【野球】東北の誇り 見たぞ底力…プロ野球東北楽天の選手たちがパ・リーグ優勝後初めて地元・宮城に凱旋、仙台空港にファンら100人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 球団創設9年目でリーグを初制覇したプロ野球東北楽天の選手たちが2日、
優勝後初めて地元の宮城県に凱旋(がいせん)し、仙台空港でファンら
約100人の熱烈な出迎えを受けた。

 到着ロビーでは、官民でつくる楽天イーグルス・マイチーム協議会の
関係者が「パ・リーグ優勝おめでとう!」と記した横断幕を掲げて歓迎。
「見たぞ!! 東北の底力」などと書いたボードを手に選手たちを待ち受けるファンもいた。

 スーツ姿のナインが現れると「おめでとう」と祝福の声が上がり、星野仙一監督は笑顔で応えた。
大勢の出迎えに田中将大投手は「うれしいです」。嶋基宏捕手は「これからも大切な試合が続く。
仙台のファンにいいところを見せたい」と気を引き締めていた。

 空港に駆け付けた仙台市若林区の主婦小松聖子さん(42)は「ありがとうという気持ちを
どうしても伝えたくて来ました」と話した。一行は本拠地・日本製紙クリネックススタジアム宮城
(仙台市宮城野区)に移動。室内練習場で球団職員から花束を手渡された星野監督は「やりました! 
皆さんが支えてくれたおかげ。コーチ、選手がよくやってくれた」と感謝していた。

ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131003t14010.htm
画像:パ・リーグ優勝後、初めて地元に帰り、待ち構えたファンから
祝福を受ける東北楽天の星野監督(右)
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2013/20131002020jd.jpg
※ご依頼がありました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380295426/619
2名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:56:29.83 ID:AO8hzLxu0
約100人w
3名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:57:32.39 ID:dNUZcQ7f0
左翼のデモより少ない・・
4名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:57:57.19 ID:BF/2NO6N0
100www
5名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:58:04.18 ID:TLUAfk210
仙台市民の半分が集結か
6名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:58:19.99 ID:dITbEqrH0
100人の大群衆が押し寄せる姿を見よ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:59:33.66 ID:DfmU3Bjk0
そんな応援されてねえんじゃね
8名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:59:39.41 ID:sYh2Fnpf0
こういうのは嘘でもいいから動員かけないとさ
だから仙台の人間は東北の寄せ集めだから郷土愛がないとか言われちゃうの
9名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:59:40.55 ID:K6+38gso0
楽天が優勝とかどうかしてるぜ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:59:59.34 ID:r35BDP3IP
おいおいドラゴンが黙ってねえだろこれ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:00:34.18 ID:ReLfQBgH0
K−POPみたいにサクラを用意しないと画的に貧相だなw
12名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:00:54.18 ID:bhHzvzAL0
100人て少なくね?
13名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:01:30.06 ID:DfmU3Bjk0
100人ってそれ空港利用者じゃね?
14名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:02:06.03 ID:bhHzvzAL0
これって、春のキャンプ地の方が
気合入れて「歓迎」の人数集めてるぞ?

やる気なさすぎだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:03:09.52 ID:CsfoBZMl0
楽天の選手で仙台に住んでるヤツいるのか?
16名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:03:45.83 ID:+BX0WCI+0
F2が津波で流された所、海と空港の間に有った乗馬場っぽい所はどうなったのだろう、空から見て診ようで見たが
17名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:03:51.91 ID:Y7hQ/UsN0
>>15
マー君
18名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:14.64 ID:LoTUoXd60
うち80人が報道陣、残り20人がアウトソーシング会社のサクラでしょ
19名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:17.78 ID:uFnVlMs20
うすらさみいい〜〜〜

    やっと秋らしくなった
20名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:18.42 ID:8E9yJx7T0
NHKは300人って伝えてたがなw
もう何でも水増し大好きぴろやきう
21名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:05:07.37 ID:Ni+tz3h70
速攻で逃げて最後まで帰ってこなかったくせに
22名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:05:09.79 ID:bE9Z6bQl0
100人w
23名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:05:54.51 ID:6mriL8T8O
山崎やノムさんがいた楽天なら1万人は集まってたはず
24名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:06:10.65 ID:OoQMaAgL0
連日報道してもらってピッチャーが連勝して初優勝で100人って
J2以下じゃね??
25名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:06:57.53 ID:iDezC0VEO
これ地元のテレビ局の報道だと300人発表だったんだぞw
26名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:09:20.14 ID:eSeOqXWw0
仙台では100人以上が熱狂という
27名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:09:36.69 ID:OjC0S0at0
次は500人くらいに水増しするんかな?
28名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:10:32.29 ID:xu/sSTpL0
100人wwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:10:48.38 ID:hOotU9J40
たった100人w
30名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:10:54.94 ID:87vIy6waO
ファンらってマスコミ含めて?
らって誰さ
31名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:11:10.56 ID:AzKic4Hz0
震災後に東北へ帰らず安全圏でのうのうと過ごしてた、って皆知ってるからなw
32名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:11:17.88 ID:HgRsNYgb0
33名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:11:24.61 ID:DiFxWQDE0
後藤ホイホイスレ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:12:19.34 ID:J+x9f/YL0
ファンよりマスコミの方が多いレベルか
35名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:12:30.29 ID:OoQMaAgL0
>>32
これは流石に酷いwww
36名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:12:55.98 ID:bhHzvzAL0
>>32
写ってるのは20人ぐらいだが
その先にこの5倍ぐらいの人数がずらっと並んでるんだろw
きっと広い空港なんだよ
37名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:12:59.17 ID:3lVyGbgJ0
100人wwwwwww
だったらニュースにすんなよどうせ盛ってるんだろコレでも
38名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:13:33.82 ID:/Jhd4y4J0
逃天に
仙台に行く
1ヶ月後の震災地観光バスツアー
星野による自衛隊視察
ベガルタの存在が楽天ナインを苦しめた

野球の底力
ってのも広告代理店のアイディアなんだろ
地元はドン引きだよ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:13:41.67 ID:h1ymmbRQ0
>>32
このままバスまで隙間なく並んでればなんとかなるんじゃね?
40名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:13:59.29 ID:G7qnjDGn0
そもそも優勝して「出迎え」って風習プロ野球になかった気がする
41名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:14:17.34 ID:kBPZyth/0
色々な意味で地元民は楽天には白けているからな
42名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:14:18.31 ID:Y17iRHfe0
選手が無愛想すぎて
にこやかに手を振ったりすればいいのに
http://www.youtube.com/watch?v=ZVEng0ziebc&feature=youtube_gdata
43名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:15:40.03 ID:bhHzvzAL0
>>42
本当だ
こんなもんなん?
迷惑そうだなw
44名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:15:46.83 ID:tPgOOPLt0
楽天は熱狂的なのはないからな
みんなノホホンとし平和そのもの
ベガルタとは対照的
45名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:16:08.57 ID:xu/sSTpL0
>>13
笑かすなwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:16:24.59 ID:mkB9LYM20
>>31
だよな
マスコミがギャーギャー騒ぎ立ててるだけで、多くの仙台市民はソッポ向いてる
47名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:16:53.94 ID:fk+1uTax0
盛って100人w
映像はもっと悲惨w
48名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:17:47.34 ID:Z25IfMJB0
ま〜た焼き豚お得意の水増しかw
49名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:17:58.98 ID:HgRsNYgb0
>>42
映像だと出口までそんなに距離なさそうだな
実質50〜60人くらいいるかどうかってとこか
50名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:19:06.97 ID:9bGYGu7Wi
東北出身の選手も少ないし、人気なくて当然でしょう。
51名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:19:32.97 ID:RwhZgf4N0
いつも仙台駅でやってる春のキャンプの出陣式のほうがすごくない?
52名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:19:59.24 ID:QOfQh7Ch0
100人って利用客なんじゃねえのか
53名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:20:04.85 ID:s4Q7IaqkO
星野ってさ、前に楽天ファンのこと貶してたよね?
54名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:20:23.96 ID:xu/sSTpL0
>>42
シカトしてますやんw
55名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:21:50.22 ID:sAgas8EE0
星野は岡山 マー君は兵庫の人
高校やきうでも関西の助っ人多いし、そういう土地柄だな。
てか 楽天の三木谷も明石の人じゃねーかw
56名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:21:55.33 ID:Kj9jVoq80
>>1
きのうの河北新報かよwww
なにが速報だよ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:22:02.17 ID:SXPwYOI60
震災でこいつら逃げ回ったからな…
騒いでいるのは利権あるマスコミと一部の野球馬鹿だけだぞ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:22:05.15 ID:I3SxfpRH0
>>1
海外行ってたわけでないのに、出迎えなんかするものかのか?
59名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:22:12.80 ID:G/jV8q/y0
東北という地方は実際はバラバラな部落、楽天は宮城仙台とその取り巻きのチーム
民放もバラバラで青森や秋田なんかは仙台から300キロも離れている異境

三木谷はテレビも広域、インフラ整備され言葉も通じ何千年にも及ぶ歴史和文明圏で育ったから
東北もまとまれると思ってたんだろうが
60名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:22:17.68 ID:/LcZA8Dx0
少人数でも来てくれた人がいるのに
なんで通夜に駆けつけましたみたいな顔して歩いてんだ
61名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:22:24.79 ID:nGYV0WlQ0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
62名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:22:37.00 ID:ruIqsAKy0
地元の人は誰も興味を持ってなかったし誰も応援してなかったのに、東北の誇りとかwwwww
誰も誇りに思ってないのにwwww
63名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:23:15.59 ID:RWdAiTI60
平日の午前中なんていかんだろわざわざ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:23:40.05 ID:LstsPiOy0
>>42
たまに新幹線で移動中の野球選手らしき集団みかけるけど
もうちょっと愛想いいぞw
65名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:24:13.73 ID:qNPJkQyR0
100人ってw
利用客でついでに見に行った人除いたら、20人くらいじゃねーか?
楽天ってファンクラブと後援会みたいなもんすらねーのか?

ってか、リアルにファンの人はマスコミの人の方が多いっていう辱めを受けたんじゃねーのw
66名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:24:15.56 ID:3lVyGbgJ0
震災直後見向きもしなかったチームなんかわざわざ見に行かないよ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:24:16.37 ID:Mf89Z8uKO
なおそのうち約40人はマスコミ関係者
68名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:24:41.55 ID:hpyZu5L8I
東北出身って仙台の斉藤と岩手のあまちゃんの所の銀次くらいだろ。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:25:07.58 ID:TKqpFXPyO
普通どの便で帰ってくるかなんて発表しないよ
人が押し寄せたら他の利用者の迷惑になるからな
だから一般人はしらないからこない
これはマスコミとたまたま居合わせた人だけ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:25:13.53 ID:dRa/BADk0
ノムさんありがとう!
71名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:25:37.84 ID:e5KGHOW70
それ普通の空港客が「お、楽天いるやんけ」って集まっただけじゃないの?
72名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:26:20.22 ID:lHEwapSZO
こいつらの震災当時の行動を少しでも覚えてる奴は絶対に応援しねえだろ
73名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:27:46.38 ID:lENY88+XO
地元では震災後に本社を神戸に移した事や選手が帰仙をしなかった事よりも、アリバイ作りで1ヶ月後に報道陣引き連れて1日だけ被災地行った事が呆れられてる。
74名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:28:50.40 ID:mE59BLSA0
震災で復興より野球を選んで帰ってこなかった人たちでしょ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:29:58.92 ID:8qTdNtvN0
>>63
本当だよな、平日の昼間から何千何万と集まる方が意味わかんねえっていつも思ってた
76名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:30:25.48 ID:PVL2ERfn0
こういうあからさまな野球叩き誘導スレで芸スポが廃れたのにまだやるか
野球コンプレックス持つ奴が記者になるとろくなことないな
77名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:30:28.46 ID:yE7uqbPc0
星野になってから
楽天の人気落ちた、ての本当だったんだな
78名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:31:28.74 ID:3lVyGbgJ0
企業の興行なんだからそれでいいんだよって割り切ればいい物を
無理に付加価値付けようとして失敗してる
79名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:31:35.09 ID:LstsPiOy0
>>71
出迎えの幕もってるんだが
80名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:32:56.21 ID:S9t9mWr00
さすがに優勝パレードはちゃんと人集まるだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:33:31.40 ID:ruIqsAKy0
監督変わったからっていうより震災があったからだろうね
野球遊びなんて見てる場合じゃないだろ
そんなもの見たって生活は楽にならんし
82名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:34:15.19 ID:ruIqsAKy0
>>79
マスコミが撮影用に用意した可能性
83名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:34:23.43 ID:97bAOc1a0
星野が散々観客馬鹿にしてたからな
チョンじゃないんだから勝てばなんでもいいってわけじゃない
84名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:34:43.35 ID:7HP3Rc3b0
野球って人気って聞いてたが、100人か
まぁ、実数出してるだけましだな
キャンプも試合も捏造だらけだし
85名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:35:20.16 ID:dITbEqrH0
>>32
後の80人はト、トイレに行ってたんだよ・・・
86名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:35:24.78 ID:ftLyztsu0
>>75
だからわざわざ盛り上がってますというわざとらしい報道しなきゃいいだけ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:35:25.70 ID:3lVyGbgJ0
>>42
300人って盛りすぎwww
これだから野球関連ニュースの数字は信じられない
88名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:36:35.43 ID:SXPwYOI60
震災直後、避難所に水や衣類を届けてくれた全国のJリーグサポーターの皆さんありがとうございました。
振り向いたら必死に物を運んでる貴方方の姿…ベガルタ仙台の選手やフロント、スタッフの皆さんありがとうございました。

それに引き換え、楽天ときたら…
89名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:37:30.80 ID:V9SXf0Jb0
>>40
ロードで優勝が決まったら
その直後のホームゲームに(もちろん消化試合だが)祝うために出向くのが一般的だよな
90名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:37:48.19 ID:U+8crRDc0
昔大越のときの仙台育英が甲子園準優勝したとき
ペデストリアンデッキ周辺が人で埋め尽くされたんだけどな
91名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:38:07.59 ID:8Py/LMKiP
さすがやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100人も水増しだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし優勝して100人とは明らかにやきう離れが起きてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:38:32.98 ID:8/u1KNjz0
仙台空港は仙台市じゃないんで若干遠いのよ。
平日の午前中にわざわざ行くまでもない。
今夜Kスタで優勝ファン報告イベントがあるの知っているし。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:38:53.59 ID:8dRe683D0
写真見る限りせいぜい20人ぐらいw
94名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:39:34.51 ID:lYrF5sXbO
>>88
ベガルタも優勝目指して頑張って
95名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:39:48.34 ID:4urDXlmx0
すくなっ
チョンドルでももっと集まるぞ
96名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:41:01.67 ID:yugJZYI+0
11年は「こんな時に野球なんか」とか文句言って
いざ優勝すると「東北の誇り」ですか…
97名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:41:16.05 ID:099UDADL0
100人・・ 少ないw  
今年後半になってワラワラ楽天ファン名乗るやつ増えてきて
楽天は人気球団とか飛ばしてたヤツラ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:42:06.38 ID:8dRe683D0
>>76
お前ら焼豚が現実に耐えられなくなってなんJに引き籠っただけだよw
99名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:42:32.01 ID:0ymnZx9S0
少なwwwww!

そんな数聞いたことないよwww
野球だぞw
サッカーじゃねーんだぞwwww
100名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:42:45.23 ID:tlQBeAF30
今年は観客動員は過去最多記録更新か
101名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:44:08.52 ID:0ymnZx9S0
>>100
それでもロッテと最下位争いだけどなw
102名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:45:21.95 ID:tq/ZuuLq0
あらかじめ用意してた横断幕掲げてる20人は球団職員&空港職員
30人は報道関係者
40人は空港利用でたまたま居合わせた一般の人
選手たちが帰ってくるのを待ちわびて出迎えたのは実質10人程度
103名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:45:42.36 ID:Xs2qi2Nk0
>>98
なんで過疎板にこだわる必要あるの?
サカ豚はなんJに憧れてるみたいだなw

サッカーchをサッカー版なんJにしよう
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1379508082/
104名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:45:51.39 ID:8oplRjFoO
>>92
そうなん、じゃあわざわざ空港までスーツ着たガタイの大きい連中見に行く事ぁないわなw
105名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:46:18.22 ID:G/jV8q/y0
東北も民団のような反社会的組織が必用だろ、東北と大韓民国は色々似ているからな

チョンタレが日本に出稼ぎに来たら、動員指令だして何千人と在日民国人集めているんだぜ
106名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:46:37.03 ID:8dRe683D0
>>100
プロ野球は観客動員を公表してないから正確な数字は外部には分からんよw
107名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:46:56.00 ID:099UDADL0
ホームゲーム観客動員数ランキング

チーム 1試合平均 試合数 合計

巨人 41,735 人 70 試合 2,921,470 人
阪神 38,374 人 71 試合 2,724,557 人
ソフトバンク 33,458 人 72 試合 2,408,993 人
中日 27,679 人 71 試合 1,965,217 人
日本ハム 25,601 人 69 試合 1,766,475 人
西武 22,065 人 70 試合 1,544,553 人
広島 21,625 人 70 試合 1,513,756 人
オリックス 19,981 人 71 試合 1,418,664 人
ヤクルト 19,743 人 71 試合 1,401,729 人
DeNA 19,735 人 70 試合 1,381,448 人
楽天 17,745 人 66 試合 1,171,194 人
ロッテ 17,391 人 70 試合 1,217,363 人
合計 25,488 人 841 試合 21,435,419 人

10月2日終了時
108名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:47:06.39 ID:e91EJ/Ke0
楽天て仙台じゃ人気ないよなw
109名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:47:36.48 ID:UOs7IKWI0
楽天優勝翌々日にユアスタに試合観に行ったが
仙台市内は優勝セールのアナウンスが虚しく響いてるだけで静かなもんだった
震災後ひと月以上神戸に逃げてたくせに選手が被災者ズラしてテレビに出てたのが
仙台市民の反感を買ったのかねえw
110名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:47:50.34 ID:RWdAiTI60
まあベガなんとかが完全に出し抜かれたからサカ豚も悔しがるわな
111名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:48:45.65 ID:tYhvNfxL0
報道で百人ってことはサクラ水増し抜きだと数人ってとこか
112名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:48:46.62 ID:8dRe683D0
>>103
芸スポの空気に耐えられくなって逃げたお前らが悪い

なんJなら野球のスレ立て放題でまるで昭和のような野球づくしの気分を味わえるもんなw

ただただ哀れだよw
113名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:49:11.35 ID:IfbVV86i0
仙台空港って隣の名取市の外れにあるからな
平日のそんな場所に何千に集まるわけがない
114名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:49:11.67 ID:G/jV8q/y0
中日読売の観客動員数はウソだよ

特に名古屋中日の模造は酷いと昔から叩かれている
115名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:49:46.55 ID:tYhvNfxL0
そもそもファン「ら」ってなんだよと
116名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:50:03.26 ID:HKWzkkPD0
日本シリーズは
阪神VS楽天だな

被災地対決が捗る
117名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:50:08.42 ID:gWagkgoh0
>>108
楽天より人気が無いベガルタへの嫌みか!
118名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:50:18.77 ID:2u391HWY0
実は地元では楽天優勝で盛り上がってないよね
あんまり楽天は好かれてないと思う
マスコミが騒いでるだけで
119名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:50:29.01 ID:099UDADL0
模造 

捏造
120名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:50:37.40 ID:8dRe683D0
>>114
はぁ?!

全球団足並みそろえて嘘付いてんだろうがw
121名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:50:50.38 ID:jJKd51mC0
仙台は今野球が大ブームwwww
122名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:51:23.12 ID:dITbEqrH0
半沢と列島を二分した野球の王者だぞ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:51:26.86 ID:GsOVFmUM0
>>112
逃げるって芸スポが野球ネタで繁栄してた時は野球chの時だろ
なんJに移住して芸能ネタも野球結果スレも全部語れるようになって芸スポが不要になっただけ
サカ豚は圧倒的に人数少ないからそういう板作れずに芸スポ間借りさせてもらっててかわいそうw
124名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:52:10.80 ID:G/jV8q/y0
中日読売の観客動員数はウソだよ

特に名古屋中日の水増しは有名で昔から叩かれている
125名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:52:56.21 ID:A/QBJpK80
東北に元気をくれた楽天。安倍のバカは、復興を妨げ、被災者に大増税を
課した大馬鹿野郎。お前らも消費税払え、これ強制徴収だ。
126名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:53:05.78 ID:e91EJ/Ke0
なんでここまで人気ないんだろ?w
映像みたら選手があまりの観客の少なさにびっくりしてる感じw
127名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:53:11.80 ID:0pfWyqr70
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20131002/4914571.html
>初優勝の楽天 仙台凱旋

>空港のロビーでは、先月26日に西武ドームで優勝を決めてから初めて本拠地仙台に戻ったチームを
>球団関係者やファンなどおよそ300人が大きな拍手で出迎えました


200人も人数の認識が違うってどういう事だ?
理解に苦しむ
128名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:54:18.78 ID:gWagkgoh0
>>118
去年優勝争いしてても観客が減り続けたベガルタへの嫌みか!
マスコミも大して取り上げなかったベガルタへの嫌みか!
129名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:54:20.54 ID:G/jV8q/y0
東北も民団のような反社会的組織が必用だ、東北と大韓民国は色々似ているからな

チョンタレが日本に出稼ぎに来たら、動員指令だして何千人と在日民国人集めるんだぜ
130名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:54:44.10 ID:099UDADL0
>>124
模造消してきたなwww

これからはもぞうじゃなくて ねつぞう って書けよ (笑
131名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:55:02.09 ID:AW3nMUAe0
本当に人気がないかどうかは今日のKスタでわかるだろ
わざわざ空港に行く人の数が全てではないよ
行く人はそれはそれで偉いけど
132名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:56:47.25 ID:/C/TcfX20
まだ残りの試合があるのに平日の朝に空港いく馬鹿がいるかよ
凱旋ってのは日程が終了して初めて価値が生まれる
133名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:56:56.07 ID:8dRe683D0
>>123
そんな哀れなレスはじめて見たわ

芸スポの空気に耐えられなくなって焼豚はなんJに逃げた

これは揺るぎようのない真実w
134名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:58:32.16 ID:RWdAiTI60
135名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:58:53.11 ID:kPIL4W6TO
平日なのを差っ引いてもちょっとな・・・・
まあ楽天らしくて良いんじゃないか。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:58:56.61 ID:x9x9cSVj0
>>133
行動する主体は「焼き豚」側なのになんでその理由が断定できるの?
そもそも現在でもJリーグスレと野球スレ比べたら野球スレの方がレス数多いけどどう考える?
137名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:59:01.53 ID:vA9ZY0ps0
震災後すぐ東北から逃げた楽天が誇りね
138名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:59:05.96 ID:xu/sSTpL0
>>115
それをつけると一般のお客さんもカウントできるからねwwww
せこやきうwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:59:08.45 ID:3v09CcwZ0
東日本震災の時は一ヶ月、宮城に戻らず
東京に篭りっぱなしだったからな。

ベガルタ、89ERS、仙女、果ては高校球児が
ボランティアに精を出していた頃、彼らは
東京の一流ホテルで暖かく過ごしていました^^
140名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:59:19.91 ID:+uiRDebX0
>>118
イーグルスが好かれてないんじゃなくて星野が嫌われてるだけ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:00:29.61 ID:8dRe683D0
>>126
まずもって田中に人気がない

田中をメインに据えて引っ張りまくった「人体科学ミステリー」の視聴率が爆死したことからも明らかw
142名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:01:17.67 ID:oRF8UDSZ0
100人って寂しすぎだろ・・・
143名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:02:08.87 ID:+uiRDebX0
>>127
空港ロビー内のその辺を歩いてた人達もカウントしたのがNHK
星野仙一とNHKのズブズブな腐れ縁についてはググれ
144名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:02:09.44 ID:UOs7IKWI0
わざわざ空港にマスゴミが集まったのは熱狂的な歓迎が撮れると思って来たんだろう
飛んだ肩すかしだったなw
145名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:02:11.78 ID:TpjUvBxP0
ライブドアなら、もっと集まってた。
146名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:02:47.77 ID:OJ+3Pl/A0
広島や九州のカッペより東北の人たちは大人だ
147名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:02:58.75 ID:72dsIq5C0
楽天って本当に人気あるのこれ?
148名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:03:15.38 ID:+uiRDebX0
>>126
監督が従来からのファンに喧嘩売ったから
149名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:03:41.11 ID:vKRaBrrK0
全員で寄付金1000万円だっけ?
ケチにも程があるわ
選手はオーナーの背中を見て育つらしいな
150名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:03:46.41 ID:OJ+3Pl/A0
>>140
イジメラレっ子か?
最近のこと何も知らんのだな
星野は好かれてるぞ
151名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:04:49.64 ID:+uiRDebX0
>>147
楽天には無い
星野も無い
イーグルスは潜在的にはある
152名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:05:22.95 ID:xGJVCvJx0
お出迎えなんてしなくていいだろw
153名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:05:32.61 ID:RWdAiTI60
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合

イーグルス 17745人 1387人△ 1171194人 66試合



仙台市民はイーグルスを選んだ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:05:38.13 ID:OhfyVAAr0
震災から逃げ回った挙句、頃合いを見てマスコミ引き連れて被災地慰問
見てる人は見てますよ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:05:52.20 ID:jsaMSE+20
力ーープに見えたな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:05:54.64 ID:eRphEj/b0
100人って・・・殆んどが球団の関係者
じゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:05:59.85 ID:UijXQzYP0
>>17
奥さんの目撃情報多いよ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:07:25.55 ID:B8inWhR/O
これはやべーわ。
こりゃ選手もヤル気なくすわ。
クライマックスもやばいかもな。
159名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:07:34.37 ID:V9SXf0Jb0
そういえば今回は
星野があまり前面に出てこないな…
160名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:07:48.51 ID:8dRe683D0
>>136
野球の方が試合数が圧倒的に多いからだろバーカw
しかもそのほとんどが半日経っても100レスいかずにバンバン落ちてるw
どんだけ需要ないんだよw

芸スポの空気が新聞テレビとあまりに違いすぎるんで、焼豚はなんJに逃げたんだよ
で、少数の焼豚が必死でなんJに野球のスレ立てて野球づくしの昭和気分を味わってる
ただそれだけのことw
161名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:08:05.40 ID:TpjUvBxP0
楽天って、いろいろな球場で社員を動員してるだろ?
ユニフォーム着た不自然な客が多いぞ。まるで社会人野球だな。
162名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:08:12.29 ID:eRphEj/b0
>>124
巨人はそれなりに入ってる様に見えるが中日だけは絶対にあり得ない。どう計算したらあんな発表になるのか理解不能。
163名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:09:01.58 ID:0xTTpaXD0
>>15
ん?住んでない選手が多いの?
164名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:09:42.86 ID:e91EJ/Ke0
星野が優勝決まった試合のインタビューで
「仙台にも来てください」って言ってたよねw
あの言葉はそういう意味だったんだろうw
165名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:09:56.91 ID:gWagkgoh0
>>161
見に行ったことも無いのに分かるんですか!あなたはエスパーさんですか!
166名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:10:03.15 ID:x9x9cSVj0
>>160
試合結果スレの話してないよ
試合結果スレ以外は試合の多さに比例しないから
Jリーグスレって試合結果スレしか伸びないよね、他に語る板がないから

そんでその理由はお前の主観であって客観的な根拠に乏しいけど、それに関する見解は?
167名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:10:20.31 ID:vzU8xQBq0
タダ券ばらまき、ユニ無料配布、タオル無料配布、東京ドーム開催、スタンド増設 etc
あの手この手で観客動員増やそうとして2ヶ月間以上も首位だったのに09年比一試合平均千人弱しか増えてない

要するに実質的な観客数は目減りしてるってこと
168名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:12:58.04 ID:RWdAiTI60
>>160
なんでも実況J > 2013年10月02日 

日書き込まれた全ID数 22701
今日書き込まれた全レス数 227003

芸スポ速報+ > 2013年10月02日

今日書き込まれた全ID数 18376
今日書き込まれた全レス数 43023


はい総合板で野球に完敗の芸スポね
169名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:13:09.13 ID:gWagkgoh0
>>167
なぜそんなに悔しがるんですか!
日常生活がうまくいかなくてストレスが溜まってるのですか!
170名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:13:18.29 ID:c8WpD6fI0
やきう人気の現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:13:40.52 ID:vzU8xQBq0
>>161
仙台での話だが、
スタジアムに併設されてる球団事務所の裏口から30人くらい私服でぞろぞろスタジアムに移動してるぞ
もちろん全員首にぶら下げたネームプレート外してな
時々開場時間前にネット裏で盛り上げの練習もしてる
客席内各所に散ってサクラとして活躍してるんだろう
172名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:13:40.79 ID:8dRe683D0
>>161
プロ野球=社会人野球ですw
173名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:14:27.03 ID:RWdAiTI60
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合

イーグルス 17745人 1387人△ 1171194人 66試合



宮城県民はイーグルスを選んだ
174名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:14:57.83 ID:G7qnjDGn0
ドラゴンズはわりと関東での優勝多いけど、名古屋駅で横断幕持ってお出迎えなんてないぞ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:15:33.41 ID:86fMOZXK0
>>173
こりゃ完全に野球に食われたな
176名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:16:47.85 ID:pgdWwBvt0
ヤバい、このスレ見てると呪われそう
177名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:16:57.45 ID:acqVQeWV0
役場の人がほとんどなんだろwww
178名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:16:59.52 ID:KUzA8lhk0
そもそもプロ野球に凱旋出迎えする文化とかないから
時間すら発表してないし
179名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:17:34.14 ID:OdQCv/uD0
ライバル視するのが斜陽Jリーグと瀕死bjリーグとか、楽天恥ずかしすぎるだろwww
180名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:17:57.02 ID:jGNg60xA0
>>173
14試合、毎回土曜で楽天ごときに負けてんの?
終わりすぎだろJリーグ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:18:21.29 ID:8dRe683D0
>>166
Jリーグの結果スレがプロ野球の結果スレより伸びることは認めるんだw
つまり、プロ野球の試合結果なんて誰も興味はないと認めるんだw
しかも、今正にJリーグの結果スレじゃないセルジオ越後屋のスレが★6まで伸びてるぜw

現実が見れないとこが正にザ・焼豚って感じだなw

だから、芸スポから逃げてなんJに引き籠ったんだろ?w
182名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:19:01.78 ID:PeHBVpMw0
ベガルタは後半 倍返し出来ずにいるからな
183名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:19:23.30 ID:RWdAiTI60
>>160
なんでも実況J > 2013年10月02日 

今日書き込まれた全ID数 22701
今日書き込まれた全レス数 227003

芸スポ速報+ > 2013年10月02日

今日書き込まれた全ID数 18376
今日書き込まれた全レス数 43023


はい総合板で野球に完敗の芸スポね
184名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:19:53.57 ID:RWdAiTI60
>>181
>>160
なんでも実況J > 2013年10月02日 

今日書き込まれた全ID数 22701
今日書き込まれた全レス数 227003

芸スポ速報+ > 2013年10月02日

今日書き込まれた全ID数 18376
今日書き込まれた全レス数 43023


はい総合板で野球に完敗の芸スポね
185名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:20:21.79 ID:8dRe683D0
 
しかし田中とバレンティンって何であんなに人気ないんだろうな?

日本野球界のスーパースターのはずなのに笑っちゃうぐらい人気ないよな

原因は顔と体型か?w
186名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:20:28.16 ID:0pfWyqr70
>>183
ID数があんま変わらん気がするんだけど
そこまで違うもんなの?
187名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:22:03.50 ID:x0EMgCl/I
いや、べつに普通だろ…
188名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:22:03.30 ID:8dRe683D0
>>186
おい、相手するとめんどくせえぞ

芸スポで野球馬鹿にされすぎて頭おかしくなってる

今ではなんJが世界の中心だと思ってんだよw
189名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:22:04.81 ID:qwlrBBTs0
>>181
Jリーグ結果スレみたいに数試合まとめて立てないとスレ伸びないような不人気でもないし、試合結果スレで語る事はなんJで充分

お前みたいに文末に草生やさないと反論できないようなレベルじゃだめだよ
論理ですぐ負ける
190名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:22:28.28 ID:0+9utN350
平均観客数1万7千で優勝で御座いますとか笑わせてくれる
前代未聞のぶざまさだなこりゃ
あ、昔の阪急ブレーブスといい勝負かw
191名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:22:32.11 ID:oaJQb1aO0
>>186
+板では芸スポが一番過疎って人も少ない
192名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:23:12.37 ID:qwlrBBTs0
>>186
芸スポのIDの8割はJリーグスレに全く書き込んでないのに数に入れちゃうアホにワロタ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:23:46.31 ID:3lVyGbgJ0
唯の楽天の興行ですやん大体人数水増しなんて昔から野球界でやってたのに
未だに信じてる人いるんだ
194名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:23:49.05 ID:mKcuYwYJP
韓流スターなら5万人来てた
195名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:24:43.83 ID:8dRe683D0
これ煽りでもなんでもなく本当の気持ち

なんJ焼豚って、ほんとただただ哀れw
196名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:25:16.32 ID:XzBFY0s80
芸スポって主力は芸能好きの女と海外サッカー好きの男だもん
Jリーグ好きなんてほとんどいない
試合終わると語る場所がない(人数いないからサッカー雑談板を作れない)からニュース板に集まるのが可哀想
197名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:26:51.43 ID:LU6pD93H0
すくなっwwwwwwwwwww
結局やきうは仙台に根付かなかったね(ガッカリ
198名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:27:10.88 ID:JdwyxHSF0
>>167
ももクロ・AKB・乃木坂動員がぬけてるぞ
これらで1万は動員したはずだ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:27:11.82 ID:RWdAiTI60
ここで頑張ってるのもID:8dRe683D0このサカ豚一匹だけで劣勢だもんな

サカ豚って少なくなったなあ

また野球が勝ってしまった
200名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:28:45.57 ID:mpDKRI6B0
野球専門板に惨敗の芸スポサカ豚が悔しがってんのか
哀れだな
201名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:29:13.27 ID:ekHKQ4lm0
人少な過ぎw
202名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:29:36.20 ID:ErnkGsuR0
韓流だったら通行人もカウントしてくれんのに野球だとされなくなってるってのが一番凄いな
ちょっと前ならそっちの優遇される側だったろ。
203名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:29:46.41 ID:zrLe57+S0
だからF1のスレでいまだにセナとかマンセルの話持ち出すやつが多いのか
204名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:30:21.00 ID:LU6pD93H0
>>38
うっわ楽天最低やな
やっぱやきうって糞だわ
205名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:30:35.71 ID:8dRe683D0
悔しかったらなんJに引き籠らずに芸スポでプロ野球の結果スレ伸ばせばいいのに

なんJ焼豚総動員して週末のロッテvsオリックスの結果スレを★2まで伸ばしてみろよ

できるもんならなw
206名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:33:19.50 ID:ekHKQ4lm0
>>94
ベガルタは去年、震災ジャッジでも優勝出来なかった。
207名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:33:46.80 ID:lQTReCpK0
>>167
ぶっちゃけ楽仙会(星野仙一親衛隊)がシーズンシート大量に買い占めて動員数上げてるだけ
だからやたらと良い席の空席率が高い

球団としてはとりあえずカネが入ってくるから良いんだろうが将来見越してのすそ野は全然拡大してない
むしろ楽仙会におんぶにだっこ、球団の星野依存度が高まってきたとも言える
208名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:33:50.63 ID:LU6pD93H0
>>32
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうって観客数どころか空港にいたサクラも水増しかよwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:34:19.47 ID:XzBFY0s80
>>205
お前にとってなんで芸スポがそんなに価値があるのか教えてほしい
・過疎
・記者が立てた内容しか語れない
・ただの芸能好きがたくさんいる

サッカーファンは少ないからしょうがなくここに集まるのは理解できるけど、なんJがある野球ファンは必要ないでしょ

その状況でなんで結果スレの伸びにこだわるのか論理的に教えて
210名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:36:03.48 ID:/Dp5yv6z0
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合

イーグルス 17745人 1387人△ 1171194人 66試合



震災ジャッジに呆れた仙台市民はイーグルスを選んだ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:36:09.05 ID:ekHKQ4lm0
>>38
楽天イーグルス大好きです。
http://ameblo.jp/ayaka-sweethoney/entry-11625208281.html
212名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:37:01.31 ID:ICvSx9NL0
> 仙台空港でファンら約100人の熱烈な出迎えを受けた。
            ~~
213名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:41:23.69 ID:Nfz3nA/H0
弁当支給のサクラ込みとしても少ないな
楽天はケチってないで金使えよ
214名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:41:47.76 ID:jc/+7tVQ0
普段いくらタダ券水増しで誤魔化してても
こういう所で人気の無さが浮き彫りになるよな
215名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:43:29.74 ID:45SeqlEK0
パレードとかしないの?
216名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:45:54.93 ID:6JMjTwBu0
冗談抜きでたまたま空港にいた利用者が集まっただけだよ。
平日の仙台空港なんて100人くらいしか見かけない。
217名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:46:07.99 ID:eGEomjKW0
100人て
そこはバイトでも関係者でもいいから動員かけるとこだろ、、
218名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:46:08.88 ID:Jq0mY2Mc0
>>153
中身を分かっちゃいないね

今年の楽天は
@1年を通して強かった
A記念ユニフォームを数試合で配った
Bスポンサー会社経由で内野席1000円で購入可能
C有名人を呼ぶこと多い
Dチケットがめっちゃ安い
E修学旅行生を招待

観客動員増加の実績が欲しかっただけ
利益は出てないはず
219名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:48:18.94 ID:HD5aANau0
東北?仙台と関西限定のチームが?
220名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:48:32.48 ID:bEvr2Ke00
>>218
チケットはベガルタの方が安いし、土曜にしかないのになんで楽天の方が多いの?
221名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:49:13.22 ID:k7tpYK1G0
>>215
11月くらいにすると思う
222名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:50:28.89 ID:kaR/EwdK0
プロ野球が来るとみんな人が流れちゃうからサカ豚が嫉妬する
わかるんだよね〜
223名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:50:34.00 ID:Jq0mY2Mc0
少年野球チーム招待など子供たちの無料招待は平日に行われることも

>>220
いや、楽天の方が安い
19時半以降は更に値下げしている
楽天はチケット売上に関する数字は出せないはず
224名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:51:58.70 ID:89NZFXbU0
>>223
興味なかったらそもそも球場に足すら運ばないんだが
Jリーグみたいに
225名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:52:04.52 ID:bEvr2Ke00
>>223
なんで推測で語ってるのに断定してるんだよw
楽天のチケット平均価格とベガルタのチケット平均価格もってこい
226名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:52:12.87 ID:9ghlhSu40
100人ってたまたま空港利用してた奴らが
なんかあるのか?って集まったレベル。
227名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:52:34.16 ID:kaR/EwdK0
>>223
タダ券といえば税りーぐだろw

てか土曜しかやらなくて楽天より1/5しか試合してないのに
楽天に平均客数で負けるベガ豚の不人気さから目を逸らすなよ
228名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:54:35.78 ID:lYrF5sXbO
プロ野球の各球団でやってるユニ無料配布、ベガルタもやったらいいんでは
229名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:57:00.04 ID:xfB5ElUm0
>>228
それは無理
野球と違ってJリーグはサポのほとんどが試合にくる(週一休日固定だから)から一回やるとユニホームの需要がなくなる
230名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:59:05.90 ID:oD7KPr0o0
ファン100人じゃなくて居合わせた100人の間違いじゃ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:59:24.55 ID:HyMmuv+G0
>>228
1万ちょっとの値段が付いてるレプリカは
クラブの数少ない収入源だからなあ
レプリカ配ったら、ホーム戦3回観てもらってトントン、
4回めからようやく収益になる
232名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:59:24.57 ID:XOlwiYPXO
楽天応援してる主な地元民は金と時間がある高齢者層だからな
ベガルタにも高齢者層がいない訳じゃ無いけどバランスは圧倒的に楽天の方が片寄ってる
233名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:01:36.04 ID:8dRe683D0
>>232
焼豚理論によると60歳を過ぎると人間皆プロ野球ファンになるらしいからプロ野球の未来は安泰だなw
234名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:01:43.53 ID:Jq0mY2Mc0
>>225
自由席当日券の比較

・東北楽天
イーグルス外野応援エリア/外野自由エリア
バリュー1200円 ブロンズ1200円 シルバー1300円 ゴールド1300円 クリムゾン1600円 プラチナ2600円

・ベガルタ仙台
サポーター自由席
3100円

※楽天は、チケット価格をプラチナ、クリムゾン、ゴールド、シルバー、ブロンズ、バリューの6段階に分けて価格を設定
バリューなど安い価格設定が殆どで、巨人戦や阪神戦は最高レベルの価格設定になる
235名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:03:23.08 ID:XS98sLBK0
Jリーグのチケも会社経由で余ってるだろ。あっても遠いからなかなか
いかないんだけどね。
236名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:06:22.90 ID:Jq0mY2Mc0
ぶっちゃけ楽天のチケットなら1000円に購入できるよ
因みにもっと前は無料でもらえた

貰ったことも買ったこともないけど
237名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:06:44.33 ID:lEO7ZqcF0
たぶん1001も選手も出迎えが少なくてビックリしたろうなw
県民にとっては何もかもが初めてのことだから許してやってほしい
238名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:06:47.22 ID:3O6N2wI90
チーム名が楽天だぞ?w
人気になるわけない

89ersが優勝したら1万人は集まるわ
239名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:07:02.81 ID:Pme3G3ZO0
東北の誇り(笑)

震災起きて一ヶ月近く被災地スルーしてたチンカス球団が?笑わせんな
240名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:07:55.18 ID:Kzi1t/3C0
>>234
価格だけ見ても意味ないだろ
ベガルタの入場者の7割はサポーター自由席、楽天の外野席は3割
加重平均した価格ださないと比べられない
241名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:08:22.83 ID:U7vBsNHR0
チケからの収益だけ比較してもなー
楽天は食い物持ち込み禁止にして中での購買でも儲けてるから
242名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:09:19.33 ID:Vu44qbfk0
やきうの観客動員数ってチケットを売った&配った枚数で
実際に来たかどうかは無視するんでしょ?
来場してないのに「観客」って何か変。
243名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:09:33.00 ID:gzoTTeQ90
ベガルタって楽天の五分の一しか試合ないんだろ
なら五倍がチケットの適正価格やん
同じくらいの価格で楽天に負けるって異常な事だわ
244名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:09:36.33 ID:8dRe683D0
何この焼豚の言い訳スレw
245名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:10:01.46 ID:kaR/EwdK0
>.234
サカ豚の印象操作は相変わらず汚いなw

楽天一番高い席
ゴールデンシート(大人):\6,000
イーグルシート(大人):\4,700
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=82:P6=001:P1=1170:P2=022225:P5=0007:P7=1:P0=GGWC01:P3=0421

ベガ豚一番高い席
S指定席メイン北:\4,000
S指定席メイン南:\4,000
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=82:P6=001:P1=1221:P2=045210:P5=0001:P7=1:P0=GGWC01:P3=0059
246名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:10:04.31 ID:X2qqMc/oO
>>228
いくらでも赤字を出せて税金にたかりまくりのやきうか
金銭感覚のおかしいF1じゃなきゃできねえよ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:10:21.54 ID:ud6uPqxEO
>>240
サポ自7割ってどっから出た数字だよw
248名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:11:12.99 ID:Qb3p0rhk0
ま、まだクライマックスシリーズ残ってるし
249名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:11:50.71 ID:Jq0mY2Mc0
>>243
わかったから、もうベガルタに八つ当たりするのはやめてよ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:11:57.16 ID:zTqBsIV+0
おめでど
251名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:12:13.47 ID:PgEil59U0
野球ファンはビール買うけどサッカーファンはケチだからスタジアムの中で飲食買わないからな
252名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:12:58.42 ID:dITbEqrH0
>>241
キャベツにごま油かけただけで380円のアレか
253名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:13:15.43 ID:lHEwapSZO
被災者でこんなクズ共を応援しようなんて思えるアホってマジでいるのかねえ?
あの当時、あれだけコケにされたってのにさ
そんな事すら覚えていられない池沼揃いなんか?
254名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:14:09.86 ID:mE59BLSA0
東北の埃
255名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:14:50.92 ID:kaR/EwdK0
>>253
試合数5倍で平均客数は
楽天>>>>>>>>>ベガ豚

サカ豚ドンマイwww
256名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:14:51.60 ID:JjhOvXa90
>>251
野球は暇だから飲み食いせにゃいられんのじゃ
257名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:15:17.70 ID:qvmIYpE60
宮城楽天でいいと思うんだよね
近県の楽天への興味のなさは異常
もっと言っちゃうと巨人大好き
258名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:15:28.22 ID:8dRe683D0
>>253
「野球の底力を見せてやりましょう」

って高らかに宣言してやったのにw
259名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:16:33.57 ID:YEItdZQh0
高校野球で東北勢が凄く強くなってんだよな
楽天の功績は大きいと思う
260名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:16:37.92 ID:PgEil59U0
ハーフタイム=便所タイム
261名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:16:42.84 ID:lYrF5sXbO
ベガサポの嫉妬が気持ちいー
262名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:16:47.90 ID:XOlwiYPXO
楽天は正直予想外に強すぎた
もっと下から這い上がって強者を叩いて成り上がるシナリオの方が受けただろうけど
割りと順調に行きすぎて喜び方が分からないってのが地元民の正直なとこだろう
CSは怖いよシーズン順調だったチームほど転びやすいから
263名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:17:44.91 ID:EKZwDTRG0
たまたま空港にいましたが楽天目当てなんて100人もいませんでしたよw
264名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:18:10.09 ID:rRXs8uyx0
100人?プッ…て笑おうとしたら、100人もいなかったでござる
265名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:18:43.14 ID:kaR/EwdK0
ベガ豚の嫉妬は
日ハムが優勝した時のウンコモーレ連中と同じだなw

野球ファンというか日本人は税りーぐで優勝しても嫉妬しないよ
だ れ も きょ ー み な い か ら wwwwww
266名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:18:58.81 ID:3lVyGbgJ0
>>243
何処が異常なの?
267名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:19:15.66 ID:8dRe683D0
>>263
そんなことは現場にいなくても分かるわw

日常的に嘘を吐き続けてるプロ野球が本当のことなんて書くはずもないw
268名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:19:51.35 ID:RWdAiTI60
ごめんねサカ豚

今日消化試合なのにチケット売れてんのよ
http://www.rakuteneagles.jp/ticket/sales/10/03.php
269名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:20:25.43 ID:3O6N2wI90
焼き豚発狂してるw
270名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:22:09.81 ID:8dRe683D0
>>263
プロ野球は観客数だって2000人を1万人と発表してるじゃないか

20人を100人と発表して何が悪いw
271名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:22:10.21 ID:kaR/EwdK0
>>268
人気ありすぎてワロタ
そりゃあベガ豚さんが嫉妬に狂うわwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:22:11.75 ID:qvmIYpE60
>>259
西日本から自分の地元じゃレギュラーになれない子を呼んで来てるだけ
地元の子が出るわけじゃないので応援する気もなくなってるのが現状
273名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:22:16.41 ID:Nv887bkj0
税リーグの来場者は7割がタダ券って本当??
274名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:23:00.58 ID:kaR/EwdK0
>>272
まさおも高校の頃北海道でしたけど?
275名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:24:01.08 ID:Qb3p0rhk0
激戦区の高校より田舎の高校のほうが甲子園に出やすいし、プロに自分を売り込みやすいからな
276名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:24:23.78 ID:mE59BLSA0
277名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:25:16.42 ID:RSy428Ae0
>>245
おまえ平気で嘘つくなよwww

SSS指定席 当日7500円 前売り7000円だぞw

しかも人気カードになれば8000円?8500円?のチケットも販売される
278名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:26:07.61 ID:Nv887bkj0
Jリーグ平均来場者

チーム    平均  試合数 総来場(2013年)  平均(2012年) 増減
浦和     34,309  13   447,585        36,634    −2,325
新潟     25,424  13   330,514        25,018    +406
横浜F    24,076  14   337,066        22,946    +1,130
F東京    23,686  12   284,228        23,955    −269
C大阪    17,879  14   250,312        16,913    +966
川崎F    16,608  13   215,904        17,807    −1,199
名古屋    15,459  14   216,429        17,155    −1,696 
広島     15,391  14   215,468        17,721    −2,130
清水     14,367  14   201,142        15,121    −754
仙台     14,498  14   202,970        16,600    −2,102
279名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:26:33.04 ID:IYSHIz7H0
野球がいかに追い込まれてたか分かるスレだな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:26:41.09 ID:Nv887bkj0
鹿島     14,199  13   184,590        15,381    −1,182
柏      12,740  14   178,362        13,768    −1,046
大分     12,302  13   159,921         J2
甲府     12,633  13   164224         J2
大宮     11,392  14   159,489         10,637    +755   
鳥栖     11,030  13   143,387         11,991    −961
磐田     10,938  13   142,198         13,122    −2,184
湘南      9,917  14  138,836         J2
2013年9月28日現在
281名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:26:45.35 ID:iKVcsXtY0
100人てw
幼稚園の送迎バスのお出迎えじゃないんだからww
282名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:27:16.89 ID:kaR/EwdK0
野球が税りーぐと同じ試合数だったら全球団の平均客数3万オーバーだろうな
283名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:27:59.79 ID:J3XOaqrv0
一軍も二軍も暴行の前科があり
ヤクザとの関係が噂される奴が監督のチームが
「東北の誇り」って・・・
284名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:28:17.31 ID:8dRe683D0
焼豚の言い訳が醜い

ほんと哀れだわ・・・
285名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:28:35.16 ID:mE59BLSA0
観客数を水増ししてるんだから

出迎えも水増しすれば良かったのに
286名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:28:38.75 ID:Vw3gjT9O0
地元のニュースだと300人と言ってたんだが
287名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:28:40.20 ID:RSy428Ae0
>>245
それ以上の価格のチケットは、イープラスで販売していないだけ
SS指定席というのもあって、5500円(前売り5000円)する
288名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:29:33.68 ID:qvmIYpE60
>>274
高校野球の話
289名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:29:34.94 ID:DhflA6Bb0
>>276
本当です

証拠

入場者数に対する無料招待券の割合が約6割の岐阜
それでもJ2では低い方
FC岐阜、昨季赤字(7100万円)を出した要因の一つは、想定の約半分にとどまった興行収入。
昨季まで、総入場者数に対する招待券利用者の割合は平均約6割。それでもJ2の他クラブに比べ比率は低い。
今季から入場券が半額になる企業向けチケットを販売開始。8日の京都戦では総入場者数に対する有料チケットの利用者が63%まで上昇した。
http://supportista.jp/2012/04/news20114352.html
290名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:30:15.93 ID:Qb3p0rhk0
ファンらだから水増しではないな
職員含めればそれくらい行くだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:30:31.33 ID:kaR/EwdK0
>>287
ゴールデンシート(大人):\6,000

野球の勝ちはゆるがないな
292名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:30:30.20 ID:DnMLnhU20
数年前までは優勝が決まりそうな時は急遽中継でテレビ放送してたよな
やっぱり野球もかなりコアファンだけになってきてるんだろうな
国民一丸となって応援するものがなくなると民族は分断されるぞ
293名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:31:06.12 ID:mE59BLSA0
294名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:33:33.30 ID:6JMjTwBu0
野球とかサッカー以前に仙台の哀れさを感じさせるスレだな
295名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:33:36.42 ID:DhflA6Bb0
中スポ 2012/12/19 グランパス番記者宮崎
先週の当コラムでクラブW杯の入場者数について水増しではないかと疑問を呈したところ、集計したJFA広報から抗議を受けた。
水増しではなく、目測と公式入場者数のギャップが起こる理由は次の2点。
・タブルヘッダーでは2試合通じた入場者数を発表するたえ、1試合単位ではギャップができる。
・JFAが管轄する公式戦はすべてメディアや警備員ら運営関係者を入場者数に含めている。
これを踏まえても疑問は残る。蔚山vsモンテレイは2万353人と発表されたが目測では多くても1万人。すると関係者が1万人もいたことになる。
ちなみに4125人と発表された天皇杯4回戦では愛知県協会は入場した観客数だけ計上。
これらについて広報部に再度意見を求めたが途中で打ち切られた。
http://uploda.cc/img/img50d468dcb51d9.JPG
296名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:34:47.81 ID:kaR/EwdK0
直近で水増し発覚したのは税りーぐ

これ豆な


.
297名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:34:49.48 ID:mE59BLSA0
>>295
さすがナゴヤドームの水増しには突っ込まない反日系新聞
298名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:34:51.93 ID:T8c7nLv50
震災直後、ベガルタが選手・スタッフ問わず被災地で支援活動してる中、
楽天は数ヶ月くらい神戸に非難して帰って来なかったからな
299名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:34:57.59 ID:rMfN7Ftd0
メディアを独占してる天下の野球様がJの最底辺FC岐阜を持ち出して必死ですなあw
300名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:35:22.54 ID:mE59BLSA0
>>296
発覚させずに続行中なのが野球
301名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:36:23.09 ID:2+KGU9Eq0
>>32
90人くらいはトイレ行ってるんだろ
302名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:37:53.99 ID:HXQsRTvp0
やっぱバックスリーンに乱入したミヤギテレビのアナウンサーをメインに扱わないと
303名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:38:18.26 ID:RSy428Ae0
>>291
だから、

エキサイティングシート 8000円
SSS指定席 当日7500円(前売り7000円)

だってw
よく上を読んでくれ
304名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:38:36.48 ID:GsX/GbwF0
Jリーグの2シーズン制導入の経緯について、川崎フロンターレの武田社長より9/21の試合後22:00より説明会がありました。その説明会に参加された方のツイートを中心にまとめました。
http://togetter.com/li/567078

資料1 テレビの野球とサッカーの視聴率比較
http://twitpic.com/deg9tu

資料2 地上波放映回数の推移
http://twitpic.com/dega4e
305名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:38:41.21 ID:2+KGU9Eq0
>>300
発覚してるだろw
野球お得意の暗黙の了解ってやつだよ
306名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:39:13.25 ID:xu/sSTpL0
>>293
これは・・・w
307名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:39:15.66 ID:K8Cbh5Qt0
半裸100人
308名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:40:35.44 ID:cM6pSlaTP
もうちょっと盛り上がってるのかと思ったけど全然なんだな
309名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:40:50.59 ID:DTGm6zGyO
たった100人でドヤ顔記事ワロタww
310名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:41:11.14 ID:EKZwDTRG0
たまたま空港にいましたが変なおばさんとオッサンとテレビ局がはしゃいでてうざかったです。
空港利用者は無反応で何事もないように手続きしてましたw
311名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:42:10.85 ID:PgEil59U0
仙台も野球だしサカ豚も発狂するわな
312名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:42:24.25 ID:aaGOL/tg0
やきうは東北から出て行けーーーーー
313名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:42:50.13 ID:RSy428Ae0
まったく100人のくせにサッカー叩きだけは衰え知らず
恥をしれよ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:44:08.65 ID:mE59BLSA0
球団関係者やファンなどおよそ300人
ttp://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20131002/4914571.html

球団関係者やファン(300)−ファン(100)
=球団関係者200人

ファンの倍居た球団関係者
315名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:44:36.03 ID:n9TOulH60
>>308
よく呪文のように、巨人の人気落ちただけで
地方は大人気!って言われるから信じる人
多いな
316名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:46:05.83 ID:8dRe683D0
俺もこの事件があるまでは、野球が数字を捏造したり、意図的にサッカーを妨害してるなんて都市伝説だと思ってたよ

○NHK放送センターでのインタビュー

 インタビュアー 「見るのはどういうスポーツが好きですか?」
 AKB大島    「サッカーが凄く好きなんです、今Jリーグ始まったということでNHKで見るのが楽しみです。」
 インタビュアー 「野球はどうですか?」
 AKB大島    「今年は勉強していこうかなと思います。あんま深くは知らないんですけどもw」


○翌日の新聞記事
 AKB大島 「スポーツはやるのも見るのも大好き。同年代の斎藤佑樹投手に注目してます」
 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110308-OHT1T00018.htm



焼豚捏造しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:46:14.21 ID:kaR/EwdK0
サカ豚はみんな引きこもりなの?
318名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:49:56.25 ID:EKZwDTRG0
たまたま空港にいましたが楽天の選手は数少ないファンにもっと愛想振り向いてもいいんじゃないかなっておもいました。
319名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:51:35.66 ID:3v09CcwZ0
>>294
そうだよ。東北最大の都市(ドヤァ
なんて言っているけど、身の程知らずの田舎っぺなんだよ。
東京の爪先にも及ばない。大宮や宇都宮よりも遥かに劣っている。

だが俺はこんな宮城が結構好きだ
320名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:52:59.92 ID:2+KGU9Eq0
>>308
クライマックス・シリーズが導入される前までは
ペナント優勝後は日本シリーズへの展望を周りが一斉に始めて
長い戦いの終わりと、お祭りへの準備期間のような余韻や高揚感があったんだけど
今はどこで盛り上がればいいのかよく分からん状況だしね
321名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:53:08.95 ID:EKZwDTRG0
愛想振りまくのが嫌ならせめて数少ないファン全員に握手やサインしてあげてもいいんじゃないかなって思いました。

数少ないんだかろ10分で済む話だし。
322名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:53:56.04 ID:5/lihKWe0
横断幕持ってるのは楽天の社員やろな
323名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:57:59.02 ID:EKZwDTRG0
ライブドアフェニックスの方が遥かに支持されてたのに。
324名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:58:47.60 ID:3lVyGbgJ0
>>289
ちょっとずれてない?
無料チケットなら野球でも配ってるし別に良いんじゃないの
水増しさえなければ
325名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:02:02.42 ID:8qTdNtvN0
>>86
想像・過剰・捏造がマスゴミの常だからな
326名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:02:37.79 ID:2Eta8q8gO
>>284
お前の人生のほうが惨めだよw
327名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:03:31.22 ID:2+KGU9Eq0
>>321-322
社員に握手やサインしても意味ないし
328名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:05:47.45 ID:EKZwDTRG0
俺は楽天の通算で試合20くらいは見に行ったことあるがガラガラなのに1万何千人発表とかばっかで何だかなぁって思うわ…

昔ヤクルトや西武が試合やってたころは満員でそんなセコイ真似しなくても良かったのに哀れだな。
329名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:08:00.58 ID:2rC6OUcD0
東北楽天やめて仙台楽天か宮城楽天にしてくれないですか?
嫌いな球団なので大迷惑です
330名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:08:06.90 ID:bq+dBd9r0
空港お出迎え参加者に楽天2000ポイント進呈とかすりゃよかったのに
331名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:11:20.99 ID:EKZwDTRG0
>>329
楽天が避けられてるのは会社のそういうセコイ思考にも原因があるのだろうな。
332名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:13:10.83 ID:cf18e8360
100人の内訳

球団関係者 20人
マスゴミ 30人
空港客 40人
ファン 10人

って感じかな?w
333名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:15:50.09 ID:ZtaSAQYM0
ベガルタファンだが「宮城」なら許せるが
ベガルタと同じ「仙台」だけは名乗ってほしくない

絶対楽天と一緒は嫌だからな!
334名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:17:52.09 ID:8dRe683D0
 
そもそも楽天と東北に何の関係があるというのだろうか?w
335名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:19:58.82 ID:EKZwDTRG0
東北楽天がOKなら関東読売、九州ソフトバンクでもokなんだよな?
336名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:21:49.80 ID:WoLozfqZ0
なんだ、東北人は野球は嫌いなのかw
337名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:22:20.10 ID:8dRe683D0
>>335
全日本読売の間違いだろw
338名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:24:29.48 ID:jJKd51mC0
東北全体では盛り上がっていないけど宮城県内では大盛り上がり
339名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:25:15.18 ID:3lVyGbgJ0
昔は地域名なんて付けてなかったのに急に地域色出してきておかしい
なとは思ってたんだよね
340名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:28:02.42 ID:EKZwDTRG0
仙台の視聴率15%らしいな。
341名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:28:40.26 ID:zRLgXLoV0
東北民に言わせてもらえば楽天なんて別に東北となんの関係もないわけで
342名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:29:45.02 ID:DCBVvVAG0
名古屋の恥・星野が監督で人気はどうよ?
なんか震災でケチがついたみたいなこと平気でいう嫌なヤツで。
343名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:30:00.65 ID:DVcOjIkmO
無職の馬鹿しかいないな
344名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:31:07.80 ID:c1Aw4RRZP
東北の人って巨人ファンが多いんだろ
だから楽天人気なんて仙台の一部地域限定なんじゃね
一応テレビの報道では300人集まったつってたけど
それでも画面に映る人数が異常に少なかったわ
本当は25人くらいだったと思われ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:33:30.25 ID:3u+fiYkW0
東北人は陰湿なので
346名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:36:16.08 ID:5/lihKWe0
>>327
証拠は無いけどある意味桜やろ
有志があんな横断幕作るとは思えんし
347名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:41:42.90 ID:TnQFlR+F0
>>346
横弾幕の下の方に小さく、「マイチーム協議会」と書かれているから仙台商工会議所だな
社員みたいなもんだな
348名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:54:16.51 ID:ReLfQBgH0
なんだかんいって球団の歴史が浅すぎなんだと思う
349名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:02:28.19 ID:0N26I46B0
昨日ニュースで300人って言ってたのに
やっぱ盛ってたんだな
350名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:06:15.25 ID:86afoKAG0
星野楽天の今年の主力野手と推定年俸

1番(右) 岡島 1500万(星野チルドレン。捕手からコンバートさせ今年開花)
2番(二) 藤田 4300万(星野がトレードで獲得)
3番(一) 銀次 2200万(星野チルドレン。我慢して使い続け今年開花)
4番(指) ジョーンズ 2億5千(星野が獲得)
5番(三) マギー 1億 (星野が獲得)
6番(左) 枡田 1900万(星野チルドレン。我慢して使い続け今年開花)
7番(遊) 松井 1億3千(元メジャー。星野が獲得)
8番(捕) 嶋 6000万(前監督ブラウン時代に開花し正捕手となる) 
9番(中) 島内 1200万(星野チルドレン。明大の後輩で今年開花)

聖澤 9800万(前監督ブラウンが抜擢。島内の怪我でレギュラー復帰)
森山 1000万(戦力外選手を星野が獲得。外野守備固めや代走で起用)
岩崎 1550万(星野がトレードで獲得。内野手で守備力重視の控え)

星野楽天の今年の主力投手と推定年俸

【先発】
 田中 4億(松坂クラスとして入団した別格の大エース)
 則本 1200万(星野チルドレン。ルーキーで星野が開幕投手に抜擢)
 美馬 3100万(星野チルドレン。3年目の選手)
 ハウザー 1700万(育成契約で星野が獲得)
 宮川 240万(星野チルドレン。育成枠で入ったルーキー)
【中継ぎ・抑え】
 青山 9000万(前監督ブラウン時代に開花)
 小山 1億2千(星野の元教え子)
 金刃 1800万(星野がトレードで獲得)
 長谷部 1200万(星野チルドレン 今年やっと開花)
 斎藤隆 3000万(元メジャー 星野が獲得)

今の楽天は年俸総額パリーグ最下位の中で星野が作ったチーム
前監督ブラウンの遺産は少しあるが野村遺産などは全くない
野村ですら「自分の時の選手は田中と嶋しかいない」と言わざるを得ない状態
351名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:07:22.76 ID:EBu8eHe50
>>86
優勝したの大分前だし
あれから長い敵地ロードをしてきたわけだから
興奮覚めやんだ中でそんな数は集まらないだろ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:07:26.18 ID:gunCDwZr0
>>55
仙台経済も関西人が要所要所で支えている気がする
353名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:08:01.45 ID:kaR/EwdK0
空港にいつ帰ってくるかなんて知らされてねーもんいくかよ
優勝パレード人数に脱糞するサカぶーが見物だなw
354名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:08:45.58 ID:2IIEyWyA0
土日に仙台行ったけど全然盛り上がってなかった
駅の入り口に幕がかかってたのと便乗セールやってる店がちらほらあったくらい


紙吹雪が舞って定禅寺通りを選手たちが大パレードやって練り歩いてると思ってたのに
がっかり
355名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:08:46.42 ID:tG6vhDEi0
>>352
アイリスオーヤマの社長って大阪の人だっけか
356名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:09:10.39 ID:EBu8eHe50
>>101
馬鹿じゃないのかな
宮城県それも仙台という都市の人工規模を考えろよ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:09:11.62 ID:ReLfQBgH0
野球ファンから馬鹿にされてるのにいい加減気付けよw
358名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:12:24.60 ID:mHDu0CYo0
たまたま仙台空港に居た人数えても100人は優に越えないか?

もしかして地元では楽天イーグルすって避けられてる?
359名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:12:27.12 ID:RpsIjgqe0
たまたま空港に居合わせた旅行客が100人いただけだろwww
360名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:12:30.48 ID:Vw3gjT9O0
>>354
選手いないのに無理いうなw
361名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:17:31.71 ID:3v09CcwZ0
CSの存在が微妙だな。
優勝パレード⇒CSで敗退すると虚しいし、
CSが終るまで時間が空くし・・・・
362名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:24:36.65 ID:lPjt3NkaO
何か東北を下に見てる星野だし、
マーもあまり宮城に愛情持ってないと感じるし、
今の楽天は優勝してくれてもちょっとシラけて見ている。
マスコミや番組は震災に絡めて美談にするけど、
当時から震災後たしか1ヶ月も宮城に戻って来なくて、口先ばかりだと全国から非難浴びてたのに。

山崎や野村、岩隈ら苦難を乗り越えたメンバーで優勝したかった。
創設メンバーが一番町なんかでファンと触れ合いとかしてた時代の選手の笑顔、懐かしい。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:27:29.38 ID:gunCDwZr0
>>355
そうだよ。
会社自体、創業は東大阪市。
364名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:32:40.17 ID:bItjySQK0
どこかの官僚みたいなレスばっかりだな
365名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:33:46.26 ID:8dRe683D0
野球馬鹿にされすぎw
366名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:34:06.35 ID:S4SZLOi40
野球のカウント方法は86人→3123人だぞ、30倍盛って当たり前
知らない奴多すぎ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:36:12.26 ID:gunCDwZr0
そういや宮城県知事も豊中出身か。
368名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:42:30.72 ID:gunCDwZr0
昔は仙台駅前にams西武があったから、俺みたいな西武ファンも意外と多い
でも楽天おめでとう
369名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:52:21.76 ID:txiTFTKH0
楽天ズーズーズだっけ
370名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:59:32.75 ID:BEK3VXoV0
このスレは

サカ豚
アンチ楽天
野村信者

で占められています
371名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:17:28.48 ID:20R2PBw4i
>>370
野村信者はめっちゃ悔しがってて星野の手柄をなんとか掠め取ろうと必死
その他はどうでもいいや
372名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:20:24.63 ID:EnQp4Ix00
>>350
小山が年俸1億越えってマジかよw
373名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:26:16.60 ID:U9eKo+Hh0
不人気のオリでも95年に優勝決めた時はもっと
盛り上がってたぞ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:27:10.96 ID:/crSANEOO
他東北の県出身だけど仙台は何をやってもあまり盛り上がらないイメージ
転勤族が多いから冷めてる感覚なのか
375名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:38:11.45 ID:B8inWhR/O
ここで盛り上がらなきゃ何処で盛り上がるの?
376名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:41:43.24 ID:mHDu0CYo0
>>359
いや、たまたま居た空港の利用客にも逃げられてるんだぜ、これ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:44:34.86 ID:ekHKQ4lm0
ヴィッセル神戸はJ2の首位だし、イーグルスとヴィッセルのW優勝有り得るな。
378名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:46:34.12 ID:/YYOljo30
こんなに誰も関心なくてもTVで速報テロップ入れるのがやきう
379名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:48:21.13 ID:o9YCZYa10
選手は球場で見るもんだろ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:29:19.77 ID:Mf89Z8uKO
しかし優勝決定試合の視聴率が15%だの優勝特番の視聴率が9%だの仙台凱旋を見に来たのが100人だの
優勝したことで改めて仙台における人気のなさが浮き彫りになるとはなw
381名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:30:12.12 ID:sApNVqZg0
仙台にやきうチームなんてあったんか
382名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:31:26.65 ID:/k0S7p6W0
東北蝦夷イーグルス強ぇーよな
383名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:31:52.54 ID:udOfGFoi0
震災の時に一ヶ月以上も西日本に逃げ留まってた連中がなんだって?
384名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:32:43.42 ID:1CKSIp850
385名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:34:14.91 ID:m1/UCXrn0
凱旋試合で八百長すんな楽天
386名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:42:38.54 ID:cNC1PtNf0
こいつらが逃げ回ったことは絶対忘れないし、許さない!!早く仙台から出ていって
387名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:04:40.25 ID:i1Qj0GVJi
なんでこんなに人気ないんだろう?
楽天という企業が嫌われ者というのは置いといて、今だに名古屋や関西で神格化されてる1001がいて不人気というのは信じられない
388名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:05:12.31 ID:gWagkgoh0
ohバンデスで、毎年ユアスタでPR活動してた和歌山柿生産組合が
今年はKスタに変えたことがそんなに悔しいのかwww
そりゃ客の入りが違うんだからしょうがないさw
389名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:20:18.36 ID:K3a/RigF0
予定通りリーグ優勝まで買ったから復興予算もここまでかな?
390名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:20:34.62 ID:VZ+wSM/30
震災時、神戸に逃げてたことを根に持ってんだろうな
391名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:27:08.82 ID:jHAdWbQM0
TVだけ見てたらまるで東北中が
史上空前のとてつもない盛り上がりをしてる感じで報じてたぞ。

特にNHKの9時からのニュースとかまだ優勝が決まってもないのに
トップニュースで現地と中継を繋いでやってた。
392名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:30:53.49 ID:J8c09WSL0
>>8
震災時ベガルタは残ってボランティアしたけど
楽天は神戸?かどっかにキャンプしに行ったんだよ

それをジモティは知ってるんだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:35:14.94 ID:o9YCZYa10
ベガルタの時は空港に何人集まったの?
394名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:36:33.66 ID:J8c09WSL0
>>32
>>42
日本のマスゴミって野球と朝鮮に関しちゃ扱い方一緒だよなw

ほんと糞
395名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:44:24.01 ID:J8c09WSL0
>>316
多分こんな感じ

 インタビュアー 「見るのはどういうスポーツが好きですか?」
 AKB大島    「サッカーが凄く好きなんです、今Jリーグ始まったということでNHKで見るのが楽しみです。」
 インタビュアー 「野球はどうですか?」
 AKB大島    「今年は勉強していこうかなと思います。あんま深くは知らないんですけどもw」

 インタビュアー 「斎藤投手はどうですか?」
 AKB大島    「あーそうですねー 頑張って欲しいです(適当)」
396名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:44:59.29 ID:ekHKQ4lm0
三木谷はもともと神戸に球団を作りたかったんだから別にいいじゃん。
397名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:49:03.39 ID:/crSANEOO
楽天が神戸、ヤクルトが仙台(準ホーム秋田)で解決だな
398名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:50:20.14 ID:nu6GkS+k0
鵬翔が宮崎凱旋 空港に800人お出迎え
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2012/news/p-sc-tp0-20130121-1074599.html


宮崎の高校サッカーにもボロ負けしとる・・・
399名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:51:00.64 ID:6chXQ3NG0
東北に誇れるものなんてひとつもないだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:54:00.56 ID:VZ+wSM/30
ネットとか無縁で国営放送しか見ないような爺さん婆さんは東北じゃ楽天が大人気と思い込んでるんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:56:14.42 ID:hWVvnhtK0
じぇじぇじぇ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:58:28.27 ID:RWdAiTI60
@makitan_com まっにー\(^o^)/今楽天ロッテ見にきてたよー!!今日楽天の優勝セレモニーらしく超満員なKスタ\(^o^)/

https://pbs.twimg.com/media/BVpUwqdCUAAxMDo.jpg:large
403名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:01:52.18 ID:zvT20rq40
>>399
伊達政宗ぐらいかの〜
404名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:03:00.34 ID:ekHKQ4lm0
楽天イーグルス・マイチーム協議会
http://rakuten-myteam.weblike.jp/
405名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:06:09.18 ID:RWdAiTI60
【速報】Kスタで能年玲奈ちゃんの応援メッセージ!!! #あまちゃん
http://matome-note.jp/archives/9061
406名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:14:45.01 ID:0WNaS2aS0
>>402
サカ豚速攻ブーメランでワロタ
407名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:41:06.55 ID:opNAd4jL0
>>354
野球なんか絶対見たことない女の店員がユニフォーム着させられて可哀想だったな
408名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:56:34.37 ID:TFj4efq60
もっとマトモな書き込みがあってもいいと思うけど、
やっぱり2ちゃんねるは2ちゃんねるだったな
409名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:59:31.89 ID:DTP49tOoO
>>402
おーすげー盛り上がってるな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:03:00.73 ID:qvmIYpE60
>>336
だから巨人ファンなんだってばw
楽天とか全く興味ない
411名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:36:02.12 ID:qOJ5qpo20
東北は元々巨人ファンが圧倒的に多い
412名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:40:50.83 ID:8E8kbgsb0
>>387
元々不人気だったけど、震災時の対応が
ベガルタや89ERSと比べてあまりに酷すぎて余計嫌われたからな
地元では完全にベガルタ人気に負けてるよ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:43:41.09 ID:PbtUrVnP0
なんJ焼豚の書き込み数自慢ほど空しく見えるものはない
414名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:50:02.89 ID:VVv1kYkO0
楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に優勝特番も低調な視聴率
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1380278782/

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」
(後7・30〜8・44)の番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記
録したことが27日、分かった。

NHK総合で急きょ生中継…楽天VS西武 仙台地区で15・5%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base

また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組
「見せた!東北の底力 初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部
(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日前010〜0・40)が5・9%だった。
415名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:52:45.84 ID:VVv1kYkO0
さすがプロ野球、Jリーグなんかとは視聴率が違う! あ、あれ?

■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。

仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html


■楽天優勝試合

楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に 優勝特番も低調な視聴率
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380278782

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」(後7・30〜8・44)の
番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが27日、分かった。
また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組「見せた!東北の底力 
初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日
前010〜0・40)が5・9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base
416名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:54:42.83 ID:VVv1kYkO0
■強引にニュースを野球中継にねじ込んだ大越ニュース9も見事な孤独死

10.9% ★ダウンタウンDXDX★衝撃の20周年!芸能界のウラ根こそぎ大発表祭
12.3% 世界衝撃映像100連発 第8弾!今回は海外で話題の衝撃的内容の番組を紹介!
14.6% とんねるずのみなさんのおかげでした秋の超特大2時間半SP
11.3% アメトーーーーーーク  おめぇ顔なげぇーーな 秋の3時間スペシャル
11.4% 名曲ベストヒット歌謡 昭和30年代〜40年代の「歌謡曲・演歌・フォーク・ロック」

*8.1%大越9

■大越のニュース風バラエティ番組視聴率 強引に全篇野球中継にした暴走の果て

8/28(水) 10.6%
9/02(月) 14.7 
9/13(金) 12.1 
 ↓
9/26(木) *8.1%  地域密着!復興の象徴!東北希望の星!全国民必見国民的人気スポーツ(略


■三木谷も爆死

初のリーグ優勝が決まった翌日の株価… 3.58%安

4755 楽天  1,453  前日比-54(-3.58%)
417名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:56:03.55 ID:VVv1kYkO0
関西でもマスゴミが楽天優勝を煽ってるみたいだけど、巨人のセリーグ優勝でも
この低視聴率なんだから、同じ結果にしかならないだろうに


■関西 9月16日(月)〜9月22日(日)
【スポーツ】
*1 *9.4 MBS 土 炎の体育会TV SP
*2 *9.0 NHK月日 大相撲秋場所・2日目(17時10分~18時)、8日目
*3 *8.1 ABC 日 女子サッカー・日本×ナイジェリア
*4 *6.5 ABC 日 プロ野球・阪神×ヤクルト
*5 *6.3 KTV 土 プロ野球・阪神×ヤクルト
*5 *6.3 NHK 日 サンデースポーツ
*7 *6.1 NHK 土 サタデースポーツ
*8 *6.0 KTV 日 マンシングウェアレディース東海クラシックゴルフ・最終日
*9 *5.7 NHK 月 大相撲秋場所・2日目(16時37分~17時)
*9 *5.7 YTV 土 Going!Srorts&News
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1372031348/409n-

ランク圏外

**.*% 2013/09/17(火)18:30-20:54 TVO プロ野球 阪神×広島              *5.6%以下確定
**.*% 2013/09/21(土)19:00-20:44 YTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 *5.6%以下確定
418名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:03:38.03 ID:0XcV/xAEO
プロ野球も視聴率全然取れてない。Jリーグのことをそんなバカに出来ない。
419名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:06:13.54 ID:mHDu0CYo0
>>414
何で北海道はあんなに人気出たんだろうか
まあ九州は西鉄からの伝統があるから分かるが、北海道と東北の熱の違いが極端すぎるね
420名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:19:58.79 ID:VVv1kYkO0
マジレスするとナベツネの仕切りで野村解任→ブラウン→星野になってから
急速に地元の熱が冷めた。
トドメは震災の時のあまりに冷たい星野の態度。

今回の優勝でも地元商店街とかが協力を拒否している。
421名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:22:10.83 ID:VVv1kYkO0
>>418
プロ野球の視聴率低下はちょっとシャレにならないレベルになってきた。
関東の巨人戦以外は2%台なのに、巨人戦もふたケタ取れなくなっている。


【野球】半沢の陰で優勝をかけた巨人戦がひっそり爆死 5.1% 日テレ編成出向か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379983493/

■日テレ、緊急G戦生中継にスクランブル態勢!
http://img.2ch.net/ico/zonu_xmas.gif
日本テレビは21日、プロ野球の巨人−広島(東京ドーム)を同局系バラエティー「世界一受け
たい授業」(土曜後7・56)にかえて生中継した。
この日は当初、同番組の2時間特番を午後7時から放送予定。同局では阪神がデーゲームの
ヤクルト戦に敗れ、巨人のリーグ優勝が決まった場合には「世界一−」を放送し、巨人がマジッ
ク1のまま同7時の放送時間を迎えた際には巨人戦を中継する予定だった。
阪神−ヤクルトは延長戦に突入したため、同局はぎりぎりまで状況を見極め、ついに午後6時45
分に中継を決定。同局広報担当者は「この段階でまだ阪神戦が終了していなかったが、リーグ
優勝の決まる大一番ということもあり、視聴者のニーズに応える意味でも放送を決断した」と説明。
試合終了まで放送した。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130922/oth13092205020010-n1.html
   ↓
■その結果

*5.1% 19:00-20:44 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島
*4.8% 20:44-20:54 NTV ダッグアウト 
422名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:23:06.60 ID:VVv1kYkO0
■日テレ、緊急G戦生中継にスクランブル態勢!
http://img.2ch.net/ico/zonu_xmas.gif
日本テレビは21日、プロ野球の巨人−広島(東京ドーム)を同局系バラエティー「世界一受け
たい授業」(土曜後7・56)にかえて生中継した。同局広報担当者は「リーグ優勝の決まる
大一番ということもあり、視聴者のニーズに応える意味でも放送を決断した」と説明。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130922/oth13092205020010-n1.html

09/21土 「NTV巨人戦『ダッグアウト』が本編と一本化の可能性あり」 ※結局一本化せず分割して集計
    ↓
14.1% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!目指せ笑いの人間国宝イヨーッ!スペシャル
11.1% 18:56-20:54 EX* お願い!ランキングGOLD鉄道ファンが選ぶ山手線実はスゴい駅総選挙2時間SP
*9.8% 19:00-20:54 TBS 炎の体育会TVSP
*7.9% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・東京〜金沢550キロ!高速SA&PAルーレット旅・第2部
*5.1% 19:00-20:44 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ★
*4.8% 20:44-20:54 NTV ダッグアウト ★

09/21土
*5.1% 19:00-20:44 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ★
*4.8% 20:44-20:54 NTV ダッグアウト ★
12.9% 21:00-21:54 NTV 斉藤さん2
*8.0% 22:00-22:54 NTV 嵐にしやがれ
*6.8% 23:00-23:30 NTV 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU


09/21土 5.1%  勝てば巨人優勝試合緊急生放送(ナイター)
09/22日   *     昼に阪神敗北で優勝決定、巨人戦中継消滅
09/23月 4.1%  優勝報道のさなかの生中継
423名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:23:40.93 ID:9GO87kL60
サカ豚と野村信者しかいないスレ
424名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:23:52.71 ID:VVv1kYkO0
【巨人戦 総視聴率の推移】

       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]


■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
425名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:25:08.99 ID:3yrrHq59P
381 :公共放送名無しさん:2013/09/26(木) 21:05:37.28 ID:HBVW2eiq
仙台地区視聴率ベスト10
スポーツ9月2日-9月8日

1 19.8% 金 NHK プロ野球楽天×日本ハム
2 16.2% 土 KHB プロ野球楽天×日本ハム
2 16.2% 日 MMT プロ野球楽天×日本ハム
4 14.5% 金 MMT サッカー日本代表×グアテマラ代表
5 13.5% 火 TBC ボクシング亀田大毅×ロドリゴ・ゲレーロ
6 13.2% 土 TBC 世界バレー日本×オーストラリア
7 12.2% 日 KHB BAF18Uベースボールカップ日本×米国
8 11.5% 木 TBC 世界バレー日本×ベトナム
9 10.5% 土 NHK サタデースポーツ
10 9.6% 日 NHK サンデースポーツ
426名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:25:36.47 ID:RWdAiTI60
@makitan_com まっにー\(^o^)/今楽天ロッテ見にきてたよー!!今日楽天の優勝セレモニーらしく超満員なKスタ\(^o^)/

https://pbs.twimg.com/media/BVpUwqdCUAAxMDo.jpg:large
427名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:25:57.67 ID:L8etkHSj0
東北地方じゃなくてただの仙台市でしょ
428名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:26:15.23 ID:VVv1kYkO0
長嶋の国民栄誉賞も、あれで開幕後のブーストをかけ、長嶋神話を若い世代にも
「教育」し直すはずだったんだけど、現実には長嶋神話を完全崩壊させただけで
終わったもんな… 
この頃に山のように発行された長嶋関連書籍がまったく手をつけられず
書店の棚でほこりをかぶっているのを見た時はほんと無常感に打たれたよ
いかにWBCで負けて帰ってきて焦っていた頃とはいえ、残酷なことしたなあ


■国民栄誉賞大キャンペーンの顛末→2試合平均 7.6パーセント

05/05 国民栄誉賞授与当日
12.9% 12:45-15:00 NTV 長嶋茂雄&松井秀喜W国民栄誉賞!独占生中継スペシャル
*7.4% 15:00-16:55 NTV 日本プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

05/06 国民栄誉賞報道一色だった一日のナイター
*7.8% 19:00-20:54 TBS プロ野球Dramatic Game1844「巨人×阪神」

参考 同じ日の日テレ
15.3% 17:30-18:00 NTV 笑点
10.5% 23:00-23:30 NTVアナザースカイ 「日本サッカーの立役者ラモス瑠偉が故郷へ」
429名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:27:07.93 ID:VVv1kYkO0
■20%の視聴習慣を一瞬で粉砕する野球の底力

せっかくめちゃイケで20%とったのに、7.4%をゴールデンで放送せざるを得ない現状に
フジのバラエティ班は怒っていることでしょう。
耕した畑をバットでぐちゃぐちゃに破壊された心境だと思います。
G帯7.4%は放送してはいけないレベルだと思います。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.8 15.7 14.2 17.8 10.4 *9.3 17.8 18.7 13.5 13/04/06(土)フジ 19:00-20:54 めちゃ×2 祝っている矢部結婚式SP
20.9 13.5 16.5 17.9 15.4 10.4 13.4 17.0 *9.6. 13/04/20(土)フジ 19:00-20:54 めちゃイケAKB学力試験SP
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土)フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人


いまや野球はこうだもの。特に若者が全然見てくれない

■今年GW頃の巨人戦視聴率と世帯別数字

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.0 *0.4 *0.5 **.* *0.4 *4.4 **.* *0.7 *2.6 13/05/20(月) テレ東 18:30-19:00 ナイター 日ハムvs巨人
*4.5 **.* *1.0 *1.7 *1.4 *4.9 *0.9 *1.6 *1.6 13/05/12(日) TBS DeNA対巨人 15:00〜 (114分)
*4.6 *0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *4.6 *0.4 *1.1 *3.0 13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*5.6 *2.8 *0.4 *0.1 *1.4 *7.2 *0.1 *1.4 *3.9 13/05/20(月) テレ東 19:00-21:00 ナイター 日ハムvs巨人
*7.4 *0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *7.1 *0.3 *1.7 *4.5 13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島 ※長嶋松井国民栄誉賞当日
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土) フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
*7.4 *2.6 *1.3 *2.0 *2.8 *9.1 *0.6 *3.0 *4.5 13/04/30(火) フジ 19:04-20:54 ナイター中日vs巨人
430名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:27:26.81 ID:3yrrHq59P
■坂井輝久(50代):超有名キチガイサカヲタ 坂井豚と呼ばれサカ豚の名前の由来

■小田嶋隆(56):視スレを見るのが日課と公言 野球sage記事を多々執筆 浦和サポ

■後藤久典(51):ブログで2ch語を使い徹底的に野球叩きするサッカーコーチ 浦和サポ
431名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:29:55.51 ID:ta+bp2Dj0
2013年 関西地区 阪神戦中継 ゴールデン
年間 平均視聴率 10.8(02564)%(39試合) (不明を加えた仮定年間 平均視聴率 10.26(0869)% 以下確定(46試合))
年間 最高視聴率 18.1% 2013/04/10(水)ABC プロ野球 阪神×巨人 ■BS朝日
年間 最低視聴率 *6.1% 2013/04/12(金)NHK プロ野球 阪神×DeNA ■SUN ▲サブチャンネル
(不明 年間 最低視聴率 **.*% 2013/09/17(火)TVO プロ野球 阪神×広島 5.6%以下 ▲サブチャンネル)

2012年 関西地区 阪神戦中継 ゴールデン
年間 平均視聴率 9.19(04761)%(42試合) (不明を加えた仮定年間 平均視聴率 9.08(37209)% 以下確定(43試合))
年間 最高視聴率 17.4% 2012/04/07(土)MBS 阪神×巨人
年間 最低視聴率 *2.4% 2012/08/04(土)TVO 阪神×広島
(不明 年間 最低視聴率 **.*% 2012/09/25(火)TVO 阪神×ヤクルト *4.6%以下)
432名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:33:47.13 ID:gWagkgoh0
>>412
ベガルタが人気とかwww
それを仙台駅前で言えるか?www
選手の名前すら知られていないベガルタが人気とかwww
433名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:34:25.73 ID:Xa/4PBJ60
楽天、移転か撤退しちゃうだろこれだとw
人気無さすぎ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:37:49.33 ID:h9fDnb+80
>>419
九州は福岡以外じゃホークス戦滅多にやらないし
その福岡でもゴールデンタイムに1ケタとるようになってきた
435名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:16.63 ID:O8nBJf5a0
やはり野球も東北人が強いことが証明された。
それに比べたら九州は糞
436名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:02.99 ID:3e+XMH090
>>434
プロ野球はM70しか見てないってデータで分かってるからな
20年後には潰れてるでしょ
なぜなら野球見てる人が全員お亡くなりに(ry
437名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:45.35 ID:VS+rfBAH0
何のデータ?

無職バカの図書館手書きメモ書き嘘っぱちのアレか?
438名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:12.68 ID:h9fDnb+80
少なくとも九州のホークス戦中継は完全に関東の巨人戦の後追いを始めてる
日本シリーズなんかの特別な試合しか視聴率とれなくなってるから
中継数も昔より減ってるし、一昨年みたいにリーグ優勝決まる試合を
緊急生中継することもない
何よりただでさえ少なかった福岡以外の県での放送がさらに減ってるし
439名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:59.28 ID:8E8kbgsb0
>>437
593 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2013/07/23(火) 23:12:18.72 ID:eeBHALMC
6連勝を記念して2013/7/17のNHK-BS1阪神×巨人の視聴率(関東)。
18:00-18:51 18:52-20:09 20:10-21:02 21:04-21:50
世帯 2.7 3.4 4.3 3.8
個人 1.4 1.7 2.3 1.9
M4-19 * 0.7 1.0 0.2
M20 * * * 0.9
M30 0.8 0.6 0.7 1.7
M40 0.1 2.1 2.0 1.2
M50 * 0.6 3.3 2.2
M60 1.5 1.7 2.9 2.4
M70 8.9 9.3 11.0 8.8  ← ★70代

KIDS * 0.6 0.9 0.2
TEEN 0.1 0.9 0.9 0.6
440名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:54:46.01 ID:SapUY1Pv0
ベガルタさんお先にw
441名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:09.56 ID:VVv1kYkO0
さすがプロ野球、Jリーグなんかとは視聴率が違う! あ、あれ?

■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。

仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html


■楽天優勝試合

楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に 優勝特番も低調な視聴率
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380278782

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」(後7・30〜8・44)の
番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが27日、分かった。
また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組「見せた!東北の底力 
初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日
前010〜0・40)が5・9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base
442名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:58:33.87 ID:VVv1kYkO0
巨人以外はもっと悲惨。Jリーグ中継よりよっぽどひどい。
これは去年の数字だけれど、今年も巨人以外は平均2%台

■2012年 巨人戦以外の視聴率

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継

加重平均 *2.89% (5691.4/1969)
443名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:58:36.84 ID:XxHNdJ+gO
>空港に駆け付けた仙台市若林区の主婦小松聖子さん(42)

キターッ!
444名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:09.07 ID:cnKO0t970
こういう、お決まりの煽り、ワザとらしい盛り上げ方ってもうウンザリ
おい、キレイゴトNHK、お前らのことだぞ
445名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:43.79 ID:Shuk5Rko0
ベガルタ死んだからサカ豚も嫉妬するわな
446名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:03:31.26 ID:zz+/mnef0
>>3
吹いたw
447名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:58.44 ID:OqQRJLBh0
楽天の地域密着がウソっぱちだってことが震災ではっきりとしたからな
応援してるのは情弱だけだろ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:07:39.85 ID:VVv1kYkO0
【野球】楽天・星野監督、再び東北のファンに怒り 「ほんま腹立つわ」

東北楽天は12日、本拠地クリネックススタジアム宮城で埼玉西武に3対4で敗れた。
1点を争うゲームは9回2死の土壇場に追いつかれ延長に突入。12回表、元楽天の渡辺直人に二塁打を浴び、
その後、犠飛で決勝点を献上。今季最長の4時間44分にわたる熱戦は悔しい逆転負けに終わった。
試合後、「9回2アウトまで勝っていたからもったいない」と、悔しさを噛み殺すように振り返った星野監督。
さらに、「しかし、ここのファンはわからんね。直人が出てきて拍手、それで打たれても拍手。
負けてもいいんだよ。ほんま腹立つわ」と、再び東北ファンの応援スタイルをチクリと皮肉った。

以下は星野監督の試合終了後のコメント。

――今日はミスも多かった試合でした。
「うん。まあ、12回までいったからね。9回2アウトまで勝っていたからもったいないね。ピッチャーの粘りがあればなあ。
(決勝点を浴びた12回表について)最初から宮川でいっておけばよかったなって。今さら言っても遅いけども」

――あの場面、長谷部という選択は?
「長谷部は先発に回すもん」

――今季、抑えられていた菊池雄星投手に対し3得点。ようやく攻略できたという感じでしょうか。
「攻略したうちに入らんよ。まあ、今までが全く打てなかったからね。勝ってれば攻略できたということなんだろうけど」

――先発・戸村投手は立ち上がり不安定でしたがその後粘りました。
「はあ……なんとも言えんね。しかし、ここのファンはわからんね。選手は12回まで頑張ってるのに、
(元イーグルスの渡辺)直人が出てきて拍手、それで打たれても拍手。負けてもいいんだよ。ほんま腹立つわ」

関連スレ:【野球】楽天・星野監督 東北ファンに苦言「俺には理解できない!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373498519/

以下ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/headlines/article/20130712-00000010-spnavi
449名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:11:18.56 ID:PDdkmrXa0
ベガルタは震災ジャッジで優勝できなかったからな
450名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:15.42 ID:mHDu0CYo0
>>438
九州中から客が来て、観客動員200万人超えて
収入も200億円超えてるのに人気ないとかいってたら
お前はキチガイ扱いされると思うんだが
451名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:14.11 ID:P0cXLApS0
>>450
200万とか200億とかよくそういうの信用できるな
452名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:30.24 ID:bCKdR/5k0
仙台以外の東北はまったく盛り上がっていないと思うが、
実際仙台ではどうなんだ?
453名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:35.73 ID:h9fDnb+80
>>450
残念ながら>>438で書いてることは全て事実なんだよね
454名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:27:46.77 ID:mHDu0CYo0
>>453
引きこもってないで
実際にヤフードームに行ってみたらいいと思うよ
九州中から客が来てるから
そこでホークス人気ないぞ!って訴えてみたらいいんじゃない?
455名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:28:18.23 ID:kTGqpG1e0
>>451
報道されてること全て鵜呑みにするのが野球ファン
456名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:15.72 ID:E0W0MvWJ0
空港に押し寄せるのは韓国ババアだけ
457名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:51.74 ID:PDdkmrXa0
【サッカー】セルジオ越後「Jリーグ全体がしぼんできている」「2ステージ制にして目先の10億円、ではなく、根本の部分の改革を」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380728255/


まあこんだけJリーグバカにされてるとサカ豚もカリカリするわな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:03.87 ID:/YR7+rT00
>>452
盛り上がってねーよ
地元の人間は>>392みたいなこと当然知ってるし
459名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:31:49.56 ID:PDdkmrXa0
@makitan_com まっにー\(^o^)/今楽天ロッテ見にきてたよー!!今日楽天の優勝セレモニーらしく超満員なKスタ\(^o^)/

https://pbs.twimg.com/media/BVpUwqdCUAAxMDo.jpg:large
460名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:05.29 ID:VtngG0IkO
>>438は別に人気がないなんて一言も言ってないだろ
人気に陰りが見えると言ってるだけで

焼豚は日本語もまともに読めんのか?
461名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:23.49 ID:8E8kbgsb0
>>452
仙台でも盛り上がってないよ
462名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:34:54.05 ID:Shuk5Rko0
サカ豚の嫉妬が心地良いな

不人気Jリーグでも応援してやればいい
463名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:35:38.62 ID:bXYptWDC0
東北の誇り(笑)
監督、コーチ、選手に東北人ほとんどいないがw
464名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:45.16 ID:8E8kbgsb0
>>463
そもそも本社が東京だしなw
465名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:04.44 ID:Shuk5Rko0
153 名無しさん@恐縮です sage 2013/10/03(木) 13:05:32.61 ID:RWdAiTI60
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合

イーグルス 17745人 1387人△ 1171194人 66試合



仙台市民はイーグルスを選んだ
466名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:52.96 ID:8E8kbgsb0
芸スポ民「楽天って不人気なんだな」
焼き豚「サッカーガー」
wwwwww
467名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:56.19 ID:m5kUdHDi0
なんでここでサッカーの話題が出るんだよ
468名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:02.79 ID:h9fDnb+80
>>454
あんたも福岡以外の県に1週間くらい滞在してみなよ
福岡から出るとどれだけホークスの話題がでてないかわかるから
469名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:03.95 ID:3VISrzyJ0
ノアなら3倍水増しするし30人ぐらいでも問題ないだろ。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:57.51 ID:u4owgMdT0
やきう人気に四角なし!
471名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:38.89 ID:mHDu0CYo0
>>468
今も昔も福岡以外の九州のテレビ局でホークス戦が頻繁に流れたことはないから
中継数が減ってるというのは間違い
テレビ中継がないから人気落ちてきていると言うのも間違い
テレビ中継数に関係なくヤフードームや宮崎キャンプなどは昔から変わらず九州中からきてる
お前がテレビ大好きなのはわかったがもうちょっと外の世界も知ったほうがいいと思う
472名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:02:41.31 ID:xOJYwM7o0
震災でなにもしてくれなかったピロやきう
473名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:03:10.04 ID:VVv1kYkO0
4月21日(日)関西NHKで放送されたオリックスvsソフトバンク戦 1.4%です。
今日、週報を読んでいた中でこの 1.4% は一番衝撃的でした。

 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/21(日)(関西)NHK 13:05-16:00 オリックスvsソフトバンク
 *1.4 *** *0.9 *0.5 *0.3 *1.3 *0.2 *0.1 *0.8


続いては関東の数字です。DeNA vs中日戦 2.6% です。

 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/20(土)NHK  14:50-15::05 DeNAvs中日
 *2.6 ***  *** *** *0.6 *1.9  *** *0.9 *2.7


この巨人戦も既出かもしれませんが、貼っておきます。

 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/13(土)日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
 *4.2 *0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *4.7 *0.7 *0.5 *2.4
474名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:30.14 ID:dqaBcHXQ0
それにしても日テレは本当に巨人戦に痛めつけられているんだと実感した。
TBSがWBCの準決勝・決勝で3.8、1.7、1.8という衝撃的な数字を
残したけれど、あれは数試合で済んだからよかったとさえ思えてしまう。


この二年間の巨人戦低視聴率

ナイター
4.2% 12/09/18(火) TX__ ●中日. 5-9. 巨人○
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○ !
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○

デーゲーム
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
4.0% 13/09/15(日) NTV ○広島. 10-0. 巨人●
4.1% 13/09/23(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●
475名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:05:58.51 ID:VVv1kYkO0
09/22日
10.1% 18:56-21:00 EX* 女子サッカー2013ワールドチャレンジ!!日本×ナイジェリア
        ____
        /     \         女子サッカーってマジでブーム去っているな・・・
     /   \  / \    < 最早ゴールデンで放送するコンテンツじゃねえな
   /   ( ●)  (●) \      あっという間に人気が去ったな・・・
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    __________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |            |
__/         ||||    \  〉| |            |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |            |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |            |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島 ※優勝決定の可能性
            ____
          /      \                    。    。       。
         /  _ w _\_________  。      。      。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____| | Σ ________(○)__(○) 
  /   |. ι   (___人__)  | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\      |    |   | |           |   。
 ヽ    -一ー_~、⌒) |r┬-|  | |           |     。    。    。
476名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:13.27 ID:PDdkmrXa0
日本は野球の国だな
477名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:38.23 ID:6skaIxTw0
はやく小野寺薫子ちゃん画像貼れやカスども
 
478名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:43.43 ID:dqaBcHXQ0
巨人戦というババを掴まされながら、斉藤さんの見事なV字回復!

2013年9月21日(土) NTV

11.5% 18:30-19:00 青空 レストラン |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*5.1% 19:00-20:44 巨人×広島 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12.9% 21:00-21:54 斉藤 さん 2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


いっぽう、大越も三木谷も暴落

10.9% ★ダウンタウンDXDX★衝撃の20周年!芸能界のウラ根こそぎ大発表祭
12.3% 世界衝撃映像100連発 第8弾!今回は海外で話題の衝撃的内容の番組を紹介!
14.6% とんねるずのみなさんのおかげでした秋の超特大2時間半SP
11.3% アメトーーーーーーク  おめぇ顔なげぇーーな 秋の3時間スペシャル
11.4% 名曲ベストヒット歌謡 昭和30年代〜40年代の「歌謡曲・演歌・フォーク・ロック」
*8.1%大越9


ニュース9

8/28(水) 10.6%
9/02(月) 14.7 
9/13(金) 12.1 
 ↓
9/26(木) *8.1%  地域密着!復興の象徴!東北希望の星!全国民必見国民的人気スポーツ(略


初のリーグ優勝が決まった翌日の株価… 3.58%安

4755 楽天  1,453  前日比-54(-3.58%)
479名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:08:58.58 ID:NQ72OrIbO
100人ってwww
480名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:58.81 ID:bcOmwu8zO
楽天ってほんと地元人気ないんだな
481名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:10:21.24 ID:l4BVJrHR0
震災時に安全なとこに長いこと逃げてたからな
482名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:26.48 ID:dqaBcHXQ0
野球独特の数の数え方があるのでしょう…

■4月12日(金) ナゴヤドーム 中日×広島 ◇観衆 公式発表「24,452人」
(キャパシティは40,500人なので収容率は約60%。半分以上埋まっているはず)
    ↓
実態
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/6/860d39e6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/7/971f8ccd.jpg

■4月12日(金) ほっともっと神戸 オリックス×日本ハム◇観衆 「16,683人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/f/c/fc42c58b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee2a197.jpg

■4月6日(土) 神宮球場 ヤクルト×横浜 ◇観衆 「11,069人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/1/91e2ae36.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/8/38d78737.jpg
http://yakibuta89.doorblog.jp/archives/25387858.html

■4月2日(火) マツダスタジアム 広島×ヤクルト ◇観衆 「15,954人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/2/024534f1.jpg
483名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:12:00.99 ID:dqaBcHXQ0
これなんか極めつけ…
4割近くの席が埋まっているはずなのですが…

■4月26日マツダスタジアム 広島カープ×中日ドラゴンズ
発表「12,469人」/33,000人 収容率「37%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/d/a/dafc5933.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/4/347f440b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/7/877edb7b.jpg


こちらは客席をシートで封鎖して販売していないようです
末期のプロレス団体みたい

■4月23日・京セラドーム
観衆 「10,778人」/36,627人 収容率「29.4%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/3/23761a91.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/7/8754dcd6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/e/5/e5310324.jpg

5月02日 京セラドーム 
発表「15,065人」/36,627人 収容率「41.1%」
http://yakibuta89.doorblog.jp/archives/cat_901647.html
484名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:12:08.60 ID:m25tgwSN0
スタジアムもデカくなるしベガなんとかとどんどん差が開くな
485名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:12:20.32 ID:ubSnJjR3O
素晴らしいけど100人て(笑)
みんな関心無かった?
486名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:59.65 ID:460C2Grn0
487名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:02.02 ID:NbwPSA/40
>>73
報道陣引き連れて壇上で被災者見下ろしてご挨拶だからな
その後は選手の1ヶ月放置された部屋を取材させて自分達も被災者ですアピールのオマケ付き
488名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:18:03.12 ID:uRXkzWh70
100人って少なくね?
っていうか、写真見たら100人でも盛ってるじゃねえかw
489名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:13.15 ID:dqaBcHXQ0
2013年9月25日(水) 中日ドラゴンズ×広島カープ
ナゴヤドーム 観客数: 20986人
20,986人/40,500人 収容率 51.8%

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/b/2ba8d61f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/d/9d21d98c.jpg

ソース:http://megalodon.jp/2013-0926-1016-41/www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/187471/



2013年9月25日(水) 神宮球場。ヤクルト×巨人。
14,712人/35,133人  収容率41.8%

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/f/af8a251a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/6/4/64e05991.jpg
490名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:16.84 ID:NQ72OrIbO
100人とか凄いな!
http://www.youtube.com/watch?v=IBuiRLiFKwk
491名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:21:26.51 ID:dqaBcHXQ0
さすがプロ野球、Jリーグなんかとは視聴率が違う! あ、あれ?

■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。

仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html


■楽天優勝試合

楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に 優勝特番も低調な視聴率
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380278782

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」(後7・30〜8・44)の
番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが27日、分かった。
また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組「見せた!東北の底力 
初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日
前010〜0・40)が5・9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base
492名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:16.97 ID:m25tgwSN0
初の本拠地凱旋試合 客席から大声援
今季のKスタでは2番目に多い2万2254人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000121-mai-base
493名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:44.07 ID:wpoBTceR0
>>92
2001年にベガルタがJ1初昇格決めた時はもっと賑やかだったぞ
その時も勿論別途で報告会はあったし、震災のだいぶ前だから東北の誇りなんて煽りは当然無かったけどな
494名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:41.65 ID:dqaBcHXQ0
>今季のKスタでは2番目に多い2万2254人

じゃあこことだいたい同じくらいの数か
うわ〜 大観衆〜

中日3−5広島 8回表
◇ナゴヤドーム◇観衆24181人
24,181人/40,500人 59.7%

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/e/5e66ffad.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/2/0214fdd0.jpg


ちなみにプロ野球における「1万人」ってくれくらいです

【10日・松山】観衆10,436/30,000 収容率:34.7%

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/2/a28e094d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/b/3b344bde.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/0/502f7050.jpg
495名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:17.45 ID:dqaBcHXQ0
正確に発表するとこうなるようです
ちなみに関西独立リーグはれっきとした「プロ野球」です

■2013年 野球 関西独立リーグ 観客動員数

9月27日(金) 紀州vs06(DH2)18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 78人
9月27日(金) 紀州vs06(DH1)14:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 17人
9月26日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 21人
9月22日(木) 紀州vs兵庫  13:30〜 御坊球場           観衆: 37人
9月19日(木)06vs紀州(DH2) 13:48〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
9月19日(木)06vs紀州(DH1) 10:16〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 55人
9月18日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 34人
9月17日(火) 兵庫vs06   12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 28人
496名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:46:35.41 ID:nrjDmd4s0
あれ?どっかのテレビで約300人って言ってたぞ
どっちがねつ造してんだ? それともどっちもか?
497名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:49:06.40 ID:UQqS72Q30
水増し100人って仙台市職員か楽天関係者がほとんどじゃんw
498名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:50:45.45 ID:UQqS72Q30
少なくとも九州のホークス戦中継は完全に関東の巨人戦の後追いを始めてる
日本シリーズなんかの特別な試合しか視聴率とれなくなってるから
中継数も昔より減ってるし、一昨年みたいにリーグ優勝決まる試合を
緊急生中継することもない
何よりただでさえ少なかった福岡以外の県での放送がさらに減ってるし
499名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 01:02:03.21 ID:jVeaoz6I0
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20131002/4914571.html
初優勝の楽天 仙台凱旋

空港のロビーでは、先月26日に西武ドームで優勝を決めてから初めて本拠地仙台に戻ったチームを
球団関係者やファンなどおよそ300人が大きな拍手で出迎えました


NHKは空港の従業員や便待ってる無関係な客までカウントしてたのか?
何やってんだ
500名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 01:04:26.13 ID:EQJkA7SN0
>>1
これって、100人もいなかったってことだよね・・
501名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 01:11:26.10 ID:i4adCLWZ0
優勝はうれしいけど・・・所詮仙台のチームなんだよな。
球団再編問題の時は、秋田でもしてくれると期待してた
けど、毎年お情け程度で1試合だけとは寂しい。
秋田はヤクルトの実質準本拠地みたいになってるし、
東北名乗るんならそれなりの活動してほしい。
青森なんか公式戦一切なしでしょ。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 01:12:39.86 ID:uncv4QmHO
独走での優勝決定試合と崖っぷちの入れ替え戦じゃ真剣味が違うよ

日本シリーズに出て最終戦までもつれたら仙台での視聴率はどんぐらいになるかな
503名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 01:45:03.44 ID:mlESz8sG0
>>501
重箱の隅を突くようなこと言うと確かにおかしいよね
素直に仙台楽天イーグルスにすればいいのにって思う
504名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:06:36.69 ID:FqrefXvm0
秋田は参入時に豚ドアプッシュだったから嫌われてる
505名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:07:36.06 ID:q/WL2qsQ0
神戸か岡山に移転しろ
506名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:12:29.53 ID:EOcbdI14O
100人(笑)って元々空港にいただけだろw
それにしても少なすぎるけどw
507名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:13:44.00 ID:41HmxmYT0
100人が押し寄せたってwww
東北の人口って1000人もいないのか?
508名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:19:48.80 ID:n5Nf+vHR0
東北民で元仙台市民だが正直どうでもいい
509名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:23:12.08 ID:n5Nf+vHR0
>>502
日本シリーズ最終戦がテレ東中継になって、テレ東系局のない東北民涙目というオチw
510名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 03:14:51.36 ID:kQ8navLa0
東北の誇りって言われても・・・
神戸出身の人がやってる東京の会社の部活じゃんw
511名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 03:50:49.32 ID:qBW5ceH8O
>>507
いや東北の人は熱狂的になる人が少ないから…現実的というか何事にも冷めてるというか
私も行かないけど優勝嬉しいし好きだよ楽天
512名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 03:53:31.54 ID:6/sdg1MM0
震災ネタ絡めすぎでうざい
513名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 03:54:56.09 ID:6/sdg1MM0
あと星野は人気ない星野は人気ないとレッテル貼ろうとしてるノムシンもうざい
普通に観客動員数歴代トップですから!ノム時代なんかとっくにぶっちぎってるわ
514名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 04:01:01.67 ID:6/sdg1MM0
>>362みたいなの見ると東北人って本当に陰湿だなぁと感じる
外部の人間に対して異常に排他的な目でしか見れず長くいる身内にしか思いやり持てないまさに田舎の人間の典型
昔秋田出身の彼女作ったけどリスカのメンヘラだったし絶対に行きたくない土地だわ東北って
515名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:30:31.74 ID:yqzReeeh0
>>510
野球の地域密着とはチーム名に地域名を入れる事だけだからな
東京の企業の野球部で、選手も殆ど東北以外の出身でも「東北」らしいよw
516名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:32:16.69 ID:Zl/wc4sk0
小松島高校 改め 東北高校
国見福祉大 改め 東北福祉大
宮城野原楽天 改め 東北楽天
517名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:34:03.98 ID:xRPg0cKD0
まあCSがあるしな。
まだ優勝じゃねーだろ
518名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:36:01.28 ID:QC7GYaxC0
>>515
高校野球からそうだよ

大阪出身者だらけの青森山田とかw
519名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:45:13.92 ID:ACcQpkKW0
100人ですら盛ってるっていうね
やきうアカンか
老人からも見放されたか
520名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:48:59.89 ID:dWuXf0Tx0
震災直後の雲隠れは無かったことになってるのか…。
阿呆なん?
521名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:56:50.89 ID:5kTz486m0
楽天の被災地支援活動はちゃんと映像で何度もみたけど
ベガルタだかの活動はまったくみたことないよね 
522名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:12:45.93 ID:pWLI3/4wO
東北民ってまとめられた言い方きにくわないんだよなあ。
九州民とか中国民とか他の地域はこんなおおざっぱなまとめられからしないだろ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:13:05.74 ID:lSSnS/aT0
>>521
そらそうだわな
楽天の支援活動には”テレビカメラ”がついてきたんだからw

ベガルタの選手は自身被災者でもあった
当然その場にカメラなんてなかったし、TV局呼んでる暇は取材する側される側双方ともなかった

でも地元の人間は、被災地で・避難所でなにがあったか、誰が何をしたかちゃんと知っている
それだけで十分
外の人間にあれこれ言われる筋合いは無い
524名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:27:01.73 ID:hXTVHNf8i
>>55
関西助っ人多いのは東北では青森の山田光星くらいじゃないか?
地元の育英は地元と近隣県くらいだし
525名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:32:18.06 ID:FqTr7iXd0
>>521
楽天が遠征中に発生して
楽天は仙台に帰りませんでした
サッカーはリーグ戦を即中断し
ベガルタは監督以下スタッフや選手はできるだけ限りのボランティアをしてました
526名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:37:44.81 ID:bK3ZhJCz0
北海道も東北も結局、ハムや楽天の企業宣伝に利用されてるだけだからね
人気が陰ったらあっさり去るだろうから、野球ファンは私財を投げ売ってでも支えないといけない
527名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:38:10.38 ID:QC7GYaxC0
震災時に逃げ回ってただけじゃなく、「仙台のファンは大人しくてムカつく」とか平気で言い放った星野。

こんな奴の率いるチームが地元で評価される訳がない。
528名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:46:02.69 ID:QUbn96Fu0
>>355
関西人というか朝鮮人な
529名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:50:55.66 ID:3Pn/l+dR0
>>523
スポーツ選手や芸能人の被災地支援活動には大抵TVカメラが付いているけどな。
530名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:53:09.66 ID:3Pn/l+dR0
>>528
ベガルタ仙台の中心選手は在日北朝鮮人。
531名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:59:57.93 ID:c3aAnZe7P
>>521
情熱大陸だけ撮影して1泊2日で「帰った」
532名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:06:50.07 ID:Lq3WGShk0
そもそも東北なんておかしい
宮城だけにしろよ欲張り
533名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:10:10.86 ID:AYkXVcuz0
だって優勝決定の試合の視聴率が15%だろ。
優勝争いって言われてた九月の半ば頃でも一桁だったしな
534名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:12:07.98 ID:lSSnS/aT0
>>529
よーく考えてみなよ
震災後すべてのライフラインはとまってた
「特別に許可を取った車両」以外中には入れなかったから、物流も止まってた
ボランティアだって、飯も食えばクソもするし寝床だって必要
彼らボランティアを支える余裕、被災直後の被災地には無いんだよ
震災直後、日本各地からボランティアを希望する人たちが大勢いたらしいって話は聞いてるけど
結局受け入れ態勢が整うまで待ってほしい、ってことになったろ?そういうことなの

だから、被災直後にボランティアが出来た人ってのは
被災地内部に自分の生活スペースを確保出来ていた人(=被災者)だけなんだよ
実際ベガルタの人だけでなく、すぐにボランティア登録した被災者もいたしね

あと、君がいってる「大抵TVカメラがついている被災地支援活動」って
受け入れ態勢が取れた後(≒2・3週間後)のやつでしょ?
被災者には、直後に動いてくれた人たちのほうが印象に残ってる
それだけの話
一緒にしないで
535名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:19:02.84 ID:pWLI3/4wO
「仙台人」が相変わらずクールすぎるんだよな
ロッテに撤退された教訓が生かされてない
536名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:22:18.60 ID:3pAdVmr80
嶋の
「見せましょう、野球の底力を」
って発言、

宮城ローカル局では
「見せましょう、東北の底力を」
って言ったことにしてるんだぜw
537名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:26:13.67 ID:mrGBlj0M0
>>524
仙台育英は東北人と埼玉人の混成チームだよ
昔からね
育英の駅伝部は山形人が異常に多い
538名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:49:11.91 ID:/NIPEapO0
>>521
家の親戚も食料や水運んでくれてベガルタの選手って最初分らなくて
後から分って凄くあり難がってたよ

知らないなら嘘書くなよ
539名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:56:33.39 ID:ZnK+reb+O
急に強くなると、はた目から見たらどーでもいい「ニワカ認定」で盛り上がるよね。
540名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:06:26.92 ID:0WWBhU8T0
皆さんもこのスレを見て分かったことでしょう
他のJリーグから送られた水を配っただけのベガルタ、どうだと恩着せがましく言い続ける
これどっかの国と似てませんか?そうですあの国ですね
その後の活動規模を見てください、楽天の足下にも及ばない支援しかしてないんですよ
この辺が今の不人気に直結してるんですね、永遠に言い続けるんですよ
「ベガルタは〜ベガルタは〜」ほんとあの国と一緒ですね
541名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:16:44.96 ID:3Pn/l+dR0
>>540
実際にベガルタには北朝鮮人がいるしな。
542名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:20:06.95 ID:HjT/A5z60
ここにしてもベガルタ仙台にしても震災ジャッジを何年続けるつもりだ?
東北の不正は綺麗な不正みたいな風潮はファック。
543名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:23:35.63 ID:JzBMEEdp0
>>521
典型的な情弱w
544名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:23:49.93 ID:3Pn/l+dR0
ベガルタ仙台は震災ジャッジでも優勝出来なかったな。
545名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:24:27.32 ID:8cfPN/+l0
楽天の優勝、全然もりあがってないですね
546名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:25:26.60 ID:JzBMEEdp0
>>529
それはお前がカメラがついてきてるものしか知らないだけだろw
547名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:33:44.42 ID:ajOLPis10
西武ドームで鉄平が高須にタックルして長期離脱に追い込んだ試合現地で観たわ。ナツカシス

当時、外野応援席の楽天ファンのみんな優しかったわ。
おめでとう。
548名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:34:11.71 ID:4O/MhSQy0
>>531
当時ボランティアで被災地に行ってた人達から話聞いたんだがあれは凄かったらしいな
選手を何人かのグループに別けて各被災地へ行かせたらしいが
各グループに番組のスタッフが付いて撮影してたんだってな
選手達は瓦礫の撤去作業とかを手伝うわけでもなく被災地を見て回って短時間で去っていったとか
「あれはただ撮影しに来ただけだよ」って言ってたわ
549名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:43:06.99 ID:lWcRO03t0
>>545
100人が熱狂してるだろ
550名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:44:08.89 ID:/F45QSdw0
楽天優勝記念の雑誌が出てるけど全然売れる気配がないな@岩手

流石に仙台では売れてるのかな?
551名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:49:28.67 ID:8vVK8Xe20
しょぼw
552名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:53:44.04 ID:ajOLPis10
エロ
殿下
小さいオッサン
ジャーマン
ポエム
リック
マジ小物
半袖
アニメ
ブルマン
ロマン
和製ガニエ
苦労人


何もかも懐かしい
553名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:03:06.12 ID:+P2rx0lA0
宮城以外の東北人でイーグルスファンなんて居ないんじゃないか?
554名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:11:11.49 ID:q/3Qd9FO0
八百長イーグルス
555名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:14:58.96 ID:498Ef1k60
>>32
醜すぎワロタwww
556名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:35:26.24 ID:gFO3Tgy+0
本当に地元の支持得られてんの?
557名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:04:14.08 ID:65OiJEdZ0
>>556
得られてない
東北に寄生してるだけのゴミという認識
558名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:10:23.93 ID:2Ws99XQT0
>>540
ごめん、楽天は何したんだ?
星野がマスコミ連れて散歩してたのは知ってるが。
559名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:15:00.46 ID:GmmmqNQF0
>>558
支援の時間を奪って状況報告をさせる星野の姿には本当にあきれかえった
役に立たないだけならまだしも邪魔までしたのが楽天
そんなことをしていながらイメージ戦略で被災地を利用
こんなチーム応援してるのは頭がおかしい奴しかいない
560名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:20:36.91 ID:6/sdg1MM0
>>520
震災直後に帰ったら練習できないでしょ
阿呆なん?
お前が趣味でやるスポーツとは違うんだよ
こいつらは仕事なんだ
お前も震災後「地震こわいから仕事しませーん」とか言って職場休んだの?
561名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:22:48.46 ID:GmmmqNQF0
>>560
楽天曰く帰る術がなかったから帰らなかっただけで帰りたかったらしいけどな
もちろんただのウソ
562名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:25:20.20 ID:XNEC6VvM0
>>540
アの国ってなんだ?ダンバインか?
もっと具体的にかけ
563名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:26:06.05 ID:qHRXrmYa0
>>560
こういうバカが楽天ファンになるんだなw
震災時の状況知ってる?
564名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:51:35.99 ID:6/sdg1MM0
だから震災震災うるさいっつーの
そっちのがバカだわ
何でスポーツ興行と絡めるんだよ
1ミリも関係ねえだろ
東北人ってほんとネチネチしてんなぁ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:56:50.21 ID:Gav/VoCe0
>>564
楽天が震災復興の象徴ぶってるのが悪いんだろw
566名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:03:21.96 ID:XNEC6VvM0
11月24日にパレード決定

遅くね?
567名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:06:24.02 ID:Gav/VoCe0
>>566
サクラの準備に時間がかかる
568名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:10:38.39 ID:7c2eO/4N0
オープンカーの手配とか大変みたいよ
なにより道路使用許可取らないといけないし警備も大掛かり
マラソンとかお祭りは何年も前から計画してるから
それに比べるとむしろ急ピッチで準備しないと大変
569名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:13:35.92 ID:XNEC6VvM0
>>567
サクラより金が欲しいらしく、募金してねだってさ
市内で優勝おめでうとの紙貼ってる店が片付けそうw
570名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:28:53.21 ID:UjEcQdGkO
>>540
着の身着のままで避難して外は雪が降る体育館で凍えていた避難民に選手用のジャージや防寒着を倉庫から出して配布したのがベガルタ。
子ども達が嬉しそうにブカブカのジャージ着てる映像なんか何度も観たわ。
571名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:52:32.25 ID:pgsFFMIr0
>>540
過去を捏造する君はどこの国の人なの?
572名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:52:45.16 ID:CJ/YBEPx0
トウホグ土人に誇りなんてないだろw

乞食の集まりなんだし
573名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:01:03.01 ID:pgsFFMIr0
と、レス乞食が言ってます
574名無し:2013/10/04(金) 13:04:16.59 ID:PbDYh5u00
パレード11月24日に決まったな。仙台市内は駅前からアーケードを通って定禅寺通りのほうに行くのかな?
575名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:06:59.21 ID:6ro9qxOg0
11月下旬じゃあ、雪積もってね?
576名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:11:12.10 ID:ujbEh+Ne0
>>575
11月はまず降らない
万が一降っても積もらない
577名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:12:37.72 ID:T3xeFO770
邪魔だから宮城野のほうでやれ
578名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:16:17.52 ID:lmaeMbGi0
>>572
そりゃお前の父親と母親のことだろ。
579名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:18:33.34 ID:BmX/OCNc0
>>1
100人もいねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:32:37.78 ID:4bgR+dkh0
楽天って、東北名乗ってるけど縁遠い感じ。
所詮、仙台のチームでしょ…と。
581名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:11:14.00 ID:ujbEh+Ne0
正直仙台も名乗って欲しくないレベル
582名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:38:16.87 ID:0WWBhU8T0
まったくだ、ベガルタ泉でいいのにな
固定ファンだけの不人気チームなのに
減資で数億の税金を食い物しといて仙台を名乗らないでほしいわ
583名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:54:54.32 ID:et+O5vsb0
さっさと逃げ出した人間のクズ共
さっさと死ねよ
584名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:57:29.76 ID:UQqS72Q30
原発事故を恐れて数か月間関西に逃げていた野球球団があるとか
585名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:00:40.65 ID:UQqS72Q30
>>560
焼き豚が必死に言い訳w
586名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:02:11.55 ID:/NIPEapO0
>>535
撤退された?された?
なんで上から目線なの?
別に全然構わないんだけど
587148:2013/10/04(金) 15:06:09.97 ID:x0fulqhC0
>>464
おまけに、オーナーの三木ダニ自体「テニスバカ」
 ※兵庫県立明石高校、一橋大学、興銀時代は「テニス部」だった。
588名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:06:29.75 ID:qC20dxMY0
空港の出迎えの数まで水増しちゃうのかw
589名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:08:22.86 ID:+9RzqhET0
>>560
未曾有の災害<<<練習素敵だな
被災地が壊滅的な被害受けてようが
そんなことより練習

野球は都合悪くなったら移転すれば
いいから仙台がどうなろうが
たいした問題じゃないんだよな
590名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:11:35.39 ID:/NIPEapO0
>>560
なんで助けに来てくれなかったの?
格好だけの地元愛奮発するの辞めてくれないかなあ
ベガルタの人達水とか食べ物運んで来てくれてたよ
彼らも仕事在るよね
591名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:42:02.86 ID:q/WL2qsQ0
>>590
そのベガルタの支援に苦しめられた東北楽天ゴールデンイーグルスwww
592名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:47:12.22 ID:/NIPEapO0
>>591
えっなんで苦しめられたの
593名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:49:59.69 ID:6xCUFCTaO
百人って!
競馬場のパドックの応援ぐらいの人数やん!
594名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:50:19.22 ID:SGRStZt2O
少なっ!
595名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:51:11.45 ID:oguULOif0
トーホグの糞力の間違いだろ。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 15:53:16.70 ID:SGRStZt2O
仙台でパレードといえばゴールデンスランバー
597名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:18:46.31 ID:0WWBhU8T0
パレードか、そういえば師走のお歳暮商戦で賑わう一番町でパレードした不人気サッカーチームがあったよね
主催者発表で、買い物客も合わせて3万人だったかな、ほんと不人気だよね
2ちゃん内だけでは元気なのにね
598名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:28:10.45 ID:i/5kRoWl0
>>592
ベガルタが支援すると何もしてない自分達が悪者になる
ベガルタ余計なことすんなって理屈
599名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:28:36.42 ID:IETqWGnr0
これはすごい
600名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:29:33.35 ID:rAVXxdv40
そもそも「楽天」って言われて野球を思い浮かべるか?
企業のイメージが強すぎるだろ。
601名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:33:34.55 ID:oguULOif0
トーホグ肥溜めの糞力を見たww
602名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:34:02.05 ID:0WWBhU8T0
その後の話が凄いんだ、パレードで3万人(主催者発表)て言ってたの
そのままゴール地点の市民広場でイベントに移ったんだけど
なぜか観客が8千人(主催者発表)になってたんだよ
どうしたらここまで減るんだろうね?不人気だからかな?
603名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:36:31.27 ID:8KepdLT/0
さすがプロ野球、Jリーグなんかとは視聴率が違う! あ、あれ?

■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。

仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html


■楽天優勝試合

楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に 優勝特番も低調な視聴率
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380278782

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」(後7・30〜8・44)の
番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが27日、分かった
また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組「見せた!東北の底力 
初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日
前010〜0・40)が5・9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base
604名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:37:24.84 ID:3Pn/l+dR0
>>602
やっぱり水増しか。
605名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:39:49.35 ID:3Pn/l+dR0
>>600
楽天以外のプロ野球チームだって企業名が付いているだろw
606名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:40:10.49 ID:yqzReeeh0
楽天嫌われてるなぁ
まぁ実際逃天だったからなw
607名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:40:56.72 ID:m25tgwSN0
仙台も圧倒的に野球になったな
608名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:44:11.00 ID:yqzReeeh0
>>603
やっぱベガルタの方が人気あるんだな
まぁ当然か
609名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:45:52.54 ID:jD+gElp70
東北にやきうんこチームなんてあったんだなw
610名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:48:31.47 ID:nUSJ7SNp0
日曜なら5割は増えたな
611名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:54:59.71 ID:pWLI3/4wO
楽天絡みはもういいかげん東北でなく仙台限定で語ってほしい
612名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 16:55:30.52 ID:rAVXxdv40
>>605
イメージの問題だよ。
「阪神」って言われて電鉄を思い浮かべるか普通?
他の球団だって企業のイメージは薄いからな。
613名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:03:58.30 ID:b6vFAdB80
>>598
クズ過ぎるwww
614名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:19:17.87 ID:+9RzqhET0
>>611
仙台って限定するとマスコミ的には「被災地に勇気」とか
感動話にできないからな
615名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:29:34.91 ID:MkV5rHa90
日程可笑しくないか?
いつまでレギュラーシーズンやるつもりだ?
616名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 17:47:17.68 ID:/NIPEapO0
>>598
それ酷い話だよ本当にベガルタの人にはお世話になったのに
ちょっと民度疑うレベル
617名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:08:10.55 ID:le1cf0l80
その100人ってのも野球あるあるで半分以上マスコミなんだろ
速報まで流したのにこの温度差
618名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:12:20.65 ID:lmaeMbGi0
優勝でこれは無いよやっぱり。
避けられてると言われても仕方なし。
テレビであれだけ煽ってたのに。
619名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:15:09.57 ID:71T5c76C0
喜べる内に喜んでおかないと次いつ優勝するかわからないぞ。

ベイファンより。
620名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:18:04.25 ID:6ypQ83sQ0
楽天は仙台から出ていってくれないかなwww

全然興味ないしwww
621名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:19:39.80 ID:6ypQ83sQ0
>>581
宮城以外からの東北5県にも嫌われ、宮城でも嫌われ

もう、いらないんじゃないの?www
622名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:20:28.51 ID:/NIPEapO0
楽天には東北名乗らないで欲しい
623名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:23:16.07 ID:lmaeMbGi0
昔の巨人戦のプラチナ化や育英の大越フィーバーなどを考えると楽天という会社に問題があるんだろうな。
624名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:24:02.09 ID:JsrdzS+00
学会員臭いなw
625名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:24:42.86 ID:6ypQ83sQ0
>>622
仙台も名乗らないで欲しい
楽天はベガルタの鷲も真似たからなw

一緒にされるのが迷惑だからチーム名までは勘弁してくれよ
626名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:27:28.84 ID:AyVWpWkN0
イーグルス>>>ベガルタ

そらサカ豚も悔しがるわ
627名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:32:19.69 ID:6ypQ83sQ0
>>626
仙台に来て自分の目で確かめてから言えやカスw
この前の優勝決定の試合、仙台地区で視聴率15%だぞww
楽天以上の不人気球団どこにあるよ?
628名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:32:52.90 ID:oAu24BCC0
1001のヤキウ脳からすると東北の復興はワシの優勝から始まる
そしてプレーオフ敗退で終わるわけだ

まあベガルタを始めサッカーのフットワークは軽かったことは確かだな
629名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:33:09.97 ID:lmaeMbGi0
これだけスルーされりゃ焼き豚も現実逃避するわなw
630名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:35:31.47 ID:lmaeMbGi0
最初の成り立ちが糞だからもう無理なんだよ楽天じゃ。
631名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:35:31.81 ID:6ypQ83sQ0
優勝しての選手出迎えが100人ですかwww
通勤ラッシュのとき仙台駅でまたやったら?www
見栄えするから!www
632名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:35:37.88 ID:uKZFosLOO
何故野球とサッカー対立させたいのか
633名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:36:07.99 ID:doTMQL9E0
フジ基準なら800人ってとこだな
634名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:38:08.14 ID:doTMQL9E0
赤いのサカ豚ばかりやんw
635名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:39:22.32 ID:6ypQ83sQ0
宮城の玄関口に楽天のショップ作ったり、広告ベタベタ貼るのやめろよ
汚いんだよ

こういうところが楽天という会社の嫌いなところ
常識考えろよ!だから嫌われるんだよwww
636名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:42:37.98 ID:Lh2PUeww0
ヤラセってホントなの?
637名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:43:08.64 ID:we9nOF550
昔ロッテが準本拠地で使ってた仙台宮城球場ってあったが
あのオンボロ球場は今どうしているだろ

まあベガルタ仙台からも逃亡したブラジル人がいたからな
楽天の選手は他球団でレギュラーになれない選手の集合体だ
だとしても被災者になってまでやきうはやりたくないだろ
腹が減ってはやきうが出来ない
638名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 18:51:04.10 ID:EZDoBMGV0
>>637
そいうのは逃亡とは言わない
家族が心配していたんだよ

仙台であの地震を経験した人じゃないと分からないだろうな
仙台に住んだいた外国人は自分の国に帰った人ばかりだ
639名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:09:49.49 ID:b6vFAdB80
>>637
そのブラジル人ってたぶん今Jリーグにいるけど、震災を利用してイメージ良くするような言動はないよね、当然だけど

逃げておきながら復興の象徴ぶる楽天ははっきりいって異常
640名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:18:03.85 ID:/NIPEapO0
ああそれかなあちょっとカチンと来るの楽天に対して
復興商法みたいな感じがして
641名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:32:35.49 ID:vGbB4+Su0
同じ赤でも広島と違うな
CS出ただけで特集組みまくるのもどうかと思うが
オーナーも両球団とも評判悪いのに
642名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 19:41:00.19 ID:3Pn/l+dR0
>>628
三木谷自身、ヴィッセル神戸のオーナーだけどなw
643名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:22:45.85 ID:XNEC6VvM0
>>619
ジャンパーとか大量に配ってたよな
644名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:55:16.22 ID:FV+64AMI0
四国からみたらうらやましい話ばかりだ、四国なんてなに一ついい話は
なくていい話は全部指をくわえてみているだけ。日ハムは元々四国に
あった会社だが四国じゃ公式戦は0試合というすごく暖かい会社。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:59:31.33 ID:/NIPEapO0
>>644
それで良く応援できるね
馬鹿にされてるのに
646名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:59:47.79 ID:Opb9gH4S0
楽天は四国に移転すればいいのにな
仙台じゃあまり歓迎されてないみたいだ
647名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 21:02:32.61 ID:/NIPEapO0
>>646
大賛成
648名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 21:18:16.91 ID:dqaBcHXQ0
【野球】加藤コミッショナー「今の時期に野球をやることは不謹慎だとは思わない。SMAPだって何だって、仕事をするんだと言っていた」

日本プロ野球組織(NPB)の加藤良三コミッショナー、労組プロ野球選手会の阪神
新井貴浩内野手らが22日、 都内に高木義明文部科学相、蓮舫節電啓発担当相らを
訪ね、東京電力と東北電力管内でのナイター自粛を要請された。
セは明日24日に緊急理事会を開き、対応を協議する。

加藤コミッショナーが開き直った。

3省庁を訪問後「国難の中で野球がどういう責任を果たすべきか。狭い利益ではなく、
野球世界全体として考えるべき」と話した。
コミッショナーの責任について問われると
「私は野球に誇りを持っている。今の時期に野球をやることは不謹慎だとは思わない。
SMAPだって何だって、仕事をするんだと言っていた。野球が仕事なんだ」と頬を紅潮させた。

http://ime.nu/www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110323-751855.html
649名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 21:21:48.22 ID:dqaBcHXQ0
427 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/17(木) 10:01:28.80 ID:xDjvxHed0
巨人・渡辺会長、25日開幕を主張=プロ野球

読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長は16日、東京都内で開かれた
巨人激励会であいさつし、東日本大震災に伴うプロ野球の日程見直しに
ついて「この前の大戦争で負けた後、選手、監督から3カ月でやりたいと
いう声が上がってプロ野球をやった歴史もある」と話し、予定通り25日に
開幕するべきだと主張した。

「選手が命懸けで試合をすれば、観衆は元気を持ってくれる。労働の
エネルギーが出るし、そうすれば生産性も上がる」と続け、セ・リーグの
方針を支持した。渡辺会長は巨人の球団会長も務めている。

ソース:時事通信(2011/03/16-22:42)
http://ime.nu/www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011031601196
650名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 21:30:16.95 ID:dqaBcHXQ0
363 :名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 23:47:20.74 ID:GksvaBgU0
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000699-san-base

記事違いですが、怒りがこみ上げてしまったのでコメさせていただきます。 
星野監督が、文科省がNPBに対して東京電力と東北電力管内でのナイター開催を
慎むよう要請したことについて、
「対応が遅い、会議の前に言わないかんやろ」と批判したみたいです。
今は避難されている方々への対応、原発への対応で野球の事なんかは二の次だと正直思います。
(役人擁護ではありません)なのにこの発言、野球に関わっている人であれば、政治が介入しないと
いけない事態に陥った事に申し訳ないと思う気持ちが普通だと思います。
一部の老害野球人は野球は他のスポーツとは違うという驕りがあるとしか思えません。
若い力で野球界が健全化される事を願います。
651名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:00:23.45 ID:OpElBCIK0
いざ来てみれば、四国の人だって楽天にムカつくだろう
外から見てる程度でいいんだよ
652名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:10:27.09 ID:rr7S6tECO
>>646
そもそも、東北楽天て名前自体が仙台市民、東北地方の人たちに失礼だと思うぞ
関東巨人、関西阪神てゆーか?
地域密着の意味を間違えてる
名は体を表す、というだろ?
653名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:13:41.26 ID:mn3T3828P
  









         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /








  
654名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:14:25.31 ID:lfcSr/PF0
>>652
そういう名称使うんだったら東北全ての県で
最低2、3試合は1軍の公式戦行うべきだと思うんだよなあ
655名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:18:30.25 ID:QKIqUIACO
>>639
だいたい仙台に住んでる選手どれだけいるんだよ
656名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 22:32:14.42 ID:mn3T3828P
  









         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /








  
657名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 23:25:01.48 ID:nWezQGrP0
俺の中では、数年前に東北イーグルスは終わった。

今あるのは、楽天ゴールデン。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 02:26:14.29 ID:HwOWq8q30
確かに楽天や星野だけじゃなく、野球そのものが終わっているよなあ

【巨人戦 総視聴率の推移】

       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]


■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
659名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 02:26:44.64 ID:HwOWq8q30
【野球】半沢の陰で優勝をかけた巨人戦がひっそり爆死 5.1% 日テレ編成出向か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379983493/


■日テレ、緊急G戦生中継にスクランブル態勢!
http://img.2ch.net/ico/zonu_xmas.gif
日本テレビは21日、プロ野球の巨人−広島(東京ドーム)を同局系バラエティー「世界一受け
たい授業」(土曜後7・56)にかえて生中継した。
この日は当初、同番組の2時間特番を午後7時から放送予定。同局では阪神がデーゲームの
ヤクルト戦に敗れ、巨人のリーグ優勝が決まった場合には「世界一−」を放送し、巨人がマジッ
ク1のまま同7時の放送時間を迎えた際には巨人戦を中継する予定だった。
阪神−ヤクルトは延長戦に突入したため、同局はぎりぎりまで状況を見極め、ついに午後6時45
分に中継を決定。同局広報担当者は「この段階でまだ阪神戦が終了していなかったが、リーグ
優勝の決まる大一番ということもあり、視聴者のニーズに応える意味でも放送を決断した」と説明。
試合終了まで放送した。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130922/oth13092205020010-n1.html
   ↓
■その結果

*5.1% 19:00-20:44 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島
*4.8% 20:44-20:54 NTV ダッグアウト 
660名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 02:27:56.59 ID:HwOWq8q30
それにしても日テレは本当に巨人戦に痛めつけられているんだと実感した。
TBSがWBCの準決勝・決勝で3.8、1.7、1.8という衝撃的な数字を
残したけれど、あれは数試合で済んだからよかったとさえ思えてしまう。

この二年間の巨人戦低視聴率

ナイター
4.2% 12/09/18(火) TX__ ●中日. 5-9. 巨人○
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○ !
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○

デーゲーム
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
4.0% 13/09/15(日) NTV ○広島. 10-0. 巨人●
4.1% 13/09/23(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●
661名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 02:41:52.61 ID:e1gCPag70
東北の誇りといっても、選手や監督は殆どが東北以外の出身者じゃないかな

高校野球でも優勝して我が県の誇りと言っても、殆どが県外出身者ばかりで萎える感じか
662名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 04:32:02.55 ID:kbslvWGOO
>>660
いまぐぐったらこのへんの低視聴率の記事がかなり削除されてんのな
焼き豚マフィア恐るべし
663名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 04:37:45.87 ID:zI6nXjR10
>>661
積極的に自友の選手スカウトしてるのってカープとホークスくらいだけどな。
個人的には選手は許せるが、星野はマジでムカつく。
664名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 16:52:43.64 ID:NGstXVHT0
画像の、「待ち構えたファン」も動員されたってのがミエミエwww
弾幕掲げて、スーツってwww
665名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:19:04.14 ID:hvOjcdz2O
楽天にも問題あるし仙台人(あえてそういう)にも問題あるんだよな
仙台ってベガルタも微妙だったしなになら盛り上がるのかね
666名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:41:25.00 ID:zI6nXjR10
>>665
芋煮会。
667名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 19:56:34.51 ID:Z/IPluVc0
>>665
ベガルタは長年愛されているよ
668名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 20:30:48.67 ID:cQehF5L+0
東北の訛り
669名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 20:36:47.06 ID:zI6nXjR10
青森はねぶた&ねぷたで盛り上がる。秋田は竿燈、岩手は鹿踊&鬼剣舞、山形は花笠、福島は野馬追。

仙台はなぁ。七夕だって飾りと短冊眺めてるだけだし。
670名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 22:46:34.51 ID:uBy4SG/iO
>>666
里芋入り豚汁を芋煮とか言い張るのはやめろ
671名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:41:13.01 ID:0p4p96/I0
>>661
野球は広範囲の地方を我が物顔で名乗ってるが、応援してるのはチームがある所だけだよ
ソフトバンクホークスなんて焼豚は九州全域で人気とかアホなこと言ってるが
福岡以外の他県民は「ホークスは福岡のチーム」って認識で別に応援してないからなww
672名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:56:04.31 ID:CkSTRNFnO
そもそも仙台人なんて根性無しの自己中で、ちっとも東北人らしいメンタリティ持ってないのにな。
それなのに震災ネタになると張り切って被災者アピールする。
673名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:56:59.15 ID:L4Cl/8y00
おまいら東北はひとつじゃなかったの?
674名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:58:48.82 ID:b6qSHyQU0
>>136
西村家と中尾家がどうとでもできる家族経営掲示板が根拠かよwww
675名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:26:13.30 ID:0p4p96/I0
東北と名乗ってるわりに宮城以外の他県では殆ど試合やらない
そのくせ報道では「東北に勇気を与えた」とか上から目線でアリもしない事を言う
676名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:46:17.24 ID:nkh/egOe0
>>673
三木谷はそう思ってたんだろうが、東北地方ってめちゃくちゃデカいし文化も違うんすよ。
677名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:54:05.49 ID:t0xO45m20
>>675
報道なんて、いい加減なものよ
秘密のケンミンショーと同じ
全国の人は信用してしまうから嘘の報道はやめてくれよな
678名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:00:39.80 ID:61o6ZH9v0
東北ってかなり広いけど仙台が優勝したからって他の東北の県も東北の誇りとか思うのか?
679名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:16:00.61 ID:O2Fmkm5SO
>>671
廃県置州して九州全域をターゲットにしないとな。橋下応援や!
680名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:19:13.64 ID:W375QvGA0
イーグルス>>ベガなんとか
681名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:22:21.03 ID:4GM1/uMc0
まーーーーーた水増しかw
682名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:50:51.91 ID:HSmCYO6i0
九州はソフトバンク一色に、北海道は日ハム一色になったというのに
結局、東北は野球が根付かなかったな
683名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:14:33.90 ID:9+IEcmJq0
>>682
都市規模が違うからしゃーない
やっぱり福岡と札幌はでかいよ
684名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:49:55.69 ID:9+IEcmJq0
【福岡】・・・・人口504万人
福岡ソフトバンクホークス??(パ・リーグ)
アビスパ福岡??(Jリーグ)
ギラヴァンツ北九州???(Jリーグ)
ライジング福岡?(bjリーグ)
福岡J・アンクラス(なでしこ2部)
九州電力キューデンヴォルテクス(ラグビートップリーグ)
コカ・コーラウエストレッドスパークス(ラグビートップリーグ)

【北海道】・・・・人口547万人
北海道日本ハムファイターズ??(パ・リーグ)
コンサドーレ札幌??(Jリーグ)
ノルディーア北海道(北海道女子サッカーリーグ)
エスポラーダ北海道(Fリーグ)
レバンガ北海道(NBL)
王子イーグルス(アジアリーグ)
日本製紙クレインズ(アジアリーグ)

【宮城】・・・・230万人
東北楽天ゴールデンイーグルス??(パ・リーグ)
ベガルタ仙台?(Jリーグ)
ソニー仙台FC(JFL)
ベガルタ仙台レディース(なでしこリーグ)
ヴォスクオーレ仙台(Fリーグ・準加盟)
仙台89ERS?(bjリーグ)
仙台ベルフィーユ(Vチャレンジリーグ)
トヨタ自動車東日本レガロッソ(日本ハンドボールリーグ)
685名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:51:49.39 ID:9+IEcmJq0
【福岡】・・・・人口504万人
福岡ソフトバンクホークス(パ・リーグ)
アビスパ福岡(Jリーグ)
ギラヴァンツ北九州(Jリーグ)
ライジング福岡(bjリーグ)
福岡J・アンクラス(なでしこ2部)
九州電力キューデンヴォルテクス(ラグビートップリーグ)
コカ・コーラウエストレッドスパークス(ラグビートップリーグ)

【北海道】・・・・人口547万人
北海道日本ハムファイターズ(パ・リーグ)
コンサドーレ札幌(Jリーグ)
ノルディーア北海道(北海道女子サッカーリーグ)
エスポラーダ北海道(Fリーグ)
レバンガ北海道(NBL)
王子イーグルス(アジアリーグ)
日本製紙クレインズ(アジアリーグ)

【宮城】・・・・230万人
東北楽天ゴールデンイーグルス??(パ・リーグ)
ベガルタ仙台(Jリーグ)
ソニー仙台FC(JFL)
ベガルタ仙台レディース(なでしこリーグ)
ヴォスクオーレ仙台(Fリーグ・準加盟)
仙台89ERS(bjリーグ)
仙台ベルフィーユ(Vチャレンジリーグ)
トヨタ自動車東日本レガロッソ(日本ハンドボールリーグ)
686名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 19:33:21.80 ID:H3aNDnYH0
>>683
都市規模は圧倒的、高校野球も盛んなのに
全くプロ野球が根付かない横浜って街もあるけどな。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 20:05:25.64 ID:6XfdK+3FO
乃木坂のセンターが白石麻衣から研究生の堀に変わる事が発表されました
688名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 20:16:34.14 ID:77ug0CAM0
仙台は人口が少ない割にスポーツチームが乱立し過ぎ。
689名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 20:35:29.50 ID:H3aNDnYH0
>>688
ほんのちょっと前までは人口あるのにプロスポーツ不毛の地って言われてた。
乱立とか言われると、ちょっと嬉しい。
690名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 22:50:54.31 ID:0OXfxB2K0
>>689
スポンサーの奪い合いで大変だな。
691名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 22:51:46.81 ID:0OXfxB2K0
しかも地場産業が少ないのに。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:17:24.11 ID:HOP8io1k0
仙台はプロスポーツ観戦に使う年間額が全国一だったよな確か
そういう土地柄だから人口の割にプロスポーツがたくさんあるのかもな
693名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:21:51.19 ID:sFaINqSK0
100人wwwwww
大人しく日シリは西武に譲れカスども
694名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:53:08.40 ID:gAf8muRD0
>>685
宮城より人口が多い新潟
アルビレックスの勢力が強い為、プロ野球が参入できないのかな

【新潟】・・・・236万人
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(独立リーグ)
アルビレックス新潟(Jリーグ)
アルビレックス新潟レディース(なでしこリーグ)
JAPANサッカーカレッジレディース(なでしこ2部)
新潟アルビレックスBB(bjリーグ)
新潟アルビレックスBBラビッツ(Wリーグ)
695名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:08:38.49 ID:atSyS7L00
震災後の楽天の行動を知っていればこんなものだろう。
俺達のチームではなくて余所者のチーム扱いとなった。
東北民は余所者には厳しくて冷酷に徹することが出来る。
あの星野が苦心して人身掌握を試みても上手く行かないぐらいだから、
優勝したところでセールに期待はしてもチームは祝ってもらえない。
696名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:13:42.06 ID:kIHiv/nc0
>>694
単純に新潟の都市圏人口が仙台の半分だからだよ
697名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:39:53.60 ID:ZxB7TtQu0
CSのチケット取れなかった...
Eチケ、回線強化してよ。
698名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:44:10.78 ID:P5vtbR3q0
野球で収入を狙うメディア連中のみ、騒いでいる印象です。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:49:48.69 ID:O/A7fm8G0
100人って実数発表してるだけ楽天は優秀だな。

ノアだったら3倍増しで 300人て発表してるよ。
700名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:57:40.76 ID:nSd/JpUa0
>>32
警備入れて22人
仙台は楽天より巨人だろ
701名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:16:09.84 ID:V5jaZumT0
>>700
もう巨人にそこまでの力はないよ。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:20:50.75 ID:GJ/1oCHNO
東北が思ってるよひバラバラなんだよな
宮城は楽天がさすがに増えたが他は巨人、秋田は+ヤクルトだから微妙
703名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:25:16.83 ID:N6vMBDyP0
まだCSあるからイマイチ優勝って感じしないからなw
704名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:35:39.98 ID:pa64328v0
>>695
何でこのことがこんなに恨まれてるのかよくわからない
プロたるもの普通はまず自分達の仕事=練習を頑張ろうと思うやん
あの時にすぐ東北に戻ったって大して意味あるとも思えないし

あと星野の人心掌握は若手に対してはめっさ上手く行ってるよ
「星野チルドレン」とか呼ばれてるだろ?
あいつらに高級料理奢りまくって心酔させたらしい
野村時代の奴らとの溝は埋められなかったけどね
705名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:36:42.15 ID:pa64328v0
追記すると野村時代の奴らは他球団でも誰も活躍できてないから結局負け犬だけどね

どっちにしろベガルタよりはずっと話題になってると思うけどなぁ
706名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:36:45.09 ID:P5vtbR3q0
>>704
ワシが育てた(笑)
707名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:39:44.79 ID:P5vtbR3q0
>>705
メディアに感謝しなさいよ
708名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:58:25.97 ID:QLixuqc50
>あの時にすぐ東北に戻ったって大して意味あるとも思えないし

その発想が軽蔑と反感を招いた現実が分からないのが野球人ってものなの?
709名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:59:46.69 ID:QLixuqc50
>どっちにしろベガルタよりはずっと話題になってると思うけどなぁ

現実を直視しましょう


■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。

仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html


■楽天優勝試合

楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に 優勝特番も低調な視聴率
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380278782

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」(後7・30〜8・44)の
番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが27日、分かった。
また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組「見せた!東北の底力 
初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日
前010〜0・40)が5・9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base
710名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 20:32:43.53 ID:TiJp0k7I0
>>691
だよなあ。
仙台は人口だけが自慢でまともな企業がないバングラデシュみたいな貧困地域

北日本3政令市の企業
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないw

支店経済依存度日本一で地元有力企業皆無の仙台w
太平洋ベルト地帯の福岡や広島どころか札幌や新潟にも経済力で惨敗w
711名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:06:12.44 ID:tw2vy0kH0
宮城本社の企業
東北電力、トヨタ自動車東日本、アイリスオーヤマ、やまや
712名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:55:24.40 ID:O7IuO7gI0
一晩で末期ダイエー化みたいになっちゃったね。
各選手は見事な仕事をしたけどそれだけに契約更改で揉めそう。
先行き不透明な楽天側に選手の労をねぎらうだけの年俸UPを出せるだろうか?
いまのチーム状態なら引く手あまただから売りに出したほうがいいかもしれない。
713名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:02:15.10 ID:AWjXPdPj0
【小売】ヤフー、EC店舗の出店料・ロイヤルティを完全無料に  ヤフオク入札・出品も無料化 「EC市場に革命」[13/10/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381129226/
714名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:31:55.61 ID:o17f1cKEO
100人て・・・
1001人の入力ミスなんかな
715名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:41:37.64 ID:undMKEMTO
また新潟コピペいるのか
お前は北日本でないのに
716名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:41:47.51 ID:B1sJaSF8i
内訳

楽天の社員 50人
時給800円のホームレス 30人
通行人 20人
717名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:43:50.17 ID:fj+xWgNE0
普通、人数が少ないときは書かないだろ…
多数のファンがお出迎え…とでもしておけばいいのに

あ、もしかして、仙台で100人っていうのは誰もが驚愕するような大人数だったのか?
だったら数字は記載すべきだね
718名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:16:35.61 ID:yQM2VRMB0
>>704
東北に戻らないなら戻らないで堂々としてればのよかった
もどる手段がないと嘘ついたり、支援活動するベガルタをディスったりしたこたが最悪
しかも戻ってきたらろくに支援もしないのにカメラを引き連れて印象よくする映像だけとったり偉そうに状況報告させたりと邪魔ばかりするクズさ加減
遠くで練習しててくれた方がよっぽど良かった
719名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:14.43 ID:v0S/Sf8B0
>>705
マスコミが報じるものを話題になってるととらえるならそうだけど現実は優勝決定試合がJ2のベガルタの入れ替え戦の視聴率に惨敗だからなw
マスコミだけが話題にする楽天はAKBみたいなもんだろ
720名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:32:19.88 ID:wWbKAgxo0
>>704
ベガルタにいた関口なんかは泉の避難所で避難民となって地元の人と苦楽をともにしてた
仕事以前に生きることに必死だったんだよみんな
その違いもわからないのかよ
721名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:43:53.46 ID:XIeIIfWh0
>>705
マスコミが一生懸命話題にした結果が>>709
マスコミに相手にされなくなったら潰れるんじゃね?
722名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:44:46.00 ID:wWbKAgxo0
追記するとそんな中すぐのシーズンに4位 翌年2位と光を与えてた どっかのチームが不甲斐なく絶望を与えてた時にな・・・

どっちにしろ楽天よりはずっと力になってると思うけどなぁ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:55:26.48 ID:LH85okGs0
ID:pa64328v0みたいな頭のおかしい星野信者を野球ファンだと思わないでほしい

野球ファンからしても震災時の楽天の対応はフォローできない
優勝は立派だけど震災を絡めた報道はすごく恥ずかしい
724名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:05:02.41 ID:uxFYglMLI
花は咲くも本来ならノムでなく仙一だな
東北の人にはまだ楽天はノムなんかね
725名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:12:15.30 ID:DN0i0A6a0
>>722
震災ジャッジか。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:21:36.05 ID:DN0i0A6a0
これがノーファール?審判の目の前なのに。
http://www.youtube.com/watch?v=HeaZP0JzFFU
727:2013/10/09(水) 15:12:44.67 ID:mvo3L3ZO0
マジレスすると、ベガルタの場合サポータの力も大きいよ
あのユアスタの雰囲気に呑まれる審判は最近に始まったことではない
昔からだよ
選手や監督でも雰囲気に呑まれて退場するケースも何度かあったからね
728名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:18:11.97 ID:K7+fhBq50
底力も何もほとんどマー君じゃねーか
729名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:28:54.87 ID:m2sMlkON0
震災商売さえしないでくれればそれで良いよ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:48:38.80 ID:TTabJfUt0
こんな悲惨な事になっててサカ豚かわいそうwwwwwwwww

>巨人と阪神の2チームだけでJ1以上の動員
>なお試合数はJリーグが倍以上の模様

巨人+阪神=570万人(144試合)
J1全18クラブ=530万人(306試合)

<巨人>
合計3,008,197人 平均41,781人(72試合)※2013年
<阪神>
合計2,771,603人 平均38,494人(72試合)※2013年

<J1全18クラブの合計>
合計5,375,300人 平均17,566人(306試合)※2012年


巨人が入場者300万人突破 球団初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000557-san-base
731名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:58:46.53 ID:m2sMlkON0
未だに球団発表の集客人数なんて信じてる情弱がいるとは大変驚きました
しかも東北の誇りでも何でも無い話
これが焼き豚という存在なのかと思うと野球の未来は暗い
732名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:02:52.97 ID:S8I/b9aL0
別に楽天の選手は東北人なわけでもないだろ
733名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:05:33.11 ID:DE6n/6+X0
>>732
わりと積極的に獲得してるで
今年活躍した銀次なんかは岩手の英雄
734名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:06:19.39 ID:5HZmi2Pw0
料理も仕込みって大事だよね。
735名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:06:41.05 ID:TTabJfUt0
>>731
税リーグのタダ券や観客人数も信じないってかぁ?
お花畑の脳タリンわろうた
736名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:11:18.25 ID:ampxgKKS0
青森でも優勝だ!とかで大騒ぎ?
自分達のところのチームとして誇りなの?
737名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:37:12.23 ID:HodoMxvS0
>>727
雰囲気に飲まれるようじゃ審判として失格だろ。
738名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:40:25.65 ID:35sk9D7tP
そもそも東北ってくくりはアリなの?
関東イーグルスとかでもありなの?
北海道はしょうが無いけどさ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:50:10.85 ID:BDAgrtNM0
無職サポだらけの税リーグなら平日の昼間でも1万人以上集まりそう
740名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:58:28.34 ID:nGYi9xru0
>>739
サッカーファンは30代40代の観客がメインでヤキウは60代70代がメインだから無職率はヤキウが圧倒的だよお爺ちゃん。
741名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:58:33.50 ID:m2sMlkON0
>>735
無料チケットなんて野球だって配ってるだろう別にいいんじゃないか
残念ながらJは集客数は誤魔化せないんだよ規定があるから
Jとかサッカー知らないなら書かない方がいいんじゃないかな
それになんで野球スレでサッカーの話が出てくるのかが分らない
742名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:01:09.70 ID:ol4spB1g0
>>741
タダ券多すぎwwwwwwwww 土日開催でこれはひでえわww
企業人ではなくフリーターを接待してるのでしょうかwww

「Jリーグ観戦者調査」より

【Jリーグ】入場者数に対する招待チケットの比率

1. 38.2% J2大分
2. 33.7% J2岐阜
3. 30.5% J2北九州
4. 24.9% J1新潟
5. 24.4% J2徳島
6. 22.3% J1広島
7. 22.1% J2熊本
8. 20.2% J2水戸
9. 19.1% J2愛媛
10. 18.5% J1清水
11. 17.5% J2富山
12. 15.8% J1鹿島
743名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:02:10.23 ID:nGYi9xru0
>>735
昔ならお前みたいな馬鹿の声も通ったんだろうがあっちこっちで写真付の証拠出ちゃってる時代なんだから諦めろ。
認める所は素直に認めないとな。
744名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:02:17.68 ID:lAXhV8bw0
震災一年目二年目の肝心なときに逃げ出してしかも惨敗しまくってて
今さら底力とかよく恥ずかしくもなく(笑)
745名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:11:14.81 ID:ol4spB1g0
>>743
な?じゃ諦めろ

こんな悲惨な事になっててサカ豚かわいそうwwwwwwwww

>巨人と阪神の2チームだけでJ1以上の動員
>なお試合数はJリーグが倍以上の模様

巨人+阪神=570万人(144試合)
J1全18クラブ=530万人(306試合)

<巨人>
合計3,008,197人 平均41,781人(72試合)※2013年
<阪神>
合計2,771,603人 平均38,494人(72試合)※2013年

<J1全18クラブの合計>
合計5,375,300人 平均17,566人(306試合)※2012年


巨人が入場者300万人突破 球団初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000557-san-base
746名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:12:51.48 ID:z/SH9ELl0
>>740
爺なら定年後の奴が多いけど、
30,40代無職の方がやばいだろ。
747名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:14:09.18 ID:m2sMlkON0
>>742
なんで無料券でそんなに盛り上がれるのか分らないしかもサッカーの話
此処野球スレだよね
震災後暫くたっても手助けに来なかった楽天連中に東北とか名乗って欲しくないし
震災商売しないで欲しいんだけどそういう話はしないんだね
サッカーの話ならベガルタの人達は食料とか持って来てくれたよ
748名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:22:53.92 ID:ol4spB1g0
>>747
くっそわろたwwwどの口が言ってんだよwwさすが税リーグww

【野球】野球ファンの話題をさらう「カープ女子」現象・・・首都圏で広島カープファンの女の子激増★2
277 :名無しさん@恐縮です[]:2013/10/09(水) 14:52:15.77 ID:m2sMlkON0
野球も落ちたよなあもっと他にネタ無かったのかよ
【五輪】2020年東京五輪での「野球・ソフト復活」に向け協力要請
959 :名無しさん@恐縮です[]:2013/10/09(水) 15:01:36.62 ID:m2sMlkON0
えええまだ五輪に拘ってるの?2020年の?
呆れるの通り越して無知無能なのこの全日本野球協会って
何のための最終競技選考だったんだか根本から理解してないって事?
野球ファンはどう思ってるんだろ
【サッカー】日本戦で引退のセルビア代表スタンコビッチ「 インテルから長友にタックルするなと頼まれた。それ以外は知らない」
396 :名無しさん@恐縮です[]:2013/10/09(水) 15:10:39.69 ID:m2sMlkON0
>>391
wwww
【野球】東北の誇り 見たぞ底力…プロ野球東北楽天の選手たちがパ・リーグ優勝後初めて地元・宮城に凱旋、仙台空港にファンら100人
729 :名無しさん@恐縮です[]:2013/10/09(水) 15:28:54.87 ID:m2sMlkON0
震災商売さえしないでくれればそれで良いよ
【サッカー/日本代表】柿谷とマイク 代表1トップ争いラストバトル
564 :名無しさん@恐縮です[]:2013/10/09(水) 15:31:28.17 ID:m2sMlkON0
>>552
そのうち結果が出てくるだろそれまで待とうや
749名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:25:04.62 ID:lAXhV8bw0
>>747
今野とか小笠原もすぐかけつけてたよな
楽天が逃げてるときにw
750名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:33:06.17 ID:thzxAAF70
「東北」と名乗っているが実際は「仙台・宮城」の球団。
751名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:49:18.79 ID:ol4spB1g0
<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
752名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:54:15.29 ID:+P/OPL8G0
 100人って実数発表してるだけ楽天は優秀だな。

 ノアだったら3倍増しで 300人て発表してるよ。

 ノアだけは ガラガラスレに行ってみ。
753名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:58:08.30 ID:4YX0UTWP0
楽天は東北にいらないんだけど
巨人や阪神のセリーグの方がまだいいわ
754名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:58:28.12 ID:ZgXc7woH0
なんで焼き豚発狂してんの?
755名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:02:48.06 ID:e1BKaPKKO
積極的にとってるわりに縁がない県が一ヶ所あるな
そっちはヤクルトが強いから仕方ないが
756名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:02:56.57 ID:4YX0UTWP0
楽天ファンはベガルタを簡単に潰せると思ってたんじゃないの?
予想以上にしぶといのでイライラしている
757名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:04:56.68 ID:DE6n/6+X0
もともと東北は巨人ファンしかいなくて閉鎖的
巨人対楽天の日本シリーズになったらどっち応援するんやろ
758名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:16:09.47 ID:jU0QugyB0
>>757
落合とか山田とか名選手たくさん出してるしそんなことないだろ
仙台は楽天が出来る前は佐々木、斎藤隆、中根、井上とか宮城出身選手が多くいた横浜ベイスターズが人気があった
759名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:35:58.94 ID:Nqv4XEDTI
ヤクルトも東北、越後出身とかが多かった
東京自体その辺からの出稼ぎや上京が多いから自然か
巨人は全国区のエリートチームだから、
昔から野球が盛んな西日本からもガンガン引っ張るが。
新聞社だから全国ネットがあるらしいね。
760名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:38:58.95 ID:Nqv4XEDTI
>>740
Jリーグも客層が高齢化していると日経新聞にあったな
ようするにJリーグ発足時のブームの時の客がそのまま
減りながらなんとか残っただけで、それより若い新規が来ないと
761名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:41:22.51 ID:Nqv4XEDTI
>>758
たくさんではないよ
人口に比べてもやはり東北出の野球選手は少ない
野球はサマースポーツで、戦前は関東ですら少なかった
四国、広島、九州、関西がやはり日本野球の本場だと思う
762名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:48:44.54 ID:lAXhV8bw0
若い世代は「サッカーが一番」 20〜40代でプロ野球人気上回る
http://www.j-cast.com/2011/02/08087550.html
763名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:50:22.94 ID:lAXhV8bw0
>>760
↑読売新聞社の全国世論調査結果だぞw
764名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:08:09.91 ID:qf5ATMrh0
焼き豚が発狂しててワロタw
765名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:30:10.18 ID:0IdVVygS0
>>751
九州でプロスポーツ観戦の習慣が根付いてるのは福岡だけでしょ
他の県民はサッカーだけじゃなく野球も見ない人間が大半を占める
766名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:32:16.60 ID:XOkyUv940
>>760
客の年齢層すら把握してない団体って終わってるぞ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:40:48.79 ID:B/X2IDHS0
そりゃ野球で年齢層なんて調査したら
恐ろしい結果になるだろうからなw
768名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:43:31.62 ID:R7G7ylsU0
まあでも、日本で民度が高いのって東北人だけだからな
喜べるだけ喜んだらいいよ
769名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:48:04.88 ID:m2sMlkON0
>>748
???
770名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:53:40.99 ID:Gexk2cSV0
東北の誇りて
活躍した選手全員東北なら分かるけどさ・・・
771名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:56:18.34 ID:m2sMlkON0
ID:ol4spB1g0
この人おかしな人なのかな理解出来ない
772名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:03:15.39 ID:c7WF4oG/0
完全にイーグルス>>>ベガルタになったよね
773名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:08:28.43 ID:XYvwOuF50
凄いな水増しでも100人って
やきうの命が消えそうw
774名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:10:09.66 ID:XYvwOuF50
何この盛り下がりw
775名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:10:47.13 ID:m2sMlkON0
震災商売だけはやって欲しくない
776名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:10:52.11 ID:XYvwOuF50
100人いないしw
777名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:11:17.53 ID:VPrgspod0
不人気すぎてかわいそうw
778名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:13:21.41 ID:hkyfbz7sO
プロ野球はビジネスだからね。ホリエモンのおかげで、東北にきたようなもんだ。九州はスポーツレベルが高いし、プロ輩出も多いが、東北はドングリの背比べ。ずば抜けた県がない
779名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:14:55.50 ID:EYr3mtTj0
【野球】野球ファンの話題をさらう「カープ女子」現象・・・首都圏で広島カープファンの女の子激増★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381263270/

イーグルスがあまりに地元仙台で人気無さ過ぎて
東京のマスコミはカープに乗り換えたみたいです
780名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:19:58.89 ID:hkyfbz7sO
プロ野球にJリーガー、芸能人輩出をググると、マジで東北って殆んどドングリだな(笑)しかも、少ないし(笑)神奈川や大阪単独でも、楽勝の数だ(笑)
781名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:26:17.78 ID:XYvwOuF50
東北の誇りで水増し100人ですか そーですか
782名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:30:25.52 ID:4YX0UTWP0
>>772
たった100人で?ww
783名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:31:17.18 ID:hkyfbz7sO
東北はスポーツ不毛の地なんだろうな。高校三大スポーツ、野球未だに優勝県ゼロ、サッカー秋田岩手、ラグビー秋田。高校野球外人部隊トップ5、香川高知青森宮城山形
784名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:39:02.67 ID:VPrgspod0
焼き豚おじいちゃん「完全にイーグルス>>>ベガルタになったよね」(震え声
785名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:43:12.60 ID:sjbi+WSq0
東北人は体格がいい。
南より北の方が体格がいいのは中国でも
ヨーロッパでもみられる。
哺乳類は一般的に北のものが大型である。
786名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:44:15.05 ID:bM5EMcst0
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合

イーグルス 17886人 1528人△ 1252039人 70試合


圧勝だな
787名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:45:13.90 ID:lAXhV8bw0
香川はバルセロナ宮城にきてたし、東北福祉大野球部、ゴルフ部もプロ多いよね
卓球もさかんだし、高校で言えばバレー東北、古川、と男女とも強い。高校バスケは能代とか仙台は強豪だし
そうそうこの前の体操あんば金の人も仙台だし、フィギュアスケートの男女も多いよ。
788名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:45:32.85 ID:Vw9TRw2S0
エースはブサイク、4番は入墨www
789名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:52:22.81 ID:xOsE/Wyz0
発表でいくら客が入っていると言い張っても、現実はこう。
野球はこういうデタラメ発表を当たり前にできる体質の業界なんですよ…


■2013年9月25日(水) 神宮球場 ヤクルト×巨人。
「14,712人」/35,133人  収容率 「41.8%」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/f/af8a251a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/6/4/64e05991.jpg


■2013年9月25日(水) 中日ドラゴンズ×広島カープ
ナゴヤドーム 観客数: 20986人
発表 「20,986人」/40,500人 収容率 「51.8%」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/b/2ba8d61f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/d/9d21d98c.jpg

ソース:http://megalodon.jp/2013-0926-1016-41/www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/187471/
790名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:52:54.00 ID:xOsE/Wyz0
開幕直後からすでにこのありさま

■4月6日(土) 神宮球場 ヤクルト×横浜 ◇観衆 「11,069人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/1/91e2ae36.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/8/38d78737.jpg
http://yakibuta89.doorblog.jp/archives/25387858.html

■4月2日(火) マツダスタジアム 広島×ヤクルト ◇観衆 「15,954人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/2/024534f1.jpg

■4月12日(金) ナゴヤドーム 中日×広島 ◇観衆 公式発表「24,452人」
(キャパシティは40,500人なので収容率は約60%。半分以上埋まっているはず)
    ↓
実態
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/6/860d39e6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/7/971f8ccd.jpg

■4月12日(金) ほっともっと神戸 オリックス×日本ハム◇観衆 「16,683人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/f/c/fc42c58b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee2a197.jpg
791名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:53:01.62 ID:hkyfbz7sO
>787
おまえ、スポーツ余り詳しくないのか?宮城自体の地元民だけで、強いスポーツなんかないんだぞ。大学野球なんかは、余所者当たり前だが、ゴルフも余所者だし、高校女子バレーも殆んど外人部隊。卓球やバスケなんかは全国からみても強豪じゃないからな
792名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:53:59.83 ID:xOsE/Wyz0
「野球は大人気で観客動員新記録を更新!」
  ↓
現実は水増しとバラマキ
天下の巨人-阪神戦ですらこのありさま


↓は金券ショップで販売していた「4月17日 巨人vs阪神 350円のチケット」です。480円に挟まれているのがその券です。
http://ime.nu/blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg
去年は500円だったのでだいぶ安くなったようです。


589 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:45.02 ID:QDfZmSlJ
凄い束だなw
そのうち野球観戦はオールフリー化するかもなw

590 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.97 ID:Pkqt2RET
ちょwwwwww
巨人と阪神で350円wwwwww
スペインのクラシコじゃ
ありえへんねんwwwwwwwww

591 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.82 ID:d8PqETV0
天下の巨人阪神が350円かよw
牛丼1杯ぐらいの価値かw

592 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:57.69 ID:lziPTdC7
凄い束だなwどれだけばら撒いてるんだw

596 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:24.37 ID:P6wF/+Xp
こ、これがWBC降下か…

597 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:38.51 ID:uKUNwpH4
どんだけ束になってんだよw

598 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:37:11.12 ID:f/U1TPMt

こんな束だったのかw
793名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:55:39.48 ID:xOsE/Wyz0
参考までに、IOC委員も来日して視察した「国際野球世界最高の祭典」
WBC日本ラウンドの試合会場

http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/GS87gXi.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/tBB6t3u.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/uxBJY4b.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/XgGT5Mn.jpg

■公式発表
3月4日(月) 16:30※現地時間
試合時間 2時間38分 入場者数  「3,123人」 !!!

フィールド指定 \6,000
プレミアム指定\5,000
S指定 \4,000
内野自由 \2,500(\1,000)  ()はこども料金
外野自由 \1,500(\500)
794名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:56:19.01 ID:xOsE/Wyz0
地元の反応

■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。

仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html


■楽天優勝試合

楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に 優勝特番も低調な視聴率
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380278782

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」(後7・30〜8・44)の
番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが27日、分かった。
また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組「見せた!東北の底力 
初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日
前010〜0・40)が5・9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base
795名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:57:17.14 ID:xOsE/Wyz0
■強引に楽天優勝試合の中継をニュースにねじ込んだ大越ニュース9も見事な孤独死

10.9% ★ダウンタウンDXDX★衝撃の20周年!芸能界のウラ根こそぎ大発表祭
12.3% 世界衝撃映像100連発 第8弾!今回は海外で話題の衝撃的内容の番組を紹介!
14.6% とんねるずのみなさんのおかげでした秋の超特大2時間半SP
11.3% アメトーーーーーーク  おめぇ顔なげぇーーな 秋の3時間スペシャル
11.4% 名曲ベストヒット歌謡 昭和30年代〜40年代の「歌謡曲・演歌・フォーク・ロック」
*8.1%大越9

■大越のニュース風バラエティ番組視聴率 強引に全篇野球中継にした暴走の果て

8/28(水) 10.6%
9/02(月) 14.7 
9/13(金) 12.1 
 ↓
9/26(木) *8.1%  地域密着!復興の象徴!東北希望の星!全国民必見国民的人気スポーツ(略


■三木谷も爆死

初のリーグ優勝が決まった翌日の株価… 3.58%安

4755 楽天  1,453  前日比-54(-3.58%)
796名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:59:47.03 ID:lAXhV8bw0
あー追記
高校はボクシングとか空手も強いし、宮城気仙沼はフェンシングも盛んだし、レスリングは八戸出身メダリストも多いね
ID:hkyfbz7sOはもっと勉強しなよ(笑)
797名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:04:24.21 ID:hkyfbz7sO
>796
おまえは、日本語読めるか?(笑)トータルで見た時に、東北は全県プロ輩出が、どの分野も少ないんだよ(笑)おまえが勉強しろ、ニート(笑)
798名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:05:03.51 ID:lAXhV8bw0
>>791
高校バレー女子はむしろ地元多いぞw
そもそもたくさん留学くるってことは、育成と環境に定評があるからでしょ
育てられないの棚にあげてんじゃねーよ(笑)
799名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:07:12.13 ID:hkyfbz7sO
>796
東北なら、レスリングは秋田青森な。ボクシングは岩手福島秋田が東北では実績がある。東北限定な。全国なら、レスリングは茨城、ボクシングは栃木や神奈川、関西や九州が強い。作新、横浜、九州学院に興国など
800名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:17:26.41 ID:lAXhV8bw0
>>799

 >>卓球やバスケなんかは全国からみても強豪じゃないからな

はぁ?おまえなにいってんの?愛ちゃんとかいた青森山田とか卓球青森は強いし、能代とか仙台高校はバスケは何連覇もしてたし
レスリングも伊調姉妹も八戸だし、男も光星は強いぞ しったかしてると恥かくぞ(笑)
知ったかしてると恥かくぞ(笑) それからアンカ位ちゃんとつけろよな(笑)
801名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:19:11.87 ID:6mcu9drW0
>>799
改行しろハゲ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:21:49.77 ID:hkyfbz7sO
>800
カッペ(笑)おまえは、わかんねぇ奴だな(笑)強い高校を言ってんだよバカ(笑)レスリングは青森秋田って書いたろバカ(笑)
803名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:22:01.28 ID:SAFAtBgK0
フィギュアスケートの荒川とか仙台育ちだよね
羽生も仙台生まれだし
卓球の福原愛も仙台出身だし
804名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:23:30.49 ID:hkyfbz7sO
能代は、殆んど余所者な(笑)青森山田の卓球とバドミントンは全国トップレベルだ。これも余所者な(笑)
805名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:25:46.03 ID:hkyfbz7sO
有名人輩出が少ないから、名前が出る引き出しも少ないトーホグ(爆) いつも決まった名前やな(笑)ドングリトーホグ(爆)
806名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:48:42.41 ID:HodoMxvS0
楽天イーグルス大好きです。
http://ameblo.jp/ayaka-sweethoney/entry-11625208281.html
807名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:49:34.45 ID:zvxTvG/X0
あれ、震災直後1ヶ月くらい逃げてたよね?
808名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:52:18.25 ID:liIGgebp0
北海道日本ハムファイタース
宮城(と神戸&藤井寺の地縛霊)ゴールデンイーグルス
西武所沢線沿線ライオンズ
そのうち新潟ヤクルトスワローズ
読売自称全国区巨人軍
幕張ロッテマリーンズ
DeNaみのベイスターズ
中日というか岐阜県出身スズキ会長ドラゴンズ
関西タイガース
猛虎魂が欠片もない関西人の為だけに存在するバファローズ
広島マツダ元経営者カープ
福岡は九州の盟主ホークス
809名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:56:04.75 ID:lAXhV8bw0
>>804

 >>能代は、殆んど余所者な

ほんとにいい加減なやつだな、だからおまえはダメなんだよ(笑) 池沼なのか?
能代は秋田県立だぞ、しかも普通科と理数科の進学校だ。 出直して来い。
810名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:52:54.98 ID:4YX0UTWP0
>>806
その人、「スポルタン」の熊本県人アシスタント
週1回しか仙台に来ません

仙台の人気スポーツ番組「ミヤテレスタジアム」のアシスタントはベガ好きですよ
https://twitter.com/yuzukumasan

ちなみにミヤテレスタジアム、スポルタンの両MCは、ベガルタ好き
811名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:55:49.15 ID:7pZQ+Lps0
しかし仙台って鷲がきてからも
けさいの人気があまり落ちなかったのは不思議だな
奴隷なんて公移転で無残に蹂躙されたというのに
812名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 23:20:26.83 ID:cg68yRVw0
マスコミ大名行列の滑稽さは忘れませんw
813名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 23:56:31.56 ID:T7Tn1fMv0
>>811
東北の人間も道民ほどはバカじゃないってことだな
814名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:03:45.54 ID:/o9TUQAz0
<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
815名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:25:03.50 ID:1LjYJd9h0
野球って不人気なんだなぁ
816名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:28:25.26 ID:CpBl4olH0
楽天がすごいというより田中がすごいだけ
田中がいなけりゃ負け越してるようなチームだろ
817名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:30:22.11 ID:WtSJrMM4O
能代のバスケ部は他県人ばかりだぞ。あと、プロ野球輩出35位〜47位に東北勢揃いw
http://todo-ran.com/tm/kiji/10226
まあ、東北全県で神奈川県人口より少ないんだから、有名人輩出も少ないはずだわなw
818名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:30:45.34 ID:aCDEAqlr0
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合

イーグルス 17886人 1528人△ 1252039人 70試合
819名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:36:15.71 ID:1LjYJd9h0
まぁ震災時の対応見てたら、嫌われるのは必然だな
820名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:37:41.69 ID:WtSJrMM4O
>809
おまえ、マジでスポーツ状況わからんだろ(笑)能代って、能代工のことだけど(笑)工業で普通科で進学校なのか(爆)バスケの強豪能代とは、能代工のことなんだよバカ(笑)
821名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:40:43.36 ID:WtSJrMM4O
震災時は、他の地域にいってたから仕方ないだろ。プロ野球はビジネスだ。やってる選手は東北出身は岩手県出身銀次だけだし。震災どうこう言われても、選手は迷惑だろ(笑)ちなみに、能代工出身の田臥は横浜出身な。
822名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:46:18.15 ID:yCEi2dNm0
>>818
しかもこれ楽天は平日開催してて
ベカルタってのは休日開催なんだよなあ

かなり人気の差があると考えていいだろう
823名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:51:46.56 ID:1LjYJd9h0
>>821
そんな態度だから嫌われるんだよ野球は
824名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 00:56:39.14 ID:nRo2KGUd0
ID:G/jV8q/y0 が香ばしさを発揮してるなw
825名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 02:07:21.67 ID:aCDEAqlr0
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合 残り3試合

イーグルス 17886人 1528人△ 1252039人 70試合 残り2試合
826名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 02:26:10.70 ID:NI1swqJx0
東北の・・・って言っても、ほとんど宮城オンリーだからな。他県人は応援してるのだろうか
827名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 07:36:59.08 ID:cOX002Kq0
>>828
今年は楽天は調子良い、ベガルタの動員は調子悪いのは確かだが
野球とJリーグを比べてもねw

・楽天は年間チケット購入者も観衆にカウントしている
・楽天はチケット激安!外野席は1000円で観戦可能
・しかも19時半からは更に安くなる(外野自由席で大人600円w)
・複数試合で緑ユニプレゼント
・東京ドームに無料招待動員作戦
・一部のスポンサー経由では、内野席1000円で購入可能
・頻繁に子供を招待。
828名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 07:39:30.19 ID:cOX002Kq0
ここで騒いでいる焼き豚楽天は、もしかしてババァか!?

Kスタってババァばっかなんだけどw
829名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 07:41:05.99 ID:cOX002Kq0
それか60代以上の爺さん
830名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 07:44:32.88 ID:spFAAZlR0
×東北の誇り
○宮城の誇り

他の5県民は楽天なんて興味ないからw
ほとんど仙台でしか試合やらないのに図々しく東北名乗ってんじゃねーよ

ちな秋田県民
831名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 08:05:01.27 ID:lccO95s50
>>830
元仙台市民だが文句はミキタニに言ってくれ。
関西人にとっては十羽一絡げに「とうほぐ」なんだろう。
832名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 14:13:27.19 ID:iOYcHVCA0
>>830
仙台だって東北だろ
例えばNHKは地上波で東北エリアネットで楽天ホームの試合を中継することもあるし
民放ラジオも山形や岩手の局にもネットして中継してる
一軍は毎年東北各県で試合してるし
ファームも東北6県9ヶ所でホームの試合をやっている
山形とかは楽天カラーでロゴそっくりのパチンコ屋があるぐらいだし
他の東北5県が全く興味ないってことはないだろ
強くなればもっともっと人気は上がってくる
833 【10.9m】 【東電 90.7 %】 :2013/10/10(木) 14:59:26.66 ID:HKdU5Opf0
マー君すげぇなー
834名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 15:07:36.53 ID:ZfWgcAk80
一目散逃げ出した犯罪集団が何を偉そうに
835名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 16:03:12.90 ID:OR6Juvzi0
>>833
【MLB/野球】MLB公式ホームページが楽天・田中将大を紹介「日本の次のビッグネーム」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381310356/
836名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 16:21:26.56 ID:mhR2elZyO
>>830
こういうこというのいつめ秋田県民だよな
ヤクルトがついてるから要らないって思ってるのかもしれないけど
837名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 16:55:28.04 ID:spFAAZlR0
>>832
仙台=東北じゃないからね
東北というのは6県ある

東北名乗るならせめてホームゲームの半分は他の5県でやるべきでしょ
それが無理でも1カード3連戦くらいはやらんと話にならないよ
東北各県で試合してるといってもたった1試合でしょ(しかも来ない年もある)
他チームの地方遠征と変わらないレベルだよ
ヤクルトでさえ毎年土日の2連戦やってるぞ?ヤクルト以下ってw

あと2軍とかどうでもいいから
ハムの2軍なんて千葉だしな

あんたが書いてる程度のことでは東北を名乗るに全く値しないよ
活動範囲・量がほとんど宮城限定だから
まあ素直に宮城楽天か仙台楽天だったら応援したかもね
838名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:06:45.81 ID:UO1yNScu0
北海道日本ハム名乗るなら札幌だけじゃなくて半分以上旭川函館釧路稚内根室室蘭で試合するのか
839名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:16:20.57 ID:mhR2elZyO
他だと仙台に近い山形福島と銀次がいる盛岡(岩手)は頑張ればファン増えそう
青森は規格満たした球場ないと試合できない、秋田はヤクルトの石川みたいな県民にアピールできる選手いないとなかなか厳しいか
840名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:31:16.18 ID:spFAAZlR0
>>838
市町村レベルで語ってたらキリないでしょ
楽天の場合は宮城以外の県まで含んでることを言ってるわけで
841名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 18:21:24.45 ID:7ZVQx7mJ0
>>840
意味が分からないな
東北地方、北海道地方だろ
北海道だって支庁で分かれてる訳だし
何で北海道日本ハムは良くて東北楽天が駄目なのか
中日ドラゴンズも中部日本って地域名でもあるだろ
842名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 18:22:57.79 ID:eYXP2NTS0
「やられたらやりかえす、おもてなしだ!じぇじぇじぇ!」
843名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 18:45:49.69 ID:WtSJrMM4O
おまえらさ、プロ野球はビジネスなんだぞ。本拠地なんかどこでもいいだろ。東北はジャイアンファンが多数だからな
844名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 18:45:51.38 ID:QABT5Ie50
東北全部に大きな影響力を与えてないと東北を名乗れないって論理が破綻してるだろw
東北ってついてる学校も会社も殆んど使えなくなるだろw
845名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 18:52:08.70 ID:CvN0mkEW0
>>844
でも大学ならまだしも
高校で東北ってつけてるのもちょっとカチンと来るよ
846名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 18:55:16.40 ID:WtSJrMM4O
ホリエモン騒動で、ホリエモンが東北にプロ野球を!てことで、ホリエモンが負けて、ミキティになったわけだ。ミキティからしたら、本拠地はどこでもいいんだよ。金儲けができればな。ホリエモン騒動がなければ、東北にプロ野球はなかったぞ
847名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:04:02.22 ID:Wpd7n+YtI
>>846
ナベツネが近鉄の球団名貸しを妨害しなければ、
バブァローズはそのまま大阪だったね。
そういえば、そもそもホリエモンを球界に紹介したのは、
星野仙一と当時報道されていたな。
財界に人脈のある星野が、球団を身売りしたがっている近鉄のために、
堀江を紹介したとか。
星野の人脈や寝技はいろいろすごいな。
848名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:06:13.45 ID:spFAAZlR0
>>841
意味がわからないのはお前のほう
プロ野球のフランチャイズはあくまで都道府県単位
北海道日本ハムは何もおかしくない
プロ野球地域保護権でググってみ

まあ確かに道央や道東の人達はその名称に違和感を感じてるみたいどけどね
北海道内でさえそう感じるんだから、東北の他県民はそれ以上の違和感を覚えるのは当然
849名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:18:58.64 ID:WtSJrMM4O
>847
坂本冬美と付き合ってたんだぞ星野(笑)
>848
どうでもいいだろ(笑)おそらく、スポンサー問題だと思うぞ。経済規模が小さい東北で、地場産業が少ない宮城ではスポンサーが付かない。東北と名乗れば、東北各県からスポンサーがつく。名古屋や福岡なんかは、パイがでかいから苦労しないだろうけどな
850名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:24:16.78 ID:mhR2elZyO
平日一試合づつを廃止して土日2連戦で青森以外の県(青森事情は上記記載済)でやればできそうなんだよなスポンサーの問題がありそうだが
851名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:24:18.70 ID:Wpd7n+YtI
大学も校名に使う地名の範囲が広いほどバカとか誰かいってたな
とりあえず広くてしていろいろ引っ掛かればいいなと思いましたというか
852名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:49:50.96 ID:tQnnDQ6Gi
>>2
平日。

みんな仕事、学校などで忙しい。
853名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:00:19.49 ID:DnPb+jHD0
楽天は余所者とか言ってる奴らが理解できない
仙台なんて県外出身者の方が多いんだから、どこの資本かなんて気にならないわ

震災時の事を未だにネチネチ言うのも、異様なんだが
どんなリスクがあるかわからなかったんだから避難は賢明
854名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:11:35.48 ID:Jk1E7oQo0
>>848
都道府県単位?
道州制議論されてるのにそんなもん速攻で改正されるだろ
東北地方は東北州だよ
855名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:18:14.33 ID:zggdTMyM0
実際12球団しかないプロ野球はそれぐらいの単位で考えた方が
細かい地域間の問題とかも一気に吹き飛ばせるからね
856名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:24:57.07 ID:WtSJrMM4O
これは、全て企業の考えだから仕方ない。ミキティも、東北の場合は、東北全体のパイを考えないと無理とみたんだろう。宮城限定にしてしまうと、スポンサー問題や、経済のパイが小さい、県人口も少ないなど限られたパイになるからな
857名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:32:16.48 ID:spFAAZlR0
>>854
ふーん
じゃあ今すぐにでも

東北楽天ゴールデンイーグルス
北関東西武ライオンズ
南関東ロッテマリーンズ
九州ソフトバンクホークス
近畿オリックスバファローズ
北海道日本ハムファイターズ

にでもすればいいんじゃねーの
858名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:37:34.68 ID:1RsUump60
さっさと仙台から出て行けよ
誰も応援してないよこんな薄情な連中
859名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:38:37.55 ID:WtSJrMM4O
>857
だから、経済規模や人口規模が東北地方の場合はショボショボだろ。知名度もそうだし、東北にした方がビジネスになるんだよ。
860名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:42:55.44 ID:lccO95s50
>>859
どうして?東北各県への巡業もロクにせず、名前だけを東北にしてどんなマジックで儲け出すの?
861名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:49:24.03 ID:WtSJrMM4O
>860
東北と名乗りは、スポンサー集めと、ファン集めだろ。球場のスポンサー看板みてみな
862名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 21:58:50.68 ID:spFAAZlR0
>>859
なんの脈絡もなく突然道州制の話持ち出してきたからちょっと皮肉っただけだよ
863名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:06:38.64 ID:WtSJrMM4O
>862
道州制はまずないわ。政府は、戦略特区を道州制代わりにするようだし。道州制は、色んな問題がありすぎて簡単にはいかないよ
864名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:07:24.27 ID:DnPb+jHD0
宮城楽天ゴールデンイーグルス

…絶対宮崎と混同されるだろうなあ
865名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:17:07.33 ID:lccO95s50
>>864
福島と福井と福岡の区別がつかないひと?
866名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:28:54.45 ID:DnPb+jHD0
>>865
宮城って宮崎とよく間違えられるじゃん
867名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:34:26.31 ID:3MLn24p30
>>861
来年は、2軍の試合を他東北5県で増やして、誤魔化そうとしているみたいだ
868名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:41:26.49 ID:3MLn24p30
>>867
楽天 真の東北球団になる!2軍戦の開催地を募集
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/08/kiji/K20131008006767170.html

楽天は7日、来シーズンに東北地方で主催する2軍公式戦の開催地を募集すると発表した。
地域振興への貢献などで真の東北の球団となることを目指す「東北ろっけん活動」の一環。
今シーズンも東北6県の各地で試合を行った。応募方法は球団公式ホームページから入手し
た応募用紙に必要事項を記入し、球団に郵送する。締め切りは31日。詳細や問い合わせは
球団の地域興行グループ=(電)050(5817)8248まで。


東北から巨人と阪神を完全に追い出す作戦始まったな
869名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:43:28.43 ID:CvN0mkEW0
どうもネチネチ言ってるのはサッカーファンみたいだな
楽天がこれだけ定着して焦ってんだろう
870名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:46:29.88 ID:SsO3NwrA0
【仙台地区TV視聴率 2013年7月1日〜8月25日】
※高校野球は数が多いので15%以上のみ掲載

29.4% 08/15(木) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会8日目] 常総学院×仙台育英(14:14〜)
27.3% 08/10(土) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会3日目] 仙台育英×浦和学院(16:35〜)
23.9% 08/15(木) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会8日目] 常総学院×仙台育英(13:16〜)
23.8% 08/10(土) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会3日目] 仙台育英×浦和学院(17:55〜)
21.1% 08/14(水) TBC サッカー男子・日本×ウルグアイ
18.3% 07/28(日) OX* 東アジアカップサッカー男子・日本×韓国
18.0% 07/21(日) OX* 東アジアカップサッカー男子・日本×中国
17.9% 08/17(土) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会10日目] 花巻東×済美(10:18〜)
17.4% 08/17(土) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会10日目] 花巻東×済美(09:00〜)
16.0% 08/21(水) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会13日目] 延岡学園×花巻東(14:04〜)
15.9% 07/19(金) KHB プロ野球オールスターゲーム [第1戦]
15.8% 08/15(木) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会8日目] 福井商×聖光学院(08:15〜)
15.1% 08/19(月) NHK 第95回全国高校野球選手権大会 [大会12日目] 花巻東×鳴門(09:15〜)
14.0% 07/20(土) KHB プロ野球オールスターゲーム [第2戦]
13.8% 07/22(月) OX* プロ野球オールスターゲーム [第3戦]
13.7% 07/25(木) OX* 東アジアカップサッカー男子・日本×オーストラリア
12.4% 07/12(金) NHK プロ野球・楽天×西武
11.8% 07/13(土) TBC プロ野球・楽天×西武(14:00〜 デーゲーム)
11.8% 07/07(土) KHB プロ野球・ソフトバンク×楽天
11.7% 07/23(火) TBC サッカー・横浜Fマリノス×マンチェスターユナイテッド
11.6% 07/14(日) MMT プロ野球・楽天×西武(13:00〜 デーゲーム)
11.3% 08/04(日) MMT プロ野球・日ハム×楽天(13:00〜 デーゲーム)
10.1% 07/27(土) OX* 東アジアカップサッカー女子・日本×韓国
*8.9% 07/20(日) OX* 東アジアカップサッカー女子・日本×中国
*8.9% 07/25(木) OX* 東アジアカップサッカー女子・日本×北朝鮮
871名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:55:07.35 ID:q2xd0BBK0
土人がウヨウヨとまあwまさか西武がCS行くとは知らずに
872名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:01:16.43 ID:mhR2elZyO
>>868
でもメインは盛岡→仙台→福島ラインと隣の山形くらいになりそう
秋田はヤクルト追い出しまでは無理ゲーだし青森は仙台からだと東京より遠隔地だから一番仙台と関係薄い
873名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:03:33.94 ID:6tOrHS580
すくねえwwwwwwwwwww

結局やきうは仙台に根付かなかったね(ガッカリ
874名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:04:28.65 ID:coP1MXgCO
875名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:24:43.13 ID:zggdTMyM0
>>863
ただ外国と比較すると日本の県の数は少し多すぎる感はあるんだよね
ドイツやスペインあたりの基準だったら九州は南北で二つの州ぐらいになる
876名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:35:57.12 ID:DnPb+jHD0
楽天ファンの枯淡の境地っぷりは謎だよな
ベガルタサポはチームバス囲んだり拡声器で暴言吐く熱狂的キチガイなのに
877名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:51:49.40 ID:6tOrHS580
>>38
ほんとこれ

やきうは東北の埃
878名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:54:01.00 ID:c2JDJ4N80
ベガルタ 14498人 2102人▼ 202970人 14試合 残り3試合

イーグルス 17886人 1528人△ 1252039人 70試合 残り2試合


ベガルタもあっさり駆逐したな
879名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:58:54.74 ID:iJuGRGbt0
本当はベガルタはすごいんだぞー!!
880名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:04:30.11 ID:6tOrHS580
>>24
JFL以下じゃねw
881名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:11:40.73 ID:EAvQXSdN0
>>878
やっぱり観客動員喰い合いしてるんだな
882名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:15:18.22 ID:q8pbAgUX0
>>830
ほんとこれ

ちな山
883名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:19:33.22 ID:kImE31dk0
審判買収乙
884名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:19:58.50 ID:EAvQXSdN0
ベガルタがJ1に昇格した年の、市内の高揚感はすごかったな
楽天はどうしてこうなった
885名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:20:08.86 ID:GFg/w5I/0
おい、少ねーなって言ったのは誰だっけ
886名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:21:57.34 ID:07+6qA1v0
八百長でも優勝できなかったベガルタは愛想尽かされたのか
887名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:27:32.53 ID:2RCY4q5t0
八百長なら優勝させるだろ
バカなのか焼き豚はw
888名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:36:44.72 ID:oWnyYDqx0
ワロタwww
ド低脳焼き豚らしいなw
889名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 01:14:11.34 ID:Rywbfz3A0
>>887
馬鹿だから焼き豚なんだよ
言わせんな恥ずかしい
890名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 03:15:48.14 ID:wDJ9Nctv0
焼き豚は神戸脳のバカしかいないからなw
891名無しさん@恐縮です
100人は確かに少ないが、人口も少ないからな。空港も、何もない空港だし。東北地方の空港は、時間潰しが暇すぎて大変だよw