【ドラマ】テレ東系で異色の“ゲームドラマ”が10月4日スタート 第1話は「ゼビウス」★2
ドラクエをドラマ化したらどうかな、主人公の名前はヨシヒコで
「セクロス」やれば盛り上がるぞ。ネタ的に
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:17:48.12 ID:oKAH7HwC0
ゲームは一日一時間まで!
>>2 そんなんで売れるわけがない
女のキャラが必要
名前はムラサキ
ドルアーガの塔の抱き合わせでアーバンチャンピオン
ときメモやれや禿(´・ω・`)
ゲーセンが舞台なら当然脱衣麻雀もありだよな?
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:19:55.28 ID:Pj9v21z20
Xevious
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:21:07.58 ID:jvrld8Cq0
テレ東なんて映らない
BSでもやってください
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:21:31.34 ID:kKXpb4QdI
さすがテレ東さんはねらーの好みを理解しとる
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:21:41.10 ID:/FkVbTp60
有野でる?
ジャレコのマニアックマンションは?
テレ東って、色々斬新なものが出てくるよなぁ。
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:25:27.32 ID:+cih2veb0
バキュラ破壊とかやるのかな?録画しようw
クムドールの剣もよろしく
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:32:04.05 ID:hnvIAyWW0
たけしの朝鮮状
原案及びシリーズ構成は、「カウボーイビバップ」「交響詩篇エウレカセブン」「鉄拳 BLOOD VENGEANCE」の佐藤大
企画ブレーンとして、あの「ゲームセンターCX」の仕掛人、酒井健作
「ザビガ」が来る日も近いな
23 :
!ninja:2013/09/13(金) 19:37:54.72 ID:OR0vC4x10
.
ゼビウスって、ファミコンゲームで唯一最後までやり終えたゲームだよ。
取りあえず、忘れないように日付決め打ちで予約しておいた
当然、スペランカーもやるんだろうな? ・・・Mr.オクレ主演でw
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:42:17.74 ID:Ra4hJTMP0
これは見なければ
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:42:58.01 ID:efUbT3rT0
江川卓主演でプロ殺実写化マダー
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:47:44.15 ID:kLyaYSpE0
15歳から45歳までって設定だと
ウケてもパート2が作りづらいじゃん。
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:51:30.95 ID:X3UA9j5x0
お前らって
摩陀羅の連載がスーパーマルカツファミコンから電撃スーパーファミコンに移ったのに
当時はネットもケータイも存在しないから気付かず
摩陀羅の連載オワタと泣いてた一派だよね(´・ω・`)
始まる前から2スレも行くなんて
今はおっさん層取り込めばヒット狙えるんだね
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:53:37.19 ID:Z8jCz5kN0
犯人はヤス
めっちゃハイスコアガール臭がする
子役は誰がやるの
スペランカーも頼む輪
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:56:18.76 ID:tA+KavGP0
俺たちのゴーリキさんは出るの?
大東京トイボックスがアニメ化したのかと思った
天使たちの午後
Beep!の創刊号だか創刊3号ぐらいがファミコンのゼビウス特集記事があって
それから毎月読むようになってセガ派になったわ
ポートピアは今も通じるネタとして外せないよねえ
プロ野球殺人事件も楽しかった
君が望む永遠一択だな
ドロドロ展開希望
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:58:56.67 ID:rxDfJR41I
ゼビウスは、100円で3周目ぐらいで5時間ぐらいやった記憶がある。
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:59:17.66 ID:cZAKmpIl0
たけしの戦国風雲児
くにお君の時代劇
くにお君の大運動会
オバケのQ太郎
スケバン刑事
水戸黄門シリーズ
がんばれゴエモンRPG
ナイトガンダム物語
円卓の騎士
44 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:00:34.77 ID:1clhU/wv0
テレビ東京みたいに挑戦しろや!フジテレビ!
46 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/13(金) 20:01:49.58 ID:DMLA014n0
47 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:02:00.38 ID:WdwxVthO0
ボコスカウォーズとかドラマ性あるよ
ファミ探は映画化されたんだっけ?
49 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:04:55.06 ID:tA+KavGP0
バレンティンがバントでホームラン打つドラマ?
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:05:46.95 ID:lBmQ3ef/0
ポートピア連続殺人事件やってよ
源平討魔伝の大河ドラマやってほしい
テレ東なら年末のアレで出来そうじゃん
格ゲーはウメハラとして
最高のシューターって誰よ
田中圭あんまり好きじゃないんだけど
ゼビウスは1000万点まで7時間位掛かったな。
これにはハマったよ。
バキュラは256発当てても壊れないって、遠藤が言ってただろ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:16:53.61 ID:uYRWHaX20
テレ東は本当すごいなあ
企画力だけなら全テレビ局で一番だと思う
後々他局にネタパクられるから
>>5 やっぱりおっさんキャラも必要
名前はダンジョー
>>56 いい加減、主演や司会者のせいにするのやめれば良いのにな。
企画が面白いかどうかが重要。
テラジは?
テラジは撃墜できたの?
今のRPGの基礎を築いた
エメドラは絶対に出すべき
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:29:25.74 ID:106OGv1SP
バキュラ、無敵のチートコード使ってひたすら張り付いて撃ちまくっても結局撃破できなかったなぁ
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:30:54.51 ID:106OGv1SP
>>37 それも10月からテレ東でドラマ化されるよ
この枠はエロとヨシヒコしか期待してない
こういうスレでわざわざヨシヒコと書く子はほぼ例外なくゆとり世代
ちゃいるずクエスト実写化してキリコにおむつさせるのはどう?
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:44:11.32 ID:wAmQacck0
マリオブラザーズでしょう
ピンクガニ走らせて潰し合いしたなあ
「パックランドでつかまえて」
みたいなドラマだったらいいなぁ
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:47:02.17 ID:AaRC2Skg0
その時代ならば、今は無きファミコンディスクシステムに特化するのも悪くはないな
RPGで言えば「メルヘンヴェール」「カリーンの剣」とか色々と…
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:48:01.94 ID:3Jme5CeZ0
成長と変化を演じる主人公が15歳〜って時点でなんか違和感。。
レビューも何もなかった時代に買ったソフトがクソゲーなんだけど
クソゲーという概念もなくひたすら骨の髄まで遊び尽くしてしまうという
当時の子供の目の輝きを描いてくれよ
ピコピコ少年でもドラマ化してくれ
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:50:26.48 ID:Swf3vZOd0
サンソフトで
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:51:59.64 ID:AGDuxaxwO
一揆はあるのか?
遠藤も出るの?えんどたんくぱあ
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:55:03.57 ID:1SjqZfY80
壁に256連発するのか?
はぷぱふ実写はありますか?
バグとか裏ワザとかもやってくれんのかな。あと出来ればパソコンゲーム版もやってほしい。需要ないだろうけど
>>30 同時期に連載されていたダライアスサーガイアが好きだったんだが角川のゴタゴタの為に未だに単行本化されてないのが悲しい
ポートピアとかオホーツクをまんまドラマ化してくれよ
あとファミコン探偵団
今はテレビは老人と在日とオタクしか見ないんだろうな
ゆうてい
みやおう
きむこう
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:29:53.94 ID:U8V7hmVI0
ジョイスティックにバネ入れて逮捕される話まだー
ギャラクシアン3とかの特殊筐体とかを出して欲しいな
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:46:54.00 ID:CTX4ZyMc0
ボンバーマンはなしか
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:46:56.55 ID:UQvlonsG0
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:49:35.01 ID:IwscKX0q0
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:50:39.83 ID:AEIrQK7G0
なんだ、ハイスコアガールのパクリか?
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:51:20.63 ID:YzckvShD0
穴掘りドラマ「ディグダグ」希望
>>5 ムーネータイラー国務長官…じゃ字数が足りないか
高橋名人の冒険島ならなんの問題もないな
なんで地面にもぐるモンスターデザインしてくれって
シュノーケルつけたんだろう
L(> <)
νν
ラノベでもそんなんあるだろ確か
チーターマンをやってくれ
どういうドラマなんだ?
まさか、打たれて死んだ後、復活して
「1UPとっといて良かった〜!」とかいう件が・・・
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:15:01.23 ID:1kJjI3oP0
99 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:17:34.21 ID:Nth9zBPC0
>>10 BSでエスパーとヴァンパイアヘヴンやってるからそのうちやるだろ
★2いったかw
前スレで書き忘れた 迷宮組曲で一つ頼む
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:24:15.65 ID:pIefHG5IO
何故か親子ゲームを思い出してしまった
スーパーマリオになりたい
>>81 こういう時、大抵外される運命の神宮寺三郎シリーズ(´・ω・`)
ベーマガのタイニーゼビウス懐かしす
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:43:24.32 ID:D3pnbVzs0
ファミコン版でめっちゃがっかりした記憶が
地上絵もないし
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:54:51.33 ID:cZAKmpIl0
ここまでスパルタンX無し
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:00:51.78 ID:0HUAyLb60
クーソーしてから寝てください
>>105 昨日あったよ。
ないのは
クルクルランド
バンゲリングベイやろうぜ
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:46:38.16 ID:vWkbpagz0
買ったらハド損
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:52:46.49 ID:SNKtfS8I0
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女
現在も非常に評価が高いので
2時間ドラマにしても良いと思う
「たけしの挑戦状」もやるの?
ああ、ファードラウトを実写化するのか
スプラッターハウスの実写化でいい
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:45:57.61 ID:GW9W5dmm0
なぜあんなにただの御使いゲームのケルナグールにハマったのか
未だにわからない。
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:07:40.46 ID:45Sl+2eSO
アラフォーならスト2じゃなくてスト1だよな
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:09:46.56 ID:u84eZGwW0
やりすぎてママンにファミコン隠しの刑にあったりすんのかね
>>104 当時のROMではせいぜい多くて256Kbitだからねえ
メガロムが使えたらもっと高い完成度のものが出来ただろうけど
アンドアジェネシスを浮遊させるのだけはファミコンでは無理だね
カラテカは?
そんなもんよりスウィートホームやってくれ
エンディングテーマは『PC-6601が歌うタイニーゼビウス』だな
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:55:51.17 ID:cUxq+izy0
>>110 それシナリオが王道過ぎないか
賢いガキなら最初っからストーリーが読めるレベルだった
子供向けゲーム&思い出補正だから良いイメージだけど、今勝負出来るコンテンツじゃない
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:02:14.14 ID:A88gO/GQ0
クソしてから寝て下さい
だっけ?ナムコは
125 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:11:44.49 ID:hUiVGZr9O
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:12:30.32 ID:7YhnKaJU0
>>33 その漫画知ってるけど
全然違うじゃんゲームセンターでてくれば
ハイスコアガールって単純過ぎなんじゃない
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:15:33.81 ID:5Bh/RY8Q0
おまいらゲームセンターCXでも見とけw
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:17:05.12 ID:qm7aT5NZO
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:24:02.10 ID:bPFTL2/l0
「星をみるひと」をドラマ化しろよ
クソゲーだって言われてるけど、ストーリーは良いんだぞ
風のリグレットをドラマ化してほしい
ヨシピコ〜
君望をゲームストーリーそのままに実写化したら、
(居るかわからんけど)女視聴者はドン引きだろうな。
主人公のあまりのクソさ加減に。
134 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:32:35.39 ID:Fh68ubv6O
コンプティークの袋とじだけがガチ
>81
軽井沢誘拐案内とか東京ナンパストリートとかもお願いしますw
街はよくできたシナリオだと思う。
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:49:00.41 ID:wwXAU2SS0
しっかりしろよ!
国会でも取り上げられたという「177」
FF4をアニメ化して
実写版たけしの挑戦状おねがい
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:42:10.55 ID:y0qOWc8A0
ヘヘッ テレ東うつりましぇ〜〜ん
毎週実況スレは大盛況だろうね
143 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:16:14.47 ID:SIzidtOE0
>>116 アラフォーは普通にスト2世代だろ
スト1のデカ筐体を中学生の頃くらいに触れてるが
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:21:14.37 ID:PRI0zlIvO
画面にタイトルが焼き付けてないと許さない。
深夜だからマニアックにいけよ
スペランカーやコンボイの謎出しとけば面白いみたいなゆとり丸出しの寒い発想はいらんから
これはファミコン世代にはたまらんドラマだな
1話だけ試しに観てみようかなという興味ぐらいは有る
148 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:28:51.91 ID:SIzidtOE0
>>145 ファミコン版アルゴスの戦士とかヒトラーの復活とか見たいなあ
昔火曜サスペンス劇場でやったゼルダの伝説使ったトンデモドラマみたいなの
やったら実況版がえらいことになりそうだな
テレ東のこういうセンスが好き。
奇をてらったマイナー路線じゃなく、
かといってメジャーでもない、みたいな
いいところをついてくる感じ。
150 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:37:46.77 ID:drdxSmCb0
実況が盛り上がりそうだな
2chってファミコンおっさんの巣窟だから
ゲーセンの話か、でも初回でやるならインベーダーじゃないのかね
>>151 インベーダーはなんかゲーマーの系譜じゃない気がする。
153 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:47:30.98 ID:Kh3BWpK2O
これってハイスコアガールじゃないか?
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:48:04.02 ID:SIzidtOE0
>>151 インベーダーの頃はゲーセンなんかないからw
そういやインベーダーってゲーセン時代じゃないかな
喫茶店の机代わりにしてどこにでもあった感じか
ゼビウスやドンキーコング、パックマン、ディグダグなんかがゲーセン初期っぽいかな
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:49:35.54 ID:1RCTpqwS0
ヤベーーー
全くドラマ見ない俺が見てまいそう
とりあえず見るわ
高橋名人の冒険島楽しかったな〜開発者がゲームのタイトル飾るって斬新だもん
また仏様出るのか、面白そうだ。
159 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:04:17.57 ID:SIzidtOE0
>>155 インベーダーが爆発的大ヒット(パチンコ屋が潰れるほどにww)
↓
インベーダーの機械いっぱい置く店作ったらすげえ儲かるんじゃね
↓
ゲーセンの誕生。当時はインベーダーハウスとか言われてた
喫茶店のテーブルにもありましたね。
子供の頃母によく連れて行かれた喫茶店のテーブルがある日突然
パックマンやラリーXと言った筐体に変わったの覚えてます
喫茶店から商売替えしたからコーヒーや軽食だすゲーセンって子供の頃ありましたね
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:07:40.59 ID:etXzN47X0
ゼビウスよりギャラクシアンを先にやれよ
>>160 ギャラクシアンの2だか3だかは敵が総攻撃してくる超ムズだった
ギャラクシアン
ギャラガ
ギャプラス
ファミコンのゼビウスを知り合いの家で見た時の衝撃といったら・・・
でも俺が小学生の時の話だぞ
どんだけおっさんホイホイなドラマなんだ
ハイパーオリンピックならプレイスタイルも多様で画に変化が出ると思う
>>148 いい大人が、「子供たちを正気に戻すにはゲームで大魔王ガノンを倒さなければならないんだ!」
というわけの分からない結論に至って、コントローラー握りしめて必死にゼルダを解くヤツだっけ
あれは衝撃だったw
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:51:06.72 ID:Dd9Agwzf0
「ラジオはアメリカン」の世代でもある
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:13:40.54 ID:knzdeDwl0
NGの午後の国が懐かしいな
170 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:19:45.27 ID:46Qagetz0
沙羅曼蛇
バキュラを破壊するシーンがドラマの山場だな。
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:56:12.93 ID:a8WUEySD0
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:42:26.51 ID:BOYIigPP0
俺的、10大シューティングゲーム
ザナック
ウルフファング
戦国エース
スターソルジャー
ギャラガ
Bウイング
1942
ツインビー
沙羅曼蛇
ソニックウイングス
ソロモンの鍵やってくれ
あ、でも2は無しな
175 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:46:20.23 ID:spWq3zRd0
31歳の俺歓喜
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:46:35.75 ID:6o6Uhez40
マイティボンジャックの事、パーマンって呼んでた
アルフォスとかPCゲーも取り上げてくれんかね
3DOのチキチキマシン猛レースやれ
>>15 無知なゆとりは、何も書き込まない方がいいよ
パスワード色々
ドラゴンクエスト2(DQ2)
とるい うこぼ ぼぼねす さとよ しちさ りめげそ
ぴみろ じちへ もおゆや ひがり めびろ ごのぱか
そいく へかま さずぶせ くこ
ケルナグール:もとはぺ はじぜは ゆすとざ
フラッピー:O4MA5
燃えろプロ野球88決定版:EMGEHDL
キャプテン翼2:てぐびおせ ゆぞさにつ ごこべぐき るへら
ドラゴンクエスト1:へぢぞけざ ぜりみややもよ るくいろぎ へばた
グーニーズ2:ヌマュ ャュミワ マツツ ホソソサ
ついでにホワイトライオン伝説もやろうず
ギャラクシアン→うんムズかった
ギャラガ→バグのせいで…
ギャプラス→スペフラのせいでもっと…
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:33:52.82 ID:LwYfnjOl0
ゼビウス知らないなとタンスひっくり返したら持ってたわ
あれがゼビウスか
個人的にはスーパーマリオブラザーズ3が一番ハマった
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:15:20.27 ID:Y756fyAe0
ゼビウスの音楽の元ネタはベートーヴェン月光
豆知識な
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:23:53.04 ID:42+mEmYl0
東海道53次
快傑ヤンチャ丸
迷宮組曲
リンダキューブアゲイン
バンゲリングベイとフォーメーションZも頼む
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:34:09.01 ID:YcaYJRhu0
メタルスレイダーグローリーもよろしく
カラテカだろ!!!
中山美穂のドキドキハイスクールもよろしく
こういったテレ東の精神は買うんだけどね
まあ無理じゃね
クリスマスキスの二の舞になるのがオチだね
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:41:07.00 ID:uZFI21Dh0
未来神話ジャーヴァスをドラマ化したら見直す
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:43:11.35 ID:1O4cFyzx0
スーパーゼビウスは金色
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:36:30.22 ID:/ts9Epba0
クルクルランドとドアドアとスカイデストロイヤーでお願い
196 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:40:48.53 ID:Vr1+MIuG0
クロマティの乱闘が再現されたやつを久しぶりにみたい
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:44:31.23 ID:iNLD85EvO
アイスクライマーやれよ
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:45:30.09 ID:80tOgOK60
DQ2なのがセンスあるわ
エレベーターアクション
セクロス
アーガス
この三つの作品の世界観を融合させた近未来アクション映画の
構想は出来てます。
スターウォーズと西部警察をミックスした様な。
201 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:24:13.48 ID:ENAwhVd90
スペランカーやって主人公が10秒以内に死亡
202 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:28:01.78 ID:n0TdKSfR0
256発当てられる高橋名人ならスキュラ破壊できるとか噂してたな懐かしい
デジタルデビルストーリーやってくれんかな。PC版のやつ。
204 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:43:38.56 ID:U2+wOQP70
飯食いドラマも当てて、ゲームドラマも当てたらテレ東すごいわ。さーどうなるか
205 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:03:42.67 ID:uMuczkP90
謎の村雨嬢も是非
206 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:05:05.34 ID:V/K539LE0
初代バーチャファイターなキャラクターも揃っていそう
新宿ジャッキーとか、ぶんぶん丸とか
BF3は何話かね?
209 :
名無しさん@恐縮です: