【相撲】元大関・把瑠都が引退 夏場所で左膝に致命傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
大相撲の元大関把瑠都(28=尾上)が引退の意思を固めたことが10日、分かった。
すでに師匠の尾上親方(元小結浜ノ嶋)が一部の関係者に意向を伝えた。
把瑠都の有力後援者は「引退と聞いたが、非常に残念。ケガさえしっかり治せば、
まだまだ戦えると期待していたのに」と明かした。

夏場所7日目の稀勢の里戦で、致命傷を負った。寄り倒された際に持病の左膝を悪化させ
「前十字靱帯(じんたい)および半月板損傷」と診断された。名古屋場所前は、
すり足やてっぽうができるまでに回復したが、現在もそれ以上の負荷はかけられていない。

昨年初場所で初優勝し、欧州初の横綱をつかみかけた「エストニアの怪人」。
ケガという難敵には、かなわなかった。

◆把瑠都凱斗(ばると・かいと)本名・カイド・ホーベルソン。1984年11月5日、エストニア生まれ。
04年夏場所初土俵。06年夏場所新入幕後、三賞7回受賞。10年夏場所大関昇進。
12年初場所優勝。同年九州場所限りで大関陥落。通算431勝213敗102休。
得意は寄り、投げ、つり。家族はエレナ夫人。198センチ、189キロ。血液型A。

ソース:日刊スポーツ(2013年9月11日7時3分)
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20130911-1187342.html
画像:5月18日、夏場所7日目の稀勢の里(奥)戦で膝を痛めた把瑠都
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/img/k-sp-0911-0002-ns-big.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:18:36.79 ID:SMkE+hZM0
もったいない
3名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:18:47.20 ID:2kHD9+drO
え〜バルトやめちゃうのかよ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:19:40.88 ID:B4f3754/0
稀勢ちゃんから漂うラスボス臭
5名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:20:13.55 ID:rcA+IqDL0
おいおい嘘だろ
6名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:20:15.72 ID:uOFsWdX80
>>3
今場所も出場できないと幕下まで落ちて無給になっちゃう

元大関がそこまで落ちては・・・
7名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:20:16.39 ID:jgTNn+M60
えええええええええ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:20:16.47 ID:Z8YJVIWq0
帰れま10に出て欲しい
9名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:20:48.87 ID:O3EmohW5O
↓バルトクレーンのAA
10名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:22:06.48 ID:ipG2mKsn0
えええええええええ怪我から復活って一番担がれるじゃねえか
もう十分稼いだから母国の遊園地だかなんだかどうにかするつもりなのかね
11名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:22:42.09 ID:2OsRQ44B0
カロも期待出来ないし
またモンゴル軍団に独占されちゃう
12名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:24:26.73 ID:D17unaVB0
マジで?信じられない!
怪我治せばまだまだできると思っていたorz
乙とはまだ言えない、言えないよ把瑠都・゚・(つД`)・゚・
13名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:24:54.60 ID:ypAiOA9+0
いいやつだったのに残念
14名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:25:34.74 ID:4UW2Sbu40
あの体重で膝やったらもう元に戻らんしな
曙も小錦もそれで苦しんでたし
お疲れ様
15名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:25:55.76 ID:UpyxucIy0
なんだって!!
バルト帰りたくなったのか!?
16名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:25:57.10 ID:ZgWKF3000
長身力士は下半身鍛えまくらないと駄目なのかな
17名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:26:04.78 ID:7+rlhPHu0
あれこれいう人もいるけど明るい人柄は好きだ
嫁さんも奥ゆかしい感じで夫婦でもっと日本にいてほしかった
エストニアに帰るんかな・・
18名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:27:14.18 ID:2OsRQ44B0
どうすんだろ帰っちゃうのかな
19名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:27:21.41 ID:fSeQ4Mrz0
曙と組んでプロレスだな
20名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:27:24.01 ID:lKvq8Mz20
致命傷って表現はどうなんだ
21名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:27:31.80 ID:+DpUYccI0
やっぱりACLはきついな
普通に考えれば完治まで1年ぐらいはかかるので
2ヵ月1場所の大相撲では難しいかと思っていたが
なんとも残念です
把瑠都関、お疲れ様でした
22名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:27:53.69 ID:q3eS/YgK0
チヨスに空気投げされてた頃が懐かしい
23名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:28:50.90 ID:UlHX7bEB0
膝がやられたか
24名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:30:06.13 ID:eYg6dYfRO
。・゜(ノД`)。・゜
25名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:30:36.29 ID:c1g6k+AS0
そんな把瑠都さんもこの世田谷育ちのグルコサミンを愛用しています
26名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:30:50.40 ID:ZLUc5zck0
この人めちゃくちゃ面白い人だからタレントとしてもやっていけるはず
第二の人生に辛あれ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:30:56.59 ID:+fwQAxhJ0
マジか。。。協会にも残れないしどうなるんだろうな・・・
優勝して号泣してたのが懐かしい
やっぱ場所減らすべきだわ
大怪我したら引退しかないんだもの
28名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:31:07.17 ID:gtMeb6sX0
公傷制度ってなくなったんだっけ?(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:31:35.10 ID:8zgqxgPF0
残念すぎるわ・・・
30名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:35:02.71 ID:qIVNzZKv0
身体に恵まれ過ぎると故障した時持たねえんだなあ
31名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:35:06.34 ID:ewiE+9YH0
>>25
グルコサミンとコンドロイチンは軟骨の再生に有効ではないらしい
32名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:35:14.16 ID:gQskR1v30
ショック
33名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:14.38 ID:UsvW1TQt0
死ぬのか!
34名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:27.19 ID:6dc1hsctP
しこ名を把瑠洲に変えて復帰します。
35名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:37:40.84 ID:hTSXUnhri
ふんバルトきなのに…
36名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:39:19.22 ID:UsvW1TQt0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルト!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
37名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:39:54.98 ID:0/QXE5zEO
一緒に写真撮ってもらったことあるが本当にデカかった
立ってるだけで勝てる奴がいるのかと思うほど
38名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:42:15.58 ID:kA9MTqa4O
レインメーカーに同年代のライバルがいないからちょうどいいな
39名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:42:18.32 ID:kkIqk3h/0
ずいぶん太ってるから膝に負担かかってると心配だったんだ。
40名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:42:55.10 ID:65j3Q7SN0
エストニアって
こんなところにあるんだな・・・

知らなかった
41名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:43:09.54 ID:di567+o00
ケガはなあ
お疲れ様でした
42名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:43:10.56 ID:ThNPIStA0
膝に矢を受けてしまってな
43名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:44:20.50 ID:TfvB69CB0
ええええ
ばるたんのインタビュー可愛くて好きだったわ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:44:26.47 ID:76iTrYVTP
>>1
応援していた唯一の外国人力士だったのに
(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:44:31.07 ID:fwe4yVrr0
マジかよ
寂しすぎる
46名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:45:28.89 ID:F4Hb8MeU0
マジか・・・

巨体にはリスクが付き物だもんね

お疲れ様でした!!!
47名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:45:33.05 ID:LeNTw9d70
これは残念だ
48名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:46:57.58 ID:GhJ4hT1v0
まだ若い・・・
せっかく稼いだ金、このあと変な失敗がないようにしないと
49名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:47:15.88 ID:lpGSWVqfO
横綱になったら引退が早くなるから長く大関続けるタイプと思ってたのに。。。

ケガで陥落、引退なんて残念
50名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:48:04.19 ID:V/PMsWR60
バルトとドルジいなくなって雑魚しか残らなくなったwwwwwwwwww
日本人力士残すために必死wwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:48:12.88 ID:EjFEUavm0
残念すぎる
52名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:48:24.13 ID:VD7O8PaW0
致命傷というと膝矢かと思うよな
53名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:48:45.90 ID:nM0NMReH0
バルトなら幕下落ちても一瞬で戻れるだろ
もったいない
54名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:49:00.24 ID:Ivow5+jg0
プロレス入りして曙とタッグを組むのかね
55名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:50:51.49 ID:gQskR1v30
実家の牧場でのんびり暮らすだろ
56名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:51:10.36 ID:Ta/Vk4EF0
貴ノ浪相撲の唯一の継承者だったのに(´;ω;`)
57名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:01.58 ID:HXdvKxk/0
小把瑠都・ブルー
58名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:29.82 ID:Zf1HQuU30
もったいない。素質は誰よりも横綱だったけどな。
59名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:30.40 ID:n72TVndc0
残念すぎる・・・
ケガさえなければ白鳳とタメはれるとさえ思ってたのに・・・
60名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:54:19.82 ID:/7e8YVit0
>>26
いい意味で相撲の縦社会に染まってないというか元大関なのに気さくなのよね。
巡業で地元の小学校や老人ホームを訪問したり人柄も優しいから今後も応援したいわ
61名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:54:37.47 ID:ogk6fh5G0
>>1
バルたん・・・。
貯めたお金は少しずつ使うんだよ。
お金の場所は誰にも教えちゃいけないよ。
62名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:34.09 ID:U3TVf8XY0
ばるとさまぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
63名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:54.87 ID:wrx4zDTw0
残念だ
あんなに笑顔のいい力士も少なかったし、入り待ちとかでも大人気だった
お相撲さんは縁起物 って言葉がぴったりだった

公休制度はあったほうがいいと思う
妙な精神論じゃなくて
64名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:56:12.20 ID:m25z2m2o0
怪我さえなかったら・・・
愛嬌のある感じでファンだったのにもったいないなぁ
65名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:56:39.34 ID:Qy8qEabmi
初場所優勝→九州大関陥落
すごい転落
66名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:57:34.45 ID:zS9SHcuS0
とても残念だが、ヒザの靭帯のケガはこういうこともあるよな

今までありがとうバルト
67名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:02:55.09 ID:ZelZfbRY0
相撲で前十字靭帯は致命傷だよね…
68名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:26.21 ID:Xb/KcyKb0
>>3
バイトに見えた。
69名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:26.65 ID:3KlkBgvlP
話したことあるけど、めっちゃ気さくでいい人だった。
本場所のゲスト解説とかやってくれるかな。
70名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:04:35.82 ID:nVamZptY0
タウンワ〜ク、タウンワ〜ク、把瑠都が〜君に〜、見つけても〜らう時を待っている〜♪
71名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:05:47.31 ID:hLXInOvl0
残念だな
72名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:06:07.90 ID:+woe1FXjO
>>70
絶対に探しだしてみせる
73名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:02.26 ID:OFyPptpk0
上に書いている人がいるがエストニアの遊園地を購入しているので
帰って経営にいそしむのかな。お疲れ様でした。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:48.58 ID:uYAq2IqC0
十両陥落まで粘れば、かなりの額の給料もらえるのに
ずいぶんとあっさりしてるな。
75名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:08:44.30 ID:nkxp8zmMO
残念すぎる…相撲の楽しみが一つ減った。
76名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:09:05.26 ID:3Dnriiel0
手術してなかったみたいだな
アホすぎ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:09:37.60 ID:mep78O/w0
致命傷って死んだんか?
78名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:10:10.45 ID:T7oLu8SJP
なんか相撲にも関わる仕事に就いてよ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:11:26.73 ID:/rvO9uiA0
エストニアは美人がたくさんいそうだなぁ
80名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:12:03.66 ID:ZwcZ2Gq90
残念もう少し頑張ると思ったが
バルトだけに
81名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:13:32.30 ID:meCFLoB80
一時期横綱になる勢いだったけどなぁ
やっぱり体重ありすぎて膝にきたか残念
82名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:13:53.80 ID:/pI6vEVR0
日本語含めて5か国語できるらしいな
83名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:15:35.32 ID:zi1ycQoD0
>>12年初場所優勝。同年九州場所限りで大関陥落・・・

どんな1年なんだよぅー
84名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:16:30.07 ID:BTbHdtAsP
把瑠都は横砂になると思ってたんだけどな
モンゴル人強すぎ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:18:20.60 ID:QpDyy5RBi
公傷制度を復活させろ。
八百長ばかりでつまらん
86名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:18:40.68 ID:SkwY2xI90
時間がかかっても相撲取れるまで完治はしないってぐらいの怪我なの?
87名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:28.98 ID:oOnoRTq30
ビジネスでも成功するよ
エストニアでちゃんこやもやったり焼肉屋も
88名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:33.71 ID:KQOWFR/w0
150まで体重落とせよ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:49.55 ID:7Wy82gM60
>>86
膝は一度やると完治はほぼ不可能。
上手くごまかしながらやるしかない。
90名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:22:28.66 ID:Jdqjm8Di0
奥さんロシア人なのに着物はよく着てて似合うし
性格も出しゃばらない古風な日本女性みたいで好きだった
91名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:22:31.11 ID:cLS68M3F0
まだ28歳なのに今後どうするんだろう
92名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:22:33.86 ID:oOnoRTq30
コニシキさんもそうだった
93名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:23:28.85 ID:otCVvAQHO
九州場所の時にパチンコ屋で見たw

アホみたいにでかかったな
94名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:23:36.58 ID:OYAQdhVS0
若くして、けが病気で引退する大関見るの栃東以来だわ。
平幕に落ちるのが一つのけじめだったのかな。
お疲れ様でした。
95名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:24:02.43 ID:nMxjVR8c0
親方になれないの?
96名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:24:09.30 ID:Jdqjm8Di0
サッカー選手も膝痛めてサッカー下手くそになって引退がお決まりのコースだよな
97名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:24:23.62 ID:OFyPptpk0
立ち合い鋭く踏み込んで真正面に寄りたてる相撲が取れれば
今頃は大横綱だったんだが…。
98名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:25:18.20 ID:DRWM74wB0
>>54
ケガで相撲やプロ野球を断念したのに、プロレスやるっておかしいよな
99名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:26:16.51 ID:x17t8eAm0
力だけなら歴代でも最強クラスなのになあ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:26:22.67 ID:gwf8abHh0
>>97
変に力任せの相撲を覚えちゃったのかね?
釣り出しとかはダイナミックで歓声もすごかった
101名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:27:05.06 ID:D+ty087r0
>>86
上でも言ってるけど関節部の軟骨とかは再生しないって言った方が良いぐらい治らないらしいから
状態が固定化するとそれ以上良くならないのだと思いますよ
だからこそバルト関も諦めてしまったのじゃないですかね?


所でバルト関は日本国籍取る気は無いのかな?
今の制度では日本国籍ないと年寄株は取得不能ですからね
102名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:27:14.18 ID:3Dnriiel0
>>86
手術してないから治るはずない
103名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:27:15.35 ID:UCA6f1SG0
がーん
104名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:27:43.31 ID:QJEHXbWeP
>>93
昔、全日本バレーの大竹見たがデカかったが把瑠都は横もあるから凄かっただろうなw
105名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:28:25.50 ID:D+ty087r0
>>95
上でも言ったけど親方=年寄株取得は日本国籍が絶対条件なのですよ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:28:53.28 ID:2Bq/pBoN0
公傷制度って使えないのか?
107名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:29:21.50 ID:D+ty087r0
>>106
今は無いみたいだよ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:30:14.57 ID:X9zweG3i0
怪我をなおすまもなく番付が下がっちゃうのは問題かもな
109名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:30:38.06 ID:5p5+jbIU0
今場所番付が十両の3枚目まで落ちちゃったからね・・・
筆頭や2枚目ならもう一場所休んだんだろうけど・・・
お疲れ様でした
110名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:30:39.40 ID:Wqtn2R+20
この人が一番横綱に近い位置にいたんだよね。
足の怪我がなければ、横綱になってたおもう
111名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:30:51.91 ID:oOnoRTq30
きっと2020年TOKYOオリンピックには、エストニア選手団の先頭に立って国旗を持って入場する
112名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:30:58.22 ID:V/PMsWR60
>>102
手術したって治る保証はぜ〜んぜんないぞ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:32:01.81 ID:YMLQ/ekN0
体重60kgの奴が膝が痛いっていってるとわけが違うからな
114名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:33:36.20 ID:ZuIgSeV9O
優勝した時のスピーチは泣いた。お疲れ様でした(ToT)
115名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:37:05.83 ID:otCVvAQHO
>>104
俺も180ぐらいあるけどあんなのが体当たりしてきたら吹っ飛ぶ自信があるw
力士は結構見るけど本当に別格だったわ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:37:07.87 ID:2TZ8FJtQ0
wikipedia早く仕事しろ。
まだ引退って書いてないぞ。
117名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:37:43.06 ID:3+UFtUxg0
そういや母ちゃんが本国でテーマパーク購入してなかったっけ?
バルトの金見込んで
大丈夫かよ
118名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:37.20 ID:VC3jQK3n0
びっくりした
もったいないが怪我はどうしようよないなあ
119名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:46.74 ID:y3GBVBxO0
横綱になれる逸材だったのにもったいねぇー
120名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:58.66 ID:6lowZP5dO
(T_T)
お疲れさまでした…
121名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:31.45 ID:id8gGYYaO
故障したら一気に番付下がる世界厳しいわあ
122名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:40:06.97 ID:2lrVQ7oH0
外国のデカい力士は上がるのが早いが怪我で落ちるのも早いなあ
豪快な吊りが好きでした
お疲れ様でした
123名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:40:37.22 ID:iVbUGqdt0
こいつと千代大海との取り組みを思い出すとあれだわ
124名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:19.29 ID:yhfJ31nf0
デブは気合いが足りん。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:47.93 ID:h6ewMXmg0
>>116
本人が引退発表するまで書かない方がいいんじゃないすかね
126名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:53.38 ID:7quueFuG0
マシソン…
127名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:50.94 ID:RGq5nCQh0
入幕初期にも急降下を2回やってから、大関なっただけでも立派だろ。
俺が羽田で目撃した途端に引退まで転げ落ちるって何だよ…
128名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:43:51.78 ID:WdN/YVLCi
太りすぎだから膝痛めるんだろ、
129名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:44:00.35 ID:KyanDdjo0
NHKの福祉がなんかで子供と相撲して楽しそうにしていたのが印象的だった・・・

この人の相撲好きだったなぁ お疲れ様でした
130名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:44:09.20 ID:pYYwQVVb0
あの体で半月版損傷と靭帯切っちゃったら厳しいね
本来なら少なくとも大関を何年もできる素材だったのに

お疲れ様
131名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:44:46.13 ID:UaHhWOEU0
残念。
でもおつかれさん。
しばらくゆっくりしてほしい。
132名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:45:29.34 ID:Lb+p4f8+0
この人が一番最初に膝を大怪我した時の取り組み相手は

普天王

わざとではないけど、一生恨まれても仕方ない。
この怪我以降、バルトは怪我を恐れて土俵際で一切粘らなくなった。

普天王は謝罪しとけよ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:01.04 ID:bEbTqSo50
幕内に上がってきた時はとんでもない逸材が来たと思った
134名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:09.79 ID:FKdq8k7G0
バルトが辞めちゃうなんてイヤだ
公傷制度復活してよ

バルトvsカロヤンの巨人対決
バルトvsトヨノンの落差対決、まだまだ見たいのに!
135名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:23.02 ID:OYAQdhVS0
>>90
子供のころから日本に住んでいたらしく、一瞬なんで金髪碧眼なんだ?
って思うくらい着物を着こなしていたね。把瑠都はエストニア国籍の
ままだし、自分の部屋持つのは難しい。将来は国に帰って相撲を
普及させたい、遊園地を経営して子供たちを楽しませたい(実際購入済み)
って言ってたけどこんなに早くなるなんて・・・
136名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:48:46.03 ID:dPSwMAi0O
エエエエエ…

把瑠都vs大砂嵐、楽しみにしてたのに…
137名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:57.97 ID:AZpaJGxz0
まあ幕下に落ちるまで給料泥棒しない姿勢はいいと思う
138名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:36.86 ID:wRH+j7rT0
引退には早すぎるし勿体ないだろ
琴風みたいに復活してくれよ
139名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:08.25 ID:FKdq8k7G0
>>132
その前からいつか大怪我するって実況で言われてたよ
土俵際で粘る割に足首固いし、すり足でないし

適切な指導をしてくれる親方だったらなあ

バルトクレーンがもう見られないなんて
140名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:31.31 ID:LotoAOLyO
バイト感覚でやってたからな
141名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:53:03.57 ID:0Fm+n84g0
膝に矢を受けてしまったか…
142名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:53:53.69 ID:891jCShO0
いつの間にか東欧勢が少なくなったな
143名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:54:29.80 ID:oNCDda/V0
千代大海との一戦はすごかった
みんなの心の中に生き続けることだろう
144名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:03.69 ID:JWSm69ea0
うわぁああああああああ・゚・(つД`)・゚・ バルトおおおおおおおおおおおおお
145名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:14.87 ID:CGXS1z9w0
あー残念。年四場所にしたほうがいいんじゃないの。
巡業もあるし、ケガを治す時間がないよね。
年六場所を維持するなら、公傷制度復活させてほしい。
146名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:56:57.58 ID:kBb8GboE0
出稼ぎ終了 故郷で農場経営
147名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:53.76 ID:sAIrlbl20
バルトがバトルを辞める
148名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:58:30.88 ID:DwHsYFSm0
豊真将みたいに相当下まで落ちても完治させる方が良かった
大関陥落の翌場所十番勝てると踏んで無理に出場したのが悔やまれる
149小野寺達:2013/09/11(水) 09:01:40.78 ID:kZMXWu3L0
とても残念です。大きければいいというわけではないな
バルトは、若貴時代の、曙、武蔵丸のような風格があった。
白鵬、日馬富士のライバルになる力士だっただけに
非常に残念だ。
第2の人生を頑張れ!
150名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:02:45.94 ID:5/88RdeZ0
151名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:02:50.27 ID:9Q52nhlp0
魁皇の時もそうだったが、日刊スポは後援者の言葉で
引退のガセ書くからなぁ。他紙に記事が出るまではあんま
信用できないわ。
152名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:07:46.60 ID:Q7bMThEt0
把瑠都No.1!
153名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:07:53.46 ID:gQskR1v30
人間離れしててまさしく怪人だった
こんな力士他にいない
もう一度土俵に立って欲しかった
154名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:09:24.52 ID:r61gR1TQO
(´・ω・`)把瑠都、お疲れちゃん
155名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:10:24.69 ID:fbqmp6Bq0
まさか旭天鵬や若の里より先に引退するとは・・・
156名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:11:53.73 ID:K0P01fCY0
把瑠都×相撲教室=(*´ω`*)
http://pbs.twimg.com/media/BH0JxaCCAAAvROK.jpg
157名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:12:11.76 ID:shxo6HXh0
あんな力任せの相撲じゃこうなるのも仕方ないべ
158名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:13:17.67 ID:dEo6kJnw0
辞めるのか
怪我した時に恨めしそうな顔をせずに不敵に笑ってるのが印象的だった
159名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:05.87 ID:K0P01fCY0
このドヤ顔してたときは
いつか横綱にもなれると思ったんだけどなあ
http://stat.ameba.jp/user_images/20120120/18/noraneko-okayama/e5/a2/j/o0800045011745320491.jpg
160名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:21.24 ID:7KYDhfkg0
しかしなあ、公傷制度が廃止されたのって、おまえらみたいなのが好き勝手に騒いだからだしな。
おまえらが把瑠キを廃業に追い込んだわけだな。
161名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:38.42 ID:6Kpl3gYX0
一年間治療に専念してプロレスラーになったら史上最強のレスラーになるぞマジで
162名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:15:18.31 ID:jYn+RbHq0
把瑠都から猛全日プロレス魂を感じる
163名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:36.73 ID:KUZHa5D+0
横綱に近い存在だと思ってたのに
それだけに惜しいな
164名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:37.05 ID:rBIbWwef0
力士の膝なんてもともとこんな体重支えてるだけで常時悲鳴を上げている状態だろうしな
重症負ったら即引退に繋がっちゃうね
せめて日常生活には支障がないレベルだといいけど

真価を発揮出来てたならどこまでいってたかなぁ
お疲れ様でした!

あまり馴染みのないエストニア(ひいてはバルト三国)と日本の親善大使として活躍してほしい
165名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:35.92 ID:jUiZ4PHk0
東十両3枚目で全休だと番付運次第だけど十両に残るのは
やや難しいか・・・
膝の回復が見込めるなら幕下に下がってでも・・・って
席取りはいそうだけど、元大関で膝の回復の見込みも
厳しいとなればやはり引退しかないわな。
100kg超の体重の人間が下からかち上げるようにして
ぶつかり合う相撲は膝への負担が半端ないなぁ・・・
166名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:40.65 ID:q7Mj1hku0
1年を二十日で暮らせるように戻してやれよ
糞協会
167名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:20:16.79 ID:42GwUQ8j0
過去に元大関が幕下に落ちたことってある?
168名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:20:23.13 ID:DHykQVNm0
引退後はどうすんだ?
株持ってないだろ?
準年寄で残って株空くの待つの?
それとも故郷に帰る?
169名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:21:09.65 ID:fZAQGwHR0
力士って怪我で急に引退した場合、どんな職業に再就職してるの?
協会はどっか斡旋とかしてあげてるのかな?
170名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:21:17.22 ID:KUZHa5D+0
武蔵丸みたいにタレント枠で残ってほしい
171名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:01.28 ID:42GwUQ8j0
>>168
バイト
172名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:11.18 ID:vDpwrqGS0
まあプロレスラーだろうな。
173名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:57.82 ID:iXeAdidU0
引退か相撲は寿命が短いよ…白鵬を倒せる存在だと思ってたけど残念だ
今後の活躍を見届けよう。

>>160
関係ないよ
174名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:22.79 ID:DwHsYFSm0
国帰って母の手伝いだろうな
175名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:24:44.93 ID:/pI6vEVR0
バルトがボトルにバルトのじょうずな絵を描いた
176名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:24:46.71 ID:V/PMsWR60
魁皇みたいなのが長年居座ってたのに、なんで把瑠都が消えちゃうんだよ。。。
177名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:27:49.19 ID:jUiZ4PHk0
>>169
大抵は部屋の後援会が仕事を斡旋。
ちゃんこ屋とかの開業は十両以上の給金鳥じゃないと資金ないしな。
稀なケースとして若者頭や世話人と言う立場で協会に残れたり、
一ノ矢さんみたいに部屋にマネージャー等の肩書で雇用されるケース
もある。
178名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:28:09.71 ID:pP443hjb0
>>168
バトル
179名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:28:55.37 ID:zfLhPLQjO
ついに隆の山の時代がくる
180名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:29:52.13 ID:AR593K3s0
押してだめならすぐに引く
そして脚をグイッ
181名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:30:27.98 ID:tt2zBfs50
なんてこった、横綱になれる大器が・・・

外国人力士はパワーで幕内まで上がれるけど、そこの壁で跳ね返される時に
ケガをするリスクが大きいな

入門してからすぐ前土俵に上げずにしばらく地道な稽古させとくとか、なんか
もうちょっとちゃんとしていればという思いがある
182名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:30:37.57 ID:jYn+RbHq0
>>167
十両に落ちたのが大受、雅山、把瑠都の3人で
雅山の2013年3月場所の東十両9枚目が大関経験者の最低番付
183名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:31:19.73 ID:3yJm/4Lv0
なんだかんだ言ってやっぱり大相撲は厳しいな。
プロ野球ならリハビリ担当コーチなんて肩書きもらって
5年くらいウダウダ続けられるのに
184名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:32:07.97 ID:h9sA33qNO
引退ってほんと?
残念すぎ。

しかし白鵬や朝青龍にはてんで弱かったなぁ
185名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:32:59.22 ID:wArK3zkP0
これは気の毒
186名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:33:16.34 ID:0Qha5j0W0
残念だなぁ・・・お疲れさまでした
187名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:33:38.26 ID:zS9SHcuS0
バルトって高学歴だし、それと関係なく賢いよな
言葉も何カ国語話せるんだ?
多分心配してやらなくても、何の仕事でもできると思う。

力士としてのバルトももう少し見たかったけど、今までありがとう。
188名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:34:16.96 ID:qvGbUG5f0
霧島バルトやめるんだって
189名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:34:20.74 ID:Ua7gpkQq0
プロレスでもなんでも食っていくには困らないだろうけど、もったいないな
アメリカ渡ってプロレス経由で俳優でも目指すのもいい
190名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:34:22.64 ID:kBpMjp8I0
>>182
じゃあ記録更新にはならないのか
191名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:35:28.87 ID:9Q52nhlp0
>>160
若貴時代末期に公傷制度を悪用して上位が何人も休場ばかりして
客が来なくなったのが原因だろ。横綱も便乗して
平気で休場するようになってたし。
192名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:11.80 ID:jUiZ4PHk0
つーか今後の心配は無用だろ。
祖国じゃ抜群の知名度を誇る名士だ。
モンゴルのシュウ程には先駆けのりは無いだろうけど、
それでも引く手数多だろうし、自分で事業をやったり
政治家への道を歩んだり色々あるだろ。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:31.76 ID:Azn8r6jC0
ケガの状態考えると仕方無いかもな
194名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:31.31 ID:QWb+467v0
195名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:27.43 ID:9Z9Ke7yn0
引退後には母国に帰って相撲道場開きたいって言ってたような
196名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:42:24.34 ID:y36xWGBr0
これは残念
キャラもなかなかよかったのに
197名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:44:27.93 ID:PYtZ+66N0
技を研究せずに 素質だけでやってきた力士


態度あらためてれば 横綱にもなれた可能性が高い
198名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:45:58.86 ID:WUz4ybu10
尾上がちゃんと相撲を教えていれば・・・
惜しい人材だったな
199名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:11.27 ID:UV967JmC0
>>156
進撃の巨人にありそうな構図だな。
比率的には、3m級か?
200名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:47:06.47 ID:MZm8HnPPO
ソース日刊だけだし飛ばしじゃないのか?
どちらにしろ力士の引退ネタはデリケートだし本人と親方の口から出るまで先走らないでほしい
201名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:47:48.46 ID:zgpwG7tj0
やっぱり駄目だったか―。非常に残念だ。
202名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:30.06 ID:zx1cuAxj0
土俵が寂しくなるなぁ……。
この素材を潰した親方マジ無能。
203名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:51:50.77 ID:/pg1IbYp0
優勝とは関係なしに、大型力士同士の琴欧州戦が毎場所
後半戦の楽しみだったのに、残念。

何か治療に専念できる制度がほしいのと、専門的な医師、コーチ
の専属を求めたい。奥さん、美人なだけに
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:05.03 ID:Hg1s726w0
膝の靱帯やっちゃうと踏ん張れなくなるからな
技術で誤魔化せる競技では無いから仕方ないね
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:22.39 ID:JVTGgRWM0
足が長すぎて相撲に向いてなかったな
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:28.41 ID:ZgEUD/n30
正直横綱になれる逸材だった
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:41.34 ID:1N69aLWe0
持って生まれた体や才能だけで上までいけたらそれ以上努力なんてしないし気づいた頃には遅い
人を育てない親方なんていらない
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:42.17 ID:Pze3tJvX0
山中教授「よし、IPS治験にスカウト」
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:10.73 ID:7KYDhfkg0
>>191
いやあ、横綱の休場は昔からごく当たり前のことだし、
公傷制度の悪用ったって勝手なイメージでしょう。
以前はそういうのも、まあ休めってな感じで鷹揚に済ませていたんだけど、
若貴ブームでヒステリックなニワカが増えたのが理由。
若貴ブーム以前から相撲を見ていたならわかるはず。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:50.95 ID:ZgEUD/n30
親方がキッチリ相撲のイロハ教えていればなあ・・・
才能と腕力だけで大関までいったってのが驚愕過ぎる
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:55:01.16 ID:Mk9a0KXg0
バルト可愛しか尾上親方憎しか判らんが
教えたって必ず習得する訳じゃないだろ
そんな事言ったら若貴と同じ部屋のでくの坊が
手を付けられない大横綱になっちまうじゃないか
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:55:36.20 ID:+DpUYccI0
栃ノ新も心配だな 同じようなケガだし
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:58:15.50 ID:p/z8V2Yx0
バルトのいくじなし!
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:58:30.35 ID:/pg1IbYp0
>>212
アランと違って、栃の心には相撲の心がある。
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:34.51 ID:/pg1IbYp0
>>212
アランと違って、栃の心には相撲の心がある。
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:56.79 ID:V/PMsWR60
>>212
アランと違って、栃の心には相撲の心がある。
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:24.82 ID:jfRNjW3I0
うわあ いいヤツだったのに
稀勢の里は把瑠都に力では負けるのに いつも真正面から力勝負してたな
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:43.64 ID:/pg1IbYp0
連投、スマソ。
古い謝り方で反省。

栃ノ心、のはカタカナだよ、オレ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:02.95 ID:A06ehZ400
バルトだけ和式トイレ使わせて強制的に下半身鍛えればよかった
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:04.07 ID:cCMQ2IMv0
並外れた怪力と体格に恵まれすぎて
とんとん拍子で昇進したけど技術が追いついてなかったし、
器用なタイプじゃないから、親方が指導したって無理だよ。

脇が甘いから何度もすぐ差されちゃうんだけど、
この人の場合それでも背中越しから相手の回しに届いちゃうからそれで勝ててた。
そういう相撲で昇進してたから。怪我は本当に痛いよな。お疲れ様。
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:27.69 ID:z4+Rd20IO
>>202

それをいうなら、今の理事長の部屋から大関はまだ出ていないことについてどう思う?
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:47.73 ID:mRH83AC40
相撲は理にかなってない
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:07:39.27 ID:GkQE1xcl0
早いなあ・・・。
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:07:55.94 ID:+DpUYccI0
>>218
「新」も間違いでしたね
すみません
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:34.86 ID:zx1cuAxj0
>>221
理事とか稽古以外に時間取られること多くなって余計に育てられなくなるよ
226名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:36.20 ID:T7oLu8SJP
>>167,182
魁傑が
227名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:10:33.15 ID:b4SW9OY40
映画化決定!
全エストニアが泣いた!
「把瑠都、相撲やめるってさ」
近日公開!

かっこいいし頑張って欲しかったが、お疲れ様でした
228名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:10:48.64 ID:EyCpQPibO
大ケガしたらおしまいとかいう相撲のシステムなんとかならないか
元大関なら公傷二場所みたいな特例なきゃいい人材消えちゃうよ
229名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:53.47 ID:jfRNjW3I0
夏場所7日目の動画見た
把瑠都勝ってんじゃん
うっちゃり気味に投げるときに土俵に足がひっかかって膝を少し捻ったのはわかったが
普通の取り組みだった
相撲って恐いね
230名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:16:54.50 ID:1oP/K98h0
予想どおりの結末になったか。
若さと力にまかせた相撲だとやがてこうなると思ってたよ。
231名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:18:32.91 ID:kZcV3kCx0
角界のデカプリオ
232名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:18:56.10 ID:Wxo63EXX0
白鵬や朝青龍が大横綱すぎるんだよな
理想的な体型で運動神経も抜群という
233名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:21:28.96 ID:kxyEHFVO0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

マジかよ!!すっげービックリ
234名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:22:42.77 ID:Wxo63EXX0
欧州やハワイの巨人はパワー頼みで怪我しやすい
日本人でも千代の富士や貴乃花は理想的な体型だったな
235名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:23:39.78 ID:pg9jMfle0
えええええええええ
236名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:24:02.13 ID:1oP/K98h0
性格的要因も大きいけどな。
どうも舐めくさってるところがあるような印象だった。
外国人力士の中でも特に自身の体格と力への慢心が。
237名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:25:58.90 ID:jfRNjW3I0
相撲詳しくないんでよくわからなかったが
脚の使い方が悪いって以前から指摘されていた
親方に直せって言われていたんだろうけど
238名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:26:09.07 ID:0DuljyR40
バルミ(´;ω;`)
239名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:19.70 ID:K0P01fCY0
>>234
千代の富士の筋力と運動神経が異常なだけで
理想の体型というには少し小さすぎると思う
240名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:21.96 ID:CkLz1jja0
把瑠都、横綱になれると思ったんだがな

誰か書いてたが、人柄が良くて好きになれた外人力士
東北地震の時のボランティアを手伝ってくれたが、インタビューの人柄そのままだった

おつかれさまでした
241名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:59.48 ID:WdwqbRHk0
そもそも重量級力士で膝を壊したあとに大関上がったのが奇跡だと思う
242名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:32:18.58 ID:JVTGgRWM0
膝に致命傷って表現に突っ込んでる人結構いるな

膝の動脈でも切れたんかって話だよな
243名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:32:59.08 ID:jdWRTPHO0
まあ力士生命が絶たれたって意味で致命傷だったな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:33:44.18 ID:3+mWgPPE0
>>232
貴乃花時代には
強い大型力士が多数居たが今はね…
245名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:36:17.57 ID:JEZCxPd30
人懐っこくて受けのいい力士だっただけに残念
豪快で見応えあったけど、上半身だけで相撲取るからこんなことに・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:37:21.76 ID:QsWuGOqs0
ちょい前までは次の横綱はこいつだと思ってたのに…
最後まで未完の大器で終わってしまったか
247名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:38:00.71 ID:LX0a2uuKO
マジか…好きな力士だったのに(´・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:39:18.47 ID:WUYDpKcZ0
もう国に帰っちゃうのかな?
249名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:40:08.16 ID:/9F0/aJv0
予後不良
250名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:40:14.30 ID:uks77QFl0
バルト三国とはエストニア、ラトビア、リトアニア

豆な
251名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:40:28.86 ID:esNvqVmT0
手術してリハビリすれば良いのに

何で力士は手術しちゃいかんのか?
252名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:13.81 ID:H10XJ1nI0
怪力でデカいという個性がたってて良い大関だったよ
残念だがしょうがないね
体重重いし自分のでかさに自分のひざがやられたか
253名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:39.74 ID:+fwQAxhJ0
>>244
体重なら今のほうが遥かに重かったはず
254名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:58.72 ID:G+0Eb28m0
>>77
ワロタ
255名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:01.27 ID:qnr5VVP50
年間6場所だったか

これじゃ一回怪我したら終わりだよね
256名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:12.02 ID:k1og3ZHQ0
895 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 10:42:37.95 ID:Ny/whapE [15/15]
あんまり酷いと膝にボルト入れるんやろ
257名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:14.55 ID:fvGnpBiF0
やっぱり基礎が出来ないまま番付が上がっちゃうとこうなっちゃうよな
258名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:42.64 ID:sO6fJMKx0
おまえら落ち着く、魁皇に二度も引退誤報出した日刊スポーツだぞ、飛ばしの可能性もある。
2勝すれば十両に残留できるんだから強行出場の可能性もある、
まだ休場届は出ていないんだから分からんだろ。
259名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:50:05.55 ID:zaeMqrqT0
把瑠都は今後どうするんだろうね?部屋付で親方?
それともエストニア帰っちゃうのかな
正直バルト三国は経済的にまだまだ途上国だし・・・
260名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:51:04.78 ID:UO1TH6S60
マジか―
まだ若いし愛嬌あって好きな力士だったのに
もったいないなー
怪我は恐ろしい…
261名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:54:07.39 ID:IeRUj9zZ0
結局最後までちゃんと相撲を教えなかった親方が悪いな
大砂嵐も把瑠都みたいにならないようにちゃんと相撲教えてやってほしいわ
262名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:55:20.02 ID:RfU65W5c0
はーやーい
263名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:55:27.12 ID:4PNdbyXH0
バラエティでやってイケるんじゃないか
264名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:56:35.18 ID:Jl6U8Pcv0
なんだってぇ!
新宿バルト9でキャプテンハーロックみてくるか
265名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:49.52 ID:Yo1qpNzXO
日本の礼儀とか作法とか面倒くさいし息苦しかっただろうに…よく頑張ったわ
266名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:59:23.81 ID:jUiZ4PHk0
>>259
だからこそのチャンスが有ると言うものだろう。
シュウを見てみろ・・・モンゴル関取の先駆けとして長く活躍し、
そのお陰で最高位三役小結だと言うのに、お国の状況からまずは
メディア事業を抑え、各種事業屁も乗り出して国会議員も務めた。
本人の努力で勝ちえた名声と富だけじゃなくて、その国の状況が
シュウにかなり追い風だった。
そう言う意味では当時のモンゴルほどではなくともエストニアも
元手と名声が有るバルトにはチャンスは大きいよ。
267825:2013/09/11(水) 10:59:35.16 ID:NpmV4cGT0
>>259
今は亡き、久島海さんが持ってた「田子の浦」が空いてるから、
それを「田子の浦」の株を持ってる久島海さんの親族から入手するか、
レンタルするかだね。
268名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:59:54.99 ID:GsQfV+vJ0
致命傷って死ぬわけじゃあるまい
痛みをこらえてよくがんばれよ
269名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:01:04.65 ID:KryHdUfQ0
ばるとクレーンもう見られへんのか(´;ω;`)
270名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:02:43.45 ID:zaeMqrqT0
>>266
たしかにそうですね・・・そういう転身もありえますね

>>267
彼に指導者として残る気持ちがあるのなら可能性はありますね
271名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:03:04.21 ID:HxrNQF9o0
千代大海魁皇把瑠都チヨス朝青龍などなど大関横綱が引退していく
272名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:03:48.03 ID:D2WRnCdc0
マジかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:05:18.05 ID:F8Bsu03H0
そもそも土俵が小さすぎだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:05:46.83 ID:jUiZ4PHk0
田子の浦派で和の海一門の門閥で抑えている名跡だから
尾上部屋出身のバルトも取得可能だけど、そもそも日本国籍を
取得してないんじゃなかったっけ?
もし国籍取得していないなら、大関特権で3年の期限親方も
無理だぞ。
275名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:06:51.62 ID:jfRNjW3I0
今の関取は身体大きいから 土俵が小さすぎるんだよな
その問題はそろそろ真剣に考えてもいい頃だと思う
276名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:08:51.58 ID:gAFRcUpM0
チヨスの空気投げでたしか膝痛めたんだよね
277名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:11:58.01 ID:bnuKuY4t0
膝さえなんともなければドルジ並みの強さだったのにな
278名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:12:50.04 ID:tiun2d5t0
把瑠都可愛かったのに
279名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:13:00.60 ID:CfqLMOuu0
イケメンで力持ちで面白くて空気読めて 下手くそ
他の世界でも活躍できるよね
280名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:15:54.14 ID:zx1cuAxj0
結局、突き押し把瑠都は幻と終わってしまった
281名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:17:58.54 ID:A+Yer5I40
>>150
キセ豚がトドメさしたのか
あの野郎…
282名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:19:06.51 ID:yYVilUM30
本当によく頑張った
相撲以外でも色々できる人だと思うので、いい人生を送ってもらいたい
283名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:19:14.53 ID:sUOYY5CE0
国に帰って指導者になるのかな?
284名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:22:40.06 ID:JFb8ijS30
ガイジンはあきらめ早いなー
285名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:26:01.08 ID:/08pET2LO
相撲ってバカじゃね
なんであんな意味不明な段差があるのか
膝壊すに決まってるだろ
せめてクッションとかひけよ
286名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:27:37.57 ID:GQqn8ATCO
角界のディカプリオが引退か・・・
残る角界のベッカムも期待できんしなあ
287名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:28:12.22 ID:T7oLu8SJP
>>284
そりゃ親方になる気がなかったら、適当なところで第二の人生を考えるでしょうよ。
288名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:28:53.41 ID:Yr1o8vgB0
>>269
空気投げ(られ)も二度と見れないな(´;ω;`)
289名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:32:44.48 ID:6vy1Hgui0
把瑠都いないと寂しいな
290名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:35:00.41 ID:ix7x+nSQ0
>31
そもそも消化器で分解されるから経口摂取しても意味無いよな
291名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:36:35.40 ID:UkvK7Kjm0
マジかよ…
292名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:41:39.04 ID:9gsJlY0b0
公傷何かあったって一緒でしょ。

八百長いうなら証拠見せろ。
293名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:44:55.58 ID:k+ntPFZQ0
てす
把瑠都
294名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:45:17.11 ID:LylOea8y0
バルトランドどーすんのよ
295あんまん:2013/09/11(水) 11:50:02.07 ID:qvZiUf8L0
角会のディカプリオ?
角会のブラゼルだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:50:52.20 ID:vPJWTv2z0
結構華のある力士だっただけに残念
引退後はどうするんだろう
親方株もってるの?
297名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:57:20.48 ID:+c7/84uS0
バルトは帰化してないから親方になる気はないでしょ
はくほうと琴欧州は親方になりそうだけど
298名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:58:51.00 ID:jYn+RbHq0
大晦日に曙と対戦だな
299名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:00:29.51 ID:Tng2GlXk0
立会いでジャンプしてた頃がなつかしいわ
300名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:00:29.97 ID:gQskR1v30
キセに負けて怪我したときも悪い足を庇って怪我につながったから
出場できてもまた足を庇って大ケガするだろう
これ以上膝を悪くして歩けなくなったら大変だから引退しかないかもな
301名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:02:35.00 ID:Q92UtrMW0
金もある程度貯まったんだろう
嫁さんも日本人じゃないし
国に帰って悠々自適の生活送るのだろう
302名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:04:48.03 ID:zS9SHcuS0
琴欧州は親方になる気あるんだ。確かに嫁さんは日本人だけど。
知らなかった。
303名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:16:34.29 ID:gQskR1v30
大砂嵐や遠藤との対戦が見たかった
304名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:18:49.84 ID:yvQt43mz0
いやあああああああ
305名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:24:31.04 ID:I+ar2fwR0
今年一番驚いたニュースだ・・・・・
306名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:28:36.42 ID:kbiclABi0
好きだったから残念
つまらなくなったな
307名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:00.43 ID:TUVubsKr0
現役晩年だけなら結構負けてた印象強いけど(そりゃ当然か)、
通算成績見て驚いた。いかに強かったか判るなぁ。
308名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:37:54.16 ID:jfRNjW3I0
気は優しくて力持ち
っていう日本人が好きなタイプなんだよな
309名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:39:41.85 ID:gQskR1v30
いつもニコニコしてて良い人だったよ
310名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:40:36.70 ID:jB0BQbXR0
棒立ちで踏ん張るスタイルだからな、怪我は避けられない
お疲れ様、把瑠都
かっこよかったよ
311名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:40:48.63 ID:9nJNQc8a0
引退後は帰国するのか。
312名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:43:09.06 ID:WUYDpKcZ0
嫁がおかみさん修行をしてるとか何かで読んだが
結局帰っちゃうのかな?
313名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:43:12.77 ID:A06ehZ400
新日本のリングにあがってオカダのレインメーカー受けて
倒れずにうっかりはね返してほしい
314名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:43:32.21 ID:5HL/EN/q0
買い王の後継者はキセノンだったのか
しかも元王関を潰すとか、既に買い王を越えたな
315名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:43:57.26 ID:sO6fJMKx0
>>302
琴欧洲は日本国籍取って親方になるでしょ、
親方にならなかったらブルガリアに帰ることになるが、嫁は日本人だし子どもも居る、
まさか嫁をブルガリアに連れて帰るわけにはいかないだろうしな。
316名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:44:23.10 ID:GtSwu1Pw0
白人は横綱になれないな
317名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:44:57.00 ID:fD0LbPKk0
大関なった勢いの綱取りが最初で最後のチャンスだったな。
白鵬が立ちはだからなかったら、横綱なってた。ものすげえ下手くそだったがw
318名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:45:50.31 ID:NVy5dipc0
バルトは国に帰るでしょ。
日本人と結婚するかどうかで、大相撲に残るか残らないかがわかる
319名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:59:12.79 ID:DDowVahb0
公傷制度はやっぱ必要だよ
バルト以前にも十両クラスの力士が大怪我で序の口から再出発とか
序の口とか序二段の力士たまったもんじゃないだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:00:01.91 ID:hPSsjhy80
結局最後までインチキ臭さがぬぐえない力士だったな
321名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:01:50.37 ID:hPSsjhy80
国に帰って八百長暴露本出版してくれ
322名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:02:43.33 ID:HQjsmZX20
>>315
なりたい、と本人が明言してたよ。
323名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:07:25.73 ID:Ux6f2ORjO
>>58
俺は素質的にも白鵬が上だと思う
324名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:09:59.07 ID:2oLLzTOP0
まあ、本人はともかく女将さんは日本人以外は無理だな
325名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:14:30.13 ID:oEd1rda+0
太り過ぎだな
326名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:19:18.59 ID:4uQTo7TR0
まじか
万全なら白鵬にはたき込みとかじゃなく正攻法で勝てる唯一の力士だったのに
327名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:21:54.09 ID:trKEprSji
エストニアでマフィアの用心棒とかやるのかな...
328名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:23:53.38 ID:SqbfH4jd0
>>326
そんなの把瑠都で見た事無いぞ?
つか、琴欧州と魁皇で数度見ただけだし
白鵬自身が上記の2人と違って普通に胸合わせに行ってたじゃん
329名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:26:47.73 ID:KEuaYRm20
基本的に相撲が雑だから何度も怪我するんだよ
330名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:27:27.88 ID:NdjuS2lC0
相撲って怪我して休むと番付が落ち続けるから
結局無理して出てきて悪化って悪循環が多いよな
331名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:35:13.56 ID:hawUpDSJ0
有力後援者ってなんだ
332名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:35:53.38 ID:++63zJHXO
バルトはいいやつ。
勝ち越しがかかってたチヨスに空気投げで投げられたのは相撲史に残る名シーン
333名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:40:02.76 ID:hPSsjhy80
こういう八百長軍団を教会に残さないでほしいけど
チヨスとか買い王でも残っちゃってるからなあ
334名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:41:21.01 ID:Zq2MxDJ3O
>>319琴別府がケガで序の口まで落ちてたな〜。


いま「廃業」って言わないのか。昔は相撲界に残らない人間は"廃業"で、残る人間が"引退"と区別してたんだけど。
335名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:42:58.64 ID:jpkR3Fpn0
バルトってディカプリオに似てるよね
336名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:43:54.74 ID:4uQTo7TR0
>>328
23年7月場所は把瑠都の力勝ちだろ
337名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:45:49.90 ID:XyirXTVn0
場所数減らして怪我を治す時間がほしいな
無理に続けて悪化してるの多い印象
338名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:47:02.59 ID:0UpbMqMM0
これはもったいない
339名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:47:07.85 ID:7maXBhhO0
六本木のロシアレストランで、美人の露嫁連れてよくきていた。
握手もしてくれて、いい奴だったのに、、、orz
340名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:48:15.56 ID:GJY79AeP0
あら〜ちょっとショック
お疲れ様でした
341名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:49:12.04 ID:rsTZdRzri
キセしね
342名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:49:51.42 ID:Xw5p/9gX0
お疲れ様
343名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:50:43.11 ID:0UpbMqMM0
引退した後は何をするんだろうか
344名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:51:03.30 ID:7PZUVZtu0
>>42
衛兵乙
345名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:51:09.41 ID:bqTuY1Qv0
でかいのは膝壊すね
346名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:56:38.94 ID:DVlY0S+p0
早過ぎる・・・残念でならない・・・・・・
347名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:57:04.61 ID:7PZUVZtu0
最後まで雑な相撲が直らなかったな
曙のような突き押しか、武蔵丸のような差し身の相撲を覚えられたらもっと長くやれたろうに
348名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:00:46.03 ID:0JwPszkU0
公傷制度もそれをガンガン利用して恩恵受けてた奴らが
親方になった途端に「公証制度は廃止!(キリッ)」だものな
349名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:01:25.54 ID:agtVJCyX0
まあこの体で膝やったら治らないわな
350名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:03:08.61 ID:lLu48TF/0
>>334
旭道山が選挙に出るために「廃業」した後で、語感がよくないんじゃね、ということで力士は「引退」、年寄は「退職」に統一した。
351名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:03:24.76 ID:Xus5Kglc0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ショックだ…マジかよ…
352名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:05:32.07 ID:4uQTo7TR0
公傷制度はもう一度見直す必要あるよな
場所前から休みになる大怪我の場合2年に1場所は公傷扱いに出来るとか
353名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:07:09.28 ID:p071jpzv0
無理ならしょうがないな。
幕落ちてもしっかり直せば3役ぐらいは戻れるとは思ってたんだが
もったいないけどしょうがない。
354名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:08:09.79 ID:9kEy8/Kg0
引退届出してしまった
もう戻れない
355名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:11:38.65 ID:AFZt8+vS0
日本に残るならプロレス一択か
356名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:15:00.67 ID:1+MD9N860
NHKでも放送あった
357名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:15:46.44 ID:lLu48TF/0
>>354
引退届は親方が勝手に出したものだ、と裁判で2年くらい争って時間稼いでるあいだに膝を治して十両から復帰、って
師弟涙の大芝居を考えてるのかもしれん。
358名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:25:27.44 ID:AFZt8+vS0
三年の猶予期間は国籍問わずに規定変えればいいのにな。


退職金と、協会にプールされてる懸賞金があるから、数千万にはなるが、
人生長いしな。

曙の時は、まだ時代が良かったな。
k1の契約金で億いったべ。
359名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:27:36.11 ID:1eswcfG50
平幕時代から互助会に貢献してたのにいざ自分が大関になったら非会員のXeに膝を破壊されて引退
360名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:28:11.97 ID:GtGiR9xM0
やばい、ショックだ
361名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:28:26.72 ID:u61dwAcB0
362名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:30:11.32 ID:EsUCWbW30
夫婦揃って日本に帰化すれば親方になれるんじゃないか?
363名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:31:21.92 ID:0OUfNxRy0
母国で政治家目指せ
364名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:36:12.43 ID:D3Sfe3IF0
なにげに十両で大砂嵐・チェコの山・蒼国来との取り組みを楽しみにしていたのに・・・
今場所だけ取ってくんないかな・・・
365名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:36:14.40 ID:UrWij52j0
佐渡勢が続けてバルトが辞めちゃう理不尽
ガチでやろうって言うなら公傷制度は必要やで
366名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:37:32.53 ID:uudGQ2OB0
大ニュースだな、円谷選手自殺以来の大ニュースだ
引退するの、国技の大ヒーローが、国民から愛された
大力士が、これはすごい事になったな
367名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:37:45.23 ID:7Zj6FHbX0
>>1
えええええええええええええええええええええええ

マジかよ〜外人力士じゃ一番期待してたのに残念すぎる
368名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:38:11.12 ID:++63zJHXO
性格が体がデカイ人特有の淡白なものだったからなぁ。
このまま帰国して政治家にでもなるのかな?
369名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:42:14.96 ID:Liy1S0Tc0
うわーショックだ…
でもまだ若いから体も心配だったししょうがないのかも
盛り上げようとしてくれるお相撲さんだったなぁ
370名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:44:22.76 ID:1+MD9N860
>>368
いいやつだけど、力士としては優しすぎる位優しい奴だったね
371名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:55:43.03 ID:k/r7oNQg0
俺の中では相撲を見る意味がガチでなくなった瞬間
372名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:57:57.36 ID:HQjsmZX20
>>365
親方の教育の差だろ
ヘボ部屋に入ったのが運の尽き。
373名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:58:47.22 ID:MaKJDpvJ0
結構早い段階で一度ヒザ怪我したのが響いたな・・・
怪我無しで大関まで来られれば相当な大物に成れたのに。
把瑠都関お疲れ様
374名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:01:35.16 ID:AFZt8+vS0
外人は1部屋一人までだっけ?
十両以上にいてくれなきゃ、部屋の経営苦しいねん。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:11:43.11 ID:sjjw2Mdk0
入る部屋間違わなければ横綱になれただろうに
376名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:14:19.72 ID:gIEnInKsO
いつの間に元大関になってたのかよ
相撲見ないから大関になった事は知っていても陥落したのは知らんかった
377名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:16:00.04 ID:foCsOtFT0
>>362
引退届け提出後では手遅れ
378名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:43.05 ID:7wY/UvpX0
ロボといい角界は人気力士ばっかり辞めていくなぁ
379名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:21:55.67 ID:aVyprDPx0
まじかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
380名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:47.10 ID:GrjWesh00
プロレス転向か〜
381名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:28:03.20 ID:1+iVwiFFO
俺が大好きだった把瑠都と朝青龍

どっちも20代で引退なんて寂しすぎる
382名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:29:34.89 ID:qWVcQJE50
>>352
公傷制度の復活は検討すべきだと思う。
それと、全休の場合の番付降下を今より少なくした方がいい。
383名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:29:46.28 ID:BxEiE5p60
昔の力士は、今より引き締まった体格で動きがあって面白かった
今の力士は、体重付けすぎ
384名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:29:50.45 ID:FDk0B/qB0
唯一の金髪力士が・・・
385名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:31:45.84 ID:kCdHDcdc0
欧州勢は足の運びが下手過ぎる
だから無理な体勢になって大怪我する
素材は抜群なだけにもったいない
386名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:33:46.71 ID:7Ec2rnbr0
把瑠都弁当食っとけば良かった
387名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:34:42.05 ID:1+MD9N860
今場所は誰を楽しみにしようかな…遠藤は楽しみだけど
388名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:36:00.30 ID:MuiVIca+0
一時破竹の勢いだったのに残念
389名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:44:13.92 ID:QWhBJywb0
角界のディカプリオって呼ばれてたのこの人だっけ?
390名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:45:29.34 ID:UHa6at5o0
なんか様子がヘンです…
391名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:45:56.96 ID:DrcXHc+v0
えええええええええええええ
素質は横綱級だったのに…
392名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:46:28.75 ID:u6CIyODW0
>>1
う〜む、残念だな…。
まだ若いのにねえ。
393名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:48:04.22 ID:4fmWGBwwO
ちょっとビックリした
欧州の人達は足が長いから重心が高くなって相撲は不利だよな
394名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:48:48.89 ID:6Egi0w2o0
            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
395名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:10.08 ID:xQ5aCtdN0
このひざじゃプロレスもキツいな
396名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:52:02.56 ID:kyAMulQG0
引退記念(ってわけでもないが) 把瑠都Highlight
http://www.youtube.com/watch?v=Vo2Pc2dM-r0
397名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:52:09.24 ID:u2shjHBg0
でかすぎる奴は足の負担大きすぎてこのパターン多いな
最近見てないけどどうせ日本人綱取り製作場所だらけなんだろ?w
398名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:52:23.32 ID:bE/ufJon0
IGFスピリットを感じる
399名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:55:34.53 ID:GDVu+g1Y0
まだ28だったのか
協会でなにか仕事貰えるのかな?
400名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:55:47.27 ID:ReIYXZpu0
もったいないなあ
401名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:57:11.59 ID:HN433V970
>>156
左の子、めっちゃ喜んどるw
402名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:57:34.91 ID:7wY/UvpX0
>>399
協会残るなら最初の仕事は花道警備だよ
403名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:05:29.54 ID:h4ptYzxR0
バルス!
404名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:07:37.97 ID:HQjsmZX20
>>399
年寄名跡持ってないから、このままサヨナラ。
405名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:08:18.10 ID:xjuDnkQI0
残念すぎて悔しい
今居る外国人力士の中では一番好きだった

ここ読んでいい人だったというのを知り余計に悔しくなった
406名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:08:48.95 ID:6loa229l0
名跡は大関特権で猶予があっても帰化しないことには
407名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:08:54.41 ID:2oLLzTOP0
>>399
本人残る気持ちないよ
408名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:09:13.97 ID:1ztiCHYMP
>>399
日本国籍取得が年寄名跡の条件
借株するにも日本国籍が必要
409名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:09:34.84 ID:h4ptYzxR0
>>159
ピークだったなここ去年初場所以降の下降が…
あの強引な相撲だと大怪我するとは思ってた…まさかカロより先引退とは…お疲れ様バルト 金髪美人の嫁大事にな
410名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:10:45.51 ID:e2YPfP48O
奥さんがロシア人だからなあ日本国籍はムリそうだな
411名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:16:46.87 ID:98v17rBQ0
ほんと残念
でも相手に懐入られて背中越しに上手とるような強引な取り口だと怪我も多くなるよなあ
出世遅くなっても大型力士にはやっぱ低く前に出るように指導しないとだな
412名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:17:35.48 ID:B/6H+7xwi
立ってやるスポーツはみんな膝痛めるな
太って無くてもサッカー選手とか、膝ボロボロになるし
413名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:17:51.44 ID:J8xwb48L0
ええええええええええええええ
414名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:18:14.57 ID:kCdHDcdc0
>>411
相撲の基本動作を習得する前に出世してしったからね
415名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:18:38.53 ID:2oLLzTOP0
>>411
大型力士が低く前に出たら大型の意味がないw
416名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:19:20.06 ID:XfYlwbQa0
把瑠都の家族紹介で、
レポーター「弟さんですか?」
把瑠都「妹だよ、失礼な」ってやりとりがあったw
417名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:21:22.18 ID:2oLLzTOP0
>>416
覚えてるw
しかも笠井はかぶせて「え?弟でしょ?」と失礼なことを
行ったんだよなw
418名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:23:28.10 ID:Q09To+Yc0
タレントになっても十分食っていけるだろ。
419名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:24:23.84 ID:98v17rBQ0
>>415
把瑠都はとりあえず上手とればなんとかなるって感じでいつも上体高かった
それで押し込まれると体全体で踏ん張れずに足だけに負担がかかっちゃったんじゃないかと
大型力士が小兵力士みたいに低くする必要はないけどしっかり膝曲げて下から当たっていく
感じじゃないとやっぱダメじゃないかなと
420名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:28:42.66 ID:/p8YRe+q0
俺も前十字切れてるけどスポーツはマラソン以外はキツイね。
たまに日常生活中に膝がズレるからねwww
421名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:29:40.64 ID:VLXjcwrx0
親方になってほしいな
422名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:30:35.66 ID:2oLLzTOP0
>>419
それが大型力士の持ち味だもん。
相手の肩ごしに上手をとって、起重機みたいに持ち上げる相撲が
一番強いし、客もそれを見たいんだよ
423名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:32:05.43 ID:wH6aDJEN0
致命傷に違和感あるけど、力士生命に関わる傷って意味だとあってるのか
424名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:34:23.78 ID:efI30SN00
>>36
ワロタw
425名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:37:08.69 ID:uuF/f1Nt0
北の富士さんの後継者としてNHK専属相撲解説者になってもらおう。
426名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:38:31.31 ID:9Y7r8kZM0
肩越しからまわし掴むのがみっともなくてしょうがなかったな
とにかく相撲センスがなかった。大関になれただけでも十分じゃね
427名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:38:48.71 ID:1+MD9N860
ケガすら知らなかったからかとても驚いてる人とか、あんまり相撲見てないけどバルトを知ってる人なんだろうな
親方になってほしいとか書いてる人も。
バルトはヒザやったの2度目だから頑張ってほしいけど…という感じだった。

いい人材だったし性格もいいし、これだけ知名度もあるし、本当にもったいないが、仕方ない。
428名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:41:24.52 ID:DWdV2TXTO
ゆっくり完治させてまた復帰すればよろし
まだ若いんだし
429名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:42:18.86 ID:2oLLzTOP0
>>426
みんなそれが見たいんだよ。
江戸時代の相撲錦絵でも、巨漢力士が相手の肩ごしに
上手取りに行く図柄が多いだろ。
それをかっこいいと思う人が多いんだよ
430名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:44:24.05 ID:yzp7T4qE0
UFOキャッチャーとかクレーンゲームみたいなのな
431名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:45:28.34 ID:wGiPpHpfi
プロレス入りか
432名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:45:37.87 ID:sjjw2Mdk0
>>425
まずクビにすべきは秀平だろw
433名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:46:31.05 ID:h4ptYzxR0
>>428
元大関…振り返れば幕下…無理
大関だと付き人増えるが幕下なら自分が付き人しなきゃいけないとかいろいろと…
434名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:47:25.14 ID:yzp7T4qE0
ちゃんこ屋やらんのか
435名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:47:54.18 ID:h4ptYzxR0
あと幕下に落ちたらバルト関じゃなくなる…今場所も出らんないから引退だろ
436名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:49:05.42 ID:D4uuX1S00
把瑠都は親方になったらムーメーカーとしては最適だろうけど
技術的な指導はあまり出来なそう
437名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:49:07.96 ID:PRdjD2pp0
スペックが無双力士、雷電とほぼ同じだったんだよな・・・
残念だ。
438名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:52:33.80 ID:++63zJHXO
ゆっくり治して下からやれば良かったのに。
変な慣例に縛られてるよなぁ
439名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:53:29.71 ID:7PZUVZtu0
>>429
肩ごし上手系の最大の成功例はにょなみだろうけど、それでも大関止まりだしなー
横綱になれる相撲じゃない
440名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:54:54.38 ID:2oLLzTOP0
>>439
雷電為右衛門しらんの?
441名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:57:27.70 ID:h4ptYzxR0
>>438
ただ給食無し 自分の下だった力士の付き人 飯の順番は一番最初だったのが、最後付近 習慣だから崩せない プライドが許さないだろ
442名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:00:19.24 ID:xjuDnkQI0
>>436
ムーメーカーw
ムードメイカーだろ?


把瑠都(´;ω;`)
443名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:02:58.47 ID:7PZUVZtu0
>>440
江戸時代の話じゃないか
444名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:06:24.03 ID:cBKZltmT0
もう花道で鼻くそほじるバルちゃんが見れなくなるのか
445名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:09:04.43 ID:2oLLzTOP0
>>440
まず、規格外の巨漢力士の例など少なすぎるw
446名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:09:26.86 ID:A0PcA/2V0
もったいないとは思うけど
体重もこれだけあると、膝への負担もやばそうだし仕方ないのかもな
447名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:12:30.75 ID:2oLLzTOP0
まあ、規格外の巨漢っていうと、高見山、小錦、曙、日本だと双羽黒か。
身長だけなら千代の山も高かったが、弱かったからなw
カロヤンも身長は規格外と言ってもよさそうだが、
なんか化物感がねえな
448名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:14:58.54 ID:h4ptYzxR0
やべぇ昨年3月千秋楽放送開始前にSP規制され久しぶりにみんなと相撲語ってる俺…
449名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:16:15.40 ID:1Sf5Rs0m0
バルトの相撲は外人だからって訳じゃないよな
水戸泉とかも似たようなモンだったし
450名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:16:18.66 ID:KwZceyyj0
非常に惜しい、まだまだ若いからやれそうだが相当膝の具合悪かったんだろうな
本人もつらいだろうけどここでやめるのも勇気だと思う
451名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:20:17.68 ID:2oLLzTOP0
>>449
見る目ねえなあw
水戸泉にバルトの背筋力があるかよ
452名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:24:54.86 ID:4yn399Sk0
親方なれるの?
定番プロレスコースなのかな
453名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:27:19.76 ID:SJCx7iwn0
欧州勢って体格良くて腰が高いから
体重増で膝やるとホント致命傷だよな
454名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:27:25.80 ID:wH8JBzh+0
今から他のスポーツでエストニア代表なれないかな
東京五輪は是非選手で
455名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:28:20.16 ID:foODw8oh0
456名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:35:03.61 ID:HA7lkhJqO
貴ノ浪に突き押しが加わったような感じだったな。
残念だけどいつか終わりはやって来るもの。それが早いか遅いかってだけだ。
457名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:39:09.27 ID:E8ongJ+I0
琴欧州が今日の東スポでレスリングについて語っている記事の上に
把瑠都引退の見出し。
プロレスとか格闘技転向はやめてね。
458名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:41:50.55 ID:75GVhuHj0
>>334
公傷廃止後だと北勝国が番付外から十両に復活している。
これで入幕できてれば琴別府を越えられたと思うが…。
459名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:45:20.01 ID:ujByyeCJP
>>42
スカイリムだっけか
460名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:47:31.73 ID:5SyZ5HO30
まさかカロヤンより先に引退とは思わなかった
461名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:56:27.37 ID:7PZUVZtu0
カロヤンはすっかり互助会に染まりきったおかげで息の長い大関になれたな
462名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:58:37.53 ID:7maXBhhO0
>>350

力士を辞め他業種に転職の場合【廃業】
ちゃんこ若乃花
プロレス ぼの
463名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:13:21.36 ID:og7CmaSP0
テレ朝でやってたけど
エストニアの観光大使として日本で頑張るそうだ
464名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:15:48.97 ID:jiCpQ1j+0
性格良さそうだったんだよな
残念
465名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:16:55.50 ID:1FkJ7bpjO
ますます「きせのさと」が嫌いになった
466名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:19:54.84 ID:xOCqMn4l0
エストニアで牧場やるって言ってた。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:23:19.34 ID:OlvgxKWV0
公傷制度復活はいらん
年6場所を減らせ
468名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:25:41.32 ID:ukqjEIGLO
年四場所で十分
東京→大阪→札幌→名古屋と九州を隔年
469名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:27:31.66 ID:jiCpQ1j+0
>>468
北海道はもう力士王国じゃなくなってしまったから巡業はともかく1場所やれるほど集客できないんじゃ?
470名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:33:34.70 ID:TAeXwAVQ0
マゲほどいたら結構な男前だよな
プロレスやタレント転身もいいかもよ

まあ、琴欧洲には劣るけど
あれは正真正銘の二枚目顔
471名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:37:19.36 ID:OZ6ch7Sv0
>>461
致命的な大怪我してないってのが大きい、琴欧洲もよく膝を怪我するが、
やっぱ体重が違うし取り口も違うから膝への負担が全然違うんだな。
472名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:38:30.29 ID:K1p4pAeS0
キセノン最低や!
473名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:39:56.29 ID:2Y8z8p3w0
すごく残念 日本人が横綱になるよりこの人がなった方が盛り上がりそうだと思うキャラクターだった
474名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:40:13.89 ID:WO81T8mX0
一生暮らせるほどのお金は稼いでないよな
475名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:45:37.38 ID:wo8sEB4Y0
いい相撲取りだったのに残念だな
親方になるんだろうか
476名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:47:29.04 ID:sK3s1VXS0
(´・ω・`)
477名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:48:44.41 ID:fEd5nF1C0
エストニアって観光できるの?
478名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:49:27.38 ID:ZU2sxiqOO
カロヤンはしぶとく残りそう
479名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:58:30.02 ID:Fau3xI1h0
嫁さんとんでもなく美人だったな。
480名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:00:06.98 ID:0WvfuNo/0
引退会見で泣いとったな。
481名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:02:58.82 ID:MqzQ/KwP0
ショックだわ。

子供がこないだ相撲教室に参加させてもらったばかりで
サインをもらって写真を一緒に撮ってもらって、本当にうれしそうに
部屋に飾ってあるのに・・・・・・

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TH20130624411.htm

とても良い人で、子供たちに気さくに接してくれたし、俺たちにも
嫌な顔一つせずに写真を一緒に撮ってくれたり、サインもくれたり
してたから、本当に残念だ。

奥さんも来てたけど、とてもスタイルの良い人だった。顔はサングラスを
していたので分からなかったけど、モデルみたいな体型だった。
482名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:07:09.30 ID:u50PgIG70
今後は角界には残らず、日本とエストニアの架け橋になる仕事(観光大使?)をするそうだ。
483名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:11:26.36 ID:/HY33n+40
>>151
あのとき、必死に魁皇引退の記事を書いていたのは朝青龍に「キムチ野郎」と罵倒された盧載鎭。
まあ、お察しくださいということだ。
484名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:17:33.90 ID:n5wYHnoT0
残念だ。またひとり面白い力士がいなくなる
485名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:21:39.53 ID:zRgQNrRhP
486名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:01.34 ID:WfSfOm/r0
この人と武蔵丸は可愛げがあって好きだった。
残念。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:39.62 ID:H5p09MfN0
しかしもうちょっとマシな写真あったろ>>1
488名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:25:20.21 ID:j/EUT1I6O
負け方もよかったよな
あんなに大きいのに投げられて空中に浮いちゃったりするw
エンターテイメントも理解している稀有な力士
489名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:26:54.21 ID:13S8OUxJ0
エストニアに帰ってもアマチュアで続けてくれ
そして欧州選手権でバルトvsアラン・カラエフを実現させてくれ見に行くから
490名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:28:10.21 ID:KHG2K9NG0
出身地のロフ村の人口は55人か・・・
そりゃ帰化も躊躇する罠
491名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:30.22 ID:0RyB0bk0O
思い出の一番

千代大海戦の空気投げ
492名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:29:59.62 ID:E48xpQoE0
>>474
東京では無理だろうけれど、エストニアでは大丈夫なんじゃないの?
493名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:16.39 ID:sUtutnLU0
同郷の嫁さんもらったし、帰国するのかな?まだ若いのに残念
494名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:30:42.26 ID:xjuDnkQI0
495名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:32:30.71 ID:sdrrwg+5P
日本のテレビに出てしばらく稼いで行ってよ。
496名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:33:59.22 ID:60cVRHGZi
昨日池上のパチ屋でパチスロ打ってたよ
497名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:34:53.17 ID:zuFebhyi0
>>70に笑って
>>72で泣いた

把瑠都ー君がいなくなると寂しいよ・・・
498名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:35:27.81 ID:x24FGSBV0
おれにとって辛すぎるニュースだわ…
今まで楽しませてくれてありがとう
499名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:37:29.71 ID:qp86dO8D0
来場所から秀平の代わりに解説者としてデビューさせるべきだ
500名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:40:05.85 ID:x24FGSBV0
花道をニコニコしながら歩いてくる姿を見るのが好きだった
もう見れないかと思うと寂しくて仕方ない(´;ω;`)
501名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:42:59.89 ID:s9P98Axi0
>>490
親方になれないんだから帰化申請しても通らないぞ
定職に就かないとな
502名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:43:27.88 ID:wH8JBzh+0
稼げるだけ日本で稼いで親孝行してやれ
503名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:43:29.10 ID:1+MD9N860
ゲストでもいいからNHKの大相撲放送の解説者席にたまに来てほしいな
504名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:46:00.19 ID:OwvYPc800
全盛期に白鵬との対戦で、NHKの実況が「怪物と怪獣の対決です」
と言ったのがツボだった
505名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:47:22.54 ID:xjuDnkQI0
>>503
修平Out、把瑠都Inでいいと思う
506名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:48:50.11 ID:Pz9U63ji0
小錦は膝がボロボロになりながらも頑張っていたが
あまり頑張りすぎると日常生活も苦しくなるだろうしなあ
507名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:49:19.99 ID:t4t2kdCk0
琴欧洲みたいに騙し騙しやれんのかね?
508名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:49:43.34 ID:8ceLciCP0
ホームシックになったんだろ、故郷に帰って政治家にでもなるんか
509名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:53:12.64 ID:4SIpX2Tq0
テレ東でバルトさんの釣り番組つくってくれ
オレは見るからw
510名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:02:27.17 ID:1+MD9N860
>>505
それは断るw
舞の海嫌いじゃないんで
511名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:05:40.57 ID:zXM8CIMq0
三保ヶ関に残ってればもっと強くなってたんかなぁ
512名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:11:37.50 ID:/HY33n+40
>>511
三保ヶ関じゃもっとダメだろw
部屋頭柳川だぞ。阿覧はバルトがいたら入れないし。
513名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:12:17.82 ID:OZ6ch7Sv0
本当に残念、このまま国に帰すのは惜しい人材だ、これは相撲界にとっても大きな損出だな、
日本国籍ないと親方になれないというクソ制度が悪い。
514名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:16:39.44 ID:pSFUC4+t0
28か
若いなー
515名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:18:06.87 ID:hksGerl60
巡業でたまたま定食屋で会ったんで
握手だけお願いしますって言ったら
写真は?サインは?と頼んでもないのに
笑顔で言ってきてくれた。
何はともあれ、お疲れ様でした。
516名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:21:11.97 ID:1+MD9N860
バルトはすごくいいやつだけど、親方として有能な人材かというとそれはわからないから。
ゆるキャラ的魅力まである人だけどな。
もっと別の世界でも十分活躍できる人だから、バルトの次の人生も応援しましょ
517名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:21:23.82 ID:eYwhVfEF0
本当に残念だ。今場所も復帰できないならまずいとは思ってたが…。

それにしても日本国籍持ってないと、大関経験者に与えられる3年間の年寄待遇もないのかい?
それはあんまりだろ…。
518名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:27:19.92 ID:P4JaeA8i0
http://youtu.be/o_VcEiJE5rc

これが問題の一番
519名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:29:47.46 ID:/ZPmOsPEP
>>513
その制度をやめたら「国技」の看板を下ろすのに等しいからな
「国技館」の名称も「ちょんまげ八百長プロレス会館」に改称しなきゃならなくなる
520名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:38:10.33 ID:P4JaeA8i0
521名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:06.62 ID:BAGRJ2Er0
もともと、事実としての"国技"ではないし
522名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:53:26.58 ID:L5EetGkYO
>>451>>471の見る目無さかニワカっ振りに笑ったw
確かにこういう層に相撲に目を向けさせたのも得難いタレントだったからだけど
下にいた頃から怪我すると言われ続けたのに改めなかったのも本人だしな…
523名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:20:08.90 ID:VJl0JA/50
一般スレなんだから素人意見が出て当然
524名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:43:23.97 ID:x24FGSBV0
八百長さわぎで民心が離れた上に見てるのジジババばっかなのに
ニワカを大事にしないとか自滅行為だわ
525名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:54:23.33 ID:aA+p9JAF0
>>524
カタギの人が見れる時間にやってないんだもんなあ
ジジババだけとは言わないけど、あとは夜のお仕事の女性くらい。
526名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:03:17.95 ID:GJHnmaDo0
NHKでやらなかったな。
相撲中継しているし、当然流すと思ったのだが。
527名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:03:38.85 ID:AsMg+Wdo0
チヨスの真空投げが今頃効いてきた
528名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:26:51.60 ID:3YvpsQ2K0
バルトの思い出

・北の富士賞
・新入幕で3役揃い踏み 土俵上であたふた
・マウスピース
・チヨスの空気投げ
・シャケ
529名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:44:36.28 ID:CPMHCDes0
これは残念だな
530名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:45:47.75 ID:cFvs789l0
白鳳とのガップリ四つパワー対決は面白かった
もうみれないのは残念だな
531名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:16:17.42 ID:PRdjD2pp0
このデカい把瑠都を朝青龍は土俵上から花道まで吹っ飛ばしたり片手でぶん投げたりしてた
532名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:19:20.54 ID:WKi1RE810
ショックだ・・・
サインと一緒に撮ってもらった写真は家宝だ

把瑠都は自分が怪我をしてから、相手を吊り上げても危険な投げをぜず、
「よっこらしょ」と優しく土俵の外に置いてあげるという優しさが好きだった
やられた相手は屈辱的だったかもしれんがw
でもそれも、把瑠都の規格外のデカさと力があったからこそだと思ったし、
「気は優しくて力持ち」をまんま表現していた把瑠都が好きだった
ニコニコ笑顔の把瑠都が好きだった
相撲体操でおちゃらけて客の笑いを取っていた把瑠都が好きだった

。・゚・(つД`)・゚・。
533名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:19:49.96 ID:USqBhDuN0
>>1
ハッキリ言えば太り過ぎですわw

これはバルトに限らず現在の力士全体に言えることだけど、
膝にサポーターやテーピングをしてる力士があまりにも多過ぎるよ。
534名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:20:45.07 ID:2Nupu+Ng0
千代の必殺・「空気竜巻戦法」にひっかかり、
空中回転ごろりで負けた一戦がなければ、
公傷制度復活論を唱えるのだけれど。
残念な千代とのガチンコ空中試合をナマでライブで見てしまうと。
なんだかな〜
535名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:23:17.21 ID:fzh2/4S70
八百長しかしないし、日本人になじみのない国からデブを連れて来て見世物路線であと20年は安泰
536名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:24:00.48 ID:VPTk94Ei0
稀勢の里っていい所で横綱倒したりしてるイメージがあるな
537名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:26:31.75 ID:MKBdqCii0
エアバルトしか思いだせん
538名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:26:59.19 ID:VqgLpmQK0
もったいないな
539名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:29:59.32 ID:muvy7fx40
残念だ、バルト
琴欧州より先に引退なんて・・・
540名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:33:59.65 ID:tmRbCOc50
バルト大好きだったのに・・・ 嘘だーーウワーン
もっと見たかったよ
541名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:41:18.93 ID:C8Ejgwnd0
勿体無いなぁ 膝かなぁ 
542名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:46:03.17 ID:KWjMJumX0
信じられない
ついこないだ優勝したばっかだと思ってたのに…
543名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:48:08.26 ID:97NLmpA/0
サイン貰ったことあるけど、ファンにも笑顔だったな
お疲れ様
544名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:23:55.51 ID:x8/uA6Fx0
膝に爆弾かかえてる、次に痛めたらアウト、って随分前から言われてたけど、
優勝もしたから克服したと思ってたのになあ。悲しい
545名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:24:12.23 ID:jGf64Z9D0
琴欧州は適度に手抜きながらうまいこと続けてるのにな
546名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:33:25.35 ID:acZuAZkJ0
>>543
TVのインタビューだと日本語が覚束ない印象があったけど
実際は、もの凄く流暢で冗談の返しの反応も速いんだよね
他の幕内力士だとオフでも威圧感があるのに、それがないし
547名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:33:40.98 ID:By+bPiYq0
>>536
なんだかんだで自分の形にハマれば現役最強クラスだからな
それがなかなかできんのだが
548名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:37:33.67 ID:jGf64Z9D0
>>86
何人か誤解してるようだが今回の引退の直接の要因はケガが直らないからというよりこれ以上休むと給料出ない幕下に落ちるから
あと雰囲気的に大関経験者が幕下で相撲をとることは許されない
だから実質バルトは今場所ムリして出るか辞めるかしか選択肢がなかった
549名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:38:27.98 ID:5r00dyl20
横綱になるには心技体が求められるが

心と体があって技がついてこずケガに泣かされた人
550名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:39:22.98 ID:jGf64Z9D0
>>547
キセはプレッシャーに弱いうえ力押しばかりで技のあるやつにはあっさり負ける
豪栄道栃煌山あたりには完全にカモにされてるしな
551名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:40:20.05 ID:oopXkYXQ0
>>548
雰囲気的にも何も、ケガだからって空気は部屋にもあるから許されないってこたあない
ケガが治れば幕内確定ってのは部屋の誰もが分かってんだ
552名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:41:27.45 ID:3BBezP9F0
銀座で2回見た事あるわ
184センチで90キロの俺の体がすっぽりとかくれるデカさでびっくりした
ただオーラみたいなものは全く感じなかったな

青山のでかいサイズ専門の仕立て屋でプロレスラーの高山見た時もデカイけどオーラは感じず
羽田空港で見た柔道の吉田は俺より背が低いけどなんか怖いオーラが出まくりだったな
553名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:48:38.71 ID:skGmBQG80
曙も小錦も琴欧州もバルトも
巨漢外国人の膝を怪我する確率の高さは異常
554名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:50:42.90 ID:Pt0dJYpU0
555名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:54:04.29 ID:rlEPjT9m0
>>553
外国人は足が長いからとか言われてたような
556名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:58:09.91 ID:4Q7xCw810
>>1
趣味は投げ釣りに見えた
557名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:10:17.75 ID:liTNezYv0
クレーンみたいに吊ったり振り回したり
上手くはなかったけれどとにかく規格外の力士だったな
あんな相撲を取れるのはバルタン以外にいなかった
何はともあれお疲れさまでした
558名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:35:36.87 ID:p/E7AWakP
いい時期にチヨスと魁皇に遠慮し過ぎたせいで横綱になれなかった。
559名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:04:33.88 ID:DKJGWKyHO
優勝インタビュー泣けた
さみしい…やめてほしくないよ
560名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:21:04.72 ID:npHWB/kI0
>>552
えー、バルちんオーラないんだ…(´・ω・`)
生で見たかったな。
561名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:23:04.97 ID:npHWB/kI0
>>528新入幕三役揃い踏み

なにそれ見たい。
ゾエス・豪栄道は楽しかったな
562名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:24:15.85 ID:npHWB/kI0
>>517
国籍なしでも2年は残して親方としてファンサービスして欲しい
563名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:35:11.67 ID:il0xo+Qt0
エストニアのスポーツサイトでも出てる
http://sport.postimees.ee/1827420/baruto-lopetab-sportlaskarjaari

もうエストニアで相撲のニュースが流れることもなくなっちゃうんだろうなあ
564名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:56:55.56 ID:qciFMeiQ0
手術しても完治するか分からないし治るまで角界は待ってくれない。適切に治療出来ない業界は辛いね。
565名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:51:14.63 ID:J2NAQNtJ0
協会には残れないけど、部屋のアドバイザーとかコーチの肩書で日本に残る道がないわけではない
愛嬌があるからタレント活動も向いてると思うけどな
566名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:41:43.20 ID:jbBgEbJd0
>>560
国技館の周りとかで若い女性に囲まれて談笑してたりしましたよ
関取がそんなんでいいのかよwとおもうくらいの気さくさ
567名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:47:31.95 ID://wPqoyY0
公娼制度はないニカ?
568名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:54:23.23 ID:rnHiYO5Y0
引退会見見たが、人柄がいいな
569名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:57:27.29 ID:k4h4zrYT0
把瑠都の奥様の日本語インタビューあり
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uy8b09u1xPc&feature=youtube_gdata_player
570名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:07:56.44 ID:zCPhzHPs0
結局、大関でへたれた
571名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:38:17.96 ID:e1gbyOP60
膝やったらアウト
曙も貴乃花も小錦も数多くの関取は膝やって引退
琴欧州も頑張ってるけど膝やってからダメになった
今でもはまった時の強さは垣間見れるけどね
バルトおつかれさんありがとう
572名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:19:18.78 ID:kLlbFbzV0
完治するのが難しい怪我だからな、引退してもいずれ手術はするらしい、それほど酷い怪我だ。
だましだましやっていけるなら2勝すれば十両残留なのだから出場しただろ、
それすら難しかったんだろ、まともに稽古も出来ていなかったし、まあ良い引き際だったんじゃないのか。
573名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:42:08.85 ID:aV9uTr6C0
>>115
>俺も180ぐらいあるけど
ずいぶん太ってるなw
574名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:21:28.59 ID:q/s1KdEq0
サッカー元ブラジル代表の大五郎ことロナウドも同じ所をやっちゃっていたけど
症状がもっと重そうでかわいそうだな。
575名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:26:45.92 ID:TfXPEUkA0
もったいないなぁ、四度目の十両優勝見たかった。
576名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:48:45.84 ID:p2CG/sMk0
相撲はしっかり怪我を治せないからなぁ
怪我をしない身体も強さのうちだから残念だけど仕方ない
577名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:18:27.71 ID:fUuTty/O0
さっきTBSラジオに相撲記者の杉山邦博さん出てたが
把瑠都引退はホント残念がってたな
去就についてはあまり詳しくは語らなかったが
母国に帰って牧場やりたい?とか聞いたことがあるとか
578名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:13:36.45 ID:DZRnLkKP0
大関経験者では過去3番目の若さで引退って、
琴風って意外と早く引退したんだな
579名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:18:07.19 ID:7MVtMHoc0
八百長だから心配いらないと言われて来てみたら、途中からガチンコになっちゃったんだろ。

協会訴えりゃいいじゃん。
580名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:20:11.66 ID:lIPMKqQP0
バルトクレーンで負担かけちゃったか
581名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:21:36.17 ID:0FfKALyC0
大関の甲斐性だったら大牧場主だろ

父ちゃん生きてたら喜んだろうな 
ご健在なら息子は日本に相撲とりにきてねーか
582名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:58:48.04 ID:zptUE4OK0
やっぱデブは膝が弱い
583名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:17:39.67 ID:eUuTs0GDO
バルト対遠藤・・もう永遠に見られない夢の取組
584名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:36:28.01 ID:ZALASr/M0
おつかれさまでした
とりあえず怪我を治してゆっくりしてけろ
大相撲中継のゲスト等で会えるかな
(´・ω・`)
585名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:38:27.21 ID:0BCZWMt70
来月辺りテレフォンショッキングに出そうだな。
元高見盛も引退後に出たくらいだし。
586名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:38:40.32 ID:Rw16owfTP
日本国籍取っていれば準年寄として3年間協会に残れるのに
587名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:44:22.70 ID:Rw16owfTP
準年寄ではなく年寄で良かったのね
588名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:46:41.81 ID:0FfKALyC0
日本円パワーでがんばるにはこれからの国エストニア帰郷もなかなかいいんじゃねえの?
589名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:49:51.20 ID:vu394I39O
バルトクレーンのやり過ぎだからなあw
曙に匹敵するパワー力士だったのにもったいない
カロヤンも引退するんじゃないか?
これで白鵬一強時代になったな
日馬は全然ダメ出し
590名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:51:20.57 ID:0FfKALyC0
若みたいなもんだからな日馬は 
ずば抜けたテクニックだが小兵は安定しない
591名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:53:55.50 ID:zy62MKF70
こういう場合、引退相撲はあるのかな
もう一回会いに行きたい
592名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:55:58.96 ID:0FfKALyC0
絶対あるよ 立派な引退だからね
593名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:05:05.17 ID:M5ai2FsO0
致命傷って…
このまま死んじゃうの?(/_;)
594名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:05:23.88 ID:0FfKALyC0
たしかにw
595名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:10:04.02 ID:Gf6vvXwC0
>>402
だから先場所高見盛がちょくちょく花道のほうを映したカメラに出てたのか
596名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:27:33.71 ID:pPeKooWU0
>>595
あの人はカメラ狙いで幕内になると土俵近くまで来てることが多い気がする
597名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:29:17.04 ID:/gFalN/d0
うえええ残念だよ…
お疲れバルト
598名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:35:45.40 ID:FI2Nw9fT0
これは寂しいな
把瑠都クレーンは忘れないよ
599名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:37:31.44 ID:niVF+1K40
いきなり大関経験者潰すとか、キセノンは既に買い王さんを超えたな
600名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:12:36.45 ID:5ho0YKjp0
琴欧洲、把瑠都とすごい体してるのに横綱になれないんだな
601名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:33:58.77 ID:ueOhP/lM0
膝に致命傷?
602名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:40:59.52 ID:tlS5W6vx0
大砂嵐がどこまで上がるか楽しみにしてる。把瑠都VS大砂嵐
視れると思ってたのに残念ですわ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:58:00.72 ID:NQxmlsDP0
>>593
大丈夫だから泣かないで
もうお相撲はとれないけど
604名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:05:25.30 ID:84uKRNn1O
今日テレビでやった?
605名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:16:01.86 ID:b1wh7hG/0
外人は目の敵にされてガチで潰される
606名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:32:53.06 ID:J2NAQNtJ0
>>586
引退したら父の牧場を手伝う予定だったから、
最初から日本国籍取得は考えてなかったらしい
607名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:11:26.07 ID:mFmYsS1d0
把瑠都は堅苦しい日本は合わないよ
自国で自由に暮らしてほしい

後エストニアに帰る前にテレビとか出てほしいなー
日本でいっぱいお金稼いで帰りな
608名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:43:15.38 ID:KtR2epMyO
エストニアでスカウトとかしてくれないかね
二代目把瑠都になりそうな力士を連れて来て欲しい
609名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:15:23.39 ID:wts7Yrr7O
面白いインタビューが聞けなくなるな。
610名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:53:59.24 ID:73FZ/36l0
>>56
>貴ノ浪相撲の唯一の継承者だったのに(´;ω;`)

貴ノ浪はよっぽど膝が頑丈だったのか、それとも運がよかったのか...
もっとも、足首にきてたけど。
611名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:11:14.14 ID:6UNFc2h80
あまりにも残念無念
612名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:11:21.87 ID:AP06PTXVP
産経新聞にはそのものズバリ稽古不足が一因と書かれてたな
引退記事なのに手厳しいw
613名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:32:33.08 ID:DqpFvu8/0
バルトもそうだけど無駄に大型化しすぎなんだよ
あんなの力士じゃなくてタダの豚だよ
豚の乳繰り合いなんか醜くて見たくない

怪我しやすいし汚いしで何一つ良いことなんかない
ただでさえ相撲人気が落ちてるのに、誰が豚なんか見に行くか
とりあえずの改革として150キロ制限にしろ
614名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:34:23.63 ID:xAocCjFU0
膝に矢を
615名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:52:07.46 ID:sK0T4uSv0
えー残念
616名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 00:00:39.03 ID:dS1hknbM0
>>613

四股を踏めない豚は、ただの豚さ…


 【 バルトの豚 】より
617名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 00:03:45.78 ID:Lhez8Qo80
あらら
まだ若いのに
618名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 00:06:31.66 ID:SfYHR2CTO
入った部屋が悪かったな。あの性格だし伸び伸びやれたと利点もあったかもしれなかったけど稽古量不足は見え見えだったからな。
619名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 09:50:31.01 ID:R1uOVQ/a0
ところで致命傷というのは言い過ぎ
620名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:07:39.92 ID:vQKWJlwc0
引退はしょうがないけれど、特例で協会に残れんものかな。
場内警備に出てきて写真一緒に撮らせてほしい。

>>56
3年位前に警備中の貴ノ浪見かけたけど、凄い良い人だった。
席分からなくなった婆さん連れて2階席を半周くらいして、
我々がいっしょに記念写真頼んだら「こっちをバックにした方が」とか
とても親切だった。
621名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:35:36.33 ID:RVjB9d5AP
心臓悪いのに大丈夫か?浪岡
622名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:05:43.06 ID:Kjo3NkDG0
>>620
外国人力士を大冷遇中なのに、するわけないやろ。
今場所も何回琴欧洲に誤審をやらかすか注目や。
623名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:19:31.93 ID:IaT2Xkom0
貴ノ浪といえば・・ここ来ててもおかしくないくらいの元祖ネット系関取だぞ
やさしい人柄ってのは入幕当時から言われてるな
624名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:42:54.91 ID:ffI2zE6/P
あの貴乃花と上手くやれるくらいだからな
625名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:45:32.50 ID:MDQv1YjRi
626名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:53:00.25 ID:BrUuW+G30
恵まれた体躯だったのに、自業自得だな
627名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:54:25.45 ID:FfZWRz/c0
バルタン、母国で牧場経営をするんだってさ
628名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:55:21.51 ID:BrUuW+G30
結局相撲をそれほど愛してなかったし、熱心でもなかったってことだ。
いい金稼ぎができたからよかったじゃん
629名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:58:07.90 ID:04v6DT5HP
キセノン、いきなり大物を壊したな
既に壊し屋買い王以上の仕事してるし
630名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:26:30.09 ID:05EthQJz0
相撲は好きだったと思うぞ
密着取材で日本の子どもたちがどうすれば相撲取り目指すかとか考えてたし
631名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:05:19.27 ID:mASN8hd6P
>>618
上に挙げた記事では部屋に6人?しかいないことも原因に挙げてたね
場所中の稽古場に姿を見せないこともあったと
大砂嵐は上手い事育って欲しいなあ

黒海・バルトと逸材が次々去って、大砂嵐は大関定着
そしてその上を目指せるかな・・・?
632名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:16:33.50 ID:dleos9xd0
高学歴力士浜ノ嶋は霜降り体質を持った筋金入りの黒毛鍬鋤猛牛である。
こういうやつに部屋をまかせればくだらない力士が誕生する。
633名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:14:16.45 ID:2T0X3gBQ0
iPS細胞で治療してみてはどうだろうか
634名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:25:11.01 ID:CcaNo0jcO
巡業のときだったか、四つに組まれて「やべっ!」みたいな顔してお客さん笑わせてたな。
635名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:25:02.24 ID:pxg3cVhJO
把瑠都は、九重親方のために辞めさされた


九重親方のタニマチとされる藤沢和雄調教師、山本英俊、里見治の3人が把瑠都に指示した不適切な問題がある。
636名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:42:22.67 ID:rSnU+goT0
横綱の器じゃなかっただけは確か。
きっと品行問題起こしてる。
ノリが小錦なんだよな
637名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:28:50.72 ID:bzsiSNrk0
>>631
かといって、今場所で閉鎖するような三保ヶ関に残っていたら成長できたかというのも疑問。
三保ヶ関に残った中で一番上があの柳     川(増      健)ですでにベテランだったし。
バルトが残っていたら阿覧は三保ヶ関部屋に入れないし。
尾上部屋は元々関取も多かったが八百長力士が多くて衰退してしまった感じ。
当時としては移籍は悪くない選択だったと思う。
638名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:38:21.82 ID:UPvxg20K0
もう稼いだから帰国したいんだろ
639名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:53:21.09 ID:MvCLdHyv0
客呼べる数少ない力士だったのに
もったいない
640名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:57:49.18 ID:6PTwsG6Q0
寄り倒しは危険。

小錦も北尾の浴びせ倒しで、膝痛めてダメになった。
641名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:32:33.83 ID:KHOUn8pq0
今知った。びっくりしたわ。残念
642名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:12:21.89 ID:8tU34fIh0
>>640
北尾がやったのは決まり手の中で最も危険なさば折りだよ。
643名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:54:42.88 ID:5IdsGNSm0
いつぞやの勝利力士インタビューで「私も人間ですから」って答えてたけど、こんなふうに証明してくれなくてもいいのに…
644名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:05:55.63 ID:284Qn/sSP
>>643
そりゃ白鵬だろ
645名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:42:26.50 ID:mchYSusj0
稀勢の里戦で致命傷とならなくてもすぐに別の取り組みで同じようになったと思う
すでに一年前の取り組みだっけか?
その時ですでに終わっていた・・・
646名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:23:48.85 ID:GHhU660G0
相撲部屋って移籍とかがほぼでいないんじゃなかったか?
バルトは移籍してるんだな。どうやったの?
647646:2013/09/15(日) 10:24:25.62 ID:GHhU660G0
訂正
×でいない

○できない
648名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:55:31.72 ID:LyKRKqEyO
涙止まらない。悲しい。
649名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:17:56.73 ID:ntphJtjD0
バルト泣いてたな
650名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:52:22.22 ID:XN27T3RB0
仕方ないな
歩くのもままならないんだろ
651名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:25:52.32 ID:zkWi5SZe0
>>646
尾上親方が三保ヶ関部屋から独立したから
652名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:53:22.94 ID:trURt1970
火曜日の大相撲中継はバルタン企画だよ
653名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:10:52.03 ID:kkCo/Upi0
筋肉は鍛えられても関節は鍛えられないからな
パワーが増せば増すほど負荷も増えるし
怪我しない身体作りながら強くなるって難しいわ
654名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:13:45.07 ID:ZZzQVcj90
名前知ってる数少ない力士なのに
655名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:21:05.31 ID:d8LcrE76O
相撲の基本、摺り足と前に出る事を親方が叩き込んでおけば、綱も狙えたのに。あと低能北の湖、いい加減公傷制度を復活させろよ、時代に逆行しているぞ。
656名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:24:42.40 ID:z3FeaUbZ0
初日行ってきた
把瑠都いないと寂しいなあ
あと把瑠都展しょぼすぎ、協会ちゃんとやれ
657名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:28:16.96 ID:dCBJ2owy0
>>655
>北の湖

この爺の、権力欲はすさまじいよなあ……。
いつの間にか理事長に戻ってるし。

後進の指導は根性論ばっかりだし。
658名無しさん@恐縮です
>>653
関節を鍛えるんじゃない、関節周囲の筋肉を鍛えて
がっちりプロテクトするんだよ。
こいつの場合は単なる練習不足。
残念だが、自業自得。
ていうか、相撲にそんなに情熱なかったんだろ