【高校野球】「あの打法は次からアウトにしますよ」花巻東・千葉が大会本部からサイン盗疑惑とカット打法で二重の注意を受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
全国高校野球選手権大会の大会本部は21日、花巻東(岩手)の監督と部長に対し、
19日の準々決勝後に「バントの定義」に関する高校野球特別規則の説明を行ったことを明らかにした。

花巻東の2番千葉が準々決勝の打席で、投球をカットしてファウルにする粘りを見せていた。
バントと判断される可能性があるとして、赤井淳二審判副委員長が試合後に伝えたという。
花巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」と話した。

千葉は準決勝敗退後に「ファウルで粘って何としても塁に出るのが自分の役割。
(それができず)野球人生で一番悔しい試合だった」と泣き崩れていた。

日本高野連の高校野球特別規則には「打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある」と記されている。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130821/hig13082118310015-n1.html
花巻東・千葉がサインを盗んでいると疑われる行為があったとして、大会本部から注意を受ける
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2013/08/21/0006270037.shtml
2名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:34:18.23 ID:3QK4pG8G0
高野連の圧力こそ正義
3名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:34:32.07 ID:L9TxjwQHP
きなくさい高校だなぁ
4名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:34:53.56 ID:oW7eNLKG0
注意されたら普通は反省するってのに
「やりたいことができなかった」とか、しらばっくれる監督といいどんだけモラル無いんだよ
最低だな東北土人は
5名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:34:53.65 ID:KQMI+0iQ0
これは高野連が正しいの?
6名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:34:55.49 ID:PGyOoScK0
左翼のクレームに屈する高野連(爆笑)

もう解体しちまえ
7名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:35:27.79 ID:ZQKEJn5/0
注意じゃなくて試合中に粛々とアウトにすべき
8名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:35:31.95 ID:oW7eNLKG0
156cm
しゃがみフォーム
ショルダータックル
四球ガッツポーズ

もやってます
9名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:35:39.53 ID:7moerdz50
ファーストにショルダータックル 延岡学園vs花巻東
http://www.youtube.com/watch?v=Z23duF9oUCI


面白いからいいでしょ
10名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:35:44.42 ID:E12AyoEiP
ちなみに山田太郎は歩かせて2塁で刺しました
11名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:35:48.25 ID:4u/td2AM0
これは高野連gj
12名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:00.86 ID:PxQPosTP0
だったら初戦から注意しとけって話だよな
13名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:04.89 ID:oW7eNLKG0
悪は滅びろ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:06.52 ID:p/MJMlze0
カット打法は問題ないだろ。
15名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:17.01 ID:D3nk/vqW0
サイン盗みは言語道断としてもカットもいけないんだ
知らなかった
16名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:17.38 ID:B/mfyBRA0
>>5
いや、どう見ても技術
17名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:17.26 ID:4BpKMPkw0
アウトにしたら叩かれるってのがわかってるんだろうな
一番汚いやり方だ
18名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:41.57 ID:PckKrVwZ0
ドカベンで山田太郎がこれをやりまくってる回があったぞ
19名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:47.35 ID:PGyOoScK0
反日左翼は何本クレームの電話入れたんだ?

非通知にしててもおまえらのデータは残ってるからな
20名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:36:48.84 ID:wJLeupev0
スポーツマンシップに則るって宣誓してんだから正々堂々勝負しろや
21名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:06.97 ID:fiSI97HE0
岩手のバカッター民が発狂してるわ
22名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:10.09 ID:PKr4Jb7n0
高校野球はキレイごとの看板と実情が違い過ぎてw
23名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:14.63 ID:vrnClRkQ0
そうでしたっけウフフ
24名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:15.21 ID:MWHfyPxn0
松井敬遠の明徳以来、久々にダーティ感が溢れる学校だなw
25名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:18.45 ID:VlnZ5P5W0
いいね、久しぶりにヒールが現れて楽しい
26名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:19.15 ID:Eab3xP6V0
軽打はバントと解釈されうる
27名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:43.97 ID:QjdGPeGdO
高校野球らしくないな
28名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:45.23 ID:KAjNcjTG0
今後普通に生活できるか気になるわw
29名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:45.61 ID:O06BavRY0
サイン盗み×
ミットの位置を教えただけ(規則で禁止されてるのはあくまでサインである)
 
はい完全論破
30名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:37:50.20 ID:oW7eNLKG0
こんなヒールは見たこともない、反省もない
31名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:38:13.64 ID:R4MPqQJMO
>>16
いやいやWWW
誰でもできるよあんなの。
32名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:38:19.23 ID:rtPVUjGZ0
こうして野球から多様性が失われ人気低下に拍車がかかるのであった
33名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:38:23.06 ID:Agz0cadQ0
ガキのくせにセコい手使うんじゃないw
34名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:38:48.50 ID:qumlERHf0
高校野球は勝敗より教育の一環だからね
35名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:38:53.91 ID:yAMN+giX0
甘いボールまでカットだからな
仕留める練習しろよ
36名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:38:54.50 ID:9rpt+mja0
>>27
だが朝日毎日らしくはある
37名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:38:59.73 ID:aem4RPEz0
>>12
問題があるなら初戦終わった時点で注意するべきだったと思う
サイン盗みとか花巻東は嫌いだけどこの対応にも疑問を感じる
38名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:00.69 ID:iPzUb40L0
そこまでして勝ちたかったのかよw スポーツマンシップを誓った先生を取り消せよカッペw
39名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:08.67 ID:NX75URPoP
>>12
地方の緒戦からアウトにすりゃ良かったし
監督に罰を与えれば千葉も悪に染まらなかった
一番悪いのは監督と高野連
40名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:09.10 ID:1oqElCoo0
だからどうして今までアウトにしなかったんだ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:18.43 ID:sadh7l790
見てないんだけどほぼバントみたいなモーションでカットするの?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:19.49 ID:GM/fwJyJO
>>12
そもそも予選からだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:20.88 ID:/9Ief/9s0
カットに関しては色々話題になった選手だから注意したんだろ
主催側は負けてほしかったんだ
44名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:25.46 ID:Pu1y/s1C0
まー負けちゃったし
45名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:25.63 ID:ZpTZoHR80
動画はよ
46名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:31.13 ID:pxIUAQBH0
カットの動画はよ
47名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:33.12 ID:+yXuj17aO
チビは本当クズばっかだな
48名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:35.57 ID:6XKZbM0f0
これがゆとり欧米化教育の賜物です
したたかさ、ずる賢さ、正直者は馬鹿を見る
49名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:41.16 ID:vmQa3QbRO
強豪がこれをやったら批判されて当然
50名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:50.59 ID:xrgbgp/R0
サイン盗みは認められんけどカット打法は技術のうちだ
これにケチつけるとか高野連もとことん腐った組織なんだと思わせられた
51名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:54.17 ID:FKpWn/8B0
ただでさえ炎天下の投げすぎでグチグチ言われてるのに
粘りに粘って1打席20球とか喧嘩売ってるようなもんだからな
52名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:54.36 ID:36c8wDbk0
高野連はどれだけ酷いことしたのかわかってんのか?この子は必死に自分に出来る野球を追求して物にしたのに、それを最高の舞台で取り上げたんだぞ?
努力は報われないって、思い知らされたんだぞ?しかも糞みてぇな連中にヒール扱いまでされてさ
失望したよ
53名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:55.40 ID:bM8sqkPH0
ヒットも打てるようなスイングしてのファールと、
野球盤でバットを最初から横にしてるような千葉ファールでは
そら全然ちがうわな
いままでスリーバント失敗アウトにしてなかったほうが大問題
54名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:39:56.56 ID:RpG52McC0
>>18
アニメのタイトルは「ファウルファウルで32球」だったと思う
たしかいわきを待ってたんじゃなかったっけ?
ルールはよくわからんが、ファウルって打ち過ぎるとアウトになるらしい
で、ハラハラの展開だったと記憶してる
55名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:00.63 ID:Agz0cadQ0
これは・・日本ハムが取りそうだな・・
56名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:08.68 ID:+dpggQHa0
普通、カットっていうのは、追い込まれてきわどい球が来て、ヒットを打つのは難しいが
見逃せば三振取られてしまうかもしれない、っていうときにファウルで逃げるものという
イメージなんだが…。
千葉の場合は何か違うんだよな。
最初から打つ気なくてわざとファウルを打っているように見えるときがある。
それは何か違うんじゃない?と思いながら見ていた。
57名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:12.61 ID:8+hpz9jT0
あれがバントだと言うなら、燃えプロのバントでホムーランもあり得るかもしれんな
58名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:13.15 ID:4u/td2AM0
狙い球と違う玉をカットするのは技術だが
全球カットは技術もへったくれでもねーよw
59名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:16.12 ID:R4MPqQJMO
根本的にここは監督が三流だからな
甲子園に出られるうつわじゃなかったわけだ
60名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:21.33 ID:g+CvniyF0
カットは別にいいんじゃね
ただわざとらしくやっちゃうのがまだまだガキの考えることだよな
真面目な顔して淡々とやってればいいんだよ
あと、バカみたいにガッツポーズするのは菊池みたいにたたかれる原因になるだろうが
61名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:26.81 ID:RjciZnVs0
バッシングされるような問題児を大会を代表するような選手にするわけにはいかない
カット打法が全国に浸透したら試合が終わらなくなる危険性もあるし
何より高校野球はクリーンなイメージでなければならない
ということで潰すことにしたんだな
62名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:30.24 ID:Fa0UXamf0
>バントと判断される可能性があるとして、赤井淳二審判副委員長が試合後に伝えたという。

>花巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」と話した

すっとぼけ監督も糞だが、この部長も大概だな
もしかすると、花巻では日本語が通じないのかもしれんが
63名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:35.37 ID:+u/i5+PS0
動画みたが早い段階で注意すべきだったな
あれを技術とか言ってるのは頭おかしい
64名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:44.99 ID:LWFxFkhXP
殺人高校やレイプ高校を出場停止にしてから偉そうなことを言えや。日和見高野連が
65名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:51.16 ID:qMi5xuyh0
こんなチームだから去年地方大会決勝ででファールをホームランにされたんだな
66名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:40:58.46 ID:boIze+rX0
高校野球ってカットするの駄目なのかよ
だったら1回戦からカットしまくってたんだからアウトにしろよ
地方大会でもやってたならその時から
勝ち進んだ今頃急にアウトにするってのもおかしいだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:04.93 ID:Efsr1JVlO
カット打法については運が悪かったね
ちょうどカット打法を注意を与える隙を見せてしまっただけ
(一応)スイングには見える
68名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:06.62 ID:Qc9R9cba0
バントでカットするからダメなのか。
じゃあ、ちゃんとバット振ってカットするならいいのか。
ちゃんとした高等技術だし。
つか、勝つためならなんでもする高校もやっぱり必要だな。
舞台にはヒーローもヒールも不可欠。揃ってこその見世物だよw
69名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:06.81 ID:pTgdNf5H0
打つ気がないやつが7安打もできるのか
70名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:07.17 ID:jWO+5VR20
賛否両論あるだろうけど
これは相手が故意死球と内角攻めをやってこない前提じゃないとできないカットのやり方
71名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:09.32 ID:oW7eNLKG0
せめて1安打でもしてりゃあなぁw

まぁ反則封じられたらこんなもんか
72名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:09.74 ID:LlfOACpG0
73名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:18.94 ID:y9O6EhUz0
この打法がアウトならイチローがよくやるカット打法もアウトじゃねーのかな

2ストライクからの際どい球をカットするのもみんな結構振り切ってないしアウトじゃね?

急に言われるのはかわいそうだしあいまいすぎる
74名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:24.26 ID:Xo4Q5M9D0
なんで今更注意するのか腑に落ちないわな
ダメなら最初から注意しとけよクズ
75名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:25.56 ID:VlnZ5P5W0
>>61
でもヤクザに土下座して1億かそこらを渡した原とか
タバコすいまくりのヤクザみたいなのが日常茶飯事に映ってるプロ野球自体がクリーンでもなんでもないからどうでもよくね
76名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:28.39 ID:zU+UhR4C0
プロみたいな好球必打のためのカットはいいとして
千葉みたいな球数を稼がせるためだけの、フェアゾーンに打つ意思のない、明らかなど真ん中もわざとファウルゾーンにゆるいスウィングで転がすカットってやっていいの?
ルールには引っかからないんだろうけど、昨日の鳴門戦の第1打席見てて何かどうなのかなぁって思っちゃったよ
77名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:29.70 ID:DyZB2b1b0
ルール上なんの問題もない松井の5打席連続敬遠のときでさえ
たしか高野連のお偉いさんが公に苦言を呈したんじゃなかったけ
要するに世論がすべてなんだよ多くの人が不快と感じることはやっちゃダメみたいな
78名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:31.56 ID:PGyOoScK0
>>37
高野連が反日左翼のクレームに屈しただけ
いつもの如くワーワーと騒ぎ立てて業務妨害したんだろ
まるで脅迫だね
79名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:37.74 ID:R4MPqQJMO
根本的にここは監督が三流だからな
甲子園に出られるうつわじゃなかったわけだ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:43.76 ID:ID4kCL1y0
さわやかが売りの高校野球で灰色すぎてもうねw
81名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:45.28 ID:JPOxnVXw0
これが技術だって言うけど
すべての選手がこんなことやり出したらどうなる?
競技として成立しないよ
82名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:47.90 ID:5KpKxKyxO
岩手県は日本の韓国
名物は韓国風ジャジャ麺
83名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:48.37 ID:OCjST75pP
厳密に現行のルールでアウトかと言われると微妙なところだけど
かなり卑怯なやり方であることは間違いない
明らかにヒット打つためのバットの持ち方、振り方じゃないから
84名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:52.23 ID:Ct88Qr8xP
「ルールで禁止されていないから」と予告先発を反故にした韓国と同じだよ。

引き際をわきまえずにグレーゾーンを有利に解釈するから相手チームのみならず
高野連も審判も観客も敵に回してしまった。

でも一番卑怯なのは全ての非を千葉に押しつけて自分は責任逃れの発言ばかり
繰り返しているゴミクズ佐々木洋監督。
85名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:41:56.27 ID:XUUWjaRL0
ドカベンで上原VS殿馬の対戦時のアレか
86名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:00.64 ID:lkKsD77x0
高野連がなんでカット駄目にと言ってるかの理由はひとつだろ
技巧派バッターがカットで粘られると投手の球数が増えてしまって
ただでさえエース投手頼みで連投・投球数が増えつつある高校野球で
投手が甲子園で肩を壊したなんてなったら高野連の責任問題になるから

キャッチャーのサインを盗み見たのであれば、それは最悪の行為だろうけどな
87名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:09.97 ID:IdGvSCtfO
やきうは穴だらけの欠陥競技だからなw
88名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:15.18 ID:y9O6EhUz0
>>71
ヒットっぽいあたりもあったけどね
89名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:18.54 ID:l0AivMqd0
でもベスト4です^^
90名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:20.22 ID:Qc9R9cba0
>>75
高校野球とプロ野球は管轄が別だから、知らん。

てのが高野連の言い分だろうねw
91名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:33.49 ID:sFnHJIC6O
サイン盗みしてなければあの打ち方もスルーだったかも知れないな
サイン盗んでなきゃできないだろうけどさ
92名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:42:58.77 ID:ZCQNdzAZ0
まとめだが、ハム速の管理人なんて殺すぞって脅迫メールきたみたいだしな
この高校と関係者はちとおかしいんじゃないか・・・?
93名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:16.79 ID:iPzUb40L0
>>75
プロ野球、特にセリーグはスポーツじゃないよ
94名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:26.72 ID:R4MPqQJMO
>>50
こいつのは技術でもなんでもないわ
カットはつかい所があるんだよ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:28.64 ID:2W9Rg7sX0
>>12
限度を超えたのが鳴門戦
96名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:30.09 ID:59TrC9zr0
俺は基本的な事がわかってないかもしれない
ルールに詳しいヤツ教えてくれ

スリーバント失敗を三振とする理由 → 三振にしなければ送りバントやスクイズの成功率が上がりすぎて打者有利になるから?

フェアゾーンに飛ばす気のないカット打法を違反とする理由 → スリーバント失敗を免れるグレーゾーンな戦法だから?

で当たってるか?
試合時間を無駄に延ばす遅延行為につながることも根底にあるのか?
97名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:39.93 ID:KI7EYIg10
>>82
冷麺だろ
食ったことないけど
98名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:44.91 ID:4u/td2AM0
NHKは千葉くん押してたなw
優勝する予定だったんだろうが
あまちゃんだったな
99名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:47.70 ID:H2KxTcGlO
まあカットしていちいち騒ぐベンチからして全体的にモラルが無いわな

カットして最終的な目的が四球とかゴミ虫すぎるだろ
スポーツて技術だけじゃなく他にもっと大切な事教えないと駄目だろ
100名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:51.69 ID:+u/i5+PS0
>>70
だよなw
101名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:54.20 ID:V5Kcgbvj0
止めちまえ、それが青葉の野球かよ
102名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:57.59 ID:Fa0UXamf0
>>66
お前も日本語が通じない花巻在住か?
103名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:43:57.64 ID:8CIoTpvm0
2013 花巻東x鳴門 カットマン 千葉 13球粘って四球
http://www.youtube.com/watch?v=5uiciscn20Q

2013 夏の甲子園 彦根東戦の粘り
http://www.youtube.com/watch?v=fB20ulaX86c
104名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:01.23 ID:Uh9RYq4+O
今まで黙認してた理由を知りたいな。そういう曖昧さが、問題を大きくしてるんだ。
105名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:03.34 ID:+rMyH0dX0
アフィ糞も大会にケチつけたこいつらも消えろ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:03.98 ID:oMVqJAi40
>>92
アフィカスの言う事真に受けてるお前が頭おかしいんじゃない?
107名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:09.00 ID:Agz0cadQ0
http://www.youtube.com/watch?v=PIxkjbV_U2w
クッソワロタwコントかよwww
108名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:23.93 ID:OCjST75pP
これをプロでやったらルール的にどうかは置いといてビーンボール投げまくられるな
敵や無所属ファンからは叩かれ自分のチームのファンからも叩かれるだろう
それくらい見えて不快
109名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:34.18 ID:c0QHeozmP
>>72
え、これがダメとか酷すぎない?
あからさまなバントの構えから持ち替えてのカットじゃなくて
手1つ分開けてるだけ、としか見えない
構え方にいちゃもんつけられてるだけ?
110名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:36.32 ID:UkCg29O90
>>72

途中から明らかに屈んで「ストライクを狭く見せようとしてる」wwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:37.37 ID:sII4Sf2i0
>>74
今まで見逃してもらってありがとうございます。得しました!
じゃないの?
花巻東に負けた高校は怒る資格あるけど、花巻東にはないだろ。
112名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:38.22 ID:+dpggQHa0
>>84
あの監督、明徳の馬淵や済美の上甲みたいにいかにも胡散臭そうなのとは違って
一件真面目で誠実そうなところが、かえってやばそうだよなw
113名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:38.52 ID:zPmR+Ntt0
長打を打てる球が来るまでカットという訳でもなく
何でもかんでも全部カットしてドヤ顔だったな。
もうアホかと。
114名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:42.70 ID:DWOPU+nH0
毎回四球でガッツポーズしやがって

死ね
115名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:54.16 ID:zbfM2PE10
2ストライクで
両手首を離して構えヒッティングに
切り替えそれがファウルになったら
スリーバント失敗にしていいと思うよ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:44:54.01 ID:bM8sqkPH0
>>70
むしろ故意死球で前歯全部へし折られてたら良かったんだな
クズの佐々木監督は「千葉の自己責任」とすっとぼけるたろうが・・
117名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:03.28 ID:WBBsXAvr0
選手宣誓に正々堂々戦うことを誓いますというお決まりの文句があるけど
それは高校野球が教育の一環であることの証だし
ファンからしたら正々堂々情熱をもって競う姿こそが魅力なんだよ
少なくとも薄汚い花巻東は甲子園に来る資格なし、屑監督をさっさと更迭しろ
118名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:03.84 ID:nuqtVZxX0
まぁルール違反じゃないという意見も正しいかもしれんが
高校野球はセコイことしないで正々堂々とやって
勝った負けたってのは2の次というのが
本質のテーマだろうよ

勝つためならセコイマネでも何でもになれば
高校野球じゃなくプロ野球になってしまうから
119名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:05.20 ID:kxy7UTVV0
ああ小学生の頃疑問に思った部分だ。止めたバットはバント扱いにならんって奴か
120名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:11.62 ID:vw1DGnZ60
https://www.youtube.com/watch?v=5uiciscn20Q

これがダメだっての?
職人技としてすげえなおもしれーなとして見てたんだが
121名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:13.10 ID:y9O6EhUz0
>>92
その糞サイトの方を信じるお前の頭の方がおかしいと思う
122名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:13.70 ID:M4yAFlao0
だいたい左打者の三塁線へのヒットは壁を作ってチョコンと当てる技術だぞ。
カットと紙一重なのに、千葉君だけ非難するっていじめにしか見えない。
123名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:15.01 ID:/u8reQJFO
>>20
だったらストレートのみ投げろや
124名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:18.08 ID:JKTyPsnnT
何が悪いかよくわからないし
欠陥スポーツでは?
125名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:22.30 ID:m2y5DddN0
「カットは卑怯だから注意された」とか勝手に脳内変換してる奴らってなんなん(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:23.14 ID:c3rTmjuF0 BE:4785902069-2BP(2)
>>72
いやー、これは酷い!!酷過ぎる!!

こんなことを。。。人として信じられない。

これは絶対に許されるべきことじゃない!!

早々に誠心誠意の謝罪と、しっかりと納得のいく責任を取って頂きたい。
127名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:25.99 ID:tY7G0Bhv0
2013夏の甲子園 花巻東・千葉の脅威の粘り
https://www.youtube.com/watch?v=fB20ulaX86c

やはり上記動画のカット打法が許されないなんて可笑しいです
これはこれで立派な技術ですよ
重罪のサイン盗みと同等に扱われるような問題ではないです

高野連や審判団は酷いものです…
128名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:29.41 ID:3AmEtYpe0
遊び以外で野球をしたことがない立場からすると、
「そもそも監督は、高校球児にファウルで粘る役目なんてやらせるなよ」と思ってしまうが、
一生懸命にやってる人からすれば違うのかしらん
129名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:36.45 ID:bQTxiRMt0
>>72
クズやな
130名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:43.86 ID:boIze+rX0
まあこの間の試合、相手が根負けして
ファーボール出すたびにガッツポーズしてたからな
こいつの言動が目つけられたんだろうね
131名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:44.97 ID:f22OKGwq0
お前らが思ってるようなカットじゃないぞ
追い込まれて数回なら技術だと思うが
最初から四球狙ってる感じがする
ヒットゾーンもカットするし
132名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:45:58.55 ID:HzEWndNn0
未来は卓球に転向だな
133名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:05.41 ID:jBLAi5JL0
ルールの不備だろ

・ファールは基本ストライク扱い
・2ストライクからのファールはバント以外はアウトにならない

こんなつぎはぎだらけのルール自体を見直せよ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:06.56 ID:GUzgwv3t0
ほんと千葉の人格を疑うわ。
135名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:08.04 ID:afVLDCnw0
おかしいと思ってたんだよ。だったらみんなあれやれば良いじゃんってことだから。
136名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:09.17 ID:P0ChOPi8P
カットが駄目ってのはどうなんだ…
137名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:10.31 ID:vrnClRkQ0
>>9
シミュレーションが露骨でワロタwww
サッカーやったほうが良かったんじゃね
138名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:11.59 ID:4u/td2AM0
高校野球のピッチャーってモラルあるな
にちゃんなんかなんでぶつけないんだのレスだらけだった
139名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:15.02 ID:dqVAN9da0
156ってだけで草w
140名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:16.35 ID:drIcr9Pr0
千葉という餓鬼は・・まったくどういう教育してんだ?
141名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:17.28 ID:EPr4ybauO
サイン盗んでなきゃあの打法で優勝してヒーローになってたかもな
まあお疲れさん
142名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:17.51 ID:HveyYLO0P
そして今日…

花巻東打線
3安打。

これが実力なんだよなあ
143名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:23.30 ID:pTgdNf5H0
バカのせいでまた野球が死んだなと
まぁ普段から野球みないバカに限ってこういうことをやる
144名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:23.90 ID:j5WeOKkXO
>>86
球数を増やして粘るのが悪だというなら
打者はどんな球もバットをふらなければならない
2アウトからのファールはみんなアウト
ってルールに変えればいいのに
みんな三球で終わるよ^^
145名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:36.24 ID:AT9uob4kP
鳴門のアピールがあるまでなぜ放置したんだ?
地方から花巻なんかに負けたチームがかわいそうだ。
146名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:41.33 ID:VQrEzsy40
そりゃ原発も爆発するわw
147名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:42.36 ID:UXfsbBuD0
ストライクゾーンにまでしゃがみ込んで
死球狙いのWBC朝鮮人並みに醜い。
148名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:48.58 ID:y9O6EhUz0
>>119
動画よくみてみろちゃんと振ってるのが多いぞ
途中でバット止めてるやつもイチローのカットと何らかわらない打ち方
149名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:46:56.46 ID:oW7eNLKG0
反則の宝石箱やーーーーーーーーん
150名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:00.15 ID:M4fpXyek0
>>112
そう!あの監督はかなりやばいね。
151名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:01.08 ID:Agz0cadQ0
あーそうかカットし続けて
明確なボールがきたら4球にすりゃいいのかw
こりゃ注意受けるはww
152名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:11.72 ID:zPUqa/0s0
カットの技術ってのはヤクルトの土橋みたいにスタンドインさせて初めて技術なんだよ。
ファールグラウンドに飛ばすだけのは遅延行為。
153名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:12.61 ID:m2y5DddN0
>>136
カットがダメなんて言ってねーじゃん
154名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:13.86 ID:XkRB9KT70
動画見たけど問題無いだろ面白いじゃん
コース伝達は駄目だが
まあ見事に悪役にされたな
155名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:18.64 ID:PXgxr3cB0
バチが当たったんやろ。
156名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:21.96 ID:DWOPU+nH0
「こいやあああああああああああ」



バットを短くもって中腰の四球狙い



wwwww
157名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:22.14 ID:WdFwhlZU0
やきうって欠陥スポーツすぎないか?
158名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:26.01 ID:O0vuBXA20
>>24
松井敬遠はルール違反はしてない。
スポーツマンシップとしてどうかとか、戦術として正しいとか意見はあるが、100%ルール内でのかけひき。
花巻東は二重ルール違反。
159名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:30.31 ID:FwTrJPY7O
>>72
これはバントだわ
こんな露骨だったのか
160名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:31.63 ID:HRRfxBlL0
ルール違反でもないし技術うんぬん言う程大げさな事ではないがなんか情けない行為だな
松井の五連続敬遠は松井を5回出塁させるというリスクもあるし
後ろのバッター抑えないと何の意味もない立派な戦術だと思うけど
これはちょっとね〜
161名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:33.17 ID:miYXKKPU0
延岡学園のバッテリーがやった対策

テンポを速くして伝達の時間を与えない
キャッチャーミットをギリギリまで構えない
サインは普通、2〜3つ手の動きを出すものだが、1つしか出さない つまりコースのサインは出していない


結果 3安打完封
162名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:34.49 ID:5cM/trMg0
3安打完封されたんだろ。

サイン送れない
カット出来ない
タックルでも相手潰れない
163名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:38.47 ID:P0ChOPi8P
>>133
サイン盗みはどうかとも思ったが、
この件は今更感があり過ぎるよな
164名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:41.47 ID:OCjST75pP
>>148
イチローはあんなに気持ち悪い動きしない
165名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:43.15 ID:6DCGBkcK0
高校野球w
高野連w
166名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:45.33 ID:Hwb/UnCFO
流石に可哀想だわ、技術なのに
167名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:48.25 ID:F+6ZeK8W0
>>154
問題はないよ。バント認定されるだけであって。
168名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:48.59 ID:wDNmiDU10
プロ野球 ・・・カネ儲けのショー
高校野球 ・・・青春をかけた真剣勝負  (投手が壊れるくらいの連投OK)
169名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:52.71 ID:bceAsweb0
カットはいいだろ
170名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:57.67 ID:7iHnSKf10
>投球をカットしてファウルにする粘りを見せていた。

アニメで見た。これはこれで技術じゃないか?
171名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:58.73 ID:LLU++Qrn0
スポーツじゃなくなってる
172名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:47:58.71 ID:zU+UhR4C0
>>148
それはさすがにイチローに失礼
173名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:00.12 ID:Jh/gbC3pT
>>118
全て同意

プロでやればいいさ
174名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:07.98 ID:yUaEbL7d0
>>72
んーアカンねこれは
いろいろチート過ぎたんだねこの子は
175名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:09.53 ID:GfUoTGJZ0
>>82
冷麺とじゃじゃ麺混同すんな
じゃじゃ麺はうどんに肉味噌のっけた奴だぞ?
普通に日本の物だわい
176名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:09.84 ID:Qc9R9cba0
落合「カットもバッティングの一環、狙った所へファウルさせないと駄目」
177名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:10.96 ID:+s1q4Si90
>>73
普通にグリップ詰めてスイングしてりゃあまだマシだろうな。
178名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:29.99 ID:D62D4SasP
これでアウトなら、2ストライクでバントの構えから打ってファールなら全部アウトになるよな?
メイデンがさらに弱くなるぞ
179名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:33.72 ID:9r2IEwWE0
やり過ぎはダメなんよね
180名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:37.91 ID:2DjGklNl0
やっちゃいけないんじゃなくてやりすぎたからダメなんだよな。
限度わきまえなきゃ当然注意入るだろバカだな
181名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:51.96 ID:vrnClRkQ0
>>161
惚れる
182名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:56.11 ID:GUzgwv3t0
逃げるカットと打つ気がなくて球数稼ぐカットはある程度見てれば分かるわ
183名無名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:48:59.73 ID:rFZzz++E0
サイン盗みはゲーム進行上妨げになるからダメだけど、
カットはさすがに禁止は無理だろ。
184名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:00.68 ID:dWLy0NrT0
ファールで粘ったらいけないの?
185名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:00.72 ID:uWRmb20J0
これがダメなのかどうかはわからんが千葉ってやつは
相手を苛つかせる小賢しい動きは得意そうとは試合観てて思ったw
186名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:09.81 ID:y9O6EhUz0
まあ千葉に限らずカットする高校生は多いよ
理由は簡単高校野球はストライクゾーンが広いから
ヒットにできないようなボール球でもカットしないと
ストライク言われる
187顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆v9x6/ONBmw :2013/08/21(水) 19:49:14.53 ID:eNJZw2f40
千葉のカットはバントと判断されるようなもんじゃ無いと思うがなぁ(´・Д・)」
流石にこの処遇は狙い撃ち過ぎて些か可哀想だ…
188名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:15.15 ID:7iHnSKf10
やりすぎんなよw   てことか。
189名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:25.75 ID:fFupMp7TI
フォークとスプリットとか禁止だな
190名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:27.55 ID:F+6ZeK8W0
>>183
だからべつに禁止はしてないんだって
191名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:28.29 ID:Uh9RYq4+O
変化球はヒットに出来ないから、バット短く持って、直球がくるまで、カットするのも駄目なのか?
192名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:30.33 ID:pTgdNf5H0
ああいう打ち方でもちゃんと対策してきてるってことだ
花巻東は毎年ああいうタイプの打者いる
同じようなタイプの佐藤に対してだって今村なんかはちゃんと抑えたしな
193名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:32.17 ID:/0W/zrMei
>>54
ファールはいくら打ってもアウトにはならんだろ
194名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:32.53 ID:9HzWvut9O
カットはファールにするための技術だから誰からも好まれないわな
サッカーのバックパスや鳥かごみたいなもんか
195名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:34.19 ID:sAbsk83v0
スイングしてね?
ホームベース上にバット置きっぱなしじゃないしボールがベース上通過する時までバットがベース上にないじゃん
196名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:39.96 ID:bM8sqkPH0
>>148
振ってねーよw
ボールにバットを当ててるだけ
カットとは全然ちがうよ
197名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:46.80 ID:boIze+rX0
お前らが花巻や千葉に対して叩きまくるから
高野連が花巻負けさせようとしたってことだろw
198名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:48.13 ID:+XfUBoGT0
どっちの味方でもないけど、高校野球をつまらなくすんなよ!
ただでさえ審判疑惑多すぎなのに、こんなもんまで審判に任せるのかよ

高野連の圧力だな
これは160cm以下の小人族への人権侵害だ
199名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:50.10 ID:uptfccUQP
プロですらまず注意されることないのにな
200名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:50.63 ID:yv2mTsKE0
>>86
カット関係ねーだろ、アホかお前www
それなら、級数制限、連投禁止にしておけば済むことだ
100球まで(ただしファールはカウントしない)
高校生だから中6日あけろ
で済む話
201名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:51.53 ID:x74xLEvb0
しかし一日で「小さなヒーロー」から
「悪役小兵」にクラスチェンジとは…ホンマえぐい世の中やw
202名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:51.41 ID:rtPVUjGZ0
>>72
すごいじゃん。立派な技術だと思うけどね
203名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:54.72 ID:FwTrJPY7O
バントした後にフォロースルー入れてスイングだと言っているのと同じ
こんなの野球初心者でも出来るぜ
なんならバッティングセンター試験で試してきなよ
204名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:56.61 ID:emGzwSBMT
高校野球は頭おかしいわ
205名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:49:57.17 ID:737z2PgoP
>>9
このプレイで千葉くんのファンになった
206名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:02.84 ID:8CIoTpvm0
正直よくわからないが、相手ピッチャーがイラつくだろう事はわかるw

駄目ならもっとはやい段階で言ってやらないと本人もそうだし、
鳴門の坂東くん他対戦相手もかわいそうだったな
207175:2013/08/21(水) 19:50:04.90 ID:GfUoTGJZ0
すまん
しらべたらじゃじゃ麺のルーツは中国だったわw
208名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:06.80 ID:mLdcxgJXO
こりゃプロにも波及して落合の三冠王取り消しもありうるで
209名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:11.44 ID:DWOPU+nH0
サイン対策

三安打


これが現実
210名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:17.18 ID:PGyOoScK0
>>184
反日左翼的に言わせればアウトだそうです
211名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:21.77 ID:xRHfNLy60
一番悲惨なのは鳴門高校だろうなぁ
212名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:28.16 ID:cWQeFpDt0
高野連から圧力かけられてやんのw
だせえwwwww
213名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:30.96 ID:ATgJlHcF0
サイン盗みもカット打法も一つの戦術で問題ないだろう
高校野球を見る奴はバカが多いってことだwww
214名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:31.88 ID:OoitB4OY0
泣くは踊るわ贋カットするわで
甲子園に出ずに働いときゃ良かったな
215名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:41.07 ID:bAWYvLlz0
今まで大目にみてもらってただけなのに
違反じゃないだろ?とばかりにどんどんエスカレートした結果
因果応報
216名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:57.00 ID:bceAsweb0
監督が千葉くんのせいにしてかわいがりしそう
217名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:50:58.11 ID:KIs+jfZk0
プロならいいと思うけど
高校野球の建前は教育の一環だからねアウトだな
218名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:00.72 ID:Ivo0HJujO
>>72
野球はさっぱりわからないけどこの映像見てただただ
見てて不愉快な打ち方だなぁ〜って。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:06.56 ID:OoitB4OY0
この子の将来はどうなるの
220名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:08.03 ID:XQa8pw0r0
バント扱いされたっていうから見てみたけど
あれがバントとか高野連は目腐ってんな
221名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:08.54 ID:y+023hosi
岩手県人の薄汚さがよくわかるチームだな
222名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:12.90 ID:vrnClRkQ0
>>201
マスコミが作ったハリボテのヒーローなんて容易に看過される時代になったんだよ
マスコミ持ち上げてたなぁwww
223名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:22.42 ID:Um9NLkNPO
抗議の意味で他の選手にもカットさせまくりで連続フォアボールの挙げ句押し出し、くらいやれば良かったのに
224名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:27.53 ID:u1APlQ5t0
何がいけないんだと思ったけど
>>72を見たらこれはダメ
もっと上手くファウルしてるかと思った
225名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:37.26 ID:uptfccUQP
>>118
球児にとって人生掛かってる人が多いのに2の次ってのもおかしな話だな
226名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:38.49 ID:ER+bm0w90
鳴門がかわいそう
227名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:41.92 ID:6cNHPN6l0
>>72
真ん中の球ですら、ファウルゾーン狙ってる


最低だな花巻東の千葉とかいうやつ
228名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:44.51 ID:N0PKK6FY0
元凶は指導者だろうねえ 選手にわずかばかりの理性があったとしても
監督がダーティなプレーを推奨し結果を褒めたりしたら そりゃしっぽ振るって
229名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:45.52 ID:Q4eBz+UO0
ルール違反出来なくて悔しいとか
友達と三角ベースでもやってるのがお似合いだなあ
こいつらに負けた事にされた球児達が不憫すぎる
230名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:52.26 ID:/0W/zrMei
>>85
不知火だろ
231熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/21(水) 19:51:52.90 ID:kcw9eQkc0
 
東北や愛知の賊軍が野球やってもこんなもん。

「下らない戦法」や「イチロー」のような「合法インチキ」が続出して
野球自体が廃れて終わりそうである。

プロ野球に止めを刺すのは、やはり東北の楽天・田中か?
投手が目立つほど野球は廃れる。
232名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:58.04 ID:IdNh60fC0
>>161
そもそもこんな対策しなくても、これだけニュースやらで問題になったりしてんだから普通にやってても勝ってるって
233名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:58.77 ID:PGyOoScK0
>>213
違う、アホみたいにワーワー騒ぎたててるのはごく一部の反日左翼だ
234名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:51:59.51 ID:RKzg+hPO0
千葉は花巻東の教育の権化だろ
花巻東ほど腐った教育をしてフェアプレイのかけらもなく品の無い野球をした高校はない
マジで永久追放するべき
235名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:02.94 ID:ls9XsxWq0
昨日テレ朝でこいつをファウルで40球も投げさせた、すごい!とかいって特集してたぞww
はずかしい
 
236名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:03.68 ID:cwB+2s8dI
高野連が没収試合を警告するなんて前代未聞だわ
合わせ技だよ
ダーティーなセコイプレイが多すぎた
一つ一つ見れば問題なくてもこれだけ集まれば
悪意や故意と見るのが自然
237名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:03.75 ID:3O+pwXHl0
>>72
え、これが問題のやつ?
どこが問題なのかわからん
238名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:09.14 ID:3QK4pG8G0
これで千葉君が悪役になっただけでなく故・佐藤涼平氏も悪霊になってしまった
これが高野連の力か
239名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:10.00 ID:5cM/trMg0
踊りが得意なら、エグザイルに入れよ。
240名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:12.61 ID:EtKum4g50
巨人の誰かさんもやってるやん
241名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:14.59 ID:ezTvpKIc0
高野連とのパイプカット打法だったんだね。
242名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:16.38 ID:GiL8eyZb0
審判「あのうちからはバントと判断される場合がありますよ」
アホ部長「あの打ち方はアウトにするって言われたー!」
アホ芸スポ民「何でカットしちゃいけないんだよー!」

ここは本当に日本なのか?
243名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:16.80 ID:lkKsD77x0
>>200
それがやれてね〜から言ってんだけどなw
244名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:16.91 ID:1ZlG8vl7O
選手にこんなギリギリの行為させる監督とその周りの大人達が一番糞だわな
先輩自殺したのに千葉も殺したいんか?
自分達の実績しか考えない奴らは高校野球に関わんな
245名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:17.81 ID:xrgbgp/R0
もしも今大会、花巻東の主将が選手宣誓をするとしたら
「宣誓!我々選手一同は、もとい、我々花巻東に限って言えば
勝利するために反則ギリギリのあらゆる手段を講じ、時には
卑劣な行為も躊躇なく実践することを誓います!」
とでも言ったかな?
246名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:27.40 ID:a/Qr+v+c0
>>72
ああ、こういうことかw これは、さすがに・・・・ (>_<)
247名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:33.77 ID:61zVVYTB0
これだけ注意された高校は初めてじゃないの
今日も先発pが不正投球で注意されてたしな
248名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:42.97 ID:V11N7LYFP
出塁より投手潰しが目的だからなw
249名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:51.65 ID:WdFwhlZU0
松井の敬遠の時といい結局何も変わんねーな色々と
250名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:54.63 ID:g/5lHYu/0
カット打法しないから負けたみたいな流れがもう結局は花巻は実力ないんだよ
棚ぼたで今まで勝ち上がっただけ
251名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:55.33 ID:wsaPoEzb0
ドカベンやキャプテンの時代なら禁止されてないのでOK
今はルールで明確に禁止されてるだろ、この打ち方は
完全にバントです
252名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:58.74 ID:CpxaEHxX0
どうせもう高校野球は最後だから
253名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:52:58.93 ID:sPvbvj6z0
花巻東はやっぱりインチキで勝ち残って来たんだな。
延岡のバッテリーがサインなしで投げたらこんな結果だ。

千葉はサインが盗めない、カット打法ができないからアウトになるのが分かっているのにタックルかい。

もう最低、逝ってよし。
254名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:00.67 ID:DWOPU+nH0
フォロースルーしただけでバントじゃないって言い張る根性がキモチ悪いです。

プロテクターしてない一塁手に肩から突っ込んだりしてるし。
まともな精神じゃないのは確か。
255名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:00.90 ID:IXfJgGxZO
高校野球はヤオだった
256名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:02.30 ID:7iHnSKf10
ちゃんとグリップ詰めてるじゃん うまい
257名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:05.20 ID:bM8sqkPH0
>>218
スリーバントにならないバントのやりかたを考えていったら
こういう偽装スタイルが出来上がりました、って感じだな
こんなやつを持ち上げてたNHKや朝日がクソ
258名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:08.69 ID:p4p+Jojn0
>>72
これはだめだわ…。
結果的に「ファールで粘って四球」じゃなくて、
「ファールで粘って四球」が目的化してる。
そもそも見ててつまんないわな。
259名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:12.86 ID:VJ2BimOk0
>>72
こんなんバントなわけない
260名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:16.58 ID:/LCWzdiB0
もっと前に言っとけよ
261名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:16.60 ID:tKWPopG30
無七志の殺人L字投法はどうなるん?
262名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:19.23 ID:AcgbuSv60
高校野球の爽快さとは正反対の、汚い試合をする学校で、きわめて不愉快だった。
敗退して、ざまぁみろカス野郎と快哉したのは、根性悪で申し訳ないが、はじめてだ。
263名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:21.33 ID:yv2mTsKE0
>>220
高野連が総じてクソだから、しょうがない

そもそもこの打法、カット打法は、簡単にできるものなんか?
264名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:21.67 ID:zPUqa/0s0
千葉が嫌われてるのはこの件だけではない、1番大きいのは岩手の学校なのに名前が千葉だからだ。
265名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:24.68 ID:Qo28bjHb0
>>8
あのフォームひどいよな。バカな小学生の草野球みたい
266名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:26.21 ID:NIGXHSiK0
要するにスイングだと認められないんだろ

スイングに見せかけるようにバット出してるだけ、すわなちバント
267名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:28.71 ID:YiEHYBXs0
>>72
普通にカットしとるやないか
これがバントなら
ツーストライクからバスターという作戦が高校野球から消滅するがな
268名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:30.31 ID:GUzgwv3t0
>>217
違うんだよ。プロだから逆にしないんだよ。
高校野球は前提として報復死球なんてしないからさ。
それが全ての前提なんだよ。あとトーナメントの一発勝負だからな。高校野球は。

プロの場合は報復死球もあるし、また対戦するから相手も同じ戦術を使う可能性がある。
つまり、こちらがつまらない糞みたいな戦術をやれば相手もやってくるか報復死球なんだ。
行き着く先は糞みたいなスポーツになるだけ。

花巻東があくどいのは、報復死球がないという一応の前提があり一発勝負でるところで
汚いプレーをヤリ逃げしてるんだ。
269名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:39.54 ID:Tg7nWRDp0
朝鮮の恥ずかしい興行らしいなw
270名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:44.56 ID:wDNmiDU10
予選で注意せずに、準決勝で注意とはw。

フィギュアスケートの宮原みたいだな。
(世界選手権でいきなり全種類のジャンプをエラーと回転不足にされた)
271名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:46.34 ID:tY7G0Bhv0
>>72
ハッキリ言いましょう
野球をやったことがある人なら、このカット技術をダメだという人は居ないでしょう

これをダメだといったら野球じゃなくなります
272名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:46.83 ID:Ze28wzEZ0
漫画とかアニメの「キャプテン」思い出したわ
青葉の黒メガネ監督が墨谷のイガラシの球をカットして粘るよう指示するんだが
しまいに青葉の選手が「監督もうやめましょう 正々堂々打たせてください」って懇願するんだよ
で監督も「よし打ってこい」って送り出すんだよ
いい時代だったということか
皮肉にも作者は ちばさん
273名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:51.10 ID:PGyOoScK0
>>258
それのどこがダメなんだ?
プロでもやってるだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:53:52.13 ID:61zVVYTB0
明徳は規則内で戦っただろ
花巻東は規則違反で注意されたのだから大問題、一番の糞は監督なんだけどな
275名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:00.10 ID:8CIoTpvm0
これにしてもコース伝達にしても、高校生を叩くのもあれだから
監督他まわりの大人がなんとかできなかったのか・・
コメントにしても選手を守れてないし
276名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:00.84 ID:OoitB4OY0
完全な悪者扱いになってるよ
277名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:10.35 ID:jBLAi5JL0
この打法がルールで明確に禁止されてるなら、
この子がアウトにならなかったのは「ミスジャッジ」となるわけで
審判の処分とか、そっちの方に話が進むように思うんだけど・・・

そういう話をしている人がロクにいないのはなぜ?
278名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:10.51 ID:+s1q4Si90
>>72
ていうか、一球目でベース上に足を出した上にボックスをはみ出してるのが
すごく下品。インコース来たら当たるよって脅してるわけだろう?
279名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:14.34 ID:l041zOaF0
花巻東の千葉は刑務所の塀の上を歩く人生を送りそうだな
政界で言えば小沢一郎のようなあくどい人生をおくるが刑務所の内側に落ちそうで落ちない、今流のブラック
280名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:21.71 ID:vBYD4YhOO
高野連から
これはダメだわ…って書いたらお金もらえるんすか?
281名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:22.76 ID:0lIQe/eG0
内角ズバズバ投げ込んでやれば
こういう阿呆には
282名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:23.81 ID:J6bIrDr70
チビって大きく見せたいのかしらないけど、すぐ調子に乗るよね
本気でこいつ嫌いだわ
283名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:32.43 ID:Bgbun4aP0
ずるして勝ち上がってきた奴らはいうことが違うな
284名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:33.35 ID:4lxpIzC20
自分がチビだから
何をやっても許されると考えてるとこが気に食わんな
285名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:38.61 ID:bGDJUknL0
2ストライク後のファウルは三振、とルール変更すれば明確なんだけどねえ
286名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:41.79 ID:IXfJgGxZO
千葉に負けたチームがどんだけあると

急に禁止にするて、ヤオになるが
287名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:46.73 ID:a21Dufh10
千葉の活躍で相手投手に40球投げさせたのはエグいけど作戦としては悪くない。
288名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:47.40 ID:Qc9R9cba0
2ストライク後にファウル何球打ったらアウトになるんだっけ。
確か、ゼビウスで壁撃破するのに必要な弾数と同じようなイメージが。
289名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:51.63 ID:Uh9RYq4+O
>>175
訛りのイントネーションが朝鮮イントネーションだもんな完全に。盛岡冷麺も、あっちの食文化からだろうし、朝鮮人が昔に大量に渡ってきてるだろ。
290名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:52.47 ID:zPUqa/0s0
>>217
プロなら、3球連続続けられたら4球目は150q顔面ストレートですわ。
291名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:54.59 ID:g/5lHYu/0
>>161
すごいテンポ早かったけどあれ普通より体への負担大きいんじゃないの?
明日に響きそうな早さだった
292名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:54:55.80 ID:t7KQTyYj0
2ストライクから連続ファウル3つでアウトにすればいいじゃん
スイングなんて際どい物を追い込まれた展開で見極めれるのか?
新たな誤審の元だし明確なルールにした方がいい
出来ないならあっさりあれはありだと開き直れ
293名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:00.12 ID:gGMAxQdF0
>>277
自分がかわいい高野連だから
294名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:14.19 ID:jdkSmGgr0
前に、牽制球を10球くらい連続で投げて
注意受けてたピッチャーいたね
295名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:18.40 ID:psj7ltdy0
>ファーストにショルダータックル

昔、コブラという漫画があってだな、 
296名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:19.22 ID:BlK9c/uQ0
動画「2013 花巻東x鳴門 カットマン 千葉 13球粘って四球」

みたけど問題ないだろ
297名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:24.83 ID:FwTrJPY7O
まあ千葉君は滅茶苦茶、野球偏差値高いよ
野球偏差値だけなら超高校級
あの体で甲子園に出て注目浴びるには
あのチートプレイしかないのも事実だわ
298名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:27.57 ID:D62D4SasP
>>117-118
正々堂々やるならセーフのアピールもやめて欲しいな
あれこそセコい、というか見苦しい
299名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:28.12 ID:F+6ZeK8W0
遅延行為は大罪だからな
300名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:30.00 ID:6XDXe50WP
こんなことしてるから野球は廃れる
でかいやつしか活躍できない競技は子供にやらせてはダメ
バスケとかわらん
301名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:33.03 ID:+s1q4Si90
>>271
小学校までしかやってないけど、グリップ空けるのってカットの
高等技術なん?
302名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:33.20 ID:NX75URPoP
現状カット多用に対するペナルティがほとんどなく
逆に球数制限のある投手には不利すぎる
またカットか否かの境界線が曖昧
もう「打者の球数制限」を設けるべき
例えば打者一人当たり8球とか10球までで
球数越えて出塁できなかったらアウトとか

試合がスピーディになってテレビ局も喜ぶんじゃないかな
303名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:34.11 ID:UXfsbBuD0
薄汚い野球は誰から習ったんだよ。
薄汚い野球選手になるくらいなら
キムチ代表になったらいい。日本はお断りだ。
304名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:37.35 ID:lscNUJZO0
千葉は大学野球で完全にいじめられるタイプ
305名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:38.36 ID:VlnZ5P5W0
>>258
それこそプロ野球でもてはやされてるやり方じゃん
それがダメならサッカーみたいに遅延行為でイエローでも出せばいい
306名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:39.24 ID:0fYr+lk0O
ワロタwww
307名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:41.79 ID:Zh1KdkFwP
動画見たら普通の天秤打法やん
308名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:42.59 ID:PGyOoScK0
反日左翼は日本の野球が叩ければそれでいいんだろ?

材料がなんであれ叩ければ満足するんだろ?

実に解りやすいわwwww
309名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:43.61 ID:OoitB4OY0
大会前は同情される筋書きだったのにだよ
千葉くんはほんとに気の毒
310名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:44.51 ID:+/SE4FIE0
サイン盗は疑惑だけでも生粋の悪だけど
あの打ち方のカット打法は問題無いだろw

なんかズレてんな高野連w
311名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:47.50 ID:4t434Zah0
打つ気無いし、こういう輩がいるからルールがあるんだってよく分かるわw
312名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:51.19 ID:O0vuBXA20
次からアウトっておかしいよな。
ルール違反なんだから、即座にアウトにすべきだった。

地方大会でも二重のルール違反で甲子園出場したのなら、今大会の出場記録は抹消すべき。

加えて向こう10年は岩手県からの出場枠をなくしてもいいレベル。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:52.72 ID:BWxSbJb20
震災以降東北推しが露骨だったが
流石にこれまで擁護は出来んだろ
314名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:54.37 ID:ls9XsxWq0
>>127
同意
振ってる
これをバント判定するぞと脅すなんてやっぱ高校野球の審判団はアホ
 
315名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:56.89 ID:oLfbI2pv0
動画見たら全然バントじゃなくてワロタ
316名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:56.83 ID:zPmR+Ntt0
身長が低い奴は野球をやるな!
チビは基本的に姑息だからスポーツが汚れる。
317名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:55:59.77 ID:vrnClRkQ0
>>295
ラグボールwww
318名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:03.15 ID:HbnvDksl0
コイツは伝説になったなw
319名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:03.40 ID:FUssBoU20
>>272
千葉が自殺しないことを祈る
320名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:05.93 ID:8CIoTpvm0
質問日時:2013/7/23 07:23:01

高校野球・岩手県大会。一部で花巻東高校の試合の仕方が汚いと批判があるようですが、今年の試合見た方どう思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110694199

ベストアンサーに選ばれた回答 :

実際数年前の試合では、対戦チームがシートノックしているときに、
ベンチからでて対戦チームをやじったり、素振りをして威嚇していた光景を見ました。
これはマナー違反です。最近は花巻東の試合は興味がなく見たことはありません。
もうひとつ、今年の春の大会で知人が、花巻東の試合を見たときに、
2塁ランナーがサインで打者にコースを教えているということも聞きました。これも規則違反です。

質問した人からのコメント :

詳しい内容は書けません。ただ、試合内容のマナー、フェアプレーではないこと。
あと試合外では生徒同士のトラブルも含めて、花巻東の野球に対する精神は汚いと思えることが多々あります。

今年の岩手県大会では余計に浮き彫りになっているように思えます。
監督のプレッシャーもあるかと思いますが…。酷いです。
回答ありがとうございました。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:08.42 ID:WF/W84rQ0
蔵建て男 ?@kuratateo 8時間
今の高校野球なんか半数以上の学校の生徒は、捕手の方をチラチラ見ているよな。サイン盗み以前のレベル

蔵建て男 ?@kuratateo 2時間
ファールボールをカットするのが注意されるなら、安楽君ボール速すぎとか圧力かけられる日も遠くないな高野連なら。

蔵建て男 ?@kuratateo 21分
あんなの仕留められない投手が未熟なだけだろ。別に紛らわしいスイングでもなんでもないわ。

蔵建て男 ?@kuratateo 18分
テレビ画面で確認して、後ろに流し目使っている奴は、全員処分してください高野連様(^^)
322名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:12.59 ID:mGu/2G8f0
こんなんプロ野球に行ってからやれよ高校野球でやったらあかん
323名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:14.55 ID:88Bmw4S50
>>244
同意
こういうプレイをさせた選手が、進学先でどう言われるかとか考えないんだろうか。
324名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:15.54 ID:mpISA2Cw0
こんだけカットされる選手にはどうすりゃいいの?
とにかくストライク投げるしかないん?
325名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:15.66 ID:cwB+2s8dI
>>271
これがダメでも野球は成立するし魅力はむしろ増す
以上
326名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:17.06 ID:F+6ZeK8W0
身体が小さい=セコい ってのがステレオタイプなんだよな

いわき東の足利くんを見倣えや
327名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:24.40 ID:eDYmPW2r0
次は143センチくらいの選手用意してきそう
328名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:26.73 ID:JTkPfIyX0
サイン無し(白目)
329名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:27.64 ID:lPn9mzI90
ストライクゾーンも審判の目分量やし
ええかげんな競技やなw
330名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:28.20 ID:sL2uYdnR0
群馬と岩手の決勝戦にはしたくなかった『何か』によるもの。
それまで散々やってきて、準決勝でいきなり禁止とか
高野連もバカすぎだよ
331名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:32.12 ID:4ICVRD/l0
ドカベンの徳川と殿馬みたいな感じだったんだけどな
332名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:33.41 ID:9UjxZIBnO
うすぎたねぇ野球ダナー
333名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:34.80 ID:+6iuxKqW0
千葉が9人いたらどうなるの?
334名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:37.02 ID:7iHnSKf10
高校野球は球にあたってでも出ろや!!って監督に言われるし
オリンピックの日本代表もカット技術発揮して甘い球さそうとかやってた気がする。
335名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:37.08 ID:6cNHPN6l0
>>273
プロは連戦連投なんてない
プロは興行目的
プロは四球に価値がないから個人ではしない

高校野球では特別規則がある
バント規定に故意ファウルについて言及されている
具体的な内容は記載されていないが、
故意ファウルの認定、スイングの是非などから、
審判員の裁量によってスリーバント判定される。
今回その点について通達した。
336名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:38.56 ID:nuqtVZxX0
>>225
人生かけるかけないは選手たち個人の問題だろ
高校野球というのは実質教育の場でもあり、
それゆえに礼儀作法を強要される部分もあるわけだから。

そしてそれがプロスポーツにはない日本独特のものとして
長年愛されてるわけだろ
337名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:38.78 ID:Agz0cadQ0
>>310
4球狙ってるから問題だろw
338名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:45.30 ID:2DjGklNl0
>>281
延岡学園の監督もそう言ってたな
結局負けた学校は花巻の思う壺だったのも事実
339名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:46.85 ID:ocptC+wGO
審判GJ

試合時間ながびかせてるだけだよこのドチビ
340名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:50.22 ID:uptfccUQP
ファールが5球続いたらストライク扱いにするってルール変えちゃえばいいじゃん「
341名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:52.35 ID:ltFMt8Pa0
鳴門高校って高野連と癒着してんの?
鳴門がチクってから、花巻への圧力が酷すぎるw
342名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:56:53.74 ID:UkCg29O90
http://vipstyle.mzzhost.com/2013senshuken/0821/0821_1.gif

千葉くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:07.67 ID:bGDJUknL0
>>305
だから遅延で警告出したんじゃないか
344名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:10.48 ID:J6bIrDr70
才能ないチビザルがルールの隙間をついて、野球やろうとしただけ
隙間は埋められるだけでこいつは完全に悪者
345名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:16.42 ID:6XDXe50WP
姑息な手段を禁止にして正々堂々勝負すれば、でかい方が勝つに決まってる
でかい奴を集めた学校の勝ち
つまんねーわ
野球つまんねーわ
バスケとかわらんわ
346名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:17.58 ID:WUaK96440
プロはいいのに学生はダメなのか。
他にも、そういうのってある?
危険球退場も高校野球はなかったよね。
347名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:18.37 ID:OJ9lSdGM0
>>275
本当は監督が泥をかぶらないといけないケースなのにとぼけたことぬかして誤魔化そうとしたからな。
「自分の指示だ」とはっきり認めた馬淵の方が遥かにマシだわ。
348名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:18.66 ID:RjciZnVs0
ちゃんと天秤打法は反則と明文化しないとな
349名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:21.68 ID:sZDhurNu0
延岡の監督も「あんな構え(ベースぎりぎり&被さり)だし、全球内角直球いきますよ。」
って言ってて、無視してたら危険なムードになってただろうし、注意やむなし。

根性あんなら、これでもアウトにするんか、って意地でもカット打法やってみろや。
4タコとか豆腐メンタルさらしただけじゃねーか、だっせえ。
350名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:21.69 ID:b9J+nNx40
>>253
タックルはいかんよなぁ。
これだけで本性が分かってしまうレベル。
351名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:21.65 ID:YiEHYBXs0
>>268
いやプロの球ってそんなに簡単にカットできないから
カットされるってことは決め球がないって奴だな

高校野球のレベルだと投手に
そこまで求めるのはアレなのかな
352名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:24.82 ID:LWFxFkhXP
>>272
弱者の採る戦法や努力が否定されてしまうなら、野球は背の小さい子供が取り組むべき競技ではなくなってしまいますよ。
353名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:27.33 ID:IXfJgGxZO
結局禁止行為をいままでやってたんだろ

見逃した審判が一番悪いが

いや高野連か
354名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:30.25 ID:TdF/SmE40
バント扱いするなら初めからアウトにしろ
バントじゃないなら注意するな
何だよこの中途半端な対処の仕方は
355名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:32.71 ID:r8WC12zf0
>>237
途中でバットを止めてるから、
バントと判断されても文句はいえないな
で、振り切っているという口実のためにボールが飛んでからバットを動かしてる
356名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:38.72 ID:2YdcqA0f0
朝日新聞が何と書くか見もの
357名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:40.41 ID:1dwJHlaI0
>>9
これに関してはぶつかる瞬間に体を横にそらしてるやん。勢い余って衝突しただけだろ。
一塁ベースめがけて一心に駆けてたら止まれんだろ。いくらなんでもいちゃもんつけすぎ。は馬鹿かよ。
358名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:42.42 ID:p/MJMlze0
千葉はカットしつつ打てるときは打ってる。
なにが問題なんだよ。
359名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:43.55 ID:bM8sqkPH0
>>268
言いたくないけど、「日本人には何をしても報復されない」
「マスコミも警察も全部朝鮮人の味方になるから」と、
凶悪犯罪を繰り返してる、朝鮮スタイルそのものだな
360名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:44.17 ID:ErNcBgHr0
>>108同意
プロの投手なら内角攻め(死球も覚悟)。
高校のピッチャーは、それをすると非難の対象になるから
やらんかっただけ。

彼がプロで通用するって言ってるやつってなんなの。
大学でも通用せんわ。
361名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:47.12 ID:g0Ax2qTdQ
あんなカット打法やられまくったら
やたら時間かかるし
ピッチャーへの負担は増大するしアカンやろ
362名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:50.02 ID:/LCWzdiB0
>>333
24区目誕生
363名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:57:57.79 ID:wDNmiDU10
サッカーだけでなく野球も、ジャッジの気分しだいでいくらでもゲームをコントロールできることがわかったわ。

WBCの準決勝で、不安定なストライク判定をされて、日本代表は打てずに敗退したからね。
364熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/21(水) 19:57:57.61 ID:kcw9eQkc0
>>127

完全に振ってるし、注意も要らないと思うが、
本心は「見ててイライラするからやめろ」ってことだろ。
365名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:00.02 ID:61zVVYTB0
>>346
キャッチがベースを塞いでのブロックができない
366名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:09.30 ID:zziO4SvS0
審判に注意された後もコース伝達してたな
367名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:09.36 ID:Z9PCg1AK0
素人にはちょっとうまく見えるんだけど
ふつうに構えてファールにするより簡単になるん?
368名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:09.14 ID:jWO+5VR20
>>324
故意死球と内角攻めすればイチコロ
ただ高校野球ではやらないだろうけどね
それがわかってて千葉君はやっている(やらせられている)
369名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:10.62 ID:m8Xa03DXO
散々卑怯な事をした挙げ句、負けて人前で泣くチビwww泣きたいのはお前に卑怯な事をされたチームのほうだろ。何、被害者ぶってんだ?チョンかよwww
370名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:11.06 ID:uftpFeXr0
この花巻東の佐々木って監督はこれでも「文部科学大臣賞」を貰ってるんだぜ 画像アリ

http://www.hanamakihigashi-h.jp/topics/2012/1201_14/img/title.jpg
371名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:18.30 ID:dWLy0NrT0
>>324
消える魔球を投げる
372名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:18.54 ID:+s1q4Si90
>>352
バスケは背の小さい子供が取り組むべき競技ではなくなってるしなあ。
373名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:18.65 ID:1TESGYGI0
動画見たが前に打つ気は全然なく
単に相手投手の投げる球数を増やして疲労を誘う作戦としか思えない
こんな不正戦法がまかり通ったらもう高校球児の夢である甲子園も
お仕舞い
374名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:22.52 ID:uc+9Rf/e0
岩手は汚沢といいゴミばかり
375名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:24.47 ID:qfTHQMC3O
>>318
っ奇声王子ことサード三浦くん
376名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:25.88 ID:0srju7of0
この子は追い込まれるまで普通に構えてスイングしてる。
2ストライクから急に前屈みにグリップ離して構えだして、カットしまくる。
前飛ばす意識を止めてる。これはちょっと指導されるかも
377名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:26.35 ID:lhrzY/GW0
反則使えなきゃこんなモンだったって事でしょ花巻東は
今までインチキ使って勝ってきただけ
378名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:27.73 ID:CTO2VXHy0
曖昧なルールが多いな
・ランナー等がサインを送るのはダメ。もし怪しい動きが目立つ場合は、ランナー側をアウトにする
 ランナー以外の人物が怪しい動きをした場合は退場処分
・バントする場合を除いてバットは振り切る事。ハーフスイングの概念は廃止にする
こんな感じにして県予選が始まる前から指導しておけば良かったのに
379名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:28.29 ID:u0p6kiFBO
振ってはいるのか?
しかし打法よりサイン盗み見のはいかんな
380名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:28.99 ID:6XDXe50WP
日本人はサッカーをやれってことだよ
チビは野球でもバスケで活躍できない
381名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:29.28 ID:FUssBoU20
>>350
仮面ライダーストロンガー「・・・」
382名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:34.86 ID:MMrgl5dC0
今更通達出すなよ

鳴門がかわいそうじゃねえか

あまちゃんばっかの宣伝くせえ応援もやめてくれうんざりだ
383名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:36.00 ID:GmXJYL1t0
松本哲也なんかも反則だったから変えたんかな?
384名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:40.03 ID:PGyOoScK0
>>337
ファーボール狙いの何がダメなんだ?

そこを明確に書け
385名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:44.25 ID:U7hcT/EwO
>>72
コイツ野球やる気ないだろ?
こんなの見て「高校野球は清々しいね」とか言えないだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:48.57 ID:3wXfQKbH0
>>72
バントに見えないんだけど、これ
てかこれ10球以上もやるって、普通に凄い技術だろ。
387名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:50.60 ID:THbvkPRO0
161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 19:47:33.17 ID:miYXKKPU0
延岡学園のバッテリーがやった対策

テンポを速くして伝達の時間を与えない
キャッチャーミットをギリギリまで構えない
サインは普通、2〜3つ手の動きを出すものだが、1つしか出さない つまりコースのサインは出していない


結果 3安打完封

162 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/21(水) 19:47:34.49 ID:5cM/trMg0 [1/2]
3安打完封されたんだろ。

サイン送れない
カット出来ない
タックルでも相手潰れない
388名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:52.70 ID:mGu/2G8f0
>>345
ヒットを打つ訓練をする素晴らしい守備をする
いくらでもレシュラー取れるよ小さくても
389名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:53.99 ID:5sLQ3y6g0
東北は熊襲の産地で文化程度は極めて低い
390名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:54.05 ID:6DCGBkcK0
地方大会から指摘しないとだめだよね
391名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:55.93 ID:VlnZ5P5W0
>>343
明示的な警告じゃないじゃん
あれがルールに照らし合わせてバント扱いになるならautoにすればいいだけ
そうじゃなく何のペナルティもない警告で済ませてる時点でルールが適当すぎ
392名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:56.68 ID:cWQeFpDt0
岡村隆史「チビが活躍するとすぐルール変えよるわ、高野連は」
393名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:58:58.72 ID:vrnClRkQ0
>>357
それだけじゃなくてその後のシミュレーションが
394名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:01.21 ID:ZRP5Gv/40
>>321
有料化して誰からも見向きもされなくなったオワコンの断末魔の叫びなんてどうでもいいよw
燃料にすらならない燃えカスだよ。
395名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:06.75 ID:tcB4NNgr0
そもそもコースを盗むために塁に出すんだろ
胸くそ悪いな
396名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:07.07 ID:7EN8clpk0
投手を消耗させたうえに出塁するって
セイバーメトリクスとかいうやつで考えれば最高の選手なんじゃね
397名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:08.35 ID:IdGvSCtfO
カットは駄目でヤクザに1億はOKなやきうw
398名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:09.60 ID:BdugEkTzP
ルール違反じゃないんだから、これをダメって言うならルールを変えないと。
399名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:10.01 ID:HzEWndNn0
鳴門か
徳島だし堪忍袋の緒がきれたんだな
400名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:13.97 ID:VXzsluJA0
延岡の監督もイイ仕事したw
インハイ当たっちゃうかも?みたいな。
高校野球だからって相手が当たらないように投げてくれる前提の構えが卑怯すぎる。
401名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:14.65 ID:2DjGklNl0
>>359
まあ確かにそうだな
強く出られない相手にやりたい放題じゃあねw
402名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:16.02 ID:Uh9RYq4+O
打たれたら嫌だから、わざと四球を投げるのはありだけど、四球を狙ってファールを打つのは駄目って、変じゃね?
403名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:21.46 ID:GwibJx3xO
>>356
スルーだろな
高校野球の不祥事関係は基本的に触れない
404熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/21(水) 19:59:27.59 ID:kcw9eQkc0
 
かつての「イチローの内野安打王ぶり」もそうだったが、
「モラル」がなくなったね。

まあ、「末期」ってことでしょ。

東北で野球やってた落合もとっとと退部したしな。
405名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:30.06 ID:C6XwyLxEP
打ち方はともかく、あの構えはないわw
あんなみっともないことやらせる、監督がわるい。
406名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:31.25 ID:M4EWiTY40
>>350
お前普段野球見てないだろw
あの走塁の何が問題なんだよ
407名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:31.19 ID:GfUoTGJZ0
>>346
隠し球も高校は駄目だったはず
408名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:38.33 ID:pVe6UxoI0
あれをカットを見るのはダメだろ。
審判の匙加減ひとつでカット打法か普通のスイングかなんて・・・。

普通じゃないか。
409名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:40.67 ID:p4p+Jojn0
>>273
職業野球ならありうるだろうけどさ。
真芯で捉えて快打したい本能が高校生ならあると思うけどな。
本人が、かわすのが俺の仕事だと思ってんのなら、本人より指導者がおかしいんだろうな。
410名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:42.30 ID:kR6NKgq10
サイン盗みもこの打法もなにが悪いのかさっぱりわからない。
わからなすぎてちょっと怖いとすら感じる。
この感覚高野連の人に伝わるだろうか?
411名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:42.27 ID:Agz0cadQ0
>>357
ttp://vipstyle.mzzhost.com/2013senshuken/0821/0821_1.gif
いや間に合わないと見て
明らかに途中からショルダーチャージに切り替えてるだろw
412名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:43.08 ID:6cNHPN6l0
審判団は千葉のカット打法が故意ファウルを狙った打ち方で
審判によってはハーフスイングとみなし
スリーバント判定になりますよと通達しただけ。


カット打法をやりたきゃやればよかったのに
413名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:43.27 ID:LaWauhvX0
嫌なバッターだな.
相手のピッチャーとかチームから見てとかじゃなくて
人として
414名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:44.33 ID:M7H6qQRn0
>>324
ここまで嫌がらせされたら、遠慮なく手首にぶつけて病院送りにすればいいw
415名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:53.27 ID:WSR/t87CO
全ては監督が悪い。
高校生にこんな野球させるな。
これが許されるなら援助交際で小遣い稼いで何故いけないの、となる。
理屈じゃないんだよ。やっちゃいけないことはいけないの。
416名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:55.60 ID:knc6mjTq0
花巻東は負けて当たり前というか負けるべきに決まってる
まあ結果負けたからいいんだけどw

ただ、今回高野連にも頭くる
今回のサインの問題を公表したのはいいというかいい事をした(これも本当は鳴門の選手が偉い)
ここまではまったく問題ない
ただそこでカット打法について、ついでに千葉に警告しかもこれを公表
さすがに自分達が的にされたくないので、千葉という個人を的にさせた行為は高野連という球児の見本となる大人のやることか
これも高野連が言う教育の一環なのか?
プロ野球のコミッショナー問題と言い、日本の特に歴史あるスポーツの糞組織は屑しかいない
417名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:56.98 ID:gWTvzO170
>>271
スポーツ経験無しの野球オタク乙
418名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 19:59:57.13 ID:F+6ZeK8W0
>>398
別に誰も駄目とは言ってないぜ?

ルールを厳格に適用するってだけだし
419名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:02.30 ID:SnBVSJsb0
プロで許されるプレーが
なぜ高野連がからむと
禁止になるのか意味わからん

態度とかなら話はわかるが
420名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:02.65 ID:UhR6gxyw0
監督のコメントはないのかね
421名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:06.09 ID:41D9xkJoO
気持ち悪い学校だ4な花くそ東もう二度と来るな!千葉県ん民!
422名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:06.09 ID:bM8sqkPH0
>>271
おまえの球歴を書いてみろよ、自称「経験者」のド素人が
423名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:08.34 ID:J9+nioAxI
サイン盗みは問題外だが、カットは一流の技術だろ。
カットされるのが嫌ならカットされないようなボールを投げれば良い事。全て当てられてファウルゾーンにアウトにならないように打つのは簡単な事じゃない。
424名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:13.25 ID:/x6mvZxE0
>>271
アホ
バックスイングの有無を問題にしてるんだろ
425名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:14.65 ID:HnsaR58+0
スポーツマンシップ欠如の屑野郎だな
426名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:17.23 ID:WUaK96440
>>407
振り逃げも見たことないな
427名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:24.04 ID:ZKblYrwW0
>>272
俺もそれ思い出したw あれも漫画だからアリなのか。
死闘18回の大激戦で
イガラシサヨナラホームラン、ボロボロの墨谷二中は全国大会棄権とか
フィクション野球史上、三番目に熱い試合だった・・・(´・ω・`)
428名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:34.40 ID:Agz0cadQ0
>>420
監督が許可してるんだろうしw
429名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:34.49 ID:6cNHPN6l0
内角攻めされないように
バッターボックスのライン踏んでたってるあたり悪質だ
430名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:35.59 ID:g0Ax2qTdQ
あんなカット打法見たところでなんもおもしろくも無いし
431名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:35.60 ID:/LCWzdiB0
>>418
厳格に適用すべきルールが曖昧という
432名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:35.77 ID:L9BfAnSS0
インチキっていうか、自分はこんなこともできるんだぞって
みんなに見せたかっただけかもね。
コンプレックスの塊なのかもしれないね。
433名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:40.90 ID:+s1q4Si90
>>386
後ろからの角度だと、グリップ(持ち手)の間隔を開けて持ってるのが
判る。これは、つまりバントの持ち方。やってみればわかるけど、これ
だとまともにスイングできない。
434名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:43.15 ID:jBLAi5JL0
そもそも「相手エースピッチャーの疲弊を狙う」という戦術の
なにがいけないのかが理解できない
435名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:45.28 ID:XYq6sMsgO
クサイとこカットする分には全然かまわねえけど、あからさまな四球狙いとなるとチョッとなー
436名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:47.54 ID:cWQeFpDt0
前橋も痙攣起こして足を痛めた飯田に
バント攻撃やってたな
437名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:49.33 ID:kbXCSoMf0
千葉君の場合は内角攻められないように思いっきりはみでてるんだよなw
で、そこからカットだからタチが悪い。
438名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:52.46 ID:BWxSbJb20
『宣誓。

 私たちは今、この甲子園球場に立てることに幸せを感じています。

第95回を数える長い歴史の中で、様々な困難を乗り越え、
本当に多くの先輩方が、前を向き、夢、感動、勇気を与えてくれました。
それを、私たちも継承し、また、先輩方に負けないように、
決してあきらめず、仲間を信じ、未来を信じ、今よりも一歩でも前進します。

今、生きていること、全てのいのちに生かされている重みをしっかりと受け止め、
高校生らしく爽やかに、すがすがしいプレーをすることを誓います。



もうスポーツマン精神とか清々堂々とか言ってないんだな
なら仕方有るまい
439名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:00:54.44 ID:oW7eNLKG0
明確になんてしないでしょ
ここまで悪質なのは花巻東、千葉だけだもん
追随するやつが居ない
440名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:00.11 ID:BeeKOIrj0
>>29
ミットの位置もサインと言えるんじゃね。
441名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:05.82 ID:oLfbI2pv0
プロでも松本が同じようなことしてただろw
442名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:08.56 ID:emGzwSBMT
>>335
> プロは四球に価値がないから個人ではしない
ぽかーん
443名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:12.18 ID:zPUqa/0s0
1塁走塁でショルダータックルとかマートン以下(呆れ)
444名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:17.50 ID:F+6ZeK8W0
>>426
振り逃げはいっぱい見てるはず。1試合で5〜6回はある。
ただ成功例を滅多に見れないだけで。
445名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:19.23 ID:wG9Lhbn00
すこぶる気持ち悪い打ち方不愉快
446名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:21.16 ID:DWOPU+nH0
こいつ一球目で必ずボックスから右足出して身体をホーム方向に出す。
ちょっと内角投げたら俺の身体にぶつかるよ、って脅し。
こんなやつはデッドボールでアバラ折って消毒したほうがいい。
447名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:22.16 ID:2PwusnDcO
前に飛ばす気ねーな。
ピッチャーからすればイライラするし、「ナメてんの?」となる。
まあ、それを狙ってのあの打法だからタチ悪い。
てか、東北の野球って陰湿だよな。
以前は光星や仙台育英も注意とかあったし、
そんな陰湿な土壌が東北にはあるんじゃねーの。
448名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:22.38 ID:6XDXe50WP
野球漫画みてみろ
たいていの主人公はチビだぞ
チビは普通に戦うと勝てないから
姑息な手段を編み出して大男をバッタバッタと倒していく
これが野球漫画の王道
まさに千葉のような男こそ主役にふさわしい
大男同士の真っ向勝負なんて見ててもつまんねえんだよ
449名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:24.70 ID:61zVVYTB0
>>420
ここの監督は鳴門戦のサイン盗み行為の注意ですらしらばっくれた糞だからなあ
450名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:25.06 ID:Y9zR+oSx0
恨むなら監督を恨め
451名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:27.97 ID:VlnZ5P5W0
>>395
それこそ戦略ゲーとすれば一番面白いとこなんじゃね?
サインなんてバンバン盗めばいいし、投げるほうもそれを見越して今回みたいに考えればいいだけのこと
452名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:31.73 ID:AKKDiXSyP
白新高校の白山思い出した
453名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:32.57 ID:J6bIrDr70
宣誓で誓ったフェアプレーは何なの?
四球でガッツポーズ、サイン盗み、前に飛ばす意思のないバスター打法・・・

宣誓を破ってるんだから、高校野球から追放してもいいんじゃないか?
454名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:35.39 ID:9yYNFwWcO
OBがあれですから
455名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:36.88 ID:zU+UhR4C0
この問題が大きくなりすぎて
ただでさえ地味な決勝が更に地味になるなw
456名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:42.05 ID:VzG6qjnC0
これは、俺たち日本人の誇りであるはずのゴキローを否定することにも繋がるだろ
457名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:45.79 ID:LlfOACpG0
>>440
バッターが後ろチラ見したら
反則なんだぜ
458名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:46.40 ID:DmlvrUe50
ルールにある綻びをちょっと突かれただけでゲーム全体が破綻するダメスポーツだということが露呈した。さすがやきう
459名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:47.26 ID:sD/se0Vq0
スイングの有無が判断基準であって、千葉某が個人的にムカつくかどうかは関係ない。
映像を見て、これをスイングしていないと判断できる人がいたら驚きを隠せないわ。
狙って、カットしてフォアボールをとるのは選球眼も含めかなり技量だぞ。
460名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:49.81 ID:ZaNHUW0A0
>>10
その刺された子はホームラン性の当たりをダイビングキャッチした後肩から落っこちて粉砕骨折しちゃったんだよね
461名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:49.81 ID:BeeKOIrj0
>>434
簡単にできるからだろ。
462名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:52.41 ID:mLdcxgJXO
内野安打も全部エラー扱いにして欲しいわ、マジで
463名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:58.08 ID:tp3rkdqf0
このタイミングってのが絶妙やね高野連様^^
464名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:58.46 ID:lwQo83DFO
グリップ離れたら指摘されても仕方ない
そういうのが何球かはあった
ただサイン盗みとは次元違って擁護する奴がいるのも当然
465名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:01:59.99 ID:zPUqa/0s0
>>426
巨人の菅野が高校時代振り逃げ満塁ホームランやっとるで
466名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:02.77 ID:ZKblYrwW0
らめえ、そんなに振ったら四球に届いちゃうよお・・・
467名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:02.68 ID:p/MJMlze0
>>373
千葉は前にも打ちまくりだぞ。
誰もいないライトにも打つ。
468名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:08.02 ID:bAJb5vZg0
サインとは完全に別問題。
これは高野連が酷いwww
469名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:09.37 ID:qMi5xuyh0
そんなことより延岡に原辰徳って奴がいるぞww
470名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:10.44 ID:kaCvDh7R0
サインを盗んでないだろ、コースを盗んだだけだw
巨人の元木がよくやってただろーがっ!
471名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:13.95 ID:f2CtuJf60
え、何が駄目なん?イチローも反則?ワロタ
472名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:16.40 ID:5eHLJFTb0
イチローを否定する気か
473名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:17.05 ID:B0tmAZ2H0
>>446
そこで試合前日の延岡の監督の「インコースねらうわw」発言なのなw
474名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:20.66 ID:WUaK96440
>>444
あるのかー
確かに見たことなかった。結構技術いるのかなあれも。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:25.59 ID:6XDXe50WP
結局高校野球は県外からでかいやつ呼び寄せたほうが勝つからな
野球つまんねえわ
これならバスケ見てたほうがましだわ
476名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:29.16 ID:dWLy0NrT0
>>426
振り逃げ3ランがあるよ
予選だけど
477名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:48.00 ID:41D9xkJoO
>>271インチきバンドだろ。千葉君の真似する小学生がでてきたらどないするん?
478名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:48.25 ID:5JOlgCNw0
動画見た限りではバスター打法にしか見えないな。
これをバント失敗とみなすような審判ってレベル的にどうなん?
・・・とは思うが、高校野球の審判って普通の会社員が仕事休んで
やってるって聞くし、仕方ない面はあるかもな。
479名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:49.28 ID:UXfsbBuD0
千葉って在日がよく使う通名らしいと聞いたことがある。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:53.55 ID:wDNmiDU10
盗まれるような単純なサインを出すのが悪いんだろwww。
481名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:54.08 ID:0srju7of0
>>398
いや、これはもっと紳士的に行こうってことなんだよ
このカット作戦認めたら、それを防止するために投手がバッターに恐怖心植え付けるように顔付近に投げて腰引かせるなんてのもありってことになる。
お互い極端な戦法は慎んでくれってことじゃない?
482名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:54.40 ID:efh8/ayS0
>>72
0.43あたりでキャッチャーミットの位置を確認しようとしてるな
483名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:55.92 ID:LWFxFkhXP
殺人やレイプOKの高野連が立派な野球技術のカットを禁止するとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:57.60 ID:sL2uYdnR0
>>462
イチローはどうなるんや!
485名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:02:59.02 ID:ZKblYrwW0
臭い所はカットしろ、て今はもう通用しない指示なのか
486名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:00.52 ID:cwB+2s8dI
>>305
野球も遅延行為は警告や罰則がある
イチローがダラダラ時間をかけて構えていたら、
構え終わる前に投げて打ち取られたこともある。
ルールでは構えが決まるまで投げてはいけないが、
この場合、イチローが遅延行為だと見なされたわけ。
投手はストライクを投げて討ち取る、
打者はインフィールドに打ち返してヒットを狙う、
さらにこれらを無駄なく速やかに行う。
これが野球の基本なんだわ。
それに反するものは審判の判断で反則と見なされる。
487熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/21(水) 20:03:00.78 ID:kcw9eQkc0
 
本当は「ルール」の問題でもない。
「モラル」に近い。

大昔に、大リーグに四球狙いの小人症の打者がいて、
確かにルール違反はないんだが、すぐに退団になったのと同じ。
488名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:02.60 ID:x92POcOh0
はっきり言うが このバッティングフォームは高校野球特別規則・17には当たらん

http://www.youtube.com/watch?v=PIxkjbV_U2w

確かにバントっぽくバットの上の方持っている時もあるが、球が来たときは普通に振っている

高野連が言ってるのは所謂「高校野球らしさに欠ける」って事だろ

高校野球特別規則・17にこじつけるからおかしくなる

高校野球ではカットはダメってルールに書いとけよ

これ後々問題になるぞ甲子園終わったら
489名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:05.28 ID:pSo79v7w0
JJサインカット千葉
490名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:10.26 ID:J6bIrDr70
>>419
高校野球は「教育」の精神もあるから
だから、プロにはない数多くのフェアプレーに関する規定が存在する
491名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:11.42 ID:GUzgwv3t0
延岡の監督がよく言ったよ。内角狙うってね。
あれは正解。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:12.47 ID:Ar63SwV80
カットで球数稼ぐのって嫌いじゃない
でも高校野球には、小細工とか似合わない感じがする
493名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:13.12 ID:BeeKOIrj0
>>459
見たけどほぼセーフティバントじゃね。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:14.17 ID:IXfJgGxZO
野球てルールがあってないような

ボールといいいくらでもできるな
495名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:23.19 ID:6XDXe50WP
お前らの千葉叩きのせいで野球嫌いになったわ
野球なんてもうバスケみたいに廃れればいい
でかいやつだけ集めてつまんねえ勝負してればいい
496名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:28.51 ID:0TRLwjy30
ただのバスターだけど、炎天下でやる打法じゃないから注意受けたんだろうな
497名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:33.49 ID:g/5lHYu/0
>>194
あ〜サッカーならバックパスか〜
それはクズだね
スポーツは正々堂々と勝負するもの
逃げてばかりいる行為はスポーツマンシップに反するね
開会式で宣言しただろうに
498名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:37.21 ID:xRHfNLy60
>>271
野球をやったことある人なら蔓延したときの投手負担考えな

あと対応は死球が一番てっとり早いがそれでいいの?
499名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:39.02 ID:ER+bm0w90
>>72
ひでえwww
しかもフォームがキモい
500(´.ω. `) 知らんがな φ ★:2013/08/21(水) 20:03:42.57 ID:???0
現地から帰ってきたら何この残念な試合後・・・
安楽からシフト関係なしの3ベースとかいい打球打ってたしセンターの守備もうまいし
別にカットすることに拘らなくてもいいバッターなのに
潰れないでほしい
501名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:45.08 ID:L9QthcYo0
こんな恥ずかしい注意される学校は花巻東だけ!
502名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:50.89 ID:PGyOoScK0
>>409
チーム戦でそんな思考の奴が戦力になると思ってんの?
個人競技じゃないんだよ?
おまえの方こそおかしいよ
503名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:50.99 ID:HnsaR58+0
まさに天誅が下った感じだね。みんな喜んでるし
504名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:51.60 ID:1eBkEHUt0
ただでさえ高校野球のピッチャーは連投が激しいのに一人に40球以上とか認めてたら潰れるわ
505名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:58.91 ID:DWOPU+nH0
勢い余ってショルダーチャージになった、っていう人いるがベースにはしがみついてるんじゃねえかwwwww
506名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:58.93 ID:fUwUmgol0
>>1
+にたってる↓のスレと関係あるのかな?
【ネット】サイト『ハムスター速報』の管理人、高校野球の花巻東関連の記事で「削除しないと殺すぞ」と脅迫メールが来たことを明かす
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377078953/
507名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:03:59.48 ID:bAJb5vZg0
つうかサイン盗みと意図的に混同して叩こうとしてる連中は何なの?
508名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:03.72 ID:rl+7fI2v0
509名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:06.55 ID:ZKblYrwW0
>>483
商品価値を傷つけるものは許さん!
だが、臭い物には蓋をする!それが高野連の信念だ!わかったか!
510名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:07.23 ID:uptfccUQP
>>447
ちょこちょこ動くこともピッチャーをイラつかせる作戦だろうよ
511名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:07.90 ID:c0QHeozmP
>>411
それって駄目なことなの?
諦めるな全力疾走しろ、というくせに
その全力疾走したら走者が大怪我する、体を守るための行動すらチャージするためとか言われちゃうってかわいそうだ
文句言うなら走塁上に投げたやつ、そして受け取ってもそのまま怪我しろよwww
みたいに待ち構えてる1塁のやつが最低だと思う
512名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:14.11 ID:5H46Wqty0
ほうほう
513名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:28.43 ID:7EN8clpk0
ビリー・ビーンにこの選手のデータを送れば
アスレチックスで雇ってもらえるかもしれないぞ
514名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:31.05 ID:89trE+ZfP
>>488
おまえが当たらないって言っても高野連が当たるって言ってんだよ(笑)
515名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:33.74 ID:2DjGklNl0
勝った瞬間の延岡の監督にワロタwww
516名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:33.99 ID:uftpFeXr0
       ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //  大小沢  ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| 俺の選挙区の有権者を
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  あんまり虐めんなや
      .|.    ___  \    |
      |   くェェュュゝ     /|___
     _入  ー--‐     //☆☆::入 _
   /:::::::::|\_____/ / ./フ//:::::\
  /::::::::::::::::\_/::::i|○::\__.////:|:::::::::::|
  /::::::::y:::::::::::::::::::||::::::::::::////::::::|:::::::::::|
 .|::::::::::|::::::::::::::::::::::||○:////:::::::::::|::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::||:////::::::::::::::::|::::::::::::|
517名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:34.66 ID:emGzwSBMT
>>471-472
イチローは四球取りにいくタイプじゃないからまだいい
川崎が・・・
518名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:37.18 ID:3O+pwXHl0
三塁線ぎりぎり狙ってファールにするって、どんだけ高等技術もってんだよ千葉はw
当ててからスイングしてるって、当てるまでゆっくりバット出してるように見えるのかねぇあれが。。。
やっぱ素人にはわからんわ
519名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:37.62 ID:TTcd+JXy0
>>238
全部自業自得だけどな
520名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:40.29 ID:ZE7Q/ZYPO
ルールに違反していないのになんなんだろうね
521名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:41.38 ID:9HzWvut9O
甲子園に出ると女の子からファンレターがダンボール一杯届く
この選手も準々決勝まではかなり届くが
それ以降はファンレターではない手紙が届きそうで心配
522名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:45.01 ID:0srju7of0
>>488
ならないよ、こんなえげつないカット作戦してくるヤツなんかまあいない
523名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:45.76 ID:WdFwhlZU0
そもそもサインの件だって
キャッチャーが相手フィールドプレーヤーに見えるところで
サインを出してる時点で全然盗みとは言えないしな
やきうというスポーツが欠陥なだけだろ
524名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:46.73 ID:BOnmSUko0
屑!
525名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:47.39 ID:sL2uYdnR0
>>465
さすが菅野、誰もやらないことを平然とやってのけるッ!
526名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:47.40 ID:Ivo0HJujO
>>421
千葉県に風評被害が…www
527名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:48.46 ID:PF1gg7MA0
ルールに反してないからーっていうのはまぁいいだろう

真っ黒なサイン盗みはとぼけて僕達しりましぇーんってチーム全体開き直ったんだから
カットもしーらねwって開き直ればいいのに、負けたら悲劇のヒロイン気取りなの?

菊池の時も明豊戦かなにかでファーストにショルダータックルぶちかましたりしてるし
どうにも花巻はダーティーなイメージが拭えん
528名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:49.05 ID:Jh/gbC3pT
小細工結構、身体能力をカバーした策結構
ただ咎められたらアウト
咎められて同情引こうとするのもアウト

やるだけのことをやるなら、やった後の責任も取ろう
至って普通の事
529名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:49.71 ID:6XDXe50WP
こうやって出る杭叩いて没個性化していって廃れていく野球
いまのプロで面白い選手なんて一人もいない
田中もダルも成績だけで何の魅力もない
イチローが引退したら野球はいよいよ終わり
530名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:50.51 ID:+s1q4Si90
>>496
バスターは一度引いて、グリップ合わせてからちゃんとスイングする……
はず。
531名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:50.85 ID:t7KQTyYj0
ルール内だとは思うし
体格には恵まれていない人への希望だと思う
金出して強い奴集めるのが甲子園じゃない気がする
泥臭い一点を取り合う
本人だって汚いのも自覚してると思うがそれを認めるわけにはいかない
問い詰められてゲロったら個人が汚いからチームが汚いになる
価値観の違いもあるかも
メジャーの紳士協定とかもその類だろ
532名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:04:51.69 ID:wDNmiDU10
>>498
狙った死球は、投手は退場になるけどなw。
533名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:03.07 ID:rhAc3nX40
こんなもん認めてたら試合が終わらんしピッチャー潰れるわ
議論するのもアホらしい
534名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:02.81 ID:6cNHPN6l0
ダーティ千葉とかあだ名で呼ばれるだろうな
監督が悪い
535名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:02.65 ID:UZAqobS+0
>>407
ルールも通達もないし、今でも駄目ではないよ
まあアンリトンルール的に、やろうとするチームはないだろうけど
536名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:04.11 ID:XYq6sMsgO
前々回だったかな韓国のトップバッターがまさにコレ
537名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:04.02 ID:hxHBSVo70
>>72
まあ技術ではあると思うけど、
普通に印象としては悪いよね。
そこまでして勝って、気持ちいいか?って感じ。
セコいし、汚い。
538名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:06.24 ID:deriDhS30
高校野球で露骨な四球狙いのファールはアウトでいい
空振り取れる変化球投げられないピッチャーがほとんどなんだから
539名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:07.73 ID:7WWUJ/j50
フェアプレイ精神のかけらもない糞チーム乙。
540名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:07.90 ID:J6bIrDr70
>>491
それに対して千葉は内角に被せてきたけどね^^
ああいう奴はぶつけていいわ
541名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:13.51 ID:Agz0cadQ0
http://www.youtube.com/watch?v=0yzfuNccVsY
千葉翔太サイン盗み
542名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:17.46 ID:cwB+2s8dI
>>488
なんで無駄な行間開けは中身がないかね?
でかい声でなんとか言いくるめようとする、
下品なアホおやじの発送だわね。
543名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:19.66 ID:QvEjP8+b0
あの構えじゃないとカット出来ないの?
544名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:20.47 ID:yv2mTsKE0
そもそも
この技術は、どうなの?
甲子園でている球児は全員できるのかね?
全員できるけど、マナー()笑で禁止してるの?
545名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:24.23 ID:TTcd+JXy0
>>16
技術かどうかとルール違反かどうかは全然関係ないから
あいつがやったのはルール違反
546名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:29.16 ID:PGyOoScK0
>>507
左翼は叩ければなんでもいいんだよ
547名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:31.47 ID:mGu/2G8f0
ピッチャーのコースを教えたり組織にこびまくるリーマンかよ
正々堂々とたかかえや
548名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:33.62 ID:x92POcOh0
ん? 連続100球ファール肌目とかルールにないだろ?
遅延行為?馬鹿言うんじゃねーよw
549名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:36.28 ID:hf37pMO60
>>72
この動画見るかぎり文句言われる筋合いないじゃん。
ファールゾーンに打つ技術はある、
自分が確実にヒットにできるとこにくるまでカットもしないで
アウトになるなら八百長じゃん。
550名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:38.14 ID:V+u3wrd30
3年ぐらい出場停止にさせろよ
551名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:40.74 ID:K3DHT6XL0
>>457
反則ではないだろ
552名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:42.51 ID:oM28Qlmf0
相手投手もさ、キャチボール投法でとか
面倒だから死球。敬遠すりゃいいのに。
サイン盗むのは論外だが。
553名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:45.01 ID:0njtJZIo0
ラルクの156cmが一言↓
554名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:45.00 ID:Yt+AzeHu0
>>72
前に飛ばすきゼロだな、面白い
そもそも完全にバーッターボックスから足でてるなw
555名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:45.61 ID:VlnZ5P5W0
>>461
そういうことを簡単にさせないためにルールがあるんじゃないの?
世界中のスポーツ見ても、
別にその野球ってくくりなら絶対にルールを追加しちゃいけないなんてことはないんだし
556名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:48.18 ID:92d7wYY60
あれをバントと見なすのもどうかって感じだけど
千葉君は最初は左手をグリップの上の方に添えてるけど、その後すぐに元の位置に握り変えてカットしてるから、
最初から普通に握っててもカットできなかったのかな?
557名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:54.80 ID:iZNJhZe70
>>540
んだな
ストライクゾーン上で当たってもストライクだしな
558名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:05:57.01 ID:C6XwyLxEP
>>430
監督は、「もしドラ」くらい読んでおくべきだったな。
だれに、感動を与えるべきか?

もっとも、本の内容自体はかなり微妙だったがな、、、
559名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:00.79 ID:6lSn8jhD0
そういえば俺の所属してた少年野球チームでこんなことがあった

小さい小学校で部員数が少ない野球部だったからまだバットもまともに触れない下級生もレギュラーで出てた

身長も小さかったことを生かしてバッターボックスに入るとさらに縮まってバットをかまえていた(当然打つきは全くない)

相手は相当投げにくくフォアボールで出塁を当たり前のように繰り返す

こっちは必要以上に喜び、怒った相手チームが審判に抗議

ルール上全く問題ないはずなので審判も何も言えない


これどう思う?今回の千葉くんと同じようなものじゃないかな?
千葉くんの技術は大したものだとおもう
大舞台であそこまでやれる選手はなかなかいない、でも日本の代表的なスポーツ大会でもはや夏の風物詩でもある高校野球でこのプレイはいかがなものか
フェアプレーでと宣誓しているのだからもう少し指導者も選手もよく考えるべきである
560名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:02.81 ID:IXfJgGxZO
>>529
イラン人は野茂より三振多いペースだが
561名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:04.94 ID:GUzgwv3t0
いやいや、野球やった事ある人ほど千葉は許せないよ。
「度を超した」四球狙いのカットなんて恥ずかしいわ。

むしろ千葉なんかを正当化してるやつほど野球やった事ないだろ。
競技性を破壊しかねない行為なんか正当化出来ないからな。普通は
562名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:06.36 ID:L9QthcYo0
ルールが欠陥だからルールのせいですか
怒られたんだから反省しろよ、逆ギレしてんじゃねえ
563名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:08.27 ID:FwTrJPY7O
>>485
通用するだろ
通用しなかったのは四球で出るまでカットしろと言う指示
564名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:10.24 ID:dWLy0NrT0
>>474
技術ってか三振したら取りあえず走る選手は多いよ
キャッチャーがポロリする可能性あるさ
565名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:12.41 ID:LLU++Qrn0
これを認めるなら、初球にぶつけ、故意じゃないと言い張るわ。
566名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:18.99 ID:J6bIrDr70
>>509
今回蓋をしたんじゃなくて取り除いたんだけどなw
567名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:19.11 ID:wDNmiDU10
真剣勝負で、1発勝負のトーナメントだからな。

甘いことを言っているから、野球は五輪で金メダルを取れないんだよ。
568名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:22.19 ID:r4ATqhTJT
千葉は卑怯の玉手箱や
569名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:22.37 ID:P0ChOPi8P
>>488
どの変までだめなんですか?って話になるよな
バスターすら注意されそうで控えるとこも出てくるかもしれない
こいつらその時の感情でもの言ってそう
570名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:25.92 ID:K2XhfavE0
さすがトーホグwwww



被曝してすこしは頭良くなるかと思ったけどそうもいかなかったなwwwww
571名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:25.73 ID:N2YOb3ZlP
そんな事より毎回バッターボックスから右足はみ出して打ってるんだが
572名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:26.91 ID:/x6mvZxE0
>>447
こういうのは大阪とかの伝統だと思ってたけどなあ
ユニフォームダブダブにして死球狙うとか
573名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:30.65 ID:0srju7of0
>>532
狙った死球って
どう判断するの?
574名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:31.86 ID:W3bRhGPk0
>>145
だよなあ。延岡の試合で分かったけど、サイン盗み対策されると
手も足も出ない状態だったから、敗退校が勝ちぬけてた可能性もあるんだよな。
575名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:36.80 ID:YiEHYBXs0
千葉って背が低いからプロ向きじゃないといわれてたけど
実はプロ向きの選手かもしれないな

プロでファールで粘って四球を選べる選手は
褒め称えされこそすれ、貶されることなどない

広い世界で輝いてほしい
576名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:38.08 ID:2DjGklNl0
>>544
できると思うよ。
ど真ん中を故意にファウルするほど落ちぶれてはいないけどw
577名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:38.55 ID:lmLN1Rx10
バントなら
とっくからそうジャッジしろよ
バントでファールされて出塁された相手にどうオトシマイつけんだよ?
578名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:39.94 ID:dIIbuL7TP
出る杭というか横からはみ出した奇形って感じだから取り除かんとね
579名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:40.98 ID:mO8XHdS70
初戦で審判が注意しないのに
いまさら感がすごい
580名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:43.41 ID:RjciZnVs0
正々堂々プレーする犯罪者の方がクリーンで清々しかったもんな
581名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:44.25 ID:B+K5b3T50
千葉くんは若干叩かれすぎだと思うが、監督はマジクズ
指導者としても大人としてもマジクズ
582名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:49.59 ID:uTubcobE0
カットがダメはありえない
583名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:53.95 ID:VIx/w/Lv0
岩手土人って半島から流れてきた連中の末裔じゃね?
メンタリティが糞すぎて日本人離れしてるわ
584名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:57.61 ID:EhaBXcBI0
急にあかん言われても困るやろ
露骨なサインジェスチャーで目付けられたんだろうけど
585名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:06:59.53 ID:VY3rUOOpO
>>533
古舘ステーション では

古舘が嬉しそうに目を細めて
美談にしてます

球数稼ぎ を
586名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:00.96 ID:Agz0cadQ0
>>549
打つ構えが右手と左手離れてるから
これだと上下の高さが合わせやすいんだよ
587名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:02.83 ID:6XDXe50WP
ただでかいだけのダルと田中
野球離れが進むのも無理はない
いまのプロは個性も糞もない
588名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:05.51 ID:qMi5xuyh0
こいつよくみるとジョッキーの岩田ににてんのな
589名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:12.20 ID:F+5Rcvly0
高野連のルール解釈でどうにでもなる
朝日新聞は集団的自衛権についてなにも言えない
590名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:13.01 ID:IXfJgGxZO
>>555
野球は途中からかえる
591名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:14.11 ID:Z9brJa7G0
この子は急に打席でしゃがんだりしてボールになるの狙って、
そっちの方が良くないでしょ。
592名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:16.88 ID:WdFwhlZU0
こんな感じで明徳も叩かれたのかかわいそうに
593名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:22.48 ID:Q4eBz+UO0
カットするだけじゃ野球の技術とは呼べないなあ
しかしこいつはこんな無駄な事を何年も練習してたのか
594名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:24.56 ID:K3DHT6XL0
>>559
チビが野球やるなってことか
595名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:25.01 ID:ZKblYrwW0
>>558
あの本読むと最も重要なファクターは
「頭が良くて気遣いが出来て綺麗だけど薄幸の少女」て事が良く分かる。
そんな都合のいい存在はいねーw
596名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:26.27 ID:+s1q4Si90
>>557
普通のピッチャーはストライクでもやっぱり当てると動揺するんだよ。
甲子園に出てくるような連中は別だとは思うが。
597名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:26.38 ID:bM8sqkPH0
>>427
あれはちゃんとバックスイングして、
打とうと思えばヒットも打てるスイングで
ライナー性や内野スタンドに届くくらいのファール打ってる
千葉のは「絶対に前へ飛ばせない、バントの出来損ない」だから
「キャプテン」とは全くちがう
それでも、あれだけ汚い野球の象徴として描かれるんだから
花巻東と千葉のやったことは脱法的不正行為としか言いようがない
598名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:30.93 ID:uptfccUQP
>>545
ルール違反の疑いがあるから警告受けたんであってルール違反じゃないだろ。
599名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:31.65 ID:AProI07oO
正直、これは選手がかわいそう。
ダメなら、何故最初から注意して禁止にしなかったのか。
千葉もかわいそうだし、花巻東に敗れた高校もかわいそう。
こんな筋の通らないジャッジはないな
600名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:32.41 ID:fNE32DbI0
千葉くんは被災地打法を編み出すから心配ない
601名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:38.06 ID:4t434Zah0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
ルール上ダメだからアウトにするって警告がまかり通るんじゃないの?
ルール上大丈夫なら警告できないでしょ
602名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:44.13 ID:xNVOq7mxi
世の中に悪の栄えた試しなし
これにて一件落着〜
603名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:46.65 ID:y9O6EhUz0
>>357
何が何でも叩きたいだけだから言っても無駄だよw
何を言っても悪くとる連中だから

あのプレーは全力で走ってきて避けようがないくらい
ファーストが中央にいたんだから自分が怪我しないにはああするしかないプレー
ルール上もスリーフットライン上にいるから守備妨害にはあたらない

規則6.05(k)では、次のように定められている。
「一塁に対する守備が行なわれているとき、本塁一塁間の後半を走るにさいして、打者がスリーフットラインの外側(向かって右側)、
またはファウルラインの内側(向かって左側)を走って、一塁への送球を捕えようとする野手の動作を妨げたと審判員が認めた場合。
ただし、打球を処理している野手を避けるためにスリーフットラインの外側またはファウルラインの内側(レーンの外)を走ることは差しつかえない。」


レスしないだけで君と同じ考えの奴いっぱいいるから
604熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/21(水) 20:07:46.93 ID:kcw9eQkc0
 
ていうか、こんな技術あるならヒットいくらでも打てるだろ・・・
605名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:50.50 ID:wfMc1fjJ0
確かにこのクズの打ち方はダメだわwww
グリップ離して持ってバントみたいだしな
606名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:54.20 ID:qld4VnWm0
607名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:07:59.76 ID:pwghn+1iP
いやー


サイテーだな高野連
608名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:01.06 ID:6XDXe50WP
でかいやつだけが活躍する競技ってつまんねーんだよな
バスケとか野球
609名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:04.16 ID:XcblTQQN0
汚ねえやり方だよ。反則してまで勝ってうれしいか!
610名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:05.44 ID:DZhmUNMz0
サイン盗みを相手校に指摘されてから初めてジャッジしたっていうのは
高野連とその審判部にとってはメンツ潰されたどころのレベルじゃないからな

本当のクズは甲子園という聖域を守るために自分らのミスに目をつぶりつづけた高野連なんだよ
611名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:14.59 ID:+/SE4FIE0
てか高野連が「高校野球らしさ」とやらを求めるなら

・敬遠絶対禁止
・敵失(塁守備でのボール後逸)による進塁禁止
・牽制球禁止
とかもすべきだなw
612名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:15.07 ID:6cNHPN6l0
ルール改正しないとな

特別規則なんて、本来ならそんな具体的な内容を記載しないんだろうけど、
高校生や教育者なら、不文律やスポーツマン精神を理解しているという
性善説はもはや通用しない。


いわゆる花巻ルール、千葉ルールというやつを作らないといけない
高野連仕事しろ
613名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:15.78 ID:Jh/gbC3pT
>>537
勝負事は勝つことに意味がある
と考える人もいるしそのこと自体は考え方として問題ない
何が何でも勝とうという姿勢は、真正面からぶつかることとは違う意味で美しいと思う

ただ咎められて素直に従う事も無く、同情引こうとするのは見苦しい
覚悟が足りない
614名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:19.14 ID:VqAgkXce0
>>544
完全に戻してないあのやり方なら強豪校なら全員出来ると思っていい
615名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:21.90 ID:SnBVSJsb0
水島御大やノムさんは千葉野球好きだろうな
616名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:23.64 ID:V1bZeUTU0
結果的にはダークなイメージがついてしまったが
156センチという球児としてはハンデともいえる身長で
自分の役割を考えてのプレースタイルを貫いた千葉君を
私は嫌いにはなれないな。
617名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:26.08 ID:xRHfNLy60
>>532
狙うわけないじゃん。厳しいコースに投げただけだよw 次の打席は四球にしとくわ
こういうしょうもない応酬にしかならん
618名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:26.70 ID:mGu/2G8f0
どんな手を使ってでも勝てばいいって根性
どっかの国と同じじゃねえか
日本はスポーツにも武士道を持ち込む国だからなそりゃ批判されるよ
619名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:29.84 ID:Agz0cadQ0
>>609
負けてるんだがw
620名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:30.24 ID:VlnZ5P5W0
>>486
俺の言ってる遅延行為ってのは、ファールで粘る正攻法のことだよ
ルール上はバントじゃなきゃ何時間でも行けるっぽいけど
それを遅延行為で罰するの?って話
621名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:33.70 ID:7EN8clpk0
>>300
>>587
ダルビッシュは手が短いので
バスケにはまったく向いてない野球向けの体格だよ
622名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:41.14 ID:AKKDiXSyP
>>411
これは守備が悪い
ランナーはショルダーしないと怪我した可能性もある
623名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:43.07 ID:DvpZdgTAP
>>604
これ、球数投げさせるのも目的だから
624名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:45.17 ID:q/iugWi00
ドカベンでもあったなあ
完全なバントのカット打法
625名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:45.45 ID:UAKHn5bsO
これはないわー。
露骨なサイン伝達はダメとしてもこれは技術でしょ。
626名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:48.09 ID:TZvmnfQv0
勝利に徹するほど美しく洗練されるのがサッカー
ケチくさくて興ざめするのがやきう
627名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:52.27 ID:EhaBXcBI0
彼の打席は前々からやりすぎ感はあったからな
高野連の好きなプレーヤー像ではないよね
628名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:53.78 ID:2DjGklNl0
>>604
お前さんでもできると思うよw
629名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:55.48 ID:jPAqxSEY0
カットが卑怯なら、
ストレート以外の球種も卑怯だな。
630名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:08:56.86 ID:7iHnSKf10
来年から紳士やきゅうしてもええで姑息な変化球なしな。
フォークなんぞ高校野球にはもってのほか、これでいこう。
ヒット打ったら大きな声で相手ピッチャーにありがとうございました!ってでかい声でお礼。
これぞ紳士だな。
631名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:00.86 ID:yUaEbL7d0
>>575
分かってないね
プロなら立て続けにぶつけられてオシマイ
ワザとじゃないと言えばぶつけても問題ないんだろ?
632名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:04.19 ID:2cR2uHC10
高野連から千葉のスイングは打つ気が無いって判断されただけだろ。
633名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:06.15 ID:O58/VdLZO
あれを反則にしちゃうのかー
サインの件はアレだけどなんだかなぁ…
634名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:07.03 ID:oAfadNau0
ここであんなの誰でもできるって言う奴いるけど
じゃあ勝敗こそすべてのプロでなんでこれをやらないわけ?
やらないんじゃなくてやれないということでしょ。間違いなく千葉のカットは技術だよ。
サイン盗みは擁護できんけど。
635名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:08.71 ID:FkBmIlRg0
高野連「俺がルールブックだ」
636名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:11.69 ID:K2XhfavE0
.



トーホグ花巻東の工作員わきすぎだろwwww


キチガイ打法でそんなに負けたのが悔しいのかい?

.
637名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:12.21 ID:sqWTwPTPO
屈んで動いてゾーン狭めた上でやってるのが印象悪いと思う

普通の姿勢と持ち方からカットしてたら凄いと思うが
638名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:14.73 ID:oLfbI2pv0
鳴門相手に40球投げさせるまでは審判団もスルーしてたからな
千葉の打法はルール的には問題ないけどあまりに粘りすぎて目をつけられた
639名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:17.65 ID:PGyOoScK0
高野連にクレーム攻撃した左翼が最低なんですわ
640名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:18.40 ID:r1s+vIGM0
もう30年以上前の「ドカベン」でこの問題は提起されてなかったっけ?
高野連の爺どもの頭って何年前から機能停止しているの?ww
641名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:20.39 ID:K3DHT6XL0
>>604
昨日まで打率.700
642名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:20.47 ID:deriDhS30
炎天下の中1人で40球投げさせるのを素晴らしい技術というのは頭おかしい
643名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:23.33 ID:sL2uYdnR0
>>490
その割には、痴漢で捕まった選手とか
震災の混乱に乗じて火事場泥棒した選手とか
殺人事件おこしたチームとか
平然と試合に出てきてたけど??
644名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:24.74 ID:QMDkMfxD0
ホームベースにかぶさってカットする打法。
これをアリとするなら、投手がその打者の頭や顔にぶつけても、
事実上黙認しないとね。
そうじゃなきゃフェアじゃない。
645名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:26.68 ID:ZKblYrwW0
なんか甲子園てめんどくさいな。あれこれ細かい事で問題起こって。
その割には問題起こす高校球児も野球部も後を絶たないしさ。
646名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:28.53 ID:+s1q4Si90
>>625
うん、だからバントとして扱うよって言われただけ。
647名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:30.44 ID:J6bIrDr70
>>575
怒り狂った外国人投手にぶつけられて選手生命終わり
プロでは嫌われないと思ってるの?どんだけ頭ゆるいんだよ
648名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:31.96 ID:0lIQe/eG0
馬淵の株が向上中

監督がケツ持たなくてどーすんだよ
649名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:36.28 ID:zeaG/Ucg0
カットで粘るって、キャプテンでイガラシがやられてたけど
要はピッチャーに意図して負担をかけさせるのを阻止する為ってこと?
650名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:42.31 ID:TTcd+JXy0
>>598
疑いがあると審判が判断した時点でルール違反だよ
次やったら警告じゃ済まないよと言われたわけだ
651名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:43.45 ID:p4p+Jojn0
>>502
そうかなぁ…。思考としては間違ってないと思うんだけどな。

ま、代打で出てきてバント決めるっていうバント職人と似たようなものかなぁ…、
このカット職人?も…。

高校球児らしくはないと思うけどさ。
652名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:44.87 ID:pVe6UxoI0
>>455
雑音のない純粋に観戦できる稀な決勝じゃないか。
653名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:48.31 ID:Wfss0M7iP
確かに千葉選手が相手チームだったらとてもウザイんだが
でも昨日今日の騒ぎは叩きすぎだと思う
もはやいじめじゃねえか
654名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:48.62 ID:Agz0cadQ0
>>622
捕球したあとなのになんで守備が悪いんだよw
655名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:50.51 ID:GUzgwv3t0
>>575
プロであんな打つ気なしのカットを連発したら報復死球で怪我するだけだよ
656名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:50.88 ID:AtVnemh40
これは高野連が糞すぎ
657名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:55.11 ID:UZAqobS+0
>>545
あれをルール上の、スイングしていないというのは無理があるとは思うな
いわゆる教育的指導なんだろうけど、遅すぎるし気持ちが悪いし、
じゃあルールは何だったんだってことになる
658名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:09:57.92 ID:YQoUWe++0
千葉君は野球やってて面白かったのかな
659名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:00.99 ID:x92POcOh0
カットは何球までおk ってルール作れるもんなら作ってみろよ

ほんとクソスポーツだな 
660名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:01.15 ID:r4ATqhTJT
>>618
おっと、南朝鮮の悪口はそこまでだ
661名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:04.70 ID:6XDXe50WP
>>604
カット打法が封印されるまで

遊安 四球 遊ゴ 左安 左安
二安 三振 三ゴ 右3 中安
四球 中安 四球 四球 四球

打率.700 出塁率.800
662名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:10.50 ID:Mlk26O/W0
みんな勘違いしてるけど、こいつの場合は
2ストライクになると、ベースに覆いかぶさるような打法になって
明らかに打つ気ゼロのスイングに変えてるんだよ。

だから、こんなに叩かれてる。ただのカットじゃないんだよ
663名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:13.01 ID:MMrgl5dC0
おい、だったら外人部隊も禁止にしろ
ユニの〜学園とか法人名も禁止にしろ
ほかにもやることたくさんあんだろうが
664名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:16.02 ID:YiEHYBXs0
>>631
ファールで粘るからって
井端がぶつけられたことなどないだろ
665名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:17.45 ID:jBLAi5JL0
>>601
ルール上ダメなら、とっととルールどおりにアウトにすればいい
いちいち警告する意味がない
666名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:20.04 ID:KIs+jfZk0
こんな技術があればヒット普通に打てそうなものだがなあ
667名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:22.11 ID:wfMc1fjJ0
普通のスイングでカットするなら何ら問題ない
このクズのは只々卑怯
668名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:23.58 ID:SoUW0+QeO
イガラシ潰しの青葉みたいなものか
669名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:24.18 ID:2xJNaKVZO
>>618
プロのプレーは荒いけどなw
670名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:25.16 ID:PFnu5SObO
高校野球甲子園大会って正々堂々と爽やかプレーする
だから国営放送もするそんな大会だと思ってたけど
天下の有名学生スポーツの割にはえげつなく汚いいな
671名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:26.31 ID:LqpCFEjA0
それよか佐々木監督ってささきいさおに似てるんだが、親戚か何か?
672名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:27.86 ID:NFueEHVN0
この打ち方だとヒット打てそうにないな
673名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:36.00 ID:bfUAKKX+O
小さくてもレギュラーをとる為の手段 てやつか。
気持ちはわからんでもないが、暗黙のルール(明文化はされてはいるがザル)を積極的に破ってるんだからなあ。
つうか、地方大会でも指摘しとけよ。高野連
674名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:39.28 ID:xRHfNLy60
>>613
ヒール上等ならありだろうね
今日それを期待したんだけど折れちゃってた
675名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:40.59 ID:/HkRzgiY0
>>596
HR打たれた後に報復死球だなんだって騒がれたとこあったね
676名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:40.90 ID:C6XwyLxEP
>>613
逆に負けたら、兵を語ってはいけない。
677名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:41.54 ID:5QtaUGmp0
千葉ざまああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:45.24 ID:QKq9xB3bO
糞チビ氏ねや
679名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:46.05 ID:VXzsluJA0
>>559
審判の判定ミスが濃厚。
背伸びしようが縮こまろうがストライクゾーンに変わりは無い。
頭の位置で判断して本来のストライクゾーンを見逃している可能性が高い。
680名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:52.25 ID:J6bIrDr70
ルールを変えるべきだな
「前に飛ばす意思のないと判断した場合、審判はアウト宣告をできる」
ってな
681名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:53.27 ID:zPUqa/0s0
まったく最近の千葉県はどんな教育してんだよ
682名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:53.42 ID:1LszPKZF0
こいつはせこいことばっかりしてるな
683名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:53.89 ID:yhKL376I0
>「打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある」
コレってスイングしてればセーフって事でしょ?

>>72、見てる限りスイングしてる様に見えるんだが
『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』って
「ルール上セーフだけどやるなよ」って言う大会本部の恫喝じゃないのか
684名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:55.23 ID:BWxSbJb20
下衆の極み



   @浜神
685名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:55.84 ID:bM8sqkPH0
思い出したわ、この感じ
ボクシングの亀田だわ
テレビ局や新聞が持ち上げるだけ持ち上げて
度を越した卑劣さと汚さが、白日のもとに晒されるという・・・
686名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:57.44 ID:5pxKryon0
まあ今日の試合で花巻の実力がバレたことは間違いない、よく投げたけど
延岡の投手はごく普通の投手、その投手のごく普通の外角ストレートを
簡単に空振り。
687名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:57.72 ID:IXfJgGxZO
156て競艇なら
688名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:58.21 ID:L9BfAnSS0
自己掲示欲の強いチビだよな。
689名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:10:59.02 ID:iE1JxyU90
>>72
バスターじゃねえか
690名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:07.59 ID:mGu/2G8f0
千葉
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:07.98 ID:VLhfj26p0
落合なら間違いなく千葉肯定だな
ルール範囲内ならモラル犯しても問題ないって奴だし
東北人ってこんなのばっかだね
692名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:10.57 ID:ZKblYrwW0
プロでカットのし過ぎは報復の対象ってマジ?
その割のはタイトル争い時の敬遠合戦とか
盗塁王争いでわざと塁を埋めるとか
無気力プレーはなんで懲罰の対象にならないの?
693名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:18.53 ID:s/Ni77k50
どんだけ汚いんだwこのチビw
694名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:22.79 ID:DvpZdgTAP
>>670
お前の学生時代思い出してみろよ
野球部の連中って爽やかだったか?
そういうことだ
695熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/21(水) 20:11:23.05 ID:kcw9eQkc0
 
かつて野球は、打者が好きなコースを注文して、投手は下投げでそこに投げていた。

やがて、上から速球を投げるようになり、禁止されていた変化球も解禁された。
もちろん、これは「進化」ではなく避けられない「堕落」であった。
696名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:28.63 ID:uptfccUQP
>>650
だからルール違反ならアウトになってるだろ。
697名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:28.47 ID:JULTHjxM0
千葉君惜しかったね。次はプロでカット打法頑張って

156cmで取ってくれるプロがあれば
698名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:38.33 ID:wChFZI4VO
だったら高野連は地区大会から全ての試合で厳しくしろよ。準決勝までいってそんな事言われたら力出せるわけねーよ。
699名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:39.37 ID:Srqbn8XS0
朝鮮人みたいな野球はやめろ
700名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:42.48 ID:MMrgl5dC0
>>634
できないよ
特に縦変化は難しい
これは一種の職人芸
701名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:43.13 ID:UZAqobS+0
>>650
何のルールに違反したんだ?
702名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:45.69 ID:bmu6YNLL0
>>685
亀田よりもヌルヌル秋山を思い出した
703名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:45.96 ID:wDNmiDU10
隠しだまはOKで、サイン盗みは駄目とかwwwwww。

盗まれるような簡単なサインだからだろ。

天狗になっていた日本軍が、ミッドウェイ海戦で暗号を解読されて負けたのも相手が卑怯なのか(爆笑)
704名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:46.08 ID:6cNHPN6l0
>>680
そうそう。
ツーストライク以降、故意ファウルが連続した際に、
審判員の判断でスリーバントとみなすことが出来るとね
705名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:48.90 ID:CgDToDAv0
サイン盗がなければこのカット打法は問題にならなかった気がする
706名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:50.24 ID:dRjvOewF0
もう
・10球以内にヒット打てなかったらアウト
・4回当ててヒットにならなかったらアウト

ってルールでも作ればいいんじゃないかね
707名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:51.87 ID:bAJb5vZg0
サイン盗みは論外。他もやっているとかは理由にならん。
それとカットの件とは別問題。

そもそもカットで狙って粘るのがどんだけ難しいと思ってるんだ。
「高校野球らしさ」に反するからカット禁止とか笑わせるなwww

結果的に金が動くから親も指導者も学校もプロ以上に目が血走ってる世界。
それを「高校野球らしくない」からダメとか二枚舌もたいがいにしとけw
インチキもここに極まれり。
708名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:52.04 ID:gyOfnjpD0
>>650
ルール違反が明白ならその時点でアウトでしょ。
そこでアウトにしなかったということはルール違反が明白じゃないってことじゃん。
709名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:52.30 ID:/x6mvZxE0
ピッチャーの球数減らすのも課題になってんだから
こういう汚いプレーは排除していかないとね
710名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:57.38 ID:IXfJgGxZO
>>673
明文化されてんじゃないの

際どくアウト
711名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:58.06 ID:3+UXIHnP0
カット打法とやらの問題はバントのようにバットを振ってないからか手と手の間が開いてるからなのかどっちだ?
712名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:11:58.12 ID:M6gtXygj0
千葉とかいうチビ、最低だな。
713名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:03.43 ID:zUDFtUAvP
千葉は明らかにファールゾーンを狙って打ってるからな
前に打つ気無しなのが酷い
714名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:06.40 ID:hf37pMO60
>>575
ムリだろ。
ずっとクリーンアップ打ってて、それでもプロじゃ通用しないから
そういう打撃するならいいけど、高校レベルでこのやり方じゃプロじゃ通用しない。
715名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:09.76 ID:FwTrJPY7O
プロ野球に昔、東尾って投手がいて
敬遠に4球使うのは勿体無いからと
デッドボール1球ぶつけてたよ
当然、選手間の評判は最悪
時に助っ人選手に追い回され
時に落合にバットでぶつけ返されてたよ
千葉君のプレイスタイルは1シーズンもたないね
716名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:13.10 ID:xRHfNLy60
>>661
この記録の扱いどうすんだろ
誰か抜けるのか?
717名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:13.30 ID:CxvgFRVOO
>>498
ボークすればいいよ。
718名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:15.25 ID:VE87Y1+O0
イタコに阿久悠呼んでもらって感想ききたい
719名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:22.23 ID:/X9QqXE5O
もう全国の監督集めて実践的なルール違反の講習会やればいいのに
普段の練習や練習試合の時点から徹底しないと
720名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:26.27 ID:J6bIrDr70
>>663
高校野球に選手登録できるのは、日本国籍持ったものに限られるんですが?
721名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:26.17 ID:L9QthcYo0
結局擁護してる奴も延岡を讃えようともしねえな
結局自分が気に食わなったら叩くんじゃねえか
722名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:27.94 ID:M7H6qQRn0
>>411
オレもこのシーンに関してだけは、守備が悪いと思う。
完全に走者の走塁を邪魔しているだけだから。
膝も曲げてるし、当たりそうなんで、体ひねって避けようとしたように見える。
723名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:29.24 ID:3QK4pG8G0
オリンピックとかでも日本人がせこく汚いプレーをするたびにルールが変わる競技もあったもんな
こういうのは国内に限った話ではないだろう
724名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:34.84 ID:w1ls1xCY0
この選手小さいからまだこの程度の批判だが
デカかったらボコボコだろうな
725名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:38.37 ID:mqrnAnYn0
>>72
何が問題なんだかサッパリ
普通に大した技術だとしか
俺の知ってるバントって概念は間違ってたのか
726名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:41.05 ID:3kLnuMm70
ルールを守ることを しっかり教えてこなかった大人の責任!!

かわうそうに このこは一生 2塁上のドリフ ってよばれるんだお!!
727名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:42.30 ID:6sHbruURP
>>633
ファールで粘ってってスタイルを否定するのは
野球の可能性、体格に恵まれてない選手の可能性を否定してるようでどうなのかなあと思うよね。
728名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:45.54 ID:VlnZ5P5W0
>>662
だからそれがバントでのファールと審判がみなすならautoにすればいいじゃん
何でしないの
打つ気があるとかないとか、どこからが判断基準になるのよ
そこを明確化させて、これよりこうだから君打つ気ないと判断しました、autoね
っていうなら理解できる
729名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:46.90 ID:YMFRWbO+0
規則を守らない
盗む
負けたら相手のせいにする
730名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:51.53 ID:x92POcOh0
まぁこの千葉がここで潰れるか それとも160kmの球でも延々とカットできるまで磨かれるか

本人次第だな どんな球でもカットできるようになったらメジャーに行けばいい

投球数に上限があるメジャーなら持て囃される
731名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:52.96 ID:4jDfLj8u0
>>644
それ当たってもデッドボールにならないよ
732名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:55.15 ID:TTcd+JXy0
>>657
それを判断するのは審判だから
つーか初めからファール狙いのカットはダメなんだよ
733名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:12:58.03 ID:lmLN1Rx10
千葉もブー垂れるんなら
ちゃんと文句言われんスイングしてカットしてみ?
出来ないんなら今まで見逃されたのがありがたいと思えよ
734名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:01.97 ID:q/iugWi00
身長156センチか
ネタで阪神が獲らないかなw
735名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:08.95 ID:SnBVSJsb0
あのスイングがスリーバントになるなら
ほぼどの打者も2ストライクからのスイングファールが
アウトになるという
「もはや野球でない!」というコントですわ
736名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:10.31 ID:6cNHPN6l0
バントとスイングが違うとかいう問題ではない。

スリーバントがアウトになるように
ファウルが故意かどうかによって遅延行為、不正行為とみなす
そういう規則に変えるべき
737名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:13.82 ID:mGu/2G8f0
>>723
朝鮮人の間違いだろ
在日くん
738名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:14.35 ID:uptfccUQP
>>680
審判の判断要素が強まると不平等になりかねないなw
739名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:14.56 ID:wjzoO14H0
>>673
結局は岩手で見逃してたのが元凶
本人にすれば、小さな体を生かして技術を鍛えて自分なりに戦ってるわけだ。
早い段階で「それはルール違反」と指摘する人がいなかったどころか、美談くらいに取り上げていた岩手が糞。
740名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:19.26 ID:2DjGklNl0
>>699
朝鮮人がわらわらと湧いてるなここww
741名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:27.51 ID:yQh76fz30
ルールにひっかからなきゃ何をやってもいいだろ
こういう考え方の人間増えたよな
日本も落ちたもんだわ
742名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:30.52 ID:BWxSbJb20
裏MVP確定だね
743名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:31.57 ID:IXfJgGxZO
ランナーの奴はよく盗む奴いるじゃんか
744名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:34.51 ID:K2XhfavE0
一気に花巻東の株が落ちたな

今まではちやほやされてたのに
745名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:40.93 ID:ZKblYrwW0
>>691
落合「ファウルグランドにいる取材陣のカメラを狙って壊せる技術があってこそ、カットも戦術として生きてくるんだよ。」
746名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:42.76 ID:lwQo83DFO
>>703
たしか隠し玉アウトになってたような…
747名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:45.25 ID:zPUqa/0s0
>>720
日本高校野球連盟の規定では、出場する選手に国籍の規定は特に定めていない。
748名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:46.64 ID:y9O6EhUz0
>>689
アンチがバントっていってるのはバスターのことだよね

また途中でバット止めてるのもプロでよくやるカットだよ
749名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:50.09 ID:KhsrAP2jP
高校野球界の亀田興毅
卒業したら暴力団入ればいいんじゃね
750名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:13:59.93 ID:YiEHYBXs0
>>634
プロの球はそんなにカットできんから
落としたり曲げたり
内角ついたりするから

ファール狙いって、逆に言うと
ほとんどヒットになる確率ないからね

なかなか仕留められない投手ってのは
決め球がない投手という事になる
751名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:06.28 ID:s/Ni77k50
こいつバッターボックスからはみ出てるじゃん注意しろよ
752名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:06.37 ID:VLhfj26p0
東北人はインシツで気持ち悪いわ
753名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:08.79 ID:NNMcKdBH0
イチローがマリナーズの頃、12球連続でファールにしたがあれは報復対象じゃなかったんだろうか
754名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:09.13 ID:kR6NKgq10
いいじゃん。これを機会に今までの古い野球を捨てて新時代に入れば。
ファール100球とか試合時間2日とかもそれはそれで面白いと思うよ。
755名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:09.56 ID:+/SE4FIE0
そもそも、カットに限って言えば、第一試合などで言い出すならともかく(てか普通県大会で問題になるべきだが)
大会中、しかも今日の時期に、今更感で高野連が問題云々を言い出すのは
これまで戦って負けてきた相手校との公平性に欠けるわなw
756名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:09.93 ID:1TESGYGI0
大昔巨人の高田がファウル粘りが有名で一打席17球とか
平気で粘ってたがあれなど誰からも一度も文句言われたことはなかった
それは毎回フルスイングだったから
757名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:10.15 ID:fGDFsiWrP
ボックスから足を出し過ぎ。
758名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:12.46 ID:uCptNnQjO
>>721
東北土人なんてそんなもんだ
759名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:12.45 ID:pPMoHSlW0
これが駄目だったら2ストライクからのカットは全部アウトだ
760名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:13.26 ID:N0PKK6FY0
試合のケツが見えにくい球技だからね 本腰入れてルール改正を考えたらどうだろうか
ファール2球で1ストライクとかw
761名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:26.07 ID:UZAqobS+0
>>732
> 初めからファール狙いのカットはダメ

そんなルールがないから問題なんだよ
何も分かってないな
762名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:26.89 ID:Wu0+XuQv0
とにかく千葉の動きがウザかった
それにつきる
763名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:30.36 ID:jPAqxSEY0
>693
お前の言葉も心も薄汚れてるなw
764名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:37.87 ID:wjzoO14H0
>>727
それがルールなんだから仕方ない。
女だから出れないのと同じ。
765名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:38.50 ID:DvpZdgTAP
766名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:40.99 ID:KIs+jfZk0
>>720
京都国際とかもそうなのか?
767名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:44.83 ID:hHjchyRE0
1人の高校生をここまで叩く2ちゃんが悪いのか
他のスポーツではありえない野球が悪いのか

自殺したら便所の落書きだからマスゴミのせいだなと他人事
768名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:47.46 ID:ZaNHUW0A0
これ報復で頭に当てて殺れば良かったんだよ
769名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:53.42 ID:vAaBDFomP
カットがダメってのは意味わからんけどな
そもそも野球って競技は投手の失投がなければまず打てないんだから
その失投を待つために粘るのを否定したら成立せん。

ましてや今の高校生なんて昔とはレベルが段違いなんだから
770名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:14:54.57 ID:+s1q4Si90
>>411
これはまあアクシデントだな。一応、逃げようとはしてるし。
771名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:00.39 ID:paoxIvTCP
ファール続けて打ったらアウトなんて初めて聞いた
772名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:03.38 ID:bM8sqkPH0
>>715
こいつの先輩で菊池の代の時にいた佐藤くんって
大学の野球部でいじめられて自殺したけど
底流に、こういう佐々木イズム、花巻東への嫌悪感があったかもな
773名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:05.88 ID:uTubcobE0
サインの件もあんなあからさまにやったのは動揺狙いなだけじゃねえの
それはそれでセコいけど
774名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:07.50 ID:xY+Kuo1k0
審判も早く試合終わらせて休憩したいだろうしな
延々とファールにされたんじゃ、たまったもんじゃないだろうw
775名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:07.76 ID:xRHfNLy60
>>735
その手の極論は悪手
試合見てたら別物とわかるもの
776名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:09.86 ID:mLdcxgJXO
細眉の追放と帽子の型づけの禁止、同性愛に対する厳罰。改革が目白押しや。
777名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:10.84 ID:6lSn8jhD0
>>579
まさにそこだよな!
最初から注意するか、最後まで注意しないで来年から処置をするべき
でないと、花巻に負けてしまったチームが浮かばれないよ。。。

今年の鳴門は面白かったなぁ
打線というのはこうだ!と、思い出させてくれたよ
徳島では、池田とか新野とか以来の猛打線だったのに
「千葉くんのカットを準決勝から認めません」では、鳴門を応援してたものとしてはあまりにも悔しすぎる
778名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:15.06 ID:D62D4SasP
漫画じゃ自力の劣るチームが策を弄して強豪チームを倒すってよくあるけど
現実じゃ、相手がいるわけで
選手やファンからしたら、生意気やってんじゃねーって事かな
779名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:15.25 ID:0lIQe/eG0
>>730
即効でピーンボールが飛んでくる
780名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:15.89 ID:VLhfj26p0
落合なら間違いなく千葉肯定だな
ルール範囲内ならモラル犯しても問題ないって奴だし
東北人ってこんなのばっかだね
781名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:16.44 ID:YN5D13GI0
2アウトからバントしてファールになったらアウトだと初めて知ったww

これがよく3バントと言われてるものなんだねwやきう欠陥スポーツ過ぎるわw
782名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:16.84 ID:THbvkPRO0
佐藤ってやつが苛められた理由が分かるわ
こんな姑息な奴苛められて当然
自殺しろ千葉も
783名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:19.99 ID:IXfJgGxZO
高校野球

ただのショー

ハンカチや松坂はあまりにも話できすぎ
784名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:29.26 ID:vBYD4YhOO
>>667
高野連の回し者乙
785名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:31.73 ID:ImynJoj8O
サイン盗まではわかるが、カットにまで文句ww
なら最初から没収試合にするなりしろよw
786名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:32.75 ID:FwTrJPY7O
>>725
間違いだね
打ち方だけが問題じゃない
このタイミングでバットを振っても絶対にフェアグラウンドには飛ばない
こんなのホントに誰でも出来るぞ
787名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:36.28 ID:Jt8Gwz+I0
ちっこい奴がズルして甲子園をちょろちょろするのがムカつく。
ただそれだけ。
788名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:36.35 ID:jqvFz4po0
>>767
ろくでもな糞野球を仕込んでる花巻東の監督が糞なんだよ

当分、この学校は出場停止ぐらいにして欲しいぐらいだよ
789名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:41.09 ID:oLfbI2pv0
準々決勝の前に二試合やってるんですけど何でその時に注意しなかったんですかねえ?
790名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:53.46 ID:sPvbvj6z0
どっちも汚いと思うけど・・・

明徳義塾の松井5打席連続敬遠と花巻東のサイン泥棒&カット打法。
どっちが汚いの?
791名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:56.17 ID:wjzoO14H0
>>759
だからスイングしてればいいんだってば
792名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:56.75 ID:bmu6YNLL0
>>703
高校野球は隠し球もルール違反です
793名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:15:58.52 ID:GmPW/N9E0
何ががんばろう東北だよ
震災被害に遭ったら何をしても許されると思ってんだろバーカ
794名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:00.76 ID:r4ATqhTJT
>>749
オレオレ詐欺じゃなくてお母さん助けて詐欺だったかな
卑怯を苦にしない仕事にはぴったり
太陽光や電話の勧誘とか
795名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:03.58 ID:TTcd+JXy0
>>701
高校野球特別規則

>>708
あのなぁ
何のためにわざわざ事前警告されたと思ってるんだ?
疑いがあると審判に認められた時点でルール違反なんだぞ?
796名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:15.00 ID:THbvkPRO0
走り打ちするイチローもこいつなみにせこいぞw
797名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:16.19 ID:Jh/gbC3pT
>>559
>>594
小学生の時、チビだから四球多かった俺の心に傷を負わしたな
謝罪と賠償を

左打ちにさせられてなお非力だったけど打ちたい気持ちはあったし、
右に戻してから一回は走本かましてやったよ
798名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:23.77 ID:Qd2egH5m0
今更かよw
大会前に伝えろよ、さすがにこれは可哀相だわ。
799名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:24.14 ID:yvgQJmqE0
>>741
日本のスポーツは昔から、ルール内でいかに工夫するかで世界と勝負してきたからな
それで、日本が強くなるとルール改正とかされた
800名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:28.38 ID:JOlvfok/0
>>72
最後ベルト締め直してるのも
死球狙いでダボダボに着てるからか?
801名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:29.63 ID:7iHnSKf10
俺からすればプロの気に入らないからボールぶつけろ。
やられたからデッドボールやりかえせ。
の方がどうかと思う。そんなん韓国サッカーみたいじゃん。
802名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:30.36 ID:qPnUFDN6O
千葉カットは明らかに打つ気のないカットだから問題だろ?
803名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:34.87 ID:aROUHG8q0
鳴門相手に40球投げさせたって、昨晩の報道ステーションではもち上げていたけど、

今日は、「逃げ得”は許さない…厳罰化へ」ぐらいの手のひら返しやってみろw
804名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:36.63 ID:Um9NLkNPO
バッターボックスはみ出し前屈やらドリフダンスとかも合わせて運営がダメ出ししたんだろ
自分らの考えてる高校野球と違うと
花巻東も運営側の圧力を公にしてあえていつも通りの野球をします位の事を言って実行すれば風向きが変わったかも
805名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:38.05 ID:uptfccUQP
>>721
そういうスレじゃないじゃんw
806名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:41.59 ID:Wu0+XuQv0
>>774
ホントあれはうっとおしかったな
見てる俺がそう思うんだから審判はもっとだろうな
807名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:45.08 ID:tK7FSa4U0
指導者ってさ…
責任重大だよな、本来は
808名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:48.55 ID:kjYvWgCy0
あの打法続けるつもりなの?w
809名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:48.71 ID:YiEHYBXs0
まぁ高校野球だと投手のレベルが低いチームもあるから
そういうのに技術の高い選手がファールで粘って
体力的に潰すのを防ぐという考え方なのかな

アマチュア野球独自の観点かなぁ
810名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:16:57.73 ID:6uuvYQTNO
なんで1hydeの人間って総じて屑なの?
ルールの隙間をつくような厚底ブーツとか小賢しいマネすんなよ
811名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:00.46 ID:4jDfLj8u0
>>772
なんでもひとくくりにして憶測を一人歩きするのはよくないよ
812名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:02.83 ID:VLJ3Y1180
これって健全な高校野球の精神に反してない?
選手たちは全力で勝つために努力をしている
それを圧力をかけて全力でいけない状況にした
これは選手が可哀想だよ
813名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:04.37 ID:xY+Kuo1k0
>>781
お前の頭が欠陥
814名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:07.38 ID:zbHqO4HJ0
東尾の出番?
815名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:11.31 ID:yv2mTsKE0
>>741
日本国内ならそれでもいいんじゃね?

けど、他の国と戦うなら、そういうもんだよ
正々堂々なんていってるの日本だけなわけで
816名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:12.47 ID:GfUoTGJZ0
結局今ある特別ルールも審判の主観で判断しないと駄目だから
ここは思い切って2ストライクから○球連続ファールはストライク扱いでアウト
とかにすりゃいいんだよ
そうすりゃピッチャーの球数制限導入してもカット戦法はびこらないだろ?
まさに一石二鳥
817名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:14.84 ID:UZAqobS+0
>>795
高校野球特別規則
そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)
818名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:18.01 ID:jUs2BmkY0
高野連の幹部が野球やったことない連中だから悲惨だよwww

どこがバントなんだよwww

まぬけ連中が「ルールだから」とかwww

運動音痴の知障共が声をそろえて「ルールだから」とかwww

ファールすら打てない連中が「ルールだから」とかwww

不条理な解釈つけた高野連はどう説明するつもりなわけ?www

ここにいるクズどもに納得いく説明できるの?www

まぬけすぎるwww

もう甲子園大会やめて東京ドームでやれよwww

なんでこ汚い球場でNHKが放送する大会に協力しなきゃいけねーんだよwww
819名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:21.41 ID:M4EWiTY40
>>767
マスコミは千葉を持ち上げてるから
もしそういう事態になったらネットの過激なバッシングのせいにされるよ
820名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:23.42 ID:yUaEbL7d0
何故スリーバント失敗がアウトになるのか
もう少し考えなよ
千葉君はアウト過ぎるわ
821名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:24.20 ID:kbXCSoMf0
>>575
インを攻められたら終わり。
822名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:27.81 ID:XYq6sMsgO
いずれにせよ 後味悪いわな
823名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:29.34 ID:3QK4pG8G0
前の試合まではルールになかったからだろうな
だがしかしあまりの印象の悪さに高野連が急遽俺様ルール発動
悪党を駆逐することに成功したのである
824名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:35.29 ID:VqAgkXce0
>>781
そのルールが無かったらどうなるか考えられないお前の頭が欠陥品だよw
病院行って取り替えてこい
825名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:44.42 ID:+s1q4Si90
>>748
>バスターとは、野球・ソフトボールにおいて打者がバントの構えで打席に立ち、
>投手が投球動作に入ってからヒッティングに切り替える打法のこと。

この子は普通に構えてるんだけど、その時にグリップ間隔を空けてる。
826名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:45.04 ID:bM8sqkPH0
>>756
本人はヒット打ちたかったんだよ
いい当たりが全部ファールになるから3割打てなかった
827名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:50.92 ID:U1E0n7IuO
なんでカットでアウトになるの?
おかしくね?
828名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:51.89 ID:TTcd+JXy0
>>761
いや、あるよ
高校野球特別規則17読んでみ
審判の裁量で判断できる
今回は事前にそう警告されたんだよ
829名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:17:52.26 ID:yvgQJmqE0
星座
830名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:09.65 ID:mGu/2G8f0
>>812
高校野球はスポーツを通じて教育をしてるんだよ
勝つためじゃあない勘違いするな
831名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:10.40 ID:GLTCaqVb0
ざまああああああああああああ
832名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:13.06 ID:f0Eem3iE0
岩手の審判がきちんと注意してあげないとダメだろう。
ビデオを本部に送って判定を仰ぐぐらいしておかないと…。
大人が悪い。
833名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:13.12 ID:CobMUaTJ0
>打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、
>そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審
>判員がバントと判断する場合もある

これはプロにもある規則なの?
834名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:14.63 ID:s/Ni77k50
>>818
花巻東さんお疲れ様です
835名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:17.13 ID:WNv7Pr27O
既出なんだろうけどまず足がボックスから出てるから。それ込みの警告じゃねぇの?
まぁ運営の真意は知らんが、この打者への擁護はダメだよね

つーかセコ過ぎやなこのガキ。ルール無視のオンパレードやんけ
836名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:18.57 ID:6XDXe50WP
千葉は漫画だと主役級
現実だと汚い大人に潰される
837名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:22.26 ID:Mlk26O/W0
>>785
だから、これ見てみろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5uiciscn20Q

明らかにまともな打法じゃないだろ。
こんなん打つ気ゼロやん
838名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:24.81 ID:klxnbCoI0
カット打法禁止とか言ってないからな。
動画見てると、いくつかはバントの規定にひっかかるものが多々見られる。
個々の審判の判断に任せられるんだろうが
グリップから片手が遠く、どうみてもバントの構えっぽいのがある。
そこを注意されたんだろうよ。

サイン盗みもそうなんだが、灰色な動作はきをつけろと注意されただけ。
梨下に冠を正さず。投手のボークなんか、かなり厳しく問われるわけだし
野球は、タッチの差で決まる競技。いいかげんな動作はしないほうが良い。

スイングったって、バントの構えからの片手振りとか、
ほとんどバント失敗なやつがたくさんあるぜ。
839名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:30.64 ID:QOBCTJ5b0
この花巻のスパイ野郎が!
840名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:30.97 ID:idUjM8K80
あれがバントからって扱いになっちゃうの? 審判の才量で?

酷くないかあx?

だったら、ファールを何回かやったらアウトの方がしっくりくる。
841名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:46.61 ID:+6Gm/Yj70
松井五敬遠と同じくらい一生全国でネガティブに語り継がれること
間違いなしなのに、目先の損得でしか物事を考えられないのな
さすが東北土人
頭が悪いのか育ちが悪いのかどっちなんだ?
842名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:48.84 ID:IXfJgGxZO
>>809
安楽もなんで騒がれてるかしらんが、千葉にめった内

なんでこんな奴一人で投げさせて、酷使してんの

悲劇のヒーロ作る演出にしか
843名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:49.97 ID:HvL0GCIw0
もぅスマホでサイン送れ
844名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:52.58 ID:DkDiosVx0
あまりに酷いし知らんみたいだから注意したんだろ、昔からある高校野球独自ルール
漫画のプレイボールやキャプテンだとド外道戦法にされていたぞこれ
845名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:55.75 ID:Mv09lOAu0
>>790
花巻東に決まってる
こいつらはただ単にルールに背いた

敬遠の場合はやったらランナー1人出てしまうから自分の首もしめることになる
846名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:58.39 ID:GfUoTGJZ0
>>833
あるわけない
847名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:18:58.93 ID:RAr+tC2oO
>>686
今日の延岡のPは左打者ばかりの花巻東にはそうそう打てないよ
あのテンポで内角への緩い球→クロスファイアのコンビネーションはよかった
加えて外角と低めのストライクゾーンがやけに広かったしww
848名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:00.75 ID:dWgz9pQFO
ふむ。千葉がそういう面倒な奴って分かってんなら勝負する方もバカ。
途中で見極めて思い切り敬遠して終わらせりゃ良かっただけやん。
849名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:01.91 ID:GQmi1yVn0
せこい
汚い
卑しい

正々堂々勝負しろ
850名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:04.63 ID:rbFdngXO0
千葉くんこんだけ叩かれたらもう野球やめちゃいそう
甲子園準決まで行って大学で野球しないとか前代未聞だろ
851名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:05.11 ID:vNkWuhgK0
今回のにしろサイン盗みにしろ、アウトとセーフのラインがわかんねーw
曖昧な競技だなw
852名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:06.33 ID:EKyMqE+n0
準準決勝までほったらかしにした方がおかしい
地方予選ですぐにスリーバント失敗アウト扱いにすべし
853名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:13.71 ID:PieR+ig1P
津波で頭おかしくなっちゃったんだろ
854名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:21.38 ID:e02rUjFq0
投手を潰しにファール狙って打ってくるなら、
打者を潰しに頭狙えばいい。
855名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:21.62 ID:gyOfnjpD0
>>795
一発勝負の高校野球で「ルール違反だけど今回はアウトにしません」なんて
通用するか、相手チームアウト一個損してるじゃないか。
856名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:24.74 ID:UZAqobS+0
>>828
嘘つくな

そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある。
857名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:27.77 ID:wfMc1fjJ0
>>833
だから動画見てみろってのw
構えの時グリップ開けてやがるだろ
最初から打つ気が全くねえんだよ
858名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:28.90 ID:Rnlb/Ljw0
もうカットの技術とか関係なく高校生らしい野球のみを追求したいならさ
バントもせこいからなしで、球は駆け引きなしのストレート一本勝負、
敬遠牽制球盗塁無し、相手校研究なし、サイン伝達はもちろん解読も複数作成もなし、
どんな得点であれガッツポーズや歓声などの行為はなしで
高温注意報の真夏の炎天下に高野連の言う高校生らしさを詰め込んだ
清々しい野球を繰り広げればいいじゃない

ジジイどもの要求が毎度「野球」と別物過ぎるんだよムカつく
859名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:29.59 ID:33czgymI0
必死でカットする練習するぐらいならセフティーバントの練習でもしろよクズ
860名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:32.92 ID:KI7EYIg10
>>841
たぶん、どっちもです
861名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:32.95 ID:7OVU2cKS0
これはサイン盗みに対するペナルティだな
862名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:35.39 ID:iOhFRv7V0
プロなら一人で40球も投げさせたら絶賛されるのに
変なルールだな。
863名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:38.18 ID:bmu6YNLL0
>>833
ないよ
でもしつこくやったら報復死球されるよ
864名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:41.20 ID:hf37pMO60
>>662
それでもバッターボックス内だろ。
しっかり内角ついてストライクなり空振りさせる投球すればいいんだよ。
投手はどこに投げてもいいんだから。
865名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:47.10 ID:uTubcobE0
漫画キャプテンの世界だな
866名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:57.32 ID:3+UXIHnP0
>>72
なんだ、バントの構えのグリップの位置は最初だけか。スイングもしてる。
要するに論点は四球狙いのカットは駄目かどうかってか。アホくせーな。
867名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:19:57.60 ID:386tssyz0
>>56
コレが認められるとすると、カットしまくって投手を疲弊させる戦術が浸透していくな……
868名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:03.93 ID:3wXfQKbH0
>>561
他のチームの戦力削ぐために大枚はたいて使いもしない選手引っこ抜くとか
ドラフト制度ってルールがあるのに、学生時代から有望な選手に近づいて金まみれにした挙句に
自分のチームのオファーしか受けないようにさせるとか
ほんとに野球って最高のスポーツだよな!!w
869名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:03.78 ID:6cNHPN6l0
>>790
松井5打席連続敬遠は、松井個人には同情されるが、
星稜のほかの選手が奮起すればよかっただけの話。

明徳の監督は松井以外は抑えられる自信があったんだろう。
松井を歩かせるということは常にランナーを置くと言うリスクもあるわけだから。

花巻東の千葉のサイン盗みや故意ファウルは確信犯。
グレーゾーンとわかっててやっている。
同情の余地はない。
870名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:04.25 ID:wDNmiDU10
ルールだから、ルールだからと、アホみたいに繰り返している輩は、

予選で注意せずに、準決勝で注意したのは何でw。

それがルールなら、最初からアウトになるだろ。

つまりジャッジの気分しだいで変わる、あいまいなルールということだ。


まるでフィギュアスケートの宮原知子みたいだな。

(世界選手権でいきなり全種類のジャンプをエラーと回転不足にされた。)
871名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:12.11 ID:3ro2x0iG0
>>807
まったくだ
せこい技術を磨くんじゃなくて正々堂々とクリーンヒットが打てるように指導してあげればよかったのに
高校野球は学校教育の一環だから負け方も大事
勝てれば何やってもいいってわけじゃないんだ
872名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:16.30 ID:TTcd+JXy0
>>856
17.バントの定義

バントとは、バットをスイングしないで
、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。
自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、
いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、
審判員がバントと判断する場合もある。



で、それを決めるのは審判
873名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:17.31 ID:VlnZ5P5W0
>>741
投手は100球ぐらいしか投げられないのは明白
ルールではファールは何度でも可能
相手がボールしなければ実質ファールだけで100球粘ることもできる

やっぱおかしいのはルールじゃね?
打つ気がなくてカットするためにバット振るのがダメ、正々堂々としろ
というのなら、フルカウントまできたら必ず振りなさい、それがファールであってもautoになります

みたいな感じで作り変えりゃいいじゃん
中途半端にスポーツマンシップがどうたらいっておきながら、
ベンチでだらっだらしたり、談笑したり、何か物をくちゃくちゃ食ってる様子を見せてるプロ野球の方も正して
その上で野球は神聖なスポーツなんです、っていうべき
874腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/08/21(水) 20:20:19.17 ID:hdNtAds+0
「次やったらアウトな」ってルールの運用曖昧過ぎるだろ
本当にルール違反ならその場でアウトにしろ。

これじゃ過去に負けたチームが納得いかんて。
875名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:23.95 ID:DvpZdgTAP
>>790
監督が責任背負ったか背負わなかったかだけでもこんなにイメージ変わるんだな
876名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:23.97 ID:yv2mTsKE0
この審判副委員長の言葉がアレなんだろうな

バントと判断される可能性があるとして、赤井淳二審判副委員長が試合後に伝えたという。
花巻東の流石裕之部長は「『あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ』と言われました」と話した。


どうみても、スリーバントじゃない

遅延行為としてアウトにします

って言うなら、大半の人は納得したんじゃないかなと思う
877名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:26.02 ID:IXfJgGxZO
>>862
メジャーならぶつけてくるかも
878名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:26.37 ID:sZDhurNu0
千葉の成績
(昨日まで)
10-7 5四球 打率.700 出塁率.800

審判 <サイン盗み許さんよ。下手したら没収試合な。>
審判 <あのカット打法、ルール知ってるよね? 審判次第で三振になるかもね。>
延岡監督 <全球、内角直球いきますよ。>
(今日)
4-0 打率.000 出塁率.000

はいはい。
879名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:26.57 ID:9gk4yl830
会社に入ったらいい仕事しそう
半沢の副支店長みたいなこざかしさが
880名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:29.82 ID:GuinFZHgP
花巻東は他の選手もコース教えてたの?
881名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:30.89 ID:2WUIfE0T0
やりすぎたってことだろ

姑息なプレーはほどほどにってことだよ
882名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:38.18 ID:Q1Jo9Dg2O
打ちやすい球を待つカット打法はいいだろ
883名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:42.03 ID:9kCPWB4o0
監督が理解していなかったとしても
理解していたとしても
指導者として最低だわ
この子が反省していないのも監督が許可していたからでしょ?
884名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:43.96 ID:ZKblYrwW0
>>830
×スポーツを通じた教育
○教育のふりしたスポーツ興行
885名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:44.14 ID:gyOfnjpD0
>>801
変な言い方するなよ、韓国サッカーはボールなんか関係なく相手を蹴っ飛ばすだろうが。
886名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:46.53 ID:k6sHLp+SO
こういう姑息なプレーはやるべきじゃない
887名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:50.01 ID:DZhmUNMz0
延岡の投手もクイックピッチギリギリだったよな
打者の準備が出来る前に投げたらボークと同じ扱いだろ
888名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:50.08 ID:Uh9RYq4+O
>>497
立ち技格闘技の休みたいときの回転系の技みたいなのかね。後頭部殴れないから後ろ向くとか。

バレーボールで、コートを狙わずに、ブロックしてくる選手の小指にわざと当ててワンタッチとるとかも技術扱いだけど、本質からはそれた技術だよね。


漫画ではあったけど、テニスでネットに、ギリギリ当てて落とすみたいのは、実際にはどうなんだろ?

柔道でも、関節狙いのかけ逃げギリギリばっかの選手とか、どんな競技にもルールだけではないものがあるよね
889名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:51.04 ID:+6Gm/Yj70
奈良の桜井高校の監督なら怒りと義憤からこの花巻の監督を真剣で叩き斬りそうだな
890名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:57.15 ID:F1cqiTH7T
クズしかやらないやきう
891名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:57.20 ID:zbHqO4HJ0
ヒント
選手宣誓
892名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:20:59.86 ID:N/sACk9xP
2009年の日本文理は
高校野球弱小県って言われてたが、真っ向から強打で、大中京とかと互角に勝負してたよな
893名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:01.28 ID:zPUqa/0s0
よくよく見てると粘られてる方も馬鹿だよな、2ストライクからは
ストライクゾーンから全部外角にしか投げてない。
そら、粘られますわ。
894名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:04.17 ID:ImynJoj8O
岩手の審判でなくて甲子園来てから何回試合してんだよwww
本当今更カット禁止なってドヤ顔されましても(´・ω・`)
895名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:04.49 ID:DvpZdgTAP
>>882
スイングしてりゃな
896名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:10.00 ID:UZAqobS+0
>>872
それを決めるのは審判なのは当たり前のことだろw
その判定基準にルールがあるんだよ
897名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:11.79 ID:jUs2BmkY0
>>834
あほかよお前www

俺は全然関係ねーっつーのwww

お前みたいなまぬけが朝日主催の大会に盛り上がって青少年の努力を潰してんだよwww

朝日の犬かよこのチョン野郎がwww

歴史もルールも知らねーやつが「お疲れ様です」とかwww

寒すぎるwww
898名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:12.23 ID:vrnClRkQ0
問題点を指摘されるなんて逆に優遇だと思うんだがな
対策取ればいいだけだろ
なぜやめてしまったのか
899名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:15.66 ID:r92vtdfd0
四球狙い
球数かせぎ
サイン盗み

それを止められたらノーヒットの上に惨敗
千葉君は3年間を無駄にしたね
900名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:18.92 ID:+s1q4Si90
>>864
一球目にベースの上に足を出して、その上、踏み込んだ足がボックス外に出てるよ。
901名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:20.82 ID:Cv6lF7Sz0
あの打法がバント扱いww あほかw
902名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:22.13 ID:HZ3T+4H80
最後の最後になって言うのはかわいそうだな
グレーなところだったんだろ?
903名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:28.16 ID:hxHBSVo70
ここまで勝ち上がったのに、最後にしょうもないケチがついちゃったなwww
904名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:36.53 ID:4GC3krj00
>>790
サイン盗み>5敬遠>カット打法
905名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:37.16 ID:Ftgi8HWM0
>>611
各予選地区の都道府県外の出身者出場禁止も追加で
地域性を失わせるからな
906名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:40.50 ID:QAsJJLKv0
高野連はすぐ世論に左右されるし私情を反映させるからやなんだよ
大谷に甲子園出てほしかったとかほざくのも普通ならありえないこと
ホントこの運営しなねーかな
907名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:40.69 ID:fGDFsiWrP
これからは盆野球で頑張れや。
で、カットしまくれw
908名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:47.48 ID:0lIQe/eG0
ぶつけるまでもなく
プロのコントロールなら内角攻められて終わるんだろね

結果的にぶつかってもそりゃ打者のせいだよ
こんなにかぶさってるんだもん
909名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:50.68 ID:EKyMqE+n0
>>781
おまえの頭が欠陥なのがよくわかる
910名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:53.19 ID:sJjK8dY/0
911名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:58.25 ID:0i8FxDzu0
カット、カット、カット、
もう打たれてもいいや。はい真ん中
カット
なんやねん・・・
912名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:21:59.15 ID:mLdcxgJXO
野球ってのはおやつ食べたり、唾はきながら塁上で野手とお喋りして楽しく投げて撃って勝った負けたでいいんですよ。カットとか内野安打とか盗塁とか変化球は要らないんです。
913名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:00.84 ID:Llti1qzTO
鳴門戦があまりにも酷かったからクレームついたんだろ
914名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:08.33 ID:386tssyz0
>>200
相手の先発をまず弾切れにさせるという戦法を取る高校が出てくるに100ガバス
915名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:19.08 ID:mGu/2G8f0
サッカーだって遅延行為したらイエローもらうよ
スポーツとして正々堂々と勝負しろってことだ
どんな手でも勝てばいいてもんじゃねえ
916名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:19.56 ID:FwTrJPY7O
投手にばかりストライクを投げなきゃアウトに出来ないとか
危険球やらボークやら制約作って打者はフリーって訳にはいかないだろ
917名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:20.44 ID:IXfJgGxZO
>>878
あれたげ煽った安楽はめった打ちした罠

まあ安楽が、
918名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:20.76 ID:w4T2u0u9O
やきうってくだらないねwwwwwwww


ねぇ焼き豚の諸君?wwwwwwwwwwwwwwww


プッ
919名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:21.72 ID:9gUVd27V0
コースわかってて当てるだけでいいなら俺でもストレートだけならできる
変化球混じりも当てられるミート力はあるんだろうがコース教えてるからできるだけ
920名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:27.17 ID:+/SE4FIE0
>>823
理由はどうあれ、ある大会ベース途中で競技団体本部が俺様ルール発動させるって
ある意味「スポーツ競技として」は信じられないレベルとモラルの
最底辺競技って事になるんだがw

そういうのは普通、大会終わってからルール改正されるのが常識w
あのアコギなスキー競技だって、そんな事はやらないぞw
921名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:29.04 ID:O6hZrkT30
意図的なカットだし打つ気ないのも間違いないだろうが、これは断じてバントではない
高野連はバッシングを恐れて(スリーバントを取っても取らなくても間違いなく荒れただろう)圧力をかけて千葉の個性を殺した
http://www.youtube.com/watch?v=5uiciscn20Q
922名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:30.91 ID:1TESGYGI0
監督風貌はきりっとしていて
不正などしなさそうだが人間て見た目じゃわからんものだな
923名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:36.28 ID:wDNmiDU10
ファールで粘るのが、遅延行為とはwwwwwwwwwwwwww。

すげー、革命的なルール改正だな。でいつ改正されたの(爆笑)
924名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:40.54 ID:THbvkPRO0
イチローのソフトボール打ちやんwきめえw

もう野球はにんきねえしどうでもええわw
925名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:43.55 ID:vNkWuhgK0
>>881
理由がやりすぎって何だよw
ルールブックにやりすぎはダメって書いてんのか?w
曖昧すぎるwwwww
926名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:45.10 ID:TTcd+JXy0
>>855
通用するかもなにも罰則のないルールだってある
警告してそれでもやるようなら没収試合だったり
927名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:55.21 ID:0JrOuNj8P
>>433
三塁線に続けて二本ゴロ打ってるが
長打が目的で無いなら問題無くねえ?
騒いでるからもっとバットスイングが無いのかと思ってた
928名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:57.89 ID:oM28Qlmf0
千葉選手て156cmか・・・擁護する。
体格等恵まれない選手が邪道とはいえ極めて
レギュラーへそして甲子園、ええだろ〜に。
(ルールブックに記載されてる禁止行為はダメよ。)
監督も監督で抗議しろよ、「ルールブックに記載されてないぞ!!」
てさあ。
929名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:22:59.88 ID:j5WeOKkXO
とりあえず花巻東に負けたチームは高野連に抗議した方がいいよ
どうして最初から警告しなかったんですか?って
930名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:00.49 ID:oLfbI2pv0
>>857
テイクバック、スイング時には開けてないだろ
931名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:02.96 ID:G8LigD0s0
サイン盗みもカット打法も監督の指導だろうし
おまいら監督追い込めよ
932名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:06.51 ID:6XDXe50WP
日本人はサッカーに限る
大男が正々堂々勝負する野球は日本人には向いてない
933名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:15.23 ID:lmLN1Rx10
>>818
ちっとみてないからわからんけどちゃんとスイングしてるか
当てるだけのバントなのか審判のジャッジなんだっけど
違うのなら動画上げて
出来れば他の選手、プロでもいいや
ファールで粘って千葉よりバント臭いスイングと比較して
934名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:16.06 ID:KI7EYIg10
>>898
対策取れるほどの頭がなかったんじゃないの
935名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:20.75 ID:r5b+ZhPhO
高野連はアホばかりだからしょうがないな。
サイン盗み疑惑だって鳴門が強けりゃ盗まれたって普通に勝てるやん。
936名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:21.15 ID:yhKL376I0
>>777
鳴門の試合後に裏に呼び出して
「あの打法はスリーバント失敗になります。次からアウトにしますよ」って酷い対応だよな
じゃあソレで負けていった鳴門は何だったんだって言う
937名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:25.30 ID:Jh/gbC3pT
>>928
「俺がルールブックだ」
938名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:28.42 ID:kbXCSoMf0
はみだしてインを封じ込めるのを規制したほうがいいわ。
気の強いピッチャーならかまわず攻めるけどw
939名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:38.61 ID:ZKblYrwW0
>>895
それなら、球児にジャズバンドの練習もさせれば問題無いな!
940名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:39.96 ID:+s1q4Si90
>>920
サッカーでシミュレーションがキツくなったのと同じ
941名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:43.33 ID:O6hZrkT30
>>857 お前それ彦野にも言えるの?
942名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:50.82 ID:wjzoO14H0
>>915
時間制限で逃げ切れるサッカーと、失敗したらうち損じるリスクがあり技術を要する野球のカット打法は違うとおもうが。
943名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:55.02 ID:MD3sGjIn0
その後の態度の問題だ ニヤニヤしてたのがいかん
944名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:23:55.67 ID:qcFR6xHk0
>>72
小さいやつが小さく構えてカット前提で待球されたらピッチャー嫌になるな
俺がピッチャーなら全球内角顔付近に渾身のストレートしか投げたくないわ
死球になっても心は痛まんと思う
945名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:04.02 ID:ISPxO3sC0
どこまでも汚い奴だな
946名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:04.12 ID:xrQiAsTi0
敬遠は次の打者が打てばいいだけの話だから打てないほうが悪いとしか言いようがない
花巻東のはグレーゾーンを承知の上でやって注意されたら何もできなくなって悲劇の主人公気取られても困る

そもそもサッカー代表戦でいう中東戦法みたいな真似して勝って何が嬉しいんだ?
素人が見たら感心せんぞ
947名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:10.84 ID:pPMoHSlW0
変化球は卑怯
盗塁は卑怯
150キロは卑怯

って世界になっちまうわ
948名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:11.54 ID:Wfss0M7iP
昔はフォアボール狙いでホームベースに覆いかぶさってたのみたことあるけど
今これもだめなのか?なんかプロ野球でもあったような・・・
949名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:13.12 ID:PF1gg7MA0
ルール違反じゃないって都合のいい時だけルール持ちだして
サイン盗みの時はとぼけるとか。指導者の方針なんだろうけどなぁ
950名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:15.12 ID:TTcd+JXy0
>>896
今回は事前にあれはバントと判断するよと言われたわけだ
だから今日の試合ではカット打法を使わなかった
951名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:15.58 ID:bM8sqkPH0
>>786
ほんと、ほんと
バッティングセンター行くと
野球経験のない子どもや女の子でも
ヒット性の打球飛ばすことをあきらめて
バットにボール当てる行為だけに特化すれば
簡単にすぐできる
「当てる」ことだけに特化した動作は、野球のスイングとは言わない
952名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:18.57 ID:uZyOEq0D0
ももクロ 「ちょっと待って!韓国の言い分も聞いてみようよ!」
953名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:23.07 ID:Mgi1F+HoP
↓天国の佐藤君が千葉くんに一言
954名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:24.53 ID:WQdCD8t1O
岩手にもう一発津波おながいしまーす
955名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:27.35 ID:+/SE4FIE0
てか高野連って何でもアリすぎて
むしろ高校野球の透明性は皆無だというが立証されてしまった訳だw
956名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:27.73 ID:LWFxFkhXP
青森山田高の野球は正々堂々としていてすがすがしいですね。
957名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:28.61 ID:Mv09lOAu0
>>935
だな
花巻も本当の実力あっただら今日だって勝てたしな
958名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:31.33 ID:vNkWuhgK0
>>895
してんだろwwwww
959名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:31.91 ID:/0KTfys50
中日の井端みたいに普通に打つスタイルからカットは何回やってもいんだよ
千葉のは初めから両手の位置はなれててバスターに近いもんな
960名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:37.61 ID:IXfJgGxZO
>>906
安楽交代させろよ

ああやって松井みたいに変なあおりが
961名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:37.49 ID:lwQo83DFO
サッカーで言えばマテラッツィ→ジダンを高校レベルでやったようなもん
判断は個々人によるけど
962名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:40.20 ID:HvL0GCIw0
170cm以下は禁止にしれ
963名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:42.55 ID:7iHnSKf10
てかさ基本はピッチャーがど真ん中に威力のある伸びのあるストレートを低めに投げりゃ。
大体打ち取ったり空振ったりできるだろ?ピッチャーにも実力がないっつーこっちゃよ。
964名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:43.29 ID:LkLRPjdw0
もっと早く忠告してやればこんなクズがかち進むことなく
すっきりした試合だったのに
965名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:44.06 ID:uycVsv3U0
>>662
打つ気0でも振ってりゃバントじゃないだろ?
966名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:44.85 ID:33czgymI0
>>72
追い込まれるまでは普通に構えてるやん
つまり追い込まれたら普通に打つが無かったって事だろ
こいつ本当クズだわ
これぐらいのカットなんか最初からカットするつもりなら誰でも出来るよ
967名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:45.30 ID:ZKblYrwW0
>>936
高野連は糞だけど、甲子園に出てくる学校はそれを上回るそびえ立つ糞なんだよ。
968名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:47.12 ID:r4ATqhTJT
>>891
毎回、試合の前にやらせるべきだな
969名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:50.99 ID:mhJjZ6PF0
もう教育の一環じゃないね
薄汚いマネー絡みの下手くそな野球ショー
廃止でいいんじゃね
970名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:51.90 ID:UOpr1z4p0
サイン盗撮でコース球種まるわかり状態だからカットするのもたいして難しくないだろ
971名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:55.68 ID:jqvFz4po0
>>72
見てて不快になるバッティングって始めてみたよ・・・

ピッチャーならなおウザいんだろうな
打ち方もそうだし、あの舐めきったような態度もそうだし
972名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:56.18 ID:iOhFRv7V0
宮本や立浪もあかんのか
973名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:24:59.05 ID:UAKHn5bsO
これは日曜日高野連に喝がくるに3000ペリカ
974名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:00.29 ID:mGu/2G8f0
勝てばいいってもんじゃねええ
975名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:02.82 ID:DH4d+R8p0
千葉君のどこが問題だよ
落ち度は高野連にある
976名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:02.97 ID:xRHfNLy60
>>928
記載されてるの知ってる?って警告されたのが>>1
977名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:09.99 ID:tx0F1e7g0
花巻東 佐々木洋 千葉翔太 サイン盗み ショルダータックル 卑怯者
978名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:12.34 ID:SnBVSJsb0
>>915
そんな事言って
日本代表が本大会で1−0で勝っていて
やたらちんたらコーナーポスト付近で
ボールこねくりまわしても
絶対批判しないで「よくやった」というのが普通。

正々堂々なんて
どっちのチームに肩入れしてるかで基準が変わる
あいまいなもの
979名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:13.57 ID:sL2uYdnR0
>>887
事前に花巻東に警告が言い渡されてたということは
裏を返せば、延岡に対してお目こぼしがあるということ
心置きなくボークギリギリのプレイができただろうね

今回の一件は
宮崎県高野連と岩手県高野連の戦いがあったんだろう
水面下の戦いで負けた岩手が警告食らった
それだけのこと。
980名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:17.81 ID:vBYD4YhOO
>>782←高野連さんこれ野放しですか?
981名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:19.91 ID:PH7aJLH70
他の高校は、花巻東との練習試合を今後一切やめろよ
こんな卑怯で汚い高校と試合してやる必要がないだろ

公式戦は仕方ないから試合してやれ
全打者の全打席にデッドボールでいいよ。全員病院送り

故意じゃないしルール違反でもない。つまり花巻東戦法の進化した形
982名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:22.45 ID:/eSKXXnD0
>>631
的が小さいから頭に当たる確率が大きくなるぞ。
そしたら危険球でAUTO。
983名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:28.90 ID:hgg+VWpD0
野球男児が技術を高めるのでなく元のゆとり教育のよう優れているのはダメ
的な野球の試合であるならもう止めたほうがよい。カット技術はだれにでも
出来るものでない。今回の審判団の千葉選手えの指導は能力に落ちる対戦
投手をえこひいきするものであり全く納得できない。花巻東高校の今回の負け
は審判団の影響によるもの。
984名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:30.31 ID:vLhgRVfH0
四球で出塁することが自分の役割なんて言ってるそうだが、そんなのはカスの考えること。
アホじゃねえの。このチバとかいう生徒は。
985名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:31.40 ID:LWFxFkhXP
986ドクターDφ ★:2013/08/21(水) 20:25:38.91 ID:???0
【高校野球】「あの打法は次からアウトにしますよ」花巻東・千葉が大会本部からサイン盗疑惑とカット打法で二重の注意を受ける★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377084312/
987名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:39.49 ID:2TPlNjmI0
「ルールに してはいけない と明記しているわけではないし、
ペナルティーを課されるわけじゃないから、やったらやっただけ得なんだけど、
でもやっぱ、やっちゃいけないこと ってあるよなぁ、みっともないしなぁ」

↑心中にこういう規範がない人間はスポーツしちゃだめ
千葉はガキのうちに学ぶ機会があって良かったね
988名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:40.36 ID:Mv09lOAu0
>>979
キモイ
989名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:40.40 ID:6XDXe50WP
アメリカのスポーツは大男が圧倒的に有利なのばっかだな
野球といいバスケといいアメフト
990名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:42.97 ID:jUs2BmkY0
>>933
自分で探せよwww

ゆとりかよwww

勘弁してくれよめんどくせーよwww

振ってるからwww
991名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:43.50 ID:cJ3rSxjc0
うざいなら敬遠すればよかったんだよなww
992名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:44.94 ID:ZKblYrwW0
>>968
宣誓って要は誓い、約束なんだよな。
約束破る奴はマジで失格だよ。
993名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:45.37 ID:UZAqobS+0
>>950
だから、それは教育的指導なんだろうと思うけど、
じゃあルールはどこに、っていう問題なんだよ
994名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:52.62 ID:vNkWuhgK0
欠陥競技極まってんなw
995名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:55.73 ID:XYq6sMsgO
中日の井端もしつこくやるけど決してあからさまな四球狙いじゃなく結果四球だからな。そこなんだよな
996名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:25:55.95 ID:3ro2x0iG0
>>902
グレーで何も言われないのをいいことにやり過ぎたんだよ
適当なところで注意して自重させなかった監督がアホ
997名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:26:00.37 ID:YvCvBkog0
まあそりゃそうだろうね
998名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:26:02.46 ID:YOOewFKB0
サイン盗みは駄目だけどカットぐらいは許してやれよ
小さいやつが生きる道なんだからさ
999名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:26:06.80 ID:jBLAi5JL0
もう「スイング時はグリップを離しちゃいけません」ってルール作れよw
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) 20:26:20.50 ID:j8sW/eLg0
今年はスター不在でもりあがらないから
ヒール作って盛り上げようって感じだな
しょーもな それにのっかてる奴らもな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。