【お笑い】「ダウンタウンはもう終わり」 不要論が浮上・・・レギュラー軒並み低視聴率★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
ここにきてダウンタウン不要論が浮上している。
高いギャラの割りには、視聴率がとれないからだ。

フジは昨年12月に『HEY!HEY!HEY』を打ち切り、次に着手するのが『爆笑 大日本アカン警察』
(日曜、夜7時58分)の撤収だ。
「裏番組の日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』に押され気味で、6〜7%にまで落ちている。
日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)

よくないのは『アカン警察』だけではない。TBS系『リンカーン』(火曜、夜10時)も低空飛行中である。
「'05年10月から放送開始の老舗バラエティーだが、やはり“金属疲労”が起きていて5〜7%をウロウロしている。
今後、上がり目はないでしょう」(テレビ誌記者)

日本テレビ系『ガキの使いやあらへんで』(日曜、夜10時56分)も寿命がきている。
「DVDが13巻で300万本以上売れているので、これまで継続してきた。
ただ、視聴率がよければ今後も続投だが、下落しているから問題です。
'09年から'12年頃にかけては10%前後あったが、ここ数年は悪化をたどり6〜8%にとどまっている」(前出・テレビ誌記者)

また『ガキ使』は、いじめを増長させた番組との批判も多い。
ダウンタウンがやたら売れない芸人の頭を叩いて笑いをとったため、学校でもそうした風潮が蔓延し、
イジメの原因となったという。

読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、
最近は6〜7%の回が増えている。

「1時間番組のギャラが2人で500万円。その割に視聴率2ケタの番組がほとんどないという惨状。
テレビを支配してきたダウンタウンももう終わりです」(お笑い界事情通)

http://news.livedoor.com/article/detail/8034701/

関連スレ
【テレビ】TBS系バラエティー番組「リンカーン」が8年の歴史に幕 後番組はダウンタウンの教養バラエティー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378272168/
前スレ ★1=2013/09/04(水) 22:22:37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378300957/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:17:16.66 ID:k59I+yQY0
嫁は韓国人
3名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:17:34.90 ID:T/xL0kXIi
浜田の浜田の浜田の耳毛がよー
風になびくのよー
4名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:18:12.22 ID:QZzO27dl0
ダウンダウンに改名でいいんじゃねぇ?
5名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:20:09.91 ID:/ShA2tYi0
手下の千原や木村含めて、もうチンピラ顔見たくない
6名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:21:06.71 ID:BRfhdGkP0
バカ番組終われ★
7名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:21:08.00 ID:dbqp4ym30
ダウンタウンってか松本人志がもう終わり
8名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:21:44.84 ID:jnTo1ElR0
おかしな信者が崇め奉っているからまだ大丈夫なんじゃないの?
このお笑いがわからない奴がおかしい!!とかなんとか
9名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:21:45.39 ID:z9wiu3Zf0
ダウンタウンも、Kの法則に巻き込まれたかw
10名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:21:48.31 ID:UjS5plHa0
「もう」じゃなくて「とっくに」でしょ、終わってるし
11名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:22:24.87 ID:eVaZ1cO/0
漫才師に戻ればいい
12名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:22:39.52 ID:ELc2MzwW0
ガキ使でさえ見てない
13名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:22:54.62 ID:4L9rZ16C0
隠居金を溜め込んであるなら、田舎に引っ込んで優雅に暮らせば良いと思うよ
14名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:23:26.84 ID:q4haBJBT0
老害芸人はとっとと消えろ
15名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:25:51.36 ID:TTfSUtZIO
芸人がいらない
不愉快なだけ
16名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:27:06.44 ID:2N/CxvKQ0
>>8
まっちゃんは信者作るのがうまかったね
17名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:27:36.90 ID:vFwLPytp0
下品
18名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:27:52.34 ID:0kQ8EgS60
二世タレントと司会をやらないような芸人たちで構成されるたいがいのバラエティのどこがおもしろいんだか
19名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:29:24.75 ID:+sETFVCc0
体張らないと面白くないのに
大御所扱いしてトークで勝負させるから
爆死するんだ
20名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:29:39.88 ID:/ShA2tYi0
ダウンタウンだけじゃなくて吉本が終わりなんだよ
21名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:30:06.56 ID:aa6ZxbeIP
元々つまんねーし
22名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:30:09.39 ID:0kQ8EgS60
そもそも視聴率とおもしろさを両方兼ね備えてる番組って今あるのか?
23名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:30:15.40 ID:iktKWz3M0
普段は見ないけど偶然見た滑らない話のつまらなさに愕然としたよ
松本本人がつまらないんじゃどうしようもないよ
24名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:30:21.38 ID:mhqm+rYV0
アカン警察が視聴率高かった時期なんかないだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:30:33.01 ID:m/XuGsdcP
ダウンタウンの子分が嫌い。チョンの。
26名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:31:05.81 ID:0LzePWDZ0
漫才させたらいいんじゃないの? 本業でしょ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:31:23.44 ID:CRhVAaxa0
芸人バブルで調子に乗り過ぎたわな、吉本。
内輪で笑ってるだけのおもしろくも何ともない芸人ばっかり増殖して
お笑いそのものが敬遠されるようになったんじゃないの。
28名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:32:33.52 ID:ZJXTbSuT0
テレ東より選択ない見苦しいゴミ番組
29名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:32:40.90 ID:qtgc86cXO
ダウンタウンが落ち目になって地方の営業の仕事のオファーを今田が持って行くコント思い出した

「ありやな…」
30名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:33:21.82 ID:7KPUwdSl0
漫才やトークやってるころはよかったけどな
とんねるずを真似て暴力路線に走ってからは見てない
31名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:33:57.20 ID:HtHOai9f0
一方、死に枠の回復を期待される内村
32名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:34:23.25 ID:e4Vfkvlx0
ダウンタウンって正月の格付けでしか見てないわ
それでも片方だけか
33名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:34:37.17 ID:9DpFnJWg0
芸人と言うよりもTVが不要だと思うのだが
34名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:34:37.62 ID:8CaUb3GA0
ダウンタウンDXってそんなに低くないだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:34:40.44 ID:L5jGQcvJ0
ダウンタウンととんねるずのこういうスレって定期的に立つよな
でお互いのオタが叩いて終わり
36名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:35:06.90 ID:9tKAvWwa0
浜田は面白い
37名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:35:11.48 ID:Ux69ccAI0
>1時間番組のギャラが2人で500万円。

安いなw
とんねるずは、一人500万だったはず
38名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:35:54.65 ID:LBA7piVX0
とんねるずもこんな記事出て消えたよね
ダウンタウンは誰が見ても落ち目だよね
松ちゃんが結婚して誰もが予想した事
39名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:36:12.17 ID:SXNfiS01O
松本がつまらなすぎる。浜田はドラマやるといいよ。
40名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:36:21.10 ID:0kQ8EgS60
二世タレントを平然とだしまくる神経がわからない
二世タレントが親の話をするだけの番組のどこがおもしろいのか

それが大量にあるんだよな今。
そしてでるお笑い芸人は毎度同じようなかんじだし。

あとすべらない話のゲストども、気持ち悪いからやめてくれるか。
なんか芸能人たちが話しきいて笑ってるだけとかなんなのあれ。
誰が思いついたの?気持ち悪すぎるんだがあの番組。
41名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:36:50.92 ID:waHKV3Qy0
ダウンタウンが必要なくなってるんじゃなくて、面白くないバラエティが必要なくなってるの
42名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:36:58.91 ID:0kQ8EgS60
話をきいてわらってるだけの出演でギャラ発生してるのか?w
43名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:37:23.19 ID:7KPUwdSl0
DT>TN
DTは漫才に戻ればいい
TNは全てがあれだからもう本当にあれだ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:38:03.09 ID:0kQ8EgS60
すべらない話はひっそりとやってすべらへんなあとかいうのがおもしろいのであって
おおげさにやる意味が全くないだろ。
45名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:38:07.01 ID:irtnFQX70
あーあの筋トレが趣味の自称映画監督の人ね
嫁はチョウセンジンなんでしょ
46名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:38:07.87 ID:P4L92Jvo0
ダウンタウンや吉本下げの記事多いですね

明らかにそれよりオワコンのビートたけしや爆笑問題は提灯記事ばかり出るけど

何故でしょう?
47名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:38:16.55 ID:PCZX+ygo0
ハゲ本、最近頭の回転悪いなw…以前のような発想力も乏しいし年のせいか
48名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:39:25.58 ID:taIEmW7e0
ガキ使だけやってくれ あとはいらん
49名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:39:27.28 ID:cCF1VdF30
DX以外打ち切りで
50名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:39:57.83 ID:zjIcdyrK0
ダウンタウンオワコンっていうけど
その弱りかけのダウンタウンより絶対おもろい
っていうのもここ20年誰も出てきてないんだよな・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:40:14.45 ID:WIrp2fzQ0
出てる人みんな気を使ってるのが丸分かりで気疲れすんだよ
松本つまらねえよって言える人と番組やって欲しい
52名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:40:15.04 ID:0kQ8EgS60
たけしもいじめまがいの番組やってただろ・・・
53名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:40:18.09 ID:wpvoMKSS0
週一で47週 休むときもあるだろうが

レギュラー1本で年収2億円超ということに、まず驚いてあげてください
54名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:40:52.20 ID:ZJXTbSuT0
リストラ筆頭格
55名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:40:54.10 ID:k59I+yQY0
こいつらは取り巻き含めて一般人馬鹿にしてるからな

新幹線に乗ってたらアホが〜とか
車運転してたらアホなおっさんがとか、レストランの店員がとか。

貴族にでもなったかのように思ってる
56名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:41:06.75 ID:T/xL0kXIi
>>36
突っ込みは経験がものを言うキーパーなんかね
ボケは点取り屋
57名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:41:25.39 ID:TC4SZvrx0
松本も結局たけしにはなれなかったな
58名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:41:37.98 ID:Tq/LLuv70
>>50
いや結構出てると思うよ
でもなんだかんだで潰される
あとネット社会に移行したのも大きいが
59名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:41:49.88 ID:pXASdCmi0
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
60名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:41:51.20 ID:anlTUoQX0
・野生の王国
・日本昔ばなし
・ウィークエンダー
・スター誕生
を早く用意するのだ。
61名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:42:05.87 ID:tNty8DpK0
>>41

だな

でも瞬発力が売りだったダウンタウンのこの先も見えてこないな
62名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:42:11.94 ID:7KPUwdSl0
結局DTは漫才は実力あったが事務所がTNに無理やり対抗させて
祭り上げたためにTN的な仕事が増えて同じ穴の狢になったんだよ
もっと謙虚に生きればよかったんだ
63名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:42:17.02 ID:LkuG+lhJO
ガキと関西ローカルのごぶごぶだけあればとりあえず大丈夫だわ。
リンカーンが内容駄目になったからマジでその2つでいい。
64名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:42:48.48 ID:06StUYz10
浜ちゃんはごぶごぶでいいや。
どうせ、コント番組は規制で作ってもらえないだろうし。
65名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:42:49.58 ID:xHy/IhMi0
タレントの問題もいくらかはあるかもしれないが
8割方番組企画の問題だと思うがね
66名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:43:23.38 ID:zjIcdyrK0
>>58
例えば誰?
67名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:43:26.39 ID:maOnzObjO
>>55
こいつらって穢れだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:43:27.63 ID:AYgtvjua0
金はすべて在日ブス嫁の口座へ
69名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:43:28.64 ID:r+QRVE6Z0
ダウンタウンととんねるずが世の中のいじめを増やした。

TVでタレントに対しての言動はほとんどイジメ。
小ばかにしたり、人の欠点をついたり・・・

絶対にTVで放送すべきじゃない。 
70名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:43:32.07 ID:+sETFVCc0
さんまの安定感がすごすぎるんだよな
スポーツ生番組にさえ出さなければ
視聴者のクレームも少なそうだし
71名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:44:27.34 ID:nVatdnoG0
よしもとがいらない
72名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:44:57.43 ID:eaC94gFpP
>>69
どう考えても一番しごき、暴力的な虐めが流布されたのって
タケシのやってる番組じゃね?
73名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:46:12.59 ID:TVo3UXO60
ごぶごぶだけでいいや。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:46:23.99 ID:3lnZeWit0
>>55
取り巻き1
「ほんで、がーなってワーなったんですわ」

取り巻き2
「お前それはおかしいやろと」
「そんでどうすんねんと、そっから小一時間説教ですわ」

すべらんなぁ〜(笑)
75名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:46:57.98 ID:j3NzIzC6P
定期スレになってきてるなw
76名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:47:01.12 ID:dbqp4ym30
最近の吉本なら小薮千豊が一番面白いし笑いに対して貪欲だよな
小薮は将来化けそう
77名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:47:39.22 ID:HOlRxt4Y0
>>70
さんまは素人をバカにすることなく笑いとるからスゴイ
やっぱり他の芸人とはモノが違う
78名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:48:10.86 ID:Ux69ccAI0
>『爆笑 大日本アカン警察』
>6〜7%にまで落ちている。

>『リンカーン』
>5〜7%をウロウロしている。

>『ガキの使いやあらへんで』
>6〜8%にとどまっている

普通、こんな数字を連発したらスポンサーに到底顔向け出来ない
ましてや番組の看板タレントなら、当然責任を取らされる
速攻打ち切りで、芸能界から干されて終了だわ
何故それが無く、ノホホンと続けていられるかと言えば
ひとえに、吉本という大企業に守られているからに過ぎない

吉本じゃなきゃ、とっくに業界から消えている完全賞味期限切れタレントの最高峰
79名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:48:25.69 ID:UrgKBB1f0
視聴率取れる番組が作れるならとっくにギャラ高額タレントは淘汰されとるやろ
80名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:48:30.13 ID:PCZX+ygo0
このハゲはラジオでチョン批判しチョンの嫁もらってんだぜ…薄っぺらいよなww
81名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:49:34.58 ID:0kQ8EgS60
さんまがでてる番組のゲストが二世タレントだらけになってるのはどうにかならないのか
82名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:49:42.37 ID:pHGqeDfC0
まっちゃんのほうはそれほど執着なさそうだし、浜ちゃんはどうか知らんけど
もう十分稼いだからええんやないの
83名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:49:47.03 ID:Tq/LLuv70
>>66
そんなん人の好みでしょうがw

ただ、テレビ局も業界全体も「吉本」の戦略にやられただけ
今の社長が当の本人たちのパトロンなんだもんなあ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:49:47.86 ID:zjIcdyrK0
>>77
素人は所詮俺の笑いの生贄や
みたいな芸人多すぎるよなぁ
ブラマヨの小杉辺りは結構素人もちゃんと笑いのペアみたいに考えてやってるけど
吉田でチャラになってるがw
85名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:49:50.88 ID:QZzO27dl0
>>60 クイズダービーも
86名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:50:24.22 ID:0kQ8EgS60
>>78
新しく番組やったところでそれ以下の数字がだされることは問題じゃないのかw
87名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:51:38.17 ID:bHSE5U3l0
やっぱり 初心に戻って
なんでやねん ってしゃべってハリセン使かって
人の頭をどつきまわらな あかんちゃう??
88名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:52:04.55 ID:Is6vHzpy0
まっつんは裏社会のサラブレッドやな
89名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:52:32.11 ID:zjIcdyrK0
>>83
もう消えたんなら好きに書けばええやん
それを貶めたりしないよ
90名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:53:20.05 ID:x84UFg3m0
ヒント、松本の嫁
91名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:53:29.22 ID:pXASdCmi0
オレの笑いが理解出来ないということは、酒が飲めないヤツと一緒で、
オレの笑いを理解できる奴の半分しか人生を楽しめてないのだ。頭の弱いヤツなのだ。
そんな弱い子に怒鳴りつけるのも気が引ける。水死体に水をかけるようなことは、
人道的に許されないことだ(オレは何て大人なのだろう)。
酒の飲めないヤツに、無理に勧めるのもどうかと思うし。
もう一度言っておこう。
オレを理解するには、ある程度のセンスとオツムが必要である。
バカなヤツがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ。
おバカさんはおバカさんなりに、ハナでもたらしておればいいのです。
ただ、それは、すごく恥ずかしいことだと自覚しておればいいのです。

松本人志著 遺書より
92名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:54:21.65 ID:0kQ8EgS60
そもそもテレビでのいじめで現実でのいじめが増長されたのなら
なぜ延々と学校もののドラマでいじめを扱うのかわからない
93名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:54:34.57 ID:9twY/LoMO
ダウンタウンの問題は取り巻きや子分なだけやろ
森光子状態でつまらん奴らを使わにゃでつまらんくなってるだけで
関係ないとこでやれば面白いのやれるって
解き放たれてる浜田見れば分かる
94名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:55:30.47 ID:tNty8DpK0
>>83
いやいや、その好みを一定数集めないと数字取れないだろが
結構出てると思うのならそれがだれか言うべきだろw
95名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:55:38.21 ID:3SXMZEPGP
>>34
07/11木 10.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/18木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/25木 13.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/01木 13.5% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/08木 11.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/15木 14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX

同日同世代
07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/18木 10.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/25木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
96名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:56:13.64 ID:MpMD5V8l0
ガキ使は全盛期から視聴率半減だっけ?
97名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:56:16.07 ID:Jiq0RqH50
「浜ちゃんが」だけ残してほしい
なんか好き
98名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:58:18.30 ID:ec2QQ6YQP
またこの手の話題か
そう言っときながら見えない裏事情で
使うんだろ、糞業界
完全に干された時に記事に書けよ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:58:26.13 ID:z/5XY7RU0
ダウンタウンに限らずどのタレントの番組もたいしたことないやろ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:58:34.08 ID:0kQ8EgS60
そもそもガキの使いって視聴率悪くなる前から終わるっていわれてるじゃん
あれで冷めたよな
101名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:59:36.67 ID:r0F9ay7q0
数分前の被せと頭を叩くしか能がないコンビってバレちゃったからな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:59:41.24 ID:ZJXTbSuT0
余計な本出して首絞めるだけなんだよな
落ちた時悲惨なネタにしかならん
浜田の方が先見据えて行動してる
103名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:59:55.92 ID:ArBMxlIi0
自分たちでゴニョゴニョ内輪話してケタケタ笑うと、
信者がいっしょに笑ってくれるからな。

こんな楽な商売無いわな。
104名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 11:59:57.57 ID:mMdUORY8O
>>90 法則、発動!
105名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:00:53.70 ID:Won7c+V/0
MCやれるから浜田のほうが生き残りそう
106名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:01:27.33 ID:cCF1VdF30
>>95
みなおかってこんな下げてんだ
結構安定してたと思ったんだが
107名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:02:08.78 ID:Tq/LLuv70
>>94
だから言ってるじゃん
テレビ全体の視聴率が下がってんだから、
マスにウケる芸人なんて出やしねえって

逆に言えば、もう芸人っていう商売は一部のコアなファンにしか成立しないと思う
俳優やキャスターなんかの異業種がお笑いやったり兼業するようになる
108名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:02:52.09 ID:hCgQ/10s0
ま、最盛期に尖がり過ぎたのが今に影響してるんじゃなかろうか。

わざわざこういう事 >>91 を本に書いて売り出して、それが結構
売れちゃったから、今の没落ぶりが余計に目につくんだよな。

ホント、本に書いた通り40で引退しとけばよかったんだと思う。
109名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:02:56.87 ID:ZJXTbSuT0
フジは最下位に落ちぶれた 
110名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:03:02.55 ID:2Crvg+cn0
>>55
一般人は配慮がなくてわきまえない馬鹿者で
芸能人様はそんな馬鹿な素人に不愉快な思いをさせられているって文脈で話すことが多いよな
111名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:04:55.75 ID:SJhs4E5ji
ウッチャンナンチャンと清水ミチコと野沢直子に頼み込んで夢であえたらを土曜日夜11時で復活させてもらえよ
112名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:05:08.51 ID:c+L0pKfUi
アカン警察
01/20 *9.0% 
01/27 *9.5% 【2時間SP】
02/03 *7.7% 
02/24 *7.3% 
03/03 *8.1% 
03/10 *7.5%
03/31 *8.8% 【3時間SP】
04/28 *5.8%
05/12 *6.8%
05/19 *8.8%
05/26 *7.6%
06/02 *8.5%
06/16 *7.8%
06/23 *7.7%
07/07 *7.6%
07/14 *6.0%
08/11 *6.1%
08/18 *5.3%

今年全部一桁wwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:06:14.65 ID:0kQ8EgS60
そもそもバラエティで平均二桁を余裕でうわまわる番組ってどれくらいあるの?
114名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:06:37.05 ID:wyzyjUEF0
>>27
団体芸だかしらんが、あの身内だけでウケてるようなアレが死ぬほどツマラン。
お約束にして繰り返しやったりするからなおタチがわるい。
115名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:07:02.40 ID:Gpn+hiTJ0
遺書読めば答えがわかるらしい
116名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:07:04.21 ID:Yt0/YlB90
最近やってたガキの西川きよし裁判は面白かったw
117名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:07:47.40 ID:c+L0pKfUi
>>96
4/7を挟んでザキヤマに
0勝12敗のダウンコ(爆)

3/10(日)*9.8% EX「日曜×芸人」
*7.3% NTV「ガキの使い」
3/17(日)*6.9% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
3/24(日)*8.6% EX「日曜×芸人」
*6.0% NTV「ガキの使い」
3/31(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*7.7% NTV「ガキの使い」
4/14(日)*8.0% EX「日曜×芸人」
*5.7% NTV「ガキの使い」
4/21(日)*7.6% EX「日曜×芸人」
*6.1% NTV「ガキの使い」
4/28(日)*7.1% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
5/5(日)*9.3% EX「日曜×芸人」
*7.8% NTV「ガキの使い」
5/12(日)*9.6% EX「日曜×芸人」
*9.1% NTV「ガキの使い」
5/19(日)*9.4% EX「日曜×芸人」
*8.4% NTV「ガキの使い」
5/26(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*8.7% NTV「ガキの使い」
6/2(日)10.5% EX「日曜×芸人」
*8.9% NTV「ガキの使い」
118名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:07:49.73 ID:uxXbXQx20
浜田のMC番組なんてイチハチジャパーンドヤ顔プレバトと凄まじい惨敗続きじゃないか
よくそれで浜田だけ生き残れるとか言えるな
どう考えても松本よりオワコン
木梨と浜田は低視聴率打ち切りでも叩かれないけど
石橋松本だけすぐ叩かれる
119名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:08:53.37 ID:gw9rkJytO
ハマちゃんだけは面白い
ちょっとアクが強過ぎる時もあるが空気読んでバランスとってる姿観ると基本、頭がイイと思う

松本はつまらないのにずっと持ち上げられてて不思議な人
笑いのセンスが幼稚 内輪ウケばかり
120名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:09:00.20 ID:c+L0pKfUi
リンカーン昨年秋から1年間www全て一桁視聴率w

01/15火 *9.8% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
01/29火 *7.7% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
02/05火 *7.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/12火 *9.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/26火 *7.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
03/05火 *7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/09火 *7.0% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
04/16火 *6.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/23火 *5.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/30火 *4.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/07火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/14火 *8.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/21火 *8.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/28火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/11火 *7.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/18火 *6.7% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/02火 *7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/09火 *8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/16火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/06火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/20火*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/27火*7.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
121名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:10:18.11 ID:zcjG+o/B0
さんまやたけしとは教養や地力が違いすぎるからな
わかく勢いのあるうちは彼らを上回ってたけど
劣化しだしたら置いてかれる

結局、年寄りで劣化したさんまやたけしに勝ったつもりだっただけ
全盛期同士でやったら頭の回転遅すぎる松本は
2人が話してるのに割って入れずヘラヘラしてるだけだろう
122名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:10:29.09 ID:Yf+g0gtH0
ほんと観なくなったなー

まあその前にテレビ自体を見なくなったけど
123名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:10:34.94 ID:c+L0pKfUi
>>118
ダウンコタウンコ浜田

お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)
ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。
こいつほどトーク力のない無能いないわ

「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」

これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw




税割れ芸人ダウンコタウンコwww

4/30 リンカーン 4.1%

7/18 プレバト 4.1%

8/01 プレバト 4.7%
124名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:11:38.54 ID:lPtNZC2I0
大阪の笑いは理解不能
125名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:11:38.94 ID:DHSYEApmO
放送室復活まだ?
126名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:12:06.96 ID:0kQ8EgS60
>>123
ただおまえがしらないだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:12:07.66 ID:ahRQueJK0
128名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:12:56.69 ID:MgvoX3mUO
>>50
そりゃお前が脳がカチカチのおっさんになり思考が停止してる状態からだろ
同じ土俵で勝負するIPPONグランプリ見てりゃ今の松本より面白い芸人なんか腐るほどいるわ
世代交代できないのは少子高齢化で視聴者が高齢化してるからに過ぎない
雛壇やそれに近い立場だとなかなか好き勝手やれるもんじゃない
129名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:13:19.63 ID:tNty8DpK0
>>107

で?
結局ダウンタウンよりおもしろいのが誰かは言えないんだ?
130名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:13:39.61 ID:zjIcdyrK0
>>128
例えば誰?
131名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:13:44.16 ID:2Crvg+cn0
>>121
さんまは60歳近いのに
「えーとなんだっけ」「ほら、あれだよあれ」って
話が詰まることがないのはすごいと思う
実際は言葉が出てきてないのかもしれないけどそう感じさせない
132名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:14:45.53 ID:c+L0pKfUi
低視聴率王ダウンコタウンコ子ね!カス。

2013年一桁回数

102回 ダウンタウン
==================【ダウンコの領域】=====================
 
==================【局のお荷物芸人】=====================
42回 ナイナイ 
==================【クズ芸人】=====================
17回 内村光良
==================【並のクズ芸人】=====================
12回 とんねるず
133名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:15:22.24 ID:Tq/LLuv70
>>129
松本乙
134名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:15:44.15 ID:c+L0pKfUi
裏のテレ東にすらズタボロに負け続けるダウンコタウンコwww
子ねよ!カス。

08/20火
*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*7.2% 22:00-22:54 TX__ ガイアの夜明け

8/26日
*6.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・宝の海で大儲け!スゴ腕、ニッポンの荒稼ぎ漁師
*5.3% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察

08/27火
*7.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
10.2% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
135名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:15:46.02 ID:HRiSejTsO
人の頭 叩くのはダメ〜
136名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:16:10.29 ID:zjIcdyrK0
>>133
そうやって逃げるのか・・・
137名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:16:39.24 ID:xxSZPzT50
>>136
いつもの手口だね・・・
138名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:16:47.51 ID:OK8Tkxqk0
ダウンタウンより千原の方が終わってるというか、始まってすらないと思うんだが
なんであんな気持ち悪い顔の面白くないヤツが持て囃されてるんだ?
139名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:17:03.10 ID:XV8YzFNA0
たとえテレビで終わっても、天才の松本さんならば、「一人ごっつ2013」とか、
フジテレビオンデマンド向けの番組を作り、1番組1000円ぐらいで売って、
大儲けできるでしょうねw
140名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:17:17.44 ID:gFlqNXLl0
まさかここでウンナンがピンでブレイクするとはな
141名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:17:20.34 ID:c+L0pKfUi
ダウンコタウンコになったとたん、視聴率落としてるガキ使。どれだけ嫌われてんだよ。こいつら。

06/23日
13.0% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/07日
12.0% 23:00-23:26 NTV 有吉反省会
*8.4% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/14日
*9.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*5.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/18日
11.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/25日
12.6% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

09/01日
*7.4% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*6.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

かつて松本は
「前の番組が悪いとどうしようもないねん!」
とほざいてたくせに、お前が低視聴率の戦犯なんだよ。くそハゲw
142名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:17:29.64 ID:oJZoF4q00
>>127
名作の予感!
143名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:17:30.42 ID:zT6nnCoNO
妖怪人間が見たいんだが。
144名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:17:55.85 ID:J7q4n0B10
>>121
松本は持って生まれたセンスに頼りすぎ、努力を怠ったのが劣化の原因だな。
とにかく「世間」をナメすぎた。
たけしは元々勉強家やし、さんまは根っからの喋り好き。
そういうのが2人を何とか支えてるけど、何もしなかった松本は劣化しただけという・・・
他人とは違う視線で物事を考えるのが松本の最大の武器やったのに、
カネの使い方がみみっちく、しかも、結婚して子供を持ってしまった。
普通の人と同じ視点になったんやから、つまらなくなるのは必然。
リスクを背負ってこそ、活きるものがある。
145名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:18:41.19 ID:0pYNPsmQ0
浜田はチンピラみたいで不快、画面に写った瞬間チャンネル変えてる。
松本の映画も、くだらなさそうでマジで見る気が全く起こらない。
146名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:21:12.90 ID:c+L0pKfUi
週刊文春
「ダウンタウンの凋落ぶりは他番組でも顕著だ。
『アカン警察』も6.1%を記録するなど末期的な状態で、もはや手遅れだ」

コラムニストの今井舞氏もダウンタウンに関しては厳しい評価を下す。
「ダウンタウンを他の芸人が接待している感じで、視聴者としては全く笑えません。
後輩芸人たちが、昔から媚びへつらっている松本に対して『おもろい奴』と認めてもらうためだけに頑張っているような。
松本も裸の王様になってしまい、誰1人として『これ面白いんですか?』と言えない空気を感じます」
147名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:21:20.04 ID:Yf+g0gtH0
デビューからのチーフマネの大崎が吉本興業株式会社社長
あのブリーフで猫抱いてた岡本がよしもとクリエイティブ・エージェンシー社長

もはやダウンタウン派閥=吉本なわけで
終わるわけないわな

権力による腐敗
148名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:22:01.48 ID:dfoIdYzN0
ダウンタウンより面白いかどうかとかじゃなくて
お笑い芸人は面白くなければ必要ないんだから
面白くない芸人はダウンタウン含めて消えるべき
それで芸人がいなくったとしてもそれまでのこと
149名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:22:45.93 ID:J7q4n0B10
>>138
大阪時代(二丁目劇場)は物凄い人気で、はっきり言ってダウンタウンとは一味違うカリスマ性があったのは確か。(兄貴はダメダメやったけど)
その後、東京進出して長らく低迷。
ジュニアは豊田利晃の映画に出たり、地方でライブイベントしたり、どちらかと言えば地味な活動が多かった。
ところが、何故か強烈にプッシュされ始め、異様な持ち上げられ方をしてるw
吉本の力としか思えない。
ジュニアはフリートークが上手いし、仕切れるけど、あの気持ち悪い顔は全国向きじゃないw
兄貴も全然おもろくないのに態度が異様にデカいし、はよ消えてくれんかなと思う。
150名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:24:23.01 ID:J7q4n0B10
>>147
政治の世界と一緒やなw
そら腐敗するわ・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:24:34.53 ID:c+L0pKfUi
8/21発売アサヒ芸能

「レギュラー放送の視聴率はヒドいが、年末特番の『笑ってはいけない』シリーズDVDの売り上げが、それなりに見込めるという理由だけで、かろうじて日テレから枠を残してもらっている状態のダウンタウン」

(アサヒ芸能のレギュラーコーナー『今井舞のスーパー辛TV時評』 )より
152名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:25:22.99 ID:Cl340kZE0
松本人志の本が売れていた時代は、酷かったな。
松本の笑いが時代の先を行っているとかw

普段本読まない奴がたまに本を読むと、本に書いてある事を丸飲みにしちゃう典型だったな。
松本の本はよくある啓発本のパクリのような文章だったからな。

まあ、変な宗教本に初めて触れて影響されちゃう奴よりはマシかw
153名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:25:28.35 ID:0kQ8EgS60
でも笑ってはいけないの大晦日のやつってかなり数字とってるだろ。
紅白以外では。
154名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:25:37.08 ID:Gpn+hiTJ0
最近はしょうもないセット商法であらゆるスポーツに吉本タレントねじ込んでるから
本業の笑いの番組は絶対見てやらねーって言う人は増えたね
155名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:25:56.96 ID:d+3G5suK0
>>147
吉本悲願の東京進出の旗手だったもんな
仁鶴師匠と同じで吉本の中では別格の扱いだろう
156名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:26:02.30 ID:zjIcdyrK0
>>138
20年ぐらい前ごっつか何かの番組で紳助がゲストで来たときに、
紳助が
「自分らはどんなコントでもできる技術があって、それで今のコントスタイルを選択してる。
けど、最近お前らの真似してる芸人は技術なしでだらだらコントするから酷い」
って話したあと、出始めたばかりの千原Jrそっくりの物真似して、
「こんなんやで、クソやろ」
そして松本がケタケタ笑ってたけど

そのときの千原がまさか松本の取り巻きになって相乗効果で名声下げていくなんてなぁ
157名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:26:47.48 ID:Ua4pjqnv0
上島や出川や松村のほうがおもしろいと思うけどね
158名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:28:44.26 ID:MaKQXrEqO
>>40

二世はかっこよかった(かわいかった)親を知っている事が前提で、一緒にバラエティー出るぐらいはくだけてるのが相まって面白さがあったのだが、親を知らんとか、バラエティーなんか出ない親だったりすると確かにつまらん。
159名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:30:12.22 ID:tNty8DpK0
>>133
おれが思うのは爆笑問題
でおまえは?
160名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:30:17.53 ID:c+L0pKfUi
松本人志の兄貴キタ━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!

「家族の絆、親子の絆」
主催者:部落差別等撤廃と人権確立を目指す奈良県民会議
会場:奈良県橿原文化会館
TEL 0744-23-2771
奈良県橿原市北八木町3-65-5
時間:開場11:30
公演:14:15〜(90分)

http://stat.ameba.jp/user_images/20130729/14/matsumoto-t/cd/5e/j/t02200309_0629088412626702587.jpg

家系 部落
母親 創価
嫁   チョン
161名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:30:25.48 ID:0kQ8EgS60
イマルとか頻繁にでれるレベルじゃないだろw
162名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:31:14.48 ID:2/boAp7X0
キングオブコントの決勝進出8組で、吉本は1組じゃん。
物凄い数の芸人抱える事務所なのに。大所帯なのに。
テレビを見ていても、さまーず、くりーむ、バナナ、有吉とか、
明らかに第三世代の全盛期より今は非吉本のMC比率が増えてきている。

そうなると、バーター枠も吉本から他事務所に移行するわけで、
ピーク時すら一人のマネージャーが異常な数の芸人を担当しないと経営が
成り立たない体質だった吉本の内部は簡単に破裂するだろう。面倒みないでも
タレントは雑草のように逞しく育つ…そういう例もあるかもしれないが、仕事場への
遅刻や不祥事等が多発すると思うよ。
163名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:32:01.57 ID:c+L0pKfUi
最新号の「週刊実話増刊ザ・タブー」より抜粋

「松本人志は『大日本人』、『しんぼる』、『さや侍』と歴史に残る大コケ駄作映画を連発しているが、
今秋に公開される新作『R100』は、これまでの経緯から期待値も最低レベルで、チケットを強制購入させられる、吉本興業の芸人と社員は、松本の悪口を陰で言いまくっている」
164名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:32:08.54 ID:UjblIKsJ0
大晦日の笑ってはいけないが放送されたら、
お前ら「やっぱダウンタウンって面白れぇw」って言うんだろが。
165名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:32:21.69 ID:rGXEfgH0O
浜田は面白い
松本はつまらないし半笑いが気持ち悪すぎる
166名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:33:32.22 ID:HWrgkf4x0
>>165
ネットに染まった意見だな
167名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:34:09.47 ID:c+L0pKfUi
坂本龍一

「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」

(2000年『週刊文春』より)
168名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:34:40.09 ID:TBbmlZKGi
>>157
その辺りは本当に天然の才能を感じる
169名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:34:50.17 ID:mVbKXZKb0
ダウンコタウンコって言ってる奴は視スレに常駐してるトンスルオタな。
170名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:36:12.79 ID:+qu3Q1nPO
>>4
むしろアップアップだろ
171名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:36:21.58 ID:RZ4YBdb3O
大晦日は観るものが無いから観てる人多いと思う
172名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:36:26.40 ID:4a872n9t0
ダウンタウンは吉本から優遇されてる?
173名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:36:28.45 ID:gMnUErBf0
49 名無しさん@恐縮です 2013/09/04(水) 18:57:37.90 ID:7dZw9a8E0
内村働き過ぎ

10月からの内村レギュラー

(月)
23:30-24:00 内村さまぁ〜ず(MX)
(火)
18:30-20:00 そうだ、旅(どっか)に行こう(テレ東)
21:00-22:00 内村とザワつく夜(TBS)
22:00-22:45 LIFE!〜人生に捧げるコント〜(NHK総合)(不定期)
(金)
19:00-20:00 笑神様は突然に…(日テレ)
(日)
11:45-12:45 スクール革命!(日テレ)
20:00-21:00 世界の果てまでイッテQ!(日テレ)
174名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:36:29.53 ID:k59I+yQY0
芸人は世間に笑われてなんぼでしょ。媚びへつらって指差されても笑わせるもん

吉本は逆に庶民はひざまずいておけみたいな奴ばっか
内容も理不尽に庶民を怒ってるんだよな。特に店員怒りネタは多い
175名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:36:38.87 ID:0kQ8EgS60
今のメディアの異常さにより叩かれているとしかおもえないな。
犯罪がおきればなんでもかんでも取り締まろうという流れに。

にもかかわらずドラマレベルでは扱っていい、それ防止用だとかいってる。
けどテレビとリアルに線をひけてないのは明らかだし、逆効果になってんだよw
176名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:39:00.41 ID:OxQD1FFv0
ってかお笑い自体終了だよね
177名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:40:40.18 ID:qZ0PMibH0
>>175
そういうことじゃなく普通につまんないってだけだろ
これだけ一桁連発しても事務所の力で打ち切られないとか
そっちの方がよっぽど異常だわ
178名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:41:15.64 ID:c52W/q4U0
一昔前、素人が松本の喋りをマネしてたのがウザかったなー
栄枯盛衰で世の常だな。
179名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:41:15.85 ID:3DmowAQ7O
数字が取れないのはタレントじゃなくて
番組の企画、構成のせいでは?

アカン警察やリンカーンって何が面白いんだ?
180名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:41:39.79 ID:pHGqeDfC0
>>173
一時干されてたのに完全に逆転してしまったなw
181名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:41:48.46 ID:ltdsH3lQ0
>>127
描いた奴吉本からハブられそうだな
182名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:42:15.38 ID:tz4rx13J0
183名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:42:33.73 ID:F9U2jW010
4,5年前に松本の後継者千原ジュニアで行こうとしてたよねw
アイコニックとか剛力以上のごり押しで
あの時千原ジュニア面白いとか思った奴は韓流ブームにも乗っただろうな
千原ジュニアを選ぶ松本のセンスがもうアレだよね
184名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:42:46.98 ID:2/boAp7X0
>>174
偉そうに踏ん反り返った嫌な人間(例えば◯のもんた)を、怒られない程度に
悪口いって、大衆のガス抜きをするのが芸人の本質だと思うけどな。
いつからか、俳優やアイドル、歌手よりも上に君臨する「芸人様」として
世間を罵倒するようになったよな。
やれ店員が、やれタクシー運転手が最低だ。ホテルに行ったら従業員が
クソだった……等々。
知能が低く教養もない上、生活範囲も狭いから、トークの題材が
移動中の出来事やオフの旅行先の不満ばかりになる。大勢の芸人が
みんな似たり寄ったりのそんな話ばかりする。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:42:49.51 ID:ff9OZh0d0
ギャラと視聴率的にコスパ良いタレントは誰なのよ
186名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:43:56.96 ID:pgtf5tV6P
ようやく

リンカーン終わったと思ったらまたまたダウンタウンの番組なのかよ
wwwww
187名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:45:06.64 ID:TmhNSV3V0
ダウンタウン、トンネルズ、論ブー

ああいうのがコンビニアイスケースの元凶
188名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:45:53.60 ID:qhtqS6/y0
芸人の内輪話聞いてるよりも
素人が多摩川で自給自足生活してる動画観てる方が100倍面白い。
189名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:45:56.51 ID:ByKKEyKHO
ダウンタウンの人気を支えてた現在30〜50代の層の地上波TV離れが顕著だから、視聴率はこれからも下がる一方
190名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:47:13.17 ID:X28I2YhV0
DTが不要っていうか
お笑い芸人自体の需要があまりないんじゃないのかな
191名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:47:48.79 ID:0kQ8EgS60
>>177
>>1をよくよめよ。
低くなってる理由かのようにイジメとかいてる
192名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:48:43.66 ID:0kQ8EgS60
今はやってる有吉とかも同じようになってくとおもうけどなー。
毒舌でうってるならなおさら
193名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:48:59.70 ID:ZcEB3Nvb0
テレビ自体が終わり
ジシババとバカ主婦しか見てない
194名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:49:27.40 ID:J7q4n0B10
>>189
その層が単純に飽きただけやし、多チャンネルの時代になって、アホなバラエティなんか観る気無くすやろな。
195名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:50:39.89 ID:0kQ8EgS60
そもそもトークって素人でもうまいやつうまいからな
196名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:50:51.99 ID:LcyMxNom0
テレ朝は無いがウッチャンなぁ〜んか盛り返してるな
南原は一応帯びあるし
197名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:52:17.13 ID:8CaUb3GA0
>>95
みなおかマジ?
これしかレギュラー無いよね?しゃれにならないよ
198名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:52:24.60 ID:jCVclo4N0
>>187
そういう若くて危ない芸人がまた現れて欲しいってちょっとだけ思ったり
今の時代ムリだろうけども
199名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:52:36.65 ID:UjblIKsJ0
>>184
まだここまで大御所になる前のみのもんたを北野ファンクラブでたけしがネタにしてたのが面白かった。
「健康番組やってんのにアイツどんどん痩せてんじゃねーかw癌じゃねーの?」って。
実際は糖尿病治療で痩せたんだが、記者会見場で勝手に服を脱いでいって弁明したみのも面白かったw
200名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:56:48.75 ID:fwhk7lk80
松ちゃんがオワコン臭が半端無いからね
浜田はMCでもやりながら無難にやっていけそうだけど、コンビとしては寿命かもしれない
201名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:56:50.30 ID:fgRbdZuF0
>>188
番組製作会社が作ったそういう企画を通してくれるのは、独立局の強み。

視聴率取れるかどうかばかり気にするから、何年も前からの番組をずっと作り続けて
視聴者に飽きられて数字が減るんだけど、新番組立ち上げてそれ以下の数字になるのが
怖いから、新番組を作らず今までの番組続けて視聴率が下がり続けるだけ。
タレントが終わっているというよりは、今のキー局の番組の作り方が終わっているだけのような気がする。
202名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:56:57.67 ID:J7q4n0B10
88 :名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:14:26.84 ID:pXASdCmi0
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
203名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:57:25.87 ID:CTxbmxjLO
松本のせいでポッと出のクソみたいな芸人が
我が物顔でやってるのがイヤ。千原といい小藪といい鼻汁うどんといい
すべらない話も終わらせろや。
204名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:58:07.32 ID:h+oa5kBJP
ガキの使いって電波少年と並んで視聴率20%の常連だったはずだが
205名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 12:59:08.22 ID:LKIXuflp0
ダウンタウンの番組は全く見てないから別にどうでもいい
206名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:00:32.18 ID:CTxbmxjLO
「さんまも全部引き上げたろか」

もういいんじゃない?吉本で数字持ってるヤツいないだろ?
さっさと撤退させたらいいのに。
207名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:01:01.44 ID:1ekJPILw0
ていうかバラエティーが終わりだよ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:01:03.27 ID:NcFKlAIX0
<いじめを増長させた番組
いじめ笑いの元祖はたけしだろ   だが不思議に批判されない
209名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:02:39.74 ID:E9w0Egmg0
ヘイヘイヘイは打ち切り。みなおかは常時一桁。おまえら団塊ジュニアが見捨てると
終わっちゃうんだよ。テレビ見てくれよー
210名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:03:31.42 ID:6IubeW+t0
自分の世代だとあのダウンタウンがこんなに落ち目になってるなんて信じられない事だよな
まー自分もいつの頃からか見なくなって久しぶりに見ると全く面白く感じないんだけどさ
学生の時は最高に面白かったのに社会人になって経験積んでから見ると下らなく見えちゃうんだよね
211名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:03:47.66 ID:jw0HRm570
吉本芸人が不要だわ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:03:49.20 ID:hSlESHK90
どんなに貢献してきた大御所もいずれは番組失うからな
ドリフや萩本もレギュラー番組ないし。
たまの特番で見られるくらいだし。
213名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:05:03.87 ID:Q1PCNPUj0
>>1
とんねるず。
はい論破
214名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:05:49.51 ID:1i4AQdPI0
お笑いだけじゃダメだってことだよ
そう考えると爆笑問題に時代が追いついた感があるな
215名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:06:12.86 ID:tH1fUx6x0
何でもかんでも規制しまくるからどんどんテレビがつまんなくなる
DTというよりTV自体が飽きられてる
216名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:06:23.63 ID:k59I+yQY0
いつだか、ドリフの総集編をテレビつけっぱなしの延長で見たんだけど、久しぶりに糞笑ったよ
217名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:08:31.21 ID:sGqFtLXZO
志村けんくらいだよ本当に面白いのは
218名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:09:12.43 ID:E9w0Egmg0
おまえら団塊ジュニアはみなおかと夢で逢えたらで育った世代だろ?あのころに戻ろうぜ!
219名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:09:50.30 ID:tmEYbjZN0
今誰が面白いかっつったら個人的には岡本夏生が一番面白い
220名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:10:26.64 ID:htVecpwB0
>>219
壊れてるからな
221名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:10:51.41 ID:LKIXuflp0
火曜日にやってた志村けんのはそこそこ面白かったね
222名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:11:36.28 ID:J6RF93xE0
>>127
こらこらw
まっつんを貶すのは良いが代わりに品川や爆問を持ち上げるのはやめろw
全部カスじゃぼけ
223名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:12:00.82 ID:O+MOBJ5o0
「ごぶごぶ」は深夜らしくゆるくてハマダはいい。
224名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:12:32.16 ID:/Fhpi9ws0
誰にも真似できないネタを披露するわけでもなく
ただのバカ騒ぎやトーク番組ばかり出てる最近の芸人は全員つまんねぇよ
面白いと思ってる奴がいるとしたらそれはおまえの錯覚だから目を醒ませよ
225名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:12:42.53 ID:KUkjAvABO
松本が何か言えば浜田は突っ込むか笑う
浜田が何か言えば松本が笑う
とりあえず笑う
このワンパターンを今まで延々繰り返してきて飽きた
226名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:13:20.83 ID:VzvhfuJx0
それでも、リンカーンの後に
ダウンタウン起用してんの?

さまぁーずにしておけばよかったのに
227名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:13:32.99 ID:RMECCbHr0
テレビがます終ってる
228名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:13:56.42 ID:LuJ+cQNj0
松本信者だが映画は正直辛いものがある
229名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:13:59.56 ID:KBHp5Ann0
結局とんねるずには勝てずに消えて行くんだね
吉本のごり押しで番組数だけは保ってたが
230名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:14:30.66 ID:yiIdnGKH0
>>215
むしろ誰でも見られるものに特に規制がなかった方が異常じゃね?
昔のTV関係者が始末書覚悟でこういう企画やってたとか美談みたいに
言ってたりするの聞くと、無茶苦茶違和感ある
今の時代専門チャンネルやらネットやらいくらでもあるんだから
それが嫌なら地上波でタレント業やって、ホントに面白いと思うことは
そっちでやりゃいい
つかダウンタウンの場合、松本はそれが嫌で映画に流れたとか言ってたが、
出来たもの見る限り規制が原因とはとても思えないんだが
231名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:14:40.52 ID:KlN+po+D0
まぁ一時代は築いたでしょう

でも、もうオワコンですねぇ
232名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:14:52.79 ID:tXnURJQB0
もう脇役には戻れないから仕方ない
233名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:14:53.70 ID:fwhk7lk80
ごぶごぶはたまにネットで見たりDVDレンタルしたりするな
普通に面白いと思う
浜田は適当にMCやってごぶごぶやっとけばいいと思う
問題は松本
234名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:14:54.24 ID:wikxjIr7O
野沢直子が南原のヒルナンに出たとき
「ダウンタウンは、遠い存在になりすぎた」
いってた
ちはる「ウンナンやダウンタウンは近所のお兄ちゃん
とんねるずはざ芸能人」
近所のお兄ちゃんが、遠い存在になりすぎた時
終わりが来たんだろう
235名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:16:47.86 ID:dZkt2Z730
正直、松本のニヤニヤ顔にもうついていけない
浜田の司会の番組は普通に見れる
236名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:16:48.01 ID:HhR8sVyC0
笑ったら罰ゲームとかいう年末のアレ
笑って上げないと失礼みたいな番組だもんな
ダウンタウンも視聴者からそう思われてるんだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:17:32.94 ID:hbHGlF2I0
>>236
あれも飽きた
去年は録画したのに見ないで消した
238名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:17:54.52 ID:4UEijIPqO
アカンはジャンクに松本入る形でいいんじゃね?
オリンピック決まったりしたら二桁は行くだろ?
239名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:19:08.97 ID:BUEnKPpP0
内輪臭が凄すぎて受け付けなくなったわ
ピンでいろいろやった方がいいよ
240名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:19:25.88 ID:R2PAbFOvi
アカン警察の裏の石橋とタケシの番組てどうなったの?
241名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:19:46.92 ID:PCZX+ygo0
浜ちゃんはいいとしても松本のえずらが汚いもんなwww

お前全然ヒゲ似合ってないぞ
242名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:19:48.83 ID:svfhni7b0
>>233
あれおもしろいか?
浜田の横柄な態度が気になるし不快

地元が写ってたんでチラっと見てたがとにかく浜田が不快だった
あと東野って奴もやたらと浜田に胡麻すっててアホ丸出し
さらにスタッフの笑い声
ぜんぜんおもしろくないところでスタッフのキモイ笑い声が入ってる

すぐチャンネルかえたわ
243名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:20:37.41 ID:zS3J8lCv0
浜田うぜー。むかつく。
244名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:20:44.78 ID:cfpFU8zq0
>>238
笑う犬の南原じゃないんだから
245名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:21:25.11 ID:KlN+po+D0
ごぶごぶは
元芸人?のデブのスタッフが
しゃしゃりでてくるのがうざいから
もう見てないな
246名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:24:14.73 ID:S7s/Y9wB0
浜ちゃんが優しくなってもう終わり
247名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:24:22.41 ID:ULCDkRCH0
ごぶごぶなんて面白いってやつもいるんだな
浜田の手抜き許容する空気とか嫌いだわ
248名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:24:42.15 ID:I7dMyvk10
>>206
引き上げても問題ないだろうな
紳助がいなくなってもぜんぜん影響なかったから
249名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:24:51.69 ID:8pKlc0dp0
>>184
いい意味でも悪い意味でもの松本が一番の功労者
芸人は偉く他の職種とは比べ物にならないぐらい特別扱いを認めろと言うような風潮を流行らせた
ダウンタウンは確かに実力で来たかも知れないが、それ以外の芸人がその作って来た道を肩で風切って歩いてる
何も成し遂げても無いのにそりゃあ勘違いもするよw
にしても吉本の力って弱まって来たのかな〜
新番組は幾ら本人達がやるとは言え1年続くかどうかだろう
250名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:25:12.03 ID:HnegQPQw0
>>221
久々に見ると面白いな
ただあれが毎週だとキツいが
251名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:26:19.38 ID:2iucmyaI0
>ダウンタウンがやたら売れない芸人の頭を叩いて笑いをとったため

昔からこれを見るのが不快で、全く見ていない。
偶然、ch合っても即変える。叩かれたほうが
卑屈に笑ってるのを見るのは、もっと不快。
252名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:27:02.58 ID:G0qBxyzU0
司会は浜田じゃなくてもいいから
ジャンクスポーツは復活してもらいたいなー
253名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:29:18.52 ID:Won7c+V/0
吉本の力は絶大だな視聴率が取れない奴らでも使って貰える凄さ!
254名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:31:05.88 ID:2RPwFkW10
ダウンタウン以上に関西に居残っているローカル芸人がいらないし
そいつらに仕事を回すための吉本の糞つまらないローカル番組もいらない
255名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:31:33.38 ID:aIM9d1ad0
>>252
むしろ浜田じゃなくていいな
あんなアスリートに軽口叩くやつ勘弁してくれ
256名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:32:37.00 ID:F9U2jW010
まさかダウンタウンを倒すのがおれらとはな
おれらも偉くなったもんだ
257 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 13:32:58.03 ID:+mYrwjeH0
前スレでも書いたけど 前のダウンタウンスレにいたような
もう親の敵に対してのようなけなすというか叩くレスが
無くなってきたね アンチに叩かせるパワーがダウンタウンになくなってきた
もしくは視聴者がマジで飽きてきたんだとしたら ヤバイかもね
好きだったので もしそうならさびしいわ
258名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:37:42.29 ID:3hXkfCoB0
松本にくっついている髭面ともう一人のイエスマン構成作家を切れよ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:37:42.43 ID:fqGA4n980
坂本龍一とアホアホマンやってた事は面白かったよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:37:58.26 ID:CqKoVVz10
ホモだけど芸人では一番ケンコバが好き
261名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:38:29.48 ID:/lHRYbAb0
松本の瞬発力が落ちたせいなのかな
頭まで筋肉になっちゃったのかも
年齢から来るものだろうから抗えない部分かもしれないけど
262名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:38:38.64 ID:z/gP3scb0
関西人の俺でもダウンタウンなんか見たくないと思うのに全国で見たい人がいる訳ないわ
コテコテの芸人なんかいらんのよ
ゆるーい感じのさまぁーずとかバナナマンみたいなのが丁度いい
263名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:40:07.16 ID:3LwmWGv7i
遺書がキツすぎるw
264名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:41:24.70 ID:vR4n/ueB0
誰が何やってよーがチョン芸人チョンタレ出た瞬間
スイッチされるか消されるかしたら、ねえ
テレビ自体がもう駄目
265名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:53:22.83 ID:GmAUGvAE0
しかしながら、ダウンタウンにとって代わる芸人・タレントがまだまだいない
年末特番も背負えるような
下手したらジャニーズバブルくるで
266名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:56:46.18 ID:DGnnFkJe0
だからダウンタウンが終わりなんじゃなくて松本がネタ切れなだけだろ
ハマタもほとんど見ないけどあいつもシンスケみたいに暴力で干されたのかな
267名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:57:23.82 ID:2/boAp7X0
>>265
そういう印象って、段階踏んで獲得していくものだから、上が抜ければ
ちゃんと代わりが収まるでしょ。やりたい放題だった紳助が抜けても
テレビ業界に微風ほどの影響もなかったし。スポーツなんか見てても
感じる。絶対的な存在がいて「コイツ抜けたらどうなるんだろ・・」と
心配してても、ちゃんと神の采配みたいに誰かが出てくる。
268名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:58:02.15 ID:DGnnFkJe0
ロンドンブーツをボコボコにするダウンタウンとかそういう番組なら喜んで見るけど
269名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 13:59:52.81 ID:/lHRYbAb0
>>267
1つのコンビとかピン芸人がごっそり持っていく時代は終わったのかも
何組もの芸人とかタレントがダウンタウンの枠を少しずつ埋めることになるんじゃないかと
270名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:01:13.83 ID:DGnnFkJe0
ダウンタウンよりもうちょっと後の世代がごそっと抜けてくれた方が、テレビを見たくなるかもしれない
271名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:03:01.77 ID:pO7YUPgQ0
最近浜田ピンの方が調子いいなあ
松本ピンはどれも不調じゃないか?特に映画・・・
272名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:03:58.46 ID:RZ4YBdb3O
未解決事件の番組やって欲しい
ダウンタウンは隠居しろ
273名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:04:30.90 ID:HA4Dnjvm0
オマエラの時代は終わった

尼崎に帰れ
274名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:14:27.00 ID:ZJXTbSuT0
敗戦処理してた
今田東野に使われる側に
リアルでなりそうだ
275名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:16:49.89 ID:I2UBHMHhO
フットボールの後藤、徳井ブラマヨあたりで番組やってくれた方が、今のダウンタウンよりはいいと思うわ
276名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:18:19.47 ID:WQ8b/iGH0
まあここ10年位テレビのつまらなさは異常
277名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:19:19.80 ID:GmAUGvAE0
24時間 鬼ごっこは面白かった
278名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:19:23.70 ID:24enG/fC0
10年後も残るのは
爆笑問題、中川家、華丸大吉、サンドのような
今も定期的にネタやってる芸人だろう
279名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:23:36.08 ID:lwik7Au40
オワコン
興味すらんし
280名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:25:17.75 ID:r6LDEqMc0
取り巻きが気を遣って笑ってあげてるのを見るのが辛い
見るのが辛くて、自分もテレビに向かって笑ってあげてる
281名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:25:44.12 ID:lwik7Au40
影響力も何も無い
282名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:29:47.02 ID:+tPV0to5i
松本が坊主にしてからオワコン
つまり髪の毛復活が最後の切り札
283名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:29:47.41 ID:wyklfrPH0
>>55
まぁ数限りないくらいアホみたいなのに絡まれてんだろうけどな
うんざりするのは分かるけど見下しすぎだわな
お前らみたいなクソ芸人有難がるのはアホしかいねえのに
284名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:30:26.23 ID:8pzD0JyV0
>>95
なんだ2ケタあるじゃないか
むしろみなおかがヤバイな
285名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:31:20.77 ID:lwik7Au40
>>284
ダウンタウンが2桁なんて奇跡に近いな
286名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:33:03.92 ID:M6NPOPLW0
ごっつでコント作ってた頃は天才だった
ガキでトークしてた頃は芸人だった
今はお笑いタレント

天才だった頃言ってたとおり40で引退すべきだった
287名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:34:22.84 ID:8pzD0JyV0
>>50
ロンブーくらいか
くりーむやネプや爆問も番組多いけど
自分の番組、って感じじゃないんだよな、雇われ店長みたいな
288名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:34:43.44 ID:Hc1sCpfg0
笑いのカリスマみたいに言われてる分だけハードルが高いんだろ
もちろん本人の言動によるところもあるが
289名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:35:02.06 ID:lwik7Au40
何で下げてんの??
290名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:36:04.65 ID:2/boAp7X0
6%前後で固定のアカン警察は今年いっぱいで終わるんじゃないの。
夏を乗り越えたのが不思議なくらいだ。リンカーンの後番組も
MCがDTなのは契約によるものなのか圧力なのか知らないがリンカーンより
面白くない酷い内容だったからレギュラー版が改善されてなかったら
光速で打ち切りでしょ。
291名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:37:21.25 ID:J95VusWj0
嫁からマネージャーまで韓国人で固めてるからなー
292名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:37:22.53 ID:DGnnFkJe0
>>287
ロンブーって本人達が面白いと感じるような瞬間が一切無いしあいつらお笑い芸人じゃない気がするんだけど
293名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:38:22.52 ID:Gmow97LB0
ダウンタウンが不要なんじゃなくてバラエティー自体がいらんわ

地上波の番組そのものが糞つまらんし


ケーブルでナショジオやらヒストリーやら見た方が面白い
294名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:38:49.76 ID:8pzD0JyV0
>>285
そこまでいうかw

昔の松本は「本当の仕事はガキをごっつだけ」って言ってたのに
295名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:41:03.10 ID:lwik7Au40
>>294
だって本当の事だもん
296名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:41:33.63 ID:8pzD0JyV0
>>292
なんていうか猛獣使いみたいな感じかなぁ
さんまなんかは御殿とか見てると猛獣使いでありながら
自身も猛獣なんだけど
297名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:41:37.32 ID:Ux69ccAI0
芸人は、必要以上に偉くなるとダメだな
あまりにも偉くなり過ぎた
何が起こるか?

取り巻きがイエスマンだらけに変貌する

コレ、面白い?

面白いですよ!

コレは??

面白い、最高ですよ!!

気が付けば、裸の王様そのもの
面白さの本質を見失い、糞ツマラン芸人と化す

さんまが未だに面白いのは、ある意味奇跡
298名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:41:53.13 ID:ZJXTbSuT0
ここまで急に減るのは
欽ちゃんとかぶる
299名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:42:53.36 ID:v3QfQRjt0
お笑いはベテランだからって持ち上げられ過ぎなんだよ
実力の世界なんだから、スポーツみたいに力が落ちたら退くべき
スポーツなら指導者や解説者になるみたいに、
お笑いだってつまらなくなっても経験は生きるようなポジションで頑張ればいい
300名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:44:24.55 ID:1po5C3VU0
>>299
同意
そしてBSには進出してくるな
301名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:45:15.35 ID:4jTzLfFu0
ダウンタウンは生理的に無理。特に松本
302Mr.名無しさん:2013/09/05(木) 14:45:37.75 ID:u/JNqcv20
まっヘイヘイヘイあってのダウンタウンだったからな
完全終焉だ
303名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:46:26.84 ID:4jTzLfFu0
お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
304名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:47:07.98 ID:za79476r0
そもそも面白くない
305名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:47:40.90 ID:zkzeJI9h0
上が崩れ始めてきてるのか
下はこれをチャンスと見るか、お笑いブームの終焉か
306名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:47:50.53 ID:3ZzEXjug0
なんか惨めだなw
307名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:48:46.56 ID:omOBNv5D0
ダウンタウンが消えた所で何も変わらない
シンスケと同じ
308名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:48:52.03 ID:24c1G7Mh0
>>55
なんだっけ、ホテルで浴衣のまま飯を食おうとして注意された時の言い訳が酷かった記憶がある

こいつを含め、ろんぶーなどの吉本芸人がクレーマー隆盛のきっかけを作ったのは確か
309名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:49:03.29 ID:iI4ctALE0
TV局は吉本通じてみかじめ払ってるんだからダウンタウンがどんなに数字取れなくても金払うしかないんだよ
310名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:49:18.73 ID:25In8Bc/O
ダウンタウンDXは続けてほしい
ダウンタウンは働きすぎだから、少し休んでも良いと思うんだけど吉本若手じゃ視聴率取れないのかな

とんねるずはスポーツ選手とやる特番はいつもおもしろいよ
311名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:49:38.28 ID:wuGAgFYP0
今田とか東野みたいなDTが偉くて腰低く育ったやつらの方が今の時代
にあってると思う
20何年経てば色々あるわなw
312名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:49:51.50 ID:39PF7ARt0
>>4
>>170

お前ら面白いな
313名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:50:01.21 ID:IRcDEEkn0
なんか最近は、吉本以外の芸人をテレビで見ることが多いような気がするな
314名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:50:04.27 ID:BHiV2ZAx0
メシウマ
はよ消えろよオワコン
315名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:50:43.43 ID:2/boAp7X0
>>299
互助システムなんだよ。
先輩に媚びて理不尽に耐えることで、いつか後輩に理不尽な振る舞いをすることが
できる。
衰えた先輩の面白くない発言に手を叩いて笑えば気に入られて仕事が貰えるし、
それが文化になることで自分もいつか衰えたときにウソ笑いしてもらえる。

視聴者からみて違和感があったり不快な風習って、どれも芸人が得する
保険制度みたいなものにより支えられてる。
316名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:51:28.06 ID:TcpJis3F0
ダウンタウンの負のオーラが嫌い
番組見たら不幸になりそうだから見てない
317名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:52:26.96 ID:eaC94gFpP
>>311
東野の、ごぶごぶで浜田に対して平身低頭してるのを
旅猿では今度は自分が浜田役になって岡村に平身低頭させてるのが気になる
318名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:53:31.19 ID:Y+37E0jw0
このオワコンコンビはそもそも面白くない
319名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:53:39.47 ID:JFw+X2It0
高須とやってた放送室
今聞くと松本が否定してること馬鹿にしてること
殆どが今の松本のやってることに当てはまる
なんというか恥ずかしいな松本
320名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:53:40.13 ID:aDsnsK3f0
>>278
売れても単独やったり舞台立ってる芸人なんて他にもおるわ
321名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:54:02.83 ID:ZJXTbSuT0
もう置物番組しか残ってない
リンカーンの方が芸人らしい番組だった
322名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:54:35.04 ID:2/boAp7X0
>>313
吉本はギャラの芸人の取り分が少ないから、タレントが多く要求する。
おまけに、事務所はバーターを要求する。とにかくウルサイ。
これが、例えばさまーずやバナナマン等が、見たこともない若手を
番組にねじ込むかっていうと、滅多にない。
また、吉本以外の会社はタレントの取り分6〜7割で、吉本の2倍に
あたるから、タレントは高い出演料を要求しない。単純に、同世代の
吉本芸人の半分のギャラでも同じだけ稼げるから。
また、他事務所はテレビで活躍する主力芸人が少ないので、皆ちゃんと
マネージャーが付いて局との間を取り持ってくれる。吉本はおどろくべきことに
ナイナイクラスすら現場にマネージャー不在のことがある。ビックリ。
でもダウンタウンは、松本ひとりにも専用のマネージャー(韓国人)がついてる。
323名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:55:26.04 ID:IRcDEEkn0
なんでガキでフリートークやらなくなっちゃったのかね?
どんな企画より面白かったのに
324名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:55:30.44 ID:CMJ7+3xF0
松本の嫁の国で放送したら?
325名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:57:04.07 ID:CMJ7+3xF0
松本が韓国の帽子かぶってるのを画像で見たときは爆笑したよ
326名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:57:15.26 ID:JWTFcu+N0
>>322
さまーずやバナナまんがそんなポジションにいないからじゃねえの?
ダウンタウンと同格のタレントは大抵ねじ込みやってるけどな。
志村なんて自分の好みの女ばかり入れる始末。
327名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:58:29.44 ID:jit74qkm0
ゲストとからむDX、内輪で好きなことやるガキ使
この2つで十分だろう
328名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:58:36.70 ID:gcJRoP010
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
329名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 14:58:41.53 ID:wuGAgFYP0
>>317
岡村にパワーが無いから東野がちょっと我侭にしてバランスとってると思う
ごぶごぶも浜田だけじゃ無茶苦茶すぎて成立しないし
逆に東野ピンの回とかはまだOA出来るでしょ
浜田は極度にビビリなところあるし一人だとロケ拒否するからピンの回なんて永遠にないと思うがw
330名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:01:11.00 ID:/4i04Jl00
331名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:01:22.80 ID:2/boAp7X0
>>326
ランクは重要だけど、じゃあ吉本はトップクラス以外はバーターねじ込まない
かといえば、そうでもないじゃん。宮迫とか東野だって、他の出演者ぜんぶ
吉本みたいな番組をよくやってるし、ランクよりも「MCが吉本」という時点で
バーターをねじ込まれる気がするな。ただの印象だから、つよく反論してるわけ
じゃないけど、
332名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:01:42.07 ID:ZJXTbSuT0
もう2年ぐらいで引退せざるおえんわ
333名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:01:57.02 ID:lwik7Au40
>>325
俺も
334名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:04:58.14 ID:CWS2dXdwi
誘い笑い芸人とポンコツ芸人のコンビだもんな。
335名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:05:41.36 ID:zWotndoJ0
だいぶ前から終わってただろ
336名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:06:21.57 ID:lwik7Au40
>>335
だな
337名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:08:55.25 ID:DZ85m7BW0
ダウンタウンが、すべて番組の内容決めてるわけじゃねえだろ
あんな番組じゃ、誰がやったって視聴率なんて取れるかよ
338名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:09:58.40 ID:WltvujHl0
テレビが芸人とアイドルに支配されすぎ
どれもこれも似た構成でウンザリする
339名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:10:12.21 ID:lwik7Au40
>>337
企画に松本が関わってるんだよw
ダウンタウンがやりたい事をやってるの
340名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:11:03.98 ID:gab/rpnV0
人を小バカにしてきた報いだな
341名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:11:48.57 ID:DZ85m7BW0
>>339
ガキだけだろ
342名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:13:06.10 ID:6p5FR1Nw0
松本は嫁が韓国人
マネージャーも韓国人だからなぁw
そりゃ法則発動しちゃうわな
343名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:13:27.47 ID:lwik7Au40
>>341
あっそうなんだ
どうでもいいけどw
ガキも低視聴率だし
344名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:13:37.77 ID:h6KSdXna0
浜田は笑ってるだけ松本はスベってるだけ…残念なコンビになっちまったなあ
345名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:13:38.58 ID:u7TIaJOTO
気が付けばポンコツw
346名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:13:47.63 ID:lxlAWieGP
リンカーンの後番組まだダウンタウンで100秒博士アカデミーって
もっとつまらなそう
347名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:15:18.32 ID:8pzD0JyV0
>>343
どうでもいいのに
ここに貼りついてるんだなw
348名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:15:27.34 ID:lwik7Au40
>>344
もともとじゃん
349名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:16:21.17 ID:lwik7Au40
>>347
嫌いだから盛り上げてやるろうとおもって
350名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:16:27.92 ID:MW6v8c9d0
寸止め海峡やってる頃が
カリスマ性、実力ともにピークだったな
351名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:16:48.86 ID:p+i9NitH0
ダウンタウンを生理的に受け付けない人が多いと思う
352名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:17:21.47 ID:7lBqtE0e0
最近ガキ使も当たりはずれがあるよな。面白くないときは本当おもしろくない。
あとゴールデンでやるとほとんど面白くない
353名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:20:45.11 ID:nyalGnV+0
最後のお笑い番組と思っていたガキ・・。
緩やかな下降だったけどこの1年くらい
もの凄い勢いでつまらなくなっちゃったよね。
本当に残念で仕方がない・・。
354名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:22:46.92 ID:wXla53XO0
下品に笑うしかウリの無いコンビだから当然。
355名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:23:19.68 ID:b9I+Vs8A0
嫁が韓国人なんだからそれをネタにしろよ
笑いとれるぞ
356名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:24:28.98 ID:8pzD0JyV0
>>349
それならそれで書きようがあるだろw
やる気なさすぎだろw
357名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:25:21.39 ID:Yt0/YlB90
ダウンは終わっててもタウンの方はまだ頑張れる
巻き返しあるよ
358名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:28:12.11 ID:f2nRIyNA0
仕事が適当になってきた松本
マイペースな浜田
その2人を取り囲むつまらない芸人
359名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:34:08.80 ID:uf7lVEvr0
いろいろと変化してるのにTV局はあいかわらず同じことやってるからなー
ダウンタウンだけのせいでもないよ
360名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:34:54.35 ID:e4RbbLuD0
(´・(ェ)・`) ってかそもそも、お笑いw自体がもうダメだと思う

       一回廃れて、20年くらい期間を置くしかないなw
361名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:35:07.78 ID:rhzaKaKz0
>>311
今田は子分臭消すようにごっつ以降徹底してDTに絡まなかった
事務所の方針だとしても努力っていうか自立してるな
ジュニア宮迫なんかと正反対
362名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:36:12.48 ID:mY30cmEA0
リアル2014
363名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:38:23.38 ID:/ZtK75Gh0
ダウンタウンDXは初期の方が面白かったな
大物ゲストに若手のダウンタウンが突っ込みを入れる感じが
丹波哲郎とのやりとりも良かったし
ダウンタウンが面白くなくなったのは
やっぱり自分たちの芸能界の地位が上がっちゃったからだろうね
364名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:39:17.18 ID:lHwQz3gm0
>>173

一時キー局のレギュラーがゼロになったのがウソのような復活ぶりだね
内村も置物MCで本人は特に面白いわけじゃないけど、若手の育成能力を買われたのかな?
365名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:39:32.43 ID:nMuKx5Uz0
単体でも糞つまらない仕事してるよな ごぶごぶとか
滑らない話とか、存在自体が滑ってるのにw
366名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:45:57.10 ID:e4RbbLuD0
(´・(ェ)・`) すべらない話って、この前久々に見てビビったわ

       ほとんどの話が面白くなかったし、スベリ倒しだろw
367名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:51:07.25 ID:CWS2dXdwi
すべらんわー
368名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 15:53:06.71 ID:Adm1P7lH0
今、内村の方が断然面白いよね
南原もヒルナンデスで新たに成功してるし
ウンナンがダウンタウンを実力で追い越す日がくるとは
昔からいつも比べられてて、常にダウンタウンが勝って来ていたのに
369名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:01:22.07 ID:YSsNE8Dd0
ようつべのガキトークは、髪がボウズなら見ないというのが基準。さんまは自分を客観的に見る能力が異常。
370名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:08:14.26 ID:RuVZbg8Y0
トークや司会のレベルは相変わらず高いと思うけど、ギャラに見合う数字が取れない大物だよね
全般的に企画がつまんない番組ばっかだし
昔は、録画してでも見たガキも今じゃ糞つまんなくて見ることすらなくなったわ
371名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:11:39.23 ID:buMY34YK0
ダウンタウンの取り巻きの高須がうぜえよ。
なんだあいつ。
372名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:13:40.86 ID:+elDw5570
>>297
さんまは未だに松之助師匠に心酔しているから、初心を忘れていないというのがあるんだろ。
自分の収入を本当に知らないらしいし。

あの人はマジでカネに興味がない。
とにかく人を笑わせることが大好きな、天性の芸人。
373名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:15:29.01 ID:ostY2Hy10
視聴率が悪くても事務所がでかくて、売れっ子プロデューサーと仲が良ければ消えることはない。
374名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:22:45.79 ID:nNLeTFS60
この人らの番組って
効果音(爆笑、大拍手)がえげつなくて
不愉快だからみるきしないよ。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:22:59.43 ID:mJ+VAqSD0
これが現実になるとは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ECXRhuk2X2w
376名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:23:12.69 ID:MsNIc9KF0
>>368
南原の生放送の強さは凄いよな
ダウンタウンじゃ少し気にいらない事あると大声で威嚇とかで生だと笑いゼロ(ヘイの生放送とか特にやっつけ仕事)
南原やほんじゃまか恵は生の多少のハプニングには動じないし、進行の合間合間に笑いも取れる
若いうちはダウンタウンの生放送での暴力的な部分とか笑いになるけど
50のおっさんがあの振る舞いじゃ終わってるよな
377名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:25:29.36 ID:JyRKBEF70
松本は坊主にして子分引き連れ出してからつまらなくなった
今じゃまさに裸の王様
378名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:26:41.63 ID:XNKNfq/h0
リンカーンの後釜の番組がいかにもつまらなさそう・・・
リンカーン続けている方が絶対に視聴率的に良いはずなのに・・・
379名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:27:48.24 ID:IJH5qR+q0
リンカーンは最後に運動会してくれよ
あれが楽しみなのに
380名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:27:51.53 ID:zRNR50gb0
中学生の頃爆笑してたが
誰か言ってたが、我々が成長して知識や常識を身に付けたら
笑えなくなったんだろ
中学高校と今じゃ違うしな
381名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:30:20.38 ID:yYW9diid0
ジュニアを入れると松本は安心するんだろ
382名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:31:00.87 ID:za79476ri
さまぁ〜ずに散歩させときゃいいんだよ
リンカーンの倍は取るだろ
後番組もダウンタウンとか始まる前から終了してる
383名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:31:31.32 ID:fBe4UbSG0
笑えなくなったのは志村も同じだ
ガキ向けじゃん
384名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:33:28.65 ID:a2Zk2Gp+0
ダウンタウン使わずに浮いた数百万円で
素人参加型のこれができたら百万円とかやったら流行るんじゃないかな、かな
385名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:34:06.86 ID:GnQULabQ0
さんま たけし ダウンタウン いらん
386名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:35:24.01 ID:6kZ6PUFE0
たけしがボケると周りが無理やり笑うでしょ
あれはほんと見てて辛い
387名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:36:24.31 ID:AnboTJo90
ダウンタウンに憧れて芸人になったとか言ってるの
多いけど、実際、ダウンタウンって、そこまで
面白かったのか?
もてはやされていた時期でも、他より群を抜いて
面白いという感じは無かったけど。
388名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:38:34.29 ID:eKdSx9Ih0
ごぶごぶなんかは見てて面白いけどなあ
ガキ使でもトークが一番好きだったんだが
トークだと率取れないとかで訳のわからん企画ばっかりになって見なくなった
389名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:39:19.08 ID:u80GOymvI
リンカーン、結構好きだったけどな
運動会は必ず見てたわ
390名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:39:53.27 ID:GcZSxR2P0
テスト
391名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:41:56.84 ID:GcZSxR2P0
結局とんねるずの二番煎じなんだよな、落ちぶれかたもWWW
392名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:41:59.17 ID:zRNR50gb0
>>387
ダウンタウン世代はそうだろ、中高生の頃みてた奴
今思えば中高生とかが面白がるトークしてたな
織田の件とかあったなw
我々も成長し知識や常識を身に付けたらそうなるんだろ
20代あたりでそう思いだしたなw
393名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:42:08.39 ID:n3MhoHgWO
ダウンタウンで笑ったことない
よく知らないけどたぶん普段は演芸場や寄席には立たないタイプと予想
「芸」が出来てないんだよね
394名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:42:43.18 ID:6Yi2kPtn0
松本がダントツにつまんない
視聴率低いのにテレビ局は金の無駄使い過ぎる
395 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 16:44:09.74 ID:+mYrwjeH0
>>387
お笑い論はできんからお笑いの質に関してはなんともいえんけど
関西圏にいるころはとにかく今までにみたこともないコンビだった
とは言ってた んでカルト的なのにメジャーというか変な感じで
舞台を屋外でやるからといって見に行ったら 出てきて歌を歌って
帰っていって拍子抜けしたらしい とにかくそういう「おれたちは
やりたいようにやるんだよ どんだけ批判されようが批判するほうが
悪い」ってのを実践してたコンビはいなかったんじゃないかな
と上京してきた関西の友人は言ってた オレは関東だからよくわからんけど
396名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:45:47.61 ID:Zg2SEPN+0
> 手下の千原や木村含めて、もうチンピラ顔見たくない
ジュニアはいいけど木村で笑ったことが一度もない
397名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:46:42.55 ID:wg0OlFW2i
流石に全盛期にまでケチつけるのは無理がある
当時は無敵だった
398名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:47:40.82 ID:wVP8enmkO
ゲストを殴るだけが仕事の無能ダウンタウン(笑)
399名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:48:33.22 ID:/Q68gyCO0
全盛期から嫌い
400名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:48:41.07 ID:v3FnM/8gO
松本は笑いが汚い
ハマタはおもしろい
松本よりハマタのが実はおもしろいんだぜ
401名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:51:13.85 ID:to6D2hs40
●【高島彩】嫌われインケツ(貧乏神・疫病神のこと)アナ 歴史的大爆死!旧税割れやぁぁぁぁw!

8/25 *2.4% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ(花王枠)

蛆上層部にすがっては姑息な延命工作を謀るオワコン高島
蛆の激しいごり押しステマがなければ、所詮は無能産廃チョソBBA

後輩から横取りした新番組の数々を歴史的大爆死させた高島彩
エチカ、平成教育、ホントコ、セカコト(5回で終了w)低視聴率連発!打ち切り戦犯の事実は無かったことに!
番組テコ入れするよか高島斬った方が早いが在チョソ枠コネ入社は斬るに斬れず蛆無念www
高島使うと大怪我する これ定説
402名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:51:47.71 ID:zRNR50gb0
大御所を叩いたりした時
子供の頃はスゲーとか思ったが、今なら叩かれても笑ってる
大御所が大人だと思うだろ
ラジオは毎週聞いてたな2時間3時間あったな
やっぱ中高生の頃に聞いてたのもあるだろうな
ガソリンのエピソードや水沢アキのグラビアを買いに行く話とかあったなw
403名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:52:19.15 ID:HAkR7mpT0
>>1 法則発動中
404名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:54:05.38 ID:rhzaKaKz0
>>387
水準はともかくテレビであれだけ純度の高いお笑いやってたのは他にいなかった気がする
とんねるずとかすぐ笑いのない歌いだすんだもん

今は完全にいっしょ
ファン向けのただの面白アイドルになってるけど
405名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:54:32.74 ID:pZ1EtWyZ0
もう良いだろ。

有り余る財産を築いただろうし、
どういう意味にも、日本芸能史にその名を刻み付けたんだし。
406名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:55:15.43 ID:uFbkUJUQ0
浜ダは司会やったりして食えるんじゃね?松本はダメだ
407名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:55:40.45 ID:16ZYlHMr0
吉本も中堅が育ってないから
このロートルをいつまでも笑いのカリスマとして掲げなきゃならんのだろうな

でも世間の反応は冷淡やな…
408名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:56:14.19 ID:HnSJlban0
ダウンタウン以前にテレビ自体が893業界の利権私物にされて内部から
崩壊したんだよ
409名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 16:57:55.57 ID:gPWsEyt6O
>>368
うん
NHKのコントとか好きだわ
ウンナンは司会もそつなくできるし
後輩芸人やゲストにも気を使いつつ穏やかに進行できるのがいい
410名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:03:20.89 ID:FJmXlyPo0
ダウンタウンは初心に戻って深夜にコント番組でも始めればいいのに
志村だって深夜に昔ながらのコントやってた
深夜なら数字云々文句は出ないだろ
411名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:05:03.94 ID:pZ1EtWyZ0
>>410
GTの王者・くりぃむだって、細々ながら深夜枠をずっとやってるしね。
周囲はツマランというが、俺はアレ、好きなんだよなぁ。
412名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:23:35.90 ID:NTspH2RR0
事務所のごり押しと後輩のヨイショで生きている。
413名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:28:32.31 ID:iq7P6VC6i
松本人志の兄貴キタ━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!

「家族の絆、親子の絆」
主催者:部落差別等撤廃と人権確立を目指す奈良県民会議
会場:奈良県橿原文化会館
TEL 0744-23-2771
奈良県橿原市北八木町3-65-5
時間:開場11:30
公演:14:15〜(90分)

http://stat.ameba.jp/user_images/20130729/14/matsumoto-t/cd/5e/j/t02200309_0629088412626702587.jpg

家系 部落
母親 創価
嫁   チョン
414名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:38:13.97 ID:pI9nZX5f0
上田のクソ司会こそ早くやめさせろ
まったく司会できてねぇやんけ
浜田は司会で食っていける
415名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:38:36.37 ID:6kZ6PUFEi
視聴率が悪くてもダウンタウンは絶対切られない理由考えた方が良いよ。
416名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:39:34.15 ID:vFwLPytp0
リンカーンのピークは小島よしおの引っ越し
ちょうど天井壊れたんだし
小島よしおの引っ越しで最終回しろよ
417名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:42:20.57 ID:iq7P6VC6i
チョン松本はまた人のせい。子ねよ。

松本人志「テレビ見てどこで笑えば良いかわからない人が9割」

ダウンタウンの松本人志(49)がバラエティ番組の「笑い声」や「テロップ」の演出について6月5日(2013年)のツイッターで語った。
ファンから「なんでお笑い番組は笑い声を足す演出を止めないのですか?」と質問され、
「車で矢印信号がでるまで曲がれない人がいるように何処で笑えば良いか分からない人が約90%いると言われています。あっ。思っています」と答えている。
テレビの視聴者は笑いどころがわからない人が多く、その人々にタイミングを教えるため「笑い声」を入れるようだ。

反対に「寄席の客はすでに観に来てる時点で10%より」だといい、寄席まで足を運ぶ客とテレビの視聴者の「笑い」の違いを明かす。
また「テロップで逆に笑えなくなったんならテロップつけた奴が90%よりの人かも」といい、番組制作側にも笑いどころのわからない人が居るとほのめかしている。

http://www.j-cast.com/tv/2013/06/05176631.html

https://twitter.com/matsu_bouzu/status/342121768607154176
418名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:42:37.71 ID:NJKlebvC0
もう惰性でお笑いやってるだろ。
419名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:43:58.13 ID:Fe+5gkVX0
日本のテレビ業界ほど競争原理が徹底排除されりゃ、まともなコンテンツ出て来なくなるのも当然だ
420名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:44:05.36 ID:/1bnzLX5O
視聴率悪くてもDVD出せば何十万本も売れるからな
421名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:46:08.21 ID:gIDAk7EZ0
テレビ業界から消えるとザマアミロ感を感じさせるコンビ
ま、東京人にはこいつら二人は無理  とんねるずもだけど
422名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:46:09.92 ID:2WpI/RgE0
栄枯盛衰、こればっかりはしゃーないわ
何かテレビ界の吉本離れ吉本斬りが始まってる感有るな
423名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:47:03.06 ID:XywGHLiA0
なぜ松本が面白くないか教えてやろう。明日な。
424名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:48:30.12 ID:SCh9dj+V0
わけのわからん素人とかスタッフを表に出しすぎ。
425名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:49:30.37 ID:cPi76PTq0
ダウンタウンって昔は面白かったよね
今はもう枯れ果てたけどさ
426名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:53:36.26 ID:aG0Wm83m0
ダウンタウンも落ちたけどそれ以上にテレビ自体が劣化したでしょゴールデンなんて安い食いもんの
どれが美味いかとか云々かんぬん語りたいけどテレビ自体全然見てないから語れないわ
427名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 17:58:20.64 ID:GxM/vkB/0
ダウンタウン以上に終わってる芸人いくらでもいるだろ
というか、さんま以外の大物芸人みんな終わってるだろ
428名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:00:26.50 ID:we5HOYFG0
広告収入落ちたのに給料は絶対下げたくないから以前なら一時間番組にしてた素材を
薄めて3〜4時間の特番のオンパレード
給料の代わりに商品の質落とすような業界に未来なんてあるはずがない
429名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:06:58.80 ID:ZJcpVvu40
ダウンタウンが出てようと番組内容が面白くないなら観ないし
いくらひな壇芸人だけの番組でも企画、内容が面白ければ観る
○○が出るから観るって時代は終わったよ
まぁ本当に面白い芸人なら糞企画でも面白くするんだろうけどね
430名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:08:49.36 ID:itIYQV/g0
吉本が本気で世代交代考えない限りどーにもならんよ
431名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:10:42.21 ID:iq7P6VC6i
>>427
ダウンコタウンコ違って、レギュラー番組二桁視聴率取ってる
432名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:19:05.97 ID:Clg3OqNf0
才能はやがて衰える!

パルプフィクションのマーセラスのありがたいお言葉
433名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:25:52.35 ID:Yf+g0gtH0
ダウンタウンは一時期の隆盛が凄すぎたから
そのぶん落ち込み方が派手

だから今最も終わってる芸人で間違いない
434名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:27:43.98 ID:bfbHQLWp0
『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は
韓タレゲストが多く、エンディング曲にも韓タレを起用している

なんとなく見る気が無くなって
結局まったく見無くなった

韓タレの出演の有無は視聴率に関係ないなんて
フジの凋落、不人気さが明らかになった
今の時代もう言えないだろ
じわじわと視聴率を下げる原因になってるよ、間違いなく
435名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:29:23.10 ID:XLCfVY1I0
松本なんか老化で、とっさに言葉が出て来ないもんなぁ
27時間でさんまが言ってた「お前は ・・あれか!」状態ww
436名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:30:22.42 ID:0bVMcvuNO
>>433
>ダウンタウンは一時期の隆盛が凄すぎたから
>そのぶん落ち込み方が派手

確かに
だけど全然大丈夫です
何故ならいくら落ち込もうがもともとの高さが全然他と違う
だから越えてくる芸人や代わりがいない
ダウンタウンで終わってるなら他は最初から終わってるようなもの
437名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:30:36.06 ID:AJZcwg/c0
>>427
話題のすり替え。
訳のわからない比較論をしたところで
ダウンタウンが面白いという結論にはならない。
438名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:31:23.49 ID:FDCgMw320
ダウンタウンが終わったら取り巻きの作家達もみんな終わるのかな
439名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:33:34.73 ID:9vOPMGFA0
作家だけじゃないでしょぶら下がってる腰巾着共も全員終わる
木村とかチョーセンジン丸出しのゴミは死ねばイイ
440名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:33:39.20 ID:As2zibr30
>>438
倉本美津留はともかく、高須光聖は終わるなw
441名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:35:14.65 ID:Yf+g0gtH0
高須なんかとっくの昔にダウンタウン依存体質じゃないし
手広く仕事してる

消えるとしたら真っ先に木村裕一だろ
442名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:39:07.65 ID:249ktHfk0
瞬発力って年とともに衰えるのな
笑いもそうだね

最近の松本は一言で人を笑わそうとしすぎ
何じゃあないかな?
443名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:41:04.70 ID:xuzDQ5xH0
>>436
見本だな
444名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:41:33.72 ID:Moe408LM0
>>404
ダウンタウンが最も勢いあったとされる90年代でもコントなら
ウリナリでやってるライブコントの方が面白いと思ったし
企画物ならナインティナインの方が子供ながらに好きだったわ
445名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:42:24.96 ID:ttlSkl7x0
こんな クズ芸人は早く消えよ!ボケ な〜にもオモロナイわ!
446名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:51:54.17 ID:VBO7ZRYUO
絶頂期ですら豚局のナマナマナマナマで生だと全然面白くないってわかってたから
447名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:53:21.05 ID:KTg7oBpy0
松本はNHKでギャラ泥棒仕事したり完全に終わった老害なんだよな
関西帰れ
448名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:54:22.55 ID:POo2CzAc0
最近のダウンタウン叩きはどこの芸能事務所がやってるの?
449名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:56:35.35 ID:NuNIj0nd0
ワールドダウンタウンは面白かったな
深夜枠で復活してくれ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 18:58:30.36 ID:J7q4n0B10
ハマタは司会業で仕切れるし、様々なタイプの著名人と交流できるから需要はある。
松本は仲間内でしか動けないし、TV界には不要かもな。
映画をコツコツ撮ったり、特番でマニアな笑いを提供するのが合ってるかも。
守りに入ってから凄くつまらなくなったけど、使いようによっては活きると思いたい…かつてのファンとして。
451名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:05:40.09 ID:3cthEPWw0
リンカーンは時々おもしろい
まだまだダウンタウンはいけると思う
452名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:08:24.92 ID:yg6INXEG0
たけし+石橋で3パーセントしか視聴率取れなくて半年打ち切りあったのに、たけしは何も言われないのは、なんで?
453名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:10:41.80 ID:iq7P6VC6i
>>452
たけしは民放キー局に全てレギュラー番組を持ってる上に、レギュラー番組は全て平均二桁視聴率を取ってるから。

ダウンコタウンコみたいに全て一桁視聴率取るようなカスではない。
454名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:16:11.96 ID:Ra1iJFtM0
>>1
>読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、最近は6〜7%の回が増えている。

999 :名無しさん:2013/09/04(水) 01:25:22.51
2013年下半期冠番組

07/04木 10.3% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/11木 10.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/18木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/25木 13.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/01木 13.5% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/08木 11.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/15木 14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX ←時間帯トップ
08/22木 13.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/29木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
13%超:4/9回 一桁回数:0/9回 休み:0回

07/04木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/18木 10.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/25木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←時間帯最下位
08/22木 10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(BIGBANG、河本)
08/22木 *9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13%超:0/7回 一桁回数:5/7回 休み:2回


週刊実話って韓国ととんねるず持ち上げるためによくDT叩いてるけど、何で?
とうとう捏造までしだして怖いんだけど・・・バーニング?
455名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:17:08.70 ID:lO+0BRQR0
たけしの番組で3%はたけしの笑い話になる。
石橋の番組で3%は石橋の笑えない話になる。

この差は大きいぞ。
456名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:23:33.60 ID:6Lxt/0600
やっぱ、結婚して松本が守りに入ったのが痛い
たけしとかやっぱ、インテリ的な頭のよさも感じるけど
松本は無知なバカがいろいろ経験して平凡になったみたいに感じる
文化人粋にいきたくて映画とか無理してとってる感も痛々しい
どうせなら若いころの突き抜け感を貫いてほしかったわ
457名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:23:55.49 ID:aJsPXy1VO
テレビ自体がオワコン
458名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:26:40.30 ID:cTttgcd00
不要といっても代わりもいない気がする
クリームシチューとかタカ&トシとか司会してますってだけで
面白いとは全く思わないんだけどな

DXしかもう見てないけど無くなったらちょっと寂しいわ
459名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:27:48.83 ID:iq7P6VC6i
>>452
圧倒的な差で一桁視聴率を叩きだすダウンコタウンコ。
その打率は7割超えwww


2013年一桁回数

102回 ダウンタウン
==================【ダウンコの領域】=====================
 
==================【局のお荷物芸人】=====================
42回 ナイナイ 
==================【クズ芸人】=====================
17回 内村光良
==================【並のクズ芸人】=====================
12回 とんねるず
460名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:29:09.16 ID:iq7P6VC6i
アカン警察
01/20 *9.0% 
01/27 *9.5% 【2時間SP】
02/03 *7.7% 
02/24 *7.3% 
03/03 *8.1% 
03/10 *7.5%
03/31 *8.8% 【3時間SP】
04/28 *5.8%
05/12 *6.8%
05/19 *8.8%
05/26 *7.6%
06/02 *8.5%
06/16 *7.8%
06/23 *7.7%
07/07 *7.6%
07/14 *6.0%
08/11 *6.1%
08/18 *5.3%

今年全部一桁wwwwwwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:29:09.34 ID:t7f/E7fdO
>>440
高須はダウンタウン以外の芸人(爆笑やネプチューンみたいな非吉本)や、芸人以外の元アナウンサー達とも仕事するくらいフットワーク軽いから大丈夫だろう
倉本は完全にダウンタウン依存だし私服の値段や財布の中身みたいな企画しかたてられないから終わりだろう
462名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:31:46.62 ID:pXASdCmi0
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
463名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:33:20.87 ID:iq7P6VC6i
周りも気の毒だな。ハゲチョン松本のために

週刊文春
「ダウンタウンの凋落ぶりは他番組でも顕著だ。
『アカン警察』も6.1%を記録するなど末期的な状態で、もはや手遅れだ」

コラムニストの今井舞氏もダウンタウンに関しては厳しい評価を下す。
「ダウンタウンを他の芸人が接待している感じで、視聴者としては全く笑えません。
後輩芸人たちが、昔から媚びへつらっている松本に対して『おもろい奴』と認めてもらうためだけに頑張っているような。
松本も裸の王様になってしまい、誰1人として『これ面白いんですか?』と言えない空気を感じます」
464名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:33:54.88 ID:PwgOQh6SO
近所のディスカウントストアで松本の「しんぼる」のDVDが山積みだった
498円だったけど売れるのか?
465名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:34:00.88 ID:bC+waCDK0
>>462
もう数年前にダウンタウンの本質をぶっちゃけたたかじんは流石だなw
466名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:35:44.07 ID:EX73cN7qO
ガキの使いの大晦日特番?もつまらなくなった。
スタッフなどのまわりが騒いで最後にドカーン。
………
467名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:36:35.43 ID:kmB2rwwJ0
松本からやる気が感じられない
468名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:37:19.94 ID:iq7P6VC6i
「週刊実話増刊ザ・タブー」より抜粋

「松本人志は『大日本人』、『しんぼる』、『さや侍』と歴史に残る大コケ駄作映画を連発しているが、
今秋に公開される新作『R100』は、これまでの経緯から期待値も最低レベルで、チケットを強制購入させられる、吉本興業の芸人と社員は、松本の悪口を陰で言いまくっている」
469名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:37:20.22 ID:bC+waCDK0
>後輩芸人たちが、昔から媚びへつらっている松本に対して

一番媚びてるのは千原Jrか木村か。
470名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:37:22.11 ID:PAemfVt00
>>24
333 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/08/29(木) 21:10:45.26
とんねるず大ピンチ! ゴールデン視聴率が3.9%、3.2%の“消費税割れ”
http://www.cyzowoman.com/2013/03/post_8250.html

D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲。娘とよくライブにもいくよ」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg

12/10/21日 *8.8% 19:57-20:54 TBS 新番組・日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/10/28日 *9.1% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/11/04日 *7.7% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/11/11日 *4.9% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/12/02日 *4.5% 19:00-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビSP
12/12/09日 *5.7% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/01/20日 *6.3% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/01/27日 *5.5% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/02/10日 *5.4% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/02/17日 *5.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ 石橋プレゼンツ!マネージャー大相撲
13/03/03日 *3.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ【ひっそりと打ち切りが確定】


裏でこれやってた頃じゃね?
471名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:37:24.85 ID:cprw84/g0
おっさんばかりの2chで聞くのもなんだが、
今の若い子らは何を見て笑ってるんだろう
ピカルとかもそれほど人気ないらしいし
472名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:39:04.95 ID:MICy366f0
>>127
田中なんか見てさえいねーw

でも「寒っ・・・」ってのを流行らせたのも松本だよな
もうこんな影響力ある芸人は出てこないのかな
473名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:40:33.16 ID:iq7P6VC6i
ダウンタウン松本人志のコントMHK 全5回
1回  2.3%
2回  2.4%
3回  2.2%
4回  2.9%
最終回 2.1%
474名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:41:29.32 ID:bC+waCDK0
>>473
じわじわくるwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:41:58.03 ID:iq7P6VC6i
ダウンコ松本MHKは、な、なんと裏のテレビ東京の山崎まさやのパチンコ番組すらズタボロに負けたんだぜ。

笑わせるぜ
476名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:42:25.53 ID:t7f/E7fdO
バイト採用する際に好きな芸人を聞くようにしてる人が昔、書き込みしてて的を得てたな。
好きな芸人にダウンタウンとんねるずナイナイはまず採用しないという書き込みになんか納得した
くりぃむしちゅーとタカアンドトシだけは名前が出ても許せるそうで、その二組を出す人間は仕事を突発的にやめたりしないらしい
まあ2ちゃんねるのネタかもしれないがみょうに納得したわな
477名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:43:34.67 ID:cTttgcd00
>>473
それたしかNHKの有料のやつでしょ

言っちゃ悪いがただでさえテレビ離れしてるのに
NHK受信料払って、さらに別料金も払ってコント見る奴なんてあんまりいないだろ

それ地上波でやったら当たり前だけど何倍もの視聴率は取れてたんじゃないか
478名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:45:23.12 ID:iq7P6VC6i
>>477
有利じゃねーよ。通常の番組で2%しか取れなかったんだよ。ボケ
479名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:46:06.63 ID:iq7P6VC6i
>>477
信じられませんが、それは地上波の視聴率です。

ダウンタウン松本人志のコントMHK 全5回
1回  2.3%
2回  2.4%
3回  2.2%
4回  2.9%
最終回 2.1%

裏のテレ東の山崎まさやパチンコ番組にさえズタボロに負けたMHK
480名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:47:08.02 ID:sJzGScqf0
>>471
そもそもテレビを見ていないんでは?
スマホでも使ってどこかソーシャルメディアを覗いて・・・
恐らく2chは使っていないだろう。2chっておっさんのすくつだし。
481名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:47:11.29 ID:bC+waCDK0
>>477
>NHK受信料払って、さらに別料金も払ってコント見る奴なんてあんまりいないだろ

???
NHK総合で放送したんだが、お前の地域では受信料以外に別料金払わないと
見られなかったのか?
482名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:47:22.98 ID:cTttgcd00
>>478>>479
そうだったのか?
俺は見たいけど見れなかった記憶があるからBSとかああいうのかと思ってた
483名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:47:29.64 ID:iq7P6VC6i
>>477
もっとすごいダウンコタウンコの視聴率www

ダウンコタウンコ、ゴールデンで1%かよ?((((;゚Д゚)))))))

*1.2% 21:00 TX  ハマラジャ
*1.4% 20:00-20:54  EX* ダウンタウン探偵組'91
*2.2% 18:58-19:59  EX* わらいのじかん
484 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 19:47:38.74 ID:+mYrwjeH0
>>471
いやおれもマジでそれは思ってて んでもしかしたら
いま騒がれてる?バイト先でわけのわからん行動して
ネットにさらすとか が面白いのかなと んでなんで?
って聞いたら わかってねーなおっさんw といわれる
感じなのかと よくわからんが 
485名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:48:28.94 ID:PAemfVt00
>>78
アカンはAKBとジャニがくっついてる影響もあるだろう
それゆえにDTの新番組が決まってるからと、吉本の一存だけでは辞めたくてもやめられない


*6.7% 19:00-19:56 TBS もてもてナインティナイン!
*6.4% 19:56-20:54 TBS 世界の日本人妻は見た
*3.8% 21:00-21:54 TBS 火曜曲!
*8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン

リンカーンはそんな数字でも火曜トップだし
老人局TBSにはDVDが出せるような若者向けの番組が無いので
リンカーンにスポンサーが集まるのは不思議でもない


ガキは制限されず自由にやりたい笑いができるように、スポンサーは最初からあえて付けてない
ガースー「DVD売り上げだけで、ここ10年分の制作費がペイできた」

12.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←時間帯最下位

企画次第でゴールデンの番組よりとるわけだし、日テレ23時台で平均視聴率トップなので
何の問題もないだろう
486名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:48:37.53 ID:bC+waCDK0
>>482
>それ地上波でやったら当たり前だけど何倍もの視聴率は取れてたんじゃないか

地上波でやって2%だったんだから、ダウンタウンはカスってことでいいねw
487名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:49:15.09 ID:6Lxt/0600
今バラエティで二桁とってるのってどんな番組?
488名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:50:48.82 ID:iq7P6VC6i
>>487
内村のいってキュウ
489名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:51:58.15 ID:iq7P6VC6i
>>485
テレ東にさえズタボロに負けてるぞ。

裏のテレ東にすらズタボロに負け続けるダウンコタウンコwww

08/20火
*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*7.2% 22:00-22:54 TX__ ガイアの夜明け

8/26日
*6.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・宝の海で大儲け!スゴ腕、ニッポンの荒稼ぎ漁師
*5.3% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察

08/27火
*7.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
10.2% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
490名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:52:04.93 ID:cTttgcd00
>>486
もちろんそうよ!

でも、DXだけはまだ面白いと思うよ
視聴率?
そんなもんいくつでもいいわボケッ!
今どきテレビ自体見られてないのに1桁取れたら十分だわ
松本さんが本気出したら視聴率マイナスもできんねんで!!
491名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:52:17.42 ID:6Lxt/0600
>>488
それはそれでつまらんなw
492名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:52:26.76 ID:MICy366f0
>>477への食いつきが凄いなw
なんでそんなに必死になんだよw
松本に何されたんだよw
493名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:55:28.20 ID:iq7P6VC6i
>>485
最新のとんねるずVSダウンコタウンコ直接対決

2013/06/30日
15.9% 21:00-23:54 EX__ 日曜エンタ・テレビ朝日開局55周年記念とんねるずのスポーツ王は俺だ!!2013夏の決戦スペシャル

*7.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

ダウンコタウンコにダブルスコアで圧勝するとんねるずすげぇわ。
494名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:55:39.93 ID:EdP+OsRKO
ギャラに見合わないてのは最低だなw
釣り合うまでギャラ下げたりを拒否るのは本人?吉本?
495名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:57:14.02 ID:iq7P6VC6i
>>485
ガキの使い 2013

1月06日(日) *8.7% 23:26-23:56 NTV 1月13日(日) *7.7% 22:56-23:26 NTV
1月20日(日) *9.2% 22:56-23:26 NTV 1月27日(日) *8.7% 22:56-23:26 NTV
2月03日(日) *9.1% 22:56-23:26 NTV 2月10日(日) *8.8% 22:56-23:26 NTV
2月17日(日) *9.0% 22:56-23:26 NTV 2月24日(日) *5.7% 23:26-23:56 NTV
3月03日(日) *7.9% 22:56-23:26 NTV 3月10日(日) *7.5% 22:56-23:26 NTV
3月17日(日) *6.5% 22:56-23:26 NTV 3月24日(日) *6.0% 22:56-23:26 NTV
3月31日(日) *7.7% 22:56-23:26 NTV
4月07日(日) *9.6% 23:26-23:56 NTV
4月14日(日) *5.7% 23:26-23:56 NTV
4月21日(日) *6.1% 22:56-23:26 NTV
4月28日(日) *6.4% 23:56-00:26 NTV
5月05日(日) *7.8% 22:56-23:26 NTV
5月12日(日) *9.1% 22:56-23:26 NTV
5月19日(日) *8.4% 22:56-23:26 NTV
5月26日(日) *8.7% 22:56-23:26 NTV
6月02日(日) *8.9% 22:56-23:26 NTV
6月09日(日) *7.8% 22:56-23:26 NTV
6月16日(日) *9.2% 22:56-23:26 NTV
6月23日(日) *8.2% 22:56-23:26 NTV
6月30日(日) *7.9% 22:56-23:26 NTV
7月07日(日) *8.4% 23:26-23:56 NTV
7月14日(日) *5.4% 22:56-23:26 NTV
7月21日(日) 12.0% 22:56-23:26 NTV マツコ特需
8月04日(日) *9.9% 22:56-23:26 NTV またマツコ出すも効果薄れる
8月11日(日) *8.5% 22:56-23:26 NTV マツコここで効果終了
8月18日(日) *8.0% 22:56-23:26 NTV マツコがいなくなると
8月25日(日) *8.9% 22:56-23:26 NTV
9月01日(日) *6.2% 22:56-23:26 NTV 順調
496名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:57:20.96 ID:pXASdCmi0
オレの笑いが理解出来ないということは、酒が飲めないヤツと一緒で、
オレの笑いを理解できる奴の半分しか人生を楽しめてないのだ。頭の弱いヤツなのだ。
そんな弱い子に怒鳴りつけるのも気が引ける。水死体に水をかけるようなことは、
人道的に許されないことだ(オレは何て大人なのだろう)。
酒の飲めないヤツに、無理に勧めるのもどうかと思うし。
もう一度言っておこう。
オレを理解するには、ある程度のセンスとオツムが必要である。
バカなヤツがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ。
おバカさんはおバカさんなりに、ハナでもたらしておればいいのです。
ただ、それは、すごく恥ずかしいことだと自覚しておればいいのです。

松本人志著 遺書より
497名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:58:34.42 ID:sOhuY8TN0
タカトシと爆笑問題の方が面白いよな
498名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 19:58:39.67 ID:iq7P6VC6i
>>485
今年、たった1回しか二桁視聴率取ってないガキ使の視聴率を出すダウンコヲタ。
情けないな

4/7を挟んでザキヤマに
0勝12敗のダウンコ(爆)

3/10(日)*9.8% EX「日曜×芸人」
*7.3% NTV「ガキの使い」
3/17(日)*6.9% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
3/24(日)*8.6% EX「日曜×芸人」
*6.0% NTV「ガキの使い」
3/31(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*7.7% NTV「ガキの使い」
4/14(日)*8.0% EX「日曜×芸人」
*5.7% NTV「ガキの使い」
4/21(日)*7.6% EX「日曜×芸人」
*6.1% NTV「ガキの使い」
4/28(日)*7.1% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
5/5(日)*9.3% EX「日曜×芸人」
*7.8% NTV「ガキの使い」
5/12(日)*9.6% EX「日曜×芸人」
*9.1% NTV「ガキの使い」
5/19(日)*9.4% EX「日曜×芸人」
*8.4% NTV「ガキの使い」
5/26(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*8.7% NTV「ガキの使い」
6/2(日)10.5% EX「日曜×芸人」
*8.9% NTV「ガキの使い」
499名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:00:16.72 ID:iq7P6VC6i
>>485
ガキ使、何が時間帯トップだよ!裏のザキ山にすらズタボロに負けてるぞ。

ダウンコタウンコになったとたん、視聴率落としてるガキ使。どれだけ嫌われてんだよ。こいつら。

06/23日
13.0% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/07日
12.0% 23:00-23:26 NTV 有吉反省会
*8.4% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/14日
*9.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*5.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/18日
11.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/25日
12.6% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

09/01日
*7.4% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*6.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

かつて松本は
「前の番組が悪いとどうしようもないねん!」
とほざいてたくせに、お前が低視聴率の戦犯なんだよ。くそハゲw
500名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:01:37.81 ID:Yf+g0gtH0
納得いかないのはリンカーンの後枠がまたダウンタウンってとこだな

これはもう腐ってるとしかいいようがない
501名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:01:52.89 ID:2IbBflnc0
ガキとごぶごぶごぶは死ぬまで続けてほしい
あとラジオやれ
502名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:06:02.65 ID:7hsMYoKO0
「わらいのじかん」とかいう全く笑えない番組をやったときに
本題は芸人としては綺麗にオチて終りだったんだよな
503名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:09:22.58 ID:5EavLThC0
ナイナイは司会とかアドリブとか苦手なのにレギュラー絶えないよな
ダウンタウンは癖があるにしろなんでもこなすのに、なんでこうなった
504名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:09:27.32 ID:c2Lxeaw40
週1本でいいよもう
505名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:12:58.12 ID:iq7P6VC6i
月1でいいよ。
506名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:13:05.18 ID:LMJ3SrLE0
ダウンタウンなんて内輪で盛り上がってるだけで何も面白く無いじゃん

ダウンタウンなんて内輪で盛り上がってるだけで何も面白く無いじゃん

ダウンタウンなんて内輪で盛り上がってるだけで何も面白く無いじゃん

ダウンタウンなんて内輪で盛り上がってるだけで何も面白く無いじゃん

ダウンタウンなんて内輪で盛り上がってるだけで何も面白く無いじゃん
507名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:13:13.97 ID:6kZ6PUFEi
浜田が恐ろしいからテレビ局はダウンタウン切れないよ。
番組打ち切りになってもすぐにダウンタウンの新番組が始まるよ。
508名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:15:05.91 ID:bZy6aj+D0
テレビで冠番組を持っている吉本タレントは、かなり大雑把だが、“さんま派” と “紳助派” に分かれる。

 ダウンタウンは、紳助派。 ナイナイは、さんま派。

ただし、どちらにも属する芸人もいれば、あまり影響を受けない芸人もいる。

現在、さんま派のタレントは、うまく生き残っているが、紳助派は低調な状態。

 雨上がりは、さんま派(大阪で、さんまのローカル番組に準レギュラーで出演)
 ただし、行列の─ で、紳助の番組にも出演している。

 FUJIWARAは、紳助派なので、ヘキサゴンが終了するなどして苦戦。

 また、広義でとらえると、板東英二も紳助派となる。
509名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:15:26.01 ID:NPxx4uM80
ダウンタウンとかけまして、中華人民共和国とときます
そのこころは
もう終わりもう終わりと言われながら未だに終わってません
510名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:17:05.77 ID:iMiPQhyS0
在チョン嫁を貰ったばかりに、法則効き過ぎ
511名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:18:44.29 ID:bZy6aj+D0
>>508 訂正

 誤…テレビで冠番組を持っている

 正…テレビでレギュラー番組を持っている
512名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:19:24.68 ID:6mwb3sXvO
なんか調子が落ちた原因@松本が映画を撮りだしたA松が 結婚した。
B松本が 昔は 才能のないやつなんかは 相手にしなかったのが フォローし笑いを合わすようになった
513名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:21:05.02 ID:PAFni6ZM0
一度休養とかしたらいいよ、ウンナンも一時期テレビに出なくなって結構最近面白いし
514名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:25:14.20 ID:AIOwjG2e0
視聴率関係なく面白い事がやりたいとか言うんなら
TV以外のメディアでいくらでもやって下さいな。
公共の電波使って品のない馬鹿騒ぎや誰かを虐げるようなことやっといて
規制が厳しいとかそんなちんけな言い訳みっともないです。
515名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:25:50.65 ID:HYKTkcVW0
周りにイエスマンしかいないよな
何で映画撮ろうと思ったのかね、才能無いのは1作目で気付かないと
516名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:29:36.68 ID:Ec1iQB4j0
本人達が丸太で車ぶったたいて、作動したエアバッグで顔面怪我してた頃は
面白かったんだが。
517名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:30:10.63 ID:Hn53KZH30
松本がおそらく親か学会の命令で同胞と結婚させられたことで、
反骨心は完全になくなってしまい、それが今の崩壊(監督名声狙いも含む)
を導いたのだろう
518名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:30:24.40 ID:aIM9d1ad0
>>509
吉本じゃなきゃ番組の大半は打ち切られてるんだから
とっくに終わってる
519名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:31:47.87 ID:JiRZl0Ir0
何なのこのゴミ


落ち目チョンダウンタウンの視聴率


プレッシャーバトル 4%
アカン警察 5%
ガキの使い 6%
パクリンカーン 7%


お荷物チョンタウン人気無いなw
520名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:31:53.40 ID:iq7P6VC6i
リンカーンやめて学校に行き勉強したらどうだ?

これが本当の林間学校ってか?
521名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:35:07.22 ID:ySihRnGJO
とんねるずは全く面白くなくて600万円って聞いたな。
522名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:37:26.88 ID:11uKq4b+0
>>364
育成能力は凄いと思う。人を活かすのはなかなかできることじゃない。尊敬する。
523名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:43:34.53 ID:XXbFYL/r0
ダウンタウンの変わりがいないからだろ
524名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:46:26.31 ID:R6vs+t790
日付程度にしか仕事してないくせに映画関係者気取りの松本w
あの時点で日本一の恥さらしもんだろこいつw
素人評論家を気取ってた時点で、勝手に映画関係者にでも
なったつもりでいる、バーカ
525名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:55:02.34 ID:lSjpYqT80
映画がお世辞にも笑えなくて、むしろ退屈で
笑いの分野は天才、というイメージが結構しぼんだな
著書等でいろいろ豪語してたから余計
同じ映画で40代以降、新たなイメージを乗っけてきたたけしとは好対照
526名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 20:59:09.52 ID:NcQRP+ri0
ダウンタウンへくり出そう
527名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:02:50.07 ID:L9bhqTVL0
視聴率が低い
後輩や視聴者に媚を売るようになる
ダウンタウンの毒舌という売りが無くなる
以降ループ
528名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:08:20.62 ID:gAbFmjDYP
テレビ自体終わりを迎えていくコンテンツっていつになったら認めるのかな
529名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:09:46.49 ID:L9bhqTVL0
まったく見なくなったよなー
面白くないし
魅力もない
オナニーは吉本チャンネルでやってろや
530名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:11:00.95 ID:oqWgSOxQ0
ひと時代築いて相当稼いだだろうしもういいでしょ
531名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:13:46.20 ID:o7ffCewoP
松本の法則発動に
巻き込まれて
浜田も大変だな
532名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:14:47.48 ID:7pY5XsnZ0
もう飽きられたんだよね。
最初、ダウンタウンが出てきた時は新鮮だったが、そのまま30年が過ぎた。
今は、昔の自分たちの笑いの方程式をなぞっているだけ。
笑いに対して、自分たちのスタイルを固執しすぎた結果だ。
対して、さんまは時代に応じて変化している。
533名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:20:15.51 ID:LMJ3SrLE0
裏方のはずのディレクターどもを前面に出して何が面白いんだ?

勘違いしちゃってんの?www
534名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:24:52.73 ID:XXbFYL/r0
ガキ使いは面白いよね。
535名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:25:29.45 ID:AlE7P03N0
ガキの使いだけは面白いから続けてくれ

他はダメだろ、とっくの昔に終わってた
536名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:27:57.56 ID:NF4OZkC20
不要も不要。若手はこんな用無し老害にビクつく必要なし。
生放送中に張り倒してやるくらいの勢いでいけ。
537名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:28:30.19 ID:zFsDurfeP
>>50
くりーむしちゅー、爆笑問題、タカトシ、ブラマヨ、バナナマン
538名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:29:03.64 ID:DpkygUkXi
信者だけど、ガキ使以外は見ない。
539名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:29:47.59 ID:ojpvjaLPO
>>532
そうそう、まさにその通り
今のダウンタウンは若い頃の自分たちをなぞってるだけだよね
世間一般から飽きられて当然
第一線で売れつづけている人は必ず変化している
ウンナンだって変化している
これからダウンタウンは信者だけを相手に劇場でマンネリ芸を披露するのがいい
540名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:29:50.18 ID:OoYiUzqJ0
>>512
総合すると松本が丸くなって守りに入ったってことが原因
それ昔はネットとかなかったから矛盾とかつかれなかったしな
541名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:30:46.20 ID:39PF7ARt0
ガキ使もトークやってた頃からしたらいまや30%ぐらいの面白さしか感じられない
542名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:32:05.83 ID:DpkygUkXi
周りが気を遣いすぎて、余計な演出ばっかり。
HEYHEYHEYでクリス松村が司会とか曲紹介とか意味が分からなかった。
543名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:34:44.29 ID:lSjpYqT80
DTに憧れた下世代が、劣化縮小版にしかなってないっぽくてさびしい
新時代を作れるやつ出てこないかな
544名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:36:38.41 ID:DpkygUkXi
右肘左肘交互に見て
545名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:37:23.56 ID:LBUrWE2f0
ダウンタウンとか関係なくウンナンが面白いとかいってるやつはもれなくセンスない。
PTAからの批判が少ないというだけの笑い。
546名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:38:30.34 ID:CWS2dXdwi
とんねるずなんかは個人的に終わっても「まあ良く頑張ったな」と普通に思えるんだよね。
あれは素人の体育会系の兄ちゃん達が弱小事務所ながら芸能界でのし上がってく、
いわば芸能界の下克上を体現した存在で、逆に言うと今まで良く持ったなと思う。

ダウンタウン、特に松本なんかは、芸人はこうあるべきとか、俺が何々みたいになったら辞めるとか
若い時に散々上の世代をボロクソに言ったり、「芸人とは何々」みたいにカッコいいことばっかり言ってた癖に
いざ自分がその立場になったら、昔散々馬鹿にした存在に自分がなってるという。
「そりゃ違うんじゃねえの?」
と言われるのはしょうがない。
547名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:41:50.98 ID:oMEEREPY0
まちがいなく結婚したのが一番の原因
嫁が半端に頭よさそうだし、松本もいろいろ言われてると思う
548名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:44:06.27 ID:2+9dCRXZO
>>545
PTAの批判が面白さの尺度なの?
549名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:44:09.59 ID:39PF7ARt0
間違いないね
結婚が原因
550名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:45:41.46 ID:4/o1hYC20
ダウンタウン・和田アキコ・みのもんた・オヅラ・久本創価が出てる番組は
5年前くらいから避けるようになった
あきらかにつまらない、もしくは宗教団体のゴリ推し感で全く笑えない
551名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:48:01.15 ID:Ad7JZ/8E0
まずギャラが下がらない所を変えろよ
結果がすべてのプロだろ
552名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:50:00.21 ID:BaS9yZoq0
昔さんまも結婚してすげーつまらなくなった
離婚して復活したけどな
松本も同じ感じだな

ウンナンみたいに最初から尖った笑いじゃなければ結婚してもあまり変わらない

昔のガキの使いとか本当におもしろかったけどな
553名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:51:05.85 ID:JrLuDrN+0
・とんねるずのみなさんのおかげです
・ウッチャンナンチャンのやるやら
・ダウンタウンのごっつええかんじ

ごっつええかんじ が一番嫌いだった
554名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:53:30.83 ID:yoNsiN+T0
まっちゃんが結婚、しかもでき婚で相手が芸能人くずれだったの知った時はすげーショックだったな
ああ〜、失敗したんだな…、としか思えなかった
松本にだけはそんなショボい結婚してほしくなかった
今はただ寂しい
555名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:55:50.00 ID:NcQRP+ri0
松本は結婚して守りに入ったからな
さんまみたいに過去の女の暴露本とかネタに出来れば大物なのに
556名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 21:57:01.46 ID:oMEEREPY0
>>552
さんまも結婚してるときはトークにブレーキがかかってたようなこと言ってたな
でも、さんまの笑いも松本ほどは結婚のダメ−ジはないようにも思う
557名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:02:23.07 ID:er8baAE40
>>552
ちょっと前に浦沢直樹とロンブー淳と誰かが対談してて言ってたけど
結婚すると自由がなくなって諦めることが多くなって
そうしたら自然とつまらないと思う仕事も平気で出来るようになるって
芸人が結婚してつまらなくなるのはそれかと納得したな
558名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:03:14.62 ID:OXKK6lCa0
こいつのだらしないしまりがない雰囲気がお笑いだって勘違いしたエタチョン関西
559名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:06:13.89 ID:SdlZnJH/0
大晦日の笑ってはいけないも別に面白くないしな
560名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:09:54.42 ID:JiRZl0Ir0
低視聴率王ダウンタウンw
561名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:13:46.43 ID:x7kY0eOU0
豚揚げインド辛メシだけだなおもろいのは
562名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:14:44.81 ID:Mj2a2cTWI
確かに松本は独身時代から、自分は結婚したら絶対面白くなくなるって豪語してたけど、ちょとみんな忘れてない?
浜ちゃんは結婚してだって面白いでしょ?
そういうこと
563名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:15:57.40 ID:ALy8mQmF0
ダウンタウンがいらないならワイプお笑い芸人はもっといらないな
564名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:17:46.55 ID:OXKK6lCa0
エタチョン関西は馬鹿だから吉本穢れが受け入れられてるって思って電車のなかでも大声で気持ち悪い関西弁

気持ち悪いんだよ吉本穢れ
565名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:19:14.44 ID:NMjP/il20
リアルで『ダウンタウン師匠』になるかもなw
566名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:24:28.20 ID:GgmBijs00
スベってもいい話し にすればいいと思う
むりからうけてるとこ見え見え
567名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:24:44.35 ID:l9XDAd9H0
内村一派は普通に見れるが
松本一派は見てるとムカついてくる
特にキムとかジュニアとか
568名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:24:53.36 ID:+NTEmcC10
>>392
それで結婚して親になったとき、自分の子にダウンタウンの番組を見せたいかと言われると、
まず否定するだろうな。
569名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:27:27.00 ID:pgtf5tV6P
>>196
南原なんて最早芸人じゃないだろw
570名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:27:32.11 ID:NPk3jfBeO
正直MCならダウンタウンより今田や東野の方が需要あるのかもな
特に今田は浜田より会話の引き出しが多く松本よりコミュ力高い感じがする
571名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:28:25.83 ID:5QvVS2nm0
アカン警察は企画自体がダメだろ。
むしろダウンタウンだからもってるようなもん。
もうガキだけでいいよ。
572名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:29:41.60 ID:yjXHxmw00
ダウンタウンがどうとかの問題じゃない感じがする
573名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:31:06.10 ID:BaS9yZoq0
>>556
本人も言ってたんだね

>>556
まぁ家族の為と我慢出来るからね
家族の為って実際は言い訳なんだけどね
574名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:31:26.42 ID:ogFQZ89R0
>>567
ウンナンはなぜかさわやかさがあるもんなww
吉本は面白いうちはいいけど、つまらなくなるともう。人間のイヤな部分を見せてるだけだから不快すぎる
ジュニアとかテレビに出ちゃイカン顔してるだろpw
575名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:32:19.44 ID:39PF7ARt0
高須のテレクラどっきりとか、山崎のカチコミどっきりとかあったなあ
576名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:33:20.13 ID:5QvVS2nm0
ガキ使で理不尽シリーズやショウヘイヘーイをやらなくなったのは
「いじめを助長」とやらのせいか?
577名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:34:43.81 ID:BaS9yZoq0
>>567
不思議とそうだよな
さまぁ〜ずは全く不快じゃないけど
キムとジュニアは不快だし

東野みたいにどちらとも付き合いが深い人も居るには居るけどね
578名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:43:37.00 ID:39PF7ARt0
コントで最後に笑ったのは陰湿シャブ中ピー助のコントだったかなあ
ビジュアルバムだとシステムキッチン以外はなんか見てらんなかったなあ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 22:54:59.94 ID:uRdmGDaC0
50代になってウンナンがダウンタウンに圧勝してる
今はウンナンの方が挑戦的で、ダウンタウンの方が保守的
580名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:10:04.56 ID:d170Q0d/0
>>127 の漫画ってタイトルなに?
581名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:17:10.24 ID:yc9wiiKs0
寒いだの痛いだの
多くの芸人を滑らせ、多くの芸能人、素人をいじって笑ってきたダウンタウンも
今完全にブーメラン芸人になってるよね
582名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:18:41.97 ID:RbGC0AYQ0
こんだけ驚異的なペースで一桁量産してんだから不要論ていうか不要なんだろ
583名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:19:20.52 ID:yc9wiiKs0
>>580
ナックルズ系の漫画じゃねえの?
584名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:19:31.42 ID:4JjA3qeu0
>>1 ここにきてダウンタウン不要論が浮上している

何を今更
585名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:21:29.03 ID:39PF7ARt0
>>127
爆笑問題を持ち上げててこればっかりはさすがに酷いと思ったw
比較対象におらんだろさすがにあいつらはw
586名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:22:14.17 ID:d170Q0d/0
>>583
コンビニに並んでる奴か。注文するときの本の名前おせーて
587名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:28:46.26 ID:xKZ0UWRPO
>>581
松本さんが若い頃に批判した大御所より何倍も恥ずかしいオッサンになった
周りを腰巾着だけで固めた完全な裸の王様で本人だけは違うと思ってる
588名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:30:35.55 ID:PoWb16csO
DXが駄目だったんじゃね
あれでゲスト呼ぶようになってガキ使とか毒が無くなった
589名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:31:28.60 ID:ArvsCjM70
昔から浜田は笑いの才能がないと思ってた
常に上から目線で、自分の私生活のことはさらけ出さないし
なんか不必要なプライドがあるんだよなw
顔も汚くなってきたし引退かなあ
590名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:32:19.54 ID:d170Q0d/0
結局のところ、全盛期の頃も尼崎の地元ネタで笑いとってたからなあ。
もう金持ちになってからの期間の方が地元で暮らしてた期間より長いだろ
そのあたりが苦しいよな。何十年前の懐古話されてもアレだし
591名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:32:37.94 ID:necwLJlA0
お笑い偏差値の高い奴と低い奴がいつまでも並行線をたどるスレだな
592名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:35:41.09 ID:CWS2dXdwi
>>587

松本
「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
高須
「そうやなぁ」
松本
「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
高須
「ほんまやでぇ」
593名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:38:31.21 ID:yc9wiiKs0
>>586
悪い、俺はわからん
594名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:41:24.69 ID:pgtf5tV6P
今田は人が良すぎるのかイマイチ面白くないんだわな
東野のような毒々しいほうが好き
595名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:41:34.03 ID:d170Q0d/0
>>589
うーん、そんなこといったらタモリだって何十年もいいとも!やってるけど
一度も奥さんの話とかしたことないよ?
対照的なのがサンマだけどなw
596名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:42:02.87 ID:xzsI+zHX0
>>592
これウケるな

てか松本ってつまんなすぎて千原ジュニアにも距離置かれてるじゃん。
正直、松本と一緒にいると愛想笑いするのに疲れるんだと思う。
松本のボケって本当に「あぁ、愛想笑いしなきゃ」って思わせるボケばっか。
597名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:42:51.77 ID:d170Q0d/0
>>593
ナックルってわかったからいいよ。ありがとね
598名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:44:28.81 ID:82hJDnZy0
まさかウンナンとダウンタウンで逆転する日が来るとは…

昔ダウンタウンのなんかの番組の「つまらないと思うお笑い芸人は?」で
確かとんねるずも入ってたとは思うけど、1位がウンナンだったことあった
599名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:48:07.22 ID:ArvsCjM70
>>595
タモリと浜田の性格は全く違う
タモリは自分を落として笑いがとれるし、おどけることもできる
浜田はどうだろう?全く笑いのセンスがゼロだろうw
浜田には不必要なプライドがあるから、自分を落とすこともおどけることもできない
笑いには根本的に向いてないんだよ
600名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:52:46.16 ID:xzVODIWEO
浜ちゃんはもう一度小室哲哉に歌作って貰えばいいよ。
601名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:54:49.98 ID:T85IY2d60
糞チョンと抱き合わせにするから見る気が失せるんだよね
その結果としてDTの面白みも失せた
DXも去年位まではそれなりに面白かったんだけど、糞チョンと亀
登場率高確率で完全に見るの止めた。もう見ない
全てはテレビ局の糞チョンごり押しの成果だ
602名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 23:55:27.75 ID:KgzaoVpk0
>>588
リンカーンじゃね?あれからつまんなくなった気がする
603名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:00:16.15 ID:zAQ0KX1e0
>>598
やるやら事故までは
普通にウンナンの方が上だったぞ
俺が子供の頃初めてダウンタウンを見たの
ウンナンの番組でのゲストだったもん
最初はウンナンファミリーのコンビかと思ってた
604名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:01:06.51 ID:uscqKMUa0
>>600
てかコムロもオワコンなんだがw
605名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:02:59.78 ID:ybQzGiSQ0
松本は今田東野に逃げられて、木村千原に寄生されてからおかしくなった
606名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:03:17.94 ID:XZXeIkDU0
>>600
浜田が声量がないのはシュレックの声優やってなにしゃべってんのか
わからん感じで証明済みだから歌も無理だろ・・・最初に出した奴も雰囲気的なもんだったし
607名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:04:51.46 ID:WFIIQfZI0
>>598
まぁウンナンは毒がなさすぎだし他人の悪口をネタにしないし
良い人なのは間違いないだろうけど「面白い芸人」ってイメージはないわ
勢いのダウンタウン、マイペースなウンナン
うっちゃんはコントの時とさまーずあたりと絡んでる時は面白いと思うし、
若手の才能伸ばす才能はある
うっちゃんの番組一気に売れた芸人多いし
なにより一世風靡したダウンタウンとウンナンが仲良いのが凄い
608名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:05:07.88 ID:r11ooUyJ0
最初に出した曲な。なんとかゴーゴートゥナイトってやつ
609名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:05:45.93 ID:duzXMu5x0
スポーツみたいに綺麗に結果が出る世界じゃなし長く続ける意味なくないか
稼ぎきって早々に引退がいちばんだろ
610名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:08:44.41 ID:XZXeIkDU0
とんねるずとか若いときは毒があるのを売りにしてたけど
今それがアダになってるというか負担になってるよな
611名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:10:01.77 ID:1QmcEf340
なんだろうな。内村と松本の差よりも
取り巻きの差が大きすぎる
松本の取り巻きは気持ち悪い奴等が多すぎる
千原ジュニアとかキムとか小籔とかな。
松本に媚びて一儲けしたいのが見え見えで
番組自体を見たくなくなる。
今田東野とかの時まではマシだった
612名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:10:38.84 ID:gdOqxcec0
>>605
あるな
自分が可愛がってる後輩押してるのがウザかった、キムやジュニアだけじゃなく雨上がりとか他も
急に媚びだしたように見えたからかな
視聴者が決めるべきなのに「こいつらが売れへんのはおかしい」押しで煙たくなってきた
613名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:12:56.64 ID:p+3pcHZX0
俺はどつきまくってる頃から面白いって思ったことないしガキの使いも二回ぐらいしか見たことない
614名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:14:28.64 ID:UN0QZJeRO
俳優使って実際あった珍事件を再現ドラマにする浜田警察はまたやってくれ
松本は週1で人志松本のゆるせない・ゾッとする話でよか
コンビなら素人が出る発明将軍がおもしろかったがウンナンとコントするのもいい
615名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:14:37.96 ID:g8XO3q+l0
昔、松本はウンナンをあからさまに見下していたよな
ウンナンとダウンタウンはよく抱き合わせで特番共演していたけど、松本はウンナンのお笑いを見て馬鹿にした表情をする時があった
でも松本は圧倒的な神だったから、そういう態度すらカッコ良かった
見下されても内村はいつも同じ表情でニラニラ笑ってた
でもあれから25年たって今、ウンナンが完全に上になった
616名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:15:36.50 ID:JAKCeL920
ざまざまざまざまざまああああ
617名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:17:53.45 ID:gdOqxcec0
>>613
ガキのトーク超面白かったよ
でもごっつのコントは正直あんまり好きではなかった
618名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:18:18.31 ID:o+EP90IA0
これだけ長くやってこれたら充分な大成功だろう
年をとったらウンナンみたいに毒が無いお茶の間に受ける
感じの人が残れるんじゃないかな
年を取っても毒づいてるってどうかと思われそうだもの
619名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:18:37.50 ID:9nCanpJZO
ダウンタウンは関西弁じゃなく尼崎言葉
あと下品や悪口やツッコミと言う名の暴力を面白いと言って笑う
それを関東にも広めた
620名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:22:10.44 ID:PfsbOPIo0
遊ぶだけの女をカキタレと呼んでるのを聞いて畜生だと思ったな
621 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/06(金) 00:23:00.53 ID:/UyJC7BU0
違うスレでも書いたけど つーかちょくちょく書いてるけど
松本ひとしは他の映画に悪役(ラスボス)で出たらいいのにと思う
ファンは松本ひとし観られてうれしいし アンチは最後やられる姿みて
「ザマァw」と溜飲下げられてうれしい 本人は映画に役者として
監督に指示などされて勉強になるだろうし とか考えた
松本ひとし好きだったからさ なんか活躍の場がないかなと思ってね
いや活躍してるだろw といわれたら 困っちゃうけど
622名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:25:54.39 ID:JAKCeL920
>>617
生理的に顔が受けつけない
623名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:27:33.39 ID:gdOqxcec0
>>620
それ江戸落語が語源
624名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:30:46.63 ID:SncD1f/t0
>>583
955 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/09/03(火) 23:28:21.32
http://breakmax.mobi/blog/
●マンガ・こうして落ち目になった松本人志
●ダウンタウンは結成30周年を機に解散へ!?
●マンガ・内村光良は名伯楽にしてアゲチン芸人だった(原案協力◎のてい) http://i.imgur.com/wJzjyYY.jpg
●お笑いスター消滅!? ウッチャンナンチャン
●マンガ・仕事もヤル気もデリカシーもない! 一発屋芸人はただのクズだった!!
●マンガ・島田紳助の冷酷で小さイイ話
●マンガ・テレビでは触れられない! お笑いコンビ不仲伝説
●マンガ・実録体験談! ものまね四天王清水アキラのものまね人生の修羅場ベスト5
●マンガ・芸能界のサタン 奇人伝説 玉置浩二
●落ちぶれタレントNo.1 ビートたけし
●明石家さんまが見れるのはあと2年ってホンマでっか!?
●週イチタレントは消滅寸前 ギョーカイノリが痛々しいとんねるず http://i.imgur.com/qZLQZr7.jpg
●地味すぎて天下が取れないルックス最悪コンビ くりぃむしちゅー
●テレビで見れるのは今年いっぱい!? 実は落ち目の爆笑問題
●祝結成23周年 だめだめナインティナイン http://i.imgur.com/70fwF2Y.jpg
●紳助化・とんねるず石橋化が止まらないロンブー淳+たまに亮
●世界一早い有吉弘行ディスり記事 有吉弘行は二度消える
●口を開けばモテない話と自虐ネタ オンナ芸人に徹底ダメ出し


一人の芸人を持ち上げるために芸人全方位叩きしてる
凄い解かり易いステマ雑誌
625名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:31:17.16 ID:NIewu7IAP
>>473

やきうww
626名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:34:05.75 ID:gS/igiwt0
それでも他の芸人がダウンタウン超えたとは思えないんだよなあ
視聴率いい番組は芸人ありきじゃなくいい企画って感じがするし
まぁ費用対効果考えると降板は遅すぎるぐらいだけど
627名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:36:56.14 ID:SRfhu6bd0
>>624
誰を持ち上げてるの?
628名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:37:45.34 ID:ufeqnyKD0
松本も浜田も俺の両親よりも年上なのがキツイな!俺からすればジジィなんだよなw
629名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:39:58.85 ID:4A2u0qqf0
>>592
すぐ隣にイエスマンがいるのに気付かんとはw
630名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:40:02.46 ID:k7o84BJy0
日テレは年末またガキの使いなのか?
どんな低視聴率になるんだか
631名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:40:43.76 ID:dWc6ozYR0
>>627
内村だけを上げてる印象だが…
632名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:42:45.55 ID:G8Qp8wcF0
>>624
なんか2ちゃんからネタ拾って食い詰めてる中途半端漫画家に描かせてそう
2ちゃんねる並みに酷そうな雑誌だなw
633名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:44:22.90 ID:JbLqCcZ80
もう50なんだし、ガキ使とDXだけ残して隠居気味になればいいのに
まだまだ第一線でやらせようと思うほうがおかしいだろ
ナイナイとダウンタウンに続く後輩が一向に出てこないね
634名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:51:22.50 ID:ctMwPX8B0
 
大きく売れたお笑い系の奴らで
一番「知性」感じられない奴らじゃねダウンタウンって。

たけしとかタモリとか、あるいはサンマあたりでさえ
ある程度知性は感じられるからな。

「年取った馬鹿」はキツイ。
50歳の子持ちが
グチグチおしぼりの温度に文句言ってる様じゃ消えて当然。
635名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 00:53:54.14 ID:k7o84BJy0
>>634
ツイッターチェックしてるんですねー
636名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:01:19.03 ID:SncD1f/t0
芸人に知性を感じる(求める)のって学歴低い人でしょ?ランク王国とかで「総理になって欲しい芸人」とかいう質問に答えてる女みたいな

>>500
428 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/08/24(土) 19:53:29.30
文春
「リンカーンは憧れのDTに『おもろい』と認めてもらうためだけに若手が頑張ってしまい、それが視聴者無視になっていた
DTのみを残してレギュラーメンバーを代えようという話が持ち上がった事もあったが
『俺らのギャラ下げるから最後までこのメンバーでやらせて』というDTからの申し出で現在まで続ける事ができた。
最近は“上からの指示で”グルメなどの安易な視聴率狙いの企画をやらされる事が多くなり、出演者のスタッフへの不信感が高まっていた


あのメンバーの中だと、メインを張らせた場合一番スポンサーが集まり易いのは
抜群の知名度のあるDTなので別に不思議でもないだろう
ちなみにリンカーン組だと、さまぁーず・雨上がりにも救済番組があるし
何やってんだテレビもたけしが北野演芸館でTBSに救済された
知名度の低いキャイーンや、好感度の低い石橋は少し難しい
637名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:04:00.97 ID:h/GAruIZ0
イジメなんか見るかよ
638名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:05:30.08 ID:IJWiF3GGO
仲間内番組は視聴率取れないだろ
639名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:07:20.06 ID:na87PPsLO
>>127
現状がよく描けてる
これを本人が見たら発狂しそう
640名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:10:09.37 ID:IIbAfKyAi
ダウンタウンの番組見るとなぜか疲れる。
641名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:10:25.70 ID:lRizNojq0
>>127
爆笑問題の扱いには疑問符がつくがこれ面白いなw
642名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:10:41.93 ID:sObPaHW/0
昔のまっつんが今のまっつん見たらボロクソに叩いてるだろw
こんな有り様でも信者とか取り巻きはおもろいおもろいって持ち上げてくれるんだからそりゃ勘違い直らんわな
643名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:12:42.84 ID:iq7AD/390
「知性」方面で一番嫌いなのは爆笑の太田

いくつかの番組で彼がやりたかったことは、
おバカな質問で茶の間をわかせることでもなく
「いやー、なるほどー」と適当に流すわけでもなく
たかが芸人が専門家に本気食ってかかるところをTVショーとして
見せることだったと理解したんだが

それをやるなら、
もっときっちり各分野について独学しておくこと
自分の主張が論破されたときは、ちゃんと敗北を受け入れること
これができなきゃ、やる意味ない

そして太田にはそれができなかった

ヒステリックに電波を放ち虚勢を張って、無知で失礼な態度

・・・反吐が出る
644名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:16:33.55 ID:He2rEfql0
松本は教養ないからなぁ。チンピラの立ち話的昔のスタイルを
おっさんになった今でも変えることができない。
で、みんな飽きてきた。
645名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:16:35.46 ID:aGXlPeTdO
そういえば最近ダウンタウンの番組観てないな
ダウンタウンは全然嫌いじゃないんだけど面白い企画がない
646名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:17:35.13 ID:GVIhXref0
松本は筋肉つける前にやることがあったはずだがもう手遅れ
浜田はピンでMCこなしてきてるから問題無いだろう
647名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:20:27.31 ID:ybQzGiSQ0
50になってもウンコチンコウンコチンコ 馬鹿なの?
648名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:21:30.96 ID:PfsbOPIo0
http://i.imgur.com/wDKHMHB.jpg
先に泥船から降りてるのがジュニアだけど実際は月亭だよね
養っていかなければならない家族がいるからしょうがないが
649名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:23:40.01 ID:hndAz32FO
ダウンタウン、とんねるずは、とっくの昔に終わってる。女友達、ダウンタウンをさけてるよ
650名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:25:39.09 ID:lOaKiuBm0
太田ヲタて居たんだな
651名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:26:18.77 ID:GNk9qCqV0
とは言っても後釜もいないだろ
652名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:27:04.51 ID:s1dbU6nf0
高視聴率の、芸人が出てるバラエティって例えば何なんだよう
芸人の質を問う前にテレビ屋さん、あんたら自体が古臭いんだよう
653名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:28:52.60 ID:Nqf7l+xEP
これから
浜田が内村みたいになって
松本が南原みたいになっていくんだろうか?
コンビでの仕事は減っていくんだろうな
654名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:34:23.58 ID:Lt2F7jn+0
視聴者の年齢が上がってきているから品の無いお笑いはいきのこれない
655名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:35:08.29 ID:eXE/bcqR0
>>368
やるやらで事故が起こってしばらく以外は
ずっとウンナンが上だと思うが…

そもそもダウンタウンを引き上げたのがウンナンだし。
656名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:37:25.55 ID:/5gqz4+E0
>>653
偏狭な性格の松本に
南原の様な事をこなせる「人間としての知性」なんか無いw
657名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:40:08.24 ID:E1vSLFeL0
結婚してから冒険しなくなったし
映画も才能ないし
658名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:40:08.87 ID:F4w34tz50
「TVはもう終わり」 不要論が浮上・・・軒並み低視聴率★2
659名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:43:11.26 ID:8OyqqLmY0
結局は女子供にウケるかどうかが全て
ゴールデンタイムに熱心にTV観てるのは独身女性・小中学生・主婦だ
660名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:44:45.41 ID:6+D7XEeg0
>>596
ちがう。松本自ら距離をおいとる
661名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:50:48.41 ID:8mZwVn+S0
>>660
  
「やれるけどやれない」はもういいよw

松本が偏狭偏屈な性格なのは間違いないだろうがw

南原みたいな事なんて、松本の性格的に出来る訳ねーだろwww
662名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:51:01.23 ID:MV13Muw5O
ガキの使いはヘイポーでもってるんかいな

理不尽シリーズだけはやめないでほしいわ
663名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:51:27.95 ID:Q0CJzbZO0
ほんと最近つまらんよな
なんだかんだいわれているけど
単純につまらないから誰も見なくなったってことだと思うよ
664名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:52:11.67 ID:mYefE1re0
1:名無し募集中。。。:2012/11/27(火) 00:50:01.46 ID:0
ドラマは絶対出ない     →伝説の教師
芸人は体を鍛えてはいけない →テレビ番組を利用してまで鍛える
40歳で引退         →才能が枯渇しても今まで積み上げた権力を捨てられず
映画は撮らない       →三作品制作(しかもいずれも大コケ)
あれだけ野球を叩いた    →去年TBSに媚びて始球式に出た(しかも超ツマらなかった)。
花粉症になるヤツはバカ   →40過ぎて花粉症に 
俺の番組で字幕は使わない  →自分の番組内でのボケでもない普通のコメントでも字幕が付く事に対して容認
デキちゃった結婚とかありえない →40歳過ぎてデキちゃった婚
結婚に興味ない       →特に有名でもないAV崩れの元お天気お姉さんと「普通に結婚」
665名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:52:49.92 ID:DYzc/fTDi
>>185
マツコ
666名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:53:44.21 ID:RR5zXPlU0
>>1
ダウンタウンが終わりなんじゃなくて地上波が終わりかけてることに気付けよ
なんとなくTV点けてるって時代はもう終わったんだよ
667名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:55:46.94 ID:tLpvCbulI
昔のダウンタウンみると物凄く面白い
トークがキレてる

今はもう年とったのもあるかな
世代交代は仕方ない
668名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:56:05.19 ID:KxMyoYLZ0
まあかばうわけじゃないけどとんねるずに比べたらまだ食べるとこあるよねw
669名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:56:43.61 ID:P987gn400
2chだとウンナンの方が人気があるw
670名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:57:30.43 ID:6xj9Trwf0
子供の頃は良かったけど
大人になったら松本に社会語ってもらいたくないわ
671名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:57:58.20 ID:KxMyoYLZ0
>>669
ウンナンというかうっちゃんね
672名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 01:59:00.46 ID:Ka5Fa6mq0
・ガラの悪さ
・幅広い層に支持されてない
・映画

この辺りが行き詰まりの原因か
673名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:03:01.38 ID:kMolAbno0
最近のバラエティーは雛壇で人数あつめてワーワーギャーギャー

うわ、ツマンネ
674名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:11:31.41 ID:ZAqRGP3R0
ワールド・ダウンタウンだけはガチ
675名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:17:28.18 ID:G8Qp8wcF0
基本的にお前らって、一般大衆に受け入れられてるモノはとりあえず理由もなく嫌うって行動するもんな
676名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:19:16.53 ID:t1NrLM+W0
一般大衆は笑いのセンスが無い!って激オコの人じゃないの
677名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:19:33.80 ID:RipadKy9P
ダウンタウンの番組って、いい意味でも悪い意味でもダウンタウン色が強くなりすぎるからな。
あのザキヤマですら緊張していいパフォーマンスを見せられないくらいだから。
DTが全盛期はそれでよかったけど、他をまったく使いこせない主役は特に今の時代は厳しいよね。
678名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:22:16.87 ID:fyLha4uNO
盛者必衰の理を表す
だな
もう十分稼いだろうし、引退して隠居すれば素晴らしい人生なんだろうが
これから落ちぶれてもしがみつくなら、精神的にはしんどい人生になるだろうな
679名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:24:05.38 ID:kg2kvik10
信者の勢い全然ねーなwww
昔は凄かったのに最近はYouTubeやヤフコメで見かける程度だし
やっぱ映画作り出したのが人が離れていった原因か
680名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:24:16.94 ID:dHFAuOrA0
だからといって、ほかに面白いやつらがいるわけでもないしな
テレビの時代自体が終わったと思う
無難なものしか放送できない時代
681名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:26:25.14 ID:t1NrLM+W0
そう言えば狂信的な信者にも会わなくなった
それとも他の芸人に話をすり替えてるのが信者なのかな哀愁すら漂わせて
682名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:27:22.11 ID:haLpMT25O
もう内輪ウケになったり自分で自分を笑うようになったらお笑いはムリだよね。
一度ウッチャンみたいに消えて、忘れかけた頃に再浮上すればまた笑えるのかもしれない。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:27:49.52 ID:4/Tqhm13O
コイツら努力してる感じがないな、才能はそこそこあったかも知れないが。
684名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:32:15.11 ID:ENaY0RmN0
噛んだ噛んだで爆笑されてもなぁ
685名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:34:51.73 ID:qz+NZqsW0
松本信者減ったね
686名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:36:20.61 ID:kMolAbno0
すべってるのにすべらんなぁ〜って言われてもなぁ
687名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:54:36.12 ID:7HuxYQZ+0
●【高島彩】嫌われインケツ(貧乏神・疫病神のこと)アナ 歴史的大爆死!旧税割れやぁぁぁぁw!

8/25 *2.4% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ(花王枠)

蛆上層部にすがっては姑息な延命工作を謀るオワコン高島
蛆の激しいごり押しステマがなければ、所詮は無能産廃チョソBBA

後輩から横取りした新番組の数々を歴史的大爆死させた高島彩
エチカ、平成教育、ホントコ、セカコト(5回で終了w)低視聴率連発!打ち切り戦犯の事実は無かったことに!
番組テコ入れするよか高島斬った方が早いが在チョソ枠コネ入社は斬るに斬れず蛆無念www
高島使うと大怪我する これ定説
688名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 02:55:58.11 ID:Id4o/SLX0
もうやる気が感じられないよな
どっちも
689名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 03:24:28.12 ID:GNk9qCqV0
TVはぶっちゃけ昔のお笑いとか歌番組とか流してた方が視聴率取れるんじゃない?
お年寄りはそっちの方が観たいでしょ。

エノケンとかトニー谷とかそのくらい昔の物の方が尚更いいかも
690名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 03:55:17.43 ID:PfsbOPIo0
サッカー代表戦や半沢など興味のあるプログラムにはダーッと押し寄せてくるけど、
それが終わればすぐさま離散するのが今の視聴者。
他におもしろい娯楽が溢れてるのだからしょうがなかんべや。
691名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:06:45.18 ID:WeqWcGjF0
>>95
みなさんは昔もっと高かった記憶が・・・・・
692名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:17:42.73 ID:SqcIDS0c0
ハマタの「なるほど!」っていう相槌にイラっとくる

全然意味が通じてない
693名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:23:55.11 ID:8w51ylci0
嫁からマネージャーから韓国人…。
韓国人に全面的にプロデュースされてるの?
釜山映画祭とか。
韓国人は松本で何がしたいの?
694名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:26:51.09 ID:neLCFUKn0
ダウンタウンが吉本じゃなかったら、こんなに長く君臨できなかっただろうね。
695名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:27:55.11 ID:SykOTMMi0
齢50にして、子分をゾロゾロ引き連れてのチンピラ芸。
時代の変化も読めず、自分たちの芸風も変えられない。
ダウンタウンはたんに実力不足の芸人が
時流に乗ってスターダムに押し上げられただけなんだよな
後ろ盾の吉本様々だろ。
696名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:28:39.11 ID:ud6zEjnA0
>>694
その前に吉本にダウンタウンがいなければ吉本はここまで大きくなってない
697名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:50:07.96 ID:iDQgbMiJi
コリアタウンヲタ信者は、創価、チョン、部落民だからな。

本当ウンコだよ。ダウンコタウンコ子ね
698名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:50:10.18 ID:8w51ylci0
チョン吉本もそろそろ終わりだろ。
松本は地に落ちて
側近子分のチョンは帰るとこあるの?
チョンの中でもそろそろ復讐で死ぬレベルだろ。
バカってむなしいねー。
699名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:50:39.90 ID:PBAG3WB90
リンカーンとガキはたまに面白い回もあるけど、アカン警察なんてここ数カ月面白かった記憶が無い
それでも一応は期待してアカン警察を録画してたのを、録画すらする気も無くなったし

まぁこれはダウンタウンがつまらないってより、企画を考えてる構成作家だとかプロデューサーの問題かもしれないけどね
700名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:53:37.97 ID:iTsF6O+t0
ある意味、芸人たちに慕われすぎたというか、
周りに祭り上げられすぎたというか、、、

ガキとかは好き勝手やってる部分がまだあるからマシだけど
701名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:54:41.67 ID:9vUQ4EKmO
朝鮮工作員と信者が頑張らないと
702名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 04:55:54.90 ID:PinDQgAh0
かといって後続が育ってるわけでもないんだよね
703名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:00:10.97 ID:8w51ylci0
後続が木村やジュニアのつもりだったんじゃ無いの?
松本に寄生してえらいゴリ押しプッシュしてたけど。
上手く行かないもんだね。
まぁ吉本はただのチンピラ芸だしな。
704名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:03:22.43 ID:iTsF6O+t0
いや、まず今田とか東野でしょ
705名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:04:09.73 ID:JIWTHCxX0
>>1
終わり終わりサギか
早く終わっていいよ
706名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:06:14.81 ID:8w51ylci0
もう涙も何も無いだろ。
一緒に地獄に落ちたいらしいよw
内心、寄生虫の破滅を笑ってるよ。
宿主は大切にしないと。
707名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:07:37.23 ID:wmsCYVip0
ヘイヘイヘイトーク形式で復活して欲しいなぁ
708名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:08:19.48 ID:Fbp8qG260
>>701
ID:c+L0pKfUiみたいに頑張ってほしいよね
709名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:09:56.87 ID:cVLwaaV10
糞映画作り始めた頃から既にオワコンだった
賞味期限が切れて腐っているのに、何時までも使い続けた連中も馬鹿
710名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:12:23.77 ID:6gOJxs2n0
夢で会えたら・ごっつ・罰ゲーム(エビアン・早朝親子漫談)の頃がピークやったな・・・
711名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:13:20.50 ID:UGVQFAHz0
>>702
もう芸人に求めてるもんなんて無いんだよ
ネットの普及で誰でも情報を発信できる時代だからな
712名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:16:43.16 ID:na87PPsLO
松本は全盛期に幼稚な大口叩きまくっちゃったからフォローのしようがない
落ち目になると惨めだね
713名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:24:26.01 ID:LerNEr1FO
ダウンタウン最強だ!
今の若手はつまらない
すべてにおいて劣る
ダウンタウンの方がおもしろ!
714名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:28:11.40 ID:edfbhb+u0
吉本芸人のトークって、たまたまファミレスなんかでチンピラが隣の席にいて
聞こえて来る話の内容とほぼ同じだろ
やっすい893の内輪話としか
715名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:31:24.41 ID:aTedkpHH0
>>711
素人はやっぱ面白くないけどな
716名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:34:33.66 ID:wLhYBtLM0
やっさんが「チンピラの立ち話やないか!」
と若き日のダウンタウンに切れたのは間違ってなかったが
本人もヤーさんとあんま変わらんというか会社自体が裏社会とつるんでるというか
717名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:39:13.22 ID:e30wfg620
周囲のしがらみがあるからテレビ続けてるだけで
今となっては面白いものを作ろうなんてさらさら思ってないだろ
リンカーンの特番で舟盛食べまくる企画で若手になんかさせてるだけの松本見て終わったと想った
そしてそんな松本を叱れる人間なんて一人も居ないからどうしようもない
さっさと死ぬか隠居してほしい
718名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 05:45:51.60 ID:/tBC3wiM0
>>690
W杯や五輪はTVで見るしかないからね。昔は印象的な試合があった時は、サッカー番組全部見るぐらいだったのに…
タカトシ、加藤、ピース、矢部…。サッカー番組でさえ全て吉本枠だから…
視聴者の見たくないパワーがハンパない時代なんだと思う
719名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:06:49.21 ID:LwNHlaDFI
卑屈な嫌味野郎と、暴力男のセットなんて、正直もう見たくない。
720名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:08:12.97 ID:h/GAruIZ0
イジメの手本みたいな番組
放送するな
721名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:11:23.53 ID:LwNHlaDFI
たけしみたいに残るのは爆笑問題くらいか。。
722名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:25:42.01 ID:DXLv0KWRP
ダウンタウンに対する批判内容が結構他の芸人や番組にも当てはまるが
ギャラの問題なんだよとでも言いたいのかな?

ダウンタウンを叩く為に持ち上げられる芸人も結構叩かれてる奴らばかりだし

そもそも昔から批判されて来たんでしょ
723名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:27:19.26 ID:DXLv0KWRP
こういう記事の中で必ず○○の行動がイジメの原因となったと書いているバカな記事を読むが、
どういう風にいじめにつながったのかハッキリ資料を提示して欲しいですね。

ダウンタウンを20年来観てきた僕からすると今なんて丸くなったものですよ本当に、
90年代のダウンタウンのバラエティと比べて欲しいです。
「ごっつええ感じ」では東野幸治さんの頭が固焼きそばに似てるというだけであんかけを頭に欠けたり
それこそダメだろというものばかり放送されていました。

そして今よりも浜ちゃんも過激で頭を叩く、蹴りを入れるなんて当たり前でした。
だがコレは番組内でのお約束ということで当時中高生だった僕は「大変だな芸人さんは」と思いつつもテレビの前では大爆笑。

ヘイヘイヘイで浜ちゃんに頭を叩かれるとブレイクするという話があがり、
ゲスト出演してツッコまれたゲストたちが大喜びしていた姿が懐かしい。

多分、ダウンタウンが今以上に過激だった時代と今の時代では圧倒的に今の方がイジメのニュースは多くなっている。
人の頭を叩くのがイジメの原因何てちゃんちゃらおかしな話だ

まあ今の世の中観ていると子供達と言うよりは親のバカさ加減が目立ってきている気がしますね。
僕は今テレビを見ている視聴者のレベルも落ちてきていると思っていて台本通り進んでいてもそれを真に受けてしまうバカが多すぎる。

昔のバラエティは面白かったな、今のバラエティぬるい!90年代の過激なバラエティを見てきた当人たちが
今の子供たちの親になっているはずなのにその分別も付けれないなんて信じられない。
はぁ悲しい時代になったな

話がズレてしまいましたがダウンタウン不要論。不要論の中にイジメにつながったという部分があったので悲しくなって今回は取り上げました。
ということで90年代の過激なバラエティがまたテレビの前に戻ってくることを願いつつ今回は終わりにしたいと思います。
ttp://syougai-geneki.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-7ca3.html
724名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:30:01.60 ID:gVzFuZcY0
昔は良かった言うけど、昔の映像見たら
ただ過激だったりシュールなだけで
面白いとは感じなかった
725名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:30:48.31 ID:f56gk02C0
すべらないが飽きられた今ダウンタウンが数字取れるのは年末年始だけだな
726名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:35:09.00 ID:gVzFuZcY0
>>725
それもかなり叩かれてるんだけどな。
727名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:42:46.03 ID:iDQgbMiJi
アホ草加松本人志伝説

ドラマは絶対出ない →伝説の教師
ビデオ・DVD発売はしない →しまくり
芸人は体を鍛えてはいけない →テレビ番組を利用してまで鍛える
40歳で引退 →才能枯渇しても今まで積み上げた権力を捨てられず
映画は撮らない →(大日本人、しんぼる)カンヌとか狙っちゃってる
テレビでキスなんて絶対せん→水沢アキとすらキス
花粉症になるヤツはバカ →40過ぎて花粉症に
俺の番組で字幕は使わない →ボケでもない普通のコメントでも字幕が付く
過去にお天気お姉さん批判 →お天気お姉さんと結婚
デキちゃった結婚とかありえない →40歳過ぎてデキちゃった婚
結婚に興味ない →特に有名でもないタレント崩れの元お天気お姉さんと普通に結婚
カンヌなんて呼ばれても行かへん →しんぼるカンヌ落選
728名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:43:47.40 ID:iDQgbMiJi
■松本語録

・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言)
・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・赤ん坊の前でタバコ遠慮する風潮が嫌い。吸ったってええやん(ラジオにて)
・みんな長生きしすぎ。80歳になったら全員処刑したらええねん(ラジオにて)
・HEY!×3にて浜田が松本に対し「こいつ14歳ぐらいの子と付き合ったりしてたで」と言われ、
 「ほんま告訴するで」と反論するが浜田強気で「ええで、事実やし、俺勝てるで」と言われ沈黙、
 その後ゲストのウーアに「ロリコンで有名やったですもんね、だから15の時ナンパされに行きました」と言われ赤面。
・HEY!×3にてELTの持田香織に「昔松本さんにナンパされました」と言われ赤面。
 浜田が「いくつの時?」と聞くと持田が「16歳ぐらいの時です」と言い、さらに赤面。
729名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 06:44:48.31 ID:8b9WkNM+0
既にダウンタウンの子分は大阪帰郷が進んでるが、本丸のダウンタウンも
戻ればローカルでそれなりの勢力になるじゃん。千鳥とか、あのへんの
東京で芽のない連中も戻ってくるはず。
そうすると、大阪ローカルは異常な激戦区になり、若手が経験を積むスペース
なんか激減してしまう。
東京の芸能界で起こっていた新陳代謝の悪さが、大阪に移行するわけだ。
日本国民にとって良いことだが、大阪や吉本にとっては冬の時代が
訪れるだろうな。
730名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 07:35:30.13 ID:BAVSNi+c0
ダウンタウン東京から出ていけ大阪に帰れ帰れ帰れ
731名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 07:42:22.05 ID:gnW9ongMP
欽ちゃんとか○○師匠とか、とっくに賞味期限切れなのに、大人の事情で持ち上げられてた大御所ゾンビ共を、バッサリ切ってくれたからダウンタウンやとんねるずが支持された。

いま自分が老害側
になってるんだから、綺麗に引くべきと思うんだが、無理なのかね。
732名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 07:44:41.93 ID:o11gfQos0
芸能界の上下関係の重要性をブチ壊した挙句、その影響を世間にまで広めた浜田は重罪だろ
今まで何故干されなかったのが本当に不思議
芸能界が世間の憧れだった昔と違って、今は悪いお手本を集めたような世界になってしまっているよね
TVを観ない人が増えているのって、番組がつまらないどころか、観る人自身が悪影響を受けない為に回避しているからだと気付けないんだろうな
733名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 07:46:44.52 ID:2XuKN67D0
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
734名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 07:47:01.93 ID:jUCF7NGy0
リンカーンは中堅芸人大勢出演させてるけど予算はどっから出てるんだ
735名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:02:53.93 ID:kJrBUCJY0
こいつってチョンくさいよな
736名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:05:26.08 ID:Z9kJCUxH0
そろそろ良いだろ、充分楽しませて貰ったよ
737名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:06:37.65 ID:jK254Z1x0
松本の顔が不愉快で気味悪い

アサドみたいな悪魔顔だから死んで欲しい
738名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:15:21.93 ID:yVebwv4+0
視聴者がバカやからアカンのや

そんなことを言ってる松本さんの顔が安易に想像できる
739名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:18:38.72 ID:V1D2a+Sp0
視聴者層が暇な30〜40歳の男に限られてるんじゃないか
740名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:20:47.46 ID:/Vi3WzSG0
松本信者やったけど、まじでつまらん
もうええわ さいなら
741名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:29:32.49 ID:2wD9marXO
お笑いもスポーツみたいに現役引退とかあってもいいと思う
さんまとかタモリみたいに必須な存在じゃないなら
たけしもお笑いから引退して
742名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:32:45.15 ID:cYjTvyaN0
まぁ数代先まで遊んで暮らせるぐらい稼いどるから痛くもかゆくも無いやろ  あいつら
743名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:41:37.13 ID:KH6VNgGH0
DT出演の1週間の面白い場面全部足しても爆笑問題のストライクTV
1本に及ばないからな。あの太田に完敗するんだから価値無いよ。
744名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:45:25.21 ID:wLhYBtLM0
誰がどう見てもピークすぎてるのに
利権と利害関係で使わざるを得ない
今の日本てこんなんばっか
745名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:51:03.26 ID:Znrk0Jz7O
ダウンタウンの番組での芸風は漫才でない以上は出演者への突っ込み


ダウンタウンそのものではなくて、みんな突っ込みがいの全くない最近の若手芸人を見るのにうんざりしているんだよ

むしろダウンタウンは被害者

若手が総じてあれだとどう頑張っても面白くしようがない
746名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 08:57:21.98 ID:Znrk0Jz7O
あと番組の企画

例えば無人島生活をダウンタウンでやれば今やっているよいこなんて一発で消し飛ぶし、めちゃイケをダウンタウンでやればナインティナインなんて消し飛ぶ

結局ダウンタウンの番組は、くだらない若手芸人を集めて

「ダウンタウンのいじりに依存する」

だけの、企画倒れもいいとこなんだよ

ダウンタウンは被害者
747名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:00:17.48 ID:iwQcJlu20
ネクタイ緩めてだらしない雰囲気たるんだ雰囲気で
少し面白いことしゃべれる

これがお笑いだって勘違いしてる関西の吉本穢れ
748名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:02:21.81 ID:MVk/HrrpO
>>743
ダウンタウンは視聴率で爆笑問題にすら完敗だもんな
ウッチャンやとんねるずに適わないのはもちろんだが
吉本じゃなかったらレギュラーはないだろうなあ
749名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:02:32.33 ID:ejRO8+Wf0
ダウンタウンに引導を渡せるような若手芸人がいないのも問題。
今の若手は上に媚びてばかり。あと一般人をいじって笑いを取るのもやめろ。
今の芸人って自分が汚れるのを嫌うよね。他をバカにして笑いを誘う。
750名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:02:33.21 ID:GOpKXaZ90
15%が合格ラインって一昔前の話じゃ・・・今なら平均10%行けば上々
751名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:04:04.64 ID:Jd/AVbFv0
朝鮮人でしょこいつら
在日が必死に擁護してるのバレバレだもんな
尼崎潮江の朝鮮部落出身の創価学会員に日本人なんていないだろ
752名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:06:25.59 ID:qebtVkTE0
>>308
それ自分も見てた。
それをテレビでさも素晴らしいとでも言いたげに公言するってことは、
自分たちがいかにずれてるか全くわかってないんだなーと呆れた。
753名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:11:57.52 ID:HChr0qy00
ガキは菅がいなくなってから急激につまらなくなったな。
754名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:19:17.78 ID:Jd/AVbFv0
日本人に唾吐くクレーマーだろこのゴミは
何かにつけて日本人は謝罪せーみたいなトークしかできないよな
南朝鮮サザンと同じ匂いがするねダウンタウンって
ロキノンみたいな朝鮮メディアから本出してるし
755名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:21:50.28 ID:opm2gmsD0
ボディコンかあちゃんコンテストの時がピークだったな
756名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:25:40.73 ID:Jd/AVbFv0
ヘイヘイで桑田とキムチ料理作ってたなたしか
マジ日本から出て行けよ
何を被害者ぶってんだ
いやならで。て。け
757名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:32:20.75 ID:P1FRZrlHO
>>749言えてるねソレ
松本浜田を越えそうな若手はいないよね…兄さん兄さんと内輪でヘラヘラしてるやつばかり
758名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:33:25.59 ID:U2UxDqDT0
>>733
結局、さんま頼みか
昔、さんまの写真はったパネル蹴飛ばしたり割ったりして笑いとってたのに
いまだに先輩に尻拭いされてて恥ずかしくないのかね?松本は
映画代ぐらい自腹で出したら?
759名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:36:08.74 ID:Jd/AVbFv0
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮朝鮮人朝鮮人朝鮮人人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮人
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮朝鮮人朝鮮人朝鮮人人朝鮮人朝鮮人朝鮮
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮朝鮮人朝鮮人朝鮮人人朝鮮人朝鮮人朝鮮
朝鮮人朝鮮人朝鮮人朝鮮朝鮮人朝鮮人朝鮮人人朝鮮人朝鮮人朝鮮


通名なんて廃止shろ
760名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:49:13.25 ID:T3Gm2oA/0
こいつらのしょうもないSM虐待イジメショーをモデルにした
犯罪やイジメ殺人がたくさん起こってるからな

ねちねちと弱者にからんでイジメ倒す
とても笑いとはいえない

サディストホモによるイジメ殺人やレイプを助長し
日本を破壊するSMホモ芸人は日本から出て行け!
761名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:53:59.52 ID:2wD9marXO
年末のガキ使だけは許す
762名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:55:23.58 ID:3y2RZncy0
ウッチャンも映画のセンスはないと思うよ
763名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:56:40.06 ID:QVQFZxmm0
ガキはココリコが入った辺りまでは面白くなってったけどたまに出てくるライセンスが大して面白くないのが痛いわ
もうちょっと面白い若手だったら新鮮な感じが出てまた面白くなってくんだろうけどな
764名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 09:58:03.63 ID:4LBFKtCji
ワールドダウンタウンが復活したら観たい。

昨日のキムみたいな腰巾着イラネ。
765名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:02:57.14 ID:WeqWcGjF0
09/05木
14.5% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ大物ゴチ&最強家族カレーバトル2時間SP
11.3% 21:00-21:54 NTV 秘密のケンミンSHOW
12.4% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
*8.0% 22:54-23:58 NTV NEWS ZERO
*4.0% 23:58-00:53 NTV 木曜ドラマ・町医者ジャンボ!!
766名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:06:49.33 ID:gVzFuZcY0
>>749
ダウンタウン、終わらせたい側がまるでいるかの様に書き込むが
具体的に書いてくれないんだよな

>>761
許したらアンチじゃない

>>762
ウッチャンの映画のセンスも疑ったらアンチじゃない

>>764
復活した所で「昔が」言う奴が望むようなの作れる訳無い
767名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:10:44.06 ID:WW+GniXQO
膨大な若手がなぜさんまじゃなくダウンタウンに憧れたのか

理由はいくつかあるけど、今のダウンタウンにはそのどれも無くなってしまったんだよなぁ。
768名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:12:40.34 ID:sNJajxLNI
そういえば小さい頃、ダウンタウン嫌いだったな
下品で暴力的で完全にいじめを助長してて胸糞悪かった
トカゲのおっさんとか一人ごっつやりだしてから好きになったな
いまだに関西のお笑い番組は若い頃のダウンタウン的なやりかたを継承しててよくないと思うわ
中高生に悪影響なのは明らか
769名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:20:15.82 ID:baXE5HF20
× もう
○ とっくに
770名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:22:48.20 ID:LkgpNR+80
ブレイクしてから二十年以上経過しているのだから、そりゃあ出涸らしになるよ
ダウンタウンを超える芸人がいまだに出ないからゾンビのごとく生き残ってるが
771名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:25:46.51 ID:LcRlfq1a0
こんな松本、一番見たくなかったよね
772名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:28:03.02 ID:gVzFuZcY0
>>770
この御時世じゃ例え技術じゃ上回ってても
色んな意味で昔を超えるのは無理
773名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:28:19.96 ID:0gGHGt6TO
週間番組表でリンカーンに(終)マークついてる
来週最終回なんだね
774名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:28:31.06 ID:8w51ylci0
ダウンタウンに憧れてる若手っているかね?
とんねるずならチラホラ聞くけど。
ダウンタウンは単に吉本の利権だろ。
持ち上げないと仕事干されて食えないから。
775名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:30:15.02 ID:4g9Tow8bi
学がない人が映画つくったらあかんわな
776名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:31:03.38 ID:fz/vqs6S0
>>774
サンドウィッチマンの富沢が
松本のことを「僕らにとって神様みたいな人」と言ってたな
(松本の前で媚びて言ったようなシチュエーションではないよ)
777名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:35:22.19 ID:4g9Tow8bi
サンドは媚売りまくりだろw
778名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:37:01.18 ID:5bIVMSSR0
チョンコの嫁と心中か
779名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:39:14.33 ID:CEgR8ytT0
>>774
若手じゃないけど宮迫は清清しいまでの松本完コピぶり
昔は有田とか無表情のローテンションで喋るスタイル真似してた奴いっぱいいたけど
今でもやってるのは宮迫くらいか?
780名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:39:48.66 ID:9oDphHui0
若手はダウンタウンクローンだらけじゃん
781名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:43:35.52 ID:gVzFuZcY0
>>779
ダウンタウンを意識した芸風で面白かった奴いるの?
782名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:55:47.03 ID:CEgR8ytT0
俺に聞かれてもw

>>618
殿様目線じゃなくて談志とか落語家みたいに世相を斬れば毒でもいいじゃないの
紳助の時チャンスだったのに
783名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 10:59:09.68 ID:mGKxYbM+0
>>40
職場や学校でしゃべる話題としては、芸能人の話は無難話題で振りやすかったからなあ
784名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:00:46.78 ID:RGN7Z96k0
中年にとってテレビのバラエティなんてつまらなくて当たり前と思うが。
みんなテレビに期待しすぎじゃね?
俺が子供のころ、テレビ見て爆笑する親父なんか見たことない。
785 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/06(金) 11:03:29.38 ID:/UyJC7BU0
>>783
ああそれはある おっさんになってしみじみ思ったのが
「ジャイアンツが広く(アンチ含めて)人気あったのは 『共通の話題』として
便利が良かったからなんだろうなぁ…」ってところ コンテンツとしては
時間食える話題だった 会社関係(例:居酒屋なんかで)で特にね 最近はいいことでもあるんだろうが
話題がそれぞれ散っちゃって 大変だろうなとも思う
786名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:07:02.17 ID:fz/vqs6S0
>>785
巨人はサッカー日本代表にその地位を奪われた
お笑いは知らん
787名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:11:47.50 ID:N7aeJfRh0
松本が結婚したあたりから面白くなくなった
普通の人になってしまった
788名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:16:11.13 ID:x/1/Voil0
>>787
それよく言われるがこいつは元からつまらんよ
789名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:17:51.32 ID:fz/vqs6S0
坊主になる、映画作りはじめる、結婚する、マッチョになる、と
段階を踏んで次第につまらなくなっていってる
いや結婚よりマッチョが先だったかも
790名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:25:46.02 ID:f57s5rviO
浜田は司会出来るから問題ないだろ
791名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:37:07.16 ID:S0tIKTjr0
普通に、若手芸人をイジメ・パワハラ・セクハラやるだけの芸が面白いわけがないと思うが。
若い頃は、権威や常識に噛み付く芸だったから笑えたがね。
今は、そのポジションは完全に有吉に奪われちゃったね。
792名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:40:09.05 ID:Uqq8vmvr0
>>791
有吉信者が一番ウザイ
793名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:42:16.03 ID:NlK/0VSg0
浜田はローカルにも来るし心意気が違いすぎるわ
794名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:44:11.76 ID:s1FKeYho0
有吉は本当の権威には噛みつかない
相手を選んでる
795名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:50:49.66 ID:Znrk0Jz7O
松本は映画を作り出してから明らかにその評価を下げた

どうしてもたけしの映画と比べられてしまうのだろう
そしてたけしのそれとは違い、松本のそれは特記すべきところのまるでないような凡才が炸裂しているから手に終えない

ああ、結局はこの程度だったんだね


と。
796名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:51:38.63 ID:CsLyOiVR0
色んな女と遊びまくった結果
朝鮮人と結婚したってのがなー
797名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:53:09.92 ID:cU3HPAN4O
数字とれなくてもダウンタウンとさんまは別格。
798名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 11:58:19.39 ID:+m9pLvLh0
>>794
そりゃそだろ
誰にでも毒づいてたら第二のヒロミになるw
799名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:04:36.64 ID:ok85sVSe0
どんな名作映画でも小説でも絵画でも、作者はどうやってテーマを伝えようかと苦心してる訳だよね。
それを、俺の言いたいことがわからないヤツは馬鹿だとか言われたら、もうどうにもならんわな。
自分で言って自分でニャハハハと笑い、自分で撮って俺は天才だと言ってりゃいいじゃない。
800名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:11:59.76 ID:gVzFuZcY0
>>792
2chでの有吉アンチの凄さ知らないの?
801名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:15:49.85 ID:mGKxYbM+0
>>799
でもその手の作品を商売上のポジションもコミで祭り上げるマスコミがいるから話がややこしい。
最近のジブリとかみるとその辺の事情が見えすぎてやだ
802名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:22:05.34 ID:09yHBbv00
売れる若手って上に媚びないんだよ
飼いならされないというか
上の笑を古いものダサいものにするパワーがある

ドリフに対するひょーきん族とかね
とんねるずやダウンタウンもその前の世代とは違った

つまり今の若手みたいにひな壇に座って先輩に飼いならされてる奴ばかりじゃ
次の主役は出てこない

アンタッチャブルやブラマヨやチュートあたりは期待したんだけど

くりーむしちゅーとかさまぁ〜ずあたりの既におっさん位しか目ぼしいのが居ない
803名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:23:14.52 ID:qGIJ7D9x0
ちょっと前までドラマつまんねーと思ってたけど
最近はバラエティが軒並みつまんないな
804名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:26:51.39 ID:eGLGOJ4ni
みんなめんどい事考えてテレビ見て大変そうだね
805名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:28:18.58 ID:LcRlfq1a0
もっと自分を客観的に見れる人だと思ってた
未だに自分を格が違う天才天才と言ってるのならどうしようもない
806名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:30:27.55 ID:/bfCqRYe0
さんまも何年か前(から騒ぎ終わったくらいか)同じように言われていたけど。
まあDTとさんまが同じとは限らんが。
807名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:33:14.57 ID:Znrk0Jz7O
>>802今の若手は若手同士が内輪でガチガチだから面白い若手のスタンドプレーは難しいんだろうね

くだらない若手芸人が束になってさらにお笑いをくだらなくしている


誰かがスタンドプレーでダウンタウンに

なんでやねん

と突っ込んだとする

ならば周りの若手がその突っ込んだやつを束になってたしなめるのだろう

何故ならばそいつらはダウンタウンに媚びているくだらない芸人だから

これでダウンタウンは裸の大将、
ダウンタウンに突っ込みをいれた若手芸人は仲間外れ


全てをくだらなくしているのはくだらない若手芸人どものくだらないクソ内輪のせい
808名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:38:00.40 ID:UrLX6wTX0
若手って本当の若者じゃないとダメだと思う
若くて恐い者知らずで勢いがあって大人を動揺させる何かがある
でもそんな芸人は今の時代にあってないからしばらく出てこないだろう
809名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:41:17.65 ID:ctZeFH440
リンカーンしか視ない俺
810名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:42:40.90 ID:Ri4gKjFsi
>>800
果穂っちだろ知ってる
ある意味凄いな
811名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 12:52:27.45 ID:at+NfcgnO
ダウンタウンと言うよりテレビが終わりに向かってるんだろ
812名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 13:09:35.56 ID:WeqWcGjF0
209 名前:名無しさん@実況は禁止です[] 投稿日:2013/09/06(金) 12:43:58.50 ID:jnwPxIvv0
ダウンタウン、有吉新番組スタート、フジテレビ秋の改編
http://natalie.mu/owarai/news/98831

●秋スタート(日)19:58 〜 20:54
「(タイトル未定)」
MC:ダウンタウン

●10月8日スタート(火)23:00 〜 23:30
「有吉弘行のダレトク!?」
MC:有吉弘行

●10月9日スタート(水)19:57 〜 20:54(初回は19:00 〜 21:54)
「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」
MC:雨上がり決死隊 / 高島彩

●10月スタート(月)24:35 〜 25:25
「ワイドナショー」
MC:東野幸治 / 三田友梨佳
コメンテーター:松本人志

●10月スタート(月)25:20 〜 25:40
「有吉のカクレガ(仮)」
MC:有吉弘行

●10月スタート(火)24:35 〜 25:10
「日本全国自慢列島 ジマング」
MC:さまぁ〜ず

●10月スタート(水)24:35 〜 25:10
「アノ人たちの作り方」
MC:アンジャッシュ渡部 ほか
813名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 13:11:19.24 ID:nTdtXJTd0
視聴者をバカにしてる時点で、笑いが取れなくなったら終わり。
さんまとは根本が違う
814名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 13:34:03.54 ID:8FDd4sy20
とりあえずお笑いウルトラクイズを復活させろ
あとにもさきにも一番笑ったのはあの番組だ
815名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 13:38:26.02 ID:zLJn/6c90
>>802
売れる若手は媚びないのはたしかだな
あと才能を見込まれて、早くから自分たちの番組をもたせて
もらったのも大きいだろう
ダウンタウン、とんねるず、ナイナイ、ロンブーしかり
816名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 13:55:13.58 ID:IIbAfKyAi
浜田の前ではどんな大御所、女優、アイドル、アーティスト、スポーツ選手らも萎縮し殴られ蹴られ暴言を吐かれてペコペコする。
浜田は全ての業界のドンだから絶対に切られない。
817名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:02:20.08 ID:+aRk61V+0
松本さん大人気だなw
818名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:03:59.57 ID:tLpvCbulI
昔なら、一世風靡してた
やすしきよし、欽ちゃん、ドリフ…が交代していくように
時代が変わったんだから仕方ない

さんまは凄いな 今も芸人って感じ
たけし、タモリは芸人ってより文化人系で残ってる感じ
MCで残ってる人って周りを引き出すのがうまい
819名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:08:18.83 ID:JfDmtkxQ0
芸人全体がもう・・・。
820名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:13:08.66 ID:Gd1w0C400
>>818
さんまも老害全然おもろないって言われてた時期があるよ
でも出続けてるうちにまた時代が変わって評価されるようになった
821名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:14:46.08 ID:x5WrZpuSO
>>814 すまぬが今の若手共じゃ笑いは取れない
あの時代であの面子だったからウケたに決まってる
822名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:15:12.43 ID:UsAuaHcjO
アカン打ち切りwww
またダウンタウンなんだけどね。
823名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:17:07.84 ID:gVzFuZcY0
>>790
暴露本でも「浜田は人当たりも良くて司会も出来るから松本から離れるべき」と書いてあった

>>819
芸人全体がそうでもその中でも上位扱いの奴が叩かれるのは必然

>>820
結婚〜離婚辺りだっけ?
824名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:17:31.16 ID:zp8ZAwIP0
お笑い芸人自体がもう社会から必要とされない電波利権の寄生虫になったんだよね
825名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:18:14.93 ID:x5WrZpuSO
>>816 普通に考えたらわかるじゃんw

日頃ちゃんとした礼儀をわきまえた上で実行してるからこそその行為や言動は成立してんじゃね?

あくまでキャラであり演出なの
わかる?
826名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:19:52.50 ID:e/jE0q7Q0
NHK全体が左寄りなのはまだいい
民放の、しかもバラエティー全体までもが左寄りの傾向にあるのは
なんだかなあ
827名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:20:50.94 ID:G8Qp8wcF0
>>823
暴露本てもしかして>>127みたいなやつのこと?w
828名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:23:12.99 ID:VkuMPOe+0
>>53
タレントが事務所も通さずギャラをもらえると
思っている君に驚いた
829名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:24:10.14 ID:zp8ZAwIP0
>NHK全体が左寄りなのはまだいい

いいわけねえだろ
公共放送が犯罪国家の工作機関化してるんだぞ、破防法適用するべき超凶悪案件だ
830名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:26:02.93 ID:ck0QdBLKO
大丈夫、松本には映画がある
831名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:38:43.44 ID:gVzFuZcY0
>>827
見落としてた

>>830
その映画が叩かれる要因になってるのだが釣り?
832名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:40:08.68 ID:16mhx3sQ0
ネタもコントも作らないダウンタウンを芸人として見るのが間違い。
彼らはもうタレント。
タレントとしてなら問題ないレベルの仕事してる。
833名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:43:31.93 ID:2XuKN67D0
オレの笑いが理解出来ないということは、酒が飲めないヤツと一緒で、
オレの笑いを理解できる奴の半分しか人生を楽しめてないのだ。頭の弱いヤツなのだ。
そんな弱い子に怒鳴りつけるのも気が引ける。水死体に水をかけるようなことは、
人道的に許されないことだ(オレは何て大人なのだろう)。
酒の飲めないヤツに、無理に勧めるのもどうかと思うし。
もう一度言っておこう。
オレを理解するには、ある程度のセンスとオツムが必要である。
バカなヤツがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ。
おバカさんはおバカさんなりに、ハナでもたらしておればいいのです。
ただ、それは、すごく恥ずかしいことだと自覚しておればいいのです。

松本人志著 遺書より
834名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:45:03.27 ID:FAuAdSFY0
ここでも南原空気だな
835名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:45:47.25 ID:tLpvCbulI
>>820
あったね、さんまも面白くないって時代
今はまた持ち直したね

芸人に限らず若くして人気あった人は、中年頃をどう乗り切るかが勝負かも
それを超えるとまた振り切れてみてる側も面白くなるのかも
836名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:48:25.11 ID:yvNkYdST0
浜ちゃんの突っ込みがそんな風に言われるなんて
時代は変わったね
837名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:54:16.74 ID:XhsWUuyR0
テレビを一切見ない情弱だけどダウンタウンってまだやってたんだ
838名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:55:29.84 ID:4/FvC7dN0
とんねるずさんらはどうよ?
839名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:56:10.97 ID:tLpvCbulI
一時代築いて、十分稼いだろうから
もう後輩に席譲ってあげたらいいと思う
840名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 14:59:13.01 ID:0Z0UVKo50
キムやジュニアみたいな京都芸人と組んでから落ちぶれたな。
841名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:05:14.03 ID:U+Ls/ySJ0
和田アキコと同じで周りがこいつら接待してるのを見せてるだけの公開接待のどこが芸なんだ?
842名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:25:13.54 ID:gVzFuZcY0
>>832
芸人は売れたらネタやる事が減るもんだけどな

まぁ定期的にやってる奴もいるし
ダウンタウンは漫才やって言われても渋ってるが

>>840
クレーマーが多い松本軍団
843名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 15:31:55.24 ID:donA4+OAO
和田や紳助、たけし、みのもんた含め大物頼りの番組はもうええわ
844名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:04:34.41 ID:O/glUzL70
終わっても後番組がまたダウンタウンだから必要なんだろ
845名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:06:37.59 ID:ZIZCUKr30
ダウンタウンよりもタケシの方が消えるべきだな。
全然面白くもなんともない。
いまだに、キダタローのかつらネタとか、村田英雄のネタとか
そんなの若い子わからないだろ。
年寄はお笑いから引退すべきだよ。
その点さんまはまだ話術に切れがあるし、タモリの引いて投げやり的なんだけど
時たま鋭い突っ込みするとか流石だと思うが。
846名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:08:48.92 ID:tlfFoTX80
>>840
チョンと結婚したのも大きい
木梨もほとんど見なくなったし
法則恐るべし
847名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:10:58.81 ID:lPR/sUVN0
ダウンタウンはつまらないけれど
ダウンタウンを超えるお笑い芸人がいないんだよなあ
お笑い、特に吉本芸人が終わってる
848名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:13:37.57 ID:uZuAzq8DO
バラエティが終わり
詰まらん
849名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:14:35.38 ID:nOVSlW6N0
実際さんまと99と有吉以外の全芸人は視聴者から見捨てられて脂肪寸前の視聴率。
ただ「DX」以外視聴率オール一桁でもまだタイトル変えて番組続けてる大崎ゴリ
押しのDTは別次元のうざさ。
850名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:16:42.26 ID:Lhg3UsVi0
>>820
さんまが面白くなかった時期って、
大竹しのぶと結婚していたころだろ?

離婚してから、また、面白くなった。
851名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:16:54.06 ID:iXtVEb4S0
ぎょ、業界視聴率高いから大丈夫だよ(震え声)
852名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:18:52.77 ID:w1ZZPLtd0
>>846
俺には温かい家庭があるからw
853名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:20:30.85 ID:hLQqNoOT0
テスト
854名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:20:59.38 ID:I8YuRvcPi
>>850
マジで離婚してくれないかなー
松本があんなくだらない結婚すると思わなかった
離婚せずに一家庭人としての幸せ求めるならお笑いから、せめて第一線からはもう退いてくれ
大好きだったから今の松本見てると悲しい
855名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:23:35.23 ID:rApQXN9h0
企画ものはつまらん
普通にトーク番組すればいいのに、それだったら観ちゃる
ダウンタウンと小島瑠璃子あたりをアシスタントにして
ゲストは潰されるかもだから根性いるけどな
856名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:26:24.91 ID:cFINkQiC0
857名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:29:03.74 ID:rApQXN9h0
まっちゃんがつまらなくなったのは筋肉がつき始めてから
あんな筋肉おっさんのボケなんて笑えない
858名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:32:28.67 ID:h59uZgf00
松本きんに君に改名
859名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:32:51.26 ID:tT6dHNhz0
ガキの使いで面白かった回

・西川きよしのしんどいわ裁判
・10万円争奪!コンビ対抗なんでも選手権
・ココリコ田中がタイキック食らわせるやつ
・びっくり顔王


こんなもんかな。面白い回の割合が昔に比べてかなり減ったけど
それでも面白い時は腹を抱えて笑えるほど最高だぜ。
だから期待して見てしまう。
860名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:46:43.69 ID:tLpvCbulI
>>845
たけしのは若い子には分からなくていいんだよ
今のテレビは団塊のおっさん、おばさんに受ければ視聴率上がるんだから
たけしって名前がついてるだけで、おっさん、おばさんは喜ぶし観る
861名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:48:01.05 ID:7hp2DBQfi
食べ物を粗末に扱うのは不快感しかないのに
正当化してる松本がウザすぎ
862名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:51:13.85 ID:fOngDc9H0
.
やはり結婚して子供できたら守りに入るから、どんな天才でも枯れる。
.
863名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:53:44.51 ID:btIH4OSy0
最近のガキで良かった企画は、浜田に謝辞述べるやつ
松本のへたれっぷりが堪能できてワロタ
864名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:58:03.67 ID:Wwl0iYTDP
つかもう現状の芸人番組フォーマット自体の老化が著しいよなあ
ここらで原点回帰で若手に限らないネタ見せ番組でもやってほしい
笑点の前半に出てくるような層で
865名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 16:58:49.81 ID:PoHlofe00
しかし、何年もプレイボーイを続けてきた挙句、韓国人嫁に引っかかるなんて最悪の人生だな
この辺が海老蔵みたいな本物のプレイボーイと違って、所詮は成り上がりものなんだなあ
866名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:03:48.18 ID:si6+PVdp0
>>855
もうトークなんてできんだろ
フリートークのネタ考えてた放送作家は松本の子供のころからの友人だから
ダウンタウンと同様に年を食って感性が摩耗してる
867名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:09:23.98 ID:tLpvCbulI
海老蔵が本物のプレイボーイかは知らんが
本人もいい頃合いで結婚して跡取りが必要なことと
後援会やらしがらみで生きるのは理解してたろうから
遊びと嫁選びを分けてはいたね
その証拠に隠し子母とは結婚してないし

松本は年取って仲間も結婚して身体も壊して…
寂しいなって時にできちゃった
868名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:12:40.82 ID:MVk/HrrpO
リンカーンとアカン終了
あとワンクールだけチャンスをと吉本が泣きを入れてダウンタウンの首は繋がったが数ヶ月後には終わる
後は日テレが切るかどうかだな
869名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:13:10.74 ID:1viwzRDRO
DX以外は視聴率一桁ばっかりだなwww
ダウンタウンが週イチ芸人になる日も近いなwww
870名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:16:31.57 ID:sObPaHW/0
低視聴率が原因で終わるのに責任を取るべきメインMC据え置きで後番組やるとか事務所パワーえげつねぇ
50にもなって過保護ってw
871名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:19:18.99 ID:CcQpqFI70
何度も言われてるけど全盛期のダウンタウン超える芸人なんて今いないし今後も出てこんだろ
空気読んだトークするエネルギーのないカスみたいなのばっかで
872名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:20:33.94 ID:G8Qp8wcF0
じゃあ空気読めないキンコン西田さんがエネルギーのある将来有望株なのかって言うと
873名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:20:43.69 ID:F7WxFj630
むかしのゴッツのコントみたけど笑えなかった
あんなくだらないコントがもてはやされた時代があったんだなあ・・・
唯一笑えたのは下ネタのコントだけだった
下ネタは普遍だもんな

結局ダウンタウンって下ネタがなかったらまったく笑えないんだよな
今のテレビって規制が厳しくなって下ネタ無理になってきて
ダウンタウンもカット打法が封じられた千葉みたいなもんで、最近のテレビじゃ下ネタが使えない
だからおもしろくない

ダウンタウンって下ネタ以外で笑い取れるの?取れないでしょ
874名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:21:01.64 ID:dPeBsStu0
たかじん

「もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
ゴールデンタイムのバリバリの時間。
まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に1桁は
もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わりや。」
875名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:21:09.61 ID:P9DOc7JA0
後番組もダウンタウンなんだろ?

終わってるダウンタウンを使い続けるしか無いテレビ局の方が
もっと終わってるってことだな
876名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:22:32.84 ID:41GDjMe20
預金どんだけあるんだろうな
DVDとかの取り分そうとう演者に行くように変えさせたんだよな松本が
50億くらいあるんだろうか。もっとあるか
877名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:26:18.93 ID:jJYcIAxS0
お笑い芸人としてのピークは90年頃だろうけど
878名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:27:33.68 ID:7mcW11AZO
NHKの松コント酷かったけどウッチャンのも酷かった。
才能が枯渇しとる。
879名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:29:17.65 ID:4vPfaCBO0
元々ダウンタウンはコントは微妙だったよ
880名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:30:22.09 ID:tLpvCbulI
この不景気と高齢社会と先の見えない不安の中
普通の人はテレビでバラエティみて何も考えずワハハハーなんてやってられないんだろ

そんなのが出来るのは自分を含むネラーくらいなもんだ
881名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:31:33.63 ID:LqDijuruO
ダウンタウンがって言うよりテレビ自体がすでに終わり
882名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:35:11.51 ID:lu2WpRBq0
関西人の人様をバカにして笑いをとる下品な文化はもう在日にしかウケナイということでしょう
883名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:36:14.80 ID:OLmNQJox0
チンピラキャラで若いからなんとかなってたけど横山やすしみたいに
中年以降も通用するかどうかで
884名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:37:52.90 ID:EcSuuZbI0
>>470
嵐ってチョンと同格だったのか
885名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:38:25.98 ID:lPR/sUVN0
>>860
たけしは今でも笑ってくれる世代がいるけれど
ダウンタウンは誰が笑うのかサッパリわからん
笑いの偏差値みたいなことを松本が言ってた気がするが
それなら、舞台でも映画でもいいから
ダウンタウンの笑いがわかる奴だけ集めてやってりゃいい
公共の電波使うなボケって感じ
886名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:39:20.63 ID:gXaHBOqC0
松本さん。 いいお父さんの顔になってきましたね。
残念・・です。
887名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:40:55.14 ID:k8t40Ekw0
でもごぶごぶの視聴率はあの時間帯にしてはすごい数字なんだけどなぁ
888名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:44:14.97 ID:gXaHBOqC0
ストイックで一本筋が通っていると思っていましたが・・・
違いましたね。

遺書の発言通りに筋を通していたら・・・
889名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:45:07.43 ID:lPR/sUVN0
>>875
吉本興業が枠キープしてるんじゃない?
深夜のこの時間からこの時間までは必ずアニメ、みたいにさ

ダウンタウンを超えるお笑い芸人が出てこない
特に吉本興業は良くも悪くも私生活や親戚が話題になる奴しかいない
ロンブーの田村だってシナリオと仕込みがなければダメなのが
生配信()での警官とのやり取りで明らかになった

テレビも終わってるがお笑い、特に吉本興業が終わってんだろ
890名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 17:52:12.37 ID:4q2WX0dU0
こういう話だからって出すのはアレだが、内村にコントやらせろ
891名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:00:34.38 ID:gXaHBOqC0
松本さんに影響された人はいっぱいいっぱい いて、考え方や発言に
影響されてきたのに、

発言した本人は 筋が通っていませんでした。
892名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:03:07.78 ID:2Kg+e4sd0
大晦日こガキの使いのSPって、
今年はあるの?。
893名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:03:12.55 ID:I+B8bqA/0
一番喜んでるのイってQ関係者だろ
ダウンkが枠にいるだけでほぼ同時間帯1位キープできるしな
894名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:06:34.72 ID:2Kg+e4sd0
>>892
>大晦日こ
大晦日の な。
フリック入力は、いつもこんな誤字ばっかりやわ。
895名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:08:48.23 ID:7uza3Ood0
下品、ゲス、暴力的なお笑いはもう茶の間に受け入れられない
お笑いというジャンルも教育に悪いので要らない
896名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:09:32.65 ID:OKn4Ws0A0
>>845
あえて、昔のたけしファンが喜ぶネタをやっているんだよ。
今更、火薬田ドンだとか牛田モウだとか、80年代チックのネタを
古典落語のようにやっているのも同じ理由。

全方位・全世代的に喜ばれる芸なんて不可能なんだから、あれはあれで正しい。
「俺の笑いなんて、今の若い子に比べたら負けているに決まっているだろ」と公言しているから
その意味では気楽なんだろ。扶養家族というか扶養弟子を養うプレッシャーはあるだろうけど。
897名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:12:01.33 ID:1viwzRDRO
いよいよダウンタウンも終わりだなwwwww
898名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:23:32.80 ID:iq7AD/390
>>671
俺は南原も好きだよ
ウンナンが売れたのは南原のおかげとは内村自身も認めてる
もうちょっとだけ、カミぐせがマイルドになれば言うことないけど
899名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:23:34.74 ID:OKn4Ws0A0
>>860
たけしが今人生で一番レギュラーが多いというのも、
テレビ界や、スポンサーになる企業の重役連中に、
たけしファンが多いからという話もあるからな。

だから、レギュラーもそうだし、CMも途切れることがない。
団塊の世代のお笑い代表みたいなもんだし、その世代が今カネを持っているわけなんだな。
900名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:30:44.59 ID:lPR/sUVN0
ダウンタウンのファンって、どこにいるのやら・・・

トークの際のテロップや頭をはたく時の効果音など
ダウンタウンが社会に影響を与えたことは認めるが
どんなに落ちぶれてもダウンタウンが好きって人
カネ出してもダウンタウンを見たいって人は
お笑い業界の人間を除けば世間には皆無に等しい気がする

テレビ業界関係者だって自腹切ってまでは
ダウンタウン見たいとは思わないんじゃない?
901名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:38:13.65 ID:tLpvCbulI
ダウンタウンオタっていたけどね
前もこういうスレには必ずダウンタウン擁護のオタが来てたけど
もういなくなったのかな
このスレにはきてないね
902名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:42:07.33 ID:piTDqXed0
>>900
ダウンタウンファンは沢山いるよ
あなたのような嫌いな人は残念ながら少数派です。
スレの伸び見てもわかるだろ?
同じ奴が何度もスレ伸ばそうと頑張ってるけど
所詮は少数派たかがしれてるよ
903名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:44:24.34 ID:guByYtqkO
もうお笑い芸人はお腹いっぱい(´・ω・`)
904名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:48:38.31 ID:NfkYq6Mu0
>>835
それこそ、大竹しのぶと結婚してた時期じゃね
独身に戻って復活した感じ
905名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:55:22.05 ID:JIWTHCxX0
>>856
アカン警察何て名前からして糞だから一度も見たこともない
終わるのはいいがまたこいつらの番組?馬鹿じゃねえか
何やっても同じだろこいつらの番組は
艇のいい責任逃れをスンナ
906名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 18:58:59.38 ID:MVk/HrrpO
視聴率では爆笑問題にすらフルボッコ全身打撲複雑骨折状態にされてる現実…
バックグラウンドの巨大さに甘えて舞台芸を軽んじたツケかあるいはもって生まれた素養の差か
907名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:04:28.10 ID:R3hXDXR00
>>906
1990年爆笑ヒットパレードの時点で爆笑との差は明らかだったよ、残念ながらね
あの時点で20年後、30年後に生き残ってるのはどちらかは目利きには明らかだった
正しかったのはさんまと談志で見誤ったのは紳助ってオチ
908名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:06:07.18 ID:uiNdF/pF0
>>9
デスブログとどっちが強いんだろうな、あの法則は
909名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:09:19.56 ID:s2+cLbiC0
ダウンタウンてイジメの風潮を助長するコンビにしか思えん
今までよくテレビに出れたよなー
910名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:10:50.66 ID:xOzQJZFPi
7/18(水)
*4.1% 19:00-19:55 TBS「プレバト!!」浜田雅功

今年90回目の一桁を見事税割れで達成した整形チビ

豚局だとイチハチで盛大にコケて
ジャパーンでも盛大にコケて
今もなおリンカーンでコケ続けているくせに
プレバトって新番組貰えたクソ芸人
朝鮮人で学会人だと常に仕事貰えていいよな!
911名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:10:59.23 ID:H3Bal7oAI
>>904
子供も出来ると、子供の事考えちゃって守りに入るのもあるな

タモリも中年頃微妙な時期あった
ゲテモノキャラ、毒舌がイマイチになってきたころ
けど、タモリは早稲田なのもあり
インテリキャラにうまくシフトした感じ
912名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:14:37.91 ID:LqKWdbWB0
さんまもサッカー選手との絡みは老害
913名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:17:13.78 ID:xOzQJZFPi
>>911
タモリは早稲田といっても夜間部だからアホ
914名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:22:32.23 ID:Ywes94lh0
ダウンタウン世代は30代〜40代だろ
中高生の頃みてたが面白かった
スレで誰かが言ってたが、我々が成長して知識や常識を身に付けたら
面白くなくなったのも当ってるよp
中高生と今じゃ違うしなw
915名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:25:38.80 ID:Ywes94lh0
私たちが知識じゃ常識を密身に付けて成長してしまった
中高生のままじゃない
916名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:26:09.73 ID:lPR/sUVN0
>>902
カネ出して、自腹切ってもダウンタウン見たい人が
どこにいるのかという疑問に、2ちゃんのスレの伸びがどう関係するの?

もしかして、カネ払って2ちゃんに書き込んでるの?
917名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:27:49.99 ID:na87PPsLO
ジュニアとか木村とか能無し子分どもは次の宿主を探すのに慌ててそうだなw
918名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:33:05.49 ID:LqKWdbWB0
子供の頃はそうでなくても、年を取ればカキフライや塩サバがうまくなる。
「栄養が高い食べ物」、「健康にいいものを食べたい」という価値観が味覚に
関与するからである。
面白いと感じる感覚も「常識や知識」が関与するので面白いことも変わってくる。
919名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:34:01.87 ID:H3Bal7oAI
>>913
一応、タモリが出身の筑紫丘高校は偏差値70の進学校だよ
タモリの成績がどうだったかまでは知らないけど

>>914
確かに中高生向けから成長してないと色褪せるよね
浜ちゃんはMCで、松本は監督でいきたいんだろうけど
映画はイマイチだもんね
920名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:38:44.17 ID:6C6PPP750
松本は映画監督に専念しよう
921名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:43:57.57 ID:2F3Jo96FO
視聴率そんなに悪いのか
リンカーンの後に始まるやつはどうかな?何か嫌な予感がするけど
922名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:46:25.38 ID:9G0LqSvN0
芸人の間では、芸歴長い=偉いみたいな風潮になってるが、
外の人間からすると、大した芸のない奴が偉そうにしてるのが不自然に映る。
923名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:47:55.94 ID:62r1rJni0
>>918
大人の中でも文化人が好んだのがダウンタウンの笑いだったんだけどね。
茂木さん、糸井重里、森田マサノリ、坂本龍一、ピエール瀧、石野卓球、ナンシー関、
水道橋博士、甲本ヒロトなど。

まじめな研究者みたいなハナから笑いに興味ない人は当然無関心だろうけどね。
ただすべらない話し始めた辺りからおかしくなってきた。子飼いの後輩TV出し始めたり
924名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:49:17.01 ID:ayB73hxT0
でもダウンタウンの代わり出来る若手が皆無
925名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:54:11.16 ID:xOzQJZFPi
自分の好き勝手に企画組めるガキがつまらないんだから
要するにダウンコがつまらないということ
926名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:54:15.22 ID:HTkiQL6b0
今はおぎはぎの方が面白いな
927 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/06(金) 19:55:19.58 ID:/UyJC7BU0
>>923
ある教授が太田と対談してたけど その教授の著作には
太田について一言も書いてなくて 別に対談したわけでもない
松本ひとしには何故か言及してて なんつーかほめてる感じの
事書いてた あるジャンルのなんかそういう人の琴線に触れる
タイプなんだろう松本ひとしは オレにはわからないので
何故かまでは書けんけど
928名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:55:22.89 ID:2XuKN67D0
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
929名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:55:31.37 ID:I+B8bqA/0
ダラダラお笑いやってます番組はうんkねるずで国民はあきあきしてるんだよ
930名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:57:03.96 ID:Ua+F58Ql0
ハマタのちんぽしゃぶりたい
931名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 19:58:29.71 ID:62r1rJni0
おぎはやぎは面白いけど、2人とも似たタイプだからこれ以上はないだろうね。
あれだけ静かだと片方が浜田ぐらいないとバランスとれないし、世間に届かない。

板尾だって面白いけど結局あのポジションに落ち着いちゃったし。
結局は中山ヒデみたいなのが司会やれちゃう世界だからね。元気さ、はつらつさといった
要素も必要になってくる。そういう意味じゃタモリは異端。
932名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:00:09.74 ID:4qTzGyn8O
ダウンタウンは今すぐ死ねゴミが
933名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:02:18.79 ID:yvlBE1Mp0
世界1位とか湯河原とか笑わせてもらったけどもう終わり
934名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:02:37.59 ID:LcRlfq1a0
>>924
それも決めつけ妄想で、実は海砂利でもバカルディでもダウンタウンの代わり司会出来るんじゃない?
紳助クラスでも代わりはいくらでもいた…
935名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:10:42.92 ID:4924hpUr0
TBSもフジも後番組にまた使うとはね。視聴者は無視。
面白い番組作るより芸能事務所といい関係を作る番組作りを
いつまでやるのか。そいうのやめてちゃんと作ったドラマが
ヒットしてるのに
936名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:14:55.24 ID:62r1rJni0
TV局制作部のお偉いさんにダウンタウンのファンだかがいるんだろ多分
さんまと大崎は同じ会社とはいえ完全に別派閥だから>>928のようなたかじんの
言ってるようなことは考え難い。
937名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:15:10.53 ID:xMeAUEeB0
こないだ久々に松っちゃんの番組見たけど、さすが相変わらず面白いなぁと思ったけどな。
あの面白さに飽きるとかあるのかな
938名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:17:13.33 ID:jaqVb7IL0
とんねるずもダウンタウンも、さんま伸介以上ではなかったということだ。
939名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:19:56.47 ID:g0fXG24Z0
松本はあのクソつまらねえオナニー映画製作の方に夢中だから
どうしようもないだろ
940名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:37:04.18 ID:9t9nSErs0
二つの冠番組が消えるけどその後番組もダウンタウンなので視聴者としては変わり映えがしないですなあ。
これってパチンコ屋の新装開店方式だよね。とりあえず形だけ新しくするしか客を呼び戻せる手立てが無くて手詰まり状態になっているってことだ。
さりとてダウンタウンを切ることも出来ないテレビ局。ダウンタウンの後ろの世代にまともなやつがいないのか。
941名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:39:40.77 ID:z6XSZQDW0
確かに松本の嘘笑いは計算だな
笑いの天才である俺が笑とんねんからおもろいねんお前らも笑え的な
反則に近い笑いの取り方だ
942名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 20:39:56.48 ID:LqKWdbWB0
松本が映画で成功するとしたら
悲しみと笑いが微妙なさじ加減で
はまったときのような気がする
いつのことになるか知らんがそういう感じがする
943名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 21:01:49.48 ID:uX1DJmbM0
松本の結婚で残念だったのは、
妻が元お天気お姉さんなのに当初は一般人と報道で発表したり、
生れた最初は娘の名を明かさなかったのに半年後ぐらいにガキのトークで発表するなど
往生際が悪いところ。
結婚当初から、俺は親馬鹿、昔と言ったことと変わって何がおかしいと開き直れたら、
新たな松本像を見せることができたと思う。
944名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 21:04:26.99 ID:s1Ulzsnm0
ダウンタウンが終わったんじゃなくて
「お笑い芸人自体が終わった」が正解
番組で芸人同士で大笑いしてるけど、視聴者はぽかーんだろ
まあ、観客の女共は笑ってるけどさ
鉛筆が転がっただけで笑ってしまうくらいの次元だからな、奴らは
そういった次元の低い奴しか笑えない
945名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 21:06:57.49 ID:fpjgmioL0
>>944 同感
946名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 21:21:15.85 ID:mLbn2rhL0
>>1
 お笑いコンビ「ダウンタウン」がメーンMCを務めるバラエティー番組「爆笑 大日本アカン警察」
(フジテレビ系)が放送を終了し、後番組に引き続きダウンタウンがMCを務めるバラエティー番組が
放送されることが6日、わかった。同日行われた同局の10月改編記者発表会で明かされた。

 新番組はダウンタウンを中心にした新たなスタジオバラエティーで、タイトルは未定。
今秋スタート予定。また、「爆笑 大日本アカン警察」は8日で最終回となるという。

 ダウンタウンがメーンを務めるバラエティー番組はTBS系の「リンカーン」が
10日の放送で最終回を迎え、後番組として同コンビがMCを務める教養
バラエティー番組が放送されることが明らかになっている。(毎日新聞デジタル)
http://mainichi.jp/mantan/news/20130906dyo00m200007000c.html

他:フジ深夜で松本新番組、フジ開局55周年特番ジャンクSP


不要どころか、増えてね?アカンはAKB切るために終了するだけ
火曜曲も終わるしAKBはゴールデンから消える
947名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 21:52:18.43 ID:IIbAfKyAi
ダウンタウンはもう終わりってその後もダウンタウンの番組じゃねえかw
さんま、タモリ、たけしがいなくなればダウンタウンは更に必要になるし絶対に消えない。
948名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 21:53:35.67 ID:1viwzRDRO
テレビ局のお荷物ダウンタウン(笑)
949名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 21:58:06.10 ID:r/PFH+HY0
今は吉本のバーター商法でダウンタウン+千原ジュニアあたりの中堅+若手になってる
若手が面白くないのはもちろん中堅がただの太鼓持ちになるから広がりがなくて面白くない
今田東野は適度に噛みついたりして有能だったな
今田東野のランクが上がったから共演が少なくなったのが惜しい
950名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:12:22.65 ID:0L3M2Ixy0
>>913

筑紫丘卒だから中学時代は学年トップクラスだろ
951名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:13:27.54 ID:LqKWdbWB0
リンカーンでイメージアンケートかなんかの小藪が司会していたやつで
小藪がダウンタウンに突っ込んでたのは面白かった
952名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:23:02.14 ID:a6N80BeI0
さすがに今のダウンタウンの番組を面白いとは言いにくいわなぁ。
まあ番組の企画自体がつまらんというのもあるから、
ダウンタウンだけの責任とは言わんけど。
953名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:26:26.57 ID:TlvsNZLq0
>>943
朝鮮人の嫁もらっちゃったからね
954名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:33:00.91 ID:D2FZg8uK0
取り巻きとばっか仕事するようになると終わり。
ライセンスとか番組出してどうすんだよ。と。

どの番組も似たようなキャスティングに見えて仕方ない。
955名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:37:49.87 ID:TPptPBmQP
>>55
松本は視聴率が低いのは視聴者が馬鹿だから。
視聴者のレベルは昔よりも低くなっている(視聴率が低くなっているからなw)

映画がコケるのは日本人が馬鹿だから。
これだからな。
956名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:42:33.28 ID:MzDGFHP70
>>923
>大人の中でも文化人が好んだのがダウンタウンの笑いだったんだけどね。
>茂木さん、糸井重里、森田マサノリ、坂本龍一、ピエール瀧、石野卓球、ナンシー関、
>水道橋博士、甲本ヒロトなど。

こいつら文化人でもなんでもないだろう、
デブで人の中傷エッセイ書いて死んだナンシーとヤンキー漫画家森田以外はみんな芸能人じゃん
一応、茂木は文化人かw(本物の学者先生からは認められてないけど)
957名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:46:16.75 ID:Ywes94lh0
>>955
むしろ逆だろ
中高生だったダウンタウン世代も30代や40代になって
知識や常識を得て成長した
だからダウンタウン以前にテレビも観なくなったのもあるが
958名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:48:59.85 ID:2NygFe1Q0
他人の弱い所を突いて笑いにした馬鹿芸人

年上にタメ口OK

非常識な事もOK

この風潮を作り出したのはこいつら早く大阪帰れ
959名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:52:52.47 ID:OVe4ei990
>>947
必要なんかどこにもでないような・・・・・ただ若手で司会級のヤツが育ってないだけで
だからジュニアとかしょーもないのが司会できる

そういや最近今田見てないけど・・・がんばってるのかな
960名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 22:58:02.35 ID:IyPmGs4d0
もう終わりなのは同意&嬉しいけど
代わりに出てくるのも終わってるのばっかり
961名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:07:35.43 ID:LqKWdbWB0
お笑いタレントはテレビが無くならない限り
生息しづつけるだろう
テレビが無くなればお笑いタレントは終わりになる
教養番組のMCという立ち場でやるだけのこと
962名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:11:19.21 ID:JgDhQUv7i
ダウンタウンの後釜みたいなのいないよね。今田とか東野とか千原とか宮迫とかつまんねー奴しかいないな
963名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:13:38.19 ID:Spq70AMN0
DTの番組ってどこまで行ってもDT様の番組って感じなんだよな。
コキ下ろして笑いを取る番組ってもうダメなのかもね。
964名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:24:22.29 ID:SwfjQ0g20
まぁDTを擁護するわけではないが番宣に出てくるヤル気もないスカした女優俳優ジャニに気使ってコメント振ったりしないといけないし
本来自分らの思い通りのやり方ができにくくなってるのもつまんなくなくなってる要因でもあると思う
ハマタなんてそれを分かってるから番宣うっとーしーわって態度露骨に出してるしな
965名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:32:59.25 ID:4qH2Obr40
アカン警察 「あかーん」いうのが邪魔臭く感じて、一回ながら観しただけで観なくなった
リンカーン 以前はよく観てた記憶があるけど、何やってたか、どういう企画かさっぱり記憶になし
スペサルの運動会も観なくなった
ダウンタウンDX 正直「まだやってたの?」いう感じ。土曜日か日曜の昼間に再放送してるのを
たまにボンヤリ観るけど、ハンパタレントのファッションチェックとかどうでもいい
すべらない話もイッポンGPもここ2回は観てない
以前は楽しみだったけど。コヤブとかジュニアとか邪魔臭いし
966名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:35:42.43 ID:vz3K0u3+0
浜田が大嫌い
こいつが死んだら赤飯炊く

めでたいから
967名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:39:44.05 ID:aTedkpHH0
批判するのは簡単だし確かに昔ほど面白くないけれど
他に面白いやつがいるかといったらいないんだよな
968名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:51:58.62 ID:4qH2Obr40
>>967
だって今は別に、いわゆるテレビのお笑い番組なんて観なくてもいいわけじゃん?
そりゃ俺らのガキの頃は、金もないし、ほかに楽しみもないから
欽ちゃんやタケシとか、毎週楽しみにテレビのお笑い番組観てたけど
ダウンタウンもおもろいかしれんけど
毎週その時間に楽しみにしてテレビの前で待ってる、いう感じじゃないもん
視聴率なくなるのも当たり前なんだよな
969名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:55:55.51 ID:VPs4ImTP0
リンカーンは1000円ヒーロー?みたいな企画が好きだったw
アカンはほとんど見てない、ナイナイが出た時くらいかな。というか後番組もDTじゃん
どこが終わりだよw
970名無しさん@恐縮です:2013/09/06(金) 23:57:29.64 ID:4qH2Obr40
ガッコいって友達と喋るのにさ
昨夜のお笑いテレビ番組の話とか。マネしてみたり、そういうの必要だったけど
大人になって会社でテレビの話しててもさ
OLなら半沢直樹?ああいうドラマの話なんかするんだろうけどさ
男がやってたら馬鹿みたいだし
971名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:03:58.66 ID:G+aXxjSM0
下品だしチョンの女に捕まったし
972名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:04:42.72 ID:UI8x0kK30
解散して困るのはハマタだろうな
ま、松本も映画コケててTVで銭稼がないとだろうけど
973名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:04:46.61 ID:pmq1iL3k0
浜田は必要だろ
974名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:06:01.40 ID:gapdEqLW0
>>965
>アカン警察 「あかーん」いうのが邪魔臭く感じて、一回ながら観しただけで観なくなった
それ、裏番組のイってQの宮川と間違えたんじゃない?
975名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:06:44.32 ID:5ysup9GO0
>>973
どう必要なんだ?
お前に何にも関係ないだろwww
976名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:07:50.86 ID:iC+nPI3G0
じゃあそれ以上に数字取れるのは誰だよ?
977名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:09:49.56 ID:5ysup9GO0
>>961
テレビが無くならない限りじゃないだろ
バカがいる限りだろ
テレビはバカに合わせて番組作ってんだから 特にフジテレビ
978名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:47.89 ID:UtyilSf+0
定期的に〇〇終わった記事出るよね
ウンナン終わった、とんねるず終わった今度はダウンタウン終わったキャンペーンか・・
979名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:34.94 ID:a87L6q5WO
ダウンタウンのギャラで適当な若手たくさん使って番組作れば同じくらいの視聴率取れそう。
980名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:48.98 ID:Lsr2fhiO0
>>978
R100は大ウケで大ヒット確実だよな
981名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:42.57 ID:cGJv0hDGP
会社や局が、笑いをシステム化して楽できると思ってるのがそもそも間違い。視聴者をなめ過ぎ。

才能を発掘するでもなく、芸を磨かせるでもなく、ネタ作らせるでもなく、競争させるでもなく、企画を練るでもなく。

素人に毛が生えたのを数揃えて、体験談とか内輪でだべらせときゃ、笑いを安定的に供給できて、顧客は満足すると思ってる。

そんな手抜きがいつまでも続けられるわけ無い。思い上がり。
982名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:31.62 ID:XznbxKry0
松本がテレビの世界に興味ないんだからほっとけ
983名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:17.93 ID:Vf4JvhSg0
同和出身のチンピラコンビは祖国にお帰り下さい
984名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:57.24 ID:oE14kBj5O
ごっつう貯めとるやろ。
985名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:44:23.99 ID:iLKFaQYy0
KPOP大好きチョンタウン


冠番組ダウンタウンDX

ゲスト
BIGBANG 4回目
KARA3人
超新星 2回目
K
和田アキ子
アンミカ 何回も出てる
ソンミ

エンディングテーマ
3,4月度に続いて
無名のKPOP歌手 CODE-V


冠番組に立て続けでKPOP歌手を出す
ミスターKPOPダウンタウン
どうしようもないな
986名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:33.23 ID:XCd3EzSW0
>>982
テレビに興味ないのなら出なければいいのに
出てやってるとでも思ってるの?
987名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:38.09 ID:uLVsd9m10
>>873
俺の笑いがわからん奴は低能!

っていうハッタリ芸だからな
メッキが剥げれば落ちるのも早い
988名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:19.65 ID:6sapmt/a0
昔は面白かったんだけどな

松ちゃんのツイッターとか見てると哀しくなる。
989名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:16.60 ID:svss4TGjO
m9(^Д^)プギャーwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:05.74 ID:uLVsd9m10
>>936
別派閥でも、師匠や恩ある先輩、友達とかが吉本に所属しているかぎり
表だって対立できんだろ
吉本つぶれたら路頭に迷いそうだし

オクレとかw
991名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:22.24 ID:xzaodsrS0
来年はダウンタウンで27時間テレビか
992名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:52.39 ID:g26hiULa0
>>479
64 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/08/29(木) 23:38:58.90
www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_03/110308.pdf

2010年 23:30平均視聴率
NHK総合…0.5% 民放…9.8%
MHK…平均の3倍 ピカル…平均


おわライターの「天才芸人に勝ったピカル!」とかいうステマにフジも釣られて
ピカルをゴールデンに上げてたけど、MHKって実は高視聴率だったんだよね
ウッチャンのLIFE(4〜5%)を成功とするなら、同じ時間帯だとそれよりとれてるMHK(6.2%)を批判するのは辻褄が合わない

>>485
結局この通りだったな。TBSの火曜曲同様に、AKBを切るためにアカン終わらせただけだった
AKBの排除はたぶん極楽加藤の蹴りも影響してるんだろう

>>648
2ちゃん見てると「松本は好きだけど、その取り巻きが嫌い」っていうレスよく見るけど
それが実現したらむしろ好感度上がりそうだよね
「お前はもうええといわれて、実は松本さんとはもうプライベートで1年くらい会ってないんです」って
ジュニアがいってたからとっくに切られるっぽいけど
993名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:24.85 ID:eZU3jbZaO
>>992
事前にBSで半日松本人志特番してからのその始末だったから叩かれたんじゃないの
俗に言うハードル上げすぎたって状態
994名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:53.62 ID:g26hiULa0
>>955
>映画がコケるのは日本人が馬鹿だから。

これいったのはたけし
松本は「映画は見た人のモノ」と結果も受け入れてる


>>889
712 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/09/06(金) 03:09:50.05
現在、視聴率が同じくらいの番組でスポンサー比較

「アカン警察」スポンサー
P&G 日清食品 江崎グリコ ユニリーバ 小林製薬 Japan Gateway
DeNA、SoftBank コカ・コーラ YKK AP アサヒビール

「みなおか」スポンサー
ヤマザキナビスコ マクドナルド レイク KDDI コカコーラ すき家 アフラック


文春曰く「メインにDTを置くと、スポンサーが付き易いので彼らの局の需要は高い」

【TV】広告代理社員「フジテレビのCM枠が全然売れない。フジ一社だけが売れてない状態」・・・27時間テレビ大コケで大ピンチ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378426206/

こんな状態なので、知名度の低い若手ではスポンサーが集まらないだろう
だったらスポンサー受けのいいDTにメイン張らせて、そこへバーターとして売り出したい若手をねじ込んだ方がいい
995名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:00.73 ID:g26hiULa0
>KPOP大好き

D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲。娘とよくライブにもいくよ」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg

それは石橋

>>454
> 08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←時間帯最下位
> 08/22木 10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(BIGBANG、河本)

韓国と相性もいい
996名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:00.47 ID:h8HRaXyH0
ダウンタウン目当てに見ても
すぐお気に入り連れて来てつまらなくなる
997名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:08.79 ID:g26hiULa0
>>708
ID:c+L0pKfUi=ID:iDQgbMiJi= ID:xOzQJZFPi

【自治】ローカルルール@芸人板21【TNヲタイタ研スレ乱立対策】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1350042867/830

同一人物?DT関連スレ立つといつもいるよね

>>900
今はツイッターかな。昔から2ちゃんにはあんまいない
スポーツ選手にファンとか多いからリア充が多いんだろう
逆にアンチは、時代に取り残されたお笑いオタクのおっさんばっかり
998名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:23.65 ID:g26hiULa0
>>928
これなんかもそうだけど
「松本はゲラ」、「松本のすぐ笑うから嫌い」とかいってたのに
実は「嘘笑いでした」とか、煽りが統一してない
実際はどっちなの?という話になる


>>470
09/25日
16.4% 20:00-20:45 NHK 江〜姫たちの戦国〜
13.8% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
13.5% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
13.3% 19:00-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察秋のアカン芸能人マルマルモリモリみんなタイホだ!SP
*8.5% 19:00-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑史上最大ガチ相撲SP

02/26日
16.0% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
15.0% 20:00-20:45 NHK 平清盛
14.9% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
12.5% 19:00-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察SP
12.1% 19:58-20:54 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
10.6% 18:56-19:58 EX* シルシルミシルさんデー
*7.2% 19:00-20:54 TBS クイズタレント名鑑SP


実はタレント名鑑が裏の時のほうが数字は良かった
999名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:27:30.98 ID:g26hiULa0
>>387
406 :名無しさん:2009/03/26(木) 22:22:08
たけし「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。
     松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
     乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
     歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、
     さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」

たけし「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけど
     DTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでも
     ドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」


素人が説明しても寒いだけなのでプロの分析を置いておく
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:01.83 ID:g26hiULa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。