【高校野球】大分商 九回に大量13点!大分上野丘に17-2で勝ち、16年ぶり15度目の甲子園出場決める…大分大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
2013.7.23 13:35
大分商が16年ぶり15度目の代表/大分

 第95回全国高校野球選手権大会の地方大会は23日、大分で決勝が行われ、
大分商が17−2で大分上野丘に勝ち、16年ぶり15度目の代表に決まった。
(共同)

7月23日
▽決勝(別大興産スタジアム)
大分商
   0120100013−17
   000001010−2
大分上野丘
(商)笠谷
(上)梅木、橋本、山添、穴見、立山
(大分商は16年ぶり15度目の出場)

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130723/hig13072313370008-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:48:38.83 ID:vwdTzk8p0
なにがあった
3名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:49:03.26 ID:vhhG27La0
また八百長か
4名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:49:25.19 ID:ZZda1ce40
上野丘みたいながり勉高校が決勝まで残ったことに驚き
5名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:49:46.02 ID:zKbn0F0x0
甲子園で叩かこうぜ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:49:52.51 ID:FZjJB9Ib0
オールスターで見たスローカーブを投げたに違いない
7名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:50:22.11 ID:zKbn0F0x0
大分上野丘

なんか聞いたことある名前だけどプロ野球選手いる?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:50:22.31 ID:CwrlMDi20
大分上野丘のピッチャーが心だけ甲子園に行っちゃったのか?
9名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:50:30.38 ID:d+P6IwW80
途中でギブアップでええやん
10名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:50:45.44 ID:Eec67ZuYO
大分商が後攻なら普通のスコアだったのにw
11名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:51:19.68 ID:2WH13iZj0
それゆけ はじけるパワー
それゆけ きらめくセンス
右に左に 流して
ソレソレ 岡崎
12名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:51:25.65 ID:WisI9mIh0
上野丘って、未履修やってたクソ学校じゃん。
13名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:51:55.81 ID:0oD7HjO70
>>7
少し前に21世紀枠で出た
県内トップのガリ勉高校だが最近謎の強さを見せることがある
14名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:52:00.75 ID:EGxBxYkFO
いじめだな
15名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:53:45.71 ID:ucuoIslqO
最後に思い出登板させた投手が打たれまくって
二度と思い出したくない黒歴史になったとか?
16名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:54:10.98 ID:J4giexMNO
ぬこは?
17名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:55:24.51 ID:o5D1rtuQO
上野丘、力尽きたか。
でもよくやったよ、県内で一番優秀な生徒が集まるとこだし(宮崎美子も入学、後に熊本に転校したが)
18名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:56:17.33 ID:wBUWpd2tO
最終回二点差から追加点取られて集中切れちゃったんだろうね
19名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:57:19.58 ID:Tyz+Gx720
366 :名無しさん@実況は実況板で:2013/07/23(火) 12:49:33.58 ID:omQ1qHFU0>>357
上野丘のエースが指痛めて7回で降板→2番手が9回に打ち込まれて経験の少ない控えに代える
→ストライク入らず4番手で野手が投手に→満塁ホームラン被弾w

らしい
20名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:57:48.27 ID:1wTSY8m2i
プロ野球でもフルジャンプみたいな試合あるし高校ならあっておかしくない
21名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 14:58:41.78 ID:uj3ZKi3k0
(;゚Д゚)! 何だ、このスコア?
22名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:02:09.79 ID:Y4g2MpBv0
俺バカだけど大分上野丘に回されたよw
大分は学校間で差がつかないように
平均点が同じになるように生徒を割り振られる
要するに志望校に行けるとか限らないってことだな
頭いいやつも多いけど俺みたいなバカも上野丘に回される
23名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:02:56.58 ID:o5D1rtuQO
>>19
どこの高校も、使える投手なんてせいぜい二人なんだよな。
済美が安楽ばっか使って非難されてるが、そうしなきゃ勝てないんだもんwww
24名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:03:13.90 ID:tFUEbC290
ぬこはよ
25名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:04:34.37 ID:YmLeZoSRP
合同選抜制とか、20年前の話をされても
26名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:06:21.89 ID:DUxCvBp50
連戦はやめてほしい
せめて一日開けて欲しい
27名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:14:13.93 ID:Y4g2MpBv0
>>25
今は違うのかw
結局俺は上野丘で勉強についていけなくて中退して
東京の祖母の家に転がり込んでアパレル店でバイトしてたからね
今は臼杵に戻ってきたけど
28名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:14:27.40 ID:o5ybd6JV0
>>22
お前いつの話してんだよ
それこそバカか
29名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:16:26.80 ID:cjaXoXAf0
何があったんだ
30名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:21:38.39 ID:igN57RRGO
1997年って最悪な年じゃねーか
31名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:21:53.48 ID:IFt7y5tZ0
今年の甲子園てすごく地味な高校ばっかりになりそうじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:30:15.15 ID:iwR1QPQ7O
九回裏の攻撃している奴らの気持ちときたらw
33名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:32:51.43 ID:L1JX/WYz0
8回裏まで見たのに
上野が甲子園に行くとこ見たかった
34名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:33:09.37 ID:aL+GyHwL0
別大興産スタジアムってどこだよ!
って思ったら新大分球場か。
30年以上前から「新」大分球場。
35名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:36:36.11 ID:qgYgiIn40
県大会の優勝と準優勝では天国と地獄だからね
36名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:38:53.64 ID:NTk4KRi80
>>35
モテにかかわるからな
37名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:42:06.68 ID:2RpybMXD0
>>8
一度もリードしてないのにか
38名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:47:16.77 ID:85R2rvT/0
最後何だよw
39名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:48:56.86 ID:cwyNLLceO
9回やりすぎちゃうけえ…
40名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:52:05.73 ID:jXRcfb750
何かがはじけたんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:52:47.17 ID:X1wEUfiV0
>>1

今日はこっちも凄いぞ

9回裏 0-5から6点とってサヨナラ勝ちw

動画

【劇的な幕切れ】20130723 福工大城東--門司学園 高校野球福岡県大会 準々決勝
http://www.youtube.com/watch?v=86_lNKiPEm4
42名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:56:26.42 ID:flwMGXfa0
ネコどこよ
43名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:58:11.94 ID:bpVlSM5C0
凄いのは指原だけ
44名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 15:58:38.70 ID:gVJwb0eK0
決勝にいっただけでもすげーやん上野丘
大分商業といえば巨人にいった岡崎の母校だな
45名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:02:18.89 ID:/hYSLqhm0
今年は商業高校や工業高校の躍進が目立つんですが、
OBが地元の商工界に根付いてますから、一生郷土の英雄として過ごせるわけですよ^^
ここが高校野球の強さですよね^^
46名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:06:48.20 ID:Y4g2MpBv0
>>41
ちょっっっっっっっっw
47名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:07:43.27 ID:ergLOTcj0
県一の進学校のくせに決勝に残るなんて
48名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:11:46.63 ID:8+53rfPD0
>>41
最後の片山君のホームラン見れない・・・
49名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:12:33.24 ID:4qYjTCZb0
>>4
それだけレベルが落ちたとしか思えない。
50名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:14:43.08 ID:cgj7Y0x20
見てていじめかと思いましたわ
51名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:15:00.86 ID:qgYgiIn40
>>41
いやこれはすごいわ
52名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:21:15.36 ID:uN0aWa4t0
全部四死球、ワイルドピッチだったら面白いんだけどなw
53名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:22:23.15 ID:2PpghSOX0
ナイジェリアサッカー協会が調査に乗り出すらしい
54名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:25:55.35 ID:/QAM6fGg0
>>41
打たれた瞬間何が起こったのか分からないって感じだな
55名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:40:33.79 ID:fhDyQLgS0
明豊が出ると強豪県のイメージ
日田林工が出ると弱小県のイメージ
それ以外の高校が出ると空気なイメージ

県外の高校野球ファンはそんな認識
56名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:42:16.65 ID:XLIT5jeC0
今日の地方大会決勝は4試合とも4-3で終わってもおかしくなかったのに・・・
57名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:43:47.66 ID:Tyz+Gx720
大分商はこんなチームです

投手は2年生エースの笠谷が大黒柱
左腕から繰り出す130キロ中盤の直球にキレの良いスライダー、カーブで三振を取れる
控えの2年生右腕中野は主にリリーフで登板し、140キロ近い速球で抑え込む
打線は1〜7番まで俊足の左打者が並び、宮崎、福地、後藤らの主軸は力がある
久々の甲子園でどこまで力を出せるか
58名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:45:06.45 ID:fhDyQLgS0
>>57
なんだやっぱ明豊が出た方が強そうじゃん




今年の明豊の戦力知らんけど
59名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:48:32.73 ID:NaMwi9sL0
大分上野が丘は進学校のはずだからスポーツ推薦があるとは思えないけどな。
もしあるとしたら、スポーツ推薦はやめるべきだし、野球の監督(先生?)も
他校へまわすべきだと思う。
進学実績とスポーツ実績を独占することないよ。
60名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:51:08.01 ID:Tyz+Gx720
>>58
明豊は準決勝で上野丘に6−8で負けました
控えP先発させたり舐めた真似をしていたが、結局今年のチームには実力がなかったということ
61名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:52:33.87 ID:fhDyQLgS0
>>59
濟々黌、智弁和歌山、今治西、あと地味に早稲田実業など、恐ろしく偏差値が高く
野球部にもバカは居ないっていう甲子園常連高校は割とあるよ。
勿論、スポーツバカと優等生を完全に棲み分けさせてる学校もあるけどさ。
62名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:54:55.82 ID:HfCRuU4e0
>>61
東北、北海道で偏差値高い所ある?
63名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 16:58:08.82 ID:fhDyQLgS0
>>62
・・・北海高校くらいしか思いつかん。しかも最近出てない。調べりゃ幾らか出てくると思うが。
詳しい人カモン。
64名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:04:36.80 ID:1w1JhfL60
>>7
何年か前に中庭の銅像が金色に塗られて肩に百って書かれててニュースになった
65名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:11:51.90 ID:9ezLMDjb0
9回はアウトなかなか取れずに、押し出し多くてHRまで出ちゃったな

上野丘の梅木と大分商の笠谷は、中学生硬式野球チームメイト右のエースと左のエース
決勝は、この2人の投げ合いだったけど指痛めちゃったのか残念
少年野球の日本代表に 野津原の梅木君
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_131224617873.html
笠谷君
ttp://www.youtube.com/watch?v=IGsJEvS9a4k
66名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:13:53.97 ID:fhDyQLgS0
>>62
軽く調べたら本当に無いので笑った。
日大山形がせいぜいだが、特待生の可能性が高い。
67名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:14:38.55 ID:+LKQkzsJ0
野球は結構お利口さん学校が強いな。
サッカーとかどうなんだろう。
清水東とか暁星とかがあるが。
68名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:18:24.41 ID:3ub9sB4y0
>>63
進学校が甲子園行ったのは札幌南だっけ?
あと静岡県も公立進学校は強いよ
69名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:22:51.60 ID:fhDyQLgS0
>>67
クラブユースが台頭してきてから清水東はあまり強くなくなった。
あと、元ベルディの武田が清水東出身なので正直、学校のレベルも微妙かとw
70名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:23:45.56 ID:fRKxiwze0
>>41
打ったバッターも打たれた投手も絶対忘れられないサヨナラ場外ホームランになったな
71名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:23:55.92 ID:fTzmltDWP
上野丘が甲子園行ってたらOB代表は「世界の車窓」でお馴染みの石丸謙二郎か
元ブルハの梶くんなのかな?
1年間だけ在籍した宮崎美子はまずないか
72名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:27:10.32 ID:fhDyQLgS0
>>68
静岡は逆に進学校じゃないと野球強くないイメージ。
静岡高校も掛川西も結構な進学校だな。常葉菊川も島田高校の滑り止めだし。
最近の例外は静清高くらいか?常葉橘も割と残念な偏差値だな。
73名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:31:40.53 ID:oIA+qR9FO
大商久しぶりだな
74名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:34:28.78 ID:U5n58SiZ0
大分商業の攻撃が一回多くない?
75名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:51:50.13 ID:gNBkDa/k0
>>41
でも準々決勝では悲惨さが薄れるよな
内容はすごいけどW
76名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 17:54:37.89 ID:u99Yokhf0
>>72
静岡県の公立高校はスポーツ枠での入試制度があって、5%位がそれで入ってくる。
だから武田のような大バカでも清水東に行けたわけ。
ちなみに野球では公立ながら半数近くが県外中学出身という富士市立みたいなところもある。
77名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 19:07:27.27 ID:Q6n9A+qQO
ぬこ職人はよ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 19:48:40.57 ID:SH22zHYa0
決勝まで行ったこと自体が驚き
21世紀枠の選抜も奇跡だと思ったが
79名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 19:50:21.14 ID:nmagBivx0
上野頑張ったやん
それに比べて舞鶴の弱さったら、、、、、、

お話になりませぬわ
80名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 19:55:04.86 ID:vrwrwVip0
明豊が比較的さっさと消えてくれて嬉しかったわw
大分商オメ!!!!!!!!!!!!
81名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 19:57:09.33 ID:SgQWwE3f0
上野丘決勝進出が31年ぶりだったらしいしほんとよくやってくれたと思うよ
大敗の方がスッキリ諦めがついていいんじゃないかと思ってたけどせめて10点くらいで止めてほしかったなw
82名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:10:29.17 ID:ALmRbtN50
ニュース9で、喜ぶ廣瀬たん(上野卒業生)に絡む大越を見たかったのに…
83名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:11:48.71 ID:T3s8N6jG0
まだグランドコートの代わりに学ラン着ていますか?
84名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:15:18.92 ID:2hD2cxzc0
大分商って岡崎郁の母校か
85名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:35:44.76 ID:MfhxpfkH0
見てて気の毒だった
絶対的なエースが怪我とかすると、こうなっちゃうんだなの典型
同じように投げられるピッチャーが何人かいればいいけどね

最近は上野丘もスポーツ推薦とってるらしいけど、野球部には何人いたんだろう?
86名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:36:37.42 ID:PyYvlx/w0
>>41
決勝だったら確実にこっちの方がニュースだなw
プロの試合ばっか観てるけど、サヨナラHR打って泣くとか一発勝負の高校野球も面白いわ。
87名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:46:16.09 ID:ptJ67TMC0
大分商も昔、肩を痛めたピッチャーがスローボールばかり投げてて、見てて気の毒だった覚えがある。
88名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:47:52.33 ID:hpMDKOVQ0
巨人の岡崎が主砲で出た時
エースが途中から肩痛めて、キャッチボール投法してた記憶がある
今では考えられないね
89名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:51:27.01 ID:XBpTG39c0
>>87-88
そのネタ知ってるのは
40代後半以上のオッサンだな
90名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 20:52:11.67 ID:YyD4UR8LP
m9(^Д^)プギャーーーッ
91名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 21:08:13.78 ID:82GDXUnK0
ぬこはよ
92名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 21:09:14.00 ID:I67ZjDC+0
境様の三連続エラーみたいな感じになっちまったんだな
93名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 21:18:17.63 ID:Q1jJOi8iO
>>41
昼間高校野球速報をサイトで結果だけ見て吹いたがサヨナラ逆転ホームランか

映像で見ると凄いな
文句なしの豪快なホームランだし
94名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 21:32:14.60 ID:dbi/JzL20
柿谷陽一郎プレー集
http://www.youtube.com/watch?v=Jc4lHbeymNw
95名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 21:46:10.06 ID:z8rurFlo0
高校野球って怖いな
8回まで4-2だったんだろ・・ 
96名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 22:17:34.74 ID:5r3kCeqx0
勝負がついてから思いで出場とかでごたごたしたのかな
97名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 22:26:13.36 ID:TGXAKhKZ0
大分上野丘って野球強かったのか
大学に同級生にいたけど「勉強ばっかやってた」って言ってたが
98名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 22:31:48.52 ID:Hk4S3kGJO
ダイショー
塩コショウみたいだなw
99名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 23:24:20.67 ID:4rrCBUsS0
外人部隊が代表でなくて良かったわw 
100名無しさん@恐縮です:2013/07/23(火) 23:31:37.18 ID:UrzG1lU/O
一方的な展開は見ていて辛いが、高校野球で手加減すると敢闘精神に欠けるとか言われちゃうしな
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/24(水) 00:29:59.87 ID:uthl54fi0
今大回予選は決勝の多くが1点差ゲームなわけだが…

北北海道:帯広大谷4-3旭川南
宮崎:延岡学園7-6聖心ウルスラ学園
佐賀:有田工7-6早稲田佐賀
長崎:佐世保実4-3長崎日大
青森:弘前学院聖愛4-3弘前
秋田:秋田商4-3角館
鹿児島:樟南4-3鹿児島実



↓この辺もまあいいとして…
南北海道:北照10-4駒大苫小牧
沖縄:沖縄尚学5-2美里工



↓なんだこりゃwwwww
大分:大分商17-2大分上野丘
102名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 01:01:59.22 ID:Z+2QVKq/0
>>101
大分の試合は
かなりいい試合で、9回までどちらが勝つかわからない感じだったんだよ・・・
絶対的エースが怪我で降板するまでは。
交代ピッチャー(3,4人?)のコントロールが定まらず、みんな打ち込まれちゃったんだ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 01:04:23.21 ID:Z+2QVKq/0
4四球で押し出しも何点かあったし、満塁ホームランも打たれた
104名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 07:09:25.73 ID:XVQl1zQQO
最近は全体が小粒になったから
エースがいるとなんとかなるな
105名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 07:14:48.84 ID:UG4fdcMPO
甲子園の決勝ですら一方的な試合になってしまう事があるからね
106名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 07:24:05.14 ID:k1Y4ZpE90
今もかどうか知らんが、少なくとも一昔前は福岡修猷館高校、熊本高校と並ぶ「九州公立御三家」の一角だった
107名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 07:27:29.39 ID:Tf4MtRga0
で、得失点差で甲子園出場を争っていたライバルチームのスコアは?76-0くらいか?
108名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 07:28:23.53 ID:cRxY92nC0
逆転のヤヲかと思ったら普通に勝ってたw
109名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 08:07:47.17 ID:PuTuupFf0
>>66
日大山形は特待生ありだよ
ワイの友達がいっとった
ちな広陵
110名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 09:23:10.30 ID:XxW9B5F70
どんなチームでもこういう事が起きる可能性は完全にゼロとは言えないが
少なくとも強豪校ではまず有り得ない。
元々本気で甲子園を目指していた訳じゃなかったんだろうな。
111名無しさん@恐縮です:2013/07/24(水) 09:35:56.98 ID:26uJ+SoI0
>>87
甲子園でそれやったのが常葉菊川の戸狩。
マモノ召喚しまくりで決勝まで勝ち進んでしまったが、決勝は>>105の様な事態に・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 11:26:10.24 ID:Z3AdawNq0
おおいた
113名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 13:54:24.96 ID:SGdBjqa+P
大商も甲子園久しぶりだから結構なお金集まるんじゃない?
去年母校が優勝決まった時から学校の電話鳴りっぱなしだったらしいし
地元の銀行から寄付送ろうとして列ができてたらしいし・・・
114名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 15:44:05.56 ID:lKSo86+T0
大分上野丘に勝ってほしかったな

東雲の 上野が丘に 花めぐり そびゆるいらか

という校歌をまた聴きたかった
115名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 17:02:21.50 ID:ONel0+kA0
杵築はすごい寄付金が集まったらしいね
しかも1回戦で負けたからお金がすごく余ったとか
116名無しさん@恐縮です:2013/07/26(金) 18:49:49.71 ID:HvDjoGa90
>>115
杵築が甲子園へ行くことはめったにないだろうから、
集まるだろうね。
117名無しさん@恐縮です
自分が高校の頃の野球部が甲子園に後一歩なとこだったけどブラバンの顧問が「甲子園に行ければ楽器を全部新品に出来るから応援する」って言ってたくらいだからそれなりに歴史のある学校から相当な額集まるんだろうね