【野球】バレンティン プロ野球新56号!シーズン本塁打記録49年ぶり更新 さらに次の打席で57号を放つ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
セ・リーグ ヤクルト―阪神 (9月15日 神宮)

 ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)が15日、神宮球場での阪神20回戦に
「4番・左翼」で出場、初回の第1打席に榎田大樹投手から左中間へシーズン最多、プロ野球
新記録となる56号2点本塁打を放った。

 初回、1死二塁で打席に入ったバレンティンは、カウント2ボール1ストライクから真ん中やや
外角寄りのストレートを豪快なスイングで引っ張り、打った瞬間それと分かる打球が左中間スタンドの
中段に飛び込んだ。

11日に64年王(巨人)、01年ローズ(近鉄)、02年カブレラ(西武)の持つシーズン55本塁打に
並んでいた。

 バレンティンはここ3試合で10打数2安打と本塁打は出ず、新記録はお預けになっていた。この日、
第1打席で64年王以来、49年ぶりのシーズン最多本塁打記録更新の快挙を達成した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/15/kiji/K20130915006623010.html
<ヤ・神>1回1死二塁、バレンティンが56号アーチを放つ Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/15/jpeg/G20130915006623180_view.jpg


球場の興奮が冷めやらぬ3回、1死から打席に入ったバレンティンは
同じく榎田からスタンドギリギリに飛び込む57号を放った。
5回の第3打席は空振り三振に終わった。4打席目は四球、8回の5打席目は中飛だった。

日本新記録の一発は初回、1死二塁で打席に入り、カウント2ボール1ストライクから
真ん中やや外角寄りのストレートを豪快なスイングで引っ張り、
打った瞬間それと分かる打球が左中間スタンドの中段に突き刺さった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/15/kiji/K20130915006623210.html

【野球】バレンティン プロ野球新56号!シーズン本塁打記録49年ぶり更新 さらに次の打席で57号を放つ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379247572/
1 :2013/09/15(日) 18:23:31.57
2名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:05:56.97 ID:C9SOz17X0
MA100H&M412A+M412B
3名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:06:06.42 ID:JiO5TUzi0
すばらしかった。
65本はいけるで。
4名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:06:08.41 ID:Y7Yn7tc50
2ならアナルで受け取る
5名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:06:41.02 ID:Ub/iigRT0
バレンティンにキズナにオルフェ、そして岩瀬
うれしいねぇ
6名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:06:51.98 ID:EfwpmeRf0
これでNPBがジャップの球遊びだって事が証明されちゃったなwww
7名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:07:16.92 ID:dgf9sJn60
ジャップの心の支えナボナが実は単なる3Aメジャーにもなれない選手だったw
8名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:07:42.12 ID:a3smrkKY0
大リーグを追い出されたポンコツにあっさり抜かれる日本記録()
9名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:08:30.78 ID:05fXeD1Z0
時代が変わったな。
王の時代は終わった。
10名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:08:49.07 ID:V5iK+pq3I
バレンティンってイチロー襲撃事件に加担してたんでしょ?
11名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:09:24.32 ID:gtY8F5YH0
神宮だから記録は無効
12名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:10:06.15 ID:S6lkK2JAP
バレンティンを第一回王貞治賞の受賞者にしてしまえばいい。
13名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:10:20.87 ID:NNAUF//S0
これで老害ハリーがなんとコメントするか楽しみだなww
「世界のワンちゃんでさえ何十打席も打てなかったことがあるんだから
(新記録も)わかりませんよ」なんぞとたわごと抜かしておったが楽しみだwww
14名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:10:38.43 ID:dgf9sJn60
バレンティンに国民栄誉賞を!
15名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:11:10.37 ID:xkkc+/zw0
おめでとう! エリカ!
16名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:11:40.52 ID:aMPCsItQ0
【野球】2冠でセ界を独走!ヤクルトのバレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」


 試合後のバレンティンは、満足そうだった。「最高の気分。ヒットを打ちたい意識でいたけど、ホームランになって良かった」。先制とダメ押しの2本塁打で4打点。2冠でセ界を独走だ。
 規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好きだったから。
野球の方が向いていると思って野球を選んだけど、もしサッカーを続けていたら、どこかのプロサッカーチームでプレーしていたかもしれないね」。強靱な下半身を作り、野球の技術へとつなげた。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/





.188 7本 24打点   ←MLBキャリアハイ

MLB通算15本塁打
17名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:11:51.35 ID:qmtjih5l0
70号まで突っ走ろう
18名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:12:02.61 ID:gPnDVq/O0
どうせ薬パワーだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:12:03.53 ID:WTKtJF810
バレの最大の功績は55本の神域をなくしたこと
これで見苦しい敬遠攻めをみなくてもすむようになる
20名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:12:36.66 ID:UghZgHk90
一日でアジア記録も抜いててワロタ
21名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:12:53.09 ID:eJbIZizl0
老害論破の為のテンプレ

バレンティンは最下位チーム。V9で55本打った王さんとは比較にならない
A. 王が55本打った年、巨人は首位と11ゲーム差の3位でした。当時はCS争いも存在しません。

王さんは四球でろくに勝負してもらえず打数が少なかった
A. 王が55本打った年の打数は472、バレンティンは377打数で55本塁打

バレンティンのセリーグは球場が狭いから
A. 王が55本打った年の後楽園は両翼87m。今や狭い球場の代表格の東京ドームでも
  87年から88年に後楽園から東京ドームに本拠地が変わったら、全体の本塁打率が4割減少。

飛ぶボールに変わったから…(震え声)
A. 今年のセ・リーグ平均本塁打率は王が55本打った年より僅かに低いです。
  違反球でなくなっただけで、今年も2010年以前と比較すると遥かに「飛ばないボール」です。

日本人記録は王さん!バレンティンは所詮外国人!
A. 日本人かどうかという括りなら、王さんは台湾国籍になります。
   よってその理論でいくと日本人記録は野村・落合の52本です。
22名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:13:07.55 ID:UghZgHk90
>>19
でもタイトル争い時の敬遠合戦とかはなくならないけどなw
23名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:14:16.24 ID:WTKtJF810
>>21
このテンプレは分かりやすいな
保存しとくよ
24名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:14:40.01 ID:79553nkj0
25名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:14:55.25 ID:hKd977pr0
仮に70本打っても最下位だからMVPは無いんだよな
26名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:15:15.23 ID:LktZRiLm0
もう楽天vsヤクルトの日本シリーズでいいんじゃない?
というか田中vsバレをずっとでいいよ今年は
27名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:15:43.25 ID:aZG6MAASI
だいたい負うの55本なんか糞やからな。
28名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:16:30.74 ID:dgf9sJn60
コルクバット!
29名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:16:48.97 ID:eGuhNevN0
かの国の妨害工作が始まる前にソッコーでアジア新記録達成しててワロタw
連発じゃいやがらせの隙もねーナ
30名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:16:51.54 ID:9bGRL0eX0
60はいってほしいね
31名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:17:02.51 ID:d3CeaixrO
>>22
ホームラン以外で敬遠あるっけ?
打率は勝ってる奴はベンチで抜かれたら打席立つのはあるけど
32名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:17:09.69 ID:POBWttwsO
野村が下半身を使えてないと文句いっていた
33名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:17:35.82 ID:VORJlm1u0
>>21
>>飛ぶボールに変わったから…(震え声)
www
34名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:19:08.93 ID:WTKtJF810
>>25
落合、門田、岩隈はチームがBクラスでMVPを受賞してるぞ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:19:54.02 ID:V5iK+pq3I
>>26
楽天と巨人が今独走中よ。

一方バレンティンの居るヤクルトは、、

野球っていかに『投手力のゲーム』かってのが思い知らされるね。
36名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:20:13.02 ID:UghZgHk90
>>31
打率打点はあるだろw
打点は敬遠じゃなくてわざとワイルドピッチするとかの作戦もあるな
37名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:20:35.77 ID:70K3TAIV0
>>22
あくまで現役選手同士の争いだからな
過去の記録を保守するためなのが許せん
38名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:20:50.56 ID:UghZgHk90
>>34
パはね
セは王さんだけとか
39名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:21:09.70 ID:uqA+My6s0
おめでとうバレンティン!! 日本新記録の第56号HR 2013.09.15 S-T
http://www.youtube.com/watch?v=N3z7nsxpH5M

<バレンティン本塁打新>56号は阪神ファンがキャッチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000073-mai-base


なあ、この56号を拾った「成岡祥」とかいう26歳の奴、
「球場に到着して席を探していたところ、歓声が上がって、
白球が目の前に転がってきたという。マートンが好きという成岡さん」
とか言ってっけど、上のHR動画で隣のブロックから一人猛ダッシュしてきた
黒シャツ(9番)を着た首に白いタオル巻いた奴じゃね?

貪欲な嘘付きは死ね!!!
40名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:21:25.14 ID:WTKtJF810
>>31
ホームラン記録じゃなくてAチームとBチームのバッターが
その年のホームラン王争いをしてる場合に互いのチームが
敬遠をし合うってことでしょ
41名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:21:43.32 ID:exQVZ/BD0
なんかパリーグとかセリーグとか盗塁とか言葉が古臭いんだよな〜
野球好きな奴って足くっさそうやなwwww
42名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:22:10.00 ID:UY+YYEIq0
世界のバレンティン()
43名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:22:40.89 ID:05fXeD1Z0
MLB見ちゃダメだね。
規格外の連中が集うMLB見ちゃうと、非力な日本人ばかりのNPBなんか馬鹿臭くて見る気なくす。
俺のプロ野球熱を冷ましたMLBよ、責任とってくれ。
44名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:22:57.54 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
45名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:24:21.83 ID:WTKtJF810
>>43
非力でもピッチャーならメジャーで通用するんだよなあ
上原とかもう全盛期の球威はないのに
46名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:25:00.30 ID:07EM6GBX0
わけわからん土人がしばらくドヤ顔か
47名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:25:22.58 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
48名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:25:32.50 ID:0FkwNvu80
>>16
その成績だったのに日本に来るとダントツのHRキングか。
49名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:26:42.41 ID:u8zTGu/D0
イチロー、ステロイド容認発言

On performance-enhancing drugs: "When you take steroids, it's not
as if wings grow out of your back, and you start flying all over the
place and stealing home runs (from hitters). The word 'cheating'
doesn't apply for me regarding steroids."

パフォーマンスを高める薬物の使用について:「ステロイドをすれば
背中から羽が生えてきて、どこへでも飛んでいけるようになってHRボールを
奪い取れるようになるわけではない。僕にとって「反則」という言葉は
ステロイドに関しては当てはまらないね」

http://www.usatoday.com/sports/baseball/al/mariners/2007-05-15-cover-ichiro_N.htm

バレンティンは技術だよ
50名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:27:42.47 ID:2s8uvndq0
こういう時に球場へ来ない王の度量の狭さなw
メジャーだったらイチローの記録達成時にシスラー来るのにw
51名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:27:46.03 ID:cVcgmhwFO
イチロー「よく知らないマイナーにいた選手が日本の本塁打記録を塗り替えた。
 これがメジャーと日本の差じゃないですか。」
52名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:27:50.39 ID:anuX7Ni30
チョンマスゴミがどんな反応を示すかな。
純粋なアジア人のみで見ればイスンヨプが最強ニダ!って言うのはバレバレだけどwwww
53名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:28:12.03 ID:WTKtJF810
>>48
確かに来日1年目からホームラン王とったけど
最初の年は打率は2割2分しかなかったんだぜ
54名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:28:15.90 ID:9mmflXBeP
おめでとう
55名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:28:19.08 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
56名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:28:26.64 ID:PNOy6WTn0
>>48
日本だって最近までダントツじゃなかったし本人もあっちじゃー何の工夫もなく
力勝負で打てなきゃしょうがないという形だったがこっちではず試合を知って
配給を読めるようになって量産できるようになったと言ってんだから
それ以上言っても無駄
自分の負け犬ぶりを自覚しろや
57名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:28:37.10 ID:Ycy2qEjh0
>>16
フィルダーがメジャーで三冠王だしなw
バレンティンが今メジャーに帰ればどうなるんたろってワクワク感はあるね
58名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:29:03.87 ID:u8zTGu/D0
>>51
日米通算をバカにしてたピートローズが正しかったんだな
イチローブーメランだよw
59名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:29:50.58 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
60名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:30:10.19 ID:PNOy6WTn0
×はず試合
〇外し合い
61名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:30:13.96 ID:SRmyTbKv0
なんでヤクルトは最下位なの?
62名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:30:18.47 ID:WTKtJF810
>>58
でもイチローはメジャー行ってからの方が安打数多いじゃん
通算記録自体はくだらないと思うけど
63名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:30:22.58 ID:TqDreA1C0
最近プロ野球の話題ばっかりだな
そらサカ豚も嫉妬するわ
64名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:30:31.14 ID:cGX7FO6ZO
>>34
それ全員パ・リーグ
セ・リーグではもう3、40年ずっと優勝チームからしか選ばれない
65名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:30:56.83 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
66名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:31:25.08 ID:aIQ7hVaH0
競馬で言えば東京2400の伝統のレコードタイム
ホーリックスの2・22がアルカセットという
わけのわからん外国馬に破られたようなもんだ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:31:29.71 ID:bTrwzYBIO
もしも今日のスポーツ新聞朝刊で
アジア新記録なんて言葉が踊った新聞は
絶対に朝鮮認定
よく見ててみ
68名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:31:56.13 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
69名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:32:10.63 ID:dFdm0ImO0
分断厨はこんなスレでなにしてんの?
70名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:32:26.90 ID:V5iK+pq3I
>>62
いやいやくだらなくないよ?

天才ですよあの男は。
71名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:32:41.27 ID:GenqaBcyO
てか実は55本て大したことないんじゃ
72名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:32:45.03 ID:qwxUIg4pO
メジャーとのレベル差は認めるけどメジャー時代の成績が悪かったからって日本を卑下することないじゃん。
新庄みたいに日米どっちも似たような成績の奴もいるし、バレには日本野球の適性ってもんがあったんでしょ
73名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:33:08.76 ID:u8zTGu/D0
>>62
試合数違うからな
74名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:33:12.48 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
75名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:33:20.82 ID:GXCghNyHO
阪神ファンやが逃げない榎田はよくやった
76名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:34:01.96 ID:70K3TAIV0
>>50
便器事件で器が小さい人間であることが証明されたからな
あんなのマジギレするほどでもないわ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:34:05.42 ID:WTKtJF810
>>67
バレンティンの記録自体は素晴らしいと思うけど
日本のプロ野球で作った記録をアジア記録だ世界記録だというのは
恥ずかしいからやめてほしいよな
78名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:34:10.13 ID:9bGRL0eX0
田中まーも記録作るし今年はすごいな
79名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:34:11.61 ID:U7/oufw2O
東京ドームで50本しか打てない松井って
80名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:34:18.90 ID:GenqaBcyO
いまからメジャー行かんの
81名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:34:40.02 ID:+tof0jd8i
阪神ファンが一緒に喜んでいたのが微笑ましい
82名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:35:30.34 ID:05fXeD1Z0
ダルを初め、レベルの高い選手はみんなMLBに行っちゃうから
プロ野球のレベルは5年前くらいに比べて下がってるんじゃないの?
83名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:35:46.00 ID:Ie1a3XxE0
>>39
確かにそいつっぽいな

56号をキャッチした『成岡祥・26歳・静岡県袋井市』
「球場に到着して席を探していたところ、歓声が上がって、
白球が目の前に転がってきたという。マートンが好きという成岡さん」

「球場に到着して席を探していたところ、歓声が上がって、
白球が目の前に転がってきたという。マートンが好きという成岡さん」


はいはい、嘘乙
84名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:35:47.20 ID:DUzdkykyi
お前ら今年バレンティンのホームラン生で何本見た?
俺は2本。
球場に見に行ってホームランゼロの試合とかだとマジで金返せ思うよねを
85名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:36:17.80 ID:WTKtJF810
>>70
イチローが天才なのはわかってる
くだらないって言ったのは全く条件の違う所で作った記録を
ひとつに合わせて通算記録と言いだす行為のことだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:36:20.70 ID:5xJrqSBU0
今年の大晦日は

田中将大 vs バレンティン

で決まりだな 
87名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:36:28.91 ID:u8zTGu/D0
>>82
アメリカも野球人気下っていいのはバスケやアメフトに行ってる
昔と違ってMLBレベル下ってるよ
88名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:36:34.22 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
89名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:36:56.49 ID:RbVjiggu0
老害野村め TBS系であやつ またいやみを言いやがった
ただ捕手で52本も打って伝説の強打者小鶴誠の51本を上回ったのは立派だ

王も野村も過去の人だ
これからはバレンティンや西武中村の時代だ
90名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:38:03.44 ID:u8zTGu/D0
OPSの開発者であるビル・ジェームズは、OPSを用いて以下のように打者をAランクからGランクまでの7段階に格付けできるとしている。

Aランク .9000〜(Excellent) 松井秀912(最高値04年)
Bランク .8334〜.8999 (Very Good) 秋信守885(最高値10年) イチロー869(最高値04年)
Cランク .7667〜.8333 (Good) 松井秀822(通算) イチロー784(通算) 城島783(最高値06年) 井口780(最高値05年)
Dランク .7000〜.7666 (Average) 井口739(通算) 城島721(通算) 松井稼頭央701(通算)
Eランク .6334〜.6999 (Fair)
Fランク .5667〜.6333 (Poor)
Gランク 〜.5666 (Very Poor) 西岡剛505(通算)

天才イチローも日本じゃ通算でAランクだった
MLBはレベル高いよ
91名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:38:12.25 ID:WTKtJF810
>>79
>東京ドームで50本しか打てない松井って

日本人で50本以上打ったのは松井を入れて4人しかいないんだぞ
しかも他の3人は東京ドームより小さい球場だし
92名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:38:27.13 ID:/X7/BNrf0
野村ってホームラン王のパリッシュを解雇したけど
もし野村が解雇してなければ本塁打記録を抜いたのは彼だったと思うよ。
93名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:39:28.39 ID:u8zTGu/D0
イチローがまさか野村と同じようなこと言うとはね
94名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:41:11.84 ID:/X7/BNrf0
やはりヤクルトという球団の懐の広さと辛抱強さがバレンティンを伸ばした。

パリッシュやランスはホームラン40本打って本塁打王だけど「打率が低い」という理由だけで解雇された。

バレンティンも初年度、恐ろしく打率が低かったし他球団だったら解雇されてた可能性が高い。
95名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:41:18.09 ID:wfDMsD+WO
どうせなら66本までいってほしいな
96名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:42:32.57 ID:SRmyTbKv0
>>84
オレも2本
9/15の試合見に行って56、57号を生で見たよ
歴史的瞬間を見られて最高だった
97名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:42:36.79 ID:usoH2+h40
イチロー「3Aクラスが達成するとかレベル低すぎw」
98名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:42:46.28 ID:GenqaBcyO
>>94
メジャーにダンと言う選手がいてな
99名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:43:05.02 ID:Ycy2qEjh0
野球とベースボールは違うってのが不思議だよね
ボールやストライクゾーン問題

スティアーズみたいなくそ外人がメジャー行けば松井よりホームラン打ってるし
100名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:43:45.72 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
101名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:45:07.16 ID:9bGRL0eX0
プロ野球盛り上がってサカ豚がいい具合に発狂してるな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:45:42.36 ID:XttTB0Yz0
王さんが榎田の住所を球団関係者から聞きだしてたってマジ?
103名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:45:48.93 ID:/X7/BNrf0
青木とかイチローを見てると、MLBで成功するタイプは打率タイプだよね。
松井はMLBでも30本打ったが本来は50本を期待されてたわけで大成功とまっでは言い難い。
104名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:46:02.65 ID:GenqaBcyO
>>101
全国地上波でやらなかったが
105名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:46:11.30 ID:4yZESqcx0
榎田、名前残したなw
106名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:46:52.02 ID:OAXE96TRO
ワシが育てた
107名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:47:21.87 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
108名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:47:49.60 ID:3mxpNd7+O
これに対抗して来年から韓国リーグはテニスボールでやるんじゃないか?


しかし阪神のピッチャーはえらいな
2本目はノースリーからでも勝負してるからな
109名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:47:51.38 ID:R6dwG+Sr0
イチローがマリナーズでバカスカヒット打ってた時に
ヒットなんざいくら打っても勝利に結びつかんホームラン打者じゃなきゃだめだ!とか言ってる奴いたけど
バレがバカスカホームラン打ってもヤクルトは最下位
やっぱ歴史に残るような強打者や好打者が一人いても野球は勝てんもんだね
110名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:48:26.98 ID:/X7/BNrf0
バレンティンには第二のバースとなって日本で歴史を刻んで欲しい。

三冠王を3度獲れば名実ともにバースを超える。
111名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:48:45.64 ID:RbVjiggu0
>>91
その日本人4人て
小鶴51本
野村52本
落合52本
松井50本
だよね

ところで意外にも長島は39本 清原は37本しか打ってない
112名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:49:05.73 ID:u8zTGu/D0
>>109
逆転ホームランの多さしらんのか
113名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:49:09.17 ID:rJ/NPbxyP
何故かメジャーでのバレンティンの成績打率を捏造してるアホが居るが
メジャーキャリアハイは2割3分4厘だろ。んでヤクルト1年目が2割2分8厘だから打率はむしろ下がってる。
114名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:49:30.33 ID:p9s5wgc30
2本目のポップフライわろたわ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:49:40.78 ID:PNOy6WTn0
>>90
秋信守
って誰?
116名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:49:45.90 ID:TqDreA1C0
中田、おかわりも怪我しちゃったからな
117名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:49:49.50 ID:My3/nx7E0
時々名前聞くけど誰なのかまったくわからんわ
118名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:50:10.44 ID:7AxwTY5+0
>>109
そらしゃあないわ
これでヤクルト優勝したら文句なくMVPだけどさ
119名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:50:25.92 ID:rSklUULA0
>>111
長嶋は意外か?イメージより多いんだが
120名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:50:29.55 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
121名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:50:34.12 ID:Lgk7iDqB0
>>109
マリナーズもヤクルトも周りの打者が悪すぎだw
マリナーズは他所で活躍した選手を取っても活躍できないことが多かったが
122名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:51:15.73 ID:SIg9Saxs0
>>21
王は一応日本人とのハーフだから(震え声)
123名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:51:24.88 ID:LZx8l/Xn0
飛ぶボールに戻してすぐこんな記録出るのか
来年もこんなボールならこの選手に10億以上出してもいいな打率打点も抜群だし

巨人が獲ればいいんじゃね
124名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:51:27.31 ID:/X7/BNrf0
かつての黄金西武時代や黄金カープ時代、そして黄金ヤクルト時代を見ると

守備力の高いチームが優勝しやすいんだよね。9人が9人とも守備が上手い。

すると投手もそれなりに抑えるようになり強打者が一人も居ないのに優勝とか

変な事が当たり前のように起こる。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:51:46.63 ID:V5iK+pq3I
>>103
MLBで50打つとかそんなの薬全盛の時代でないと不可能ですよ?

今年のメジャーのトップの本塁打数見てみ?
126名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:51:53.74 ID:YL6LmQDp0
ガンガン更新してくれ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:52:50.13 ID:GenqaBcyO
>>125
ナショナルがひどいな
128名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:52:55.53 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
129名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:53:01.65 ID:KmJ8L17i0
俺は昨晩、嫁相手に今季32号を放った
ホームでは6発目
130名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:53:10.66 ID:rJ/NPbxyP
メジャー、メジャーと騒いでる奴はこいつらはどう説明するの?

ケビン・ミッチェル

前年メジャーで打率.326 HR30本 →NPBでは打率.300 HR8本 

ビル・マドロック

前年メジャーで打率.264 HR17本 →NPBでは打率.263 HR19本

レジ―・スミス

前年メジャーで打率.284 HR18本 →NPBでは打率.285 HR28本

デーブ・ニルソン

前年メジャーで打率.309 HR21本 →NPBでは打率.180 HR1本

シェーン・マック

前年メジャーで打率.333 HR15本 →NPBでは打率.275 HR20本

グリーンウェル

2年前のメジャーで打率.297 HR15本 →NPBでは打率.231 HR0本

トニー・バティスタ

前年メジャーで打率.241 HR32本 →NPBでは打率.263 HR27本

ホーナー

前年メジャーで打率.273 HR27本 →NPBでは打率.327 HR31本

おかしいな、メジャーヲタの言うようにメジャーのHR数は実質NPBの3倍価値を実践した選手が一人も居ないんだが。
ダントツで活躍し、流石メジャーと言われたホーナーでさえ4本アップ、
ヤクルトでは打席数が少なかったから、わざわざ前年のメジャー打席数581打席で換算してみても50本しかいかない。
バレンティンは485打席で57本打ってるのに・・・・。
131名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:54:09.82 ID:VORJlm1u0
昨日のスポーツニュース、全然盛り上がってなかったな
NHKの落合は仏頂面してたし
132名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:54:16.71 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
133名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:54:53.50 ID:BpPdrosSO
>>117

へー知らないんだ。
で、知らないのを自慢したいのか?
134名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:55:09.57 ID:/X7/BNrf0
他球団のスローガンは「第二のバレンティンを探せ!」だろうな。

アンチル諸島やドミニカの怪物をいかに見つけ出すか。
135名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:55:18.55 ID:DvdFaFU30
>>10
な、だからさっさとバースカブレラローズに塗り替えさせときゃ良かったのにね
136名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:55:22.44 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
137名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:56:16.92 ID:fKs/qAc8O
>>117
おいおい、図々しいな

読み書きもろくにできない君が横文字なんて覚えていられるわきゃないw
138名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:56:46.29 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
139名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:57:59.12 ID:/X7/BNrf0
おーい 誰かサカ豚を「連続投稿行為」で通報してあげて。
140名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:58:38.87 ID:hyHKh/Z00
>>134
ドミニカなんて子供の頃から90%ステロイド
141名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:58:40.12 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
142名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:58:51.39 ID:PNOy6WTn0
>>139
凄いコンプレックスだなw
143名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:58:58.62 ID:9bGRL0eX0
サカ豚が一人でがんばってて惨めだよね
144名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:59:33.65 ID:uqA+My6s0
おめでとうバレンティン!! 日本新記録の第56号HR 2013.09.15 S-T
http://www.youtube.com/watch?v=N3z7nsxpH5M

<バレンティン本塁打新>56号は阪神ファンがキャッチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000073-mai-base


なあ、この56号を拾った「成岡祥」とかいう26歳の奴、
「球場に到着して席を探していたところ、歓声が上がって、
白球が目の前に転がってきたという。マートンが好きという成岡さん」
とか言ってっけど、上のHR動画で隣のブロックから一人猛ダッシュしてきた
黒シャツ(9番)を着た首に白いタオル巻いた奴じゃね?


嘘付きは死ね!!!
145名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:59:45.61 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
146名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:00:14.28 ID:GenqaBcyO
>>140
そんな嘘つくなよ
147名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:00:27.35 ID:1JviPRdx0
60いってほしいぜ
148名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:00:39.62 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
149名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:02:59.37 ID:05fXeD1Z0
野球も相撲も

恥を知れよ 日本人
150名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:03:56.56 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
151名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:06:24.89 ID:6IGt81B30
>>82
ちょっと前はある程度の年齢しかMLB挑戦しなかったから良かったけど
ダルくらいの年齢での移籍が増えるとNPBダメになるかもな。

NPBはエースクラスどんどん抜けて、MLBは世界中から集まってくる。
代表とかの国単位だとレベル上がってるけど、リーグの方は下がってきてる気が。
152名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:07:57.72 ID:aRwlP+yn0
バレンティンがいまメジャー行ったら20本は打てるのかな
153名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:10:45.74 ID:GenqaBcyO
>>152
韓国の秋くらいなのか
154名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:11:24.87 ID:uCKOFstw0
>>21に追加

Q.やきうはマイナースポーツ!やきうは・・・やきうは・・・

A.精神病院行きましょうね^^
155名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:11:36.85 ID:V5iK+pq3I
まぁ正直『数打ちゃええ』ってもんでもないので。

バースとかブライアントが未だに神格化されてるのは、ここって時に怪物的爆発力持ってだからな。
156名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:12:24.99 ID:/TI0twEEO
黒田上原高橋ダルビッシュ松坂他多数の投手がみんな海を渡って米国にいるからな
157名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:16:46.73 ID:V5iK+pq3I
>>156
今のメジャーは薬規制激しくなった上、あの超飛ばないボールの影響で、『超投高打低』ですよ。

メジャーが飛ぶボールに変えなきゃヤバイ事になってる。
158名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:21:26.51 ID:OCYlm7c60
>>125
ボルチモアのクリス・デービスが50本超えしたけどね
159名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:27:38.08 ID:ncsTThsBO
これ打たれた投手逆に良かったな
こんな知らない投手これからニュースで何回も出るから知名度かなり上がるな
この役割マエケンに取られなくて良かったな
160名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:36:57.13 ID:rCj8v4TNO
>>82
メジャーからすりゃ、4番クラスの打者より、エースクラスの投手の方が計算出来るから、ドンドンエースクラス居なくなりそうだな。
マエケンとかマー君とかまで居なくなったら、シーズン100号とか出そうだわ
161名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:41:20.11 ID:2PSJh6I80
ボール変えたら別の意味で球界盛り上がり
162名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:42:31.26 ID:cHumde2A0
怖いのは「ドーピング」だわ。パワーが異常過ぎて逆に疑ってしまうレベル統一球を折れたバットでハマスタにブチこんだ時は引いた。去年
163名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:44:35.27 ID:cHumde2A0
日本時代の松井を参考にすると、バレンティンはメジャーでも35〜40本打つのか。凄いな♪
164名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:44:50.11 ID:T5YhknLf0
>>151
そうなりゃ外国人枠拡大するでしょ
体格と才に恵まれた上位指名クラスなら問題ないけど、イチローのように下位指名でも
早くからプロ入りして開花って高卒選手はいなくなるだろうね
165名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:46:14.05 ID:3lxdPZiJO
バレンティンの名前は知ってても顔まではっきりとわかる一般人は少ないだろう。
私も黒いってぐらいで、顔が浮かばない。
166名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:47:26.63 ID:V5iK+pq3I
>>151
だから日本リーグも自由化すりゃいいんだよ。

メジャーなんてアメリカのリーグだがメジャーリーガーのほとんどは純粋なアメリカ人ではないよ?
167名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:47:46.79 ID:AinbQEos0
>>165
アジャコング
168名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:52:02.51 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
169名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:52:12.11 ID:7AxwTY5+0
バレンティン以外にも40発超えてるバッターがいるんならまだしも
セ2位はブランコの37本
もう20本も差をつけてる

パ1位は中田とアブレイユの28本。全体的には球場が広いパだが、倍以上の差は圧倒的

飛ぶボールとか(そもそも間違った表現だが)したり顔で言ってるヤツの気が知れん。バレンティンが単純に凄いだけ
170名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:53:42.03 ID:u8zTGu/D0
>>165
アジャ
171名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:54:38.07 ID:MQr4wMqDP
  
















サ ッ カ ー の 落 ち こ ぼ れ が や き う で 日 本 記 録www
そ り ゃ 、 ス レ も 伸 び な い よ なwwwwww















  
172名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:56:14.69 ID:ZiqkjdqK0
イ・スンヨプの56号を更新するとはさすがだな。
しかしアジア人最高はイ・スンヨプであることに違いはないし
100年は破られることはない記録
173名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:58:10.79 ID:lVArEuYI0
バレンティンにしてもブランコにしても今年は打率が高い
174名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:58:35.75 ID:Z0GjUuAf0
メジャーに復帰するつもりなんだろうな、イチ打席イチ打席が日本最後の打席だと思ってやってるって言ってるし
175名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:58:55.16 ID:3lBOFlXF0
ENKDwwwww
176名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:00:48.63 ID:C+dqmwTB0
シーズン当初はDenaのブランコの方が注目度が高かったのに、
いつの間にか話題にならなくなってしまったねw
177名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:05:04.88 ID:NjvwFtET0
薬物の検査はしてるの?
178名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:05:08.83 ID:rCj8v4TNO
>>165
どうしてもロッテの監督だった人が出てくる。
松井の日本時代のホームランは、リアルタイムでもニュースでも、球場で生だったりテレビを通してでも全て観たが、コイツのは57本のうち1本たりとも観てない。
179名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:06:00.50 ID:JxHdfaGF0
>>174
複数年契約残っているから契約切れるまでは当分日本だぞ
180名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:06:13.84 ID:i1b+I+3S0
王がシーズン本塁打記録持つまで王以外の本塁打記録は誰が持ってたか知ってる人いる?
181名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:07:22.24 ID:Fd8HHCAi0
ようやく球界がわけのわからん呪縛から解放されたのか
182名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:09:22.22 ID:JxHdfaGF0
>>157
特にナがやばいね
残り十数試合でホームランキングが33本
183名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:10:42.40 ID:c+zr0ARy0
>>178
TVのおかげでスターモドキになれただけの実力はバレンティン以下のゴミ選手の話はどうでも良いよ。
184名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:10:55.89 ID:UTbmIqCH0
>>155
記録として残るのは数なんだから、数を打つのも大事なんだよ。

バレンティン、GJ。巨人の選手の記録を塗り変えたのは立派だよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:11:47.69 ID:Xi8DBuMf0
>>180
ttp://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/pro-baseball/home-run-king.htm

鶴岡選手の51本じゃね?野村監督が52本打ってもいるから、野村監督か?
186名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:13:45.37 ID:XXrNSTvpO
>>61
え?ヤクルトって最下位なの???
ベイスじゃないの???



万が一、ヤクルトが最下位ならそれは野球は一人でやるものじゃないからでは?
野球はチームプレイでやらなきゃ勝てないからでは
187名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:14:23.05 ID:Xi8DBuMf0
ヤクルトは怪我人が多かったな
188名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:14:55.19 ID:dnsSiJw3O
>>172
イ・スンヨプが本当に凄いのは左打者なのに逆風吹き荒れる千葉マリンで40本だと思うぞ
189喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/09/16(月) 04:18:42.75 ID:F4YXaIpr0
スゲーなバレンティン。
もう自分が生きてる間には塗り替えられないと思う

しかしまぁMLBで31本(松井)>>>>>>>日本記録なのは現実
190名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:19:00.14 ID:Hoo2Stk60
つか日本に来た当時は打率低すぎ技術粗すぎてキング争い中に普通に2軍に落とされたりしてなかったか?
捕手の研究をして打てるようになったとか言ってるがもっと根本的に覚醒した理由があるはず。ってほど急に打率上がりすぎ。
クスリとは思わんがこんなことあるのか。パワーがケタ違いなのは周知だからこんだけ打率あがりゃ50本は普通に行くよな
191喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/09/16(月) 04:21:12.07 ID:F4YXaIpr0
>>190
ムラがありすぎたんだよコイツは

今年は欠場期以外ずっと当たってる。
なんかコンディションを維持するきっかけもあったのかもしれない
192名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:23:22.03 ID:UTbmIqCH0
>>180
ここに、ホームラン数の表が載ってるよ。

 http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/japanrecord/shonruida.htm

野村監督が63年に52本打ってるから、野村監督じゃね?
193名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:24:23.46 ID:k876aAsu0
タイガースファン達がマナーよく新記録を讃えたというのはうれしい。
194名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:25:26.89 ID:UTbmIqCH0
>>189
松井の記録はゴミみたいなモンだよ。
195名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:25:48.83 ID:pwpvRema0
196ドナルド:2013/09/16(月) 04:26:11.55 ID:gUcJX0910
さすが、これで韓国を黙らせる。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:26:19.01 ID:u8zTGu/D0
>>194
それ以下のイチローさん・・・
198名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:26:44.33 ID:ewlptg+L0
ナベアツの脳天にブーメランが突き刺さったw
199名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:26:45.54 ID:KC5E2469O
>>172
スンヨプは記録の最後の辺りはあからさまに記録作るためだけに、敵チームの投手がうちごろの手抜き球投げてたからなぁ…
記録を抜かせまいといつも以上に真剣勝負させられ続けたヴァレンティンとはあまり比べたくないなぁ
200名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:27:38.53 ID:CT2a6FYu0
64本はいくかな
次の更新騒ぎはバレ本人以外はもう無理かもだし、日本人はないな
201名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:28:02.40 ID:EdqtQKIe0
ホームランも新記録が出たし、投手でも田中が連続勝利記録作ったり
なんだかんだで当たり年だな。
202名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:28:35.63 ID:3ySRJg97O
野球にしろ相撲にしろ日本人って何してんのマジで?
203名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:30:18.19 ID:Gainajtv0
来年以降も今年の飛ぶボール使えば記録更新はこの先バンバンあるで
204名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:30:45.04 ID:V5iK+pq3I
>>199
バレンティンじゃ説得力ないわ。
バレンティンも最下位でお気楽に打たせてもらっての記録だし。

要は『目糞鼻くそ』ってとこですよ、、
205名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:31:24.42 ID:1EOwkPhvO
心からおめでとうと言いたい。
そして心からステロイドでないことを願う。
ボールの飛び方があまりにも凄すぎるので…
206名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:31:25.72 ID:UTbmIqCH0
>>197
イチローの記録は、P・ローズが文句を言うくらい、大した記録だよ。松井のは
打てただけだよ。
207名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:33:09.33 ID:+ZECpgcY0
松井秀喜がメジャーで31本打った時は、体重を10kgから20kgほど増やした。
これが怪我が多くなる原因になった。
普通にやっていたら、おそらく20本台前半ではなかったろうか。推測する
しかないが。
208名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:33:31.49 ID:j12QrBZs0
ヤクルトの外国人選手の当たり率は異常すぎる
どこかの球団のGMより遥かに有能やな
209名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:34:24.69 ID:V5iK+pq3I
>>201
田中のは相当価値がある。あれは今年から『飛ぶボール』に変わっての記録だし。
しかも万年Bクラスの球団をたった一人で首位独走させてる。

これは凄いですよ。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:34:32.65 ID:p9s5wgc30
>>202
朝鮮ヤニキのパシリでタバコ買いに行ってる
211名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:35:36.57 ID:u0ABvrPXO
落合「我々の時代とは、ボールの質も、試合数も違うから、比較するのは野暮。私は日本で一番凄いホームラン打者は王さんだと思っている。」
212名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:35:54.38 ID:nXpQmdkcO
これはあれだろ?飛ぶボールにした奴ナベツネの意向でクビになるんだろ?
213名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:36:06.24 ID:tnwVnQNa0
バレンは来期はメジャーにいけ!
フィルダーのようになれるかもしれん。
バレンの成績がメジャーと日本の物差しにもなるし。
214名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:38:32.94 ID:j12QrBZs0
ブランコも例年ならば三冠いける数字なんだけど持ってないなぁ…
215名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:39:13.27 ID:Fd8HHCAi0
>>202
相撲みたいなドメスティックな競技こそ日本人だけの内輪でやれって思うんだが
なぜ外人に開放したあげくに蹂躙されて人気落としてんのか
216名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:40:20.25 ID:u8zTGu/D0
>>206
2Aレベルの日米通算なんか意味ないってイチローも言ってたろ
バレンティンクラスが活躍できてしまうし
217名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:40:26.38 ID:BwvAdRcg0
マー君の記録のほうが今後破られにくい記録だろうな
218名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:42:43.24 ID:z/6d5+Gn0
早めに記録破れてよかったな
もうここからは伸ばしまくるだろうw
219名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:45:19.85 ID:Cnt1/Kzo0
日本人があれだけの人数と年数をかけながら抜けなかった記録をあっさりと塗り替えやがって
なんで日本人てこんなに何やっても駄目なんだろ。相撲もモンゴルばかり。
22010人に一人はカルトか外国人:2013/09/16(月) 04:45:55.94 ID:a9J157sV0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
221名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:46:17.30 ID:MJC9Ks9h0
バレンティン三冠王いけないのか
222名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:47:46.32 ID:QP4QKxtG0
マリナーズいけばいいんじゃね
223名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:47:53.93 ID:BShcwsSQ0
パリーグの本塁打王なんて28本なのにおかしすぎるww
224名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:47:59.18 ID:5R52tYPG0
>>221
打点がつらい
225名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:48:31.13 ID:2Kah6L8F0
打率と打点はどうなんだろ?
三冠は可能なのか誰か教えて
226名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:51:26.02 ID:M9t6BK6X0
>>213
本人が1番通用しないと分かってるから行くわけねえw
日本でボロスカ打ってる方がいいだろw
227名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:51:35.53 ID:GccYzYi20
HR王は確定。打率は1位だがブランコと村田も可能性有
打点はブランコについで5点差の2位だが逆転可能、3位以下は大差
228名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:54:02.99 ID:j12QrBZs0
>>225
打点はヤクルトの1・2番がうんこやからなぁ…
229名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:55:07.07 ID:aRUK8YJs0
1死2塁で勝負した榎田エラいな
これこそ埋めてもいい場面なのに
230王さんの記録は偉大だ:2013/09/16(月) 04:56:54.22 ID:YYVM3J3H0
後楽園(かなり狭い)
 →東京ドーム(広い(ただし菱形))
川崎(かなり狭い、菱形)
 →横浜(やや狭い)
神宮(やや狭い、金網なし)
 →神宮(改修時規則にあわせ広く、しかもフェンスの上に金網)
ナゴヤ(かなり狭い)
 →ナゴヤドーム(広い、フェンス高い)
甲子園(ラッキーゾーン)
 →甲子園(ラッキーゾーン撤廃)
広島市民(無茶苦茶狭い)
 →マツダ(広い)

交流試合なし
 →パリーグ球場(全部広い、ただし成瀬がいる)
231名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:00:46.91 ID:2Kah6L8F0
こんだけホームラン打ちまくって打点王になれないとかあるのか
てっきり三冠で厳しいのは首位打者のほうかと思ってた
232名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:01:01.88 ID:tnwVnQNa0
>>21
これ見ると、バレンティんの記録を認めない人が多いのかな。
スレも4まで伸びてるってことは。
233名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:04:13.84 ID:qWSvSenG0
アメリカよりも日本の野球に合っていたんだろう
こうなったらもう誰も超えられないくらいの記録を作ってくれ
234名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:05:17.30 ID:6zgo9Bsj0
.




飛ぶボール



. 凄いとかそういう気分がまったくしない 散々そんなのやった後で白けるわwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:08:27.72 ID:o2dgbUqbO
56号ボール捕ったのは阪神ファンみたいだが、どうなったんだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:11:42.00 ID:BShcwsSQ0
ブラ 125試合125打点
バレ 113試合120打点
阿部 121試合*87打点
237名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:13:38.19 ID:mYNrNco00
三冠王も視野なのな
最下位チームからMVPとかアルカナ
238名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:14:43.36 ID:suH0YSOH0
アジア記録抜かれてチョン発狂
239名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:15:42.39 ID:R6dwG+Sr0
ワシは59号位で止まってほしいね。60号は日本人の夢であってほしいし
誰も届かないような記録作られたんじゃこれから先のシーズン
そこそこのペースで打つ打者が現れてもわくわく感がなくなっちゃうじゃん
その点、王の55号ってのは越えられそうで超えられなかった(超えせなかった)絶妙の数字やったね
240名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:26:37.25 ID:sUoz6kPa0
やきうざまあだわ
張本みたいな気違いだったり問題のある野球部とか
前時代的な価値観を多く残してるし
害悪
241名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:26:46.05 ID:jw/R9Gse0
>>18
薬パワーって何?風邪薬?
その根拠は?
242名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:30:22.19 ID:u8zTGu/D0
王ざまあみろ
老害うざすぎだからな
243名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:30:42.43 ID:jw/R9Gse0
>>41
亀レスだが反応してやろう
その言葉のどこが古臭いんだ?古臭いから何が悪いんだ?
そして野球やってようがなかろうが、大抵の人間の足はくせーよ!お前みたいになw
244名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:30:58.79 ID:c+zr0ARy0
>>197
松井が一度でもメジャーでタイトル争いしてから言おうね(にっこり
245名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:31:45.51 ID:9COpw7YD0
松井のHRがショボイのはヤンスタと東京ドームだということ

セーフコと同じ打者不利のオークランドコロシアムでは36才DHなのに、たったの12本(ちなみに打率は.250)しか打てなかった現実がある

40歳の野手のイチローですら、ヤンスタではすでにHR7本打ってる














.
246名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:33:34.25 ID:jw/R9Gse0
>>48
10年位前に現役メジャーリーガーのディンゴだっけ?が
中日で一年だけプレーしたけど、ほとんど活躍しなかった
だから、メジャーで通用すれば、日本で通用するというわけでもないし、
メジャーで通用しなければ、日本で通用しないわけでもない
247名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:33:56.71 ID:hirAsJhZ0
WBCで汚い運営や不正ジャッジをやったアメリカも、この日本の態度を
みて反省してや笑
248名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:34:30.32 ID:py0OeSu10
60本は軽く超えるだろう
62〜63までは打ってほしい
249名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:34:32.62 ID:m2izM0Me0
>>237
落合は新聞で「文句なしでバレンティンにリーグMVPを与えるべき」と書いてたな
優勝するであろう巨人からの対抗馬は村田、阿部だろうが
村田は前半戦の不振と、ここぞという場面でダメな印象が強い
阿部は去年の成績が神過ぎて、今年はそれほどインパクトを感じない
日本記録を達成して、2冠以上獲れば、ほぼ確実だと思う
250名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:35:09.49 ID:u8zTGu/D0
>>244
OPSが駒田並みのイチローさん・・・
251名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:38:19.17 ID:Qn8WqoZ20
バンテリンとバレンタインチョコのCMは決まったな
252名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:38:46.77 ID:9GmEsjbs0
こっそり飛ぶボールにしてよかったなwww
253名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:40:53.71 ID:rt+ZzwvZ0
おかわり君ならまた抜き返す可能性あるんじゃね
254名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:41:51.46 ID:d3CeaixrO
>>244
内野安打何本打とうがホームラン1本には敵わないからねw

ホームラン1本と内野安打100本でやっと同等ぐらいか
255名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:42:26.55 ID:hirAsJhZ0
>>250
WBC 決勝 韓国戦 「イチローの8球・・・神が降りた!」
https://www.youtube.com/watch?v=MFmCT7zGY3A

イチローは日本の英雄だからな
256名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:44:09.51 ID:u8zTGu/D0
>>255
ダルビッシュに否定されたWBCか
ダルに暴露されてイチローさん辞退の流れは笑ったw
257名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:48:28.86 ID:5TPaxQPx0
http://www.youtube.com/watch?v=oNLwm7pDq1M
バレンティン56号

http://www.youtube.com/watch?v=ECWIO7v89xc
バレンティン57号
258名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:50:15.42 ID:fCOA3dRk0
ウマウマ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:50:44.57 ID:cKor7O1A0
王の時代なんて、本拠地の後楽園どころか
セリーグの全球場が今の神宮より狭かったろ
甲子園もラッキーゾーンなんてのがあったし
260名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:51:13.90 ID:nlDiNfM60
松井とかは過大評価だろ
NPB時代もMLB時代も
結局、読売補正有りきな選手だったわけで
実際、韓国や台湾あたりでも松井とかは普通にスルーされていた
現役時代から
読売ジャイアンツ抜きならそんなもん
NYY移籍以降も日本でのファンは増えることもなかったわけで
261名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:51:28.86 ID:c+zr0ARy0
>>250
駒田はNPBでなら松井なんか比較にならないほど満塁ホームラン打ってるけど?
松井さんも日本残ってればよかったのににね。
メジャーでは10年で平均17本、3割到達は一回、並以下だな。
262名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:52:06.53 ID:wv1dy5Vz0
とうとう昭和が終わったな
263名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:52:27.38 ID:5TPaxQPx0
【野球】東京ヤクルトが新外国人選手としてウラディミール・バレンティンと契約 元マリナーズ外野手、MLB通算15本塁打
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1290070180/

35 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 18:27:58 ID:EzJ/IjCjP [1/1回(p2.2ch.net)]
自称MLB通の俺が断言する。 こいつはマジ大活躍するぞ。
ポテンシャルは助っ人外人史上でも5本の指に入るぐらいの逸材だ。
ここ数年俺がメジャーのTVゲームを新たに始めるときは
必ず他のチームから一番最初にトレードで獲得する選手だ。
まさか日本で見られるとは思っていなかったのでマジうれしいよ。
ヤクルトファンよ、今年はちょっと期待していいかもね!

60 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/18(木) 19:42:14 ID:gIL91kG40 [1/1回(PC)]
>>35
はぁ・・そうですかw
264名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:53:35.70 ID:K0PWlpF30
アジャのコメントが楽しみだ
265名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:55:45.68 ID:zoW+KFi30
>>252
統一球導入以前と同じくらい飛ぶのですか?
ホームランの数ですが他の選手との比べてもかなり多いようですがボールだけが原因でしょうか
266名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:56:07.40 ID:1+4OgvKU0
9/15はJPBの野球ががMLBのべースボールに近づいた日。
つまり野球に於いて、みみっちい島国根性を突破らった記念日になった。
267名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:58:18.35 ID:nlDiNfM60
松井に関しては高校球児の人気がMLBの現役時代からさっぱりだったのが全て
松坂とかもアマ時代は松井ファンだったのにプロ入りしてからは馬鹿にするようになっていたし
268名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:58:20.18 ID:c+zr0ARy0
>>263
凄いな…ID:EzJ/IjCjPさんは。
269名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:58:36.76 ID:hirAsJhZ0
>>256
まあ韓国は勝ってから言えや笑
270名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:59:54.70 ID:VfxFCLv90
真っ向勝負して、新記録、記録更新の2打席連続ホームランを打ったバレンティンには野球人としておめでとうと言いたい

榎田の上から目線のコメントにワロタw
271名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:00:38.86 ID:w2Q/tBrcO
バレンティンは国民栄誉賞貰うのか?
272名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:03:02.16 ID:zoW+KFi30
>>35
それよりも仙一楽天が独走なのが気に入らない
あのヤクザ 監督て野球うまいのな
273名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:04:17.66 ID:x3/GqlDBO
>>263
嬉しそうだな
274名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:07:31.29 ID:+YrIW50OO
野村克也がボロクソ言ってたけど、バレンティンにはそんな理論は当てはまらないだけだろ。
万人がその理論で正解なわけないのに
結局は考えが論理的でないことを露呈してる恥ずかしい老害
275名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:09:18.98 ID:zWWbN3Y80
ボルトみたいにドーピングしてんだろ
276名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:11:04.42 ID:OCe/yhhz0
パなら優勝チーム以外からMVP出ても普通なんだが

バレがもしもパだったとしても、今年はMVPは貰えそうにないな
さすがに今年は田中だろ。セパ両方から一人選んだとしても
やはり田中だろう
277名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:11:21.16 ID:1+4OgvKU0
>>230
言い得て妙で、面白い雛形だが
東京ドームにドームラン有りと入れて欲しいネ。
278名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:12:16.83 ID:aleSWsrlP
今年優勝チームが巨人だからな
他の球団ならともかく巨人から選ぶんじゃね
そんじゃなくてもペナントの価値について色々議論になってるしな
279名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:12:32.79 ID:aMPCsItQ0
ESPN
「マリナーズのマイナーで低迷し進路が見えなくなっていた選手が
日本でスーパースターに」
http://espn.go.com/mlb/story/_/id/9670292/wladimir-balentien-journey-superstardom-japan


3 : 風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 01:04:43.64 ID:qQJEeoxd [1/1回]
マリナーズファン「あのカスンチンが王を超えたw 王もNPBもマイナーレベルw」
280名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:12:46.86 ID:Faza0Nxo0
インチキ中国人王貞治涙目w
281名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:16:17.16 ID:xGsuV50d0
これは素直におめでとうだろ!

ラミチャンカフェのラミチャンも祝福してたよ
282名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:21:21.17 ID:KeEyXwcl0
56号HRボールゲットした人は宝くじに当たったようなモノ
283名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:26:21.40 ID:iSdStLBA0
>>280
王監督の価値が下がるわけじゃないが、偉大過ぎて周囲の人(選手、監督含む)
が異常に気を使う”呪縛”から解放されるのは良い事だと思う。
284名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:28:22.74 ID:leK/BmKOO
>>21
王が55本打った時はシーズンMVPだったんでしょ?優勝してなくても
今回のバレンティンはどうなるんでしょね
285名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:28:46.40 ID:jCOh4B8U0
ローズカブレラは妨害されて、バレンティンは何故記録更新できたのか
野球人気がどれだけやばいかわかるだろ?
286名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:30:59.95 ID:xGsuV50d0
>>284 MVPでしょ!
287名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:32:29.00 ID:OoO50d690
>>275
wbcってドーピング検査もしないの?
オリンピックから野球外されるのも無理ないなw
288名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:34:39.77 ID:cqREmCuu0
ドーピングどうこういうやつはまず日本人選手がドーピングしてないことを証明しろよ。
どっかの元プロ野球選手なんて堂々ドーピング告白してたじゃねーか。
289名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:35:14.15 ID:OCe/yhhz0
>285
カブレラは表だっては妨害されてない
ローズ、バースの時は王が監督してた終盤の巨人、ダイエー戦だけで
その他の試合は普通に勝負していた、無論通常ありえる敬遠の場面では
歩かされてたけど。
290名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:40:35.33 ID:rIsAn6CN0
まさか生きてる間にこんな記録がみれるなんて
291名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:45:39.90 ID:QALtoEZm0
>>263
自称って書いてるけど
普通にMLB通を名乗っていいレベル
292名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:50:29.86 ID:XfIxV0mo0
>>288
それって長嶋の息子のこと?
テレビで薬やってたって堂々と言って一瞬ひいたけど
293名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:55:45.91 ID:AUtAh5J50
アストロズとかツインズあたりだったらレギュラーで出られないかな
今の脂の乗った状態でメジャーでフル出場して何本打てるか気になる
294名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:59:22.56 ID:R2hzwwtKO
欠場した試合が14試合だっけ、残り18試合、フル出場なら70本も可能だったね。
あと3本は打って60本台を見たい
295名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:01:51.76 ID:Hjb6fYBo0
>>285
391打数 57本塁打 バレンティン
472打数 55本塁打 王
447打数 55本塁打 カブレラ
550打数 55本塁打 ローズ

まぁ横槍入れようがなにしようが無駄なレベルで打ちまくったからね.......
妨害にはリスクが伴うし
30試合も露骨な妨害続けるわけにはいかんでしょ
296名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:04:07.45 ID:uGDdWr690
ミズノのインチキボール様々
297名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:04:17.03 ID:FUKDLUsT0
どうせなら世界記録まで行かせようぜ
70本くらいだっけ?
298名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:04:22.63 ID:kVXEoW6+0
助っ人として来たばっかりで、相手投手を研究する時間もなかったろうし、出たとこ勝負でHR量産はスゴい
299名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:06:12.39 ID:TT00f2eyO
ON神話に踊らされていた世代の数と影響力が減ったからでしょうね。
300名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:06:39.35 ID:clxXonl20
飛ぶボールに戻さなければ記録は無かっただろ
日本選手の大き目の外野フライがホームランになってると考える合点が行く
メジャーで言えばステロイド全盛期のマクガイアみたいなもん
301名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:09:48.39 ID:JZA87Llm0
三冠ねらえるんでそ

つかヤクルトって、コンスタントに当たり外人発掘するよね

ラミレス、ホージー、ミューレン、ガイエルとか安い割りに優良
302名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:09:51.51 ID:hzCxbj7o0
王さん記録の謎の呪縛みたいなものがようやく解けたんだな
よかったじゃん
プロ野球はほんと各方面にしがらみ多すぎるから、少しずつでも風通しよくしてかないとな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:11:11.36 ID:093R57H30
また、もめるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【野球】「バレンティン・王の持つHR日本記録更新」の報を聞いた中畑監督が絶叫「ワン公ざまあ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
304名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:11:38.50 ID:ttT12Mik0
なんにせよ王貞治の呪文から解き放たれたのは喜ぶべき。。
305名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:13:36.25 ID:BShcwsSQ0
飛ぶボールでもHR打てないパリーグて…
306名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:13:38.95 ID:B/EoYyto0
インチキの飛ぶボールで騒がないで欲しい恥ずかしい
307名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:13:50.92 ID:TT00f2eyO
阪神のコンスタントな外れ外人発掘に匹敵するな。
ディアーとかグレンとかジャンとかグリーンウェルとか高いわりに劣悪
308名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:14:49.01 ID:Hjb6fYBo0
>>300
525打数 48本塁打 本塁打率 10.93 中村
353打数 31本塁打 本塁打率 11.38 バレンティン

統一球でもあの異常だった中村に匹敵するペースで打ってたから
ポテンシャルは秘めてた
ちなみに飛ぶボールと言っても統一球(違反球)よりとばないだけで
それ以前から比較すれば飛ばないボール
309名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:16:30.52 ID:cqREmCuu0
>>292
そう。
あんなことサラッと話せる野球界は異常
310名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:18:38.38 ID:kFvCUvkAO
王さんがやってた時代で最も広かった球場って熊本藤崎台だって聞いたことあるけど本当なん?
地方球場のが広い時代って
311名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:19:55.31 ID:XRyO5SYo0
記念ボールに殺到するファンが見苦しかったな
まるで支那人だった
312名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:20:07.09 ID:UtwY+rYu0
めざせ66本だな
313名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:22:11.05 ID:B/EoYyto0
王の時も飛ぶボールだったってオチなんだろうな
314名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:23:22.59 ID:gumz62tI0
>>301
確かにヤクルトはいい外国人選手をスカウトしてくるよね。
315名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:23:25.44 ID:742zx4Hv0
野球もやっと昭和が終わって平成がきたって感じだな
316名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:24:08.34 ID:Aop+OBwQ0
王さんの日本記録が外人に破られて悔しい
どうせなら日本人に破ってほしかった
317名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:24:13.72 ID:LCTpatxPO
本当なら、とっくに王さんの記録は越えられてたのにね。

それに近くなるとバッター敬遠したりして
ちゃんと試合をさせなかったよね。

今回は、やっと越したかって嬉しい気持ち。
318名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:24:14.24 ID:JZA87Llm0
>>304
魔導師かよ
319名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:28:50.80 ID:bXT8MMxtO
ワン、そこは素直に「おめでとう!」だろ…
320名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:29:05.34 ID:4TxHYTXE0
かつて聖域wとか言って妨害のための四球攻めを行い
プロ野球コミッショナーに名指しで批判された王貞治ダイエーホークスw
王ちゃんざんねんでちだね〜
321名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:29:20.17 ID:sXXyfuCZO
スンヨプの記録が抜かれたから、チョン共が焦ってやがる
322名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:32:08.68 ID:SJiKcA6GO
飛ぶボールに慣れてしまった日本人選手が問題。

東京ドームで外野フライと思った当たりがホームラン

国際試合になるとちっとも打てない

おかわり君は凄いと思ったが
323名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:32:54.62 ID:ebrCCoLl0
>>311
あなたさみしい人?
友達や家族と野球見にいけないんだろうね、、、
324名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:36:32.76 ID:f//6yCTNO
>>288
愛甲さんの悪口はやめろ
325名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:36:35.86 ID:ObMfq8HlO
今六本木のクラブにいたけどな
326名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:36:38.83 ID:i/NG9iE60
イチローは大嫌いな奴に打たれて悔しいだろうなぁ
327名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:38:23.86 ID:XCzPSzYr0
日本のホームラン記録を塗り替えたバレンティンが
メジャーでも活躍するのを見たいわ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:41:04.98 ID:K5KnZH01P
>>301 古くはマニエル、比較的最近ではペタジーニなど挙げれば枚挙にいとまが無い。
それに引き換え巨人のハズレっぷりときたら・・
329名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:41:07.01 ID:mTVo9YAwO
ヤクルトファンだけどどうでもいい。
最下位だし。
WBCでキャッキャッして案の定 怪我

シーズン出遅れておしまいでした
330名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:41:28.34 ID:x39H9flT0
半世紀近くも55本を破らせまいと暗躍してきたのはナベツネだろ?
叩くならあの一味(ゴミ売り虚塵)を叩こうぜ
まあ一世代前の全ての虚塵親父どもにざまあって言いたいけどな

来年は各チームの主砲がこの数字を抜くために頑張ってくれ

あ、でも今度は虚塵がセの5チームに圧力をかけて本塁打を打ちやすい球を
虚塵のバッターに投げろって指示を出してくるかもな
それで来年のベイスの監督が中畑だったら…4打席連続本塁打ってのが
巨人対ベイスのたびにあったりしてなw
331名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:41:30.27 ID:MJ8hDNoH0
57本もホームラン打つ選手が在籍するチームが最下位?他の選手は何してるの?見てるだけ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379283673/
332名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:43:55.06 ID:VCpDcxvJ0
忌まわしい過去の記録が消えてよかった。
もう消化試合で敬遠なんてばかげたことが起こらないことを願う。
333名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:45:58.92 ID:G7jZ2nI5i
>>50
55号出てから毎試合球場行くのかよ
334名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:46:29.69 ID:QYQ69Pka0
去年の飛ばないボールがいい練習になったんだろうなw
それと、バレンティン自身が成長してるよ。日本野球にアジャストしたというか。
そもそも、打率が残らないからメジャー首になったようだから
メジャーが獲得にくると思う。契約期間なんか、ヤクルトに10億でも払えば
どうにでもなるし、その金で投手とか補強した方が、ヤクルトも強くなる。

まさにwinwinだな。
335名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:50:39.69 ID:1GBj+tco0
日本人に記録更新してもらうために
サッカーに流れたスポーツエリート引っ張って来るしかないな
336名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:52:12.71 ID:t6uklu/60
メジャー記録を抜くと世界一か
337名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:56:01.98 ID:WoBh02AnO
国際試合ではスモールベースボールこそが日本のやきうの真骨頂と絶讚しておきながら、国内リーグではこっそり飛ぶボールに変えて行われているのが日本のプロやきうwww
338名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:57:17.15 ID:BpPdrosSO
なんかヤクルトのヤツらは心から祝ってないように見えたけど、やっぱりハブられてるのか?
339名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:59:40.86 ID:Xsgh7brfO
意外とスレ伸びないもんだな
340名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:59:48.17 ID:+eaXMQbE0
いずれメジャーに戻るんだろうけど、日本で活躍しちゃうと逆恥かしいだろうなw
本人も本気で喜んでないだろうし、日本人も本気で祝福してないし、茶番を見てる様
341名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:07:29.10 ID:xmpgA6zQ0
来年誰かに抜かせるフラグでしょ
王の記録じゃ抜きにくいから
おそらく、韓国人バッター
342名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:08:13.06 ID:ebrCCoLl0
契約残りで帰れないけど、シアトルでなければ
30本打っちゃうだろう。ダル岩隈黒田で単純にレベルの問題とも言えないし
向こうでの実績が日本の本数でないことは、数々実証済み
343名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:11:23.97 ID:rCj8v4TNO
神宮か横浜がホーム球場だったら、70くらい行くんじゃね?
344名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:13:07.53 ID:Y8lNA8+p0
>>304
呪文じゃなくて呪縛なwww
王さんが呪ってどうする
345名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:14:21.84 ID:kFvCUvkAO
日本人じゃ記録更新できやしないよ
パワーの問題もあるけどそれ以上にチームバッティングどうこうって考えるから
346名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:15:49.70 ID:nSkO6RyI0
試合当日、記録達成後MLBとかなら記録ホルダーとかレジェンド達
が生で来て、祝福したりビデオメッセージが球場流れるけど
神宮はどうだったの?
王やカブレラやローズ、
レジェンドの野村や門田は来たの?
ナベツネはバレにハグしたの?
347名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:16:08.91 ID:50uDWH2S0
人種差別的な発言してた老害OBはなんて言ってんの?
348名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:16:20.71 ID:36UziH7T0
ラミみたいな愛されるもっと祝われただろうな
どこぞの不人気が打ったところでおめでとうなんぞ思えるはずがない
349名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:17:33.66 ID:Y1fjMGFT0
ヤケ酒飲みすぎ、王は寝込んでるそうですw
350名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:19:02.57 ID:HjidnSsH0
こいつイチロー襲撃予告犯なんだろ? 祝福できねー
351名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:22:04.58 ID:4wBSSBEC0
>>340
来年戻らないともうメジャー復帰ないでしょ
一回失敗のレッテル貼られてるからメジャーだと足元見られて年俸安い

まあ、安定の日本球界選ぶでしょ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:22:24.70 ID:s8AylGAi0
こんなマイナーの選手が抜いたら、NPBの崩壊じゃん
国籍の問題じゃない
関係者は頭おかしい
353名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:23:17.15 ID:1pD8fQL+0
>>211
落合そんなコメントしたのかよ
354名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:24:47.53 ID:XaklVXLHO
「6位チームの選手」が記録達成してもなぁ・・・・
355名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:25:53.78 ID:DNotRzf60
すげーw
356名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:26:18.40 ID:2Iqi4eD20
6位チームの選手が達成したことに凄さがあるんだろうがwww
357名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:26:22.49 ID:pxyTx2mz0
>>350
マジでか?
どうりで在日顔だと思った

バース様が飛ぶボールで勝負してもらえたら
100本は打ってるな
358名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:29:07.08 ID:wLOKDRow0
年俸10億以上で巨人、阪神、SBが取り合う醜い展開が今から目に浮かぶ・・・
バレ29歳で野球選手としちゃ全然若いし。
359名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:29:16.52 ID:yFwV3US10
>>353
落合「MVPは俺なら迷いなくバレンティン。たとえ最下位でも俺は迷わない。」
360名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:30:51.34 ID:s3Pkttqx0
外人やん、骨格から違うやろw
ボルトが日本国籍で世界新!って喜んでるようなもんだろよ
361名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:31:46.30 ID:QYQ69Pka0
王の頃は危険球という考え方もなかった気がする。
まあ、王にそんな玉を投げる投手もいなかったんだろうけどw
362名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:33:32.06 ID:Y8lNA8+p0
>>358
バレンティンって4年契約の1年目じゃなかったけ??
ま、巨人あたりがトレードを申し込む可能性もあるけど‥
363名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:35:37.58 ID:Oe4p2IQO0
王貞治氏が記録を創った年、全ての条件が今年と同じだったら認めるけれど
364名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:36:52.55 ID:tcR95s120
榎田だから打たれると思ってたあよ
抑えられる球がないんだもの
でもバレンティンは藤浪のストレートにはいまいち対応できないんだよね
だからメジャーではそんなに打てないよ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:37:31.29 ID:n8IOePOt0
バレンティン「いいスーツ着テマスネ」
記者「裏地見る?」
366名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:37:39.94 ID:hyHKh/Z00
バレンティンとイチローは食事の約束してたのかよwwwwwww
東スポはもう2度と信じないよ
367名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:37:43.05 ID:Y8lNA8+p0
>>361
王さんの頃の方がビーンボールが多かった
ただ、王さんは避けるのが目茶苦茶うまかった
下手な田淵がこめかみにデッドボールくらって病院おくりになった事があったじゃん
あれから耳付きのヘルメットが導入されようになった
368名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:38:31.11 ID:tcR95s120
>>358
来年から3年はヤクルトのものだったような気がするが
契約してるだろ
369名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:39:14.62 ID:5TPaxQPx0
http://www.youtube.com/watch?v=oNLwm7pDq1M
バレンティン56号

http://www.youtube.com/watch?v=ECWIO7v89xc
バレンティン57号
370名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:39:40.46 ID:xUIf2E840
ようやく老外の厄病を解呪できた。バレンティン選手新記録おめでたう!
371名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:39:43.12 ID:lVdzLf4u0
来年韓国人に破らせるんだろ
スンヨプと王の記録のままなら、打てないからさ
372名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:40:35.94 ID:Lb/KhdkO0
東スポ内の毒蜜が分断
373名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:43:39.96 ID:iSBrc8YiO
>>361
ビーンボールは昔は酷かったが王さんは避けてた
清原みたいな下手な打者は選手生命が断たれる時代
374名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:44:22.80 ID:3adUWzWd0
過去に散々敬遠で記録阻止とか後味悪い事やってきたから、やっぱイマイチ盛り上がらんね
375名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:44:48.80 ID:QYQ69Pka0
>>367

> 下手な田淵がこめかみにデッドボールくらって病院おくりになった事があったじゃん

って、お前、俺をいくつだと思ってるんだ。
知ってるけどw
376名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:44:58.71 ID:qtE8cLY90
スワローズクルー名誉会員切れたナイフのコメントは?
377名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:45:55.95 ID:CKQLF/8b0
打順一番打たしたらどうだ
378名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:47:26.58 ID:Y8lNA8+p0
>>375
ま、昭和40年代の話で再現シーンでしか見た事無いけど
物心ついたときは田淵は西武にいたよ‥
379名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:49:57.73 ID:tcR95s120
>>377
星野が昔やったな
アリアスがホームラン王争いしてて、最後の数試合を1番にしてやった
いくらなんでもバレンティンを1番にすることはないと思うが
380名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:50:18.77 ID:Oe4p2IQO0
野球というスポーツは小道具がありすぎ!
水泳や陸上、サッカー、柔道のように肉体だけで勝負する記録を創るスポーツが自然だ
ローマ時代、ライオンと格闘した人や古代オリンピックのように、裸で勝負しろ
いまどき帽子かぶって、木の棒や手袋はめてややこしいルールがあって
いまどき流行らないって
だから子供はサッカーを選ぶんだよ
ボールがあればちょっとした場所で一人でも練習できるし
381名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:51:58.21 ID:j189Dt2rO
なんで日本新記録作ったのに朝のワイドショーはみんなスルーしてんの? やっぱ野球って人気ないな
382名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:52:49.60 ID:+YrIW50OO
内野が守るすぐ後ろに外野スタンドがあるイメージだった後楽園はほんと狭かった
ヤバイくらいに狭かった
余裕を持った走塁で二塁打って無かったよ
みんな全速力しないと二塁打にならない
383名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:53:17.16 ID:XOUUoMJXI
2011年 中村剛也 48本 バレンティン31本
飛ばないボール時代、西武ドーム本拠でこんだけ打ってた中村が今年怪我なくヤクルトか巨人でプレーしてたら
何本打ててただろう?
384名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:54:58.67 ID:Lb/KhdkO0
ついてない奴はどこにもいる
385名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:55:03.19 ID:a5cwecK4O
>>382
狭いとホームランは出るが長打は出にくくなるんだな
386名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:57:07.60 ID:LBVcgybA0
>>383
中村とバレでトレードすりゃ面白くなりそう
387名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:57:33.46 ID:Oe4p2IQO0
>>380に続く
だからオリンピック種目にも採用されないんだよ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:57:59.72 ID:Y8lNA8+p0
>>382
それかんがえると長島は凄かったな
後楽園でも2塁打結構打ってるし
現代野球では1塁ランナーをいかに2塁にすすめるかが攻撃の鍵な訳だし
389名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:59:47.21 ID:gcC0EH5K0
MLBを見てた者からすると
バレンティンが?とういう感じは否めない。
390名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:59:46.98 ID:iSBrc8YiO
>>383
おかわりは飛ぶボールでも本数変わらなかったやん
391名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:01:42.06 ID:J2q3qVnT0
ダルがNPBは2Aレベル、活躍する外国人もMLBでは通用しないって言ってたけど、
それを完全に証明する結果になったな
392名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:01:49.01 ID:lHE4aoOs0
ちゃんと勝負した榎田は偉いな。広島なんてマエケンまで逃げたのに
393名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:02:13.79 ID:BzJwWIGU0
>>389
環境変えたら覚醒しましたなんてよくある話じゃん。
クルーンだって球が速いけど恐ろしくノーコンだったけど、牛島が矯正して使えるようになったし。
394名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:02:31.11 ID:iSBrc8YiO
>>382
足の速くない王さんが二塁打を400本以上打ってるんだが?
395名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:02:33.99 ID:2Kah6L8F0
>>377
それやったら打点王が取れなくなる
三冠せっかく狙えるのに
396名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:02:35.72 ID:p2aznVyt0
今まで最下位チームでのMVPってある?
397名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:02:58.45 ID:gzu2qVzp0
アジア記録もあっさり抜いたのか………
398名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:03:04.42 ID:WVlhlZi+0
バレンティン50号到達
馬鹿「そろそろ圧力かかるだろうな」

54号
馬鹿「四球責めくるな、マジ老害死ね」

55号
馬鹿「ぶつけられて骨折とかありえる、ひど過ぎる」

新記録達成
馬鹿「 (何事もなかったかのように)バレンティンおめでとう!」
399名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:03:44.25 ID:v2+N7Nu50
マスコミが日本人に抜いてほしかったとか言ってるけど
王も外国人じゃんw
400名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:03:49.35 ID:gumz62tI0
>>383
因みに球場の広さでは神宮>西武ドームなんだけどね。

何と言うか神宮球場は狭いってイメージが定着してしまってるんだなぁ〜w
401名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:04:16.74 ID:D/6c1Z8I0
バレンティンの凄さは、どんなコースでも対応できる点

例えば、45号は澤村の内角低目のボール球
http://www.youtube.com/watch?v=kHcIaRROvMQ

マエケンからの54号は高目にウエストされた糞ボール
http://www.youtube.com/watch?v=p9NFJMXgFtQ

大竹からの55号は外角いっぱい
http://www.youtube.com/watch?v=Butj8mVWF14

榎田からの57号は内角のボール臭いスライダー
http://www.youtube.com/watch?v=ECWIO7v89xc

他にも菅野からインローボール打ち
http://www.youtube.com/watch?v=5fPzS9Asz9A

マエケンからアウトローの難しいスライダーをライトへ
http://www.youtube.com/watch?v=PCPTeLrSp5c

インハイを場外へ(1試合3発の2本目7号)
http://www.youtube.com/watch?v=Af-LfSa037Q
402名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:05:00.21 ID:v5ML/4sP0
あと何試合残っているのか知らないが、100超えしたら面白いな
403名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:05:08.87 ID:if9jruJeO
>>397
日本と韓国じゃ舞台が違うし比較に意味がない。リーグのレベル自体今は韓国のほうが上だし
404名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:05:24.42 ID:Oe4p2IQO0
記録は全ての条件が同じであること
405名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:05:33.95 ID:opinyemJi
12球団で1番人気ないヤクルトなのがもったいない
406名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:05:45.27 ID:v2+N7Nu50
でも最下位だからいてもいなくても一緒w
407名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:05:51.61 ID:BctgtDPK0
まーくん何十連勝って途中で負けてんのに焼豚は何こじつけてんの?どうせまーの時だけ飛ばないボールでしょ?
バレンティンは飛ぶボールだし今年以降70本解禁でしょ。まじ焼豚キモい。
408名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:06:51.71 ID:tcR95s120
>>396
ないね
409名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:07:49.36 ID:v2+N7Nu50
優勝が読売なのにバレンティンがMVP獲るわけない
中日とかが優勝なら分からんがw
410名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:08:33.16 ID:Hjb6fYBo0
>>383
>>308
バレンティンは規定不足の31本で
ペース的には中村に匹敵するくらい打ってた
411名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:08:33.42 ID:OO7H+OoZO
>>403
ないない(笑)
412名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:08:34.47 ID:07gkQettO
メジャーのクリス・デービスが日本に来たら
4割、80本打てますか?
413名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:07.24 ID:nSkO6RyI0
「王や長嶋には特別なルール(暗黙の配慮)・読売の圧力が存在していた。
極力ビンボールはもってのほか、審判の判定も甘く、その時代は圧縮バットに
狭い球場。大リーグ比べて飛ぶボール。投手は打って下さいと言っているようなものだった」
と引退した野村捕手のコメント

「現代野球はデータが重視され投手の球種も増えたので俺たちの頃のような
バッター有利ではない。バッターは非常に大変」
と解説

そして最近
「メジャーくずれの選手にレベルの高い緻密な日本野球の
王の偉大な記録を破られたくない・認めたくない」

コメントに矛盾しているな
414名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:13.52 ID:oJJOaDl+0
こういうのは素直に祝福すればいいんだよ
通算本塁打記録は絶対破られないんだし
415名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:22.51 ID:lbveM64r0
今回の記録更新で日本球界と王のとってきた行動が海外で報じられました。
世界的偽善者になっちゃったね
416名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:35.41 ID:wLOKDRow0
飛ぶボール云々、神宮云々よりセの投手はレベルが異様に低いから。剛也もセに来れば
この位打つと思う。甲子園以外箱庭だし。
417名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:45.96 ID:ow8xYL5d0
神宮ンゴwwww


空気嫁
418名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:45.99 ID:Y8lNA8+p0
>>402
あと、18試合残ってる
100本は無理だろうけど70本は十分可能性がある
419名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:10:29.33 ID:Xv2WRH2+0
これで加藤が責任とって辞めれば無問題
420名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:11:03.77 ID:tcR95s120
>>416
ナゴヤドームは、箱庭じゃないでしょ?
421名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:11:15.73 ID:v2+N7Nu50
中国人の記録が破られて文句言ってる奴は非国民
422名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:12:16.43 ID:XQ8oKDVj0
>>413
ノムさんよりすごい王さんの記録が更新しちゃったらノムさんの記録も価値が下がっちゃうだろ?
423名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:13:06.06 ID:XQ8oKDVj0
>>399
王さんは名誉日本人って感じだからね
424名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:14:03.34 ID:gzu2qVzp0
>>416
セ・リーグはホントレベル低いからなぁ。投手も打者も小粒すぎる
425名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:14:21.37 ID:hlViDoJmI
中村とか3割も打てない雑魚だろwないない
426名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:14:22.96 ID:BzJwWIGU0
>>416
パリーグはエースクラスのぞくとローテ5番手ぐらいの投手ばかりだろ。
田中、摂津、金子、あと則本ぐらいしかいない。
427名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:14:46.59 ID:Cj2Q0eJl0
MLBでの記録

ランディ・バース
MLB通算本塁打9本 (7シーズン、1シーズン平均本塁打1本)

タフィ・ローズ
MLB通算本塁打13本 (6シーズン、1シーズン平均本塁打2本)

アレックス・カブレラ
MLB通算本塁打5本 (1シーズン、1シーズン平均本塁打5本)

ウラディミール・バレンティン
MLB通算本塁打15本 (3シーズン、1シーズン平均本塁打5本)
428名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:14:49.30 ID:2Kah6L8F0
>>407
ぜんぜん飛ぶボールじゃない
パ・リーグの本塁打1位は中田のたった28本
バレンティンが圧倒的なだけ
実際に選手全体の本塁打数は少ないらしい
429名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:15:31.87 ID:V3wxU2Ad0
凄いな。
430名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:16:00.21 ID:Y8lNA8+p0
>>399
王さんはお父さんが中国人だけど母親は日本人、生まれも育ちも日本だから
431名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:16:06.34 ID:XQ8oKDVj0
昔のプロ野球は助っ人外国人にひどかったらしいよ
助っ人外国人にはタイトルとらせないってことで他球団みんなで邪魔してたらしい
432名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:16:21.56 ID:if9jruJeO
セ・リーグは巨人以外KBOでやったら最下位レベルかな
433名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:16:24.10 ID:b5YUhhtA0
いつの間にブランコに20本も差付けたんだ
434名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:16:51.77 ID:zZ9GLYnv0
王は現在は禁止されている反発力の高い圧縮バットを使用
球場も甲子園を除けば今より小さい
435名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:16:52.00 ID:2Kah6L8F0
>>427
バレンティンがメジャーで1番実績あるじゃんw
436名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:17:14.37 ID:v2+N7Nu50
ブランコの失速ぶりは異常
437名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:18:10.79 ID:QExjCbsO0
ワイドショー見たら台風ばかりでワロタ
438名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:18:15.66 ID:gzu2qVzp0
バレンティンはヤンキースにいけ
439名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:18:34.82 ID:+Fs0QmpX0
巨人のホームラン数の半分を打ってるわけだ
440名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:18:51.94 ID:x0NRhCXf0
アジア記録

1 バレンティン  オランダ
2 イ・スンヨプ  韓国
3 王  台湾
   カブレラ ベネズエラ
  ローズ  アメリカ



あれ?チョッパリは?www
441名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:19:21.97 ID:BzJwWIGU0
>>428
バレが規格外なだけで、バレ除けば普通に飛んでないな。
去年よりは飛んでますねってレベル。
442名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:19:22.47 ID:v2+N7Nu50
読売が飛ぶボールを推奨して破られたんだから自業自得だろ
443名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:20:01.15 ID:YTkalAMt0
王は記者や車に怒鳴ったり55号阻止させたりと人格面には問題ありありだが
バスから降りてサインしたりファンレター全部に直筆で返信しまくったりしてサービス精神は抜群に良かったので
当時心酔したファンが未だに神格化してるからな
444名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:20:03.91 ID:9MQt5AVh0
>>407
>まーくん何十連勝って途中で負けてんのに

リードされて降板したが見方が追いついて負けが無くなったって事。
まあ当然そういうのはあるとは思うが、世界一と大騒ぎだがそう言う所は全く無視w

実際投手の勝ち負けは打線が点を取るか取らないかで大きく変わるから本来は内容で
評価するのが当たり前なんだけど日本はどうしても結果の記録だけ見てしまう。
445名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:20:42.21 ID:2Kah6L8F0
>>434
その甲子園もラッキーゾーンあったから
446名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:21:38.31 ID:if9jruJeO
>>440
KBOの試合みたらわかるけどバッターは完全に韓国のほうが上
447名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:22:28.41 ID:6weGZTxv0
何でブランコ失速したんだ?
打率打点は失速してないのに
448名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:23:52.19 ID:gzu2qVzp0
>>447
腰痛
449名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:24:24.00 ID:Hjb6fYBo0
両リーグ本塁打ランキング

57本 バレンティン セ
37本 ブランコ   セ
31本 阿部     セ
28本 中田     パ
28本 アブレイユ パ  
25本 浅村     パ
24本 村田     セ
24本 クラーク   セ
22本 李       パ
22本 井口     パ

リーグ別本塁打
セ 649本
パ 534本

まぁパの方が明らかに出づらい
450名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:25:14.45 ID:QofS+ErL0
ゴロ転がすのに日本もアメリカもないからなー
ねえゴキローさん
451名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:25:38.45 ID:gumz62tI0
>>433
ハマスタは現在の12球団中一番狭い球場だから、
本来ならブランコはもう少し本塁打を打っていてもおかしくはないんだけどね。

バレとブラで最多本塁打競争をしていたら、
もしかしたら四球合戦になってた可能性もあるんだよね。
452名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:26:12.46 ID:QYQ69Pka0
>>427
フィルダーはどうなの
453名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:26:56.26 ID:b5YUhhtA0
中田は骨折してなかったら30本行ってな
454名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:27:04.13 ID:6weGZTxv0
腰痛でも打率打点は悪くならないのかブランコ

横浜戦は敬遠合戦になりそうだなー
勝負してほしいが
455名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:27:31.91 ID:+ICXnNzY0
バレンティンおめでとう
徳光の反応が楽しみです
456名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:28:11.24 ID:PkUZ07o60
メジャーで雑魚だった奴にあっさり記録破られるのか・・
457名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:28:16.61 ID:6weGZTxv0
>>451
打点争いで敬遠合戦なるんじゃね?今でも
458名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:28:46.34 ID:MA81X9O20
ブブカみたいに毎年1本ずつ更新していけば、都度盛り上がるのに。
459名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:32:31.86 ID:6weGZTxv0
おかわりフルで見たかったなー今年
460名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:33:42.17 ID:Hjb6fYBo0
セリーグ本塁打数 参考


724本 1964年 (王が55本打った時)
863本 2010年 (統一球導入前のセリーグ)
649本 2013年 (残り試合49)
461名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:35:16.72 ID:g6XaKpWR0
独自の見解で日本の野球を見守ってきた私としては
やはり世界の王の記録が破られた事は寂しく思っています
差別的な見方かもしれませんが、日本人プレーヤーに
記録はぬりかえてほしかった
462名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:35:25.59 ID:n8IOePOt0
飛ぶボールで21勝負けなしのマー君って凄いな
サイヤング賞とってくれ
463名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:38:18.63 ID:+ICXnNzY0
>>392
大竹もマエケンも打たれまくってんだよなぁ……
464名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:38:30.93 ID:Y8lNA8+p0
>>452
フィルダー
1985−1988 TOR 通算31本(1987 14本が最高)
1989    阪神 38本
1990-1996 DET 通算 235本(1990 50本が最高)
1996ー1998 NYY,ANA,CLE 通算 通算43本(1998 17本が最高)
465名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:41:16.47 ID:QYQ69Pka0
>>464

427に答えて欲しいところだったが、教えてくれてありがとうw
466名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:42:07.54 ID:XvFWThLy0
まあ、薬やってるんだろうけど、それでも凄いと思う
467名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:43:10.32 ID:Hg6LcGCX0
>>430
日本国籍じゃないじゃん
468名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:44:18.22 ID:p+cbntV30
ホントに後々、ドーピングやってて
ケチがつきそうな記録だな
日本てメジャーより検査ゆるいのかな?
469名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:45:19.04 ID:6hH5d0f/0
いつもいい選手連れて来るヤクルト海外スカウトの腕
470名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:45:22.84 ID:nG6fx/4q0
つーか、今や世界の王って表現はバレンティンに失礼だろ
バレンティンの方が上なんだから
471名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:46:10.84 ID:j+Oq9NkK0
★4か…
20年、いや10年前ならメディアこぞってバカ騒ぎだったろうし、それこそ世間話はこの話題一色だったろうけどな。
この関心度の低さに人気の凋落を感じずにはいれんわ。
472名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:46:47.32 ID:vbON/QbH0
バレを記録を抜く日本人選手が現れたら盛り上がるだろうか?
今回は王の記録を抜く外国人というインパクトが強かった。
今回日本人だったら、むしろバレより盛り上がってなかったりして・・・
473名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:47:08.73 ID:3V95s0xP0
60号は横浜戦で決めて、中畑監督に花束を渡してもらいたいけど、
今日は雨で中止だろうし、2試合で3HRは厳しいよね。
474名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:48:11.27 ID:nG6fx/4q0
>>471
まあ、一般人はバレンティンの名前は覚えてもヤクルトの順位は知らないからな
475名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:48:13.83 ID:h4SOJJC70
これはけっこう良い話だな
チーム方針で絶対に逃げないって

阪神がバレンティンと真っ向勝負する理由
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/183855/
476名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:48:52.45 ID:m4UZd0yo0
これは薬物検査で陽性にされて記録抹消される日も近いな。
王の記録を守る最後の手段。
477名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:49:35.03 ID:6FeW/BuMO
ヤクルトの外国人ってキャラでも人気者になる確率多いよな
外国人が溶け込みやすいチーム作りしてるのかね
スカウトの人柄が良いとか
478名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:49:37.60 ID:7fcssEI00
メジャーと日本のプロ野球とのレベルの違いをまざまざと感じる。
479名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:51:14.78 ID:fx9FqbjO0
飛ぶボールにこっそり変えた代償が、もとマイナーの選手に日本記録を
破られたことだったわけか・・・
480名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:52:00.51 ID:t5b8nhd70
榎田は完全に自分の名前が残ることを望んだな
他に自分の記録が残るような機会は一生来ないからな
481名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:52:04.98 ID:3V95s0xP0
よく見たらヤクルト横浜戦は明日から3連戦だったw
3連戦で3HR決めて中畑監督に花束もらいたい!
482名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:53:51.30 ID:TcJuPDlS0
飛ばない統一球の二年間でもホームラン王で今年もだったら3年連続か
483名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:54:08.07 ID:S6lkK2JAP
来年からは婆連天と改名して日本人としてプレーしてくれ。
484名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:54:52.15 ID:j12QrBZs0
>>477
ホーナーで懲りたのか?、ヤクルトは外国人獲る時にはまず性格を重視するそうですお
485名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:55:00.24 ID:48eizqMu0
メジャー>>>メジャー控えバレンティン>>>>>>>3A、npb>>>>>2A
486名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:56:10.24 ID:QYQ69Pka0
ホームラン王云々じゃなく、勝負にこだわるんなら、歩かすこともあるだろ。
なにせ、今シーズン一番ホームランを打ってる打者なんだから。
なんでも、かんでも勝負する方がどうかしてる。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:58:06.35 ID:+prJIznp0
ようやく呪縛が解かれたか 若菜は今頃枕を涙で濡らしてんのかね
488名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:58:48.86 ID:iSBrc8YiO
>>485
AJやロペスは?
バレンティンが日本に適用しただけやねか
バリバリのホーナーがマイナーからの助っ人くらいだったのにアホくさ
489名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:59:01.46 ID:j+Oq9NkK0
>>484
まてwwwそれじゃ性格良いバレなんかに襲撃計画立てられたアノお方の立場がwwww
まぁアノお方は偉大なプレーヤーだけど、確かに性格はめんどくさそうだがw
490名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:59:57.84 ID:48eizqMu0
日本人バッターは非力だと分かってたけどwbcで難球打ち返す高度技術もないことがバレたから当分出て来ないよ。メジャーで通用してないことがそれを証明してるけど。ツーシームと速球に弱い。
491名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:00:14.67 ID:j12QrBZs0
ヤクルトが獲得した外国人は長期に渡って日本に残る事が結構多い
ラミレスもグライシンガーもかなりの年数NPBにいるし
492名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:02:03.73 ID:XQ8oKDVj0
>>490
メジャーは150キロをバンバン投げてくるからな
493名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:03:04.85 ID:SBkFBEtd0
こうなるとセのバレンティンとパの田中
投打に記録を更新した両雄相対する試合が見たいよなぁ
バレンティンシーズン終了間際に巨人に移籍しちゃえよ
494名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:04:06.89 ID:iJuw4Hgt0
>>144
ミルミル売上アップに貢献
営業さん歓喜
495名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:05:36.35 ID:JpnklJ1M0
56号を取ったのが阪神ファンで良かったな
虚カスなら投げ捨ててたろ
496名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:06:11.67 ID:cG+Jfqij0
王シュレットざまあwwww
497名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:06:15.54 ID:48eizqMu0
巨人入り濃厚 
498名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:06:35.00 ID:ftHrLKaA0
あとは一人旅か。
499名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:07:59.58 ID:nwLVFLXG0
OHA4チラッと見たけど全然触れてなかったな
後で触れたのかな
500名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:08:40.93 ID:RJCZs48i0
バレは性格がいいからみんな勝負してくれたと思う
501名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:09:00.31 ID:S6lkK2JAP
>>499
これで盛り上げられなかったらプロ野球終わるわ
502名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:09:40.05 ID:6hH5d0f/0
今季の交流戦ではヤクルト戦の登板なし
昨年の6月13日の対戦ではバレンティンを3打数無安打2三振
503名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:10:02.91 ID:CnaDPGDn0
>>476
実際、あり得ないペースだからな。
100mを8秒台で走る選手が出てきた感じ。
504名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:12:07.08 ID:ZvU5BMcm0
>>471
バレンティン新記録!じゃなくて、王貞治の55本抜かれる!という意識なんだろう
そして野球はそういった負のイメージを抱くと、もはや条件反射で話題を避けるから
505名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:12:08.91 ID:mZMsinsj0
憑き物が落とせたなよかったよかった
70本打っちゃいなヨ
506名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:13:14.42 ID:gzu2qVzp0
スピードボールにも強いし今ならMLBでもクリーンナップ打てると思う
507名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:13:35.58 ID:ZvU5BMcm0
今日辺り王さんがぽっくり逝ったら劇的なのに
508名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:15:13.07 ID:dfsiCW/P0
バレンタインって人、監督じゃなかったっけ
何時の間に打つ人になったんだ
509名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:15:23.53 ID:Hjb6fYBo0
>>488
まぁでもAJもロペスももうポンコツになってたところを
ある程度数字だしちゃってるから
やっぱレベル差はあると思うよ

マートン談だとNPBは『4A』みたいなもんらしいし
510名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:17:21.32 ID:h4SOJJC70
バレンティン「これはバースの分!これはローズの分!これはカブレラの分だーッ!!」
511名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:18:24.44 ID:usoH2+h40
日本だと150km超えただけで歓声上がるから外人投手が驚いてたな
メジャーではごく普通なのに
512名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:19:25.41 ID:if9jruJeO
MLB>KBO≧3A>NPB≧2A>1A
513名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:21:08.31 ID:9IU8kOoGO
王は球場にいなかったの?
コメントはなんて?
514名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:21:35.72 ID:hxL9mBAO0
>>178
ただの虚カスじゃねーか
515名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:22:07.41 ID:IaFeZM1d0
日本野球のレベルはMLBに匹敵するって説が出
てきたのって
野茂以降の話だよな
516名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:22:46.72 ID:JqB60QH30
ワンちゃんの時代の方がレベルが高かったからな
ワンちゃんの時代は日本プロ野球は6Aレベルって言われていた。
バレの57号より価値があるよ
517名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:22:53.69 ID:MnsaI07Q0
>>509
>マートン談だとNPBは『4A』みたいなもんらしいし
凄い「褒め言葉」じゃないか、2.5Aって言われても文句は言えないぞ。
518名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:23:20.89 ID:hxL9mBAO0
>>188
すんよぷはロッテ時代に40本打ったことない
519名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:23:35.12 ID:RegQJ9pq0
パ・リーグだったらできなかったよねえw
520名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:23:51.93 ID:uuDqGyud0
>>507
人格者の王さんがポックリ逝く何てあり得ない。
原因不明の病に侵されながら激痛に何年も耐え続ける闘病生活が似合ってる。
521名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:24:42.32 ID:6hH5d0f/0
今年の正力松太郎賞はバレンティンか田中将大のどっちだろう
522名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:25:32.02 ID:2Kah6L8F0
>>515
イチローがメジャーに行って首位打者を取ってからだな
あれで勘違いした日本のバッターがメジャーに行ってみんな帰ってきた
523名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:26:12.20 ID:nl2jzYO80
パリーグだったらどの球場でも56号57号は良くてフェンスギリギリか直撃程度だわ

セリーグ糞杉wwwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:26:36.10 ID:hxL9mBAO0
>>301
ミューレンはロッテのお下がりだけどなw
525名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:26:42.21 ID:if9jruJeO
>>517
パワーと内野手のレベルが違いすぎるね
526名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:26:59.01 ID:bPDm2hU10
欽ちゃん、コント57号に改名しなきゃだわ
527名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:27:48.08 ID:iSBrc8YiO
>>511
嘘を言うな
観客がざわめくのは160近い時
150なんて今や高校生が出すので無関心だ
528名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:27:54.57 ID:JqB60QH30
デトロイトに行ったセシルフィルダーみたいに
バレが来年MLBに行って65ホーマーしてホームランキング獲ったら
2ちゃんの雰囲気はどうなるの?
529名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:28:48.64 ID:ITgn9LEq0
レベルの低い日本のやきう
530名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:29:00.45 ID:JqB60QH30
>>525
内野手のレベルが違すぎるところで通算600内野安打打ったイチローさんって
天才じゃない?
531名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:29:09.37 ID:6AvfkwF/0
薬なしナチュラルリーグ 記録

1  61本塁打:R・マリス       1961年:ヤンキース
2  60本塁打:B・ルース       1927年:ヤンキース
3  59本塁打:B・ルース       1921年:ヤンキース
4  58本塁打:R・ハワード*      2006年:フィリーズ
4  58本塁打:H・グリーンバーグ  1938年:タイガース
4  58本塁打:J・フォックス      1932年:アスレチックス
7  57本塁打:W・バレンティン    2013年:スワローズ

世界新記録狙えるか?
532名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:29:13.63 ID:sjwejzTm0
数字上は越えたとしても、やっぱり王貞治の記録と見較べると見劣りするんだよねえ
なぜなんだろうなあ
533名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:29:59.05 ID:crRy69M90
とりあえず榎田は片道切符の炭鉱行きな
534名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:30:12.82 ID:JqB60QH30
>>532
打撃三部門で安定した成績を今年の1年しか結果を残してないからね バレは
535名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:30:59.25 ID:BShcwsSQ0
>>532
おまえが爺さんだからだよ。
536名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:31:47.61 ID:usoH2+h40
>>527
嘘ではないw
150超えたら日本では速球派認定されるのは事実だろ
メジャーでは並以下
537名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:33:47.53 ID:qmtjih5lO
バースに打たせたかった……
538名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:34:16.10 ID:iSBrc8YiO
>>536
生観戦していて150なんて誰も騒がない
今年ならマシソンが投げる時くらいだ
539名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:34:27.81 ID:ydRHO424P
フィルダーとキャラは似ているようだね。
540名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:35:02.60 ID:JqB60QH30
>>531
何で?巨人の西山や石毛や三野が150キロ出しても巨人ファンの歓声なんか一切
なかったよ? 150キロでても一切無視してエ〜〜〜〜〜〜〜オイオイオイオイって感じだったよ
相手チームの歓声はあったけど
541名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:35:24.78 ID:PhBr211J0
昨日途中から見たんで前後の会話がわかんないんだけど
大矢が「逃げてちゃ勝負になりませんよ(怒)」って言ってたの聞いて
三矢サイダー吹いたwwwwwwwwwwww
お前こないだ「ここは逃げて当然」とか言ってたじゃねえか!!!
542名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:35:49.72 ID:0d17wZ8U0
予想通り、スポーツ報知が火消しみたいな記事を出してて笑った
萩本欽一に絡んでまで必死だな
543名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:36:31.06 ID:iSBrc8YiO
>>539
身を滅ぼして子供を食い物にするのか?
544名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:36:54.25 ID:5VUY+Lvd0
>>532
最下位だからな。
まあバレに責任はないけど。
545名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:37:02.58 ID:sjwejzTm0
まあ、バレンティンもいい選手だと思うけどね、やはりまだ王貞治の足元にも及ばない
546名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:38:00.05 ID:usoH2+h40
>>538
いやいや150常時超えてたら解説も球速いって言うから
メジャーでは平凡以下だって言われる
547名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:38:39.86 ID:48eizqMu0
プエルトリコから打てない ブラジル 台湾にボッコされた田中にフルボッコされる メジャーお払い箱バレンが新記録 もう日本人打者へのフルボッコやめてやれよ笑 
548名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:41:40.34 ID:TkSZd6G80
塵瓜新聞に載っているコメントは王の記録が抜かれて悔しいとかそんなんばっかw
549名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:42:04.34 ID:0d17wZ8U0
王の記録が抜かれそうになった時の敬遠って、もともとどこからの指示だったのかな?
王一人での判断じゃ出来そうにないレベルの話だし・・・・・やっぱり○○○○?
550名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:43:17.47 ID:iJuw4Hgt0
>>548
やはりナベツネの指示で書いてんのかね
551名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:43:19.41 ID:0d17wZ8U0
>>548
欽ちゃんにインタビューまでしてご苦労さん、て感じだなw
コント55号の由来とか初めて知ったわw
552名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:43:45.39 ID:48eizqMu0
坂本の不調は単に自信なくしたからだろ。尊敬する中島がマイナーリーガーとバレたからそれ以下の自分に疑心暗鬼なるのは当然
553名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:44:14.84 ID:6AdhToRl0
台湾禿げは圧縮バット使って打ったインチキ記録なんだから参考記録にせえや(笑)

しかも今より遥かに狭い球場でラッキーゾーン付きなんだから

バレの足元にも及ばんよ、三国人は(笑)

それよりローズとカブレラ、バース敬遠して

てめえのインチキ記録守った卑怯もの(笑)
554名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:45:00.08 ID:Mq3n9NZt0
56 「これはバースの分」
57 「これはローズの分」
58 「これはカブレラの分」
59 「そしてこれは貴様(王)によってすべてを失ったこの俺の怒りだあ!!!」
555名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:45:22.85 ID:usoH2+h40
>>540
俺が見た試合じゃ藤川の150で速い速いってワキまくりだったが
150なんか遅えよってオレは思ってたけどw
556名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:45:56.11 ID:0d17wZ8U0
60「これはルカワの分(ペシッ)」
557名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:46:49.15 ID:sjwejzTm0
バレンティンは、常勝を義務付けられた巨人でこれだけ打てるかと言うとまず無理だね
やはりあの巨人であそこまで打った王さんは別格ということがよく分かるね
558名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:47:12.14 ID:0d17wZ8U0
>>557
そうだね
559名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:47:31.78 ID:UTbmIqCH0
王のときは飛ばないボールだったからなぁ
比べられるものじゃないわな
560名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:48:01.66 ID:hT2w5gV90
阪神に一年居ただけで覚醒して、メジャーのホームランバッターになったセシル・フィルダーって、のがおるやんけ。日本のコーチは優秀なんだわ
561名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:48:15.12 ID:6AdhToRl0
今より遥かに狭い球場でラッキーゾーン付き、
しかも禁止された圧縮バット使って打ったインチキ記録は

何の価値もないわ(笑)


それよりローズとカブレラ、バース敬遠の罪を追求しろや(笑)
562名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:48:19.62 ID:6xaMFi/n0
>>50
釣り針には餌をつけようね
>>76
じゃあお前の顔を全国に晒してくれ。
そして自分に顔を便器にしてくれと大声で言ってくれ
器の大きいクズ野郎さん
563名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:48:28.21 ID:DpFPM3HH0
あんなマナーの悪い黒豚に抜かれたのが腹立たしいわ
564名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:48:31.13 ID:JqB60QH30
>>555
それは球速表示を見たというより、実際の球筋を見て(それまで投げていた投手と比較して)
沸いただけじゃないのか?

表示でなくて投球練習1球目で沸くときがある。
565名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:48:32.42 ID:4wBSSBEC0
>>555
体感はチャップマンより余裕で速いけと
566名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:49:22.64 ID:ZlbWLkQX0
>>8
野村ひつしだな

とっとと地獄に落ちろよ
567名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:49:27.78 ID:0d17wZ8U0
>>557
>>559
もう若い奴は王なんて知らないし、あんたらが死ぬまで必死になって言い続けないとダメだよ
568名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:49:38.30 ID:/X7/BNrf0
球うんぬん球場うんぬんは意味ないだろ

「突出率」でこういうのは比較すべき。

王もバレもバースも突出していた。つまり三人とも神。
569名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:49:55.15 ID:FG/ORD91P
やっとクソくだらない55号の呪縛から解放されたか
まぁこれで糞野球もホームランに関しては少しはマシになるだろう
570名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:51:14.16 ID:JqB60QH30
ベーブルース 60号 1927
ロジャーマリス 61号 1961 
マークマグワイア70号 1998 
バリーボンズ  73号 2001
571名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:51:44.11 ID:/X7/BNrf0
はっきりしてるのは王もバレも現在のMLBでは50本は打てない。

30本程度の打者だということだ。

しかしMLBは今年、30本台の本塁打王が出るから王、バレもMLBで本塁打王が獲れても不思議はない。
572名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:52:00.61 ID:0d17wZ8U0
王がどうたらより、イメージを守りたがる読売経営陣の性根がショボくて情けなくなる
ま、あの御年寄のせいだろうが
573名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:52:14.49 ID:8yi40cm/0
バレンティンはもう少し愛想よければねw
あれじゃあ今後テレビも使いにくいだろう
574名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:52:31.77 ID:7OGcOiGs0
まあ2位を圧倒的に離しての56、57だから時代云々とか抜きで凄いわ。
球場の広さとか試合数とかボールとかいってる人は試合を楽しむという
点で損してる。
575名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:53:08.18 ID:6AdhToRl0
三国人はマジ卑怯もの(笑)

台湾禿げは圧縮バット使ってラッキーゾーン付きの

今より遥かに狭い球場で打ったインチキ記録(笑)

バレに比較したら何の価値もないわ(笑)

ローズとカブレラ、バース敬遠して守ってた
てめえのインチキ記録は参考記録なんだよ(笑)
576名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:53:32.41 ID:0d17wZ8U0
グリーンウェルは何本だっけ
577名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:53:37.24 ID:6q0DhszK0
>>571
貧打のSEAでレギュラー定着すらできなかったチンカスだけどね、バレって
578名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:53:37.45 ID:ZlbWLkQX0
>>350
与太記事を盲信するとは、めでてー
579名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:54:48.20 ID:/X7/BNrf0
バレは今後4年内に必ず三冠王を一度は獲ってからMLBに帰って欲しい。

MLBでも10億円用意するぞ。 それが獲れず微妙だったら巨人軍に行った方が儲かる。
580名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:54:55.52 ID:FG/ORD91P
こんな事ならカブレラに打たしてあげればよかったのにね
581名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:54:58.56 ID:eauQpC6Wi
飛ぶボールとか言い出すやついたらこれ貼っとけよ

総本塁打数
2003年 1987本
2004年 1994本
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本
2012年  881本
2013年 1352本ペース
582名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:55:13.52 ID:7OGcOiGs0
神宮本拠地は少し有利だとは思うけどそれも言い出したらきりないしなあ。
583名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:55:22.12 ID:MvDBVw+o0
>>531
マントルもステロイドとアンフェルミンを混合した注射を行ってたからな
まだステロイドが普及していなかったかわりにアンフェルミンが流行していた
(ちなみに今ではこれも能力向上が認められ、禁止薬物に指定)
マリスが薬無しナチュラルという保証はないという風にキリが無くなるし
マグワイアやソーサはまだステロイド禁止が明文化していない時代だったので問題ない
584名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:55:56.81 ID:ZlbWLkQX0
ID:if9jruJeO

朝青龍に唾吐かれる、キムチ野郎か。大変や
585名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:56:08.71 ID:usoH2+h40
>>564
いやジェフの150でも湧いてた
左で150とか打てねえよーとか周りは騒いでた
たった150しか出てないのにw
586名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:56:47.08 ID:/X7/BNrf0
>>577
バレは来日してから伊勢コーチの下で育てられた打者だから意味が無い。

馬鹿か
587名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:56:47.47 ID:QWqf1peb0
>>130
ミッチェルは途中で帰っちゃったし
もうずっと帰りたがっていてモチベが低かったな
でも他は知らんがミッチェルはマジで超一流だったと思う
588名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:56:51.15 ID:9frlTfyt0
よく球界からの妨害入らなかったよね
589名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:57:36.80 ID:BzHkrHTo0
ルースの記録を破ったロジャーマリスが最強でいいよ
590名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:57:46.25 ID:QYPyylrv0
おめえらが飛ばないボールつまらねえ言うから飛ぶボールに変えたんだろうがボケ
都合のいい事ばっか言ってんじゃねえぞ馬鹿野球オタ
591名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:59:09.15 ID:6q0DhszK0
>>586
ちゃんと現実を見ようや。
中路が3Aで青木がops.700前後であっぷあっぷなんだから。
592名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:59:33.45 ID:MvDBVw+o0
>>531
あと、マイナーリーグにも
72本や69本打った打者はいるんだけど
何でそれはスルーするの?
NPBはマイナーリーガーに大活躍されているのに
MLBとNPBは一緒にするのにマイナーは無視では
不公平だし、おかしいでしょ
593名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:59:53.75 ID:5BJ67rjk0
これで日本人の古臭い不問律も消えたな。

次は日本人でだれが55号を突破するか楽しみやね。
おかわりか中田か、松井がずっと日本にいたら破れてたかな?
594名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:00:56.53 ID:6q0DhszK0
>>59
中島が3A、に訂正な。
日本の野手なんてトップレベルでもメジャーの平均より下なんだわ。
NPBの長打系の記録はメジャーじゃ意味がないのはバカでもわかるだろ。
595名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:01:10.56 ID:QofS+ErL0
野村のコメントマダ―
596名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:01:17.11 ID:Ycy2qEjh0
>>580
カブレラはお薬やってたからなw
ショックやったわ
597名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:01:40.61 ID:TTEcfs2VO
王さんは片足で打ってるから両足に換算したら155本は打ってたからレベルが違うよ
598名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:02:28.15 ID:Ycy2qEjh0
>>594
フィルダー、スティアーズ
599エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/09/16(月) 11:02:39.20 ID:gFwzmtab0
バレはさすがに来年は、メジャー復帰の目があるんでないのか
600名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:02:44.70 ID:hxL9mBAO0
>>593
おかわりと中田にはかなり期待してるわ
601名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:03:05.33 ID:9P0xZWiA0
ヤクルト阪神戦なんか1度も見たこと無いのに何故かこの最初の打席で
出る気がして初めて見込んでしまった。
602名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:03:18.56 ID:s3t3BkEJ0
よくいい外人を連れてくるっていうけど、適当にメジャーでホームラン10本くらい打ってるやつ連れてくれば、
これくらい活躍するってことだ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:03:34.62 ID:/X7/BNrf0
ペタジーニを思い出すわ

奴は日本で凄い戦績を残したがMLBではメジャー契約を勝ち取れず

初打席ホームランを打ったのに、その後、ずっと使われず干され続けた。

結局、代打での出場におさまり使い捨てられた。

バレンティンも当然、そういう話をミューレンやAJから聞いてるはず。
604名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:04:23.51 ID:MvDBVw+o0
>>586
バレンティンはNPB向けの前裁き打法に改造しているし
(バースやペタジーニと同じようにMLBでは厳しいNPB向けの打撃フォームに改造)
AAAでも大活躍していた打者
NPBがAAAに近いレベルだから適応した打者が大活躍出来たとは考えられないのか?
605名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:05:20.10 ID:r0VjoWsO0
セシル・フィルダーはメジャーで51本打った
猛虎魂を感じるな
606名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:05:37.37 ID:Ia5XF9iu0
ぶっちゃけステロイド疑ってます ごめんなさい
607名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:10.35 ID:6q0DhszK0
マートンも日本で安打記録つくって、来年はメジャー契約とか息巻いてたけど
100万ドル前後の提示がいちばん好条件だったらしいからな。
打撃の日本記録がメジャーで意味あると思ってるバカって
夜郎自大では朝鮮人と同レベル。
608名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:16.36 ID:8xSxvKX20
本当にすごいのはあの異常にクソ重い統一球で45本のおかわりとか、
潜在能力なら同じく去年、信じられない打球を飛ばしたペーニャ。

まあ、球場の広さはまちまちだし、球も毎年変わるし、
条件がフェアとはいえないなあ。甲子園や福岡ドームが
ホームチームだと絶対50本なんて不可能だし。
609名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:21.45 ID:6AdhToRl0
バース、カブレラ、ローズは台湾禿げのチームに
敬遠さえされなければ楽勝で記録更新してたからな(笑)

三国人はマジ卑怯ものだわな(笑)
610名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:21.83 ID:sjwejzTm0
今回の記録で王貞治の凄さがひと際輝いたね
ヤクルトなんかと違ってあの巨人であそこまで打てたという凄さが
611名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:30.95 ID:+jIPwWFm0
これで純粋な日本人の投手打者のタイトル記録は小鶴誠の記録だけになったね。しかし161打点てすごくない?王の時よりブランク続いてるじゃん。なんでマスコミはもっと偉人伝とかで小鶴を取り上げないのかな。
612名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:36.38 ID:SRmyTbKv0
57本のホームラン打者がいて最下位とか
ヤクルトどんだけ弱いんだよ(´・ω・`)
613名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:41.23 ID:/X7/BNrf0
>>604
狭い神宮でフライでギリギリ入るタイプだし
フェアに見ればMLBで.270 20本程度の打者だな。
でも弱小チームなら余裕でクリーンアップには入れる。

フィルダーは確かにモノが違った。ラインドライブで外野席上段に突き刺さってた。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:07:51.63 ID:lPI+2vQF0
バレンティンって、今シーズン最初の10試合くらい怪我ででてないよなw
615名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:08:11.25 ID:+tm1T1Pu0
>>134
そんなもんバレンティンが1年目から言ってる
去年は第2のミレッジだったな
616名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:08:27.07 ID:PDeheYKyi
なんていうか、やっぱ日本人は外人には勝てないよねっていう当たり前の結論
体格とか資質とかそういう根本的なものが違いすぎる
日本人はスポーツにおいてはゴミでしかない
617名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:08:31.40 ID:Ia5XF9iu0
>>599
メジャーはドーピング検査厳しくなったから・・・
618名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:09:15.57 ID:wN8n3/r10
日本の野球というか、日本人には野球が向かないんじゃないかな。あれだけ高校野球やってるのに、プロでメジャーに通用するのはほんの一握りで
しかもほとんどのプロは地味で当たり障りのない成績に甘んじるクズばかり。
まぁ、バレンティンが打つのも無理ないでしょ。
619名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:09:37.48 ID:/X7/BNrf0
バレは日本に居るのが幸せだよ

3年後には巨人が単年10億円を提示するよ。

MLBでは単年1.5億円の提示に留まる。
620名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:10:04.12 ID:Ia5XF9iu0
今期はもうそっとしといて、来シーズンからドーピング検査始めたらどうでしょう
621名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:10:34.65 ID:xikshk4p0
ヤクルトのチーム本塁打の何割がバレンティンなの?
622名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:10:36.68 ID:6AdhToRl0
台湾禿げは巨人時代は前後に勝負強い打者かいたから、
ピッチャーも気を抜いて投げて打たれたからな(笑)

ゴキローも同様(笑)

巨人での成績だからスゴイというなら
優勝と縁なしのゴキローの記録は何の価値もないものになる(笑)
623名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:11:02.81 ID:/X7/BNrf0
>>618
メジャー投手部門の上位を日本人が総なめしてるが???
624名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:11:04.03 ID:cjBvOdQZO
神宮より狭いのは横浜やろw
625名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:11:24.69 ID:ydRHO424P
ブランコに比べると前の打者が弱いから打点王は厳しいような気がする。
626名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:12:48.50 ID:6q0DhszK0
あとバレンティンはメジャー時代は変化球がそこそこ打ててて4シーンが打てない打者だった。
西岡がMINのポスティングが決まった直後にESPNで「日本時代から93マイル以上の球は
ほとんど打ててないからメジャーじゃ活躍できんだろう」っていわれて
実際にそのとおりになったように、速球対応に難があるバレンティンが
メジャーで活躍することはまずありえんわ。
627名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:13:21.30 ID:bG7cOY980
日本プロ野球の夜明け


王貞治という老害の呪縛からようやく解き放たれた



これで年間70本打とうが文句は言われまいwww
628名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:13:54.44 ID:/X7/BNrf0
バレの欠点は、少し世の中と野球を舐めてたところだった。
平気で遅刻するし首脳陣に注意されてもフライドチキンを食いながら説教聞いてた。
懲罰的出場停止が2回もあったそうだし、バレの管理をきっちりしてあげられる球団はヤしか
なかったと思う。バレもヤに居心地の良さを感じてるし相思相愛だな。
629名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:14:34.76 ID:5BJ67rjk0
>>625
それほんと思う。ヤクルト打線しょぼすぎ。
もっと1〜3番がいいチームだったら、絶対三冠王取れてる。
630名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:15:22.91 ID:1u1w2aQM0
>>628
説教係の宮本がいなくなってどうなるか
631名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:16:19.87 ID:/X7/BNrf0
でもヤクルトはバレが打ったあと一塁に走らず両手を空に突き上げたり
そのままベンチに帰る事に怒っており、繰り返し注意し続けてるが
現在も全く治ってないな。
あれは何でなんだろうな。
632名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:17:52.96 ID:ydRHO424P
横浜は梶谷石川モーガン、山田上田川端じゃ差がありすぎる。
梶谷なんか後半戦神がかってるし。

まあブランコも例年なら三冠王でもおかしくないが・・・
633名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:17:52.91 ID:z+H3iV/60
全然悔しくないもんアピールする貞治みじめ
634名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:18:56.45 ID:vbON/QbH0
松井は50本打った時でも、107打点だったけどな。
本塁打数の割に打点が少ない、しかもフル出場・優勝チームなのに。
635名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:19:03.15 ID:MvDBVw+o0
>>623
今年だけでしょ
ドミニカやベネズエラ見てみろ
毎年当たり前のように大活躍だから
636名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:19:22.63 ID:lVdzLf4u0
マスコミが騒ぐほど、盛り上がってない日本
637名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:20:00.26 ID:/X7/BNrf0
3年後には巨人のクリーンアップがルナ、バレ、ブランコになるんだろ。
RVB砲が今から楽しみ。 セリーグ無双は間違いなし。
638名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:20:12.48 ID:J6PiCDnd0
今回の件で興味深いのは、当の王貞治本人が全く意にかえしてないのに
レバンティン否定派は過去の自分の思い出を投影してる人たちばかり。これって一種の
ピーターパン症候群だと思う。

つまり歴史は日々進歩してるのに過去に縋ってるいつまでも精神的に大人に
なりきれてない人の集い。おそらくそういった人たちはこの件に限らず
「昔は良かった」「今時の若者はダメだ」と口癖のように唱えてると思う。

それがレバンティン否定派。
639名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:20:26.57 ID:k80KaCH0O
>>622
王の敬遠数、率をググってみ
ぶったまげるから
640名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:21:33.01 ID:mPUZzGd80
ヘルメットにちんこの落書きがあったが
あれはテレビ的にNGじゃないのか
641名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:21:56.20 ID:rH75V+vX0
バレンティンにはおめでとうと言いたい
だが・・・王さんの記録を汚した阪神は許すな!
642名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:22:07.49 ID:1OiBllCy0
>>638
信者のせいで本人まで叩かれるってよく見る光景だけど
今回は特に酷いな
643名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:22:11.08 ID:nzULTzvn0
バレンティンの罪状
筋力増強剤
ステロイド
コルクをいれた違法バット

バレンティンのホームラン量産の秘密
飛ぶボール
狭い球場神宮
セリーグの投手のレベルの低さ
インコース攻めをしない
644名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:22:19.70 ID:m7zG6oGq0
王も気が楽になったのでは??
でも、こんなことならバースに抜いてもらいたかった。
645名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:22:26.01 ID:z/6d5+Gn0
てか王が外人より打ってたことが驚きだわ今更ながら
だってめちゃ華奢な体なイメージなんだもん。技術?
646名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:22:44.91 ID:31uAMtZU0
王が55本打った年の打数は472、バレンティンは377打数で55本塁打

すげぇw
647名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:24:43.33 ID:1OiBllCy0
バースヲタって本当にバカだな
バースはそもそも54本しか打ってないよ
しかも85年は後楽園を苦手にしていて一本も打ってない
勝負してもらったところで打てたかどうか
ていうか江川には勝負してもらってるんだよな
85年江川 11勝7敗 5.28←こんなゴミを打てないバース
648名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:25:25.78 ID:6AdhToRl0
そういう奴が、バースやカブレラ、ローズを敬遠するチームで、
敬遠するなと言わないんだから三国人は卑怯ものだわな(笑)
649名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:25:31.58 ID:r0VjoWsO0
>>641
猛虎魂や
650名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:29:56.30 ID:p1dIeHdR0
王の人格がどーのこーの言ってる連中がいるが、一番やっかいなのは
王の取り巻き、王の後援会の勢力だぞ?
マスコミ、大企業のお偉方、金持ちばっかでウザったいのが揃ってやがるんだが
651名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:30:43.09 ID:Ia5XF9iu0
来期からドーピング検査始めたらなんか文句言われるのかね?
王がなんたらかんたらとか
お前らは王ざまあああってのに夢中でバレンティンのステロイド臭さを必死で無視してるけどさ
652名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:31:19.06 ID:noPUTYQQ0
将棋板で必死に羽生さん叩いてる人みたいなもんだな
653名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:31:39.46 ID:J6PiCDnd0
>>642
徳光にしても萩本にしても王貞治本人をリスペクトしてるというよりも、
過去の自分を否定されそうで怖いんじゃないの?

バレンティンの本塁打新記録に欽ちゃん複雑「コント55号」が…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000029-spnannex-ent

本当に王を野球に敬意を払うならバレンティンにも敬意払うでしょw。
ここまで来ると「皇国」を唱えれば何やっても許されると思ってる街宣右翼そっくり。
654名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:33:15.88 ID:noPUTYQQ0
毒光は巨のためならライバルの不幸を本気で祈れる人だし
655名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:33:47.05 ID:nzULTzvn0
3Aですら結果出せないゴミが日本で記録つくるなんてありえないから
薬物やってる不正な記録に敬意なんて払えるか
656名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:33:50.45 ID:JLJT/fHK0
飛ぶボールにコッソリ変えさせたwナベツネはどう思ってるのかなw
長島さんじゃないからいいかw
657名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:35:01.11 ID:E4W5A+Np0
あげればキリが無い卑怯なタイトル争いを今年は見なくてすむね
658名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:36:50.62 ID:k/d7UDPS0
王より打席数100も少ないのか
659名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:37:46.36 ID:QgK+hc7T0
一年目から本塁打王だったらしいが
打率は規定打席達成者の中で下から2番目の成績だったんだろ
日本球界で成長した結果だよこの記録更新は
660名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:39:01.08 ID:ZddHjCFO0
おそらく近い将来ステロイダー認定されて記録剥奪。
そして王の記録が復活。
661名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:42:30.57 ID:2+asxBVhO
必要以上にMLBを持ち上げてNPBを貶す奴って気持ち悪い

まず、公平なものをしてないよね?
NPBのトッププレイヤーでMLBで活躍できない選手や3Aから来てNPBで活躍してる選手を挙げて馬鹿にしているのに
MLBで活躍してたけど日本じゃ駄目で給料泥棒扱いされて去って行った選手の名前は挙げないよね?


薬の問題を考慮してもMLBのほうがレベルは上だと思うけど
キチガイが言う程の差は無いぞ
662名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:42:41.66 ID:sr6YsOJU0
本当かどうか別にしてコミッショナーが知らなかったて言ってる時点で公式球て言えるのか
しかも選手会の同意得ていないボール変更だから参考記録扱いに持っていかれる
てこともあり得る
663名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:44:32.85 ID:/X7/BNrf0
>>662
王貞治「それだ!」
664名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:44:34.24 ID:vbvYiWyo0
>>609
三国人は朝鮮人の事で、台湾人は戦勝国人なんだが。
665名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:44:44.71 ID:QgK+hc7T0
今のバレがメジャー帰ったら前と同じ選手だと思わないな
確実性が増した彼ならもっと好成績を残せるよ
666名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:45:15.85 ID:6AdhToRl0
三国人がいくら悔し泣きして必死こいても、

台湾禿げは圧縮バット使ってラッキーゾーン付きの今より遥かに狭い球場で打ったインチキ記録(笑)

それすら抜かされてしまったわけだ(笑)
667名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:45:55.83 ID:J6PiCDnd0
統計獲ったわけじゃないからわからないけど、イメージでは
若い人ほど記録更新に抵抗がなく、齢が進むに従って否定したがると思う。
668名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:46:21.26 ID:/TI0twEEO
飛ぶボールで世界記録てwwメジャーで飛ぶボール使ったら200本打つわwwwww
669名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:46:46.85 ID:lbveM64r0
>>660
そんなことしたらまた世界にニュースがながれ野球界だけでなく日本人の恥となるだけだよ
ニューヨークタイムスかどっかはもう報じたんじゃなかった?
670名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:47:10.04 ID:1OEwOyMM0
パだったら打ててない記録だなぁ
球場は広いし、ピッチャーも遥かに上
過去おかわりがセにいたらとうに超えてる数字
671名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:48:17.93 ID:lbveM64r0
飛ぶボールじゃないっしょ?他のバッターは30本ぐらいだしやっぱり飛ばないボールには変わりない。
672名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:48:31.20 ID:SRmyTbKv0
球場が狭いことはホームチームに有利なのか不利なのか
最下位だから不利なんだろうな
673名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:48:41.41 ID:ydRHO424P
バレは何かのCMには出てくるよな?ケンタッキーあたりかな?
それともラーメンか?
674名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:49:34.27 ID:QgK+hc7T0
飛ぶボール言うけど数値的には
以前使ってたボールよりも低いんじゃなかったけ?
675名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:49:49.81 ID:+H2QBH+p0
>>665
元阪神タイガースのフィールダーみたいに?
676名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:50:08.30 ID:gLM1HEcU0
これでようやく王長嶋の呪縛から解放されたな
677名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:51:35.36 ID:tcR95s120
>>659
下から2番目じゃなくて最下位 .228
次の年は規定打席に足りなくてもホームラン王
678名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:52:25.51 ID:VSiHn5pe0
>>661
過去何人のメジャートップクラス(スタメンレベル)がバリバリ全盛期に日本に来たのか

自分が知ってる限りホーナー、ミッチェル、インカビリア、フランコ、グリーンウェル
皆それなりの成績だったと思うが
679名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:53:53.51 ID:GIIy4tb00
>>668
世界記録???
680名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:54:47.82 ID:1OiBllCy0
>>678
パリッシュ バーフィールド マドロック オグリビー スミスなど
結構いるよ
681名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:54:53.02 ID:kFvCUvkAO
>>645
腕相撲がV9レギュラーの中で土井の次に弱かったらしいよ
682名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:55:01.56 ID:GIIy4tb00
>>678
ディンゴさん…
683名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:55:20.68 ID:sr6YsOJU0
今年の球飛ぶことは飛ぶ、ていうか弾け方がおかしい。特にはっきりわかるのが人工芝の時で
ワンバウンドやフライで地上に落ちた時にポーンて跳ね上がり方がなんだこれ、て思うくらい高い
人工芝ヒットて昔からあるけどこんな弾けたかな?て思うくらい。反発力てことか
684名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:59:06.57 ID:tcR95s120
グリーンウェルはメジャーリーガーって感じだったな 
球団が用意した家賃月200万のマンションを狭いと言いやがったのさ
685名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:01:08.29 ID:QgK+hc7T0
>>677
最下位か
今年は三冠王狙える勢いだとか
久々に三冠王も見てみたい
686名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:01:30.13 ID:2Kah6L8F0
>>684
ただ豪華なだけで実際に狭かった可能性もある
687名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:01:38.59 ID:dnsSiJw3O
>>211
日本人で一番は田渕
外人で一番はカブレラ
王さんは中国人で一番
688名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:01:53.71 ID:MvDBVw+o0
>>680
それ全員劣化後じゃん

>>678
インカビリアとグリーンウェルは前年に規定到達すらしてないな
バリバリでそれなりのレベルが
ホーナー、ミッチェル、フランコ、トニー・フェルナンデス、マック、ディンゴぐらいじゃないか
そして失敗はディンゴぐらい、大成功は(前半戦無双)ホーナーぐらいで
他は率系は良くも悪くも大して変わらん
689名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:02:41.23 ID:nSkO6RyI0
バレには4年契約破棄してもMLBに復帰して第二のフィルダーになって
「メジャーをクビになったヤツが王の記録を抜くなんて」老害解説者
「メジャーであのレベルの選手が日本で記録を創るのは複雑」老害現役日本人メジャー
「55号は日本人みんなの宝だったのに悔しい」老害芸人
「記録は日本人のもの飛ぶボールも巨人だけのもの、認めん」老害球界ドン
こいつらバカ連中を黙らせて欲しい
690名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:02:53.17 ID:aMPCsItQ0
実は王さん55発年より一発出にくい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000067-spnannex-base

本塁打王争いで2位のDeNA・ブランコとは20本差。今季12球団全体の平均本塁打数は1試合あたり1・57本(バレンティンが55号を放った11日現在)で、
ローズ、カブレラが55本塁打した01、02年はそれぞれ2・15、2・02本。
王が55本塁打した64年も1・64本と今季より多い。傑出した力は明らか
691名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:03:15.90 ID:tcR95s120
>>686
いやあ、東京じゃあるまいし
関西で家賃がそれだと相当なもんだと思うのだが
狭いと言われてもう1戸借りて壁をぶちぬいて倍の広さにしたらしいが
692名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:04:07.80 ID:VSiHn5pe0
>>577
あれはSEAの使い方、育て方が悪い
チーム成績が振るわないから下から良さげな選手引っ張ってきて、駄目だったらまた取っ替えひっかえ…
育つモノも育たんわ、実際SEAから他球団に出て覚醒した打者何人も居るしな
693名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:05:47.68 ID:GIIy4tb00
>>689
老害芸人って誰?
694名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:06:42.65 ID:mK5Wd3R50
>>578
与太記事ですら当時の報道でバレの名前は挙げられてなかったという意味の事を書いてるのにな
695名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:06:53.15 ID:Hjb6fYBo0
>>690
打数も80少ないし圧倒的

391打数 57本塁打 バレンティン
472打数 55本塁打 王
447打数 55本塁打 カブレラ
550打数 55本塁打 ローズ

今回に関しては段違いすぎて単年での議論はもう無意味だと思う......
696名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:06:57.53 ID:CyJm/UvV0
まだ110試合くらいしか出てないんだよな
2試合に1本のペースじゃん
697名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:06:58.13 ID:VropiCx00
>>690
おかわり48本の2011年が1.09
698名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:07:44.19 ID:bgxpuKlD0
珍カスの成岡、覚えたぞ
699名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:08:44.95 ID:CYyhZLVu0
神宮でHR出やすい理由がわからん
700名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:08:57.92 ID:ydRHO424P
老害芸人は欽一ですか?
701名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:09:12.67 ID:CyJm/UvV0
過去に2年が飛ばなすぎるボールなだけで今年も飛ばないボール
702名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:09:13.85 ID:F11QT0420
>>693
萩本
703名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:09:26.96 ID:Y8lNA8+p0
>>621
ヤクルトの本塁打数 123本
バレンティン 57本
46.3%がバレンティンのホームラン
704名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:09:36.19 ID:a2h33fcS0
中米出身だけどオランダ人
名前はウラディーミル
705名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:09:56.83 ID:mK5Wd3R50
王さんは敬遠責めが無ければ55本を更新してた筈なんだよ

55本の年は本塁打率的には王さんの中では平凡な数字だった
706名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:10:21.01 ID:VSiHn5pe0
メジャーでの実績もバレ>カブ・ローズ・バースなんだし
何か問題でも有るんか?
不人気ヤクルトだからだけじゃないの?
707名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:10:49.83 ID:CYyhZLVu0
萩本欽一(72)
「“凄いことやりました”とは言いたいけど、“おめでとう”は控えさせていただきたいね。大好きな王さんの記録だし」

「王さんの55号にあやかってつけた名前だからね。王さんの記録がなくなると同時に、コント55号の歴史も薄れちゃうよ」

「王さんは言わないだろうから、代わりに言ってあげる。“とんでもないことをしてくれたわね”ってね。笑いながら言ってあげたいね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000029-spnannex-ent
708名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:11:04.53 ID:mK5Wd3R50
>>706
ん?
ほんまか?
709名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:11:16.96 ID:lbveM64r0
芸人といえば爆笑の太田が王さんの大ファンだね。今回の件と敬遠に対する批判についてはどう思っているのか気になる
710名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:12:12.22 ID:e1fsZfJ20
ニュースで、「49年間抜かれなかった」とか言ってたけど、「49年間、抜かさせなかった」
だろ。正しく報道しろよ。
711名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:12:56.01 ID:IzKeG8sK0
飛ぶボールのおかげっていうけど
2位のブランコが37本、パリーグなんか1位でも28本しか打ってない
つまりボールのおかげじゃなくて、バレンティンがすごい
712名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:13:37.05 ID:VSiHn5pe0
>>208
2ちゃんソースだけどw
どっかのスレで見かけたがどんぐりの背比べの中少しだけバレが上
713名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:14:35.38 ID:DgSkrhkk0
>>711
スイング見てれば他と違うのは分かるはずなんだけどね
焼豚ならなおさらw
714名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:14:43.79 ID:AhucBCnT0
>>707
風見しんごの娘が死んだあと、見せしめに使ったこいつを見て大嫌いになった
715名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:15:50.32 ID:sjwejzTm0
まあ、心あるファンなら分かるんだよ
こんなの記録じゃない。ほんとの記録は王貞治の記録だと。
716名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:17:35.97 ID:DSF+aDTU0
>>707
ザ・老害やな
一外人の記録すぎない55本をなにをそんなにありがたがってるんだか
717名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:17:44.69 ID:CyJm/UvV0
ブランコには悪いけど打点王もバレンティンにやってほしい
718名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:18:42.11 ID:mK5Wd3R50
>>707
これ読んでブチキレる奴こそ盲目的だと思うが
719名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:19:12.22 ID:f3Q3SmhX0
玉木?とかいうオッサンいわく
本来ならとっくに抜かれてた記録。
よく言った!アッパレやってくれ。
720名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:19:44.24 ID:t7/Af0vl0
すごい記録だが
優勝争いしてない球団での記録ってのに違和感がある
721名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:20:42.14 ID:cHumde2A0
すかさず57号も打ったんだな

本人は毎日マスゴミに迫られてかなりストレス感じてたみたいだけど、
これで解放されたと思いきや、今度は毎日3冠3冠付きまとうんだろうなw
722名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:20:47.65 ID:mK5Wd3R50
>>720
優勝争い出来るような球団の方が普通は敬遠される場面も減るだろうし
723名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:20:55.59 ID:tFTQYVO80
70本くらい打ってもう誰も抜けないくらいの記録作って欲しい
724名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:20:59.22 ID:8eUZia6S0
>>720
イッチロースッズゥキwwwwwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:21:15.17 ID:IzKeG8sK0
王さんのすごさは50本弱のHRを10年以上も打ち続けたことでしょ
1年の記録が抜かれても、王さんの凄さは変わらない
726名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:21:59.98 ID:r1NmxYiA0
・バース 570打席 70四球 5敬遠 54本

・王貞治 553打席 166四球 45敬遠 49本

・王貞治 599打席 122四球 20敬遠 55本

・カブレラ 559打席 111四球 29敬遠 55本

・ローズ 643打席 91四球 2敬遠 55本

バレは今90個
727名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:22:09.41 ID:VSiHn5pe0
>>719
コテコテの阪神ファンだからな
本来ならバースが先に抜いてたってのが本音だろう
728名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:22:46.20 ID:sBSMxC5X0
台湾禿げは圧縮バット使って
ラッキーゾーン付きの今より遥かに狭い球場で打ったインチキ記録だからな(笑)

三国人くやしいのう(笑)ジジイくやしいのう(笑)

ゴキローくやしいのう(笑)

めちゃ気持ち良いわ(笑)
729名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:23:04.21 ID:bsKc19T1O
バレンティンのおかげで王のダサさが際立つな
730名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:23:08.51 ID:r1NmxYiA0
◆シーズン四球記録(死球除く)◆

1 王 貞治 (巨人) 158四球 (1974) 130試合
2 王 貞治 (巨人) 142四球 (1966) 129試合
3 王 貞治 (巨人) 138四球 (1965) 135試合
4 王 貞治 (巨人) 130四球 (1967) 133試合
5 金本知憲 (広島) 128四球 (2001) 140試合
6 王 貞治 (巨人) 126四球 (1977) 130試合
7 王 貞治 (巨人) 125四球 (1976) 122試合
8 王 貞治 (巨人) 124四球 (1973) 130試合
9 王 貞治 (巨人) 123四球 (1963) 140試合
9 王 貞治 (巨人) 123四球 (1975) 128試合
731名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:23:38.50 ID:mK5Wd3R50
しっかり捉えないと飛ばない違反球に慣らしちゃった所為もあるんだろうな
732名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:24:04.98 ID:sjwejzTm0
>>726
これ見ると、王さんの凄さが際立つね
バレンティンはチームや条件に恵まれただけというのが良く分かる
733名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:24:22.48 ID:8eUZia6S0
>>729
ただの小物チャンコロだったなw
こんなのに国民栄誉賞wwwww
734名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:24:25.99 ID:r1NmxYiA0
【圧縮バット】

王の使用で評判となり
田淵幸一や谷沢健一は学生時代から
その他長嶋茂雄、山内一弘、張本勲、柴田勲、江藤慎一
山本浩二、有藤道世、大杉勝男、木俣達彦、掛布雅之、篠塚利夫
マニエル、ギャレット、田代富雄ら
日本のプロ野球選手の7割とルー・ブロックなどメジャーリーガーらが
メーカーが用具提供を始める1970年代半ばまで
石井の圧縮バットを使用した

ようは皆使ってた
735名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:24:37.21 ID:7KwBufXy0
虚カスの恥知らずタイムはこれから49年続きます(寿命)
736名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:24:50.02 ID:AhucBCnT0
>>725
50年近く破られなかっただけで、十分すごいんだけどな。
無理やり記録を守るため、敬遠とか姑息な真似をすると偉大さが薄れる。
737名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:25:11.01 ID:sr6YsOJU0
記録は記録としても良い選手かていうとどうかなて思うよ、最近の記録掛かった頃から
マスコミに囲まれるようになってからは大人しいけどそれ以前の常にイライラしてるような
情緒不安定さと守備でも怠慢プレーやるような奴だったから。他の素性ことも書いてる人
いるけどまさにそれで、打つ方の実力あったとしてもなんだかなぁ〜て感じだ
738名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:25:51.94 ID:sBSMxC5X0
三国人がいくら悔し泣きして必死こいても、

台湾禿げは圧縮バット使ってラッキーゾーン付きの
今より遥かに狭い球場で打ったインチキ記録(笑)

それすら抜かされてしまったわけだ(笑)

めちゃ気持ち良いわ(笑)
739ななし:2013/09/16(月) 12:25:54.72 ID:dPTLXWB20
>>21


王さんは、日・台のハーフで、日本生まれ、日本育ち。

形式的に、国籍は台湾だが、実質的には、日本人だろう。

日本の国民栄誉賞も受賞している。
740名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:26:16.42 ID:7KwBufXy0
>>737
イチローの悪口はやめろ
741名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:27:06.01 ID:7KwBufXy0
メジャーで野茂以下の評価のにしこりがもらえる国民栄誉賞w
742名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:29:02.29 ID:ViuXMjb50
ローズ・カブレラの時より大分変わって良かったな
あの頃は王の記録は抜いちゃダメっていう闇の力が
リーグどころか日本中に溢れていたなロビーニストは張本だったけどww
743名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:29:29.00 ID:pR4LFrd60
半世紀近く前の数々の記録、マスコミに神格化された選手・・・八百・やらせに決まってんだろw
744名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:29:38.36 ID:HHQ7tm030
チームは5位だったけど21勝した岩隈はMVPもらったから
バレもMVPあるかもね
745名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:29:57.77 ID:Cj2Q0eJl0
>>739
王の親は上海近郊の大陸出身だろ。
戦前は大陸=中華民国だったからそのパスポートだったってだけで、実質的には中華人民共和国人。
746名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:30:34.92 ID:ignWPpaq0
台湾国籍の禿げが敬遠で必死にしがみついてきち圧縮バットのインチキ記録が破られて

めちゃ気持ち良いわ(笑)
747名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:30:42.42 ID:7KwBufXy0
>>742
残り試合がさすがに多すぎて工作は無理だったな
巨戦ならスナイプの最終手段があったが
748名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:31:42.74 ID:1VJNQLI10
王はローズとカブレラに謝ってこい
749名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:31:57.85 ID:CYyhZLVu0
中田が記録塗り替えると思うよ
750名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:32:06.65 ID:7TXll1f10
王を必死に台湾国籍にしたがってる奴が多いが
情熱大陸で王の口から俺は中国人って言った気がするんだがな
誰か動画持ってない?
751名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:32:20.13 ID:r1NmxYiA0
ローズは55本打った次の試合から
136試合目 対オリックス戦【3番左翼】4打数1安打0打点0四死球
137試合目 対ロッテ戦【3番左翼】2打数0安打1打点2四死球
138試合目 対ダイエー戦【1番左翼】2打数0安打0打点2四死球
139試合目 対オリックス戦【1番左翼】4打数1安打0打点0四死球
140試合目 対オリックス戦【3番左翼】4打数0安打0打点0四死球

カブレラは
10月02日 対近鉄         2打数1安打 2四死球 1本塁打 (ここで55本塁打達成)
10月05日 対ホークス    2打数1安打 3四死球
10月06日 対日本ハム     3打数1安打 1四死球
10月09日 対オリックス    4打数1安打 1四死球
10月10日 対オリックス    5打数1安打 0四死球
10月14日 対ロッテ     4打数1安打 0四死球

ホークス戦の3つはたしかにあれだけど打つチャンスはあったね
752名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:33:00.88 ID:ignWPpaq0
中国人は本当に卑怯ものだわな(笑)
753名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:33:35.30 ID:IzKeG8sK0
>>744
当然バレでしょ
この記録で巨人の選手から選ばれたら
大論争になるね
754名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:33:37.14 ID:tcR95s120
>>744
最下位のチームでMVPをもらった人はいない
755名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:33:42.68 ID:2s8uvndq0
ヨネスケ「バレンティンの記録は語るべき対象ですらない 飛ぶボールのおかげ 王さんは一生語り継がれる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379301327/
756名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:33:46.12 ID:nKLCkzf60
メジャー時代の成績を貼りまくってる奴いるが
メジャーで一流の実績ある奴が来日して活躍出来てるかって言われたら・・・
757名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:33:53.27 ID:r1NmxYiA0
>台湾禿げは圧縮バット使ってラッキーゾーン付きの
>今より遥かに狭い球場で打ったインチキ記録(笑)

バース・掛布・田淵をもディスることになるぞ
758名無しさん:2013/09/16(月) 12:34:14.71 ID:dzryD6DV0
バレちゃんホントにすごいねえ〜。60は軽く行くよね。
759名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:34:34.21 ID:7KwBufXy0
>>751
バースの「すまん」時代の方が圧力は強かったんだろうな
55に届く前に出る杭叩いてるし
760名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:34:46.55 ID:m1wdzflX0
打たれた投手の反応

NLB「打たれてしまって本当に申し訳ありませんでした」
MLB「記録がかかった打席だったので打たれたくはなかったが、彼は良い打者なので
しかたがない。祝福したい」

さて衰退が早いのはどっちでしょう?
761名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:34:51.39 ID:HHQ7tm030
>>754
じゃあバレが最初になるかもねー
762名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:35:05.91 ID:vtM2i1wU0
>>749
一年くらい40本打てる年があるかもしれんけど記録更新は無理だな。
763名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:35:18.42 ID:+GBRvr25O
おかわり君がいればなぁ
764名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:35:35.57 ID:r1NmxYiA0
バレンティンは松井秀が向こうで31本打ったのみると
今なら向こうでも40本いけるのでは
765名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:17.48 ID:I2amfoID0
王のことを人格者みたいに言う信者がいるけど
当時監督だったダイエー?でローズに全て四球出させたのは王だからな

あれ以来、王は嫌いになった
766名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:19.07 ID:mK5Wd3R50
>>751
1番?
卑怯じゃね?
767名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:19.53 ID:To3Hp/lj0
これは4年年連続HR王なるだろうな
もう日本いても意味ないしメジャー挑戦して欲しいな
日本人にとってもパワーヒッターとしての指標となる
768名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:26.54 ID:TbnGgt8QO
ヤクルトが優勝争いしてれば50本くらいに収まっただろうが

まあ、チームにも恵まれたよ
769名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:33.33 ID:HHQ7tm030
>>753
パだと田中で決まりだけど
セだからバレっぽいよね
記録更新だし
770名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:57.23 ID:Sg5DjgG90
打率もトップってのは凄いな
771名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:37:03.35 ID:Fjq3lrOT0
コミッショナーは何を思っているだろうか。
772名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:37:32.39 ID:mK5Wd3R50
>>765
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000075-spnannex-base

「王さんに悪い感情はない。日本の野球は捕手とバッテリーコーチが決めるから」
773名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:37:46.62 ID:ydRHO424P
次の記録更新は中日クラーク。まだ26歳。
774名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:38:53.11 ID:HHQ7tm030
>>771
すぽるとでバレの記念ボールが写ったとき
加藤良三の文字もみえたから
ボールに自分の名前いれておいてよかったと
喜んでいるに違いない
775名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:38:57.33 ID:Z2gc7aht0
球場別の内訳見たけど
神宮で打ちすぎやな

意外と東京ドームで打ってないのに驚いた
776名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:38:58.67 ID:AQoHDuTr0
松井がメジャーで活躍したのは凄いけど、日本に残って60本打って欲しかったな
777名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:41:13.07 ID:cZdY42390
HR数のわりに打点が少なすぎる
いかにチャンスに弱いかってことだろうな
通常は最低でもHRの3倍はある
778名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:42:41.48 ID:To3Hp/lj0
>>777
得点圏打率.347ですが
というかヤクルトの1,2番知ってて言ってるの?
779名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:42:48.40 ID:HHQ7tm030
バレの前に出塁してないのにどないせーちゅーねん
780名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:42:52.99 ID:ViuXMjb50
今、ブライアントが現役だったら可能性は高かったと思ってしまう
三振の数が凄すぎてダメかもわからんが打球の速さはメジャーでも屈指のレベル
781名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:43:31.44 ID:Tsy5SQ63O
喜びを分かち合おう、焼き豚諸君!!!


今まで王とかいう中国人が記録持ってて歯がゆい思いをしてたしな!

お前たちも中国嫌いだし嬉しいだろ?
782名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:43:52.19 ID:mK5Wd3R50
この打率と本塁打数で打点王が厳しいってどういうことやねん
783名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:43:58.26 ID:9iODnM300
台湾人の記録のために配慮する必要なんてないもんな
784名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:43:59.07 ID:r1NmxYiA0
阿部を44本→20本
ブラゼル47本→13本

他の打者も軒並み1/3のホームラン数に減少させた
飛ばない違反統一球でおかわりは48本

今の球だったら65〜70本いってたのでは
785名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:44:47.06 ID:k0xoZyUD0
バレンティン、来季はメジャーに行くべき。
何本打てるか興味ある。
もし、松井や城島、井口以下だったら、単に日本の野球が水に合っただけだな。
786名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:44:48.97 ID:oHZloosIO
興味ないスポーツだからって、貶してる奴等は何がしたいのかねー
中国人だ朝鮮人だと、煩いわ。
日本でスポーツしていて、評価されてる人達まで他の糞中韓人と一緒にするな
787名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:44:51.20 ID:fXe6BDgB0
ベーブルースの記録を抜いてくれ
788名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:45:04.65 ID:Hjb6fYBo0
>>732
まぁバレは王より90「打数」はやく55本うったけどね
789名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:45:10.39 ID:R2hzwwtKO
これで巨人から優勝したチームだからと言う理由でMVPが出たら引くな。
巨人は個々の成績が優秀な選手の集まりで強いのであって
成績でバレンティンに匹敵する選手はいない。
3割3分、50本くらい打った選手がいるなら分かるけど。
790名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:45:11.97 ID:Xv5tHIMV0
阿部(笑)よりマシだろ

阿部(笑) 31本87打点 得点圏.276
バレ    57本120打点 得点圏.347
791名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:45:45.54 ID:su6V2RFX0 BE:886278825-2BP(2)
いやー、これは凄い!!凄過ぎる!!

もう流石です。。。としか言いようが無い。

これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃない!!

ついに他を圧倒する、偉大なる金字塔を打ち立てたね。

ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
792名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:45:51.61 ID:k0xoZyUD0
>>768
貶してるくせに、このスレで大騒ぎしてるのが不思議で仕方無いw
793名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:45:59.19 ID:I2amfoID0
>>772
ローズも馬鹿じゃないから大人の応対しただけでしょ

ダイエー戦以外でもみんな四球かボール球に手を出すかの
戦法で全くストライクは投げなかった
それに対して王が
「みんな、正々堂々と勝負しろ!」
とでも言えばカッコ良かったのに

王は知らんぷりだったのは失望した
794名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:46:07.38 ID:e92Mb0s60
>>768
関係ないと思う
ローズもカブレラもチームは優勝したし
795名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:46:08.44 ID:YLXBNFfu0
バレって絶対プロティンやってると思う
NPBは検査やらないのかよ?
796名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:46:35.69 ID:iyVs+7yL0
>>793
ローズは普通に性格いいよ
797名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:47:00.33 ID:r1NmxYiA0
>阿部(笑)よりマシだろ
日本人としてはトップなんだけど
俺たち日本人はダメって言いたいん?
それとも他所の国の方ですか
798名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:47:56.30 ID:EgE6meuC0
バレンティンええ奴だから好き
799名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:48:02.02 ID:CyJm/UvV0
試合数少ないんだから仕方ないやん
まだ110試合しか出てないんだぞ
800名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:48:04.95 ID:Hjb6fYBo0
>>784
バレンティンは統一球でもおかわりに匹敵するくらいのペースで打ってた
525打数 48本塁打 本塁打率 10.93  2011 中村
353打数 31本塁打 本塁打率 11.38  2012 バレンティン

若干おかわりの方が数字はいいから来年以降期待できるかもしれないけど
そこまでバレより圧倒的にはならないと思う
801名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:48:10.97 ID:ViuXMjb50
>>796
そんな男に大嫌いと言われた某球団w
性格は悪くはないが女癖はかなり悪かったぞ
802名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:48:28.57 ID:r1NmxYiA0
>>785
最初はリキみそうだからどうだろうなあ
162試合使えば絶対打てるはず
803名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:48:28.84 ID:yO9RQqB20
>>797
とんでもない飛躍だなw
804名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:48:31.49 ID:IL2a/ION0
ぶっちゃけ56号の打席は逃げても良かった場面だけど、逆に投手に逃げちゃダメ的な縛りがかかった気がしなくもない
57号はさすがここまで撃ちまくってるだけ有って見事の一言の一打だった
805名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:48:33.54 ID:Cj2Q0eJl0
>>783
王の父親は中国の浙江省出身で完全な大陸人。
台湾とは関係なくて、ただ同時の大陸が中華民国(今の台湾)だったってだけ。
806名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:49:07.47 ID:SnZRL9+a0
フラミンゴなど今の野球ではタイミング狂わされて終わりです
807名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:49:28.76 ID:CyJm/UvV0
まあMVPはバレンティンでしょ
ここまで1人の選手が話題独占したことなんてなかなかないし
808名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:49:58.22 ID:fXe6BDgB0
来年は試合数を180にしよう
809名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:50:07.94 ID:H9sWlmxp0
バレの場合は去年までと打率が全然違うからその影響でHR量産してるんだよ
統一球でも50本は打てるわ
810名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:50:20.01 ID:HHQ7tm030
関西のテレビで巨人ファンの野々村まことが
バレンティンが来年どこの球団にいるのか楽しみですねー
って言っててわろた

すぐ3年契約してますからって突っ込まれてたけど
811名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:50:20.30 ID:r1NmxYiA0
昔のイチローとか今のヨシノブも
1本足といえば1本足みたいなもんだよね
812名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:51:07.88 ID:gMmeyDlc0
>>807
三冠王なら確定
二冠なら記録もあるし阿部より有利位だと思う
813名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:52:12.88 ID:sjwejzTm0
こういうスレで何度議論が交わされても、やはり結論として王が最強ということには変わらないんだよね
まあ、それだけ王が凄いということで
814名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:52:31.56 ID:Ub/iigRT0
台湾人55本・・・・・・超狭い球場、圧縮バット
おかわりデブ48本、・・飛ばないボール
バレちゃん57本・・・・飛ぶボール

どれが一番価値があるのか?
815名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:52:32.45 ID:VSiHn5pe0
速球苦手のペタジーニが晩年とは言えあのザマだったからなぁ
メジャーで活躍するには最低限速球を苦にしないってのがあると思う
816喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/09/16(月) 12:52:35.84 ID:F4YXaIpr0
メジャー通算本塁打とNPBシーズンキャリアハイの本塁打

L・パリッシュ…256本(42本)
J・バーフィールド…241本(26本)
L・モスビー…169本(25本)
M・グリーンウェル…130本(0本)
――――――――――――
L・シーツ…94本(26本)
D・グラッデン…74本(15本)
W・クロマティ…61本(37本)
H・コトー…44本(18本)
―――――――――――――
A・シーツ…19本(25本)
W・バレンティン…15本(☆57本)
T・ローズ…13本(★55本)
T・オマリー…13本(31本)
R・ペタジーニ…12本(44本)
R・バース…9本(★54本)
R・ブライアント…8本(49本)
A・カブレラ…5本(★55本)
D・ホージー…4本(38本)
O・デストラーデ…1本←来日前(42本)
C・ブラゼル…1本(47本)
T・ウッズ…0本(47本)
L・リー…0本(41本)
ブーマー…0本(42本)
817名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:52:42.07 ID:TT00f2eyO
次はまた49年後になるんだろうか
818名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:54:40.07 ID:e92Mb0s60
>>817
バレの記録がどうなるかは分からないけど
アンタッチャブルレコードが塗り替えられて
今後55本以上がポンポン出てきそうな気はするな
819名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:56:27.59 ID:S3zk+sSB0
1年目・・・打率最下位(,228)でHR王
2年目・・・規定打席未到達でHR王
3年目・・・(笑)

バケモンやで
820名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:56:33.25 ID:SnZRL9+a0
>>816
日本で覚醒なんて珍しいことじゃないよな
またMLBで打てるかは別の話
821名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:56:44.43 ID:r1NmxYiA0
>>814
そんなん言ったら今あの頃のベーブ・ルースそのまま蘇らせても60本は無理だと思うぞ
822名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:57:25.52 ID:toKxXjr70
NPBのホームラン数

2003年 1987本
2004年 1994本
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本
2012年  881本
2013年 1340本ペース←マスコミ「飛ぶボール」
823名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:58:37.43 ID:0uGsi3Zb0
824名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:58:40.65 ID:kVvpVeRp0
バレンティンは最下位チーム。V9で55本打った王さんとは比較にならない
A. 王が55本打った年、巨人は首位と11ゲーム差の3位でした。当時はCS争いも存在しません。

王さんは四球でろくに勝負してもらえず打数が少なかった
A. 王が55本打った年の打数は472、バレンティンはここまで377打数で55本塁打

バレンティンのセリーグは球場が狭いから
A. 王が55本打った年の後楽園は両翼87m。今や狭い球場の代表格の東京ドームでも
  87年から88年に後楽園から東京ドームに本拠地が変わったら、全体の本塁打率が4割減少。

飛ぶボールに変わったから…(震え声)
A. 今年のセ・リーグ平均本塁打率は王が55本打った年より僅かに低いです。違反球でなくなっただけで、今年も2010年以前と比較すると遥かに「飛ばないボール」です。
825名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:58:48.54 ID:wgRSOmPe0
バレンティンはマイナーでは4年で80本以上HR打ってて十分に強打者だったのに
メジャーでは559打数で15HRしか打てなかった。
完全にメジャーの壁にはねかえされた選手だから、NPBでいくら成績あげても
まともなメジャー契約なんてまずないわ。
たいした速球投手がいない日本だからこその好成績。
826名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:58:58.33 ID:pxlC7IM20
>>822
やはりラビット全盛の2004年までが異常だわな
2005も酷いけど
827名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:59:11.79 ID:Ub/iigRT0
バレに対し投手が敬遠気味になると観客席から敵味方を問わず激しいブーイング、

これは日本人ファンの変革、進歩だと思う。
55本の記録を神格化(キモッ)していた焼豚爺達の価値観は滅びつつある。
828名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:00:22.90 ID:Cj2Q0eJl0
>>816
MLBである程度実績あるのはピークをとっくにすぎたお年寄り。
バレンティンみたいにMLBの実績のない雑魚でも若手のほうが使えるということ。
829名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:00:36.08 ID:r1NmxYiA0
ボンズに232四球したメジャーなんですけど・・・
830名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:01:23.65 ID:N5DNsxFdO
>>806
そりゃムービング系主流の今は厳しいだろうね
ただ飛距離は一本足の方が出るからな
リッキーヘンダーソンは晩年飛距離が出なくなって足上げるフォームに変えてるから
たしかメジャーの日本開幕に来日した時に本人がそう言ってるな
831名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:01:24.28 ID:HHQ7tm030
松中・井口・城島とかがいたときのダイエーはえげつなかった
832名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:01:35.88 ID:H18+1D8+0
これだから3Aレベルとアメリカに馬鹿にされる
833名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:01:51.74 ID:TT00f2eyO
渡辺の敬遠にまで文句を付けていたのは、逆の方向に行き過ぎだとは思ったけどな。
834名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:02:37.66 ID:J6PiCDnd0
>>772
例え王さんが勝負を促しても参謀のコーチが敬遠させるのか。
戦争を泥沼化させた関東軍みたいだな。ガバナンスが機能しなくなる。
835名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:03:19.04 ID:XIbK+mYD0
飛ぶボールって嘘流してるマスコミひどいはあ
(2011、2012の違反球よりは)飛ぶボールってだけで
2010以前より低反発で、プロ野球の歴史からみると飛ばないボールなのに
836名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:03:44.19 ID:H18+1D8+0
マイナー外人に新記録達成される日本の野球なんてほんとに見る価値ない
837名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:04:03.05 ID:sG2FwPUb0
>>833
あれは単に自分が観に来てる日にみれたら嬉しいから
敬遠すんなよーってのが観客の本音だっただけだと思うw
838名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:04:10.64 ID:MvDBVw+o0
>>822は都合良く持ち出してるように見えるな
パは下がってるが、セの今年は06、07年頃と変わらんし

セパ分立後のリーグ全体被本塁打率

セントラルリーグ
1950(0.85) 1951(0.66) 1952(0.50) 1953(0.56) 1954(0.53) 1955(0.52) 1956(0.51) 
1957(0.56) 1958(0.62) 1959(0.65) 1960(0.64) 1961(0.58) 1962(0.63) 1963(0.78) 
1964(0.86) 1965(0.68) 1966(0.75) 1967(0.93) 1968(1.01) 1969(1.01) 1970(0.83) 
1971(0.79) 1972(0.99) 1973(0.88) 1974(0.89) 1975(0.97) 1976(1.27) 1977(1.38) 
1978(1.20) 1979(1.24) 1980(1.11) 1981(1.05) 1982(0.98) 1983(1.22) 1984(1.20)
1985(1.23) 1986(1.06) 1987(1.16) 1988(0.88) 1989(0.91) 1990(1.00) 1991(0.91) 
1992(0.92) 1993(0.93) 1994(0.88) 1995(1.02) 1996(0.98) 1997(0.96) 1998(0.82) 
1999(1.04) 2000(1.01) 2001(0.94) 2002(0.98) 2003(1.19) 2004(1.31) 2005(1.08) 
2006(0.91) 2007(0.95) 2008(0.87) 2009(0.87) 2010(1.05) 2011(0.61) 2012(0.53) 
2013(0.89)

パシフィックリーグ
1950(0.75) 1951(0.52) 1952(0.55) 1953(0.45) 1954(0.48) 1955(0.45) 1956(0.39) 
1957(0.49) 1958(0.47) 1959(0.56) 1960(0.64) 1961(0.69) 1962(0.66) 1963(0.83) 
1964(0.78) 1965(0.85) 1966(0.78) 1967(0.80) 1968(0.93) 1969(0.95) 1970(1.06) 
1971(1.18) 1972(1.08) 1973(0.99) 1974(0.89) 1975(0.91) 1976(0.86) 1977(0.92) 
1978(0.95) 1979(1.23) 1980(1.57) 1981(1.07) 1982(1.01) 1983(1.17) 1984(1.24)
1985(1.37) 1986(1.32) 1987(1.05) 1988(1.06) 1989(1.16) 1990(1.17) 1991(1.03) 
1992(0.95) 1993(0.85) 1994(0.94) 1995(0.80) 1996(0.93) 1997(0.83) 1998(0.91) 
1999(0.92) 2000(0.94) 2001(1,23) 2002(1.05) 2003(1.20) 2004(1.16) 2005(1.00) 
2006(0.82) 2007(0.77) 2008(0.86) 2009(0.91) 2010(0.83) 2011(0.53) 2012(0.51)  
2013(0.67)
839名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:04:28.12 ID:MXUNMd5z0
おめでとさん
次の目標は60本だな
840名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:06:05.56 ID:UX3pizwY0
2000年代前半に活躍したカブレラ、ローズ、松井より
おかわり、バレンティンのが凄いな
841名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:06:33.15 ID:KKtoN8wr0
3年連続ホームラン王だったのか
そりゃすげーわ
842喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/09/16(月) 13:06:38.56 ID:F4YXaIpr0
>>828
FA導入前の巨人は結構実績あるの取ってるけどロートルばっかりだな。
カンセコ取るなんて話もあったけど(笑)

松井が52→31
デストラーデ42→20
今のバレンティンもMLBで30は打てそうだなあ。
なんだかんだカブレラもNPB全盛期にMLBのピッチャーからホームラン打ってたし
843名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:06:49.92 ID:sG2FwPUb0
ローズは打球がかっこよかった
844名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:07:26.18 ID:NhawfM8v0
水が合ってるんだろうね
合わなきゃグリーンウェルみたいにえらい目に遭う
845名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:07:41.93 ID:H18+1D8+0
日本からmlbに戻って活躍できたのはフィルダーくらいだ

後は泣かず飛ばずで引退してる
846名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:07:59.04 ID:xwU/cai+0
達川の通算HR数が52本だったそうだが
今年引退するチームメートの宮本の通算が62本だ
是非これを超えて宮本の引退に花を添えて欲しい
847名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:08:25.59 ID:WP9oNTn50
>>845
ルイス(元広島)「せやな」
ソリアーノ(元広島)「せやせや」
848名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:09:00.97 ID:r1NmxYiA0
ローズ45歳は今復帰しても35本くらいいきそうだ
オリの時も2年くらい浪人してたよね
でも復帰して40歳で40本
849名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:09:43.81 ID:poPE31/wO
これ来年年俸どれくらいアップなんだろ
ホームランだけじゃなく打率打点も上位なんじゃないっけ?
850名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:10:10.33 ID:r1NmxYiA0
ガリクソンは
日本の後にメジャー復帰してからも20勝した
851喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/09/16(月) 13:10:20.75 ID:F4YXaIpr0
ソリアーノは例外だからな
ただ単に広島に在籍してた時期があるだけ
パッキャオが昔日本で試合した事があるのと同じ
852名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:10:46.56 ID:Ub/iigRT0
>>795
>>バレって絶対プロティンやってると思う

うん?釣りか?大釣かな?ならば釣られてやろう。
ドーピングのことを言っているのであればプロティンは関係ない。
禁止薬物を使用した場合に違反となる。

ちなみにプロティンなら近所のドラッグストアに売っているよ。
853名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:11:13.46 ID:b8QiFnS20
>>849
首位打者だよ
854名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:11:53.89 ID:CYyhZLVu0
王さんの動画見直してるけど、打撃フォーム綺麗すぎ。顔の位置がほとんどズレない。
855名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:11:54.24 ID:hzt9ehgR0
>>852
ステロイドやドーピングじゃなくてプロテインwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:12:08.95 ID:l0jBGAODO
禁断の55号超えを許した阪神タイガースは最低だ、クズだ、カスだ、息するな

和田監督辞任しろ、
56号、57号を打たれた榎田、辞めろよ
バレンティン対策を出来ないような投手は要らない
857名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:12:46.17 ID:RJCZs48i0
飛ぶボールとか言ってる奴はニワカだから
858名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:12:50.14 ID:8WDz9Qg10
プロ野球関係者だけが聖域だと思ってただけだろ
更新されて当然
859名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:13:32.77 ID:sG2FwPUb0
>>856
バースを敬遠された恨みがあるから
よろこんで56号を差し出しました!
860名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:13:41.21 ID:RXTw7W5iO
田中のチートぶりといい記録的なシーズンだったね
861名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:13:47.87 ID:iSBrc8YiO
>>845
ガリクソン
ボーグルソン
862名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:13:59.16 ID:9P9dZ6DR0
案の定、私生活暴露記事が来たなw

【野球】シーズン本塁打記録更新の裏で…バレンティンは夜の風俗街でも“ホームラン王”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
863名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:14:57.03 ID:1eINzXwt0
オウワコンンwwwwwwww
864名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:15:05.43 ID:ZFK3fzWm0
>>838を見るに近年じゃラビット以外じゃ最低レベルのホームラン率だからな
統一球の時が異常だったけどその2年でもバレンティンはホームラン王獲ってる
865名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:15:10.31 ID:vbvYiWyo0
>>818
ロジャー・バニスターの1マイル走4分の壁突破みたいだな。
866名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:15:40.27 ID:wgRSOmPe0
ランディ・バースとかラルフ・ブライアントとか日本に来て急に活躍する打者は
たいてい速球対応に難がある打者だからな。
ようは投手がゆるい変化球を多投してくる場合のみ無敵。
メジャーの試合見てたら、今のバレンティンがメジャーでどういう悲惨な成績になるか
だいたい想像つくだろ。
867名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:15:42.47 ID:VSiHn5pe0
>>845
メイ、フランコ、名前忘れ中日の一塁手
868名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:15:49.09 ID:ZFK3fzWm0
>>864
一番上 ラビット→統一球だった
869名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:15:49.01 ID:tcR95s120
セリーグでは優勝チーム以外でMVPが出たケースは2度あるが、2度とも受賞者は王だ
優勝チームがどこかを考えれば、もう答えはわかるだろう
870名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:15:49.62 ID:CYyhZLVu0
王貞治 打撃フォーム
http://www.youtube.com/watch?v=HRcixacUnhA
871名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:16:26.12 ID:MXUNMd5z0
>>852
アスリートはほぼ全員プロテインやってるだろ
アスリートの運動量でプロテインを使用せずに必要なタンパク質を得ようとしたら滅茶苦茶偏った食事を大量に摂取しなければならなくなる

一般人でも食事から必要なたんぱく質を得るのが難しい場合はプロテインで補っているぞ
872シーズン本塁打記録推移:2013/09/16(月) 13:17:44.27 ID:89orsRgD0
1936秋 藤村富美男 2本
1936秋 山下実 2本
1936秋 古谷倉之助 2本
1937春 中島治康 4本
1937秋 高橋吉雄 6本
1938秋 中島治康 10本
1946年 大下弘 20本
1948年 青田昇 25本
1948年 川上哲治 25本
1949年 藤村富美男 46本
1950年 小鶴誠 51本
1963年 野村克也 52本
1964年 王貞治 55本
2001年 ローズ 55本
2002年 カブレラ 55本
2013年 バレンンティン 57本〜
873名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:18:07.93 ID:zlMYKT9IO
>>861
中日のステアーズが二〜三年でクビの後メジャーの控えで結果息長かったのは
知ってるけどボーグルソンはどんな感じだったの?
874名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:19:32.45 ID:MvDBVw+o0
>>845
確かにほとんどいないね
復帰後に1年でも規定打席に到達してるのすら
フィルダーの他に
リー・スティーブンス、オレステス・デストラーデ、アルフォンソ・ソリアーノ、
マット・ステアーズ、フリオ・フランコ(元々レギュラー)の計6人だけか
875名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:19:37.77 ID:kaCrmj9cO
>>814
有利な条件(球場の広さ)もあれば不利な面もあるでしょ
王の時代には今ほど充実したトレーニング環境もなかったし
ルールに大きな変化がない限り記録は記録として認めないと
金田の400勝はかなりあやしいけど…
876名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:19:38.04 ID:vbvYiWyo0
>>852 
>>871
プロテインとステロイドを勘違いしてると思わせて突っ込ませる定番の釣り書き込み。
こんなものを面白いと思う人間とは近付きたくないが。

ちなみに10年以上前だが、大相撲のどこかの親方が素でプロテインとステロイドを
混同して批判する発言をTVでしてて愕然とした事がある。
877名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:20:38.24 ID:ftuRKhjC0
どこかの老人がいちゃもんつけてたが、
どこの国の人だろうが日本の球団に在籍しそこで記録を出したんだから日本の野球界みんなで祝福してあげるべきだ。
それがスポーツって物だろう?

どうせなら日本人じゃないととか老害球界から追放しろ。
外国人に記録をだされて困るなら最初から外国人を日本の球団にいれなければいいだけ。
878名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:23:12.75 ID:qiccrkq+0
野村は本当に老害だな
ああはなりたくないね、鬱陶しい
879名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:23:31.47 ID:vQJVHiic0
62本くらい打てば、「薬抜きでの世界記録」って呼べるんじゃないかな。
そうやって騒いでアメリカ人をイライラさせてやろうぜ
880名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:24:47.75 ID:ZTYUAykw0
アメリカで30本は打てそうな気がするんだよな
弱小なら川崎程度でも使われるからバレもスタメンはいけるだろうし
メジャーいけよ
881名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:25:31.83 ID:O8aJDArb0
若い頃のヨネスケって元木に似てるな

http://img.yaplog.jp/img/03/pc/s/a/k/sakuradakaoru/5/5075.jpg
882名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:25:33.84 ID:VSiHn5pe0
>>874
当たり前な話
日本に来る時点で30前後の賞味期限ギリギリが多いからなだけ
NPBがmlbより劣っているとかの話とはまた別な事情
883名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:25:46.13 ID:4DA8MONR0
最下位なのにモチベが下がらずに黙々と打つのは凄いね
巨人みたいに巨額の年俸貰えたらもっと打てると思う
884名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:26:28.07 ID:wgRSOmPe0
>>880
外野と二遊間が同じ打力で通用するはずがないだろ。
バカにもほどがある。
885名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:26:47.46 ID:+JwysNJD0
60か65くらいまではいってほしいな
70はさすがにムリだろ
886名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:26:54.93 ID:MXUNMd5z0
イチローの記録がアメリカの一般人に認められないように
バレンティンレベルの選手が王の記録抜くことに快く思わない人達がいる

目指せ60本!
887名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:27:01.03 ID:sG2FwPUb0
>>883
残念ながら3年契約してますので巨人様は
もう少しお待ちください
888名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:27:30.55 ID:0JbK+32J0
バレンはフィルダーチョイスは何個記録してるの?
889名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:28:40.18 ID:mK5Wd3R50
>>793
ローズ個人の感情の問題だけじゃなく「日本の野球は捕手とバッテリーコーチが決める」とまで断言してる。

王叩きは諦めた方が良い。
890名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:29:03.04 ID:hDLyCIMZ0
60は余裕でしょ
後3試合でいけるだろうよ
891名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:29:08.63 ID:POBWttwsO
飛ぶボールで狭い神宮の前列にギリギリ入るホームランを増やしただけ
892名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:30:01.15 ID:6c5DkRHS0
>趣味 プレイステーション。遠征時には、プレステ用の42インチテレビを持って行く

???
893喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/09/16(月) 13:31:16.49 ID:F4YXaIpr0
>>891
昔に比べたら広島も神宮も広くなってるけどパリーグだったら記録更新は無理だろうな
894名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:31:30.26 ID:kaCrmj9cO
>>876
いやいやwちゃんとプロテインの説明をしてるだろw
プロテインなしで必要なたんぱく質をとるのは難しいよ
ついでにアミノ酸なんかのサプリも昔はなかった
そういう意味で書いてんだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:31:32.54 ID:DMgOGIPn0
ステロイド臭いのは言っちゃダメなの?
896名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:32:08.72 ID:fSY7BCjw0
ここ数試合はファンもマスコミもストライクゾーン以外は投げるな的な流れになってたからピッチャーが可哀相だったなw
今後はどこまで伸ばすかって事でピッチャーにストライクゾーンに投げろってプレッシャーかかると思うと気の毒だよ

まあオメ
897名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:33:40.67 ID:MvDBVw+o0
MLB復帰後に規定投球回に到達した元NPB助っ人投手
計7人
ビル・ガリクソン(88・89年巨人)→90年アストロズ、91・92年タイガース
ケビン・ジャービス(98年中日)→01年パドレス
エルマー・デセンス(99年巨人)→01・02年レッズ、03年ダイヤモンドバックス
ダレル・メイ(98・99年阪神、00・01年巨人)→02・03年ロイヤルズ
コルビー・ルイス(08・09年広島)→10・11年レンジャーズ
ライアン・ボーグルソン(07・08年阪神、09年オリックス)→11・12年ジャイアンツ
エリック・スタルツ(10年広島)→13年パドレス 

MLB復帰後に規定打席に到達した元NPB助っ人野手
計6人
セシル・フィルダー(89年阪神)→90〜95年タイガース、96年タイガース&ヤンキース
オレステス・デストラーデ(89〜92・95年西武)→93年マーリンズ
フリオ・フランコ(95・98年ロッテ)→97年ブルワーズ
マット・ステアーズ(93年中日)→98年〜00年アスレチックス
リー・スティーブンス(94・95年近鉄)→99年レンジャーズ、00・01年エクスポズ
アルフォンソ・ソリアーノ(96・97年広島)→01〜03年ヤンキース、04・05年レンジャーズ、06年ナショナルズ、07〜12年カブス

40本塁打を何度も記録したデストラーデが復帰1年目に打率微妙の20本塁打を残しただけで終わった一方、
ほぼ同時代のリー・スティーブンスがNPB(2年連続20本)でもMLB(5年連続20本)でもシーズン20本台と変わらず面白い
AAAで無双してたのにMLBでは低打率打者だったダン・ジョンソンやバースあたりとともに
マイナー無双能力とメジャーでそれなりの成績を残す能力はまた別ということがよく分かる
898名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:34:58.32 ID:vbvYiWyo0
>>894
>>795の書き込みについて言ってるんだよ。
そもそもプロテ「ィ」ンだから論外だが。
899名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:37:51.03 ID:kaCrmj9cO
>>898
そうなの?アンカーが871になってたから
900名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:38:04.67 ID:OvwOUXZt0
台風のせいでニュースでの扱いが小さくてカワイソウ
901名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:38:37.26 ID:xwT0mYdz0
>>323
見苦しかったと言ってるだけ
遠くから見てみろよ。あれじゃ支那人か朝鮮コジキだ。
902名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:39:00.52 ID:oyeRwe1M0
これから松井クラスの選手が入団する時にバレンティンのホームラン数を背番号にするんだね。60何番とか。
903名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:41:24.07 ID:CeIkzbSc0
やったぜキュラソー代表!!
904名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:45:00.24 ID:CYyhZLVu0
バレンティンが57本もホームラン打って、ライアンが新人なのに最多勝争いしてるのに、なんでヤクルトは最下位なの?
905名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:46:10.66 ID:IL2a/ION0
>>845
ボーグルソン「まじか!」
906名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:46:45.78 ID:sG2FwPUb0
>>904
野戦病院だから
907名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:48:14.06 ID:QnWC/+JV0
萩本欽一「やっちまった…って感じ。バレンティンさんに言いたいのは『王さんは不滅です』ってこと」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379293545/
908名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:49:01.79 ID:h4SOJJC70
>>845
元中日のマット・ステアーズ
909名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:50:19.42 ID:SnZRL9+a0
>>862
バレ嫁はそのへんの風俗嬢よりよほど相手してほしい逸材だからな・・・
910名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:53:16.70 ID:Ub/iigRT0
>>871

真面目な話だが、プロティンとステロイドを混同している人は多い。

自分は以前趣味でトレーニングをしていた時、某有名食品メーカーの
プロティンを摂取していた。(ほとんど効き目はなかったが、)
それを会社の同僚に言ったら「おいおい、そんなことをして大丈夫か?
法律に触れていないのか?」と聞かれて困惑したことがある。

五輪に出ている選手はほとんど使用していると思うよ。
バレンティンも使っているはず。
911名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:54:47.25 ID:OGQm/DO30
>>910
その人もネタで言ったんだよ
君が真面目過ぎ
912名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:54:58.80 ID:JqZ38fUE0
ブライアント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

これを メジャー3年間で8ホームラン、と見るか
それとも169打席で8本、500打席なら23本と見なすか

後者なら松井のメジャーでほぼフルシーズン出た年の平均本塁打数くらいだよね?
913名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:58:31.68 ID:vbvYiWyo0
>>910
そもそもステロイドだって別に法には触れないがな。
914名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:58:59.28 ID:kaCrmj9cO
>>847
ルイスは日本に来てコントロールピッチャーに目覚めた的なことも言ってたよね
915名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:01:01.59 ID:mj+eBCJd0
>>914
旧広島市民球場が本拠地だったしね。ちょっと間違えれば・・・
916名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:07:03.72 ID:qsVC/GYf0
このまま65号ぐらい打っちゃよ
917名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:09:38.45 ID:YwzGFTt90
これであほなブーイングがなくなる
918名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:15:16.54 ID:oXBy5OC/0
>>847
ソリアーノか 広島すごいな
919名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:15:49.43 ID:ydRHO424P
欣一はどこまで馬鹿なのか
920名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:26:48.50 ID:URR336Dw0
今まで最下位のチームから三冠王とMVPって出たことあったかな・・・

実現すれば凄い。
921名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:27:51.05 ID:URR336Dw0
今まで最下位のチームから三冠王とMVPって出たことあったかな・・・

実現すれば凄い。
922名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:27:56.06 ID:x0xEJ+XH0
>>528
でもフィルダーは薬やってたんだろうな・・・
923名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:29:35.72 ID:QCROTPfx0
チームメイトだった青木も少し悔しいなんて言ってるし
日本のプロ野球OB「おめでとう」くらい言えんのかね
924名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:32:46.65 ID:MK20UoYc0
でも、飛ぶボールだから参考記録
925名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:33:06.00 ID:kxUX4uJb0
ステロイドやってそうだが今は王ざまあああをやりたくてみんなだんまりだな
926名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:34:08.41 ID:UTnlbs/t0
>>923
引退後に日テレにたかる気なんじゃないの
927名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:37:09.13 ID:x0xEJ+XH0
>>626
松井は4シームならどんな速さでも捕らえられたからな
メジャーは2シームもやっかいだが
928名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:38:53.35 ID:x0xEJ+XH0
>>645
腕相撲は一番弱かったって聞いたことあるな
929名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:45:41.59 ID:ktTtGkjt0
更新していけばいい
930名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:58:03.42 ID:NNSMUy1U0
青木もメジャーで長打狙いの打撃を頑張ってるようだね。
選手はみんな長打に憧れてるんだよ
931「!ninja」:2013/09/16(月) 15:01:41.10 ID:EauxD0M+0
>>902

それはない・・・
932名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:08:02.15 ID:r1NmxYiA0
>>645
技術でしょう
っても脱ぐと筋肉モリモリだし
今のガッツ小笠原くらいの身長体重だけどね
933名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:09:49.46 ID:q7SHkZdW0
飛ぶボールで新記録作っても、イカサマだと思うよ。王は飛ばないボールで、20勝投手が
ゴロゴロいた投手ハイレベル時代に作った記録だから勝ちあるよ。今は最多勝争いは14勝wそんな投手達から
打っても価値落ちるよ。王>バレ
934名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:14:36.02 ID:uqA+My6s0
おめでとうバレンティン!! 日本新記録の第56号HR 2013.09.15 S-T
http://www.youtube.com/watch?v=N3z7nsxpH5M

<バレンティン本塁打新>56号は阪神ファンがキャッチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000073-mai-base


なあ、この56号を拾った「成岡祥」とかいう26歳の奴、
「球場に到着して席を探していたところ、歓声が上がって、
白球が目の前に転がってきたという。マートンが好きという成岡さん」
とか言ってっけど、上のHR動画で隣のブロックから一人猛ダッシュしてきた
黒シャツ(9番)を着た首に白いタオル巻いた奴じゃね?

嘘付きは死ね!!!
935名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:15:17.27 ID:q7SHkZdW0
王は毎年優勝争いしてる巨人の四番で、対戦相手はいつもエースをぶっつけてくる
一方ヤクルトは最下位w、相手チームも二線級を投げさせてくる。しかも優勝望ないから
個人記録に専念できる。つねに注目されたチームで緊張感の中で55本打った王のほうが
価値は上。
936名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:15:54.44 ID:JqZ38fUE0
>>427
ランディ・バース
MLB通算本塁打9本 366打席 550打席換算13〜14本、700打席換算17本
城島クラス

タフィ・ローズ
MLB通算本塁打13本 675打席 550打席換算9〜10本、700打席換算14本
イチロークラス

アレックス・カブレラ
MLB通算本塁打5本 87打席 550打席換算31〜32本 700打席換算40本
松井以上、日本人で未だ到達してないレベルですw

ウラディミール・バレンティン
MLB通算本塁打15本 559打席 700打席換算19本
城島クラス

セシル・フィルダー
来日前 558打席 31本塁打
1989年 阪神タイガース 454打席 38本 550打席なら47本クラス 最後に三振して頭来てバット地面に叩きつけて
手に跳ね返って骨折して帰国www
メジャー通産
5939打席 319本 700打席なら35本ってところ

打席で比較すると甘くなるの当然だろうって?
川藤幸三
994打席16本塁打 550打席なら10本クラス
937名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:20:05.73 ID:KAMM3aGP0
NPBってレベル低いんだな
メジャーで7本塁打のバレンティンが日本記録だもん
938名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:20:52.94 ID:L+ganIXr0
何十年前の記録なんて参考記録行きでええんや
939名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:27:45.30 ID:CYyhZLVu0
来年は巨人に移籍だろう
940名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:31:41.13 ID:sA/6PTue0
62号まで行けば去年の2倍だな。

連続本塁打王でしかも前年の2倍打った選手って過去にいるのかな?
941名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:34:01.45 ID:MvDBVw+o0
>>936
MLB通算打率2割そこそこのバースが城島レベルはない
942名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:37:36.35 ID:KAMM3aGP0
ジャパンマネーの優遇契約は参考にならん
943名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:39:50.61 ID:sscqXyylO
>>937
なにをいまさら
1Aレベルぐらいだとわかりきったこと
944名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:40:34.46 ID:xP9sbzQp0
今オフにどっかの特番で昔(王・長嶋時代)のボール、統一球直前のボール、統一球、今年のボール、大リーグ球、WBC球の
それぞれをど真ん中ストライクに投げ込んでバレンティンに打たせてどれが一番飛ぶか、ってやってもらいたいけど無理だろうなぁ
945名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:48:58.54 ID:PaJdAKvX0
年俸要求しないし日本に来て態度も改めた
946名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:49:28.95 ID:9GZ6PcV3P
>>532
思い出補正
947名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:55:02.38 ID:LvpbhScC0
来年メジャー復帰だろ
948名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:57:02.99 ID:gumz62tI0
>>910
>ほとんど効き目はなかったが

お前こそプロテインとステロイドを混同してるよアホ
プロテインはステロイドと違って
効き目があるとかないとかの話じゃない。

たんぱく質が筋肉をつくるための材料っていうのは
生物学の基本中の基本なんだから、
適切な量を適切な時間に摂取してれば
効果を実感できてなくても何かしら意味はあるんだよ。

本当に効き目がないということは
お前の筋トレが不十分なだけw
949名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:57:40.24 ID:JqZ38fUE0
>>941打席数と本塁打数から1シーズンの成績を仮定して
来日したらホームラン数でどの位になるか?という目安を作ろうと考えたんだがなあ

ただしホームラン数はともかく打率は全く当てにならん
950名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:00:00.57 ID:79553nkj0
>>39
ヌルくていやだなあそういうの
俺だったらフィールドに投げ返すぞ
951名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:02:58.73 ID:nl2jzYO80
台湾人 55本

韓国人 56本

日本人 52本
952名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:04:13.58 ID:oXBy5OC/0
バレンティンって実は外国人じゃね?
メジャーとかそんな感じの
953名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:09:49.11 ID:urqo91lp0
i.imgur.com_8o9qRWL
954名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:12:43.65 ID:cgwQGU9H0
これはよかった
日本人は王の記録を超えちゃダメだって風潮があったからな
来年からは60本とか出てきそうな予感
955名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:14:31.12 ID:jw/R9Gse0
>>256
暴露って何暴露されたの?
956名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:30:04.09 ID:T/r3LO1qO
投手もアホ過ぎるんだよ。
王の時代だったらこれだけの打者ならビーンボールまがいがどんどん来る。
今はお嬢さん野球だからそれも出来ない。だったらデータ的にもっと攻めを
工夫するとか分析すればいいのに。
昨日の投手も真っ向勝負と言う名の何も考えてない投球で2発も打たれて
アホだよまったく。
957名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:33:26.88 ID:OO7H+OoZO
王にはビーンボールじゃなく王ボールな!
958名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:36:08.39 ID:OhQJ3GDMi
やっとプロ野球がお気に入り興行からスポーツ試合になりつつある
959名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:37:21.03 ID:gCzUajlx0
虚カスの親父が昨夜から機嫌悪くてワロス
平静装ってるがバレムランTVに映るたびに眉間に皺寄ってるわw
960名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:00:29.10 ID:HBaNfOu40
>>559
時代が違うのでくらべられないが
王の記録の方が凄いとは全く思わない
昔とは選手の技術・能力も違うし
球場の広さも今より10m狭い球場でやってたんだからな
961名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:01:21.82 ID:5JEg53Va0
>>939
去年オフ4年契約結んでるんだが
962名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:02:44.12 ID:HBaNfOu40
>>956
相手選手の情報分析だって
王の時代なんかとは比較にならない発達をしとるわ
963名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:04:57.73 ID:4Sy2LysK0
王の記録なんか、何の価値もない

バレンティンの方が遥かに格上
964名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:10:07.50 ID:zsAiz2NI0
むしろ王の時代の投手がアホだろ。
一本足打法()なんて、今の現役投手が相手なら絶対に通用してないわ。
965名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:11:35.07 ID:w6ns2ZWR0
60ホーマー以上打てる
966名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:13:46.73 ID:QsGRhCAt0
野村の発言は正しいよ
mlbのマイナー選手に簡単に記録を作られてしまう日本プロ野球w
それを喜ぶバカw
967名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:13:56.51 ID:bQWBADa/O
米国ESPNがバレンティンの本塁打日本新記録について特集「マリナーズのマイナーで低迷し進路が見えなくなっていた選手が日本でスーパースターに」

Balentien's journey to superstardom
Former Seattle prospect breaks single-season home run record in Japan
http://espn.go.com/mlb/story/_/id/9670292/wladimir-balentien-journey-superstardom-japan

暗に日本野球のレベル笑われてるぞ
頑張らんかい日本人選手達よ
968名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:15:18.68 ID:HBaNfOu40
>>964
アホというか
昔はまともな理論なんて無かったからそれはしかたがない
畳の上で日本刀を振り回したりしながら作り出した打法だからね
したがって王も今になれば過去の良い選手の一人だったにすぎない
969名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:17:02.49 ID:23Avpg4q0
メジャーに戻って40本くらい打ってもらってメジャーの見る目の無さ、育成能力の低さを嗤えばよくね?
970名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:18:28.58 ID:bQWBADa/O
>>366
いつの話?
971名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:18:59.05 ID:yK+dSPJOO
ヤクルトとの契約はあくまで日本の他のチームにいけないだけ
メジャー復帰あるかもだがもともとメジャーのスピードボールについていけなかった人だからどうだろ
ヤクルトも56号祝い金500万ってセコすぎだろ3000万くらいポンとやれや
972名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:19:29.31 ID:AKqGylaW0
ほんっと野球ってルールがむちゃくちゃだなw
973名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:19:54.35 ID:6BkLqHvt0
>>933
週に2回も3回も投げれば20勝投手がごろごろ生まれて当然
当時と今の投手レベルを、年間の勝ち星だけで比較することがまず間違い
当時のエース級と2線級の差は今以上で、そんな2線級投手から王が打った本塁打は少なくない
974名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:21:01.13 ID:naULQntD0
この後は
クズ巨人が独自の調査で薬物違反をでっち上げ
記録を無理やりなかったことにするだろうな
それをマスゴミも全力で擁護する、と
975名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:21:04.70 ID:CBjqS9xp0
これってドーピング検査してるの?
976名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:22:18.51 ID:c+zr0ARy0
>>366
食事どころかストレッチ習ってたんだが、スゥイーニーと一緒に
977名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:22:52.67 ID:aOMvVYNh0
>>975
してるよ。
978名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:24:25.69 ID:HBaNfOu40
>>973
稲尾の1シーズン42勝とか今から見れば
ただ滅茶苦茶なだけだね
その酷使のお陰で稲尾は32歳で引退している
979名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:25:21.04 ID:gCzUajlx0
王・長嶋なんて今の人たちからすれば誰それ昔の偉人さん?レベルなのに
老害が必死に引退後も生ける伝説化しようとしたのがこれ
980名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:26:29.17 ID:BsWcDikX0
王はまず謝罪すべきなのに。
981名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:30:40.97 ID:jw/R9Gse0
>>263
>>268
>>273
>>291

その書き込み信じるの?
大活躍するって、具体的にどこがすごいか書いてないのにw
982名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:32:27.86 ID:08ulXu6I0
>>1>>21
セリーグは、ドーム確変の巨人を除けば、外人しかまともな打者はいないのか?
パ・リーグのメンツ見ると、田中を止められないのも納得。
しかし、ホント酷いことになってんだなあ、プロ野球は?
打者のレベルが低すぎ、バレンの次がブランコの37本なんて。
パは中田の28本が最高なんだろ? 異常だね・・・

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/
983名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:34:09.26 ID:kAgoGff+O
ここで誰かが手の甲にぶつけて骨折させるわけですよ
984名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:35:27.28 ID:ZLlyJdEw0
>>739
デマ書き込むクズは今すぐ自殺しろ
985名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:39:24.04 ID:08ulXu6I0
>>1>>967
2Aレベルってのは本当なんだよな、残念ながら。
しかしぶっちぎりのHR王なんだから、相性ってのもあるんだろうけど、
さすがに打てなさ過ぎ。
986名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:41:13.42 ID:MsF8CGIu0
王信者の多いことに驚く。
だいたいこのタイプの御仁はプロ野球を何の根拠もなく神格化し
アテネ五輪で倉庫番チームに二連敗してもなお「日本のプロはアマには絶対に負けない」
とお題目を唱えている人。
987名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:41:55.91 ID:JqZ38fUE0
>>967新しい環境で開花する選手もいる、ってお世辞ながらも述べてるじゃん
そして、第2のセシル・フィルダーかもよ?って書いてあるぞ

まあメジャーとマイナーを行ったり来たりしていた時期の事を
そこらにいくらでもいる、時間の無駄をやっている選手、
みたいな書き方をしてるけどね
988名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:48:52.18 ID:sixU7wjS0
速球が満足に打てずにメジャー失格になった打者が球の遅い日本の投手相手に
いくら変化球打ち磨いたからって、メジャーに戻って大活躍とかするわけないから。

足上げて体重移動して前さばきとか、もうメジャーあきらめて日本に特化した打者のフォームだから。
989名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:52:21.82 ID:q7mHCByx0
ちょっと日本人喜びすぎじゃね?
バレンティンそんなに人気あるとも思わんが、阪神ファンまで熱狂するのは異質に感じた
最高峰メジャーでならわかるが、しょぼい外人がパワーにものいわせてのものだし、人種の壁を感じる
まあ素晴らしいことだけど
990名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:53:55.52 ID:08ulXu6I0
日本では剛速球のダルもアメリカでは軟投になってるんだから、
軟投対策のピンチヒッターにはいいかもしれない。
まあ日本で大金貰ってる方が何倍もいいんだろうけどね。
991名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:00:31.46 ID:bQWBADa/O
>>366
ソース
992名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:05:36.24 ID:L7H01f38P
欽ちゃんのチームが増えてしまう
993名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:06:17.42 ID:XwnciEZz0
宮本の2000本安打以来の神宮のチケットソールドアウト
こういうお祭り記録は日本人大好きなんだよ
994名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:06:46.39 ID:lFSjuz8J0
ヤンキースが、安部、田中、バレンティンを狙ってるらしいぞ
995名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:08:12.03 ID:WgzDW91B0
>>989
しょぼい外人、って言った時点でお前の言葉はすべて価値がないし、
お前の人生にも何も価値はない
996名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:09:31.68 ID:QC3mmx2n0
飛ぶボールw
997名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:11:56.01 ID:WIO72lyhO
バレンティンは王の前で土下座して靴なめろよ
この糞外人は野球ファンをバカにしてやがる
998名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:12:08.03 ID:b5HWGjF30
オティンティンは今シーズン65本打つと思う。
999名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:13:49.71 ID:lbveM64r0
>>966
人間の能力が一定で進化しないと思っている低能の発想。
自身に可能性を感じてなくコンプレックスの塊であることの裏返し
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:14:13.74 ID:8VyQj12a0
66
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。