【映画】“大ヒット御礼”のはずの松本人志監督作品『R100』がガラガラで貸切状態!? ネットで話題に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
10月5日、お笑いコンビ『ダウンタウン』の松本人志さん監督作品『R100』が公開となった。
初日舞台あいさつで「大ヒット御礼」と書かれたボードを出演者の皆と一緒に掲げていた松本さんなのだが、
ネットでは各地の映画館の空席状況を調べてまとめる人も現れ、「ガラガラ」「貸切状態」だと話題になっているようだ。

例えば、TOHOシネマズのサイトをのぞいてみると、

10月6日の15:30の段階で、148席+車いす席2席の六本木ヒルズのシアターでは
16:10からの回は76席と半数近くは埋まっているのだが18:30は14席、21:00は4席と、ちょっと寂しい結果に。
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/10/toho02.jpg

ちなみに、同じく六本木ヒルズでの映画『謝罪の王様』の18:30からの回は
180 席+車いす席2 席のシアターで110以上埋まっていたりする。
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/10/to03.jpg

147席+車いす席2席の川崎は16:10が20席、18:30が3席、20:50が4席。

159席+車いす席2 席の多摩の南大沢は16:30が2席、18:50に至っては0席、21:10が1席とかなり厳しい。
それこそ貸切状態に!?

まあ、南大沢の場合は他の映画も埋まっているのは数席ほどではあるのだが、
実際のところ地方の映画館の客の入りもかなり厳しい状態のようだ。今回の映画タイトル『R100』は
“100歳未満制限”の意味だが、確かに客の入りはそのレベルかもしれないと揶揄されてしまっているようである。

※画像は『TOHOシネマズ』のサイトより引用

013.10.06 17:30 記者 : Taka
http://getnews.jp/archives/430590

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381123352/
(★1がたった時間:2013/10/06(日) 18:12:30)
2れいおφ ★:2013/10/08(火) 10:02:44.45 ID:???0
関連:
【芸能】松本人志、「芸術」への批判にTwitterで不快感★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380923281/
【映画】松本人志、新作でしてやったり!「『ざまあみろ』って思いました」…映画『R100』初日舞台あいさつ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381006335/

http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/1005_03/v1380947439/18-560x600.jpg
3名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:04:17.11 ID:CyBbBLgY0
ワイドナショーで取り上げろよ東野w
4名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:05:21.97 ID:nUA4K24Z0
>>1

「R100」は、10月5、6日の2日間で、興収5282万円を記録した。
2週目の「謝罪の王様」は、5、6日に2億5064万円を記録し、前週土日の93%と、好調キープ。
6日時点では、8億1840万円。「劇場版 ATARU〜」は、6日時点で15億0420万円と、15億円を超えてきた。
https://twitter.com/Hiroo_Otaka/status/387143115305267200

> 5536万1400円 179館 劇場版トリコ > 美食神の超食宝(スペシャルメニュー)
> 5622万5700円 *27館 小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜
> 5282万円    223館 R100

アニメ以下www
5名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:05:51.80 ID:R4MiWou/0
映画は観客に見せるものじゃない。自己満足するものだ。
これでこそ、松本人志。でも、次の製作は無理かなww
6名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:07:00.13 ID:bk/1RKyR0
『初日』舞台挨拶で大ヒット御礼を出すってアホか。
一般客はこれから初めて観るんだから大ヒットかどうかわかるのはもっと後だろ。
7名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:07:09.38 ID:p1TIwK5S0
1800円もったいないわw
8名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:07:50.91 ID:DgwArLMj0
7位みたいね
12週目の風立ちぬが5位。ダメだ、壊滅的
9名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:08:04.37 ID:HtCxcJRE0
Amazon評価がひどすぎる件について

http://www.youtube.com/watch?v=LHOJ6MDCwto
10名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:10:41.56 ID:vWK76nKCP
>>4
まっつんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

200館以上で上映して27館に負けてるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ごってあかんやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ごって損やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:10:57.23 ID:6l+gwS2b0
>>4
まっつん…完全に信者にも見放された数字ですやん…
12名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:11:00.19 ID:kCH557b+0
昨日東野とやってたワイドショーのコメンテーターも全然アカンな
頭が悪いからピントハズレなコメント。笑いも取れないんだからあの手の番組でないほうが良いよ
13名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:11:04.82 ID:2vCJPSAl0
>>4
8倍以上の館数で負けとるんかい! これが笑いか
14名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:11:22.84 ID:m8mpHsXx0
死霊の盆踊りとどっちが面白い?
15名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:12:01.48 ID:Unu0lJbJ0
松本教信者頑張れよ!
16名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:12:30.33 ID:41+2UtFz0
オカンとマー君を映画化したほうがいいな
17名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:12:49.17 ID:5BooaB4k0
信者涙目www
18名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:13:21.19 ID:+ENJbyDe0
信者の擁護がほとんどない
心配
19名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:14:02.25 ID:2vCJPSAl0
高須がいるから大丈夫
20名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:14:33.95 ID:yCB5wHnv0
>>4
さすが松ちゃん
27館>223館
21 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 10:14:55.07 ID:bTYFzZgb0
一度松本ひとしは初心に帰ってパチンコ営業したらいいんじゃないかな割とマジで
一時間に一回ずつホール周って「出てますか?」とか聞いて握手すりゃ数十万稼げるからね
加藤さんや杉村タイゾーがそれでかなり稼いでるらしいからオススメ 
22名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:15:09.55 ID:9iY/fj3D0
>>4
公開館数10倍以下のオタクアニメに興行収入で負けてるところが笑いどころなのかな・・・?

しかし、松本さんの笑いを探すのは難しいわ。あとで「あれが分ってへんかったんかっ!」ってめっちゃ
怒られるから怖いねん。
23名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:15:23.74 ID:2vCJPSAl0
そろそろレベル下げて一般人でもわかるもの撮っていいのよ
24名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:15:33.19 ID:M2Cu74/J0
ダウンタウンって、どっちがチョンでどっちが部落だったっけ?

忘れたw
25名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:15:50.10 ID:CBgwDJHR0
これは観に行かねばならんな、
デートに最適だわ。
よし、決めた。観に行くわ!










謝罪の王様を。
裸の王様の映画は観たくはない。
26名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:16:12.50 ID:8q9Jg/440
前売りと舞台あいさつで客稼げたはずの週でこれじゃあw
27名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:17:04.21 ID:tthgOcp60
漫画だって週刊誌なのに2回目でまだアンケートハガキ集計とかしてないだろうに『大反響!』とか『大好評連載!』とかあるじゃん

空しいよね
28名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:17:07.22 ID:6l+gwS2b0
アニヲタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本信者

20年前なら圧倒的にまっつんの勝利やったんやけどな
29名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:17:19.69 ID:UzHQ8oV60
>>16
それなら見るわ
30名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:17:20.31 ID:US/dqiqA0
げ、芸術だし、、り、理解出来ない大衆にげ、迎合しねーし
31名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:17:48.28 ID:oerxXwAy0
もう普通に漫才やって欲しい。
あんときのダウンタウンみたい。
32名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:17:54.14 ID:TniNthhR0
お年寄は夜は早いからや
早朝は大賑わいや
33名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:18:12.62 ID:kGvD6dH10
芸術なんだから、死んでから認められればいいと思うよ。
松本は自分をゴッホと例えてたんだから外界の音がうるさければ
耳を切り落としてでも映画を撮るんだろうよ。
34名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:19:57.98 ID:y+vCimwP0
こうやって人を笑わせてるんだな
さすが天才
35名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:20:28.06 ID:xl+jDSIT0
あ、R100だからな(震え声)
36名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:20:39.58 ID:m8mpHsXx0
>>15
さすがにもういないんじゃね?
俺も大昔のダウンタウンの番組は見てたし好きだったけど、
その頃見てた連中って今は30代後半〜50代前半くらいだろ
テレビ見る時間もほとんど無いし、見るとしてもバラエティはほとんど見ない
時間があってたまに見ても面白くなくなってるのは分かるもの
映画がさらに糞なのは周知の事実だし

今の時代に本当に松本信者なんているのかね?
37名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:20:44.77 ID:XYJrgxvnI
ピカソの絵みたいなもんなんだよ、キュビズム
ただ、実際にはピカソは流行に乗った売れる絵しか描かなかった
ゴッホほど作品に説得力もないし、松本少しは頑張れ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:20:45.18 ID:ZGNBu2lu0
壮大なすべり芸
39名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:21:18.59 ID:rxV9IlNl0
>>4
中二病でも恋がしたい!に負けてるんかwww
しかも中二病27館wwwww
40名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:21:38.13 ID:gPkd2vA70
スベリ芸だけど何か?というスタンスさえ滑ってる
41 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 10:21:51.55 ID:bTYFzZgb0
スレ違いだけど2ちゃんであんまり取り上げられ無いきみまろは凄いわ 最近感心しとる
まあ映画撮ってるわけじゃないけど きみまろオンステージドキュメンタリー
映画のがよほど客入りそうだな
42名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:22:20.64 ID:7nbKTDcj0
日本人は真面目だからR100を守ったんだろ
R100でこの数字ならむしろ大ヒット作
43名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:22:22.48 ID:AEh5dE5M0
法則無双
44名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:22:25.94 ID:8qlW9dtG0
それで実際に見に行った人の感想はどうなの?
45sage:2013/10/08(火) 10:22:35.00 ID:WW73g42h0
三回も失敗しているのにまだわからんのか!!
46名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:23:01.47 ID:NSwJcMp6P
そりゃ信者もあの三作見せられたら切り捨てるでしょ
仏の顔も三度まで
47名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:23:12.91 ID:JCq3nney0
信者も見放したw
48名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:23:39.83 ID:aJAHX5fJO
てか最近ヤフーが誉めまくってるな。


全然、客入ってないみたいだが。

てかインチキしろよ
49名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:24:26.81 ID:ElxX7ZuX0
ワイドナショーも松本に過剰な期待をしているせいか正直つまんなかったな(´・ω・`)
アレじゃ5時に夢中の方がまだコメントが面白くてマシな感じだったわ(´・ω・`)
50名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:24:40.75 ID:Y6h63ydt0
ここまで壮絶なコケ方だと打ち切りあるで
51名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:25:29.26 ID:9iY/fj3D0
>>4
この数字だと平均観客動員15人程度だろうな。大雑把に計算してみると

223館×2日×一日4回上映 = 1784回上映された。

興行収入5282万円÷1500円(入場料)=3万5213人見た。

3万5213人÷1784回= A.平均観客19人。おー、だいたい15人程度って言ったのであってた。
公開開始から2日で早くも19人しか劇場にいないのか。来週になると物好きな2〜3人しかい
なくなるなw。そして早くも2週目には打ち切りか。あかん、笑ってまうw
52名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:25:37.98 ID:h6MgFdNa0
そろそろバイク事故を起こす頃
53名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:26:21.07 ID:xr8mVKdh0
前から基地外のマネしてるだけじゃん

仏像とこいつを交換しろよ

もう日本にいらねえよ  

アホそうで汚ねえツラしやがって
54名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:26:33.00 ID:oSuyyfl+0
信じられますか?
http://kurocat.info/inpress
55名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:27:04.04 ID:+Uhi5rMB0
たけしの「みんな〜やってるか!」より面白い?

俺は奥山和由の「RAMPO」と同じ感じを受けたけど。

松本はバブル時のドラマ全盛期の低迷している日本映画っぽい撮り方だな。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:27:45.71 ID:aJAHX5fJO
ていうかカンヌの審査員賞くらいで福山の映画ヒットしてるな。

また、是枝の地味な話なのに。
57名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:28:43.76 ID:VhVKMhuR0
> 5622万5700円 *27館 小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜
> 5282万円    223館 R100

中二病の漢が中二病アニメに負けたのか



じわじわ信者最終解脱の時だね
てか吉本自体大丈夫なの?
58名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:29:43.67 ID:keHjT6dcO
地方の女子アナは映画の宣伝でやってきた役者にインタビューして映画内容ほめまくきブログにも書くのが普通だが
福岡の女子アナがこの映画ってハチャメチャって露骨に言ってたのは笑えた
59名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:30:29.25 ID:H+HETSNx0
ガラガラ過ぎるから、カップルならラブホ代わりに使えるんやないか
60名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:30:36.93 ID:Dx68Fdq50
大金掛けて作った映画が大コケという状況を笑ってもらうという松ちゃんの高度なお笑い
61名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:30:54.79 ID:9iY/fj3D0
>>57
たけしの映画が面白い!なんて騒いでるの2ちゃんぐらいだぜ。松本の映画は面白い!なんて
騒いでるのどこにもいやしねえ。よっぽどたけし信者のが多いわ。
62 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 10:31:00.32 ID:bTYFzZgb0
小鳥遊六花・改とやらがアニメだとは知らんかった というか
何それって印象 題名からイメージすら沸かないアニメに負けてるのか
63名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:31:28.90 ID:DD9ZMoh30
フジで政治語ったり、もう芸人辞めろよ
どれもまともに勉強してないから、不快感しかない
フジの深夜のやつ少しだけ見たけど、馬鹿がこいつって感想しかでなかった
64名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:31:59.49 ID:sApLnrtB0
>>6
そう、そんな誤った日本語の使い方をするから客が引くんだ
初日に「満員御礼」は、傲慢過ぎるだろう
65名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:32:10.63 ID:aJAHX5fJO
>>61
おまえらの好きなヤフーが今回の松本の映画とか、過去の作品とか誉めまくってるが
66名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:32:38.47 ID:vhgHzFXR0
初日に大ヒット御礼てw
67名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:32:48.08 ID:tsiOnRsq0
松本も言ってたけど変な先入観を持って見てる人間が多すぎるんだよ

松本の映画だから少しでも叩ける所があったら叩いてやろうみたいな奴とか
松本の映画を批判しておけば俺は松本より上だろみたいな奴とか

この映画を無名の映画監督が発表してたら多分どえらい騒ぎになる
これってそれくらいの映画なんだけどな〜
68名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:32:54.68 ID:2gVzTXz80
5000万も売れたら御の字
69名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:33:14.94 ID:+jb5iVsH0
小鳥遊〜でぐぐったら一般人ドン引きしそうな萌えアニメ画像がでてきた
それに負けちゃったのか
70名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:33:26.58 ID:2eXQck4+0
SM嬢豪華なんだからもっと見に行く人いそうなのにな
71名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:33:39.82 ID:aJAHX5fJO
アホヤフーて前は結構貶してたよな。
72名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:33:57.11 ID:9iY/fj3D0
>>36
30〜50代はバラエティ番組なんて見ないもんな。あと、ダウンタウンが幼稚に
見えてきて見る気がなくなった人も多いと思う。

まあ、いまはテレビ自体が時代からずれてるからな。
73名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:34:37.44 ID:x8gxY86X0
まだレビュー数は少ないけどヤフーみたいな工作は少ないサイト

みんなのシネマレビュー 平均点:2.00点 (Review 2人) /10点満点,2人とも2点)

CinemaScape−映画批評空間− 3人 平均 ★2.0(5点満点,4点1人 1点2人) 
74名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:35:08.56 ID:hnn3laryO
松ちゃんだけごっつええ感じの出来だと思ってる。


まさにひとりごっつw
75名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:35:12.54 ID:lXoOZBTY0
「つまらない」と言ってもらうのが目的で作ってるんでしょ?

それに、誰も損しないようなお金の巡り方になってるんだよね?
76名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:35:17.58 ID:/ss7/bUW0
あんなもん豪華と思うなんて騙されてると言わざるを得んな
良く見てみろ、誰が喜ぶんだあんなメンツ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:35:31.60 ID:uKL/vTWPI
>>57
しかもこのトリコって映画も爆死で話題になったやつですやんw
78名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:36:12.47 ID:9aDM7bLI0
映画で見る話じゃない、世にも奇妙なの1話くらいの話、モグロとかにあったような 誰でも1話位は考えつく話
しょぼいサラリーマンが女にモテモテになるコロン拾ったとか、デスノート拾ったとか で実は国家からモニターされてた
79名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:36:14.24 ID:aJAHX5fJO
>>73
いやヤフー記事の話だが
80名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:36:46.54 ID:kYgonbhA0
歴史に名ァきざんだね
81名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:36:57.27 ID:tyznqJUV0
>>56
そして父になるは見てないが、評判はいいんでないの?
ハリウッドもリメイクして作るみたいだし
82名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:37:16.71 ID:NBJAGprW0
すべらんなあ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:37:23.14 ID:9iY/fj3D0
>>78
松本「俺こんなん思いついてしまってん!天才やわ!」

高須「ほんまやでぇ〜」

こんな調子で制作が決まったんやろな。
84名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:37:41.93 ID:qGcfNVXn0
見る方が罰ゲーム糞ハゲ作品
85名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:37:57.10 ID:XGj4wtQL0
結局、松本にとっての「おもしろい」はギャグとシュールだけなんだろ
シリアスとかバイオレンスみたいな他のジャンルでの「おもしろい」が作れないし
そもそも他ジャンルに対する感受性や共感力が低いんだろ

そんでもってシュール=アートみたいな勘違いしてて
ギャグとシュールいれとけばおもしろくて芸術的な映画になると思ってんだろ

金出して見る価値ねーよ
タダでみられる電波芸で十分
86名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:37:57.99 ID:DD9ZMoh30
松本はツイッター更新するのかな
逃げて二度とネットには出てこなさそうだが
87名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:38:06.02 ID:kCH557b+0
頭にタオル巻いて作務衣着だしてから頭おかしくなったwww
88名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:38:15.13 ID:Y6h63ydt0
映画コケた事、吉本の赤字増やした事、世界のマツモトになれると一時本気で思ってしまった事、
たけしが才能無いのを見切った上で松本をおだててコケさせた事、この辺を浜田に突っ込んでもらって
ネタにしなきゃガチで救いようがない
89名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:38:15.77 ID:vhgHzFXR0
海外では評価されてるからええねん・・・(震え声
90 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 10:38:30.39 ID:bTYFzZgb0
小鳥遊六花・改 の改がイラっとさせるな んで主人公の触角と
間違いなく眼帯はずすとチャクラが開いてどうのとかの設定臭
内股具合 アニメが大概好きなオレですらゾワゾワするけど 確かに
R100とどっちかにいかなければならないなら小鳥遊六花・改だな
題名が読めないけど
91名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:38:46.44 ID:sEmcBlnk0
観客動員数ランキング@ぴあ映画生活 http://cinema.pia.co.jp/ranking/visitor/
R100、20位くらいの爆死かと思ったら
7位じゃないか
思った以上に入っているな
ガラガラ詐欺で
逆に危機感煽って信者を動員したか
92名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:38:50.82 ID:J7DpB+9pO
>>67
は?どこが?
93名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:38:52.43 ID:aJAHX5fJO
>>81
ちゃねらは、カンヌで賞取ってもヒットに関係ないと言ったが。

川瀬のが上の賞だが
94名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:39:44.44 ID:po7caBq30
>>77
ジャンプ映画史上最低クラスの観客動員数と言われたやつだな
客の満足度は高かったらしいが
95名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:39:46.76 ID:oerxXwAy0
>>67
んなわけあるかい!
はなから松本ありきの映画だろうが。
カルトっぽいの狙って外しちゃってるってのがまた痛々しいよ。まっちゃん。もうええんやで。無理せんでも。
96ろw:2013/10/08(火) 10:41:00.07 ID:hMAI9kbr0
>>85
要するに、言葉使いがちょっと変なただのバカなんだろ。
97名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:41:07.46 ID:6YbMDyjyO
吉本が上場企業のままなら、株主総会で叩かれただろうな。
98名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:41:34.99 ID:whYyBzda0
松本はメタフィクションみたいなもんがテーマとしてあるのかね。
コントの虚構性とその外部からの評価がそのまま人と神の関係に置き換わる、みたいな。
よくも悪くも松本の私的な世界観の映像化だね。だからこの映画を無名の映像作家が撮るということはまずない。
常に評価に晒されて客を意識せざるを得ずに生きてきた売れっ子芸人松本の世界だから。
99名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:42:19.22 ID:1hAnRmwO0
>>4
数字は残酷だなほんと。
初日土日でこれとは
100名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:42:23.60 ID:kCH557b+0
>>97
株式総会で松本に映画撮らせるなって株主が暴れるレベルだなw
101名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:43:55.71 ID:x8gxY86X0
>>91
ぴあ初日満足度ランキング http://cinema.pia.co.jp/ranking/firstday/

ダントツ最下位だし、口コミで客足伸びないだろうから爆死だろうな。
102名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:45:32.69 ID:+jb5iVsH0
ベルセルク 黄金時代篇I 初週 4531万6673円  scr93

ベルセルクも大コケと言われてたけどR100よりはマシだったんだな
103名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:45:33.68 ID:9iY/fj3D0
あっ!イオンシネマだと一日5回上映してるのか。

>>4
ということは平均観客動員15人か。公開2日目で早くも192席のところに15人しか座ってないのか。
シュールだわ。しかし見に行く奴らも物好きだなw この15人とは友達になれそうだw
104名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:46:07.05 ID:3sfS0Vya0
jaroに言わないとね

しかし、最近多いよなこのようなの
嘘では無いが過大に言ってるとかも
105名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:46:52.39 ID:xr8mVKdh0
奇声を上げる基地外を見てもらって

「笑いよった 俺の勝ちや」だろ












早くソウルに住めーーーーーーーーーーーーーーー!!
106名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:46:57.51 ID:BmYDIVtT0
 ┌○┐
 │大|  
 │人|
 │り |ハ,,ハ  
 │満|゚ω゚ )  「おとなり満員」
 │員_| //  
 └○┘ (⌒)
    し⌒
107名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:47:11.47 ID:9iY/fj3D0
たけしの映画のガラガラぶりも似たようなもんなんだけどな。才能的には50歩100歩だわ。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:47:17.25 ID:po7caBq30
>>101
普通、観客数が少ない映画は信者しか来ないから満足度は高いもんだけどなw
109名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:47:37.03 ID:aJAHX5fJO
てか劇場に挨拶に行くときは満杯くらい入ってるよな
110名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:48:08.27 ID:vWgTHlM9O
映画とかはどうでも良いが とにかく昔からこいつの食べてる口元と 笑った顔が 気持ち悪すぎて吐きそう。
笑顔の時の目、ロンぱりすぎて どこみてるんか分からん
111名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:49:02.56 ID:T2vfXYw30
壮絶な大コケだな
112名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:49:29.22 ID:tsiOnRsq0
このスレ見てても
日本にはもう映画文化ってのが根付かないんだな〜ってのがよくわかるな

もはや日本にはまともに映画を評価できる人間のパイが少なすぎる
結果こういう本格派の映画が日の目を見ずに消えていき
またそれが悪い影響を及ぼしてどんどんつまらない映画が量産される

やっぱTVの影響が大きいんかな
こういういい映画が評価されないのはなんとも悲しいね
113名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:50:32.70 ID:8q9Jg/440
くだらない松本映画が海外でも評価されないのは当然のことw
114名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:51:42.45 ID:iw1aCHba0
>>112
そのバイトいくら?
115名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:52:02.91 ID:exIfBBgE0
>>112
プッ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:52:04.01 ID:wGvDAnqV0
こういう言い方はアレかも知らんが、世界観に教養というか学の無さがモロに出ちゃってる感じがするなあ。
たけし映画でも時々感じることだけど、表現の幅が所詮はテレビ芸人なんだよね。瞬発的なコントなら良いのかも知れんが。
たけしはまだ色んな世界を広げる努力もしてきてるみたいだけど、松本は厨二病から抜け出してなさそうだし。
117名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:52:09.90 ID:aJAHX5fJO
>>113
中堅的な映画祭ではオープニング作品くらいにはなってるが
118名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:52:21.21 ID:HnMbpeSH0
芸術性が理解できない一般人のせい?
119名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:53:25.26 ID:5QuOibwXO
今回地方テレビ番組に出まくって宣伝頑張ったのにね

松本、アウトー。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:53:25.53 ID:aiwyv2pX0
みんななにもわかってない。客が入らないのも込みで松本の笑いなんだよ。
121名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:53:39.23 ID:aEnH7rexO
松本の映画スレになると必ずたけし信者が叩きに来るよなw
松本にだけは絶対に負けたくないんだろうなー
122名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:53:41.77 ID:NATf+SiWO
>>107
たけし映画で同じR指定のアウトレイジビヨンドは公開3日間で5億
松本のR100は公開2日間で5000万
123名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:53:48.53 ID:bNPPe4Uk0
多分信者程映画を叩いてる気がする
124名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:53:54.89 ID:exIfBBgE0
うんこみたいな映画だなw
125名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:54:26.50 ID:D0nTJ71P0
松本とその取り巻きが雑談して出てきたアイデアで話作ってるんだっけ
そりゃ面白くなるわけ無いな
126名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:54:38.26 ID:xmcOEZT30
たけし、タモリには教養を感じるがダウンタウン、さんまには全くそれが感じられない。
それが答えじゃないかな。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:54:46.27 ID:tsiOnRsq0
映画に関しては終わってるよこの国の国民は

そら松本も世界に売り込みに行くわ
日本の国民はもはや松本に相手にされてない感じだね
128名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:55:02.16 ID:dAMlnIKf0
SMの女王様役に、堀北真希ちゃんとか麻生久美子さんを起用すれば良かったのに
129名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:55:28.69 ID:skd7Zp+gi
誰が金払って大森南朋見にいくんだよそもそも
130名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:55:34.30 ID:f9EsADzRO
映画は…

Vシネの方がいいと思う
131名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:55:41.21 ID:aJAHX5fJO
>>126
たけしはニュースキャスターとか芸能スポーツしか意見しないが。
132名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:55:54.03 ID:mR5lPyNWi
松本の相手はたけしじゃなくて品川さんだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:55:55.90 ID:YpStPxA70
シネマ坊主をプレゼントしたらよかったのに
134名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:56:32.34 ID:JWic0lCT0
吉本興業もそろそろ愛想尽かすだろう
135名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:56:36.56 ID:x8gxY86X0
>>112
TV的な感性で、TVコントの延長線でたかをくくっているのが松本映画だと思うけど。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:56:45.53 ID:y6chxkXpi
順位上のトリコすらジャンプ史上最低興行収入とかボロクソ叩かれてたのに
それより館数多くて数字下とかどういうことなの・・・
137名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:57:16.06 ID:qGcfNVXn0
女優生命に汚点残す
138名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:57:39.23 ID:6qNOaeXq0
吉本が上場企業のままだったら
株主から訴えられるレベルだわなw
139名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:57:44.41 ID:tsiOnRsq0
たけしの映画も日本で評価されたのって
海外で評価されたからだからな
結局日本人には映画を見る目はないんだよな

白人様がお墨付きくれないと映画一本まともに見られない
140名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:58:00.73 ID:lKd9iNKrO
なんで松本信者は見に行かないの?
141名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:59:06.25 ID:exIfBBgE0
松本は日本人じゃないのか?
142名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:59:08.16 ID:2y+zon4U0
見た人が少なすぎて感想語れる奴がいねえwww
143名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:59:21.44 ID:T2vfXYw30
> 5536万1400円 179館 劇場版トリコ > 美食神の超食宝(スペシャルメニュー)
> 5622万5700円 *27館 小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜
> 5282万円    223館 R100

これは中々の衝撃事実だな
責任転嫁の天才のまっつん陣営もこれはさすがに堪えるのではないか
144名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:59:25.65 ID:qlB0bBCVO
ネタバレを見る限り「SMをテーマにした意味なんざさらさら無い、そんな事より評価されない俺可哀想」ってだけの話か
わざわざ観に行かなくて良かった
145名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:59:53.95 ID:qz6sXvcs0
>>140
松本信者は存在しないからです
146名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:59:59.97 ID:2gVzTXz80
松本さんは海外で評価されてないだろ…w
147名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:01.04 ID:exIfBBgE0
:tsiOnRsq0

こいつキムチくせーぞw
148名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:03.68 ID:WSjXmq/30
>>100
その赤字額を本来なら
配当に回せたからな
149名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:06.97 ID:MzBauoGH0
TVで映画の宣伝とか映画祭に出たりして
話題性はあるのに、それにもましてつまらなさが圧倒したんだろうな
地獄で何が悪いとか観客賞を取ってるにも関わらず
松本の方がニュースで流れたことからもかなり優遇されてるのにな
150名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:28.62 ID:zXtdeWDZ0
仲間内で盛り上がっている悪いパターンか?
151名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:33.41 ID:AbR6DFX20
>>139

 ↑ いまだにこんな間違った思い込みしてるバカがいるんだなw
152名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:33.70 ID:4XzApaOU0
出家でもして4、5年修行した方がいいんじゃない?
ちょいくら世界が狭すぎるわ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:38.12 ID:NATf+SiWO
でもこんな映画とも呼べない腐った汚物が大コケしたのはいいことだと思う
もう汚物を作れなくなればいい
松本とかいうゴミカスはどうでもいいが付き合わされるスタッフが気の毒だ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:52.55 ID:crIct3000
才能ないくせに、他の映画を叩くからこんな目に合う。
ざまぁぁあぁぁ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:00:53.41 ID:aJAHX5fJO
>>139
きのうアホが海外の映画祭とかモンドセレクションレベルとかいきなり言ってたが。

あれたけしオタからだったよな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:01:06.94 ID:BhecpVxIi
観に行ったっけど、お金返せ!!
157名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:01:22.32 ID:k7LD96QN0
>>4
因みにトリコは、この公開館数でこの興行収入だと超大コケって言われてた
普通にそれ以下だな、R100
158名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:01.24 ID:5QuOibwXO
俺は浜田がいてダウンタウンだと思ってるから松本単品の映画に興味ないな

初監督ビデオ映画の頭頭みりゃ松本に映画は無理ってすぐ判る
159名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:16.70 ID:tsiOnRsq0
>>143
この映画見てもわかると思うけど
もはや松本って目先の興行収入とかそんなチャチなもん目指してない

自分が死んだ後どれだけ伝説になれるか
それしか考えてない

そしてその準備は淡々と進んでいる
160名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:29.61 ID:YDe979T30
つか、みんなのとこの映画館埋まってるの?
ナイトショーに行くこと多いが、いつもほぼ貸切状態だよ
隣に人が居るとか絶対無い
多い時でも20名、少ない時は3名とかだよ
161名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:35.93 ID:dAMlnIKf0
たけしが観客に酷評されて落ち込んでる松本に「もっと映画たくさん撮れ」って励ましたっていうけど
あれよく考えたら松本つぶし、吉本つぶしの謀略かもしれんな
162名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:44.23 ID:aEnH7rexO
海外でたけしの映画が評価される

たけし信者が持ち上げる
163名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:58.01 ID:jdIdLbQf0
>>65
ランキング予想でガッチャマンやハーロックを上位予想して失笑を買う事でお馴染みのyahooですから
今週も先週14位だったハーロックが10位に上がるとか予想してたんだぜ

ちなみにR100は3位予想で現実は7位
164名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:58.19 ID:aJAHX5fJO
海外の賞て松本さんはまあいいが、他の日本人も結構取ってるだろ。

たけしだけなぜ大きくなんだと
165名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:03:22.96 ID:vSUrMHn30
浜田が突っ込みいれながらみると面白いとかそういうのじゃないの?w
166名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:03:50.69 ID:MzBauoGH0
日本では宣伝も注目もされてない
洋画レベルの興行収入だな
クチコミで広まることもないだろうし
むしろ数少ないヲタしか見ないから
これからもっと観客も少なくなってくだろう
167名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:04:22.09 ID:lYQc+xMi0
録画しといた大日本人を昨日の夜に半分見た。
ひっでー出来だなw
まず、時間の切り貼りが下手、CGの構図が嫌がらせレベルで糞、実写の構図も負けず劣らず糞。
せっかく作った小道具を見せたいだけの糞カット、不要な長回しによるダレダレ感、技巧だけ真似てみて意味を全く理解してない借り物、C級ホラー作品レベルの脅し・・・
コレ、半分見ただけで、もう見なくていいよね?
半分だから約1時間? 20分にできるだろあれ。
兎に角、時間の切り貼りが下手すぎて映画になってないw
よくもまぁ世間にドヤ顔で出せたよな・・・

さや侍はすでに見たから、録画してあるシンボル見るか迷い中。
どうしたもんかな・・・
168名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:04:23.90 ID:2gVzTXz80
別に浜田がいても面白くねーよw
169名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:04:39.33 ID:j5qTCLo70
まっつんwwww
170名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:04:45.33 ID:V2TJ/JCFO
昨日テレ朝かなんかの映画ランキングで5位にも入ってなかったような
171名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:04:46.58 ID:qo4BQSAl0
NHKがずっと前に社会派ドラマのハゲタカで大森を主役にしたことのほうがすごいし
この映画にでたところで何の驚きもない
たけしのアウトレイジはやはり面白かった
172名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:04:53.88 ID:AbR6DFX20
>>164
三大映画祭での最高賞はそんなに多くないし、
トロントの最高賞はたけしだけだ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:04:55.66 ID:aJAHX5fJO
>>163
ヤフー記事普段見てるくせにみてねえのか

海外で評価されてるとか、国内では賛否両論とか誰にも真似できない作風とか。
174名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:10.31 ID:tsiOnRsq0
何十年か何百年先、将来松本映画が評価された時
このスレのレスが笑いものにされるんだろうな〜
175名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:12.16 ID:xeBS0b1L0
            _ , - 、    _,ィ
        /     \T^ト、 > _,
          ノ    ,人,.ヘ、 j~゙`´ ̄,イ
        }  n/` 'ニ ,_リノ  _ _ Y_ゝ
          >、>    ,..,' ノ_  '., - ゙; `>
        .イ^亠―-;ァ<_',.'`-、`_゙,.-,イ
      /|   / /  ヽ r_、 : .,.ィ´ l
      ! ヽ/   l    `-'=イ /  ,!
       }      ヽ_ ___ノ  ,ノ
      l        l      jノ
      もうそんなに頑張らなくていいんだよ ID:tsiOnRsq0
176名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:17.56 ID:Cgr1uMd90
上から目線のお笑いはお前はもう無理。
177名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:19.25 ID:MzBauoGH0
>>159
むしろ、映画に手を出さない方が芸人としては伝説になったと思うんだが?
178名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:30.36 ID:j5qTCLo70
これ最終で2億とかのレベルだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:40.47 ID:NATf+SiWO
ベネチアでグランプリ撮ったのは数人しかいないからじゃね
180名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:46.69 ID:Y8FYKmTl0
>>139
君の一連の書き込み、昨日も何処かで見たぞw
コピペで楽するなよ

>>4
中二病スゲーなw アニオタ恐るべし
181名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:05:49.10 ID:jdIdLbQf0
>>170
初登場7位だもの
182名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:06:09.35 ID:aJAHX5fJO
>>172
ベネチアなんてモントリオール以下だろ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:06:23.56 ID:K0YZ0odv0
ID:aJAHX5fJO
ID:tsiOnRsq0
184名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:06:32.89 ID:05HUTFQ40
もう信者さえ呆れたかw
185名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:06:39.32 ID:exIfBBgE0
お〜〜〜い誰か日本のマツモトって天才を発見してやってくれ〜〜www
186名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:06:45.10 ID:JMEioUAjP
やっぱ忘れた方が良かっただろ?
しょうがないじゃすまないけどしょうがないから
ちゃんとさんまさんにまずあやまって
忘れちゃうしかないよね
187名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:07:04.62 ID:1XR78nM40
>>139
でもその白人様が作る映画はアニメより順位が下なんだよなあ
これからはインドやフィリピンの映画がくるな
188名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:07:12.91 ID:lYQc+xMi0
>>173
>真似できない作風とか
ものはいいようで、だれもがソコには何もないと知ってる新天地には誰も行こうとしないよな。
189名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:07:19.33 ID:SXFgSoQ/O
さすがにそろそろ西野あたりが噛みつかないと
炎上芸人の意地見せてくれや
190名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:07:31.43 ID:NATf+SiWO
松本の腐った汚物を金払って鑑賞するバカが理解出来ない
191名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:07:58.71 ID:AbR6DFX20
>>182
それはないw
三大映画祭は三大映画祭だよ
まぁ今はトロントが一番という意見はあるが、モントリオールはないよw
192名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:08:08.56 ID:Kq+/TcDS0
大物監督ぶってたくせに思いっきりこけとるやないか!ってハマタに頭はたかれながら突っ込まれるための壮大な前フリなんだよ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:08:18.21 ID:x9oBCv5D0
え?ヒットする気でいたの?
194名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:08:23.58 ID:o5n0+ibrO
20年以上松本信者やってるけど映画は一回も観たことない
195名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:08:52.21 ID:aJAHX5fJO
ベネチアなんてカンヌの掃き溜めだし。

ピクサなんて出品拒否してるが
196名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:05.02 ID:vhgHzFXR0
ジュニア「兄さんの映画、いやー最高ですわ。もう3回も見ましたわw」
197名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:07.56 ID:MzBauoGH0
口コミで広まることはないから
松本の映画って初動頼みの映画だろ
それで最初から躓いてるだから
最終的にはひどいことになるだろうな
198名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:12.19 ID:NATf+SiWO
腐った汚物の信者も悔しさでたけしに八つ当たりしたいんだろうが如何せん無理がありすぎるなw
199名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:12.34 ID:lYQc+xMi0
>>139
お前、何とんでも無い世間知らず晒してんの?
その男出た直後から、映画ファンの多くは注目してたし。
適当こいてんじゃねーよ。

アホみたいなミーハーがタケシを知ったのが賞とったあとってだけで、評価はデビュー作で定まってたよ。
200名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:17.33 ID:ypm4WbjS0
タダ券押し付けられた奴が行った割合が多いのかもしれないけど
こんだけ悪評でも一応7位には入るんだな
宣伝すれば行ってみるという人間が如何に多いってことの裏返しか
そりゃマスコミ様はいつまでたってもマスコミ様だわ
201名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:39.38 ID:URZeXsPf0
松本人志は教養がないからな
才能があるのはアドリブのトークだけだろ
映画の才能がないのはすぐに分かり切ったこと
吉本芸人が死んだ後でもTVで評価ししていけばいいだろう
202名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:42.36 ID:T2vfXYw30
公開館数10分の1のCMで見たことすらない
中2病でも恋がしたい!に負けたらそら伝説ですわw
203名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:09:42.41 ID:qGcfNVXn0
前にいのっちに馬鹿にされてるのは
見るに耐えんかったな ジャニに突っ込まれる恥ずかしい奴
204名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:10:28.79 ID:iImOMNf80
本人は「してやったり」「ざまあみろ」とご満悦なんだし、ほっとけ
205名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:10:32.03 ID:PtmbGanw0
公開に合わせて前の作品とかテレビで流すもんじゃないの?
206名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:10:37.95 ID:JMEioUAjP
これはユダヤ人が宣伝しても無理だろうな
世界中で一斉にやっても無理だろうな
そもそも最近ハリウッドもうまくだませてないから
真面目に作ってるよ
恥を忍んでいろんな国から原作買ったりして
だから忘れちゃえよ
207名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:10:44.54 ID:exIfBBgE0
埋もれてる天才マツモートを発見してやれよ〜〜〜〜www
208名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:10:52.81 ID:Y8FYKmTl0
>>195
この人の書き込みも昨日見たなw
同じ人が毎日擁護しているんだ

松本君は昨日今日と謎の不機嫌状態なんだろうな
取り巻き大変だなw
209名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:10:53.56 ID:dxLRBPxKO
ダウンタウンの笑いは偏差値50の笑いって親父が言ってた
中高大学生がテレビ見なくなったのが不人気の原因なんだろう
210名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:03.50 ID:aJAHX5fJO
ベネチアなんてハロックでさえ正式招待作品だぞ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:03.56 ID:9iY/fj3D0
信者だけど「頭頭」見たときから「浜田がおらんとおもろないわ」と思ってました。

ピンになるとほんと面白くない。あと笑いのレベルが面白い小学生レベルなんだよね。でも、それが
彼の天才性かもしれないけど。
212名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:07.24 ID:4XzApaOU0
>>139
タケシの映画は普通に面白かったじゃん
213名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:09.89 ID:lYQc+xMi0
>>205
スカパで3作立て続けに放送したよ。
あんなもんを地上波で放送したら、糞がバレちゃう。
214名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:10.29 ID:vhgHzFXR0
誰か>>4をTwitterで教えてやれよ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:35.83 ID:63XQs+mC0
これはじわじわタイプの映画だから後半の伸びに期待
216名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:50.02 ID:8q9Jg/440
今までの松本映画で最悪の集客なのかw?
小規模でチケット買い取りバラマキで興行収入よかったって
インチキにしておけばよかったのに
217名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:56.30 ID:DTTNUqoh0
松本監督の奥深い世界を堪能するには映画館で見るのでは不足気味だからな
BlueRayで発売された時に絶賛される事になるだろう
218名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:12:06.76 ID:qlB0bBCVO
>197
んでレビューでの反応も「そんなにひどいの?逆に見たいw」ってなるシロモノじゃないしね
普通に止しとこうと思う
219名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:12:20.13 ID:po7caBq30
ベネチアはカンヌ、ベルリンより今は格落ちするんだが
なんたって最古の映画祭だからな
220名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:12:25.90 ID:9iY/fj3D0
松本はラジオやってないの?高須とやってるラジオでなんて言い訳するか楽しみ。
221名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:12:27.68 ID:aJAHX5fJO
トロントは今年園が取ってんじゃ

三部門全部同じ価値らしい
222名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:12:37.54 ID:oerxXwAy0
>>203
いのっちのトーク力は侮れないよ。
当分生き残る。
223名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:12:54.47 ID:8uk3Ra630
つーかたけしもこんな無能の馬鹿と比較されちゃうなんて可哀想だなw
まあ実際アウトレイジビヨンドとR100見るとあまりの実力の差に愕然とするがw
224名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:13:18.71 ID:AbR6DFX20
>>221
嘘つくなw
最高賞は一つだけだ
225名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:13:26.57 ID:Dq16Es6g0
>>4
アニメ映画って総集編だろ?wwww
こんなのに負ける松本wwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:13:27.51 ID:hOtdHoIQ0
ヤフーレビューは サクラが点数良くしてやがるが、
公開初日に一気に点数悪くなったんだよなwwww

中には それをみてバランス取ろうと頑張ってるバカがいるのも面白い。
227名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:13:43.06 ID:NYuTpK+A0
せめて女優陣はなんとかならなかったのか。
予告の段階からすでに不快
228名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:13:43.98 ID:aJAHX5fJO
>>219
モントリオールとかおくりびとはそのままアカデミー外国賞取ったし
229名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:14:06.61 ID:5QuOibwXO
>>205
この前チャンネルネコだかでやってた

地上波はスポンサーつかないんじゃないか?
あるいは吉本が枠全買い取りとかしないと無理だろうな
230名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:14:43.25 ID:OvAne/7U0
自画自賛→大コケ→言い訳・責任転嫁

映画以外は凄く面白い
231名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:14:44.98 ID:Pbyf3UN30
映画を作って借金をこさえた奴はたくさんいる
松本は年収5億円以上あるから、私費で制作できるのかな?
232名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:14:59.10 ID:vhgHzFXR0
みんなBlu-ray出るの待ってるだけやねん・・(震え声
233名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:15:06.22 ID:jgykgjm2i
YouTubeで、最初の10分くらい配信したらどうでしょうか?
(´・_・`) アカンカ
234名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:15:56.49 ID:lqCcvHsF0
地元でも何でこんな映画に大箱使ってるんだろw
235名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:16:05.21 ID:Z3XCMos/O
松本も伊丹監督みたいにhow-to映画を面白おかしく撮れよ。
236名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:16:37.04 ID:dr2A2c+u0
もう得意なジャンルは最強なんだから映画は制作頻度を落とせばいいのに。
言葉遊びが活かされたワイドナショー面白かったぜ。
237名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:17:02.61 ID:aJAHX5fJO
宮崎の映画が日本映画が初ベルリン大賞だろ。

なんでかは知らんが
238名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:17:59.89 ID:Xt2K7JOl0
簡単やん お笑いと映画は違う
そして松本に映画の才能は微塵も無かったということ
観る価値なし
239名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:18:05.22 ID:NO5jiIeW0
>>233
最初の10分て、映画で一番面白い部分を凝縮して
日常、事件、発端、目的を明確にしなきゃいけない、これをハリウッドではファースト10という

逆に言えば最初の10分が勝負なので、10分でつまらなかったら客は席たっていい。
松本さんのは最初の10分でも糞なんだから120分でも糞なんだよね
240名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:18:37.02 ID:AFhKqeIC0
5000万のレジェンドコケらしいぞ
241名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:18:37.51 ID:Y8FYKmTl0
たけしの件だと、芸スポでアウトレイジビヨンドのスレが立ってまた893ものかよとクソミソだったのに
テレ東でアウトレイジ放送されたら、面白いじゃねーかバカヤローとみんな手のひら返したのには笑ったw
あんなカットカットでも面白いんだぜ。
242名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:01.80 ID:po7caBq30
>>237
大昔、今井正が金熊を取ってる
243名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:12.72 ID:exIfBBgE0
この1つ前だったかな
「負けるか〜負けるもんか〜って思いながら撮ってた」
って言ってたなこの馬鹿w

ハァ? 何言ってんの〜〜
244名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:36.69 ID:Bdo3hbU40
>>4
この負けっぷりはさすがにシャレにならないのでは
245名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:39.63 ID:MUPD7JDH0
松本って自分は平気で批判するけど自分が批判されると烈火のごとく怒るアホだろ?

どうしょうもないカスだわ 吉本の取り巻きのカス共とお笑いで泡銭稼いでればいいだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:44.46 ID:vhgHzFXR0
金や地位を得た奴が最後に欲しがるのが栄誉ってのは本当なんだな
247名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:46.94 ID:VsvTdWhm0
TOHOシネマズのHPで客どのくらい入ってるのか、興味本位で見てみたら
ちょっと妙な事が


船橋ららぽーと SCREEN8
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/018/TNPI2000J01.do
Hの一番右から4席が終日全上映で購入済みになってる

六本木ヒルズ SCREEN3
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/009/TNPI2000J01.do
Iの右から2席が同じく終日購入済み

ららぽーと横浜 SCREEN1
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/036/TNPI2000J01.do
Dの右から2席が終日売り切れ

サンストリート浜北 https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/039/TNPI2000J01.do
SCREEN2 I-6から4席が終日売り切れ
SCREEN6 K列の同じ4席が終日売り切れ

福津 SCREEN9
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/069/TNPI2000J01.do
F列の同じ4席が終日売り切れ



これってガラガラに見せない為の自社買い?
こんなガラガラの中で一日中同じ席だけ2〜4席埋まってるのっておかしくね?
248名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:58.14 ID:qlB0bBCVO
>238
片桐はいりとかビヨンセの使い方とか、お笑いの才能の方ももう疑わしい
249名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:20:15.85 ID:5I9tBtaMP
役者はどんな気持ちで演じてたんだろうね
「どうかんがえてもコケるだろこの映画・・・」
とか思いながらやってとしたら気持も乗らないだろうに
250名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:20:44.29 ID:jdIdLbQf0
>>180
アニヲタ相手となるとこれでもそこまで高くない方
今年の小規模アニメに限ってもR100以上はまだまだある

02/23 1億0075万7700円 *30館 劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-
04/20 *億8682万2800円 *18館 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
07/06 2億8185万9900円 127館 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ
07/27 *億5536万1400円 179館 劇場版トリコ 美食神の超食宝(スペシャルメニュー)
08/31 1億9817万7700円 *64館 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
09/15 *億5622万5700円 *27館 小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜
09/23 *億7340万2700円 *32館 劇場版「空の境界」未来福音

10/05 *億5282万3200円 223館 R100
251名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:00.02 ID:0uwXvt7B0
たけし

その男、凶暴につき
3-4X10月
あの夏、いちばん静かな海。
ソナチネ

松本

大日本人
しんぼる
さや侍
R-100

たけしは3、4作目で既に邦画史に残る作品撮ってるな
252名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:00.44 ID:aJAHX5fJO
韓国映画が昨年、ベネチア取ってるし。

今年はドキュメンタリー映画らしいな
253名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:22.40 ID:+4hAUNen0
天才・松本人志、映画監督としての実力を分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000008-flix-movi

これだけ読んでると松本が天才に見えてくる
254名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:32.38 ID:9iY/fj3D0
天才的なFWだったロマーリオだってCBをやってたらプロ契約すらできなかっただろうし。
人間、得意なことをやってればいいんだよ。苦手な分野なんかやらなくて良いんだよ。

でも、得意なことを見つけるのが一番難しいのかもしれない。
255名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:43.08 ID:4xJQ2f330
金持ちの道楽とはよく言ったもんだ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:50.81 ID:URZeXsPf0
芸人はなんで映画を撮りたがるんだろうな
政治家になりたい奴みたいに偉いんだぞと思われたいのかな
257名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:22:30.90 ID:KBScTDHH0
バラエティでウンコチンコばっか言ってる
無教養の芸人が監督の映画なんて
観るまでもなく糞映画と判っちゃうからね
258名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:22:32.63 ID:jdIdLbQf0
>>247
「予備席」ってやつ
車椅子席の横の付き添い用だったりで最初から埋まってる席
259名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:22:54.26 ID:ZFr4tSCG0
★松木入志監督次回作品「しんじゃ」

<あらすじ>
日本のお笑い界を制覇したと称する芸人Mは、毎日うまいものを食い、取り巻きの構成作家や
後輩芸人達を連れて飲み歩いて高級な酒を飲み、女もとっかえひっかえという、贅沢の限りを
尽くしていた。
一方、フリーターAはコンビニで働く30歳の男。コンビニ弁当を食べ、発泡酒を飲み、アダルト
ビデオを見るという暮らしのAの唯一の楽しみは芸人Mのテレビ番組を見ることだった。DVDも
全部揃え、友達にもしつこくMの面白さを宣伝したため、M信者と嘲られていたが、Aはむしろ
信者と呼ばれることを誇りとしていた。
芸人MとフリーターA。この全く違う世界にいる二人が直接触れ合う時が来た。素人のくせに映画
評論もしていたMは突然、自分で映画を作ってカンヌに持ち込むと言いだし、Aはそのエキストラ
に応募するが。。。
260名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:22:58.14 ID:j5qTCLo70
テレビ見ても「ああこの人センスないのか…」って目で見ちゃうよね
261名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:23:00.71 ID:3vmvi+t0P
北野武の海外での主な評価・受賞暦

▼『3-4x10月』
・トリノ国際映画祭・特別賞
▼『ソナチネ』
・タオルミナ国際映画祭「カリッディ金賞」
・コニャック国際映画祭・批評家賞
・イギリス国営放送BBC「21世紀に残したい映画100本」
▼『HANA-BI』
・ベネチア国際映画祭・金獅子賞
・ヨーロピアン・アカデミー賞「スクリーン・インターナショナル賞」
・サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・オーストラリア映画批評家協会賞・外国作品賞
▼『Dolls』
・ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞(シリア・アラブ共和国)
▼『監督ばんざい!』
・ベネチア国際映画祭・Glory to the Filmmaker!賞(イタリア)
▼『座頭市』
・ベネチア映画祭監督賞・観客賞・オープン2003賞・DIGITAL AWARD
・トロント映画祭ピープルズ・チョイス・アウォード(観客賞=グランプリ)
・シッチェス・カタロニア国際映画祭グランプリ
  グランプリ・最優秀映画音楽賞 観客賞
・フューチャー・フィルム・フェスティバル・ディジタル・アウォード
▼『アキレスと亀』
・ベネチア国際映画祭・白い杖(パストーネ・ビアンコ)賞(イタリア)
・テサロニキ国際映画祭・名誉賞『ゴールデン・アレクサンダー賞』(ギリシャ)
・ソフィア国際映画祭・観客賞(ブルガリア)
▼『アウトレイジ・ビヨンド』
・第7回アジアン・フィルム・アワード・監督賞

■北野武本人

・フランス政府「芸術文化勲章シュヴァリエ」 「芸術文化勲章・コマンドゥール」
・カンヌ国際映画祭「世界の巨匠35人」に選出
・イタリア・ガリレオ2000賞(イタリア大統領が後援する賞。デンマーク女王らが列席)
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
262名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:23:14.36 ID:heZlIt3a0
倉本「そんなわけないわ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:23:16.47 ID:aJAHX5fJO
>>253
なんで前までどちらかと言えば貶してたアフが誉めるようになったんだ。

おまえら自体がヤフー記事引用して貶してたし
264名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:23:57.33 ID:Wypu6KCs0
しかも俺は「世界のキタノ」ではなく「ヨーロッパのキタノ」だと言ってたな
265名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:24:28.00 ID:8uk3Ra630
たけしのアウトレイジもアウトレイジビヨンドもキャスティングの半分くらいは
俳優たちに「出させて」って懇願されて決まったからなw

松本の映画に出るなんて自らのキャリアに汚点を付けるようなもんだろ
266 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 11:24:33.61 ID:bTYFzZgb0
小鳥遊六花・改は他のアニメ映画との差別化かしらんが「劇場版」の文言を
わざわざ後ろに持ってきたり徹底的にゾワゾワさせてるな しかし中二病でも恋が
したい気持ちのほうがつまりSMより上って事だな まあそらそうかもねぇ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:24:46.93 ID:ypm4WbjS0
>>256
一昔前は、音楽でも映画でも小説でもとにかく
有名人やクリエイターになりたくて
なれなかった人間がお笑い芸人に滑り込む感じだったから
268名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:25:03.90 ID:Sn9awWZm0
上映中のガラガラな場内を撮影してツイッターにあげる馬鹿が問題になる予感
269名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:25:30.45 ID:x8gxY86X0
>>241
3作ぐらい大コケやって軌道修正で確実にヒットする映画作れるのに驚いたよ。

ちゃんと客観視出来ているんだな武さんは。
270名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:25:39.64 ID:tdFpq9140
リリコは「さや侍」も「R100」も大満足みたいにTVで言ってたよ。
映画コメンテーターのリリコさんが面白いって言うのになんでお前ら見にいかないの???
271名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:25:42.94 ID:Vow+F1c80
きっと総製作費が1億くらいで、2億も稼げれば勝ちなんだよ
きっとそうに違いない
272名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:25:47.69 ID:4MpcQ3CSO
松本が自殺したら「遺作だ!」っ事で
観客増えるだろw
273名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:25:48.63 ID:TXQIX+Mf0
次回作にご期待下さい!
274名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:26:55.64 ID:beDyoz1E0
松本ブランド(笑)というのを自分でほざき始めたのはこの頃から


松本人志
「宮崎駿という人はすごい人なんでしょうね。完全にブランド化してますからね。
僕も松本ブランドを早く立ち上げたいですね。立ち上げられればいいんですけど・・・」
(「CUT」09年9月号より)

抜粋
・たぶん「しんぼる」は客がはいらない
・宮崎映画の魅力がまったくわからないが、これだけ絶賛されてるのだから自分のなにかが
 まちがっているのだろう。
・そのまちがいは子供と遊び、会話することによる変化でなくなるかもしれない
・結婚&子供により変化するまえの、最後の作品。つまりこれまでの松本人志の最後の作品となる
・客を無視する映画、TVを利用して客をいれる映画の二極化している。
 宮崎ブランドがすごいのはその関係性の外にあるから
・監督にむいてないようだ。演出ができない。
・3年に1本、合計で5本とると「いまのところ」は決めている
275名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:27:10.89 ID:Zl2sAK5B0
「駄作保証」信頼の松本ブランド
276名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:27:17.54 ID:j5qTCLo70
>>268
上映中のスクリーンを撮影した写真は出たことないだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:27:20.94 ID:ypm4WbjS0
ちなみに島田紳助も映画監督やったことある
278名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:27:26.70 ID:JMEioUAjP
>>270
勇気あるな
忘れちゃお
279名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:27:41.66 ID:0uwXvt7B0
アウトレイジは別に大して面白くなかった劣化タランティーノみたいな印象だった
280名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:27:53.32 ID:/qvgLIcA0
ちょうど一年前にアウトレイジビヨンドが公開されたんだよな
俺は公開初週の平日の夜、仕事帰りに観に行ったんだけど、
新宿ピカデリーのいちばん大きい箱がほぼ満席だったわ
ここまで明暗が分かれるとはねえ
281名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:28:54.48 ID:MUPD7JDH0
>>251
第1作目の その男、凶暴につき  ですでにド素人が取ったと思えないくらい映画として完成されてたからな
興行的にはダメだったが評価は高かった

俺も当時新宿で見たけど行列で満杯だったわ 
282名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:28:54.73 ID:dwQmR+KF0
初日に観に行ったけど松本は黒澤明を超えたな
283名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:28:58.70 ID:PQ6XzrYd0
映画とって普通に見れる作品にするって大変なことなんだろな
284名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:29:00.25 ID:8uk3Ra630
>>280
そういや両方ともR指定だったな
アウトレイジビヨンドはキネマ旬報年間ベスト10で3位になってたけどR100も入れるといいねw
285名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:30:37.88 ID:A8Pa2Dto0
配給会社も失敗必至なのに良く配給するもんだな。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:31:46.95 ID:qlB0bBCVO
>270
リリコさんのお仕事は批評じゃなく宣伝です
287名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:31:57.90 ID:N156a2f20
大天才だよ! まっつぁんは!
288名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:32:11.97 ID:TBTmj7mr0
昔は那須博之のような無能監督でも、枠を埋めるという需要と、実力をともなわない実績で仕事を依頼するバカが多かった
インターネットが普及した現代でも、制作側は似たようなものということだ
でも観客は騙せなくなった
ファンだった人も1作目で失望し、2作目で気力を失い、3作目に至って松本の無能を確信したんだろう
「とりあえず観ないと評価できない」という言葉を楯に金を撮る価値が4作目にあるのかね
4作目で裏切ったあげくに「ざまあみろ」とののしってるって世の中にケンカ売ってるんか
289名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:32:32.45 ID:Lq/Dm5NP0
役者と設定だけなら面白そうだがしんぼるみたいな尻すぼみだったら最悪だしな
ただなら見るけどこれは地上波とBSじゃやんないか
290名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:32:34.70 ID:MUPD7JDH0
>>279
はじめから名作 大作として作ってない
一般客にわかりやすいような娯楽作に作ってるからな
キャストみればわかるだろ?

興行優先しなきゃいけない場合もあんだよ たけしは義理固いから
291名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:32:39.15 ID:xx1sJKxe0
だけど武の映画って一億に届いてないのもあるからなぁ

海外で評価されても日本で糞扱いってのが北野映画だからなぁ

松本の場合は吉本の金で撮ってるから駄目なんだろうけどw
292名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:33:00.28 ID:Y8FYKmTl0
自分は松本君のお笑い好きだし、そのお笑いの腕も40歳過ぎたら衰えるのも当然だからそれを叩くことはしない。
しかし、映画を撮れる能力はないだろ。身の程わきまえろ。晩節を汚すな。ということですよ。
映画1本2本撮るのは良いよ。だけどもう不向きというのは分かっただろうに。
桑田も村上龍も1本で気が付いたぞ
気が付いていないのは角川春樹と松本君ぐらいではw
293名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:33:32.24 ID:rNVV/AOMO
>>274
なに屈服しかけてるんだよまっつん…
294名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:33:34.27 ID:qo4BQSAl0
その男、凶暴につきが野沢尚脚本と最近知ってびっくりした
295名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:33:40.95 ID:3VxDQjCS0
松本の面白さをわからん素人は頭頭から勉強し直しだな
296名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:34:01.04 ID:tYpsR8oQi
北野武 受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1]
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ         ←●●●
・2004年 明治大学特別功労賞 
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3]
297名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:34:07.33 ID:cCbplUA50
336 可愛い奥様 sage New! 2013/10/08(火) 00:33:27.15 ID:IZ5Z3w7d0
久々に数分だけフジにして、結局イラつくハメに。
松本人志の嫁曰く、妊娠期に親切にしてくれたのは 「決まって外国人だった」 とさ。
日本人に文句言う時だけは外国人目線。
「日本に住んでるのだから在日だって日本人と同じ」と思ってるなら
“妊婦に親切なんて私だってやってこなかったのに”という風に
自己反省にすべきなのに、都合で使い分けるよね。
にしても松本。散々威張り倒しておいて結婚したの在日って・・・

すごいね、これ↓
>・個人事務所雇用のマネージャーは韓国人(非在日)http://img01.sagafan.jp/usr/j/u/n/junghoon/2013-08-11s23.01.03.jpg
298名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:34:19.55 ID:6cGvug7n0
ハマタの力でここまで成り上がったのに
映画監督とか調子に乗るな
299名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:34:45.35 ID:kCEmLD1S0
>>280
シネマの週末・チャートの裏側:週末興行成績 6、7日
<1> ? アウトレイジ ビヨンド             1週目
<2>(1)踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 5週目
<3> ? ツナグ                     1週目
<4> ? 神秘の法                    1週目
<5>(2)バイオハザードV リトリビューション      4週目
<6> ? ロラックスおじさんの秘密の種          1週目
<7> ? 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]     1週目
<8>(3)ボーン・レガシー                2週目
<9> ? 新しい靴を買わなくちゃ             1週目
<10>(4)ハンガー・ゲーム                2週目
 (右の数字は前週順位。興行通信社調べ)
http://mainichi.jp/enta/news/20121012dde012070085000c.html

あんな下らない映画でもトップだったのか。
300名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:35:07.81 ID:xx1sJKxe0
>>295 そうだねぇ チョン松本は映画の勉強し直しだな

まぁ 馬鹿だから無理だろうけどw
301名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:35:46.08 ID:8uk3Ra630
たけしの映画で1億いかなかったのってソナチネくらい?
座頭市は28億、ビヨンドは15億、ブラザーが10億とそれなりにヒット作は出してるね
302保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/08(火) 11:35:48.69 ID:X5LWo9/u0
(#゚Д゚)<役者の力量が発揮される"恍惚の表情"に CGエフェクトをかけて表現する時点で嘔吐
303名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:36:25.09 ID:TFCEf9pk0
>>297
法則って怖いね
304名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:36:53.75 ID:URZeXsPf0
映画の才能がなければ、やらなくてもいいだろう
自費に作るならともかく、自己満足の作品を作られてもな
305名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:37:01.47 ID:xx1sJKxe0
映画作り困ったらヤクザ映画 or 裸ばかり出てくるエロ映画なんだから

松本も浜田を主演でヤクザ&エロ満載ミックスの映画を撮ればええ
306名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:37:02.93 ID:ypm4WbjS0
>>288
その手の職業監督と松本比べてもな
監督としては無能でも、与えられた制作費と与えられたキャストで
上からの制約をへーこら聞いて時間潰せる程度のもの作って
赤にならない程度の興行収益上げるのがお仕事なわけだし
無尽蔵にお金つかって自分の名声をえるために映画を作ろうとする
松本とは対極にある存在
307名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:37:30.99 ID:Y/G84lN4O
>>270 王様のブランチの寄生虫だろ 映画も好きでないやつの話を信じるか
308名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:37:31.57 ID:3vmvi+t0P
アウトレイジビヨンドは久々の傑作だったな
前作は面白いけど薄い


まあ松本のゴミとは比較にならんのは確か
309名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:37:39.04 ID:ACjX//Rf0
>「R100」は、10月5、6日の2日間で、興収5282万円を記録した。

これ酷いな

内村の映画より酷いじゃん
310名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:37:56.59 ID:TfJX1mmW0
確かにソナチネは一億にも届いてないが、あれ何年前の映画だよ?
芸人監督が認知されてそこそこ偏見もなくなって来てる今、ソナチネを引き合いに出すのはちょっと滑稽過ぎる
松本映画擁護するのにだけし映画を引き合いに出すのなら、せめて近作のアウトレイジにしときなさいよ

フェアに行こうぜ、吉本はん
311名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:38:18.76 ID:RN/DZzWo0
>>270
リリコはデビルマンでも絶賛していたからな。
映画紹介の地雷原。
312名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:38:18.79 ID:3vmvi+t0P
割と普通に、松本以下の映画監督が思い浮かばない件w
313名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:38:30.17 ID:kCEmLD1S0
>>297
高嶋正伸の場合は子供が居なかったからまだ被害が最小限で済んだと
言えるんだろうけど、松本の場合は在日たちに食い尽くされそうだな。
マネージャーまで朝鮮人て…
314名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:38:37.00 ID:k9Q+r39l0
唾液ありムチあり下品あり
映画を作った松本本人が不潔で臭そうだから
アダルトピンク映画にはピッタリした監督かもな
315名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:39:02.81 ID:rNVV/AOMO
>>302
半沢直樹の顔芸はうまくやってたな
あれCGつかえばもっと変な顔に出来たんだろうけど
そしたら人気出なかっただろうな
316名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:39:04.99 ID:8uk3Ra630
ソナチネは公開館が全然少なかったしね
全国公開でもなかったし
R100とかいうのは200scr以上でこの有様だからな
317名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:39:11.09 ID:qo4BQSAl0
ドラマとかでる役者さんたちはビヨンドの方が面白いって良くいってるね
アウトレイジの方が好きだけど、好きな役者がそういうのだからビヨンドの方が面白いのだと思ってる
318名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:39:13.22 ID:RlEyCNdJ0
タダなら昼寝がてら行くわ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:39:24.80 ID:8q9Jg/440
取り巻きのごま擦りがすごいんだろうね
もう現実が見えていないとしかw
320名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:39:44.01 ID:RPI8Cy8L0
200以上で公開するって決めた奴あほ過ぎだろ・・・
321名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:39:47.60 ID:idpY1jSE0
スクリーン1/10の深夜アニメ以下の松本www
322名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:40:07.23 ID:MUPD7JDH0
>>309
ウッチャンの映画はなんだかんだで全部黒字だぞ?
323名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:40:40.12 ID:8uk3Ra630
ビヨンドの方が評論家受けしているのは確か
前作の方が良いって人は前作のバカヤローコノヤロー漫才やブラックコメディ的なノリが好きだった人だろうな
続編だけど全然方向性違う映画になってるからな
324名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:40:46.79 ID:4XzApaOU0
これ1億いかないんじゃね?
325名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:40:54.01 ID:Y8FYKmTl0
>>281
>その男、凶暴につき
あんな気持ち悪い映画がヒットするはずがないw
俺が映画知らないだけかもしらないが、誤射でボケッと立っていた女子高生撃ち抜く場面だけで日本映画史に
名を残すわ、たけしは
326名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:40:58.49 ID:eUyPa4hM0
いやいや満員です by松本人志
327名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:41:03.85 ID:x8gxY86X0
>>302

大森さんが一番の被害者だよなぁ。キャストの皆さんが不憫…
328名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:42:19.38 ID:BtaeNUAD0
>>4
中二病はテレビ放送したやつの総集編なんだろ?
これに負けるとか、すごすぎるw
329名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:42:26.14 ID:URZeXsPf0
死後に評価されると言うのはブラックジョークなのか?
早く死んでくてという
330 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 11:42:27.47 ID:bTYFzZgb0
イエスマンがいていいんだよ じゃないと精神がやられるだろう
池田光政という殿様はイエスマンじゃだめだ言ってて部下にダメだし
されたら乳母(ばばさま)ポジションに「あんな言い草ってないんじゃね?」
と泣きいれてたからなw
イエスマンが周りにいるって自覚してれば違うんじゃないかなとは思う
志村けんは自覚してる風のこというんだわなぁ
331名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:42:33.85 ID:A8Pa2Dto0
客が入らない映画を配給される劇場の苦衷わかってんのかね?
332名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:42:34.70 ID:3vmvi+t0P
キャストはオファー受けて出演決めてるんだから自業自得でしょ
可哀想なのはカメラマンや照明さんや助監督たちスタッフだよ
こんな無能の映画にいいように使われて
333名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:43:34.73 ID:n8J0arDSP
アウトレイジビヨンドは土日月(祝)で3億9528万
R100は月の分が入ってないからまだチャンスある(白目
334名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:43:47.51 ID:oe4Ye9qF0
バカチョンは何やっても駄目
ザマミロ
アホの吉本 うんこ吉本 くせーーーー
335名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:43:56.29 ID:tnK6Lf6e0
こりゃ笑って許されるレベルの失敗じゃねえな
なんらかの責任取らされる人間が出るんじゃねえの
336名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:44:05.90 ID:/+ZJMihx0
今回は松本自ら宣伝に出ずっぱりだったからな、、、、

それも世界を股にかけて宣伝しまくってこの始末だもんなwwww

大コケの恥ずかしさも半端ないだろうなwwwww
337名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:45:06.25 ID:xx1sJKxe0
ソナチネの公開館が少なかったのは
その前までの映画がずっと糞すぎて減らされてからだよ
やっぱり駄目だな武の映画って話が映画関係者に蔓延
だからソナチネは一週間位で打ち切りになってる
海外で評価って展開が無ければ今でも糞のままだよ武の映画は

武がらみで良かったのは 教祖誕生 だけは良い
338名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:45:24.02 ID:2gVzTXz80
>>332
いやいや、スタッフも金貰ってウハウハだろ
被害者は金払う視聴者
339名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:45:25.87 ID:URZeXsPf0
ツイッターの発言は炎上商法なのかい
340名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:45:31.43 ID:MUPD7JDH0
>>325
映画は好き嫌いがあるから一概にお前さんのような否定派を拒否するものでもないが
気持ち悪い映画って認識があるってことはそれほど印象に残る場面を出せてたってことだからな
中々印象に残す事は難しいもんだ

ヘボイ映画は内容もすぐ忘れるだろ?
341名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:45:40.91 ID:65RgKrlN0
>>24
自分で読み返して恥ずかしくならないの?
342名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:45:49.76 ID:ypm4WbjS0
>>332
スタッフも給料貰ってるだろうし
こんなクソみたいなのが大規模公開されたせいで
みたいものが割食ってみれなくなった地方の映画好きが一番かわいそう
343名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:46:23.23 ID:3vmvi+t0P
>>337
ソナチネ以前のたけしの映画は傑作揃いだが
344名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:46:26.41 ID:da3HvacJ0
アウトレイジはエピソードの畳み掛けが心地良くて飽きさせない
ビヨンドは終始一貫して漂う先の見えない緊張感が素晴らしい

大方の予想を裏切ってビヨンドを全く違うタイプの映画に仕上げてきたのはさすがだよね、たけちゃん
まっちゃんのフィルモグラフィーにはこういうこと論じる楽しみが皆無なんだよなあ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:46:45.09 ID:x8gxY86X0
>>325
走っている犯人に車でちょっと笑いながら追跡して轢いてしまったかな?みたいなシーンとか

気が狂ってて怖かったよw 有名なしつこいビンタシーンとかさ
346名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:48:09.46 ID:rNVV/AOMO
>>328
それも深夜アニメ系の映画の中では
決して大ヒットってほどじゃないからな

まっつんは深夜アニメ評論やったらいいのにw
教養なくても楽しめるし
347名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:48:18.24 ID:MUPD7JDH0
>>343
だな それ以降はショボイわ

結構期待したブラザーが普通のマフィア映画でガッカリしたわ
あまりにも普通杉
348名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:49:14.35 ID:xx1sJKxe0
>>343 馬鹿には傑作なんだろ

裸の武に裸だって言えないから武信者は駄目だ

ゴミはゴミ ANN時代で終わってるのが武だ。
349名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:49:14.95 ID:yCc1mDHJO
トロント映画祭

ミッドナイトマッドネス部門

唯一の星1つ

R 100

公開中
350名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:49:21.89 ID:3vmvi+t0P
その男からソナチネまでは映画好きや評論家からは評価高かったからなあ
でも予算も少ないし宣伝も出来ないしで公開館は絞られた
でも良いものを作ってればかならず評価される
松本には未来永劫無理な話だが
351名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:49:35.50 ID:bwdpbss0O
高須「ねぇ、映画公開も終わりましたけども」
松本「終わりましたねぇー」
高須「どうですか?終わってみて」
松本「思ったよりね、お客さんがね、入ったなぁー、言う感じかな」
高須「思ったより?」
松本「うん、いや、僕の映画ってアホにはわからないじゃないですか?」
高須「フッ、アナタよう言うたはりますからね」
松本「だからアホは見に来ないんですよ、見てもわからんから」
高須「そやなぁ、見てもわからん映画を見ようとは思わないでしょうしね」
松本「見に来るって事はね、それなりに松本人志を理解してる、しようとしてる人なんですよ」
高須「なるほどね、はいはい、わかりますわかります」
松本「僕としてはね、あーこんなに居たんやぁ、って感じですよ」
高須「だから思ったより、お客さんが入ってると」
松本「そうですそうです、、そういう事ですよ」
こんな感じで話すと思う
352名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:50:19.80 ID:3vmvi+t0P
>>348
あの夏なんて映画評論家に大絶賛されまくってたけどあいつらみんな馬鹿なのか


どう見てもお前の方が馬鹿に見えるけどw
353名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:50:30.85 ID:da3HvacJ0
まあ、ここで必死にたけし映画貶したところでまっちゃん映画が面白くなるわけでもありませんし・・・


ヒマなら劇場行ってあげなよ
354名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:50:43.14 ID:lR26HK8m0
これマジで役所広司にやらそうとしたのかな
だとしたら凄いな
355名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:50:57.46 ID:A23gkFJw0
極めて狭い特定層がターゲットでしかも上映館数1/10の中二病以下ですか?
356名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:51:00.92 ID:Uiri/uh00
アニオタが鬼の首獲ったように喜んでてキモい
357名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:51:27.39 ID:8uk3Ra630
ID:xx1sJKxe0

↑こいつ松本信者だからなw
松本の信者は教祖が余りにも糞すぎるせいでたけしを罵倒することしか出来ないw
358名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:51:30.92 ID:kXpS+aXxi
まあ100歳超えて映画観るひとは少ないから仕方ないな
359名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:52:03.90 ID:FwKeZPZr0
1発で懲りて映画監督あきらめた紳助の方が潔ぎいいな
360名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:52:20.68 ID:xGWe15Tg0
「SMってテーマですから客層限定しますやん、こんなもんですよ」
「松本さんの作品はただでさえ客のIQ要求するのにメタ構造とか、一般人には敷居高すぎましたね」
「外人なんて日本の文化分かってないんですから、分かるわけないですよ」
「あいつらスシとかサムライゲイシャやってやらんと日本の事分からんアホですからねw」
361名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:52:41.89 ID:8uk3Ra630
松本信者の糞馬鹿どもも松本がどうしようもない無能の糞監督だって
実際は分かってんだろうな
だからたけしが嫉妬と妬みの対象になるわけだよ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:52:50.37 ID:xcMqYDcR0
【話題】 「しまむら店員土下座事件」容疑者の娘がネットに晒される・・・
   社会的制裁を受ける女性の子供に罪はあるのか!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381195245/
ネットでは無下に晒され続ける子供たちに哀れに思う声も聞かれるが現状それを
制御する法律は整備されていない

住所は彼女の発言や写真の特徴から暴きだされている。実際にその付近を撮影した写真と
Googleのストリートビューなどで確認するとピタリと一致する。
警察もビックリするほどの驚くべき捜査力だ。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:53:26.65 ID:MUPD7JDH0
>>348
お前きちんと武の映画見てないで批判してんの丸わかりだわ
武の演技はアレでも周りを固めた脇役がいい味だして武の演技をかなり助けてる

今の武はかつぜつも悪く糞なのは認めるがきちんと映画を見て賛美する点は賛美しろよ
364名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:53:54.85 ID:8uk3Ra630
>>363
出来るわけ無いじゃん。松本の信者やってるような馬鹿なんだから
365名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:54:09.17 ID:AyLgJDee0
                r"`ヽ、
                \::: \
                  \::: \
                     ):  )
                _/::: /
      ,r '´::::::::::::::::::〈::: /、 
     ,r '::::::::     ,〈/   ゛:::、
     /::: .:::::゙:、     ┃  U
    l:  '  ,,,,,,,  , ┃,,,,,,,,, , ::::::i
     i:  '" _゙゙     '" _┃ヽ:::i
    i:  /_\ll l  /_\┃ ::i-、 
    i::   <●>i::   <●>┃ :iノ /
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙ ┃ i i
     i:::::::: U   ii  ,,)\    ┃ i) i 
      i::::::::  / (ヽ--'  \ :: ┃i ノ ざまあみろ と思ったのに
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ  ┃/l
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
366名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:54:15.97 ID:exIfBBgE0
チョンのうんこみたいな映画だなw
367名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:54:33.59 ID:k3Fb2a1Z0
松本も電波少年でアメリカ人を笑わすとか薄ら寒い外人コンプな企画やってたけど
たけしの映画だけはアレルギーがあって苦手だわ
フジテレビのドラマに対する嫌悪感と同じ気持ち悪さがある
368名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:54:37.03 ID:9aClc/7i0
品川はなんで作らなくなったんだ?
漫才ギャング最高だったのに
369名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:54:45.40 ID:xx1sJKxe0
>>352 映画評論家は金貰ってるだろw って醜い武が言ってたけどさぁ

お前にとって傑作なら 評論家の意見は関係無いのでは?
370名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:55:13.05 ID:3vmvi+t0P
>>367
なんか頭悪そうだなぁw
371名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:55:57.83 ID:3vmvi+t0P
>>369
つくづく馬鹿だなこいつw
金貰ってる評論家っておすぎのこと批判しただけだw
372名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:56:41.97 ID:nUA4K24Z0
>>371
結局自分の映画ボロクソに言う評論家批判してるだけじゃねーか・・
つまりどっちも糞
373名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:56:49.60 ID:HwJr+Pig0
ヨイショ記事で嫌いになった
374 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 11:57:01.80 ID:bTYFzZgb0
小鳥遊六花・改は でも映画化されるほどの人気はあるんだから
まあそれに負けてもあまり気を落とさないでいいんじゃないかな
375名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:57:02.97 ID:V1rMVUJ30
じわじわ減ってるやん
376名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:57:30.66 ID:PerixPTnO
>>221
トロント映画祭なら北野武は「座頭市」で既に日本人初の最高賞を獲っている
園子温は別部門(松本作品もこの部分出品)の授賞で、映画祭の最高賞ではないけれど、これも日本人初だったはず
ヴェネチア映画祭の価値はともかく、松本人志の映画を映画祭批判・他監督の授賞批判で語るなら
松本作品が「初めから賞など相手にしていない」と出品しないか、認めさせて本人が授賞してからが筋では?

北野武批判の時には海外の映画祭を無価値といい、松本人志に関しては「海外では評価されている、日本がダメ」というのが多いので、説得力に欠けるんだと思う
377名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:57:34.66 ID:6hcpWCs10
松ちゃんは、観客動員なんより
観客の質を求めてると思うから
松本作品を理解できない、馬鹿は求めてないと思うよ
378名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:57:35.00 ID:da3HvacJ0
>>368
芸人監督としてこれ以上先輩の顔に泥塗るわけにはいかないからでしょ
379名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:57:44.78 ID:3vmvi+t0P
おすぎはたけしの映画褒めてるじゃん
あの夏なんて大絶賛してたぞ
たけしがおすぎ批判したのは映画評論家が特定の映画のCMに出て宣伝したりするなってことだ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:57:59.82 ID:kCEmLD1S0
▼松本人志監督作品 初動
http://imashun-navi.seesaa.net/article/210004314.html
第1作:大日本人 2億2691万円
第2作:しんぼる 1億330万円
第3作:さや侍 1億2387万円
第4作:R100 5282万円

しかしいくら何でも酷過ぎるな。松本もここまで酷いとは予測してなかっただろ。
381名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:58:11.62 ID:nwg/voBZ0
昨日のOMOJANも松本つまらなかったね、全部三谷がもってってたじゃん
382名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:58:18.12 ID:0zYKUWW90
まさに   裸の王様wwww
383名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:58:30.66 ID:8uk3Ra630
ID:xx1sJKxe0ちゃんはさっさとR100観に行きなよ
お馬鹿なキミにはぴったりの映画だよ
384名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:58:33.60 ID:b6NrNfyM0
【拡散推奨】今田耕司R100大絶賛 キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!

すごい映画でした。難解な部分もありつつ、でも「わからん」こともない。
松本さんの作品は毎回、ほかに似たものがない映画になってますけど、
今回も「こんな映画かな?」と思っていたら、いい意味で見事に裏切られましたね。

主人公のもとに謎のクラブから女王様が次々と派遣されてくるっていう設定は
ボクら世代で言うと仮面ライダーのショッカーですよ(笑)。出てくる女王様たちも怪人ぐらい
個性的ですし。それにしても女優の皆さん、ボンテージが似合ってましたね〜。
個人的には大地真央さん演じる女王様がめっちゃキレイで驚きました!あの歳で驚異ですよ!

SMではないんですけど、松本さんは若かりしころ、そういったお店が好きでずいぶん探索
してましたから、「いずれこういうテーマで映画を撮りはるんちゃうかな?」とは思っていたんです。
僕は、松本さん自身はSとMの両方の要素を持っていると思うんですけど、ご自身が言うには
Mらしいんですよ。なので日常のなんでもないときに突然、女王様に責められる設定は、
フィクションでしか許されない究極の願望をぶつけているところもあるんじゃないでしょうか。
そう思うと「松本さんの本来されたいプレイなのか…」ってちょっと感慨深いです(笑)

ボクは松本さんに近すぎて逆に見えてない部分もあるんだろうから、もしかしたらそのへんは
お客さんのほうが素直に味わえる気がします。しかし、近くにいるんですが、ボクには
映画の声がかからないんですよ!「いつかあるやろ」と思ってるんですけど(笑)。
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 11:58:55.88 ID:bTYFzZgb0
>>378
ホームラン打ったらデッドボールで出塁してたランナー(先輩)が
走りもしないので 困ってるようなもんか
386名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:59:11.99 ID:J+cYN7bU0
こんな映画に200館配給する努力をする暇があったら、他のまともな映画の配給数を増やしてやれよ
387名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:59:12.36 ID:8uk3Ra630
>>384
ほんまやでえ
388名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:59:32.97 ID:NaxCacwk0
見なくてもわかる

絶対に糞映画
389名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:59:33.95 ID:xr8mVKdh0
まあ武の最近の映画は200%韓流なんだけどねw
まあそれはいいとして

まあ とにかく うるさい 偉そう 不正してる
心身ともに田舎者 関西芸人うざい
390名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:59:38.23 ID:6gSW5cR20
河本「す、滑らんな〜…」
宮本「す、す、滑らんな〜…」

松本「ハッハッハ名無しさん@恐縮です
391名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:07:32.83 ID:Fgv5/tklO
>384
巧いことはぐらかしてる気がする
392名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:07:54.17 ID:ZItxGzBKO
>>384
色々大変だなぁ・・・・
まあこういう人間が出世していくという事か。
能力はさておき
393名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:09:08.68 ID:iImCjvuHO
>>390
すべらない話のつまらない2トップが松本とJr.だからな

あの頃から松本の商品価値の低下が始まってしまった気がする
394名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:09:54.74 ID:nNZskDwz0
>>380
しんぼるからさや侍のときは微減なんだな
395名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:10:28.37 ID:cQqa8R/Q0
>>357 ANN以前から武のファンだよ ばかやろう

だからこそ 武の映画が糞だと言える ファンだから言えるんだよ

教祖誕生以外 武関連映画は駄目だ 糞映画ばかりだ 

松本は論外 糞以下全く映画の才能無い 脚本も書けないし アイディアも下らない

映画館に来てるファンすらにも感謝すらして無いタイプだろ チョン松本は。
396名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:10:35.25 ID:F4qvNMhi0
                r"`ヽ、
                \::: \
                  \::: \
                     ):  )
                _/::: /
      ,r '´::::::::::::::::::〈::: /、 
     ,r '::::::::     ,〈/   ゛:::、
     /::: .:::::゙:、     ┃  U
    l:  '  ,,,,,,,  , ┃,,,,,,,,, , ::::::i
     i:  '" _゙゙     '" _┃ヽ:::i
    i:  /_\ll l  /_\┃ ::i-、 
    i::   <●>i::   <●>┃ :iノ /
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙ ┃ i i
     i:::::::: U   ii  ,,)\    ┃ i) i 
      i::::::::  / (ヽ--'  \ :: ┃i ノ ウリの周りにはイエスマンはいないニダ
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ  ┃/l
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
397名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:10:44.08 ID:iZP0Kar/0
>>384
これはやばいなぁ
中身が無さ過ぎるw
398名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:10:45.40 ID:4F0l6igR0
IQが低すぎるw
399名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:10:58.63 ID:6loMvXWi0
興収5000万超えたか〜
おまいら観にいってるじゃん
400名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:11:09.26 ID:TRd0y3o60
>>384
さすが今田さん肝心なところはうまくごまかしている
401名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:11:22.22 ID:TzvUeUd70
大々的にやんないで単館でひっそりやればいんじゃね
分かる奴にしか見てもらわなくていいてんならそれで十分だろ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:12:16.85 ID:4RGszT310
>>112
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
403名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:12:21.15 ID:rGjmOvpE0
信者もっと頑張れよw
404名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:12:41.35 ID:4F0l6igR0
孤高の天才(笑)
405名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:12:43.74 ID:6VRqjgkD0
>>384
誰に書かせたんだろうね今田は
406名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:13:51.13 ID:L9dNjAjaO
志村けんみたいに同じコントを何十年もやり続けるのはいやなんかな?
漫才、コントにたくさん名作があるのにもったいないね。
407名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:13:56.66 ID:MBNF286i0
今田の後輩としての当たり障りの無い感想はさすがとしか言いようがないw
408名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:14:13.32 ID:gR/P+o+20
今田耕司主演のマイントゲームは傑作なのに…
409名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:14:21.64 ID:CXaLwI8B0
野見さん好きが多いだけじゃね
410名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:14:39.85 ID:DfMWQ0Mdi
後輩でディスるのがいるとしたら、板尾くらいだろーな
411名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:15:12.14 ID:ZAh4tfIu0
>>408
あれは凄かったね確かに。
412名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:15:24.93 ID:B7Qr7vmz0
この映画ってテレビのスポット以外全然宣伝してないよね
前作までは少しはメディアに出てた気がするけど
ラジオに倉本がでてたけど一言もこの映画の話しなかった
413 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 12:15:26.06 ID:XXVc/gKt0
>>405
松本ひとしじゃね?
414名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:15:34.79 ID:iImCjvuHO
>>384
凄い映画、いい意味で裏切られた

これ以外に褒めてる部分が無いんだが

しかもあくまで自分にとってって意見でどこが絶賛なんだ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:15:39.71 ID:uBh1sK3X0
>>394
さや侍は素人とはいえ主役が松本じゃなくなったから変わるのではという期待があったんじゃないかな
公開時期から震災の影響はあったと思われる状態で前作から微増してるし

でも案の定クソだったので本職の役者使った今回にその反動が来たと
416名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:15:45.16 ID:mQHxhMa2i
つーかたくさんいる後輩芸人は見に行かないのかよ
半分以上はダウンタウンに憧れてダウンタウンみたいになりたいと思ったような、
ダウンタウンがいなかったら別の道選んでたような人間だろ?
417名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:15:57.15 ID:tTC0h2580
>>10
お前が放送室ヘビーリスナーなのはよく分かる
418名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:16:08.09 ID:fBVGXNbk0
今田は何か憎めない
419名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:16:42.37 ID:CXaLwI8B0
今田は被害者だからな
420名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:16:46.37 ID:Xkrf4U3J0
もはや腫れものに触るような扱いになってるんだろうねえ
421名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:17:47.32 ID:S+Ji98SS0
松本映画は芸術作品なので
ちゃんと理解しようとするなら最低6回は見ないといけない。
真の映画通なら、そこらへんはちゃんと理解しているから
旧作レンタル100円になってから借りるか
もう少しまってケーブルテレビの無料放送になってから見る。
422名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:17:51.38 ID:B7Qr7vmz0
西なんとかさんに引退覚悟で批評してもらいたい
423名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:18:09.49 ID:YH1LPpRt0
信者は5回ノルマな
教祖様を助けてやれよw
424名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:18:16.48 ID:YPodt36d0
>>265
高橋克典なんか台詞の無い役でもいいからというので
出演したくらいだしね。
425名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:18:31.21 ID:fBVGXNbk0
ハマチョンでも

お前の映画スベリ倒しやないか! とツッコメない空気なんだろうな…
426名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:18:52.23 ID:vYmPHlDE0
たとえ駄作でも製作することで金が動いて仕事が出来た人もいたんだろうから
そういう意味では意義があったんじゃね?
配給元、製作サイドで赤字になっても・・・
427名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:19:11.49 ID:/8c8yIWO0
誇張を責めたいところだが大ヒット御礼のプレートと現実を見て
一番ダメージを受けているのは松本か。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:19:36.05 ID:7yH5dCqf0
友達が観たけど
「電話帳2時間読んでるほうが楽しい」と言っていた
429名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:20:10.83 ID:r3BehUc/0
あれだろ
このコケっぷりをお笑いにするまでが
ネタなんだろ?
430名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:20:11.97 ID:ANgRQqPz0
>>380
ジブリの鈴木Pは、「元を取るには制作費の3倍程度の興行収入を見込まないといけない」と言ってたな。

配給収入/興行収入(配給収入=興行収入×(50〜60%))
2001 千と千尋の神隠し       /304億円(制作費20数億
1997 もののけ姫      113億円/193億円(制作費23億
1992 紅の豚         28億円/推定48億(制作費10億
1989 魔女の宅急便   21.5億円/推定37億(制作費4億
1988 となりのトトロ     5.8億円/推定10億(制作費6.5億
1986 天空の城ラピュタ  5.8億円/推定10億(制作費7億
1984 風の谷のナウシカ 7.4億円/推定13億(制作費ラピュタ未満
1979 カリオストロの城    9億円/推定15億(制作費5億

制作費増えても同じ比率で宣伝費が増えるわけじゃないから、あくまで紅の豚あたりまでの目安ってだけで
あまりアテにならない話ではあるけど。
431名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:20:34.38 ID:XOR9b5nN0
懐かしのコント集でも流した方が人入るだろ(´・ω・ `)
432名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:20:55.60 ID:WmLdnlwS0
次はジュニアの絶賛コメントがくる
433名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:21:16.43 ID:IVdx32BSI
才能はあるけど長編には向いてない、かと言って今更引くに引けないし。
たけしは10本撮れと言ってたが、たけしは一本目で才能があるのはみんな分かった。
434名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:21:24.24 ID:4RGszT310
ていうか松本の一作目のハリウッドリメイクはどうなったんだよw
「そして父になる」の方はスピルバーグが直接コメントして監督とも写真とってたけどさあ
松本の方は松本側が言ってるだけだよなw
435名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:22:42.17 ID:4F0l6igR0
パッと一瞬見ただけでダメだって分かるものを作るの難しいよねw凄いよw
436名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:23:20.33 ID:ZAh4tfIu0
3度目の正直って言葉はあるけど、4度目は無いんやでぇ〜♪
437名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:23:28.92 ID:cJtpTA1T0
劇中劇なんだっけ
438名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:23:29.81 ID:MBNF286i0
今田は「すごい映画」とは言ってるが傑作なんてひと言も言ってない
しかも、そう思えたのは自分が松本を知り過ぎているからかも知れない、とちゃんと逃げを打ってる

ベテランの域に入った後輩にまで気遣わせんなよ、まっちゃん
439名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:24:39.71 ID:1Z+OEDfy0
>>428
わろたwww
440名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:24:40.93 ID:iImCjvuHO
>>428
松ちゃんより面白いw
441名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:24:42.19 ID:A3Esml+w0
>>424
アウトレイジはビヨンドのみんな悪人というコピー通り、
その路線で映画の一つの形ができつつあるよね
寅さんではないけど、定番でエンタとして作るのもいいんじゃないかって気がする

松本は映画にあれこれウンチクつけすぎ まぁ、叩かれすぎたからだろうけど
松本自身がその作品に何も思い入れ無さそうで、そんなもの誰もみないよな
松本の評価の為に、こっち見るわけじゃないし
442名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:24:45.67 ID:nchjarDB0
昨日見てきたけどこれは信者ですら擁護厳しいと思うよ。
途中でつらくなってツッコミをわざわざ入れるという悲しい展開。
443名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:24:50.50 ID:446ai1HP0
渾身のギャグでしょうが
444名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:25:00.87 ID:/F40/sqd0
>>4

どうしてこの伝説のカルト映画(予定)を全国ロードショー公開するんだろう?
単館上映で十分なのに
445名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:27:28.95 ID:Wn4ZoS0hO
>>4
中二病でも恋したいに興味出てきたが、劇場行くまでが大変そう
446名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:28:04.22 ID:iZP0Kar/0
>>430
ラピュタとトトロは赤字なのか
つか、これで換算するとまっつんやばくね?
447名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:29:05.26 ID:7VgPEM9k0
>>442
今までのに比べたらマシって聞いたから死ぬほど暇な時にでも行って見るかと思ってたんだが
前までの作品と比べてもそんなだった?
448名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:29:06.71 ID:GpvBs9jM0
もう笑いの方の才能も完全に枯れてるんだしやめとけ
吉本ももう金出したくないだろw
誰も得しない
449名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:29:16.18 ID:ZAh4tfIu0
>>444
少数館で少しずつ地方巡業公開していった方がプレミア感出て良かっただろうな。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:30:02.68 ID:ZfxGHkLC0
これ上映してる映画館って、途中で他の映画に切り替えたり出来ないの?
誰もいないとか、映画館のイメージとか今後の営業に問題あるだろ。
451名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:30:49.11 ID:rdmwD4qB0
>>446
今でもDVD売れてるから
大黒字だろうけどな
これこそゴッホだよな
452名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:31:03.47 ID:4F0l6igR0
453名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:31:27.78 ID:ZAh4tfIu0
>>450
シネコンだと小さい箱に変わって上映回数も減らされる。それでも客が少ないと打ち切りだろうね、商売だから。
454 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 12:32:43.11 ID:XXVc/gKt0
R100本編の途中で「なんとか花・改〜劇場版中二がどうのこうの」
に変わるわけか それは斬新だな
455名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:32:43.63 ID:qGlDFuVp0
こんなもん、正規の金払っていくやつ
いないっしょw
タダ券もらってもいかね
456名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:32:56.97 ID:B7Qr7vmz0
シベ超とか北京原人みたいなネタ要素をみうらじゅんに見出してもらうか
偽インテリの菊地ナルヨシあたりが上げるかそのくらいだな
457名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:33:04.19 ID:+DNoBmkZ0
ガッチャマンとコレどっちが面白い?
458名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:33:25.63 ID:x/RTCM2T0
彼女と行ってイチャついてたら、川崎球場状態だな
459名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:33:53.32 ID:ANgRQqPz0
>>446
ラピュタとトトロの興行収入を見た配給会社の人から「宮崎駿は次で終わりだね」って言われたらしい。
460名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:33:53.85 ID:+/GlItM00
「大日本人」をBSでやっていたので録画して観た。
15分で削除してしまった。
461名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:33:54.41 ID:KJVCZnGgO
芸人が映画だの歌だの役者ってのがもう穴だらけで観てられんのよ
餅は餅屋が文化を支える
462名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:34:08.29 ID:ZItxGzBKO
「早く観ないと打ちきりになりますよ!」
煽れば少しは客増えるかな?
463名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:34:18.26 ID:ZfxGHkLC0
>>453
なるほど。はやく損切りして欲しいね。映画館の経営も大変だっていうから。
464名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:34:45.83 ID:F4qvNMhi0
                r"`ヽ、
                \::: \
                  \::: \
                     ):  )
                _/::: /
      ,r '´::::::::::::::::::〈::: /、 
     ,r '::::::::     ,〈/   ゛:::、
     /::: .:::::゙:、     ┃  U
    l:  '  ,,,,,,,  , ┃,,,,,,,,, , ::::::i
     i:  '" _゙゙     '" _┃ヽ:::i
    i:  /_\ll l  /_\┃ ::i-、 
    i::   <●>i::   <●>┃ :iノ /
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙ ┃ i i
     i:::::::: U   ii  ,,)\    ┃ i) i 
      i::::::::  / (ヽ--'  \ :: ┃i ノ 韓国人の方がゴミカス日本人より反応が良いニダ
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ  ┃/l  釜山>>>東京はまちがいない 感覚が日本人はカスや!!
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
465名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:35:12.84 ID:Xkrf4U3J0
吉本総力の宣伝攻勢で本人も地方局までドサ周りで宣伝して壮絶な大コケ、というのは
お笑い的には正解
あとは打ち切りで〆れば完璧
466名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:35:50.24 ID:dLodjCK10
>>4
27館でしかやっていない深夜アニメの総集編以下かよ
467名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:36:34.17 ID:B7Qr7vmz0
松本の映画って新橋の金券屋で300円くらいで売ってるよねそれも大量に在庫ある
日テレ関係者が吉本に買わされて流してるのかなといつも思う
468名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:36:46.39 ID:x/RTCM2T0
お前らそろそろ気づいてやれ
松本の会社まで巻き込んだ渾身のギャグを
関西人は体を張って笑いを取りに行ってる
469名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:37:05.34 ID:u5vxwaFm0
初動0.5億?考えられへんっ!
470 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 12:37:21.57 ID:XXVc/gKt0
47都道府県なのに27館だからな 甲子園出場校より少ないわけだ
しかも春のだよ! アニメがすごいのかR100が(略
471名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:37:24.21 ID:YH1LPpRt0
>>457
ガッチャマンへのボロクソな批評を聞くと逆に見てみたい気になるぞw
こっちは意味不明で監督が「ざまーみろ」って喜んでるらしいから興ざめですねぇ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:37:50.23 ID:ANgRQqPz0
>>451
いつだったか、トトロはグッズやらでジブリ一の稼ぎ頭だって言ってた。
劇場アニメにまだ人が入らない時代だったんだろね。
それ思うとジブリはリバイバル上映やってみたらいいかもしれん
473名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:39:18.62 ID:ca7A47Js0
まっつん映画館数200以上だけど誰がきめてんのこれ?
474名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:39:24.94 ID:K6eT7Mb+0
>>434
あれは多分詐欺だね
日本人はハリウッドにコンプレックスがあってハリウッド化を鼻先にぶら下げたら
ホイホイ金を出すって向こう側に見透かされてる
バブルの時から日本人はコテンパンにやられてるらしい
多分向こうの裏映画界の間で日本人からいくらむしり取ったとか武勇伝が広まってるんだと思う
475名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:39:29.26 ID:wsPUJde10
ジュニア『兄さんの映画はバカには分からないっすからね』
木村『高級料理ってのも万人受けしませんからね、兄さん』
松本『せやな』
476名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:39:39.82 ID:d5vm99gLO
>>461
芸人が色んな専門分野を荒らしすぎだなw
477名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:40:33.53 ID:iImCjvuHO
おまえら中2病の映画も総集編なのに編集が素人でファンからゴミ映画って言われてる奴だぞw
478名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:41:35.66 ID:+DNoBmkZ0
>>446
トトロは、火垂るの墓と同時上映だったからなぁ。
あまりにも対照的な内容なので、
客足も伸びなかったんじゃない?
479名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:42:05.27 ID:NLjZsLXP0
記者のなかにはな、謝罪会見で興奮して快感で射精してしまう記者もいるんだよ。
そういう人たちが謝罪をなんとかブームにしたがってることに

さっさと気が付いた方がいいよ

半沢直樹だって、中身はTBSで、日本人を何とかして謝罪させたい謝罪の図式が欲しいという欲求のもとに作られたんだからな。


だから例外なく出演が在日だらけの半沢直樹であっても、土下座役は必ず日本人だろ?



わかる?


しまむら店員に対して土下座させた在日の不正受給の本質がどこにあるのか、よく見極めた方がいいよ。
480名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:42:21.71 ID:LLDuJfR2i
ガラガラの劇場で見るという空間プロデュースも混みな
481名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:42:28.26 ID:IVdx32BSI
中途半端というか凡人、これならジミー大西に好きなように映画をとらせたい
超大物俳優を使って駄作を撮るとかならまだ笑えるんだけど、配役も身内か中途半端レベル
案外最後は大日本人が最高傑作になってそうだな
482名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:43:52.57 ID:16/0Eidd0
刑務所帰りの五分刈り坊主頭で無精ひげの不細工芸人がテレビに出て傍若無人な言動をするって「狂人なの?」
483名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:43:59.70 ID:cVfPQ8790
松本は映画のセンスがない
金持ちの道楽
484名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:44:01.40 ID:EHrNRdgMi
サトエリを脱がせば神映画だったのに。
寺島しのぶのおっぱいのほうが露出気味なんだからすべてが寒い
485名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:44:31.73 ID:xm2nlPrkO
関係ないけど
小鳥遊六花=たかなし ゆき?
読める事は読めるけど、パッと見では人名に見えないw
486名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:44:32.65 ID:c04B7CW60
また吉本若手芸人へ給料不払いが始まるのか
487名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:45:03.45 ID:FztS8DRB0
昨日の松本司会のワイドショー見てたけど
やっぱ変わったなあって思った
488名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:45:36.38 ID:Gy13RcJi0
昔は、村上龍とか椎名桜子(笑)みたいな作家が映画を撮ってたな。
村上は頑張ってたけど、全くセンスなくて、自己弁護に必死だった。
「淀川長治さんに褒められたから、他の人に貶されてもオレは満足」とかw
松本も映画のセンスは無いんだよ。
笑いのセンスや瞬発力で売れまくってた20〜30代前半の頃は、確かに王様だったけど。
ただ、映画を舐めて、本を読んだり芸術に触れてこなかったから、何もかも浅い。
それがコイツの最大の弱点。
489名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:46:04.12 ID:2XILEgUg0
しんぼるを最後に、この人の作品は映画館では観るのをやめたよ。

誰も今までやっていない作品=過去に何人もやってみたけどボツにしただけのこと。

松本さん、こんなくだらない作品を、あたかも自分しか思いつかなかったみたいな顏して、よしもとのゴリ押しで作り続けるのはやめませんか?

周りの人は褒めてるでしょうけど、利害関係のない人から見たら、ホントみっともないですよ。
490名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:46:14.99 ID:SRjhKfjg0
まっちゃんって書いてるかつてファンだったぽい人が叩いてるのが印象的
491名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:47:07.64 ID:iTvzlZJM0
何か、もの凄い自己暗示に罹ってるようで怖い。
周りはイエスマンばっかりなんだろうね。
492名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:47:22.53 ID:oe2rIpm30
大天才だよ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:47:31.94 ID:iImCjvuHO
>>485
苗字は知らないけど下はりっか
494名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:48:13.49 ID:dE4Mvkv80
今思えば一作目が1番マシだったな
495名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:48:26.48 ID:yMO7CnH40
SMがテーマの映画とか行きにくいよ。人も誘いにくいし、一人で行くのも恥ずかしい。
それでも、これまでの松本作品が面白いなら観に行こうかという気にもなっただろうけど。
496名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:48:56.09 ID:CXaLwI8B0
一作目も糞ゴミだからこのザマなんやで
497名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:49:22.61 ID:Xkrf4U3J0
映画での失敗を自虐ネタに出来ないようだと芸人としても終了しそう
498名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:50:13.99 ID:w5Eblkd50
時代は有吉
499名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:50:27.04 ID:xAWljhxC0
勉強していないといえば、鑑定団の今田もそう・・・
とにかく知識がないから出品者のいじりと値段でキャアキャア
言うしかない
500名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:50:36.85 ID:/hc6eQh00
今さらまっつんの映画見に行くひとなんて文句言いたいだけのアンチだけなんだろな。
で、オチがそのアンチに向かって、お前らの言いたい事先に言ってやったぜバーカ、って内容なんだからもう誰も喜ばないよな。
なんのために映画撮ってんだろまっつん。
501名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:50:49.95 ID:LaziG43H0
>>497
この人って元はそういう笑いだったように思うけど
それがいつからか守りに入って「俺の笑いがわからないやつは馬鹿」
と上から目線になりつまらなくなっていった。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:51:20.14 ID:M++iLQHc0
ウッチャンの映画はヒットしなくても叩かれないな。
ほとんど三村や大竹などの仲間内で小規模にやってるからかな
503名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:51:46.92 ID:YH1LPpRt0
>>487
最初の1分だけみて、松本がテーブルに覆いかぶさって馴れ合いポーズとったから見る気なくなった
504名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:52:23.74 ID:FztS8DRB0
>>497
たけしは結構ネタにすんのにな
客が全然入らなくて嫌になっちゃったwとか
505名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:52:46.17 ID:CXaLwI8B0
そら内村は大口叩いたり映画叩いたりしないからや
506名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:53:03.19 ID:6Pw8GgzwO
もうこやつもただの老害
引退でいいよ
507名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:53:44.45 ID:GqnIozht0
天才と言う言葉の価値を安っぽくした人 第1位
508名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:54:26.04 ID:MbaXEysf0
昨日のワイドナショーもつまらんかった
途中で風呂入ったわ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:54:28.84 ID:IMhqaB0w0
棒を使ってバナナをとる芸をたけしから教わったけど本番ではバナナついてなかったね
かわいそうw
510名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:54:30.30 ID:7A2NH/jg0
ハマダを主演にしたほうが売れると思うんだが今まである?
511名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:55:04.72 ID:h3TG8RYS0
おもじゃんも全く面白くなかったね
512名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:55:12.89 ID:fRgxj/lq0
すべらんなぁ〜w
513名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:55:20.42 ID:/oxKMrWU0
ゆったりと見られるように配慮してくれてるんだろ(棒
514名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:55:22.64 ID:7VgPEM9k0
>>502
ピーナッツは元々キャストからあんなだし
最近やってたヤツも原作がアレな感じだったから
コケてもウッチャンだけの所為とは言い難いというのもあるかも
515名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:55:23.57 ID:FztS8DRB0
>>510
ドラマならあるけど
ハマタって映画はないんじゃないかな
516名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:55:39.60 ID:c04B7CW60
>>498
もう終わったよ
517名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:56:02.29 ID:M2yNiBIy0
一番叩かれたのはオフコースの人(名前度忘れw)の映画だろうな
あれは、桑田に遠慮して稲村ジェーンを叩けなかった連中が
いっせいにその憂さ晴らしをしているって感じだった
たしかにつまらない映画だったけど、稲村や大日本人に比べれば
はるかにまともな作品だったw
518名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:57:44.07 ID:uSLZsVL/0
俺の才能を理解できない愚民ども
俺の笑いを理解できない愚民ども
519名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:58:01.92 ID:Y7H8dPgj0
松本借金苦に自殺か
520名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:58:24.63 ID:o+7nwK4m0
>>14

馬鹿野郎!
死霊の盆踊りは名作だ。
松本人志みたいなカスと比べられても困るわ。
521名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:58:37.12 ID:/mcbmKGR0
この映画は客に対する松本の捨て台詞みたいなものだから、もう映画もこれで打ち止めでしょ。
522名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:59:16.65 ID:zSUBesxv0
吉本の芸人映画は赤字覚悟の税金対策とか言う奴いるけど
映画事業の失敗で会社が傾きかけてんのに
対策も糞も無いと思うんだが
523名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:59:30.82 ID:uBh1sK3X0
>>515
「明日があるさ」の劇場版
524名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:00:02.04 ID:uDJDLX4nP
R100は大失敗!老害・松本人志は引退しろ!
http://www.youtube.com/all_comments?v=Ts3SEjdo0Dc
525 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 13:00:06.26 ID:XXVc/gKt0
小鳥遊六花は人の名前かw題名でもあるからだろうけど
人名に改w すげーな今のアニメは
526名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:00:31.69 ID:eytHw1IIQ
スベリ芸
527名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:00:44.88 ID:NuwMIaJqO
そもそも単館上映系の映画を、無理して老若男女に押し付けようとする吉本の戦略がアホ(-。-)y-~
528名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:01:02.32 ID:xm2nlPrkO
>>493
ありがとう まんまなんだね
小鳥遊は「変わった姓」話でよく出てくるけど
六花は別作品で雪の結晶で「ゆき」だったから
地元北海道なので六花亭のアレとかコレとか食べたくなるw
529名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:02:45.38 ID:xaMBr5pY0
>>4
悪評凄いガッチャマンにも負けたんかいw

つーか、まっつんはドラマ作ればいいと思うの
映画はまだ早い
530名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:02:49.40 ID:FztS8DRB0
>>523
あーwそれがあったか
531名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:03:38.58 ID:iImCjvuHO
ウッチャンはそもそも映画作りたがってたからな

その上内村は好きな映画をとことん持ち上げるけど嫌いな映画の話を聞いたことが無い。

ただ才能はなさそう
532名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:04:52.33 ID:saY1GRUH0
これはもう幻の湖、北京原人と歴史的大凡作として勝負をつけるしかないな
533名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:05:13.48 ID:S0k3Oqo00
いろんな角度から鑑賞できるな。物理的に。
534名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:05:14.85 ID:BA8+yVFa0
>>378
吉本倒産の原因。松本映画。

むしろ良いことをしたのかもしれないな。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:05:16.06 ID:FQaZGIf20
>>502
公開規模も100ぐらいだし
でも単館規模じゃないから興行成績としては失敗だけど
やってることがストレートだからただの失敗として理解されるんじゃないのかな
536名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:05:29.66 ID:iYQgPyRH0
自称文化人の「勘違い芸人」=ざま〜みろと言ってやりたい

ガラガラ・・クスクス
537名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:05:56.76 ID:ANgRQqPz0
>>460
俺は最後まで見たけどやっぱり削除しちゃった。
誰かに「これ見てみ」て言えん。
あのキャラでナンセンスな短編漫画くらいなら描きようによっては成立したかも。
当たりネタがあるならつまらんネタは読み捨てできるし。
あれに長編映画の制作費は贅沢すぎる
538名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:06:46.58 ID:JITE3c7x0
やらせ映画w
539名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:07:21.43 ID:vyL+To2UP
>>502
ヒットさせたいとか、文化人を気取りたいとかじゃなく、映画好きが身内集めて映画を撮ってるだけだからな。
叩くところがない。
540名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:08:00.63 ID:uSLZsVL/0
金が一円でも絡むと人は急にシビアになる
公共の垂れ流し電波の世界で天下取った気になってたんだろうが
たかだか2000円庶民に出そうと思わせられない程度の存在なんだよ松本なんてw
541名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:08:10.21 ID:XcblVJJz0
小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜

これに負けたらいかんでしょwこれにw
542名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:08:19.66 ID:zSUBesxv0
内村は自覚してるからいいよ
興行的にもアレだったんだろうけど2本目撮ろうって気もないし
客観的に己が見えてる
543名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:08:23.06 ID:GqnIozht0
お笑いだけやっていれば
ここまで評価が下がる事もなかったのに
544名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:08:28.88 ID:ji7j2cbf0
>>270
謝礼が大満足なのかな
545名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:09:07.19 ID:ZfxGHkLC0
松本人志監督「R100」来年全米公開へ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20130924-1194592.html
546名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:10:55.07 ID:funntZ/R0
客が入らないのをネタにすればいいのに
俺の映画分からない連中はレベルが低いとか言ってるからますます相手にされなくなる
547名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:11:12.67 ID:iYQgPyRH0
>159席+車いす席2 席の多摩の南大沢は21:10が1席

この1名=吉本若手芸人の罰ゲームだな
こんな無能が海外の映画祭へ参加しまくって日本の評判を下落させている
548名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:12:28.40 ID:WeClnUtS0
>>545
もう記事の文章まで意味がわからないな
549名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:12:30.36 ID:DfMWQ0Mdi
DVDでペイできるから安心しろ
550名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:13:40.86 ID:FztS8DRB0
>>270
あいつは映画評論家じゃなくて
ただの宣伝マンだろ


そういえば昨日の松本司会のワイドショーでも共演してたな
そら批判しないわwwww
551名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:13:45.62 ID:7z5QhTD8O
松本の様な傲慢な人間が評価されるには結果が全て。

口と結果が伴ってないから袋叩きにされる。
552名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:14:03.21 ID:l2OR5ah70
>>545
試写会であまちゃんトークしてるのが笑える
553名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:14:15.23 ID:RItueR130
松本の映画で1番ましなのはどれなんだろ
554名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:14:45.97 ID:FztS8DRB0
>>553
大日本人
555名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:14:47.49 ID:eGAAAcoa0
松本がテレビで「うちの嫁」「うちの娘」とか言い始めたときに
ひとつの時代が終わったな・・・ってしみじみと思った
556名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:15:23.21 ID:S0k3Oqo00
引くに引けなくなってんだろな。
557名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:15:34.70 ID:c783lie80
もう223館とかな。

マジいい加減にしてやれよ、上映して欲しくて仕方ない映画だらけなんだぜ。

日本のために松本先生を誰か説得しろよ、やめましょうって。
558名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:15:45.07 ID:IVdx32BSI
たけしだってソナチネは酷評されていたのが海外で絶賛されて今や傑作だからな
まだわからんよ!
559名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:15:48.53 ID:+DNoBmkZ0
>>510
昭和鉄風伝日本海
560名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:16:47.01 ID:w4PtGjmC0
これだけガラガラだと映画館の中でずっと居座ってもいいのかな
561名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:17:16.86 ID:CH0R+RYV0
マカロニほうれん荘の末期を見てるようだなwww

誰か死に水取ってやれよwww
562名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:17:35.66 ID:ZAh4tfIu0
>>554
作品作るたびに相対的に1作目の評価が上がるよな。
563名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:17:41.59 ID:2huVdG2i0
>>560
ホモが隣にすり寄って来るぞw
564名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:18:25.99 ID:4+yYJhzM0
感性が14インチブラウン管の人がつくった映画を
わざわざ金払って大スクリーンで見る必要ないだろ。
CMだらけのテレビ録画をVHSテープで見るのがちょうどいいくらい。
565名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:18:35.06 ID:IJPaicte0
貸し切りで映画館内が舞台のホラーみたら怖そうだね
566名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:18:42.82 ID:spbPJnoh0
サトエリのボンテージは見たいが
そのうちスカパーでやるだろうからいいや
567名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:18:56.30 ID:9rryaIPv0
さっきR100観てきたわ
超満員でさ、席の取り合いが凄かったよ
「俺の席だ!いやここは俺のだ!!」ってね

巨匠 松本 人志 ここにありって感じだったわ
568名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:19:02.62 ID:Y+3actyXP
ガッチャマンも大ヒット上映中ってCMで言ってたよ
569名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:19:14.90 ID:Rxl48IszO
たけしのは映画だけど松本のはオナニーコントで見てもさむい
570名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:19:32.57 ID:RItueR130
>>554
大日本人だけ見たことあるわ

あれが一番って
571名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:19:43.05 ID:SRjhKfjg0
ガラガラの映画館で全裸で見てたりしたらバイトに怒られる?
てか映画館でバイトするとタダで映画見れたりしないの?
572名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:20:12.02 ID:1RsCZA6Q0
>>4
特に宣伝もない中二病に負けるって相当だぞ
573名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:21:30.51 ID:CXaLwI8B0
大日本人がウンコだからこのていたらくなんだってばよ
574名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:22:57.03 ID:/lV+kaM80
他人の批判は大好きだけど自分が批判されると火病で狂うカス松本

客観性0
575名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:23:07.40 ID:FztS8DRB0
>>570
しんぼる
さや侍見れば分かるw

大日本人があれでもマシだったな・・・って
576名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:23:13.74 ID:6MU6vNrd0
>>502
・ヒットしなかったのを客のせいにしない
・俺は理解されないって悲劇の主人公ぶったりしない

からじゃない?w
577名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:23:14.20 ID:JGITaxnw0
>>521
最初に5本は撮るて言ったから
もう1本やるて文春に書いてあった
578名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:23:23.65 ID:AdgaFZUFO
一作目が酷すぎてそれ以降見てない

たけし作品も見てない
579名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:23:25.74 ID:1aDpvGMB0
大日本人のしつこいインタビューシーンあれで才能の無さがうかがい知れる
見てる側が退屈するのに気が付かなかったのだろうか
580名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:23:50.12 ID:x3WMcfCs0
同じ時間と金使うならグラビティゼロに使う
581名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:23:51.12 ID:8DuS677hO
さっき観てきたけど超満員でやばカタワ。行列の嵐。面白くって上映終了後、自然とスタンディングオベーション。一時間はなりやまなかった。
582名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:24:09.62 ID:xm2nlPrkO
>>561
あれは編集者が敵だったけど、こちらは自爆扱いだしなぁ…
でも吉本の推し自体が、結果「優しい虐待」状態な気もする
583名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:24:56.56 ID:Rxl48IszO
大やってさや侍やってしんぼるやったらお察しで客入らないわ
仏の顔も三度まで
584名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:25:29.21 ID:tQt/UdDVi
オカンコントを二時間の映画にしてくれたら観に行く涙有り笑い有りの
オカン&マー君が大活躍して関西国際空港を救う話でw

とかげのおっさんの映画でも良し
585 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/08(火) 13:25:43.26 ID:XXVc/gKt0
小鳥遊六花・改と同時上映なら良かったかもしれんな
586名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:26:54.71 ID:Fgsct3Iv0
作品のでき以前に松本の名前で客が寄り付かない。
587名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:26:56.38 ID:FQaZGIf20
>>579
最初だからそういうメタフィクションな部分をウケなくても売りに使うのは別にいいんだと思うけど
今やそれを延々と言い訳というか自己弁護というか保険に使ってるからな呆れるを通り越す
588名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:26:58.53 ID:JPyx2JJcO
コントやらせりゃ、つまらん。映画作らしゃ、駄作連発の赤字垂れ流し。
それでいて、斜に構えて上から目線で余裕ぶる
こんなふざけた仕事して何億てもらってんだから

まったく羨ましいぜ こんな赤字だしたら一般人はクビか、どっかとばされるけどな
589名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:27:03.09 ID:+lNSRkn+0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   やった、ざまあみろ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
590名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:28:05.36 ID:P+AMjdZL0
>>532
REXも入れろ
591名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:30:16.47 ID:DIwH96BV0
ヒットする必要ないんでしょ?
一般人には理解できない孤高の天才が撮ってんだから
592名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:30:18.22 ID:um3RS//y0
内村光良監督
ボクたちの交換日記/180Scr

1週0.5億
2週1.3億
3週2.1億
4週2.4億



松本人志監督
R100/223scr

1週0.5億
593名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:30:25.28 ID:P+AMjdZL0
おまえらたけしの映画だってアウトレイジくらいしか見てないだろ?
たけしのほかの作品もちゃんと叩けよ!
不公平だろうが!

監督ばんざいとか!
594名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:30:25.49 ID:RTyL4pOr0
松本さん一流の体を張った笑いやねん
大金使って大コケする笑いやねん
595名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:32:20.79 ID:RItueR130
>>575
大日本人よりつまらんとか想像を絶するな

絶対見たくないわ
596名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:32:39.17 ID:SUjvdTaY0
こんなに才能なくて頭も悪い奴珍しいぞ

吉本もプッシュする奴、間違えたなw
ただの一発屋なのに、本物だと勘違いしたんだろうなあ〜
597名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:32:55.68 ID:Rxl48IszO
教祖誕生が好き
ダンカンの生きないもそこそこ面白かった
598名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:33:02.77 ID:Gy13RcJi0
松本に、あと10本は撮って欲しいと思う。
そうすれば、吉本が潰れるから。
599名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:33:07.03 ID:CRNW3+HW0
次はスカトロかな。AV嬢の下落コースと変わらんな
600名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:34:21.18 ID:FztS8DRB0
>>593
全部見てるよ
かんとくバンザイとタケシイズは正直微妙だが
その他は好きだよ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:34:22.44 ID:um3RS//y0
>>590

REX恐竜物語は37億稼いだから

松本全部の興行収入合わせても全然勝てない
602名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:35:11.52 ID:3QOE0GP+0
どんなもんじゃーい!!
603名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:35:17.91 ID:hUnaIrMC0
すべらんなぁ〜
604名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:35:49.68 ID:IJPaicte0
>>575
さや侍は狙いまくりのお涙頂戴が余計いらついたわ
605名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:35:58.56 ID:gVo8dS/m0
>>593
たけしは自分の映画を自虐的に語ったりしてるからいいよ
松本とか批判されたら言い訳ばっかりやん
606名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:36:09.32 ID:+Orrc0esO
吉本が倒れまで映画撮ったら、まっちゃんは神!
607名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:36:21.88 ID:Gy13RcJi0
>>593
たけしの映画は、座頭市も興業的にはヒットしてるよ。
キッズ・リターンも未だに人気あるし(リメイクされる)、
分かりやすい映画撮れば、松本なんか相手にならんほど受ける映画を撮れる。
駄作も多いけど、その駄作でさえヨーロッパ(特に、イタリアやフランス)で評価された。
蓮実重彦みたいな人にも評価されてるし、映画監督としては、たけし=関脇、松本=序二段って感じ。
608名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:37:05.60 ID:Xkrf4U3J0
前衛気取った幼稚な駄作しか撮れない事がバレちゃったからもう次の手の打ちようがないでしょ
609名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:38:00.35 ID:kIjCC3Uy0
これ実際見た奴、感想3行で頼む
610名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:38:00.92 ID:Lg5P393h0
大日本人:頭でっかちの高校映研が学祭用のシナリオを、高校生レベルのまま大人が金掛けて作ったもの。
611名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:38:09.31 ID:CXaLwI8B0
松本はアマチュアの相撲研究会レベルでしょしかも高校の
612名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:38:24.76 ID:Rp5yYoPM0
あのー
中二病でも恋がしたい!は一応覇権アニメですので
負けるのもしかたないかと
613名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:39:13.43 ID:Gy13RcJi0
>>608
基礎が無いのに、前衛に首を突っ込むから哀れなんだよな。
それでも昔から読書したり芸術に親しんでたら、まだ違うアプローチができて、評価もそこそこ受けてただろう。
まぁ、そんなことよりも、松本には映画の才能が無い。これに尽きるw
614名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:40:05.48 ID:xaMBr5pY0
>>601
懐かしいなw
CLAMPが漫画描いてて、観に行った時に映画館で買った下敷きまだ持ってるわw
615名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:40:30.99 ID:be5qcCTNP
でも昔の人はこの糞チョン芸人で笑ってたんだよね(´・ω・`)
616名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:40:34.83 ID:IuV0NYTc0
デビッドフィンチャー監督 51歳

エイリアン3 Alien3 (1992年)デビュー作品29歳
セブン Seven (1995年)32歳
ゲーム The Game (1997年)34歳
ファイト・クラブ Fight Club (1999年)36歳
617名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:40:57.97 ID:oe2rIpm30
大天才だよ。
618名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:41:44.73 ID:SUjvdTaY0
こんな糞駄作しか撮れない時点で、芸人としても底の浅さが分かるよ
運が良かったんだろうな、いろいろと

NHKのコント見ても全然、笑えなかったし
この人、なんの才能も無いよ
ボキャブラリーや教養がないから、トークも奇矯なこといって誤魔化すしかできない
昔はそれでも良かったんだろうけどね
素人芸の延長でしかなかったけど、時代が良かったな
吉本が猛烈にごり押ししてくれしね
619名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:41:53.64 ID:Yc9Gt7vv0
>>613
42 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:11:54.94
松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」



ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
620名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:42:09.06 ID:1k0cTxvY0
>>607
横綱は?
621名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:42:35.10 ID:+6sInfX70
松っちゃんも自分が天才だと勘違いして映画さえ撮らなければ、
お笑いの世界で信者達を騙せたのに、どうしてボロが出るのに映画撮っちゃったんだろう・・・・・
622名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:42:43.31 ID:oKnmea0I0
初週初日の低さって、熱心なファンが食いつかなくなったんだろうな
次作あるとしても結構きつくなりそう
623名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:43:03.16 ID:Lg5P393h0
>>620
どう考えても黒澤です
624名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:43:25.04 ID:QMWkZMen0
人が観ない物に芸術の価値は無い
よって芸術でも何でもない子供の落書きレベル
てか松本人志ってお笑いの素質すらないから田舎帰れ
625名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:43:40.59 ID:1aDpvGMB0
次は動物とコドモのふれあい映画で巻き返すんじゃないか?
626名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:44:32.24 ID:fWN3eTrA0
才能があるっていうのは
より多くの人を魅了して金を出させるってことだろ
松本はお笑いの才能はあるが映画の才能はない
627名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:44:59.01 ID:Ph8jl/KV0
金かけたおなにーだね(・ω・`)
628名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:44:59.58 ID:um3RS//y0
内村の「ピーナッツ」は役者が内Pの面々じゃなくて

「ルーキーズ」に出てたようなイケメン俳優だけだったら20億は稼いでいた
629名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:45:04.92 ID:wKCRjoe20
>>619
笑えるw
630名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:45:10.30 ID:G/GAldEK0
映画で収益を上げるということは、
話題性で釣られた人をどれだけ動員するかで決まるわけで

広報役がいじり所に苦慮する作品に人が集まるわけがない
そもそも宣伝する気さえ感じられないのに
631名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:45:42.03 ID:FOPo7i1c0
松本ブランド大監督
「ざまあみろ!!!」


下僕A
「ほんまやなぁ」
下僕B
「ほんまやでぇ」




世間
( ´,_ゝ`)プッ
632名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:46:15.41 ID:OgstiBmE0
>>625
頭頭とかトカゲのおっさんとかにしかならんでしょ

イグアナの娘みたいなのは絶対無理
633名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:46:22.68 ID:1aDpvGMB0
錦鯉と8才児の篤い友情物語とかええんとちゃうかな
634名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:46:23.85 ID:Y+WanrkN0
結局落ちが妊娠するってのはホントなの?つうか妊娠しておもしろいかんじなの?
635名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:46:56.66 ID:TRd0y3o60
太田光にR100のCMやってもらえよ
ガラガラなんです見てくださいって土下座すんの
636名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:47:14.37 ID:SUjvdTaY0
松本とかぶるのはAKB48の大島とか前田とかだな
こいつらも今、人気あるけど、数年後は

「アレ?なんでこんなのが人気あったんだろう?」

ってなる
松本とかAKBとかは素人がたまたま時代の波に乗っただけだから
飽きられればすぐに忘れ去られる存在なんだよな
松本の場合は吉本の力で無理やり寿命を延ばしてたがもう限界
もともと才能も知性も無いので見切られたら終わり
637名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:47:40.17 ID:xm2nlPrkO
>>607
「Dolls」がロシアで受けたというのは成程と思ったw
蓮實重彦は一作目の時点で北野武に注目していたらしいね
638名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:47:46.56 ID:ahxq+3e0O
人の映画感を知るのに基準になる映画があるだろ?
松本はダンサーインザダークを絶賛したんだぞ

そんなヤツの映画観る方がどうかしてるわ

今の嫁はトム・クルーズのカクテルが一番好きなんで、一緒に映画観たことない
639名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:47:49.57 ID:zRYNPEFe0
結局、松本ってアレンジャーなんだと思う
640名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:47:56.52 ID:Yc9Gt7vv0
何と言うか松本はあくまで一芸人というポジションから歯に衣着せぬ物言いで世の中を上から目線で語るのが面白かったのに、
その文化人と同じ土俵に立っても土台敵うわけがないんだよなあ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:47:58.36 ID:4CgzC5q80
まっちゃんの残りHPはどの位なんだろうな
642名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:48:09.41 ID:4xV+21Uu0
>>619
そのコヒぺ貼るならPTAがマグノリア以前に撮った「ちゃんとした映画」、ハードエイトとブギーナイツも入れとかないと意味がない

しかしまっちゃんブギーナイツも知らないのか
643名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:48:13.96 ID:eytHw1IIQ
さぶい
644名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:48:28.52 ID:iS1Nk/L00
>>582
優しい虐待まさにそれだわw言い得て妙w
SMに通じるものあるな。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:48:39.15 ID:FQaZGIf20
>>627
元々映画のテーマからして自画自賛オナニーだからしょうがないね
さや侍で2時間もオナニー垂れ流しても満足できないところがある意味凄いが
646名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:49:01.09 ID:S+Ji98SS0
>>532
幻の湖は製作サイドが真剣に作っているのに
底抜けに笑えるという点でかなりの迷作。
647名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:49:12.99 ID:SUjvdTaY0
>>>626
NHKのコント見れば分かるがお笑いの才能もない
教養や知性が無いからトークも駄目
司会もできない

江頭2:50とかと同じで道化としては少し才能あったかもね
いまではそれも寿命つきてるがw
648名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:49:31.75 ID:QMWkZMen0
NHKだかの松本の特集観てこの人は笑いの才能無いんだなと思った
649ろw:2013/10/08(火) 13:50:43.31 ID:FvnFhLpm0
ゴッホやて、生前は全く評価されへんかったんやで!
お前らにほんまの価値が分かるんか?
何ぶつくさ言うてんねん!
650名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:50:46.40 ID:saY1GRUH0
映画監督としての評価はもう出てるんだからそれに見合った予算で
撮らせればいいんだよ
本人のネームバリュー生かしてもこれならどうしようもないだろ
651名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:51:07.18 ID:3hd10du30
志の輔さんがよく言ってるだろ
怒りと悲しみは万人 同じポイントにあるけど
笑いのポイントは百人百様 万人万様
そこをわかっていないんだよな松本は

妙におかしな笑いの理論に拘って、本当にいつの時代でも面白い
というポイントを見つけようとしないんだよ
小さい芸人のくせに、哲学者ぶるからこういう映画を撮りたがる

若い20代前半の前衛監督気取りの青二才程度なら
許せるが、松本の年代でははっきり言って話にならない

妙に金もってるぶん 始末におえないんだよな
きついこと言ってくれる人もいないし
652名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:52:29.32 ID:Km+jS4ZZ0
>>4
蛇いちご賞受賞者としての実力を
遺憾なく発揮しているんだね
653名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:53:14.44 ID:jlR34SmN0
>>1
で?
予約が少ないだけなのに何をホルホルしてるんだ?

なぁ、お前らさ、ヘイトスピーチ禁止判決が出て完全敗北したわけだけど、
そっちのスレにでもいったら?
654名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:53:28.49 ID:bj1MEv8r0
誰も一策目で松本に対してキチント意見をしていないから
付け上がって同じような駄作を連発してる。
まるで自分の感性がわからない奴はクズだと言ってる様に。
浜田とつるんでお山の大将気取ってるのはいいけど裸の王様に
なってることがわかっていない。もう松本の時代は終わったよ。
655名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:54:50.98 ID:QMWkZMen0
才能無いくせに叩かれて暴走して借金背負ってまで映画撮って破産して欲しい
凄く面白いから
656名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:55:01.16 ID:fdXDbk+50
とりあえず初動5000万いくかどうかが話題らしいけど
さすがに1億ぐらいはいくんじゃね
いくかなw
657名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:55:43.07 ID:4xV+21Uu0
幻の湖はストーリー展開がとんでもないだけで映画としては見せ場盛り沢山で結構面白いよ
脚本監督は黒澤映画の常連脚本家、橋本忍だからね
658名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:55:57.97 ID:rf3o/yd80
今の状況はどうなのよ?
659名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:56:16.39 ID:3CGdehIL0
興行通信社のソースで初動5千万と公開館数220じゃ爆死が既報
660名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:56:23.58 ID:Y+WanrkN0
おまえらはまっちょんを舐めすぎ、最終作裸の王様という自伝映画のための仕込みなんだよ
661名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:56:27.79 ID:OgstiBmE0
>>636
え?

前田敦子主演「あさきゆめみし」視聴率4%で下降止まらず 視聴者「大根すぎ」「セリフが聞きづらい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381207520/
662名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:56:41.00 ID:uBh1sK3X0
>>656
もう出てますがな

ttp://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201310/07195938.php
7位は『R100』(ワーナー)が初登場。
全国223スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員3万7983人、興収5282万3200円をあげた。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:56:57.30 ID:jlR34SmN0
>>654
こういう哲学的な題材がわからないクセに叩いているんだから
クズに決まってるだろ
裸の王様だ?
まっちゃんが裸の王様だったら

お前らはさしずめ裸の無様だ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:57:05.24 ID:fdXDbk+50
>>659
あ、やっぱそうなのか
665名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:57:22.89 ID:kc8x1iO3O
ろくにSM経験もないくせに無理するから。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:58:09.25 ID:xm2nlPrkO
>>647
道化は道化である事に誇りを持っていないとつとまらないからね
自分で自分は落とせるけど、他人に落とされるのは我慢ならないとか
他人に落とされる自分を更に茶化して優位に立てる人じゃないと無理だ
667名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:58:14.26 ID:FGIuSS3C0
>>1-4
俺、関西人じゃ無いから良く理解出来ないんだけど
松本的にはこの結果まで含めての“ネタ”ってことで良いんだよな?
668名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:58:36.61 ID:FQaZGIf20
>>660
最終的に死んであの人はやぱり天才だったってオチが見えるので却下
669名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:58:42.79 ID:fdXDbk+50
>>662
初動土日でこれかあ
こりゃもうあかんな
11億→4億→6億→8億だっけ
今回は累計4億いくかなこれ
670名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:59:02.79 ID:SUjvdTaY0
>>661
まさに松本の同じ状態になってるなw
ただの素人をごり押ししてもいずれメッキが剥げる
671名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:59:18.01 ID:4xV+21Uu0
今田の感想から「兄さんあんなにSMクラブ通ってたのに何でですの???」という戸惑いが滲み出てる
672名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:59:28.52 ID:QMWkZMen0
浜田は面白いけどな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:59:54.03 ID:eNNpNMNu0
>>647
お前、わかってないよ
松本は道化の才能なんかない
あんなのと江頭と一緒にするな、失礼な!
674名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:59:57.87 ID:iFmT/61e0
>>250
上映館数から考えたら酷過ぎるなw
675名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:00.81 ID:RJsYs5SX0
R100のサブタイトルが「大ヒット御礼」じゃあないの
676名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:13.78 ID:3CGdehIL0
>>669
初動の何倍の法則が合って、これなら2億前後
677名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:17.82 ID:4XTBSKQV0
松本「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
    お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
高須「そうやなぁ」
松本「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
    もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
高須「ほんまやでぇ」
678名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:19.44 ID:jlR34SmN0
>>672
浜田なんかまっちゃんの腰ぎんちゃくだろ
679名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:24.13 ID:p1muQlm/0
CMだけでも「SM題材にしちゃう俺って面白いやろ?」臭がプンプンする
680名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:37.85 ID:rf3o/yd80
>>670
あれ?あいつって子役でドラマとか出てた経験あったんじゃなかったっけ?
違う人だったっけ??
681名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:40.59 ID:Lg5P393h0
この人、タケシになりたいんじゃなくて、タケシが評価されてるのは、海外で賞貰ってるから。
おれも海外で賞貰えば映画も評価してもらえる。

って思ってるんじゃね?
682名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:00:52.97 ID:ZTddKEc80
映画って大抵の場合ガラガラ

ビジネスとして考えたら、
人件費・宣伝費・不動産コストの浪費は確実

もう、デカイ映画館で上映って
ビジネスとしてはオワコンじゃないのか?
よっぽどの話題作でない限り
ネカフェや契約ユーザーへの配信程度で充分だろ
683名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:01:04.57 ID:JEpOaqehP
>>662
>全国223スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員3万7983人

38000人として土日2日を等分して1日19000人。
19000人を223館で割って1館1日86人。
1日4回上映として1回あたり22人か。

完全平均化してこの数字なら貸切常態もそこそこ出るかもね。
684名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:01:24.35 ID:FQaZGIf20
>>669
4億は無理だろ3億に乗せられるかだろうけど
無理やり吉本が乗せるんじゃないかと思うが
685名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:01:41.46 ID:um3RS//y0
>>675

ケンちゃんラーメン新発売みたいなもん
686名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:01:44.93 ID:SUjvdTaY0
>>673
確かに道化に徹してる分、江頭のが上だな
地頭は松本のほうがずっと悪いだろうしな
687名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:01:49.85 ID:WJSR6Rr7O
松本が一番嫌なのは、前々から映画撮りたがってる太田に
マジでメガホンとる機会が巡ってきて
なにかしらのちゃんと権威がある賞を獲られる事だろうな。

俺は映画に関しては文学好きの太田のほうが可能性あると思ってる。
純文学も書いてるし。
688名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:02:25.22 ID:VNcHQbOd0
「大ヒット御礼」の看板持ってるまっつんの画像が
松本映画のどの部分よりダントツにオモシロい件
689名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:02:27.95 ID:HTxl8pqX0
あのゴッホも10代で絵の基本をしっかり習ってるのに・・・
この監督ちゃんは、映画の撮り方などを学んだのかな?
690名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:02:53.38 ID:3CGdehIL0
タダ券ばらまいてる可能性あるしね
691名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:03:01.32 ID:KdGAWyCQ0
>>663
そもそも本人は映画も哲学もわかってないと思うぞ
いままで感性だけでやってきた人だから
第一作なんて擬似ドキュメンタリーを謳いつつも、本編のなかで
ドキュメンタリー部分と本編をうつす神視点がごちゃまぜになってた
こういう初歩的なミスをやっちゃう時点で松本はその辺の素人よりも映画をわかってない
周囲のプロがちゃんと指導してやればここまで大怪我することもなかったと思うが
すでに時遅し
692名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:04:30.56 ID:jlR34SmN0
>>686
江頭なんか性犯罪者みたいなもんだろ
>>687
太田なんか頭が悪いだけ
まっちゃんを超えることは愚か、ビートたけしにすら及ばない
693名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:04:45.56 ID:2ihaN3T30
>>669
へえ松本って5作品目なんだ?
全部作品名言ってみて。
694名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:04:49.89 ID:4xV+21Uu0
今頃、高須と倉本呼びつけて緊急会議でも開いてんのかな


起死回生の次回作の
695名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:05:01.46 ID:ZAh4tfIu0
>>677
「どうやった?」ってディレクターに感想求めて「あれは良くわかりませんわ。」って正直に答えた
人を糞味噌にラジオで一緒に貶しててだめだと思ったこの二人。
696名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:05:22.89 ID:9Aofw2590
北京原人以下なのは確実。デビルマンと争うレベル。
697名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:05:27.29 ID:4RGszT310
>>653
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
完全敗北しっぱなしの負け犬民族ゴミチョン汚物よww
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
698名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:05:50.50 ID:Lg5P393h0
>ドキュメンタリー部分と本編をうつす神視点がごちゃまぜになってた
これひどかったなw

あと、25分にできる内容だったな。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:06:06.10 ID:cbPmGuFf0
>>16
又みたいな、おかんとまーくん
700666:2013/10/08(火) 14:06:07.99 ID:xm2nlPrkO
×他人に落とされる自分を更に茶化して優位に立てる人じゃないと無理だ ○他人に落とされる自分を更に茶化して優位に立てない人には無理だ
701名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:06:14.76 ID:2ihaN3T30
>>682
スピルバーグとルーカスが予想してる。
ビッグ映画以外はテレビ映画か配信になるって。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:06:32.24 ID:SUjvdTaY0
>>691
松本のは感性なんてそんな高尚なものですらないから
ただの素人の腹芸
飲み屋で酔っ払いが馬鹿騒ぎしてるだろ
あのノリでやってただけだから
703名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:07:04.68 ID:2Ex8XLBY0
SM題材にしてる時点でヒットするわけない
704名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:07:44.07 ID:yMO7CnH40
>>663
そうやなあ。 ほんまやでぇ。
705名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:07:52.88 ID:OgstiBmE0
こんなごみ映画連発でも次にすべらない話の大賞をオムニバス映画にしたら
10倍は入りそうなんだが
706名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:08:35.45 ID:2Ex8XLBY0
毎回どこかで舞台挨拶すれば少しはいいんじゃないか?
707名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:08:37.18 ID:jlR34SmN0
>>704
やっぱそう思いますよね!
わかってくれる人が沢山いて嬉しいです
708名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:08:43.62 ID:Lg5P393h0
大日本人冒頭あたりの、コンビニ入店シーンの扉の不一致はわざとなの?
わざとなのか仕込みなのかわからんのも何だけど、あれをドキュメントのヤラセ性みたいなもんに結び付けたい仕込みにしては弱すぎるし馬鹿すぎる。
709名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:08:59.40 ID:WJSR6Rr7O
>>692
太田が松本以上に頭が悪い?

マボロシの鳥と文明の子みたいなしっかりした小説を
松本に書けるかって言ったら無理なんだと思うけどな。

松本は遺書かなにかで直木賞とれると思ってたくらい文学に対して無知だし。

まあ良い映画撮る才能と文学の才能は別だとは思うけど。
710名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:09:12.92 ID:iFmT/61e0
ホント昔は凄かったのにねこの人・・・
711名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:09:36.51 ID:FQaZGIf20
>>696
デビルマンだって初動は軽く1億超えて最終5億ぐらいだから全然無理
北京原人が4億5000くらい
最近糞映画糞映画言われてたガッチャマンとハーロックだって初動1億は簡単に超えてるから勝負にならない
比べるのはLOVEまさおくんに勝てるかどうか
712名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:09:59.08 ID:SUjvdTaY0
>>710
信者のなかではなw
713名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:10:17.76 ID:LeBmF3l+0
キムタクヤマトの方がマシか?
714名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:10:36.18 ID:ZAh4tfIu0
>>705
映画は金取るんだよ。交通費も時間も取られる。

そんな安易な企画で客呼べる程甘くないって。
715名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:10:41.52 ID:ZnHy6IFk0
         i::::::::::/-==ゝー`ー- 、::::::::::;:i   チョン嫁に洗脳された廃人は半島で暮らせ!
         }:::::::/ _x.rッ、、   ; ,.ィッ.'、::::::i:j
            」::::/   ̄´     ` ̄ `ヽ::!:!      ,. -、
         { l:::|    ,-'  ー、  、  i:Л  ___,.(  イ
         ',ハ::!   / `^ ー'^´ヽ   .l:! i ./ ,,  _;. -'´`ヽ
         ーl:i    ' r'マ'ニ'ニ'ヘ; ,  ,'j丿ヽ,、Y´  _,..  〈
          ∧   弋-ーーーノ ' ‖   ゝィゝ''´ ,,。  〉
             ∧     ` ̄´  ′〃   _/>'' ´  ,ィ
              _个 、      , .' ∧// 'ーァ¬'¨´  ト、
716名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:10:55.54 ID:mt7H4MC10
日本で「大ヒット」しない映画は無いでしょ
717名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:11:36.79 ID:cejAIPZc0
>>712
これがよくわからないんだけど、
本当にダウンタウンって一定数の「信者」にしか受けて無い程度のもんだったの?
俺は昔からすごい存在だっていう認識はあったんだけどな。ミュージシャンやタレントにもファンが当たり前みたいにたくさんいたし。
そりゃ今はあの頃の見る影もないけどね。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:11:37.00 ID:GtPWJrC1P
200以上の館数でこれより初週の興行収入悪いのあるのか
719名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:13:18.72 ID:xtdeWmOf0
まっつん200館以上の邦画で今年最低なんじゃないか?
720名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:13:59.76 ID:ZTddKEc80
>>701
だよな

あんなにガラガラで成立するビジネスって
コインランドリーかゲーセン・ネカフェそして自販機くらいしか思いつかん

閑散とした喫茶店とか、
副業抱えてそうな胡散臭い業者も多いし

最近槍玉になったコンビニでさえ
人通りが多いところでは来客は保証されている

空間当たりの収益が、コンビニ未満なら
わざわざ維持改装してまで映画館のオープンや上映など
時間と経費の有効利用になっていない
721名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:14:08.12 ID:f6J38eSIP
>>642
個人的にはマグノリアは「ちゃんとした映画」だと思うんだよね
ドラマも丁寧に書かれてる
突然皆が同じタイミングで歌を歌いだすシーンなんてギャグっぽいけど、あそこは無茶苦茶盛り上がるし
カエルのシーンなんてなくても納得いく終わり方もしてる
登場人物たちの多くにわかりやすい救済が与えて締めらてるから、鼻につくけど乗りやすい

近作のマスターなんかはエンタメ性もカタルシスも放棄して説明っぽいセリフも剥いで、映像と脚本の力技でねじ伏せる映画
見終わるとかなり疲れる
722名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:14:13.86 ID:vjwhsmO/0
シネマ坊主出してなけりゃよかったのに
723名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:14:14.05 ID:qFt2ttW9O
毎年かなりの数の映画が公開されてるから、公開されてることすらわかないのも多いよ。
こんだけ宣伝してもらえたり、話題になってるだけすごい。
ハードルが高いことやってるんだよな。
724名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:14:52.04 ID:sit+YbfUO
一回開き直って、Mr.ベーターなみにベタベタでわかりやすいギャグ映画でも作ったらどうだ
725名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:15:01.18 ID:4xV+21Uu0
単館でやっときゃ良かったのにね
コケた時の言い訳にもなるし間違ってヒットしちゃっても拡大ロードショー!って景気のいい宣伝にもなるのに
726名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:15:06.18 ID:ZF486wyj0
嫁もマネージャーも朝鮮人
次は朝鮮人の権利擁護を目指して政治家にでもなるか
727名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:15:24.66 ID:DfBch4m60
yahooの映画のユーザーレビューで
☆5付けて平均点あげようとサクラがいるのが笑うわ
他の作品のレビュー書いてないのと 投稿してる時間帯が近いから
まる分かりなのにね
728名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:15:34.14 ID:SUjvdTaY0
>>717
だからさあ
AKB48とかとそんなのと同じだと教えてあげてるだろ
本当に才能あるならNHKのコントももっとマシなのつくるだろうし
映画だってこんな駄作を連発しないよ

道化役の一発屋としては吉本のごり押し込みで売れたかもしれないが
今はもう完全にメッキが剥げてる
気づいてないのはお前ぐらいだよw
729名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:15:38.48 ID:yMO7CnH40
>>718
今年なら「つやのよる」とかいう映画が伝説レベルだったそうだ。
約200館で初動0.2億くらいとか。
730名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:16:41.63 ID:r3kydY7R0
尼崎での少年期を映画化するだけで、相当面白いと思うけどなぁ。
まずは「普通の映画」を撮ってみたらいいよ。
731名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:16:48.23 ID:wA/PAveP0
即興の才能と映画とは全然違うものなんでしょ。
ビートたけしとやたら比較されるけど、ビートたけしってお笑いもう一つだしな。
年齢のせいもあるだろうけど、ビートたけしで笑ったことがないもん。
当意即妙の才ってのを全く感じない人。
松本は逆なんだろうな。
732名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:16:49.25 ID:9Aofw2590
>>711
デビルマンですら5億か。映画館ガラガラと聞いたけどな。
テレビ放映(WOWOWで以前やった)とDVDも含んだ話か。

デビルマンに負けるような逆パーフェクトみたいなもんだな。
733名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:16:53.22 ID:W+0VMfgC0
映画チケットにシルク姉さんと山田花子姉さんの
おっぱいモミ放題券をつけたらええやん・・(震え
734名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:17:01.53 ID:kPARi2dm0
映画の最後にダウンタウンが出て
浜田(松本の頭をどついて)「いつまでつまらん映画つくっとんねん」
松本「これがオチか?」
735名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:17:22.94 ID:Eb2EFGFq0
周りがちゃんと映画監督の才能無いですよって言ってあげないと
736名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:18:42.54 ID:mx80I2ov0
糞映画界の絶対王者としてすっかりブランド確立出来たじゃないのw
作る作品全て糞、ってさすがだわw
737名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:18:45.84 ID:qtcqlhZk0
>>90
小鳥遊→たかなし


小鳥が遊ぶ→安全→鷹がいない→たかなし
738名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:19:40.40 ID:ZTddKEc80
>>723
マイナー映画に、意外とAKBの選抜メンバーが出演していたり
あんまり宣伝されていないケースも多いよね
739名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:19:42.05 ID:iFmT/61e0
この期に及んで「客のレベルが」とか「理解されない」とかって言ってしまうもんな・・・
なんでこんなになっちゃったんだろ
740名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:19:56.54 ID:4F0l6igR0
トンスルみたいな映画だなw
741名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:20:05.48 ID:SUjvdTaY0
>>731
そのお笑いの才能があるとお前ら信者が言う松本がつくったNHKのコントが超絶糞つまらないんだがw
信者が言い訳として都合よく「才能が枯れたから」とかいいそうだがなw
742名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:20:16.39 ID:yjsYE6Fb0
昨夜深夜の番組でも全く面白くなく言葉選びのセンスも才能も感じなかった
かれたというか最早無いというかつまらない関西のオヤジとしか
743名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:20:35.34 ID:dBPfCdAt0
つか、松本の趣味ってなんなんだろ?
趣味が高じて映画作成って感じでもなさそうだし、
過去の作品を見ても趣味性を感じさせる部分がない。
744名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:21:41.57 ID:31qQVogf0
R100見たけどすごい良かったよ
正直たけしはもう越えたなって感じ
745名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:22:29.41 ID:4F0l6igR0
R100見たけどすごい良かったよ
正直たけしはもう越えたなって感じ (笑)
746名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:23:37.47 ID:ZF486wyj0
やりたいことはごっつとガキでやったんだろう
もう空っぽなんだろう
747名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:23:38.54 ID:Dzq5Knvo0
待ってろプサン映画祭
祖国で頑張る
748名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:23:39.10 ID:Gdd9epIb0
>>4
別に映画館に客が入らなくても放映権とかDVDとかで十分利益出るから問題無い
松本作品はDVD売り上げスゴイから
749名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:23:40.14 ID:4F0l6igR0
偏差値44www
750名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:24:16.54 ID:Q64Hg6wgP
映画制作費なんて、吉本から松本へのギャラ見たいなもんだ。

いつまでつづくかわかんねーけど
751名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:24:23.78 ID:99U3xAaK0
見たことない奴が叩いてるのは滑稽だな
752名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:25:06.66 ID:78/HIJPAi
>>634
全然、笑えない
( ゚Д゚)ハァ?って感じ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:25:35.82 ID:ZF486wyj0
ガキの使いも数年前にやめてれば伝説になれたのにな
754名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:26:03.15 ID:yMO7CnH40
>>748
それなら、劇場公開しないでDVD作品にすればいいのかもね。
SMがテーマなら特に。
755名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:26:26.20 ID:OK80eIiai
>>4

まぁアニメとか下らない物は一定数いる馬鹿なオタクが見に行くからある程度は入るでしょ

人気声優(笑)使って女キャラをわんさか出せば内容なんて関係ないからね

しかも半年もしたらこんな毒にも薬にもならん糞アニメの映画なんか誰も覚えてないよ

アニメやゲームの流行りなんて一般の流行り物より廃れるの速いからね

どれだけ興行があっても意味ないよ

でもR100は違う
半年、一年経っても語れる物がある
毒にも薬にもなれる新しい物がある

それこそ100年先まで語り継げて100年後に答えが出るような物がね
756名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:26:26.35 ID:wA/PAveP0
>>741
あ、俺の書き込みが信者に見えるんだw
お前、頭がおかしくなってるよw
気に入らないみたいだから言い方を変えよう。
松本は軽佻浮薄で人の顔色見て変化するのが得意なタイプ。
たけしは重厚で沈思黙考型。

キチガイアンチ怖いよ〜
757名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:26:40.46 ID:4F0l6igR0
昨日も大竹ワールドの方が面白かったな〜
758名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:27:22.76 ID:ZAh4tfIu0
>>634
男が妊娠するって面白くね?新しくね? 

って中学生ノリじゃないの。
759名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:27:29.03 ID:xm2nlPrkO
>>731
それは「世代が違うから見ていない」という事じゃないかと思う
全盛期は超早口の当意即妙(毒のある見立て上手等)が人気だった
ビートたけし本人も「芸人の世代交代は当然」と言っているから、そういう事なんだろうね
760名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:27:45.64 ID:CXaLwI8B0
>>755
もう答え出てるよ
761名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:27:58.11 ID:Gy13RcJi0
>>620
ベタやけど、黒澤、溝口、小津。

>>637
その蓮実重彦と対談して、しっかり盛り上がってるたけしの知識も凄かった。
ロシアの熱狂振りも凄かったね。
街中にドーンと、たけしの看板が出てたし。
762名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:28:05.96 ID:CFODxnCW0
>>735
お笑いの才能もないって言ってあげないと………
763名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:28:34.70 ID:iFmT/61e0
>>751
でもみんな揃って「あそこのラーメン屋クソ不味いよ」って言われてる店に行きたいと思わないもんな・・・
結局大日本人から含めて一切観た事ないんだよね松本映画。
764名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:28:49.11 ID:Fgv5/tklO
>739
そう思ってても自分の中だけに留めてしまってくれれば良いんだけどね、映画本編でわざわざ客に当て付けてくるとは思わなかった
765名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:29:08.73 ID:4xV+21Uu0
えっ、シュワちゃんが妊娠!?
766名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:29:14.93 ID:qPONbXed0
最近松本のスレ乱立してるけど、映画が公開されたからなんだなww
767名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:30:18.03 ID:6Pw8GgzwO
老害松本
768名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:30:19.76 ID:0KGZqo000
たけしはアウトレイジビヨンドみたいに
CMやら番宣やらTVでやりまくってたけど
松ちゃんは公開数日前にCM流した程度だしなぁ・・・
もっと番宣やっとくべきだったのでは?
769名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:30:31.63 ID:OgstiBmE0
そもそも語れるほどの内容が無いからすぐにたけしの映画の話に摩り替わるわけで

せいぜいコントの延長や浜田が足りないって意見程度
770名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:30:38.37 ID:dQJ/aekA0
>>4
クソアニメ中恋に負ける223館wwwwwwwwwwwww
771名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:30:46.62 ID:yMO7CnH40
>>763
松本映画も、せめて木久蔵ラーメンになれればw
772名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:31:32.16 ID:GtPWJrC1P
>>729
今ぐぐったけどこれメンツすげーなw
こっちのが色々まずそうだ
773名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:31:40.34 ID:Gy13RcJi0
>>731
テレビ全盛期のたけしは、今からは考えられんほど面白かったよ。
というか、若い頃のたけしは異様な怖さがあって、毒舌もキレキレだった。
たけしは40代半ばくらいから「年取ると反射神経鈍くなってるし、もうお笑いダメだわw」とか言ってたな。
同じことを聞かれた松本は、「僕は全く衰えてないんですけどもね・・・」と、言ってたw
松本は自分のことを俯瞰して見れないから、裸の王様になっちゃったんじゃないかな。
774名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:31:48.93 ID:4F0l6igR0
こいつはこの映画で何を伝えたかったの?
775名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:31:58.96 ID:eytHw1IIQ
上辺だけ取り繕う
何でも他人のせい
やはり韓国や民主党とそっくり 
776名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:32:07.76 ID:w5MFKXHV0
つか、今は才能が枯れて面白くもないし、昔の威光を引きずっただけの悲しいおじさんになっちゃったが
昔はいう事面白くてテレビ引っ張りだこだった
紛れも無く大物芸人だった人でしょ
今ダメになってからみっともなく映画作って全て失敗してさらに情けなくなってしまったからって
昔の栄光の時代まで否定する人は単なる僻みの塊のアホ
いるんだよなー、ドサクサに紛れて「俺は元々あいつはダメだと思っていた」って
いい時には無視されたからって今得意になっていう頭悪いやつ
777名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:32:28.31 ID:78/HIJPAi
>>758
洋画のジュニアでシュワちゃんが演ったよ
しかも二十年も前に…。
778名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:33:46.32 ID:UumcA6EV0
題材的に200館以上でやるようなもんじゃないだろう
779名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:34:35.50 ID:FztS8DRB0
>>768
しんぼるの時の番宣は結構すごかったなw
あのパジャマなんか着てさんまの番組とか出てたし
780名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:34:55.44 ID:bKmWwuV/0
筋トレにハマッてから、客の目を気にせず、なにもかも自己満足で終わるようになった気がする
ナルシストが更に進んだ感じ
781名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:35:14.11 ID:92xdzM2z0
これが邪魔なお陰でクロニクルとか観たい映画がなかなか上映できない。
782名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:35:14.95 ID:1aDpvGMB0
松本も取り巻きもそろそろ旅人になれよ
783名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:35:38.98 ID:0LmBJowC0
まず深夜ドラマでもやればよかったよね
それで斬新なドラマでも作れば映画も見てみたい!ってなっただろうし
とりあえず見てみようって人も(映画よりは)多かっただろうし
784名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:36:22.47 ID:TRd0y3o60
>>690
食費と交通費支給でも捨てるわ
785名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:36:35.08 ID:CXaLwI8B0
>>774
これまでの作品を酷評したセンスの無いお前らがアホなんやでって言い訳
786名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:37:23.18 ID:CFODxnCW0
昨日のワイドショーでの、踏切事故の話で、父親と娘の話弱いんですよねー 
話たくないって涙目になってた松本観て 
ただのジジイにしか見えなかった
お笑い芸人としても、なんか痛々しい 
787名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:37:42.84 ID:w5MFKXHV0
>>768
今R100鬼のようにCM出してるし、松本アホみたくテレビ出まくってない?
昨日とかザッピングしてて何気なく中居と写ってたから何喋ってんだろと思ったら
「北海道で娘を一晩かばって死んだおやじと踏切の村田さんの話とか可哀相で話したくない」
とか言い出したんでギョッとした、何いまさらイイ人ぶってんのかと
映画の宣伝のためあんな番組まで出ていい人ぶってるのかと思ったら
あんたの方がよっぽど可哀相だと見てらんなくてテレビ消した
788名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:37:51.53 ID:IiSpqcab0
>>776
そもそも信者自体、「遺書」以後に湧いてきた連中だし
それまでは普通にライト層に人気はあったからな
少なくともAKBみたいなしょうもない現象ではなかったな
789名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:38:21.41 ID:4F0l6igR0
>>785
ホント それだけ
790名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:38:27.52 ID:kDlq30j10
滑ったな
791名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:39:53.44 ID:dBPfCdAt0
映画という枠に囚われずに、徹底的にコントにすればいいのに。

シンボルでもちんちん触ったら「松本、あうと〜!」で叩く奴が出てくるとか
792名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:40:06.48 ID:84Bll4Ma0
まっつん、なぁもう無理せんでええねんで?
ほんまはもう松本人志であることに疲れてもうたんやろ?
いっそ隠居して家族のために時間をつこうたらどうや?
793名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:40:23.37 ID:wlpZe2BQ0
>>730
それにしても原案だけで、脚本、監督、編集はプロにやってもらえば
小さな映画祭で賞を貰える程度の佳作になる、かも。
794名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:40:55.12 ID:3CGdehIL0
客観的な数字で判断したら視聴率男と呼んで良いのは萩本欽一、ビートたけし、ドリフだけ
さんまでも厳しく松本とか問題外
795名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:40:59.03 ID:ZF486wyj0
大日本人しか見てないけどあれはそこまでひどくない
あれ以下の映画は腐るほどある
796名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:41:28.03 ID:ijNXEzWq0
ID:SUjvdTaY0


さすがにAKBと一緒ってのは無理があるよ
797名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:41:34.00 ID:tltoXD6e0
観る気ないけどどんな内容なん?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:41:40.13 ID:5xrYj3td0
ビジュアルバムは面白かったけどな
映画は無理かあ
799名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:41:56.35 ID:4F0l6igR0
俺は頭がいいんだ!!って主張したいなら
どっかの芸人みたいに東大目指してみたら?
800名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:42:24.82 ID:UBwKdXkNO
俺の周りにはイエスマンがいない発言で完璧に終わったと思った。
挙げ句にウケないのは見る側のレベルが低いからとかさ。
オッサンになるまでやっても売れないバンドマンと同じこと言ってる。
801名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:42:56.70 ID:RmoXc3m70
>>730
こういうまだ松本に希望持ってる奴がいるけど、、、
松本にはまともに映画を撮る能力がありませんから!!!!!!
アクロバティックに見えてるけどこれがあいつなりの普通の映画の感覚なの!
映画とっちゃいけない奴なの!!
解ったかな?
802名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:43:02.90 ID:WMEoY5T90
松本

まだ映画撮ってたんかわれ
803名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:43:26.89 ID:VVtzGofb0
>>641
リビングデッド
生ける屍
804名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:43:42.69 ID:jD/R6TqYi
>>798
今の松本はMHKだよ
全くの別人格
805名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:44:08.65 ID:jlR34SmN0
>>741
まっちゃんはコント師じゃなくて漫才師だからね
お前らが崇拝するウンナンなんか漫才マジつまらんし
コントはそこそこだとおもうがね
806名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:45:04.62 ID:0LmBJowC0
>>798
あれもなかなかキツかったよ
807名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:45:41.39 ID:udfj3HbE0
CMたまに見るけどどういう映画なのかさっぱり見当がつかない
808名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:46:17.78 ID:eaFCj63aO
時代は有吉だよ
809名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:46:25.32 ID:WYnmWLmYP
昔は凄かったかもしれないけど、散々ベテランをバカにしてたよな
ヨレヨレで金ピカの衣装着てモチネタをドヤ顔で披露して
古いんだよってオチでさ
そのギャグそのものに自分が今現在なってる
勢いのあった頃の松本なら坊主頭で体を鍛えているジジイを小馬鹿にしてたんじゃないの?w
それをやる若手がいないのが現状
松本の金魚の糞ばかり
810名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:46:27.73 ID:a5bOexoJ0
松本映画はあらすじで惹かれないんだけど
吉本は毎回これでよくゴーサイン出せるね
811名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:46:42.64 ID:VVtzGofb0
知性や教養のない笑いって演者が若いうちはそれでいいのかもしれんが、
中年以降で同じ芸風だとキツイわな

志村みたく低年齢層も対象にした笑いとかじゃないと厳しい
812名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:46:43.77 ID:VwkdOVat0
テレビに寄生してるだけの吉本芸人に金を払う馬鹿なんていねーだろ
吉本の劇場もガラガラで閉鎖続出wwww
映画も大コケwwwwwwww
テレビの強引なごり推しだけで通用するほど甘くはない
813名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:46:48.60 ID:98+DDTFs0
干されてもおかしくないよね。いっそ吉本が倒産してもいい。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:47:29.05 ID:1aDpvGMB0
R100にメッセージなんか無いですよ
うまくまとめ切れなかったので劇中劇にしただけ
それを勝手にいままでの映画に対する客の反応がとかそういう解釈は意味が無いです
815名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:47:48.55 ID:9+J91NcS0
キムタクを使えば
良いだろう。
816名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:48:27.00 ID:Y/w7lGaEO
>>809遺書、松本読んでみ!今と全く真逆の事書いてるから
817名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:48:41.67 ID:CFODxnCW0
>>787
家の嫁が妊娠中に、優しかったのは外国人だけって言っててキモかった 

父親と娘の話弱いとか、かなりキモかった

お前らが、昔後輩と合コンで食い散らかした女性も、誰かの父親の娘なのに 
818名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:49:22.78 ID:w5MFKXHV0
CM見ると面白そうだからCMはプロが作ったんだろうな
毎回思うが映画のCMとか予告カット作る人って凄いな、
ゴミ映画でも興味引くシーンだけちゃんと流している
大抵の映画って映画館で観る予告映像が一番面白いし
しかしここまでアレだとお金払って観る信者ももういなさそうな
どういう人が1800円払って観に行くのか興味ある
819名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:49:23.44 ID:4xV+21Uu0
大日本人はグダグダの出陣式とか戦い終えた巨大松本が家の隅でゴロゴロしてるところとか、
部分部分でなら面白い場面はあるにはあった
820名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:50:54.76 ID:8Fj8Y8/G0
デビルマンとどっちが上?
821名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:52:13.24 ID:jlR34SmN0
>>817
なんだ、嫉妬か

彼女でも寝取られたのを恨んでいるのかねぇ
何十年も粘着して
822名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:53:14.81 ID:Ai0abhAwO
どんだけサゲマンなんだよチョン嫁は
823名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:53:19.21 ID:qtcqlhZk0
>>777
松本「ちゃうねん、意味もノリも経緯もまったくちゃうねん!わからんかなぁ…君らアレだねぇ、人生楽しい?」
824名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:53:20.92 ID:bpb0dS/J0
まっちゃんとか言ってる奴は総じてキモい
825名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:53:24.33 ID:4nivxnm+i
他の映画を見終えたカップルの女の子が

この映画の等身大のSM女王が並んだ広告を見て
「なんか怖い(はぁと)」
って男に甘えてた
なんかその感じが凄くエロかったので監督には感謝している
826名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:54:03.03 ID:ETu2IWkI0
ID:4nivxnm+i
何この基地外チョン猿wキモっ
827名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:54:29.28 ID:1aDpvGMB0
確かに未成年パワハラレイプ魔が父娘の話に弱いとか言ってもハア?だよな
828名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:54:55.72 ID:IiSpqcab0
>>820
原作に対するリスペクトが全く感じられない点でデビルマンは最悪
アレ確か監督は東大卒なんだよ。だから日本においてはさほど知識や教養は
関係無いな。
829名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:55:10.81 ID:ZAh4tfIu0
>>781
それはちょっと犯罪的ですらあるな。文化的レイプだ。
830名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:55:25.68 ID:5D9+08Rh0
イエスマンに囲まれた奴の成れの果てだよ
松本を潰した周囲の連中はほんと猛省した方がいい
リアル裸の王様になってしまった松本の姿を見ても自責の念はわいてこんのか?
831名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:55:27.76 ID:0Xl7i5Xo0
今後もヒット作なんて作れないだろ
832名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:55:42.51 ID:CFODxnCW0
R100っていうのが、お釣100円なのに、ハイ!お釣100万円ね!って渡す昭和の商店街のオッサンと発想が同じw  

 
833名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:55:47.45 ID:LaziG43H0
>>816
若い層の反逆のアイドルでもあったんだよな
体制派の大人をぶった切って自分のファンをつなぎとめて置いたんだ
834名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:56:50.40 ID:fZNMwu370
松本の全盛期は浜田と共に歯に衣着せぬ発言でそれまでの芸能界のタブーを
打ち破ってきた部分が評価されてた感じだったよな

多くの視聴者が「このタレント全然可愛くないやん」とか「この番組全然
面白くないわ」なんて思っていた事を画面の向こうで代弁してくれて、
ゲストのタレント弄りと共に痛快だった。
ガキのフリートークもこういう話がベースになってたからウケてたんだよな。

それに対してコントはどちらかというと構成よりもエキセントリックなキャラの
出オチがすべてって感じで、「面白キャラが登場する=面白いコント」みたいな
安直な構図しか示せてなかった気がする。

結局松本の映画作品もこの流れの延長線上にあるだけで、あえて映画という媒体を
選択した必然性が見受けられない。ビートたけしと北野武の対立構図のようなものすら
無い。映画界に自作のコント作品持ち込んでるだけって話。
835名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:56:58.53 ID:hESiZdvF0
天才・松本人志、映画監督としての実力を分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000008-flix-movi

過去3作品で「極めて独創的な映像作家」として世界から高い評価を得てきた松本監督。
謎のクラブ「ボンデージ」に入会した主人公の摩訶(まか)不思議な体験を描くファンタジー
エンターテインメント『R100』では、振り切れるだけ振り切り、メチャクチャをやるために、
日本を代表する豪華俳優陣を取りそろえて撮影に挑んだというが、そんなワイルドなことを
他に誰ができるだろうか。もはや彼の映画を説明するのに独創的という言葉以上に適した
表現は見当たらない。「ただ何も考えずに観てほしい」という監督の言葉通り、本能で感じる
映画『R100』。今年一番の衝撃作を体感してほしい。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:57:07.25 ID:1/mwI3LC0
高須倉本とつるんでる間は駄作の連打でしょうな
837名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:57:29.58 ID:5xrYj3td0
奇をてらわないで普通の映画取って見て欲しい
これ見るなら今やってる園の映画見た方がいいだろう
838名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:57:33.27 ID:y5OPUdr0O
次回作はよう
839名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:58:02.79 ID:ZAh4tfIu0
松本人志監督作品「R100」あらすじ・ネタバレ

http://1wordworld.blog26.fc2.com/blog-entry-377.html
840名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:58:03.68 ID:fCCbmYZg0
信者の百人、二百人くらいに見捨てられても痛くもないだろうが
浜田一人に見捨てられた時点で終わりだな
841名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:58:07.31 ID:4F0l6igR0
エキセントリック中年松本w
842名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:58:15.90 ID:oapOFKyJ0
昨日の深夜、蛆テレビで単語をくっ付ける大喜利やってたけど
松本の回答が全然面白くないのに、サマーズとか共演者が全員接待笑いしてて気持ち悪くて5分でチャンネル変えた
843名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:58:26.18 ID:JPyx2JJcO
鼻くそ黒清水が、ニヤニヤしてそうやなぁ
844名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:58:34.46 ID:OF9SpBcR0
>>4
223館で27館に負けるってほんとガラガラなんだなw
845名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:58:39.02 ID:/2ezXIm70
頭おかしんじゃないの? 在日朝鮮人だし
846名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:59:07.43 ID:FztS8DRB0
松本人志
小林よしのり

俺の中で
どうしてこうなったの二人
847名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:59:29.82 ID:xaMBr5pY0
>>619
>本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に見える絵を描いている。


何で分かってるのに、基礎きちんとまっつんはやらんの?
シナリオとかまず王道がしっかり書けない奴は奇抜なものに走るけど、その典型的なこと
自分がやっちゃってんじゃん

そして言っちゃいけない事として、面白く見てもらえないからって観客のせいにはしないことだよ
外人はストレートに見てくれるのにねとかさ、言い訳すんな
全てお前の勉強不足が招いた結果だというに…
周りがイエスマンばっかになると、どうも勘違いでかくなってダメだな
848名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:59:30.84 ID:MFDDLAZL0
旧作レンタル100円になったら見てもいいかな
でもデビュー作は借りたのに30分も見てないんだよなーつまんなすぎてダメだった
849名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:59:43.50 ID:2bnS0qk80
>>818 板尾監督映画のCMもちょっとそそったがこれに似てた
同じ人かな
850名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:59:49.49 ID:+oqYTiiYO
>>818
その昔は、予告編を作るのは助監督の仕事だった。
ここでセンスがわかるし将来が決まってくる。
851名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:00:13.74 ID:ocfEGJ6k0
たけしにはなれなかったね
高卒だから仕方がない
高卒レベルの脳みそでそれ以上の人物が描けるはずもない
そのためすぐ枯渇する
852名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:01:01.73 ID:YH1LPpRt0
信者は見に行ってやれよw
松本にえらい詳しい人ばっかりじゃんwww
元信者はアンチになったってこと?
853名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:01:42.60 ID:ETu2IWkI0
>>835

http://www.cinematoday.jp/page/A0003753

こんな馬鹿記事書いた奴の書いた松本評ww
ミーハーかw
854名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:02:23.70 ID:F5ZWKjGb0
このアホは外国での賞が欲しいだけなんだろ
そのために所属会社を赤字にしてまで下らない駄作を作り続けてんだよな
855名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:02:52.57 ID:CFODxnCW0
>>821
は?ばっかじゃないのw 
才能ないやつって嫉妬の一言でしか片付けるから、益々お前みたいに、バカになるんだよw 
856名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:03:44.11 ID:1IXXsxCO0
茹でタコが作った映画なんて面白いと思ってんの?
857名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:03:52.34 ID:ZF486wyj0
外人に受けたいなら昔の映像に英語字幕つけて流した方がいい
昔は面白かったし、それは外人にも通じるだろう
858名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:05:01.31 ID:2B8LTZjvP
莫大な金かけてスベリ芸見せたかったのか
859名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:05:50.84 ID:ZAh4tfIu0
>>857
youtubeでやってろって話だろそれは。映画は金取るんだよ。時間もな。
860名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:06:11.75 ID:9Aofw2590
>>847
ピカソは基礎が出来てるのは確かだが、あえて崩してるわけじゃない。
泣く女なんか見事に人間の内面を表現してる。写実的に描いても人間の
内面を表現出来ないからああいう手法を取ってる。

教養もセンスもない松本には一生わからんだろうな。
861名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:06:49.94 ID:Fb/sc9jy0
>>851
たけしも三流私大中退だし、世間一般から見れば高卒みたいなもんだけど、
松本の場合は売り出した当時からDQN臭丸出しで、結局、最後までそのイメージが
拭いきれなかった。
862名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:06:55.06 ID:1VqJBAzqO
>>16
あたしは「しょうた!」の方がいいな。
863名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:07:37.15 ID:LaziG43H0
>>846
二人とも一世を風靡したが、その信者の扱いを間違っておかしくなったと思われる。
自分の言葉や行動で人を動かすというエクスタシーを感じて
今まで受けていたことを誤解して立ち位置が違う方向へいっていると思われ

タケシは自分の立ち位置に冷静だね
864名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:08:14.21 ID:CFODxnCW0
653 名無しさん@恐縮です 2013/10/08(火) 13:53:14.44 ID:jlR34SmN0
>>1
で?
予約が少ないだけなのに何をホルホルしてるんだ?

なぁ、お前らさ、ヘイトスピーチ禁止判決が出て完全敗北したわけだけど、
そっちのスレにでもいったら?
なんだ松本の嫁と同じ、トンスル民族かーw 
松本擁護に必死だなぁ〜w
865名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:09:10.99 ID:EdWzqmcp0
題材からしてこんなでかい規模でやるような映画じゃないだろ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:09:45.13 ID:ETu2IWkI0
867名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:09:57.60 ID:1/P9Qa2S0
>>551
お笑い界の亀田だな
868名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:11:37.46 ID:fCCbmYZg0
そもそもどんな映画か分からんのに、見に行くと思うか?
任侠ものなら任侠もの、ホラーならホラー、アニメならアニメ
それぞれそういうの好きなファンが行くと思うけど
この禿の撮る映画のジャンルとか皆よくわからんだろ
869名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:14:44.62 ID:N7Ani6Rc0
いっそのことAVでやったら、既存のAVとは一線を画す素晴らしいものができたかもしれない。
870名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:15:41.62 ID:SUyLkUDP0
>>863
ビートは謹慎やめてから完全な守銭奴になったからな
あれ以来地蔵そのもの
871名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:17:20.84 ID:jlR34SmN0
>>855
どこの国の人だよ?w
872名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:17:25.54 ID:2/Wz3VhsO
在日は才能無くても在日マスゴミファミリーに持ち上げられていいっすね!日本人は売り出しても貰えないこと多いのに。
873名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:18:03.80 ID:vAkL2ubG0
お笑い芸人としては好きだけど、なぜか知らんがこの人の監督作品
って見たいと思わないんだよね。興味がわかない。
874名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:20:02.48 ID:bhssWe+DO
大学の演劇研究会や映画研究会より程度が低そう
875名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:20:13.30 ID:4F0l6igR0
>>873
それは君が松本の底の浅さを見抜いているからだよ
876名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:21:00.44 ID:+F93XGL00
主演の大森さんが肛門拡張されたり女王様の前で
複数の野郎になぶられたりする映画なら見に行くんだけどね
877名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:21:12.46 ID:zY7yUFbc0
>>861
兄たちが優秀で、優秀な兄弟だってみてる人もいるよ
878名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:21:41.40 ID:Lg5P393h0
今録画してたシンボル見終わった。

CUBE的な不条理シチュエーションの密室で、松本人志演じる粗忽者が一人コントを繰り返す状況を、タランティーノ風味をちょっと加えて撮影編集しました。
これだけ。
ルチャリブレ関係の無理に長い描写は必要ないし、その後も意味のないアーカイブ垂れ流しをやって(使い古されてて既視感半端ない)、何も収束せずに終わる。

長野五輪の萩本欽一を100倍恥ずかしくしたような映画。
「ふが〜〜〜」「ふぉ〜〜〜〜〜」「はい、くっさ〜〜〜〜」「でれる〜〜〜〜〜〜」「すいませ〜〜〜〜ん」「むり〜〜〜〜〜」

わからないじゃなく、つまらない。
879名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:22:02.51 ID:3CGdehIL0
>>861
たけしは明治大学卒業なw
880名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:22:57.77 ID:Lg5P393h0
>>879
名目上卒業だけど、実質中退
だったような。
881名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:23:17.27 ID:uDJDLX4nP
そりゃ工業高校卒なら明大卒には勝てないなーww
882名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:23:38.10 ID:ncOTPBo/0
これからは、役者がそれとなく松本本人に気づかれないように避けていくんだろうな。 役所広司のように。
883名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:24:03.31 ID:cejAIPZc0
>>878
俺もしんぼる見たんだけど、オマエの言うしんぼるにおける「タランティーノ風」とは?
そこだけちょっと気になった
884名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:26:02.42 ID:mu3lw16U0
人ってこんなに見えなくなるのかな
885名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:27:23.77 ID:FetX3oQU0
黒綿棒ざまぁwwwwww
886名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:28:16.38 ID:woxzTA7f0
TV見てても松本がつまらんことは判ってるだろ
浜田と2人だけでやってる番組はいいけど
他の番組は身内話メインで出てくる奴がどうい人間か判ってないと
全然面白くないんだもん
素人いじりとか滅茶苦茶下手そう
887名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:28:38.79 ID:x2nHoNPI0
>>6
亀だが
映画業界は前売り券の売り上げだけで興収見込みをマスコミに出すからな

初日に大ヒット御礼しても間違いじゃない
888名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:28:47.95 ID:z3qQ1zxA0
たけしのは金払ってもいいと思う
まぁ、たけしもアウトレイジは仕方なく撮ったと思うぞ。
わかりやすく客が入りそうなのを。

松本のは損するわ。

鞘侍 妖怪〜〜〜もうあきれたよ。
松本の映画?コント とにかく幼稚
889名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:29:37.80 ID:95YxqAwg0
午後一の上映を見てきたが、客入はそこそこだった。
終わった直後に何人かが拍手、それに釣られパラパラと拍手も起こったよ。
内容はネタバレもあるので詳しくは書かないが、松本映画らしい解り易い斬新さでした。
いい意味で小手先のテクニックは上達してるし、キャストは豪華だしバランス感覚が進歩しテンポもよく
作品そのものが破綻するような展開にはなっていないので、最後まで見れた。
毎度の事ながら、主題そのものは薄っぺらいが、過去3作品よりは確実に成長してるね。
家族、カップル向けではないので注意。何か質問あればどうぞ。
890名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:31:05.09 ID:Lg5P393h0
>>883
タランティーノ風 じゃなくて、タランティーノ『風味』を『ちょっと』加えて ね。
突然スタイリッシュwなアメコミカット入れたりしてね。
タランティーノ風味というより、killbill風味かw

オシャレ料理にちょとパプリカ振ってみました〜レベルね。
891名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:31:10.11 ID:xXcX3h9s0
比較対象になってる中二病も公開日は9/14だから本来争う相手じゃないんだよな
892名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:31:26.31 ID:xtdeWmOf0
まっちゃんこの赤字どう埋め合わせてくれるんだ
893名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:32:00.78 ID:3CGdehIL0
たけしは海外での華麗な受賞歴はを置いといても
興収30億の映画もキネ旬1位の映画も撮ってる
松本の映画はとにかく中途半端
894名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:32:15.64 ID:mu3lw16U0
>>384
文字なのに焦りながら喋ってるのが聞こえてくるw

今田って松本の事を冷静に判断出来てるよな
松本はやらないって言った事を後で必ずやるらしい
「ドラマには出ない」「格闘技はやらない」「映画は撮らない」
895名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:32:21.91 ID:ncOTPBo/0
イエスマンに囲まれていくお笑い芸人の悲話でも作ったらどうだ。 おまいの周りにはべっているリアルイエスマンとの決別の意味を込めて。
896名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:32:39.35 ID:w5MFKXHV0
>>889
ええと、一応映「画として『一貫したストーリー(起承転結のある普通の物語)』」
というものはあるの?主題うすっぺらいがテーマが存在してるの?
海外でボロンクソに言われるほど酷いもんではない?
897名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:32:41.10 ID:78/HIJPAi
次はないだろう…っと思いたい
898名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:33:41.95 ID:5MwMC+o+0
エドウッド>>>>>松本
899名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:34:05.42 ID:RmoXc3m70
六本木でまもなくこれから16:10上映なのに5/148席しか埋まってないのに
午後一の上映の客入りがまあまあなんて言ってる奴に聞きたい事なんてねーwww
900名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:34:53.16 ID:cejAIPZc0
>>890
あぁ、あの部分か。そういや、
さや侍でも 妙にけれんみタップリのスローモーション演出を中途半端に入れてきたりしてたんだよなあ
でも別に最初の部分だけなんだけど。
901名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:35:55.85 ID:w5MFKXHV0
>>896
コピペして書き直したら「画として」って失敗しちゃった、「映画として」だ、
ストーリーはちゃんとあるのか
902名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:36:13.13 ID:RmoXc3m70
だから頼むからたけしを引き合いに出すのだけは辞めてくれ

ウンコとカレーどっち食べるって言ってるようなもんだぞwww
903名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:36:17.96 ID:DorolN1aO
>>889
お前の言うまぁまぁの人数て何人?
904名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:37:44.31 ID:Fb/sc9jy0
>>877
つーか松本は「そんなもん知らんわいボケ!」ってスタンスで教養が
あるように見せかけようとはして来なかったけど、たけしの場合は
「うちはおいら以外全員東大卒だからね(実際は明治と専門学校)」とか
嘘ついてまで、まずそういう家系であるかのような印象操作して、
自らも知識があるように見せかけるのに成功したからね。
まあ実際頭は良いんだろうけど。
905名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:38:47.72 ID:9QMEIIVz0
>>879
中退してたが数年前に卒業扱いにしてもらった
つまり三流大学中退
906名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:40:14.59 ID:0LmBJowC0
>>820
デビルマンのほうがヒドいと思う
あれ以下はなかなか無い
907名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:40:15.90 ID:ETu2IWkI0
5席・・・関係者の努力が足りないなw
908名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:40:18.14 ID:FLNRqYF50
たけしのは敬遠されそうなテーマや題材が多いのに、なぜか幅広い層に受け入れられるのはすごいと思う
909名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:40:19.47 ID:95YxqAwg0
>>896
ストーリーはあるし客が置いてきぼりになるような難解なものでもない、正直言って
松本映画過去3作品はアイディア一発で訴えたいテーマそのものが希薄だと思います。
今回もまた然りでしょう。へんてこなB級映画としてみればボロクソに言われるほどでは
ないと思います。私は1800円の価値は感じませんが、割引1000で見てきたので、まぁ良いかな
って感じですね。
j
910名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:40:43.12 ID:3CGdehIL0
たけしの兄は一橋と東京都立大学院そつだよ
ばーかwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:41:31.81 ID:FztS8DRB0
>>908
だってたけしって結構色んなジャンル撮ってるよ
たけし映画=893映画って俺の親も最近まで思ってたけど
912名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:41:39.10 ID:0YlOF6KY0
ほんまやでえ
913名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:41:39.25 ID:Lg5P393h0
>>904
夜にやってる数学番組見るとわかるけど、
タケシは解決方法をいろんな方面から探るロジックが脳に完成されてるよ。

分からなければ、どういう見方をすれば分かるかを経験で身につけてる感じ。
そういう能力ある人って、一旦追求し出せば正解にたどり着くのさほど難しくないように思う。
自分に適性がなく、正解にたどり着く感じがしないなら、そこには行かないって判断力も身についてそう。
914名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:41:43.42 ID:4jZJuv0b0
いやぁ〜〜〜天才の考えは凡人にはわからないよ!?。(笑)
915名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:42:24.79 ID:y5OPUdr0O
>>892
松本「いやもうね、R100がね」
高須「そやねぇ」
松本「全然、客が入ってないとか言うてますけど」
高須「そやねぇ」
松本「いや、あのね、最初に言うときますけど、大勢に媚びるような映画は撮ってないんですよ、最初から」
高須「そやねぇ」
松本「そのかわり見た人みんな僕に言うてきましたよ、まっちゃん面白かったわぁ!言うて」
高須「そやねぇ」
松本「あれ?アナタ僕の話聞いてます?」
高須「そやねぇ」
松本「聞いてへんやろ!」・





高須「そやねぇ」
916名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:42:48.49 ID:uDJDLX4nP
武関係の学歴捏造して貶しても松本の工業高校卒の学歴は覆らんと思うのに…
917名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:43:27.78 ID:s93JEy5n0
映画監督より芸人松本のほうが好きだな
918名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:43:33.42 ID:YeoliSzL0
こんだけ評判悪かったら観に行く奴出て来そうやな
919名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:45:19.91 ID:xm2nlPrkO
長男が宇野製作所取締役
次男が工学博士で大学教授
それで本人も「頭はいい」なら充分だと思うけど…
920名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:46:09.85 ID:3CGdehIL0
ネタとして見れる駄目映画(シベ超とか)単なる駄目映画があって
単なる駄目映画はネタとしても見てもらえない
R100は後者
921名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:46:18.73 ID:qX7txVUU0
ストレートな作品を作れないし、作っても底が浅いから色々な映画、ドラマ、バラエティのエッセンスをごちゃまぜにするけれども何一つも完成させないんだよな。
パクリならパクったことの敬意を示せばいいけどそれもなくあたかも自分が考え付いたような盗人行為ばかり。

そういったパクリの寄せ集めが松本ブランドらしいのだがそれは「中途半端」としか評価されない。
全部に逃げ道を作っているから誰にも感動も笑いも与えない。
922名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:46:54.97 ID:JXS1phrA0
松ちゃんは映画作らない方がいい。
芸人としては好きだけど、物語を作る為の細部に渡る構築能力が圧倒的に不足している。
映画として大事なものが欠けている。
映画の世界に引き込むための世界観構築がうまくいってないと言うか。
一言で言えば不親切。
お金を払って映画を楽しむ人は、その映画の世界に浸りたいんだよ。
でも松ちゃんの映画にはその入り口がない。
お笑いはその欠けている部分が面白かったりするんだけどね。
それにサトエリ出てるんだっけ?
サトエリって可愛いのに、映画は必ず致命的な大失敗になるんだよね。
製作会社潰れたり、担当が飛ばされたり。
923名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:47:58.64 ID:cejAIPZc0
明らかに、映画小説漫画音楽・・なんでもいいからヲタク的に研究してる人じゃない人
が映画撮ってるってのが今の現状だよね。
なんで映画監督なったの?ってぐらいひどいのばっかじゃん
924名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:48:01.67 ID:Lg5P393h0
忘れてた、大日本人見て『ワンダと巨像』思い出したわ。
松本やってそうだなぁ。
925名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:49:10.14 ID:cejAIPZc0
>>924
やってる。ラジオで当時話してた。
「これ、俺ノミやん」みたいなこと言ってたなww
926名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:49:25.45 ID:r3kydY7R0
>>911
ラブロマンス(あの夏)、青春物(キッズ)、夢オチ(10月)、時代劇(座頭市)、ナンセンスコメディ(みんな〜)、
結構バラエティはあるよな。
あの夏〜とキッズリターンは結構批評家ウケもいいしな。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:49:38.03 ID:+NvcIgAW0
お笑いの才能はあったが、映画を撮る才能は無かった という事で解決してるのに。
ただそれだけの事なのに。
「俺は万能だ」とでも思ってるのかなこの人。
運動能力みたいに目に見えて優劣が解る事は「無い」と認める素直さはあるくせに。
928名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:49:43.05 ID:SjnR4tkZ0
>>918
1800円もどぶに捨てる馬鹿は
松本の取り巻きコバンザメぐらいやろ
929名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:50:09.36 ID:95YxqAwg0
>>899
私もガラ空きだろうと思って行ったが、40人前後はいたぞ。
客層は意外と女性もチラホラと見かけたよ。
930名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:50:23.77 ID:iS1Nk/L00
>>842
ああいうの飽きたな。単純に。
931名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:50:55.51 ID:Lg5P393h0
>>925
やっぱりw
って、当時から相当評価されてるソフトなのに・・・俺だけ感w

で、シンボルはico仕掛け解決法みたいな事やってるし、上田が好きなのかなw
932名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:51:01.05 ID:w5MFKXHV0
>>909
おおありがとう、今回は一応あらすじもあるし、今までよりはマシなのかなーという気はするが
テレビでやる日がくるかな
933名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:51:47.56 ID:rf3o/yd80
いまの各映画館の状況どうなの?
934名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:52:08.82 ID:2huVdG2i0
笑ってはいけないを映画でやれよ
300円なら見るよ
935名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:53:04.91 ID:0LmBJowC0
金券ショップではいくらになってるの?
936名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:53:24.96 ID:Lg5P393h0
>>934
笑ってはいけない
のリアルに笑えないのが『シンボル』ですので、いかがでしょうか?
937名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:54:27.42 ID:oimHLOWG0
来年あたり爆笑問題太田が映画とらないかなぁ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:54:56.16 ID:RmoXc3m70
どこの映画館だよww
因みに六本木は5席のまま購入出来ない状態になったぞww
この時間の方が学校終わりとかで行くやつおおそうだけどなぁwww
939名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:55:05.34 ID:Fb/sc9jy0
まあ「大日本人」のあとに「しんぼる」見せられたら、ああ松本には
映画は無理だなって吉本興業の人間も気付くと思うんだが、ホントしつこいね。
5作目もあるのか?
940名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:55:22.28 ID:qtcqlhZk0
>>905
明治って三流なの?
941名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:55:28.54 ID:A00vFCSi0
この映画は自慰行為だろw
942名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:55:30.51 ID:cfUvFN6q0
アニメの劇場版ディスってる奴は、ハルヒの消失を観てみろ。
マジで凄いぞ。

松本が100年かかっても到達できない境地にある。
943名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:56:50.84 ID:nKtgXdTP0
たけしも白人に評価されてるってことで話題になったからな
海外ブランドに弱い日本人
944名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:57:42.20 ID:95YxqAwg0
>>932
過去3作品よりはまとまってたよ。
しんぼるのような2重構造でもないし、大日本人のような滅茶苦茶な設定でもない。
恐らくキャストが安定したのが、1番改善したポイントかなと思いました。
みんな違和感なく演技してたし。
テレビでやるかは微妙だと思うので100円レンタルでいいのでは…
945名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:57:56.81 ID:Vbg+8J3C0
ヤフトピのエンタメトップに天才松本の記事が長時間載ってるよ
こんな便所の落書きで何言おうがそれが世間の事実
946名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:58:14.09 ID:RmoXc3m70
バカじゃねww
たけしはその男の時からすげぇ評価されてたよ
知ったかは恥ずかしいねぇwww
947名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:58:57.82 ID:2ihaN3T30
>>944
????
948名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:59:05.16 ID:7ZkGofjo0
ツイッターが素でつまらんのだが。。。
949名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:59:25.78 ID:zpqN1NGsO
徹底的に大コケして二度と映画撮れなくなればいい
この無能なゴミカスが映画監督面してるの見ると吐き気がする
950名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:59:47.57 ID:ti3dQsrE0
TVでやってても(無料)でも見ない
951名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:00:14.93 ID:xb8jHD1n0
神経が図太いのだけは認める
こんだけ駄作映画を作り続けられるんだから
952名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:00:37.11 ID:OgstiBmE0
>>942
さすがに一般人にハルヒは無いわ

銀河鉄道の夜とかならシュールでもあり文学的でもあるからまだ一般人に薦められる
953名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:01:07.12 ID:Vbg+8J3C0
>>942
アニオタは消えろ
954名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:01:09.93 ID:zpqN1NGsO
>>942
笑わせんな
あれも長いだけのゴミだろ
だいたいハルヒなんてとっくに忘れされたゴミの名前出すな
955名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:01:27.79 ID:cLcUg8ubO
>>942
ハルヒなんか誰も見ないよ
キモヲタWWWW
956名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:02:07.92 ID:RmoXc3m70
松本のクソ映画の代わりだったらプリキュア見た方がいいだろ
957名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:02:53.00 ID:nKtgXdTP0
海外でたけしの映画が評価される

たけし信者が持ち上げる

海外で評価されてるから日本人も評価しないといけない雰囲気になる
958名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:04:12.02 ID:zpqN1NGsO
>>957
松本とかいう腐った汚物野郎は一体どこで評価されてんの?
959名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:04:17.02 ID:Rvhoa88J0
わい、どないしょ?
960名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:05:17.97 ID:hsV3etSB0
>>890 >突然スタイリッシュwなアメコミカット入れたりしてね。&nbsp;
そこは松本がカッコつけてドヤ顔決めてるから、余計に恥ずかしいんだよ。見てるこっちがね。
961名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:05:23.34 ID:3CGdehIL0
むしろ海外で評価されたから日本の評論家がへそを曲げたんだが
HANA-BIまでの6作全部キネ旬のトップテン入してる
962名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:06:25.29 ID:x0ZJKaNEO
どうせ吉本の金だろ、自腹で人生かけろよ!
963名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:08:03.36 ID:RmoXc3m70
知ったかの無知なバカにかまっちゃダメ
たけしは評価は高いけど客の入りが悪いなら正解だったのにねぇwww
964名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:09:22.24 ID:04hogVRr0
>>711
犬に負けるのかw
もう末期状態だなw
965名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:10:58.15 ID:OgstiBmE0
銀河鉄道の夜
http://www.makotoyacoltd.jp/animeshi-movie/history.html

■1985年 45歳 『宮沢賢治 銀河鉄道の夜』公開、ネガティブな前評判を覆す大ヒット。
ファンタスティックな美しいイメージ、深い哲学的思想を持つ賢治文学の集大成である原作をかなり忠実に映像化。
不思議な汽車で旅をし、出会っては別れる…主人公ジョバンニには杉井の長い放浪の記憶が刻まれている。

映画評論家・淀川長治は「このアニメを観るなり書きたいと名のり出た。自分から原稿を書きたいと頼んだのは
ヴィスコンティーの『家族の肖像』とこれだけである」との賛辞を送る。映画は難解、宗教的、観念的というネガティブな
前評判を覆す大ヒットを記録。
966名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:11:02.27 ID:R3ZT2PGC0
松本 「何故か俺の周りりにはイエスマンがいない。お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん」

高須 「そうやなぁ」

松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど(たけし)、もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな」

高須 「ほんまやでぇ」
967名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:11:04.20 ID:TzTRbtEpO
品川にとりあえず5本撮れって言われて真に受けちゃったんだろうな
968名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:11:48.11 ID:1QbvyHCb0
松本「俺こんなん思いついてしまってん!天才やわ!」

高須「ほんまやでぇ〜」
969名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:11:48.51 ID:AzEDyQU40
品川さんが稼いだ金で撮らせてもらってるの?
970名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:12:12.58 ID:7ZkGofjo0
>>960
たけしになりたい症をこじらせた低脳が映画に手を出す

松本信者がたけしなど問題外と吹き上がる

作品で馬鹿がばれたと評判になり信者が唇を噛みしめる
971名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:12:26.93 ID:nmVjgf5H0
だって100歳未満おことわりなんでしょ?
972名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:12:30.28 ID:ETu2IWkI0
アニヲタに馬鹿にされるぐらい客はいってないんでしょ
金掛けて人使って宣伝してるのにねw
973名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:12:56.22 ID:Lg5P393h0
>>944
シンボルが二重構造?
974名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:12:57.80 ID:YqsGTCMT0
>>844
まっちゃんの映画は100円だぞ
975名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:13:08.08 ID:hESiZdvF0
北野映画といえば評論家ウケは良くても一般客は入らない

キネマ旬報
8位 その男、凶暴につき
7位 3−4×10月
6位 あの夏、いちばん静かな海。
4位 ソナチネ
ーーみんな?やってるか!
2位 キッズ・リターン
1位 HANA−BI
7位 菊次郎の夏
976名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:13:15.58 ID:CHVOPjn10
アールワンハンドレッド見てきたけど面白かったよ
977名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:13:25.41 ID:VOddIeNf0
これがあるから朝鮮ゴキブリも映画の粉飾だけは手を出さなかったんだな
978名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:13:29.46 ID:HoATSNzz0
>>920
水野晴郎には映画への愛があった。
エドウッドにもあった。
松本にはそれが見えない。 それが答えだと思う。
979名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:14:21.32 ID:Lg5P393h0
>>961
それ分かる。
メインストリームに乗りたくない病みたいな。
980名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:15:04.28 ID:cb4sXHw90
最近の松本って「わたしぃ〜よく変わってるねぇとかぁ、天然とかゆわれちゃうんですぅ〜」って言うウザいタイプの女みたい
981名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:15:13.57 ID:2ihaN3T30
>>978
面白く無い奴に「おまえお笑いに愛がないんじゃ!」って怒るくせにね。
982名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:15:36.76 ID:6Um9tv4D0
芸術を生み出すのに必ずしも教養はいらないけど、それを解釈したり語るには教養がいると思うんだよね。
ピカソなりいろんなコメントを読むかぎり、とても勉強してから言ってるように見えないんだよね。
そういう人が軽々しく芸術を語ったり、これは芸術作品だと自分で主張するのはいかがなものかと思う。
983名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:16:15.73 ID:cfUvFN6q0
銀河鉄道の夜は初期形をアニメ化してたら神になれた。

キャラデザをしたますむらひろしが漫画にしてるけどね。
984名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:16:16.97 ID:E718oOI3O
劇中劇にするんならS・Mなんて言う括りを設けないで、100歳の老人の痴呆にもまみれた滅茶苦茶な世界を打ち出してもっと幅持たせても良かった。
とは言えR100観ても、他の例えばしんぼる観ても、本当に笑いの一個一個がベタで、こじんまりしちゃうんだよな。
「そのギャグ入れるなら芸術じゃないし、映画でもない」みたいなんばっか。
大枠は悪くないんだから、細かいとこで凡庸じゃだめなんだよな。
松本はもっと頭おかしくならないとテレビでも映画でもダメなままだよ。
985名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:16:28.13 ID:VeFExuN+0
完全に大森の黒歴史となった

今後は役者としてR100については
絶対に触れられたくないだろうな
986名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:17:13.21 ID:IRrLwgpJ0
>>61
>たけしの映画が面白い!なんて騒いでるの2ちゃんぐらいだぜ。

尼の星の数見てみ。興収ふるわなかった「アキレスと亀」あたりでも。
987名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:18:04.86 ID:zkr0jsu+0
興行収益が最終的に目標に届かんかっても別にええねん
最終的にてらの心に届いたらそれでええねん
988名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:18:38.25 ID:VeFExuN+0
笑いの才能も枯れたし
映画の才能は最初から無いし
このハゲはマジで終わってんな
989名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:18:56.33 ID:qX7txVUU0
結局カナダの映画祭に出したのが逆効果満点になったな。
大賞はもらわなくてもそこそこの評価を得て日本に凱旋帰国でもするつもりが、外国のメディアは騙せなかったのか最低映画評価をもらって撃沈。
日本はそれを受けて「やっぱりまた駄作か」で見る価値無し状態。
見た人は松本信者か怖いものみたさの映画通ばかり。
その映画通の人は全く評価していなくて、レビューで「星ゼロ」が打てるなら全員が星ゼロだろう。
990名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:21:18.45 ID:VOddIeNf0
制作費50億のどこまでホントか知らんけど
もう吉本ヤバイだろ。ただでさえ11年から赤字続きなのに
クーデター起きるんじゃねえの。
991名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:21:22.37 ID:8QvDGDyi0
758:名無シネマさん :2013/10/07(月) 22:32:08.93 ID:HIEqkaWa
R100だが吉本サイドがワーナーとタッグを組んだ理由考えなよ

仮に日本で赤字でも世界中に販路を持つワーナーは世界で売り上げを伸ばせばいいと踏んでる。ワーナーは松本作品というコンテンツを確保できたことが何より大事ということ

764:名無シネマさん :2013/10/07(月) 22:38:25.92 ID:u/CUrOBB [sage]
>>758
ワーナー・ジャパンは日本で配給してるだけ。

日本映画をワーナー本社がもってる世界興業網で興業したことはないよ。

766:名無シネマさん :2013/10/07(月) 22:40:02.78 ID:s5Y8M6u/ [sage]
>>758
これまで配給してた松竹に切られたからでは…
992名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:22:24.04 ID:xtdeWmOf0
海外の映画祭で出品作品中最低の点数だったんだっけ?
海外では評価されてるってのが信者の心のよりどころだったのにね
993名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:22:26.88 ID:zSUBesxv0
松本人志監督「R100」に手応え「試写でウケてますねん」
994名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:23:27.86 ID:HoATSNzz0
たけしと比較してどうするんだろ。
相対で無く絶対的に糞なのに。
995名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:23:40.80 ID:2ihaN3T30
>>993
「海外で受けてますねん」も言えなくなって
ついに「試写会で受けてますねん」になったんだwww
996名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:24:52.08 ID:cfUvFN6q0
まどまぎの初動がどうなるか楽しみだな。
997名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:25:07.03 ID:2ihaN3T30
なんかマジで松本かわいそうになってきた。不憫や。
998名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:25:44.72 ID:vu4BJnrJ0
終わってる
999名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:25:55.23 ID:99U3xAaK0
1000ならお前ら死亡
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:26:03.47 ID:CX6+5ODV0
誰々と比べてどうとか以前に

こんな妄想にふけったような

気付きのなさそうな

社交性のなさそうな

社会適合性のなさそうな奴テレビ出てくんなよ

日本の恥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。