【高校野球】石川大会は星稜が5-2で遊学館を下して6年ぶり16回目の甲子園出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
7月28日(日):石川県立野球場

星稜   010101200−5
遊学館 000010100−2

【投手】
星稜:岩下→室木→畑中→岩下
遊学館:本定→松田→大崎→河合

【本塁打】
星稜:高本

※星稜が6年ぶり16回目の甲子園出場

http://www.asahi.com/koshien/95/ishikawa/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:09:17.96 ID:7ngSkr6TP
ホンダさんの母校か
3名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:09:33.05 ID:+AidBHj50
これでまたジジイどもが箕島との対戦を希望とかいうんだろうな
4名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:09:54.03 ID:j3Fa6dCzO
箕島-星陵戦、希望
5名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:10:54.42 ID:/xko6AEDO
箕島と対戦きぼんぬ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:10:58.18 ID:P5cI0UjE0
久しぶりだな
7名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:12:10.90 ID:Gz8PSpww0
もう、イカサマでもなんでもいいから
松井が来る開幕日に
箕島-星稜、その勝者が明徳と対戦
これぐらいやってくれ!!許す
8名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:12:22.06 ID:j3Fa6dCzO
>4
また間違えたm(__)m

星稜です。
9名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:12:23.70 ID:MuBuavTx0
貴重なチアが・・・
10名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:12:24.05 ID:miRTWqF8O
箕島と星稜が同時復活なんて二度と見られないと思ってたよ…
11名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:12:51.10 ID:LnbTB1Fj0
箕島が昨日決めて、変なプレッシャーが掛かっていたみたいだな
12名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:13:58.61 ID:LCgmsul20
箕島-星稜に親父が出てたっていう選手がたしか星稜にいたような気がする
13名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:14:29.20 ID:g5L/pDTC0
延長18回の時に途中で落球した加藤選手の息子さんが星稜にベンチ入りしています。
しかもファーストで途中出場しました。

星稜ー箕島が実現するとこれだけでスポ―ツ紙の一面を奪うことでしょう。

しかも
尾藤監督逝去の年
松井国民栄誉賞
本田ACミラン移籍
などもあいまって記念すべき試合になるでしょう
14名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:15:47.41 ID:miRTWqF8O
星稜が緒戦に明徳を倒して二回戦で箕島と当たったら日本中の夏休みオサーンファンが号泣ww
15名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:16:48.85 ID:iIwlOh4V0
きたああああああああああああああああああ
16名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:18:07.65 ID:ywLhJgSd0
本田△
17名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:19:01.63 ID:Gz8PSpww0
箕島監督 尾藤Jr.
星稜監督 明徳敬遠試合のショート
星稜部長 山下Jr.
18名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:19:35.10 ID:px/yWrgm0
サッカーも野球も強いのか
19名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:20:24.54 ID:Hma3psIZ0
にしこり
20名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:21:09.54 ID:o+oRWESZ0
箕島出場でえらい興奮してた上司を思い出した
21名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:22:29.36 ID:rOWLvnmh0
あの松井が見に来る甲子園で星稜6年ぶりとか偶然にしても出来すぎ
しかも明徳もしっかり出場してるし、箕島まで出るとか…
野球の神様がいるならどちらかと開幕戦で対戦してほしい

星稜の監督は優勝インタビューで箕島のことを気にしてたけど
年齢的に明徳への思いのほうが強いだろうし抽選楽しみだわ
22名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:22:58.64 ID:Gaa64jqC0
星陵ユニにまつわる言い伝え。

「ユニの色はもともと白色だった。ある大会前、エースで4番の選手がおねしょをしてしまいユニが黄ばんでしまったという。
当時、高価なユニに替えはなく、一人だけ色の違うユニを着せるわけにはいかなかったため、他の選手も全員おねしょした。」

それが現在の黄色ユニのルーツと聞いた。


これホントウ???。
23名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:24:12.69 ID:bhoz9+Ma0
箕島か明徳と当たったら祭り
24名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:24:58.94 ID:iIwlOh4V0
高野連は松井が負けてしょんぼりだったろうが
箕島星稜明徳がでてきてくれてさぞよろこんでる
ことだろう
25名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:25:29.48 ID:pB6ad7q6P
松井も草葉の陰で喜んでるぞ!
26名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:25:46.15 ID:BpWDHU3U0
今の石川はずば抜けたチームがいないから接戦が多いね。
箕島と対戦は楽しみだが、実は明徳と当たってボロ負けの予感。
27名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:26:53.32 ID:Gz8PSpww0
>>21
年齢的にってw
おもいっくそ当事者ですやん
二年生でショート守ってましたよw
28名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:27:24.23 ID:QXOS+BHZ0
組み合わせ抽選のクジに細工を施す仕事が始まるお
29名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:28:56.64 ID:sREoxQe70
6年ぶりか。もっと出てないものだと思ってた。
30名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:29:18.51 ID:g5L/pDTC0
星稜、箕島、明徳

どう見ても1回戦敗退の可能性が高いのが星稜なので
是が非でも2回戦からのクジを引くように
31名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:31:11.61 ID:rOWLvnmh0
>>27
当事者なのは知ってるって
年齢的にってのは箕島への思いはさほどでもないってことを言いたかっただけ
32名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:34:06.66 ID:Vr23RGtP0
高野連様
一回戦 表 星稜 裏 箕島でお願いします。
33名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:34:51.49 ID:UoKKlVDW0
>>3
父が言ってたわ。

地元民だけど今日はいい試合だった。
34名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:35:22.74 ID:LnbTB1Fj0
7、3で星稜が分が悪いと思っていたが遊学に良く勝てたな。
35名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:35:47.56 ID:rOWLvnmh0
星稜は選手の実力関係ない所で騒がれて可哀想だけど
騒がれるうちが華だし抽選でも明徳か箕島引いてほしい
36名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:36:05.61 ID:g5L/pDTC0
お互い次かったら対決するってトーナメントなら面白いね

両校の対戦相手には高校野球ファンからの無言のプレッシャーがかけられる
37名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:36:56.59 ID:Dv3kZNmP0
>>12
落球して有名になった選手の次男と2ちゃんでみた
38名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:38:12.45 ID:rOWLvnmh0
>>36
この決勝戦もアレだったぞ
遊学館の選手がというよりも審判が星稜寄りだった気がする
まぁ俺自身が星稜応援してたからもっとやれと思ってたんだが
39名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:41:21.21 ID:g5L/pDTC0
>>38
っていうかストライクゾーン広すぎ
2ナッシングから外したボールが普通にストライクになったり
外目にボール気味にカーブ投げときゃアホみたにとってくれたり
そこをうまくつけこんだ岩下が一枚上だったかと。
遊学のピッチャーはそこまでコントロールなかった。
40名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:41:29.55 ID:gAehanXkO
箕島戦で落球した選手の息子がいるんだってな

箕島vs星稜
星稜vs明徳
箕島vs明徳
横浜vs明徳
どれか見たい
41名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:44:34.35 ID:iIwlOh4V0
>>40
落球じゃないよ

人工芝に足をとられて転倒したんだよ
42名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:45:19.70 ID:g5L/pDTC0
箕島監督 尾藤Jr.
星稜監督 明徳敬遠試合のショート
星稜部長 山下Jr.
星稜の一塁 箕島戦で落球した一塁選手の息子


マジで見たい
43名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:46:05.97 ID:3ibajc1oO
松井がくる大会でもってるな明徳もいるし
44名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:47:05.43 ID:J42UH6y+0
最近OBの話題が多い星稜か
45名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:47:19.33 ID:X/3k9zTS0
星稜高校トリビア

星稜高校のスポーツテストの最高記録は
サッカー日本代表の豊田のもの。
それ以前は野球部に居た
松井とかいう生徒の記録が最高記録だったらしい。
46名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:47:25.68 ID:mOg1Ii+90
ぜひ星稜vs明徳を実現してくれ

敬遠するレベルの選手はいないだろうが
47名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:48:20.74 ID:4pLOX35sO
因果は巡るね
尾藤さん生きててほしかったなあ
48名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:50:30.05 ID:rOWLvnmh0
>>45
星稜のスポーツテストって何を測るのか知りたい
背筋力とか握力とかなら分からんでもないが
100m走とか1500m走とかで松井や豊田が好記録出せるとは思えん
ボール投げとかでも星稜にはもっと強肩がいただろうし何がすごかったか分からん
49名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:50:30.11 ID:Dv3kZNmP0
>>45
どんなスポーツテストしたの?
50名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:51:51.34 ID:raUmZDHC0
地元だけど、星稜が6年も遠ざかってたのは意外
最近は、金沢と遊学のローテーションだったのか?
51名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:51:57.11 ID:g5L/pDTC0
松井は100m11秒4で走ってたらしいぞ。
パワー系はいわずもがな。
あながち嘘じゃないかもね
52名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:52:23.82 ID:qrk3tzZk0
>>45
なんでサッカーと野球のスポーツテストが同じなんだよ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:53:17.38 ID:wz6ChAhc0
>>48
ソースは2ちゃんレベルの話だよ
明確に種目を言わないで「松井を超えた」とサカ豚は連呼してるだけ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:55:02.41 ID:yLtVop590
あの黄ばんだユニは健在?
55名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:56:07.40 ID:rOWLvnmh0
>>51
星稜高校って実は陸上競技も県内じゃ強くてな
100m10秒台の選手を結構輩出してるんだよ
他にもパワー系・持久系種目も強いから何の種目で記録持ってんのか気になるわ
56名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:57:01.03 ID:LnbTB1Fj0
ウィダー主催の全国統一テスト。
その年、松井が全国No1だったらしい、ダントツで。
57名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:58:15.15 ID:wz6ChAhc0
>>56
その時代にウィダーなんてあったか?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:58:38.35 ID:+yoDE3di0
星稜、箕島、明徳の三つ巴の試合が見たい
59名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:59:35.91 ID:d8bvF/5PO
>>14
泉下にいるはずの阿久悠の姿が外野席最後列に見えそうな展開
60名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:00:44.95 ID:DSn8Jw7q0
まあ星稜と言ったら野球だよな
61名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:02:18.72 ID:raUmZDHC0
松井以降、星稜からのプロって出てるの?
有名になった選手はいないよね?
62名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:02:55.41 ID:AIZBQzaRP
63名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:04:28.06 ID:wz6ChAhc0
星稜は甲子園常連私学と違いスカウトの盛んな高校でないからな
64名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:04:30.62 ID:LnbTB1Fj0
>>57
あった。
あの当時、ウイダーが全国の有力アスリートのデータ収集のため毎年行なっていた。
65名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:05:35.07 ID:HM64e75q0
特例措置で初戦箕島-星稜にしちゃえよw
66名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:05:42.75 ID:g5L/pDTC0
【投手】
星稜:岩下→室木→畑中→岩下

好投している先発をわざわざ下ろしてわざと試合を面白くさせて
再び岩下登場
勝ったからよかったものの、逆転食らってたらこの監督来年から
星稜ナインのバスの運転手になってたな。
67名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:05:58.18 ID:ptyS6cJ/P
これはやらせでもいいから

星稜対箕島  しないとあかんでしょう?
68名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:07:00.00 ID:l2kV8w9IO
巨人の中継ぎの高木とか星陵出身で頑張ってるな
逆に遊学館出身でプロで活躍してるやつが1人もいないのが気になる

何気に金沢高校がここ数年いいの送り出してるね
69名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:08:19.57 ID:wz6ChAhc0
>>64
種目は?
70名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:09:29.87 ID:VAtyf3+J0
>>68
> 何気に金沢高校がここ数年いいの送り出してるね

釜田とか、釜田とか、釜田とか、・・・後誰がいたっけ?
71名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:10:33.21 ID:rOWLvnmh0
>>70
大松
72名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:10:55.31 ID:5h+jpoXH0


1回戦
星稜×箕島
2回戦
星稜×箕島の勝者×明徳
73名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:12:10.50 ID:5h+jpoXH0
巨人の高木京と中日の西川 どっちも星稜だった
楽天の島内も星稜出身
74名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:15:52.54 ID:ptyS6cJ/P
今年結構おもしろそうやな

花巻東
作新学院
浦和学院
常総学院
日大三
星稜
大阪桐蔭
箕島
明徳義塾
熊本工業


オールドファンもナウなヤングも
ぶつかれば喜ぶカード多そうだ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:15:57.25 ID:BlMX48RR0
スポーツテストなんか数字盛り過ぎで信用出来んわ
後追いだったら尚更
76名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:16:35.84 ID:LnbTB1Fj0
>>69
そこまでは知らん。
当時のスポーツ紙で結構評判だったんだがな。
77名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:23:46.85 ID:sR6z4S9s0
遊学館の野球部が創部した時にに
星稜中学の監督と生徒引き抜いたって聞いたけど
地元では因縁の対決みたいな盛り上げあるの?
78名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:34:48.67 ID:HUNqZs90O
マシンガン継投してた監督の采配が気になる
79名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:36:39.10 ID:DD8eF6OB0
星陵って毎年出てた訳じゃないんだ?
イメージ的に常連校だったけど
80名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:38:40.48 ID:UoKKlVDW0
>>79
ここ数年は遊学館と金沢高校の2強だったよ
81名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:38:59.94 ID:AiFYOmDM0
>>77
無い、無いw最初の数年だけ。
いまや金沢VS遊学が石川の黄金カード。
82名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:40:18.56 ID:TxM8mLhlP
>>52
学生って全国統一基準のテストあるやろ
83名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:44:41.73 ID:mTa6iC/60
おー、星稜が勝ったのか
甲子園で箕島と対戦したら面白そうだな
84名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:53:11.79 ID:iA1XKB21O
岩下っていかにも由緒正しい星稜ゴリラ顔だよねw
頑張ってほしい!
85名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:55:28.13 ID:rOWLvnmh0
>>84
星稜で有望な選手は基本ゴリラ顔なんだよな
サッカーでも野球でもさ

なんでゴリラばっかり集まるのか
86名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:01:31.55 ID:z12k12Ip0
遊学は8回と9回に満塁のチャンスがあったのに活かせなかったな
星稜のピッチャーの自作自演のピンチだったのか
87名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:02:20.65 ID:BpWDHU3U0
>>68
遊学館は小嶋な、大阪出身だが。まあ、大した活躍ではないけど。
88名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:09:20.80 ID:Gz8PSpww0
去年の春から県大会五期連続決勝進出
四回優勝
甲子園で一勝すれば復活といっていいだろう
甲子園の勝利は98年夏二勝して以来、松坂の横浜にまけたあの大会が最後だからなぁ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:31:18.09 ID:z0iumlboO
箕島と星陵の対戦きぼんぬ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:43:48.13 ID:iA1XKB21O
>>85
レス付くと思ってなかったからうれしいw
で、腹黒そうなベビーフェイスが金チュー顔
遊学顔はこれから決まってくかな
91名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:52:04.43 ID:E+n33OC20
これで、
箕島対星稜(延長18回の死闘)
星稜対明徳義塾(松井の5打席連続敬遠)
の因縁対決が見れる可能性があるということか。
オッサン歓喜だなw
92名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:53:25.97 ID:/V+AZWPnO
石川では三強
北信越では福井商の宿敵
星稜−福井商は黄金カードって言われた時期も
93名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:54:28.60 ID:7ZfrdFPIP
悪の枢軸
東海大相撲も負けたみたい
94名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:59:45.53 ID:z00gWEgj0
箕島も出てきたし今年は凄い古豪大会か
95名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:01:36.61 ID:KPFqgFC+0
箕島 星稜 明徳
この3校の因縁は高校野球界でも1・2を争う
それが全部出たとか、今年の大会は面白くなりそうやね
96名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:26:06.35 ID:IjqdZl/V0
>>60
最近はサッカーA代表に3人も排出してるサッカー名門校だよ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:29:29.70 ID:ehsef7OfO
>>91

82年 箕島対明徳の延長14回も忘れないであげて
98名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:35:36.57 ID:6STY54O10
星稜といえば1年でレギュラーの松井見てビビったことと
湯上谷の決勝ライト前タイムリーを今でも思い出す。

初出場組もいいが古豪復活もいいね
99名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:44:07.07 ID:mDG4y5Io0
星稜の監督の謎継投のせいで後半ヒヤヒヤ勝利になったな
流れ来てるところで何を思ったか岩下代えるし
経験不足だな

チア的には金沢に甲子園行ってほしかった
エース南もいい投手だったし
100名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:44:21.21 ID:PZNwUaTd0
星稜高校の全国制覇が観てみたい
101名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:45:59.95 ID:H24fLOZu0
俺が受験した頃は4000人受けて3600人受かって700人進学してたけど、今はどうなんだろう。
102名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:02:34.67 ID:qTw0Je6IO
>>17
なお沖縄代表監督は栽Jr.の模様
103名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:14:32.38 ID:JN3fdSF70
ワールドカップみたいに抽選札を冷凍庫で冷やせよ
星稜箕島以外は常温の札を引け
104名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:15:33.22 ID:9mZwcfTm0
>>101
俺が受験生の頃は、中学で半分以上だったら星稜・金沢受かるって言われてたな
駄目だったら遊学館・尾山台・金沢東…

もちろんスポーツ組は別だが
105名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:17:01.03 ID:EvzsFsORO
星稜−明徳の因縁の対決も見たい
106名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:28:03.63 ID:H24fLOZu0
>>104
当時はまだ遊学館がなくて、金城高校だったな。
俺の中学、星稜40人受けて落ちたの1人だけで、声掛けられんくらい可哀想だったw
107名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:31:44.60 ID:yRQnIbmpO
おー、箕島や明徳との因縁対決が楽しみ
108名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:32:58.64 ID:WM8TY/hTO
石川はこの2つ以外に高校ないの?
109名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:33:14.61 ID:IkU3nBci0
星稜は今は頭いいコースと普通のコースとスポーツエリートコースに
きっちり分かれてるんだよ。
頭いいコースは県トップレベルじゃないと受からない。
東大京大国立大医学部に行くのはここの出身。
普通のコースなら偏差値58以上あれば失敗しなけりゃ受かる。
駅弁やマーチも多いけど、一番多いのはニッコマレベルの私大。
スポーツエリートコースは知らない。多分本田とかここだと思う。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:46:40.20 ID:PytNeVVT0
石川県高校野球史

1979 星稜 3回戦箕島戦に敗北、甲子園の伝説の一戦とされる
1991 星稜 2年松井秀を準決勝進出
1992 星稜 3年松井秀を擁するも、5連続敬遠により2回戦敗退 またも甲子園の歴史に名を刻む
1995 星稜 隣県の福井・富山を含めても唯一の決勝進出事例、優勝はならず
2002 遊学館 野球部創設1年半で甲子園進出、1年と2年だけのチームが準々決勝進出
2009 航空石川 創設6年で甲子園初出場
2011 金沢 13回目の甲子園出場にして初めて、甲子園で2勝する
111名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:50:40.39 ID:W4E9uDyh0
で、なぜか一回戦で箕島と当たるわけですね
112名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 21:26:15.87 ID:dN+YSNh60
>>70
高須殿下を忘れてはいけない。

今年で引退っぽいけど。
113名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 21:37:02.07 ID:mDG4y5Io0
金沢高校なら高校時代からクソ真面目なロッテ大松とか
114名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:01:12.03 ID:ftK6HQ2s0
堂上兄弟の親父って金沢卒なんだぜ
115名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:03:28.24 ID:aPxeq6+VO
松井と本田を輩出してるってスポーツ的には無双だな
他にも凄い選手出してるの?
116名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:03:33.13 ID:EOoOe2Fi0
2戦目で箕島(79年夏3回戦、18回の死闘)か
明徳(92年夏2回戦、5打席連続敬遠)と対戦しないかなぁ?
117名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:14:21.93 ID:rOWLvnmh0
>>115
馳浩
118名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:43:32.57 ID:qTw0Je6IO
>>115
本田△ばっかり言われるけどたまには豊グバの事も思い出してやってください
119名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:54:28.79 ID:yFaNgdQAO
打ち上げた〜!
加藤…


あぁ〜っと!!
120名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:48:05.88 ID:yu9u1h6K0
箕島-星陵
MLBも含めて未だにあれを超えるような試合にお目にかかってない
121名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:27:10.32 ID:RsNshxz/0
なんと6年ぶりでしたか。ずいぶんと甲子園が遠かったんだな。
10年前くらいまでは星陵と金沢の二強だった県内勢も
遊学館や小松工が台頭してきて、星陵も簡単には勝てなくなったね。

でもやっぱり胸を張って送り出せる石川代表は星陵を置いて他にないな。
122名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 02:33:54.17 ID:zINOlgVWO
星稜は甲子園決定したし、豊田は神クリアで東アジアカップ優勝に貢献したし、
本田△もゴール決めたし
最高の日曜日だったw
123名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:55:19.31 ID:Q0aTRa/jO
>>122
日付かわったけど松井の引退セレモニーも加えてやってくれ
124名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:17:29.98 ID:JLMU43f50
>>3
俺は明徳とやってもらいたい
今の星陵の監督は、なんとあの時5打席連続敬遠された松井のあとの5番を打っていた選手。
「あれから21年。あの高校球児は監督として甲子園に帰ってきた。相手はあの因縁の・・・」

絶対盛り上がると思う。
125名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:40:18.23 ID:AuopMhRm0
金沢と遊学館が潰し合ってボロボロになったところに万全の星稜がって感じだったな
126名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:10:20.77 ID:ASkY50aG0
開会式に松井来るんだから開幕戦引けよ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:20:40.14 ID:c71pMB7q0
ここまで星稜を甲子園決勝にまで導いた山本省吾について
話す奴だれもいないのか
128名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:00:33.97 ID:ZmELpQfH0
>>124
バカ2番だぞ
129名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:04:21.25 ID:8s0HoqzQT
>>126
くんのか?
130名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:42:49.12 ID:dO0EgygK0
スポーツ部門じゃ超名門高校だよなぁ。
知名度も全国区だし。
ただ、何故石川からこれ程人材が出てくるのか謎だね。
高校の中身はむしろ大学進学重視の勉強型だそうじゃないか。
131名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:16:32.90 ID:s09jyj7o0
豊田△本田△
132名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:13:06.79 ID:jgBNkmF40
CBの鈴木も星稜
133名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:13:32.91 ID:n44QYtLR0
明徳vs星陵の可能性もあるわけか
134名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:42:33.36 ID:hOTRQu7u0
チャオズ頑張って欲しい
135名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:43:57.55 ID:OxzDwqL7O
>>124 5番の月岩さんは監督じゃない。今の監督は当時のショート守ってた林さんだ。
136名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:50:39.08 ID:NQ4CE7er0
小松の母校で有名な星稜は強いなあ
137名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:18:56.29 ID:MS/FDEvw0
おっさんの気持ちわかるわ〜
俺だって何十年後かに早実-駒苫戦が実現したら感涙するわ
138名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:11:45.94 ID:3c3AkJhJ0
8月8日に松井さん来るらしいじゃん
しかも両監督が当事者だろ
こりゃ否応にも盛り上がるわなあ
ここまで偶然が重なったんだから
ついでに明徳と当たるかもねえ
139名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:09:54.45 ID:RKa4kq9lO
3番 山口
4番 松井
5番 月岩
6番 福角

林監督は何番だったっけ?
140名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 17:36:05.31 ID:F4RQYyaQ0
松井
小松
湯上谷
村松
山本省
村田

高木京
西川
島内
141名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:07:30.28 ID:LyJoiNBgO
>>139
たしか、2番(遊)
142名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:04:19.34 ID:e2u7ElnlO
外野と投手だらけだね。
そーいや、権藤さんが自身が指導した中で村田が最高傑作だとゆーてましたな。
143名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 08:50:44.56 ID:DcNph2Iy0
>>2
きめええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@恐縮です
星稜と箕島がもし対戦決まったら
塁審は当時の星稜の投手だった堅田さんかな
あ、でも対戦チームの関係者が裁くのはまずいよなw