【高校野球】兵庫大会は西脇工が九回サヨナラ勝利! 3-2で東洋大姫路を下し、春夏通じて初の甲子園出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
7月28日(日):明石トーカロ球場

東洋大姫路 000000020−2
 西脇工   000002001−3

【投手】
東洋大姫路:門野→横田
西脇工:翁田

※西脇工が初出場

http://www.asahi.com/koshien/95/hyogo/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:54:35.94 ID:752mvJL20
東洋大姫路のチアもったいね
けど西脇おめでとう
3名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:54:57.91 ID:qS8W6OXQO
兵庫は駅伝高校かよwwww
4名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:55:31.06 ID:P5cI0UjE0
まじかよ
5名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:55:35.24 ID:+bTDe5/b0
美智子おめでとう
6名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:55:41.45 ID:z+fwMj9z0
初戦敗退フラグ立ちますた
7名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:55:53.15 ID:BlmBXDn90
裏スジのないドマラ
8名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:56:11.45 ID:miRTWqF8O
駅伝大会の結果みたいwww
9名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:56:22.49 ID:PIqDc1uL0
有名なのに甲子園は初出場か
意外だな
10名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:56:56.85 ID:Hx6otctMO
今年は駅伝予選早いんだな
11名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:56:57.66 ID:GCfW7yzT0
おめでとう!
寄付金よろしく
12名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:57:04.22 ID:Kn9QBNOk0
駅伝部以外にも部活あったのか!
13名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:57:22.41 ID:2xcFirM10
駅伝のように全国区ではないが、野球もそこそこ強いというのは県内では知られていた。
といっても甲子園に届くほどだとは思われていなかったけど。
県内のレベルの低さもあったけど、チャンスを見事にものにしたな。
社とか市川は悔しい思いをしてるだろうよ。
14名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:57:42.76 ID:qa2vc60aP
今年も初戦敗退まちがいなし(# ・`ω・´)
我が地元
15名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:57:59.23 ID:3LBQ50AW0
え・・・駅伝、先に言われてますね
16名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:58:03.03 ID:7E0nS3tf0
>>11
甲子園なら自宅から通えるからビタ一文必要無し。
17名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:58:21.28 ID:c0pbqwxhP
いつぞやの春に醜態さらした三木の近所だっけ?
18名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:58:22.11 ID:xxHP538M0
高校駅伝と高校野球強いって珍しいな
19名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:59:00.46 ID:Z94MGRY+0
駅伝と違って最弱候補か
20名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:59:09.44 ID:IE7cQlwI0
なぜか森脇健二が大興奮
21名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:59:16.73 ID:hBU1XqOp0
野球部は毎年陸上部の応援に行っていて、その恩返しで今日陸上部も応援に駆け付けてたんだってさ
おめでとう
22名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:59:35.38 ID:qa2vc60aP
報徳、東洋、育英、滝ニのレベルが低い年だったからな。
そしてなによりも致命的だったのは神戸国際、てめえだ(#^ω^) ビキビキ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:59:49.20 ID:uqXtN9lM0
両チーム乙
ええPがおったらポッと出の典型やね
加古北みたいに
24名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:59:59.87 ID:wyCJm1aj0
駅伝かな?
25名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:00:07.66 ID:GCfW7yzT0
このスレは伸びる、間違いない
26名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:00:24.13 ID:7E0nS3tf0
有名人OB全然いないな。
27名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:00:24.56 ID:rS1STDonP
>>3
ああ駅伝の
なんか聞いたことあるようなないような学校だと思ったら
28名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:00:32.34 ID:t16nLa7h0
今年のチームは2時間何分?
29名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:01:55.03 ID:U63N4Tg90
駅伝かと思ったら野球かよ
野球も強かったんだな
駅伝以外まはったく名前聞かない学校だけど
30名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:01:58.06 ID:miRTWqF8O
決勝相手が報徳なら本当に駅伝予選にしか見えないw
群馬はサッカー、山梨はラグビーの強豪が出てきて今年はオモロイ
31名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:03:05.73 ID:Cd3cmLem0
ベトナム出身のアン投手はプロになれなかったな
32名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:03:37.02 ID:xHPp2y41O
トーカロて何?
たこ屋か明石焼き屋か何か?
33名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:04:40.11 ID:7E0nS3tf0
松本も工業高出身だったからもしやと調べたらOBは陸上選手ばっかり。
34名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:05:11.90 ID:ngL+/+6RO
兵庫大阪京都奈良あたりの高校は遠足程度な感じで全校応援出来そうだな
現地集合現地解散でもいける距離だろうし
35名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:06:04.41 ID:17vMUeCZ0
ウルフルズは応援歌作ってやれ
36名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:08:42.11 ID:8oOQrMo60
西脇の長距離選手は伸び悩むよな
高校がピークになっちゃう
37名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:09:17.92 ID:jdpx9K3O0
兵庫は千葉みたいに優勝校が予想できない
38名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:09:29.41 ID:PNf14ALy0
>>32
http://www.tocalo.co.jp/
が明石公園野球場のネーミングライツ。

…軟式野球の時もトーカロ球場になるのか?
39名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:12:39.82 ID:81MbnS2PO
くるりんぱの母校かw
40名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:15:38.12 ID:4ekDAJ8u0
どっかとの試合見たけど西脇強かった
41名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:15:44.21 ID:9zyUzOmLP
兵庫か〜
42名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:16:29.80 ID:l2dmTT8k0
>>8
東洋大姫路でなく報徳が勝ちあがってたらほんとにそんな対決だったのにね
43名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:16:45.83 ID:LGptF3sA0
>>9
準決勝に残ったあとの3校は、すべて夏全国制覇の経験があるんだよな。
44名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:17:44.34 ID:clMhFFIOO
>>39
村野じゃなかった?
45名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:21:41.84 ID:Is1n6bYxO
当日は走って行くんだろw
46名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:22:41.26 ID:VMPKo4YBP
お。夏なのに駅伝か。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:22:57.79 ID:i+uzNExp0
野球も強いのか
西脇は駅伝部しかないと思ってたw
48名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:23:00.81 ID:17vMUeCZ0
西脇工業おめでとう

駅伝は全国トップレベルだし
野球部まで甲子園決めちゃうなんて
どんな指導者が集まるのか非常に興味ある
49名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:25:08.96 ID:6zUc65+y0
開開式の日に西脇から甲子園まで
走って行ったらうけるぞ。
50名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:25:41.55 ID:kVFASRqb0
>>49
開会式の入場行進で走る、という選択。
51名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:26:05.01 ID:Z94MGRY+0
駅伝部に入部できなかった連中が野球部員だったりして
52名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:26:32.37 ID:cmyXOaM70
地元民だが………
予想通りの駅伝スレwww
53名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:26:38.35 ID:xO3nfJRX0
初出場おめ
いい試合だったわ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:27:24.26 ID:ZZrAM/lFP
中継ぎにタスキ繋がずに一人で投げ来ったのか
55名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:27:41.46 ID:F3hYe5F+O
>>11
市内OBだらけだからここぞとばかりに集まると予想
56名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:27:43.15 ID:vxy6C2zH0
走って……
57名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:30:57.08 ID:PKZ9uA8CP
駅伝の所だよな
野球も強くなったのか
58名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:32:15.79 ID:uIXJ6hp30
工業ってことはチア無しかい?
59名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:32:22.82 ID:miRTWqF8O
余りに西脇工業=駅伝、って刷り込まれすぎてまさか甲子園とは本当にビックリしたw
でも激戦区勝ち抜いたんだからあるレベル以上に力はあるんだろう
60名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:32:42.21 ID:17vMUeCZ0
>>52
西脇の選手育成は独特らしく興味ある指導者は多いよ(駅伝)
聞けば今回の野球部の子達も全員地元の子なんだってな
61名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:34:06.23 ID:ZBmbY80j0
持久戦に持ち込んだら強そうなイメージ
62名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:37:11.40 ID:e1MC7+wk0
今年の近畿はメンツがすごい
63名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:38:59.02 ID:cmyXOaM70
52だが、西脇工の野球部はセレクションもなく、本当に地元の子ばかり。
確かにピッチャーはいいが(それも地元の子)、つい数日前までは地元もそんなに盛り上がってるわけではなかったよ。
それがまさかの…
64名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:41:43.93 ID:v+/Hei6r0
スタミナ自慢が揃う
65名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:43:31.72 ID:TfW+Ye2L0
一応OBに元プロ野球選手おるんやな
66名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:44:53.38 ID:4CyJKCMx0
応援団は甲子園まで走ってくるのかな?
67名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:46:01.52 ID:rCnkEVF9O
えー、継投策とかけまして工業高校とときます。その心は、ツナギがハマるでしょう!
68名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:46:08.24 ID:rOWLvnmh0
長野は佐久長聖負けちゃったか…
駅伝対決期待してたんだけど…
69名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:47:11.86 ID:y51UvRGY0
今年は初出場多くていいな
70名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:49:29.99 ID:rOWLvnmh0
>>69
初出場が多い割に箕島星稜明徳と甲子園の伝説作ってきた高校も出てるから見どころ多い
抽選楽しみ
71名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:49:44.60 ID:81MbnS2PO
>>44
そうだったorz
誤爆した
72名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:50:09.76 ID:nqwOY/qe0
公立なんぞが勝ち上がれる兵庫って・・・

野球王国近畿の恥やが・・・
73名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:50:13.07 ID:0PjByLD30
夏の大会で兵庫の公立代表は1984年に1勝したのを最後に初戦5連敗中
74名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:51:43.43 ID:NvHOHyAA0
外野の好守が印象的だった
75名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:53:06.90 ID:jIhp7oEm0
沖縄兵庫の代表は弱くても高野連の依怙贔屓があるから侮れない
76名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:54:51.87 ID:LtcGfW8PO
知らないけど、継投が上手そうな予感。
77名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:56:08.99 ID:a/k0vjNc0
>>73
憶えてるわ。明石高校。
KKのPLと当たらなければあと1,2回勝てたかもしれなかったんだが。
78名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:58:28.60 ID:fmhWyPaCO
チェンジの時にきびきび走ってくれそうなのは好感。

ちなみに大阪の駅伝ははまだ清風が強いの?
79名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:58:57.11 ID:GCfW7yzT0
洲本みたいにあれよあれよと言う間に全国制覇するかもな
80名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:03:04.43 ID:6/i8cYKa0
兵庫って神奈川や大阪と並んで強豪揃う激戦地区ってイメージあるけど
その2つと違ってたまに思いも寄らないところが甲子園出てくるよな
姫路工業とか関西学院とか
81名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:03:54.13 ID:XSfD4m+MO
>野球部は冬の間、練習後にトラックを借り、400メートルを25本走り込むことが日課

すごい(小並感
82名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:04:45.26 ID:nqwOY/qe0
公立で頭ひとつ抜けて来るとこって、良い監督がやってきたとかそんな感じかこれ?
83名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:06:00.28 ID:H0ChSlIy0
>>80
いろんな学校が出ると言う意味では
出場経験校数は北海道、大阪、兵庫、福岡の順だったと思う
84名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:06:09.77 ID:2xcFirM10
>>80
実は大阪をもしのぐ地方代表校への選手供給源で
有力選手の流出と分散のため県代表のレベルはそれほど高くない事が多い
85名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:06:11.40 ID:RGTu/PfLO
兵庫県民誰も西脇が決勝戦まで残るなんて一ミリも思ってなかったろうなww
86名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:06:33.44 ID:kXMWddU70
>>82
今までだったら推薦で私立に行くも補欠だったレベルが
公立授業料無料で強そうな公立に集まったというのもある
87名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:06:52.52 ID:S5gPj/NmO
駅伝強いところ?
88名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:08:35.12 ID:kVFASRqb0
著名な出身者
(Wikipediaによる)

渡辺公二(前陸上部監督、高校駅伝で史上最多の8度の全国優勝を果たす)
池田幸博(元プロ野球選手)
別府健至(現日体大陸上競技部駅伝監督、高校駅伝(1982年)7区区間賞、全日本大学駅伝区間賞3回(1987年6区、1988年7区、1989年8区))
浜矢将直(元陸上競技選手、神戸インターハイ(1988年)、1500mを3分45秒46の高校新記録で優勝)
石本文人(元陸上競技選手)
奥谷亘(陸上競技選手)
清水智也(陸上競技選手)
清水将也(陸上競技選手)
隅田川馬石(落語家)
藤井周一(陸上競技選手)
藤原正和(陸上競技選手)
北村聡(陸上競技選手)
山口衛里(元陸上競技選手、シドニー五輪女子マラソン代表)
89名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:10:49.36 ID:nqwOY/qe0
兵庫の夏を制したんだしそれなりの投手力があるのかこれ?
姫工の真田みたいな奴でも居るとか?
公立だけどバカにできんのかこれ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:10:55.60 ID:0PjByLD30
>>80
激戦なのは戦力が私立だけでなく公立にも分散しすぎてるから兵庫県内の大会でそう見えるだけで
神奈川や大阪に放り込んでも優勝を狙えるチームが多いのとはとちがうからね
私立にスカウト制限とか寮制限とかかけてるから3年いれば1回は甲子園出れるだろうという強いチームが存在しない
で能力のある選手はそれを嫌って他県に行ってしまうのもある
91名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:10:57.25 ID:oKAzHZix0
>>80
選手の流出が激しい&好投手が分散&強豪が貧打
唯一、打力のある神戸国際は夏にめっぽう弱い
だから接戦に強いチームが勝ち上がってくる
92名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:12:53.18 ID:enS+Yp940
盗塁とか凄そう
93名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:13:11.42 ID:i+uzNExp0
>>89
たぶん1回戦で負けるよ
94名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:15:55.32 ID:0PjByLD30
ちょっとまえは兵庫は投手王国とか言われた時期もあったけどそれは貧打チームを相手にしてたからそう見えただけ
守備練習偏重で鍛えられたそれに助けられた面もあるんだろう
兵庫出身プロでは投手よりも打者のほうが活躍してる
95名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:16:41.52 ID:kIyO75+2O
>>80
そんな2校でも部員100人前後いるからなぁ
突出した選手は県外に出ることは多いけど、残った選手でもそこそこの競争はできてる
96名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:18:48.73 ID:EXUa1s+0O
サンテレビで見てたけど、表彰式終わって、君が代が流れ出した途端に
急に番組を終了しやがった。
時間は充分にとってるくせに。
意図的だろうな
どこの放送局も腐っとるわマジで。
97名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:19:51.49 ID:zUexchOs0
西脇工業出身だが
俺が居た頃は、強豪高校が持っているような設備とかは全然無い
普通の田舎の野球部って感じだったけどな。
まあ、とにかく誇らしいよ。
98名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:20:19.74 ID:TzrQmNwj0
>>92
盗塁で仮に絶対アウトのタイミングの場合、引き返して野手に挟まれても永遠に走っていられそう。
99名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:20:26.28 ID:nqwOY/qe0
兵庫奈良和歌山が公立かこれ
大阪もどっか強い公立でてこんのんかこれ
100名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:21:02.47 ID:kVFASRqb0
>>94
草魂 鈴木啓示
頭脳 長谷川滋利

14!!!! 田中将大
快投 能見篤史
期待 歳内宏明
千葉 大谷智久
楽天 片山博視
101名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:21:36.67 ID:/gMPqdP4O
明石商業っていつどこに負けた?
102名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:23:27.49 ID:eBPt1tgi0
>>88
陸上部有名な割には一番の有名処は女子の山口かよw
103名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:24:17.57 ID:i+uzNExp0
>>102
藤原正和が今年の世界陸上マラソン代表らしい
104名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:24:26.54 ID:d/qLgIEA0
>>101
準々決勝で西脇にサヨナラ負け。
105名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:24:59.55 ID:RDhlwciWP
公立校が甲子園に出るのはロマンがあるが強豪が出て勝ち進んでもらいたいという気持ちもある
106名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:26:06.36 ID:miRTWqF8O
ブラバンはひたすら爆スラのランナー流して欲しい
107名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:27:31.99 ID:+F0t0His0
>>101
準々決勝で西脇工に3-2でサヨナラ負け
108名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:28:49.77 ID:E7n2Fae7O
>>18
ライバル報徳。
109名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:29:36.79 ID:qS8W6OXQO
>>100
江夏豊も尼崎市出身
110名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:34:10.83 ID:BpWDHU3U0
駅伝選手が代走に出るんだな。
111名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:46:42.99 ID:0PjByLD30
>>100
県外高校に行ったの多すぎだろ
片山も大谷も乾、宮西も金刃も敗戦処理
佐藤はドラフトかからず
真田、アン、近田、大前、若竹、大西も行方不明

高校時代に名が売れた投手ほど上で通用してない
112名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:49:19.46 ID:dWQ+wmx0P
一度塁に出たら、二盗三盗ホームスチールで一気に帰ってきそうだなw
113名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:49:37.53 ID:kVFASRqb0
>>112
「ぴの」か!
114名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:51:16.11 ID:zwoIAwf30
兵庫代表が公立か・・・
甲子園満員になるだろうな。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:55:04.13 ID:XdTz67WB0
おっさんには兵庫といえばやっぱ東洋大姫路だな
しかしよくよく考えてみると姫路って兵庫の西の端でほとんど岡山だよな
甲子園常連の神戸のチームって俺にはすぐ思い浮かばない
116名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:57:35.87 ID:XdTz67WB0
神戸の人すまん!
報徳を完全に忘れてた!エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:58:10.70 ID:dWQ+wmx0P
>>115
報徳学園とか
118名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:59:02.05 ID:xSMp7iWl0
>>116
> 神戸の人すまん!

    ズコー  
  ヽ(・ω・)/  
  \(.\ ノ
119名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:59:08.45 ID:qa2vc60aP
どこが神戸なんだどこが(´・ω・`)
120名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:59:32.23 ID:XdTz67WB0
>>117
゚+。了解(d'3`b)了解。+゚
121名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:59:46.66 ID:17vMUeCZ0
報徳は神戸ちゃうし
ボケ神か滝二
122名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:59:55.88 ID:e/cImSi30
駅伝の西脇工業が甲子園出場とは
123名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:00:41.48 ID:XdTz67WB0
じぇじぇじぇ、報徳は神戸ちゃうんか(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:01:37.89 ID:4ekDAJ8u0
報徳は西宮だな
125名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:01:50.80 ID:DSn8Jw7q0
チアいんの?
126名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:01:54.63 ID:XdTz67WB0
滝二は完全にサッカーのイメージだなぁ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:02:31.99 ID:qa2vc60aP
育英、滝川、滝川ニ、神港
128名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:02:59.14 ID:XdTz67WB0
報徳は西宮かぁ
関西野球の本場ですな
129名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:03:00.38 ID:kVFASRqb0
第95回高校野球選手権 地方大会
http://www.asahi.com/koshien/?ref=com_rnavi

まだ代表校が決まっていないのは、

宮城
神奈川
静岡
愛知
三重
滋賀
山口
広島

残りはすべて決定。

滋賀  近江兄弟社vs彦根東の勝者
京都  福知山成美
大阪  大阪桐蔭
兵庫  西脇工
奈良  桜井
和歌山 箕島
130名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:03:15.61 ID:17vMUeCZ0
>>115
報徳は西宮市
神戸で強いとこ
今は神戸国際、滝川2、くらい?
131名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:03:42.13 ID:i+uzNExp0
>>125
工業高校だから大半の生徒は男子
チアはいない男くさい応援だろうよ
132名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:05:11.47 ID:XdTz67WB0
>>127
そうそう
育英は昔強かったな
133名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:06:02.55 ID:WlyZGvaF0
社高校も前でてたな
そこそこいいとこまでいってなかったっけ
134名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:06:54.62 ID:17vMUeCZ0
>>126
サッカー陸上は全国へ凄いの輩出してるな
野球は県内でそこそこのレベルかなぁ
135名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:07:10.58 ID:S5gPj/NmO
>>130
神港は?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:07:18.40 ID:DSn8Jw7q0
>>131
やっぱそうか
137名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:07:47.06 ID:/V+AZWPnO
初戦は日川とあたったら面白いな
駅伝とラグビーの代理戦争
138名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:08:05.37 ID:7GRiGHly0
駅伝の名門校だけあって各選手足がはやくてワロタ
139名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:08:09.04 ID:uW/eVeGP0
駅伝キターーー
140名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:09:34.41 ID:17vMUeCZ0
>>135
市神?ボケ神?
141名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:10:08.50 ID:wyCJm1aj0
スタミナ勝負になれば勝てると
142名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:11:46.82 ID:17vMUeCZ0
>>138
西脇の選手早いけど
足腰も強く見えたな‥なんか特別なことやってんのかな?
143名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:11:56.11 ID:HM64e75q0
>>68
両角東海大駅伝監督の息子が2番手投手で登板した
144名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:12:21.54 ID:+F0t0His0
>>127
神戸弘陵は
145名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:14:26.43 ID:tXKJHa8z0
>>142
駅伝でしょ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:15:53.68 ID:17vMUeCZ0
>>145
陸上部が野球部のトレーニングとか
面倒みてるのかな?
147名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:16:19.62 ID:JI7Pewci0
東洋に拍手
良い試合やった
横田を先発に使っていたら勝てたな
当分東洋と国際の時代や
報徳は終焉
148名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:20:23.34 ID:9UN8sD3+O
野球には留学生名目のケニア人がいないから安心してやれ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:26:25.25 ID:ZFPaFZUL0
野球つよいとこてなんで馬鹿高校ばっかなん
150名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:29:17.71 ID:FLXlp0aN0
何で駅伝の高校が甲子園に出るの?まあ最弱校筆頭だろうけど…
151名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:29:47.36 ID:xnQMMAWH0
東洋の監督と部長が元気そうで何よりだw
記念大会は兵庫2校と思ったが、10刻みだったのかな
152名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:32:39.87 ID:NvHOHyAA0
153名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:42:34.82 ID:qa2vc60aP
>>144
最近はいまひとつ(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:49:13.90 ID:XTRLa9YI0
一応OBだが寄付せずに済んだわ。
155名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:49:35.22 ID:C1nir15L0
今時工業高校いくやついるんだな
がんばれ駅伝
156名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:55:36.17 ID:64EJedjiP
>>155
高卒である程度の年収得ようと思えば悪くは無い選択ではあると思う。
下手にFラン行くよりいいかもよ。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:56:37.14 ID:EXUa1s+0O
>>131
昼間見てたけど、
女子もたくさんいたぞ
158ジエン隊 ◆akemDnW.uE :2013/07/28(日) 17:58:39.15 ID:nemjmW8N0
>>77
(・∀・)<KKコンビ・・・何もかも懐かしい

(・∀・)<といっても、その頃の記憶はあまり定かではないジエンちゃんではあるが
159名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:03:02.86 ID:LVlbKTfYO
>155
手に職つけるなら良いだろ
160名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:05:15.82 ID:UyeZQSXCP
手に職つけてれば
食いっぱぐれることはないと思う。
161名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:10:12.80 ID:KVku6uktO
市川・明石商・育英・東洋に勝っているので甲子園でも期待したい
162名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:17:47.29 ID:F3hYe5F+O
>>157
パソコン使う、女子が多い学科があるから…
163名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:20:25.30 ID:68+csYo60
西脇工って有名校なのに初出場って意外だなと思ったら
他のスポーツで有名なだけで
野球は無名だっただけの話か
164名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:23:39.83 ID:KPbui2J4O
初戦で仙台育英と当たったら何の大会かわかんねーな
165名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:26:30.37 ID:miRTWqF8O
佐久長聖との対戦見たかったなあ
166名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:27:48.37 ID:0PjByLD30
何年か前に大牟田も出てきてたな
駅伝で勝てなくなると甲子園にでれるのか
167名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:30:49.41 ID:mEhdYcLn0
坊主に鉢巻で甲子園か、足で掻き回す野球か
168名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:34:44.24 ID:uuIzd7ow0
>>165
佐久長聖には前駅伝監督の息子がいたからな
169名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:53:38.52 ID:KjIB3/K00
兵庫って全体のレベルは全国でも上位に入るくらいだろうに
突出して強いところが無いよね
170名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:56:53.24 ID:UYy3fog9O
>>60
沖縄の宜野座みたいだな
171名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:57:17.91 ID:i+uzNExp0
>>169
最近の兵庫は弱いね
172名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:05:05.88 ID:X/I83ody0
>>129
岡山は光南かよ 関西負けたのか
173名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:11:58.20 ID:KVku6uktO
書写を仰げば燃え勃つ緑〜
174名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:13:39.76 ID:KjIB3/K00
マー君とか巨人の坂本は伊丹出身なのにわざわざ北海道や東北行きやがるし
そんなに甲子園に近い所は嫌かね
地元民だけで構成すれば多分大阪以外には見劣りしないと思うけどなあ
175名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:18:53.98 ID:dN+YSNh60
>>133
2004年選抜初出場でベスト4
176名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:45:36.51 ID:0PjByLD30
春は予選で投手が疲弊してないからそこそこ勝てるんだよ

秋の予選だって短期集中じゃなくて8月後半から11月頭までダラダラだし
貧打&守備偏重の接戦粘り型チームでも投手に負担がかかりにくい
地区予選、県大会、近畿大会と1回ずつ3回負けても選抜に行けるから接戦で取りこぼしても挽回可能だし
近畿大会ならひとつ勝つだけで兵庫の2校目で選出される

夏はこうはいかない
延長戦やサヨナラ接戦ばかりしてると温存して控えピッチャーに任せるどころか気を休める場面すらない
貧打だとコールド勝ちもないから炎天下で9回まで投げないといけないし
2回戦スタートでも2週間で7試合投げなきゃだめ

そのあと10日ほどで甲子園だから余力はもうない
177名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:00:52.67 ID:XjWbuJQK0
西脇工の今季の成績

【秋季】べスト16
地区1回戦 0−3社
地区敗者復活1回戦 5−1小野工
地区敗者復活2回戦 7−0吉川
地区敗者復活3回戦 6−2小野
地区敗者復活代表決定戦 4−3西脇(延長13回)
県1回戦 2−0市川
県2回戦 4−1滝川二
県3回戦 1−2姫路工

【春季】ベスト16
地区1回戦 4−3洲本(延長10回)
地区2回戦 4−3淡路
地区準決勝 4−3小野
地区決勝  0−1津名
県2回戦  3−1篠山鳳鳴
県3回戦  1−3神戸国際大付

【本大会】優勝
2回戦 9−2網干(7回コールド)
3回戦 4−3淡路三原(延長14回)
4回戦 4−1市川
5回戦 8ー6加古川西(延長10回)
準々決勝 3ー2明石商(9回サヨナラ)
準決勝 10ー7育英
決勝 3ー2東洋大姫路(9回サヨナラ)
178名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:12:42.30 ID:5cFdYjNCO
夏の大会をサヨナラ勝ちで初出場を決めるっていうのって高校野球の醍醐味だよな!
179名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:17:24.63 ID:Wg4Blw++0
東洋大姫路の東洋大って、白山の東洋大?
180名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:24:41.87 ID:64EJedjiP
甲子園に出ることを優先すれば、青森や高知に行くのも悪くは無いわな。
その場合はプロではあまりツテの無いことも多いが。

甲子園に出る可能性が低くなるけどあえて大都市の強豪校に行くってことは、
大学社会人プロに進んだ時のOB力が違うし
早慶の附属に行けば大学もそのまま上がれるんだよなあ。
それ考えたら、同志社系は野球強化すれば釣れそうな気もするんだが。
181名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 21:23:01.80 ID:pJjRNyzc0
背番号28がひとりぐらいいてほしいな。鉢巻して。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 21:25:49.18 ID:i+uzNExp0
>>177
こうやって見ると兵庫は私立と公立の差がなくなってるんだな
それが兵庫代表が甲子園で近年勝てない原因か
183名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 21:29:13.22 ID:qS8W6OXQO
>>133
社高校といえばオリックスの監督
184名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 21:48:14.91 ID:/s9rRRTz0
>>182
昔から明石とか市神港とか尼崎北とか強かったってば

池山も古田も公立だったし
185名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 21:50:29.18 ID:AAWTssjb0
試合の日は西脇から甲子園まで駅伝で行って欲しい
186名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:01:38.96 ID:kVFASRqb0
(現役選手)※Wikipediaより

辻本賢人(ニューヨーク・メッツ) 芦屋市
尾崎匡哉(北海道日本ハムファイターズ) 伊丹市
坂本勇人(読売ジャイアンツ) 伊丹市
田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス) 伊丹市
中島裕之(オークランド・アスレチックス) 伊丹市
山崎勝己(福岡ソフトバンクホークス) 伊丹市
乾真大(北海道日本ハムファイターズ) 加古川市
井上公志(中日ドラゴンズ) 高砂市
小田幸平(中日ドラゴンズ) 高砂市
真田裕貴(兄弟エレファンツ) 高砂市
鶴岡一成(横浜DeNAベイスターズ) 高砂市
藤井宏政(阪神タイガース) 高砂市
山本徹矢(千葉ロッテマリーンズ) 高砂市
清水誉(阪神タイガース) 三木市
増田達至(埼玉西武ライオンズ) 洲本市
飯田優也(福岡ソフトバンクホークス) 神戸市
飯田一弥(福岡ソフトバンクホークス) 神戸市
徳山武陽(東京ヤクルトスワローズ) 神戸市
戸田隆矢(広島東洋カープ) 神戸市
マック鈴木(無所属) 神戸市須磨区
松本幸大(オリックス・バファローズ) 神戸市須磨区
栗山巧(埼玉西武ライオンズ) 神戸市西区
武内晋一(東京ヤクルトスワローズ) 神戸市西区
光原逸裕(無所属) 神戸市兵庫区
岸敬祐(読売ジャイアンツ) 西宮市
中田祥多(埼玉西武ライオンズ) 西宮市
南竜介(無所属) 西宮市
宮西尚生(北海道日本ハムファイターズ) 西宮市
梶本達哉(無所属) 西脇市
坪井俊樹(無所属) 西脇市
柳田殖生(中日ドラゴンズ) 西脇市
森山周(東北楽天ゴールデンイーグルス) 川西市
山本和作(オリックス・バファローズ) 川西市
藤原良平(埼玉西武ライオンズ) 朝来市
片山博視(東北楽天ゴールデンイーグルス) 南あわじ市
金刃憲人(東北楽天ゴールデンイーグルス) 尼崎市
歳内宏明(阪神タイガース) 尼崎市
187名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:02:12.08 ID:kVFASRqb0
野間口貴彦(読売ジャイアンツ) 尼崎市
森本龍弥(北海道日本ハムファイターズ) 尼崎市
伊原正樹(オリックス・バファローズ) 尼崎市 
西川雅人(愛媛マンダリンパイレーツ) 姫路市
林崎遼(埼玉西武ライオンズ) 姫路市
松葉貴大(オリックス・バファローズ) 姫路市
古野正人(東京ヤクルトスワローズ) 宝塚市
能見篤史(阪神タイガース) 豊岡市
山田哲人(東京ヤクルトスワローズ) 豊岡市
坂口智隆(オリックス・バファローズ) 明石市
藤本敦士(東京ヤクルトスワローズ) 明石市
大谷智久(千葉ロッテマリーンズ)
188名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:02:43.02 ID:kVFASRqb0
引退野球選手(抜粋)

北川博敏(元オリックス・バファローズ) 伊丹市
長谷川滋利(元シアトル・マリナーズ) 加古川市
中尾孝義(元西武ライオンズ) 加西市
青田昇(元阪急ブレーブス) 三木市
鎌田実(元阪神タイガース) 洲本市
土井正三(元読売ジャイアンツ) 神戸市
別所毅彦(元読売ジャイアンツ) 神戸市
村田真一(元読売ジャイアンツ) 神戸市
大下弘(元西鉄ライオンズ) 神戸市中央区
安達智次郎(元阪神タイガース) 神戸市長田区
山口高志(元阪急ブレーブス) 神戸市長田区
基満男(元大洋ホエールズ) 神戸市東灘区
淡口憲治(元近鉄バファローズ) 西宮市
田口壮(元オリックス・バファローズ) 西宮市
別当薫(元毎日オリオンズ) 西宮市
大村直之(元オリックス・バファローズ) 西宮市
鈴木啓示(元近鉄バファローズ) 西脇市
森脇浩司(元福岡ダイエーホークス) 西脇市
古田敦也(元東京ヤクルトスワローズ) 川西市
屋鋪要(元読売ジャイアンツ) 川西市
佐々木恭介(元近鉄バファローズ) 丹波市
池山隆寛(元ヤクルトスワローズ) 尼崎市
伊良部秀輝(元阪神タイガース) 尼崎市
岡本透(元日本ハムファイターズ) 尼崎市
田中一徳(元横浜ベイスターズ) 尼崎市
羽田耕一(元近鉄バファローズ) 尼崎市
松本匡史(元読売ジャイアンツ) 尼崎市
村山実(元阪神タイガース) 尼崎市
江夏豊(元西武ライオンズ) 尼崎市(奈良県生まれ)
弓岡敬二郎(元阪急ブレーブス) 姫路市
今岡誠(元千葉ロッテマリーンズ) 宝塚市
金村義明(元西武ライオンズ) 宝塚市
大友工(元読売ジャイアンツ) 豊岡市
小山正明(元大洋ホエールズ) 明石市
189名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:10:40.50 ID:kVFASRqb0
ついでにサッカー選手

(主な現役選手)
岩波拓也(ヴィッセル神戸) 神戸市
香川真司(マンチェスター・ユナイテッドFC) 神戸市 ☆日本代表
前田遼一(ジュビロ磐田) 神戸市 ☆日本代表
明神智和(ガンバ大阪) 神戸市
吉田孝行(ヴィッセル神戸) 川西市
加地亮(ガンバ大阪) 南あわじ市
播戸竜二(セレッソ大阪) 姫路市
増川隆洋(名古屋グランパス) 姫路市
岡崎慎司(1.FSVマインツ05) 宝塚市 ☆日本代表
森島康仁(大分トリニータ)

(主な引退選手)
石末龍治(元ヴィッセル神戸) 伊丹市
永島昭浩(元ヴィッセル神戸) 神戸市 ☆元・日本代表
船越優蔵(元東京ヴェルディ) 神戸市
和田昌裕(元ヴィッセル神戸) 神戸市
石澤典明(元MIOびわこ草津) 西宮市
興津大三(元セレッソ大阪) 南あわじ市
波戸康広(元横浜F・マリノス) 南あわじ市
松浦宏治(元ザスパ草津) 南あわじ市
久藤清一(元アビスパ福岡) 尼崎市
下川誠吾(元大分トリニータ) 尼崎市
朴康造(元ヴィッセル神戸) 尼崎市
奥大介(元横浜FC) 尼崎市 ☆元・日本代表
森敦彦(元コンサドーレ札幌) 明石市
岡中勇人(元大分トリニータ)

※神戸市役所の建物(花時計の南側)には香川選手と岡崎選手を応援する
横断幕が掲げられている。
190名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:12:59.20 ID:GyTT0fBdO
駅伝強いところだっけ
191名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:13:32.25 ID:P5yMVJ2j0
駅伝は速いの呼んでるらしいが野球はそうでもないんじゃ

どいなかにあるみたいだし
192名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:20:14.16 ID:m7Wik9xEO
>>60
西脇の駅伝はいろんなとこからだが
193名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:21:41.93 ID:m7Wik9xEO
>>81
陸上部より厳しい
194名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:23:38.67 ID:Hx6otctMO
今日負けたけど、東海大相模の一年ピッチャーは西脇市出身だな。
195名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:25:55.63 ID:m7Wik9xEO
この野球部て実は陸上の長距離はやいとかね
196名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:33:08.13 ID:0Xm3B++60
うおすげぇ
197名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:41:51.83 ID:m4mOebML0
>191
まあ野球やりたくて西脇工に来る子はおらんしな
198名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:49:14.39 ID:xtFt326/0
>>195
実はエースの姉貴は
陸上の都道府県対抗女子駅伝走っているから
そのDNAがあれば遅くないかもw
199名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:56:51.52 ID:GY4TQDgQO
神戸弘陵とか神港学園てどうなったの
200名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:57:38.61 ID:twXA9il5T
西脇工業よくやった!!!!
201名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:58:39.35 ID:twXA9il5T
>>18
佐久長聖なんかもそうだね
202名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:07:04.09 ID:Ii301XoDO
>>18
市立船橋も強いな
もちろん報徳もな
203名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:07:09.01 ID:d/L8WBvW0
西脇工業、市立船橋
公立ではこの2つの高校が好きだ
甲子園では楽しみながら一勝して欲しい!
204名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:07:29.66 ID:zlC1w78XO
西脇工ってやっぱり足速い選手ばっかりなのか?
昔、育英が走りまくって全国制覇したみたいな
205名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:09:40.14 ID:tuLUe3gu0
負けたら走って帰れw
206名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:10:04.67 ID:pIwB77jI0
駅伝と違って短距離選手は皆無
野球の足の速さは後者だからまったく関連がない
207名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:11:52.18 ID:hjI4CAHf0
冬場は駅伝選手になるん?
208名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:12:23.46 ID:0Xm3B++60
ベンチにたすきが…
209名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:15:00.43 ID:m4mOebML0
昨日今日とテレビで見ただけだが
翁田くんは良い投手やね
昨日は可哀相なほど最後バテバテやったけど
210名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:15:33.22 ID:d/L8WBvW0
>>204
鍵穴で見た感じだからはっきりわからんが、
外野も内野も概ね俊足っぽく見えたな
守備範囲広いし固かった
駅伝のイメージ強いしさすが西脇工業と思って見てた
211名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:15:53.55 ID:kVFASRqb0
野球と陸上の「二刀流」がおったらすごいが。

雪国の学校だと野球とスキー、スケートなどウィンタースポーツとの二刀流はあるが。
212名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:16:07.49 ID:64EJedjiP
>>194
東海大閥ってのは結構大きいから、わざわざ激戦区神奈川に行くんだろうなあ。
慶應高校も慶応大エスカレーターで全国から集めているわけだし。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:19:08.95 ID:id4MUBxh0
これで兵庫も最弱スレに登場するのか
214名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:19:32.72 ID:ZenkqMwQ0
サッカーやラグビー強いとこが野球も強化してくるのは何かイメージ悪いが
駅伝校が野球強くなるってのは何故か微笑ましい
215名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:22:21.67 ID:S92Mr+CZ0
関西の人って東洋大学が東京にある大学だとは6割くらい知らないんでしょ?

つまり京産近大龍谷以下のどーでもいい存在。
216名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:23:04.71 ID:qS8W6OXQO
>>211
飯島秀雄でググってみな
217名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:26:38.62 ID:d/L8WBvW0
>>209
バテバテ気味で球が浮いたりしてたな

サヨナラ決まって初出場となった場面でも涙零さず表情も変わらないとこ見ると
なかなかの精神力だよあの子
218名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:26:40.88 ID:h2dluWg3O
>>21
ネット上で今日も醜い姿を晒してる視豚には無縁の爽やかな世界だな
219名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:31:36.08 ID:l4+EJiN/0
甲子園球場で県予選していた頃が懐かしいね
220名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:32:22.02 ID:d/L8WBvW0
>>215
山の神がいたとこだな
箱根は見るから関東の大学ってことはわかってるが東京だとは知らない人多そうだな
221名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:42:07.07 ID:GY4TQDgQO
東海大なんとかは
東海大相撲とか東海大甲府とか東海大浦安とかたくさんあるが
東洋大なんとかは東洋大姫路くらいしか聞かないね
東洋大は今岡福原桧山とか阪神に多いな
222名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:52:31.85 ID:m7Wik9xEO
東洋大姫路は実は馬鹿でも入れるらしいぞ。

しかも大学は推薦
223名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:21:06.44 ID:t3VIZZgn0
>>198
姉ちゃんは天満屋の陸上選手か
224名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:54:49.54 ID:3zh8J/fR0
>>223
姉が実業団にいるのか
ということはこのピッチャーも足速そうだね
225名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 01:17:58.06 ID:MpzF9LCA0
長距離タイプの家系なら足早いというよりスタミナがありそう

西脇工業はハホのイメージが強いわw
226名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 01:18:54.66 ID:a2sD5rLd0
聞いたことない学校だな珍しい
227名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 01:22:49.76 ID:4B6xt8cv0
聞いたことねぇ・・・
228名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 01:46:20.66 ID:lLf13Tej0
西脇工業とかワロタ
229名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 02:58:28.39 ID:MpzF9LCA0
初戦の相手は仙台育英を希望だろ
やはり外人悪仙台育英を西脇が叩き潰すのが都大路の醍醐味
230名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 02:59:47.80 ID:hou80BLaP
【投手】
東洋大姫路:門野→横田
西脇工:翁田

投手はリレーしないのか。
231名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:17:36.76 ID:l3l+s7nBO
駅伝強いとこ?
232名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:19:53.36 ID:eue/lVzjO
そうです
233名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:20:04.78 ID:OBiPWV/i0
駅伝の名門西脇工業か
初出場おめ
234名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:28:44.94 ID:eue/lVzjO
兵庫県はたまに変な公立が出ちゃうことがある
235名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:49:24.76 ID:OBiPWV/i0
変かどうか知らないが、社高校が選抜でベスト4になったのは
聞きなれない高校だったので印象に残っている
236名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:52:43.71 ID:r8IocK0n0
兵庫で公立って他に何たら工業で出てなかったか??

大阪は中村紀の時に確か公立高校だったように記憶してる。
237名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:00:55.18 ID:+2CsJ/2v0
西脇はいいとこだよ
すげー田舎だけど、実家から近いから帰省したらたまにうろつく
ウルフルズの地元だな
238名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:01:41.65 ID:IF+PbV2PO
駅伝の時も思ったが西脇てしょぼい町だぞ。

一度いってみろ
239名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:45:56.06 ID:GvGJFXtkP
>>236
村野工業?
240名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:46:57.95 ID:GvGJFXtkP
西脇市。
ちなみに、しゅうゆラーメンの味が甘いのが特徴。
241名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:55:11.81 ID:eue/lVzjO
西脇市つったら横尾忠則だよ
西脇市はすげえ過疎で人口がだいぶ減った
242名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:23:02.43 ID:vfW53RSw0
アルプススタンドでの応援は全員がTシャツじゃなくランニングシャツだよな
243名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:47:43.77 ID:2NikbIk50
>>239
あそこは私立
244名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:16:14.31 ID:LhDBDL3VO
昔は川西なんとかって公立も甲子園出てたな。
本当に兵庫県は色んな学校が甲子園来るな。
底辺が高い。
245名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:21:35.45 ID:gx4hiIUSO
公立なら今までに、
洲本実業、明石、明石南、尼崎北とか甲子園に出てるだろ。
246名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:25:04.19 ID:e2rm7cAX0
さすがに長丁場のスタミナはあるな
近くの高校からチア調達はよ
247名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:33:21.30 ID:iFmnKwpU0
>>236
姫工かな
ノリは渋谷高だったよね確か
248名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:36:50.50 ID:zgsKsMn1O
やたら足だけ速そうな印象がw。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:10:38.16 ID:PvaFV90sP
>>244
川西明峰、古田の母校
センバツに出場したっけな
250名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:26:57.30 ID:MzruEKL4O
野球留学した連中涙目w
251名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:31:08.22 ID:R0Q34gdeT
>>244>>249
川西緑台もだよ
252名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:43:05.08 ID:t8/CnQXP0
育英、東洋大姫路、神戸国際、報徳、神港と強い学校がたくさんあるのに
なぜこのメンツは西脇工を選んだんだろう?

どこが強いって言うよりどんなメンツが集まるかだよな
253名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:52:26.90 ID:J9GwZwt7O
単に地元を選んだだけ
254名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:58:08.34 ID:dbLRYXRFO
>>245
鳴尾高校なんてセンバツ準優勝してる
255名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:00:18.05 ID:DbxpQJgX0
入場行進で一番最初にゴールしそうだ
256名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:07:35.88 ID:bByCgyXa0
>>77
あの時期の明高って強かったな
藤本−井上の投手リレーを
戦前の楠本−中田の投手リレーになぞらえてた
257名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:09:34.42 ID:Gwjg4UEWO
西脇工業の男子はみんな駅伝部に入るのかと思ってたはww
258名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:18:01.90 ID:z/esP4wN0
>>215
今岡・桧山・福原の母校を知らんわけないやろ、ハゲ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:11:31.00 ID:Xyy+o/590
>>237
トータスの出身地、黒田庄は近年西脇に統合されたから、西脇出身のイメージはあまりないんだよなぁ
260名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:13:17.94 ID:1CvXR+Cu0
>>18
鹿児島実業は全部強い
261名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:26:50.73 ID:UAdPKvf80!
>>252
もともと西脇工はそんなに野球に力を入れているわけではない。
部員も推薦で強豪校に行けるような実力者は少ないはず。
勝ち上がったのはずばり運だと思う。
今大会では甲子園でも勝ちあがっていける実力がある神戸国際や神港学園が早々と敗退しているのも大きかった。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:32:06.17 ID:Xyy+o/590
記念大会で兵庫から西と東、2高が出れるならチャンスはあると思ってたけど、「まさか」だよな
263名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:34:30.16 ID:BN+acw/e0
千葉と兵庫は分散し過ぎてたまに公立が出る土壌だからな
264名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:41:41.16 ID:4IDFjRMC0
箱根駅伝でてる選手あらってみ
西脇工出身すぐ見つかるわ
265名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:49:10.60 ID:Xyy+o/590
>>261
駅伝の強い陸上部に資金が集中しているが、それを野球部にも回せるような話も聞いたような…
266名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:15:14.30 ID:ddNFhcFN0
>>261

>>もともと西脇工はそんなに野球に力を入れているわけではない。
部員も推薦で強豪校に行けるような実力者は少ないはず。

>>甲子園でも勝ちあがっていける実力がある神戸国際や神港学園が早々と敗退しているのも大きかった。

「勝ち上がっていける実力ある」 のに運って悲惨だなw
267名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:43:51.86 ID:FtlXK/I30
うん国際はいつも何かが足らないね
268名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:48:41.97 ID:3zh8J/fR0
今朝の新聞に載ってたけど
ピッチャーの翁田片道一時間半かけて
自転車で通学してたらしい

冬季、野球部は陸上部より走り込み練習
ここの選手がスタミナと足腰強いのも納得の結果や
269名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:54:42.82 ID:VMIEWHYc0
それくらい強い高校ならどこでもやってるだろ
270名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:55:25.90 ID:lKFIjU95O
>>268
まあド田舎だし足腰は鍛えてそうだしな
271名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:14:59.29 ID:e2rm7cAX0
1時間半は相当遠いぞw
何個か山超えてるんじゃないかw
272名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:51:56.96 ID:Xyy+o/590
翁田投手は八千代中出か
八千代と西脇は近いようで遠いかも
273名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:57:53.18 ID:31SLw2X60
9回裏2アウト満塁からのサヨナラ
9回にヒットを打ったのは5回、8回に好守で点を防いだレフトとセンター

漫画でもベタ過ぎて描けない展開だな
274名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 14:50:51.40 ID:HKPU87mT0
>>271
へーグーグルで見た
八千代町てとこは四方山の中なんだな
西脇の高校まで2つ山超えていくのか
275名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 14:54:58.02 ID:DvxEKTK9O
翁田は氷上ボーイズ
276名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:06:32.84 ID:v7KZPghb0
昔、ラジオ関西で「今、若者の視線は西脇本通りに」というCMが流れて
噴き出したことがあったが、まさか本当に全国から注目を浴びる日がくるとは。
NHKの地元紹介VTRが楽しみだろうな。やっぱり駅伝とはPR力が違うし。
277名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:32:39.75 ID:eIEbxIe10
西脇から神奈川に留学するんじゃなかった、、、
278名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:34:16.63 ID:MpzF9LCA0
八木さんや北村さんとかネタキャラ輩出してる学校だよな
279名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:37:27.86 ID:iFmnKwpU0
西脇工って兵庫代表で一番北になるのか
280名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:40:24.13 ID:dbLRYXRFO
>>18
仙台育英
報徳学園
福岡大大濠
佐久長聖
豊川
281名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:55:38.34 ID:RKa4kq9lO
>>280
去年だか奈良の智弁学園も都大路走ってたけど沖縄と最下位争いしてたなw
282名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:11:34.90 ID:nN//gn6CO
バレーも強いよね
監督がおされでいつも黒のコーデをされてたような
野球部全国区おめでとう!
283名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:18:30.61 ID:VMIEWHYc0
このあたりも同じ年に甲子園(春or夏)と都大路両立してるんじゃない?
鹿児島実
九州学院
中京大中京
大牟田
市船橋
浜松商
山梨学院
如水館
284名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:24:28.79 ID:nN//gn6CO
>>282
あ、氷上と間違えた…
恥ずかしくないもん
285名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:58:52.26 ID:t8/CnQXP0
>>283
集めている学校とそうでない学校
西脇工高の長距離は集めているけど野球部は集めてない

小学生から甲子園を目指して
硬式クラブチームやリトルリーグで野球をする子が多い兵庫県でまさかの西脇工高

大阪桐蔭の普通の子たちは野球部に入部すら出来ない
そのうち駅伝や女子サッカーを全国大会で見るようになるよ
286名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:41:56.44 ID:XF8Y1zOH0
>>216
野球選手としては大成しなかった人でしょう?
287名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 20:25:00.68 ID:Yp51aVPg0
西脇工業ってボディビルやってそうな校名だな(´・ω・)
288名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 20:27:47.60 ID:srIolb4R0
加古川をずーーっと山奥に行ったところだろ西脇 
最近強いという姫路勢によくかったな
289名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 21:32:22.32 ID:Xyy+o/590
>>288
加古川北→社→西脇工だねw
290名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 22:13:28.49 ID:isCUqyy/0
最近の公立でいえば、加古川北だろう
291名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 01:12:19.36 ID:1fzDikzE0
もちろんスタンド応援歌に爆風スランプのRUNNERは入っているよね?
292名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 03:15:50.87 ID:fuNYdsqWO
西脇に来る事あったらとりあえずラーメン食ってけ
293名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 05:29:40.78 ID:HL5cyyYF0
大橋ラーメン?
294名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 01:43:19.59 ID:Lm7+NThzP
こういうフレッシュな学校が代表になるのはいいね。
俺の地元神奈川から公立が甲子園行くのはいつになる事やら・・・。
横浜とか相模が代表とかもう飽きたわ。
295名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 01:49:15.60 ID:t6kDxIBhO
何かワキガが多そう…
296名無しさん@恐縮です
>>294
フレッシュじゃないけどY高があるじゃないと思ったら
夏は91年から春は98年から遠ざかってるんだな
話jは違うけど湘南で全国制覇した佐々木信也氏(プロ野球ニュース)
まだご存命なんだな 
5年後 県2校出るだろうからその時がチャンスかも