【野球】広島・前田智徳外野手の「背番号1」後継者は本人に決定権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
広島の前田智徳外野手(42)が24年間の現役生活にピリオドを打った。そんな中、前田智が付けていた
背番号「1」の取り扱い問題が浮上。“球団預かり”の特別措置がとられることになったが、球団側は
前田智本人に“決定権”を与える案を考えている。

前田智が付けていた「1」は、それに見合った成績を残す選手が出てきたときに球団側が与える
“球団預かり”となる。とはいえ、後継者探しは容易ではない。野村謙二郎監督(47)が現役時代に
付けた「7」も7年間、球団預かりとなり、今季から堂林翔太内野手(22)が継承。その堂林は背番号の
重圧からかチームが初のCS進出を決める躍進にもかかわらず、不振を極めた。期待値だけで安易に
決められず、慎重を期する必要があるからだ。

「カリスマ」や「神様」とまであがめられた前田智の背番号を継承することは想像以上のプレッシャーが掛かる。
そこで浮上したのが、前田智本人に“決定権”を与える方法だ。「あれだけの人の番号なので実力はもちろん、
精神力もいる。誰に背番号を譲るのか、本人が決めるのが一番なのではないか。指導者として戻ってきてもらって
『1』を背負うことができる選手を自ら育ててもらうのがいい」(球団幹部)。指導者として選手を見極め、ふさわしい
人材に“禅譲”するというわけだ。

前田智本人も背番号について「歴代の先輩に失礼のないようにやってきたが、けがばかりの野球人生で背番号が
泣いていると思う。僕ではなく、過去につけていた先輩たちに恥じることのない成績を残す選手につけてもらいたい。
現時点では見当たらないが…。この背番号は休ませてあげてほしい」と特別な思い入れを口にした。

卓越した打撃技術と個性的なキャラクターで絶大な人気を誇った“孤高の天才”。引退後も“大仕事”が
残されているようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000004-tospoweb-base
2名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:26:51.03 ID:a3Xz9oWb0
そんな大層なものでもないだろうw
3名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:27:03.01 ID:mBM/kSpU0
↑お前に言われんでも分かっとる
4名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:27:05.02 ID:tsKh0dF50
初代スペランカー
5名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:28:13.78 ID:b3fYnueV0
永久欠番よりこのほうがいい
いい番号がどんどん無くなっちゃうから

3や8も復活させるべき
6名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:28:49.39 ID:mZwjWwxn0
鯉ファンの意見はどーなのよ
7名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:28:57.26 ID:VxlGR1h50
どこかの球団の55みたいに微妙な奴付けそう
8名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:29:03.94 ID:umb+Z3C6i
プロが認めるプロ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:29:30.43 ID:Ec8s9oZo0
後継者は


  キャイーンのウド君です
10名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:30:14.90 ID:1j7ww/ph0
プリンスがスベらなければ誰でもいい。
11名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:32:24.23 ID:FMSrtw+J0
Mr.過大評価
12名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:32:49.66 ID:Oqg4Sy6I0
帰ってくる黒田だな
13名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:34:56.97 ID:gz4qdmC80
貰いたい人もおらんだろこれw
まわりから無駄にプレッシャーかかるし
大怪我ばっかしてて縁起悪いわ
14名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:35:30.71 ID:aFeMcV0w0
将来への期待も込めて
堂林に付けてもらおう
15名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:36:29.76 ID:csGgOdC+0
丸はゼロがいい
16名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:36:54.35 ID:UaIPR7A10
そんな面倒くさい

背番号つけたがるやつおらんだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:37:00.65 ID:ureiNExA0
栗原で
18名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:38:50.16 ID:ohtQbcal0
人類史上、これほど過大評価された人物が他にいただろうか
19名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:39:31.87 ID:c7Xlf3WA0
エルドレッド
20名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:39:53.72 ID:csGgOdC+0
>>19
ないない
21名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:40:24.60 ID:o5JOnYPo0
監督にあげちゃえよ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:40:56.60 ID:csGgOdC+0
広瀬くらいか
23名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:41:21.19 ID:HddX44Ic0
たかが背番号なのに、こうやって神格化するから必要以上に重圧が掛かるんだよボケ
24名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:41:24.82 ID:dDZcl0uI0
江村にやれよ
25名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:42:01.38 ID:mqKO47xx0
やめてすぐこの背番号が欲しい選手なんているのか
背番号がプレッシャーにならんのか
26名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:42:50.17 ID:lF6t+D/w0
馬鹿じゃねえのw
たかが背番号なのに特別視しすぎ
王クラスの実績を残したとかならともかく、前田ごときが笑わせる

そういうのは選手自身が自分色に染めていくもんだ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:43:17.24 ID:obaRowsb0
数年後、山崎隆造監督が使います
28名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:43:33.56 ID:74ZuQPtq0
堂林じゃなきゃいいや。
29名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:43:40.99 ID:7tTyd1HT0
岩本
30名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:45:39.47 ID:OzmXXRtT0
吉良
31青い人 ε≡┌( ・д・)┘ ◆Bleu39IVisBR :2013/09/29(日) 13:46:18.49 ID:vy0RD8G40
ファン用番号にしたら?
お客さんが1番ってことで
それかマスコット
32名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:47:01.35 ID:QRmsvuY80
そのまま使えるからマエケンでいいと思うわ
33名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:47:20.79 ID:mEvplapd0
とりあえずセイヤがもう少し活躍したら上げとけ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:47:45.74 ID:e1oG1YKK0
>>18
お前は知らんのだ
ケガをする前の前田というバケモノを
35名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:47:48.24 ID:5lkHd4qg0
ハムから大谷強奪して背番号1番で二刀流やらせよう
相手は今年のドラ一で
36名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:49:06.60 ID:7MBJ2hvB0
ハンカチ王子でいいなじゃないの
37名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:49:54.19 ID:9rZo44Ct0
1番つけれるほどの突出した人いないから本人も決めづらいだろ。
いっそのことマエケンの背番号を1にしたら。
38名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:50:19.19 ID:e+mU2EpH0
とりあえず背番号1で監督やってくれ。
話はそれからだ。
39名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:50:31.78 ID:yvrFFXI+0
>>34

そうだな
打撃センスならイチローなんて比較にならんほど凄かった
40名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:50:36.46 ID:HddX44Ic0
>>34
バケモノになる寸前で怪我したイメージ
吉村と同じでキャリアハイはタイトル級だったんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:50:47.62 ID:OemkQVT8P
某球団の55や18みたいな誰得になってほしくないんで
これでいい
42名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:50:52.28 ID:rejIt/oH0
そんな大した成績じゃねえだろw
43名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:52:15.16 ID:gBEJbS+f0
丸しかいない
44名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:52:19.52 ID:e+mU2EpH0
>>42のように、成績だけで語る人って試合は見ずに結果だけ見てるんだろうなぁ。
試合を見てなきゃ選手の魅力なんてわかんないよ。
45名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:53:37.03 ID:rejIt/oH0
>>44
結果残せず褒められるのは高校野球まで
君みたいな精神論者が野球をここまで廃れさせた
よく反省するといい
46名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:53:46.56 ID:T/Sf1RKe0
番号1を背負うと、怪我が多くなるとか不吉な感じが
47名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:54:01.17 ID:SuHoXRKO0
過大評価
怪我がなければの選手なんて腐るほどいる
しかも怪我前の成績も大したことねーし
48名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:54:03.37 ID:y9lENe530
まあ怪我しても2000本打ってるわけだしな
49名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:54:12.92 ID:qosgLvw20
原爆からの復興と
前田のアキレス腱断絶からの復帰を
重ねているよね、
50名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:54:15.90 ID:eGB1JRFI0
シーズンを棒に振るような怪我を何度もしそうで本音は誰も着けたくないだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:54:19.26 ID:KvnEjXGM0
松井の背番号は本塁打日本記録を目標に…だけど
イチローの背番号って前田が元ネタなの?
奇遇にも前田が2番目に付けた背番号も同じなんだよね
52名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:54:55.77 ID:TyqaNudo0
1番は球団の顔だから
前田がこいつに、と言ってもすんなり通らないだろうなw
53名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:55:33.53 ID:4gD0lcVX0
2流止まりの選手で終わったね
54名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:56:04.59 ID:SuHoXRKO0
緒方のがよっぽど良い選手だわ
55名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:56:37.05 ID:lMJCq9EF0
怪我さえなければメジャーでバリバリ活躍出来た選手だもんな
56名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:56:59.52 ID:HPgnV0570
ずば抜けた成績って訳でもないのにww
カープは素材がいないからこの程度で有り難るとかキモイキモイwwww
57名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:57:07.08 ID:9x1z76Qm0
くりぃむ上田が言ってた前田のナンバー的な話って本当なの?
高校時代、試合中にセンター前ヒット打ったあと、チェンジになって
ベンチに戻ってきたと思ったら、「あの球をホームランにできないようじゃ
野球やる意味なんてない。野球辞める」って言って試合中に帰ろうとして
監督にセンターヒットで十分だからと引き止められたとか。
58名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:57:47.11 ID:HZNsQgoD0
大久保美智男も指名したのか?
59名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:58:00.78 ID:UtoK0EbvO
北別府の20→永川
大野の24→河内
津田の14→篠田
ノムケンの7→堂林

こんなんだからな
丸が一番近いかもだけど…
60名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:58:45.64 ID:JG1T2s990
>>51
つまり、イチローが日本に戻ってきて広s(ry
61名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:59:10.85 ID:Q9/Nsipj0
前田健太がいいが、メジャー行きそうだし、しばらく空番で
62名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:59:14.49 ID:ZcklFd1K0
>>40
確かに吉村とかぶるなあ
63名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:59:24.72 ID:e+mU2EpH0
>>45
スター選手って言葉知ってる?
64名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:59:26.72 ID:KvnEjXGM0
背番号1というか、背番号1桁を付けて1軍で活躍した選手って
藪以外に誰かいる?
何で投手は2桁なの?
65名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:59:33.39 ID:e1oG1YKK0
緒方、正田、江藤、前田、金本、野村、ロペス…
なんで優勝できなかったのか…
66名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:59:53.62 ID:HdEOOvab0
球団預かりなんて一番の愚策だろう

誰も付けられないなら永久欠番にすりゃいいし、
そうじゃないなら次の選手、次の選手が駄目ならまた次で、どんどん回していったほうが後継者のプレッシャーも減っていくし、
その繰り返しの中で番号に見合った選手だけが記憶に残って、それが「伝統の背番号」になっていくんだから
67名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:00:09.66 ID:TyqaNudo0
>>64
藪ってw
68名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:00:16.11 ID:TOZyDFgv0
>>34
怪我をする前が云々というか、
大怪我した後でも2000安打達成とか、生涯打率3割というのがすごいと思う
69名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:01:11.63 ID:MfXhIy+n0
一塁に走ったらアキレス腱が切れちゃったんだもんな
あれは本当に不運だったとしか言い様がない
70名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:01:39.11 ID:ZcklFd1K0
落合とか野村とか性格ひんまがってるやつのが相手にしたら嫌なもんだから、前田も名監督になるかもしれん
71名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:01:47.38 ID:H44UnvXl0
永久欠番以外にないっしょ
72名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:03:16.50 ID:TyqaNudo0
>>70
外野手に名監督なし byノム
73名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:04:51.71 ID:br55X0eC0
怪我さえなければ3割25本を15年は続けただろうな20年だと本塁打が届かなくなったかもだけど。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:06:53.98 ID:/mZxr7JV0
多分前田はこの案を拒否するだろう
75名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:07:43.97 ID:UtoK0EbvO
>>66
カープは緒方の9も球団預かり状態なので、まずは9の後継者が決まってからってのもあるかも
まぁ数年は空き番号でもいいじゃないか
76名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:08:02.09 ID:k5tVnw3q0
背番号
51 (1990年 - 1991年 、広島東洋カープ)
31 (1992年 - 1993年、広島東洋カープ)
1 (1994年 - 2013年、広島東洋カープ)

背番号
51 (1992年 - 2012年7月22日、オリックスブルーウェーブ、シアトルマリナーズ)
31 (2012年7月23日 - 2013年、ニューヨークヤンキース)
1 (2014年 - 、広島東洋カープ)
77名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:09:28.70 ID:A2qjthjD0
堂林にするのが一番おもしろい
78名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:10:00.04 ID:GWbB/fA10
>76
なん・・・だと・・・
79名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:11:07.01 ID:vDVotBh70
20年以上現役やって2000試合以上出場して通算打率3割超えてんだから凄いわ
数人しかいないんじゃね
80名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:11:24.34 ID:vtQ5BHLV0
普通にピッチャーにつけさせればいいんじゃね?
81名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:12:08.27 ID:hvMgj6ip0
>>65
それぞれの全盛期が微妙にズレてるから。
82名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:12:26.21 ID:qmYPyKdui
31から1に変える時、かなり嫌がってた記憶ある。

緒方も三村から9無理やり与えられた時以降、パッと
してないイメージ
83名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:13:05.17 ID:HhKRpILn0
マエケンでいいじゃん
すぐメジャーに行っちゃうかも知れんし高校野球みたいでアホっぽいかも知れんけど、
1番って一番目立つからチームの顔にピッタリ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:13:19.04 ID:b73GJ+IK0
天才イメージだけで
はっきり記録に残るような実績、ほとんどないとこがな
85名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:13:20.96 ID:qps4JrKc0
前田は実は176センチしかない小柄選手。

デカく見えるよね。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:14:34.80 ID:AuK5OCUw0
怪我が多かったから、どうしても
出場できる強靭な肉体を持ってたら
どうなっていたかって創造だけが先行する。
でも1つ言える事は、無事是名馬に勝る才能は無いということ。
87名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:14:44.37 ID:s1BuVduW0
>この背番号は休ませてあげてほしい

自分からこんなこと言うなんてカッコ悪いっすよ
88名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:15:10.41 ID:mL0rdO+d0
丸につけさせてやれよ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:15:47.26 ID:yvrFFXI+0
そもそも背番号なんて個人の所有物じゃないんだから永久欠番とか本人に決定権とかバカらしい
背番号を神格化したりむやみに有難がるのは野球だけ
90名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:16:56.58 ID:Z4eW50QX0
イチロー、黒田、マー君、金本(コーチ)、江藤(コーチか監督)

以外が背番号1を付けるのは、役不足ならぬ力不足だな
91名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:17:30.43 ID:LXmRCCx90
地元出身のハム中田とかソフバン柳田を万が一FAで獲る時用に背番号1残しておいていいんじゃないの
もらえたら嬉しいだろうし
92名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:17:43.89 ID:2ktarHBRi
>>18
ヤクルトの伊藤
93名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:18:37.57 ID:umb+Z3C6i
>>89
どうしても9が欲しくて1と8の間に+つけたサモラーノdisってるの?
94名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:19:21.29 ID:kLKgWIHH0
つっまんねー企画だなw
95名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:20:36.67 ID:0FH7B7dt0
>>89
バスケの神様と言われたマイケル・ジョーダンの23番も欠番になってますよ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:20:43.74 ID:vtQ5BHLV0
ケガで泣いた選手の背番号なんて
縁起が悪くてつけたくないだろう
97名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:20:59.74 ID:KWwBf1Us0
もう一度植松に
98名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:21:40.87 ID:ttSvjHbn0
始球式で高島彩がつけてたが
あれはよく許諾したよな
99名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:21:41.65 ID:WGzfMsW20
ロペスにあげれ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:22:59.15 ID:1dKr0CL+0
おまいう
101名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:25:04.15 ID:TyqaNudo0
なんか誰にバージンを捧げるかみたいな話になってきたな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:28:49.04 ID:OTTqxDQ+0
>>23
>>26
こういう鼻息の荒い連中が、世界一自国をけなしまくっていい気になってる日本人を
象徴してるんだろな
ネトウヨなんて架空の存在なわけだ
103名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:30:12.34 ID:73sxfaTn0
前田が東京ドームに来てるぞ!
104名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:30:33.60 ID:m9AC7E690
どうでも良い
ズムスタでは1本もHR打ってない箱庭マン
105名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:31:31.90 ID:zd0aXTC80
>>2
だよなあ
なんでこんな持ち上げられてんの
106名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:33:22.09 ID:gWfcXl6o0
>>89
サッカーもあるよ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:35:10.43 ID:DbbWiQm00
堂林でいいよ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:36:28.36 ID:ZST6PBja0
マエケンにやってメジャーに行き難くしようぜ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:36:39.62 ID:xWguzpZk0
新井で
110名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:37:21.07 ID:IVb2cbup0
>>1
世紀末救世主伝説か
いまは、ヒャッハーの奴しかいないから
111名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:38:01.23 ID:IVb2cbup0
活躍度からしたらマエケンが最右翼だよな
112名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:39:30.85 ID:aWPJwEHC0
俺は60年近くカープフアンだが、こいつは間違いなく騒がれすぎ、過大評価されすぎ、
関東在住の俺は年に3-4回程度、カープビジターゲームを数十年、見て来たが、こいつが
試合を決めるような活躍見た記憶ない。チームの勝利に貢献する勝負に強い選手は
カープ黄金時代はいくらでもいた。こいつ程度のチーム貢献度なら、10人を挙げる事など
簡単。最近のカープフアンのガキどもの中には、神だなんて言うアホが結構いるようだが、
とんでもねえよえ。
113名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:40:07.57 ID:dZ+IFkcn0
打てよ走れよ
頼むぞ隆造
114名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:40:10.13 ID:Z4eW50QX0
セレッソの8番みたいに争奪戦にしろw
115名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:40:45.40 ID:hvMgj6ip0
>>106
こういう考えの人なんだろw

サカ豚「野球は年寄りの見るもの!」
         ↓
後藤久典さん51歳wwwwww
116名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:41:09.56 ID:cat/7kqP0
とりあえず期待込みで森友哉にあげとくか
117名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:42:06.06 ID:wFmXs3wsO
>>112

カープフアン(笑)

カープフアン(笑)

 




 




 




 
118名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:44:01.21 ID:tk/5tMNX0
何もかも組織そのものが古すぎる。
前田をまだ飼ってたとか
だからいつまで経てもBクラスどまりなんだと気付かないとな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:44:53.88 ID:0M0WDjD70
>>118
お前の頭のほうが古すぎるよ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:44:56.91 ID:lmzbc+B/0
前田は去年、堂林に結構付いてたんだよね
堂林が7から1あるで
121名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:46:40.26 ID:WIVp2lQv0
>>45
逆だよ、数字さえ残せば良いのはアマチュア。プロは数字以上に魅力で客を呼べるかどうかだ
122名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:46:53.22 ID:b15eifiZ0
慎重になりすぎw
来季新人のなかであみだくじでゲットというゲームでいいじゃん
123名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:50:20.90 ID:/p1/Xqc/0
記録より記憶に残る選手。
まあ、7000打数以上の通算打率が歴代5位と言うは十分凄いが、
それよりも個性的かつ、
あの若いころの誰も寄せ付けぬような異様なオーラを放つ選手は
今後、めったに出てこないかもな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:50:33.73 ID:gBYQKXsg0
>>81 
打線は平成5年が比較的ベストに近いが、
投手陣が川口北別府佐々岡長冨といながら10勝皆無の惨状で駄目だった

捕手 西山 秀二 率.229(271-62) 7本 21打点
一塁手 小早川 毅彦 率.269(309-83) 17本 45打点
二塁手 正田 耕三 率.257(443-114) 7本 24打点
三塁手 江藤 智 率 .282(482-136) 34本 82打点 本塁打王
遊撃手 野村 謙二郎 率.266(556-148) 14本 48打点
左翼手 町田 公二郎 率.246(276-68) 6本 31打点
中堅手 前田 智徳 率.317(499-158) 27本 70打点
右翼手 ブラウン 率.276(428-118) 27本 83打点
山崎 隆造 率.236(242-57) 5本 31打点
125名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:51:55.64 ID:zepecILi0
野手に候補いないんだったらマエケンに付けさせちゃえ。
126名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:53:25.01 ID:ElkPu9t/0
>>112
「ライトライトルフライ捕る」の意味が分かる世代ですな
じいちゃんがよく言ってた
127名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:55:22.00 ID:aWPJwEHC0
>>117
俺がガキの頃は本当の江戸っ子はゴミ売りなんて恥ずかしくて応援しなかったのが多かったよ。
田舎から集団就職とか大学へとか東京に出てきた田舎者が、東京に住み始めたという興奮の中で
ゴミ売りを応援してたのを、俺たちは笑いながら、見てたもんだよ。そういった田舎っぺの
ガキや孫の世代も田舎者の親父の影響でゴミ売り一途なんてのがおるな。東京人ツラしてな。
128名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:55:27.70 ID:P6OzvEgg0
苦労の連続だった分、重みは確かに違うわな
だからこそ欲しがる選手はいないだろう。
呪われた赤ヘルの背番号かもしれんし。
129名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:56:48.84 ID:na/Offv30
今中とか伊藤とか怪我さえなければなあ
130名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:57:04.17 ID:KV18JZmF0
>>5

1や7以上に誰がつけんのってことになるぞ
球団預かりとか前任者権利とか中途半端にすることこそ背番号が泣いてるわ
スパッと永久欠番にするかすぐ誰かにつけさせればいいんだよ
ふさわしい人なんているわけない
前田智が築いたものは前田智にしか受け継げないしふさわしくない

他の球団の背番号でもそうだけど誰かふさわしい人が…なんて待ってるだけ
むだだからそういう理由だったらとっとと誰かにつけさせるべきだわ
オリックスの51番とかヤクルトの27番、広島の9番や阪神の6番もそうだろ
逆にソフトバンクの15番はもう永久欠番にしてやってください
131名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:57:45.87 ID:d2Tucebi0
取りあえず菊池にあげたら?
確かオジー・スミスも背番号1だったろ。
132名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:59:01.21 ID:de1+uoIl0
永久というより封印欠番でしょ。なんかヤバそうじゃん。
おそらく後継者は四球で死ぬよ。
133名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:59:16.23 ID:rExjLtCN0
永久欠番にするほどじゃないしなあ
とりあえず鈴木誠也に付けさせたらええんちゃう
あれ化け物やで
134名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:59:51.25 ID:0FH7B7dt0
とりあえず外国人につけさせて様子見と予想
135名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:59:51.96 ID:de1+uoIl0
四球→死球
136名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:01:18.39 ID:k8RuU9bB0
1は永久欠番でいいよ。代替は01にしなさい。
137名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:01:33.47 ID:xzT5hJ5b0
「おい堂林。この番号は来季お前がエラー1でシーズンを通せることを願ってのものじゃ」
「.....はい....。」
138名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:01:39.52 ID:LFsux6SM0
永久欠番はいらないな
何番までは3年を超えて欠番にしてはダメとか縛ったほうがいいよ
139名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:02:01.04 ID:IVb2cbup0
俺が1番だ
140名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:02:54.27 ID:gBYQKXsg0
Jの瓦斯は緑に勝利して東京随一のチームになったのに燕は駄目じゃん。
東京ドームシティに近いといえ、神宮近辺のファンさえおさえられているか怪しい。
ついでにいえば、江戸っこが応援すべきだった東京オリオンズは超不人気で成績も振るわず
西鉄や南海が滅びるはるか昔、最後には在日のお菓子やさんに買い取られて、
平成に入ってから千葉に移転しちゃった。
141名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:03:17.50 ID:9WKAV2VP0
>>130
ピーコも衣笠も永久欠番は止めようと球団に言うべきだよ
死んでしまったらもう復活は出来ないから
142名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:04:52.41 ID:MMGI5j1o0
>あれだけの人の番号なので実力はもちろん、
>精神力もいる。誰に背番号を譲るのか、
>本人が決めるのが一番なのではないか。

球団、逃げるなwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:06:17.56 ID:9jImHqWBO
…江村
144名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:07:52.71 ID:yyZV8On80
タイトルも取ってないのに・・・
145名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:09:06.10 ID:btKfdkC+0
熊工の1年生に高木という素晴らしい打者がいる。
今年の甲子園でも1年ながらセンターフェンス直撃のスリーベースヒットを打ったので記憶に残ってる人も多いだろう

地元では前田2世と言われてる高木のために背番号は空けておけ
146名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:10:12.51 ID:6VvTz1ej0
本人推奨の方がプレッシャーかかるだろw
147名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:10:31.15 ID:zq5dxcpH0
前田がケガ無しだったら今頃は神クラスだったであろう
148名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:11:17.53 ID:nGm7lQ4C0
仲良い東出だね
149名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:11:38.69 ID:GSaq9s950
7を菊池にやって1を丸にやって13を堂林に返せばいい
150名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:12:23.84 ID:ItijTHk30
ドラフト前にプレミア感を付けておいて、前田の後継者にと言って釣るための準備だろ
通用するかは別の話だがなw
151名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:16:35.94 ID:2D09wzxJ0
あの偉大なる名選手大下剛史の背番号1を望むやつなんていないだろ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:18:21.95 ID:9jImHqWBO
野村の7より重圧あるよな
153銭本:2013/09/29(日) 15:24:31.82 ID:14nVjBUo0
前田もたしかに凄かったが野村や緒方のほうがチャンスで打席に入ると
怖かったなぁ。前田は気の抜けた空振りよくして集中力があまりなかった
154名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:25:57.22 ID:qumiQZOSP
今はイチローの51や松井の55みたいに
番号が選手を作るんじゃなくて、選手が番号を作るんだから
1が前田のイメージなら凍結でいいしどうでもいいね
155名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:28:18.87 ID:OvAbOUxm0
広島テレビ(広島地区・地上波)

14:00 プロ野球 Dramatic Game 1844 「巨人×広島」〜東京ドーム
15:00 第41回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 「最終日」
16:25 プロ野球 Dramatic Game 1844 「巨人×広島」(延長有)※時間変更の場合あり


なにしとんじゃー ┐(´〜`;)┌
156名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:29:16.46 ID:owh1UokC0
>>127
地方出身の東京在住者って、ゴミ売り応援してるの多いよな。
あと、関西にもゴミ売りファンが結構多いのはビックリした。
157名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:30:38.26 ID:C2WlSPfT0
キラでいいよ
158名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:36:14.47 ID:WgcYrpIN0
たしかに、背番号1に対してプレッシャーを感じようがない外国人選手に
引き継いでもらうのも一考だな!
159名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:36:43.71 ID:feu/wjo00
丸は9がいい。
160名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:37:19.43 ID:zO1x2kRb0
やきうw
161名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:40:25.66 ID:To7hmKPvP
>>133
化け物って程でもないがな
162名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:40:55.58 ID:WbztXWpC0
黒田ストーカーのはた迷惑なケロ島
163名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:40:56.21 ID:LmtY8du60
松井裕樹君になるか山岡君になるか、わからないけど広島カープに入団したら
慣れ親しんだ背番号1を贈ろう
164名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:41:30.19 ID:MqtyHYl3i
>>158
10000000000000000%無い
165名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:46:18.10 ID:hGiad1mw0
平成に一番ユニフォームを売った選手って聞いたんだが、マジ?
166名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:47:02.41 ID:Loatclmm0
呪われた番号だなある意味。山崎も現役で32歳の時に、一回こっきり大酒飲ん
で騒いだらリバウンドでそのまま体調が悪くなって引退の流れだし。

まあただの馬鹿ともいえる。今のままだと丸しかいないわな。
167名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:51:58.13 ID:T/JWcHT2O
本人「誰でもいいです」
オーナー「じゃ永久欠番で」
168名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:52:29.45 ID:ELKl+il80
怪我してなければ怪我してなければってよく聞くけど
怪我する前は首位打者か打点王とか獲ってんの?
169名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:52:30.47 ID:FTP6Hguc0
広島の1って元は山崎がつけてたような記憶が・・・
そのあと前田が1貰ってつけたであってる?
170名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:53:10.98 ID:2lHQ2tcT0
永久欠番にしないのか
171名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:54:15.87 ID:7H4G7G380
通算3割打ってるのは凄いな。
172名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:54:50.56 ID:Loatclmm0
大下が山崎の引退パーティーで、来年から前田君が一番ですからと
フライングに語ったのが始まりだったんじゃねえか。

ただ誰も異論はないわな。
173名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:57:45.14 ID:PBFNDZp70
7と20で失敗してんのに
174名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:00:09.34 ID:fX6dGza50
前田は好きだが、前田信者は大嫌い。
175名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:01:01.72 ID:gVkJ//fr0
辞める奴はでしゃばるな
176名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:02:55.22 ID:k1rgfpU20
>>121
っていうか、2000本打ってるんだから、数字残してないなんて言われる筋合いない
177名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:03:04.37 ID:sDQHWiJE0
>>37
あと数年でいなくなるぞ
178名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:13:00.46 ID:S2C8cM2b0
100試合以上出場の14シーズンで3割以上が11回
この50年で10本の指に入る好打者
179名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:14:28.27 ID:zzwX7RDu0
今各球団の背番号1ってそんなにすごい選手がつけてるの
180名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:16:04.01 ID:giQWausK0
高卒3年目で3番センターを任され
ドーム上段へ決勝ホームランを放ち
ヒーローインタビューに出ない選手にあげよう
181名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:21:34.21 ID:o3ndWauQ0
森本稀哲やな
182名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:25:35.55 ID:fVYOO+/70
3と8以外は誰がつけてもかまわんよ。
山本浩二と衣笠だけは広島において別格。個人成績もそうだが球団成績でも
この二人がいたときは全然違うからな。


試合数
1位 衣笠祥雄 2677
2位 山本浩二 2284
3位 前田智徳 2186

安打数
1位 衣笠祥雄 2543
2位 山本浩二 2339
3位 前田智徳 2119

本塁打数
1位 山本浩二 536
2位 衣笠祥雄 504
3位 前田智徳 295

打点
1位 山本浩二 1475
2位 衣笠祥雄 1448
3位 前田智徳 1108
183名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:25:54.96 ID:soPv5/IL0
普通に考えると、背番号の件は来年度の話なので、そのときのスタッフで決めるのが筋だよ

まぁ、前田が特別誰かに譲りたいって言う希望があれば別だろうけど
184名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:26:04.09 ID:UtyrBxR70
こんなもん丸に決まっとる
185名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:30:56.43 ID:VFk12jzyi
>>127
江戸っ子には大毎があったからね

>>123の言う
>それよりも個性的かつあの若いころの誰も寄せ付けぬような異様なオーラを放つ選手は
>今後、めったに出てこないかもな

にぴったり合うような榎本という天才安打製造機もいたし、
オーナーが個性派だったり、カープは似た匂いがあるかも。オリオンズのルーツを持つマリーンズよりよっぽどね。
186名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:31:09.05 ID:hvMgj6ip0
>>179

巨人:永久欠番(王 貞治)
阪神:鳥谷 敬
中日:堂上直倫
広島:前田智徳
ヤクルト:欠番
DeNA:金城龍彦

日本ハム:陽 岱鋼
西武:栗山 巧
ソフトバンク:内川聖一
ロッテ:清田育宏
オリックス:後藤光尊
楽天:欠番
187名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:31:52.64 ID:VFk12jzyi
>>131
丸とかマエケンとかいうレスより分かってるね、あんた。
188名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:33:33.09 ID:aFeMcV0w0
まぁ普通に考えれば丸か菊池しかないわな
189名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:34:22.89 ID:JkqancdYP
ファン投票で決めたまへ
190名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:36:17.52 ID:Erx90rAY0
いい選手に1あげてもFAで出てくから関係ないだろ
191名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:36:31.48 ID:VFk12jzyi
>>178
中距離系でいっても、

イチロー、張本、長島、川上、山内
若松、鈴木尚、谷沢、リー兄、Rローズ

あたりに並ぶかなぁ??
192名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:38:16.00 ID:M6OQdYQ+0
ヤクルトの背番号1が若松引退時に本人預かりとなり、数年後に成長した池山に譲られた。
晩年衰えた池山は自ら背番号1を返上して若手の頃の36番に戻した。

栄誉ある背番号は欠番にせず、そうやって後輩が目標にする背番号として活かした方がいい。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:38:31.53 ID:VFk12jzyi
あ、川上御大は50年よりも前かな。
じゃ、山内さんとかぶるが、榎本さんで。
194名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:40:06.39 ID:9s6s36ut0
永久欠番にしろよ
衣笠と山本浩のは永久欠番なんだろ?
195名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:40:50.44 ID:RwCmvc8I0
阪神なんか和田の引退翌年に
ホワイトとかいうダメ外人に6けてたもんな

その程度の扱いでいいだろうよ
196名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:42:06.81 ID:aFeMcV0w0
>>191
立浪は入れませんか
197名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:43:42.95 ID:9s6s36ut0
若松 石井琢朗 立浪
は永久欠番にならなかったな
若松の1は最初は永久欠番だったんだけど
池山が欲しいとか言い出して永久欠番じゃなくなってしまった
198名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:44:29.07 ID:JgF7P/PyO
天谷しかいないだろ
若き日の前田を彷彿とさせる俊足堅守に巧打のスプレーヒッター
199名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:45:11.92 ID:JkqancdYP
永欠にするより常に誰かつけてるほうが
逆にいつも思い出してもらえると思うんだけどね
そこらへんは価値観の違いか
200名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:45:27.96 ID:kjSH5MRUO
前田「監督」
野村「決まったか!」
前田「やるわ」
野村「俺!?」
201名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:45:51.14 ID:NJYoz7eu0
2代目ミッキー君へ
202名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:47:29.96 ID:1CU2dXNr0
北別府は?
203名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:48:35.70 ID:2wh3cPKT0
伝統は引き継いでこそ。
永久欠番は止めて欲しい。
ふさわしい選手がいなければ、出てくるまでの間欠番にするのはありだろうけど。
204名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:50:43.45 ID:haGI27pl0
鈴木将光が「別にもらってやってもいいよ。」って。
205名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:51:31.33 ID:9s6s36ut0
立浪の3も吉川とかいうのに与えてわけわからん
高橋周に与えろよ
どうせ与えるなら
206名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:52:54.22 ID:ahV0w5qB0
与えるんじゃなくて、選手が使用権を有償レンタルするようにしたらこういうのは解決するのに
207名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:56:11.33 ID:tlCDkXZWO
>>178
野球見てないのがバレてしまうがマジか そんな良い選手のイメージないわ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:56:11.75 ID:OvAbOUxm0
球界の高倉健みたいな扱い
209名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:56:49.46 ID:Erx90rAY0
>>199
俺も自分が背負ってた番号が欠番とか悲しいと思うが
その辺どうなんだろうな
210名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:57:33.11 ID:wOs0YJzs0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
211名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:58:32.99 ID:kNmqzZwa0
>>207
アキレス腱痛めて以降のイメージが強いだろうが、
怪我する前はほんと凄かったのよ。
212名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:01:18.95 ID:/Kx211dd0
永川ににでも押し付けとけ
213名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:01:45.80 ID:VFk12jzyi
前田敦子さんのセンターも永久封印にしてください
214名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:12:16.19 ID:KV18JZmF0
>>195

阪神の背番号の取り扱いがよくわからんのがそこんとこなんだよな
江夏(28)、田淵(22)、掛布(31)なんかは人気・実績からいっても
扱いが丁重になってもいい番号だったがかなり雑な扱いになった
なのに金本が引退したときに6は永久欠番なんて話がもちあがるんだからよくわからん

吉田の現役時代の23は今回の前田智と同じくふさわしい人物が…ってことで
球団預かりになってたけどそんなもん現れず放ったらかしにしてたら
吉田自身が監督で日本一になった実績も加味して永久欠番にしたけど
なんなんだそれ?って思ったわ
監督としては23番つけてないだろコラッ!ってw
215名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:12:32.83 ID:t+bHnoHL0
前田選手、良い試合を沢山ありがとう!
216名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:19:08.27 ID:lvLJNQUg0
>>57
高校時代から3打数5安打とか朝飯前だったからね
217名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:25:29.95 ID:ahV0w5qB0
>>216
これはギネスワールドレコードに記録されているけど、前田は満塁HRで打点5をたたき出した世界に二人いるひとのうちの一人だよ。
もうひとりは、キューバのカストロ議長。
218名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:33:32.47 ID:9s6s36ut0
219名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:34:26.74 ID:z6TBQLUa0
前田はケガさえなかったらいったいどれぐらいの選手になってたんだろうと想像
を託すのにふさわしい選手だった。
巨人ファンだが前田の後継背番号にはそれにふさわしい選手を付けることを切に願う
太田の二の舞にならんように
220名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:34:56.57 ID:Ok1KFReZ0
重圧で不振になるぐらいなら永久欠番にすればいい
221名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:35:22.16 ID:9s6s36ut0
222名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:36:51.64 ID:Loatclmm0
3と8が欠番でもう欠番の余地はない。打撃も凄いけど、二人とも
守備も上手くて、致命的な怪我がなかったからな。
1と7とか5とかいい番号だからな。
223名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:37:32.12 ID:nxpxCRhG0
マエケンにあげれば
224名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:39:31.39 ID:o94h403s0
前田は51が似合う
225名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:53:20.10 ID:PN/36Wsu0
野村 緒方 江藤 金本 前田
5人がそろったところ一回も見たことない
226名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:00:14.77 ID:dZ+IFkcn0
迎が記者会見の準備を
227名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:00:20.22 ID:+fe/MaPP0
>>89
サッカーでもミランがバレージの6とマルディーニの3を永久欠番にしてる
228名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:06:48.00 ID:AoEHKBH00
当時は山本浩二と衣笠は巨人の王と長嶋のような存在だったんだから永久欠番になるのは誰でも納得する処断だった
229名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:18:19.20 ID:Loatclmm0
ガキの時にTVで見たカープの謝恩会で、他の選手はダサいスーツの中で
衣笠だけがタキシードを着て出てきた。

似合ってたし、ほんと面白い選手だったな。
230名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:21:37.61 ID:ePk9aQPG0
堂林に譲ればいい
231名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:24:05.65 ID:oaqLcPGsO
菊池がいいかな
丸は0を着けて欲しいわ
232名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:26:03.05 ID:79cvzRGUO
山崎隆に決めさせろよ

ケガしないのも名選手の条件だろ
233名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:26:52.16 ID:qN7n0DfP0
だね、丸は0がいい。
234名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:27:20.49 ID:QhocVq7f0
広島の1は非協力的で雰囲気を悪くするボッチにこそふさわしい。
・・・あれ?永久欠番でいんじゃね?
235名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:29:48.71 ID:JgF7P/PyO
>>214
田淵の22は木戸(おまけで関川)までは捕手の番号だったんだよね
関川が中日に移籍した後に何故か藤川に与えてしまったがw
掛布の31も期待のスラッガーだった萩原に与えられている
ただ萩原があまりにも糞だったために・・・
236名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:32:05.59 ID:LPDxuAlZ0
>>64
福留孝之介
鳥谷部敬
岩本明憲
王貞包
237名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:32:07.23 ID:yvrFFXI+0
>この背番号は休ませてあげてほしい」と特別な思い入れを口にした。

欠番にするかどうかなんて他人が決めることで自分で言っちゃったらみっともないな
238名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:32:14.46 ID:FmM3a0sY0
怪我の絶えない選手の背番号なんて誰も付けたくないんじゃ
239名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:36:00.56 ID:/f3TQ9ck0
広島では盛り上がってるらしいが、この前田はよく知らない
もう一人の前田もMLBへ

また、万年Bクラスに戻るな せいぜい今年は楽しめよw
240名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:36:32.53 ID:tdyxxLcV0
言うほどたいした選手でもなかったw
241名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:46:36.72 ID:e+mU2EpH0
>>232
怪我しないのが名選手なんだけど、
前田の場合は怪我をしたのに名選手扱いなのがすごいところで。
242名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:49:54.31 ID:rN/MDc2H0
そういや、梵って背番号7だと思ってたら6になってたな
243名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:50:10.11 ID:vFefbBhy0
監督になった時つければいいさ
監督に向いてるとは思えないけど
244名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:09:31.16 ID:kbFYmNFF0
http://sebango.web.fc2.com/sebangou1-2/h-t-carp-sebangou1-2.html
山崎しか知らんかったが古場・大下もつけてたのね
245名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:14:29.88 ID:pJy39nHW0
>>232
山崎隆造も右膝の皿を粉砕骨折する大怪我を乗り越えてるんだけど
246名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:30:49.66 ID:fVYOO+/70
>>240
そうでもないぞ。
通算7000打数以上で通算打率が3割越えているのは

張本、川上、王、長嶋、落合の5人だけ。前田で6人目になる。
この顔ぶれと同じ領域に入るだけでもたいしたものだよ。
247名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:43:15.49 ID:WO3nHdYW0
会社に似てる奴がいたけど10年ぶりに会ったら頭が禿げてた
248ドアラ♪:2013/09/29(日) 19:44:23.70 ID:2pxgMQUW0
>>191
ハムにとどまっていたらそこにガッツも入っているんだろうけどな…
巨人に行ったことで過小評価されてるのカナ
249ドアラ♪:2013/09/29(日) 19:47:19.95 ID:2pxgMQUW0
>>89
クライフの14番はかなり特別視されているように感じるが…
250名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:52:28.49 ID:r108zNFu0
伝統的に凄いのかと思ったら、対した選手がつけてた番号じゃないらしいな
カープの背番号1は むしろ7の方が本当は価値があるっぽい
251名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:54:23.31 ID:P79FCPIRO
>>246
そうだったんだ
そりゃ名選手だわな
252名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:55:48.78 ID:bbuLRryP0
最後が恫喝だもんなw 
253名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:58:23.78 ID:Loatclmm0
大下の前は渋谷だな。トレードで上垣内とかと一緒に日ハムにいった。

上垣内は三村と同じ頃の広商出身で未完の大器で終わった。名前がちょい違うかも。
254名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:59:15.93 ID:1CU2dXNr0
>>252
なんでそんなこと言うんだよ
255名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:59:19.08 ID:xJKovpmL0
>>246
それでタイトル取れてないってのが不思議でしょうがない
256名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:59:58.41 ID:0vuxHuYrO
すごい選手だけど知名度は低いよな
257名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:05:22.77 ID:6oAtUz510
おまえのわれめでおなっとる!!
258ドアラ♪:2013/09/29(日) 20:08:16.64 ID:2pxgMQUW0
>>182
改めてみるとすごいですね
ON以外でここまで長い期間ハイレベルに共存したチームメイト(コンビ)って他にいないんでは。
秋山・キヨハラも二人とも移籍しちゃったからな。
259名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:11:10.75 ID:Gvb3ZbtG0
>>254
清原も通算本塁打数525は歴代5位、通算打点数1530は歴代6位だけど3冠のタイトル獲れなかった。(2位は何回かあるが。)
260名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:13:49.88 ID:9ZM63tWZ0
怪我するのは二流なんて意見もあるがあれだけの怪我してこれだけの
数字残してる選手はいないってのもまた事実だからな。
たいていは怪我後に活躍できずに数年で引退する。
261名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:15:56.58 ID:btZXHV0X0
>>64
1ケタの投手ってこと?なら草魂鈴木さんがいるじゃないですか。
あとは長くつけた人だと阪神バッキー・野田・キーオ、阪急加藤、日ハム松浦・武田、ロッテ愛甲あたりかな
262名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:22:00.81 ID:QvB68tKo0
コーチで帰ってきた時のために
1残しとけばいいだろ
263名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:25:56.59 ID:gG/6yUjVP
前田は31番の印象がいまだに強い
1番は山崎隆造のイメージ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:33:49.67 ID:l9xOASDS0
>>64
秋山
265ドアラ♪:2013/09/29(日) 20:33:57.98 ID:2pxgMQUW0
>>260
たしかにね。ピーの村兆ぐらいかも
266名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:36:37.38 ID:hvMgj6ip0
>>245
その大怪我は背番号23番の時代だし
267名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:42:08.37 ID:cZDABqbx0
やっぱ前田は51じゃろ。1は山崎じゃのう。
268はるくん ◆owzNkpd0DI :2013/09/29(日) 20:55:39.66 ID:PSX97Wx30
来年以降も背番号1の前田ユニ売ればいいんじゃね。  
俺は買うよ。
269名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:59:29.53 ID:rGhzEeLx0
新井さん
270名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:07:41.85 ID:3BqUe6h20
間を置けば置くほど重たくなるから、さっと次に引き継ぐのがいいと思うけどな。
言い方が悪いかもしれんが、前田やそこから遡る先人ことより、次に付ける選手のことをいちばんに考えるべき。
重みがあるのはいいけど、重すぎてプレッシャーに潰されるようなことがあっちゃいかん。
付けてからそれにふさわしい選手を目指していく、そうなっていくということでもいいんだし。
マエケンだって18もらったときにそんな絶対的なエースだったかっていうとそうでもない。
18背負ってから成長した。1だってそれでいい。
271名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:05:11.38 ID:NOdvmT7E0
>>155
BS日テレ見ればよかったのに。
272名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:06:56.51 ID:S7oNkFhv0
前田はカープというだけで一部アンチから過小評価されてる印象
273名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:09:04.88 ID:Xlm3bZ1T0
怪我なかったら、バレンティンより先に王の年間ホームランを抜いただろうな
274名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:16:36.58 ID:W/8GodFB0
>>272
優勝どころか優勝争いすらないチームだもの
下位でワーワーやってても、そら評価されにくい

イチローぐらい異次元の数字残したらわかりやすいけどな
275名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:17:33.35 ID:CckjKjYQ0
毎年この時期になると泣きたくなるな
276名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:27:58.38 ID:0+o7s2FT0
良い選手だけど凄い選手ではないな
怪我なんか言い訳にもならんし、突出したものが無い
277名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:34:28.14 ID:IkVVE9AKO
>>256
だからイチローや落合の威光に頼るのだ
278名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:45:25.87 ID:VCKM1kHt0
今のカープには大した選手がいないってことか
来年はまたBクラスだな
279名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:47:58.59 ID:DRL93aIV0
アキレス切らせたら世界一だったな
他は並
280名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:52:17.15 ID:x9SU77M10
永久欠番て長嶋王、浩二衣笠みたいに何回も優勝に貢献した中心選手の功績を称えるもんだろ

前田は良い選手だけどカープの成績は低空飛行だったからこういう微妙な扱いになるんだな
281名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:52:29.54 ID:TqU9i7dQ0
前田は空振り、ファールにならずに前に飛ぶことが多いから、打率も下がると言ってる人が居たな。
要は前に当てて飛ばす技術だな。
軸がぶれないからファールにならずにHR、ヒットになるメリットもあるが
282名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:54:19.06 ID:NK62JdZo0
>>45
2000本打ってる打者に結果残してないとか脳みそ膿んでんの?ww
283名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:06:58.23 ID:1QGeQdpHO
7000打数で三割打って並の選手www
284名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:03:00.71 ID:2nsJUhoH0
>>137
「1試合に1エラーでしょ」
285名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:42:17.51 ID:BFSgbjSo0
怪我しなかったら三千本とかないな
怪我しないのも含めて成績だから
前田は並の選手でしかない
首位打者とかタイトル取った事ないしな
286名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:45:53.69 ID:EMpdtJZWO
松山にやれ。
287名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:47:58.66 ID:26m23kTy0
マエケンにつけてもらおう。
288名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:08:40.61 ID:738c5OLE0
>>286
松山自体クビでええわ黒豚が。
289名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:18:03.09 ID:dszGCsZD0
背番号1って
山崎隆造のイメージ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:24:12.02 ID:td1A1C0U0
>>285
まじめな話、怪我した期間分、普通に出場していたとした場合でも2500安打、340本塁打まで。
2007年は間違いなく衰えだからその先は怪我があってもなかっても下降線でしかない。

首位打者はまあ運によるところが大きい。たまたまその年にライバルがいるかどうか。
取れたから嶋>前田かと言われるとそうでもないわけで。
291名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:26:03.37 ID:Ghc4qhHn0
>>268
ユニはもちろん、カープグッズの大半は前田、前田坊やを使用したグッズが多いからなあ
来年のグッズのスカスカ感はハンパなさそう
292名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:28:51.10 ID:XPzmJhV80
>>112
釣り針デカすぎw
60代なんて2ちゃんにごろごろしてるが
「カープフアン」なんて書く奴いねえよwww
ちなみに俺はリアルで60歳overのカープフアンwが友人だけど
前田の事は高く評価してるよ
前田だけが凄いなんて言わないけれどね
293名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:49:05.53 ID:RPelFJEqO
>>191
鈴木尚?ハァ(゚Д゚)
294名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:52:32.06 ID:5Itn7xbc0
マエケンでいいんじゃないの?
295名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:55:03.19 ID:/i91dmfw0
アホか・・・こんなもん前田も困るだろ
欠番にしとくか、しばらく球団預かりにしとけ
296名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:52:26.09 ID:jhYbpZ4hO
永久欠番みたいなノリだけどこういう番号は入団当初から引退まで一貫して同じ番号背負い続けたモンじゃないとダメだ

番号コロコロ変えた奴には重みがない
297名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:53:23.67 ID:1OUyn0IX0
前田の背番号なんて、たいした価値ねぇだろう
さっさと次のドラ1に与えた方がええで
広島に選ばれてガックリ来てると思うから
298名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:03:54.50 ID:ls/XtZ2+0
永久欠番なんて廃止でいいよ
299名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:08:42.11 ID:ud16cieU0
永久欠番はイランよね
番号が無くなる
300名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:14:22.78 ID:c9MnbTlI0
こーゆーことやってるからカープが弱くなったのにまだやるか
301名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:17:12.43 ID:1OUyn0IX0
前田ってどこが天才なのか
信者が居たら教えて
数字で教えて
302名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:47:10.37 ID:ABAQRybo0
>>296
カープだと北別府の20、ノムケンの7くらいか。
ただ前田智の1は、途中からとはいえ20年間続いたんだから重みは十分でしょ?
永久欠番である山本浩の8は16年、衣笠の3は12年だし。
303名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:47:17.20 ID:d1OBv4C10
いくらなんでもこういうことが続くと登録できる背番号がより限られるだけなんだがね。
気持ちは分からんでもないが永久欠番でない以上とっとと埋めておくべき。

背番号7は堂林のおかげで普通の番号に戻ったしな。
背番号1と9も早いうちに丸もしくは菊池に与えてしまったほうが楽になると思うよ。
304名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:58:39.63 ID:WYlPN5H9O
>>303
個人的には永久欠番自体いらねーと思う
過去の栄光だけ見てもしゃーねーだろうし、現在のスターをみてやれよと
305名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:14:16.03 ID:4aMdyafSO
>>301
いいこと教えてやるよ
数字で計れない能力や力があるから「天才」なんだよ
もし計れてしまうなら「数字が一番高い=天才」ってならなきゃおかしくなるだろ?


前田智は間違いなく名選手だし2000本も打ったが、正直欠番にするまでと言われるとどうなのかなぁ…難しいな
306名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:52:08.81 ID:gwAueIulO
1もだが9の後継者も出ないなw
天谷とか廣瀬は興味ないのか?
307名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:58:12.49 ID:NzMJFnhA0
>>305
天才はもれなく数字残してるだろ
詭弁はそのへんにしとけw
308名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:05:10.72 ID:781+PDp70
今年のドラフトにはいなさそうだしな。
まぁ、1年ゆっくり選べばいいんじゃね?
309名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:52:34.15 ID:IMXfa8H80
下手にその番号もらったら猛虎魂だせなくなるやろ!
310名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:56:41.61 ID:SiB3wLHR0
巨人の大田を見ると引き継ぐ人間のほうが大変
311名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:01:45.35 ID:l+qj71n/0
巨人は55番で大失敗したから、18番は大物FA選手にあげちゃってたな
広島に大物FA選手はありえんから、クソ選手にあげて失敗か実質永久欠番のどっちか
312名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:20:38.07 ID:nEystET60
怪我してなかったら……というのはどうでもいいが、
怪我をしたのに残した成績が並みの選手を超えている点は評価に値する。
タイトルをとっていないのに通算打率が3割を超えているということは、
よくいる一発屋じゃなかったってことだしな。
313名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:16:46.16 ID:1OUyn0IX0
前田キチや、由伸キチって
教祖様が天才であると信じて疑わないわけだけど
客観的に数字で見ると
一流であるかどうかも怪しいよね。

少なくとも前田や由伸って野球の天才では無いと断言できる。
結果を残せないで天才なんて証明できない。

信者たちが天才だと思い込んでいるものは、
それは野球に、
とてもよく似たスポーツの才能であって
野球の才能では無い。
314名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:25:00.08 ID:RPbjXFZ3P
>>18
セゲヲ
315名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:25:33.74 ID:vWG7cGGj0
ルーキーや若手じゃ重すぎるな
掛布の31番は悲惨すぎて一度広澤で軽くたしてた
ちょっとの間は空き番号で良いんじゃないか
316名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:27:41.94 ID:LabdjAHHO
イチローや前田は金払ってバッティング練習見る価値あるで

そんな選手は今のところ日本にはもういない
317名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:28:00.30 ID:jvAQZJOW0
辞める選手に文句言ってるアンチが痛すぎる
318名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:29:33.96 ID:GntYf4ij0
名選手は背番号も一緒に覚えられるわけで
あくまで前田の1番と他の選手の1番では別物だろう
319名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:33:39.85 ID:LabdjAHHO
本人も言ってるが、ポンコツになってしまったのに体のケアーとバッティング技術だけでカバー?誤魔化しながら残した成績にしてはて〜したもんだぁ〜
320名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:39:42.71 ID:LabdjAHHO
あのセリフは本音、前田智と言う選手はあの怪我で死んだ…怪我後は別人、弟?だからね
その弟は中途半端な選手な割に〜頑張ったって感じだろう
321名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:40:26.46 ID:qUtyMR9yO
>>307
通算打率3割だっけ?
名球会入りの2000本安打より難しいのやって数字が無いって言われたらお前アホとしか言えないだろ
タイトル無いって言われるが首位打者とか広島の嶋みたいな確変打者でも取れるんだから価値としては低いよw
嶋が前田より上って言うやつなんて野球ファンならいないだろ?
322名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:44:38.77 ID:w5J/Drum0
>>321
概ね同意だが
前田のために嶋や他の首位打者を貶めるなカス
323名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:48:16.90 ID:ScLTOHRT0
怪我の後も必死に虚勢張って頑張ってきたからだろうか
引退決めた途端実際に身体が萎んでしまったように急に小さくなってさ
なんかここんとこショックでさーいい話出てこないしさー
324名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:54:23.53 ID:pFGcuZTX0
普通に堂林だろ
FA権獲得宣言しても、オファーなくて残留だろうから
あと10年くらいはカープにいる
325名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:01:10.51 ID:EZ3ZWlbU0
前田智徳

前田日明

コンデ・コマ
326名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:02:14.13 ID:J5q9zU+xO
327名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:06:12.99 ID:65VqcUZpO
なんつー過大評価
328名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:09:13.41 ID:XOMORObU0
>「背番号1」後継者

背番号1は黒田です。
ヤンキースから黒田が帰ってくるまで保留です(キリッ)
329名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:10:42.97 ID:RzjPslyL0
過大評価
330名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:12:02.74 ID:ScLTOHRT0
えー追い出したくせに
いまさら黒田ー?
331名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:13:17.59 ID:vWG7cGGj0
オールドファンは山崎隆造のイメージも強いだろうな
前田は31の方が印象深い
次世代に受け継ぐのはいい事だ
貰う方はプレッシャーだろうけどさ
332名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:15:00.93 ID:XOMORObU0
かつての広島はいい選手がたくさんいたが、どうしてこうなった。

・高橋慶
・山本
・衣笠
・三村
・水谷
333名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:19:16.78 ID:nEystET60
>>313
誰が天才?
張本?王?イチロー?
334名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:22:07.28 ID:FPHceELx0
マエケン付けちゃえよ
335名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:25:09.85 ID:XOMORObU0
イチロー、ヤンキースを電撃退団、広島入団、背番号1の可能性はどうよ?
336名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:27:29.32 ID:SiB3wLHR0
プロが評価するプロってところが凄いんじゃないかな。しかもプロ中のプロがってころが
幻想といってしまえばそれまでだけど、素人がどれだけ偉そうに語ろうと意味ないわけだし
337名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:31:57.67 ID:vWG7cGGj0
天才ってイメージはないな
ストイックに野球に打ち込んでる努力家って感じだな
いかにも広島って選手
338名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:33:54.52 ID:Pt+GvMNV0
ってか、こんな数字ありがたがる奴なんて皆無だろ
いわゆる"お古"だよ?単なるバカだろww
339名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:34:14.69 ID:ScLTOHRT0
衣笠も追い出されたし前田ももう呼ばれないんだ
みんないなくなっちまうんだ…
340名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:35:54.38 ID:SohD2TWZ0
>>34
あんだけ怪我してぼろぼろなのにセンスでカバーしてきたのがすごい
341名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:37:42.22 ID:jvAQZJOW0
確かに怪我をする前はどこに投げても打つ雰囲気があった。
アウトの内容も良かったし
342名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:00:39.56 ID:cFzpAgyr0
打撃もそうだが、守備がなー
走攻守揃っていたのがアキレス腱切ったら動きが全く変わる
343名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:02:03.21 ID:xKrBN5Um0
そこまで価値ないだろ
344名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:25:45.22 ID:qIZrK0Z4O
前田健太に1番つけさせるのが一番
18は野村でも新人投手にでも与えたらいい
345名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:27:30.67 ID:hyX6aDz70
>>290
横浜の鈴木との首位打者争いの時なんて
横浜ベンチが前田を敬遠して鈴木は試合に出ないなんて姑息な手段取ったからな

そこまでしてタイトル取ってもね・・・
346名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:56:10.92 ID:vh8okdXb0
おまえのおめんちょはくさっとる!!
347名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:23:54.84 ID:rVHFM2p40
候補が居ない しいて言えば丸だろうけど、結局打率ショボイし
348名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:27:34.13 ID:ujLsPBE90
>>291
冗談抜きで菊池が穴を埋める
すでに菊池の人気は堂林やマエケンクラス
349名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:29:40.77 ID:gjkNNjvN0
広島の背番号1とかたいした意味はないだろ・・・
350名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:30:14.29 ID:dkI0W5LV0
前田の前はだれが背番号1をつけてたの?
351名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:32:57.45 ID:ScLTOHRT0
古葉とか大下じゃないん?
352名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:35:24.89 ID:tyss+/CK0
丸は3割打てるようになるのかね
山崎前田の系譜よりも初代0の長島に近いし
背番号0でいいのに
353名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:36:34.15 ID:mIvHWCc20
スライリィにやれや
354名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:40:34.39 ID:Bnl9zH7f0
>>350
前田の前が山崎隆造、その前が投手の大久保、その前が大下
355名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:44:52.76 ID:NhApeZcW0
丸にやれば2進数打者として売り出せる
356名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:48:09.71 ID:Q4krcBjI0
マル が良いでぇ マルは後継者だ マルしか居ないわ!
357名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:54:13.37 ID:0ILmG3IN0
>>332
そりゃFA制度やメビャー流出の流れのせいだろ
金本、江藤、辛井、川口、黒田、シーツ、ロペス、ソリアーノとか出て行ったからな
358名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:55:15.42 ID:0ILmG3IN0
× メビャー
○ メジャー
359名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:30:18.21 ID:HClpKPW80
東京ドームで東京のファンに最後の別れと言ってたが、
CSは出るんだよね?
360名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:40:27.08 ID:tEZoKIEJ0
出ません
361名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:50:25.80 ID:kF41uwlu0
投手がつけてもいい背番号だからな
野村でいいんじゃね
362名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 21:44:01.24 ID:sbg5bmJc0
それはちょっと思ったな。
マエケンが3日じゃなく5日登板と聞いた時に、3日祐輔が投げて、代打前田がタイムリー打って勝って、
ヒロインかセレモニーで祐輔と並んで、「おまえにやるわ」っていう展開にならないかなあと妄想したり。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 04:32:11.10 ID:lR2wMxzZ0
怪我さえなければ・・・ってよく言われてるけど
前田の場合は怪我しても2100安打、通算打率.302という一流の成績を残したんだから
そんなタラレバは必要無いと思うんだよね。

確かにタイトルは1つも獲ったことないんで超一流打者とまでは言えないだろうけど
その辺で言えば立浪、高橋由伸、清原辺りもタイトルを獲ったこと無い訳だから
特に気にすることでは無いと思う。
364名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 04:38:01.00 ID:tC/IfPVm0
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈
 ヽ_:::::    , ヽ   | 
.. ヽl::::::     `ー´   .' ワシが決める
   |: 、:::  , -−-、 / 
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/  
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_   }:     ヽ
  //  '´ __,、cー-7 / 0 )   l::     /ヽ
 i. l  _,( 0 (ノ/7ι //'"´))    |:::     /  ,}
  '、ー',ノ`ニ゙ニ´-~イ_/=='´  イ::   /  __)
    ̄,r'" ,r'"~´  ∠~|    ノヾ,,/_,-´/
    ⌒ー' ::|     ||   i / ̄    /
        :::|     r__コ  く l/      /
365名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 05:45:13.59 ID:TohjG7dP0
引退するのが遅すぎただけなのに
いつまで甘やかしてるんだ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 06:23:28.17 ID:WV6jqNQ90
>>77
後藤の悪口やめれ。
367名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 06:23:59.95 ID:WV6jqNQ90
>>77じゃないや>>7だった、失礼。
368名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 06:24:32.63 ID:rY+btD/f0
野村緒方江藤金本、そして前田がとうとう引退か…。
369名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:01:31.48 ID:VT0RQlKo0
【野球】広島の前田智徳外野手、阪神の水谷実雄チーフ打撃コーチに引退を報告し号泣
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380710456/

<広島−阪神>◇2日◇マツダスタジアム

今季限りでの引退を表明した広島の前田智徳外野手(42)が号泣した。

今季最後の阪神戦を前に、練習を終えると阪神側ベンチを訪問。入団1年目の
90年から指導を受けた阪神の水谷実雄チーフ打撃コーチ(65)にあいさつすると、
大粒の涙がこぼれ落ちた。

水谷チーフ打撃コーチは「あいつ泣き虫やのお。猛練習やったから印象に
残ってるんだろうな。人間で言えば100歳超えてるから、悔いはないやろ」と
感慨深い様子。「これからが長いから、お前が教えられるようにならんといかん」と
声を掛けたという。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131002-1198589.html

画像
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/maeda131002-f-ns-big.jpg
370名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:04:58.67 ID:kNIYNy5E0
来年、ドラフトで瀬戸内の山岡か広島新庄の田口にやるんだろ

そして、山岡がマエケンから18を奪い、マエケンは同じ前田という
ことで背番号1を引き継ぐ算段
371名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:05:25.29 ID:WPTmCKkQ0
中谷なんてどうっすか?
372名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:05:59.98 ID:0HViB1KE0
外人にとりあえずつけさすのが一番。
そんなプレッシャーとか関係ないし。
本命にはその後つけさればええ。
373名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:06:01.43 ID:uijemKbD0
この前田天皇の特別待遇っぷりに嫌気さして、

新井は阪神に移籍したんだっけか
374名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 23:22:49.21 ID:UNRrTB990
>>373
珍カス粘着うぜえ
375名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 01:29:37.29 ID:ZsudtNXd0
>>354
大久保って一番だったの?仙台育英かなんかの投手だよな。
期待かけすぎてダメになったタイプだな。
同期は金石だよな。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 01:33:38.37 ID:iUII0InFO
>>373
普通に挨拶してたんやしほっとけ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 01:44:21.96 ID:xuM9o2gHO
ノムケンにやれよ
もしくはマエケンでもいいわ
378名無しさん@恐縮です
D林に内定してるみたいよ