【サッカー】山口螢「(柿谷)曜一朗くんはボランチが持ったときは常に裏に飛び出してた。周りがまだ彼の持ち味を生かせてなかったと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
●山口螢コメント
「左から攻めている時は自分が高い位置を取り、逆のときは自分がバランスを取る
という感じで、ということしか言われていない。実際に試合に入ってみても、左から
攻めていても結構ヤットさん(遠藤)が上がっている場面があったから、俺は前に
いけなかったので、バランスを見ることに重きを置いて入った」

Q:ベンチで見ていての印象は?
「もうちょっと簡単にはたけばいいというか、持ちすぎているところもあるし、あとは
バイタル、エリアの外くらいのところで細かくつなぎ過ぎのところもあるし、シュート
を打ってもいいんちゃうかという場面も結構あったと外から見ていて思った」

Q:セレッソでチームメイトの柿谷選手が代表で活きていないのは周囲との連携、
距離感に問題がある?
「曜一朗くんは外から見ていても、ボランチが持ったときは常に裏に飛び出して
いたので、それを誰も見ていなかったのか、見てて出していないのか分からない
けど、そこが曜一朗くんの一番の持ち味なのに生かせていなかったと思う」

Q:ちょっと足元でこね過ぎている印象がある?
「カウンターの場面でも、もう少し早く出していればという場面があったし、そうい
うところでちょっと窮屈にしているのかなとは感じた」

Q:こういう相手に勝てないと自信がなくなる?
「でも(ベラルーシは)スペインといい勝負をしていたし、個々(の守り)がすごく固
かったし、全員すごく粘り強かった。そのなかでチャンスもないことはなかったと
思うし、相手はしっかりと決めてきたので、そういうところの差なのかなと思う」

Q:セルビア戦ではセカンドボールのところで問題があったが、ベラルーシ戦で
はその部分を意識した?
「だいたい自分が出るときはセカンドが拾えていないとき、相手に自由にやられて
いるときなので、まずそのことを第一に考えて入っているけど、センターバックが
競ったあとのこぼれ球は意識して拾うようにしていた。ただ、負けている展開で、
けっこう前からいこうということになっていたけど、連動して前からいけていなか
ったので、相手にいなされる形がすごく多かったと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000011-ism-socc
2レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2013/10/16(水) 05:03:58.67 ID:???0
Q:何度かカウンターを受ける場面でカバーして、マッチアップになったときは負けていなかったが?
「自分があれをできないと、ここに入っている意味はないと思う。あれをどれだけできるかというのを
もう少しつめて、周りの守備の負担を軽くすることがもう少しできればいいと思うけど、どうしても1人
でいき切って取るというのは難しい。今日は周りが連動していなかった、すごくばれていた。例えば、
(ハーフナー・)マイク君が入って、ロングボールを入れるかどうかっていうところでも、いまいち定か
ではなかった。最後の方になって、みんな「入れろ、入れろ」という感じだったので、それだったら最
初に入ってきたときから放り込んだらいいんちゃうかというのは何人かと話をした」

Q:ハーフナー選手が入ってもクロスを入れない傾向が続いているが、新戦力組から見てもそう感
じる?
「感じました。マイク君が入ってもつないでやるんかなと思っていたし、でも、最後はマイク君が上
がって、入れろ入れろという感じになっていった」

Q:そういう声も出ていた?
「そのときは出ていたけど、マイク君が入った段階では何の指示もなかったし、クロスを上げてシ
ンプルに狙っていくのかと思っていたら、そうでもなかったので」

Q:チームとしての意思統一がなされていない感じを受けた?
「それも多少はあるかもしれない。ロングボールを蹴って点を取りにいくという人もいれば、つない
で崩したいという人もいると思うし、その差が出たのかな」

Q:結果にこだわる人と内容にこだわる人の差は感じる?
「結果はみんな求めていると思うけど、そのなかでも内容をかなり求めていると思う。相手がブロ
ックを作っているなかで、真ん中を割って崩していくのはなかなか難しいので。スペインですらなか
なか崩せない時間が長かったことを考えれば、もっと臨機応変に考えて、サイドから崩すこともも
う少し考えてもよかったのかなと思う。サイドにいっても、クロスを上げずにやり直すことがけっこう
あったから、シンプルに上げてもよかったんじゃないかなと思う」
つづく
3名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:04:31.59 ID:UZMymxXq0
山口は本田に絞められるな
4名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:05:00.65 ID:KqTysXXyP
試合後の今野泰幸(正直者)のコメント(一部)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00141591-soccerk-socc

―ワントップにパスを入れたりクサビを入れたりするようなシーンがあまり見られなかったが?
「僕のところから(柿谷)曜一朗のところは、ほぼ見えなかったですね。
2試合で2〜3回、曜一朗のところが空いているのが見えたけど、向こうはそれを感じていなかったです。
できれば僕じゃなくて、ボランチだったりトップ下だったりサイドだったりが前を向いた時に曜一朗が走りだして、というのが欲しかったですね。
ただ予想以上にバイタルは固かったです」
5レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2013/10/16(水) 05:05:12.92 ID:???0
つづき
Q:自分が欧州遠征で試合に出られたことは1つの前進と捉えられる?
「でも、そんなに長い時間出ていないし、自分が出るときは真ん中が間延びしている時間が多い
から、もう少しやってみないと分からない。でも、もう終わったことなので、チームに帰ってしっかり
やるだけ」

Q:この2連戦の出来をポジティブに受け止められるか?
「ポジティブに受け止めるというか、終わったことなので仕方がないと思うけど、中でやっていても
なかなか雰囲気も少しゆったりしているのかなと感じる。ただ、それは気持ちの持ちようで変わっ
てくると思うので、そういうところをもう少し変えていければ。戦う姿勢を一番に見せた方がいいと思う」
おわり
6名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:06:43.33 ID:Eethnplpi
お前が周りに合わせろ









以上
7名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:06:46.98 ID:WTkz0Uq60
山口はポテンシャル高い選手だと思ったわ。他の選手に縛られてプレーが柿谷にしても窮屈になってる
8名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:06:52.38 ID:HLhbGKXxO
>>4
本田の飼い犬が ゴラァ
9名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:07:03.03 ID:pAWfuTe30
はいはい
10名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:07:43.06 ID:nlt91x8sP
やっぱイタリア禿は置物だったか
11名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:08:02.67 ID:PhMTsxXD0
遠藤の判断の遅いふんわりパスじゃ前線に通らないってことだな
12名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:08:21.89 ID:EuWm0YJh0
とにかくこれを見て下さい。

http://kurocat.info/gaian

開いた口が塞がりません。
13名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:08:34.45 ID:rM0lLopp0
セレッソの奴は 周りに活かされないと、何も出来ね〜のか。。

しねよ 
14名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:08:39.12 ID:JD2+15nXi
偉そうに
吉田と同じだな
15名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:09:10.98 ID:XNtHCXE70
まさにその通りだったな

ペナルティエリア前でこねこねこねこね
こねこね→バックパス→ロスト→カウンター
コントかよクソザコども


一昔前に批判してた代表サッカーそのものやん
自分たちがそれをやってどうすんだよアホ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:10:13.17 ID:XNtHCXE70
ハーフナー入れても柿谷入れても
こねこねこねこね

本田と香川のオナニーサッカー
相手に合わせて戦術替えることもできんのか
17名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:10:22.64 ID:qzjEK47C0
ぐう正論
遠藤と本田がフリーダムにやってるせいで周りが割を食ってる
18名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:10:43.68 ID:Q+qNDBbj0
>>4
お前が戦犯かよ
人に責任転嫁してんじゃねーよ
19名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:11:18.56 ID:mhPUEf7UO
柿谷とか大した事ない
20名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:11:25.36 ID:XNtHCXE70
本田ジャパン、遠藤ジャパンになりすぎた
もう戦い方が一辺倒で相手にもろばれ
3-4-3にしてもいまだに戸惑うとか小学生サッカーかよ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:11:32.38 ID:WJW3vo/J0
ボランチが持った時に飛び出してるから2列目が前向いた時にはオフサイド
22名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:12:13.02 ID:nWiUhnrv0
まとめると

・シュートを打てる場面もっとあったろ
・遠藤のポジショニングが悪い
・柿谷はボランチがボールを持った時に裏に飛び出すのが最大の持ち味なのに、誰も柿谷を見ていないし使えてない(誰も=遠藤だろう)
・マイクが入った時に(山口)は放り込みでいくんだと認識したが、攻撃陣が無視してパスサッカーを選択した。毎回そう。
・どういうサッカーをするのか選手それぞれ考え方が違うようだ
・初めて代表の中に入ったが、雰囲気がぬるい。もっと気持ちを出さないといけないのでは?

すごいな
俺らサッカーファンが感じてるまんまを言ってくれてるw
23名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:12:38.64 ID:ax9CTri20
山口で蛍の名所ってどこなの?
24名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:13:30.87 ID:PhMTsxXD0
BSでハイライトだけ見たけど、こういうこといってんでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=aHogmOQplnc
25名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:13:34.74 ID:KqTysXXyP
試合後のコメントで遠藤と長谷部は「もっと裏を使わないと」って言ってるのに
本田は「このままで行く」って言ってて香川は「今のやり方に疑問を持つ選手がいるのはまずい」って言ってないか

ばらばらじゃないか
26名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:13:51.33 ID:XNtHCXE70
スターシステムだか電通の都合だか局の都合だかしらんが
不調の選手は外せよ

今回の森重みたいにアピールしようとするやつが入るほうが
活性化するわ

ええ加減にせえよ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:14:43.86 ID:uT0dCBIb0
>>25
トーリニータ!
28名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:14:46.88 ID:WWZp44v4P
まぁ本人のせいとは言えないわな
庇いあうのは当然
ただ裏抜けしか狙えずガッチリCBに付かれてたし出すタイミングなんか無いってのが本音だろ
29名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:15:12.53 ID:3HvJoROz0
山口はこれまで酷いデキだったが、今回はよかった
でも長谷部の控えとして目処が立ったレベル
30名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:15:16.55 ID:WTkz0Uq60
コネりたい世代の香川と本田が同じ時代にいるのは不運としかいいようない
これで良しという確信があってプレーしてるのが笑えるw
31名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:15:33.43 ID:VVbqN6W10
山口いいなー頑張ってくれ
今の固定メンバーを誰でもいいから何人か変えてほしい
今のメンバーじゃ未来がない
32名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:15:57.35 ID:XNtHCXE70
今の代表サッカー見てるとイライラしてくるわ
勝つ気が全く感じられない

THEゆとりって感じ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:16:34.98 ID:hXOfA2zK0
>>3
わざと喧嘩売ってんのよ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:16:50.46 ID:mhPUEf7UO
実際裏抜けでの得点って難しいわな
タイミングがピッタリ合わないと
今までそういうサッカーしてないのに
35名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:17:29.23 ID:qzjEK47C0
>>22
俺らが想像してた通りの内情だったとは本当にがっかりだよ
山口の言うとおり、臨機応変に対応してそれぞれのFWを活かしてやってほしいわ
内容なんか二の次でいいからとにかく勝たなきゃ何の意味もない
36名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:17:37.56 ID:on0EqMJQ0
ぽっとでのFWに周りが合わせるほど代表は甘くないんじゃないか
37名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:18:20.02 ID:4xqU6Ihj0
周りにあわせろとか、代表みてる?
前線張るのが指示で、合わせた動き出しでは、もうテンポがおそい
本人だって、もっとボールに触りたいさ
サポも悔しい
38名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:18:41.86 ID:UyB9RgVbi
>>25
次は絶対勝つ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:19:27.26 ID:FrRy/Pjj0
こいつ結構ぶっちゃけたコメントするよね
端から見る分にはすげえありがたいが、あとで誰かに注意されたりしねえのかなw
40名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:19:34.42 ID:0yWXEN1p0
まあ低い位置から一本でってパスは最初っから選択肢にないチームだからな
41名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:19:55.48 ID:10350i6R0
正直でよろしい
42名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:20:15.55 ID:fguhmVpP0
長谷部が酷過ぎたから蛍が3割増しくらいで見えたな
43名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:20:18.54 ID:FrRy/Pjj0
だいたいザックの指示が何もないってどういうことなのよ
マジで監督が癌だな
44名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:20:32.96 ID:fI0WxPLo0
柿谷は先輩らにもここに出せとか言えるかと思ったがなあ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:20:45.53 ID:/tSueMjf0
誰が悪いかは知らんが
裏に飛び出す動きしてるのに見てる選手いなきゃ意味なくね?w
46名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:20:47.17 ID:FYvUR0qr0
逆にぶっちゃけるやついないからチームの雰囲気悪いんじゃないのか
誰かが今のサッカーは回してるだけでクソだっていっちゃえよ
47名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:20:54.15 ID:nWiUhnrv0
遠藤とか俊輔って裏へのロングボール得意だろ
そういう攻撃のバリエーションがなくなってること自体おかしい
スペインですら裏への放り込みやってんぞw
48名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:22:02.33 ID:TEfH+AnK0
本田いらね
悪い独裁者
49名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:22:07.20 ID:/tSueMjf0
>>47
遠藤にビルドアップの負担がかかって
余裕もってパス出せない状況なのかもしれない
50名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:22:10.13 ID:na/fc88i0
ということはチームに合ってないということか
代えた方がいいな
51名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:22:20.29 ID:eWg78aUp0
>>35
またキノコが生えてるって事か…
52名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:22:30.24 ID:KqTysXXyP
>>47
大人しい遠藤をコントロールしてる人間がレギュラー陣の中にいるってことだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:23:05.05 ID:N6iY5PPa0
裏抜けポンポンって代表のサッカーじゃないからな。代表のCFはポストで落として、後はぐちゃぐちゃぐちゃって繋いでいくスタイルだからな。
柿谷は合わないから首。
54名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:23:06.44 ID:uT0dCBIb0
今の代表ってJ1でも微妙そう
55名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:23:31.62 ID:qngZKJ4U0
青山が必要だな
56名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:23:46.39 ID:K+vdIiTF0
日本代表、中盤のふた
本田を外せ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:23:48.38 ID:Ku6o1Qxk0
>>43
練習のときに細かく指示してるから試合で細かく指示出さないってことだよ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:06.56 ID:3HvJoROz0
遠藤より裏へのパスが上手い奴はセレッソにいねえよ。

ただ、その遠藤に細かいパスで繋ぐよう圧力がかかってるとしたら?
59名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:09.38 ID:AS6N79fu0
>>52
遠藤大人しくねえよ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:10.28 ID:gDssp2BF0
螢の墓
61名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:24.39 ID:/tSueMjf0
香川の位置に遠藤入れて自由にやらせた方がまだ良くなりそう
62名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:37.35 ID:K7kSua340
遠藤や香川はやはり自己判断でのポジション放棄のようだな
即代表追放が必要だな
63名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:39.45 ID:pljBj7EJ0
柿谷の良さって素人も玄人も楽しめるプレーヤーだと思うけど見てて全く面白くない。ボール持ったとき何かやってくれそうな雰囲気がないな
まだ本田長友が仕掛ける時の方が何かやってくれそうな雰囲気はある
64名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:43.98 ID:1xO12xcQ0
>>47
怪我してるしロング蹴ってもどれも調子悪かったしね
65名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:53.62 ID:nWiUhnrv0
>>57
マイクガン無視は今日だけじゃないからなぁ
前の試合から修正指示できてないじゃんw
66名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:56.58 ID:PhMTsxXD0
4年経って、キノコ追い出した本田が、まさか本田自身がキノコ、ドコモ茸になっちゃってたとわ感慨深いな
67名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:25:15.21 ID:N6iY5PPa0
>>35
残念だけど、本田さん的には、点が取れなくても負けても自分達のスタイルを継続することが正解らしいから。
68名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:25:24.08 ID:XIKrBL+o0
○○くんとかいうのはどうにかしてくれ
69名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:25:56.30 ID:/tSueMjf0
きのこは香川じゃない?
本田は腐ったみかん
70名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:25:57.12 ID:K+vdIiTF0
本田は即帰国して用水路の様子を見に行け
71名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:26:05.04 ID:qngZKJ4U0
>>66
でも本田は北京五輪の戦犯だからな
あの時と同じ展開になりそうで
72名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:26:37.23 ID:MNdeiXAI0
なんで回りが柿谷に合わせなあかんねん
柿谷が回りに合わせろや
73名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:27:04.39 ID:DRML5hj4O
いっそ本田や香川、長谷部、遠藤、吉田あたりは外してみたらイイ
こいつらまさに腐った蜜柑と言うか風通しの悪い茸と言うかそんな感じにしか思えぬ
74名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:27:14.14 ID:PhMTsxXD0
>>69
ドコモ茸やっちゃってるんだぜ本田wなぜこうなったw
75名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:27:19.51 ID:4ubJQD2X0
>>28
ちゃんと見てれば分かるよ。
柿谷が一軍に合流して以降のすべての試合、柿谷の裏抜けに対してパスがまったく出てないことが。
ボランチが持てそうな直前からマークを外しだして、もった瞬間完全に外して裏抜けし、
ピタっとトラップして、できればゴールまで一直線、できなくてもそこでDFひきつけて
2列目に出せる、これが柿谷の最大の武器。
本田、香川(と、それに従わされている遠藤)は、それを全く活かす気がない。
二人のやりたいことしかやってない。
マイクを入れても全くクロスをあげない。
誰がFWでも関係ない。二人のやりたいことだけやってる。 ワンツーで自分に返せ、と。
まじで、この二人の癌を切除するって選択を考えなきゃいかん。 まる南ア前の中村みたいだ。
二人を切り捨てるか、二人を制御できないザックを切って制御できる人を連れてくるか。
日本がまともなチームになるには、そのどちらかしかあり得ないんじゃないか?
76名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:27:24.14 ID:cIC3Mf4i0
ベンチで見てる奴は分かってるんだな。
分かってないのはスタメンと監督か。
77名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:28:00.96 ID:KqTysXXyP
長谷部誠「細かいパスのイメージが強すぎる」=サッカー日本代表
スポーツナビ [10/16 03:09]

攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、
細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。
やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、
前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか
78名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:28:06.01 ID:LfV9lx9E0
それはごもっともだが俺の考えは違った、審判が悪いとしか言いようがない
79名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:28:13.77 ID:a52CMS+I0
>>67
ザックは守備無視で攻撃しないと交代
本田は点取れ用が関係なく自分の好きなやり方に合わせさせる
まさに癌
80名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:28:25.51 ID:WTkz0Uq60
王様やりすぎて、日本の癌になっちゃたな本田
81名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:28:48.30 ID:/tSueMjf0
>>77
長谷部の意識は間違ってない
ただ昨日の試合はミスが多すぎたw
82名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:29:03.61 ID:AS6N79fu0
>>75
どことやったか忘れたけど柿谷がオフサイドかかりまくってた試合あっただろ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:29:35.47 ID:C9Yl/9yL0
柿谷はなんで活躍する前にスターシステムに乗せられてんだ。
84名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:29:53.80 ID:1xO12xcQ0
>>75
そうならオフサイ連発しないだろ
85名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:30:19.74 ID:4J4pcaVD0
これはその通りだと思うけど

そもそも柿谷に裏に抜ける、中盤のためにスペースを空ける
これだけやらせてる時点で間違い
もっとボールに触らせないと

今の使われ方じゃ、寿人呼んだ方が点取れると思うけれど
86名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:30:29.17 ID:qhH/fo0dO
山口君は一番年齢も下だろうにピッチの中じゃ一番落ち着いてたなw

あとほんと日本代表は下手くそな癖に手数掛けすぎな。そこはガツンと先輩方に言ってやりなさい。
87名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:30:32.39 ID:nOTPs4gx0
>>80
すでに転移の兆候が見られます
88名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:31:07.08 ID:mhPUEf7UO
柿谷って線細すぎで駄目やろ
高校生並の体つき
裏抜もヨーロッパでやってる一流選手には通用しないだろうし
89名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:31:14.40 ID:Y2oTLZbp0
こいつはちょっと評価しようぜ
ホントの事言うから面白いじゃないか
90名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:31:45.15 ID:lb070f200
柿谷の糞プレー集

0:23 裏抜け狙って失敗しボールロスト、序盤にチームの安定とリズムを壊し敵に簡単にボールを与える行為
1:30 フリーなのにCBから逃げて機械的な1タッチはたき、その後ボール貰うがトラップミスでロスト
4:33 パスがズレて味方が逆つかれ結果的にサイドライン割って相手ボールに
5:20 ゴール前チャンスでトラップミス、プレス全くないのにドフリーじゃないとトラップできない
12:25 敵のミスでラッキーなチャンス発生、全て味方に作って貰ってJで唯一の得点の形こぼれ球&裏抜けなのに外す
16:50 接触プレーさけて1タッチ落とすがパスずれ
26:00 ペナルティ内での縦パス収められず逆カウンター起点に、長谷部がファールで止めて救われる
29:40 はじめて下がってボールもらいにくるが、軽いボディーコンタクトで子供扱いされてはじかれるw
     その後ゴール前クロスハイボールも子供扱いされるw
37:30 くさび球収められずにボールロスト
後半
0:29 ドフリーなのにトラップミス&パスミス いつもの軽いプレーでボールロスト 逆起点に
     有り得ない超絶糞プレー


城「柿谷の動き出しが悪い」

>>1
レベルの低いJリーグの糞ごみがコメントするな
Jリーグはサッカーじゃねーんだから、異なる競技のサッカーをJリーグ(笑)基準で語るな

馬鹿じゃねーのCB、キーパー、ボランチが糞ぬるい温泉Jリーグじゃねーんだぞ
絶対通用しねーよ、Jでもボディーコンタクト避けたドフリーの展開にならないとトラップ出来てないだろ
世界じゃ簡単に裏取らせてくれないし、体寄せられたら柿谷は全部トラップ失敗してるじゃねーか
少し寄せられたらトラップできない柿谷、裏抜けとこぼれ球しか引き出しがない雑魚がやるプレーなんだよ
91名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:00.54 ID:/tSueMjf0
>>86
森重とかもシンプルなプレーしてたな
今の主力は形にこだわりすぎなんだろうね
92名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:11.63 ID:nTWGWZ7r0
一回、今回の試合をテレビで見ればいいんだよ。

みんなバラバラ。

そりゃ点取れないわ。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:31.69 ID:s1bEdtxH0
>もうちょっと簡単にはたけばいいというか、持ちすぎているところもあるし、あとは
>バイタル、エリアの外くらいのところで細かくつなぎ過ぎのところもあるし、シュート
>を打ってもいいんちゃうかという場面も結構あったと外から見ていて思った

傍で見てても余計なプレーが多いと思ってた選手がいてくれたのは嬉しいわw
94名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:32.11 ID:vRhfgOEa0
柿谷を擁護すると一緒にバイバイじゃないのかなw
シュートさえまともに打てないんだから
95名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:44.63 ID:LkCMJEbO0
君づけとか山口蛍もしかしてまだ若い?
俺の中では栗原と同じくらいのイメージになってた
96名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:59.66 ID:5i8/zKtUO
一発裏抜け狙うのもいいけど、例えDF背負ってる状況でもボール呼び込んで少しはポスト役してみてもいいんじゃないか
そしたら周りも自分ももっと活きると思うんだけどな
97名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:59.89 ID:N6iY5PPa0
>>2
>Q:結果にこだわる人と内容にこだわる人の差は感じる?


この質問か記者かれ出るってことは、何かあるんだろな。
内容こだわってるのは本田、結果こだわってるのは?
98名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:32:59.13 ID:0Ec1jcGK0
>「カウンターの場面でも、もう少し早く出していればという場面があったし、そうい
うところでちょっと窮屈にしているのかなとは感じた」

ほんとこれ
99名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:33:19.57 ID:/tSueMjf0
>>92
昨日は酷かったな
セルビア戦の方が幾分マシだった
100名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:33:59.22 ID:vGMVHrDgP
ほんと毎回だけどハーフナー入れたらクロス入れるとか決まり事みたいのないのかこのチーム?
とりあえず監督が選手入れ替えやって、あとは選手が個々に考えてやってくれってスタイルなの?
統率力まるでないやん
101名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:34:02.80 ID:4ubJQD2X0
>>82 >>84
サッカーやったことないのか?
裏抜け上手い選手って、その成功の裏に、オフサイ連発するもんだぞ?
インザーギだって、オフサイ連発するし。 そのうちの1回でも成功したら1点になってしまう。
DFにとって、めちゃくちゃ怖いんだよ、そういう動きって。
それに、オフサイの責任がFWだけと思ってるのが論外。
このタイミングじゃないと抜け出せない、ってタイミングがある。
相手DFが一流であればあるほど、そのチャンスはめちゃくちゃ短い。
だからFWは、そのタイミングで出る、と信じて抜けるしかない。
パス出てから抜け出せとでもいうのか?w ボルトじゃあるまいしw
要するに、オフサイはFWの責任ももちろんあるが、パス出しの遅さという
要素の方が大きいってこと。 ちょっとでもサッカーやってたら分かることだと思うけどな。
102名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:34:10.58 ID:10350i6R0
山口>細貝ってのが明らかになった2試合だったな
細貝って、ボール持ったときテンパりすぎだろ
セルビア戦もそうだが、北朝鮮とかブラジルの試合でもひどかった
103名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:34:27.59 ID:OdSV9hsFP
すぐに出せない本田のこといってるなw
104名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:34:49.58 ID:3/eOEjkU0
>>97
内田、岡崎
105名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:34:59.92 ID:lb070f200
どこよりも早い採点

川島永嗣 4.5 ピンチ防ぐ攻守があったが、失点はトップレベルのGKであれば触れていた。
吉田麻也 4 安定感を欠いた。あわやという場面をつくってしまう。
今野泰幸 5 4バックCB、3バックCB、左サイドバックと3つの役割をそつなくこなした。
長友佑都 4 いつもの躍動感がなかった。動きにメリハリがなく崩しのアクセントになれず。
内田篤人 5 安定していたが、彼を上手く使う動きが少なかった。
遠藤保仁 4 全盛期の動きではない。局面を打開できず、ピンチを招くミスも。
長谷部誠 5 前半は積極的なプレスがきいていた。
本田圭佑 5 攻撃陣では最も良かったが、いい時はもっとキープできていた。
香川真司 4 試合勘のなさか本調子とは程遠かった。エリア内で決定的な動きができず。
岡崎慎司 4 運動量はあったがセルビア戦同様、柿谷との連動性が低かった。
柿谷曜一朗 3 何もできなかった。ビッグチャンスも決められず。

森重真人 5 対人への強さを発揮。攻撃面でもチャンスをつくる。
酒井高徳 4 期待されたようなダイナミックな動きができず。
ハーフナー・マイク − 出場時間少なく採点不可。
ザッケローニ 4 ホームとアウェイで差が出るのは当然。いつも同じような戦い方をしていたツケがここにきて出ている。


>>1
レベルの低いJリーグの最弱キーパー、CBにしか通用しない裏抜け(笑)
裏抜けなんて総合力のない他に武器がない雑魚のやる事、ワールドクラスの相手には絶対に
通用しない。ファールで止められるし、世界じゃ簡単に裏抜け得点なんてない。
オフサイド=ボールロストで敵にボールと陣地を渡し、味方の攻撃のリズムまで狂わせる
時間勝負のW杯じゃ邪魔にしかならない。柿谷よりスピードもテクニックも圧倒的に上のネイマールでも
裏抜けじゃ得点できない、スペイン戦もファールで何度も決定的シーンを止められた。CSKA本田の相方
ムサ1トップ、柿谷なんかより断然足が速いムサ+本田のトップ下という並びでもバイエルン相手に1度も
裏取れなかったし、敵の驚異になる速いカウンターが出来なかった。無理なんだよ
プレーに引き出しがない、裏抜け&こぼれ球1パターン柿谷が通用するのはアジア4軍までだから
JSPゴリ押し柿谷JSP枠消えろ
106名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:00.78 ID:FrRy/Pjj0
>>57
そういうことになってるなら問題はないんだけど
選手らのコメント見てるとみんな戸惑ってるようにも見えるんだがw
107名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:14.17 ID:d17N9LbO0
遠藤のやりたいことと、香川柿谷のやりたいことが全く正反対でズレまくってるんだよな。
しかも本田が遠藤に付き合っちゃってるから、前線が噛み合わなくて停滞してる感じ。
このままだとフォローに回る内田長谷部の負担が大き過ぎるよね。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:16.71 ID:KqTysXXyP
遠藤「(攻撃の)最後のところで、まだまだ課題が多い。
少しずつチャレンジしていければいいが、今日のところは、
ビッグチャンスもなかった。ボール支配はある程度できるので、
裏への攻撃を増やしていかないといけないと、あらためて感じた」

長谷部「攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、
細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。
やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、
前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか」

本田「まず方向性は間違っていない。その中で決める、決めないでサッカーはどうしても勝敗が決まる。
失点して負けると守備が問題になるし、ゼロ得点で勝てないと決定力がない。
非常にシンプルなスポーツではあるんですけど、そこに至るまでにいろんな細かい勝敗がピッチ上ではある。
ただセルビアに対してもベラルーシに対しても、90分間自分たちのサッカーを貫いていたのは、
ひとつの進歩だと思う。ここで皆さんに叩かれて、僕たちがブレるようなことがあれば、
それが一番ダメなことだと思う。選手たちで話して、今までやってきたことが出せていない部分もあるんですが、
W杯用にさらに大きなものを披露しようとして、今はそれを組み立てている段階ではあるんで。
その新たなトライをしていることで、前と同じようにすれば得点もできたかもしれないけど、
新しくやろうとしていることが上手くいかず、新しいことをトライしようとして、以前の良さが出てない。
そのへんのちぐはぐさは若干あると思う。選手も監督もそこは悲観していない。
アジアカップで優勝した時のようなサッカーをW杯でやろうとは思わないし、
一歩も二歩も先に行くためにシミュレーションしながら戦っている感じ。
そこは非常にポジティブな感じだと思っている」

香川「セルビア、ベラルーシというW杯に出れない2チームに負けたのが現状なのかなと。チーム状態も決して良くない。
でも、ここで下を向く必要はない。バラバラになるのが一番よくない。ここで空中分解というか、
一人ひとりがチームに疑問を持つことは一番やっていはいけない。この2試合を受け止めていくしかない」
109名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:19.65 ID:8o/rCFme0
本田はコンディション悪いんだから休ませなかったザックが悪い
遠藤も同じ
でも遠藤結構フリーダムなんだな
だとしたら香川も遠藤も自由すぎなんだよ。スタートポジションをうるさく言ってた頃のザックが正解だろ
慣れてきたからって自由を与え過ぎてる
110名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:26.51 ID:DRML5hj4O
この2戦は収穫らしい収穫は0やな
無駄なことしたもんや
この段階でスタメン固定する意味どこにあんねん
111名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:36.56 ID:9sQ2WQvp0
>>72
同意。
セレッソの選手は自分のチームの型にはめないとちゃんとしたプレーできないのか。
そんな選手だったらいらない。
ただ……山口は期待してる
112名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:40.35 ID:/tSueMjf0
>>103
本田はポストプレーしてるから無理
というかFWのプレー邪魔するなといいたいw
113名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:36:02.85 ID:FYvUR0qr0
そういや1点差で負けてるのにFWの柿谷下げてDF入れたのも意味不だったな
点とりにいかなきゃいけないのに前線減らして後ろ増やす意味がわからん
114名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:36:11.63 ID:AS6N79fu0
>>92
みんなバラバラじゃないぞ
みんな揃ってコンディション悪くて全然走れてなかった
戦術とか以前の問題で走れないしミス多過ぎだし調子悪過ぎ
115名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:36:18.82 ID:bMtaKgKb0
  岡崎 大久保
長友  香川  長谷部
  本田  山口
 森重 トゥ 内田
116名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:36:36.97 ID:LkCMJEbO0
ハーフナーと酒井宏樹セットで投入しても
ハーフナーの足元にクロスだしなあ
117名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:36:41.53 ID:a52CMS+I0
>>87
キノコ→本田→香川、長友
   ザック↑

もう圧倒的な強行姿勢だせる監督じゃないと無限ループに陥るな
118名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:36:43.14 ID:mhPUEf7UO
本田は目立つために変に溜めるから嫌
左に持ち替えないと蹴れないし
香川トップ下もう一度チャレンジして欲しい
119名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:37:07.39 ID:PR8NfRQg0
もっとサイド使うとかしたほうがいい
なぜ中央突破に執着するのかわからない
イニエスタシャビシルバセスクがいるスペインでさえ中央が無理だと判断したらサイドに振り分けていくのに
日本はスペインより中央に凄い選手がいるの?
120名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:37:11.92 ID:nWiUhnrv0
中田、俊輔、小野、小笠原
今思うとこの辺はパスのバリエーションが豊かだったな
押して駄目なら引いてみる的な。
仕掛けなくなった今の香川ならこの四人の方が上だよね

柿谷の理想の形は
W杯の小野→師匠ゴールとか
CLミランバルサの裏一発抜け出しでパトゴールとか
あーいうのなんだろう
今そのセンスのあるパサーは憲剛くらいなんかな?
121名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:37:12.46 ID:AS6N79fu0
>>101
オフサイド連発批判してるんじゃなくてオフサイド連発してんならパス出てたってことだよ
122名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:37:32.00 ID:3HvJoROz0
>>107
遠藤は裏取るのも好きだし短いパスも好きだろ
あいつはパスならなんでも好き
123名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:37:45.45 ID:vRhfgOEa0
>>100
ハーフナーってヘディング強いん?
124名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:37:52.32 ID:uFV3ePK2i
結果にこだわる人
内田
長谷部
岡崎
長友
清武
吉田
今野

内容にこだわる人
本田
香川
柿谷
遠藤

よくわからん人
川島、その他

な気がするが
プレイが伴ってるかは別として、コメントを読む限り
125名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:38:12.09 ID:1qfjFX4O0
ライン下げて裏スペース消されてるのにそう簡単にパス出せない
状況考えず馬鹿みたいに裏狙ってる動きしてるだけじゃ駄目だろ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:38:30.51 ID:Cu5nptFJ0
柿谷じゃなく前田1トップの時は岡崎の抜け出しに遠藤からバンバン裏にパス出るよねぇ
127名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:38:33.77 ID:d17N9LbO0
>>122
遠藤の出すパスと香川柿谷のもらいたいパスでは、タイミングとリズムが違う気がするんだよね。
128名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:38:44.06 ID:0Ec1jcGK0
いろんなタイプのフォワードとやって活かせてたのが前田だけっていう
まあ前田の場合前田が二列目を活かしてたんだけど
129名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:39:00.78 ID:N6iY5PPa0
>>75
本田って自分は細かいパス回しとかそんな得意じゃないのに、自分がプレーし易くする為にチームにはそういうプール要求してんだよな。

とかぐちゃぐちゃ言ったところで昨日一番効果的にプレー出来てたのも△様だけど。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:39:18.00 ID:TEfH+AnK0
〈●〉〈●〉
  ・・
  ーーー

出目金ゴリラに見つかる前に逃げろ!
131名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:39:22.97 ID:3HvJoROz0
>>108
遠藤と長谷部は同じこと言ってて、香川は本田に影響されてる状態
蛍は本田香川組に文句言ってる
132名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:39:24.34 ID:qngZKJ4U0
>>124
内容では勝ててたという言い訳にも負け惜しみにもならない言葉を繰り返すアホ監督も追加で
133名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:39:25.68 ID:1xO12xcQ0
>>101
勝手にそんな怒らないで
オフサイ連発批判はしてないから
134名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:39:41.51 ID:Gd4+QvbJ0
ハーフナーって毎回どんな指示受けて送り出されてるの?
135名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:40:04.98 ID:CAtqomlLO
>>85
寿人が呼ばれない理由だと思ってた事を
柿谷にやらせてるからビックリ
136名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:40:07.10 ID:K7kSua340
遠藤は外したほうがいい
現状のポジション放棄プレーが続くのなら香川も外すべき
137名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:40:12.65 ID:AtJ+wRPR0
北澤が「自陣バイタルでツーバウンドするまでドフリーにさせることはありえない」って怒ってた
138名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:40:20.76 ID:nOTPs4gx0
>>127
つか遠藤のパスって相手ディフェンスからしたら怖くもなんともないんだよね
所詮Jレベル
139名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:40:58.76 ID:Ahfq7+tT0
>>113
DFがレッドもらいそうだったからみたいよ
140名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:41:01.58 ID:eWg78aUp0
>>125
攻守の切り替えのタイミングが合って無いってのは、
柿谷の場所だけの問題じゃないからな
141名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:41:05.97 ID:DGs7+0px0
>>124
ディフェンスはまあ当然として内容に重きを置いてる奴ってのは焦ってるやつが多いんだろうなあ
香川しかり本田しかり
チームの結果は二の次で自分が結果を出すことに精を出してしまってる
142名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:41:30.64 ID:4/quk++e0
チームでイマイチだからここで目立たなきゃってのがありすぎだった香川と本田
毎回ハーフナー無視るなよ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:41:47.54 ID:rM0lLopp0
ミドル打てる奴いね〜のか。。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:41:51.03 ID:2TMiCGmN0
柿谷がどうこうよりも、今回ので選手間の意識がバラバラってが良く分かったわ
選手と監督の疎通も取れてなさそうだし、負けて当然だな
145名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:41:54.66 ID:Ahfq7+tT0
>>116
ハーフナーは自分でヘッドは苦手っていってるよね?
146名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:42:11.31 ID:/tSueMjf0
>>136
香川遠藤はどっちかでいいな
香川の位置に遠藤入れて自由にやらせた方が良さそう
今の香川は遠藤の劣化版
147名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:42:17.33 ID:3/eOEjkU0
>>143
大津
148名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:42:27.06 ID:K7kSua340
必死に遠藤を擁護している連中
無理があるって
こいつが自己判断でどんどん中央によっていくせいで左サイドがらがらになるし
そもそもこいつのコネて鈍行サッカーじゃ相手の守備が整う時間を与えるだけだ
どのみち運動量もなくて、ボランチなのにアリバイ守備しかせん奴だから
守備を立て直すためにはこのままスタメンは無理な人材
149名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:42:39.24 ID:KqTysXXyP
>>138
イラク戦から東アジア除く全試合で得点が遠藤絡みなんだよ・・

イラク
イタリア
メキシコ
ウルグアイ
グアテマラ
ガーナ

全部遠藤のアシストかゴールだ
点に絡んでないのはブラジル戦とセルビア戦で、どっちも日本無得点
150名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:00.22 ID:mhPUEf7UO
裏抜けさせるなら佐藤でいいよ
決定力も佐藤の方があるし
柿谷の一体一の場面外す空気半端なかった
151名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:01.28 ID:HAEuR2lS0
だいたいなんでJ2でちんたらやってるのが二人もスタメンにいるんだ?
152名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:11.99 ID:s3s4PpNv0
171 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 16:38:25.83 ID:FfTvy6XV0
まーたJSPのスターシステムだな
JSPに所属している選手はすぐに情熱大陸にでる
清武もJSPだったな

256 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:14:44.46 ID:5yVxn57P0
JSPの所属選手とテレビ関係者って系列含め150人とか、ヘタすりゃそれ以上いるよね
ソウルにも支局があって向こうとの繋がりも深いんだよね

263 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:15:40.57 ID:4nToW/gw0
>>256
パクチソンもJSPだからな

73 : 名無しさん@恐縮です2013/07/10(水) 02:11:12.15 ID:TkqC9rWG0
電通・JSP御用達サカマガ(後藤)が柿谷アゲまくってるからな

465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 05:56:19.95 ID:7tMi+8n70 [5/9]
>>462
柿谷と場合は完全に事務所のスターシステム
JSPはありもしない架空のビッグクラブからのオファーがあったと自作自演でマスゴミにリークして記事を書かせて選手価値を上げる事務所
清武なんて一切オファーないのにこれまでインテル、ドルトムント、バイエルン、モナコと書かれて実際はニュルンだしな

37: 名無しさん@恐縮です 2013/09/11(水) 18:14:05.17 ID:kSXxoTTp0
正論
JSPに金もらって過大評価されてる記事やマスゴミの情報を鵜呑みにするやつは総じてバカ

34 名前 : 名無し 2013年09月04日 12:50
もうJSP所属の選手に関してはポテンシャル云々は信用しない
本当にそんな素質があるならそれだけの結果だしてから賞賛しよう

187 :名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:18.61 ID:FfTvy6XV0
これが清武を所属しているJSPという事務所のやり方な
ここは毎回清武のビッククラブからオファーがあったと捏造して選手の価値をあげようとする事務所
そのオファーのすべてが自作自演でオファーなんて最初からない
JSPの広告塔が清武から柿谷に変わったんだな

850: 2013-08-08 14:48:14ID:qgWIzcw80
JSPのゴリ押しがゴリ⇒柿谷 に変わっただけ。
ゴール以外なんもできない柿谷が本戦で使えるわけがなかろうがw
JFAは死んだ、今日を持って死んだ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:13.14 ID:cIC3Mf4i0
この先メスは入るだろうけど、どこに入れるかだな。
柿谷か本田か香川か遠藤か・・・
154名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:13.72 ID:aYz7nUkq0
蛍ちゃんの言いたいことを簡単にすると
「本田がバカ」  以上
155名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:36.35 ID:qngZKJ4U0
>>151
クラブで試合に出てない奴が代表では2人もスタメンなんだぜ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:38.14 ID:vRhfgOEa0
柿谷と香川の相性は最悪だ
157名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:39.70 ID:SP4LQw3E0
ワントップとしては使えないよ、今の代表だと劣化寿人にしかなんない
香川岡崎いるからどうしても中央に張る形になるし余計に
158名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:43:58.77 ID:3HvJoROz0
本田に喧嘩売った選手は初だろ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:44:09.51 ID:FYvUR0qr0
ハーフナーは背が高いだけだと思うんだ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:44:37.94 ID:K7kSua340
遠藤なんてカウンター場面で何故か右サイド駆け上がったから
長谷部がパスしたんだが
その後何をしたかといえば長谷部に横パスを返しただけだった
こいつ何がしてえんだよ
そもそも何でお前が右サイド駆け上がっているんだって話
161名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:44:55.13 ID:N6iY5PPa0
>>146
香川ってそんなプレーヤーでは全くないはずなのに、本当に劣化版遠藤になってるからな。ドリブルで仕掛けるでもなし、裏抜けするわけでもなし。
162名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:44:55.56 ID:d17N9LbO0
>>138
そう。
柿谷が欲しいパスって、完璧な裏抜けパスじゃないよね。
多少ブレても良いから相手のタイミングを外すようなパスが欲しのに、そこで一度溜められちゃうとマークを外すこともできない。
香川にしても、本当にやりたいのはパス交換で相手の隙を見つけて切り崩していくことなのに、ワンツーで戻したらスリーがすぐ来なくて飛び出すタイミングを計りかねて足元でもたつくことが多い。
163名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:44:59.04 ID:AS6N79fu0
>>141
本田や香川が点取れれば勝ちに繋がるだろ
そこは責任持ってやってても調子悪くて駄目な時もある
二人が悪いとどうにもならないのが問題
ボランチ2枚も調子悪いし岡崎も調子悪いしこれだけみんな悪いともう無理
164名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:45:02.97 ID:raVKkzOF0
本田はスルーパスが出せない

柿谷が活きるわけないんだよな

代表で本田は50試合キャップがあるがスルーパスのアシストは0
165名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:45:03.52 ID:Z2ZJELLC0
もうちょい決定力があってワントップに効果的なパスが出せる選手を
トップ下にした方がいいんじゃないかい
166名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:45:11.91 ID:OmALI3xN0
もう本田をボコれるような監督呼ばなきゃダメだこれ
167名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:45:41.75 ID:V4rKOb5D0
天才 柿谷wwwwwwwww
さんざんステマした結果



天才 柿谷


5試合 0ゴール 0アシスト シュート3本wwwww
168名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:45:42.17 ID:DGs7+0px0
時代は回るんだな
169名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:45:55.04 ID:2g65nCm10
いつから裏抜けがカキターニの仕事になったんだよ
それならひさとのほうが適材適所なんだよ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:46:10.68 ID:a52CMS+I0
>>158
ザックにもなw
171名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:46:24.07 ID:S7D2h9gb0
昔はパサーだったらしいね
本田は自分で点とろうって意識強くなりすぎたかな
172名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:46:27.80 ID:raVKkzOF0
今の本田

@トラップ

Aのっそりと周囲を見渡す

Bキックする方向に身体を開く(軸足を曲げて身体を傾けられないため)

Cようやくキックモーションに入る

Dふんわりパス

E相手DFはらくらくパスコースに入ってカット


世界の一流MF(エジル、ピルロ、ルーニー)


@トラップ(事前にルックアップして、ファーストタッチで蹴れる場所にボールを置く)

Aパス(軸足を曲げて腰を回転させながら全方位に蹴れる)
173名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:46:29.85 ID:mhPUEf7UO
柿谷トップならトップ下剣豪の方が良い
ミドルあるし
174名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:46:42.81 ID:K7kSua340
>>155
だから公平に吉田、香川、遠藤、今野はスタメン落ちでいいんだよ
代表落ちでもいいが
175名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:46:44.76 ID:cXwkiKUl0
もうセレッソ出身のゴミは代表から追放しろ
柿谷のためにみんなが合わせる時期じゃねーよ
そもそもそれほどの選手でも無い
176名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:47:35.21 ID:HZ94jd110
遠藤批判
177名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:47:39.93 ID:4ubJQD2X0
>>121 >>131
それはすまんw いつもいつもFWのせいにして二人の癌に目をつぶってるのが
続いてきてて、また柿谷もそれで捨てられるのか、って状況が腹立たしくてさw
勘違いしてすまんw
でも、その試合だけが例外中の例外な気がするけどな。
そういう試合を経て、タイミングについて練習で話し合って練度高めていって
成熟させていくべきなのに、もはや完全に放棄状態。
ドル時代の香川であれば、本田さえ切除しちゃえばいいんだけど、今のマンU香川は
本田同様に全然縦に速くいけなくなっちゃったし、二人を切っちゃえばいいと思うなぁ。
遠藤も長谷部も簡単にはたくとか裏とかって言ってて、山口もそういってて、
ボランチみんなそう言ってるし。
それが確立されれば、2列目だって活きるから、そこで、二人のうちどっちかを戻す、と。
本田は変わらんだろうから、戻すとすれば香川かなぁ。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:47:49.60 ID:hX+886tt0
>>106
今回のベラルーシみたいなところだと試合中に大声で指示も出せるけど
歓声によって大声出しても聞き取れないことだってあるわけだから
毎回試合中の細かい指示で動くことに慣れてたら一瞬の判断なんか不能だよね
国際試合の経験が浅いというのもハッキリわかる発言だな
179名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:48:10.41 ID:KqTysXXyP
そもそも代表に裏抜けマシーンみたいな奴はいらないんだよな
180名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:48:30.05 ID:XFC3Y5lJ0
山口の言ってることはもっともだが代表はセレッソじゃないんで
181名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:48:40.84 ID:V4rKOb5D0
てか、ベラルーシのFWがPAでDF背負ってマイナスにポストをしてパスを出して
それをミドルシュートして失点したシーン
柿谷が1度でもDFを背負ってポストしたか?
そういう問題じゃなくて、こいつはFWとしてまるで役に立ってない
裏抜けしかできなくてパスが来ないからとか、とんでもねえ言い草だ
そんなままごとはレベルの低いJでやってろ
セルビア戦で何回裏を通すパスが来て先にDFに対応されて奪われたよ
182名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:48:42.43 ID:ZP/dJOwY0
山口いいな冷静で的確な分析だわ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:48:46.75 ID:s1bEdtxH0
>>110
収穫はあったと思うけどね。

現在のチームの限界が見えたことと、
スタッフや各選手同士の意思に乖離が生じて来てることは、
傍で見ていても明らかだったと思うけどね。

昨年のU-19アジア選手権時の日本代表とダブルものがあったよ。
184名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:49:00.01 ID:tAdy81eF0
どこからも、ろくにパスがこないのに、点を取れないとか柿谷のせいにするのは、ちょっとひどいよなw
185名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:49:15.57 ID:raVKkzOF0
>>173
憲剛ならスルーパス出しまくって
柿谷を活かしまくるだろうな

本田より視野が広くてプレーも速いし
186名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:49:22.40 ID:K7kSua340
確かに、どのみち裏ぬけ専用機の柿谷はいらねえわな
187名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:49:42.90 ID:nWiUhnrv0
本田が出てきた時
→強くてミドル得意でゴールもアシストもできる欲しかった選手きた!俊輔もういらね!

→実は別にミドル得意じゃないしトップ下なのに視野が狭い事がバレる

香川が出てきた時
→ドリブル仕掛けられて決定力のある日本が長年求めてきたアタッカーきた!仕掛けない俊輔もういらね!

→まったく仕掛けないし抜けない。1vs1でも後ろにターンしてバックパス。よく倒れるしロストも多い。

幻想が弾けただけって感じだわ
188名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:49:44.38 ID:tNa5bwTr0
偉そうな事言ってるがコイツもロスタイムにたった2、3mの横パスあり得ない方向に
パスミスして貴重な時間潰してるからなぁ
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 05:50:08.31 ID:SVlspc7y0
>>131
敢えて文句言ってると解釈するならそのまんまボランチに文句言ってんだよ?>>1読んだ?
2列目経由させないで飛び越してトップの柿谷に直接出せって言ってるのに不動のスタメンボランチは柿谷の動き出しを見てないのか見えてないのか見えてるのに信用してないから出さないのか見えてるのにそのタイミングで出せる自信がないから出さないのかって話
190名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:50:16.70 ID:Cu5nptFJ0
柿谷は気が利かない
1トップの選手が点だけ取れりゃいい動きをしてちゃいけない
191名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:50:21.26 ID:bWgs2wpD0
こいつが1番判断が早くて笑った。
ベテランの意味なし。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:50:25.52 ID:mhPUEf7UO
本田の良い所ってどこ?キープ力?あんなん意味ないでしょ
キープ力ある俺カッケーwwwってやってるだけで決してチームのためになってない
193名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:50:27.47 ID:SXV1FLZc0
ボランチは山口と憲剛でいいよ
194名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:50:35.72 ID:CQPCmsb40
勝つために必要なことをしろよ
個人の信念より勝利を優先しろ
195名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:50:50.35 ID:nu0ThxZ70
まだまだWCは先なんだから色々試せばいいわな
196名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:50:54.93 ID:DGs7+0px0
>>187
てか一昨年とかはまさにそんな感じだったんだけど
年齢や環境やメンタル面で劣ってしまったのかな
197名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:51:02.23 ID:AS6N79fu0
.>>177
本田香川よりも調子悪いのが遠藤長谷部だからなあ
ボランチ2枚悪いから攻守に影響でかい
年齢的にも怪しいここなんとかしないと話にならない
198名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:51:06.26 ID:N6iY5PPa0
>>165
香川すな。今のコンディションじゃ無理だけど。

一回本田はずして、柿谷香川清武とかで攻撃組ませたほうが良いよ。
199名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:51:17.49 ID:s3s4PpNv0
JSPゴリ押し柿谷


ウルグアイ戦・・・戦犯、ボールロスト最多、逆カウンター起点
グアテマラ戦・・・シュートすら0
ガーナ2.5軍・・・シュートすら打てない

コンディション最悪の格下にすらシュートすら打てない雑魚
前2試合連続シュート0の雑魚
欧州2連戦・・・戦犯、何も出来無いゴミ以下のカス

JSPじゃなかったらウルグアイ戦の前半で完全に切られて永久代表追放されてる雑魚



佐藤の代表通算得点内訳
・香港
・インド
・イエメン
・エクアドル

柿谷(笑)の得点内訳
・中国・・・ここ15年で最弱でU-23タイ代表急造チームに1−5で惨敗したメンバーを更に弱体化させ、監督まで交代、若手招集、レギュラーCB怪我、急造チーム
・韓国・・・U-23韓国代表の2軍、ロンドン五輪で漏れた18人が中心、韓国U-23世代の2軍代表


東アジアの参加国はFIFAランキングで130〜160位前後の雑魚 Jリーグと同等レベルの雑魚
2人に共通するのはJリーグ限定レベルでしか得点が出来ずに
Jリーグレベルの雑魚相手でも90分間1トップとして消えていて他に何も出来ない雑魚っぷり
こんな雑魚が1トップ任されるのは世界広しといえどCBとGKが極端に弱いぬるいJリーグだけだな

JリーグのCBとキーパーは世界のプロリーグの中でも最弱リーグ、弱すぎる
サッカーの試合とは思えないほどのぬるいリーグ、お互い交互に責め合うプロレスリーグ
世界中のプロリーグの中でもプロを名乗っていいレベルのプロリーグの中で最もGKとセンターバックが弱い
Jリーグ限定レベル佐藤の後継者は柿谷(笑)
200名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:51:27.97 ID:K7kSua340
>>185
だからそっちの中村も紙フィジカルのJリーグ専用機だろ
柿谷自体もキープ力0でそもそも体張らないから
代表のトップにはいらないんだよ
201名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:51:29.24 ID:BtRw3XJR0
誰かわからんし試合も見ていないがコイツの言っていることは正しい
香川下、本田左、ガチャと交代
ガチャは・・そろそろ年だな

スルーパスが出せないと裏取りできないのは当たり前
202名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:51:29.45 ID:V4rKOb5D0
いい判断でもなんでもない
背負うプレー ポスト ヘッドで競り合い ロングボールのターゲット クロスへのターゲット
受けて反転して仕掛けるドリブル
受けてキープしてタメを作る動き
サイドに流れてスペースメイク
下がってキープしてリンクマン
ロングボールをバックヘッドで後ろに流す動き
ミドルシュート

FWとしてこいつはどんだけできない仕事が多いんだよ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:51:37.77 ID:9Hedj/p2O
>>180
確かに
ボール持ってももたもたして裏抜けしてる選手にパスも出来ない下手くそがトップ下だもんなあ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:52:02.18 ID:S7D2h9gb0
さすがにこんだけ結果出ないんじゃチーム内で攻撃的にやりたい守備的にやりたいまん中をパスで崩したいサイドに散らしたいってバラバラになるよなあ
205名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:52:33.71 ID:P6elyVjui
まぁ、走ったのが報われるようなパスが来ないんだから仕方ないよな
香川は年単位で前からだけど最近じゃ岡崎すら走って受けようとしなくなってきてるからな
今遠征前も長友の上がりが囮ですらなく文字通り無駄走りになるのも増えてたし
ハーフナーが入ってもクロス上がらないし
そういう積み重ねで前の選手が動かなくなっていくんだろうな
まぁ、ハーフナーの場合はハイボール処理が得意なタイプじゃないから同列には語れないけども
206名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:52:43.66 ID:tNa5bwTr0
>>184
自分からDFに挟まれに行ってる奴にパスなんか出せるかよ…
207名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:52:44.18 ID:TEfH+AnK0
>>195
試さないから不満が出てるのよ
208名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:52:54.05 ID:DGs7+0px0
内田キャプテンにして見てくれよ
結果はどうなるかわからんけどカオスになりそう
209名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:53:07.24 ID:qhH/fo0dO
遠藤がやれるのはプレスがきつくない時だけ。ここ2試合のセルビアとバシルーラはあたりが激しくて案の定何も出来なかった。コンフェデのブラジル、メキシコもそう。
イタリアはあの時だいぶコンディション悪かったらしいし実際プレスもぬるかった。

アジアとかJの緩いプレスなら輝ける選手。
210名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:53:10.90 ID:Hyw1tgFm0
セレッソの感覚でプレーする柿谷は馬鹿なんだろうな

ここは代表のチーム
戦術もプレーする選手も違う

それがわからん奴はどこいっても使えない
211名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:53:14.46 ID:9FTlefp50
他のやつが下手くそだ!って言ってのと同じだぞ
212名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:53:18.72 ID:cIC3Mf4i0
中田、茸、本田
個性が強すぎる奴はチームを破壊する。
海外のクラブなら問題ないのかもしれないけど。
213名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:53:33.00 ID:K7kSua340
>>189
確かにボランチ批判だよな、内容は
さらにいえば遠藤批判か
214名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:53:36.50 ID:KqTysXXyP
遠藤(柿谷使おう派)「(攻撃の)最後のところで、まだまだ課題が多い。
少しずつチャレンジしていければいいが、今日のところは、
ビッグチャンスもなかった。ボール支配はある程度できるので、
裏への攻撃を増やしていかないといけないと、あらためて感じた」

長谷部(柿谷使おう派)「攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、
細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。
やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、
前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか」

本田(細かいパス派)「まず方向性は間違っていない。その中で決める、決めないでサッカーはどうしても勝敗が決まる。
失点して負けると守備が問題になるし、ゼロ得点で勝てないと決定力がない。
非常にシンプルなスポーツではあるんですけど、そこに至るまでにいろんな細かい勝敗がピッチ上ではある。
ただセルビアに対してもベラルーシに対しても、90分間自分たちのサッカーを貫いていたのは、
ひとつの進歩だと思う。ここで皆さんに叩かれて、僕たちがブレるようなことがあれば、
それが一番ダメなことだと思う。選手たちで話して、今までやってきたことが出せていない部分もあるんですが、
W杯用にさらに大きなものを披露しようとして、今はそれを組み立てている段階ではあるんで。
その新たなトライをしていることで、前と同じようにすれば得点もできたかもしれないけど、
新しくやろうとしていることが上手くいかず、新しいことをトライしようとして、以前の良さが出てない。
そのへんのちぐはぐさは若干あると思う。選手も監督もそこは悲観していない。
アジアカップで優勝した時のようなサッカーをW杯でやろうとは思わないし、
一歩も二歩も先に行くためにシミュレーションしながら戦っている感じ。
そこは非常にポジティブな感じだと思っている」

香川(細かいパス派)「セルビア、ベラルーシというW杯に出れない2チームに負けたのが現状なのかなと。チーム状態も決して良くない。
でも、ここで下を向く必要はない。バラバラになるのが一番よくない。ここで空中分解というか、
一人ひとりがチームに疑問を持つことは一番やっていはいけない。この2試合を受け止めていくしかない」
215名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:53:43.29 ID:bWgs2wpD0
山口が内田の上がった後をきっちりフォローしてたのを見て、
ボランチってそういう仕事もあったなと思い出した。

長谷部(笑)遠藤(笑)
216名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:00.75 ID:S7D2h9gb0
香川は早くドルに戻ってほしい
コンディションいい香川のバイタルでの決定力はやっぱり魅力だ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:02.79 ID:2vqCE375I
>>145
それは取り柄が無いって自覚してんのかな
218名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:17.27 ID:U0NCSyvV0
勝負も大事だが、W杯代表は巨額の金が動くビジネス
もう2014年のカレンダーや関連ゲームや商品の表紙を現メンバーで作っているからこの2試合の先発メンバーから代える事は不可能
最後に入った柿谷でさえ11番にして表紙になってる
今更遠藤や長谷部すら代えられないよ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:30.20 ID:V4rKOb5D0
セレッソみたいな紙のフィジカルで世界のDFは通用しないんで
柿谷はセルビア戦は裏に通すパスが何回も来てたけど
DFのアジリティーと動き出しの速さに負けて
すべてロスしてたぞ
もう忘れたのかよ
ベラルーシのDF2人にマークにつかれて挟み込まれて
なにもできなかったし
220名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:32.11 ID:mhPUEf7UO
素直に香川トップ下にしろよ
左なら清武か乾使った方がマシ
トップ下なら香川が良いと思うが
221名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:40.39 ID:a52CMS+I0
>>206
みんなそう思うだろ?長友もそう思って出さなかった
それが俺のスタイルだから足元によこせ
と言った奴が今の中心選手
222名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:41.12 ID:yEZ2ndGB0
柿谷が駆け引きしながらDFラインを引きつける事によって
一列下は余裕が出来てボールタッチの機会が増える。
ただ、岡崎にボールタッチが増えたところで何が起きるのかって話だよな。

そもそもやりたいプレーが
香川:FWに当てたり連動したりして攻撃したい
岡崎:FWが下がったスペースに斜めに飛び出したい

この二人からしたら下がってくるFWの方がありがたいはず。
んで、柿谷もやりたくてやってるわけじゃないと。

誰が得するんだ?
223名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:54:42.71 ID:3xGti7OR0
遠藤パスミスばっかじゃん
今野もこねて結局厳しいエリアへフィード
ガンバ2人ともいらね
224名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:55:08.38 ID:XFC3Y5lJ0
>>203
いやトップ下の問題じゃないからな。セレッソのサッカーをやりたいなら代表全員セレッソにいれてみっちりやっていくとかしなきゃ機能しないだろ
225名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:55:33.92 ID:3HvJoROz0
>>189
お前はわかってない

遠藤は本田香川のバルサごっこから抜け出したがってるんだよ
山口は遠藤を後押ししてるわけ
226名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:55:39.31 ID:K7kSua340
どのみち柿谷も紙フィジカルだから使い物にならんのよ
アジリティもないし
227名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:55:57.97 ID:DGs7+0px0
失点シーン、見ればわかるけど遠藤がケアするべきバイタルがガラ空きだからあんな楽な状態で打たれたんだよな
セルビアのシュートミスかなんかから失点された時もそうだったけど、危険なエリアで自由にさせすぎ
228名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:56:19.29 ID:8XNRfpUQ0
サイドから入ってキーパーが見えてるのに
選択はいつもパス
シュートすればいいのにね。
はじく可能性だってあるはず。
ミドルうつ奴もいない!
勇気がない。

長谷部を外して、本田ボランチだって!
229名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:56:24.57 ID:V4rKOb5D0
天才 柿谷wwwwwwwww
さんざんステマした結果



天才 柿谷


5試合 0ゴール 0アシスト シュート3本wwwww
230名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:56:50.37 ID:s3s4PpNv0
コンフェデブラジル戦戦犯 清武      ←JSP
イタリア・メキシコ戦戦犯 酒井宏樹    ←JSP
フル代表実績無、0得点 Jレベル限定 柿谷 ←JSP



ザックジャパンの「1トップ」は柿谷より寿人、森本がいい
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/182569/

ガーナ戦で1トップを務めたFW柿谷曜一朗(23=C大阪)にセンターフォワード(CF)の適性はないと感じた。
何度もオフサイドの反則を取られたように、DFラインとの駆け引き、裏へ抜け出すタイミングも良くなかった。前半は明らかに攻撃のリズムを乱していた。
日本は本田が体を張って前線で攻撃の起点をつくった。それだけにCFがもっといいプレーを見せてれば、前半からゴールラッシュにつながったかもしれない。
ザックジャパンの戦い方を考えれば、1トップはDFの裏を狙えるような人材が適任。
ザックジャパンの1トップには適当ではないということ。
守備面では、高い個人技を持つガーナ選手と1対1の場面で対応できなかったのは今後の課題だろう。



日本代表の癌=JSPのゴリ押し選手

JSP=電通傘下=韓国と深い関係=パクチソン=チョン=フジサンケイ系列=韓国資本=清武ゴリ押し=柿谷ゴリ押し=チョン


フル代表での実績0 JSPゴリ押し&電通猛烈プッシュ ゴリ押しJSP柿谷曜一朗

日本サッカーはJSPの悪影響を受けている

JSPゴリ押し選手柿谷曜一朗を外せ




JSPゴリ押し柿谷が入って チームが完全崩壊した 柿谷  ステマ JSPゴリ押し
231名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:56:53.44 ID:cIC3Mf4i0
本田外して引きこもりカウンターやれよ
232名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:57:08.97 ID:dNajEFoC0
山口はよかったな、巧くちらしてサクサク廻して活性していた。

つかもう遠藤と長谷部は替えるべきだと思う。球離れ遅すぎてイライラするわ
233名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:57:14.17 ID:3HvJoROz0
>>227
そこは岡崎が指摘してるけど、
どうもあえて遠藤を右に寄せてるみたいで、今後修正されるっぽいぞ
234名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:57:22.36 ID:1xO12xcQ0
>>223
ザックに言ってよ
怪我してる遠藤引っ張るなって
235名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:57:26.61 ID:hcHyL91W0
マイクが入っても放り込まないってもう1年以上はやってないか
今更そこで揉めるのかよ
236名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:57:36.21 ID:PR8NfRQg0
とりあえず乾いれようや
サイドがんがん削れるやつがいないからダメなんだよ
パサーばっかでまともなドリブラーがいないし
237名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:57:45.18 ID:6E1FA/R50
遠藤長谷部は柿谷の動き出しが見えてないんだよ
急造の東アジアで青山からの縦ポンで柿谷が何度か裏抜けしてたけど
チームで寿人相手にやってるから青山はパス出せた
遠藤長谷部は柿谷の動き出しに気付いてもいないんじゃないか?
238名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:57:49.87 ID:pljBj7EJ0
柿谷なら細かいパスの崩しの中でも活きるかと思ったけど今はまだまだだね
岡崎も代表入りたての頃周りとテンポ遅かったりしたけど見る見るうちに上手くなってきた。一方細貝はこの辺が全く成長しない。細貝の場合代表てよりJの頃からだけどなw
細貝が岡崎になるのか細貝になるのか見ものだ
239名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:58:03.36 ID:K7kSua340
>>231
カウンターサッカーするなら外すのは今野、吉田、遠藤、香川あたりだろ
岡崎あたりも清武でいい
ちなみに柿谷もいらねえわw
240名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:58:13.42 ID:tNa5bwTr0
柿谷の裏取る動きしても全部CBに捕まってるし
単純に出し手以前に本人の問題や。
241名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:58:19.28 ID:3xGti7OR0
>>234
え?ケガしてんの?
辞退しろよw
242名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:58:41.44 ID:AS6N79fu0
遠藤のプレー劣化激しいし怪我抱えてるから代えろって言いたいのに遠藤よりも酷かった長谷部っていうのがヤバイ
遠藤の代わり探すの大変なのに2枚替えとかもう別のチームになっちゃうから
243名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:58:53.29 ID:Ahfq7+tT0
>>208
www
244名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:59:18.35 ID:qstkFtjv0
柿谷は雑魚専
245名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:59:28.49 ID:KOQuyaCN0
>>233
ソースは?

長友の負担がデカすぎる
246名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:59:31.36 ID:FYvUR0qr0
遠藤って前は癖のあるやっかいな選手だと思ってたけど今はのんびり安全なパス出してるだけの選手だよな
長谷部もよかったころから比べると大分パフォーマンス落ちてると思うわ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:59:37.38 ID:SQoB8WVE0
それにしたってシュートが少なすぎる
248名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:59:45.76 ID:s3s4PpNv0
柿谷の大ブレーキを指揮官はどう見るか
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/193808/

非常に不満の残る試合だった。日本は前半から消極的で軽率なパスミスが多かった。
前線の動きもなく、いつもパスの出しどころを探している感じで、まったく攻め込めなかった。
すでにブラジルW杯欧州予選で敗退しているセルビアに手も足も出ないままの完敗は大きな反省材料だろう。
この試合で私がもっとも注目していたのはFW柿谷だ。世界レベルとの対戦で“適応力”を確認したかった。
ただ試合では、ボールを引き出す動きもなく、DFの裏を狙うプレーもない。ほとんどボールに絡めなかったし、周囲との連係や連動も見られなかった。
ザッケローニ監督もテストと位置付けスタメン起用した柿谷が大ブレーキとなったことは大きな誤算だろう。
しかも柿谷が交代した途端にチームは積極的な攻撃を展開し始めた。指揮官がこの試合をどう判断するのか。



城解説
「残念ですが柿谷選手は子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」
「柿谷の動き出しが悪い」



ザックジャパンの「1トップ」は柿谷より寿人、森本がいい
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/182569/

ガーナ戦で1トップを務めたFW柿谷曜一朗(23=C大阪)にセンターフォワード(CF)の適性はないと感じた。
何度もオフサイドの反則を取られたように、DFラインとの駆け引き、裏へ抜け出すタイミングも良くなかった。前半は明らかに攻撃のリズムを乱していた。
日本は本田が体を張って前線で攻撃の起点をつくった。それだけにCFがもっといいプレーを見せてれば、前半からゴールラッシュにつながったかもしれない。
ザックジャパンの戦い方を考えれば、1トップはDFの裏を狙えるような人材が適任。
ザックジャパンの1トップには適当ではないということ。
守備面では、高い個人技を持つガーナ選手と1対1の場面で対応できなかったのは今後の課題だろう。
249名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:00:09.40 ID:K7kSua340
>>241
だよな・・・
250名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:00:20.50 ID:mhPUEf7UO
乾はもっと使うべき
必ず出たらチャンス作ってる
乾+香川の崩しがどこまで通用するか11月試して欲しい
駄目なら俺は諦める
251名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:00:38.82 ID:cIC3Mf4i0
岡崎は昨日も変な位置でドリブルして取られてたな。
ドイツでもよくやってるしアホだろあいつ。
252名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:00:39.10 ID:srAf6QlW0
フリーダム香川と遠藤の介護で
絶対長友が怪我すると思ったわ
案の定怪我した
253名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:01:04.36 ID:MDeByGlL0
>>95
30と23が同じか・・・
254名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:01:38.29 ID:XPpMuitu0
本田▼

山口△
255名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:01:38.35 ID:3HvJoROz0
>>245
それくら自分で探せアホウ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:01:52.27 ID:DGs7+0px0
今の代表に必要なフォワードってマーク寄せられてもそれを耐えてポストプレーするようなやつなんじゃないの
それが出来てたのが前田であって柿谷だと吹っ飛ばされたり体入れられて終わる
だから本田や香川も中に入れなくてバイタルの浅いところでチンタラパス回してるんだろ
257名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:02:06.33 ID:a52CMS+I0
>>249
遠藤だけじゃなく本田もスレ立ってたしな
無理に出る試合でもないし結果も伴ってないし
258名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:02:15.08 ID:K7kSua340
>>250
乾出すなら香川はベンチだろ
香川トップ下なんて負担が大きすぎてボランチが持たない
259名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:02:18.93 ID:hX+886tt0
放り込みは有ったけど
柿谷でもマイクでもなく岡崎へ放り込んでたな
つまり岡崎>>>柿谷・マイクってことだよ
260名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:02:19.27 ID:cIC3Mf4i0
>>250
諦めろ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:02:33.96 ID:0Ec1jcGK0
本田のいう新しいやり方ってのがわからんなあ
いろんなタイプのCFにコネコネ縛りプレー強いるのがそれなん?
262名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:03:19.87 ID:tNa5bwTr0
>>251
内田、岡崎はやたら仕掛けに行ってたなぁ。
ほぼ取られてたけど…
263名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:03:29.18 ID:IByPgYxe0
常に飛び出すのは良くないだろ
緩急をつけないと
264名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:03:33.91 ID:qhH/fo0dO
森重とか山口はシンプルに縦に一本いいパス入れるからな。味方同士で無駄なパス交換はほとんどしない。

遠藤、香川あたりはパス交換で相手を釣りだして、その空いたスペースを使おうとしてるみたいだが、そんな上手く行くわけもなく、ただただ無駄なパス回しを繰り広げて行くと言う負の連鎖を生み出してるからなw
265名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:03:42.55 ID:gWsCKCV90
柿谷の髪の色がムカつくわ〜
調子乗ってんなよ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:03:42.92 ID:nWiUhnrv0
サッカー選手って急に劣化する事あるからなぁ
今の日本は衰えたロナウジーニョやカカをひたすら使い続けてるような感じなんかな
実際若くても急に劣化する選手いるし
香川本田遠藤長谷部というアンタッチャブルを作ってしまってるのは失敗だよね

パトやガンソを状態次第で外せるブラジル羨ましい…
267名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:04.12 ID:KqTysXXyP
遠藤捻挫でコーナー蹴れないから本田がショートコーナーの実験場にしてただろ
ツイッター民は本田批判してたが実験中なんだろ
ハーフナーには気の毒だったがww
268名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:18.64 ID:h4j//X2h0
>>232
ボランチは本田と山口でいいな。
本田はいろいろ抜かす前に1年前ブラジルとやった時から何も進化できてない現実を見てほしいわ。
好き勝手やりたい放題言いたい放題したいなら、
ロシアで得点王にでもなってからにしてもらいたい。
ボールキープが持ち味だけどキープできたところでその先がない。
269名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:19.14 ID:DGs7+0px0
左ばっか起点になってるのがもう相手にバレバレになっちゃってんだよ
ベラルーシも多少研究してただろうし
だから内田のあのオーバーラップが意外すぎてシュートまで行けた
岡崎が周りから活かされたりセカンドを拾う選手だから仕方ない部分もあるけど右からの攻撃のバリエーション増やさんとやばいって…
270名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:28.26 ID:wsFx1fed0
日本代表に王様はいらん
本田なんか裸の王様やん
突き抜けた実力があるわけでもないくせに
自信だけは過剰で、自分のスタイルにこだわって、チームの足を引っぱってる
271名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:39.78 ID:K7kSua340
マジで長谷部すらも外したほうがいいよ、とりあえず
ボランチとCBと左SH、CF取っ替えてオランダ相手にカウンターサッカーしろよ
272名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:39.93 ID:7PVOYZ+50
>>72
なるほど、マイクも周りに合わせろと
クロス放り込まない理由が分かったわ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:48.37 ID:AS6N79fu0
>>264
相手のレベル上がるとシンプルな縦パスなんてなかなか通らないよ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:04:49.78 ID:nOTPs4gx0
>>149
それは遠藤以外がヘタレなだけ
周りが彼に気を遣いすぎ
275名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:05:22.54 ID:YlE/El2iO
やっぱりコネすぎって思うよな
当事者達は自分がしたいことを気持ち良くできてる環境だから、認めたくないだろうけど

山口の方が本田や遠藤よりも試合が見えてるよ
276名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:05:23.92 ID:s3s4PpNv0
想像してごらん

W杯決まったトップに照らし合わせてみると


ペナルティ内に侵入せず、ヘディングでの得点を最初から放棄して全く競り合いに参加せず、CBから逃げてワールドクラスの試合にも関わらず奇が起きても1回あるかないかのフリーで裏ぬけシチュエーションを狙うジェコ

ボックス前でボールを貰ってシュートを打つことを放棄して、ワールドクラスの相手にボランチ、CB、キーパーが一瞬だけ雑魚になる事を信じて裏ぬけの一発だけの得点に賭けるファンペルシーを

ドリブルで敵陣に切り込んだり、激しいCBとの競り合いアタックで無理やりゴールをこじあけるプレーをせずに、ずっとCBと接触下げてフリーでボールを裏に要求するだけのルカクを想像してごらん

ゴール前でのド迫力得点を狙わず、ヘディングの得点も放棄し、ペナルティ内で押し込むゴールも放棄しCBとやりあわず接触から逃げ、常に裏だけ狙ってスルーパスを待ってるだけのバロテッリを




裏抜けだけの雑魚柿谷がいかに雑魚な1トップか分かる。JSP柿谷の為に周りが合わせろってもう馬鹿じゃねーのかwww
ちょっとだけ寄せられただけで、トラップ全部ミスしてボールロストする雑魚柿谷




まずスルーパスが頭にあるMF
まず裏抜けが頭にあるFW

こいつらは三流
立ち会いでまず変化が頭にある力士と同じ 地力が足りないからそうなる



表があるから裏があるんだよ
その前にワールドクラスの対戦相手に裏抜けで得点出来ると思ってるJリーグの馬鹿柿谷(笑)山口(笑)は死んだほうがいい

ただでさえ、レベルの低いJリーグやアジア4軍じゃないんだから

最初からこぼれ球と裏だけのゴミカス柿谷が通用するわけがない

裏ぬけの永井ですら、裏ぬけで点取れずベルギーリーグですらすぐに解雇が現実だ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:05:26.99 ID:KqTysXXyP
>>245
ソースはググれ

―今日は遠藤が右に流れて右サイドでゲームをつくることも多かったが?
>「サポートというのが自分たちの今の大事な生命線。もちろんリスクもある。リスクを冒しても点を取れる
>ほどのパターンなら、それをやる必要はある。ただ、ヤットさん(遠藤)が右に来れば、取られたあとにCB
>しか残っていない。そこを何回も突かれていたので、今はリスクの方が大きい」
278名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:05:27.97 ID:tNa5bwTr0
>>261
今回の遠征での攻撃見ると、右サイドからの崩しに結構力入れて来ている
気がした。ただやっぱり岡崎が絡むから左ほどスムーズには行かないな
279名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:05:37.69 ID:a52CMS+I0
>>267
この前の試合もそうだし
ちょうど2,3試合前から急に増えた
でもまだ実験中?ショートコーナー程度で?
そんなんなら一生守備構築なんて出来ねぇw
280名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:05:41.64 ID:PdRAsRku0
本田を一度ボランチに下げて
セレッソ中心でプレーさせてみたらいいじゃん

  柿谷
乾 香川 清武
 山口 本田
281名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:06:27.06 ID:6aITgj/g0
バイタルエリア柿谷
282名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:07:01.46 ID:Ahfq7+tT0
>>241
遠藤の意思じゃないんだよ。
昨日の試合も長谷部が交代の時、「え?俺じゃないの?」って何回も確認してる映像うつってたろ。
283名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:07:10.10 ID:K7kSua340
>>269
右SHは清武にしてして
クラブみたいにCKやFKも任せればいいんだよ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:07:15.86 ID:vRhfgOEa0
>>215
そのシーンだけだろw
285名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:07:36.42 ID:c9TCCaDV0
>>277
遠藤キチガイか
286名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:07:55.40 ID:DGs7+0px0
香川
岡崎
前田
遠藤
吉田
今野
(川島)
クラブでこんな不調な奴がいるんだから当然の結果とも言えるけどな
まずはクラブで試合に出て結果を残すことだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:08:30.85 ID:FkJOszEO0
3年前と代表メンバーがほとんど変わってないなんて
日本以外ないだろ。本田のやりたいチマチマこねくり回すサッカーに
可能性は全く感じられんわ。誰もミドルすら打たんてw
288名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:08:31.56 ID:c9TCCaDV0
>>269
右起点には出来ない

遠藤と香川が右に寄るから
長友がまた怪我してしまう
289名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:08:35.86 ID:N6iY5PPa0
>>256
そんなFW求めてたら柿谷が使われるわけない。
290名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:08:55.04 ID:3xGti7OR0
>>282
だから辞退しろよw
291名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:08:57.96 ID:tsNLMMwX0
>>1
―山口選手が考える柿谷選手の生かし方は?
「チームでもまず曜一朗くんを一番に見るというのは意識している。
あとは周りで、例えば2列目にキヨくん(清武)が入れば、また違ってくると思う。
キヨくんはどちらかというと人を生かせるタイプ。自分も一緒にやった経験があるけど、キヨくんはいてほしいところにいてくれる。
すごく考えながら動いてくれているので、そこは練習でもすごく感じる。
曜一朗くんに得点を、ということであれば、もう少し生かし方がある。
今は曜一朗くんが点を取るというより、周りのワンツーにしかなっていないので、前のところで勝負させてあげればいいのにとも思う。
セレッソでは(柿谷が)あそこで受けて落とすだけではなく、前を向いてドリブルするというのもアクセントになっている」

http://web.gekisaka.jp/405075_126765_fl
292名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:09:03.42 ID:tNa5bwTr0
本田がミランかトットナム行ったら誰も逆らえないなww
293名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:09:11.79 ID:KqTysXXyP
>>282
捻挫してるのに交代できないとか罰ゲームかと思うよな
294名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:09:25.02 ID:nOTPs4gx0
遠藤自身が後継者に柴崎岳を指名してんだから、
とっとと代表引退しろよ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:09:35.02 ID:F501dU1dO
>>277
遠藤がいないとCBしかいないってのはおかしいだろ
ボランチがいないときは長友がスペースを見なきゃがら空きになる
296名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:09:38.77 ID:K7kSua340
長谷部は清武のサブの右SHでいいんじゃねえの?

>>286
川島はクラブだと欧州カップ専込で18試合12失点(1試合あたりの失点率0.67)
297名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:09:56.21 ID:6zavfmGo0
遠藤のせいで長谷部が割りをくってることが判明したな
298名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:10:01.66 ID:wv1Wi6LA0
長友が死んでしまうなって思いました

いい加減にしろよ香川、遠藤
右サイドに行くなゴミが
299名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:10:25.25 ID:mhPUEf7UO
セレッソコンビに期待しろよお前ら
バルサ並のパス回し、ヒールパスから以心伝心どんぴしゃノールックパスで余裕
課題はセットプレーでの高さだからその辺考慮してね☆
300名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:10:30.27 ID:KxMwfKhN0
>>6
記事良く読んでから書けよバカ
言ってることは正しい
301名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:10:48.26 ID:FYvUR0qr0
蛍なかなかいいこというやんけ というか言ってることがわかりやすい
今のチームじゃ一生柿谷にパスこないよな
302名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:10:57.65 ID:8QX86HJ4O
遠藤、長谷部はパス出せよ・・か
303名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:11:03.20 ID:nWiUhnrv0
こないだW杯予選で
ズラタンがシンプルな縦パスに反応して1ゴール1アシストしてたけど
やっぱ結局FWなのね
昔アルシャビンが無双してたロシアもアルシャビンと10人の親衛隊って感じだったしなぁ
ワールドクラスの選手がいない日本はこんなもんかもな。残念だが。
304名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:11:06.12 ID:PR8NfRQg0
    香川
乾  清武  岡崎
  本田 長谷部

0トップにして香川常に前線でウロウロさせればいい
もうこれでいい
305名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:11:17.98 ID:N6iY5PPa0
>>278
飛び出す柿谷に合わせたいなら、岡崎じゃなくて清武使えばいいのに。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:11:32.62 ID:4nXl7cnJO
蚕 もっと言ってやれw
307名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:11:57.11 ID:DGs7+0px0
>>289
だから軸がブレブレなんだろ
二列目の奴らは結局自分が結果残したいって思ってる奴らばっかりなんだから
自己犠牲をかえりみない奴が必要
それが前田だった
308名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:12:00.13 ID:0Ec1jcGK0
>>278
ああそれで岡崎キープ失敗の場面が目立ってたのか
つーか崩すのにこだわりすぎてる気がする
テストだからってカウンターの時に敵が戻るの待たんでもいいだろと

狙ってることが少なくて敵も怖くないだろうし見てても退屈
309名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:12:02.72 ID:7PVOYZ+50
>>248
とりあえずJ2無得点の森本は無いわw
瓦斯との天皇杯も可能性を感じさせないシュート、無意味なコネコネ遅行キープ、通用しないドリブル
テクニック無いし基本的にサッカー下手くそなんだよね
判断遅いし引いて当ててもモサモサしててトラップ下手くそ
無いわー
310名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:12:04.97 ID:AS6N79fu0
>>297
長谷部も酷かった
長谷部が一番心配だわ
復活してくれないと代わりいない
山口も細貝も背低いからなあ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:12:36.67 ID:WWZp44v4P
CBの意識を引き付けてドフリーにしてあげないと柿谷の裏抜けは使い物にならない
でも2列目だけで崩しきって脅威になる力がない
だがそもそも日本のフィジカルでは無理で
ボランチやCFも含めた組織での崩しが必要なのは分かっていたはず
だから前田みたいなタイプが重宝されてた。それを手放せばどうなるか分かりきった話
312名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:12:44.16 ID:cIC3Mf4i0
3−4−3なら内田を引っ込めるべきだと思うんだよなー。
んで4バックに戻すのに内田を下げる理由も分からん。
313名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:13:00.28 ID:nWiUhnrv0
>>286
本田も最近クラブでよくないよね
314名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:13:11.92 ID:DGs7+0px0
3-4-3なのも意味不明すぎて笑えるけどな
何が狙いなんだ、あれ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:13:15.83 ID:MvzREaeN0
>>199
相手にしてもらえなくてかわいそうですね
316名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:14:26.43 ID:DlROZYPm0
山口はもっとチャンスあげろよザック。
317名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:14:29.49 ID:CQPCmsb40
長友も遠藤ありきの選手だからなぁ
結局今の代表は遠藤がいないと困るから外せないんだよな
318名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:14:36.55 ID:iJTFXi670
とりあえず遠藤外して本田ボランチ
もしくは2人とも外して縦への意識を速める
香川岡崎の中に入りたがる癖を修正、出来なければサイドを深く使える奴に変える
クロスを今より早いタイミングで入れる
その歳走り込む選手は早く飛び込み過ぎて自らスペースを潰してるきらいがあるのでそうならないように気を使うってとこかな
簡単に言うと今のメンバーで固定してるザックは無能
319名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:14:51.32 ID:nWiUhnrv0
>>312
内田は良かったけど
3バックに変えてからイマイチだったな
慣れてなさすぎて無理なんじゃないかw
320名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:14:59.97 ID:hX+886tt0
>>314
長友専用システム
321名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:15:02.13 ID:Ye0AV5uo0
ジーコジャパンの時も言われてたけど
個人能力よりチームプレーの質を高めるためにもっとコミュ力を上げろと
322名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:15:05.33 ID:uFV3ePK2i
>>296
ベルギーの試合試しに見てみたけどJリーグと大差ないぞ
Jにフィジカルの強さ混ぜただけで
J信者では全くないがそこまでのレベルかと思ったよ
323名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:15:07.13 ID:AS6N79fu0
>>311
前田を手放したんじゃなくて前田が今期急激に駄目になっただけだぞ
324名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:15:12.67 ID:xD/CmGKq0
柿谷のためのチームじゃないし
それ言い出したらマイクなんて全く生かされたないしな
325名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:15:54.14 ID:BcNNEEHa0
山口使おう
長谷部はキャプテンなのに替えられすぎ
かといって遠藤や本田にキャプテン任せるのは嫌だし川島もなぁ
今野はキャプテンて感じじゃないしサイドバックがキャプテンやるのはキツいし
どうすんべか
326名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:16:22.68 ID:xyTWDBC40
長友ってメキシコ戦でも343にした途端負傷交代したような
327名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:16:36.03 ID:DGs7+0px0
フォワードを前田にするだけで少なくとも攻撃のバリエーションやシュートまで終わることは格段に増えると思うけどな
あー前田復調しないかな
328名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:16:37.58 ID:FYvUR0qr0
451でいいんじゃないかね サイドの長友内田は隙あらば駆け上がるって感じで
1トップ柿谷でサイドなりロングボールなりでボール出せばいいよ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:16:38.03 ID:vqs+Zszo0
>>324
ちゃんと嫁
ハーフナーにも言及しとろうが
330名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:16:54.39 ID:3L8cullt0
マイク入れるときは本田と代えれば意思がはっきりしたんだろうけど
331名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:16:56.22 ID:XFC3Y5lJ0
改めて思うが、君付け制度気持ち悪いな。呼び捨てでいいだろもう
まあ海外組は代表なんか出てる場合じゃないし、スポンサーとかマスコミとかいろいろあるんだろうよ。
遠藤を何故使い続けるのかはよくわからないがもう次の世代試したほうがいだろ、負け試合なんだしな
332名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:17:02.55 ID:itMR2gk60
柿谷の使い方を周りが勉強するよりマイクの使い方を勉強した方が役に立つよ
マイクは特殊なタイプのFWなのに固定されたチームにいきなり放りこまれて
さあ結果出せって使われ方してるからフェアじゃないと思う
せめて駒野と一緒に使わないと。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:17:12.72 ID:brkkFRxR0
いちいち入ってくるFWごとに合わて基本戦術変えるチームなんてない
今の代表に柿谷は合わないということで諦めるしかないな
まあ土壇場でハーフナーが入れた時くらい使ってやれとはおもうがそれくらいが合わせる限界
334名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:17:13.60 ID:tNa5bwTr0
>>313
本田に関しちゃ使われ過ぎとモチベ低下というハッキリした
原因があるからあんまり心配してないな
335名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:17:21.84 ID:AtJ+wRPR0
本田にボランチ務まるとも思えないけどな
どっちかと言えば清武の方が向いてる気がする
いずれにせよ3人ボランチ置いた方がいいよ
336名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:17:33.22 ID:KxMwfKhN0
かつて俊輔を排除するためにクーデターをした連中達が、今同じ存在になっている
ホントに風通しが悪い状態だ
長谷部も遠藤も本田も一度ベンチに置けばいいよ
コイツら試合を私物化してる
337名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:17:59.81 ID:DGs7+0px0
3-4-3なんかもはや5-4-1になってるんだからさっさと止めて他の案考えてくれよ監督
338名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:18:02.19 ID:mhPUEf7UO
山口君髪あんなだし馬鹿だと思ってたけど、分かりやすく簡潔に自分の考え言える子だね
皮肉なくストレートだし。コメント見る限り今後期待出来るかも
339名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:18:06.95 ID:AtRrjFfS0
柿谷チャンスあったけどキーパー正面のしょぼシュートだし
つねに裏抜けしか考えてねえから他の選手の負担多いし
だいたい裏抜け以外相手に少しでも体あてられるとブレブレだし
こいつのために他の選手への負担が半端ない。
実力的に代表レベルじゃない。
340名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:18:23.09 ID:PdRAsRku0
セルビアもベラルーシもアジア予選に参加したいって心の底から思われただろうw

FIFAランキング日本の方が上だけど
むこうはヨーロッパの強豪相手にかてずにランキング下げているから
実力的には日本の方が大分格下だったんだろうね
341名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:18:24.07 ID:UI5itC+W0
ボランチやトップ下がパス出さない(出せない)のを柿谷のせいにされてもなー。
一番ビックリしたのは今野の >>4 の発言。おまえは何処を見てたんだ?

全体的に縦へパスを出す意識が低すぎる。
みんな判断が遅すぎて、FWや2列目が抜け出してもパスが出てこない。
あれでどうやって点を取るんだよ。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:18:37.50 ID:Cu5nptFJ0
柿谷って守られすぎ、シュートミスっても叩かれない
FWのシュートミスは許されるッて感じで
ローリスクハイリターンだわ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:19:18.84 ID:cIC3Mf4i0
>>319
内田は典型的なSBの選手だろ。
長友みたいにクラブでWBやってる選手じゃないからな。
3−4−3のサイドは守備的な選手よりドリブラーでも置いた方が有意義だと思うんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:19:44.01 ID:3/eOEjkU0
>>312
343なら内田を下げるべきってのにまず同意出来ないな。
仕掛けという意味ではそうかもしれなが、位置取りって意味ではずば抜けてる。
というか高徳でやってこの前は完全空気だったろ。

んで4231では内田よりもフレッシュな高徳を残すべき。
パワープレーも考えると残すべきなのは今野。
345名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:19:47.41 ID:9dP04oea0
山口が監督でいいよ
346名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:19:59.32 ID:Ye0AV5uo0
監督は責任を被るだけの役目のほうがいいかもしれんな
ザックは無能で間違いない
347名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:20:06.52 ID:Wzq4blzX0
>>306
蚕(かいこ)
348名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:20:17.01 ID:sOwm3fK90
恋するフォーチュンクッキーのはじめのところのフリはクッキーの生地こねてるよね
349名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:20:31.22 ID:FkJOszEO0
マイクの無視のされ方は酷いよな、しかも毎回。
昔の日本代表はあんなの無かった。というかJのクラブでもない。
350名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:20:58.01 ID:AS6N79fu0
>>341
縦パスって裏へのパスだけじゃないんだぜ
足元への楔のパスも大事だしそれをFWがキープ出来るかどうかで攻撃は全然変わる
351名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:21:09.06 ID:nWiUhnrv0
点を取られるけど点を取る
って状態をザックが修正したら
点を取られるけど点を取れない
になってしまった
352名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:21:18.88 ID:PR8NfRQg0
柿谷はチャンス貰えてミスってるけど
ハーフナーはチャンスなんか貰えてない
可哀想
353名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:21:31.06 ID:DGs7+0px0
あとさりげなくセットプレーでのキッカー不在なのもものすごく痛いよな
清武がもっとフィットしてくれればレギュラーでいいと思うんだけどね
まだ代表では岡崎の方が優位なのは確かかもしれない
354名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:21:31.29 ID:3/eOEjkU0
>>343
日本でやった時含め長友も高徳も何か出来たか?
内田よりも何も出来てないんだが?
355名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:21:45.33 ID:gCidVeKo0
本田なんて連戦連戦で消耗して絶不調だったじゃん
なぜ使ったのか
356名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:22:10.46 ID:lr6yNoVE0
セルビアもベラルーシもアジア枠に入ったら
オーストラリアや日本まで長距離移動で多分コンディションボロボロで死ぬと思うよw
移動範囲が狭くてサッカーに集中できる欧州と違って
単純にサッカーさえやってればいいって状況じゃないからなアジアは
357名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:22:11.01 ID:uhZmbule0
ほんと遠藤って近場しかパスしないもん
扇原なんか常に柿谷意識してるのに
358名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:22:17.28 ID:h4j//X2h0
>>338
螢はああ見えてストイックらしい。
まあ柿谷基準でのストイックって記事だったからどのレベルでストイックかはわからんが。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:22:20.33 ID:AS6N79fu0
>>349
マイクがサイドでクロス上げてた時代知らんの?
360名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:22:48.11 ID:dNajEFoC0
正直、個人の実力としてはあれかもしれないが、東アジアの時のメンツの方が面白かった。
あれを見ると今迄のメンツは後ろでコネてるだけで全然面白さがない。
後、やっぱ今のメンツは一部のグループで固まってるわな、ウルグアイ戦の豊田の処遇なんか
見てて可哀相だった
ザッケローニもわかってると思うからそろそろ次あたりから替えるべきだと思う
361名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:22:54.43 ID:K7kSua340
>>357
そうなんだよ
結局、コネて適当な近場の選手に渡すだけ
最近の香川もそんな感じ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:23:05.30 ID:k1Y3T26h0
Jリーグ(笑)の強豪セシウム大阪のカキタレとかいうガキを使うな

つーかJリーガー(笑)を代表に入れるな
363名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:23:28.61 ID:9dP04oea0
>>179
柿谷は裏を狙うだけじゃなくて連携でも崩せてる
7月のセレッソ対マリノスの柿谷のゴール見てみ
裏を狙うのは相手への揺さぶりの一つ
多彩であればあるほど、相手のDFを惑わせられるのは言うまでも無い
364名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:23:46.98 ID:3xGti7OR0
>>362
トンスラーきたあああああああああああああああw
365名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:23:58.75 ID:BTdscm9b0
確かに柿谷活かせてないもんな
短いレンジなら相手DFも警戒するからボランチあたりからミドルパスをもっと使った方がいい
長谷部も遠藤もそれができる選手だし
香川も速い動きの中で活きる選手だと思う
366名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:24:05.35 ID:EXFj+5hvO
この試合で一番可能性を感じた選手。
プレースピード上げて流れを変えようとしてた。
367名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:24:05.78 ID:gt8LJh6S0
368名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:24:16.01 ID:cIC3Mf4i0
>>354
高徳がいいなんて一言も書いてないが。
高徳もSBの選手だろ。
俺は3−4−3のサイドはSBの選手じゃない方がいいと書いてるだけだ。
369名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:24:16.46 ID:FYvUR0qr0
マイクはどうみても下手じゃん ボール持ったときのコントロールとかノッポ特有の不器用さ
相手との駆け引きも上手くないし平山そうたを彷彿とさせるぞ
370名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:24:17.50 ID:4ubJQD2X0
>>333
その「今の代表」とやらが、全く通用しなくて未来が見えないから変えなきゃいけないんじゃないのか?
本田と香川という癌が、ひたすら中央でコネコネ、ワンツーだけで攻める、という
スペインだって中堅められたら点とれないような攻め方しかしてないのが「今の代表」なんだし。
サイドも使って、裏抜けも活かして、それで空いた中央を活かすってのが当然の戦術なわけで。
その裏抜け(1タッチゴールだけじゃなく抜けた後のパスも含めて)を期待されて
柿谷が呼ばれたわけで、使われてるわけで。
「今の代表」という絶望的システムにこだわるなら、それに適したFWなんておらんよ。
ズラタンかペルシかベルギー軍団ぐらいだろ、それに適応できるの。
371名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:24:18.48 ID:DGs7+0px0
サッカーで最重要な要素でもある1対1で抜ける、強引に突破出来る奴って代表にいないよなあ…
いて長友くらいか
内田も一人では抜きに行かないし
372名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:24:23.69 ID:KqTysXXyP
えっと、まず無知なお前らが知っておくべきことは、

コンフェデの日本vsイタリアを世界中のサッカー関係者が見てしまったということな。

あの1試合には日本の全てが詰まっていたんで、
あの試合を分析すると日本の強さと弱さがわかるわけだ。

だから監督と選手は変わろうとしてる。
とりあえず攻撃のオプションを増やそうとしてる。
それが柿谷だったり右重視だったり3−4−3だったりショートコーナーだったり。
373名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:25:51.32 ID:nWiUhnrv0
>>367
田舎っぽいし別に普通じゃね?
土地それなりにあるし。
借家ならすまん
374名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:26:34.89 ID:3/eOEjkU0
>>368
意味がわからん。
ザックの343はSBだから。
ザックの343ひどいからやめろならわかるが
375名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:26:36.34 ID:FrRy/Pjj0
>>178
プレー中の話じゃなくて交代で入る時の指示の話だと思うが
376名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:26:38.07 ID:DGs7+0px0
>>372
まああの試合で一番思うことは後半になっても走れってことなんだけどね
前半の前半辺りの動きがせめて後半中頃まで出来てたらイタリア粉砕できてたと思うわ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:26:47.34 ID:hkqAgCmKi
>>367
俺んちから結構近いな
378名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:26:48.33 ID:IN4ZNfFX0
マイク出たら放り込めっていうけど 
あいつヘッドで落としたりできねえじゃん
379名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:26:53.37 ID:FkJOszEO0
>>359
??
マイクが残り5分くらいで投入された意味は放り込みしろっていうザックのメッセージだろ?
380名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:27:38.68 ID:/h1/65ji0
柿谷もだが山口こそ海外行くべきだな
大きい顔してる奴らに物申すには海外で活躍することだ
ゴートクが不満漏らしたところで聞く耳持たないし権力をもつには海外で活躍するしかない
381名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:27:43.55 ID:mhPUEf7UO
確かに東アジア杯オーストラリア戦のメンツは雑魚相手だが新鮮さがあって、見ていて楽しかった
大迫豊田の2トップに
斎藤の個人技
森脇の上がり
高橋辺りも良かった
382名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:27:54.92 ID:cIC3Mf4i0
>>374
は?
それなら5−2−3だが?
383名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:27:56.62 ID:XFC3Y5lJ0
マイク覚醒待ちってことじゃね?
まあ今んとこでかいくせに空中戦弱いけどな
384名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:28:13.21 ID:uFV3ePK2i
日本の試合って後半に盛り上がるってことほとんどないよな
いつも山場は前半の早い段階
そこからドンドン急降下
スタミナないんじゃないっすかね
385名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:28:42.08 ID:q7GvliNz0
マッチアップで大敗する吉田
386名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:29:11.23 ID:3MgKLV1eO
最近、長友がボール持つと必ずスピードが死ぬ
裏を狙うわけでもなくスピードも生かさず足下で貰っても縦に行かないならチョロチョロ上がってくんな。
387名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:29:12.74 ID:N6iY5PPa0
>>372
だから柿谷を生かさないとダメって事を一番無視してるのは、無知な俺らじゃなくて本田さんじゃね?
388名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:29:18.73 ID:6R1zqT2S0
長谷部はいらんでしょ
遠藤はフリーキック用員だからまだ使いようあるけど
389名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:29:19.80 ID:VC/r78Q90
とりあえず左サイドすかすかにする香川と遠藤スタメン剥奪しろよ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:29:38.83 ID:QthSsx/B0
ベラルーシもセルビアも個々のDFが結構強くて、フィジカルの強い本田ですらてこずってた
線の細い柿谷が1トップじゃ荷が重かったな
391名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:29:57.50 ID:3/eOEjkU0
>>382
ザックの343を勉強してからレスしてくれ。
攻撃的なSBをWB使うシステムだからな。
392名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:30:31.27 ID:fCNAp8gV0
>>386
シンプルにクロスあげるって選択肢が殆どないってのが関係してる気がするよ
393名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:31:03.93 ID:hbCtpfpcP
パスで崩せないなら柿谷の裏抜けも意識してやれば良いのに
394名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:31:24.44 ID:xLE5+KEcO
マイクはボールの落下点予測が下手なのかわからんが、ロングボールに対する空中戦は強くない
けどクロスにヘッドを合わせる空中戦は普通に強い

マイク入れた後にDFラインやボランチからのロングボール入れるべき
とは決して言えないけど、クロスはもっとあげるべき
395名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:31:24.74 ID:VC/r78Q90
>>388
清武いるからいらんよ
396名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:31:29.99 ID:DGs7+0px0
>>392
そしてクロスをあげても誰も中にいないし且つ競り勝てる人がいないのも関係してるよ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:31:33.72 ID:cIC3Mf4i0
>>391
おまえアホだろ
398名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:32:04.12 ID:PdRAsRku0
マイクの空中戦は、DFが世界レベルの相手にはまったく通用しません

ひょろすぎて競り合ったら吹っ飛ばされてしまうからなw
399名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:32:34.39 ID:h4j//X2h0
>>393
前半のベラルーシは結構ライン上がってガツガツ来ていたのに全くそういうの無かったよな
400名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:33:24.67 ID:hkqAgCmKi
>>396
でもクロスって高いボールで空中戦にしなきゃいけないって決まってるわけじゃないよ
401名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:33:37.06 ID:DGs7+0px0
今の代表に柳沢さんいればなかなか良かったんじゃないかと
402名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:33:46.05 ID:XFC3Y5lJ0
>>394
マイク、エールでも自分より小さいDFに体あてられてクロスの競り合いも負けてね?
403名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:33:49.05 ID:jfTJH/Pq0
香川が邪魔すぎる
常に中に絞ってきて仲間のスペース窮屈にしてる

サイドでやるなら基本開いて待ってろよ、たまに絞るくらいならいいが毎回だから邪魔なんだよ
404名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:34:26.26 ID:3/eOEjkU0
>>397
前提も理解できてないならレスしてくんなよ。
405名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:34:40.86 ID:c6rOJCW60
本田が癌ってことやね
406名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:35:18.99 ID:DGs7+0px0
>>400
グラウンダーのクロスってすげー難しいし日本の攻めの遅さを鑑みるにもうゴール前は相手DFでいっぱいだから基本的にグラウンダーっていう選択肢がないんじゃないかね
運任せで適当にボンボン蹴ってもいいとは思うけど
407名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:35:36.84 ID:FYvUR0qr0
柳沢も隙を見て裏に飛び出すのが得意な選手だからまったくボール触れないと思うぞ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:35:44.93 ID:KqTysXXyP
遠藤と長谷部がバルサごっこからの卒業を示唆

遠藤「(攻撃の)最後のところで、まだまだ課題が多い。
少しずつチャレンジしていければいいが、今日のところは、
ビッグチャンスもなかった。ボール支配はある程度できるので、
裏への攻撃を増やしていかないといけないと、あらためて感じた」

長谷部「攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、
細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。
やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、
前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか」
409名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:35:57.22 ID:fCNAp8gV0
本田はジャイアントキリングでいえばタツミが監督に就任する前の村越状態
410名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:36:00.65 ID:rg1T94e00
今の代表では誰がFWでもクラブと同じような活躍は出来ないだろ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:36:34.05 ID:PdRAsRku0
サイドからクロスあげて、本田もゴール前つめていって
ヘディングシュートきめればいいのにな
412名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:36:47.94 ID:U0NCSyvV0
まぁ実際いまのままで良いんだよ
俺たちだってまさか日本が優勝するとは思ってないし、しちゃったら海外サッカー観るのつまらなくなるだろw
ただ本田らのガキみたいなコメントをニュースで読む機会さえ減らしてくれれば問題ないわ
問題は日本のマスコミと関連企業のごり押しだけだわ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:36:56.39 ID:42a6gd0IP
前田が居なくなってから岡崎の良さが消えてしまった
414名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:37:00.18 ID:c6rOJCW60
>>77
本田とかキープするのに必死でまるで周りが見えてなかったな
もともと全体を俯瞰する能力は低かったと思うが、
アイツさらに視野狭くなってるんちゃうん?
415名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:37:59.30 ID:RvK9cXUn0
巻とかの時代でも、そんな感じじゃなかったっけ?
デカイのいる時に中央からパスで、小さいのと交代したらサイドから高めのクロスとか
交代が逆の場合でも、昔から結構あったような気がする
416名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:38:49.32 ID:nWiUhnrv0
セルビアやベラルーシみたいなちょっと体強いだけの欧州国って日本のお得意様だったのにな…

ちなみにベラルーシはW杯予選で勝ち点たったの4で最下位
日本が欧州予選に参加したら2位には入れるだろとか言ってた奴でてこいや
417名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:39:04.46 ID:mD5uxNAr0
>>101
怖くねーよ。むしろ「ごちそうさまw」だろ。オフサイとるためにDFもライン仕掛けてるんだから。
418名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:39:09.96 ID:c6rOJCW60
反町の時に造反してるし、何度でもやらかすだろうな、
岡田の時は下手なことすれば中村に取って代わられるので、猫かぶってたけど、
ポジ安定しちゃったら、やりたい放題


こういう選手には既得権益与えちゃダメだったんだよな、
つねに変えられるかも?という恐怖感を与えとかないと

スポンサー縛りで外せないんだろうけど、
ザックもかわいそうだな
419名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:39:16.39 ID:Ahfq7+tT0
>>414
昨日は相手のが上手くてキープに精一杯だったな
420名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:39:27.04 ID:PdRAsRku0
レベルの低いJリーグで活躍したからといって
ヨーロッパ予選を戦ってきた
ガチDF相手には柿谷は通用せん

馬鹿の一つ覚えみたいに裏だけを狙うってアホですかね
421名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:39:40.54 ID:Vv+bWmvv0
やっぱ代表の癌はボランチの2枚だ
遠藤を中心にしてることが根本から間違ってる
あのサッカーはアジアだと通用するが強豪には通用しない
422名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:39:47.70 ID:tNa5bwTr0
とは言うけど山口も試合では無難にパス捌いてただけって言う・・・
423名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:39:54.04 ID:q7GvliNz0
ショートコーナーも止めようぜ。チャンスになってる気がしない。
士気が下がるわ。
424名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:40:31.51 ID:+nYp/2iBO
要約すると遠藤いらんって事?
425名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:40:33.17 ID:KqTysXXyP
山口は前回5分でミスパス3だからな
426名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:40:40.05 ID:FkJOszEO0
ザックが辞めて本田をボランチに下げてくれる監督が
出てきたらいいのに。
427名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:40:43.92 ID:4ubJQD2X0
>>417
DFやったことないだろ?w
ごちそうさまw、って顔でやってても、1回でもミスったら決定的な場面になるし、
裏狙う選手って嫌なもんだぞ、実際にDFでプレーしてたら。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:40:48.25 ID:d8nEs/dJ0
だいたい柿谷に合わせてセレッソと同じように出来る状態にしたとして
そんでどうすんの?
Jでも得点はそんなに多くないセレッソがW杯に出てくるような国に勝てんの?
429名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:41:17.21 ID:hkqAgCmKi
>>414
いいときの本田はゲーム全体をよく把握してたと思うよ

パスコースがバシバシ見つけられるっつーよりは
全体の流れ、リズムを見て試合のテンポをよくコントロールしてた
430名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:41:41.42 ID:3HvJoROz0
山口と遠藤と長谷部は同じ方向を向いてる

遠藤「(攻撃の)最後のところで、まだまだ課題が多い。
少しずつチャレンジしていければいいが、今日のところは、
ビッグチャンスもなかった。ボール支配はある程度できるので、
裏への攻撃を増やしていかないといけないと、あらためて感じた」

長谷部「攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、
細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。
やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、
前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか」


ところが本田と香川は
431名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:41:44.46 ID:Ep7LkVtDO
俊輔呼べ
代表にヘタクソしかおらんなった
432名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:41:49.47 ID:I3+csqdC0
他スレより

佐藤寿人

>俊さんからはアジアカップのときから、『寿人が俺らに合わせるじゃなくて、俺が寿人に合わせるから』 ということは言ってもらっていた。
『それで上手くいかないところがあれば、それは俺が悪いんだから』とも。 あれだけの選手にそうやって言ってもらえるこ とは、本当に嬉しい。

>「俊さんほどの選手だからこそ、『俺がお前に合わせるから』と言えるのかもしれないですね。
そして『上手くいかなかったら、俺にも悪いところがあるんだから』とも言ってくれた。俊さんは大きな人間だなぁ」佐藤の瞳が輝く。

俊さんかっけー
433名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:42:10.15 ID:2e4fsuse0
間違いなく本田が抜ければ今より良くなるだろ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:42:31.33 ID:4ubJQD2X0
>>422
前が動き出してくれないのに、前に勝負パスなんて出せるわけがない
435名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:42:42.73 ID:kkrR15y90
ほたるんにゃんぱすー
436名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:43:04.70 ID:VC/r78Q90
>>430
山口の発言内容はボランチ批判だぞ
437名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:43:04.58 ID:vu+TrvozO
味方が出せないタイミングで動き出してるから相手DFの裏取れてるんだろw
438名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:43:19.86 ID:PB95dr0j0
無理して1トップに点取らせる必要ないわ
守備して楔して岡崎達の仕事するスペースを作るようなFWが好ましい
439名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:43:31.89 ID:nWiUhnrv0
バルサのサッカーをザッケローニが日本で再現しようとしてるのかね
グアルディオラでも無理だと思うわw
440名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:43:59.82 ID:h4j//X2h0
>>428
極論乙
441名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:44:05.77 ID:jJBWS7n10
本田と遠藤が弊害化してきたな。
442名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:44:09.02 ID:UMxoYECD0
>>427
あんたが下手なんでしょ
443名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:44:24.48 ID:XMGjFDCK0
やろうとしてるサッカーは別にいいよ
でも目指してるサッカーやるなら全員がパスもらうためにもっと動きまわるべきだろ
ちょっとディフェンスが固いと出しどころがなくなってしまうようじゃ今の戦術はやめたほうこいい
444名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:45:12.62 ID:FkJOszEO0
>>428
セレッソはJリーグで最少失点。
それほど強くない戦力で負けない戦い方という点では岡田ジャパンと同じで
参考にはなる。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:45:15.32 ID:KqTysXXyP
>>436
3人とも裏使おうって言ってるんだよ
446名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:45:37.18 ID:4ubJQD2X0
>>436
第一義的にはボランチ批判だけど、なぜボランチがそういう選択しか許されて
ないか、を考えれば答えは見えてくる。
実際、長谷部も遠藤も、いいかげん今の本田・香川好みの中央ごり押しをやめるべき、
って試合後に言ってるし。
特に遠藤は、元々ピッチ全体見てて、裏にポンと出すのも好きな選手なんだし。
447名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:45:58.32 ID:p9tboFY10
香川と遠藤が最悪だった
あのボランチの質では戦えないし香川はプレーしたいエリアが戦術と噛み合ってない勝ってた頃のポジショニングと全く違うとりあえず試合勘をなんとかしてくれ
パワープレー時の吉田は良かったなマイクいらんやん
448名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:46:05.08 ID:c6rOJCW60
>>429
そのテンポよくってのは、
周囲の選手が相手のブロックを崩す絶妙なパスくれてるからでしょ
今も遠藤とかそういうパス供給してると思うけど、それすら活かせなくなってるほど視野が狭くなってるわ
周囲から一番多くチャンスをもらえるポジションなのに、それ潰してばっかりで、がっかりだ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:46:22.21 ID:VC/r78Q90
>>445
いや、山口はボランチが柿谷の動きを見てなかったって主旨の発言
遠藤経由の鈍行サッカーへ懐疑的な意見だぞ
450名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:46:49.90 ID:DGs7+0px0
>>427
クラブでCBやってた二人が片方は足が遅くて片方は平均より速いくらいのやつだったけど、
足が遅いやつは相手の裏取る動きにてんてこ舞いになってたな
速いやつは割と苦慮せず対応出来てた
まあそいつらの能力にも差はあるかもしれんけどいわゆる俊敏性ってやつが大事なんじゃないかね
451名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:47:11.93 ID:v8FAebwY0
>>418
むしろザックも加害者だから

ザック監督 アディダスとアドバイザリー契約
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/japan_news/2010_11_japan/KFullNormal20101109065.html
452名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:47:25.07 ID:Ep7LkVtDO
だから大久保や俊輔の実績あるベテラン入れろって
同年代だけ揃えたら一部が暴走するのはドイツで思い知った
453名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:47:33.44 ID:8jU1GHzq0
多少下手でも
自分でシュートまで持ってけるFWの方が良いよ

これは香川と岡崎にも言える。
もっと身体能力重視で行ってもらいたい。
454名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:47:37.39 ID:uJKRxjTn0
ようやく遠藤批判が表に出てくるようになったな
サッカー協会も遠藤を切る気になったか
455名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:47:39.71 ID:KqTysXXyP
遠藤はバルサごっこに付き合わされてるからな
試合後のコメントで裏使いたいって言ってるから変わるかもな

本田香川はズブズブで変わらないだろうから、崩壊かな
456名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:47:40.74 ID:4ubJQD2X0
>>442
確かに日本代表レベルにも到達してないDFだったよw
でも、一流のDFでも、裏抜け狙う選手は怖いって言ってるのを今まで何度もきいてきたぞ。
そっちはまともにDFした経験あるのか?
457名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:47:51.60 ID:8x9lRpc70
わりとまじで10年前の小野伸二がいればなぁと思うわ
裏への飛び出しとか斧なら絶対みてて、パス出す能力もあるし
458名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:48:01.57 ID:VGWhsnME0
お、いいぞ山口wもっと言ったれw
459名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:48:03.63 ID:5aj0BkUL0
山口みたいに何が問題なのかちゃんと分かってる選手もいるんだな
やっぱり監督を交代するのが1番だわ
このままじゃ何も変わらない
460名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:48:23.43 ID:hkqAgCmKi
>>448
いや急ぐべきときは速く
ゆっくりいくべきときはゆっくり

っていう意味でのテンポのコントロールってことだけど
461名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:48:35.79 ID:VC/r78Q90
>>452
暴走しているのは香川と遠藤だろ
右サイドメインの攻撃となると
あいつら左サイド放棄で右サイドにがんがんはいる込んでくるし
462名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:49:35.87 ID:tqzOHZhM0
遠藤-本田で明らかに遅攻になるからな
んで相手に守備ブロック固められても仕掛けられる奴いないから
固まって細かいパスで崩そうとして相手にとられてカウンターで失点
いつまで続けんのこれ
463名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:49:48.98 ID:KFkyyzzL0
遠藤の替えなら本田ボランチはマジで有りだと思ってるけどやりたがらないしな
464名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:50:24.30 ID:KqTysXXyP
>>449
そりゃ見てないに決まってるだろ
遠藤も長谷部も本田と香川に渡すように言われてるんだからな

それを受けて、試合後に遠藤長谷部は「裏使いたい」
山口は「柿谷を見ろ(本田とか香川無視しちゃっていいんじゃないスか?)」
465名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:50:55.06 ID:fCNAp8gV0
>>457
ベラルーシ相手なら機能するかもしれんが前線から速いプレスかけてくるような強豪相手だと
何も出来ない可能性高いと思うよ
466名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:51:07.63 ID:NtrZ2j5J0
あんなこねられたら誰が前に入っても一緒
467名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:51:51.24 ID:3HvJoROz0
明らかに本田香川のオナニーバルサごっこから卒業したがってる2人


遠藤「(攻撃の)最後のところで、まだまだ課題が多い。
少しずつチャレンジしていければいいが、今日のところは、
ビッグチャンスもなかった。ボール支配はある程度できるので、
裏への攻撃を増やしていかないといけないと、あらためて感じた」

長谷部「攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、
細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。
やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、
前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか」
468名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:16.35 ID:LyojAPer0
>>439
前半始まってからCBが両ワイドにやたら開いてたけど相手が全く前に来ないから途中でやめてたな

んで相手がプレスかけてきた時にはビビってやらないっていうwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:17.37 ID:FkJOszEO0
岡田は日本人は体が小さいから外国人がボール持ってたら
2人3人で囲い込んでボール奪えに行かなければって何度か言ってたわ
自分たちは弱いって自覚がまず先にあったんだな。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:23.41 ID:BTdscm9b0
本田って結構視野が狭くないか?
だから短いパスを好んでる気がする
ポジション的に寄せがキツイのもあるんだろうけど
471名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:26.66 ID:tW5vWp6cO
ボランチがクソ。俺なら柿ナントカを上手く使ってやれる。
でも、邪魔くさい老害がいて、俺が仕事出来ないんだよなぁ。チラッチラッ
なんだろ?言わんとしている事は。
もし正論だったとしても、ガチャをディスったらチームから浮いちゃうんじゃないだろうか。
472名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:27.96 ID:p9tboFY10
>>455
無理無理トラップの質がJレベルだし鳥かごもまともにできてない
ほんのりプレスされたら終わるのを何度見ればいいのか
473名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:29.28 ID:w3UalRoM0
>>25
いや、そこは根本は違わないから問題ない。
本田が言ってるのはスタイルの話で遠藤と長谷部はもう少し細かい部分のこと。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:41.75 ID:mhPUEf7UO
山口って23になったばっかで年齢一番若い?のにここまで言えるのは良い事だな
柿谷なんかは絶対言えないよ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:52:44.14 ID:VGWhsnME0
キノコが生えないように、ラモスと人間力と松木と修造帯同させようぜw
本当はその辺も考慮した23人を選んで欲しいんだが。
476名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:53:34.70 ID:4wjN502L0
裏狙い岡崎にはちゃんと出してただろ
結局柿谷だからなんだよ
固定メンのプライドだな
477名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:53:53.26 ID:c8mkZjlu0
柿谷使うならトップ下は清武にボランチに蛍でいいんだよ
478名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:54:04.14 ID:DGs7+0px0
絶対的なベテランってのがいないよな
479名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:54:05.65 ID:VC/r78Q90
>>469
オカナチオの原点に戻るしかねえな
480名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:54:32.75 ID:WFqe37X10
別に問題発言でもなんでもないよな
普通のことだと思うけど
481名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:54:51.95 ID:e6511/Sy0
アジアレベル以外でのここ最近の結果から見れば山口の言うとおりだなw
本田のトップ下はアジアでしか通用しないし、パスセンスないし我が強すぎて攻撃の指揮権を与えるのは危険すぎる
1トップかボランチで使った方がいいだろ
香川が試合勘と今のポジが本当に適性なのか疑問
482名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:56:01.32 ID:Ep7LkVtDO
バルサとかメッシ以外雑魚なんだが?
バルサのサッカーは古いが本田、香川が信者だからどうしようもねーわ
483名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:56:15.75 ID:DGs7+0px0
>>480
ブラック企業の社員が ここはブラックだから!残業してるのにそれ見ない振りする上司がいるからなんとかしてー!
って言ってるのと変わらんからつまり何が言いたいかというと山口が危ない
484名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:56:48.93 ID:dNajEFoC0
>>467
ただ、その二人もプレーが遅いからプレスされてボール取られるんだよな。
本田とその2人はもっと球離れいい面子に替えるべきだと思うわ。そういうタイプは1人でいいから
香川入れて4人はいらんわ
485名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:57:01.42 ID:vy6MrRGq0
> 柿谷:「裏への動きを見てくれと要求している」

柿谷だって言うこと言ってるだろう
メディアを通してではなく直にな
山口も直に言えよヘタレ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:57:10.51 ID:Ahfq7+tT0
>>477
そう考えると最後にオールマイティカードが残ってるみたいで楽しみだな。
本番いきなりでぴたっとあうだろうし。
487名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:57:54.82 ID:h4j//X2h0
>>479
オカナチオだと攻撃面での連動性に欠けるからロンドン時の関塚スモークだな。
あの時のベラルーシ戦での味方も何も見えずに混乱するだろってくらい関塚の煙幕張りには笑わせてもらったw
488名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:59:13.08 ID:A50Hlt4n0
つか柿谷を見ろ使えって大々的に報道してんだからそら柿谷へのケアもきつくなるわ
489名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:59:35.08 ID:s1bEdtxH0
勝利という結果を強く望む内田篤人「内容より僕は勝ちたい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00141567-soccerk-socc
490名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:59:48.05 ID:yw+5Htey0
ザックとゴンの対談でザックがバルサとドルを合わせたようなサッカーやりたい言ってたからな
バルサごっこはザックのやりたいサッカーでもある
491名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:59:55.48 ID:OjzcYwCT0
山口見えてるな
けど遠藤本田批判はタブーのこのチームにはこの発言まずいぜ
干されるよ
492名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:59:55.91 ID:9lhBfKBf0
>>367
セレッソの中心選手でもあり代表選手にまでなって、父親は喜んでるだろうよ
良かったね
493名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:00:10.27 ID:A50Hlt4n0
マイクが出たらやることはポストじゃなくてスペースを開けることだよ
出来てないけど
494名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:00:29.57 ID:FkJOszEO0
ピルロはパスをダイレクトではたいて
前線に裏抜けのパスよく使うけどな
遠藤や長谷部でそんなの見たことないわ
495名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:00:31.25 ID:yRk0rLzR0
裏狙うだけのお仕事なら佐藤寿人でよくね
496名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:00:57.97 ID:c6rOJCW60
>>470
怪我のせいもあるだろうけど姿勢がまず良くない、
あれじゃFWの微妙な動作の変化に気づけないよ

周囲に敵がいないで顔が上がってちゃんと全体を見れてる時はパスも出せてたけど、
アジアレベルじゃなきゃ、そういうチャンスはなかなか与えてくれない
497名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:01:43.96 ID:Ahfq7+tT0
>>485
っていうか、山口が言う前に、
ザックが「みんなボール持ったらまず柿谷見ろ」って指示出してるって練習風景のニュース記事でてたよね。
498名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:02:11.92 ID:K3OqQfh10
もうグダグダやんけ
499名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:02:28.93 ID:boTTi9QF0
言いたいことを全部言ってくれてるなあ
でも香川本田遠藤という主力を敵に回す発言でもあるけどさ

でも山口は本当に良かったから今度は最初から出てほしいな
500名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:02:31.04 ID:DGs7+0px0
>>489
「失点する形はだいたいセットプレーとか、カウンターとか、世界どのクラブチームを見ても、国のAマッチ見てもだいたい同じパターン、7割8割はそういう失点なんで」
501名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:03:06.75 ID:C97Z9nYCO
これはほんとそうなんだよね、揃いも揃って1stチョイスとしてトップを見てない、動いても動いても出てこない
香川は引き出すために降りてくるけど長友は昔ほどアホみたく上がらない、内田も城が言ってた通りなら動きを制限されてるし、岡崎も単騎じゃ無理
中も外も全体的に推進力が足りないんだよ、本田も持てるけど持ちすぎだし
502名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:03:20.61 ID:6snumcEt0
言い回しはかなりマイルドだけど
チーム内の空気はかなり微妙っぽいな

やはり要らない物を捨てる岡田の決断力が必要
503名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:03:35.33 ID:uFV3ePK2i
>>500
カウンターを否定する本田さんを否定する一言だなw
504名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:03:51.80 ID:Huj7tqdz0
柿谷は、元イタリア代表のフィリッポ・インザーギにソックリ。
全く見分けつかん。

動きの質・裏への狙い・ポストプレー・泥臭さ・嗅覚

全てにおいてインザーギに匹敵する。俺はインザーギと柿谷の何が違うのか全く分からん。
昨日の試合を見てた日本人の95%がソックリだと思っただろう。
505名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:04:04.67 ID:5KK8QC6V0
本田はボランチ出来ると思うが本田並にキープできる人間がいないから別のタイプの選手がトップ下に入ることになる
3年間練ってきたサッカーを捨てることになるから今更本田ボランチはない
あるとしたら本田FW
506名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:05:00.18 ID:WPq7LU230
もう少し裏狙うもそうだけどミドルとかドリブルとかいろいろ揺さぶらなきゃな
507名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:05:45.62 ID:FYvUR0qr0
柿谷とインザーギは似てるな 隙を見てスペースでもらう感じ
インザーギも得点は取ってるけどなにが上手いねんこいつと思ってたわ
508名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:05:56.75 ID:ZumDZhigO
そんな事より決定機に決めてくれよ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:06:14.03 ID:Huj7tqdz0
俺は日韓戦で勝利した時の、キレキレな柿谷を見たとき、一瞬でフィリッポ・インザーギを思い出した。動きの質・動きのタイミング・裏への抜け出し・ゴール嗅覚

もう全てがインザーギに似ていた。俺はインザーギと間違えたほど。
日本版インザーギが誕生したことを喜んだ。

柿谷とインザーギは何が違うのか?なぜインザーギを超えることができんのだ??
何が足りないのか??
510名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:06:28.57 ID:FjyOkTX60
ていうか柿谷さん1対1になっても結局外してますやん
511名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:06:56.35 ID:2h6Xd5IQ0
★20代女子が語る「Jリーグを見ない理由」★

@「サポーター」という名称が気持ち悪い。世界でもJリーグだけ。ブンデスでも「ファン」
広告代理店が設定した言葉に踊らされ、俺達がチームを支えているという意識が気持ち悪いし哀れ。

AACLで他のチームを応援し、負けたチームを他サポがなぐさめるのが気持ち悪い。世界でJリーグのみ。他国は煽り叩く。仲良しおままごとリーグみたい。
例「柏よくがんばった。日程が悪い」

BACLで韓国中国チームに負けて敗退するレベルのリーグなのに、ヨーロッパリーグを見てる人間を海外厨と叩く。サッカー好きだからこそレベルの高い物しか見ないのは普通のこと。
512名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:06:59.47 ID:pTkVXaGC0
山口はパスがアバウトすぎ。
513名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:07:03.28 ID:dpWl+Bqa0
ザックはどうする
山口が切られるようなら終わりだな
514名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:07:13.82 ID:KqTysXXyP
>>510
あれは超人じゃないと入らないだろ
515名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:07:16.83 ID:wqehwanB0
遠藤、長谷部だと山口みたいな個対個のボール奪取がほとんど期待できないのがね
516名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:07:27.72 ID:FtGdiCnw0
要するにザックが本田香川中心のサッカーを辞めてチーム改変すりゃいいのに
517名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:07:46.94 ID:c6rOJCW60
あと、柿谷だけじゃなく、香川もけっこう、相手のマーク外した動きしてたけど
3回に2回はモタモタして台無しにされてた、
柿谷、香川活かすなら、ちゃんと落ち着いて前見れるボランチ系の選手を多く配置する、
これでいイイと思うわ



   香川 柿谷
     遠藤 
  細貝    蛍
長友  長谷部  内田
   今野   吉田
518名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:07:47.51 ID:xvTNVbPP0
>>489
後ろの選手は前線のこねくりオサレパス回しに付き合わされてイライラだろうね
なんでそこでシュート撃たねえんだよと
519名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:08:08.86 ID:ZxXMLzI20
もう本田いらね
完全なブレーキ
剣豪とか清武みたいな潤滑油があれば攻撃はスッキリする
守備は監督変えてくれれば解決するよ
520名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:08:09.61 ID:K8chY11g0
香川はいらないわ個人では何もできないコネコネコネコネしかできないし
521名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:08:12.74 ID:XTinooKU0
バラバラなのは選手じゃなく監督の指示が適当なんだろ
マイク入れてハイボール入れないのは毎度のことじゃん
それについて監督が修正しないとは思えないから、戦術通りなんだろう
522名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:09:15.72 ID:sFYLfrsd0
くん付けやめろ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:09:50.00 ID:q63sxbUs0
全てのプレーに共通して言えるのは、「ロングキック」が蹴れないということなんだ キック力しかり、精度しかり
相手DFライン裏へのフィードは勿論、ミドルレンジからのシュート、サイドチェンジのロングパスやゴール前サイドからのファーサイドへのクロス等々・・・
今のチームでまともに蹴れるヤツはほぼ皆無といってもいい あらかじめこういったプレーに備える必要がない分、相手DFの対応も非常に楽
システム云々が良くないとかそういう以前の基本プレーの段階の問題なんだよ 
524名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:09:59.82 ID:Ahfq7+tT0
>>521
昨日はザックがさかんに放り込めって手振りして怒鳴ってる映像流れてたけどな。
525名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:10:13.75 ID:p3VwbRdD0
本田遠藤はイラネ
526名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:10:44.28 ID:yNg/EcmfO
昨日は長谷部を反面教師にしたかのごとく対照的なプレーだったわ
なんで長谷部まで前線に付き合ってコネてロストしまくってんだ
ついでに妙に前がかり気味だったし
一回山口をスタートから出してみたらどうだ
長谷部も山口を見て学ぶとこあるんじゃないか
527名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:11:05.07 ID:XTinooKU0
>>518
前の選手は毎回失点のザルDFに付き合わされてイライラだろうね

結論全員悪い
528名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:11:10.62 ID:s1bEdtxH0
>>518
それはベンチで見てた山口も>>1で言及してますよw
            ↓
Q:ベンチで見ていての印象は?
「もうちょっと簡単にはたけばいいというか、持ちすぎているところもあるし、あとは
バイタル、エリアの外くらいのところで細かくつなぎ過ぎのところもあるし、シュート
を打ってもいいんちゃうかという場面も結構あったと外から見ていて思った」
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 07:11:32.60 ID:SVlspc7y0
>>481
なんで本田おとしといて香川もセットで名前だして中途半端な擁護するの?
カガシンはだから嫌われるんだよ
530名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:11:33.90 ID:yAIfPkzq0
柿谷昨日は何度も相手の裏に抜け出してたのに味方が誰一人とパス出せなかった
531名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:11:39.05 ID:Ahfq7+tT0
>>523
ロングキックのミス多かったな。
なんであんな簡単なキックをミスるんか不思議だったわ。
俺ど素人だけどw
532名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:11:49.65 ID:AYO67grb0
小野伸二みたいなパサーがほしいね。
533名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:12:04.26 ID:DGs7+0px0
柿谷って2トップになって初めて真価を発揮する気がする
前田 柿谷
香川 山口 長谷部 岡崎
長友 今野 吉田 内田
このフォーメーションで試合やって見て欲しいなあ
534名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:12:30.40 ID:yAIfPkzq0
マジで柿谷の無駄使い
まあ合わないともいえるが
535名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:12:33.37 ID:mhPUEf7UO
ザックの指示無視して本田は繋いでるのか?
536名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:12:38.39 ID:7SyLlYOR0
メンバー入れ変えないとな。柿谷さようなら〜。使えませんでした。
537名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:12:43.29 ID:EelruVgD0
>>505


本田がキープ出来る?

昨日は取られまくってじゃん。

しかもパスといえば7〜8割りはバックパスか横パス。

まぁ、パスに関しては中盤の選手みんながそうなんだけど。
538名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:12:43.58 ID:S6zu8jmA0
雰囲気が緩いっていうのが終わってる
締められる監督やら年長やらが誰もいないんだな
539名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:13:02.66 ID:VC/r78Q90
>>517
ボランチの位置でもプレスかけられたらボール持てない遠藤を
トップ下で使ってどうすんの?
540名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:13:26.56 ID:zZy4MxQYQ
柿谷は遠藤辺りに速い縦パス通してほしいのに、本田香川を経由しちゃう縛りぎあるからフラストレーション溜まるだろうな。
541名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:13:27.24 ID:uFV3ePK2i
>>533
割といいかもね
カウンター、サイドアタック偏重になるとは思うけど
俺もこれ見てみたいわ
542名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:13:31.70 ID:p3VwbRdD0
>>529
嫌われてるのはお前ら本田信者だぞ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:13:49.42 ID:XTinooKU0
>>524
昨日は見てないけど、いつものことだからな

簡単なお約束事を徹底出来ない
選手が無視するなら、そいつを外せない

こんな無能いらねーよ
リスク恐れて仕掛けられない選手も糞だけど
544名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:13:52.43 ID:Huj7tqdz0
イタリアのファンタジスタや攻撃陣

デルピエロ、Rバッジョ、マンチーニ、トッティ
ビエリ、インザーギ、マッサーロ、スキラッチ、ビアリ、カッサーノ

何で日本もこんな人材が生まれんのか??もうJリーグができて20年だぞ?
イタリアも日本も体格や身体能力は変わらん。
何で日本でこんな人材が生まれんの?もう20年経つぞ?全く理解できん
545名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:13:56.55 ID:Xxi8xIyI0
昨日は山口よかった
546名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:14:17.71 ID:q63sxbUs0
>>531
セルビア戦が特に顕著だったな 芝が水含んでボールが重くなり、思いっきり蹴ってもボールが遠くに飛ばないんだよ
そういうのは中学生レベルの部活動やってる奴が苦しむことで、今の代表選手がこんなこと出来ないとか信じたくもない現実だよ
チビッコ要員を集めすぎた弊害が出ているとでもいうのか
547名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:14:30.30 ID:/U5HDjRS0
>>497
つまり監督の言ってるようなことを遠藤がやれてなかったということか
遠藤いらね
548名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:15:05.36 ID:Huj7tqdz0
イタリアには

GK:ディノ・ゾフ、パリューカ、ペルッツィ、ブッフォン
DF:バレージ、ベルゴミ、マルディーニ、コスタクルタ、ネスタ、カンナバーロ、ザンブロッタ

そして守備的MFには、ペソットとかガットゥーゾとかトンマージとかいた。
何で日本も、これほどまでの守備的人材が生まれないのか、俺は全く分からん。
体格も身体能力もイタリア日本は変わらないはずだ
549名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:15:14.71 ID:VC/r78Q90
>>538
だって年長者の遠藤が香川と一緒に左サイドがら空きにして右でプレーしているんだもの
550名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:15:38.29 ID:Ahfq7+tT0
>>543
おいおい、せめて見た試合について発言しようぜwww
なんかレスしたい気持ちはわからんでもないがw
551名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:15:39.02 ID:wqehwanB0
>>540
あんだけマークされてたら無理だよw
柿谷がフリーになる場面はほとんど無かったはず
552名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:15:49.08 ID:He98KvPKi
なんで解任しないのか分からない
ありえないわ
553名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:16:08.43 ID:zZy4MxQYQ
代表なのに本田香川だけのチームに見える。そゆのクラブだけでいいわ。本田も俺にボール集めろとか言ってるし間違いなく癌
554名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:16:08.84 ID:vasZNdJA0
要するに本田△(゚听)イラネってことだな
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 07:16:21.34 ID:SVlspc7y0
>>484
なんで香川は無条件で残すんだよ
他をどうにかスポイルさせて香川だけはスタメン確定させたいって本当にどういう了見?
556名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:16:52.65 ID:Ahfq7+tT0
>>547
このスレの流れだと、ボランチにそれを強制してるのは本田と香川ってことになってるみたいだな。
557名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:16:55.09 ID:K8chY11g0
>>533
なんで前田www
558名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:17:22.04 ID:c6rOJCW60
>>529
だいたいロシアの1凡選手の本田と
つい2年前に欧州ベストイレブンに選ばれた香川を同列で扱うことに無理があるよw

大阪と神奈川足したくらいのGDPの韓国と、日本
ヒュンダイの車とトヨタの車を同列に扱うくらい、厚かましい

そうやって世界的な選手に無理にからませて
同列に見せようとしてブランド化してるんだろうけどさw
559名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:17:25.27 ID:VC/r78Q90
結局、岡田さんや関塚さんの現実路線しかないっていうね
関塚さんは宇佐美と杉本入れたのが失敗だったが(大迫と原口で良かった
560名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:17:45.73 ID:QpJghS5E0
外野が思ってる事そのまま言ってるのな
561名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:18:07.78 ID:DGs7+0px0
>>557
前田がポストプレーや相手を寄せ付ける動きしてれば柿谷にもゆとりが出来るだろ
562名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:20:49.53 ID:XTinooKU0
思い返せば、南アでのアンカー+ハイプレスカウンター(呼び方で噛みつくなよ))
が成功しただけで、それ以外の戦術では結果なんて出てないんだよなw
選手単体が海外でプレーするのが主流になったから、ファンが勘違いしてただけ

そう考えればしっくりくるだろ?w
563名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:20:54.46 ID:DGs7+0px0
まあcskaっていうまあまあ強いクラブに所属してるし、あそこまでインパクト強いキャラだし
試合に出さないと批判の声が絶えないのはザックもわかってるだろ
出さずに負けたら何で出さないんだって絶対なるしね
564名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:21:04.26 ID:mhPUEf7UO
前田ってポスト出来るし、高さあってセットプレー貢献、運動量もある
いい選手だよな
本田は嫌いみたいだけど
565名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:21:31.84 ID:s1bEdtxH0
>>538
南アの時は川口、楢崎、闘莉王と言う重石がいたけど、
現在は本田を中心とした北京組が幅を利かせてるから、
抑えが利かなくなってきてるよね。

主将の長谷部は各人間間のつなぎ役、
悪い言い方をすればパシリには向いてるかもしれないけど、
重石になるような絶対的な信頼感はないってことを露呈してるよ。
566名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:21:34.15 ID:S7NzfJQ00
裏抜けFWを常に見ていてくれて高精度のパスを一発で
こねずにシンプルに出してくれる選手
視野が広くて低い位置からでも前線に正確に蹴れる選手

憲剛を呼べば問題解決するじゃん
567名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:22:32.53 ID:DGs7+0px0
>>564
本田と同じく日本にはいないが〜の選手の一人だと思う
今若かったとしてもいいところに移籍は出来ないだろうな、せめてブンデス下位
いい選手だとは思うけど
568名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:22:57.71 ID:GRxEX4SA0
選手が悪いんじゃない、意志統一できないザックが悪い。
山口は代表の器だわ。
569名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:24:08.72 ID:fUZzAmd+0
憲剛使って裏狙ってけば点入りそうだけどな
次からは呼んでね
570名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:24:09.51 ID:Huj7tqdz0
1999年にザッケローニがミランで優勝したときの布陣メンバー。3-4-1-2

GK:アッビアーティ(川島)
DF:マルディーニ(吉田)
DF:コスタクルタ(今野)
DF:サーラ(槙野)
ボランチ:アルベルティーニ(本田)
ボランチ:アンブロジーニ(長谷部)
左SH:グリエルミンピエトロ(長友)
右SH:ヘルベグ(内田)
トップ下:ボバンorレオナルド(香川)
FW:ビアホフ(ハーフナー・マイク)
FW:ジョージ・ウェア(岡崎または柿谷)

日本代表、完璧に合致してるじゃん?全く遜色ないじゃん?何でこれで負けるの。
571名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:24:11.15 ID:uFV3ePK2i
>>566
そうなると攻撃のキーパーソンが中村憲となりマーク寄せられて潰されてしまうんだよな
当たり強くないからプレス来られると終わる
個の強さなんだよね結局は
572名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:24:39.24 ID:6zavfmGo0
ずーーーーーっと長谷部は遠藤の守備の穴埋めやらされてんだから
アジアカップのときはガス欠で交代
ここんとこはミスで交代だけどな
そりゃミスになるわな・・・
573名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:24:59.05 ID:WPq7LU230
イタリア戦の時みたくダイレクトで繋げないような時は
愚直にバルサごっこに固執せずに臨機応変にやれや
574名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:25:00.13 ID:DGs7+0px0
>>570
日本がそいつらより数段下手なのが要因だろw
575名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:25:15.28 ID:n7FtfgJq0
日本代表を見ると、シャビやイニエスタの視野が
いかに広いかがよく分かるよな。
576名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:25:19.92 ID:OmW90N0C0
>>148
香川の批判はそこまでだ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:25:48.38 ID:shs/hb3a0
サイドチェンジとか積極的にしてほしい
わざわざ狭いとこから行って尽く失敗している
578名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:26:03.53 ID:c6rOJCW60
>>565
試合に出さなくていいから、
ホン岳が造反したら何時でもキノコに変えるぞ、という押さえつけ役としてキノコ菌が必要みたいだな
579名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:26:22.13 ID:SaFR2Mco0
まずは遠藤をはずせ。ずっと同じチームでやってるからこうなる。
今こそ俊さんや大久保呼ぶべき
580名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:26:32.87 ID:RSeo1SCp0
つーか香川って何で左に張らないで中にいこうとしてんの?
柿谷も酷いが香川もかなり酷いと思う。中にばっか来やがって、かなり邪魔だった。
581名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:26:39.47 ID:LHqqdY6b0
まじでザックが無能だったんだな
582名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:28:16.11 ID:0SVc3AB30
アビスパ、Jリーグ退会へ

アビスパ福岡逝ったあああああああああああ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1381871212/
583名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:28:18.22 ID:O+vehq4C0
>>580
ボールは友達
584名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:28:42.18 ID:XTinooKU0
>>565
南アは茸切ってアンカー採用した岡田のおかげだろ
本番までの体たらくがお前のいう重石共の限界
今いても変わらんよ
585名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:29:22.74 ID:Ahfq7+tT0
>>546
なるほど、蹴りにくいコンディションだったんだな。
俺はバスケやってたけど、言われてみればサイドチェンジとかのロングパスってある種才能なのかもしれん。
おれは簡単に出来たけど、出来ない奴は簡単にパスカットされるんだよな。
よく考えてみると、ディフェンスがカット狙ってるかどうかとか見方の状態とかは瞬時に判断しないといけないから、
いきなりやろうとしてもできないんだろうな。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:29:43.28 ID:VGCbTL0WO
昨日の試合はどう見ても遠藤がアカン
あと香川が下がりすぎて前向きの仕事ができていなかったのが大きい
試合終盤になってようやく前線張り付いてからはチャンスが増えたように、香川は前で使わないと無意味
逆にポストプレーが出来ない柿谷はワントップで使うな
587名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:30:16.11 ID:OmW90N0C0
岡崎
乾 遠藤 清武
山口 長谷部
長友 森重 今野 内田

でどうだ
本田と香川は外してほしい
588名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:31:09.86 ID:DGs7+0px0
てか原点に戻れよザック
4-2-3-1の1でヒョロヒョロなやつなんて機能するはずないんだよ…
そんなん単純に考えればわかるし市販の戦術本にもいくらでも書いてあるよ…
589名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:31:11.84 ID:9dP04oea0
>>586
ポストプレー?
殆どクサビのボールが来ないのにどうやってやるんだよ
ずーっと遠藤香川本田でちょこちょこ回してるだけだろ
590名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:32:09.54 ID:Sf2I0QVl0
1度本田と香川外したほうがいいと思うわ
591名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:32:24.10 ID:dpWl+Bqa0
移籍アピールのオナプレイ放置してれば
みんな好き勝手するわな
592名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:33:02.34 ID:zZy4MxQYQ
まずザッケローニを解任しない事には何も変わらないでしょ。
あいつ岡田ほど危機感ないぞ。負けてもイタリアに逃げればいいからな。
今の内に手をうつべき
593名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:33:26.84 ID:DANVsYEE0
こんなこと言うのもなんだけど負けて良かったわ
お陰で問題点がポロポロ出てくる
594名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:33:55.14 ID:ku0sAsKAi
パス先見つけるのおせーんだよ。ボール奪ってんのに詰んでどうすんのさ。
595名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:34:06.46 ID:fpqhGHeU0
蛍の言う柿谷の良さをだすのなら青山だったんだろうな
あの急造東アジアで青山から裏抜けのパスで2点とってたし
596名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:34:43.38 ID:pA0uAx4P0
遠藤「サプライズ不要論」…10日・W杯日本代表発表
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100509-OHT1T00263.htm

G大阪の日本代表MF遠藤保仁(30)が「サプライズ不要論」を説いた。 9日、ACL決勝トーナメント1回戦の城南一和戦(11日、韓国)に向け、吹田市内で調整し、 韓国へ渡った。
10日に発表される南アフリカW杯の日本代表メンバーについて「サプライズが 必要かと言えば、そうではないという人もいると思う。予選を戦ってなくて、本大会だけ入るのは どうかとも思う」と話した。

当然、「監督が決めることですけど…」との理解はしている。そして、「メディアの方や、ファンは、 サプライズがあった方が、盛り上がるかもしれないですけどね」とも言う。
それでも、大黒柱の胸には、ともに1年に及ぶ予選を勝ち抜いてきた仲間との一体感をそのままに、 世界4強という壮大な目標に挑みたい思いもあった。

自身については「今は、(実感は)ない。明日になれば、あると思うけど。(ドイツW杯の)4年前とは 違いがある。4年前はそんな余裕はなかった」と自然体。「誰が入るか興味はある。
僕はぶれる ことなく、やりたい」と主力としての自覚ものぞかせていた。
597名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:35:03.20 ID:CQmudduP0
ハーフナーと遠藤は代表にいらない。前田なんてもってのほか。
また、本田が憎まれ役を買って発言するしかないか。
598名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:35:37.15 ID:VGCbTL0WO
>>589
裏を狙うばっかりで起点になる動きが出来ない奴にクサビになるボールは入れようがないだろw
だから「ポストプレーが出来ない」からワントップじゃ使うなって言ったのよ
599名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:36:01.26 ID:VC/r78Q90
岡田ー関塚路線のカウンターサッカーしかねえんだよ
早く方向転換しろよ
600名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:36:12.72 ID:C97Z9nYCO
柿谷いるのに縦への速さを出さない、本田がトップに入ったのに放り込む、マイクが入ったら細かく繋いだり
こういうの見ている方は期待裏切られまくりでつまらんのだよね、それしか使うなとは言わんが、ある武器はちゃんと使えよと思うわ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:36:51.71 ID:DGs7+0px0
どこでも誰でもとにかくプレス遅すぎ
自陣バイタルガラ空きすぎ
相手バイタル周辺でボール回しすぎ
カウンターのパス短い上に遅すぎ
セットプレーに希望がなさすぎ
長友、内田がオーバーラップしたあとのボランチのカバーなさすぎ

こんなもんか?
602名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:37:33.69 ID:/X5LdsmI0
やっぱりブラジルに帰る前にちょこっと本番までクルピ監督にやってもらったらいいんじゃないか。ブラジル大会なら家に帰るようなもんだし
603名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:38:08.47 ID:xMZGq9Wp0
柿谷は裏どうこうの前に試合に参加できてなかった
604名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:38:24.26 ID:KqTysXXyP
今こそ遠藤外して家長を呼べよ
605名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:38:29.81 ID:zZy4MxQYQ
無理無理。中心の本田と香川がこねくりサッカーを信仰してるから柿谷やハーフナーいても意味なし。完全に今のチームの癌だわ
606名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:38:33.17 ID:prC5244X0
そんなに裏にスペースあったようにも見えなかったけどな
607名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:39:07.95 ID:wgY9g9GJ0
前田さん呼べよ

格下相手にガキ谷はくそすぎるわ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:39:35.37 ID:azXH2wLYO
さくらは優しいな
609名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:39:52.72 ID:T9WL+Udn0
青山山口のボランチでいこう

遠藤長谷部のあんぱいプレーの連続には飽き飽きだわ
610名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:39:58.01 ID:PE4j1N6m0
いまいちいみがわからないなにが起こってるん
611名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:40:04.93 ID:Qs/hRlhs0
ずっと上がっている遠藤w
好きなことしかしないんだよな
612名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:41:10.35 ID:DGs7+0px0
以前のように遠藤が元気に守備もしてるときは長谷部も上がる機会が多くてミドルを打ってたよな
最近は長谷部がミドルなんて想像もつかんわ
613名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:41:16.05 ID:VC/r78Q90
>>611
香川と一緒に右サイドに放浪の旅に出かけるし・・・
こいつら一体何考えているんだ?
614名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:41:23.75 ID:TheKK8Wb0
必死に柿谷擁護してる馬鹿がいるけど
前半にキーパーと1対1の絶対的場面で外す奴に何をいってんだよw
615名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:41:29.76 ID:Z3pTrLnk0
クラブチームならアホみたいに練習や試合ができるからいいけど
代表チームだから
出し手と受けてお互いが悪いだけ
616名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:41:41.21 ID:OmALI3xN0
ベルデニックは今どこにいるの?代表監督やってもらったら?

大宮の選手どもが厳し過ぎて嫌だから追い出したんだろ?
ベルデニックいた前半はずっと連勝だったんだから名将だろ
617名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:05.73 ID:yNg/EcmfO
つーか今の代表で裏抜け要員起用するんなら二列目で使うしか無いんじゃないか?
618名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:11.62 ID:xvTNVbPP0
>>609
青山が外れたのは精度の高いロングボール蹴れるからかもしれんな
619名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:23.83 ID:lzkpQqTn0
ようするにボランチからのロングフィードがないってことですね
620名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:27.45 ID:44ajNN3/0
長谷部が全く縦パスを入れないので柿谷は何も出来ない
あの二人のボランチなら柿谷外した方がいい
621名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:30.64 ID:j13WaQqP0
>>614
じゃあ香川もクビだな
622名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:31.06 ID:nLNbCRZo0
>>200
今の面子よりマシだろw
623名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:31.81 ID:RLtSANRw0
ボランチ解体しろや
後ろでチマチマバスしてなにも繋がらないようじゃ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:32.73 ID:MHPIZDew0
際どいボール全然無いよな

長い縦パスガンガン入れて試合中数本通れば成功だと思う
625名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:52.43 ID:KqTysXXyP
本田△から遠藤長谷部に対する警告きたで「ブレるな」って
626名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:42:57.36 ID:p9tboFY10
>>544
指導経験が足りない強豪国の代表監督になれるぐらい指導者として確立しないと底上げはできない
イタリアで大活躍すれば引退後に技術の伝授を求められるが日本は旅人ですからね文化が違う
627名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:43:20.96 ID:c6rOJCW60
>>603
参加させてもらえなかったw
長友のパスにもがっかりしたわ、
まともにスルーパス出せる奴が香川と遠藤しかいないというw
しかもこの2人は本田にばっかボール集めてるしw
628名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:43:22.05 ID:OeAqdVmR0
やんちゃな風貌だけど冷静にみれてるんだなぁ
これから期待できそうな選手だな
629名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:43:34.81 ID:DGs7+0px0
長谷部も昔はグティにインスパイアされた縦パスとか入れてたんだけどな…精度はあれだったけど
縦パス入れようとする気概は見えたんだよ
630名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:43:57.85 ID:in1mA2oS0
Q:ちょっと足元でこね過ぎている印象がある?
「カウンターの場面でも、もう少し早く出していればという場面があったし、そうい
うところでちょっと窮屈にしているのかなとは感じた」

これは誰もが思ってるだろう、本田△はタメを作れるが速攻カウンターやらねえからおかげで攻撃の幅が狭くなってる
631名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:44:30.14 ID:K7kSua340
いやいや柿谷は唯一の絶好機はずしてるだろ
あれ決められないならFWとして何が魅力なの?
632名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:44:32.22 ID:heW13Gqo0
柿谷に裏抜けばっかり要求するんなら寿人呼んでも良いんでないの?
あのおっさん何やりたいのか良く分からん
633名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:44:34.36 ID:b0xJ7p3Oi
______柿谷
_乾___清武__長友
__本田____山口
豪徳________内田
__森重____徳永

調子の悪い香川・岡崎
微妙なボランチの遠藤・長谷部
微妙なCBの今野・吉田
を外してみた
634名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:44:59.81 ID:qhH/fo0dO
まともにドリブル仕掛けるのがいない代表ってのもやばい。
特に日本人はミスを恐れてなのか、危険を犯してドリブル突破なんてほぼない。
バイタルエリアまで運んで、ようやく仕掛けてもいいかなって風潮なんだよね。取られてもカウンター受けるリスクは低いから。
昨日も相手からボール奪って香川が中盤でボール受けたけど、案の定バックパスだった。
あそこ仕掛けないとユナイテッドでもレギュラー取れないよね。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:45:26.79 ID:Qs/hRlhs0
>>627
この状況で試合に参加しろって言われると、前田みたいにウイングになるんだよな
前田は悔しかったろうな
636名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:45:40.08 ID:DGs7+0px0
この試合の日本側のカウンターの際、本田がボールを持っていたシーンをよく覚えているんだけど
自分でボール運びすぎなんだよね
軽くサイドにポーンと振るだけで攻撃の速さやダイナミックさは格段に違うのに
637名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:45:47.25 ID:AKL526aEP
要するにザックは無能
638名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:46:00.73 ID:j13WaQqP0
本田は明確なビジョンを持ってる


てもそれが柿谷や山口に共有されてないのはだめだろ
639名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:46:03.91 ID:W6dGYOlc0
日本代表は2列目で点取ってるんだから
トップはポストプレー出来る自己献身性高い奴がベスト
むしろそれがないと点が入らない、柿谷は次のワールドカップに回せ
640名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:46:05.97 ID:KqTysXXyP
>>633
斬新すぎるだろ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:46:32.44 ID:VGCbTL0WO
>>617
そういうことだわな
柿谷と本田がやってることと位置が逆だった
642名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:46:43.01 ID:JrG7m8O50
お前ら何も分かってねーな
香川と岡崎が2トップでええよ
前に置いたら決定力もあるしな
ただ、今の日本がこの2人を活かせないのが問題

香川なんかにパサーとかさせてても意味ないんだよ
俊輔や小野がいたらポンポンいいパス出てくるよ
香川、岡崎は前でいい動きするからな スタミナもあるし
643名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:46:43.07 ID:OmW90N0C0
岡ちゃんの頃に戻せは極論
いまの戦い方を基本にしながら、臨機応変にカウンターとかミドルとか採り入れればいんじゃね

コメントを聞く限り、就活に必死の本田と、モイーズへのアピールに必死の香川以外はみんなおんなじこと考えてると思うけどな
644名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:01.76 ID:zZy4MxQYQ
3年も同じメンバーなのに意思統一できてないって終わってないか?本田も香川も説得力が失ってきてるし、糞サッカーしてやり方変えないとか内田やベンチも本田に嫌気さしてそう。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:10.16 ID:j13WaQqP0
>>639
その二列目こそが今の癌だろ
646名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:27.69 ID:C97Z9nYCO
>>612
長谷部が突っ掛けて右に流れたり出来てる時はチームの調子良いんだよね
個々のプレースタイルがここ数年で変わってきてるのに、選手同士、選手監督も、お互いがアジャスト出来てない気がするなぁ
647名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:34.71 ID:DGs7+0px0
>>639
うむ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:43.59 ID:nTIH1iJYO
この偉そうなひと誰?
649名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:47.32 ID:theGJgLCi
東アジアカップのメンバーの方が見ていて面白かった
650名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:49.52 ID:lytn6G0sO
俺サッカー全然分からないからつまんない質問だったらごめん
チーム内で「こいつ嫌いだから」って理由でパス出さないなんて事もあるの?
651名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:47:53.66 ID:AzF1qzVLP
ヤニ切れしてたんだろ
652名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:48:29.97 ID:DGs7+0px0
>>650
好き嫌いよりも信頼できるかできないかだろ
653名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:49:06.57 ID:7wycvW210
ケンゴパスから岡崎や香川が決める流れが一番いいと思うんだが
654名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:49:07.63 ID:GpIxWMGNi
これ普通に控え組と試合しても負けるんじゃないの
655名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:49:32.97 ID:l3Nc6vZsP
くん付けキモいよ
656名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:49:46.38 ID:xvTNVbPP0
>>636
キープして味方の上がりを待つことは良いんだけど
ついでに相手DFの枚数が揃うのも待つことになってんだよな
両サイドが走ってんのにロングボール蹴れないからワイドに展開出来ないし
657名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:50:03.01 ID:zZy4MxQYQ
>>638
何で本田に周りが合わせなきゃいけないんだよ。
ビジョンはいいから目の前の試合で結果出さないと説得力がないんだよ。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:50:18.12 ID:C6IKgkBC0
>>650
本田がハーフナーにやってるよ
659名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:50:25.22 ID:j13WaQqP0
>>631
絶好機が唯一しかないことが大問題
今の代表じゃトップに誰を使っても孤立するだけ
660名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:50:36.77 ID:TheKK8Wb0
>>649
あれは雑魚相手に無双してただけ
661名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:50:53.97 ID:KqTysXXyP
日本代表の武器はこれだけなんだよ

本田のキープ 
遠藤のパス
香川のターン
長友の運動量
岡崎の謎の得点力
内田の可愛さ

これらを活かして勝つしかないんだ
そこを理解しないと
662名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:51:32.49 ID:xvTNVbPP0
>>648
これが偉そうと思えるならお前は馬鹿だ
最大限に謙虚に内から分析してる
663名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:52:03.98 ID:j13WaQqP0
>>657
説得力?なんの必要があって誰を説得するの?
664名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:52:41.67 ID:WIwZxOntO
柿谷にはワントップの役割は無理
まだアジアのレベルしか輝けない選手
そもそもザッケローニ自体が選手の特性を生かせてないし固定メンバーにしたツケがW杯前に出た
本番まで1年もない現状でこの試合内容と結果は何を期待すれば良いんかな
665名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:04.08 ID:qs+FbUTE0
>>90
こういうの見ると、納得してしまう。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:04.44 ID:DGs7+0px0
>>656
そうそう、両サイド走ってんだよね
香川長友岡崎は特に
なぜわざわざ数的不利を作り出すのか謎すぎる
なんか考えあってのことなんだろうけどね
667名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:04.46 ID:0sYts6mx0
言いたいことかなり言ってくれてる。
しかし代表選手からこんな発言が出てくるって事は戦い方のプランが決まってないんだな。
もしくはこれが新加入の代表と固定メンバーとの間の壁を意味してるんだろうか。
668名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:10.40 ID:6qmbMl7d0
柿谷はセレッソらしいワンパターンな選手だわ
味方がボールを持ったら走る、ただそれだけ
タイミングとか貰い方とか一切斟酌しない
669名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:22.08 ID:Q3QJKg/p0
左に本田、中に遠藤
ボランチ、山口じゃ駄目かしら?
あと、片足しかまともに蹴れない
日本代表ってどーなん?
世界のトップクラスは利き足じゃなくても、しっかり蹴れるよね?
670名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:38.42 ID:WBa74LJm0
やっぱベンチも何コネコネ視点だよと思ってるんだな
671名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:41.49 ID:W6dGYOlc0
>>645
勘違いしてるけどその二列目が輝かないと日本なんて並以下
結局は香川本田岡崎に賭けるしかない
672名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:53:42.76 ID:xAg8K8/c0
>>661
本田のキープ 
遠藤のパス
香川のターン
岡崎の謎の得点力

↑は全く武器になってなかっただろうがw
673名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:54:25.01 ID:o2TPMsb80
本田批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
正論だわ
ファンが思ってる通りのこと言ってるし
674名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:54:34.41 ID:E3S9zJ8mO
本田も香川も真ん中から崩すことしか考えないな
サイド内田長友が走っても使わねーし無駄だわ
675名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:54:38.73 ID:FF20xyGK0
2列目とボランチが楽にラストパスを通させて守備をボロボロにして
1TOPのFWも破壊してんだな
676名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:54:43.18 ID:DGs7+0px0
>>661
これの大半は2011〜12の頃が最後だよw
677名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:54:44.80 ID:9Eagq2rj0
それで柿谷を生かせるなら寿人のときもやっちゃれ
現状は前田タイプの方が代表には合いそうだが本田が柿谷でいきたいのか
678名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:55:19.48 ID:Lm+R4W290
【話題】 山で遭難した父親の捜索に募金呼びかける・・・俳優のツイッターに疑問や批判が集まり炎上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381836355/
山岳遭難した父親の捜索費用が必要なので募金を――。特撮ドラマなどに出演している俳優の斎藤ヤスカさん(26)が
ツイッターなどでこう呼びかけたところ、疑問の声が相次いだ。ヤスカさんは、弁明に追われる事態になっている。

斎藤ヤスカさんが募金呼びかけを始めたのは、2013年10月12日からだ。

ブログのコメント欄などには、ファンらからとみられる書き込みが相次いでいる。
「娘の入学資金の10万を振り込みました」「子供の学資保険解約して振込します」といったものだ。

一方で、捜索費用を他人に頼ることに対し、批判も次々に寄せられ、ツイッターなどが炎上状態になった。
「虫が良すぎる」「自腹は嫌なのか」「親父の葬式代も他人に出させる気なの?」といった疑問だ。
http://www.j-cast.com/2013/10/15186308.html
679名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:55:36.42 ID:KqTysXXyP
>>672
それらを生かしてたのは前田だからな
680名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:55:45.91 ID:DGs7+0px0
>>674
真ん中から崩すつってもくさびだけしかないんだよな今んところ
1対1で抜いたり強引に一人で持ってくって選択肢が皆無過ぎ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:56:08.00 ID:YXd1J8rq0
アルゼンチンに勝ったときの
ハイプレスと速いパスが懐かしい

もっとロングパスもあったと思うんだ
682名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:56:13.95 ID:fQOiUYLF0
セルビアとベラルーシは守備すごい上手かったよ
サイドは際に詰められてパス出しても前向けない、裏に出そうとしてもCBとSBの距離感がいいから出しどころがなかった
本田にはボランチが完全に付いてる、自陣ハーフライン手前でボールもらってもダブルチームうけて仕事できない
683名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:56:14.56 ID:xAg8K8/c0
>>669
左足しか使えないと思われがちな俊さんでさえ右足は相当な精度があるんだよな
684名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:57:04.51 ID:BT9E/t1yO
「俺の中では(海外組を含め)曜一朗くんが日本一発言をしてるだけあるな」
さすが山口螢はよく見てる
685名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:57:10.13 ID:SsbtPTkb0
とりあえずシュート打て
話はそれからだ
686名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:57:15.20 ID:xvTNVbPP0
>>660
無双したわけじゃないしそういうことじゃないだろ
今の固定されたメンツで温い空気出して好き勝手やって勝てないことに閉塞感もってるんだよ
687名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:57:55.25 ID:2Wz4NDOx0
パス待ち地蔵
688名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:58:01.34 ID:c6rOJCW60
>>661
キープが弱点になってる件w
ブラジルの釣り野伏戦法があからさまだったので、
競合相手だと、罠に誘いだすために持たされるってこともあると、
いい加減ニワカどもも気づいたと思ったけど…
689名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:58:22.67 ID:5BwdVFG+0
>>367
いまどきの若者としては素晴らしいな
一気にファンになったわ
てか、ふつうに代表としていい仕事してると思うけどな
昨日は長谷部よりも効いてたし
690名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:58:27.16 ID:VqwzyFF30
これは遠藤批判だろ
691名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:58:53.13 ID:rmKDo1Xe0
柿谷は一度切って1月に海外移籍、
成長が見られるようなら大会前のテストマッチで一度テスト、それ次第って事でいいんじゃね
とりあえず今は大迫を前田と一緒に呼んで動きを学ばせつつコンフェデイタリアメキシコ戦のシステムを維持って感じで
それなら例え本番前に大迫がモノになってなくともすんなり前田で行けるし
692名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:58:55.82 ID:XUoC0e2k0
>>672
待て、その前にもっと突っ込むべきところがあるだろwwww
693名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:59:32.95 ID:xvTNVbPP0
>>679
それらを生かすことに限界感じての柿谷抜擢だろうに
ザックはまた柿谷に前田と同じことさせよう
694名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:59:41.96 ID:05dZwSWiO
裏に飛び出した所でどうせGK正面のシュートうつんでしょ
695名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:59:56.04 ID:WBa74LJm0
ダラダラぁ
コネコネぇ
バックパスぅ

勝ち負けより本当に見ててつまらなくなった
相手が点決めても、ハイライト作ってくれてありがとうと感じるレベル
696名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:00:02.96 ID:m7KYYL+e0
螢がいちばん見えてるな
こいつが監督になればいい
697名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:00:06.61 ID:zZy4MxQYQ
>>663
本田のビジョンに全員ついてくるとでも?
まぁ本田信者のお前に何言っても無駄だろうけどな
698名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:00:11.75 ID:YXd1J8rq0
遠藤っていつのまにか
サイドチェンジのロングパスやらなくなったよな

できなくなったんだろうか
699名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:00:18.50 ID:j13WaQqP0
>>680
昨日は強引に突破する練習をしてたんですね
失敗ばっかりだったけど
700名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:00:35.21 ID:DGs7+0px0
>>693
いや前田が呼ばれてないのは単に前田が不調なだけだから
コンディション整ってたらファーストチョイスは前田だよ
701名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:01:28.43 ID:bFdXOJrH0
ザッコがサイドチェンジ禁止だから
702名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:01:32.02 ID:AUVMb+mj0
バルサみたいに細かいパス回しまくって崩すのも良いけど点取れなきゃ意味ないし現代表メンバーではそのサッカーは完成しないだろう
ついて行けてるのがせいぜい本田と香川だけ
あとは不器用だからたぶん無理
シンプルにスルーパス出しまくったりクロス上げまくったりミドル打ちまくったりする時間がないと点取れない
703名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:01:48.91 ID:kdj434QX0
柿谷、出てた?
704名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:01:53.75 ID:3qKCWrfF0
だったら柿谷外すしかないだろ
705名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:01:57.48 ID:MHPIZDew0
海外移籍したら成長して代表が強くなるってのがそもそも思い込みだろ
むしろ弱くなってるのが事実
706名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:02:06.17 ID:/ZtiebFJ0
なんで地蔵に合わせにゃならんの
だからセレッソは何のタイトルも取れんのや
FWはポストプレイも守備もせにゃならんのよ
甘えてるんじゃないよ
707名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:02:10.50 ID:283/rj8X0
山口「遠藤長谷部のボランチがゴミ」

せやな
708名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:02:14.96 ID:YXd1J8rq0
>>701
ザッコ更迭して
709名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:02:16.67 ID:j13WaQqP0
昨日の試合は縛りプレーだったんだよ多分
710名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:02:28.70 ID:xvTNVbPP0
>>688
0-4で負けたブラジル戦
CBのまん前で横パス交換してるだけなのに
良い攻撃が出来たとか内容は勝ってたとか笑えるよな
しかもそれ言ってるのがニワカじゃなく本田ら選手なんだから
711名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:02:52.74 ID:W6dGYOlc0
コンフェデの伊戦とか相手の状態もあったが上手くいってたし、
2列目の調子が良ければ点は入るしそれで問題ない
オフザボールでスペースを作り続けれる地味だが貢献なFW以外は日本を停める
712名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:03:24.39 ID:o2TPMsb80
すげーぶっちゃけたw
713名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:03:31.14 ID:88AgE2uM0
香川のリハビリ兼本田の就活サッカー
714名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:03:49.93 ID:856xSlBIO
>>540
元々遠藤はそういうパス出さない。ロングボールも嫌い。
攻めに人数掛けさせるようなパスが好き。ガンバが失点多いのはそのせい。
今まではずーっと本田が「遠藤の」フォローしてたのよ。何故か最近止めてるけど。日本が最近失点多いのもそのせい。
715名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:03:50.99 ID:j13WaQqP0
ポストプレー絶対説わろす
716名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:03:58.70 ID:oXhv5gKI0
代表ではゴール量産してた岡崎が前田じゃなくなってゴールとれなくなった
717名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:04:03.59 ID:TnX57nZe0
もうセレッソ出身でまとめた方がいいな
 柿谷(豊田)
乾 香 清
長 山 内
酒 森(栗) 今(徳)

これでコンビネーションを高めるしかない
本田は要らない
718名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:04:08.46 ID:XUoC0e2k0
柿谷のことはともかく、他の言ってることは綺麗に勝ちたいだとか日本らしいサッカーとか言ってる選手は重く受けとめてくれ
綺麗なサッカーとかは結果出してる強豪が進めるところだろうに
719名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:04:19.38 ID:XFRdKQDNO
柿谷の裏抜けやりたいなら本田外して憲剛か俊輔だろ
720名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:04:55.32 ID:uFV3ePK2i
>>715
それ以外にありませんしおすし
721名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:05:06.20 ID:C7Gt2BRJ0
遠藤が悪い
722名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:05:18.07 ID:YXd1J8rq0
でも
こういうこと言える選手がでてきたのはいい兆候

南アのとき、長谷部がキノコがどうしたっていいだしてキャプテンに任命されて変わってきた
723名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:05:33.32 ID:NCgdkXhF0
    香川

乾  柿谷  清武

  山口


セレッソ5でいいよもう
724名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:05:47.35 ID:xvTNVbPP0
>>700
そうなのかもしれないし柿谷には点を取る役割事を期待してるだろうけど
現状前田の代わりを務めさせてるだけなんだよ
前田の熟練の職人プレーを若い柿谷にやれって無茶なのにさ
725名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:06.40 ID:rHhiQbq30
前半の今野と長谷部のイエローで既に感じた人も多いと思う。
あの高い位置でもあからさまな反則で止めにいく。
最初から気持ちが切れていた感じ。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:11.28 ID:DGs7+0px0
柿谷って
香川がフォワードだったらこういう感じなんだろうなーというのを体現した感じ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:20.49 ID:WBa74LJm0
山口螢はええこと言うで
さすが権田世代
728名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:24.31 ID:c6rOJCW60
>>710
チェスカに本田がいなかったけど?という質問で
モウリーニョが相手に本田が入ればもっと点を取れただろうと答えてたけど、

やっぱ戦術的にやってこれる強豪とやると、
本田はものすごい穴になるねw
ブラジルにまざまざと見せつけられてた
729名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:33.79 ID:PB95dr0j0
>>705
柿谷タイプはJで王様プレーやってるうちは意識変えないだろ
環境変えなきゃずっと使い物にならない国内専用FWのまま
730名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:57.49 ID:j13WaQqP0
必殺!ポストプレー!
731名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:59.37 ID:yrAIudNc0
裏抜けマシーン使うなら寿人使ってそういうチーム作っておけばよかったろ
732名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:06:59.75 ID:o2TPMsb80
>>725
あれ本番ならどっちか一発レッドの可能性あったと思う
733名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:07:05.81 ID:1ipEsOq40
本田と香川disだな
こういう言える人が増えてもいい気がする
734名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:07:23.61 ID:qs+FbUTE0
こういう正攻法で失敗し続けて、南アのカメルーン戦みたいに、ガチガチの9人ディフェンスになるんたな
735名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:07:47.07 ID:zZy4MxQYQ
>>718
その発言の中心が本田、香川だからなー
736名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:07:56.25 ID:wEI064khO
本田いらねぇってはっきり言っちゃえよ
いちばんまともなコメントしてるんだから
737名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:08:27.64 ID:hzTm5Fin0
俊さんが居てくれたらな
738名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:08:30.82 ID:tqGmdIDG0
>>711
それは相手の守備がザルだったというだけ
相手がちょっと固いだけで無策になるのでは問題すぎるというのが遠征でも露呈したわけだが
739名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:08:47.98 ID:NtndQbBG0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
740名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:09:45.31 ID:YSOK+HYC0
前半俊輔
後半憲剛で逃げ切れ
741名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:09:56.63 ID:KqTysXXyP
本来の武器

・本田のキープ
・遠藤のパス
・香川のターン
・長友の運動量
・岡崎の謎の得点力


現在
・本田の謎キープ
・遠藤のディフェンス
・香川のリハビリ力
・長友の下半身
・岡崎の苦笑い
742名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:10:12.36 ID:lRz9rt+20
本田は膝の怪我の影響だろうが脚がまるで駄目になったな、走れないし直ぐに息切れする。
香川は試合にすら出ていない試合勘の悪さ、それ以前からの絶不調が陰気な顔に出て来て
る疫病神の様な存在。  先ずは本田と香川を切れ、遠藤とかの老人も要らん。
743名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:10:33.60 ID:sdel/7tl0
柿谷のことはともかく、それ以外のことはほぼ正しいな
ハーフナー入れても放り込まないのは誰が見てもおかしいし
中盤で速攻の場面でボールこねてスローダウンする場面が何度もあったし

本田、おめーだよ
744名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:10:34.87 ID:zZy4MxQYQ
内田やベンチの選手も今のパスサッカーに疑問感じてるだろ。
全員が意思統一できてないから気迫も感じられなくなってる。
745名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:11:41.13 ID:W6dGYOlc0
>>738
でもそれしか点が入らないからwww
実際この二試合無得点、もう二列目で点取るかドン引きするかの二択
少なくとも柿谷入れても無駄無意味
746名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:12:17.27 ID:LFjeY1Zs0
>>1
蛍がんばれ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:12:36.11 ID:j13WaQqP0
香川もおそいサッカーにつきあわされて大変だなあ
748名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:14:26.50 ID:tqGmdIDG0
>>745
二列目でも入らないよ、入れられるのはザルとかアジア相手だけ
固められたら無得点なのは昔から
749名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:14:35.29 ID:lRz9rt+20
蛍のような自然な発言聞かされると、少しは今の固定メンバーの惨状が理解出来るわ。
750名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:15:00.78 ID:sdel/7tl0
香川がチームが空中分解するのが一番よくないみたいなコメントしてるけど
空中分解寸前なんだろうな実際
751名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:15:29.93 ID:qbQuDojj0
>>683
俊さん右足でもいいシュート
たまに打つよね
本田さんがゴールに対して
右に逃げてるの見るともうね・・・(笑)
752名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:15:30.45 ID:KqTysXXyP
結局、本田のサッカーだよね
本田のサッカー感に香川と遠藤が付き合ってて、
本田と仲がいい長友も本田サイド。

遠藤は腹黒いから本田からやや距離置いてる感じも見せてる。
753名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:16:25.23 ID:CRuwlNVq0
ザックは
ジーコみたいに
日本嫌いになる前にワサビ持って
イタリア帰った方がいい
754名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:16:59.88 ID:pNtf2SBm0
山口ってホントいい人だね
755名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:17:00.27 ID:003Lan9c0
裏抜けしかできないからつまんない
というか裏抜けすら出来てないし
756名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:17:06.45 ID:W6dGYOlc0
>>748
少なくともFWよりは決める可能性が圧倒的に高い
日本はそういうチームなんだって
それを生かすか守ってカウンターしかない、他の選択肢は機能しないししてない
757名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:17:09.07 ID:dNcI0Q6Ni
本田の足の遅さがやばいな
おれより遅そう
758名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:17:12.05 ID:ITS91DTN0
>>282
遠藤の使い方ほんと酷いよな
どんな状況でもスタメンフル出場、コンディションとか配慮一切なし
脚サポはキレてもいい
759名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:17:37.09 ID:Ahfq7+tT0
>>744
内田は今回の遠征に合流する前から、嫌々参加感ハンパなかったなw
760名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:17:54.47 ID:XUoC0e2k0
>>744
内容より勝ちたいって言ってたのはよかったし柿谷見てるのもわかった
が、結果重視の奴に限って前に出ないタイプばかりだな・・・w
軸が綺麗に勝ちたがってるんじゃもうどうしようもないw
761名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:18:24.85 ID:283/rj8X0
遠藤が一番のゴミ
香川が1点ものの飛び出ししたのに見てないでサイドにパスとか大戦犯だった
762名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:20:15.86 ID:AUVMb+mj0
>>760
ウッチーとかこの山口とか主に後ろの選手ばっかりだもんな
本田なんか内容より勝ちたいとか言い出しそうなキャラなのに何なんだろうな
763名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:20:21.04 ID:yRk0rLzR0
ザックの辞書にツートップという言葉は存在しない
例え負けてたとしても電柱より役にたたないマイクをワントップ投入するのだから
764名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:20:22.95 ID:i3zowa8U0
城が受けてが出してに合わせろって言ってたけど、ケースバイケースだろ
765名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:20:24.59 ID:003Lan9c0
裏抜けしてボール欲しいなら自分で言えばいいのに
チームメイトに言わせるところが媚谷らしい
766名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:20:34.33 ID:5BwdVFG+0
柿谷のレベルが日本代表よりもセレッソよりもやや抜けてるんだよな
動き出しや反応がほんとに速いわ
ボランチやトップ下がワンタッチパスで前のスペースに入れるぐらいでちょうどいいんだぜ多分
まさに近代サッカーの落とし子
セレッソの試合を見た感想で言うと、柿谷は南野とセットで使ったほうがいい気がする
南野のスペースを狙ったキラーパスもハンパねえわ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:20:38.79 ID:TnX57nZe0
あのキングカズでさえチームと合わなきゃ切られる
今の代表にとって本田は足枷でしかない
WC、本田と心中するのは愚の骨頂だ
768名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:21:11.74 ID:spx7twon0
山口はブラジル後の代表キャプテンで
769名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:21:40.41 ID:KqTysXXyP

「残念ですが柿谷選手はセルビアに子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」



       / ̄ ̄ ̄\     
     / ─    ─ \      
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
        柿谷BBA
770名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:22:33.65 ID:8bahyAhP0
みんな柿谷の裏抜けがどうこう言ってるね
要はそれしかできないってことだよね
で、それが通用しないと
771名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:22:44.09 ID:003Lan9c0
柿谷ってクロス来ても飛び込まずにヘラヘラしてるし
シュート決められなくてもヘラヘラしてるから本気でやってないんじゃね
772名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:23:08.70 ID:xAg8K8/c0
>>744>>759
本田にガツンと言えば良いのにな
実績と経験じゃ代表でも一番だろ
773名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:24:20.64 ID:OeK35cur0
まさにステマ
こんだけ持ち上げられてて全く使えねーカス
774名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:24:34.75 ID:twzjc6Bki
>>75
同感。
ザッケローニ監督は、
@遠藤本田の気持ち良いようにやらせて、
A柿谷には敵最終ラインに貼り付け、
Bディフェンスは意識高めろ
という指示(というか丸投げ)。
選手はその縛りの中でプレーせざるを得ない状況…逆らったらクビなので当たり前だが。
全てが裏目に出ている、というか、相手に読まれ対策されているのにその先がないので手詰まり。

つまり、無能監督替えないとどうしようもないよ。
775名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:24:54.84 ID:/A9i8fVQ0
裏で勝負したきゃ、表で頑張らないと。
776名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:25:27.68 ID:PNmZVQaT0
酷い所が多すぎる
日本はサッカーの基本が出来てない
まずゴール前になると焦り出すメンタル面を
どうにかしてくれ。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:25:28.74 ID:FU2N4QAui
青山が必要なんじゃね?
778名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:25:29.71 ID:AUVMb+mj0
ピルロみたいに後ろから正確なパス出せるやつがいたら柿谷の飛び出しも生きるんだろうけどそんな選手一人もいないからな
中村俊輔呼んで守備要因入れて周りガッチリ固めて後ろからスルーパス出しまくった方が可能性ありそう
779名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:25:41.13 ID:lCb+xYZ30
スペインやドイツみたいにすればいいよ
つまり柏を土台に足りないピースを付け足せばいい
780名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:25:52.11 ID:mc5czvlN0
裏をとるとか簡単に言うけどJではできてるんだろうけど世界じゃ結構厳しいだろ。いざ裏狙ったボールだしても柿谷がうまくやれるとは思えない

後、本田でとまるってよく言われてるけどここ数試合はワンタッチ、ツータッチで捌いてるほうが多いよ
ただパスセンスがイマイチだけど
781名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:26:16.55 ID:1iHh/HyV0
>>1
同意
柿谷にパスを出せる奴がいない
何試合も無駄使いしてる
782名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:26:17.57 ID:CcxhYQrS0
>>774
裏に張り付くのが指示なら確かに無能だな
783名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:26:33.09 ID:shs/hb3a0
内田は突然自由に動いてるけど一体今までのはなんだったの?
784名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:27:08.57 ID:/A9i8fVQ0
裏狙いオンリーはおしいおしいと言って終わる
785名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:27:11.17 ID:xAg8K8/c0
>>780
いやいやここ2試合はノソノソとドリブルして完璧に守備が整った時にパスしてるぞw
786名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:27:44.08 ID:PNmZVQaT0
パスで崩すにしてはパスが下手だからな
救いが無い
787名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:27:44.47 ID:/5lE5Ru60
憲剛の出番だろ
788名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:28:08.40 ID:O+vehq4C0
>>783
ザック「バランス見ろ~あんま上がるな~」
内田(左機能停止してるし上がるか)
内田(何で監督は何も言わないんだろ?)
内田(どうでもいいや)
789名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:28:09.33 ID:yRk0rLzR0
亀作戦からの永井と宮市の高速カウンターでいいよもう
790名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:28:51.08 ID:nlt91x8sP
青山山口ボランチの柿谷1トップ
大迫トップ下の豊田1トップ
この2つは東アジア後も見てみたかった組合せ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:29:03.01 ID:twzjc6Bki
>>782
丸投げザックと王様本田の意向です。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:29:23.77 ID:theGJgLC0
若いから記者に乗せられて素直に答えちゃったんだな
新戦力だし、守るものもないだろうから全部ぶっちゃけて頑張って欲しい
通り一辺倒の受け答えする選手よりよっぽど期待できる
793名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:29:29.49 ID:Ahfq7+tT0
>>788
www
794名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:29:29.95 ID:EeAuTAyb0
>マイク君が入った段階では何の指示もなかったし、
指示を出さない監督も、指示を受けないと戦術変えようとしない選手たちも、全員まとめてアホすぎだろ
795名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:29:32.71 ID:shs/hb3a0
>>788
本当にこれだったら笑えるわ
796名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:29:58.11 ID:+yYa8oVZ0
山口はまんまとマスコミの代表分裂誘導にはまっちゃった感じかな
797名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:30:05.43 ID:cZpWXDvU0
ダウンタウンの松本と高須みたいに関係やなw
798名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:30:22.21 ID:rmKDo1Xe0
コンフェデのあれはイタリアが糞だったからとか言うけど
一応ユーロで優勝争いする国のほぼベスト布陣だからなあ
CFが前からがんがんチェイスしてスペースに岡崎が飛び出すシステムなら例え強豪相手でもコンディションによっては支配可能って希望があるわ
あれだって昨日みたいな柿谷がちんたら歩いて「どうぞ好きなリズムでやってね」ってやり方だったら相当苦しい試合になってた筈
799名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:30:22.24 ID:xAg8K8/c0
>>788
最後www
800名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:30:52.75 ID:vYmO+OHk0
政治家もそうだが、自分の世界での先輩後輩関係で敬称の種類を変えて、他人に話すのはやめてくれ。
801名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:30:56.36 ID:+yYa8oVZ0
>>795
バランスを見て右サイドは上がるのを控えろっていうのはずっと言われてただろ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:30:57.58 ID:fICdR3ht0
     佐藤
大久保     岡崎
     香川
    本田 今野
徳永        酒井ひろ
    釣男 吉田
      楢崎
803名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:30:58.91 ID:BT9E/t1yO
一度柿谷と山口を一緒にやらせて柿谷を生かすのはこういう事なんだよと見本を老害どもに見せてやってくれ
804名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:31:18.50 ID:EeAuTAyb0
>>780
アホか
思わないって、うまくやれるかどうか試しもしねぇでどうするんだよ
なんのためにわざわざワントップに置いているんだ
805名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:31:29.26 ID:bIh8iqjDO
ビルドアップが酷すぎて横パスバックパス連発
さらに後ろからの押し上げが皆無でトップどころか二列目が頻繁に下がってくる始末
サイドに渡してもタッチライン切るか連係ミスで相手のスローイン

あれで生きるFWなんかいねぇ
806名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:31:31.31 ID:PNmZVQaT0
日本は空間認知能力が無いのかな
見方を少し走らせる位置にパスを出す時の加減
が全然解ってない
プロとして恥ずかしいレベルのパス
807名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:32:05.59 ID:283/rj8X0
ボランチから縦に早い楔のパスなんてほぼ皆無だったからな
出し手と受け手両方に問題あるんだろうが
808名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:32:15.36 ID:twzjc6Bki
>>788
リアルにそういう感じだと思われるw
「もういいや。好きにやらせてもらうよー」ってね。
末期チームだな。代表なのに嘆かわしい。
809名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:32:31.10 ID:8pxUY6/R0
セレッソ組は何だかキモチワルイな、お仲間の擁護だけは運動量豊富ですね
810名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:32:57.18 ID:hYOnCLmi0
もう本田と遠藤の時代は終わったんだな

前回W杯で本田が追い出した俊輔に本田自身がなってしまうなんておもいもしなかったよ
811名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:33:30.76 ID:Q+lk9PA60
J見てる奴なら分かるだろうけど山口って今Jの1ボランチだよな
状況判断を間違えないからチームにバランスを与えるし、
柿谷を知ってるから柿谷が欲しい所にパスしてバンバンアシストするし、
球際激しくて体強いから相手からボール奪いまくし、
素質は香川以上とクルピに言われるくらい攻撃のセンスあるから
ボランチで使ってもゴール前に顔出すタイミングが的確だし、
強力なミドルも持ってる

長谷部に負けてる要素は一つもないし、
遠藤がやってるゲームメイクも山口ならうまくやる気がする
もし来月の遠征で本田香川のコネコネ解消と
山口スタメンがなかったらザック諦める
812名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:33:56.36 ID:VrutDpUr0
>>778
マジで中村俊さんとは合いそうだなw 俊輔はそんなパス上手いし
今の代表で幅広い眼力持ってる奴は皆無だし、昨日も狭いスペースでの
パス回してミスしてボール取られる ずっーーとこのパターンが続いてるww
813名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:34:05.85 ID:O+vehq4C0
>>811
高さ
814名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:34:13.76 ID:GAH32TMa0
流れを変える交代選手がいないんだよな
ちょっと前までケンゴが出るとワクワクしたのに呼ばれないし
815名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:34:26.30 ID:xAg8K8/c0
>>810
それでも俊さんはベンチでも代表の為に色々と動いてたらしいからな
本田や遠藤なんてわがまま放題だからたちが悪い
816名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:34:29.52 ID:wEI064khO
もう老害は去れって言ってやれよ
817名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:34:37.64 ID:qJQR64lS0
本田にはいると遅くなるんじゃなくて、本田までが遅いと思う
川島ー今野ー遠藤経由してたら、本田にはいったときには相手DF 揃っている
川島やDF から直ぐ本田に入った時は、速攻できているもの
818名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:34:56.71 ID:hYOnCLmi0
>>811
ボランチは蛍と青山でいいよ
819名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:35:28.72 ID:RvO3ac+YO
イメージで語りすぎだな
ザックになってからのワントップが
ポストプレーを求められていたことなんて一度もない
前田もポストプレーなんてしてなかっただろ
820名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:35:39.39 ID:nlt91x8sP
>>814
コンフェデ後に一旦リセットして選手入れ替えするって宣言してから呼ばれなくなったな
つか控えのJリーガーだけ何人か入れ替えただけだったが
821名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:35:51.22 ID:lRz9rt+20
山口は走れるからな、走れないロートルは見てられんのだろう。
822名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:36:08.32 ID:079QavuT0
それより決定的チャンスでちょこまか走りしてキーパー真正面とかいかんわ
いちにっさん!のシュートタイミングじゃそりゃ準備されるよ
823名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:37:26.38 ID:pvs6USXJ0
>>432
これ、この試合で解説だかが似たようなこと言ってなかった?
パスを出す選手は、受ける方のスタイルに合わせるべきだって
824名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:37:29.35 ID:R6H3jSc80
俺を使えってことか
825名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:37:29.37 ID:VjHc8/g7O
ザックが他の選手を起用してこなかったツケだな
豊田あたりもチームに馴染んでいたら
前田の代わりができたかもしれない
826名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:37:31.01 ID:5BwdVFG+0
セレッソ組から南野と山下ってやつ呼んで欲しいけど
これ以上セレッソ組ばかりが増えてもなあ・・・
827名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:37:52.49 ID:TnX57nZe0
柿谷は一本惜しかったのあっただろ?
あれキーパーと駆け引きして止められたんだぞ
あれはキーパーを誉めるべき
他の日本人じゃ駆け引きまでいかない、撃つので精一杯だった
828名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:38:26.28 ID:XUoC0e2k0
>>788
状況に合わせて自分から臨機応変に動いて、指示細かいザックが外さない怒らないならまぁ正解なんだろうなw
829名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:39:08.61 ID:Ahfq7+tT0
>>827
そんな感じだったな
830名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:39:52.51 ID:vyHoE91C0
セレッソと同じ戦術じゃないと柿谷は活きないってことを山口は言ってるんだな?
そんなんじゃ柿谷は海外に行ってもベンチだよ。
831名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:39:58.17 ID:lXUClMr50
>>814
いろんな意味で最終的には呼ばれるだろ憲剛は
832名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:40:15.92 ID:079QavuT0
>>827
それ以前にDFとの駆け引き負け多過ぎ
833名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:40:29.92 ID:XUoC0e2k0
>>816
それ言ったら去るの山口になる・・・
834名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:40:56.39 ID:BT9E/t1yO
南野は18歳だけど柿谷とツートップで上手くいってるからな
あともう少ししたら確実に代表に選ばれるんだから器
835名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:41:08.09 ID:E3S9zJ8mO
内田も少し前から遠回し?に言ってるよね
内容はなんでもいいからただ勝ちたいって
内容に拘りすぎだわ本田香川
836名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:41:29.53 ID:5iDV+M8Q0
以前からくどく言ってるけど柿谷も前田みたいな評価になって調子を落とすよ
それに誰がFWをやっても一緒だわあんな遅攻で中から左しか使わない糞サッカーじゃ
もう三試合連続で見てないわ
837名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:41:31.56 ID:8BK6Hzfu0
>>823
逆のことを城が言ってた。パスの出し手に合わせて動かないと、オフになると柿谷に駄目出ししてた
838名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:41:34.94 ID:Kcrrt9eI0
言いたい事は分かるが
ここはセレッソじゃねぇってことをまず受け入れようぜ

柿谷と本田のタイミングが合わないのは
ボール見なきゃならない本田じゃなくて
柿谷が合わせないと、って城が言ってました(えっ、作文!?)
839名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:42:00.73 ID:Huj7tqdz0
俺は日韓戦で勝利した時の、キレキレな柿谷を見たとき、一瞬でフィリッポ・インザーギを思い出した。

動きの質・動きのタイミング・裏への抜け出し・ゴール嗅覚

もう全てがインザーギに似ていた。俺はインザーギと間違えたほど。
日本版インザーギが誕生したことを喜んだ。

柿谷とインザーギは何が違うのか?なぜインザーギを超えることができんのだ??
何が足りないのか??
840名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:42:19.22 ID:wu/t/nuH0
この二試合の意味あったんかね?
結局ただ負けただけであって
新しい事にチャレンジして
収穫あったわけでもなく
841名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:43:11.54 ID:2JXD6NxP0
山口を先発でだして欲しかった
判断鈍ってるし、ロングのパスも少なければ嫌でも相手に捕まるよ
842名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:43:21.79 ID:079QavuT0
>>837
城の解説が落ち着いてるというよりどんよりしてた件w
843名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:43:25.75 ID:1GLowtF70
長谷部は全然前見て無かったね、それ以前にミスが多すぎだったけど
844名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:43:47.76 ID:nlt91x8sP
>>837
城は受け手だったからなあ
その辺は厳しいのかもしれんね
845名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:45:05.92 ID:2WTgNg5Y0
長谷部が不要。
846名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:45:10.72 ID:twzjc6Bki
お前らも気づけよ。
受け手出し手(遠藤本田柿谷)の能力の問題じゃなくて、全部相手チームに対応されてるんだよ。
遠藤本田潰せば何もできないんだから、敵はそれに専念する。楽だよね。

遠藤本田に合わせる一辺倒のサッカーで勝てるほど世界は甘くないってこと。他にオプションないんだもの、そんな単純なチーム勝てるわけない。
847名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:45:15.80 ID:LgvyVvNy0
>>747
香川自身も遅くする原因になってるだろ
どこを見てるんだあほ
848名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:45:16.91 ID:nu5bdE1+0
まあ状況がいよいよ今のロートル固定起用メンバーのピクシー名古屋グランパスに
いよいよ酷似してきてワロタww

監督の起用方法も同じ、固定スタメン、固定途中交代メンバー、戦う気持ちが無いように見える試合内容
全てww

山口の言ってる事全てがグランパスと被る
849名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:45:22.82 ID:/A9i8fVQ0
前田みたいな方が良いのかもね。
あれほどで前線で収められない、当てられないのは
ちょっと厳しいかもな
850名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:45:52.19 ID:SUbwUD9+0
正論


もうこうゆう事をズバズバ言うべきだわ

選手全員が無能本田に気を使いすぎ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:45:52.93 ID:079QavuT0
>>839
エゴイズム
俺はゴールを決める為に生まれたと言いきれる執念
852名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:46:00.10 ID:xAg8K8/c0
>>842
JFA電通「あんま商品価値下げるような事言うなよ、君の将来分かってるよね?」
853名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:46:31.68 ID:3lYaeFnX0
613 :名無しさん@恐縮です :2013/10/16(水) 00:38:25.19 ID:raVKkzOF0
今の本田

@トラップ

Aのっそりと周囲を見渡す

Bキックする方向に身体を開く(軸足を曲げて身体を傾けられないため)

Cようやくキックモーションに入る

Dふんわりパス

E相手DFはらくらくパスコースに入ってカット


世界の一流MF(エジル、ピルロ、ルーニー)


@トラップ(事前にルックアップして、ファーストタッチで蹴れる場所にボールを置く)

Aパス(軸足を曲げて腰を回転させながら全方位に蹴れる)
854名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:47:07.38 ID:pNtf2SBm0
城に言われたくないよ
855名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:47:13.56 ID:hzTm5Fin0
アジア杯の時は柿谷に良いパス出してたDFだれだっけ?
856名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:47:15.92 ID:MDeByGlL0
>>844
だから点が取れないFWだったんだけどな
あいつの代表での得点数7だぞ
857名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:47:58.00 ID:fwLCmeaI0
本田潰せばなにもできないよな。
サイド速攻してクロスなんてこともできないし。
サイド用員で宮市欲しいな。可能性にかけて欲しい。
858名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:48:09.58 ID:ZYAgl5Nd0
>>839
俺も思ったぜ

今は気持ちに余裕ないのか、
変態トラップもフェイントっぽいのもなくなっちゃった
859名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:48:59.79 ID:vyHoE91C0
まあ柿谷は元代表っていう肩書きできたからよかったじゃん。
韓国の2軍と中国相手に得点したしさ。
860名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:49:00.97 ID:+UDRcnUg0
清武出せよ
狭い中でも上手く繋いでチャンス作るの一番上手いだろ
861名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:49:13.41 ID:ZYAgl5Nd0
>>855
槙野と青山じゃないか?
862名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:49:24.61 ID:Iw2s0KYd0
>>855
あれ青山じゃなかったっけ?
863名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:50:31.37 ID:gDhkQ/E50
次は長谷部の代わりにスタメンでみたいね
864名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:50:57.14 ID:VJQwAqQ00
香川も本田も自分で行こうとしてボール持ちすぎだわ。
スペース作る動きして見方に使わせたり、前向いて裏に出せる奴にさっさとボール落とせ
865名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:51:27.48 ID:40c13zYv0
山口は柿谷にボール出してたっけ?
866名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:51:33.74 ID:cys1WEpTO
>>836
いや別に柿谷は代表は代表、クラブはクラブで割り切ってるし
今のセレッソではけっこう下りてきて球回してる
つか反転ドリブルさせろや
無理突っ込み特攻野郎でもなし
得意技を禁止してどうする
867名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:51:40.59 ID:fwLCmeaI0
>>865
おい!
868名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:51:49.92 ID:AKsYztPI0
>>839
インザーギがトヨタカップで来日した当時の言葉を借りるなら「才能」じゃない?

コーチになった後のインザーギは
「味方がどのタイミングで出しやすいか?が良く分っていた」みたいな事を
TVの取材かなんかで言ってたからそういう部分だろ
869名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:51:52.57 ID:Ahfq7+tT0
>>865
もう柿谷さがってた
870名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:52:06.00 ID:mS2/phN40
長友のオーバーラップを無視する香川
柿谷の動き出しを無視する遠藤
チームに合わせてスタイルを変えない柿谷
わがまま本田
みんな引き出しが少ない
871名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:52:49.97 ID:RtCSBeZK0
柿谷が見たくて代表の試合見てるのにボールタッチが少なすぎてもう
下がるな、サイドに流れるな、って指示があるのか知らんがツマンネ
872名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:53:26.20 ID:1kYaaITz0
まともなスルーパス出せる奴って今の代表だと誰なの
清武とか?
873名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:53:52.33 ID:i8v+fd1w0
>>432
さすが俊△
前田も俊さんに憧れてるらしいな(wikiより)
874名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:54:28.30 ID:fwLCmeaI0
>>871
張り付いてたな。
指示だろうね。
875名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:54:34.54 ID:VILBmg2A0
長谷部に限界を感じた
クリエイティブなプレーが一切ない
876名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:55:13.94 ID:WwBm/Hd+0
ボランチは最初ボールを持ったときはまず柿谷を見るべきなんですよ。

アメフトのQBがまずワイドレシーバーを探すのと一緒。
で、それがダメなときは、FWにDFが貼り付いてるときだから、ラインの裏、つまりバイタルに入れる。
あるいは、駆け上がってくるサイドに流す。
877名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:55:41.22 ID:fwLCmeaI0
代表戦でも落ち着いて相手のボール奪ってた山口は期待できるかもしれん。
878名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:55:44.95 ID:eEuoocCK0
>>839
周りだろ

周りが柿谷見てなきゃいい動きしても
ぼっちになるだけ
879名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:56:34.47 ID:c1B+QqRa0
皆に問いたい
今の本田さんと放浪者中田ヒデ
使うならどっち?
ちなみに今のザックサッカーなら
ヒデのがよさげなんだが
880名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:56:35.22 ID:Ij2yWoYM0
>>872
一番うまいのは清武だろうね。剣豪もいないし
881名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:57:10.43 ID:WwBm/Hd+0
山口はFWをさがして、次に本田、香川をみて、だめなときはサイドにちらす。

という非常にシンプルなプレーをしてたわけ。
882名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:58:14.54 ID:6kxyiVsq0
山口と柿谷を一緒に出さないのってチームとしてのプレーの幅を広げるためにあえて、
同じクラブでプレーする選手は意図的に別々に出すようにしてるからだとか何とか
ニュースで見たような気がする
でもザックは長谷部遠藤を出したいだけじゃないの
883名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:58:27.53 ID:W1e1gpukO
柿谷は元々中盤の選手だし、1トップを豊田か大迫にして、その後ろに柿谷、香川、清武でいいよ。
884名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:58:28.75 ID:keTKSyyj0
>>407
柳沢は裏抜けも得意だけど最大の持ち味はポストプレーだろニワカかよ
885名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:58:39.02 ID:/A9i8fVQ0
長谷部と遠藤になに期待してんだ
886名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:58:39.73 ID:SJtjBltq0
裏に飛び出そうが、周りとの連携が出来てようが、
1対1で決められないfwは要らない。
柿谷は、その場面が多すぎる。
887:2013/10/16(水) 08:58:54.86 ID:sQ2WPX0f0
>>39
本田なんかよりずっと真面目で正直なコメントじゃん
何が問題よ
888名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:59:00.93 ID:fwLCmeaI0
大分戦も素晴らしいアシストしてたな。
案外、柿谷よりジーニアスかもしれん。
889名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:59:28.26 ID:twzjc6Bki
>>870
>柿谷の動き出しを無視する遠藤
プレッシャーかかると遠藤は出せないよ。それがわかってる相手に対応されてた。

>チームに合わせてスタイルを変えない柿谷
セレッソではもっと中盤に下がってボール触ってる。最終ラインに張り付くよう監督か本田から指示されている。

>わがまま本田
本田さんに丸投げはザックの方針。ある意味監督に忠実に動いてるw
890名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:59:32.07 ID:hzTm5Fin0
>>861,862
ありがと。
青山だ、浮き球のパス
891名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:59:34.49 ID:nu5bdE1+0
縦に入れるボール自体が少ない、DFでムダなボール回しでコネコネ

海外はわりと短い間隔ですぐ、サイドや真ん中の縦にボール入れて、
失敗した場合もボールを追って、取り返した後、同じチャレンジを以後繰り返す


日本/一発の確実なチャンス狙って、後ろでボールコネコネ
海外/縦にどんどんボール入れて、失敗しても即守備でがんばってチャレンジを繰り返しチャンスを生み出す
892名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:00:21.64 ID:W6dGYOlc0
>>876
柿谷にボール入っても収めて溜めれないし
裏だってWGでもない限りそうそう取れるもんでもない
必然的に収まる本田にパスが来るしそこが最優先になる
893名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:01:27.28 ID:twzjc6Bki
>>879
ザックサッカー=信頼のおける本田と遠藤に丸投げ

ゆえに、質問が成り立たない。
894名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:01:46.07 ID:WwBm/Hd+0
長谷部、遠藤はインタビューでは裏をっていってるけど、チャレンジすらほとんどしていない。
かりに失敗しても、DFにそれを意識させれば本田や香川のマークが散漫になるのにやらない。

で、結果てきに、本田、香川にべったり付かれて、それをかわそうとうろうろしたりするが、
全く効果的でない。遠藤と香川のポジションチェンジとかほとんど効果なかった。
895名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:01:57.94 ID:i8v+fd1w0
>>879
中田と本田ってよく比較されるけどボディバランスが凄いって点とミドル狙うって点は似てるけど全体的には全然違うと思う
中田はボランチやるようになってあんまドリブルしなくなったけど、全盛期はスピードあってドリブルしまくってた
本田がジダン型だとしたら中田は2002くらいのトッティみたいな感じ
896名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:02:03.50 ID:0MhP1/Lc0
そういうわけだからボランチを代えよ

      大迫(川又)
   香川   岡崎(柿谷、前田)

長友 本田 山口 清武

  今野 吉田 森重

      川島
897名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:02:22.28 ID:XUoC0e2k0
>>881
中盤以降のベンチ組の方がよほどはっきりしたプレーしてたな
898名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:03:25.36 ID:WwBm/Hd+0
>>895
中田がいまボランチにはいっていたら、キラーパスと称してFWにここ走れってパスを出しまくるだろ。
あれが欲しい。
899名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:04:12.08 ID:/A9i8fVQ0
遠藤、長谷部はこれまでも崩した後にしかタテパス入れないわな。
900名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:04:17.72 ID:AnE62YAWP
ロングボールアレルギーな選手たちが攻撃仕切ってるからだろう
ショートで真ん中から崩すのが正義、縦ポンは悪みたいな
901名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:04:44.37 ID:MdOv9/mz0
前人未踏のFIFAランキング50番代、最弱ジャパンです
902名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:04:49.64 ID:PQys4hJg0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
903名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:06:46.74 ID:cys1WEpTO
>>892
ぶっちゃけ溜めれるけど2列目にすぐ落とせとイタリアの人から厳命されてるし
言うこと聞かないと呼ばれなくなるし
904名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:07:06.12 ID:RLtSANRw0
いくらなんでも試合でてないやつを甘やかしすぎたろ
競争がなさすぎ
905名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:07:07.63 ID:0MhP1/Lc0
CFには潰れ役を置いたほうが2列目が活きるよ
体が強くて潰れることを厭わない選手をトップに置く
柿谷は2列目
906名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:07:51.53 ID:VQNQp/pI0
メディアの寵児様と仲良しごっこ
907名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:07:54.68 ID:B0tNFzZL0
ザックには今のスタイルをきっちり完成させてくれ
これが完成したらスペインにも勝てる
908名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:07:55.62 ID:PQhdam/u0
>>895
https://www.youtube.com/watch?v=CNw6FjGZfMM&feature=youtube_gdata_player
これ見ると本田と中田の違いがよくわかる
909名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:08:42.91 ID:WwBm/Hd+0
>>898
こういうプレーはハッタリでもいいからやるべきなんだ。
オシムがいってる演技って言うのはそういうこと。相手に意識させればいいんだから。

そして、もしそれに対応できるFWがいたら、そりゃ破壊力が増すというはなし。
910:2013/10/16(水) 09:08:45.76 ID:sQ2WPX0f0
>>145
苦手とは言ってないし、J時代は足で多く取ってたという話なだけ
オランダで頭で点とりまくってる
ハーフナーっていつもイメージだけで語られてるな
せめてゴール動画くらい見てから語ったら
911名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:09:06.22 ID:F74e+Yn20
>>853
一流の動きができてるのは香川だけだな
ただ誰もそれを感じてないのでバックパスだけして何にもならないという
バックパスの瞬間に誰かが追い越したり相手DFが動いたスペースに入らんで
もっさりとキープなんかしやがるからいつまでたっても前に進まない
912名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:09:48.61 ID:keTKSyyj0
>>911
香川は三流だろ
913名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:10:09.19 ID:cys1WEpTO
>>905
海外選手相手に潰れないトップなんて日本にいない
本田がやらないかぎり無理
まあ香川のコンディション悪い時は
素直に柿谷にあの場所やらせたほうが良いとは思うけど
本職だし
914名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:10:23.33 ID:IdIcr0hA0
>>895
本田は中田ほどドリブル出来ないし中田は本田ほどパスがうまくないもんな
トラップが本田のほうがうまいと思うから本田のが好き
915名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:10:36.61 ID:bSzVDEmJ0
ザックのスタイルと柿谷のプレイが全く合ってないのが問題だわ
柿谷がボール受けに来てたとしても今回の相手は球際強かったから
本田とか香川がボール奪取されてたし
柿谷なんて軽すぎてどうにもならんかったと思うよ
むしろボロがでなくてよかったじゃん
916名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:10:42.16 ID:AR2xCCW90
>>894
まず香川がサイドに張ってサイドハーフの役割してないからCFの柿谷も完全に見られちゃってるからね
マーカー引っ張ってバイタルのスペース作る役割放棄してるんだもん香川
ドルトムントでグロスクロイツやクバが香川とレヴァのスペースとマーカー分散させる為にしてた動きを香川がやらなきゃならないのに
917名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:10:54.90 ID:J2e3GnX20
>>913
柿谷はサイドが本職なのか?
918名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:11:07.63 ID:ZP/dJOwY0
>>750
なんか必死で両親の離婚引きとめてる子供みたいだなて思った
919名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:11:27.30 ID:F74e+Yn20
>>911
おまえが香川の動きが見えてないだけ
今度からパスを受ける前の動きを見ておきなさい
920名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:11:51.86 ID:W6dGYOlc0
>>903
いやここ二試合背負ってたりしたシーンもあるけど
相手のDFのガタイと圧力に負けてたから難しい
Jでは出来るのかもしれんが頼りなさ過ぎてあれじゃ怖くて狙えない
921名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:12:13.20 ID:emuEXjlDO
仕掛けられる宮市と武蔵呼ぼう
コロコロネチネチじゃなくて泥臭く

ボランチは細貝と蛍

本田はちょっと一回外そう
922名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:12:18.91 ID:jGTU41jt0
こいつが言ってる事は間違ってない
ザックはまじで無策の無能
923名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:12:26.46 ID:amH3QD580
今でもボランチだけなら中田-福西コンビが最強だったと思うわ
924名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:12:37.87 ID:KxvTQwX70
>>914
でも本田さん右足じゃなんもできない・・・
925名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:13:48.35 ID:EUEGNiZP0
>>914
>>908これ見たら本田が中田に勝ってるとこ一つも見当たらなかった
ボディバランスすら比にならない
926名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:13:57.95 ID:AAwhjpVO0
素人目から見て攻撃のスピードが遅く感じた
日本てカウンターできないの?
927名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:14:00.08 ID:AR2xCCW90
>>920
Jでも出来ててねえよ柿谷がポストプレーなんてw
体張って勝負できないから常に裏抜け狙ってるタイプだぞ
普段何見てるんだw
928名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:14:15.33 ID:s1bEdtxH0
>>750
ドイツの時と同じで、
攻撃陣と守備陣との間に意識の乖離が生じてるのは明らかだわな。

そしてそれを上手くまとめられるモノが現代表にはいないってことでしょ。
929名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:14:26.45 ID:dNcI0Q6Ni
>>921
宮市っていま何してんの
930名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:14:59.25 ID:J2e3GnX20
>>925
動画見てないけどどうせハイライトだろ?
良いプレー集なら誰だって超一流でしょ
931名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:15:48.71 ID:vyHoE91C0
セレッソなら89分消えててもみんなが柿谷を見て、
一瞬のチャンスくれるけど代表はそうはいかないからな。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:16:10.21 ID:cys1WEpTO
>>917
FWなんて去年からの話だよ
ドリブラで切れ込むのもクロスも出来る快足選手でオンザボーラー
どう見てもWG特性ですわな
去年得点力開花してシャドー適性に今季はトップ可能まで付帯しちゃったけどさ
933名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:16:23.22 ID:W6dGYOlc0
>>927
俺はJリーグ休日の昼間くらいしか見ないんだけど、
ボール収まるって言う奴がいるからさ
934名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:16:26.97 ID:EUEGNiZP0
>>929
ちょっとだけ試合に顔だしてる
ただアーセナル調子いいからスタメンは怪我とか重ならないと厳しい
J2で無双してる宇佐美とどっちが成長できるか
935名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:16:50.25 ID:hbdUxZMf0
柿谷ってピッチ上で存在消すの上手いよな
いるのかいないのか分からんかった
936名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:17:06.07 ID:8uIo3fHv0
柿谷の事をよくわかってるのは山口なんだからセットで使わないと意味ないだろ。

シンプルに山口から柿谷に放り込む形つくらないと。
937名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:18:27.02 ID:h4j//X2h0
>>505
適任いないんだからトップ下使わないシステムにすりゃいいだけ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:18:34.50 ID:en1Q3Esm0
>>929
最近だと下部の試合で1トップを試されて結果出した
トップチームのジルーの控えが産廃ベントナー師匠だけだからこれからCFWで起用される可能性が有る
939名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:19:01.11 ID:emuEXjlDO
>>929アナルの若手と一緒に経験積んでる

宮市なら速いし香川トップ下でも連動すると思うんだけど
940名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:19:15.97 ID:5BwdVFG+0
今の代表の雰囲気が暗くて悪すぎだわ
試合に勝っても負けても笑顔が少ないんだよな
本田の持ってる威圧感みたいなのがチームに蔓延してるんじゃねえかな
941名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:19:37.70 ID:B0tNFzZL0
ジーコ、岡田から
スペインをたじたじにした堅守のベラルーシから
ザッケローニのパスで繋いで攻撃できるサッカーが出来るようになるとは
日本の成長スピードがすごい
南アフリカからここまでこれるとは夢のようだぜ。

W杯で優勝するには今のパターンを徹底強化するしかない。
942名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:20:17.25 ID:EUEGNiZP0
>>930
見てから文句いえよ
そもそもこれだけ凄いプレー集を10分近く編集できるの俊さんと中田と香川くらいだろ

全盛期のイタリアでバティストゥータやアドリアーノを顎で使ってる時点で本田と違う
香川がマンウで無双してるようなもん
943名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:21:00.02 ID:J2e3GnX20
>>936
柿谷が一点でも獲れていたら戦術柿谷でも良いんだけど
まだ零点だからなあ、
山口も今回10数分プレーして元気だっただけで
ガーナ戦は酷かったからな。
944名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:21:02.28 ID:IBcoTrK/0
>>908
今の代表観てたら当時の
中田氏やばいね(笑)
こんなヤツ今おらんわ(笑)
945名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:21:09.19 ID:cys1WEpTO
>>927
してるけど
946名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:21:16.03 ID:WwBm/Hd+0
本田ですら前線でキープなんてできてなかったんだから、日本の選手のフィジカルでそんなの求めても無駄。

ポストプレーは失敗したときは相手が前を向いてそのまま持ち上がれるからカウンターリスクが高い。
基本はでかい選手でないと無理で豊田クラスのサイズでも通用しない。
そんなことしたら、より真ん中が渋滞するだけ。
947名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:22:00.85 ID:CeqfB+vZ0
まさかの最後の最後に本田落選あるか?
ザッケローニが全く指導力発揮出来てない
のが気になる
948名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:22:00.99 ID:AR2xCCW90
>>936
まあセレッソで柿谷の得点パターンは扇原のロングフィードや山口のインターセプトからのカウンターだからね
セレッソはドン引きサッカーやってるから、代表だとフランス戦みたいな試合だと活きるかもね
まあ細貝がヘルタでゲームメイカーというかカウンターの起点も兼任してるからそこ超えるのは難しいけど
949名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:22:34.68 ID:IdIcr0hA0
ベラルーシは本田のキープの事わかってたからボール入った瞬間に寄せてた
最初から張り付いてると本田は手をうまくつかって距離をとるから
950名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:22:41.21 ID:J2e3GnX20
>>942
その動画は以前他のスレでもう見たから。
でもリアルで中田見ていたからなあ。
951名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:23:14.09 ID:8uIo3fHv0
>>943
いや、シンプルに行ける時は、そうした方が良いって事。
いま繋ぐばっかりで、そういうドカンと来る一発がないから相手も怖くないでしょ。
対策立てやすいというか。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:24:27.82 ID:9jVxZGxb0
柿谷は弱者のサッカー覚えないとこの先無いだろうね
というか、香川をはじめとしたセレッソの選手全般に言えるか
953名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:24:58.51 ID:Id528Psp0
>>942
5分50秒くらいからのボディバランスワロタwww
954名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:25:01.95 ID:O+vehq4C0
>>929
・カップ戦で怪我後の初フル出場を果たす
・ベンチに入ったり程度(高橋枠)
・U21でCF起用、それで1G1A
・エジルすげぇ
955名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:25:15.60 ID:9H6l2ZN+i
柿谷あれ決めないと話にならないね
956名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:25:59.12 ID:emuEXjlDO
>>951ホントそう思うわ
対してベラルーシはシンプルに前にボール回してて良かった
957名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:26:19.58 ID:/WWEs7Oo0
>>950
じゃあ動画見てんじゃん
見てないけどってなんだよwww
958名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:26:39.14 ID:J2e3GnX20
>>951
そういうのが有効なのは判るけど
柿谷は永井ほど俊足でもないし
ガーナ戦見ても判るけど柿谷は海外でやってないから
DFと駆け引き下手だしなあ。
959名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:26:48.52 ID:6BuCoW/y0
山口いいじゃんw
もっと言ったれや
960名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:27:19.84 ID:+ISFsPsO0
>>927
してるよ
本田みたいなのだけがポストプレーじゃない
961名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:27:30.44 ID:8uIo3fHv0
>>956
両方があるから片方が活きる、と思うんだよね。

柿谷のボールタッチ!!とかマスコミ騒ぐけど、それを活かす戦術してないじゃんw
962名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:28:10.00 ID:Eb+KazIc0
あの柿谷とかいうのが16点も取ってるんというでびっくり
Jリーガーは話にならんな
963名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:30:22.19 ID:wlgzHAmF0
柿谷のマスコミの過剰評価は反日メディアが日本を勝てなくさせる為のステマ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:30:42.28 ID:xDaeotG90
柿谷が意外にヘタレだな
本田にチッくらい言ってほしい
蛍のほうが男らしい
965名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:31:38.00 ID:xA7nY7Yk0
966名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:32:40.28 ID:Tpqu4Hm6P
失敗した北京世代の意見尊重する必要ない
こいつらが海外行けてるのはW杯ベスト16行ったアテネ世代の功績のお陰
967名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:33:50.83 ID:ehfJZEGa0
一番ひどかったのにスターシステムで守られてるねw
968名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:35:59.00 ID:i+F0/G6/0
上っ面だけシャビを真似ようとしてる遠藤が酷いw
969名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:36:40.38 ID:eYnFbb6I0
結局、中心選手に合わせるサッカーになるんだよね。色々な意味で。
その選手のレベルが高ければ周りも引き上げられて良いサッカーが
出来る。
その選手のレベルが低ければ周りも低いレベルに合わせてしまう。
今の中心選手は周りのレベルを引き下げてる(殺してる)ように見える。
970名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:40:21.82 ID:rZ/zWa3B0
オオタコ呼べや
971名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:41:27.69 ID:/5bCQ7kf0
>>778
そして重要な試合で俊さんは怪我が病気になるんだろ。
972名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:41:57.19 ID:RQJGyynk0
螢、しゃべりしっかりしてるな
973名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:42:51.24 ID:40c13zYv0
わざわざマスコミがや喜びそうなネタ提供するなんて
サービス精神に溢れてるよな
974名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:45:28.89 ID:5fwZrAGY0
>>1
なんで柿谷と山口を別々に使うのかがわからない

そこがザックのザックたるゆえんか
975名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:45:33.08 ID:gTYdc16Q0
山口蛍と細貝のボランチでいいと思うんだがな
976名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:46:33.72 ID:HgPYqDPH0
一対一決めれないことのコメントないの?w
あれ決めれないくせに、人のせいにすんなよ
977名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:47:34.95 ID:rRl/8RCj0
山口さんの言う通り
978名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:48:41.94 ID:SUbwUD9+0
山口が南アの長谷部になって腐った茸の本田を追い出しくれることに期待
979名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:48:51.52 ID:6TY6iPyP0
あんまり言われてないし繰り返し言う気もないが、審判昨日も何気に酷かった
ファウル基準で俺はずっと混乱しっぱなしです
980名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:49:05.21 ID:WYW6M16a0
>>669
ボランチのポジションですらプレスで無力化する遠藤を
トップ下で使ったら試合になんないよ
981名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:49:43.77 ID:fw9Pllf/i
トラップからのシュートの早さが売りだったのに、代表入りしたら何故か本田の後ろに居たり、何故か本田にシュートチャンスを譲ったり、何故かボールをコネコネしてみたりと売りが全部消えてる。まずは本田との連携を直すべき。
982名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:50:55.06 ID:J2e3GnX20
>>976
同意、チャンスで決めきれないのに
まったく海外のDFに通用しなくてザックに交代命じられた柿谷をかばうために
同僚の山口がかばっている、という図かと。
983名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:51:30.15 ID:ehfJZEGa0
気持ち悪いな
代表はJリーグとは違うことぐらい理解しろよ
984名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:51:38.59 ID:22SKk3MU0
>>982
J2wwwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:52:52.43 ID:WYW6M16a0
ボランチのプレーに疑問が上がるのはいいこと
遠藤のサッカーじゃベラルーシにもセルビアにも通用せんのが現実
986名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:53:19.76 ID:/X5LdsmI0
時代を変える者がついに現れたか。カズも中村もそうして消えていった
987名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:54:09.07 ID:+ISFsPsO0
南ア前の本田になるのは無理だな
山口は気が小さすぎる
988:2013/10/16(水) 09:54:10.54 ID:sQ2WPX0f0
>>750
もう分解始まってるだろ
メンバーから疑問な声があがってるのに聞こえない振りして
本田香川プランに誘導しようとしてる
クラブの岡崎もそうだけど、
弱いくせに偉そうに自分の理想スタイルばかり追求して周りの意見を聞きたがらない馬鹿大杉
989名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:54:17.23 ID:6TY6iPyP0
>>985
イタリアにはかなり効いてたんじゃまいか?
要は相手の研究不足だと俺は思うのだけど、どうだろう
990名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:54:46.65 ID:LgvyVvNy0
>>979
日本は大分大目に見てもらってたよ
長谷部が中盤で止めたのはイエローでもおかしくないし
森重は一発退場でもおかしくなかった
991名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:55:11.13 ID:KLjudu6L0
遠藤長谷部批判キタw
主将と副将を敵にしたからオワタな
992名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:56:12.33 ID:6TY6iPyP0
>>990
そうかな?後半にさ、三回くらい謎のファウル判定があったんだよね
単に下手糞なジャッジってだけかもね
993名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:56:13.24 ID:A/Gz8TTf0
こいつと青山でいけ
994名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:56:45.38 ID:HgPYqDPH0
中心選手もよくはなかったけど、柿谷も全然海外レベルじゃなかっただろ
山口だって軽かった
人の批判ばっかりしてるけど、おまえらもレベル低いって
995名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:56:45.86 ID:+ISFsPsO0
ボランチ批判もあるけど香川本田批判でもあるな
996名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:58:34.71 ID:LgvyVvNy0
>>991
ちゃんと>>1読んでみ
本田さんと香川くんも批判されてるからw
997名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:59:16.22 ID:LgvyVvNy0
>>992
そう、単に下手なだけだと思うw
998名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:59:23.30 ID:8uIo3fHv0
結局、総じてレベルが低いって事だな。
やっとヨーロッパにギリギリ手が届いたかな?って感じだな。
999名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 10:00:36.93 ID:bu3kxaYI0
本田「今日は喋らんよ。逆にどこが悪いか聞かせて欲しい」
記者「○○が△△で〜」

(大物ぶって)本田「ありがと(ニコリ)」


ベラルーシ1-0日本


本田だせぇぇぇぇぇぇwww
死ねカスwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 10:01:52.89 ID:LgvyVvNy0
>>998
それは違う
昨日の相手は負けるような相手じゃない
試合を見れば分かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。