【話題】オリバー・ストーン監督が広島市の原爆資料館を見学「原爆投下が正しかったというのは神話にすぎない。実際には嘘だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
被爆者と対話し、原爆投下後の惨状を世界中に広く伝えるために来日した
米映画監督のオリバー・ストーン氏(66)が4日、広島市の原爆資料館を見学し
「原爆投下が正しかったというのは神話にすぎない。実際には嘘だ。
広島を忘れてはいけない。正しく記憶されなければならない」と感想を述べた。

 6日の平和記念式典に参列するほか、平和市長会議や市民団体の
集会などに幅広く参加し、9日には長崎の平和祈念式典に出席する予定。

「原爆の日」を前に、映画「プラトーン」「JFK」などで知られる
アメリカのオリバー・ストーン監督が4日、初めて広島を訪れ、
広島市中区の原爆資料館を見学した。

 田中利幸・同市立大広島平和研究所教授の案内で約1時間かけて
見学したストーン監督は「広島は現在、繁栄しているが、資料館で
悲惨な資料を見て、今の街との対比を強く感じた。アメリカが日本や韓国、
フィリピンなどに軍事展開している状況を心配している。広島は象徴として、
正しく記憶され続けないといけない」と語った。

 ストーン監督は昨年、米国による原爆投下の正当性に疑問を投げかける
ドキュメンタリーを制作。脚本を共同執筆したアメリカン大のピーター・カズニック准教授が
毎年、学生と訪れている広島、長崎のツアーに参加するため来日した。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130805/sot13080505000001-n1.html
毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130805k0000m040047000c.html
画像:原爆資料館を訪れたオリバー・ストーン監督
http://mainichi.jp/graph/2013/08/05/20130805k0000m040047000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/08/05/20130805k0000m040047000c/image/002.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:00:42.69 ID:sWr7ltBO0
正当性に疑問なんてあるわけないだろう。
日本人はもう70年前のことだから言わないだけでね。
3名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:00:56.24 ID:1T5SZm0u0
コロンビア
4名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:00:58.89 ID:pN5wy9ls0
正しかったろ
このおかげで日本は帝国主義から解放された
5名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:01:42.84 ID:TDvt2phL0
勝手に神話にするなよ
6名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:02:03.38 ID:XdhtF4jZ0
原爆投下が正しかったって思うのは、むしろ日本人の方が多いんじゃねーかって気がする。
クッソ真面目であーでもしないと止めようとしないだろうっていうのは、日本で生活してる方が
より実感するんじゃねーのか。
7名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:02:18.75 ID:+521a0Pe0
>>4

あのころはどこも帝国主義だったよ原爆投下が帝国主義解放の原因とはいえないね。
8名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:02:34.05 ID:3RKaSCzzP
知ってた
9名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:03:09.43 ID:62IssePX0
パール判事「日本がナチス? 馬鹿言ってんじゃねえ。 ナチスと同一視できるのはアメリカの原爆投下だ。」
10名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:04:18.56 ID:YqiC4Adm0
ジェームズ・キャメロンの原爆の映画はどうなったんだ?
11名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:04:47.43 ID:QaSIy9000
この人ただの天邪鬼だろ
12名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:04:57.46 ID:dKAfmWMqO
オリバー・ストーンはネトウヨだろ。
ただ日本の味方をしたいだけ。
13名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:05:00.18 ID:bX1QI45t0
韓国人が火病起こすから
14名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:05:29.62 ID:pXZj1ikO0
ワイは東京大空襲も大概キチガイじみてると思うで
15名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:06:09.00 ID:+AP9Q52w0
オリバー・ストーン
「日本はもっとアメリカに強い態度で望むべきだ。
ところで広島市のソープを案内してくれよ。
日本に来る楽しみはソープなんだから。」(実話)
16名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:06:31.83 ID:GbFsVR5vO
広島長崎以来実戦では使われてないって事はそれだけ残虐な兵器なんだよ
17名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:06:53.60 ID:aLWCDiGx0
福島原発爆発も正しかった
18名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:07:18.33 ID:cJk/JvCyO
白人は黄色人種をサルとしか思ってないからな。
原爆落とすのに躊躇なかっただろ。
19名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:07:47.13 ID:xtutgS2e0
日本にもオリバーストーンのような映像作家が必要。
20名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:07:52.86 ID:wRnhr2eQ0
>>4
原爆投下以前にとっくに戦況ははっきりしてたけどな
アメリカの言い訳としては、無駄に長引かせないため、とかあるけど、
百歩譲って、それでも2発もいらんだろ、と。
21名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:09:25.57 ID:5pn6Hb1WO
【国際】原爆で7万人の韓国人が被爆し、4万人が死亡した。日本政府は被爆者とその子孫に謝罪と賠償を-韓国人被爆団体★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375417814/


 【ソウル聯合ニュース】日本で被爆した韓国人とその家族らでつくる「原爆被害者および子女のための特別法推進連帯会議」が1日、
原爆投下から68年を迎えるのを前にソウルの日本大使館前で記者会見を開き、日本政府に対し被爆者とその子孫への謝罪と賠償を求めた。

 同団体は「日本による植民地支配と強制連行、侵略戦争が無かったなら、原爆被害者は生まれず、
子孫にまで苦痛を味わわせることもなかっただろう」と述べた。また原爆投下で約7万人の韓国人が被爆し、
このうち4万人が死亡したと主張。生存者も数十年にわたり、さらには次の世代までもが病気や貧困、差別に苦しみながら生きてきたと訴えた。
 韓国政府に対しても「2011年の韓国憲法裁判所の決定通り、日本から謝罪と賠償を受けられるよう、
外交的に働きかけてほしい」とした。同時に、政府による実態調査と、医療・生活支援対策を盛り込んだ特別法の制定を促した。

聯合ニュース 8月1日(木)17時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00000037-yonh-kr
22名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:09:56.92 ID:XU5x8tVS0
おれは謝罪と賠償は求めない。68年という年数は恨みだけですごすには長すぎる
でしょ。憎しみのリンクを断ち切った当事の大人に感謝したいわ。
23名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:11:32.58 ID:ckjTtSEV0
それは知っているけど、今それを蒸し返すことには疑問がある。
どういう風な思惑で他国に利用されるかわからないし。
24名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:11:40.14 ID:7L8Q0wRB0!
アメリカも変わってきてるな。
ブッシュ時代ナンシー・ペロシが平和記念式典に来ただけで、アメリカでとんでもない問題になった。
まぁ共和党政権がもし来たら揺り戻しがあるだろうけど。
25名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:11:42.38 ID:zDy6gjz40
日本人はアメリカを恨んでないのか?
っていう質問結構あるんだよな
あいつら自分たちが実は日本に酷いことをしたって自覚がある
だから必死に原爆投下は正しかったとか思い込んでるけど
まともな人は空襲含めて、あれは殺戮だったと認識してるだろうな
26名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:12:42.57 ID:g3Rb4fAXO
そーいや、この人が作った
NHKBS1でやってる「もう一つのアメリカ史」はおもろいのかね
27名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:13:51.21 ID:cMFolkRf0
昨日はだしのゲンの作者が出てたな
漫画の通り家族を原爆で失ったんだな
バイオハザードのゾンビみたいに徘徊してる皮膚ただれた人たちとか、家に挟まった母ちゃんと弟とか惨すぎる
もう読みたくないけど戦争の酷さが良く分かる
28名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:14:08.04 ID:hw5fBoLw0
ルーズベルトはガチで日本人を地球から消してやろうと思っていたキチガイ野郎だぜ
29名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:14:36.83 ID:sSEAtFPT0
【文化】オリバー・ストーン監督「沖縄の人は、我々は日本の一部でも米国の一部でもないとメッセージ発すべき」 琉球新報インタビューで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375590233
30名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:16:27.10 ID:cMFolkRf0
>>25
はだしのゲンの作者は原爆が憎くて仕方ないって何度も語ってたな
ただ亡くなったし、アメリカには早々逆らえないよな
31名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:18:05.93 ID:d/J7Uv08P
>>7
アメリカは今も帝国主義と思われ
32名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:18:09.28 ID:sdayRJr/O
【歴史】1945年8月16日に米軍機の空襲を受けて全滅した新潟県の村★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/
33名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:20:41.95 ID:BafPRlQK0!
>>25
だと思うね
表面的には色々言い繕っても、大量の一般市民が悲惨な死に方してんだもん
それでまた日本側が文句言わないもんだから、余計に内心では冷静に考えてしまうだろうし
個人的には、日本は意図せずして長年かけ人間の心理ってやつを上手く突いてきたと思うわ
34名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:21:45.47 ID:XPTUrv2d0
>>4
無知過ぎ
35名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:22:49.63 ID:ahqhXC1Y0
>>20
ウラン型、プルトニウム型、ちゃんと違った2タイプを落としておいて
戦争を終わらせるためとか、聞いて呆れるな
どう見たって実験にしか思えない。
国内の実験終わって直ぐに日本に投下してるし。

ソ連に対して優位に立つため、ソ連に見せつけるためってのが一番納得できる
36名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:23:45.05 ID:MewVnB/I0
生き残れた人もいたのだし、現在は元気な街だ。広島焼き食べて薬師通り歩いて帰って欲しい。
37名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:24:34.55 ID:SxKFU3BP0
それより地震兵器使うの止めてくれよ
オリバーさんよ
38名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:25:05.56 ID:i5gOmnZj0
善し悪しはともかく、諦めという名の忘却や無関心を強いてきた感じ、マスコミ使って
39名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:25:55.24 ID:5o0x/EAY0
ナチスが開発したとされるウラン型をまず広島に落とした時点で人類史上最も残虐な人体実験だろ。
40名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:27:56.29 ID:mTkBscZ70
原爆だからっていうより
東京の空襲も含め一般市民大虐殺した段階で間違いだけどなw
41名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:29:31.36 ID:7HQhzlOoO
何を今さら。さすが能天気なアメリカ人。
当事者のファインマンなんかは生涯、後悔したらしいじゃん。
42名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:30:52.95 ID:/yQRUxUR0
別に反省しなくてもいいけど日本に落とした分アメリカに他の国が落としてもいい理由ができた
パンドラの箱を開けたからリスクも増えた
43名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:31:42.50 ID:iRMjyPx00
下朝鮮の要人が訪れたことはない!

チョンの被爆者もいるくせに
在日チョンの立場がうかがえる
44名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:32:41.49 ID:mZBZyLG8O
しょっちゅうクスリやってる人だよね
45名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:33:06.15 ID:xi23/rK4P
アメリカが日本や韓国、フィリピンなどに軍事展開している状況がないと
中国に侵略されるのに必要だとフィリピンが証明しただろ
46名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:33:46.30 ID:zbSyx9uQ0
アメリカ本土各地が爆撃されまくってピンチだった
ってなら正しかったという話はわかるんだけどね

単に決着を早めるだけじゃ正当性が足りない
47名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:35:29.20 ID:vNvwdmQb0
BSの海外ドキュメンタリーおもしろかったから
「オリバーストーンが語るもうひとつの日本史」も希望
http://www.nhk-g.co.jp/program/documentary/bs_worlddocumentary/085/index.html
48名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:36:30.59 ID:J7V3bnYk0
人種差別主義に基づく人体実験だったしな
49名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:36:53.87 ID:Tm3M0IcN0
あfだf
50名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:36:56.74 ID:zTCohS7NO
アメリカには誰も爆弾落とさなかったからなあ
戦争の悲惨さは分からないんだな
それでもアメリカを怨まない日本人すげー
51名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:37:02.69 ID:D4oLZyPoO
この人がバカだなあと思う点は
アメリカ人自体が信用されてないことに未だに気付いてないところ
アメリカだって反省するんですよって言うポーズだろってもうみんな気付いてるんだよ

そこに対して何を言えるかが問題なんだよ
それをこいつは全然分かってない
52名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:38:35.45 ID:QWLyPsYW0
ただの映画監督だから
53名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:39:00.07 ID:Oy1/+IDq0
ノムケンの後任かと思った
54名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:40:00.77 ID:MewVnB/I0
祈念式典に出席するのだそうで、またコメントして貰いたい。
55名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:40:44.33 ID:Tm3M0IcN0
慰安婦とか南京だとかアメリカが特亜の肩持って歴史問題で騒ぐなら
原爆を蒸し返しをカードに使うしかないだろう
56名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:41:00.82 ID:D4oLZyPoO
あ しまった やばい書き込みしちゃったかな
俺CIAに消されるかも

ネットやメール覗き見するような国を批判しちゃったから
反省しまーす
57名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:41:45.06 ID:BO4HGz3C0
全部ウソさ、そんなもんさ
58名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:43:50.94 ID:ahqhXC1Y0
日本人は、もう終わったことは仕方がないって思う国民だよね、全体としては。
割りとアッサリしてる。
いつまでも過去のこと恨んでも、何も解決はしないし前に進めなくなっちゃうから。
59名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:45:52.72 ID:4/Bi8rT/O
世界で唯一人間に向かって原爆落とした国
しかも民間人の大量虐殺のために使用した国
60名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:45:57.09 ID:iy1+sDms0
>>51
監督の絶大な影響力と、家族ぐらいしか知らない無力なオマエw
61名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:45:57.98 ID:BeokHHoe0
オリバー・ストーンはうっかり
「ユダヤ人はメディアを支配している」と洩らして
すぐ謝罪させられたな
62名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:47:15.36 ID:lFpjpApW0
8月はCS放送で恒例の終戦記念日にあわせた戦争特集やってるけど
米国って、ドイツ日本の先端技術丸パクって戦ってた奴らなんだよなw
世界の悪というやつを煮詰めて凝縮させたのがアメリカっていう国。

>>4>>6
こういう輩がいるから日本は自虐意識植え付けられた羊になっちまうんだよw
イ400に降伏を迫った米軍にイ400の乗員の1人の交渉役は「ふざけるな!」と
ノーと突き返した。あまり迫ると切腹するぞ!とまで言った。
そしたら「ノー、ハラキリ!」と返事が来たとさ。
「相手(米兵)は当時すでにハラキリしってたんですねw ハハハハハ」
と愉快そうに笑ってたわw 今のNHKじゃ絶対出ない元日本兵だな。
63名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:47:29.02 ID:D4oLZyPoO
というか、今原爆が落ちてバカな隣人が死んだら最高だよ
アメリカとかなんとかじゃない
隣人自体が邪魔なんだよ
64名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:47:45.77 ID:VA3EsSFlO
ベルリン空襲も大虐殺だと思うんだけどな。
65名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:49:43.78 ID:ckjTtSEV0
>>61
この人もユダヤ人じゃないの?ストーンだし。
興味深いなw
66名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:50:06.68 ID:D4oLZyPoO
別に戦争なんだから手段はどうでもいいよ
手段を問題視してたら、反撃も出来ないしな
67名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:52:00.95 ID:GWtpPYQAO
アメリカの公文書で第一回目実験トリニティに続いて二回目広島、三回目長崎て書かれてるからね。
人体実験でサル同然の日本人なら良心も痛まないのだろう。
68名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:54:13.09 ID:1nhUEtnz0
USA!USA!USA!

USA is fat heaven!
USA is rape heaven!
USA is drag heaven!
USA is gun heaven!

USA!USA!USA!
69名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:54:36.58 ID:iNSbDzri0
広島と長崎は、2回目と3回目の核実験だろ
ニューメキシキコ州での1回目の核実験は長崎と同じプルトニウム型原爆で、
広島に落とされたウラン型原爆は、初めてだった
京都で4回目をやるつもりだったけど、その前に日本が降伏した
70名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:55:02.90 ID:lFpjpApW0
>>67
ドイツ軍の人体実験の資料だって
731部隊の細菌兵器の資料だって
米軍がよこせ!と言わんばかりに持っていったさw
71名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:55:25.04 ID:I67sTIGcO
>>62
勇ましいな。
お前も竹島にいって腹切りパフォーマンスでもしてこい
72名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:55:58.97 ID:vB6tcJad0
>>4
ハイハイ、そうだな。






さっさと帰れよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:58:39.51 ID:kgGKBTKhO
>>25
日本人の大部分は朝鮮人みたいに粘着してないんだから正当化するんじゃなく使ってしまったからこそ使わないように語り継いだり呼びかければいいのにな。
日本人の大部分は反発してないのに無意味に掘り出して正当化すれば反発する人だって出てくる
泥沼展開にしかならないのに

当時の事は当時の人にしかわからん。
74名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:58:49.90 ID:hClM+RB50
真っ黒に「焼け爛れたマリア像」も見せてやれ!
日本のキリスト教徒なんて、猿と同列にしか見てないんだからな。
バチカンは!!
豪州の先住民族と同じだわ。
「人間よく似ているが人間ではない、ホロコーストを許可する」とな?
75名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:59:13.11 ID:Pl8QFYo50
そもそもアメリカ人は
全員地獄行きw
現世での行いを償い続けよ
76名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 06:59:50.46 ID:lFpjpApW0
>>71
お門違い勘弁してくれよw
広島長崎で民間人が一瞬にして12万人以上消えた。
他に死なずに皮膚が爛れたまま彷徨った民間人がどれだけいた?
その惨状を日本のために良かったねで済ますのはアホだわ。
77名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:00:29.23 ID:IWltX01o0
今のアメリカに恨みも憎しみもないけど原爆投下は正しかったと言う人が
いたら最低限抗議はしないといかんな
78名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:00:59.98 ID:UpEGRtwq0
>>4
>このおかげで日本は帝国主義から解放された

日本の教育現場が悪いからこんな馬鹿が育つんだ
馬鹿教師のせい


オリバーストーンてアメリカじゃ異端児扱い
79名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:01:13.09 ID:/56Ht75v0
今のアメリカ人が謝罪する必要はないよ
80名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:01:56.42 ID:vB6tcJad0
アメリカ人の著名人 = 原爆は酷い 原爆自体は正当化できない
(オリバーストーン)

日本の著名人 = 日本は加害者、謝罪するべき、竹島も韓国領
(坂本龍一、大江健三郎、山本太郎、鳩山、河野その他大勢)

チョン全員 = 日本が悪い
(とにかく全員)
81名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:02:34.63 ID:IeSQuVTa0
>>58
戦争に「負けた」ってのが一番大きいと思う。
82名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:03:37.64 ID:vB6tcJad0
>>78
でもさ、こういう自浄作用や表現の容認が
アメリカ人にはある。

一方、お隣韓国では・・・・・
83名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:03:52.44 ID:oIjIxsqY0
広島だけならまだよかったのに長崎にまで落としたのは完全に失敗
さすがに落とした理由付けが出来んわ
84名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:03:58.46 ID:zDy6gjz40
仮に戦争に負けずに、大日本帝国が東アジアの大半を手に入れていたとしても
それはそれで、どーなんだ?って話だな
あの半島民が丸ごと日本臣民とかヤバすぎ
今の在日60万だけでも相当な問題なのに
85名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:04:44.39 ID:lFpjpApW0
>>77
同意。戦争だから仕方ないと思うから米国を恨んじゃいないし
むしろ、米国の手口を学んではどうかと日本が思った節さえあるw
だけどやはり同じ日本国民が苦しんだ、悲惨な状況も真摯に受け止めないといけないよね。
日本国民に限らず、欧州でもかなり悲惨だったようだが。
86名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:04:49.23 ID:VjMFNGUo0
>>15
ステキやん
87名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:05:08.05 ID:/ADSXMsxO
パール判事の足元にも及ばんな。神話にしてるのは反日アメ公ユダヤ人だけだよ。一方的な市民虐殺だ。
88名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:05:18.00 ID:GLmiATOH0
議論には参加するけれど、
現在や未来を生きている人に恨みを持つ気もしないし、
少なくとも戦争とはそういうものだ。
89名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:06:38.42 ID:lFpjpApW0
>>83
広島と長崎は違う構造の爆弾という話なんで
その後の戦争でも同様、実験!実験!
90名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:06:41.70 ID:zbSyx9uQ0
今さら謝罪なんかどうでもいいが
核先制不使用だけは守ってくれ
91名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:07:11.88 ID:4+OMYmMc0
この問題に触れないでくれよ。デリケートな問題なんでさ(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:07:35.33 ID:4x1cGZhq0
原爆投下を日本も知っていて、投下後の現地調査に協力している軍人がいるんだよなぁ
戦争の狂気の象徴だわ
93名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:07:49.08 ID:krP8Ig7SO
ゲバラが来日した時に訪れたんだよね。
見学して、なんでここまで酷いことをしたアメリカに反抗しないんだ?と。
94名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:08:33.28 ID:IeSQuVTa0
日本って、ポツダム宣言を受諾するかしないかってときも国体が
国体が、って議論がぐるぐるまわってたらしいが
もし原爆が皇居におとされて天皇が死んでたらどうなってただろうか?
95名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:09:29.87 ID:mnc7ylVU0
この後のオリバーの言動・活動によるかな。今はまだ何も言えない
96名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:09:29.88 ID:605LZXfWO
歴史は伝えたけど、恨みや憎しみまで孫とかに伝えなかった、日本の爺ちゃん婆ちゃんの世代は凄いな。
97名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:11:01.35 ID:H/fGPkStO
>>94
皇族のなかから次の陛下を選ぶ
98名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:11:14.97 ID:49wxDTWK0
この監督凄い人ですね
99名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:12:16.89 ID:lFpjpApW0
>>94
天皇に振れでもしたら日本の暴走は止まらなくなると認識してたって話だけどなw
ホントか嘘かしらんが。
戦前は日本のことを良く思ってくれてた列強の人間も多かったんで
文化財とかの攻撃を避けてくれって話は納得出来るだけども。
100名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:12:20.15 ID:Q3uSK6Ud0
黒い雨 でも撮りますか?
101名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:12:57.01 ID:4x1cGZhq0
ホントの愛国者はアメリカが嫌いだろ
韓中を批判している奴らは似非愛国者
102名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:14:31.34 ID:BP+YHDfWO
長崎にも行け!酷いぞ
103名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:15:56.38 ID:H/fGPkStO
100歩譲っても「アメリカ人にとっては正しかった」だね
どの角度からみても普遍的な正義だと思ってるアメリカ人がいるからな
アホにもほどがある
104名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:15:59.31 ID:raH01vB5O
広島長崎の原爆投下があったからこそ
その後70年以上も世界大戦が起きてないわけだし
この先も起きる可能性は低い

広島長崎の犠牲者、被爆者は平和の礎となった
こう理解している
105名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:16:00.22 ID:WsgktK770
NHKスペシャルの「原爆投下10秒の衝撃」は何度も見返した
いい番組だ
106名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:17:01.59 ID:S0YSSW/m0
別に構わんよ
アメリカ人にはアメリカ人向けの神話も必要だろ
善か悪かでなく、正か誤かで問われれば正ではあるだろうからね
107名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:17:15.08 ID:8msagMkwO
世界的には当然正しかったこととされてるけど自分はそうは思わないってことか
重要なのは前半だな。日本人にはあんまりない感覚だけど。
108名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:17:16.98 ID:Dogzb3ul0
「我々が必要なのは核武装した日本だ」 http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

Fox News " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle ) 2009年5月31日

もうゲームオーバーだ。我々は15年に渡って北朝鮮と交渉してきた。
クリントン、ブッシュ、オバマと3代政権の下でだ。その交渉はただの敗北ではなく屈辱であった。
もうタイムオーバーと認識する時期にきている
北朝鮮はもう核保有国になったのだ。それはもう止められない
今唯一の課題は実際に何をするかということだ。私ならこうゆう。

国連決議など忘れてしまえ。6ヶ国協議など忘れてしまえ。
2ヶ国間協議も忘れてしまえ。今我々が必要としているのはアクションだ。
そしてアクションNO1は、日本の核武装(Nuclear Japan)だ。

↑アメリカは半島から引き上げていくし、在日朝鮮人の送還と日本の核武装は不可避だけどね…
109名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:17:20.93 ID:H/fGPkStO
>>104
お前は歴史を知らなすぎる
110名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:17:40.51 ID:WsgktK770
少女たちの日記帳 ヒロシマ昭和20年4月6日?8月6日

これもいい番組だった
涙が止まらなかった
111名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:18:07.10 ID:KTZCIt5U0
まぁ日本人に対して気を使ってくれりゃいいよ
正しかったと思ってくれていいけど、忘れないでほしい
忘れてないから、長崎を最後に使用されていないんだと信じたいけどな
112名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:18:37.29 ID:RWmT/b3N0
原爆投下は正しい、戦争は勝った方が正義だから
ただそれを気づかない馬鹿と気づいても表立って言えない建前社会がある
それだけのこと
113名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:18:50.09 ID:6ANFW+V50
>>1
日本人の感覚では「正面から戦ったが、敵のパンチが強すぎた。」と言うことだ。
後になって「鉄のナックルつけて殴るのはやめようぜ。」ってだけでさ。

「外国の後ろ盾でたまたま戦勝国側に立ったけど、その政府が4年後には消えた国。」
なんてのは戦った相手の政府にこそ敬意を表しても、その後をかすめ取ったコソドロ
政府なんてのはゴミ扱いして当然。

火事場泥棒の国も、もはやコアを残して構造体は消えちゃったし。

さらに「日本の後ろに隠れてたくせに日本が負けると寝返ったヤツ」なんてのは
唾棄すべき地域でしかない。

現在の日本にとっての友邦とは、日本の戦争を利用して欧米から独立し日本への
感謝を忘れない国々と、正面から戦って日本に打ち勝ったアメリカだけだ。
114名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:18:56.29 ID:+2fR/LMG0
流石に市街地へ落とすのは無理がある
115名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:19:10.69 ID:ihhI25Eu0
朝鮮土人の嘘っぱちを暴くドキュメンタリーを作ってほしいわ
116名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:19:54.01 ID:Anzsny3NP
>>93
カストロも来日して原爆ドームの前でミニ演説したんだが
何処も報道しなかったな
http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/news/peace/810fidel-castro.html
117名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:20:11.84 ID:odXZNGQJ0
こいつは毎度お馴染みのポジショントークやってるだけ。
アメリカに帰れば舌の根も乾かないうちに「イエローのジャップが(ry」と叩き出す。
118名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:20:24.18 ID:iNSbDzri0
>>83
ニューメキシコでの1回目の核実験は、塔の上に置いて爆発させた
ウラン型よりも強力なプルトニウム型原爆を、飛行機から投下できるか試したかったのだろう

まぁ、広島だって、人口が密集した都市に落とした時点で正当化なんてできないんだけどな
「原爆は戦争終結を早めて多くの人の命を救った」とか言ってるアメリカ人には、
「じゃあ、もっと人の少ない所に落とせばよかったのに?」と言ってやれば反論できない
119名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:20:47.84 ID:raH01vB5O
>>101
日本人は過去のことをいつまでも引きずらない

過去のことをいつまでも引きずるのは中韓人のメンタリティ
120名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:20:53.72 ID:lFpjpApW0
>>104
実際、戦争終わってみて、誰も得してないからなw
米国以外、致命傷で済んだぜ!って国ばかりだし。
しかし残念ながら、昔、列強からフルボッコにされた中国が
情けない歴史を打ち消そうと躍起になってるみたいだけどなw
121名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:21:14.02 ID:7BDn8yup0
原爆投下=悪
アメリカ=悪、とは言えない

こんな感じかな
122名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:21:26.64 ID:WsgktK770
当時の日本の技術ではB29のような爆撃機を作るのは無理だったの?
123名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:21:34.10 ID:mnc7ylVU0
>>21
中央日報 「原爆は神の懲罰」
どうしようもないなあいつら
124名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:22:08.10 ID:/kOWnrIJ0
これが日本ならおまえらみたいな連中に売国奴呼ばわりされて激しく叩かれるんだろうな
違う意見でも寛容かつ真摯に受け止めるアメリカは偉大
125名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:23:16.58 ID:ENiKYHnOP
ジェームスキャメロンが広島原爆の3D映画を造るとかいう構想はどうなったのかな

ただ爆発の瞬間を3Dで撮りたいだけで、そこには何のポリシーもない、と思ってる
許せない
126名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:23:42.33 ID:IeSQuVTa0
>>125
最初から3Dにはしないって言ってた
127名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:24:08.79 ID:lFpjpApW0
>>122
単純にいって物資で負けたのよw
米国は圧倒的な物資で勝った。
128名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:25:06.76 ID:l2EcPYT60
ヒロシマもナガサキも
原爆を観光資源にして飯喰ってんだから
あさましいことよのう
129名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:25:53.70 ID:ENiKYHnOP
エノラゲイを航空博物館に誇らしげに展示するアメリカ

その事実だけで、アメリカ人のヒロシマ、ナガサキに対する姿勢が明白

アメリカは好きだけど、この態度だけは絶対に許さない
130名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:26:04.11 ID:mK2MMciQP
落とすならせめて人のいない場所にすればよかったのにな
131名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:26:11.75 ID:ytIjifGQ0
>>123
その神罰で後遺症を負ったと嘘を吼えて日本にたかる奴が続出するあたりが末期
132名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:26:30.91 ID:jWvyt9gA0
落とす前に予告すりゃ良かっただけじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:26:47.56 ID:l7/O/fUU0
>>4
正しいも何も
これまで日本人間でまともな議論すらしてないのが問題だと思うよ
134名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:27:05.94 ID:BFr1Ij1e0
>>11が正解
ストーンは右だろうが左だろうが体制のやることには基本的に噛みつきたがるだけ
135名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:27:09.69 ID:lFpjpApW0
>>128
原爆ドームの横で野球観戦を楽しんでた市民だしなw
136名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:28:27.74 ID:ytIjifGQ0
>>129
アメリカ人にとって太平洋戦争は
「正義の為の戦いだった事にしなければならない」
らしいからな、疑問を抱いたら精神病棟送りとかがお約束だったらしい
戦時中そういうノリにするのはまあ国体を保つためにも当然だが
戦後もずっとそんなのりだからなあ・・・
137名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:29:02.07 ID:ZbkZYJv30
この監督はアメリカ批判では筋金入りの人だからな
世が世なら、非米活動を行ったとして
赤狩りの対象になりブタ箱入りのところでしょう
138名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:29:29.20 ID:vNvwdmQb0
親を殺せば子どもが復讐する。
だから欧米人は一族を殲滅、街を一個消滅させる。
有無を言わさぬ圧倒的暴力で他の民族を支配するために。

日本人は貴族階級対象以外にその考えがなかった。
それは国土が狭く、人的資源も限られていたからだろう。
これではアジア制覇は不可能。
中国など大陸人の考え方は欧米人に近い。
139名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:30:55.88 ID:Anzsny3NP
>>129
とにかく知らないのでな
エノラゲイ乗組員のじいさんが原爆ドーム来たんだが
頭がぶっ壊れてしまった
うすうす気が付いていた現実をを把握してしまった
下で何があったか知らないまま死にたかったと
140名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:31:34.84 ID:ENiKYHnOP
>>126
どっちにしろ撮るの?

ジェームスキャメロンにはヒロシマ、ナガサキを撮る資格はない

タイタニックは映画として好き
だけど、遺族は史実を歪められて不満もあるらしい

映画の演出の為に微妙に史実を歪められる恐れがあるので、ジェームスキャメロンに
ヒロシマ、ナガサキを撮らせてはならない
その映画が初めて知る無知だった世界の人々の中で間違って認識される

ましてや、恋愛映画に引っ掛けられて撮られた日には、下手をしたら原爆に変なロマンスまで絡めて人々の記憶に残る可能性もある

原爆は残酷で冷酷で残忍な事実でしかなく、それ以上やそれ以下でもない

ジェームスキャメロンにだけは原爆を撮らせてはならない
141名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:33:06.60 ID:lFpjpApW0
>>138
いやぁ、それはドイツの巨額賠償で懲りたんだよねw
後世に恨まれるような、ヒトラーのような人間を生む土壌を作らないよう
気を遣ったって話だけどな。だから日本は敗戦してもドイツほど酷くはないんだ。
142名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:33:38.31 ID:6k8Lam7T0
広島・長崎の原爆投下、東京大空襲・・・市民を狙った無差別殺人なんだよな。
貴重な文化遺産も相当消失したし、非情なことをしたもんだ、アメリカは。
143名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:33:40.91 ID:qY9QyfjRP
>>4
中学?
144名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:34:16.08 ID:Wz6PYqAPP
広島より無意味な実験ともとれる長崎の方が深刻だと思うんだけど
145名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:34:17.00 ID:00P3/qIh0
日本の右派の論客は基本的にアメポチだから
東京大空襲や原爆投下を批判できない。
146名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:35:13.10 ID:oNwkJ8sBP
東京大空襲も原爆に匹敵する民間人大量殺戮だけどな
147名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:36:01.87 ID:aQT353oC0
>>26
アメリカ人が心底嫌いになる作りだよ
地球の敵というかエイリアンw
史実をなぞってるからある意味「真実」の部分が多いけど
まるっと信じたらアメリカと同盟なんてできなくなる
148名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:36:26.04 ID:vNvwdmQb0
>>140
キャメロンはトゥルーライズでキノコ雲バックにキスシーンを撮って
知識人に叩かれたから
原爆映画撮ってやるわと言っただけですぐに行き詰まったんだと思う。
http://blog-imgs-32.fc2.com/r/e/i/reinn30/TrueLies3.jpg
149名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:42:02.99 ID:h8ESn7brO
今のアメリカの高校生くらいの子ども達は日本と戦争した事も長崎・広島への原爆投下も自分の国がそれを落としたのも知らないというか教えられてないと聞くけど‥まさかだよね?
わざわざショッキングな事を細かく教える必要も無いけど‥
150名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:42:12.16 ID:DtpK+Ple0
原爆どうのじゃないんだよな。
結局は、無辜の市民を大量に虐殺したって所だよ。
この所業に正義など無い。
あったとしてもそれはアメリカでのみ通用するアメリカの正義だ。
そして、残念な事にこのアメリカの正義は今なお続いていると言わざるを得ない。
勝ってるうちはそれで通用するかもしれんがね。
151名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:44:29.65 ID:Jmr4fGcPO
民間人を大量に殺したというだけのこと
正義なんか勿論ない
152名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:44:55.60 ID:iNSbDzri0
>>144
しかも、長崎は、予定してた小倉の天気が悪かったから
153名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:45:02.45 ID:Z/1eb9mN0
戦争は勝った方が正義なんだから、正しいよ。
負けた方は従属しかない。
154名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:47:25.24 ID:lFpjpApW0
ハンブルク空襲
ハンブルクの戦い、コードネームゴモラ作戦は、イギリス空軍の指揮の下に行なわれた
1943年7月末に始まる一連のハンブルク空爆作戦である。
当時の航空戦史上もっとも甚大な被害を出した空襲であり、
イギリス政府は後にこれを「ドイツのヒロシマ」と呼んだ。

ドレスデン爆撃
第二次世界大戦末期の1945年2月13日から15日にかけて連合国軍
(イギリス空軍およびアメリカ空軍)によって行われたドイツ東部の都市、ドレスデンへの無差別爆撃。
4度におよぶ空襲にのべ1300機の重爆撃機が参加し、合計3900トンの爆弾が投下された。
この爆撃によりドレスデンの街の85%が破壊され、2万5000人とも15万人とも言われる一般市民が死亡した。
・ドレスデン空襲が非難されるわけ http://okwave.jp/qa/q4210481.html
ドレスデン空襲が特に非難される理由は、難民が集まっていた都市を狙ったこと、
ソ連への牽制、に加え、その特異な爆撃方法にあります。
「ターゲット・エスカレーション」と呼ばれるこの爆撃法は、一度目の爆撃は軽い爆撃に留め、
空襲警報が解除され人々が防空壕から出てきた頃を見計らって、
時間差で2度目に本格的な焼夷弾爆撃を行なうというものです。

ロンドン大空襲
第二次世界大戦中にナチス・ドイツがイギリスに対して1940年9月7日から1941年5月10日まで行った
大規模な空襲のことである。空襲がイギリス中の多くの都市や町に行われる間、
ロンドンの連続57日間に及ぶ夜間空襲から始まった[2]。
1941年5月末までに43,000名以上の民間人(半分がロンドン市民)が爆撃で死亡、100万以上の家屋が損害を受けた


東京大空襲も酷いけど、まぁ一応、こいつらも大変だったってことでw
155名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:47:52.28 ID:krP8Ig7SO
戦中・戦後の慰安婦問題なんかでも
アメリカ本国の人たちは爺さんたちが
一般の日本人女性をレイプしたなんて信じてないんだろうしな。
156名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:51:48.23 ID:Anzsny3NP
ドレスデン絨毯爆撃と東京大空襲の火薬量比べると泣けるぞ
生かす気が微塵もないし皆殺しに来てた
157名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:52:33.21 ID:02J85d4y0
現場にいて本土上陸しなければならなかった兵士たちの
考えと政治的思惑で戦略をきめる上の立場のものはちゃんとわけとかないとな
158名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:54:08.19 ID:+dDVzCnl0
実際、欧米人は広島よりキリスト教文化のある長崎のほうが心に染みるらしいね
159名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:54:36.34 ID:KBUHAM3YT
そりゃ日本への原爆投下は原爆の実証試験だからな
160名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:59:22.22 ID:TvdeGa9s0
戦時の狂った価値観なら正義だろ
日本もドイツもどこの国もあれば使っていた訳だし。
ブチ殺したるわ〜とナイフ探している時にナイフで刺されて、ナイフとは卑怯なりとは
言えない。
161名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:59:55.33 ID:lFpjpApW0
>>156
なるほど

東京大空襲の爆撃のために各B-29には通常の約2倍の搭載量である
6トンもの高性能焼夷弾が搭載されていた。
ほぼ全ての機関銃および弾薬を爆弾投下機の多くから降ろしてまで、
焼夷弾の搭載量が優先されたのである。
その背景には、その時点で日本には貧弱な防空能力しか残されていないことが
見抜かれていたことが挙げられる。
この空襲での爆弾の制御投下弾量は38万1300発、1783トンにものぼった。

upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d0/Tokyo_kushu_1945-2.jpg/800px-Tokyo_kushu_1945-2.jpg
母子と思われる二つの遺体。子供を背負って逃げていたらしく、母親の背中が焦げていない(石川光陽撮影)


戦争は悲惨だな。
どこの国を恨むとかじゃなく、戦争を憎みましょうw
162名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 07:59:56.52 ID:7dOOReqc0
今日は宮島観光かな。
163名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:04:22.76 ID:822gkCWy0
原爆だけじゃないぞアメリカがやらかしたのは
主要都市無差別空襲をアメリカでは教えてないしな
164名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:09:45.98 ID:XQdnzZrc0
世襲なんか無能者が権力を持つ最悪の制度だからな。
当時の日本は天皇という無能世襲者が権力を握ってたから、
戦争突入というアホな選択をしてしまったわけだ。
トップを選挙で選ぶ大統領制にしない限り、またアホな選択が
取られるリスクが高くなる。
165名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:11:22.43 ID:0768iuAF0
非戦闘員である民間人に対するジェノサイドが正しいわけないだろ、そんなの猿でもわかる
166名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:14:38.44 ID:vNvwdmQb0
>>164
太平洋戦争の時も日本の戦国時代や中国の三国志の時代と同じで
朝廷は力を持ってないよ。
為政者の権力の象徴としてお飾りとして存在するだけで。
現代日本と大して変わらない。
167名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:15:37.01 ID:/8PjJ4n30
原爆正当性、ケネディ暗殺単独犯説
この二つを信じてるアメ公の多いこと
168名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:22:15.50 ID:1ip5d0NB0
地獄で己の罪を悔いるが良い
ユダヤとアメリカ人は
169名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:25:21.61 ID:RqOVRU/k0
なんでこの人暗殺されないの?
米帝も衰えたのか?
170名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:25:41.32 ID:KtAQ+yoN0
>>163
マクナマラが冥土の土産に作ったFog of Warのおかげで
最近はそれなりに知られてるんじゃね
171名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:28:00.37 ID:F/sMeCY50
アメリカも少しはこういうことを言える時代になったのかねぇ。イギリスでも
下みたいな感じらしいけど。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20130724/251502/
「東京大空襲なんて初めて知りました」
『137億年の物語』著者、クリストファー・ロイド氏インタビュー
記者:日本人なら大体、学校で習って知っていることです。
ロイド:でも、海外の人間は恐らく誰も知らないんですよ。日本人以外は。
これほどのひどい大量殺戮を。信じられない。こんなことってありますか。
記者:そういえば2003年に米国留学していた時、同級生だった米国人外交官らと、
後にアカデミー賞を受賞したロバート・マクナマラ元国防長官の独白映画「フォグ・
オブ・ウォー」を一緒に見ました。そこで映像とともに東京大空襲について振り返る
シーンがありますが、彼女は東京大空襲の史実を全く知らず、こんな重大な事実を
学校で全く習わなかった、と大きなショックを受けていました。米国でも、それは
同じようです。
172名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:28:59.33 ID:1J6glPoeO
>>164 韓国にでもさっさといけよ
173名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:29:52.66 ID:oGhj0dbyO
>>169
マイケル・ムーアもそうだけど、ここまで有名になると難しいでしょ
ベトナム戦争終結以降、組織的な米白人の暗殺ってあった?
174名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:33:09.18 ID:5NDK+bkTO
もう全部昔のことだ。
亡くなった人や後遺症に苦しんだ人はいいけど、関係ない人間は二度と起こらないように見守ればいいんだよ。
ゴチャゴチャ言うな。
175名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:33:17.43 ID:ZbkZYJv30
天皇制は、まあ要らないかな。
べつに天皇家は生かしておいてもいいが、「国家元首」に祭り上げる必要もない。
天皇制がなくても、日本民族はその民族性を保てる。当たり前のことだろう。
176名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:34:43.35 ID:K/Bjfe5O0
「欧米の左翼に売国勢力の要素なんて一切ない」と思い込ませるようなプロパガンダを
保守派やネット右翼の連中はネット上で盛んに書いていたけどな。

しかし実際は違う。
米国のリベラル派たちは、ホワイトハウスの前で「連邦政府はヒロシマ・ナガサキに謝罪しろ!」
と書いたプラカードをもって叫んでいたりする。
177名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:35:38.42 ID:6P728FuCP
GHQによる教育だからな。「原爆によってようやく日本の軍部に戦争をやめさせることができた」
「ありがとうアメリカ」「戦犯の指導者が狂人だった。天皇陛下には責任なし。」
「アメリカのくれた憲法によって日本もアメリカみたいな自由な民主国家に」

この教育が計画通りに効いたのがアメポチ、産経。効き過ぎたのがサヨク、朝日。紙一重だ。
178名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:36:00.25 ID:K/Bjfe5O0
これでも欧米の左翼は売国的じゃないとほざくのか、ネトウヨは。

反米派の元ベネゼエラ大統領ウーゴ・チャベス氏を応援したハリウッドスターたち
http://worldnews.about.com/od/venezuela/ig/Hugo-Chavez-s-Celebrity-Fans/
http://www.voxxi.com/hugo-chavezs-hollywood-celebrities/
http://www.nbcnews.com/entertainment/socialist-socialites-hollywood-mourns-hugo-chavez-1C8735239
http://www.politico.com/story/2013/03/hollywood-bids-hugo-chavez-farewell-88489.html
キューバのカストロ体制を絶賛するリベラル派のハリウッドスターたち。
http://www.moonbattery.com/archives/2010/02/castro-regime-s.htm
ナオミ・キャンベル氏
ジャック・ニコルソン氏
チェビー・チェイス氏
オリバー・ストーン氏
ハリー・ベラフォンテ氏
ケビン・コスナー氏

キューバの革命伝記映画を支持するジョージ・クルーニー氏
http://latino.foxnews.com/latino/entertainment/2012/06/07/george-clooney-to-direct-cuban-revolution-biopic-comandante/

おまけ:
ディエゴ・マラドーナとウーゴ・チャベスのフレンドシップ。
http://www.elnuevodiario.com.ni/internacionales/108645
故ウーゴ・チャベス氏を熱烈に応援したディエゴ・マラドーナ氏の腕にはチェ・ゲバラの刺青が。
http://vivirlatino.com/2007/12/18/maradona-wants-to-add-chavez-to-his-collection.php
【海外】レディー・ガガ「(最高裁判断を私たちの)誇りにしよう」、
レオナルド・ディカプリオ「歴史的な日だ」…同性婚禁止違憲判決
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372305091/
179名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:38:08.56 ID:BOOZrh6i0
>>170
マクナマラ死んじゃったんだ・・・・
相手のヴォー・グエン・ザップはもう一世紀以上生きてるからな
そろそろ回顧録的なドキュメンタリーをどこかが作って欲しいね
どうせなオリバーストーンがベトナム行ってヴォー・グエン・ザップ
のインタビューでもして欲しい
180名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:39:10.09 ID:kPibbWyH0
だって、原子爆弾がどういうものか、よく分かってなかったし
最も影響出るのは妊婦の嬰児、次いで子供
破壊力に以上に汚染の影響がキツイ

これが分かってれば、アメリカも使わなかったよ
181名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:39:11.43 ID:RqOVRU/k0
死後裁きにあうから放っとけ
ヤツ等内心ビビッてるからw
182名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:40:00.69 ID:BOOZrh6i0
>>173
つうか今のアメリカの現状そのものが
多民族の代理闘争の場とかしてるからな
移民を送り込んでアメリカ国内で政治的
影響力を持つ戦術を実行してる
183名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:41:49.87 ID:KtAQ+yoN0
>>180
判ってたからこそビキニで実験した訳だが
184名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:42:39.83 ID:oGhj0dbyO
>>175
政治的にはそうだが文化的には必要な人だよ
神嘗祭とか新嘗祭とか日本の伝統的文化が何百年も続けられて来たのは
あの一族のおかげ
そしてそれは、形だけでもいわゆる国家元首じゃないと格好がつかない
185名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:43:01.20 ID:2ZznO+pl0
まぁ、その後に原爆が使われていないことが、正しくなかったという
証拠だろう。
マッカーサーは朝鮮戦争で、原爆30発、朝鮮に落とそうとしたようだがw
186名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:45:12.46 ID:5pbwDfJMO
まあまあ色んな人がいるんだなとしか言えん。

ただこの人、広島の後、長崎→「沖縄」と移動すると聞いて少し嫌な予感がしたけどw。
187名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:45:49.34 ID:K/Bjfe5O0
どこの国でも左翼というのは、自国の戦争責任を槍玉にあげて
「忘れるな!」といつまでもいつまでも追求しようとするものなんだよ。
188名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:46:01.51 ID:/Qe7oGqMP
>>1
そんなことはあんたが言わなくてもマーシャル元帥が投下直後に言ってる
189名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:47:26.32 ID:dDCTkvrmO
慰安婦のドキュメンタリー映画も作ってくれ
190名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:48:40.03 ID:oGhj0dbyO
>>183
戦前の実験場はネバダ砂漠じゃない?
実験フィルムを見ると、爆風を浴びる距離に兵士を伏させたりしてたから
当初は被爆のことをどこまで分かってたか疑問
191名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:48:43.34 ID:K/Bjfe5O0
沖縄の人たちは、米国のリベラル派左派には味方がいるね。
米国がもしリベラルと保守とに二国化したら、沖縄の人はリベラル米国の州になるといいかも。
192名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:50:40.38 ID:uCxxRVsC0
それよりオリバーは地震兵器をなんとかしろ
どれだけ迷惑な事か
193名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:52:17.30 ID:K/Bjfe5O0
>>185
> まぁ、その後に原爆が使われていないことが、正しくなかったという

劣化ウラン弾は比較的近年までじゃんじゃん使われていたんじゃね?
退役軍人にも健康被害が頻発して国内で大問題になっていたし。
194名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:52:33.46 ID:ZbkZYJv30
>>182
アメリカの国内政治で政治権力を握る=国際政治において発言力を持つ、
という図式が成り立つからだな。

アメリカ国内に複数の反アメリカ勢力を抱えている、
現代のアメリカ社会はその複雑さ、混沌さを加速させてるな
195名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:53:32.57 ID:J0ujCpg7O
>>180
戦争早期終結とかいうお題目掲げて実際のところ人体実験やったんだよアメリカは。
被爆の影響とか細かく調べてたしな。
196名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:53:46.59 ID:wrbPvWQ90
ぶっちゃけ、戦争で正しい正しくないを言うことができるのは勝った側だけですしね
197名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:53:54.95 ID:st/qMJO40
おまえらの感覚だとなに当たり前なことをわざわざ言ってんだ、と思うかもしれんが
アメリカ人の半分は「原爆は正義 使ったのは正しい」
残りの半分は「可哀想だけどこの時点ではしょうがない」って思ってる
他の方法があったなんて思いもよらないような教育されてるから
それを「神話」って断罪するのに意味があるのよ
日本のエセ平和サヨの主張とはちょっと論点違うと思う
198名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:54:28.15 ID:UCES5MEw0
へええ、アメリカ様にもの分かりのいい火消しが
すぐに湧くもんだなあ(感心
199名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:55:40.67 ID:mQPR9fvF0
なにを今さらww
日本人はそれも含めて今を生きてるんだよ
偉そうに今頃ガタガタ騒ぐな
正直迷惑なだけだ
200名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:57:32.23 ID:iyVkiS4Q0
原爆は確信的に地方都市を実験場として虐殺してるから言い訳はできないだろう
アメリカの正当化に乗っかってしょうがなかったという日本人がいるとしたらなげかわしい
201名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:58:00.41 ID:2ZznO+pl0
>>193
劣化ウラン弾なんて使っていたのか。爆発系じゃないにしても、
放射能をばらまくことになっているようだな。
202名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:58:40.18 ID:ZbkZYJv30
ぶっちゃけオバマが大統領になったのも、アメリカ国内で
有色人種の政治的発言力が高まった結果だろう。
日本はまだまだ遅れている。
203名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 08:58:42.44 ID:Hf53G13T0
長崎の方が悲惨だよ キリシタンの信心も後の世に残すべき証拠も、全部消されたんだから

原爆落としたヤツはキリスト教に洗脳されてたし
204名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:00:02.04 ID:HRTQb/NlO
>>199

原爆ドームとか修復するなよ(笑)
205名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:01:00.45 ID:MuazUx/g0
大半の国の教科書では原爆投下は「人類史上最悪の犯罪」という風に
記述され教えられています。 知らぬは日本、アメリカばかりなり。

さらにその犯罪に対してキリスト教は非難を一切せず、擁護ばかりしています。
さらにキリスト教は日本人を精神的に破壊する活動を現在も積極的に
継続しています。

戦国時代のキリシタンがどれだけ悪逆非道を重ねたか夏休みに
少しは調べてみると良いでしょう。
206名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:01:01.54 ID:4/F7Auo10
映画作ってほしい

ぷらトーン並みの名作を
207名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:02:32.59 ID:KC6zuDt10
中国のエージェントにそんな事を言われても
嬉しくもなんともない
208名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:02:54.93 ID:86ReqoWx0
オリバー・ストーンの作ったドキュメンタリー、BSで放送されてたな
209名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:03:40.09 ID:2ZznO+pl0
>>197
まぁ、当時の日本軍が降伏するってのも、なかなか難しいからな。
政府的にはすでにソ連を通じて講和を模索していたようだが、
ソ連が逆に参戦したからなw
210名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:04:29.84 ID:3GJUFq3bP
大好きな日本のソープへ行くついでに、ちょっと立ち寄ってみました
211名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:05:04.36 ID:J5i5hE9Y0
原爆は正しかったよ
ニップの遅れた帝国主義を完膚なきまでに叩きのめしたからな
原爆のお陰でアジアは平和になった。
212名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:06:33.31 ID:8fRKohAC0
東京とか大阪に非人道的な大規模空襲しまくったの外人は殆ど知らないってこの前ニュースで出てたから よっぽど都合が悪いんだろうな
213名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:06:52.12 ID:RqOVRU/k0
>>205
異教徒なんて殺戮しても何も感じない
キリシタンが巻き添えくらっても、免罪符を出すからノープロブレム
十字軍の昔からの伝統だよw
214名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:07:22.08 ID:RSyUJEQ4O
既出かもしれないけどこういう人を泳がせておくのもアメリカの戦略だよな。見せかけの言論や政治思想の自由をアピールして自らを正当化しておくっていう。
今でも本当にヤバい所をきちんとカルト的胡散臭さ無しでつついたら一瞬で消されるよ。
215名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:10:24.93 ID:IS/TUOm2O
皇居と議事堂破壊して天皇確保すれば降伏させることが出来たのに
わざわざ空襲や原爆落として殺したんだよな
鬼畜すぎる
216名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:10:25.74 ID:nFOGYSRu0
やっぱりどこの国でも左翼の方が正論を言うよな
右翼はいつも自分の非を認めないで言い訳ばかりする
217名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:13:03.29 ID:s/3IVszW0!
オリバーストーンって昨日は沖縄は琉球に戻るべきだとか言ってたよね?

日本の見方をしてるとかじゃなくて、ただ単に自分の思ったことを言っている
だけだと思う。
218名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:13:56.46 ID:lSfdukNa0
壁だけになった浦上天主堂残しとけば善人ぶりたがる連中に効果覿面だったのにな
ここのように後付けの曲解によるクッションなしで現実と向き合わされるし
219名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:14:33.99 ID:pSadoQRq0
アメリカに原爆投下についての謝罪と賠償を要求するニダ!
220名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:15:55.34 ID:IS/TUOm2O
アメリカこそ最大の敵だよな
日本は核武装すべき
プルトニウムは世界一確保してんだから
世界一の核兵器を作るべきだ
221名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:20:22.08 ID:I7s2/Qj80
オリバーストーンの話をマジメに聞く日本人がバカ
ナチュラルボーンキラーズ観てからこの発言を考えろ
222名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:21:22.82 ID:XAgTa5apO
>>212
とこの国も都合の悪い事は隠蔽するし
政治家は国民が無知でいてくれた方が洗脳しやすいので有難いと思ってる
223名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:22:24.95 ID:hRvASKS5O
戦争なんて正邪の問題ではないわけで
人道的見地から正しいか否かならそもそも原爆開発自体が間違いになる
行為の両端にはそれぞれがそれぞれに言い分があるし
当時の状況や経緯の理解もせずに100か0かで断罪するための正義のほうがよほど傲慢

正邪より勝てば官軍で何でも正義というのが現実と認識する
これが一番重要
正義にもベクトルが必ずあるというのを前提にすれば
日本や世界の現実が見えてくるもんだ
224名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:22:58.77 ID:/mtLSq040
神話=原爆投下は正しい。原爆投下したから戦争は終結した。原爆投下しないと
もっと死人が増えていた。原爆投下は正しい選択だった。と、米国人のほとんど
はそう信じ、理解している。自分たちの行った人類最大にして最悪の野蛮行為に
対して、その贖罪意識を誤魔化すために。
225名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:23:14.98 ID:t2qEtCEdO
アメリカで言えるかねぇ。
226名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:23:40.47 ID:XAgTa5apO
>>220
そのうち平和ボケで管理がずさんになってまた自爆しそう。どこかの原発みたいにw
227名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:23:52.68 ID:NzlK1Moi0
続きは八月六日からBS1で
228名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:24:07.12 ID:owuAzbL+0
>>1
オリバー・ストーンが言うと全部嘘くさく感じられるようになっちゃった・・・
229名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:24:36.30 ID:U24SSvD70
>>225
この監督なら言えるだろw
230名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:28:01.79 ID:s/3IVszW0!
231名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:28:26.17 ID:BHq7BCLb0
オリバー君喋れるようになったのか
胸厚
232名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:30:13.28 ID:GAM06HDg0
沖縄独立しろとか言ってなかったっけ?
で、原爆はまちがっていたと?
つまり反米をいいたいってこと?
233名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:30:37.93 ID:otEsUXUB0
>>4
それじゃ韓国と北朝鮮に落とすべきだな在日
234名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:33:13.33 ID:otEsUXUB0
>>226
原発事故が笑いごとか、お前気持ち悪いよ
235名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:33:58.72 ID:5p5pu/6gP
オリバー・ストーンって今も映画撮ってるの?
久々に名前聞いたよ
236名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:35:42.07 ID:LUhlG4ruI!
この人、薬物関係で逮捕歴なかったか?
よく入国できたな
237名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:35:48.47 ID:rALfOE6a0
反米の書き込みをしているのは、日本人になりすました在日です。

自分はそうじゃない!と思ったそこのバカは、

自分に反米思想を植えつけた出版物の著者や
所属している宗教、政治団体の幹部の顔をよく見てみろよ
日本姓を名乗ってても、チョンだからw
238名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:37:11.95 ID:GAM06HDg0
なんか空気よめない感じの人だね
239名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:37:50.80 ID:Xx6Kur2jO
原爆が正義とかぬかしてるのはアメリカ人だけやろ
240名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:38:59.79 ID:CI9HQabn0
BSのドキュメンタリーついつい観ちゃった
241名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:40:04.36 ID:+uXtnA2i0
民間人を巻き込んだ無差別がダメ
戦争じゃない
242名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:40:21.73 ID:A0no1cDl0
人類史上最大のテロとしか思えんがな
広島と長崎で違う原爆使ったのは実験したかったんだろうし
243名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:40:44.30 ID:aO8v2W640
この映画のなかで、原爆の死者30万人を正当化するために
南京大虐殺30万人が捏造された・・
これを映画にいれてほしいね
244名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:42:29.18 ID:267vIWnn0
日本人は人間じゃなく猿だからな、
ただ動物実験しただけ、何が悪い。
245名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:43:10.50 ID:8xcQI5as0
正しかったと言うしかないんだろうなと、そこまではわかるんだけどさ
自分達を正当化するために
南京大虐殺やらなにやらと、日本を悪者にするために捏造するからむかつくんだよな
246名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:45:12.29 ID:GAM06HDg0
過去のこと無駄にほじくりだして、隣国のマネすんのやめようや
日本だって原爆もってて、制空権もってたら、おなじことしたよ
憎むべきは、どこどこの国とかいう話ではなくて、戦争っていうそのものだろ
247名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:47:05.73 ID:73lIwu870
原爆投下で悪いのは米国ではなく


死刑になりたくないから敗戦確定の戦争を長引かせた


ゴキブリ天皇と日本軍幹部が悪い
248名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:47:49.85 ID:DBVPN89+0
人殺しにいい悪いもない
249名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:47:50.85 ID:U24SSvD70
>>223
まったく同意。

そもそも人を殺しちゃいけないのに、戦争はそれを許されてるんだから
推して知るべし
250名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:48:24.62 ID:HCXAPOn20
資本主義を批判するためにウォール街って映画撮ったら
この映画見て証券会社入社した人が激増して嘆いてたよな
251名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:49:42.31 ID:SD7CxiJ+0
東京の空襲もそうだけど普通に大虐殺だよな
正しかったってのも降伏させるのに虐殺が必要だったんだと言ってるだけで
虐殺があった事実は変わらんよね
252名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:51:12.73 ID:oIjIxsqY0
使っちゃいけない物なんて無い、そんな物は最初からこの世に存在しないし作れない
253名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:52:26.59 ID:U24SSvD70
>>251
それが戦争だから
254名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:52:44.79 ID:jlBNqkUVP
この人、バリッバリの左翼なんだよな。
レーガンのことボロクソ批判してた。
255名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:53:45.79 ID:KXUgUyOu0
原爆で降伏しなかったらアメリカソ連と本土決戦か
それも地獄だなw
256名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:57:17.60 ID:jdzlS8yP0
この監督はニセモノだからな
番組みたらすぐ解るわ
257名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:57:18.13 ID:GAM06HDg0
つうか、アメリカは新型爆弾投下の予告はしていたんじゃなかったっけ?
にもかかわらず大本営がそれを信じなかった
258名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 09:57:27.78 ID:+QIJXP2g0
>>241
そこ。
真珠湾とか言うけど、そもそも軍事基地を狙うのとはまったく訳が違う。
広島長崎だけじゃなく、東京や大阪…一般市民を殺戮しまくった。
259名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:00:25.19 ID:+QIJXP2g0
>>223
だからこそ、負けたから悪者だって考えは、
現代では変えていかなきゃいけないんじゃないの?
日本人は真実を理性的にもっと発信していく時期に来てると思う。
あくまでも理性的にね。
260名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:00:40.22 ID:s/3IVszW0!
もう70年も前のことだよ。

今の日本人ができることは、戦争でなくなった人たちに敬意を示すこと
でいいんじゃないかな。この人たちが犠牲になったおかげで今の自分達が
いるんだし。
261名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:02:26.66 ID:G2P069m9P
原爆に対するアメリカ世論とは正反対の立場だなー
おそらく保守系の人には相当嫌われてるだろこの人
262名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:03:21.96 ID:XQdnzZrc0
>>166
戦国時代とか三国時代のような未開農耕社会と現代は違うからな。
第二次世界大戦当時は天皇に権限があったし、それを行使してたからな。
だからアホな選択しかしなかったんだ。
263名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:04:25.80 ID:Xd2thU4G0
東京大空襲辺りで降参すべきだったかもね
264名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:04:52.57 ID:jdzlS8yP0
>>259
関口宏さん、今日は平日ですよ
265名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:05:15.48 ID:n1FyYwv50
>>27
真空で眼球が飛び出るとも聞いた
266名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:05:36.69 ID:3HZ7I9sZP
そもそも一般人を焼き殺した時点で正義もヘッタクレも無いわな
267名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:05:45.59 ID:3LP4KWgs0
うぜー福島題材にしろよ!現実から目そむけて過去を語るな!
268名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:06:57.47 ID:+QIJXP2g0
>>260
中韓がいなければ、それだけでよかったと思う。
今まで糞左翼の教育のせいで、
その大事な心根がないがしろにされてきた訳だし。

ただ、日本人の意見は理性的に積極的に海外に向けて発信すべき。
でないとありもしない中韓のプロパガンダ史実とやらが、
事情として世界史に認識されてしまう。
70年たったからこそ、やっと言える事もあると思う。
269名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:07:36.32 ID:SD7CxiJ+0
でも結果論として朝鮮半島みたいになりそうだったので
速攻でケリをつけに行ったという意味じゃ正しかったのかなぁ
どうやったら降伏させられるかって考えた結果なんだろうし
被害者の前じゃとても言えないが
270名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:08:06.97 ID:kgoYcplL0
福島なんて広島の劣化ぱくりってことにしてしまいたいんだろうw
271名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:08:23.68 ID:Dt+lLWiP0
誰かにとって都合のいい話だから神話として残る
272名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:08:58.19 ID:3UYnp50u0
日本人なら一回は行くべき場所
それが原爆資料館
273名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:09:13.44 ID:dd9M2eCr0
抗日記念館に行った人と同じで、こうやってダマされるんだろうなぁ
274名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:09:27.96 ID:jdzlS8yP0
>>272
靖国で十分
275名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:10:41.90 ID:hRvASKS5O
>>246
旧日本軍は米国の都合で不当に貶められてるだけで特に非道なことはやってない
むしろ非道味が少なくて不思議と末期も虐殺とかが頻発してないで
兵隊が従順に素直に死んでる逆の意味で変な軍隊
それだと米国が困るからナチ並に非道ネタ探して無かったから捏造した
あの当時、支配地域の原住民に学制敷いて所有権その他の権利を
普通に保障してやってるような奇特な国はめったにないぞ
276名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:10:52.95 ID:7iqyzfdb0
国民性研究してたからじゃないの。原爆落としたら寝返るってわかってたはず。結局
自分さえさえよければいいって民族だからな。他の国でやったら今でもイスラムみたいに反米だろ。
277名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:11:12.51 ID:SYi3tSGy0
勝てば官軍負ければ賊軍
やるなら負けるな
負けるならやらない
278名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:12:31.83 ID:3UYnp50u0
もし投下しなかったら本土決戦で一億玉砕
そしてソ連が北海道に進出してきて
果たして今の日本みたいになったかどうか
279名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:13:14.60 ID:IS/TUOm2O
核武装あるのみ
鬼畜アメリカを許すな
280名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:13:59.81 ID:3aL5NXOeO
兵器の種類で善悪問うのは違うだろ
無差別的に民間人(朝鮮人は除く)を殺戮することが悪
281名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:15:29.64 ID:h1Na/i5D0
>>237
>>反米の書き込みをしているのは、日本人になりすました在日です。

在日ほど、極端な親米派が多い
日本は侵略国家だと、自虐史観を広めてるのも在日、原爆を落とされて当然だと言うのも在日
日本でも米国のような他民族国家&自由主義を最も望んでいるのも在日
法で外国人に参政権や、様々な権利を与えたり、日本へ大量に移民させたいのも在日
日本の左翼化を望み、売国奴を応援してるのも在日
日本が右傾化すると、在日系のメディアや政治家、在日企業にとっても、立場的に弱くなるから、最後は米国にすがりつくしかない
282名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:16:10.95 ID:IobqxDWfP
>>272
今は相当マイルドになったんでしょ
283名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:16:47.51 ID:+QIJXP2g0
>>277
WW2は日本にとってはやらざるを得ない戦争だった。
はっきり言えば白人社会の犬になるか、それを拒否して戦うか、そのニ択以外になかった。
負けたとはいえ、日本が戦わなければ、
今も有色人種は白人の奴隷だったよ。
284名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:18:05.78 ID:SD7CxiJ+0
原爆や空襲という行為自体は一般市民も巻き込んだ虐殺
でもその虐殺のおかげで早期に終戦し今の日本があるという結果論
という事か

今の日本が貧しく不満だらけの国だったらもっと非難されたと思う
そういう意味じゃ日本人自体も現金なものだということか
285名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:18:45.02 ID:VPPJdhZZ0
>>278
ソ連に仲介を頼んで降伏する気だったけど
原爆落とされました
ソ連は参戦する気満々で仲介する気なかったし
アメリカは日本が降伏する気なのがわかってたくせに
ソ連の参戦阻止と原爆の実験したくて原爆投下
だったと思う
286名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:20:54.48 ID:l9D5760a0
>>278
ソ連の仲介で和平交渉をするつもりだったから、
ソ連参戦でポツダム宣言受諾じゃないかしら。
287名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:21:41.66 ID:6XSkxFpn0
>>278
頭悪そう
288名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:21:42.74 ID:ZDF63H1Q0
>>4
アメリカの帝国主義の為に虐殺されたのか
抵抗しなきゃインディアンの様になってたよな
289名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:23:09.22 ID:s/3IVszW0!
>>279
この人なんか思いっきり民主党か共産党系。それか在日か韓国人。
290名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:23:38.38 ID:rh52H6OnO
日本は戦争には負けた。
けれども目的は達成された。アジアを白人から取り返したからだ。俺達日本人の先祖は本当に偉大だ。
291名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:23:56.49 ID:WqaD9DoM0
ありがとうオリバー
292名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:24:30.29 ID:s/3IVszW0!
>>290
そのとおり。
293名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:24:37.70 ID:pQieaQsKO
太平洋戦争末の1945年8月6日、広島に原子爆弾が投下された。
3日後、長崎に原爆ファットマンが投下された。
米国の元プロ野球選手だった諜報員のモーリス・モー・バーグが10年前に撮影していた写真が
原爆投下の前に地形を把握するための決定的な情報になった。
30年代、モー・バーグは日本の大学生に野球を教えるために日本に渡った。
当時、モー・バーグは日本の魅力にはまり、あちこちを回りながら写真を撮った。
1941年12月7日、日本軍の真珠湾侵攻で米国が第2次世界大戦に参戦する。
モー・バーグはこの時、米大統領も驚くほどの情報を提供した。
当時、米国は日本に関する情報がほとんどなかった。
モー・バーグが提供した情報は写真だった。
メジャー選手だったモー・バーグはベーブ・ルースらとともに日本オールスターと試合をするために訪問した。
試合後、一人で日本を回りながら撮った写真だった。
2008年10月の米日刊紙ボストングローブによると、モー・バーグが撮った「秘密写真」は第2次世界大戦中、
米国が日本を爆撃する時どこに爆弾を落とすべきか、その地点を選択するガイドの役割をした。
1942年、東京や横浜など日本主要都市を爆撃したドーリットル空襲作戦当時、
軍需工場の位置を把握するのにモー・バーグの写真が利用された。
空母から出動した爆撃機が正確に軍需基地を爆破すると、日本は慌てた。
続いて45年の東京大空襲作戦、広島と長崎への原爆投下で、モー・バーグの写真は有用な情報として活用された。
294名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:25:39.16 ID:6XSkxFpn0
>>290
いまだにアメが日本に駐留しとるがなw
295名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:26:26.36 ID:fRaNGwALO
ベニチオ・デル・トロ(プエルトリコ人だけども)が新藤兼人監督の来広した百歳の祝いの番組
あれは良かったなぁ
296名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:26:28.43 ID:l9D5760a0
>>290
アジアがどうなろうが、日本さえ良ければ良いのだよ。
297名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:28:20.66 ID:s/3IVszW0!
>>294
そのおかげで中国が日本に簡単に攻めてこられないんですよ。
298名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:28:40.65 ID:rh52H6OnO
>>294
それは日本国民の選択の問題だろバーカ(笑)
299名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:28:59.16 ID:6XSkxFpn0
>>297
へ〜、いなけりゃ攻めてくるんだw
300名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:29:33.23 ID:VGDe5oCG0
風俗好きのオリバー・ストーンには従軍慰安婦問題を語って欲しい
301名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:29:37.25 ID:8jZ3G7ps0
戦後しばらくは謝罪するアメリカ人もいたよね。
いつのまにか正当化してしまったけど。
302名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:29:42.17 ID:t1NjGlD30
正当性が無いことなんか当り前よw
ドレスデンも東京大空襲も一緒。無差別攻撃だもの
冷戦で済ませられた事に貢献しているとは思うが正当性とは別問題
303名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:29:46.67 ID:s/3IVszW0!
>>299
当たり前じゃんw
304名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:29:57.16 ID:AWLba9l3O
オリバーストーンは欧米風の綺麗事ぬかすキャラでしかないからな
305名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:30:14.08 ID:rh52H6OnO
>>299
既に侵略されてるだろ?
306名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:30:14.91 ID:6XSkxFpn0
>>296
意味わかりません
307名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:31:16.67 ID:/mtLSq040
もし当時の日本の首脳たちが外交手腕に優れていれば、
休戦、停戦の機会は何度かあった。しかし、軍部の固い頭に押されて、
最後、原爆投下という悲劇を招いた。しかし、その外交下手は
いまも残っているように感じる。優れた政治家、外交官を持つことは
原爆を持つこと以上に難しいのかな。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:31:31.20 ID:cR4vfqV00
>>278
お前の祖先の生死もわからんしお前もこの世にいなかったかもな
309名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:31:49.55 ID:OjHZxGaEO
広島を忘れるんじゃなくて
広島と長崎な
310名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:32:08.62 ID:l9D5760a0
>>306
えっ?
311名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:32:17.60 ID:6XSkxFpn0
>>305
ほんとに意味わかりません
312名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:32:20.24 ID:02pZRqv/0
>>1
いやいや原爆の投下は正しかったよ
気狂い日本の暴走に完全に終止符を打ってくれたんだから

下手したら日本はいまだに嫌な軍国主義のままで
どっかのクソみたいな国になってた訳だからな

日本が今の平和な民主主義国家なのは原爆のおかげだろ
こんなの馬鹿でも分かる
313名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:32:36.18 ID:0i5bo2/l0
左巻きの人でしょ。
NHKや朝日が好んで取り扱うタイプ。
314名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:36:57.25 ID:rh52H6OnO
>>311
協定を無視してガス田開発されたり尖閣にちょっかい出したりされてるだろ。向こうが棚上げを言ったのは中国の分が悪いからだぜ。
315名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:37:42.83 ID:5nWVtG/n0
>>290
植民地が次々と独立していったのは
反共のためと、先の大戦が各国が植民地を含めたブロック経済圏をつくってしまってそれが大戦をまねいたという反省からじゃないの
316名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:37:52.22 ID:cR4vfqV00
>>312
ウランとプルトニウム
わざわざ2つも落として実験資料も得たしな
317名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:38:07.46 ID:odCWOOjnP
ソ連への牽制、という意味では、確かにそうだったのだろう。
満州を攻められ、その後北海道、東北と来たら南北日本に
分断されていた可能性がある。東京はベルリンみたいに。
ただ、日本近海や東京湾に落とすだけでもよかった。
威力をみせつけるだけでよかった。
318名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:39:06.43 ID:9topULEP0
オリバーストーンに
今広島で起きてる事件を教えてあげろよ
いじめと暴行がはびこる街になったと
319名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:40:10.24 ID:u+PoAfUY0
>>314
バカは黙ってたら?
320名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:41:22.92 ID:rh52H6OnO
>>315
アジアに共産国家有るだろwww
白人はまだ植民地持ってるぞ。戦前とは形が変わったけどな。
321名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:42:04.62 ID:t1NjGlD30
>>312
ミュンヘンでチェコスロヴァキアを売ったことでBOBに勝てたんでチェンバレンは正しかったとかいう類の馬鹿ですか?
擁護する材料にはなっても正しかったなんてことにはなりませんよ
322名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:42:10.16 ID:u+PoAfUY0
>>318
まずはLINEからだろww
323名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:42:30.96 ID:HhqQdPoT0
より多くの人を殺すために空中で爆発させるプランを実行に移している以上
原爆に肯定できる要素はひとっつもない
324名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:42:34.72 ID:s/3IVszW0!
こいつアメリカに帰って余計なこと言わなきゃいいが。。。
325名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:43:54.22 ID:eMVFwYlN0
>>12
日本の肩を持つと全部ネトウヨw
脊髄反射すぎて見てて可哀想になった
326名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:43:56.64 ID:6X8mG3dh0
ドキュメント太平洋戦争 第7集 「一億玉砕への道・日ソ終戦工作」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8512952
327名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:44:01.45 ID:rh52H6OnO
>>319
流石共産主義者www言論弾圧大好きだなぁ(笑)ここは日本国だ。言論の自由は補償されてるんだよ(笑)
328名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:44:18.82 ID:X3pOo87j0
オリバーストーンのアメリカ史のドキュメンタリーを見て思ったけれど
基本的に反米・嫌米・平和主義の人だよね。
まぁアメリカは、多くの国々に酷くエゲツないことしてきているから
仕方ないけれどさw。
329名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:46:55.13 ID:oKzZoFOS0
原爆使うと大量に人が死んで、生き残った人も死ぬ以上にひどい事になるのを知るだけでいい
正義なんて自分を騙すためだけのものだしな
正当性が無いと思ってても原爆落とせるなら、その方がよっぽど怖いわ
330名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:48:25.30 ID:Qsbf0B3KP
これ、芸スポで扱うネタか?
331名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:49:04.53 ID:h1Na/i5D0
現代の日本が米国の新自由主義に汚染されているように
当時、先の大戦では、日本は欧米列強国のアジア侵略の危機感もあり、「天皇を下に、平民は一つになる」という
マルクス主義思想からの富国強兵、ナショナリズムが旧ロシア、スターリンの圧力によって汚染され、日本は南進、日米開戦へと進んでいった
332名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:49:22.99 ID:u+PoAfUY0
>>327
こんな勘違いな自信持って生きてたら戦争もしたくなるよな
333名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:50:02.73 ID:LKqbVok1O
アメリカから見れば福島瑞穂とか鳩山由紀夫なんだろうなwww
334名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:50:21.62 ID:69toHbb70
カーティス・ルメイの伝記映画でも撮れば良いんじゃまいかな(´・ω・`)
つか撮って欲しいよ、見たいゼ。
335名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:51:39.20 ID:rh52H6OnO
>>332
勘違いな自身て何?
戦争したいとか俺が何時言った?
336名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:52:06.83 ID:u+PoAfUY0
>>333
番組内容もその程度。つまんないよ
337名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:52:07.71 ID:nUcJ3aKKO
アメリカはイギリスの同意無しに投下できない密約を結んでいた
投下一ヶ月前からイギリスはアメリカに原爆使用を同意
(イギリスの植民地カナダからウランを得ていた)
落とす前提での計画だった
338名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:52:52.46 ID:PB5IKSKP0
原爆投下直後、一瞬で大気の圧力が急変して
目やら内臓やら飛び出した人々が苦しみながら歩き回っていたとか
想像するだけでぞっとする。
犠牲になった方々のご冥福を祈らずにはいられない。
339名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:53:09.58 ID:VcFF+BjQ0
「原爆は日本の自業自得」「ホロコーストとは違う。」としたり顔でうそぶく米国ユダヤ人がうようよいる中で、
オリバー・ストーン監督は、一応正論の部類の主張をされています。一定の評価。

ただし、「原爆投下はソ連(当時)へのけん制が目的で軍事的に不要だった」は、いささか事実誤認かと思います。

日本はユダヤ人による原爆実験の場に使われただけのこと。
当時のソ連も隠れユダヤ人スターリン独裁下のユダヤ国家。
当時の米国歴代大統領、ルーズベルト、トルーマン、アイゼンハワーも全部隠れユダヤ人。
ユダヤ人同士による偽装東西対立。ストーン監督くらいの人物でも、ここがわからない。
若しくは、分からないふりをするしかない。


原爆が必要だったというのは幻想…ストーン監督

読売新聞 8月5日(月)8時53分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130804-00000618-yom-soci
340名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:53:09.83 ID:e3t30WGP0
沖縄うんぬんのコメント読んで、こいつ適当に声が大きい方の意見取り入れてるだけだなって思った。
沖縄の40代の友人は「日本人だし()わら」だったよ
341名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:55:54.28 ID:e3t30WGP0
訂正
声が大きい方の意見取り入れてるだけじゃなくて、とりあえず反発しやすい方
沖縄に関しては本当に無知
342名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:58:56.94 ID:nUcJ3aKKO
当時のチャーチルが原爆投下に同意
343名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 10:59:38.87 ID:5rLBLmNm0
平和公園を訪れたアメリカ人ジャーナリスト


「何も無い公園の上で炸裂してラッキーだったな」

だって・・・・・・
344名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:00:54.30 ID:a0ySeRXN0
もうひとつのアメリカ史ってのが全10話ネットに上がってたからどんなもんか見てみたけど
ルーズベルトとケネディを高く評価し過ぎてて笑った
ひとつひとつのエピソードに対しての多角的な視点はなかなか面白かったけど全体を通じて歪んでるように感じた
345名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:03:16.74 ID:fCsrFVnYO
朝鮮人には完全に存在しない思考回路だわ
346名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:05:17.08 ID:X+g+GU9F0
>>339
もしかしてヒトラーの妄言信じちゃってるの?
347名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:06:46.27 ID:GNaPHECw0
今年もやってた
嫌いな国ランキングw
http://japaneserank.enq1.shinobi.jp/enquete_p/109662/

今年もあの国がぶっちぎりだよ
あの国しか入れようがないよねw
348名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:08:04.58 ID:KCR+NvGd0
俺のばあちゃんも31歳の時原爆のキノコ雲見たって言ってたわ
いつも戦争だけは絶対ダメだって言ってる
349名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:10:12.53 ID:wrbPvWQ90
いまさらなこときくけど、
なんで原爆落としたの?
原爆使わなくても勝てたろうけどそこであえて原爆使ったからにはそれなりの理由があろう
350名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:11:11.03 ID:02pZRqv/0
>>338
だな

犠牲になった方々のおかげで民主主義国家の
今の平和な日本がある訳だもんな

日本が軍国主義の嫌な国にならなくて済んだのは
当時の気が狂って暴走するしか能が無かった日本に
原爆が完全に止めを刺してくれたからだよな
351名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:11:13.67 ID:qGHEExNFP
「真珠湾攻撃が正しかったというのは神話にすぎない。実際には嘘だ。
パールハーバーを忘れてはいけない。正しく記憶されなければならない」と感想を述べた。
352名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:13:03.09 ID:yFd0RgScO
>>343
えっ…。アメリカ脳か…
353名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:15:15.25 ID:fPqEYqs3P
中国の侵略を非難しろよ
中国が平和国家になれば米軍も無くせるんだからな
354名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:16:50.90 ID:h1Na/i5D0
>>349
広島に落とされたのはウラン型原爆
長崎に落とされたのはプルトニウム型原爆
なぜ、それぞれ違う原爆が落とされたか、普通に考えればわかるよ
355名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:17:49.45 ID:GrB0hL9l0
>>334
機銃も外しての超低空爆撃はB29クルーの間でもマジキチ扱いだったし
どういう描写になんだろうな
356名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:18:07.39 ID:NZc5UsiT0
>>57
季節替わりはちょっとね
357名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:21:02.09 ID:IxBjwROhO
これだけの大物が見に来たのは大きな。
358名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:22:17.68 ID:YoqnikNUO
>>354
何故佐世保じゃなくて長崎、呉じゃなくて広島なのかってのも追加で
359名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:22:17.70 ID:RqOVRU/k0
負けたんだからあきらめろ
勝ってたら違う歴史書いてただろ
次は勝つ!
360名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:22:36.39 ID:uZElJ0R00
>>350
原爆なんて落とさなくても日本はそのまま負けていたよ
軍部の暴走を監視する役目であるはずの朝日のようなマスコミが反省もせずのうのうと手のひら返して現在に至る・・・
だからお前みたいなバカがこの国でのうのうと暮らせるのだろな
361名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:24:03.59 ID:aLWCDiGx0
当時の日本はアメリカ側から見たら
今の北朝鮮みたいなもんだからな
アメリカもキチガイ国家だけど日本も正気じゃなかった
362名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:24:59.89 ID:/Qe7oGqMP
>>204
世界遺産だしな

まさか支那の南京捏造史館や朝鮮の追軍売春婦像と同列に扱ってないだろうな?
363名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:27:46.30 ID:/Qe7oGqMP
>>361
国連で人種差別反対したことが正気じゃないと?
364名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:28:07.05 ID:h1Na/i5D0
真珠湾攻撃が大日本帝国だけの判断、かつ日本軍の意思決定の密命だけで出されていたのかは謎だな
365名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:28:36.46 ID:eDK1MqqVO
ほんと奴隷にされなくてよかったよな

奴隷にされてたら多分俺達生まれてねーよな
366名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:31:46.98 ID:l9D5760a0
>>363
内政干渉だからね。
367名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:32:40.52 ID:LdL9620u0
>平和市長会議や市民団体の集会などに幅広く参加し


ここでなぜか慰安婦問題と南京問題が吹き込まれる展開になると思う
368名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:32:47.52 ID:HQPIikWm0
>>25
カーチス・ルメイに勲章与える国だからな、日本は

そら日本人はアメリカを恨んでないのか?
って質問も出るわ
369名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:34:53.34 ID:5NDK+bkTO
日本は既に虫の息で、原爆なんか落とす必要がなかったのは事実だが、犠牲者でもないやつがギャーギャー言うんじゃねえよ。
中年馬鹿左翼と同じじゃねえか。
370名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:34:59.15 ID:/z23+Mw70
被害に遭うまで理解できないアホだらけの人類にとっては正しいことだと思うよ
これでどんな馬鹿にも核戦争の結末が想像出来るようになっただろう
これはアホ人類にとってとても重要なこと
371名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:36:29.07 ID:+dA3o0sJP
広島と長崎に原爆が落とされていなければ。
間違いなくソ連が日本本土に上陸し日本は赤軍に蹂躙されていただろう。
結果的に広島・長崎への原爆投下は正しかったのだよ。
372名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:37:19.20 ID:XfQnbBhe0
核落とされたのは日本だけだろうね
373名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:38:32.64 ID:Rd6iyHAA0
原爆も流れの一部で、大空襲で焼け野原にするとか
民間人も丸ごと標的にしていた事が既に狂ってるわな
374名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:39:20.08 ID:HQPIikWm0
>>369
日本は本土決戦やる気だったけどな

ただ二発目は余計だったという批判は多いね
375名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:42:13.84 ID:fgfhAHGUP
オリバーストーンはすばらしい監督
376名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:44:23.78 ID:fgfhAHGUP
いやこの発言があったからいうわけじゃない
以前からオリバーストーンはアメリカの悪いとこも指摘するような監督だった
何せあの反戦的なプラトーンを作った監督だからな
それ以外にもオリバーストーンは真実を見極める性質がある監督だ
377名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:44:54.57 ID:h1Na/i5D0
戦前から世界中でアカが暗躍している、日本が米国に敗戦することで
米国にも通じていったアカが日本を支配できる
戦後、日本の体制ってまさにそれだよねw
378名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:45:29.99 ID:+dA3o0sJP
マイケル・ムーアもオリバー・ストーンも、
米本国ではリベラルの権化として健全な米国民からは相手にもされてない。
リベラルが基調の米メディアが取り上げているだけで一般の米国民からは鼻つまみ者。
379名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:46:41.70 ID:R3aVlPA40
原爆ばかり話題になるが、東京大空襲も悲惨なものだ
米国のB-29は、円を描くように爆撃して、逃げ惑う都民はを中心に集められ、最後にとどめを刺す
隅田川は周りの熱で熱湯化し、逃げて飛び込んだ都民は釜茹で以上の中でもがき苦しんで死ぬ
当時、隅田川は死体に埋まっていたそうだ
このやり口はきわめて残酷、且つ大虐殺行為である

残忍な殺し方をアメリカ国民は知るべきだ
380名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:46:47.43 ID:t1NjGlD30
本土決戦をやる気だった?
本土決戦の為の準備はしていたのは知っているがやるつもりだったって言うのは初耳だ
381名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:47:22.62 ID:wrbPvWQ90
「もうギブアップしろ!でないと大怪我するぞ!」と言われてるうちに
素直にギブアップしとけば大怪我しなかったということ?
382名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:47:58.05 ID:/Qe7oGqMP
>>365
ペリーが開国を迫ったとき、江戸の貸本屋を見て驚いた
●町人が読み書きできる。文盲率が極めて低い → わが国ではありえない!
●本が返ってくる前提で店が成り立っている。高い民度 → わが国ではありえない!
さらに一定量のマスケット銃があることも分かっていたので日本の奴隷化は諦められていた
開国時から日本人奴隷化の選択肢は無かった

大東亜戦争後も、一定の条件で終戦した
GHQに日本解体派も居たが、それでは抵抗が大きく日本再占領の為にもう一回戦争することになる
また解体派による占領政策があまりにもひどく、当事者の日本解体派は直ぐに失脚して消えた
383名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:48:45.12 ID:fgfhAHGUP
原爆や東京大空襲ばかりが話題になるが、それ以外にも空襲は山ほどあった
機銃掃射で農民狙い撃ちも平気でやってた
今でも米軍が遊び感覚で人(有色人種)を殺してるのは
YOUTUBE見ればわかる
384名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:49:04.36 ID:KTZCIt5U0
>>371
どうかな?イワンなんて樺太も占守島も、現地軍の武装解除がなきゃ抜けなかった連中だぞ
もとより防共の戦いをやってきたのだから、ソ連に北海道以北を蹂躙されることはなかっただろうよ
385名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:50:19.22 ID:fgfhAHGUP
>>365
今が奴隷じゃないと思ってるのか?
幸せなやつだ
絵に描いたような奴隷なら反乱を招くが
そうじゃない奴隷だからこうやって勘違いするやつがでてくる
386名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:50:53.61 ID:n30+jz6V0
>>383
つーか北米原住民をぶっ殺しまくって土地を簒奪した連中なわけだからな
387名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:52:29.55 ID:YYIPakXt0
長崎の原爆、小倉に落とす予定が曇りで長崎に変更しそこでも曇りで街並みが見えないのに落としてしかも教会だったってことはもっと伝えるべき
勿論その後の顛末も
388名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:53:22.38 ID:zOpLn2FG0
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080401001711.html
英、広島での原爆使用に同意 投下1カ月前、米側へ公式表明

米国が広島に原爆を投下する約1カ月前の1945年7月、英政府が米側に対し、
日本への原爆使用に同意すると公式に表明していたことが4日、
機密指定を解除された米公文書で裏付けられた。

原爆投下に米国の同盟国である英国が深く関与し、
両国の「共同決定」として対日使用された側面が浮かび上がった。

日本は唯一の被爆国でありながら、こうした事実は一般にはほとんど知られていない。

英国が政府として日本への原爆使用に公式に同意したのは、
第2次大戦末期の45年7月4日にワシントンで開かれた
原爆開発協力をめぐる合同政策委員会(CPC)の会合。

2013/08/04 17:29 【共同通信】
389名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:54:22.95 ID:odCWOOjnP
うちの親爺が埼玉の片田舎上尾で、機銃掃射にあったと言ってた。
向こうは遊びだよって言ってた。
390名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:55:55.29 ID:t1NjGlD30
>>381
そういう面はあるけれど原爆に関してはノーです
連合は日本が降伏する意思があることはソ連を通じて知っていた
ソ連を通じてってところが日本の諜報の弱さを露呈して泣けるところ
391名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:56:30.22 ID:aozFZ/eP0
米国では左翼って言われてるんだろうな
392名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:58:20.73 ID:J7DpsHsP0
まぁこの人アメリカ国内ではいわゆる左派だからな
別に今回来て考えが変わったわけでなく元々こういう考え方だな
393名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 11:59:21.15 ID:h1Na/i5D0
沖縄なんて、空襲どころか、何百もの艦隊が、島を取り囲んで一斉に艦砲射撃だぞ
まさに砲弾のゲリラ豪雨、それも地形が変わるほどなw
当然、防空壕に入ってた人しか生き残れない
394名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:01:21.68 ID:/Qe7oGqMP
>>368
それは源田の政治的媚態
日本国内でも批判はあった
395名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:01:24.34 ID:fgfhAHGUP
>>393
それだから沖縄民には格別の配慮をと言ってた軍人がいたな
激戦というにはあまりにも一方的な米軍の沖縄進攻
あれは虐殺だな、大量虐殺
アメリカはいつか滅ぼさねばなるまいな
もちろん今は時じゃないが
396名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:01:25.07 ID:wrbPvWQ90
>>393
いや、地上最強の生物ならあるいは
397名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:03:28.35 ID:/Qe7oGqMP
>>385
お前のような朝鮮土人なら奴隷にするしかないがな
398名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:03:36.59 ID:HmJu8I5uO
今更こんなこと言ってもなw
アメ公らしく間違ってなかったと言い切る方がまだいい
399名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:04:34.86 ID:fgfhAHGUP
>>397
脳内お花畑乙
400名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:04:59.59 ID:c7V1jMX/0
ナードの代表格だから、日本のゲスゴミが喜んで持ち上げるてるな
NHK-BSが嬉々として放送してるし
本後じゃ保守派のジョックに袋叩きにされてるが
401名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:05:06.85 ID:h1Na/i5D0
>>395
同意
沖縄を擁護するわけじゃないが、あの沖縄戦だけはマジでジェノサイドと呼べる一方的殺戮だったと認識してる
402名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:05:07.81 ID:/brnsBEk0
>>15
オバさんしかいないけど、いいの?
403名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:06:23.43 ID:TDs0DRzw0
まぁほんのちょっと前に大量破壊兵器なんてもってなかったイラクを
言いがかりでぶっ潰してる国だからな
国の成り立ちから今に至るまで現在進行形でマジキチ国家だよ

日本の周辺国は中国朝鮮ロシアに洋を挟んでアメリカと世界トップレベルの
基地外精鋭揃いだから泣けてくるわ
404名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:06:32.72 ID:UsaGtHF4O
>331
マルクス主義じゃないよ
全体主義(ファシズム)だ
405名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:07:17.37 ID:ywUZwjVX0
>>387
長崎市はアメリカ様に媚びたり目先の保存費用を惜しんだりして
「浦上天主堂」の遺構を撤去したのが大失敗だったね

「浦上天主堂」の遺構は世界中のキリスト教徒の心に反原水爆・反戦を刻むのに最適の遺構

長崎は「浦上天主堂」の遺構さえ残しておけば今頃は
広島の「原爆ドーム」以上にインパクトのある被爆遺構として
広島と同じくらい世界中からの観光客を集めていただろうに
406名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:07:39.95 ID:/Qe7oGqMP
>>399
日本に対してあれこれ言わなくていいから
君は朝鮮人や支那人を解放してやれ、奴隷から
407名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:09:26.34 ID:fgfhAHGUP
>>406
脳内お花畑乙
おまえは鳩山ぽっぽか?

日本がアメリカに勝ったとでもいうのか?
負けて奴隷にならないわけがない
緩やかな奴隷だから気づかないだけだ
それとメディアが情報を選別してるから
408名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:10:24.42 ID:/Qe7oGqMP
>>407
内政干渉はやめろよ
409名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:12:11.19 ID:UsaGtHF4O
>400
ナードじゃないよ
ベトナム帰還兵だ
410名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:12:43.22 ID:fgfhAHGUP
>>408
煽りのみで反論はなしか?
だったらもう話す必要はない
無理してレスせんでいい
411名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:21:10.41 ID:4DHgIHKvO
Youtubeに出てるけど
6年前に2夜連続でやった「はだしのゲン」はよかった。

毎年放送すればいいのに。
時間のある人は見てほしい
412名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:21:55.85 ID:poSTVflm0
>>4
戦う意思の無い人々も無差別で巻き込んだ罪は決して小さくはないだろう
413名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:25:08.33 ID:vv8ujcQ8O
日本に帰化したら"石井織部"にして欲しい
414名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:26:20.66 ID:toqYTX0c0
オリバーはネトウヨ
415名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:29:30.61 ID:LKqbVok1O
>>385
ペットボトルのダイエットコーラ片手に寝っ転がってPCカタカタさせてる奴隷とか
アメリカ万歳だよな
416名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:31:22.25 ID:rh52H6OnO
>>407
奴隷の定義って何?って話になる。俺は洗脳だと思う。
417名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:31:56.28 ID:EviSYzXH0
オリバー・ストーンは日本で言えばブサヨ
418名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:36:08.60 ID:267vIWnn0
アメリカの法律の序列では、
白人が一番上で、一番下が中国人と日本人、
日本人はいくら殺しても人じゃないからOK
419名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:36:44.24 ID:wjGNEVk+O
人体実験+ソ連への牽制
420名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:40:01.14 ID:WkNQb3qQO
原爆を落として無かったら、冷戦時に米ソでドンパチやりあって世界は滅んでいたんだろうか
421名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:42:32.18 ID:PWYV3dap0
>>6
無知も甚だしいが、テレビでも新聞でも、学校でも教えてくれないからな。
そういう誤った認識で、今の日本は縛られている。

原爆投下より半年以上も前から、日本は終戦(事実上の降伏)を提案し、ソビエトに
仲介を頼んで連合国側との交渉を願い出ていた。
しかし、「原爆の人体実験」にこだわるアメリカが、がんとして終戦を承認しなかった。
どうしても、二種類の原水爆を日本に落としたかったんだよ。

こういう話は、なぜかサヨクも平和主義者も世界市民もしたがらない。
変な国になってしまったよ、日本は。
422名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:44:16.47 ID:PWYV3dap0
>>371

おいおい……嘆息
>>421
423名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:51:40.42 ID:ZbkZYJv30
>>421
ナチスドイツとヨーロッパで死闘を繰り広げていたソ連が、日本の味方をするわけがない。
しかも独ソ戦を仕掛けたのはナチスのほうだぞ。

あの時点でソ連を頼りにするなど、当時の日本のリーダーたちは
トチ狂っていた、というか、もうそれ以外にすがるものがないという、
切羽詰まった状況だったということだよ。

そういう状況に追い込まれたのは、明らかに当時のリーダーたちの政治的判断のミス。
424名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:52:58.59 ID:3o8w9Y1z0
米国のルーピー
425名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:53:56.11 ID:acG1Xsim0
>神話

思いっきり肯定してるじゃねえかw
426名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:55:03.69 ID:mH0MC5Gx0
>>422
>>1のストーン監督が最近出した共著では
日本が無条件降伏受け入れたのは原爆も一要因ではあるが
一番決定的だったのはソ連侵攻と書いてる
当時の首脳部の発言の引用文も載ってる
427名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:55:13.13 ID:bEk7CIAs0
>>379
「東京大空襲なんて初めて知りました」
『137億年の物語』著者、クリストファー・ロイド氏インタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20130724/251502/


アメリカ人じゃなくてイギリス人だけど。
428名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 12:58:52.82 ID:3LWGgNO70
アメリカ政府に言ってくれリベラルwwwww
429名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:00:35.62 ID:/byDX+yz0
さすがオリバー
430名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:07:08.04 ID:xbV2Fg7t0
あと半年粘ってたら分割統治されてたわ
431名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:11:21.29 ID:sq3+auZJi
>>25
そこはアメリカ様の教育方針の賜物

原爆投下を含むアメリカの虐殺行為を「真珠湾攻撃が招いた結果」と刷り込み、最終的に「戦争の愚かさ、人類は何故戦争をするか?」という国家間の対立を省いた大きく曖昧な史観でまとめた

終戦記念日に子供が受ける戦争教育ではアメリカというワードを極力省き、人類とか人間ってワードを全面に押し出してくる
432名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:11:26.77 ID:FoUfchs6P
こんなことアメリカリベラルの中でも一部の人間しか主張しないわ。
冷静な判断のもとで下された民間人大虐殺を
大正義アメリカが正当化せずに受け止められるわけがない。

>>62
CSの特番で大空襲のカーチスルメイを取り上げてる映像を見たときはクラクラした。
困難なミッションをやり遂げた英雄扱い。
「少々アメリカの理念とは相いれない作戦でした」とエクスキューズ。
433名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:21:30.94 ID:W0yzOCnI0
>>422
なんか
論文名でも
434名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:28:55.79 ID:c2aaUL9p0
一番悪いのは原爆を落とされるまで粘った日本軍だわな。
もっと早めに降伏してりゃ死ぬ人も少なかったわ。
勿論、アメリカの市民無差別虐殺は許されるものでもないが
だからといってアメリカから見れば日本人は全員敵兵士みたいなもんに
見えたんだろうな、いくら市民市民と言った所で。
435名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:31:46.76 ID:+l+yWSvA0
日本の立場に立って発言してくれるセレブは貴重だお。
436名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:33:56.15 ID:hpYZCMea0
日本で言えば宮崎駿や坂本龍一みたいなもんだから
いくら言ってることが日本から見て正しくても、アメリカの富裕層はそんな影響されない
437名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:35:07.65 ID:3a0YRC6N0
東京大空襲も見ろよ
438名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:45:28.03 ID:WFNdMyN/0
>>437
同意
広報が必要
439名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:50:43.56 ID:bEk7CIAs0
>>434
降伏はしてただろ。お前、本当に日本の学校教育受けたのか?
440名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:52:42.30 ID:a7XPauO10
俺自身はこの人好きだけどこっちでいうとネトウヨが大嫌いなサヨクだよなこの人
ブッシュ批判映画も凄かったし世界の歴史シリーズみたいなのもかなり踏み込んでた
アメリカは多方面にひどいことしてるがそれを指摘しても変な叩きがないのはいいこと
441名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:53:37.02 ID:JUyM1mR9O
はだしのげん読んで育った
442名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:57:07.52 ID:YhSklnFT0
戦争に正しいもクソもねえだろ
443名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:57:57.34 ID:oztCb8Gx0
ドキュメンタリー見て
ソ連のプロパガンダを作るとは
過激だなあと思った
444名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 13:58:53.19 ID:IobqxDWfP
でもあのドキュメントみたらアメリカに敵対したくなくなるわ。
445名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:01:29.96 ID:XdFdY0gkO
>>434
まあな
戦争も外交だからな
政府に交渉力がなかったんだろうな
446名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:05:14.89 ID:ywUZwjVX0
>>439
頭大丈夫か?

確かに日本の降伏の日時には何通りかの解釈が存在するが
>>434さんの言い分の前半部分には何の問題もない

個別の連隊ごとの「降伏」の話をしたいのかも知れないが
日本軍の降伏は「昭和20年8月15日」と考えるのが常識的
447名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:06:17.11 ID:hFwOX4X90
同じサヨクでもアメリカと日本ではえらい違いだな。
一方は国を憂い、もう一方は国を貶めてる。
448名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:10:12.89 ID:jJdxhrnu0
原爆投下の是非を強調すべきではないだろ。
それよりもこういった兵器の使用がどれだけの悲劇を
引き起こすかを訴え、核兵器の廃絶ないしは使用の禁止
を強調すべき。今さらアメリカを非難した所であまり意味が無い。
どっかの国のように言いがかりにしか聞こえないし、感情的な
争いになってしまう。
449名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:12:41.71 ID:sQ4HZUiL0
隣に反面教師がいるおかげで感情的にならずに済んだ
暗黒面に落ちては駄目なんだろうな
450名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:16:22.87 ID:BFr1Ij1e0
ストーンは左翼じゃないよ
何故なら左派政権になれば左翼に噛み付くからw
右翼左翼じゃなくナチュラルボーンへそ曲がりなだけだよ
451名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:16:23.62 ID:zZmMW5ZQO
原哲男?
452名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:19:44.33 ID:jJdxhrnu0
中国や韓国では広島での式典の模様などは伝えられてるのか?
この式典があるから日本人は平和のありがたみを理解し、
希求しているが、韓国や中国の式典は支配、侵略された事
を強調するだけだから憎悪は植え付けられるが、平和の
重要性は軽んじられている。もっと言えば、積年の恨みを
晴らすべきと考えている人間が多すぎる。
453名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:21:12.83 ID:bKOFiHut0
互いにやることやってんだから、淡々と事実だけ並べてくれればそれでいい。

そもそも、世界中の人々が腹の中では常にアメリカを疎ましく思っている。
今は勝てる見込みがないから静かに黙っているだけで。
アメリカの非道や横暴など、いまさらこんなオッサンに言われるまでもない。
454名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:27:05.05 ID:NplNWAWQ0
殺し合いさせられた下っ端の子孫の感覚からしたら、当時のどっちの指導者も狂ってた。
455名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:32:07.68 ID:jJdxhrnu0
>>454
それは違う。選択に誤りはあったかもしれないが、彼らが
くるっていたわけでは絶対に無い。日本の指導者も欧米列強
の圧力の中でもがいて国益を守ろうとするために暴発したし、
アメリカの指導者も神風のような狂気の戦法を取る日本に
対して自国の兵士の犠牲者を減らすために決定したこと。
456名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:37:45.45 ID:3ZhGPSky0
ヒットメーカーのジェームズ・キャメロンですら原爆をテーマにした作品を撮ろうとしたら圧力受けまくって断念してしまったから、アメリカが原爆映画を作ることはまず無理なんだろうな。
アメリカ側の視点で原爆を作る過程や、それを使用するかの議論、日本のどこに落とすのか、落とした後はどのような調査をしたかとかを描いた作品を見てみたい
457名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:38:13.44 ID:LXWi0YDa0
世界の核シェルター普及率、スイス100%、アメリカ82%、日本0.02%
458名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:40:28.54 ID:NplNWAWQ0
>>455
神風なんて名前は格好いいけど「死んで来い」だからな。狂ってる。
国益を守ろうとするためにとはいえ、そりゃねーだろ。
世界中の利権を狙って戦争ふっかけたアメリカも欲に狂ってる。
一部の理性ある人間がどうやって収集つけようか悩んだかもしれんが。
459名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:43:26.47 ID:h1Na/i5D0
>>447
インディアンを虐殺し、奴隷制度があった過去でも
その国を誇りに思い胸に手をあてて、堂々と国歌を斉唱しているw
460名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:43:50.14 ID:D4oLZyPoO
俺が生きてるって事実は、あの当時の判断が悪くはなかったってことだ
461名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:45:24.21 ID:x9J12Tu90
原発反対を声高に訴える坂本龍一が、
原爆で民間人を大量虐殺した国で安穏と暮らしている不思議
462名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:48:17.68 ID:NplNWAWQ0
アメリカは自己中な国だけど、建前でうまく隠してる。
その建前を利用すれば住みやすい国ってだけだろう。
463名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:51:10.42 ID:jJdxhrnu0
広島、長崎(小倉)を原爆投下に選んだ理由が
原爆の破壊力を計る為ということの方がショックだよ。
亡くなった方々は実験の一環な訳だからな。
464名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:52:32.81 ID:hRvASKS5O
>>454
狂ってるわけではない
相応の合理性は双方にあった
いろんな人間のいろんな事情が合わさって歴史は動く
ナチだってやらかしたことはともかく
ドイツ人が支持した経緯に関してはドイツ人が狂ってたわけでも非人道だったわけでもない
ちゃんと人間として納得できるだけの理由があるんだわ
そこを理解しないと歴史からは何も学べない
465名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:52:49.45 ID:D4oLZyPoO
日本だって科学兵器の実験したから
466名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:55:37.32 ID:h1Na/i5D0
>>465
>>日本だって科学兵器の実験したから

たとえば?
467名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:55:37.34 ID:NplNWAWQ0
歴史から学んだところで俺は政治家でもなんでもねーからなぁ・・・
468名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:56:19.38 ID:5kb9KP560
ええな
469名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:56:57.29 ID:2drA4Svv0
腐れアメ公が100ぱー悪い
470名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:57:25.27 ID:D4oLZyPoO
たとえばって?
知らないってこと?
471名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:58:13.36 ID:jJdxhrnu0
>>458
そもそも戦争は人間同士が殺しあうわけだから
これこそが狂気。アメリカ人は理解できないから狂っている
と考えただけで神風が狂気の沙汰だというのは間違っている。
アメリカが欲に狂っていたと言うが、それが当時の倫理観なわけだから
これも狂っている訳ではない。
472名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 14:58:22.75 ID:sMnbUcHk0
戦争に正当性なんか求めてもな。
自国の兵士を危険にさらさないで戦争終わらせる手段があれば選択するよな。
473名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:00:11.76 ID:h1Na/i5D0
>>470
日本がやった科学兵器の実験ってなんだ?
474名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:00:32.85 ID:jJdxhrnu0
>>466
石井部隊
475名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:02:08.33 ID:D4oLZyPoO
戦争は狂気でもない
俺が偉い人間でも同じことするもん
おまえら命がけで頑張って死んでこいってさ
じゃなきゃおまえらの一家を非国民としてめちゃくちゃにしてやるって
476名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:04:21.20 ID:IAUhsxrXO
戦争は常に新しい兵器の発表会&データ収集場所
477名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:05:12.07 ID:qv0/I6/o0
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-210512-storytopic-1.html
「沖縄の人たちは『私らは本当は日本の一部でも、
米国の一部でもない。島の住民なんだ』という明確なメッセージを発するべきだ」

アホだろ。
世界に非暴力を訴えるのは勝手だが、中国が拡大モードに入っている今、
沖縄が独立宣言なんかしたら、あっという間にチャイナ領土にされるのに。

第二次世界停戦末期の惨劇アゲインだよ。
都合の悪い親日派は一掃されるからね。
478名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:05:49.88 ID:XwFnpRQo0
戦争に負けてしまったんだ
それがすべてだ
朝鮮人みたいに過去にいつまでも粘着しない
過去は忘れないが前を向くしかなさ
479名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:06:02.29 ID:jJdxhrnu0
>>472
錦の御旗は士気に関わるから必要。
480名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:06:02.70 ID:h1Na/i5D0
>>474
小説の話からメディアが取り上げ、実際にあったように、でっち上げて作った話じゃないの?
481名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:09:13.89 ID:D4oLZyPoO
そりゃするよ俺でも
若者を特攻機に載せて殺すよ
南国のわけわからん島に送り込んで平気で見殺しにするさ
逆らえば家族ごと消してやる

それが戦争
482名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:09:18.12 ID:6CTiKZVr0
原爆資料館はインパクトあるわ
核兵器は必要悪と思ってた自分の考えが180°変わった

しかし正しいと思いこまないとアメリカ人も正気保てないだろうな
483名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:09:56.34 ID:LvZsX6LY0
>>474
アメリカに接収された資料には人体実験で兵器開発をしているという事実は一切なかった
484名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:10:23.10 ID:jJdxhrnu0
>>480
細菌兵器の研究をする部隊だから否定のしようが無いだろ。
ただ研究資料はアメリカ軍が回収してしまったらしいがな。
485名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:10:46.83 ID:KxPnYtgQ0
なんかこの時期原爆ばっか騒ぐけどさ。
東京大空襲の空爆手法だって残忍さではすごいのに全然知らん人多いよね。
486名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:11:05.34 ID:h1Na/i5D0
>>474
実は、この話って、ホロコーストのガス室と被るんだよね
ガス室と思いきや、実際調べてみると、伝染病やシラミを駆除するための施設だったとかね
487名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:11:38.68 ID:Ft35/8RN0
プラトーンで幼女がやられそうになるシーン
488名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:12:50.50 ID:JyKmSntV0
日本でのアメリカの空襲はそういうものだったんじゃない?>残忍

外側から内側へと爆弾落としていったと呉出身の親から聞いてるよ。
普通に大量虐殺目的だよね。
489名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:13:49.95 ID:D4oLZyPoO
いや
戦争イコール残忍なんだよ
490名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:15:55.39 ID:R6vB1ivJ0
原爆を使って、原爆を正当化できる正義なんて人類は持ち合わせていない。
491名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:17:13.62 ID:D4oLZyPoO
打ち落とせるか無効化できれば俺は正当化するよ
492名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:19:23.91 ID:LKqbVok1O
>>485
例えば日本軍が中国の重慶を絨毯爆撃してジャッキーチェンのお婆ちゃんが死んじゃったとかさ
日本人の殆どが知らないじゃん
悪いけど日本とアメリカって戦争してたのよ
今こうして日本国でいられるだけマシなんじゃないかな
皆殺しにされてたかも知れんよ
493名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:21:19.67 ID:jY7N5QnL0
被害者ぶりたいのが人の心理だわな
イジメっ子も自分を語る時は親に冷たくされたとか
やられたことばかり話すんだけど
日本軍もアジア諸国で結構エグいことしたんやで
494名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:21:39.56 ID:D4oLZyPoO
日本が表面上独立国として生きてるのって、実は運が良かったからなんだよな
真実アメリカとだけ戦争してたらアメリカになってる
495名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:21:53.10 ID:LvZsX6LY0
原爆に関しては、町中に工場が分散していたから
またこれ以上の戦火の拡大を防ぐためなどともっともらしい理由を並べているが
それを理由にしたところで非戦闘員を巻き込む攻撃は国際ルールでも戦争犯罪行為にあたる
なので東京大空襲も広島・長崎の原爆も同列。ルール無視の無差別攻撃だよ
496名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:22:19.39 ID:h1Na/i5D0
>>484
残念だが、細菌の研究はあったとしても、細菌兵器としての研究は信じられない
なぜなら、虐殺目的の戦争をしているのは欧米列強国だと、すでに日本は知っていたから
497名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:22:23.82 ID:IAUhsxrXO
オリバーを連れてきたのは康芳夫
498名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:24:16.08 ID:D4oLZyPoO
真珠湾攻撃もだまし打ちだったがな
499名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:24:23.49 ID:+r2btWdT0
チャーリーシーンがいかれたのはプラトーンのせい
500名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:25:55.85 ID:6CTiKZVr0
>>495
そうなんだけど、そこまで相手にさせないと降伏できないのも大概
よく言われるように、開戦前から勝ち目はないって分かってたろうに
501名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:29:24.71 ID:D4oLZyPoO
市街地攻撃されて腹が立つなら全滅するまで戦争すればいいのさ(笑)
502名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:35:25.73 ID:IAUhsxrXO
日本は戦争を止める為のきっかけを待っていた
良いきっかけをアメリカは作ってあげた
日本はアメリカに感謝するべき

アメ公はほとんど、こう思ってるよ
503名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:35:49.58 ID:te/sPCoK0
>>500
今日の新聞に原爆投下までの経緯が書いてあるから
それ読めばそんな意見は出ないから読みなさい
504名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:36:55.80 ID:t+4PWNo50
戦争うんぬんの前に原子力兵器のもたらす惨劇を
語り継いでいこうねってことじゃん
505名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:37:25.04 ID:D4oLZyPoO
ごめんなさいしたのは誰だ?
何が一億総玉砕だ?

負けてごめんなさいしてごちゃごちゃ言うな
朝鮮人か
506名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:39:26.16 ID:6CTiKZVr0
>>504
そうだよね
勝者の言い分、敗者の言い分それぞれあるが
大切なのはそこだよね
507名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:39:44.76 ID:UeEmbqp40
                          .


またチョンがファビョってるのう


お前らチョンは世界史では鼻くそ扱いだろう(笑)


                              .
508名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 15:49:28.69 ID:k1XSmZFi0
原爆投下が正しい選択だったて言い分なら理解できるが、いつ神話になったんだw
509名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:08:41.83 ID:h1Na/i5D0
ここには、自虐史観という、占領軍が作ったプロパガンダに相当根深く洗脳されているのもいて驚いたw

日本の大戦当時の社会的イデオロギーというものを前提にして考えれば、いかに国民が貧困の中での
大東亜戦争(大アジア極東解放戦線)という名目を掲げ、欧米に対抗するため、あえて負けるかもしれない戦争を選択したのが、大体わかるはずである
鬼畜米兵とはまさに当時の白人を現していたよくわかる表現だと思う
なかなか降伏しなかったのも、例え貧困の中でも瀕死の状態でも最後の一片まで戦う(一億玉砕)ということから、一度降伏してしまうと国は滅びると心から思っていたと受け取れるはず
510名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:09:56.84 ID:7GIXQTjV0
折場 酢豚さん
511名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:10:59.62 ID:AqbIgda80
で、キャメロンディアスの原爆映画は?
512名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:11:53.10 ID:R6vB1ivJ0
原爆を落とす理由っていうのが、
ウランとプルトニウム型の実地訓練実験っていうくらにしか、
価値がなかったんだがな。

空爆でほとんどの都市が焼け野原にされ、広島と長崎は、
原爆実験の為に残されていた。戦争続行不可能で、竹槍しかない日本に
原爆は必要なかった。
勝敗は既に決まっていて、敗戦を受け入れられるものにする努力が始まっていた。
戦術的にも戦略的にも価値もない原爆投下だったて事は忘れるな。
513名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:25:15.59 ID:SfyzdJxK0
なんか中国の代理人みたいな行動してるように思えるんだが
514名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:34:31.42 ID:G9LgsPeb0
謝罪と賠償を要求するニダ!
515名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:42:18.38 ID:iHWf82QF0
堪え難きを堪え忍び難きを忍んで敗戦から立ち直りましょってのが先代の願いだし
いつまでも原爆や焼夷弾の雨に捕らわれ続けるわけにはいかなかったんだよ
まぁそのおかげで無差別虐殺の悲惨さを忘れてしまったと言っても過言じゃないが
516名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 16:52:50.89 ID:IeSQuVTa0
>>512
もし原爆が落ちてなかったらいつごろ終戦してただろうか?
やはり8月14日にポツダム宣言を受諾してた?
それとも1週間〜1カ月くらいおくれてただろうか?
517名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 17:17:04.76 ID:odCWOOjnP
問:それで接種は誰がしたんですか?

答:そりゃもう解剖する先生です。

問:どういう風に接種されましたか?

答:えーとその時は静脈に。一番最初のはちょっと何の菌かわからんのです
が。もちろん菌そのものはねばっこいから、薄めて。

問:そのときマルタのロシア人は抵抗しましたか?

答:抵抗しないような方法があるわけなんです。というのが「君はおとなし
いから早く出してあげよう、それにあたっては予防接種しないといかんから」、
と通訳がいうんですね。そすと喜んで手を出す。

問:しかし、おかしいと思いますよね?

答:そうですね、我々が出た後、きょろきょろしてますわね。

問:それで接種したあと外から観察するわけですね?

答:ええ。観察記録するノートがあるわけです。記録する科目がずーとある
わけです。それに何分になったらどういうようになって、何分になったらマ
ルタが座り込んだと。で、何分で横になったと。

問:どういうふうに変化していったか覚えていますか?

答:うーん。打った菌を覚えてないからね。まず打ってから3、4時間後

顔の色がわるくなったね。それから座りこんだね、それでひざまづいて頭を
かかえて、それが約30分くらい続きましたですね。それから横になって、
背伸びして、またうつ伏になって、仰向けになったりして。早かったですね。
518名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 17:23:10.76 ID:odCWOOjnP
問:女性の方もいましたか?

答:おります。中国人。そで私が聞いたのに、「ニーナーチュラマー、あん
たどっからきたんか」。わたしゃ案外中国語できたから。少年隊のときに中
国語も教えますからね。外出なんかしたときいりますから。

問:で、聞かれたと。何と答えましたか?

答:上海。そで、「ニーショウハイユーマー、あんたに子供さんがおられま
すか」。「メイユラ」、ということはいないということ。「フーチンムーチ
ンユーラーマー、お父さんお母さんいますか」。「いる」、と。その程度の
会話はできます。

問:どんなことを聞かれました?

答:「まだ結婚はしてない」と、「どうしてきたんか」。「何かわからんけ
ど逮捕された」。

問:いくつくらいの人?

答:それは若かったね。23くらい。というのは「ニーデチイネントーザイ
ス」、ちゅうのが「あんた今年でいくつになりますか」、「アルスウサン」
、ちゅうことは「23」ですからね。私の記憶では23。仕事の事は聞かな
かった。

問:隔離室で会ったわけですね。その女性の方も裸だったんですか?

答:う? 女性は服着てた。

問:男性は裸で、女性は服着ていた?

答:そうです。

問:どんな服着てました? 囚人服ですか?

答:いや、囚人服じゃない。中国服。自分の着てきた服や思います。それで
手に鎖。手錠じゃなくて時代劇に出て来るような幅の広い鉄の。その間に
30センチか40センチの鎖があって。
519名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 17:24:34.75 ID:odCWOOjnP
問:それで普通の服を着ていて?

答:マルタ小屋では裸なんですよ。それを隔離室につれてくるときに、他の
人の手前もあるから釈放するからいうて服着せるんでしょうね。私物に着替
えさせるんですね。

問:おびえてましたか?

答:いや、あんまりおびえてなかった。釈放されると思っていた。自分は
本当に出してもらえるんだろうかいうて私に聞いた。というのは先生が来る
までに時間があったから。

問:それで何と答えたんですか?

答:それですぐ予防接種をして釈放するから。ほで、お金なんかはどうなる
んじゃろうかいうて。汽車にのらないかんから。

問:それで釈放されると思って?

答:信じきっとった。

問:名前覚えてますか? 名前聞きましたか?

答:チン・・・ショウレイ。レイという字は美しいというあの字ですな。
チンはこざとへんのあれですわね。ショウは、それが思い出さんのですわね。

問:マルタだから名前が書いてあるわけではないですよね。それはお聞きに
なったんですね?

答:そうです。「ニーショマミンズ」「あんたの名前は」て聞いてそういう
たんです。
520名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 17:26:32.05 ID:odCWOOjnP
問:それでその方も観察室にいれて、やはり注射ですか。静脈注射?

答:先生によって違いますわね、その人の時は注射するまではいなかった。
私は。

問:その後観察にいったりもしなかった?

答:それは私はしなかった。その女性の場合は。・・・とても綺麗な方でし
た。色の白いねえ。髪の毛は黒で長い、それを三つに編んでた。一本じゃな
くて、二つに分けて。

問:今でも顔を思い出しますか?

答:思い出します。なぜ私がそれを覚えているかちゅうと、私の兄弟は女
ばっかし。そで特に意識にのこるんです。

問:脊の高さは?

答:そう高くはなかったね、私よりは高かったけど。やせて。中国人のあ
れというのはたいがいが先生もお会いになったと思うけど、やせてスーとし
てますわね。ああいう感じです。クーニャンて感じですわね。映画なんかで
柳のしたで扇子なんかしてるようなね。

問:話しぶりからね、教養があるという感じでしたか?

答:ありました。満州では家のことをファンズというんです。ニイという
のは貴方ということ。それでニイファンズナーベンちゅうと、あなたの家
はどこですかとい うことです。ところが中国大陸のほうになるとファンズ
じゃ通じないんです。ジャーなんです。ニイジャーナーリーとなるんです。

問:つまり最初の満州の言葉じゃ通じなかった、それで大陸の言葉では通
じた?

答:ショマ、ショマいうて聞直すわね、向うがわからんと。何、何と。
521名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 17:27:52.88 ID:odCWOOjnP
問:それで上海ということとか判ったわけですね。しかし、本当はそういう
こと聞いたらいかんのではないのですか?

答:いや、そりゃかまわんのです。そりゃもう許可なってますからね。落着
かせるわけだからね。お前は殺されるいうわけじゃないん
だから。イースーラなんていったらあんた殺されますよなんていったら
そりゃ大変やろうけど。

問:まあ、そういうことも任務のうちだと?

答:いや誉めやせんけど禁じもしないという。

問:それで変なこと聞くようだけど、その若い女性見て、その時かわいそ
うだなとか思いましたか?

答:もちろんあります。これ何もわからんで、何時間後には解剖されるん
やなあと、知らないということは恐ろしいことだなあ、と。
522名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 17:33:41.83 ID:LvZsX6LY0
【サッカー】東アジア杯、韓国戦で旭日旗を振った男性「『旭日旗』はアウェイの雰囲気に負けないための“秘策”。政治的意味合いは無い」
732 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/08/05(月) 11:57:33.13 ID:odCWOOjnP
>>730
生粋の日本人だけど、「反在日朝鮮人」には俺は賛同できない。
ドイツのネオナチがトルコ移民を差別しているのと同じじゃん。
523517:2013/08/05(月) 17:36:48.49 ID:odCWOOjnP
興味があったらご覧ください。

http://www3.coara.or.jp/~makoty/library/memory731.htm
524名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 17:45:20.64 ID:odCWOOjnP
525524:2013/08/05(月) 17:48:27.40 ID:odCWOOjnP
数年前、寧波からの中国人留学生と知り合ったけど、
寧波ペスト散布事件についてはなにも言わなかったね。
みな、被害の歴史をある程度封印しあって生きている。
526名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:11:13.03 ID:RuJ303Mf0
対象は黄色人種だし、世界への見せしめとしてはうってつけだったんだろうな
日本が白人の国ならアメは原爆尾としてない
527名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:19:09.14 ID:LmH1ytfK0
日本が戦争に勝てば原爆を落とされずに済んだ

日本はもっと強くならないと
528名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:29:46.06 ID:vNvwdmQb0
>>1
再放送の番宣じゃねーかw
>角度が急なアメリカ史です。
ワロタ


8/5今週から「オリバー・ストーン」シリーズ一挙再放送!
http://www.nhk.or.jp/wdoc/
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第1週(再)
深夜24:00〜24:50
政治や権力の実像を描いてきたオリバー・ストーン監督。満を持して挑戦するドキュメンタリー・シリーズを再放送します。
第1週は、第二次世界大戦と冷戦の発端を描きます。アメリカの教科書には書かれていない、角度が急なアメリカ史です。
8月5日月曜深夜 第1回 第二次世界大戦の惨禍(再)
8月6日火曜深夜 第2回 ルーズベルト、トルーマン、ウォレス(再)
8月7日水曜深夜 第3回 原爆投下(再)
8月8日木曜深夜 第4回 冷戦の構図(再)
529名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:31:13.02 ID:RfGyVVB4P
>>1
バリントン「ラーメン旨いよ」
530名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:39:20.24 ID:wLaqsBh20
強制連行捏造の慰安婦像を何とかしてから日本に来いよ
531名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:42:03.49 ID:F6C25rdA0
人種差別撤廃を拒否してからの
日本に対しての原爆投下
正当化できんわな常識的な倫理観があれば

鮮人や中華と違って今更復習云々言う気は
毛頭ないが、金で買われ、我々国民を侮辱するのは即刻やめろ
532名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:44:29.52 ID:h1Na/i5D0
同じ日本人が住む満州国があるのに
シナ全土に広がる恐れのある病原菌をまき散らす意図がわからんw
533名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 18:50:22.12 ID:EBRnPCQ7O
ashikakine うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww明日原爆の日かぁ行くのだるいなぁ
3分前
534名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 19:03:18.53 ID:+RhwtNmg0
>>1
横にいるおばあちゃんは戸田奈津子?
535名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 19:07:52.38 ID:e0dryesuO
オリバー・ストーンの主張なんかむこうじゃマイノリティだしな
536名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 19:13:23.87 ID:1NEXEf1Q0
原爆投下はポツダム宣言を突きつける前から決定済みなのであいまいな返答で落とされたとかではなく
事態がどう展開しようとはじめから虐殺するつもりだった
537名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 19:13:58.04 ID:W1e2+Ls60
未だにそんなに正しかったと思ってるのかw
538名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 19:15:26.56 ID:VLnuiOUP0
神話じゃない 自己中プロパガンダの見本
539名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 19:15:49.62 ID:2vsrd9gk0
実質正しかったと思い込んでるのは米人だけだろ
540名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 19:38:48.49 ID:qGHEExNFP
刀が命、天皇は現人神とか言って自爆攻撃してくるキチガイばっかだし、
舐め腐って真珠湾奇襲やらかすし極東ですげえ遠いし原爆でとどめを
刺したくなるのも無理はないよな
541名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 20:17:38.73 ID:XQdnzZrc0
>>512
いやそれは違うんだな。
アメリカは琉球を陥落させた後、九州を陥落させて、
九州を基地に本丸である関東に攻め込む作戦だったの。
それで、九州陥落させるのに米兵が50万人死ぬとシュミレーションが出たわけ。
これは琉球戦をもとにシュミレートされた数字なんだが(多分九州で日本人は
100万人くらいは死んでたと思われる)、これを見た大統領がビビって、
なんとか日本を降伏させて米兵の死を少なくするために、
ソ連に参戦させるように仕向けて、日本を降伏させる為に原爆を使用した。
542名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 20:23:42.15 ID:t2G95aSH0
オリバーさんは近々「不慮の事故」で亡くなられるな・・・南無
543名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 20:24:01.27 ID:RSbR0Kb30
ルーズベルトとトルーマンと2代続いてキチガイなのがいけなかった。
どう考えても原爆投下は正当化できない。
544名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 20:28:22.91 ID:fwaDAInNO
鬼畜米兵←この表現はなんも間違いじゃない
545名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 20:34:58.19 ID:fwaDAInNO
>>434
何バカな事言ってんの 原爆落とされる前から関係ない都市や小学校、
住宅地を狙って焼き尽くしたんだぞ米軍は
どうやったらより住宅が燃えるかの実験場まで郊外にコッソリ作って
民家の家具や座布団まで再現して、全てを焼き尽くす三段を整えて蛮行を繰り返したんだぞ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 20:36:56.79 ID:hByiHCVH0
オリバー・ストーンって反逆ばっかりしてる人なんじゃないの?
日本でいえば反核太郎みたいなもんだろ こーゆー人がなんか言ったからって、
いちいち喜ばないほうがいいんじゃないの?
547名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:38:06.41 ID:5Acr2USa0
基本、戦争は正しくない
異論は認めん
548名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:40:14.16 ID:/0lIKKLF0
>>93
パール判事は、終戦のすぐ後でも
「日本の正当性をもっと主張すべき。
東洋の美徳である謙譲も、ここまで来ると情けない。」
と嘆かれていたな。

>>96
恨み、憎しみを伝えなかったのは本当に尊く有り難いことだが、
後進にとっては「歴史」となる、自分達が経験した「事実」については、
もっとちゃんと口伝で伝えておいてくれるべきだったな。
辛いことを思い出さなければならないから仕方ない面もあるけれどな。
思い出してたら前に進んで来れなかっただろうから。
549名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:43:05.72 ID:sLTrGATN0
ファトマンとリトルボーイのデータ収集
550名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:48:40.13 ID:ZpZqjXUvO
>>546
まあでもポッと出のニワカじゃないしそれなりに影響力は持っているからね
最近NHKで放送してたアメリカ史のシリーズはなかなかの力作だった
551名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:48:57.60 ID:o+7GlJTU0
>>119
ってか、>>101の言ってることが問題外でしょw
アメリカが嫌いなら中韓を嫌いにならないという理由が無いw
どっちだって嫌いになれる。

大体、どこそこの国が「嫌い」とかいう次元じゃないんだよ。
食いもんや、ファッションじゃないんだからw
女子供じゃあるまいしw

それに過去がどうこう、でもない。
問題は、それらの国が、今どんな風で、将来どう付き合っていけるか?だ。
552名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:54:20.34 ID:T699bDGAO
オリバー・ストーンは一流大のエリート大学生だったのに、志願してベトナムに行った人物。当時、大学生は兵役は免除されていた。だから彼のプラトーンは米国社会に深く届いた。
553名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:57:32.38 ID:6hHBd5Di0
日本人を人とも思ってなかったんだろ
554(´・ω・`):2013/08/05(月) 21:59:17.62 ID:qCIPy/jO0
オリバーストーン監督が

「広島から長崎へ」 という映画作ってくれないかなぁ。

たしか広島と長崎 に両日いて遭遇してしまった人の実話あるよね。

その人を横軸にして映画にできないかな?
広島と長崎に親戚がいる人を主人公にして物語を作る。
広島で原爆が落とされ、たまたまたすかった人が
長崎まで、親戚を頼っていく。
そしてしばらく心の平和を得た後、長崎に原爆が落ち、
その人は、被爆して、翌日、息を引き取る。

そういう感じで。
555名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 21:59:24.77 ID:auaJmhANT
オバマとかこねーの?
556名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:00:34.97 ID:hByiHCVH0
プラトーンってオリバー・ストーンだったのか! 見なおした! あれはいい映画だったわー
557名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:00:46.30 ID:s1XoxFGj0
>>508
比喩という言葉を知らんのか
558名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:01:17.15 ID:z58Mr8f40
いまどきのハイテク装備があればもういらない
559名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:02:48.41 ID:hByiHCVH0
>>554
すげーな! 核兵器2発くらうなんてありえんわ
560名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:07:45.37 ID:njvPoAHH0
正直爺さん世代の話されてもピンと来ない
561名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:10:51.02 ID:LcJOwSTM0
正しいわけないじゃん。結局それ以来どの国も核兵器使わないだろ?
間違ってたという何よりの証明。
562名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:15:40.28 ID:GbFsVR5vO
>>561
そうだよな
どんな極悪人でも核は脅しにしか使わない
結局広島長崎が悲惨過ぎたから使えば世界中を敵に回してしまうし使うメリットないんだよな
563名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:16:36.77 ID:XslrLyZPO
どうせなら原爆投下の疑問を投げ掛けるドキュメンタリーとやらを作る前に見に来れば良かったのに。
564名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:22:14.28 ID:nSEF1F4h0
>>10>>125>>554
 つ>>456

「圧力受けまくる」の話は知らないが
自分が一つだけ目にしたのは、ジェームズ・キャメロン監督が
広島と長崎の両方で被爆した実在の日本人男性をモデルにした話を
映画化しようとしたが

それを計画してるという話が出た途端に、その原作本が発禁になったってこと。
何でも、内容に正確でない部分がある、という理由でw

が、具体的には忘れたが、確か本筋には関係の無い違いだったと思う。
それに、そもそも、大半は本人と関係者の記憶を頼りにした伝記に
完璧に正確なものなんて無いだろうにw

でも、一方で、>>140が言ってるような懸念も確かにあるから
もしかしたら、実現しなくて良かったのかもしれない。

>>250
でも、悲しいかな、地球上の人間って、精神の進化度が
まだその程度なんだよな。
アンジェリーナ・ジョリーも(いささか胡散臭くもあるがw)、
一般市民を啓発するような硬派な社会派の作品を作りたいが
そういう真面目な映画には、とにかく客が入らない、と嘆いてた。
565名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:25:55.13 ID:pZaG+xAS0
プラトーンのチャーリー・シーンが
あんなイカレたおっさんになるとは思わなかった
566名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:29:48.40 ID:GMFICqyL0
オリバーストーン老けたなー
567名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:38:33.76 ID:aMR2w1w60
アメリカにも常識人いるんだね
568名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:50:10.34 ID:2aVKWDMU0
>>401
沖縄戦は硫黄島での教訓をふまえた日本軍の強力な防御陣地に米軍がすげえ苦しんだ戦いだぞ。
どこが一方的なんだよ。
569名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:50:31.02 ID:UEtYd//n0
>>160
なんか日本人っぽくない考え方だなw

若干遅れはしたが、当時、日本でも原爆がほぼ完成間近だったらしいよ。
で、その開発に携わった科学技術者達が、ドキュメンタリーで言ってた。

科学者としては先を越されて悔しい思いもあるし
日本に対して先に使われて、自国がこれほどの被害を受け、
大勢の犠牲者が出たことは、自分が国の役に立てなかったという思いもあり
誠に悲憤に耐えないが
その悲惨さを目の当たりにするにつけ、こんなに残酷な兵器を自分達が使わず
に済んで良かった、と思う気持ちのほうが大きくなった、と言ってたよ。
570名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:52:37.37 ID:2aVKWDMU0
>>569
日本は原爆の基礎研究をやってた程度。多分あと5年あっても完成しない。
571名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:54:22.84 ID:eJplz2fk0
都市の中心に落としておいて必要だったとか正しかったはねえよなw
ジェームズバーンズとかいうキチガイが、執拗に使いたがった。
原爆の実証実験をするために、そして世界にアメリカの軍事力を誇示するために。
572名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:55:50.00 ID:rY17ehZv0
>>50
アメリカ以上に日本軍がひどすぎだったからね
特攻隊みたいな基地外攻撃を思いつくのは日本人ぐらい
44年ぐらいには敗戦濃厚だったのに降伏しないで
日本全国爆撃くらってアジアに兵隊送って300万人も無駄死にさせた
573名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 22:59:20.64 ID:dJqY/y8l0
海軍暗号を解読してたんだから、海軍主導で行ってた終戦工作のタイムリミットは
和平仲介を依頼しているソ連の対日参戦までと解ってた。
「おいおい、ソ連軍が侵攻を始めたら日本は降伏してしまうじゃないか。早く原爆を
使わないと人体実験できなくなるぞ」と言う流れで、種類の違う原爆が相次いで投下
され、予想通りソ連参戦により日本は降伏の道をたどった。
場合によっては、ソ連の対日参戦を原爆が間に合うように遅らせていたかもしれない。
574名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:01:10.18 ID:DyNRsNKz0
>>570
バケツで臨界反応くらいのレベルだったらしいね
575名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:04:48.38 ID:puonBjsV0
今、地球上の人類は、真の民主主義を最大限に実現する社会のあり方を
探っていかなければならないと思うし、日本もその例外ではないと思うけれど

日本に対して…ひいては世界に対して最も直接的に害悪をなしてきたとも言える
2トップの国=米韓が採用してるような制度は、選択肢になりそうな気があまりしないw
576名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:15:05.44 ID:DyNRsNKz0
>>35
東京大空襲なんかも、原爆との比較データとるためっていう理由がある気がしてるわ
577名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:19:11.21 ID:rY17ehZv0
サービス残業とか過労死とか人権無視の日本ならでは
日本人の精神は戦時中と何も変わってない
578名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:23:24.52 ID:2rIPolFq0
一般市民への原爆投下や焼夷弾で街ごと丸焼きを正当化するために
戦後GHQが徹底的に洗脳教育したからな
アメリカ人も太平洋戦争は100%日本が悪い
アジアで残虐な行為を繰り返す日本人を殺すのは平和の為にやむを得ない事って普通に思ってる
いつも「全部日本が悪い」って言ってる韓国人や左翼はアメリカの犬
マッチポンプなんだよ
579名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:24:26.56 ID:CT/H7xtg0
米国で大丈夫か
580名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:24:52.78 ID:lSvr6nfd0
欧米でリベラル派に対してよく言われる批判
「リベラル派は自分達や自分達の国の悪口を言いすぎる」

オリバーストーンて典型的なリベラル派だね。
問題は例え真実が含まれていようと自分達の「悪口」を聞いて
賛同する人間が過半数を超えるかということだよな。
581名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:28:17.12 ID:DyNRsNKz0
日本でいうと民主党とか社民党の奴らみたいなもんか?
582名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:29:04.72 ID:t9mya4fO0
投下なくても詰みは時間の問題だったしな
まあ一発は必要だったかもしれん
でも2発は確実に必要はない落としてデーター欲しかっただけ
オリバーはドキュメンタリーじゃなくて
普通の映画も作ってくれよ時にドキュメントより心に来るものつくれるしさ
原爆の正当性否定した映画とか資金が集まらんだろうけどw
583名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:29:11.13 ID:hOZ5ydlD0
>>202

日本は既に・・・いや、ずっと有色人種が政権についているが?

>>214
だろうね。
特に無名の人なんてひっそり消されてるから、わからないだけだろう。
584名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:30:42.93 ID:AqFCvQAhO
東京大空襲の主犯格の鬼畜ルメイに勲章与えるような基地外どもが、
愛国を唱えて靖国参拝して悦に入っていたという茶番
585名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:31:05.00 ID:4z3upbmw0
広島・長崎への原爆投下が正しかった、などと言ってるのはアメリカと韓国だけだよw
586名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:31:35.20 ID:4ftWIh+y0
この人って
カシ911つくった人だっけ?
587名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:32:24.86 ID:4ftWIh+y0
>>585
原爆も戦争の一部なんだよな
588名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:34:18.88 ID:t9mya4fO0
>>586
そりゃマイケル・ムーアだよハリセンボンの近藤春菜に顔似てるおっさん
彼は基本的にドキュメンタリーしか作らんかなり思想が入ってるから
ドキュメンタリー映画といっていいかは疑問だけどw

オリバー・ストーンはメッセージ性が強い映画や社会問題を扱った映画を
多数製作してる有名所でいえばJFKやプラトーンとかね
589名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:39:50.11 ID:4Tfj3rHd0
>>15
橋下の慰安婦発言の時に、
そもそも日本の風俗は外人お断りだよ!(キリッ)とか言ってたヤツがいたなあ。
590名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:45:27.22 ID:pbEy4w0K0!
>>544
レイプ強奪しまくりだった。まあこれは敗戦国の宿命。歴史も証明してる

この事実を隠すことができる国
そして朝鮮人の売春婦の銅像は建てる国
591名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:46:41.93 ID:4Tfj3rHd0
>>25
当事者の心理はともかくとして、
基本的に70年も昔の「おわったこと」だからなあ。
で、その後日本は復興を遂げて、繁栄しているって言うのがデカイと思う。
人間って、現状を肯定できるなら、それに連なる過去も受け入れられるものだから。

チョンがギャーギャーわめくのって、
あいつらがキチガイなのもあるけれど、
おそらく満たされない現状を必死で肯定したくて、「ウリが悪いんじゃない」と、戦犯捜しに血眼になってる側面もあると思う。
現状に満足出来るなら、足ることを知るが故に、過去は水に流して今を生きる。
少なくとも日本人はそうだと思う。
592名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:56:10.88 ID:o0Jphpuh0
被爆者はそうはいかないだろうが、生まれてもいなかった俺達は客観的に見れる。
大日本帝国も間違いを犯したし、アメリカも間違いを犯した。恨みや憎しみを持っても無益。
ただ己の間違いを知らん顔して、他人の間違いを政治利用し必死に非難している卑怯者がいるとしたら、
それがもしアメリカだとしたら、当然「原爆の話は、枯葉剤の話はしないのか?」という事になる。
593名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:56:41.85 ID:4VNiTGSY0
あれ今日だったっけ明日だっけ
594名無しさん@恐縮です:2013/08/05(月) 23:58:20.94 ID:vsZ8bLV/0
>>165
猿がいっぱいいるみたいだよ、ここにはw
サンプル → >>112>>153>>160>>196>>211
セットで自己紹介バージョン → >>244>>418

>>272
あと知覧の特攻隊の資料館もね。
土浦にも小さいのがあるけど。

>>273
原爆や大空襲で亡くなられた数え切れない御霊が
きっと君のことを困った顔で周りから見てるよ。
真実は厳然としてある。魂というものもある。
いつか、そう知らされることになる。

>>363
おいおいw
国連などの国際会議の場で、「こういう国際的な取り決めをしよう」と
提案することが内政干渉だったら、国連なんか要らないじゃないかw
捕鯨禁止も内政干渉だ。
595名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:00:45.29 ID:2rIPolFq0
まあ外国の軍隊が国内に駐留してる時点で占領統治は終わってないからな
アメリカにも日本の軍隊が駐留してるならともかく、どう見ても対等な関係ではない
世界で唯一欧米列強に抵抗した日本は連中にとって危険すぎるから
しっかり洗脳教育して二度と反抗しないように「終わったこと」「しょうがない」「日本が悪かった」
って腑抜け野郎を増やし続けるのが
戦後一貫してアメリカの国策
596名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:01:46.39 ID:l72yyOO30
オリバー・ストーンがアメリカに疑問を投げかけますクゥー!
597名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:05:16.08 ID:se0FR7sGO
日本がこっぴどい敗戦から立ち直れたのはあの玉音放送のおかげでもある
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び(だからみんな生きてくれ、自害なんてしてくれるな)」
そして日本全国を昭和天皇がくまなく行幸した結果でもある
598名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:11:28.37 ID:B8YOTbdxO
現地で見てみないと解らないよねえ
599名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:17:23.12 ID:uknYpi3vO
とりあえず長崎への投下はまったく必要なかったのはガチ
600名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:17:55.94 ID:kmZMkZkB0
>>284
最近の日本人はともかくとして、それは違うからw

> …結果論という事か

> 今の日本が貧しく不満だらけの国だったらもっと非難されたと思う
> そういう意味じゃ日本人自体も現金なものだということか

「・・・の国だったら」って、そうじゃない国にしてきたのは日本人自身だから。
「結果」にただ左右されて、愚痴ったり嘆いたりしてるだけの国民じゃない。
意志を持って「災い転じて福と為す」国民だ。

あえて「今更あれこれ言っても結果論に過ぎない。」として、他者の罪や過ち、
他人への恨み憎しみを 「水に流す」 ことはあっても、
現状を自分ではどうしようもない「結果」だとみなして自ら善処する努力もせず、
ただ自分の不幸を嘆き、不満を言い立て、愚痴を言い、他者の同情を買おうとし、
相手にされないとみると特定の他人に向けて恨みつらみを言い、
何でも誰かに何とかしてもらおうとする国民とは違う。

後者のような発想で感想を言われても困るw
日本人なら恥ずかしいことだ。
だとしたら、戦後日本の教育が誤っていたことの証明に他ならない。
601名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:18:46.25 ID:ZcPWFfw/0
プラトーンのバンザイしてるポーズは当時真似したよね
602名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:29:25.08 ID:kmZMkZkB0
>>205>>222
その通りな訳だけど、これが今みたいにネット時代になって
だいぶ日本と日本人が、これまでどんな目に遭ってきて
それをどのように対処し、乗り越えててきたかということについて、
世界中のよリ多くの国民の知るところになったら…

そうなったら、第三者である彼らは日本人のことを一体どんな風に
思うのだろうか?と、ふと考えてみる。

へぇー、日本って、被差別人種の黄色人種であるとは言え、
こんなヒドい目に遭ってきたのか、こんなに虐げられてきたのか。
あの、今じゃ経済大国の国民が?
そんな中でも特攻隊みたいに勇敢な人々がいて、また銃後の国民も
健気に一丸となって最後まで戦い、
しかも、その戦争に負けても、殆どの国民は天皇陛下や当時の軍人
に恨みを言うでもなく、更に、戦後の復興のスピードと言ったら・・・

おまけにその後、自国に原爆を落とした米国とも、余裕の無い中で
助けた恩を仇で返す韓国とも温厚に付き合いを続け…
どちらの悪事を世界に喧伝することもせず、直接に恨みつらみを
ぶつけることも無い。まるで数十年前のことを忘れたかのようだ。

これは神様か?それとも大間抜けなのか?ってなもんだろうなw
「イワンの馬鹿」に近いのかもw
603名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:29:33.28 ID:gmH84DAN0
>>4
死ねバーカ
お前にとっては日本人が死ねばall OKなんだろ。
浄化するぞ、お前ら。
604名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:31:38.31 ID:Pe7aaFRLO
【歴史】1945年8月16日に米軍機の空襲を受けて全滅した新潟県の村★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/
605名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:32:00.66 ID:un/UmqAf0
長崎の教会に落としたのも行くと
いい映画撮れるよ
606名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:37:19.20 ID:ku1Gw9Yz0
アメリカにおいてオリバー・ストーンは日本における鳩山と同じ扱い。
悲しいけどこれが現実。
607名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:38:57.43 ID:ku1Gw9Yz0
>>588
マイケルムーアはドキュメンタリー調の映画を得意としてるね。
勿論ドキュメンタリーでも真実でもない。
608名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 00:39:07.42 ID:XmYuTAG80
まあ、酒を飲みながらこのオッサンが語るBS1でもみようぜ。
609名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:00:31.86 ID:kmZMkZkB0
>>591
ちょっと違うと思うな。
日本の「現状」は、天から降って来た訳じゃない。
先代、先々代の日本人達が、意志を持って、あえて後ろに置くべきことは置き、
平和な国、豊かな国を目指して、必死に前に進んできたからだ。

他にも、これは、火消し職人なのか平和ボケの日本人なのか
「もう恨んでないよ。」とか、「別に謝らなくていいよ。」とか言ってる人がいるけど
そんなこと、現代の日本人に軽々しく言えることじゃない。
(まあ、謝る相手も大方はいなくなってるが。)
そんなの僭越だよ。自分自身が、その苦難を経験した訳でも無く、
大半の日本人は、ただ、その方々の恩恵にあずかって生きてるだけなのに。

>>58
「あっさり」とか言うレベルじゃないだろ。
今の日本人が中韓人に嫌がらせを受けてるレベルとは違うんだから。
悪いけど、言葉が軽過ぎると思うよ。
今の中韓人だって、日本人はどうにもできなくて、かなりガマンの限界に来てるだろ。

>>101
これなんかは特に、その礎となったその人達自身、
原爆の被害を直接受けた人達にしか言えないことだと思う。
「彼らは私達の踏み台になってくれたんだから、それでいいじゃないか。」
と言っているに等しい。
610名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:02:48.60 ID:uYjqiutb0
プラトーンと言えば、河合塾主催の蓮實重彦講演の質疑応答の学生
611名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:03:08.22 ID:kmZMkZkB0
>>22
> 憎しみのリンクを断ち切った当事の大人に感謝したいわ。

>>161
> 戦争は悲惨だな。
> どこの国を恨むとかじゃなく、戦争を憎みましょうw

この二つには同意。
これらに尽きる。
612名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:06:28.55 ID:AmunLe1iO
NEWS ZERO★1
694:08/05(月) 23:34 tpWf3dXK
オリバーストーン監督
「原爆が必要だったというのは幻想」


↑やっぱり左翼ZEROは報じなかったな。
613名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:15:07.73 ID:F4JHwS0lO
2個の原爆で30万人死没。戦争反対。
614名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:26:36.87 ID:qfBTRHv40
第1回見た
>イギリス連邦軍の内インド兵4万人は日本軍に寝返った (脚本家の感想です)

どっちなんだよw
615名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:33:40.20 ID:iZbfzIqF0
 トル−マンは原爆投下を後悔したことはないと終始一貫して主張しており、
「あの決断について悩んで眠れなかった夜はない」と吹聴したほどだ。
テレビのインタビュー番組で著名なジャーナリストのエドワード・R・マローが
「後悔したことはありませんか」と尋ねたところ、「ないね、まったく・・・・・・一度もないよ」と答えた。
別のアナウンサーが決断は道徳的に難しかったでしょうかと訊くと、
彼は「そんなことあるわけない、このくらい簡単だったさ」と言って指をパチンと鳴らした。
 トルーマンは一九四五年一〇月二五日にはじめてオッペンハイマーに会い、
ソ連が原爆を開発するのがいつになるだろうかと彼に尋ねた。
オッペンハイマーがわからないと答えると、トルーマンは自分にはわかっていると言った。
「未来永劫ないのさ」と言い放ったのである。
これほど無知で好戦的な物言いに神経を逆なでされたオッペンハイマーは、
「大統領閣下、私は自分の手が血に染まっていると感じます」と言った。
トルーマンは苛立って答えた。
「血に染まっているのは私の手だ―私がその心配をすればいいんだ」。
会談後トルーマンは、ディーン・アチソンに「あの馬鹿者を二度と私の執務室に入れんでくれ」と命じた。
後日彼は、オッペンハイマーを「臆病な科学者」と呼んだ。

「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下」 P367-368より
616名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:43:41.63 ID:ngvC6+78O
アメリカ人でそんなこと言うの珍しいね
617名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:54:33.67 ID:vRKpGQHmO
一発落とすのはわかるんだが何で二発目も落としたかね?
618名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:58:33.04 ID:MmWuJrNH0
誰かアメリカに原爆の碑でも建ててやれ
619消費税増税反対:2013/08/06(火) 01:59:09.85 ID:tiupIaunO
そりゃそうだ。

米国によるジェノサイドなんだから。
正しいわけがない。

米国人でそれを言うのは凄いが。
620名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 01:59:30.86 ID:+GUPVgZF0
>竹島

韓国の施政下にあるのだから、軍事侵略したら、米韓同盟の発動の対象だよ

また灰になるんだな  何十年前の今日のようにな
621名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:00:26.69 ID:tpKoZ0KO0
飛龍原爆固め
622名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:00:53.67 ID:pVVSy74A0
>>617
実験だからでしょ。データがほしいんだよ。
アメリカがどんなに言い訳しても人体実験の一番ひどいパターンだよね。
623名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:02:09.15 ID:DqHWuBYd0!
>>617
タイプの違う原爆で両方のデータが欲しかったから。
原爆はソ連にたいしての示威行為と実験の両方の意味があったんだと思う。
トルーマンは歴代でもかなり非情な大統領だろうな。

そういや日本政府は東京大空襲指示したルメイに勲章くれてるんだよな。
普通に考えても異常だよな
624名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:07:53.32 ID:iZbfzIqF0
人間性の更なる喪失――他者の苦しみへの無関心

 第二次世界大戦の恐怖と流血によって多くの人が他人の苦しみに無関心になった。
のちに著名な物理学者となるフリーマン・ダイソンは、三〇〇機の爆撃機で編成された
イギリス空軍の爆撃機派遣団「タイガー・フォース」の一員として沖縄に配属される直前にあり、
他人の苦しみに無関心になる過程をこんなふうに説明している。

十分に守りを固めていたドイツ人の殺戮より、無防備な日本人を殺戮し続けたことに私は不快感を覚えた。
それでも私は止めなかった。戦争にどっぷり浸かったころには、平和のことなど頭から消えていた。
憎悪も慚愧の念もなく殺しつづけた私の魂の空しさを言葉にできる人は現代詩人にはいないだろう。
しかしシェークスピアは理解していた。そしてマクベスにこう言わしめた。
「血の流れにここまで踏みこんでしまった以上、今さら引き返せるものではない、思いきって渡ってしまうのだ」
(『マクベス』福田恒存訳、新潮社より引用)。
625名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:08:31.99 ID:iZbfzIqF0
>>624の続き

 作家で社会批評家のドワイト・マクドナルドは、広島で惨劇が起きる前にこの人間性の喪失をすでに的確に描写している。
一九三八年にフランコ将軍の爆撃機がスペインの民間人を何百人も殺したときの「わが目を疑う恐怖と義憤」が、
東京で民間人数十万人が殺されたときの「見下げはてた無関心へ」と変貌する過程を、彼はこう説明した。

「私たちは虐殺というものに麻痺してしまったのである。
ミトリダテス六世は毒に対して免疫をつけるために毎日少量の毒を摂取し、その量を徐々に増やしたと伝えられる。
この一〇年で徐々に惨事が増えてきたために、私たちはみな程度の差こそあれ『道徳のミトリダテス六世』になったのだ。
他人への共感に対する免疫を獲得したのである」。

「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下」 P368-369より
626名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:09:16.65 ID:jPcpJE+t0
  
 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式
 
 平成25年(2013年)8月6日(火) 8:00〜8:45
 
矢沢永吉(帰化名)こと韓国系朝鮮人・趙永吉(ちょ・よんぎる)は、全広島県民に土下座しろ
http://octfs.yahooapis.jp/v1/resource/chie-0/16/737/i2/____.JPEG(←官報抜粋)


「どうしてアメリカは言葉(日本語)も占領してくれなかったんだ」

「コンサートに行くだろう、広島に。
  広島って街にさ、飛行機の上からションベンひっかけてやりたいと思ってた。
   ど腐れの街じゃ、つぶしたるわい。」
 
 ※密航朝鮮人一家の通り名(巴山永吉)で過ごした広島の過去を極端に嫌い反日感情へと転嫁する朝鮮脳
  原爆投下された広島へ「飛行機の上から ・・・ つぶしたるわい」と罵倒する反日チョンコロ・趙永吉
  しかも、この後、ミュージックビデオに原爆ドーム映像を流用・販売しているクソ野郎
627名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:10:47.92 ID:dId8lBZqO
3発目も予定されてたがその前に降伏したから行われなかった
628名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:11:23.18 ID:Tw3NrUtg0
>>615

キリスト教右派の政治家と無神論の物理学者の大きな違いだね。
トルーマンにとって天皇は悪魔で、原爆は神に許された行為と見ていたんだろう。

アメリカで韓国人とつるんで慰安婦像を建ててるのも、キリスト教の保守系団体だよ。
だから非常にやっかい。
629名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:11:24.92 ID:tpKoZ0KO0
>>623
日本の従順過ぎる敗者としての態度が現在まで続くアメリカの外交姿勢に大きな影響を与えているんだ
アメリカは対日戦勝利と占領が大きな成功体験としてあるのだろうがこれは日本という国があまりにも従順すぎた
異様なまでに
この成功体験をアメリカは捨てられずに居る
本来、アメリカは1次大戦前後まで、孤立主義、不干渉主義、モンロー主義が外交の基幹だった
世界の警察自認して世界中でパワーポリティクスを追求し続ける現代アメリカの外交姿勢は日本での成功体験のせいといっていい
 
630名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:12:00.28 ID:rL9sVoErO
>>617
広島にはウラン型、長崎には当時は最新型で放射能の取り扱いも難しいプルトニウム型。
実戦データ収集と比較を兼ねているし、莫大な費用が掛かっているので
「究極兵器を幾つも持っているアメリカ」と国内外にアピールする必要があった。
631名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:16:22.16 ID:qJsjDPupO
ま、原爆投下されなければ日本は本土決戦やってもっと被害者が出ただろうね
それにあと半年長く戦争が続いてたら
樺太だけでなく北海道もソ連に取られてたろうね
632名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:16:45.78 ID:a6RAOC+/0
アメリカが間違っているのは、非戦闘員を無差別に虐殺したこと。
戦闘員を殺戮するのは戦争だから仕方が無い。
633名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:20:15.98 ID:iZbfzIqF0
>>628

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BBA%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9
ヘンリー・A・ウォレス

>彼自身の立場は共産主義とは異なるが、戦後の反共運動への同調は拒んでいた。
>反核、反帝国主義を訴え、徹底した平和主義で、大統領職には就けなかったが、アメリカの良心と呼ばれた。

>>615の著書にはウォレスの人となりや戦時中の副大統領時、
南米でのリベラル的な発言で物凄い反響あったとか
1944年の選挙の際、トルーマンでなくウォレスが副大統領に指名されてたら
原爆投下の歴史とかが変わったかも?ってこと述べてます
634名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:27:04.25 ID:GYgTvEXiO
いよいよ本日
635名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:34:53.65 ID:4te4RiaYP
アメリカの上院で言ってくれ
636名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:34:55.17 ID:RVq05bILO
今日8月6日、原爆投下、9万〜16万6千人亡くなりました。
8月9日、2発目投下、約15万人亡くなりました。
637名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:39:40.33 ID:9/0li93Y0
>>4
されてないよ
いまだに
638名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:55:04.76 ID:VigaIuhT0
アメにとって広島以上に知られたくないのが長崎だろ。
キリスト教国が、クリスチャンの町の長崎に原爆を落として教会を焼き尽くし、教徒を虐殺したことは
説明がつかないから、原爆ドームのように跡地を残さずに、浦上天主堂跡をすべて撤去させたくらいだしな。
639名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 02:56:46.00 ID:milK23S50
この人アメリカの鳩山由紀夫とか言われてそうw
640名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 03:15:31.38 ID:C+cVgzVB0
うすぎたねえ神話もあったものだ
641名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 03:17:43.58 ID:wPTRyew20
>>623
> そういや日本政府は東京大空襲指示したルメイに勲章くれてるんだよな。
> 普通に考えても異常だよな

すごく失礼なことを言ってしまうと
もしかしたら、時々言われるように
戦争で知恵と勇気に恵まれた「人物」は殆ど亡くなってしまって
元々小人物な上、敗戦によって卑屈な負け犬根性になってしまったような人
ばかりが、戦後の日本には残ってしまったのかも知れないな。

彼らは終戦直後からもう自虐史観を子弟に植え付けるのに必死だったらしい。
東京裁判で判事をつとめたパール判事も、終戦直後から
「日本人は、どうしてもっと自分達の戦争参加の正当性を主張しないのか?
 東京裁判の結果のおかしさを主張しないのか?」と言い、
「東洋的謙譲の美徳もここまでくると情けなくなる。」とまで言って嘆かれたらしい
642名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 06:15:37.07 ID:g3hc9r7fI
矢野顕子は若い頃ロスで数ヶ月暮らした。
ロスで出会い意気投合したアメリカ人の家に招かれ、腹を割って話したら、
「原爆のおかげで戦争が終わり君たちは救われた」みたいなことを言われたとか。
そのアメリカ人の独善生に呆れ、それ以来、
ナショナリズムの偏狭さに辟易して、
日本を仮想母国として考えるようになったとか。
643名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 06:18:20.03 ID:g3hc9r7fI
>>641
太陽族時代の慎太郎は大宅壮一のインタビューでの挑発に、
「戦前戦中世代なんでダメ。まともなやつはみんな特攻とかで死んでる。
生き残ったのは抜け殻みたいな奴らばかりだ」
644名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 09:31:52.52 ID:HOz7FhTM0
>>618
トリニティサイトのことか?
645名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 10:20:57.91 ID:M0pFD+ukO
ダウンタウン松ちゃんも早くしてたらなー
646名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 10:30:26.71 ID:B+FaWgwLO
オリバーさん、こんなこと言ってたらアメリカで居場所無くなるじゃん。
647名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 10:47:10.64 ID:2eBTaSgnO
>>544
鬼畜米英な
648名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:32:33.12 ID:x5gO5i/ZP
硫黄島で日本兵の遺体の口から金歯を抜いて回ったアメリカ人に言われてもなぁ
649名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:33:42.08 ID:/fx4Gucu0
>>344
オリバー・ストーンは大統領も一部の権力者に支配されてるだけと考えてるように思えた
その二人は任期中に死亡したからもし生きてい任期を全うしてたらと妄想して美化してる感じ
そのドキュメンタリーで唯一の見どころは日本が終戦を遅らせた原因が
天皇制を維持される事を条件にしたからってはっきり言っちゃってる点
日本人だとわかっていても言えない事だから
当時の官僚・政治家・天皇…いかに負けを小さくできるかが国益になると考えなかった。
650名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:23:44.06 ID:C20hQmGw0
>>648
それどころじゃないよ
硫黄島に戦後上陸したある本人は日本兵の遺体に尽く頭部が無くなっているのを発見した
驚いて調べてみると…

ま、いいや
 
米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断
 
で、ググってみてください
651名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 14:33:01.45 ID:LwwUFoWB0
ttp://www.webdice.jp/dice/detail/3812/
だって、SMエンターテインメントのSHINHWAとか東方神起はジャニーズと提携している。
飯島(三智/SMAPのチーフマネージャー)さんが大好きなので。本来、ボーイズグループは
絶対日本ではデビューできなかったんですよ。ジャニーズがいるので他が遠慮していたし、
もしデビューしても全部潰されてきたのが、日本の音楽産業の歴史だから。

「超大型タレント事務所に対して代理店側(当然デンパクを含む)の気の使い方は
半端ではなく」p128
「事務所側も正面切ってはいいませんが、もし事務所を無視して勝手に制作したり、
放映したりした場合は(中略)得意先と契約している同事務所所属タレントをすべて
引き上げる(中略)という無言の圧力を加えることが可能になったのです。
現代のCMで有名タレントは必要不可欠ですから、万一そのような事態になれば、
いち得意先だけでなく代理店の全社的な問題に発展します」
『電通と原発報道 巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配の仕組み』亜紀書房
652名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 14:51:10.04 ID:mzG9yuWO0
この人を抗日記念館に連れて行ってあげたい
653名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:32:41.40 ID:AhgRnvR90
ナチスに勝ったのはソ連
キューバ危機を回避したのはソ連の兵士
654「報道できない強姦事件」を検索してみ:2013/08/06(火) 15:40:13.13 ID:0Cp7zzsq0
勝利確実だった超大国アメリカでさえ使用を我慢できなかった核兵器を

もし、シナチョンが持ってしまったら、その使用を我慢できるだろうか?

【4:560】【文化】 韓国公共放送 「旭日旗振った日本応援団に”体にいい福島産”のさくらんぼ送ったよ」→会場喝采、韓国紙は賛辞★2
655名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:52:45.34 ID:s9Pn2r7q0
ロシア革命を可能にしたのは日露戦争での日本の勝利。レーニンも日本に感謝したはず。
656名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 18:45:05.97 ID:4ScJ8KJJ0
>>35
原爆で死んだ人もかわいそうだけど
戦争相手だからまだ殺し殺されはまだ多少理解できるけど

原爆実験で被爆させられた米兵もかわいそうだよな
爆発直後に走り抜けろとか

日本もおかしかったけど世界中狂ってたな
657名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 18:55:03.42 ID:XdVei+eZ0
「プラトーン」
名作だな。
中学生の時ビデオを見た。
「うわぁ〜アメリカ兵、カワイソス」
って思った。
前線で戦ってる兵士は、どっちが正しいだの悪いだの、政治だの冷戦だのは関係無い。
生きるか死ぬかだけだもんな。
ベトナム戦争の実際の現実を、まざまざと見たよ。
俺の中では「地獄の黙示録」より「プラトーン」の方が評価高だ。
658名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 19:33:57.10 ID:8brnI66x0
原爆は日本には悪いが実験的な意味があった。
最初だから、どれくらいの威力、人間に与えるいろいろな影響。
やってみないとわからないことは沢山ある。
いまだに、広島長崎の2世3世が病死しているのを予測していたのかもしれない。
659名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 19:35:24.26 ID:QsnMuhUw0
原発が正しかったというのも神話にすぎない
660名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 19:50:36.02 ID:ySF7Y2P+O
>>35
日本が実験地帯にさせられたのは明らかだよ
661名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 19:53:02.58 ID:LJl0bA5y0
原爆投下が正しかったなんて
落としたお前の国でしか通用しないから
662名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 19:59:22.49 ID:cXsabEoLI
被曝をちゃんと描いていたハリウッド映画はスポンティニアスコンバッションだったかな
悪魔のいけにえのトビー・フーパーが撮ったB級ホラー映画だが
663名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 20:00:55.32 ID:Ej3FDPbQO
劣化ウラン弾とか鬼畜兵器だわな
自国のゴミを戦争で他国に捨ててるみたいなもんだし
664名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 20:05:18.36 ID:x5gO5i/ZP
どうせコイツ民主党だろ?
665名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 20:06:04.28 ID:RVq05bILO
まぁ何を言ってもアメリカにはかなわないが正義は正義。やっていい事といけない事がある。
666名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 20:31:26.85 ID:JkvN5j780
>>617
一発目も理解出来んだろ。
戦争を終わらせるためだとか言っているが、そのために軍事施設でもなく兵隊でもなく一般市民を大量に殺害するという手段を選択するか?

もし日本が核を持っていて中国と戦争になった時には、軍事施設の無い市街地に核を落として一般市民を大量殺害するのか?
667名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 20:33:00.52 ID:4oiGC/h/0
戦争に間違いも、正しいもあるのか?
オリバーさんよ。
668名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 20:34:51.90 ID:QLwfNDobO
原爆資料館はそうこわくないよ
じいさんの初七日の席でおばちゃんたちがやけどした皮膚を食べていくウジをひとつづてハシでつまんで…とかの話しに比べたら
体を拭く布を川に洗いにいってもそこにまた死体が流れてくるんだぜ
669名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 20:53:57.19 ID:m18NqXNQP
アメリカのネトウヨに叩かれてそうw
670名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 21:28:57.10 ID:8brnI66x0
神風特攻隊もかなり気違いじみているが、
原爆投下はそれを超える狂った人間が起こした事。
671名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 21:41:15.00 ID:dXeL9pUx0
「原爆投下は正しかった」って考えの国が最強の核武装国家なんだから、この世界は危なくて仕方ない
672名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 21:42:07.21 ID:CldsnJqeO
>>617
ウランとプルトニウム
ふたつを試したかったからだよ
673名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 21:47:43.97 ID:IpLER3uZ0
>>667
無いよな。
でも、現実に>>112とか>>153みたいな人間が結構いるw

こうやって、「勝ったほうが正義である」と勘違いしてしまうバカが大量発生してしまう
からこそ、戦争そのものが間違いで、不正義の象徴なんだけどな。

戦争どころか、「パワハラ」などのように、力にものを言わせて自分勝手をしたり
自分より力の無い人間を苦しめちゃいけない、それが罪っていう法律がある時代に
「勝ったほうが正しい」なんて言う人々は、どの時代から来たのかと思うw
674名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 21:48:09.11 ID:u8xMX/mZO
批判承知で書くけど原爆落ちなかったら戦争はまだまだ続いて日本全土が焦土と化したってことはないの?
675名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:02:46.90 ID:8brnI66x0
戦後は日本の意志なんてない
676名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:05:07.67 ID:IpLER3uZ0
>>674
原爆が投下された場合でも、投下されなかった場合でも
「仮定」や「可能性」を言い出したら、数限りなくあるだろw

多くの関係者が取りうる選択肢がそれぞれ複数あって、
そうだったら彼らがどう動いてたかもわからないんだから。
677名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:05:26.72 ID:8brnI66x0
一瞬で10万人以上を殺す兵器は恐ろしい!
678名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:09:19.07 ID:fpEfiHpD0
>>527
がんばっても当時の日本では、やる前から長期戦総力戦で勝てないのはわかってたんだから
そもそも戦争しなければよかった
679名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:14:04.81 ID:fpEfiHpD0
>>674
半藤一利の昭和史p493によると、昭和20年の8月には
米英中国ソ連の4カ国が、戦後の日本を4分割して統治する計画を進行させていたそうだ。
しかし、日本の早期降伏によってその話は白紙になったとか。
もし、降伏がもっと遅かったらソ連や中国が日本を統治して、今の日本とは違った国になっていたかも。
680名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:20:51.99 ID:GVquWsj/0
ソビエトに対してドイツのように分割統治はさせないとの、アメリカのアピールが長崎投下に込められていると思う。
681名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:23:30.37 ID:dXeL9pUx0
アメリカ「やべー ソ連やべー はやくジャップ降伏させねーとアメリカがやべー」


どかーん
682名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:34:34.74 ID:fZ8h/OVMO
全ての戦いが新たな戦い形の実験場であります。
戦争だけじゃありません。勉強、仕事、恋愛全てに於いて新たな策略や道具が使われるんです
683名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:52:23.54 ID:WQKTDOlx0
原爆投下が正しかったかどうかは問題じゃない。
こんな非人道的兵器を使用したことは、米国(とその同盟国)の酷い汚点だよ…。
その事実を正視できないため、一生懸命正当化してる人もいると思う。
ある意味哀れ、というかほんと気の毒だ。

>>15
www
684名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 23:12:27.01 ID:GMU3zhNeO
安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから

被害者が懺悔する碑文は世界中でここだけ。
685名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 23:19:32.71 ID:UasbEUba0
原爆投下について、正しいとか正しくないとかという議論は無意味だろ。
日本vs米という一点だけではその判断はできない。というか、する意味がない。
原爆は落とされた というその事実があるだけだ。
686名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 23:24:39.88 ID:GGHYkrex0
次は原爆で商売か もうユダヤでは金にならんしね(・∀・)
687名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 23:50:43.85 ID:8ilkr9ci0
日本のオリバーストーンこと宮崎パヤオとなんかつくって
688名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 00:43:31.65 ID:WmbZ9CvGP
>>684
ひどい文言だな。誰が書かせたんだか
689名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 00:53:18.70 ID:fd2D0eBx0
ケンカもしたことが無いし、机の上に座るしか能が無いくせに威勢のいい好戦論を振りかざしてるネトウヨは知らない

ストーン監督が、実際に戦場に行ってベトナム兵と撃ちあいしてることを。
690名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 01:11:29.46 ID:JUReJPv/0
>>492
重慶の爆撃も日本軍は前もって警告して、逃げる時間を与えたね。
調べてみるとさらに細かい話が重慶爆撃にはてんこ盛り。東京大空襲といっしょによく利用されるけど、実際は違う。

>>498
その真珠湾攻撃に至ったのは、コミンテルンによるハルノートで日本はハメられたんだがな
日本の石油の輸入元の本命アメリカに対して、日本が自ら進んで奇襲するわけないがな
691名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 06:37:52.33 ID:2Adeo2AO0
>>690
真珠湾は攻撃の30分前に通達とかセコいことやろうとして
結局通達に失敗してる時点でだめだこりゃってなるな
692名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 06:44:01.43 ID:3CzLm8bN0
米国の正義とは何かね?
693名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 06:47:33.08 ID:jATZBFtn0
ただ「やり過ぎた」と思う
原爆を使った事が無かったからな

人類が戦争で使うとか
あの2発でもう無いだろ
694名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 07:56:29.39 ID:TZ5vE8lSP
>>679
村上龍の5分後の世界がそんな日本を描いてたな
695名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 08:50:52.05 ID:wWdmU2z50
ロシアやアメリカは自国内での核実験で数十万人単位の被爆者を作り上げたからな。
爆風さえ良ければ安全とか、トンデモな知識で望んでいたしな。
696名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 08:52:57.94 ID:6G6pF5YI0
おりばーそーす
697名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 09:00:37.99 ID:ezbs06xFT
第一次大戦で負けたトルコも分割占領されたけど、将軍だったアタテュルクが挙兵して占領軍を駆逐した
米ソの対立はあるし、日本も同じ事やるだけだろう
698名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 09:29:43.28 ID:K4NSB1HH0
オリバー・ストーンは
「アメリカは原爆投下をしなくても日本に勝利したが
終戦後のソビエトに対する牽制目的で原爆を使用した」
という歴史認識
699名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 09:30:05.62 ID:dcxQTJLbO
嫁はチョンだぞ!
何を吹き込まれてるやら
くわばらくわばら…
700名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 09:36:43.19 ID:2Adeo2AO0
>>697
日本人って占領政策の時期にはアメリカ人もびっくりするくらい柔順だったから
日本のど真ん中に東西の壁ができるかも。
701名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 10:07:49.78 ID:9nx6i0bLO
>>684
泣けるわ
702名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 10:28:42.34 ID:6F7NxGMkP
大本営もっと早く降伏せーよ
703長崎行ったかな:2013/08/07(水) 14:01:37.88 ID:5KNhrGMgO
安倍は会談してた?
704名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 14:21:34.37 ID:VDL9ihf10
>>700
正直、戦争が終ってほっとしたというのは、下っ端の兵士や庶民の感覚だったのでは?
内心、米国が勝ってよかったと。日本が勝っていたら、まだまだこんな日々が続くのかと思うと。
705名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 14:24:02.51 ID:PoMZNqjDP
ナチュラルボーンキラーズ、ドアーズ、ラリーフリント、好きな映画ばっかりだ
706名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 15:11:31.18 ID:ergE1czL0
>>182
アジア人を人間だと思ってたらの話だろ?
707名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 17:24:13.63 ID:1xTrVz9aP
映画監督よりもアメリカのアジア史専門家わ招きたい

映画監督の言葉には何の重みも無い
708名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 17:25:38.66 ID:sVftEs7KO
そりゃユダメリカ怒りの鉄拳だから
709名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 17:36:27.94 ID:LTwknIHV0
敵軍を殲滅する前に敵国の女子供老人等を無差別殺戮するのがアメリカの常套手段じゃん
インディアン、フィリピン、日本・・・
710名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 17:59:15.54 ID:Cqt6g4K10
大本営の上にキッチリ内閣があればもう少しマシな政治的判断で良い時期に降伏できたと思う
ロシアへの外交が非常に不味かったと言わざるを得ない
711名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 21:31:53.55 ID:cqto0zAI0
ソ連に対する日独の思惑のすれ違いっぷりががが

アメリカが中国侵略に出遅れたお陰で日本がつまみ食いしちゃうことになっちゃったけど、
出遅れてなかったら日本も喰われてたのかね
712名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 02:00:00.31 ID:CaxVxyjJ0
あー、嫁が韓国人なのかよ・・・ダメだこりゃ・・・
713名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 02:50:12.56 ID:WuTS5Aoz0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
714名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 03:20:05.01 ID:R3k1v55LP
>>712
まじ?
715名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 03:26:55.92 ID:x/j6S24h0
広島平和利権でのビジネスを目論んでるんだと思うよ。
講演会とか国際会議に出てきそう。
716名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 09:24:39.63 ID:uoEMsuxo0
TVで毎日やってるね、再放送だけど。
717名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 09:36:56.06 ID:fck3rmUt0
さっさと降伏すれば落とされなかったんだよ

クソ官僚が長引かせ
肉弾やカミカゼをやり
そいで原爆

自業自得だ
日本人の
718名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 13:32:30.75 ID:vVYlDDHh0
>>717
だって、降伏したら国内のあの人達が怖いから〜
だから、色々と考えて終戦って言いました〜
>>715
式典で、暑くて面倒臭いな〜顔してたなw
719名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 14:06:40.67 ID:rVWN0z56O
アメリカ人はインディアンを虐殺して土地を奪ったことや黒人を奴隷にしてたことは後悔してないの?謝罪や賠償したの?
720名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 16:35:31.04 ID:n7/p2gPtP
>>717
20年の5月がチャンスだったんだよね
しかし日本側の講和条件をトルーマンが蹴った
ポツダム会議での無条件しか認めないとね
721名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 16:38:10.97 ID:n7/p2gPtP
>>719
民間人への無差別爆撃を最初に始めたのはイギリス軍
ドイツ民間人を大量殺戮した
でその方針が共同戦線張ってた米軍により日本への空襲に持ち込まれた
結果起きたのが東京大空襲
その東京大空襲の作戦参謀でさえ反対したのが原爆投下
722名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 16:50:03.61 ID:GnmcdJDsO
染色体の数が違うんだっけ
723703よ、:2013/08/08(木) 18:01:14.22 ID:Uy5v1ICJO
明日に判るよ。ちなみに安倍とは会ってたから…
724名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:42:11.30 ID:WDvXz9bY0
アメリカにとって、原爆は正しくなくちゃいけないんだよ
日本が世界で唯一の核攻撃受けた国であるということは
同時に日本に原爆落としたアメリカが、世界で唯一他国を核で攻撃した国ってことになる
アメリカ人のアイデンティティ崩壊でしょ
725名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 20:27:32.78 ID:1jRUrhux0
>>564
そしたら、はだしのゲンの映画化して欲しい。
726名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:07:04.83 ID:TlYKreQT0
>>719
> アメリカ人はインディアンを虐殺して土地を奪ったことや黒人を奴隷にしてたことは後悔してないの?謝罪や賠償したの?

戦前からアメリカ映画ではインディアンは悪役扱いでしたが
その戦前映画で移住者がインディアン虐殺したのを描いた映画あります
(戦後なら70年代に「ソルジャー・ブルー」って佳作ありますがね)

http://movie.walkerplus.com/mv8197/
北西への道(1940年) あらすじ

悪役ゆえに皆殺ししてOKってスタンスです

http://www.youtube.com/watch?v=Ns0X_OqcPgw
Northwest Passage (Original Theatrical Trailer)
727名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:44:46.18 ID:tdhL1mjf0
自国に都合の悪い歴史は教えませんよねー普通の国家は

これだけ自虐的歴史教育を受けさせられているのに歴史認識でガタスカ言われるのは日本人だけねー
728名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:59:16.32 ID:7HB8q8J2O
自分に都合のいいことしか言わない一部の日本人に洗脳された可愛そうな監督
「自虐史観」なんてものは存在しない、日本人は日本は悪という現実から目を背けるな
729名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:03:43.22 ID:cqLQXBt3O
日本が正しいと思ってる奴は今からアメリカにでも韓国にでも行ってそう言ってこい
そこで暴力で返されたなら始めて被害者ぶってもいい
自分らの巣に籠もって相手に伝わらないようにこそこそ愚痴るのが正しい人間のやることなの?
730名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:10:31.08 ID:G48L1/f2O
日本は悪だよ
でもその概念を日本が受け入れるには
覇権を争った時代の先進国が
どこも大なり小なりの悪行を行ってきたと認める事

悪を行えず従属されるがままだった朝鮮半島のチョンどもは
悪である責任を背負えなかった事に感謝するべきだな
占領もできず、自国の意思で戦争を行う事もできなかったろう国は
コジキのように無実かもしれん
731名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:14:22.16 ID:wXOokTl6O
>>79
それが普通の人の考えだよね
なのに未だに謝罪しろとわめいてる国がいるとか、もうね・・・
732名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:15:41.02 ID:vXWIiLfz0
ドキュメンタリー再放送してくれないかな
733名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:36:03.85 ID:cqLQXBt3O
お前らは自分を客観視出来ないから第三国を自分を贔屓するようにしか妄想出来ないんだな
734名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 06:52:38.67 ID:+BTdAUZ9P
>>715
サンフレッチェの敵だな
735名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 06:58:50.98 ID:s5pBdvW4O
>>411
完成度高すぎ

中井貴一に泣いた
736名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 07:04:52.02 ID:6He2sd4Q0
アメリカが原爆を正しいといい続ける限り、世界のならずもの国家は「勝てば官軍」を歴史から学ぶことになる。
またアメリカもそういう歴史の学び方をしていることになる。
アメリカ人が平和とは何かをしっかり考え、正義論のような言葉遊びではない極限を極限にしない思考方法を日本から学ぶべきである。
737名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 07:55:30.51 ID:W36kWHqq0
「勝てば官軍」ってのは歴史そのものやん。
アメリカとか関係ないわ。
738名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 07:59:33.91 ID:6He2sd4Q0
未開人は「勝てば官軍」だから次勝てばいいと考える。
歴史に学ぶなら、勝てば官軍は過去のもので、いかに戦争しないかをとことん考えるべきであり、
それを放棄している価値観を徹底してつぶしていくことが必要である。
739名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 08:00:16.22 ID:JMWDw+gv0
アメリカは本土攻撃で真っ先に
皇居を狙って爆撃しとけば日本を降伏させる事が
出来たくせーに
わざわざ皇居は攻撃せず
日本を破壊したからな
完全に鬼畜だわ
740名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 08:03:48.21 ID:A7fQlYv60
対ソ連のことを考えて皇族を利用する気だったんでしょ。
741毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/08/09(金) 10:06:40.49 ID:BpfbZwSOP
>>4
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  同意。
 |⊂/    こうやって自由にものが言える日本に
 |-J    してくれてアメリカに感謝しているよ。
742名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 10:14:16.85 ID:Iitkka7O0
>>1
幸楽はお休みですか?

と書こうと思ったけど、人違いだったので気にしないでください
743名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 10:15:14.96 ID:ME6oAUb80
オリバー・ストーン監督「原爆は不要だった!」 海外の反応。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51831495.html
744毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/08/09(金) 10:15:20.80 ID:BpfbZwSOP
>>739
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  皇居に落としたら「一億玉砕」になってんじゃない?
 |⊂/    落とすなら実際に軍を動かしてた軍幹部のいるところだろうけど
 |-J    そんな場所分かるわけないしね。
745名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 10:19:27.07 ID:4a9LcoVG0
オリバー・ストーンは反政府(反共和党)の人だろ
JFKの時もABCだかCBSのキャスターに「ミスターXのシーンはあなたの妄想ですよね?」と突っ込まれてた
746名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 10:33:56.77 ID:6PPOg9I10
>>739
狙ってはいないけど、結果的に皇居も炎上してるよ
747名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 10:40:40.67 ID:FXOetQzV0
いつかアメリカに原爆が落とされることを心から願う
748毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/08/09(金) 10:41:40.35 ID:BpfbZwSOP
>>747
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  キモ
 |⊂/    
 |-J    
749名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 10:58:51.69 ID:TpmC477bO
↑お前もキモイ
750名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 11:08:15.79 ID:a7vQ6Pf/O
日本はロシア、中国、北朝鮮と仲良しになりたいんだ
しかしそれを阻止してるのがアメリカと反日マスコミと韓国だとおもうんだけどwww
751名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 11:51:20.72 ID:a+jrtjpD0
オリバー・ストーン「ただ一人だけ評価できる首相がいる。それは米軍に対し沖縄から出て行けと言って、オバマにクビにされた首相だ」
http://www.youtube.com/watch?v=YqwTV-yEz_c&feature=youtu.be
752名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 12:14:30.11 ID:RWHDWto80
>>751
鳩山擁護する気はないが実際有能な政治家でも
アメリカにたてついたり虎の尾を踏んだ人は軒並み葬られてる
753名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:33:10.11 ID:DcZGbCz30
日本に落としたのは白人の人種差別以外の何者でもない
ドイツやイタリアじゃなく日本なのはな
754名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 20:38:13.68 ID:FSMrm1KZO
勝てば何でも正しいさ
次はこちらが勝ちましょう
755名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:25:02.07 ID:v6dU4cPF0
>>753
当たり前
でも仕方ないこと
見た目だけじゃなくアジア人やクロンボの民度の低さは異常だろ
756名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:27:36.63 ID:ZnVTljUk0
原爆だけではない。アメリカから爆撃いっぱい受けた。
でも日本も真珠湾攻撃した。
757名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:29:17.65 ID:5F1y5u070
そんな神話があったのか
758名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:33:43.72 ID:LdWSX87j0
アメリカも原爆落とした時点で敗戦と同じ。市民の命の前に、何の言い訳もできるはずがない
759名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:45:56.80 ID:c01EZDwh0
オリバーストーンてチャイナロビーに汚染されてんじゃないの
今の時期に日米同盟に波風立ててほしくないんだよ。原爆は正義をごり押しするために米世論で日本は悪を強調されたらかなわん。
760名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:50:28.93 ID:gZCnjOxS0
将来的に核戦争で滅びるよりは自ら平和的に滅びたほうがいい
生への意志の否定。つまり、子供を産まないことだ
761名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:09:02.03 ID:fgYHvJ3j0
オリバー・ストーン氏、あんた、どこまで反母国主義なんだよwwwwwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:20:06.00 ID:HZzRxxnX0
日本人ってさぁ、原爆落とされた事を自慢してる節があるよね。
被害者顔して「世界で唯一の被爆国です!」って事あるごとに言ってるよね。
なんか手首の傷跡をこれ見よがしに見せてる少女みたいにさ。
「私って悲劇のヒロインなの、だからみんな優しくして」って言ってる感じだよな。
何十年経っても言い続けてるし、これからも言い続けるんだろうな。
そんな事だから世界中から嫌われてるんだよ!
763名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:26:41.10 ID:1a2H0Obk0
コナン・ザ・グレートの脚本書いてなかったっけ
764名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:29:50.15 ID:sycpJYh00
>>759
じゃないのとかじゃなく中国韓国のロビー活動の資金で日本に来たんだろ。
その手始めに朝鮮人や中国人の慰霊碑に行ってるし。

こんな終わった監督に奴ら以外が金出すわけないじゃん。
765名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:36:59.13 ID:otnfaeCz0
>>729
で、そういう君はどういう立場なの?

「日本は正しくなくて、アメリカや韓国が正しい」っていう立場なら
皆が自信なさげに陰でこそこそ言ってくれてるほうが助かるだろ?w

それとも、「日本が正しい」っていう立場?
なら君が率先してアメリカにでも韓国にでも行って、そう言ってくればいいさw
766名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:40:42.05 ID:otnfaeCz0
そもそも、ここの多くの人は
「原爆投下という行為は極めて非人道的で、人間界において二度と行なわれるべきでない
 残虐な行為であることは事実」 と言っているのであって、
「日本が正しい」なんて、殆ど誰も言ってないだろうよw

それに、そもそも、どっちが間違ってればもう片方が全面的に正しいとか、その逆とか
って、そんな単純なもんじゃないだろ、人間の世界はw

まあ、そんなのはわかりきったことのはずだが、
>>729にそれがわかってれば、最初からそんな発言にはならないかw
767名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 23:09:39.46 ID:c01EZDwh0
>>764
やっぱりそうか
鳩山を絶賛したり沖縄独立を言い出した辺りから臭いと思ってたよ
こんな奴歓待しない方がいいわ日米離間の工作員のようなもんだ
768名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:39:33.66 ID:FTtOrBiT0
原爆は正しかった
でもアメリカに楯突く国は核ミサイル持ったらダメぽよー
あ?アメリカは使うぽよー
769名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:00:24.83 ID:m+Adx+A10
>>759
>原爆は正義をごり押しするために米世論で日本は悪を強調されたらかなわん。

あなた彼の書いた本とか読んでないでしょ?
読めばわかるが日本の行為も批判はしてるが
それ以上にアメリカの帝国主義的行為(フィリピンや中南米での蛮行等)も批判してる
ちなみに中国ヨイショの記述は殆どありませんので
770名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:08:26.63 ID:NDZrWkFj0
ユダヤの命令で原爆が投下されたことまで言わないと
寸止めですよ。
771名無しさん@恐縮です
原爆投下が酷いのは勿論だけど、東京大空襲等の一般人大量無差別虐殺が非人道的であったことも忘れないでください

カーチス・ルメイ
勲一等の授与は天皇親授が通例であるが、昭和天皇はルメイへ直接手渡す事(親授)はしなかった。
後年『NHK特集 東京大空襲』でのNHKの取材で戦争責任についての問いにルメイはその勲章を見せた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4#.E5.86.B7.E6.88.A6

画像のように、証書には昭和天皇の御名御璽がありますが、昭和天皇は、ルメイに対する勲章の親授を、拒否されたといいます。
昭和天皇が難色を示す中で、ルメイ大将の叙勲を強く推薦したのが、小泉純一郎元首相の父親である、小泉純也です。 自民党・佐藤栄作内閣の防衛庁長官でした。
http://tokyostar.blog93.fc2.com/blog-entry-23.html