【高校野球】清原和博氏「1年生が3年の顔をつかむとは…」「高校球児の上下関係は厳しくあるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
日刊スポーツ評論家・清原和博氏が、自身のコラム内で
「けじめとか節度といった部分は、あって当然。高校球児の上下関係は厳しくあるべき」と持論を展開した。

清原氏は、24日付けの紙面で「松井君のあのシーン。オレはびっくりしてイスから落ちたよ…」という見出しをつけたコラムを執筆。
今夏、話題になっている桐光学園・松井裕樹投手(3年生)について触れたもので、着眼点は彼のピッチング内容ではなく、
チーム内での"上下関係"を報道番組から知り得て、疑問を提起している。

それは、1年生の田中幸城捕手がピンチになった場面で、松井投手の元に駆け寄り「頬をわしづかみにして励ました」という
“バッテリー間のやり取り”だ。この一連の流れをニュース番組で見て「びっくりしてイスから落ちた」と驚いた様子を紙面で伝えた。
清原氏は「1年生が3年の顔をつかむとは…」と呆れてしまった様子を紹介。
高校野球が「ここまで変わってしまったのか」と、思わず嘆いてしまったことを綴っている。

清原氏は、このやり取りから考えて「1年生から試合に出る重圧は分かっているから、彼のことは心から応援したい。
彼がどうこうではなく、要するに高校野球の雰囲気が変わったということだろう」と分析。
それでも「野球は、プロの世界でも年長者を敬う雰囲気を持ち続けてきた。この伝統は守っていくべき」と訴えている。

清原氏と言えば今年3月、スポーツ情報番組「S1」(TBS系)に出演したときの発言が思い出される。
それは、清原氏の母校(大阪・PL学園)が、下級生への暴力行為が発覚したことにより、
春季大会の予選出場を取りやめた一件から「PL学園といえば伝統ですから、暴力は」というコメントを出したことだ。
生放送で流れたこの発言は、隣で聞いていた野球解説者・野村克也氏が、噴き出すレベルだった。

今回のコラムで「時代の変化は理解している。以前のような厳しい上下関係が絶対に正しいとも思わない。
もちろん、暴力など、行きすぎた上下関係は良くない。だけど、けじめとか節度といった部分はあって当然じゃないか。
オレはそう思う」と私見を述べている。(>>2あたりに続く)

Sports Watch2013年07月31日13時48分
http://news.livedoor.com/article/detail/7910978/
2五十京φ ★:2013/07/31(水) 18:16:32.29 ID:???0
>>1の続き)

ネット上を見ると、清原氏のコラムを受けて、意見が書き込まれている。
「PL学園のような厳しい学校は、おそらく才能を伸ばすより、潰すという弊害が多かったからじゃないか」と否定的にまわる人や、
「軍隊式が正解と主張するつもりはない。ただ、今みたいなヌルい関係がいいのかと言われたら、それもまた違うと思う」などと、
どちらとも言えない意見も。
伝統が続いていくかどうか、また、上下関係の厳しさが必要かどうかは、これからも考えがぶつかりあうようだ。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:17:41.29 ID:JByuD4xA0
結果がすべて
4名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:18:04.40 ID:CnPXpSFfO
学校の部活動に一体何を求めてるんでしょうか
5名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:19:07.66 ID:gcN/VYMZ0
そういう厳しい上下関係が暴力を生むんだろ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:19:34.91 ID:H+bBFEJq0
体罰はそれが認められてる組織の中でならご自由にどうぞ
組織外にまで適応しようとしなければ好きにすれ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:19:51.47 ID:iZzPwlRY0
価値観を押しつけんな
8名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:20:27.17 ID:mZkLG7yuP
これは伸びそうなスレですね。
9名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:20:27.48 ID:PLSFdIeB0
バッテリー間は上下ないほうがいいんじゃないの
10名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:21:13.02 ID:OF846UBYO
下剋上してやんよ
11名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:21:30.95 ID:xYixpVv7O
おまえはその反動で遊び人になったんだろうが
12名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:21:36.19 ID:gauEbQz70
松井は下級生の時にタメ口だったじゃんw
13名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:22:17.31 ID:d9Xf8jG/P
桑田と清原が仲が良いっていうのが信じられないわ
考え方が完全に正反対なのに・・・、まあ桑田は誰とでも仲良くできるタイプだとは思うが。
14名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:23:29.88 ID:jkU4/+2GP
>>13
いや、桑田は誰とも仲良く「ならない」タイプだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:23:36.72 ID:U808bynz0
そんなんだから、桐蔭ばかりに集まるんだよ。
16名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:23:43.12 ID:pXCcRCbYO
3年間ボコボコにされて甲子園いけなかったやつって悲惨だな
17名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:23:56.74 ID:uZY5Z+tEP
>>5
まったくだな。その通りだ。
18名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:23:57.80 ID:rjYUduaE0
成功した奴だから言える台詞だな
19名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:24:02.78 ID:Gx5Ivxqc0
>>13
案外、考え方が違う方が仲良くなるもんだよ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:24:17.94 ID:9UBnlbiq0
>>13
正反対だからこそってのもある。
人間ってのはおもしろい。



俺は嫌だけど。
21名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:24:27.59 ID:zYktUkAh0
桑田とは対照的だな。
22名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:24:40.18 ID:mJmmACdu0
清原の言う事はわかるわ
1年が3年の顔つかむとか信じられん
指導者がカスなのだろう
23名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:24:42.68 ID:KlymZnWZ0
こいつ暴力否定してたじゃんw
24名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:24:53.39 ID:LBNVggGAO
ま、年齢だと一番分かりやすいからな<上下関係
キャリアや“格”となると、意外とギスギスしがちになる
25名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:24:53.76 ID:bPq2prr30
膝蹴りかました相手は年下?
26名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:25:47.81 ID:QW+BfSS40
そういうのが暴力とかにつながるんだろ
27名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:26:35.77 ID:gauEbQz70
>>25
ジャンピングニーアタックは年上相手w
28名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:26:42.50 ID:3q5WUMe90
>>5
このケースは逆暴力ですが?
29名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:26:46.49 ID:ce8/JbKz0
後輩の橋本の意見も聞きたいな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:26:52.56 ID:jCmYAPsv0
たった1、2年の年功序列なんてなくていいよ
その程度の経験差なんて簡単にひっくりかえせる
31名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:27:12.93 ID:ofyciVgUO
そんな事より、人差し指立てての一番ポーズ流行らせた駒大苫小牧の罪は重い
32名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:27:22.72 ID:rulbxYbiP
清原が言うと怖いんだが
33名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:28:57.15 ID:gauEbQz70
>>30
強豪校は野球がうまくてプライドが高い奴ばかりあつまってくるんだけど
ある程度下級生を押さえ込むことは大事だと思うよ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:28:58.97 ID:3m5Y0/5tP
女房は基本年下だろ、それでイインダヨ!
35名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:29:18.05 ID:a7Ya+eQk0
バッテリーの間に信頼関係あるなら別に良いだろーに・・・
36名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:29:42.01 ID:WzocEfGW0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,  お前その1年が3回留年してて
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,  3年の年上でも同じこと言えんの?
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
37名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:29:46.30 ID:teJEWDA4O
「PL学園といえば伝統ですから、暴力は」なんて言ったら誰もこんなとこ行きたがらないわな。
38名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:29:57.50 ID:sFcH7rI7P
こういうアホが居るから未だに高校球児は坊主頭なんだよ
時代遅れもいいところ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:30:18.82 ID:dLymB64t0
まあ、あの映像にはおれも驚いたけどな。
アーッな関係ならわからんでもないが
40名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:30:54.31 ID:zYktUkAh0
そんな事より人を殺さないようにしつけてくれよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:31:22.66 ID:gauEbQz70
>>38
昔と違い今は高校生が坊主を好む流れなんだけどな
42名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:31:38.55 ID:srJwJu3a0
>>40
人を殺すような度胸も無さそう
舐めた態度で殺される危険性の方があるのでは
43名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:32:24.33 ID:RHPUOJNs0
>「野球は、プロの世界でも年長者を敬う雰囲気を持ち続けてきた。この伝統は守っていくべき」と訴えている。


清原っていうほど年長者を敬ってるか?
44名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:33:01.11 ID:sD/bN+BbO
17、18、21、22 程度のガキに全権任したらどんな酷いことになるかくらいは
想像出来るだろう。

記者会見で本田が今野叱ったのも、清原からはおかしく見えるんだろうな。
45名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:33:03.27 ID:78Xnl4MiO
松井はそういうのが嫌で横浜行かなかったんじゃなかったか
46名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:33:18.41 ID:BSwu3kl50
いや、これはその子だけだろ
47名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:33:39.15 ID:jOr/0JRkO
>>37
今江が最後の夏を暴力事件で閉ざされてから10年以上になるけど
結局は何も変わってなかったから今年の三年生も閉ざされたんだよな
48名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:34:04.98 ID:fwSCo9Pb0
なぁんだ1年が3年の顔鷲掴みしてボコったって話かと思ったw

ていうか既存の権威が崩れ下克上の時代とかあるんだから無理に言うことないだろ

歴史は繰り返すんだよ
49犬みたいに異性とすれ違ったら肛門嗅ぎ合いたい:2013/07/31(水) 18:34:17.77 ID:aui08epjO
育ちが悪いと社会人になってから上下関係困るよ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:34:23.01 ID:Zl0qycMpO
選手同士に上下関係はいらんな
51名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:34:29.45 ID:nUO1rXiK0
>「野球は、プロの世界でも年長者を敬う雰囲気を持ち続けてきた。この伝統は守っていくべき」と訴えている。


名球会からして川上ら年長者を排除した組織なのに何言ってんだこいつは
52名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:34:30.50 ID:xkdMpKKy0
何よりも清原がコラムを成立させる事が出来る事に驚いたわ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:34:40.60 ID:jvBv/zDHP
>>1
全面的に同意できないけど、仮に同意したとしても
バッテリーの試合中の関係においてのみは、
捕手が下級生でも、投手に対等以上でないとダメなんじゃないか?

投手が迷ってる時、折れそうな時に支えて導くのも捕手の役割だろう?
そんな時に、「下級生として、先輩に対しては分をわきまえなきゃ…」なんて意識は邪魔にしかならんよ

顔を掴むって行為が適切だったかどうかはまた別の話だけどな
54名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:35:06.64 ID:NL8IzWpkO
青森山田の野球部みたいに先輩に殺されるぞwww
まっ、隠蔽されるから大丈夫だけどwww
55名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:35:12.16 ID:RHPUOJNs0
ちなみにS☆1でノムがコレ見てたけど
「阿部みたいに叩くよりはいい」って笑ってた
56名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:35:40.68 ID:gauEbQz70
>>43
清原は年上には礼儀正しいけどな
57名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:35:48.86 ID:JhbTROPrO
いっぽうのサッカー

本田圭佑(中3)「このチームは僕をレギュラーで使ってくれますか」
星稜監督「・・・」
58名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:36:14.06 ID:1eLdDbp7i
PLで1年は3年の奴隷扱いw

そんなPL学園今年の夏は
暴力事件で出場停止になり
夏の大阪大会予選に出れずw
59名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:36:27.02 ID:nUO1rXiK0
だいたいバッテリー間に上下関係は無い方が良いだろうに
60名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:36:37.72 ID:x6HRwm7c0
上下関係ははっきりあるべきだけど、それを傘に悪さするクズはいなくならないんだよ
61名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:36:58.46 ID:Z4dCC3Ai0
ピンチの状況でピッチャーが落ち着くなら頬掴もうがキスしようが構わんだろうよ
ちょっと現役退いて試合感覚がなくなってるんじゃない?
62名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:37:06.42 ID:tibzU/Mx0
実力主義でええやん
63名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:37:44.05 ID:RHPUOJNs0
>>56
人選んでる気がするんだよな清原って
64名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:38:10.66 ID:VoInFxPkP
俺も試合を見ててビビった
半年も一緒にやってない一年坊が三年生の頬を掴むとか有り得ない
桐光の先輩後輩の上下関係を撤廃したのは松井本人だけどいくらなんでも少しやりすぎ
ちょっと腹立たしささえ感じたよ
65名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:38:16.25 ID:etMqIsLC0
もし3浪している1年生だったとしたら
66名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:38:30.48 ID:HKqwhhLF0
大抵の問題は理不尽な上下関係が引き起こしたものが多い
こんな子供にそんな事押し付けること自体おかしい
こういうのって韓国とかがそうだよね
67名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:38:39.73 ID:wtY5xm3r0
年齢の上下に厳しくこだわるのは
今日び競馬界くらいだろw
68名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:38:41.64 ID:Rj2wD65/O
大阪桐蔭1年生の時の中田翔は、マウンドに行ってピリッとしない3年生の辻内に
厳しい顔で一言声を掛けて、ケツをポンと叩いてたぞw
結局その試合、辻内は立ち直れず中田翔がリリーフして140km/h後半を連発して抑え、
打ってもホームランを放ったりと、すげー怪物が出てきたと思ったわ。
69名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:38:46.46 ID:tfSUlTpM0
松井の方針だよ。あいつは先輩をあだ名で呼んでた、先輩もあいつはしょうがないって割り切ってたし
後輩にもそうさせているなら自分のポリシー貫いていて良いんじゃね
元々横浜高校とか厳しい練習のところを避けて楽しい野球したかった選手だし
70名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:38:51.03 ID:UkOArHTq0
中日スポーツ:松井 9K苦し勝った 肝っ玉1年生捕手が気合注入:スポーツ(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2013071502000156.html

何百球どころか何千球と受けてきたんだし、当人同士でうまくいってるならいいんじゃないの。
71名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:39:10.89 ID:+qWpEEDs0
>>1
清原みたいに立場を利用して限度を越えた後輩イジメをする人間がいるから問題になってるんだろ。
72名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:39:33.46 ID:gauEbQz70
>>65
してない
73名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:39:55.10 ID:26ZcJUAn0
3年の投手の子のほうはそうやって貰うほうがやる気出るんだろ
いいじゃん別に仲良くて
74名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:40:09.01 ID:KlymZnWZ0
吉本芸人が先輩後輩の話ばかりするのはなぜなの?
河原乞食の芸人の世界の常識なんて誰も興味ないよ
なんであれが話芸になんの?ダレか教えて
75名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:40:35.00 ID:UkOArHTq0
>そのエース(松井)は「リードは任せていた。きょうは(田中)幸城(こうき)がよくやってくれた」

ですって。
一年生に全部任せるんだからそういう関係なんだろ。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:40:37.44 ID:fZ2pjqrKO
>>61
マウンド上で唇と唇のチューをしちゃうのもあったな
77名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:01.66 ID:jfLb82QR0
いいじゃないのゆとり世代なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:04.98 ID:Wa/VgOe1O
みんな仲良くでいいと思うけど
79名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:11.07 ID:TaVEYwwF0
うーん清原が言ってることは古いよね

例えばラグビーだと川浜高校は大木という川浜一のワルが入学早々番長を〆て
全件を掌握し、しかもその後ラグビーに入っても先輩よりデカイ顔しつつでも
実力でみんなを納得させて全国優勝の礎を築いた。

この実例の通り実力があってみんなを納得させられるのなら下級生がでかい顔してもいいと思うよ。
今時代はこうでしょ。
80名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:13.69 ID:Jv03ACLX0
年功序列は要らんやろ
チーム行動教育でいい
野球なんてものは役割分担が決まっているのだから
81名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:21.10 ID:wHnkh/j20
清原は社会人になっても上下関係強要してたろ。
お前が言うな。
82名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:51.54 ID:UkOArHTq0
>>76
まうすとぅーまうすもあったけ?
http://livedoor.blogimg.jp/domesaka/imgs/e/2/e252eb12.jpg
83名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:57.44 ID:a7Ya+eQk0
ピッチャーとキャッチャーの関係が
半沢直樹とその嫁の関係と思えばいいんだな

旦那がフラフラしたときに
嫁がケツひっぱたいて励ます

そういう関係
84名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:41:59.38 ID:gauEbQz70
>>76
話を膨らますなwwww
85名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:43:07.35 ID:vGqkrH+k0
PL野球部寮生活の決まりごと
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nipponsyokudou/diary10.html
86名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:43:08.74 ID:jfLb82QR0
河原乞食といったか歌舞伎だろ!!!!!!!!!!!!
歌舞伎は白丁だからね
血筋は悪いよ
それをマスゴミが持ち上げて
ババァとゆとりがマンセー洗脳
87名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:43:18.43 ID:o92ppm+/O
もし俺が3年で、1年に顔を捕まれたら逆上するなー。その後も圧力かけて後悔させる。
88名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:43:21.50 ID:+joJQ5OG0
それだけの信頼関係を築いてるんだから、いいことだろ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:43:34.81 ID:bDm75o1c0
昔テレビで清原が、同期でプロに入った同い年のやつに、
凄い嫌がらせしたりして虐めてたのを見た。
相手はギリギリ1軍位のやつで、レギュラーの清原には抵抗できない
からって、執拗にやってた。
90名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:43:47.15 ID:m7ADhNqL0
>>28
逆暴力ってナデナデとか励ましだろ。何いってんだお前
91名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:44:14.86 ID:jfLb82QR0
ゆとりせマウンドでハンカチをいきなりだして
やさしく顔を叩くようにしてたのにはビール拭いたよ

びっくりした
で活躍してるか?
92名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:44:39.75 ID:bkhVaer60
野球は閉鎖的だな
93名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:45:06.07 ID:7fXbxuoAP
プロの時紳士的な態度でやってる人が言うなら
「それもそうかな」と納得できるんだけど

プロでやりたい放題大暴れしていた奴が
一方で「上下の礼儀」の時だけ
節度を求められても「はあ??」って思ってしまうぞ
94名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:45:28.00 ID:SszwMhzm0
桐光学園って上下関係緩い高校で有名なんだろ
別にそういう高校が1つぐらいあったっていいだろ
自分の価値観押し付けんなよ気持ち悪い
95名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:45:47.04 ID:UkOArHTq0
>>93
公式戦で変化球投げられたら切れる人w
96名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:45:48.89 ID:J+xRUt1XP
清原のイメージの悪さワロタ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:45:57.73 ID:xTDq01Oo0
てめー何が実例だコノヤローググってしまった。
98名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:46:22.21 ID:BB7NvIsP0
ひとつやふたつやみっつ年が上だから下だから上だの下だのってどうしようもなくくだらないね
99名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:47:15.78 ID:f/g3ldzc0
ゆとりレスばっかだな
100名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:47:50.19 ID:3q5WUMe90
>>90
そうやって暴力を正当化するなよ。
101名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:48:41.25 ID:Pme7oeHE0
上下関係の厳しさと野球の上手さ強さに因果関係なんてねーだろ
時代錯誤も甚だしい
102名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:48:51.17 ID:2wddh3rPO
朝鮮人は日本人以上に上下関係うるさいからね
金本もそうだけど、やたらと弱い奴イジメてオレ強いアピールが行き過ぎるのが朝鮮人
103名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:50:25.86 ID:uGS5Qmae0
チョンの価値観
104名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:50:32.74 ID:uCzLVncI0
>>43
清原は年上には一人称「ボク」って言ってるし
けっこう礼儀正しいと思う
105名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:51:18.77 ID:a7Ya+eQk0
>>95
あったなw

藤川に三振とられた腹いせに金タマついてんのかという暴言
で、後日ストレートで三振とられる
あれほどみっともない野球選手は近年見たことなかった

意外と器の小さいキヨw
106名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:51:28.95 ID:xuoKTwXP0
>>89
大塚?
107名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:51:37.98 ID:zMzkzC7F0
上下関係はある程度厳しくないとダメだろ。
暴力はなしで
108名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:52:34.25 ID:3N12S5sP0
顔をつかんだからって敬ってないわけじゃないだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:53:13.89 ID:9N+BNJ/b0
儒教のこの教えが日本を腐らせているんだけどな。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:53:19.90 ID:O+oBZDmYO
厳しかろうが緩かろうが上手く回ってりゃそれでいいだろーが
こうあるべきなんて押し付けこそが一番の害悪だ
111名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:53:26.55 ID:qMlWN+EV0
俺が行ってる地方のジムは年下にも優しい会員ばかりで和やかったけど、
数年前から体育会系出身の会員が徐々に増えて雰囲気悪くなった

あいつらは年下には偉そうにしてもいいと思ってて少し親しくなるとアゴで使おうとするんだよ
そういうの何人も見てきたから俺は近づくなオーラ出して年上の体育会系とは親しくならないようにしてる
話しかけられても最小限な返ししかしないw
112名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:54:00.68 ID:8qgqHuKrO
清原は自分の家の子育てについて「こう叱るべきだ、こう育てなきゃダメだ」と赤の他人に言われても腹立たんのかな。俺ならほっとけや、と思うが。
別に厳しくあるべき、という考え方を否定するわけじゃあないけど、部外者が口出すなら相当な覚悟がいることだと思うけどな。
113名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:54:08.89 ID:xGHItnW1P
こいつとローラのCMはヤクザにしか見えん
ヤクザ役なのか?
114名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:54:37.26 ID:JoAYOjFa0
>>93
清原って一応自分より年上の人に対しては従順なんだよな
たぶん「紳士的」であるかどうかはどうでもよくて「上下の礼儀」だけが大事なんだろうな
正直その価値観はよくわからんが
115名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:55:15.12 ID:clI6dY+T0
また極論同士のぶつかり合いが

仲良くしても良いけど節度を守れって事だろ?
116名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:55:43.15 ID:J7mIdaQb0
>>114
建前でもそれはできないと将来困るよ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:55:47.99 ID:05Uk1q74O
普段の上下関係はある程度大事だけど
試合中の選手はみんな対等だろ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:56:25.85 ID:clI6dY+T0
また極論同士のぶつかり合いが

仲良くしても良いけど節度を守れって事だろ?

マナーや道徳心じゃなくて度の過ぎた権利ばかり主張するヤツ多いからなぁ
119名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:56:36.76 ID:m2kNQQcuO
>>101
実力の世界だからこそ年齢による上下関係が大事なんだろ

そこを大事にしないと
『野球がうまけりゃ上級生を見下してもいい』なんて勘違いしたガキが出てくる
実力の世界だからこそ、勘違いした痛いガキを産み出さないために上下関係を厳しくするんだよ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:57:02.91 ID:+MhgeYOu0
松井ほどのビッグネームが、一年生にこういう態度をとられて平然としているところに感心した
懐が深いというか、真の大物というのはこういう人間なのだろう
121名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:57:04.89 ID:JoAYOjFa0
>>115
いやいやちゃんと>>1読めよ
清原本人の言ってることが極論そのものだから
122名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:57:57.04 ID:e1fJVdpr0
清原なんて今はもはや男気ジャンケンとベガスベガスのためだけに存在するオッサンだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:58:20.25 ID:J7mIdaQb0
>>121
お前が読んでないのはわかった
124名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:58:26.35 ID:Js5wrq2e0
やはり野球というものは徹底して封建的縦社会じゃなければいけないな
125名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:58:43.15 ID:aDAMSkj6O
昭和の感覚持ち込むなよ。今は平成、そりゃ雰囲気も変わるぜ。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 18:58:51.80 ID:pNTswGZEO
足に刺青を入れてる清原に言われてもねぇ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:00:11.28 ID:CWvMfe7C0
先に生まれただけというのはあまり値打ちがない。


   やっぱ、輝くものがないと人の上に立っている値打ちが伴わないわ。


  人徳とでも云うのか、なにか優れたものがないとリーダーにはなれないと思う。


先に生まれた事実は経験があるということのように見えるが考えの浅い人は、その経験を無駄にしているし・・・。


   尊敬されるような人は年齢だけではないものがある。それを否定したらおしまいやな。
128名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:00:39.73 ID:11JcjtpR0
この閉鎖性
昭和ですなぁ
129名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:00:40.60 ID:1uJJfge70
そのシーンを見もしないでほざいてる馬鹿が多くて笑える
てかこのスレ、そのシーンの動画すら無いじゃねーかw
130名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:00:57.02 ID:VSN+7ux3O
>>1の最後の3行読むだけでも極論にしてないことは理解できるのに
清原以下のオツムの奴が多いなw
131名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:01:14.56 ID:gauEbQz70
>>120
先輩三年 「おまえ敬語使えよ」
松井二年 「いいじゃん(ニコニコ)」
先輩三年 (・・・まいっか)

こういうやりとりが下級生の時にあったからな
132名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:01:34.86 ID:GE9zHzC50
原監督「清原は腐ったリンゴ」

堀内監督「清原は俺と一緒に野球を止めろ」
133名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:01:58.52 ID:O+oBZDmYO
で、上下関係の厳しさを誇る母校は今どうなってるんだい?w
134名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:02:14.56 ID:KhzVfCZF0
清原はもう何言ってもあかんよ
上下関係大事にして年長者は敬うけど、後輩には目茶苦茶しよる
135名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:02:44.44 ID:sKpnxZErO
うーん・・・
俺、しがない繊維メーカーの研究開発職に勤めてる36歳。
週末に、知り合いの知り合い程度のツテでバドミントンサークルに入って活動してる(4年目)。
半年くらい前にそのサークルに27歳の男性(小企業の営業マン)が入ってきたんだが、
そいつ、なぜか俺に対しては態度がデカい。
俺が、基本誰に対しても敬語・丁寧語だからナメられたのかな。
「繊維会社に勤めてる」としか言ってないから、工員とでも思われて見下されたんだろうか。
そいつが入ってすぐの数回は、「新人さんだから、まだ緊張とかあるだろうし」と思い、俺がちょくちょく話し掛けてたんだけどね。
バドミントンの腕も俺のほうが(今はまだ)上。
俺36歳、彼は27歳。
俺が敬語・丁寧語なのに、彼はちょいちょいタメ語を入れてくる。
「おまえ失礼だろ!常識ねーのか!」ってブチ切れてみせた方がいいのかね?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:02:54.13 ID:ehV7zLDx0
平沼「・・・・・」
137名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:02:54.79 ID:8sc9CZLx0
ええことやないか
死ね清原
138名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:03:27.49 ID:GE9zHzC50
堀内監督2年で巨人が最低の成績で終わったのは
全て清原のせいじゃん。
こいつが徒党を組んで監督、コーチに逆らうからw
139名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:03:48.14 ID:/dk+7xy30
>>36
年齢だったか在学年数だったかで制限があるから選手登録できんよ。
コーチや監督としてのベンチ入りならあり。
昔阪神に高校時代で2年留年して監督までやった選手がいたな。

>>104
年上に対して「わたくし」でなく「ボク」なんて使ってる奴が礼儀正しいか?
140名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:04:44.84 ID:/mDp8Eff0
清原の気持ちはわかるが当人同士がそれでいい関係を築けているのならそれはそれで
141名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:05:36.07 ID:ehV7zLDx0
逆にこのキャッチャーの今後に期待。
憎たらしいほど人を喰ったリードをするような捕手になってほしい。
リアルだと野村克也、漫画だと佐藤寿也みたいな感じで
142名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:05:46.65 ID:hSRclQXH0
 
以前を肯定しても

結局馬鹿がけじめや節度を忘れて

それが最近の騒動に発展した訳で

けじめや節度なんてのは守らない奴は守らないし

同じ事なんだよ馬鹿wwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:05:54.75 ID:GE9zHzC50
清原は解説者としては仕事が今後もあるけど
コーチや監督のお呼びがかからない事が全て。
こいつの悪事をプロ野球関係者は全員知ってるからな。
144名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:06:00.80 ID:oCLwXuLp0
そりゃ単なる一部員同士だったら年功序列はある程度大事だろう
でもバッテリーとなると話は別だわな
145名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:06:46.62 ID:5uJDxomKO
前田太尊的な一年生ならそれはそれで
146名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:06:52.75 ID:gauEbQz70
>>135
仕事じゃないし初対面でもないから基本タメ口で良いと思う
147名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:07:27.42 ID:P1Qya+xi0
優しくするとすぐつけあがるのよね
148名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:07:44.89 ID:zYktUkAh0
石井貴にションベン飲ませて
嬉々としてテレビで語るクズは黙ってろ。
149名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:08:04.06 ID:3N12S5sP0
>>135
お前の小物な空気を感じ取ってるんだよ
150名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:08:05.16 ID:eI381vJ70
サッカーはA代表とかになると、年齢あんまり関係なくタメ口が多いよなw
試合中いちいち敬語使う時間が無いとか海外だと敬語が無いってのもあるけど。

ただ、スポーツ関係無く当人同士の関係性なんて外からじゃ分からんし
見ただけで決め付けて語るのもどうかと思うけど。
151名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:08:10.38 ID:CAbIf6Va0
やきうw
152名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:08:19.37 ID:GE9zHzC50
>>147
そういうの居るわな
いかに早く察知してガツンと行くかって
結構、社会的に大事。
153名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:08:39.60 ID:rtdAfEND0
歳が上だと何が偉いの?
154名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:09:46.67 ID:BQu2XrHs0
アッー!
155名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:09:48.41 ID:bgdCOtvt0
野球って
「ヘイヘイ、ピッチャーびびってる、腰抜けピッチャー」
ってヤジを小学生に強要するスポーツでしょ

情操教育に素晴らしいスポーツですよね
156名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:09:57.77 ID:GE9zHzC50
>>153
何も偉くないよ。

でも、先輩にため口きくような奴は仕事の仕方も教えれんし
ごちそうしたり面倒みたりもできんわな。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:10:06.15 ID:7pg29tDi0
>>135
いちいち「研究開発」とかアピールするところがキモい
そんなにヒエラルキーが大事なら
最初からその男にも俺は研究開発なんだけどって言えば良かっただろ
158名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:10:16.51 ID:YTLDKzTH0
>>119
何か問題あるか?
実力の世界に年齢は関係ない。
サラリーマンだって役職上の年下にも敬語だろ?
長年野球やってるのに下手くそな奴を敬う必要あるとは思えない。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:10:21.21 ID:ciHrEMt20
>>135
そうネガティブに考えるな
週末の遊びだから上下関係無しに楽しくやろうと工夫してくれてるんだとポジティブに考えろ

自転車屋の走行会なんか乗ってるロードバイクと機材で見下す人がいるぞw
色々考えたら楽しむものも楽しめない
160名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:10:32.86 ID:diRIQUZGO
先輩後輩の序列は大切だと思うがな
要らぬ衝突も生まれないし
秩序が生まれるからな
161名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:10:37.52 ID:RHPUOJNs0
オリ1-0SB
ロッテ2-0ハム

ロッテ先制
162名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:10:58.82 ID:JYgFN2jI0
 

今日の「お前が言うな」スレはここですか?


 
163名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:11:05.10 ID:hfCdSUjUO
年長者敬う時代じゃないだろ今は
金借りてもいない見ず知らずの年長者を敬うのは儒教崇拝する韓国人にやらせとけよ
基本的に奴らは外国人に対する敬意や思いやりに欠ける国際的な障害者だけどな
日本人も80歳代だって戦争行ってないんだから
高度成長期やバブル期を謳歌して年金まで食いつぶしてる団塊のクズどもと大差ないよ
人見知りの爺さん増えすぎて気持ち悪くて仕方ない
甘やかされて狭い世界の正義感だけで泳ぎ回って生きてきたんだろうな
164名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:11:42.92 ID:VPbyyI13P
なんでこんな実績のないデクのボーにコラムなんぞ書かせるんだ?
日韓スポーツの品位が問われるぞ
165名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:11:59.66 ID:ysKLYRT50
>>135
ご自慢の収入を利用して小市民には食えない飯でも奢ってやれば敬ってもらえるぞ
ちょっと話しかけたくらいで偉そうにするなよ
166名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:12:01.20 ID:m2kNQQcuO
>>127
年上だからって無条件で尊敬する必要はないけど、礼儀を払う必要はあるからな
167名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:12:05.60 ID:tGvcTna60
真正のアホ
168名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:12:21.57 ID:AYWtaTL30
自分がやってた事やられて怒る訳にいかねーよなw
169名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:12:29.00 ID:8xI280EM0
理不尽やめろ >>やきう
170名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:12:35.42 ID:GE9zHzC50
なんていうか先輩が偉いわけでも年長者が偉いわけでも決してないが
じゃあため口きいて威張るという奴は根本的に「愛」が無いと思うよ。
人をたててあげるとは支えてあげるという気持ちを根本的に持ってない奴と
みなされて仕方が無い。
171名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:12:46.18 ID:O+oBZDmYO
往々にして下手くそな先輩ほど
年長を笠に着て威張りちらすからなw
172名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:13:09.37 ID:ZHyGOXX50
一方サッカーでは豊田28歳が21歳の大迫にトヨくんと呼ばれていた
173名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:14:16.63 ID:gpmfT+pK0
レギュラーになった時点で先輩後輩なんて関係ないだろ
野球はこういうくだらないことにこだわるからサッカーに人気がとられるんだよ
174名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:14:22.22 ID:eoycAr7IO
桐光バッテリーのキャッキャウフフ見てジェラシー感じちゃったの?
175名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:14:38.40 ID:ysKLYRT50
>>170
年下の立場でその気持ちを持つのは大切だよ
だけど年上の立場で要求するのは別のお話
176名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:14:50.81 ID:jEwbVJOY0
野球とかサッカーとかチームプレーのスポーツは大変だな
卓球なんか個人だから
先輩なんか実力で黙らせる
弱い癖にいばるんじゃねえよ
と試合で黙らす
177名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:14:54.43 ID:GE9zHzC50
>>173
チョンはこのスレから消えて
ここは野球の話をする場だから。
178名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:14:57.06 ID:6Yv1m1eS0
バッテリーは上下関係より夫婦関係だろ
ピッチャーが士気が下がってる時に喝を入れるのは妻役の優しさだから
すべて上下関係重視じゃ真の連携は生まれない
サッカーの上下関係が比較的緩いのは連携がないと勝てないから
179名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:16:06.50 ID:OIQRubBR0
今の高校生やら20代はゆとり世代が蔓延していて、もう救いようがないな。
180名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:16:07.56 ID:GE9zHzC50
なんでサカ豚って野球スレに寄生するの?

馬鹿なの?チョンなの?異常なの?
181名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:16:47.33 ID:6Yv1m1eS0
年長者を敬うのはいいが後輩には何してもいいというバカらしい価値観は捨てろ
182名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:17:02.89 ID:hfCdSUjUO
>>171

出川哲朗とか上島竜兵が浮かびました
183名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:17:18.52 ID:6Yv1m1eS0
>>176
野球も個人競技だろ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:17:32.80 ID:GE9zHzC50
>>181
清原は馬鹿だからな、だから誰にも信頼されないし
大事な仕事(監督、コーチ、管理者)は任せられてない。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:17:57.05 ID:YTLDKzTH0
>>172
サッカーはピッチ内では呼び捨ては当然、味方が下手くそだと先輩だろうがガンガン文句言う。
むしろ遠慮してれば「きちんと要求できないヤツ」と評価が下がる世界。

ピッチ外ならさすがに節度はあるけど、急に先輩を敬うような態度は難しい。
186名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:18:14.76 ID:ILs9JFK10
このキャッチャーってのがよっぽど立浪なんだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:18:43.16 ID:hl9YBsQeO
全身刺青の朝鮮893が↓
188名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:18:52.11 ID:eBg1lwX8O
>>135
見透かされてんだろ
36にもなって(小企業の営業マン)とか「工員と思われて」なんて拘る奴だって
189名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:19:03.27 ID:hfCdSUjUO
>>175

下に対する態度が一番重要だよな
見ず知らずの年下にデカい態度取る男はホントに多い
190名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:19:33.95 ID:WayiSzTi0
>>105
あれほんとダサかったわ
こいつがキレイ事いうくらいやったら早く自分から辞めて後輩に道譲れよと
周囲萎縮させて老害化してたわ
191名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:19:58.84 ID:GE9zHzC50
言い方一つにもあるだろ
有吉なんかは先輩芸人を目の前にネタにしたりイジるけど
イジり方に「愛」がこもってて心から馬鹿にしてるわけじゃないから
視聴者も見てて嫌な気分がしないんだと思うよ。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:20:38.71 ID:RL/Gbxci0
先輩じゃなければバット投げつけてジャンンピングニーしてもオッケー
ディアス?  ノーサンキュー
193名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:21:42.91 ID:Mty4Uf1jP
またディアスに顔を掴んでもらいたいのか?
194名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:22:11.17 ID:vfVE4WQL0
お前がバットぶん投げたロッテの平沼は3つくらい上級生だろw
195名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:22:22.67 ID:ICa2vak60
小学校のときからずっと組んでるから仲良いんだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:22:23.25 ID:WJwWGKriO
下級生イジメはダメだけど体育会系はある程度の上下関係は必要だろう。桐光の一年生キャッチャーは不快な奴だわ。
197名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:22:37.95 ID:CTjN4xqRO
清原桑田世代(当時3年)と立浪片岡野村世代(当時1年)に挟まれた2年生が
ほとんどプロ入りしていないのは
いろいろ問題を起こし過ぎたから、という噂があった
198名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:23:11.71 ID:Hy5nblW3O
プレイ中は上下どっちでも構わないだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:23:13.69 ID:LZphl+y00
>>135
ただ単に見た目が若く見えて同年代だと思ってるんじゃ
10才差くらいだとよくある
200名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:23:20.94 ID:wRfjzjxK0
こいつは実際喧嘩とか弱いだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:23:22.91 ID:y2uVodL20
それは野球部内だけにしてくれや。
部内で好きなだけ殺し合えばいい。
そんなのを社会に持ち出すんじゃねーぞ。キチガイが。
202名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:23:31.31 ID:GE9zHzC50
たとえばメロリンQは黒柳徹子にタメ口をきいて芸能界から追放されたり

ヒロミが堺正章のタメ口をききつづけて芸能界追放されたりとか

普通にあるからな。しかも彼等は本当に先輩を心からおちょくってたもの。

テレビ界から追放されて正直嬉しかった。
203名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:23:53.67 ID:8eHF2ml00
ロッテの関っていう年上投手にも恫喝してなかった?
204名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:24:11.70 ID:3q5WUMe90
>>38
仏教の影響でしょうね
205名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:25:33.72 ID:6H+chO6B0
団体競技の試合中は対等な立場の方が色々とやりやすいだろ



やきうが団体競技とは思えないけどwwwww
206名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:25:43.85 ID:cho+MVy6O
お前はパシリで三年生を使ってただろ
207名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:25:46.52 ID:UkOArHTq0
成績十分で一年生レギュラーでPL入っても結局ケツ掘られたりとかあったのかな。

じゃないとなんでここまでこだわるのかワカラン。
208名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:25:54.15 ID:VJQRjGR2P
お前らは本当に体育会系の上下関係が嫌いだな
実際そこで揉まれたわけでもないくせに
209名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:26:07.16 ID:CAbIf6Va0
やくざきう
210名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:26:20.21 ID:sJsQOOOc0
巨人に入れると思い込んで「原なんか俺の控えやw」つってたお人とは思えんなw

「番長さん」は下のふるまいに鵜の目鷹の目ですぐキレてたんだろうけどな
暴力うずまくPLより、桐光の方が空気いいってだけじゃないの
後輩的に「しっかりしろ!」とも言えんから「先輩!(ムニュ)」ってギャグ方向で行ったんだろ
普段からなめた態度とってるとかじゃなかろうに
松井に敬意を持ってない後輩もおらんと思うぞ
211名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:26:32.99 ID:zu0FhjnD0
清原、元木、後藤、ローズ
212名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:27:17.17 ID:iVNJc6JJO
年長者を盲目的に立てるのはバ韓国の風習
清原は自分たちが我慢してきたから今の奴らもやれというだけの低脳馬鹿
213名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:27:39.86 ID:GE9zHzC50
桑田が体罰絶対反対を掲げてるのに対抗して
清原は体罰必要と言ってたもの。
アホすぎてまともに話を聞く気にすらならんわなw
俺も桑田が先輩だったら一生懸命立てる気になるけど
清原が先輩なら普通に小馬鹿にするわw
214名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:29:15.14 ID:ru39TEAq0
吉村がコーチだった時はビビって大人しくしてたくせに
吉村退団と同時に清原軍団で好き放題やり始めたよな
215名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:29:33.93 ID:fd76bSdMO
年上の年長者をうまやえというならAKBでは少しだけ先輩というだけで、学年で言えば7つも舌でしかも自分より100倍美人の麻里子様を呼び捨てにしてタムロ使いってるのあの坊主がブスはどうなるよね?
216名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:30:20.25 ID:/FfCxgOuT
いくら現役時代からプロリハビラーだったからって老害になるの早過ぎやで
217名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:30:23.57 ID:KEFioWtR0
敬遠した投手を恫喝した選手を気迫があると褒めたり
やっぱり野球人の感覚は一般人とは違うな
218名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:30:36.54 ID:1rujFQjw0
敬語を使え、礼儀をわきまえているのはかっこいいよ。
219名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:31:10.25 ID:GE9zHzC50
さっき週刊誌で立ち読みしてきたが
西岡、鳥越、中田、藤浪の4人組が
ホステスを大勢連れてクルージングをしてる写真見たんだが
西岡と中田は本当にヤクザみたいなチンピラな態度を取ってて
藤浪が本当にこの世の不幸を背負ってるような辛そうな顔しててワロタ。
ああいう先輩後輩関係は良くないわ。
220名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:31:50.64 ID:E/lWiwirO
少なくとも試合中に上下関係はいらんわ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:32:39.14 ID:LZphl+y00
>>38
坊主がファッションとして定着したから前より抵抗が少なくなったと思う
222名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:33:51.36 ID:bCUS5k0F0
こいつはホントに底抜けのドアホだな。上下関係のない関係だから良いピッチングできてるんだろ
自分らの時代を美化しすぎだ筋肉脳が
223名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:34:28.22 ID:ru39TEAq0
>>219
藤浪ホステスに喰われちゃったんだろうな
224名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:35:15.67 ID:AWLJ923/0
>>135
ボコりなさい
225名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:35:44.76 ID:tb6mAaaS0
DMMのCMに出てるよな
そろそろ脱ぐのかこいつ
226名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:35:58.04 ID:GE9zHzC50
ただね、躾は大事だぞ。

松坂がは西武時代からシーズンオフにボランティアで

小学生野球指導を毎年してるんだよ。

その時、小学生が「松坂!」と呼び捨てにして呼んでるから

松坂が小学生に正座で座らせて、自分も正座になり「今日は本当に残念です云々」と

きっちり説教してた姿を見て、俺は少なくとも感動したぞ。
227名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:36:32.57 ID:yDn5dXYL0
>>135
ん?怒る必要はないだろ別に、タメの友人だと思って接すればいいよ
サークルなんだろ?楽しくやろう。
そうすれば、その男性は貴方を慕ってくれるよ
好かれてるのと舐められてるってのは判断は難しいけど
もう慕われてるのかもしれないけどね
228名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:37:26.59 ID:JLQUOnvF0
上下関係分かってないやつが社会人になって、そしてくびになっていくw

まぁそいつらが犯罪者にならない事だけを切に願う
229名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:37:50.30 ID:b4LKYvpa0
先輩は絶対!部活動中は勿論それ以外でも奴隷扱いして当然!
これぞ体育会
230名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:38:21.40 ID:GE9zHzC50
昔だったら小中学生で躾られるような事を
最近は成人するまで誰にも躾けられず
とんでもない赤ん坊が社会に出てしまう事があるから
そういう時に勇気を持って先輩が正しく躾をしてあげるというのは
大事な事だと思う。

しかし躾をイビリと勘違いして後輩をいびり倒す清原は言う資格が無しwww
231名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:38:42.36 ID:X3Nnrpcp0
プロ野球の視聴率を語る4944
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1375136562/

446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 18:34:42.35 ID:+54nKPEc
【高校野球】清原和博氏「1年生が3年の顔をつかむとは…」「高校球児の上下関係は厳しくあるべき」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375262180/

隣国サッカー界もこういった上下関係に厳しいよね
そんで今に至ると

447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/31(水) 19:03:54.57 ID:0vkpq2F5
八百長の温床になってるからな
そういや大相撲が野球賭博したとき不自然にプロ野球だけ関わっていないことになっててワロタわ
232名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:39:39.45 ID:J+ulLlyGO
清原はルーキーの時にピッチャーにバットを投げつけてジャンピングニーパットをくらわせてたよな?
偉くなったな。
233名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:40:36.79 ID:tILF1clN0
この清原の感覚は元高校球児の99%が共感できると思う。
3年の頭をつかむ1年なんて、次の日には部室どころか学校にもいねえよ
234名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:41:25.22 ID:7TEZjEvBO
異常なほど上下関係を強要するのは、どこかの民族みたいでよろしくないな。いまだに儒教大好きなどこかの民族みたいで。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:41:28.20 ID:gauEbQz70
>>231
こいつらはいつも妄想が激しいな
病院行ったほうが良いレベル
236名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:41:44.10 ID:GE9zHzC50
伊原監督は言ってた
「自分は武闘派と常に言われ続けてきたけど、殴った事は一回しかありません。
18歳の時の清原です。あいつは長幼の序も知らず社会性ゼロでした。
本気でボコボコになるまで殴ったのは、あの時の清原に対してだけですね」って言ってた。
237名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:42:12.44 ID:ZwxAmv3iO
桐光は上下関係はあるけどフレンドリーなチーム
緊張してるはずの一年があれやってきたらチームはなごむよ
238名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:43:14.67 ID:xlE3qmdi0
1年生が3年生の頬をわしづかみにして励ますw

あってはいけないことだと思う。
239名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:43:44.31 ID:49nohbBoO
高校ならわかるがプロの世界は結果だし例え10年先輩でも高卒即戦力が上なら文句言えない
240名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:44:23.40 ID:OMOe4u8t0
40代で既にハリーレベルの老害になるとは恐るべし清原
241名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:44:34.50 ID:gFaDibMi0
野球流の年上が目上の方が道徳的に正しい
吉本流の入った順の上下関係とか糞
242名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:44:38.92 ID:GE9zHzC50
清原が桑田の体罰禁止論に対しても噛みついてた
「あいつとは小学生の頃から知ってる仲だけどPLで俺は先輩に
いつもボコボコに殴られてたのに、桑田は優等生で一回も先輩にドツかれなかった。
あいつが体罰禁止とか言う資格無いわ」とか言ってた。
243名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:46:04.16 ID:yf8Zruiw0
桑田真澄実父が暴露“PL学園野球部員いじめ水死”隠蔽(2)スリッパを池に放り投げた

http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20130328/Asagei_12868.html
244名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:47:25.12 ID:gauEbQz70
>>242
いい加減な事書いてない?小学校から知らないだろ
245名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:47:32.89 ID:9j0U0qhx0
なんでフォークやねん!タフィーも呆れとったわ
246名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:47:58.09 ID:tILF1clN0
>>239
高校の時の上下関係はまた別
あの張本ですら浪商OBの記者を見かけたらダッシュで挨拶に行き直立不動
247名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:48:21.11 ID:QXsCy82+0
>びっくりしてイスから落ちた

俺の知る限り、有名人がリアルでこれをやったのは
坂本龍一以来、2人目だな。

ちなみに坂本は
戦場のメリークリスマスの試写で
自分の演技の余りの下手さに
びっくりしてイスから転げ落ちている。

(もう音楽で何とかするしかない)
で生まれたのがあの曲
248名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:48:39.64 ID:GE9zHzC50
清原が監督になったら草魂の鈴木けいしやミスターオリオンズの有藤なみに
チームを根底からぶっ壊してくれそう。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:48:40.42 ID:IBKeTn/H0
清原はデッドボール受けたときバット投げたぞ!
ガルベスはボール投げて追放になったけど
250名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:49:04.17 ID:Cbyf/ZKD0
このステロイド馬鹿は相変わらず頭が弱いな
グラウンドに立てば上下関係も糞もあるか
真剣勝負やってんだろ
日頃はきちんと接してたら関係ない
だいたいキャッチャーってのは女房だろ
ピッチャーを叱咤して何が悪い
だからやきう(笑)はお遊びだって言われるんだよwww
251名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:49:25.33 ID:fehL6/EgO
松井は一年からナメられてると思われるだけで
なんのメリットもない。 これは爽やかでもなんでもないだろ。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:52:12.11 ID:8QW3g5EQ0
>>172
しかもほぼ初対面だろ
253名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:52:20.14 ID:Cbyf/ZKD0
>>232
その後はビビって仲裁して貰ったんだぜw
ヘタレ清原(笑)
254名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:56:04.55 ID:CpMCpg5w0
実力があれば年齢関係なく従うよ
でも社会に出るとそうもいかない
255名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:56:17.85 ID:OMOe4u8t0
>>247
「新婚さんいらっしゃい」を一度も見たことが無いのかw
256名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:56:45.23 ID:/cbB8gIKQ
>>135
文面からも答えは出てるのだけれど自覚症状がないようだから教えてあげよう。まず自分の「繊維メーカー
の研究開発職」という肩書を「しがない」と謙遜してる体を装いながら相手の肩書を「小企業の営業職」と
値踏みして見下してる本心が貴方の普段の態度や会話から溢れてるんだと思うよ。営業マンは大なり小なり
洞察力が要求されるけど中小企業の営業マンである自分に引け目を感じ部分もあるであろう彼はその辺の空
気感に人一倍敏感なのは想像に難くない。つまり彼は貴方が思ってるより鼻が利く男だという事です。逆に
貴方は人間関係という力学においては今一つ想像力が働かないいかにも理系のエリートさんだという事だと思います。
257名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:57:01.57 ID:K1F2Gp/30
清原は強きに媚びて弱きをくじくことしかできないチンピラくずれ
258名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:57:05.28 ID:7qUmauhw0
後輩の岩鬼正美からは「どえがき」と呼ばれていた。
これに対して土井垣は「上下関係のケジメをつけろ」と抗議したが、
岩鬼から「闘う男に先輩も後輩も関係ない」と言い返され
岩鬼には封建制度は通用しないとして諦めた。
259名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:57:40.69 ID:sJsQOOOc0
>>251
アホかwアイドルタレントと区別ついてないんだな
試合でのリラックスのやり方だとすりゃ
球児にすりゃ代えがたい貴重なメリットだろうに
260名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:59:03.09 ID:GE9zHzC50
でも礼儀作法というのはスポーツに関係なく社会人として重要だよな。
こないだのコンピューター将棋戦で塚田球団を頭から見下してた富士通のコンピューター馬鹿が
皆から「死ね」だの「消えろ」だの「去れ」だの言われてたのは非常に納得したわ。
50歳にもなって礼儀のれの字も知らない異常者が居て俺もびっくらこいたわ。
261名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:59:04.99 ID:Z30d6PXL0
清原もPLチャーハン作れるのかな
262名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:59:24.31 ID:xlE3qmdi0
1年に頬をつかまれて励まされる3年…

だめだめ、絶対駄目w
263名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:59:31.12 ID:S1k00Y9w0
>>200
清原が目の前に居たら喧嘩売れるか?
264名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:59:31.61 ID:3q5WUMe90
>>228
ゆとりの連中が社会に出て、口のきき方がなっていないってニュースになっていたな。
まあマスゴミが言うなとは思うが。
265名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 19:59:37.42 ID:kMT+PFPX0
チョン
266名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:00:01.50 ID:VNSXrWLg0
>>250
とかはゆとりだから頭がアホで理解できないんだろうなあ・・
267名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:00:15.00 ID:qn5wVvf7O
>びっくりして椅子から落ちた

中学生の時、姉ちゃんにオナニー見つかって落ちた以来椅子からは落ちてないな。
268名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:01:26.80 ID:BaVVr7D2O
>>257
最後のくずれは不要w
269名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:01:30.99 ID:woLb78270
打順下げられたとかで堀内監督の出迎えを無視したお前が言うな
270名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:01:49.09 ID:MGGmFEjZ0
清原は掘内にひどいことしたよね?
271名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:02:05.75 ID:GE9zHzC50
>>270
したよ
272名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:02:15.07 ID:QFrJJsja0
俺が覚えている清原けつの穴ちっさすぎ列伝

・ツーアウト満塁ツースリーからフォークボールを投げ三振にしとめた藤川球児に対し「金玉ついてるんか?」
・引退の年、公式戦終盤の打席で、変化球で三振にとった若手ピッチャーに対し、
「膝の悪いバッターに変化球を投げるか?後ろから切られたようなもんやわ」
・二軍戦で、外れていると思ったボールに対してストライクコールをした若手審判に対し、30分間説教
・CS争い?(うろ覚え)の大事な試合の大事な場面で代打に使われなかったことに対し、「おおぎ監督なら俺を使ってくれた」
273名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:03:08.97 ID:QXsCy82+0
>>255
あるよ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:03:46.89 ID:q6/ySkJI0
清原みたいな立場の人間が、ある種高校生を個人批判とも受け取れるして大丈夫か?
(勿論、清原自体は高校全体を指していると思うが)
この捕手はマスコミのネタにされる危険があると思う。
275名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:05:17.31 ID:GE9zHzC50
ローズ選手が言ってた。
「堀内と清原は本当にグッドガイ。チームで話相手が居ない俺に対して
非常によくしてくれた。俺をクビにした原は死にやがれ。
堀内は人間として本当に尊敬できるが清原に対して常に遠慮がちで
きっちり注意しないのはチームにとってマイナスだった」って言ってた。
276名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:06:39.93 ID:aobnmQaC0
暴力ふるいたいだけやん
277名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:07:15.25 ID:iu2Kwybi0
お前はやりすぎw
278名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:07:25.09 ID:8DmL79gXO
夜の上下関係がたまたま露呈しただけだろ。
279名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:08:08.92 ID:GE9zHzC50
少なくとも俺は桑田、松井が先輩だったら否応にも尊敬してしまうが
清原、イチローみたいな雑魚が先輩だったら普通にうんざりするな。
280名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:08:24.76 ID:pBdhcMGX0
自分がいじめられたから、こちらからいじめるもの当然だと。
281名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:09:11.00 ID:CRtFb2VX0
松井がレギュラーに3年1人でキャプテンとして引っ張った横浜に負けたのも何かの因果か
282名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:09:17.30 ID:QXsCy82+0
あんなにコケ易い椅子はもう何処にも売っていなくて
修理に修理を重ねて使っていると聞くな。

もう売ってないという意味では
キヨハラ愛用のヘルメットと共通する。
283名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:10:29.00 ID:LNnulaKL0
これは清原が正論だな。
284名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:10:34.02 ID:2uYNMvZl0
まだ肩をつかむなら分かるな
顔はちょっと理解できん
愛なのか?
285名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:11:10.91 ID:qx6WkJoG0
だからどうした
試合中に鼓舞すんのに上も下もあるかボケナス
286名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:12:14.76 ID:gauEbQz70
上地雄輔も敬語使わなかったとか言ってたな
要領がいいんだろうな
287名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:12:20.54 ID:wVUhbl0aO
まーだこんなこと言ってる人いるんだ
288名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:13:26.90 ID:GS14s+HI0
体罰というか暴力というのが無ければ下級生が図に乗るのは当たり前。
289名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:14:30.75 ID:b4LKYvpa0
>>283
暴力が伝統の高校出身者に言われてもな
290名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:14:36.87 ID:9OJGPBIQ0
やっぱ清原って儒教の影響が強い在日朝鮮人なんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:15:21.22 ID:apW9lt1eO
緊張場面で顔をつかむ男子高校生。
なんとなく腐女子が喜びそうな。
292名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:16:06.65 ID:NjCGksPt0
ピッチャーにバット投げつけたけど、その時のピッチャーって清原より
年上だった記憶が
293名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:16:35.94 ID:p09jxnl90
今は少子化なんだから
年長組に年少組の統制をさせて、教師が楽する時代は終わっているんだよ
294名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:17:08.21 ID:b4LKYvpa0
>>288
PL出身?青森山田?
295名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:18:34.98 ID:GE9zHzC50
しかし稀にだがウルトラ馬鹿な後輩っているだろ?
みんな絶対に経験した事があるはずだが、どんな傍若無人ぶりでも
おめーらは許してきたの?
きっちり厳しく注意してあげるのも大人の義務だろ?
296名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:20:33.11 ID:gzNhoyS20
日本のスポーツの世界は、いまだに社会主義wwwwww
297名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:24:54.06 ID:HSGmbGTQO
これは伸びないw

清原がカス(笑)
298名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:26:13.30 ID:GE9zHzC50
しかし今考えると内海投手はネ申だったな。
カネヤンが図々しく練習中に割り込んで内海に威張りながらインタビューをし
内海も普通に大先輩ではなく解説者相手の受け答えをし
コーチから「あの人を誰だか知ってるの?」と言われ
「もちろんですよ。300勝くらいした金子さんでしょ!」とか答え
カネヤンを怒らせてた。
299名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:26:29.60 ID:Sz8RqGWb0
清原がチョンだろうがちゃんころだろうが
ヤクザだろうが部落
だろうがいん金だろう
オカマだろうが

だんこ支持する!
300名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:26:35.83 ID:q8RVg9c+0
入れ墨ステロイド野郎。
301名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:27:24.17 ID:xlE3qmdi0
1年だけど2回ダブってるとか…
302名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:27:35.24 ID:uoSfnfWy0
清 お前の時代は終わった
303名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:27:36.81 ID:5wzry5sG0
304名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:29:23.43 ID:1ba9SoE10
なんか馬鹿が多くない?
釣りかマジなのかわからんけど

年上を敬うのは当然のことだろ?

なんでそんな簡単なことがわからないんだここの馬鹿は
305名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:31:14.92 ID:ysKLYRT50
>>304
敬うってのは理不尽な暴力に耐えて、それを下の世代に繰り返すことじゃないんだよ
306名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:31:56.92 ID:rRYWSnpt0
桐蔭はどうなの?
PLは暴力で自滅したよな
307名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:32:01.42 ID:U58iWN3S0
で、高校3年生というのは頬を触れられないほど偉いのか??
たかが18年生きただけで?
308名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:32:42.02 ID:GE9zHzC50
>>306
桐光?大阪桐蔭?
309名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:32:47.28 ID:huN6PecS0
普段は上下関係あっていいけど試合中のグランドでは要らないんじゃね
310名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:33:25.84 ID:9OJGPBIQ0
志向や行動が朝鮮人そのものやろ
311名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:34:13.19 ID:GAQrW550O
>>306

大阪桐蔭は西岡が、おかわりのほっぺをたぷんたぷんして遊んでた
312名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:35:10.38 ID:VWDEyEPxO
清原支持!
313名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:35:19.51 ID:b4LKYvpa0
>>304
じゃ3年なら1年殴ってもいいのか?
314名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:35:58.46 ID:Afu1+m8J0
じゃあ監督がチンポ出したら
くわえなきゃ失礼だよな
315名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:37:35.68 ID:IS38Ci+B0
試合中にそこまで神経質な上下関係はいらないと思うけどな
それで相手を励ませるならそれでいいじゃん

むしろ普段の生活における先輩に対しての敬意や行動の方が大切だと思う
316名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:39:01.72 ID:xlE3qmdi0
普段からそういうフランクな関係だったんだろうな。
じゃなかったら励まされるどころか動揺するw
317名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:39:29.27 ID:UEmEN/6yO
確かにリーマンなら左遷かクビ。
清原の言うことは、リーマンなら常識!
318名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:40:26.06 ID:3q5WUMe90
>>305
かといって下の連中が暴力ふるっていいわけない。
319名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:40:49.48 ID:TZS5lNcn0
サッカーとか試合中は先輩を呼び捨てで怒鳴り散らしてるのに
320名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:41:02.46 ID:GAQrW550O
>>298

カネヤンは巨人に移籍した時に、ホームラン打った長嶋をふざけて、ばんばんと叩いたら
チームメイトやコーチとかの視線がヤバかったらしい
321名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:41:02.63 ID:pXs+6wLW0
たかが生まれたのが1年や2年違うだけで態度を変えるとかアホすぎるわな
社会に出たらそんな差能力の前には無意味なのにな
322名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:42:49.69 ID:8YhL/PNR0
試合中は先輩じゃなくてチームメイトだからな
323名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:43:28.20 ID:g54AP9oL0
清原がいかに高校野球をじっくり見てないかが分かるコメントだな
324名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:43:36.13 ID:V07cFOljO
学生のころ上下関係が厳しいの経験するとそん時はウザくても、後々社会で役に立つ事もあるよ
挨拶とか気遣いとか自然に身につくからね
もちろんそんな部活経験してなくても出来る奴は出来るんだけどさ
325名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:45:14.80 ID:3u1NZWJ70
(´・ω・`) 私は清原さんの言っていることは正しいと思うわ。上下関係は必要。でもこの2人にはこのやり方が合ってたのかもね。
326名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:45:45.22 ID:VR61Fzl60
plは日本軍スタイルだねw
327名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:47:12.73 ID:b4LKYvpa0
>>319
「清原さんフリー!」なんて長々言ってる場合じゃないからな
328名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:49:57.92 ID:gauEbQz70
>>327
30年前の上下関係の厳しい野球でもプレー中は同じだ
329名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:50:55.13 ID:08e6V7QL0
アホ高校の野球部から大学行って地元の役所にUターンしたけど、部下やらナマポ申請やら先輩が沢山いて仕事がやりづらい
あいつらまとめて死なねーかな
330名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:51:06.56 ID:Lg5LANw40
老害理論だな
年取ってるから偉いとは限らないだろ
ソースは清原
どんなクズでも年取ってれば尊敬して貰えるとか勘違いするな
331名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:52:20.94 ID:aGnQ77Np0
サッカーで勝たないと世界では認められない。
332名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:52:29.22 ID:K4qm3nrM0
でも捕手と投手の関係で見るなら、正しくないとは言えない行為だよね、あれ
先輩だろうが後輩だろうが、あの場面で気合を入れなおすことのできるやつが年下の捕手だっただけで
試合中は年齢での上下関係ないほうがいいだろ
それ以外の時に普通に接してれば
333名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:53:04.35 ID:xlE3qmdi0
動画とかないの?
334名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:53:09.33 ID:BsSyCqFFO
>>322
どんなスポーツだってそうなんだけどな
やきう脳には解らんのだろ
335名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:53:23.82 ID:OT8S8JACO
PLを無事卒業したやつらは正直、そこらのチンピラの比にならんぐらい恐い。
336名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:54:18.35 ID:QFaxt6EBO
>>208
洗脳された訳じゃないし
337名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:54:22.08 ID:26ZcJUAn0
>>319
でも試合中にピッチ上でキスとかはしないよなw
338名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:55:01.80 ID:5QRPB2jb0
>>1
それだけ、投手と捕手の間に信頼関係があるって事なんじゃないの?
それともピッチで逆ギレ起こせってことなの?w
339名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:55:26.81 ID:AgQChfWA0
         ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
       /;;;;;;;;''''''''''''''''''''V''''''':;
      i;;;;;;;;;」:::::::::::::::::::::::::::::: !
      !;;;;;|::::::::::::::━'ソ:i:i:'━:i
      iヽ.||:::::::, <・>ン ,'<・ >
      | >|.}   `  '  i,. ' ,'      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノー.i;;;;;::.. ..:::::_`ー::'゙:. .!    /
   , イ| i i;;;;;;::、;'./Vョヨコョi::;;'   <  DMMって何の会社やねん!
., - '  || | ゙t;;;;;;;:::..i-r-、./::;;'     \
     !! `、 ヽ,;;;;::ヽニニソ./\      \_____
     ヾ、、ヽ、. ':、;;;;;;;;;;;;/||  \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ //    `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽY ビシッ     ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ   i
ノ^ //人  入_ノ´~| ̄      i   |
   \_ //__/   |       ノ   |
340名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:56:31.67 ID:cU5ICTCA0
高校野球の超保守的な世界だから確かにびっくりするかもな。
341名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:57:16.35 ID:gauEbQz70
>>332
秋敗退した時から夏の予選を目標にやってきたわけだから
夏は緊張するんだよ
負けたらその瞬間高校野球が終わるプレッシャーは経験しないとわからないかもな
342名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:57:24.29 ID:vS8u+FMS0
上下の礼節とかは試合外で問われるもので試合中は対等であるべき
343名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:57:58.16 ID:4ZI7mGvgO
>>30
お前みたいなのは社会で出世しないwそれでいて自分が下にタメ口利かれるとキレるんだよな。
344名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:58:20.14 ID:gauEbQz70
夏の予選は何でもないゴロなのにオタオタする奴とか必ずいるからな
345名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:02:55.92 ID:xjUWgoaAP
俺が球児だった時に熱中症なんか無かった。ひ弱過ぎなんだよ、こいつらは。
346名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:03:54.25 ID:RbaraMJW0
中田英寿は歳が離れた先輩でも呼び捨てにしていたが後輩には中田さんではなくヒデと呼べと言ってたな
ピッチの中では先輩も後輩もないというスタンスを徹底してた
347名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:03:56.76 ID:LdCNfcqj0
就職してから礼儀とか節度ないやつは苦労するからこういうのは大事

現に俺が苦労してる
348名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:04:13.70 ID:Lg5LANw40
>>304
お前は清原が自分より年上だったら清原を敬えるのかw
北朝鮮に生まれたチョンが地位だけ見て
金親子をマンセーしてるのと変わらん
349名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:05:49.84 ID:C6/co7wa0
必ずしも正論であるとは思わないけど日本のサッカー選手が年上の選手を君付けで呼ぶのはやめて欲しい
350名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:06:06.91 ID:yf8Zruiw0
>>346
やきう先輩にそんなことしたら
焼肉食ってるときに背中ぶんなぐられて
殺されるからな
351名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:06:14.65 ID:pJ2lVBNr0
オレも見たときは、いまはこうなんだねーって思ったよ
352名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:07:39.00 ID:Lg5LANw40
>>347
年上を敬うかどうかは別だろ
同じというなら、お前さんは相手が年下なら礼節や節度を欠くのか?
353名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:08:38.57 ID:4uzKrj5tO
何が上下関係だよ現役時代に試合中に裏でタバコ吸ってたなんてテレビで話す馬鹿がこんなアホの言う事はいらね。
354名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:10:43.17 ID:VuljC+bm0
やきうなんて昭和のスポーツですし、そんなもんだろ
355名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:13:55.12 ID:/cbB8gIKQ
清原にしてはまともな事言ってるな。実力、実力言ってるここのヤツらはほとんどが下からの突き上げ食う
タイプなのに身の程を知れって感じだよw出来るヤツ、出来ないヤツ、年上、年下、人種、性別に関係なく
相手を慮る態度を示すくらいの余裕は持っとけよ。人間としての美しい佇まいを忘れんな。
356名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:14:24.16 ID:rhQoNuU30
野球は好きで中高でやってたけど・・こういう奴がのさばるプロ野球界ってのが大嫌いだったし今でも嫌い
357名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:20:34.16 ID:m6rTFUoK0
それで弱くなるなら清原の言う事も分かるけど、強豪じゃんここ
358名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:21:23.61 ID:yiTvarscT
軍隊みたいな教育やめちゃったら、
就職するとき困るやん
359名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:21:29.62 ID:gHZSiVUZ0
組織として軍隊タイプとサークルタイプがあるとしても、どちらが合うか?とかどちらが好みか?なんてのは個人差だろ

学校の部活のはずが「一部学校の広告活動」「有力選手の就職活動」なんだよな
野球が好きってレベルじゃやっちゃいけないのが高校野球だよな
360名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:22:26.47 ID:U2x8TuoD0
そもそもたった1年2年先に生まれただけで何が偉いんだって話だよ。
長幼の序とかほざく奴は馬鹿しかいない。
361名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:24:09.08 ID:HIuA50hN0
4歳以上歳が離れてたらこんな事はしない

でいいんじゃないの
362名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:26:02.48 ID:zYktUkAh0
小学生の時好きだった清原は20年前に事故で死んだと思うようにしてる。
363名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:27:39.07 ID:X5qe8jQq0
>>1
グランウンドの中では先輩後輩なんて言ってるとダメなんじゃねえのw
364名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:27:41.63 ID:F1Gs4TfI0
投げる場所を指定するような選手にはなりたくないな
365名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:28:26.18 ID:nWxIkJps0
>>360
生まれた年までレパートリーに含めないと年下に勝る点がない
それだけの話
366名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:28:30.81 ID:gauEbQz70
>>359
> 組織として軍隊タイプとサークルタイプがあるとしても、どちらが合うか?とかどちらが好みか?なんてのは個人差だろ

高校を選ぶ時に決めれば良い
逸材ともなると100校からスカウトされるわけで選び放題

あとおまえは何十年も前の古臭いこと言ってるなよ
今は野球を楽しむ部が多くなったんだよ
367名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:30:48.30 ID:5MTgmqHf0
本人たちが幸せならそれでいいだろ・・・
368名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:31:25.29 ID:xlE3qmdi0
とりあえず、ため口から始めよう。
369名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:40:34.67 ID:K06m5ISI0
この2人には先輩後輩を超えた禁断の関係があるんだよ。
これ以上言わせんな恥ずかしい。
370名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:40:56.65 ID:YN/DIj6z0
清原批判なら分かるけど野球という競技自体批判してサッカーなら〜とか誰も聞いてないのにサッカーの話しだすやつはなんなの
他の板ではあり得ないんだけど芸スポだけはそんなやつ多すぎ
371名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:42:27.62 ID:iCS6NlK4O
今の若い世代は清原世代とは価値観が全然違うからな
デーブと菊地優勢を見てると、上の世代のやり方を押し付けるとせっかくの才能がダメになってしまうんだなとは思ったが
372名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:43:28.38 ID:+RZi+fx/0
士農工商とか華族とか身分制があった頃の日本は強かったけど
戦後身分制なくなってから軟弱になって凋落が止まらないよな
清原の言うとおりだわ、身分制を復活させて上下関係をはっきりさせないと日本はダメになる
373名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:46:26.64 ID:3I8pWOmSO
勝負の時に先輩後輩なんて言ってられる?
プレーヤーは横一線。
試合中呼び捨てでも言いと思う。
ただ試合から離れたら年長を敬うのが日本だよね〜
374名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:46:44.96 ID:n1iBPy6XO
重度の昭和やきう脳wwww
375名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:50:08.65 ID:DcvJq5nr0
清原だって1年の時から偉そうだったんじゃないの?
376名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:50:25.64 ID:2kFB7YNb0
>>372
体育会代表の柔道とクラブで育つ水泳どっちが
ロンドンで活躍した?
377名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:51:27.86 ID:HUWfUZ9R0
相変わらず体育会系らしい時代錯誤な思考だ

まあ年長者を敬う事は重要だが
たかが数年歳上という理由だけで上の命令は絶対
「黒でも白になる」といった理不尽の強要が社会の乱れを生じさせているのも事実

たとえば犯罪にしても文科系より体育会系による件数が遙かに多いのもその証左である
378名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:52:41.49 ID:ZtzYsiSYO
敬うべき相手に対した正しい態度を身に付けないといい年になってから生きづらい人生になる
その身近な相手が同じスポーツの先輩なんだよって話なんだがどうもわかっていないのがいるな

何もせずいきなり敬語も態度も身に付くわけないんだから例え一年だろうが人生の先輩の言うこと聞いとけよ
379名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:52:56.81 ID:K06m5ISI0
ドカベン香川も雑魚キャラの上級生外野手
が試合中にボンヤリしてたとき
呼び捨てにし怒鳴ってたぞ。
380名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:53:01.21 ID:qx6WkJoG0
>>318
このケースのどこが暴力なんだよ
お前頭大丈夫か?
381名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:55:11.91 ID:08N8fBUdO
社会人になってもこの調子だからゆとりは嫌われる
382名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:55:28.17 ID:KVhhqCGO0
暴力は論外だが
上下関係は必ず必要だとおもう

1年が3年と仲良くするなんてありえない
383名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:55:40.28 ID:+RZi+fx/0
年長者を敬ってた高度成長期やバブル期まではまだ日本は世界で戦えてた
そういう規律が崩壊した今はどうだ?年上の命令には絶対服従という常識も通用しないバカが増えてこのざまだよ
384名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:55:40.60 ID:y7xJFM2G0
>>372

お前みたいな奴はエタヒニンでもやってろカス
385名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:56:06.55 ID:DplIPu520
映像はないのか
 
386名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:56:34.62 ID:o3ZS1l9RO
サッカーなんかは試合中は基本的にお互い呼び捨てだしな
サッカーは緻密かつ迅速な連携を要する競技でもあるから
いちいち個々の上下関係なんか気にしていたら
その時点でシステムや戦術が一切機能しなくなる
387名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:56:37.93 ID:bVcOZ1DiP
部活怖すぎ
388名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:58:36.81 ID:y7xJFM2G0
>>383

年上の命令には絶対服従な国が強いんだ?

じゃあ韓国最強だなwww
389名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:58:44.70 ID:C/WZFJ750
ビッチャーとキャッチャーの関係はキャッチャーが上に立つ方がいいんじゃね
年とかじゃなくてさ
390名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:59:14.48 ID:AOSA+Y6NP
日本の部活はスポーツというものを根本的に勘違いしてるな
391名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:59:58.62 ID:o3ZS1l9RO
>>383
え? むしろ体育会系昭和脳の塊である団塊が
バブル崩壊に導き空洞の20年を形成させてしまったんでしょうが
392名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:02:08.87 ID:oGgGw/nM0
本田は上級生に直訴してFKを蹴った
まぁどっちが正しいとか言うつもりはないが、縦社会でこれがどんだけの事件かは分かるだろう
393名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:02:18.30 ID:RFU7EYbs0
>>4
教育だろ。それが無かったら自治体や国からの支援は受けられない。
394名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:03:10.45 ID:6u1aUcQGI
バッテリー間の関係なら別にいいんじゃないの?
1年の夏にレギュラーとるやつならなおさら。
395名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:04:54.30 ID:XMsa/ZIdO
清原は年に何回高校野球見るんだ。高校野球の指導の現場をどの程度見て回ったんだ
たまたま見た1試合で、カネもらって記事書いて風潮語るのか。呑気なもんだな
396名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:05:39.88 ID:ZwxAmv3iO
映像見ればわかるがすごい雰囲気よかったぞ
397名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:06:04.54 ID:HFStkPLMO
絶対服従とかはバカげてるが最低限の先輩後輩の関係は保てよ。
398名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:07:12.01 ID:HURt4Pcq0
先輩をカツオ呼ばわりする奴もいるというのに
399名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:07:31.59 ID:x6SO+PI60
上下関係は実力で決まるべきだと思う
たかだか数年以内の差で序列作るなんてw
そんなんしてるの日本ぐらいだろ?
おっと、きよさん在日なのかな?朝鮮では日本よりこの序列が尊重されたなw
400名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:07:45.99 ID:J15EALEhO
上下関係は必要、頬を掴むのは上下とか関係なくおかしい。インプレー中はポジションで呼び動作指示するだけで仮に誰かがミスしても怒鳴る必要ない(プレー中ミスした野手怒鳴ってる投手いない、いたらそいつがダメ)
例え年下相手でも首から上触ることは失礼だろ
401名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:08:31.30 ID:hr1G/Nj80
消えろ老害
402名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:08:32.81 ID:+2mgEXDnO
擁護してる人は1年に頬を掴まれてもヘラヘラしてんの?
俺は殴る
403名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:08:33.81 ID:x6SO+PI60
実力もない3年に1年がケツバットしてもいいとおもうんだよね
そういう世代が育たないと日本は変わらない
404名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:10:02.91 ID:X3hduAZ10
子供がいるのに堂々と不倫を繰り返す清原さん
405名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:10:05.52 ID:x6SO+PI60
>>383
年上に服従してたからこの有様じゃねーかw
年上じゃねぇよ実力が上の奴にだろ?
406名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:10:20.43 ID:xEohEe+kO
>>1
驚いてイスから転げ落ちるのは三枝か清原くらい
407名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:10:35.71 ID:sNGFcKzS0
ほんと野球の世界は気持ち悪い
408名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:11:47.53 ID:x6SO+PI60
>>377のとおりだ

>>378
たかだか数年上の奴をおまえは敬えるのか?
おれはしないよ
409名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:12:25.57 ID:WfiWsmYOP
キヨ、試合になったら、年齢による上下関係は無意味なんやで。
オマエが、1年生で活躍できたのもそういうこっちゃ。
410名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:12:36.36 ID:mHTLCFGP0
清原はベンチから漏れた先輩にも先輩として接していたんだろうか?
清原の先輩の話って、たいがい清水さんと本屋敷と藤なんたらさんとの話だから、
実は先輩を値踏みしてたんじゃね?
411名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:12:38.61 ID:vpUC8h5J0
冷静さが無くなるからやってくれって言ってるんじゃなかったか
412名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:13:20.67 ID:/cbB8gIKQ
別に必要以上に年上を尊敬する必要はないけど試合中でも「さん付け」くらいし
ようぜ、日本人だもの。「清原さん氏ね!」この方が試合後に遺恨を残さなくていいだろ?
413名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:14:25.14 ID:x6SO+PI60
>>372
つよかねーだろw
戦国時代はどうなんだ?
身分制度やめて帝国拡大、白人どもを蹴散らしてたときはどうなんだ?
序列ができて固定されたらどうなった?
鎖国して外国勢力に対応できなくなったり
硬直化して兵士の命も考えずに特攻を命令する・それをとめない組織になっていっただろうが!
414名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:14:36.57 ID:xEohEe+kO
何言ってるんだ
先輩後輩の枠を超えて、恋愛関係にあるかもしれないじゃないか
415名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:14:46.43 ID:cqcSpxbH0
>>79
あれはドラマだろ 実際大八木は1年生の時から部を締めたという話はない
416名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:15:23.03 ID:5TV/hrMq0
まぁみんながみんな桑田並みに理解力があれば厳しくする必要はないわな

勘違いする奴ややるべきことの重要性、優先順位を理解できてない奴がいるから
厳しくせざるを得ない部分はある

馬鹿は力で従える以外方法がないからな

理屈を言っても無理な奴は結構多い
417名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:15:41.40 ID:sD/bN+BbO
>>383
そういう我田引水の議論したがるのが多いんだけどさ、
高度成長期は日本人の人件費が安くて、ドイツのように分割されず、
アメリカに守ってもらってたから出来た話だよ。
戦前派の官僚も今よりは優秀だった。

今経済成長出来ていないのはアメリカが経済的に敵になったのと
長期のデフレが問題であって、そんなのは関係ねー。
418名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:15:41.91 ID:e2VcZSze0
上下関係ってより年長者に対しての礼儀だろ、
年下が調子乗るようになると世の中まとまらんぞ

3年生 2年 1年

新しく入ってきて何もできないのに態度もでかいとしたら殴られても仕方ない
419名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:17:47.27 ID:x6SO+PI60
>>44
あれは年齢関係なしに本田が絶対的に正しい
ああいうことはおおくは監督が言うもんだけど
420名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:18:23.58 ID:uKxL9JyYP
桑田をボコろうとした先輩が、あの目で桑田に見つめられて止めたって話だからな
421名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:20:41.28 ID:+RZi+fx/0
日本古来のことわざに長幼の序というのがある
日本人なら守るのが当然のルールなんだが年上を敬わない奴はもう日本人やめてくれ
422名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:21:57.85 ID:C7kxuq9D0
その結果清原とか立浪みたいな人間を生産したんですね
423名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:24:10.56 ID:mHTLCFGP0
>>421
一旦は敬うが、老害だとわかったら俺は自分から挨拶もしない。
424名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:25:56.37 ID:x6SO+PI60
>>418
その年長者に敬われるほどの実力があればいいがw
425名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:26:15.47 ID:qx6WkJoG0
>>421
寛容さを忘れた老害こそ害悪
絶対服従とかどこのチョンコ思想だよ
426名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:26:26.67 ID:e2VcZSze0
>>423
自分もその老害にいつかなる


最低限の礼儀も使い分けるような人間は程度が低いと言い切ってもいい。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:26:47.37 ID:b3jSzvI50
昭和脳の上に否定もしないが肯定もしない苦言という無責任スタイル
428名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:27:41.78 ID:x6SO+PI60
>>421
もともと日本のことわざじゃねーしw
429名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:28:55.06 ID:e2VcZSze0
>>424
実力があればとかそういうのは自分を正当化したいだけだからダメだな。
あろうがなかろうが、丁寧に接するのが正解
430名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:28:59.97 ID:y7xJFM2G0
>>421

朝鮮半島こそ君の場所だよ
早く行きなさい
431名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:29:24.98 ID:x6SO+PI60
もうそろそろ中国大陸や朝鮮半島で行われていたことを完全に捨て去るときがきたんだよ
明治になるときにかなり捨てたと思ったんだけどな
432名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:29:41.61 ID:+RZi+fx/0
清原は確かに人間のクズだがそれでも年長者が言えばちゃんと言うことを聞く
最低限の礼節はわきまえてるんだよな、今はその最低限さえできないカスばかりで悲しくなってくるわ
433名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:30:51.10 ID:jCmYAPsv0
>>418
10歳くらい違えば経験値の差も出ようが
たった1、2年の差なんて上下関係どうの言えるほど差はないよ
434名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:30:51.42 ID:x6SO+PI60
年長者がいえばっていうけど
お前ら年長者に特攻して死んで来いって言われた行くの?
435名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:30:58.08 ID:xlE3qmdi0
ここって末っ子が多いの?
436名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:31:03.79 ID:zDl8eUpf0
スレタイだけ読むと清原バカじゃねーの?
って思うけど、記事読むと微妙だなぁ…

>>420
桑田みたいな伸びそうなやつが入学した場合は、
入部前から監督が
「手を出しちゃダメ!絶対!」
と野球部員に注意するってPL出身のプロ選手が言ってたが…

それでも手を出そうとするアホがいたって話か
437名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:32:08.16 ID:vTfDHYtDP
確かに清原の言う事はごもっともだよ
高校生という立場だからな

だがプロは全く別
本田がどうたら言ってる馬鹿がスレにいたようだが
プロは結果が全てで自分が全て
相手を年上だからと立てても年棒は上がらない
足を引っ張るチームメイトは邪魔なだけだ
そいつのせいでメンバー外されたり正当な評価を受けなかったとしても
そいつは決して責任はとってくれないからな
438名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:32:18.67 ID:l+kRR0JyO
先輩後輩の上下関係マジうざい、年功序列なんかクソッタレだとか

ホザいてる引き篭もり2ちょんねらに限って、年下から偉そうに指図されるのが嫌で

バイトもせず、働かず、日がな一日2chで眠い俺様論をぶちまけてるんだから笑えるw
439名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:32:38.38 ID:mefF5tW6P
893じゃない、ヤクザの論理だと敢えて言おう。清原、くたばれ。
440名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:32:51.99 ID:e2VcZSze0
サッカーで気持ち悪いのが
先輩やら指導者を君づけで呼んだりだな
プライベートは知らんが、TVやら雑誌くらいまともに話せって思うな。

相当上だと思う選手だけさん付けなんで一応は分かってるんだろうけどな
441名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:32:52.86 ID:pEqY/oJX0
親しき仲にも礼儀あり
無礼講といっても無礼講じゃない

ってのはいいとしても、
年長=神様
年下=奴隷
はどう考えても違う。
442名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:32:56.26 ID:sD/bN+BbO
年齢関係なしに不届き者は注意しあう環境が理想
年上だろうが監督だろうが、間違っていると言えない体制は独裁体制
443名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:33:06.95 ID:JttOJo7J0
試合中はそんな余計なもん要らんだろ
444名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:33:29.86 ID:/cbB8gIKQ
まぁはっきりいって日本人は個のポテンシャルでは肉食人種には肉体的にも精神的にも勝てないと思うよ。
たかだか上下関係なしにして実力主義にしたくらいで外国人に勝てるような気になってる日本人は甘過ぎ。
1人、1人がちんちくりんの日本人のたった一つの優位性は個を捨てて団結できる能力。それを実行する上で
お互いが礼節を重んじる事は最低条件。俺が俺がで纏まらないアジアの土人国家を尻目に唯一、外国勢と渡
り合えたのはこれが出来たから。
445名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:33:51.22 ID:81DmVUFaP
年長者を敬えって年取って若者より役立たずになった老害の保身からだろ
たった数年早く生まれただけで何を偉ぶってるんだか
446名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:34:06.55 ID:x6SO+PI60
>>437
それをいうならどこの社会・職業もそうなんだがw
だったら社会に出る前からそうしたほうがよい
447名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:35:06.15 ID:e2VcZSze0
>>433
1,2歳の差でも社会に出れば年長者が権限持ってる
プロの世界は実力だろうけど、嫌われるより好かれた方がいいだろ
448名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:38:06.93 ID:jCmYAPsv0
>>447
そりゃ若いうちだけだ
ある程度歳行ったら1、2歳の差なんてほとんど無くなるよ
449名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:41:16.12 ID:AOSA+Y6NP
>>397
スポーツになんで上下関係が必要なの?
450名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:43:52.22 ID:GHfvvgzX0
暴力はなかったと隠す桑田と、なんでも放す清原ww
451名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:44:39.15 ID:yf8Zruiw0
自分がうまくいったから、すべていい思い出になって
笑い話にできるだけ
バカみたいなしごきで
泣いてる連中がどれだけいるか


柔道女子も結局勝てなくなってきて
しごきがいい思い出に変わらなくなったから
告発しだした
452名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:44:44.72 ID:STkq8ZIO0
パイプ椅子で後輩の野球人生終了させる
10年以上経った今年になっても暴力事件で出場停止


それがPLwwwww
453名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:46:04.35 ID:nEDDqVZ/0
先輩後輩関係無しに、まず人の顔掴むってどうなのよ、って議論が先だろ。
454名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:46:51.20 ID:JnN15ARM0
朝鮮儒教野球wwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:47:20.06 ID:26ZcJUAn0
>>453
頬を撫でるみたいな感じだったらまた違う議論に
456名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:48:36.31 ID:sD/bN+BbO
>>437
間違っていることを間違っていると指摘出来ない組織は長くはないだろう。
現に野球人気は低下していき、柔道や相撲はほとんど終わっている。
会社に入れば…と言ってるヤツにはその会社は危ないから転職を勧める。
457名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:49:15.24 ID:CY0kNvXz0
スポーツマンなら実力で上下関係を決めろよ
458名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:49:26.70 ID:zqQSAA8DO
>>450
実際桑田はあのPLにあって暴力とは無縁だったらしい。しかも清原のイジメを止めたりしてた。
それで後輩から天使と呼ばれてたと。
459名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:51:00.32 ID:26ZcJUAn0
>>458
超天才はすごいんだなw
460名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:52:09.07 ID:RfgrMFVT0
        /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
        i ノ  ノ   ヽ、'
        / ` ・  . ・ i、    
       彡 /// ミ(_,人_)彡ミ    ふふふ・・・    
        ヽ,       ノ
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ
461名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:52:51.13 ID:RfgrMFVT0
        /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
        i ノ  ノ   ヽ、'
        / ` ・  . ・ i、    
       彡 /// ミ(_,人_)彡ミ    ふふふ・・・4番サード岩鬼    
        ヽ,       ノ
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ
462名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:53:25.00 ID:1VwnOTGWO
いくら同級生でも、高三で成人式に行ってた今井さんを、みんな「さん」付けで呼んでたぜ。誰も呼び捨てにはしなかったな
463名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:57:16.41 ID:x6SO+PI60
>>439
いまどき極道でもこんなんいうやつおらんやろ
実力の世界やで
464名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:58:01.42 ID:ROtGEAwS0
仲間内とかの閉じた世界ではまだしも
ヨソ様に対して無礼者なのは見苦しいにもほどがある。
465名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:01:09.74 ID:LTOE5opMO
自分が先輩にやられた事を後輩にはしない奴。
自分が先輩にやられたから後輩にもやる奴。
野球は圧倒的に後者が多いよな。
466名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:01:26.39 ID:nkvPR3zz0
本間にこいつの頭だけは成長しいひんな
467名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:01:38.89 ID:j77dfDq30
社会に適応できないクソニートには一生理解できない話だな
468名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:07:22.97 ID:y7xJFM2G0
>>467

お前はブラック企業が向いてるな
469名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:07:51.70 ID:M+4wYOEXO
礼節は心のゆとりなんだよ。
470名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:08:46.76 ID:U1iDucNFO
こんなんやからPLが見事に終わってしもうたやんでw懲りんやっちゃな
471名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:09:52.38 ID:hu1cdU840
>>467
土方とか?
472名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:12:10.42 ID:FUWZceWg0
先輩投手にバット投げつけてフライング尻アタックを喰らわせた奴に言われたくない
473名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:12:49.77 ID:At6s+fvl0
コイツのバックはホントに893だな
474名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:13:57.73 ID:YP83cqUF0
お前は、とんぼ聴きながらリハビリしてろよw
475名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:17:23.75 ID:980JNFKc0
>>1
今1番不快なCMは
このヤクザの真っ黒な清原と
国際指名手配犯のアホなローラが
一緒に出てるDMMのやつ

あれマジで最悪のCMだな
476名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:17:48.67 ID:ctV2NEge0
野村といい893の凖構成員みたいだな
477名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:19:42.29 ID:82+82eSz0
>>475
しかもDMMなんてAV屋なんだぜ
何故かAVメーカーがひしめく石川県は
北朝鮮も絡んだ暗黒県
478名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:20:01.16 ID:/pHLYh7x0
やっぱり焼き豚は死ぬべきだわ
昭和のグズな部分がすべて詰まってる
479名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:20:16.99 ID:GHfvvgzX0
>>458
止めてたならあったのは知ってるはずなんだがwww
480名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:26:35.07 ID:4awGIxSZO
たとえば、ピッチャーとキャッチャーが恋人同士でも許されないのか
481名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:29:27.18 ID:tfSUlTpM0
野球は軍隊でも会社でもない。まあ高校野球なんて興行だから報酬あげろやって思うけどね
482名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:34:22.09 ID:odNtfRd60
昭和からの過剰な上下関係が
暴力を生み出してきたのでは
483名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:34:44.19 ID:Eq2Ixcm00
キヨの時代はまだ大半の学校が軍隊的な感じだったからな!そもそもこいつが
小学生の時とか戦争体験者の教師とかかろうじていたんじゃないか?
まぁ昭和時代の高校の部活だと1年奴隷、2年平民、3年天皇とかよく言われてたな
選手を育てると言うより育たない奴は振り落とすと言う感じだったかもな
まぁガキの数多かったし普通だったな
暴力体罰シゴキこんなのは公立の小中レベルでもごく普通で教師の言うことは
絶対的な感じだったのでモンスターペアレントなんて聞かなかったしあっても
逆に教師主導で他の父母を味方に付け集中攻撃にあってただろう
まぁS60あたりから体罰とか徐々に問題になったようだがね
484名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:37:11.18 ID:Eq2Ixcm00
まぁとりあえず今のフレンドリー的な感じは嫌いではないしどうでもいいんだが
最近のキヨって何だか長渕臭するんだよな!
社会人デビューで悪ぶってるオッサンってほんと見てて気持ち悪いわw
485名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:39:31.07 ID:oZtI3N+/0
年上の平沼にバット投げつけてジャンピングニーパット決めたじゃん
486名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:39:53.15 ID:gl4Aglme0
>>418
たかが高校生のくせに一年や二年年下に偉そうにすることを認めてマトモな人間が出来上がるとでも思ってるのか?
487名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:40:29.70 ID:fsAKMvzqO
だから今はダメなんだっての、脳筋か
488名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:41:11.20 ID:4Pgwqx09O
よう平気な顔してテレビ番組やCMに出れるよなーコイツ
489名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:41:18.19 ID:8uik3fRSP
しょぼい3年じゃなくて大エースの松井かよw
松井ってそうとう心の広い奴だな。自分からそうしろって普段から言ってるんだろ
490名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:42:26.64 ID:ErLiPb8NO
1年は奴隷だが
2年はある意味一番辛かった
491名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:43:03.41 ID:MJVG+1sMO
清原やDT浜田の周りにいる連中はこいつらより先に生まれたかったろうにw
492名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:43:49.92 ID:e2VcZSze0
>>486
最低限の礼儀って話してると思うんだけど
上下関係=偉いとか 

常識知らずって偏ってる傾向が強いね
493名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:47:46.04 ID:x6SO+PI60
年長者が偉いなんていってるから
それが遠因で若者が苦しんでいるわけで
やがては日本を没落させる
494名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:49:38.33 ID:vRI+uOaeO
>>490
一番辛いのは温厚派の上級生の生徒だよな
見て見ぬふりしなきゃならない
やられるやつより辛い
495名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:49:55.47 ID:gl4Aglme0
>>492
最低限の礼儀は年下に対してもあるべき
496名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:50:09.48 ID:jvBv/zDHP
>>418
>何もできないのに態度もでかいとしたら殴られても仕方ない
だったら、この一年生捕手は何も出来ない一年坊じゃなくて、
先輩飛び越えて大事な試合に出て(レギュラーかどうかは知らないけど)
松井の球を受けてる実力のある一年なんだからいいんじゃねえの?
497名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:50:38.10 ID:cOc0Y/dMT
>>1
> 「けじめとか節度といった部分は、あって当然。高校球児の上下関係は厳しくあるべき」と持論を展開した。

語るに落ちとるがなwwあくまで野球部内での上下関係だけが大事ってか
先生やら学校外の年配者にも敬意を払えよww
498名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:54:02.40 ID:y7xJFM2G0
こんなんが当たり前の世界だもの
そりゃ焼き肉殺人みたいな事件起きるし
周りの連中も隠蔽に走るわな
499名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:56:05.60 ID:3I8pWOmSO
今の球児って目標はメジャーだからな〜
高校球児だけでなく他の競技の人も世界が目標。
清原の時代とは視野の広さが違う。
もちろん先輩後輩も大事だけど、フィールドでは関係ないだろ?
年齢も国籍も。
500名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:58:49.96 ID:/sL1Lotj0
昭和脳だなw
かつて新人類と言われたのに。。。。
501名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:00:07.17 ID:UW3aBs3F0
松井が気にしてないんだから余計なお世話。
こんなお節介な日焼けヤクザより
藤浪大谷のがよっぽど礼儀正しいし年長のものを敬ってるわ。
502名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:00:13.69 ID:E3FEHN1v0
別にいいじゃんって言ってる奴が自分の職場で態度がでかい新人が入ってきたら文句言ってるんだよなw
503名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:00:19.18 ID:at59Zio8O
青森山田の高校生が殺人を起こすドマイナー競技www
504名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:01:09.44 ID:aV+ytj1JO
清原は、堀内恒夫監督の頃は礼儀正しく振る舞ったのかね
505名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:03:02.43 ID:2jY97+vU0
PL学園で飯もまともに食えない思いしてきた清原とも思えない発言だな
やっぱり、自分が虐げる立場になると変わるのかw
506名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:03:37.55 ID:D1qVw+Mj0
PLに乗り込んで騒いだわけでもなく
俺は受け入れられないよと本音垂れ流しただけなんだしいいじゃねぇか
507名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:06:21.24 ID:Cy7wXk3v0
>>502
でも、仕事が出来る奴なら年下でも文句言えないよ
508名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:08:18.65 ID:XKfB3asB0
>>410
清原は巨人で1こ上の大森にペッコペコだったよ。
不思議な光景だった。
509名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:09:33.21 ID:6ozY1I0I0
ん?同級生に捕手いなかったっけ?
510名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:10:33.55 ID:4EXRCE220
>>495
それが日本の社会のおかしい所だろうね
最低限の礼儀が
仕事上の元請け下請けの関係でもないし
社内でもなかったり嫁姑でもなかったりする。
礼儀のいうなのパワハラだよな
511名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:11:19.43 ID:pcSPAflZ0
日本じゃ年下にデカい面する選手らも、あら不思議
アメリカに行けば一回りも幼い選手に愛想笑い
512名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:12:11.89 ID:82gTg22Y0
おっさん必死すぎwwwwwwwww
513名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:15:42.37 ID:knXaV6wP0
あれこいつって
変化球投げられて切れてたクズのプロリハビラー?
514名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:16:24.93 ID:+FZUTv03O
一昔前の高校野球の世界の方が異常なんだし、これぐらい別にいいじゃん
何やるにしても信頼関係があるかないかだけの話、理屈はシンプルだよ
515名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:19:25.40 ID:R1ZOVsNbO
つかPLはそのやり方が機能不全おこして
パイプイスとか色々やらかしてるやん
516名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:29:02.69 ID:wkFTkdLC0
>>507
じゃあ、仕事が出来ない奴は?
態度に文句言うの?w
517名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:31:13.41 ID:LchWYj77O
先輩後輩どうでも良い
試合中に顎掴む行為がアカン
何やっとるねん
会話で伝えろや
518名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:31:24.67 ID:B84IO7Oi0
高校野球は敬語と教育がメインなんだから、敬語テストが受かったものでないと
入部できないようにすればいい。したがって国語偏差値70以下は他の競技をやるべきだ。
所詮甲子園に行けるのは野球偏差値70以上だからね。そうすれば他の競技が活性化する。
部が教育を担当するには限界がある。
519名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:31:31.40 ID:aQqURXEjI
ガキの間で上下関係とか言ってるのがおかしいわ。
520名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:32:29.17 ID:y9XfQua00
>>13
仲良くないって有名じゃねーか
521名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:33:06.51 ID:4RqqIDlQ0
>>514
そうだよな2人の関係性だよな、ちょっと失礼でも許せる後輩
っているよな
522名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:42:09.80 ID:4EXRCE220
>>516
いや、言えないでしょ実力社会なら
523名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:43:50.10 ID:/rIVeAqt0
顔をつかむのはダメだが飛び蹴りはOK
524名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:46:17.85 ID:dM8zW4Tt0
たしかに清原の言うとおり見てて気分悪かったが

清原とローラのCMもひどい
525名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:47:19.04 ID:iOQNahbkO
チュッ
チュッ
チュッ
526名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:48:14.40 ID:Obk62OdU0
>>508
いやタメだよ 
527名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:51:59.41 ID:4wuEJtym0
清原の時代、昭和の部活は

1年奴隷、2年平民、3年王様

が普通だったからな
528名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:53:57.12 ID:xgu7eDdP0
>>524
見てて気分が悪い感じだったのか・・・
清原の言い分もわかるな
529名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:57:25.99 ID:FwJHrGiQ0
キヨは単に自分がやられたからやられないのが嫌なだけ
1年生で3年生にひどい事されてもそいつらが3年生になればやるんだ
530名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:58:44.04 ID:bGcLPOKHO
見てないけどガットゥーゾが監督の首輪掴む感じ?
531名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:59:42.38 ID:B84IO7Oi0
野球は下級生に対して厳しくすることで野球人口を減らせばよい。野球で
教育する必要はない。倶楽部で野球をすればいい。甲子園もいらない。野球は
東京六大学の定期戦のみでよい。プロはmlbだけでいい。
532名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 01:02:57.55 ID:wIfcBIze0
花巻東も比較的そういう関係が緩いんだっけ?
確か菊池がいたところ。
533【ロ】33-4 【大吉】 :2013/08/01(木) 01:14:13.99 ID:QEn3JaOE0
【ロ】33-4!omikuji
534名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 01:15:19.96 ID:SB1R+0O6O
駒大苫小牧は敬語禁止、先輩後輩関係なく下の名前呼び捨て、
下級生でも先輩の悪い点はちゃんと言わなきゃいけない

というスタイルで夏連覇、3年連続決勝戦進出を成し遂げた。
535名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 01:16:09.05 ID:FRfUttacO
ゲイカップルかもしれんぞ
536名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 01:51:45.58 ID:5nYb1XxJP
キスしてたのがいたような
537名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:04:24.52 ID:Chox8cUk0
俺の友人に30年前高校野球で捕手やった奴がいたが、
試合中に限り、先輩だろうが呼び捨てで指示する、っていってたな。
捕手ってそういうポジションなんだよ。グラウンドの監督。
一般の先輩後輩云々とは全く違う話だろ。
538名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:06:01.85 ID:Pwo9UrDeO
駒大苫小牧さすがだな。田中という超高校級の投手がいたからでなく、田中抜けても毎回決勝まで行くだけあるな。
539名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:07:28.07 ID:ZvVTI+Xd0
>>236
詳しく
540名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:08:48.59 ID:95ukozIH0
高校球児は上下関係より先に常識を身につけてくれ
541名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:10:03.69 ID:q9oZWL+PO
>>529
清原は1年の春からアンタッチャブルじゃなかったの?
542名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:11:33.74 ID:sszpkc0K0
↓根性なしがキヨさんに一言
543名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:15:51.88 ID:SB1R+0O6O
>>538
そもそも初優勝時田中はアルプススタンドだからな。
544名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:24:10.87 ID:wlF/Vv5b0
プロ野球選手は歳取るほど年俸高くなるんだよな
成績が若手と同じでも
545名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:39:20.12 ID:upgWmPfm0
>>544
年齢ではなく実績だけどな
っか大社出身くらいなると故障経験無い選手なんていないから、成績悪かったら
どんでけ実績あっても即大減俸ってチームにゃ高卒した入団しねぇよ
546名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 02:44:35.48 ID:vX+eQ8RW0
ちょっと清原をDQN扱いしてる奴多すぎるw

アイツはあのガタイでも喧嘩もしたことない奴だぞw
不貞腐れてる時期もあったが基本真面目だよw
547名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 03:38:22.65 ID:Jdvr2sqgO
>>546
即座に手が出るタイプではないが結構メチャクチャだよ?
あと清原の頃のPLは訴訟になった頃の慣習あったPLだから
548名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:32:15.61 ID:qeDGvSBk0
これは桑田でもアカン言うやろ
549名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:39:20.52 ID:lOiVEyYu0
甲子園いけなかった甘さがそこにあんだよな清原はわかってるさすがや
550名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:39:25.48 ID:hX6Wf4aJ0
>>546
脚に刺青入れてるしなあ
551名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:39:56.46 ID:D2GuXnbqP
松井とバッテリーの捕手は
再入学の18歳で松井より年上。
清原はちゃんと調べて喋れよ、
このステロイド馬鹿が。
552名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:44:23.15 ID:G5zbzH4wO
【高校野球】「部員の暴力」で対外試合禁止6ヶ月…真相は1年生部員3人が3年生主将を強姦★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/
553名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:45:35.00 ID:BlebFi5+0
FXの意味がわかんない人に言っても…
554名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:46:39.33 ID:5UcmWDPCP
清原番長の高校野球論は正しい
甲子園優勝という結果がすべて
現にPLは不祥事以降弱くなった
何でも体罰に括るからこうなる
555名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:46:49.60 ID:Uv8Yge8CO
二浪して大学の野球部で先輩後輩逆転したらどうするんだろ?
556名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:47:57.19 ID:u9hyb8BIO
さすがプロ一年目で先輩押しのけてベンチの中央でふんぞりかえってた人は言うこと違うわ
557名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:48:03.91 ID:+VGPSU3aO
だとしたら高野連の規定で
公式戦には出場出来ません。
ちゃんと調べてから書き込めよ。
558名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:49:19.40 ID:YRdUBPYK0
>>1
俺もあれは無いと思った
清原とはどう学年ぐらいだから
この世代だとありえない
559名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:50:56.70 ID:nTB7W1AIO
>>546
長渕剛もな
560名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:51:04.95 ID:Ln6v8fwB0
ノンケにはわからんやろなぁ
561名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:51:10.55 ID:B2rnZDVo0
老害うぜえ
562名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:52:08.37 ID:YRdUBPYK0
言葉はあり
そういう事を言いたいんだろ
清原は
563名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:52:52.77 ID:KTDNOuop0
上下関係を重んじるのはやはりチョンだからか
564名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 04:54:53.30 ID:zvxId4yh0
>>541
ホームラン打つと先輩に殴られるって理由で流し打ちが上手くなったんだぞ
「インコースの避け方だけでも2軍で教えたかった」と森に言われるくらい偏った打撃になった原因
565靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/01(木) 04:59:13.83 ID:SgCsyG9G0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
566名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:01:53.94 ID:YRdUBPYK0
あのシーン見て
間違いなく投手は喜んでないよね
苦笑いだった
言葉だけならありだが、流石にプロでもあれはない
567名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:13:53.22 ID:NXw4qeX50
たかが1つ2つ年上に上下関係ってキチガイかね?
丁寧語を敬語だと思ってる馬鹿のクセにw
568名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:19:10.35 ID:ViRy4sew0
パーフェクトリバティ学園?
569名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:21:40.35 ID:h/4HNsUW0
絶対的な上下関係をかさにきて
威張り散らして暴力三昧な清原の時代などもういいから
570名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:24:34.81 ID:r5B0mWln0
上下関係はあっても良いけどもっと大事なのは信頼関係だろ
571名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:26:30.20 ID:oIo+lFqXO
>>546
石井貴に小便を飲ませたのは冗談の域を越えてる
572名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:31:28.17 ID:ikig6/Oa0
岩鬼は土井垣を呼び捨てにしてたズラ
573名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:33:38.07 ID:qJa3cfTc0
ラジオの福留のPL話は面白かった
下級生は完全なる召使い
574名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:33:42.15 ID:kWsGogaqO
>>551
それが本当だとしても学年が一年生なら一年生として振る舞うのが普通だろ。
社会に出てその論理通用すると思ってんのかよ。
575名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:36:01.57 ID:B2rnZDVo0
>>574
これ社会じゃなくて高校野球なんで
576名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:43:22.80 ID:uRkc7H500
結局は人間関係の濃度だと思うけどね
殴った相手と一生付き合っていく覚悟のあるやつは殴っていいと思うよ
でも今みたいに淡白な人間関係が当たり前の世の中なら
暴力は使わないほうがいいと思う
577名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:44:14.86 ID:aevRgjpz0
いや、最近の学生の上下関係の無さは異常

下級生が上級生に暴力ふるってパシリにしているぜ

大事な事だ
578名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:44:57.39 ID:wfbIrUJU0
>>13
仲良くねえよw
579名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:46:33.26 ID:1TRXqweR0
部活の上下関係と、上の人を敬うのとは違うからなぁ。
部活はただの軍国主義の名残な部分がある。
580名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:46:41.18 ID:r5B0mWln0
>殴った相手と一生付き合っていく覚悟のあるやつは殴っていいと思うよ

ヤクザかよw
相手の気持ち考えろw
581名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:48:58.02 ID:7nD3ctTN0
派閥でギスギスするよりは学年で上下関係しっかりしといた方がいいと思うわ
スポ少やらなんやで色々としがらみあるだろうし
582名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:49:08.89 ID:1Zu1KRKmO
別に試合中だしいいじゃん
なにガタガタ言ってんの?
583名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:49:41.74 ID:XRg0xE1FP
ああいう軍隊式っていうのは、ソ連を真似たもの。
日本の伝統にはそぐわない。
584名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:51:15.01 ID:wfbIrUJU0
マンガの「キャプテン」でも五十嵐はくそ生意気だったじゃん
585名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:52:15.83 ID:o880COQf0
キヨスクは在日チョン
そんなの常識
586名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:56:19.42 ID:eYh2ijsv0
清原の二個下だと立浪か・・・
立浪が同じことしたら清原も松井みたいな対応した気がするw
今の二人だったら尚更文句は言えまい
587名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 05:59:08.79 ID:t8AwISCL0
>>584
わたるがぴゅんのわたるも(ry
588名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:31:48.59 ID:iSLAxrjyP
>>403
そんなんなったら日本が終わるわ。
589名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:38:34.18 ID:vTLoTc170
自分の体力低下を自覚して、昔イジメた奴からの復讐を恐れ始めたかwwww
590名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:40:06.67 ID:6HNJiOkzO
さすがは儒教の国の人
591名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:40:07.45 ID:EonQ5K+O0
くっそダンは気にくわないものを何でも朝鮮捏造する
592名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:41:24.45 ID:EonQ5K+O0
気に食うものなら朝鮮娼婦でもネオ日本人って


ご都合で事実もゆがめる
593名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:45:02.80 ID:eKT5qnwd0
昨日大阪いったら男清原の焼肉屋ってのがあったぞ でけえ看板でよ
594名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:47:30.83 ID:iSLAxrjyP
>>593
十三と三田には焼肉小倉優子があるぞ、でけえ看板でよ
595名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:57:26.59 ID:9ZSYn/HK0
何が番長だよ
イキッてないで野球人が極道の真似しなくてええんじゃ
596名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:11:06.36 ID:A7CUwtGp0
OB会って最悪の団体だよな。
俺はそんなの無縁だけど。
597名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:18:18.07 ID:cuzgm7WC0
>>5
でもないな
むしろ上下関係がないほうが暴力を生みがちだ
行き過ぎた主従関係はダメだが、全く年齢差が関係なくなれば衝突は多くなりかえってのびのびやれなくなるのではないだろうか

16歳が18歳を公衆の面前で目下のものに対する態度をとるというのは
非常に特殊な場所のように思える
アメリカでもそれほどないだろうなあ
598名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:22:13.41 ID:cuzgm7WC0
>>572
岩鬼は学生帽で野球するアウトローだからな
599名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:23:44.29 ID:cuzgm7WC0
清原は高校時代から豪快な遊びをしていたかもしれないが
高校時代は番長キャラじゃないと思うけどね
600名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:28:23.24 ID:8YAyetjS0
>>5
いよう、いじめられっこw
601名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:28:24.77 ID:Ga4ycrOz0
この捕手の行為は、上下関係云々とは全く関係のないものじゃない。
同じグランドにいれば完全に対等。そこで先輩に気を使ってヘコヘコするほうが問題なのに。
捕手のこの激励とこれまでの上下関係は両立できる話だよ。
602名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:30:37.63 ID:A7DjCaauP
高校時代の藤王は悪かったな
603名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:32:44.22 ID:iSLAxrjyP
>>601
この松井ってのが特殊なんだよ。

話題になった昨年の時点で、先輩相手にタメ口利いてたし
自分に一貫性持たせるために後輩にも同様な態度を要求しているんだろう。

まあ、プロにでも行ったらそういうやり方は
真っ先に矯正されるだろうけどね。
604名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:34:33.52 ID:2aCFOPuW0
>>574
野球界は年齢で上下関係が決まる世界だよ
高卒3年目バリバリより大卒ルーキーが上
605名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:39:22.05 ID:2/OvV6yqO
そうそう、やきうは暴力団みたいに上下関係はキッチリしないとなあ
606名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:40:16.86 ID:iSLAxrjyP
>>574
なるほどそういうことかw
607名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:43:57.90 ID:s4kcSUjmO
上下関係厳しくしたら清原みたいなやーさんみたいなのが出来上がるのか
そういや柔道も上下関係厳しいけどレイパーに補助金強奪に犯罪続出
ろくな大人にならんから無くて良いわ
608名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 07:54:20.38 ID:gubNQDfF0
チンピラ野球評論家が何をwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:01:35.35 ID:4EXRCE220
上下関係より礼儀を身につけろ
610名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:01:49.16 ID:8OUjHAbQO
老害
611名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:03:01.66 ID:KMFsIpff0
藤川に変化球で三振とられて頭に来て恫喝するヤクザが何言うとんねんwwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:03:40.38 ID:QPgkOo1b0
>>1
語尾に〜ッスをつければ敬語になると思ってる清原が言うな
613名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:03:41.16 ID:dkRoYCoK0
上下関係にうるさい人って年下にはめっちゃ厳しいというか鬼畜だよな
逆らえない相手に王様のように振る舞う
男としてすげーカッコ悪い
614名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:03:45.76 ID:iSLAxrjyP
>>611
藤井だろ?
615名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:04:45.23 ID:VhKskuKZO
清原も堀内に失礼な態度取ってただろ
616名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:07:17.56 ID:6hWvTSKUO
立浪って今でも清原の前では緊張してそう
617名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:07:30.53 ID:iSLAxrjyP
>>615
いろいろ悪い噂のある清原が、さらにこのキャッチャーの年齢を勘違いしてこの発言をしているからおかしくなっているだけのことで
話の内容自体はそれほど否定すべきことではないと思うよ。
618名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:07:57.94 ID:QPgkOo1b0
片岡 橋本も清原の前では直立不動
619名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:09:43.36 ID:Js19FgqY0
体育会系にとって上下関係は人の命や憲法法律よりも重いからな
620名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:10:14.05 ID:AW+mZCZP0
さすが893
621名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:14:09.09 ID:iSLAxrjyP
>>619
小野田少尉だって天皇陛下ではなく直属の上官の命令に従っただろ
622名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:14:34.23 ID:Pna/U82dP
本当に凄い人間は敬語なんかにこだわらんよ
自信がないから目に見える形が欲しいだけ
カスすぎ
623名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:16:41.08 ID:U9nHSVgt0
こんなんだから桑田が駆け込み寺になっちゃうんだよ
624名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:18:35.82 ID:Pna/U82dP
いや普通に桑田は立派だよ
人間は結局知能で決まるいいサンプルだわこいつら
625名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:21:02.50 ID:4SN1uoED0
いくら年上だからって
石井貴にタバスコ飲ませて不整脈にさせたりしたのはいかがなものか
626名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:21:11.79 ID:iSLAxrjyP
>>622
すごい人間だけがのびのび暮らせるような世の中になっては、社会がもたない。北斗の拳の世界じゃないんだからよ
627名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:21:20.47 ID:cuzgm7WC0
>>551
なるほど理解した
628名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:21:42.54 ID:Z5ZvttYK0
娑婆は年カンケーないよ
在日くらいだろ
629名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:22:33.14 ID:iSLAxrjyP
>>625
そういう清原が言うからおかしくなってしまうんだよ。この話はさ
630名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:25:27.01 ID:cuzgm7WC0
>>551
ん?嘘かこれ
631名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:26:23.46 ID:70Cn36vI0
「感謝。それが野球人生で僕が学んだこと」
清原がドタキャンしたファン向けトークショー
632名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:26:25.40 ID:Pna/U82dP
>>626
アホの常識は先に生まれたアホがのびのび暮らせるためだけの常識だよ
これでは国がもたない
少なくとも有能には何の意味もない
633名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:26:49.90 ID:cuzgm7WC0
>>555
大学はどうなんだろうな
多分学年だとおもうけどな
上原なんかどうしたんだろ
634名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:27:32.67 ID:cuzgm7WC0
>>567
丁寧語は敬語やん
635名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:28:51.05 ID:saksrU7QO
ここまで来たら、楽しみたいと思う

こんな発言する球児いらない。高校野球にそんなの求めてない。
636名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:30:35.36 ID:YyMYlnr30
高校時代
厳しかった反動で遊びまくった清原w
637名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:30:56.59 ID:iSLAxrjyP
>>632
お前の言う有能っていうのは、せいぜい公務員試験に受かる程度の有能なんだろw
638名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:33:09.51 ID:Pna/U82dP
>>637
せいぜい敬語や長幼の序なんてなんの意味もないことくらい理解できる程度の有能だよ
アホってのはお前w
639名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:36:59.37 ID:5AeBe0gJO
最大目標の「試合に勝つ」ために緊張して表情が硬い先輩の頬を掴むのが悪いことか?
640名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:39:04.54 ID:hysJt55i0
年上の部下いるけど敬語で丁寧に話すけどな
641名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:39:28.60 ID:Pna/U82dP
頬をつかもうがチンコをつかもうが罵倒しようがなんの問題もない
敬意とは何の関係もない
敬意はうわべではない
642名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:40:26.58 ID:iSLAxrjyP
>>638
長い歴史のなかで日本人が培ってきた知恵の結晶をせせら嘲うことができるお前は明らかに無能だよ。
643名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:43:41.68 ID:Pna/U82dP
>>642
ただの儒教の名残だよ低脳w
644名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:44:41.07 ID:f12PwHJtO
「けじめ」は大切。
でも清原が高校時代していたのは「いじめ」だろ。
お前が言うなハゲ。
645名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:46:37.89 ID:hMHhRyT00
年代で意見がわかれる話しだな
646名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:47:42.93 ID:hysJt55i0
横浜高校のスカウティングの話しがでてたが
このキャッチャーで負けたようなもんだったな
647名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:48:39.45 ID:u26j9YZXO
桑田と正反対だったらしいな
648名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:48:49.03 ID:5UIA2R/zT
清原の言うとおり
節度
649名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:49:09.60 ID:iSLAxrjyP
>>643
中2病ははやく治せよ。

>>644
高校時代だけじゃないからタチが悪いんだよな清原の場合。
650名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:50:43.66 ID:hysJt55i0
まあ清原が言うなって話しだな
651名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:51:24.31 ID:aEL/33e00
>>13
仲が悪いと金村とかが暴露してたけどな
飲み屋であっても挨拶はするけど、一緒に飲まない
652名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:51:30.31 ID:Pna/U82dP
>>649
体育病は致死性だぞ
人間には脳があるんだからちゃんと使え

節度は誕生日や誕生年に何の関係もありません
653名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:54:40.62 ID:hysJt55i0
桑田は4月1日の早生まれで1年夏に優勝してるんだもんな
化け物だよ
654名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:55:14.92 ID:1xzOMQTwO
とんでもないバカ
655名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:12:03.37 ID:fEWy5u+j0
>>74
最近は嫁好き・子供好きアピールもすごい
ほとんどの人が好きで結婚して子供作ってるんだから当り前だって話
後ろめたいことばっかだからアピールするんだろな
お笑いなんだから小細工せずに笑いだけやってろ
656名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:14:58.21 ID:VAAhSfxi0
スポーツに上下関係を持ち込むこと自体が異常
うまいやつが試合に出て、準備はみんなでやる、そしてみんなで楽しむ
こんなことさえできない日本のスポーツ教育
657名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:19:42.58 ID:qfZfrifuO
講演会ドタキャン野郎
658名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:22:09.95 ID:MCoDeHbaP
儒教の精神(笑)
659名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:24:11.30 ID:eGIRSrML0
ウチの職場見ても年長者で俺より真面目に働く奴一人も居ないしな。
みんな揃いも揃って若い者より体力は衰えてるくせに若い者よりくっちゃべってる。
普通は肉体にハンデがある分もっと真剣に取り組んでカバーしようするもんだがな。
自分の衰えやマイナス部分は全部「歳だから」が免罪符になって罪悪感ゼロのくせに、
相手のマイナス面は偉そうに批判してくる。
肉体でも精神でも若い者に劣るんじゃ一体何を尊敬すりゃいいのよって話だ。
660名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:27:29.45 ID:cox2EVr70
清原の後輩って最悪だろ
あれはイタズラじゃなくいじめレベル
661名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:36:18.71 ID:uuqcc/I70
たかが1、2年親が中出しするのが早かっただけだろ
何が上下関係だ関係あるかボケ
662名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:41:09.50 ID:/K7boilT0
>>511
笑うよな。年上ふりかざすなら偉そうにしろってなw
663名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:43:58.49 ID:CLUkx4pI0
画像あんの?
664名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:47:59.40 ID:twQ1zkRB0
甲子園目指す特殊環境のことは知らんけども
これからの日本はどうなんだろうな
長幼の序というものを捨てるべきなのか
むしろ復活させるべきなのか

メリットデメリットけっこう激しくあるとは思うんだが
665名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:50:13.15 ID:x1L3l8xu0
まぁPLの伝統は
上級生による下級生イジメだもんなw
666名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:50:55.17 ID:Jg6iBcwBO
年齢を越えた友情・信頼関係で結ばれた間柄なら他者がとやかく言うことではない
667名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:54:45.62 ID:twQ1zkRB0
本来は身分制度が礼儀作法のよりどころで
その身分制度が無くなったが故に長幼の序がより重要視されたという側面があるかもしれない
今から長幼の序がどんどんなくなれば礼儀が形骸化し
人は年齢以外のところで人に対する態度を変える
知的な人間であればその人間の考え方に重点を置くだろうが、そうでない一般人は損得で考えるだろう
金や地位が一番だが、それを求めない若者の間では見かけの強さや仲間の多さだろう、ただのDQNだな
礼というものが平等主義と相性が悪いのがどうにもいかん
668名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:56:15.01 ID:9ZSYn/HK0
こいつ弱いくせに語る身分か
669名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:56:41.43 ID:Yaw76saP0
そういう上下ない方が強くなるぞ
670名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 09:59:48.19 ID:ScWohj/C0
キチガイかこいつ
671名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:01:09.36 ID:RJhSEQrj0
清原は高校野球でも大学野球でもなんでもいいから
監督やってほしい
もはや化石のような世界観を持つ人間の采配が
現代野球にフィットできるのか見てみたい
672名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:04:33.29 ID:Pna/U82dP
自分の可愛い可愛いガキを清原監督率いる少年野球チームに入れたいかどうかを考えれば誰でもわかるだろ
おれも桑田監督ならガキに野球やらせてもいいがな
673名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:13:45.00 ID:gsCThtRW0
>>1
>「頬をわしづかみにして励ました」

これがよくわからん
ムカついて顔をつかんだだけじゃないのか?
674名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:17:21.49 ID:tLbDAOPh0
中年893の愚痴にしか聞こえない
675名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:27:35.59 ID:5vDDaRry0
チョンみたいな思考だな
きっしょ
676名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:33:00.17 ID:0JUTN7870
上下関係は、必要だと思うけど
ただ何をしても良いって言うのは、違うと思うけどな
その辺を履き違えてるバカには、必要ないわ
677名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:33:51.12 ID:jIk2+dIjO
まあ必要かどうかは分かれるだろうが少なくとも競技力の向上には
つながってない。効果あるなら日本はもっと五輪でメダル獲得できる
678名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:38:08.89 ID:cSNo91My0
外国はどうなんだろう?
679名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:39:16.36 ID:h5kibPUhO
ま、上が悪いんだわな
下からまったく信頼、尊敬されてないんだから
680名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:40:24.95 ID:1lgjQoq4O
金森もPLと早稲田大学でくだらないシゴキを受けてたらしいな
681名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:42:06.02 ID:t8CNw9Ni0
儒教精神に染まってるなあ
中韓じゃないぞ、日本は
682名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:43:01.24 ID:Pna/U82dP
「年上だから尊敬しろ」とかいうアホが尊敬されるわけないわな
683名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:43:14.44 ID:aBDeDhygP
頬はいかんわな

胸ぐらならギリギリOK、例えどつく感じでも

こういう感覚は古臭い日本人だと思ってるだろうが、むしろ逆で国際的な感覚だよ
言葉の檄やなんかはともかく、ボディタッチ関連は気を使うべき
684名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:43:28.58 ID:T/SASwTb0
>>660
パイプ椅子桜井だっけ?
685名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:43:46.87 ID:+zEGzoke0
おれがいた野球部なんて新入部員がどんどん辞めちゃうから3年生が1年生を「さん」付けで呼んでたぞ
686名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:50:44.39 ID:9qQrHz390
PLの寮で3年清原和博と同部屋だった橋本清
部屋に居る間はずっと正座の橋本。洗濯、掃除、使いっ走りもさせられる。

ある時、3年桑田真澄と同部屋の1年立浪和義の部屋を橋本が訊ねてみると
桑田が正座で洗濯物畳んでる横で立浪は寝転がって漫画読んでた
洗濯も掃除も自分でやるから、お前は何もしないでいいぞって言われたからと。
687名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:51:01.63 ID:NVWYg/gU0
俺が一年から顔掴まれたらボコボコにするな
生意気すぎる
688名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:51:50.12 ID:ch+r5JuQO
外国に合わせようとしても日本人気質に向かない。でも近頃の子は向き始めてる。そこで衝突しちゃう。
689名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:52:58.46 ID:Pna/U82dP
>>687
心配せんでもお前みたいな小物の顔は誰も掴まん
みんなわかっとる
690名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:53:11.08 ID:NVWYg/gU0
>>110
松井は失敗したからな
691名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:55:16.21 ID:wCF8JwKT0
あれはバッテリーで申し合わせたようなパフォーマンスなんでないの?
692名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 10:55:58.99 ID:T/SASwTb0
>>690
稼頭央って失敗して清原となんかあったの?
693名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:00:33.39 ID:ZQ7eQEcQO
イチローも年功序列好きな世代で
上原に敬えって怒ったりしてたな
694名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:01:12.01 ID:A7DjCaauP
キヨにタバスコ一気飲みさせられて不整脈になった後輩もいたな
695名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:01:26.23 ID:NVWYg/gU0
あーわかるわかる
こういう上下関係が理解出来てないと社会にでて苦労するんだよね
696名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:01:33.30 ID:ZLnnWU190
清原みたいなヤグザモンに言われても何だかなあと・・としか思えない。
697名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:02:37.03 ID:a1HCTrMBO
確かにあれは見ていて驚いたわ
698名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:03:19.94 ID:RJhSEQrj0
>>693
あれこそ清原激怒のシーンだろw
699名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:06:08.87 ID:aBDeDhygP
>>693
松井秀喜に対する態度とかも、何らかのねたみもあるのかもしれんが酷いよな
あんたの(直接の)後輩じゃないでしょ?と言いたい

まぁダルのマーへの態度も似たようなもんか
700名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:10:26.02 ID:NVWYg/gU0
こんなことやってっから横浜に負けんだよな
701名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:11:16.85 ID:VeTQ76aD0
これは清原正論だわ
高校野球は教育の一環でやってるんだかわ
上限関係は厳しくあるべきだよ
体罰と上下関係を結びつけているカスもいるようだが別問題だ
上下関係についてしっかり教育受けないまま社会に出るとえらいことになるぞ
今のゆとり世代見てるとわかるだろ
702名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:11:28.75 ID:9B5/LmpcO
清原死ねや
703名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:11:36.74 ID:jSDwykbx0
この1年生捕手が清原の顔を掴んだら本物だろうな
704名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:12:51.01 ID:ENac3fFH0
清原「バスガイドは俺より立場的に下なので、厳しくしつけました」
705名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:13:32.99 ID:T/SASwTb0
>>703
高1の頃の立浪やボクシングの畑山みたいな1年ならやりかねないなw
706名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:13:58.61 ID:U/3Hy3KY0
野球は人間教育とは無縁だからな
将来の犯罪者にしてはまだまだ可愛いもんだろう
707名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:14:43.31 ID:Pna/U82dP
>>701
上下関係がしっかりしてたら年金制度が今のまま永続して東電が責任取って廃業するんですかねえ
708名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:15:19.39 ID:ZLnnWU190
清原の言いたいことは一理あるけど、だからといって清原の側に立ちたくは無い。

運動部の暴力体質は、過去から連綿と続く上級生から下級生への暴力の歴史の連鎖であり、
「高校球児の上下関係は厳しくあるべき」とか言い出したらまた暴力の連鎖が復活しかねない。

モラルが無いのも問題だが、厳しく在るべきと押し付けるのも問題であり、結局はバランスの問題である。
709名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:16:29.15 ID:VY3tv7XTO
上下関係は大事だが、それが年齢の上下である必要はない。
710名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:17:56.02 ID:zGW93EAj0
イジメはいらんけど礼儀はほしいな
711名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:18:42.87 ID:t8CNw9Ni0
礼儀は上下関係ないよ
712名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:18:45.92 ID:0aiy7kFkP
昭和団塊Jrと平成ゆとり世代はやっぱり永遠にわかり合えないと思う
713名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:19:44.80 ID:t8CNw9Ni0
年上が年下に挨拶するもの礼儀
これがわかってない奴が礼儀なんか語ったらいかん
714名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:20:04.66 ID:oRYw15dj0
もう年功序列はやめて、実力主義のしとけ
715名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:20:33.10 ID:BGy9IDK7P
高校野球って軍隊以上に軍隊だからな
716名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:21:44.23 ID:oPOnSFt9O
>>10
その前に家から出ようぜ
717名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:22:25.22 ID:lfHtul170
学校生活では上下関係しっかりしたほうがいい
けど、マウンド上では全員が同じだろ?
718名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:22:26.41 ID:Pna/U82dP
旧軍以上ということはないが自衛隊程度には軍隊だよ
高校野球というか日体大を頂点とする体育会界ね
719名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:23:13.48 ID:EsK430GKP
>>686
立浪は桑田さんの晩飯のカレーを冷蔵庫で冷やす係だったらしいなw
720名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:25:48.72 ID:t8CNw9Ni0
>>717
それはどういう理屈だ?
721名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:26:10.53 ID:dvNPf2uh0
上下関係以前に友達でも相手を敬わない奴は駄目だと思うよ
フランクに付き合うのは結構だけど逆の立場になっても許せる程度の振る舞いしないとな
実力主義だろうが年功序列だろうがそこに気付けず好きにふるまう奴は駄目だと思う
周りはそういう奴の行動結構見てる
722名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:26:45.47 ID:kagFc6IPO
年齢による上下関係自体は否定しないが、厳しくあるべきだとは思わない
丁寧語をつかう、ちゃんと挨拶するくらいで充分じゃないか?
体育会の意味不明な後輩いじめは理解を超えてる
723名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:26:58.73 ID:A9BiJQT+0
後輩にカンチョウするような奴が、えらそうに言うな
724名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:27:50.30 ID:GU6Co9obP
>>703
www
725名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:27:52.85 ID:EkQLM0tj0
ほっぺムニムニしたくらいで発狂しすぎ
726名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:29:14.40 ID:EsK430GKP
一瞬を切り取って、ああだこうだ言ってるのが問題なんじゃないのか?
本人たちが納得してるなら良いじゃないか。

少なくとも甲子園目指す試合中に、無駄な上下関係は要らないと思う。
先輩がビビってる、このままじゃ打たれる。そりゃ1年坊主は試合に
負けたら、先輩から半殺しにされるんだから死ぬ気でやるわいw
727名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:31:26.87 ID:0zv/QhrJ0
清原は年下は奴隷だと言ってる
1年生捕手は松井に普段どおりのパフォーマンスを発揮させるために顔をつかんだ

上下関係云々の前に相手を尊重する気持ちの問題だよ
728名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:32:01.81 ID:YhUFxfzu0
なんか顔をがばっとつかんだのかと思ったが
頬をつかんだだけなん?

画像ある?
729名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:32:07.42 ID:Pna/U82dP
>>721
無能が常識的に振る舞うのと、有能がかぶき者にみえるのとは注意して見極めないといけないよ
常識が素晴らしいわけではないから
730名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:32:32.66 ID:dvNPf2uh0
丁寧語や挨拶は強要するのに観衆の前で顔を掴むのがOKなのか?
指示したり命令するのは構わないが他人に恥かかす行為はNGだな
上下関係の悪質さはそこの部分守らないことにあったんだが実力主義もこの悪質さ受け継いだのが今回の件
731名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:34:54.49 ID:EsK430GKP
732名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:35:54.23 ID:T/SASwTb0
>>728
こうやってほっぺぷにゅ
http://i.imgur.com/Wdh8c0e.jpg
んでリラックスしてお互い笑顔
http://i.imgur.com/goyBEMw.jpg
肩組んでベンチへ
http://i.imgur.com/ldMtwGK.jpg
733名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:36:14.47 ID:tif7rQG1P
おめえは入団一年目にデッドボール当てられた時どうした?
マウンドまでダッシュで駆けあがっていって先輩投手にタックル喰らわせただろうがw
734名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:36:57.41 ID:YhUFxfzu0
おお乙
なるほどなあ、結構がっつりいってるわw
まあ先輩後輩にどっぷりつかってる世代がみると
これはびっくりするかもな

でも本人たちがいいならいんじゃねーの
それでうまくいってるんだろ
735名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:37:40.84 ID:Pna/U82dP
高校野球は見世物ではないんだし、キャッチャーが自己顕示欲のためにやってるなら当然アウトだが、そういう人間関係であればむしろ人前だからやらないというほうが問題
736名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:38:22.74 ID:N6PahG1X0
>>732
兄弟みたいな関係なんだろ
いいだろ、別に
737名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:40:20.07 ID:aA7rUW4I0
高校野球は異常だよ
確かにチーム内での団結力や思いやりは育つが
外に対する攻撃性や排他的な考えは
大人になっても引き摺るからな
738名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:41:22.31 ID:7qGL/CjwO
一年生にハッパかけられる時点で、三年生としてどうなんだと
739名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:41:51.54 ID:EsK430GKP
これで打たれた時のことを想像してもらいたい。この1年坊主は
ベンチに座ってる補欠の先輩に、上履き隠されたりされるんだぞ?
ちゃんと甲子園行けて円満に終わってよかったじゃない
740名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:42:13.20 ID:4TqB1WxW0
勝ってるものが年齢の高さだけになったやつ保護制度だからな
741名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:42:47.91 ID:N6PahG1X0
出る杭は打つやってるなあ
清原が若い奴を誉めたことあんの?
742名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:44:21.71 ID:Pna/U82dP
>>741
こういう奴は自分を立てる奴は褒める
基準はそこ
743名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:44:59.70 ID:/LP3JQdC0
清原のFXのCM、台詞カンペ見ながら丸わかりだな。
もうあんな短いのも覚えられないのか。
744名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:45:05.25 ID:PGNJLIeO0
試合中に厳しい上下関係とかwwww
745名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:47:25.57 ID:aC3i5+pw0
>>743
マット県の挑戦玉入れのCMはもっと酷いぞwwwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:47:46.29 ID:PmnH9tJnP
893は上下関係厳しいもんな
747名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:48:11.14 ID:LINZX5mR0
実力があるのと 先輩に対しての礼儀は違う。
俺も見たときは、びっくりしたわ
748名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:53:15.29 ID:XY1vxfWnO
女房役が萎縮したらろくな結果にならんわ
749名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:53:50.20 ID:KrGWPWOWO
松井と中学時代からずっとバッテリー組んでたキャッチャーを押しのけての一年生キャッチャーだから実力はあるだろ
それに試合見ればわかるよ、全然嫌な感じじゃないから
750名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:54:10.59 ID:T/SASwTb0
>>747
実力云々ではなくほっぺぷにゅは卒業した去年の捕手宇川君が
ピンチのとき松井を落ち着かせる方法として伝授した

んで普段からなかよしだしどーでもえーやん
http://i.imgur.com/l36MjCK.jpg
http://i.imgur.com/ug9MyzG.jpg
http://i.imgur.com/gnu68S9.jpg
http://i.imgur.com/goyBEMw.jpg
751名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:54:36.22 ID:kM1fZuTz0
>>747
けど会社でなく部活だろ、軍隊みたいな規律を求めるのは
野球オヤジだけ
752名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:55:27.61 ID:WA2coKVy0
そもそも

高1も高3も

同い年みたいなもんだろwwww
753名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:55:47.99 ID:fCFmyk/R0
754名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:56:34.78 ID:Pna/U82dP
どうみても4月に入った1年が自主的にやってるようには見えんわな
体育会脳大丈夫か
大丈夫なわけないか
755名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:57:14.09 ID:PPDAScPO0
その前に薬をなんとかしなくちゃな 野球www
756名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:57:21.49 ID:LINZX5mR0
>>750 本人が良いなら◎。って論理ね

>>751 軍隊とか飛躍しすぎだよw 部活内でこういうのやると統制は必ず崩れるはず
757名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:57:41.29 ID:nSZPWlBj0
>>753
二枚目で鬼女の監視AA思い出したw
758名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:57:52.20 ID:EsK430GKP
>>750
ほらほら、こういう話が出てくる。一部だけを切り取って
プロ野球でたいしてタイトル取ったことのない、高校時代が
ピークのやつがガタガタ言う そりゃタイトルもとれんわ
759名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:58:12.60 ID:N6PahG1X0
>>753
これはキツイな
760名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:59:39.60 ID:0zv/QhrJ0
>>756
>必ず崩れるはず
7文字で矛盾するなよw
761名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:00:29.38 ID:LINZX5mR0
>>760 ん?
762名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:00:48.14 ID:Pna/U82dP
体育会脳にはこれが1年の判断で大先輩に勝手にやったように見えるんだよな
腐女子みたいな奴らだな
763名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:00:58.76 ID:xVmII1jmO
年上だからって何が何でも正しいという訳ではない
764名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:01:22.40 ID:tEj+1Dno0
家の近所の高校は3年生 絶対神、2年生 平民、1年生 虫けら の扱いだぞ。

今回の夏の予選だって全員3年生だけ、2.1年生でうまいのが居てもだよ。
2.1年生でうまい選手出そうもんなら3年の親からクレームが入る。
これじゃ一生上なんか目指せないよ。

  
765名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:02:21.03 ID:1IkTCQrzO
なんだかなぁ〜
試合に出たら、やることは1つ。練習の成果を出す。だけ。
学年や年齢は、関係ない。

一年生捕手は、松井が練習通りに投げられないから、気付かせるためにやったんだろう。
766名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:04:06.56 ID:en6nVRHQO
先約の講演会を完全にすっぽかして、とんねるずの海外ロケで遊びほうけて超絶迷惑かけた
清原さんが、突然けじめとか語りはじめてんぞオイwww
767名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:05:14.52 ID:PPDAScPO0
スポーツとして野球を選んでる段階で脳に障害が有るから仕方ない
768名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:06:46.46 ID:Pna/U82dP
>>767
サッカーはただでさえアホな脳に障害を作るスポーツだからどっちもどっち
769名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:09:20.59 ID:LINZX5mR0
信頼のおける後輩と普段から仲良くしてても
頬ずら 持たれたら 俺なら、しばくわ。

俺の考えが間違ってるなら そういう事でいいわ 
770名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:10:25.58 ID:Pna/U82dP
写真みたけどこいつらヤってるだろw
771名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:11:14.75 ID:PPDAScPO0
>>768

(A) 一目で熱狂的ファンとわかるたたずまい
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/f/6/f65bb46c.jpg
(C) 驚異の観戦頻度
ttp://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/3/a3ede10d.jpg
(D) モー娘。ファン歴14年 
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/9/b974ebb4.jpg
(E) 水着がはちきれそう 
ttp://pbs.twimg.com/media/BFiTc_KCEAAUj15.jpg
(J) ちょいブサから妖怪クラスまで
ttp://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/0/3/03a735da.jpg
772名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:12:24.89 ID:d+RuJ/Rq0
まあ高校野球はこうやって
「ワシらを敬う序列は大事じゃ」「若造に偉そうな態度をとらすな」
などと寄り合いのジジイみたいなこと言い合って衰亡してゆけばいいよ
773名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:13:30.15 ID:Pna/U82dP
>>771
野球なんてどうでもいいが、お前が熱狂的なサッカーファンということはわかったw
774名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:13:39.22 ID:EsK430GKP
どっかの落合さん<んなこと言ってるからおまえはタイトル取れねえんだよキヨ
775名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:14:32.63 ID:PPDAScPO0
776名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:16:35.04 ID:Pna/U82dP
>>775
うんうんサッカーかっこいいなw
がんばってプロになるんだよw
777名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:17:03.59 ID:HWQz19E60
軍隊も、年下の将校が年上の下級を怒鳴ってただろ
こんな考えは閉鎖的で閉塞感のあるカツヲ村みたいな野球界の掟ってだけ
778名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:18:29.91 ID:aBDeDhygP
押し引きが無い奴は絶対だめ

態度が生意気なら、口調は絶対一線を越えないとか
フランクに軽口言うけど、態度として先輩を立てるとか

この捕手も掴んだ事自体はふざけんなとしばかれても仕方ないが
普段はきっちり先輩を立ててて、マウンド上の緊急避難的にやってる行為ならむしろ称賛される
779名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:18:35.03 ID:PPDAScPO0
>>776
枚数あります!!
http://i.imgur.com/qerW8Nk.jpg
780名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:19:44.62 ID:h5kibPUhO
>>753
上下関係云々じゃなく人前でこういうことすることがキモい
781名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:19:48.06 ID:PPDAScPO0
782名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:19:59.23 ID:tEj+1Dno0
おいらは2年生の時が一番しんどかった。1年がふざけてれば3年に文句言われるし
1年が使えなければ2年の指導が悪いって言われるし、しまいには3年から2年が指導され
(暴力じゃないですよ精神的指導:ビンタ)お前ら2年が1年を指導しとけって
命令はされるはで、大変だった。
783名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:22:30.60 ID:PPDAScPO0
>>782
頭の悪さが文章から滲みでてるなあ
784名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:23:21.24 ID:EsK430GKP
>>782
されて嫌だったからやめるか、されたから俺もやる
どっちかだからな。おれはやめさせた。おまいはどうせ続けたんだろう
785名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:24:03.71 ID:Pna/U82dP
>>781
意味わからんけど終わり?
1000までがんばれよ
786名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:25:18.03 ID:PPDAScPO0
787名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:27:11.92 ID:Pna/U82dP
まさか終わり?
あと500枚は貼れる
788名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:28:46.29 ID:PPDAScPO0
789名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:30:26.35 ID:Pna/U82dP
アンカー要らんからどんどんやれw
まさかとは思うが合いの手が要るのかw
790名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:31:08.43 ID:PPDAScPO0
791名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:34:23.40 ID:kWsGogaqO
>>575
高校野球には社会の常識通用しないの?根本的には高校教育の一環だろ。
清原が全面的に正しいとは思わないが、その論理でいくなら高校野球を経験した人しか清原を批判できないだろ。
792名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:34:38.62 ID:Pna/U82dP
画像の枚数
5→6→1→3→2→2→1

面白くなって参りましたw
793名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:36:25.50 ID:PPDAScPO0
794名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:38:35.28 ID:Pna/U82dP
56132211
画像がなくなって参りましたw
795名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:39:00.14 ID:PPDAScPO0
796名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:39:19.70 ID:QtgSCzW10
清原の肩書が日刊スポーツ評論家になってたが文章は書けるのか
清原が語ったことを口述で写してるだけじゃないのか
797名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:40:49.63 ID:PPDAScPO0
798名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:42:32.42 ID:PPDAScPO0
799名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:43:03.85 ID:Pna/U82dP
>>791
社会の常識で考えればこれ大先輩の許可を得てるか公認か要請だろ
800名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:19:26.13 ID:ZLnnWU190
試合中なら1年生が3年生を激励してもある程度は許容範囲内だと思う。
なぜなら試合中に変な上下関係を持ち込むことはチーム力を削いでしまうから。
801名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:19:41.34 ID:064ZyRtO0
少なくともID:Pna/U82dPみたいなのは絶対にどこの社会でも浮く
802名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:20:32.27 ID:cHfvf6tr0
ガン黒の老害
803名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:25:09.60 ID:EteOefU20
勝ちたくての激励なら何ともいえんなー
エースと捕手だし

ただ、試合以外で
例えばスタベンの3年を舐めてる態度取ってるような1年の延長なら
清原の言うことも一理あるし
804名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:30:58.81 ID:Pna/U82dP
ゲイツでもジョブズでもどこの社会でも浮くんだよ
それを悪としか考えられないのが日本の限界
805名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:32:21.03 ID:wfbIrUJU0
清原って内角責められてマウンドにガン飛ばしたけど、
ピッチャーの外国人にへらへら笑われながら、
「来るなら来いよw」って仕草されてすごすご引き下がった
こと無かったっけ?
806名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:41:35.69 ID:qc4+eeWa0
>>805

コイツが偉そうに出来るのは日本人相手だけ

もっとハッキリ言えばプロ野球全体がそうだよな
外人に内角責められてもヘラヘラで済ます
そのくせ外人にボールぶつけたらメソメソ泣きながら情けなく外野逃げまわる
日本プロ野球ってガキとオカマのお遊戯レジャーだよ全くwwww
807名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:46:02.41 ID:MnQUcEfe0
>>44
あれはどっちかというと年長者の今野を立てたコメントだと解釈したんだけど
808名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:48:15.13 ID:BC1RMAzn0
>>383
あの当時日本が世界に勝てていた点は、今の中国や東南アジア等同様
人件費が安かったから
人件費が高騰し、日本製品が高級品となった現在、それでも世界でこれだけ
日本製品が愛されている事実にも目を向けよう
809名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:50:04.86 ID:xS9ynb9QO
野球の軍隊には、実は野球を守るためにとある大学が軍隊を強要したと言う悲しい物語があるのに
野球関係者はまずそこを勉強しろ
810名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:50:49.84 ID:rEmlD9H+O
上下関係ってなんやねん
811名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:56:12.68 ID:T/SASwTb0
>>810
デーブ大久保「わかるやろ? 先輩が望めば彼女を差し出すのが後輩やで」ゲス顔
812名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 13:58:52.60 ID:1Kq6wV/B0
夫婦のことに口出しは野暮
813名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:01:53.88 ID:GtsckHP/P
清原()
814名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:02:02.47 ID:Pwo9UrDeO
年上の部下にはさん付けで敬語だし、向こうも同じ。勿論年下の客も年上の下請けにも同じ。業務上言う事は言うが言い方・態度は大事。持ちつ持たれつ、人として敬意を払う。当人が良ければ良いというものではない。プライベートは自由だが。
815名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:02:39.43 ID:wUbhngPYO
>>804
俺もそう思うわ。

桐光学園の部員は特待生とはいえ、本来、野球も勉強も頑張りたくてくる子が多い。

内面的にもしっかりしてるけど、試合中に先輩を煽るのは伝統だからね。

野呂監督が明らかにそういうチーム作りをしようとしてるのが見てとれる


松井自身も去年の先輩キャッチャーにやってたし、むしろ先輩の方もそれを望んでたと思う。
松井はその先輩を凄く尊敬してたけど。

野呂監督が一年生の田中を正捕手に抜擢したのもそういった部分を高く評価したんじゃないかな。

本来の性格がちゃらんぽらんだから、先輩に対する礼儀がわからないという訳ではなくて、あえてそういうスタイルでやってるんだと思うよ。
816名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:07:12.09 ID:S/BPm9Sk0
たぶん土屋アンナより男気ない
817名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:07:17.85 ID:LINZX5mR0
擁護してるくせに自分がやられたら騒ぐ人ばかりなのね
818名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:09:24.83 ID:A2WP2wQYO
オリックス時代に牛島にインタビューされてビビりまくりだったのは大笑いしたな
819名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:15:36.87 ID:Pna/U82dP
>>815
まあ無理にすることはないよ
このキャッチャーは普通の子にみえるからがんばってやってんだろ
世の中にはこれが当たり前に許される凄い人間もいる
当然そんな規格外でもなきゃ社会なんて変えられるはずがない
善良な常識人が偉いような勘違いは日本の悪いとこだ
820名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:48:03.58 ID:ONsi2QaKO
>>709
やっぱり完全実力主義の相撲っすよねww
821名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 14:58:01.60 ID:kHhjrQPIO
よその家の事情に首突っ込むとろくな事にならん。
822名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 15:47:48.02 ID:ZLnnWU190
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ      男は度胸だ!
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    上下関係は厳しくあるべきだ!
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |    ↑↓出し挿れは厳しくあるべきだ!
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
823名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 15:56:49.15 ID:PmcAojkCO
試合中に投手にバット投げつけてジャンピングニーパット喰らわすのはよいの?
824名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 15:59:53.10 ID:aBDeDhygP
>>823
それは敵だからかまいません
825名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:04:36.80 ID:aBDeDhygP
清原はあくまでも同じ学校での直接的な上下関係について語ってるからな
イチローとかダルは全然関係ない学校の相手にまで態度がデカすぎる
826名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:05:34.87 ID:cBDig0Us0
変化球投げるとブチ切れる人は違うわ
827名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:06:42.59 ID:CzilPnzq0
>>551
うそおつw
828名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:11:49.35 ID:4SN1uoED0
何年か前に、甲子園のマウンド上でピッチャーにキスしたキャッチャーについては
清原はどう思うのか聞いてみたい
829名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:11:50.63 ID:8RMT+BtT0
>>824
清原は6つも年下の広島のデイビーにfuck you と言われて
自ら和解してたんですけど
830名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:15:08.39 ID:Nk/Xd3LWO
イチローも先輩によくぶん殴られて、屈辱的だったと言ってたよな。
831名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:17:33.27 ID:aBDeDhygP
>>829
和解するのはそれこそ別にかまわんだろw
832名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:22:37.05 ID:8RMT+BtT0
>>831
いえいえ、年下に喧嘩売られて逃げるのが
かまわないの?
清原的には
833名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:26:33.39 ID:SIfZdKOpO
まぁ清原は野球馬鹿の集まりでよかったよね
田舎の馬鹿だと先輩の指折ったり野球やってる不良の集まりがゴロゴロいる時代
守られてたんだよ清原は
834名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:32:54.65 ID:52y9Wh1S0
やたら上下関係を持ち出す奴は
総じて慕われてない奴が殆ど
835名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 16:52:30.95 ID:aBDeDhygP
>>832
そらかまわんだろ
けしからんのと、殴り合うのはまるっきり別物だし
836名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:02:11.25 ID:M7znOIU/0
ID:gauEbQz70
野球脳きめえw
837名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:03:18.48 ID:8RMT+BtT0
>>805
さがしたらあった。

0:00 
藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも
『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢されてるのかと思いましたと藪にかまされる

2:00

阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るもハンセルに半笑いで手招きされるとへたれる
仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す

4:50

広島のデイビーにぶつけられ睨まれデイビー激怒 別の試合で清原を三振に仕留め、
ベンチに戻る際に清原に「FUCK YOU!!」と言い放つ



http://www.youtube.com/watch?v=i2MSsEFKOac
838名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:04:00.44 ID:n9p9QNAJ0
「平沼先輩、アンパン買って来いや」
839名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:06:28.70 ID:8RMT+BtT0
>>835

ああ、そうなの
とにかく清原はただ単に上下関係を利用し威張っているだけだろ
ダサい、人間的に小物だから上下関係に拘るんだろうね
840名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:09:10.10 ID:uDu0wR8GP
しょせん子供だからなあ。
ある程度の歳になってくるとわかってくるんだよな。
活きがいいなあってニヤニヤして生暖かく見守ってればいいと思うよ。
そのうち絶対泣きついてくるんだからwww
841名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:09:25.32 ID:aBDeDhygP
>>839
はぁ?
清原自身がどうとか、現代の高校生の上下関係になんか関係あるの?
頭悪いんだなきみ
842名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:15:25.20 ID:kCh0lnN10
>>841
清原ヲタカッコ悪いw
843名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:16:48.54 ID:xiHArEc60
スポーツで試合中における選手間の上下関係って必要かね
メリットがわからん。クソの役にもたたんだろ
844名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:20:27.87 ID:kVFQ/ol60
>けじめとか節度

チンピラ風情がこんなことを言ったところで、説得力に欠ける。

当人同士が納得してて、チームの雰囲気が悪くならないなら問題ないじゃない。
なにが伝統だよ。どチンピラが。
845名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:37:31.11 ID:i/F7BsiU0
清原って何でこう馬鹿なんだろう
846名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:41:41.43 ID:CzilPnzq0
>>845
上下関係を経験したほうが社会でうまくいくと思うぞ
847名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:44:59.79 ID:XZbe0Z1r0
肝心の動画がない
848名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:50:29.14 ID:kM1fZuTz0
>>846
体育会だろ?文化系でも上下関係はあるぞ
暴力はないが
849名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 17:53:58.09 ID:CzilPnzq0
>>848
昔もなかったが今も暴力ないよ
850名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 18:22:28.92 ID:eYh2ijsv0
>>834
本当に慕われてる先輩はPLの後輩から口を揃えて素晴らしい先輩ですと言われるもんな
851名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 18:43:59.85 ID:FDsn49J10
その前に野球はせめてアマチュア野球だけでも金だせよいい加減。Jリーグのtotoを最後まで
潰そうとしたくせして、いざ助成金がでるとなると幾重にも枝分かれした複数のアマ野球組織が
ここぞとばかりに集りやがって。アマ野球だけでどんだけの数の組織が別々に金取っててんだよ!

ホントクズだわ野球は。高野連だってチケットで金とってんだからよ。
852名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 18:50:07.89 ID:CzilPnzq0
>>851
スポーツくじに一番寄生してるのはサッカーだよ
853名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 18:51:47.47 ID:8VK1iSVvP
清原に上下関係語る資格なし。
今じゃ単なるチンピラだろw
854名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 18:56:07.70 ID:NYCojKJv0
>>1
てゆーか、年下はみんな自分を敬え、って言ってるだけでしょw
855名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 19:10:37.62 ID:4RqqIDlQ0
>>852
サッカーはクジ対象だから行動に制限受けたりするんだが?
野球は何のリスクもなくもらうだけ
まったく比較できない
856名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 19:24:00.05 ID:0dKGft3n0
スポーツくじなのになぜサッカーが一番もらうの?
857名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 22:49:23.47 ID:n9p9QNAJ0
「平沼先輩、バット代弁償してな」
858名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 23:03:53.79 ID:rX48RnXC0
学年による上下関係を厳しくしないと
下手な上級生と上手い下級生との関係がうまくいかなくなる
暴力はともかく上下関係はそれなりにメリットがある
859名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 23:31:39.17 ID:XUzu0QeP0
金村に浣腸してキレ痔を悪化させて血まみれにしたそうじゃないか
860名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 23:36:12.28 ID:nSZPWlBj0
立浪は清原や金本みたいなハンパ者ではなく、まじであっちの世界の人だから今じゃ清原のことナメまくってると思うよ
861名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 23:46:39.42 ID:Da5CrY+a0
>>848
まあ文科系も上下関係はあるが
体育会系特有の「上の命令はたとえクロでもシロ」という理不尽なルールは無いからな

まあ正直な話、文科系の上下関係は社会的常識を育成させるが
体育会系の上下関係は下手すりゃ犯罪者を育成しかねない弊害を秘めているから始末が悪い
862名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 23:48:54.90 ID:7MmAWqxwO
あんたもバット投げつけたりしてましたやん・・・
863名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 00:13:02.98 ID:+hBxDzQU0
屑が好きな言葉は「伝統・上下関係・愛国」と決まっています。
864名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 00:19:08.10 ID:CxaJLCwn0
部活動という制度は廃止しろ
民間の地域クラブにすればいいよ
学校の先生に顧問をさせてケガとかしたら学校の教員のせいにされても教員側もやりきれない
教員の本文が授業だから
部活動なんてやめて地域クラブに移行すれば
雇用だって創出出来るし、それに中学高校時代限定じゃなくて
好きな時にやったり辞めたり出来るからね
865名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 00:41:31.30 ID:CxaJLCwn0
>>864
自己レスだが素人教員に経験した事もない競技の責任負わせるのは論外だな
こういうのはプロが金貰って指導するのが一番いいんだよね
スイミングスクールだってピアノ教室だってあるんだから
そういう形態にするべきだな
866名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 00:57:38.24 ID:3U54Wt8v0
もう野球は道の文化じゃないんだろ。
867名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 01:03:21.84 ID:Bdh7TYfB0
下から上に対しての礼儀はあるけど逆もあるよな
清原の後輩への悪事を考えるとお前が言うなと思ったりする
868名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 02:38:19.40 ID:sVKTGS/v0
>>1
ゆとりだから仕方ない
俺もあれはないわと思った
まして日本のエースなのに
869名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 04:04:09.30 ID:uJE/iKsy0
異常な価値観ですなあ
870名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 06:31:38.14 ID:x7xOjfxOi
清原は正しい
871名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 08:41:33.24 ID:DUH8Lb+u0
清原ってキチガイだな良い歳こいて母校守るぐらいのコメント出来ないの?
872名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 08:52:13.82 ID:fYjbr6R+O
どんな考えを持っててもいいけど、指導者になろうとはしないでね
今まで通り解説者兼タレントで余生を送ってください
873名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 08:57:26.99 ID:DUH8Lb+u0
>>872
Vシネだろ
874名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:00:25.93 ID:HNgBhCT00
>>758
いやいや清原は高校時代よりプロになってからピークを迎えたから
>>764
甲子園を目指してるところならどんなに上下関係があってもレギュラー争いは別
桑田清原だって一年の夏から出てるわけだし
875名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:04:54.25 ID:nweVNDAnO
PLは試合中も上下関係あった。福留は一年の時マウンドにみんな
集まってる時も自分だけ外で立ってるだけだったとの事
876名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:11:05.68 ID:Aj8/pl/w0
韓国サムスン社 売るためには何でもありの企業風土、民族性からくるのか

韓国サムスン製スマホ ベストセラー機 
Galaxy S4、特定ベンチマークだけ最高性能を出す「最適化」が発覚

http://japanese.engadget.com/2013/07/30/Galaxy-S4/


アメリカの検査機関で発覚

韓国サムスン本社 意味不明の言い逃れ

日本ではとても考えられない(日本メーカー)
877名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:15:08.03 ID:RBSgnfpD0
スポーツの世界に年功序列は必要だな
こんなの日本だけというが、日本以外だってあるよ
世界のスポーツシーンは年功序列だよ
当然レギュラー争いには影響を及ばさないが、それ以外でのシーンはね
878名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:18:27.03 ID:fL0ZXTDlO
今時そんな高校に球児は集まらないよw
まだ40代の癖に説教臭い年寄りになってきたな
879名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:23:58.32 ID:skOW/1yZ0
横浜高校
スタメンが2年
ベンチが3年って
微妙な空気にならないのかねw
880名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:25:33.32 ID:pMKzkDlT0
>>877

確かにあるしあってもいいが日本はいきすぎ

理不尽な事でも絶対服従の世界だから
青森焼肉殺人みたいな事件が起きるし
周りの連中も阿吽の呼吸で隠蔽しまくって平気な顔ができる
881名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:29:32.95 ID:grkzigA70
年齢に関係なく頬を鷲掴みすることが考えられないな
882名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:29:34.73 ID:654HAgDO0
>>879
> 横浜高校
> スタメンが2年
> ベンチが3年って
> 微妙な空気にならないのかねw


その結果がブンシャカとか松坂の違法身代わり出頭とか
883名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:29:57.13 ID:TpWWCOAwO
これは正論だな

それに第一、
学校教育の一貫として高校野球があるのであって、それで年功序列を重んじないなら根本からおかしい。
884名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:39:40.65 ID:vFzaZoSeO
そうだな、後輩が先輩に向かって変化球投げるとかありえないよな
885名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:47:42.32 ID:Tk+kCixx0
上下関係も大切ではあると思うが、
それとは別に個人的な信頼関係、付き合いの深さも関わってくるし
この二人の関わりがどんなものであるかわからない清原(他人)が
口出すことでもないよ
886名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 10:55:11.88 ID:JNxdxf6n0
年功序列に安住する年配者も問題だな。

年配者は若者に地位を奪われそうなのを年功序列で防ぎ、逃げ、
そのくせ若者同士は年功序列を一切廃止して自由競争で競わせる。

結果、年寄りは逃げ切り勝ち組で、若者は疲弊し搾取され、全体として活力を失う。
887名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:02:00.50 ID:9Fy4t/P00
年上だからって理由だけでふんぞり返るバカはどうでもいいしナメまくればいいが
同じスポーツやってて同じ部の先輩の顔をつかむ時点で頭おかしいと思うわ
888名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:03:45.11 ID:nhY8piFR0
>>883
年功序列を重視するなら、先輩以上の年上の教師に対する関係はもっと厳しくなるはずだかクラブ入ってる奴は先輩に対してだけペコペコしてるな。こんなのただの小さな村社会だわ。
889名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:09:05.41 ID:PjgX40b90
下が上に気を使うのはアリ
上が下に気を使わせるのはナシ

中高とバスケ部だった俺なりに感じたこと
890名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:16:09.23 ID:9uMCS2e60
真面目な場面で皆の前にも関わらず顔掴んでくるような舐めた真似してきたら友達でも許さないかな
むしろ友達だからこそキレるわ
友達だったら俺がOKかどうかより相手が恥かかないかどうかを気にするよ
向こうが許しても周りがこいつ舐められてるwとか思われるようなことはしたら駄目だと思う
そこがDQNとの境目じゃないかな
891名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:18:43.50 ID:nhY8piFR0
>>890
あの程度で恥ねえ。
プライド高いんだな。
892名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:19:56.70 ID:TpWWCOAwO
>>888
村社会ね。それが大事なんだよ。
全ての基本はそれ。

この学校は何を教えているのだろうか?と思うよ。
学校と指導者は、己の地位を高めたい私欲だけかな。この学校に限らんが。
上下関係がこんなになれば終わりだね。
893名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:22:51.83 ID:uRZQeCIe0
「スポーツだから本人たちさえ良ければいい」とか言ってるのは
社会経験のないアホかゆとりだけだろ

本人達間だけの問題でなく傍から見てもおかしいし
組織としてもダメだろ
894名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:23:53.21 ID:pMKzkDlT0
>>892

お前みたいな奴は朝鮮半島で暮らせばいいんじゃない
向いてるよ
895名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:25:11.17 ID:u/3gKS6KO
上下関係が成立するのって下の者がいるから成立するんだよね
下がついてこない上なんて価値がないね
ただの偉そうなヤツ
896名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:25:54.41 ID:QpYP12Nr0
毎日玉拾いしかやらせてもらえない野球部3年生って敬意を持って扱われるの?
やきう強豪校じゃそういうこと珍しくないだろ
897名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:27:28.24 ID:9uMCS2e60
>>891
マジな話そういうのをなぁなぁで済ませてたら団体や組織の中では舐められるか虐められる
対等な関係で仲間内で遊んでる時は良いけど部活やバイトでは結構敏感だったかもな
友達とか言いながら完全に上下関係作ってパシリにしてる連中も普通に見て来たから
部内のイジメなんかはそういうとこから大概起こる
898名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:30:14.47 ID:EfQnQyynP
清原良く言った。
最早2chもそういう世代が過半数以上になってきてるから、こういう発言は理解されんだろうがw
899名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:41:50.80 ID:9uMCS2e60
上下関係を嫌がるのは結局上の奴が悪質な場合だろ
部活の練習とかで指導が厳しいだけなら腹も立たないと思う
結局それ以外のことで権力乱用するからだろw
自分を大事にしてくれる奴には偉そうに言われても許せるが、自己顕示欲で自分を傷つけたりするだけの奴が許せないってことだと思う
ようはテメーに世話になっても無いのに偉そうにするんじゃねーよ!ってことだと思う
実際多いから機能しない年功序列など足枷にしかならんって思う人の意見も理解できる
でも本当は能力が無かろうが年上や上司、先輩には敬意を払ってあげるのが人間関係を円滑にする重要なファクターだと思う
900名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:44:56.18 ID:/Uq/1FXf0
これなぁ、上下関係撤廃した俺格好良いってのがあるだろうな
仲が良いのはわかるけど、そのうち気付くだろ
901名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:50:39.97 ID:ARWXzT6+O
FXってなんやねん?
902名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:52:19.95 ID:x1LUAfqtO
清原支持!
903名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:52:41.87 ID:dhwsUsVq0
焼肉殺人はスルー
904名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:56:27.01 ID:yEcwnaRA0
では一体どこを鷲掴みにすれば納得なのか、貴方自身はナニを望んでいるのか
そういう所をハッキリさせずに、ただ批判で終わっては片手落ちと言わざるを得ない
905名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:56:59.17 ID:dRXozLcq0
サカ豚涙目wwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375403337/
906名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:58:08.35 ID:mhvRrxAf0
自分より劣るやつに対してただ年上というだけで従えというのは無理がある
907名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:59:32.45 ID:Buc3hcaYO
日本の上下関係は尊敬と信頼に成り立っていた。

それを戦後の朝鮮進駐軍が儒教の宗教観としての上下関係を持ち込んだ。
つまり奴らにとって目上とは神であり絶対的存在。
目下とは犬であり、奴隷以下の存在でしかない。
908名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 11:59:37.72 ID:rOe0JphX0
>>898
PLのこれまでの不祥事に清原はなんて?
これは2人の関係性の問題だろ
909名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:02:15.74 ID:rcM9KCpL0
年功序列って弊害の方が多いだろ
910名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:03:33.40 ID:nhY8piFR0
>>897
たかが高校生の部活程度で上下とか対等とか言ってる時点で
キモいわ。
ただの部活だぞ。
911名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:03:52.80 ID:vFmyAJ330
年齢のみで上下関係を成立させてるからおかしいんだよ。
年上だから全てに置いて上って勘違いしてるアホが多いから問題が起こる。
そこいらへんをベースに理解してる奴と理解して無いアホとで言い合っても理解できねーよ
野球関係でカスいエピソードを目にするデーブ大久保とかがこのタイプ。清原もそうなんかもな
912名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:05:33.45 ID:g32rDXUN0
ローラとのCMがひどい
913名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:06:20.68 ID:fG1ExNyKO
まあな
清原と同い年の自分としては、
気持ちは解るな
高校生の子どもがいるが、
上下関係無茶苦茶だもんな
昔、大学生だったころは
一年 虫けら
二年 奴隷
三年 人間
四年 神

と言われた時代だった
それが正しいとは言わないが、
あまりフランク過ぎるのも如何なものかね
914名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:08:33.58 ID:+zXFg7OZ0
中学から年齢で上下関係発生させるのはむしろ辞めた方が良い
日本中で逆らえない暴力が発生しまくり
915名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:11:30.88 ID:654HAgDO0
>>913
昼休みですか
バブル世代の余裕ですか
916名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:17:57.33 ID:LNBE7/BH0
バブル世代はいまのマズゴミとおなじくらいウザい
ズレた価値観を押しつけるなよ
917名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:34:30.34 ID:k5KSddKhO
>>913
俺も高校の頃はそう教えられた。
奴隷→人間→神ってね

>>915
昼休みだよ。>>916と共にガンガレよゆとり
918名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:44:59.79 ID:qGxkgJ3FO
>>879
渡辺監督が優勝インタビューで最初に言ったのは
「3年生がよく我慢してやってくれた」
だよ。
919名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:48:23.41 ID:TpWWCOAwO
こんな事だから最近のガキは就職をしても、先輩社員はおろか社長に友達みたいに接したりするらしい。
終わってる
920名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:57:38.55 ID:eC+AtAcU0
この手のスレになると必ず
「年功序列は時代遅れ、年下でも実力があれば上になっていい」
みたいな持論を展開するゆとりがいるよな
「実力」の意味さえ知らないくせにw

サラリーマン時代、俺が職位で(入社年&年齢的な)先輩を追い越しても、敬語を使うのは当たり前
横柄な態度なんてあり得ない

ある議案で、決定権は俺にあっても「○○さんはどう思いますか?」と先輩にお伺いを立てる
終業後に「○○さん、相談があるですが・・」と飲みに誘ってアドバイスを仰ぐ
本当はもう、アドバイスをもらう必要なんかなくても、ね

こうすることで上手くいくし、他の部下を含め、チームのみんなも安心する
これが組織のマネジメントであり実力

働いたこともない無職とゆとりは発言しない方がいいと思うよw
921名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:58:03.55 ID:qGxkgJ3FO
>>896
強豪校の監督が一番気を使うのがそこ。

補欠組が反乱起こしたら効率的な密度の高い練習ができなくなる。
922名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:58:51.91 ID:wnOvDthB0
でもあまりなぁなぁすぎると次のステージに行ったとき苦労する。
同じくなぁなぁの花巻東の子がガチの日体大で苦労して自殺したし。
923名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 12:59:55.70 ID:2bJfpecV0
>>837
ヘタレwwっw
924名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:04:10.64 ID:wuc3bBvB0
こいつ年上のピッチャーのデッドボールにキレてバット投げつけていただろw
925名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:04:47.96 ID:nwNW+eqKP
巨人時代に先輩たちがバスで待ってるのに30分ぐらい遅刻して堂々とゆっくり歩いてきたお前が言うな。
926名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:09:40.28 ID:hnqtDIIqO
>>916
俺はバブル世代より一回り下の世代だけど押し付けでも何でもないってことが社会人になるとわかるよ
927名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:11:16.04 ID:PyeX43L2O
だんじり祭りで鍛えた清原は
そんじゃそこらの青二才とはちゃう
岸和田魂みせたれや
928名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:12:19.27 ID:0VWITDCS0
PLはパイプ椅子事件起こしてるからな
早く生まれたってだけで偉いと勘違いさせるのは×
929名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:14:55.43 ID:Buc3hcaYO
和田アキ子や清原みたいな連中は朝鮮進駐軍が持ち込んだ儒教を
神道や仏教の代わりに日本の国教にしようとしてる訳だろ。
930名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:18:30.52 ID:cQwxaqu50
>>927
清原は子供の頃から野球しかしてないし
シニアリーグやPL時代は怪我したらアウトだから
だんじりには参加したことないんだがな
931名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:22:26.25 ID:nhY8piFR0
>>920
清原の言ってる上下関係はそんな常識的な話じゃないんだが
論点も理解できない頭ゆとりは発言するなよw
932名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:23:59.15 ID:9Fy4t/P00
清原はたしかレフトにひっぱると先輩の宿舎とかの方で怒られるから流し打ち得意になったとかなんかで見たな
933名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:26:33.55 ID:HNgBhCT00
うーんどっちかというと清原の方に同意してしまうが
最近のスポーツは高度になり過ぎて
キャッチャーの子の行動がピッチャーの落ち着きを取り戻す為とか言われると
なるほどそれで落ち着くなら手段を選んでられないなとか思うけど
しかし体面とかあるし、それをそこまで無視してどうなんだろうかとも思う
934名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:27:12.48 ID:HNgBhCT00
>>804
いや二人とも商売人だから
商売が成功しなければ変人になることもないだろ
935名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:27:27.28 ID:RDZpWnCO0
>>928
>早く生まれたってだけで偉いと勘違い
こういう発言をするヤツがトラブルを起こすんだよな。
子供はバカで無能なんだから、理屈からではなく、先に問答無用にルールを教える。
1学年差じゃわからないだろうが、10歳くらい違えば目上を敬うのは自然なことだとわかるだろ。
936名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:28:26.56 ID:SKOwaUgrO
>>920
全く同じ内容のレスを2chでよく見かける
ニートでも書ける内容
937名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:29:06.73 ID:HNgBhCT00
>>837
清原は野球エリートでヤンキーでもなんでもないからな
子供のころからずーっとトップの選手だから殴り合いになることもなかったんだよな
938名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:30:02.90 ID:6s3Ov4HI0
チョン思考
939名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:31:56.83 ID://x0Jipa0
30年前と比べてもな
940名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:33:41.63 ID:HNgBhCT00
>>915
バブル入社世代だろ、バブル絶頂の時に大学生だった世代
まあ清原桑田世代ではあるな
んでバブル入社世代の時はよほどの強豪校でしか、そういう上下関係はなかったと思うよ
一番ひどいのは70年代ごろの体育会じゃないかなー
941名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:34:07.76 ID:NPgU5ius0
清原は東尾とかに毒されなければなー
942名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:35:30.99 ID:HNgBhCT00
つまり今の40代のいう上下関係ってのは
50代がいう上下関係よりずいぶん優しくなってるんだよね
あんまり優しすぎるのもどうかと言ってるんであって
上下関係を全面肯定してるわけじゃないんだよね
943名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:45:32.32 ID:SKOwaUgrO
>>935
無駄に年食ってる爺なんて敬えるかよ
俺は中学生の時に板書しかしない
いい加減な授業をする塾の爺講師に抗議したら
逆ギレされたんで罵倒したことがある
他の講師の反応も
まぁ…あの人は…みたいなかんじだったな
944名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:47:04.68 ID:eC+AtAcU0
>>931
キミもスポーツなり、仕事なり、ある程度のレベルまで「ちゃんと」やっておけば、
もっと違ったレスもできたのにねえ・・

他人の人生だからとやかく言わないけど、まあがんばれよw
945名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:51:17.34 ID:HEPMoue6O
どうしてPLは胡散臭い奴ばかりなんだ
946名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:52:32.35 ID:FyD/j2a80
サッカーとかバスケは常にプレーが連続してて年上に気を使う余裕があるなら他のことに気をつかわないと駄目ってのはわかる
でもこのケースはプレーは止まってるしどうなのって気はする
947名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:53:23.59 ID:eC+AtAcU0
>>936
で、「ニートでも書ける」と言ったキミがどんなレスをするかと思えば・・

>無駄に年食ってる爺なんて敬えるかよ

・・だってさw
発言自体がゆとり全開過ぎて言葉も出ないw

その人の人生が「無駄かどうか」なんて、他人が判断できることじゃない
こんなことは「ちゃんとした大人」なら、誰もが分ってることなんだが・・

キミがもう少し大人になったら書き込みなさい
948名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 13:56:50.68 ID:SKOwaUgrO
>>944
清原の言う上下関係を良いように解釈すると
理不尽に耐えて精神を鍛えろみたいなことだろ?
実際は子分を従えてデカい顔してるだけにしか見えんがな
949名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:00:39.12 ID:eC+AtAcU0
>>948
その理不尽から得ることも、功罪含め、なんと多いことか
キミがスポーツなり、仕事をしたことがあるのなら、言われなくてもわかると思うが?

もっと言うと、年が上というだけでは、子分もできないし、デカい顔もできない
それもわかると思うけど?
950名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:02:32.59 ID:nhY8piFR0
まともな反論も出来ずに>>944みたいなレスしか出来ない無能な奴に限って
上下関係にすがるんだよねw
>>944みたいな先輩を持った後輩が可哀想・・・と思ったが
ニートに後輩なんていないかw
むしろ弟からも死んでくれと思われてそうw

>>947
>その人の人生が「無駄かどうか」なんて、他人が判断できることじゃない
>こんなことは「ちゃんとした大人」なら、誰もが分ってることなんだが・・

とか言っておきながら

>キミもスポーツなり、仕事なり、ある程度のレベルまで「ちゃんと」やっておけば、
>もっと違ったレスもできたのにねえ・・

こんな事を言っちゃう。
俺の人生を知ってるんですかー?
わずか数分で矛盾だらけww
ニート先輩ぱねっすw
951名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:03:45.27 ID:SKOwaUgrO
>>947
レスが2chのテンプレみたいな内容しかないね
無駄爺
952名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:04:01.73 ID:qGxkgJ3FO
>>946
松井の様子がおかしいのにそのまま放置して失点(試合に負ける)したら本末転倒だよ。
953名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:08:10.67 ID:nhY8piFR0
>「ちゃんとした大人」「キミがスポーツなり、仕事をしたことがあるのなら」

ニート先輩、具体的な事が書けないからこればっかりだよw
954名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:09:05.69 ID:SKOwaUgrO
>>949
清原は実力も実績もあったけど
実績がある人間の腰巾着も度を超したデカい顔をするんだよ
スポーツや仕事をしたことがあればそれくらいわかるはずだがな
955名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:09:09.91 ID:eC+AtAcU0
>>950
反論というからには、キミには何か「論」があったのかな?
反すべき論もなかったように思えるが・・


888 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/02(金) 11:03:45.11 ID:nhY8piFR0 [1/5]
>>883
年功序列を重視するなら、先輩以上の年上の教師に対する関係はもっと厳しくなるはずだかクラブ入ってる奴は先輩に対してだけペコペコしてるな。こんなのただの小さな村社会だわ。

891 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/08/02(金) 11:18:43.50 ID:nhY8piFR0 [2/5]
>>890
あの程度で恥ねえ。
プライド高いんだな。

910 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 12:03:33.40 ID:nhY8piFR0 [3/5]
>>897
たかが高校生の部活程度で上下とか対等とか言ってる時点で
キモいわ。
ただの部活だぞ。

931 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 13:22:26.25 ID:nhY8piFR0 [4/5]
>>920
清原の言ってる上下関係はそんな常識的な話じゃないんだが
論点も理解できない頭ゆとりは発言するなよw


・・で、キミの「論」はどこにあるの?
先に宿題でも終わらせた方がいいのでは?
956名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:10:05.63 ID:Buc3hcaYO
いわゆるグローバリズムでは上下関係は邪魔物以外の何物でもない。
それはキリスト教における神の下では全て平等と言う教えに反するからだ。

そう言った意味でも日本を朝鮮半島のような儒教国家にする為にも
和田アキ子や清原ら儒教を布教させるような宣教師みたいな連中がのさばり続けている。
957名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:12:11.37 ID:FyD/j2a80
>>952
それは一理ある
でも結局負けたんだよね?
958名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:15:38.37 ID:dCVD2CMcO
>>913
体育教師が言っていたのと同じだ
959名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:16:48.60 ID:80pBDS/6P
バント多様するチーム、バントをほとんど使わないチームがあるように、上下関係を緩くしたチームがあってもいいだろ
これが高校野球だって押し付けるのがしょうもない
960名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:19:28.96 ID:eC+AtAcU0
>>954
俺には尊敬する上司も、師匠と呼べる先輩もいたが、
残念ながら、その「腰巾着」とやらににデカい顔をされた経験はないんだよ
ただ恵まれていただけかもしれないが・・

なので、申し訳ない
キミのレスには気の利いたコメントは返せない
このスレタイ的にも、「腰巾着のデカい顔」は関係ないワードだしね
961名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:27:05.50 ID:SKOwaUgrO
>>960
>キミのレスには気の利いたコメントは返せない


・・で、爺の「気の利いたコメント」はどこにあるの?
先に仕事でも見つけた方がいいのでは?
962名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:29:14.93 ID:Buc3hcaYO
>>913
今の子供達が変なのは単にDQNネームを平気で付けるような親に育てられたからで
その親らは人権を無視した上下関係の荒波の中で無理ヤリ育てられたから
子供達に無責任な自由を与える事が愛だと信じ込まされた訳だから。

そんな連中が自由と放任を混在させてしまうは全て狂った上下関係しか知らないからだよ。
963名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:36:03.73 ID:eC+AtAcU0
>>961
ご心配痛み入るが、当面、俺にはその心配はないようだ

キミがいつか、気の利いたコメントが返せる爺になれるよう、今から勉学に励むといい
夏休みはまだ長い
くれぐれも宿題は余裕を持って取り組むことだ
964名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:44:33.03 ID:FyD/j2a80
>>963
日記は2ch全体で嫌われてるからお前に反発があっても仕方ない
あとこれは部活レベルのスポーツの話だというのを考慮してない
965名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:47:10.80 ID:kHEQTlzAP
でも、DMMのCMは面白いよね?
966名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:51:39.39 ID:TpWWCOAwO
>>930
清原は祭でも素振りをしていたと地元では有名な話だな。
しかし、青年団も学校のクラブも縦関係があるから成立する事はたしか。
967名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 14:57:07.76 ID:9uMCS2e60
>>962
でもそれを言ったらDQNネームを平気で付けるような親を育てた世代も問題ありだな
自分達は正しい上下関係で下の世代は全部間違った上下関係を構築した!
自分達はしっかり子育てしたが下の世代は間違った子育てしてる!

これはちょっと自画自賛過ぎると思うな
現代っ子からするとバブル期で苦しい時代なんぞ経験も無い連中がそういう甘ったれたことを言うと反発するんじゃないかな
ゆとり教育含め負の遺産は全部政治か下の世代のせいで手柄だけは自分らのものっていう発言に聞こえてしまう
自分に甘く他人に厳しい悪しき伝統が孫の代まで伝わってしまった結果じゃないかな
968名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 16:27:59.15 ID:Tao6hBw80
無能な先輩・上司がいる場合もあるし難しいな。
969名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 16:52:41.72 ID:cW9z8EPn0
必要なのは上下関係ではなく信頼関係
970名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 19:01:32.72 ID:Hx+gLQ9Y0
試合中何だから別にいいだろ
試合後は最低限の礼儀を払えばいい
971名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 19:30:20.51 ID:sVKTGS/v0
野球に試合中も試合後も糞もないと思うけど
972名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 20:19:26.92 ID:JNxdxf6n0
あるよ。試合中は上下関係は勝つためなら省略しても赦される。
試合後は社会のルール上、ある程度の節度ある上下関係は必要。
973名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 20:23:03.43 ID:0enROFt4O
公式試合中に上級生下級生の区別はいらない
974名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 20:39:52.95 ID:kvRFi37D0
ほっぺたつかんだ1年生は落第してた。ホントは3年生。
975名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 21:13:38.09 ID:SM/BnSzEO
結局同級生だったってオチ?
976名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 21:35:48.54 ID:JNxdxf6n0
高校で2年間も落第したりするの? 本当なら厳しすぎない?
977名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 22:00:00.06 ID:PuSkuAq60
【高校野球】“奪三振王”桐光・松井裕樹、県大会敗退の陰に「大人の思惑」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375438930/
978名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 22:08:38.19 ID:/wWl5PnlO
>>969
それは違うよ。
ゆとりの考え
979名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 22:11:57.60 ID:P29hRa+WO
どうせ実質2年半の部活だもん、礼儀“作法”を体得すれば十分だべよ。
勤めに出りゃあ30年先輩だっているが、役目柄言うべきことは言えなきゃならない。
もちろん「バカ」「カス」だのはイカンがな。
980名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 22:12:02.93 ID:ycLbpdvA0
理不尽に殴る奴が本当の信頼を勝ち取ることはねーだろ
清原も知名度は妙に高いけど、結果だけで言えばたいしたことのない選手だ
才能で勝てた21歳ぐらいまでは確かにすごいが、練習不足がたたってあとは結果出せてない

まともに練習しないから体を壊す、
傷めた部分を保護するために無理なオーバーワーク、
オーバーワークと不必要な筋肉量のせいでフォーム崩れて結果が出ないというただの馬鹿
981名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 22:28:50.79 ID:JNxdxf6n0
清原のトレーニングは野球選手のじゃなくてプロレスラーの肉体作りだから。
982名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 22:51:00.19 ID:hZpb81fX0
今ごろ、なんだかな。
たぶん今年のドラフトに掛かるであろう帝京の石川亮は
一年の時の甲子園で、今ベイスターズにいる伊藤拓郎の
尻を叩いてたぞw
983名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 22:59:58.84 ID:PuSkuAq60
【高校野球】“奪三振王”桐光・松井裕樹、県大会敗退の陰に「大人の思惑」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375438930/
984名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 23:28:27.84 ID:a3cEu/wO0
もっとも清原自身は1コ上がいわゆる丙午世代で人数が極端に少なくて、清原世代が
その反動で数が多かった。
それもあって先輩を先輩とも思わないというか上下関係が薄くなった原因をつくった世代が
清原や桑田の世代とも言われてるんだっけ。
985名無しさん@恐縮です:2013/08/02(金) 23:59:56.76 ID:PuSkuAq60
【高校野球】“奪三振王”桐光・松井裕樹、県大会敗退の陰に「大人の思惑」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375438930/
986名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 00:01:07.86 ID:TamhK8HU0
またジャップが気持ち悪い価値観ぶち撒けてるのか
987チャンプ+:2013/08/03(土) 00:20:03.97 ID:4ObsmSSa0
この男のエピソードで一番気に入らないのは金石の件。
別にこういう事はあるかも知れないが、これをTVで
放送するのはどうかしている。リアルTで引いたわ。
藤川の件に関しては、藤川は清原に礼を言う必要はない。

ここからは、俺の妄想?が入っている。

それから、桑田が暴力体罰でトラウマになっているように
この男も肯定している様に見せかけてトラウマになっているのを隠しているように思える。
988チャンプ+:2013/08/03(土) 00:22:43.31 ID:4ObsmSSa0
その証拠に、なぜ西武新人時代のバッティングを変えてしまったんだ?
投手からしたらどのコースも対応でき、かつHRにする打者が一番怖いはずだ。
力と力の勝負と言えば聞き心地は良いが、王貞治のような打撃は単調だし荒もできる。

その理由が、子供たちに特大のHRを見せたいから、、、違うだろ!?
1年目に打った30発には、フェンスぎりぎりのショボイ当たりは一本もなかったよ。
しかも、センターから流し打ちのHRの方が多かった気がする。
989チャンプ+:2013/08/03(土) 00:25:58.77 ID:4ObsmSSa0
もともと流し打ちをした理由が、高校時代にHRを打つと先輩からぶん殴られるからだ。
お前は、その作られた打撃が気に入らなかったから、先輩から殴られるのを否定するかのように、
特大のHRを一発一発ぶっ飛ばしたんじゃないのか?

バッティングを変更しなければ、内角打法なんて覚える必要がなかった。
肉体改造しいなければ(必要な筋トレは肯定)、選手寿命も伸びたはずだ。
天性の野球センスをドブに投げ捨てる行為が多い…もう一度、お前と同じ奴作るんか?
990名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 00:28:38.52 ID:4XhB8nRZ0
>>984
そのせいで昭和42年は名だたる芸能人やスポーツ選手が多い
991名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 00:30:17.06 ID:8vQZD0Nt0
アホか?
どっちが早く生まれたかより、どっちが野球がうまいかのほうが重要だろ?
リーマンも同じだわ
無能な20年の経験より有能な10年の経験のほうが後生の教訓になるわ
つまり3×20は60だが、8×10は80って話
992名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 00:38:06.26 ID:uxykY/Q20
清原、お前の価値観いらねーわ
DMMのCMなんだあれ?
棒じゃねーか
ヘッタクソ雑魚
993名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 01:00:04.79 ID:wTvyzXlW0
【高校野球】“奪三振王”桐光・松井裕樹、県大会敗退の陰に「大人の思惑」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375438930/
994名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 01:02:20.12 ID:Ju+y2gIwP
片岡に顔つねらせてみたいな
995名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 01:05:31.88 ID:AEicOv0F0
>>990
中山秀とか松村とか
996名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 01:35:44.26 ID:BFYLWKzl0
キャッチャーはホモで女房だから特別なんじゃね

それか3年のPがそういうかわいいキャラなのかもな
997名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 01:55:37.73 ID:BV7YP9y80
こういう奴いるよね
体育会系って
998名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 02:35:49.07 ID:45jU7Gs+P
:
999名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 02:37:29.88 ID:45jU7Gs+P
き〜
1000名無しさん@恐縮です:2013/08/03(土) 02:38:21.08 ID:i77pMoN60
1000ニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。