【芸能】土屋アンナ、主演舞台中止で損害賠償請求 製作者「本質は被告・土屋のただの怠慢」…土屋アンナ提訴記者会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 女優で歌手の土屋アンナが初主演する舞台「誓い〜奇跡のシンガー〜」の中止に伴い、
株式会社タクト及び甲斐智陽こと高橋茂氏が土屋と所属事務所・有限会社モデリングオフィスアマに
損害賠償請求を行うことを発表。9日、弁護士同席のもと提訴記者会見を行った。

 制作側は、騒動の「本質は被告・土屋のただの怠慢」だといい、土屋が出演契約に違反し
無断で稽古を欠席したことで本公演が中止になったと主張。また、原案「日本一ヘタな歌手」の
著者である車椅子シンガー・濱田朝美氏の舞台化承諾問題についての土屋の記述も、事実無根であるとした。
以上の主張から、東京地方裁判所に土屋と所属事務所を共同被告として損害賠償請求訴訟を提起した。

 なお、損害賠償額は3026万円。損害の内訳は、株式会社タクトについて、
会場関係費や人件費などで約190万円、得べかりし利益の損失の一部請求で
約600万円、甲斐氏について、演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円、慰謝料で
200万円となっている。(>>2以降に続きます)

ソース:モデルプレス
http://mdpr.jp/news/detail/1267821
デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/09/0006234861.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/09/1p_0006234861.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/09/2p_0006234861.shtml
画像:土屋アンナ提訴記者会見を行った甲斐智陽氏(右)と伊藤芳朗弁護士(左)
http://mdpr.jp/photo/images/2013/08/09/w0c-e_1081242.jpg
土屋アンナ提訴記者会見を行った甲斐智陽氏
http://mdpr.jp/photo/images/2013/08/09/wc-e_1081241.jpg
関連ニュース
【芸能】甲斐智陽代表が土屋アンナと所属事務所を相手に損害賠償請求訴訟、賠償請求額は約3000万円…舞台「誓い〜」中止騒動
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375993623/
【芸能】土屋アンナ舞台中止騒動で渦中の高橋茂氏 芸名が「甲斐智陽」となった驚きの理由
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375740841/
2禿の月φ ★:2013/08/09(金) 18:40:39.34 ID:???P
>>1からの続きです)
 会見では、「土屋さんはセリフを暗記することもなく、その場でセリフを棒読みでした。
4回出てくるべき稽古の2回を体調不良という理由をつけ欠席しました。出席したときにも
セリフを覚えているとは程遠い状態でした」と説明。

 土屋が濱田氏の承諾問題を持ちだしたことについては、
「忙しくて稽古がなかなかできなくて、土屋さんは自信がなくなったり
めんどくさくなったりしたんだと思います。でも、自分から降りることはできない。
そんなときに濱田さんから、(舞台化の承諾をしていないといった内容の)手紙を貰って、
制作側のミスだといえば通るという考えが浮かんだんでしょう」(甲斐氏)、

 「結局、稽古にでないための口実でしかないと思っています」(伊藤芳朗弁護士)と主張し、
「5月10日頃に濱田氏に提出した企画書には、“原案”と記載していますし、
許可も貰っています。濱田さん以外はみんな承諾したと言っているんだから、
誰がウソつきか分かるはずです」と強気な姿勢を見せた。

 訴状の要点として甲斐氏側は4点を上げた。
(1)土屋氏とその所属プロダクションは、出演契約に違反し、無断で
稽古をさぼり続け、もっぱらそのことにより公演が中止になった。

(2)土屋氏は原案者濱田氏の承諾が取れてなかったというが、平成25年5月に
濱田氏代理人の法律事務所において、原案となることの承諾をちゃんと取っており、
土屋氏の言い分は事実ではない。(>>3以降に続きます)
3禿の月φ ★:2013/08/09(金) 18:40:57.71 ID:???P
>>2以降からの続きです) 
(3)土屋氏が稽古をさぼったのは原案者との問題ではなく、
土屋氏が舞台に怖じ気づいたか稽古が嫌になったにすぎない。

(4)したがってプロダクションには契約違反の債務不履行
責任があり、土屋氏には不法行為責任がある。

 その一方で、舞台化決定の記者会見で濱田氏が“原作者”と
表記されていたことに関しては、「打ち間違い」と曖昧な返答をした。

◆制作側と土屋アンナ、意見が真っ向から対立
 同舞台をめぐっては7月29日、主催者側が土屋の稽古欠席を理由に公演中止を発表。
しかしその直後、土屋の所属事務所が「事実無根の内容」と反論し、「原案の作者の方から
『本件舞台の台本を見ていないうえ、承諾もしていない』という連絡があり、製作サイドに対し、
原案の作者の方の固有の権利に万全の配慮を尽くすよう対応をお願いしておりました」と主張。

 その数時間後には、原案「日本一ヘタな歌手」の著者である車椅子シンガー・濱田朝美氏が
「舞台化を許可した覚えはない」「土屋アンナさんは全くの無実」といった内容のブログを更新した。

 その後主催者側は、「土屋アンナ氏に社会人としての責任をお取りいただくべく、
損害賠償訴訟を含む断固たる措置を講じる所存です」と発表していた。(了) 
4名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:41:26.08 ID:KAzbS0gW0
勝手にやってろよ
5名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:41:26.42 ID:AA4WYRTSP
6名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:42:29.77 ID:hzbBjCWY0
事実と証明されていない単なる原告側の主張に過ぎないものをスレタイにする必要があるのだろうか。
7名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:42:34.74 ID:cZkqeF3BO
甲斐ってクズだな
8名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:42:54.47 ID:ZqIGW2xK0
> その一方で、舞台化決定の記者会見で濱田氏が“原作者”と
>表記されていたことに関しては、「打ち間違い」と曖昧な返答をした。


はいはい
9名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:43:29.80 ID:qCEoA+aj0
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \     /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′  _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /     \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
10名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:43:34.03 ID:n8WcEqhp0
11名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:44:00.41 ID:UuyJkhtXP
伊藤弁護士www
オウム以来
12名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:44:20.76 ID:yrKGtvBr0
> 「結局、稽古にでないための口実でしかないと思っています」(伊藤芳朗弁護士)

弁護士の伊藤芳朗って聞いたことある名前なんだが
13名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:44:21.69 ID:7kqIr3oH0
>甲斐氏について、演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円、
慰謝料で200万円となっている。

ワロタ
14名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:44:43.36 ID:7tfTLbl20
情報番組では土屋アンナが負けると言ってたな

まあ、土屋が消えてくれればどうでもいいやw
15名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:45:37.64 ID:Yrqd32G/0
アンナは初舞台では主役扱いではなかったけど、
主役よりも出番もセリフも多かったぞ。
16名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:45:51.47 ID:EDgVqeGU0
>>10
麻生みたいだw
17名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:46:07.12 ID:zAhnWlJjO
伊藤弁護士…
どしちゃったのさ、落ちぶれたな
18名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:46:35.65 ID:7kqIr3oH0
>その一方で、舞台化決定の記者会見で濱田氏が“原作者”と表記されていたことに関しては、
「打ち間違い」と曖昧な返答をした。

ここ笑うトコ??
19名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:47:40.11 ID:8/QEV43Wi
>損害賠償額は3026万円。損害の内訳は、株式会社タクトについて、
会場関係費や人件費などで約190万円、得べかりし利益の損失の一部請求で
約600万円、甲斐氏について、演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円、慰謝料で
200万円となっている。

ヒャッハーwww
20名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:48:38.72 ID:+Q+MDOch0
面白くなってまんりました
けど台本だろ
21名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:49:27.11 ID:53+Gp/2c0
おかしな話だね(笑) なら病気で休んだらドウしたんだ?
何故???代役が居ないの??????
22名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:50:15.57 ID:7kqIr3oH0
>濱田さん以外はみんな承諾したと言っているんだから、誰がウソつきか分かるはずです」と強気な姿勢を見せた。

ここ一番重要じゃんww

原作者が承諾してないって認めてるじゃんw
23名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:50:20.13 ID:0Jeo5Bkq0
記者会見のため美容院いって髪染めてたら
おそくなりました!
24名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:50:24.41 ID:whxqAMUA0
弁護士は伊藤芳朗じゃねーかw
なるほどな
25名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:50:30.17 ID:UuyJkhtXP
原作者の許可得てないんだから、現実に舞台化できるか曖昧なんだから稽古でないのは合理的理由だろ。
芸能人なんてイメージ大事だし、もめてる案件だとわからればそれを払拭できるまで仕事控えて当たり前。
26名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:50:48.01 ID:L5tCtZxt0
代役でやればいいのにな。
ようするにこの男は金が欲しいんだろうな。
27名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:50:52.13 ID:4IiA3H5w0
伊藤弁護士見損なったぞ
28名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:51:00.35 ID:bLlqfuJ70
代役使えばよかったのにな。
土屋のせいにするのはおかしいでしょ。
29名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:51:11.04 ID:zDhDFAbTO
甲斐ってのが諸悪だな
30名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:51:32.89 ID:8UBHrmIIP
まあ、半分くらいは取れそうじゃないか
土屋で宣伝してチケット売ってたわけだし、無断はよくないなー
31名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:51:36.41 ID:tBd0VRwxP
訴えた時点でフルボッコw
32名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:52:00.81 ID:2EQCA1vp0
損害賠償額は3026万円

会場関係費や人件費などで約190万円
利益の損失の一部請求で約600万円
甲斐氏について演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円
甲斐氏について慰謝料で200万円
http://mdpr.jp/news/detail/1267821

合計しても1290万にしかならないし実損は190万だけか
33名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:52:52.94 ID:D/R0+Q070!
いつかあいつの足元にBIG MONEY叩きつけてやる
34名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:52:53.90 ID:gyZXeZqD0
>>19
おいおい、この感覚じゃ土屋へのギャラなんて1日10以上は出てないな
当然稽古中はノーギャラってレベルだわ
公演7日間で70になるけど、それ自体も一部寄付に回したい云々言って50万程度まで値切ってた恐れまである
しかも当然現時点で何も払っていないw
土屋が原作本気に入ったのに付け込んで、はなから相当酷い交渉やってそうだ
35名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:52:58.39 ID:7kqIr3oH0
濱田さん以外はみんな承諾したと言っているんだから、誰がウソつきか分かるはずです
36名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:53:02.51 ID:Zt1CQ7Vy0
この弁護士さんこんなの引き受けるようになっちゃったのか…
37名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:53:32.26 ID:Zgn41N4nO
ターザン後藤みたいな顔してるな
38名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:54:34.96 ID:UuyJkhtXP
伊藤弁護士といいヨシフといいどうなってるの
39名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:54:49.46 ID:z0oZKJbx0
制作者側は裁判に勝ってもイメージ的には最悪になるんじゃないの
40名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:55:21.70 ID:Wdw5lXgQ0
>>27
弁護屋なんてこんなもんだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:55:23.37 ID:0fk5iQ+c0
伊藤弁護士ってオウムの時毎日テレビに出てた人じゃん。
正義の弁護士かと思ってたのに、なんかガッカリ。
42名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:00.02 ID:oHaHKtu5O
人格権侵害でアウトやんけ(´・ω・`)

にしても笑うとこ満載だなw
43名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:08.33 ID:8/QEV43Wi
>>34
しかも役者はスタイリストもヘアメイクも自前www
44名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:16.23 ID:7kqIr3oH0
会見のポイント
濱田さんは認めてない
原案を原作と打ち間違えてた

これって凄い致命傷じゃね?
45名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:40.13 ID:tBd0VRwxP
あの脚本やら演出で300万というのがギャグ
46名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:42.91 ID:B1QhiLzg0
> 5月10日頃に濱田氏に提出した企画書には、

この場になっても日時の特定も出来て無いのか
47名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:43.94 ID:i3pGDzW90
>>39
イメージ気にするような人なら会見場にサングラスで現れませんよ
48名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:51.84 ID:1qU2DHsg0
まともな弁護士は誰も引き受けなかったんだろうな…
勝っても負けてもイメージ最悪だし
49名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:52.23 ID:4Q88aS6L0
怖じ気づいたか
50名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:58:24.08 ID:zDhDFAbTO
アンナが被害者だお
51名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:58:40.68 ID:nnBp/6SY0
まあ提訴になったから、
事の顛末はより詳細に晒されるな。
52名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:58:51.08 ID:1aEhY5dt0
濱田さんを嘘吐き呼ばわりしよったな、伊藤弁護士。

ところで、一般人でも弁護士会に懲戒請求できるんだよね?
53名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:58:55.09 ID:Liap5gCeO
練習には3回行ったんだろ
どうやったら2回なんて嘘がつけるんだ
54名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:00:14.79 ID:gyZXeZqD0
>>43
安田美沙子乙w
55名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:00:29.74 ID:4PAkstb50
56名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:01:07.19 ID:ySJ3S3dY0
こうなったらとことん売名できたら儲けもの、という根性でやってるんだろうな

悪質だよ、こいつ。
57名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:01:13.73 ID:zws8or2F0
>>甲斐氏について演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円
あれ? こいつの会社の自社企画だよな?
つまり、高橋は社長だかなんだかだから、
月給制じゃねえのか?
会社の給料とは別に300万もらう気だったの?

それから、どっかの共演者のネット上発言で、
「セリフを全部覚えてて、車椅子ないので、椅子を変わりにがんばった」
とかあったような、なかったような?
58名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:01:29.59 ID:7kqIr3oH0
一方アンナは冷静

土屋アンナ、賠償請求額は3000万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000005-sanspo-ent
59名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:01:43.77 ID:qluXMtFaO
まあもうこんだけ悪評立ったら業界じゃ無理
金集められない
裁判で最後の一稼ぎを目論んでいるんでしょ
60名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:02:38.01 ID:Liap5gCeO
舞台中止の原因は興行者が中止したのが原因だから
アンナが練習をサボったのが舞台中止の直接的原因ではない
練習内容はどうあれ主催者が中止しなければ舞台は開催できた
従って契約不履行にはならん
61名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:03:12.34 ID:FaY548mq0
うさんくさすぎるわー
62名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:03:13.78 ID:fEPOG2i50
顔で判断するとしたら甲斐はうさんくさい。
63名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:03:25.73 ID:xDPOfVFq0
>>34
帝劇クラスの舞台でも
稽古期間は役者はノーギャラがデフォ

それが舞台制作の常識
64名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:03:40.85 ID:3+RnzaiQ0
>>1
知ってた
普段の態度を見てれば分かりきったこと
65名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:04:06.56 ID:+5e5GOUg0
じじい 顔でもう負けてやん
66名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:04:20.88 ID:TNhcUDU80
なんか、金額の計算が合わんね
67名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:05:06.95 ID:yjsm9sHqP
代役立てて強行するより中止して損害賠償請求の方がカネになると踏んだんだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:06:12.01 ID:FN8gxIV40
>>57
>「セリフを全部覚えてて、車椅子ないので、椅子を変わりにがんばった」

そういえばあったね。何日か前に関連スレで見たわ。
69名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:07:52.13 ID:AqQFJFX0O
>>67
てか、土屋の名で切符売ってんだから代役など有り得なかったんだろ
70名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:09:00.69 ID:gyZXeZqD0
>>63
実はそれ、稽古期間中は実演家に対する(客からの)売り上げが発生しないから当然なのだが、
なら稽古期間中の制作サイド(甲)からの実演家(乙)への拘束権利については
曖昧というか、法的には効力無しとなり、
はなから債務不履行の訴えも不可能となる
その事に伊藤自体も気付いて無いのではないか?
71名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:09:16.12 ID:ySJ3S3dY0
>>59
まっとうな仕事ではもう無理でも
大騒ぎすることで、マスコミに「真実を語る!」とか持ちかけて取材費をとりそうなんだけど。
72名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:09:51.71 ID:UGcxIqUy0
最初と言ってること違ってない?
原作者がアンナにホラ吹き込んで籠絡したみたいなこと。
73名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:09:54.08 ID:BZfgj1GL0
> 会場関係費や人件費などで約190万円

安すぎワロタwww
74名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:11:08.09 ID:Liap5gCeO
>>68
そもそもキャスティングは主催者が決めたもんだからな
その俳優が棒読みだろうが何だろうがキャスティングした主催者の責任
責任転嫁も甚だしい
逆にアンナが名誉棄損で3000万取れるよ
75名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:13:09.62 ID:J9c/OOEg0
結局2回稽古を休んだだけで勝手に中止したって事かw
でも足しても3000万にならないけど??
76名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:13:24.75 ID:H+Jiy3qH0
稽古中のギャラ出ないのはあたりまえだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:14:27.71 ID:DUJja9Bx0
伊藤芳朗ってオウムだのなんだのの弁護やってたヨゴレだろ
ゲスはゲスを呼ぶ
78名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:14:38.52 ID:GvIMb6aq0
アンナ負けんなよ
79名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:14:44.86 ID:RDwBa9uS0
裁判で負けた方をしつこく炎上させるだけだ
はよやれ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:15:06.38 ID:JzafxFlt0
経歴から何から、とてつもなくうさんくさくて厄介そうな奴だなあw
81名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:16:45.63 ID:gyZXeZqD0
実演家にとって売り上げ(制作者利益の原資)が発生するのは公演日のみであり、
稽古期間中は、その公演での実技準備を自由意志において実行する時間であるから
制作者(甲)から実演家(乙)の法的拘束力は無いものとみなされる
土屋は例えゲネプロ2日前でも、原作者許諾が得られる脚本が完成出来さえすれば、
公演に間に合わせる意志とスキルがあり
その許諾を得る意思がそもそも無かった制作者(甲)の意図的過失は重大である
82名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:17:13.80 ID:TO+3oTMf0
公演中止で儲ける新商売。
この手法は韓国芸能界で流行っている様だが今後、日本で流行るかもね。
83名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:17:35.05 ID:Oh6zeM/I0
>土屋さんはセリフを暗記することもなく、その場でセリフを棒読みでした。

このくだり、カウンターで訴えられないか?
役者としての名誉を傷つけてるよね。

無責任な外野としては、この下衆監督が徹底的に追いつめられるところを見たいものだが。
84名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:18:48.92 ID:93iO40Zh0
「人間はズバリ顔ですよ。」っていつも言ってた談志師匠が生きて「談志の言いたい放題」やってたら何てコメントしてたか‥
恐らく主催者ボロカス言ってたろうなぁ。見たかった残念至極。
85名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:18:55.62 ID:cjAYjTMdP
土屋は仮に負けても世間からも同業者からも
同乗票得たし賠償分は簡単にその後稼げる

甲斐は買っても負けてももうこの世界で
表に出て仕事するのは無理

土屋からしたらそんなにダメージのない裁判だな
ワイドショーで盛り上がるほど
土屋のタレント価値が上っていく
86名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:19:36.17 ID:coF6/BIn0
>>70
そこんとこはっきりさせると演劇関係むちゃくちゃになるだろうな
87名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:20:12.10 ID:zCyJEEMrO
しゃべればしゃべるほどバカが露呈していくなコイツ
訴状まで頭悪いし
88名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:20:23.42 ID:2EQCA1vp0
ただ土屋は原作者の体調考えるから逆提訴しなさそうなのが悔しい
製作者も汚いからおそらくそこまで読んでいる
89841:2013/08/09(金) 19:20:33.13 ID:TVSn2rHQ0
>甲斐氏について演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円
やべえ
俺だったらそれがクソだから出たくねえつってんだろ
そんなもん3円でも出せるか!と
裁判不利になってもキレそうだw
90名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:20:38.32 ID:aE+aUslv0
土屋のダメージが圧倒的に大きいままで終わりそうだなこの騒動
91名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:21:14.81 ID:gyZXeZqD0
>>82
諸々の言質が取れれば(マルチ商法)詐欺容疑での立件が可能
土屋サイドの弁護士にはぜひ頑張って欲しい
92名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:21:51.71 ID:Yq3avS0EO
常識的に考えて、原作者が「認めてません」なんて手紙出して訴えるほど
原作者と制作側がトラブってるってわかったら
「どっちが正しいかはわからないけどそれを解決させることを最優先してから
役者に稽古つけてください」
って主張するのは当然だ
それをただの口実というのは無理ありすぎ
93名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:23:31.64 ID:eC66rLYN0
ケツの穴からもやしが生えてそうでも
アンナさん全面支持
94名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:24:15.41 ID:QUIpIKTIO
明日の東スポで役者コメント出るらしい
95名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:24:16.57 ID:6PPOg9I1P
フツーはな、ちゃんと許可を貰った作品に対してしっかりと稽古するもんなんだぜ。
監督さんはお辞めになった方がいいよ。
96名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:24:50.29 ID:i+xF0xE10
>>90
現状何もダメージなさそうだけど
少なくとも仕事上のイメージ上では問題ないんじゃね
ドキュンなりの筋の通し方だなってのが世間一般の見方だし
むしろ障害者を鼻で笑ってた会長さんどうすんのって感じ
97名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:25:48.47 ID:oHaHKtu5O
>>88
赤沼弁護士がどう動くかだが、アレさえアンナ側につけば契約無効の訴えが可能じゃね?
まぁそこまでやらなくても負ける要素はないが。外道だわな。言う通りやらないと踏んでるんだろう。
98名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:26:18.98 ID:wLuZwHKpO
>90
変な業者につかまって可哀想くらいにしか
99名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:26:23.45 ID:NLHOOmwd0
ミヤネ屋はミヤネが夏休みから帰ってくるまでは土屋側の報道できるのか?
100名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:26:36.61 ID:eTsfgTaKO
土屋は下妻とかさくらんとか原作付きの映画に出てきてるから、カイチョーのテキトーっぷりと原作の蔑ろっぷりには驚いただろうなw
101名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:26:47.66 ID:gyZXeZqD0
>>86
稽古を「雇用」と考えると、完全に違法行為になるわけだが、そこは長年にわたってグレーで済ませてきてる
実際、稽古期間は何も利益を生まないのなから、実演家に金は払えないのは実務上も仕方が無いわけだ
そこをこの裁判でこじ開けられでもしたら、世の興行関係者も黙って見ては居られなくなる
そういう意味でも非常に危うい裁判になると思うよ
伊藤共々闇の力に消されるところまでいかなきゃいいんだけどね
102名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:27:01.92 ID:EEbO2wZ90
満場一致でクズ決定です。おめでとうございます甲斐監督!
103名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:28:17.62 ID:yrTm0wX20
こいつの人間関係もっと掘り下げてくれないかな
妻が高橋茂子でNPO日本臓器移植理事長で
死ぬ死ぬ詐欺○○ちゃんを救う会と繋がる
さらに朝鮮総連買取詐欺の池口恵観にも繋がる
更にオウム弁護士の伊藤芳郎・・
光文社は筆談ホステスの編集

貧困詐欺 人権ゴロ 総連 募金詐欺
中核か革マルかに繋がっている
104名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:28:20.89 ID:rrDgqHl0O
こんな糞事務所に出演したい役者は激減するだろうなw
105名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:28:37.96 ID:RLvk31y30
打ち間違いw
誰がそんなの信じるかよ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:28:44.77 ID:1Rm93gCU0
どう見ても胡散臭いのはこいつだろ

この件で土屋アンナの株が上がりそうだな
個人的にはアンナみたいな「自称サバサバ女」は嫌いだからメシマズ
107名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:29:58.80 ID:3ZMMxUFq0
普通に代役立てろよ・・・
108名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:30:12.70 ID:RLvk31y30
甲斐のFBをばらまいてやりたい
矛盾だらけだから
109名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:30:17.11 ID:N2ca98+d0
土屋は横山弁護士立てるんだ
110名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:30:53.79 ID:coF6/BIn0
>>101
オーディション受験料おいしいです
111名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:31:30.59 ID:TXDHO6t20
「脚本がクソすぎて、やる気を無くして、
口実を作ってサボった」
という主張だったら、ありそうな気がしなくはない。
112名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:31:37.33 ID:kaXqw+K60
原作者にぼんやりとした挨拶しただけで
正式に舞台が決まった際に改めて許可を得たり台本を見せたりしなかったのは
怠慢ではないんすかねえ?
113名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:33:24.86 ID:COUgwxn8O
伊藤弁護士はオウム批判で名をあげるが有田などと同じ後出し尻馬野郎だったため
実際にオウム被害者であった江川、滝本らとは別に語られる。
その後、共産党繋がりで女子高生コンクリート詰め殺人事件の弁護や安室奈美恵戸籍盗用による懲戒処分などを受けてまともなクライアントを無くす。
本人はオウム批判時代の栄光が忘れられず未だマスコミへの露出を企てる日々を送っている。
114名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:34:12.96 ID:DVksG/E30
アンナ負けるってマスゴミが言ってるという書き込みちらほら見かけるが
これどうやってアンナが負けようがあるんだよww
115名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:34:19.26 ID:4yCtHbTc0
セリフ全部覚えてきてたって共演者のツイートかなんかはアンナに有利に働くの?
そうでなくても面倒臭がった、怖気づいたって理由にもっていくとはなぁ
だったら「こいつダメだ」ってさっさと見切りつけて代役探すとこまでやれよ
何十本も舞台やってるなら人脈もあって容易いことだろww
これもてめえの怠慢だ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:34:49.16 ID:MsFRzEZR0
原作者が代理交渉させてたことがハッキリして、土屋アンナが大ピンチなのか
原作者に振り回された土屋アンナが可哀相だな
117名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:35:17.32 ID:7TeKvmWs0
損害賠償は欲を出しすぎ
118名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:35:30.76 ID:33Z/VKgHP
企画書って役者名とかタイトルとか書いてある程度の物だろな
119名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:35:44.41 ID:RLvk31y30
セリフ覚えて来たってあったのにw
しかしゲス過ぎる
120名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:35:50.93 ID:7kqIr3oH0
「打ち間違い」と曖昧な返答をした。
「打ち間違い」と曖昧な返答をした。
「打ち間違い」と曖昧な返答をした。
「打ち間違い」と曖昧な返答をした。
「打ち間違い」と曖昧な返答をした。
121名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:36:23.87 ID:RnQy9YbW0
>>25
許諾云々はプロモーターやプロデューサーの専権事項であって役者が出しゃばるべき仕事ではない。
主催者が公演までに許諾を得る努力をするのは当然としても、役者は役者の仕事をまっとうする義務がある。
122名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:36:55.85 ID:gyZXeZqD0
>>110
そこは占い師と客の関係と同じだから違法ではない、双方の合意があり、占い結果への対価として完結してる
だが、ノルマは違うよ
現状で完結して無いし、払い戻し義務の放棄を無理やり実印書類を盾に行っていることが証明できれば
悪質なマルチ商法詐欺へとつながる
123名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:37:45.63 ID:XZt7yQQI0
土屋にも言い分あるだろうけど
原作者云々の話と土屋が稽古出なかった件は直接関係ないからなぁ
勝手に稽古さぼるような奴にはきちんと損害賠償させるべき
124名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:38:16.74 ID:9YJs9KlD0
> 濱田さん以外はみんな承諾したと言っているんだから

いやいやwwwそこ一番重要だからwww
しかもこの原作者の場合は、尚更きっちり書面での手続きが為されてないのがオカシイ訳で

相手の身体の不利につけこんで強引に話を通そうとしたのが丸わかり
というか、こういう言い方したらバレバレになっちまうだろうに、何故判らんかな?
125名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:39:46.29 ID:fpUSyv8ZO
最大限でもアンナのギャラ分だろ
主催者側にも落ち度あるし勝っても十数万だろうな
126名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:40:03.03 ID:dDG6ebIsO
裁判所も満額払えってことは無いだろうから
30万くらいで手打ちになりそう
127名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:40:07.62 ID:MsFRzEZR0
本来なら、原作者は契約代理人にキレるべきだったんだよな
契約相手にキレたり、出演者に愚痴るのは、お門違いもいいとこ
128名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:40:21.38 ID:3Fp1SNpx0
アンナ下手打ったな
原作者が引いて梯子を外されたみたいなことになったら
どうするんだ?
129名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:40:27.87 ID:q3RndFKDi
>>103
すごいメンツだよな
伊藤弁護士って女子高生コンクリ殺人も担当してなかったか
130名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:41:50.95 ID:7kqIr3oH0
土屋アンナさんに3000万円の賠償請求主演舞台の公演中止で
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130809/trl13080919190003-s.htm
131名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:42:35.20 ID:RLvk31y30
>>123
だから勝手に休んだんじゃないんだよ
甲斐はそうしたいみたいだけど
132名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:42:51.79 ID:4EgzJNjH0
>「忙しくて稽古がなかなかできなくて、土屋さんは自信がなくなったり
>めんどくさくなったりしたんだと思います。でも、自分から降りることはできない。
>そんなときに濱田さんから、(舞台化の承諾をしていないといった内容の)手紙を貰って、
>制作側のミスだといえば通るという考えが浮かんだんでしょう」(甲斐氏)、

原作者に対する下衆なコメントと似たような妄想だな
どんだけ被害妄想膨らんでんだ、このおっさん
133名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:43:25.90 ID:7kqIr3oH0
土屋アンナを製作側が自信の提訴「やる気があったとは思えない
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/171851/
134名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:43:59.16 ID:J/Bm7cro0
本質は著作権侵害の無許可の舞台化
135名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:44:29.23 ID:93iO40Zh0
アンナがオスカーとかホリプロだったら、ワイドショーも全然違うスタンスと思うぞwww
136名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:44:30.36 ID:zws8or2F0
>>115
共演者が証言に立てばな。
137名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:44:58.65 ID:DVksG/E30
>>132
おいおい、舞台化を承諾してないのはほんとなんじゃんw
制作側のミスじゃんよww
138名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:45:18.34 ID:dDG6ebIsO
作者は健常者じゃないんだから尚更書面化すべきだった
139名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:45:18.77 ID:jYYPKNfs0
>>132
なんでいつも妄想で語るんだろう?

怠慢はお前だろw

なんで原作許諾を最初から取らなかったのか
なぜ、トラブルがおきたまま、制作を続けてたのか
140名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:45:19.80 ID:oHaHKtu5O
>>128
どうもしないだろ?
まさか差し止め君のいう事真に受けてアンナ側が代理人に確認する義務があるとか言い出すのか?
その証明の提示義務は制作側にあるだろ。
141名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:45:20.11 ID:oHlEZvsY0
怠慢じゃなくて、おまえの書いたうんこ以下の脚本に嫌気がさしたんだろ
あんな脚本でやる気もクソも出るかよ
土屋アンナに同情するわ
142名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:45:34.72 ID:COUgwxn8O
本質は和解金詐欺だろ
143名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:46:34.50 ID:7kqIr3oH0
土屋アンナに3000万円の損害賠償請求 製作者「本質はただの怠慢」
http://mdpr.jp/news/detail/1267821
144名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:46:36.10 ID:gyZXeZqD0
>>132
完全に名誉毀損の言質が取れたわけですが、土屋サイドはこんな事に対して訴えは起こしませんよw
でも、訴えて来ないんだから名誉毀損にはならない(キリッ というのが高橋のやり口でもある
これからもこのスタンスのまま行くでしょうな
145名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:47:00.59 ID:RLvk31y30
>>132
原作者が仕掛けたとか中傷書いてたFBと妄想がそっくりだよね
146名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:47:26.75 ID:DVksG/E30
>>121
たった二回練習を休んだ事で舞台潰され損害賠償請求されるなんて判例がまかり通ったら
どの役者も主役なんか怖くてできなくなるわwww
147名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:47:31.22 ID:eratBs0h0
土屋アンナヤバイな
148名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:48:01.23 ID:fpUSyv8ZO
この甲斐って人は今後舞台の仕事出来なくなるだろうし
退職金として欲しいんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:48:06.98 ID:tq+FVTyN0
Facebookに「アンナ忙しいなか 台詞覚えてあらわれました」て書いてたのはもう忘れてるのかな
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/130729-110.jpg
150名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:48:21.34 ID:MsFRzEZR0
>>134>>137
代理人が承諾してるから、原作者が承諾してるのと同じことだよ
法律的には
151名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:49:37.75 ID:93iO40Zh0
>>139
特亜の例と同じなんだよ、自分の欠点を相手にそのまま擦り付けるのがセコイ喧嘩の常道なの。
152名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:49:38.88 ID:J/Bm7cro0
自称代理人に権利は無い
153名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:49:45.12 ID:RLvk31y30
>>132
やっぱり忙しくてって分かってるじゃん
154名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:49:46.06 ID:33Z/VKgHP
>>133
最初から原案だと言い張るんだな
155名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:50:02.42 ID:1aEhY5dt0
コオロギ以下が挙げた要点?とやらが、
全部根拠レスの妄想だからなぁ。

本質的に頭が悪いんだろうな、このコオロギ以下の何か。
156名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:50:12.54 ID:7uef6g/v0
この会見ってさ、
コオロギが自分の2chレスをメディアで言ってみた!じゃないの?
ホントに訴状の要旨?

まあ、自分に都合の悪い事に触れないのは当たり前としても、
過去のFBと電話インタビューの発言で、全〜部、論破されそうなんだけど。

てか、やけくそなの?www

半年はかかるかと思ってたけど、
秋には「詰み」そうだなw
157名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:50:30.48 ID:XXQYNZFB0
こういう言い方もアレだが何から何まで韓国人みたいでゾッとする
マジで
158名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:50:38.50 ID:rapgdOj3O
>>113
要するに目立ちたい自称監督と
目立ちたいだけのうさんくさい弁護士が
タッグを組んだわけですね。
159名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:51:17.68 ID:93iO40Zh0
>>149
アンナが可愛いから主役にしたの、でもこうなってしまって憎さ百倍w
発言コロコロがこの類の特徴です。
160名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:51:41.09 ID:7kqIr3oH0
>>154
原作と書いたのは打ち間違えらしいからw
161名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:52:01.74 ID:rhNkcwcR0
原作者は代理行為の意味を良く理解してなかったんだろうなあ
まあ一般人なら仕方ない事ではあるが
162名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:52:24.62 ID:DVksG/E30
>>161
はあ?
163名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:53:38.18 ID:rhNkcwcR0
>>162
代理行為。分かる?
164名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:54:12.54 ID:lMsGgP+b0
真相はわからないけど、あ、これじゃ本番出来ないと思った時点で
代役立てるよねw
ギリギリまで対策取らないで、損害賠償請求ってオカシイよなぁ
165名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:54:13.33 ID:q3RndFKDi
バカ正直だったのはアンナだけで、
代理人立ててること隠してた原作も相当なもん
片輪だからって心がきれいなんてことはないからな
むしろ逆
166名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:54:57.14 ID:xPGYjBcn0
伊藤弁護士は依頼人の金をちょろまかし資格を剥奪されたと思っていたが勘違いだったか
167名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:55:20.46 ID:COUgwxn8O
2ちゃんとしては蟋蟀以下一味の悪行を全部サルベージしようぜ

ターゲット
蟋蟀以下
伊藤懲戒弁護士
死ぬ死ぬ詐欺ラスボス高橋看護師
障害者自叙伝詐欺師光文社宮本
168名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:55:38.03 ID:gyZXeZqD0
せめてノルマ俳優からの上納金の返還だけは早急に行って頂きたい
自業自得という意見もあるが、ギリギリの生活を送ってる舞台俳優たちを路頭に迷わせる権利など
高橋には無いはずだ
169名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:55:38.54 ID:4EgzJNjH0
妄想で訴えられるんだ〜
訴状に「〜だと思います。」とか「〜なのでしょう。」書いてあるの?
170名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:55:41.70 ID:fpUSyv8ZO
こういう人とは関わった時点で負けなんだよ
防ぎようがない不条理としか言いようが無いな
171名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:55:54.02 ID:RLvk31y30
>>159
なんかFB見てて原作者にアンナ取られたとか思ってそうな気がした
172名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:56:04.86 ID:d0X4CjNU0
何送り付けて、電話でサインしろってやってたっけ?え?
173名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:56:11.47 ID:3KZxjHJGP
会場費と人件費で190万。
主宰した甲斐なんていう小物は儲かったとしても100万だろう。
支払いは300万弱が妥当。
それすらも諸般の都合により代役となりましたでやろうと思えばできたことだけどな。
174名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:56:51.01 ID:sS/MewtLO
売名行為
175名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:03.10 ID:NRB2Ph5a0
名誉毀損入りました
176名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:08.73 ID:DVksG/E30
代理人代理人てうるせーバカがいるけど代理人だって無条件でオッケーなんか出して無いだろ
代理人が本当に了解してるんだったら甲斐は代理人を訴えてみろよw
177名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:15.36 ID:PbdRfC7x0
共演者にとっては、発言がコロコロ変わる妄想癖のある監督と
筋を通したい頑固な土屋アンナとどちらと今後も仕事をしたいかということか
178名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:17.76 ID:wLuZwHKpO
>157
イランへのガッツポーズ訴訟が浮かんだw
自分の非を隠すために先手先手で相手の心証悪くする手口がなんかそんな感じだな
179名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:24.83 ID:MsFRzEZR0
>>152
自称代理人(無権代理人)が、どうやって原作者を舞台化記念パーティーに呼ぶことができたんだ?
媒介(仲介)ではなく、代理させて契約させてるわけだから、原作者の抗弁権は認められないだろ
180名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:25.54 ID:kARSvbF00
消しちゃったけど、原作者に対するあのプログでの言いよう
あれだけでこいつの人間性疑う
恥ずかしい芸能ゴロ
さすがに、この業界でこいつとやろう、金出してやろうという人、もういないんじゃないの?
どんなに極悪でも金になるなら組むトンデモがいる世界だけど、こいつは金にならないしね
181名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:32.67 ID:4yCtHbTc0
>>149
おっとーこれはとういうことですかねえ(棒読み)
182名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:57:59.05 ID:DVksG/E30
>>176間違い最後「原作者を訴えてみろよ」
183名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:58:35.19 ID:q3RndFKDi
>>170
そもそも引き受けたのが間違いだなあ
ろくな舞台にならなかっただろうし
184名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:58:37.31 ID:1aEhY5dt0
代理人がOK出したとか、
口約束でも契約成立とか、全然ピント外れなんだよなぁ。

作者もしくは代理人が出したOKの中身、わかってるのかな。何がOKで何がNGなのか。

百歩譲って、全部OKだったとしても、
「しぶしぶじゃダメ」「ノリノリでOKじゃないと、舞台に出れない」
ってアンナは言っていいんだよ。理由はわかるはず。

どうしたって製作者側の100%落ち度なのに、被害者面しやがって。
徹底的に痛い目見て欲しいよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:58:57.35 ID:zws8or2F0
>>168
つーてもそれって、バックマージンはあるが、
全部ノルマ俳優が売ったチケットの払い戻し代だからな
186名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:59:00.46 ID:RLvk31y30
>>174
案外話題になって快感なのかもな
この出たがりコオロギ
187名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:59:26.14 ID:jYYPKNfs0
元々、勝手に原作を使ったのも、代理人(編集者?)だったんだろ
信憑性本当にない
188名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:00:19.73 ID:CYmlSwIA0
どんな不満があっても製作者自ら出てきて元主演女優の悪口言うべきじゃないだろ。
ここは代理人を立ててまともな反論だけしとけばいいものを。
裁判の勝ち負け関係無しに「甲斐智陽(通名: 高橋茂)」の関係する舞台やテレビ番組は見たくないわ。
189名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:00:39.02 ID:MsFRzEZR0
>>176
甲斐の人間性はクズっぽいけど、今回の件で問題なのは、代理の意味を原作者が理解してなかったことだろ
代理人が結んだ契約の効果は本人(原作者)に帰属する
これが法律の常識
190名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:01:27.69 ID:DVksG/E30
>>189
で?代理人はどういう契約をしたんだ?無条件でオッケーなんて言ったの?
191名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:02:00.10 ID:UGcxIqUy0
>>170
タレントは大きな事務所に入ってた方が安全なのかもね
色々嫌なことはありそうだけどさ
192名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:02:00.23 ID:d1FOME5D0
たとえ裁判勝っても仕事は減るだろうな
193名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:02:49.93 ID:COUgwxn8O
代理人は契約書さえ持っていませんが
194名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:02:58.68 ID:iMFyZKBN0
打ち間違いw
見苦しいなぁ
195名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:03:14.12 ID:DVksG/E30
一体代理人て何の事を言ってるんだろう
ここまで弁護士を前提として話してたけどどうも代理人連呼してる人間が言ってるのは違うようだ

まさか未だ雲隠れして出て来ない胡散臭い元編集?とやらじゃないだろうな?
196名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:03:15.12 ID:q3RndFKDi
>>189
民事裁判は善人悪人を判定する場じゃないからな
悪人が勝つことはいくらでもあるし
197名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:03:18.36 ID:M8eNQwCr0
Facebook保存するだけでこいつの発言の矛盾が照明できるな。


アンナの弁護士「美味しい仕事ですお^^」
198名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:03:22.47 ID:NRB2Ph5a0
アンナが許可取らなきゃ稽古でないって言った時に代役立てればよかったんだろ
一一訴えんなよ
199名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:03:25.06 ID:f9wB8Tw8O
このおっさん何でもない人。ただのおっさん。
似非野郎。
200名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:03:30.19 ID:gyZXeZqD0
>>185
バックは101枚目からだと言われてるから、バックを手にした人はほぼ居ないだろう
ノルマなんて信用で買って貰ってるんだから、こういう事態になったらすぐ払い戻さなきゃいけないのに
高橋が返還しないとさらに借金して友人たちに払い戻すはめになる
そんな2重借金は流石にかわいそ過ぎるし、もう2度と友人もチケット買ってくれなくなるだろう
ノルマ俳優まで「詰み」に追い込む権利など高橋には無い
201名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:03:58.73 ID:1aEhY5dt0
あ、わかった。代理人と濱田さんを離反させようとする工作だな。
用心棒さえ追っ払ったらなんとかなると思ってるんだろ。
202名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:04:13.63 ID:RLvk31y30
>>188
本当だよ
とにかくアンナの悪口言って自分こそ正しいってことにしたいんだろうな
203名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:04:21.10 ID:+HOEUiOt0
>>121
誰の言葉を演じるのか、はっきりしなきゃ演じようもないだろう。
役者だってゲージツカなんだから最初の打ち合わせと内容が異なっていて
自分の納得出来ない役柄だったら降りることもありうる。
204名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:04:49.30 ID:DVksG/E30
たかが一介の編集者に著作の人格権までどうこうする権利があんの?
205名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:04:55.84 ID:EGQ6dFPv0
伊藤芳朗さん久しぶりにみたな
206名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:05:00.23 ID:fHgfsCzA0
最新号ざっとみたけど
以下はアンナの件を記事にしてなかった

週刊現代、フライデー、フラッシュ、女性自身、
女性セブン、週刊新潮、週刊ポスト、週刊朝日、週刊文春

間違ってたら修正して
207名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:05:01.78 ID:gmr+nPoL0
土屋アンナは結構俺好みだよ
208名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:05:28.97 ID:NQXG920GP
>>184
「しぶしぶじゃダメ」「ノリノリでOKじゃないと、舞台に出れない」
なんだこりゃ
209名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:05:35.37 ID:CYmlSwIA0
もし舞台のポスターに「甲斐智陽(通名: 高橋茂)」って書いてたらスポンサー企業に電話して
「こんな奴が制作する舞台なんて見たくない」と苦情入れまくろう。
「甲斐智陽(通名: 高橋茂)」が制作から降板するなら見るとも言っておこうw
210名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:06:16.51 ID:rapgdOj3O
このスレの流れ


バカ「原作者の代理人が承諾したから契約は有効!」

まとも「いやいや、代理人は台本を見てからという条件付きの同意だった。
条件を満たしていない以上、契約は無効だよ。
実際、契約書もない」

バカ「異議申し立てしてない以上、承認したも同じ!」

まとも「いやいや、台本届いてすぐに公演中止だから、異議申し立てする時間もなかったろ」

バカ「プレミアライブに作者が来ている以上、同意したも同じ!」

まとも「いや、その時まだ台本届いてないし」



以下、1000までこの流れ。
211名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:06:34.55 ID:d0X4CjNU0
あいさつが許可とっただっけw 打ち間違いw 忘れてたw
212名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:07:18.79 ID:Br6tmXvd0
>「5月10日頃に濱田氏に提出した企画書には、“原案”と記載していますし、
>許可も貰っています。濱田さん以外はみんな承諾したと言っているんだから、
>誰がウソつきか分かるはずです」と強気な姿勢を見せた。

まあ確かに、本人である濱田が承諾してないって言ってるんだから、誰が嘘つきかわかるなw
213名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:07:25.58 ID:DVksG/E30
>>210
代理人連呼厨の言う代理人て、どうやら弁護士じゃなく元編集の事らしいよ
214名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:08:15.90 ID:MsFRzEZR0
>>190
法的には、口約束でも契約は有効だからな
代理人が裁判で証言するまで、ハッキリした契約内容は不明だね

原作者自身が契約交渉すれば、こんなことにならなかったろうに
215名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:08:37.11 ID:fHgfsCzA0
>>206
追加
最新号でアンナのこの件を記事にしていない週刊誌一覧

週刊現代、フライデー、フラッシュ、女性自身、
女性セブン、週刊新潮、週刊ポスト、週刊朝日、週刊文春、
週刊大衆、アサヒ芸能


これ、なんかもうなかったことにされてねw
216名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:08:39.65 ID:Kq32z4C80
>>190
土屋アンナ舞台で原案側が新証言!舞台化は“条件付き同意”だった

>濱田さん側は「舞台化の差し止めや異議申し立てはしない」としたが、
>「台本の内容次第では修正を求める」と条件を伝えたという。
>甲斐監督からは「原作でなく原案」との説明があったが、濱田さん側は台本は完成次第、届けられる認識だったという。
>しかし、7月になっても台本は提示されず、濱田さんが7月16日に土屋に「無許可」である旨を相談する事態となった。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:08:43.34 ID:DVksG/E30
>>212

その「濱田さん以外はみんな」の意味がわからん。
承諾は濱田にとるだけでいいだろ、他の人間に承諾とって何の意味があんだwww
218名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:09:18.32 ID:7uef6g/v0
>>189
全うな解釈なんだけど、
代理人も原作者も、
条件満たした上での最終的なGO出してないから。
口約束があると反論するだろうが、
逆に、文書化しなくてもいい、とは言ってない。
はっきりしているのは、コレが慣例だと、相手側の無知につけこんで押し付けようとした事実。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:09:43.07 ID:Yxah8luq0
土屋はセリフを暗記しなかったのかよ、ひどい女優だな。
220名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:09:43.09 ID:T6h/KouQ0
どんどん大事になってきたな
221名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:09:54.51 ID:DVksG/E30
>>214
>>216

この記事も何度も出てたはずだが
222名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:10:35.72 ID:Z+GVocvx0
なんかアンナの気まぐれくさいな
223名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:10:37.15 ID:SG8/l1Yl0
判官びいきはわかるけど
裁判になったら土屋さんに分がないよ
出演契約した以上出なきゃね
主役が出ないとなれば舞台中止の言い分が通るもん
原案云々は土屋さんとは直接関係ないでしょ
224名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:10:51.28 ID:1aEhY5dt0
>>213
なるほど。
元編集とコオロギ以下が結託して企画を進めて、「日本一ヘタな歌手」を換骨奪胎して金儲けの道具にしようとしてた。
編集担当者=二次使用権を独占する出版社の代理人 という意味ね。
225名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:10:51.43 ID:RLvk31y30
>>212
甲斐馬鹿過ぎる
226名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:10:58.41 ID:COUgwxn8O
宮本が代理人でも契約書は存在しない。
事態は全くかわらない(笑)
227名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:11:27.33 ID:B0TZlso90
このおっさんも大概だねー
228名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:11:33.05 ID:d0X4CjNU0
条件付き承諾も5月からw その後も同意書送りつけ電話ではよサインしろ
でも台本はおくらせて中止2日前てぺぺろ
229名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:11:45.66 ID:DVksG/E30
>>223
アンナは出ないなんて一言も言って無いがw
230名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:11:52.21 ID:rapgdOj3O
>>219
それは甲斐自身が否定してるけどなw


>>149
>アンナ忙しいなか 台詞覚えてあらわれました
231名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:11:55.08 ID:xEbhsXk/0
>>212
昨年12月にすでにこの募集はじめてんのになんで5月まで原作者に音沙汰なしだったんだろうね
232名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:12:07.39 ID:Br6tmXvd0
>>189
この代理人って、本当に法的な権利のある正式な代理人なのかな。
とてもそうは思えない言動をしてるんだが。
233名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:12:12.65 ID:ol6B4yk00
アンナは正しい
234名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:12:19.40 ID:8/QEV43Wi
>>215
出版社が絡んでるいるから音羽は当然として他も空気読んだのかね
235名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:12:21.71 ID:q3RndFKDi
あいまいに進んでたんじゃないの?
弁護士も言うことがはっきりしないし
弁護士と原作者の認識に齟齬がありそうだ

アンナは変なもんに巻きこまれたな
236名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:12:56.83 ID:RLvk31y30
単発湧いてるな
237名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:13:08.25 ID:fHgfsCzA0
>>149
あーあ

伊藤弁護士はコレしってるのかなw
238名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:13:23.64 ID:FI5hX8K70
これは土屋が悪いんじゃないかな
239名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:13:26.13 ID:kaXqw+K60
>>217
甲斐の言い分だと光文社(クレジットされてるから当然)と土屋(「台本見せて舞台稽古始めたからOKだろよ」)の
双方のことだろうな
つまり肝心なところは言い分としては逃げたわけだ
240名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:14:29.92 ID:MsFRzEZR0
ハリウッド並みの分厚い契約書を作成しないと、土屋アンナとは契約を結べないイメージ
これが土屋サイドにとって最大の痛手だろ
誰がオファーするんだよ
241名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:14:56.09 ID:COUgwxn8O
伊藤なんか最近マトモな仕事してないからな(笑)
242名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:14:57.30 ID:rapgdOj3O
>>231
しかも濱田朝美『原作』で(笑)
243名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:18.97 ID:DVksG/E30
>>240
そんな事しなくても普通に原作者の許可をもらってればいいだけ
244名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:34.59 ID:SjG8zdQ80
いきなり人格攻撃に話が変わったな アンナは嫌な仕事を逃げる人間のクズだ、と
これで「稽古サボりは良くないので稽古場代だけ払え」みたいな安くてしょっぱい半ケツになっても
監督は「アンナがクズだと裁判所が認めた!」って大騒ぎできる
それをネタに高額和解に持ち込む、と
245名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:50.10 ID:RLvk31y30
>>240
ないない
246名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:15:52.13 ID:1aEhY5dt0
>>240
誠実であれば、紙ペラ1枚の契約でもやってくれるイメージなんだが。
247名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:16:49.92 ID:W31w03Ks0
だったら、土屋アンナを更迭して、代役立てればいいだけじゃん。
かなり最初の方から稽古出てないわけだし、代役立てる時間はあっただろ。

なんで、そんなにやる気のない女優にこだわったの?
248名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:17:02.97 ID:zww6gDZwP
そもそも最終的な台本を見せてからの許可は、公演日までに取ればいいたぐいのこと
舞台化は許可得てるし、舞台化に向けての作業は誰にも咎められることはないよ
許可を得ることを前提にしたみなし作業は社会通念で認められてるので、土屋が許可取らない限り練習しないというのは常識として通用しない
土屋が許可を得てないから公演には出演しないなら言い分は通るけどね
いかに相手がクズだろうが、裁判は法律とか慣例が重視されるから勝てないだろう
249名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:17:07.36 ID:FI5hX8K70
3流タレント風情が 職場放棄して訴えるなんて 
250名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:17:18.95 ID:7L1qOxuN0
この24時間風呂インチキ監督は、自分で自分の首を絞めるの好きだねぇ。
実は土屋アンナに怒られたいドMだったりして!
251名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:17:36.89 ID:fHgfsCzA0
>>240
よう、粗悪燃料w
ニートガーってキレ芸まだ?
252名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:17:40.50 ID:7uef6g/v0
>>236
上の方でID変えて出直してこいってあったからじゃないw
253名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:18:16.76 ID:1aEhY5dt0
>>248
役者に台本配るときに、一緒に配っとけよ。
254名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:18:21.83 ID:rapgdOj3O
>>240
契約書1枚作れない甲斐にはムリだなw


って、書こうとしたけどオーディションの時、
参加者に実印持参させて契約書書かせたんだよな、チケットノルマ書かせてw
255名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:18:48.59 ID:DVksG/E30
>そもそも最終的な台本を見せてからの許可は、公演日までに取ればいいたぐいのこと

そんな判例があんの?
256名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:18:54.78 ID:NRB2Ph5a0
>>248
論理的じゃないね
半島の人?
257名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:19:04.22 ID:q3RndFKDi
相手が海千山千だから
アンナもいい弁護士つけないとな

光文社は完全にほっかむりか
258名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:19:12.21 ID:WEOfWU400
責任を他人になすりつけ
憶測による決めつけ
259名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:19:29.89 ID:Vn32y3eri
〉その一方で、舞台化決定の記者会見で濱田氏が“原作者”と
表記されていたことに関しては、「打ち間違い」と曖昧な返答をした。

wwwwww
260名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:19:55.64 ID:kaXqw+K60
>>249
誰が訴えたのかわかってる?
援護射撃で味方射ってどうすんの
261名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:20:02.43 ID:MsFRzEZR0
>>232
原作者がクレームをつけてるポイントは、代理人に対するものではない
つまり、代理人に契約を任せたことを原作者は認めているわけだろ
262名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:20:45.23 ID:ah7PjSIC0
伊藤芳朗、こんなんの弁護やってんのか……堕ちたなあ
263名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:20:50.48 ID:2EQCA1vp0
伊藤弁護士も原作の上演許諾で争う気はないよ
勝ち目ゼロだから
264名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:21:04.39 ID:QOVGujNX0
土屋アンナが怠慢だと言うなら、製作サイドが代役も立てないで舞台をいきなり中止したほうがかなりの怠慢ですな。
稽古に来ない理由が「原作者へ筋を通してくれ」だったのに、それには動かないなら、原作をほれこんで出演を受けた土屋への契約違反になる。
大体原作から原案とかにいつの間にか変えてしまってはインチキだと言われて仕方ないだろう。
265名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:22:01.05 ID:+HOEUiOt0
>>248
公演日に台本見せて「ダメ」って言われたらどうするんだ?
役者に慰謝料払うのか?
266名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:22:07.17 ID:yMjxQEGWO
伊藤弁護士って聞いたことある名前だと思ったら、昔オウム事件かなんかでテレビに出てた人かな?たぶんそうだな
267名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:22:08.94 ID:COUgwxn8O
つか以後の仕事が絶望的なのは蟋蟀以下。
こいつと絡む芸能人はもういない。
売れない芸人とかアマチュアをマルチで騙して生きてくしか ないな。
しかし出演料が鍋で人が集まるかな?
268名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:22:33.34 ID:jYYPKNfs0
原作だろうが原案だろうが、許諾は必要なのに、小手先だけで
なんとかなると思ってるのが不思議だ
269名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:22:35.77 ID:93iO40Zh0
>>250
お、俺も一晩中アンナに焼き入れられたくて仕方ないドM中年ですが何かw
あんな女にタメ口きかれてた甲斐氏に嫉妬。
270名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:22:53.05 ID:NS7B59ZX0
> その一方で、舞台化決定の記者会見で濱田氏が“原作者”と
> 表記されていたことに関しては、「打ち間違い」と曖昧な返答をした。

猫にでもキーボード打たせてるんですか?
271名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:23:07.93 ID:xEbhsXk/0
伊藤芳朗弁護士て過去懲戒処分受けてるじゃん
金積まれれば動くタイプだろう
272名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:23:28.22 ID:MsFRzEZR0
>>246
土屋アンナには数ページの契約書と台本が渡されてるんだろ
紙ペラ1枚の慣習は守られてるわけだろ
273名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:23:38.28 ID:SjG8zdQ80
>>254
この「自分のことだけキッチリしてる」感がイラッとさせるよね〜w
豪快な口だけ野郎ならまだ愛嬌もあるけど、チョー小悪党
274名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:23:45.95 ID:zws8or2F0
>>239
光文社は「うちは関与してない」
と、言ってるだろ。
甲斐も、光文社が許可してるんなら、そう言う。
妄想で語るなよww

協力ってクレジットは、
名誉職みたいなもんで、
実際に芝居に関係ないけど、
もともと光文社の本だから、
入れさせてもらってる(たぶん甲斐側の要請)だけだろう。

光文社本社での制作発表も、
どっかの有名ホテルとか借りると高いから、
費用対効果の良い光文社の会議室か何かを、
宮本のつてで格安でかりたんだろう。

実際、光文社がOKなら、高橋はこんな無様なことにならない。
275名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:23:54.87 ID:CYmlSwIA0
挨拶が許可になるなら「甲斐智陽(通名: 高橋茂)」が「よろしくー」って挨拶しただけで尻の穴掘ってもいいって事だね。
だって「甲斐智陽(通名: 高橋茂)」は許可したんだからw
276名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:24:09.93 ID:1aEhY5dt0
アンナが受けた仕事は、
「『日本一ヘタな歌手』を原作(又は原案)とする舞台への出演」
であって、『日本一ヘタな歌手』と似て非なる作品に出演するものではない。
277名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:24:25.16 ID:gUET0xft0
代役も用意しない舞台とか有り得ないから。
計画倒産みたいなもんだろこれ。
278名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:24:31.50 ID:DVksG/E30
>>261
お前の言ってる代理人て誰の事なの?
原作者の弁護士ならあくまで条件つきで許諾してるだけだよ
279名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:24:34.31 ID:FI5hX8K70
役者は 出演契約したら ちゃんと稽古して出演しないとダメだろ

原作者と製作者のトラブルは 当事者で解決するべきで

役者には 関係ねーだろーが

ばあさん 立ち位置を わかってねー つーか 調子に乗り杉
280名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:24:34.71 ID:kvI8BTKoO
>>1
チケットの自爆営業がある舞台はこれでつか?(^ω^)
281名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:25:06.04 ID:Em/4POITP
絵に描いたような売名
282名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:25:54.17 ID:2EQCA1vp0
元代理人 → 宮本修(光文社)
代理人 → 赤沼康弘(弁護士)

区別しよう
283名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:27:06.68 ID:xEbhsXk/0
>>267
こいつとつるんで名前並べてる会社だか、グループも
売れないタレント集めて育成みたいな似たような事やってるから
名の売れた芸能人は厳しくても自分の趣味は続けていくだろうな
284名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:27:08.11 ID:4rlUxz500
>>248
昨日法的安定性で暴れてた人ですか
285名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:27:15.72 ID:1aEhY5dt0
>>279
「ドラゴンボールに出てください」と言われて、
フタ開けたら「ターちゃん」だったら、そら話が違うって契約解除できるぞ。
286名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:27:20.70 ID:F29Wcy+E0
まぁ、あれだ
契約書が無いのが致命的だな
287名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:27:41.30 ID:rapgdOj3O
>>282
宮本は代理権はないだろ。
出版社として二次使用の権利はあるかもしれんが。
288名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:27:43.64 ID:NRB2Ph5a0
製作側擁護する奴なんなの?
289名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:27:53.70 ID:MsFRzEZR0
どちらにしろ、土屋アンナは出演を許諾して台本を受け取ってたわけだから、この訴訟で勝ち目はないだろ
マネージャーが残念だな
290名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:28:08.02 ID:H0UxA+j80
素人が計画して頓挫した挙げ句に仲間割れで裁判沙汰?
291名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:29:13.07 ID:FI5hX8K70
>>285
よだれ垂らして あうあう言う役なんだろ 違うのか
292名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:29:24.03 ID:zww6gDZwP
>>265
主催者都合の中止なんだから、主催者が役者に払うんだろ
払う金があれば
払う金が無ければ裁判だな
293名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:29:29.01 ID:rapgdOj3O
>>286
甲斐と土屋アンナの間には契約書があるみたいだけどな。

どうせ濱田朝美『原作』って書いてるんだろうけどw
294名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:29:48.72 ID:xRHfgRDe0
売名行為だったら大馬鹿者
俺は詐欺師だって言ってるようなもんだ
295名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:30:07.78 ID:OIj5O0M50
しょぼい裁判
誰も本気で戦ってない感じする
手打ち終わってる気がするけど..気のせいだよね
296名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:30:12.26 ID:kaXqw+K60
>>279は出演予定だった役者(枕?)かな
「立場」という日本語があるのに「立ち位置」とか記しているな
297名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:30:50.45 ID:ew1CVw8i0
これでアンナが干されれば良い
298名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:31:34.31 ID:7kqIr3oH0
ピックルやとったのかな?
299名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:31:36.03 ID:zws8or2F0
>>239
宮本は「担当」「元担当」と言われているが、
「代理人」とは出てないだろう。

1年前に、高橋、宮本で、原作者に路上ライブで接触した、
胡散臭い人物ではあるがw
で、その後、原作者の知らない間に「舞台化決定!!!」
300名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:31:44.28 ID:5bbNRg9E0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000102-spnannex-ent

>報道陣の質問の多くは「原作」と「原案」の違いに集中した。「日本一ヘタな歌手」を出版した光文社の関係者から
>濱田さんの著作を渡されたという高橋氏は「原作本を読んであれを舞台にする気にはならなかった」と、あくまで
>「着想を得ただけ」と主張。はじめから原案について口頭で濱田さんの了承も得ており、「濱田さんが不満を持たれ
>ていることはなかった。反対を押し切ってまで舞台化したという状況はなかった」(担当弁護士)との認識を示した。

>「了承を得ていない」と訴える濱田さんについては「注目されたかったんでしょ。本来なら代理人がついてそんなこ
>とは言ってはいけない。それに土屋さんが乗ってきた」(高橋氏)と推測し、「(立ち合ったうちの)3人がオーケー
>と言っている。はっきり言って嘘でしょ」と切り捨てた。

>原案に採用した理由について、高橋氏は「(舞台化に)光文社が協力してくれるという話だったので、気を遣った」
>と説明。舞台化に際し、濱田さんとは使用料等は発生していないという。
301名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:32:17.23 ID:MsFRzEZR0
緒形直人は台本を読んで顔面蒼白になりつつも、「北京原人」を降板しなかったw
302名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:32:21.52 ID:2EQCA1vp0
>>295
手打ちはあり得ないけど判決が目的じゃないのは確か
303名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:32:49.77 ID:FI5hX8K70
>>296
このばあさんが主演ということでチケットを売ったんだろ

日本語わかる?
304名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:32:55.64 ID:wkzZp4Vy0
下妻物語は神がかった面白さだったけど、その後は何一つ印象無し。
歌も下手くそな英語(この人、英語話せない?)で誤魔化している。
努力する気もないなら、はよ消えろ
305名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:33:44.62 ID:NRB2Ph5a0
>>300
んーでも公演中止にしたのは性尺者サイドが勝手にやったんだから
アンナに賠償請求するのはおかしい
306名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:34:06.68 ID:kaXqw+K60
>>300
>着想を得ただけ

ならFBの締め台詞「あなたがそこにいます」はなんだよとw
分裂症かなあ
307名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:34:46.65 ID:1aEhY5dt0
>>300
「これは俺の作品だ」って言いたいわけか。
コオロギ以下の才能しかないくせに、プライドだけは高いな。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:35:17.59 ID:oHaHKtu5O
>>274
まぁー、今回の光文社の逃げっぷりは見事と言うしか無いわなw
309名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:35:24.38 ID:Rll+6+ZuO
>>90

元から唯我独尊で仕事してる土屋さんにまともなダメージはないだろ。
イメージが地の底をはいずり回ろうが、彼女はやりたい事をやりたいようにするだけと思うが。
310名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:36:52.95 ID:AaKYGZVl0
甲斐のFBのスクショもってるやついない?
自分、もってるんだけどここにうpできん

これ↓、甲斐がいろいろ認めてね?

マスコミの報道はなんていい加減なんだろう
脚本のことが報じられていたが主人公は死んでいません
倒れるのです
そしてそれも
連想されるということで倒れるのもやめました それも土屋側につたえてあります
当初承諾を得ていない作品だからと言って稽古をボイコットしていたのに
代理人の弁護士が本人同席うえ承諾したと認めると今度は脚本が気に入らないですか
次は何を言い出すのでしょうか脚本を読んで
土屋アンナは
出演契約をしていたのですマスコミの皆さんちゃんと報道してください
311名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:37:06.64 ID:DVksG/E30
>>303
そんなのは制作の都合だろう、ぶっちゃけアンナには関係ない
アンナにおんぶにだっこな企画だったならそれ相応のギャランティを予定されてないとおかしいが
そんな事もないんだろどうせw
312名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:37:27.69 ID:5uqDmqIR0
人間ホント見た目が肝心だよな。
土屋アンナ別に好きでもないけど、この件に関しちゃ、悪くないと思う。
だって相手の人相悪過ぎ。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:37:45.28 ID:d0X4CjNU0
原作だろうと原案だろうと、カイチョと出版元担当があいさつしただけのことが
承諾にされて知らないうちに舞台化がすすんだって、ごのいい加減さ
314名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:37:58.55 ID:rhNkcwcR0
アンナ側は裁判には勝てない。これは確定でしょう
あとは賠償額が幾らになるかだね
315名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:38:03.01 ID:NLHOOmwd0
>>300
>報道陣の質問の多くは「原作」と「原案」の違いに集中した。

無許可で舞台化に着手したこととか障害者を侮蔑するような発言をしたことは完全にスルーw
316名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:38:04.65 ID:SuSdLUTx0
原作→原案→着想→オリジナル
317名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:38:34.06 ID:BAcUMStrP
>>121
許諾を得られなかったら著作権侵害の共犯になっちゃうんですね、わかります
318名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:39:28.10 ID:FI5hX8K70
>>311
>株式会社タクト及び甲斐智陽こと高橋茂氏

こんな怪しげな奴と契約する時点で3流なんだよ
319名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:04.49 ID:4rlUxz500
>>315
原作だろうが原案だろうが承諾は必要なんですけどねw
土屋側は赤沼を証人にたてるべき
赤沼も変な汚名着せられたくなきゃ応じるだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:14.23 ID:xbKsx4fD0
原作者の許可があったことについて甲斐側が明確に立証しないといけないわけ

土屋の手元には少なくとも7月16日付で原作者本人の直筆の「私は許可してない」って書面があるわけで
これがある以上主催者としては演者に対して原作者の主張が虚偽であることを
明白な証拠とともに立証しなければ権利関係がクリアーでない以上
稽古に参加はできないという主張を崩せないし
同時履行の抗弁が成立するから債務不履行が違法ではなくなって土屋側には帰責性なしになる
321名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:26.47 ID:fHgfsCzA0
この件とはまったく関係がないひとりごとを書きます。

ある難病を抱える子供を持つ親が難病治療のための
募金活動を始めました。
その父親はある会社の副社長でした。
たくさんの募金が集まりましたがその子供は難病で死んでしまいました。
父親は残された募金で難病患者を救うNPO団体を立ち上げましたが、
副社長辞任とほぼ同時にNPO団体からも退きました。
そして代議士の秘書となり現在に至っています。

さてこの父親が副社長を辞任した会社の社長も
ある出来事が切っ掛けで会長職に「表向きは」退きましたがもちろん経営者のままです。
NPO団体は会長の**が引き継ぎました。
一番得をしたのは誰だったのでしょうw
322名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:28.21 ID:7L1qOxuN0
ID:FI5hX8K70は、インチキ監督みたいな感じだなw
323名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:28.40 ID:oHaHKtu5O
>>300
着想を得ただけなのに10回も()20回も()読んだのかwww
もう目茶苦茶だな
324名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:45.11 ID:rapgdOj3O
>>307
濱田朝美のじゃなく自分の作品だ!

と主張することで、原作・濱田朝美と銘打ってオーディションを行い、オーディション料を受け取った。
オーディション料を払った役者たちに対する詐欺罪も成立するんだけどな。

自分のクビを締めてるだけ。
打ち間違いなんて法廷では通用しないぜ。
325名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:40:47.98 ID:ptHoR2imO
多分、契約書も打ち間違いで、
本当は舞台が中止になったら制作側へ3000万円払う。って契約書なんだよ。
326名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:41:22.81 ID:BR77T4Tj0
>>300
原作者以外がOKすればいいのかよ!w
そんなの初めて聞いたぞw

しかも原作者に金払ってねえんだなw
327名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:20.16 ID:yEQwW/Mc0
>>294
その上で原作者を売名呼ばわりしてるっていうねw 原作者は名誉棄損で訴えたら勝てるだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:26.45 ID:xCl22mNb0
ただ単に、支払うべき現金がないんだろ
現在係争中ですを言い訳にしたいの見え見え
仮に公演が滞りなく行われていても赤字だろ
訴訟費用払えるのかね
329名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:38.59 ID:DNYIizf00
稽古態度とか関係ないだろwww
330名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:41.18 ID:1aEhY5dt0
>>323
ほんとだ。その場凌ぎ感がパねぇ。
331名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:42:43.17 ID:fNkGgtoQ0
>>300読んで注目されたかったのは主催者の自分なんだろうなとしか思えん
332名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:43:10.19 ID:CdWWWFFIP
>>149
ワロタwwwww
333名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:43:14.75 ID:NLHOOmwd0
>>206
>>215
全力で土屋叩くつもりが、ネット上で色々後ろ暗い出版界のビジネスがバレたもんで、自分たちに火の粉がかからないように完全スルーを決め込んだな
334名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:43:22.95 ID:4rlUxz500
>>328
こういう負け筋の事件だと
弁護士は着手金多目にもらう
335名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:43:26.24 ID:jYYPKNfs0
>>300
なんだろう、この胡散くささは
336名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:43:37.17 ID:kaXqw+K60
>>322
どうも中止になった舞台の関係者ぽいな
俺は役者と踏んだがスタッフかもしれないけど
どうも「アンチアンナ」の域を出ない
337名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:44:06.44 ID:VeMSn+dY0
>>1
人間見た目が10割
338名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:44:23.44 ID:coF6/BIn0
>>302
判決で白黒つけちゃうと困る人がいっぱいいると思うよ
それは甲斐でも土屋でもない
339名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:44:48.40 ID:1aEhY5dt0
>>334
請求額と内訳の合計が合わないのは、高めの弁護士費用分ってことかな?
340名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:45:38.47 ID:4rlUxz500
>>339
かもね
341名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:45:56.74 ID:Rll+6+ZuO
>>149

これは首根っこを削ぎ落とせるような巨大なブーメランw
342名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:46:09.61 ID:CSt7rfphP
>>232
>>261
>>278

赤沼康弘弁護士が濱田朝美本人の意志に反して原案化を承諾したのなら、過誤弁護となり、著作権とか稽古すっぽかし以上の大問題となる。今話題の成年後見人の弁護士が資産を流用したのと同じだ。

甲斐に付いたのが伊藤芳郎なのは、赤沼弁護士が濱田や土屋側にいるってことなんだろうな。日本の弁護士会の一大勢力である自由法曹団所属の赤沼弁護士を相手に訴訟しようなんて、大企業か国家賠償請求くらいだろ。弁護士が他に見つからなかったんだろうな。

>>289
もしこのまま公演が行われれば、濱田の矛先は土屋に向くぞ。
「土屋アンナ初主演の舞台の脚本が著作権侵害」
って見出しが目に浮かぶよ。

>>300
>>324
この公演の主人公の名前は
「濱田朝美」で
「濱田朝美のストーリー」
なんだろ。
勝手に公演すれば原作の著作人格権の侵害や名誉毀損になるぞ。
「石に泳ぐ魚」
じゃあるまいしw
343名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:46:41.57 ID:uH1sEBa20
法曹関係者によれば、
土屋と訴訟になった場合「甲斐氏の主張も一部認められるかもしれないが、基本的には全面敗訴でしょう。証人の数も違いますから」という。

甲斐智陽ピンチw

http://www.cyzo.com/2013/08/post_14132_2.html
344名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:46:58.86 ID:xEbhsXk/0
こいつは裁判自体に大きな意味はないんだよ
目立てればいい
345名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:47:07.93 ID:8/QEV43Wi
>>339
カイチョーのタクトが倒産へと向かっているのか・・?
346名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:48:14.16 ID:rapgdOj3O
>>343
サイゾーのその記事は信憑性が薄い記事で恥ずかしい。
347名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:48:42.20 ID:DVksG/E30
>>342
名前、濱口朝子(うろおぼえ)とかになったんじゃなかったっけ?w
348名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:48:52.30 ID:UGcxIqUy0
>>254
実印?
怖すぎ。
349名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:49:40.05 ID:BR77T4Tj0
どうでもいいが先週金曜のFacebookが全てだ
あれに触れないマスゴミも同罪
俺たちは絶対忘れない
350名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:50:54.13 ID:DVksG/E30
>>346
どのへんが信憑性が薄いって?一般的な見解はこんなもんだろ
351名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:51:47.94 ID:jYYPKNfs0
勝手に原作を使って元ネタ扱いってw

だったら、名前もはずすべきだった。土屋も出る理由がなくなるし
352名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:52:00.69 ID:tq+FVTyNO
今回の提訴、バカじゃねえの?
本当はノンフィクションなんだけど、実際に舞台で演じる内容は原作と異なる「死んだ」というとんでもないものだしな。
これは土屋アンナではなく、明らかに提訴した甲斐氏が悪い。
353名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:52:02.71 ID:SGNMZnkoO
>>349
魚拓残ってるけどねw
354名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:52:19.29 ID:d0X4CjNU0
サイゾーwww
355名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:52:28.74 ID:L2xTYShtO
これ宣伝にして
9月中旬に和解する予定で
12月公演開始に向けて着々と準備中だよ
356名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:52:51.68 ID:fHgfsCzA0
"FB 甲斐 スクショ"

グーグル画像検索を上記ワードでググると
例の問題発言が3番目に引っかかるようになった


便利だな、グーグル画像検索w
http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi


よかったな甲斐。
一生モンだなwwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:53:02.70 ID:QRpy8nTmO
>>349
あんなの報道出来ないよ
セカンドレイプになる
358名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:53:08.10 ID:BR77T4Tj0
アンナと濱田さんは物凄い財産を得たと思う
今後は、この2人で何かやって欲しい
普通の日本国民は全力で支持するぜ
とりあえず俺は全力で支持する
紅白だって夢じゃないはずだ
359名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:53:11.00 ID:jYYPKNfs0
出版社は触れてほしくないから、報道しないのか
360名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:53:16.74 ID:fNkGgtoQ0
FBと言えば、台本には濱田さんが書かれていますとか言ってなかったか
それで着想だけなんだ
361名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:54:51.27 ID:xEbhsXk/0
この件である意味怖いのは土屋以外のいいなり連中
362名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:55:33.44 ID:9LZXxZyv0
原案だと許可は必ずしも必要ではない
みたいにテレビで言ってたけど
こういう世界ってけっこう適当なんだな

アイデアちょろっとパクられても原案です
って言われたらおしまいなんだな
363名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:55:58.50 ID:X8pVoloz0
恥を知れ
364名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:56:18.39 ID:rapgdOj3O
>>350
甲斐をフォローするわけじゃないけど

>法曹関係者によれば、
>土屋と訴訟になった場合「甲斐氏の主張も一部認められるかもしれないが、基本的には全面敗訴でしょう。証人の数も違いますから」という。


法曹関係者が証人の数でうんぬんなんて言わないから。妄想記事だと思うよ。サイゾーだしw
365名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:56:32.53 ID:kaXqw+K60
>>351
「勝手に原案」じゃないことは
騒動の発端の時に自ら口にした「光文社の担当と挨拶した。この世界ではそれが
“許諾を得た”ことになる」と反論してることでもう辻褄が合わないんだよね
口先三寸と恫喝まがいで生きてきたんだろう怪鳥はw
366名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:56:36.20 ID:AXTEXhuQ0
>>300
> >原案に採用した理由について、高橋氏は「(舞台化に)光文社が協力してくれるという話だったので、気を遣った」
> >と説明。舞台化に際し、濱田さんとは使用料等は発生していないという。

さて光文社は引き合いに出されてしまったわけだが何か対応はあるかな
いやもういっそ原作者寄りにハッキリついたほうがいいと思う光文社or元担当
舞台制作側に関わっても一切いいことないんじゃない?
367名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:56:39.87 ID:sTlqxAyV0
まあとりあえず提訴して、あとは譲歩を引き出し
和解に持ち込めれば御の字という民事の常道
368名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:56:51.90 ID:Br6tmXvd0
>>248
一行目から滅茶苦茶
369名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:56:59.62 ID:BR77T4Tj0
>>362
でも、原作者がら不服なのに了承も取らず、
さらに全く金払ってないってことはあり得ないだろ
370名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:57:11.56 ID:QRpy8nTmO
>>361
その辺は多分、裁判である程度明らかになるんじゃないかな
みんながみんな言いなりだったわけでもなさそうよ
371名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:58:14.20 ID:WV2PqKZ4O
>>362
これは耳よりな話を聞いたニダ
<`∀->3m
372名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:59:01.90 ID:uH1sEBa20
甲斐さん、FBでのお気に入りの音楽が
ローリングストーンズ、ジョン・レノン、レッドツェッペリン(および甲斐智陽)って
洋楽聴き始めの田舎の中学生みたいで、笑えるw
373名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:59:19.07 ID:RLvk31y30
>>300
何言ってるのこいつ
374名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:59:27.58 ID:4rlUxz500
>>362
それ嘘
法律的には両方許可必要だから
375名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:59:36.50 ID:SGNMZnkoO
濱田を名指ししたうえで
本人に対し名誉を傷つける事をFBに書いた
その前には濱田に口約束で契約したとも書いてる
(実際には中止発表2日前に台本を一方的に送りつけただけ)
今更オリジナル作品なんて言い訳は通用しない
376名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:59:47.40 ID:kaXqw+K60
>>366
もう「ウチとは関係ありまへん」と声明出して高橋からハシゴ外してる
裁判で証言とかになっても「協力?ウチは原作著書を高橋さんに見せただけですから」
ぐらいの対応でしょ
377名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:59:55.72 ID:62huXAxc0
昔、NHKイタリア語会話に出てたときもすごいやる気ない態度で、ジローラモが怒ってた(のがそのまま放送)
378名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:59:59.00 ID:rapgdOj3O
>>361
ギャラもまだ貰ってない。
返金すべきチケット代は甲斐に預けてしまった。

とかなら金が入るまで甲斐批判は言えないだろうな。
379名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:00:15.07 ID:BR77T4Tj0
TOPページに原作者の名前と本のタイトルまで表示して、
承諾もなく金も払ってないってありえねぇだろ
http://chikai.tact-be.com/
380名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:00:45.57 ID:9LZXxZyv0
>>374
あら
そうなの

またテレビにだまされたああああ
381名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:01:47.95 ID:2OiAgB/A0
完全に893
こんなのが臓器ビジネスに関わってるなんて
382名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:02:10.37 ID:DVksG/E30
>>380
テレビ的にはそうでないと困るんだろなwww
383名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:02:27.42 ID:RLvk31y30
アンナと2人で原作本持って会見してたよな
384名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:03:05.59 ID:d0X4CjNU0
脚本はあなたそのものだと信じています

エピソードはフィクションですが

困難を乗り越えてきた

あなたが描かれています
385名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:03:33.30 ID:BR77T4Tj0
着想だけだったら、未だに無許可でHPに名前と本のタイトル表示してるのはなんて言い訳するんだ?
386名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:03:35.62 ID:SGNMZnkoO
甲斐が負ける可能性大だが
後で濱田土屋サイドに名誉毀損と著作権侵害で訴えられ
更にキャストから返金申し立てされたら
甲斐は一体いくら払う事になるんだ?
2〜3億くらいかな?wwwww
387名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:03:59.12 ID:S1b/q7SQ0
鬼女板かな
関係者らしき書き物で元々土屋は濱田さんの原作の本に感動して
しかも甲斐からはまださんがもう死んじゃうみたいに吹き込んで
舞台を引き受けてパーティーへ。
濱田さんめっちゃ元気
土屋;。。。あれ??
入院して動けないんじゃないの???
寝たきりで・・・大丈夫?

はい大丈夫です
みたいな
えええ・・・で脚本がおかしいから
原作と全然違うけど本当に来れ許可したの?

実は許可してないです
プチーン


おら甲斐!嘘ついてんじゃねえぞてめえあfががががdがががげげ
388名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:05:21.14 ID:q5l5lNjxi
>>384
盛大な自爆テロが止まらなくてワロタwww
389名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:06:12.11 ID:zws8or2F0
>>379
著作権料は、一応原作者との契約で金額を決めるので、
原作者が要らないといえば、なしでもいいのだけど、
その契約自体が、あるんだかなんだかなあww
390名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:06:19.43 ID:potQvf7o0
>「結局、稽古にでないための口実でしかないと思っています」(伊藤芳朗弁護士)と主張し
少なくとも口実が伝えられてるのなら無断じゃないわな
391名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:07:18.80 ID:bf7t2bVN0
これ逆に、侮辱罪とかで訴えられかねんな
392名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:07:39.64 ID:SjG8zdQ80
監督の生き様から、根拠なんかなんにもなくても、その場その場で自信もって言い切るだけで
人間生きてこられるってことを学ぶべき
あと、欲かいちゃダメってことね
393名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:07:43.30 ID:yMEfUVm90
演劇ってのは屑の集まり
394名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:07:44.58 ID:SGNMZnkoO
>>387
最初からほら吹きだったんだな甲斐
395名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:08:40.43 ID:rapgdOj3O
>>387
土屋側からしたら
・相方は坂口憲二
・作者は酸素吸入器をつけていて、もう長くない
・その濱田朝美の舞台
って言われてオッケーしたんだから、
詐欺罪での逆告訴もあるんじゃない?
396名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:09:06.51 ID:SGNMZnkoO
>>391
少なくとも濱田さんは確実に勝てる
家族と自身を侮辱され無許可脚本さらに死んだ事にされたんだから
397名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:09:21.24 ID:4rlUxz500
>>391
侮辱罪より罪の重い名誉毀損が余裕で成立する
398名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:09:57.56 ID:tq+FVTyNO
だいたい甲斐氏って、何様のつもりで言ってるんだよ!おかしいよ。
>>386が述べていたが、提訴しても墓穴掘って自滅するしか考えられない。
舞台内容がノンフィクションなのかフィクションなのかはっきりしておらず、中途半端な感じが否めない。これでは、原作者の怒りを買うのは仕方が無い気がするな。
399名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:11:15.02 ID:BR77T4Tj0
>>391
訴訟なんてやろうと思えはやれるよ
ただ原作者側と土屋側が大人だから今のところやらないだけだよ
400名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:11:15.57 ID:SjG8zdQ80
>>394
そのネタつっこまれた時、とくに否定もせず
「俺も担当者からそう聞いていた 元気でよかったじゃん」って
サラッと答えてた
こういう受け答えすぐできるやつだと、うさんくさくても嘘までは見抜けないだろうな
401名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:11:23.41 ID:d0X4CjNU0
詐欺師が原告
402名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:11:47.82 ID:Web5JbG60
ここで口汚くののしったら心証が悪くなることも分からない猿
403名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:12:27.02 ID:wLuZwHKpO
なんだ詐欺師の逆ギレか
404名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:13:17.90 ID:X5oK1nmE0
甲斐ね名前覚えた
405名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:14:08.79 ID:4rlUxz500
大体アンナが舞台嫌になって逃げ出すようなやつなら
とっくにこんなところじゃないどこかで問題になってるだろw
土屋は仕事中暇になるのが嫌で下妻のとき照明の仕事手伝ったようなやつだぞ
406名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:14:54.70 ID:1aEhY5dt0
俺の詐欺に乗らなかった。騙し取ることができるはずだった利益を返せ! ってか
407名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:16:21.31 ID:O3aWU/bL0
コイツの言ってる事が本当なら、土屋切って代役立てればいい話だろうに
結局、原作者が許可してないってのが全てっぽいな
408名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:16:27.46 ID:oHaHKtu5O
>>390
無能集団だなwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:16:56.02 ID:JV8/kcBZ0
花からじゃないみたいだが・・・・・・なんか、春樹くさいなw
410名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:17:22.09 ID:BR77T4Tj0
土屋アンナに損害賠償請求、法廷決着へ
http://news24.jp/entertainment/news/1629506.html

どうでもいいけど、会長だけ未だ年齢出てないね
411名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:18:43.63 ID:d0X4CjNU0
寝たきりで酸素吸入器をつけていてもう長くないよ詐欺

ほけっ
「俺も担当者からそう聞いていた 元気でよかったじゃん」

て、担当訴えなきゃ
412名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:19:00.23 ID:rEOm+Sop0
でも騙された契約内容でもOKしてしまった。
そして舞台をばっくれたという訴え内容は事実だろうね
その背景は無にしても。

結局は坂口について追求したら
土屋さんに話が言った時には出てくれるよう動いていた
しかし話がうまくいかなかったとか
濱田さんの症状については
私はもう長くないと聞いた、どこかで行き違いがあったかもしれない
とか
のらりくらり詐欺師のようにかわすんだろうね甲斐は

どうみても甲斐はバブル時代の事件屋の匂いしかしない
胡散臭い
413名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:19:05.90 ID:2EQCA1vp0
土屋は自分1人が火の粉かぶって済むんなら逆提訴してるよ
それができない状況だと知ってる甲斐と伊藤弁護士が土屋を蹂躙してるのが今の状態
414名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:19:44.41 ID:GfLmd0WEP
アンナビッチ
はい論破
415名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:20:05.62 ID:SjG8zdQ80
>>405
下妻の監督がキツイので有名な中島で
そのあと主演のさくらん蜷川も議論好きできっつい女
この程度の舞台が厳しくて逃げるんなら、多分とっくにどこかでやらかしてるわな
416名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:20:56.06 ID:BAcUMStrP
>>52
懲戒事由に該当しないと弁護士が考えたら、
懲戒請求した事に対して訴えられる恐れがあるから気軽にやるなよ
417名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:20:59.12 ID:BR77T4Tj0
一般紙にも取り上げられたね

土屋アンナさん:監督が賠償請求…主演舞台の公演中止で
http://mainichi.jp/select/news/20130810k0000m040048000c.html
418名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:21:00.91 ID:SGNMZnkoO
>>400
最高でーす!の詐欺社長も
息を吐くように嘘をついてるタイプだったな
甲斐も同じタイプで詐欺師にはうってつけw
安田美沙子も甲斐に騙された被害者だったし
419名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:21:10.18 ID:DVksG/E30
>>410
本けいこ24日中土屋が提示したのが12日間で
そのうちたった二日しか出てこなかったって言ってるけど
まだ練習日程は残ってたはずなのに、まるで12日中二日しか出なかったような印象操作はどうかと思う

結局アンナは何回休んだんだろうね?全く明確にされてないけど
420名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:22:08.91 ID:RLvk31y30
>>412
仮にばっくれたって中止にする必要はないだろ
421名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:22:35.14 ID:t9nNafRW0
証拠隠しでブログの土屋の稽古風景削除しまくったってのは本当?
422名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:22:37.74 ID:h1TMDSMe0
「稽古に来ないから舞台が出来なかった」って言うけど、何度も稽古に来てないのに
代役を立てるわけでもなし、舞台道具の車椅子も用意してない、
原作者の納得する台本提示するわけでもなく、本番2日前に
台本送りつけただけ、って行動考えたらあんま信憑性ないなあw
423名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:23:43.86 ID:q1waSqlVO
そもそも
舞台稽古8日で舞台しようとするのが間違い
最低1月はさせてやれ
424名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:23:55.83 ID:zws8or2F0
>>412
1年前、高橋と原作者は路上ライブで会っている。
5月にも、版権問題で会っているww
さらに、なんだかコンサートにも自分から呼ぶと言い出したww
言い逃れって、どうしたらいいの?
425名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:24:39.46 ID:AXTEXhuQ0
>>376
うむ いやはや本当にこのまま関係ないで通せるのかねえ…

あとなんかtwitterとかでも演劇界の大物が続々高橋氏を批判していたようだが
土屋側に力添えしてやってくれないかなあ
詐欺師まがいのことする者をのさばらせておくのが演劇界・芸能界にとっていいと思えない
426名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:24:56.08 ID:5fqKhCRZ0
お前ら藤重政孝のことも思い出してやってください
427名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:27:13.87 ID:DVksG/E30
いやです
428名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:27:40.94 ID:SGNMZnkoO
>>422
本番じゃなく
公演中止決定の2日前に
土壇場で台本送りつけた
429名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:28:15.91 ID:9LZXxZyv0
しかしこれってアンナが正式に辞退して
代役たてられてたらそのまま上演されて
作者泣き寝入り

になってたぽいな
430名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:29:59.70 ID:QRpy8nTmO
>>425
なんぼ大物ったって自分が関わってない舞台の裁判で出来ることなんて無いでしょ
鍵になるとしたら舞台の関係者の証言だろうね
431名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:30:01.56 ID:rapgdOj3O
>>426
初舞台のツートン青木のことも…
432名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:30:19.51 ID:DVksG/E30
12日間中二日稽古に出て、何日無断欠席してあと何日ぶん練習が残っていたのか

何故か甲斐ははっきりと言わない
433名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:30:54.02 ID:M9HQydtCI
公的な会見で「怖じ気づいた」とかいう嫌味ったらしい言葉をわざわざ選んで使うあたり、見事なまでの小物っぷりが見て取れる。
最初から最後までほんと清々しいまでのクズ。ここまでのクズをみるのは久しぶり。
434名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:31:14.04 ID:e6mNbAqx0
この社長の理屈だと役者が例えば突然死んだりした場合は
代役を立てたりなどはしないで役者の所属事務所を損害賠償請求できるってこと?
435名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:31:23.92 ID:d0X4CjNU0
とにかく前年の路上ライブであいさつしただけの高橋は妄想で許可を得たのよ
436名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:31:44.44 ID:nGU61Zts0
教室で生徒の財布を盗んだ県立高校教諭を逮捕−滋賀県
http://uradesktop2ch.net/poverty/1342688017/
437名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:31:59.74 ID:NLHOOmwd0
>>425
アホが「ダカラ演劇界ハ」みたいなこと言いだしてるんだから、なおさら批判すべきだろうな
438名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:32:34.03 ID:h1TMDSMe0
>>428
ああ、台本送りつけ→原作者激怒→公演中止決定って流れだっけ

だったら余計、こっちの方が舞台できなかった理由として
説得力あるよなw
439名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:34:07.14 ID:rapgdOj3O
>>432
8日中2日しか出てないって言ってたぞ
440名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:35:08.10 ID:d0X4CjNU0
公演中止は勝手に主催がやっただけ
441名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:35:22.33 ID:195tEgBc0
>>413
土屋はむしろ横綱相撲の立場だと思うな。
相手が騒ぎ立てている脚元少しひっかけてやればいい立場にある。
アキレス健は、原作者が土屋側の証人として法廷に立った時、原告の弁護士の誘導にひっかかってしまう事じゃないか。
こういう時原作者はネットで吟味した話を書き込む事も出来ず、代理人を通す事もできない。

今回の原告の理由だと代役を立てない甲斐が中止を急いた事が悪いだけで済むんだが。
まあ土屋はそれでも、見せなくてもいいカードを慎重に見せなければ勝てる。
442名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:35:37.66 ID:E4L02htU0
代役で公演できるのに全てアンナのせいにするのはお門違いだろ

それともアンナ一択じゃなきゃダメな相当な理由があったのか?
443名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:35:41.45 ID:dNVqSgLA0
>>300
何かもう色々とヒドいな
原作者を売名、嘘つきと決めつけて・・・
「読んでそのまま舞台化する気は起こらなかった」作品か
最初は「原作」でクレジットしてたくせに
この人のほうがナチュラルボーン詐欺師だろ
濱田の代理人はここまでヒドいやつとは思ってなかったんだろ
一回ちゃんとしたほうがいいよ、名誉毀損ものだろこれ
444名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:35:56.43 ID:1aEhY5dt0
>>438
原作者が舞台を中止させたわけじゃない。
原作者は一貫して舞台の中止を求めていない。
445名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:36:00.24 ID:RLvk31y30
>>419
最初8回のうち2回とか言ってたのはどうなったんだろ
446名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:36:31.37 ID:DVksG/E30
>>439
その中にはまだこれから稽古が行われる予定日も含まれてんじゃないの?

8日中6日休んだんならそういう言い方すると思うんだけど
447名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:36:56.36 ID:4rlUxz500
>>441
証人尋問無理じゃないか?
言語障害あるらしいから
筆談で尋問って可能なのかな
448名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:37:03.81 ID:+HOEUiOt0
しかしオマイラ少し冷静になれ。
どう見ても見た目の胡散臭さで
甲斐☓土屋○って判断してるだろ





実は俺もだ、どうしても他の結論はしっくり来ないw
449名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:37:20.48 ID:9/vbf8cHO
舞台って八日の練習で出来るの?
450名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:38:10.57 ID:BR77T4Tj0
>>439
出演者のブログや芸能ニュースによると5日間は稽古に出てることが判明してる
451名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:38:11.18 ID:nGU61Zts0
福岡】給食費流用の小学校長懲戒免職 校内セクハラの中学校長は停職
http://minkabu.jp/blog/show/434149
452名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:38:56.63 ID:RLvk31y30
>>443
凄い侮辱してるのに甲斐は気付いてないんだろうな
453名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:38:58.13 ID:UjKCr1oXO
世の中不景気になると金儲けのためにいろんなこと考える奴がが出てくるなw 呆れるわ。
454名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:38:59.66 ID:h1TMDSMe0
>>444
うん、だから、原作者の許可ももらえないで
台本書き換えるわけでもなく、「じゃあ中止にする!」って製作側が投げ出しただけだろう

稽古関係ないじゃんw
455名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:39:25.10 ID:1aEhY5dt0
>>448
濱田氏の土屋擁護ブログと、
コオロギ以下のFBの中傷コメの比較で、
どっちに誠実さを感じるかを天秤にかけた。

かけるまでもないことがよくわかった。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:40:23.21 ID:195tEgBc0
>>425
まああの世界は親分かたぎみたいな気質な人がいるから、この舞台で被害にあった土屋含む役者達をなんらかの形で仕事回してくれるだろう。
いや、イヤラシイ話だが、むしろこのメンツ集めるだけでものすごい評判で儲けることができるオイシイビジネスチャンスだよね。
457名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:40:29.39 ID:1mglvh+O0
たとえ話で、ある歌手が「この曲はパクリだからやっぱ歌えない」と
ライブリハですっぱかしたらやっぱりだめだと思うよ
458名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:41:42.79 ID:yNSspOV50
1990年に伊藤法律事務所開設、
1996年に伊藤法律事務所をクレスト法律事務所に名所変更。
その後は株式会社ホームオブハートの代理人を勤める。
現在はクレスト法律事務所所長弁護士。

2004年1月、テレビ番組制作者の依頼で弁護士の立場を利用、
戸籍謄本等を不正取得し(取材対象の計12人)、金銭を受け取ったとして、
東京弁護士会から業務停止4カ月の懲戒処分を受けた。

女子高生コンクリート詰め殺人事件 - 弁護人を務めた。
459名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:41:56.14 ID:RLvk31y30
>>449
有り得ないとか言われてたよ
460名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:42:11.20 ID:1aEhY5dt0
>>457
すっぽかしてもいいと思うよ。それがパクられた人に対する誠意。
461名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:43:51.36 ID:DVksG/E30
>>457
興行主とパクられ元の間で問題が起きてると知ってもか?
462名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:44:32.90 ID:7uef6g/v0
>>444
そうだよね、だったらクレジット外してオリジナルでって。

ここで外さずに同意書とかってw
着想なんでしょ?
オリジナルでやれば良いのにね。
それとも、やれない理由があったのかな?

はい、ひとつ潰れたかな?
463名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:45:11.94 ID:G0SSNvAKP
カマドウマの分際で人間様に訴訟とは生意気だなw

>>38
市民の味方ってこの国にいるのかね・・・・・
464名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:45:52.57 ID:RLvk31y30
オファーしたのは甲斐なんだろ
アンナが忙しいのも知ってた
アンナが来れるようなスケにすればいいのに
465名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:46:13.74 ID:rapgdOj3O
>>457
公序良俗に反する契約は無効

パクリの歌を歌うことが公序良俗に反する契約なら、無効。
466名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:47:14.97 ID:Fajk0xzw0
>>462
無名の高橋君が、
原作なしで、土屋なし、さらに通常より割高なボッタチケット。
無理です、がんばっても無理です。
ごめんなさい。
467名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:47:18.83 ID:V954DoWP0
アンナの怠慢が理由ってさあ・・。
そんなもん、甲斐側に対して早い段階から不信感があったってことだろ。
ったくさあ、ママゴトかよこの訴訟はwwwwww
必要なのは、舞台が中止になったこととアンナがボイコットしとことの
因果関係を証明することだろ。クズすぎる・・・
468名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:47:47.97 ID:oFffcibCO
原作者には勝てそうにないから、とりあえず、土屋を提訴かw
469名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:48:31.56 ID:1mglvh+O0
>>461
それなら契約を結ぶ時点でそういうことをやるか
一旦やるとなったら正式に舞台主催側がおかしいよって言われるまで
勝手な判断ですっぽかすのはどうかと思うけど。
稽古を続けるのが不本意であろうと、それなら最初の時に十分調べなかったって
落ち度もあるような気が…
470名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:48:43.16 ID:dccHgKM10
>>457
プロには責任がある
人の権利を踏みにじって強行して、それはファンのためになるのか?
不法行為してもやってほしいなんていう人はファンではないだろうが
471名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:48:49.50 ID:9LZXxZyv0
>>457
パクリって知ってるのに歌うのは問題ないのか?
472名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:48:53.35 ID:nGU61Zts0
【山梨】甲斐市の元臨時職員の女性、子どもの医療費助成制度を悪用 200万円不正受給
473名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:49:17.45 ID:jYYPKNfs0
>>423
それを演出家は合意したんだろ
474名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:49:26.04 ID:rapgdOj3O
>>462
濱田朝美「原作」でオーディション
濱田朝美「原案」でチケット販売


今さら許可が降りないからって「オリジナルです!」って言って通用すんの?
475名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:50:53.84 ID:vxz+zRqt0
安田美沙子の時とポスターが酷似している。
どちらもプロの手によるものとは到底思えぬレベルの出来。

台本はペラペラで、家庭用のプリンターで印刷したかのよう。


そうそう、高橋の妻って、死ぬ死ぬ詐欺の寄付金から自分の印刷会社に発注してマネロンしてるんだってね。
476名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:51:21.32 ID:pDCE4TUS0
>>469
許可はあった!と言い張ってるのはなんでだと思うw
477名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:51:32.16 ID:d0X4CjNU0
>>457
曲目かえれ
478名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:51:34.20 ID:dccHgKM10
>>469
何の落ち度?
そういった契約上の瑕疵については、あるほうが説明する責任があるんだよ
相手の情報をどうやって事前に全部知り尽くすんだ?
お前はエスパーか?
479名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:51:36.13 ID:1aEhY5dt0
>>469
舞台のオファーがあった時、土屋アンナの側で原作者許諾の有無を調べる義務があるのか?
とんでもない屁理屈が出てきたな。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:53:23.13 ID:RLvk31y30
原作者にも役者にもリスペクトが全くない
この俺様が使ってやってるとでも思ってそう
481名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:54:50.40 ID:h1TMDSMe0
>>474
だったら、許可が下りるような台本に書き換えればいいんでは

書き換えて許可貰う努力もせず、オリジナルにして改めて
理解求める努力するわけでもなく、いきなり中止にして「稽古に来なかったから」
って言い訳しても、責任擦り付けてるようにしか思えないんでない
482名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:54:50.55 ID:DVksG/E30
>>461
そんなの落ち度って言われても超能力者でも無い限り調べようがないよww
483名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:55:49.61 ID:lFfL7c8p0
>>457
マイケル・シェンカーならそれ以前の理由で余裕で公演中止
忌野清志郎に損害賠償請求なんて話も聞かない
つかビジネスの話に持っていきたいなら契約書くらい作れよ
484名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:56:00.72 ID:1aEhY5dt0
全然関係ないんだけどさ。

アニメ作品の「劇場版AIR」ってのがあってね、監督が、まぁ大物なわけなんだ。

DVDの監督コメンタリーを聴いたときのことを思い出した。
485名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:56:11.42 ID:nGU61Zts0
【山梨】甲斐市の元臨時職員の女性、子どもの医療費助成制度を悪用 200万円不正受給
486名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:57:04.97 ID:7uef6g/v0
>>474
まぁ、コオロギ思考でも、
できなかったんだろうねw

で、今更、着想とかオリジナルとか宣うところが、すげぇなぁとw
487名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:57:12.60 ID:rapgdOj3O
>>480
清々しいほどのクズっぷり

・土屋アンナに出演依頼するにあたって共演は坂口憲二とウソ(実際はオファーすらしてない)

・土屋アンナに出演依頼するときに「濱田さんは酸素吸入器をつけていて、もう長くない」とウソ(実際は元気)

・3000円の有料オーディション。
オーディションにて「チケットを○枚以上売れる人は挙手して」とチケットを売れるかどうか確認。売れる人は合格。
1枚8000円のチケット100枚がノルマという話も。ノルマを守らせるために実印持参。

・主人公の相手役のプロデューサーは麻薬中毒者。主人公は死ぬという原作レイプ。言った言葉が「舞台は刺激的な方がいい」

・土屋アンナが抗議すると、「あの人(原作者)は心が病んでて、被害妄想がある。だから、台本はみせられないんだ」と発言。

・原作者が許可してないと言うと「そんなに許可というのなら、別にあなたでなくても障がい者はたくさん世の中にいる。違う人に頼んでもいいんだよ!」と発言。

・主人公(原作者)を作中で殺しておきながら、「この脚本はあなたそのものです」と発言。

・契約書がないことを突っ込まれると「濱田さんが自己破産中のため、サインできないと言われた」とウソ。
(実際は台本が出来ていないし、詳細もギャランティもはっきりしていなかったため)

・濱田は自己破産中!と連呼。名誉毀損罪に該当する行為。

・Facebookにて「おめでとう。君の夢は少し形は変わりましたが叶いました。天国のお母様はなんておっしゃるでしょう」と原作者に皮肉。
488名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:58:46.68 ID:FwEzJ1Xq0
土屋アンナ詐欺師につかまったのか
489名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:58:48.80 ID:hi7oxfwZ0
代理人が承諾して、著作者本人も「夢がかなった」ってツイートしてるのに
アンナがいちゃもんつけるのは筋違い
490名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:59:18.54 ID:nzsYHgH7P
演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円、慰謝料で200万円


やくざやん
こいつ逮捕しろや
491名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:59:25.01 ID:195tEgBc0
>>476
結局裁判の流れは、この許可があったかどうかの吟味に始まり、それに終始して、土屋が怠慢しようがなんだろうが、そこまで話をもっていけないと思うんだ。
どんな弁護士でも。
492名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:59:29.66 ID:gs30Vo460
3000万の内訳が明らかになるから、ある意味楽しみだね
大根役者たちは、買い取ったチケット代返してもらったかな?
土屋が負けるかもしれないけど、内容が明らかになるのは面白い。
土屋負けたら、カンパするからがんばれ!
みんなで土屋にカンパしよう!
493名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:01:02.60 ID:pDCE4TUS0
>>489
承諾したなら契約書が有る筈だから、出せばいいだけだろw
494名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:01:16.34 ID:RLvk31y30
>>489
またそれか
舞台化自体は嬉しかったのかもね
でも甲斐に原作蔑ろにされて踏み躙られた
495名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:01:42.23 ID:195tEgBc0
>>487
なんかそれを全部書いた張り紙して傍聴したいって気になってきた
496名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:01:56.36 ID:rapgdOj3O
>>481
許可もらう努力以前にこれだからなぁ

重大なお話!

皆さんももうご存じかと思われますが、私の本「日本一ヘタな歌手」が舞台化される事になりました。
その事について、どうしても納得がいかない事があり、この場を借りて事実をお話したいと思います。(中略)

実は、最初の段階でこの舞台の話に関して、私は制作者側から全く許可を取られていませんでした。
私が舞台の存在を知ったのは、友人からネットに出ていたよ!というメールが来たのがきっかけでした。
その知らせに、慌ててネット検索してみた時には、もう舞台の記者会見の一週間前でした。
その時、私は何が起こっているのか全く把握できず、ただただ驚きました。
何日か後に、こちらから連絡を取り、本の出版社の元担当と舞台の監督に会う事が出来、事情を説明して頂きました。
すると、既に私から舞台化の許可を取ったと言われ、詳細の説明や正式な謝罪もありませんでした。
ですが、許可を取ったという内容を聞いていると、常識ではあり得ないものでした。
一年半ほど前に、私が多摩センターで路上ライブをしていた時
元担当が私の元に監督を連れて来て、"今後何か協力して下さるかもしれないから、ご挨拶して。"と言いました。
私はただ、自己紹介と今後何かありましたらよろしくお願いします。と言いました。
その事を、許可を取ったと言っているようでした。

しかし、その時は舞台化の話などは無く、その後も監督とお会いする事も、元担当からそのようなお話をされる事はありませんでした。
お二方の言い分は、それがこの業界では許可した事になるのだ。という事でした。

私は何度も、それでは許可にならない。と言いました。

すると監督は"そんなに許可と言うのなら、別に貴女でなくとも、障がい者はたくさん世の中にいる。違う人に頼んでも良いんだよ!"とおっしゃいました。
また、原作とは内容が多少異なるため、そんなに許可と騒がなくてもいい、と言う事を言われました。
497名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:03:33.05 ID:4rO5yTQk0
> 本の出版社の元担当と舞台の監督に会う事が出来、事情を説明して頂きました。

この元担当はどこへ逃げたんだ?
こいつも絡んでるんだろ?
498名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:03:56.19 ID:nW28zlIW0
作者や出演者スタッフへの対応や
舞台への思いが強いなら普通はアンナの代役を探すのにそれもせずに即中止
自分の怠慢は斜め上に投げ捨てて、金目当てで作者やアンナにクズ発言を繰り返している人間
いやあ清清しいほどにクズだなあ
裁判で色々と明らかになるのが楽しみじゃないか
499名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:04:01.41 ID:nGU61Zts0
【静岡】万引容疑で高校教諭(48)を逮捕 昨年15件、今年5件目
http://dat.2aa.jp/newsplus/1346810216.html
500名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:04:50.32 ID:nzsYHgH7P
とりあえず名誉棄損で
一億請求できるわ

「本質は被告・土屋のただの怠慢」
501名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:04:59.25 ID:195tEgBc0
>>447
逆にその無理な事を原告が利用するかもしれない。
ただ、どうせ障害者の言う事だから信憑性ナシ!とか甲斐が口走って墓穴掘りそうな気もするけど。
502名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:05:16.68 ID:MlxOGH4z0
伊藤センセは本当に懲戒食らうに相応しい下種な弁護士に成り果てたねえ…
オウム事件までが人生のハイライトか。
503名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:05:53.81 ID:675a8OnOP
>>22
代理人が認めてしまったんだろ
504名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:06:06.56 ID:Kq32z4C80
カイチョーは5月に許可取ったって言ってるけど、後から原作者に同意書送りつけて
サイン迫っているのはどう説明するんだろうか
許可取れてるならそんなもんいらんだろうに
505名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:07:35.68 ID:pDCE4TUS0
>>503
その背任に証拠はあるのか?
もしホントに背任行為をやっていたなら、代理人は逃げまくると思うぞw
506名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:07:46.77 ID:DVksG/E30
>>503
代理人もあくまでも条件付きって言ってるよ
507名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:08:33.09 ID:nW28zlIW0
というか、伊藤っていつの間にここまで落ちぶれたんだ
昔はそこそこ市民の味方みたいな立場でお茶の間向けに出まくっていたのに
508名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:09:18.18 ID:j1AUG82k0
>>1
計算が合わない
509名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:09:29.93 ID:195tEgBc0
伊藤が何を考えているのか謎
こんな子供だましの主張で裁判にできない事を分かってるはずだろうに。
510名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:09:35.12 ID:rapgdOj3O
>>504
カイチョー曰く、住所も知らんし、そんなの送ってない、
なんだよな。

その辺の真偽も知りたいよな〜ってウソつきはどっちか想像はつくけどw
511名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:09:53.85 ID:2EQCA1vp0
元担当 → 宮本修(光文社)
代理人 → 赤沼康弘(弁護士)
512467:2013/08/09(金) 22:10:10.26 ID:V954DoWP0
>>504
そうだ! 
その送りつけられた同意書を濱田さんが保管していれば、
立派な証拠になる。
513名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:10:36.57 ID:1mglvh+O0
>>478>>479
落ち度という言葉を使うには大袈裟かもしれないけど、それなら
土屋アンナの行動は、役者が気に入らない舞台側をはめて大損こかせてやろうって
悪巧みにも使えるんじゃないの?「あんな舞台クズです」とか言ってね。
今回が悪巧みとは言わないけどね。
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 22:10:54.24 ID:WElkXJi70
ゲス野郎ってとことんゲスになれるんだな。甲斐のことだけど。
515名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:11:31.56 ID:lFfL7c8p0
>>492
会場関係費人件費で190万らしいけど
草月ホール平日4日、あましんアルカイックホールオクトで金土日3日
会場使用量だけで190万いきそうなんだが人件費についてどう説明するのかwktk
土屋アンナが来ないから他の役者も稽古してなかったとかないよな?
516名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:11:38.14 ID:1aEhY5dt0
>>510
どうやって台本送るつもりだったんだろう。
517名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:11:57.46 ID:BR77T4Tj0
>>510
住所も知らない人に、原作や原案の許可取ろうとしたって、
改めて考えてみると凄いよなw
518名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:12:07.64 ID:CRu+hDxE0
これこの怪しい親父と同じくらい
光文社側と法律の代理人もワルイやつらだよな そっちももっと騒いでほしいわ
こういうこといっぱいしかけてきた業界なんだろな
519名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:12:10.00 ID:DVksG/E30
>>513
すごい発想だね
なんのためにそんな一円にもならない事すんだよww
520名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:12:59.94 ID:tze06BpB0
講談社出てこいやー
舞台に関与してないなんて通じないぞ
521名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:13:25.85 ID:nGU61Zts0
22 :名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 10:58:29.04
お礼はつまらないものですが、パンチをくらってください
 『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著 
 光文社 2005年4月刊
522名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:13:44.95 ID:4rlUxz500
>>513
普通、そんなの通用しないよ
アンナが最初どんだけ叩かれたか
ボイコットしてもアンナ悪くないと言われるのは制作側がくずすぎるから
この事案ですらギリギリ(まあ勝てるだろうけど)
評判がものをいう世界でそんなことしたら仕事なくなる
523名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:15:15.97 ID:BR77T4Tj0
>>522
考えてみると、会長が最初にHPにアップした中止の文章によるアンナの風評被害のほうが、
計り知れないくらい大きいよな
524名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:15:17.52 ID:EkZBDpU1P
>甲斐智陽こと高橋茂

言動といい、偽名を使い分けたり、どこまでも在日臭いなあこの犬野郎はw
525名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:15:30.82 ID:h1TMDSMe0
>>513
舞台側をはめるも何も、最初から製作側が「気に入らないなら代役立てます」って
代役で上演してれば悪巧みも何もないしw

原作者も、製作側も納得してる舞台で、一俳優が幾ら悪巧みしようが
下ろされて終わりだろうw
でも、製作も代役立てるわけでもなく、原作者も黙ってても別に自分に損失ないのに
土屋側をかばってる
526名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:15:51.83 ID:RLvk31y30
>>516
それ前から疑問だったよ
誰かに送って貰ったのかね
527名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:15:54.90 ID:dNVqSgLA0
>>522
誰もがあのFBみたいな強烈なゲスっぷりを発揮してくれるわけじゃないからな
普通ならトラブルメーカーとして敬遠されて終わり
今回だって最後がどう転ぶかなんてまだ分からないし
528名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:16:07.27 ID:Noq19XEw0
日本一ヘタな歌手
著者は、松任谷由実さんだと思っていました
529名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:16:12.75 ID:1mglvh+O0
>>519
だから仮にこれが役者がやれるってなってるだけで
異様に強い切り札を持ってるでしょ?健全かな?
530名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:16:22.11 ID:Rcmve0iG0
土屋アンナは気に入らない相手なら、誰も逆らえない大物女優にも面と向かって文句を言うらしいから
この製作者もかなりきついこと言われたと思われる

製作者側が敗訴するにしても、土屋アンナ側もこれからは「言いたいことは言う」を通してばかりいると
こういう厄介な人間に絡まれることになるから気を付けた方がいい
531名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:16:26.11 ID:+HOEUiOt0
>>502
あそこでテレビに出まくったことが人生狂わせたんでしょ、
どうせやるなら八代さんみたくタレントに徹しなきゃ
532名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:17:05.14 ID:nGU61Zts0
社会】皆勤なのに「登校ゼロ」も…通知表誤記載だらけ−相模原市
http://news.guideme.jp/kiji/68d690d6c3e2bec4a90f919edf24799d
533名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:17:17.26 ID:1aEhY5dt0
>>513
だから製作者サイドは、書類仕事しなきゃいけないんだよ。
必要なサインをそろえて、クズだと言われない、言われても反論できるを作る仕事。
あと、周辺から支持される誠実な態度とかね。

それができなきゃ、つまり「クズ」ってこと。そもそも「悪巧み」ではない。
534名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:17:51.12 ID:BR77T4Tj0
>>529
今回みたいなことになるためには、
少なくとも原作者が味方につくことが必要だけど・・・
535名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:17:52.12 ID:f/Kpp+Sf0
土屋アンナ狙い撃ちってのが笑えるな。
536名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:18:30.22 ID:+HOEUiOt0
>>513
じゃあ代役立てるので来なくていいです、でお終い。
むしろ2回ぐらい休んだら「あいつがすっぽかしたから舞台がおじゃんだ、賠償汁!」詐欺の方がやりやすい。
537名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:18:56.21 ID:V0D2ilhh0
>>426
昔好きだったな。
歌手活動が収束してからはオールスター感謝祭に時々出てたね。
538名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:19:22.05 ID:1mglvh+O0
>>525
じゃあ本番ぎりぎりで「こんな舞台クズだからやれない」って切るだけだろ
539名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:19:29.03 ID:zAhnWlJjO
>>530
ちょっと意味わからない。
540名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:19:51.35 ID:JV2jpNoo0
記念パーティーまではアンナはサボらずに稽古出てきてたの?
541名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:20:24.10 ID:0Jeo5Bkq0
結婚前提の彼女が、元カレの金品を借りパクしてると知り、
ちゃんと謝って返すまでは会わない、と宣言したら

彼女「婚約は破棄します。さらに、
あなたを結婚詐欺で訴えます。
本質は私の借りパクじゃない。あなたが
結婚めんどくさくなって逃げたんじゃないんですか」

みたいな訳のわからなさ
542名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:20:47.10 ID:nGU61Zts0
犯罪者だ」と土下座学生の頭踏んだ教授、罰金50万円の略式命令 [12/27]
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/3762927.html
543名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:20:53.49 ID:3n2GDWg80
ほら読み通りじゃん。
誰だよ、履行不能による解除が認められるとか言った奴。
著作権侵害しても、仮処分等裁判所の命令がない限り、履行不能とは言いにくいわ。

あと、共同不法行為の回避のためにやるって話もあったけど
そもそも、使用人が職務命令で財産権を侵害するようなケースに、共同不法行為は成立するのか?
544名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:20:57.22 ID:7uef6g/v0
ところで、第一回はいつだろ。
来月末くらいかな、地裁、混んでる?
545名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:21:33.86 ID:RLvk31y30
>>530
でもアンナが怖じ気ついたなんて言っちゃうんだよ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:21:47.43 ID:1mglvh+O0
>>543
俺もそう思う。
547名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:22:21.52 ID:BR77T4Tj0
>>543
提訴しただけで判決出てないけど・・・w
548名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:22:24.96 ID:rapgdOj3O
>>516
>>517

すまん、代理人を通じて送ってるんだった


「私は濱田氏の住所も電話番号も知りません 全て代理人を通してライブの招待も舞台の承認も行っています」
549名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:22:32.22 ID:h1TMDSMe0
>>538
でも本番ギリギリじゃなく、最初から「納得できない、許可貰うまで参加できない」って
条件提示してるんだから、悪巧みでもなんでもないよねw

その条件満たそうと努力しなかったのは製作側だし
550名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:22:49.08 ID:1aEhY5dt0
>>543
何? 職務命令なら泥棒しても強姦しても許してもらえるの?
kwskplz
551名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:23:16.84 ID:tqqf2aq70
裁判、慰謝料、最初からこれがしたかっただけじゃないの?そう思えて仕方ない。
552名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:23:25.08 ID:4rlUxz500
>>529
主演契約は、労働契約ではなく請負契約と位置づけられてる
出演者と制作側は対等だよ
意見や要求ができるのが当然
ただし実際は出演者を選ぶのは制作側なので、メチャクチャなことすれば悪評がたち次の仕事にししょうがでる
アンナは今回のボイコット結構勇気いったと思う
553名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:23:46.65 ID:dLhbnVIw0
こいつめっちゃクズやん


絶対チョンやろ
554名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:23:54.09 ID:nGU61Zts0
【横浜】男子学生(20)に土下座強要で訴えられた教授、横浜市立大が処分へ
http://blog.livedoor.jp/dazai3/archives/51919055.html
555名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:24:31.31 ID:BR77T4Tj0
>>548
同じことだと思うけど・・・
会長は自分の代理人から聞いていつでも原作者の住所知ること出来るじゃない
556名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:24:33.98 ID:DVksG/E30
>>543
まだ裁判はじまってもいないんだが何が読み通りなんだ?
557名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:24:58.76 ID:h1TMDSMe0
>>543
今からそれを裁判で争うんじゃないのかw
558名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:27:12.29 ID:zDikYGE9O
>>543>>556-557
ワロスwww
559名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:30:58.74 ID:eISRT9Jh0
もし「許可を取った」としても、台本を見せずに取ったとしたら、普通に考えて、そのままのストーリーでの舞台化に対する許可だよな。
「どんな改変も許可します」のわけがない。
560名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:33:01.10 ID:clX3rUXA0
まるで、某有料テレビ番組を全然見てないのに
「テレビあるやろが〜〜」って
因縁付けられてるようなものだな
561名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:34:22.44 ID:vnB9FnIZ0
>>475
甲斐智陽こと高橋茂の嫁の高橋和子(日本臓器移植協会=理事長)も
過去を辿ると非常に胡散臭いー今でも美容やら健康関連、過去には鍋通販
「○○ちゃんを救う会」を裏で操り、毎度数千万の余剰金は闇にきえる。
10日もあれば1億の募金も軽く集まる世の中。
コンサートや演劇を協賛したり亡くなった三沢光春、ジャンボ鶴田との
関係てプロレス会場に募金箱の設置したり署名活動、
ボランティア・社会貢献の隠れ蓑でがっぽりマネーメイク。

どこか新潮でも文春でもいいから演劇界の慣習と共に取材して記事にしてくれ。
562名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:35:01.20 ID:qjywF3RtP
563名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:35:50.12 ID:YjuCiaBY0
くっせープロレスだな
さっさと両方とも消えうせろ
564名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:35:54.04 ID:RLvk31y30
アンナの弁護士はどんな人だろ
甲斐のFBの発言とか知ってるんだろうか
565名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:35:57.48 ID:nGU61Zts0
大阪】募金1100万円詐取容疑、韓国籍の露天商ら4人を最終送検[02/01]
http://iyaninarukan.doorblog.jp/archives/23647182.html
566名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:36:46.08 ID:2EQCA1vp0
>担当弁護士は「(公判まで)門戸は閉ざしていない」と話し合いの余地を残したが
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/09/kiji/K20130809006386400.html

土屋が原作者の体調を気遣ってるのを知った上での和解狙いの提訴
汚い奴らだ
567名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:37:43.81 ID:4rlUxz500
>>564
当然証拠収集してるだろ
568名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:37:47.05 ID:lFfL7c8p0
契約書もまともに作れない団体が会計きちんとやってるとは思えない
損害賠償額の算定のために提出できる領収証はちゃんととってあるのかどうか
叩くと色々埃がでそうで面白いですね
ぜひ裁判に踏み切ってほしい
569名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:38:49.74 ID:DVksG/E30
>第1回の公判は9月中になるとみられるが、甲斐氏側は、騒動後のアンナの言動に対する
>名誉毀損などについて、この訴訟とは別に請求するという。いよいよ、ドロ沼の法廷闘争が幕を開ける。

さらに訴訟おこすらしいwwww
えっアンナ何か名誉毀損発言なんかしてたか?されまくってたのは見たけど
570名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:38:55.23 ID:1aEhY5dt0
>>562
アンナのギャラ安すぎ! って記事か。
記事の通りだとすると、やっぱアンナは濱田さんへの心意気で受けた仕事なんだろうな。
それであの台本なら、そら「話が違う!」ってキレていいよな。
571名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:39:39.28 ID:cz0kCg1IO
伊藤弁護士って優秀なの?
昔テレビでよく見た記憶があるが
572名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:40:32.29 ID:nGU61Zts0
甲斐張→マルチ、脱税でタイーホまだ?
573名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:41:12.92 ID:4rlUxz500
>>569
え…なんで甲斐が名誉毀損で裁判???
メチャクチャだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:41:24.62 ID:WCdWwyzCO
この監督はゲスだけど
勝てる算段があるから動いたんだろうな
575名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:42:28.66 ID:RLvk31y30
>>569
はあ?
もうワケわからない
576名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:42:35.23 ID:zDikYGE9O
>>562
名誉毀損ってwwwww
逆だろwwwww
577名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:43:14.46 ID:BjqmRx4b0
さあどちらが悪くなるやら
言ってるやってる事はこれまでの記事見た限り制作側が糞だとは思うがね
578名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:43:26.95 ID:DVksG/E30
579名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:43:37.88 ID:ayf/QshL0
打ち間違えってなんだ?w
あまりにもひどい弁明だと思うがww
580名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:43:56.08 ID:FrgIl0os0
>>543
これは恥ずかしいwwwwwww
581名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:44:23.34 ID:DVksG/E30
騒動後に何かアンナが監督に対して発言したのって殆ど聞いた覚えないんだけど???
582名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:44:41.99 ID:1aEhY5dt0
>>569
名誉棄損を請求って、どういうことだよ。
いや、それ以前に、アンナはダンマリ決めてるのに、無言で名誉棄損? え?
583名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:44:55.42 ID:RLvk31y30
なんか当たり屋みたいだ
584名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:44:55.66 ID:QevyKwbv0
甲斐はレストラン「けん」の社長と似てる気がする(´・ω・`)
585名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:45:37.55 ID:UqLV/yHi0
>「忙しくて稽古がなかなかできなくて、土屋さんは自信がなくなったり
>めんどくさくなったりしたんだと思います。でも、自分から降りることはできない。
>そんなときに濱田さんから、(舞台化の承諾をしていないといった内容の)手紙を貰って、
>制作側のミスだといえば通るという考えが浮かんだんでしょう」(甲斐氏)、

全部憶測wwww
586名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:46:04.47 ID:RLvk31y30
>>581
ない
甲斐がFBで自爆してるだけなのに
587名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:46:21.38 ID:pDCE4TUS0
>>581
真面目に道理で考えるなw

こういうクズは、打てる手はおろか打てない手も打ってくる。
朝鮮人と同じだと思っておけば間違いない。
588名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:46:30.09 ID:rapgdOj3O
>>562
その記事だと四者会談は去年の5月になってるな。

明らかに記事か訴状が間違えてるだろ
589名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:46:48.07 ID:SGNMZnkoO
>>569
あー名誉毀損で3億くれくれって事かー

実はこいつ高橋組ってヤクザか何か?w
こんなとんでも言い分ヤクザか詐欺師か犯罪者しか使わんだろ
590名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:47:24.78 ID:BR77T4Tj0
>>562
甲斐氏側は、騒動後のアンナの言動に対する名誉毀損などについて、
この訴訟とは別に請求するという。
いよいよ、ドロ沼の法廷闘争が幕を開ける。
騒動後アンナ側は何にもやってないじゃんw
というか騒動後に名誉毀損してるのはお前だろ!ってみんな知ってるだろw
こいつマジで凄いな
591名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:47:24.96 ID:7v55xC1M0
別にどんな理由であれ、稽古に来なかったことによる
契約不履行でいいはずなんだけどな。

製作側はお金以上に何か得ようとしてるのかもなw
マジ、喧嘩売ってるw
592名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:47:55.61 ID:1daQpyF60
>>569
土屋アンナの言動って?
共演者、原作者、ファンを気遣うコメントをしたことか?
弁護士に任せているので、お話できませんで一貫していると思うが。

ここからは私の推測ですが自分の後ろ暗さで怪鳥は提訴しているのでしょう
本質は怪鳥のただの怠慢 仕掛けてみたのです名誉毀損で
そしたら伊藤弁護士が乗ってきたのです
儲けたかったはずです
593名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:48:08.81 ID:DVksG/E30
>また、7月16日に行われたパーティーにおいて、「土屋氏は本来ちゃんと練習してマスターしていなければならない楽曲を、
>パーティー席上で歌う予定だった楽曲2曲とも、稽古の時に覚えていなかった。これは舞台に立つ役者として考えられない怠慢である」とも指摘した。

これも意味わからん。稽古で覚えてなくてもパーティで歌えたんなら問題なくね?
パーティで土屋が練習不足のため歌えなかったなんて話も聞いた事ないし
594名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:48:20.30 ID:4rlUxz500
>>585
憶測ってか妄想
595名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:49:42.45 ID:SGNMZnkoO
29歳の大人とガキみたいな糞爺の争い
596名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:50:14.56 ID:we5s9NVq0
>>574
このままだと確実に借金を抱えるから、訴えるしかないんだろw
倒産すんじゃねこの会社w
597名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:51:25.30 ID:SGNMZnkoO
>>594
妄想で契約しちゃったくらいだしな
甲斐「(妄想)契約した!キリ」
598名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:51:36.64 ID:cz0kCg1IO
打ち間違いが通るなら、濱田さん以外の人が濱田さんは承諾したと言っても、濱田さん自身が言い間違えたも通るよな
あと、アンナの出演しますの契約書も書き間違えたでオッケー
599名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:52:06.17 ID:pDCE4TUS0
>>592
二人の時にアンナちゃんが「バカ!って言ったんだよ・・・」ってな話じゃないかなw

しかし、伊藤弁護士はどうするつもりなんだろ?
勝っても負けても手付金が欲しいくらい追い込まれてるのかな?
600名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:52:17.72 ID:JBA8yT8S0
よりにもよって伊藤とか出てくるとはw

土屋側はガチ優秀な弁護士雇って全面戦争だろ、これw
601名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:52:54.44 ID:SGNMZnkoO
甲斐が言う名誉毀損()は
嫁の入れ知恵だったりして
こいつの嫁自体きな臭い
602名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:52:57.57 ID:tz4c8fOO0
メンヘラ屑爺やな
もう表舞台で見ることないだろうけどww
603名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:53:10.78 ID:8BDbKV+Z0
ひっでえなジジイ
604名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:53:30.21 ID:1aEhY5dt0
>>593
コオロギ以下の楽曲だもんな〜。舞台にかける音楽家として考えられない無能である。
605名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:53:31.44 ID:rapgdOj3O
>>596
NPO移植支援協会と一体みたいな会社だぞ?
○○ちゃんを救う会がこんなことで潰れると思うのか?
606名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:55:06.24 ID:CSt7rfphP
>>598
結局、言った言わないの争いになる。

言ったことを証明できればいいが、証人尋問で翻したり、逆に相手側の弁護士に突っ込まれたりする可能性がある。
607名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:55:11.25 ID:RLvk31y30
>>601
嫁も裏で入れ知恵してるだろうな
608467:2013/08/09(金) 22:55:24.15 ID:V954DoWP0
>>593
言いがかりにしても、グダグダすぎる・・・
弁護士がついててこれですか・・・
609名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:55:59.90 ID:JmUFUZ++0
名誉毀損って監督の方がバリバリしてた気がするんだが
610名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:56:21.49 ID:0Jeo5Bkq0
>>593
っていうか、プレミアライヴとかいって
ただ単に目立ちたがりの自分が、マスコミや客の前で
弾き語りするためのイベントなんて開かず、
稽古に時間あててやれよっつー話
611名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:56:43.59 ID:DVksG/E30
>>608
ワンフレーズ練習の時にとちっただけでも文句言いそうな勢いだなw
612名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:58:19.59 ID:1aEhY5dt0
>>610
ジャイアンのリサイタルの方が、まだまし<プレミアムライ「ヴ」
613名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:58:28.86 ID:m5pdT8hR0
これ原作にリーガルハイでやってくれないかな
あ、原案で
614名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:59:47.41 ID:7y+9HSt+0
原作者との問題が実際どの程度揉めてたか分からんもんなぁ
勿論土屋側は大きく揉めてたと言うだろうし、
甲斐側は大筋は同意を得ていて、たいして揉めてないっていうだろうし
615名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:00:49.37 ID:nGU61Zts0
【社会】特別支援学校の教師が児童に暴言を吐いたりたたいたりする虐待 - 埼玉
616名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:00:51.11 ID:DVksG/E30
これでまだ甲斐側につく出演者はもれなくクズって事だ
617名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:01:35.99 ID:Hv/XU8na0
なんだかんだ騒いだあげくに、
結局和解になると思う
618名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:01:50.30 ID:pDCE4TUS0
>>614
本人が許可してない、てのは決定的過ぎるわな。
「いやいや、ちゃんと契約書があるんだよ」でしか、ひっくり返せない。
619名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:02:00.76 ID:vxz+zRqt0
妻がマルチなエステ内でやってる心臓病死ぬ死ぬ詐欺の寄付金集めのために計画した舞台である以上、心臓病絡みのストーリーでなければならない。
でも心臓病ネタはもう2回もやってしまい、その原作者もいつまでも騙せない。
そこへ宮本が5万部も売れたという原作を売り込みに来た。
相手は障害者だ、担当編集者と組めば何とでも騙せる。
例の心臓病の脚本に手直ししてしまえばコオロギより文才がなくても形にはなるだろう。
あとはオーディション詐欺とノルマ俳優の餌として、名前が売れていて舞台慣れしてない奴を主演に据えれば良い。安田美沙子の時みたいに。

こんな感じだろうね。
620名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:02:13.22 ID:1gzgjm6h0
なるほど、代役いないとか、つまりそういうことかw
621名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:02:37.68 ID:fNkGgtoQ0
土屋アンナの言動に対する名誉棄損で別請求ってすげー
自分の言動を一切かえりみないこの言動が屑過ぎて凄過ぎる
622名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:03:00.17 ID:DVksG/E30
>>617
和解にしたいだろうけどね、制作側はw
623名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:03:29.87 ID:MPeVA3CSP
賠償内訳
>甲斐氏について、演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円

なーんやこれwww
624名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:03:32.39 ID:SGNMZnkoO
>>609
甲斐がやらかした名誉毀損に関しては
証拠文面と証拠映像があるからなw
今日のミヤネ屋で名誉毀損と取れる証拠映像が増えたばかり
625名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:03:51.36 ID:dHNNZJlc0
後出しの関係者のあれこれの証言とか抜きに考えると「土屋の怠慢」っていうのが
一番しっくりくるw
絶対ろくに台本とか覚えてねーだろって感じでw
626名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:04:28.61 ID:nGU61Zts0
教諭の体罰で鼓膜破れる、傷害の疑いで捜査 秋田市の国学館高校 [10/06]
627名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:04:30.98 ID:4rlUxz500
>>617
アンナ側は原作者の体調もあるだろうけど、場合によっては徹底抗戦するかもね
個人的には判決になってほしい事件
628名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:04:49.61 ID:7y+9HSt+0
>>618
出版社がだんまりなのが不自然なんだよね。
普通ありえないだろ。著者が許諾してない作品の舞台化とかに
出版社がだまってるなんて。
629名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:05:09.19 ID:rapgdOj3O
>>619
まぁそんな感じだろな。

土屋アンナはいいカモだったんだろう。
630名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:05:23.73 ID:pDCE4TUS0
>>625
覚えてないと思うぜ。
だって、その台本でやれる可能性がないんだから。
631名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:05:36.79 ID:HPaUH2NUO
面白いからしばらく騒動が続くといいな
632名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:06:10.78 ID:MlxOGH4z0
>>600
五大事務所あたりが出張ってきたら、本当に弁護士もろともひねりつぶしてしまうかもねw
633名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:07:34.87 ID:7y+9HSt+0
梅宮アンナでセルビデオ化しようぜ
634名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:07:46.30 ID:1aEhY5dt0
>>625
後出しを抜きにしたら、不意打ちの「舞台中止のお知らせ」だけじゃないか。
あまりに一方的だぞ、その条件。
635名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:08:09.75 ID:vxz+zRqt0
>>625
ところが台詞を覚えて来てたという証言が

http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/130729-110.jpg
636名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:08:13.42 ID:e0Ydwkii0
このまま行くと、Twitter、Facebook、ブログ、2ch、ヤフコメ等、
ネット上で自分に文句言った不特定多数の人間全てに対して名誉毀損の訴え起こしそうな勢いだな
まぁそんなのが認められた例はないと思うが
637名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:08:34.27 ID:nGU61Zts0
【秋田】小学校男性教諭が男子児童を廊下に引きずり出し、背中を蹴る体罰
http://liberties44.blog.fc2.com/?m&no=191
638名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:08:50.70 ID:MAqu/70L0
これ絶対アンナ側から和解させようって魂胆だろう>名誉毀損とかさ〜

たいへんだろうけど徹底抗戦して欲しいね
この屑監督を叩きのめして欲しい
639名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:09:00.84 ID:SGNMZnkoO
>>619
前回の安田美沙子の時に味をしめて
今回の土屋アンナでも同じ事をやろうとしたのか
衣装と演出を安田達に全てやらせて
自分は一切何もして無いのに
大金が手に入ったんだもんな
こんな美味しい事ないよな・・・
安田みたいに黙っててくれると思ったんじゃね?
若さに漬け込んだんだよ甲斐は 汚ねー爺だ
640名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:09:52.13 ID:dHNNZJlc0
土屋が原案著者とその本をリスペクトしてる〜とか明らかにフィクションだろw
どう考えても土屋が一番本を読んでなさそうだw
641名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:10:15.38 ID:VKOMlwPY0
そもそも出版社が真っ黒なんでしょ?
障害者に群がって悪巧みか救えねぇな
642名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:10:16.31 ID:rapgdOj3O
>>628
著作物の二次使用の権利は出版社にありそうだし、舞台化の話を持ちかけたのは多分宮本だろう。
(甲斐が世に多数ある本の中からこの本選んで舞台化しようなんて思うはずがない)

で、舞台の製作発表も光文社社内。

この状況で、監督に原作者を紹介しただけ。舞台化には一切関与していない。
ってのには無理がありすぎるよな
643名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:11:01.06 ID:e0Ydwkii0
知ってる人も多いと思うが、アンナママの経営している青山のバーは、
元々おひょいさんこと藤村俊二さんが経営してたお店を引き継いだもの
つまりアンナママの人脈は想像以上に凄いと思うよ
個人事務所だからといってアンナ側を舐めない方がいいと思うけどね
644名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:11:13.45 ID:DVksG/E30
>>640
なら原作者にコンタクトとるどころか避けるんじゃないの甲斐みたいに
645名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:12:03.20 ID:Fajk0xzw0
>>625
後出しだろうなんだろうと証言は証言だけどな。
で、高橋には圧倒的に不利に証言ばっかりww
高橋擁護の証言って…誰かいたか?
646名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:12:36.99 ID:rapgdOj3O
>>640
粗悪な燃料だなぁ
647名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:13:01.84 ID:Tu+rLZ6t0
伊藤弁護士よ故坂本弁護士が泣いているよ
648名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:13:21.27 ID:BR77T4Tj0
>>645
ミヤネ屋
649名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:13:45.21 ID:nGU61Zts0
愛知県立高職員、2000万円着服
http://blog.livedoor.jp/damekyoshi/archives/1752736.html
650名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:13:50.16 ID:DVksG/E30
>>642
原作者に本を買い取らせたようなパターンで2次使用権が出版社は無いだろう
だからこそ必死こいて制作側は同意取ろうとしてんだし、出版社は逃げた
権利無いくせに舞台化だけ持ちかけたってのはありそう
651名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:14:03.97 ID:dHNNZJlc0
原案著者さんは許可もしてないし舞台にも関与してないはずなのに
問題発覚した直後に土屋が全面的に正しいとか急に割り込んできたんだよなw
土屋サイドから金貰ってんだろとか思ったわw
652名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:14:24.91 ID:yhYS/Y2p0
アンナを全力で応援するわ
甲斐だか高橋だか、名字不定のサギ野郎
演劇を汚すな
653名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:15:01.10 ID:y0LH9mbK0
しかし人件費と会場全部合わせて190万しかかかってない舞台で、このおっさんは300万ギャラを取るのか。
654名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:16:05.59 ID:7y+9HSt+0
裁判で決着つければいいさ。
655名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:16:33.16 ID:F5pUYUbl0
甲斐智陽こと高橋茂氏の若い頃からの経歴が不明だね(20年ぐらい前までは徐々に開かされているが)
ネットは今やヒマな老人が多いから、これほどマスコミや世間を騒がせると、こいつ同じ中・高校で知っているとかネット上で暴露されてもおかしくないが
本名?の高橋姓は養子の姓で結婚前は別の姓?
656名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:16:55.38 ID:vxz+zRqt0
>>642
FLASH、女性自身で裁判慣れしてる光文社が全速力で逃げた
テレビの発言と言いFBの書き込みと言い、土屋・濱田を有利にする材料ばかり

今日も原作者の同意がないことを高らかに宣言してしまった
657名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:17:02.06 ID:Yw2NlZe4O
このオッサン
いかにもっていう顔してる
キチガイ朝鮮フェイス
658名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:17:27.46 ID:rapgdOj3O
>>653
逆言うと年一回くらいしか舞台企画してなくて、ギャラ300万。
こいつの年収=300万なんじゃないかと。

いい年したおっさんがこれでいいのかよ。
659名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:17:28.01 ID:4rlUxz500
>>647
ほんとになあ…
660名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:17:53.84 ID:y/gjVGI20
>>645
匿名の「証言」は「証言」にカウントされないよ。

裁判で証言できるの?
661名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:18:14.23 ID:Fajk0xzw0
>>653
それより自社企画で、社長がギャラを別取りすることに驚いているがw
662名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:18:25.36 ID:BR77T4Tj0
良くわからんが、舞台っていうのは有名主演俳優より、
無名監督の方がギャラが高いものなのか?
663名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:18:29.76 ID:y0LH9mbK0
>>658
年収は110万円になるんじゃないか?
664名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:19:07.49 ID:6kQ6e/0v0
あらあら伊藤さん、どうしちゃったの…
665名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:19:22.31 ID:y0LH9mbK0
>>663
間違えた。
666名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:19:53.83 ID:p5qQsjkx0
>>636
麻木久仁子が2chの書き込みを相手に本人を割り出そうとして、
プロバイダーとの裁判で発信者情報開示命令を勝ち取ったあと、
実際に調べあげて名誉毀損の裁判を起こしたとは聞かないからなあ。

麻木は騒動後に紳助などの色々なつてで一時的にバラエティーに出てたが、
ワイドショーやニュースのコメンテーターの仕事は失ったままで、
Qさまは一度戻ったが出演回は視聴率が下がり、
クレームも凄かったのか、「クイズの女王」のポジションもなくし、
ガン闘病を武器にまた返り咲こうとしたがそれも失敗してる。
667名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:20:12.18 ID:gjMyJGKx0
668名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:20:27.46 ID:gyZXeZqD0
>>661
いかに損害計上に困ったかって事だねw
だってホール代以外の大きな実損害出てないんだもんw
669名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:20:51.62 ID:xoUzzt4E0
理由はどうあれ、役者の能力不足と稽古欠席で舞台を勝手に中止しておいて、
すべての費用を役者に支払え、ってのはそもそも通らないと思うが。

稽古欠席は事実だろうから、その分の損失(舞台日の変更などによる場所代とか)
くらいだろ請求できるのは。
670名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:21:09.13 ID:hOYGwnei0
こいつそうとう馬鹿だろ。もう誰も有名タレント一緒に仕事しないだろ。
業界からさようなら。。
671名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:21:36.59 ID:vxz+zRqt0
>>614
でも「土屋に『嘘つき!』と怒鳴られた」ってボロ出しちゃってるけどな
672名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:21:47.92 ID:4EgzJNjH0
>>562
なんだよ、「精神的損害」って
自分のやったこと棚に上げやがって
673名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:22:17.60 ID:w0jz9PDD0
>その一方で、舞台化決定の記者会見で濱田氏が“原作者”と
>表記されていたことに関しては、「打ち間違い」と曖昧な返答をした。

司法を騙しきれるかなw
674名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:22:33.22 ID:UapD4f1G0
よくわかんないんだけど、作詞作曲料って何だ?
発表もしてない曲に請求なんか出来るのか?
つまりこれは、元々有名歌手に歌ってもらうために曲作ったが、
その曲を歌って貰えなかったので、歌うはずだった歌手を訴えたってこと?
そんな例は聞いたこともないけど?
675名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:22:57.50 ID:EBzEq5Md0
稽古に欠席するなら降板させればいいだけだし、
1週間以上あるなら代役立てるのが普通で、実際、他の公演では急なヒロイン降板でも
急遽代役を立ててやっている
中止の原因がもっぱら土屋の稽古欠席というのはあまりにも無理
相当因果関係なしでばっさりだな
(原告の主張が監督なのに自ら舞台についての無知を晒していて笑える)
676名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:23:11.00 ID:kI1vLpCF0
なにこのプロレス合戦。
お互いのステマか?
677名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:23:12.17 ID:AXTEXhuQ0
>>635はできる子だな
678名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:23:20.44 ID:NOOTrBL90
甲斐こと 高橋夫婦は困った人や障害者の懐に入って利用して金稼ぐスキル磨いてるみたいだな。
大儲けしたらしい 水変えないでいい風呂が電気代の高騰で売れなくなったの?
679名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:23:23.48 ID:Fajk0xzw0
>>660
証人としてOKすればできるだろう?
するかしないかだがな。

ただ、現在、関係者の証言で、高橋を擁護したものがないのは事実だろう?
土屋にも非が大きいなら、普通もっと出てくる物だぞw
それに、相棒の宮本だって、何も言ってくれないじゃいか?
680名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:23:42.46 ID:DVksG/E30
>>666
ああなんとなく麻木に似てるなこのじいさん
マスゴミが妙に遠慮して叩かないとこまで
681名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:23:46.21 ID:5eABpBJE0!
損害賠償額は3026万円。損害の内訳は、株式会社タクトについて、
会場関係費や人件費などで約190万円、得べかりし利益の損失の一部請求で
約600万円、甲斐氏について、演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円、慰謝料で
200万円となっている。

何でこれの合計が3026万円になるんだ?
682名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:23:50.01 ID:y/gjVGI20
>>666
素性がバレた書き込み者が全面的に土下座したんだよ。
それでクローズ。
683名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:24:50.25 ID:p5qQsjkx0
>>678
電気代以前に24時間風呂は不衛生というデメリットが有名になってたはず。
684名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:25:07.16 ID:pDCE4TUS0
>>682
ソースは?
685名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:25:10.28 ID:/Ft50T3pP
>>530
なんでお前に忠告されなあかんの?
686名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:25:19.44 ID:vxz+zRqt0
>>670
もうオーディション詐欺も出来ないしな

まあ、本業のマルチに戻るんじゃないの?
会社名も知られたからマルチもやり難いかも知れんが
687名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:25:54.20 ID:EBzEq5Md0
これ土屋の怠慢が争点のひとつになってるから、舞台共演者が証人として法廷に呼ばれそうだな
果たしてどちらの味方になるのか非常に興味深い
688名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:26:47.45 ID:Fajk0xzw0
>>674
仕事として作詞作曲して、例の音楽著作権団体に申請だしてるんだろうww
プレミアライブとかで歌わせたんじゃないかの?
しらんけど。
689名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:26:49.97 ID:y/gjVGI20
>>679
だから、OKしないんだよ。

そんな匿名の「証言」がいくら出てきても意味はない。
690名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:26:52.14 ID:gyZXeZqD0
>>683
レジオネラ菌〜からの肺炎ですな
691名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:27:39.77 ID:DVksG/E30
>>688
ひゃくまん単位だぜwww
692名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:28:22.45 ID:1daQpyF60
>>689
証言しないって断言しているのは何故?願望ですか?w
693名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:28:32.73 ID:y/gjVGI20
>>684
そんなものが表に出る訳ないだろう。

オレはたまたまそれを知る立場にいるってだけ。
694名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:28:39.76 ID:pDCE4TUS0
>>689
ソースは?
695名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:29:30.09 ID:SLvhvo0f0
こういう共演者が援護射撃できたら一発なのに

知り合いの役者さんが「急に舞台がなくなって」って言ってたので「もしかして土屋アンナの?なーんてね?」って言ってたらマジそれで。
「アンナさんはみんなを守ろう、守ろうと一生懸命で“私が座長なんだから最後まで船を見捨てたくない。
でも濱田さんが台本を見ていないのでは芝居はできない。⇒
許可を取ってください」って、最後まで頑張ってたんだって。役者みんなの前でも説明したんだって。
だから最初っから舞台をボイコットした訳ではないんだね。
696名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:29:35.08 ID:DVksG/E30
>>692
暗に脅しのテイストも…w
697名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:30:37.25 ID:Fajk0xzw0
>>689
で、高橋擁護の証言は?

原作者と赤沼弁護士が、高橋否定してるわけだが?

さらにやっと高橋が訴えたんだから、
双方、これから証人を依頼する段階で、
裁判になってみないと判らんけどな?

それともノルマチケットの払い戻しで圧力掛けた?ww
698名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:31:12.41 ID:p5qQsjkx0
>>682
開示請求の裁判の報道では、いずれ名誉毀損の謝罪広告を出させる裁判に繋げるとあったから、
内々に済ませるんじゃなくて、新聞にでかでかと載せるのが目的だったのに、
どうしてトーンダウンする必要があるの。
699名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:31:30.37 ID:d0X4CjNU0
訴状みると、子供模擬裁判かなにかか? 伊藤はしょうがっこの先生とか

身の潔白証明に子供使って無実訴えた伊藤
さすがにこれは使えないとマスコミも伏せたって
700名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:31:47.94 ID:pDCE4TUS0
>>693
匿名で、尚且つ道理の無い証言が信用されるわけないだろw
人を納得させるのは、証拠か説得力のある話だ。
701名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:32:06.92 ID:y/gjVGI20
>>692
証言する、っていうのは願望ですか?
702名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:34:02.42 ID:y/gjVGI20
>>700
道理があるかないかをお前みたいな部外者がわかるわけないだろう。
703名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:34:14.53 ID:AyFvP0kW0
>>41
こいつ駄目弁護士だぞ
名前ググるとよくわかる
704名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:34:27.93 ID:1daQpyF60
>>701
証言するとは一言も言ってないよw
OKしないと断言できる論拠を聞いているだけ
どこかにそんな根拠があるのかなー?
705名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:34:57.86 ID:pDCE4TUS0
>>702
道理は示せばいいだけ。
お前は従軍慰安婦かw
706名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:35:19.44 ID:y/gjVGI20
>>698
いつ、新聞にデカデカの載せることが目的になったんだ?
707名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:36:18.12 ID:y/gjVGI20
>>705
いつオレが従軍慰安婦になったんだ?
708名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:37:27.58 ID:7y+9HSt+0
こんな、くだらなくて、安心して成り行きが楽しめる
もめ事も珍しいね。
709名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:38:15.74 ID:pDCE4TUS0
>>707
今だよ。道理もない、証拠もない、だが言い張る。
俺が「あんたは大戦時に生まれてないでしょ・・・」って、証拠と道理を示してるのに、って感じかなw
710名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:38:18.39 ID:y/gjVGI20
>>704
匿名の奴が表に出てきて証言するわけないだろう。
711名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:39:27.56 ID:y/gjVGI20
>>709
じゃあ、オレが従軍慰安婦だという証拠を出してみろ。
712名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:39:44.57 ID:6VZBUevL0
製作者と原作者がもめてるのが役者が契約破棄できる理由になるかどうかだろ。
製作者がいくらDQNであっても。
どっちもがんばれ。
713名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:40:09.00 ID:DVksG/E30
>>710
これからもそれが無いと言い切れるの?

結構言いたくてうずうずしてる予備軍がかなり居て
それに制作側が戦々恐々としてると見たがww
714名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:40:12.82 ID:p5qQsjkx0
>>706
ttp://www.j-cast.com/2011/05/27096792.html

> 麻木さん側は、投稿者に損害賠償と謝罪広告の掲載を求めるため、
> 同社に情報開示を求めていた。

この感じからすると企業が不良品を出してしまったときに、
リコール広告を出すようなレベルで求めてたんじゃないの?
715名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:40:24.52 ID:i0WEkdfx0
>>711
あたまのおかしなひとはちょっと黙って
716名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:40:32.92 ID:uQ0u8MPo0
>>666
クイズジャンルでかなりの地位を築いていた麻木が、たかがあの程度の不倫ぐらいで消えるとは思わなかったな
そうした「不祥事」でTV局やCMスポンサーに抗議する奴は昔からいただろうが、
ネット時代になって、暇な無職やバカがネットに触発されて、イナゴの群れように以前に比べると数十倍か数百倍抗議しているんだろうな
CMスポンサーなどは基本的に、抗議の程度、提供番組の好感度を単に抗議件数の数字で判断するからなw
717名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:41:07.40 ID:DVksG/E30
>>712
だからアンナは契約破棄してないんだってば
契約破棄というのなら舞台を潰した制作側の方が破棄してる
718名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:41:11.08 ID:vxz+zRqt0
>>697
今日高橋が「その場にいた4人のうち濱田さん以外はok を出してる」等と言ったらしいが、

原作者:条件付き
赤沼弁護士:条件付き
光文社宮本:当社は無関係

誰からもそんな証言は出ていないのだがやっぱり算数に弱くて1と3の違いが分からないのかね


ところで今頃キモデブ宮本はどうしてるのかしら
毎日余計なことばっか言いやがって、うちの会社は関係ないことにしろって言っただろ!って高橋を罵倒してるのかしら
719名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:41:32.69 ID:rapgdOj3O
結論

チョンとは話が噛み合わない
720名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:41:42.27 ID:y/gjVGI20
>>697
だったら、高橋が原案者の言い分を否定してるだろうが。
721名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:41:48.98 ID:pDCE4TUS0
>>715
もうちょっと性能がいい方がいいけど、玩具がないとスレが寂れるからw
722名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:42:29.02 ID:ND6PXlLzO
ID:dHNNZJlc0
必死です
723名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:43:16.81 ID:y/gjVGI20
>>715
証拠を出せないなら、ごめんなさいとあやまれよ。
そうすれば、今回は許してやるよ。
724名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:44:45.54 ID:y/gjVGI20
>>714
相手は企業じゃなかったんだよ。お前と同じレベルのネット弁慶。
725名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:44:53.96 ID:WCdWwyzCO
>>613
リーガルだと甲斐側が勝ちそうだな
726名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:44:54.83 ID:vxz+zRqt0
>>695
その後役者が二人降板してるんだよね
727名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:44:59.14 ID:rapgdOj3O
>>718
高橋はいまだにバックに光文社がいると思ってるんだろうなぁ。
光文社はとっくにケツまくって逃げたのにね。


まぁ裁判の過程で自分が裸の王様だってことが明らかになって行くでしょう。
728名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:45:35.34 ID:i0WEkdfx0
麻木とかどーでもいいから

それよりこの件、音羽系の週刊誌が記事にしないのはわかるけど
ポスト、アサヒ芸、大衆、新潮、文春、朝日と
大手週刊誌が最新号で総スルー状態なんだけどw

テレビも例のFBが出る前後まではワイドショーが積極的だったのに
今はスルー

なーんかあるなこれ
729名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:46:10.88 ID:y/gjVGI20
>>713
お前がどう見ても、実際に出てこなけりゃ意味ないんだよ。
730名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:46:17.58 ID:1daQpyF60
>>710
共演者は名前出し・顔出し
それでも証言しないとは現時点で断言できない
メディア側は匿名であろうと取材をする時点で名前と連絡先くらい把握している
あくまで表に出さないだけだから
そういう人物と土屋側がコンタクトできたら、どうなるだろうね?
731名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:46:56.73 ID:DVksG/E30
>>729
うんうん出て来ないといいねえw
732名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:46:58.25 ID:y/gjVGI20
>>692
証言するって思いたいのは願望ですか?
733名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:47:23.18 ID:p5qQsjkx0
>>716
いや、ワイドショーコメンテーター時代にタイガー・ウッズの不倫の話題で、
ウッズをコテンパンに叩いていたし、かつて日テレのワイドショーの司会をやったとき、
なぜか途中降板してたんだけど、後々騒動になってから、
麻木が不倫を始めたあとにそうだと気づかれないように降板したことがわかった。

ワイドショーの女性司会者が不倫やらかしたとバレたら、普通は叩かれて降板コースだから、
娘との時間を確保したいと表向きの理由を作って勇退という形でごまかし、
大桃にバラされるまでそれで通ったんだよ。
734名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:47:30.06 ID:y/gjVGI20
>>731
出てくる訳ないだろう。
735名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:47:44.28 ID:pDCE4TUS0
>>729
要は、お前の言い分に>>730程の説得力がないんだよ。
736名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:48:13.53 ID:nGU61Zts0
【愛知】偽造領収書使用、元小学校職員を逮捕・・・名古屋
http://blog.livedoor.jp/damekyoshi/archives/1782300.html
737名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:48:21.09 ID:DVksG/E30
>>732
なんか勘違いしてるようだが証言者を用意しなきゃならんのはそもそも土屋じゃなく甲斐のほうだろ

アンナが怠惰だったって事を共演者の証言なしにどう証明するつもりなんだ?www
738名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:48:28.42 ID:de+txWh90
理由ある欠席ですらこれなんだから、どのみち文句言わずにやってたところで、
演技に心がこもってなかっただの、チケットさばけなかっただの、
いくらでも言いがかりつけられるなw
739名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:48:55.34 ID:fUrlX6Jr0
伊藤芳朗弁護士か
アンナ終わったな、3000万払えるのか?
740名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:49:41.15 ID:p5qQsjkx0
さっきから麻木擁護があるってことは、今回アンナを訴えた側は、
麻木久仁子とも仲がいいってことなのか?

そりゃうさんくさいわ。
741名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:49:48.12 ID:AXTEXhuQ0
>>628
二次利用の交渉窓口独占契約みたいのはあると思うんだよね普通
だから舞台化(最初は映画化だったらしいけど)を繋いだのは出版社だと思うんだけど、
もし実際繋いでたのに、揉めはじめたら「関与してない」と言い出したとかだったら
他の本の著者にも不安与えるよね

じゃなければ交渉窓口になる権利がないとかだけど、まああまりないケースな気はする
742名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:50:15.15 ID:Fajk0xzw0
>>718
高橋側で宮本に証人頼んでるんだろうなあ。
受けるんだろうか?

>>720
言っている意味がわからないww
高橋と原作者の証言は明らかに相反してるだろうが。
なにを言いたい君は?
743名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:50:56.88 ID:Usx23CsA0
伊藤芳朗弁護士ってコンクリ殺人の加害者側の弁護士だろ

芸能人の戸籍謄本を不正拾得して懲戒処分とか

甲斐も伊藤もお似合いのコンビだな
744名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:51:13.80 ID:4rlUxz500
ってか甲斐の暗記してこなかった云々は嘘だということが甲斐のFBで証明されてるから
甲斐が何を言おうと裁判所はそのてんに関しては甲斐の陳述を信用しないと思う
745名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:51:33.54 ID:S19gv4Oz0
土屋がんばれ
応援するわ
746名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:51:55.81 ID:vxz+zRqt0
>>737
稽古に出た日数ですら、すぐバレる嘘ついてるしな
長年染み付いた詐欺行為が彼をそうさせるのだろうか
747名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:52:17.67 ID:nGU61Zts0
話題】 韓国の男女差別、アジアで最も深刻・・・米非営利団体、アジアソサエティー調査
748名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:52:30.30 ID:DVksG/E30
>>742
ああ、そいつといいとこ藤重くらいしか証人いなそうだなw
藤重も自分の残り少ないイメージかなぐり捨てても制作にシッポ振るか微妙ww
749名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:52:35.73 ID:VJAyqUVYO
アンナざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
コイツ昔っから生意気でムカついてたんだよねwwwwwwwwwwww
750名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:53:29.83 ID:4VgcOOj60
なんだろう、、 偏差値30以下なんか。。。
751名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:53:34.11 ID:i0WEkdfx0
基本だけど、民事裁判は刑事と違って
争点に掛かる証拠は原告と被告がそれぞれ自ら用意しないといけないから、
証言、つまりは目撃証拠となる証人は人徳があればあるほど発掘しやすいし
人徳がなければないほど誰も証言すらしようとしない。

法の平等とはいうけれど
それ以前の前提条件の違いは
その人がそれまでにどんな生き方をしていたかでかなり変わってしまう
752名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:54:27.37 ID:y/gjVGI20
>>730
もし、その「証言」が実際にあったとしても、絶対匿名を条件としての「証言」。

メディアが土屋側にその「証言」者の連絡先を教えることはない。

メディアは「ニュースソースは明かせない」といって逃げる。
いつものバターン。
753名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:54:32.99 ID:H1rfMxB80
主演が出られないなら普通代役立てるだろ
舞台中止したのは甲斐の都合じゃね
チケットは出演者に買わせてたんだし
754名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:54:35.78 ID:4rlUxz500
>>743
あのな、たまにそういうこといるやついるけど
刑事事件は弁護人いなきゃ開けないんだよ
どんな犯罪者であろうと誰かが弁護する義務が弁護業界全体にある
だから、弁護人やったことによって批判されるのはおかしい
伊藤がくそなのは、懲戒対象行為をやらかしたことにあるんであってコンクリのことは批判されるべきじゃない
755名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:54:49.58 ID:j9B1me+m0
ただの話題作りじゃなかったのか
756名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:55:14.58 ID:nGU61Zts0
報道】産経記者、CNN記事を無断翻訳・加筆…おわび [10/06]
http://dat.2aa.jp/wildplus/1349533540.html
757名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:55:27.75 ID:y/gjVGI20
>>742
じゃあ、お前は何を言いたいんだ?
758名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:55:43.31 ID:f/SfEUwXO
汚い女だが
どこに需要があるか不明
ざまあだな
759名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:56:26.85 ID:OAGggROi0
>>1
芸能界の事はさっぱりわからないけど
「めんどくさい人にからまれて土屋アンナかわいそう」
という印象だわ
760名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:57:04.32 ID:vxz+zRqt0
>>742
受けないでしょ
受ける気があるなら女性自身は速攻で特集組んで土屋を叩いてただろうよ

緊急会議でとぼけ通すことに決めたと思われ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:57:21.17 ID:AXTEXhuQ0
>>728
いや…いくらなんでも取材期間としては短すぎないか?
大した裏とれなさそう、web記事よりデカいネタ取りたいだろうし
次号や次々号で全スルーだったら完全アレだけど
もしそうだったら怖いな
762名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:57:36.47 ID:pDCE4TUS0
>>754
当番弁護士としてなら文句はないさ。
金のために引き受けたんじゃないか?って疑念だろ。

こういうことを続けてれば疑念が確信に変わる。
763名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:57:42.88 ID:pk9z3SF+0
この裁判がどうなるのか法律に疎いオレはよく分からん。
アンナは自分の主張を胸張ってやればいいやね。
で、こんなくだらん訴訟が終わったらコオロギ抜きで舞台を再開して欲しいね。
仮にそれが手作りのショボい舞台だとしても東京なら喜んで観に行くよ!
764名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:58:02.13 ID:rbSqaPs5O
あ〜あの伊藤なのかw
765名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:58:10.95 ID:y/gjVGI20
>>737
稽古に来なかった。それが何よりの証拠だろ。

逆に土屋側が稽古に来なかったことの正当性を証明しなければならない。
766名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:58:39.79 ID:OeNDdND20
甲斐智陽こと高橋茂 のクズっぷりがやばいw
767名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:13.15 ID:DVksG/E30
>>761
別に短く無いよ、三日あれば印刷できるんだし
実際何誌かは記事にしてたんだから各誌避けたと見るのが妥当
768名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:14.91 ID:vxz+zRqt0
>>754
オウムとホームオブハートのビジネス顧問は?
769名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:32.57 ID:y/gjVGI20
>>735
お前が理解できないだけだろ。
770名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:36.32 ID:nGU61Zts0
報道】産経記者、CNN記事を無断翻訳・加筆…おわび [10/06]
http://dat.2aa.jp/wildplus/1349533540.html
771名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:36.37 ID:y+4vC3T5O
>>1
これって最近テレビで取り上げてるの?
甲斐(制作サイド)の黒さが分かり初めてからはあまり取り上げてない気がするんだが
772名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:43.48 ID:j9B1me+m0
流れがよー分からん
773名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:59:46.73 ID:d0X4CjNU0
アンナに嘘つきって言われてちっくしょーてだけっしょ コレ
774名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:00:26.96 ID:4IS+k+Rw0
麻木とかさ、意図的にココを過疎化させる為の出来レースに思えてきた。

工作員、乙。
775名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:00:30.19 ID:1daQpyF60
>>752
証言者からコンタクトとることだって可能じゃない?
少なくとも「どう関わったか」を証明でき、かつ信用に値すればの話だけれど
証言しないという論拠としては弱い
776名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:00:35.45 ID:Fajk0xzw0
>>728
今は、ほとんど関係なくなったけど、
お盆進行(お盆休みで印刷所が止まるため)で、
入稿日が多少は早まってるとは思うけど、
どうなんでしょうねえ。
777名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:00:59.85 ID:i0WEkdfx0
今回、アンナ側にとって最も強力な証人となり得るのは
原作者の濱田さん。

問題はアンナが濱田さんの健康を気遣って濱田さんを巻き込むことを
躊躇した場合かな。

しかしぜひ、アンナは濱田さんの申し出を受けて欲しい。
濱田さんは間違いなくアンナの力になりたがっている。
一緒に戦わせてあげて。
778名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:02:35.40 ID:TD2P8ZKO0
週刊誌はお盆進行、今週売りが合併号だよ、多分
779名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:02:37.49 ID:AXTEXhuQ0
>>767
週刊女性とかが書いてたんだっけか。
そいや雑誌記事はなんか新情報あったんだろうか
この件かなり追ってるけどほとんどweb記事しか見てない気がするが
780名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:02:48.30 ID:y/gjVGI20
>>775
匿名の奴が自分からコンタクトする訳ないだろ。
素性がバレちまうじゃないか。
781名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:03:24.45 ID:pDCE4TUS0
>>769
説得力に求められるのは相手の理解力じゃない。
朝鮮人とマヌケは、この辺を理解してないw
782名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:03:32.92 ID:sk0WH9kY0
報道】産経記者、CNN記事を無断翻訳・加筆…おわび [10/06]
http://dat.2aa.jp/wildplus/1349533540.html
783名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:06:10.29 ID:es5Oxy7g0
この製作者は何といっても顔が胡散臭い。
こいつが悪いと判断していいでしょう。
これまでの人生、顔で判断して間違えたことなど一度もありまっせん!
784名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:06:11.60 ID:0/R6CxMz0
>>781
反論できないなら、素直に謝ったら?
785名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:06:35.98 ID:X7UTql860
ところでずっと黙々と他スレのリンク張ってる子はなんなのよ
786名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:07:07.46 ID:yYS5+UxQ0
>>774
会長が後にFAXだけで騒動については弁護士を介してくださいと声明を出し、
あとはバラエティーで時の人として、具体的な騒動の内容には触れず、
なんだか可哀想なおじさんとして腫れ物に触れるような登場のしかたをすれば、
パターンとしてそっくりにはなりそうだ。
787名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:07:22.80 ID:UGNx3Tws0
>>784
全否定されたのも気づかないほど、理解力がないのかw
788名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:07:26.98 ID:LZ+5J2xB0
>>784
だまれ人間の屑
789名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:08:30.59 ID:es5Oxy7g0
>甲斐智陽こと高橋茂氏

なんだそりゃ
790名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:09:05.88 ID:UGNx3Tws0
>>785
それは ID:0/R6CxMz0以下の基地外だから放っておけ。
791名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:10:59.25 ID:Uk55CGp50
「ただのやりマン」とは失礼な〜
792名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:10:59.51 ID:/qydcZrXO
嘘吐きほどよくしゃべる
793名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:11:11.47 ID:0/R6CxMz0
>>787
反論できないなら、負け惜しみはやめたら?
794名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:11:51.63 ID:MKAl8w540
>>786
麻木もなんであんな状態になっちゃったんだろな
マスゴミは当時気味悪いくらいに麻木擁護してたぜ
山路とかいう男の方は比較的元気に見えるがww
795名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:12:27.76 ID:bfHCJ8Zd0
甲斐智陽こと高橋茂 小学生レベルの>>1
796名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:12:54.66 ID:9Opls5uL0
普通なら土屋アンナに世論は圧倒的に味方するはずなんだけど、土屋アンナも変わらないほどクズだからここまで紛争してる。
797名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:13:54.57 ID:LZ+5J2xB0
>>786
ただ、この甲斐ことナントカという人は単独ではまったくネームバリューのない
有名人でもなんでもない人なんで麻木とはまったく違う。

各メディアはあくまでも「土屋アンナ関連のスキャンダル」として
今回の件を扱っている。

土屋アンナが非常識であるのなら
今でも週刊誌やワイドショーはアンナを総ぶっ叩き状態だろうけど
ほとんどスルー状態になっているのは
アンナ本人のスキャンダルとしてのニュースバリューが低いから
と考えるのがもしかしたら妥当なのかもしれない。

少なくとも間違いないのは甲斐ことナントカという人のスキャンダルでは
週刊誌は一銭にもならないということ。
798名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:14:01.60 ID:bfHCJ8Zd0
アンナ以上のDQNのため持ちきり
799名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:14:49.86 ID:MKAl8w540
>>796
100対10で圧倒的にアンナ支持らしいぞww
800名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:15:51.45 ID:tAsPD0H8O
口実って確かにそうかも
土屋だけにありえるな
801名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:16:06.41 ID:UGNx3Tws0
>>796
世論は甲斐智陽が僻んじゃうくらい圧倒的だろw
どうにもならなくなって裁判だが、弁護士料が出るのかね?
802名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:17:19.77 ID:nxt+O1Zi0
弁護士と相談して弁護士が「あんたが勝てる方法は、土屋の稽古サボりに絞るべきだ」
と言ったと思う。
原作者を相手だとどうしても原作者が強いから。
803名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:18:57.70 ID:bfHCJ8Zd0
>>799
カイチョー語録か、本人認めてるのな
804名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:19:15.15 ID:yOwaiD290
これは最初から詐欺るための仕掛けだな。
土屋は嫌いだが、こういう仕掛けをする甲斐のほうがもっと嫌いだな。

もともと上演できないもので商売するなよ。
805名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:20:07.84 ID:n6hN/EY4O
これ土屋側の発表はまだかね?
806名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:20:36.52 ID:NcRaZATL0
こういうのを裁判員裁判にしようよ
807名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:20:49.67 ID:QdOcpGL7P
.





とりあえず

全視聴者を不快にさせるあいのこ肉便器が

今後一切、大手企業CMに出られなくなった。
調子に乗り過ぎた薬物使用あいのこ肉便器抹殺、
クラブ乱交、シャブ、大麻まみれのあいのこ肉便器
人生完全終了、非常に良い事である。
胡散臭いジジイ監督は
大損被った数千万円損害賠償訴訟、
徹底的にやれ。
808名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:21:03.81 ID:bfHCJ8Zd0
上演しなくてよかった 客の為にもなった
809名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:21:07.65 ID:UGNx3Tws0
>>805
何も言わず弁護士任せだろ。
裁判所以外で乱闘する必要がない。
810名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:21:24.36 ID:eDyRhpc3O
>制作側のミスだといえば通るという考えが浮かんだんでしょう
やっぱり脚本ヘタだなwww
811名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:21:28.19 ID:yYS5+UxQ0
>>797
その会長は今回の騒動をきっかけに有名人になりたいと思ってるだろうし、
オウム叩きやっていたのにその後はカルトの手先となった伊藤弁護士は、
この件で再びマスコミからスポットライトを浴びたいと狙ってはいるだろう。

そりゃ土屋アンナを上回る人気を得るのはまず無理だろうけど。
伊藤弁護士についてピンと来ない人も珍しくないようだから、
世間では大分忘れられてんだね。
812名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:22:46.33 ID:W1rXMb/sO
争いはない

の人が居るっぽいなW
813名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:23:10.38 ID:bfHCJ8Zd0
>>809
だね、 騒ぎたいカイチョーを伊藤がどれだけ抑え込むかが、これから
814名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:23:16.61 ID:VEsLEkkYP
土屋が稽古に来なかったことに落ち度があるというが、それ自体はそのとおりだが
理由が原作者から承諾してないと聞かされて、主催者に説明求めてもまともな答えがなければ、公演、主催者に不信感もつのは当然。
契約達成のためには双方の協力関係が必要であって、甲斐には土屋を納得させる説明義務がある。
815名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:24:25.30 ID:9vjVECRY0
通名茂()には全く勝ち目ないがw

提訴しなかったら、このまま詐欺師のレッテル貼られて仕事がなくなる
一応、裁判に持ち込んで戦って負けたというアリバイが欲しいわけスな

負けても「あの裁判については僕には非がない、判決は非常に不服だ」と
営業先には言い訳できるとw

つまり便所コオロギ
816名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:25:06.99 ID:Pbilq6LD0
>「忙しくて稽古がなかなかできなくて、土屋さんは自信がなくなったり
>めんどくさくなったりしたんだと思います。でも、自分から降りることはできない。
>そんなときに濱田さんから、(舞台化の承諾をしていないといった内容の)手紙を貰って、
>制作側のミスだといえば通るという考えが浮かんだんでしょう」

反論ブログもそうだったけどこいつ妄想披露するの好きだよな
817名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:25:59.18 ID:sk0WH9kY0
今年の24時間テレビは在日コリアンミヤネとマルチペテン師甲斐張の
司会で決まりですな。
818名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:26:14.39 ID:LZ+5J2xB0
>>805
今の現状ではアンナ事務所が雇った弁護士がまともであればあるほど
マスコミ対応を徹底的に控えると思うよ。

だって今のところアンナが弁明するような状態ではないし
アンナのイメージもまったく落ちていない。

これはやはりカなんとかことナントカがFBで原作者を誹謗中傷してしまった
文章がネット上で広まったことに原因があると思う。
この文章を書いたのはナントカことタカなんとか本人だし、
アンナ側はその周辺が黙ってアノFBスクショを指させば「あー」と誰もが
状況を納得してしまう状態だからね。
819名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:26:19.44 ID:bfHCJ8Zd0
舞台は法廷


コオロギカイチョ VS 伊藤
820名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:27:47.08 ID:5/GVK3hb0
結局損したのは稽古サボったアンナだけみたいな流れになっちゃったか
821名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:28:43.07 ID:vaTvOoid0
とりあえず原作者さんが民事と刑事両方で名誉毀損で訴えればいいんじゃね?

この会見ですら「濱田さん以外はみんな承諾したと言っているんだから、 誰がウソつきか分かるはずです」
とか言っちゃってるから余裕でいける
822名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:29:02.38 ID:UGNx3Tws0
>>820
いや、だいぶん漢を上げたろw
823名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:31:06.49 ID:bfHCJ8Zd0
伊藤

敵は身内にあり、コンクリ殺人犯弁護時、「反省するフリしとけ、一生棒に振りたかないだろ?」

はたしてカイチョーにこれが通じるかだ
824名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:31:53.59 ID:96G8oQ790
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00010004-nkgendai-ent
「訴状で発覚 土屋アンナのギャラはたったの210万円!?」

>「土屋アンナの舞台経験はこれまでにまだ1回。主演も初めてとはいえ、
>知名度や話題性を考慮すると、ずいぶんとギャラを抑えた印象です。
>国内外の映画賞を受賞した40代女優の場合、20ステージに稽古なども含めた
>トータルで1000万円は下らない。
>知人の付き合いなんかで友情出演するマイナー演劇でさえ、
>1ステージ30万円ほど。一概に同列では比べられませんが、
>ビジネスとして見る限り、土屋アンナの待遇は厳しいものがあります」
>(興行に詳しい関係者)

ゲンダイソースだから鵜呑みにはできないけど、これ本当なら
拘束期間考えたら本当にアンナは利益度外視で
原作が好きで受けたんだろうな…
しかしたった210万で頼んだのに、請求は3000万って893でもしねーわw
825名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:32:08.33 ID:QEAw1IrH0
>>816
でも一応「さん」づけには進化してんだなw
最初のインタビューで呼び捨てにしてたのには心底びっくりした
どんだけ非常識人なのよ、てw
826名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:32:56.14 ID:0ZjLDAdD0
土屋アンナ、頑張れ、製作者に負けるなよ。

>>821
名誉毀損罪が成立する可能性は高そうだよね。
827名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:32:57.61 ID:LsNbpqta0
> 濱田氏が“原作者”と表記されていたことに関しては、「打ち間違い」と曖昧な返答をした。

打ち間違いならしかたないね
828名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:33:24.22 ID:j2M2PuVx0
で、なんで出版社はだんまりなんですかね
寄ってたかって濱田食い物にしようとして失敗したからばつが悪いんですかね
829名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:34:03.12 ID:orHeVlrq0
たまには他の出演者の存在を思い出してあげて欲しい
830名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:34:04.05 ID:UGNx3Tws0
>>825
アンナは「内部」だから、まだいいよ。
顔見知りですらない原作者を呼び捨てにしたのは引いたわw
831名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:34:18.07 ID:UkXWS7cO0
素人同然がいきなり主演で210万も貰えればじゅうぶんだろ!
832名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:34:51.05 ID:vkLwl8eV0
↓この甲斐のFacebookでの書き込みをテレビで取り上げたらもうどっちが悪いか一目瞭然なのに・・・・

>濱田氏のブログ これが真実ですを 冷静に読んで見ました
すると嘘と間違いだらけでした  まず許諾をしていないは もうテレビ等で報道されていますが
本人同席の下に代理人の弁護士光文社 私の四人で会い 承諾をいただきました
プレミアライヴは私と話し合う為に行ったとありますが
そんなに大きな会場でもないので 介護人に話したいと言って貰えば 開演前はいくらでもチャンスはありましたそんな要請はありませんでしたそしてこれも
報道されてますが 翌日に自身のFBに 夢が叶いそう 皆さんも舞台見てくださいとのコメントしています
また許諾書を送りつけ サインを毎日迫ったと 私は濱田氏の住所も電話番号も知りません
全て代理人を通してライヴの招待も舞台の承認も行っています
最後に自分の人生を侮辱されたとありましたが  当初ハンデを抱え 夢を追いかけて生きた 濱田朝美に心をうたれこの舞台を企画し実行して来ました
なのに嘘をついてまで トラブルを引き起こすのは何故か
これからは私の勝手な想像ですお母さんが亡くなって 独り東京に出て来て ストリートライヴをして 本を出版し CDを出し ワンマンライヴを
それは大変な 努力と苦労の日々の連続だったと思います
しかし残ったのは 多額の借金と孤独だけ 自己破産に追い込まれ精神的にも肉体的にも落ち込みボロボロだったと聞いています
そんな時土屋アンナ主演で舞台化が浮上
嬉しかったはずです
プレミアライヴに招待され 土屋にハグされ共演者に花束を贈呈され 最高の1日
手紙を持参し 最後の二行 土屋に仕掛けてみたのです
トラブルの種をそしたら土屋が乗って来たのです
結果毎日のテレビ報道 ブログは支援の嵐
ちょっと土屋に振り向いて欲しかっただけなのに
一躍 時の人に いまはもう寂しくありません
濱田朝美という人間が居たことを 何万 何十万という人が知ってくれました

おめでとう
君の夢は少し形は変わりましたが叶いました
天国のお母様はなんておっしゃるのでしょう

http://i.imgur.com/LjlMVzy.jpg
↑スクショ画像(既に甲斐智陽はこの書き込みを削除済み)
833名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:35:39.32 ID:LZ+5J2xB0
>>821
もしもあのFBの一件で濱田さんがなんとかイことなんとかを
刑事での名誉毀損案件として警察に告訴し立件されたら、
各メディアはものすごく動きやすくなるだろうね※音羽グループは除く
記事もとっても書きやすくなる※音羽グループは除く
834名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:35:49.10 ID:FnZmzmAU0
伊藤「今後もその調子でかまわない」
高橋「えらく評判悪いんだけど」
伊藤「前も言ったようにこっちの狙いは和解」
高橋「こんなに煽って和解に応じますか?」
伊藤「土屋がこの騒動で一番気にしてるのは原作者の心労」
高橋「あ、そういうことですか。先生もワルですなあ。ハハハハ」
835名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:35:54.80 ID:iItYFb7KO
勘違いがいるが原作ではなく原案な、大きな違いだよ。
836名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:36:04.19 ID:96G8oQ790
>>831
監督お疲れ様です

なのに、その初主演舞台に7000円という相場の倍の値段を付けていたのはなぜでしょう?
837名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:36:07.26 ID:AuMqPcSF0
>>831
素人同然で300の人がいるようですよw
838名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:36:33.85 ID:bfHCJ8Zd0
>>827
発表会見で原作本持ち間違えちゃった?
839名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:36:59.94 ID:AuMqPcSF0
>>835
残念ながら違いはありません
840名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:38:09.48 ID:UGNx3Tws0
>>831
客寄せパンダには客寄せパンダの値打ちがある。

俺も香港映画でスカウトが来たとき、最初に提示されたギャラは1500だったが
断ったら、次の日に「上と相談してきました・・・これが限界ですが、2万でどうでしょう?」って言われたぞ。
841名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:39:29.68 ID:bfHCJ8Zd0
原作本でーすって手に持って宣伝しちゃった
842名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:39:33.12 ID:96G8oQ790
あと>>824ソースだけど請求の内訳が来ている

>甲斐氏側の賠償請求額は3026万円。
>主な内訳は、会場や告知などの諸経費、人件費で、中でもウエートが大きいのが、
>甲斐氏が被ったとされる損害だ。
>「演出料105万円」「脚本料105万円」「作詞作曲料105万円」に加え、
>「慰謝料200万円」を合わせた515万円に上る。
843名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:40:15.36 ID:QEAw1IrH0
>>830
最初幻聴かと思ったw
字幕で一生懸命「さん」づけしてたしさw
あれはテレビ側が流石にまずいと思ってつけてたんかね?
844名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:41:16.81 ID:sk0WH9kY0
【愛知】偽造領収書使用、元小学校職員を逮捕・・・名古屋
http://blog.livedoor.jp/damekyoshi/archives/1782300.html
845名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:41:31.34 ID:RWMTAWtB0
伊藤芳朗ってオウムと戦った弁護士だろ。

こんな人にやとわれて。
846名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:42:48.03 ID:96G8oQ790
>>830
加えて「あの人(原作者)まともに話せないんですよ」と嘲笑した時は
さすがに現実の人間かと疑ったわ
ドラマの下劣な悪役を地で行きすぎてて
847名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:43:32.00 ID:yYS5+UxQ0
>>845
後にTOSHIがはまっていたカルトの側につきましたけど?
848名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:43:38.69 ID:bfHCJ8Zd0
伊藤芳朗は不正やって業務停止4ヶ月なやつだ
849名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:44:59.81 ID:mCdpc0WX0
土屋側が負けてしまいそうなの?なんとも残念
850名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:45:07.74 ID:bfHCJ8Zd0
カルトの代理外れてからも広報部長までやっとる
851名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:45:11.99 ID:96G8oQ790
>>845
ホームオブハートや綾瀬コンクリ事件の加害者の弁護士で、
マスコミに業務上の特権利用して得た個人情報流して懲戒処分受けている弁護士だね
普通に納得のいく人選だと思うけど
852名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:45:13.32 ID:NnFjz55j0
>>843
勘違いした芸術家気取りの小物演出家や監督は、
自分を大きく見せるために、
呼び捨てとかを多用するからなあ。

うっかり出ちゃったw
853名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:46:08.90 ID:Z2Sux3810
>>842
車椅子も用意せずに演出する演出料 105万円
原作者を激怒させ許可ももらえない脚本 105万円
土屋や原作者をブログで罵倒し、自己破産と名誉毀損したぼくチンの心の傷 200万円

失ったもの プライスレス
854名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:46:48.60 ID:QEAw1IrH0
>>846
「パーティーの時凄くおめかしして人生最高て顔してましたよ」てのも加えておいてくれ

大人として正装で参加してくるのを「おめかし」とか
大人として内心を隠して笑顔で対応するのを茶化すとか本気でありえない
855名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:47:16.40 ID:bfHCJ8Zd0
糞弁護士=伊藤
856名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:47:58.25 ID:Rp7U4JDaO
>>848
他人の戸籍謄本取ってテレビ局からお金もらったんだっけ
857名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:48:00.87 ID:lgxSC3bb0
>>149
これは拡散希望
858名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:48:55.69 ID:96G8oQ790
>>853
アンナ側は別に甲斐について何か言ってるわけじゃないのになw
むしろ散々罵倒しまくっていたのは甲斐
それを見た視聴者が呆れて叩かれたらなぜかアンナ側に名誉棄損されたことになる不思議

ていうか誰かこの監督の脳内を説明してくれよw
まったく意味がわからんw
859名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:49:28.79 ID:qGyEfk2jP
高橋茂氏の芸名が「甲斐智陽(かい・ともあき)」となった驚きの理由が分かった。
関係者によると、高橋氏は「鍋などのアイデア商品を売る販売会社を経営していた」そうで、
その中でも「24時間いつでも入れる風呂」というのを売っていたのが印象深いという。
当時の関係者によれば、この風呂は水を入れ替える必要がないという触れ込みで、
定期的に同社のスタッフが家に上がってフィルターの交換をするもの。
事業は成功し、東京・恵比寿にビルを所有するほど成功した。
その頃から夢だった音楽活動を始めるようになり、社長から会長職になった。
周囲から「会長」と呼ばれるようになった中、自らつけた芸名が「かいちょう」を由来にした
「かい=甲斐」「ちよう=智陽」だった。小さなライブイベントで自作曲を歌うなどしていたという。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/05/kiji/K20130805006358770.html

24時間フロって15年位前に一時話題になったが、
大腸菌が異常繁殖するということが発覚して一気に廃れたよなwww
860名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:49:31.87 ID:sk0WH9kY0
【茨城】給食費など135万円流用、小学校職員を懲戒免職=水戸市教委
http://blog.livedoor.jp/damekyoshi/archives/1676527.html
861名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:49:55.74 ID:9Opls5uL0
土屋アンナも人格的にはクズだからなー。
今回は上手いことサボった言い訳見つけてラッキーだったな。
もう出てくんな。
862名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:50:47.19 ID:UGNx3Tws0
>>859
甲斐よしひろの兄ちゃんだというのは嘘かw
863名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:51:53.52 ID:bfHCJ8Zd0
>>862
デタラメ
864名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:52:07.99 ID:Rp7U4JDaO
>>858
こんなのの脳内なんぞ分かりたくないw
865名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:52:43.44 ID:X7UTql860
アンナの拘束時間減らすためにわざわざスケジュール空いてない日に稽古場押さえた
とかいう話もあるんじゃなかったっけ
866名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:52:50.98 ID:9vjVECRY0
「アンナ忙しいなか 台詞覚えてあらわれました」

甲斐虫の言い訳シーンばかりの
失笑法廷になりそうだな
867名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:53:02.56 ID:5OPffeHs0
このうさんくさいオッサンの言うことの方が正しかったら
次から「うさんくさい奴は信用できない」というポリシー変えるわ
868名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:53:20.84 ID:l/XIrg/M0
自信があるように装ってるだけでまったく自信がないんだろうな。
869名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:53:23.38 ID:nmRUU62WP
>>854
じゃあなぜFBで「舞台化してすごく嬉しいです」って言っときながら騒動後消したの?
製作者側叩きたいがためにそういう矛盾って皆見ないふりしてるけど
870名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:53:57.20 ID:UGNx3Tws0
>>863
高橋茂が本名ってことでいいのか?
871名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:54:32.86 ID:sk0WH9kY0
教室で生徒の財布を盗んだ県立高校教諭を逮捕−滋賀県
http://news.harikonotora.net/r/23773/
872名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:56:14.42 ID:bfHCJ8Zd0
舞台化そのものは意に沿ったものなら嬉しいだろうよ?
人間の血は流れてる?
873名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:56:44.45 ID:zmwatK8Q0
だっせー龍のタトゥーはまだ入ってんのかね
874名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:56:51.84 ID:NnFjz55j0
>>869
台本が送られて来る前で、
内容がわかってないから、
素人なら、一応期待位はするだろう。
875名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:57:06.01 ID:Z2Sux3810
>>858
大体人間って、自分の思ってること基準に他人も判断するだろうから、
アンナや原作者を想像で罵倒してる内容そのまま考えてるんだろう

・目立ちたい
・有名になりたい
・土屋主演で舞台なんて人生最高
・脚本批判されて自身がなくなった
・もうめんどくさいけど、止めたらお金入らない
・土屋の怠慢といえば通ると浮かんだ!(ピコーン
876名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:59:28.30 ID:kA+XqrW/O
会長が裁判に勝ったとして賠償金をノルマ分経費分は返済
残りは全部障害者基金に寄付しかないぞ
偽善と謗りは受けても意外に良いおっちゃんとして、たけしのような強面コメンテーターになれるかもなw
それが良いと思いません??
会長!!
877名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:59:35.53 ID:96G8oQ790
>>875
甲斐はともかくwいくらアレでも一応弁護士もついてるんだろうに
心証著しく悪くするようなことや矛盾を本人がポロリポロリするのがわからないわ
止めても聞かないで、かつ完全に感覚がおかしくて何が非難されることかも
全然理解できてないってことなのかな
878名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:59:35.49 ID:X7UTql860
>>869
実のところ疑問がありつつも、その時点では制作側が誠意を見せてくれることを期待していたからでは?

てかそれ原文見てないのでどういう感じか正確にはわからない
キャプチャとかってあるのかね
879名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:00:22.78 ID:UGNx3Tws0
>>869
俺なんか契約は断ったのに、当時の香港人彼女に「スカウトがしつこくてさぁ・・・」とか、自慢しちゃったぜw
880名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:00:24.33 ID:96G8oQ790
>>869
あれ、原作者ってFBやってたっけ?
881名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:00:28.61 ID:RtJjYo5w0
>>869
舞台化自体は嬉しかったんだろう
嬉しかろうが、イコール許諾したとは別じゃね?
それはそれ、契約締結していないことには変わりない
条件付で舞台化をしぶしぶ許諾しますという話が、7月末まで引き伸ばされた挙句、
さらにさらに原作・原案で散々濱田氏の名前を使った末、ようやく送ってきた内容が、
「母親が亡くなったことと車椅子ということしか共通点がない」とは普通思わんだろうて
882名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:00:53.61 ID:W1rXMb/sO
>>869
あの時点では台本が手元に無かったのと、土屋アンナ主演の喜びがあったと思うけどね

削除ならカイチヨーもやってんじゃなかった?あのひどい妄想FB…
883名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:01:16.21 ID:IAS0Sb8T0
妻の団体に寄付して、全額裏で回収ですかww
884名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:01:36.92 ID:9NIsecmWO
>>727
だからこそ必死こいてもう一度光文社を巻き込みたいんだろう
巻き込みさえすれば光文社は甲斐につかざるをえないと考えてる
伊藤もそこが狙いなんだと思う
ただ甲斐の主観に寄った主張に頼りきってるんで
土屋が普通の弁護士を雇えれば勝てるでしょ
885名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:02:29.91 ID:9vjVECRY0
原作改変して主役に心臓病で死んでもらわなきゃ
甲斐にも嫁さんとこにもお金入ってこないからね
886名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:06:12.82 ID:bfHCJ8Zd0
カイチョーの理想=台本
887名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:10:50.91 ID:bfHCJ8Zd0
カイチョー
「せっかくいい夢見てたのによー」
888名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:12:13.11 ID:nxKbfua7I
もうこの騒動を舞台化しろよw
889名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:12:25.44 ID:IntvFEK3O
賠償金詳細の、会場関係費と人件費に190万、で自分の仕事には300万、って何かすごくツッコミたくなるなぁ。
890名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:13:10.34 ID:OeNGuOnM0
うさんくさい興行主とかかわってしまった土屋さんが気の毒
891名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:14:39.12 ID:wxlBkdFz0
甲斐って男と思えない陰湿さがある
892名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:19:04.99 ID:sjL7db8cO
まあ、みんな怒るな。甲斐は2ちゃん総力で潰してやろうぜ。
生きてるのが嫌になるぐらいな(笑)
893名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:19:16.59 ID:SLkgj6TB0
これってマジで金とるつもりだろ。
別に公演中止なんて珍しい話じゃないんだから、ただポシャっただけなら
裁判に何か仕掛けないだろう。マジで勝つ気なんだろうなぁ
894名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:19:45.21 ID:mCdpc0WX0
カネとれればOKなんだろうなあw
895名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:19:58.22 ID:QEAw1IrH0
>>869
確かそれはプレミアムライブの後だったよね?
自分が推測するには、アンナから抱きついてきてくれて更に逃げ回っていた監督に
渡せなかった「脚本まだ?」ていう手紙をアンナに渡せて、これでやっと前向きに
舞台化を楽しみにできると思えたからじゃないのかな?
まさかアンナの訴えを無視して脚本送らず同意書だけ寄こしてサインの催促されるとは
思ってなかったから書いたんでしょうよ
896名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:20:27.81 ID:mCHTotxY0
健康器具の訪問販売やってた人なんだろ。手強いぞ。金に汚いからなあ。
897名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:20:31.54 ID:sk0WH9kY0
【福岡】“うその内容”県教委にファックス、教諭(57)を逮捕
http://plus.2chdays.net/read/dqnplus/1345889259.html
898名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:23:33.89 ID:l3KgTZOk0
原作者と揉めてることとかどうでもよくて、稽古に出なかったことが
舞台中止の全責任を負うことになるのか?って話。
どう考えても相殺されるでしょ。

もう一つは損害費用の妥当性。演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円
とか絶対認められないと思うが(笑)。

まあ、土屋側が敗訴したとしても稽古にかかる費用の損失分ってのが妥当
じゃないか。
899名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:23:59.10 ID:61HHNnJM0
>会見では、「土屋さんはセリフを暗記することもなく、その場でセリフを棒読みでした。
4回出てくるべき稽古の2回を体調不良という理由をつけ欠席しました。出席したときにも
セリフを覚えているとは程遠い状態でした」と説明。

>>149 カイチョウさん支離滅裂だな
900名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:24:38.13 ID:Y6WcVCiG0
>>824
>第1回の公判は9月中になるとみられるが、甲斐氏側は、騒動後のアンナの言動に対する名誉毀損などについて、
>この訴訟とは別に請求するという。

どんな理屈付けるか興味があるw
901名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:26:29.90 ID:bfHCJ8Zd0
濱田さん側はカイチョーに最後の誠意ある行動の猶予を与えたように見えるね

だから、代理人が土屋に稽古出てくださいと電話したとかあるカイチョーの話も

濱田さんの代理人が稽古出てくださいなんてなぜ電話かけるんだ?
と思っているけど
稽古の催促入れたのも監督側の代理人だろ? 
902名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:26:45.01 ID:sjL7db8cO
怪しい風呂とかマルチ鍋売ってたはずだ。
カイチョーとかもマルチやってた時の通名だそうな。
舞台でも金集めて計画倒産まがいをやってる疑いがある。
こいつ間違いなく犯罪者だから。
903名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:26:57.26 ID:J33ldG7n0
言い分のスジは通ってる
904名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:27:03.99 ID:AuMqPcSF0
>>898
土屋が名誉毀損で甲斐を訴えたら軽くとぶ程度だよね
905名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:27:30.65 ID:NDBF5J7lO
>>149
何これ。言ってる事全然違うじゃん。
906名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:32:26.24 ID:ZUTIgq/40
もう信用ゼロで演劇うんぬんでは食ってけないんだから、
とにかくカネをむしり取らないとな
907名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:32:44.44 ID:bfHCJ8Zd0
カイチョー自身が言っちゃってるしね
「アンナ忙しいなか 台詞覚えてあらわれました」

「土屋さんはセリフを暗記することもなく、その場でセリフを棒読みでした」
とどう整合さすんよ 伊藤
908名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:33:54.72 ID:wxlBkdFz0
甲斐は自分の保身の為に嘘ついてまで中傷する
とにかく自分のことしか考えてない
909名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:37:30.14 ID:bfHCJ8Zd0
同じ穴のムジナになってる伊藤との法廷化かし合いが見ものだよ
910名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:38:17.48 ID:8HuNF1JE0
演出家って兎に角言動がコロンコロン変わるんだよ。
真面目な役者はメモ欠かさないから、あれっ?先週と真逆な事言ってるぞぉ!! それが当たり前な世界だよ。
ただプロデュースには必ず金が絡むから厄介至極。
911名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:40:39.05 ID:bfHCJ8Zd0
演出できない演出家というそもそも論もあるね
912名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:48:52.97 ID:aQDBKld4O
代役も立てずにむかつく
913名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:55:05.91 ID:soCXk0rP0
>>714
やっぱり鬼女ってキチガイだわ
914名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:57:43.56 ID:bfHCJ8Zd0
次期舞台がもしあるならパンフにのせたまえ

http://i.imgur.com/LjlMVzy.jpg
915名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:02:59.29 ID:FIN5YlFx0
>>377
土屋アンナのイタリア語講座の生徒役での起用は無理があった。
けど、今回のはそれと関係ない。
916名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:03:12.00 ID:nmRUU62WP
>>881
都合良すぎるだろw
917名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:04:27.24 ID:mLftn9pJ0
>>914
>嘘をついてまでトラブルを引き起こすのはなぜか

お前が言うなよwwwww
918名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:04:51.50 ID:xgnz1G73P
今からでも代役たててやればいいじゃん。
損害賠償を請求する意味がわからない。
919名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:05:35.89 ID:bfHCJ8Zd0
応援する気があってもそこは不自然じゃないな
920名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:08:45.51 ID:clmS37U6O
これはいくらなんでもプロデュース側がアホすぎる
921名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:10:36.36 ID:zEBBw/YMP
土屋の事務所にはヤクザはいないの?
922名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:10:44.85 ID:sjL7db8cO
誰がどう見てもコオロギ以下が屑。こいつは日本史に名前を残す史上最低の男。
923名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:13:34.99 ID:zEBBw/YMP
>>918
代役に宮沢りえ立てればまだ間に合うのにねえ。
まあ、土屋と宮沢りえのギャラの差をどうするかだけどね。
あっ、
土屋のそっくりさんでどうよ?
924名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:15:23.24 ID:dxevf7GS0
日本の裁判官って庶民の感覚って大嫌いだから甲斐智陽の完全勝訴あるで。
925名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:16:08.76 ID:cnf/n3/a0
この裁判とは別に浜田さんはこのキチガイを名誉毀損で訴えろ
1000パー圧勝できる
あの下衆の極みのFBはパンチ効き過ぎてて裁判も必要ないレベルだ
926名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:16:20.22 ID:wxlBkdFz0
都合良すぎるってのは甲斐の打ち間違えとかいう言い訳だろうな
927名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:16:54.03 ID:bfHCJ8Zd0
これから伊藤はカイチョーの口封じが主な仕事なんだろう
928名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:18:06.21 ID:sk0WH9kY0
【福岡】“うその内容”県教委にファックス、教諭(57)を逮捕
http://plus.2chdays.net/read/dqnplus/1345889259.html
929名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:20:05.45 ID:bfHCJ8Zd0
>>924
カイチョーは庶民ヤクザだから不利なのか?
930名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:20:23.39 ID:wxlBkdFz0
>>925
昨日のミヤネのインタビュー思い出した
あれも酷かったなあ
931名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:24:16.60 ID:kyLkMCgjO
「アンナ忙しいなか 台詞覚えてあらわれました」

「土屋さんはセリフを暗記することもなく、その場でセリフを棒読みでした」

駄目だ…自分がなに書いたかも分からなくなってんだな…
アホすぎるww
932名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:25:57.43 ID:veHf9EIt0
>>149
裁判始まる前に偽証罪成立ワロタw
933名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:46:58.10 ID:T+7z28Ug0
てめえの舞台で
>甲斐氏について、演出料・脚本料・作詞作曲料で約300万円
でありながら

>舞台化に際し、濱田さんとは使用料等は発生していないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000102-spnannex-ent&pos=2

自分も無償のアマチュアなら条件を詰めないのもわからなくもないが
使用料が発生するのは当たり前であり「使用料は払わない」で納得させたとは思えない
契約成立してない証拠だな
934名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:49:25.32 ID:uKVtOvgI0
弁護士付いて、これだけ時間かけてこの状態ってのはもうダメでしょw
935名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:51:36.96 ID:61HHNnJM0
ミヤネ屋の録画と甲斐のFBのスクショのまとめないのかよ
936名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:55:48.97 ID:MiId25lS0
880 :マーサ:2008/03/28(金) 22:11:11 ID:sRMWxd50
伊藤芳郎弁護士は最近、京都にある大きな出版会社の令嬢が不倫問題で訴えられていることの
弁護を引き受けたらしい。不倫に対する事実関係については全く触れず、お金ほしさに訴えを
起こしたただの、原告が令嬢の関連会社の業務妨害をしてるだのといって、本題の不倫関係に
ついては全く話ができないそうです。お金持ちだからって子供も奥さんもいる人の子供を妊娠
しておいて許されるはずはないのにね。家庭をめちゃくちゃにされた原告の方に同情します。
一日も早い解決を
937名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:56:41.98 ID:CSUfLqtoO
2ちゃんの雑魚共はどっち擁護してるの?
938名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:57:18.73 ID:bfHCJ8Zd0
939名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:00:44.02 ID:9NIsecmWO
>>936
とにかく支離滅裂な仕掛けを繰り出して
相手を厭にさせて諦めさせるのが得意技なのかな
940名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:07:26.83 ID:fYuIzC6CT
土屋アンナも仕事選べばよかったのにね
うかつに舞台演劇の世界に関わったのが命取りか
音楽みたいに何万も動員する商売じゃなくてニッチすぎるから
独特の風習がそのまま残っているんだろうね
941名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:09:26.42 ID:MiId25lS0
“拉致監禁キャンペーン”訴訟、全国弁連批判の陳述書提出の伊藤芳朗弁護士、
統一教会元信者女性に言い寄った過去をバラされる

http://dailycult.blogspot.jp/2013/06/blog-post_14.html
942名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:35:29.24 ID:Hn5VC0ch0
アンナを擁護してる連中は
カツヲを擁護してた連中と
同じ気持ち悪さがある

独特のネットで真実系の
ただの流されやすいサルだ
943名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:37:51.18 ID:sk0WH9kY0
【宮崎】懲戒免職、執行猶予中の元小学校教諭、職歴隠し町の契約職員に採用
http://blog.livedoor.jp/damekyoshi/archives/1703306.html
944名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:39:29.42 ID:bfHCJ8Zd0
擁護じゃなくてどっちが酷くて論理的じゃない、クリアじゃないかだけね
945名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:43:16.69 ID:qDidTxRbO
>936
裁判ってのは大抵そういうもんだよお互いの罵詈雑言言いまくる
946名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:58:07.07 ID:cN2K81m70
>>942
嫌いだから叩いてるだけのサル乙
947名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:08:54.03 ID:UGNx3Tws0
>>945
しかし、このスレの1を見て
伊藤弁護士の落ちぶれ様に驚いてる奴は多いと思うぞw
948名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:15:54.47 ID:kA+XqrW/O
おまえら全員わかってないようだな
核心を言うが、甲斐はプロではなく素人だよ?
ね金持ちオッサンが道楽でやってる芝居に、あとは名誉(ブランド)が必要だからアンナをいれた。
そういう意味で素人相手にブッチしたアンナもアンナ。
甲斐は失うもんなんかねーんだよw
奥さんの話も皆間違ってるしなw
949名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:21:44.39 ID:O0uW3zAfO
取り敢えず関わりたくない人種ね
950名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:27:48.31 ID:uSq1k1820
しかし、伊藤ちゃんは一体どんな勝利へのロードマップを示したんだろうな
こいつの性格からいって勝ち目無いです、勝てないですと正直に言っちゃうとクビは間違いないし
951名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:31:58.92 ID:61HHNnJM0
会見では、「土屋さんはセリフを暗記することもなく、その場でセリフを棒読みでした。
4回出てくるべき稽古の2回を体調不良という理由をつけ欠席しました。出席したときにも
セリフを覚えているとは程遠い状態でした」と説明。

http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/130729-110.jpg
952名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:34:35.85 ID:A9oEM18M0
こんなクズ野郎にアンナさん負けちゃうん?
953名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:36:15.01 ID:4A9GUjwT0
おっさんおっさん、おっさんは何者?代表作は?
何にもねぇじゃねぇか。
954名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:47:15.05 ID:KAX8EdjKO
>>114
でも実際よく見る
土屋側が圧倒的不利ってな
土屋の方が悪いような印象を受ける言い回しなんだよな
やたら無断欠席言うし
甲斐側の情報は特に出さず、アンナの印象が悪くなる
さすがマスゴミ
955名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:49:09.73 ID:evT5C5Q50
原案

どう打ち間違えれば「原作」になるのか?

・・・贋作と打とうとしたならアリかもしれぬ
956名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 04:52:40.95 ID:5+gGRKZG0
>「結局、稽古にでないための口実でしかないと思っています」(伊藤芳朗弁護士)と主張し、
>「5月10日頃に濱田氏に提出した企画書には、“原案”と記載していますし、
>許可も貰っています。濱田さん以外はみんな承諾したと言っているんだから、
>誰がウソつきか分かるはずです」と強気な姿勢を見せた。

>>2のこのコメント伊藤弁護士が言ってるように取れるんだけど、
弁護士が今回の訴訟の対象にもなってない濱田氏のことを、公の場で嘘つき呼ばわりなんてありえるの?
言ってることもおかしい、まるで芝居の許可が多数決で決まるみたいな言い回しだしw
957名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 05:01:08.18 ID:1bI17BGM0
タクトの関連会社?の社長をやり、この舞台でプロデューサーだった1975年生まれの男がいるが、息子?
息子だとしたら、こいつもググると、いろんな意味で強烈な奴w
血は争えない
958名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 05:11:55.38 ID:EoZ/2a2c0
どうせ、勝とうが負けようが甲斐の無職決定だし、最後の悪あがきだろ

裁判に勝とうが負けようが、世間体はアンナ側の大勝利がすでに確定
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/10(土) 05:40:01.45 ID:gt/slhbTO
>>956
本音丸出しなんだろ

ホントは『問題を焚き付けた原作者を訴えたい』が
舞台の主催は原作を出版した光文社だから
権利関係で揉めたら光文社に泥を塗りかねない

だから焚き付けた原作者ではなく、焚き付けられたアンナを叩いて
原作者を引っ込ませれば名誉回復、みたいに考えてんじゃね?
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/10(土) 05:43:03.58 ID:gt/slhbTO
>>954
ワイドショーの吹き溜まり福岡はそんなもんじゃない
かつて東京や大阪で鳴らしたワイドショー担当者は今、
ほとんど福岡にいる

東京や大阪の人は従来のワイドショーを見なくなったが
福岡土民ならまだ需要があると思ってんのか、下世話極まりない

アンナの不倫ネタ?恋愛ネタを確証なしに仕切りに取り上げてる
961名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:02:55.08 ID:X7UTql860
>>957 ほほう…
962名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:03:31.21 ID:VBUBWMkR0
おまんこ
963名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:08:57.65 ID:X7UTql860
>>938
なにこのアフィ下衆
964名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:23:58.65 ID:zPR8GnHlT
今舞台演劇出身の役者が活躍すごいけど(半沢の堺とか)
こういう騒動早く終わって舞台人が心おきなく舞台できるといいね
965名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:27:15.61 ID:HdXdXpH30
取りあえず甲斐バンドの安奈は二度と聴かない。

iTuneのリストからも削除した。
966名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:31:38.00 ID:zPJF9KUW0
>>965
ノンクレジットの浜田省吾のギターが聴けなくなるんだぞ
いいのか
967名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:41:00.98 ID:c85JuXxmP
新着記事で新スレ立ってます。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376082480/l50
968名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:53:26.48 ID:RNrJCD360
「承諾してなかったら、プレミアライヴにこないでしょ!」

承諾してたら、アンナに渡す手紙用意してねーよ
969名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 06:53:32.29 ID:yziaNezV0
とんねるず石橋の娘は病気降板しても賠償請求される事もなく、ただ代役募集で済んでるのにね。
970名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:00:31.92 ID:8XY/bTd3O
ヤフコメでも寄ってたかってこのおっさんに対する非難ばかりだったけどなんで?
土屋アンナってかなりDQNで有名なのになんでこんなに擁護されてるの?
misonoが昔、土屋アンナちゃんみたいなかっこいいシングルマザーになりたい!とか言ってたけどそういう層の支持?
971名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:01:43.35 ID:e9kLbz0Y0
撤収! 撤収!
972名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:06:04.60 ID:zPJF9KUW0
>>968
話だと手紙はあのトンマ甲斐に渡すつもりのもので
当の甲斐がパーティで逃げ回ったから(本来なら自分から挨拶するもんだろう)濱田さんが話が出来た土屋に渡して
土屋がそれを読んで真相発覚
973名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:09:04.90 ID:ainekmbMO
>>970
甲斐がそれをうわまわるDQNだから
会見や電話取材で他人を呼び捨てにしたり、態度がDQN、社会人とは思えない
974名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:11:13.16 ID:Cyd7YYhm0
甲斐って原作者馬鹿にしまくり
上から目線気持ち悪いわ
975名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:11:42.58 ID:Jgdv0vS00
製作者がもう少し謙虚な物腰だったら、ネット民の反応はもう少し違っていたかもしれない
976名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:13:25.43 ID:uWLaci4YO
>>931
打ち間違え(キリッ
977名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:16:11.89 ID:vkLwl8eV0
>>970
なんでって↓こんな男だからだよ


>濱田氏のブログ これが真実ですを 冷静に読んで見ました
すると嘘と間違いだらけでした  まず許諾をしていないは もうテレビ等で報道されていますが
本人同席の下に代理人の弁護士光文社 私の四人で会い 承諾をいただきました
プレミアライヴは私と話し合う為に行ったとありますが
そんなに大きな会場でもないので 介護人に話したいと言って貰えば 開演前はいくらでもチャンスはありましたそんな要請はありませんでしたそしてこれも
報道されてますが 翌日に自身のFBに 夢が叶いそう 皆さんも舞台見てくださいとのコメントしています
また許諾書を送りつけ サインを毎日迫ったと 私は濱田氏の住所も電話番号も知りません
全て代理人を通してライヴの招待も舞台の承認も行っています
最後に自分の人生を侮辱されたとありましたが  当初ハンデを抱え 夢を追いかけて生きた 濱田朝美に心をうたれこの舞台を企画し実行して来ました
なのに嘘をついてまで トラブルを引き起こすのは何故か
これからは私の勝手な想像ですお母さんが亡くなって 独り東京に出て来て ストリートライヴをして 本を出版し CDを出し ワンマンライヴを
それは大変な 努力と苦労の日々の連続だったと思います
しかし残ったのは 多額の借金と孤独だけ 自己破産に追い込まれ精神的にも肉体的にも落ち込みボロボロだったと聞いています
そんな時土屋アンナ主演で舞台化が浮上
嬉しかったはずです
プレミアライヴに招待され 土屋にハグされ共演者に花束を贈呈され 最高の1日
手紙を持参し 最後の二行 土屋に仕掛けてみたのです
トラブルの種をそしたら土屋が乗って来たのです
結果毎日のテレビ報道 ブログは支援の嵐
ちょっと土屋に振り向いて欲しかっただけなのに
一躍 時の人に いまはもう寂しくありません
濱田朝美という人間が居たことを 何万 何十万という人が知ってくれました

おめでとう
君の夢は少し形は変わりましたが叶いました
天国のお母様はなんておっしゃるのでしょう

http://i.imgur.com/LjlMVzy.jpg
↑スクショ画像(既に甲斐智陽はこの書き込みを削除済み)
978名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:16:28.79 ID:07NGAp52O
いや濱田氏がブログで擁護した時点でもうみんな手のひら返してたよね
カイチョーの人となりなんてほとんど情報出てない時点だよ
979名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:20:27.88 ID:qgHeIW6v0
>>977
何この人、句読点打てないの?
精神疾患者なの?
980名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:22:37.71 ID:UZYPC0JM0
甲斐は、土屋、乙武、川越シェフ、水道橋博士、渡辺喜美、菅直人、ワタミの渡邊前会長よりも
裸の王様なん? DQNなん?
981名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:22:58.88 ID:zPJF9KUW0
>>977
ばっちりFB残ってるな
それにしても何回読んでもムカムカする
982名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 07:34:31.66 ID:17HevrAF0
この件に関しての、まとめサイトやブログも複数あるからググれば出てくるけど
定期的にFBのコメは貼ったほうがいいかもね。
最後のが一番破壊力あるけど、それまでの他のも、カイチョンの嘘を証明できる部分が結構あるよね
>>149みたいなのとかw
983名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 08:22:42.37 ID:L7KVqQqW0
こういうヤクザが勝つなら裁判制度ってなんなんだろうと思うわ
984名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 08:30:40.89 ID:YzsCYYFl0
土屋が悪い。
985名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 08:31:38.19 ID:mJw6ngwJ0
>>981
ものすごい読みづらいな
なんだこの文章
986名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:04:22.98 ID:D+sQyWG00
この記者会見は何の需要があんの?
987名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:10:30.27 ID:T4gKu6JQ0
原作へのオマージュを持って出演契約を交わした役者と
原作へのオマージュのかけらも無く、詐欺言動で出演契約を持ちかけた制作者。

こんな舞台が成立するはずもない。
988名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:14:42.23 ID:X7UTql860
>>978
似たような手口のチンピラがいるの知ってたから
989名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:17:19.90 ID:Tszu0rbnO
>>987
両者のコメント
原作者が傷ついてないか心配している役者
風評被害で2〜3億ほしいと言った制作者
990名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:38:50.13 ID:QEAw1IrH0
>>978
自分はその時点ではまだ出版社の元担当に監督も騙されたのかな、と思ってたぞw
でもミヤネヤのインタで人間性が屑だと知れてしまった
991名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 09:41:12.91 ID:Za+aETEx0
判決に関わらず甲斐はおしまい
992名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:14:11.39 ID:PowfJM2iP
ツイッターで演劇関係者が全員制作側が悪いと言ってたのには笑った。
業界に仲間いないの?
つーかこの人、もともと演劇畑の人じゃないよね?
993名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:21:50.64 ID:w0GOa+1s0
>>992
舞台'だからその他大勢の人が巻き込まれてるけど
近所の自動車修理工場の社長が、自己資金で演歌のCDを出すレベルと一緒(実話)
994名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:27:26.95 ID:RgHWysiU0
>>992
安田美沙子主演で一回公演打ってるみたいだけどね
あとこれも元々映画企画だったのが制作費集まらなくて舞台になったらしい
995名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:37:52.15 ID:s8i3JO/o0
>>484
あれは個人の意見としてそういう事を言いはしたけど
ファンの要望にもちゃんと頷いてるんだよ
だから「リベンジしたい」とも言ってその後も映画を作った
996名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:42:27.17 ID:FxXrZv7xP
ん〜
997名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:44:23.45 ID:FxXrZv7xP
998名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:45:30.24 ID:FxXrZv7xP
:
999名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:46:41.75 ID:rtMI7Dyri
ハゲの長髪率
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 10:47:53.19 ID:4mp3TOTf0
オマージュっておまんじゅうとどう違うの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。