【テレビ】隅田川花火大会が雷雨のため中止 生中継していたテレビ東京にとっては無念の雨に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
東京の夏の風物詩「隅田川花火大会」が27日、開始から約30分後の午後7時半すぎ、
雷雨のため中止。花火大会の模様を生中継していたテレビ東京にとっては、無念の雨となった。

同25分ごろ「大雨・洪水警報」のテロップ。雨、風が強くなり、第2会場中継地点で待機していた
“秘密兵器”「マルチコプター」(カメラを積んだ小型ヘリコプター)は出動できず。

フリーになった高橋真麻アナウンサー(31)はザ・ゲートホテル雷門の屋上テラスから中継したが、
ビニール傘は飛ばされ「雨が凄すぎる。逆にテンションが上がる」と台風リポートのようだった。

同38分ごろには「突風や竜巻のおそれ」のテロップが表示された。

CMが明けた同40分ごろには、総合司会を務めた俳優の高橋英樹(69)が「残念なお知らせです。
花火は中止になりました」と伝えた。ゲストの女優・樹木希林(70)は「この歳になると何でも
忘れちゃうんですけど、この日は忘れないと思います」と笑うしかなかった。

その後は、この夜打ち上げられた花火のハイライト映像などで番組を進行した。

気象庁によると、東京都内は27日、大気の状態が非常に不安定だった。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/07/27/kiji/K20130727006307340.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:42:54.29 ID:QSzeu27M0
無念
3名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:42:58.02 ID:lg0H9HJW0
行ったけどすごい雨で帰ってきた
4名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:43:47.45 ID:tZkn0uvR0
雨ってことは濡れ濡れ透け透けの女の子たちを取り放題なんじゃないの?
5名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:44:08.14 ID:c/07LpOy0
隅田川ぬるぽ大会
6名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:44:24.60 ID:nH3wa4C4T
7名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:44:35.98 ID:obXZn3xa0
今日やると決めた実行委員会は、なんでそんな決定をしたんだ?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:45:09.67 ID:CeUXQ4IXP
無理に決行して川に流されたらたまらんもんな
9名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:45:43.22 ID:XYXcFkX30
テレビで花火見ておもしろいの?
10名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:45:57.09 ID:fCBHi0Mg0
スパークした雷の方が見応えありそう(´・ω・`)
11名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:46:05.19 ID:2StZWbzO0
群馬では16時過ぎには凄い雨になっていた
雨雲が移動したら東京もこうなるのは分かってたし中止も
全然意外ではなかった
12名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:46:26.25 ID:7106Fv600
花火は大曲だけ見といたらええんや
13名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:46:57.33 ID:sQATiB1C0
残った花火はスタッフでいただきました
14名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:47:41.90 ID:TLZIkX2+P
第36回 隅田川花火大会、中止のお知らせ 高橋真麻の根性中継あり
http://www.youtube.com/watch?v=fHgRynnqnmM

見どころマーサだけじゃねーかwww
15名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:47:56.02 ID:G0hFXhYBO
大江アナが興味深いツイートをしてる。

@oe_mariko
隅田川花火大会、中止になったのですね。
ずっと生中継番組を担当してきましたし、残念ですが悪天候では仕方ありませんね。
花火の一番の敵は、雨よりも雷。打ち上げが電子機器で制御されるようになってからは、
そこに雷が落ちると危険なので雷雲が出ると中止すると花火師さんに伺いました。
16名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:48:25.58 ID:GeqFxFup0
ドームでやればよかったのに
17名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:48:54.50 ID:rESwkA670
延期じゃなくて中止なのか
用意してた花火はどうすんだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:49:22.25 ID:4yZSAbuBO
TVQ(福岡のテレ東系)「ウチは独自路線なんで関係ありませんwww」
19名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:49:33.17 ID:5bcPkYsh0
20名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:49:44.34 ID:9tieKke80
21名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:50:01.80 ID:r8+hTGPOO
>>7
決定時は雨雲は北関東中心で東京は雨降らない予報だったから。運営が悪いんじゃなく気象庁の責任
22名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:50:09.18 ID:cPMEGDCSO
ざまあああwwww
23名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:50:22.41 ID:G0hFXhYBO
>>12
どんな花火大会も長岡に比べればちゃちだって長岡の人が言ってました
24名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:50:32.27 ID:y3ColXob0
テレビ東京「隅田川花火大会 独占生中継」が豪雨と雷で凄いことに。高橋真麻ずぶ濡れ!
http://www.youtube.com/watch?v=sXZUrm98Huw
25名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:50:42.62 ID:2c+FSmjP0
みんな傘どうしてたの?
26名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:50:54.31 ID:9ZFAkLyw0
竜巻大雨でなれない浴衣で透け乳首だらけだったらしいw
27名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:51:24.91 ID:5TgLdnEK0
>>1
俺の記憶に隅田川花火大会が雨で中止になった年って無いんだが・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:51:36.33 ID:Z/SOAdHnO
いま雷鳴ってて雨だよ@神奈川
29名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:51:43.88 ID:cfLugnhV0
見物に行っていたやつら乙
たいへんだったな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:51:46.64 ID:sQATiB1C0
>>20
正直10時から
たけしのやつで
これ見るのワクテカw
31名無し:2013/07/27(土) 21:52:03.84 ID:VaIUz9DC0
同じ日でやってた八王子市花火大会は強行突破で中止なしでやり切ったらしいよ
32名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:52:16.11 ID:2c+FSmjP0
うちのオカンも枝豆持って友達と見に行ったけど
まだ帰って来ないなw
33名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:52:28.72 ID:c7CsTHm20
スミダ川DQN花火大会でゴスミダ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:52:29.54 ID:0HvLcI/C0
途中で中止になった場合明日はやるのか?
35名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:53:10.10 ID:2+ty8TJU0
>>9
ラジオだと案外面白い
36名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:53:14.14 ID:G0hFXhYBO
>>32
きっと川に流されて死んだんだよw
37名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:53:18.08 ID:ziMkd2lU0
チョンドラマ垂れ流しの報いだ、ざまあ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:53:57.95 ID:je8ISfKLO
花火の音と雷鳴がシンクロ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:53:59.38 ID:g0V2KGiD0
>>14
マーサかわいい
40名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:54:01.14 ID:oyxIIFSs0
大雨の日に電車ですし詰めにされるのキツイんだよなw
41名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:54:07.43 ID:ykI//ddv0
残った花火はスタッフがおいしく・・・
42名無し:2013/07/27(土) 21:54:42.25 ID:VaIUz9DC0
やったね八王子!

墨田区は崩壊の危機であるw
43名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:54:58.34 ID:bcraz1X40
890 ワールド名無しサテライト sage 2013/07/27(土) 20:37:51.71 ID:fEHpmAA2
付け火して

雨に降られる

都会人

かつお
44名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:55:08.26 ID:B5Xahfme0
しかたがないからみんなホテルで一発やって帰ったんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:55:16.01 ID:rJE0aQBw0
>>12
長岡ほか新潟花火が一番
隅田川がショボいのはかなり同意
46名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:55:27.97 ID:zqN3xPusP
>>20
くさそう
47名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:55:42.71 ID:PgsYPXBJO
ビーチク透かし大会見てー
48名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:55:54.98 ID:LlpSKQPd0
>>21
決定は何時ごろ?
今日は14:00頃にはすでに関東南部でも散発的に雷雨になっていたし、
気象庁も関東の何所で雷雨が発生してもおかしくない状況と発表してたけど?
(16:00ごろには東京でもところどころで雨降ってるし、雷雲の発生状況をみていれば
高確率で雨になるのは読めたとおもうけど?)
49名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:56:07.15 ID:YG/qe8YAO
ありゃ見かずよかたw
50名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:56:15.58 ID:+7d2oSku0
DJポリスは来たのか?
51名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:56:27.80 ID:uHTmpjhN0
まるで台風状態にテンションが上がる真麻の中継と俳句を詠んだ樹木希林に大笑い
52名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:56:43.31 ID:uq21lmcG0
はっはっは!
カップルども、ざまあwww
………いいなあ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:56:52.67 ID:eRYMN7/d0
これは自民党への天罰
54名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:57:17.89 ID:G0hFXhYBO
>>28
雷どころか雨一滴降ってないよ>川崎市
55名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:57:19.45 ID:W3pcMiHv0
八王子は近くの立川と同日開催っていう日程の時点で元から頭おかしいからなw
雨雲的に八王子は強硬でやり切れる感じだったっぽいけど
56名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:57:23.36 ID:c7CsTHm20
韓流ドラマだらけのテレビ東京に
日本の神が天罰
57名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:57:31.90 ID:mqzVl19k0
そもそもテレビで花火大会流してもしょうがないよね
58名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:57:33.40 ID:cfLugnhV0
>>14
マーサすごいわ
59名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:57:41.92 ID:Od/labdj0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
60名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:58:24.50 ID:0X90Z7p20
大江の出てた時の再放送すれば視聴率獲れたのに
61名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:58:37.77 ID:mAvLo285P
中止による経済的損失は如何程のものだろうか
62名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:58:47.87 ID:nPxfd6EB0
  ∧_∧
 <ヽ`∀´>中止スミダ
63名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:59:01.46 ID:ErfAMYEJ0
>>21
気象庁じゃなくてウェザーニューズあたりからピンポイント予報を買ってると思う
ここまで大はずしすると代金どうなるんだろw
64名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:00:05.14 ID:YG/qe8YAO
こちらは晴天w
65名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:00:05.69 ID:Z/SOAdHnO
>>54 横浜なんだけど雷ゴロゴロ鳴ってるわ
神奈川でも違うんだな
66名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:00:29.57 ID:u0C20FLf0
屋台とか涙目だろうな・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:00:40.00 ID:sBTcYwe80
ムーミンでも放送すればよかったのに
68名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:00:40.58 ID:k83bHS1k0
池上がすべて悪い
69名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:01:17.61 ID:q/D/r+5m0
ぷよぷよ対決やれや
70名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:01:21.23 ID:CvUCs9T0P
延期にできないのかよ
71名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:02:36.48 ID:vSSzVw2k0
>>14
これはちょっと見たかったwwwww
72名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:02:42.44 ID:0HvLcI/C0
調べたら明日もやらないみたいだな
最初から今日中止で明日に順延にしとけばよかったのに
73名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:03:06.37 ID:lwijKPVl0
葛飾の花火も中止になって不運続きだろ
74名無し:2013/07/27(土) 22:03:47.93 ID:VaIUz9DC0
>>55
あの地域は打倒23区意識があるからね〜

八王子や立川とか行ってみ

街のスローガンで「打倒東京23区」的なツッコミな感じだったよ。

八王子まつりとか行ってみたら浅草の三社祭よりもド派手&2週間ぐらいのスケージュールのイベントで
75名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:03:50.07 ID:0VGQ2tIPP
今日、都内の電車に浴衣姿の人がやけに多かったのはこれが原因か。

延期なら後日やるけど、中止だと完全に取り止めってことなんだね。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:04:00.24 ID:wcFGptz2O
去年の花火を再放送とかテレ東にしかできん
77名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:04:25.43 ID:hfuEDE66O
【テレビ】江頭2:50が台本なしで30分間好きなことをする番組…江頭自ら売り込んだ企画をテレビ東京が採用。毎週土曜深夜に放送へ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
78名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:05:03.14 ID:zNRCq5kY0
花火大会をゴールデンで放送する民放はテレ東だけだなw
79名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:05:25.48 ID:H3UQTl370
中止が多いな
茨城の五霞は雨じゃないけど。
80名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:05:36.27 ID:G0hFXhYBO
これは従軍慰安婦問題から逃げ続けて国際的に孤立する日本への天罰ですね(棒)
81名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:07:16.30 ID:HjgiY7gu0
途中から見ようと思ったら、すでに中止
セットが雨漏りしてて無残だったな・・・
82名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:07:43.04 ID:yBsXTLWn0
隅田川花火の復活にも一役買って、
その後途切れることなく中継続けてきた局だから、
これは可哀想としか言い様が無い。
83名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:08:47.86 ID:VJHgikyJ0
>>28
ほらよ田舎者
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
84名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:09:04.60 ID:fzn47ODV0
>>79
五霞なんて聞いたことねーよ田舎モン
85名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:10:25.75 ID:VJHgikyJ0
今の時代なら開催時間中に雷雨が来る事くらい事前に判るだろ
強行に花火大会主催した連中ってマジでアホやろ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:11:16.06 ID:uoCID+idO
一時中断して雨止んだら再開すりゃ良いのに。雷雲なんだから1時間もすりゃ止み間もあるだろ。
87名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:11:47.15 ID:tBFzYD7Ri
最初30分で切り上げてくれたお陰でスカイツリーの空街が賑わってたぜ。
88名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:11:54.07 ID:u8iazl4ZO
>>80
出たな寄生虫韓国人
89名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:11:58.73 ID:mAvLo285P
ざまぁ 俺の呪いが効いたようだな リア充ども死滅すればいい
90名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:12:14.19 ID:sBTcYwe80
マーサはネットの反応が気になってしょうがない属性らしく、この話題もチェックするんだろうなとw
91名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:12:20.08 ID:VJHgikyJ0
>>72
翌日に順延とか無理じゃね
規模が大きすぎる大会だから翌月とかになるだろ
92名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:12:32.24 ID:9ZFAkLyw0
大都会だし交通規制とかあるから時間延長なんて無理。
93名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:13:48.62 ID:RuEnJqW+O
倒産すんじゃねえのテレ東w
94名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:14:00.63 ID:dPsXSdJRO
視聴率的にはおいしかったんじゃない?>テレ東
95名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:14:30.14 ID:uFwL+Ie60
リア充爆発しろ!!
96名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:15:06.01 ID:7YyKu9/DO
テレ東の普段の行いが悪いからこうなる
97名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:16:05.49 ID:cPMEGDCSO
花火見に行って雷雨wwwwざまあ
98名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:16:53.22 ID:uoCID+idO
そういや今年の成人式は大雪だったな。いろいろ罰が当たってんだろ東京。
99名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:16:53.23 ID:tBFzYD7Ri
ラブホに人が流れてそう
100名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:17:12.89 ID:knBuyGGrO
最初から中止にしてれば明日に順延になったのになw


途中で中止になってせいせいしました
101名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:17:42.76 ID:DUK7lL8yO
>>17
これだけ雨かぶると残りは使えないだろうって解説者が言ってた
102名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:17:48.87 ID:6uFzqRK00
浅草でたくさんの花火見物客を見たが9割がカップル&夫婦だった
リア充ざまぁとしか言いようがない
103名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:18:51.83 ID:tBFzYD7Ri
そうあやぼっちは見なかったな
104名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:19:46.52 ID:sPzo7Sj40
1.21ジゴワットでみんな過去へ行けばいいのに…
105名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:19:52.54 ID:G0hFXhYBO
>>101
というか、開始後の豪雨で花火玉が使えなくなったから翌日延期じゃなくて中止なんだろうね
106名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:19:53.94 ID:r8+hTGPOO
>>48
決定は10時
107名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:19:59.89 ID:s+qe3JEK0
ID:cPMEGDCSO
こいつ友達も居ないし当然彼女もいないのバレバレだなwww
妬んでやんのwww
108名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:20:08.51 ID:5V+Fdk9S0
>>101
そうなんだ
花火師気の毒になあ
109名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:20:22.77 ID:uoCID+idO
カップルはざまあwだが子供連れは気の毒だな。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:20:46.96 ID:2hC3qHcH0
>>21
雨雲の流れが急に変わったんじゃないか?
111名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:21:13.96 ID:DR1OPtcw0
>>109

やーん濡れちゃった→ホテルで休もうぜ
112名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:21:33.85 ID:s+qe3JEK0
> 109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/27(土) 22:20:22.77 ID:uoCID+idO [3/3]
> カップルはざまあwだが子供連れは気の毒だな。



死ぬまで独り身 m9(^Д^)9mザマァ
113名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:21:50.70 ID:M1D4qeDhP
8月1日は横浜名物、神奈川新聞花火大会
114名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:22:08.45 ID:ti4/Udcv0
リア充バカップルざまぁwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:23:22.53 ID:9ZFAkLyw0
カップルは今頃ずっこんばっこんだろ。屋台は涙目だな。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:23:23.68 ID:F3gLjsbo0
大会史上初めてらしいな
中止になったの
117名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:23:30.86 ID:s+qe3JEK0
 
  2ちゃねらーの妬みこえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww

     
118名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:23:41.30 ID:q/ZIvlIJ0
>>110
1時間前からレーダー見てたけど
素人の俺でも雷雨になるの予想できたよ
119名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:23:47.27 ID:x5jtkd7fO
>>106
朝には雨の予報でてたよね?何で開催したんだろ?主催者バカじゃね?
>>109
雷雨分かってて連れてくバカ親につける薬ないわ
ざまあでええよ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:24:47.65 ID:uoCID+idO
>>114
同意。君とは良い酒が飲めそうだ。
121名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:24:51.92 ID:s+qe3JEK0
 
   童貞どもの妬みwwwwwwwwww

   やべえ腹痛いwwwwww
     
122名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:25:23.67 ID:r8+hTGPOO
>>110
そう。あんな動きはどこも予測してなかったからね
123名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:25:31.81 ID:m6ai1Rdh0
>>118
直前に中止できるものでもあるまい。
「中止しなくてもよかったんじゃ」的なクレーム出る時点で、大会中に中止するのとはケースが違うし。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:25:37.56 ID:3//6iNKR0
保険かけてるから損害は無い
浅草と押上駅が殺人的に混むのは毎年のこと
話題になればいいのでアサヒビールにも損はない
125名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:25:53.40 ID:VJHgikyJ0
主催者発表によると、両岸には約78万8000人の見物客が集まった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130727-OYT1T00810.htm

78万人もずぶ濡れで帰ったんか
可哀相にな、花火大会が普通に開催されれば豪雨が降るなんて思う訳ないよな
強行した主催者のアホども腹切って詫びろや
126名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:26:15.82 ID:iF8slv2wO
そういや東京の放射能レベルは大丈夫?
127名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:26:28.35 ID:yUQYBPH/0
逆に濡れ濡れの浴衣に
欲情して
みんなで
パコパコやってんだろ!!!
128名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:26:48.05 ID:uoCID+idO
大江どん海外に飛ばした報いだなテレ東。
129名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:27:06.43 ID:0FCw8Qxc0
これはメシウマ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:27:29.79 ID:uX/0TQqR0
131名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:27:43.52 ID:r8+hTGPOO
>>119
いや、午後3時で東京東部に雨雲は掛からない予報だったよ
132名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:27:44.91 ID:wYHd/G4UP
誰とも行かない人、花火に興味ない人にはざまあとしか言い様がないよな
楽しげなカップル・家族を見て何が楽しいねんと
例えいたとしても、暑さ・湿気とあんな人込み嫌だけど
133名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:27:52.10 ID:XKy1PQ+W0
テレ東か。かわいそうだな
134名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:27:53.11 ID:m6ai1Rdh0
>>91
最初から予備日は翌日って決まってたぞ
135名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:27:59.94 ID:oLE5ctaW0
ざまーーーーーーーー
136名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:28:02.16 ID:0G7CgkQR0
>>14
もはや台風中継だw
137名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:28:23.12 ID:RXLdde4c0
マーサ・・・
138名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:28:38.54 ID:1eVF8/zH0
大江帰ってきてくれ〜モヤさまの今のブスはやっぱ無理だわwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:28:45.24 ID:tBFzYD7Ri
>>125
首都高の下で雨宿りできるし天気予報雨だったんで9割方傘をさしてたけどな。
情弱は現場を知らない引きこもりだけよ。
140名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:28:56.61 ID:bvyGpZCC0
AKBの総選挙を見に行った日産スタジアムで花火見た
141名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:29:18.14 ID:P0JZ1SRFO
ざまあとか言ってるけどラブホ満員だからな・・・

一生独り身でヒキニートやってるおまえらとは違い国の為になってるな・・・
142名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:29:23.16 ID:eGo+W8vYO
>>27
2年に1回は雨

中止の記憶がないのは
ただの芸スポアホ住人だけ
143名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:30:17.96 ID:B5Xahfme0
>>99
ラブホに流れるしかないわなw
ご褒美だ。楽しくやれ
144名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:30:22.51 ID:2XgshgVQ0
皮肉にも過去最高視聴率を記録したのであった
145名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:30:37.85 ID:qlX4Esu00
マーサプロだわ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:30:42.42 ID:MA1y+r9cO
>>122
今夜の東京の予報にはしっかりと雨マークが。
147名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:30:44.20 ID:VeIS2JMf0
実況はすごい盛り上がってたが
148名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:30:50.40 ID:gQkaOsQMP
こんなところでキモヲタ童貞叩いてる奴も同類
のキモヲタだけどな
149名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:31:01.34 ID:6+H+HNqPO
こっそり去年の映像流しとけば意外にバレなかったんじゃね
150名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:31:20.27 ID:3//6iNKR0
>>142
延期じゃなくて中止な。
はじめてだそうだよ
151名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:31:43.13 ID:VJHgikyJ0
>>125
良く読め
>開催されれば豪雨が降るなんて思う訳ない
だれも雨が降らないなんて言ってないぞ
152名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:31:55.85 ID:uoCID+idO
しかしここんとこ毎日夕方になると雨来るな。仕事帰りとか辛いんだよボケ。
153名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:32:05.17 ID:m6ai1Rdh0
>>142
テレビ中継されるようになってからの途中中止は史上初、という話はあるけど
>>27はそういうんじゃないんだろうな。
154名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:33:47.35 ID:z4D4QaXu0
傘企画で内山高志のKOシーン集流した方がよかったんじゃね?
155名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:34:12.81 ID:r8+hTGPOO
びしょ濡れじゃラブホより一刻も早く帰りたいだろよ。付き合ってるんだからセックスなんていつでも出来るんだし
156名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:34:13.90 ID:+Gf1bsxvO
きききりんwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:34:31.96 ID:UxR5SdWH0
あの嵐の中継は高橋真麻しか出来ないわ。クソワロタ。
158名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:35:05.39 ID:m6ai1Rdh0
>>146
当日午前中(開催の決定を本部が行う期限)の時点での話ってことだろう。
大会途中の中止は「大会の円滑な進行ができないと判断された場合は…」で別の話しだし。

というか、このスレ読んでるとイベント開催1時間前に「やっぱやーめた」ができるって考える人多いんだね。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:37:07.78 ID:B5Xahfme0
>>155
いやいやせめて花火の代わりに一発でもと思うんだよ
シャワー浴びて気持ちよくなってさ
160名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 22:37:11.92 ID:HwvCIDDR0
昭和記念公園も中止
161名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:37:31.27 ID:FCk++i6i0
>>155
そこは千束まで足を延ばして風呂付き3Pだな
162名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:37:31.51 ID:2m1SylKuO
>>152
毎日スケブラ見えてシコネタには困りませんよねw
163名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:37:54.40 ID:VJHgikyJ0
>>158
やっぱり観客の安全が第一だろ
開催1時間前に「雷雨のため延期になります」が出来ない方がおかしいわ
164名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:37:59.69 ID:0Q6qdhdf0
頼むよー、東京は全国の憧れの街なんだから、イメージを壊すような報道すんじゃねー!!
なんせ東京は日本の首都、一言で言えば顔なわけ、その顔が汚れてたらお前ら下々が住む地方まで汚く見えるわけわかる!?
結局は東京さえよく見えりゃ、他の46道府県なんかどうでもいいんだよ!でも中国、韓国には頭が上がらないから大切にしないとなw

↑東京が全国で1番嫌われている理由は、東京キー局全てがこんな報道姿勢だから。東京人(トンキン)って何かとかわいそう。。
165名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:40:29.66 ID:bhUs73q+0
大江アナがいなかったな
166名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:41:04.49 ID:jgVUSzWM0
ラブホが満室だらけ
167名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:41:10.74 ID:k3qkppWy0
八王子は何とかギリギリやりきったわ
雨はそこそこ降ったけど風がそれほど吹かなかったのが幸いしたな
終了直後に稲光というほんとギリギリのタイミングだった
168名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:42:03.05 ID:tH5wFXPxi
隅田川から鶯谷はすぐ近く
169名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:42:04.61 ID:m6ai1Rdh0
>>163
安全が第一というのは分かる。

ただ、そうアナウンスして1時間後に雷雨が降らなかったらどうするの?
観客来させといて、花火打ちもせず「お前らとっとと帰れ」じゃ余計に暴動起こると思うよ。
170名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:42:17.22 ID:5w8upKjF0
ざまあみろ!花火大会なんかこの世から消えてしまえばいいんだ!
171名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:42:47.52 ID:qDdDp7v80
得したのは真麻だけって感じか
172名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:43:17.87 ID:wgeaVMRJP
まさかのフジテレビというキャリアが役立った件
173名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:43:40.72 ID:3//6iNKR0
>>163
観客じゃない人が大多数だからね
有料席じゃなく道端でかってにみてる乞食客
174名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:44:15.77 ID:Vj1Mh9ONO
朝から豪雨 雷って言ってたのに
馬鹿が多すぎだろ
175名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:44:19.39 ID:9D4Avx2N0
一旦始まってからの中止が初なんじゃないの?
延期は何回かあった気がする
176名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:46:22.06 ID:X2obByoZO
>>167
見に行った人はずぶ濡れだったのでは?
177名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:46:49.97 ID:VJHgikyJ0
>>169
今の時代なら1時間まえにはかなりの確立で雷雨は当たるだろ
金儲けより、78万人も観客がいるなら主催者はそいつらの安全の方を優先するべきだろって話だ
178名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:46:50.96 ID:uoCID+idO
うちの近くでも毎年花火大会やるんだけど五月蝿いんだよね。競馬の予想の邪魔。
今年は雷雨来て中止になってほしい。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:47:42.14 ID:Qe9sAn2I0
今タイムシフトで見ながら爆笑wwww
180名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:49:19.65 ID:5w8upKjF0
花火大会見物客の群れの中に山口の八つ墓村ジジイが突入すればいいのに
181名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:50:02.17 ID:wYHd/G4UP
でも早めに中止して明日にしようって難しいよな
夕方まで晴れてて外しまくりの気象庁の予報だからな
結果はこうだから無能と言えば無能だが運がなかったね
順延にしろ用意とか警備とかまたしなきゃいけないし
182名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:50:36.08 ID:2QjrBvcY0
>>1

>CMが明けた同40分ごろには、総合司会を務めた俳優の高橋英樹(69)が
>「残念なお知らせです。花火は中止になりました」と伝えた。


http://nagamochi.info/src/up135239.jpg

19時35分の都内の雨雲(東京アメッシュのキャプ)
183名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:50:56.77 ID:jVa8jpeo0
隅田川の花火より、天神祭の花火を全国の中継にすべきです
184名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:51:01.06 ID:OlY0CnWU0
>>14
藤井みたいな素人に笑った。でも好感度はこちらが遥かに上
185名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:51:05.74 ID:YdDT3RCvO
>>78
諏訪湖花火大会はBS-TBSで生中継だけどね。ちなみに大曲花火競技大会はBSプレミアムで3時間枠の生中継。
ちなみに長野県の花火大会はケーブルテレビで生中継してる局が多いし、
去年11月のえびす講花火大会はTBS系のローカル枠に当たったせいか信越放送で生中継してた。
186名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:51:39.14 ID:IWcfbX4+O
花火の映像とワイプで歌う真麻が見たかったわー
187名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:52:45.61 ID:35qr8FNn0
マアサが面白かったから許す
188名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:53:07.38 ID:W6OX/Zzo0
1週間前の仏罰きたな
189名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:53:14.65 ID:bFbnF86P0
こんなんなってたのか
http://pbs.twimg.com/media/BQLbxqlCYAAAfit.jpg
190名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:53:58.78 ID:jVa8jpeo0
天神祭と祇園祭は日本最高峰の祭りなのにそれをスルーするキー局、キー局
191名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:54:15.19 ID:m6ai1Rdh0
>>177
なんか、>>15見る限り突発的な雷雨で中止にするのは観客の安全とは何の関係もない感じがするが。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:55:53.20 ID:jVa8jpeo0
天神祭と祇園まつりを全国のニュースで報道しろって
193名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:57:01.78 ID:IhrWYOtlP
ぶっちゃけカップルはヤるのが早まるだけだからな
女は知らんが、男の方は花火なんかよりラブホ滞在早まって内心喜んでるよ

これでリア充ざまあってのは、カップルが本当に花火を楽しみにしてると思い込んでる純な童貞の発想
194名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:57:30.29 ID:8WNDQLRx0
>>12
静岡・袋井の花火大会でプログラムをもらって現地で見る
花火師さんたちはほとんど同じ曲名花火
大曲の花火を冷房の効いた照明を落とした部屋で
テレビを見ながらビール、買っておいたつまみで楽しむ
195名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:59:51.39 ID:B5Xahfme0
いきなり凄い雨になった
196名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:00:03.23 ID:MnuDUzX80
キモオタは雨の思い出もないだろうな。惨め
197名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:00:42.78 ID:2P2Y2NqTO
福岡はホークス戦の中継やってた。
198名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:01:12.26 ID:VJHgikyJ0
>>191
近くにスカイツリーがあるのに雷が恐くて中止になる訳ないよ
199名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:01:22.24 ID:CdoxD/MG0
親子で見に行ったけどパラパラっと来たから急いで撤収して正解だった
車乗った途端ザバザハザバーーー!
200名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:01:26.82 ID:OaNO1MZd0
>>191
何が許せないの?
201名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:02:45.36 ID:1cqGaJ8UP
「王貞治756号への軌跡」をやるかと思って待ってたのに、
結局やらなかった…
202名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:03:59.74 ID:KVt8TQla0
19:30頃かな、仕事を終えて
常磐線での帰り、北千住駅についたら
凄まじいまでの雷雨だった。
浴衣を着たカップルが乗ってきたけど
ずぶ濡れだったな。
そうか、花火大会を見ようとしてたのか。
203名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:04:06.50 ID:UFaCL4s+0
>>119
後からなら馬鹿でも何とでも言えるんだよなぁ
204名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:04:36.61 ID:nBzwtHFS0
みのもんたのプロ野球珍プレー好プレーはやらなかったのか
205名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:07:57.14 ID:xVU5gRRYO
>>189
かっけえ
206名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:08:25.23 ID:YuNTI6oz0
哀れ、テレ東。
207名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:09:10.09 ID:OlY0CnWU0
ざまあとか言ってる奴は根性ねじ曲がり過ぎだろ
でも実際は夫婦やカップルからしたら逆に美味しい思い出話のネタになるだけなんだけどな
子供は可哀想だがね
208名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:10:07.88 ID:k9Zhu+a40
行ってきた。
花火開始の合図の花火が上がった後、不気味な突風が道路を走ってきたよ。
それから小雨が降ってきて、半分方路上にシート敷いて座ってた観客が立ち上がったり
傘さしたりした後で、花火強行w
雷と雨と花火のコラボなんてそう見られるもんじゃねえ。
その後ゲリラ豪雨。
小一時間雨宿りして両国駅から帰ってきたら、さほど混まなかったよ。

つーか熱中症対策して外出したのに、まさかの濡れ体に冷房で寒気がw
209名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:10:24.97 ID:Q7kFaM14O
放送が急遽中止になった時のトムとジェリーは格別
210名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:10:34.83 ID:AdieVElo0
今日のテレ東の花火特番を録画した人はツメ折って永久保存な。
211名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:11:06.77 ID:YuNTI6oz0
傘企画で、「小谷真生子のかんだん」を流した方が良かったと思う。

政治・経済の「テレ東」なんだから。
212名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:11:30.93 ID:KVt8TQla0
>>208
花火師さんも大変だったろうねえ・・・。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:12:34.18 ID:CdoxD/MG0
>>210
ツメw
214名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:12:51.99 ID:7AN0ACl90
何だ中止かよ
これから行こうと思ったのに
215名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:14:02.64 ID:fI2mvE7W0
ちょうど花火の時間だけ集中豪雨だったな
216名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:14:39.38 ID:AIbv+nO3P
>>198
これがトンキンの程度か…
217名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:16:47.30 ID:x7tTaoZt0
今日開催はアホ
数キロの雨雲の予測なんてまだできない
コンピュータの計算スピードの問題じゃなくて、計算の初期値格子の大きさの問題
気象庁のスパコンはまだ5キロ四方
あれだけ周辺に雨雲があって東京の東部に雨雲がかからないなんて予報を出すのは不可能。
もし出したなら、それはハッタリ
218名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:18:51.50 ID:bHxS7hZV0
今の花火は制御のためのICチップを埋め込んでるから、
雨でやられると使えなくなるって本当?
219名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:19:45.53 ID:MN8pArZK0
>>176
雨で中止の可能性があったので例年より人でが少なめだったので
雨が降り出したらコンビニで傘を買うなり雨宿りなどしてればそれほど問題なかった
傘もささずにずっと外にいた人はビショ濡れだっただろうけどね
それに本格的に雷雨になったのは終了後だったし
220名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:19:52.74 ID:cg9LOIK40
これだから花火大会とバーベキューは行きたくない
221名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:21:08.45 ID:9D4Avx2N0
>>218
そうだよ
だから雨ならまだしも雷鳴ると中止にせざるを得ない
222名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:21:20.94 ID:EtAruBrS0
あの不気味な突風を受けてそれでも花火見に行くやつはアホだろ
今日はマジで怖かったわ
223名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:22:09.77 ID:g6rBABRO0
スカイツリーは夕方から予約のみで8万円以上の席も完売だったらしいけど、残念だったね・・(^ω^)
224名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:23:24.68 ID:OuEpqMTg0
花火をTV中継って誰得、ばっかじゃね?
昔うる星やつら(本放送)がこのために延期になってから恨み今でも覚えてるわ
ソムニダ河
225名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:23:38.98 ID:B5Xahfme0
ほうほう、スカイツリーの席って何?
226名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:24:35.31 ID:F90/FJR30
トンキンジャップざまあ

こりゃあ五輪も駄目だなwww
227名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:26:22.69 ID:7/92GHj20
>>221
だとしたら、八王子はどうやって乗り越えたんだ…
いや、そこまで「これ雷近い!やべー!」ってほどじゃなかったけどさあ
でも、始まった辺りからすでにときどき雷の音がゴロゴロ聞こえてたし
後半はもう花火の音と雷のゴロゴロが混ざってる状態だったぞ
228名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:27:36.63 ID:gQkaOsQMP
モテないキモヲタがモテないキモヲタを叩く

自分はキモヲタでないと自分に言い聞かせる為に・

それが2ちゃんねる
229名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:29:17.68 ID:Q8Sdxj9uP
いっきなり降ってきたからな・・・・・浴衣の人もびしょ濡れ。
ラブホも混んだろうな(笑)
230名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:30:07.14 ID:EtAruBrS0
231名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:31:14.21 ID:fit51uFN0
中止って事は、残った花火玉も湿って使い物にならなくなったってことなんだろうなあ・・・
花火師さんカワイソス(´・ω・`)
232名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:32:01.96 ID:+q+XbfJ20
DJポリスはよ
233名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:34:20.16 ID:qJC+PtdUO
テレ東にしたらこれはこれでウハウハだろうがw
池上さんといい、持ってるよなぁw
234名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:36:29.40 ID:bHxS7hZV0
>>221
今日用意しておいた花火はもうダメになっちゃったから、明日への延期もなしなのか。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:36:30.37 ID:iap8/ONy0
>>31
うち、家の中から見れるからいかないのたが、
間に休憩は鋏んだもののやりきってたな
236名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:36:35.13 ID:tVf3bvaF0
中止なら、「池上さんの選挙速報の再放送」やればそこそこ視聴率取れるだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:36:41.92 ID:YdDT3RCvO
>>224
今の技術だと全部追いきれるから…
(昔は進行とかがわからなくて追えないことがあった)
あと、一打ち上げごとにスポンサーがつく形の花火大会だと
中継のスポンサーもつきやすい(ケーブルテレビで多いのはこの関係)
238名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:38:17.29 ID:qJC+PtdUO
昔荒川の花火大会でもすさまじい雷のなかやりきったことがあったな
あれはあれで美しかったw
239名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:39:09.39 ID:0VGQ2tIPP
>>224
うる星やつらってフジテレビじゃなかった?
240名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:39:28.72 ID:MN8pArZK0
>>227
本格的雷雨は終了後だったからセーフだったんじゃないかな?
立川は順延すらなく中止になったのか
これからゲリラ豪雨が増えるだろうから来年以降も大変だな
241名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:39:31.89 ID:vFA/J7Ml0
マーサがすげえwwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:41:20.12 ID:CwUjH6/J0
金輪際中止にしてくれ

立小便・ゲロ・タバコポイ捨て・露天ゴミ
迷惑他ならない
243名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:41:27.35 ID:qNV1gdpY0
今さっき帰ってきたが濡れた浴衣の女の子がたくさんいて可哀想だったな
雨宿りでいろんな店混んでたけど店は冷房きいてるだろうから風邪ひく人大勢いそうだ
244名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:42:18.19 ID:7/92GHj20
>>240
結局墨田と同じで
最初から諦めてれば順延できるけど
途中までやっちゃってると
花火玉が雨にやられちゃってもうできなくなるんだろうね
今日はいろんなとこで花火大会があったみたいだけど
結局やりきったのは八王子だけなのかな?
245名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:46:46.83 ID:0Zn2krUh0
>>6
そいつら避難しろよwww
246名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:49:50.70 ID:N8011qzA0
予報で無理と判っていたのに中止の決断が出来ないのはダメだな
アサヒビールが無理に決行させたのかと邪推するくらい強引
247名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:50:06.67 ID:rUjwU+HW0
>>9
何言ってるんだ、今日のは最高に面白かっただろ
248名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:50:11.80 ID:2QjrBvcY0
367 名無しSUN New! 2013/07/27(土) 23:39:08.37 ID:BS83lRV6
付け火して

雨に降られる

都会人

かつお
249名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:50:42.42 ID:mupSGUAZ0
家の窓から見てたら雷と花火のコラボが面白かった
千葉方面の花火はだいぶ粘ってやってたな
すげーな
250名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:52:14.20 ID:rUjwU+HW0
しかし2万2千発の花火がほぼ使われることなくパーって考えると酷い話だな
251名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:53:12.82 ID:yUQYBPH/0
なるほど。テレビがあるから
簡単に延期できないのか。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:53:44.33 ID:PoKVm9MSO
17時ぐらいからの埼玉南部の雨雲の発達ぶり見てりゃとんでもないのに育つってのは容易に想像つくわな
圧倒的に埼玉全域真っ赤になってたし
253名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:54:51.75 ID:MXKG2lt60
樹林はロック
254名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:55:56.56 ID:UzqvCZ3B0
>>199
うちは立川に行ったんだけど
雷が鳴り始めて、周囲が「花火やれんのかな?」って空気になってから
滝のような雨が降るまで20〜30分しかなかったわ
子供連れの人達は大変だっただろうなぁ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:56:55.79 ID:1o4+1qaV0
>>20
これがリア充か
256名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:58:39.84 ID:ISsrvCseP
先ほど現地から帰宅…
いや〜参ったね、運が悪かった
ただ、雨でびしょぬれになって素肌をはだけまくっていた
女子達がいっぱいいてずっとアソコたちっ放しだったw

帰り道なんか人が多すぎて全然前に進めずずっと密着状態だったから
もう興奮しまくり…w
さっき一回抜いたwww
257名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:59:00.70 ID:eKqxDY3B0
これね、テレ東みたみたw なかなか伝説の中継番組だったな
とにかく樹木希林が無双すぎたw
258名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:59:43.03 ID:vpNOU3920
花火もいいけどBBQで川の中州に取り残されないでね(´・ω・`)
259名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:11:11.36 ID:wgex5c8a0
余った花火はディズニーランドにあげればいいのにな。
260名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:14:28.01 ID:GJIJntm8T
なんか嬉しいわw
261名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:14:46.20 ID:vOojTZQe0
第36回 隅田川花火大会、中止のお知らせ 高橋真麻の根性中継あり
http://www.youtube.com/watch?v=fHgRynnqnmM

テレビ東京「隅田川花火大会 独占生中継」が豪雨と雷で凄いことに。高橋真麻ずぶ濡れ!
http://www.youtube.com/watch?v=sXZUrm98Huw
262名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:16:06.23 ID:qlVVqK+70
いつの間にかウチのテレビ、テレ東が映らなくなってた
スカイツリーに移行した時からなのかな
ずっと観てなかったんで全く気がつかなかった
263名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:17:33.03 ID:wcoE2vGnO
昨日は夕方以降、コンビニ行くのも留まっていたが、みんな天気予報見ないのかね。停電でも起きて電車止まったら大変なことになるのに。
264名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:19:31.72 ID:y9rMgsux0
中止初めてだったのか
それにビックリ


>>15
相変わらず視点が違って面白いな
265名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:22:11.64 ID:u8kZF89C0
もの凄い混乱と、ありとあらゆるトラブルだらけだったんでしょう?
266名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:26:03.61 ID:y9rMgsux0
>>262
地デジ移行後、大雨とかでブロックノイズ出たり受信出来なくなること多いな
アナログ時代より明らかに受信状況悪くなってるとか笑える
267名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:27:45.06 ID:JhlHrZiiP
セシウまみれトンキン
268名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:28:23.53 ID:B7zBlPlRO
花火師さんかわいそうだ
269名無し:2013/07/28(日) 00:29:29.29 ID:O/tXLkYW0
>>167
雷と花火のコラボは意外にも楽しかったよ。
23区では味わえない醍醐味だよw

>>227
八王子にはエイトプリンス達が毎日の日課で
「23区崩壊せさろ(^p^)しーね!しーね!」とお祈りしているからだよw
270名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:29:42.77 ID:wlrihmljP
花火師って夏以外は何して生計立ててるのかな?

それとも、他に本業があって、花火の時期だけ副業的にやるもんなのかな?
271名無し:2013/07/28(日) 00:41:19.95 ID:O/tXLkYW0
>>244
やりきったらしいね。

八王子にはトンキンの割には
日本昔し話に出で来る地方のド田舎の同じような独特な地域だお。

ちなみに八王子には竜神様などの様々な神様がいるらしく
しかも八王子にある雷は結界を通り越しているため
雷が鳴っても平気で外を歩く人が多いのである。


56 名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/07/27(土) 20:46:12 ID:JYAma0Vw [ KD114020203037.ppp.prin.ne.jp ]
誰も知らない 知られちゃいけない〜♪ のような感じで、
高尾の天狗様が結界を張ってくれたな! 
完全に雨雲が避けてる。
八王子総合 198
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1374678004/l50
272〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/28(日) 00:46:49.02 ID:WgmiemDT0
実況スレは圧勝だったようだが・・・
273名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:47:58.31 ID:XgpOAhyv0
糞ワロタ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:53:44.41 ID:oFfXyoGN0
リア充にとっちゃ花火の中止&ずぶ濡れなんてその後ホテルに行きやすくなるだけじゃないか
275名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:55:19.22 ID:3sp7oqVdT
俺将ずぶ濡れになりながら帰宅
なおスマホがご臨終した模様
276名無し:2013/07/28(日) 00:55:29.65 ID:O/tXLkYW0
>>272
今回は八王子の神様や高尾の天狗様が都区内のお怒りしてたんだよ。

花火大会は打つ回数ではなくちゃんと終わりきった事だよ。

今回は雷&花火のコラボが綺麗だったよ。
277名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:00:56.82 ID:DZjJmjmb0
駅の混雑は一歩間違ったら明石のアレみたいになりかねんね
こわいこわい
278名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:03:35.67 ID:3ziF8/dJ0
>>130
二枚目すげー
279名無し:2013/07/28(日) 01:09:09.21 ID:O/tXLkYW0
>>278

>>130をみたけど

八王子では雷はピカピカなってたけど
こんなどしゃ降りな天気にはならなかったぞ!
280名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:11:21.79 ID:Ooudo6Gu0
281名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:12:45.03 ID:PZLnV/5LO
キリンさんが面白かった
あと、実況スレに貼られてた立川駅?だかのブラ写真に笑った
282名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:16:31.51 ID:3EDxtpIx0
いやー、越谷の方の花火大会見に行こうと思ったら急に降りだしたから
レイクタウンに逃げ込んで大正解
隅田川の方は、こういう時退避できるところがソラマチしかないから大混雑だろう

ワンセグでテレ東観ながら雨宿りしてたけど、下手なお笑い番組なんかよりよっぽど笑えたぞw
特に舞の海とマーサ

>>130
三枚目すごすぎwww
ホントに笑うしかないw
283名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:17:12.99 ID:PM9j0u6y0
真麻さん、気の毒だったねぇ。

ま、ツッコミのしやすい人なのが、救いだけど。
284名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:17:23.83 ID:kg3vY4RJO
テレビ見て実況見て楽しい時間でした。
実況にまだ残ってると思うけど、人混みに誰かが落とした水色のブラジャーの写真がワロタW
285名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:20:46.58 ID:3EDxtpIx0
いい暇つぶしと気分転換になったよ
ほんとテレ東には感謝申し上げたい

>>82
まあ何十回とやってきたら一回くらいこんな時もあるさ
286名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:25:46.82 ID:zDUtPJd50
ざまあ
287名無し:2013/07/28(日) 01:28:02.80 ID:O/tXLkYW0
>>281

立川駅だお〜

【画像あり】花火大会の中止で大混雑&大パニックの立川駅で何故かブラジャーの落し物が発見される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374933258/
288名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:29:07.07 ID:u4GSMwxeO
帰りの満員電車は押し潰されそうになりながら臭そうだな
289名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:32:20.44 ID:WJZExBnc0
テレビで生中継してたのに、中止になったら
そのあとは、過去の作品のVTR放送?
290名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:34:18.12 ID:8n9gcIWCP
錦糸町から見てたけど、花火と雷が並んで光ってて壮観だったわ
291名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:35:44.46 ID:BIBHNN7p0
>>261
楽しそうだけど危ないなw
292名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:35:53.45 ID:lKOp1ZCx0
>>270
夏以外の期間に花火作っているんだろw
293名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:36:35.35 ID:95wewl9c0
ここに書いてあった池袋Labelで
興味本位で
おまかせで女の子頼んだ。
20歳のかわいい子がきた。
容姿もプレーも問題無し。
75分で大2人だった。
入会金も指名料は無し。
キャンペーンで交通費も無料だった。
現金キャッシュバックもあった。
294名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:38:44.54 ID:8n9gcIWCP
>>270
大学祭実行委員やったときにオフシーズンで花火お願いした
そこそこ迫力あって10万とかそんなレベル
正直安くてびっくりしたわ。生計立ってないよなーあれ、って感じ
一方お笑い芸人は100万・・・
295名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:39:13.33 ID:y9rMgsux0
>>192
BSも地方格差とかあんの?
296名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:09:46.21 ID:nxbn1N65P
BSはないんじゃね
297名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:22:31.72 ID:EHYB0ZfVO
>>1
初参入のマーサが雨女かw
ずっと高橋秀樹の時はこんなことなかったもんなw
隅田川花火大会始まって以来の中止なら、
マーサに味噌が付いたな。
298名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:26:01.21 ID:5pCS+qsk0
>>14
台風中継な映像なのに声のテンションはいつもと同じマーサにプロを感じた
299名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:37:05.72 ID:8pSYbxy/0
スカイツリいのカメラは使わないのか
300名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:39:54.95 ID:jHwxJoPD0
都会の花火は、空が明るいからぼやけて綺麗じゃないないんだよね。
田舎は暗いから綺麗に見える。
301名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:40:32.49 ID:y9rMgsux0
>>296
じゃあ祇園祭は毎年やってると思う


個人的には諏訪大社のお祭り中継流してほしいw
302名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:42:32.16 ID:3FUYpqzB0
484 ワールド名無しサテライト sage New! 2013/07/27(土) 19:42:09.89 ID:jL7Lz1+V
2013/07/27(土) 19:41:01   レス総数 : 749res/分
 #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
.━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
 1|.テレビ東京.|. 520res/分.|. 69%|独占!隅田川花火大会
 2| NHK総合 . |. 128res/分.|. 17%|NHKスペシャル
 3|.テレビ朝日.|  51res/分.|  7%|お願いGOLD特別編
 4|.TBSテレビ..|  18res/分.|  2%|ジョブチューン
 5|.フジテレビ. |  15res/分.|  2%|レインボー発・
 6|.日本テレビ.|  11res/分.|  1%|天才!志村どうぶつ園
 7| NHK教育 . |.  6res/分.|  1%|地球ドラマチック
303名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:54:15.43 ID:Ct2FMzmlI!
花火の後、浴衣の彼女をラブホに連れ込んで雨宿りか
いいな一生に一度でいいからそんなことしてみたいわ
304名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:56:28.80 ID:bTGLJH6a0
>>270
シーズンで一気に稼ぐ仕事もあるだろ。
地方の小さな花火大会とか、イベントでの花火なんかもあるから
夏は全く休みなんて無いくらい忙しいと思うし。
305名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:05:13.26 ID:3FUYpqzB0
>>270
研究開発の期間だと思う。
常に目新しいのを(低コストで)求められるから。
306名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:05:54.10 ID:bE6Ws2koO
あそこまでよく頑張ったな。
307名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:15:18.73 ID:75ZwHElr0
山形人なので新潟長岡も秋田大曲も花火観に行くけど
すごさでいったら長岡のほうが上

山形の花火大会もなかなかいいよ
308靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/07/28(日) 03:21:31.93 ID:HL/822bN0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
...
309名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:23:10.45 ID:j5XQ/XyiO
どうりで飯が美味いと思ってたわ
310名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:37:32.61 ID:ehsef7OfO
隅田川とかって順延ないんだよな
当日天候荒れたら来年までナシ
311名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:51:02.58 ID:o1s2pCRwO
>>289
昔、テレビ大阪だかサンテレビだったか、阪神戦が早く終わると
アメリカ女の泥レス映像流してたぞwゴールデンにwww
312名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:08:01.00 ID:HV4uJn7H0
>>15
打ち上げ機器に雷落ちたら花火全弾発射!
見たかった(/ー ̄;)
313名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:19:16.02 ID:Nup4ovod0
>>310
いやあるが?
314名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:20:58.13 ID:AoVCt6mZ0
今年一番テレビで笑ったよ
花火実況が台風中継で舞の海のカサ飛ばされて
解説の職人はカサ諦めてずぶ濡れよ
315名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:22:10.52 ID:xMJ98QV00
雨降るって予報が前日から出てたのになんでまた強行したの
バカなの?まあ、ざまーではあったw
316名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:22:13.48 ID:rmodW9AOO
再放送してくれないかなぁ
見たかったわ
317名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:22:55.33 ID:AoVCt6mZ0
>>303
それ浴衣は一人で着れないから
帰りすごく困るぞ
浴衣でホテルなんて彼女無しの妄想だからリアル彼女いたら大反対される
318名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:24:08.16 ID:ZrOXBnlrO
楽しみにしてたのになぁ
319名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 04:28:30.24 ID:rksXvTCw0
>>19
屋内セットのフリしときながら傘差すとかw
320名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 05:11:45.12 ID:SFuE9eeY0
成人日みたいにラブホに着付け師がいたりしないのか?

http://getnews.jp/archives/335641
成人の日と言えば1月の第二月曜日に行われる新成人を祝う行事。
新成人は着物や袴(はかま)、またはスーツや浴衣で大人になったことを自覚する日である。
成人の日そのものも地方によりバラバラで月曜日ではなく、日曜日に行われる所や、
ゴールデンウィークやお盆に開かれる地方もある。

そんな成人の日にまつわるちょっとした豆知識を紹介したい。成人式といえば新成人を祝う日でもあるが、
反面今まで成人じゃなかった若者がハメを外す場となってしまっている。過去には市長に向かって
クラッカーをならす新成人が現れ問題になったり、新成人がお酒をラッパ飲みする場面が見られたり
と乱れまくる日である。

そんな成人式で最も乱れるのは夜である。久しぶりにあった男女が成人の日にお酒の勢いでホテルに入り
一夜を過ごすのだ。男性は問題ないが女性は着物を着ていた場合は大変である。着物の着付けは
一人ではとても難しく、美容院や着付け師にやってもらうのだ。

そんな成人の日だけ着付け師がホテルに出張するのだという。有料ホテルになると「着付けします」
という看板まで出しているという。 着付け師が待機しているホテルや出張(有料)で
着付けに来てくれるところなど様々だとか。

それだけでなく、成人の日になると式場近くのホテルが埋まってしまう怪現象が起きるのだという。
クリスマスやバレンタインデーならまだしも、成人の日までも……。ハメを外すのはほどほどに。

着物を着ている女性は数割増しで可愛く見えるからねえ。
321名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 05:17:52.45 ID:A+U8HWjE0
>>320
去年は渋谷のラブホで花火大会の日「浴衣の着付けできます」って看板出してるところあったよ。
322名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 05:23:16.25 ID:LhXv6KpT0
気紛れにぼっち花火大会を決め込んでみたらびしょ濡れのおんにゃのこたくさん見れて
ラッキーだった
323名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 05:32:15.10 ID:UEyCkCTCO
何で最初から中止にしなかったって言ってるやつは大人の事情とかわからないんだろうな
金が動いてんだから運動会みたいに簡単に順延には出来ないんだよ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 05:33:51.97 ID:JpQUIP6E0
あーぁ

Subject: 【原発問題】福島第一原発3号機で高い放射線量、毎時562mSv★4
URL : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374701027/

トンキン人は

ゲリラ豪雨に気をつけろよwwww

その雨

毎時562mSVの放射能雨かもしれんぞwww  頭ハゲても文句言うなやwwww
325名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 05:36:28.68 ID:ShItp5N5O
>>323
だからこそなおさらメシウマなんですよん。
326名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 05:49:06.08 ID:UULrcrVA0
327名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:00:03.03 ID:FDq/wsfa0
黒い雨に当たった人はよくシャワーを浴びて洗い流して。うがいをして着てた服は捨てる。福島臨界中ですよ。
328名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:03:22.51 ID:JpQUIP6E0
あーぁ

> 【原発】福島第一原発3号機で高い放射線量、毎時562mSv★4
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374701027/

> 【原発】 福島第1トレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム検出 事故直後の汚染水と同程度の濃度★3
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374931797/

トンキン人は

ゲリラ豪雨に気をつけろよwwww

その雨

毎時562mSVの水蒸気 や

1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム汚染水が海で蒸発して積乱雲になった

【放射能雨】かもしれんぞwww  頭ハゲても文句言うなやwwww
329名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:38:22.85 ID:uuIzd7ow0
昨日の雲はマジでヤバかった
ラピュタがいるかのような積乱雲だった
330名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:44:54.94 ID:lFDtYSPd0
結果的に大失態を犯した実行委の責任は重大
331名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:46:44.35 ID:JPdwD8ug0
潮田レイコは通りすがりの花火見物のおばちゃんかとオモタ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:50:40.66 ID:GC2L8bvY0
あの団体が物罰とか言いそうな予感www
333名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:51:50.18 ID:LWSjSZ5YO
30分もありゃ府中なら丁度いいw
人も10万いないし
競馬場てことで、競馬やらない人からしたら敷居が高いのだろうか
俺は市民じゃないよそ者だが、普段JRA様にカネ落としてるから場違いじゃないよね(´・ω・`)
334名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:52:05.68 ID:S97eZns90
高橋を親子でだすなよカスw
335名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:54:32.40 ID:2NXKLUeMT
舞の海とアサヒイメージガールの無念さがにじみ出る中継
アサヒイメージガールの傘が強風で破壊される
メインの連中の映像に戻ると全員が傘さしてずぶ濡れ
高橋真麻根性の中継と無駄にハイテンションな観客
再びメインの連中に戻ると樹木希林がハイテンションで老人語をしゃべりだす

例年より見どころ満載の番組になってたな
336名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:57:59.77 ID:F+YMUPuui
>>261
ワロタ
337名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:04:43.37 ID:oqh7UKV/O
なんか他のスレでも樹木が凄かったってあったんだが、そんなに凄かったのか?
338名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:06:37.73 ID:lqd2WvcW0
強風で樹木が揺れてた。
339名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:08:33.45 ID:S5gPj/NmO
マーサってなんであんなに根性娘なの?
蝶よ花よと育てられたと思うのに
340名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:09:44.68 ID:/s9rRRTz0
屋形船の料金はどう精算されたのだろう?
341名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:12:01.93 ID:cUH5aT3WO
>>339
ちゃんと鏡を見て育ったんだろ
342名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:20:51.58 ID:M+HDD25E0
隅田花火は小さいし、全国の規模が大きい花火を紹介する方がいいかもな
大曲、諏訪、長岡、大曲あたりか
343名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:25:50.19 ID:+f0M6Saj0
昨日のTLは花火、ずぶ濡れ、ラブホ
344名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:51:22.71 ID:fRlGOIWl0
昨日は最高だったなw
毎年こんな感じでお願いします
345名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 08:56:14.94 ID:Sec3+PJY0
人ごみにまぎれて歩いたのは思い出しただけで情けない気持ちになるわ。
346名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 09:17:59.43 ID:4xOvFco/0
これは面白い。
347名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 09:20:41.82 ID:DCt3E1A20
>>317
さいきんの安い浴衣は簡単に着れるのも多いよ。
巻く帯はマジックテープになってて、あとから結んだ形になってる帯をちょこんと付ける感じ。
348名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 09:26:42.63 ID:ehsef7OfO
>>313

ねーわバカが
カッペかw
349名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 09:26:50.39 ID:8sKXnbr80
ラブホにて
浴衣や着物の着付出来る人のお世話になるのほど、恥ずかしいものは無いわw
Hしたあとだけど、自分で着れないから着せてください。なんて他人に頼むのヤダw
350名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 09:28:55.03 ID:XsAKI3od0
真麻は良かった
351名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 09:34:17.17 ID:JIjLhg2sO
>>349
キモい嫁き遅れどブスの妄想はいらないからwww
昨日の豪雨ならそのまま帰ってもどんな親にも怪しまれないよ
352名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 10:02:50.67 ID:Tpue89D10
>>274
それでも予定が狂って残念な状況には違いないからな。
リア充ざまあwww
353名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 10:32:06.29 ID:dAprB8Ir0
リア充セックスとか言ってるけど彼女とのセックスなんて作業だし、花火大会以外の日に普通にしてるよ。
ナンパした子とやるのがいいんだよ。
354名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 10:36:05.51 ID:AfU9GQep0
いずれにしても人間性がモロに出たと予想。

「あんたが大丈夫って言ったんじゃん!」
「おめーが行きたいって言ったんじゃねーか!」
355名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 10:41:51.47 ID:9vSI5Lzm0
成層圏に到達した巨大な積乱雲が5時頃遠くに見えてたけどそれが来ちゃったんだね
356名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 10:47:25.63 ID:ajfRqSey0
ものすごい雨雲と雷が近づいてきてることはアメッシュとかXRAIN見てるだけでも分かったけどなぁ。
何で始めちゃったんだろう?
357名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 10:52:07.02 ID:iIwlOh4VO
びしょ濡れ浴衣いたな
358名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:00:22.55 ID:UULrcrVA0
359名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:12:16.38 ID:V8wXvJkZ0
>>348
順延枠は翌日だったんだってさ
でもセットした花火が濡れまくったからどうしようもなくなったと

・雨雲の動きが最悪
・観客も既に大勢集まってた
・テレビ中継があるので簡単には中止できない
難しい判断だったんだろうけど
理屈で言えば、気象予測の精度を更に上げて、もっと早くに気象展開を掴めるようにするしかないかな
360名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:12:17.04 ID:EDkYD3/P0
暑いし最近は食欲なかったが 昨日は不思議に飯もうまかったわ!
他は中止になった花火大会なかったのか
361名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:23:48.37 ID:OI2+2rWm0
途中から道端にシート敷いていた観客を映さなくなっちゃったからな。
362名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:24:36.07 ID:aHiq/44DO
>>356
だよな
絶対豪雨になるの分かってたのに
363名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:26:40.24 ID:/ia7vQ80O
>>360
立川だよ
八王子は、最後まで 決行したらしい。w

実際、早くから降ってないと、中止は
無理だよな!
364名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:28:04.61 ID:FGLM6m9L0
こういう途中から大降りになるパターンってどうしようもないよな。
降りそうだから中止って言うと、まだ降ってないのにどうしてやめるんだって暴れる奴が出てくる。
で、決行すればこのザマ。まあ、今まで散々悪行三昧してきた東京人に対する天罰だね。
365名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:37:53.21 ID:7oFU+KOV0
>>359
公式サイト覗いたけど、やはり中止になってたな
花火師も墨田区側も大赤字だろうなぁ・・・
366名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:38:24.39 ID:EDkYD3/P0
>>360
サンクス
中止にならないにしても
露天商のドアホなんかが天候に腹立てて商売したと思うと爽快だわ
367名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:39:41.68 ID:EDkYD3/P0
すまん363様
368名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:43:01.58 ID:bNwiHQa4T
>>365
下町に協賛金の返金を求める無粋な輩なんていないし(震え声)
369名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:44:33.22 ID:RuPcJlCi0
高橋親子の共演に水入りか
お天道様も意地悪だなw
370名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:46:29.76 ID:ZmBnVvBuO
 
因果応報だな(笑)
 
ま、雨予報無視して強行した運営が相当アホだったってこと(笑)
371名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:46:49.61 ID:fRlGOIWl0
>>364
悪行三昧って何やったんだよ、地方土人w
372名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:47:49.60 ID:dBRa4L0n0
これから花火大会中継企画するときは中止に備えた予備映像準備することになるのかな
373名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:50:01.37 ID:RuPcJlCi0
>>372
豪華客船の航行映像が延々と
374名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:50:57.05 ID:M7fE+DbH0
嵐を呼ぶ高橋父娘
375名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:51:28.79 ID:sZ2RoWu20
さすがテレ東持ってるわ
376名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:52:33.06 ID:FGLM6m9L0
>>371
大地震を天罰とか言った糞爺は当時どこの知事さんでしたっけ?
377名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:53:25.86 ID:hKlZHtGmO
びしょびしょで透け透けの浴衣がいっぱいいたな。
378名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:54:02.29 ID:pgcPjDov0
葛飾に続いて隅田川もダメだったんだ。

今年は一体どうしたのかね?
379名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 11:59:27.47 ID:ZmBnVvBuO
 
つーかさ、開始30分で中止とか
一番カッコ悪いと思う(笑)
きっと見に行ってた奴はみんな無言になったはず(笑)
380名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:00:21.18 ID:u/fcU3t00
わろた
381名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:06:08.31 ID:1LkDBsqKO
>>379
30分で7000発以上見れたんだから良いだろ
382名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:10:48.39 ID:ZmBnVvBuO
隅田川花火大会が途中で中止になった日、
父は涙を流していた。父が泣いているのを見るのは、これが始めてだった。
母はというと、こわばった顔つきをして、一言も口をきかなかった。
7歳になる子は、歯を食いしばって、重すぎる荷物を背負っていた。
泣き言を言っても何にもならないのを、この子は既に知っていたのである。
                        
――当日、雨予報を無視して現地に行った人の証言より
383名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:12:59.36 ID:UOI5FZ+jO
まさにドイヒー
384名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:41:27.31 ID:x4rkicPFO
花火は画面通して見て楽しいのかな?

出掛けるのも嫌だけど…
やっぱ遠目から見るのがいいな
385名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:42:16.65 ID:7onfSGvu0
今回唯一の勝ち組はマーサ
386名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:42:47.85 ID:G42GMxG9O
花火の中継のはずが豪雨の実況中継だったらしいなw
長良川の花火はよかったぜよwww
387名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:48:09.51 ID:MRuBTY3UO
今日は小山の花火大会
388SBT:2013/07/28(日) 12:50:30.86 ID:oQ1ubmYEP
このまま風に吹かれて飛んで行き、隅田川にドボンという落ちが
欲しかった。(w
389名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:01:13.24 ID:FSEc1haxi
残った花火はどうすんだ?
390名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:02:23.44 ID:yl05hEqoP
>>382
映像の世紀だっけw
391名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:14:45.09 ID:tqF9LQRyP
リア充怒りのピストン運動www
392名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:18:36.52 ID:t86HHO6e0
いつやるの?
393名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:25:54.41 ID:+yoDE3diO
>>389

廃棄
濡れたりしけたりして使えない
394名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:29:36.50 ID:SITBPP3e0
>>364
「関東にも大地震が起こればチャンス」と言った兵庫県知事の地元の方ですか??
阪神淡路から何も教訓学んでないな。
395名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:32:04.34 ID:K3Llcsaf0
http://www.youtube.com/watch?v=XeLcOSuJQ8Y

ビーズの命がけの落雷ライブw
396名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:33:31.13 ID:Wu47fYSw0
延期じゃないの?
397名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:38:59.66 ID:FmkFrdVg0
つうかなんで昨日強行したの?雨雲の動きみてたら普通に中止するべきだっただろ
花火大会のホームページは毎年当日はつながらないし
運営がお粗末
398名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:41:27.75 ID:fy+nKAb50
本当に物凄い雨で花火が水没したらしいなw
399名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:42:05.10 ID:iEi6+ll10
決定が10時ってのが早いんだよな
地元の花火大会(5000発程度だけど)は13時決定だよ
400名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:44:59.05 ID:uMYyOUhWP
テレ東持ってるわ
401名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:45:32.28 ID:+yoDE3diO
>>397

延期するにも金がかかりすぎるし、人を手配するのも大変だ
少しでも開催できる望みがあるなら開催したいものなんだよ
ま、あくまで運営側の理屈だがな
402名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:47:54.79 ID:vDeBAmjm0
マーサなんか使うから
403名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:49:03.81 ID:mrNi1cIw0
東京今日はどこかで花火ないのか。
雨降らなければ意味ないが
404名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:50:16.05 ID:1RSKr5YF0
>>399
確かに早いけど今回は10時でも13時でもそんなに変わらなかったかな
夜雨降る予報はあったけどあんなにピンポイントな時間に雷雨はしょうがないw
405名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:51:43.29 ID:xVZ0T3aXO
真麻と希林が全て持っていったなw
あと英樹のバカ笑いがなかなか良かった
406名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:52:19.90 ID:cJGhMcjmO
>>393
マジかあああああ

サイコメトラーEIJIで能条蓮治が少年院で花火作ってたけど、あんな苦労しても雨でパーなのか…。
あれで国会議事堂ごと政治家ぶっ飛ばしてたらまた違った世の中だったよなあ。クニミツの政も違った話にw
407名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:57:25.52 ID:CaB6rXVq0
へぇ、録画しとけばよかった。
408名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:03:11.78 ID:JhlHrZiiP
日本のヨハネストンキン
409名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:05:28.10 ID:KKB2GmdQi
中止か
410名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:06:07.10 ID:A6SElNfu0
雨女
411名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:11:32.41 ID:YwmgrSv20
>>401
テレ東の生中継がなければ、開始を1時間程度前倒しにするとか柔軟な対応も取れたと思うんだがな
花火師達にとってのコンクールでもあるという側面を優先させるという発想はないんだろうな
412名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:15:56.31 ID:a/S11BZA0
最近親子のセットでテレビ出演
413名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:17:47.15 ID:aOZznb3e0
>>411
結局それだろうな
規模がでかすぎて各方面から雁字搦めになって
強行するしかなかった、と
一地方の花火大会なら余裕で順延だろう
414名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:18:26.11 ID:KnJEyxo/P
隅田川花火大会が始まってから初なんだってね
415名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:20:54.35 ID:lx4ZhVJcO
こう言う時にまあさがレポートしてるのは持ってるとしか思えないなw

確か毎年この番組はテレビ東京の新人がやってたはずなのに今年だけまあさでこの天気…
416名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:23:17.77 ID:Sge7jDmJ0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130727-OYT1T00810.htm
隅田川花火大会も土砂降りの雨、30分で中止に

東京の夏の風物詩「第36回隅田川花火大会」
(隅田川花火大会実行委員会主催、読売新聞東京本社など協賛)が 27日夜、墨田、台東両区の2会場で開かれた。

だが開始後まもなく土砂降りの雨となり、約30分で中止になった。
始まってから中止になったのは初めて。
--------------------------------

今回は2020年東京五輪招致の成功を祈願し、
---------------------------------------
例年より2800発多い2万2800発が打ち上げられる予定だったが、
実際に打ち上げられたのは約7900発にとどまった。

五輪の輪や金メダルの色をイメージした「オリンピック花火」は、上流の第1会場でのみ予定通り打ち上げられた。
会場近くの東京スカイツリーも赤や緑、黄など五輪の色にライトアップされた。

主催者発表によると、両岸には約78万8000人の見物客が集まった。
-----------------------------------------------------------

(2013年7月27日21時25分 読売新聞)
417名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:24:34.01 ID:mTcyC8vK0
>>411
お前明るいウチから花火大会やる馬鹿が何処にいんだよ、昨日だって開始直後はまだ明るかったのに
418名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:29:35.10 ID:/TCz8N/AP
ずぶ濡れの浴衣とか
セックスまでの手間が省けて良さそうじゃん
どうせ男にとっても女にとっても花火なんて肉体関係もつための口実に過ぎないんだから
419名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:33:36.97 ID:YwmgrSv20
>>417
昨日18時頃には会場近辺は既にどんよりと曇ってたし、審査するのはほとんど専門家だからな
コンクール優先なら前倒しもありということ
420名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:39:24.81 ID:Otff3hlQ0
>>372
過去のAC&永谷園のCMループ
421名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:47:08.53 ID:SS0gMRR50
(●●)
422名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:50:37.47 ID:0ZdrOlou0
>>20
どの花火大会でも終了後の最寄り駅はこんな感じだろ
423名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:53:56.25 ID:ZmBnVvBuO
運営がアホだった
雨予報の中を強行して誰が幸せになるのか
素直に1日順延して今晩開催すればみんなが笑顔になれた
いったい誰のための花火なのか
424名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:00:39.07 ID:WwXt+WjTi
ざんねん
425名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:06:54.25 ID:1W5zxkXYP
>>423
交通規制などの影響で中止はできても延期はできなかったから(今日分の規制は抑えてない)
周辺が理解あって予備日まで規制を抑えられるなら延期もあり得ただろうけど。
426名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:24:54.87 ID:rHbSsPjTO
>>423
人が集まっちゃったら、いくら危なくてもやりざるをえないんだろうなw
慰霊のためでもある伝統の隅田川花火大会、最近の見物客はマナー悪すぎるから、大雨で消毒されて当然だ!!
427名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:33:45.83 ID:Sge7jDmJ0
これは東京五輪はヤメトケって神のご意思かとオモタ
なんせ今まで過去に雨で中止が無くて
あんなタイミングで急に振るなんて偶然でも凄すぎでしょ
428名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:33:48.57 ID:ksBAbV45O
よく死人が出なかったな
橋の上とか、誰かが走ればパニック将棋倒しだったぜ
429名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:36:29.07 ID:l8SK9Av6P
テレ東信者って、昨日の状況でも絶賛してたからな。
マジで宗教だよこれ。
430名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:39:54.53 ID:X3RvZ0hs0
994 名前:名無しさん@13周年 :2013/07/28(日) 08:37:48.81 ID:B2664GsG0
交尾なう
http://i.imgur.com/dzsSQ7r.jpg
431名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:41:03.54 ID:mrNi1cIw0
>>423
雨の中、強行して中止になったからこそ大喜びする者がいるんだろ。延期だとこんな騒ぎにならない。
昨日の天気のスレなどかなりすごい書き込みあったぞ。
432名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:43:40.57 ID:jreQpOidO
雨なら仕方ないw
433名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:01:01.80 ID:/2cUNfCv0
なに放送したの?
434名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:06:53.88 ID:JhlHrZiiP
修羅の国トンキン
435名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:25:43.87 ID:7f5xSP7S0
実行委員会のメンツってどこかで確認できないの?
誰なんだよ強行したバカは
名前を出せ名前を
436名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:29:27.43 ID:VXTq3KfI0
ずぶ濡れした女の画像もっと無いん?
全く使えない奴らだなお前らは
437名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:35:58.69 ID:ZK3GCmKt0
花火もたいない
438名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:39:32.24 ID:Sge7jDmJ0
>>437
とはいえ>>15の通りで電子制御機器だし
落雷で爆発事故なんて起きたらそれこそシャレならんから仕方ないね
439名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:01:50.13 ID:l8SK9Av6P
今どき電子機器制御なんてだれでも知ってるし、
わざわざツイートをコピペして悦に浸るもんでもないだろう。

葛飾区花火大会も中止になったけど、みんな中止判断が遅いだけ。
前者は、中止判断が遅かったため機器が濡れてしまって「延期」もできなくなったそうだ。
440名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:06:14.47 ID:uoiih3pa0
ありゃま
441名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:36:07.92 ID:uoiih3pa0
残念
442名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:38:46.40 ID:O/tXLkYW0
>>430
ツイ画像を見たけど

下町女は多摩女と違ってかなり遊んでいるしかもド変態w

下町女って土地などの中卒〜高卒レベルまでの低学歴率や資産総額や中絶率などの
人口が多いらしいね。

>>439
何で?、八王子は逆にこういう天気でもちゃんとやりきったのかな?
443名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:41:22.50 ID:8So42eOE0
高橋英樹の「まーさー!」ワロタ
ヒデキと真麻はコンビでまた来年出るのだろうか
444名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:43:32.04 ID:ZmBnVvBuO
なんで今日に順延しなかったの?
たった1日後ろにずらせなかった理由って何?
445名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:44:51.99 ID:oaNnVevJO
>>425
昨日初めから中止にしてれば今日に順延だった
446名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:45:18.22 ID:QtKfWgFlP
今日も雷雲が埼玉から南下中
447名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:49:18.76 ID:yPpTfL5gO
花火はカップルや夫婦、家族で見るやつがほとんどだから
純粋に花火見るのが好きな独り者の俺みたいな男はつらいんだよね。
花火は見たいけど独りだと周りから浮いてしまう。
男友達で見るのも虚しすぎるし。
男でも純粋に花火好きなやついるよね?
448名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 17:52:12.64 ID:FGLM6m9L0
>>394
そんな県の出身者に都知事やらせて「天罰」とか暴言吐かせるとか、さすが東京都民の民度ですねえw
449名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:09:46.55 ID:S97eZns90
昨日テレビでみてたが高橋英樹の浴衣びしょびしょだったなw
450名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:14:59.74 ID:pvpuDJerO
見てれば良かった

隅田川花火すっかり忘れてた
451名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:28:48.75 ID:SfGC/nmz0
>>364>>376書いた奴に天罰が下りますようにw
452名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:53:20.29 ID:KoxBP40fP
打ち上げられなかった花火って雨に濡れたから使い物にならんだろ。
唯一、準備していた花火師だけに同情するよ!
453名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:17:56.48 ID:mBlA6H1f0
隅田川いった人涙目
454名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:43:50.37 ID:y5hfn9lbO
>>447
友よ(ノ△T)
俺は今名古屋高島屋で回りのファミリー&カップルに目げす
1人でコース料理食べてるよ(ノ△T)
給料日後の週末だから
455名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 19:45:24.47 ID:aEsYNQ3z0
いくらの
損失だ
456名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 20:04:07.77 ID:iDEhtxHai
>>449
トークだけしたの?
457名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:36:30.71 ID:/ia7vQ80O
>>428
蔵前駅周辺の橋は、ちょうど第二会場の花火が上がるまで、通行止めしていたから、みんな橋の上にいなくて助かった。
後、20分遅かったら、橋の上でパニック状態になっていたと思う。


警察も、予感していたのかな?
458名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:04:44.20 ID:30N32M7V0
中止になる前に約8000発は無事に打ちあがった風にとれるけど、
実際には雨ですぐ花火が消えちゃってとても見れたもんじゃなかった
459名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:06:52.92 ID:rLxnxLQJ0
中止になったとき最初はおーいまじかよーwwみたいな笑い声みたいなのが
あちこちから聞こえてたんだけどみんなすぐに無言になって顔がこわばってた
460名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 02:16:58.70 ID:vH1Z6O4XO
遊んでんだ…
土曜日夕方遊んでんだ…
俺っち仕事してた。
隅田川花火は100万人だっけ…

ザマーミロ(笑)
こっちは土日も無く、毎日毎日仕事仕事で…
安月給で働いてんだ(涙)

…俺も遊びたい…orz
461名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 02:41:29.36 ID:pyn4EAq4O
>>458-459
ワロタ
462名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 02:46:55.88 ID:jQgWHmuE0
昨年の土浦も開始直前に大雨が降ってたな。
開始してから雨が止み、終了してから程なくしてまた大雨。
463名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:05:01.02 ID:1qrKxoDI0
ついてないな
464名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:10:25.21 ID:HkCSm6ae0
神宮球場で花火を見た俺は勝ち組
良太の2発も見れたしw 大満足
465名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:39:50.97 ID:zUrhzewS0
一人も死傷者がいないのはつまらないな
中止だけじゃご飯のおかずにはならない
466名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 03:53:24.10 ID:kpzOk+oQ0
よくがんばった真麻
467名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:07:28.72 ID:nfrAWoGzO
まあさっていつの間にかフジテレビ辞めたんだ
結婚したのか?
468名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:37:13.82 ID:h0l9fVvr0
地元の祭りも中止になったよ
出店で食いまくろうと思ったのによ
469名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:05:42.09 ID:T4D9/DKm0
しらねーよ。残った花火と爆死しろよw
470名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:24:11.71 ID:h0l9fVvr0
うるせーゴミ
471名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:33:41.02 ID:6BTj5rOZ0
>>464
良太って誰?
神宮って何か大会あったの?
472名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 05:43:42.75 ID:TbD8hkWeO
死人が出なかったのは本当に残念だな
473名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:26:41.61 ID:Rumbc5fI0
>>472
大阪なら暴動になってたし
福岡なら銃撃戦が始まってたな
474名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:56:32.16 ID:sr49n0/70
西日本って何で凶悪で変な事件が多いの?
475名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:57:15.66 ID:9t2n8zvk0
>>12
>>45
江戸はもともと立地的にも出火一軒が命取り。風向き一つで延焼が「華」になる地場だった。
現代になってからも川間近まで建物が密接していることもあり
昔と同じく「小さくまとめて上げる」が江戸の粋とされたし
たしかに場所がない、スペースがない苦し紛れではあるけれども、
狭められた条件内で競った花火師の技巧が光るわけ。
ドドーンとでかさと派手さばかり競うのは田舎の花火と言うくらい。悔し紛れの部分もあるけどねw
江戸の花火はいかに世界観や物語性を作って小粋にあげるか、流れを断ち切らないかが美学とされる。

しかしマーサは近年フジの女性アナの中では稀なプロフェッショナルだったな。
マーサと伊藤氏を外したら、フジには人材いないのに、今後どうするんだろう。
476名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:07:48.04 ID:DvXClAXa0
二子玉川の花火大会やってた頃、花火の翌朝、多摩川の河川敷に色とりどりの浴衣が脱ぎ捨ててあったんだけど
あれを着てた女の子たちは全裸で帰ったんだろうか?
といつも不思議に思った
477名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:01:34.03 ID:pyn4EAq4O
ゲリラ豪雨と花火大会って意外にバッティングしないもんだな
今回は珍しいケース
478名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:02:57.35 ID:uY2FbIGn0
テレ東は大人しくアニメを放映していればいいのに
479名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:16:30.58 ID:pJgxjpOd0
リア充ざまぁwww
480名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:20:20.67 ID:YToa7FlD0
しかし高橋親子共演という良カードを引き当てたテレ東でもあった
481名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:29:15.41 ID:XBpwB1hK0
>>473
たかが無料ダイヤ配布中止で暴動寸前の東京銀座
http://www.youtube.com/watch?v=bLEVYO64cV8
482名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:39:33.79 ID:PWJdDPiFO
たまたま録画がしてたのを昨日見た。で、見て思ったのは、雨のおかけで打ち上げた花火が残像がなく、すぐ消えてしまう状況に不覚にも笑ってしまった。
483名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:47:02.12 ID:qw6XvxOuO
テレビ大阪の天神祭は天気良かたのにな
眞鍋もっと使えよ
ハハハハハ
484名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:58:57.82 ID:AGKCWcmi0
昨日から花火大会に関係ないレスしてる粘着がいるなw
485名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 08:59:36.59 ID:QfQyXAPrO
そういうトラブルがあってこそのテレビ東京
486名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:03:08.74 ID:6PX7MkCCO
原発事故も止められないのに五輪とか寝言言ってるから天の神様がお怒りになったんだよ。
少しは恥を知れという日本人、特に東京人への警鐘だ。
487名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:11:40.25 ID:9Ml7jHiG0
>>486
天災は止められるわけねえんだボケ

糞在チョンは日本人の振りして書き込むなタコ!
即刻祖国帰れや!
488名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:15:03.54 ID:GF3GRqBuO
浴衣がびしょ濡れで透けまくってたから中継すればよかったのにw
489名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:18:54.15 ID:VlpA9saD0
>>481
大阪なら店舗打ち壊して商品奪ってたな
福岡なら銃撃戦が始まってたな
490名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 09:22:36.42 ID:dbLRYXRFO
山笠みたいに夜明け前にやればよかったな
491名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:25:03.66 ID:FU6UmF3G0
>>489
そもそも東京以外で
無料の屑ダイヤで行列することないからw
492名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:33:37.27 ID:ebj2oqwwO
>>20
他の離れた駅から帰ったが、空いてたぞ
493名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:36:31.53 ID:ugfJiVJ/O
いよいよ真麻も英樹のバーターでしか仕事取れなくなったのか
494名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:40:15.64 ID:MyS5gW/SO
>>493
いよいよって…明らかにフジにいた時より仕事してるだろ
495名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:45:30.50 ID:8Uw3LkT6O
その時間大阪はナルトやってたから勝ち組
496名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:01:09.16 ID:6PX7MkCCO
>>487
天災で壊れたらどうしようもなくなる物をこの世に作るなよ。地球を破壊する気か?
497名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:47:19.24 ID:UF8zcra70
>>491
そうだな
大阪なら盗むし
福岡なら銃撃戦が始まってたな
498名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:44:39.67 ID:1dTQzEWrP
いちおう東京地方にゲリラ豪雨の予報もあったんだけどね。

強行するしか無かったんだろうな。運営側の気持ちもわからなくはない。
499名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:39:52.80 ID:ep/Kjc7cP
セシウムまみれトンキン
500名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:41:38.37 ID:idTDECMu0
予報は雷雨だったからな
タイミング悪すぎ
501名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 17:51:18.52 ID:KVtx3Wxw0
ゲリラ雷雨やにわか雨って夕方のイメージ強いし
予報はあっても夜まで降り続くとは思わなかったんじゃね?
502名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:06:05.10 ID:jsrcThS70
高橋親子は来年リベンジして欲しい
503名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:31:52.31 ID:UzAjGM+00
花火は一度セッティングしてしまうと打ち上げるしかなくなるらしい。
504名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 22:48:18.43 ID:pyn4EAq4O
運営がアホ過ぎた(笑)
505名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 23:01:03.63 ID:2Gpnq7n+O
汚物は消毒だ〜!!
にしても、昨日のバカどものずぶ濡れ姿、笑えたwwwww
天から怒りの大雨消毒、もし風邪引いた奴いたらさらにバカだなw
506名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 23:07:31.34 ID:2Gpnq7n+O
>>505
おとといでした、まちがいたwww
507名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 03:17:46.78 ID:YPmzNFPAO
 
被爆雨♪
508名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 03:29:29.82 ID:HSizdxaAO
@The_Natsu_Style
ジャニーズのコンサートと比較してるよ〜。
509名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 03:30:26.04 ID:qp0xHqVx0
悪石島事件に勝る雨天中止は無いよ
510名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 05:38:45.57 ID:blqOIlvTO
悪口言う奴右の穴鼻の穴だけまーさと同じ鼻の穴になれっ!
511名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 08:40:21.22 ID:fRbQcm3U0
第36回 隅田川花火大会、中止のお知らせ 高橋真麻の根性中継あり
http://www.youtube.com/watch?v=fHgRynnqnmM

見どころマーサだけじゃねーかwww
512名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 09:06:30.04 ID:CRxQ8S/VO
この間の柴又豪雨といい、笑わしよんなwww
513名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:59:01.54 ID:gt9YfvWe0
2013 *9.4% 19:00-20:54 TX__ 第36回隅田川花火大会・第2部 ←30分で中止w
2012 不明
2011 *8.9% 19:00-20:54 TX__ 第34回隅田川花火大会
2010 *9.3% 19:00-20:54 TX__ 第33回隅田川花火大会
514名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:39:56.29 ID:fRbQcm3U0
(・∀・)イイ!!
515名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:51:15.56 ID:E7MVqF680
花火師が一つ一つ命懸けで着火してると思い込んでテンションマックスだったのに
中止になってすべてコンピューター制御されてると聞いて一気に気落ちする
きききりんにワロタ
516名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:57:46.71 ID:toufOWYtO
過去最高視聴率かよ
517名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:04:04.80 ID:b1xlDHhiO
きききりんのコメント面白いし、まあさって出来るアナウンサーね
たまたま花火大会見てたんだけど楽しかった
518名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:11:34.49 ID:UEmGbu0GO
ま、テレ東ドンマイww
明日の孤独のグルメ楽しみにしてるぜwww
519名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:43:21.25 ID:F/2q8D6JP
セシウムまみれトンキン
520名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:05:00.72 ID:2n025/VrO
水に濡れても大丈夫なスマホカバーが売れてるみたいだな
521名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:09:58.11 ID:JiGHFsjgO
テレ東はなぜこんなにおいしい所を持っていけるんだろうかw
522名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 22:07:57.28 ID:p7rq0FWnP
しかし久しぶりにスカッとした。メシが超うまかったわ。
523名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 00:23:38.34 ID:HYNKlg2B0
ま、花火映像自体は今年のだろうが去年のだろうが
ほとんど関係ないな。見てる方からすれば。
524名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 00:24:47.17 ID:MX1tgpPm0
両方録画ならそうだろうね
生放送だからみんな見るわけで
525名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 00:33:52.18 ID:+NJL0uQlP
修羅の国トンキン
526名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 01:14:26.66 ID:QmEDFZ6A0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013073002000125.html
花火泣かせ ゲリラ豪雨 隅田川大会 残った1万4900発処分
2013年7月30日 朝刊

雷雨のため開始三十分で大会史上初めて中止となった二十七日の隅田川花火大会。
実行委員会には「再開催はあるの」「残った花火はどうなるの」といった問い合わせが寄せられている。
二十三日には東京都葛飾区の葛飾納涼花火大会も雷雨で開始五分前に中止となった。
両大会とも再開催はなく、花火は解体後処分するという。 (奥野斐)

「打ち上げ開始後の急な中止は珍しい。残念だが、やむを得ない」。
隅田川花火大会で第二会場(約一万二千発)の打ち上げを担当した
丸玉屋小勝煙火店(府中市)の小勝一弘(もとひろ)社長(59)が話す。

大会は午後七時すぎに始まったが、十五分後からの雨は土砂降りに。
約二万二千八百発の予定は、約七千九百発で終わった。
残った花火について、実行委を置く墨田区は
「雨で湿気を帯びてしまった上、筒から出したものは安全が保障できないため使えない」と説明。
業者が解体後、焼却するなどして処分するという。

日本煙火協会(中央区)によると、多少の雨なら打ち上げ可能だが、雷や強風の場合は中止になるという。
最近は電気機器による遠隔操作で点火するため、雷は誤発射を招く可能性もあり、強風は火の粉が飛ぶからだ。

近年は突然の豪雨などで大会主催者や業者も苦労するという。
中止となれば花火の処分費用もかかる。
隅田川の主催者は「安全第一の判断だったが、昨今のゲリラ豪雨は読めない」。
協会担当者は「八月以降は好天になってほしい」と話した。
527名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 07:50:20.24 ID:ckI4KJbJO
放射能雨でずぶ濡れ(笑)
528名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 08:50:58.82 ID:lBxaKGLB0
残った花火は>>527の家の前で爆破処分しようぜ
529名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:07:43.96 ID:+NJL0uQlP
日本のヨハネストンキン
530名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:53:24.38 ID:rfhH+4I10
>>526
うわあ・・・大変な数だよねえこれ・・・
大赤字なんじゃない?
531名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 10:03:32.89 ID:0kalMR4a0
協賛金は別に返金しないだろうから赤字は無いんじゃないの
532名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 10:44:55.80 ID:HJy/3yOV0
>>486
それ、阪神淡路大震災で被災した人たちにも言えるんか?
淡路島も神戸も、天罰が下ったんかな?
関西経済がボコボコになっとるのも、天罰か何か?
関西人は、これやから・・・


>>530
もし都が払ってるんやったら、無問題。
東京都は金持ちやから。
533名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 11:27:21.87 ID:rfhH+4I10
>>532
486は関西じゃなくて九州人とかじゃないの?
534名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 12:03:19.62 ID:6hUxb7LX0
阪神大震災以降に生まれた関西人の可能性もある
去年暮れの東北地震でデマを撒き散らした大阪の男子高校生がその例
535名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 12:19:06.64 ID:rfhH+4I10
>>534
そりゃ酷いわ
オトンやオカンや近所の人たちからあの震災の酷さについて何も聞いてないのかよ!

俺は東京人だけど、あの火に覆われた町と上空に立ち込める雲をテレビで見てて、何か悪夢を見てるのかと思ったぞ・・・
536名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 13:05:52.57 ID:+NJL0uQlP
修羅の国トンキン
537名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:00:40.43 ID:ZAfLx4zw0
『速報 ! ! 福島原発再び激しく発光 ! !』
http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11582596032.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20130729/22/yuuna7777777/f5/64/p/o0800049912627298503.png

今!!福島第一原発は非常事態!
東電関係者のリークによると、現在、福島第一原発の2号機と3号機、そして4号機、
さらに、その周辺施設と敷地において、核燃料が燃え始めているとのことです。
https://twitter.com/takehariy/status/361848698659028992

第一原発で働く作業員は下請けの下請けの下請けです。
恐らく、契約書では情報を第三者に漏らさないことを誓約させられているはずですが、
情報が漏れています。 迷惑がかかるので、情報元は臥せておきます。

フクイチ、火災の疑いがあります。本日、双葉一時帰宅した方が、
警鐘をならしながら走る、消防車を見ています。情報を共有しましょう。
https://twitter.com/team_pegasus_mg/status/361511185226539008

緊急です】本日18:00からのスピーディー情報でヨウ素が拡散しております。
つまり【再臨界】が起きていると http://fb.me/2jqUmE9gH
https://twitter.com/mikan_917/status/361839821548822528

『要警戒 ! ! 本日 福島で4万1,967μSv観測 ! !(通常0.09) 約47万倍 !』
JNN、福島原発がずっと白煙でおおわれていた、これは故障でなかったと。
膨大な量の放射性物質が放出。各地で警戒してください。

今さっきのTVニュース。
コンサートで倒れた女の子達の中に、吐血している子がいた、と他の観客が語っていました。
大雨で低体温症かつ吐血なんて、普通なるのでしょうか?
今、福一の3号機からもくもく出ている湯気の中の放射性物質、関係ないのかな?
怖いよう。。。(>_<)摩訶不思議。
https://twitter.com/LuckyKaoru/status/361145416189870086
538名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:02:24.35 ID:VABvjeaaO
「超能力学園Z」とかやればいいのに
539名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:44:56.48 ID:kYZLbiCf0
>>532
そもそも東日本大震災を天罰とか言ったのは当時の東京都知事なんだけどw
540名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:56:06.37 ID:2hsMCp+t0
>>1
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/07/31/0006208878.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/07/31/1p_0006208878.shtml
高橋真麻アナ 腰痛での根性中継だった
2013年7月31日

フリーの高橋真麻アナウンサー(31)が31日、都内で、「ご縁の国しまね」PRイベントに登場。
ゲリラ豪雨によって中止となった7月27日の「隅田川花火大会」の生中継について、
2週間前に転倒し打撲した「腰の痛み」と戦いながらの雨中ビショ濡れ中継だったことを明かした。

高橋アナは、メーン司会を務める父で俳優の高橋英樹をサポートすべく、
豪雨の中、屋上テラスから全身ビショ濡れになりながらも、元気にリポート。

インターネット上では“根性中継”として、話題を集めた。

高橋アナは、ブログではこれまでに触れていたが、
2週間前に海外ロケから帰国する飛行機の機内で転倒し、腰を痛めたことを
この日、自らの口で明かし、「お辞儀ができない」と告白。

「隅田川花火大会」で大雨に打たれながらの中継について
「(腰が)痛かったんですけど、自分が悪いので…」と苦笑いで明かし、
「たくさんの方に見ていただいたみたいで、ありがとうございます。
局アナ時代の台風中継を思い出しました」と笑顔で振り返った。
541名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:58:59.72 ID:vzGVTAz80
ずぶ濡れの真麻が面白過ぎて暫く見ちゃったよw
542名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:59:59.88 ID:2hsMCp+t0
>>540
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/31/115/
[高橋真麻]「局アナ時代を思い出した」 腰を痛めながらもずぶぬれで花火中継
[2013/07/31]

>花火大会前、高橋さんは「2週間ほど前に行った海外ロケで尾てい骨を痛めた」といい、
>「(中継のときも)痛かったんですけれど、自分が悪いので……」と健気に語った。

>中継が話題になったことについても、「実際に見に来た人たちの方が雨に濡れて大変だったのに申し訳ないな。
>花火師の方も、あの日のために準備していたのに……」と周囲を気遣い、
>「来年こそは!  いろんな意味で、来年こそはと思っています」と前向きに語った。



 
543名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:02:01.60 ID:sD/bN+BbO
はっきり言うが、
地方民からすればどうでも良いニュースだ。
これを全国ネットで流す価値があると考えているマスコミは何考えているんだ。
馬鹿な東京人の典型だな。
544名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:04:13.85 ID:h4swwbws0
来年は東京ドームで開催するがよい。
雨が降っても中止にならんぞ。
545名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:06:03.43 ID:EzNU00mI0
>>538
最近見ないわねー
546名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:07:20.36 ID:DAHIa2OZO
オリンピック誘致の花火なんかあげるせい
547名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:14:53.27 ID:Ls9kwbF50
トンキンとか言ってるチョン氏ね
548名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 23:25:16.33 ID:kYZLbiCf0
トンキンは放射能の大雨かぶって白血病で氏ね
549 【大吉】 :2013/08/01(木) 00:14:22.78 ID:nvQJdy9VP
日本のヨハネストンキン
550名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 00:46:46.35 ID:WiSBNZ2B0
大吉ワロタ
551名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 06:43:13.18 ID:o2MvyO1m0
自分が行く花火だったら別だが行かない花火がどうなろうと関係ねえ
552名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 11:23:09.47 ID:ujUBBnge0
>>543
毎年恒例ってことはテレビ局が採算取れてるから
スポンサーもいて、視聴率もそれなり取れてないと継続できない

資本主義の仕組みを理解できないと、お前は世の中で取り残されるよ
553名無しさん@恐縮です:2013/08/01(木) 12:57:13.05 ID:QnOTmhD3O
>>552
そりゃ、あんたの会社の弱み握ったから広告出さないと
あることないこと書き立てるぞと脅せばスポンサーなんか付くからな。
そうやって5社ものテレビ局が市中から金せびってりゃ経済崩壊しますってw
554 【ぴょん吉】 :2013/08/01(木) 14:44:52.37 ID:nvQJdy9VP
修羅の国トンキン
555 【大吉】
セシウムまみれトンキン