【高校野球】2回戦 日大山形 7-1 日大三高 大金星!日大山形が強豪・日大三高を撃破し山形県勢7年ぶりの初戦突破!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
<全国高校野球選手権:日大山形7−1日大三>◇13日◇2回戦

 日大山形が金星を挙げた。一昨年の優勝校、日大三(西東京)との日大対決に
快勝し3回戦進出を決めた。1回に4番奥村展征内野手の2ランで先制。7回には
打者一巡の猛攻で5点を奪い試合を決めた。日大三は2年連続の初戦敗退。

日大山形 2 0 0 0 0 0 5 0 0ー7
日大三  1 0 0 0 0 0 0 0 0ー1

投手
日大山形:庄司
日大三:大場‐荻野‐釘宮

本塁打
日大山形:奥村
日大三:稲見

http://www9.nhk.or.jp/koushien/sp/result/#/2013-08-13/2/
2名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 12:59:32.04 ID:72Kos3cM0
おめでとう日大山形
これでPL戦の記録的大敗の汚名は挽回したな
3名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 12:59:37.51 ID:RDVv+m9w0
    ,,ll'll,         ,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,       ,,,,,,,,         ,,,,,,,      ll''''l''''ll         ,ll'''''''ll,
    l, 'll,,,,,,,,,,    ,,l'' ,ll   'll,,,,,,,, ''lll    ,ll ,ll       ,ll lllll''''''''''''''   lll   ll'''''ll ll'''' lll ll l''''''''''''''''''''''''''ll
,ll''''''''''   ,,,,,,,,ll  ,,,l'' ,,l''   ll''''ll '''''''''     ll' ,l'      ,ll ,ll'''''''''''ll, ll''''''''  lll ,ll 'l,, ',,,,,ll'' ll ,ll'''''''''''''l, lll
 '''''''''''ll, 'll,,  ,ll'' ,,l'''    ll lll,,,,,,,,,,,,,,,,   ll' ,ll,,,,,,,,   ,,,,, ll ,ll l'''''''''''  '''''ll   ,l'  l   'll, ll,   l  l     l  l ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ,l'''''''''''''  '''l,,'ll  lll,     ll '' ,,,,,,,,, 'll ll'  ,,,,,, 'l, ,ll ''ll ll ll '''''''''''ll  l''''''   ,ll' ,ll   'll, 'll  l,,,,lll     ll  l' l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll
  ,ll''''''''''ll,,,,l'' ''ll,,, ''l,,,   ,ll  ,,l'''   ll lll ll' ,ll'' lll ll l' ,ll ll 'll,,l''''''''''' 'll,,,   ,,l'  ll'   'll, 'll      ,,ll' ,ll'
 , ''l,,,,,,,,,,,,,,    ''ll,, '''l,, '''''''ll,,,,,,,,ll''' ,ll,ll' ll'  ll 'll,ll' ,l' ll 'lll  llllll ,,, ''ll ll'' ,ll'    'll  ll    ,,,,,ll''' ,,l''
 'll,,,,,,,,,,   ll    '''l,, lll   ll, ,,,,,,,,,l''' lll,,,,ll'   ll,,   ,,,ll'  'll,,,,lllll,,,,,,,,,,,,ll''''''''' 'll,,,,ll'      'll,,,ll''    ll,, ,,,ll'''
    ''''''''''''       ''''''     '''''''''          '''''''''''                             '''''
4名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 12:59:56.68 ID:MVHN6Ptl0
信じられん
 
何が信じられんって庄司があの投球で1失点という結果で終わったことwww
5名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:25.30 ID:WxZNRx520
まさか山形が勝つとは
これは意外
6名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:33.11 ID:evJFjQvM0
日大生は日大に負けるのが一番悔しいらしい
7名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:39.22 ID:q8rgCDXo0
普通に弱かったな日大三は
8名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:45.42 ID:IlOjsn540
最弱は日大三高に決定しました!
9名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:48.85 ID:Nv+vpqbF0
まじだった
10名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:56.21 ID:sxcDSUMv0
今年の東北勢過去最強かもしれんな
11名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:59.86 ID:uVDksKpn0
いやー久々に見事な番狂わせを見た
これがあるから高校野球ファンはやめられない
12名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:00:59.92 ID:MBEAadLlO
ボーイズビーアンビシャース!
13名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:02.91 ID:5Ai5TxJrT
勝因は内野の守備の堅さやろなあ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:05.20 ID:RswM7ER+0
負けたってことは今年は強豪でもなんでもなかったって事だろ
15名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:44.48 ID:6uaJeicq0
ボーイズビーアンビシャス
16名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:44.62 ID:mpDZ1I/z0
山形が東京に勝ってるところってなんかいる
17名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:45.66 ID:Ls2NEs3I0
日大三は抽選で山形と当ってガッツポーズしてた
18名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:45.78 ID:96GUrwBT0
ふざけんな。都日野の立場はどうなる
19名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:47.27 ID:91fFHQTCO
マジかよ。虐殺とか言われてたのに。
虐殺されたの日本文理だけじゃないか…orz
20名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:49.40 ID:g8dG6Qqz0
私立の売名大会とか誰が見るの
21名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:01:58.06 ID:Gm43mipUO
三高はあんだけタレント揃えて完敗か
22名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:02:09.73 ID:aK6KSctXO
埼玉(笑)東京(爆笑)
23名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:02:24.51 ID:TwfNBjPG0
スポーツで食ってる学校イラネ
24名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:02:26.79 ID:SNeY2vnM0
何か盛り上がってるけどこの対戦はどういう組み合わせだったの?
25名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:02:32.88 ID:cenVmc9JP
日野出てきたほうがよかったんじゃねーの?
26名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:03:32.83 ID:+HD+u56SO
浦和学院と日大三と強い関東勢が消えたな。後はそのほかの関東勢に期待するしかないな
27名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:03:33.34 ID:Gm43mipUO
大場、釘宮、三輪と揃えて7失点か
28名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:04:09.80 ID:PiTuJYWy0
日大山形の守備の鍛え方は異常
そら勝つわw
29名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:04:36.35 ID:cdC7cuV2P
>>24

日大山形 アマ
日大三  プロ くらいの戦力差があった
30名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:04:43.47 ID:egbJCYSjO
255 名無しさん@実況は実況板で 2013/08/05(月) 23:57:12.57 ID:t1p5533y0
日大三の相手は日大山形かよ。甲子園はコールドないから相手が可哀想だな。20-0とかになりそう。


wwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:04:49.57 ID:y4kKFooe0
>>1
ジョン・カビラ「冨樫先生・・・、冨樫先生!!」
32名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:04:55.53 ID:OPFoeCwR0
ただのブランチームだったな
西東京代表と先輩の偉業が取柄の上辺だけのチーム
33名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:04:58.39 ID:oZfJCjOb0
日大が勝つと思ってました
34名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:05.98 ID:A9js0cWJO
三校さん、都立日野に土下座した方が良いよ…。
35名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:14.11 ID:uwQ69bH/0
山形県民的にはモンテディオ山形がジャイキリ決めたとか琴ノ若が金星挙げたぐらいの喜びようなはず
36名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:23.67 ID:mBCa89r30
愛工大名電に日大三高
上からマリコは縁起が悪いのかねえ
37名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:35.14 ID:PSyOy65R0
日大が勝って日大が負けたのか
38名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:35.41 ID:A3z4DW2p0
西東京レベルひくっwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:38.56 ID:NCLLcPQX0
やっぱ日大が勝ったか
40名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:44.16 ID:UII3WFUZ0
聖光にも負けてたし、もう日大三というか
西東京がバブル前に戻ってきたってことなんじゃないの
41名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:44.91 ID:N9ohJLssO
昔の弱小西東京に戻っただけだな(笑)
42名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:45.50 ID:y3LRvj8uO
高校野球板の住人の前評判からすると



全然金星でもなんでもない件
43名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:05:58.34 ID:YW5aFx3G0
三高が過大評価過ぎただけじゃないの?
西東京で雑魚を虐殺してきただけ。
44名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:06:02.83 ID:I51MZrHP0
いきなりの「ボーイズビー♪」で爆笑してしまったが、
歌詞全体をよく味わってみたら実に奥深く
歌が終わる頃には涙がとめどなく溢れてきて困った。
グリコみたいな校歌でござった。
45名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:06:15.38 ID:0LiuszWZ0
トンキンwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:06:15.50 ID:wIzqqZH30
優勝候補日大三wwwwwwwwwwwww
よっわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47香具師A@おだいじに:2013/08/13(火) 13:06:29.54 ID:UBic7wX30
舐めて舐めて 舐めまくった だろうねー
ちょっと 興奮した
48名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:06:37.47 ID:ll9o/zWv0
さいたま人が歓喜しとるw
49名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:06:48.42 ID:GQ1Y+5sh0
(´・ω・`)ふにゅ〜がいない日大山形なんて…
50名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:07:05.71 ID:A3z4DW2p0
こういう舐めまくった方が負けるのは気持ちええわ
51名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:07:10.72 ID:uleOqVQ80
おととしの日大三とは何だったのか… あれは暑い夏の幻やったのか…
52名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:07:16.25 ID:6uaJeicq0






左右対称
53名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:07:37.15 ID:NRosv2yt0
トンキン逝ったか
54名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:07:47.58 ID:FrJjZtNx0
1回見る限りじゃバカ試合になると思ったのに 大振り打線が荒れ球を打ち上げるだけ
55名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:07:54.39 ID:Ls2NEs3I0
モンテディオ山形がマンチェスター・ユナイテッドから勝つようなもんだ
56名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:07:55.45 ID:sNQxFmFcO
山形のピッチャーが急成長したんじゃない?
偽西口みたいだったし
57名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:05.76 ID:Gm43mipUO
大場は悪くなかったけど、
日大山形が厳しい球をヒットにしまくったんだよな
58名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:12.00 ID:/jSVwPTj0
惨高(笑)
59名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:14.19 ID:1cM9Mmn+I
日大三島出身だけど•••
60名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:16.13 ID:Nv+vpqbF0
こういう年は修徳がやる
61名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:18.21 ID:D6VAx4N3O
このままだと秋商へのプレッシャーが半端ないことになりそう
62名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:23.12 ID:016cdbMpO
日大山形 県予選

決勝 7-3 米沢中央
準決 8-5 酒田南
準々 7-3 鶴岡東
3回 9-0 米沢興譲館
2回 8-4 山形城北
63名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:51.76 ID:MVHN6Ptl0
>>56
1失点完投だが7四球だぞw
64名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:08:58.53 ID:ogTxXuBUO
日大三弱過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:09:16.13 ID:FCCosqo30
山形には3つのAがあるAAAクラスの高校だ
66名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:09:46.13 ID:aPRhWwXI0
あーつまんねーおもしろくねー、どーせ次で負けるくせにマグレしてんじゃねーよ
67名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:09:49.26 ID:KQQATh9g0
わかりやすい打のチームだな。
68名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:10:03.52 ID:80TVbrgH0
>>63
あらためて7四球ももらっておいて1得点かよっという感想を持ってしまうな・・・
69名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:10:04.13 ID:ll9o/zWv0
山形勢7年ぶりの勝利だって。
70名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:10:08.48 ID:5Ai5TxJrT
>>62
城北って女子校だったような
71名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:10:11.98 ID:WfZpc7UW0
ボーイズビーアンビシャス
ボーイズビーアンビシャス
72名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:10:18.91 ID:vVDCYRHN0
日野高を出しとけばよかったんや・・・
73名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:10:33.05 ID:YW5aFx3G0
奥村はプロ注?
74名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:10:46.79 ID:7YenNWxwO
順当順当w
75名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:11:27.62 ID:kLWxHG0bP
奥村くんドラ3あたりで引っかかりそう
76名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:11:40.93 ID:uwQ69bH/0
>>70
数年前共学化した
77名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:11:54.09 ID:MVHN6Ptl0
>>73
目は付けられてるらしい
78名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:11:55.18 ID:HNnPBq4l0
日大山形の投手は手が後ろから出てきて
打者には見にくいな
荒れ球もシュートもよかった
日大三は2年連続で夏は初戦負けだな
79名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:12:04.49 ID:sxcDSUMv0
秋田プレッシャーかかってるだろうなw
のびのび頑張れよ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:12:10.12 ID:qq+d9t8EO
在日大阪人がタコ焼き食いながら、
「トンキンwwwww」とか言ってると思うとマジぶち殺したくなるわ。
奴ら人の不幸だけが楽しみの人間のクズだわ。
81名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:12:11.05 ID:dgsJ07Oc0
青森とか岩手とか山形とか昔ならボーナスステージだったんだけどな

時代は北国か
82名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:12:42.81 ID:YG/CAiSW0
>>61
連敗中のプレッシャーの方がキツかった
善戦してもどんどん硬くなっていくのがテレビ見てても分かったし
83名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:12:51.35 ID:aN1OGQmsO
>>29
4回くらいまで見てたけど、目に見えて分かる差は無かったよ
それは言いすぎだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:13:51.24 ID:Ls2NEs3I0
ベンチ入りメンバー出身県

日大山形
山形16 宮城1 滋賀1

日大三
東京7 大阪4 千葉2 神奈川1 埼玉1 茨城1 静岡1 栃木1
85名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:13:53.34 ID:GgkyTGXP0
点がはいったわりには湿気た試合だった。
大阪桐蔭線と同じくらい眠くなる試合。
86名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:14:17.17 ID:9gaDwgc+O
>>2
>汚名は挽回
>汚名は挽回
>汚名は挽回
87名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:14:36.28 ID:Z9f9/PLF0
トンキンwww
88名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:14:50.11 ID:7Ne9jWMDP
ここまで東北勢4戦全勝
89名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:15:17.62 ID:S3nivOxP0
                 |l| | |l| |
                 _,,..,,,,_
                ./ ,' 3  `ヽーっ
                l   ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_
                ⌒)   (⌒ アンビシャーン!
                  ⌒
90名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:15:55.08 ID:HNnPBq4l0
9回に出てきた日大三のオリックス三輪の息子は
MAX149で凄かったな
2年生だし来年はエースかな
91名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:16:20.17 ID:5rq8/jk5O
東京人だけど日大三負けてざまぁ〜www
92名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:16:27.52 ID:HkyaT3qn0
日大三とはなんだったのか
93名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:17:15.65 ID:xgzlFaeB0
>>1
毎年打撃力のあるチームは作れても、
投手だけは毎年いいのを作れないと言う、
高校野球の難しさを教えてくれる試合でしたねw

どんな野球名門校でも、
投手だけは巡り合わせと言う運に任せるしかないものねw
94名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:17:17.40 ID:u1IjALOS0
東京 三校 巨人

ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
95名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:17:37.48 ID:HNnPBq4l0
日大三は、前 ヤクルトの内野手の角の息子もいたな
96名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:18:15.05 ID:K1wk751V0
奥村君はええな
構えからオーラがあったわ
97名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:18:28.23 ID:EwLMhLQh0
大金星?


順当な結果だろ

しかし日大三は東北勢に弱いな

東北高校、聖光学院、日大山形・・・
98名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:18:58.24 ID:MVHN6Ptl0
>>90
コントロール良くなればな
日大三で庄司みたいな路線目指すわけにはいかんしw
99名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:19:04.87 ID:GPz8USX70
大場って吉永や関谷そっくりだな
似たようなピッチャーしか作れないんだな
100名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:19:29.76 ID:Nv+vpqbF0
ほとんど地元なだな
101名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:19:57.05 ID:3H1PeaQTO
>>91
おまえは東京人以前に2ちゃんねる中毒者やな
102名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:19:59.29 ID:4tgrgMbVO
トンキン笑わすなって
103名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:20:03.77 ID:3g02dC7P0
予想通り日大が勝ったか
104名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:20:10.12 ID:f8i7KoFg0
|・・・・・・・・・・・・           
└────v─────────┘
|ミ,  /  `ヽ /!
  |彡/二Oニニ|ノ
  `,' \、、_,|/-ャ
T 爪| / / ̄|/´__,ャ    ●      ●
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ   _(_    _(_
/  `ー─'" |_,.イ、 |  ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )
  日大三高     木更津総合  修徳
105名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:21:15.26 ID:bTsbOs1U0
日大三と浦学はどっちが練習がキツイのか?
106名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:21:19.37 ID:xgzlFaeB0
>>99
指導者が同じなんだから自然とそうなりますがなw
107名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:21:48.26 ID:zUZQT6hQP
浦和に続いて初戦で消えたか
他の関東勢は好調なのが幸い
108名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:22:16.30 ID:r7FmMr+B0
日大山形…





オレのオカンの母校でワロタ
109名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:23:09.28 ID:ZEQro43o0
プロ輩出

日大山形・・・栗原(C)

日大三高・・・?
110名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:23:17.20 ID:IusrTlJk0
番狂わせと言うよりガッツの差だね。
111名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:23:39.63 ID:HNnPBq4l0
早稲田に行った吉永は活躍しているの?
伸びてる?
112名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:23:46.89 ID:7ppzREb3O
釘宮とかいう関西からきた逸材はあまり伸びてないようだな
113名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:23:55.07 ID:5pu3MeumO
田舎者に負けたのかよ
114名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:24:17.58 ID:PiEoeKCb0
確か去年も聖光に一点しかとれなくて負けてたなw
115名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:25:41.00 ID:9gaDwgc+O
>>2
>汚名は挽回
>汚名は挽回
>汚名は挽回
116名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:25:51.45 ID:MVHN6Ptl0
>>110
ガッツかあ
まあ、8回から思い出やるようなとこに負ける道理はないが
投手以外の自力でも差はあった気がする
特に山形の守備の練度は相当高かった
117名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:27:22.83 ID:aN1OGQmsO
>>115
お前しつこいよ
細かい事気にすんな
118名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:27:57.61 ID:HNnPBq4l0
昔ではないOBだと
巨人 福王 中日 宮下 近鉄 野林
西武 内田 横浜 千葉 中日 都築 オリックス 近藤 阪神 荒木か

日大三はプロ野球だと大成しないね

ちべん和歌山は中日の岡田と日ハムの西川が出てきたから、
日大三は強いのにプロ野球で通用しない学校の筆頭格だな
119名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:29:23.38 ID:O2Hn8kAZ0
おごりではないだろうけど、絶対負けることはないというどっか
心の油断があったのは間違いないだろう

ああいう展開になってしまったらもう金縛り状態になってしまって
負けへの試合を余儀なくされてしまう
120名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:30:52.97 ID:GQAt4nuc0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
121名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:31:32.57 ID:LyMg9VBV0
山形に負けたのか
122名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:31:44.25 ID:Jt5vAD6g0
>>42
勝敗予想スレでは、ほぼ全員日大三予想だったぞw
123名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:32:27.42 ID:IgLv+5Eo0
今度の東北強いな
124名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:32:28.14 ID:Rbj205AC0
日大三は厳密には日大系列ではない

日大山形が正規の日大系列
125名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:32:48.26 ID:JjlLKepF0
全然金星でもねーし
日大三高近年雑魚じゃん
126名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:33:26.80 ID:35CSBBYX0
日大三高なんて優勝候補でもなんでもないんだから金星でもなくね?
トンキン土人が勝手に期待してただけだろ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:33:32.85 ID:c9esKhln0
トンキン弱いなw
128名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:33:48.65 ID:2ldm1eHh0
日大山形金星 12安打7得点で日大三破る
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130813-1172642.html
129名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:34:18.01 ID:ImcTJNqkO
ジーターが広島に指名されそうな予感
130名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:34:21.60 ID:jsvDzJHe0
校歌にセントマイケルズスクールが出てこなかったぞ?
131名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:35:06.46 ID:xgzlFaeB0
初優勝時の主戦は近藤
2度目優勝時の主戦は吉永

日大三にしても、
2度の優勝どちらも打線だけでなく投手にもいいのがいたものね。

投手整備を疎かにしてるわけではないだろうけど、
打撃偏重のチームが勝てるほど全国は甘くはありませんよねw
132名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:35:59.71 ID:96ljXMHK0
三高の主将は高校時代の元木大介にそっくりだったな。
133名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:36:39.75 ID:Y0u9SlZX0
山形やったな。

山形に住んでる家族も、まさか勝てるとはって言ってた。
134名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:38:13.26 ID:2XppXiVU0
高校野球はお年寄りが大好きだから
135名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:38:30.18 ID:c6Y8ctL70
>>2
虐殺されたのは東海大山形な
136名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:38:57.33 ID:5lerR2wN0
2年連続東北勢相手に1回戦負けだな
会社の先輩が三高出身でめっちゃ応援してるからちょっと気の毒だけど
137名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:39:23.61 ID:2YGxOaEj0
山形県民の俺から言わせれば大金星
最初に点入れた時点で満足してしまった。
138名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:39:52.39 ID:M4UJ0VsS0
だだちゃ豆パワーだな
139名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:39:55.54 ID:LSDDpkdB0
\\ ボーイズビーアンビシャス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜               //
   \\            ボーイズビーアンビシャス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
140名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:40:16.86 ID:Tf3yknkEP
チアの顔面レベルは圧倒的に山形だったから残ってよかった
141名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:40:24.75 ID:JauReKMM0
スコア逆だろと思ったらマジだったでござるw
142名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:41:58.67 ID:uwQ69bH/0
>>135
しかしそれを機に県内の全高校が「二度とあんな無様な思いをさせたくない」と野球の強化に動いたんだよな
その結果が近年になって出てきている
143名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:42:11.40 ID:2YGxOaEj0
30年応援してるが、最大の番狂わせ
144名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:42:43.32 ID:+EFqR/P20
日大が勝ったのか
145名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:44:30.45 ID:jb92kfrz0
俺は日大が勝つと最初から予想してたがな
146名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:46:02.51 ID:b+fbz9WO0
トw トンキw



トンキw
147名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:46:15.29 ID:p2jdql1I0
奴は日大四天王の中でも最弱
148名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:46:17.54 ID:BSiy123JO
放射能の影響で東京が弱体化しているな
149名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:46:43.36 ID:LSDDpkdB0
ふにゅ〜君はその後元気でやってるだろうか?
150名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:47:12.00 ID:DyOCo2UM0
山形県政史上、初の慶事だな。ありえなさすw
151名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:47:26.38 ID:oTJlHOOb0
全国最低成績の県が日大三を倒したのかよw
152名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:47:30.23 ID:RfecIOQ4P
>>135
あのときは桑田をマウンドから引きずりおろし、まさかの清原がピッチャーに
153名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:47:37.25 ID:l7E3jgv1O
>>84
ほうなるほど
山形なかなかいいな
154名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:47:50.98 ID:oA5CwURg0
日大山形は清原桑田のPLに惨敗した記憶しかないわ。
最終回に清原が登板してなかったか?
155名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:48:18.36 ID:1f6umjyCO
よし!!応援スイカでも買って喰うかw
花巻東も順当っぽいな
156名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:48:19.24 ID:dLDHGjd70
来年の千葉県大会決勝は千葉日大一対日大習志野あるで
157名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:48:41.07 ID:Mg4VSGN80
>35
山形はマジでそんな状態ですw
158名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:49:18.31 ID:ebGK/pn2O
まぁ三高はクジ運だから(ふるえ
159名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:49:35.87 ID:KMuhITU20
もう日大連合軍でいいんじゃね
160名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:50:14.69 ID:0ljV+FkO0
運動音痴の東京人が田舎雪国の山形に完敗w
去年の五輪も東京出身者の個人競技のメダル獲得ゼロ
でもパレードは東京でやるw
161名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:50:59.95 ID:I0JDuGmXO
参考までに
【日大山形の山形県大会の成績】

決勝7ー3対米沢中央
準決勝8ー5対酒田南
準々決勝7ー3対鶴岡東
三回戦9ー0対米沢興譲館
二回戦8ー4対山形城北

よくて日大三校は山形県大会三回戦レベルだと思う。
162名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:51:17.57 ID:uN2Wxhi40
これは嬉しい
対戦前に山形敗退決定とか言ってた人達は見る目が無かったね
163名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:51:48.47 ID:HNnPBq4l0
>>160
日大三は留学生は多いぞ
164名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:52:10.84 ID:6uaJeicq0
山形出身の佐々木則夫監督も喜んでるだろうね
165名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:52:24.88 ID:IB2dl7e2O
人口を考えていくと東京弱すぎでないか。
166名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:53:12.04 ID:8JVX5Cxm0
26 名無しさん@恐縮です New! 2013/08/09(金) 18:01:42.51 ID:34IspiC40
>常総強い
関東各地の予選からちょくちょく見てた首都圏住みの意見として
今回の関東最強は三高、
最弱は木総で間違いないと思う
常総は結果はともかく決勝では終始霞ヶ浦に押されてたし
三高は決勝の都立日野戦では「決勝」なのに6回から主力をベンチに下げる余裕の展開
167名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:55:06.10 ID:IQEgrWGI0
いやもうなんかスマン
168名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:55:16.59 ID:HbKvbcvi0
>>65
名倉乙
169名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:55:27.01 ID:bcrPmeq+O
どうせ日大3 1-7日大山形かと思ったらガチかw
170名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:57:49.77 ID:KbxF4PbA0
守備の差、打力の差。Pの出来はどっこいどっこいだったが四球を活かさないチームとここぞで厳しいボールでも食らい付く集中力の差
流石は優勝候補だな。がっしりと安定した試合運びだったよ



え?優勝候補は三高だって?
171名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:59:18.31 ID:U35HU6PD0
守備が堅かったな。
172名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:59:27.72 ID:jb92kfrz0
日山のショートとセカンドがガチだったな。ショートはプロいけるんじゃないかな
173名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:59:33.46 ID:xgzlFaeB0
首都圏の野球名門校だから、
選手集めにはさほど苦労しないだろうけど、
それでも投手だけは全国を飛び回って、
いい素材をスカウトしないと駄目なんだろうねぇ・・・。
174名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 13:59:53.19 ID:Ln5D/Iz10
まあ東東京のブラバン優秀の修徳と
大正義横浜高校を応援するから
西東京なんて負けても痛くも痒くもないわ
175名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:01:57.11 ID:zXYSyB+z0
奥村はオヤジも甲子園ベスト4で元学生全日本代表でプリンスホテル
の経歴だから血統がいいな
176名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:02:05.72 ID:In/wdV0v0
荒木監督は名将だな
177名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:02:09.73 ID:IusrTlJk0
之が無いと高校野球は?
178名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:03:21.64 ID:RuP3gCeX0
懲罰交代しなかったらどうだったんだろうって考えてしまうな
意外とあの選手が活躍してたりして
179名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:04:20.60 ID:1DCR19i10
日本の気温上昇で東北が強くなってきたな
180名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:05:01.17 ID:icU3DIBf0
準々決勝で松井君と当たるような地域と、
決勝まで行っても都立が相手の地域の、
地力の差がモロに出た1日だったな…
181名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:05:23.98 ID:jSVzagI7O
三回戦も勝利でお願いします。
ブックメーカーで4332倍
182名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:05:45.00 ID:/pplsPlH0
ただいま!
山形最高だった!気持ちいい試合だった!
日大山形と当たって喜んでた奴と埼玉を馬鹿にしてた奴の顔が見たい
183名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:06:00.02 ID:y2tX4S0+0
日野市民はちょっと複雑な心境である
184名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:06:59.28 ID:iULYt+ek0
>>169
31点とか取りすぎだろww
185名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:07:58.01 ID:6FL5C58w0
東海大山形が初戦で沖縄水産を破った時以来の衝撃だ
186名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:10:08.18 ID:3aUnhCsX0
大金星ってなんだ
相手が選抜か去年の優勝校とかならともかく
187名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:11:03.30 ID:wFKl0LMl0
>>148
聖光が愛工大名電に勝ったのはどう説明するんだい?ガラケー放射脳クンw
188名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:11:49.34 ID:ASK794pfO
>>142
プロでも鷹の長谷川とかが地味に活躍してるしなw
189名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:12:13.87 ID:jd3afSHC0
7年ぶりの初戦突破ってのがワロタ>山形県
190名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:12:54.21 ID:e4kJ4QqgO
最後の日大三の3年の代打攻勢酷かったな。
ヒット打った戸所って奴以外単調すぎだろ。思い出代打にしてももう少し見ろや。
191名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:13:12.73 ID:t8N5FWBE0
日大山形はふつうに好チームだったね。
150球も投げたから、中三日空くとは言え、次はきついかもね。

日大三は地力では勝ってたけど、
劣勢になって少し焦ってしまったのと、ツキがなかった。
もっとも2年前はこんな試合でも勝ちに結びつけられたから、
2年前に比べたら明らかにチーム力は下。
だから春出られなかったということもある。
192名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:13:17.55 ID:QZ1G2rUr0
荒木監督のもとで野球がしたいです。
193名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:13:39.98 ID:8eApjBdx0
>>88
秋田商は明日試合のはずだが
試合中の花巻東は、もう勝ったことになってるのか
194名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:13:51.56 ID:lBc1ZiIoO
>>161
米沢中央が決勝まで勝ち上がっててビックリした
山形中央とか羽黒、頑張れよ
195名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:15:01.69 ID:iG5PiJVy0
東北日本海側県の優勝あるのか
196名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:15:13.18 ID:t8N5FWBE0
>>189
春はそれなりに勝ってるし、
連敗前が県勢初の夏ベスト8、
初戦の相手が悪かったということもあって、
かつてほど弱いという感じはしなかったけどね。
197名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:16:06.42 ID:9Ew//I0b0
日大Vって「強打」って設定じゃなかったっけ・・・?
198名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:16:07.69 ID:7NJumjaSO
地方大会で早実創価を倒した日大三が負けるとは予想外
199名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:18:05.14 ID:WD0YnpYN0
大金星やな
200名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:18:28.30 ID:BSiy123JO
>>187
メイデンの自滅じゃん
201名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:18:44.95 ID:YArENeDb0
元々大した実績ないのにウザいくらい持ち上げられてた日大三(笑)
大会屈指の打撃力(笑)

過去スレ見るとマジでメシウマだわ(笑)
202名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:19:14.07 ID:l3VjWMlG0
日大三高は日大四天王のうちの最弱高校じゃ!
203名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:19:27.04 ID:3gJhI4b80
マジすか ( ゚∀゚)
トンキンはヤマガダにひれ伏すべき

   \(^o^)/
204名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:20:42.36 ID:GQ1Y+5sh0
>>157
そんなことないだろ?
ここ10年ぐらい酒田南が選抜8になったり
7年前の日大山形もユウキ率いる仙台育英に勝ったりして上位に行ってるから昔ほど騒いでないよ

昨年一昨年と明徳、チベンと負けはしたが接戦だったし
205名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:21:47.22 ID:zAKHDuBOO
これで冨樫が仕事する可能性が...無いな
206名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:22:57.03 ID:fdzVgN7x0
>>172
光星学園時代の坂本のような
身体能力だったな。
207pa34283.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/08/13(火) 14:23:43.11 ID:YXJ5wWCO0
明日 山新の朝刊買おうっと
208名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:24:04.58 ID:WD0YnpYN0
でもさ、日大三とか野球部は朝から晩まで一日中野球やってる学校でしょ
そんなとこに山形ごときが勝っちゃうってすごいね
209名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:25:03.29 ID:LqfLnt0AO
日大の名がつく学校多いね
210名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:26:34.19 ID:0VVUiEzYO
>>4
四球7つで、ソロホームランの1失点のみだからな…
211名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:26:37.23 ID:M1xG1HxMO
山形のカッペ日大が本家大都会日大に社会の仕組みを叩き込んだか。
212名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:26:42.92 ID:66Plxabr0
>>36
去年の大阪桐蔭の春夏連覇レギュラーにも使ってる選手いただろ
213名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:29:16.18 ID:H9BIUT1VT
日本各地に日大付属は多いが、甲子園に行ったコトの無い日大付属(しかも正付属校)はウチの母校くらいじゃなかろうか。
多分、県大会すら行ったコトが無いかも知れん。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:30:35.55 ID:tS2bCrzM0
2011年←優勝
2012年←初戦敗退(1点差)
2013年←初戦敗退(6点差)
2014年
215名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:36:31.48 ID:u8vTOmc50
>>211
三高は山の中ですよ
216名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:37:20.10 ID:voOPiG5KQ
>>139
これを見に来たwww
217名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:37:58.80 ID:3gJhI4b80
強い奴が勝つのではない、勝った奴が強いのだ
名言だね ヽ( ^ω^)ノ
218名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:38:47.59 ID:HNnPBq4l0
東京23区民がどこにあるのか知らない高校

それが日大三高
219名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:39:25.79 ID:+SQqUxIvO
ほとんど山形出身者で良くやった。
山形も野球のレベル上がってるんだな。
220名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:39:26.05 ID:B7vDoL6s0
トンキン弱いなぁwww
もう東西1枠でいいだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:40:11.65 ID:jyv2MlG50
山形代表から連想するのは、
酒田南の、リトルリーグのようなカラフルなユニフォーム。

今年東北地方強いね。
222名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:40:27.16 ID:Qk0BYtt30
山形史上最大のニュース
223名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:40:56.67 ID:kWeAj6DxO
三高負けたんだ
今年の夏は盛り上がらないな
224名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:42:55.29 ID:SodiHvyc0
日大三は来年から東東京で都大会出ろ
225名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:43:35.73 ID:icU3DIBf0
明日の秋田が勝ったら東北全勝とか言ってるのがいたが、
今やってる花巻はもう勝つ前提かよw/
226名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:45:32.04 ID:slwMMt3CO
>>86
突っ込みどころは、日大じゃなくて東海大なところ
227名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:46:42.16 ID:dCSyZGjw0
レベルEの野球部も山形だったな
ディスクン星人も喜んでるぞ
228名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:48:40.17 ID:nOqg9foe0
日大山形だっけ?
PLに虐殺されたの
229名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:49:21.69 ID:3gJhI4b80
このスレがフラグ立てたせいだな

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376307932/
230名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:50:01.93 ID:cdzjRvD6P
予想外ワロス
231名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:51:20.49 ID:4QrAK47A0
これでしばらくは冨樫義博も仕事する
ハンター×ハンター連載再開も日大山形のベスト8がきっかけ
232名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:52:02.75 ID:SodiHvyc0
かつて隆盛を誇った近畿勢が大阪党員以外壊滅で
ボーナスステージだった東北勢が勝ち残るって勢力図変わったな
233名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:52:16.67 ID:0VVUiEzYO
>>228
東海大山形
234名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 14:53:19.29 ID:0VVUiEzYO
>>232
西脇工業、勝ったじゃん。
235名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:00:21.24 ID:ZX1EbWgaP
庄内側の自分はどうでもいいな
236名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:01:11.38 ID:38TVyyUY0
墓参りに行ったら、一家勢揃い的な集団がいたのよ。
その中でお爺さんがラジオ聞きながら歩いてて、こんなことしてる場合じゃないとか、だから俺は来たくなかったとか駄々こねててわろたわw
237名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:02:34.16 ID:TPvyjTLN0
また出た!!!
トンキン連呼の田舎者どもwwwwwww
臭い臭い臭い!!!
238名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:02:45.21 ID:SpplHQN7P
また初戦敗退かよ日大三は
239名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:03:14.63 ID:3gJhI4b80
>>235
庄内だからしょうないのォ
240名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:08:31.54 ID:dT90L4ZL0
三高って朝から晩まで猛練習して山形に負けて初戦敗退じゃあ
もう存在意義がないな
ここは他の強豪に比べてプロで伸びないのが多いからな
甲子園で結果残せないならもう終わりだろ
241名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:11:52.97 ID:8EUSCoIf0
トンキン弱えええw

山形GJ
242名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:13:35.60 ID:TPvyjTLN0
出た!!!
>>241のトンキン連呼の田舎者!!!!!!wwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:14:00.91 ID:zU8lVI8w0
>>154
それが県議会でも問題になり野球に力入れた
244名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:17:03.80 ID:Ts3Utupy0
あと秋田商が勝てば
東北勢全勝か
たぶん史上初
245名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:17:14.73 ID:3EeA2HUPO
>>243
OBの留学生批判で地元の人材中心でやってるのもここだな

あれ、東海大山形だったかな?
246名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:18:35.55 ID:aJwUEQMKP
負けよったんかw
247名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:19:52.90 ID:ava2+Jhn0
トンキンw
248名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:21:36.00 ID:Jpj8kqhN0
日大三 練習はウソをつかないw
249名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:22:47.71 ID:Ne/JwdmsO
じぇじぇじぇ!!
250名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:24:01.73 ID:XKuq9NbeO
こう言っちゃなんだけど、外人部隊の学校の役割はもう終わっちゃったんじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:24:14.41 ID:BaiEs6Qm0
糞雑魚山形に負けるトンキン笑える
山形が次虐殺されたらもっと面白い
252名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:25:16.88 ID:RFEnMVzi0
西東京レベル低すぎて笑えない
253名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:26:58.97 ID:wFgexUSg0
日大三校が初戦敗退なんて
254名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:27:18.79 ID:2c7Brf520
選手の出身県

日大山形
山形16 宮城1 滋賀1

日大三
東京7 大阪4 千葉2 神奈川1 埼玉1 茨城1 静岡1 栃木1
255名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:28:04.47 ID:8EUSCoIf0
なんでトンキンって運動神経ないん?
256名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:28:42.53 ID:wFgexUSg0
駒大系はみんな校歌一緒だったけど、日大系は違うの?
257名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:32:20.04 ID:BSiy123JO
>>242
トンキンだって田舎者の寄せ集めだろ
258名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:32:53.70 ID:eX4cPJpsO
勝って騒がれるということは弱いんだよ
負けて騒がれるようにならなきゃ
日大三がしょぼいのは事実だけど
259名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:33:02.63 ID:mhQVKDJGO
田舎者マジウゼェな
東京じゃ、野球なんて昭和のスポーツなんて廃れてんだよ
今時マジで野球やってんのは関西人だけ
260名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:33:43.35 ID:qEQb7gUg0
東北勢全勝か?
261名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:34:03.59 ID:dvZ/aRcP0
東京は1校でいいよ
毎回毎回こいつら雑魚すぎ
262名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:35:44.73 ID:RFEnMVzi0
東京地区代表統一して神奈川2校にした方が盛り上がるんじゃね
263名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:36:01.71 ID:0ljV+FkO0
田舎が強いなw
煽りじゃなくマジで都会は野球からサッカーに行ってるのかもな
田舎はまだ野球やってるから勝つのかもな
264名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:36:25.34 ID:fn76psjHO
日大グループで何かしらの取引があったな
265名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:37:40.35 ID:8EUSCoIf0
トンキン出身のサッカーA代表って、今何人いるんだ?w
266名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:37:53.13 ID:WTu3qCUR0
山形土人頑張ったな
267名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:38:08.19 ID:vRpG2RFCO
ふつうに力負けだったな。浦和は糞投手のせいで完全に自滅だったけど
268名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:38:18.65 ID:RFEnMVzi0
東京はサッカーもあんまり強くないよね
修徳と帝京は東地区になるし、西でスポーツ強い学校って無いんじゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:39:09.15 ID:0ljV+FkO0
>>244
これは若者が野球からサッカーに行って
こういう現象が起こってるのかもしれん
田舎じゃまだ野球が人気だから勝つ
270名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:39:53.52 ID:c732tpxp0
山形のディスクン星人もさぞ大喜びであろう
271名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:40:16.07 ID:MDRB7Txf0
兄弟校じゃないの?
272名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:40:41.97 ID:yKF1snGc0
日大桜丘vs日大三の選抜の決勝を思い出した
273名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:43:03.25 ID:0ljV+FkO0
プロ野球もヤクルトや横浜はガラガラだけど
北海道とか仙台や福岡とか盛り上がってるしな
高校野球も同じ事が起こってるのかもしれんな
東北とかが勝ちあがるとかこれまでなかったしな
サッカーやる奴が増えて田舎はまだ野球が人気でこういう現象になるんじゃないのか?
274名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:44:47.63 ID:dT90L4ZL0
サッカーはもう高校よりユースの時代だからな
東京はヴェルディユースとか瓦斯ユースも強いし
未だに高校が強いのは田舎だけ
275名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:44:57.63 ID:HNnPBq4l0
今年の横浜は打線が打つから客は入ってるぞ
いつの話だよ
276名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:45:34.46 ID:RFEnMVzi0
ID:0ljV+FkO0
>プロ野球もヤクルトや横浜はガラガラだけど

実際に球場に行ったことないのがバレバレですよ
277名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:45:54.89 ID:HNnPBq4l0
サッカーは今年の國學院久我山は最強年代
プリンスでも強い
278名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:48:30.82 ID:ra+74Spw0
虚カスまた負けたんか
279名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:48:41.92 ID:O3gQXNIEO
山形の守備陣巧かったな
280名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:48:45.32 ID:0ljV+FkO0
東北は人口は少ない雪も降るんで、これまで優勝できなかった
それが大活躍
何か理由があるはず
間違いなくサッカーだろうな
サッカーに人材が行き野球自体のレベルが低下する
田舎じゃまだ野球は人気があるから
サッカーのおかげで人口や雪とかのマイナスもカバーできる
281名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:48:46.42 ID:3gJhI4b80
>>273
いやいや、ヤクルト、横浜って弱いだろ。長い間
人気なんて出るわけない
巨人がガラガラだったら野球は人気無いって言えるけど
282名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:50:03.33 ID:srMxRzZE0
日大三って初戦は無双するキャラじゃなかったの?
283名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:50:53.66 ID:McyvPjmr0
ID:0ljV+FkO0

サッカーサッカー必死だなw
284名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:54:25.21 ID:ll9o/zWv0
秋田も富山とだから完全劣勢ってわけじゃなさそうだ。東北初戦全勝ありうる。
285名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:54:48.23 ID:0ljV+FkO0
東北は弱いんだよ野球でそれが全勝とかありえん事が起こった
東北だけ優勝がない
おそらくサッカーだと思うよ
野球をやるべき奴がサッカーに行き全体的なレベルが低下する
そうすれば雪とか人口の不利な面をカバーできる
地方じゃまだ野球が人気だしな
ゴールデンタイムで野球がなくサッカーばっかやった結果はもしれんな
286名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:55:13.32 ID:Qz208O3s0
東京はサッカーに人材ガー言ってるけど
もともとの人口が違うだろ
東北の何倍の人口いるんだよ
287名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:58:01.49 ID:srMxRzZE0
サッカーでも世界に通用している人材は西の方なんじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 15:58:13.23 ID:+EFqR/P20
盛り上がってるからサカ豚がまた嫉妬してるのか
ほんと惨めな存在だな
289名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:00:34.98 ID:RFEnMVzi0
>>284
実家富山だけど正直勝てる気せんわ
290名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:02:34.72 ID:1DCR19i10
ほんとに東北勢が強くなったな
291名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:03:19.13 ID:0ljV+FkO0
サッカーファン?
野球しってる奴なら分かるだろ、東北の高校野球の事は
東北だけ優勝がない
人口や雪やら不利な面がるし当然と言えば当然だが
それが、これだけ快進撃なのは理由があるはず
オレはサッカーに行ったからじゃないかと思うね、テレビで代表選ばっかやってるし
サッカーやる奴が増えて当然
巨人戦がなくなっても問題ないって言ってたが違った
サッカーに行きレベルが低下して、不利な東北勢でも戦えるようになったんだろ
292名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:03:50.19 ID:HNnPBq4l0
サッカーはチビでもガリでもできるから
間口は広いでしょ
野球の名門校の選手はガッチリして骨太だよ
肩の強さが違う
293名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:05:01.82 ID:PEcHMa8K0
>>84
苗字と顔つきが山形っぽかったから多いかなって思ったけどほとんど地元か
素直に応援できるな
294名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:05:41.14 ID:prKW2mrO0
普通に圧倒していてワラタ
山形の投手は東京では遭遇出来ないタイプだったんだろうな
295名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:06:09.44 ID:0ljV+FkO0
>>290
そんな急に強くなる訳がない
間違いなくサッカーだろ、これまで野球をやってた奴がサッカーをやる
テレビで代表選ばっかやってれば当然
それで全体的なレベルが低下し、東北勢が戦えるようになったんだろう
296名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:08:42.68 ID:4QrAK47A0
>>273
福岡と仙台はちゃんと入場料収入あるんだが
札幌はかなりタダ券配ってる
去年の日本シリーズ、かなりの空席があった
シリーズはほとんどが実券でタダ券が無いので
297名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:09:11.18 ID:4P4AIQl+0
日大って各県にあるの?
298名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:10:00.59 ID:t8N5FWBE0
>>295
マジレスすると、10年単位では強化できるよ。
駒大苫小牧も常葉菊川もそんな感じで強くなった。
広陵や平安は、2ちゃんではそんなに評価高くないけど、
中井や原田が監督になって、古豪復活した。
岐阜も強化への取り組みから10年で8強以上に戻ってくるようになった。

特待生には感謝しなきゃいけないね。
彼らと切磋琢磨することで初めて強くなれた。
地元民のチームだけだったら、ここまでにはなれなかつた。
299名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:10:35.41 ID:0ljV+FkO0
関西も本田や香川ばっかやってればサッカー人口が増え
野球やる奴が減るかもな、阪神とかの試合がテレビであるのも
関西の野球に影響があったのかもな
そうやってサッカーに選手を持って行かれれば
地方にもチャンスが行くって感じだろうな
300名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:10:36.76 ID:2J/iNIfb0
こうして着々と大阪桐蔭の優勝が近づいていくんやな
301名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:10:56.63 ID:y682GKIR0
>>291
北陸も優勝ないんだぜ
302名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:11:46.23 ID:t8N5FWBE0
大阪桐蔭も日大三とさほど運命は変わらないだろう。
303名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:11:57.69 ID:ZoZ/cyvq0
今まで東北はバスケやラグビーみたいに他のスポーツに力入れてただけだろ
それが北海道勢の活躍に刺激されて野球も本格的に取り組むようになった
304名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:13:06.80 ID:79NZbS+l0
ID:0ljV+FkO0

こういう馬鹿は四国が強かったの知らないアホなんだろうな
305名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:14:35.70 ID:ssTg3hm90
東北普通に強いからな

山形も、今は10校近くが力が拮抗してて、レベルが上がっている
306名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:14:53.52 ID:0ljV+FkO0
>>298
サッカーだって、都会になればなるほどサッカ―だしな
松坂みたいな奴がサッカー言ってるんだろ
関西も本田や香川でサッカーに人材を持って行かれるかもな
阪神とかやってるようだからまだ大丈夫だろうけど
テレビは代表選ばっかサッカーやるよな
松坂になれるようなのがサッカーに間違いなく行ってるだろう
307名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:18:27.10 ID:eX4cPJpsO
>>302
トンキンて自分がダメな時は大阪もダメなはずだと思い込む傾向があるね
308名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:20:22.58 ID:0ljV+FkO0
巨人戦がゴールデン放送がなくなって
サッカーの代表が増えた、サッカーに人材が行って当然
雪とかの圧倒的な不利な条件でも戦えるようになったんだろ
四国は雪国じゃない
高レベルだと少しの練習時間でも365日差が出る
雪で練習できない時他は練習できるんだぞ
サッカーのせいだろうな、サッカーでレベルが低下し雪とかの不利な面がカバーできた
309:2013/08/13(火) 16:20:43.98 ID:FiokDpa20
何か借りがあったんじゃねーの
310名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:22:06.96 ID:uDuPydM40
私立で西東京代表なのに、この体たらく。
だったら、公立の都立日野高の方がよかったなあ。
311名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:22:38.40 ID:ssTg3hm90
>>306
田舎でもサッカー人気あるぞ
山形は人口少ない割にスポーツの機運が高い地域だから、野球もサッカーも盛んだな
サッカーにかなり人材流れてるよ
312名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:25:32.68 ID:eFocRnW+0
>>291
その理論だと都会と地方の人口差を考えるとサッカーに流れているとしても勝たなきゃおかしいと思うがね。
練習環境も資本の蓄積している都会の方がいいわけだし。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:26:25.66 ID:0ljV+FkO0
オレが行ってた高校が優勝とかありえん事が起こったw
名門校倒したり
子供の頃はありえん話、サッカーならブラジル代表と試合するようなもんだw
今考えると巨人戦がなくなったりサッカーやらでレベルが低くなって
チャンスが増えたんだろ
314名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:27:01.92 ID:BSiy123JO
>>304
熱中症で頭がやられたトンキン人にそんな正論いっても無駄
315名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:27:56.64 ID:i5wzZqeb0
日大だらけの野球大会
316名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:29:00.79 ID:ha6D5Df20
セシウムのせい
317名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:29:55.27 ID:0ljV+FkO0
>>312
一発勝負だし同じ高校生だしな
その少しが厳しかったんだろ、昔の巨人が日本代表みたいな時代
とは違うでしょ
天気の話題みたいに巨人の話題してた時代だよw
318名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:30:34.75 ID:i5wzZqeb0
そーいや甲子園の1塁側スタンドとライトスタンドの崖にデカデカと

日本大学

の広告があるな
319名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:30:51.52 ID:+SQqUxIvO
山形の監督がイケメンだった。
320名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:31:10.74 ID:nq+2Hz/R0
トwwwwンwwwwwキwwwwwンwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:32:37.16 ID:0ljV+FkO0
四国は雪が降らないし、日も長いんだよ
2時間でも長く練習できれば違う1年365日雪も降らないで練習できる
東北勢が雪で練習出来ないので2年でどれだけ練習量で差が出る
322名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:33:48.44 ID:vPB7bQQqP
ビぃトゥギャザ〜♪っていう神校歌もあったよな。
323名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:35:28.48 ID:nq+2Hz/R0
320 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/08/11(日) 20:18:51.96 ID:27pbp10M0 [4/4]
聖愛が強いと言ってるなら、
東西東京は2ランクは上の投打の強さ。
あと、相手が弱いから通用したけど
アンダーからの球はあれは強打の高校なら打ち頃だよ。

まあ、修徳は出たけど日大三の打撃の猛打っぷりを
堪能してくれ。
去年はすぐ負けると思ったが今年の日大三の打撃は相手に畏怖を与えるほど。
11年に0.5ランク下がるレベルの打線。
324名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:36:25.98 ID:cMjhNxoF0
ふ〜ん、7年ぶりの勝利なのか。

つか7年前1勝する前は、40年くらい負け続けていたとか、そんな記録じゃないのか?
325名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:36:53.60 ID:ZoZ/cyvq0
ID:0ljV+FkO0
このサッカーサッカーうるさい奴は日本人に多い典型的なタイプだな
負けた時相手の強さを称える事によって自分達の実力も担保しようとするのが欧米型思考
逆に自分達が弱くなったミスが多かったと色々屁理屈捏ねて相手の実力も自分の実力までも貶しちゃう日本型思考
326名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:39:01.99 ID:KhZTUblPP
三高恥ずかしすぎ
327名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:40:46.82 ID:vPB7bQQqP
>日大三の打撃の猛打っぷりを堪能してくれ。
wwww
328名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:43:12.95 ID:eFocRnW+0
>>317
確かにサッカーに流れているのはわかるけど、いまでもサッカーと野球で稼げる金はだいぶ違うから動機付けのめんではどうかと思うよ
俺は東北のレベルが上がっていると考えた方が妥当だと思うな
329名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:44:12.77 ID:lb1XaNgtP
オリックスの近藤がエースやってたときの日大三は最強だったとにかく打ちまくってた
330名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:44:23.87 ID:0ljV+FkO0
考えてみろ、雪とかで練習できない不利な東北勢が勝ってる
昔は弱かったのに急に
高レベルだとその少しが違うんだよ、雪とかで練習できないとき
他は練習できるんだから不利だし人口も少ない
それが勝ちだすんだから理由があるはず

私はその理由がサッカーではないかと思った
サッカーに人材が行き高校野球のレベルが低下すれば
雪とか人口が少ない不利な面もカバーできる
高レベルだと少しでも練習できないのが圧倒的な差になり
東北勢が優勝が出来なかったんだろ
サッカーに人材が行きチャンスが出た
331名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:44:36.26 ID:puB4TKRo0
>>80
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:44:42.19 ID:Q0hstHU10
とうほぐ強すぎ
333名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:45:01.59 ID:7LPPLDZNO
山形県は酒田南観てから暗黒時代終わってる予感してた
334名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:47:00.38 ID:eFocRnW+0
>>330
その理論だと東北でもサッカーに人材が流れて東北の高校野球レベルも低下するので結局全体的に変わらないんじゃないですかね
335名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:49:42.61 ID:y00b7WIf0
>>324
7年前ってあれでしょ佐藤由規がいた仙台育英に勝ってベスト8でハンカチ王子の早実に負けたとき
336名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:50:27.95 ID:NLjtf7Ys0
ちょwwwwwwwwwww
日大同士の対決でトンキン負けたんかいwwwwwwwwwwww
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヴァロスwqwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwqwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:51:48.01 ID:i5wzZqeb0
てか何割ぐらいが日大に進学するの?日大山形って
338名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:51:59.48 ID:MVHN6Ptl0
>>319
荒木は監督やって甲子園行くたびにAV男優みたいな男前と言われ続けてるw
339名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:52:19.77 ID:0ljV+FkO0
>>334
レベルが下がってごまかしが効くようになったんだろ
昔はめちゃ高レベルだったんだよ
昔の東北の高校生もまじめに練習してたんだろうよ
高レベルで、雪とかで練習出来ない時に他は出来れば勝てる訳がない
日も長いしたくさん練習もできる
野球やったら活躍してた奴がサッカーに行ってんだろ
そうすれば他にチャンスが行く
340名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:53:10.42 ID:/n3xSi5NP
東京(笑)
341名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:54:18.32 ID:cMjhNxoF0
ふむ。
トーホグも温暖化で、冬の寒さが和らいできたと見えるな。
342名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:57:19.29 ID:0ljV+FkO0
でも代表選をゴールデンでやって、巨人戦はない
本来は野球やってた奴がサッカーに行ってるのは間違いないでしょ?
レベルが低下してる、その分他にチャンスがいってるんだろ
サッカーに人材が行って、昔みたいな野球に運動神経がいい奴がみんな行く
時代ではないのは間違いないよな
343名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:58:52.63 ID:ZoZ/cyvq0
ゴールデンで巨人戦もやってるだろ
344名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 16:59:20.93 ID:mmU5nVznO
とうほぐの時代キテるね…
345名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:00:53.81 ID:LowZTzbZO
>>330
普段の生活から、必死に言い訳ばかりして生きてるんだろうな

高校野球のレベルが上がった下がったがそんなに重要か
何レスもつけてるのに何も中身がない、お前はつまらん人間だ
自分の人生がつまらない鬱憤を高校野球にぶつけるな
346名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:01:09.65 ID:ll9o/zWv0
東北は仙一が育英した
347名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:02:14.25 ID:85YA/Vh60
大場は単なるチビだったな
348名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:05:06.57 ID:zU8lVI8w0
これから山形のローカルニュースの時間なんだけど
どんな映像見れるか楽しみ
349名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:06:13.36 ID:RGaaKojf0
こんなんなら、日野高校の雨上がりの夜空に。を甲子園で聞きたかった…
350名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:06:14.77 ID:eFocRnW+0
>>339
いや、それは理由にはならない。
あなたの考え方だと東北を含めて全体的にレベルが下がるはずだからごまかしのレベルも下がる。
結局そうすると相対的なレベルは変わらないのだから近年東北が活躍している理由はそこにはない。
で、私が考える要因は、若年層の強化に東北も乗り出したということ。
野球が盛んな関西では考えられないが、東北では最近までシニアチームの数が少なく、硬球を使った練習はなかなかできなかったらしい。
それが最近はシニアチームができて中学年代から選手強化をはかれるようになった。
351名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:06:52.42 ID:ll9o/zWv0
日大山形は今まで何度も甲子園来てるのに
校歌知れ渡ったのは今日w
352名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:07:10.73 ID:uleOqVQ80
三高は練習試合で負けてないという心の隙があったな
山形は負けて元々の開き直りがハマったな
353名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:07:13.35 ID:0iv0z6bA0
糞ワロタ

おまえらが弱いんじゃねぇ、オレ達が強過ぎるんだ。キリッ
354名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:07:35.09 ID:/e2WUp0M0
日大山形ってたしかハンカチのいる早実と準々決勝だかで当たって
しかも終盤まで勝ってたんだよな
そのときの印象があるからそんなに弱くはないんじゃねーかと思ってたが
正直日大三に勝つとは思わなかった
355名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:07:58.79 ID:HYVgfO+q0
東北土人のコンプレックスパワーにやられたわ
まあ鹿が轢かれたとかぐらいしか話題がないど田舎にはいいニュースになるだろうよ
356名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:08:00.19 ID:MVHN6Ptl0
>>351
まて、ベスト8行った時に散々アンビシャス言ってたはずだ
357名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:08:51.91 ID:Z19TQZuB0
山形の守備見てレベル低いと思うのか?
身体能力が昔の優勝高より遥かに上だな
358名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:09:12.88 ID:hRuCf5Ow0
なんか東北レベル上がってね?
359名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:09:16.52 ID:0ljV+FkO0
いい訳?
高校野球で優勝がないような東北勢が勝ってる事に
何故か疑問を持つのが普通だろ?
ワールドカップで例えたらアジア勢が活躍するようなもんだ
興味や疑問を持たないか普通?
私はサッカーばっかテレビでやればサッカーに人材が持って行かれ
野球を本来やるべき選手がサッカーに行き、レベルが低下し
他にチャンスが出たんではないかと思う
東北の高校生も同じ高校生なんだし、その少しの差がそれで縮まった
360名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:09:55.77 ID:ll9o/zWv0
>>356
マジ、関東人だけど多分その年見てないわ。
361名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:10:09.96 ID:/e2WUp0M0
>>349
日野って忌野清志郎の母校だよな
校歌もそれなの?
362名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:10:25.98 ID:jxKsBO4EO
おー日大山形勝ったのか!おめでとう〜
363名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:10:56.46 ID:glqm1wec0
やまがだに何があった…
364名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:11:04.57 ID:zU8lVI8w0
サッカー言ってる人は何を伝えたいの?
野球レベル下がるからサッカー放送するなって事?
365名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:12:12.94 ID:MmAKXQTq0
ID:0ljV+FkO0

おいこらwww

雪積もればサッカーもまともな練習出来ない事ぐらいは思いつけよw
366名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:12:50.26 ID:icU3DIBf0
いいボールでやってるよな、今大会は。
日大三(とか智弁和歌山)なんかの似非打法には
長打を与えない。まあ金属だからホームランは出ちゃうがw
367名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:13:23.23 ID:eFocRnW+0
サッカーに人材が流れているならもとからサッカーに切り替わり流れていた鹿児島や静岡の近年の活躍はどう考えられるんだ。
368名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:13:34.53 ID:6+L8s+Vr0
これどこの高校の試合か分かる人いる?


152 可愛い奥様 2013/08/12(月) 02:18:13.35 ID:btCWf0gu0
高校野球はなあ、NHKで唯一中立公平な貴重な番組なんだぜ・・・

162 可愛い奥様 sage 2013/08/12(月) 21:10:54.45 ID:j6i7hMaV0
>>152
今年の高校野球中継、ひどいやつがあった。
片方の高校の校歌はカット、攻撃のうち3回くらいはほとんど映らなかった。
ニュースが終わったとき既に試合も終わってた。
BSアサヒでやってるのを知らなかったのが本当に悔やまれる。
369名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:18:18.28 ID:ll9o/zWv0
>>356
調べたけど2006年夏だね。開星、仙台育英・今治西に勝利だったみたいだね。
そのあとの早稲田の試合だけは確か見た。そこ勝ってたら自身聞いてたはず。
370名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:18:44.85 ID:ImcTJNqkO
ショートええわー 堂林と三遊間やな
371名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:20:50.13 ID:0ljV+FkO0
東北がこれだけ勝つとか高校野球の歴史でもないんだよ
間違いなく何らかの理由があるはず、力を入れてるとか言うが
昔だって何もしない訳がない

サッカーだと思うね、これだけテレビで代表選ばっかやれば
サッカーに人材が行くだろ
本来野球をやるべき選手がサッカーに行き
チャンスが増える、東北の高校生も同じ高校生なんだから
そういう少しの差がそれで縮まったんだろ
オレの行ってた弱小校で甲子園に出るだけでも夢なような高校が
名門校に勝って優勝してるしw昔より間違いなくハードルが下がってる
372名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:24:06.03 ID:0ljV+FkO0
東北勢がこれだか勝つって
不思議な現象なんだよ?
それに疑問を持つのが当然だろ?サッカーなら
アジア勢がワールドカップで活躍するようなもんだ

サッカー人気がこういう現象を起こしてるんじゃないかと思うね
頑張ってるって言うが、昔の東北の高校生や野球関係者も頑張ってたんだろw
373名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:25:32.63 ID:RFEnMVzi0
ID:0ljV+FkO0
このレス乞食まだいたのか
374名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:25:54.87 ID:HYVgfO+q0
しつけえんだよトウホグ土人
375名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:26:24.55 ID:8Tal82iD0
山形の四番、滋賀の元代議士の孫らしいがなんで
地元の高校に行かなかったんだろう
376名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:26:43.67 ID:/1inyj4l0
外人部隊比率はどうなの?
377名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:27:40.42 ID:RFEnMVzi0
>>376
>>254に出てる
378名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:27:51.33 ID:eFocRnW+0
>>371
人の話を聞かんで同じ主張を繰り返すとかご老人ですか?

>>376
高校野球板によると山形16宮城1滋賀1らしい
379名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:28:29.70 ID:tHgh4Hlh0
埼玉と西東京ははじだな。埼玉は相手も有名校だからまだいいが。
380名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:29:57.01 ID:Mg4VSGN80
野川とスーパーたかきで日大勝利記念セールが始まりましたw
ヤマザワとおーばんは、まだやらねみたい
381名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:33:24.71 ID:0ljV+FkO0
君たちこそ東北が何で勝つか分からないんだろ
頑張ったとか、昔だって頑張ってる
間違いなくサッカーの影響でしょ
その少しが違うんだよ、サッカーに人材を持って行かれてるからだろ
レベルが低下し他にチャンスが出た
何で認めないんだ?
そんなに変な事は言ってないだろ
東北が勝つとかこれまでないような事が起こり、サッカーの影響ではないかと
言うのは的外れではない
ゴールデンで代表選ばっかやればサッカーに興味が行くのが普通だしな
382名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:33:35.28 ID:O2Hn8kAZ0
>>380
山形のスーパー?
383名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:36:21.99 ID:eFocRnW+0
>>381
理由は簡単やで。
東北に指導ノウハウや練習環境が積み重なってレベルが上がったんや。
楽天イーグルスという身近なお手本もできたしな。
384名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:37:18.84 ID:IB2dl7e2O
雪国育ちの人間が投げるボールは重いんだってさ。


腕力の違いなんだろうね。
385名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:38:27.39 ID:0ljV+FkO0
サッカーが人気だと困るから認めたくないんだろw
おそらく当たってるよ、サッカー人気で野球に行くべき人がサッカーに行き
それで他にチャンスが増えた
実際にサッカーが人気でてサッカーやる奴が増えてるし
当たってる可能性が高いだろうなw
386名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:40:04.88 ID:eFocRnW+0
それやと東北の高校生もサッカーに流れるんやし相対的なレベルは変わらんと何度も話したはずやで
論理破綻してますよ
387名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:42:30.94 ID:0ljV+FkO0
>>383
高レベルだとそれだけじゃ無理
サッカーに決まってるだろ
これだけサッカー人気で人材がサッカーに行ってるのに認めないのかよw
運動神経がいい奴が野球に行く時代じゃなくなったら
チャンスが出たんだろ
388名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:48:00.30 ID:0ljV+FkO0
>>386
それが分かってない証拠
説明したって屁理屈しか言わないんだろうけど
上のレベルでやってたもんがサッカーでレベルが下がったら他にチャンスが行く
地方は野球は人気があるしな

競馬も有力産駆がコケてレベルが低下して
今まで用なしみたいな産駆が活躍したとかあったしな
その少しが違うんだよ
389名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:48:16.03 ID:FAqeuZiiO
山形県民ですが完全に負けると思って墓参り行ってたわ
ゴメンね次の試合は見るよ
390名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:49:03.58 ID:wBFb1V1TO
日大山形の監督って名将になりそうだな
ドラフトにかかってもおかしくない選手だったんだよね
391名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:49:05.07 ID:RFEnMVzi0
>>381
そいつ時々日本語変換おかしいからあちらの国の人かも
392名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:49:12.74 ID:9QE4jZGB0
予選で圧倒的だったのが逆に仇となったのかね・・・
393名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:49:34.06 ID:5Xg/pwep0
日大山形出身です。
勝てる訳がないと思って、昼過ぎまで寝てました。
ゴメンね、寄付のお願い考えてあげますw
394名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:51:05.49 ID:eFocRnW+0
>>387
東北でも高校生がサッカーに流れてるんやしそれは理由にならんと何度も話したやろ

東北の野球が強くなった理由は以下の五つや

シニアチームによる中学年代から強化
指導ノウハウの積み重ね
練習環境の改善
野球留学生によるノウハウの伝播
楽天イーグルスによってプロの技を身近に感じられるようになったこと
395名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:52:14.93 ID:jxaBN4BBO
こりゃ負けたと山形じゃ誰も見てないんですけど誰も期待してないし
勝ったんだ
何で?
相手腹壊したか?
日大山形って地元選手しか取らないんだよ偉い
酒田南なんか大阪人だらけだけど
396名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:52:49.80 ID:jlDH83ec0
>>375
こっちならレギュラー取れると思ったんじゃないか

>>379
それは山形に失礼
397名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:53:36.70 ID:I5gPqKPj0
そもそも山形にはモンテがあるしサッカーがどうこう言うなら地元主体の日大山形野球部の力が落ちて
モンテユースや山形中央サッカー部あたりがもっと躍進してそうなもんだが
単に羽黒や酒田南みたいな外人部隊に対抗するためにいろいろ頑張った結果だろう
398名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:53:42.17 ID:asKYiUoCO
7年前はハンカチに負けたんだよな

8回裏に逆転されたのだっけ
399名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:54:31.89 ID:7XzlZlGLO
日大山形ナインは今ごろ宿舎でスラムダンクの真似やってたりしてな
「俺達は強えー!」って感じでw
400名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:55:02.67 ID:0iv0z6bA0
>>387
サッカーが人気で人材が流れたために西東京(?)が弱くなったのなら、
西東京(?)代表の高校サッカーが以前に比べて全国大会で強くなったことを証明しろ
401名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:56:23.07 ID:RFEnMVzi0
>>395
普通に日大山形が強かったから勝った
おめでとうございます
402名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 17:57:31.63 ID:5Xg/pwep0
>>399
集団催眠戦法かw
403名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:01:12.14 ID:j8AVa1J/O
山形強かったよ、ショートの子凄い
三高の懲罰交代は引いたわ
初戦は大事だね〜
404名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:03:36.02 ID:M9CIkWS20
金星ってなんだよ。普通に山形は強かったよ
405名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:04:06.11 ID:YN4QLXdW0
今は酒田南も地元ばっかじゃなかった?
406名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:05:20.69 ID:Mg4VSGN80
>382
んだ
407名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:06:09.10 ID:2MwL9CvN0
日大山形 2 0 0 0 0 0 5 0 0ー7
日大三  1 0 0 0 0 0 0 0 0ー1
408名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:06:48.61 ID:OBj+BfmE0
同じ1割野球からサッカーに人材が行ったって
人口が多い都市の1割は数が違うだろ
かなり人数だろ、それだけ減ればレベルも違ってくる
409名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:12:50.85 ID:OBj+BfmE0
>>394
同じ1割野球からサッカーに行っても
都会じゃ数が違うだろ
それだけ人数が減りレベルが低下すれば他にチャンスが行くだけ
実際今まで優勝がない訳でしょ?
いくらそんな事やったってレベルが高いと通用しない
例えばヨーロパやブラジルでサッカー人気がなくなってレベルが下がる
でアジアもサッカーが人気がなくなったとするが
チャンスがあるのは間違いなく後者だろ
ヨーロッパやブラジルでサッカー人気がなくなった時が勝つチャンス
410名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:16:30.03 ID:j1kSsbGv0
ボーイズ ビー アンビシャス
411名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:17:37.24 ID:OBj+BfmE0
どうすれば理解できるんだろうね?
競技人口がへれば全く違うんだよな、その少が違う
競馬とか2着や3着で勝てなかったようなのが、その少しで勝てるようになる
相対的とか言うが、高レベルだったもんがサッカーで変わって
レベルが変わってしまえば隙が出てチャンスが生まれるんだよ
そのチャンスすら高レベルならない
412名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:18:55.63 ID:jF/3IcEC0
今は最弱地区は北海道
413名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:19:08.09 ID:KDRxGhNk0
ID変わっても丸わかりなのが笑える
414名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:19:58.08 ID:glqm1wec0
思い出作りとかおもっててすいませんでした@山形県民
415名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:21:05.18 ID:OBj+BfmE0
>>395
サッカーのせいで高校野球の全体的なレベルが低下し
今までチャンスがないような県にチャンスが出たんだろ
間違いない
サッカーに人材が行き、これまでとバランスが変わったんだろうな
416名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:21:17.72 ID:eFocRnW+0
>>409
都会と地方の人口差を考えたらそれでも才能あるやつは都会の方にいると考えるのが普通でしょ。
子どもの絶対数が違うのだから。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:21:53.04 ID:2D4qqiN2i
これも野球。実力的には日大三の方が上。でも山形がいい試合をしただけ。
418名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:24:06.67 ID:eFocRnW+0
>>415
才能も重要だが練習環境や経験も同じく重要なんだよ。
チームスポーツだし個人の才能だけですべてが決まるわけではない。
その辺を全然わかっていない。
419名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:24:10.47 ID:79NZbS+l0
ID変えた所で誰にも相手にされないのにな
420名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:25:01.83 ID:HkyaT3qn0
あたま悪いのがわめいてるんだな
東北の昔の野球環境を知ったらこんなパーみたいなレスできない
421名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:26:32.08 ID:Gm43mipUO
>>415
高校野球のレベルって昔とは雲泥の差だぞ

今は公立でも140投げる投手を2枚持っててビビる
15年前は140と変化球投げれれば好投手だったのに
422名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:28:44.71 ID:Gm43mipUO
菊池雄星とか大谷とか規格外のスターが岩手から出てきたが、
シニアやボーイズが増えれば他の東北県からも出てくるかもね
423名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:28:47.69 ID:OBj+BfmE0
>>416
そこが分かってない証拠
わかんねーかな?
全体的にサッカーでレベルが下がる、そうなると
チャンスがないような奴にチャンスが出るんだよ
競馬もそうだった、有力な産駒がコケてあと一つだったような馬にチャンスが行く
レベルが高いと勝てたないような馬だよ
その少しがチャンスが出るんだろ
本来、勝つべき馬が誕生してないんだから
424名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:29:53.05 ID:eFocRnW+0
壊れたロボットがいるな
425名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:30:40.89 ID:Gm43mipUO
>>423
高校野球のレベルが下がってるという前提がおかしいからねえ

PLの桑田見てみろよ 今高校生なら注目されてないから
426名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:32:59.91 ID:OBj+BfmE0
>>421
サッカー人気がこれだけ出てサッカーに人材が行ってるのは
100%間違いないだろ
昔はサッカーとかないし子供の人口も多いし競争は競争は昔が上
サッカー人気を認めたくないのは分かるが
子供の人口が減り、サッカーに人材が持っていかれてる状況
サッカーに人材が持っていかれてるのは間違いないだろw
427名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:34:00.90 ID:ZoZ/cyvq0
東京だけじゃなくどこの地域でも才能ある奴が他に流れてるのは間違いないだろう
428名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:34:03.23 ID:uLmYMLPe0
酒田南や羽黒は数年前から地元中心の構成になって、日大山形が
息を吹き返すかと思われたが、甲子園にはなかなか出れなかった。
かといって、日大山形が弱かったわけではない。地元部隊となって
も酒田南や羽黒は強かった。つまり、山形県人のレベルはそんなに
低くはないという事。
429名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:34:11.49 ID:79NZbS+l0
なんでID変えたの?
430名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:34:46.96 ID:u1IfYhcwO
次の対戦を日大三高を想定していた横浜の立場は?
431名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:35:00.77 ID:o8NQZhYt0
>>368
大分商だったはず
432名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:35:42.41 ID:xBneADGx0
         \      いいから連れてこいず      /ナンダココハ    イヤダモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩ズーズー弁  / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
冨樫また休載かよ \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧ショボーン ・・・\    ∧∧∧∧ /         『ネタに困らない・山形』
  / (´・ω・`) _/       \  < 山 ま > マット
 || ̄(     つ ||/         \<       >  カンニング
 || (_○___)  ||            < 形 た >   救急車呼ばず見殺し
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ショベルカーで  < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) 芋混ぜてる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<イナカモン必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 山\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 形  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 県民 \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \山形人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
433名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:36:55.93 ID:Gm43mipUO
>>426
何言ってんだ
全中の陸上大会見ても中学硬式の連中は相変わらず上位にいるよ。
現実見なきゃ
434名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:37:47.76 ID:OBj+BfmE0
4 村田(巨) .3176
7 中村(横) .3012

セリーグの打撃成績、他は外人な
中村ノリが現役日本人でセリーグ2位w
435名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:37:54.26 ID:GJI0+48c0
20年前より硬式野球部員3万人も増えてるのに馬鹿なレスしてるやつが一匹いるな
436名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:38:13.31 ID:qIZouZG10
秋田商勝てば
東北勢初戦全勝
437名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:38:57.10 ID:KbxF4PbA0
>>428
酒田南や羽黒も外人部隊やめたのか?
山形で傭兵雇ってるのは東海大山形くらい?
438名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:39:23.42 ID:iZONjyzn0
日大同士なので手の内知られてたか
439名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:41:49.29 ID:chwPL51c0
 
民主くん @minshu_kun
https://twitter.com/minshu_kun/status/367099173490790401
今日の甲子園第2試合。日大山形の主将で4番バッターの奥村展征選手は、民主党の奥村展三前衆議院議員のお孫さん。
奥村さんもかつて監督として滋賀県立甲賀高校(現水口高校)を率いて甲子園に出場した経験があります。
440名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:42:14.16 ID:OBj+BfmE0
バカの相手して時間の無駄だったw
東北勢がこれだけ勝つのは高校野球でも歴史的にありえない事
これが起こったのはサッカー人気のせいだろう
サッカーに人材が行き東北勢にチャンスが出た
サッカーに行く奴が増えてるだろw認めろよw
その少しが違うんだよ、レベルが違うとこういう事が起こりやすい
レベルが違ったとたんに、これまでありえなかったことが起こるからな
サッカー人気で東北勢が勝ちだしたんだろうね
441名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:42:29.44 ID:spbemjEP0
山形の投手 ストライク入ってなかったのに完投したんか・・・
442名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:43:45.78 ID:GJI0+48c0
馬鹿の長文って読むだけ無駄なんだよな
中身もなにもないレスばっかりだしな
443名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:44:03.67 ID:0qKSlALr0
日大三って何で東京で出てるの?
444名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:45:11.60 ID:/ElctEFs0
>>441
簡単に言うと相手が好投手じゃないからサンコーは負けた
不安定すぎたからサクランボは勝った
445名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:45:58.70 ID:jb92kfrz0
>>441
後半からキレてきた
446名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:46:01.63 ID:a8jDY0uN0
どうしてこうなったwwwww
447名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:47:03.81 ID:dBUHEH7jO
初回の攻防だけ見て出掛けたのだが予想外の結果だった。
日大三高はバッターがかなり強打者に見えたし
日大山形のピッチャーはストレートをコントロールできてなかったから
捕まるのは時間の問題に見えたのに、まさかあの一点で食い止めるとは
448名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:47:13.21 ID:YTGTUUdK0
正直負けると思ってたからびっくりした
山形はそこそこ強いんだな
449名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:47:42.57 ID:uSKcCWBy0
サンコーでケンコー
450名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:48:06.15 ID:/mO0DH0b0
頭来たから
アメリカンフットボールでケリつけようぜ。 アメフトなら山形に負けねえぜ。
451こんどうひろき(にちさんおーびー):2013/08/13(火) 18:48:07.46 ID:YERyK/SLO
くににおかえりなさい。
あなたたちにもおやきょうだいがあるのかしら〜?
452名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:49:46.56 ID:0qKSlALr0
>>447
日大三のPも最初は不安定だったよ
453名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:50:01.37 ID:I9phdGJr0
初回の懲罰交代で打者が萎縮しちまったのかもな
454名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:52:09.24 ID:zU8lVI8w0
山形県民は今日の熱闘甲子園楽しみだろうな
455名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:54:02.45 ID:CxLScZoe0
>>440
東北は他地域に遅れて、ようやく地域強豪校が固まってきたからね。
今までは各校が切磋琢磨して代表を争っていたんだけど。
秋田は未だに公立校に戦力が分散して弱いけどね・・・

強力な選手が集まってる私立校を倒して出場した
今回の青森代表はすげぇなぁと思うわ。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:54:49.63 ID:I5gPqKPj0
>>449
サンコー食品のお求めはお近くのヤマザワで
457名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:56:14.64 ID:RFEnMVzi0
>>450
わろた
日大三アメフト強いもんな
しかしアメフトもイマイチ流行らんよなー 面白いのに
458名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:56:28.63 ID:sEsxiKP8O
今年のチームは山形史上最強じゃないかな
459名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:57:18.13 ID:/mO0DH0b0
青森の聖愛は地元の小学生勧誘して、付属中学にぶち込んで中高6年間の野球サイボーグ校だよ。
寮も完備して朝から晩まで野球漬け。
そんなやり方で強くなった。
公立には真似できない
460名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:58:14.14 ID:egbJCYSjO
都立日野
「メシウマ」(笑)
461名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 18:59:09.08 ID:eSeaHz47O
三高って負けるときはあっさり負けていくよな
去年もそうだった
462名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:00:51.12 ID:zi6u+ojl0
山形の今年の十大ニュースに確定だね
463名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:01:27.97 ID:/mO0DH0b0
>>457
アメフトなら山形に負けへん。
実は三高って野球推薦で入って、アメフト部に入部する子もいるんだよ。
あとは、残念だが怪我して野球断念した子が転部する場合もある。

野球推薦で入学したが、レベルの高さにビビって野球諦めたんだろな。
464名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:02:59.52 ID:9yFvKm4n0
>>459
弱い相手とはいくらやっても強くならんけどな
そういった意味では、県外人かき集めて反感買いまくってた光星・山田も青森のレベル上げに一役買ってる
今じゃ聖愛は横浜や相模と五分の戦いするし、
今年の関東遠征は全勝だからな
6月には仙台育英にも3-1で勝ってる
465名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:03:18.25 ID:I5gPqKPj0
>>462
うむ
466名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:04:09.61 ID:zU8lVI8w0
次どこと当たるの?
467名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:05:04.35 ID:33X74h3ZO
札幌日大
日大山形
日大東北
岩瀬日大
日大土浦
佐野日大
千葉日大
日大習志野
日大櫻丘
日大鶴ヶ丘
日大豊山
日大一
日大二
日大三
日大
日大藤沢
日大明誠
長野日大
日大三島
長崎日大
宮崎日大
468名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:05:24.68 ID:XKzPWfEc0
>>464
そんな強いのか
469名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:08:07.86 ID:Bu3bewH70
最近の三高は弱いから金星ってほどでもないな。
470名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:09:14.00 ID:9yFvKm4n0
>>468
知らない人には最初は釣りかと思われるけど、
戦績が本当だと判ると皆びっくりする
471名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:13:00.95 ID:RxjjV2brP
日大三高は1回の満塁での三振に懲罰交代を与えたけど、あれマズかったんじゃないか?
あいての球の見極めでてるのに打ち急いで凡退っていう場面が多々有ったけど、
あれって懲罰交代を恐れてのことじゃないのかなあ・・・
472名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:22:21.80 ID:U/IjKmIjO
聖愛はないでしょう。聖愛は5月に普通にAもBも山本にOP戦で負けてるよ。山本は新チームのOP戦でも八戸工大一高に3:0 6:1で勝ってるからね。青森のチームには強いよ。
473名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:33:04.43 ID:ISsthbx3O
抽選会で日大三はすげー喜んでたよなwwwwww
負けてんじゃねーかwwww
474名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:34:39.76 ID:k4Sb95g50
懲罰交代は、その前のバッターなんじゃね?
一死満塁、2ボール0ストライクからの三球目を打って一塁ファールフライ・・・

二死満塁で見逃し三振は投手の大場。
475名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:34:49.61 ID:GSBXqaVc0
>>459
聖愛シニアって、付属の中学の部活動っていうんじゃなく
メンバーの半分ぐらいは付属中学在籍にしてない一般チームとしてやってるみたいよ
476名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:37:57.70 ID:5JfiffRtO
>>440サッカーも7年前ぐらいに盛岡商業が全国制覇したからな。
人気による強さの相対はあまり関係無いかもしれん。
477名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:38:43.45 ID:u+wwTkCp0
夏勝率最下位の山形が日大三に勝つとはな
478名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:39:48.88 ID:G0OHVPCG0
もうプロ高校野球チェーン店は、まずチェーン店同士で予選やって、日大代表って形で出てきて下さい
479名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:44:26.22 ID:cqdnWTMQ0
東京は出場枠2つも要らねーだろw
神奈川に2つとも譲れよ
480名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:45:07.74 ID:/mO0DH0b0
>>475
付属中学に在籍してない子は
学費無料で高校から入れればいいだけ。

どっちみち公立には真似できん。
481名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:46:56.14 ID:MZcFhIim0
これノミ屋は大損だな
482名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:47:36.68 ID:Ng7pfBab0
>>476
人口1300万人の東京都、Jリーグ2チーム
人口110万人の山形県、Jリーグ1チーム
山形は、モンテ傘下の高校生世代ユースチーム、中学生世代は内陸部と海側の2つのユースチーム
さらに、県内6箇所に小学生や幼稚園児を対象にしたサッカースクール
サッカーへの人材流出は、むしろ山形の方が深刻に思えるレベルだな
483名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:48:05.52 ID:pb1ieSW7O
チアはどっちも可愛かったな
脇をペロペロしたくなった
484名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:48:08.31 ID:0TpLFP4PO
マット県つえぇ
485名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:50:07.32 ID:BBNSStb+0
山形って外人部隊じゃないの?
違うなら東京に勝ったなんてすごいね
486名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:50:14.28 ID:0qKSlALr0
>>483
まずは画像を貼ろうね
487名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:52:02.45 ID:n2N3G+HI0
>>485
ベンチ入りで外人は二人だけだね
後は全部地元
488名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:55:20.15 ID:BBNSStb+0
>>487
そうなんだ、ならすごいじゃん!おめ!
489名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:56:36.20 ID:t8N5FWBE0
日大三は層は厚かったけど、レギュラーが今ひとつだったんじゃないのかな。
だから、懲罰交代するほど、今ひとつ監督の信頼がなかった。
ベンチ入り選手は全員使って、それぞれの選手に差はなかったけど、結果は出せなかった。

98年の横浜や全盛期の西武がそうだったけど、
中心になる9人の力で強さが決まる部分が大きい。
490名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:57:32.44 ID:SpplHQN7P
>>459
高い授業料払って公立と一緒なら誰も私立なんか行かないだろw野球に限らずなw
491名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:59:33.52 ID:ww5u64gFO
こら>>1
7年振りの初戦突破じゃねーよ。
去年の夏に山形中央が初出場で初勝利して校歌斉唱したら
実況で校歌が単純過ぎるって大笑いされたよ。でもいい歌なんだよ俺の母校だよチクショウ。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 19:59:52.77 ID:343AYS/R0
これはマジで凄いわ
493名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:01:56.38 ID:Y6BW3UZeO
山形代表勝利おめでとう!
山形といえば1985年だっけ、
PL学園29対7東海大山形を思い出すよ。
494名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:02:33.56 ID:D+7qvdiI0
>>256
日本大学の校歌は習うし、応援歌は正・準附属共通で使う
高校の校歌は別だろ
495名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:03:12.78 ID:pG04+m6P0
>>236
マジレスすると、お墓参りは午前中に行くのが鉄則。
昼過ぎに家族で墓参り行くジジイって、常識ないんじゃね?
496名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:06:00.91 ID:GQ1Y+5sh0
>>491
中央勝ったのは選抜だろ
497名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:06:20.37 ID:/mO0DH0b0
>>490
まあ、田舎だとたしかにそうなるわな。
都会は高い授業料払って行く価値が無いような私立でも人が集まるが。
498名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:29:09.45 ID:ttItiYZl0
>>479
東京の私立は東京の子ばかりじゃないし。
神奈川の私立なんて東京の3分の1の数もないし。
>>490
東京の私立って小学校から通わせて結局駅弁大ってめずらしくないよねw
そんくらい私立がいっぱいw
499名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:35:24.20 ID:/mO0DH0b0
>>498
それは大変めずらしいだろ?
オマエ馬鹿か?
500名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:36:48.80 ID:tQGbyrAp0
>>459
青森って、すごい激戦区になってんだな。
一昔前は不毛地帯だったのに。
光星、青森山田の2強時代になって、
今は性愛追加の3強戦国時代なのか?それとも、性愛追加、光星脱落の2強?
501名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:46:48.51 ID:7DUKoPC2P
>>207
ところが一面はモンテディオ、ソニー仙台から大久保獲得だったりして。
502名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:52:12.46 ID:koozHN2HO
>>436
おお、がんばれきりたんぽー!
(りんご圏より)
503名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:53:04.32 ID:vRpG2RFCO
>>485
むしろ外人部隊は日大三高のほう。半分以上が外人部隊w
504名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:54:20.98 ID:QpKr4Ku20
山形のピッチャーも西口みたいで好投手だった
505名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:55:05.94 ID:tHjEbFzE0
>>2
PL戦での記録的敗戦は日大山形じゃないよwwwお前アホやな。もっと勉強せーよ
506名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:57:13.28 ID:glqm1wec0
校歌の歌い出しは「ボーイズビーアンビシャス」
507名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:58:31.52 ID:I5gPqKPj0
>>495
地方によって違うんだろ
おれんとこは基本的に日が落ちてからだったぞ
508名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 20:59:24.24 ID:XEMPZhIE0
日大三高 最弱あるで
509名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:01:04.16 ID:3gJhI4b80
>>499
よく知らないけど、日大三高って野球弱いんだね。東京って弱いの?
510名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:01:24.22 ID:xdrwna2g0
身内同士で何争ってんだよ
見苦しいぞ、仲良くしろ
511名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:03:45.31 ID:HGb+1lQGP
知ってた
512名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:05:30.39 ID:wm3qTuKx0
次秋田が勝ったらって言うの見るが、一県民としては負け覚悟だ・・
抽選会の写真見たが、キャプテンの体のでかさが違った。
513名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:07:10.09 ID:+U9yY+zS0
>>510
奈良の智弁と智弁和歌山が
準決勝?で当たったことがあったよ。
514名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:09:09.10 ID:PEyVfd7q0
俺も日大が勝つと思ったんだよ
515名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:10:57.24 ID:ISsthbx3O
>>512
日大三なんか抽選会ですげー喜んでたんだぞ
なのにこのザマよ
見た目なんかじゃわかんねーよ
516名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:13:09.16 ID:XM9vqoNx0
>>485
外人は奥村だけじゃね?
みんなジモティ
517名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:16:54.16 ID:D/vdlnhK0
今年の日大山形、県予選で鶴岡東と酒田南を破ってる。

鶴岡東は、今の山形では外人部隊の象徴。
今年のエースは、2年前に夏の甲子園で投げさせてもらえなかった1年生(野球留学生)が、3年生になって臨んだ予選だけど、いとも簡単に日大山形に打ち込まれ・・・

酒田南は、数年前から、地元オンリーでチーム編成。
去年夏も、会田と下妻(楽天入り)のバッテリーで臨むも、初戦敗退・・・
今年のチームは2年生主体だったし、その2年生エースでは今年の日大山形は抑えられなかった。

フツーに強いぞ。

仙台育英には及ばないがw
518名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:17:24.59 ID:QqaFzRJ30
>>1
甲子園生き残り日本地図

                               青森
                              秋田岩手
                              山形宮城
                                 福島
                           富山群馬栃木
                  兵   福井     山   茨城
    佐    \(^o^)/   庫大         梨  京千葉
    賀熊             阪  三重   静岡神奈川
     本宮崎  愛媛
沖縄  鹿児島  高知徳島
519名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:18:53.47 ID:RHU1pQ970
なんだよ、初戦で負けんなら都立日野高校に行かせてやればよかったのに
520名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:20:11.00 ID:8R7ddL460
>>518
中国地方人

略して中国人逝ったアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:21:05.98 ID:+kOA+Djb0
>>518
スッカスカでワロタ
522名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:21:21.79 ID:xgzlFaeB0
>>513
東海大も30年前の夏に、
静岡の翔洋(当時は東海大一)と熊本の星翔(当時は東海大二)が対戦した事があるよ。
523名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:21:23.61 ID:ImdRcemj0
>>519
日野高校よく話題に上がるけどなんかしたの?
524名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:22:53.96 ID:99yuta0i0
>>503
強い高校ほど外人な傾向にあるからね
大阪桐蔭もスタメンに大阪人三人だけ
525名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:24:04.06 ID:99yuta0i0
>>518
明日三重がしぬから
本格的に穴があくな
526名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:25:46.49 ID:hq37z+O7O
仙台育英に感化されたな

良い相乗効果だ。秋田も勝って今年こそ白河関を越える
527名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:32:30.95 ID:iLejJWD4O
日大山形のユニホームってグレーじゃなかったけ?
528名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:35:28.17 ID:IKpgCAYd0
初回に山形の4番が見事なHR打ってこりゃ番狂わせあるか?なんて思ってたら
裏の攻撃で2番のHR、3番の凄まじいバッティングみてやっぱりアカンと思ったのになぁ
529名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:35:39.36 ID:IE0x55Bz0
>>523
何もしていない。が、他県からの寄せ集めの私立より、都立はほぼ地元出身。
都立が東西東京大会でベスト4に上がってくること自体、この頃増えたとはいえまだまだ珍しいこと。
都立高出身都民(都国立高卒)としては、代表校が私立だと、応援する気があまり起きないというか。
国高の次の都立高西東京代表を見たかったというか。
530名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:38:54.58 ID:df7cLfeP0
三高は町田市民でも「あーあそこ町田なんだぁ」みたいな感覚で見てる
531名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:40:25.45 ID:ImdRcemj0
>>529
へぇ〜都会は外人チームに寛容だと思ってた
532名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:41:08.31 ID:5ALyfYyJ0
>>510
三重の海星と長崎の海星が
対戦したこともあったような・・・
533名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:46:04.79 ID:OcHu9gzP0
http://number.bunshun.jp/articles/-/614227
こんだけ絶賛されても山形に負けるんだねえ…
野球はやっぱ投手力なのか
534名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:48:15.60 ID:26Z3glfW0
>>530
そんなことはないよ。2度も全国優勝している超有名校だし。
でも、平成13年に初優勝したときは「日大三って町田にあったの?桜美林のもっと向こうの山の方?」
って感じだったけど。
535名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:48:43.71 ID:/57Xllpu0
東北勢力は強いな、
冬は雪で練習できないし、甲子園は暑いし
なんでやねん
536名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:51:15.57 ID:5TaAmEK20
試合最初から最後まで見てたけど普通に日大山形の方が実力上だったわ
有名校バイアスで過剰に評価するのはいい加減やめたほうがいいと感じた
最近の高校生は相手が名門だとか常連だからといって臆することはないだろうよ
537名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:51:21.01 ID:IE0x55Bz0
>>531
私立出身の人だと考えが違うはずだから鵜呑みしないようにね。

強豪な私立だと授業受けずに昼から練習だから。
そのため、都立と私立で練習時間を比較すると相当違うことになる。
538名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:51:34.50 ID:l1sIrWu80
あんまりよくわからないんだけど、
日大●高とか日大●●が直営で、●●日大はFC契約みたいな認識でいいの?

例:日大三高や日大山形など・・・直営 佐野日大や大垣日大など・・・FC契約
539名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:56:01.40 ID:5TaAmEK20
>>533
その記事書いてる中村計って踏み込んだ取材やらずに聞きかじった知識で
ステレオタイプな印象論振り回すだけの三流記者だから
なんJとか高校野球板で良く見るような話しか書いてない
540名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:56:32.81 ID:CdKr68ZHP
日大山形「これが日大系列の力だ!」
日大三「さすが日大系列!恐れいりました」
541名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 21:58:21.95 ID:R8XMOfRY0
過去最弱の日大三高じゃね?
542名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:00:21.51 ID:vrVaQq6W0
>>1
おいおい日大三、負けたのかよ・・・
それならそろそろ都立日野を出してやってくれよ。
弱い私立ぐらい情けねえものねえっての。
543名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:02:35.28 ID:bmy0KW6n0
秋田「東北勢全勝が決定したも同然」
544名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:03:46.47 ID:FKRr7nAQO
都大会では全て圧勝だったのにな
545名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:04:41.76 ID:R8XMOfRY0
>>533
>>この夏の日大三も、手がつけられなくなる恐れがある。


wwwwwwwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:06:55.39 ID:aiPRLpTO0
>>538
多分それでいいと思う。
なお一〜三中・高は、元は大学直轄だったが、太平洋戦争後の財閥解体的な事情で法人が分離。
547名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:07:43.01 ID:EYAI7Uy60
山形>>>東京
福島>>愛知
宮城>埼玉
548名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:10:57.72 ID:ypjdkzwbO
>>547
岩手県(花巻東)>滋賀県(彦根東)

は順当だからどうでもいいかw
549名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:12:11.12 ID:7DUKoPC2P
なお、モンテサポは六点差でも安心できなかった模様。
550名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:14:34.91 ID:u2HpwDqN0
空気嫁よ
山形とか大阪とか弱小県残って何がいいんだよ
埼玉や東京は準々決勝からでいいだろ
551名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:16:47.62 ID:ypjdkzwbO
青森県(弘前聖愛)6-0岡山県(玉野光南)ってのもあるな

今年の東北勢強すぎじゃね?
552名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:17:01.00 ID:pnNOD2r50
東京まけたか
553名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:18:29.96 ID:BzQqyJHH0
7-1日大三

山形予選
決勝 7-3米沢中央
準決 8-5酒田南
準々 7-3鶴岡東
3回 9-0米沢興譲館
2回 8-4山形城北



西東京のレベルの低さは異常
554名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:19:28.31 ID:hq37z+O7O
全国的に暑いから、気温どうこうは関係なくなってるのかもな
555名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:20:49.50 ID:CdKr68ZHP
>>538
東海系列は
東海大学付属●●高等学校が直営で、
東海大学●●高等学校が提携なんだよな。

例:東海大学付属相模、東海大学付属浦安…直営
東海大学甲府、東海大学山形、東海大学菅生…提携

ただ、短縮すると東海大相模、東海大甲府のようにわからなくなってしまうw
まあ扱いは付属と同等らしいからこっちのほうがいいのかもしれん。
556名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:20:59.21 ID:oOgi+fKeP
モンテディオ山形がFC東京に天皇杯一回戦で勝ったかのような騒ぎだな
557名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:21:39.48 ID:o4JMC2/10
ぶっちゃけ、コロッと負けると思ってた
三高は、けっこう1回戦でころっと負ける
558名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:25:32.75 ID:TO/sLUaK0
東北全勝
中国全敗
九州潰し合い
559名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:26:13.18 ID:r0GTdsKj0
>>556
そういやFC東京がJ2落ちしたときに事実上引導を渡したのはモンテディオだったな
引き分けだったけどあれでほぼ決まった
560名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:26:34.87 ID:oOgi+fKeP
まぁ、春の北海道遠征で北照に負けた駒苫に7−6負けてるようじゃこんなもんだ
561名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:27:19.10 ID:BzQqyJHH0
>>533
>少数精鋭主義。そして、野球場、室内練習場、寮などが一体化し、監督の小倉全由が「日本一」と誇る施設でそのエリートを徹底的に磨く

ゴミしか輩出できない金属バッター養成所の分際でwww

野球小僧で大阪桐蔭の西谷が言ってたな
「高校野球において強力打線を作るには型にハメれば簡単にできるけど、それじゃ意味がないんでよす上で通用しないから。」
562名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:31:31.14 ID:ODqHSgMF0
金星とかw
名誉毀損だろ
563名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:31:49.09 ID:aiPRLpTO0
>>555
昨年のABC/BS朝日の中継では、
東海大甲府の校歌の題名を3回戦まで
「東海大学付属甲府高等学校 校歌」と間違って表記していた。
(準々決勝で「東海大学甲府高等学校 校歌」に修正)
564名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:33:22.74 ID:HmyIIlbq0
>>553
俺の母校が最弱らしいことは理解した
565名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:33:24.61 ID:BzQqyJHH0
金星っておかしな話だよな
去年も初戦敗退のカスなのにな
566名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:35:07.44 ID:kOoITczB0
日大三高が強くて日大山形が弱いってのは、ただの勝手な決め付けだもんな
勝手に各付けしといて、金星とかアホかって感じだわ
567名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:35:14.54 ID:+SQqUxIvO
荒木監督はなせが2ちゃんねらに人気w
前はハンカチに負けたんだよな。
568名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:37:20.40 ID:IB2dl7e2O
山形県っていっても、近ぐさ仙台っていう政令都市あって、仙台いぐえいみだいな学校あっからよ、競いあってだんだん強ぐなていぐなだ。

んだがら山形県も不良どもが続々あらわってきて今山形荒れでんなだべな。むがしの埼玉千葉みでぇな感じだべ、たまげらんなね。
569名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:38:27.23 ID:gVSpttuG0
今年は東北勢すべて初戦突破しそう?
秋田商だけ残ってるのか
名電浦和日大三、優勝候補ダークホース次々と打ち破ってすごいな 
570名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:43:34.39 ID:meKFQs/40
東京マスゴミ的には東京代表は常に優勝候補じゃないと駄目だからな
過大評価になるのは仕方ない
571名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:45:45.65 ID:MVHN6Ptl0
>>569
どれも過大評価なだけな気がする
日大三は弱いだけだが状況すら考えないバント馬鹿の名電倉野と浦和のモリシは
天辺からして無能なだけに生徒が哀れと言ってもいい程救いようがない
572名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:46:10.90 ID:jFfyuv04O
西・東東京の予選見てたけど今年は凄い球投げてる投手まったくいなかったよなぁ
去年の風多も微妙だったけど今年のエースも微妙だった
573名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:46:31.16 ID:icU3DIBf0
>>569
少なくとも育英以外は普通に力勝ちしてるもんな。強いわ〜
574名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 22:54:07.10 ID:kLWxHG0bP
>>559
まだ最終節が残ってて勝てば残留だったのに試合後のうなだれ方が異常だったもん。
こりゃあ駄目かも知れんと思ったが本当に駄目だった。
575名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:28:32.70 ID:mGRxUfEdO
森とかいう奴、1年も休んでたのによくスタメンになれたな
高校野球で1年も休んだら普通なら致命的だぜ
576名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:35:10.14 ID:z/NdT0nRP
三高チアとお別れするのが残念
577名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:41:46.99 ID:AJWcC84M0
東北勢の優勝は無いな
実力ワンツーの仙台育英、聖光学院は投手と守備がイマイチの粗いチームで大阪桐蔭、横浜にはまず勝てない
その他は明らかに実力不足でくじ運良くてベスト8が精一杯
大阪桐蔭の2連覇の可能性が高いね
578名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:46:09.79 ID:y00b7WIf0
>>538
そんな感じ
でも日大一〜三は財務が独立してたような気がするので半分FC
579名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:46:38.72 ID:9yHrX3LE0
桜美林ってとこが優勝したときの監督が俺の地元の人だった。
今地元に帰ってきて、高齢者の健康講座みたいなのやられてる。
580名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:48:22.57 ID:BzQqyJHH0
5安打ww
漫画でかませ犬で出てくる筋肉馬鹿校みたいだな。
昼から野球、筋トレばっかしているから脳みそも筋肉になんだよ
581名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:48:40.96 ID:ytbZWP5uO
西東京代表だぜ?何が金星だよ

ちなみに多摩地区在住
582名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:49:47.53 ID:QeWLkchKP
ボーイズビーアンダーシャツ♪

あれは衝撃を受けた・・・
583名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:50:48.23 ID:VQDC5Ss10
三高の先発Pの外角ギリギリのストレートを山形の打者はよく見極めたね
あれは監督の指示なのかな
584名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:52:07.29 ID:9o0NrNPh0
ざまあみろw 東京愚民ども 
585名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:52:25.77 ID:glcfqdu5O
いきなり2ラン打たれたり大場くんのピッチングも調子よくなかったな
586名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:53:45.68 ID:HXIDYSAV0
日東駒専の東は東海大学を指すのけ?

日大駒大東海大の付属校に対して大学より数十倍知名度が高い東洋大姫路は影が薄い薄い…
587名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:53:57.37 ID:I7EE1AX+0
>>188
長谷川って必ず「地味に」って枕詞で語られるけど、地味に200安打ペースなんだよな

日大山形は歴史的快挙
おめ!
588名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:56:28.71 ID:sQ2gKAwc0
>>538
日大内部でも正付属≧特別付属>準付属という序列が存在する
日大○○は大学の直属なんで基本的に偉い
1〜3高は別法人だけど戦前から結びつきがある
○○日大は大学と提携している私立高校なんで一番格下
589名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:56:29.14 ID:W05pFt9o0
日大三って前評判がいい時って北のチームにコロっと負ける印象がある
今回もそうだし以前に駒苫にも負けてたし
590名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) 23:59:47.60 ID:sQ2gKAwc0
ここはPLに負けた話ばかり連想するけど勝ててよかったな
591名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:03:08.36 ID:l3lhtEao0
>>550
既に埼玉代表の浦和学院は敗退しているのだが。
592名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:04:31.38 ID:xgzlFaeB0
PLに大敗を喰らったのは東海大山形の方なのだが、

これを知らない連中がホント多いねw
593名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:05:11.35 ID:IRv8FGNkO
西東京レベル低っ
594名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:10:19.11 ID:tSi+qiYF0
昭和50年代半ばに2勝あげて旋風まきおこしてた記憶がある
けっこう強豪を倒してたはず
595名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:10:20.40 ID:E8BgETNm0
日大山形も大昔にPLに大量得点負けしてるはず
596名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:11:56.31 ID:fKpJqFem0
PLって最近強くないの?
597名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:14:47.04 ID:E8BgETNm0
>>595
ごめん違った
天理に12−1だった
598名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:16:12.79 ID:jfxTbaap0
>>596
今夏は部内暴力がバレて予選にすら出てませんでしたよ。
599名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:17:43.76 ID:OTx6OX2hP
600名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:19:29.98 ID:OTx6OX2hP
>>594
尾藤がエースの時にセンバツで星稜に勝っているはず。4−0だったかな。
601名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:22:25.00 ID:rzO53lXf0
>>55
まあありうるよな
602名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:22:32.23 ID:8seSxJseO
>>495
家は夕方に行ってたわ。子供は可愛い提灯もって、大人は大きい提灯をもって、帰ったら提灯を家の前に飾る
御先祖様が迷わないようにだとか
603名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:23:19.92 ID:5i8w8ziP0
日大山形は監督が男前でかっこいい。
監督の中では若い方だよね?
604名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:26:52.69 ID:tSi+qiYF0
>>600
調べたらS.54年の選手権で愛媛、兵庫と倒して次の大分の代表に1点差負けしてるな
605名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:30:02.40 ID:yZyz8oO+0
>>495
神社のお参りと混同してないか?
お盆のお墓参りは午後でもおkだぞ
だから行きは付けない提灯に、帰りは火を灯してきちんと付いて来てください。って帰って来るんだぞ
606名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:31:39.63 ID:OTx6OX2hP
>>604
当時の愛媛・兵庫だったら相当強いな。山形代表とだったら10点差は普通に覚悟しなけりゃならなかっただろう。
607名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:35:58.24 ID:Gu9pFS2aO
ボーイズビーアンビシャス!
608名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:51:57.09 ID:+ZkqmYjv0
>>596
日本最速で新チームが発足した
609名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:54:17.29 ID:TbKBbQ8A0
山形はお祭り騒ぎになってそうな悪寒
610名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:54:20.94 ID:A/+8ItW0O
懲罰交代が裏目に出たな
あれやると選手は萎縮するし監督が焦ってるの感じるからな
611名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:57:38.12 ID:4XtxMKKW0
>>583
山形が関東遠征した時にやってるみたいだし初見じゃなかったってのも大きいんじゃね
612名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:57:48.33 ID:kFP+ZqG5O
西東京といえば最近桜美林、東亜学園はどうなってんの?
東亜のユニは日大山形の前のユニに無茶苦茶似てたよな
613名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:59:17.15 ID:OTx6OX2hP
東亜学園の川島投手。
614名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 00:59:29.86 ID:IR798Q/G0
敗戦から3カ月…日大山形 大舞台で雪辱「選手が頑張った結果」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000087-spnannex-base

日大三には、春に練習試合で負けている。「あれから3カ月で、ここまで来た。選手が頑張った結果です」と誇らしげに話した。
615名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 01:00:50.59 ID:aVvp8dm+0
懲罰交替で、全責任を負わせて、敗戦の弁まで言わせる手法ですね
そういう体質なのでしょう。仕方ありません
616名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 01:01:33.60 ID:9c6ysJL6O
常葉菊川に12点くらい取られてピッチャーが死んだ魚の目になった時みたいに三高がボッコボコにするかと思ったらこれですわ
617名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 01:04:31.71 ID:rpMEmRBl0
>>595
それ東海大山形じゃなかった?
618名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 01:11:44.50 ID:jXqw6R0U0
なんで東京って2校出てるんだ?
春も必ず1校出てくるよなw
東京なんて弱いくせに甲子園に何校も出てこれる制度がおかしいと思うぜ
619名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 01:18:13.81 ID:U9UTPHzt0
西東京は衰退しました
620名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 01:19:32.24 ID:574JUwzT0
半分神奈川の寄せ集め日大三高なんて基本的に応援してない人多いな
日野だったら良かったのに
621名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 01:28:34.69 ID:A2sGNCt/0
>>620

基本的に関心無いから知らないんだろうけど、
今年の日大三ベンチ入りメンバー出身県

> 日大三
> 東京7 大阪4 千葉2 神奈川1 埼玉1 茨城1 静岡1 栃木1
               ====
622名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 02:01:47.15 ID:efSj7qoe0
東京に勝ったからって盛り上がってるのがトーホグっぽくていいねw
まあこっちからはとりあえずおめでとうっていっとくよw
623名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 02:05:41.97 ID:gEeFG2sO0
東京ってレベル低いんだな
こんなあっさり勝てるとは
624名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 02:31:57.61 ID:caJDAa9H0
番狂わせって、野球よりもサッカーの方が起きやすいんだっけか?
西東京のレベルが落ちてるだけじゃねーの
625名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 02:35:44.05 ID:5h+fzjbNP
平成以降 夏の甲子園勝率TOP10(1989年〜2012年)                     

01位 大阪府 45勝23敗(、662) 
02位 神奈川 48勝25敗(、658) 
03位 東京都 76勝43敗(、639) 
04位 和歌山 37勝22敗(、627) 
05位 奈良県 38勝23敗(、623) 
06位 千葉県 41勝26敗(、612) 
07位 沖縄県 36勝23敗(、610) 
08位 鹿児島 34勝24敗(、586) 
09位 宮城県 34勝24敗(、586) 
10位 京都府 33勝24敗(、579) 
626名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 03:57:12.20 ID:oYOwm8i40
東北土民涙ふけよw
627名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 04:05:17.51 ID:kBQBULQx0
特にどこが凄いとか鍛え上げられてるとか戦術が巧みだとかいう訳でもない日大山形にふつーに負けたよね
628名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 04:17:08.16 ID:vEjTJOOR0
サッカーは都立久留米総合が強いんだよな
629名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 04:46:45.89 ID:Mk+66VW50
PLにフルボッコされたのって東海大山形だったんだ、○大山形だからこの学校かと思ってた
630名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:42:23.64 ID:vpkAmuXEO
にちだいやんまがたはやんまがたのほこりだべっさ
631名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:45:28.88 ID:vpkAmuXEO
>>19
てめぇ喧嘩売ってんのか?
632名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:49:11.82 ID:vpkAmuXEO
日大山形っつたらやっぱ佐竹さんやで
633いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/08/14(水) 05:52:24.49 ID:0xOzIv8gP BE:309864427-S★(1728400)
ありがとうございます。レベルEのネタを挽回しておくれ
634名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 05:59:01.65 ID:U10ut2kc0
一応前回はハンカチ王子と準々決勝で2-5のゲームやった学校だし、
元々弱小って訳じゃないだろう。
635名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:34:50.59 ID:v0+hLkYv0
>>634
前々回だな
その翌年に全盛期の常葉菊川と初戦でぶつかるという
不運に見まわれ半レイプされたw
636名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:37:18.52 ID:i7mBJSic0
春日部共栄が準優勝した時に、対戦があって接戦で負けちゃったんですが、
子供の時の思い出なんで、そのときの日大山形が一番強いイメージです
637名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 08:59:04.21 ID:YLFVub3J0
また青森山田みたいに大阪もしくは東京第二部隊?
638名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:19:04.48 ID:/t8RLjKR0
北国のハンデと言われ続けた高校野球も
地域格差は年々なくなってきてるね
でもアイスホッケーあたりで南国の九州沖縄が北国を凌駕はありえないだろうな
639名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:22:17.75 ID:IiSHQ5yKO
山形代表って、一回戦で優勝候補orその大会の優勝準優勝高に当たっては負けるイメージ
今回は勝ったがやはり優勝候補が相手だったんだな
640名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:24:22.05 ID:g4NZWjrL0
>>637
まーたこういう馬鹿が出てくる
ベンチ入りのうち山形以外出身者は滋賀1人、宮城1人の計2人だけだよ
今大会の東北勢に外人部隊なんかいない
641名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:26:02.56 ID:VOgh6ORIO
>>624
正直東京都民だが東京は元々そんなに強豪では無いからな
それこそ関東なら神奈川だと思う
東京は名門はいくつもあるがほぼ名門止まりなイメージ
甲子園歴史に名を残すような名門はいない
東京だから早稲田や帝京、近年なら日大三は有名ではあるけどね
チーム数も多いから戦力分散もするし有力でも負けて出場できないパターンも多い
日大三だけはチーム数だけは多い中ここ20年くらい結構出場してる感じだが
642名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:27:08.60 ID:bIt4Wg0hO
奥村滋賀なのか
山形出身じゃないのかよ
それよりドラフトかかるのかな
643名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:30:31.26 ID:/t8RLjKR0
チーム数はそりゃ多いだろうけど
人口を考えたら分散というのは違うと思う
644名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:31:18.34 ID:Mz2/0TGF0
間違いない
サッカー人気で高校野球に行くべき人材がサッカーに流れ
今までと高校野球の力関係が変わった
それで、今まで勝てなかった東北が勝ちだしな
他の世界でも何らかの影響があったら
これまでありえなかった事が起こりやすい
サッカー人気で人材がサッカーに行き
高校野球の力のバランスが変わったんだろ
努力たって1県ならともかく、東北全部が強くなるとかないw
楽天で野球ファンが増えたのはあるだろけど、逆に他はサッカーが人気
ここまでサッカー人気でサッカーやる奴が増えたのを否定するなよw
雪国のハンデもサッカーのおかげで縮まった
高レベルだと、ハンデは厳しいからな
645名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:34:34.11 ID:B2AsxpeFO
山形代表と言えば、桑田&清原のPLに虐殺された東海大山形が印象深い。
終盤に清原が登板したんだったけな。
646名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:37:50.00 ID:Mz2/0TGF0
東北快進撃はサッカー人気の証明
運動神経がいい奴が野球に行く高レベルなら、雪国のハンデは
努力とかでは乗り越えられない
だからこれまで東北はよわかたし優勝もなかった
サッカーに人材が行き力関係が変わって
他にチャンスが言ったんだろ
そういう時によく起こるのは、今まで起こりえないようなことが起こる
東北の快進撃ががまさにそれ
今夜も代表戦を全国ゴールデンでやるし
ここまで来てサッカーに人材が行ってることを否定するなよ
おそらく間違いない
647名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:41:32.47 ID:IR798Q/G0
何回も同じこと書いて虚しくならないのかな
648名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:43:19.24 ID:Mg3sgIzn0
今年のふにゅ〜は結構強いはず
全然番狂わせじゃない
649名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:47:16.12 ID:Mz2/0TGF0
今夜も代表戦が全国ゴールデンでやるし
本来なら野球やってた奴がサッカーに行ってるだろ
普通に考えて何で求めないんだよ
そして今まで弱かった東北が喝とかって現象が起こりだした
1県ならともかく全部強くなるとかないって
サッカーに人材が行って力関係が変わったんだよ間違いない
雪国のハンデもサッカーで対抗できるようになった
650名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 09:49:58.88 ID:Mz2/0TGF0
香川や本田も関西だし、これから影響が出て来るだろ
サッカーに人材が流れ高校野球の力関係が変わった
そして、これまで勝てなかった東北勢が勝ちだした
651名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:01:18.65 ID:Mz2/0TGF0
今夜も代表戦やるし、野球はなし
ここまで来てサッカーに人材を持っていかれてるのを否定する奴って何w
間違いないって、その影響が東北快進撃
楽天の影響はあるかもしれんね、他はサッカーに行くのに
楽天のおかげで野球に行ったりはあったでしょうし
652名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:18:22.98 ID:Mz2/0TGF0
巨人や阪神は頑張ってるが、サッカー人気で巨人や阪神が
補強で資金を出すのをやめたらどうなる?
広島やヤクルトにチャンスが行くだろ
広島やヤクルトも減らすから同じ〜って言うが
今よりはチャンスがあるだろ
653名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:46:41.00 ID:9VkASx6a0
ニッカン読んだら、3月の両校の練習試合でも6-8といい勝負してたんじゃん?
しかし、5ヶ月やらそこらで、最高速が20キロも伸びるもんかね?
654名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:52:13.16 ID:ykTgudRo0
>>625
(´・(ェ)・`) 京都って、あんだけ初戦敗退しまくってんのに、まだそんなに勝率高いのか?w

       シルバーコレクターしてた時の貯金は大きいんだな、予想以上にw
655名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 10:59:44.71 ID:QI8Hrgga0
どうせ初戦で負けるだろうと思って
京都のホテルなんて取るなよな

また寄付金が搾り取られる(震
656名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:05:41.10 ID:8SKmq92gO
サッカーがー代表がー人材がー…暑苦しいんじゃボケ!
657名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 11:40:13.09 ID:dzi/tV5qO
県民栄誉賞を考えております。吉村見栄子知事
658名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:14:26.24 ID:l+TYIFKE0
>>651
東北だってサッカー人気はあるだろ
岩手出身の小笠原とか青森出身の柴崎とか
659名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:36:55.41 ID:FxYxC0pc0
>>657
せめて優勝してから考えろよ…
どうせ次で負けるだろうけどねw
660名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:39:12.72 ID:CnxYjxVe0
661名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 12:39:19.46 ID:A2sGNCt/0
>>655
祇園祭り後の今時期、京都は糞暑いから案外観光客が少ない。
五山送り火近辺のホテル旅館以外は、結構ガラガラだから、
団体客なんて格安で泊まれたりするんだよ。
662名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 14:10:44.26 ID:kBQBULQx0
日大山形もそこそこ強いけど、聖愛、花巻東、仙台育英、聖光、今年の東北勢はまあまあ戦力が充実してる
どこかの高校が討ち死に覚悟で大阪桐蔭を倒してくれれば東北勢初優勝も夢じゃない
663名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 14:37:58.66 ID:Mz2/0TGF0
冷静に考えてごらんよ?
子供のころに普通に巨人戦があってた時代とない時代
野球がやってないんだしルールすら知らん奴も若い奴は増えてるだろ
関西じゃ阪神戦とかやってるようだが
極端に言えば野球の試合を観る環境がないみたいなもん
逆にサッカーはやってるだろ
若い人たちって野球の試合とかテレビでほとんどやってないんだし
確実に観てないだろ
664名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 14:55:47.48 ID:ZEz/Zd5W0
山形県出身の琴ノ若は強くは無かったが時々大金星を取る力士だった

それを見習って山形県の高校野球も強くは無いが時々大金星をやらかす
665名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:06:31.28 ID:Oj04hE9p0
日大は次はどことやるの?
666名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:43:45.78 ID:U56Ka1IRO
ID:Mz2/0TGF0

なんだ?このキチガイサカ豚はよ
高校野球スレに同じコピペ張り付けて、必死かよwww
667名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 15:53:34.11 ID:f3ePWrJs0
東京様に勝ててよかったでちゅねw
668名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 16:06:33.52 ID:fKpJqFem0
東京というより優勝候補に勝ったから騒いでんだろ
669名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 16:28:24.20 ID:M/ybt4Av0
>>664
勝つとスーパーおーばんがセールやってたわ
俺の従姉妹がそこに子どもと買い物に行った時偶然琴ノ若に会って写真撮ってもらってた
670名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 16:40:51.28 ID:DvEowG/P0
>>640
性交
671名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 17:47:57.24 ID:sZw0lJggO
逆に来年のセンバツで日大三強いんじゃないの
大阪桐蔭だって春ショボかったじゃん
672名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) 21:57:31.44 ID:XzyWNWEu0
三高って前は推薦入学があるだけで
みんな実家から通ってたよな。
いつから全寮制になったんだ? 急に強くなった21世紀以降か?
673名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 00:26:54.21 ID:Lq4sVM+s0
>>640
日大山形は16人とも地元だとは思うけど、
山形16、宮城1、滋賀1は出身中学であって産地偽装してる場合もあるから全て鵜呑みにするべきじゃないよ

※産地偽装とは?=a県内の強豪高校に野球留学が決まったb県の留学生をa県内の中学に中学卒業間近に編入→卒業させることで出身中学を半ば偽造すること
これで建前上、b県出身者がA県(中学)出身者として選手名簿に明記される

Qなぜ産地偽装が存在するのか?
A外野が外人部隊とうるさいから
674名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 00:34:33.58 ID:Utvf91nW0
>>673
そんなことする高校あるわけねえだろw
バカかお前は?
公立で受験資格ねえから中学に入試間近に編入させて受験資格得るのならまだわかるが。
675名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 00:49:09.32 ID:jBlgNjJp0
歌は変だった
676名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 00:49:38.31 ID:ndPs1f8II
≫671
選抜の大阪桐蔭がさっぱりだったのは飛車角落ちだったからだよ
677名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 01:11:43.66 ID:R6P/AZD90
>>625
大阪の貯金のほとんどは大阪桐蔭が稼いでいる
和歌山の勝ち星のほとんどは智弁和歌山が稼いでいる

大阪桐蔭21勝3敗
その他24勝20敗

智弁和歌山35勝17敗
その他2勝5敗
678名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 03:30:02.55 ID:jOxKZbdgO
>>674
日大山形は知らんがそうゆう高校は実際ある。
679名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 10:01:28.76 ID:6hwCi5yq0
>>678
山形は、そういうことする利点があまりない。
どっか飛び抜けた強豪校があったならそういう事ありうるのだろうが…

産地偽装しました→甲子園出れませんでした…ではリスク高過ぎるからなあ。
680名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 11:28:01.17 ID:9QcNR1MU0
>>679
ワロタwww

高知なら明徳、
隣の宮城なら、育英か東北、で決まっているのにな。
他に、ほぼ出場校が決まっている県ってあるかな?
681名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 18:01:53.87 ID:24iG8CHO0
>>678
青森山田がそうだったような。
682名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 19:09:08.67 ID:LOKhIMPwi
>>677
その点神奈川は東海大相模の準優勝や慶應、桐光でもベスト8あるからな
683名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 00:44:05.39 ID:te9HHH0G0
>>682
ベスト8は2勝1敗で達成できるから、
大阪の表で言えばその他に入るレベル
684名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) 02:46:58.16 ID:t7u0p/350
>>683
細かいところが気になる、私の悪い癖。
慶應、桐光ともベスト8の時は1回戦からだから3勝1敗だな。
685名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:11:59.19 ID:EaPFG79o0
山形日大は作新を虐殺しそうだな
優勝するんじゃね
686名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 11:47:38.22 ID:j1u9NTDe0
もう各県に日大鳥取とか日大川中島南方とか作ってしまおうぜ
687名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 18:24:09.49 ID:fMGlRyUYP
日大三が弱かったというより日大山形が強いんじゃないのか?(笑)
688いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/08/17(土) 18:58:27.36 ID:R3KH26r8P BE:132799223-S★(1728400)
おーい。魔物働き過ぎ
689名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:05:44.34 ID:9dxWSXdI0
で日大山形は山形県出身者が何人のチームなの?
690名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:19:48.81 ID:6XeKHtAbO
日大山形優勝あるかもな
691名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:29:49.07 ID:SCZvzQ3w0
まだマットの力を使うまでもないレベル
692名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 19:37:35.59 ID:KtB8EPF60
>>689
ベンチ入りの中で滋賀1人、宮城1人、他は全て山形出身

日大山形は代々、県内出身者でチーム作ってるイメージだなあ
693名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:20:07.89 ID:O16Kxi4q0
明徳義塾の監督は、したたかだよ
http://www.youtube.com/watch?v=tz6naThO46Q
694名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) 23:38:47.50 ID:kFhFmf8c0
腐れ明徳をぶっ潰してくれ、山形
695名無しさん@恐縮です
>>692
やっぱ今もそんな感じなのか。20年前から変わらんね