【サッカー】日本代表、11月19日にブリュッセルでベルギー代表と対戦へ ベルギーメディア報道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本代表は、2013年の最後の強化試合として、アウェーで強豪ベルギーと対戦する可能性もあるようだ。
ベルギーメディアが報じた。

ベルギー公共放送『RTBF』は10日、ベルギー代表がプレーオフ無しでのワールドカップ(W杯)予選突破
を決めた場合、11月15日にコロンビア、同19日に日本代表との親善試合を組む可能性があることを伝えた。
その場合、会場はブリュッセルが有力なようだ。

現時点ではベルギーの予選突破が確定しておらず、11月にプレーオフを戦う可能性が残っていることもあり、
ベルギーサッカー協会(KBVB)は正式に試合を認めてはいない。
予選グループAの首位に立ち、2位クロアチアと5ポイント差のベルギーは、10月に行われる残りの2試合で
首位での予選突破を確定させる可能性が十分にある状況だ。
2連敗でクロアチアに抜かれた場合のみ、11月にプレーオフを戦うことになる。

日本代表が19日にブリュッセルで試合を行う場合、15日前後にも欧州近隣国でもう1試合が組まれる可能性が高い。
プレーオフ無しでW杯出場を決めた強豪国との対戦が組まれることになるかもしれない。

日本代表とベルギー代表は過去に3度、いずれに日本のホームで対戦し、結果は日本の1勝2分け。
2002年日韓ワールドカップ初戦では2−2の引き分けに持ち込み、その後のグループステージ突破に
つながる貴重な勝ち点1を獲得した。
最後の対戦は2009年5月で、長友、中村憲剛、岡崎、矢野のゴールにより日本が4−0で勝利を飾った。

6日のグアテマラ戦、10日のガーナ戦に連勝を収めた日本代表は、10月にも欧州遠征を予定しており、
11日にセルビア、15日にベラルーシといずれもアウェーで対戦する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000036-goal-socc

関連スレ
【サッカー】“赤い悪魔” ベルギー代表が強い! アザール、ルカク、コンパニ、フェライニらスター級若手ズラリ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350382981/

前スレ ★1=2013/09/11(水) 00:33:55.61
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378827235/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:09:45.59 ID:mQWJCFQY0
脳筋ベルギーには絶対勝てよ
3名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:10:31.39 ID:+zO36Doe0
うんちブリュッセル
4名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:12:23.47 ID:a8IP95QH0
コンパニ、ファンブイテン、フェルマーれん、フェルトンゲン、フェライニ、アザール、ミララス、ルカク

ベルギー代表いま黄金期だよな。フルメンバーできてほしい
5名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:12:41.37 ID:TgC//J7GO
ワッフルワッフル
6名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:13:10.00 ID:pg9jMfle0
岡田ジャパン強かったな>>1
7名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:13:31.87 ID:Mc/cjCqG0
フェライニとベンテケに放り込まれるだけで負けそうw
8名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:13:58.11 ID:cRW/eWGQ0
ベルギー代表すげー強いんだけど弱いよな
9名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:15:10.30 ID:daxgr2ho0
ベルギーは赤い悪魔でしたか?
10名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:18:14.37 ID:E8OAeZg20
遠藤とポルトのデフール交換してほしい
11名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:18:56.74 ID:uV1GbK9o0
メキシコ・ウルグアイより強いだろ

0−4だな
12名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:22:27.13 ID:a8IP95QH0
アザールにちんちんにされる姿が見える…
13名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:22:59.20 ID:4zwcN9gmI
吉田と今野を切るチャンス到来
14名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:25:27.22 ID:jZRP3z9J0
これはみたいな
15名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:27:32.56 ID:XlULBjf10
さすがに勝つのは無理でもコンフェデでのブラジル戦並のボロクソ負けはないだろうよ、親善だしな。
目下激注目のベルギー黄金世代と戦えるのは最高のテストだと思う
16名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:28:50.10 ID:WnHlPc/q0
今のベルギーはネドベドとかいたチェコと同じくらいだろうから1-0で日本だな
17名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:18.97 ID:PoYLR62C0
南米やメキシコとアウェイでやってこい
18名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:33.25 ID:OvIcK22i0
>>16
久保のかわりに川又起用だな。
19名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:34.60 ID:rQdq5TZQP
これは有難い、是非実現してほしい
今のベルギーは黄金世代だから昨日のガーナ戦より有意義な
テストマッチになるな
20名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:31:30.43 ID:dJjYeT8c0
なんで雑魚ベルギーが強豪扱いなの?
最近うっとおしいベルヲタは結果残してからホルホルしろや
21名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:32:36.74 ID:u7vRO3EK0
ガーナもフルメンバーならベルギー以上の可能性があるチームだったんだが
22名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:32:43.81 ID:ItU3w/cY0
メンバーが凄えよな
面子は確実にシーフォ時代は超えてる
ただ「持ってる」感は少ない
23名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:33:20.68 ID:voKN3Rryi
FW
ルカク(エバートン)?
ミララス(エバートン)レギュラー
ベンテケ(アストンビラ)エース
メルテンス(ナポリ)準レギュラー
MF
アザール(チェルシー)エース
フェライニ(マンU)?
デフール(ポルト)レギュラー
ヴィツェル(ゼニト)レギュラー
デブライネ(チェルシー)準レギュラー
デンベレ(トッテナム)レギュラー
ナインゴラン(カリアリ)中心選手
DF
コンパニ(マンC)中心選手
ヴェルメーレン(アーセナル)レギュラー
ヴェルトンゲン(トッテナム)中心選手
アンデルヴァイレルト(Aマドリード)?
ロンバールツ(ゼニト)レギュラー
GK
クルトワ(Aマドリード)レギュラー
ミノレ(リバプール)レギュラー
24名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:33:32.83 ID:Uayq7spM0
>>9
中田が困った質問だっけ
25名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:33:57.16 ID:DzqVJoFC0
>>22
アザール
26名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:08.91 ID:/+vnYeGjP
ニワカ大好きベルギー代表
強いけどW杯はいいとこベスト16だろ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:36.24 ID:1jxxeZsP0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
28名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:47.09 ID:DzqVJoFC0
>>24
宮本じゃなかったっけ?
10秒くらい ?って顔なって意味がわかりませんだったようなw
29名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:36:11.25 ID:7xkStWGrO
>>23
レギュラー多いな
30名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:38:29.39 ID:l09PG7sT0
協会GJ
31名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:39:01.54 ID:TdKiiJ3gP
そして監督が2002、日本対戦時のエースだったヴィルモッツなんだよな。
数奇な縁だわ
32名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:39:17.94 ID:dzepVb3q0
今強烈なんだろベルギーって、縦ポンだけで負けそうだな
33名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:39:25.83 ID:IdUVfGGH0
これはベルギーが日本を招待したのか
日本がベルギーに頼み込んだのか
34名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:39:33.55 ID:FlyjfEKnP
いいよ〜いいよ〜
すげー楽しみだわ〜
35名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:40:08.44 ID:Mc/cjCqG0
ここ1年で一気に世界ランクを50位から10位まで上げてきたベルギー

もはやダークホースと呼ぶには目立ちすぎてるレベルだろう
選手個々も活躍は目立ってるしな
36名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:40:26.98 ID:dzepVb3q0
監督ウィル持っつなのかwなつかしいw
37名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:41:11.28 ID:sUodoxQ20
楽しみすぎて夜しか眠れない
38名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:43:05.94 ID:o6qG8z/E0
>>33
サポーターが、福島侮辱したお詫び。
39名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:43:20.20 ID:0Z6cJWsj0
あのA組で2失点勝敗は別にしてクルトワから1点取ったらたいしたもんだな
40名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:44:17.33 ID:wBr8q8h30
アジア最強の日本が負けるわけないw
ガンバレw
41名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:45:14.83 ID:7ZeGRqkdO
ポルトガル黄金世代と同じ匂いするよな

ドイツのようになれればいいけど
42名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:46:22.86 ID:YlSJdsb30
よっしゃ
稲本と師匠を招集だな!
43名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:25:32.82 ID:Bt2x9aZL0
継承権2位と3位の王女が柔道やってるとか
44名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:27:32.77 ID:U15i8bfi0
今のベルギーめちゃめちゃ強いぞ
2002の時の感覚だとやばいぞ
45名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:28:44.66 ID:O4zfWB1r0
マクU、マクC、テルフィー、アーゼガムいるからな
46名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:29:57.62 ID:Qb7jJCbn0
     ベンテケ
シャドリ アザール デブライネ
  フェライニ ヴィツェル
ヴェルトンゲン  アンデルヴァイレルト
  コンパニ  ファンブイテン
     クルトゥワ

これがスタメン
47名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:35:23.15 ID:BS0z+OI+0
>>11
アウェイがボロ勝ちかよw
48名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:44:08.52 ID:6n88nVIl0
こんだけ名前のある選手が集まるとTVゲームでは確実に強い
でも何故か本体会では旋風を起こせるような気がまるでしない
49名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:46:59.39 ID:AcWcQ9zl0
>>46
すごいなw
50名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:01:21.88 ID:eSuDvVhPi
カラスコ、ヤヌザイ、バッカリとかいうのも出てきたな
51名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:02:47.92 ID:Hsh7QSvj0
あんま強くないだろ
各クラブの重要な脇役みたいなのしか集まってない
52名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:07:47.97 ID:9RUMZe/10
10月の代表の対戦相手って何処だっけ?
53名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:08:39.21 ID:SWPVVjRK0
ベンテケはレアル・マドリードでも通用する怪物FWだよ!間違いない
54名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:10:13.56 ID:cEKUvJ5N0
うらやましいメンバーだな
55名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:11:02.02 ID:1l/19QAnO
またガーナみたいに2軍ばかりだったら面白いw
56名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:13:23.34 ID:MGR9S7NQO
>>55

アウェイだから可能性は低い
でもマッチメイクされる可能性も低い記事だな
57名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:13:43.33 ID:aVcJJ/YT0
プレミアばかりというが
プレミアからローンのクルトワが既にリーガ最高のGKだからな
58名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:19:51.11 ID:LbdISWG80
ジーコの時にチェコとやったときも試合前はこんな雰囲気だったなw
59名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:20:19.80 ID:EK9lhymk0
ベルギーなんて別にたいしたことないだろ
確かに最近は育成が上手く行っていい選手を輩出してるが、監督が2002年のオーバーヘッド決めた人だろ
日本だと釜元が監督やってるようなもんだぞ
代表チームとしてはたいした戦術などないだろうし勝てるチャンスはいくらでもある
60名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:21:33.61 ID:gSxHP7gx0
ベルギーは赤い悪魔でしたかの時のベルギーと今じゃどっちが強いんですか
61名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:22:50.64 ID:O7bppaPQO
ベルギーって今年に入って負けてなくね?
去年の暮れくらいにルーマニアに負けてたのは覚えてるけど。
62名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:24:10.30 ID:4xY5Hlms0
コロンビアとは試合なしか
63名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:25:13.54 ID:v+V34F3e0
スタメン
GK 21歳 196cm クルトワ(アトレティコ・マドリー/スペイン)
DF 24歳 186cm アンデルヴァイレルト(アヤックス/オランダ)
DF 27歳 190cm コンパニ(マンチェスター・シティ/イギリス)
DF 28歳 180cm フェルマーレン(アーセナル/イングランド)
DF 26歳 189cm フェルトンゲン(トッテナム/イギリス)
MF 26歳 194cm フェライニ(マンチェスター・ユナイテッド/イギリス)
MF 24歳 183cm ヴィツェル(ゼニト/ロシア)
MF 24歳 187cm シャドリ(トッテナム/イギリス)
MF 22歳 180cm デ・ブライネ(チェルシー/イギリス)
MF 22歳 170cm アザール(チェルシー/イギリス)
FW 23歳 191cm ベンテケ(アストン・ヴィラ/イギリス)
ベンチ
GK 25歳 193cm ミニョレ(リバプール/イギリス)
GK 21歳 196cm カステールス(ホッフェンハイム/ブンデス)
DF 28歳 188cm ロンベルツ(ゼニト/ロシア)
DF 35歳 196cm ファン・ブイデン(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
DF 26歳 181cm ポコニョーリ(ハノーファー/ドイツ)
MF 37歳 186cm シモンス(クラブ・ブルージュ)
MF 25歳 173cm ドフール(ポルト/ポルトガル)
MF 26歳 177cm デンベレ(トッテナム/イギリス)
FW 26歳 169cm メルテンス(ナポリ/イタリア)
FW 17歳 164cm バッカリ(PSV/オランダ)
FW 26歳 182cm ミララス(エバートン/イギリス)
FW 20歳 192cm ルカク(チェルシー/イギリス)
64名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:25:47.32 ID:hfSsvQP+0
>>1
ヨーロッパ予選を軽々通過した相手との練習試合ってことやな。

んなもんアウェイでまともな試合になるん??
65名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:26:53.63 ID:v+V34F3e0
>>59
個の能力はずば抜けてるからそこだけ抑えれれば・・・

問題は高さ、単純なパワープレーや、セットプレーの時にどうやって抑えるか
フェライニは吉田が何とかするとして(プレミア対戦で一回目はボコ負け、二回目は何とか抑えたので)
ベンテケが今野とか森重とかムリゲーすぎる
66名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:28:04.66 ID:jz2ge2Hl0
ちょっと前に韓国とベルギーがやるって韓国報道でみたんだよなぁ
W杯に向けてアジア各国と交渉してるってことなのかね
67名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:29:21.50 ID:SWPVVjRK0
コロンビア代表も凄いが、ベルギー代表は最強
68名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:32:40.54 ID:J1XN6/rJ0
>>23
デンベレ、ヴェルメーレン、アンデル
だけは以前フルボッコしたときもいたな
69名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:33:50.85 ID:i5Rwvajx0
>>66
これまだ韓国と間違えてる可能性もあるから、余り鵜呑みにできんよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:34:02.34 ID:ietaEk/OO
あとスペインは流れてイタリア、ドイツ、オランダを軸に交渉してるらしい
71名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:37:07.37 ID:NFPeCD/+O
パフ
ゲレツ、デモル、グルン、ベルコーテルン
バンデルエルスト、ベルボールト
シーフォ、
クラエセン、クーレマンス
72名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:47:37.37 ID:MGR9S7NQO
>>71

デスメット
73名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:50:28.86 ID:iUvOW76b0
そんなに強いのか。日本と同レベルくらかとおもtったけど。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:55:13.68 ID:khZPygZe0
>>63
ルカクとかがまた20歳なのを見ると、アラサー中心の日本のスタメン
やばいんじゃない?
75名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:56:26.82 ID:EK9lhymk0
>>73
たいしたことないよ
ハーフナーマイクを10倍パワーアップしたようなFWと香川をスケールアップしたようなトップ下がいるだけ
76名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:56:43.87 ID:NFPeCD/+O
1パフ
2ゲレツ 21デモル 13グルン 6ベルコーテルン
7バンデルエルスト 22ベルボールト
8シーフォ 10デスメット
16クラエセン 11クーレマンス

ベルギー 4−3 ソ連

実況 山本浩
解説 松本育夫
77名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:58:37.57 ID:+UVD7e0s0
南米勢とたくさん試合したほうがいいだろ
アフリカンは化け物FWがいなけりゃ何とかなるし
ヨーロッパ勢は日本苦手じゃないし
78名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:01:34.30 ID:kWhLZYBGP
実現したらGJ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:02:43.15 ID:NdjuS2lC0
オーストリア、アメリカ、ロシア辺りでいいやん
多分同じくらいのレベルで丁度いいよ
80名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:06:16.76 ID:kWhLZYBGP
>>77
ルカク、ベンテケはアフリカンな化け物だぞ。しかもプレミアで実績もある
両サイドはスピードもテクニックもある世界トップレベルのウインガーだし
81名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:07:06.85 ID:Ltc1IstD0
メリケンともやるべき
82名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:09:27.87 ID:ietaEk/OO
移民系の人は自由奔放な身体能力の高さから
洗練された身体能力の高さを発揮するから質が悪い
83名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:09:40.90 ID:4xY5Hlms0
これで韓国とだったら萎えるわ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:12:29.19 ID:jocvjfsrO
それでも世界的プレーヤーは香川とアザールくらいか
85名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:12:57.28 ID:bDulpYSW0
ザック就任後一度やってる相手除いたら一番見てみたかった相手だ
86名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:13:03.13 ID:smrqoHMz0
ベルギーって4年前に山田直輝と本田△のコンビで4-0くらいでボコボコにしてなかったっけ?
87名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:17:38.71 ID:UrWij52j0
>>86
>>63の年齢見ればわかるが、4年前なんてほとんどおらんw
88名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:18:11.50 ID:Y9QojHjY0
   ヴィルモッツ   ヴェルハイエン
         ワレム
 ホール            シモンス
     ファン・デル・ヘーゲ
ファン・デル・ヘイデン     ピータース
  ファン・ブイテン ヴァン・メイル
       デ・フリーガー
この時も思った以上に強くて面食らった
金髪の人達の活躍がなかったら負けてた
89名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:03.00 ID:HbfE3gq/0
もっと南米とやれよ!南米とたくさんやればベルギーとか大した事ないから
ブラジルの後のイタリアみたく 
90名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:21:49.47 ID:O944bhMG0
>>83
欧州遠征で韓国戦はねえだろ
91名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:10.99 ID:V/hx/Q+m0
なんで韓国が出てくんだよ。嫌われてんだからどこともやらねーよ。
92名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:34.02 ID:lSlqh/gx0
フェライニはアフロ掴まなきゃとめれないぞ
93名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:35.69 ID:4xY5Hlms0
>>90
そうじゃなくて、ベルギーの対戦相手が韓国だってこと
そういう噂もあるんだよね
94名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:27:40.56 ID:JJGPmDA+O
>>63
あと5年は同じメンツで戦えるな
95名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:30:34.37 ID:A2qYkcrt0
WC2002で南朝鮮がポルトガル、スペイン、イタリア戦で審判買収してたのは騒ぎになったけど、
日本vsベルギー戦の審判が買収されてたのは全然話題にならなかったよね。
日本を勝たせないようにゴール取り消しとか、イエローカードとか出されてたのに。
96名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:36:12.90 ID:doUrm+wK0
実現可能は高そうだと思うけども、予選で躓くこともないだろうし
そのままベルギーとやるコロンビアに残って貰って試合すればいいのに
スイスも捨てがたいが
97名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:39:01.59 ID:VpLkCBxh0
ベルギーの選手は揃ってる
グループ一位ということはチームとしても強いのだろう

あとは90'sのオランダのようなチーム崩壊が……
98名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:39:37.03 ID:l/9NC/WS0
南アW杯でデンマークと対戦する前も、アッガーすげー、トマソンすげー、
ベントナー弁当こえぇーって言ってたけど、対戦してみたら、別に・・・だったな
99名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:41:51.36 ID:0xq6HRak0
赤い悪魔でしたか

って小笠原じゃなかったか?
100名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:57:20.18 ID:5EEdZNX10
これは楽しみ
101名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:58:35.59 ID:4xY5Hlms0
もう一つはコロンビアとやって欲しかったけど、ベルギーと決定してるんだな
ドイツこないかな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:07:25.98 ID:6ZD7kV7T0
FW・中盤・CB・GKととにかく羨ましいくらいの
人材が集まるベルギーだが
SBは逆にベルギーが日本を羨むレベル
あまりに人材不足なためCBが本職の
ヴェルマーレンやヴェルトンゲンがやるくらい
103名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:08:48.16 ID:wZ0Oh6ms0
中村さんが日本代表を引退してくれて本当に良かった

あの人がいまでもいたら本田も香川も柿谷もいなかったかもしれない
104名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:16:20.50 ID:q1aO3T8a0
チョコどんだけ好きなんだよ日本
105名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:22:09.44 ID:d74sGsgiP
韓国はハイチと対戦しているというのに…
韓国って、他国と全くAマッチ組んでもらえなくなっちゃったから、
日韓交流戦復活の流れになった、ってマジなんかね
106名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:27:26.97 ID:fme6lXxJ0
ベルギーは去年のCLでベスト16以上行った選手がデュフォーとフェルマーレンとファンブイテンだけで、その中でレギュラーだったのがデュフォーだけなんだよ
日本でも香川と内田がベスト16行ったのにね
つまりベルギーなんてレベルの落ちたプレミアで活躍してるだけの過大評価野郎の集まり
107名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:43:23.89 ID:rW5yOYQZ0
>>63
でかい、でかすぎるwwwww

日本代表の中では一番大きい吉田ですら
この中に入ると平均サイズ・・・
108名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:00:46.99 ID:A0PcA/2V0
今のベルギーってベルギー史上最強クラスじゃない?
ガチメンバーで来てくれるかはわからないけど、アウェイでこういうところとやれれば
いい経験が積めそう
109名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:29:22.44 ID:nKRq9CRji
ベルギーは赤い悪魔ニダか?
110名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:47:35.05 ID:R4Pssuf+O
>>109
意味がわかりません
111名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:49:33.20 ID:qP1NeBA+0
向こうでやるならボコボコにされそう。
まあでもいい強化試合だな。
この前のウルグアイより下手したら強いよな。
112名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:50:40.60 ID:xBc5Mo160
*でも試合に出るのは控えメンバーです
113名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:51:52.59 ID:k4fHDn89O
ベルギーって強豪ってイメージないけど
強豪で位置付けしてる人もいるんだな
114名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:52:29.21 ID:xBc5Mo160
ルカクってベルギーなのか(;´Д`)もう人種ごちゃごちゃだな
115名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:53:02.05 ID:i/yvGAkv0
>>98
状況的に追い込まれてたデンマにカウンター食らわせただけやん
あ、トマソンはいい人でした
116名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:03:14.54 ID:4rudrA4L0
>>112
控えのGKはリヴァプールの正GKミニョレ

点が取れる気配がしない(´・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:05:44.80 ID:EK9lhymk0
>>113
お前みたいにイメージだけで語る奴は、個々の選手がどこでどういうプレーしてるとか見ないから分からないんだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:07:24.97 ID:8pvw8WSZO
今のベルギー代表は、ルカク、ベンテケ、アザール、フェライニ、コンパニーなどの有望な若いタレント揃いだから楽しみ
119名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:08:27.24 ID:FSQXqRbM0
最近頑張ってるな協会
ずーっと欧州で試合でいいの
120名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:11:31.95 ID:ePFjtC/10
移民ドーピングで強豪化したベルギーと
純日本人で中堅化した日本

世界はどちらを応援するかな
121名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:13:35.33 ID:FSQXqRbM0
デンベレ出世したな
岡ちゃん時代の試合の時、日テレがやたら連呼してた覚えがある
122名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:16:19.61 ID:n3EoHJuW0
過大評価
ベルギー
柿谷
123名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:16:55.50 ID:mUQU8BYq0
ベルギーとかちょっと前までスウェーデンとかデンマークとかギリシャと同レベルだったイメージなのに、いきなりこんな人材が出てくるものなのか。
124名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:18:56.62 ID:8pvw8WSZO
>>80
同意!
ルカク、ベンテケは怪物だね
フィジカルモンスターなのに、高さ、速さもある
まだ20歳と22歳だから、後に世界最高峰の選手になるね
125名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:19:48.32 ID:Ej5wHtmGO
あの一言が赤い悪魔を生んでしまったか…
126名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:22:28.18 ID:rCAqb77w0
アフロ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:22:42.86 ID:iGV4hchLO
ブリュッセルということはヘイゼルでやるんだよね?
128名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:25:46.07 ID:Ej5wHtmGO
コンパニは天才だと思う
129名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:27:27.10 ID:r2RO+TUd0
吉田がやらかしまくって無慈悲で負けそう
130名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:27:50.60 ID:u1z+Xx4O0
ほとんど移民じゃねえかよ
131名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:28:27.01 ID:hnhtENbk0
>>44
2002も相当強かったろ。
誤審のゴール取り消しが無ければブラジル倒してたかもしれないのに
132名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:29:01.61 ID:rCAqb77w0
吉田と今野は1対1弱いよね スピードなさすぎ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:35:00.66 ID:+Ym4ffJf0
4-0で勝った時のベルギーは三軍だったの?
134名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:35:10.72 ID:rrmj2KIp0
白人だけでも、まあまあな面子揃ってるじゃない。
135名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:39:35.73 ID:g6qqVHzc0
>>95
マジか?全くどうしようもねえカス国だな
あの国だけにはおもてなしは必要ねえな
糞と小便でもぶっかけてやればいいわ
136名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:50:14.74 ID:ST/ZTt8T0
フェライニとアザールにぼこられそうだけどなんとかなりそうなきもする
137名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:51:17.16 ID:A9tnvUnS0
ベルギー黄金世代ですごい強いってだいぶ前から言われてたけどどうなの
138名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:18:55.33 ID:v+V34F3e0
>>102
そんな感じ、内田とか酒井とか高徳とかいらないって言われてるけど
ベルギーで唯一メンバーに入れるのはこいつらと長友くらい

>>106
フェルマーレンはバイエルン戦前に怪我してただけで当時のアーセナルの主力だぞ、捏造すんなや
あと香川いれていいならファン・ブイデンも入っていいわw

それに加えて、そのプレミアでまだ一人も活躍できてないのが日本なんですけどね
UEFAランキング持ち出す馬鹿が多いけど、純粋なリーグレベルはプレミアの方が普通に上ですよ
これは香川も明言してる、下位とか中位のレベルがブンデスと全然違うってね
モウリーニョもいってたがブンデスはリーグとしてはプレミアどころかまだセリエ以下だってね
バイエルンだけはずば抜けてるけど
139名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:20:38.74 ID:v+V34F3e0
>>129
吉田はプレミアで二度目の対戦の時に空中戦でフェライニ相手によくやったけど
森重、今野、伊野波なんかベンテケ抑えられないだろw

やらかす以前にこいつらは高さとフィジカルで勝負にならない
140名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:00.30 ID:kWhLZYBGP
>>139
吉田はあんまりやられなかったもんな
怪我から調子落として代表で動きが悪くクラブでも使われないけど
よくなればまた使われるよ
141名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:43:26.43 ID:A9tnvUnS0
>>139
森重は強いと思うしそもそもマヤに強さを感じることそんなにないだろ
142名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:56:31.21 ID:Zj6LSUeW0
ウィルモッツJに来てほしかったな〜
143名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:57:41.54 ID:v+V34F3e0
>>141
吉田はプレミアでやっててそれなりにやれてた
森重はまだJしか経験してないようなもんじゃん
何一つやってない人間に対してよくそこまで評価できるな
そもそも森重の身長じゃ四大リーグにいけないけど

ていうか森重の身長じゃ190の奴に高さ勝負で勝てないって
おまけに相手はプレミアで競り勝ってる奴だぞ、ボロクソにやられるぞ
144名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:14:51.19 ID:fme6lXxJ0
>>143
ベンテケなんてどう見てもバロテッリ以下だろ
森重でも今野でも普通に勝負になるわ
これだからにわかベルギー厨は
145名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:18:10.75 ID:o9uNg9zs0
ベルギーが1位突破したらのマッチメイクとかせずに、
既に1位突破してるオランダ、イタリアに先に交渉しろや。
146名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:26:29.95 ID:3AMiMPbe0
ヨーロッパも南米と試合組むのが一番の選択だが、1〜4位とブラジルの
5チームしか相手がいない。

ヨーロッパ1位通過9チームのうち最低でも4チームは空いてる。

なんとかうまくマッチメークしてほしい。
147名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:31:47.00 ID:2uIU6mpl0
欧州遠征は強化には理想的だが、ベルギーじゃね…
どうせ欧州遠征するなら、強豪がいいね
理想はスペイン、オランダ、イングランド、ポルトガル辺りが良い
ポーランドでもいいけどね。
148名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:34:03.35 ID:iSjhxrGh0
>>147
さすがにポーランドはないだろw
釣られないぞ。
149名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:42:20.66 ID:+fKtr/MR0
うんこがブリュッセル
150名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:47.18 ID:e5lh46C50
>>147
今のベルギーはイングランドより強いと思う
151名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:55:36.69 ID:A9tnvUnS0
>>143
何一つやってないって・・・
Jでのプレーは評価できないならそれこそ代表呼ばれるか海外いかないと選手知らないにわかじゃん
152名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:02:11.73 ID:0KzJaISF0
セルビアと良い試合しないとベルギーなんて歯がたたない
153名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:03:54.94 ID:TPpieUKp0
>>98
トマソンやばかったじゃん
あのシュート一本でも入ってたら結果逆だったと思うわ
154名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:16:38.78 ID:v+V34F3e0
>>144
いや、バロテッリより点とってますよベンテケwww
これだからニワカは・・・森重や今野が高さで勝負になるわけないじゃん・・・常識で考えろよ

>>151
Jにはベンテケもフェライニもいないんだから判断基準にならないじゃん
ましてや、プレースピードやシンキングスピードは遅いし
じじいチームの横浜が今のJで強いのが何よりの証拠じゃん
155名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:21:28.05 ID:fme6lXxJ0
>>154
でたーにわかプレミア厨
バロテッリはベンテケと違って国際舞台でも活躍してるんだが?
プレミアでベンテケの方がバロテッリより点取ってるからベンテケの方が上って(笑)
まさににわかプレミア厨かつベルギー厨の象徴だな
156名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:24:35.49 ID:v+V34F3e0
>>155
そもそもポジション違うじゃん
バロテッリがセンターラインの高さ勝負で今野とやりあったの何回でしたっけ?

純粋な高さの話してるのに馬鹿じゃないの
じゃ、どうやったら180以下の今野とか森重が190越えてるベンテケ抑えれるのか
何のためにザックが吉田を外さないのかよくかんがえるように
157名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:24:46.03 ID:DeN6l86o0
どんだけ背丈あっても吉田は競り合う気が無いからな
サウサンプトンでも空中戦はCBの中で一番失敗してたじゃねえの
吉田ってジャンプ力も無さそうだし跳ねても遅れて結局負けるし
そんなら普段から安定感ある森重の方が断然いい
158名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:25:49.52 ID:v+V34F3e0
>>155
あと日本人がプレミアで活躍できない理由よろしく
単純に個の能力が足りてないからなんだけどねw
159名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:26:48.38 ID:v+V34F3e0
>>157
吉田は二回目にフェライニとやった時は普通に競りにいってたぞ
森重と今野コンビだと勝負にすらならないからロングボール入れられたら全部得点になっちゃうよw
160名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:38:28.81 ID:fme6lXxJ0
ID:v+V34F3e0が典型的なプレミアオタすぎて笑えるwww
こういう奴がマタ、カソルラはイニエスタより上とか平気で言っちゃう奴なんだろうな

フェルマーレンなんてブンデスで香川にボコられてたメルテザッカーの控えだろう(笑)
161名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:54:24.15 ID:pOxrXrrt0
ベルギーって最強のBクラスて感じだな
162名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:58:07.97 ID:bjNRGaOu0
>>139
吉田は高さはある程度強いね エバートンとの試合の後のインタビューで「オランダとも違う ムチウチになるかと思った」 と言ってたな w
163名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:14:14.61 ID:A9tnvUnS0
>>159
まじめに言ってんの?
そもそも身長って数字だけ見てマヤは高さあって強いって
164名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:16:50.32 ID:UmqGMVBt0
>>139
マヤニスタが釣れてるよw
165名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:23:40.67 ID:DeN6l86o0
>>139
サウサンプトンでの昨シーズン中の勝率かなり低かったの画像で見たぞ
それに一回二回の成功で語ってもチームの順位は嘘付かんのよ
結果14位ってのは余裕で負け越しだろ
大した活躍だなおい
166名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:46:25.65 ID:6ZD7kV7T0
フェライニなんて背が10センチ伸びて
より空中戦の強さ・スタミナがパワーアップして
髪型をアフロに変えた本田△と思ってごらん

ほら、大したことなく思えてくるだろ?
167名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:49:02.27 ID:sgNbkBwe0
これはベルギーに行って見たいわ。
168名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:53:34.40 ID:x+5WQ95K0
オーストラリアの超強化版って考えていいの?
169名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:58:32.94 ID:tw/7wQLS0
明日のFIFAランク、日本は
上がる?下がる?

予想でもいいから
誰か教えて!
170名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:00:47.52 ID:IQ12V/Ry0
フェライニはアフロでしたか?
171名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:17:35.46 ID:fro2buo40
お、いいねベルギー。
GKのミニョレもリバポに移ってきて3試合無失点でいい仕事してるし楽しみだな。
172名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:28:15.18 ID:74nXFNIE0
吉田じゃダメ、今野じゃダメ、森重じゃダメ、伊野波じゃダメ
じゃあ一体誰を出せば抑えられるんだ?
173名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:37:40.34 ID:+/5cxQ/J0
>>172
誰出しても抑えられないから
ボコボコにされる〜って嘆いてるじゃん
174名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:41:50.35 ID:DCieQQ9k0
>>172
○吉田がダメ
実力はどいつもどんぐりの背比べだが守備意識が低い吉田は何時でもポカやらかす
今野森重を駄目って言ってんのは吉田をどうしても残したい奴だろ
吉田が他の邪魔しなけりゃもうちっとマシになる
175名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:42:04.51 ID:Tc2eoeHki
GKプロドームの動画がなかなか見つからない
誰か頼む
176名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:42:31.17 ID:BqAkZyRJ0
2軍でも十分な戦力が確保出来るので是非見てみたいね
メルテンスやU世代モナコのカラスコにバッカリやルカク・・・
シモンスは未だに居る事に驚いたがw
177名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:05:02.37 ID:q5k3ggHU0
シモンスは去年ニュルンベルクで清武のチームメイトだったじゃん
ほんと芸スポって試合見てないハイライト厨が多いよな
178名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:21:33.85 ID:rBOwcTLz0
意外に盛り上がりそうじゃん
179名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:49:44.55 ID:sO9NzU6Z0
ベルギーって超一流は沢山いるけど、超超一流はいないよな。
クリロナ、メッシ、ファルカオ、イブラ、スアレス、リベリ、ペルシー、カバーニみたいな奴。
180名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:22:36.60 ID:i9acYS0o0
>>37
規則正しい生活で何より
181名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:24:30.42 ID:7e/4bkGi0
デンマークの選手は2010年のWC前は
「日本はチビ多いね(笑)」とか言って自信満々だった

ベルギーも日本を見下してくるからチャンスはある
182名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:47:43.34 ID:i+2XGJ6h0
>>181

むしろ虐殺されたほうがいい。
前回を思い出してほしい。オランダに虐殺され4月まで攻撃的に行こうとして岡ちゃん辞任しそうになってたけど、
最後に留意されて吹っ切れて実力通りの引きこもりサッカーで予選突破した。
組み合わせ抽選会から日本なんて眼中にない、ラッキーな組だと亀もデンマークも思っただろう。
たぶん、日本研究はポゼッションサッカーやってくると思ってたか研究まったくしなかったと思う。

そういう前提があったから成功した。
今回もベルギーに善戦しちゃ本番で不利になりかねないかと。
183名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:46:44.29 ID:rtxYAWUTi
>>179
コンパニがいるじゃん
プレミアMVPだし、その域の選手でしょ
184名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:38:42.53 ID:qLFsfQEm0
>>160
フェルマーレン怪我してるだけなんだけど、馬鹿とちがうw
185名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:30:44.62 ID:42MEXLf50
3月はアルゼンチンとやってほしいな。ヨーロッパで。

協会うまくやってね。
186名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:33:13.60 ID:YfCg7tna0
遠藤が絶好調
日本vsガーナ マッチレポート (各選手のボール奪取・ロスト、ランキングなど)
http://www.football-lab.jp/column/entry/415/
ランキング
■シュート
6 本田 圭佑
4 香川 真司
2 遠藤 保仁

■ラストパス (シュートにつながったパス)
2 本田 圭佑
2 大迫 勇也
2 香川 真司
2 遠藤 保仁
2 柿谷 曜一朗
2 清武 弘嗣
2 今野 泰幸

■ドリブル成功
5 香川 真司
2 本田 圭佑
1 長友 佑都

■敵陣への縦パス成功数
23 遠藤 保仁
13 今野 泰幸
9 吉田 麻也
9 長谷部 誠
6 長友 佑都
6 香川 真司
6 清武 弘嗣
187名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:48:10.58 ID:B21cg/TLO
スーパーサッカーで加藤と小倉が推奨してたけどあっという間に実現しちゃったじゃん
188名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:07:59.09 ID:7F0bJIFri
ベルギーねぇw
過大評価気味じゃないか?
アザールとルカクぐらいじゃん
日本にはマンUやインテルやアーセナルがいるんだぞ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:09:36.61 ID:xDyA1ppD0
ベルギーって世界ランク6位なんだな
190名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:14:08.87 ID:hHeL1YTj0
ウェールズ、コロンビアが見たい。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:25:35.01 ID:74nXFNIE0
マッチメイクしてほしい国

欧州:スペイン、ドイツ、ポルトガル
南米:コロンビア
北中米:アメリカ
アフリカ:コートジボワール
192名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:58:03.76 ID:WLdZ+q6AO
アフェライ、フェライニ、ヴェッラッティ
193名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:02:08.25 ID:kByAlPmO0
今のベルギーに穴があるとしたら、
ゴールキーパーのポジションくらいか?
194名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:12:06.37 ID:Xkccpb+Y0
穴は監督じゃね?
いくらいい選手が集まっててもチームとして機能しないと強いとは言えない
195名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:02:08.72 ID:zgPA2wbQ0
プレミアで19得点と17得点のベンテケとルカクを
どう抑えるのか楽しみだわ
196名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:07:50.38 ID:JtPytWz60
ルカクアザールフェライニvs香川柿谷本田か
戦力外とJ1とロシアで勝てたらさぞ爽快だろうなw
197名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:08:56.14 ID:UM5raoSm0
>結果は日本の1勝2分け。

ベルギー雑魚じゃん
198名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:09:33.07 ID:vqPQD20q0
>>185
どうせブラジルいくんだから南米でいいじゃん
199名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:14:06.43 ID:xqqmMw2+0
赤い悪魔は韓国が先につけた名称です
ですからベルギー代表は欧州の韓国と名乗るそうです
200名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:21:22.79 ID:WuBL9AxJO
その前にアウェーセルビアがあるんだが
セルビア代表の所属クラブ見ただけでもやっぱ格上だなや
香川vsスポティッチも楽しみだ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:26:41.14 ID:ZfE3UXRX0
>>177
んな事は重々承知w
あの戦力過多で代表に居ることが驚きなんだよ
ただニュルンの試合は好んでは見てませんw
他に被る時間帯で見るのある訳で
202名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:33:25.97 ID:TBANhTpEi
シモンスよりもナインゴランよんでほしい
203名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:34:55.45 ID:t7CEw9FzO
>>195
またヒガさんを呼んでおかないと
204名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:36:31.04 ID:q7fVlb5W0
あれ、チョンから乗り換えたのか
チョンとベルギーがやるって話だったはず
205名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 02:33:26.51 ID:CzNL9wym0
11月はベルギーとオランダって言われてるけど、ポルトガルと対戦して欲しい。欧州の強国でA代表の対戦ないし。他にはアイルランドとかスロベニアとかも対戦がない。この3つと対戦すれば欧州の近年のW杯に出た国は一通り対戦した事になる。
206名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 04:55:04.40 ID:CtWOyhhB0
>>197
ばかなの?
ねえばかなの?
207名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:06:10.37 ID:3eQeleUoO
>>200
セルビアは守備にタレントがいるんだけど、攻撃的タレントが若いのばかりでまだまだ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:08:01.82 ID:nUmLn8Jji
>>205
ポルトガルはプレーオフ確実だから
11月の対戦は実質不可能
209名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:14:50.92 ID:xdMdLcPV0
もうボコボコにされるの嫌だよ・・・
210名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:39:29.91 ID:GpVSCJLs0
クルトワって近々バルサ行くよな?
211名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:57:19.07 ID:YpdbqcCC0
歴代最強のベルギーとアウェイで対戦とか何という胸熱展開
212名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:19:40.63 ID:H2BJ1V/k0
>>33
これ凄く気になる・・・
213名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:34:50.39 ID:oxn39HHt0
相手からしたら日本とやっても得るものないけどな
214名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:37:16.54 ID:tqdt5Oj/0
>>213
215名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:43:01.80 ID:J/6ARcll0
もうこれでいいんじゃね?ザキオカ展開できないし連携できないし

  柿谷
香川本田清武(工藤)
 遠藤長谷部
長友  ゴートク(徳永)
 森重吉田

吉田とザックが言ってた取られても取り返して、それ以上取って勝つ
って方針ならこの方がいいわ
216名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:45:05.31 ID:J/6ARcll0
吉田ちゃうわw
本田
217名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:45:47.94 ID:H2BJ1V/k0
遠藤でれんの?
218名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:17:07.70 ID:ktey4GDZO
>>147
イングランドごときが強豪ってアホかよ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:21:50.26 ID:3eQeleUoO
またフクシマコールされそう
220名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:23:40.04 ID:SWcL1Jo00
セザ〜〜ル
221名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:29:50.24 ID:306BRfllI
>>210
ツェフの後釜だよ
222名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:34:52.82 ID:xgBOVY790
100%言えると事は、本当のマジな強豪相手の場合
遠藤長谷部のボランチのもろさ、特に遠藤の守備力の無さが露呈する
あと吉田、内田は、またポカミスをやらかす

そしてそれでもまた弱い相手とやって、その弱点はうやむや
223名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:37:50.36 ID:SLPmHIN+0
>>215
清武の位置に工藤がベストかな
柿谷よりも大迫の方がシックリきそう
酒井よりも内田の方がマンマッチに強いから、内田は確定
224名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:39:07.57 ID:zsoz7fiZ0
ベルギーごとき負けたら応援するのやめるわ
225名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:40:49.63 ID:3BDshy1+0
226名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:42:14.26 ID:kbOZyNrY0
永井だして点とらせようぜww
227名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:42:32.79 ID:SLPmHIN+0
現実的にベルギーごときに負ける事なんて有り得ないだろ?
フラグとかじゃなく、4-2で勝てるよ
228名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:44:39.97 ID:YNJW5o8jO
内田を徳永に変えれば負けることはない
内田ごり押しが続くと負けるかも
229名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:45:09.14 ID:3BDshy1+0
煽んなよw
230名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:46:43.54 ID:9hRHgSg1I
ベルギー強いぞ
監督は日韓WCに出てたヴィルモッツ
231名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 09:05:06.59 ID:a0t2Cbr50
>>184
ベスメンだとアーセナルのレギュラーセンターバックはコシエルニーとメルテザッカーだが?
フェルマーレンは怪我してない時でも去年は控え扱いだった
232名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:21:22.65 ID:1J3CgIo10
楽しみだな
233名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:29:50.53 ID:NMfLlDR9O
ベルギーといえばワッフル、チョコ、フライドポテトくらいしか知らない
ベルギーと聞いてまずサッカーは出てこないだろうな
日本もだけどw
234名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:54:34.08 ID:08d0Ouobi
コンパニー絶対出場するよな?!
タイプ違うがチアゴシウバと並んで世界一のDF。楽しみ過ぎる
ルカクは左サイドで出るだろうな岡崎チンチンやろな、フェルマーレンはSBかね超豪華
235名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:00:29.37 ID:NMfLlDR9O
>>234
岡崎にチンチンにやられるよ
236名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:02:39.29 ID:RguZHSEbO
今のベルギーにガチでやって勝てるならばW杯ベスト4は有り得る
237名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:05:02.58 ID:08d0Ouobi
>>141
サウサンプトンの吉田は代表とは別人なんだぜ、ポカもあるけど後は経験積むだけだよ
内田も高徳も別人なんだけど、代表はSBに攻撃面の負担も負わせてるからどうしてもマークが剥がされる
前の岡崎がキープ出来るタイプならそうはならないと思うけど、難しいね
238名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:07:03.14 ID:3eQeleUoO
本当に怖いのはアザールくらい
ベンテケ、フェライニあたりも怖くないわけじゃ無いけど、コンフェデで戦った面々と比べたら大した事は無い
アザールも長友や内田なら対応できない相手では無いしね
DFは意外に攻撃力があるヴェルトンゲンに注意だな
239名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:08:18.87 ID:08d0Ouobi
>>235
それは無いだろw吹っ飛ばされるw
それにルカクの後ろにフェルマーレンだぜ?高さでもスピードでも分が悪い
岡崎マークされたらどうしようもなくなる
長所消されてしまうチンチンやん
240名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:08:44.37 ID:tHp39xqw0
>>238
フェライニはボランチならかなり怖いんじゃない?
簡単にボール奪ってきそう。
241名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:11:00.25 ID:3eQeleUoO
>>240
本田とのマッチアップは迫力ありそうだな
242名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:16:36.57 ID:NFHtS6vM0
ベルギーやコロンビアって、久々に表舞台に戻ってきたと思ったら即ダークホースだもんな
ギリシャやパラグアイみたいにコンスタントに出てるのに地味な国も多いのに
同じ中堅でも、タレントが出る国出ない国の違いは何なんだろう
243名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:18:21.64 ID:YPeWCoeT0
アザールは怖いねぇ
あいつはファウルしないと止められない感じだし
吉田あたりがやらかして退場させられる予感・・・
244名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:19:20.22 ID:08d0Ouobi
ヴィツェル=本田+守備力+運動量
ファンヴィ=高齢でダンテに奪われたがバイエルンでの経験
ヴァイレル=アヤックス優勝メンバー
メルテンス=キレッキレ
ルカク=TOPスター確実視の超大型FW

控えでこれだからな、しかも全員若いから運動量も凄い。親善だからこそ観たい国
245名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:20:47.65 ID:RguZHSEbO
>>242
タレント輩出すると一安心してしまう国なんじゃないか?

しばらくはシーフォで持つだろう、リンコンやアスプリージャで10年は戦える、みたいな。上がバカなんだろう
246名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:23:50.16 ID:3LikzB5c0
でもガーナもさんざん期待煽っといて有名選手いねーっていうね
遠征なら流石に大丈夫だよな・・・?
247名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:24:15.54 ID:L8dXuj9z0
相手の評価して勝てるとか恐くないとか言ってる馬鹿は、日本の過大評価をしていることに気づけ
248名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:25:22.47 ID:08d0Ouobi
>>147
イングランド、オランダポルトガルより強いだろイメージってすげえな
249名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:28:07.68 ID:gd2dkwVu0
ベルギーを高く評価するのが
現在自称玄人の間のブームなのねw
250名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:32:56.78 ID:08d0Ouobi
ベルギー程若手が揃ってて、しかも全員レギュラークラスの国なんてブラジルかドイツぐらい
玄人じゃなくとも世界中が高く評価するよ
自称素人さんが知らないだけでしょ?
251名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:42:38.87 ID:zilTrtVj0
躍進するベルギー代表は
各国の「未来を映す鏡」。
〜“多国籍化”が進む欧州サッカー〜

 最近、様々なメディアでベルギー代表の報道を目にすることが多い。ベルギー代表選手が多くプレーする英国のメディアだけでなく、ベルギー人選手にあまり馴染みのないイタリアやスペインでも話題になっており、欧州サッカー界のひとつのトピックとなっている。

 その理由は「黄金世代」といわれる現在のベルギー代表の躍進だ。
'14年ワールドカップ予選でもクロアチア、セルビアら強豪揃いのグループで首位を走っており、突破が決まる前から本大会の活躍が期待されているほど。
チェルシーのアザール、マンチェスター・Cのコンパニ、アトレティコ・マドリーのクルトワら、ビッグクラブの主力も多く、有名選手の活躍が各国メディアの目を引いている。

 興味深いのは「なぜベルギーは強くなったのか」ということに関して、各国で様々な理由が挙げられている点だ。

NYタイムズ紙は「移民2世の時代になって団結した」と分析する。
252名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:43:47.07 ID:zilTrtVj0
例えばイタリアのガゼッタ・デッロ・スポルト紙はベルギー成長の理由として「スポーツ人口の多さ」をあげている。
ベルギーは総人口の50%が何らかのスポーツをしている、という統計を提示し、さらにイタリアがわずか29%であることも付け加えている。
ベルギーを賞賛しながら、自国のスポーツ人口を悲観するあたりが、いかにも不平がちなイタリア人の見方らしい。

 一方で、米国のニューヨークタイムズ紙は「かつてのベルギーはフラマン語地域とフランス語地域で対立していたが、時が経ち移民2世の時代になり団結したから」としている。

 現在のベルギーはコンゴ系のコンパニをはじめ、モロッコ系のフェライニなど主力の多くが移民の子である。
寄せ集めチームではあるが、逆にそれが過去のいざこざを消したという、“人種のるつぼ”アメリカらしい捉え方だ。

 移民が増え続ける欧州では今後、各国代表の「多国籍化」は進むはずだ。
イタリア代表はバロテッリとエルシャーラウィがそれを象徴している。
スペインも現在のバルセロナの下部組織には家族ごと移住してきた移民の少年が多く、そんな選手たちがやがてスペイン国籍を選び、代表に選ばれる日も遠くないだろう。

 現在のベルギー代表は、各国代表の未来の姿をひと足先に示しているのかもしれない。
http://number.bunshun.jp/articles/-/414816
253名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:44:18.68 ID:J/6ARcll0
ベルギーはタレント多いな
これは4-1で負けるわ
254名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:46:09.10 ID:zilTrtVj0
もはやサッカーマイナー国ではない!
プレミアを席巻するベルギーブーム。

http://number.bunshun.jp/articles/-/305815
255名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:51:42.65 ID:gd2dkwVu0
ベルギー高く評価する俺ってサッカー通だぜw
256名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 12:29:13.27 ID:CprVMbBb0
>>253
いや、これだけメンツは揃ってるがやっぱり若い、アザールルカク両方出てきてきっちり抑えられれば勝機はある
二点決められたらもうむりかなとは思うが
257名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:06:43.67 ID:vO79Mfi60
ウルグアイより強敵なのは確か
258名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:21:29.02 ID:AOGaUY7+0
すげー強そうにみえるし、実際日本はボコられるんだろうけど
中心選手は時代遅れのフィジカルリーグで活躍してるに過ぎないからな。
スペインや南米の強豪、ドイツなんかとは埋めがたい差がある
259名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:33:40.23 ID:ygS0JdEBi
歴代最高のDF陣、高いラインここからの攻撃が強く正確
コンパニーがミスしてるの見たことない
そしてそれぞれのポジションがトップクラスで埋まってるってのが暗黒馬たる所以

こんな相手とやれれば学ぶ部分も多くあるだろ、楽しみや
本戦では絶対当たりたくないなw
260名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:48:38.58 ID:ZFNgSS1c0
>>244
ぶっちゃけリーグでヴィツェルが本田より上にみえたことない
本田のがどう考えても上
欧州ってだけの過大評価大杉だわ
南米北米と日本は過小評価されがち
アフリカと欧州は過小評価されすぎ
261名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:51:48.16 ID:jh6hTlmJ0
>>259
コンパニなんてプレミア専じゃん(笑)
レアル、ドルトムント相手にまるで通用せず挙句のはてにアヤックスにすらボコられたコンパニ(笑)
262名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:57:59.43 ID:1+VwIM5a0
今のベルギー代表戦はみたことないけど、
あの代表選手たちあつまるとどんなサッカーするの?
つなぐ?たてぽん?
ベルギーサッカーに詳しい人わかりやすく教えて。
なんとなくプレミアっぽいイメージしかない。
263名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:00:49.84 ID:ygS0JdEBi
>>260
本田より上とは思わないけど、本田がトップ下ではなく少し下がり目でCHやるならヴィツェルになるっしょ
今の本田よりは守備に走るし
264名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:02:52.91 ID:RK5wF9Zr0
パスサッカーでフィジカル弱い日本は向こう行けば簡単に試合組んでもらえるな
一番いい練習相手だろう
265名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:04:40.35 ID:ygS0JdEBi
>>262
繋ぐサッカー、しかもどいつも走れるから相手側は成す術無い
そこに強力パワープレーもあるからやっかい、でも負けないからパワープレー見る機会自体少ないからどうなんだろうね
266名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:05:33.33 ID:3zftOCSo0
ワッフルワッフル
267名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:06:22.99 ID:SuigNmbf0
ベルギーのサッカー選手とかスターレンスしか知らないわ
268名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:06:58.39 ID:2B4vyroDi
ワッフル、ワッフル言われただけだったのに
10年でずいぶん強くなったよね。
269名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:07:39.35 ID:ygS0JdEBi
>>261
(笑)
コンパニーのミス見たことあんの?
試合見たことあんの?CL見たことあんの?
話しになんね
270名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:08:22.99 ID:/KBV0jkV0
ベルギーって矢野キショーが得点決めたところだろ
271名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:10:34.21 ID:+YTjCA1P0
おおお
アウェイでベルギーか
悪くない
272名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:17:16.95 ID:+ifyjTNQ0
フィジカルで押され、パスワークでも押されのブラジル戦みたいな展開しか予想できないw
273名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:29:18.86 ID:M4UQUm6PP
柿谷じゃシュート0本になるのが目に見える
274名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:32:10.82 ID:b/ypOkH00
>>262
みんな見たことないくせに高評価してるだけさw
275名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:34:32.74 ID:nqWFaBzc0
この試合、確定になってほしいわな
見たい
276名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:34:33.49 ID:AJ4jUJnoi
>>259
コンパニ、フェルマーレン、フェルトンゲン、アルデルバイレルトこれだけ強くて上手いDF揃えてるチームは記憶にないですね
個人的にはシャドリは今年相当やってくれるような気がしてます
ベンテケ放り込み後半途中ルカクで現実路線やれば相当上を狙えるような気がします、パスサッカーやってるとアレって感じで終わる気が
277名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:35:59.82 ID:s9MWIqzI0
>>264
ヒント:某民族は遺伝子レベルで欠陥あり
278名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:37:07.33 ID:3Ga2cmH20
>>9
質問の意味が分かりません。
279名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:37:26.53 ID:ygS0JdEBi
>>274
海外サッカーそれこそハイライトでもチラ見観すればいるのにそれは無いだろw
280名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:48:53.37 ID:ygS0JdEBi
>>276
欲を出してスタメンルカク左サイドだとバランス悪くなるからねw
シャドリ覚醒したらしたで誰使うか迷うばっかだな
現実路線を監督が出来るかが肝だけど、アザールメルテンスシャドリルカクをどう使うんだろーね
281名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:59:28.53 ID:3Ga2cmH20
>>71
プロドームってこの頃はいないの?
282名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:02:03.18 ID:6Ee4pBjn0
タレント軍団コロンビアとベルギーか
W杯優勝候補じゃねーかよwww

もうハメス・ロドリゲスとファルカオとコンパニだけで満足だわ
283名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:07:27.27 ID:vVpLLCcR0
今のベルギーと戦えるのはありがてえ
284名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:22:59.60 ID:AJ4jUJnoi
>>280
個人的には去年のマージーサイドダービーで怪我する前のキレキレっのミララスが帰ってきて欲しいですねハードワークできますし
きれいに繋ごうとするとどうしてもスペインドイツより見劣りしますね
ヴィラみたいなベンテケ放り込みをベルギー代表でやってこられたら相当脅威やと思います
285名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:30:06.44 ID:NaFkCNYsi
ベルギー相手でも引いて守ると本田さんに怒られるから5-1とかで負けるのか
286名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:48:09.08 ID:A5aPJ6Z+i
アザール
クルトワ
コンパニ
フェルトンゲン
フェイラニ

この辺だけだろガチワールドクラスなのは
287名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:35:21.01 ID:J/AJJ1tnO
最低でもルカクかベンケテ、アザール、フェライニ、コンパニあたりはいてほしい
288名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:38:59.95 ID:avQv6rdT0
>>285
CBが強力でもないのに引いて守って、何が良いのか
教えてくれ
289名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:45:22.74 ID:DMOGjuLU0
「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」「意味が分かりません」
が、誰のコメントか知らない人が増えたんだな…
290名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:03:48.15 ID:ygS0JdEBi
>>284
放り込みやられたら世界で一番だろうね
選手もスタイルもほんと監督次第だね、W杯予選とは違うだろうし
おれはパワープレーよりアンデル、シャドリ、アザール、メルテンスの連携から細かく崩すの見たいけど
とにかく何でも出来てうらやましい国やね
291名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:17:31.80 ID:wMq/jpE00
どんなにベルギーがタレント揃いでも、ベルギーに圧倒される所は想像できん。
欧州にやられるイメージがあるのは、最強時代のフランスと今のスペインくらい。
292名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:18:34.19 ID:wMq/jpE00
そして、ブラジルには絶対に勝てないイメージしかないw
293名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:20:54.62 ID:A5aPJ6Z+i
でもイスラム移民ばかりだし弱いよな
バラバラで求心力ないだろ絶対w
フランスみたいに空中分解するよ
日本の方がチームとしての戦いなら強いはず
294名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:28:45.84 ID:sk/Dell30
ブラジルは完全な天敵だな
2試合で0ー7だもんね
295名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:53:41.54 ID:bVuECqBh0
ホームのブラジルは鬼
コンフェデ以降は無敵の強さを誇ってる

○ 3−0 日本
○ 2−0 メキシコ
○ 4−2 イタリア
○ 2−1 ウルグアイ
○ 3−0 スペイン
○ 6−0 オーストラリア
○ 3−1 ポルトガル
296名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:03:18.87 ID:wMq/jpE00
というか、ブラジルがホームでW杯に関係する公式戦で負けたのとか、
それこそマラカナンの悲劇以来無いんじゃないの。
コパであるかもしれんが、コパが重要なのかはまた別の話だし。
要するに、やはり強さの継続性には人口が重要なんですね。
継続性という意味では、日本がベルギーあたりに簡単に負けちゃいけない。
そこは、プライドを持ってやってほしいと思う。
297名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:45:12.78 ID:c0tVHUod0
三大レッドデビル
ベルギー代表、韓国代表、マンU
298名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:20:51.29 ID:L7xDJWBM0
フランスの場合イスラムってだけじゃなく有力選手に問題児が多いから…
ベルギーは特に不和があるような感じじゃないし
299名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:30:46.64 ID:mlYu5gc40
フェラちゃんと香川との実力差が明らかになる試合
ヤヌザイもな
300名無しさん@恐縮です
このまま行けばWCでシードされる見こみの強豪なんだよな