【芸能】元SHAZNAのIZAMが全盛期の収入を暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
25日に放送したテレビ東京系『解禁!暴露ナイト』で、ビジュアル系バンド
「SHAZNA」の元ボーカル・IZAMが全盛期の暴露話をして波紋を呼んでいる。

IZAMはCDの印税について、90%近くがレコード会社や小売店の
取り分になるため、総額でもメンバー1人あたり8000万円だったと告白した。
また、全盛期でも月収が手取りで45万円だったという。

携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが、
固定給だったため1円も入らなかったという。カラオケ印税については、
いまだに年間200万円あると告白したがその金額に対して不満な様子をのぞかせた。

IZAMの告白についてインターネット上では「やっぱり安いよねぇ」と
同情する声のほか「生き残りに必死だな」と呆れるコメントが寄せられた。

ソース:(GREEニュース) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130726/Gree_148268.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:27:08.92 ID:4ibC29pOP
>グッズは数百億円単位で売れたが

このバレバレのウソで全部台無し
3名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:27:33.61 ID:WOHBFAjy0
日本人って明らかに売れない芸能人より稼いでないのに
見得を張るために「安い」とかコメントしてるよね
4名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:27:45.65 ID:ixGjci4ZO
期待通りだった
5名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:29:20.04 ID:r8uNzcKX0
金銭感覚が麻痺しないためには良かっだろう
6名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:29:47.84 ID:zuT8IDUL0
20年くらいたってるのに毎年印税200万もはいるのかよ
すげえな
毎年200万あれば暮らしていけるぜ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:29:51.21 ID:Fojc1lOa0
他のメンバーは今なにやってんだ?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:30:44.26 ID:c5KJ/KaZ0
ジャスラックの取り分もすごいだっけ?
9名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:30:46.40 ID:wCgw+5j50
>>3
??



自称外人さんの感覚はさすが、独創的だな、意味がわからない文章になってる
10名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:31:02.72 ID:7xWBLmPTO
固定給だったから売れなくなった後も生活に困らなかったんだろ
売れてた時だってそんなにヒットしたわけじゃないんだし固定給で良かったじゃん
11名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:33:12.19 ID:nMxToDNbO
>>3
>日本人って明らかに売れない芸能人より稼いでないのに見得を張るために「安い」とかコメントしてるよね

智者は歴史を語り、愚者は経験を語る
日本人は相対的な価値観を語り、チョンは自分の財布で物事を勘定する
12名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:33:17.92 ID:H2pkj8fu0
メティラー
13名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:35:35.04 ID:b1tjbqXaP
アイドルのグッズも1円も入らないんだとしたら虚しいよね
14名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:37:05.80 ID:6bVzZspKO
>>3
なんかおまえズレてるぞ
15名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:37:38.35 ID:x3OYIBhOO
1番売れたすみれセプテンバーはカバー曲だし印税200万は嘘っぽいな
歌唱印税だけだと微々たるものだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:37:49.96 ID:QfsK0fadO
シャズナはメルティラブとあとなんかもう一曲だけはかなり売れた感じだが飽きられるの早かったな
というより途中で一時期いなくなった感じがした
17名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:39:37.74 ID:wcEW6tTj0
全盛期の金額はは中抜きに愚痴れる立場じゃないと思うけどなぁ
18名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:40:20.90 ID:mP/61jweO
世界一商売が上手いバンドKISSを見習うべきだな
19名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:41:23.30 ID:iJb7GPvw0
シャズナレベルでもカラオケ200万入るのかよ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:41:47.39 ID:70RejARlO
発言を額面通り受け留めると 鬼畜のようなレコード会社 鬼畜のような事務所になるねw
21名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:42:03.14 ID:x3OYIBhOO
所詮イロモの扱いだったからな
なぜ売れたのかも不思議なくらいだった
22名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:45:06.53 ID:KLcP28tfO
今はどうやって生活してるわけ?
23名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:45:51.72 ID:b1tjbqXaP
キャラで売れたのは間違いない
ヘイヘイとかよく出てたしね
24名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:46:26.89 ID:pWAnB4JU0
カラオケだったらmelty loveか
すみれ〜は歌ってるのまず見ないし
25名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:49:02.85 ID:RKAlyhzrO
アウトロで切るとカラオケ印税は発生しない
26名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:49:08.51 ID:Eo5njZWF0
売れたのメルティラブって曲ぐらいでしょ
それだけで200万入るんだから
カラオケ印税ってすごいだね
27名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:49:20.61 ID:+Gf1bsxvO
カラオケはCDが売れてるからこそ歌われるからCDありきだよな
28名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:51:16.07 ID:U8Y978+60
グッズなんか数百億も売れたわけないだろう
売れない今でも月二十万もらえるならいい会社じゃん
29名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:52:10.79 ID:hIJwAtWaO
ってことは、今も固定給で安定してるんでしょ?
家庭があるんだから、長い目で見たらその方がいいと思うけど
未だに別で印税も入ってくるんだし、充分じゃん
不満なら独立でもして、自分の力で一攫千金の夢叶えれば?
昔の自分がちゃんと固定給で納得して選択したんだから、それを今さら言うのは恥ずかしい事だと思う

なんかマジレスしちゃったw
30名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:54:45.94 ID:ng6ca+Mn0
メルティラブとすみれ以外の曲がカラオケで歌われてるとは思えん
31名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:57:16.81 ID:m2st+DgD0
>>26
だな。スミレセプテンバーはカバーだから実質メルティラブだけで10余年経った今尚年間200万だもん間違いなく凄いよ。

因みにカラオケ印税ってのは
カラオケに(ジョイサウンドとか)登録されたら貰えるの?
それとも誰かに歌われると貰えるの?

虎舞竜もロードだけで今も年間2000万らしいし、一曲だけでも売れれば勝ちだな。
32名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:58:52.93 ID:+SqRa1D+0
虎舞竜の人はインディーズで出したから丸儲けってだけ
33名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 05:59:05.59 ID:MuaTr3/U0
グッズ数百億って
盛りすぎじゃねw
34名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:00:45.59 ID:x/J8Cqv30
作詞作曲編曲やってる宇多田ヒカルなんて、何にもしなくても一生遊んで暮らせるね
35名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:00:58.89 ID:iJb7GPvw0
じゃあ浜崎あゆみとか
カラオケだけで2億くらい入りそう
36名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:01:37.47 ID:Buwy4yfs0
日本のボーイ・ジョージはゲイじゃなかった
37名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:02:58.96 ID:zydKebes0
SHAZNA歌ってる奴なんて見た事ほとんどないんだけど
200万も本当かね
38名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:05:07.41 ID:fwbHSXAo0
宣伝とかを考えたらまあそんなものでは
リーマン選ぶか個人事業主選ぶか
39名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:05:54.27 ID:hGrO+FGJ0
> 「生き残りに必死だな」と呆れるコメント

生き残るために必死になってる人をあざ笑うようなやつ増えたな
仮にも先進国で最低でも9年間教育を受けた結果がこれかと思うと情けない
40名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:05:57.50 ID:SpkyKw/1O
>>30
sweetheartmemoryを推奨したい
41名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:06:33.99 ID:Bb5Y6qPt0
じゃあジュディマリのTAKUYAなんか落ちぶれたように見えるけどカラオケ印税だけで1000万は固いんだな
42名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:07:36.15 ID:ZYiPrDBi0
シャズナ程度で200万ならボカロPって何千万はいってくるんだよ
43名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:07:39.65 ID:M5iI32Gd0
カラオケ印税入ってくるってことは作詞作曲やってたってこと?
それで固定給ならアホ
44名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:09:58.32 ID:26f+S7qeP
うーむ、話を1桁2桁盛ってないかこの似非オカマ
45名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:10:14.28 ID:uBTeFG7nO
手取り45万って、20代サラリーマンの俺より安いじゃないか。
46名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:10:45.87 ID:LwAEVSkJ0
けっこう売りだしのために金使った割には人気が落ちるのも早かったぞ。
あまり事務所とか儲けてないだろ。
ちょっと話盛り過ぎだな。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:11:00.82 ID:T627YFSyO
すっぴんが梅沢富美男に似てる奴か
48名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:11:13.85 ID:cjRKnBQj0
愛に気付いてくださいっていう曲は好きだった
49名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:12:30.34 ID:VmgG+0BFO
世界の音楽ソフト売上シェア(2010年)
25.4 日本
22.5 アメリカ
10.6 ドイツ
*8.6 イギリス
*6.2 フランス
*2.5 オーストラリア
*2.1 カナダ
*1.7 イタリア
*1.7 オランダ
*1.6 ブラジル
17.1 その他
50名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:13:17.07 ID:QHQa+4MA0
金持ちでもなんか憤怒の塊のような人多いよなあ
人から巻き上げても余り幸せになれないんだね
51名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:13:28.31 ID:FmYr1f5bO
顔キモい
話下手
なんでテレビ出てるか謎
52名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:16:03.10 ID:y9P8ydmc0
moon childや1/3の純情な感情の人も同じくらいの印税が入ってるのかな
53名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:18:26.08 ID:7ZFOQX3HO
嫁さん脱がせろよ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:19:47.22 ID:Wp9OPsRs0
>>31
一曲歌われて10円くらい入ってくる
55名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:21:27.96 ID:ROTbkaGlO
>>41
そばかすやオーバードライブ等、ヒット曲はベースが作曲してる
のも多いから、そうでもないかも
56名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:22:06.69 ID:SpkyKw/1O
>>48
南方先生「ペニシリンです!」
57名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:23:56.30 ID:SpkyKw/1O
>>52
ムーンチャイルドがわかってなぜシャムシェイドがわからないのか理解しがたい
58名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:24:12.42 ID:ceoh5nYL0
かなり盛ってるだろ
今の印税も見栄張ってるんちゃうか
59名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:27:08.51 ID:4bwbYce90
>携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが

凄い売れてたんだな
60名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:29:06.75 ID:y9P8ydmc0
>>57
そうシャムシェイドだ。スマン普通に失念してた。
moon childはつべのお気に入りに入れてるから覚えてた。
61名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:30:07.45 ID:/e5RKOxv0
>>グッズは数百億円単位

作るだけでも数十億円かかる
そんなグッズあるわけない
62名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:31:09.03 ID:486UcMOXO
>>31
カラオケは作詞か作曲してなきゃ一銭も入ってこないよ
”カラオケ”だから歌唱印税が発生しない
だから48グループっもんのカラオケが歌われたら秋元がウハウハ
バンドやユニットの類いなら、メンバーの誰が作詞・作曲したに関係なく均等分配するケーヤクもある
63名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:31:38.85 ID:26f+S7qeP
>>54
けっこう入るんだな、にしても単純に割って約550回/1日
IZAMが全曲作詞作曲してるわけじゃないだろうし
カラオケ印税に関してはほぼウソ確定か
64名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:32:10.63 ID:1tsLBcey0
>>57
曲名が言いたいだけですやん
65名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:32:28.24 ID:1MSFkx6/0
とらぶりゅーのロードは
インディーズからの販売だったから
がっぽり儲かったんだよね 高橋のおっさんは。
66名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:36:13.65 ID:/UaY6f6/0
・・・で、今日も吉岡に小言いわれる生活なわけだ!
67名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:36:50.64 ID:uGwk7GguO
ひなの〜プライスレス
68名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:38:59.84 ID:+NEkeuJN0
そもそもグッズ数百億の売上げがだな・・・

オカマよぅ、社長は親心で数百億の売上げだぞ!

頑張れって言ってくれてたのさ。社長とかしらんけどなwww
69名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:39:49.60 ID:4ira8LEx0
自分で作詞作曲した歌じゃなく昔の歌のリメイクを歌っただけだろ
充分貰えてるじゃん
70名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:40:20.90 ID:SpkyKw/1O
ムーンチャイルド=escape
シャムシェイド=さんぶんのなんちゃら

世間的なイメージ
71名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:41:26.57 ID:m2st+DgD0
>>54
じぁあ年間20万回は歌われてるんだ、ますます凄いぞシャズナ
72名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:42:14.14 ID:486UcMOXO
>>59
巨人の松井なんかはグッズのギャラだけでかなりいってたらしい
なお元木は・・・
まあだからライヴの物販とかボロいもんだろ
どう見ても原価安いし
73名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:46:33.73 ID:0QnN4DjR0
カラオケ印税すげー
シャズナってメルティラブしかないだろ
あともう一個のヒット曲はカバーだから
74名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:49:31.69 ID:1fJ0WjEkP
そういう契約したんだから仕方ないだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:52:18.69 ID:ceoh5nYL0
円ひろしは、印税10万円しかないって嘆いてたけどな
76名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:53:11.32 ID:OC/mOb5/O
タンスにゴンゴン
イザムんむん
77名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:53:11.68 ID:bhsauKfP0
自分で自分の収入を話して暴露とかwマジでマスゴミはチョンだらけなんだな。
78名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:53:29.52 ID:axMs8q8cO
>全盛期でも月収が手取りで45万円だったという


少なっ!うちの旦那より少なっ!
79名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:53:56.07 ID:zydKebes0
少し前に 自曲カラオケをヘビロテ、著作権料1700万円不正受領 という事件があったな

作詞作曲した自分の曲を再生しまくり(多い時で100万回/3ヶ月)、度々トップ3を独占する
これを2年半続けて計1700万円だからなぁ
仮に平均50万回/3ヶ月として、2年半なら500万回の再生
1回歌われれば3.4円って事になるか
JASRACだから色々カラクリはあるのかも知れないけど
80名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:56:26.40 ID:x1cvHE720
>>75
円ひろしで知ってる曲は2曲しかないな
81名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:57:51.90 ID:eiPWBuSKO
カラオケ印税で200万って嘘だろ?
すみれセプテンバーラブはカバー曲だから
実質的にはデビュー曲だけの一発屋なのに・・・
82名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:58:01.27 ID:/UaY6f6/0
そういえばショムニに出てたんだっけ チョイ役で
83名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 06:59:44.00 ID:486UcMOXO
デュエット曲て当たればデカイな
あんまCDや配信売れなくとも、夜の街で歌い継がれるわけだから・・・
84名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:00:46.23 ID:/jNHpql50
「バラエティ番組に出るとデクノボーっぷりを露呈するオカマの人」
85名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:01:53.39 ID:MXKG2lt60
こいつのカラオケ印税そんなあるのか。
ミスチルなんかはこいつの100倍はいってるだろうから半端ねえな。
86名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:02:22.18 ID:bS7E39cJ0
>>79
それって不正になるの?

ルールの範囲内だと思うんだがな
不味いのならルールが不味いと思う
87名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:02:24.22 ID:KzL62e5IP
それより吉岡美穂を返せよ
俺が結婚するはずだったんだ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:04:15.78 ID:tpkLVqJO0
このレベルでグッズ数百億も売れてんならAKBとか兆行ってるわアホwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:06:39.56 ID:ceoh5nYL0
>>80
世間的には、こいつもそんなもんだろ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:07:14.59 ID:sJBIzMv60
グッズの売り上げが数百億とか100%嘘
本田美奈子の葬式で自分の宣伝したクソ野郎なだけあるわ
91名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:07:33.05 ID:k5HU5LY/0
>>3
日本語喋らないと生きていけない劣等猿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:07:43.95 ID:PFl4U5RwO
作詞作曲してないなら妥当のライン
そもそも固定給のミュージシャンて…
アイドルグループか
93名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:07:50.79 ID:8rw0EkaZO
さすがにブレイクアウト世代で生き残ってるV系はもういないな
Gacktが残ってればマリスはまだ生き残ってたかもしれない
94名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:09:38.43 ID:hUbn+3Km0
こいつらはどうでもいいが、
サッカー内田のカレンダーの利益が全部協会に行くのは納得出来ない
95名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:10:05.43 ID:rvz7ocj70
吉田豪の「バンドライフ」読んだ後だと、むちゃくちゃ恵まれてたように感じる。
96名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:12:45.27 ID:zydKebes0
>>86
確かに、どこが不正?って声が多かったみたい
でも、地裁ではJASRACに1700万円を返還せよとの判決なんだよね
97名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:12:52.59 ID:/WcmjvRh0
>>41
>じゃあジュディマリのTAKUYAなんか落ちぶれたように見えるけどカラオケ印税だけで1000万は固いんだな


ユキのねーちゃんが一曲でラーメン一杯分てよく言ってた。
まああいつはウソつくからどうかしらんけどな。
98名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:13:45.08 ID:AOA0KxtH0
この人で印税200万なら
当時もっと売れてた人らの印税って…
うらやましい限りだな
99名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:14:13.19 ID:VyaPD54T0
これ絶対に嘘。
グッズが数百億円売れたなんて有り得ないし、
「メルティーラブ」は作詞のみ
「すみれ〜」はカバー。
これで毎年200万とか無いからw
100名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:15:05.09 ID:bVIGk1WbO
>>86
同意したいな。
だって自分が作詞した歌詞を本に書いても印税取られるんでしょ?ライブでも自分で作詞作曲した曲をやっても取られるんだっけ?
だったら、自作自演でカラオケ印税貰うのはアリでしょ。ルーム代で足が出そうだけどさ
101名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:15:11.47 ID:IrnFWJ8/T
>>80
越冬つばめと大阪ブロークンハートか?
102名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:16:12.17 ID:TuD8UpC00
IZAMさんかわいそす。。。。

よ〜し、今夜はカラオケで「すみれセプテンバーラブ」
を歌って、IZAMの印税収入に貢献するわ!!!
103名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:17:15.38 ID:bVIGk1WbO
>>102
ツチヤマサミが喜びます。
104名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:18:09.96 ID:/pI6d9280
なにこれ、ジャスラック様様ですってー記事?
105名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:18:10.77 ID:OVuUNUaY0
オカマのおっさんのグッズが数百億も売れるわけねーだろw
なに夢見てんだこのバカw
106名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:20:14.27 ID:2+Bc6zKX0
まぁテメーで曲作るわけでもなく
お膳立てに乗っかっただけの企画ものバンドだったもんな
安い少ないと言うより宝くじの2等当たったみたいなもんだろ
107名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:21:34.36 ID:6kUPNNfMO
イザム、イクラ丼食べに行こうぜ北海道まで
108名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:21:59.88 ID:BC/aWu9G0
山羊の乳で育ったのを知ってショックを受けた、一風堂の土屋さんは、今なにしてんの?
109名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:23:54.88 ID:3Z3/3RPg0
常識的に考えて数百億はありえない
数百万とかの間違いだろうな
110名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:24:06.57 ID:F4I4apli0
SHAZNA程度のヒットでいまだに200万もカラオケ印税入るなら十分だろ
111名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:24:32.06 ID:Buwy4yfs0
「すみれセプテンバーラブズ」の作者は、研ナオコの兄貴
112名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:26:42.36 ID:+Gf1bsxvO
>>88
うむ
113名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:26:51.07 ID:gBVPzyMH0
>>110
ほんとそうだよ
むしろ未だに年間でそんだけもらってるってすげーよ

あんな短期のぽっと出だったのに
114名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:28:19.94 ID:NIfrtet20
イザムは作曲してないじゃん。女装してただけ。
2曲がヒットしたけど、1曲は一風堂のカバーだしさ。
こんなTV出てきてペラペラしゃべるほど頭軽いから、生き残れなかったんだよ。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:28:36.24 ID:iljyZhMK0
しかし全盛期のアルバム売り上げだけで、デビューからその当時までの
渡辺美里クラスの総売上を完全に凌駕していたという事実。
シャズナ絶頂の頃にそういうランキングを出してたよ。
ホントかどうかは知らん。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:29:51.41 ID:5nV+RVf20
この行動は自分で過去の人ですって言ってるようなもんだな
117名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:30:29.61 ID:WetS0tbl0
どんな歌手かいらないけど、歌謡曲の歌手も大変だね
118名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:32:07.20 ID:p6DK4PJQP
サザンとかbzなら数十億円か・・・
119名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:32:37.70 ID:/vSWrMJb0
97〜98年頃、シャズナを抑えて年間売上三位だったのが猿岩石?
オリコン新人賞も取ってるし、有吉は当時いくら稼いだんだろ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:32:57.34 ID:BF5ysSxb0
>カラオケ印税については、いまだに年間200万円あると告白したが
>その金額に対して不満な様子をのぞかせた。


メモリーグラスの人の年間印税200万円は有名だが
それと変わらないのか
121名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:33:41.19 ID:fD28nGCZ0
タンスにゴンのCMギャラはいくらだったんだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:34:47.18 ID:oXJdNjpX0
吉岡美穂は東野幸治と結婚して欲しかった。
123名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:34:57.87 ID:OVuUNUaY0
そういやこのバンド、ベースも痛い奴だったな
「俺が本気出してベース弾いちゃうと2人を置いてっちゃうからね(キリッ!」
124名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:37:04.23 ID:9NrZ6KpS0
>>16
すみれセプテンバーLOVE
125名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:40:18.69 ID:9NrZ6KpS0
>>65
虎舞竜は原盤権まで自分たちで持ってるからガッポリなんだってな。
インディーズ市場が盛り上がるのも当然かもしれない。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:40:26.74 ID:p7NUQa8AO
>>109
さすがに数百万って事はないw
グッズって色々あるだろうし売上なら億はいってるだろ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:42:14.14 ID:D/1IV+WX0
>>123
ストラップを短くするとついテクニックを出してしまうから、長くするようにしている(キリッ!」

あいつ確かブレッド&バターのライブで弾いてたりしたけどなあ。今いずこ?
128名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:42:46.62 ID:RSwmsP+D0
早くSHAZNA再結成してくれんかな

>>55
over drive はtakuya作曲

てか、作詞のyukiが一番稼いでいるやん
129名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:43:24.75 ID:IuArgEhXO
SHAZNAの解散発表記者会見の日に、ちょうど小室が逮捕されてしまい
テレビの芸能ニュースでもSHAZNA解散の件はほとんど触れられなかったような記憶があるw
130名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:44:00.85 ID:6V7D5HnOO
印税って一風堂じゃないんだ
131名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:45:19.04 ID:OBBix6300
ナンタラのオペラグラスって曲の歌手はそれの印税だけで30年くらい生活できた
って言ってたな
132名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:46:56.35 ID:BF5ysSxb0
>>118
こいつでこれくらいならミスチルとかサザンとかB,zとか
あのへんのクラスのバンドはどうなるよ?って話になるよな
相当盛っていそうだ
133名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:48:46.09 ID:lCAV/HfAO
当時のV系の癌だったな…
134名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:50:13.08 ID:VyloXhmVP
マサルさんの主題歌はよかったわ
135名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:51:36.47 ID:cH5gH9XiO
ひなのとの セックスの相性が悪くてわかれたんやろ
136名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:52:09.41 ID:hVNeFoQe0
堀江の「メモリーグラス」で年間200万はあるそうだ
ロードで1200万
137名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:53:50.53 ID:Tmlm9fuS0
驚いたのはカラオケ印税年間200万
1,2曲でそんなもらえるのかー
何となく200万という金額もカラオケ印税のシステムにも違和感があるんだが
音楽業界にいると納得かつ当然という感覚なのだろうか?
138名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:54:13.75 ID:suFeSu5W0
イザムはうまく生き残ったと思うよ
背が高いし歌歌えるから舞台やミュージカルでもつぶしが効く
良い嫁貰ったおかげで夫婦でバラエティーもでれるしな
結局仕事選ばずなんでもヤル奴は生き残れるんだよ
139名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:56:05.02 ID:iA+TURi30
カラオケ印税美味しいねw
一発屋でも年金貰ってるようなもんじゃん
140名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:57:11.60 ID:w0AJySRS0
たった一曲のヒットで
年間200万のカラオケ印税か〜
美味しいね〜
141名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:59:09.92 ID:URe5l2zRO
メルティーラブってやつだけだろ?
すみれセプテンバーってのはカバーだったよな?
142名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 07:59:39.90 ID:suFeSu5W0
有名なのは1,2曲だけど売れてるうちにクレヨンしんちゃんの主題かやったりドラマの主題歌やったりしたから
割とはいってくるんじゃねえの
143名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:01:12.99 ID:q2J147+10
>>3
チョンって日本嫌いなのに日本に寄生するよね
金の亡者(ry
144名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:01:39.04 ID:Rpfx65QD0
>>141
80年代に流行った一風堂の曲
145名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:02:26.38 ID:Sv3RNGGNO
ネオV系だのって訳分からんチャラバンドはコイツらの影響受けてんだろ。コイツら大嫌いだった
146名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:02:49.42 ID:iA+TURi30
君を好きになぁ〜って〜 初めて〜の夏〜がくるぅ〜♪

ってあったよね ショムニのエンディング
147名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:04:03.22 ID:iYZ5fF1C0
>>1
寧ろ色物バンドがそんだけ稼いでたのが驚きだw
148名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:04:05.28 ID:WHFTPoz10
グッズ売り上げについて無知な人が多いようだな
コンサートのパンフやグッズだけで1日数千万の売り上げは普通。
数百億は盛ってるが100億くらいならありえない数字ではない。
149名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:04:12.37 ID:Zzw+TnrjO
これ聞いたらシャズナの事務所には入りたくないな

事務所キチすぎ(笑)
150名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:04:30.65 ID:HFEWls93O
メッティーラブ
はっなっさない
はっなっさない
151名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:04:32.36 ID:ZbPC2yEN0
こいつらをメディアに出すためのコストいくらかかったんだろ

ほとんどが失敗なら、プロダクションとしてはネットで考えざる得ない
152名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:06:03.09 ID:QUsLFDF10
何もせずとも毎年200万入ってくるとは
やっぱり一発当てると凄いなぁ
153名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:06:26.90 ID:iqIHE8d60
全盛期でも月収が手取りで45万円って
じゃ今はいくらなのかな?
154名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:07:14.17 ID:gZJOnp/cO
こーいーびーとたちはーさりげなーく♪って歌と神風怪盗ジャンヌのOPとクリスマスソングは知ってる
155名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:07:48.22 ID:DPDaPrO50
>>34
ばばあ、結婚してくれ。
156名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:07:53.24 ID:s6ZkEYKIO
メルティキッス?
157名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:08:22.31 ID:Z+uXLyDp0
東海林のり子は元気なのか
158:2013/07/27(土) 08:09:54.01 ID:WndNDLu50
>>123
実際上手かったしな
抜けたドラムも同じく
159名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:10:03.27 ID:cOUf6pvk0
全盛期ギャラがいくらだったとか全盛期何人食ったとか
そういうのを語りだしたら終わったミュージシャンとか俳優とか芸人になったんだなって認めてるようなものだよな。
プライドあったりまだまだ頑張ってるとか思ってたら
そんな事語らない。まぁそんな事でも語らないと注目されなくなってるわけだが
160名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:10:33.35 ID:dQIFoqxD0
>>77
暴露って、絶対におかしいよね。こういう場合は告白とかでしょ
161名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:12:05.81 ID:qS+Vczm+O
>>156
節子、それ冬期限定のチョコや。曲名はメルティーラブやで。
162名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:12:06.08 ID:hQwEg2kH0
吉川ひなのと結婚した時はイタイと思ったんだが
結構家庭的なまともな人だったね
163名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:14:17.13 ID:JlV5oCCc0
どこだって固定+印税だろ
自分で曲書いてない奴の収入が高い方がおかしいわ
宇多田とか桑田みたいに一枚のアルバムで一生分稼いじゃうような
ドリームはこんな奴に必要無い
164名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:14:24.91 ID:qlpLROEt0
>>3
別に見え張っているわけじゃないと思うけどなー
君の母国の朝鮮ではどうなん?
165名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:14:26.31 ID:O4BF6RC10
>>136
カラオケとかで、ロードはネタでちょっと掛ける奴とかいるからだろうな
イントロだけ掛かって即切りしても
あのおっさんの懐に金が入るんだから笑いが止まらんだろうな
166名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:15:27.86 ID:iPNPE/b30
よくわからんけど事務所からの固定給+カラオケの印税ってことか
167名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:19:05.99 ID:MHr9N1MAO
むしろこんな二発屋でもいまだに年間200万のカラオケ印税が入るってのに吃驚した
自分で作詞作曲をやってた人が地味に生き残れてるのはそういうことか
168名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:19:57.72 ID:IOT0emSzT
>>159
まあ中性的なビジュアルが武器だったのが年取ったら終わりだろう
それは仕方がないよ
169名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:20:24.22 ID:JwzwMeIcO
家入レオだって
これからどんだけ売れたって大して金入らんだろな
自分で書いてるのに
170名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:31:52.93 ID:YoOAdTVp0
90年代に活躍したってだけでおいしいだろ
当時は40万ヒットとか小ヒットの扱いだけど今アイドル以外ではほぼ不可能だからな
171名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:32:50.81 ID:iYPGxDQ50
>>13
んなことないよ、舞台やってグッズ売上げて、取り分数千万もらう人もいる
アイドルっていうにはオッサン域の人だが
172名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:33:17.08 ID:IOT0emSzT
>>170
CDが売れに売れた時代だな
173名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:33:38.71 ID:hVNeFoQe0
カラオケ印税が1曲2〜7円で5円で計算したとして、
メルティーラブ作詞のみ(5円÷3)で1.8円/曲
年間(200万÷1.8)÷365日=3000回/日再生
174名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:33:45.13 ID:bX4qlDA20
シャズナで200万なら一風堂(土屋昌巳?)もそれぐらいもらえてるんだろうか?
175名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:35:11.33 ID:pzLmQ66TO
>>1
カバー商法で出てきたものの、自身の歌はパッとしなかったイメージ
メルティ〜ラブ♪ぐらいの印象しか無いw
歌が下手糞過ぎて哀れ
176名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:36:21.89 ID:n4/SxzJe0
何もしないで200万なら十分勝ち組だろ
177名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:36:48.11 ID:xzrcxaZK0
>>10
売れてない奴らに月40とか払ってるわけない。
売れてないやつはバイトしてんだろ。

契約に問題があるよ。
178名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:37:14.69 ID:5sXDfRb+0
SHAZNAで200万なら桑田佳祐なんて印税すごいのね
179名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:37:30.33 ID:bbp2GU9M0
>>148
>コンサートのパンフやグッズだけで1日数千万の売り上げは普通。

ソースどこだよ
あと原材料費とか流通費とか販売員の人件費とか在庫の保管料とか差し引いての金額か?

>数百億は盛ってるが

だから皆盛っているだろって言っているじゃん
180名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:37:43.70 ID:/jpAmer40
グッズ数百億は嘘だろ
181名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:37:47.64 ID:KzL62e5IP
子供引き取ってもいいから吉岡と結婚したい
182名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:38:06.17 ID:CLyvEKV+0
生活に困ってたらあんなにバカバカ子供産めないから
183名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:40:57.02 ID:jhHMWwBH0
>>1
>90%近くがレコード会社や小売店の取り分

アメリカだと、どのぐらいになるんだろうな
それにしても90%はさすがに強欲すぎないかい?
半分は、バンド側に入ってもよさそうだが
184名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:42:16.44 ID:ZPBLmh+hO
偉い人を全力で儲けさせ、自分はプライベートを切り売りして僅かなお金を手にする
ろくな商売じゃねーな
185名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:43:11.87 ID:lbMl3DeO0
奥さんの吉岡美穂は仕事してるの?
テレビではあまり見ない気がするけど
186名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:43:29.33 ID:If1FJx2t0
>携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが

ないない
187名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:43:54.23 ID:DRGg3l9cO
自分自身を「暴露」なんて使うかよ。
自慢話じゃんか。
188名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:44:23.45 ID:/jpAmer40
印税をカラオケだけと思ってるのいるけど音楽配信とかテレビで流された時に配分されるJASRACの分配金とか色々あるから
189名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:45:32.96 ID:n4/SxzJe0
全く売れずに夢破れて高齢フリーターやってる同世代のバンドマンよりはるかにマシ
190名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:45:57.30 ID:KzL62e5IP
吉岡と結婚してる時点で勝ち組
191名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:47:38.80 ID:ufJhEflPO
一番売れた曲も一風堂からの借り物だから、作曲印税とかは土屋昌巳の方に渡っちゃうのかね
192名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:49:03.50 ID:SvQ3Q7yb0
ミュージシャン目指す人が後を絶たないのも分かるわ
193名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:49:50.78 ID:if+EHKjz0
カラオケでシャズナを歌う人って聞いたことないんだが
194名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:50:00.75 ID:2c736Z2Q0
すみれセプテンバーラブの頃は、いい曲作るなと思ったんだがな。
才能は続かないもんだな。
195名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:50:04.24 ID:hQnpk6Sb0
大したバンドじゃないのにいまだに収入があるのは売ってもらったおかげだろう
196名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:50:10.91 ID:jiuS95goO
メルティラブのPVを見てイザムに惚れて
CDを発売日に買ったのは苦い思い出
197名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:51:07.80 ID:VMnk4mBs0
あれでワープア程度の収入がいまだにあるのか
カラオケだけで億いってる奴も普通にいるって事か
198名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:51:45.24 ID:f1piBbE6O
カラオケ印税って端末に載るだけでいくらか入ってくるのか?
あと海外のカラオケも関係あんのかね?なんか数年前アジアのどこかでブレークしてたけど
199名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:51:53.24 ID:kasjKL+TO
小売店が印税を取るの?わけわかんね
200名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:52:18.09 ID:aUU4rxVSP
金爆は逆にすごいことになってんだろうな
201名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:53:08.76 ID:IOT0emSzT
一瞬だが売れに売れた
ビジュアル系という言葉を広めた一人ではある
>>188
あれってちゃんとカウントせずにこれぐらいのヒットだったら全体の何パーセントみたいに
適当に計算してるんだっけ

意外と中ヒットぐらいのが数曲あるからなあ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:57:07.09 ID:f4DE7eSfO
>>197
常にカラオケ1位レベルの金爆翔とかミスチル桜井にB'z辺りはカラオケだけでがっぽがっぽやな
203名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:57:32.50 ID:OdJYFKND0
>>183
これ、印税の90%かと勘違いしそうだった

CDは90%以上が小売や事務所の取り分で、印税は6%ぐらい
作詞作曲編曲などにわかれるから作詞だけなら2%以下だっけ?
204名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:58:28.51 ID:hk0jJd6R0
AKB禁止
205名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:58:51.69 ID:MwhRsSRX0
結局あの気持ち悪い女装はなんだったんだろう
206名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:59:30.07 ID:1nXaVs3vO
今どきシャズナなんて大学生でも知らんだろ。カラオケ印税はすごいな。いまだに活躍してるミスチルとかになると物凄い額だな
207名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 08:59:43.89 ID:a+HiFpEu0
カラオケ=印税収入=不労所得=貧乏人から吸い上げた金

行かなくなった。
208名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:00:14.99 ID:Hc4Qm9m80
>>201
ビジュアル系という言葉を「見た目だけww」の悪口の面を足した元凶はこいつだよなw
それまではX流れで真面目な意味しかなかったというのにw
209名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:00:16.51 ID:sriVzuFnO
>>194
おまえわざとらしい
210名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:00:21.61 ID:/jpAmer40
>>173
なんで3で割ってるのか理解ができない
211名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:01:55.40 ID:pg4df7QhO
矢口さんでも貯金1億あるというのに
212名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:04:46.27 ID:Cd650V60I
この人、全盛期時代に六本木のキャバにスッピンで来てたなぁ。
意外にあの頃はスッピンでもかっこよかった。
小顔で背が高くてスタイル良かったし。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:07:36.54 ID:6SLdB7eLO
完全に契約内容を失敗したパターンだな、よく聞く話だ
CDや本売れたけど会社との契約が固定給だったから全然貰えなかったとか
214名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:08:12.76 ID:p6KwHc+c0
全盛期の頃、会ったけど
まるで山姥みたいなルックスだった。髪を固めずに全部ストレートで下ろしてて、顔もろくに見えないし。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:08:31.77 ID:69rHb7chO
カラオケ印税凄いねw
一曲だけでもヒット曲あると勝ち組だな
216名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:09:17.68 ID:p6KwHc+c0
そういう契約でしかデビューできませんよって話だから、断ることができんのよな。

だから今はインディーズのままやる奴らが多い。
みんな業界の構造を知り尽くしてるから。
217名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:10:33.96 ID:yeyUsLP90
3曲のシルバーなんたらから壮絶に売り上げ落ちたよな
一般人はすみれセプテンバーラブまでしか知らんだろ
218名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:10:42.81 ID:35FzyuZS0
>>203
メジャーならね
インディなら売り上げの半分ぐらいは取れる
219名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:10:46.31 ID:7YtLBNvg0
どうでもいいけど、下衆な番組だな。
220名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:11:44.07 ID:51tEY8na0
ヒット曲って、すみれセプテンバーラブだけだろ
あれ一風堂のカバーじゃん、印税もなにも関係ないじゃん
221名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:11:46.81 ID:Dgxu2s9j0
なにが可哀想ってひなのだよ
脳みそお花畑でほいほい引っ掛かったひなのも馬鹿だけど
無垢で汚れてないイメージが完全に失われたもんなイザムとの成田離婚で
あのあとのひなのの凋落ぶりは酷かった
222名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:12:12.52 ID:NDbzwlKRO
シャズナの連中が売れる前にSHOP99でバイトしてたのは内緒な
223名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:12:43.46 ID:iyt0kYl10
ガクトがいなければ
まだ女装のスタイルでやってたのかな?
224名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:12:45.74 ID:MHr9N1MAO
最大の契約失敗と言えば「たい焼きくん」の子門正人
印税がまるでもらえなかったとかw
平沢進も「パワーホール関連の金がまるで入らない」と愚痴ってた
225名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:13:07.86 ID:Ai0zVQ/7P
邦楽は不要な人間がぶら下がりすぎ
226名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:14:20.35 ID:JlV5oCCc0
若手ミュージシャンは最初食っていけないのが当たり前だから
どこでも固定給はあるよ
バイトしながらじゃないとやっていけない程度の額の所も多いだろうけど
でもインタビューとか沢山受けるとその分歩合で入ってくるのが普通だから
こいつの事務所がケチなんだろう
227名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:14:21.34 ID:35FzyuZS0
>>225
海外も一緒だろ
50〜70代のレジェンドが未だに世界ツアーやったりとかw
228名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:15:44.50 ID:TTuD3Owv0
継続的に売れてる永ちゃんは騙された借金も完済出来た。
自分の会社で運営してるしね。
229名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:15:48.15 ID:Ksq/k399O
自分らでロード出して丸儲けの高橋ジョージは勝ち組も良いとこだな
230名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:16:09.06 ID:zydKebes0
>>219 
だって、出演者が
ペニオク 菜々緒
兄弟があれの 名倉
ナマポ 河本 だからね・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:16:51.06 ID:s/EbgR2pO
原宿の駅がこいつの顔だらけとかバカみたいに宣伝費かけて
結局持ち歌メティラー1曲なんだから
そんなもんだろ。
いまだにカラオケで歌うやつがいることにびっくりするわ。
232名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:17:10.15 ID:wNkCkNkz0
知名度を上げてもらってからの稼ぎ方が大事なんだ
俺が悟ってもしょうがないが
233名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:17:55.50 ID:hGq/HtYI0
1曲ヒット曲があると最初のアルバムはそれなりに売れるんだよな
234名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:18:14.85 ID:JrK6Dy2lT
イザムみたいなやつですら舞台の仕事があるからな
ミュージシャンで一度売れると食っていけるもんだ
235名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:18:22.02 ID:agxMxbURP
>>63
円広志が夢想花1曲だけで月収換算30万ぐらいのカラオケ印税らしいからたぶんあってる
236名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:18:40.55 ID:GULmXUso0
まだSHAZNAのIZAMで食ってけてるのが凄いな
237名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:19:27.93 ID:4kAnPmeA0
>>213
およげたいやき君はあんなに売れたのに子門真人に入ったお金はたったの5万円
印税契約じゃなくて5万円の買取だった
238名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:20:19.33 ID:W8mkuoVdO
シャズナハー エヨントゥセイエイ
239名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:20:35.21 ID:SRGF/HNx0
一番いい時期のヒナノを抱けたんだから、満足しろよw
240名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:21:19.59 ID:2m1SylKuO
ケコーンしたがチンコがデカすぎて離婚した人だよね?
241名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:21:49.81 ID:39F2ev4Z0
242名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:22:18.43 ID:35FzyuZS0
>>237
ガンダムも企画を30万で買い取られたからなぁ
もったいないよね
243名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:22:56.14 ID:fD28nGCZ0
ブックオフの100円コーナーにシャズナの金と銀の紙のパッケージのCDが大量に売ってるけど、あれ売れてもイザムには一銭も入らんか
244名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:23:27.43 ID:Oo3NOZSE0
こいつってメイク取ると新弟子検査にいそうな顔してるよね
245名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:23:28.43 ID:/jpAmer40
事務所って無意味なゴリ押しのか賞レースへのねじ込みとかヒットにつながらない事だけをやって「売り出しにお金をかけた」とか言うんだからどうしようもない
246名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:24:54.26 ID:JrK6Dy2lT
>>243
でもあのアルバム合算でミリオンぐらい売れているから
印税がっぽりはいったはずやで
247名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:25:12.98 ID:wNkCkNkz0
ひね よしかね
248名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:25:48.21 ID:kP6yDFZ80
そういう契約だったんだろ
嫌なら辞めて独立してやればいいだけ
249名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:26:39.49 ID:XwU2zpe80
昼間再放送してるショムニでひさびさIZAMの歌声聴いたわ
250名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:26:40.79 ID:JZnuozXLO
さだまさしと矢沢永吉の借金返済の違いを見てると、グッズの収入は大事だと思う
251名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:27:12.19 ID:+GCh+JZTP
>>237
なぎら健壱もそんなもんだったのかな?
泳げたい焼きくんのカップリングになぎら健壱の曲入ってたんだよな
252名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:27:13.04 ID:pzLmQ66TO
>>149
ルナシーが言うことを聞かなくなったので、
代わりにこのイロモノをプッシュしたとか噂があったなww

しかし、事務所の社長の嫁さんに手を出して、家庭壊したイザム()
雑誌にはイザムにヤラれて捨てられた、バンギャの記事もあったなぁ
253名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:27:38.50 ID:k+fKsWms0
今邦楽で一番銭取りがいいのがロキノンのBUMP
作詞作曲編曲リマスター全て藤原1人でやり、PDが実質なしで 
トイズとの契約でバックマネージメントにテレビ局がいないから、全収入をメンバーとトイズで山分け
だから売上を全額震災寄付したりできる。
歌手なりたいなら全て自分でしないとダメ。ミスチルも大半は小林に差し押さえられてるからな
254名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:28:03.67 ID:+ZQOSmjh0
CD売れなきゃ地方ドサ周りが大事なんですね
255名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:28:21.25 ID:fJjgZ5rO0
>>2
嘘だろうか。

例えば俺は買ってない、イザムのグッズなんて。
お前も買ってない。

けど、そのグッズが一つ二円だったとして、国民の半分が買ったとしても6000万?

国民の半数買ったは言い過ぎにしても、
実際はグッズの単価は800円から1000円を超えるだろうし、
一回の購入が800円から3000円、
ファン層なら年間少ない奴でも一万ぐらいは使うだろ。
256名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:29:05.57 ID:sbOiZ+11O
金爆はインディーズだし個人事務所だからかなり儲かってるらしいね。
257名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:29:19.45 ID:MHr9N1MAO
矢沢は特殊だからなw
あんなタオルを5000円で売ってたらそりゃボロ儲けだろうw
CD売るよりよっぽど効率が良いわ
258名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:30:23.56 ID:0TBdrR5f0
ぜろいちにいぜろ SHAZUNA SHAZUNA
259名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:31:43.13 ID:ZPBLmh+hO
こういうのを聞くたびに、経営側に回った方がいいというのが良くわかるなぁ
プライベート暴かれたりしないし
260名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:32:01.62 ID:MHr9N1MAO
なぎらも自分で言ってた
買い取り契約で二束三文で売ってしまったと
「あんな曲が売れるなんて誰も思ってなかった」って
261名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:32:16.40 ID:p6KwHc+c0
CDが一枚売れても、アーティストには1円も入らない。
作詞作曲の印税は、タイアップの音楽出版社がもっていくし、事務所と折半して入ってくるなら良い方。
アーティスト印税なんて、事務所が半分持っていき、残りをメンバーの頭数で割れば、ほとんどない。

比べて、コンサートで売るタオルやTシャツは、原価なんか無料同然で、
売り上げを事務所と折半するとしても、
一枚売れるごとに千円ぐらいアーティストに入ってくる。

いかにタオルやTシャツを売るか。これがロックだ。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:33:09.62 ID:oXtXNjV90
なんだよ、てっきり薬物逮捕スレかと思った
263名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:33:49.38 ID:35FzyuZS0
>>261
アルバム1枚で150円ぐらいバンドに入るよ
264名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:34:56.77 ID:/jpAmer40
CD売れたら歌唱1作詞2作曲2%はいるから
265名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:35:46.43 ID:/jpAmer40
しかもグッズが売れて半分ももらえるなんて優良事務所はない
266名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:36:21.51 ID:p6KwHc+c0
作詞作曲の印税といっても、その印税の半分は音楽出版が持ってくし、その残りの半分の、さらに半分を事務所をもっていく。
これが売れっ子のベテラン。

新人なんか幾ら売れようが、事務所が金なんかやらんよ。
267名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:36:58.46 ID:3SeINT810
一時の流行っぽいシャズナですら未だ200万も貰えるのか
カラオケ印税はでかいな
268名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:37:19.88 ID:+ZQOSmjh0
>>257
あれ5000円もするんだ
品質はゴワゴワなの?
269名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:38:35.61 ID:q5t4PN8F0
ボウロ本ではありません、ジショ伝です
270名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:40:15.50 ID:gYDGa7dH0
ロマンスは超名曲だね
未だに歌うわ
271名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:40:26.30 ID:T4qQXOi70
あおいともう一人のメンバーはどうしてる
272名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:40:37.42 ID:uA0XSwv/0
90年代の全盛期だしな。
273名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:41:35.20 ID:BB2cGz/80
オリジナルの一風堂はもっと印税があるってことか?
274名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:41:57.60 ID:RsPP9uxWP
こいつ、コンビニでよく見かけるwww
275名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:44:45.82 ID:GhEnf76rP
月収制ってことは結構ぼられてるなw
276名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:45:36.65 ID:mq3rZT2H0
2サスで時々IZAM見るけど、ちょっとアレなキャラが多いなw
277名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:45:51.88 ID:6SLdB7eLO
>>267
高橋ジョージがロードのカラオケ印税について何ヵ月か前に中居の番組で話していた
今でも年1200万入ってくるって
278名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:49:29.26 ID:UL15EdvX0
>>42
アマチュア底辺とプロを比較するなよw
ボカロPなんて誰も知らん、しってるのはお前くらいだ
279名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:49:30.11 ID:TTuD3Owv0
>>268
マシュマロポンすればOKベイビー
280名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:50:33.93 ID:GhEnf76rP
>>257
ライブはグッズ売って儲け出してるからな
281名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:50:58.61 ID:UL15EdvX0
>>125
ヨシキがビジュアル系と言われた奴らの版権集めてデビューさせたのも
版権ビジネスが美味すぎるからと言われてたな
282名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:56:15.62 ID:wbsCekxI0
昔百円で売られてたイザムストラップ買ったなぁ、電話来るとチカチカ紫色のイザムが光るんだよねw
顔でかくて邪魔になり投げたけど
283名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:57:38.11 ID:RCB9L5ZZ0
まぁ妥当だろ何で人気があるのか不思議なくらいだったから
事務所ごり押し力が無ければ誰も注目しないレベル
284名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 09:59:35.23 ID:6SLdB7eLO
JOYとユージ、よく二人で一緒にテレビ出演していた頃、給料制で月の手取りが15万と言っていた
仕事なくても15万もらえるが逆にどんなに仕事しても15万までしかもらえない、全然売れてない時はやっぱ給料制を選らんじゃうよなw
285名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:00:43.47 ID:Q22ygT9/P
>>124
しかもそれ、オリジナルじゃなく一風堂のカバーw
286名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:01:32.90 ID:RIXHLi2/O
皆さん、アイドリング!!!の曲も買ってやってください。
287名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:04:23.80 ID:Ayb5Whub0
>>255
百億って単位舐めすぎだろw
売れてるわけがない
288名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:04:36.33 ID:LvxNMY3d0
数百億単位とかありえないだろうw
289名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:05:28.63 ID:0m6tJDVX0
>>125
ゴールデンボンバーの収入なんて凄い事になってんだろうな
290名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:05:42.79 ID:/Vjx/RWgO
うん
売り出し…てかごり押しにすげー金かけてもらってたイメージ
しつこいから当時は大嫌いだった
291名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:06:24.58 ID:R54xivm60
>>125
アラフォー中心に、今でもカラオケの印税がはいるらしい
292名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:07:20.77 ID:fHX99sNp0
グッズ数百億円は盛り過ぎ
293名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:07:55.86 ID:zlbOI7xp0
IZAMが出てきた当初は今世紀最後の男前とか言われたような気がするが化粧を取ったら
やたら顔も体もごつい不細工な男ということがようやっとわかった
294名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:14:03.48 ID:my4x/6oc0
つまりCD売れても嬉しくないと。
CD売りたいのはレコード会社や小売店だと。
ふーん、どうりで無くならん訳だ

iTunesとか収入ってどうなってるんだろうね?
295名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:14:29.60 ID:KIcxoISm0
メモリーグラスの歌手も
今でもカラオケ印税200万円とか言ってったけど
一曲200万円が相場なのかな
あれ正確な数字ではなく大雑把な見做しで支払われてるようだかから
296名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:15:54.72 ID:aFiy+nE/0
すみれでも金入るんじゃ?
シャズナのすみれで入力されてるんでしょ?

歌唱印税とかいうのないっけ?
中森明菜とかめちゃめちゃ売れたけど自分では一切書いてない人にも入るようなの
297名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:16:29.01 ID:XJoqu+ld0
シャズナで数百億ならレコード会社や芸能事務所は苦労しないなw
298名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:16:33.49 ID:nhxntC3v0
グッズ売り上げ数百億はさすがに盛りすぎだろ。
299名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:16:56.56 ID:GhEnf76rP
氣志團がワンナイトカーニバルだけの印税で年80万って言ってたな
300名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:17:33.18 ID:R54xivm60
>>296
歌唱印税も入るし、作詞作曲の印税も入る。
歌唱印税が入らなかったらカバーなんてそもそもしない。

ただ、自分たちで作詞作曲して歌えば一杯入ってくるってだけ。
301名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:17:35.83 ID:F+qOD3P30
>>255
どー考えても嘘だろう。

一発屋が数百億円グッズ売り上げたなら
矢沢だったら数千億円どころか数兆円行くと思うけどな。
ジャニやAKBも同様だと思う。
302名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:18:09.97 ID:jIVjkDTI0
インディーズでも実際は裏で牛耳ってる奴いるんでしょ?
303名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:19:59.12 ID:OSZWvhUi0
シャズナの全盛時ってそんな携帯は普及してなかったから
グッズに携帯ストラップは無いはずだわ
304名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:20:12.84 ID:ehEKz7HN0
>>2
80万人のCD買った奴が年間平均1万円使ったとして80億
それが3年続いて240億
なんだ、ただの嘘か
305名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:20:54.49 ID:otkTdqwAP
カラオケ印税っておいしいな
不労所得200万円もありゃ充分だろ
節約生活すりゃこれだけで生活出来る
306名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:23:53.04 ID:GhEnf76rP
グッズの金が入らなかったことを強調したかったんだろうけど、
数百億は盛り過ぎだなw
307名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:24:58.84 ID:aFiy+nE/0
>>305
ほんとだよね。

あと手取り45万 やすっ
みたいなレスあるけど、手取り45万て相当大したもんじゃないの?
308名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:26:35.06 ID:+Qr8WLoeO
>>32メジャーだよ
あれはどうせ売れないからと権利を高橋が買い取ったから印税が馬鹿みたいに入った!約10億そして今でもカラオケ印税で結構入って来るってさ
つうかこの話し何回も高橋してるだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:27:20.54 ID:GhEnf76rP
>>307
いつ収入が無くなるかわからない人からしたら大したもんでもないだろうよ
310名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:28:47.72 ID:R54xivm60
>>305
ざっと計算してみた。

カラオケ印税は1曲歌われたら5円入ってくると計算すると、
カラオケ店が毎日営業してるとして1日に約1100回。

どこかのカラオケ店で必ず毎日1回歌われたら、年間200万くらいになる。
311名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:31:13.76 ID:HKQsyywTO
デビュー曲がカバーって所が(しかも一番の代表曲が)、
こいつらが実力なくてルックスだけでゴリ押しされてたって分かるよな
312名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:31:21.78 ID:rX5T+RTRP
食べてみほ
313名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:32:53.62 ID:mqvwr6+w0
長く支持されるタイプでもないし、一発屋の芸人ほどめちゃめちゃに働いてたわけでも無い
大体プロモーションで出演した仕事はノーギャラが普通みたいだし
適正のような気がする
314名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:33:21.74 ID:aQHWuC75O
おかまチョーセンジンのくせにw
315名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:34:00.96 ID:fzOYzdQ70
忙しく働いてたくさん稼いだけど、ほとんど事務所に抜かれて自分たちの取り分は割に合わないものだった

って話だった。この番組は同じ歌手(シンガーソングライター)でもウハウハな事例とこれみたいに可哀想な事例がある。
316名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:35:10.35 ID:iyKmfMZ40
昔は氷室の実家を燃やすキチガイレベルななイザムファンがいたからなぁ>シャズナ
グッズ売れたのを否定してる者がいるけど現実は以外と売れてる。ビジュアル系にハマると総で買うから
意外とビジュアル系って当時で受けてたんだよねぇ
俺も当時の総厨2病には呆れてるけど
317名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:35:51.96 ID:aQHWuC75O
給料制だとそんなことわかってるだろ
ライヴ連発してたわけでもねえ おかまチョーセンジンあつかましいなw
318名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:36:10.61 ID:qzxuuwJF0
シャズナとかラルクとかオカマV系は当時から苦手だった
319名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:37:07.14 ID:EtQmjaAF0
なんかイザムに数千万貢いでた女いたよな。

結婚してあげればよかったのに。
320名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:37:33.26 ID:syiCmvdUP
印税ってこいつらの曲ってそんなに売れてないだろ
321名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:37:50.86 ID:80MOvzmt0
取り分が少なすぎるなぁ
レコード害社だな(´・ω・`)
322名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:38:19.21 ID:fzOYzdQ70
目立つために女装したと言うが、当時はかなり女になりきってた。
リア中だったからマジオカマだと信じ込んでしまった。
323名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:38:29.09 ID:UOJJ/+n+0
貢ぎがいるから税金取られない収入あるよ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:39:40.02 ID:h7LxqUhU0
吉川、吉岡、どうして結婚相手で差がついた…
325名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:40:42.47 ID:Wi0Hp3TI0
>>322
メルティラブのPVにおける堂に入ったブリッコぶりはすごかった
若干気持ち悪かったけど
326名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:41:31.95 ID:fqkUSa/QP
>総額でもメンバー1人あたり8000万円だったと告白

稼げてよかったじゃん
327名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:42:38.14 ID:iyKmfMZ40
>>325
まぁ一般では全てうたばんでバレたわけだが
328名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:42:50.38 ID:iG6BveTM0
印税?こいつ曲作ってたのか、歌い手と思ってたわ
329名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:44:22.20 ID:fzOYzdQ70
シャ乱Qたいせーが紅白でイザムの装いで出演
330名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:48:29.89 ID:8fSI+fFo0
生き残りに必死だと呆れられるのか
331名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:48:40.32 ID:otkTdqwAP
事務所悪どいってことはないと思うよ
固定給だったんだから、この人や売れてない他の奴らにも少ないながら給与を払ってたんでしょ?
売れないときなんてこいつらなんて殆ど稼げないんだから固定給も含め宣伝費とかライブ会場の経費なんて考えると、かなり事務所が負担してるでしょ

売れない時は固定給で保証して貰いつつ、売れたら歩合にしろじゃあ事務所側が可愛いそうだわ
ちゃんと回収しなきゃならないし、その儲けが他の売れない奴の固定給にもなってるんだろう

こういうシステム嫌なら最初から歩合の事務所に行きゃいいじゃんって話
332名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:49:20.21 ID:ao8I4YDuP
すみれ〜のカバーだけだろ
333名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:50:02.03 ID:ldP+1AHJT
嫁に全盛期の稼ぎ全部使われてコンビニバイトしていた人はどうなった?
334名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:50:23.10 ID:/9RQOigDP
ヒット曲ないから印税なんて
年数千円だろ
335名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:51:19.21 ID:EKVVg31R0
商人の国なのでその他の人はどうしてもね
336名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:55:41.74 ID:tpkLVqJO0
>>321
先人がレコード会社に搾取された金で売り出してもらったんだから
今度はこいつらから搾取した金で新人を売り出すんだよ。
337名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:56:27.59 ID:FydMnD1X0
歌唱演奏だけじゃねえ
作詞作曲アレンジ、何かできないと
契約もすぱっと変えないとな
勇気要るだろうけど
338名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:56:37.56 ID:v/QGataPO
創価は金の話大好き
339名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:57:59.36 ID:JgW2P5Zp0
>>1
禿の月さんなら200万円で暮らしていけるけど
普通の日本人なら無理だろw
340名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:58:08.82 ID:FydMnD1X0
しかも、すみれセプテンバーラブはカバーなんだっけ
341名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 10:59:25.89 ID:R54xivm60
このー丘のー上のけーしき♪
342名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:01:14.36 ID:NQ9lcK8n0
親が元プロ野球選手なんだから
その手のネタも出せばいいのに
343名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:01:45.66 ID:ZbOLO9Tb0
>>331
事務所関係者?売れてからの搾取はひどいだろ
固定給でグッズはいくら売れても本人はゼロ
なんてあくどいとしか言えない
344名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:01:47.19 ID:4z1dEESq0
事務所も売れるのが1割だから最初の契約はどうしてもショボくなるなわ
一発レベルを超えてからが本当の勝負だろうし
でもよく生き残ってる方だと思う
345名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:02:47.60 ID:R9Pm/yBX0
年間200万円のカラオケ印税がそんなに羨ましいのかお前らw
悔しいのぉ
346名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:02:57.37 ID:L5KiuwES0
妹がうまれたばかりの子犬に「メルティー」て付けようとしたので家族で大反対した
347名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:04:17.66 ID:GhEnf76rP
一発でも当てた人はそれだけでも強みだからね
348名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:04:22.55 ID:aQHWuC75O
おかまチョーセンジンそうか必死やのうw
349名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:07:10.12 ID:GhEnf76rP
>>348
何でもくっつけて叩けばいいってもんじゃないだろw
350名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:07:39.80 ID:S/SvjRjQO
こいつらの曲、数十万枚規模でまともにヒットしたのはアルバム2〜3枚、シングル4〜5枚。
全盛時代はわずか1年ちょっとだったんだから8000万くらいで十分だろ。
351名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:07:53.29 ID:j3B2qj+70
メルティーラブって死語かってぐらいにカラオケで歌いにくいと思うが
そんなにカラオケ印税あるなんてすげーな
352名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:08:52.29 ID:lakyhjJpi
>>343
売れるまでに何億投資してると思ってんだ?
353名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:09:39.35 ID:MFCQNvfw0
金もないのに吉岡美穂はどこがよかったんだよ。俺でもよかったじゃないか
354名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:11:14.32 ID:j3B2qj+70
ルナシーのJはバンド解散時に一生食えるぐらいの金は稼いだって
言ってたのになぁ
355じっぷら11周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆qJAQRQO36PpG :2013/07/27(土) 11:11:26.63 ID:OnHumjxk0
(@ω@)すみれは他人の曲だし

何とかラブしか知らないから それだけ稼げりゃ良かったんじゃないの?
356名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:14:07.83 ID:QIPi94P70
ショムニのエンディング曲しか知らないけど
カラオケ印税で年200万もあるんだな
357名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:14:57.97 ID:FydMnD1X0
すみれヒットの後で契約をあまり変えなかったんだな
イロモノだったわけだし、辛いところだな
358名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:16:25.00 ID:lakyhjJpi
>>354
なんだかんだでJ-POP史の1ページを飾るLUNA SEAと、
ほぼ一発屋で終わった社シャズナと比べるのが。
要するに、比べる相手が違うってこと。
GAOや小野正利あたりと比べろってこと。
359名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:17:58.38 ID:j3B2qj+70
>>358
んなこと言わなくて分かってるって。何偉そうに書いてんの
360名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:18:37.24 ID:lakyhjJpi
>>356
1日6000人ぐらいメルティーラブを歌う人はいると思うよ。
カラオケ印税1回10円とすれば、そんなもの。
361名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:19:10.62 ID:GhEnf76rP
>>352
余程期待されてなけりゃ何億も投資しないよw
362名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:19:50.31 ID:SXWUU9ReP
30代同士でカラオケ行くとSHAZNA歌う奴がいて
「あー、そんなのいたなぁ!!!!」って盛り上がるんだよな
そういうの多そうだから今でもカラオケ印税あるのは理解出来る
363名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:19:55.97 ID:CQbmNKdXO
>>354
と、思うんだけど消費も全盛期そのままで結局再結成してツアー
出なきゃ食えない状況になるのは東西問わず。
364名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:20:12.25 ID:lakyhjJpi
>>332
そっちはシャズナには入ってこないよ。
もともとの作者がいるから。
365名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:20:42.71 ID:ZbOLO9Tb0
>>352
いくら?具体的には何にかかるの?
366名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:20:53.04 ID:xigydYgQ0
CD売上における印税額は、1枚CDが売れると、
■作詞家に1.5%
■作曲家に1.5%
■歌手や演奏者に1%
すなわち、作詞・作曲をしたシンガーが出す1000円のCDシングルが1枚売れると、4%=約40円が印税として入ってくる計算になる。
367名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:20:53.62 ID:eSxiRqPk0
携帯流行りはじめの時期はみんな無駄にストラップつけまくってたから数百億言っても不思議ではないけどな
368名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:20:55.46 ID:NQ9lcK8n0
>>188
TVで流される度に印税が発生するなら
エガちゃんがTVに出る度に布袋は儲かってたということか
369名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:21:36.87 ID:lakyhjJpi
>>361
デビュー(?)当時はごり押しもとい期待されてたけどね。
露出度(変な意味じゃねえよ)は、デビュー時の松浦亜弥ぐらいはあった。
370名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:22:54.08 ID:otkTdqwAP
>>343
事務所関係ではないが企業で働いていりゃわかりそうなもんだが
固定給を払う事務所なり企業は最初のうちはマイナスだよ。
会社に利益をもたらさ無い時期も固定給を払いそいつの生活支えてるんだ
利益をだせるようになったから給与制じゃなく歩合にしろは虫のいい話
歩合がいいなら始めから歩合でやればいいでしょ?
これはシステムの問題で、その事務所なり企業なりに入る奴がそのシステムでやることを承知して入って来てるはずなんだが
それを売れた途端歩合だなんていうのは違うんじゃない。これじゃあ事務所が売れない奴らを固定給で支えてるのはボランティア感覚になっちゃうよ。売れない時期、売れない奴らを赤字で支えてるんだから、売れたら事務所がおいしい思いするのは当然だと思うが
371名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:23:05.21 ID:xigydYgQ0
堀江淳氏の談話

(現在は)CDとして「メモリーグラス」は売れてないけども、カラオケとかで歌われて、
二次使用料とか三次使用料っていうのが、いまだに入ります。
今もね、年間だいたい200万円くらい。カラオケですね、ほとんど。
1回約5円でざっくり計算すると、一年間で「メモリーグラス」は40万回歌われている。
372名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:23:46.53 ID:R54xivm60
>>368
そういうこと。
今じゃ江頭の登場ソングというくらい流れてる。
373名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:24:07.32 ID:lakyhjJpi
>>370
夏休みだからね。
その辺わからないガキもいるからさ。
374名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:24:42.17 ID:cNwHb/gV0
1にはグッズが数百億と書いてあるけど、番組では経済効果が数百億といっていた
375名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:25:26.87 ID:ePSiUpfiO
一風堂の方を歌えよ
376名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:26:08.15 ID:xigydYgQ0
原盤権を持っている奴が一番儲かる。
高橋ジョージはロード一発で16億円。
377名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:26:29.93 ID:kJuNObxdO
これは他の番組でも話してた
他のメンバーよりも仕事をしていても皆と同じ給料だったとか、何だかんだと文句言ってた
378名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:27:39.38 ID:R54xivm60
>>376
小室「売らなきゃよかった・・・」
379名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:28:47.72 ID:+P0iAaQy0
何千組って競争を勝ち抜いて、恐らく2年間程度は休みなく働いて、
8000万と年200万の年金かぁ

夢が無いねぇ

いくら一発屋と言っても、SHAZNAより売れたことがあるアーティストなんて、
そんなにもいないのに
380名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:29:39.82 ID:j3B2qj+70
IZAMでこれなら大事MANのボーカルとかもっと凄そうだな
同じ一発屋でも今だに曲だけは結構人気あるし
381名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:31:09.82 ID:iG6BveTM0
>>332
それは土屋圭一が作った曲だろ・・・
382名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:32:21.87 ID:QAjf+jAqP
おまいら、IZAMが「ショムニ」の主題歌歌ってたの忘れてるだろ(´・ω・`)
383名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:32:27.82 ID:0h5n8e5F0
>>102
こういうレスをする人が芸スポ増えた気がする

ニコニコとかまとめサイトから流れてきたんだろうな
384名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:34:16.00 ID:lakyhjJpi
>>379
芸能人ってしょせん活動してなんぼ。
いくら過去の栄光があっても、動かなかったらただのウンコ製造機。
そういう意味では、体ひとつで活動できるお笑いのほうが、
ミュージシャンよりは芸能人としての寿命は長い。
じっさい、お笑いの人は「過去の人」でも、スーパー銭湯とかの営業で食えるし。
385名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:34:56.81 ID:qftt5hAz0
カラオケすごいね
386名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:35:34.36 ID:yqx/ErTn0
氷室京介
本名
寺西おさむwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:37:04.89 ID:hJqFQzCk0
まあ、芸能人にも残業手当を付けるべきだな
ただし、売れてんのは事務所などバックのお陰だから
サラリーマン以上の給料は要らんよ
388名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:39:29.07 ID:TfM3RbBvT
>>326
1.5発屋で8000万なら良心的な事務所とレコード会社と思うけど
389名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:41:10.33 ID:My0fYCJN0
あんなオカマみたいな格好までさせられて、ヒット曲がないからカバー曲まで
歌わされたってのにな。
390名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:41:37.11 ID:Ck7OvT93P
こういう一発屋でもカラオケの著作権収入があるので、未だに余裕で生活できる
391名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:44:16.10 ID:GhEnf76rP
>>369
V系全盛期でデビュー時からかなり宣伝費掛けた方だろうけど、
いきなり数億も掛けてない。
ディルは最初から数億くらい掛けてるかもしれないけど。
392名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:44:27.01 ID:9iN1lW770
事務所の宣伝のおかげで一瞬うれたから妥当だろう
先輩のルナシーみたいに、デビュー前から実力・人気があって
叩き上げで売れたバンドは別だろうが
393名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:44:29.87 ID:UqxLSENM0
SHAZNAは2年くらい売れてたから、一発屋とも言えないが、
これと言ったヒット曲が無いんだよね
すみれ〜は他人の曲だしw

Kirokiroみたいに凄いの一曲当てた方が、印税という面では凄いんだろうね
394名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:45:50.87 ID:cNwHb/gV0
>>388
半分以上は税金でなくなったとさ
あと、個人に発生する印税だから、事務所やレコード会社はあまり関係ない
権利を買取されたりしていたら貰えもしないけど、そういうのはほとんどいない
395名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:47:04.07 ID:xigydYgQ0
オリコン順位

「Melty Love」2位
「すみれ September Love」2位
「White Silent Night」1位
「SWEET HEART MEMORY」2位

3発屋ぐらいか
396名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:47:52.24 ID:nKiz9khLO
原盤権を持てばよかったのに
397名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:48:53.41 ID:TCW/DJFSO
>>786
マジっすか!?
俺DAIGOやめるわ
398名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:51:20.89 ID:RTwQHoJx0
自信あるなら出来高にしろよ
給料制って、ロックじゃないだろ
あ…カヴァー歌手だったか
399名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:51:48.90 ID:TfM3RbBvT
加藤和彦のアルバムジャケットのデザインをパクったCD出して
急速に消えた印象あったけどなんかあったのかな
吉川ひなのとの結婚もあの頃だっけ
400名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:51:54.29 ID:syiCmvdUP
逆にカラオケ印税が意外に多くて驚いたわ
世の中物好きがいるもんだなw
401名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:52:11.00 ID:HppjB6dP0
人形のようだった90年代のひなのと吉岡を食っただけで勝ちだろ
全盛期、中世的なルックスで売ってた時も近くで見たらデカいおっさんだったけど
402名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:52:37.69 ID:fD28nGCZ0
>>395
「Melty Love」2位
「すみれ September Love」2位
「White Silent Night」1位
「SWEET HEART MEMORY」2位


下の2曲が思いだせん
まったく思いだせん
403名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:55:02.22 ID:p6KwHc+c0
>>366
その額から、事務所と折半どころか、70パーセントはとられたり、なかなかアーティストまで届かない。

芸能界のこういうギャラって、どんぶり勘定で、
印税がどうたらといっても、売れなかったから払わないだ、売れても前の損分があるから払わないだ、
ごたごたしてる。
404名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 11:55:14.44 ID:HppjB6dP0
>>402
一位の曲はクリスマスソングだった気がする
イザムが白いふわふわのフードかぶって歌ってた記憶がある
どんな曲かは覚えてない
405名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:03:12.35 ID:jDcsu/7G0
一発屋なのに数百億円はない。
しかも携帯ストラップとかの時代じゃないしw
406名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:05:05.19 ID:FydMnD1X0
で、『解禁!暴露ナイト』の出演料は?
407名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:05:25.17 ID:qKduyYLB0
今じゃ全く耳にすることもないシャズナクラスで200万も入ってくるって
他の有名バンドはカラオケだけで幾ら稼いでんだ
408名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:05:31.90 ID:wfMDpNAK0
>>405
90年代後半なら、携帯ストラップなら普通だろう。
409名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:06:00.84 ID:sNu5NqX+P
多く見積もってるに決まってんじゃん
410名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:07:54.93 ID:a2Y253hr0
秋元よりもつんくの昔と今の年収知りたい
411名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:08:51.18 ID:lakyhjJpi
>>407
自分で詞や曲書いて、複数曲が売れたなら、一生働かんでも食えるレベル。
バンドではないが、森高千里をみればわかること。
412名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:12:06.72 ID:wfMDpNAK0
>>411
大江千里は?
413407 :名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:13:39.99 ID:9iN1lW770
再結成しても需要があるかどうかのレベルだからな
シャムとかラクリマはそれぞれが音楽活動続けてるから、固定ファンの需要があったけど
414名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:17:34.74 ID:yOG80NKmP
>>412
未だすごい印税だろうな。
415名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:18:09.73 ID:89UMCOhai
>>281
痛い目見てるからな

バンドも自分もお互い儲かるにはどうしたらいいか知ってる
ドラム叩けてピアノ弾けるビジネスマンだよ
416名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:18:21.02 ID:Rh9vYu2+0
>携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが、
固定給だったため1円も入らなかったという

ヒデーwwwwwwwwww
事務所とレコード会社どこだよ
417名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:18:42.60 ID:RFiuPLqX0
MAZIかよ
418名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:18:49.98 ID:lQS77L7W0
>>400
何年か前に、円広志が未だに夢想花のカラオケ印税が月三十万カスラックから
振り込まれるって話をしてたからなぁ…まぁあれは作詞、作曲、両方の印税が
入るからってのもあるだろうけど。
419名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:19:28.53 ID:89UMCOhai
>>298
版権無視したような写真も、自分らが関わってるとしたら、そのくらい動いてても不思議じゃない
420名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:20:19.60 ID:bbaQyvEq0
そんなもん?あのキラキラのアルバムはミリオンいってなかった?
固定給で契約してた当人らが悪いとしか言えないけど…
421名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:22:08.41 ID:j8rP/4XnO
「IZAM」のボーカル「SHAZNA」
422名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:22:20.65 ID:i61UqPElO
企画モノの宣伝力で人のカバー曲で知名度上げたし不満の意味がわからん

宣伝費なけりゃコイツの名も売れてないじゃん
423名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:25:32.66 ID:RFY0arGsP
全盛期でも月収が手取りで45万円

これは嘘
424名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:25:32.76 ID:9C7L60XTO
>>416
何がヒドいのか意味わからん
売れる自信があれば最初から自分達で全部やれば良いだけだよ
425名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:28:46.95 ID:eAmuyfQg0
シャズナでこれなら長渕とんぼとかエヴァのやつとか
新し目のだとグリーーーーーンのとか
まあ履歴見るとどこの店言ってもどのリモコン見てもあるわあるわ的な歌手たちって一体カラオケだけでいくら稼いでるんだよ
426名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:30:02.62 ID:gq1Gu4wr0
ブレイクはしたろうけど曲的にも続かなかったし
一発屋も同然だから妥当なところではあるまいか
427名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:30:27.06 ID:hGPGeL0+0
そりゃメルティーラブとカバーのすみれセプテンバーラブしか売れてないんだから
大して稼げてない事はだれでもわかるだろw
それでも今でも年間200万カラオケ印税ってすごいだろ。

シャズナ程度でこれならCDはあまり売れてないけど元マリスミゼルのmanaは
なんだかんだで今も収入かなりありそうだなー。
428名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:31:48.33 ID:+JOTND18O
グッズの数百億は嘘
429名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:32:42.24 ID:N4E57/Df0
>>6
> 20年くらいたってるのに毎年印税200万もはいるのかよ
> すげえな
> 毎年200万あれば暮らしていけるぜ

200万円もある分けない。誰が今時SHAZNAの歌なんかカラオケで歌うんだ?w
自分を大きく見せたいだけだろ。察してやれよ。w
430名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:35:20.79 ID:Djn0Mzzt0
こういう話をしだしたら
もう何も無い証拠
さいたまんぞうにこれからの生き方を学びに行けばいい
431名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:36:14.65 ID:G6uz2pgw0
こいつらで年200万ならサザンB'zは億貰っててもおかしくないな
432名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:38:32.19 ID:p7NUQa8AO
こいつで200万円なら
X JAPANのYOSHIKIは もっと稼いでいるな
433名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:38:47.88 ID:2GBoy26Q0
メルティーラブはネタ曲として意外と歌われてそうだな
「俺が中高生の頃こんなんが流行ったんだぜ」みたいな
434名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:40:47.89 ID:wfMDpNAK0
>>432
TAIJIの歯医者代程度にしか、ならんわなw
435名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:41:38.65 ID:9C7L60XTO
高橋ジョージでも数百万だから似たようなもんだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:42:35.65 ID:GlUTzrrd0
>>119
有吉も固定給だったけどCDだけじゃなくて本もバカ売れしてたから
印税モロモロで多いときで1000万くらいとかいう話じゃなかったかな

で仕事が減ったら「歩合制の方がお金多く貰えるから歩合制の方が良いだろ?」って
半ば強制的に歩合制に変更させられて、結局0円まで落ちた
437名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:43:34.03 ID:ZK6uBLZWO
ホワイトサイレントナイトがなかったら、あのシングルがオリコン1位だった
ブラックビスケッツ スタミナ
まあ同じレコード会社だけに、ブラビに期待してなかったのが、予想外に売れたからな
438名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:44:16.89 ID:MGD6THkSO
シャズナで数百億なら
エックスは数百兆だな
439名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:45:01.57 ID:mq3rZT2H0
>>391
あの頃はワイドショーでV系取り上げられたりしてたもんな
440名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:45:29.46 ID:ZK6uBLZWO
>>433
存在そのものがネタだからな(笑い)
あれは初登場5位で翌週2位
ビジュアル系って、アイドル的な熱狂性があるため、初動最高位がほとんどの中、珍しいチャート推移だった
441名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:46:38.29 ID:DDcwXOZJ0
カラオケ印税て美味しいんだなぁ
442名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:46:44.28 ID:WMljtDh40
売れてた頃、僕は50年後も時代の中心でいる自信があると言ってて
いい感じに図に乗ってんなーと思ってた
443名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:47:58.75 ID:ZK6uBLZWO
>>281
その代表がGLAYだったんだがな
まあテルやタクローが、本当にこの業界にしては珍しいくらい純朴すぎる野郎だから
業界の版権や利権に、嫌気が指したんだろう
独立以降パッとしないが
彼らからしたら、今の方が充実してる気はする
444名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:50:58.11 ID:ZK6uBLZWO
>>413
シャズナやラクリマクリスティーは
「売れなくなった」
から解散したんで
復活してもSPEED状態だよ(笑い)
ただシャズナは、イザムのキャラクターが是か非かとなるとわからない
イザムがいたから売れたとも言えるし
イザムがいたから、それ以降が行き詰まったとも言える
445名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:53:39.73 ID:9C7L60XTO
>>444
イザムがいなかったら行き詰まるとこまで進んで無いかな
446名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:54:04.74 ID:ZK6uBLZWO
>>395
シャズナの落ち目になり始めたのは、イザムがソロでショムニの主題歌を始めた辺りから
今でも思い出す
ちょうどブラビのタイミングの73万の時期で、イザムも調査してた
気になったから
新聞に、初回100万枚出荷とでた
ビビった
しかし初動は、わずか4万でベストテン落ち
ここから崖を落ちる様に売れなくなった
447名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:55:12.67 ID:+v8G3EW50
最大のヒット曲が一風堂のカバーなんだから印税は少ないわな。
448名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:57:15.93 ID:lvMLnZjv0
とりあえず歌がヘタクソすぎてどうにもならんなー
同じようにイロモノ扱いされてても歌がうまいガクトは長く生きてるだけあるな
449名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:57:24.67 ID:mohHuO3gO
仮面ライダーウィザードにファントム役で出演していたけど風貌が変わって気付かなかった
450名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 12:59:10.63 ID:iqIHE8d60
>>444
SPEEDって再結成
2回ぐらいしたけど
1回目はニュースとかで取り上げてそこそこ話題になったけど
2回目は全然話題にならなかったのはなぜ?
安易に再結成ばかりしてファンの心が離れたのかな?
451名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:00:02.70 ID:am5Jywyb0
そもそも
こいつは毎日何して過ごしてんの?
2ちゃんねるとツイッター?
452名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:01:00.76 ID:GhEnf76rP
>>439
V系好きの東海林のり子が生き生きしてたなあ
453名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:01:59.88 ID:R54xivm60
>>450
当時の中心だったロリヲタ層が、みんなAKBに流れた。
そんな状況で再結成しても・・・
454名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:02:04.25 ID:iqIHE8d60
>>366
>>403
事務所によっちゃ取り分がちがうらしいな
昔たかじんがテレビで印税の事 詳しく解説してたな
455名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:02:30.85 ID:09Fq1bG20
>>119
当時は給料制

とこないだ有吉ジャポンで言ってた
456名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:03:17.91 ID:hGPGeL0+0
>>450
再結成して過去曲歌うだけのその場しのぎの稼ぎ方したらファンも冷めるよ
457名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:04:10.69 ID:iqIHE8d60
>>453
あのスピードの元メンバーとか
ショピングモールで歌歌ったりして
悲しいな
なんでスピードはソロで売れなかったの?
458名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:04:21.51 ID:lakyhjJpi
>>450
復活商法が通用するのは一度きりだけ。
二度もやれば、飽きられるばかりか、
解散が単なる長期休業に成り下がるしな。
459名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:04:49.13 ID:x8bbaP+j0
アルバム200万枚売れなかったっけ?
460名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:06:51.07 ID:lakyhjJpi
>>457
「あの歳でここまでのパフォーマンスをやれるのか!」というのがウリだったのだから、
加齢すれば、単なる「幾多あるアーティストの中のひとつ」にすぎなくなるからな。
461名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:07:22.47 ID:vsWEHHl70
事務所社長の奥さんとヤッちゃった人ね。
462名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:08:30.93 ID:iqIHE8d60
>>453
>>456
>>458
ファンのみんなってスピードって言うグループが
好きだったんだよな
だから絶対解散はさせたら駄目らしいな 
解散するとファンはファン辞めて 他のファンになるから
maxとか未だ人気あるらしいで
463407 :名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:08:35.01 ID:9iN1lW770
>>444
ラクリマは去年ツアーやってたけど
ファンは3000〜4000人いるかいないか位だろうな
464名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:09:58.92 ID:FImIiA5z0
↓ぶっさーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



●すっぴん→化粧後
http://4608.info/up/src/up3656.jpg
http://4608.info/up/src/up3657.jpg

●フォトショップ加工 写真詐欺 AV女優
http://4608.info/up/src/up3660.jpg
http://4608.info/up/src/up3661.jpg
http://4608.info/up/src/up3664.jpg
465名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:10:59.32 ID:iqIHE8d60
>>453
モー娘はまだ人気あるの?
スピードが解散してモー娘に代わって
その次にakbだよな
466名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:12:57.11 ID:iqIHE8d60
>>65
当時高橋だけ年収20億円で
他のメンバー年収300万で 
格差がすごい出てバンド内もピリピリしてたとか 
467名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:13:28.03 ID:7DDn3WTL0
それじゃあ
吉川ひなのを満足させらせなかったのもわかる
金かかりそうな女だもん
468名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:20:42.14 ID:GhEnf76rP
>>453
元スピードファンがAKBで満足できるの?
ある程度歌とダンスがしっかりしてないと物足りないんじゃね?
469名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:21:47.96 ID:xuSZWuIA0
まぁ全部お膳立てしてもらった企画モノの色物バンドだからな
ヒット曲バンバン出して段々発言権がでかくなりゃいいけど一発(二発?)屋だし
470名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:22:12.42 ID:Pacmb9v6O
IZAMは当時知らずにオカズにしてしまった中学生達に謝罪するべき
471名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:31:31.36 ID:lakyhjJpi
>>462
だから、秋元康はむりやりAKBを延命させてるやん。
ファンの大半が個別メンバーが好きなのではなく、
AKBというグループが好きなのをわかってるから。
472名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:32:30.05 ID:iqIHE8d60
今って
CD昔に比べて全然売れないらしいな
印税とかかなり少ないのかな?
473名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:32:36.99 ID:haPcmngT0
桑田、長渕、浜省あたりだと印税だけで億越えちゃう?
474名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:33:13.39 ID:haPcmngT0
カラオケ印税のみでって意味
475名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:33:30.17 ID:lakyhjJpi
>>468
元スピードファンだった老害がAKBなんか好くわけないでしょ。
事実、2ちゃんで総たたきしてるんだしw
476名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:34:09.74 ID:GhEnf76rP
>>472
若手のミュージシャンは30歳になってある程度売れてないとすぐやめちゃうからね
477名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:35:40.93 ID:lakyhjJpi
>>472
少ないからミュージシャンのなり手がいない。
ゆえに、ミュージシャンよりお笑いを目指すようになり、お笑い界にもそれなりのルックスの人がそろうようになり、
ミュージックシーンはAKBやらジャニーズやらEXILEやらに寡占されるってわけだ。
478名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:36:20.00 ID:iqIHE8d60
>>471
スマップが解散しないのは
解散したら仕事がなくなるからって中居が言ってたな
スマップっていう肩書に世間は仕事を与えてるからって
tokioとか一時凄い 仲悪くで険悪だったらしいな
楽屋でも口聞かなくて  テレビカメラの前だけで
仲良くなって みんなで話あったとか
479名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:39:03.33 ID:lakyhjJpi
>>466
虎舞竜に限らず、バンド解散の理由のほとんどがそれ。
売れれば売れるほど、バンド内格差が生じるから。
480名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:39:37.39 ID:hTRrjE2s0
インディーズであれだけ売れたモンパチっていくら稼いだんだろう?・・・・
今全然売れてないけど余裕で食っていけるだろうな。
481名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:41:33.49 ID:oWeYVfGQ0
ミスチル、サザン、GLAYって格差が凄そうだな

GLAYはまだ
作詞作曲者、人気者、ファッションリーダー、HISASHIと役割分担があるけど
ミスチル、サザンは全てがボーカルw
482名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:43:15.61 ID:iqIHE8d60
>>471
俺前から思ってたんだけど
当時あれだけ熱狂したファンってどこに行ったのか
不思議に思ってたけど ほとんどの人が違うファンになるらしいな 怖い
一部の人だけがソロになってもファンやるらしい
だからシャ乱qとかバンドの形だけずっと残してたよな
483名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:44:27.19 ID:5jZVtIxU0
ハイスタは一昨年やっとカラオケに入ったんだよな
難波が大のカラオケ嫌いでずっと許可しなかった
484名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:44:27.75 ID:lakyhjJpi
>>481
だから、素人レベルですらバンドを組むとき、み〜んなヴォーカルをやりたがる。
ヴォーカルの第一条件が歌唱力でも顔でもなく、じゃんけんの強さって言われるぐらいだしなw
素人だって誰もが「あわよくば」って思ってるからな。
485名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:46:27.19 ID:mq3rZT2H0
ラクリマ解散後、ボーカルギターでソロやってるけど
2作目のフルアルバムがMagic Theatre以来の傑作でびっくりしたわw
486名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:47:19.20 ID:MHr9N1MAO
>>479
サザンは桑田以外のメンバーが「桑田は俺らとはレベルがちがう天才だ」と
割り切っちゃってるから続いてる感じだね
オフコースから鈴木が脱退したのも小田ばかりフィーチャーされるのが
納得がいかなかったかららしい
487名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:47:39.67 ID:5QmAVkzR0
今思えば、SHAZNAが消え始めた頃って、
LUNASEAの復活と、ラルクのブレイクと重なるよね

ファンはそっちに行っちゃったのかw
488名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:47:47.06 ID:lakyhjJpi
>>484
書いてふと気づいたけど、AKBのじゃんけん大会って、極めて合理的なシステムだったのか。
じゃんけんに強いやつがメインヴォーカルって意味では。
489名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:48:30.72 ID:p3biJaZJ0
>>221
ひなのもかなり熱狂的なバンギャでインディーズ時代(ということは20年前)のラルクの追っかけやって
ハイドを狙ってたらしいし、自業自得だからいいだろ
490名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:48:37.37 ID:fhYoBIOo0
イザムってチンコがデカくて精力もありまくりで
それに耐えられなくなってひにゃのは別れたって
変な週刊誌に書いてあったよな
イザム見るとこれをすぐ思い出してしまう俺ガイル
491名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:49:16.28 ID:sriz83ioP
SHAZNAはイザムのキャラで売れたようなもんだろ
今でこそ当たり前だが当時はV系は女装するとかみんな知らなかったし結構珍しがられた
しかし歌もド下手だったし曲もへぼかったからすぐ人気落ちた
492名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:51:22.62 ID:GhRNPzd9P
玉置浩二は印税だけで毎年8000万だからな
493名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:51:29.65 ID:xuSZWuIA0
あやまんJAPANが印税でブーブー言ってるようなもんだろコレw
494名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:51:54.12 ID:IrnFWJ8/T
495名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:52:48.67 ID:L+/m0WiY0
ヨシキは姫とか言われてたけどね
496名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:52:58.71 ID:GhEnf76rP
>>480
今まで絶対出なかったテレビに出始めたから金無くなってきたんだろうな。
497名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:53:00.50 ID:5QmAVkzR0
吉岡美穂と売れてた頃に結婚したもんだと思ってたが、
最初に結婚したのは吉川ひなのだったかw

完全に落ち目になってから結婚したんだな、吉岡とは
498名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:54:06.34 ID:iqIHE8d60
>>479
イギリスのQueenも
シングル曲の印税はB面の曲書いてる人も半分印税貰える
契約になってて  フレディが作った ボヘミアン・ラプソディ(イギリスで1番売れた曲)の
印税は 当時作詞作曲ほとんど出来なったジョンが半分貰って
他のメンバー全員 納得いかなったって 生々しい話してたな
499名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:54:57.09 ID:3ndcp6cW0
おかまにしか見えません
何で人気あったのかもわからん
500名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:55:31.14 ID:VKhDsYEX0
全盛期で手取り45は流石に酷い
501名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:56:48.73 ID:GhEnf76rP
>>487
ラルクのブレイクの方が早くね?
ちょうどサクラが逮捕されて休止してた頃に出てきたんだっけか。
502名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:57:28.69 ID:eZ+Bihie0
契約だからなあ
売れなきゃ会社が大損するわけだし
レコード会社にそっぽ向かれた
ジョージはロードで10億以上手にしたわけだし
503名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:57:55.20 ID:p3biJaZJ0
シャズナのメジャーデビューは1998年7月頃だったか
504名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:58:14.60 ID:iqIHE8d60
>>477
稼がない業界に人は集まらないからな
音楽業界が衰退したのも
そのせいだろうな
505名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:58:52.02 ID:486UcMOX0
一時でも一般リーマンより遥かに稼いでんだから何いってんだか
取り分少ないって言うなら一から自分らで何もかもやれよ
506名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:59:00.28 ID:9iN1lW770
507名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 13:59:51.74 ID:ujh8bCrOO
手取り45じゃおれと大して変わらんからなあ
さすがに気の毒
508名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:00:25.47 ID:n/J007ev0
俺ホモじゃないけどIZAMの写真を等身大に拡大コピーしたあとクリアケースに入れたのをオカズにして顔射してたわ。
509名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:00:46.21 ID:LaZkfMFM0
>>498

ボヘミアンラプソディのB面はロジャーテイラーの曲な。
印税でモメたのは事実。この確執があとあとまで続いて
ライブエイドの直前までは解散決定くらい溝が深まっていた。

ライブエイドで奇跡の復活をしたあと、フレディのエイズ感染があって、結束。
ラスト2枚のアルバムはQueen名義で作詞作曲。
510名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:01:25.29 ID:CwTa6p0EO
数百億は盛ってない?
511名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:02:47.94 ID:40jaVMxc0
>>504
近年に関して言えばAKBの売り上げ枚数とかで音楽業界に白けてプロ目指すのやめた人もいるんじゃないの
512名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:02:56.39 ID:ldP+1AHJT
一番悲惨なのは役者だな・・・
落ち目ミュージシャンのイザムとか貴水とか河村とかにも
がんがん仕事奪われているしw
513名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:05:26.18 ID:7supZO7OO
でも一番納得いかないのアレンジとかして曲作り上げるアレンジャーじゃないの
以外に作曲とかいっても楽譜読めない鼻歌を別のミュージシャンが形にするけど
作曲者としてクレジットされないてぼやいていた
海外だけど
514名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:10:36.48 ID:lakyhjJpi
>>511
しらける以前に、ミュージシャンって仕事が、一気に食えない仕事になったってこと。
昔の曲の印税っていう既得権のある人は別だけど。
515名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:11:19.15 ID:C6AYjyQt0
中学生の当時はイザムは抜けるが共通認識だったが
最近見たらキモかった
516名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:12:53.03 ID:IrnFWJ8/T
忘れられてるけど後藤次利はすごいよ
80年代秋元曲の一角を担ってたんだから
今やぜんぜん顔出ししてないでしょ?そういうことなんだろうね
517名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:13:15.45 ID:GhEnf76rP
>>514
最近じゃ才能ある奴はアイドルに曲提供して食ってるな
518名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:15:22.47 ID:DtNe+/N80
契約による
519名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:16:33.70 ID:iqIHE8d60
>>512
仕事奪われるのが嫌だから
凄い役者って職人みたいなもんで
アイドルやお笑い芸人と
映画やドラマで仕事するの嫌がるらしいな
昔萩原聖人とキムタクも凄い不仲だったとか
撮影現場でキムタクに アイドルなんて演技できんのかよとか
ボロクソ言ってたらしいな
520名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:17:00.87 ID:R54xivm60
>>517
ヒャダル子さんのことかー!
521名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:17:20.39 ID:/UaY6f6/0
>>508
それをホモと言うんだよ・・・・
522名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:19:32.39 ID:iqIHE8d60
IZAMってプライド高くないんだろうな
全盛期で月収45万で
今いくらぐらいなのかな?
523名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:19:40.24 ID:9Kx+qzvQ0
イザム最近よく出とる
524名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:20:50.01 ID:kIGSSO0GP
あれ?歌が一曲も思い浮かばない…
525名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:21:04.02 ID:kASlA/xI0
1998 14歳 IZAMやティファ(FF7のキャラ)で抜く
2013 29歳 風俗でパネルマジックの被害に遭い、中折れ

動物としての老化を感じずにはいられない
悲しい
526名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:21:08.04 ID:/jpAmer40
>>266
こういう妄想ってどこからくるの?
印税は作詞作曲者にはいるんだけど
527名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:21:17.47 ID:iqIHE8d60
>>512
舞台は落ち目のミュージシャンが
多いな
528名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:22:55.05 ID:x8bbaP+j0
今週のビジュアル系バンドの売り上げ

週間

シングル
11  嘘と陽炎/DaizyStripper 7543枚
12  セカイノオワリ/R指定 5991枚
22  ゴールデンキネマ劇場/DIV 2893枚
28  AHEAD/REPLAY
VAMPS 2399枚/累計58345枚

アルバム
14  CHRONUS/vistlip 7968枚


このレベルだと月給20万以下?
529名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:23:12.16 ID:WDjnKcxf0
>>515
同じく
ふと思い出してyoutubeで観たんだが、やけくそに気持ち悪かった
これが若さゆえの過ちか
530名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:23:19.59 ID:O0nAdamh0
シャズナってだれ? シェケナなら知ってる
531名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:23:29.50 ID:ZK6uBLZWO
>>501
ラルクアンシエルのブレイクって、虹辺りだから
シャズナより後
truthは6位だったが、虹は4位だったけど、SPEED・globeとかの混戦だったが初動30万
越えたからな
シャズナのメルティーラブは、8月後半
532名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:23:43.63 ID:DSCFJMSS0
CDは知らんが、グッズ数百億とカラオケ200万はどう考えても嘘
533名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:25:51.95 ID:PSedPaRAO
嫁がものすごい恐妻なんだっけ?
534名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:26:23.80 ID:ZK6uBLZWO
>>450
使えなかったからね
SPEED以外に
まあよくあることで、忙しいからみこしを降りたいと下ろし、さあ休むぞと休んで、また復活しようかとみたらみこしはなくなってたということ
SPEEDも結局、売れなくなったからそのたびに解散を取ってるわけで
535名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:26:48.78 ID:YoyVX8Rq0
ジャズナのインディーズのアルバムはいい。

ラプソディータイム、if、topazとかいい曲が多い。

声もおかま声で歌う直前だから結構聞ける。
536名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:26:52.54 ID:I0qVlxys0
なに、ヤク中の大物シンガーってこいつですか?
言ってることがヤク中そのものなんだけど
537名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:26:53.41 ID:GhEnf76rP
>>531
休止前のアルバムでオリコン1位取ってんだからその頃はとっくにブレイク済みだろ
538名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:27:26.62 ID:R54xivm60
>>533
かつてお嫁さんにしたいランキングトップの吉岡美穂
539名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:28:08.01 ID:ZK6uBLZWO
>>458
ウンナン内村が、ポケットビスケッツを復活させないのはそういうこと
復活ってのは結局、落ち目になるから復活なんで
落ち目にならないのが復活とはいわない
実際復活で売れたミュージシャンって、ほとんどいないからな
540名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:28:56.85 ID:kASlA/xI0
ラルクは96年12月のアルバムが100万枚売れてる
(当時の100万枚は今ほど凄いものではないが)

そして、97年初頭にメンバーが逮捕されて活動停止
97年夏、TMRやSHAZNAブレイク

97年秋、ラルク活動再開

98年夏、ラルクが3枚同時シングルで大ヒット
この頃には、TMRやSHAZNAが落ち目に…

本当に凄かった時期はTMRやSHAZNAが97年でラルクが98年だけど、
売れ始めたのはラルクが先だ
541名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:29:04.20 ID:/ORkJi2H0
グッズが数百億円単位 
えらい適当な言い方やな
542名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:30:32.08 ID:ry67W8Ir0
吉川ひなのとか吉岡美穂とやっただけでもおまえらよりマシな人生だろ
543名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:31:02.74 ID:nES6G3YP0
チョン湧いてるな
544名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:31:15.22 ID:yXUbhTcBO
>>532
カラオケは分からんが
ビジュアル系全盛期ならグッズ数百億余裕じゃね
グッズってコンサートの物販とかだろ?
545名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:31:38.68 ID:ZK6uBLZWO
>>479
まあワンマン系は、最初から見越して活動する場合もあるからな
チューリップの財津和夫
海援隊の武田鉄矢
オフコースの小田和正
甲斐バンドの甲斐よしひろ
解散理由は、大概はこれだと思う
「売れなくなった」
オリコンを一時、毎週の様にみてたからわかる
大概、top10常連ミュージシャンが、top30くらいまで落ちた時に解散が実に多い
546名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:33:09.26 ID:gxCHhAcO0
聖闘士星矢の主題歌うたったバンドの人は
OPの印税で危機を救ってもらったと言ってたな
547名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:33:28.89 ID:sriz83ioP
>>544
絶対に嘘
何故ならそれほど動員するライブをやってないから
数十億ならまだ話は分かるが
548名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:34:13.15 ID:ZK6uBLZWO
>>453
SPEEDは、あのロリータ要素とダンスのギャップが共感を呼んだわけで
まだ若いんだけど
何かオバサンに見えちゃうんだよな
AKB48は大集団だから
切れ目がないんだよな
549名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:34:54.63 ID:/jpAmer40
ラルクは風に消えないでの時点でTOP5入りして20万も売れてブレイクしてたから
550名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:36:03.11 ID:CaVTWksIP
これは金爆の未来の姿だな
551名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:37:25.15 ID:/jpAmer40
歌広場だけは上手い事やりそう
552名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:39:13.74 ID:8MQ38gPR0
>>383
メルティラブじゃないのかってとこが突っ込みどころでしょw
マジレス乙
553名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:39:30.94 ID:HYjjSBiQ0
>>550
もうイザムの1000倍は稼いだんじゃないの?
554名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:40:21.56 ID:ZK6uBLZWO
>>457
ヒロとかは、as time goes byとか売れてるよ
SPEEDは結局、幅が狭かった
今こそ安室はほとんどテレビに出ないが
駆け出し時代は、ほとんどやったと思う
ドラマ・CM・バラエティー・司会
だから空気や場を読むのが抜群にうまいし、下手に気取らず笑いも取れた
SPEEDは、結局そういうのが下手だったからな
で世代交代するから
555名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:42:13.39 ID:mq3rZT2H0
>>528
聞いたことない名前ばっかでワロタ

>>539
そもそもSHAZNAって音楽的に魅力あんまりなかったからな。
IZAMの顔とNIYの低いベースポジションで持ってたバンド。
556名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:44:06.77 ID:ZK6uBLZWO
>>450
せっかく24時間TVで、かつての仲間に支えられ大々的に復活し、それはオリコン3位と見事にカムバックしたんだが
彼女たちって、使えないんだよ結局
バラエティーでも積極性ないし
おめかし気取ったお嬢さんじゃ、今の弱肉強食のテレビじゃ生き残れんよ
AKB48なんか、ガツガツの塊だからね
テレビ屋なんて、売れてる奴だけだから
557名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:47:05.44 ID:IWJ5SEc10
>>554
安室とSPEEDの違いはそこだな
558名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:47:06.08 ID:/jpAmer40
SPEEDみたいなアイドルにつかえるも糞もないだろ
売れることにアイドル本人の要素なんかどうでもいいんだから
559名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:47:32.83 ID:kASlA/xI0
90年代後半のV系とされるバンドの売上

長男 GLAY ラルク 河村隆一
次男 X LUNA SEA hide
三男 TMR SHAZNA Gackt
四男 1/3の純情な感情 マリスミゼル
五男 カスケード ラクリマクリスティ ファナティッククライシス



こんな感じかな
当時は毎週チャートに何人も入ってたんだよなぁ
しかし、2000年代に入り、
日本人が好きなのは、やっぱりサザンB'zミスチルでしたとw
560名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:49:58.75 ID:IWJ5SEc10
>>559
そんなことよりIDがアジア
561名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:50:02.65 ID:GhEnf76rP
V系ブームに嫌気がさしたロックバンドがテレビに出なくなり、
テレビに出るのがV系ばかりになってたもんな。
562名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:50:32.62 ID:Cf6/ZN6wO
30、40のオッサンがカラオケでシャズナ歌ってるとこ想像したら気持ち悪いな
563名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:52:36.94 ID:Zas4jJYMT
ラクリマのケツアゴもラクリマ復活までの一時期舞台とかやっていたな
今はラクリマ復活で食えるようになったからやらないのか?
564名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:52:47.21 ID:2J/ZYoh10
>>3
で、朴李猿はどうなんだ?
565名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:53:22.50 ID:4p7bGWn00
90年代JPOP黄金時代

トレンディドラマ主題歌→ビーイング→小室→V系バンド→再びタイアップ系(アニメ・ドラマ・CM)

当時の一発屋二三発屋と今のそれとは次元が違う。
566名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:54:09.03 ID:igVyy2fI0
虎舞竜の印税話がちょくちょく出てるけど、あれは元々学会経由で広めた曲で
稼いだ金は学会にお布施してるから丸儲けって程ではなかったりする
567名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:54:25.37 ID:Qq69QK400
CD一枚売って40%は小売店が持ってくシステムが今の時代糞すぎるだろ
568名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:54:37.79 ID:2J/ZYoh10
>>3
ああ、なるほど。
安月給で働かせる朝鮮経営猿の言い分か。
569名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:55:20.72 ID:GhEnf76rP
>>567
40%取っても採算合わなくて潰れてるってのに
570名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 14:57:23.26 ID:/jpAmer40
>>567
むしろ仕入れが70% 80%で成り立つ商売の方が珍しいだろ?ドンキホーテか?
571名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:00:07.79 ID:vldImXk70
>>570
働いたことないから知らないんだろうよ
572名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:00:27.72 ID:hvL6Uirx0
ラルクは売れてきてこれからってって時に活動休止したけど
休止中にファンが飢餓感煽られて大ブレイクできた感じ
自分も休止中に旧作を全部揃えてかなり聞きこんだし
573名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:02:08.92 ID:MXKG2lt60
一軍
X、ルナシー、グレイ、ラルク

二軍
シャムシェイド、ペニシリン、シャズナ、ラクリマ、マリス、ファナティック
574名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:04:12.41 ID:mq3rZT2H0
>>559
>>573
お前ら黒夢忘れ過ぎwww
575名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:04:29.82 ID:n/J007ev0
>>515
マジで抜けたわー。今でもあれに勝るオカズはないね!
断じてホモじゃないけどオカズに使ってたクリアケース捨てちゃったの猛烈に後悔してる
576名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:08:29.49 ID:GD4206iU0
カラオケでSHAZUNAを選曲すると
あれー?一風堂の方がいいのにーというやつ
577名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:11:27.44 ID:RMVDMgXi0
すみれセプテンバーラブはカバー曲だから印税が一銭も入らない


つーことはメルティラブのみってことかな印税
578名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:12:43.00 ID:I2j+wva+0
シャ乱Qも売れてる頃に月給20万って言ってたからな
基本アマバン出でも結局事務所に所属しなきゃ売ってもらえないし
そうすりゃ曲がいくら売れてもビタ一文もらえない
モンパチみたいに原盤権持ったまま売れた奴は奇跡に近い
579名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:14:18.51 ID:RMVDMgXi0
原盤持ちでウハウハ→虎舞竜
580名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:14:22.37 ID:oyPxVlJg0
今でも印税200万ある事に驚き…なのに不満とか
581名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:14:47.96 ID:gPUV3tPaO
>>528
VAMPSはHYDEのソロプロジェクトだから他のV系よりは売り上げが上
582名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:15:21.40 ID:PpUkeqYX0
>>171
そういうのは個人の力が強かったり契約上じゃないの?

イザム程度じゃ事務所の思うがままに契約だろ
583名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:17:20.52 ID:oyPxVlJg0
>>15
いやMelty Loveだから…
584名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:20:33.33 ID:oy/ccqETO
マリスミゼルとかと同じキワモノ系なのに
こっちは稼いでんなあ
585名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:22:03.97 ID:p6KwHc+c0
つんくも吉本移籍とスポーツ新聞のトップを飾って、
ようやく給料制から解放されて
モーニング娘の作詞作曲印税を受け取れるようになった。

モー娘のラブマシーンの頃って、まだつんくは月給受け取るだけで、全然儲かってないからね。
586名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:22:15.02 ID:SGiAmFRi0
メルトダウン真っ最中に不謹慎だな
587名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:23:43.53 ID:GhEnf76rP
>>574
シャズナを「オカマ野郎の商法商法」ってディスってたよなw
588名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:26:52.94 ID:8bhHx0UR0
むかしのジャニーズのガキもそうだけど給料少なくてもマンションは
事務所が借り上げて車とか買い与えてんだろ。じゃないと働くわけないし。
589名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:27:14.37 ID:x8bbaP+j0
イエモンの吉井は自伝でアルバムSICKS出した頃にはメンバー全員口座に億の金が入ってたって言ってた
590名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:27:20.29 ID:yvEYQI74O
>>559
カスケードいれるならSOPHIAもいれてけろ
懐かしいわー
591名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:27:24.15 ID:/BWzhowu0
592名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:28:20.22 ID:hnZ4b3/V0
>>559
1/3の純情な感情の語感が強すぎて
肝心のバンド名が出てこないんだよなw
593名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:28:54.40 ID:GhEnf76rP
>>588
それでやさしい社長って勘違いするんだよな
594名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:28:57.85 ID:tpkLVqJO0
595名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:30:25.96 ID:wIwxH45uT
ペニシリンとかは食えているのだろうか?
596名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:30:54.97 ID:T+Hq/OLI0
>>3
別におかしいこといってないのに叩かれてるなw
597名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:33:54.06 ID:wrT1I8Hb0
SIAM SHADEがV系って…
598名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:34:18.61 ID:wXVHPm4T0
SHAZNAが売れてた時代の頃にコンサートグッズ売りのバイトしてたけど、ホールツアーができるレベルの
アーティストなら1会場あたりだいたい1千万前後ぐらいの売上だった。
数千回やれば数百億にもなるかも知れないけど、SHAZNAが売れてたのは2〜3年だからちょっと盛ってるな。
599名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:34:29.52 ID:ZK6uBLZWO
>>565
後はお笑い第3世代
殿様キングスやぴんから兄弟やドリフターズから一回りで、とんねるず・ダウンタウン・ウンナンがミリオンと紅白を勝ち取った
600名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:35:59.60 ID:ZK6uBLZWO
>>572
虹から急激に売れ出したんだよなラルクアンシエルは
で、翌年一気に来た
601名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:36:10.79 ID:GhEnf76rP
>>597
当時の認識では十分V系なんだよね。
ラルクも一般的にV系のくくりなのに爆笑問題にV系って言われてブチ切れてたな。
602名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:36:19.66 ID:zKdteC7f0
今持ってる事がバレたら恥ずかしいCD

シャズナ
慎吾ママ
ミニモニ
603名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:38:33.75 ID:x8bbaP+j0
当時はヤンキー達もシャズナのCD買ってたもんなぁ
今考えるとキモい光景だw
604名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:42:55.95 ID:ZK6uBLZWO
>>558
いや。AKB48みたいな大集団でも、最終的には前田敦子や、最近わかった
高橋みなみ、柏木由紀、板野友美、倉持明日香、岩佐美咲
最終的には個人だよ
SPEEDは、確かにボーカルのヒロや今井はおめかし気取りでも良かったと思う
上原多香子は、まあそこそこ売れてるし
仁絵がねえ
もう少し前に出て欲しかった
ああいうグループ系なら、お笑い担当にならんと行かんのに
605名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:48:59.78 ID:STw+G7Jy0
>>1
>携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが、固定給だったため1円も入らなかったという。


携帯ストラップやポスター、クリアファイル、Tシャツ程度のグッズだけで数百億は難しいんじゃないかな。
(人気が10年以上続いてるとかじゃないと、数百億までは厳しいようなw)

当時のガラケーには、有料の着信音サイトがあって、サイトによって着信音の雰囲気が違ってたから、
複数のサイトに金払ってダウンロードした人も居たのも大きかったのかな。
シャズナのファンでなくても、流行ってるからという事で、着信音のひとつとしてダウンロードし、
着信音には使わないけど、ファイルに入れてた、みたいな副次的売り上げも、あったんだろう。

着声が出だしてから、小梅太夫とかいう芸人が着ボイスってのを配信したら、やはり一億円以上の売り上げになったそうだ。

携帯ストラップでも、バリエーション全部、メンバー全部を買う気合いの入ったファンが貢献しても、数百億までいくかどうかw
  
606名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:50:53.20 ID:/jpAmer40
>>604
それは単にメンバー内の序列だし
曲で売れたSPEEDと固定に売りつけてるだけのAKBを一緒にしてもねえ
607名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:51:27.56 ID:RFJeqcIv0
シャズナ程度のグッズ販売で数百億円単位で売れたんだったら
ミスチルやB'zクラスになると兆円単位になるな・・・ 兆どころか京か?
608名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 15:58:40.69 ID:hGPGeL0+0
>>554
安室は下積み長いし売れてからもバラエティの司会で今田とかに鍛えられたおかげで
天狗にならず常に地に足ついてたからねぇ。
609名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:17:36.82 ID:STw+G7Jy0
>>1
>IZAMはCDの印税について90%近くがレコード会社や小売店の取り分、総額でもメンバー1人あたり8000万円だったと告白した。
また、全盛期でも月収が手取りで45万円だったという。

8000万円は、一般的に見れば羨ましい金額だけど、一気に入ったんじゃなくて、活動数年でのトータルだろうから、
ちょっと派手に遊んだり贅沢したら、ほとんど残らない額とも言えるね。
全く遊ばずに貯金だけして、一軒家やマンション一室でも買ったんなら大したもんだけど、
確かメンバーの手記みたいのが出版されて、人気が落ちてからはバイト生活になったんじゃなかったのかな。

日本の音楽史に名前ぐらいは残った、一時期遊べたという程度で、本当に稼げたのかとなると微妙な感じだなw
   
610名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:18:30.72 ID:qzxuuwJF0
>>597
LUNA SEAの弟分を名乗ってたんだろ?
V系のくくりの範疇だろ
611名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:21:32.41 ID:p7NUQa8AO
>>597 女優の伊藤かずえさんの旦那さんのバンドだったかな?
612名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:24:01.91 ID:vA7kPMhF0
数百億はうそだろがw
613名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:26:36.30 ID:pTHJcRS/P
数百億ってw
島根の税収入レベルじゃん
614名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:27:08.72 ID:iyKmfMZ40
>>575
おまいマジかよ…おえっ
615名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:27:51.04 ID:dOQzyedC0
だってそーゆー契約だったんだろ?
子門真人だって、『およげ! たいやきくん』でのレコード売り上げの収入は5万円だし。
616名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:43:26.14 ID:UQ1cSQoB0
同じ時期くらいに活躍していたバンドのメンバーも月給制で30万くらいだったらしいね。
なんだか裁判してるよねその頃の事務所の社長だかと。未払金の問題だったような。
617名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:47:10.05 ID:pjSt9o/O0
>>615
売れそうもない曲の買い取り印税で5万は多かったんだよ
当時は2〜3万が相場
618名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:47:14.79 ID:PZMMY7Sg0
シャズナの嫁さんってメカゴジラのパイロットだっけ?
619名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:47:23.24 ID:gT5WKWS50
シャズナクラスでもカラオケ印税年間200万あるのか
620名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:50:25.39 ID:Q22ygT9/P
>>241
wwwwwwwwwww

これなんで今まで問題になんなかったの??
621名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:51:28.15 ID:/Zwj2IOE0
>>619
シャズナよりカラオケで歌われてそうなロードは未だに年1千万以上あるって言ってたもんなあ。
一発屋でも後々もカラオケで歌われるようなナンバーだとデカいな。
622名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:51:37.46 ID:sPdqD0lx0
ビジュアル系はグッズ売上高いから
別に数百億いってても不思議じゃないよ
武道館レベルでも数億とか売れるだろうし
623名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:52:53.26 ID:jqhNAQKX0
何十年も昔の歌手でもカラオケ印税年間100万入ってくるって言ってたもんなー
624名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:53:40.11 ID:wOWvqH+v0
izamでも年間200万も貰ってんなら土屋昌巳はいくらになるんだろう
625名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:54:00.02 ID:Qf0wC8Ve0
あげな気持ち悪いやつらでもそんなに売りあげてたんか  恐ろしか
626名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:54:39.94 ID:/Zwj2IOE0
桑田やユーミンはかるく億いってそうだな。
627名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:55:16.55 ID:jqhNAQKX0
サザンとかカラオケ印税すごいことになるだろうな
628名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:56:35.86 ID:/Zwj2IOE0
秋元なんか月に億いってそうだ。ちょっと腹立つw
629名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:57:20.99 ID:p1IZg1Cz0
すみれseptember loveはこれまで色んな人が歌って来たが
やっぱシャズナverが一番良いわ
カバーはオリジナルを超えられないという定説を証明してくれてる
630名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 16:59:22.13 ID:jMKcjXJC0
>>566
だから何なんだよw稼いでることには間違いないだろ
631名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:00:48.86 ID:ZK6uBLZWO
PENICILLINのロマンスの入りは、明らかにポケットビスケッツのイエローイエローハッピーの
もしも生まれ変わってもまた私に生まれたい
のフレーズと一緒
632名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:01:55.92 ID:2QExmnZF0
未だに年間200万はいるなら売れた当時金少なくてもいいんじゃね
633名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:04:38.37 ID:ZK6uBLZWO
>>608
上原多香子が、安室にはなれなかった言うのは、全てに負けた言うことなんだろう
まあアイドルなんだから、お人形でも構わないんだが
もう少し前に出ろよと言いたくなる存在だった
安室は、なんだかんだで、ダウンタウンとかと張り合ったからな
634名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:07:05.43 ID:7Kgalv69O
唯一売れた曲ってパクりだろ?
妥当な収入だな
635名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:08:32.72 ID:jqhNAQKX0
パクりじゃなくてカバー
636名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:11:21.64 ID:STw+G7Jy0
>>622
>武道館レベルでも数億とか売れるだろうし

その武道館レベルとやらを100回近くやって、ようやく100億を越えるんだぞ?
一年間に4回の武道館レベルをやっても、20年はかかりますよ?

たぶん、イザムがいい間違えてるんだと思うよw
CDの売り上げからストラップまでひっくるめて、シャズナ時代のトータルが数百億ぐらいって事じゃないかな。

グッズだけで数百億いったら、CDの売り上げまで含めたら数千億になっちゃうよw
  
637名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:12:11.74 ID:Ae2Df8ul0
数百億って…事務所に調査が入るぞwww
638名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:15:18.95 ID:aIjJn4Cx0
>カラオケ印税については、
>いまだに年間200万円あると告白したがその金額に対して不満な様子をのぞかせた。
こんなカスみたいなクラスでも年間200万も印税があるのか
カラオケの収入って凄いんだな
639名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:18:05.06 ID:ph19BTNhO
所的蛇足講座のギャラはいくらだったんだろ
640名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:18:18.05 ID:QJ7oHoaM0
おいおい

バーニングに中間搾取されてるんだよ

秋元先生も例外ではない

そのおかげでテレビでスキャンダルは流れない
641名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:25:08.27 ID:Vb4mQ7T80
元記事の文章が番組での発言と相違があるから正しとく

>携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが、

グッズに限った話ではなく、(SHAZNAによる)経済効果が数百億(売り上げではない)といっていた
たぶん、経済評論家がおもいつきでいった金額をいったまでだよ

>カラオケ印税については、いまだに年間200万円あると告白したがその金額に対して不満な様子をのぞかせた。

不満だったのは給料制だったのでたいしてもらえず、
グッズの売り上げの対価もなかったことについて
642名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:33:18.44 ID:y+tf/Dhv0
SHAZNA自体瞬間最大風速も弱かったろ
643名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:34:28.60 ID:QJ7oHoaM0
アーティストで一番収入が多いのは

自分で作詞・作曲・編曲・プロデュースしてる奴

盤権も持ってれば最強

だからインディーズでミリオンセラーを持ってると莫大な収入が得られる

ゴールデンボンバーはミリオンではないが凄い収入だろうな

虎舞龍のリーダーのあいつもだ
644名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:35:44.26 ID:z+QhyMnxO
>>641 色々納得ありがと
645名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:39:42.04 ID:03tNDjtTO
45万でよくひなのと結婚出来たな
646名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:39:44.97 ID:lWhzqap10
やはり本人よりもカスラックの方が印税でガッポリ儲けるシステムに違和感
647名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:41:07.43 ID:aZ9FDEV3O
中学の時の英語助手の外国人の先生がシャズナっていうかイザム好きだったらしくて 
授業中のクイズのとき問題出してたの思い出した
648名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:45:59.88 ID:y+tf/Dhv0
イザムはオカマキャラなのに
ぜんぜんオカマぽい言動がなく
ボヤッとしてよくわからないまま消えていった漢字
649名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:47:59.57 ID:RDlP5NnU0
こいつのカラオケ印税が200万は盛ってるだろうけど
ミスチルの桜井とか数千万は余裕だろうな
650名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:48:42.71 ID:CUwtzB53P
>>489
中学生時代のひなのは、兄貴がV系バンドのVoで彼氏がラルクのベース。
651名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:49:52.20 ID:QJ7oHoaM0
ミスチルの桜井は
メンバーの関係もあるが
カラオケ印税だけで億単位だよ
652名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 17:56:54.09 ID:He//xjsk0!
全盛期のSWEET HEARTは凄かったよね
ルナシー ラクリマ
シャズナ ピエロ
プラトゥリ サイコルシェイム
653名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:00:26.62 ID:8bhHx0UR0
>>602
ほとんどのCDショップが買い取り拒否するCD

シャズナ、カツミ、MCハマー、スキャットマン、モーニング娘、倉木麻衣
宇多田、TRF、グローブ
654名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:02:23.96 ID:GhEnf76rP
>>653
河村隆一が入ってないぞ
655名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:09:30.20 ID:9szWUKdz0
>>652
プラトゥリいまだにやってるみたいだが
月給貰えるほど人気保ててるのか?
16歳前後の頃よくライブ行ってたがもう自分32歳やで…
656名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:11:41.01 ID:URe5l2zRO
こいつと付き合ってた有坂クルメがダウンタウンデラックスで言ってたが
元彼が髪の毛フェチで髪の毛を食べるド変態だったから別れたって暴露してたな
その変態の元彼がこいつかどうかは知らんが
657名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:19:07.30 ID:2vY5IIz10
数百億

ねーよ
658名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:19:10.73 ID:ZK6uBLZWO
>>640
所詮操り人形なんだよ(笑い)
こないだ当選した山本太郎にしても、裏に菅直人のブレーンだった市民運動家を語った新左翼系の反原発集団が、彼をそそのかし煽てすかし教祖にさせたのが現実
裏に、そういった吹き込み・スリより・売り込みはゴロゴロいるからな
この世界は
画面にでるのは操り人形に過ぎない
659名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:20:17.35 ID:AIr8zmPj0
虎舞竜のオッサンみたいにインディーズで出してヒットすると最強だね
 
660名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:21:17.02 ID:/xZinaEN0
月給45万て安く感じるけど、会社員ならOK
661名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:25:17.49 ID:AIr8zmPj0
ほとんどレコード会社に搾取されるから、作詞作曲だけだと大したことないけど
インディーズで出して売れればボロ儲け

虎舞龍、モンゴル800、ゴールデンボンバーとかは一発屋だけど
インディーズだから丸儲けで凄そうだ
   
662名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:30:15.30 ID:1eSClUNWO
モンゴル800は一発屋じゃねーだろ
663名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:30:58.50 ID:QJ7oHoaM0
宇多田のところは盤権を親父が握ってるから
楽曲の著作権収入は凄いんだよ
財産は想像するようにすさまじい
だからニートで趣味で「桜流し」を作っていて余裕
664名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:31:43.92 ID:E8eOh6EN0
最近、るろ剣が実写化&第二弾作成で盛り上がってるが、
三分の一のナンタラさんにおこぼれはあった?
665名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:38:16.17 ID:V9FPGQWv0
カラオケ印税200万って、水割りをくださいの人と同じだなw
666名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:39:22.82 ID:fg6ax8ga0
>>664
誰だっけ?名前忘れたな
「あんな顔だけのバンドはすぐに消える」ってラルクdisってたけど、自分らが消えていったっていうwww
667名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:39:33.06 ID:DPopr4vQO
コイツらが出始めてきた時、友人が「このボーカル
カラオケのボイスチェンジャーで男声に替えとんねんで。
斬新な発想で一気に注目株になりよったんや」と教えられ
てっきり本物の♀だと思いこんだまま何回もズリネタにしていた俺。
ちなみにIZAMUとは同い年である。
668名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:41:33.03 ID:n/J007ev0
>>667
俺も断じてホモじゃないけどあれほどのオカズには未だに巡り合ってないな。
669名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:42:21.64 ID:E8eOh6EN0
高校の頃、V系大好きだったクラスメートがIZAMの団扇を教室に持ち込んでいた
670名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:43:12.52 ID:fg6ax8ga0
>>669
扇子www

あれかwスミレの時の?
671名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:43:50.37 ID:0h5n8e5F0
>>552
マジレスじゃなくて、わざと間違えて突っ込みどころを用意するレスして
面白いでしょ俺主張をするやつって事
672名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:44:56.00 ID:V58Dwt2yO
>>661モンパチはその中に入れるのおかしいだろ
673名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:46:22.78 ID:AEFn7IoR0
>>663
宇多田がニートってw
674名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:47:35.63 ID:AwYaFeUU0
>>661
ゴールデンボンバーはなんちゃってインディーズだろ

ガクトと仲良しだったり事務所からの締め付けが強かったりステマが酷かったり
色々と胡散臭い
675名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:48:27.92 ID:WoQlslaf0
IZAMでいうならイザムンムン
676名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:48:28.69 ID:AwYaFeUU0
>>241
あまり突っ込まれてないけど、ほぼ盗作レベル
677名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:48:35.90 ID:7cD8QAwJP
>>2
億ならまだしも百億単位だからなw
ありえないww
678名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:49:14.85 ID:j8/uP6JpP
しゃずな歌ってる奴とか見たことないのに200万も入ってくるって
ランキング上位の歌とかどんだけ入るんだよ
679名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:49:45.74 ID:dotbTw520
>>3
日本語をもう少し練習してから書き込んでくれww
680名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:51:10.91 ID:fg6ax8ga0
>>678
ランキング一位の印税がいくらなのか知りたいな
681名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 18:56:24.72 ID:lgM+GQ4x0
きもいオカマバンドだったな
事務所のゴリ押しみたいなポッと出のバンドが搾取されるのはしょうがないだろ
嫌なら自力で出るしかない
682名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:01:08.68 ID:9/xHnuXj0
モンパチみたいにインディーズで出してたら良かったな
683名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:10:36.97 ID:SijzZgQ9O
殺人的なスケジュールこなして雀の涙しかもらえなかったピンクレディーに比べりゃまだ天国だろ。
こんなパクりのキモいカスバンドでも8000万稼げたんだからな。
684名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:14:33.35 ID:G61XreMxP
>>31
確か今のカラオケの印税システムは部屋の大きさ(入れる人数)によって、1部屋辺り幾らって感じでカスラックが徴収
その総額を再生回数のデータを元に割って分配って感じらしいよ
685名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:22:12.64 ID:AwYaFeUU0
>>641
>>1にレスしないと意味ないだろ
686名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:26:58.90 ID:zp1e6WC9O
この業界で20年以上生き残ってるラルクって凄いんだな
687名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:28:59.91 ID:fg6ax8ga0
>>686
活動休止期間長いけどねー
待ってられるファンも凄い
688名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:29:20.46 ID:4syO11sp0
三枝成彰が何日か前に大竹まことのラジオに出たときに今でもガンダム関連の
印税が1000万入ってきて助かってるとか言ってたな

パチンコで使われててその印税が大きいとか言ってたな。
ガンダムのパチは出てたが、三枝の関わったZとかも使われてるんだっけ?
689名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:30:11.60 ID:u61LGRYH0
>>648
オカマキャラじゃなくて女装キャラ
カマぽい言動なくて当たり前
690名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:30:44.27 ID:AwYaFeUU0
>>686
ボーカルの顔がよくて中性的で老けないってのは強いな
691名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:32:27.26 ID:AwYaFeUU0
>>648
インディーズで人気という触れ込みで売れ、
カバーで二曲目もヒットし、
調子に乗って態度がでかくなり、
事務所と揉めて腹黒さがばれて消えて行った
692名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:36:20.25 ID:F4I4apli0
>>648
ヴィジュアル系にありがちな女形ってやつだよ
女受けがいいから裏で食いまくれる
693名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:37:18.86 ID:dk4Bonsv0
昔友人に誘われてシャズナの武道館ライブ行ったけど
用意されてる客席が武道館にしてはすごく少なくて
でもMCで「今日は1万人来てくれました」みたいなこと言ってて
えーそれより全然少ない気がすると思った。
2階席3階席が45度くらいだったよ。
694名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 19:42:40.51 ID:xIEaZXGc0
イザムって全盛期に事務所の社長の奥さん寝取ってなかったっけ
695名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 20:02:56.37 ID:21tm1OCt0
696名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 20:42:18.48 ID:3gAkpUPN0
カラオケ印税の分配って疑問。
かなり昔にヒットした曲の作者がいまだに一年で何百万、月に何十万か入ってくるとか言ってるけど
ピークに歌われてた時のまま貰い続けてない?スナックとかでそんなに歌われてるものなの?
697名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 20:48:42.21 ID:E8eOh6EN0
>>696
例えば、40代のサラリーマンとか最近の歌よりも80年代の歌の方が覚えてるし歌えるだろ?
各年代でも青春時代を過ごした時代の曲とかいつまでも歌いたいわけよ
698名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 20:48:45.24 ID:s/EbgR2pO
>>696
昔でも大ヒットした曲なら嘘じゃないと思うよ
カラオケ行って履歴200とか見ると殆ど古い曲で占められてる

とはいえシャズナのメティラー程度では履歴でもまず見かけない
699名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 20:50:44.27 ID:cu38rDO00
全盛期に月給45万円だったのは積み重ねがないからだな
じわじわ固定ファン増やしてアルバム数枚だしてるバンドは
当時でも100万くらいはもらってた
700名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 20:51:27.44 ID:cu38rDO00
メジャーレーベルになってからの話ね
701名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 20:58:28.44 ID:MF+s/6DW0
堀江淳がその番組に出て似たような話をしたけど、その時の結論は「桑田佳祐最強!!」
702名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:01:54.06 ID:qzxuuwJF0
ペニシリンのロマンス歌う奴は結構いるだろうけど
シャズナなんか歌う奴皆無だと思うけどな
カラオケ印税で200万とかうそくせぇ
703名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:07:37.30 ID:tBFzYD7RO
しょうもない色物バンドだと思われてるグループだが、一度でいいから すみれセプテンバーLove(シングル曲)聞いてみろ

とてつもない良曲だしとてつもない作曲才能がある
704名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:08:08.82 ID:9iN1lW770
>>652
SWEET CHILDな

シャズナは球団のおかげでファームから1軍先発なったようなものだからな
ドラフト1位で入団したルナシーの様にはいかないだろ
705名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:13:02.77 ID:LgipEriKO
>>703
カバー曲だよ…って釣りか
706名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:13:08.00 ID:4wtZecsX0
>>289
テレビに出してくれる偉いおじさんが事務所に入って
マネージメントしてくれているあたり
エアインディーズ事務所だろうね
でなければあんなガンガンに今のテレビメディアなんか出られるわけがないし
707 【東電 71.8 %】 :2013/07/27(土) 21:17:18.52 ID:xBaHgem5O
>>444
>売れなくなったから解散した
>復活してもSPEED状態

ラクリマはともかく、SHAZNAはSPEEDどころかジュンスカやシャ乱Q並に需要なさそうな気がする。(あくまで世間一般的な意味で。ちなみに俺はラクリマもSHAZNAも好き)

>>456
ドリームモーニング娘。もそれで叩かれてた。
実況でも「またラブマor恋レボか」的なレスがちらほらあって、仕舞いにはラブマ芸人って揶揄されてた。
708名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:21:24.42 ID:4wtZecsX0
>>443
>まあテルやタクローが、本当にこの業界にしては珍しいくらい純朴すぎる野郎だから
>業界の版権や利権に、嫌気が指したんだろう

妻と子供2人を無情にポイ捨てしてパフィーの亜美と不倫結婚した鬼畜TERUや
ピーチ・ジョンのミカジョンやホリエモンとズブズブなTAKUROを
「この業界にしては珍しいくらい純朴すぎる野郎」と信じているのは
狂信者グレヲタBBAだけだよ
709名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:21:24.72 ID:0h5n8e5F0
710名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:24:04.56 ID:Ae2Df8ul0
カラオケ印税で200万なら一曲あたりの最高印税の7円でも28万曲歌われなきゃ無理なんだが…
1ヶ月で2万曲だぞ。こんなキワモノバンドで一年に28万曲って不可能だろwww
711 【東電 70.4 %】 :2013/07/27(土) 21:28:19.87 ID:xBaHgem5O
>>555
AOIさんの作曲能力はスルーかよ(笑)

昔うたばんでIZAMが好きな芸人に江頭って即答してたのは未だに覚えてる
712名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:35:18.08 ID:QKci94Jy0
ミスチルって、印税とかその他いったん小林武史のことに入って、それから分配されるとかいってたな

昔、とんねるずが「俺たちがかせいだ金は、すべて事務所の後輩新人の真離子ってのに使われます」ってネタでいってたが
その真離子って、とんねるずのドラマの主題歌を歌ったりゴリオシハンパなかったのに売れなかったな。
713名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 21:40:43.90 ID:876ThSfg0
あの程度ではそうだろうて
714名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:02:12.96 ID:AagSuw05P
すみれSeptember Loveくらいしか知らないが、それも自分達で作った曲じゃない
なのにカラオケ印税が200万円もあるのかよ
715名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:11:18.40 ID:TQKltB52P
>>710
俺すみれセプテンバーラブって今でもサビ思い出せるけど3,40代には歌うやついそう
716名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:38:02.69 ID:HppjB6dP0
>>512
その二人はミュージカルだろ
歌える奴はやっぱり使い手があるよ
ミュージシャンでもそういう感じじゃない奴はやっぱ無理なんじゃないの
717名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:38:28.63 ID:XZjrMHhZO
ショムニのED曲もカバーだよね?
718名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 22:46:03.86 ID:lakyhjJpi
>>714
メルティーラブ
719名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:44:07.58 ID:M5dSJ51i0
何が印税だよ完全パクリのくせにw
720名無しさん@恐縮です:2013/07/27(土) 23:45:07.96 ID:fmcGJucf0
この人いまだに化粧すると「解放される」って思ってんの?
721名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:02:53.10 ID:BaCTZuZfO
嘘っぽい、日本一はまっきの一つだけの花で20億だな
こんなに、無理
722名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:04:51.62 ID:gWrd43HsO
デビュー当時はマジで可愛いと思った
こんなキモくなるとは
723名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:07:01.72 ID:C8u/e7H1P
すみれセプテンバーラブとかあれは酷いよなあ。
あんなのよく土田昌巳が許したと思うわ。
724名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:08:07.01 ID:C8u/e7H1P
725名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:10:38.44 ID:/09LJyGR0
カラオケって儲かるんだなあ
726名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:15:40.18 ID:I1nsHNzo0
今はカラオケと結婚式使用曲で
印税は儲かる
CD実売の印税はしょぼい
727名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:16:52.06 ID:dykdOsmt0
一番売れたのってカバー曲だろ?
728名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:23:02.93 ID:5dzM2cqi0
セクシーコマンドーすごいよマサルくんだけの1発屋だったペニシリンのほうが潔い
ドラムも超絶イケメンだったし
729名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:32:33.86 ID:WeUE6zAAO
>>653
>ほとんどのCDショップが買い取り拒否するCD

>シャズナ、カツミ、MCハマー、スキャットマン、モーニング娘、倉木麻衣
>宇多田、TRF、グローブ

AKBを忘れんな
あれは未開封ですら買取拒否だ
730名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:33:48.77 ID:APmtbweHO
sweet heart memoryだけは好きだ
この曲聴くためだけにベストアルバムを買った

中古のワゴンだけど
731名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:36:40.47 ID:DjnDykbuT
元ピエロの人達は食えているのか心配だ
732名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 00:39:48.86 ID:t0Kpo+DJ0
>>715

もちろん一風堂の、けだるい感じで歌うよ。
733名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:03:21.55 ID:+Jj2wF+U0
ピエロはアンジェロ、LMCってバンドで食えてる。一人を除いて
734名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:13:43.87 ID:qSQlqlr80
>>31
今のご時勢
虎舞竜なんて一体誰が歌ってんだ?
マジで居ないだろ
735名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 01:25:26.21 ID:XSMCuEda0
流行った頃、俺は何故かたかじんを聴いていた
736名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:20:52.86 ID:2Pyp1QsR0
クッソワロタw
あんたなあ‥わざとやろ
受け狙うなや
737名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:47:49.20 ID:7skoGfCf0
印税収入は、SHAZNAより、
完全なる一発屋だったSomething Elseやキロロやルクプルの方が上なんだろうな
738名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 02:58:16.21 ID:l3wH+FiY0
丁稚奉公みたいだった昔よりはマシなんか?
739名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:00:38.81 ID:eBI0wSk00
数百億www

数百万の間違いだろ
740名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:06:55.24 ID:kj+C7dFYO
シャズナのセプンテンバーなんたらはモンスターファームで良いモンスター産むんだけどな
741名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:25:38.95 ID:RCVta+xp0
>>739
シャズナで100億とかw
ラルク、GLAY、B'zはどうなるんだよwwwって感じだな
742名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 03:37:39.34 ID:kbWdPBBMP
<関東連合躍進のきっかけは○末涼子叩き???>

周防郁雄バーニングプロ社長と組んで、周防のじゃまになる
ライバル事務所の芸能人のイメージダウン作戦を請け負って
大成功し、関東連合は周防経由で芸能界との結びつきを強めた。
2001年のことである。
http://d.hatena.ne.jp/pokopiko/
http://wiki.fdiary.net/1234/?%A5%D0%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0
http://wiki.fdiary.net/1234/?UB01
743名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 06:43:35.01 ID:fURs54dd0
>>733
ニルヴァーナのカバーした人のバンド?
744名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 07:36:45.43 ID:Dbos0cXL0
>>735
流行は関係ない俺かっけぇですね
745名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 09:53:52.67 ID:eQ5cIDFF0
>>739
>>741

グリーニュースに釣られるバカwww
>>641
746名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:37:21.87 ID:E5UfHFNR0
>>680
JASRAC賞は、その前年度におけるJASRACの著作物使用料の分配額が多かった
国内の上位3作品に「金賞」「銀賞」「銅賞」を、
海外からの入金が最も多かった国内作品に「国際賞」を、
分配額第1位の外国作品に「外国作品賞」を贈り、
それぞれの著作者と音楽出版者の功績と栄誉を称え、顕彰するものです。

歴代JASRAC賞
http://www.jasrac.or.jp/profile/prize/backnumber.html
747名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:49:12.49 ID:62SMvDJF0
シャズナで数百億のグッズ売り上げがあったら、永ちゃんは国家予算超えてるな。
748 【東電 73.3 %】 :2013/07/28(日) 12:52:12.61 ID:7rcisfr/O
こんな事言うのも何だが、IZAMは金爆やAKB系列の事どう思ってるんだろう
749名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 12:59:47.58 ID:1Y7vIm6LO
>>748
ここも面とカバー曲だけのバンドなんで
750名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:11:36.31 ID:SIUSdSHk0
吉川ひなのと離婚して吉岡美穂と再婚してたが上手くいってるのか?
751名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:23:07.12 ID:RCVta+xp0
>>750
現妻は、鬼嫁とかどっかで言ってたな
752名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:30:02.36 ID:eQ5cIDFF0
金もないのにオタグッズ買い漁るアホ旦那に怒ってやる嫌がらせが未開封のオタグッズを空けちゃう程度の嫁を、鬼嫁とは言わない
753名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:38:26.90 ID:jWOjtGnC0
>DEAD END Tribute – SONG OF LUNATICS – 2013年9月4日(水)発売決定!

>【第一弾情報解禁参加アーティスト】 
>清春、人時、Hyde(L'Arc-en-Ciel/VAMPS)、tetsuya(L'Arc-en-Ciel/TETSUYA)

>【第二弾解禁】
>室姫深、宝野アリカ (ALI PROJECT)、栄喜(SIAM SHADE)
>千聖(PENICILLIN/Crack6)、HIRO(La'cryma Christi)
>SHUSE(†яi¢к/La'cryma Christi)、LEVIN(La'crima Christi)
>Shinya(DIR EN GREY)、越中睦士(†яi¢к/Λucifer)
>TOKIE(unkie /LOSALIOS)
>Shinobu(Creature Creature/THE LEGENDARY SIX NINE)
>cali≠gari、咲人(NIGHTMARE)
>ササブチヒロシ(東京酒吐座/Creature Creature)、HIROKI(D)
>HIZAKI(Jupiter/ Versailles)、YUKI(Jupiter/ Versailles)
>燿(摩天楼オペラ)、Boris、山崎慶(Venomstrip)
>他、総勢約50名を超える豪華アーティストが参加!

アリプロの人もDEAD END好きなんだ?
ルナシーはよ
754名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 13:59:21.78 ID:hZBguK4cO
>>448
Gacktは歌だけじゃなく、場を盛り上げる頭と技能があるから生き残れるんだべ
上杉謙信関連のお祭りで、大河の衣装でセリフ言って乗馬パレードなんか他のタレントや役者はやらないし
コスプレしたGacktを見たいファンが押し寄せて、交通機関やら宿やら飲食やらで
億単位の経済効果があるから、現地でGacktは福の神扱いだと聞いたことがある
755名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:10:14.87 ID:eQ5cIDFF0
>>754
バックにいる胡散臭い連中とのつながりがあるかないかだろw

こいつはただのアホオタだからそんな繋がりは皆無
756名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:37:14.80 ID:RnuAaZg10
>>733
でもまあフロント以外は実際は潤ってるてわけではなさそうだよね。
後者のバンドのメンバーが金銭問題で事務所社長と裁判してんじゃなかった?前事務所かな。
確か給料の未払いとかで揉めてんだよね。で、当時の給料が出てたけど30万〜35万くらいだったと言ってた。
757名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 14:45:35.14 ID:NqleBDcMO
暴露っても証拠がないからなぁ
ちゃんと明細を見せないと信じないだろ
バカなやつらは騒ぎたてるけどさ
通常に頭が回るヤツならこんな事で議論しねーよ
758名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:21:26.42 ID:6VJfdi540
イザム君、社長の嫁と不倫した件は?
それとよくその月収でフェラーリ買えたよね
後当時住んでたマンションの家賃はどうやって払っていたの?ww
759名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:28:30.02 ID:Su+1mxoQ0
>携帯電話ストラップなど、グッズは数百億円単位で売れたが、

なんでこんな嘘つくの?
760名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:35:08.35 ID:vIVcbhqw0
若い人間は、年寄り生かすための奴隷です
若い奴はそれがわからんのですよ
761名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:38:43.68 ID:LLzxpAVVO
コイツらで、こんなに稼いでんのかよ。
たけし、さんま、タモリ、ダウンタウン、桑田佳祐、B'z、ミスチルなんかは、どんだけ稼いでんだ?
762名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 15:42:28.65 ID:kbWdPBBMP
今ドラマもやってる美人女優が灰皿にうんこしたとか、
芸能人が朝鮮人たちからいろいろと虐待を受けていたという
情報が、今、ものすごい勢いでニュース板に拡散されてんだよ。
これを見て憤ったネット民がどんどんデモに駆けつけてる。

2ちゃんとまとめサイトがある限り、この勢いが衰えることは
まったくありえない。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368437098/209-
763名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:01:11.04 ID:/vvu3+SGT
>>26
そうだよ
だからちょっと前にどっかのやつが
自作の曲登録して自宅でフル稼働させて
カスラックに捕まってた
764名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:05:13.48 ID:gU3uPTjv0
>>754
チャリティなのにギャラを要求したこともある。GACKTは07年の
NHK大河ドラマ「風林火山」に上杉謙信役で出演した縁で、
同年から新潟県上越市で毎年行われる「謙信公祭」で謙信公役を務めるようになった。
この祭でもグッズ販売を行い、08年には収益の一部として同市に38万3812円を
同震災の義援金として寄付している。ところが翌09年には出演しなかった。
「ガクト側から要求されたギャラが異様に高くて折り合いがつかなかったんです。
表向きは日程が合わなかったことにして、市長が謙信公役をやりましたけれど」(上越市職員)

また、これとは別に3月末には全国130か所で5000人のボランティアによる街頭募金を行い、
2523万4490円を集めたとしている。一か所あたり19万円強を集めた計算だ。
だが、この街頭募金の金額に疑問を指摘する関係者がいる。
「おかしいですね。ガクトの芸能活動の包括マネジメント契約をしている
『ゴーディーエンターテインメント』の長谷川裕社長の実家が名古屋にあり、
震災後にガクト本人も含めてそこに集結し、義援金集めの相談をしたんですよ。
そこに参集した長谷川社長の側近から『(銀行振り込みと街頭募金)全部合わせて
4億集まった』とはっきり聞きました」
こう重大証言するのは、ゴーディー社の長谷川社長が事実上のオーナーで、
側近が取締役を務めるS社の役員の一人だ。銀行口座への義援金は、監査法人が
管理しているから不正はない。しかし、街頭募金はブラックボックスだ。
765名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 16:06:32.79 ID:gU3uPTjv0
>>754
680 名無しさん@恐縮です sage 2012/09/15(土) 00:15:12.00 ID:L9vQIk/VO
>>613
謙信祭りの営業で、ドクトが一歩歩く度に
何万円上乗せされるとかやはり文春の記事で見たw
だから主催者側はドクトをあまり歩かせないようにしたとか
しかし銭ゲバ過ぎるなwww
766名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 18:33:46.13 ID:VUHnQvrP0
767名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:13:14.68 ID:6VJfdi540
自分の不祥事の尻拭いはだんまりかよ
768名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 22:25:31.29 ID:LW7n7otB0
美保ちゃんとマンコ出来るだけで勝ち組
769名無しさん@恐縮です:2013/07/28(日) 23:49:51.67 ID:kJKebNtU0
元々自分が作った曲じゃ
ねーだろ
えらそうに
しねよ
770名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 00:07:05.11 ID:K7G3FiRE0
>>769
あぁ、これはアウトだわ
通報
771名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 04:59:51.30 ID:H+hKi9B70
2曲くらいしかヒットしてないのに
いまだに働かなくても200万もらえるなら
充分勝ち組だと思うんだけど
772名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:56:40.11 ID:m3tK/e4FP
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
773名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 06:59:38.60 ID:5ay6tI3o0
全盛期なんてあったっけ?
774名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:32:37.73 ID:Oiatnw3CO
バラエティーでコイツいるとチャンネル変える。
才能も話術もないのに。
775名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:34:31.09 ID:0wDU3lve0
ゴキジェットだっけか「イザムンムン」ってCMで言ってたやつ
あのギャラはいくらだったんだろ
776名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 07:41:21.51 ID:6Pj8iEKp0
あれだけたっていて200万ならいいだろw
777名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 10:56:20.23 ID:VBIhFAYT0
>>1
一発屋でしかもカバーなんだから印税もそんな入って来ないだろ?
どうせ歌唱印税だけだろ?

作詞作曲の印税はオリジナルの一風堂の人に入るだろうから

あと関係無いけど
カバーで一発屋って本当に情けないよな
夏祭りのホワイトベリーもそうか
778名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:11:27.98 ID:KuOpWkAx0
バンド史上指折りの下手糞ボーカルだったよな
779名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:23:50.81 ID:Y/aMYn1h0
カラオケって全国で店舗数1万ぐらいあるらしいね
1曲5円として1日1回はどの店舗でも歌われるぐらいの曲だったら年に1825万か
作詞作曲してる人でそういうヒット曲があったら笑いが止まらんだろうな
780名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:32:05.13 ID:Lc4DoNnD0
>>653
その中で見ると、KATSUMIは才能はあったと思うんだけどなー。

TRFが意外と頑張っててすごい。
781名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:51:26.76 ID:9/GW0dXe0
>>646
こういうJASRACが不当搾取してるみたいに思い込んでシャドーボクシングする奴って何でいなくならないの?
782名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 11:58:44.17 ID:WSV38UcyO
哀愁漂う
783名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:09:04.18 ID:Z2S44+gO0
SHAZNAクラスでカラオケの印税がいまだに年200万円・・・

ほんとかこれw
他のもっと売れてるアーティストはぼろもうけしてんだな
784名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 12:21:19.89 ID:9/GW0dXe0
>>758
この給料でフェラーリ買えないという意味がわからんのだが
785名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:01:06.26 ID:8WdIG5we0
>>783
布川敏和も、「スシ食いねえ」がカラオケで歌われたら、作詞印税が入ってくるって言ってたよ

だとしたら、小室哲哉や秋元康はすごいことになっていたんだな
786名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:01:32.47 ID:Ky9Hzbvd0
ゆら ゆら ゆれて ライライララ〜イ
787名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:28:00.29 ID:EthfgziR0
September Love (feat.IZAM) FULL
http://www.youtube.com/watch?v=eql4uPGVdQo
788名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:28:36.84 ID:iVTyIlVX0
こいつが男前みたいなことを言われてたのが今でも不思議だ
789名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:32:49.62 ID:EthfgziR0
SHAZNA - すみれ September Love
http://www.youtube.com/watch?v=5O5EBJg0OXM
790名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:36:57.15 ID:HoaDRsAIO
>>783
年200万は多いよな。シャズナ程度なら2万ぐらいだろと思ってしまう
791名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:38:31.73 ID:wjWsdcHY0
歌ってる人に入る印税なんて極一部だろ
それに小売店やレコード会社の分は印税じゃないでしょ
792名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:38:47.17 ID:xToTZhJ20
カラオケ印税か・・・
一風堂のすみれセプテンバーラブ以外一曲も知らないけどそんなに歌われるもんなの?
793名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:39:27.11 ID:vNukSEz8O
松本伊代は今印税数万円と言ってたが
小遣い程度らしいよ
794名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:39:46.28 ID:k/CEa0X3P
山田さんがなぁー
795名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:40:19.54 ID:F4HRK7Xp0
普通の会社だって売上を明確に出せばそんなもんじゃないの?
会社の財産がある前提でビジネスができてるってことを
無視してる輩多いよな。
796名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:41:09.88 ID:xswCjXeJO
カラオケで歌ってる人、いるんだね…
797名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:41:13.94 ID:F4HRK7Xp0
>>783
だから一発でも当てた方が大きいんだよね。
その一発が強力な「担保」になる。
798名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:42:53.91 ID:+CNz+04Y0
カラオケ印税は作詞と作曲者にしか入らないから
月200万というのは嘘だな
799名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:43:10.65 ID:A8UkSbBl0
IZAM事変
800名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:43:28.16 ID:xToTZhJ20
こないだ有吉ジャポンかなんかでミツルが全盛期の月収10万ぐらいだったとか言ってたよね
イラスト集50万部売ったと言ったその口で月収10万
あんなに人気あったのに結局いろんな大人の仕掛けでしかないとそうなっちゃうんだな
801名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:43:55.75 ID:wG7Nk/Cj0
>>795
そうだよ。
一人一億円売り上げたってそいつにかける人件費はせいぜい2000〜3000万くらい。

共産党大好きな人達は9000万くらいよこせって勢いだけどね。

会社の損害が同じくらい出た時に給与ゼロだったり返金が出来るなら、いいと思うけどそういうやつは
自分でビジネス始める
802名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:46:08.98 ID:pRZo5YGK0
カラオケブームの前から、自分で作詞作曲できないと儲からないと言われてたわな

音楽も映画も漫画も、印税や権利でもめてきた過去があることで
現在は契約が版元有利なように、がちがちに固められてるんだよな
どうせ売れないと思って緩くしてたのに、まさかのブレイクしたものが揉めてる
803名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 13:55:54.72 ID:F4HRK7Xp0
>>798
ちょっと調べたらすみれSeptemberloveみたいなカバー曲以外は
大概イザムが作詞でAOIが作曲って感じで
ほぼメンバーで作詞作曲やってる感じなんだけど。
まぁこのバンドで売れた曲はほぼデビューシングルのMeltyloveなんだろうけど。
804名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 14:13:10.64 ID:sfL8fv4dO
200万って凄くリアルだから本当だろうな
盛るんだったら200万とか言わないでしょ
805名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 14:19:40.78 ID:Dl9lO7OG0
シャズナは引退してもこれだけスレも伸びるし
思ったより影響力あるというか、気にしている芸スポ民いるんだな

興味ない興味ないも好きのうちってか
806名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:34:38.56 ID:I/HG0daU0
メルティラブ、ひさびさに聞いてみた。

いいね。
演奏は初歩的で、80'sっぽいけど、メリハリあるので覚えやすい。
ギターのサビまんまのリフや、アルペジオも印象的な場面で出てくる。
曲のトーンも、V系っぽいマイナーなトーンも程よく入れてる。

ボーカルはギャグ。
807名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:37:53.19 ID:lN6SvQ5iO
>>803
一応98年前半まではベスト10には入ってる
808名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:47:52.12 ID:nWFZEwx30
>>799
伊集院乙

あと本当どうでもいいけど

吉川ひなの
吉岡美穂

元嫁も現嫁も名字の頭に吉が付いてる
809名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 15:57:35.16 ID:TkaXj1eb0
女性と見まごうようなIZAM(笑)さんの美貌と、
キャッチーな楽曲でスターダムにのし上がったSHAZNA(笑)。
810名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:02:50.56 ID:1wwFbge/0
化粧の濃い無駄にでかいブスかと思ったら化粧の濃い無駄にでかいオカマだった
と思ったら化粧の濃い無駄にでかい女装したおっさんだった

化粧と衣装と曲調と歌い方がまったく合ってなくて本当に気持ち悪かった
811名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:11:39.38 ID:Lc4DoNnD0
今で言うところのゴールデンボンバー枠だよな、SHAZNA。

エアバンドじゃなかったから、その点はよかったと思うが。
812名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:13:00.15 ID:scJsrjRG0
>>811
ゴールデンボンバーが卑屈なキャラを装い続けてるのに対して、すぐに調子に乗って傲慢な態度になったからあっという間に干されちゃったな
813名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:23:44.67 ID:4FF02AC1O
昔はブーム去れば完全に消えるだろうと思ったが、オカマ辞めて良いお父さんなってて今でも仕事あるってうまくやってるね。
814名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 16:25:16.65 ID:xYoYIxBV0
>>784
45万でフェラーリ買って維持して高級マンションで生活出来るって君すごいね
815名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 17:22:14.17 ID:i+g2P/Yt0
他のSHAZNAよりもっと売れてるアーティストは〜と考えると
ねーわ、盛っているだろこれ
という結論になってしまう
816名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 17:30:02.93 ID:1eX/Z6HEO
キョ〜ミなし
817名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 17:44:44.14 ID:kNTyLSTt0
>>798
>>1をよく見ろ
月200万と書いてあるだろ
818名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 17:58:24.48 ID:pCtPS1brO
こいつ程度の売り上げでこの収入。B'zはいくら稼いでいるんだ。
819名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:00:19.10 ID:caEUA9Qg0
金回りは難しいっすよ。
820名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:11:12.07 ID:xYoYIxBV0
>>817
奴がフェラーリのタルガ乗っていたのはシャズナ当時のバンドの時だけど
本人弁の45万当時
今現在のことは言ってないから

ちなみに移動車は事務所のメルセデスだったかな
821名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:14:07.29 ID:nkUgFm4g0
>>651
>ミスチルの桜井は
>メンバーの関係もあるが
>カラオケ印税だけで億単位だよ

だろうな。何かの雑誌で長淵剛でカラオケ印税が毎年1億以上って書かれてたからね。
そういや、今年ネットの記事で19の金髪の奴が自社ビルを建てて頑張ってるって書かれてたな。
それは印税だけで建てたわけじゃなく、株とかで儲けた金も含めて建てたと書かれてたが。
822名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:17:56.10 ID:XCxbMaWR0
こんなでもならビーいんぐはもっとだな
823名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:24:29.00 ID:EthfgziR0
>>798
歌なしでも演奏とかあるんじゃね?
824名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:27:03.61 ID:sxN5vD590
なるほど、SHAZNAレベルで印税が毎年200万なら、
演歌歌手が1曲当てれば一生食っていける、ってのも納得だな。
年配のカラオケには演歌は定番だからなぁ。
825名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:43:53.32 ID:ufqq7shyO
すみれセプテンバーLove作曲しただけて天才だよ
こいつは

音楽的素養がある奴は気づいてる筈
826名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 18:58:08.27 ID:scJsrjRG0
>>825
それ、おもしろいの?
827名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:09:51.60 ID:Rp0xqyeY0
>>825

>>703
>>194
>>102

お前、面白いと思ってる馬鹿だろw
828名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 19:10:22.04 ID:Rp0xqyeY0
>>825

>>703
>>194
>>102

お前、面白いと思ってる馬鹿だろw
829名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 20:11:31.18 ID:zoxxIIDs0
カラオケもうかるのな
830名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 21:18:39.69 ID:IiXG9j2p0
必死だな、て呆れる馬鹿の気持ちがわからん
831名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 21:37:28.30 ID:vilLGUUb0
この人一発屋だったよね
まだいることに驚き
832名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 21:43:32.21 ID:VnNZ9uth0
すみれセプテンバーはこの人じゃない
833名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 21:50:59.53 ID:znyFxIJW0
アインス何とかのベースは
バイト掛け持ちだよ今。
834名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 21:52:00.26 ID:v9YPzoa00
かなり話を盛っていないか・・?
835名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 21:56:33.01 ID:scJsrjRG0
836名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 22:02:07.25 ID:gTywpwd90
837名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 22:09:16.52 ID:vilLGUUb0
しかし不細工なオカマやなー
http://www.youtube.com/watch?v=jVvMEMl9FRM
838名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 22:14:21.10 ID:t7EiVuWm0
>>833
アインスフィア?
メジャー行ったけど全然売れなかったんだから当然だよ
839名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 22:18:08.61 ID:n/t6KtQ8O
「月収300万“しか”もらってない」と事務所とトラブルになったアイドルもいたのに。
840名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 23:01:25.66 ID:Lc4DoNnD0
最近は月収15万とかでも不払い?とかで揉めてたところがあったような…

最近のロックバンドは不遇な時代だな。
841名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 23:50:25.93 ID:067joLGD0
メジャーデビューの時は街中にでっかいポスター貼ってあって
相当宣伝にお金かけてたよね
あれでIZAMの顔アピールしたからこそ売れたんじゃないの?
842名無しさん@恐縮です:2013/07/29(月) 23:52:43.94 ID:5JFkGtsF0
>>841
D-SHADEもかなりお金かけてたのに、たいして売れなかったなあ
843名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 00:16:32.88 ID:YFw1/xEw0
D-SHADEって名前、今知った
画像ググッて見たけど、IZAMと違ってルックスだけじゃ売れないでしょ、これじゃw
844名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 00:24:57.96 ID:HBKQAbh50
オリジナルで大ヒットしたのってメルティーラブだけじゃね?
あとクレヨンしんちゃんの映画のテーマになった曲は知ってるけど

シャズナレベルで数百億円なら、B'zミスチルサザン浜崎は兆単位稼いでるなw
845名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 00:44:34.48 ID:YFw1/xEw0
B'z、サザンとかのTシャツ買う人って多いの?
SHAZNAとかV系はヲタがいっぱい買ってくれそうだけど
846名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 03:39:29.08 ID:h0/1ZuyQ0
昔からバンドなんて金にならんが、ネット社会がなくて、ばれてないだけだろ。

たとえ独立して上手くいってるようでも
尾崎みたいに、事務所を経営する、人を雇うその辛苦で潰れてしまったり、
矢沢みたいに、でかく騙されたり
自分で会社をやるのって大変だものね。

ヨシキも、一日のうち、三分の二は事務所の社長業で、三分の一を音楽に当てられる。
847名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 04:03:00.35 ID:4M+eVYOwO
人格ラヂオ「だせぇwww俺たちはもっとビッグになって永遠に売れ続けてみせるぜ」
848名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 04:05:15.97 ID:s6gC/9AGO
ドールリカみたいな女装イザムが嫌でした
849名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 04:08:23.96 ID:4M+eVYOwO
マリスミゼル「………」
850名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 04:09:47.15 ID:4M+eVYOwO
>>793
伊代はまだ16だから小遣い程度でおk
851名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 04:12:00.73 ID:u8Mxws570
しかし不細工だな
YOSHIKIも昔女装してるときあったけど、こいつに比べればぜんぜん綺麗だと思う
まあ、キモいことには変わりはないけどw
852名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 04:12:06.63 ID:4M+eVYOwO
>>775
それタンスにゴンのCM

「ゴンじゃないのよゴンゴンよ
イザムでいうならイザムンムン」
853名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 04:24:35.23 ID:4M+eVYOwO
>>682
モンパチというとルパン三世が浮かんでしまう
モンゴル800なのはわかるんだが(´・ω・`)
854名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 08:36:11.91 ID:WbvWd+1vP
>>22
ビルメンテナンス
855名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 09:52:02.90 ID:1MhqQJ6ZP
こいつの全盛期ってなんだよwww
856名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:21:46.20 ID:F3831wVf0
SHAZNAは宣伝費用がかなりすごかったよ。全国のCD屋でPVを流しまくったり
とすごかった印象。IZAMってPVとTVがあまりにも違ったんだよね。
857名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:22:53.95 ID:F3831wVf0
溺れる魚の演技は素晴らしいIZAM。
858名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:31:40.52 ID:F3831wVf0
印税生活はKiroroだろうね。 未来へとかベストフレンドは卒業式の定番
だし。 千万単位の収入があるんだって
859名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:38:01.65 ID:iULGaVSa0
卒業式とか学校教育の中で曲使われても金入るものなのか

小説とかテストに使われても印税とか入らないし、小説より音楽の方がよいな
860名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:39:32.12 ID:iULGaVSa0
高校球児に人気の曲はブラスバンドの人が演奏してくれるし
情熱大陸の曲やルパン三世の曲の人らもかなり貰ってるのかな
861名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 12:57:20.90 ID:Yv8wMkm30
YOSHIKIとかろくに働いてないのにどうやって食いつないでんだ?って思ってたけど、
もう働かんでいいぐらい金は持ってるんだろうな。
コイツよりかははるかに売れたもんな。
862名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 13:19:53.00 ID:8cjy6Mib0
>>255
そんな計算しなくても嘘ってわからないのかね?
1000円アイテム×10000000(1千万)セットでやっと数百億だからな。
10000円でも100万セットだぜ?グッツだけで社会現象化してるぞw
863 【東電 85.3 %】 :2013/07/30(火) 13:52:27.76 ID:ptSShg77O
>>811
最近復活したシャ乱Qが「(僕等は)今でいうゴールデンボンバー」って言ってたな。
シャ乱Qは個人的には金爆よりPsycho le cemuの方が近いと思うが(笑)

>>812
何年か前に細木数子の番組にIZAMがゲストで出た時、その事(雑誌の取材やテレビ出演を拒否ったetc)を凄く後悔してるって言ってたな。

まあそもそも自分で蒔いた種だが、仮にそういう態度を取ってなくてもSHAZNAは生き残れなかったと思う。
864名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:00:03.68 ID:0rP6vefoO
もう過去の話はよくないですか?
飽きました。
あの人は今、ネタばかり

唄歌いなんですから、唄に特化して下さい。
865名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:18:05.91 ID:hhjPm8/FO
てかこいつらの最大ヒットは「すみれセプテンバーラブ」なんだから印税そんなないだろ
給料制にしたのも自分の判断なんだから鳴かず飛ばずの時も給料貰ってたんだろうに
866名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 14:57:53.23 ID:F3831wVf0
デビューした当初のインパクトは相当だったけどね。でもPVだと綺麗な感じでしたが
 TVにでるとキモ買った印象。主なファンは女子中学生だったて
867 【東電 87.2 %】 :2013/07/30(火) 15:02:08.42 ID:ptSShg77O
>>865
Whiteberryの夏祭りもそんな感じだな。
こないだ元Vo.を久々にTVで見たが、今は料理店と水道局?関係のバイトしながら食い繋いでるって紹介されてた。
868名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:05:35.36 ID:mvRhXRo90
固定給ならしょうがないだろ、売れなくても基本給貰えるんだから
869名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:06:22.75 ID:F3831wVf0
LRの人も結構きつきつの生活ですといっていたな。
870名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:11:01.41 ID:ir4q8RCS0
V系で印税稼げてるのはラルク グレイくらいじゃね
871名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 15:11:41.25 ID:+hNd9J0b0
>>842
D-SHADEなんて劣化GLAYだもの
大した特徴もなくてメジャーデビューしたのが奇跡
872名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:07:09.76 ID:NHI504KQ0
>>871
劣化GLAYじゃなくてデランジェのメンバー達が結成したCRAZEに影響受けた劣化クレイズだよ
D-SHADE本人達も認めている

http://www.youtube.com/watch?v=7v1Uxg0at0s
873名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:12:01.91 ID:caIm/IVq0
グレイも何かのインタビューで月収100万前後とか言ってた気がする、
あれだけミリオン連発してた全盛期にな。
反対にルナシーはミリオンなんて無かった(と思う)がプロデューサー無しだったから
馬鹿みたいに儲けたらしいな
874名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:18:00.62 ID:W70hlcdnO
IZAM = アンジャッシュの小島
875名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:39:20.68 ID:xXHK5nnE0
>>183
日本のメジャーレーベルは印税の内訳がっぽり持って行くからね。
実際に曲作った人はいつも蚊帳の外なんだよな。
こんな権利後進国、先進国として恥ずかしいよ。
876名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:43:18.51 ID:T8VuXKFzO
そうかそうか(爆笑)
877名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:45:19.05 ID:I1lIS5Vp0
再評価されるような音楽性でもない糞バンドのボーカルが未だ200万円も貰えているのか
878名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:48:26.35 ID:GQ8CKdK/0
死ぬまで給料もらえるんだろ?
879名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 16:55:56.43 ID:Oq4gOmvcO
>>861 矢沢永吉と同じで版権持ってるから 異常なほど贅沢しなかったら
生活が困る事ないと思う
880名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:17:13.17 ID:F3831wVf0
細木の番組にでたときに売れなくなって 結構生活に困窮していた時もあったって
使っていた衣装を売って生活していたとも言ったけど。 
881名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:19:38.47 ID:yP9mGxrQ0
安いね。
それにグッズ売れて金が入ってこないとかひどいな。
882名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 17:32:15.43 ID:1oCspahcP
>>42
JASRAC管理されていない曲に関しては、使用料を払うシステムが存在しないという理由で、1円も支払われない。
883名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 18:29:26.49 ID:pEr1X1mHO
実力があるならインディーズの方が儲かると言われる所以
884名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 19:06:34.87 ID:rkFNCCNS0
>>863
Psychoはあの薬物事件起こして事務所が傾く原因作ったんだよな
海外でのツアー決まっていたのに
相当額な損害賠償だったとか
885 【東電 81.6 %】 :2013/07/30(火) 20:07:06.58 ID:ptSShg77O
>>884
あのまま売れてたらPsychoは第2のシャ乱Qになってたかもしれなかったのに、DAISHIくんは残念な子としか(

YURAサマとSeekは去年Eテレのスマイルって番組で久々に見た(笑)
886名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 21:11:04.86 ID:J9Ie/yHb0
梨華なんて汚い私服でヒゲ面で
バイトしながらドサ回りなう。
887名無しさん@恐縮です:2013/07/30(火) 22:53:56.19 ID:BNWKzxbVO
>>886
るあーじゅ?
888 【東電 67.3 %】 :2013/07/30(火) 23:52:41.36 ID:ptSShg77O
及川奈央(リメイクされた蜂女演じた人)がファンだったらしい。
889名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 02:45:35.33 ID:7Vi4J4SG0
>>873
グレイは多分その件もあってか事務所と揉めてるからね。
お金関連はそれが正しいかは不明だと思う。
890名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 08:51:06.30 ID:MCFt1J1O0
>>831
今の事務所はサンミュージック

ちなみにダイヤモンド☆ユカイ
プロレスの鈴木みのる
神取忍
あとフィフィも
891名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 09:29:02.53 ID:6BCahvah0
全盛期?にフライデーに昔の写真が載ってたけど、
キモオタ風で笑ったわw

整形しまくって実力もないのに少し売れただけでしょ。
女を口説くのは超1流だろうけどw
892名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 10:07:27.72 ID:9eDGTf9r0
>>1
JARO案件だな、こりゃw
893名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 12:08:45.75 ID:s7ehfsVcI
結局V系で残ったのはラルク、Gacktくらいか。
ラルク、Gacktはデビュー当時、散々周りから「顔だけが取り柄」と言われてきたけど、頑張ってるな。
894名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 12:48:55.84 ID:1b6NWWKc0
>>879
でも、ミリオンセラーの2枚(BLUE BLOOD、Jealosy)とベストはソニーが原盤権持ってるよ。
DAHLIAはワーナー。
本人はインディーズ時代のしか持ってないと思う。
才能も枯渇したのか、今はグッズ売りで生計立ててる。
895 【東電 83.5 %】 :2013/07/31(水) 13:16:56.44 ID:34DDvjUZO
>>891
IZAMを画像でググったら学生時代の写真が普通に出てくるよね。
あれ見たらCOWCOWの多田思い出す(笑)
896名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 16:14:19.77 ID:5AT6wrsl0
ビジュアル系にある怖いというのが一切なかった人たちだよね グッスだけど
コスプレする人が多かったし。
897名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 16:39:30.79 ID:VNlCE5VJ0
割に合わんな
898名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 20:47:24.38 ID:a+LSAr7b0
天下り連中の飯の種やあ
899名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 21:13:31.32 ID:LWocsDYE0
>>893
ドクトは何も残ってないだろ
整形の上、有名曲ゼロ
900名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:00:30.20 ID:EnXvQWcG0
http://todo-ran.com/t/kiji/15340
カラオケ店 全国7,044軒  カラオケ喫茶は抜き
スナックとか入れたらもっと多いぜ
901名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:11:28.64 ID:EnXvQWcG0
ゴールデンボンバーはカラオケ印税だけで
数億だって
902名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:14:23.94 ID:0/tlX78MO
>>894 えっ?
903名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:16:29.32 ID:0/tlX78MO
この人の親
野球選手だったらしいね
ヤクルトの
904名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:18:14.66 ID:LWocsDYE0
>>901
>ゴールデンボンバーはカラオケ印税だけで
>数億だって

じゃあミスチルとかB’zとかガチミリオン&ドーム常連アーティストは〜
と考えるとそれもIZAMMU並に盛っているなw
今のテレビメディアにガンガン出まくれるエアインディーズ事務所だし
905名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:19:25.59 ID:0/tlX78MO
>>894 クラッシックアルバム出すらしいね
906名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:19:58.57 ID:etandywG0
女装しているのにやたら体格が良いギャップが売りの人だったっけか。
907名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:20:34.44 ID:9OJGPBIQ0
今さら何なんだよ、なんか用か?
908名無しさん@恐縮です:2013/07/31(水) 22:27:37.96 ID:67xMYaQe0
>>904
金爆はインディーズだから

ここが最大のポイント
909名無しさん@恐縮です
ここまでベニバラの名前無しか
わりといい生活してるっぽいけどな