【高校野球】“アツすぎる” 球児たちの「物語」にネットは冷めた視線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
 「この猛暑に、なぜ試合を」−。甲子園を目指して各地で行われている全国高校野球選手権大会。
炎天下で白球を追う球児の姿は夏の風物詩だが、記録的な猛暑で倒れるケースも相次ぎ、ネット
では大会運営への批判が目立っている。ネットの“外野”が白熱する背景には、高校球児の「さわ
やか・ひたむき物語」への冷めた視線が隠れているようだ。

 「死人が出るまで同じことが続きそう」。関東などで猛暑日が続いた今月上旬、高校野球大会で
選手や応援の生徒らが熱中症で病院搬送されるニュースが続き、ネットでは大会への批判が巻き
起こった。

 なかでも11日の埼玉県大会で、監督や高野連幹部が「何をやっているのか」「体が慣れていない
んじゃないかな」などと倒れた選手の体調管理を疑問視するかのような発言をしたとの報道を受け、
批判はエスカレート。「虐待」「体罰」など過激な言葉も飛び出し、「開催時期をずらすべきだ」「ドー
ムでやった方がいい」(ツイッター)といった改革を提案する声も相次いだ。

 熱中症の危険がつきまとうのは野球だけではない。日本体育協会の指針では気温35度以上の
場合に運動の原則中止を呼びかけており、「もう夏のスポーツをやめよう」(ツイッター)という割り
切った意見も。それでも批判は野球に集中しがちだ。

 スポーツジャーナリストの玉木正之さん(61)は本紙の取材に、「人気の裏返しでもあるのだろうが、
長年マスコミが封印してきた高校野球への本音が、ネットでは言えるからだろう」と指摘する。

 「プロは髪形自由でいいのに高校球児は丸刈りじゃないと駄目な風潮はなぜなのか」「一塁への
ヘッドスライディングは危険で無意味」(匿名掲示板など)

 実際に、こうした高校野球特有の“文化”への批判は、以前からネットで繰り返されている。

 今春の選抜高校野球大会でも、準優勝した済美高校(愛媛)のエースが5試合で772球も投げたこと
をめぐり、球数制限導入などの改革論が沸騰。米大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手は4月
2日、自身のツイッターで球数制限や球場変更などを提案したが、「ただ壁は歴史」と改革の難しさを漏
らした。

産経:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000564-san-base
2名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:17:55.85 ID:UcAyFQPA0
朝日が悪い








┌─ Λ ┬ ┬-ヽ
├─ │\|  │ |
└─ ┴ ┴ ┴-ノ   ≪2013年7月作品≫
3名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:18:12.53 ID:aFAxkeP00
>>1
>「プロは髪形自由でいいのに高校球児は丸刈りじゃないと駄目な風潮はなぜなのか」

他スポーツの丸刈りのほうが酷いのに
学校行ったことがないのがバレバレだなwwww
4名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:18:17.48 ID:JCyRNfym0
2
5名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:18:19.24 ID:E3gTOOLM0
どう見てもアウトなのにセーフのアピールをしてる一塁コーチが死ぬほど嫌い
6名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:18:28.77 ID:X8DAGsAE0!
本人達が好きでやってるんだから良いというのは、一見正論のようであるが、
それが様々なおかしなことを正当化する理屈として使われてしまう。異常なことは異常だと言うべきだ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:19:21.76 ID:ksiHJdK10
さわやかでひたむきだなんて今更誰も思ってない
8名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:19:36.21 ID:V8QlmVSX0
匿名掲示板ってどこやろか
9名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:19:57.23 ID:mMm3cvFq0
気合いだ!
気合いだ!
気合いだ!
10名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:01.55 ID:FJrf6Q6X0
ぼくの股間もアツすぎます
11名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:07.30 ID:IML7t7830
ネットの人間と本質的に違うだろう、ネットはプータローかネトウヨだから
12名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:16.31 ID:l1VjjCii0
こんなしょーもないもん今すぐやめちまえ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:29.93 ID:KW4PmFJgO
日程延ばしたらホテル代とかで経費がかさんで、
それこそ金持ち私立の独壇場になってしまうからな…
かと言って運営が肩代わりするわけにも行かないし…
14名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:36.46 ID:S9JubK/S0
草野球では早朝野球ってのがあるな
朝5時プレーボールでいいんでね
15名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:40.13 ID:aFAxkeP00
>>5
アピール禁止だから


高校野球ではそんなやついない




うそつき
16名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:51.32 ID:6BemRZmfO
ハッキリ言って今の2ちゃんは異常だ
17名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:20:58.58 ID:JXuq1Wqi0
暑い中、スポーツをやってるのは高校野球だけじゃないからな。
他のスポーツだって部活でやってるわけで。
18名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:21:04.37 ID:5WR9EJWXO
>>1
批判されてるのは運営側なのに、なんとなく球児って言葉を出して
野球やってる子たちをネットが批判している風にミスリードしたい感じ
19名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:21:25.61 ID:Ov+NpmmyP
高校生らしくなのでガッツポーズは好ましくないって・・・
高野連は世の中の高校生が見えないのか?
20名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:21:26.02 ID:MAwxe3Oz0
はいはい感動感動
21名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:21:42.32 ID:6bAfV+N50
ウインナーカレー食べつつ応援だ
22名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:21:42.44 ID:1GD2J4Ra0
選抜と一本化して、春にやればいいのに。
23名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:21:49.58 ID:BxdbYkOyO
甲子園常連校だと、さわやかでもひたむきでもないイメージだなw

むしろ、県大会の序盤の方がまだ一生懸命さが見られるわ
24名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:22:01.93 ID:4RUwl2Ky0
冷めてるのがネット裏=スカウトだと思ったらネットかよw
25名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:22:10.79 ID:aFAxkeP00
>>16


チョンが多いからな


野球はサッカーのようにチョンのやりたい放題できないから



敵視してるし
26"%22%2522%2522%22":2013/07/19(金) 18:22:13.52 ID:PjFHsJFT0
「ネットは冷めた視線」???
これ、どこのネットなんだろう.
いい加減な記事のきがする.
27名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:22:15.32 ID:xYy4YJBY0
そらいじめらっこのキモオタにとって体育会系は天敵だからな
28名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:22:39.70 ID:HMX4MPlu0
読んでないけど、人を感動させるためにやってるんじゃないし
非難する気も冷たい目でも見ない
29名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:22:54.12 ID:IML7t7830
サンケイとフジのウソ情報ばかりだし2チャンは異常
30名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:23:09.54 ID:iLCdFN5H0
いじめ実態ドキュメントにした方が視聴率上がるってw
31名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:23:13.26 ID:REdgEIno0
アツゥイ!
32名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:23:28.35 ID:D6alDJKP0
どこのネットでつか
33名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:23:36.48 ID:F4S9Jy0r0
冷めてるっていうかその前に興味もたれてないよ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:23:41.33 ID:E5UKv9EgO
そりゃ勉強とゲームしかしてない陰湿なやつがほとんどなんだから当然
35名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:24:01.19 ID:7Qby+0Oe0
釣られて変な評論家も登場しますた
36名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:24:05.74 ID:4zQMfYPr0
>>22
一本化してやるのなら秋がいいだろ?
37名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:24:13.32 ID:E3gTOOLM0
>>15
セーフのジェスチャーしてるだろうが
38名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:24:32.39 ID:fRSwKFU/0
ネット民が熱くなるのはアニメだけ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:25:09.95 ID:6p7BMyD4O
サッカー部とバレー部は良い奴が多かったけど、野球部にはキチガイしかいなかったな
40名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:25:15.82 ID:vR+nA9Oh0
野球もサッカーも
大人になってそんなに熱く
観戦出来るのがすごいわ
甲子園は観客席を熱く見てしまうが
41名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:25:19.03 ID:jkoQtRFn0
野球部がどんなに糞かなんて、2chに来るような連中はみんな知ってるからな
マスコミは、球児はマジメでひたむきであってほしいって願望を押し付けんなよ
42名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:25:38.73 ID:bX3rUske0
昔はこんなに暑くなかったからな。
今は異常に暑くなってる。
43名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:25:40.21 ID:5qmv7e830
アッーすぎる
44名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:25:45.50 ID:ULRiQK5G0
>「もうこのスポーツをやめよう」(ツイッター)
45名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:26:09.91 ID:TqMvbTtI0
死人が出たら英霊として甲子園に祀られる
46名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:26:11.75 ID:Eda++Rnt0
どう見ても自分で転んでるのにPKアピールするサッカー選手のほうがウザい
こけずに踏ん張る奴は応援する
47名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:26:17.76 ID:8+JFfsa90
>>1
お前らメディアのやきう翼賛体制がキモすぎるから叩かれんだろw
48名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:26:29.05 ID:Hs+twpgi0
時間帯をずらして早朝と夕方以降に試合を組むようにしたらいいんでないの。
朝六時から一試合、夕方五時から2試合とか。
49名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:26:40.73 ID:pks5OTawO
球児批判してるやつはいねーだろ
運営やマスゴミを批判してんだよ
勝手に球児を批判や冷めた視線浴びせてるとか捏造するなクソが
50名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:26:51.67 ID:bGsxgjWO0
関東の夏の暑さは異常
その暑さのなかで野球やるバカ
野球は北海道でやってろ
51名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:27:11.81 ID:aFAxkeP00
>>38
>ジェスチャー
してるだけじゃん

アピールにはならないな
52名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:27:17.36 ID:Eda++Rnt0
>>42
暑い期間が長くなってるし最高気温も上がってるけど
やっぱ8月は100年前からずっと暑いよ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:27:39.95 ID:xYy4YJBY0
ネットだとアニメが凄い人気だと思っちゃうもんな
54名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:27:43.97 ID:dU/sZcoZ0
サッカーも冬のスポーツだ
夏にやるなよ
55"%22%2522%2522%22":2013/07/19(金) 18:27:54.43 ID:PjFHsJFT0
もいちど、見なおして読んだけど
「ネットは冷めた視線」じゃなくて、
個人の感想じゃまいか???
56名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:28:07.57 ID:yXvr4k+z0
そりゃあ、まだ予選だからな
57名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:28:08.96 ID:7lfx9wY00
伝統とか歴史をとりあえず考えずに
大会の適切な開催時期を考えたらこの時期にはならんわな

そもそもプロの競技ですら昼間開催するのをなるべく避けてる時期なのに
58名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:28:10.80 ID:YPeJA1sX0
いや間違ったこと言ってないだろ
文化だろうが熱中症回避できるならしたほうがいいだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:28:17.55 ID:7Qby+0Oe0
バドミントンななかの室内ゲームなんか窓締め切ってエアコンも駄目とか
野球どころの暑さじゃないけれどね
60名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:28:42.66 ID:QqhZlSsK0
夏にやらないと「なとぅ」って言えないだろがい
61名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:29:23.28 ID:+RHi0Yhe0
冬やるか?寒くて動けんぞ
62名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:29:50.28 ID:DyHZOnii0
あほみたいな日程の中で行われる準決勝、決勝で冷めるわ
ベスメンで強いチームじゃなく選手層の厚さ勝負にしかなってない
63名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:30:13.89 ID:5F6ME6nH0
ネットってのはいつも安全圏の賢者モードで冷めてるもんだ
64名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:31:48.66 ID:TnCnKtpk0
夏の炎天下の真昼間にやる必要性が一切見当たらない
65名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:31:54.67 ID:Ghulkj/70
前時代的悪習高校野球大会を主催しているのが自称人権リベラル進歩的朝日毎日新聞キチガイ
66名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:31:59.73 ID:CytLu4rs0
67名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:32:04.36 ID:8STkMJmn0
>>61
秋にやれよ
春と秋
68名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:32:04.54 ID:s+OG7q5G0
体育協会が原則35℃以上は中止って呼びかけてるんだから、それに従えよ。
今は35℃以上なんて当たり前なんだし
69名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:32:33.71 ID:qoL5lQxe0
地方予選は5回、甲子園は7回、
延長はタイブレーク方式でいいよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:32:45.70 ID:KW4PmFJgO
暑さは平等だからな
選手みんな暑いわけだから
運営としては本人たちで知恵を使ってくださいよってことだろな
まあ死人が出た時点で変わるんだろう
71名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:33:03.49 ID:2oCKvoAc0
高校野球の丸刈りと
アイドルの恋愛禁止は
同じ論理
どちらも素人がやってる
72名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:33:15.56 ID:9lSaT71Ei
アツすぎる球児たちのアナルに冷えたディルドをつっこみたい
73名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:33:15.94 ID:C5+4Kgsp0
意味の無い「声出し練習」は即刻辞めるべき




集中すれば声なんて出ないよ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:33:15.78 ID:ULRiQK5G0
確かに練習中ならまだしも試合中に倒れる奴は体調管理が出来てないな
あんな布団叩き以下の運動量でww
75名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:33:16.57 ID:Eda++Rnt0
>>66
高校野球の部活で太れる奴ってある意味凄いよ
毎日1万キロカロリーくらい摂ってるんじゃないか
プロで太ってる奴は大体不摂生だが
76名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:33:23.44 ID:I2r7Vh+70
2ちゃんみて記事書くなよ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:34:18.62 ID:Krde2Ze+0
このまま夏がどんどん暑くなってどこまで我慢するかが見もの
45度とかでもやめないんだろうなw
78名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:34:26.40 ID:JQ9YoEE80
時期を変えようが髪型を自由にしようが野球人気の低下には歯止めがかからない
79名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:34:37.08 ID:5OEjJ4GU0
暑いかもしれないけど立ってるだけなんだから大丈夫だろ
太陽にされされて仕事する人なんてたくさんいるんだから
80名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:01.27 ID:mVqxfEMQ0
アカヒ新聞主催だからスポーツや教育の趣旨からズレてる
81名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:09.42 ID:Fz2NFbP30
ネットが冷めて無い時なんか人を叩くときだけだわなw
82名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:12.38 ID:ajrxOCB1O
真夏の日本は赤道直下の地域から来た外国人でも驚くほどの暑さ
その炎天下の真っ只中で将来ある日本の若者に激しい運動をしいる
それが朝日新聞
83名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:24.79 ID:tPjXwdU40
野球はユニフォームが暑すぎるんじゃねーか?
半ズボンでやりゃいいじゃん。
84名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:39.90 ID:lE/2pSWC0
>>73 声出しが必要ないと思ってるんだったら馬鹿すぎる
85名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:50.72 ID:4dn1r8Ho0
まぁ頑張ってくださいや
86名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:52.80 ID:WTG6WF9g0
インターハイも無理になるがな
甲子園で目立たんがいちおーやっとるわけだし
87名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:35:53.56 ID:DJrACkM7O
中世スポーツ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:02.21 ID:9SX5wWTW0
甲子園を目指して野球やってるような奴は底辺のクズばかりなのに、真面目な好青年しかいないかのように印象操作するマスゴミは死ねよ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:10.10 ID:5/EVh9ziP
>>64

それがさ、
「当人たちはやりたがっている」
「夏の暑い時にやる伝統があるから面白い」
みたいな老害コメントが、
ネット上ですら多数を占めるんだな今でも

マジ死ねよって思うんだが。

ブラック企業が存続するのに相通じるものが
あると思う。
奴等は「ブラックと違ってこちらは当人が
自分の意思でやるんだからぜんぜん違う」
って言うんだが違わんねw
90名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:16.99 ID:NJZIdA1I0
無駄に熱い=昭和
極端に冷めてる=平成

結局、野球って懐古厨が見てるんだよね
91名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:25.76 ID:Eda++Rnt0
野球って声かけあうこと多いから普段からでかい声出す練習は必要じゃないか
92名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:27.44 ID:uwBHV7wq0
>>2
で終了
93名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:30.20 ID:KW4PmFJgO
それに秋開催だと受験にもっと響くしな
94名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:42.19 ID:wO/kbiTQ0
野球部だけ異常に優遇されてるから叩かれるんだろ
95名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:49.67 ID:7Qby+0Oe0
>>86
だよな
96名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:36:52.82 ID:WTG6WF9g0
>>62
今年から1日あける
原則最大2連戦になる
97名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:37:06.40 ID:Krde2Ze+0
異常気象で50度近くになってもやめないんだろうかw
客も卒倒するな
98名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:37:38.71 ID:WTG6WF9g0
>>89
インターハイにもいえよ
高校スポーツ全体にいえよ
99名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:37:51.67 ID:3KcUnPZw0
プレーする選手以上に、真夏のアルプス席で応援する一般生徒は大変です。
オレも在学中に行かされて死にかけた・・・・
100名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:38:12.68 ID:s+OG7q5G0
>>94
球児達が、夏の風物詩なんだから夏にって言い張るジジイの犠牲になってるから叩かれてる
101名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:38:34.26 ID:ZHZQYDlcO
野球の歴史なんて100年ちょいだろ
変わるなら今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
102名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:38:42.59 ID:qoL5lQxe0
とりあえず悪事を働く球児をきちっと指導せいや
103名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:38:59.56 ID:WTG6WF9g0
>>94
外でスポーツすることは同じだろ屋外スポーツに限れば
野球はそのなかでも休んでる時間が多いと言われてるくらいだし
104名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:39:21.48 ID:kAoLiAA10
ナイトゲームにしたら今度は青少年の育成ガーとか電気代ガーとか言い出すんだろうな。
105名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:39:31.64 ID:C7CwaBXj0
炎天下で苦しそうな表情を浮かべながら
プレイする姿か感動とかありえないから
汗と泥で脚色しなければ盛り上がらない競技
106名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:39:39.44 ID:KW4PmFJgO
甲子園をドーム化する手もあるけど、それはもう甲子園じゃないしな
炎天下や雨で泥だらけで戦う姿を楽しむのが甲子園であって
107名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:39:45.65 ID:lE/2pSWC0
>>102 野球はきちんとペナルティを与えているからあれだけ報道されてるんだよ
108名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:39:52.61 ID:dibTm3V00
屋外競技なんかやめてバスケしようぜ
日射病にならないし
109名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:40:04.94 ID:n5xYSiVw0
朝日が精神論を唱える気持ち悪さよ。
戦前かよ。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:40:51.06 ID:5/EVh9ziP
>>98
真夏の炎天下でやることが
合理的でないものは全部やめればいい
NHKでアホみたいにやるやきうが
代表例なるのは避けられない
111名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:40:58.89 ID:3JwJ5gAWO
秋にやったらええがな。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:41:09.10 ID:Krde2Ze+0
>>106
選手の健康より客のエゴってね
実に教育的だ
他人はそんなに助けてくれないもんな
113名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:41:17.60 ID:LHvhjLk30
>炎天下や雨で泥だらけで戦う姿を楽しむのが甲子園であって
こういうのが一番の害だな
自分で戦ってきたらどうだ
114名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:41:21.73 ID:aFAxkeP00
>>108


やったことないのか


屋内のほうが今の季節は過酷なのに




無知馬鹿乙
115名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:41:28.68 ID:cRul2lqrP
> 「プロは髪形自由でいいのに高校球児は丸刈りじゃないと駄目な風潮はなぜなのか」

頭悪いな。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:42:08.81 ID:ZY+7j5ln0
なんでやきうってクズ率が高いの?(´・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:42:41.92 ID:YPeJA1sX0
どうせ朝日は死んだら手の平返すんだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:42:58.92 ID:fLDYes4m0
>>116
分母がでかいからだろ
警察がクズ扱いされるのと同じ
119名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:43:04.28 ID:ITbYXPaQ0
なんだサッカー朝鮮人の事か
120名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:44:17.70 ID:KmeNM2mM0
>>117
1人、2人なら死すら美談にして続行だろ
121名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:44:42.37 ID:WlJSId3yO
わざわざベストでやれない環境でやるとか馬鹿すぎるからな

まあ悪いのは朝日と大人達
122名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:44:48.61 ID:NKShSzLR0
プロは全試合ナイターのくせにな
123名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:15.80 ID:YPeJA1sX0
>>120
ワロタあるなw
124名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:22.98 ID:lE/2pSWC0
>>122 え?w
125名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:28.44 ID:KW4PmFJgO
死人が出ればさすがに変わるとは思うよ
その場合はドーム化だろうな
秋開催はない
さっきも言ったが受験に余計に差し障る
126名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:30.33 ID:wO/kbiTQ0
東京ドーム、ナゴヤドーム、大阪ドームの3会場でやるのはどうだろう?
応援席も含めて熱中症にならないし、期間は同じにしてやれば試合間隔も広くなって試合の質も向上するよ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:31.05 ID:4zQMfYPr0
>>122
真夏にデーゲームをやってるのは、2軍だけだな
128名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:39.65 ID:8McnU/BA0
みんな酷使すんなとか監督に言うけど、死にもの狂いで努力してきた球児たちはどんなに悪いコンディションでも無理して試合に出たがるからしょうがないんだよなぁ
やっぱり高野連が球数制限とかの制度を設けるとかしないと現状厳しい
129名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:57.34 ID:jpvGjatsO
俺は野球強豪校通ってたから実態をよく知ってる
そんないいもんじゃない
130名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:45:59.86 ID:RbHyQLao0
>>118
在日は分母が小さいけど犯罪者多いぞ
131名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:46:19.92 ID:cRul2lqrP
>>127
最近は土日にデーゲームってところが大半だけども
132名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:46:39.27 ID:Por/c/a70
>>126
高校野球は朝日のプロパガンダなんだから、それはあり得ん
133名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:46:55.36 ID:O/L51tZH0
>>116
手の着けられない奴の更正施設だから
134名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:47:31.13 ID:si0CBxGnI
朝日新聞に搾取される高校生
135名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:47:32.95 ID:7lfx9wY00
プロの競技でもこの時期は昼間の試合は極力避けてるんだよ

なんで高校生たちにやらせるんだっていう
136名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:47:43.00 ID:tPjXwdU40
甲子園じゃなくて空調の効いたドームでやれば一発解決なんじゃね?
まあ「甲子園」にこそ意味があるって時代を見ない老害が反対するだろうけど。
137名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:47:45.23 ID:lE/2pSWC0
>>127 一軍もやってるぞw
138名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:48:12.88 ID:wO/kbiTQ0
>>132
もう色々ありすぎて身動き取れないんかね
139名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:48:15.65 ID:ZY+7j5ln0
水飲んじゃいけないどころか
メジャーリーグじゃあベンチ裏でビール飲んでたりするからな
140名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:48:33.37 ID:jpPQwf8w0
>>116
ゴミ箱みたらゴミ一杯入ってるに決まってるだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:48:37.57 ID:lE/2pSWC0
>>126 プロも試合してるから無理
142名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:49:11.48 ID:BS7ntQ/50
なとぅ
143名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:49:38.00 ID:aFAxkeP00
>>135









他の高校スポーツも昼間にやってるから


高校総体の日程見てごらん

わかった

無知馬鹿さん
144名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:49:48.69 ID:mDdmYWaT0
やきう家族って頭のおかしいのが多いのは何故なんだろう
母親は学校にクレーム入れまくるし、ヤンキー言葉を無理して使ってる
145名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:49:52.61 ID:4zQMfYPr0
>>131
2軍は8月もほとんどデーゲームだよ?
1軍の話かい?8月のデーゲームはドームがほとんどだよ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:50:40.54 ID:Fz2NFbP30
>>143
だから高校スポーツの時間がおかしいって言ってるんだろw
147名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:50:55.39 ID:LHvhjLk30
秋にやってる明治神宮大会と日程入れ替えで秋開催だな
明治神宮大会は場所変えて東京ドーム大会にする
インターハイはしょうがないから夏開催だが、毎年北海道で固定
148名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:50:57.90 ID:qDxOQK+e0
>>1
「ネットでは」と付けて自分の文責をボカす卑怯者
149名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:51:11.64 ID:SSmRjd++0
今年は何チーム不祥事が発覚するかな
150名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:51:22.76 ID:hAEKSmJc0
ネットの底辺どもとは両極の存在だからなw
151名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:51:25.01 ID:G2U6fr5AO
玉木って絶対2ちゃんのさか豚だろ
野球を改善したいんじゃなくて野球を貶めてサッカーの国にしたい輩の手先
152名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:51:26.36 ID:wO/kbiTQ0
>>141
プロはナイターで高校野球は昼
あと期間中の阪神みたくロード増やすとか
153名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:51:40.61 ID:+tOEz4NkO
>>137
さすがにこの時期の一軍デイゲームはドーム球場と北海道だけ
154名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:52:51.90 ID:YEI4P9nv0
昭和のさむいスポーツ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:52:55.45 ID:rnQRkqYy0
悪いのはサッカー
156名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:53:00.80 ID:KW4PmFJgO
空調のきいた空間でのびのびと試合したとしても、
見せ物としては相当つまらないものになるだろうな
157名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:53:08.40 ID:OQ50DZzO0
ID:lE/2pSWC0
158名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:53:23.46 ID:lE/2pSWC0
>>153 やってるじゃん
159名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:53:30.25 ID:dibTm3V00
>>151
著書見る限り野球信者にしか見えない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E4%B9%8B
160名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:53:44.66 ID:jbsOoycF0
だから甲子園は4年に1回にしろって!

そのほうが盛り上がるし,優秀な選手も集まる。
161名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:53:55.68 ID:i9QgomgO0
アッー!
162名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:54:03.99 ID:aFAxkeP00
>>146
wwwww

高校野球とか日程があいてるからいいほう


最悪なのはサッカー
163名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:54:09.90 ID:p5Ok2ryn0
甲子園は真夏の我慢大会だろ
いまさら何を言ってんだ
164名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:54:34.40 ID:lUEqSRbyO
>>160
高校なんだからせめて3年
165名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:54:49.31 ID:kZrcYhsk0
>>1
平野のクリスチャンセンを批判しているのですね
166名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:54:50.28 ID:aFAxkeP00
>>163


我慢大会の本命は



サッカーだろ
167名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:54:55.47 ID:l1o1oq+H0
>>1の続き)

 ◆成熟した目

 ネットでは、ほかの高校スポーツより多くの時間や紙面を割いて高校野球を取り上げる
マスコミにも批判の矛先が向く。

「高校野球ばかりが地域の代表的な扱いをされるけど、結局は(主催の)朝日新聞や、
(長時間放送する)NHKがつくり上げたもの」「メディアも高野連も、
高校野球は球児が酷使されるのをドラマとして崇(あが)め成り立ってる」(ツイッター)

 前出の玉木さんは「マスコミが大会を主催することで競技を発展させた面はある」としつつ、
「商売と切り離せなくなった結果、開催時期などの問題点を指摘できず、
健全なジャーナリズムが機能しなくなっている。選手がアマチュアであることに甘えている」
と苦言を呈する。

 野球人気に往年の勢いはないが、世論調査機関「中央調査社」によると、
昨年は好きなプロスポーツの1位に選ばれるなど根強い支持を保っている。
高校野球をめぐる直言が目立つのは、“見る側”にメディアに頼らない成熟した目が
育っていることの証左なのかもしれない。(三)

【用語解説】夏の高校野球 
 正式名称は全国高校野球選手権大会。地方大会が7月末までに行われ、
全国大会が8月、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開かれている。
全国大会の主催は日本高野連と朝日新聞社。少子化や学校統廃合の影響で
出場校は10年ほど前から減少傾向にある。第95回記念大会の今年は
全国で3957校が参加し、8月8〜22日に全国大会が開かれる。


>「高校野球ばかりが地域の代表的な扱いをされるけど、結局は(主催の)朝日新聞や、
>(長時間放送する)NHKがつくり上げたもの」「メディアも高野連も、
>高校野球は球児が酷使されるのをドラマとして崇(あが)め成り立ってる」(ツイッター)
168名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:55:07.25 ID:e8EP5NbP0
不祥事結構多いからな
169名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:55:11.55 ID:lE/2pSWC0
>>160 甲子園出る可能性ないまま卒業するやつ出て来んじゃん
170名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:55:30.23 ID:lmkBRNsY0
サカピーが羨ましいのか野球に嫉妬か…(笑)
171名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:55:44.71 ID:4kdnNqhi0
甲子園の幻想もそろそろメッキが剥がれてきたけど
それが好きな視聴者、老人達がいる以上、どんだけ倒れようが続けていくんだろう
172名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:55:51.23 ID:TS/X+1Bv0
ぶっちゃけ宣誓がさ、いかにもゆとり臭がしてキモイ気はする。
173名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:56:19.44 ID:KmeNM2mM0
>>162
いいほうとかじゃなくて、こんな暑いなら
野球もサッカーも両方やっちゃダメだろ
174名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:56:35.70 ID:q+h81w1V0
甲子園開催をベスト8あたりからすれば解決なんだけどねえ
1回戦は関西各地の球場で同時開催していけば、今の日程でも十分な休養が取れる
まあアカヒの興行だから、ボロ儲けできる現状維持がベストなんだろうけど
175名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:56:46.38 ID:rrXIBwQx0
まゆげ剃ってるのと
帽子の正面だけ立たせてその後ろをちょっとへこませている(ほぼ全員やってる)
のを見ただけでチャンネル変える

ああ、今年もバカばかりと思いながら
176名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:57:14.94 ID:p1BcsIeV0
来年から京セラドームで開催ということで
177名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:58:45.13 ID:+oTn6wtW0
(匿名掲示板など)

何これ、芸スポのこと?
178名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:58:58.13 ID:etYX+ZShO
>>1
11日には2試合を観戦@さいたま市大宮公園野球場

休憩エリアもあり飲食もある程度充実している当球場でさえきつかったよ。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:59:04.68 ID:KW4PmFJgO
高校生が限界に挑む姿に感動するんだから、
秋とか空調ってのは実は本末転倒なんだよ
イヤならやめればいいんだし
そのつらさを乗り越えようとする姿に意味がある
180名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:59:32.27 ID:G2U6fr5AO
>>159
野球と共に生きてきて急に綺麗事言い出した視豚タイプだ
こいつは野球は体罰の象徴、サッカーは体罰は無いと平気で言った奴だ
柔道問題の時もサッカー協会の人間を協会に入れろと
スポーツライターの癖にWBC関連の時は席を外し
あげくソフトボール投げは手榴弾投げと言い出すキチガイ
181名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:01:02.53 ID:v+/JCgSN0
帽子をへんなかぶり方してるから嫌い
あとまゆ毛細すぎ
182名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:01:06.33 ID:Hs+twpgi0
選手が熱中症で倒れても問題ないとか言いそうだけど
観客で女性様が熱中症でバタバタ倒れたら問題になるんじゃない
そしたら大会の方式の変更を考えるんじゃないか
183名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:01:17.43 ID:lLkIBSad0
たかが高校野球だが甲子園まで行くとなると
莫大な費用がかかる。

はっきりいって、ほとんどプロ野球。
どこに「教育」があるのか、はなはだ疑問だよなw
184名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:01:32.13 ID:p5Ok2ryn0
>>179
つか暑さ対策もチームマネジメントの内
熱中症で倒れるようなへなちょこは負けて当然
185名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:01:38.85 ID:gjcIv/MC0
糞チョンどもによる野球落とし
サッカー落としは成功したなwなんにも興味持たない
日本人w
186名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:01:49.32 ID:AhQ9vdsH0
むしろ、どんどんやって死人が出た方がいい。
豚双六ウンコレジャーの馬鹿さ加減を世に知らしめるために。
187名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:02:00.44 ID:s+OG7q5G0
>>182
これ地方大会のネタだけど、チアリーダーとかは既に倒れてる
188名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:03:54.91 ID:g38wpt5s0
そらいじめらっこのキモオタにとって体育会系は天敵だからな

俺、中学時代そのいじめらっこのキモオタだった。
高校に入って一念発起して野球部に入り(そりゃ皆から嘲笑されたよ)
先輩らから両方の意味で可愛がられ(敬語知らんのでマジボコられた
事情知ったら、見かねてボコった先輩自ら教えてくれたけど。)
3年経ったらモヤシっ子がレギュラー勝ち取るまでになったぞ。
諸君、中学・高校行ったら、何らかの部活入っとけ(できれば運動部)
先輩同輩後輩ともみ合い、他校と凌ぎを削る経験は黄金以上の価値あるぞ
帰宅部なんてもったいない。(とはいえ、夏休みオタ趣味で満喫してた
オタ友人が羨ましくてしょうがなかったが。)
189名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:04:17.91 ID:xJx8gtT5P
しかし、ゆとりを何処まで甘やかせるんだ
ホンマにゆとりはヘタレのごみになったよ
190名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:04:52.80 ID:IiLif4ne0
>>10
玉と穴周りと竿周辺を剃ってみよー
さっぱりスッキリするよ
191名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:04:55.90 ID:Hs+twpgi0
夏にするならナイター開催にすれば大分暑さをしのげると思うけどな。
ナイター開催はできないの?
夕方五時から深夜0時くらいまで三試合と朝6時から一試合。
これで4試合組めるだろ。
大分選手の負担を減らせると思うぞ。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:05:24.30 ID:Nm7A0bRc0
高野連が新聞社が平等や教育みたいなお題目を掲げて
批判に対して正面から向き合わないってのはマジで腐ってると思う
何か変革を求める声に対しても、生徒たちに罪はない、頑張ってる生徒たちが可哀想で終わり
193名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:06:08.46 ID:KW4PmFJgO
私は甲子園てのは徴兵制の代わりだと思ってる
もしこれまで無くしたら、日本人が日本を守ろうとするアイデンティティは、
おそらくババ抜きでババを掴まされたみたいな風潮になる
甲子園で勝利しプロで成功する物語は、
古くからある立身出世は素敵だと国民に植え付けるための
分かりやすいパターンなんだよ
194名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:06:44.42 ID:Xvuw41uh0
高校野球って、甲子園をドームにしようって話がでたときに、
「青空の下でプレーできなくなり、高校野球に相応しくない」
って反対したようなバカに牛耳られてるんだぜ。終わってるよ。
195名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:06:50.94 ID:dIe/2iaoP
高校野球の優遇いい加減やめろよ
196名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:06:51.77 ID:gYsJsYZf0
時代遅れスポーツやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:07:28.63 ID:p5Ok2ryn0
>>191
甲子園は午後10時以降は鳴り物禁止だから、チア部が絶滅するな
198名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:07:31.04 ID:F0blZJJo0
高校野球応援で熱中症 茨城、8人搬送
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070901001955.html

高校野球応援で熱中症 3人搬送…大分の最高気温は33・9度
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/17/kiji/K20130717006238061.html

埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html
199名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:07:31.97 ID:lVhrGhjy0
韓国の野球熱知らんのか?
野球は高学歴・高所得御用達スポーツだから
韓国で盛り上がるのは当たり前だけどな
200名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:07:32.20 ID:jAXYrmLu0
昼間にやるのは伝統みたいなものがあるから変えられないだろう
準決勝辺りからのカツカツ日程をなんとかすべき
201名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:07:41.12 ID:6WMQtgn2O
本当はサッカーの高校選手権みたく試合会場を分散させるのがいいんだろうけど…
キャパを考えたら使える会場は意外に少ないかも。
202名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:08:11.84 ID:F12TUIcvO
・ほっともっと神戸(一・二回戦)と京セラドーム大阪(三回戦以降)も使用
・最大7イニングの投球制限
・三回戦までに全員選手を使う
・延長戦をタイブレーク(一死一・三塁から開始)にする

その他
・常に水と塩を学校側で用意する
・応援曲を学校ごとに割り振る
203名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:08:44.20 ID:AJDjOC3M0
地方大会でバッタバッタ倒れてんのにまだやらせるとか拷問かよ
204名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:08:50.37 ID:g38wpt5s0
>>192
なにやら国技だの伝統を隠れ蓑にしてた
柔道やら相撲にも同じこといえるな。
この国のジャーナリストは怠慢だらけなのか。
205名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:08:53.02 ID:R/wKbdm70
負けてるのに笑顔ってなんか気持ち悪い。
いつからあんなにニコニコ笑顔するようになったん?
アホみたい
206名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:09:08.77 ID:NqsRCJcA0
野球に限らず
スポーツは高校生が一番面白いね
207名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:09:17.26 ID:1Wn+TRGx0
サッカーは夏開催のインターハイは35分ハーフの試合にしたり
冬の選手権は準々決勝までは40分ハーフにしたりして選手の負担減らすようにしてる
高校野球は以前からこの問題が夏になると出てくるのに一向にたいした改善策さえ出てこない
実際にプレーしてる高校生の子達は不満があってもなかなか大人達には言えないもんだよ
こういう事は大人が率先して対策してやらんと
208名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:09:23.32 ID:53feeNa+0
表側の「青少年の健全な育成」という建前を守るために弱小校には無駄に締め付け、

現実は現ナマ飛び交う少年たちの人身売買
209名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:09:47.87 ID:rH7JCNSn0
じゃあ4時くらいから始めるか?
210名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:10:08.72 ID:+oTn6wtW0
>>193
お前ゆうちゃんに同じこと言えるの?
211名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:10:38.72 ID:ZY+7j5ln0
帽子へこませるのめちゃださくて笑える
ちょんまげしてた日本人を外人はこう感じてたんだろうなと毎回思う
212名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:10:43.25 ID:DWgdB0Qw0
お盆に帰省先でみんな見てくれるからだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:10:53.48 ID:IrcD5WyF0
>>191
全試合全国生中継を強いられているNHKが困るだろう
日中でさえ編成に困り果てているのに
214名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:11:08.20 ID:7lfx9wY00
>>206
いや、サッカーは高校サッカーよりやっぱり
ワールドカップやCLがおもしろいよ
ワールドカップ予選も
大の大人が高校生のようにがむしゃらにプレーする試合
高校生の熱だけではくつがえせないね
215名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:11:26.49 ID:6WMQtgn2O
京セラは人工芝なのがむしろネックかな…土の運動場よりはマシだけど
216名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:11:29.54 ID:lHUICaXG0
産経は男らしい事がダイッ嫌いだよね
217名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:11:44.61 ID:Hs+twpgi0
最終的には地区ごとにブロック作ってそこで優勝したチームだけが
甲子園本体会に出場するみたいな感じになるかもしれんね。
各ブロックから1チームだけ全8チームの甲子園でのトーナメントに出場みたいな。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:12:07.75 ID:y+yc7fSe0
人気スポーツをやらずに衰退させるのが一番アホだろ
最近は条件ばっか選んで人気が下降してるスポーツも多いのに
高校野球が衰退したら炎天下もクソも関係ネエー
219名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:12:09.35 ID:KW4PmFJgO
真夏のオリンピックでマラソンしてる人を思えば甲子園はまだなまぬるい
ドームでやりたいとか秋がいいとか言ってる奴は甲子園なんかはじめから目指すな
220名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:12:09.26 ID:uuaDRj0L0
【野球】地方で高校野球人気低下か!? 地方大会決勝のTV中継が近年減少し、sky・A「地方大会決勝戦一挙放送」も休止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373966185/301
301:名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 23:31:21.74 ID:j6Ag5c8R0
ようやくみんなやきうは新聞屋の金儲けの道具だということが理解されたようだ
高校やきうが盛り上がらないとアカヒと侮日が儲からないし
プロやきうの人気低下が押売新聞の業績を悪化させる
 
高校野球が飯の種の朝日新聞など大本営発表してた戦時中と変わらないマスコミがスポーツ界をダメにする
http://mimizun.com/log/2ch/poverty/1372482664/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372482664/1,3,5
>朝日記者がいまさら「体罰じゃなくて暴力」なんて言ってるのは、高校野球がメシの種だからでもある。

高校野球が飯の種の朝日新聞など大本営発表してた戦時中と変わらないマスコミがスポーツ界をダメにする
http://mimizun.com/log/2ch/poverty/1372482664/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372482664/10
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/29(土) 14:29:32.74 ID:SCsM0srw0
そういえば以前、たかじんのそこまで言って委員会で玉木正之が
「朝日新聞やテレビ朝日系列は高校野球人気を守るために
ユース五輪の報道を極力しないように全社に通達を出してる。
高校野球と同年代のユース五輪の人気が上がって高校野球の人気が下がったら困るから」とか言ってたな。
221名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:12:41.76 ID:Ex1qo4wP0
単純に野球は、高野連含めて基地外集団だからだろ

甲子園出れるなら死んでも本望、肩が壊れてもチームのために等
間違えた精神論を正すのが大人の仕事なのになあ
222名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:12:57.36 ID:FI0Ot2Dd0
よくやるよ
223名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:13:13.85 ID:Xvuw41uh0
>>219
オリンピック見たことないだろw
224名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:13:24.30 ID:IrcD5WyF0
高校野球は甲子園球場を作るからなにかイヴェントをやりたいから作られた大会なので
甲子園球場以外での開催はかなりややこしいかも
225名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:14:04.64 ID:2H7xnki4P
これからも無関係のじじばばを楽しませるために頑張って体壊して一生を棒に降ってください。
野球選手って棒を振るのは得意中の得意だもんね。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:14:52.00 ID:hAEKSmJc0
文化部や卓球部で青春を無駄にしてたカスネットユーザー()は黙ってろよ
こういう経験が社会出たら生きるんだよ
227名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:15:47.16 ID:Nm7A0bRc0
子供たちを盾にして批判に対して正面から向き合う事自体を放棄しているとか思えない
高野連や新聞社、NHKのような運営サイドはズルい
頑張ってる生徒たちが可哀想で思考停止じゃ良くない、時代が変われば当然変えなければならんこともあるはずだ
そういう批判に対して運営側はちゃんと正面から向き合うべきだ、それで分かるように伝えていかなくちゃ
228名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:15:56.36 ID:yah5CezA0
>>166
プロ野球の視聴率を語る4928
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/
229名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:16:18.05 ID:AAuw4Va30
正直 暑すぎる中やるってのはなんとかした方がいいんじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:17:05.98 ID:KW4PmFJgO
もし甲子園でピッチャーがマウンドで仁王立ちで死んだら
私は激しく興奮するだろう
甲子園にはそういうエロスも秘められてる
だからドーム化には反対だ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:18:24.25 ID:Xvuw41uh0
>>226
野球部というだけで甘やかされて育った奴よりはマシだと思ってる。
232名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:18:53.95 ID:rLeE+P0L0
高校野球もプロ野球も、
あまりに特定の時代のイメージが強すぎるからな、
それより下の世代には受け継がれそうもないな。
233名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:18:59.24 ID:7Qby+0Oe0
>>223
オリンピック見たことあるけれど競歩とか凄いよね
234名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:19:17.26 ID:xHRYMZyz0
>  また、同日午後2時40分ごろ、全国高校野球選手権新潟大会が開かれ
> ていた新発田市五十公野の五十公野公園球場で、巻総合高の監督(47)
> が熱中症のため、試合中に倒れ、救急搬送された。県高野連によると、監
> 督は意識はあり、快方に向かっているという。

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20130717ddlk15040015000c.html
235名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:19:25.48 ID:NYbpnIc50
>>3
野球が謎なのはザコみたいな学校まで坊主が強制されてること。
236名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:20:15.68 ID:Njiwu2apO
監督はベンチで半袖だな
237名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:20:40.45 ID:jJikhdqhO
>>224
高校野球大会は、甲子園が完成する前から始まってる。
甲子園固定は戦前からなので、今更変更は無理かもしれんけど
238名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:20:42.13 ID:KeLQLVWw0
>>112
ただドームだと人工芝になるから、それはそれで怪我しやすくなる
239名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:21:27.56 ID:1LYlPmG/0
秋にすれば良いと思うけどな
240名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:21:54.36 ID:DYo5s7ED0
やってる球児には大きなお世話だろ
241名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:22:07.60 ID:WmJGE/3D0
ユニフォームの中に小型扇風機をセットしてエアーインテークしてやれば涼しくなるだろ。
242名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:22:10.86 ID:hErh2RPF0
昭和の不良債権  やきう
243名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:22:35.53 ID:vK7YDsYRO
古代ローマの時代から、人々は悲劇が大好きだ。
ドラマは苛酷である程、残酷である程、劇的である程美しい。

爽やかさやひたむきさでくるまれた、甘美な贅沢の味だよ。
244名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:22:49.68 ID:I40wM+SR0
プロ野球選手になればエアコン完備のドームと唐揚げがついてくるんだ
高校野球部員は暑さに負けず頑張れ!
245名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:22:58.96 ID:568UfZs40
高校野球は胡散臭すぎる
どっかの高校で野球部員同士の傷害致死事件があった時も
ろくに報道されなかった
246名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:23:09.52 ID:Hs+twpgi0
確かに高校野球でハゲにするのは謎だな。
何でハゲにするのさ。出家でもするの?
毛が生えててもプレーに支障ないはずだがね。
MLBなんかマニーラミレスみたいな髪型もいるじゃん
247名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:23:11.02 ID:1rnbwYgT0
他のスポーツと違って動いてる時間が極端に少ないから冬に出来ないのな
248名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:23:17.53 ID:yG+zy1l70
>「開催時期をずらすべきだ」「ドー
ムでやった方がいい」(ツイッター)
>「もう夏のスポーツをやめよう」(ツイッター)

なんつーか、もう新聞社が書いてる記事とは思えん
249名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:23:17.79 ID:KW4PmFJgO
こういうエロスはローマのコロシアムにも通じている
あの時代は剣闘士の殺し合いだったが、
あのエロスが甲子園にも流れている
つまりは普遍的な人類の欲望なのだから、
簡単にいじることは許されない
それは甲子園からエロスを奪い去ることになりかねないからだ
下手をすれば甲子園自体が生気を失い、輝きをなくしてしまうだろう
250名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:25:17.08 ID:8PAXfxNvP
高校野球でおもろいのは3回戦まで

以後はプロっぽくなるからツマラン
251名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:25:19.12 ID:TWq8a3TF0
甲子園暑すぎだろ。札幌円山球場でやれよ。涼しいし気持ちいいよ〜
終わったらビアガーデンもあるし。負けたら観光して帰ればいいじゃん。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:25:33.40 ID:/GI1rUq0P
>>2で終わってた
253名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:25:56.77 ID:60/fNTkO0
肉体に自信があるなら、ここでしか示せないよな

俺は頭が良い訳では無いがw
254名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:26:33.17 ID:hAEKSmJc0
ネットユーザーはそんなゆとり思考だからニートなんだよ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:26:49.96 ID:g38wpt5s0
社会人になって、有給とってあの憧れの甲子園に行った。
糞て言いたいほど「暑」かった。球児に悪いがビールが美味かった。
そして帰り道、怪しげなオヤジ・・・
オヤジ「甲子園の土だぞ、買わんかね。」
100%嘘だと解っても買いそうな自分が居た。それぐらいな魔力があるよな
甲子園て、他に匹敵するものあるのだろうか?
て、「甲子園の土」てマジでどこかで売ってません?
256名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:27:04.13 ID:KqlW2ivT0
>>205
どうだか知らんが好きなもんやって楽しかったらニコニコしたっていいだろう
勝った負けたではしゃぐか悔しがるしかない方がキモイ
257名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:27:14.25 ID:1rnbwYgT0
>>251
北海道の経済も潤うしいいかもな
258名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:28:47.33 ID:v0r4zVq/0
高野連って実質、朝日新聞だからなあ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:28:55.64 ID:wP5YO5wn0
夏休みなのに子供が全然見てなくて老人しか見ていない

高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN. M1 M2 M3. F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
260名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:29:13.20 ID:KwVsdBkq0
甲子園の優勝投手は大成しないと言われたもんだが。
やはり炎天下で酷使されて、ぼろぼろになって、将来を棒に振るケースが
多かったんだね。
261名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:29:41.26 ID:GcWTbzsj0
実際はほとんど丸刈りなのに漫画だと長髪ばかりなのも変だよな
262名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:29:59.62 ID:l00FYetq0
てか、実際試合やってる連中は攻守が入れ替わる度に日陰のベンチで休めるから良いじゃん
本当に過酷なのは屋根のない客席で応援してる吹奏楽部とかチアリーダーだろ
強制的に応援に駆り出されたりするんだし、もっと客席にいる人間の事も配慮してやれよ
263名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:30:01.04 ID:hErh2RPF0
悪の巣窟   やきう
264名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:30:16.10 ID:KW4PmFJgO
なぜ球児たちはハゲなのか?
理由は簡単だ
それは必死さを表すサインだからだ
長髪で頑張ってます、命かけてますといいながら髪を気にしてプレーしていたら、
なんの説得力もないからだ
観客が求めてるのは限界に挑む姿であり、
もっと言えばその先にある死なのだ
ハゲはその観客の欲望に応えたいと言う、
暗黙のメッセージなんだ
265名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:30:20.94 ID:tkau2oSTO
やきうはラジオ体操よりヌルイんだから
真夏にやるぐらいでちょうどいいんだよw
266名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:30:31.05 ID:ds7UdFyu0
>>13
宿泊費ぐらい出せよ
267名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:30:53.53 ID:K3REvqMH0
「この猛暑になぜ試合を」「もうやめろ」「高野連は中世」 ネットでは甲子園高校野球への批判続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374202286/
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130719/bbl13071911150000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130719/bbl13071911150000-n2.htm
268名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:31:11.36 ID:FmL8VMUV0
春秋にすればいいじゃん。
甲子園に出るレベルの球児達はどうせロクに勉強もしてねーし問題ない。
269名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:31:51.40 ID:/1C0+qYI0
ゲートボール並のレジャーなのに
炎天下でやらせて汗かかせて、連投させて感動だとか
こんなもんで喜ぶのは爺と池沼だけ
270名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:33:03.33 ID:g8/OZX+10
やきうの言い分





他のスポーツもやってる、他のスポーツの方が悪い





ダメだこりゃw
271名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:33:17.30 ID:aqGV9YJ10
「一塁へのヘッドスライディングは危険で無意味」

全塁ヘッドスライディングは危険で無意味だろwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:33:51.21 ID:xHRYMZyz0
273名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:34:00.00 ID:k6B1cc8Z0
>>180
視豚はオールスターに夢中

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/
274名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:34:12.44 ID:5cFdakHj0
>>259
あれ、夏休みって大体は今日からじゃなかった?
275名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:34:20.61 ID:g2S+/RVz0
>>251
これはあるかもな
わざわざ甲子園でやる必要はない
276名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:34:49.28 ID:MydSVKTX0
好きでやってる物好きはどうでもいいが、出場が決まったからってキョーミもないのに予定変更して応援に狩り出される一般生徒の事もちっとは考えろや

迷惑なんだよはっきり言って
277名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:34:49.51 ID:BVePFP/gO
死人が出たら美談に仕立てるだけだろ
朝日新聞だもの
278名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:35:17.68 ID:CmZ1QQC40
>>205
無理にでも笑顔を作って、気持ちを切らさないようにしている。
やる気がなくてへらへらしているのではないので許せ。
279名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:35:19.63 ID:7YbfZpLr0
老人たちへの供物だから
コロッセウムみたいなもんよ
280名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:36:10.12 ID:g8/OZX+10
興味もないやきう応援に自腹で無理やり付き合わされて、時間と体力を消耗し、
挙句ぶっ倒れたなんてことになったら目も当てられないな

いい加減にしろやきうクソジジイ
281名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:37:08.69 ID:SYhVSVf9O
死人出たらやっと考えるんだろうなw
282名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:37:55.42 ID:AAuw4Va30
>>280
私学だとOBお金振り込んでくださいって来るけど
応援は自費なのか
283名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:38:00.77 ID:8PAXfxNvP
>死人出たらやっと考えるんだろうなw

イやw 既に出てますがなw

もみ消してるけどねw
284名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:38:09.05 ID:/1C0+qYI0
高校野球見て喜んでるやつって
草むしりしてる爺さんみても感動できそうだよね

東京都代表の山田さん、これで三日連続登板となります
38度の炎天下の中、滝のように落ちる汗を拭い、ひたむきに草をむしり続けます
おっーと 倒れた さすがに三連投、体が悲鳴をあげたかー? 大丈夫か?大丈夫か?
なんとか立ち上がって欲しい 立ち上がったー ぞっこー ぞっこーです なんという精神力!
あと少しあと少しだ もう少し ・・・あと2本、 あと1本
・・・いま、庭の草ぜんぶ抜き終わりました 完全試合達成です
かんどーしたー
285名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:38:10.39 ID:tfklTUhQ0
死んだって変わらないよ朝日新聞だもの
286アッー!:2013/07/19(金) 19:38:26.87 ID:tpIP0K1E0
アッー!
287名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:38:37.97 ID:8+JFfsa90
>>273の書き込みでやきうのオールスター(笑)やってるの今知ったわw
どうなの、盛り上がってるか〜?w
288名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:38:50.63 ID:MydSVKTX0
まあ全体主義思想の残滓みたいなもんだ どうしてもやりたきゃ夜やれ夜
289名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:39:19.34 ID:fihtAWHh0
>>281
何人目かの、な。
290名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:39:21.05 ID:LXvif2yl0
軍国主義の象徴ですな
291名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:39:42.41 ID:xHRYMZyz0
朝日が「亡くなった〇〇君の分まで僕たちは野球をやろう」みたいな
気持ち悪いキャンペーン始めるだけでしょW
292名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:40:17.69 ID:D+6uuDse0
さわやかなんだ、ヤニとチューハイのイメージしかないんだけど
293名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:40:18.54 ID:5Ho2pJqC0
>>281
考えないよ

まず美談にして、金もうけを考える。
294名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:40:23.00 ID:jAXYrmLu0
>>284
書いてて恥ずかしくないの?
295名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:40:24.27 ID:wP5YO5wn0
>>274
お前やきうんこの見すぎで大アホになったんだなw

去年の決勝の視聴率なのにアホかw


夏休みなのに子供が全然見てなくて老人しか見ていない

高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN. M1 M2 M3. F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
296名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:40:30.06 ID:IaroYcQv0
プロもアマも野球は冬にやって
冬季五輪を目指すべき
297名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:40:50.19 ID:lCewLMkb0
夏の甲子園の時期は見直されるかもね。
確かに35度以上でスポーツやるなんて自殺行為、お客さんもキツイ。
少し前倒ししてもいいんじゃないかと、受験や就職もやりやすくなるし。
298名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:41:30.02 ID:fu1iZSrDP
ソースは匿名掲示板

ワロタwwww
299名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:42:13.55 ID:RPgugosN0
左翼朝日が未成年虐待の先頭を走ってる実態ですよ
甲子園は
300名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:42:24.89 ID:/1C0+qYI0
青森山田が事故で死んだ部員のためにとかいって
美談仕立てにして試合してたのには
さすがに寒気がしたわ
301名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:42:49.60 ID:mLEb6wXqP
高校生なんだから夏休みとか春休みの間にしなきゃいけないってのはわかるけど、
真夏の炎天下に野球大会やるって正気の沙汰じゃないだろ。
どうしてもやるならドーム球場でやるか、屋外にこだわるなら北海道でやるべき。
302名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:43:01.98 ID:sSnZ6pw10
>>1
>「この猛暑に、なぜ試合を」
>甲子園を目指して各地で行われている全国高校野球選手権大会。
>炎天下で白球を追う球児の姿は夏の風物詩だが、記録的な猛暑で倒れるケースも相次ぎ、
>ネットでは大会運営への批判が目立っている。


何故かって?マジレスで答えてやるよ
それはな、「真夏に開催した方が野球部員が頑張ってる感じ(笑)を演出(笑)出来るから」だよw

野球なんてありとあらゆるスポーツの中で一番動かなくて一番ラクで生ぬるいスポーツw
真冬なんかにやってみろ
全然汗かかなくて頑張ってる感じ(笑)が全然演出出来ないだろ?w
だからわざと毎年夏に開催するんだよw

だからあのハゲどもがかいてる汗なんて「スポーツを必死に頑張ってかいた汗」なんかじゃなくて
ただ単に「日差しが強くて自然と垂れ流れてるだけの汗」なんだよねw
全然美しくとも何ともないw

こんな「俺、とっても頑張ってるっしょ?」的な安っぽい演技を演出してるだけのラクしてるハゲどもなんかより
真夏の工事現場や建築作業現場などでマジでキツい肉体労働してるオッサン達の方がよっぽど偉いよw

「高校野球」なんてゴミみてーな糞ハゲのラクチン球遊びなんかで「感動した(笑)」だの「頑張ってるね(笑)」だのの安っぽいコメント出すぐらいなら
ああいう工事現場とか建設作業員とかの本当に真夏の炎天下でキツい仕事して頑張ってる人にエールを送ってやれよw
糞マスゴミはよw
303名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:44:30.52 ID:2H7xnki4P
>>241
「空調服」ってのが既に市販されている。

が、しかし高校野球はそんなものは使わない。根性が付かないからと称して
炎天下の練習させる。
304名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:44:59.86 ID:/1C0+qYI0
野球を冬にやったら
汗かくのはピッチャーだけで
他のやつはレジャーってのがばれるからなー
305名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:45:00.46 ID:unFrIO76P
>>2
これで終了じゃん(じゃん)
306名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:45:31.89 ID:eIVijbcn0
「子供たち自身が望んでやってるんですぅ」で誤魔化そうとするあたりは、国旗国歌反対の民主党員教師と手口が同じ。
さすがアサヒる新聞運営の大会ですね。
307名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:46:00.50 ID:ni1zAKA60
球児たちより、大会の足を引っ張るだけの運営側の寒すぎる対応に批判が集中だろ
308名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:46:10.13 ID:Hs+twpgi0
>>302
それなら春の選抜はどうなるのかと
309名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:46:11.78 ID:3hUpiHfH0
玉木とかいうキモデブは何でこんなに高校野球を目の敵にしてんだ?w
310名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:46:30.81 ID:xYVybnsR0
あの帽子のかぶり方というか型なんとかならんか

浅くしかかぶれないから頻繁にかぶり直してんのが見苦しいし
そもそもアレ格好悪いだろう
311名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:46:43.06 ID:LXvif2yl0
朝日とか毎日は左翼なんだから手を引けよw
産経が主催するならまだ分かるが
312名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:47:10.62 ID:VBPzekBlO
練習は死ぬほどキツい

試合はメチャ楽
(※負ければ地獄)
→球場から学校までランニング
(※地方には50〜100キロある)
1〜2年は更に練習

これが脳裏にあるから倒れる…
313名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:48:09.33 ID:ih2TDYW9T
アツウイ!
314名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:48:19.63 ID:0edqjNxv0
冬に変えれば全て解決
315名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:48:35.63 ID:ECXltkfo0
まあ、夏にやるのは夏休みがあるからだしな。
今のところ秋休みはねーしな
316名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:49:14.31 ID:2H7xnki4P
21世紀枠を見れば分かるとおり、高校野球は単なるショーでしかない。
317名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:50:53.56 ID:u68kVR8bO
WBCやメジャー観れるこの時代に子供の野球w
みてる時間がもったいねぇわ
318名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:51:17.31 ID:Tkk9QcXp0
朝だ朝にしよう
319名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:51:23.19 ID:5Ho2pJqC0
>>306
子供が望んでいても
大人がコントロールしないといけないのにな。

そうやって連投させて故障させてぶっ壊してきたわけだ。
320名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:51:37.11 ID:5DcLXIfM0
>>306
アサヒりまくってる競技とか最悪だよな



朝日新聞/主催
・全日本大学女子サッカー選手権大会

朝日新聞/後援
・全国高等学校定時制通信制サッカー大会
・皇后杯全日本女子サッカー選手権大会
・高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会
・高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ
・高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
・全国専門学校サッカー選手権
・全日本大学サッカー選手権大会
・デンソーカップチャレンジサッカー
・バーモントカップ 全日本少年フットサル大会
・全日本女子フットサル選手権

朝日新聞/オフィシャルスポンサー
・Jリーグ

日刊スポーツ/主催
・JA全農杯チビリンピック 小学生選抜8人制サッカー大会


JFA公式大会・リーグ
朝日系列 主催・後援数 13
朝日以外(読売系列・毎日系列・共同通信・地方紙) 主催・後援数 12
321名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:52:10.56 ID:L+EzJh+d0
よし、北海道でやろう
322名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:53:14.14 ID:PQq7KchH0
ピッチャー以外の選手より吹奏楽部とチアリーダーが大変そう
323名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:53:16.69 ID:2H7xnki4P
>アサヒりまくってる競技とか最悪だよな

うわ… この粘着具合が焼き豚て人種なのよ。キモい。
324名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:53:27.93 ID:LPmaGTlb0
北海道は野球フィーバー
325名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:53:52.90 ID:DIoTGBRc0
とりあえず、体育会系気質を憎んでるような奴は
発言を控えたほうがいいのではないか
326名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:54:01.87 ID:+zwc1+rz0
応援団のほうが大変な奇形な競技w
327名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:54:20.40 ID:Tkk9QcXp0
甲子園界隈の猛反対食らいそうだが、北海道もいいな
328名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:54:21.87 ID:wP5YO5wn0
夏休みなのに子供が全然見てなくて老人しか見ていない

高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN. M1 M2 M3. F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
329名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:54:27.68 ID:OQ50DZzO0
野球=マスゴミ
マスゴミ=野球
330名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:55:12.38 ID:rqKFua5cO
甲子園に出てくるようなやつらって野球以外何にもしてなかった人間だろ?
読み書きそろばんすら怪しい猿の大会とか興味ないわ
331名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:56:23.02 ID:aOcezUCN0
開催地をドーム球場に変更、でなきゃせめてナイターでやれよ。
332名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:56:42.30 ID:+zwc1+rz0
寄付金の電話がかかってくる奇形な競技
333名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:56:56.30 ID:cVtCAd2p0
>>328
これはアカンやつや
334はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/07/19(金) 19:57:37.71 ID:CsCSV9D00 BE:1539591348-2BP(3457)
>>1
朝日の言論は、この大会に対する姿勢と逆のことばかり(・ω・`)
335名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:59:41.19 ID:56R5i+aNO
ガッツポーズの何が悪いのか!
336名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:00:56.02 ID:vFZBnnD+0
冷めるのはテレビでの扱い方だ

青春青春涙青春

一気に冷める。テレビなんて淡々と流しゃいいんだよ
337名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:01:37.30 ID:WKO1kAv30
>>328
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/

ジョギングさんは視スレ盛り上げて
338名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:02:37.00 ID:57vqjqvUO
ザ・ガマンをやりたい奴は勝手にやってりゃいい
高校野球唯一の問題は受信料を使って全試合放映してる基地害放送局
339名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:02:38.70 ID:0VNZbb3D0
熱中症になる選手なんて、どうせろくに練習してないチームから出てるんだろ。
340名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:02:53.75 ID:IfPqR+cTO
熱くなってるのは親と監督だけ
プロ入りで契約金山積みされる選手は一握りしか居なくてそいつら以外は内心皆冷めてるよ
341名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:04:22.24 ID:sWyAZGjf0
甲子園に高校野球応援に行ったら人なら分かるが
鉄板の上で野球やってるもんだからな
正直野球がやれてるだけで素直に尊敬するわ
342名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:05:09.48 ID:3ypoN2120
費用はかかるけど、甲子園をドームにすれば全て解決だぜ。
高校球児の夢は甲子園以外にありえないんだし。
343名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:06:05.45 ID:dIEiTDOfI
汗臭いタバコ臭いにきびだらけ赤ら顔インキン水虫暑苦しい
アウトだセーフだ吐き気がする
韓国にでも行ってやれ
344名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:06:54.62 ID:J/kFGxPuO
佐賀北VS広陵戦、審判のジャッジにブチ切れた広陵の捕手が、必要以上に悪く言われた件
345名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:07:12.61 ID:7quWCVO10
>>334
そして朝日を叩いてる右翼は何故かそれを問題視しないでスルーし続ける
自分にとって都合がよい場合はスルーするクズ連中
346名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:07:23.34 ID:s15IbbLT0
こんなの喜んで見てる焼き豚がいるからw
347名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:07:47.84 ID:R3z6RS/50
>>341
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
348名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:07:52.60 ID:YJFXSUnO0
殺人が美談になる時点で青春も糞もない
警察すら殺人者を取り締まれないという点に日本の病巣を見る思いだ
349名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:08:44.14 ID:Apom8DrR0
ドーム内の人工的照明に照らされた甲子園球場ってのもなぁw
350名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:09:19.87 ID:xCEH2xTCI
いろんな部活かあるのに、野球ばかり卒業生にまで寄付募るとかあるらしい
嫌な気分にもなるさ
351名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:10:16.14 ID:rZzI8MQW0
>>2
うむ
352名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:10:19.44 ID:nZtoBwtYO
夏のインターハイの屋外競技もキチガイじゃん
要は数ある競技あれど野球が目立つだけじゃん
353名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:11:16.52 ID:irG1HM4r0
甲子園の廃止を公約に掲げる奴がいたら投票する
354名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:11:22.42 ID:m2gRPr1iP
これはかわいそうだ
何かに一生懸命になったことないやつってこういうこといっちゃうのかな
355名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:11:47.76 ID:J/kFGxPuO
甲子園じゃ審判のジャッジにブチ切れただけで大悪人扱いだもんな(笑)
356名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:12:36.12 ID:QiPA2reI0
>>352
在校生に応援強制なんてやってるのはやきうだけ
357名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:12:54.26 ID:VTQ04+3t0
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。

(38歳 主婦)
358名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:12:59.50 ID:CdNq/zng0
全国大会の試合を
甲子園以外でも消化すれば
日程は大幅に緩和されるのに。
359名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:13:21.79 ID:Fz2NFbP30
>>354
なんだそりゃw
一生懸命だから大会がゴミ運営で人命にかかわっても批判するなってかw
360名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:14:36.96 ID:MhDRN+bB0
高校野球までがスポーツだな〜プロ野球は金と酒と女に893の世界
パンチパーマより坊主の方がまだましだよ
361名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:14:38.81 ID:1a9Md5Lt0
こういう経験や野球部のシゴキを
「理不尽さにも耐えられる忍耐力がつく」
と、擁護する馬鹿が居るけど、
そもそも立場の弱い相手に対し
理不尽な要求をする奴は
こういう環境の中から育つんだよな

ほんと、野球は社会の害悪でしかない
362名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:15:09.48 ID:lba666RI0
夏の昼に炎天下で活動しない運動部があるのか?
室内にいたらわからんのやろうな
363名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:15:38.24 ID:R3z6RS/50
>>358
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
364名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:15:58.81 ID:1hj+0I+g0
外人部隊もやめろ
365名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:16:16.01 ID:StNGfxKJO
>>356
うちはクラス決議で応援拒否したよ
366名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:17:14.30 ID:J/kFGxPuO
>>255
甲子園には魔物が棲むのは事実だな。
選手、監督、保護者、観客・・・みんなそう。

でも、そろそろ洗脳から解放されるべき。
367名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:17:15.40 ID:O43B5jK20
結局モテたいがために野球やってると思うとなあ
368名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:18:06.55 ID:V6shA6O50
高校生をタダでコキ使って金儲けする高野連
369名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:19:15.46 ID:8a14MdnoO
こんな危険な野球は競技自体廃止にしたらどうかというのが世間の一般的な良識人の認識
370名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:19:47.93 ID:5Ho2pJqC0
>>366
魔物なんて居るわけ無いだろw

糞日程でプレッシャーの中技術の低いやつらにやらせたら
色んなことが起こるそれだけだろ

それをバカが魔物だwとか喜ぶ低脳の集まり
目覚ませ
371名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:20:41.72 ID:LlryqzEi0
トーナメントは嫌いだな。

スポーツはやっぱリーグ戦でしょ。

弱いチームを虐殺したり、逆にジャイアントキリングを食らったり、
中堅チームとの対戦でドロー沼に沈んだり・・・
372名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:21:01.29 ID:/BbBPaUb0
>夏場のレフト⇔ライト往復10本は必ず水ゲーする。

健康体での吐瀉行為自体、軽度の脱水状態を引き起こすので十分注意してください。
373名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:21:15.29 ID:OD4VPQHl0
なんで関係のないサッカーファンが発狂してるの?w
374名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:21:25.61 ID:O+Zs444vO
バックネット裏以外は地獄だろうな
うちのオカンによるとバックネット裏(の上)は春先でも寒いくらいみたいだが
375名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:22:18.33 ID:J/kFGxPuO
たかが高校生の野球なのに、オリンピックやサッカーのワールドカップ並に騒がれるのはおかしいだろ。
376名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:22:59.85 ID:StNGfxKJO
>>371
総当たりトーナメントってことですね
377名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:24:17.23 ID:JNxalvFuO
こいつらみんな童貞じゃないんだろうな…
378名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:24:18.74 ID:SeYGwmYb0
ドームでやらせてやれよ
379名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:24:23.21 ID:LlryqzEi0
>>376
そのとおりなんだけど、シングルエリミネーショントーナメントと書くのだるいじゃん。
せめて甲子園もダブルエリミネーションにしないかなあ
380名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:24:28.84 ID:ZurJ/K7H0
暑い中でやればいっぱい汗出るしがんばってるように見えるだろ
それでなくても野球なんてほとんどじっとしてて汗でないんだから
381名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:24:41.88 ID:y/ZdJf0tO
高校野球は朝日新聞が、プロ野球は読売新聞が支配している
言論を独占している巨大メディアが独裁しているわけだから、批判が「タブー」になってるのは当たり前
382名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:24:57.90 ID:98wDqaiUP
きれいごとがうざい
野球部っていったら学校でいじめの主犯格なくせに
タバコとかもやるのは決まって野球部
383名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:25:55.47 ID:ACy/bpDS0
>>374
春の甲子園は寒いぞ
薄着で来て地獄見てる人は多数いる
384名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:26:26.84 ID:ZurJ/K7H0
NHKもそろそろ中継するの考えたほうがいいかもな
人気も低下してるし、視聴率も取れてないみたいだし
385名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:26:42.94 ID:J/kFGxPuO
>>371
佐賀北が広陵より実力が上なんて思ってる奴は誰一人いない件(笑)
386名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:26:59.33 ID:EhaSWVIl0
>>368
トップクラスのプロ高校球児は金もらってるから問題ない
387名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:27:30.23 ID:ZurJ/K7H0
暑い中でやればいっぱい汗出るしがんばってるように見えるだろ
演出なんだから我慢汁
388名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:27:44.06 ID:R3z6RS/50
>>384
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
389名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:27:44.37 ID:zJctMubC0
>>271
一塁はタッチしないし、走り抜けてOKだから…

そういえば、オリンピック・バロセロナ大会だっけ?
アメリカの放送時間に合わせて気温が一日で最も高くなる日中に
100m決勝やって猛講義されたの?
390名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:27:58.26 ID:8PAXfxNvP
>高校野球は朝日新聞が、プロ野球は読売新聞が支配している

社会人野球は毎日なw

こうやって住み分けをして甘みをすくってるわけだw

こういうの 談合って言うんじゃないのかな?
391名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:27:58.93 ID:1a9Md5Lt0
>>385
審判のサジ加減でどうにでもなる競技だからな
392名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:29:43.82 ID:P8NPucrVO
強豪と普通の高校の対戦で強豪食い下がって接戦に持ち込んだ時はすげー面白いし感動するけどな
昨日の報徳と市立姫路は生で見て感動したわ
393名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:30:12.50 ID:J/kFGxPuO
>>386
そして金で人生台なしにするんですねわかります(笑)
394名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:30:34.92 ID:1a9Md5Lt0
>>392
羨ましいよ
そんな簡単に感動が得られる
お前が
395名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:32:24.20 ID:Byb1Eg+n0
ネットの意見なんか大概誹謗中傷ばっかだから意見の数に入れる必要もないと思うが
てかそろそろネット規制も考えて欲しいわ
396名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:32:59.21 ID:dJqSFEp10
ドームで24時間やればいい。
プロだって3時間くらいだろ?
21時間あいているじゃん。
人手不足なら雇用を増やせばいい。
397名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:34:11.42 ID:sSk2uwkn0
定番、鉄板、お約束、
日本人それも高齢世代はそういうのが大好き
398名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:34:32.11 ID:qToqdNRH0
松坂も酷使しなければメジャーで200勝はしてただろうな。
甲子園が日本の野球を50年遅らせてるわ。
399名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:37:14.22 ID:rZzI8MQW0
坊主の野球小僧が試合するのは別に構わん。好きなだけ倒れるまでやれ
でもね応援の為に無理矢理連れてこられた青少年を熱中症の危険に晒すのだけはやめろ
400名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:37:26.28 ID:6Wdc7GKqP
>>40
それはお前の心がそうしたモノを楽しむだけの余裕も無く、
楽しめるだけの知性も無いからだろう
娯楽の中から知的な快感を得られない奴は本当に可哀想
401名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:37:42.29 ID:K4cRueW70
しばらくしたら野球なんて消滅するんだから、ほっとけば?
402名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:37:56.92 ID:jHZTrKoQ0
いつもラガーシャツを着た人がいるね
403名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:38:55.20 ID:Y1uiJMt40
20歳までに野球に打ちこまない者は情熱が足りない
20歳を過ぎて高校野球見てる者は知能が足りない
404名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:40:31.79 ID:8H8yP9Nq0
まずNHKはなんで

甲子園を放送するんだよ
国営放送がなぜオリンピック種目でもない

やきうを放送する必要がある?

オリンピック種目の国体の種目を放送しろよ
405名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:40:41.94 ID:KLWc2APm0
対極に位置する俺たちが冷めてるのは当然
406名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:42:13.83 ID:cs5HGv2j0
>>400
まあでも、スポーツ(重点で)に娯楽を見い出すというのも不自由な知性の発露だとは思うが
407名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:42:17.86 ID:FJvAUoYkP
J-CASTの記事かと思ったよw
408名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:42:30.03 ID:rZzI8MQW0
スターをみたけりゃ窓から夜空を眺めろ
野球よりロマンを感じるはず
409名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:43:04.44 ID:JVX5Qq/90
投手はまだしも野手より応援に駆り出されるブラスバンドやチアガール・応援団のが運動量多くねーか?
そっちの心配もしてやれよw
410名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:44:49.02 ID:BaynptWEO
今年で42歳の主婦です。高校1年の長男のことで悩んでいるのです。
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする
必要があるのか・・・・と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時には
その場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、
あの忌まわしき戦争を思い出させます。

揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、
私には軍靴の足音が聞こえてきました。
411名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:45:00.77 ID:JYZEEdkNO
サッカーはA代表ですら給水タイム導入したからなあ
412名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:45:18.66 ID:R3z6RS/50
>>408
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
413名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:45:32.12 ID:S2Qfe0g20
暑いのは別にいい
帽子かぶってるし

過密日程をなんとかしろ。アホか。
414名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:46:11.81 ID:4kTYouXy0
いやいや死人が出てもやれよ絶対
そういうもんだろ甲子園て
415名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:48:23.29 ID:+lCFqRLU0
所詮スクールカースト最下層の帰宅部引きこもり運動音痴のマイノリティーたちによる戯言さ
416名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:48:55.03 ID:jbyaKEi40
ほぼ10分おきに休憩できる野球の試合は楽なもんだろ
417名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:49:31.60 ID:4zQMfYPr0
過密日程が問題になるのは投手だけだろ?
球数制限とか連投禁止にすればいい
投手を沢山使わないといけないのなら選手枠を拡大すれば良い
418名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:49:36.04 ID:A0qeT9kz0
あれはあれでいいだろ。
混ぜるな危険ってだけで。
419名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:49:47.39 ID:0qJxFxQMO
>>416
問題は投手
420名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:50:03.56 ID:6Wdc7GKqP
>>238
開閉式にしたら良いやん
421名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:51:14.76 ID:4ioth7Sb0
相撲も甲子園もNHKさえ中継しなきゃあっというまに衰退しちゃうでしょ。
422名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:51:54.20 ID:7q+32nLSP
若者求む

平均年齢52歳、●持ち率39%…オオカミって本当にどうしようもない板だな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1374229746/
423名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:52:15.07 ID:N8N7pjq40
選手はまだいい

悲惨なのは学校から狩り出される応援生徒

なんで体温より高い環境でスポーツをする連中を応援する義務がある?

高野連を解体しよう

あまりにスポーツ医学に無知な連中
424名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:52:23.54 ID:9SX5wWTW0
>>404
同意
NHKと高校野球の癒着は酷いな
425名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:52:51.19 ID:6Wdc7GKqP
>>406
そうか?
羽生善治は南アフリカW杯見て、サッカーと将棋は似てると思ったそうだが
ただ球の行方を目で追ってるだけの奴もいれば、
全体の流れを読みながら見てる奴もいる訳で、
スポーツ観戦自体を非知的な事と捉える方がよっぽど窮屈な感性だと思うが
426名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:53:02.73 ID:0qJxFxQMO
>>420
そうなんだが
福岡ドームのように電気代けちって開けてくれなくなる
んだよ
427名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:54:51.51 ID:YRnjGAIu0
某有名校野球部の連中が練習後にタバコ吸いながら帰宅してるの見た
態度なんかただのチンピラだしアイツら…
428名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:54:57.82 ID:VU4e0zeu0
>>411
いやサッカーの方が酷いだろ
松田死んだのに未だにJリーグは秋春制じゃないんだぜ
それどころかサポーターは秋春制の布石の2ステージ制に反対ってアホかと
選手は秋春制支持の方が多いのにサポが糞過ぎる
選手に死ねって言ってるようなもんだぞ
プロのリーグで死人が出てるのにこれだ、サッカーの方が酷いわ
429名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:57:15.07 ID:2BH0B/zX0
やっぱり投手の酷使が最大の課題だろ。だから投手はローテーションで
スタメン9人全員が交代で務める様に、ルール改正すればいいんじゃね。
1人最低21球、または打者三人に対して投げないといけない様にしてさ。
430名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:57:40.11 ID:dEu+4rjQP
日頃から鍛えてるんだし若いんだから
ちゃんと水飲んでりゃ少々暑いくらいで死にゃしないよ
ひ弱と言われた俺だって三年やって平気だったんだ。

ここのクズ共は弱すぎ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:57:46.16 ID:uz5jkGuD0
ネットー甲子園
432名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:57:51.81 ID:YRnjGAIu0
>>428
おまえ松田の死因がなにかわかってないんだな…
アホ丸出しで恥ずかしいな
433名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:57:52.60 ID:E77PMkJm0
>>86
そう。
中体連でもな。
学生だから全国大会は夏休みが都合がいいのはわかるけど
そのうち死人が出るよな
434名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:58:18.77 ID:slRSBKXk0
>>428
松田の死因と今回の件関係あんのか
435名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:00:30.50 ID:vaOkSpja0
球児さんは大金貰ってリハビリやっとるで
436名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:00:53.61 ID:TDpO8H+20
日本は亜熱帯になりつつあるというのに
昭和をいつまでも引きずっている日本
437名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:02:03.16 ID:/MB1S+D40
また日本文化を破壊するお仕事ですか
438名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:02:10.15 ID:VBPzekBlO
北海道は
何℃なんだ?
439名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:03:21.03 ID:7TEvBmHtO
パリダカみたいに「甲子園」って名前だけ残して涼しい場所でやればいいじゃん。
440名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:03:36.11 ID:1Htq1bbb0
そりゃ未成年をタダでこき使った

おいしいおいしいコンテンツですから
441名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:05:41.90 ID:P2ASD+he0
甲子園でやるのは準決と決勝だけでいいよ
後は地方で分散してやれ、所詮高校生の部活動なんだし
442名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:07:13.45 ID:B+eNn1880
時代はニヒル
443名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:07:18.24 ID:klTmT6f60
朝日新聞も住み難い日本になって来たなw
444名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:08:32.31 ID:k8ByXHtl0
そもそも大抵どこの野球部も
ヤンキー崩れみたいなのばっかな気がして
爽やかから程遠いと思うのだが
445名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:09:35.40 ID:bKHaDnwc0
ネット(芸スポ)
446名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:10:57.17 ID:NKc2N4WsP
ID:aFAxkeP00
こんなんだから低脳っていわれんだヤキ豚
447名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:11:25.38 ID:0rcOYHx00
その「アツさ」の源とやらが純粋な若者の情熱なんかじゃなくて
朝日やら高野連やらの利権と子供の将来に熱を上げる
ステージママみたいな両親の欲とかろくなもんじゃないものだからなぁ
448名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:11:28.82 ID:wOfoseYOP
試合の半分はベンチで休んで水分補給出来るし、正直ほかのスポーツより
ずっと熱中症対策はとり易いと思うんだけどね・・

それでも対策が必要なら、ベンチを強化ガラスで仕切って中でエアコン効かせたら
449名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:12:10.95 ID:aMcjbr5U0
老害指導者が子供を壊す
450名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:12:48.81 ID:E77PMkJm0
一応、ホームベース上で礼したあと、
野球拳歌いながら9人の勝ち抜きじゃんけんでいいんじゃないだろうか
451名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:13:14.31 ID:hXmKTYKh0
時計仕掛けの現代社会の最たるもん

あらかじめプログラムされた汗くさい青春が
毎年必要もない更新くり返してるだけ
452名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:16:46.02 ID:NlWTYIq70
ザ・昭和
453名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:17:09.18 ID:W9PR2Qhe0
Y高卒で、今社会保険労務士やってるけど、もし甲子園出たらOBとして30万円出さないとだめらしい。
弁護士とかだと100万円とかいう話
454名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:24:44.38 ID:PsC9qkzn0
選手より応援するほうが大変
455名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:25:29.26 ID:Nm7A0bRc0
何かあると学業とか平等とかを持ち出して
批判をシャットアウトしちゃうのが今の高校野球を取り巻く環境の非常にタチが悪いトコだよね
頑張ってる子供たちが可哀想みたな事を言い出して思考停止
子供たちを盾にして批判から身を隠してる
456名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:26:49.71 ID:n9nB8zTW0
>>1
うわー

芸スポ見て記事書いてるのか?
457名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:27:24.98 ID:06tTneEa0
>>447
>朝日やら高野連やらの利権と子供の将来に熱を上げるステージママみたいな両親の欲
それに特待生制度に見られる「名を売りたい学校」と「小銭を稼ぎたい監督」を追加ね。
戦前から続く伝統のあるアマチュアスポーツとしての高校野球は評価出来るが、
その周辺を巡る”大人の事情”はろくなもんじゃない、というがすでにバレてしまっているのが、
批判が起こる原因だわな。
458名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:27:45.47 ID:RKDzwK1H0
>>453
甲子園に出る可能性ゼロだから心配しなくていいじゃんw
459名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:28:21.33 ID:QSRrtJiw0
まず熱闘甲子園の過剰な演出が無理

あと始めと終わりのサイレンな
あのサイレンなんなん?なんの名残?
460名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:29:41.33 ID:n9nB8zTW0
>>453
無視すればいいじゃん
怪しい宗教じゃああるまいし

バカなの?
461名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:29:48.95 ID:PhURaHyV0
涼しそうな甲子園なんて誰が興味あんねん
462名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:30:25.17 ID:Lf/Rk0ZE0
>>11
世間から見ると
季節も昼夜も問わずパソコンずっとやってるヤツのほうが不気味に見える
463名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:30:59.65 ID:uTNzFUBG0
もう20年ほど高校野球見てない
泥だらけで泣いてる坊主集団は美しくないんだ
プレーもジャッジも下手だしな
464名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:31:18.61 ID:n9nB8zTW0
>>461
「スタジアムを冷やせても国は冷やせない 冬にやれや」 ブラッター
465名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:31:22.04 ID:1jb4Wxkl0
若者が苦痛にゆがむ顔が大好きな暇人おじーちゃんの楽しみにケチつけるのはタブー
466名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:31:54.67 ID:n9nB8zTW0
>>462
PCも使えないバカよりマシ
467名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:31:58.85 ID:UTbQXsSs0
単なる悪しき因習を伝統だの文化だの美名で覆うからおかしなことになるんだろ
いつまで精神論や気合い主義で行くつもりだ、この国は
468名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:34:18.85 ID:SvtifsJZ0
朝日が裏にいるからでたらめな指導者がのさばるんだろ。
音楽性の欠片もない吹奏楽も裏に朝日がいて、日本の管楽器奏者のレベルを著しく引き下げている。
469名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:34:22.84 ID:Gpp3XiIbO
全校応援とかでみんな熱く盛り上ってるのに屁理屈こねて馴染めないヤツいたなあ
470名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:34:44.14 ID:Nm7A0bRc0
>>462
でもツイッターとかの呟きでしょう?
2chでグチグチ言ってる俺たちみたいのとは違うんでないのw
471名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:35:03.35 ID:/bO2ZxHo0
>>5
高校野球では、一塁コーチも審判と一緒に『アウト!』とやる。
472名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:35:13.13 ID:IO+eB2Mp0
冷たい視線じゃなく、嫉妬と羨望の視線だろ。
何の目標も夢もなく、努力すらしたことがない引きこもり達の…。
473名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:35:17.50 ID:5DcLXIfM0
>>457
高校スポーツにおいて特待制度ってのは各競技において存在するものなのに
高野連だけが人数規制を私立校に求めて、逆に批判にさらされてんだけどな
474名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:36:24.51 ID:4zQMfYPr0
昭和がどうとかいう人が多いけど
高校野球が始まったのは、大正時代からですから
10回大会から甲子園でやってる・・甲子園が出来たのは大正13年!
475名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:38:22.10 ID:QS+xlDg40
>>472
卓球も将棋も同じ部活だろ
476名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:38:45.06 ID:n9nB8zTW0
>>472
坊主頭が長ズボンを履いて棒を振り回してるだけなのに嫉妬と羨望?
477名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:41:36.79 ID:zniKw1LV0
>>27
いじめらっこて・・・
まぁ落ち着けよ
478名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:42:59.68 ID:I0tj2yzi0
グランドでさわやかに死ね
479名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:44:00.65 ID:4IOxYYDDO
>>476

くやしいのうw
くやしいのうw
480名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:44:52.29 ID:zniKw1LV0
>>472
何の目標も夢もなく、努力すらしたことがない引きこもり達

嫉妬とか羨望すらしないと思うが。
481名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:45:24.13 ID:5DcLXIfM0
>>453
卒業生といいながらY高って書く奴は嘘つき
482名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:45:24.51 ID:Nm7A0bRc0
>>472
運営サイドへの批判を学生たちへの批判とスリ変えるのは良くないわ
議論がおかしくなる根本
483名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:46:59.86 ID:dCNdVMPl0
すべて見逃し三振が悪い
諸悪の根源
484名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:47:31.19 ID:Hc5fL0lN0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/577
577 名前:観戦者 ◆YgIOTSc9mg [] 投稿日:2013/07/19(金) 18:31:49.05 ID:qSuPAq+F
近くの公園で中学の野球部が内野守備の練習してたんだけど。
1〜3塁、ショートにそれぞれ4人位が列を作ってノックを受けて、
最前列の人がノッカーの偉そうなおじさんに「お願いしまーす!」と叫んで声が大きかった人にノックをするシステムだった
みんな練習内容そっちのけで「声出せー!」「声出てないぞー!」と悲痛な顔で叫んでた
16人に1人しかプレー機会ないから声出しメインにしないと間がもたないよね
485名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:47:31.30 ID:9f+pjU3A0
まあ一部の生徒の就職活動だし。

でも、高校野球ファンとか言う連中。
野球のレベルはプロじゃないんだから低いだろ当然。
それでもドラマとか感動とか言ってるのは、

子供たちが失敗して泣くところ、を期待してるんだろ、愚劣だ。
486名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:47:44.11 ID:2BH0B/zX0
>>473
野球って、日本で唯一、年代・業界ごとに利害がバラバラな競技だからね。
高校、大学、社会人、プロ、それぞれが自分たちがいい思いする事しか考えてない。
それぞれの野球の経緯を考えればもっともな事ではあるけどな。
487名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:49:29.31 ID:Lf/Rk0ZE0
>>470
ん?どういう意味?w すまんw
488名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:49:32.80 ID:46Yel0A7O
ネット民万歳!全ての真実はネットに有り。
489名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:50:16.76 ID:CGyATZdu0
暑さと過労で、生中継中に突然死するまでやめないのか
490名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:51:51.14 ID:5FwEBb+u0
DBのチンポコは今日もアツゥイ!
491名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:54:08.16 ID:1iBmKCuo0
体罰体罰と煽ったおかげですね。
492名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:54:08.56 ID:IWsG7miN0
つーかさ、w見てて暑苦しいんだよ。昔からだけど
493名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:55:21.76 ID:MkB6GQOwP
高校野球が好きな層って、炎天下の中汗ダラダラな球児を冷房の効いた部屋で
ビール飲みながら見るのが好きなんだからしょうがない。
494名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:57:15.74 ID:340t0/lB0
高校野球は地域対抗トーナメントだから人気あるんだと思うんだけどな
場所なんか東京ドームでもナゴヤドームでも数年やれば当たり前のように受け入れられるだろ
495名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:57:42.86 ID:E77PMkJm0
>>492
水泳の大会見てたほうがいいよな
496名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:58:28.37 ID:WsAL2o7lP
眉毛がキムチ悪い。
497名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:58:30.14 ID:lE/2pSWC0
>>494 愛知とか地方大会決勝ドームでやったけど
高校生らしくないだとかって理由でなくなったからなぁ
498名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:59:00.43 ID:8PAXfxNvP
この時代に異端な存在の高校球児を さも一般的な高校生としてテキストするマスゴミも相当の悪だよなぁw

だから余計に拒絶反応が起きるのになw

こういうところからも「客観的な報道」なんて嘘っぱちなのが丸分かりだなw
499名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:00:39.99 ID:gHWVdi110
>>444
朝日や毎日、国営放送は元気ハツラツとか爽やか球児とか美化に努めてるけど
実際はどうしようもない連中ばかりだしな
500名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:01:14.11 ID:hKF050Dz0
自分も高校野球の体質に嫌気が差して見なくなって久しいけど
問題点を真面目に指摘するのは中二病っぽい感じがする
501名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:04:45.99 ID:DzAk4dE30
分散開催すれば日程の問題も解決できるし、全試合中継
なんてこともなくなって宣伝効果もガタ落ちで、一気に
健全化しそう。
502名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:06:29.43 ID:IO+eB2Mp0
>>480
いや逆だ。嫉妬と羨望だけだ。
追加するなら妬みとひがみだな。
それを拗らせると社会に対する怒りに変わる。
惨めな人生を送っいると自認している人間に有りがちな顛末だな。
 
>>482
輝いて見える球児達に対する逆恨みを運営サイドへの批判にすり替えて
あら捜し、揚げ足取りをして憂さを晴らし、したり顔してる間抜けがネット民とやらだ。
503名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:07:44.89 ID:UuOer+3m0
高野連幹部の批判先と監督の批判先は違うだろ。
高野連は管理者批判だから当然だけど、監督は自分が悪いのに生徒のせいにしてる。
504名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:09:02.62 ID:mgayjQS1O
甲子園のアルプスでも、
応援のJKやチア達も具合悪くなって、
よく日陰に運ばれてるからねぇ。
試合中はスタンドに拘束されるから可哀想。
505名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:09:29.65 ID:OoBGi/IG0
高野連とか相撲協会とか柔道連盟とか
伏魔殿組織が気味悪すぎる
506名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:11:54.41 ID:OOCNmK8G0
野球なんか興味ない生徒まで炎天下での応援を強制されるのって異常だよ
507名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:13:43.63 ID:E77PMkJm0
>>505
スポーツは全てそうだな
IOCもFIFAも

まあスポーツに限ったことでもないが
508名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:14:40.40 ID:0qf08DtH0
>>5>>37
あれはバッターに対して、もしセーフになっても
「一塁に止まれ」
の意味じゃないか?
送球がそれて一塁手が後逸でもしたらグルグル手を
まわすと思う。
509名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:16:49.23 ID:34CeFcfq0
>>506
そんなことがあるの?
510名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:16:51.62 ID:2Ml3u3SP0
そもそも生徒が応援に駆り出されるのがおかしい。
吹奏楽とかブラバンとか内心めんどくせーだろ。
行きたいやつだけいけばいい。
511名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:19:26.24 ID:xOHX+Ndj0
まあ確かにすげえ運動神経いいのに坊主が嫌だから
サッカーとかバスケやる奴も多いだろな
512名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:20:04.58 ID:gHWVdi110
>>510
だれも行かないだろw
強制連行しないと成り立たない
513名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:20:49.40 ID:sEiWU7FT0
サッカーの数十分の一の運動量なのに炎天下でやってるってだけで
何故か凄く頑張って見える不思議
514名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:21:08.06 ID:lonDai+mO
端から見たらそう思うけど、意外と球児になればノリで済ませられる範囲は広いよ。
熱中症には万全の対策で。
515名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:22:21.45 ID:LqJ/nF6N0
屋根作れよ
516名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:24:05.34 ID:u+lxC9xX0
>>510
ブラバンの連中とかって自分らの大会より目立てるから球児より張り切ってるべw
テレビにも流れるし
517名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:25:00.03 ID:T55/vl9b0
北海道の道東に天然芝生の野球場一つ用意して集中開催でやれ。
別に、テレビで見てる人間にはどこでやろうが一緒。
518名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:28:22.34 ID:6FGH3U530
>>512
成り立たん??
応援がなくたって、プレーに支障ないでしょ。
秋季・春季大会や、野球以外は特に強制してないんだし。
519名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:32:54.26 ID:U7JrysSv0
>>508
いやあれはセーフのジェスチャーだよ。
高校野球は理屈で動く世界じゃないからね。
520名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:40:08.48 ID:ih2TDYW9T
アツウイ!
521名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:41:37.16 ID:vATNDrmG0
>>1
高校野球だけがやたら美化されるのが気に入らない
522名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:41:46.80 ID:06tTneEa0
>>502
その根拠となるレスよろしく。基本的には運営批判だろう。

>輝いて見える球児達に対する逆恨みを
別に野球に興味ない人は、別にことさら輝いては見えないんですわ。
「わー頑張ってるなー」とは思うけど。

自分が肯定している対象が否定されたからといって、君自身が否定されたわけではないから落ち着きな。
その手の仮託は周囲にとってはかなり面倒だから。
523名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:41:47.85 ID:7SFQiLwY0
>>505
みんな税金寄生虫だよな
524名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:46:00.71 ID:mgayjQS1O
智弁和歌山は、中学生達が動員されてるからねぇ。
みんな笑顔無いしw
525名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:47:17.86 ID:z8Bko6oDO
>>2-523
質問です。
クーラーの効いた部屋で無駄に延々とネット掲示板に書き込んでいるお前らに批判する資格はあるの?
526名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:50:23.08 ID:Fz2NFbP30
>>525
はぁ?
むしろクーラーの効いた部屋で無駄にテレビ付けてる爺たちが高校生に無理させる資格があるかどうかだろw
527名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:52:01.89 ID:oK/oX1y/O
多分、稚内とかで試合したら適温よ。
528名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:52:14.10 ID:XpoUK8Ym0
夏休みなのに子供が全然見てなくて老人しか見ていない

高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN. M1 M2 M3. F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
529名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:53:18.79 ID:lE/2pSWC0
夏休みに子供が家にいると思ってんのかw
遊びに行っとるわw
530名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:54:21.54 ID:cw7E4NU9O
>>525

逆になんで批判しちゃならんのよ?

別にこっちは炎天下で走り回りたくないし

熱中症も批判したらいけないの?
531名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:54:29.75 ID:XpoUK8Ym0
>>529
やきうんこがつまらなさすぎて

子供が見ないだけw
532名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:54:45.01 ID:Lc78uynWO
高野連が悪い
朝日新聞が悪い
NHKが悪い
533名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:55:06.12 ID:77S6KN6I0
高校野球板の神奈川スレなんて熱いなんてもんじゃねーなw
534名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:55:33.00 ID:z8Bko6oDO
>>526
暑さに耐久性のある奴は大丈夫、耐久性のない奴は倒れる。
その程度の話だろ?
一々議論する必要があるか?
535名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:55:47.93 ID:lE/2pSWC0
高校野球板はキチガイの巣窟だからな
536名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:57:47.08 ID:0mEJcWOK0
>>526>>530
www
537名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:57:47.98 ID:77S6KN6I0
神奈川人にとったら甲子園なんてただのエキシビだからなw

マジで奴らそう思ってるよな
なに考えてんだかwww
538名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:57:53.64 ID:XqzzMEZ10
まあ、ベンチの裏じゃマネージャーとアツい物語を
539名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:58:17.33 ID:Fz2NFbP30
>>534
高校の部活で倒れさせてどーすんだよ、プロじゃねーんだぞw
540名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:59:49.78 ID:0mEJcWOK0
って世の中の負け組2ちゃんねらー共が
くさーい口臭漂わせながら
議論を交わしておりますww
541名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:01:38.33 ID:/REM4Kv/0
高校野球好きだけども
542名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:03:48.27 ID:z8Bko6oDO
>>539
知らんよ。
年間100人くらい熱中症で高校球児が死んだって俺らの生活には支障がないだろ?
543名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:05:13.55 ID:z8Bko6oDO
>>530
嫌なら部活を辞めればいいだろ?
そもそも陸上競技なんだから炎天下での練習なんて覚悟の上だろ?
544名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:07:34.06 ID:drg/4Rp00
水補給などをきちんとやれば、何とかなりそうにも思うけど。
投手はちょっと厳しいかもしれないけど。
サッカーは夏場はシーズンではないが、夏にも炎天下の練習も練習試合も普通にやってたりするんじゃないのか。
一般的に、運動量からすれば、野球の方がかなり楽だよ。投手はちょっと大変だろうけどね。
しかし事故防止のために全部ナイターやドーム球場でという選択もあるかもしれないので、それはそれで検討したら
いいんじゃないの。
545名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:10:09.15 ID:t83CxDs1P
高校球児なんぞ
しょせん朝日とNHKの金儲けの手段なんだよ
546名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:11:30.80 ID:lE/2pSWC0
朝日とNHKつってるけどセンバツは毎日だぞ
547名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:15:46.37 ID:Fob576IAO
こんな姿見せつつも練習オフの前日とかには集まって酒飲んでたりするからなあ。

地元の強豪校(今年はもう敗退した)でレギュラーだった従兄弟のノートを何の気無しにパラパラ見てたら
「決心!!引退するまで飲まない!!」みたいな落書きされてて脱力したわ
548名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:18:32.95 ID:Glqk9nnx0
投手の場合は、前々から正統的な批判が繰り返されてる100球制限を実質的に導入するかなどが
先に論じられるべきではないのかな。
それから外野で暑くて倒れてしまうというのなら、最近の建築現場などで使われてるとかいう
エアコン付き作業着みたいなのを導入するとかも考えてはどうなのか。一万円くらいでそういうのあるそうだぞ。
野球は道具に金がかかると前から言われてるので、もうそれを導入しろよ。
549名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:20:02.75 ID:mLfTQ0IP0
>このようなプロ野球台頭に対し、飛田穂洲は「大阪朝日新聞」1936年3月18日から>
>四回連載で「興業野球と学生野球」という論文を掲載し、職業野球は二流の選手を
>金でかき集めたにすぎず、興業本意、物質本意の「見せ物野球」であると激しい批判を加えた。

>彼は筆を続けて、「学生野球の練習場にありては虐待の限りを尽くさねばならぬ。
>この虐待的練習によって選手は一生涯における精神鍛錬が施され、
>一個の球の中に社会のあることを知り、人生を悟るのである」とまで唱えた。
「甲子園野球と日本人」 有山輝男
550名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:21:06.10 ID:R/AT1Yut0
頂点(プロ)と底辺(小学生)は崩壊しているから、相撲のようになるのも時間の問題
まあ後10年位だね
551名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:21:08.56 ID:ZYOfdK+i0
ネットw
552名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:24:51.30 ID:+y+kUzoP0
>>545
おめえ、阪神電車の儲けも計算に入れてやれよ
553名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:26:15.88 ID:2UQq9CnY0
>>528
プロ野球の視聴率を語る4928
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/
554名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:32:00.00 ID:/1C0+qYI0
>>537
何いってんだお前
555名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:34:24.59 ID:whJ59Ykx0
2013ABC高校野球応援ソング ♪ダイヤモンド
http://www.youtube.com/watch?v=mJFrkBJAKjM
556名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:40:02.04 ID:9W5x4bC80
ハンカチとマーくんのストライクゾーンの違いに疑問を持たないマスゴミに失望してから甲子園は見ない
557名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:44:04.56 ID:2R5OR48yO
チアガール見るもんだろ
558名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 23:58:24.35 ID:kAObyxmc0
朝日新聞社「おまえら田舎者と一般人は、おれたちがつくった枠のなかで一喜一憂していればいいんだ!」
559名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:04:12.03 ID:JSGxeAyT0
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/sum_jpn.png
これ見れば解るけど1990年を境にすげー上がってる
上がった原因は共産主義の崩壊なんだけど、まぁそんなのはどうでもいいよ

現実問題として今の夏は暑い。 20年前より2度暑い
2度って大した事ねーだろ・・・とか言ってる奴

室温が28度と30度なら全然違うだろ
野球場なら直射日光と照り返しでその三倍暑い。 50度とかで試合したらマジ死人でるぞ
秋にズラすか早朝と夜に分けてやるか、工夫しないとただの残虐ショーだぞ
560名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:08:41.35 ID:AFAhdLsx0
プロ野球の老害=ナベツネ

高校野球の老害=高野連
561名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:15:55.00 ID:TeYAxI560
新聞社主催で甲子園の一場開催に拘る事で高いブランドイメージを確立しているっていう
非常に商業主義に偏った大会になってしまっている、かなり学生の本分から逸脱してるよね?
そういう批判に対して高野連や新聞社は教育とか平等みたいなモンを持ち出して
批判をシャットアウトする、生徒たちは一生懸命やってるじゃないか!みたいな見当ハズレの擁護も出てくる
少しは世間の冷たい反応を受けるのもいいのよ、そのぐらいに大きなイベントなんだから
562名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:21:19.86 ID:qk8Tpre90
リベラルの砦であり日本の良心たる朝日新聞が炎天下に青少年を酷使する甲子園を主催してるのは何故?
563名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:24:04.15 ID:YYD7aRm3P
試合で酷使酷使とか騒いでるバカいるけど、
高校球児が毎日練習でどれだけ練習してると思ってんだ

マラソン選手に「試合で42.195kmは走らせすぎ!」とかいってるようなもん
練習で1日にその3倍は走ってるわアホ
564名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:25:50.60 ID:as5NRRc/0
大いなる非対称性ってだけだろ
多くの普通の高校は対策してるからこそそうじゃない高校が目立ってしまう
まぁ、それに加えて予防をいくらしても起きてしまうから熱中症は危険なんだろ
そうじゃなきゃ熱中症で毎年何人も死なないよ
565名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:28:26.78 ID:qk8Tpre90
>>563
プロのダルビッシュや桑田がそう言ってるんですがwww
お前みたいにテレビ見るだけの奴は好き勝手言うけどw
566名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:31:17.93 ID:cChdV5LRO
>>1
玉木って質問に答えずに自分の知識をアピールするのがイライラする
567名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:31:38.13 ID:Si5dIL260
>>320
うん、それら全て問題ってだけの話だな。
お前には人命よりも野球だサッカーだのの小競り合いのほうが重要なのかもしれんが。
568名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:33:14.12 ID:8s7M9V9g0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374238191/
268 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 11:05:09.79 ID:qEFoNa0M
今日の産経新聞の「ネットろんだん」ってコーナーに
「暑すぎる高校野球 球児たちの「物語」に冷静な視線」
ってタイトルで2chやツイッターの意見が載ってるんだが
まだ産経のWebサイトには載ってないんだよね
これはマスコミの野球防衛が発動したか?

282 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 11:23:24.07 ID:seRbxxpL
>>268
kwsk

327 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 12:05:00.88 ID:qEFoNa0M
>>282
俺がここに書きこんだ7分後にアップされたらしい

暑すぎる高校野球 球児たちの「物語」に冷静な視線
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/130719/bbl13071911150000-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/130719/bbl13071911150000-n2.htm
569名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:38:36.83 ID:wf3esXYW0
>>563
高校野球ファンの模範的な回答だなw
570名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:38:47.06 ID:0iooCyZR0
ベンチでいつも唐上げを食べられるようにすればいいんジャマイカ。
571名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:49:28.78 ID:Z/1auMMT0
高校生がベンチで水をガブガブ飲むとはけしからん
というお声が多数寄せられ水飲み禁止に

思考停止老人の趣向
572名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:51:46.90 ID:0G3frXMP0
>>513
動かないでいいから
炎天下に日なたで直射日光浴びて
立ち続けてみろや ボケナス
573名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:54:35.39 ID:hauqAHwk0
ニュー速(嫌儲)

ネットで旧態依然の高校野球に批判続出「高野連による虐待」「所詮、朝日新聞やNHKの企画ものに過ぎない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374248255/
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130719/bbl13071911150000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130719/bbl13071911150000-n2.htm
574名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:55:42.79 ID:wf3esXYW0
>>572
炎天下で楽器演奏してる子は偉いね
575名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:56:40.93 ID:IxXO9tJ20
>>572
アルプススタンドの応援団のことか?
576名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:59:09.40 ID:OYxtjqb30
577名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:59:46.33 ID:3XzlgnBX0
>>574
>炎天下で楽器演奏してる子は偉いね

演奏している子や応援に借り出されている子なんかも偉いというか、気の毒だよなw
あと楽器は、炎天下で傷むよね・・・
578名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:02:00.06 ID:cdh4djR+0
野球しかなかった時代は良かったんだろうけど
ネットが普及して他競技の情報が流通すると高校野球のおかしな部分が目に付く
今や一般人でさえ熱中症の知識を得てるのに、
熱中症数人に対して練習不足を指摘する監督とかもう狂気の沙汰
579名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:02:02.26 ID:WNcrKieRO
たしかに楽器がかわいそうだ
580名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:06:59.96 ID:2tbxv5m2P
楽器 w
581名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:07:19.96 ID:jqjSsS2I0
地区予選はともかく、甲子園の代わりにドーム球場でやればいいのに。ナゴヤドームか京セラドームは稼動ひまっぽいし。
582名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:09:05.80 ID:2tbxv5m2P
朝日は憲法改正を批判する前に、こういうのを批判すれば良いのにな
583名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:09:14.67 ID:SmOthYvG0
そんな事よりも焼肉殺人のその後を報道してやれよ。

殺人糞禿ども、今年ものうのうと大会出るつもりなんだろ?
584名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:13:41.82 ID:WNcrKieRO
>>581
そりゃ正論なんだけど甲子園があこがれの聖地になってしまっている
からな
585名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:15:06.17 ID:cdh4djR+0
4校合同チームを疑問視することなく
美談にしちゃうのが朝日だからな
586名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:15:16.64 ID:VVst7BD20
よく応援に行くよな
春ですら暑いのに
587名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:15:52.34 ID:WNcrKieRO
>>582
朝日新聞社主催なんだが
釣りか
588名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:16:49.45 ID:jqjSsS2I0
>>584
続けてたら慣れると思うけどね。
なんだったら甲子園は開会式と決勝だけでもいいと思う。
589名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:17:20.74 ID:T1Es6fFP0
20年前ですら、暑くて強制応援が嫌だったのに
よくやってるよな
590名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:19:01.75 ID:WNcrKieRO
>>588
そりゃ正論だし
高校サッカーは勝ち進まないと国立競技場には行けないからな
ただ甲子園て存在がやっぱ
591名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:19:08.50 ID:T1Es6fFP0
選手はベンチが日陰なだけまだマシじゃね?
応援団はたまらんぞw
592名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:19:16.07 ID:grBx5wK/0
>>1
つうか高校野球(笑)ってプレーしてるジャガイモ顔の糞ハゲどもなんかより
その学校から強制的に借り出されて応援席で半ば強引に応援させられてる
在校生やブラスバンドやチアリーディング部の連中の方がよっぽど体力使ってるよなw

野球みてーなほとんど動かないラクなレジャーと違ってあいつらずーーっと動きっぱなし&声出しっぱなしだしw
しかもこいつらは野球部員と違ってマスゴミから「感動をありがとう」とかの安っぽい定型コメントで誉められることも持ち上げられることもされないんだぜw
野球部員なんかよりよっぽど体力使ってカロリー消費してるのにも関わらずw

興味もないのに豚すごろくの応援なんかに嫌々借り出されて
炎天下の中で糞つまらねー応援させられる在校生の奴らカワイソスw
593名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:21:46.88 ID:WNcrKieRO
>>591
そりゃいろいろ用事がある選手と
ぼうっと突っ立ってなきゃいけない応援の生徒と
どっちが暑さにつらいかと言えば言うまでもない
594名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:22:50.24 ID:DhBpHYMdO
むりやり応援に参加させられて嫌がってる生徒も沢山いるんだろなぁ…
595名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:23:14.62 ID:2ky3U2/wO
開会式、初日3試合:甲子園
1〜3回戦:グリーンスタジアム神戸、京セラドーム、西京極
準々決勝〜決勝:甲子園

日程は今のままで適度に休養を取れるようにすれば
真夏の関西でもやってもいいかも。
596名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:25:21.30 ID:2tbxv5m2P
憲法改正が必要だな
597名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:25:33.65 ID:WNcrKieRO
まんが甲子園、俳句甲子園、などなど
甲子園て言葉が記号にまでなってしまっていてるからな
598名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:26:42.00 ID:bx+jxvKy0
300 名無しさん@恐縮です New! 2013/07/08(月) 22:18:09.78 ID:9j8dTECt0
>>291
ハッキリ言うが日本は別に野球強いわけじゃないぞ
だた他の国がやらないだけだからなwwwwwwwwwwww


309 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/07/08(月) 22:26:06.44 ID:tiLL4+eW0
>>300
これ至言だよなw
599名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:26:46.13 ID:LuwSIRiCO
まて

ネットは煽ってるだろ
600名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:26:57.42 ID:bidHRFFT0
>>99

そう
俺らの高校も1年生のときは、野球応援、強制だった
行きたくもねー球場、呼びたくもねー名前叫んで応援
暑いし、日焼け酷いし
地方予選、2回戦くらいで負けてくれてよかったわホント

なんで野球が優遇されてきたんだろ
いまでも野球、野球やってる奴、大嫌いだよ
601名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:28:51.74 ID:96S/EQjO0
まあこういうのは反対意見のほうが少数派だからな
602名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:29:07.55 ID:kEtrM1Rg0
プロ野球の視聴率を語る4929
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374238191/

56 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/20(土) 00:42:24.90 ID:gtuB3L+b
ネットで旧態依然の高校野球に批判続出「高野連による虐待」「所詮、朝日新聞やNHKの企画ものに過ぎない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374248255/

74 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/20(土) 01:05:57.86 ID:B4W+m00o
>>56
高校野球の世代別視聴率を見ると、ネットでこういう意見が出て来るのはむしろ普通のことなんだよな
603名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:29:21.40 ID:x3kc/6610
>>590
甲子園球場自体も高校野球ビジネスの中核を担ってる。
観客を集めやすい夏休みに、阪神よりも確実に毎年利益を出せるイベントだからな。
準決勝決勝だけよりも、一回戦から二週間びっしり試合詰め込めば
その分入場料もグッズも飲食物も売上が伸びる。炎天下の昼間だからなおさら。
604名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:29:59.11 ID:LuwSIRiCO
>>603
外野席タダでは
605名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:30:13.34 ID:WNcrKieRO
朝日新聞社とすればこんな優良コンテンツはないからな
606名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:30:33.13 ID:ghbQVP+r0
暑さもそうだけど球数制限はやらないとやばい
安楽君の肩がが安楽死する
607名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:30:51.82 ID:QGT3knlG0
顧客は爺さんどもなんだから、ネットなんざ気にするなよ。
608名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:31:06.17 ID:T1Es6fFP0
選手はまだいいって
普段から暑い中練習してるし、ベンチ入れば日陰あるし

危ないのはいい年した審判と応援団だろ
609名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:32:04.28 ID:LuwSIRiCO
にちゃんみてもわかるように野球を煽っているが

そして地上波で反して減った
610名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:32:29.59 ID:+sN2Qox30
甲子園だけは面白さがわからん。

スポーツというのは地元チームの成長(退化も多いけど)を眺めていくものだろ
夏と春の短期間だけクローズアップするのはおかしい
611名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:33:00.09 ID:1uzrhGfvO
そもそも、なんで甲子園をドームにしないんだよ
612名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:33:03.21 ID:x3kc/6610
>>604
その分を差し引いても儲かるんだよ。
613名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:33:25.40 ID:LuwSIRiCO
>>610
てゆうかプロ野球よりはダラダラしてなくていいだろ
614名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:33:35.51 ID:WNcrKieRO
>>608
せやなくていろいろ仕事があってバタバタしてるほうが暑さに強い
一番つらいのは同じところ(ひなた)に居なければいけないこと
これが一番暑さにやられる
615名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:33:58.75 ID:0KVoPD+Y0
616名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:34:18.08 ID:+28lw6tf0
高校野球なんておじいちゃんしかみないでしょ
あーあとはヤクザのトトカルチョもあるかw
617名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:34:44.83 ID:c166lWno0
まず、主催者がマスコミって言うのがね。
組織の腐敗を追及する立場なのに、
子供を使った金儲けの組織を作ってどうすんの?wって話だしw
もう高体連に完全移管して、マスコミは後援に留めろよ。
618名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:35:16.53 ID:54QLR6Nu0
ネットやりだしてから見なくなったなぁ
昔は、夏場は高校野球しか見る時間あったのにな
見てたのは、昼飯食べるときと昼時の暑くて外出したくない時間だけだが
619名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:35:30.38 ID:WNcrKieRO
>>611
甲子園をドームにしないのは正しいんだよ
野球場的に。
ドームつうのは野球には基本的にはふさわしくないってのが
アメリカなんかでは常識
620名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:35:55.66 ID:x3kc/6610
やっぱり人工芝のドーム球場ってのは成り立たないのか
621名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:36:02.46 ID:LuwSIRiCO
>>617
野球とか全部そうじゃないの

タダけん普段批判しててそれか
622名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:37:05.42 ID:T1Es6fFP0
まあ試合は面白いんだが
あの煽りがなあ
選手の身内が死んでるだの恩師が死んだだのみたいなネタがあると
舌なめずりして伝えてるように見えるわ
623名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:37:46.09 ID:WNcrKieRO
>>620
成り立つけど評価されない 評判は悪い
野球的にはね
624名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:38:29.80 ID:RVTbZM2d0
うわぁいやだいやだ
俺はネットをやってもこういう大切な何かを失いたくないね
625名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:38:32.51 ID:LuwSIRiCO
高校野球みてメジャーとかプロ野球とかなんでダラダラしてんだといつも思う
626名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:38:50.27 ID:WNcrKieRO
>>622
まあそれはマスコミが悪い
とくにテレビ局
627名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:38:56.30 ID:99HVbBQd0
ネット=引きこもりの暇人たちちゃうのw
628名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:40:00.91 ID:0iooCyZR0
>>572 でも、その炎天下で走り回ってるサッカーの方が絶対キツいと思うよ。
629名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:40:37.64 ID:ZxOVCdsO0
>>619
> アメリカなんかでは常識

でも、海外との比較で連投規制だとか持ち出すと、ここは日本だとか
言い出すんじゃない?
630名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:40:51.03 ID:LxHDvCWe0
熱中症で死人が出たら変わるであろう。
逆に言うと、死人が出るまで止めない。
631名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:41:25.84 ID:E7s4t4qI0
選手本人は楽しんでる。って見えるんだろ。実際ほとんどの選手は楽しんでるんだろうし。
632名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:42:16.27 ID:LuwSIRiCO
>>630
甲子園の日光あたる席だけでも死にそうに暑いんじゃないの
633名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:43:50.85 ID:WNcrKieRO
>>629
アメリカが常に正しいと言いたいわけじゃなくて
その点についてはアメリカの認識のほうが常に先行してる
甲子園もドーム化計画はあったけどドームはもう違うだろ
ということでドーム化計画は消えた
634名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:44:34.04 ID:AJXPunjU0
ツイッターで球児彼氏が彼女に泣きついてる写真をRTしまくって
一時期「ほんま理想のカップルです!」とあがめられた
実名割れたカップルとかもいたっけか
635名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:45:47.26 ID:Yocs2sMoP
>>2
いまちょうどゴルゴ13読んでたwww
636名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:46:46.24 ID:QGT3knlG0
「甲子園」は止めるべきだと思うがね。

少なくとも夏は止めちまって、秋の涼しい時期に、
全国持ち回りで大会やりゃ良いだろ。
637名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:47:26.75 ID:LuwSIRiCO
観客の暑さ我慢大会
638名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:48:02.65 ID:QyKjOSEcO
4回か5回くらいでいいんじゃないの。
打席考えると6回かな、最低2打席回るから、互いの戦力を比較するには十分だろ。
試合時間が短縮されたら、炎天下でも死ぬことはあるまい。
639名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:48:10.40 ID:jqjSsS2I0
関東から行ってビビるのは甲子園沿線の駅のしょぼさ、電車の暗さ、車体の斜め度、ドア開閉の早さ、車体の古さだった。
阪急は綺麗でいい感じだった。
640名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:49:00.42 ID:VG6slb8mO
あのなあ高校生やねんで
夏休みはあっても秋休みはないねんで
考えて言わなあかんわ
641名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:49:00.48 ID:WNcrKieRO
甲子園は外野の最上段が特等席
高い内野席は最悪だから
642名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:49:42.76 ID:x3kc/6610
>>641
結構角度あるよね、怖くないのかな?
643名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:50:29.34 ID:Xf8xhyd30
野球ばっかずるいずるい
軟式テニスとかもがんばってるんだろうに
644名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:50:33.94 ID:178ekO2l0
審判って意外と倒れないなw
645名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:50:34.03 ID:Up6s+F8V0
酷暑のさなか連戦
球児の健康も心配だし
電力的にもテレビ切るべきだし
ホントいいことない
開催時期かせめて時間帯とか形式とかは考えなおすべき
646名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:51:03.73 ID:QGT3knlG0
>>640
国体は秋期あるじゃん。
647名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:51:52.44 ID:WNcrKieRO
>>642
角度があって高いからいいんだよ
甲子園が他の球場と違うのは外野スタンドの高さ。
高いから風が強くて涼しい
648名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:52:42.90 ID:kAKK7Fdq0
>「死人が出るまで同じことが続きそう」
過去には地方大会で審判が熱中症で死んでるよね
仮に本大会をドームでの開催に変更できたとしても
地方予選が夏に外で行われるんじゃ焼け石に水だな
649名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:53:16.49 ID:b0K5+ZvA0
なんか問題あったっか?
倒れたのは三流球児と
青春したい盛りのバカJKだろ
650名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:53:37.71 ID:x3kc/6610
>>647
なんか転がり落ちそうで怖い
651名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:53:48.50 ID:WNcrKieRO
>>644
気持ち張れるからあっという間に時間たつよ
審判やったら もう終わりかよっていうぐらい
あっという間に試合って終わる。 体感時間50分ぐらい
652名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:54:30.88 ID:Bymgau/i0
>>628
運動量はサッカーの方が上かもしれんが、守備時に中腰で何分間も炎天下に居ってみ?
三者三振とかやられた日には、動く事ないから。
動き回ってる方が、楽に感じる時もあるよ。

まぁ、どんなスポーツにしろ、水分補給が大事だね。
653名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:55:11.81 ID:x3kc/6610
>>639
阪急>>>JR>>>阪神、て走っている区域で
厳然たるヒエラルキーが形成されてるのが関西なのだよ。
654名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:55:59.82 ID:ZxOVCdsO0
>>640
なら、サッカーのプリンスリーグ見たく、週末を使って数ヶ月に渡って
試合するとか、やりようはある。

興行・商売を第一義とするんじゃなく、育成を第一義とするなら、という
まずありえない前提だけどさ・・・
655名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:58:00.34 ID:b0K5+ZvA0
倒れた高校球児に聞いてみたいわ
炎天下の下で行う高校野球に
反対ですかってな
656名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 01:59:21.20 ID:Y13lExxPP
閉会式が最悪
糞熱い中どっちも必死に戦って、爺共の健闘をたたえる作文を聞かせるってどんだけ鬼なんだか。
657名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:00:04.38 ID:ug8kiKXw0
かつては、練習中も試合中も絶対水飲み禁止ではなかったか?
よくそんなことやってて、死人出なかったよね。もしかして出てたけど、気合足りないからという事で
完全無視されてたのか?
658名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:00:16.69 ID:Y13lExxPP
>>653
悲しいかな、事実だろ
659名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:01:04.84 ID:nlyWPFln0
高校野球お得意の特別ルールに、猛暑コールド制を追加すれば良いじゃん
660名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:01:24.65 ID:x3kc/6610
甲子園行きたくて必死なのは、進路がかかってる一部の学校の部員だけだろ。
そういう奴らは炎天下で死んでも構わないと思ってる。矛盾してるけど。
でも、実際に酷暑対策きっちりしてるのは強豪校の方なんだよな。
戦績が自分たちの生活にかかってくるから、指導者も必死な分勉強してる。
一番やばいのは中途半端な学校の監督だよ。このスレの元ネタみたいな。
弱小校はコールド敗退でさっさと終るからまだ平気。
661名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:03:09.60 ID:QGT3knlG0
>>657
高校野球のアレがどこから来たのかは知らないけど、
日本の武芸の人材育成に、「しごき」というプロセスがある。

「これは」と思う逸材を身体から完全に武術に特化させるために、
身体を絞りきって、そこからすべての技を仕込む。

もちろんこの場合の逸材とは業前に関する才能だけではなく、
頑健な身体と精神をも指すのだけれど。
662名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:04:05.12 ID:kmPOKfk20
昔はほんと水も飲むなとかの気合い論がまかり通って危なかっただろうね。
でも高校生にとっては一生に一度の時期のことだからこそ
甲子園目指すってのもあるだろうし
それを「東京ドームで涼しいとこで大会やります!」て言われても
ちょっと微妙なんじゃなかろうか

安全面から言うと素晴らしい案だけど
そうなるとただのプロになるための予備試合というか
オーディション会場でしかなくなる気がする
663名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:05:58.85 ID:b0K5+ZvA0
>>660
甲子園に行きたいわじゃないのに
高校野球やってるやつが倒れたから
可哀想ってか
ゆとってるの〜
664名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:06:52.60 ID:x3kc/6610
>>662
>そうなるとただのプロになるための予備試合というか
>オーディション会場でしかなくなる気がする

それすら高野連にとってはどうでてもいい事なんだよ。
要は大会が盛り上がって関連する業者たちの売上が伸びればそれでいいわけ。
むしろ、プロとか大学は商売敵なんだよ。特にプロは高校在学中の選手を
何度も引き抜いて水を差してきたから。
665名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:08:44.95 ID:ZxOVCdsO0
>>662
建前だとしても、教育の一環と主催者が言っている以上は
やっぱ安全面を第一に考えるべきじゃねーの?
666名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:09:59.62 ID:x3kc/6610
>>665
本音「安全対策なんてしてたら、予定通り試合消化できないだろ!」
667名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:12:06.91 ID:kZhfbycp0
>>657
うち5人兄弟で1番上と下が男で15歳年が離れてるんだけど
1番上の兄貴が言うには自分がやってた時はここまで暑くなかったらしい
だから多少水飲まないでも負荷かけた練習出来たし普通に冷夏の年もあったそうな
なので水分補給や暑さ対策にここまで神経使わなくて良かったみたい
668名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:12:34.71 ID:ctENso2B0
朝日野球でしょ。

でも実際球児たちはどう思ってんだろ?


サッカーみたいに給水タイムとか級数制限かけたほうがいいんじゃないの?
669名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:13:09.62 ID:YHhtUkyo0
ネット大好き人間は、運動音痴のもやしっこばかりだから
あつくなるはずないだろ。

野球を批判する奴は99%もやしっこ。
670名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:13:25.91 ID:ZxOVCdsO0
>>666
まあ、本音が商売・興行の見世物扱いなのは、多くの人間が
分かってるだろうけどねw

高野連の公式見解がひたすら建前に終始してるから、いろいろと
実態との間にゆがみが出てくる。
もっとも本音を言っちゃったら、高野連の公益法人格が取り消されちゃうかもな。
671名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:15:31.23 ID:x3kc/6610
野球は日本に導入された初期の段階で
色んな人間に集られて金儲けの道具にされたのが運の尽きだった。
672名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:16:07.86 ID:YHhtUkyo0
小さい頃、夏休み朝から晩まで外で野球やってたよなあ、


もやしっこは・・・
673名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:17:08.71 ID:ctENso2B0
体育会系やってたからなんとなくわかるんだけど本人たちは

「よっしゃ〜見せ場だぜ〜青春だぜ〜好きなあの娘に惚れされるチャンスだぜ〜」

としか思ってないんだよね。本当に脳筋だから。
灼熱だろうがなんだろうがやれって言われればやっちゃう。
できちゃうんだよ若さと根性で。いい意味で体力バカだから。

でもそれが大事になる可能性があるわけだから大人がちゃんと管理しないとだめかも。
給水タイムとか級数制限とか高野連が管理すりゃ球児は従うわけだし。

朝日新聞も主催ならそれくらい提案しなきゃいい大人じゃないよ。
674名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:19:28.36 ID:YHhtUkyo0
673は  

もやしの   代表かな

少しは  運動しろよ  


もやし
675名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:20:11.87 ID:ctENso2B0
昔にアメリカで子どもは級数制限あるのは知ってたけど軟弱というか

「なんで体力があって勝てる奴が最後まで投げないの?」

としか理解してなかったんだよ。意外と本気で。
肩とか身体のメカニズム知らなかったら当たり前なんだけどね。

今は科学的に良い、悪いがある程度はわかるんだから当たり前のことは制限していくべき。

何度以上は中断とか何時間ごとに給水タイムとかそこらへんは衛生問題だと思う。
676名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:21:38.81 ID:ENHfdO9t0
スプリンクラーで散水しながらやればいいんじゃね?
677名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:21:41.29 ID:YHhtUkyo0
どうしたもやし


顔色悪いぞ
678名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:21:59.68 ID:ug8kiKXw0
>>667  しかし最近の夏がいくら暑いと言っても
水飲み補給ありで特に外野とかだと、そんなに負荷かかるとも思えないけどねえ。
野球は帽子被ってるしね。サッカーなんかと運動量等含めて大きく条件は違う。
サッカーシーズンは夏季中心になってないが、夏に練習も試合もやってないってことないしね。
投手はかなり厳しいかもしれないが、それは合理的な100球制限などを導入するという対策を先に講じるべきだろうし。
679名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:22:54.43 ID:ctENso2B0
明らかに高温でこの状態で試合したら選手が倒れる。

それで試合して倒れたらもうバカというか自殺行為でしょ。

規定設けなきゃダメだよ。そういう時代。

今は日程のためどんな気候でも強行するってある意味「脳筋高野連」になってるよ。

朝日もダメなのわかってるくせにダンマリとか卑怯。規定変更提案くらいできるだろ。

散々、甲子園でビジネスしてるくせに。
680名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:23:59.32 ID:rX+hHBxt0
球数制限かけるとピッチャー何枚も揃えた野球学校だけが勝ち上がるからめっちゃつまらんぞ
エース1枚しかいない学校にはひたすら待球作戦、カット作戦で70球とか100球投げさせて次のピッチャーをフルボッコ

毎週土日祝を試合にして3ヶ月以上かけてトーナメントやるしかない
681名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:24:04.98 ID:ctENso2B0
選手は「脳筋」でもいいけど高野連が「脳筋」じゃ困るんだよ。
脳筋軍団をちゃんとコントロールしろ。
682名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:24:35.64 ID:x3kc/6610
>>676
観客席にも霧状タイプの奴で散水してやるべき。立派なファンサービスになるw
683名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:24:51.76 ID:Fb6Y6/MY0
高校野糞って焼き豚が騒ぐほど大して面白くないよな
あんな低レベルなガキの棒振りw
684名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:25:10.23 ID:gJl05y5E0
オセロをビーチでやってるようなもんだ
涼しい季節、時間でやるべきだろ
685名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:25:35.63 ID:4ENWK2FeP
今年冷夏だから大丈夫だろ
686名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:25:40.00 ID:ctENso2B0
>>676
給水タイムと両校チアガール応援入れるとかな。

大きいお友達も大喜びだろ。
687名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:25:41.03 ID:PJzlxINM0
>>668
最近は高校野球でも攻守交代の時に選手に給水をさせるようになってるよ。
688名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:25:58.70 ID:QGT3knlG0
>>681
高野連は狡猾だろ。
脳金バカを意のままに操って濡れ手に粟のゼニ儲け。
ポンコツの山を築いても、自分たちのせいにはならんようにしてる。
689名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:26:27.63 ID:YHhtUkyo0
679

少しは
  陽にあたってるのか???


もやし   大丈夫か?

ちゃんと野球の勉強やってるか?
690名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:26:59.72 ID:ENHfdO9t0
>>680
それでいいんじゃね?
それで人気がなくなるんだったら、それまでの事。
691名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:27:25.22 ID:ctENso2B0
>>689
陽に当たりすぎはよくないよ。毒だから基本。
サーフィンもちょっともうやらなくていい。
692名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:28:16.81 ID:ZxOVCdsO0
>>690
> それで人気がなくなるんだったら、それまでの事。

本質的にアマチュアスポーツって、見世物じゃないしな。
693名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:29:57.37 ID:YHhtUkyo0
サーフィン(笑)  

少しでいいから陽にあたれよ


もやしちゃん
694名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:30:08.35 ID:rX+hHBxt0
>>690
大物倒すから楽しいんじゃんwwwww
海外サッカーとかハンドボールとかのトーナメント(カップ戦)も大物倒すために組まれてる


>>682
アルプスなら父母会とかが飲み物とか色々配ってるぞ
頼めば応援団とかチアガールが水ぶっかけてくれるぞwwwwwミストどころではない
695名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:30:11.30 ID:b0K5+ZvA0
倒れた球児は何しに来たんだよ
こんなとこでバテる奴は
プロも大リーグも見向きもしないな
倒れない奴のほうが圧倒的に多いんだから
可哀想に、2ちゃんで同情されるのが
人生のピークとは
696名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:30:12.63 ID:ctENso2B0
>>690
全くの同意
ビジネスじゃないしな球児にとっては。

アメリカの野球と比べると日本の高校野球はいかに奴隷産業かってよくわかる。
697名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:30:37.15 ID:T1Es6fFP0
>>667
気候もあるだろうが
今のコは産まれた時にクーラーあるのが普通だから
汗腺が発達してなくて熱中症になりやすいってさ

2歳までの環境で決まるから、後から鍛えてどうなるもんでもない
698名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:31:09.47 ID:ctENso2B0
>>693
そうやってスポーツを(笑)しちゃうやつがスポーツ語るなよ。
サーフィンほどは^度スポーツないぞ。
自然相手の競技は本当に過酷。
699名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:31:51.78 ID:Ax6Gtq1i0
テニスの錦織みたいに、野球も有望株は中学から留学させたほうがいいよ
ヤンキース2位指名された加藤ゴウスケ君なんて、線は細いのに日本の高校球児とはまるで違うスイングしてるしね
700名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:32:06.15 ID:YHhtUkyo0
てか

もやしは

高校球児の心配しないで

自分の虚弱な体を  心配しなさいよ
701名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:32:21.11 ID:kZhfbycp0
>>678
確かに外野は負荷少ないかな
高麗でどこまでやれるのか分からないけどメジャーの球場みたいに塁間とマウンド以外は芝にして見ればいいかも
黒土に照り返し加わると暑さハンパないのよ…
702名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:32:52.01 ID:Fb6Y6/MY0
つーか日本人はやきうに対してもう冷めてるよ
703名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:33:34.48 ID:ctENso2B0
>>699
確かに。
日本じゃ育たないな。
704名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:33:44.18 ID:YHhtUkyo0
丘サーファーが


何か言ってる・・・・


もやしよ   きばらなくていい

無理すんな
705名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:34:51.70 ID:F1UXJNHpO
そらネットで著名人の悪口書いて悦に浸ってる奴らにはあんな世界は一生無縁だしなw
706名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:35:01.87 ID:YHhtUkyo0
なんで  もやしは  野球を  やきう  

と  言うのかな?   もやし語?
707名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:35:02.18 ID:ctENso2B0
>>704
スポーツを見た目の印象でしか語れないやつが何言っても説得力ないよ。
708名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:35:07.80 ID:ug8kiKXw0
>>680 そりゃ分かるんだけど、投手本人の肩酷使による犠牲もあるわけで。
その投手にもスポーツ選手としての「人権」みたいなものがあると考えれば、それはそれで認めるしかないかとも思えるし。
709名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:35:09.25 ID:qsgI0FiV0
>>572
野球ってスポーツなのに立ち続けるだけで辛さが分かるのか
710名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:36:09.98 ID:ctENso2B0
>>513
サッカーもハードすぎて選手寿命本当に短いもんなあ
ボクシング並みだよ
711名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:36:18.31 ID:b0K5+ZvA0
>>702
んなことねーよ
そんな事言う奴がこのスレ開いて
書き込むくらいの情熱もっとるわ
712名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:36:22.16 ID:xJAhNTYJ0
高校生は、猛暑のなかでやるから痩せる
プロ野球選手は、空調完備のドームでやるから、カロリー消費しないで太る
713名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:36:29.63 ID:pp4wKN2E0
炎天下のグランドで水分補給は全面禁止
野球もサッカーも陸上も
それが当たり前だった
30数年前の中高の部活
今は甘いよね
714名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:36:32.21 ID:YHhtUkyo0
もやし頑張れよ

ちゃんと  朝早く起きるんだぞ
715名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:37:06.68 ID:kZhfbycp0
>>697
そうなんだね
俺は兄貴がやってた時幼児だから兄貴の環境は分からないけど
兄貴はここまで暑くなかったってしょっちゅう言ってるw
俺がやってた時も水分補給とサプリしつこいぐらい言われたな
716名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:39:01.94 ID:ctENso2B0
>>712
野球のベテランでもデブでも体力なくても技巧でやりくりできるって
最近ある意味すげえと思うようになった。

ポイント抑えれば若くて勢いあるやつ躱せるってスポーツとして面白い。
最近は幅が広くないとスポーツって観る方は楽しくないんじゃないかなと思うようになった。
717名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:39:23.87 ID:YHhtUkyo0
プロ野球選手が

アマでは経験できないハードな練習をやってることさえ知らない

712の青白もやし・・・・

少しでいいから  勉強してきてほしいな

もやしながえあも
718名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:39:45.93 ID:rX+hHBxt0
>>708
試合を6イニング制にすりゃいいだけよ
球数制限なしでも余裕
719名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:39:56.30 ID:/KoYqpkx0
中腰がキツイとかもう・・
プレーヤーより審判がキツイ競技て他にあるんだろうか

自分たちはこんなに苦しい思いしてるニダ思想そのまま
いつも何のためにお辞儀してんだろう
720名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:40:14.54 ID:/4yU8Tun0
本日の団塊嫌儲スレ
721名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:40:19.87 ID:x3kc/6610
>>712
試合はほとんど夜、試合終了後は遅くまで飲み食い。
ただでさえ不規則な生活になるのに
シーズン中の練習は調整レベルの軽いものばかり。
キャンプの二ヶ月弱の期間だけ、帳尻合わせ程度に汗搾る生活。
そりゃ太るし、運動量のわりに選手寿命の平均も短くなるわ。
722名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:40:47.34 ID:ug8kiKXw0
>>713 当時は死人は本当に出てなかったのかな。
最近は気温高いなんて言っても、水補給ありで気温高い方が、
水なしでもう少しはマシな気温というのよりずっと有利に思うけど。
723名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:40:57.14 ID:qsgI0FiV0
>>713
昔の悪かった事柄を改善しただけで甘いだのなんだの言うのはおかしいと思う
724名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:41:12.87 ID:ctENso2B0
外野がいろいろ言ってるけど当の球児たちはたぶんできちゃうよ。
若いし勢いあるし目標が勝つことだから。

ただ大人がそれに甘んじて何もしないのは怠慢だし虐待だとさえ思う。

ねえ???朝日新聞さん。
725名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:41:17.05 ID:YHhtUkyo0
716  が  たぶん

もやしチャンピオン。

どんだけ虚弱なやつか見てみたい。
726名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:42:36.67 ID:Ej1gINrc0
ヘルメットに帽子被るから、スポーツ刈りは蒸れなくていいじゃん
727名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:43:06.99 ID:ug8kiKXw0
>>721 試合中にベンチで唐揚げ食えるとかね。
まあ楽しくっていいんだろうね。
728名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:43:20.04 ID:ctENso2B0
>>725
サーフィンやってたから虚弱ではないけどおまえほど頭悪くはないよ。
まともにレスさえうてなくていい大人が脳筋のまま。
スポーツやってて一番ダメなタイプだね。
729名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:43:23.08 ID:Fb6Y6/MY0
いいから焼き豚は死んどけ
730名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:46:29.97 ID:F0Oe1vjPT
村上龍は夏の甲子園の問題を30年以上前から言ってなかったか。
言ってたっていってもあんな異常で気持ち悪いもん見ないし関わりたくもないって風にだけど。
731名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:49:05.46 ID:hHgMbHSv0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374238191/69
69 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 00:58:48.49 ID:o3YxjCH+
やっぱり野球はカッコイイ

http://25.media.tumblr.com/569cbd5d64592bac23d68e9dbd153f8f/tumblr_mpv2tw0F0G1rugroso1_1280.jpg
http://25.media.tumblr.com/a4d32ce6cca1504a76635acb8e3d7c92/tumblr_mpv2tw0F0G1rugroso2_1280.jpg
732名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:49:32.01 ID:6lETPI3o0
野球だけが特別扱い
733名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:50:55.36 ID:b0K5+ZvA0
>>730
だから変わらなかったんだろ
あんな異常で気持ち悪い奴が言うほど
愚かな事なんだから
734名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:51:32.32 ID:Fb6Y6/MY0
高校野糞を甲子園じゃなくて空調が効いたドーム球場でやったら誰も見ねえだろうなw
735名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:52:04.85 ID:ctENso2B0
>>731
デブでも動けるタイプのデブだなw
この走塁みるかぎり
736名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:53:51.80 ID:l7rkrlIaO
野球はベンチがある(屋根あり・座れる)し、攻撃も試合のうち半分だし、まだマシ
炎天下でサッカーのほうが地獄
737名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:54:19.23 ID:cVv24Gg70
以下、サカ豚による野球への憎しみが
嫌というほど込められたヘイトスピー↓
738名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:54:52.46 ID:pp4wKN2E0
>>713に追加

高校の夏合宿
冷房の無い教室に寝泊り
夜は先輩に根性焼きされた
スポーツ学校でもない偏差値65の公立高校
739名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:55:45.91 ID:JCUKUR410
>>710
うちの中継ぎ投手陣はサッカー選手より短命です><
酷使されすぎ
740名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:55:47.02 ID:ctENso2B0
>>736
高校サッカーは真冬だな
しかし真冬もある意味危ないよなあ
741名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:57:02.37 ID:xuyq71AX0
今に始まったことじゃないだろ
742名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:57:11.23 ID:PJzlxINM0
>>734
しかし地方予選ではドーム球場を使って試合をするケースもあるんだけどねw

因みに兵庫県予選では甲子園を使用することもありますよ。
743名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:58:48.97 ID:4Ecz/DvI0
サカ豚が無駄な抵抗してて笑えるな
744名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:59:03.68 ID:Up+88P+6O
>>736
沖縄インターハイの時は、各出場校が暑さ対策にかなり頭悩ませたらしいからな。
745名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:59:47.09 ID:wG+KzV5P0
高校野球から残虐性を取ったら何も残らない
746名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:01:55.79 ID:ug8kiKXw0
>>740 しかし、それ夏にも普通に練習して試合もしてたりしないか。
所詮練習試合ということで気を抜けるような環境でもないように思うが。サッカー。
747名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:03:18.20 ID:QGT3knlG0
選手寿命の短さだと、球技ならアメフトだが、
これは気候とは関係ないな。
748名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:03:28.03 ID:ctENso2B0
>>746
サッカーはプロがいちはやく給水タイムとかお手本見せてるのが救いじゃね?
プロがやればお墨つきだし。
FIFAは仕事してると思う。
749名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:07:48.75 ID:6gLmxkQA0
他の球技は学生ルールがあったりするけど
高校野球はないよね。延長も15回で再試合ありだっけか
750名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:11:01.32 ID:T66xTgy/O
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   サ カ 豚 さ ん い つ も 乙 っ ス w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
751名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:11:49.16 ID:x3kc/6610
>>749
だから、高野連が金儲けのために高校生を利用してるだけなんだよ。
高体連が管轄する他種目とは、最初から成り立ちが違うの。
752名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:12:06.42 ID:RSpRVLSB0
結局野糞は楽だから
わざと過酷な状況でやらして
緊迫感を演出するしかないんもんな
サッカーが高校野球の炎天下と日程の条件でやらしたら
死人出るもんな
753名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:14:36.78 ID:SmOthYvG0
ピロやきうの世界で真夏の一番暑い時間帯を選んで屋根なし球場で連戦とかいう日程組んだり
1人の投手に200球以上も放らせるような采配が普通に取られるようになったら
選手会とか言う守銭奴豚共が全力で阻止しようとするだろうし焼き豚共もそれを支持するよね?

プロで許されない事がアマチュアでまかり通るっておかしくないですかね?
754名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:15:51.01 ID:a3+A/J100
真夏のラグビーよりマシだろ というか東南アジアでサッカーやってるほうがよっぽど暑いだろ
まあ改善の余地はあるけどな
755名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:16:52.35 ID:Pr16NFk60
甲子園に、思いっきりロン毛という選手は出たことあるの?
なんかそういうところからして、妙な不文律が働いてそうで・・・。
どうなってるんだ。高校野球。
756名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:17:37.18 ID:x3kc/6610
野球利権てのは、日本の最後の闇たるマスゴミに切り込む事だからね。
しかも本来は検証批判すべき側の人間たちが主催して仕切ってるマッチポンプ。
簡単にその牙城は崩れないだろう。
757名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:19:08.92 ID:F0Oe1vjPT
>>747
アメフトはポジションによって寿命が全く違うもんね。
RBは正直どうしようもないけど、QBは過保護ってくらいに守られてきてるし、全体的にも危険なプレイに関してはジャッジが厳しくなってきている。
プロスポーツがそうなのにアマチュアスポーツでしかも子供がプレイヤーである高校野球が旧態依然としているのは…。
子供が金儲けの為に酷使されるのはあまりに酷いことなんだがなぁ…。
758名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:20:18.13 ID:8Wl343Y4O
今年辺り熱中症で犠牲者が出るよ
なんつったて千年に一度の猛暑らしいしw
759名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:20:38.90 ID:Pr16NFk60
そういえば、最近話題になってたチンコいじり剛速球投手。いいじゃないか。
もっとビュンビュン速球投げて、マウンド上でもっとイジクリ回せよ。
760名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:23:14.23 ID:QGT3knlG0
>>757
そういえば野球では投手が短いんだよな。

江川が訴えて、投手の報酬が高くなったと聞いたことがある。
761名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:24:43.51 ID:4kvAbaAJ0
>>734
酷暑の中で若者が苦しんでるのを冷房の効いた部屋でビール飲みながら視聴するのが醍醐味だからな。
ローマのコロッセオで奴隷が猛獣と戦ってるのを見て楽しむのと同じ感覚。
762名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:26:13.11 ID:x3kc/6610
>>757
強豪校が揃って高野連に反対表明して
何か行動起こせば面白いな。現実的にはまず無理とはいえ。
763名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:26:16.93 ID:V0xowpzI0
サカオタは高校野球をバカにする前に高校サッカーのインターハイを応援してやれよ
764名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:27:25.33 ID:grBx5wK/0
Q:何故わざと真夏の炎天下で開催するのですか?

A:野球みたいな全然動かなくて疲れないラクチンなスポーツでも真夏に開催すれば
  自然と汗が出て来て高校球児が「頑張ってるように見えるから」です。

Q:何故ヘッドスライディングするんですか?普通に足で走り抜けた方が速いうえに
  むしろ危険なだけで全く意味のない行動だと思うのですが?

A:これも上記と同じようにヘッドスライディングなどの大袈裟なパフォーマンスをわざとしてユニフォームに泥を付けた方が
  「頑張ってるように見えるから」です。
  高校球児っていうのは人を騙くらかして大袈裟な演技をして感動を演出する(笑)のが仕事なんですw
  頭の悪い老人の視聴者はこんな安っぽい演出でも「感動した」と泣いてくれますw
  実際の高校球児の運動量なんて物はそこらへんに居る一般主婦の一般家事よりもラクで全然体力なんか使いませんw
  真夏の炎天下の工事現場で働いてるオッサン達の方がよっぽど肉体を酷使してるし頑張っています
  でも彼らが野球部員のようにマスコミから持ち上げられるようなことは永久にありませんw
765名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:28:01.71 ID:f7aJPYQO0
ウインナーカレー食って裸になって応援するぞ
766名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:30:24.08 ID:eku+GYHv0
高校野球で一番問題なのは、野球選手より観戦者だと思う
選手はまだイニングでベンチで休めるけど
観客は何時間も屋根の無いコンクリの上
767名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:32:14.21 ID:Pr16NFk60
>>761 サッカーは国際試合などで南半球に行くとか、またWC予選で普通に本気の夏試合なんてのがある。
あれをビール飲みながら見ると快適と思ってたのだが、本気で凝視してると、選手の汗ドロドロが気になってしまって
何だか食べ物や飲み物が美味しくなくなるんだよね。道徳的な話ではなくて、単にこんなに汗まみれ見ててはキモいという
極めて自分勝手な基準でそう思ったりもするのである。
768名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:39:56.15 ID:RVIauaSC0
>>766
本当にこれ
野球に限らず屋外の観戦は結構な地獄だわ
逃げ場ないもんな
769名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:44:01.61 ID:wJJmIGPv0
「だって、その方が絵になるし、わかりやすいじゃないですか」
「テレビはね、わかりやすさが大事なんだよ。わかる?」
770名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:44:26.82 ID:Pr16NFk60
>>768 位牌や遺影を抱えてれば、そんな暑さなんて吹っ飛ぶんじゃないのか。
甲子園はもう宗教儀式の一種だってのは皆分かってるんだから、気合と信仰心をもって臨むべし!
もうスポーツじゃないんだよ。甲子園は。
771名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:49:05.70 ID:m7mR9HPd0
隠し球がアツかったあの頃
772名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:50:46.63 ID:wAaxgjCY0
高野連関係者の締めの言葉が「毎日では困る」だったことに反感を持った
立場上だろうが「対策を考えないと。毎日これでは困る」
これだと選手個人への思いやりを持ってることを読み取れない

「毎日あったら大会に差し障って困る」という意味で
毎日でなければ重傷者が出たって困らないと思ってるようにも見える
「なんだ使用人の1人が倒れたという感覚なのか」と
773名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:52:44.16 ID:V+xiCi2s0
「MATCH」のCMが野球のタブーに切り込んでるがあれ大丈夫なのか?
774名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:55:02.76 ID:grBx5wK/0
>>773
kwsk
どんなのだ?
775名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 03:58:08.98 ID:V+xiCi2s0
野球関係者が見たらあれ打ち切りになるんじゃないかと思うんだが
776名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:00:18.11 ID:V+xiCi2s0
>>774
野球部員が5人しかいなくて(女子マネージャーが3人)甲子園を目指せないってやつ
校庭での練習風景でもサッカーとか他のスポーツに追いやられてる
777名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:03:13.21 ID:rlAu2zf70
そもそも攻撃時にみんなベンチに帰ってくるんだから
普通にやってれば、選手は熱中症でやられる可能性は低くない?
ベンチに帰るたびに、水分補給と体冷やしたらいいだけなんだから
778名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:08:43.56 ID:eku+GYHv0
>>777
ピッチャーの投球数はなんとかしないといけない

熱中症は応援団やチアの子たちのほうが大変だと思う
あれもクラブ活動の一環だからなあ
779名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:12:25.98 ID:yaMvlm7x0
北海道あたりに第2甲子園作れよ
780名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:14:15.60 ID:wG+KzV5P0
>>764
妙に納得
野球利権ズブズブののマスコミは絶対に報じない事実だなあ
781名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:14:50.76 ID:Vh9A987K0
お前ら部外者だから好き勝手なこと言えるんだよな
選手に配慮しましたドラマ性が落ちました誰も試合見なくなりました収入激減しました
これを当事者が簡単に受け入れるわけ無いだろと
お前らが当事者だったら同じことしてるよ
782名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:15:06.08 ID:2tbxv5m2P
困ったモンすな
783名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:15:15.37 ID:wAaxgjCY0
>>1
危険があるのは野球だけじゃないのに野球だけに批判が集中してる
おまけにそれは野球に人気があることへの匿名からのヤッカミだと言いたいわけだ

確かに「夏にスポーツをするな」と極論を言ってるレスも少数あるが
だいたいは積極的に熱中症対策をして欲しいというもの(特に過去に水を飲み禁止のシゴキがあった野球部)だったろ
あとは高野連やマスコミなど野球関係者の体質に対しての不満

夏に自由練習をすることと猛暑日それも炎天下でセミプロの大会を開くこと
これは一緒ではないだろ
784名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:17:04.09 ID:2tbxv5m2P
古代ローマのコロシアムみたいなものなのかな>甲子園
785名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:19:35.79 ID:LcuA/Jzn0
甲子園もサッカーの選手権のようにベスト8あたりだけにしてしまえばいいんだよ
それまでは周辺のドームやナイターで良い
甲子園の価値が上がっていいだろう
786名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:23:21.23 ID:wAaxgjCY0
>>764
興行スポーツだと見かけ重視の傾向ってあるな
わかりやすい格好よさではあるけど
見栄えではメダルは穫れないからな
787名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:23:54.79 ID:qvTWxsmm0
ぴろやきう同様に高校やきうもおじさんには人気みたいだね
788名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:28:16.25 ID:x3kc/6610
ハハハハ、古代ローマの剣闘士の様に、この甲子園で血反吐を吐いて死ぬがいい!
789名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:30:55.23 ID:wAaxgjCY0
>>781
>収入激減するから選手に配慮しない
だから外野からの率直な意見は重要なんだよな
790名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:31:54.86 ID:0zT1Bq4v0
死人が出ても黙殺だろう
青森の焼き肉リンチ殺人だって、凄惨な殺され方だったのスルーじゃないか

聞くところによると、
野球関係で食ってる人があまりに膨大で、止めるに止めれないらしい
巨大な既得権益
791名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:33:29.81 ID:rlAu2zf70
>>785
開催地の分散で大会期間の短縮は、学校の負担も軽減されるのに
まったく受け入れられてないよねw
決勝まで言ったら数千万かかるとか言われてるのに
792名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:34:36.24 ID:CqKwyLRp0
もうそろそろここらへんで、いろいろ改革して
新しい野球を打ち出していったほうが、いいアピールになるような気がする
あまりにも古臭くて、前時代すぎる
793名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:39:25.06 ID:grBx5wK/0
確か青森山田の野球部員って糞小便垂らしながら泡吹いた状態で死んでたんだよな
相当ひでーリンチされて殺されたのは容易に想像付くが
あれを全マスゴミと高野連が結束して隠蔽して揉み消すとか豚すごろく業界とマスゴミはマジでズブズブすぎてキモいな
しかも今は何か胡散臭い自作自演してあの野球部を美化して持ち上げてやがるし

まるでチョンが犯罪犯した時だけ必死に在日であることを隠したり報道規制かけたり
モザイクかけまくったりするあの勢力とやってることが全く一緒じゃねえか
794名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:40:19.27 ID:Up+88P+6O
>>755
以前、仙台育英が長髪解禁して、金村や真山あたりの頃は普通の高校生のような髪型だったね。
不祥事連発して坊主に戻ったが…
795名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:42:00.63 ID:6jdUSk/HO
好きなら我慢して
嫌なら辞めればいい
周りがとやかく言う問題では無い
796名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:43:23.49 ID:Up+88P+6O
>>795
ま、辞めるの自由よん…と。
797名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:45:23.49 ID:BXvDer7M0
なんやかんやいっても
みんな野球に関心あるところに感心する
798名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:50:28.53 ID:hXrIFTRF0
>>784
まさに「奴隷甲子園」って感じだろ、高野連&新聞社の奴隷だよなwww
799名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 04:54:18.85 ID:wAaxgjCY0
闇での人身・臓器売買だって自由意志
こんな分野では外野が口を出すべきだろ
野生生物だって外野の手が入って保護されてるんだ

何でも放任すればいいってもんでもない
高野連とマスコミのほうこそ接近しすぎだろ
800名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:01:16.63 ID:RWt2xyZa0
熱闘甲子園のメインスポンサーてコカ・コーラなんだよね
だからサカ豚に嫌われるんだよな
ペプシにしとけば・・・叩かれることもないのに
801名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:01:32.79 ID:svYCMkAe0
>>798
奴隷って本人の意思で野球やってるんだけどw
802名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:05:35.97 ID:wfZcy0N2O
アツい!
ヤバい!
間違いない!(←熱中症に)
803名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:06:59.53 ID:ji4DMFpk0
金は命よりも重い
804名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:08:07.03 ID:JkQYiMCr0
ガッツポーズは禁止するのに1塁にヘッドスライディングは禁止しない高野連
805名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:11:44.92 ID:wG+KzV5P0
1塁ヘッドスライディングなんてやってるとこあるの?
指導者はバカなの?
806名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:12:18.14 ID:YMch4G60O
今さら高校野球批判ってダサくない?
807名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:14:59.57 ID:gSTiTotqP
は?なに甘えた事言ってんだよ
プロはシーズン150試合あるんだぞ
808名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:15:06.57 ID:svYCMkAe0
>>805
ヘッドスライディングをやれという指導者はおそらくいないよ
選手が自主的にやってるだけだ
809名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:16:12.37 ID:svYCMkAe0
>>804
滑り込んだ反動で右手を腕あげれば何も言われないよwwww

ガッツポーズもやりかたがあるんだよ
810名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:18:32.90 ID:gSTiTotqP
>>806
ジジイも事故とかの記事見て目が覚めたんだろ
811名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:19:00.18 ID:YbzcGUVv0
>>757
何を言ってるのかわからない
アメフトって真冬にグリーンベイとかでやってるんだけど?
やってる連中の肉体が異常だから持ってるだけで高校野球よりはるかに体に悪いだろ
812名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:22:20.54 ID:Up+88P+6O
>>800
コカ・コーラはJのオフィシャルスポンサーでもあるはずだが…?
813名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:23:35.43 ID:rg2ImxRH0
そもそも真夏に長時間掛る屋外スポーツやることがおかしいよね
814名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:25:17.27 ID:svYCMkAe0
野球というスポーツは夏にでも出来るようにベンチは日陰んなんだよ
そしてこまめな水分補給ができる
815名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:27:14.42 ID:EDsP9L/Z0
本人が志願の連投なんて
あんなの洗脳と変わらんだろう
イスラム戦士だって
子供の頃から死んだら天国でハーレムが待ってると言われて育つから
喜んで自爆テロするんやで
816名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:28:24.33 ID:gSTiTotqP
嫌ならやらなければ良い
やるのは自己責任
817名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:29:01.66 ID:2EKlGwU50
純真な若者の努力を認められないきもおた、って言いたいんだろうけど
その若者が寮で下級生を集団暴行して殺害していたり
けして彼らがそんな美しいもんじゃないとおしえてくれたんでいまさらね
818名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:30:14.88 ID:8Z5Ok5Qr0
既得権益
819名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:31:02.65 ID:SmOthYvG0
>>770
遺影って、焼肉殺人の被害者の?
そんなの目にしたら人殺し禿共をのさばらせてる高野連とかいう腐れ組織の
死に損ない糞ジジイ共の顔思い浮かべて逆に血圧上がるわw
820名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:39:09.98 ID:b7ybMdbk0
純真な若者の努力を見せ物にしてるから高野連は嫌われてんだけどな
821名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:39:15.17 ID:QGT3knlG0
甲子園はもう、高校野球から切り離すべきかも。

秋期に全国大会を持ち回りでやるか、北海道ででもやりゃ良い。
822名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:43:37.88 ID:bFpC0GJd0
「野球やりにいく」って高校を選ぶ人に、坊主頭は兵隊を想起させるという一部の人のほうが異常でしょ
823名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:45:09.92 ID:8D2xhJBV0
アツすぎるんじゃなかて暑苦しいだけ
ハンカチが人気だったのも暑苦しい球児に混ざって
爽やかなのがいたのが受けただけだからな
824名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:45:53.71 ID:EDsP9L/Z0
二度と教え子を戦場に送らないと決意してる人たちが
軍隊式でトレーニングしてる部分は笑うところなんか
825名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:49:48.19 ID:x3kc/6610
戦時中、外国語禁止を自ら煽ったのがマスゴミ。
野球利権を守るために、積極的に英語使用を止めた。
今じゃまるで圧力掛けられて仕方なく日本語で審判してた様な口ぶりだけどな。
本当にこいつらは糞だわ。
826名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:51:22.94 ID:JBdw/WpfO
来年からナイターでやれよ
827名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:53:26.03 ID:A3IYZirB0
まあこいつらが、周りに迷惑(時間と金)かけて自己中興業してるのばれたからな。(情弱にも)
好きな人だけで、金出しあって迷惑かけずしてくれればOK
それなら素直に頑張れって言える。
828名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 05:59:17.68 ID:827nJUlv0
盛り上がってるから水をさしたいって話じゃないだろ
どんだけ穿った見方してんだよw
829名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:00:17.25 ID:827nJUlv0
俺のIDが827なのに828だと
>>827許さん
830名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:06:07.53 ID:eEttVyGF0
別に屋外でやるスポーツならどれも同じことなんだけどな。夏休みに大きな
大会が開かれるからきつい。陸上とかまじで死ねる。野球はピッチャー以外
まだ体休めるからいいほう。
831名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:08:26.14 ID:X3O/05+c0
ドーム球場で空調の効いた屋根の下試合をするほうが体にはいいのだろうが
それでは甲子園じゃないんだよ
832名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:12:09.71 ID:P87xKjkn0
バカッター「うちのコンビニに香川真司が来ました → 防犯カメラの画像をご覧ください」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374265451/
833名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:18:14.66 ID:Vrrk8gWz0
東京ドームでやればいいのにな。
そしたら観客ももっと集まるし。
834名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:23:05.72 ID:hFSeNQCF0
バックネット裏に毎日同じサングラスのオッサンが貼り付いているのを確認するため1日1回だけテレビを確認してる
835名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:24:51.66 ID:DLP6METT0
何で試合限定だよ
日本全国、毎日部活でアホみたいに練習してるだろw
836名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:31:00.47 ID:svegcd+8O
>>830
サッカーのクラブユース選手権の全国大会もたしか真夏の群馬県で連戦のはず
Jr.ユースの大会は北海道だが
837名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:33:25.12 ID:UIPpRh9F0
高校やきうはじじいのオナニー
子供虐待して喜ぶキチガイ
838名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:58:19.12 ID:S+4LrYMGO
俺らの時代なんか(小中高)、炎天下の中でも当たり前に部活やったり、遊んだりしてたけど倒れるようなヤツとか全然いなかったけどなw
839名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:58:21.32 ID:TU81V0GH0
面白いよね

神奈川と西東京はこれからが佳境
840名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:01:49.14 ID:eqNzfmwV0
>>838
今の夏は昔の夏より過酷って事情もあるけどね

しかし、高校野球をありがたがる時代は終わったと思うわ
841名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:07:50.63 ID:JGSAgA/D0
いやサッカーのインターハイとか、8月上旬の一番暑いときに
1週間で6試合とかやるんだけどw

立ってるだけの野球を3日に一回くらいやるだけで倒れるとか
虚弱すぎだろw
842熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/07/20(土) 07:10:05.58 ID:OiO830fk0
 
ゴミ新聞社がスポンサーのゴミ大会のオモチャにされる高校生たち
843名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:14:21.35 ID:siU/klN9P
>「プロは髪形自由でいいのに高校球児は丸刈りじゃないと駄目な風潮はなぜなのか」

和田さんに言ってみろよ。
844熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/07/20(土) 07:22:28.46 ID:OiO830fk0
 
スポンサーが新聞社で、彼らは仏教的なので、高校生野球部員は坊主を強いられます。

もちろん、仏教は邪悪な思想です。
845名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:26:04.21 ID:EsqY+92X0
高校野球はお年寄りがよく見てるよね
846名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:28:19.45 ID:IkSdnUSu0
>>838

温暖化+クーラーに慣れすぎの効果ですなそりゃ
ていうか夏は明らかに暑くなってるわ
847名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:30:12.78 ID:iR543Y7nO
高校サッカーは誰も見てないけどな
予選の中継も決勝だけ
848名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:32:25.71 ID:Si5dIL260
しかし、夏にやらないとレイプする体力も育まれないだろう。
桐生一高生の楽しみを奪うのは人道に反する。
849名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:33:25.48 ID:b79q75vF0
屋内でやるスポーツだって、バドミントンや卓球は風の影響受けないように体育館のカーテン締め切ってやるし、
剣道や柔道は着てるものじたいが暑い
屋内屋外関係なく、30度超えるような日は体育禁止にするべき
都道府県単位の条例とかじゃなくて国としてそう決めないと、
これからもっと学生たちがバタバタ倒れていくよ
850名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:35:30.11 ID:7uwT1CK90
      
日本の夏は異常な暑さ、湿気なのだから
夏にやるスポーツはみなドームでやればいいんだよ。
特に野球。

「青空の下で野球を!」
なんて馬鹿の一つ覚えのフレーズは
現在の高温多湿の日本ではそぐわない
   
851名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:35:35.97 ID:EDsP9L/Z0
暑いの我慢することと根性は別だよな
それこそヤンキーの根性焼きの理屈と同じじゃん
852名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:38:21.06 ID:aWldeVE00
上の連中がそうやってきた、そしてやっかいなことにそれを武勇伝にしてる
これはなかなか変えられないよ
853名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:40:34.86 ID:IPufv0kl0
30年後は暑くてもうグランドに立てないだろう
熱闘甲子園
「大会4日目、今日の死亡者数は2人と少なくてよかったですね」
854名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:45:31.93 ID:TFqZKgKs0
お前ら野球のユニフォーム着たことあるか?ひどいぞあれ。通気性もへったくれもないし
アンダーシャツもベタっとへばりついて夏は地獄だし。なんなんだあれ
855名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:46:42.46 ID:KOQS4bsO0
話題作り、ドラマ作り>>>>>>>>>>高校生の健康
856名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:48:06.36 ID:CR8EUb6z0
【夏の大会を秋に変更した場合】
7月・8月の猛暑の中、秋の大会に向けて猛練習をした結果、
熱中症による死亡者が続出する可能性大。
ようは、指導者の知識レベルを高める他ない。
857名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:49:08.44 ID:EdEg9ou/0
古代ローマの闘技場もこんな感じで廃れていったんだろうな

奴隷の殺し合いを嬉々として喜ぶ老人たち
くだらないことは止めろというちょっと進化した若者たち
858名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:49:44.50 ID:oZWyz1M00
真夏の炎天下で強制応援は地獄だったなあ
早く負けてくれと祈ってたよ
859名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:50:18.92 ID:RF7jw+lP0
札幌丸山球場でやれ
860名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:53:38.53 ID:TD555AqO0
そりゃ野球みたいなくだらんもんになんで税金使ってしかも強制的に応援しないといけねーんだよw

今すぐやめちまえw
861名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:53:39.21 ID:1TaZlUyu0
そろそろメス入れる時期にきてるんじゃない?
根性で乗り切れだの丸刈りだの無知な指導者が精神論でやっていくには
もう時代遅れってことに気づくべき
862名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:54:44.85 ID:1grGcOFs0
これまでずっと何十年もやってきたんだから・・・
まったくいまの子は と思う40代以上が多いのは仕方ない
863名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:55:29.05 ID:d2CwpGUj0
甲子園もドームにすれば良い。
伝統とかどうでも良い。
864名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:55:31.53 ID:dgLnIkBDO
年寄りで普段運動してなくて試合ほとんど休憩も出来ない審判が倒れないぞ。
865名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:57:14.97 ID:gTqb2K3u0
酷使と言えばサッカーがやばい

2012全国高校総体サッカー

1回戦  7/29
2回戦 7/30
3回戦 7/31
4回戦 8/2
準決勝 8/3
決勝戦 8/4
866名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:57:39.65 ID:ObCnBQ8y0
相撲と並んでNHKのインチキ放送 美談並べて
867名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:57:48.24 ID:x5NgODsz0
>>785>>791
選手を出来るだけ同一条件下で戦わせたいのなら、
本来同一ラウンドは、
日程に差が出ないよう複数の球場で一斉にやってしまうべきなんだけどね。

かつて複数球場で分散開催したこともあるのだが、
関係者やファンからブーイングを喰らって結局甲子園一箇所開催になってしまったのよ。

しかし現在なら分散開催しても昔のような批判は出ないと思うけどね。
868名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 07:58:52.96 ID:wxsNG6sh0
監督との秘話とか割と好きなんだが
869名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:00:50.94 ID:mR5rpfQm0
野球への嫉妬が半端ねえ〜(笑)
870名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:05:12.46 ID:qHATzbJA0
夏休みなのに子供が全然見てなくて老人しか見ていない

高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN. M1 M2 M3. F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
871名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:05:18.00 ID:Tiwo5+xD0
>>867
分散開催に苦情入れるような保守層がまだ居座ってる。ってか全体のファン減少でそいつら相対的に
声がでかくなってるんじゃないかなあ。分散開催自体は合理的だがたぶん甲子園潰れるまで通らんよ
872名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:06:54.90 ID:7qjKD0loP
下村が大臣権限で高野連に手入れられないんかねえ、と思ったが
丸刈りとか好きそうだしなあ。朝日は嫌いだとは思うが、この件に関しては
黙ってるだろう。
873名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:10:05.78 ID:vhazX0EJO
涼しい家の中で運動もろくにしてないネットの奴らが言いそうな事だな
874名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:10:13.10 ID:x5NgODsz0
>>865
・インターハイのサッカー競技は35分ハーフ
・試合中に給水タイムを取るために試合を中断させる
・基本的に試合は午前中か夕方に実施
・同一ラウンドを一斉にやるのでチーム毎の日程面での差が出ない

夏場に試合をやるのは確かにキツイけどそれなりの配慮はしてますよ。
875名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:10:22.75 ID:Up+88P+6O
>>844
キリスト系も坊主にしてるのはこれ如何に…?
876名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:19:04.66 ID:7xt/My3KO
試合開始のサイレンは空襲警報。ハゲなのは学徒出陣する帝国少年兵の心構え。

しっかり原爆の日や終戦記念日には試合を止めて黙祷する。

まあ、野球人は死んだら靖国に祀られるんだろう
877名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:21:40.41 ID:TeYAxI560
甲子園の一場開催に固執しなければ
日程の不均衡は今すぐにでも是正できそうだわな
1回戦で一週間ぐらい違いが出ちゃうのは流石におかしいだろう
1、2回戦当たりの日程を圧縮して、それでできた余裕を休養日に当てればいい
878名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:21:51.21 ID:NXQMST1z0
なぜ連投させるのか → 苦しみながら戦う若者を爺が見たいから
なぜ炎天下でさせるのか → 涼しかったら汗かかなくて爺が満足しないから
なぜ坊主なのか → 爺の思う「理想の爽やかな若者像」だから
879名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:25:08.35 ID:NXQMST1z0
なぜ連投させるのか → 苦しみながら戦う若者を爺が見たいから
なぜ炎天下でさせるのか → 涼しかったら汗かかなくて爺が満足しないから
なぜ坊主なのか → 爺の思う「理想の爽やかな若者像」だから

高校球児は爺のオナペット
880名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:25:33.61 ID:WgRDGerW0
球数制限だけは導入してくれ
70−80球あたりから様子見で
881名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:27:42.58 ID:oEvgnN6s0
高校野球なんて、異常な眉毛を見るバラエティだろ
882名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:27:50.42 ID:yvyqfhK00
高校野球の全盛期が今の40代だからそれが死ぬ頃には高校総体に組み込まれてるとは思う
883名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:29:44.70 ID:6YIJAin/0
ネットには野球脳老人が少ないから批判が大きいだけの話


夏休みなのに子供が全然見てなくて老人しか見ていない

高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN. M1 M2 M3. F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝



【悲報】ゴールデンで視聴率7.4%の巨人戦、主にM3(50歳以上の男性)しか見てないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370860087/


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.4 *0.8 *1.4 *1.0 *1.7 *9.0 *0.6 *2.9 *5.8 13/05/28(火) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vsソフトバンク


おまえらwww
884名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:30:07.11 ID:DH2ri+t00
高校時代野球部の奴らって身体デカイからか横柄な奴多かったな
885名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:33:16.45 ID:eQq9RM+s0
坊主は楽だけどな
夏場とか長髪で運動系の部活とか糞うざいだろ
886名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:44:24.09 ID:NGRsbOdu0
仙台育英でおなじみの根性やきゅう
887名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:48:55.75 ID:ZwGU4osj0
>>869
どこが妬ましいんだか。バカじゃねえの。
888名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:54:18.95 ID:QBgzFqK+O
寮生活とか刑務所みたいだな
889名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:54:45.40 ID:wwHc83D50
まさかと思って調べたら熊谷でも試合やってた

これはさすがにアカンやろ
890名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:57:01.40 ID:XnXK6R440
球数制限・連投制限のネックは投手が居ない弱小〜中堅ぐらいの学校をどうするか
全員に投球練習義務化か、連合チームか、敗退校のPを借りる等の必要がある
891名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:02:59.77 ID:pW7EeXNu0
地域スポーツが充実してきた現在においては高校野球の意味合いは薄くなるな
892名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:03:20.74 ID:NXQMST1z0
>>887
やきぶたは馬鹿だよ
馬鹿だからこそ、
炎天下で突っ立ってるだけでかく汗を、運動の汗と勘違いして
やきゅうははーどなすぽーつだなあと感動しちゃうんだよ
893名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:10:38.10 ID:x5NgODsz0
>>890
その投手保護の問題も、
同一ラウンドを一斉に行い、
その分ラウンド間の休養日を2日〜3日くらい設けるようにすれば、
多少は緩和出来るようになるのよ。

連投する破目になる投手とそうでない投手が出て来るのも、
結局は甲子園一箇所で全試合行うことによる、
チーム毎の日程のバラつきが原因の1つなんだから。
894名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:14:21.94 ID:JozigGZF0
>>890
連投禁止、投球回数制限、複数P登録義務etc
ずっといわれてて一切手をつけてない
ついでに気温と湿度で試合中断だって今のご時世考えないとな

ピッチャー3人用意できない学校は
登録できないことにすりゃいいだけ
地方予選の無意味なコールド試合が減るだけでも
真夏の大会だから意義はある

ほかの競技のように各学校間での対外試合が
硬式野球はないのだ。というなら仕方ないが
利権団体の食い物になってるだけだからな
895名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:20:29.45 ID:dkBFL1FL0
攻撃の時はほぼベンチ、守備でもほぼ突っ立ってるだけ、
大きな負担はピッチャーで、あと防具を着て不自然に座りこむキャッチャーだけじゃないの。
ピッチャーだけでも負担軽減すればいいのでは。
896名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:21:17.52 ID:Ryq1XVJh0
炎天下の球児見て喜ぶのはジジババだけだろ
897名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:25:33.58 ID:0se4pNhm0
「感動しました」
898名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:26:03.22 ID:GF6PbIIA0
外国に紹介し辛い、薄気味悪い伝統になっちゃったな
異常な猛暑が数年おきに来るようになってもう完全に陳腐化してる
そのうち死人出ても、致し方なしみたいな風潮になりそう、どこぞの祭りみたいに
899名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:33:34.54 ID:g6K+LPRL0
ネットが普及する前から言われてたんだろどうせ、無視し続けてきただけで
それだけ様々な人間が儲かるんやろな高校野球は
900名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:42:40.14 ID:QYpXAXn5O
ここから先一ヶ月低温だってよ
このスレの存在意義はなくなった
901名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:57:35.31 ID:/4ENI673P
高体連と高野連を間違えてる人がいるね
高体連→教育、高野連→興行だよ
高校野球の甲子園大会は教育とは無関係です
902名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:00:40.76 ID:EDsP9L/Z0
>>890
強豪校は
層が厚くて強いのは当たり前やん
なんの心配してるのか全く伝わってこない
903名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:00:57.40 ID:u1a4Y4EoO
ドーム案には賛成
904名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:22:47.48 ID:7qjKD0loP
>>901
文科省がそのあたりは強く踏み込むしかないな。
下村は朝日嫌いなんだから、やってくれないかねえ・・・
905名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:23:22.27 ID:n7oe4tIv0
毎年登場する10年に一度の逸材の怪物
906名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:24:05.96 ID:pp1hLFAz0
>>904
それは無理だろ


他スポーツのほうが悲惨で過酷だし
907名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:28:26.00 ID:CYHrYZCP0
プロ野球衰退すりゃ高額な裏金でスカウトすることもなくなって
自然と高校野球も衰退していくだろ
ジジイほど2chに入り浸ってるからこういう汚い情報にも触れて萎えていくから視聴率も落ちるだろうし
それまでの間熱中症で死亡する奴が出ないことを祈るのみだな
908名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:32:00.33 ID:VmPRkOOz0
炎天下でぶっ倒れる寸前までやるからジジババ共が感動するんだよ。
何より朝日新聞が今の状況を変えることを許すわけがない。
909名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:32:39.92 ID:pp1hLFAz0
>>907
>プロ野球衰退すりゃ


球界再編で復活したから



衰退はない
910名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:33:33.28 ID:pp1hLFAz0
>>908
>炎天下でぶっ倒れる寸前までやるからジジババ共が感動するんだよ。


といいながら


他スポーツのほうが倒れてるからな・・・・・
911名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:37:39.83 ID:VVXI7hkj0
一瞬で終わる甲子園よりJ2の昇格争い・残留争いに注目だな

J2第25節
7月20日(土)       SD/HD/e2
17:55 山形×岡山 ch.285/607/250 解説:越智隼人 実況:小出匡志 リポ:成田ひみこ
17:55 水戸×鳥取 ch.186/590/--- 解説:田中  誠 実況:永田  実 リポ:佐藤愛美
17:55 栃木×熊本 ch.178/588/--- 解説:佐藤悠介 実況:篠田和之 リポ:針谷衣織里
17:55 横浜×東緑 ch.180/580/800 解説:三浦淳寛 実況:田中雄介 リポ:浅野有香
17:55 松本×札幌 ch.183/583/805 解説:須藤大輔 実況:高木直人 リポ:牛山美耶子
17:55 脚大×神戸 ch.181/581/801 解説:川勝良一 実況:高野純一 リポ:大久保美幸&林智美
17:55 富山×長崎 ch.172/586/--- 解説:濱野勇気 実況:牧内直哉 リポ:豊田麻衣
18:25 徳島×群馬 ch.179/589/--- 解説:田渕龍二 実況:森本真司 リポ:島川未有
18:55 岐阜×福岡 ch.173/587/--- 解説:森山泰行 実況:堂野浩久 リポ:五月女結
18:55 愛媛×千葉 ch.182/582/802 解説:大西  貴 実況:滝澤雄一 リポ:重橋秀香
18:55 北九×京都 ch.184/584/--- 解説:米山隆一 実況:桜井浩二 リポ:柳原亜希子
912名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:38:49.46 ID:VVXI7hkj0
順位

50 脚大+27, 神戸+19
49 
48 
47 
46 
45 長崎+07
44 千葉+18
43 
42 京都+20
41 
40 
39 
38 
37 福岡+02
36 
35 栃木+03, 徳島-02
34 岡山+05
33 山形+09, 松本+02, 水戸-02
32 札幌+02, 東緑+01
31 横縞-01
30 
29 
28 
27 
26 
25 愛媛-10
24 鳥取-15
23 熊本-16
22 富山-13
21 北九-10
20 
19 群馬-16
18 岐阜-30
913名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:41:53.18 ID:pp1hLFAz0
>>911
>昇格争い・残留争い




落ちればクラブは弱体化するのに




クラブ使い捨てはわかるけど
914名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:42:24.93 ID:pp1hLFAz0
Jリーグは



クラブ使い捨て
915名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:54:18.28 ID:VVXI7hkj0
順位

50 脚大+27, 神戸+19 ☆ 2位以上 自動昇格圏
49 
48 
47 
46 
45 長崎+07
44 千葉+18
43 
42 京都+20
41 
40 
39 
38 
37 福岡+02 ☆ 4位から6位は昇格プレーオフへ出場する
36 
35 栃木+03, 徳島-02
34 岡山+05
33 山形+09, 松本+02, 水戸-02
32 札幌+02, 東緑+01
31 横縞-01
30 
29 
28 
27 
26 
25 愛媛-10
24 鳥取-15
23 熊本-16
22 富山-13
21 北九-10
20 
19 群馬-16
18 岐阜-30
916名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:56:13.49 ID:K/pfGUzFO
刑務所の収容所に発展するスポーツはどれだ?
日本でやると大概そうなるのかw
917名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:57:25.58 ID:+5l9W1Qz0
まあ、真っ昼間にやるスポーツじゃないよな
918名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:57:38.83 ID:UsLUzqnJ0
>>874
試合短縮しても歩く時間が減るだけなんだろうな
919名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:57:58.61 ID:pp1hLFAz0
>>917
サッカーのことか
920名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:59:23.76 ID:nnr7gss00
まあ野球はサッカーに比べて楽なスポーツだよ
週6日どころか大リーグだと一日に2試合やる日もあるもんなw
921名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:59:34.75 ID:UsLUzqnJ0
高校野球をやってた身からすると炎天下で試合することは辛くない
社会人となってクーラー漬けになった体でスタンドで応援するのが辛いだけ

クーラー漬けでない普通の生活をしてる人にはなんてことはない
922名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:02:13.72 ID:mnrLNOpF0
暴行、体罰、不祥事ある高校のほうが強いんだから仕方ない
923名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:17:02.18 ID:fWZGDfkz0
サイコパス全ソナ ID:pp1hLFAz0
隔離病棟から今日も9時間にわたる発狂
924名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:22:56.46 ID:QpS7zJpuO
また無職全ソナが発狂してるのかよ
925名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:28:04.29 ID:74hvt0H20
南北海道大会決勝は客入ってるな

http://pbs.twimg.com/media/BPlUFX-CUAAPRVc.jpg
926名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:30:52.03 ID:ZCzqB6xVO
この炎天下で毎日仕事する
ドカチンもいるんだぜ

甘えるなよ
927名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:33:17.89 ID:SmOthYvG0
こういうのって現場の声で変わっていくもんだよね。
監督が教員免許すら持ってないどこの馬の骨とも分からんやきう好きのオッサン、
その監督に絶対服従を強いられる禿奴隷達・・・
こんなんじゃ変わるわけないよ。
928名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:35:25.49 ID:APtj4qWg0
甲子園のためなら死ねる!のはいいが、死ななかった場合の事も考えような

(1)部活中に倒れた女生徒 “危機管理” 「金銭目的」と家族を非難
ttp://www.kobe-np.co.jp/rentoku/rensai/06/201306/0006070659.shtml

理恵さんは県立龍野高校2年だった2007年5月、キャプテンを任されたばかりの
テニス部の練習中に倒れた。一時心肺停止に陥り、低酸素脳症で重度の障害が残った。
病院は後日、両親に「心筋炎や熱中症の疑いがある。急な運動で心臓に過重な負担がかかった可能性もある」と説明している。

寝たきりで話ができず、目も見えない。母の裕子さん(50)は隣のベッドで寝起きし、床擦れを防ぐため2時間おきに体位をかえる。
夜中に泣き叫ぶと、義男さんが車で連れ出す。24時間態勢の介護は7年目に入った。

07年5月24日は、中間試験の最終日だった。部活は11日ぶり。
929名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:35:36.48 ID:vZBoeqNv0
>>926
仕事と学生がする野球ではまったく意味が違うだろうが
930名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:36:09.66 ID:pp1hLFAz0
>>927
>現場の声で変わっていくもんだよね。



微妙




野球はわりと恵まれてるほう



悲惨な
他スポーツぜんぜん変わってないし
931名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:37:23.86 ID:QMHwXLP8O
>>925
まだ準決勝やで
932名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:38:15.51 ID:d6/OWxU60
ソースは産経か
朝日が主催だからか
933名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:38:24.02 ID:dP1RqFQaO
>>927
ライセンスも持ってない人間に命令される筋合いはないわな
934名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:39:24.26 ID:pp1hLFAz0
>>933
サッカー以外



全スポーツ持ってないけど
935名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:41:15.44 ID:G4Snj3/20
どちらかの攻撃のイニングが長くなりすぎたら、
一旦ベンチに下がらせて、水分補給くらいさせる配慮とかすれば
OKだと思うけどな。
936名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:44:24.04 ID:u1a4Y4EoO
時代錯誤の高野連
937名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:47:39.30 ID:3c2WwK1/0
試合のあとの一服がうまいんだよなw
938名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:53:58.63 ID:JBbcehBrP
ゲロゲーロ
939名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:54:59.27 ID:IhRF2a5ei
見てるのはバ関西人だけだろw
940:2013/07/20(土) 11:55:56.95 ID:V+xiCi2s0
主要なお客さんであるジジイが喜ぶからだよ
ガキ使った商売でしかないんだから、もはや
941名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:57:42.27 ID:74hvt0H20
サッカーなんてライセンス持ってる奴が体罰で何人逮捕されたんだっけ?
942名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:57:45.43 ID:pp1hLFAz0
>>640

高校サッカーも同じようにしようとしたけど

ユースの影響で崩壊使えなくなったな
943名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:00:17.17 ID:u1a4Y4EoO
熱中症は甘えとか思ってそうな高野連
944名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:01:36.68 ID:E+poGh6o0
>>927
学生野球憲章を作った学生野球の父が学生野球の主催者の新聞で
「練習場では虐待の限りを尽くせ」と指示を出しているから無理ですよ
完全にカリスマ化されていて学生野球憲章を変更することさえ
滅茶滅茶複雑な仕組みを作って責任を分散しながらの状況なのに
945名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:02:59.51 ID:u1a4Y4EoO
大阪ドームでやればいいと思う
946名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:14:33.47 ID:bthF3i510
>>266
負ける翌日までの旅費は高野連から出るはず
947名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:15:43.36 ID:u1a4Y4EoO
球児より吹奏楽部員の方が暑いという噂
948名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:17:44.73 ID:wUOW5aTI0
>>66
指立てんなよ
949名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:20:42.55 ID:sMJxfvNpP
しかし現実的には夏休み以外に開催するのは難しいんじゃないかな。
授業とかもあるわけだし。
950名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:22:17.58 ID:AVcsjmDz0
ネット住民って青春を味わってないでニコニコ動画ばかりみてる層だからしょうがないよ
951名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:22:27.40 ID:u1a4Y4EoO
最近は昔より暑くなってることを知らない高野連
952名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:24:31.55 ID:pp1hLFAz0
>>901
>最近は昔より暑くなってることを知らない



といっても
一日一試合だからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



テニスとか数試合やるし
953名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:26:46.80 ID:zLuadV6JO
高校野球はビール飲んでテレビみているオッサンやネット住人のためにあるんじゃないんだよな
954名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:27:09.05 ID:EsqJgD3/0
そういえば、サッカー選手だって猛暑の中試合をするはずなのに、
何故やきうだけがこういうことが問題になるんだろうな
高野連の古臭い昭和体質とか、運営上の問題としか思えないな
これだから、やきうはサッカーに完全に抜き去られたんだよw
955名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:27:29.26 ID:u1a4Y4EoO
朝日新聞の天下り先である高野連
956名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:27:31.57 ID:amGZRVJF0
総体のサッカーなんか1週間に6日試合とか無茶続けてる
日本も真夏はスポーツ休んで、バカンスとるようにしたほうが経済よくなるかもよ
957名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:29:14.67 ID:pp1hLFAz0
>>954

>何故やきうだけがこういうことが問題になるんだろうな


情報をオープンにしてるからな


高体連で何人倒れようが新聞に出ないし
958名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:30:09.71 ID:x5NgODsz0
>>949
夏休みにやるのは別にいいとしても、
甲子園一箇所開催をやめれば、
同じ大会日数でも選手に一律の休養を与える事は可能だと思うけどね。

仮に決勝まで6回戦うとしても、
3日毎に各ラウンドを複数球場で一斉に行うようにすれば、
投手の連投問題だって多少は緩和出来ますよ。
959名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:33:30.37 ID:pp1hLFAz0
>>958

逆だろ


一箇所開催だから
日程が長くなって

過密になってない


頭大丈夫か?
960名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:36:12.67 ID:u1a4Y4EoO
基本的に高校野球はNHK-BS1かBS朝日でやればいいと思う
わざわざ地上波でやるほどのコンテンツじゃない
961名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:43:33.61 ID:sMJxfvNpP
午前中と夕方以降に試合をするという案は良さそうだけど、
それだと日程が長引いて難しいんだろうな。
962名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:47:24.74 ID:u1a4Y4EoO
ライバルの読売新聞に加えて産経新聞にも高校野球のネガ記事を書かれる朝日新聞
963名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:51:33.54 ID:E+poGh6o0
>>960
昔は全試合中継でさえなかったのよ
特にNHKの予算を審議する政治方面からの強い圧力で
全試合全国生中継に踏み切らざるを得なかった
964名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:52:22.31 ID:a1DbTxZz0
日本て熱帯気候になってきてんじゃね?
最近の雨の降り方が東南アジアのスコールそっくりじゃねぇか
965名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:52:27.76 ID:06V3YchWO
京セラやほもフィールドも使えばいいじゃんw
サッカーだって全部国立使う訳じゃないだろ?
966名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:54:36.29 ID:u1a4Y4EoO
>>963
へぇ〜、全試合中継じゃない時代もあったのか
それなら再びその時代に戻ってもらいたいな
967名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:55:31.52 ID:pp1hLFAz0
>>963
>昔は全試合中継でさえなかったのよ


いつの話だよ
嘘をつくなよ
968名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:57:23.53 ID:E+poGh6o0
そうです野球はドーム球場があるからそれで言われてる問題は解決するですよね
969名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:58:11.16 ID:u1a4Y4EoO
>>965
同意
っで準決勝以降に甲子園でやればいい
970名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:59:29.15 ID:E+poGh6o0
>>967
全試合全国生中継は40年くらい前から始まった
坊主頭の強制がなくなったのもその頃の話
971名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:04:24.84 ID:pp1hLFAz0
>>970
>40年くらい前から始まった
それ以前はTVの中継そのものが安定してなかったから
中継できなかっただけじゃん
972名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:06:09.54 ID:u1a4Y4EoO
高校野球は一種の軍事訓練と言われてる
973名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:08:04.27 ID:PGjtYLxhP
高校野球なんて無くなっても新聞屋しか困らないだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:08:30.41 ID:E+poGh6o0
なぜ開会式閉会式に分列行進をするのか
なぜあれだけ軍くつの足音に五月蠅い人たちが沈黙しているのか
謎は深まるばかりですよねw
975名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:09:58.48 ID:x5NgODsz0
>>965
ドームじゃ雰囲気でないと言うのなら、
甲子園だけでなくGS神戸、高砂、明石、姫路の球場も使えばいいのよ。

日本にはロクに使いもしないのに野球場だけは溢れてるのだから。
976名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:10:54.74 ID:74hvt0H20
>>943
ある意味甘えだよ
体調の管理がなってない
977名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:11:48.37 ID:tmV2tzQg0
ドームは味気ないから北海道の屋外球場で
多少は涼しいんでしょ?北海道って
978名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:12:05.91 ID:pp1hLFAz0
>>975
>日本にはロクに使いもしないの

どこ?

土日平日の夕方とフル回転してるよ
979名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:14:04.34 ID:u1a4Y4EoO
すべての高校球児たちの憧れの場所=兵庫県西宮市w
980名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:14:51.42 ID:E+poGh6o0
>>973
もともと高校野球は適齢期直前の少年たちに徴兵の準備をさせることを念頭に作られているから
これから徴兵をやる場合にも準備として非常に有効ですよ
学校教育に体育がない韓国の徴兵制では基礎体力を付けさせるためだけで
期間の大半を消化してしまう兵隊が多い模様
981名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:15:20.83 ID:9eR/BM10P
一方、ひっそりと都市対抗野球の名目で行われる企業売名大会を主催者として
紙面で大々的に美談を作りまくり報じる毎日新聞であった。
982名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:15:54.71 ID:fq9jp6I20
>>980
うわああああw
そっちに絡めるって気持ち悪いわ
正に2ちゃん脳
983名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:16:01.22 ID:nEmYRIqC0
芸すぽってほんと野球叩くことしかできないんだな
984名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:17:21.97 ID:AFha5xgfP
老人を楽しますために戦うローマの奴隷と同じ
985名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:17:29.40 ID:74hvt0H20
高校生が夏に運動するような経験がないと日本人そのものが弱体化するよ
986名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:18:19.78 ID:pp1hLFAz0
>>683
>野球叩くことしかできないんだな

サッカーと違って
野球はチョンのやりたい放題できないからな

野球を叩いてるのはチョン
987名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:18:31.97 ID:74hvt0H20
>>983
叩くために野球関連のスレにくる○○豚がいるからねw
988名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:19:51.77 ID:Fb6Y6/MY0
>>983
やきうはそんだけ嫌われるようなことしてきたからしゃーないw
989名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:20:36.37 ID:pp1hLFAz0
ID:Fb6Y6/MY0


なんだチョンかよ
990名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:20:52.45 ID:u1a4Y4EoO
一昔前は夏休みにやることがない子供が高校野球をよく見てたんだろうけど
今はその時間にネットやケータイをやってるから若者の高校野球離れが進んでる
991名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:21:50.46 ID:PGjtYLxhP
>>983
叩かれるようなことを今まで散々してきたからでしょ
992名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:21:52.80 ID:pp1hLFAz0
>>990
>若者の高校野球離れ

スポーツ観戦離れ
993名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:23:23.68 ID:xlhMbQTh0
高校野球が滅びるのが日本のため
994名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:23:26.57 ID:u1a4Y4EoO
>>1
マジで死人が出るまで大きくは変わらないだろうな
995名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:24:41.60 ID:E+poGh6o0
ちなみに40年くらい前までは一部を除く全国の中学高校の男子生徒は全員坊主が強制されていた
全共闘運動を経た大学生が教師になるようになって長髪を認める学校が増えていった
高校野球もその流れで表側では短髪の強制はなくなったはずなんだけど
暗黙の圧力で坊主頭であることが求められなぜかそのまま続いている
996名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:24:46.64 ID:PGjtYLxhP
>>990
もう子供も全く観てないもんな
997名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:25:41.49 ID:pp1hLFAz0
>>994
>変わらない

他スポーツも実態をちゃんと出すようにしないと
変わらない
998名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:27:30.09 ID:u1a4Y4EoO
準決勝までは兵庫県内か大阪府内の体育館で手打ち野球で試合すればいいじゃん
そうすれば試合もサクサク進むし
999名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:27:33.01 ID:xlhMbQTh0
>>994
死人が出ても変わらない
朝日の地位が地に落ちてメディアの影響力が皆無になるまで変わらない
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:27:47.40 ID:fq9jp6I20
さわやか高校野球!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。