【サッカー】SBS杯国際ユースサッカー 日本、ウルグアイ代表を2-0で破る 静岡もロシアに勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
▽第1日
U―18日本代表 2(2―0 0―0)0  U―18ウルグアイ代表
▽得点者【日】金子、関根

静岡ユース 3(1―0 2―2)2 U―18ロシア代表
▽得点者【静】中野、梅村、土居【ロ】エルマコフ、ダヴィードフ

http://www.at-s.com/sports/detail/744824025.html
http://www.at-s.com/youth_soccer/2013/kekka.html
2名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:19:32.07 ID:6ZXgIope0
3名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:20:10.41 ID:BHK4oSvu0
4名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:34.04 ID:y6XYnnY20
5名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:21:51.11 ID:pGyM5+mV0
こっちをAチームにしようぜ
6名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:11.81 ID:r95WKvEF0
なんという地味なリベンジ
7名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:17.41 ID:Xs+iPs3/0
ハート(こころ)やな^^メシ喰え!走れ!寝ろ!
それから…メシ喰え!走れ!寝ろ!  以上
8名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:25.92 ID:QrLqhH7R0
ロシアは経験ない暑さで動けないw
9名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:22:41.04 ID:tqdjyqi00
フル代表情けなさ過ぎwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:24.40 ID:1LjAnKq90
静岡って国だっけ?
中国における香港、マカオみたいなもん?
11名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:32.26 ID:1uImAC1j0
>>9
違う、日本の若い世代が異常に優秀なんだ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:23:33.84 ID:wOI+2LP40
どうでもいい
13名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:24:23.30 ID:gmSUd7nW0
静岡がロシアを倒した・・・だと?
14名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:24:54.70 ID:QSwcSOKf0
子供同士のサッカーの試合結果でホルホルなんて出来ないだろ常識的に考えて。。。
15名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:09.42 ID:2KQK2miW0
ユースだと国際大会でもいい成績残せてるのにね
16名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:12.54 ID:qMIu1e1OP
でも20くらいになったら追い抜かれて大差がついてるんだよな。
不思議。
17名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:18.93 ID:O4Wd5QHG0
倍返しだ!
18名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:37.77 ID:Pu7FIhlb0
篠塚は出てないの?
19名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:25:59.18 ID:EOmM7qMGP
大人になる頃には綺麗に逆転されてるんだよなぁ
ここからフィジカル差が出てくる
20名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:19.98 ID:9qNz5GBv0
ロシアには暑すぎたか
21名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:27:39.54 ID:4WU55gjx0
いやいや、大差がつくどころか、ユースが伝統的に強いのはウルグアイ。
近年のW杯じゃほぼない(2010は快挙)世界大会の準優勝やベスト4多いから。
なんでもかんでも自虐というか批判に結び付けるなよ。
22名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:28:50.11 ID:iRIFfRaT0
南野も深井もいないんだっけ
飛車角抜きでチーム作りを進めなければならないのは近年の課題だね
23名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:29:05.40 ID:/h4nSFtD0
ウルグアイは前回のU-20WC準優勝だし
24名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:29:15.11 ID:ePI1GqFZ0
なぜ、こんなタイムリーなんだよww
25名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:29:32.72 ID:4Thw2XF40
成長に比例していかないのが難しいんだよな
26名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:03.35 ID:qRMWYjoJ0
本田と遠藤が居なければ勝てる!
というアホがコピペするデータが増えたな。
27名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:24.50 ID:3nFdzGje0
A代表負けは大きなフラグ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:30:38.38 ID:hYlIW8RQ0
おー、素晴らしい
SBS杯って素晴らしい大会だな
29名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:20.76 ID:IcEI30W90
そういやこないだ広島ユースが、
来日したばっかのニュルンベルクユースに負けて、チーバスユースにも負けてたな
30名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:31:51.76 ID:11dtG5lS0
いいねがんばってくれよ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:32:17.93 ID:L61hT7sc0
視てきたよ
32名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:32:32.75 ID:6CM5/0gk0
静岡選抜・新潟選抜・東北選抜が日本代表よりいい成績を残すのはいつものこと
33名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:31.44 ID:xMu+gxGf0
仇はとったで!おにいちゃん達!
34名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:33:36.10 ID:q2oNQdTYO
向こうは年下か二軍が来てるんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:08.49 ID:utIUzwFn0
南米やアフリカは国内リーグがしょぼい分、すぐ最高峰の4大リーグに送り込めるからな
成長も糞もないわ

逆にサッカー後進国にはJリーグの存在で日本が優位に立てる
(アジアの国が世界のユース大会で結果出してもフル代表になれば日本がアジアじゃ無双)
36名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:32.45 ID:B9rDYLGk0
この大会も何気に後のスターが出てたりするんだよな。
ロナウジーニョとかもそうだったっけ?
37名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:34:57.49 ID:uBdk5ekk0
GJ! 静岡ユース!
38名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:30.78 ID:znewxiq/0
なんだこの皮肉な結果
39名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:36:38.09 ID:qlWACJIS0
>>34
正解。1個下
1996年生まれ以降のチーム
日本ロシア静岡は1995年生まれ以降
今年のU-17WC出場決まってるからその強化だろうね
40名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:38:07.85 ID:c2R1P/Zw0
>>15
A代表は前回のW杯9位じゃん
41名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:40:04.38 ID:B9rDYLGk0
でもウルグアイの子らは昨日の夜は楽しかっただろうなw
母国の代表チームが、今自分らがいる国を倒しちゃったんだもんな。
それはそうと、今日もあの長い国歌を歌ったんだろうけど、会場の雰囲気もやっぱり「長いw」
って思ったのだろうか?
42名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:40:50.31 ID:qwcNQy4j0
勝った勝った(棒
43名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:15.96 ID:W78fQlMT0
>>36
マジで?
他にどんなレジェンド出てるんだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:41:22.62 ID:X8XX6Bz0P
将来的にはウルグアイ<日本になるんだなふーん
45名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:35.78 ID:mJlLz/md0
>>9>>11>>15>>16>>19
安心しろ寧ろA代表より負けてるから

SBS杯国際ユース=キリン杯より下キリンチャレンジ杯未満

U-20W杯2013
ウルグアイ準優勝

ちなみに日本はU-19アジア選手権2012ベスト8敗退(ベスト4で本戦出場)
46名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:42:35.70 ID:zz45MfNeO
18までは世界と闘えるのに20越えると難しいのはJリーグの育成がダメなのが原因
47名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:43:08.03 ID:Pu7FIhlb0
U-19は10人のカナダに負けてる
48名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:43:58.59 ID:B9rDYLGk0
>>43
そうだったはず。
確か元磐田のグラウも一緒にいた。
49名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:18.52 ID:/yep9xHE0
>>47
あっちは相当厳しいメンバーだししょうがない
呼べる人何とか集めたって感じじゃん
50名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:44:29.72 ID:/h4nSFtD0
>>43
1977年にSBS開局25周年を記念して、韓国と静岡の高校生による日韓親善大会としてスタートした大会。
これまで南米、欧州を中心に20ヶ国から、各国代表や強豪クラブチームを招き開催されてきた。
そして、カフー(ブラジル)、パトリック・クライファート(オランダ)、ニコラ・アネルカ(フランス)などの世界的プレーヤーや、
日本代表の高原、小野、川口、中田、稲本らの海外組とベテランの中山、森島、名波、藤田などの選手がこの大会を通して大きく飛躍し、W杯はじめ国際舞台で活躍している。
51名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:45:10.99 ID:KkhxH7Cp0
昨日やったばかりなのにどーゆーことよ?
52名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:45:35.40 ID:L61hT7sc0
53名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:45:56.79 ID:n25UC4dF0
>>46
たぶんピッチの状態に左右されるんだろ?
54名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:46:36.21 ID:I1oZVKeV0
伊藤翔がアンリのようなゴールを決めたのもこの大会
55名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:47:19.09 ID:UnVhK0v00
ウルグアイは17Uらしいぞ
しかもこの糞暑い中16時プレイボール
56名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:48:49.16 ID:3CZFRHR60
運動公園でランニング長年していると
日に日に、少年サッカーのレベルが高くなっているのを感じていたので
うれしいなこういう結果は
57名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:49:16.80 ID:S3I5m9Nr0
プレイボールってw
つーかあんま厚くなかったらしいよ。明日はちょいと観に行くかも。今日はいく予定だったがダルくて止めた
58名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:17.42 ID:8G9khxZw0
こんな糞レベルで ホルホルするジャップ球蹴り

どんだけ悲惨なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:53:52.59 ID:IlHVsmfG0
日本サッカーの未来は明るい
60名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:56:27.97 ID:dAjATc770
ユースには本田も吉田も川島もいないからな
61名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:57:08.40 ID:W78fQlMT0
>>52
すっげえメンツwww
62名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:57:12.33 ID:B9rDYLGk0
>>58
お前らよりはマシだボケwww
ホームで嫌がらせの上イランに完封負け食らって血の涙を流したチョンwww
同じく日本に負けたチョンwww
63名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:37.18 ID:ZQuSYYR10
まぁフォルラン、スアレスがいるといないじゃ
ずいぶん違うだろうな
64名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:58:38.26 ID:4wKeNWyrT
子供の頃に優勝すると大人になっても優勝出来る
65名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 22:59:47.94 ID:76VYO+NF0
日本はこの世代のW杯準優勝したんだぞ
本山という選手がすごくてな・・・
66名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:01:09.30 ID:bmFPicdV0
>>11
それはない
67名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:02:22.95 ID:dQgskUgz0
A代表しか見ないにわかが嫌いそうな低身長の金子が活躍した

金子 翔太    1995.05.02 159cm/53kg JFAアカデミー福島
68名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:03:17.09 ID:RRFXnO440
20歳以下だと世界でも上位なのにシニアになると弱い理由が分からん
69名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:04:24.01 ID:IlHVsmfG0
弱いか?
ロンドン五輪ベスト4やW杯ベスト16になったのもう忘れたのかね
70名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:05:30.74 ID:2KSEBvfg0
>>68
まだこんな嘘言ってるバカがいるんだな
71名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:07:02.39 ID:q7b4crMe0
鈴木政一>>>>>>超えられない壁>>>>ザッケローニ(笑)
72名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:42.15 ID:3zKC0v6T0
日本は若手はしっかりしてんだよなぁ
年くうとアカンw
73名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:09:51.19 ID:rJ3WVmJA0
>>16
若年代は日本強い厨キターーーーーー

まだこんな化石いるのかよw
74名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:10:02.15 ID:L61hT7sc0
>>67
良かったと思うよ。
先制のヘディングシュートもタイミングが良かった。
囲まれてもキープできる場面も多かったし。
75名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:02.37 ID:0sg1gAuQ0
これU18って書いてるけど、相手はU17WCのためにU17で選手組んできてるから
勝ったからといって素直には喜べないよ
76名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:36.26 ID:GXdIzGxwO
日本強いじゃん!!
77名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:11:51.39 ID:IlHVsmfG0
そういやU17WCっていつあんの?
78名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:09.26 ID:0sg1gAuQ0
10月
日本も出るよ
79名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:13:43.88 ID:nKZODGQe0
>>46
でも、J厨は今のJリーグの組織構成環境で全く問題なし

って言い切るから、今後もずーっと育成出来ずに
たまたまとんがれた奴は海外への流れで時は進むだろう

つまり、10年前も10年後も20年、30年100年後も同じだ、やってることは
80名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:14:14.43 ID:/h4nSFtD0
>>77
再来月
81名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:17:08.44 ID:q7b4crMe0
世界三大カップ

WC CL SBS杯
82名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:18:37.44 ID:TNnjqmcBO
>>79
そこはJリーグも色々考えててJ3にアンダーチーム参加とか
メキシコみたいにU23以下の出場枠確保するとか案は出てるよ
83名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:36.40 ID:ZQuSYYR10
ウルグアイの選手結構いいクラブに所属してるな
84名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:22:46.62 ID:JoemLhMyO
兄貴の仇を弟が討ったな
85名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:23:21.31 ID:/h4nSFtD0
>>79
全く問題なしなんて思ってないし協会もJ3niU-20選抜を参入させようとしてたり
対策はしてる
まぁJ厨とか書いてるから煽りたいだけなんだろうが
86名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:04.86 ID:ZjG4GDTZ0
>2(2―0 0―0)0


何コレ、2試合やったってこと?
87名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:24:57.64 ID:L61hT7sc0
>>86
前半、後半
88名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:26:14.58 ID:loaOth430
>>86
前半・後半のスコア
89名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:28:06.65 ID:ZjG4GDTZ0
>>87
>>88

あぁ・・・そういうことかw

こんな表記するか?
90名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:31:01.16 ID:fTOo7UIp0
SBS静岡放送は地道にサッカー応援していていいね。
ジュビロやエスパルスもスポンサーしているし。
91名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:32:46.81 ID:HH456Xex0
倍返しですね
92名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:46:03.40 ID:a4q9VdGK0
いつもならSBSでTV放送が結構あるんだけど
今年は世界陸上が被ってて、最終日しか放送が無い

見てきたけど、2試合もあると
見てるだけでもなんか疲れるなw
93名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:47:19.13 ID:7ABJ7qsEO
現地で観てたがかなり面白かった。
日本、静岡共に内容でも圧倒。ウルグアイはコンディション悪すぎ、テクニックも無し。失望
あと宮市弟足元全然ないわ。落胆
ロシアは日本と比べて一回り、静岡と比べて二回り身体デカかった。相手GK試合中ずっと大声でしゃべってる。ウケる
静岡優勝あるでとおれ思う。期待
94名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:48:30.00 ID:/h4nSFtD0
ニッキどうだった?
95名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:51:15.07 ID:dQgskUgz0
>>94
出てない
CBは内山と三浦が主軸だな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 23:56:47.47 ID:a4q9VdGK0
静岡は国体とかでも一緒にやって慣れてるのかな

日本代表では金子が上手かった、関根も良いね
GKの高木和はビッグセーブ連発してた

静岡の中野のは良いゴールだった
3点目の土居のは連携含め良かった
ロシアは手足長くて、身体能力凄い
97名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:25:53.11 ID:scbxCn5y0
>>1
で、ここからあと4年くらいすると毎回大逆転されてる理由はいい加減わかったのか?
98名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:26:35.30 ID:FuCKSF+o0
やたー
99名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:30:05.19 ID:qGExkaC/0
     南野 金子

  望月       松本

    川辺  深井

内田 三浦 内山  広瀬

      中村

前が小さいな
100名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:30:28.74 ID:5LA02+oM0
静岡以下のロシアwwww




本田wwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:30:41.05 ID:sby37Jx60
ニッキ出ないってことはCBは控え優先なのか
102名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:32:06.62 ID:Vmx4ecqs0
谷村くんてこの世代だっけ?
103名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:32:56.79 ID:Vmx4ecqs0
>>101
ニッキてこの世代の4番手くらいだろ確か
104名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:33:42.86 ID:wmNNp6I40
宇佐美だってネイマールをチンチンにしてたんだぞw
105名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:34:20.45 ID:dvVCqIBo0
U23移籍自由化とJ3のU23選抜導入の試みで、19歳〜23歳あたりも強くなればいいけど(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:35:27.03 ID:wqVvXbVj0
三大アイ
ウルグアイ、ブルベリアイ、パラグアイ
107名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:48:54.20 ID:UaH+w7Ee0
    南野 久保
        (木下)
 武蔵      石毛
(野津田)    (松本)
   秋野   深井
   (望月)  (熊谷)
山中 岩波 西野 川口
    (植田)(遠藤)(室屋)
      櫛引
108名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 01:28:06.42 ID:lObrs2ZvO
>>100
なんでそんなに必死なの?
109名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 01:42:35.07 ID:AjB3ob1g0
国体がU-16化してからあんまり静岡ユースの意義が
なくなっちゃったんだけどね 

金子はよさそうだがいかんせん159cmは厳しい
110名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 01:48:02.14 ID:JunTLFH50
静岡強すぎわろたw
111名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 03:32:56.81 ID:yEl26x5TO
深井はもう実戦に復帰してる
阿波加は二番手GKの怪我で仕方なく代表辞退
112名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 03:38:37.83 ID:JZ/VRNov0
日本選手は早熟だから若い頃はそこそこ強いがA代表くらいになると大差がついてる
113名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 03:41:01.39 ID:Pd07FUDyO
ウルグアイはU-17だからな
114名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 04:08:57.11 ID:Pd07FUDyO
>>97
フィジカルだよ
115名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 04:57:49.94 ID:gaVchRTH0
ユースってなに
116名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 05:13:54.60 ID:AyVnv0ZW0
昔は静岡といえばサッカー王国というイメージだったけど、清水と磐田がどうしようもない雑魚になったな
117名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:29:56.32 ID:+rqqByCR0
今から総合公園の近く走ってくるかな
118名無名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/08/16(金) 06:35:52.26 ID:K/hhiGai0
>>97
海外は筋肉モリモリで動くが、日本人は筋肉つきにくく、
つけると重くなってスピードという日本の特徴が死んでしまう選手が多い。
そして二流国へなっていく。
119名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 11:37:01.52 ID:vvzu5FCh0
この世代良い選手多いから頑張って欲しいね
120名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:02:19.29 ID:O+mmJRmt0
121名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:10:55.78 ID:ffYDTb1A0
>>118
筋肉量の問題じゃない
体重移動やバランス感覚の問題。メキシコなんかでも14、5才からこのトレーニングをちゃんとしてる
あと本田や大迫見れば分かるが
上半身は細くても南米相手にすらフィジカル負けしない
122名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:19:58.75 ID:p3HjBIHF0
来日中の彼らも先日の国際アーマッチでウルグアイか日本ボコッた中継みたのかな?
123名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:38:01.93 ID:nNoIJfyjO
ユースかあ ファミコンのキャプ翼2をやるかな 久しぶりに
ウルグアイてとビクトリーノとダシルバのコンビだな
今 作るとスアレスの噛みつきがガッツ450消費、だが噛まれた奴を退場させられる 自分はセーフ
コインブラがジーコとしって驚いたわ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:45:00.56 ID:tSAYPLLe0
南野ってセレッソのか?
なんか違和感あるな既に
125名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 13:52:23.12 ID:V6NotjRi0
静岡ユース 3(1―0 2―2)2 U―18ロシア代表
▽得点者【静】中野、梅村、土居【ロ】エルマコフ、ダヴィードフ

地味に凄いな
静岡みたいな人口100万くらいの都市が
3億人の代表に勝ったんだから
126名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:19:10.48 ID:J/3EZSll0
127名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:51:01.42 ID:NsK9EBfwO
今のユース代表は一昔前の財前辺りのレベルはもう当たり前か超えてる感じなの?
128名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 14:59:38.63 ID:FwLbTwuB0
ウルグアイはなんとなくわかるんが、
ロシア代表って今強いのか?
129名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:50:36.02 ID:HNpvW8C80
身長は高そうなイメジ>ロシア
130名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 16:58:24.66 ID:yNEC359n0
内田見たかったなー
131名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:05:08.24 ID:e4T/bL53O
A代表が一番迷走してるなwww
132名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:23:16.37 ID:Im8Kw4wC0
3年前に来日したスペイン代表にはイスコ、モラタ、アウルテネチェ、ムニエサ、カルバハルなんかがいて
いまから思えば豪華なメンバーだった
133名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 17:53:43.25 ID:B/nZ0LJN0
静岡ユース 1−0 ウルグアイ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:00:21.99 ID:OSL0H2wj0
そういえば監督が毛沢東なんだよね
あの人磐田の頃結構若かったんだね
監督業続けずに今になって戻ってきたのは安定を取ったのか
135名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:08:45.55 ID:k52s8jIH0
ウルグアイいくら1つ下とは言え静岡に負けてはいかんだろ
静岡も決して良くなかったぞ
136名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 18:09:01.07 ID:sz1HUV3tO
>>125
ロシアの人口そんなにいねーから。日本よりか少し多いぐらい
137名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:24:42.47 ID:2awLtTj30
日本代表とロシアは?
138名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:26:52.23 ID:Vmx4ecqs0
前半終了で日本が2−0で勝ってる
139名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:32:30.57 ID:nz78iZiP0
ウルグアイは380万人
カバーニ・スアレス・フォルラン
すっげえ

北海道も世界規模に成れる。
140名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:38:33.65 ID:pvMnqWTdO
この大会は良い大会なんだけど、海外チームは熱さで集中力無いし年下の補欠が来たりだもんな
141名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:45:39.06 ID:zfA+0qI60
いい練習になったよ
142名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:55:59.84 ID:+HCj0f240
>>99
前線ででかいのが宮市弟しかいない
143名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 19:56:55.35 ID:6CS4gVeu0
>>134
今確認したら毛沢東にひげウッチーの(ジュビロにとって)最凶コンビなんだなw
144名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:16:13.45 ID:B/nZ0LJN0
日本4-0ロシア
145名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 20:28:18.07 ID:pvMnqWTdO
最終戦で日本対静岡やるけど日本チーム対決の方が白熱するだろ
146名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:18:20.75 ID:VZJVcI9z0
>>97
すべてはJリーグのレフェリングの基準にあるんだよ
モットラムが来て「欧州や南米では根付かない理想のジャッジが
日本なら実現できる」とか言ったのを川渕が勘違いして採用。

少しでも触れると笛がなるヌルいレフェリングが基準になった。
結果としてDFは当たり方も攻撃的な守備の仕方も覚えることが
できなくなった。
147名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:19:29.77 ID:ftOPWjrX0
梅村晴貴(静岡ユース)は
得点したのに退場したのか
148名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:20:29.97 ID:ZtBYASyj0
ロシアにこの暑さ無理だってw 
モスクワは北緯55度 稚内より北だぞw この時期でも最高気温が25℃前後 最低気温が12℃くらいだぞw
149名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 21:23:36.86 ID:sPy0fgvV0
>>134
安定というよりむしろ勝負の世界に帰ってきた感
150名無しさん@恐縮です
緯度で暑さが同じと思ってるのは厨房
ちなみに札幌は欧米より今暑くハワイと同じ気温。
ロサンゼルスは夏は寒い。