【ドラマ】 『孤独のグルメ』  ドラマ内の飲食店、放送後は長蛇の列ができるほどの影響力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽんφ ★
現在Season3が放送中の人気ドラマ『孤独のグルメ』(テレビ東京系・水曜深夜11時58分〜)。
連続ドラマ初主演となる松重豊が、輸入雑貨商で大食漢の主人公・井之頭五郎を好演している。
男がひとり黙々と食事をするというショートドラマが、なぜ話題を呼んでいるのか。
同ドラマの熱狂的ファンを自認する現役大学生A氏(24歳・工学系)は、次のように分析している。
「なんといっても放送時間が深夜帯であり、30分のショートドラマであること。
ちょうど小腹が空いた時間帯なので、後日そこで紹介されたお店に足を運びたくなります。
翌日に友達を誘って“聖地巡礼”したり、自分でネットで店を検索してリサーチしてみたりと、
コミュニケーションも生まれやすいため、作品に愛着がわきやすいんだと思います」
ドラマ内で登場するのは、すべて実在の飲食店で、放送後は長蛇の列ができるほどの影響力があるという。
くわえて、番組内での主人公・五郎のメニュー選びも視聴者の楽しみのひとつだ。
例えば9月4日の放送分では、初めて訪れた「まちのパーラー」(東京・練馬区)で、
店員の意見を聞きながら、ローストポークのサンドイッチ、自家製黒糖ジンジャエール、
サルシッチャのセット、ほうれん草とリコッタチーズのキッシュを注文している。
「このように五郎さんが、メニューをざっと見渡したうえで、最高の組み合わせを作り上げるプロセスが
非常に論理的で、感心してしまいます。
このメニュー選びに深みを出しているのが、五郎さんがお酒を飲めないという設定ではないでしょうか。
お酒が飲めたとしたら、『酒の肴』になる注文に偏りがちです。だけど、飲酒を排除することで直接的に
『食』へと的が絞られている気がします」(A氏)
http://www.news-postseven.com/archives/20130911_210352.html
2名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:03:10.09 ID:fWTNq9300
いいぞーいいぞー
3名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:03:30.18 ID:IPyKxgpG0
飲食店に着て行く服が無い・・・・
4名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:04:11.06 ID:WuSKlOvt0
わさびめし試したけどうまかった
5名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:04:58.37 ID:JsJEP8wl0
しかし 腹が 減った
6名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:05:10.52 ID:gEuuSudD0
韓沢より
よっぽどオモロいよなw
7名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:05:34.04 ID:nL6pW18+0
バカッター民の俺としてはここで紹介された店でハメ外したいわw
まぁ近くにないからなかなか出来ないが
8名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:05:56.29 ID:TRSCUqF/0
うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:06:23.31 ID:DahgVj5k0
赤羽のうなぎの店は翌日めっちゃ混んでた(´・ω・`)
10名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:06:24.53 ID:79iSefbX0
放送前から通ってる常連にとっちゃ少し鬱陶しいだろうなぁとは思う
11名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:07:11.21 ID:eFKADS+B0
ボラーチョ行きたい、ガーリックマッシュルーム
12名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:07:24.53 ID:KTLsNMT10
>>3
尼で買えよ
13名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:07:52.96 ID:I4ZbD0AJ0
俺のフレンチ・でまずいのか?
14名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:07:57.99 ID:ZUIGtoJq0
シーズン2までの店ならなんとか入れるが
シーズン3は無理
予約ないときついものがある
15名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:08:01.06 ID:9FdNxU5I0
アームロック食らいてえ
16名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:08:14.83 ID:Gf7lau3F0
一話完結は見やすいんだよ
17名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:08:19.86 ID:3m3plx1b0
今シーズンベストは

ワサビ丼

だよね
18名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:08:21.50 ID:O/hiVCGZ0
うまそうに食うのか?
19名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:08:58.17 ID:beP67Do00
シーズン3初回の鰻屋は行ってみたいなと思いました もうちょっと熱が冷めたら是非ね
20名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:09:02.91 ID:2481SdtJ0
>>12
宅配業者を迎える服がない
21名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:09:18.65 ID:3m3plx1b0
来シーズンはスイーツ辞めてほしい

久住さんで2時間特番がみたい
ひたすら白湯を呑みまくる
22名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:09:41.60 ID:YrFx8gaA0
うおおおおおおおおおん!俺はまるで、人間原子力発電所だ!
23名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:10:20.07 ID:Vc/77fjZ0
日本人て......
24名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:10:27.94 ID:0THR4cjO0
>>18
よつべで検索するとひたすら食べている
25名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:10:45.21 ID:3m3plx1b0
孤独のグルメ三大ノンアルコール飲料

ブドウジュース
麦スカッシュ
白湯
26名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:10:59.87 ID:0KcSXVsV0
昨日かなんか夕方のニュースでパタンの店が出てたな
あとあの釣堀の店(小さい頃よく行ったが)、放送後になんかの雑誌に載ってた
こういう重なりってのはどんな理屈なんだ?
27名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:11:11.63 ID:5m8TP25w0
>>20
ハダカにタオルで
28名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:11:25.69 ID:fWTNq9300
ちょっと半島っぽい人だよね。。。いや好きなんだけどさ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:11:29.36 ID:bUk+8tt10
日の出町のパタンの店は雰囲気やばくて入れない奴続出
www

ざまあ
日の出町舐めんなwww
30名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:11:45.79 ID:KTLsNMT10
>>27
タオルがない
31名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:11:51.21 ID:0RyB0bk0O
箱根なんて遠過ぎて休みがないと行けない
32名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:12:15.82 ID:MkCd/KaxP
正直、わさび丼しか覚えていない…
33名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:12:17.37 ID:dOqebUOk0
>>18
ただ食って、頭の中で思ってることを台詞として流してるだけw
http://www.youtube.com/watch?v=fcAmHJYkl74

まぁ、能書きが多い おいしんぼよりははるかに面白い
34名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:12:22.03 ID:RvgCnqJzO
>>22

チェルノブ乙
35名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:12:25.32 ID:we2ZQzxz0
こういうのは良いな、クソバラエティなんかよりよほど良い。
36名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:12:32.29 ID:vRRpH7G4i
お店が金出して宣伝してもらう未来が見える…。
37名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:13:00.23 ID:GaM7SIw/0
松重豊はこの効果でCM出るようになったね
38名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:13:27.81 ID:3m3plx1b0
>>35
でも似たような食物番組はイマイチ

後は酒の花道くらいか
39名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:13:57.13 ID:1y3gquXFi
たしかにわさび丼めっちゃ食いたい
40名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:14:12.69 ID:5cBUQ5PI0
まてよぉ〜
41名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:14:47.35 ID:aVYaw6bl0
こ う い う の で い い ん だ よ 
42名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:14:53.81 ID:6QLgzEtv0
客がウンウンいいぞいいぞぉと囁きながら食ってんのか
43名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:15:26.37 ID:4wDDlVsv0
アル中原作者イラね
44名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:15:34.29 ID:KTLsNMT10
深夜食堂もいいよね
45名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:15:43.98 ID:we2ZQzxz0
>>38
まぁ確かにww
深夜にあの番組は飯テロだよな、腹減るよw
46名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:15:47.97 ID:yOqTfYrd0
つくねピーマンめちゃうまいぞ
47名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:16:14.96 ID:mNxD4W3o0
わさび丼は牛丼屋でも扱えそうだが
やらないのかな
48名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:16:20.08 ID:lwwk8FxH0
キャストに芸能人とか出るとげんなりする
49名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:16:26.55 ID:A3/XGRfN0
美味そうに食うのでつられて腹が減って困る
深夜にやっちゃいけないドラマだと思います
50名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:16:31.25 ID:cSmIshxr0
孤独のグルメを見る層でもしょせんこのレベルなのか
51名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:16:37.89 ID:1AMtI0JmO
>>11
あれめちゃくちゃ美味そうだった!
バケットと一緒に食べたい。
52名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:17:18.12 ID:Pg1YoJR10
うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ
53名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:17:18.42 ID:1pE4yZHf0
原作者が劇団舌でちっともグルメじゃない
いや、だからいいんだけどね
54名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:17:37.05 ID:YslSaf6a0
毎回美味しそうに食べるんだよね
役者だね
55名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:17:57.06 ID:DfgVojjJ0
♩ごろー ごろー
56名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:18:06.26 ID:JsJEP8wl0
>>48
一応店員さんとか全部俳優さんやであれ
本物の店員さんが出てるんと違うんやで
57名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:18:14.24 ID:RRCA+AnA0
夜中に腹もペコちゃんってつぶやくの好き
58名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:19:09.32 ID:yTXSWhzc0
こういうので良いんだよ
長嶋主演でやってたら酷い事になってただろうな、断ってよかった
59名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:19:17.85 ID:3m3plx1b0
>>54
でも少食らしいよw
60名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:19:20.07 ID:di7Q+cuRO
原作者がブドウジュースとか麦ジュースばっかり飲んでいるのがムカつく
61名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:19:28.66 ID:5cBUQ5PI0
松金よねこは俺が食うから
62名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:19:36.01 ID:6QLgzEtv0
ゴローはタバコ吸ってるから味覚が多少おかしいはず
うちの親父もそうだから
63名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:19:52.56 ID:79iSefbX0
胃薬がかかせないとも言ってたな
64保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/11(水) 19:20:07.93 ID:UpX37p5z0
65名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:21:13.92 ID:TmR1q/p40
久住さんのコーナー
必要?

なんか腹立つんだが
66名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:21:17.58 ID:3m3plx1b0
>>62
美味しんぼみたいに語らないのがいいよだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:21:20.09 ID:yTXSWhzc0
ゴローちゃんの甘党設定が台無しになるだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:21:20.40 ID:QXV8bg/sO
テレビで健康にいいとやると納豆、ココア、寒天などを買いに走る知恵遅れの主婦と同じ知恵遅れの皆さんの話。
69名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:22:00.67 ID:3m3plx1b0
>>65
本編じゃん
70名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:22:24.18 ID:aVYaw6bl0
井の頭の中の人の、一口メモ

井の頭との相違

井の頭 → 下戸   中の人 → 酒好き
井の頭 → 肉好き  中の人 → 肉嫌い
井の頭 → 大食漢  中の人 → ガタイに似合わぬ小食人間
井の頭 → 餃子に白い飯こそ至高  
中の人 → ギョーザにご飯は邪道 ギョーザにビールこそ至高
71名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:22:26.24 ID:TqUcocYn0
ドラマに登場した店って
本当に存在してるのか・・・

店の人も役者じゃなくて
本当にその店の経営者や店員だったりするのかな?

それにしてはずいぶん演技が自然だが・・・

いくらなんでも
お店でたまたま居合わせて、
「お酒呑めないんだー」とか言って絡んでた風俗っぽい姉ちゃんは
役者だよな?
72名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:22:32.37 ID:J2WeE2h30
アル中コーナーも嫌いじゃない
73名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:22:47.22 ID:BnysnZmd0
放送日専用宣伝記事ww
久住さんが原作者なのに、料理を見て「これですかー」と驚くのはよくわからん
74名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:22:59.10 ID:/EtUFKWmO
美味しんぼの山岡がグチグチ文句つけてると、ゴローちゃんがアームロックしてきそうだな
75名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:23:36.36 ID:TntlSis50
通は放送前に行って食って予習する
番組表とか予告に内容出てるから
76名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:23:42.56 ID:K+kGZijj0
>>72
こないだ飲まなかったな、みんなが酒ばっかっていうから!wって
そして実況が飲めよコールで埋まった
77名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:23:58.02 ID:TfSLNVTX0
原作好きだからドラマ化決まったとき、強面の松重豊がおいしく食べれるのかよ?
って思ってたけど、今じゃこの人以外じゃ考えられないわ
78名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:06.16 ID:KJVvPVcV0
>>51

あれ単なるアヒージョだろ
スペイン料理系の店に行けばたいがいあるよ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:15.75 ID:kGWLFpGqi
俺なんかには

こういうのでいいんだや
80名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:22.68 ID:3m3plx1b0
>>71
役者だよ
久住さんのとこは本物
81名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:34.95 ID:hyE8ZHPJ0
原作に比べるとずいぶん貧相な人なんだな。
82名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:54.71 ID:2OmkXgRw0
撮影自体は仕込み前の早朝に店借り切って撮ってるんだってな
終ってからバスの中で撮った映像見ながら一人でブツブツアフレコいれてるらしいね
それ聞くとあの俳優さんって無理して美味しく食べる演技してるだけなんかねえ
83名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:25:04.65 ID:bIpE18zm0
フジに出来ない番組だよね。面白いし
84名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:25:05.56 ID:K+kGZijj0
>>73
原作に出てくる店とは違うからしょうがない
ドラマでは脚本にも噛んでなくて、セリフとかの監修だけとか見たような
でもテーマ曲は作るw
85名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:25:06.54 ID:bUk+8tt10
>>73

ドラマで登場する店は、原作に登場する店にしないことがドラマ化の条件
86名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:25:11.67 ID:i3oiIgqX0
>>74
「そのアームロックは掛けそこないだ。利かないよ」
「一週間待って下さい。本当のアームロックをお見舞いします」
87名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:25:43.63 ID:I5hWrz3/O
>>46
旨いよね
俺は焼酎の肴に食べてる
88名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:26:56.07 ID:czVC/t4R0
松重豊がファミレスで飯食ってるの見たら、なんか見ちゃいけないものを
見た気になるよな
89名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:27:10.17 ID:KJVvPVcV0
>>48

確かに
視聴率取って予算がムダに付いちゃったんだろな

無名役者だけにして欲しいわ
90名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:27:24.30 ID:yTXSWhzc0
>>73

原作に使われた店はドラマに使わないから
91名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:27:54.12 ID:lkyQ7Pvv0
めしばな刑事タチバナも面白かったのにAKBの奴が出てたせいで
あまり評価されなくて残念だった

AKBの演技はクソだったけど他はわりとよかったと思う
92名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:27:57.49 ID:3m3plx1b0
>>89
石倉三郎とか存在感あるからな
93名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:28:45.59 ID:9VKzqyBr0
松重豊 食べ方きれいだし礼儀正しいしいいよね
94名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:28:55.94 ID:4iXGBvRVI
>>4
だな
95名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:07.40 ID:D6GPrIc1O
埼京線快速、胃袋行き
96名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:20.84 ID:bIpE18zm0
白いメシに拘るのが好き
97名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:49.96 ID:xuWTY3Uz0
このドラマのせいでボラーチョ行けなくなったじゃねえか
余計なことすんなカス
98名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:55.64 ID:bUk+8tt10
酔客に絡まれるのが好き
99名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:59.03 ID:qRKRzk280
首都圏の人口密度で紹介されたら何でも行列になりそうだがw
100名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:59.87 ID:4ILl/O8J0
これの主人公のイメージってもろに中井貴一だった
101名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:03.14 ID:KJVvPVcV0
>>93

歯並び悪いから大口開けてガッツけないんだとさ
102名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:03.98 ID:7p0ZULqdO
うまそうだなぁ
103名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:22.13 ID:l9emXwJM0
真面目な味
104名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:32.46 ID:K+wg3fsUO
この番組大好き 先々週だったがホルモンがうまそうだった
105名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:39.57 ID:WewzI1J/0
松重豊さんが、ピザ摩呂になってしまいそうで心配
106名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:50.39 ID:az1rtAGw0
松重さんの魅力もあるけど
ドラマと食いレポ部分のバランスが絶妙
これ以上変なタレント呼んで小芝居増やされても萎えるし
普通の食いレポ番組と違って五郎の独り言で食い物の魅力を伝える所がいいんだよね
107名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:31:09.43 ID:qRKRzk280
>>97
雑誌とかもそうだけど、馴染みには迷惑だろうなあ
鯖缶がダイエット云々はネラ直撃だったしな
108名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:31:24.80 ID:ZL3mlbe60
徹夜で手伝ってもらったんだから、朝飯ぐらい奢ってやれよって思った
109名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:32:11.12 ID:kOn9Ep+20
江戸川橋のあの母ちゃんの子供あんなにでかくなってたんだな。
ちなみにあの地蔵通りに鮒中があったんだがそこのから揚げがマジでうまかった
ちょっとしょっぱいけどなぜか冷たいほうがうまいわけ。今ないけどね。
あと神楽坂行くほうに立ち食いうどん屋があるんだがそこの天ぷらうどんがまたうまい。
麺もいいが天ぷらの食感とあの甘さが何とも言えない。
俺個人としては多分東京で一番うまい立ち食いそば屋だとおもう。
どうせならそこも取り上げてほしかったわ。あとリーガの近くの油そばも。
110名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:32:19.50 ID:lkyQ7Pvv0
唯一超猫舌なとこだけが残念
111名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:32:23.74 ID:9+9+6Ghx0
あの原作を超えるんだからなかなかたいした製作陣だと思う
112名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:32:29.94 ID:zRfPvfVuO
とんかつ屋の「ににんく」ってメニューと定食屋の「しょうがつ焼き目玉丼」ってのが旨そうだった。
しかし松重さんが持つと味噌汁ねお椀が日本酒のおこちょに見えるぬ。
113名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:33:00.41 ID:yhTG/vn30
>>106
単なる宣伝番組なのにバカのどや顔解説w
114名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:33:02.49 ID:eU2RzQ9s0
そういやこのまえ江戸川橋の商店街で撮影してるの見たけど、
あれはどこの店を紹介したの??

放送は全く見てないからわからぬ。
115名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:33:28.16 ID:qRKRzk280
川崎の店で此処の客は昼から酒を飲んでる〜も面白かった
116名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:33:39.93 ID:0av2YvIO0
>>61
お前、真のグルメだな
117名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:34:01.16 ID:dzjkAyMR0
まじで長嶋一茂にならなくてよかった。ぶち壊しになってたよ
118名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:34:01.41 ID:9VKzqyBr0
>>101
そうなんだ
あれだけドアップで、食べるシーンがメインの番組だから緊張するだろうな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:34:16.07 ID:kOn9Ep+20
>>114
魚屋と併設している居酒屋風の店
ぱぱすの先行ったところ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:34:21.75 ID:KIqJ5uuj0
そりゃ行きたくなるわ
俺も行きてえもんw
121名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:35:00.61 ID:GaM7SIw/0
これ見てる人は吉田類の酒場放浪記も見てそう
122名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:35:17.03 ID:F61PBE6Si
なるほど、そういうのもあるのか
123名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:35:40.31 ID:QtfjXjZX0
汚らしい原作者のお店訪問はいらないと思う
124名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:36:20.81 ID:9VKzqyBr0
徹夜明けのパン屋の朝食、美味しそうだったな
125名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:36:54.33 ID:ZzOSmYMr0
行きたいなーと思ったのは、つくねを生のピーマンと一緒に食う焼き鳥やだな
126名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:00.60 ID:3m3plx1b0
黒天丼行きたいけど混んでるかな
127名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:11.36 ID:r2jnd+s40
意外とこういう庶民的な店ってメディアからシカトされてきたからな
ネット時代だから情報は入りやすくなってるけど
吉田類のヤツなんかと同じだな
まぁ、イタリアンやら気取ったラーメン屋が調子乗ってる昨今
こういうのでいいんだよな・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:11.59 ID:ZL3mlbe60
前番組の佐藤二朗のやつの方がちょっと好き
129名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:11.91 ID:3on6heeb0
これ見るとやっぱり東京に住みたくなる
130名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:17.18 ID:D6GPrIc1O
>>89
シーズン1・12話が無駄に豪華
久本の役どころ、物語の進行上で必要だったの?
ダイヤモンド☆ユカイ、店長である必要があったの?
久住さん、出演していたの?
131名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:20.57 ID:u81msZMz0
おもしろいからな
132名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:29.15 ID:g1WlBU9D0
これ独り言で成り立ってるめずらしい番組だよな
133修善寺庄兵衛:2013/09/11(水) 19:38:21.39 ID:NSHKaY8HO
おかげでしたの汚なシュランも翌日長蛇な
ワイドショーでダイエット食材放送すればバカ主婦のおかげで翌日スーパーで品切れな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:38:27.70 ID:yMgd3T500
そのうち店側が金出してただのステマになりそうだな
135名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:38:42.01 ID:WrJLeE5t0
>>109
97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/11(水) 19:29:49.96 ID:xuWTY3Uz0
このドラマのせいでボラーチョ行けなくなったじゃねえか
余計なことすんなカス
136名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:39:06.71 ID:QtfjXjZX0
根津野焼き鶏屋に美保純がいる訳ね-だろ
137名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:39:07.81 ID:pk546zCHi
原作の五郎ちゃんとはぶっちゃけ見た目もキャラもだいぶ違うんだけど、
でも原作好きから見ても間違いなく「本物の井之頭五郎」なんだよな、松重五郎。
何だろなあの絶妙のバランス。
138名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:39:19.24 ID:KIqJ5uuj0
ベッタベタなお約束で作られてるのが良いよな、このドラマ
松重さんのキャスティングが最高(原作とは主役の雰囲気違うけど)
139名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:39:19.79 ID:yMgd3T500
>>128
俺もあっちのほうが好き
定食屋や居酒屋はどうせ食えないし
140名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:39:28.99 ID:eU2RzQ9s0
>>119d

あのお地蔵さんの前に立ってる松重さん見たんだよ。
ビックリして、ああ、孤独のグルメかなぁと思ってたんだ。
スッキリした。
141名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:40:28.83 ID:3m3plx1b0
地蔵通りは懐かしいな
まだあのおもちゃ屋さんあるのかな
吉川だっけ
142名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:40:41.61 ID:oCVpp5Y00
パンを食うバリバリって音やりすぎだろww
143名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:40:53.06 ID:DFJzC2fk0
>五郎さんが、メニューをざっと見渡したうえで、最高の組み合わせを作り上げるプロセスが
>非常に論理的で、感心してしまいます。

原作だとメニュー選びでの失敗も見どころだったりするけど
ドラマはそうじゃないのか
144名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:41:14.30 ID:jh/OZQFI0
3歳の息子がなぜかはまってる
くすみはいらない!らしい
145名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:41:15.94 ID:XrTXWsO40
最後に出てくる飲んだくれのおっちゃん、原作者どころか番組の音楽まで作ってるんだな
146名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:41:36.60 ID:mytGsXzu0
テレビ見てる奴なんかバカばっか
147名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:41:38.46 ID:3m3plx1b0
>>143
実名で失敗はむりだろw
148名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:41:42.53 ID:6J2yKw6n0
>>93
酒場放浪記の奴はむさくるしくて嫌だな・・・・
149名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:42:02.33 ID:QtfjXjZX0
>>141
あるよ、毎日ハタキで叩いてる
150名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:42:09.89 ID:HZy4OwYn0
飯テロ
151名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:42:21.70 ID:7zMIH0/f0
>>123

バカヤロウ

松重は前座であれが本編だ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:42:27.64 ID:aVYaw6bl0
● 井の頭の中の人の三大好物

・餃子

餃子は、肉、野菜、デンブン等をバランス良く装備した完全食で
あるため、ご飯を頼む奴は邪道
ひたすらビールで流し込むべし

・納豆

九州人でありながら、納豆に対しては一家言あり
朝食は必ず納豆であり、納豆の出ない朝食は認めない
むしろ、納豆以外のおかず(焼き魚、漬物、卵焼き等)が
無かったとしても、納豆さえあれば朝食として成立する

・お好み焼き

粉もの至上主義人間の為、何日か食わずにいると
突然狂ったようにに、無性に食いたくなる代表
ソレが、お好み焼きである

※ おまけ

苦手なもの  肉

年齢と共に脂身が苦手になり、今では付き合いで焼肉屋に連れて
行かれてもカルビ一枚でギブ
肉を食わずに、ひたすらビールだけを飲んでいる
番組で大量に肉を食わされる為、ロケ中の胃腸薬が手放せない日々
153名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:43:02.95 ID:3m3plx1b0
>>149
まじかwよく生き残ってるな
154名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:43:15.56 ID:WrJLeE5t0
とんかつ屋の「ににんく」ってメニューと定食屋の「しょうがつ焼き目玉丼」ってのが旨そうだった。
しかし松重さんが持つと味噌汁ねお椀が日本酒のおこちょに見えるぬ。
155名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:44:03.49 ID:cdtpqax8O
今夜は西尾久の安藤玉恵さんの実家の店
156名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:44:18.01 ID:JL1fl/fZ0
>五郎さんがお酒を飲めないという設定ではないでしょうか。

そう、この設定が良いんだよ。
食事はちゃんと食事として描いているのが良い。
157名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:45:18.33 ID:RvgCnqJzO
>>122

第2シーズン砂町銀座の惣菜買い漁って事務所で食った回で、カウンターで飲んでる常連客役で類さん数秒出たっけ
158名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:45:33.47 ID:WrJLeE5t0
>>142
> パンを食うバリバリって音やりすぎだろww

あれは音いじらずそのまま使ってるってよ。
159名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:46:05.13 ID:3m3plx1b0
>>156
飲まないで4000円とか凄すぎる
160名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:46:09.22 ID:XrTXWsO40
お前らもやっぱりワサビ丼食べたいんだろ?
161名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:46:32.98 ID:cTYOGOFO0
>>64
やっちゃったー!
162名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:46:33.56 ID:WTANTFkw0
わさび丼は食いに行きたい
163名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:47:17.46 ID:E70kr9Tv0
>>10
常連の足が遠のくから
ってドラマ出演協力を断る店も多くて
スタッフもたいへんなんだとさ
164名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:47:22.31 ID:3m3plx1b0
お代わりしたのってワサビ丼が初?
165名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:47:26.76 ID:j4r5NitC0
うちの近所に撮影に来たけど行列なんてできなかったよ?
166名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:47:31.02 ID:n7QMCk2y0
松重さんは撮影のために何日か絶食するんだってな、あれだけ美味そうに喰うのも大変だ
167保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/11(水) 19:47:47.04 ID:UpX37p5z0
168名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:47:50.31 ID:YLEbTj9H0
そうかそうか
169名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:48:06.89 ID:JiVr9xqwi
>>17
まあそうだろうな。
食後どれほど昼寝したのか気になる
170名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:48:10.96 ID:Nek923ZM0
>>73
ドラマはき脚本家が脚本書いてて
原作者が書いてる訳じゃない
171名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:48:54.95 ID:PZEF7hEM0
>>166
二日絶食してロケ完食→二日絶食してロケ完食→
172名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:48:59.88 ID:6QLgzEtv0
シーズン1は24分なのにシーズン2は34分になってたな
評判よかったんだろうなw
173名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:49:04.71 ID:c3YLwX0D0
店内の引き画が好き。周りの客の雰囲気がとってもいい。
役者だと分かっててもすごく自然。
ゴローがたいてい店内で浮いているのもいい。
174名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:49:08.14 ID:Lop5Y4eJ0
同じ久住の「花のズボラ飯」もドラマ化してたのか
こっちはどうだったの?
175名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:49:32.67 ID:Nek923ZM0
>>174
そんなものはない
176名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:50:16.21 ID:RVtcjOm40
今日は我が尾久だ
177名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:50:17.86 ID:JiVr9xqwi
>>171
急死待った無しじゃねーかw
178名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:50:34.49 ID:7zMIH0/f0
グルメストーカーだっけ?

あれはドラマ化できないだろな
179名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:50:37.16 ID:tvfV2Bc30
このドラマで紹介してる店ってたいして美味くない店も多いと思う
180名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:50:49.98 ID:/mXEVTH80
うん、そうそう、これこれ
181名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:51:19.70 ID:yTXSWhzc0
>>143
実在の店を出す弊害だよね
店主にアームロックが出来なかったりするし
182名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:51:23.63 ID:WrJLeE5t0
>>166
> 松重さんは撮影のために何日か絶食するんだってな、あれだけ美味そうに喰うのも大変だ

思うけど、あまり長い間絶食しないほうがいいぜ。
2日も何も食べなかったら胃が縮んで(固くなって?)
急に飯入れてもはいらんぜ。
飲み込むのが辛くなる。

だから撮影前は普通に食って胃腸薬使って胃はゆるゆるにしておいたほうがいい。
183名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:51:29.37 ID:oCVpp5Y00
>>166
絶食しても食べれる量は変わらんだろうに
てかむしろ減りそう
184名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:51:33.91 ID:E70kr9Tv0
このドラマのいいところはグルメ番組みたいに
舌触りがどうの、香りがどうのという解説がほとんどされないこと。

だから「うまそうだけどどんな味なんだろう」
という想像を掻き立てられて
お店に行く人もいるのだろうと思う。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:52:45.21 ID:3m3plx1b0
ゴローさんは麻雀も得意
http://youtu.be/o4COqjc0epo
186名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:52:48.23 ID:Wq9NBqngi
毎回必ず「頂きます。」って言って食べるのが良いわ。
この時点で他の全てのグルメ番組より好感が持てる。
187名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:52:58.85 ID:hKhBmDd90
でもどう考えても呑むやつが入る店ばかりチョイスすんだよな吾郎
188名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:53:04.37 ID:STYEiDW40
少なくともストーリー内メインの店はどれもなんらかの形で満足できるから客が増えるのもわかるわ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:53:13.31 ID:tduzsbJ10
めしばなも悪くなかったろ
次からAKBゴリラをこじるりに変えれば良い
190名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:53:22.33 ID:8kK7HoCvP
同じ局のたべるダケはただひたすら下品で食欲なくす
191名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:53:25.87 ID:QtfjXjZX0
駒込の和食屋は取り上げるほどの店じゃないよ
長蛇の行列も出来てないし
192名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:53:39.58 ID:baF0iStfO
シーズン3で一番食いたいと思ったのはパタンかな。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:54:07.34 ID:3m3plx1b0
>>191
それが良い、それで良い
194名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:54:16.45 ID:6QLgzEtv0
よく他の客が喋りかけてるけど
俺も一人で行けば話しかけてくるおっさんとかいるんだろうか
195名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:54:17.24 ID:h+6+keN20
>>7
頼むから今すぐ自害しろ
196名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:54:35.39 ID:6J2yKw6n0
>>143
一話完結のドラマはハッピーエンドが基本だから
197名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:54:39.26 ID:A2fonDCNO
このドラマの1話目を観たとき、大爆笑しちまったwww
だって、普段の俺そのまんまなんだもん!
でも、あそこまで金かけないし、第一そんなに食えない。
でも、何年かぶりに面白いドラマに出会ったわ!
198名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:55:41.33 ID:oCVpp5Y00
>>187
だから呑み客に絡まれたりするんだよな
199名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:56:08.93 ID:jvyMYKJQ0
ごろーさんには毎週癒される・・・
あのテーマソングも好き!

私もガーリック・マッシュルーム食べてみたい♪
200名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:56:23.22 ID:cdtpqax8O
今夜が西尾久、次回が新潟、その次が最終回で大井町。
シーズン4の予定は今のところは無いって久住さんつぶやいてたな。
201名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:56:59.94 ID:zOaZ+v120
こういうのって店の人からしたらどうなんだろうね?
客が増えるのは嬉しいだろうけどその分、常連客が割食う形になるし
大体これ見て行く客ってほとんどが一度行って終わりなのが多そうだから
トータルで見たら得してるのか損してるのか
202名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:57:25.43 ID:2OmkXgRw0
吉野家とかカッパ寿司とか有名所を使うのはナシなのか?
大手の店から逆オファー来ててもおかしくなさそうだが
203名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:57:48.19 ID:JiVr9xqwi
>>200

>シーズン4の予定は今のところは無いって久住さんつぶやいてたな。


いや、来るだろ。どう考えても
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:58:02.78 ID:2Rql308G0
シーズン2の白楽が一番つまんなかった
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:58:14.42 ID:A3/XGRfN0
ゴールデンに左遷されないようにしないとな
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:58:29.69 ID:fkv9Ttsy0
食の軍師早くしろよ
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:59:27.98 ID:S+4szCsY0
めっちゃ美味そうなんだものw
行けるなら行きたいわ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:00:19.99 ID:6Ev92KhB0
>>202
そんなの見ても何も面白くないだろ
成立しない
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:01:19.28 ID:1L4Cfo2i0
いくら出せば取り上げてもらえるの?
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:01:26.18 ID:n7QMCk2y0
松重をキャスティングしたことと演出の勝利だわな、脇役も変な雑音にならない微妙なラインで心地よい
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:01:57.93 ID:hKhBmDd90
>>202
そっちはめしばなに受け持ってもらったら、いい感じで棲み分けできると思うんだよな
もうバラエティ並の取材力をスタッフに求める事になるけど。
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:01:58.47 ID:WrJLeE5t0
>>201
> こういうのって店の人からしたらどうなんだろうね?
> 客が増えるのは嬉しいだろうけどその分、常連客が割食う形になるし
> 大体これ見て行く客ってほとんどが一度行って終わりなのが多そうだから
> トータルで見たら得してるのか損してるのか

得すると思ったら撮影を許可
損すると思ったら撮影拒否

俺らが視ているのは当然前者。
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:02:07.42 ID:yTXSWhzc0
>>202

ゴローちゃんはチェーン店とか嫌いだから
まぁぶつぶつ文句言いながら結局美味い言って喰うんだけど
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:02:30.22 ID:3m3plx1b0
>>202
そういうのは変えれまら10とかテレ朝系でいいよ
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:02:55.44 ID:6QLgzEtv0
久本がでてきたときは目を疑ったぜ
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:03:12.78 ID:3m3plx1b0
>>213
いやコンビニとか好きだろw
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:04:23.29 ID:c3YLwX0D0
ぜっっったいに色気出してタイアップとかしちゃだめだからね!!
まあテレ東だから大丈夫だとは思うが。
つかテレ東じゃないとこのドラマは成立しないな。他の局だとすぐにぶち壊す。
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:05:02.96 ID:WrJLeE5t0
世界一周ひとりメシ 文庫
イシコ / 写真・文 
http://www.gentosha.co.jp/book/b5833.html

「世界中でひとりメシなんて、気が重い」昔からひとりの外食が苦手。
なのに、ひとりで世界一周の旅に出てしまった。

勇気を出して扉を開けた、不健康なインドのバー、握り寿司 をおかずに出すスペインの和食屋、マレーシアの笑わない薬膳鍋屋……。
店員に声をかけるタイミングを気にしながら、びくびく味わう姿が笑いを誘う。
孤独のグルメ紀行。
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:05:38.72 ID:dmETt2X50
S2で紹介された焼肉屋の常連の知り合いが予約入れないと行けなくなって困ってるって言ってたな
まぁテレビの影響力はいまだに凄いものがあるね
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:05:38.91 ID:JiVr9xqwi
松重ゴローって、いつもグレーのスーツだよね?
黒っぽいほうが似合うと思うんだが。
ちょっと恐くなっちゃうのかな?
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:06:11.17 ID:aVYaw6bl0
他のドラマとの決定的な違いは、内面描写だよな
他のドラマだと、店の中で何か面白い事を起こそうとしてしまう
だが、このドラマは違う
何も起こらないし、ゴローと客がひたすら食っているだけの
ドラマに過ぎないわけで、客観的に見ると一つも面白くない

主人公の内面描写を軸に進行して行くからこそ、斬新で面白い
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:08:06.77 ID:cdtpqax8O
>>220
深夜食堂の竜ちゃんになる
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:08:26.58 ID:WrJLeE5t0
ひとり旅をする人なら、思い当たることがあると思う。
街角でひとりで入りやすそうな店を探して同じ通りを何度も往復するが、結局はマクドナルドでハンバーガーを食べてしまう、
ガイドブックを見てひとりで入りやすそうな店の前に行ってみるが、入店する最後の勇気が出ない、
いざ入店したものの現地の言葉がわからず、何を頼んで良いか、そして会計はどのタイミングでしようか悩む…
など、ひとりメシに関するエピソードは多かれ少なかれあるだろう。
そのような人なら、旅先での彼に自分の姿を重ね合わせることができて共感できる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4344418859
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:08:46.20 ID:QtfjXjZX0
スタッフの中に言問通り住人がいるな 間違いない
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:09:28.72 ID:tJKGyaKt0
久住昌之の最高傑作は「ダンドリくん」だと思う
226名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:09:32.38 ID:oVtkQY8d0
あの番組のマネして食うと糖尿になるぞw
227名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:10:17.99 ID:hKhBmDd90
>>220
あきらかに組のナンバー2でしょ
228名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:10:34.98 ID:RVtcjOm40
一番食べたいのは日ノ出町のパタン
229名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:10:38.23 ID:7L8GrYyx0
>>62
原作は新幹線がまだ分煙していない時代だからな。
昔は酒飲めない人はほとんどタバコ吸ってたな。
230保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/11(水) 20:10:43.20 ID:UpX37p5z0
231名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:10:47.39 ID:K1F0V1ksO
BSで2期マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
232名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:12:31.51 ID:kNgQ12BE0
一人焼肉の店は行きたいと本気で思った
233名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:13:17.62 ID:ey5mYIgT0
皮肉にもファインディングニモがヒットしたせいであの魚がかえって獲られるようになった、みたいな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:13:35.11 ID:7zMIH0/f0
>>230

保冷所のくせにいい趣味してんな

カツサンドじゃなくてハンバーグサンドだったら満点やったのに
235名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:14:07.85 ID:Q7jKDWBf0
い・の・が・しら、フゥー
236名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:14:17.38 ID:qcxvRPG0O
今日の放送で出る店は
あまちゃんで栗原ちゃん役の安藤玉恵
(さばドルではまゆゆの妹役だった女優)の実家らしい
237名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:14:28.20 ID:RLeiKfv40
こんなに影響力あるのに視聴率低くてシーズン4は未定…
238名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:14:28.84 ID:FVApmNQW0
それ以上いけない
239名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:14:55.47 ID:5aaQaCdp0
先週のパン屋は店員の女優さんが可愛かったので、本物が出たとたん皆ブーイングだったなw
240名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:16:05.19 ID:pSFUC4+t0
ゴローちゃんのスケジュールを取って
お店の了承も取って
ゲリラ撮影を敢行していく撮影だからシーズンが更に加速していく…
241名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:16:17.69 ID:3m3plx1b0
>>239
あれは揃え過ぎw
242名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:16:34.57 ID:WuSKlOvt0
>>94
わさび900円したけどね(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:17:07.29 ID:CPaO4oLli
原作読んだら、新幹線でシューマイあっためてるキチガイでワラタ
244名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:18:26.10 ID:EHm/8d7U0
食でよくある薀蓄とか自慢とか全然無くて
ただひたすらに食うことの喜びを表現し続けるからな。
実写版はその方向性がより鮮明になって誰にでも好かれる。
245名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:19:46.22 ID:SxTcZKN00
>>181

原作のファンの店主とかが「是非アームロックの回をうちで!」とか言わんかなあw
246名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:20:00.04 ID:fqqdK/UGi
>>91
いや、AKB抜きにしてもたいして面白くなかったぞw
247名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:20:23.06 ID:cdtpqax8O
>>237
DVDは売れてると思うんだけどね…ドラマ制作費は
スポンサーが出すもんだからやっぱり視聴率か…
テレ東平日の深夜で2強〜4弱%くらいって悪いわけでもないんだけどな。
248名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:20:50.26 ID:GEVVeRCzO
松重さんは役者さんだから太らないように大変だろうなぁ。
彦麿呂とかのグルメタレントのようにぶくぶく太る訳には行かないだろうし。
249名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:21:40.55 ID:Em3099+r0
正直、余計な小芝居は要らん。テレビつけて小芝居の場面だとがっかりする。
250名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:21:43.06 ID:3m3plx1b0
>>248
痩せててイケメンの部類だったのにな
251名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:21:57.98 ID:1KZltbay0
食うペース早すぎだよねw
252名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:22:42.56 ID:/CHRu97Ki
>>242
二杯食ったからしょうがないだろハゲ
253名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:23:01.14 ID:KIqJ5uuj0
>>249
お前には合わないんだろ
見なくて良いよ
254名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:23:21.73 ID:c9OVhwag0
昼飯代に金かけすぎ!と嫁が悪態をつく
255名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:23:53.07 ID:VeeeHLFN0
吉田類と孤独のグルメの共通点はどちらもホノカに笑えること。
256名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:24:48.65 ID:cAujAe+c0
>>29
なんかヤラセぽかったよな。
257名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:25:12.22 ID:3m3plx1b0
矢部が、終わったから
これだけが楽しみ
258名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:25:27.85 ID:cAujAe+c0
>>249
確かに。
普通にグルメ番組でいいと思う。
259名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:25:37.68 ID:JSsKqbIB0
聖地巡礼とかまじきもいんだよ
260名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:26:03.93 ID:jePjvhBB0
モヤさまが入った店は行列してるのかな
261名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:26:13.98 ID:pk546zCHi
>>248
元々が少食で、ドラマのために普段の食事を抜いたりする上に、
低予算ドラマ故に営業時間中の貸切撮影が出来ず、
開店前の朝が撮影のメイン(1期の焼き肉回は早朝6時の撮影だとか)なせいで食生活が乱れまくり、
孤独のグルメが始まってから逆に痩せたらしい>松重さん
262名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:26:27.00 ID:CpiMJi+vO
先週のサンドイッチはマジうまそうだった!
黒糖ジンジャーエールもうまそうだった!
263名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:27:05.25 ID:ZzB4i08q0
一番いいところは、食い切る、というところだな
ちゃんと食事してる
一口二口食ってうんちく語るグルメ番組とは一線を画すところ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:29:28.36 ID:92ziTqer0
汁なし担々麺はすげーハマった
265名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:30:20.38 ID:QtfjXjZX0
喰い方が解らねぇナウなメニューに挑戦してるのはゴローの良いところだな
266名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:30:34.13 ID:lVaweT7b0
>>261
>元々が少食で・・

役者ってすごいね
てっきり中の人も大食いなのかと
267名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:31:17.79 ID:7zMIH0/f0
>>254

豪華な外食は自営のひそやかな楽しみだ

領収書もらえば経費で落とせるからな
268名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:31:19.38 ID:E5qlhi+U0
何かをかき混ぜてる時の嬉しそうな顔が良い
269名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:31:50.32 ID:3bIB22bR0
冗談抜きでこれ延々シリーズ化されそうなんだが
270名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:31:51.78 ID:FUHdDzkF0
どんなに汚い店でも思わず行きたくなる。
が、地元の汚い店が紹介された時は、あそこは無理、と思う不思議
271名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:33:29.98 ID:YUHnQJUV0
>>269
そらそうだろ
272名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:33:47.43 ID:JqbBFIZn0
エキストラが不自然なのが多くてイラっとする
煙もうもうのホルモン焼きの店に若いねぇちゃん二人とか
入りずらそうな店なのに若いカップルとか出てくるのが多い
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:33:58.45 ID:l9T/r4190
前回ゴローちゃんが活躍したのが新鮮だったな。いつも仕事はあれな感じだったから。
274名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:34:30.06 ID:3m3plx1b0
>>271
松重さんがギブしたら終わり
275名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:35:29.07 ID:fWXt82kP0
>>23
食い物以外に興味がない
それが俺たち日本人だろ?w
276名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:35:42.14 ID:r4jkHxvpO
倍マンばいの人?
277名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:35:55.26 ID:IKeK5YXU0
いつも見逃すが今日は実況しにいくお
278名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:36:04.25 ID:uPtXMmCd0
原作の人ぶどうジュース飲む前から赤ら顔だよな
279名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:36:31.36 ID:jCguVZzy0
この時間は孤独とめしばなの交互にローテーションで頼む。
俺のテレ東!
280名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:36:54.65 ID:3m3plx1b0
俺も麦スカ5杯飲んで眠くなってきた
281名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:38:23.99 ID:1KZltbay0
怒り新党と若干かぶってなければもっと視聴率いいんだろうけどな
282名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:38:24.89 ID:WrJLeE5t0
>>264
あの味は独特だけど
店が狭くてキツイんだよな。
283名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:38:39.62 ID:aVYaw6bl0
>>266
基本、一日家に居る時の食生活は。。。。。。。
朝食 納豆で茶碗1杯
昼食 1枚のトーストにバターを塗り、上にとろけるチーズを乗せる
こんな感じ。。。。。
※ 本人ブログより

この人曰く、ガタイの割には非常に燃費の良い人間らしい
284名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:39:11.31 ID:WrJLeE5t0
>>276
はいしゅんましぇーん
285名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:39:59.90 ID:3m3plx1b0
>>281
丁度新三大とカブるんだよな
ワザとだろうけど
ホルモン被せとかあったし
286名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:41:35.94 ID:crP1yt820
あまちゃん、半沢より
エスパー、ゴローの方が面白いと思う
287名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:05.48 ID:mKSyrF6r0
昼飯で3000円以上の回とか良くあるし、
現実離れしていると思うw
288名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:41.50 ID:DSR3oDsa0
五郎かっこよス
289名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:43.71 ID:WrJLeE5t0
誰も期待してない視聴率

*3.6% 23:58-24:45 TX__ [新]孤独のグルメ season3 1話
*2.3% 23:58-24:45 TX__ 孤独のグルメ season3 2話
*2.2% 23:58-24:45 TX__ 孤独のグルメ season3 3話
*3.4% 23:58-24:45 TX__ 孤独のグルメ season3 4話
*2.1% 23:58-24:45 TX__ 孤独のグルメ season3 5話
*3.4% 23:58-24:45 TX__ 孤独のグルメ season3 6話
290名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:44:47.15 ID:II6d+DIL0
これ原作が糞すぎてうけるよな。
実写ドラマにして良かった初の作品
291名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:44:55.02 ID:c9yrPMAd0
>289
すげえな 深夜0時でそんなに取ってるんだw
292名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:45:10.69 ID:xNfJ4voW0
焼肉の回はヤバかった
293名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:45:17.64 ID:n7QMCk2y0
>>289
生で観るとキツイから録画派だわ、実際録画率高いんじゃないかな
294名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:45:32.56 ID:baF0iStfO
調子乗ってるカップル睨み付けるとかもいいなゴローちゃん。
若者とか女性に媚びてない作品作りもいいわ
女性目線で作ったら途端につまらなくなるから
295名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:45:51.27 ID:VxVwHviF0
ホルモンはやばかった
296名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:45:56.78 ID:PrwT2wUV0
俺は二郎くらいだな
297名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:45:59.12 ID:7zMIH0/f0
>>287

自営でしかも独身だから何の不自然さもないぞ

嫁に財布握られてる小遣い制のサラリーマンとは違うもの
298名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:46:12.27 ID:3m3plx1b0
ヨシヒコは神レベルの視聴率か
299名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:46:17.84 ID:bIpE18zm0
煙の店すごかったね
300名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:46:22.38 ID:/caoIQWa0
釣り堀の焼きうどんと親子丼覚えてる。
さすがにあれは普通の味なんじゃないかなあ。
301名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:47:47.66 ID:V1Wg3vb50
最近ワンパターン
名言っぽいこと言わせたいだけになってる
302名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:48:08.20 ID:fOLfpWBj0
原作だとコンビニとかデパートの屋上とか病院食とかあるんだが

ドラマどう?
303石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/09/11(水) 20:49:12.02 ID:zgzhVh510
最近のテレ東のドラマ軒並み良作なのよね。。
304保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/11(水) 20:49:41.25 ID:UpX37p5z0
305名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:49:44.23 ID:1jUd6omt0
この前の回の「おれはリスだ」には
不意をつかれて笑ってしまった
306名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:05.86 ID:yTXSWhzc0
>>287

独身だし結構稼いでるんだぞゴローちゃん
307名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:07.82 ID:/xV+65Rv0
強烈なステマ臭
基本、関東の田舎メシじゃん
くさそう
308名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:17.53 ID:iGleYV4+0
昼飯に金使いすぎだろ。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:54.90 ID:5SyZ5HO30
合気道場にも長蛇の列だろ?
310名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:58.55 ID:5uYtQf6x0
一軒だけ家から近くの店があったから行ってみたが、ガラガラだったし全然美味くもなかった
311名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:03.52 ID:1L4Cfo2i0
>>302
人間火力発電所のテンションが思ってたのより激しくローテンションでした
312名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:21.52 ID:6UYgqNMP0
鶯谷の鳥椿めちゃくちゃよく行ってたんだがマジで入れなくなるほど混んで困る
今日も行ったら品切れで店が閉まってたわ
313名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:32.20 ID:HRoge47A0
314名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:34.30 ID:9MO8QGP20
こないだみてて、テーマソングで
い、の、が、しら♪には前から気がついていたが、
ごろ〜とも言ってたことにビックリ
315名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:37.36 ID:YUHnQJUV0
>>286
あまちゃんは見てないから知らんがエスパーよりは半沢だろ
エスパーは3話のセルゲイだけw
あの話は最高だった、最終回はゴミ
316名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:56.02 ID:WwSzs5Js0
バッチリチリバツ
317名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:52:30.36 ID:YUHnQJUV0
>>307
これをステマと言っちゃう?w
318名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:52:42.88 ID:7pHkAfwf0
月9 2000年以降 ワースト10

10.49 09/04 婚カツ!
11.33 13/01 ビブリア古書堂の事件手帖
11.44 11/01 大切なことはすべて君が教えてくれた
11.69 11/04 幸せになろうよ
12.25 10/07 夏の恋は虹色に輝く
12.26 11/07 全開ガール
12.36 12/07 リッチマン、プアウーマン
12.59 13/07 SUMMER NUDE  ←←←今期大コケ月9
13.07 03/04 東京ラブシネマ
13.16 03/07 僕だけのマドンナ
---------------------------------------------------------------------
13.51 08/10 イノセント・ラヴ
13.70 02/10 ホーム&アウェイ
13.83 04/07 東京湾景
319名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:52:44.01 ID:uPtXMmCd0
あんな超小口の客ばっかでほんとに食えてんのかな
320名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:53:35.86 ID:n7QMCk2y0
同じ食ドラマでもたべるダケは糞だな
321名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:53:38.95 ID:lS3XNkCa0
松重が確実に太ってるのがウケる。役作りかCMのためか知らんが
322名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:54:34.59 ID:fWXt82kP0
>>317 うん
323名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:54:44.23 ID:HY2pTPodi
バカみたいにコンビニで買う回とかやった?

どうせならば夜行の駅弁も見たい
324名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:54:47.02 ID:xZzO6JCl0
ドラマにもちょろっと名前が出てくる滝山
325名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:55:12.11 ID:HRoge47A0
漫画を超えてるドラマって少ないよなあ
正直漫画はあわんかった
感じ悪い
326名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:55:12.32 ID:ad1dRrh50
そりゃーーーーーーーーーーーーーー!!
行くだろうがーーーーーーーーーーーーーー暇人が!!
でもこの主人公はどんな地位なの
毎回毎回、酒も飲まずーーーーーーーーーーー!!
食いまくってるがーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
勘定はけっこーいってるがーーーーーーーーー!!
327名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:55:52.47 ID:h1QKRumG0
>>323
商店街で馬鹿みたいに惣菜買って事務所で食べてたよ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:56:46.41 ID:ttFa4btCO
沼袋の平和苑めちゃくちゃ美味い。
飢る噛む!
329名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:56:49.63 ID:HRoge47A0
>>327
浅草の回?
あの回良かった
330名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:57:20.09 ID:HRoge47A0
最終回は吉祥寺のハモニカ横丁かな
331名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:57:34.03 ID:mw9LjPj4i
あの先々週の飲み屋の回はカツにメジャー出して測ってたのは笑ったw職業柄持ち歩いてるんだろうな
店員はカメラマンだったらしいし。地味なキャストがうるさくならずに見やすい
332名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:57:48.46 ID:YuwbUUtL0
孤独のグルメとYouは何しに〜は素晴らしい
三菱地所と小川さんのやつは最初だけ期待したがつまんなくてがっかり
まだたべるだけの方がいい
333名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:57:58.77 ID:fQWuioRM0
>>302 事務所飯で商店街のいろんなもん買って来る回はあったよ
334名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:57:59.92 ID:6UYgqNMP0
シーズン1は合ってないって声が多かったが
今はその声も無く完全にゴローと一体化したわ
335名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:58:33.62 ID:FUHdDzkF0
ホルモンの回は録画で父と見てたら、出不精の父が速攻でホルモン買ってきて炭をおこしたw
336名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:59:15.01 ID:dBHv8V6Z0
>>320
あんな三十路過ぎた皺ブスが大口開けて食ってても下品なだけだよなw
337名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:59:17.31 ID:HRoge47A0
ホルモンの火を消すのは水より氷のほうが楽しい
338名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:59:26.25 ID:FERUbXxb0
いつも3000円以上食ってるよな?
339名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:00:28.63 ID:2b8HtB/hO
つうことは明日以降は荒川区西尾久(都電だと宮の前)のどん平が混むのかな?
340名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:00:35.99 ID:cdtpqax8O
>>330
吉祥寺はシーズン1に出てきたよ。サトウのメンチカツと
喫茶店のナポリタン。シーズン3の最終回は大井町らしい。
341名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:01:03.05 ID:n7QMCk2y0
焼き鳥のつくねを生のピーマンで食べるのは次の日すぐにやったわ
342名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:01:05.19 ID:kZ3/tvax0
>>135
東京の業界の人に連れてってもらったことがある
一見喫茶店のような羊の皮をかぶった狼の様な店だった
脱皮したてのカニを食べたのを思い出す
343名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:01:17.95 ID:bO/fKeuS0
>ローストポークのサンドイッチ、自家製黒糖ジンジャエール、
サルシッチャのセット、ほうれん草とリコッタチーズのキッシュを注文している。

最高の組み合わせというより食いすぎで成人病まっしぐら、だろ
344名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:01:29.00 ID:S2iHBWex0
半分か3分の1ぐらいは観てるけど
気のせいか池袋を中心として、その周りの地域の店が多いよね
まあ気のせいかな
345名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:02:04.94 ID:KIqJ5uuj0
>334
一体化と言うより原作とは違うドラマ版ゴローを
確立しちまった感じ
これはこれで良いと思う
っつうか、もうテレビドラマのゴローは松重さんじゃ無きゃ駄目
346名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:02:18.56 ID:aW18NZY/0
チョンとか在日が好みそうなメニューばっかで見るのやめた
347名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:02:30.89 ID:HRoge47A0
キッシュって出会う機会がなかったな
どこで食えるんだ
348名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:02:35.32 ID:j2J8sdX80
東京行く機会少ないからうちの地方verでもやって欲しい
静岡おでん以外に既に閉店した店あるの?
349名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:03:24.83 ID:cdtpqax8O
>>344
あと神奈川も多い。埼京線は旧赤羽線は全駅制覇したけど
なぜか埼玉には来ない。なぜか埼玉。
350名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:03:28.12 ID:Twz1yOFA0
>1
>「なんといっても放送時間が深夜帯であり、30分のショートドラマであること。
30分のショートドラマ
30分のショートドラマ
30分のショートドラマ

なんでドラマを1度も見たことがない奴が記事を書いているんだよ
351名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:03:29.25 ID:I6zyMZQ20
>>230
ソースって、男の子の味だよな
352名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:03:37.07 ID:kZ3/tvax0
>>338
それ位食ってるな
誰かと一緒に行って酒頼んだらそれ位行くけど
一人の食事オンリーで使えるのは
食事を楽しんでるからという設定か
353名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:04:10.15 ID:KIqJ5uuj0
>>346
お前がこの番組全然見てないでディスってるチョンだと言う事だけは分かったよw
354名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:04:14.37 ID:NyQqilmn0
>>323
おでん買っててこれなら味噌汁買わなくてよかったなとか言った回か
355名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:05:21.78 ID:n7QMCk2y0
商店街でお惣菜買いまくる回はあったな、原作ネタはやらないらしいしな
356名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:05:58.32 ID:HRoge47A0
■今日のスイーツ他
小竹向原トンネルロール(抹茶) 550円
紅茶 500円

■今日の飯
ローストポークのサンドイッチ 650円
サルシッチャセット 1,200円
黒糖ジンジャエール(セット価格) +150円
ほうれん草とリコッタチーズのキッシュ 440円

スイーツ他 1050円 + 飯 2,440円 = 計 3,490円

■今日のスイーツ他
プチハッシュ 100円

■今日の飯
カキグラタン 1050円
マッシュルームガーリック 950円
[追加] パン 不明
[追加] ボラーチョスープ1050円 パン 不明

スイーツ他 100円 + 飯 3,050円 = 3,150円(パンおかわり*2含まず)

■今日のスイーツ他
コーン茶 0円 桜塩ミルクジェラート 280円(支払い0円)

■今日の飯
カバブ 300円
コフタ 300円
ラムロースのたたき 880円
カラヒィ(羊) 880円
ナン 350円
ドーグ 550円
[追加]ナン 350円 ラグマン 850円 水(0円?)
計 4,460円
357名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:06:17.64 ID:VxVwHviF0
作者の飲む麦スカッシュが美味そうなんだw
358名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:06:50.72 ID:1YPDfTyl0
お昼に4000円とか無料
359名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:07:10.24 ID:+NXqbm910
シーズン1に出た、東長崎の「せきざわ食堂」、
学生の頃に毎日のように通った店だったが、
ドラマでは実際の店主とか奥さんは使わずに、俳優が演じてたな。
やっぱり実際の人が出ると、ドラマってよりドキュメントっぽくなるから使わないんだろうか。
360名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:07:18.90 ID:W5/4ghwF0
最近食べ終わった後、もう一品頼むことが多くなってしまった
361名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:07:22.65 ID:rkIvnhG70
体でかいからだろうがよくあんなに食えるなって思う。
先週とかロールケーキ一本丸ごとだろ。
362名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:08:10.65 ID:j2J8sdX80
ゴロウってBMW乗ってるけど基本電車移動で個人客の取引相手にも足しげく通ってるけど収入どれくらいなんだろ?
毎食あんなに金かけてるし収入ありそうだけど独身だしな
363名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:08:24.39 ID:3Wf9uMko0
吉野家とかすき家にも行って欲しい
364名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:09:08.67 ID:WrJLeE5t0
>>347
フランス惣菜の店。都内なら小さな店が結構ある。
でなkりゃ普通にデパ地下で。

豆腐食ってるみたいに非常に薄味なのでがっかりしないように。
365名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:09:20.70 ID:ts0kXGPq0
正味 後半15分だけの番組
366名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:10:37.34 ID:Pbk2dpor0
>>347
フランス
367名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:12:48.05 ID:qnsQasyk0
>>363
その辺は刑事物のやつ担当じゃないの?
368名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:14:35.43 ID:6UYgqNMP0
タチバナは悪くなかったんだがなんか違った
漫画のが面白い
369名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:16:01.88 ID:cdtpqax8O
>>359
ゴローさんの食事のシーンは松重さんの素の表情を撮るために
リハ無し一発撮りらしいからね。絡みがあったりすると周りもNG出せない状況で
役者ではない人を使うのは少し難しいのかも。
370名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:16:03.57 ID:q4u8yaTp0
アームロックした店も繁盛してるのか?
371保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/11(水) 21:16:10.04 ID:UpX37p5z0
372名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:16:59.95 ID:J18ZHhVTP
オッサンが一人でメシ食ってるだけのドラマなのに
何故か惹きつけられる
373名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:17:00.31 ID:HRoge47A0
ゲストで二郎さがみたい
374名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:17:13.91 ID:6UYgqNMP0
>>370
孤独のグルメ自体が話題になる前に潰れた
375名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:17:30.90 ID:HbaJLTjD0
これ見てからチェーン店にはあまり行かないようになって個人経営の飲食店に行くようになった
376名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:17:33.74 ID:VluIdLqR0
すぐ真似して行くなんて単純すぎるw
377名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:18:21.68 ID:ZBBBLoT+0
きれいに食べる方だとは思うけどライスを吸って食べるのが嫌
378名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:18:45.88 ID:rkIvnhG70
コンビニがこれとコラボすればよかったのにな。
もったいない。
379名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:19:49.89 ID:kZ3/tvax0
>>356
なるほど俺には真似できないw
380名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:21:04.44 ID:rkIvnhG70
>>377
俺は貝を直接すすって食うのがいやだった。
381名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:21:49.95 ID:omwzxNRy0
原作知らないけど初回からずっと観てる
松重さんが美味しそうに食べるから好き
382名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:22:17.06 ID:ZzOSmYMr0
一話からずっと見てるけど久住のパートはいらないかな
何でって言われても困るけど観終わったと思ってとこに見知らぬおっさんが出てきて
店の情報そっちのけで自分が自分がって感じで出てくるんだもの
383名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:22:30.08 ID:kis2Zyyl0
実際のところ、なじみのない街で、しかも一人で(且つ酒なしで)、
食い物屋に入るのは構勇気が要る。と思いますが。
384名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:23:13.70 ID:JjGRXxhH0
>>312
放送の翌々日に店の前通ったら空いてたけどな、平日だったからか

個人的には、ドラマパートでどんな男優女優が出てくるのかが楽しみだったりする
一番嬉しかったのは、たこ焼き&肉巻きお握りを頬張る朝倉あきだった
385名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:23:46.36 ID:omwzxNRy0
ゴロー ゴロー ゴロー イッ ノッ カッシッラッ デーン
386名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:24:17.86 ID:1avlNIKKP
麦ジュースは悪い奴
387名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:24:38.57 ID:tH1Oh84m0
中年女店員の生々しさ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:24:59.78 ID:YUHnQJUV0
>>377
それな
基本吸って食うからなw
389名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:25:01.45 ID:omwzxNRy0
サバのサンドウィッチには少々衝撃を受けた
390名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:26:53.75 ID:lE4CQaSiO
地元だけど実際まちのパーラーは激混みだったよ。
TV効果ってこんなに凄いんですねとスタッフさんも言ってた。
あのお店のパンはゴリゴリ系であまり好みじゃなかったけど
あれ見たら食べたくなっちゃうよなー。
391名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:27:03.79 ID:XT2ZnejaO
八丁畷のつるやって焼肉屋は若い時通ってたから嬉しかった
392名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:28:12.16 ID:QicfIAbU0
松重さんの心の声が聴いていて楽しい
393名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:28:33.49 ID:oEOzj3fL0
>>383
俺このドラマのせいで知らない土地で飯食うようになった

いつもすげードキドキするけど、楽しい
394名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:28:44.31 ID:zhV7Bigy0
二時間並んだわ・・・
395名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:28:59.30 ID:ZzOSmYMr0
>>383
言い方悪いけど客商売なんだから客には愛想よくして当たり前って心構えで店入るのもアリだと思う
で、店の対応が自分にとって悪いと感じたなら二度と行かなくていいと思う
要は店に何を要求してるかと言う事が大事
396名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:29:09.57 ID:Tkv9C5sl0
>>389
アジサンドを知ってる世代にはどーってことないぜ
397名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:29:59.04 ID:WrJLeE5t0
>>378
一番ねらーが嫌う展開だなw
398名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:31:48.06 ID:WrJLeE5t0
>>389
> サバのサンドウィッチには少々衝撃を受けた

世界的に有名なトルコ名物じゃん。
399名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:31:59.82 ID:39nihWVY0
松重豊に半沢役か東田役やってほしかった
400名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:32:05.07 ID:61WNqMGv0
>>109
どこのそば屋?ローソンのとなり?
401名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:32:48.53 ID:q5xx00mM0
うまそうにとってるもんな
402名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:33:02.05 ID:EK9lhymk0
>>369
1発取りではないよ。同じシーンでも別角度からのシーンもいくつもあるし何度も撮りなおしてるわな
店に持ち込めるカメラなんて何台も持ち込めないし
403名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:33:19.26 ID:ZL+uT0jm0
川崎の焼肉店や板橋区大山の店もか!?
あとチェリオ馬鹿売れなのか!?
404名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:33:40.66 ID:yYaNLVkU0
このドラマによく出てくるような、個人でやってる食堂やカフェがある街って羨ましい。
おれが住んでる街ってでかいんだけど、レストランも居酒屋もカフェもチェーン店ばっかり。
405名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:35:14.90 ID:JiVr9xqwi
>>359
ドラマ後の作者実食コーナーにはリアル店主店員出て来るだろ?
406名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:35:46.65 ID:3SmPLZ0k0
やっぱり行列好きで、テレビに影響されやすい
お国柄、地域性なんですね。
407名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:36:26.40 ID:fK1Qb1Gu0
>>185
俺マネして新宿の雀荘で九州弁丸出しで打ってたわw
408名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:37:08.85 ID:tysPg3ZJ0
中の人が少食と知ってから、食事の場面で「沢山食べるのしんどいんだろうなぁ」と思うようになってしまった
松重さんがギブアップしたら、二代目、三代目と交代して続けていくのかな・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:37:18.39 ID:wvrlKgm50
>>350
ドラマパート正味30分だから合ってるぞ。
410名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:37:48.74 ID:fWXt82kP0
>>406
いつもは毒ばかりはいてるここの子たちが
こんなに無邪気に楽しんでるんだもんww 可笑しい
411名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:39:02.75 ID:nSbqDfCQ0
冷静に考えるとおっさんが飯食ってるだけなのに凄いよな
412名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:40:39.63 ID:kOH8bc080
わさび丼の回は外したな。ぜんぜん旨そうじゃなかった。
413名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:41:17.69 ID:XT2ZnejaO
おぉ〜こうきたか!
414名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:41:29.71 ID:Xjqr3kEr0
こういうんでいいんだよ
415名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:41:38.09 ID:PzvqAkHX0
このドラマで流れるBGMがすごい好きだな。
最高に合ってる
416名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:43:21.38 ID:rkIvnhG70
>>415
町歩くときはあのメロディーを脳内再生してるわ。
417名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:44:44.84 ID:WrJLeE5t0
>>406
ほらあんたのお国からわざわざ行列つくりにきたってよw

「iPhone5」なぜ銀座で並ぶの?北海道からわざわざ「行列体験」
http://www.j-cast.com/tv/2012/09/21147160.html?p=all
(昨年の記事)
418名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:45:08.99 ID:fxIMwLK10
しょうが焼き目玉丼

しょうが焼き目玉丼
419名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:45:19.14 ID:EI503/ec0
>>393
俺このドラマのせいで
定食頼んだ上に気になる単品いくつかとか
ついでにデザートとかやるようになってしまった
かなり肥った
420名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:45:28.72 ID:aVYaw6bl0
コレ多分、品が出て来た時に「凄い」とか「美味そう」とか
声に出したリ、一口食べる毎に店主や周りの客に「美味いですね」
なんて喋りかけているドラマなら、そんなに面白くならないはず
要は、周りの客からしてみれば独りで黙々と食べているだけの
オッサンに過ぎないのに、内面では独りで勝手に盛り上がって
いて、その様が視聴者側に伝わっているからこそ面白いとオモ
421名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:46:08.90 ID:lkW427jri
>>4
マジでうまいよなあれ
量があればもっといい
422名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:46:19.88 ID:HY2pTPodi
自分は女だてらに早食いで量も食べるから
孤独が一番落ち着く
ただしお金はかけられないから1280円程度のランチが限界
最近イタリアンのくせに食後のベトナムコーヒーが
やたら美味しいという変な店に良く行く
後回らないのに1000円で天ぷら茶碗蒸しデザートあら汁の
付く鮨屋
インド人のやってる本格カレー屋
だからゴローの気持ちわかるわ
423名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:46:21.78 ID:yxKOsKOR0
何だこの料理は

女将を呼べ
424名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:46:30.66 ID:DfgVojjJO
わさび丼はあれ以来わが家の締めになったわ。ヱスビーの刻みわさび最高。
425名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:47:32.98 ID:HRoge47A0
>>420
自己満がいいんだろうな
わさびのウンチクもうぜーし
風俗街のねーちゃんがちょっかい出してくきても鬱陶しい

いちゃいちゃ、携帯見てワサビスラないのはうぜー
とかほんと対話を拒否した「孤独」のグルメなんだよな
426名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:48:28.61 ID:QHXHM1LiO
焦るな。俺は腹が減っているだけなんだ。
427名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:49:23.25 ID:HRoge47A0
>>424
鰹節はガッツリ?
428名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:49:25.97 ID:AwT5Esou0
わさび丼うまいよね
429名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:49:40.81 ID:1DL5ltiE0
そーなんだよな
スッゲー迷惑
会社の近くにある店が紹介されたみたいなんだけど、
放送から2〜3ヶ月はいつ行っても行列で昼飯候補から外さざるを得なかった
落ち着いてからまた行くようになったけど、親父さんに聞いたら、
OKしなきゃ良かったって言ってた
430名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:50:33.03 ID:NvfNE3XnO
でもこれ1回の食事で3000円は使ってるだろ
貧乏サラリーマンのワンコインランチは別としても、ちょっと金額的にも量的にも所詮は酒飲み作家のヨタ話なんだよな
431名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:50:48.96 ID:ZL+uT0jm0
それ以上いけない
432名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:51:47.04 ID:HRoge47A0
433保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/11(水) 21:51:52.67 ID:UpX37p5z0
434名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:52:04.16 ID:hqBY9sDW0
1人焼き肉したくなる
435名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:52:04.67 ID:0kWV8Rm40
あれ ひとりでガツガツ食い過ぎ
どんだけ金持ちなんだよ
あとお前は体育会系の相撲部かよ
プロレスラーか
436名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:52:16.26 ID:6UYgqNMP0
年収は数千万ってところか?
437名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:52:35.13 ID:JhWWHiuy0
うなぎ屋でほろほろ鳥?とかいう回で
後ろで淡々と食っていた石倉三郎の姿に吹いたの思い出したw

いろんな店が放送されているけど、人が続々と集まるから
常連の人が普通に食えなくて困るという話は聞いたな
438名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:52:57.12 ID:AwT5Esou0
>>433
事務所飯か
第2弾みたいね
439名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:52:58.15 ID:HRoge47A0
>>435
酒ありなら毎日5000円使ってるけどな
440名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:53:47.89 ID:SOW00t/E0
シーズン1の初めて入る店に対する恐る恐るな表情が好きだった
2からその辺が薄れてきたのがちょっと残念
まぁ、演技も役の中の五郎もなれてきたと思えばいいのかもしれないけど
441名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:54:13.81 ID:Ebeb0I0O0
池袋の汁無し坦々麺の店に行ったけどがっかりだった

麺は延びきった太麺スパゲッティみたいだし、
味も山椒が利いた辛ウマというのを期待したら全然だったし、
中国人の店員同士が大声で喋っててうるさかったし
442名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:54:38.97 ID:RIiRa2Mb0
食べるだけというドラマを見たがやはり食べ物のドラマはオッサンが主役じゃないと旨そうに見えない
443名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:55:00.38 ID:pJyV4gX30
これゴールデンに持って来てくれ。
それか映画化
444名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:55:10.96 ID:HRoge47A0
路線が全然違うけどフードファイター2が見たい
445名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:55:21.61 ID:0kWV8Rm40
近所に取り上げた店があるけど
いつも空いてるよ
高いから俺もいかない
446名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:55:37.30 ID:gy/IFUdJ0
そういえば最初の頃心の声は話すセリフとテンポ同じだったよな
いつからゆったりしだしたんだ?

と思ってドラマ板の専スレ見たら住民が気持ち悪くてそっとじ
こんなの信者つくようなドラマじゃないだろw
447名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:55:42.47 ID:eqACgQAG0
山岡とどこで差が付いたんだ…
もう今は過激な対決なんかよりただおっさんが飯くってるだけのほうがいいのか
448名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:55:54.63 ID:SOW00t/E0
>>441
そこは松重豊が家族を連れてリピートした程の店だが
味覚の違いとしか言えないんじゃないかなぁ
449名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:56:44.91 ID:HRoge47A0
>>441
みたいな「俺グルメ」みたいな奴の真逆の番組だよなあ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:57:15.05 ID:7SrzPmTzO
>>433
ナメコ汁が要らなかったと感じるほど美味いコンビニのおでんツユなんて有り得ないけどなw
451名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:57:47.56 ID:CEnbS5l50
朝鮮人は大嫌いだが

















呉善花さんと松重豊くんは好きだわ
452名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:57:49.44 ID:RIiRa2Mb0
>>424
わさびも生姜もニンニクもチューブで代用したら全然再現できない
453名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:57:50.76 ID:5aaQaCdp0
鰹節に山葵って昔からある食い方らしいよ。
454名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:00:13.49 ID:EUh0m8F00
>>451
みなさん、これがネトウヨです

そしてAKB信者です
455名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:01:19.72 ID:WrJLeE5t0
>>429
店主ざまあ
456名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:02:13.97 ID:O/hiVCGZ0
>>24
>>33
腹減ってきた
457名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:02:41.48 ID:WrJLeE5t0
>>441
>中国人の店員同士が大声で喋っててうるさかったし

やっぱこれが中華食ってるときの気分を盛り上げるぜ。
本場だなあ(ほんとは全然違うけど)と思わせる。
458名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:03:43.37 ID:HRoge47A0
>>457
中国人は飯時ひたすらしゃべってるからなあ
相手の話を聞いて無く食い気味で
459名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:03:46.06 ID:fxIMwLK10
>>429
そりゃ、常連さん向けの美麗句でしょ
本心は真逆だと思うよ
460名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:04:07.76 ID:WrJLeE5t0
>>446
> と思ってドラマ板の専スレ見たら住民が気持ち悪くてそっとじ
> こんなの信者つくようなドラマじゃないだろw

そうか?
いかにも信者がつきそうだと思って
実際そうなっているが。
461名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:04:09.70 ID:HgiQw70I0
孤独のグルメより欲望の食卓
462名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:04:10.32 ID:sc1cGJ+x0
>>441
けどここは紹介される前からかなりの有名店だったが
463名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:04:35.76 ID:ZzOSmYMr0
>>448
俺も孤独見てその店行ったけど味はそこそこで
感想としては>>441と同じ観想だった
お前はそこに行って料理食べてそのレスしてんの?
464名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:04:50.12 ID:UVclytPU0
特別豪華でもない食事を満足に食べている姿が良いんだろうな
テレビのグルメ番組とか見てもお腹なんて空いたことないのに
孤独のグルメは見てるだけで腹が減る
465名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:08:19.16 ID:SOW00t/E0
>>463
俺は事実を書いたまでだが?
味の感想なんて千差万別なんだから
その事でキレられてもね
お前の感想なんて知らんわ
466名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:08:43.29 ID:WWvGzqGg0
>>3
えっと、餃子の王将なら服がなくても・・・
467名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:09:20.24 ID:dvt4vd3g0
>>437

石倉三郎、醤油差し、プッシュタイプで押さないと出ないのに
分からなくて、傾けて出すふりした後、うなぎ付ける演技してのは笑った。
468名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:10:47.95 ID:qtXhy/BB0
>>345
こういうのをドラマ化っていうんだよな(・∀・)
469名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:10:49.20 ID:a8Xx0Iqt0
これ見てその店に行っちゃう奴って
頭弱すぎだろ
美味い店は自分で探せって番組なのにw
470名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:11:17.57 ID:HRoge47A0
>>465
合う合わないを良い悪いで言われたらおかしいよなw
471名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:13:17.27 ID:ZzOSmYMr0
>>465
だからお前はその店に行ったのかって聞いてんだよ
お前の味覚は重豊準拠なん?
行ってもねえのに味覚の違いとか感想述べてんじゃねえよ
472名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:13:55.29 ID:WrJLeE5t0
>>467
さすがコント・レオナルドだぜ

しかし石倉三郎でググると候補が↓だもんな。

石倉三郎 武勇伝石倉三郎 ケンカ石倉三郎 伝説石倉三郎 長渕剛石倉三郎 店で検索
473名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:14:26.70 ID:l9T/r4190
お箸の持ち方は直して欲しいんだよな。どうしても気になる。
474名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:14:49.78 ID:bJ3Pq0Lu0
【ドラマ】テレ東系で異色の“ゲームドラマ”が10月4日スタート 第1話は「ゼビウス」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378905183/
475名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:15:03.04 ID:kDU3+oCmi
>>336
あれは石橋杏奈を見るドラマだと思うことにした
476名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:15:08.85 ID:WrJLeE5t0
>>471
重豊「うまい!」
441&463「まずい!」

味覚の違いだろw
477名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:15:14.24 ID:UNpfAB7CO
なんとかのズボラ飯とかいうのは大して流行らなかったな
原作の絵がどことなく気持ち悪いから、流行らなくてよかったけど
478名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:17:37.93 ID:sc1cGJ+x0
ずぼら飯はねぇ・・・
原作超えって点では深夜食堂と孤独のグルメでしょう
479名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:18:16.58 ID:KJ2PKc0W0
確かに美味そうだし行ってみたいが、
わざわざドラマ見て来ました!ってバレバレなのはこっぱずかしい。
半年もしたら落ち着くかな?
480名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:18:45.41 ID:SWOK4fIL0
深夜食堂はシーズン2の劣化具合がすごかったね
481名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:18:51.10 ID:1DL5ltiE0
>>459
いや。親父さんって言ってももう70過ぎで、そろそろ息子に代を譲ろうかってとこなのよ
普段でも行列こそできないもののピーク時は1組2組待たせるぐらいは繁盛してる店だから
特に生活に困ってるようには見えないんだけど、それが捌いても捌いてもお客が来るようになっちゃって
相当しんどそうだった
482名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:18:59.64 ID:qbokNHPaO
わさび丼の回がヤバい。
483名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:19:06.14 ID:u5nSsQeB0
山岡は偉そうに講釈たれるんで嫌い
484名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:19:42.79 ID:YZI7I6taP
こんな三流俳優のマンネリドラマ見てる奴って何なの?
今ならあまちゃん半沢だろ常考。
485名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:20:19.68 ID:+zGQEzGz0
不味い店引いてしまった時のゴローも見てみたいんだけどなw
486名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:21:44.90 ID:WrJLeE5t0
>>481
騙されて乗せられてドラマなんかに出てしまって
要は世間知らずの馬鹿親父だな。
自業自得。もっと常連のこと考えるべきだった。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:22:13.40 ID:UNpfAB7CO
まいったなぁ…行列で入れないぞ
488名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:22:38.81 ID:edm38SZT0
テレ東のあの時間帯はゴロー→タチバナ→・・・・で夜食テロ枠にしてほしいわ。

タチバナは棒読みアニメ声のAKBと説明番組って言われて評価低いけどチェーン店とか身近な店紹介してるのが良かったな。
この前、富士蕎麦行ったらカレーカツ丼があったから食べてしまったよ

ズボラは・・・・うん・・・・もういいや・・・
489名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:22:40.59 ID:tRZcb4zqP
>>239
あの女優さん、半沢の金融庁職員役で出てるよ。
半沢の家にガサ入れした女の人
490名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:23:03.92 ID:fxIMwLK10
>>481
放送効果で増えた客に提供出来るぐらいに食材用意してあるんだから
つまり、そういう事だよ
491名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:23:30.90 ID:MBDQYvS/0
テレ東とかどこの田舎の話だよ
492名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:23:44.51 ID:ZzOSmYMr0
>>47
普段味わえないような辛さで変わった味だったけどまずいとか言ってねえんだけど
結論ありきでレスすんのやめてよね
493名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:24:17.89 ID:1dMG5pLr0
東海にもきてくんねーかなー
494名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:24:28.46 ID:HgiQw70I0
>>450
こないだローソンのおでん食ったがおでん汁めちゃめちゃ美味かったぞ
埃とか入ってそうだから一口だけ…と口に含んだが美味すぎて飲むのを止められくて完飲
ローソンのおでん汁侮れん
495名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:25:02.37 ID:WrJLeE5t0
>>492
はいはいすいませんっしたーっ

っと。
496名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:25:08.81 ID:kIFSgqhe0
近くの鷺ノ宮のトンカツ屋は普通だったよw
サインはまだあるけど。
497名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:25:39.14 ID:HRoge47A0
>>494
まあコンビニなんて落ちたもの平気で入れてるけどなw
498名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:26:27.91 ID:Rk99uhP50
必ず番組を見たと言ってください
499名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:26:32.83 ID:K8KNEhtS0
ドラマの中で出てきたメニューは全部有るの?
500名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:27:22.09 ID:SOW00t/E0
>>492
重豊「花山椒がたまらん!」
471「花山椒の辛さって変わった味だな・・・」

味覚の違いだろw
501名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:30:02.11 ID:wvrlKgm50
>>494
おでん1ネタ+うどん玉でおでんうどんにするのがお気に入り。
だしのありがたみを感じる瞬間だ。
502名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:30:30.74 ID:odrJccNx0
京都でも流してくれ
503名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:33:38.51 ID:Rk99uhP50
>>502
ケーブルテレビに入ったらテレビ大阪が見られるんじゃね? ふふふふ・・・
504名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:34:27.61 ID:Kh//EAfv0
乞食にきた吉田類にアームロックする回最高だった
505名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:35:55.52 ID:1DL5ltiE0
>>490
それなりに増やしてはいただろうけど、いつもより閉店時間も早かったよ
下町ってこともあって、普段でも1時には閉まっちゃう店だけど、12時半過ぎに行った時、
列がなかったんで引き戸を開けたら、すみません。今日はもう閉店です。と……
506名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:36:12.33 ID:PrwT2wUVO
507名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:38:02.88 ID:AsMg+Wdo0
台湾?料理屋のニンニクやきそば(元々まかないで名前変なの)
あれは是非食ってみたかった
家でこんなもんかなと想像で作ってみたら全然うまくなかったのでw
508名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:38:37.88 ID:nHKf5YfG0
>>507
パタンか
509名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:39:46.30 ID:WrJLeE5t0
>>505
踏んだり蹴ったりだなw
510名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:40:19.59 ID:sc1cGJ+x0
>>507
番組だとそんな感じは全くなかったが普段は魔境みたいな店で一見はかなりきついぞ
511名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:41:30.70 ID:0OUfNxRy0
わさび丼にザッケローニが嫉妬
512名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:41:57.37 ID:AsMg+Wdo0
>>508
それだそれ
あんがと
513名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:42:17.82 ID:n0C4GScv0
>>336 椎名林檎がやってくれないかな。
514名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:43:23.51 ID:tRZcb4zqP
>>506
写真だと雰囲気が違うね
515名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:43:25.00 ID:nHKf5YfG0
>>511
チューブでやるとむせるけど美味いことは美味いから・・・
516名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:43:35.35 ID:HRoge47A0
ようつべなんでもありすぎw

スターラスター(FC版) アドベンチャーモードクリア
http://www.youtube.com/watch?v=ICbmdUzIwq4
517名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:43:44.82 ID:DKyhk2iQ0
うわあ なんか凄いことになっちゃったぞ
それしても 腹が減った
俺にお似合いなのはこういうもんですよ

これ多用しすぎて面白いよな
逆にこれ言わないとただのグルメ番組だから使わざるを得ないんだろうけど
518名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:44:23.98 ID:e/B19vCg0
現実はゴローのような飯の食い方できる日本人って2%ぐらいしかいないけどな
今どきいい年したおっさんでさえ一人で飯屋に入るの嫌がるし
結局、これも群がってるだけだし
519名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:44:44.68 ID:HRoge47A0
すまん誤爆


>>517
シンプルに
「あのすいません」とイッテ手を上げるのが好き
520名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:45:07.49 ID:fxIMwLK10
>>505
ほぼ定時じゃん。というか、言うほどてんてこ舞いで
捌ききれないほど忙しいんなら、
2時間前に閉めててもおかしくないんじゃないの?
521名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:45:23.31 ID:Cq++Y8pN0
マツコ見てるとコレ見損なうなぁ
ズレてくれませんか?
522名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:46:32.24 ID:vHnMIh5J0
そりゃあれだけ美味そうに食われたら行きたくもなるよなww
523名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:46:36.42 ID:Gh+Pk7B20
>>473
あと、一番最初は汁物にお箸付けてもらいたいんだよねぇ。
割り箸にご飯ひっついちゃう。
524名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:47:04.03 ID:8h4gNQgVO
来年ぐらいにはさすがに空いてるよねwwwwwww
今日の孤独のグルメも楽しみだ
525名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:48:26.27 ID:1DL5ltiE0
>>520
最初に書いてるけど昼飯時の話よ
526名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:49:46.65 ID:nTd2iiKO0
五郎が食い過ぎw
一食で4000円近く使ってるw
527名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:50:19.32 ID:JOZzJJ580
そういえば腹が 減 っ た
(´・ω・`)
528名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:51:42.16 ID:nTd2iiKO0
これに紹介された定食屋の常連になってしまった
529名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:52:04.29 ID:1PutcnvF0
ぺぺっちょのやってるユーラシア料理の店はどうなんだろう・・・w
530名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:52:22.19 ID:wvrlKgm50
>>510
一見の俺が先週行ったけど余裕だぞ。
頼んだ料理が出てくるのがちょっと遅れた時もわざわざ声掛けてごめんなさい言ってくれたし。
いい店じゃないですか。
531名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:54:20.44 ID:BedtJf+p0
3シーズン目に入って主役が松重に代わったのが残念
532名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:54:59.06 ID:Udln+NuF0
>>347
今おしゃれぴーぽーの間じゃ大人気だからな。
さっき近所のスーパーに見切り品買いにいったらキッシュがあってここまで浸透したかとびびった。
533名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:54:59.84 ID:PrwT2wUVO
>>527
空腹に対して真摯に向き合ってやれよ(笑)
534名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:55:15.54 ID:MksK7ct90
悪くは無いんだけど、シーズン3でさすがに飽きたな
535名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:57:14.84 ID:PrwT2wUVO
>>534
パターンはだいたい一緒だし、まぁひたすら食うだけのドラマだからなw
536名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:57:16.81 ID:HRoge47A0
>>530
ああいうのって一週間で終わるからな
537名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:57:19.44 ID:bkbCsTnV0
ピーマンにつくね入れて食べるあたりが一番良かった
538名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:58:44.76 ID:kn84/QBf0
>>537
それ、S1の初回だぞ
539名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:00:46.49 ID:bkbCsTnV0
ボケてんだよ
540名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:01:01.88 ID:PrwT2wUVO
わさび丼は何度食っても美味い
541名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:01:49.94 ID:tNEGLc2O0
行くことは出来ないけどレシピの参考にはなる
ガーリックマッシュルーム真似したけどチョー美味かった、またやる
542名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:06:08.42 ID:8aDP7cX40
五郎セレクトは、毎回野菜が少ない。
野菜メインの回も欲しいが、テレ東と関係者なじみの店リサーチでだそうだから、
やっぱ肉や魚が中心になっちゃうのかな。
543名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:06:12.09 ID:LnkbldoHO
わさび丼は あんなにシンプルなのにホント旨そうだ
544名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:08:01.73 ID:n3k3184X0
いーじゃないか いーじゃないか
545名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:08:19.62 ID:bkbCsTnV0
わさび丼はチューブで真似すると大変なことになるらしい
546保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/11(水) 23:09:04.99 ID:UpX37p5z0
547名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:11:35.27 ID:pUChohwr0
家が近所で通ってた店が出たんだけど、人多くて気軽にいけなくなっちまったよ
地元民にはちと悲しいわ
548名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:12:28.71 ID:JiVr9xqwi
キッシュって、イモの玉子とじか?
549名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:13:32.28 ID:WrJLeE5t0
始まった。
550名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:15:37.75 ID:xuWTY3Uz0
店名は隠して欲しかった。見る人が見れば分かるのは仕方ないにしても
作者が実際に食いに行くのも蛇足
551名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:15:50.38 ID:HRoge47A0
>>547
スグ終わるよ
552名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:17:25.99 ID:GzM8XkkzO
season2の焼き肉の回しか見たことないけど、夜中にアレは厳しいと思う
553名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:20:55.90 ID:k2tSDtxl0
店に並ぶのは卑しいからやめろというのが我が家の家訓
554名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:21:24.57 ID:iTsLDW460
横浜・日ノ出町のニンニク焼きそばはチャレンジしたい♪
555名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:21:56.89 ID:y9VA1fu/0
わさび丼回の良さは
基本的に大食いと裏メニューは絡むという話の流れの中で
シンプルに単品だったのが良かったと思う
556名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:25:06.93 ID:1DL5ltiE0
俺は鷺ノ宮のロースニンニク焼きにチャレンジしてみたい。
557名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:29:01.15 ID:WKj+JZS00
よく昼飯食いに行っていた店が出たんだけど、このドラマの影響で昼の営業をしなくなってしまった
仕込みが追いつかないらしい・・・
久々に夜の時間帯だけど行ったら、やたらとはしゃいでる客がいて
ドラマ内で出てきた料理を勧められたわ
何時も頼んでるのを頼んだら『わかってないな〜』とか言われて軽くムカついた事があった
しかし、深夜帯のドラマなのテレビって凄い影響力あるんだな
558名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:29:01.96 ID:WuSKlOvt0
わさびみんな好きなんだな!!
559名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:29:12.18 ID:Y5kPDKbTP
本当に美味そうに食うから、行ってみたくなるよな。
560名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:29:30.31 ID:KdpFq+9K0
松重ゴロー好きすぎるは
561名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:30:37.08 ID:9SsU6FGK0
五郎はスモーカーなのに嫌煙美食2チョンねらーは叩かないね
味が分かるわけ無いってさ
562名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:31:37.52 ID:uc3eBEuM0
ローカル過ぎるな
全国各地版やってくれ
563名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:32:18.05 ID:Dv+iWK5l0
明日は地元(自宅から歩いて5分)の店が出るんで、オンタイムで観るw
阿部定事件のあった場所から近いトンカツ屋。(火鍋が出るのかな?)
564名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:32:33.56 ID:EiBWpk8x0
うまそうだよな
これ見ながら絶対に何か食ってしまう
565名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:33:45.03 ID:pG6947lIO
飲み屋は酒飲んでくれないと困るんだけど

ものすごいぼったくり価格だよアレ
566名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:33:45.97 ID:uMthxNif0
先週末、うちの近所で久住さんロケやってた
567名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:34:02.26 ID:7ywklx5e0
>>171
早死にしちゃったらどうしよう
568名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:34:18.25 ID:vqfHoFLp0
しかし自分のお気に入りの店すらも自分で決められないのか
569名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:34:45.27 ID:YvL9CewW0
>>546
もうそろそろ松重さん貼ってくれないか?
570名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:36:10.44 ID:Dv+iWK5l0
>>518
地方(大阪、神戸、広島あたり)とかに出張行くと、一人でメシ食ってるオッサン多いよ。
京都の小さな割烹でも良く見かける。
西日本は多いのかなと思ってたけど、北千住や西日暮里あたりも普通に多かったw
571名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:36:18.76 ID:3Ozx4z0+0
つか家族経営だと対応とかどうするんだろ?急に忙しくなったら
572名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:36:28.78 ID:bPU759MV0
今や小数意見かも知れないが…ゴロウはあんなガイコツ面のオヤジじゃねえっつうの!
573名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:36:29.36 ID:yfRtkNVt0
>>1
実在してんのかよw
全て架空の店かと思ってたわ
574名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:37:54.15 ID:TZmgB9qZ0
面白いし いいんだけど
見てると飯食いたくてしょうがなくなる
575名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:38:29.47 ID:5UrYiDCX0
>>33
うんちくっていうけど、全然うんちくないじゃん。

「うまい、うまいぞ」「にがうまい」「すっぱうまい」「いいなー」


つまらん
576名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:40:01.60 ID:YGgNjZuuO
行列店になるとそれまで店を支えていた常連が消える
だからブームが終わると潰れる
577名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:41:57.15 ID:HxhaU3m/0
わさび丼は放送後すぐにチューブで作ったなあ
鼻ツーンとしてむせまくったけど美味しかったから今でも時々食ってる
578名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:42:59.19 ID:1DL5ltiE0
>>575
でも、食ってる時の台詞は全部モノローグだから
アフレコの台詞も頭に入れて、食いながら表情つけなきゃならんから
相当な演技力だと思うよ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:44:39.26 ID:+Hsx/6O4i
うちの近所の台湾料理屋もこの番組で取り上げられて依頼
大繁盛しちゃって
仕入れが追いつかないからって昼間の営業やめちゃったな
580名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:44:40.14 ID:CRdq5tVtO
食べ方綺麗だけど、
まだ口の中に噛み途中の食べ物が残ってる内に口を開けないでほしい
581名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:45:52.36 ID:uIM7F4hsO
このドラマで当ててCM増えたから美味しいよな
582名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:45:53.79 ID:oWvzSMTd0
>>571
板橋のホルモン焼きは家族経営だったよ。
583名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:46:22.01 ID:L47cdzfT0
最近、背景に映りこんでる通行人の顔にぼかし入れてるけど
あれやめて欲しいなあ。あれ、興ざめ。
584名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:47:02.59 ID:WKj+JZS00
>>579
土日は昼間やってるらしいよ
最近もぼちぼち空け始めるとかってこの前言ってたわ
585名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:47:32.60 ID:b+8Np70j0
店に行くの難しいから自分で作るというのもいいぞ。
孤独のグルメに出てきた料理レシピ研究サイトもある。
パタンは家で作ってみるといい。
586名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:50:08.89 ID:1DL5ltiE0
>>571
2ndシーズンに出て来た俺の行きつけの店も家族経営
親父さんと奥さんと一人息子
587名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:51:42.84 ID:tOA1SF+GO
>>571
そんな店に行ってたよ
ローカル局で紹介された時はすごかった…
でも雑誌に載ってもいつもと変わらない店も知ってるw
588名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:51:45.41 ID:Dv+iWK5l0
>>576
店の選定が絶妙だから(行きやすいところにないし、ちょっと地味め)、常連に迷惑掛かるのは一時だと思う。
もともと凄い人気店だったのは、この前のパン屋。
あそこも僻地で行きにくいけど、常連から新規の客から凄い賑わい。
589名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:51:51.56 ID:3Ozx4z0+0
そうか・・・仕入れもだけど激混みや長者の列で対応大変になりそうだし
いらっとして暴言吐く客もいそうだね
590名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:51:54.08 ID:edm38SZT0
>>583
2,3週前の鳥鍋屋の回のEDロールのシーンで撮影知らずに横道からすっと出てきてめっさ凝視してたおっさんがいたな。

ぼかし入ってたから余計に目立ってた
591名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:54:16.82 ID:ThwAVPP+0
昼飯3000円は高いけど
昼飯がメインなんでしょ。

外回りしてそこの飯をくう。
それが最高の生きがい。

夕飯は家でそれこそレンジでチンなんじゃないかな。
多分、家でご飯たいてオカズ作ってるわけがない。

家かえってまた外で飯をくうってないような気する。
コンビニで簡単な食事とか、冷凍食品じゃないかな。
592名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:54:19.35 ID:EAfVX1gL0
てか五郎毎回食い過ぎw
593名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:56:03.06 ID:cEeIotS40
Hanakoに掲載
→Hanako族が押し寄せる
→常連さんが入りづらくなっていなくなる
→ブームが去ってHanako族がいなくなる
→そして誰もいなくなった


これが怖い
594名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:56:56.03 ID:EK9lhymk0
>>592
1日1食だからなw
595名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:58:19.87 ID:NyQqilmn0
>>557
しかしさあ、その程度の影響予想すらできないのかねえ…
596名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:58:37.97 ID:GGG7NoQui
>>1
昼メシの予算としては値段高過ぎだろって時あるよね。料理頼み過ぎだし。まぁ大食漢グルメなら高くてもOKなのかな?
597 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/11(水) 23:58:49.22 ID:j4P06L2t0
TVで取り上げるのは基本リスク高い あかんね
やたら込んで人雇って んで大量に商品ストックして
しかし急に廃れるから かわいそう
598名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:59:57.10 ID:1KZltbay0
始まったぞ
599名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:00:10.79 ID:YZTNtDtq0
シーズン1の川崎の焼肉屋は行って見たい。

でも、地元の常連さん達は行きにくくなってフェードアウトしそうだよね。
600名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:01:12.87 ID:ThwAVPP+0
たしかに
基本一食
なんだろうな。

それなら納得。

とりあえず輸入代行で独立してそれなりにやってんだから、
まぁまぁ成功者なんだろう。
3000円くらいの飯が自分への報酬なんだろうね。
601名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:01:19.23 ID:jfIrWlp/0
でも、やたらとセリフでお茶目感を出すのが鼻につく。最初のほうはそうでもなかったのに
もっと淡々と食ってほしいけど、それじゃ番組にならんのかな
602(´・ω・`):2013/09/12(木) 00:01:57.66 ID:ThwAVPP+0
今やってんぞおおおお。

これ終わりそうになったら、大宮エリーのアーティストに移動するのが
最近の日課・・・
603名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:02:31.74 ID:Udln+NuF0
>>433
砂町銀座の回はこれが元ネタなのかな?
近所に住んでたから楽しんで見れた。
でも行きつけの店があまり出てこなかったのが残念。
604名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:03:04.90 ID:ruHgvQNd0
孤独のグルメほど、原作とキャラの雰囲気がかけ離れているのに
容認されているというか叩かれないドラマはないな
松重さんの人柄だろうか
605名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:03:15.28 ID:DX2x1U1HO
>>591
それは都合よく読み過ぎw
グルメ紹介番組としても大量すぎる違和感は消せないよ

一品数品推しじゃ、テレビ的に物足りないのも分かるけど
でもサラリーがあんな豪勢な飯を毎回食べるのは変すぎる

脳内適当に見積もっても平均2000円〜3000円あたりの飯でしょ
4000円でもおかしくない一人飯、それが毎回じゃさすがに(ry

もち見るけど、てか見たくなる番組だけどw
606名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:04:07.11 ID:5pQwWDW20
せきざわ食堂の回はなぜくさかじゃないのか?と問いながら冷凍庫のピザを喰った。
607名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:04:11.73 ID:yxpLBegM0
>>604
剛力さんも叩かれてないよ
608名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:04:40.09 ID:yk7o8maF0
おぉ、見逃すとこだった
地味に至福の時間...

トォチャークってww
609名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:05:11.90 ID:ct4DaEu50
飯喰うまでのストーリーいらんよ
つまらんし必要がない
610名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:05:43.17 ID:NRyh4Goc0
原作者も
番組で自分は五郎と違ってとてもじゃないがあんなにたくさん食えない。
といってるね。

自分がたくさん注文した場合、スタッフがたいらげるそうだ。
611名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:06:08.42 ID:3WvocpIE0
188cmある大男なんだから大量に食べても不思議じゃない。
612名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:06:23.67 ID:b3YKVVW30
>>593
そういう店ではない
613名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:06:58.64 ID:oxYgC1oF0
知らんかった
早速録画しましたw
614名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:06:59.53 ID:1EBDMoWi0
>>596
週1回豪華な昼飯にしてるって設定じゃなかったけ?
615名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:07:29.17 ID:SsAiec9b0
>>610
つかほとんど食ってないよね、原作者
歳だし仕方ないんだろうけど
616名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:07:50.01 ID:ruHgvQNd0
第三シーズン第一話で最初に入りかけた「またウナギといくらのどぶ漬けでも」って言ってた店って
原作第4話で紹介された店だったのかしらん?
617名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:08:14.23 ID:nLbboBjh0
>>604
原作者が一度役者指定されてドラマ化を断って、松重さんでok出した経緯があるから
それならば、って感じで見始めたな けど今は松重さん以外考えられん

漫画のゴローとは違うけど少し歳を取ったらこんな感じかなと思う
618名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:08:15.84 ID:R1Nfssqu0
>>557
その客GJw
619名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:08:25.19 ID:CRNLONxS0
>>615
麦スカがアレば良いタイプ
620名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:08:46.54 ID:1EBDMoWi0
>>605
自営でしょ?てか、週1度豪華な昼飯を食べてるって設定だった気がする。
621名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:09:30.07 ID:o5QaAJaYO
どん平ではなく
とん平か?
622名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:09:43.46 ID:fBbttmAC0
久住さんがモデルの飯食うオマケが一番好き
623名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:10:40.11 ID:Li5sG2NlO
これ観ると腹減る……
624名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:11:10.03 ID:rIrzfqwJ0
一方、類の行った居酒屋は、結局常連以外は敷居が高くて入りにくい
625名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:13:05.87 ID:UDY8IVPxi
>>604
原作読んでたらなんかイラっとして半分読んだとこで捨ててしまったよ。
ドラマでいいわ
626名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:13:34.67 ID:AWOSqC6ZO
海辺の定食屋で2900円のランチとか貿易商は儲かるんだな
627名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:14:09.80 ID:S3RS5Bpy0
広島のボクサーが出てるやつ ??
628名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:14:41.93 ID:Xkccpb+Y0
>>609
AVでもストーリーなんかいらないって思ってる?
629名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:15:28.91 ID:CRNLONxS0
>>625
そうそう
原作はなんかムカツクからキライ
630名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:15:42.02 ID:1eR/CGMF0
>>1
夜中に小腹が好かない人間のほうが多い
631名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:16:36.24 ID:67g3agSx0
松重豊は地味に良い役者だよな。
632名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:17:05.99 ID:S3RS5Bpy0
テレ東のもうひとつの方は 大コケだったろう  ポテトチップとか食うやつ
633名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:17:58.36 ID:R1Nfssqu0
>>605
> >>591
> それは都合よく読み過ぎw
> グルメ紹介番組としても大量すぎる違和感は消せないよ
>
> 一品数品推しじゃ、テレビ的に物足りないのも分かるけど
> でもサラリーがあんな豪勢な飯を毎回食べるのは変すぎる

サラリーじゃないだろ。
社長だ。
634名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:20:43.68 ID:S3RS5Bpy0
TBSの ゴールデン街の定食屋のドラマのふいんきに近いよな
主役がいいんだ
635名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:22:43.67 ID:S3RS5Bpy0
先週のパン  旨そうだったよなー
636名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:23:31.43 ID:P9cTkd9ZO
シーズン2で知り合いのお笑い芸人がカウンターで松重さんの横で
メシ食ってたwなんかうれしかった。
637名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:25:20.94 ID:42U4G7b40
とにかく松重さんはいい、気品があるし。
当初主演長嶋馬鹿息子一茂で企画通ってたらしいからな。
ねえよ…
638名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:25:21.71 ID:S3RS5Bpy0
あとからアフレコするんだから 大変だな
639名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:26:16.97 ID:AMwF4Bmp0
近年稀に見る良ドラマだな
640名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:26:19.92 ID:XWqQdDn90
>>626
そりゃ値段なんてあってないような商品で商売してるんだもの
641名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:27:34.87 ID:S3RS5Bpy0
エキストラも レベル高杉だろ
642名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:29:07.54 ID:S3RS5Bpy0
なんであんなに食って太らないんだろう  うらやまシス
643名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:30:02.38 ID:DA9rjPgWO
旨杉良太郎
644名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:32:02.55 ID:S3RS5Bpy0
これと あまちゃんは DVDボックス買うわ
645名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:32:20.58 ID:MI6Dn7QuP
>>46
それみてやったわw
646名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:33:46.47 ID:PY9w7WMt0
食べるダケのパクリドラマか
647名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:34:53.53 ID:S3RS5Bpy0
実際の店主は ブサイこなんだよなー
648名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:35:21.18 ID:wpqmSslz0
おもしろかったのは最初だけだな
S2から時間延びたせいでテンポが悪すぎる
原作でも五郎が仕事してる場面なんて全然ないんだからやる必要ない
喰うとこだけやれ
649名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:36:43.16 ID:bJTg4C9Y0
ボラーチョうまそうだったなぁ。あれどこにあるんだろうl。。
650名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:36:53.18 ID:2fMSb2yO0
分かってないねえ
仕事の場面でじらされるから面白さがアップしてるんじゃないか
651名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:36:56.82 ID:m5r8BAnR0
多分どこのグルメ番組より これが一番面白い見てて本気で美味しそう
652名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:37:46.48 ID:GS4gcAiI0
あんなうまそうに食ってたら行きたくもなる
653名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:38:22.40 ID:S1OyDCwP0
はいすんましぇーん
https://www.youtube.com/watch?v=o4COqjc0epo
654名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:38:54.07 ID:S3RS5Bpy0
ミシュランより効果あるんじゃねーべか
655名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:39:05.98 ID:FlTl4SRV0
孤独のグルメ Season3 第10話 「西尾久の酒鍋」 ★6
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1378913618/

実況中やで
656名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:40:39.57 ID:1YxtfhcvO
ちょっとトンカツ並んでくる
657名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:40:50.31 ID:KHEsuhL1P
>>638
アフターなんだから当たり前だろ
658名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:42:23.53 ID:Ci4snYJE0
昨日のテレ朝の東方見聞録でパタンやってたからな。
659名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:42:35.51 ID:W0dEqpa+0
今日の店主夫婦はテレビ写りが良かったよ。
660名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:43:15.10 ID:KHEsuhL1P
>>573
お前ドラマ見た事ないだろ
661名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:43:53.80 ID:DbZLmLj60
今夜のは絶対並ぶわ
よそとそんな違わないと思うけどな!

やよい軒あたりの味噌カツしか食えない貧乏リーマンだけどさ!
めっちゃ食いたかったわ!
やっぱこんな時間にやったらあかんよ!
662名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:45:31.21 ID:R7eTVHIkO
うま杉良太郎
663名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:49:08.73 ID:CRNLONxS0
>>638
後からアフレコワロタ
664名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:49:43.64 ID:R1Nfssqu0
>>661
せいぜい白飯をおかわりして
漬物で食いまくってやれ
665名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:51:15.28 ID:GD6QZoku0
デミグラスの上からとんかつソースならマネしやすいな
666名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:51:57.77 ID:b3YKVVW30
ガチでうまそうだったw
667名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:52:38.12 ID:s7d+kHV4O
角煮にしてから揚げるっておもろいな
近くなら行けるのになあ、、
668名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:53:16.40 ID:vHmQvC1X0
この番組好きだ
主演の俳優さんがいい味だしてる
669名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:54:04.76 ID:Erg0YSSM0
飯ドラマはついつい見てしまう
670名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:55:44.95 ID:DNxycJ/ji
わかる。おいしそうだといつも思うもん。
671名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:55:52.08 ID:ElfxIwfFO
テレ東は色んな意味で番組の質が高いな
フジテレビがトップだったのが不思議なぐらいだ
672名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:56:03.81 ID:Bb5fzjRgO
アームロックは?
673名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:56:08.71 ID:8CRViTfJ0
今回のシーズンは演出が過剰になってて鼻につくな、おいしい所に変な奴が集まってきてるんだな
674名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:57:20.45 ID:zRaBjVq60
たしかわさび丼があってそそられた
675名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:58:04.00 ID:1EBDMoWi0
今は単純に視聴率だけじゃなくてどれだけ広告効果あるかでスポンサー決めるんだろ?
熱心なファンもいるし良質な作品なんだからかなり広告効果高いと思うんだけどな。
まあそれで今まで続いたのかもしれないが。制作費も安そうだし。
676名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:59:24.42 ID:BkaafB0QO
テレ東系ドラマは曲が良い。楽器吹きたくなるわ。

今夜のトンカツは美味しそうだったね。
677名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:00:08.96 ID:jc87BB890
さっきの店はめちゃめちゃうまそうだったなあ
絶対行きたいわ
678名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:00:29.97 ID:9eD/Kqpg0
原作しか読んだことがないけど、店主と喧嘩した話はドラマでやった?
679名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:02:11.84 ID:Roak2CeY0
のんべえとしては最後の久住のコーナーが地味にありがたいw
680名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:02:34.20 ID:g8ZdH1yPO
>>678
やってない
681名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:03:11.88 ID:D0hdPJvq0
>>678
店主じゃなくて絡んできた酔っ払い客相手にアームロックやった
682名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:03:29.23 ID:TYikMBQY0
第一亭、昼からOPENしてよ。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:03:47.98 ID:zLGwg4yA0
ドラマ版の孤独のグルメのお陰で、おれは一人焼肉に抵抗がなくなりました
684名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:03:58.10 ID:qEkbBYXu0
チェーン店にはない店の雰囲気とかが良いんだろな
685名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:04:11.31 ID:aSq3kt6f0
原作って何巻まで出てるの?
686名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:04:48.20 ID:RtY+ng3Vi
松重さんって
これほどの当たり役って役者人生初じゃね?
687名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:07:41.37 ID:4laOXYCT0
松重さんが食べてる姿見て、
食事はなるべく美味そうに食べようと思ったわ
688名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:08:42.43 ID:qWi772pf0
>>671
大食い、マグロ漁とテレ東が新規開拓して他局に食い散らかされるの流れができてるからな。
689名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:08:50.93 ID:b3YKVVW30
>>679
下戸と飲兵衛の対比が番組に深みをもたらせている
690名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:09:04.86 ID:/7ZzQHab0
>>91
タチバナ画面がいつも暗くなかった?
音も悪いような感じして
面白いけど
撮影方法が凄い気になる
691名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:09:51.07 ID:RuRlq9xM0
>>685
一巻
692名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:10:50.79 ID:OItdcgm5O
腹減ってたから、さっそく酒で豚しゃぶで飯食っちゃったよ
あのトンカツは手間がかかりすぎて家庭じゃ真似出来ん
693名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:11:05.54 ID:XHaMOSf90
在日ステマ
694名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:11:05.86 ID:WfdHIUl60
原作者のコーナー無ければいいのにな
695名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:12:20.28 ID:aSq3kt6f0
>>691
そうなのか
たった一巻しか出てないのに話題になってドラマ化までしたのか
スゲーな
696名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:13:27.13 ID:8JvZ+E900
ゴロー ゴロー ゴロー
697昆虫博士:2013/09/12(木) 01:13:28.26 ID:GaZQAdJ80
売ってないんだけどブックオフのどのコーナーにある?
698名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:15:24.20 ID:3P7xdfmQ0
>>694
原作者のはずなのに店のこと何も知らないのがすごい。
あれは名誉原作者で、原作料は編集者と山分けしてる疑いが濃い
699名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:15:30.40 ID:vLA/ZXAY0
>>502
京都ですらやってないの???
テレ東はやっぱ関東ローカルなんだな。
関東で見れる局のなかでは、テレ東が一番面白いのに。
700名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:15:41.74 ID:vgLBgjGr0
701名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:16:02.16 ID:XEzcNpi/0
>>1
というか、非ジャニーズ、渋目の役者さん、なら、
なんでも2ちゃんで受けると思うよ。

あと「テレ東」というのが大切。2ちゃんねらってテレ東ならなんでも絶賛するので。
>>1みたいに、「見ててうまそう」とか、「聖地巡礼したくなる」とかはあまり関係ないと思う。
玄人受けする役者さんが出ていることが、ネットで受けるためには必須だよ。
すなわち、テレ東スタッフが一番それをよく分かってる、ということ。
702名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:16:22.24 ID:7vrr3QAK0
11:58〜0:45なのに30分のショートドラマとか…
703名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:17:19.58 ID:WziAzmDLO
女と二人きりで徹夜 ・ ・

俺なら一発やってる
704名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:17:39.56 ID:/Mdou9cw0
地味目で席数もすくなそうな小さい店ばかりだから大変そうだな。
705名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:17:52.96 ID:zn8rv4/7O
これ以上はいけない
706名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:18:04.70 ID:RuRlq9xM0
>>695
自分が文庫買ったのは10年くらい前だが
その頃からコアなファンが多かった

ふたばでも素材としてよく使われてて
その流れでニコ動でもネタとして使う奴が少なくなく
徐々に知名度が上がったところでドラマ化で加速という印象

原作主人公はけっこう毒吐いてるんで
ドラマから入った人は原作を面白く読めないかもしれない
707名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:18:41.68 ID:NWGoChhFP
>>702
その時点で、ほんとはこの番組を見てない人、ってバレちゃったよね。
30分なんて、シーズン1だけなのに。
708名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:19:13.34 ID:IW2oPRZxP
尾久住人だが
とんかつ屋にさっきから20人並んでる。
マジでアホだろ。
709名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:19:27.23 ID:zRDPK3z70
原作で一番美味そうに思えたのは
なんだかんだ言って
コンビニで売ってるコンビーフ、だったという
710名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:19:40.16 ID:RuRlq9xM0
>>707
原作者パート抜いたら三十分では
711名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:19:54.40 ID:DbZLmLj60
>>679>>689
酒のツマミとしか思えないラインナップ多いし
久住のピールあおった後の至福の表情見ても丸分かりなように
原作はちと違うかもしれんが、この番組は酒飲み前提だわな
実況で終盤の作者パートが"本編”と喜ばれてるのも酒と無縁じゃない
712名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:19:58.06 ID:zRDPK3z70
>>708
富士丸は並んでますか?
713名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:21:43.77 ID:GpRPBWX80
>>502京都はテレビ大阪映らないのかw
714名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:21:43.55 ID:9eD/Kqpg0
>>680>>681
ありがとう

>>699
テレ東系列はテレビ大阪で、京都では地デジ化以前はテレビ大阪が映ってたんだけど、
地デジ化で京都市内はほとんど映らなくなったんだよぉ
715名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:22:35.02 ID:Ci4snYJE0
>>686
これの御蔭でCM何本出たんだろ?w
716名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:22:35.36 ID:XEzcNpi/0
もともとがネット民というか2ちゃんねらって、
「テレ東的なもの」が好きな傾向がある。

一般人があまり見ないものというか、一般の人が気づかないもの、
視聴率に左右されないもの、逆に視聴率が悪いほうが「おれらはマニアックな番組を見てる」ということで
悦に浸れる。このドラマはその趣向に見事にマッチしたと言える。
717名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:23:26.92 ID:wK9jPsTWO
おお、なんだか凄いことになって来たぞぉ
718名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:24:24.86 ID:7vrr3QAK0
>>698
マンガの原作者ではあるが、ドラマの脚本は別でほぼ独自のものだから
久住がドラマに登場した店を知らなくても当然なんだけど…。
719名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:25:36.33 ID:Xkccpb+Y0
>>707
CMカットしたら30分だったぞ
720名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:26:04.91 ID:Ci4snYJE0
>>716
自分は市況1住人だから、必然とテレ東がメインになる。
女子アナもテレ東以外あまり知らない。最近吉田明世を覚えたw
721名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:26:22.50 ID:XEzcNpi/0
原作者コーナーの、「昼間からいいのかな〜」みたいな言い回しがウザい。
呑むなら呑めって。そういうの言わなくてもいいから。
722名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:26:35.74 ID:7vrr3QAK0
>>710
17分もやってないじゃん。
723名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:26:47.52 ID:MLYS/Qy70
テレ東だってつまらない番組はつまらないし
724名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:27:03.98 ID:Tarnq/Ar0
スタッフがロケハンして店を探す

ロケハンの結果を元に脚本を作る

久住が脚本をチェックして、五郎の台詞などを手直しする

という流れで作ってるので、ドラマ版の方にも監修という立場で関わってはいる>久住
おまけコーナーの撮影は当然脚本を読んでからなので、たまに「脚本で見たときから美味しそうだと思ってたんですよ〜」とか言ってる。
725名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:28:37.51 ID:g9nasjUv0
怨み屋とかははじけて良かったけどね
こっちはどこかのTV局だとメインキャラと主人公の恋愛展開とか安い感動話にされそうだったし
726名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:29:40.93 ID:Tarnq/Ar0
確かにフジテレビとかがやってたら、パリ時代の恋人はレギュラーになってそうだなあ……。
727名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:29:43.89 ID:YrtEdV4G0
>>126
最近はそうでもない
放送後は2か月くらいヤバかった
728名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:31:42.29 ID:vHmQvC1X0
>>708
わろた
729名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:32:25.45 ID:/Mdou9cw0
>>686
いろんなドラマにでまくっていい脇役ぶりをしてるけど、個人名で挙げられるならこの番組だけだな。
730名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:33:22.88 ID:g9nasjUv0
コミケの徹夜組かよ・・・
731名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:33:37.69 ID:vHmQvC1X0
地方の料理店もこういう番組を作ってyoutubeにでも流せばいいのに
732名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:33:46.75 ID:bhonIX/j0
近所の店とか出てたな
733名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:35:14.73 ID:XEzcNpi/0
テレ東スタッフも、2ちゃんの意見を取り入れて、
スイーツパートをやめたりしてるからね。そのあたりのフットワークは軽いと思うし、
それが受け入れられてる理由だと思う。
734名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:36:46.61 ID:aXysinX80
>>716
「悦に入る」のであって「悦に浸る」のではないよw
735名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:38:15.65 ID:XEzcNpi/0
>>734
やっぱりそこ突っ込んできた?w
「役不足」とかも気になるタイプかな? ネットでは疲れるでしょ君w
736名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:38:48.50 ID:YrtEdV4G0
>>586
間違いなく俺の会社のご近所さんw
737名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:41:21.84 ID:ZtwDega/0
昔は「ぶらっと久住」のせいで本編が短いと不評だったが
時間延びた影響で、久住のコーナーも受け入れられるようになったみたいね
738名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:42:44.08 ID:vgLBgjGr0
739名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:52:08.24 ID:pI9IF6OkO
>>708
クソワロタwwwwwww
740名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:53:00.50 ID:rCjuhBmCO
昔はこういうお店多かったのにねぇ。
下町のほうが残ってるのかな?
741名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:02:02.28 ID:aXysinX80
>>735
やっぱりだってw
顔真っ赤にしてwww
底辺中卒乙
742名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:03:27.86 ID:jbHo9hthO
チョン顔のおっさんのアップに耐えられないおまけコーナーだけでいい
743名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:04:45.30 ID:VH1y7wo30
腹減った
744名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:07:19.94 ID:rasBtFaqO
やべぇハラ減った

深夜食堂も好きだったな
こちらは自分でチャチャッと作る系のメニューだな
745名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:09:23.86 ID:j7jon7T20
シーズン2の無駄を省いてまたイイ感じだな
駄洒落が多すぎるけどw
746名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:10:43.25 ID:XEzcNpi/0
「腹減った」とか、ツイッターで書いとけって思うな。それならフォロワーしか読まないので。
「寝てない自慢」じゃあるまいしねえ。

え?フォロワーがいない? それは失礼。
747名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:12:16.59 ID:MQ6X9MPN0
>>708
是非うpしてくれwww
748名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:13:39.67 ID:nGGPY+Rt0
とんかつ屋って、あまちゃんの栗原ちゃんの実家?
749名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:21:52.41 ID:aXysinX80
>>746
底辺とうとう関係ない無害な人にまで絡み始めましたw
750名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:31:14.18 ID:FQt4UBdRi
ぐぬぬ
751名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:34:22.60 ID:Pux5LwS70
>>21
「客先に伺う合間の食事」、というシチュエーションで方々回るから無理。
752名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:38:29.91 ID:Pux5LwS70
>>733
スイーツパートは哀愁の小沢課長、実はリア充の温水副署長が居る方だろ。
753名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:04:33.09 ID:uTXMyYZdO
>>737
久住の方が旨そうに食べるしな店員と絡むのも上手いし
754名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:12:45.22 ID:qdTlGqsg0
>>710
原作者のぐだくだ話は10分も無いだろ
755名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:24:21.81 ID:IW2oPRZxP
>>747
OK
尾久ってどこにあるの?
756名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:30:17.97 ID:P7p4Ea2J0
>>304
思わず最後まで見ちゃった
757名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:31:56.91 ID:PwPGKDZEO
地味に面白い
758名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:36:40.33 ID:vgLBgjGr0
ume
759名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:38:27.48 ID:u/F8dBKZ0
TV番組としては飽和状態のグルメ番組にこういうドラマ仕立て手法が成立し得たとこが新鮮だったのかね
760名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:44:49.35 ID:GNwZhn520
コンちゃんはいい大人の女性になったな
761名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:46:24.30 ID:vgLBgjGr0
ume
762名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:50:54.64 ID:vgLBgjGr0
ume
763名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:52:29.09 ID:/MOvMlvt0
最近は話違うけど、スーパーでも半額弁当の残り具合が
ほんと半端ねえよな。

200円とかでも思う存分残ってる。
764名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:52:30.75 ID:FQt4UBdRi
、えっ原作のほうが好きだけど
イケメンだし

ドラマは何か変な人っぽい
765名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:52:58.70 ID:vgLBgjGr0
ume
766名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:53:56.86 ID:ZtUp6WKh0
店主にアームロック仕掛ける方が変人だろw
767名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:54:49.64 ID:TPkSNnO70
五郎ちゃんはもっと野菜食べてと思いながらいつも見てる
本当肉ばっか食ってるから心配になる
768名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:56:34.29 ID:vgLBgjGr0
ume
769名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:56:45.77 ID:3P7xdfmQ0
松重では深夜でも主役は無理。 仕分けにでもでてろ
770名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:58:37.29 ID:vgLBgjGr0
ume
771名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:06:52.36 ID:vgLBgjGr0
772名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:25:09.54 ID:HfSkSNHW0
一週間全部合わせても1時間くらいしかテレビを見ないが、そのうちの30分が
この番組。本当に面白い。
773名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:27:47.24 ID:A7ism/y00
実際のお店使ってるとこが、ミソ。
お店の迷惑にならないように早朝ロケしてるとか。
774名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:30:03.41 ID:Xn1ynK8b0
内容浅いのは承知してるが、おとりよせ王子、見たいな。メーテレ範囲の人裏山
775名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:32:17.56 ID:z4JMBEmg0
>>763
その店が数量いじるのヘタクソなんだと思うよ
こっちでも余ってるところときっちり売り切るところがある
776名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:32:23.82 ID:yo59ybus0
テレ東って良いドラマの宝庫なんだけど
大江戸捜査網、怪奇大家族、怨み屋、湯けむりスナイパー
シューシャインボーイ、ママはニューハーフ、勇者ヨシヒコ
みんなエスパーだよ、鈴木先生
視聴率的には恵まれなみたいだけどな
777名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:36:00.61 ID:JfMcR5DN0
実況スレでは言ってはいけない雰囲気だからここで書く。

松重さんは好きだが孤独のグルメの松重は受け付けない。
40過ぎた大男がおちょぼ口で食べているのは気持ち悪いし、美味しそうに見えない。
778名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:38:26.83 ID:TSTrUh7h0
外国人のバイトに暴力ふるってた店実在してたの?
コップに泡がついてたのは怒られて仕方ないけど
779名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:39:43.37 ID:71xkz8kl0
>>776
ヨシヒコはもう続編やらないのかね、好きなんだが

テイストや内容も違うし別物なんだけど、正直このドラマより個人的に深夜食堂の方が好きだな
あんな店ないのかと必死に探したりしたw
780名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:39:52.09 ID:3P7xdfmQ0
>>776
みんなエスパーだよ は最後で奇跡的な大逆転で面白く終わったですね。
もしあれがみな童貞捨ててみたら青春の思い出になったりしたら最悪の終わりで、
危ないところだと思ってはらはらしながら見てた。
781名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:42:01.04 ID:3P7xdfmQ0
今までで一番ひどいドラマの終わりというとアメリカのLOSTなんだが。
最後の酒なしの打ち上げパーティを映して終わった。
782名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:42:44.44 ID:ZtUp6WKh0
>>778
板橋区大山の洋庖丁
783名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:45:04.18 ID:91wUkOTzO
>>776
鈴木先生観てない人は本当に勿体無いよな
784名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:53:38.42 ID:UUPwHpvM0
俺は腹が減ってるだけなんだ
785名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:08:08.96 ID:GeqLVNJ+O
>>638
頭痛が痛い
786名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:15:40.36 ID:Du/73uxr0
ゴロー♪
ゴロー♪
ゴロー♪
787名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:15:41.73 ID:H6IC/FWj0
>>763
どこの店だって残りはすごいよ だからといって半額にする時間までにしか売れない分しか作らないとなると
「あの店は弁当が少ない しょぼい」となって集客が下がる。もともと半額シール貼る時間を日によって
ずらしたり遅らせたりで、半額目当ての客にほかの商品買わせる工夫してる。

どっちみち半額シール貼れば売り切れるし、半額シール一切貼らずに売れる店とか見たことない
788名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:20:35.27 ID:6fWSKceoO
>>776
さっき湯けむりスナイパーをファミリー劇場で一挙放送見てきた、新作作って欲しいなぁ
789名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:27:48.80 ID:E5F3p1Ub0
>>91
たちばなは面白かったよ
ツマランってやつは原作読んでみろ
790名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:33:47.54 ID:Qygtc6VdO
豆腐を使ったスタミナとかどっかで見たことあると思ったが洋包丁だったのか
池袋の店は結構行くけど板橋にあるのは知らなかった
791名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:20:52.15 ID:mVsYTcoJ0
792 ◆65537PNPSA :2013/09/12(木) 06:28:55.30 ID:nWVv1Ulg0
「食の軍師」もドラマ化してくんないかなぁ
793名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:33:44.12 ID:uoxArjV40
とんかつ食いてえ
794名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:47:13.94 ID:azv2ce0a0
「いいぞ、いいぞ」って言わなくなったのが残念
795名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:52:41.47 ID:mVsYTcoJ0
「よかね、よかとね」
796名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:20:14.68 ID:ZUI5ku3TO
久住のパートも捨てたもんじゃない
797名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:24:04.02 ID:RIkmfw3K0
昼間から飲む麦ジュースは旨い
798名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:29:10.48 ID:ZtUp6WKh0
久住の好きだよ
下戸だが麦スカッシュ飲みたくなるw
799名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:01:09.45 ID:RIkmfw3K0
麦ジュースじゃまずそうだw
麦スカッシュと小洒落た店のぶどうジュースで
800名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:13:58.97 ID:RFburDX30
原作者の本当に嬉しそうに酒呑むの俺は好きだなぁ
801名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:19:32.38 ID:iJBbgGdM0
途中で寝てしまった
802名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:40:53.07 ID:+L481lEi0
>>794
いいじゃないかいいじゃないか、って相変わらず言ってるけどなぁ
803名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:42:59.45 ID:2ji3eym+0
わさび丼は高めのチューブわさびでやってみたがあまり旨くない
あれはやはり生わさびじゃないと駄目だな
804名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:44:52.80 ID:p6MNrwm30
見たことない。
福井で放送してるの?
805名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:47:58.27 ID:VH1y7wo30
大正解
806名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:49:48.79 ID:SN3cLrzxO
>>803
高めっていうところが泣けてるなw
807名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:56:42.26 ID:XAkzP0EP0
>>804
テレ東だぞ?都会の娯楽だ
808名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:59:06.69 ID:jLxtB/zf0
単純バカが多いことw
809名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:00:21.58 ID:MA3FPHBAO
かなり無表情なのに凄く美味そうに食うよな
810名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:07:08.00 ID:aS/E+Int0
原作のガッカリする場面がないのが残念だ…
餃子ライスしようとしてライスが無くて(´・ω・`)してるゴローを見たいのに…
811名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:12:13.83 ID:uFppkL5K0
日本人の民度
812名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:33:05.82 ID:7864FyRI0
原作買おうと思ったけど
主人公が会社にいた嫌味なナル男にそっくりなのでやめた。
813名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:35:07.43 ID:3RUxdXj30
深夜食堂の原作とこのドラマ大好きw
こっちの原作はどう?
814名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:36:21.54 ID:vgLBgjGr0
815名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:36:32.39 ID:XzyzV6YD0
>>809
やや幸せそうににやけてるのが良い
他のグルメドラマだとわざとらしく
うま〜いとか言うし
816名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:38:11.31 ID:XzyzV6YD0
>>779
ちょっと2で落ちたけどまたみたいね
817名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:39:00.46 ID:vgLBgjGr0
818名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:40:02.79 ID:WgDVdgvz0
いくらなんでもおじいちゃんすぎるな
見るからに食も細そうだし

もうちょっと若くてガタイのいい人いなかったのかよ
819名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:41:44.66 ID:vgLBgjGr0
820名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:43:57.98 ID:7ZvQG8JQ0
周りの客役の
「声を出さずに談笑している」演技を
見るのが楽しい。
821名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:44:17.98 ID:krxBjGdyP
>>818
姉の息子が高校生って考えたら五郎とそう年齢も変わらないし
190cm近い松重よりガタイの良い俳優なんてそう居ない
822名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:45:42.33 ID:7ZvQG8JQ0
最近友達と飯食う時
五郎っぽくブツブツ喋るとウケがいい。

皆結構みてるんだなぁと驚くw
823名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:46:21.95 ID:vgLBgjGr0
824名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:48:42.85 ID:7ZvQG8JQ0
>>776
鈴木先生は偶然第一話に出くわして
猛烈に引き込まれた。

ところで劇場版はどおなん?
825名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:49:00.22 ID:NTeOtsOF0
>>146
テレビ見てないアピールかっこいいっす!
826名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:49:03.06 ID:p6MNrwm30
動画見た。
腹減った。
827名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:49:42.66 ID:7ZvQG8JQ0
>>779
ヨシヒコってよく企画通ったよねw
あの雰囲気どうやって会議で説明したのか
すごく気になるw
828名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:53:25.95 ID:vgLBgjGr0
829名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:54:44.86 ID:7r2KMzSq0
マッシュルームガーリックもどきを家で作ってみたけど
めちゃくちゃうまかった。
五郎さんみたいにパン食べ過ぎたわ。
しかし、あの店みたいにスープっぽいしゃぶしゃぶした
出来上がりにはならなかった。
レシピ知りたいわー。
830名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:55:07.74 ID:C9ah9FbI0
>>827
テレ東は柔軟
831名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:55:07.87 ID:9BDOVEZp0
確かに良いドラマだったよね。
松重さんの立ち居振る舞いが秀逸だったわ。
それに引き換え「めしたちばな」は最悪だった。
あのむさ苦しい佐藤が飯食うところを見せられるって、誰得だよ。
やはり松重さんとじゃ比べもんにならんね。
832名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:55:55.10 ID:/BaIfSAa0
>>827
現場一任で稟議すら通してないんじゃ…とたまに思うことがあるw
833名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:56:12.72 ID:C9ah9FbI0
>>831
あれ良かったろ
834名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:56:58.91 ID:H6IC/FWj0
めしたちばな おもしろかったけどな。

「孤独の」ほうは「ワタミのおっさんみたいな顔した主人公注文しすぎ。喰いすぎだろ」ってのが気になってしょうがない。
835名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:57:43.19 ID:vgLBgjGr0
せやな
836名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:59:34.88 ID:yZwmOT6l0
2話の一人ちゃんこは強烈なインパクトだったな
837名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:04:07.57 ID:vgLBgjGr0
せやな
838名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:05:42.98 ID:7ZvQG8JQ0
>>834
ワタミのおっさん言うなw
確かにちょっとにてるが
839名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:05:53.94 ID:bjgPCeTbi
大好きで毎回録画して見てるけど
あの松重の食い方だけが良くない

美味しくて箸が止まらないって事を表現しようとしてるんだろうけど
口の中に食べ物残ってるのに次から次へと口に入れるな
ちゃんと飲み込んでからにしろよ
840名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:07:41.68 ID:a0pHI6HWO
グルメ番組なのかドラマなのかよくわからないけど気になって見てしまう…
実際お一人様で食事をする男女が増えてるから
実在するお店とメニューを使ってるのが好感もてるのかも
841名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:15:28.72 ID:XzyzV6YD0
週刊現代の福田雄一による連載「妻の目を盗んでテレビかよ」第90回において、
山田孝之を主演に起用した経緯が語られている。
以下、要約。
全く前例のない冒険活劇であること、他局のドラマより
やや低い評価や視聴率であることの多いテレビ東京であり、
しかも深夜枠、等の理由から、2011年初めの企画の時点
で主演のキャスティングは難航していた。福田としてはかねてより、

山田がやってくれたら面白いのにという気持ちが
あったが、「やってくれるわけがない」とも考えていた。
しかし「ダメもと」で頼んでみようと、反則であることを
承知の上で事務所を通さず山田本人に直接メールで
出演依頼をしたところ、約1分後に山田から「僕はやりたい仕事があれば、
局と時間はまったく問いません。
詳しい話を聞かせてください」
と快諾の返信が来た。その後、事務所も快く許可した。
842名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:25:55.47 ID:J5zDEG+j0
今季はパン系の話が多いな
ガーリックスープの話は美味しそうだった
843名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:28:40.49 ID:Kb5xRR+F0
腹減るから録画でしか見ない
でもリアルタイムで見たほうが美味そうに見える
844名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:29:36.01 ID:XzyzV6YD0
>>843
俺は実況ありきだな
録画では見ない
845名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:35:07.14 ID:vgLBgjGr0
846名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:36:43.55 ID:CO/iPqbf0
けどどこも並んで食うほどの店じゃないのに、放送後行列している人間見ると笑っちまうな
847名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:37:09.96 ID:vgLBgjGr0
848名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:41:13.09 ID:1jwqF8a20
松重の食べ方は全然食欲をそそられない
849名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:46:31.47 ID:FDspq2ny0
箸の持ち方直して欲しいなぁ。
850名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:48:17.86 ID:1EBDMoWi0
>>799
麦ジュースじゃ統一教会謹製のメッコールを思い出してしまうなw
851名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:48:27.03 ID:vN3yXto40
>>820
刑事ドラマなんか観てると
上手い人がいるよな
852名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:49:01.51 ID:1EBDMoWi0
>>846
ドラマの世界に入りたいんだろ。それはそれでいいんじゃないか。
853名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:55:24.52 ID:ssjFuTqw0
架空で良いから駄目な店、微妙な店を扱ってそのときの心の機微を表現してほしい
入る前からあたりの店とわかっていて驚きがない
あと駅前でニヤニヤしながらしばらく立ち止まったりする類の過剰な説明的演技はなるべく排除してほしいな
なぜかしらける
854名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:56:17.55 ID:b7aRMOvD0
>>174
うーん、正直微妙な出来だった
倉科カナは可愛かったが
制作局と制作会社が違うからな
855名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:58:46.38 ID:1EBDMoWi0
>>853
無表情で声だけ嬉しそうにすりゃいいのにな。
実際ワクワクしててもニヤニヤする奴なんていないし。
856名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:01:26.72 ID:b7aRMOvD0
>>350
あの枠はCMが多いからドラマ本編は実質30分
857名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:03:48.17 ID:1EBDMoWi0
>>856
45分に伸びたんだよ。
858名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:04:22.77 ID:vgLBgjGr0
859名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:05:04.53 ID:b7aRMOvD0
>>452
実際にわさびをすりおろすのが理想だけど、わさび自体がなかなか手に入らないとなると
値段が高いきざみわさびとか、高級品でやってみるといい
860名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:09:53.55 ID:HiYD0gep0
酒場放浪記は影響力ないの?
861名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:12:38.85 ID:xkV/dY5Y0
赤羽のうなぎ屋は前によく行ったなぁ。
あそこは取り上げられる前から人いっぱいだったな。
定食も置いてるから部活帰りの高校生とかも酒飲んでるおっちゃんに混じって普通にいた。
862名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:14:32.21 ID:K3rtPpBE0
パタンとチートが美味そうだったな。
863名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:18:34.19 ID:Ci4snYJE0
>>842
先週のパンが器のグラタン有名みたいよ。
親戚が昔あの辺に住んでたから親に聞いたら食べたことあるって言ってたからなぁ。
864名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:22:29.92 ID:q0nXhLp20
シーズン3はあんまり食いたいと思う品が無いな
録画したのも残さずすぐ消してるくらい
865名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:27:58.60 ID:Ts1nTJf/0
431 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2013/09/12(木) 06:28:29.86 ID:82EfQjTP0 [1/5]
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13012282/
食べログの評価が低くてワロタ
肉質がまずいらしい

432 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 06:29:56.34 ID:82EfQjTP0 [2/5]
ひとことで言ってしまうと・・・さほど感動はなし
町のラーメン屋で出てくるチャーシューもどきに
衣をつけて揚げたもの・・・という感じ
デミグラスソースも これといった特徴はなし
866名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:38:58.21 ID:xDNWiHJs0
おまえらさあ
おっさんがただ飯食ってるドラマと
かわいい子があり合わせのものでかなり適当に作った料理をおいしそうに食べるドラマと
ちょいブサな子がエロイ顔で飯食うドラマと

どれがいいの?
867名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:44:48.19 ID:RNgUIQ6K0
サラリーマンがノリ弁をどう喰い進めていくかというドラマがいい
868名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:44:56.61 ID:pniI69yb0
だんだん独り言ちがアホの子っぽくなってるのが残念。
869名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:14:40.66 ID:+m603U8U0
あんまり美味しそうではなかった昨日。

>tamaeando(安藤玉恵) 明日の『孤独のグルメ』 どん平です。
下町にある、とんかつと鍋のお店、私の生まれた家です。
私がかっぱさんで出演した時、松重さん、監督、プロデューサーに、
ロビー活動をたくさんしました。 みてね〜
870名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:26:54.37 ID:xf5I5RjQ0
>>866
主役は飯だからその選び方だとAV男優で見るAV決めるようなもんだ


オカズだけに
871名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:29:10.46 ID:9BApnckP0
昨日のとんかつ美味そうだった
872名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:33:19.17 ID:822a7K9u0
テレビに影響されるw間抜けだのぅ
873名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:42:10.79 ID:Or8+WGnkP
毎シーズン必ずあるもの 焼き肉
874名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:44:01.09 ID:I5BLSne+0
ドラマで出てきた盛り付けと
久住のパートで出てきた盛り付けが全然違ったりしてる
875名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:46:21.64 ID:Or8+WGnkP
煮てから揚げるトンカツなぞ邪道
酒鍋しゃぶしゃぶは美味しそうだった
876名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:46:23.53 ID:JXOLzUB50
おさきにどうぞ見ると
その通りに食ってみたくなる
877名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:47:10.74 ID:7sozhV6F0
こういう民放のステマ見て釣られる愚民が民主盗選んで日本をグダグダにしたんだろなw
878名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:49:02.51 ID:NWGoChhFP
>>872
たしかに、テレビで紹介された店に並んでるヤツらが
「納豆売り切れ騒動」とかをバカにしてたら滑稽だな。
879名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:51:43.07 ID:Or8+WGnkP
食べログでチェックした高かったのは、まちなかベーカリー
880名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:53:56.05 ID:GD6QZoku0
焼肉を家で食べる時は必ずこれの焼肉の回を流しながら食べてる
キャベツが山盛りでくるやつ
881名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:55:20.83 ID:Qj7tzwQG0
ぼくの店も取り上げてください
882名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:56:18.21 ID:Or8+WGnkP
>>881
風俗店はドラマ化できません
883名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:10:55.99 ID:Or8+WGnkP
孤独のグルメ サードシーズン ロケ地(数字は食べログ評価)
第01話 北区赤羽のほろほろ鳥とうな丼 川栄 3.61
第02話 神奈川県横浜市日ノ出町のチートのしょうが炒めとパタン 第一亭 3.56
第03話 静岡県賀茂郡河津町の生ワサビ付わさび丼 わさび園かどや 評価なし
第04話 文京区江戸川橋の魚屋さんの銀だら西京焼き 魚谷 3.38
第05話 中野区東中野の羊の鉄鍋とラグマン 包 3.53
第06話 板橋区板橋のホルモン焼き 山源 3.40
第07話 目黒区駒場東大前のマッシュルームガーリックとカキグラタン ボラーチョ 3.50
第08話 台東区鶯谷のアボカド鶏メンチと鳥鍋めし 鳥椿 鶯谷朝顔通り店 3.13
第09話 練馬区小竹向原のローストポークサンドイッチ朝食 3.84
第10話 荒川区西尾久の炎の酒鍋と麦とろ飯 どん平 3.02
第11話 新潟県十日町市ドライブインの牛肉の煮込みと五目釜めし 峠の茶屋 蔵 3.00
884名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:14:10.86 ID:izgKuOjA0
>>1
松重さんは好きだがこんな月並みなBグル番組熱狂して実況にひっついて
放送後鼻垂らして「テレビ見ました」って顔で近所に嘲笑されながら炎天下並んでるバカ
「典型的な田舎者精神」て感じで哀れみを感じる さすがにw で食ってみて「何これ…」ww
885名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:16:55.40 ID:zorS3N7t0
こういうのすぐ行くのは恥ずかしいし混むし
半年1年くらいしてしか行けない
886名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:26:38.47 ID:ML5C89Ql0
>>884
それでどこの典型的な田舎に住んでんの?
887名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:27:19.87 ID:Or8+WGnkP
半年や1年経って閑古鳥鳴いてる店なら、多分、大したこと無いと思うよ
888名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:30:27.25 ID:61ZL0d0S0
そろそろ手のひら返しが始まる頃かな
889名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:33:11.97 ID:LI8zH8ZN0
>>882

AVで井之頭五郎が仕事終わりにいろんな
風俗店を堪能するのは見てみたい。
890名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:44:09.02 ID:Fl/QGpG0O
>>889
鶯谷デッドボールに電話してやって来た地雷嬢を見たゴローさん
「俺にお似合いなのはこういうもんですよ…」
891名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:17:34.31 ID:9gYCg+K80
>>29
近くにJRAあって、川の向こうはソープ街
近くの横断歩道向かいは、ストリップ小屋
ちょっと先には伊勢佐木町だもんな。
おまけに営業時間は、夕方の5時からって
あんなところ、紹介するなよ。
892名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:30:56.94 ID:nE5/1EpCO
>>714
京都市民だが地デジでもたこるくん(テレビ大阪)やってますよ
地デジ前の方がうつり悪かったよ
893名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:10:46.95 ID:NkttXy+Ai
「腹が・・・」
894名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:17:28.66 ID:7ZvQG8JQ0
>>889
これこれ・・・・

このフェラ


ぜんぜん感情こもってないけど・・・・・


いいーーーんだこれがむしろ
895名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:18:40.70 ID:ELUBTm4o0
シーズン3の一回目に出てきた店の、ホロホロ鳥の焼き鳥すげえ食ってみたい
896名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:42:46.90 ID:AZ+rXAvL0
ホロホロ鳥の画像見ちゃうとちょっとな
http://team2ch.org/bin/sora2022.jpg
897名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:50:31.64 ID:qLeZXob90
>>860
むさ苦しいおやじが食ってるからちっとも美味そうに見えない。
898名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:09:12.09 ID:IljPA8Mo0
>>865
べつにグルメ番組じゃないからな
ちょっとした「おっ」って食べ物を食べてるだけで
899名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:13:11.43 ID:xf5I5RjQ0
>>894
でも何なんだろう?新しい乳首の味だな
苦い でもうまい 苦うまい
900名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:17:16.34 ID:5PXL74CT0
>>860
ゲストでドラマに出てたね
901名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:21:29.61 ID:WhOq13ZJ0
この番組に出た店に行ってどうするw

初見の店に一人で飛び込んで
色々考えながら食べるのが井の頭流だろ
902名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:22:08.68 ID:3Rw1kd0MO
同じ食ドラでもめしバナは元AKBのゴリラ女が邪魔で見なくなったし
食べるダケは主役の男が不快なチョン顔だしエンディングテーマがうるせえから切った
これからは孤独のグルメだけで頼む
903名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:23:53.45 ID:irblJrHd0
>>896
それは見慣れてないだけだ
よく見ろ
ニワトリだって相当グロテスクな生き物だ
904名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:25:36.12 ID:7Snb3yAP0
孤独のグルメから
みんなでグルメ
になってしまったか
905名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:27:06.44 ID:v/T7dD5Q0
>>441,463

以前孤独のグルメに登場した池袋の激辛四川料理の店。
番組を見た日本人が大量に押し寄せては件の担々麺を頼むのだが、
辛過ぎて余りにも皆が残すので最近味をマイルドにしたという噂を聞いた。
激辛なの判っているのに何で行くのかなぁ。こうやって店はダメにされるのだな、と。
https://twitter.com/MOGUELEFF/status/377623693502861312
906名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:39:30.31 ID:WhOq13ZJ0
>>904
番組コンセプトの
「時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たす時」が
「番組や店にとらわれて、行列で空腹を満たす時」になってるからなw
907名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:43:01.88 ID:lCFPQTbT0
>>906
よくわからんが上手いこと言ってやった感だけは伝わってくる
908名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:48:20.17 ID:44sMUgq60
>>869
昨日の店って
「あまちゃん」に出ている安藤玉恵(栗原ちゃん)の実家なのかw
909名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:53:04.77 ID:Fl/QGpG0O
あの若旦那は安藤玉恵さんの御兄弟なのかな。
910名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:54:12.05 ID:oU1rA02V0
空前のゴローブームが来てるな
911名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:58:48.07 ID:J2NAQNtJ0
昼食としては品数頼みすぎ&金額掛かりすぎだし贅沢だなぁと思う
912名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:03:48.65 ID:9mYVeBNZ0
実際の店舗だから
味やサービスについて
批判的なことは一切言えない
ドラマなのか、くいしん坊!万才なのか
創る側も悩ましいだろ
913名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:06:02.95 ID:jC6uhRfh0
マッシュルームのアヒージョ作ってみたいけどホワイトマッシュルームが売ってない
914名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:09:38.01 ID:gv1U0z7s0
恥の概念は野次馬根性に負けてしまったんだな
日本人も堕落したものだ・・・
と思ったけれど
元々一部の階級が恥に対して過敏だっただけで
農民はほとんど野良状態だったようだから仕方ないのかなと思ってる

まあそういう民族だよ
915名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:11:13.72 ID:/Mdou9cw0
>>905
四川料理は一般的な日本人の口にはまず合わない。
仕事の間の昼飯とかもってのほか
916名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:11:39.46 ID:XPw3lDN8O
>>913
ホワイトマッシュルームなんてそこらのスーパーで売ってないか?
むしろ、ブラウンマッシュルームの方が売ってない時がある
917名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:11:47.39 ID:nsn6+3NoO
>>898
ならタイトルに「グルメ」と付けるな、て話
まあ食べログ自体がアテになんねーし、世間的に美味いとされてる最近の濃い味なんて、まるでヘドロだもんな
918名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:13:44.24 ID:f+qltsoL0
馬鹿みたいに食い過ぎだろ
毎食3000円くらい使うしガツガツむさぼり食べて下品
919名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:14:23.09 ID:pJ1L8kTY0
たまには店に入ったらお客さんが誰もいない状況、とかやってほしい
920名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:16:05.26 ID:VJO2uc/NO
コミック版の神宮球場の魚肉ソーセージ入りカレーを食べたいな
921名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:17:05.39 ID:0D8DhbUg0
・・・うまい
922名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:18:46.37 ID:WszfT3BT0
創価系の店舗多そうだな
創価CM入ったと思ったらワハハがゲスト出演してて引いたわ
923名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:18:59.69 ID:kVLNujim0
うォン
924名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:22:40.10 ID:+X4xmKKci
>>917
ミシュラン三つ星の寿司を星のない寿司10個の中から当てなさい!ってゲームを目隠ししてやったら、ほとんどの奴が当たらないからw
星を付けた奴すら外すと思うw
925名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:33:32.81 ID:EmKnrYM4O
>>919
店主がずっと暇でテレビばっか見てるって店とかね。
でも旨くてそんな店ないよな
旨かったら人は自然と入るしね。
926名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:36:55.17 ID:vUIAJ1LBO
>>924
ミシュランって店の雰囲気やサービスも少なからず点数に入ってるところあるからそりゃ当たらないと思うけど
927名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:38:54.68 ID:VY4LNBEz0
928名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:46:33.10 ID:NCLxla/L0
【テレ東水曜深夜】孤独のグルメ22【松重豊】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1378545895/

デミグラスとんかつはだめだってさーwww
929名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:51:43.00 ID:iarEnCNIi
>>918
そらーあの歳で独身なら、たまには豪華な昼飯でも食いたくなるだろ
きっと五郎さんの普段の飯までドラマにしてたら質素なもんになると思うよ
立ち食いそばで済ます日だってある
930名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:52:35.53 ID:+X4xmKKci
>>926
そう、だからグルメっていっても
ある程度までいくと対して違いはない!っていってんのよ。特に味覚に対しては。
931名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:57:45.28 ID:izgKuOjA0
>>886
目黒区 八雲 わかる?
932名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:13:09.86 ID:Fl/QGpG0O
タイトルのグルメって原作書かれた時代もあるんだろうな。
推測だけど今ならグルメなんて言葉使わなかった気がする
933名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:26:23.58 ID:ZtUp6WKh0
タイトルにまで難癖つけるのか
気持ち悪い奴だな
934名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:28:27.51 ID:LSqh0pMs0
一人で味の評論してるんだから「孤独のグルメ」でぴったりだろ?
935名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:31:03.63 ID:rL8qK5RB0
つくねピーマンの店員の役者と実際の店員さんがそっくりで笑った
よく再現ドラマに出るおばさん
936名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:31:43.37 ID:eqQnDBpq0
>>546
漫画版のこの回は俺のお気に入りのひとつ
937名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:41:25.34 ID:k6Mucc+T0
有賀さつき怖いよう
938名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:43:54.33 ID:g9nasjUv0
>>935
あれ気になるが美味しいんかな?
ゴーヤチャンプル割と好きだから苦味には耐性あるが
939名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:44:40.53 ID:OpHb8O0c0
第一亭テレビ出るみたいだけど、営業時間短縮&休み増やしてる癖になんなの
940名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:45:29.71 ID:V7tJi37h0
         _,,,ィー=ニ=ュ,,,,、, 
       ,.-彡三三三彡三三ミンィ. 
     /彡彡三三三彡三ミ;i彡ミ、 
     /彡彡彡三ミ 彡彡三ミシミミミト 
   .〈彡彡彡⌒ーァ/ _,ィ彡⌒ヾミiリ
     V彡く  ー=― ''"     {ミl
     V彡}  /´⌒ー---       V__
    r-V´  ,.r-===='  ヾ=⌒  |k } 
    {ノハ     <二9シ i゙/ニ9`  .|ノノ
    ヽ. ハ         ',     |/
      \!       ,.- ヽ    l 
   _/二L___     ヽ____ノ    ハー、__
 /: : r':| r' ̄二ユ --、__.    ./ : ',: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `)  ^    ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_   /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
941名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:49:20.22 ID:vWK4nk0JO
「中学生日記」もドラマ化してくれw
942名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:51:03.59 ID:WszfT3BT0
創価系の飲食店はそれとわかるように
確実に三色旗を店先に掲げてくれないかな
943名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:53:40.80 ID:kA3gacJt0
近くにあっても怪しくて行かなかった
沼袋の焼肉屋が出てワロタ
もう15年前に引っ越したが変わってなくてワロタ
絶対グルメレポートで出ないような
庶民派の店ばかりなのはいい
松重さんも最初は抵抗あったのに
すいません!で一緒に手をあげてしまうw
944名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:02:12.77 ID:hoxCqiXyi
>>432
ゴクリ
945名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:08:03.50 ID:RIkmfw3K0
パタンは食べてみたい。家でも作れるだろうけど元の味が知りたいわ
946名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:09:41.76 ID:k6Mucc+T0
ちょっとずつ全部行きたい!
947名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:18:58.19 ID:3wPhKEfH0
松重さんって言っちゃ悪いが半島系の顔してるよな
いや別に嫌いじゃないよ
948名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:19:55.17 ID:mgSkbnV30
>>777
もしかしたらだけど、大きな画面のテレビで観たりしてないかな?

自分はこの番組が好きだし、松重さんの食べ方はキレイな方だけど、
やはりニンゲンの口元など巨大化して見るもんじゃないと思ってる。

やっぱ隣で食べてるくらいのサイズがいいよね。
949名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:23:37.08 ID:kA3gacJt0
ま、190cmはあるから
ゴツゴツした顔立ちになるんでしょ
いくら大柄でも50であれだけ食って
体調キープするの大変だろな
彦摩呂久しぶりに日曜芸人で見たら
もう末期と言う感じの肥えっぷり
松重さんやっとブレイクしたから長生きしてね
950名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:24:46.67 ID:6vYhn3Or0
基本的に、B級以下の食べ物紹介だからな。
だからこそ、気取ってなくて良いのよ。
951名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:25:18.99 ID:lCTWl/Lo0
雀鬼の時のキャラクターでやって欲しいw
952名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:31:51.28 ID:ctafCdD30
>>950
いやでもA級とは言わんけど、結構良い店行ってるぞ。
953名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:37:00.18 ID:CKohXgL70
これ見てると小腹どころじゃなく腹が減るんだが
954名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:39:32.73 ID:CKohXgL70
最近は、全然関係無いドラマに松重豊が出てきても
反射的に腹が減る
955名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:40:16.56 ID:k6Mucc+T0
パブロフ、、、
956名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:43:00.00 ID:dGYR4J4z0
原作漫画の主人公は表情豊かだな。ドラマは無表情だが。
全く別物と考えた方が良いのか
957名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:44:50.18 ID:JZWGcwLV0
松重さん好きだけど、このゴローちゃんには違和感を感じる。
漫画の方で言わないようなセリフばっかりな気がすんだよねえ。
958名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:47:07.33 ID:E0M97qqD0
こないだ静岡行ったついでにわさび丼食ってきた
すげー美味かったわ。わさびの概念が覆された。
959名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:47:57.67 ID:ZxSV+pBY0
         /:::::::ヽ /
__   _,-/:::::::::::Y
|:ヽ二=--:::::,-ー----、_ヽ    い  そ
|:::::,--' ̄ヽ ̄        >
|::-~~     ヽ        /     け  れ
ヽ        .|       /
. ヽ  _,..---ー' ̄ヾl、::::::::::::...    な  以
 ヽ/:::(        " ` `ヾヾ:ゝ
  }::::::::::〉  __,,,_   ___ ヽ    い  上
/~-、::::/_____' _____  /___`_〉、
ヾ/;>~`ー-、_f/-'エp`l)=/'l. pヽ h \
ヽ〈(.     ヽヽ、___// .|、二_//   `-、  __
 ヽへ.     `ー--" 〈---/~     ∨
  `-,、       、__  〉 ./
    |ヽ      ,...__二  /
    |ヽ     ./==、-l /
   ,-| \    ~ー---' /
  /ヾ、  丶   ~~~` ./
 _/  \  ~ヽ___,-/、
/ |\  ~\__   ノ  |/ヽ_
  |  \   __>-ー'~~ ヽヽ`-、
960名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:47:58.07 ID:RIkmfw3K0
>>956
「腹が減った・・・」と困ったような顔は漫画にはないよ
そもそも漫画は話数も少ないしね
961名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:49:04.28 ID:+25l0dSj0
ゴロ〜〜ォ♪   ゴロ〜〜ォ♪   ゴロ〜〜ォ♪   イ ・ ノ ・ ガ ・ シ ・ ラ
962名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:49:28.65 ID:lytUqcKH0
>>957
原作はひねてるからな。

山岡がドラマ版で丸くなったのと同じ
963名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:50:17.53 ID:pcO1q3FC0
おもろかった
964名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:52:35.21 ID:qo5E5qyF0
沖田艦長w
965名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:54:49.68 ID:+R7GncCx0
この番組で一人焼肉二回くらいやてるけど、この前やったらかなり恥ずかしかった。ハードル高いな
966名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:56:04.26 ID:NnHJ6HAl0
行列好きだよな都民。
967名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:56:39.77 ID:kA3gacJt0
>>965
頭の中での
いいぞいいぞぉ〜が足らない
968名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:58:00.08 ID:Fl/QGpG0O
残りあと二回か
969名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:59:36.05 ID:1CZ0/Kod0
しかし砂町銀座の回でなんで吉田類でてきたんだ?TBSと関係ないだろ
970名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:03:52.09 ID:H6IC/FWj0
>>962
ドラマの山岡が丸かったのは尺の関係だろ
971名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:04:45.34 ID:Xkccpb+Y0
>>931
家の近所だなw
972名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:05:40.89 ID:lt1nP54gO
このスレには俺は不釣り合いな存在なのだろうな
973名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:05:42.30 ID:ta1NpOsP0
昨日のやつ録って今観ようとしてるんだけど
麦とろにとんかつってなんだよ?
麦とろには牛タンにきまってんだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:06:03.63 ID:1CZ0/Kod0
グラタンの回が最近では一番良かった!

「全部食べちゃだめよ〜グラタンも頼んでるんでしょ?パンに付けて食べるとおいしいからぁ」
975名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:09:25.98 ID:hfeicSXj0
>>974
深夜のうまそうな洋食はヤバイよなww
976名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:10:51.93 ID:k6Mucc+T0
ラーメンとかは出ないのかな
977名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:11:01.58 ID:OdqrPi75O
ゴローちゃんて旨そうに食うから、見ていてほれぼれするわ。

だからってアッ−−−!!じゃないけどね。
978名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:16:46.73 ID:Q0AgxfbM0
season1の第一話の店で出てきた
生ピーマンのつくね乗せは家でよくやるわ
979名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:16:47.86 ID:lytUqcKH0
昨日の夕方のニュースの特集でパタンの店、また出てたな・・・・

今月行こうと思ってるのに・・・
980名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:16:49.89 ID:ta1NpOsP0
昨日のに、ちっくん出てるけど30年前から変わらないよな
981名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:17:43.07 ID:ta1NpOsP0
シーズン1なんとなく予感はしてたけど
最終回で層化丸出しで一気に萎えたよな
982名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:18:41.60 ID:Fl/QGpG0O
>>976
ドラマ本編は無い。久住さんのコーナーで一度あった。
釣り堀の食堂のラーメン。その時に久住さん言った名言が
「こういうとこのラーメンにケチつける奴、大っ嫌い」
983名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:22:00.92 ID:k6Mucc+T0
>>982
ありがとう
観てみる
984名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:24:34.87 ID:7DqatvGh0
原作読んだが、全然似てなくてワラタ。

年齢も違いすぎるw
985名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:25:07.51 ID:mKDJeOk50
「深夜食堂」でヤクザやってた人だね
986名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:29:52.03 ID:qo5E5qyF0
下手に若い俳優よりはいい
987名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:30:27.09 ID:sIUDOpWV0
>>984 20年後の設定だからな
988名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:31:25.06 ID:vr8pDCcU0
原作者が飲兵衛なのに何で下戸の主人公にしたんだろう
989名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:31:54.47 ID:k6Mucc+T0
本当は28!?
990名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:47:27.01 ID:RNgUIQ6K0
ゴローちゃんを下戸にしないと酒メインの話になるからだよ
991名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:48:42.47 ID:qLeZXob90
>>982
でもわざわざテレビで取り上げて食いに行くような店じゃないと思うわ・・・
992名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:56:40.26 ID:yyGPQurDO
近所にあって入ってみるきっかけのなかった食堂に、入るきっかけになる。
993名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:08:52.67 ID:Xkccpb+Y0
>>991
どこのテレビも絶対に取り上げないような店だから逆に驚いたけどね
それに、有名な店や雑誌に載ってるような店を紹介するような番組じゃないし
994名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:12:06.59 ID:pBW/PS3/O
>>969
酒場放浪記
995名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:29:50.99 ID:5la4arB+0
>>942
でもまあ、選挙時は公明党のポスター張ってたり
「ご自由にお持ちください」の聖教新聞あったり
だいたい層化系はすぐに分かるけどな
996名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:49:05.93 ID:NWGoChhFP
>>977
おれはあの俳優が食ってるのはべつにうまそうに見えない。
ドラマって、10人いたら10人意見が違うね。
997名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:11:36.66 ID:06NsWsrK0
>>812
> 原作買おうと思ったけど
> 主人公が会社にいた嫌味なナル男にそっくりなのでやめた。

そう。原作の主人公の味はそれ。
ナルシストなの。
で「孤独」「哀愁」「自分ツッコミ」とかする。
998名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:13:22.85 ID:vgLBgjGr0
999名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:14:06.68 ID:42U4G7b40
過去有名女優と付き合ってたくらいなんだから
ゴロさんの会社、さぞかし儲けてたんだろうな。
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:14:30.68 ID:vgLBgjGr0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。