【文芸】小説家の原田宗典容疑者、覚醒剤など所持容疑で逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGao/Coo @銀河φ ★
小説家の原田宗典容疑者、覚醒剤など所持容疑で逮捕

 「十七歳だった!」などの作品で知られる小説家の原田宗典容疑者が、
東京・渋谷区の路上で覚醒剤と大麻を所持していたとして、警視庁に逮捕されていたことがわかりました。

 覚醒剤取締り法違反などの疑いで現行犯逮捕されたのは、小説家の原田宗典容疑者(54)で、
7日の夜、渋谷区内の路上で覚醒剤0.9グラムと大麻0.8グラムを所持していた疑いがもたれています。
警視庁の取り調べに対し、原田容疑者は「まちがいありません」と容疑を認めているということです。

 原田容疑者は、1984年に「おまえと暮らせない」がすばる文学賞を受賞して以降、
「十七歳だった!」「スメル男」など、多くの小説やエッセイを執筆しています。(09日11:40)

MBSニュース 2013年09月09日(月) 12時16分
http://www.mbs.jp/news/jnn_2011723_zen.shtml
http://news.tbs.co.jp/jnn/jpg/news2011723_1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:35:05.37 ID:HXZUT0do0
自意識過剰のナルシスト作家
3名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:35:20.51 ID:kIiLAr3/0
ええええええええええええええ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:36:02.43 ID:h16Ly/0r0
平凡なんてありえないな
5名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:36:07.99 ID:sVyV1Unr0
誰?
6名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:36:19.16 ID:K7nZaL1p0
いいオッサンが覚せい剤やるなよ
7名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:36:44.61 ID:Wg31ojqe0
え、まじで
この人の本読んだことあるわ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:13.92 ID:kB/7J+ZB0
五十四歳だった!
9名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:22.87 ID:Syazfrko0
金持ってるだろうしな
10名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:23.37 ID:F5o2bSKG0
ムネリン、、、、
11名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:29.69 ID:GtlsS0Ku0
ありゃ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:32.93 ID:H40PXEg/0
昔読んでたからショック!!
13名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:44.42 ID:FCS9PeWZ0
懐かしい
14名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:54.49 ID:e+6QcrKz0
小説家が基本社会不適合者のクズなんだから
常識とか政治語っても相手にするなよ
15名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:37:58.99 ID:xLcbnJqy0
ねじまき島だっけ?なんかそんなんなかった?
16名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:38:23.90 ID:7Xwk1iPT0
角川がヘンに持ち上げ過ぎたヒトか
アイドルwって歳取ると辛いね
17名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:38:35.95 ID:w7A6hJvD0
昔毎日新聞に連載されてたエッセイ読んでたわ。
家族で幸せそうだったのにw
18名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:38:53.44 ID:FEIO1n4s0
結構な有名作家じゃん
19名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:39:11.52 ID:oDH486EW0
>>15
それは村上春樹
20名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:39:28.06 ID:ikfJtkBx0
ぼくらのなんちゃら戦争のひと?
21名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:39:40.09 ID:cOr+/3k8O
優しくって、少しバカ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:39:45.91 ID:7SVghXqP0
マジか
そういうタイプには見えなかったが
23名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:39:47.16 ID:N/zLv6DW0
晴れ時々ブタの線がすっきりしたみたいな表紙が多かった印象
24名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:40:04.59 ID:IQf5URDRO
ほう。久々に名前聞いたと思ったら……。
当時のファンももうおばはんになってるんだろうなぁ
25名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:40:08.43 ID:oDH486EW0
>>19
とおもったら島かよ
紛らわしいな
26名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:40:27.39 ID:rXFFDS0m0
職質でパクられたのかな
27名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:40:42.33 ID:N/zLv6DW0
>>20
それは原田理
28名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:07.21 ID:7SVghXqP0
この人の個人的な代表作は、「十九、二十」
29名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:11.56 ID:c4EXh3oj0
同じく作家の妹さん最近活躍しているのに
30名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:21.56 ID:BuRfXvAsO
なんとなくクリステル
31名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:24.35 ID:ADD0X/5M0
ポン中作家かよww
32名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:32.41 ID:O32H8GGr0
オーケンが参考にしてた人だっけか
33名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:35.70 ID:IQf5URDRO
>>20
それは宗田理だな
34名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:41.43 ID:Zv+LoLZk0
妹さんも大変だな・・・・原田マハさんだっけ?
35名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:46.02 ID:xVolCKFU0
この人の舞台好きだったなー
紀伊國屋…
36名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:41:51.78 ID:tROYWC3+0
作家の原田宗典容疑者を覚せい剤所持逮捕

 警視庁渋谷署は9日までに、路上で覚せい剤と大麻を隠し持っていたとして、覚せい剤取締法
違反(所持)などの疑いで小説家原田宗典容疑者(54)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は7日夜、東京都渋谷区の路上で、覚せい剤約0・9グラムと大麻約0・8グラムを所持した疑い。
 渋谷署によると、「間違いありません」と容疑を認めているという。

 原田容疑者はコピーライターを経て作家デビューし、小説やエッセーを執筆している。
人気作家原田マハさんの兄。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130909-1186520.html
37名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:42:18.36 ID:cOr+/3k8O
学生時代のアルバイトの本は読んだことある。
結構、面白かったし、若い人におすすめ。
38名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:42:29.28 ID:zpqCtDNy0
これはショック
高校時代に優しくって、少しばかを読んで人生ちょっと変わったのに
読み直すか
39名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:42:33.18 ID:ikfJtkBx0
>>27
ありがと
でも調べたら宗田理だったぞw
40名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:42:39.46 ID:iVevaFmm0
おいおい・・・w
41名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:01.50 ID:RvErFT8B0
えええええええええええええええええええ
中学の時めっちゃ流行ったのに…主にエッセイ
42名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:05.32 ID:Vok25Cyr0
妹の原田コカのコメントはまだあー?
43名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:08.74 ID:4BeyHWuEO
あーらら、やっちまったな
44名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:16.22 ID:3OIUxMXs0
スメル男うちにあるよ。
まだ読んでないけど
45名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:23.88 ID:GtlsS0Ku0
ごっちゃにされ加減ワロタ
46名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:42.41 ID:VcUBfDkz0
嘘だろww有名どころじゃんww
47名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:50.63 ID:MoDEShvb0
うわ〜マジか。
昔だが、エッセイと小説を何冊か読んだわ。
たしか欝っぽい人だったよね。
48名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:43:51.14 ID:WIC1tcV90
 

  _ノ乙(、ン、)_ってゆうか、今何書いてるの?
          ポルシェで事故った人でしょ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:44:36.67 ID:zh7DbX77O
>>1
誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?

そんな無名の作家はどうでもいいから、早く飛鳥涼をパクれよ
50名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:44:51.91 ID:LV9eHD3b0
この人通販生活のCMに出てなかったっけ
51名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:44:52.27 ID:nMOCG+Bc0
昔読んだな
夏にビニ本の女とか出てくる感じだった
52名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:44:58.45 ID:xrExniN30
宗田理なら知ってる
53名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:45:02.39 ID:cB4nYliC0
ラノベ作家の●書き込み流出に比べたら覚醒剤くらいすぐ復帰できるだろう
54名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:45:11.57 ID:ErRY9/Gy0
有名どころきたな〜押尾酒井みたいに立て続けにくるかもな〜
55名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:45:34.12 ID:AUxobMzm0
スメル男は読んだ、それしか読んでないが。
wikipediaによると近年の仕事が皆無だが、
どうしてたんだろ。
56名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:45:47.83 ID:n0R2uGGm0
久々に名前を聞いた
57名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:45:50.59 ID:kbmCoHa+0
ええええええええええ


誰やw
58名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:46:32.60 ID:13Ft9X/K0
知らない人だけど初出場?
59名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:46:41.85 ID:RfZ3AEPd0
非モテで陰鬱だった俺のわずかばかりの青春の数少ない証人の1人がしょっぴかれてしまった
60名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:46:59.82 ID:RPMMJijQ0
ワロタ 昔読んだなあ内容全く覚えてないが
61名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:47:12.66 ID:dpZanx+x0
>妹はキュレーター、小説家の原田マハ

ウィキみてこれにビックリしたわw
62名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:47:13.09 ID:3IoSYOd10
中学〜高校の頃この人と中島らもが好きだったんだよなあ
63名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:47:19.58 ID:f1yo4N4B0
まあ、小説家だから
過去にも、谷崎とか三島と藤村とかいろいろやらかしているでしょう
今は勘違いされて変に文化人扱いされているけど、もともと社会的常識の枠外に棲息している生物だから
64名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:47:48.86 ID:NenAA0iN0
パークライフの人とよくごっちゃになる
65名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:47:56.16 ID:WIC1tcV90
 

  _ノ乙(、ン、)_なんだか世代差スレの様相w
66名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:48:00.84 ID:gyvynO7M0
名前は見たことあるけど、読んだことあるかなあ?
67名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:48:30.39 ID:UjbuyVb70
高校生の時読んでた
ショックや
68名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:48:34.19 ID:zM9L5no50
高校の時、現文の模試にも使われてたな。
当時この人の結構読んでたから、「おっ」て思ったの覚えてるわ。
やたら早稲田だの自意識過剰だの同じ事書く人ではあったが。
69名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:48:42.37 ID:89ztfIqm0
>>61
同じくw
70名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:49:12.50 ID:eXH3j5zd0
メロンを買いに行く
71名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:49:24.03 ID:snarIkT00
ええええええええええええ
72名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:49:31.91 ID:uZWpP3in0
芸術家なんだからクスリぐらい見逃して欲しい
73名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:49:52.14 ID:Eog6augS0
ぇぇぇぇぇ…!!
「スバラ式世界」たぶんまだ家の本棚のどこかにあるわ。
エッセイのテイストからして、覚せい剤とかぜんぜん無縁な感じのホノボノ系だったのになぁ。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:50:08.72 ID:3w10036I0
90年ごろのエッセイは当時かなり笑えた
宮沢章夫と原田宗典は声に出して爆笑した経験がある

たしか視力が異常に悪くて、幼少期から医療用コンタクトレンズを使用せざるを得なくて
日本のコンタクトレンズ事情について使用者として進化を解説できる特殊能力を
持っていたはず
75名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:50:16.44 ID:Ww/S5Q5j0
ダークな話題は佐々木健介がもって行ってしまってあまりスレが伸びないな・・
76名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:50:22.21 ID:hfH9L9Wx0
20年くらい前に読んでたなぁ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:51:21.56 ID:XPA0HoE80
マスコミで報道・噂されない人が逮捕される法則
78名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:51:55.95 ID:Z1hsDm9Y0
とりあえずこのスレ見てマハが妹だと知った
79名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:51:59.68 ID:L3KsEK7zi
NHKの映像みたが
確かにやってる動きしてたw
80名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:52:20.37 ID:zpqCtDNy0
原田宗典と言えば優しくって、少しばかでしょ
なんで誰もこの作品挙げないんだ!
81名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:52:24.05 ID:Z+xV7LWh0
>>70
俺も俺も
82名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:52:23.83 ID:MW0x34WTO
うつ病から逃れたくて薬やっちゃたか

オワタな
83名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:52:31.18 ID:rAju9/oM0
シャブやるといい作品が出来るとか都市伝説だろ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:52:46.92 ID:gy6YRwc3O
7デイズウォ〜 たたかうよ〜 ♪
85名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:53:00.71 ID:AFQBABXJ0
ズッコケ3人組の人だと思ってたけど、調べたら全然別の人だった。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:53:05.31 ID:vdn40hTI0
流行青春小説家がなー
87名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:53:09.70 ID:9bXmk1Fu0
あーぁ
88名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:54:06.33 ID:eHNspKf3i
鬱病じゃなかったっけ?このおっさん?
89名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:54:11.76 ID:njIbU3+B0
原田さんって昔けっこうテレビ出てたよな
90名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:54:19.03 ID:gy6YRwc3O
>>85
あんまりやろwwwww
91名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:54:29.14 ID:8ppdijaR0
黄色いドカと彼女手もってた
92名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:54:47.28 ID:OR7/rLd50
ウツだと言ってたが、薬に手を出しちゃったのか
93名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:55:10.22 ID:9fHNS7wO0
スローなブギかと思った
94名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:55:23.65 ID:pmYb0D4q0
2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)にとっては

何故いつまでもネタが尽きないのかが不思議なエッセイスト

のイメージ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:55:29.30 ID:xE43RvDO0
作品思い出そうとすると、
何故か、オサムグッズの絵で脳内再生された。
96名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:55:35.51 ID:HXZUT0do0
満月の人かと
97名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:55:57.94 ID:Zv+LoLZk0
要は覚せい剤に手を出さなければならない位
うつ病が悪化してたのかな
98名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:56:35.94 ID:0a1+HbUxO
うつのどん底で抗うつ剤も精神安定剤も効果なかった時、
「覚せい剤やれば楽になるんだろうか」
って頭をよぎったよ
ほんと藁にも縋りたい苦しさだったからなぁ
この人も自殺かシャブかみたいな状態までいってたのかもな
99名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:56:56.83 ID:x+kn62tg0
角川3人娘のひとり?
100名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:57:10.31 ID:L3KsEK7zi
>>98
治ったの?
101名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:57:21.32 ID:1LWTwCWj0
もうtwitter鍵かけられてるわ
102名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:57:34.11 ID:tR9itd7X0
「十七歳だった!」「スメル男」両方とも読んだな。当時は結構売れてた。
103名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:57:41.07 ID:MSMaLqeO0
また渋谷区の路上(東急本店近辺)か!
104名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:57:54.89 ID:q13LpYmZ0
>>34
あれが妹か!
なんかその妹の小説1冊読もうとして途中で民主マンセーになってきたので
挫折したのを思い出した
105名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:58:32.62 ID:4BeyHWuEO
妹と知名度が逆転したな
106名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:58:32.65 ID:0a1+HbUxO
>>100
まだ薬は飲んでるけどあの生き地獄からは這い上がれたわ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:58:33.55 ID:aWmV49370
鬱だったのか…知らなかった(´・ω・`)
108名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:58:56.90 ID:2tQ5S9sI0
>>103
逮捕の聖地だな
109名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:59:29.83 ID:Q1MLJHLT0
販売所でもあるかのようだなw
110名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:59:36.30 ID:JyXKWrmH0
>>106
良かったね
111名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:59:53.48 ID:IYJW9YWV0
五十四歳だった!
112名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:00:12.86 ID:fE+AfKTWO
昔エッセイ好きでよく読んでたよ。最近は知らなかったけどうつ病だったのか。
残念だなぁ。
113名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:00:13.72 ID:NYcm8Tmg0
誰こいつ?って、原田ハマのニーチャンなのかぁ!
114名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:00:40.14 ID:eHNspKf3i
鬱病とかカラオケ行ったら治りそうなのにな
115名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:00:46.69 ID:09rlcMICO
>>76
俺もそれをあっちに書いてきたw
116名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:01:38.97 ID:UrWoKkG20
作品に罪はない
117名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:01:39.13 ID:DMRg8N7L0
ズッコケ3人組の人?
118名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:01:40.83 ID:dpONy+5Y0
小説家なら使っても良いような気がする
119名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:01:52.29 ID:CUvShX1H0
ねぇねぇ、これなんてスバラ式団塊世代?
120名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:02:24.90 ID:2tQ5S9sI0
>>119
まず段階世代をググってから出直してください
121名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:02:41.28 ID:s+nTHxhT0
あーあ・・・
「とうとうやっちゃたかー。そうだろうなぁ」としか言いようがない
122名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:03:20.95 ID:yn50KGSj0
高校生から二十歳ぐらいまで読みまくった。
エッセイ読み返したらあの頃みたいに爆笑できるかな?
まあ今回のことも赤裸々にエッセイにしてくれれば必ず読む。
123名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:03:29.69 ID:cVCxgjg70
近くでクスリが買える環境っていうのも問題だな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:03:35.24 ID:i0JaQ5520
  原田学園

祝 格子園初出場
125名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:04:02.64 ID:hsSxr1fj0
あのねのねの人か。昔ファンだった
126名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:04:16.36 ID:rkGjLi5W0
毎日新聞のエッセイは読んでたなあ・・・名前聞かなくなったな
127名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:04:19.67 ID:0a1+HbUxO
>>110
ありがとう
128名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:04:22.10 ID:GACzZ8/0O
この人のお笑いエッセイって
今読むと半分くらいは「作り」だなと思うわ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:04:47.74 ID:IWE5YzE80
伊達政宗の家臣?
130名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:04:54.40 ID:hXcXteU30
売上落ちてきた頃に不倫で噂になってたよなーと思って検索してみたら
古いログが出てきた

原田宗典 10年来の愛人が出産 http://mimizun.com/log/2ch/book/971178428/

【躁鬱】奇跡の作家・原田宗典【ウンチョス】 http://unkar.org/r/book/1087985038
131名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:04:54.80 ID:JyXKWrmH0
>>114
悪化するだろw
132名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:05:06.27 ID:MdDxRX5I0
作家として妹に抜かれちゃったからな
133名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:05:12.05 ID:sxfjDKd90
鍵をかけているがツイッターのアカウント

@haradamunenori
134名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:05:25.66 ID:IgQH207b0
原田マハより
こっちのほうが有名だろな
135名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:05:29.38 ID:B3RL09ZI0
19、20だっけあれ面白かった覚えがある
136名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:05:42.21 ID:iUV8dEpF0
草吸って、少しばかでしょ
137名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:06:34.93 ID:o2Zq83ci0
躁うつ病だっけ
エッセイ面白かったのに

残念だわ
138名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:07:34.53 ID:gB68E0Bb0
やっぱね
あーあ
139名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:08:18.61 ID:2tQ5S9sI0
中島らもになりそう
140名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:08:20.42 ID:s+nTHxhT0
マハが妹とは知らなかった
141名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:08:35.89 ID:affZcPc20
名前に腹と胸がある人だよね
142名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:08:46.04 ID:tTkRsQf70
通販生活どーすんのw
http://www.cataloghouse.co.jp/
143名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:09:42.29 ID:dK5j9/7q0
一昔前はけっこう売れていたよね。
読んだことないけど、本屋でこの人の本並んでいた記憶が
144名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:10:08.51 ID:MdDxRX5I0
小説家としては芥川賞、直木賞、三島賞とか大きな賞を一つもとれず
ベストセラーもなく、代表作もの評価もパッとしないもんな
145名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:10:32.55 ID:1hDRbSSa0
この人の小説昔よく読んだな
時々風と話すとか黄色いドゥッカとかの漫画的な奴は特に良かった
146名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:10:35.41 ID:xyEnnrJ/0
原田 宗典(はらだ むねのり、1959年3月25日 - )は、日本の小説家である。
東京都新宿区新大久保、および岡山県岡山市出身。小説の他、軽妙な文体のエッセイや戯曲でも知られる。


> 東京都新宿区新大久保


これは間違いなく糞チョンですねぇ
147名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:10:55.97 ID:rscgA59n0
えーびっくりだ
国語の入試問題をちゃかした面白い短編てこの人だっけ?
148名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:11:35.87 ID:914oKviQ0
高校の頃、この人の本が好きでよく読んだな
エッセイでの「うんちょす」とか言い回しが面白かった
割と繊細そうな人って印象だったけど覚せい剤かよ残念だなあ
149名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:11:53.08 ID:yn50KGSj0
ショートホラーも結構好きだった。
「固結びの人」とか。
150名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:11:56.90 ID:l3PZe8YR0
中国産の山菜はドラム缶で輸入されて
時々昆虫の脚が混ざってるってのは
この人のエッセイだったか?
151名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:12:00.70 ID:E0tRL1ct0
昔好きでよく読んでたなあ
スメル男とかやさしくて少しバカが好きだった
152名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:12:14.31 ID:GHBaWWq+0
昔は好きでエッセイも小説もよく読んだが2,3年前エッセイ読み返してみると恐ろしくサブかったな
中学高校ぐらいだったから笑えたのかなという印象
153名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:12:56.16 ID:tCGZuLiD0
原田宗典 代表作

風の歌を聴け
1973年のピンボール
羊をめぐる冒険
154名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:13:13.66 ID:MdDxRX5I0
自殺した鷺沢萠と仲良かったよな
155名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:13:35.98 ID:xRagC5WQO
エッセイは面白かった
残念
156名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:04.41 ID:l+5v8d480
早稲田はこんなんばっか
157名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:08.98 ID:Cu5c0pGQ0
余計な物など無いよね〜 すべてが君と僕との逃げの構えさ
少しくらいの嘘や誤魔化しも まるでサツを試すようなシャブ中のフレイズになる
このままふたりで 腕をそろえて 最寄署まで歩かないか〜
158名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:11.99 ID:3IoSYOd10
>>129
それは原田宗時やろ!
159名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:13.51 ID:pmYb0D4q0
高校生時代を描いたエッセイを読み
「ムネムネ、可愛い!」
と、女子高生達が作者をググったら

30過ぎのオッサンが出てきて、大いに落胆したという
(当時の雑誌に書いてあった)
160名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:16.25 ID:Xws0p1Uo0
この人ドラッグやってんのにあんなにつまらんのか…
161名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:18.62 ID:D7q+G32i0
松尾スズキがネタにしてたぐらいしか知らん
162名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:20.01 ID:FBt9T+yXO
>>147
それは清水義範だと思う
163名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:46.13 ID:liC5Hyda0
ワラタ

意外なような
そうでもないようなキャラだな
164名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:14:50.71 ID:tTkRsQf70
>>153
やれやれ
165名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:15:31.45 ID:jgXyMys8i
あれまあ

はらだむねもみさんまじで?
あらまあ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:15:38.12 ID:3IoSYOd10
>>147
それは清水義範やろ!
167名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:15:44.45 ID:JyXKWrmH0
>>160
ドラッグやってて面白い小説書いてるやつなんていないだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:16:04.95 ID:HNAZu9af0
ちょ七日間戦争好きだったのにorz
169名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:16:19.59 ID:hXcXteU30
>>139
中島らもも躁鬱で重度のアルコール依存症で
不倫しまくっててエッセイ小説書いて大麻やキノコもやりまくってたが
覚せい剤だけは汚いと言ってやらなかったみたい
本人がそう言ってるだけだからわからないけど
あと不倫相手に子供は産ませてないんじゃないかな

原田とは似てるようでかなり違う気がする
170名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:16:31.47 ID:IYLYmvYCO
岡山操山の後輩として恥ずかしい!
171名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:16:57.35 ID:5sK5Ogzd0
>>142
留置所にいる間、掃除機貸してくれ
172名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:16:58.61 ID:Xws0p1Uo0
>>159
20年前に女子高生がネット使うとか稀だし、原田の画像があったか微妙
グーグルは無かったような
173名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:17:13.26 ID:PplGXuQs0
>>50
通販生活のCMにでてるの見たの、まだ数日前だったような。
174名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:17:52.31 ID:liC5Hyda0
>>142
こんないかついオッサンだったのか
175名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:18:14.92 ID:op5q/9Dp0
こういうのって事前にマークされてるから捕まるんかな
ずっと都内住みだがおっさんが職質うけてる場面なんて見た事ないが
176名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:18:38.66 ID:1hDRbSSa0
関係ないけどチャゲっていつのまにか普通にブログ再開してるし
アスカはセーフだったのか?
177名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:18:53.03 ID:jEevBk/h0
同じ自虐ネタを使いまわして、読者を失ったよな
178名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:19:03.46 ID:Xws0p1Uo0
>>167
中島らもの小説は面白い
ほとんど合法のクスリだけど
他にもたくさんいるだろうけど、告白するか捕まるかしないと
表に出てこないからな
179名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:19:10.27 ID:IQf5URDRO
今にして思えば、時代にうまく乗った人、或いは乗らされた人だったな、と思う。
180名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:19:14.72 ID:Cu5c0pGQ0
シャブには愛で感じ合おうよ 鉄のケースに並ばないように
何度も言うよ 残さず言うよ 嘘があふれてる〜

頑なに SAY NO 頑なに〜
181名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:19:48.88 ID:X26IeH5m0
へーちょっと意外。

>>175
結構あるんでないかな、都内でも場所によりけりだと思う
182名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:19:59.81 ID:nXV9DTKK0
おださく=ヒロポンみたいなもんか
183名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:20:11.00 ID:jgXyMys8i
北千住なら一時期リュック背負ってぼさっとしてれば職質受けほだった
184名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:20:31.92 ID:yn50KGSj0
身長がデカいだけのぬぼーっとした容姿だったのに、いつのまにかアウトローないかつい風貌になってた。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:20:38.48 ID:kh3Hbz910
>>169
らもは不倫はしたけれども子供までは産ませてなかったのでは?
覚醒剤はやらないってのは、貧乏臭いからかな。
今回逮捕された人の方が、もうそんなかっこつけてる余裕もないような
痛々しさがあるね。 なんかしらん、渋谷に売人が多いのかなって。
186名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:21:06.52 ID:L3KsEK7zi
渋谷で鼻こすりまくってたら職質くるかな?
187名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:21:12.30 ID:fAAiu4fEP
どこの若手DQN作家だと思ったら結構ベテランじゃねぇかw
188名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:21:27.72 ID:08B/Ct2A0
だてに早稲田大学卒業していないな
189名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:21:31.60 ID:PplGXuQs0
http://www.cataloghouse.co.jp/cleaning_washing_sewing/cleaning_supply/1101022.html
「こいつ」がないとぼくの一日は始まりません。まず書斎の窓を開けて空気を入れ、雑巾で机を拭く。
そのあと、「これ」をさっと出してきて、(略)していくのが仕事を始める前の僕の儀式ですから。

こいつ。これってのは覚醒剤?
190名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:21:48.17 ID:x+kn62tg0
綾瀬辺りの公園でドラム缶を重そうに転がしてると一発で通報される
191名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:22:04.53 ID:jgXyMys8i
そうだ忘れかけてた飛鳥どうしたあっちのが大勢に影響あんだろ
金?
192名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:22:06.32 ID:AhJZI6NM0
未成年淫行で17歳だった!なら面白かった
193名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:22:07.17 ID:4BeyHWuEO
>>134
最近では逆転されてたがこれで再逆転だな(棒
194名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:22:38.40 ID:Xws0p1Uo0
カバン、ポケットに入れてない限り職質されてもばれよう無いよな
ひいてるとこ目をつけられたとかならどうしようもないけど
195名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:22:41.73 ID:jEevBk/h0
村上春樹を意識しすぎて、ダメになったよな
小説家というより、エッセイスト
196名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:23:08.68 ID:N8LLwoKI0
能天気なエッセイは薬のせいだったのか。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:23:38.60 ID:l+5v8d480
さすが早稲田卒!
犯罪者に見事なられましたな!
いやあっぱれあっぱれ!
198名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:24:39.95 ID:qIPieDt2i
>>168
だからそれは宗田理だってばよ
199名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:24:42.38 ID:jEevBk/h0
やはり、早稲田は中退した奴のほうが出世する
200名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:25:13.53 ID:kh3Hbz910
清水健太郎や田代やのりピーにはちょっと同情したけど
この方に対してはあほやなあという感想しか出てこない。
芸能人ではないからだろうか。
201名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:25:27.91 ID:RVIpysfg0
一時期すごい気に入って読んでたけど、いつの間にか読まなくなっちゃったな。
最近は本出してたの?
202名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:25:34.79 ID:Ymi7M8Kk0
全然ジャンル違うけど桜玉吉とイメージ被る
203名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:25:36.20 ID:QTbOCz/x0
驚いた
エッセイばっかり書くようになって読まなくなったけど、小説は好きだった
単発だけどドラマ化されたのとかもあったはず
あらまー
204名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:26:17.75 ID:PX1gIYoB0
覚醒剤だった!
205名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:26:38.17 ID:yn50KGSj0
学生時代みたいにクリープなめてれば良かったのに。
(あんまりなめすぎると胸焼けします。)
206名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:26:42.29 ID:3VGS0p4N0
ぼくらシリーズの人かとw
207名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:28:12.04 ID:yn50KGSj0
何作か世にも奇妙な物語でドラマ化されてたよな?
208名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:28:17.16 ID:O8YFMvKLO
エッセイが結構面白くて何冊か読んでたな
最近妹のが売れてると知ってそういや何してんだと思ったらこんなことになってたか
209名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:28:23.99 ID:jgXyMys8i
物書きなんだしこれでおもろいもん書ければ無問題なんだけどやっぱスランプかな
210名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:28:49.77 ID:cfJZru2B0
シャブでやせるダイエット出版だな。
211名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:29:03.18 ID:aA5c4I+F0
>>169
やったけど合わなかったと書いてる
東京で打ってずっとトンネル状に視野が狭まって気がついたら大阪にいたんだと
212名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:29:26.84 ID:Xws0p1Uo0
靴かパンツの中に入れとけば大丈夫なのに
なんでそんなに無防備なんだろ?
213名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:29:53.57 ID:GHBaWWq+0
裏本印刷屋でアルバイトする小説は好きだったなぁ
もうあんまり記憶にないけど19,20だったっけ
214名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:30:03.08 ID:jkI9cDgL0
ええええええええええええ
昔好きだったからめっちゃショック
軽井沢だかのステキな別荘も何かで見たことある
愛想よくて腰の低い感じのいい作家さんだなと思ってたのに
215名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:30:10.54 ID:LXWMXBjW0
バイト先のガソリンスタンドの店長が洗車機に巻き込まれる話が心に残ってる
216名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:30:18.40 ID:s+nTHxhT0
>>168
宗田先生のぼくらシリーズは角川のつばさ文庫とポプラ社からそれぞれ新装版が出されて
なかなか好評らしいよ
217名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:30:32.85 ID:nkHEETOW0
執行猶予だろうが刑務所でも小説は書けるな
218名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:30:35.99 ID:kh3Hbz910
こういうの、人によるよね。
中島らもだと、クスリやりまくって、逮捕起訴されても、
あんまイメージ変わらなくてファンも離れないし、
仕事も続くんだけど、この方の場合、どうでしょうかね?
219名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:30:53.54 ID:TaJHeWVW0
どいつもこいつもジャンキーだな
220名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:31:04.41 ID:hXcXteU30
>>185
覚せい剤は人を殺す薬だからとかなんとか言ってた気が
ちょっとアマニタパンセリナ読まないとわからんなw今手元にないが
そういう本人はアルコールで階段から落ちて死んでたがw
221名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:31:14.25 ID:aA5c4I+F0
バールのようなものの人だっけ
222名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:31:37.91 ID:mRTZ2MH00
妹は作家として続けられていたが自分は仕事も少なり書くものも書けなくなって薬物逃避かな?
223名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:31:44.74 ID:HBvv86Vo0
>>1
へー、あの有名な人がねえ。
ま、スランプに悩んで自殺するよりは、薬物に走ってくれて良かったわ。命は大事。
224名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:32:31.39 ID:jEevBk/h0
>>217
小説が書けないから、ウツになったんだよ
書いても評価されなかったし
225名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:33:04.46 ID:mjA9tWgE0
ぼくらの七日間戦争の人かと一瞬思った
226名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:33:17.21 ID:jgXyMys8i
>218
この後の本人の第一声にかかんのかな
227名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:33:22.24 ID:aA5c4I+F0
足の裏を日光にあてれば治るんじゃね?
228名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:33:25.36 ID:op5q/9Dp0
>>212
あまりにも挙動不審だったら「ちょっと交番で話聞こうか」ってなるんじゃね?
そこで「任意同行だろ!弁護士呼ぶぞ!」なんて返せばクロ確定みたいなもんだし
まぁそれで切り抜けられる場合もあるだろうが
229名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:33:59.50 ID:op5q/9Dp0
結構重いうつ病じゃなかったかこの人
エッセイもだけど小説も軽くて角川文庫な感じだったな
230名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:34:20.62 ID:3dETYatM0
ほのぼのとした感じがウリかと思ってたのに
マリファナどころか覚せい剤とか
231名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:34:40.48 ID:Xws0p1Uo0
>>220
覚せい剤は気分がダークになるからね
怖い物なしになるけど、楽しくない
232名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:35:19.89 ID:5jxuI/xW0
劇団関係に絡んでたらそりゃあね
233名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:35:22.87 ID:mTRmj/tB0
この人親父がかなりの無頼というかろくでなしで絶対親父のようにならないと決めた筈なのに
年々親父に言動が似てきて最後はお縄とか血は争えないよな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:35:30.62 ID:jgXyMys8i
鬱かあ
235名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:35:36.96 ID:04z1TjNq0
才能なかったからなあ
親友の三田誠広は芥川賞獲って早稲田の客員教授やってるのに
236名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:35:50.17 ID:kh3Hbz910
>>220
>>220
>覚せい剤は人を殺す薬だから
たしかに日本だと覚醒剤絡みの犯罪や悲劇を新聞週刊誌でよく見るし、
ヤクザさんの資金源だしな。
らもはあんな風だったけど、家族のことは考えてたのかも、
ヤクザみたいなのと接近するのは避けてた人だったのかな。
だったらアル中は? とつっこまれると困るんだけどw
お酒は非合法ではないですからね。
237名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:35:50.40 ID:2tQ5S9sI0
別れようとしてる女が林檎煮てるやつ
238名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:36:03.53 ID:Xws0p1Uo0
>>228
素直に対応すれば良いだけじゃん
239名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:36:25.41 ID:D0Al4TIC0
ちょっとびっくり。昔エッセイとかかなり笑ったのに

でも一番びっくりしたのは原田マハが妹って事実
240名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:36:39.22 ID:A8+VnBHU0
>>142
なんか気持ち悪い企業だな
もっと自由に商品を選ばせてくれよと思う
241名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:37:02.29 ID:jEevBk/h0
ネタにされまくった長男も、今や社会人
242名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:37:03.49 ID:jgXyMys8i
酒とか大麻とかの緩慢なイメージのもんじゃなくて覚せい剤なのがなんかキツイ
243名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:37:07.85 ID:l8HwTAMz0
昔、大好きだったわ…
エッセイでは大笑いさせてもらった
劇団やってたけど、一緒に組んでた役者さんが
相棒の三浦さん役の人だったな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:37:10.27 ID:cfJZru2B0
>>212
普通に足付いてて狙いすました現行犯だろ
有名人はポイント高い
245名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:37:15.05 ID:Xws0p1Uo0
ドラッグに貴賤有りがらもの持論
246名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:37:47.45 ID:2tQ5S9sI0
大麻でどよーんとしたのを覚醒剤でメガシャキ!でしょ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:37:56.50 ID:GHBaWWq+0
正直な話芸術家がクスリやってようが面白いもの作ってくれればそれでいいけどな、社会に実害を与えなければ
スポーツ選手のドーピングはかなりがっかりするけど
248名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:38:15.90 ID:AMXMKBYm0
本にサイン書いてもらった事ある
不安定な人だったけどクスリとは残念だわ
249名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:38:16.31 ID:Oe32ZNMj0
エッセイと初期の小説は面白かったけど、最近聞かないな〜と思っていたら
こんな話題にお目にかかるなんて。
合掌。
250名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:38:27.27 ID:ZOOgRDN10
エッセイが好きで良く読んでたな

確かそう鬱病なんだっけ?
そのせいも有るのかな
251名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:38:29.88 ID:oM43E9Di0
シャブ中毒だった!
252名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:38:42.81 ID:2tQ5S9sI0
犯罪者として東京オリンピック観るのか
253名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:38:44.22 ID:xvC3spi20
税金払わずに嗜好品やっただけで逮捕だもんなー
誰にも迷惑かけてないのに
254名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:39:55.42 ID:pMxmd6fM0
この人のエッセイってマジで爆笑できる貴重な作品だったわ。
家族のエピソードとか楽しそうに書いてたのになあ。
255名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:40:16.16 ID:D0Al4TIC0
スメル男って小説は読んだな。
256名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:40:31.58 ID:jEevBk/h0
>>253
シャブは迷惑かけるだろ
昭和のシャブ中通り魔殺人を忘れるな
257名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:40:38.39 ID:/2jUylDE0
東急百貨店前とか、近道だから円山町とかも自転車でいつも通るけど
若いバカっぽい人が多いだけで、別に怪しいことも恐いこともないけどね。
あの狭い渋谷でよくこういう逮捕とかあるんだと思うと
不思議。自分に見えない路地とかあるんかね。
258名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:40:51.10 ID:Sz4iRFt40
つい最近
通販生活かなんかのCMで見かけて
懐かしいなあと思ったばかりなのに
残念だ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:41:31.28 ID:JoalqEfs0
ぼくらの7日間戦争の奴か
260名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:41:46.96 ID:l+5v8d480
一線越えちゃったな
アホだろこいつ
261名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:42:14.37 ID:VkiXacJu0
ここ1、2年、様子がおかしいと噂はあったんだよ。
HPは放置状態が続いてやっと閉鎖、でも武者小路実篤館での朗読会は調布市の主催で5月にやったし、
それでも様子は何か「すごく変」と言われてて。

職務質問、というよりも、既に情報が入ってたんだよ。
ずっと張られていて、所持して歩いていることを確認したうえでの職務質問、で、逮捕。


はやく戻ってきてくださいね。待ってますから。
262名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:42:20.53 ID:2tQ5S9sI0
>>256
タバコやアルコールも迷惑かけるんだが
263名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:42:27.43 ID:qk8dl/SDO
>>254
家族のエピソード書いてる時も愛人がいたんだよなあ…
264名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:42:35.84 ID:ATcLwHTk0
塾に有ったなあ
小学生だった俺にはよく解らなかったけど、爆笑してた思い出があある
265名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:43:40.74 ID:cFP/7A5hP
うんちょすの人?
266名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:44:20.91 ID:jEevBk/h0
ある意味、芸人だよな
自虐ネタでプライベートを切り売りして、別荘や愛人までゲット
267名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:44:21.51 ID:0i05s9cJ0
あんまんの赤い点を付けるバイトの話が妙に頭に残ってる
268名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:44:22.23 ID:DrJdKyHT0
なんか30代が多そうだなw
俺らの読書感想文はここら辺が毎夏プッシュされてたからなw
269名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:44:38.36 ID:ucI/ephEO
エッセイくそ面白かったのになぁ
ウメノミ・アラーダ
270名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:44:50.30 ID:ElxEWhj/0
愛人問題で離婚しそうだったよね
271名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:45:32.59 ID:tTkRsQf70
通販生活から早速消されちゃったよ
272名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:45:42.93 ID:miNj4fa10
>>20

それは宗田理。ちょっと似てるが。
273名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:46:19.14 ID:dEK45TnC0
大麻ならともかく、覚醒剤までとは…
274名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:46:36.90 ID:l8HwTAMz0
>>265
そう

この人、エッセイは面白くてほのぼのしてるけど
小説は不条理で不気味だったな
「ミズヒコのこと」は先端恐怖症の人は読めないと思う
思い出すと未だにゾワゾワする
275名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:46:41.48 ID:Cu5c0pGQ0
今から一緒に これから一緒にゲロりに行こうか〜♪
276名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:46:52.21 ID:ucI/ephEO
ウンチョス
277名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:46:54.96 ID:op5q/9Dp0
>>238
例えば瞳孔ガン開きとかだったら何とかして捕まえようとしてくるだろ
俺も「ちょっとサングラス外してくれる?」ぐらいは言われた事あるし
職質は任意だから!とか誰かに聞いた知識だけで叫んでも無駄な場合は多々ある
278名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:47:24.24 ID:+Ck0gsgji
バブル期に流行ってたような
279名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:47:26.41 ID:uL3JokIPO
馬鹿な事を…
280名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:48:00.60 ID:mvvNLwhr0
どんな人とか一切考えたことなかった
でも何となく、強いて言うならナチュラル系でメスとかにはいかないイメージだった
281名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:48:02.35 ID:3l0YM9XqP
うんこがいっぱい出てくるエッセイは我々厨房に大受けでした
282名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:48:03.05 ID:Of8hxfUK0
秘密を売るとかいう国語の教科書に載ってたやつ書いたのこの人?
283名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:48:15.60 ID:h67SlT3R0
小説家は性癖や怪しい薬物疑惑を週刊誌からスッパ抜かれないから巷で調子こいてるって西村賢太が言ってたな
ウワサはホントだったな
284名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:49:28.13 ID:+K0fLOI70
>>28
新潮文庫100選だったかな?
夏に読んだことあるなぁ
昔w

なつかしぃw
285名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:49:58.76 ID:QSFMLUCh0
うっわ、大昔に大ブレイクしててポルシェ乗ってるとか書いてたな。
下降曲線に耐えられなかったんだろうな。
286名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:50:36.81 ID:hRzrMqIu0
小説家が大学の先生になったら
作品がつまらなくなるんじゃないか?

画家でもそうだが
大学の先生になるというのは創作のうえではマイナスなんではないか
287名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:50:40.47 ID:2tQ5S9sI0
バブルの人だしな
288名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:52:48.16 ID:VkiXacJu0
確かポルシェに乗って首都高速走ってたら、事故を起こしてポルシェが大破したんだよね。

「後ろが完全に潰れてしまって、ポルシになってしまった」

と書いてたっけ。その事故が原因で躁鬱になったんだよねえ。
289名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:52:49.65 ID:SsILq/bL0
短編の、雑司ヶ谷へ、って作品は良かった
290名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:53:01.45 ID:t2yI1p4m0
>>277
刑事訴訟で使う任意って普通の任意とは意味ちがう。
291名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:53:33.72 ID:5sK5Ogzd0
読んだことないし代表作も知らんけど
なぜか顔と名前は知ってるわ
292名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:53:36.96 ID:kh3Hbz910
>>286
作家としてはもう続けられないから、
大学の先生のようなポジションに移行するってのはありかと思うんだよね。
ほんとは、作家になりたい人は、そういうちゃらけた講座より、
日本の古典(高校で古文で習うような)をがんがん読ませてくれるところで
学生時代は勉強したほうがいいんだけどもね。
古文嫌なら英語でもいいです。英語がすらっと読めるようになるのも後で効く。
293名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:53:57.15 ID:hRzrMqIu0
クリエイターはクレイジーでないと
いいもんはできん気がする

クリエイティブなクレイジーさと
単なる変人の違いがどこにあるのかわからないが
294名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:54:45.52 ID:2tQ5S9sI0
>>293
それはハッキリしてる
ものが作れるか作れないか
295名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:54:56.09 ID:VkiXacJu0
>>286
原田は別格。とにかくモテる。原田的に言う「んもうハーレムなんだから!」状態ですよ。
マイナスどころか、逆に若返って良い刺激になるね。
296名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:54:57.82 ID:QTbOCz/x0
>>289
あの話、思い出すともやもやするし切なくなるしイライラするし、
なんかすごい不安定になるわ
でも好きだった
あーもったいねーなー
297名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:55:11.35 ID:QtHNXtR80
本、特にエッセイ中心に読んでたらギャップに結構面食らう方だね
298名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:55:54.89 ID:op5q/9Dp0
>>290
すまんがポイントはそこじゃない
299名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:56:13.93 ID:HNAZu9af0
何だ紛らわしいな、知らん人かよ
300名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:56:36.30 ID:jEevBk/h0
天津甘栗だけ食ってればよかったのにな
栗をクリ!
301名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:56:50.93 ID:PeH/PdFwO
昔からあまり面白い作品書いてなかったよな。
なのになぜか有名だった。

ところで警察はどうやって覚せい剤を持ってることを突き止めるんだろうか?
たれ込みでもあるのか?
302名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:57:23.45 ID:MKfMlPXZ0
初めて聞いた名前だな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:57:55.96 ID:3dETYatM0
背が高くて女にモテるみたいな話だったが
写真見たらアゴ勇だった
304名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:58:16.51 ID:VkiXacJu0
これによって原田祭りが始まりそう。一気に本が売れる&貸し出されるね。なんだかなあ。
305名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:58:38.58 ID:mvvNLwhr0
>>299
誰と間違うの
私的には文字の並びがなんかイラストレーターの原田治とごっちゃになる
306名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:58:40.27 ID:NSkYAR2I0
かつては結構読んだわ
なんていうか「優しいまなざし」が作品に溢れてた
悪い人が出てこない小説、というのかな
そのあたりは村上春樹に通じるな
307名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:58:56.91 ID:jEevBk/h0
ananの読者が一言
308名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:59:03.49 ID:ZOOgRDN10
wikiの書き換えはぇぇえ
309名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:59:10.25 ID:2tQ5S9sI0
>>301
売人からの芋づるでしょ
310名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:59:42.55 ID:hRzrMqIu0
>>294
ものを作ってるひとがクリエイティブとは限らない
311名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:00:10.93 ID:uL3JokIPO
小説もエッセイも自意識過剰な人間が格好つけたりもがいたりする話が多いから鬱を公表した時は納得したな
好きだったけど思想が鼻についてきて読むのが楽しくなくなった
通販生活も通販以外の政治色強い記事がね
個人的に原田マハさんは獅子どじょうの人
312名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:00:15.71 ID:jEevBk/h0
原田の影響でドゥカを買った奴、涙目だった
故障しまくりw
313名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:07.07 ID:2tQ5S9sI0
>>310
単なる変人との違いを答えたんですけど?
314名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:20.00 ID:FfL4zGFK0
原田さん、やってたんだ。

もっとも、作家だから今後の生活にはひびかんが。
驚いたのは、
「大学時代、30人しかいない演劇科で、
中谷彰宏、原田宗典、宮本哲也の3人の名前が連続していた。」

宮本塾の宮本さんって早稲田の演劇だったんだ。
東大や京大かと思っていたわ。
驚いたわ。
315名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:36.68 ID:dpfpkTwOi
昔この人のエッセイ好きだったのになぁ
316名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:37.96 ID:nMOCG+Bc0
>>304
久しぶりに読んでみるかって気になったわ
317名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:40.91 ID:ElxEWhj/0
初版だから執行猶予がつくだろうけれど
イメージダウンは避けられないなぁ
318名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:43.12 ID:2tQ5S9sI0
村上龍がタイホされない不思議
319名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:48.32 ID:VkiXacJu0
>>301
そう、警察関係者へのタレこみ、出版社関係へのタレこみ(週刊誌と警察はタレこみ情報で繋がっている)、
ネットの掲示板の書き込み(プロがガセかリアルか鑑定)、等々。

水商売のお姉ちゃんからの情報収集もあるんだよね。
320名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:53.36 ID:+dxVtX/50
>>6
シミケン「せやな」
321名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:01:59.29 ID:wGjtwelA0
ムネモミとか超ウケタ
ありがとうさようなら
322名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:02:06.49 ID:hgnaIcH00
エッセイが面白かったのは覚えているけど内容は全部忘れた.
今読んでも笑えるんかね?
323名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:02:37.75 ID:BCudb8uJ0
げっ
ν速かと思った・・・

この人鬱病じゃなかった?
324名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:03:32.80 ID:3+FuLOME0
じゃがぼちゃとかさ
好きなのあったな
ロリっぽい女が出てきて実は雇い主と付き合っててうんたらかんたらとか
簡単に読めるけど現代の冒険小説みたいで割と嫌いじゃなかった
325:名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:03:37.40 ID:cgmLYCq2i
20年ぐらい前の宝島に イラスト描いてた人やないの?
326名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:03:58.57 ID:1nzNp1ow0
この人と余さんはなんかあったんだっけ?
327名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:04:01.87 ID:OKhGVhW8O
こいつの話しぶりが受け付けなかった
何がすごいのかわからん
328名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:04:42.94 ID:jEevBk/h0
ビニ本屋で時給3千円のバイトしてる最中に倉庫で童貞喪失

バブルだな〜
329名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:05:03.74 ID:KK8uUhIx0
>>314
中谷彰宏も見ないなあ
いっときドラマ出たりしてたよね
330名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:05:19.13 ID:pCc5UmNn0
>>235
年離れてるけど
331名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:05:20.89 ID:hRzrMqIu0
>>313
ものを作ってる単なる変人もいる
作ってるものもあんまり面白くならない
332名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:05:51.11 ID:DIyPnP1x0
例えばジュネやサドが悪徳の常習犯だからといって、彼らの本が売れないとか
イメージが悪いとか言わないだろ
言い方は悪いが作家にとってはある意味勲章みたいなもんだ
じゃあこれを元手に次どんなものを書けるかが大事
333名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:07:39.30 ID:BCudb8uJ0
>>143
なんかある時からぱったり見なくなったよね。
あとで躁鬱と聞いて、鬱期なのかな?と思ったりもしたが
それにしちゃ長すぎ
たぶん一定の年齢以下の人は全く知らないだろうね
334名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:07:40.59 ID:FfL4zGFK0
考えてみると、
作家が一番、社会的には何をやってもいい仕事だな。

殺人をしても、手記を出せば、売れるしな。
335名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:07:40.99 ID:SodEn3kn0
講義をのぞいたことはあると思ったら、それは三田誠広、
ロココ町が好きだな、と思ったらそれは島田雅彦だった。
スメル男は『本の雑誌』が大プッシュしていた記憶がある。
336名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:07:57.23 ID:Sz4iRFt40
まあ今回のニュースで
実妹が 原田マハさんだと知ったのが最大の驚きw
337名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:08:35.49 ID:dEK45TnC0
>>329
恋愛系の啓発本の人だっけ?
338名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:08:41.57 ID:za9nOgxE0
この人のエッセイけっこう読んだわ
息子の名前は志賀直哉からとったとか
躁鬱っぽかった
339名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:09:01.23 ID:PeH/PdFwO
>>309>>319
なるほど。
いまの世の中ヘタに人と関わり持たないぼっちが最強だなw
340名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:10:57.99 ID:xlEuJ2500
「秘密」が中学の教科書に載ってたな
小説よりもエッセイが面白い印象があるけど、たまに奇妙な作品があって好きだった
秘密とかポール・ニザンとか
341名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:11:00.85 ID:3+FuLOME0
劇団の脚本も書いてなかったっけ
一時期本当のほんの一瞬ハマった
でもこの人ってエッセイの人ってイメージ
エッセイはたとえ好きな作家のものでも読まないから自然とこの人からは離れた
スメル男は傑作だと思うけど
342名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:11:01.54 ID:KzU09J7I0
17歳だったは笑ったなー
343名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:13:32.44 ID:BCudb8uJ0
自分の中ではこのへんのイメージで止まってたんだけど
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0022040/img/author01.jpg

なんか宗教行っちゃったのか?
http://web1.kcn.jp/medianet_uda/arc_thistown/images/09apr11yozakura03.jpg
344名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:14:10.71 ID:u+k40NGpO
スメル男好きだったなー
こういうのとは無縁な感じだと思ってたから意外だ。
345名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:14:40.52 ID:gev11Cib0
たいしておもしろい作家じゃないけどビッグネームだなw
346名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:15:25.22 ID:aiF53+FH0
まぁ、救われないから
宗教行ったんだろう
347名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:16:24.72 ID:PlLgRhQz0
びっくりしたー!
この人の読んだことあるわ
けっこうバカバカしい所が好きだなと思ったけど
本人がバカだったとはw
348名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:16:26.22 ID:KK8uUhIx0
>>337
恋愛や面接のノウハウ物たくさん書いてたな
349名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:17:29.36 ID:lejHb5fC0
ウンチョス
350名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:18:03.73 ID:WoEXmB3H0
この人の本100冊以上読んだな
南無南無
351名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:18:57.59 ID:+Z5d29LG0
小説は持ってないけど、この人のエッセイなら結構持ってるわ
ちょっとウンチョスとシッコスが同時に出るくらいびっくりだ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:21:30.31 ID:ZO2qZhki0
エッセイ買った事あるけどなんでこの人の本読もうと思ったのかは忘れてる。
雑誌で読んだりして露出あったからかな
読みやすいよね
353名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:22:40.19 ID:odBZBCWm0
ぼくらの七日間戦争とか好きだったのに
354名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:23:45.98 ID:Up5n2eCq0
まじかよwww
高校生?くらいのときこの人のエッセイばっか読んでたわw
355名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:24:09.89 ID:rgzulqBw0
黄色いドゥカ・・・原田貴和子で映画にならなかったっけ?
バイクブームのときに売れた気がする。
356名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:24:35.64 ID:xxrtwBwtO
小説が書けてる頃から、躁鬱だったでしょ。
その後、エッセイとたまに戯曲しか書けなくなった。
エッセイ書くのに薬はいらんわ。もちろん、小説書くためでもダメだけどね。
357名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:25:25.99 ID:Z4E9+GJR0
なぜこういうことを小説家がするか???答えは簡単!!!要は喰えんのや!!
家族もあるやろ、これまでの経緯から見得もあるやろ、その重圧に耐えられんで
こういうものに逃げるんやろな・・・とにかくいま小説で喰えるのはほんの一部の
ベストセラー作家だけ!!!
358名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:25:55.82 ID:Jaz65rZT0
>>353
七日間戦争は別人の作品。お前アホか?
359名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:25:56.43 ID:+Z5d29LG0
スメル男をスルメ男と思ってる人は72%
360名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:27:07.16 ID:5Bpmfs3+O
愛人なんかいたのか
エッセイ読んだ時は父親で苦労してたかから、宗典は子供と遊んだりしていいお父さんしてたみたいだったのに
親父で苦労したのに子供に苦労かける親父になったらダメだろ
361名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:27:12.25 ID:7OZJXD/20
幼稚であまり才能がない人だったから仕方ない
 
362名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:28:29.42 ID:Ldnws8pR0
妹が原田マハってマジかよw
363名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:29:57.94 ID:IQf5URDRO
>>343
こんな感じになってたのか。
俺は一枚目すら違和感覚えて「バンダナ巻いた大男」のイメージだなぁ
364名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:30:00.60 ID:/wAjZq1o0
このオッサン小説家としての才能はなかったからな
それで薬に走ったんだろう
365名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:30:20.01 ID:AVf8zJrs0
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ    
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   
     ヽ/    \, ,/   i ノ   小説はKoboで読めよwww
      |    <・>, <・>  |    
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|           
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /- 
       /` ┻━┻'_   
366名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:31:14.24 ID:h67SlT3R0
これは甲子園でいうと何回目?
367名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:31:25.09 ID:2tQ5S9sI0
>>331
それはただのおまえの主観
368名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:32:19.85 ID:fSVmO8no0
何年か前に無気力大学生が自分の部屋でひたすらセックスするみたいな作品を読んだ気がするけど
何て名前の作品?
多分この人のだと思うんだけど
369名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:32:42.45 ID:rgzulqBw0
>>240
二十年位前は結構サブカル系が推す、ちょっと高いけどちょっと良い通販だった。
最近はサヨクとミンスマンセーで、自称サブカルを広告塔に推す通販雑誌くらいの印象しかない。
アマゾンができてからここの価格設定ボリすぎと分かってきたし。
370名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:33:53.09 ID:BCudb8uJ0
>>363
あーそうだった、バンダナというかヘアバンド?してたね

ニュース記事から持ってきた
http://amd.c.yimg.jp/im_siggQ.s25.pX0D_klKFVN8Aosg---x142-y200-q90/amd/20130909-00000536-san-000-3-view.jpg
371名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:34:04.73 ID:jOrdTFdIO
>>358
え、その人だと思ってた…
372名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:34:19.21 ID:OwpXkkgA0
>>340
ポール・ニザンな!お前分かってるじゃないか
373名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:34:30.55 ID:VkiXacJu0
>>357
車は黒のポルシェ2代所有、自宅は調布に1件、
渋谷のマンションに事務所を構え、神保町の高級マンションを親にプレゼント。


今のお前にできるか?できないだろうw

ちなみに原田先生の年収は2千500万。
374名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:34:37.63 ID:VBiMZhQh0
最近の若者は原田宗典知らんのか
今はこういう青春っぽい雑文は誰が有名なの?
375名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:34:48.80 ID:ElxEWhj/0
原田って早稲田なのか
以外と秀才なんだね 
376名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:35:42.82 ID:/pii4dJ50
>>367
ホウ

で、客観的な基準は?
377名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:36:25.02 ID:wGjtwelA0
J子さんもさぞかし呆れているだろう
378名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:36:47.66 ID:2tQ5S9sI0
>>376
おまえバカだろ?
379名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:37:20.66 ID:HLZykh5B0
>>375
(宗典の)出身高校は、岡山操山(そうざん)高校だった。
380名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:37:24.96 ID:ElxEWhj/0
麻薬男

大麻、覚せい剤

大麻だった!
381名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:37:40.42 ID:kcy0PyeM0
名前も雰囲気もどことなく田原成貴っぽい人だなと思ってた
382名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:38:47.95 ID:OwpXkkgA0
小林秀雄来たる、とか見に行ったなあ。
383名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:38:49.51 ID:l8HwTAMz0
>>368
「平成トムソーヤ」?
384名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:38:49.91 ID:NMHH7/Pj0
まっがったことが大嫌いだったのに
385名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:39:26.62 ID:8aauws30i
>>343
なんだこのチベットの僧みたいなのはw
386名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:39:54.03 ID:ElxEWhj/0
奥さんと離婚してたのか
387名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:40:06.61 ID:2tQ5S9sI0
>>384
それはーらーだたいぞーです
388名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:40:58.60 ID:/pii4dJ50
>>378

バカはおまえ

クリエイティブなクレイジーさと
単なる変人の違いがどこにあるのかわからないが

と俺は言っている
389名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:41:16.26 ID:VUigJN6oO
ムネモミ・アラーダだろ
390名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:41:32.63 ID:2tQ5S9sI0
>>388
一生わからなくていいよw
391名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:42:19.52 ID:/wAjZq1o0
まあこいつは甘ったれだから執行猶予→再犯で田代まさしコースだな
392名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:42:30.23 ID:ElxEWhj/0
なんだwiki見たら、早稲田は推薦じゃねえかw
一般だと思ったw
393名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:43:45.13 ID:vFjjByn40
覚醒していい作品書ければ
それでいいじゃん
394名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:43:50.53 ID:Y48P4RWi0
アスカの件と繋がるのかなあ?
395名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:44:33.17 ID:2tQ5S9sI0
>>394
同じ893が元締かもね
396名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:45:06.60 ID:KK8uUhIx0
ウンチョスでジャンボリーでトホホ
397名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:45:53.54 ID:i4mFYZoi0
十九、二十歳を読んだけどほとんど印象に残ってない
398名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:45:59.62 ID:/pii4dJ50
>>390
君の話は
あさっての方向にむく傾向があるね
399名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:47:05.71 ID:QVrJys9ei
エッセイが面白い人は小説がクソってイメージがあるんだけど、この人もそうだった印象がある。
400名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:47:34.57 ID:XHuU8fjN0
>>341
スメル男は傑作だよな。映画化すると思ってた。
パニック映画で、匂いの描写はしなくていいから
意外と映像化向いてると思った
401名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:47:38.65 ID:PlLgRhQz0
>>393
自らを「悪筆だ」と認めており、「小説が苦手」という内容を扱ったエッセイも書いている

無理なんじゃないの
小説家じゃなくてエッセイストだろう
それも軽〜〜い
402名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:48:19.76 ID:VUigJN6oO
そういやこの人に影響されて友人と西名古屋キャッチボール連盟を作ったわw
403名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:48:20.20 ID:BHz9qDVCO
通販生活のCMだっけか?
目がすごい濁っててなんか薬やってそうだなぁと思った矢先…
昔エッセイ読んでたからショックだなぁ
404名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:49:08.08 ID:46ji1K9R0
「桃さぐり」とかエロ小説ばっか書いてた人だろ
405名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:50:34.32 ID:2tQ5S9sI0
島田雅彦げんきかなー
406名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:50:57.96 ID:lCOE3uSH0
>>373
別荘もあったよな。あそこも怪しい。
この人の作品は大麻やってると確信してたわ。
まわりの友人も怪しい。イラストレーターとかコピーライター、エッセイスト。原田は喋りそう。
407名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:51:45.02 ID:VkiXacJu0
>>406
柳生博さん悲しんでるよ・・・
408名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:52:37.27 ID:QbZx8jInO
エッセイ好きで読んでたわ
おかげで今だにコーヒー飲む時に頭の中で「ダバダ〜♪」が流れることがある
409名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:52:57.62 ID:fSVmO8no0
>>383
タイトル聞いても全くピンと来ないから多分違うと思う
他に覚えてるのは大学通わずに何かの店に行ってた気がする
喫茶店とか古物商とか古本屋とかの類
410名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:52:58.08 ID:46ji1K9R0
>>405
「天災は忘れた頃にやってくる」って名言だったな
411名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:53:47.89 ID:8aauws30i
小説家って儲かるんだなぁ
412名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:54:03.36 ID:2tQ5S9sI0
>>410
えっ
413名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:54:20.28 ID:p9k6eMIbO
>>373
まじかよ
そういう暮らしは、村上春樹くらい売れないと駄目かと思ってたのに
414名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:55:39.90 ID:0i96GhaE0
ぼくらの七日間戦争の人?
415名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:55:47.23 ID:46ji1K9R0
>>412
えっ
416名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:56:27.97 ID:VkiXacJu0
>>413
村上春樹は1億越え。

あのさあ、まともに就職した経験ないだろ?お前、ひきこもりの中学生か?
417名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:56:59.88 ID:du5JrYWnO
418名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:58:10.31 ID:piN/oXC40
>>286
ウラジーミル・ナボコフが「ロリータ」を書いたのはアメリカに亡命して大学で英仏独露の名作文学を講義していた頃
人に教える事によって自分が身に付けたものを再確認して新たな意味を見いだすということもある
419名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:58:44.99 ID:OwpXkkgA0
>>409
十九、二十ではないの?
420名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:58:45.25 ID:PlLgRhQz0
>>414
宗田理が大迷惑してるw
421名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:59:52.02 ID:2tQ5S9sI0
>>418
JDにムラムラして書いたのかけしからん
422名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:00:43.50 ID:zFU/i2AC0
>>403
通販生活は左巻きサークルだし
60年代の頃から、そういう左活動と大麻は密接に繋がってる
反核運動やってた、山本太郎の姉も大麻でパクられてるじゃん?
そういうものなんだよ
だから、通販生活CM出てた原田がこうなるのも自然なこと。
423名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:00:43.98 ID:958EZjw60
>>1
>原田宗典

鷺沢萌と結婚した?
424名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:01:31.55 ID:b0HRQche0
FM東京のジェットストリームのスクリプトやってたんだよ
クサイ文章だった
425名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:02:32.33 ID:IqUHPRDr0
柳生博の八ヶ岳の側に別荘持ってたよな…
庭の手入れを柳生親子に頼んで

愛人騒動辺りからめっきり見かけなくなってたけど
執筆活動はやってたのかな
子供結構大きくなってるよね
426名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:02:55.25 ID:VkiXacJu0
劇団壱組の相棒の大谷さん(笑)、草野さん・・・・事情聴取されるだろうね。シロだろうけど。
427名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:03:46.75 ID:OwpXkkgA0
>>423
してない。鷺沢は確か映画監督と結婚して離婚した
428名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:05:17.80 ID:VkiXacJu0
庭の手入れというか、焚火をするための囲炉裏を頼んだと記憶してる。
429名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:06:13.41 ID:yPZhd/1dO
国語だか試験だかの人かな…いろいろあったと解答すればいい、みたいな。
430名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:06:21.47 ID:IqUHPRDr0
>>423
サギサワと結婚したのは利重剛

利重剛がプリプリの今野と再婚して子供生まれた日に
サギサワが自殺じゃなかったか(つながりはないだろうけど)
431名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:09:08.56 ID:V/zjjEZ20
何冊か読んだはずだが内容はまったく覚えてねえな
女がセックスした後大学行くシーンがあったような
432名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:09:57.20 ID:2tQ5S9sI0
>>430
まじか
昨日半沢に出てたな
433名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:09:57.63 ID:0KStXbeq0
ホームランアイスと丸美屋のすきやきふりかけだけで生きてるって言ったじゃないか
434名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:11:42.58 ID:fd0uOWx80
心病んでる感丸出しだったもんな
435名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:11:45.14 ID:IpXJxsOW0
一冊も読んだことないのになんで名前を知ってるかっつーと
文庫本を読み終えたときに巻末の方に
他の作家の作品リストなんかがあって
そこで原田宗典の名前を目にすることが多いからだろうか
436名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:11:48.51 ID:QCRzqRyX0
何やってんだ、アホか
437名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:13:04.94 ID:17S9BkN10
読んだことないけどスバラ式世界が古本屋にいつもあるイメージ
438名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:15:25.13 ID:opWh0KVL0
桃尻娘?
439名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:15:56.85 ID:QCF07fE/0
あー懐かしいなあ、高校の頃この人と群ようこのエッセイよく読んだわ
440名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:16:45.57 ID:bqQHSiSQ0
スメル男とかホラー系の短編とか結構好きだったな
441名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:17:28.71 ID:Syazfrko0
そういや最近赤川次郎の名をとんと聞かんな
442名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:17:39.23 ID:+16RAPd00
エッセイがやたら面白かったから、ほとんど買って読んだなぁ。
繊細そうだったから、薬に手を出しちゃったんかな?
443名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:18:25.57 ID:etaUXBa70
やっぱり芸スポってオッサン速報なんだな
444名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:18:32.99 ID:fd0uOWx80
妹が作家として評価されちゃって嫉妬心とかもあったのかね
個人的には妹の小説は兄の小説よりもクソだと思うけど
445名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:19:01.65 ID:WSzlKG/90
>>438
橋本治
446名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:20:25.82 ID:OwpXkkgA0
妹も作家だったっていうことを今日しった。兄の七光…はないか
447名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:20:45.03 ID:rmCz3OAc0
ウンチョスがこんにちは
448名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:21:13.14 ID:dd3+cYou0
おお エッセイ読んだことある
「それだけはするな」って言われると「それだけはやらなければ」と思う子供だったと
やらかすの遅くね?
449名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:21:22.67 ID:6nPbCBAZO
>>441
時代小説を書いてるよ。
450名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:23:26.41 ID:VkiXacJu0
歯医者でウンチョスこんにちはこんにちはこんにちは事件のせいで、
歯医者に行く度にウンチョスこんにちはするんじゃないかとビクビクする
451名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:24:03.97 ID:E6sFzrCo0
「17歳だった!」とか「スバラ式世界」とか中学の時に読んでたなー。
逮捕をエッセイにしたらまた読んでみるのもヤブサカではない
452名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:24:24.18 ID:5DQxEaT20
小山田宗徳
小山薫堂
川上宗薫
以上の作家は別人
453名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:25:05.67 ID:OwpXkkgA0
「塀の中だった!」 2020年ごろ発売
454名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:25:16.77 ID:1UXsJkJe0
あれ?ほんのつい最近テレビでみたような?昨日か一昨日。
455名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:26:06.87 ID:pfHZP7+4P
短篇集が結構面白かったな。
メロンを買いにとか地味な話も良かった。
456名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:27:30.35 ID:OwpXkkgA0
>>409
もしや「優しくって少しバカ」か?
457名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:30:27.29 ID:rkGjLi5W0
似ても似つかない宗田理て延々と書いてる馬鹿はなんなの?
おなじ漢字がはいってるからか?池沼?
458名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:30:31.87 ID:vNSZ6GEB0
アニキがこいつのエッセイ大好きで読んでたなあ。
459名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:31:21.22 ID:xEt6xkye0
>>441
少し前に赤旗にインタビューが載ってた
赤旗を購読してたんですかと赤旗の記者の方が驚いてた
460名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:31:40.97 ID:2tQ5S9sI0
ライト層の間では人気あったイメージ
461名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:32:58.64 ID:VkiXacJu0
>>457
アスぺだよ、放置しときな
462名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:33:12.87 ID:zU+O0tIl0
本屋でバイトしてたのに全然知らないw
原田マハと同じ苗字だと思ったら兄妹だったのか
463名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:33:46.41 ID:/wAjZq1o0
こいつは多分直木賞とかの文学賞が欲しかったんだと思う
でも才能ないからどうでもいいエッセイを書き散らかしてた
その心の隙間を埋めるために薬に走ったと
464名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:34:29.75 ID:mmwn+VP60
>>420
ネタでやってるのかと思ったら本気で勘違いしてる奴がいてびっくり
465名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:35:42.52 ID:BCudb8uJ0
>>409
もしかして: 村上春樹と間違えていませんか
466名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:40:58.64 ID:BrY21NNBi
小説家ならば、やはり不健康かつドラッグまみれであるべき!
異論は認める。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:42:52.07 ID:zSh7jAfQ0
たまに月カド買うと小説だかエッセイが載ってた
読んだことなかったから中身は知らないけど
468名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:44:03.34 ID:/wAjZq1o0
妹が山本周五郎賞とったり直木賞の候補になったりと、
文学的に評価されてることに対するコンプレックスもあったんだろう

>>466
ドラッグの力を借りて傑作が書けるならいいが、
こいつは才能のないただのシャブ中
469名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:45:14.32 ID:5ZYS4bO+0
まあ小説家なんざ
昔から反社会的な存在だからなあ。

芥川賞作品の内容なんて
村上龍以降?
変態セックスとドラッグの話がほとんど。

これは芋づる式に文壇麻薬ネットワークが
解明されるかも。
470名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:45:45.70 ID:VkiXacJu0
↑さっきからしつこい


コンプレックスで妬んでいるのはお前自身。
471名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:45:49.44 ID:yZoCEg9U0
ムネモミか
472名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:46:50.08 ID:/LUxznTP0
「こいつ、もしかして××の?」って考えついた人
とりあえずググってから来い
取り違えがひどいぞw
473名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:47:24.68 ID:S1qEHyxo0
十九、二十は何度もよんだ
474名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:47:35.47 ID:L+JMw5MB0
>>360
真相はもっと酷い話だった
原田宗典 愛人 子 マンション で検索してみたら鬼畜ぶりがよくわかる
475名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:48:42.96 ID:wdF+6GnMI
とりあえず、
宗田理(七日間戦争)
清水義範(国語試験、バール)
とは違う人だからな。
476名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:49:49.37 ID:kh3Hbz910
自分も本は買って読んだことないのに名前は覚えてて、
だからたぶん、雑誌にコラムやエッセイをよく書いてたんだろうなって。
書いたものの内容は覚えてないのだが
“宗典”という字面が目に引っかかりやすいので名前を覚えているんだな。
ちょっと変わった字の当て方だよね。
ある意味、作家向きのお名前ではあるな。覚えやすいから。
477名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:49:57.90 ID:rXkRZJEf0
宗典またやったんかw
大槻ケンヂのネタがまた増えたな
478名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:50:49.55 ID:C+KBbceC0
別に挫折したりコンプレックスに潰されてなくても作家ならシャブに手を出すくらいはあるんだよ
中島らもなんて売れる前から一貫して生活破綻者だったんだぞ
479名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:53:07.91 ID:/wAjZq1o0
>>470
アンカーの打ち方勉強して出直してこいや
あとてめーは13回も書き込んどいてしつこいはねーだろこのシャブ中信者w
480名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:53:08.58 ID:BrY21NNBi
>>469
そういや、NHKかな?番組だったと思うけど
オダサクってヒロポン中毒なんだってね。
腕に注射器ぶっさしてニタニタしてる写真出てきたw

明治の時代から小説家は不健康

最近の芥川賞は下ネタ多い気がたしかにするわ
481名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:53:24.68 ID:iuNySxSp0
覚醒剤やって小説書くのはドーピングだよな。
何冊か本出したけど、ネタ考えるのも辛いし、
実際に書くのも辛くて、集中力が1時間くらいしかもたない。
「昔の有名作家の中にも、ヒロポンとかやっていたやつがいた。インチキだな」
といつも思う。
482名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:54:07.27 ID:ME55LOBa0
えええええええええ
マジかよ
まぁ近年精神不安定だったよなぁ
妹のほうが小説の才能あるから、それに対する嫉妬とかもあったのかねえ
483名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:54:11.17 ID:L+JMw5MB0
>>478
中島らもは浮気は相当やってたが原田宗典みたいに愛人に子供生ませてマンションから追い出すみたいな鬼畜じゃなかったぞ
484名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:55:29.34 ID:BCudb8uJ0
>>478
作家ならシャブくらい云々で出てくる名前が、中島らもしかいないんだよなぁ

筒居康隆とかあの辺は合法薬(ハイミナ)だし
485名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:56:32.23 ID:ME55LOBa0
坂口安吾はポン中だったじゃないか
486名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:56:55.70 ID:VkiXacJu0
>>476
当て字でも何でもないよ。

宗典とつけたのは彼の祖父。四柱推命が趣味だったそうな。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:58:57.42 ID:BrY21NNBi
花村萬月もドラッグやってるぞ。

ただし、規制前のハーブ。
今はわからんが…

60代の元フーテンやらヒッピーは今でもやってるじゃないか。
488名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:59:03.18 ID:BCudb8uJ0
>>483
らもはよく知らない人を家に連れ込んで、奥さんと一緒にラリって乱交。
愛人わかぎえふとも色々あったみたいよ
489名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:59:16.72 ID:8aauws30i
宗典なんてよくある名前じゃ
490名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:59:29.75 ID:CQM3RbXf0
普通に生きてたら覚せい剤やってみようかと思う機会もないし
周囲にやってる人間もいない
誘い込む人間もいない

芸能界とか芸術家とか作家とか
こういう人たちはすぐ迷い込んじゃうけどそういう生き物なんかな
491名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:59:38.65 ID:kh3Hbz910
>>486
字の当て方がめずらしいね、といってるんで、当て字とはいってないだろw
だいたい人名に当て字があるのかよ。

こんなファンばかりなのかよ、原田は。
いい機会だから、とっととやめろ、二流品のくせに。
492名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:59:48.60 ID:2tQ5S9sI0
巌本野ばらも
493名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:00:08.79 ID:IpXJxsOW0
ドラッグの作家といえば太宰治なのに
なんで出てこない
494名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:00:51.44 ID:/8JVJXR+0
エッセイ面白かったから重度のうつって聞いたときびっくりしたよ
やっぱり精神的に不安定な人なんだね
495名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:01:04.40 ID:VkiXacJu0
>ちょっと変わった字の当て方だよね。


当て字って言ってるやろが、あほぼけかすw
496名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:01:42.03 ID:aSUDpobhP
そもそも薬物なんて本人が死ぬだけなのに

なんで禁止されてんの?
497名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:01:52.45 ID:CQM3RbXf0
>>485
ヒロポンの認識も今とは違うし時代が違いすぎるわ
498名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:02:37.25 ID:Mlqy+Cfw0
どうせ体制側のでっちあげだろ
499名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:03:07.53 ID:C+KBbceC0
>>483
らもさんはアル中の純愛小説を書いて絶賛されたけど、作品のモデルにした女性からして愛人だし、
それを浮気と言い切って奥さんとも別に切れてなかったというモラル自体を捨て去ったような人だよ
どっちかを選んでどっちかを捨てるのは、まだ最低限のモラルは持ってる人間のやるレベル

薬物に関しては、国内で入手可能なものは合法非合法かかわらずほぼすべてに手を出してるから、
比較の対象にすらならんレベルだしな
500名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:03:30.58 ID:ME55LOBa0
>>498
そんなことされるほど大物作家じゃないだろw
501名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:08:24.18 ID:U/a270xl0
うつだったらしいね
502名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:08:27.52 ID:ktIVVtFy0
ムネノリハラダが外国人には発音しづらくて
ウメノミアラーダ、ムネモミアラーダと呼ばれるというエピソードを覚えてる
503名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:10:27.83 ID:ZntEjUpnO
>>493
ヒロポン中毒を公言してた坂口安吾も
504名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:11:39.77 ID:L+JMw5MB0
>>499
だから、らもさんは愛人はいたけど子供がいたなんて聞いてない
W不倫で相手の旦那に自分たちは結婚するからと宣言して離婚させておきながら結局子供が出来たら捨て去ってマンションから追い出した原田宗典みたいな鬼畜じゃないよ!らもさんは
505名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:11:43.63 ID:TzXwtfkd0
エッセイのイメージと薬物が結びつかないので、びっくり
506名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:12:17.67 ID:GwlTcgkE0
純文書きたいけど書けなかったねえ
507名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:12:19.45 ID:ME55LOBa0
らもさんとこは奥さんも変人だから
508名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:12:59.58 ID:Ep6ZhCuT0
ASKAは?真偽はどうなの?
509名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:14:28.29 ID:VkiXacJu0
>>496
同級生が奥さんを鈍器で頭と顔の原型が分からなくなるくらい殴り、
更にバラバラにして捨てた事件を起こしたよ。
大麻と覚醒剤の常習犯だったうえ、逮捕されたときに覚せい剤反応がでたし、
おまけに執行猶予付きのときに殺ったよ。

これでも本人だけが死ぬと?

もし、お前の大切な人が薬中に殺されたらどうする?どうも思わない?
510名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:14:46.68 ID:ZntEjUpnO
>>484
筒井はリタリンもやってて夜毎に近所の神社で奇声を上げて走り回っていたらしい。
ハイミナールパーティーをやって永井豪に制限量以上を服ませたりと
当時(70年前後)は無茶をやってた
511名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:15:27.97 ID:RuhHeDyF0
まーた同姓同め・・えええええええええええ!?!?
妹の方が挙動不審なのに
512名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:15:47.72 ID:89ztfIqm0
ハニトラみたいに、薬トラみたいなのしかけられてたりして
目的はわからないけどw
513名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:20:06.22 ID:hprXMn7+0
クズ野郎の本はすべて絶版にしろ
514名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:22:09.65 ID:tWXc4pnu0
こんなブツを買った
515名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:22:45.71 ID:tv/JDoYL0
>>62
ナカーマ
516名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:24:11.42 ID:8r8ztGVy0
昔バイク雑誌にバイクを題材にした作品を書いてたな。
黄色いドゥカと彼女の手とか好きだった。
517名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:24:24.07 ID:Jo5gCKiq0
誰?
518名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:25:48.81 ID:hXcXteU30
>>510
こうやってリタリンとかやりまくる阿呆のせいで
日本じゃ禁止されてしまって本当に必要な人に処方されなくなってしもうた
519名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:25:51.86 ID:C+KBbceC0
>>510
80年代までは中身ほとんど覚醒剤の処方薬がわりと簡単に手に入ったからな
リタリンはその代表格だけど、あれで逮捕者が出るようになったのは90年代後半からかな
バブル末期に合法ドラッグが流行りすぎたからさすがに取り締まりがきつくなった

思い返すとコピーライターブームの頃のコピーライター志願者って屑の集まりだったなw
520名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:26:02.27 ID:r2LQ8cgCI
エッセイ面白かったな〜!

カッチョ良いとか、カッチョ悪いっていう言葉が
よく出て来た気がしたけど
おっさんくせー言い回しだなと
そこは嫌だったな。
521名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:26:24.55 ID:iWsqOkWZ0
ASKA祭りまだかよ
522名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:27:01.91 ID:/wAjZq1o0
中島らもから才能を引いて鬼畜度を足すと原田になる
523名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:27:03.06 ID:aSUDpobhP
>>509
でもそれも家族間の問題でしょ?
524名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:28:22.84 ID:z+Ho5gYQ0
>>502
それ書きに来た
あと「ウンチョス」w
525名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:29:15.81 ID:ME55LOBa0
エッセイは面白かった

歯医者でウンコ漏らす話とか
事故ってポルシェが後ろ半分潰れて「ポルシ」になった話しとか
526名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:30:31.77 ID:z+Ho5gYQ0
>>523
なんで家族間で収まると決めてかかってんだよ
>>509は身近で起こった一例としてあげただけだろ
あほかww
527名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:33:39.35 ID:JQegCtPH0
クスリやるのは芸能人がほとんどで、一部にスポーツ選手がいるぐらいだと思ってたら
小説家とは意外だったな。
去年慎太郎閣下のことをどうのこうの言ってた酔っ払いの芥川賞作家なんてやっているかな。
528名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:37:22.75 ID:T4AYsd0p0
この人の本は外で読めなかった
唐突に笑いが来るから
529名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:37:22.98 ID:ME55LOBa0
田中慎弥はAKBヲタ
530名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:37:29.65 ID:hXcXteU30
>>527
ヤクザの商売が芸能人だけで済んでるわけがなかろう
一般人にも沢山いるさ
ダイエット薬と称して主婦や学生を薬漬けにして金を巻き上げたりしてるで
531名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:40:27.35 ID:AxYspPTb0
>>510
豪ちゃんの漫画一時期おかしかったもんな
あれやっぱキメてたんだ
532名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:41:10.11 ID:VkiXacJu0
>>527
おまえ地方の人か?大分とか佐賀とか群馬とか茨城とかあの辺かw
平和だなーw 近所にコンビニとかスタバあるw?
533名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:41:53.84 ID:D5Xk5tTC0
相棒に出てた門脇何とかいう俳優に似てたな
岸谷吾朗のツレの俳優
この人の文章はいかにも80年代チック
534名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:09.82 ID:ja/eDYp60
こんなものを買った
わがモノたち
買った買った買った
貴方には買えないもの名鑑
535名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:21.54 ID:AxYspPTb0
>>524
「ウンチョス」懐いw
今夜はうちにある文庫本久々に開いてみよう
536名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:53.59 ID:AxYspPTb0
>>533
寺脇康文な
537名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:43:23.26 ID:kh3Hbz910
>>495
当て字の意味もわかってないのか?

さすが原田のファンだけあるな。
538名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:43:25.65 ID:CbLh8qcN0
ウンチョスさんクスリで捕まったのか
539名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:44:05.42 ID:yGSw8RXl0
リアルしょうがない人wwwwww
540名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:45:05.72 ID:r9IKTDyF0
>>532
「平和だなー」
このフレーズ、昭和レトロ感あるね
541名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:45:59.03 ID:ME55LOBa0
まぁこれをネタに本書けるよな
542名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:46:10.27 ID:18dRi99v0
>>487
花村萬月学生の頃読んでたなー
風貌からして怪しいw
543名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:48:18.12 ID:kh3Hbz910
>>519
80年代はそれでも広告業界に金が回ってて
周辺にいるだけでも潤ったんだろうな>コピーライター志願者
30年前の話だね
544名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:48:33.75 ID:VkiXacJu0
>>ちょっと変わった字の当て方だよね。
>字の当て方がめずらしいね、といってるんで、当て字とはいってないだろw


お前さっきから携帯から必死に書き込んでるよなw

自分の発言を人になすりつけるな、あほぼけかすw
ここのスレが気に入らないなら、他のスレへ移れ。
それとも友達がいないから構ってほしいのかwあほぼけかーすw
545名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:49:59.09 ID:r9IKTDyF0
小説「シャブするべき場所」

エッセイ「(覚醒剤を買ったのか?)買った買った買った」
546名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:50:02.30 ID:+xCi3hRs0
エッセイは昔よく読んだけど、小説は「優しくって少しばか」しか知らん
547名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:50:37.94 ID:FM2AroKb0
ほのぼのとした話が多くて薬とかやってなさそうなのにわからんもんだな
548名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:52:55.06 ID:v7O7YL0d0
だれやん
549名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:52:57.62 ID:0IyE7GqDO
格子園初出場おめでとう
最初は緊張すると思うけど、精一杯おつとめしてきて下さい
550名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:53:05.52 ID:kh3Hbz910
>>544
残念だが、パソコンから書き込んでおります。
辞書引いて、当てる、とか、当て字、の箇所を読み直してくれ。
551名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:53:28.63 ID:vYmB6qI30
小説に限って言えば中島らもと作風がそっくりだよな
552名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:55:02.06 ID:r9IKTDyF0
初犯なら執行猶予では?
553名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:56:32.96 ID:r9IKTDyF0
>>551
そう、印象がカブるんだよな。
らもさんが亡くなった時を思い出した。
554名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:57:46.93 ID:ONuXtHiN0
>>533
相棒に出てる大谷亮介と原田は劇団仲間
555名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:58:03.71 ID:nZQmUIOVO
小説は中島らも、エッセイは椎名誠みたいなイメージ
556名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:58:16.68 ID:40bLK3sp0
知ってたけど実際逮捕ははじめてなん?
557名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:59:14.02 ID:kPmvz798O
本棚に『優しくって少し馬鹿』があったw
内容は全く覚えてないw
558名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:02:47.01 ID:bnsnEhTz0
誰?
559名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:05:16.76 ID:dPYMb+rS0
ムネリン・・・
560名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:05:28.91 ID:pI55W0rB0
>>469
『笑われるかも知れないが』で、当時四歳の息子さんに
「お父さんはいつか生きている本を作りたいから、上手くいかなくて楽しくないときもお仕事をして、修行をしているの。だから邪魔をしないでね」と諭してた。
モー、修行中にドーピングしたらだめじゃーん。ぷりぷり。
561名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:06:16.50 ID:pI55W0rB0
>>560
あ、アンカつけちゃった。ごめんなさい。
562名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:06:37.53 ID:J16nKeOR0
中島らもは才能がほとばしってる感じ
原田宗典は乏しい才能をふり絞ってる感じ
563名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:07:01.89 ID:vczMYJBK0
覚せい剤だった
564名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:07:32.06 ID:GmWlWPXAi
懐かしい名前
565名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:07:53.88 ID:1iY8BaXg0
通学の電車の中で声を出して笑ってしまったことがあるが
内容はほとんど覚えてないや
夜中に半紙にホテルと書く話があったような

>>551
原田エッセイの話してたら中島らもみたいだなと言われて
らもを知らん俺は妙な不快感を覚えた記憶があるんだが
やっぱり似てるんだな
566名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:09:43.24 ID:L+JMw5MB0
>>560
それを言うなら修行中に愛人作って10年目に愛人が子ども生んだら捨ててマンションから追い出した鬼畜そのものだぞ原田宗典
567名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:11:10.85 ID:yWWj6Vk/0
>>566
そのあたりの情報はもっと詳しく書いてほしい
いつごろあったのか報道されたのか
離婚したのかどうかとかわからんのよ
情報が断片ばっかりで
568名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:12:29.41 ID:aiF53+FH0
>>49
ひきこもりか?
一般社会では飛鳥なんかよりずっと有名だぞ
569名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:12:42.31 ID:zsh3RpSR0
高校時代によく読んでたな
570名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:13:03.90 ID:vX7p8soU0
ヘアーカッター
肉まん工場
おしるこ屋
歯医者で脱糞
571名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:13:53.57 ID:FULJqGVY0
ミュージシャンもそうだけど物作る人は仕方ないよね
572名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:15:54.40 ID:ME55LOBa0
やっぱりシャブ決めるとスバラ式世界に行けるんですかね
573名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:16:56.41 ID:aICxSn480
>>565
エッセイから受ける二人の印象はなんとなく違うんだよな
あえて言うなら

中島らも=もともとルールを知らない人
原田宗典=ルールがあるのを知っているが無視する人

みたいな感じ
574名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:17:49.98 ID:zATL5R1G0
愛人の子どもは今いくつになったんだろう(白目)
575名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:18:00.77 ID:L+JMw5MB0
>>567
【2002年9月号】特集6:出産した愛人のフォローから逃げた人気作家・原田宗典の不徳の人間性
【2002年11月号】特集3:コピーライターから人気作家になった原田宗典の愛人トラブルに見る“悪業”
576名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:18:21.59 ID:B67idyOX0
学生の頃よくこの人の作品読んだが、
どんな内容だった?って言われたらサッパリ思い出せない。
その当時同じように村上春樹もよく読んでたんだが
かといって、村上の作品内容どんなだった?と言われれば
タイトル以外サッパリ内容思い出すほど強烈な印象もない。

どっちも平凡な作家だろ?
577名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:18:58.58 ID:UrFyB9AYO
うつ病になってからおかしくなった......

残念。エッセイ好きだった
578名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:19:52.98 ID:0MG84H+sO
>>573
中島らもは灘ですべてを捨て去ったからなw
579名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:21:57.05 ID:yWWj6Vk/0
>>575
ほうほう
どうせなら記事の中身も知りたかったw

しかし、友人の原研哉はびっくりするほど「権威」になったが
原田のほうは無残だなあ
580名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:22:31.38 ID:pI55W0rB0
>>567
そうなんだよねえ。
でもまあ金銭的なり何なり一定の和解ができているから、必要以上にあることないことペラペラ喋る人が出てこないんじゃないかなと解釈している。
581名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:25:06.70 ID:L+JMw5MB0
582名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:26:51.46 ID:r9IKTDyF0
>>576
自分も「あるべき場所」の一部分しか思い出せない。
今は何を読んでるの?
583名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:28:16.85 ID:BOsvPf150
樅の木はなんちゃらの人だっけ
584名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:28:48.06 ID:yWWj6Vk/0
>>580
愛人作ってどっちの家族もむちゃくちゃに・・・ってのは
まんま自分の親のコピーだから、すごく「わかりやすい話」ではあるけどね
ものすごく納得できてしまうのが怖い

>>581
噂の真相って電子書籍で売ってるのかw
こりゃ面白いな
585名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:31:49.50 ID:BCudb8uJ0
噂の真相が休刊しちゃったし
他に文壇スキャンダル書ける雑誌はないからね
586名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:36:47.12 ID:pI55W0rB0
>>368
『十九、二十』かな
587名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:37:51.00 ID:UOb5w50M0
通販生活のCM出てるよね?
588名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:40:36.99 ID:2LWGECec0
やっぱ鬱病になって判断力が低下したのが大きいんじゃない?
この人、繊細な感じで好きだったな。
なんか有名人で覚醒剤やる人って憎めない感じの人が多い
589名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:41:34.19 ID:B67idyOX0
>>582
もう今は小説離れしてしまって、ほとんど読まなくなった。
でも村上春樹とか原田とか日常のちょっとした話の小説って
タイトルだけは思い出せても内容まではどんなだっけ?って感じ。
昔読んだのでも例えば龍の方はコインロッカーベイビーズとか内容もインパクトあるのは
思い出せるんだがな・・・
590名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:42:11.52 ID:JrAUXT8h0
捕まった時のことを本に書けるから作家は得だなw
591名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:43:23.08 ID:47pdttes0
大昔神田の三省堂でサイン会やってるの見たことがある
今でも売れてるの?

ぜんぜん関係ないけど最近中谷彰宏って見なくなったなあ
関根勤がラジオでおちょくってたな
くだらねえハウツー本書いてんじゃねえよって
592名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:43:41.10 ID:iGm0tcm40
気が小さそうだったからな。なんか同情しちゃうわ。
593名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:45:03.69 ID:fpVXGYAb0
うわマジでショック
長渕の時よりショック
594名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:49:13.67 ID:r9IKTDyF0
>>589
自分も社会に出てから小説を読むことが少なくなった。
小説以外だと、ポン・ジュノ監督の映画は面白いと感じたけどね。
595名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:50:14.29 ID:47pdttes0
有名人の場合ちょっとしたうわさだけでも
当局は内偵捜査するのかな
596名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:51:36.64 ID:9G7tzNsR0
>>591
最近マサ斎藤を見ないっていうのと同じくらい全然関係ないな
597名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:52:10.53 ID:kh3Hbz910
>>587
それ、このスレで知ってちょっとおどろいている。
自分より若い世代に、高校生のとき好きだったという人がいるので、
そのくらいの年代の人にはCMに出ると、あ、原田宗典だ、と
分かる人が一定数いるんだろうなって。
で、ほぼ日サイトが実質通販サイトになってるって話を思い出したりして、
ああいう世界に近いところにいた人なのか、原田、って。

それがなんで覚醒剤?
598名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:52:36.71 ID:9G7tzNsR0
>>595
うわさの出どころにもよるだろ
599名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:54:19.19 ID:tWXc4pnu0
>>568
それはない。
600名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:58:30.28 ID:kh3Hbz910
>>562
それはいえてるかも。
中島らもはサラリーマンは無理だが(勤めてるときウツ病になった)
原田宗典はサラリーマンになれてたら平穏に生きられたろうになって。
601名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:03:58.35 ID:IQf5URDRO
村上春樹のイタさとらもの狂気を抜くと原田宗典になる
602名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:04:39.57 ID:B67idyOX0
>>594
例えば通勤時間が長かったら読むかもしれないけど
俺会社まで自転車で15分w
家でも読めるけど、昔より新聞をガッツリ読むようになったから文字読みはおなかいっぱい

星新一の新作が出るなんて記事あったから
懐かしくてちょっと読んで見たいと思ったが結局買ってない・・・
でも本離れしてるが久しぶりに何か読みたくなったから週末本屋でも行くか
603名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:07:59.96 ID:SmOmlwev0
スバラ式なんとかは腹抱えて笑ったわ
ほのぼのお父さんかと思ってたけど、随分人が変わっちゃったんだね
604名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:09:04.91 ID:bdj1ErmV0
この人の代表作は新人賞を貰った目覚まし時計のコピーだよ
「誰も起こしてくれない一人暮らし、悪いのは誰だ!あっ、僕か!?」
これがノリツッコミの元祖。これ以前にはこういう話法はなかった
605名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:09:42.91 ID:fSVmO8no0
>>419>>586
聞き覚えあるし二人も名前挙げるってことは多分それだ
ありがとう
606名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:11:46.85 ID:kh3Hbz910
>>575
『噂の真相』ですねw
作家や出版業界人のスキャンダル載せるのは噂真くらいだったなあ。

愛人が出産、といえば、切通理作はどうなったんだろう。
離婚した(できた)のかなあ???
607名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:11:58.31 ID:u3jyWQnj0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
608名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:13:01.80 ID:u3jyWQnj0
2013年8月26日に発生しました2ちゃんねるにおける個人情報漏洩事件の主犯及び
実行犯は細野晴臣というオワコンの犯罪ミュージシャンです。
609名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:14:04.31 ID:u3jyWQnj0
警察が動きます。
削除される前に記録して警察に通報を!

衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、
それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する「壁透かし盗撮器」を所持!
「警察無線の傍受」も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!

名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本名 ユ タケシ
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9
経歴 北朝鮮朝銀信用組合青年会所属
610名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:14:50.71 ID:r9IKTDyF0
>>602
自転車羨ましい。こっちは電車で品川駅下車なので、
通勤ラッシュだよ。読書無理。

星新一の未発表作品? チェックしてみます。

この原田さん、誰かに似てる気がするけど、思い出せない。
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/20130909132414.jpg
611名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:15:26.25 ID:bXzYJ0p80
7日間戦争の宮沢りえは輝いていた
映画の内容自体は忘れた
612名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:18:06.80 ID:kh3Hbz910
https://twitter.com/haradamunenori

>原田宗典は創作活動を再開しました。結果が出せるまで現実世界には戻らないつもりで励み努めます。
613名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:18:23.64 ID:r9IKTDyF0
>>611
それは「宗田理」だから
614名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:20:15.78 ID:1Ipc7rW+0
聞いたことのない名前だな。
615名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:21:04.99 ID:RV7E0r+M0
聞いたこと無い作家だな。1流なら俺は許すんだけども。
全盛期のスティーヴン・キングは、マリファナとアルコールが
どれも酷い中毒状態で、書いた記憶すらない作品が存在するそうだが、
間違いなくモダンホラーの歴史を変える偉業を達成した。世界で数億冊も本が
売れて、皆が楽しんだ。その代償が、何度か鼻血吹きながら本人が
ぶっ倒れたくらいだから、別にいいじゃないかと思う。
まあ、覚せい剤だと他人を襲ったりするそうだし、別物なのかな。
616名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:23:01.97 ID:zATL5R1G0
この人ほとぼり冷めたら今度は婚外子の件で揉めてまた話題になりそうだな
617名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:23:11.17 ID:2tQ5S9sI0
なんでまた細野晴臣が槍玉にあがってんだよwwwwwww
618名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:24:05.82 ID:bXzYJ0p80
>>613
間違えたwwwwwww
宗田さんすまん
619名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:24:30.12 ID:wdF+6GnMI
昔大学で講演してくれたんだが、その企画側にいた友達の話。
原田氏は当日いきなり予定になかった無名の知り合いを連れてきて、
一人だと間が持たないから、と言って半ば強引に対談形式で登壇した。
そして終了後、その知り合いの分までギャラを要求してきたそうだ。
大学では一年分の謝礼金総額がしっかり決められていたから、大変に困ったらしい。
エッセイからちょっとボヤッとした青年というイメージしか持っていなかったので、それを聞いて引いた。
620名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:24:47.67 ID:nZE1fXpc0
旅の短編集が好きでした

合掌
621名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:30:58.99 ID:r9IKTDyF0
>>619
その話が本当なら、知り合いの分のギャラは払う必要は無い。
そういう企画、契約じゃないから。

原田さんが、そこまで常識無い人物とも思えませんが。
622名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:31:47.58 ID:cQvZWFYG0
エッセイ面白かったけど短編のほうが好きだったな
こんなふうになってしまって残念
623名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:32:42.07 ID:2tQ5S9sI0
一回捕まるぐらい芸の肥やしにしてほしい
人生終わったわけでなし
624名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:33:11.21 ID:jEevBk/h0
早稲田に推薦入学した奴は問題を起こすイメージ by 広末涼子
625名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:34:42.43 ID:r9IKTDyF0
>>622
初犯なので、また、戻ってきてくれますよ。
こういう時にファンレター送ると、返事がくるかも。
626名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:34:58.34 ID:bNrO3WOw0
林檎の赤ワイン煮?を作るやつが怖かったなー
浮気相手が煮込まれてるんだろうなーみたいな話

短編集は好きだった
627名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:36:37.93 ID:sFAThWD0O
スルメ男だけ読んだ
628名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:36:39.12 ID:kh3Hbz910
>>621
でも、現にシャブで逮捕されてるじゃないか>常識無い
629名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:40:10.32 ID:4yt85ocO0
>>619
シャブの金欲しさにすでに狂ってたんじゃないの
630名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:41:11.95 ID:59OPai+Z0
さして才能のない奴が作家先生などと持ち上げられた事の顛末だな
こんな愚物持ち上げてさんざん甘い汁吸った編集者どもはどう考えてるんだろうな
631名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:42:43.32 ID:r9IKTDyF0
>>628
大学の講演とか、「お仕事」でしょ? 本人は、仕事として、常識的に
こなす。

覚醒剤は、おそらく「鬱病→書けなくなる→さらに鬱」の地獄的な悪循環、
苦しくて仕方なく手を出した。捕まるという常識はあった筈。
632名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:44:08.37 ID:XtF8icDMO
こっちものりピーだな
633名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:45:35.74 ID:91JIHBP60
>>483
処女厨だったらしい
処女じゃなかったんでスワッピング・乱交強要されたらしい
元嫁のエッセイに書いてあるよ
634名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:46:48.18 ID:L+JMw5MB0
>>631
あのね。愛人を住まわせて追い出したマンションって原田のエッセイでよく出てくる仕事場(マンション)だぞ
子どもの寝顔を見て仕事場に行くって描写があってほのぼの読んでたけど実は愛人を住まわせてたマンションだったってこと
常識とか読者への誠意とか常識とか元々無い人非人だわ原田宗典
635名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:48:39.93 ID:L+JMw5MB0
>>634訂正
×常識とか読者への誠意とか常識とか元々無い人非人だわ原田宗典
○お仕事を口実に奥さんや読者への誠意とか常識とか元々無い人非人だわ原田宗典
636名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:49:04.71 ID:ULE9gspWO
誰だよ
637名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:49:48.95 ID:cQvZWFYG0
>>625
こういう時だから返事が期待出来るって…なんかそういうの嫌だしいらない
別にファンでもないし
638ドアラ♪:2013/09/09(月) 18:50:31.09 ID:bB17NUxg0
関東人は原田宗典が好き、関西人は中島らもが好き、でOKなんかな


そしてもちろん中京人には清水義範先生がいる
639名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:50:38.57 ID:Eog6augS0
そもそも薬って買おうと思ってもどこで買えるかなんてわからないんじゃない?
640名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:52:47.88 ID:8ofaSLpn0
えっ
ビックリやん
641名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:54:04.22 ID:EpW+kuVh0
>>626
西洋風リンゴ赤ワイン煮だな
一時期はムネリンの作品を狂った様に読んでたな…
642名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:57:00.24 ID:r9IKTDyF0
>>634
一般人の基準だと、常識無い人になるけど、
「作家」だろ? 過去の作家の破天荒ぶりで言えば、それほど
逸脱して無いというぐらいの意味なんだけど。

某作家は、女性をバラバラにして冷蔵庫に入れて料理している。
643名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:00:55.60 ID:2tQ5S9sI0
>>642
そいつは作家ありきではなく、犯罪者が作家になっただけです佐川くん
644名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:02:23.24 ID:lCLTzHLBI
高校の先輩で知ってる場所がよく出てきたから、昔結構読んだなあ
エッセイは同じネタの使い回しが多かった
小説家として認められたいのにエッセイで食ってるイメージ
645名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:02:36.35 ID:L+JMw5MB0
>>642
>>621の社会的な常識はあるでしょって話はどうなったの?
やっぱり常識の無い人間だったって認めてるみたいだけど
常識が無いから様々な問題を起こして今に至ったてこと
646名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:05:09.99 ID:NfET8qRy0
>>630
原田さんは、座持ちがいいというか、
シンプルに他人を笑かすことがうまい人だ。
才能溢れるものかきさんだとも思う。
コピーライター上がりということもあって、営業寄りの注文にも柔軟だし。

編集者連中で原田さんを嫌っている人は少ないんじゃないか。
ただ私生活の周囲の人たちにとっては、話は別なんだろうけど。
647名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:06:46.67 ID:kh3Hbz910
>>631
仕事って、ギャラのむしり取り方がヤクザだったって証言が出てるのが今現在だろ。
648名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:07:29.28 ID:Udt8yLpli
しょうがない人だなぁ
649名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:09:31.68 ID:N9qtsH6W0
えええええ!よく読んでいたのにー。すげえショックだ、悲しい。
重度の鬱やってからだいぶおかしかった感じではあったが…。
650名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:09:38.40 ID:z1TxKEnU0
昔よく読んでた作家だ
まさかニュースで名前を見ることがあるとは思わなかった
しかもこんな形で
651名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:11:04.62 ID:6RaRJdcw0
誰?
2ちゃん世代だけど知らんわ
652名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:11:10.55 ID:vMSfLRCq0
松尾スズキとイメージがだぶる
653名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:13:18.95 ID:N9qtsH6W0
>>651
主にちょっと笑えるようなエッセイを書く人。
ブックオフ行くと105円コーナーに普通にあるから、見てみるといいよ。
654名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:15:21.83 ID:+9w5HRW20
作品読んでたらけっこう人柄良さそうな感じだったけど
極悪人だったんだなw
655名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:18:00.77 ID:jAK3wXKW0
エッセイとか面白かったよなぁ
656名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:21:08.78 ID:q+PopNTL0
椎名誠のエッセイも面白かったけど実像は…
657名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:26:57.05 ID:pplk+oGvO
この人って飾らず自分を卑下するのが美学みたいだけど、本当はナルシストで自信家なのが見え見えなんだよなー
俺と似てるから分かる
658名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:27:47.25 ID:BH0FFGtY0
原田って ccガールズに いた子?
659名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:29:01.92 ID:EpW+kuVh0
>>651
エッセイは爆笑物
小説は好き嫌いが分かれる
660名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:29:53.84 ID:YbcW1KRsi
覚醒剤なんて、海外なら極刑なんだよね?
661名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:31:32.00 ID:5+L7FHh50
この人一時期鬱病だったんだよな
大麻で捕まった中島らもも鬱病持ちだったし…

>>654
クスリやってる奴=極悪人とかあまりにも単細胞
662名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:31:40.11 ID:z1TxKEnU0
本の内容をほとんど覚えてないことにいま気付いた
ウンコを「ウンチョス」と書いていたことだけは覚えてるw
663名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:32:56.17 ID:L+JMw5MB0
>>661
クスリだけじゃなくて
>>634-635でしょ
【2002年9月号】特集6:出産した愛人のフォローから逃げた人気作家・原田宗典の不徳の人間性
http://www.papy.co.jp/act/books/1-18593/
【2002年11月号】特集3:コピーライターから人気作家になった原田宗典の愛人トラブルに見る“悪業”
http://www.papy.co.jp/act/books/1-7216/
664名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:36:38.44 ID:Mgb6oZxu0
>>658
ネプチューンにいた子
665名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:37:54.44 ID:qs+00XRe0
連載小説どうなるんだよ
獄中でもしっかり書いてくれよ、読者は毎回楽しみにしてるんだから
666名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:37:55.34 ID:vjTy5xTl0
親友の原研哉は多摩美大の教授だっけ
ずいぶん差がついたな
667名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:38:43.39 ID:K2y/VEC20
世界三大宗典って原田とあと誰だったっけ?
668名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:40:43.38 ID:9bgu/1NfO
はんぱかぱ〜ん
669名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:43:54.50 ID:Q27Nc5Mz0
アダルトビデオの撮影のバイトに行ったら、ゲイの撮影だったみたいな。
670名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:44:12.30 ID:5v/3dnET0
こいつのスバラ式世界って本を昔読んだけど
彼には文才がないんじゃないかって思った
671名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:44:26.23 ID:cHd9Rzcb0
まじか
672名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:45:13.38 ID:nmC+Jx0UP
>>667
もう一人は宮城
673名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:48:05.39 ID:gE90o2n10
>>1
軽妙なエッセイが人気になり、多い時は毎月60本の大量生産
その為に生活のあらゆることをエッセイのネタにしてプライベート切り売り
エッセイやら劇団作家やら横道にそれたせいか元々の実力か、本業のはずの小説は今ひとつ
高速で事故って鬱病なって、良くなってからもパッとせず終いには覚せい剤か…
674名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:58:32.87 ID:z8VP5KAGO
うわ〜残念
思春期の頃読んでハマってたなぁ
675名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:03:56.25 ID:VkiXacJu0
清水義範といえばサイバラ
676名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:04:26.21 ID:J1tmBNyq0
日本の現状を語る今話題の在日特権を許さない市民の会(在特会)
桜井会長絶賛生出演中!!

お気に入り登録しておくとニコ生アラート使えば
アラームが鳴って開始時刻に知らせてくれます

http://live.nicovideo.jp/watch/lv151985165

入れない人ミラー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152014008
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152020657
677名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:04:56.99 ID:u3jyWQnj0
エッセイスト(笑)死語だよな(笑)

プライベートの切り売り雑文書きで商売出来た時代は終わり。素人の
ブログの方がよっぽど面白い。

糸井重里みたいに80年代不思議大好き世代の成れの果て。

出版業が斜陽になり本人もオワコンになりました。そんだけ。

三島由紀夫や太宰治や安倍公房や遠藤周作にはなれませんでした。

で、薬物に逃避して人生も終了しました。そんだけ。

中島らもの方が才能あった。そんだけ。
678名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:09:23.41 ID:kh3Hbz910
雑誌が売れなくなると、エッセイストやコラムニストはきついだろうね。
679名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:10:51.86 ID:a7bcq1UE0
好きだったのにー
もったいない
ウンチョス
680名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:12:55.76 ID:ho8A1Hap0
中村うさぎと仲良かったよな
まさか・・・
681名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:13:14.40 ID:u3RYnXuD0
スルメ男とイカ娘
682名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:17:11.77 ID:tbFrpHRn0
昔エッセイを少し読んだ印象しかなかったんでこのスレ見て吃驚
W不倫で愛人こさえて孕ませて捨てたって超ド級のクズじゃねーか・・・
妻子への温かい目線エッセイは嘘八百だったわけだ

まー作品と人間性って比例するもんじゃないって判ってるけどさ
683名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:20:49.01 ID:deMDsuxk0
ウンコネタが好きでうつ病の人だよな
684名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:25:17.14 ID:BCudb8uJ0
糸井重里
椎名誠

清水義範
土屋賢二

林真理子
中野翠

このへんに良く似てて、でもどうしてもその中に入れなかった感じ
うまく言葉では言えないけども

拭えないその「感じ」がコンプレックスだったのかな、と思ったり
685名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:27:06.95 ID:2SU0WqB10
うわー高校時代読み漁ってたなー
686名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:27:13.80 ID:FUpJci800
スメル男とかトムソーヤなんたらとかあの辺読んでたなぁ
懐かしいしびっくりだわ!
687名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:29:14.73 ID:/3Lb8Gmb0
昔ハマってよく買ってた、読むと必ず声出して笑っちゃうから人前では読まないようにしてたなあ
うつ病になってたなんて全然知らなんだ
688名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:41:00.05 ID:BrxeQT76O
19、20が好きだったよ。
大学時代に彼にハマったな…
689名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:41:02.29 ID:EPTWiN6oi
えええええええええあががgxyし(´・ω・`)
690名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:43:46.88 ID:ys6YRPWf0
最近名前聞かんかったね
691名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:44:35.78 ID:kh3Hbz910
>>684
中村うさぎもそうかもしれない。
あえて入らないのかもしれないけれども、
読んでその場は楽しんでても記憶に残らないのね。
そこに名前出てる人は、人によって好き嫌いは分かれても
記憶に残るんだよね。
692名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:46:31.44 ID:y9KxNZRgO
昔よく読んでたわ
落ちぶれたもんだ
693名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:52:17.64 ID:WE/rJWAr0
バイトの話とか好きだったよ
694名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:54:54.80 ID:rKZzLHR40
昔よく読んでたわ
本全部売っちゃったけど、今でもウンコのことはウンチョスと呼ぶ程度には影響された
695名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:55:38.93 ID:3jh5gmVfO
スメル男をずっとスルメ男と勘違いしていたやつは挙手
696名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:56:54.01 ID:6ZhtHsqV0
ゲンダ容疑者
697名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:58:13.11 ID:cyIhi+O30
>>49
無知を誇るな
698名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:58:22.88 ID:BCudb8uJ0
>>691
そう!そうなんです

このトップには東海林さだおとかが居て、
原田宗典の位置には岸本葉子あたりが居る感じというか・・・

あー 誰か言葉にして分析して!
699名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:59:46.67 ID:LPZHGmlgO
原田いずみとは関係あんの
700ドアラ♪:2013/09/09(月) 21:00:39.64 ID:bB17NUxg0
>>568
それはない
701名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:00:41.82 ID:eIDhXkwu0
読んだことないけど名前だけは知ってる
なんかそこそこ人気あった印象
702名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:01:09.26 ID:TmC90dtP0
学生時代、彼のエッセイ読んだなぁ
東京困惑日記、面白かった
703名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:01:52.36 ID:ME55LOBa0
東海林さだおが一番かなぁ
俺は若いころのシーナのほうが面白いと思う
704名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:02:34.89 ID:GpRiKlpS0
尊敬してた先輩がこいつの本好きって言って一気に覚めたわ
705名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:03:46.16 ID:L33nzOv80
あらまぁ
706名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:05:01.67 ID:vLJ/lLDr0
個人的には何者でもないを推す
707名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:05:36.33 ID:fu3dScjJO
逃避した先が薬とはな。
薬なんて遊んでないと繋がり出来ないだろうに
結局はそこそこ遊んでいたのか
708名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:09:14.32 ID:2SU0WqB10
ダバダ〜
709名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:09:15.12 ID:Cc29ZHbV0
自販機にエロ本を買いに行くエッセイとか面白かったのに
あと、青春アドベンチャーで平成トムソーヤを聞いた覚えがある
710名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:11:56.83 ID:BnIwD8FpO
この人や島田雅彦あたりは薬のイメージ無いからちょっとビックリした
711名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:12:12.67 ID:qVTK+AqQ0
>>703 その人はずっと安定した人気なので、税金対策などもしてるが
実際は実質1億円くらいの年収をずっと続けてるのかな。
対食い蕎麦の話題みたいな、そんな庶民派なことをよく書いてるが、実際は大金持ちなんだろうな。
712名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:15:00.49 ID:FJqNJYvk0
東京壱組の人か
何やってんだか
余貴美子や大谷亮介がいたよな
山田まりやの旦那もか
713ドアラ♪:2013/09/09(月) 21:19:04.59 ID:bB17NUxg0
>>703
文学史的には昭和の二葉亭四迷みたいになるんだろうかな。
もちろん嵐山光三郎とかもいるとしても。
714名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:19:41.59 ID:fE+AfKTWO
意外とスレが伸びて驚いた。30〜40代だと本読んだことある人多いか。
715名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:21:34.88 ID:1x8d6i7z0
読んだことあるわ
716ドアラ♪:2013/09/09(月) 21:21:37.74 ID:bB17NUxg0
>>710
上に出てた筒井先生とか村上龍あたりはいかにも〜な感じな人らだけど、
捕まることってないんだろうか(それとも逮捕歴あるんかな)。
らもちゃんは捕まってたね。
717名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:24:07.82 ID:Wrtyj0kk0
岡山県立岡山操山高校(実際にあるらしい)
という名前と

食事に人参ばかり出す母親にキレて家を飛び出し
隣の県の岬の灯台まで自転車で走った、という話
(珍しくオチが無い)
が印象に残る

女性読者は、そういう男子高校生を
「可愛い」、と思うのだろう。
718名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:24:26.69 ID:wGjtwelA0
ヤブ医者話は面白かった
719名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:29:23.27 ID:kh3Hbz910
>>698
このスレでは中島らもと原田をくらべる人が多いし、読むとなるほどと思えるけども、
中島らもはひとつ読むと記憶に残るんだよね、キャラと文章同時に。
エッセイ読んでる間ずっと書いた人が話しかけてくるようにその顔が浮かぶ人は、
その書き手そのものが愛されたり嫌われたりする。
そうはならない、だからいつどこででも誰にでも読まれて楽しまれるタイプよね。
言語化するのはむずかしいけれども、週刊誌には一定数そういう書き手がいるなって。
720名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:30:31.79 ID:2QNfmvl10
ショックだわ
高校生の時からスモーカーだったって書いてたから、大麻はなんとなくだが

シャブもかよ・・・
721ドアラ♪:2013/09/09(月) 21:31:47.26 ID:bB17NUxg0
>>719
>週刊誌には一定数そういう書き手〜

匿名性が高いのかな?

日常エッセイであってもその人の個性というよりは
没個性化した人物(誰でもいい)の体験談、みたいな
722名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:32:01.96 ID:u3jyWQnj0
警察が動きます。
削除される前に記録して警察に通報を!

衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、
それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する「壁透かし盗撮器」を所持!
「警察無線の傍受」も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!

名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本名 ユ タケシ
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9
経歴 北朝鮮朝銀信用組合青年会所属
723名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:34:21.30 ID:WhwlSka/O
クリエーターってのは、最初から頭がおかしくなければアイデアは次々と出てこない。
三島由紀夫、岡本太郎、山本KANSAI、梅図かずお‥etc‥

だからみんな行き詰まってクスリで飛んだ頭に頼るんだよ。
尾崎豊、井上陽水、長渕剛、槙原敬之‥etc
ミュージシャンは何曲も歌い続ける体力も必要だから特にな。
たしか浅田次郎も昔シャブ喰ってたんじゃなかったか。
724名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:37:10.47 ID:q7oLyb/I0
エッセイとか持ってるわ。ショックだ。
躁鬱の本とか出して以降は新刊とか見かけないなとおもってたがかけなくなったのかね。
それで薬か。
725名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:37:11.78 ID:THYwl3fj0
昔何冊か読んだけど あんま記憶にない
726名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:37:40.14 ID:VmFK9sz/0
>>723
甘えんな!
クスリに頼らずに偉大な業績を残した先達の方がよっぽど多いんだぞ
727名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:38:50.20 ID:EpW+kuVh0
>>712
斉藤暁もな
728名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:40:24.67 ID:1RCG54n00
イヤンイヤン
729名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:40:49.45 ID:u3jyWQnj0
三島由紀夫も晩年のエッセイで白亜の邸宅に侵入した狂信的な
ファンに負けないように自分ももっと狂いたいと書いてた。

けど覚せい剤に手を出したら終わり。あまりにも再犯率が高いドラッグ。

清水健太郎・岡村康幸・田代まさし・元体操女子の岡崎の仲間入り。

耽溺し易いタイプはとくにヤバい。オワコン確定。
730名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:42:53.69 ID:9c7OHMJ6O
19、20の時に、『19、20』を読んだが全く共感できなかった。
731名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:43:00.38 ID:0MG84H+sO
>>725
エッセイを読んだ記憶はあるんだが
この人は不思議と記憶に残らないなw
732名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:43:42.26 ID:IQf5URDRO
・コピーライターあがり
・軽妙なエッセイ
・不倫
・直木賞候補(原田はなってたっけかな?)
・劇団
・ともにならず者ではなくてなれず者

確かにらもと共通点は多いがやっぱり違うかな。
何が違うかは後で暇なときに考えてみよう。
733名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:44:18.30 ID:uC97rFKN0
>>719
コラムニスト系か
切り口はちょっと変わってるんだけど感じ方は誰にでもそれあるある、みたいな

中島らもは面白いけどもうちょい個が濃いのかな
734名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:46:57.90 ID:VkiXacJu0
J子さん、インタビューまだ?
735名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:47:44.80 ID:v6Sq3li70
アパートの壁をレンコンの霊魂が登ってくる話が印象的
736名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:50:05.48 ID:Tl5MkAKe0
このみの問題だけど、エッセイがうけつけなかった。
面白くなかった。
「平凡なんてありえない」
737名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:51:54.10 ID:kh3Hbz910
>>721
文体が関係ありそうなんですよね。
記憶に残る人のは微妙に癖があって、
それが語り口の魅力にもなっている。
738名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:53:10.19 ID:iUzaRDy90
覚醒剤だった!
739名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:54:23.48 ID:19tY1mMUO
ハラムネオッパイが…

この人のエッセイ、高校生の頃から集めて全制覇したのに…
近年の自分称が「私」になってしまってコレジャナイ感が強かったけど…
740名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:54:38.07 ID:Be8k1Hsq0
就職したばかりの頃、通勤電車の中でこの人のエッセイ読んで笑い堪えてたわ
ケータイもスマホもなかった頃だ

エッセイ書き散らしで萎んじゃって惜しいと思ってた
ぎゅっとした短編もあったのにな
雑司が谷へ、とか、どちらが右脚かわかるようにアンクレットをつけてる のっていう女の人が
でてくる話しとか憶えてるぞ
741名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:59:32.79 ID:THYwl3fj0
>>731
題名だけは覚えてるんだが
「優しくって少しばか」とか
内容は覚えてないな
742名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:59:54.12 ID:0MG84H+sO
>>739
このスレで比較される中島らもも
初期は「僕」から「おれ」に変化すると内容が荒れていったんだよな(´・ω・`)

筒井康隆は「僕」→「おれ」→「わし」か?w
こちらはいつも通りw
743名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:01:10.42 ID:PNDYhY7e0
なんかのエッセイ読んだとき
こいつは椎名誠の文体そっくりだと思ったわ
744名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:03:02.46 ID:csHyerCM0
wiki見たら、一冊くらい読んでるかと思ったら、全然読んでなかった。
その割に知っているということは結構な有名人だよな。
たぶん雑誌のエッセイとかでよく名前を見かけてたんだろう。

躁鬱病だそうだから、そこから薬にはまったか?
745名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:09:22.35 ID:yHXFsNzSO
まじかよ
兄弟全員好きだったのに
この人のアルバイトエッセイにどれだけ笑ってどれだけ救われたか
ホントホントホント本当に悲しい、これでアスカの疑惑が証明されたら今年寝込むわ
746名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:15:38.99 ID:BVA8QkQr0
昔、古本屋でよく立ち読みしたなあ
文体は椎名誠にちょっと似た感じの作風で、読んでて疲れないし
確かに面白かったよ
クスリに走るのは絶対良くないね
747名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:20:31.46 ID:v6Sq3li70
>>746
クスリとも笑えないもんね
748名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:22:25.41 ID:0Fxyza+90
>>732
らも氏にはサブカルがあって、原田にはサブカル色がまったく無い。
749名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:26:24.57 ID:0Fxyza+90
事件が無かったら完全に忘れてた。
2000年頃までに出たこの人のエッセイは全部読破してたのに。
今回の顛末を赤裸々に書いてくれたら絶対読む。
750名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:27:15.81 ID:6lzbcGZz0
アーノルド波平に治してもらえ
751名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:35:56.92 ID:Bp2r/xVK0
若い頃好きだったなー。
初めて読んだのが文庫の「黄色いドゥカと彼女の手」で、
大人になって「ドゥカ」ってのが「ドゥカディ」っていうイタリアのバイクの愛称だと知って、
そのバイクを道で見かけたら嬉しかった。
その後、同じバイクにまつわる「時々、風と話す」を読んで一気に好きになって、エッセイもたくさん読んだ。
好きだったのは上記2冊と「屑籠一杯の剃刀」っていう短編集。
長編は「平成トム・ソーヤ」。
作品読まなくなってしばらくしてネットやるようになって、躁うつ病だとか浮気だ離婚だとか知って驚いたけど、
結局永遠の厨2病の人だったんだろうと思う。
752名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:38:16.26 ID:ayCrvkX6O
優しくって少しバカとか読んでたよ。懐かしい、覚醒剤はまずいね
753名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:43:31.97 ID:aog8FZNH0
>>723
前半と後半が全く関係ない
三島も岡本も楳図も薬はやってないだろ
山本寛斎は知らんが
754名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:46:20.64 ID:kwiJyyoR0
うわーマジか・・・
疲れた時とかによくエッセイ読んでたわ
軽く読めて深く考えることもなくて面白かったんだけどなー
755名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:47:34.97 ID:Bp2r/xVK0
>>732
らも氏も好きだったし、エッセイとかのとっつきやすさは似てるような気がするけど、
原田宗典には、らも氏にないお坊ちゃん臭がある気がする。
バブル時の青学みたいな。
チノパンにボタンダウンのシャツを着て、肩からセーターやカーディガンかけてそう。
で、「俺は本当はこんな格好がしたいんじゃない」とか思ってそうな感じ。
んで、その鬱屈をせっせと小説にしたためる。
らも氏はバンカラ。破滅型のバンカラ。
雀荘と安飲み屋に入り浸って、酒臭い息吐きながら学校に行ってそう。
でもたまに素面の時には、深夜に好きな女の子向けて、ロマンティックなポエム書いてそう。
似てるようで似てない。似てないようで似てる。
756名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:49:20.27 ID:Az2nI1+a0
54歳で麻薬って……。
恥ずかしいと思わないのかよ、そんなものはやって20代までのガキのすることだぞ
いい歳こいたおっさんが麻薬にはまって逮捕なんてみっともないったらありゃしない
そんな麻薬好きならクロコダイルかK−2かバスソルト漬けになればいいのに
757名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:51:33.39 ID:1rLwbK2g0
十九、二十だけ読んだことあるわ
内容は全く覚えてないけど
758名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:53:51.24 ID:kh3Hbz910
>>755
らものほうがおぼっちゃんぽい気もするんだよね。
破滅型がダンディズムに転化するのは下地がおぼっちゃんじゃないと。
原田宗典は当人全然おしゃれじゃないのに
無理しておしゃれっぽくしてる(たぶん処世のため)かんじがしてた。
だから、今回の逮捕も痛々しく見えてしまう。
中島らもだと好きなことやった結果にしか見えないですむのよね。
759名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:56:52.98 ID:6zO0yOY10
>>756
鬱状態が通常薬でも制御できないくらい酷いのかも
となると・・・・これはヤバイな
760名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:59:07.70 ID:gt0f4lKHO
ムネノリ…
学生の頃、めっちゃはまってエッセイ読みまくった。アホほど笑った。
今も売らずに持ってるよ。大切だからね
おもしろおかしくなくても、等身大のエッセイが読みたいよ
改心して、またいつか何か書いて。待ってるよ
761名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:59:46.98 ID:vLJ/lLDr0
ていうかシャブの副作用で鬱ってたんじゃないの?玉吉もサルビアとか向精神薬やってたくさいし、鬱と薬どっちが先かわからんよ。
762名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:00:05.71 ID:xa4gAesa0
え?前に死んだ人じゃないの?
763名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:00:13.48 ID:1cdS8xVS0
本当は人嫌いでめんどくさがりで陰気でプライドの高い小心者って印象
764名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:00:46.44 ID:E5iZojAq0
オワタなwwww
765名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:00:51.24 ID:KnnjkzEHO
『家族それはヘンテコなもの』で岡山弁を喋れずに無口キャラになった話を覚えてる。
全日空の機内誌に短編を連載してて、それが好きだったな。
ご冥福をお祈りいたします。
766名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:01:45.67 ID:40XxWAON0
>>568
原田の本は結構もっているが

それはない
767名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:02:05.27 ID:E5iZojAq0
>>756
ガキは金ないから手出せないだろ
768名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:02:45.72 ID:z8VP5KAGO
五十四歳だった! から五十五、五十六になったりして
頼むよムネモミマラーダ
769名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:03:12.69 ID:Z95XDp4C0
ムネリン逮捕と聞いて。
いやぁ〜ビックリしたわ。オリンピックなんか吹き飛んじまったぞ!
なにやってんだよ、まだ鬱酷いのか?
770名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:06:46.33 ID:KfsVqECC0
原田って誰?全然知らないんだがwチョン?
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。
新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10
771名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:09:56.74 ID:+cpPy8ro0
昔大好きだったなムネリン
772名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:11:32.11 ID:FK/p89zs0
うわー、中学生の頃読んでたわー。
ってもう20年くらい前になるのかー。
何だかすんごいショックー
773名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:12:37.08 ID:S+45QTsX0
最近は特に話題作もなく
妹のマハのほうが人気だ
774名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:20:06.16 ID:kCXRX11F0
八ヶ岳の別荘に沢山置いてるんじゃないかな

好きだったから残念だな
775名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:28:24.17 ID:Ptoyw0O00
大学時代に「東京困惑日記」を読んでからほとんどのエッセイを読んだけど全部面白かった
それが覚醒剤で逮捕なんてショック過ぎる…
何がこいつをそうさせてしまったのだ
776名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:28:30.60 ID:iDnSaQ3i0
この人がすばる文学賞とった透失という短編がよかった

今じゃありがちだけど、20年くらい先取りしてたと思う
777名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:34:24.03 ID:OyVajfwU0
ちょっとショック
778名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:36:34.27 ID:ZK/JhciV0
この経験を活かして
なんかこれまでとは違うもん書いてください。
779ドアラ♪:2013/09/09(月) 23:37:19.45 ID:bB17NUxg0
>>758
> らものほうがおぼっちゃんぽい気もするんだよね。

なんとなく分かる。
下劣であっても、下地に品の良さがあるというか



でも、この>>684のな並びに清水義範がいるのはなんか違和感あるな。
サイバラの言う「同じ箱」に入れるな、っていうか(これ、西原さんはみうらじゅんとの対談だったか)。
清水先生はある意味で筒井先生の後継みたいな人と思うが…
780名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:38:50.85 ID:u3jyWQnj0
みなさんはこの人の再犯の可能性何%だと思いますか?

俺は95%この人また逮捕されると思う。
781名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:39:48.50 ID:u3jyWQnj0
らもさんは歯科医の息子。
782名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:43:35.21 ID:iVQfdKYh0
>>780
シャブは脱け出せないっていうもんなー

中村うさぎとの対談で「直木賞くれねえかなー、辞退してやるのにw」と
冗談めかして言ってたけど(ああ、ホントは欲しくてたまらないんだろーなあ)と
一寸生暖かい目線で読んだっけな
783名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:44:06.27 ID:qVTK+AqQ0
執行猶予つきそうなの?
じゃあ大丈夫なんじゃないの。
オランダにでも移住したら。
784名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:51:56.02 ID:SaaWKTmS0
20年近く前に芝居を観に行ってロビーでサインを貰ったことあるわ。
中島らもは何しても驚かんけど、この人はびっくりした。
785名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:57:32.54 ID:2kLOhkuX0
アーノルド波平
786名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 23:58:46.76 ID:CgBLONsS0
ええええええええええ
なぜこいつが!!
エッセイ最高だったのに
787名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:01:44.37 ID:moEDkrOK0
>>763
俺が、自分のことを嫌いな理由がすべてここに書いてある

だから俺は原田宗典が嫌いなんだな
788名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:02:53.67 ID:r2huIC6R0
これで文壇も大騒ぎさw

【社会】覚醒剤所持容疑で逮捕された小説家・原田宗典が供述「実は文壇の“O先生”にもお分けした」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
789名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:04:48.40 ID:sgscTRL20
>>761
鬱の原因は30代だかでの交通事故だよ。酷い事故だったそうな。
790名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:06:18.23 ID:7TC3Xj8k0
>>763
国語力ない馬鹿なの?文章読めば本当はなんて前置きいらないわな
文体が面白おかしいだけで自分が聖人君子なんてエッセイではないだろ
791名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:10:26.81 ID:3G79HuTjP
結構、エッセイ読んでた人多いんだな
通販生活のCM出てたから、鬱がマシになったのかと思ってたのに
792ドアラ♪:2013/09/10(火) 00:11:42.56 ID:8hrpKpB+0
>>788
ノーベル賞と芥川の2冠とってるオーケンのこと??
793名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:12:37.62 ID:yBB2Zi/x0
面白いけど記憶に残らないエッセイ
トゲと言うか引っかかる所が無い、ツルッとした文章と内容
794名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:13:27.45 ID:rcT5txnk0
これはショックだ
この人のファンだったんだよ俺
学生時代にとっても苦労したのに明るくて好きだったのにな
795名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:15:06.30 ID:ughPNtmf0
>>791
そうね。
796名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:15:20.08 ID:Q58AxwmSO
信長の野望でら伊達家家臣でこういう名前の武将いるよね
797名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:20:12.13 ID:OFmdEpUyO
樅の木は残った
798名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:20:39.31 ID:qEr3Cnb80
「ただ開いてるだけの穴」

この短編小説が何故か凄く印象に残ってるわ。
799名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:25:39.10 ID:IVJvORP20
らもさんもムネリンも自分の衝動に弱い人
らもさんは自分の価値観中心で動くけれど、ムネリンは他人の評価が気になっちゃう
そこが不幸な違いだと思う
自殺だけはしないで欲しい
800名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:30:13.72 ID:XWb6QAR0O
戦線スパイクヒルズの原作の人?
801名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:31:36.98 ID:6HwWlp5v0
この人のやたらと軽いエッセイの作風には、20年近く前に一度はまったなあ
文房具店に入るとまず半日は物色し続ける文房具マニアってのも、妙に親近感を抱いた部分だった
少なくともエッセイに関しては、躁モード全開だったのやも知れん
802名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:33:04.33 ID:1MjA+1qA0
小説は大して好きじゃないけど、
リア中リア高のころエッセイは好きでよく読んでた
ただ好きだったのに内容全く覚えてなく、このスレ見て少しずつ思い出してきた感じ

まさか20年以上経ってこんな形で名前を見るなんて
803名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:37:30.06 ID:DmeCgu5B0
この人おもしろエッセイ出してたと思うし、人生相談本出してたし、
薬のイメージなかったけどな。
でも、統合失調症か何かで作家活動休んでたから、
薬にいっちゃったんだろうな。
合法的に、覚せい剤やらせてもいいと思うけどなあ。
804名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:39:43.03 ID:PAsqYyP40
>>794
それなら、もっとショックな実話もあるよ
>>663
805名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:44:15.58 ID:x6pEmmH/0
>>781
原田も子供の頃はかなり裕福だった筈
家に8mmカメラがあったり避暑先で皇太子が乗ってたボートにぶつかったりして
806名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:48:09.56 ID:Cu6huCfr0
まじかいや
昔すごくこの人の本読んでたのに
807名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 00:57:06.60 ID:AlSDjruQ0
劣化安岡章太郎
808名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:00:21.18 ID:rcT5txnk0
愛人なんてどうでもいいわ
粘着してるバカがレスつけてくんなよキチガイ
809名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:03:39.11 ID:laxHBsXy0
結局おじいちゃんの姓名判断は外れたのかな。それともこれから当たるのか…
810名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:03:42.18 ID:GS86uTwAO
>>800
そうですよ
811名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:07:32.43 ID:o3A4Lb5oO
>>781
二男だっけか
長男が歯科医を継いだ

けっこういいとこのボンボンだよねw
812名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:18:52.17 ID:ykRCopXi0
エッセイでは繊細そうだけど見た目はガッチリしたオジサンだよね
ギャップが面白いと思ったけど
813名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:22:20.12 ID:vqYxcoQsO
マジかよ!!
昔この人のエッセイ好きで結構読んでたぞ
内容思い出せないけどな
こんなものを買った、とかあったかな
814名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:25:30.09 ID:egyNalOU0
>>16
今ごろになって春樹に感化されたのかな(笑)
815名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:28:07.16 ID:WxPj/SB90
バイク好きなら
「時々、風と話す」
「黄色いドゥカと彼女の手」
はまじでオススメ
816名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:36:02.26 ID:egyNalOU0
一時期は売れていたと思うけど、最近はそれほど名前聞かないね
しかし作家の人って、そういうときどうやって生活してるのか不思議でならん
817名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 01:55:03.89 ID:SdFoibrMO
作家がクスリ、は昔からあるじゃん
818名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:02:49.22 ID:dFN2kGPIi
>>159
いつの話ですかそれ。
819名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:08:11.49 ID:uyC7UuVm0
何してるんすか
しっかりしてよー
820名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:15:46.67 ID:BaP5BvB70
らもと原田比べてる奴はアホ?
どっちも読んでるけど
残念ながら作品の出来が違う

行き詰っちゃった感があったんだけど
シャブに頼るなよー
妹の事もプレッシャーだったんだろうか
マハの話し方は受け付けんかった
821名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:19:58.72 ID:HKpjhC6M0
らもも生き延びてたら確実に行き詰ってると思うけど
822名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:25:48.91 ID:gRMH4Wl90
この人は自分に対して、ゆるそ〜だから
クスリやってても驚かなかったよ。
驚いてる人は、まともで真面目そうで気弱に見えたとか、そういう理由なのかな。
823名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:47:26.03 ID:Cwz7AMbR0
しょうがないひとw
824名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:49:10.84 ID:if9q+Ydn0
「平成トム・ソーヤー」だったかな?
スリと大学不正入試の話
主人公が大麻キメたら感覚が鋭敏になったみたいな描写があった気がする
その頃はあんまりクスリ関係は詳しくなかったんだろか
825名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:51:53.09 ID:75BR/ioB0
後30年以内に大麻を解禁して欲しい。老後は大麻ぐらい吸いたい。
826名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 02:52:39.28 ID:LAKO+2Yn0
癌になったら合法でモルヒネやれるよ
827名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:05:54.48 ID:0whB3Ut60
20年くらい前によくエッセイを読んだけど内容全く覚えてないわ
828名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:07:40.39 ID:gRMH4Wl90
初犯で執行猶予つくだろうから、余り関係ないんじゃないの。
作家は大人向けということで、そんなに謹慎期間とかないんじゃなかった?
 
829名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:08:11.30 ID:z+Nz2dht0
東京困惑日記とかスバラ式世界とか
岡山から出てきて
学生時代に苦労したからクスリとは無煙と思ったけどな
830名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:08:53.56 ID:F9kr/Yuz0
どの本に載ってたか覚えてないけど親父と車に乗っていたら
目の前を自分の彼女と別の男が仲良く歩いてて、それを見て
いらいらした宗典に対して親父の言った「男のヤキモチは見苦しいぞ」ってセリフが印象に残ってる
831名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:17:04.62 ID:wHJUVX7x0
サラリーじゃないしつくる人ならまあいいんじゃね?

読んだことないけど
832名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:23:52.77 ID:wIcoPlHBO
ジャンボリーという響きを覚えている
833名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:33:27.74 ID:fvqlJel60
物を作り出す人はドラッグやってもいいと思う
身を削ってボロボロになって、創造して、死んでください
834名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 03:57:28.56 ID:sgscTRL20
>>823
自分がなっちまったな…。残念だわ。
835名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 04:41:42.68 ID:uoRTGtzS0
作家とか芸術家は薬は多少多めに見てやれよw
836名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 05:04:35.42 ID:Af5/DOQQ0
槇原だって何事もなかった様に活動してるんだし、大丈夫。
837名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 05:47:53.00 ID:TR6A2vATi
ただ所持していただけだったりして
838名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 06:41:15.16 ID:WZz8TsMJO
ダバダ〜
839名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 06:58:10.55 ID:FeiXhy0z0
『すべべべべー』とか『うびぴょーーーん』みたいなわけわからん擬音語で行数を稼いでるイメージ
840名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 07:31:46.03 ID:ru5jLiWRO
>>839
完全にラリってるやん
841名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 07:38:14.43 ID:/i06AE9z0
中島らもも乱交パーテーやってたんでしょ
覚せい剤って性欲と直結してる感じでイメージよろしくないよね
842名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 08:07:16.24 ID:jcI2cjpk0
らもがやったのはシャブじゃなくて大麻だっつーの
843名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 08:14:01.33 ID:mOBsCG1b0
>>842
そうだね。表向きはそうなってるね。
844名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 08:25:24.59 ID:lrnRx87U0
詳細が気になるところだが、これは著名人の典型パターンじゃないかね

調子悪い→いいお薬があるよ!→効いてる効いてるww→実は覚せい剤ぴょん☆→今更止められないし買うよ

芸人なら喋りが、漫画家なら絵が狂うので、まずファンが気付いたり
どれほど売れても一人になる事はないの軽度のうちに周囲にばれるが
ミュージシャンや文筆業になると、今は一人っきりでPC作業が主流なので
取引している側も、なかなか気付きにくい って昔別件でハム造がいうてた
845名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 08:56:02.68 ID:iURbzP4i0
「平成トム・ソーヤー」の中に、ドラッグを吸う描写があるでしょ。
その他にも、短編で「エンジェル・ダスト」ってドラッグの話もあった。

まさか、あの頃からやってたわけじゃないよね…?
846名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 09:04:03.01 ID:pQcSaSOv0
妹の方が才能あったから焦ってたんだろうな
847名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 09:10:51.96 ID:S2lbpdL8O
エッセイ好きだったのに…
いつからやってたんだろ
848名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 09:17:49.36 ID:kdBXtGye0
ムネモミ・マラーダどうしたんだよ…
鬱の影響で手出しちゃったのか?
849名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 09:47:11.97 ID:10C7OMH60
>>633
スワッピングも乱交もしたけど
別に処女厨じゃねーよw
850名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 10:04:36.17 ID:aUO0rVjo0
原田宗典読んだことあるけど好みではなかったんで印象に残ってないな
851名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 10:05:39.88 ID:cRWVDi+g0
この人と、椎名誠とあともう一人くらいを昭和軽薄体とか言ってたな
誰だっけもうひとりは。

ちょっと残念。
852名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 10:07:01.20 ID:42RDeTifP
>>851
クマさん?
853名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 10:11:52.55 ID:hikMvxzaO
54歳の男がこんなことで逮捕されること自体がダサすぎる
良いとか悪いとか以前の問題で単純にカッコ悪い
854名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 10:34:26.94 ID:srm11sjV0
逮捕をネタにできるような作風でもないしな
世間の目にクヨクヨして再犯しそう
855名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 11:18:56.07 ID:Xrl1dbcoI
らもは徹子の部屋でドラッグの趣向や思いを淡々と語っていたな
「なんでやるかゆうたらねぇ、やっぱりぼや〜としたいんでしょな」
「ぼくはアッパー系ダメでねぇ、もっぱらダウナー系が好きですわー」
徹子、汚いものを見るように眉間にシワ寄せて引いてた
856名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 11:22:18.08 ID:/fiWXirD0
>>843
らもは覚せい剤嫌いだったよ。一回やったけど体質的に合わなかったようだし、
あと素人が何も考えずに覚せい剤に手を出すのが嫌だったみたいだね。そう
エッセイで書いてる。らも本人はバロウズの言葉を引用するほどのクスリ好き
だったわけだし。
857名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 11:25:07.84 ID:kp+1qL4Wi
誰やねん
858名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 11:27:16.89 ID:HKpjhC6M0
>>851
泉麻人かな
859名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 11:31:13.88 ID:AW2Aso0T0
通販生活は北朝鮮シンパだからなあ
860名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 11:44:18.55 ID:TuczdkBu0
>>776
文学賞とってないよ
佳作入選だよ
861名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:40:26.94 ID:uiFZfnkm0
>>851
東海林さだお、南伸坊、嵐山光三郎ら辺?昔よく読んだ
862ドアラ♪:2013/09/10(火) 12:46:15.43 ID:8hrpKpB+0
>>855-856
レスがシンクロときめきしてるな。

覚せい剤ってアッパードラッグなんしょ。
なにせヒロポンさんとか勤労意欲を高めるためだったらしいし。
863名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:27:32.53 ID:h2A8EDNPO
覚醒剤は幻覚症状強くて依存性高いからアッパーな気持ち切れた時が恐い
864名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:10:13.82 ID:KsdauwNC0
まあいいや、薬ぐらいなら。
865名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:14:25.92 ID:9wBI5Xmx0
学生時代のビル清掃の話とかのエッセイ読んだなぁー
文全体に漂っている「トホホ」な感じが当時好きだった。
866名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:19:22.42 ID:uCc5D7Vz0
>>865
エッセイではトホホな善人キャラで売ってたのが不倫愛人出産追い出しの鬼畜だって正体がバレテ駄目になっちゃたんだよ原田宗典。
867名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:31:46.91 ID:uCc5D7Vz0
執筆のための例の「仕事場」が不倫の巣だったんだよな
868名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:34:25.74 ID:CE6u3xEbO
>>846
最近は知名度も逆転されたしな
869名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:39:47.65 ID:EIL3X/vsO
惜しい人をなくしたな。
870名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:56:11.80 ID:Nkg/MsXb0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;amp;amp;feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
871名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:08:36.06 ID:2ojl63bz0
このスレ見ると、原田マハが妹と知って驚いたという人が多くて逆に驚いた
872名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:18:32.46 ID:q/MutR6H0
昔NHKラジオでこの人の
エッセイ朗読番組があったんですが

そのタイトルが
「お父さんの失敗」なのか
「お父さんの失態」なのか
放送終了回まで、正しく聞き取れませんでした

現在ネットで調べてもどちらもヒットしません
いったいどちらだったのでしょう?
873名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:20:13.95 ID:usQJ+LvL0
新作を本屋で見かけないから、書けないのかなと思ってた
874名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:28:33.56 ID:ZHDpkWpX0
>>871
宍戸錠を獅子どじょうという芸人だと思ってた妹かな
875名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:35:02.62 ID:bGsRGaGC0
いささか先生と同類か…
876名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:36:28.61 ID:uCc5D7Vz0
あった。あった。懐かしい、それ読んで笑ってた
今思えばあのお馬鹿な妹が原田マハだったんだな
原田の裏の顔を知って大ショックでファンやめたんだけど
2000年くらいまではエッセイも小説も何十冊も買ってたなあ ( ̄ー ̄)
877名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:43:53.91 ID:Pd6zkpPj0
ルンルンを買っておうちに帰ろう、だっけ
878名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:08:58.95 ID:TP8gAbQpO
中島らもは田舎者の中2病
大学が関西だったからかな
その点が原田と違う
879名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:13:13.04 ID:wFBpG6el0
大麻ならまあやっちゃったか〜くらいな感じだけど
シャブになると一気にドン引きする 大麻肯定するわけじゃないけど。
リークとかがあってマークされてたんだろうな
880名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:14:29.78 ID:keNNRhSL0
中島らもは 何より尼崎出身で永遠の中二病
クスリは好奇心でやってて、本命はアル中
シャブは一回やったけど苦手だったみたいなことを書いてた
881名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:16:14.00 ID:zCUTN6uaO
「フィールド ウンチョス イン ザ レイン」の人か…
882名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:30:49.74 ID:KdSWJ1bQ0
誰この人?とっとと死ね。
883名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:38:55.72 ID:SuE29wP90
ええええええええ
昔この人のエッセイ好きで読んでたわ…
884名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:40:20.18 ID:qggymEGE0
中場利一がまたやったかと思ったわ
885名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:50:55.23 ID:rcT5txnk0
中島らもの過大評価っぷりに驚く
886名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:53:54.98 ID:FmNPPJNU0
中島らもは「ガラナの豚」が面白かったよ。

原田さんは「優しくって少しバカ」しか、読んだことない。
もう、30年近く前の話しさな。
887名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:55:21.71 ID:FmNPPJNU0
ガダラの豚
888名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:57:46.22 ID:tl6XrpJI0
>>885
同意
どうせ関西の奴らだろ
あんなの上方芸人と一緒
889名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:18:21.27 ID:uPpjt3bg0
それより、チン〜チン〜♪
飛鳥涼逮捕マダー???
890名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:20:52.85 ID:DJV+NC580
少なくとも原田よりは小説家とししての才能はあっただろ
関西に住んでないからテレビに出てるらもはほとんど知らんが
891名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:32:25.11 ID:ffru9j1b0
短編書いてた時代は大好きだったけど、エッセイばっかり書くようになってさっぱり読まなくなったな
世間的な評価は完全にエッセイストなんだろうけど
やっぱりアイデアを消費し続けるあのスタイルは持たないんだろうな
892ドアラ♪:2013/09/10(火) 22:44:59.45 ID:8hrpKpB+0
893名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:45:37.59 ID:Nkg/MsXb0
エッセイスト(笑)そういえば昔、椎名桜子とかいたね(笑)一瞬で消えた(笑)

蹴りたい背中の女の子も消息聞かない。

不思議大好き(笑)ハウスマヌカン(笑)なんとなくクリスタル(笑)

なんとなく殺したる(笑)

バブリーな自称業界クンには反吐が出る。出版不況で本当に何が重要か、
この16年近いデフレスパイラルで庶民も目覚めたんだろ。

エッセイなんて読んでる暇ねえよと。素人のブログの方がオモロいよと。
894名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:47:13.64 ID:6ntPrv480
高校のころちょくちょく読んだなぁ。
結構笑えて楽しませてもらえた気が。

今もまだ出してたのかな
895名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:49:01.67 ID:Nkg/MsXb0
中島らもさんは不本意だったろう。

薬物を断ってまだまだ小説書けただろうに。

本人は推理小説だけ苦手で書けないと生前に言ってた。

手塚治虫がスポーツ漫画やギャグ漫画書けなかったのと同じかもな。

原哲生先生がギャグ漫画書いたら怖い(笑)あの緻密な劇画タッチで。
896名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:54:30.35 ID:keNNRhSL0
>>888
普通の関西人は多分らもの存在すら知らない

らもは酒好きかどうかで評価が分かれる
「今夜、すべてのバーで」は酒呑みでないと理解できない
897名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:57:00.73 ID:keNNRhSL0
そういやアスカさんはどうなったんだ
週刊誌の記事が本当ならシャブpなど足元にも及ばないんだが
あとI井メロも相当あやしい
898名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:00:00.22 ID:hFjXFFdF0
懐かしい名前だなぁと思ったけど
何書いてたかさっぱり覚えてないわ

躁うつ病患者の言う躁状態って
実はシャブだったりするケースが案外多い
899名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:22:21.98 ID:TafgisraO
>>257円山町付近なんて見るからに怪しげじゃん。ポリとかがみたらヤクやってる奴とか分かるみたいだな。雨の日とかは渋谷駅近辺でポリが張ってたりするし。
900名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:32:29.83 ID:Nkg/MsXb0
酒井法子の元旦那や清水健太郎も渋谷で捕まってた。

渋谷警察署すげーな。
901名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:39:26.39 ID:TafgisraO
>>175新大久保とかなんかも良く職質してるの見掛けるな。マークとか関係無いんじゃないか?
902名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:42:34.98 ID:bqe83fSJ0
今夜すべてのバーで 
好きだったわ
酒飲みながら読んだ

そういやらもの小説で後書きを原田宗典が書いてたやつがあったな
なんだったか忘れたが
903名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:46:51.95 ID:jsrRG/ej0
>>900
渋谷警察署が優秀なんじゃなくて
ただ単にそういう人が集まってるから釣堀状態なだけなんじゃ
904名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:48:11.86 ID:g0BnZmxk0
ぼくらの○日間戦争ですか?わかりません><
905名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:49:08.09 ID:iAmoNeY50
大麻と覚せい剤を早く合法化するべき
グローバル世界で勝ち残るためにはクスリの力が必要
906名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:49:55.82 ID:xxnwUb9a0
昔、タバコ吸いたいんだけど、時間がつぶせないときに
この人の文庫本持って喫茶店行ってたわ
何書いてあったかさっぱりおぼえてないけど、ウンチョスは思い出した
907名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 00:05:10.47 ID:Xnu1U64S0
こいつのエッセイとか見た感じとか
椎名誠とかぶるんだけど
ちょっとワイルドで
ちょっと文学みたいな

原田は1冊も読んだことないから
イメージだけなんだけど
908名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:22:34.83 ID:0uQ/3BEJ0
>>900
全部見逃しているっていう噂の警察署があるって2chでみた..
909名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:15:43.37 ID:ACQ5GKzU0
>>907
椎名誠はワイルドだが原田はアウトドアとか興味ないだろ
910名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:31:47.34 ID:STa48LVQ0
原田宗典みたいな作風は若い感性を失ったら終わりなタイプだな
911名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:37:04.05 ID:G9XhbQAu0
>>908
三重県警以外にも無能なとこがあるんだな
912名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:42:17.03 ID:E2OqOTFH0
俺も余さんとやりてえなあ
913名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:18:31.73 ID:cqXUCNPXO
(初)ウンチョス学園
914ドアラ♪:2013/09/11(水) 08:27:10.28 ID:VFT8YUOp0
>>907
椎名誠のほうがある程度オーソドックスな小説(SF含む)もちゃんと書ける
915名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:17.04 ID:Kp2xOK2E0
そのものズバリ
916名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:35:39.82 ID:oL/BReXv0
古本屋いくと、この人の本が大量にあるイメージ
西村京太郎も
917あんまん:2013/09/11(水) 10:38:23.96 ID:qvZiUf8L0
ウンチョス
あはははは
これだろ代表作は
918名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:48.44 ID:J4dNv5ZX0
>>914
椎名誠のSFは独特の世界観で確かにおもしろいんだけど、どうも沢野ひとしの絵で脳内再生されるんだよな。
原田もホラーはなかなか良いよ。
919名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:49:02.76 ID:bVMYdYNb0
椎名誠のSFはサイエンスの要素が殆どないけどそこがオリジナリティで面白いよな
920名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:52:05.79 ID:ro+eRJtk0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;amp;amp;amp;feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
921名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:52:54.30 ID:ro+eRJtk0
警察が動きます。
削除される前に記録して警察に通報を!

衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、
それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する「壁透かし盗撮器」を所持!
「警察無線の傍受」も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!

名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本名 ユ タケシ
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9
経歴 北朝鮮朝銀信用組合青年会所属
922名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:53:28.41 ID:i96nf/Rs0
全然問題なし。少年ジャンプで連載持ってたやつが少女買春して捕まっても
またジャンプで連載できてテレビアニメ化もされてるんだからw
923名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:59:38.85 ID:ThNZbcgvO
太宰も今を生きてたら覚せい剤してたろう。
自分や周りがやるのは嫌だけど作家がやるのは仕方ない気がしないでもない
924名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:02:52.95 ID:ThNZbcgvO
>>908
神戸の福原だと見て見ぬふり。たまに捕まえる。
昔福原のソープの店長とゴルフ仲間で聞いた。
925名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:06:30.43 ID:BivOIyGw0
今でも明治の板チョコを見るとこの人を思い出す
926名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:12:39.67 ID:JruZtfg+0
子供の頃初めて食べた天津甘栗の虜になって母親にねだる話が好きだった
「栗くれザンス」「栗をくりっ」と言いまくり、根負けした母親が出してきたのがただの茹で栗
927名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:25:34.97 ID:yhxfYNYj0
名前だけは知ってる作家がまた増えた
928名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:31:57.38 ID:BkFcSFds0
読んだこともないのにイメージだけで批判するって・・・最低だな。
今回の事件は事件。原田宗典は才能ある良い作家。それは変わらない事実。
929あんまん:2013/09/11(水) 11:57:34.01 ID:qvZiUf8L0
でもウンチョスだぜ
930名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:08:33.91 ID:BkFcSFds0
アラダッハをバカにするな!
931名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:13:28.04 ID:Z+yAA44X0
軽いエッセイはまあまあ
小説は才能ない
932名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:14:35.47 ID:GeoGiK/x0
表現者は名前を聞かなくなると、たいてい薬に手をだしてるよな
かつての才能を取り戻そうとしてるんだろうな
933名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:18:17.81 ID:HxrNQF9o0
マヤノトップガンは田原か
934名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:20:13.77 ID:pSCoLhmc0
ヒルビリーバップス?
935あんまん:2013/09/11(水) 12:30:34.58 ID:qvZiUf8L0
ウメミョミアラーダ
宗典原田
936名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:03:23.78 ID:ohpZpT8d0
なんだ、原田か。ハエかと思った。
937名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:29:49.90 ID:gyvtQ+nh0
この人「ぼくらの七日間戦争」の人かとずっと思ってた。
宗田理さん、すいませんでした。
938名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:11:04.83 ID:g/zvub2k0
フィールド ウンチョス インザレイン
939名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:41:20.53 ID:tIsEfcyG0
面白いテーマに文章力が追いついてない感じで読んでてもどかしい小説というか
まあ面白いんだけど
940名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:03:05.58 ID:w9HFSCEu0
なぜか一冊も読んだことはないけど、書店で良く見かける作家だったね
夏の電車の中で異常に臭う人がいると、うわー、スメラーだ、と思う
941名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:44.67 ID:wwQPUf9m0
一時期ミスドグッズデザインしてた原田治さんと勘違いしてた
942名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:18:36.96 ID:KLgLhqrC0
若い頃から大麻はやってたんだろ。
ただ、sについては制限のない人なんだなと思った。変態セクロスしてそう。ちくび攻めとか相当好きそうなタイプだと思う。
943名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:05:33.93 ID:8tqiAXi70
>>910
同意だが、どちらかと言うとリアル若者の感性と作家の感性がズレだしたら終わり、って方がしっくりくるかも。
原田宗則自身は自分基準での若い感性を失っていなくても、世間の若者とは乖離していく。
同時代性だけでなく普遍的な何かを書くだけの文才はこの人にはなかったかもしれないな、と思う。
944名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:08:15.06 ID:IaHz8hm40
>>943
うん
945名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:21:13.14 ID:/us+ofhD0
>>943
確かに、例えばドスト氏とかは背景はもう時代物ではあるけど、
描かれる青年の青さと苦悩はどこのいつの時代でも共感しうる普遍性があるね
946名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:26:04.07 ID:/us+ofhD0
2ちゃんでオススメされた「地下室の手記」とかむしろあまりに現代的で驚いたんだよ!
947名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:40:36.14 ID:C7SxfGnD0
えええこれはちょっとショックだ
948名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:55:26.25 ID:2LPWH2Ff0
ジャズ評論家?
949名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:21:00.17 ID:gaGo30CD0
おいおい
私生活めちゃくちゃだな

エッセイ好きだった
950名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:45:34.02 ID:7ZgbEW4A0
むねりん、小心者ぽかったもんね。
面白エッセイ書きながら
奥さん以外の人と付き合って愛人作ってた
なんて…。子供も可愛がってたよね。
そしたら案の定、躁鬱になちゃって
なにやってんのこの人。
ドツボから逃げ出せなくなるまで
薬やってたなんて。アホかと。
951名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:04:47.42 ID:l7KKyjQz0
すき焼きのふりかけ、差し入れしてもらえよ…
952名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:07:46.82 ID:jVbr/7n00
クリープなめなめの生活に逆戻りか…
953名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:20:07.64 ID:ohpZpT8d0
ブックオフのベストセラー作家、アラダッハ
954名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:32:15.24 ID:Kk74hhHS0
>>950
噂では浮気の尻拭いをしてくれたのは、実はさんざん小説やエッセイでネタにしまくってたあの人だったんだって話もある
しようがない人、否どうしようも無い人てのは親爺さんじゃなくて原田宗典本人だったって落ちだなと思った(´・ω・`)
955名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:42:39.94 ID:8tqiAXi70
結局この人ってなんだったんだろうね?
軽妙な文体のエッセイスト、私生活を切り売りする文筆芸人、青春作家・・・・。
時代の潮流に乗って一時持て囃されたし収入も得たんだろうけど、流行作家にはなれず、純文学や純エンターテイメント作家でもなかった。

もし20年遅く生まれてたら、普通に勤め人やりながらブログでオモシロ文章綴って、人気ブロガーとして自尊心を満たしつつ、平凡だけど幸福な人生送ってたのかも知れない、なんて思ったりもする。
軽妙でクスッと笑かす文章を書く才能は確かにあったんだろうけど、今となっては陳腐化してしまった類の文章なんだよね。その辺がこの人の不幸なのかもしれない。
956名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:40:11.02 ID:paRPTbfz0
コピーライターとかのほうが向いてたんじゃないの
糸井重里みたいにゆる〜く生きてれば良かったのに
957名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:54:29.04 ID:MI6Dn7QuP
ムネモミ!
958名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:45:33.04 ID:3DdwXI/T0
バイバイ、原田くん!
959名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:49:10.56 ID:re+KU0TO0
なんかすごいヨボヨボな爺ちゃん先生がやってる歯医者で治療するはめになる話、ってのが記憶にある
これって例のウンチョスのやつだっけ?

てか意外だって思ってる人多いのが意外
オワコンになって久しいしなぁ
この人のこれまでのことを考えると、なるべくしてなったようにしか思えないw
960名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:13:27.46 ID:B5Sl/t2T0
何年ぶり何回目ってならなければいいけど
961名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:45:18.10 ID:qb+raGk8O
この人のエッセイで平服=普段着でない事を学んだ高校時代
園遊会か何かに普段着で行ったんだっけ?
962名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:03:54.01 ID:cRLyL3OO0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
963名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:05:06.80 ID:cRLyL3OO0
警察が動きます。
削除される前に記録して警察に通報を!

衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、
それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する「壁透かし盗撮器」を所持!
「警察無線の傍受」も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!

名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本名 ユ タケシ
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9
経歴 北朝鮮朝銀信用組合青年会所属
964名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:43:10.91 ID:zxoK2TzM0
>>962-963
自分のスレでやれ

本名: 井桁卓真 (いげたたくま)
顔写真: http://img337.imageshack.us/img337/4622/igeta.jpg
年齢: 40歳
職業: 無職
住所: 埼玉県熊谷市
学歴: 新潟県佐渡市立金井小学校卒

Twitter
http://twitter.com/neworder1973
http://twitter.com/KLFOMDDAF
facebook
http://ja-jp.facebook.com/people/Emf-Kgb/100001442480348
ameblo
http://profile.ameba.jp/ozzy6669/
Youtube
http://www.youtube.com/user/ozzy6669100
MySpace
http://www.myspace.com/fareastaudioweapon
mixi(凍結中)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17716723

スレ
【40歳無職電波】井桁卓真part12【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1365914920/
965名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:24:11.73 ID:bu8Tm/JJ0
>>955
原田って結局はバブルの徒花だったのかなあ
90年代前半〜半ばくらいにはそんなこと思いもしなかったけど
966名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:58:50.53 ID:xCtXxLj10
>>965
今になって思えば、バブルの頃から仕事場のマンションに愛人囲ったりポルシェに乗ったりしてたんだよな
売れっ子になった時期と重なったのもあるだろうけど作風とは裏腹にバブルに踊った面もあったのかもね
967名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:59:01.68 ID:xCtXxLj10
>>965
生き方も売れ方もどっちもバブルの名残だったのかも知れないね
968名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:27:35.52 ID:QNv+NXbnP
それより佐藤正午さんは作品書いてるのかな
969名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:36:05.67 ID:El5CGOMyi
「優しくって、少しばか」は美しい小説
970名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 05:33:46.21 ID:c7rymz3UO
あらゆる事でジレンマというか、両極に引っ張られてた印象だなぁ
躁と鬱
プライドと劣等感
家庭と愛人
小説家としてありたい自分とエッセイが持て囃される現実
歪みはどんどん大きくなって、自力で修復できなかっから現実逃避でもしたかったのかな
971名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:33:33.84 ID:HfGOIoyS0
スメル男のあとに、小説出し続ければ評価も変わったろうけど、
遊ぶのに忙しくて、簡単に稼げるエッセイに逃げたって感じもある。
972名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:01:10.06 ID:4vA8ijes0
>>970
躁鬱はなかなか治らないからな。薬に走ってもかえって悪化することも多いし。
973名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:32:00.86 ID:5vg8S0w1P
覚せい剤打たずにホームラン打とう
974名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:31:43.66 ID:glWCSV9F0
>>973
やったね、パパ、明日はホームランだ
975名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:32:39.53 ID:Ms/lwd9J0
『メロンを買いに』
西早稲田から新宿にメロンを買いに行く話。短編の名作
早稲田出身で読んでない人はいない
976名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:59:54.55 ID:8N0lLw6A0
スレひとつ使うのがやっとか
ほんとに過去の人なんだな(´・ω・`)
977名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:04:24.80 ID:RMobIkgH0
この人の小節でシトロエンて車を知った
19才だった
978名無しさん@恐縮です
>>969
くだらないエッセーも好きだったからこんなことやってほしくなかったな