【映画】ベネディクト・カンバーバッチが来日!成田空港に1,000人を超えるファンが集結/『スター・トレック イントゥ・ダークネス』PR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
今夏公開の映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』に出演している人気俳優の
ベネディクト・カンバーバッチが15日、同映画PRのため来日し、成田空港に集まった
1,000人を越えるファンから熱烈な歓迎をうけた。

昨年12月に初来日した際も、約500人のファンが空港に駆けつけ、お祭り騒ぎとなったが、
今回はそれをさらに上回るファンの数。徹夜組も150人以上、報道陣も30媒体近くが集まり、
カンバーバッチ自身も驚きを隠せない様子で大勢のファンを前に「素晴らしい! 
アメイジング!」と感嘆のコメント。「自分が空港に来ても、お父さんもお母さんも
迎えにきてくれないのに、こんなにたくさんの人々が歓迎してくれてうれしいです」と
目を輝かせて答えた。

ファンへのサービス精神が旺盛なことでも知られ、ファンとのスキンシップなども
予想されたが、「セキュリティの方にサインをしないでと言われているんだ。
本当にごめんね」と申し訳なさそうな顔で謝罪。(>>2以降に続きます)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0054697
画像:http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/1_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/2_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/3_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/4_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/5_large.jpg
2禿の月φ ★:2013/07/16(火) 05:54:39.93 ID:???P
>>1からの続きです)
明るく手を振り、ファンに身振り手振りで何かを話しかけるなど、
人懐っこさを見せながらも、約5分程度で、慌ただしくその場を後にした。

この日は現在撮影中の映画のロケ地であるニュージーランドから香港を
経由して日本に到着。報道陣に対しても、日本の印象について「こんなに
ピースフルな国に来られてうれしい」と話すなど、親日的な様子を見せ、
映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』についても「すごいいいよ。
ぜひ、観てみて」とPRしていた。

映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』は、テレビや映画でおなじみの
「スター・トレック」を再構築したシリーズ第2作。全世界57か国で大ヒットを
記録し、今夏の大本命映画と噂される。前作に引き続きJ・J・エイブラムスが
監督を務め、カンバーバッチは世紀の悪役、ジョン・ハリソン役を演じている。(取材・文 名鹿祥史)

映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』は8月16日、17日、18日にお盆
先行公開の後、8月23日よりTOHOシネマズ日劇3他全国3D&2D同時公開(了)

画像:http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/6_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/7_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/8_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/9_large.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38758/10_large.jpg
3名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 05:56:44.25 ID:9bLEY20e0!
シャーロックホームズか。
4名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 05:57:35.31 ID:uNhxVz+t0
マジで誰?
5名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:01:27.76 ID:hiKj79CJO
>>1
6名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:03:20.46 ID:ZUn93Roq0
俺の中では英国の堺雅人っていうイメージ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:04:40.84 ID:3dM7poTw0
えーっと・・・
8名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:06:19.49 ID:hiKj79CJO
誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?誰?
9名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:10:27.86 ID:Kn5VeDe/0
バリツを学びに来たのか
10名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:11:05.76 ID:9OsauRrQ0
こういう外人が来ると空港に集まるのって日雇いの仕事か何かなの?
11名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:13:10.25 ID:hiKj79CJO
成田空港建設反対!
12名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:14:46.89 ID:xLfy4u3tO
ネラーて本当に外人に疎いよな
リア充は欧米のゴシップ記事載った雑誌とかよく読んでるから海外セレブよく知ってる
13名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:17:07.32 ID:6Rd3otP00
「シャーロック」のファンだよね?


しかしアゴのあたりがだいぶ緩くなったな…
14名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:18:01.77 ID:BgtB6id40
まあ、有名になって2年ぐらいだから、「誰?」にもなるわなw
イギリス本国でも、「シャーロック」以前は人気なかったし。
15名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:22:07.17 ID:PuRf1Kj10
カンバーチッチかと思ってたわ・・・
16名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:25:53.52 ID:rHYi79YX0
ちゅうか、なんで日本だけ8月公開なの。
世界中のSTファンから日本かわいそっていわれたぐらい。

>>13
基本的にはシャーロキアンじゃないカンバーバッチのシャーロックファンじゃないかなあ。
STの方もその勢いで見に来る人多そうだけど、はたして理解出来るのかなあと。
カーク時代のTOSだから、まだ、ストーリー自体は、
ある程度、STの基礎は分かって無いと面白くないと思うしなあ。
17名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:30:07.76 ID:ACmUFCNl0
しかし外人スターの私服ってたいてい適当だな
18名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:31:16.18 ID:OIYPVnxl0
>>16
パシフィックリムと被るからでは?
裏切りのサーカスでいい仕事してたわぁ。スタトレも楽しみ
19名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:36:08.37 ID:pi3YZMN60
アンダーソン バカ指数はあがらんぞ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:46:23.92 ID:Iz/cbFrB0
寒流スターよりすごいじゃん
21名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:51:48.70 ID:s0SYfKCC0
こーゆうのってわざとファンに日時教えて動員かけてんのか
22名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:54:07.21 ID:YyUWFK4vO
>>12
リア充は他人のゴシップなんて興味ねーからwwとマジレスしとく
23名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:56:57.89 ID:Iz/cbFrB0
ベンフォールズファイブのボーカルみたいな冴えない風貌なのに人気あるんだな
24名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:01:34.79 ID:43di2zau0
>>21
ファンどころか雇ってるとしか思えんが・・・w
寒流もハリウッドも全部そうだろ。

アジアに日本のスターが行って向こうの奴らが騒いでるのも
雇われてる感がプンプンするし、世界的に当たり前にやってる事なんじゃね。
25名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:03:06.37 ID:4Xz3nIZ+0
ほんとスケジュールよくわかるなあとおもうけど・・・
まあいろいろとwww
26名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:03:19.34 ID:dq8YLuP20
こいつのスマホw操るシャーロックはオモロイ。

顔はさておいて・・・
27名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:03:21.88 ID:o2nyc+kB0
シャーロックも知らんアホが一丁前に批判してるんだから笑っちゃうな
28名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:03:55.85 ID:FsxzF1yd0
>>6
ものすごくピッタリだ
29名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:12:05.86 ID:55VZbeV2O
ラスボス降臨
30名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:12:21.60 ID:TnIa1IzI0
洋モノふぁんご用達のムービースターって雑誌があるのよ
スクリーンは廃刊になったらしいけど
にちゃんねるのオタク爺 チョンにはさぞ衝撃の映像だったでしょうね
31名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:14:21.80 ID:65BYyDu40
>「自分が空港に来ても、お父さんもお母さんも
>迎えにきてくれないのに、こんなにたくさんの人々が歓迎してくれてうれしいです」

なんだこのヌケまくった発言wwww
32名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:14:29.31 ID:pRDc1cY/0
シャーロックはジェレミーが一番
33名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:19:37.73 ID:38Tdesgm0
俺この人大好きだって言ったら彼女が「顔がナンチャンに似てる」って言うんだ。
ひどいよね。
34名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:23:38.84 ID:cz2U6dZE0
>>24
他国の事情や寒流の特殊事情はさておき
この人については先にシャーロックで人気に火がついて
意外な人気に気付いたマスコミが後から乗ってきたという珍しいパターン
今回の来日に際してのネットの騒ぎを見れば雇われてるなどという発想は出てこないとおも
35名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:23:43.00 ID:ietz7xWi0
キューカンバーさん人気あるんだな
36名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:26:08.46 ID:uRa1PYr2O
>>24
芸能関係者のプロモーションの感覚とやり方が時代遅れで古くなってんだろな
37名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:33:30.07 ID:BPHtbG0g0
来日予定日時はTwitterで大々的に流されてて
スタトレの興行成績が日本は特に悪いってことで今回宣伝に相当力入れてるようだし
ある意味動員と言えない事もないかな

実は1000人も来てなかった!とか、徹夜組150人もいなかったのに、という
主催者発表人数嵩上げもやってるようだし
38名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:34:47.64 ID:2tcN4na9O
>>30
スクリーンは健在だよ〜。
廃刊になったのは、ロードショーな。


ベネディクトは、BBCのシャーロックから人気に火がついた。
はまると不思議な魅力があるんだよ。
39名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:36:26.45 ID:oZtxvU3z0
>>16
自分はスタトレはドラマも映画も全部見てるけど
この人のシャーロック大好きだよ
海外ドラマだし意外とかぶる層はいるんじゃないかな
40名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:41:39.03 ID:99pr9k940
幸い海外ゴシップには疎いので映画の中の人物が来日した感があってなんか感動する
少しの間の滞在だと思うが日本を楽しんでってほしいなぁ
41名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:41:58.58 ID:BPHtbG0g0
どうなんだろう
前はスタートレックてSF?宇宙もの?って反応も結構あって
そこまで知られてないのかとかえって愕然としたりしたけどw
42名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:42:26.02 ID:2KahxnAU0
>>6
あーなんかわかるな
別にイケメンではないんだよな
43名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:48:15.78 ID:6emTclg20
なんやこの珍獣みたいなもん
44名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:49:19.97 ID:hzbUlMlR0
10歳若けりゃ次のボンドあったかもな
45名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:53:24.25 ID:2tcN4na9O
>>24
雇われてるとかww
地方から上京してきた娘とか皆すごい熱心なファンだよ。
今、映画雑誌とかこの人を表紙にするとハッキリ売上が
上がるからこぞって表紙にしたがるんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:53:44.73 ID:oZtxvU3z0
初対面の話題にほぼ必ず難読苗字&法王と同じ名前なのを
出されると言ってたけど代替わりでどうなったかな
47名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:55:03.16 ID:99pr9k940
>>44
や、それはちょっと〜…
48名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:58:46.36 ID:oZtxvU3z0
>>44
ボンドというより癖のあるイヤな敵かあるいはQみたいな役
49名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:02:59.96 ID:2KahxnAU0
しかし奇妙な顔してるよな
50名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:03:27.31 ID:5sEVejcaO
周りの評判がよかったからシャーロック見たけど面白くなかった
この人の魅力もよく分からないし
何で人気あるの?
51名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:04:43.50 ID:QicBpe+TO
裏切りのサーカスのホモ部下の人か
52名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:06:04.46 ID:qVF46ErF0
つい最近日本に来たばっかりだろ。
53名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:06:39.23 ID:cz2U6dZE0
>>37
徹夜組150人は完全に嘘w
でも1000人については嘘だとか、そんなに人いなかったとか言ってる人いないよ
実際人の集まり凄まじかった

>>44
逆にあと10年歳とっていればボンドの適役にぴったりだった感
54名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:07:47.26 ID:99pr9k940
>>50
ホモホモしさ
55名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:10:11.38 ID:mMPvSdHW0
馬とか狐みたいな顔だけど、見慣れると格好よい
56名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:11:42.08 ID:2tcN4na9O
>>50
シャーロックが合わない人にはわからないよ。
納豆みたいなもんで、ハマる人はめちゃくちゃハマるし、
ダメな人にはさっぱりだと思う。
57名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:12:38.74 ID:siypCC1G0
むかし:日本の俳優女優  育ちのいいところの子女+河原もの
いま:日本の俳優女優   河原もの+チョンコロ


ずっと:海外の俳優女優  育ちのいい高学歴+被差別民の成り上がり


こんな感じ。
58名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:15:33.37 ID:BVY/xwqc0
悪役なのにプロモに来るというのがまず人気の証
59名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:16:07.99 ID:oX8tHbij0
なんとも珍妙な顔つきの外人さんだなあ
パンズラビリンスのクリーチャーに似てる
60名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:16:28.05 ID:6L3zEfMLI
この人が女に人気なのか
よっぽどモテる役やったんだろうな
どんな役だろ?
61名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:18:32.00 ID:KFwjfvka0
不細工だよね・・・
62名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:18:57.66 ID:sW+D6NQn0
この人はけっこう演技力もあって、
アメイジング・グレイスではウィリアム・ピットの役を演じてたんだけど、
これがなかなか良かった
63名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:20:35.75 ID:aDdX/mcg0
キリスト教関係の人?
64名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:23:17.41 ID:ui6DN1hs0
いつもはわざと誰?とか書き込んでるけど
今回はマジで誰?だわ
65名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:23:34.53 ID:INUeOcRj0
主人公の親友の首相役
66名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:25:36.55 ID:99pr9k940
>>57
> ずっと:海外の俳優女優  育ちのいい高学歴+被差別民の成り上がり

育ちのいい高学歴→ヒーローズのヒロの人
被差別民の成り上がり→渡辺謙、真田広之、菊地凛子
こういうことかorz
67名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:27:08.77 ID:aDdX/mcg0
アジア人まるごと被差別民じゃねえの
68名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:30:16.64 ID:w95xpdBj0
全員腐女子だと思うとキモい
69名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:36:16.22 ID:JMMRO8ws0
>>23
シャーロックの衣装だと格好良さがかなり上乗せされるんだな。
70名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:47:25.05 ID:iCagb+JL0
>>60
「女王様」にムチでしばかれる30代童貞
71名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:50:58.17 ID:3mjufjAmO
シャーロックでクセになったな
演技力あるし、いかにも英国人俳優という感じがいいんだよね
72名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:53:22.08 ID:gtMkWB9N0
知らないわぁ…
韓流スターが白人に擬態してんのか?
73名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 08:56:15.35 ID:BPHtbG0g0
違うドラマでは「不細工だけどいい人だから結婚しなさい」と言われる役をしていたな
74名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:02:07.00 ID:2tcN4na9O
>>71
シャーロックを見続けてると、こんなに味のある顔はいないと思えてくる。
75名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:02:59.84 ID:IBlKrEDNO
海外俳優ファンが軒並みこの人のファンに流れてるのか
と思うくらい、見てたツィッターが毎日この人の情報ばかりになってる。

韓国タレントの誰でも千人出迎えと違って、この俳優の今なら有りだと思う。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:04:40.99 ID:npsGv4bK0
スタートレックの出演者に女性ファンが大勢とか。。
日本始まったか?
77名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:05:58.86 ID:eQPvw/bA0
シャーロックの出来が凄かったからな
とくに2部。練り込まれすぎやろ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:09:30.45 ID:QPsTWu9bT
缶バッジ?
79名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:12:38.17 ID:IBlKrEDNO
人気凄くなってるからシャーロックや戦火の馬を見たけど、特に惹かれるものが無かった。
好みそれぞれだけど、くせのあるルックスだし、爆発的人気が不思議。
来日に関してはマスコミの公式が発表してたらしくツィッターで出回ってたよ。
80名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:18:15.58 ID:iCagb+JL0
腐女子御用達俳優だろ
カンバーバッチとフリーマンがヤってる絵が
ネット上に溢れてるんだよw
81名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:19:28.19 ID:12zi4Lrl0!
>>34
うわぁ シャーロックすら知らないひとがほとんどなのに...
82名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:22:29.35 ID:cz2U6dZE0
>>81
まだシャーロックをしらない日本人が多くいることと
空港に詰めかける熱狂的ファンが1000人いることは別に矛盾しませんが
83名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:23:48.13 ID:IBlKrEDNO
マジで人気の下地があって、これから日本でのマスコミ露出が増えて知名度が上がれば
久しく出てこなかった「日本で人気の欧米スター」の一人になるのかもな。
84名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:30:52.28 ID:12zi4Lrl0!
>>82
シャーロックをみてないで熱狂的ファンになること自体がとても珍しいことだと思うけど... ものすごい矛盾してません?
85名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:36:37.53 ID:7p3yVMQx0
シャーロックを観てる日本人が熱狂的なファンになってるんでしょ
一般にはまだあまり知られてないけど
86名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:40:33.84 ID:FS57q4YsO
スポック顔だな
87名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:41:09.74 ID:zSlsg6F3O
>>84
アホなの?
88名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:41:24.56 ID:qgqFby0m0
キモすぎる
89名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:42:26.30 ID:XAQ9oyh5O
カンバーバッチ って声に出して言いたくなる響きだな
90名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:45:08.67 ID:igCjhzaU0
腐女子人気はすごいなw

韓流がゴミのようだw
91名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:45:36.23 ID:lBO6uBJD0
今年はすでに、トムクルーズやウィルスミス、トミーリージョーンズ、ジェラルドバトラーが来てるし
これからブラぴやジョニデも来るんでしょ?
ジャパンプレミア多いんだね。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:48:18.94 ID:efS5Im4jO
>>87
末尾が!なんだし察してやれよ
93名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:51:10.29 ID:vFiEnhIS0
誰かと思ったらホームズかよ
こういうの女は好きそうだもんなあ
94名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:52:26.92 ID:12zi4Lrl0!
>>87
バカなの?
95名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:55:40.66 ID:VMBIcwrZ0
誰かと思ったらシャーロックか
馬みたいで顔格好良くないよな
96名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:56:42.53 ID:IDrXryo50
全然かっこよくなくてワロタ
ロシアリーグのCBに居そうな顔
97名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:57:58.07 ID:+QHJ9TpR0
gleeの人の訃報の騒然っぷりといい
時代はドラマなんだなあ
ジョーカーの人が亡くなったときこんなに騒ぎになってたっけ?
98名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:58:40.79 ID:3NxyQXK90
「SHERLOCK」のカンバーバッチハは必見(≧∇≦)
99名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:58:59.87 ID:0El6m6z40
あの髪型が決め手なんだな
100名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:59:07.26 ID:BPHtbG0g0
ん〜映像見るとやっぱり1000人は盛ってると思うけどなあ
まあ主催者発表が盛るのはお約束だけど、真に受けるのはどうだろう
101名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:59:19.58 ID:Od9X1fJK0
変な顔だよね
なんか盲目の人みたいな目だ
LAローで知的障害の役やってた人みたいな顔
102名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 09:59:26.53 ID:3NxyQXK90
>>98
誤、カンバーバッチハ
正、カンバーバッチ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:01:02.29 ID:lBO6uBJD0
>90
韓国じゃないならどこでもいいと思ってしまう。

>97
ジョーカーの人は日本では名前はそんなに知られてなかったんじゃないかな。
映画見てこの役の人もう亡くなってるんだよ、と知ってびっくりするという。
104名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:01:15.18 ID:IpEw3GaV0
>>6
あーめっちゃ分かるわw
105名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:05:24.54 ID:CZygBwmF0
ファンの為より俳優の為に
サイン出来る様になんとかしてやればいいのに、日本にいたら一生に一度のチャンス
サインもらった人はずっとファンでいてくれるんじゃないか
106名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:08:56.67 ID:c3tAwPpIO
シャーロックで声と演技と奇妙な顔にハマった
裏切りのサーカスのホモもよかった
スタートレックは前作見てないけどドラマはなんとなく見てたから多分設定と流れは解ると思うし
今年の夏は久々に映画館行く予定
107名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:09:14.26 ID:z3UdfTIp0
シャーロックは確かに面白い
けどゲイがやたらに出てくる理由がわからん
必要ないじゃんその設定って思う
108名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:12:00.49 ID:BPHtbG0g0
>>106
前作は可能なら観ておいた方がいいよ
普通に面白いし、リニューアルしたキャラに馴染んで観てからの方が楽しめるかと
109名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:13:24.31 ID:2tcN4na9O
ゲリラ豪雨みたいなもので、局地的にファンがついて熱狂的なんだよ。
だから一般の人はビックリする。何でこの人がって。
でも、シャーロックが放映される地域では欧州、ロシア、中国、
日本、アメリカとどこでも似たような人気が出てくるから、
やっぱり女子心をくすぐる何かを持ってるんだと思う。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:14:34.29 ID:c3tAwPpIO
>>108
やっぱりその方がいいかなー
レンタルできたら前作予習してくよ
111名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:15:49.96 ID:lBO6uBJD0
ドラマのシャーロックってそんなにゲイ、出てきたっけ?
婦女子がすごい湧いてるみたいだけど、どちらかといえば
ロバートダウニーjrのホームズのほうがめっちゃ婦女子狙いって感じがする。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:17:24.84 ID:H1XpFwrpO
シャーロックで初めて知った俳優だが、変な顔だよな
113名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:23:41.86 ID:iCagb+JL0
>>107
ホームズものの宿命だ
114名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:34:02.30 ID:cz2U6dZE0
>>100
映像に映っているのはコーナー曲った一部分のみだからねー
上から撮った写真を見ると人の量が凄かったよ

>>109
そう、ワールドワイドに熱狂的なファンが存在しているタイプの俳優さん
あとはハリウッド映画に出まくってアメリカでの知名度と人気をあげれば
かなりのところまでいけるとおもう
115名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:35:00.76 ID:hwHmM99F0
シャーロックは内容も面白いんだけどそれだけじゃなくて
丁寧に作ってるなぁっていう感じが見ててものすごく心地がいい
116名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:36:05.17 ID:mMPvSdHW0
>>111
下宿のおばさんにも夫婦扱いされて
食事に行ってもお店の人にカップル認定される
117名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:38:39.73 ID:sHUVV0zG0
裏切りのサーカスは出演者が皆個性的だったのであまり感じなかったがこうしてみると
すげー顔
118名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:39:28.82 ID:sHUVV0zG0
>>16
前作がまったく売れなかったから。
今回も売れないだろう
119名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:40:25.52 ID:lBO6uBJD0
>116
あー、ホームズとワトソンの二人がってことね。
ゲイのキャラが次々出てくるのかと思った。
映画のほうはもっと顕著だし、ホームズ物では定番なのかな。
120名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:41:59.07 ID:iCagb+JL0
>>119
事件関係者の弟と使用人がゲイカップル
某人物が自称「ゲイのフリ」
宿屋の主人もゲイカップル
121名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:45:20.16 ID:1izeKd8s0
シャーロック脚本家もゲイ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:57:54.25 ID:YD/4/BiI0
さっきスッキリに出てたな
変な顔だけど良い人そうだった
123名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:58:15.30 ID:tC/WvyDv0
マーリンの人に似てる・・
124名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:03:53.93 ID:ihYKZ8FA0
ついに日本でもスター・トレックがメジャーになる日が来たか?
125名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:07:10.94 ID:2tcN4na9O
>>111
露骨に狙うより、匂わせて妄想させた方が腐女子に受けると思う。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:07:36.99 ID:taPdHJjS0
あのさ・・・・・


ブサイクじゃね?
127名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:07:50.33 ID:hvwa9Lpq0
シャーロックって、シーズン2で顔がパンパンになってて驚いた
128名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:08:28.22 ID:u+6JlfLg0
仙台の法王か
129名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:08:53.49 ID:hvwa9Lpq0
わーた〜しをーみて〜♪

capsuleの二代目ボーカルはきゃりーってことなのかな
130名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:09:52.27 ID:GWZuRmR50
あーシャーロックの人かこれ
こんなに人気あるんだ
131名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:10:31.20 ID:hvwa9Lpq0
>>111
ゲイネタはモンティパイソンでもめちゃくちゃに多かったか
いやまあガチホモいたけど
132名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:12:55.22 ID:YgT4QL3OO
スター・トレック イントゥ・ダークネスってJ・J・エイブラムスが監督やってるのかスピルバーグの弟子次期スターウォーズ監督だな
133名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:14:19.81 ID:zOmEDa8Z0
トレッキーじゃなくてどう見てもシャーロック目当ての腐女子が客層だなw
134名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:15:54.83 ID:JGneBZy+0
カーク船長はSFの登場人物としてはレジェンド級
135名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:17:19.34 ID:IT3I9Gfv0
ローマ法王?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:17:36.57 ID:zOmEDa8Z0
本物のホモのザッカリー・クイント(スポック)じゃこんな盛り上がらないんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:18:21.22 ID:hvwa9Lpq0
シャーロック一作で名を上げた奴多いだろうな
ケチ付けるとしたら、シーズンまたぎのひっぱりくらいか
いろんなドラマがやってることだが
138名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:19:29.26 ID:OKfqfiie0
こんな変わった顔の人が人気あるのか……
139名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:22:37.91 ID:BPHtbG0g0
スタトレが日本ではSWほど受けないのは何でなんだろう
140名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:23:04.72 ID:vLUtU1wu0
今度の映画を予習するなら2009年版スタートレックを観よう。
それだけで十分。
141名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:25:01.77 ID:MymseysM0
142名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:28:47.95 ID:zOmEDa8Z0
143名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:29:18.73 ID:igCjhzaU0
なんでこんな人気あるんだって自分でも思ってるだろうけど
薄い本を見せたら悲しい顔になるんだろうな・・・w
144名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:32:53.86 ID:YQ5YJ4icO
>>139
映画なら一枚レンタルすればいいけど、STはテレビドラマで長いからなぁ
おれは平等に両方好きだけど、好きな新スタートレックのDVDを
全部揃えるとなると結構な金額になるから気が引ける
145名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:32:59.62 ID:zOmEDa8Z0
>>143
小説がメインだけど、ホモ同人ってアメリカやイギリスにもあるし
146名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:33:16.13 ID:99bARgAxO
今日本で一番人気がある海外俳優だと思うけど
シャーロック3撮影遅れてるみたいだし
人気が長続きするかな
147名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:34:45.64 ID:zOmEDa8Z0
つかsherlock slash john(日本語のシャーロック×ジョンに相当)とかで検索すると
英語圏の酷い画像がいっぱい見つかるw
148名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:37:45.78 ID:QPsTWu9bT
ダルジールシリーズ読んでても普通にゲイやらホモやら出てくるし
キリスト教では同性愛は禁じてると思うけど、意外に現実社会では
普通なのか
わざわざ自分たちはセクシャルマイノリティにも寛容なんですよーって
パフォーマンスしているだけなのか
149名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:39:43.71 ID:igCjhzaU0
>>147
見てきたw
ワロタw
150名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:40:07.77 ID:2tcN4na9O
>>145
だからって、見せちゃダメだろw
151名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:43:31.29 ID:BPHtbG0g0
つか英国製に限らず最近の欧米の映画・ドラマではゲイは現実的な日常描写として出てきてる事が多い
未だにイロモノとして見なしてて、そういう扱いしかしてない日本がガラパゴスになりつつあるのが現実
152名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:48:25.72 ID:zOmEDa8Z0
>>151
最近のニュースを見てればわかるけど、
イギリス、ヨーロッパ各国でもアメリカも同性婚を合法化、合憲化する動きが強まってるしね

まあでも同性愛と間違えられる異性愛者っていうのをジョークにしてるドラマのシャーロックは
どちらかといえば保守的、古典的な描写だよね
153名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:49:27.19 ID:iiaOzYUFO
保守的なキリスト教では同性愛は反対してる
「ミルク」見ればわかるけど
日本では差別・偏見がつよく議論すらされていないのが現状 しかし日本にも5人に一人いるらしい
154名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:50:00.77 ID:taPdHJjS0
いねえよ
ホモがそう主張してるだけだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:52:17.63 ID:M8lMU18a0
WOWOWでやってたパレーズエンドは全然面白くなかった

>>136
アメホラみてないの?
156名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:52:32.43 ID:iiaOzYUFO
訂正!
5人に一人じゃなくと20人に一人
157名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:53:55.22 ID:Ak86LOhb0
シャーロック関連になると結局腐女子が全部ホモの話に持っていく
うんざりだわ
158名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:53:57.28 ID:iCagb+JL0
>>143
Top Gearに昨日出てた
マーティン・フリーマンと自分が手錠でつながって
手錠以外の場所でもつながってる絵とかが
バンバンあるんだぜーとか話してた
159名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:56:20.66 ID:iCagb+JL0
>>150
マーティン・フリーマンが見せるんだよw
http://www.youtube.com/watch?v=2r8rQbWq_zU
160名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:59:36.68 ID:9WfDkhp70
ぶっちゃけハンサム顔ではないんで今日みたいに「スッキリ!」とか出されると
韓国人俳優より微妙だ。。。

しかし、役に成りきってるときはイケメンに見えるんだよ!
これがスゴイんだ。
161名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 11:59:46.43 ID:/XNzT0p/O
リアルブサイクじゃねーか
何がいいんだ?
162名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:06:29.78 ID:D2MLAwRj0
>>6
シャーロックを参考にしてリーガル・ハイを作ってるからじゃね?
スーツを着て背筋を伸ばしメチャ早口で喋る変人天才キャラ
163名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:06:48.95 ID:2KahxnAU0
>>79
戦火の馬出てたのか…覚えてないなw
馬の絵書いてた軍人あたりか?
164名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:10:59.60 ID:lBO6uBJD0
>163
主役の馬の友達(ライバル)の黒馬の騎手でなんとか少佐だったかと。
イラスト書いてたのは主役の馬を預かった人だよね。

スタートレックって子供のころに夜中に入ってた古っぽい画像のドラマを思い出す。
緑だか白だかの異星人クルーとツルッとした船長。
165名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:11:42.78 ID:vLUtU1wu0
166名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:12:46.83 ID:zOmEDa8Z0
>>155
American Horror Storyに出てるのは知ってるしHeroesは見てたけど、
出演作の日本での知名度からいって
ザッカリーではこんなファンは集まらないだろってだけよ
167名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:14:21.05 ID:2KahxnAU0
>>164
黒い馬の騎手かー思い出せないw
けっこうなチョイ役から出世したもんだな
168名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:17:22.92 ID:hvwa9Lpq0
ああ僕は高機能社会不適合者だ
169名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:17:54.74 ID:lBO6uBJD0
>167
自分も黒馬はしっかりと覚えてるんだけど、乗り手は全然記憶になかった。
すでにこの人の作品見た後に専科の馬を見たのにw
インパクトある外見だと思ってたけど、そうでもないのかな。
170名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:27:57.29 ID:2KahxnAU0
>>169
あの作品は馬2匹と少女と爺さんくらいしかはっきり思い出せないな…
途中で持ち主がぱたぱた死んでいった気がするし
主役もフクロウの鳴きマネしてたくらいか
171名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:33:22.44 ID:ihYKZ8FA0
新スタートレックが一番好きなんだが、話題になるのは宇宙大作戦が多いかなぁ。
カークよりピカードの方がずっと良いと思うんだが。
172名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:35:29.69 ID:tFGB0C3IP
予告編見る限り面白そうだった。
出来ればIMAXで見たいね
173名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:40:29.69 ID:lBO6uBJD0
空港の出迎えの人たち嬉しそうだね。
いいなあ。
自分が好きな俳優は日本に来そうもないから
海外俳優のファンで本物を見られる人たちが羨ましい。

この作品、映画館の予告で見たけど迫力あって面白そうだよね。
今夏の洋画は見たいなと思うのがいろいろあって楽しみだ。
174名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:45:23.22 ID:efA8hMgW0
シャーロックの最初の登場シーンで鞭で死体をタコ殴りにしてたとこから
もう来た!って感じだったな
シャーロックがハマリ役なのかと思ったら、ほかの作品では全くシャーロックに見えないし
変わった顔なのにカメレオン系演技派のスルメタイプ
175名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:46:13.25 ID:hvwa9Lpq0
10年ほど前までは「夏休み映画=SF大作」というお約束があったな
スターウォーズ新三部作とか
176名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:48:25.38 ID:nt5taZvl0
裏切りのサーカスでこいつ好きになったよ
なんかエロい
177名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:50:32.12 ID:7lK8fr1w0
こういうのはさくらだと信じたい。気持ち悪すぎる
178名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:07:08.12 ID:2tcN4na9O
>>163
馬の絵を描いていたのは、アベンジャーズの人気ヘタレ悪役ロキ様の人w
戦火の馬は抜擢された主役の子より、脇役二人が出世したな。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:12:21.01 ID:lBO6uBJD0
>178
えー、あの人ロキだったんだ。
ソーもアベンジャーズも見てたのに、こちらも気づかなかったw
まじであの映画は馬と女の子とおじいさん(最後感動的だった)が一番印象に残ったな。
180名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:13:18.30 ID:nt5taZvl0
>>44
ちなみに
初代 ショーン・コネリー 31歳〜40歳(ネバーセイ除く)
2代目 ジョージ・レイゼンビー 29歳
3代目 ロジャー・ムーア 33歳〜45歳
4代目 ティモシー・ダルトン 41歳〜43歳
5代目 ピアース・ブロスナン 42歳〜49歳
6代目 ダニエル・クレイグ 38歳〜44歳

現在36歳だからまさに今が演り時ではある
181名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:17:15.65 ID:0KQy1JIe0
日本では人気ないんだから無理しないほうがいい
182名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:19:41.50 ID:cQIRiWr+0
>>84
うわ、バカがいたw

末尾「!」だから、コイツに1000人もファンが集まったことが悔しい朝鮮人かなw
韓流は「空港に300人集結!」とかワイドショーで流されても
バイト代も出る動員だったことが暴露されたり、
実際は300人もいないって散々言われてたもんなw
この写真なら1000人と言われても納得。
183名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:19:47.74 ID:99pr9k940
>>151
日本がゲイ描写解禁して本気出して時代劇作ったら大変なことになるぞ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:28:04.85 ID:5ibOdcXI0
初めてSHERLOCKを見た時は、まさかこの人が1年に2回も日本に来るなんて誰が想像しただろう
185名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:28:42.00 ID:ALBiqVXd0
ホームズの人か
法王じゃなくて
186名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:32:23.04 ID:0m46Z+uWO
シャーロック人気だろ
おもろいからな
だがここにいる半分は腐女子くさいな
187名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:35:00.97 ID:5sEVejcaO
あー腐女子が喜んでるのか
なんか納得
ゲイはいいけど腐女子は大嫌い
188名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:37:01.44 ID:KCtfocxu0
気持ち悪いけどだんだん癖になる顔。
でもシャーロック・ホームズはジェレミー・ブレット(声:露口茂)しか認めん!
189名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:40:28.39 ID:12zi4Lrl0!
>>182
!だとなんなの?
規制でVPN通してるひともいるのにキモすぎ こんな痛いファンばっかりなの?
190名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:44:13.74 ID:cQIRiWr+0
>>189
あんたがID:cz2U6dZE0の言うことを理解出来ない馬鹿だって言うのは変わらないから大丈夫だよw
日本人なのに理解出来ないってことなら、相当な馬鹿だってことだしw
それこそ朝鮮人以下かもねw
191名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:45:15.06 ID:lBO6uBJD0
ウエンツの番組に出たほんの少しだけ見たけど
登場がすばやくてなんか笑った。
背が高そうだと思ってたけど、そうでもない感じだね。
192名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:46:56.06 ID:0m46Z+uWO
NHKで放送しててしかもシャーロックホームズって有名作品の現代版ドラマに出てヒットした奴を知らないやつがわりと多いんだな
ウォーキングデッドのダリルとこいつはバウアーの次におまえらが好きになりそうなキャラと思ってたがまだまだだな
193名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:47:36.81 ID:12zi4Lrl0!
>>190
腐婆さん大丈夫?短絡すぎて恥ずかしくないの?やっぱり痛いんだね
194名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:49:28.07 ID:XGAMgW/O0
ビル・ブラッフォードに似てない?
195名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:53:20.50 ID:cQIRiWr+0
>>193
よう、日本語理解出来ないバカw
そこにネットで人の性別を断言する馬鹿さ加減も加えてやるよw


もう一回言ってやろうか?




バーカw
196名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:53:23.42 ID:lBO6uBJD0
>193
シャーロックを見た人が日本ではまだ少ないといっても
何万人って規模では見てるんでないの。
でそのうちの1000人が熱烈ファンになって空港にいった
と考えれば不思議でもないと思うよ。
前述の方たちもそれを言いたいのではないかな。

ウォーキングデッドに出てた俳優の誰かは日本に縁があるらしくて
震災の時もちらっと活動してくれたみたいだよね。
197名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:58:36.68 ID:6Rd3otP00
シャーロックってミステリの雰囲気とか謎解きを楽しむドラマじゃないのが残念。
s2の最終回は登場人物のアップが多くてちょっと辟易した。
198名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:58:38.61 ID:12zi4Lrl0!
>>195
朝鮮人って断定してたけどすごいね
ヒステリックだし
こんなひとがファンで嬉しいのかな
w多用しすぎでものすごくバカっぽいよ
199名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:58:51.50 ID:HKPma+6I0
こういうニュースでファン叩き?みたいなのに躍起になるのが解らんw
いいじゃん自分の金で空港まで行ってんだろ?
それも立派な内需拡大だよ
PCから罵るよりは世間のためにはなってるべさ

シャーロックと裏切りのサーカスしか見てないけど
裏切りのサーカスで見たときの方が男前に見えたな
ま、ものすごいイケメンってジャンルの人じゃなくて
いかにもいい教育受けた金持ちの子弟って雰囲気が売りの俳優なんだろうが
200名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:04:15.14 ID:cz2U6dZE0
>>161
ルックスが売りじゃない、むしろ自他ともに認める変な顔なのに
役に入ったときのかっこよさで世界的に人気が出てセックスシンボル化した稀有な存在

>>181
海外俳優では今一番人気あるんじゃないかな
何度も言うけど先に人気が出て後からマスコミが付いてきたパターン
201名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:12:56.53 ID:iCagb+JL0
>>197
ホームズものに何を期待しているんだ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:13:06.72 ID:2hOlx+lhO
正直、羊顔だよね

もっと言うと、宇宙人役お似合い…
203名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:17:11.35 ID:LGAB9mMu0
無理やり日本で人気あることにしたい興行サイドのステマのバイトかなんかしらないが、
ワールドワイドな人気wだとか、海外俳優では一番人気wだとか、セックスシンボルwだとか、
ないことないこと吹かしまくっててさすがに引くわ。。。
204名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:18:01.06 ID:ObFTFKPq0
これだけ話題になってもスタートレックは日本じゃコケるんだよなぁ
205名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:21:37.74 ID:HKPma+6I0
>>204
スタートレックはどうも一見さんお断り臭がすごいというか
カルト人気があるのは解るんだが
その分入る間口がものすごく狭く感じちゃうんだよなあ

スターウォーズだって同じようにカルト人気も高いけど
逆に間口がものすごい広く感じる
206名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:28:01.95 ID:6Rd3otP00
前作のスター・トレックはまあまあ面白かったよ
完全にリセット作で、新規のファンの取り込み狙ってるから
207名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:28:07.10 ID:8AFFIzPh0
スタートレックは一話完結(せいぜい前後編)でだいたい話が分かるのがよかった
細かい設定はいろいろあれど見てりゃなんとなくわかる
深夜テレビでやってるのをたまに見るくらいでも十分話わかる
SF系トワイライトゾーンみたいなもんだ

後期のシリーズは設定凝りすぎというより
話に設定絡めすぎて一話見ただけじゃちょっと分かりにくかったのが
一見さんお断り臭に拍車かけてたかもなあ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:28:07.21 ID:cQIRiWr+0
>>198
やっぱりお前、日本語理解できないバカなのなw
「朝鮮人かな?」←これが断定に見えるんだからなあw

もう、お前があんまりバカだからおかしくってさあw
あーおかしいwwwwwwwwwwww
つか、このスレにいる奴みんなカンバーバッチのファンだと思ってるお前の頭って本当にバカだよな。
思い込み激しいだろお前w




バーカw
209名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:31:29.93 ID:HKPma+6I0
>>206>>207
んじゃこれもスタトレ初心者が見ても面白く思えるかね
どうもスタトレってだけで二の足踏んじゃってさ

何でこうスタトレって膨大な予備知識が必要だという先入観があるのだろうw
210名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:40:15.59 ID:6Rd3otP00
後から調べてみたら、エンタープライズ号の司令室の面々は今までのドラマの登場人物の性格引き継いでるらしい。

カーク船長:熱血漢、女好き、馬鹿
スポック:融通が全く効かない
ロシア人:なまりがひどい
医者:呑んだくれ
機関長:人情家

とか
211名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:41:23.50 ID:8AFFIzPh0
>>209
前作の新生スタトレは初心者用(+細部マニア用)なのでおすすめ
テレビシリーズ第一作目のメインキャラが赤の他人状態から出会う過程だから
キャラは一人も知ってる必要ない

あとブラックホール的なもんに飲み込まれるとこの映像が
個人的にとても気に入ってる
212名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:41:28.82 ID:LGAB9mMu0
>>209
2009年のリブート1作目が、ヲタ以外の新規客の取り込みを目論んで
必要な知識の説明を兼ねた親切な作りになってるから。

それだけ予習していけば十分かと。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:42:13.13 ID:vLUtU1wu0
>>209
それは誤解なんだけどね。
熱狂的なファンがいる=難解、と勝手に思い込んでいる節がある。
2009年版でリセットしているので、それだけ見ればOK。
214名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:45:59.41 ID:2tcN4na9O
>>203
イギリスでは実際にセックスシンボル的な人気。
シャーロックはここ数年で記録的な視聴率をとったドラマだし。

日本では一般に知られた知名度はないけど、マニアに熱狂的な人気だよ。
海外俳優で一番人気はさすがに誇大広告だけど。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:50:12.47 ID:LGAB9mMu0
>>214

実際に人気なら、人気俳優ランキングとか、
セクシー俳優ランキングとかに登場するのでは?
まったく見たことないけどw

あと一般的な知名度が無い=人気が無いってことでしょw
216名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:56:49.21 ID:2tcN4na9O
>>215
洋画雑誌の人気ランキングでは既に上位常連だよ。
日本では、洋画俳優自体がここ数年新人さんが全く一般に
知られてないような状態だから、一般層にアンケートとっても
昔からの知名度ある人しかランクインしないから。
217名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:00:53.52 ID:H5rh4pp7O
なんでコイツがと思ってたけど
演技とかインタビューとか見ると興味深い人だなと惹かれてしまった
アラン・リックマンな声もいいし
218名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:01:46.18 ID:hvwa9Lpq0
購読してる映画ドラマの雑誌は、「DVD&ブルーレイでーた」一冊だけになってるわ
そこでのウケもいい感じはする
ちなみに女キャラで人気なのはヒットガールだった
219名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:09:53.10 ID:dnuHJOD30
シャーロックの兄ちゃんか
今度007にも出るんだっけ?楽しみだ
220名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:12:48.54 ID:LGAB9mMu0
>>216
>日本では、洋画俳優自体がここ数年新人さんが全く一般に
>知られてないような状態だから、一般層にアンケートとっても
>昔からの知名度ある人しかランクインしないから。

だからまさに人気ないってことじゃんw
そもそも缶バッチさんは"洋画"の実績自体が殆どないし。
221名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:13:41.68 ID:LGAB9mMu0
今回は絶対無理な興行収入50億を目指して、マーケティング担当のオバチャンが必死こいてるみたいだしな。

デルトロの直前の降板で、スケジュールが空いてて急遽キャスティングされた、映画では実績の乏しい
無名役者の来日にあわせて、日当3000円で1000人雇って空港でキャーキャー言わせて300万円かw

それをマスコミに取材させて、あとはバイトにツイッターあたりで「空港に大勢詰め掛けてた」とか呟かせて、
さらにまた自演でツイッターで大人気とか2CHあたりに書き込ませてステマで捏造人気を煽れば、
確かに正攻法に広告打つよりも費用対効果は高いかもw
222名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:21:17.64 ID:sQq0izwx0
誰だかわからんが人が良さそう
223名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:21:33.44 ID:HKPma+6I0
カンバーバッチに親でも殺されたのか…?
224名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:28:03.93 ID:zOmEDa8Z0
>>192
ダリルは2ちゃんねらが嫌いな低学歴DQNじゃん
225名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:37:33.02 ID:LGAB9mMu0
>>223
スタトレ2作目で初めて知ったんだけどこいつ嫌いw

とにかく演技がクサすぎる。
だいたい皆早口で喰い気味に喋るのがこの映画のお約束なのに、一人だけ間がヘン。
妙なアクセントでゆったり溜めて見栄を切るように大げさに喋ってみたり、
かと思えば急に意味不明に早口になったり。
キャラが安定しないし、舞台系っぽい演技が映画に合ってなくてかなり浮いてる。

ミスキャストだろ。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:38:40.84 ID:LGAB9mMu0
所詮間に合わせの代役だからな。
227名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:43:20.88 ID:hCYyMySX0
>>188
ジェレミー・ブレットはホームズにしては老けすぎなのが惜しい
いつか若々しい正統派ホームズを見てみたい
228名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:51:18.48 ID:I+nV1Q9t0
wikiみたらチベットの修道院で英語を教えていた経験ありだって。
日本で英会話の講師してました、よりずーっと好感持てるなw
ブサイクだけどw
229名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:52:01.37 ID:hvwa9Lpq0
>>227
テーマ曲(特にシメ)が神なんだよな、あのドラマ
役者や脚本や演出に問題があるとしても、
あの曲が流れるだけでああもうOKな気になってしまうんだ
230名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:04:57.26 ID:2tcN4na9O
>>220
一般知名度がない=人気がないと貴方が考えるならそれでいいんじゃない?
貴方がどう思おうとマニアは確実に金を使ってくれるし、
洋画雑誌、DVD雑誌はこの先次々この人を表紙にしたり
別冊を出したりするよ。
だって売れるし儲かるもん。
そもそも8月に来日出来なくなったこの人をスケジュールの
隙間ついて7月に呼んだ事自体この人が金になる証だしね。
業界に金をもたらせる人を人気者というんだと思うけどねえ。
231名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:23:43.60 ID:01KhtCXJO
つぐないっていう映画の変態役がハマってた
232名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:23:57.72 ID:5ibOdcXI0
>>225
敢えて喋り方(滑舌)をそうやって意識したそうだよ
悪役として印象付けるには、カークらと同じテンションや話し方のスピードじゃ駄目でしょw
感情むき出しである意味単純なカークと、それを嘲笑う様に仕掛けてくるテロリストなんだから
233名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:29:08.91 ID:kCLmreEb0
カンバーバッチのお陰で
スタートレックの動員数があがるなら 
こうゆう腐女子みたいなファンも歓迎するよw

パレーズエンドってドラマは糞みたいな出来だったけどな
234名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:39:38.73 ID:z5KPNrSw0
>>205
間口が狭いっていうより間口が多過ぎるから
どこから見たらいいのか分からないってことなのかなあ?
ストーリーはSWよりとっつきやすいと思うけど。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:40:50.94 ID:v50BA0jc0
ス、スポック役なのか?
スポックもどき役なのか???

映画なんかやってないで、シャーロック3をはよ!
236名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:42:56.07 ID:g8xokBW50
>>25
結構前からTwitterとFBで来日日からどの飛行機に乗ってるかまでぜんぶ公表されてたよ
日本に来る前のNZのスケジュールとかも

韓流来日時の動員(さくら)じゃなくてガチっぽい
ただ実際に出迎え行った人が「成田って徹夜150人」は嘘だろって言ってる
あとフジテレビが出迎えファンにインタビューする時
ベネ「様」って呼び方を強いてきたって
「そんな呼び方しないよ」って笑ったら不満そうにしてたそうだw
237名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:48:08.84 ID:cz2U6dZE0
>>215
洋画雑誌の最近の人気俳優ランキングで1位
というかシャーロックで人気に火がついて以降はずっといいところにつけてるよ

どうしても人気がないことにしたい悪意むき出しの文章は良いんだけど
もうすこしトレッキーであることを隠したほうがいいんじゃないかな、いろいろな意味でね

>>223
ID:LGAB9mMu0 のような、新しいものを全否定することで
旧作への信奉度をアピールするタイプの痛いヲタはどのジャンルにもいるから
238名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:54:25.34 ID:LGAB9mMu0
>>232
いやまあ、実際映画見てみればわかるよ。

悪役として印象付けてる場面というより、むしろお涙頂戴の場面での喋り方が、
特にわざとらしすぎてクサいのよ。わざとらしく感情込めすぎてていかにもやりすぎ。
SFのなかで1人だけ時代劇やってる感じ。

ホモの人が感情を出す場面はちゃんとメリハリになってるんだか、
この人のはやりすぎてキャラの整合性まで壊してる。
239名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:56:03.58 ID:L1dzjsiJ0
240名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 16:57:07.14 ID:B3FHFwL1P
ローマ法王かと思った
241名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:01:17.13 ID:cz2U6dZE0
>>238
あなたがどう言おうと、今回の作品ではカンバーバッチ演じる悪役が飛びぬけて高く評価されてるのは事実
そのような評価が気に入らないからこそのカンバーバッチsageに走ってるのかもしれんが
242名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:03:37.19 ID:LGAB9mMu0
>>237
まあ自称洋画好きな俺は缶バッチさんを実際知らなかったしw
そもそもシャーロックというTVドラマ自体も知らなかったw
因みに日本で視聴率どのくらいあって、DVDどのくらい売れてるの?
TV役者が、洋画雑誌で人気があるカラクリがようわからんけどねw

ネット上で見かけるような役者の人気ランキングには、
イギリス本国を含めてカスリもしないよね?

その日本の特殊な洋画雑誌を見てるような特殊な人限定で人気ってこと?
243名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:04:55.04 ID:LGAB9mMu0
>今回の作品ではカンバーバッチ演じる悪役が飛びぬけて高く評価されてる

というステマを絶賛展開中とw
244名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:07:44.85 ID:kCLmreEb0
自称洋画好きでカンバーバッチ知らないとはさすがに…
245名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:08:45.98 ID:S1vQ+ACO0
基地外アンチが沸くほどの人気だということはよく分かった
246名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:11:26.53 ID:+Mben/Bt0
よく台湾の空港で日本の芸能人騒がれてるのも雇われてんの?あれは本気のファンにしか見えないけど
247名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:11:49.85 ID:1hl+OUagO
暑いから頭沸いちゃったんだろ、夏だね
248名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:12:17.70 ID:yvZteUz80
こりゃすげえ
韓流換算で1万人はいるじゃん
249名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:13:16.03 ID:cz2U6dZE0
>>242
>ネット上で見かけるような役者の人気ランキングには、
>イギリス本国を含めてカスリもしないよね?

これ、カンバーバッチがイギリス本国で大人気でランキング上位常連なのを知った上で言ってるねw
つまりアンチを装ってるだけの暇人か
250名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:14:32.24 ID:s53Fw51KP
最近人気出ているんだよ
残念ながら最近は2ちゃんねるが一番情報遅いんだよ。
だってゲイスポでもほとんど洋楽海外映画とか取り上げないからね。
常にAKBだの寒流だのサッカーややきうしかネタ取り上げないし
2ちゃんねら=情弱みたいな形になっている
リア充は映画も見るしライブも行くから情報入る。雑誌では海外セレブの
ゴシップ取り上げるから良く知っている。
251名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:16:33.53 ID:f9ap+UOzO
シャーロックなんか太ったなw
252名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:18:05.88 ID:lBO6uBJD0
自分も映画好きだけど、普通に見てたらこの人を知らなかったと思う。
見た映画は戦火の馬くらいだし、それすらも気づかなかった。

なんで人気あるって知ってるかというと
好きな俳優のファンサイトでこの人がすごい盛り上がってるのを見てたから。
もう本来の俳優そっちのけで毎日いろんな人たちが凄かった。
それでシャーロックな人だとか、日本で今人気あるんだなあというのを知った。
今回スタトレがヒットしたら、周知された俳優になるかもね。
253名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:21:14.83 ID:LGAB9mMu0
>>244

だってwiki見たけど、缶バッチさんの出たメジャー映画って、ホビットの声出演だけだろw
あとは殆どマイナー作や未公開作の脇役中心だし。

で映画の代表作、今まで一番良い役が、代役で棚ボタゲットした
今回のスタートレックになるわけだろ?

海外ドラマを見ない、洋画ファンならそんな役者知らなくても普通。
254名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:23:20.28 ID:2tcN4na9O
>>252
それはちょっとそのサイトの俳優さんに申し訳ないよね。
気を悪くされてたらごめんね。
255名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:23:47.95 ID:LGAB9mMu0
>これ、カンバーバッチがイギリス本国で大人気でランキング上位常連なのを知った上で言ってるねw

いやいやマジで知らんがな。
256名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:29:01.71 ID:lBO6uBJD0
>254
いや大丈夫w
本来の俳優情報も落としてくれるからありがたく見させてもらってる。
ただ、ほんとにいろんな人たちが集まって毎日がーーっとベネディクト話題で盛り上がってるから
リアルタイムで人気が出るのを見てる感じがする。

自分はシャーロックでも魅力がよくわからなかったけど
ハンサムではないけど、なんか個性が魅力的なのかなと興味ある。
257名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:36:55.46 ID:4i74Qk4u0
変な顔
258名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:50:58.65 ID:J7P725kF0
体感的にファンの7割はシャーロック腐女子
259名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:51:38.42 ID:kCLmreEb0
>>253
あーそうだよねw
メジャー作品以外は 見落としちゃうよねw
260名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:55:55.12 ID:xLfy4u3tO
腐女子のアンテナはすごいからな
261名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:58:50.95 ID:KX0hYeUr0
ちょっと顔つきが池沼っぽくね?
262名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:58:55.52 ID:LGAB9mMu0
>>259
マイナー作でも脇役だから印象に残らないよw
263名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:59:44.82 ID:1pBWXv6p0
>「自分が空港に来ても、お父さんもお母さんも
>迎えにきてくれないのに、こんなにたくさんの人々が歓迎してくれてうれしいです」
ワロタ

シャーロックと裏切りのサーカスしか知らないけどどっちも良かった
両方とも丁寧に作ってあるよなあ
特にシャーロックはいい意味で衝撃的だったw
ジム役の人も良いと思ったけどあんまり他では見ないな
264名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:12:53.17 ID:LGAB9mMu0
ああそうそう、wiki見てなるほどと思ったんだが、缶バッチさんやっぱり舞台方面の人なんだ。
そのへんのクサさがどうも鼻につくんだよな。

まあ普段海外ドラマを声優の大仰な吹替で見るような人には、全然気にならないのかもしれないね。
というか、ひょっとしたらこの映画自体も吹替で見るの?

もうオリジナルの役者の台詞回しや演技は全然どうでも良くて、
声優の出来に左右されつつ、あとはルックスと、雰囲気と、世間で人気らしいとか、
誰かれが上手いといってたとかのステマも含めた周辺情報で、役者の良し悪しを語ったりするのか?w
265名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:17:20.48 ID:7H65B8lx0
シャーロック延ばしすぎ
早くやれよ
266名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:22:25.45 ID:kCLmreEb0
>>262
いやーそうだよね 本当貴殿の言うとおりだよ^^
267名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:23:55.01 ID:zOmEDa8Z0
>>264
ドラマは字幕なしか英語字幕で見てるけど
シャーロックのカンバーバッチの演技は
古典文学(今の時代から見たら)が原作だし、大仰な長尺のセリフ回しでも
メリハリがあってハマってているよ

スタートレックはしらね
まあそこまで語学力に自信があるなら君と同意見の
映画評論家のレビューでも引用してみたらどうだい
268名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:24:43.11 ID:V3dKn9yh0
まぁ白人文化だから
こんなんでもハリウッドでれるわけで

こいつってアメリカ人からすりゃ韓流俳優みたいなもんだろ
人気なんて日本だってべつにないし
イギリスのテレビドラマで本国しか人気ないっしょ
269名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:25:10.72 ID:mMPvSdHW0
>>264
ダニエルディルイスはもっと舞台臭いですよ
イギリスの役者を見慣れていないなのでは
270269訂正:2013/07/16(火) 18:27:04.47 ID:mMPvSdHW0
いないなのでは→いないだけでは
271名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:29:05.75 ID:0P03rxfp0
この人今朝スッキリに出てた人でしょ?
「日本食は何食べましたか?」とかうざい質問にもしっかり答えた挙げ句に
お土産を差し上げますと、スッキリの「缶バッチ(ダジャレパフォ付き)」渡され
でもちゃんと洋服につけてくれてた
272名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:31:00.53 ID:zOmEDa8Z0
>>264
軽くぐぐってみつかった英ガーディアンのレビューに各誌の
レビューの引用が乗ってるけど、どこも絶賛してるよね

君個人の意見以外で同じこと言ってるネイティブスピーカーはいるの?
http://www.guardian.co.uk/film/filmblog/2013/may/15/benedict-cumberbatch-star-trek-villain-voice
273名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:31:17.89 ID:aVYCXnUh0
トレッキーを自認してるが、前作つまらなかったし、今作もエイブラムスだから見に行かない。
274名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:41:10.89 ID:JxXF3OJp0
 
>>1
まだ成田はペヨンジュンの記録を塗り替えられないのか?屈辱だわ
関空ですら、サッカー日本代表で塗り替えたというのに
275名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:46:29.62 ID:zOmEDa8Z0
>>264
スタートレックのカンバーバッチの「舞台的な」演技に対するTime Out Londonてとこのレビューを書いておきますね
あなたは読めるだろうから訳しませんね
これを見る限り「舞台出身の演技が浮いている」って観方は浅いんじゃないですかね
まあ自分は実物見てないから知りませんけどね

Indeed, Dave Calhoun at Time Out London says that Cumberbatch
is so good that he makes the rest of the cast seem better, as he "runs with an imperial
theatrical haughtiness rather than trying to bury it"
and "succeeds in showing real ice running through his veins and bringing
some weight to a cast that generally offers more geniality than gravitas."
http://movies.yahoo.com/blogs/movie-talk/star-trek-darkness-first-reviews-praise-very-good-002012938.html
276名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:46:41.46 ID:BPHtbG0g0
>>252
同じくブーリン家の姉妹をシャーロック前に観てたが
え?出てたのか?というくらい、印象に残ってなかった

まあ目立つ役どころではないから職人技でそう徹したともいえるかもだが…

どっちにしろダメな人がいるのはわかる気もする
277名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:47:14.84 ID:ImsFDdIlO
キ○気味なアンチとヲタがいるんだな
一般知名度は低いけどカルト的な人気がある奴って感じか
278名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:50:55.16 ID:2KahxnAU0
トム・ハーディのちょっと前と同じでハリウッドのテスト期間って感じか?
しかしスレ見た感じ熱心なファンが多いんだなw
279名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:53:39.41 ID:BPHtbG0g0
最近Gyaoで見たTVのミニシリーズも兄貴役の方が印象的ではあった

遅咲きとはいえ、エキセントリック系なハマり役で漸くブレイクしてよかったというかそんな感じかな
280名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:54:14.70 ID:M9kriSKK0
裏切りのサーカスよかったわ
281名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 18:55:01.90 ID:LGAB9mMu0
>>267
そういった時代劇には、まさに舞台系のクサさとメリハリがハマるかもね。
だから上でSFなのに1人だけ時代劇をやってるみたいだと書いた。

スタトレ独特の漫才のような間の台詞のやりとりの中においては、
缶バッチさんの変な抑揚をつけたのったりして大げさな台詞回しはかなり違和感がある。
しかもずっとそれならまだいいが、場面によっては普通に喋って合わせてたりもするし。
それはメリハリとは言わないよ。まあそのへんは演出の責任が大きいんだろうけど。

もう一つ、登場してしばらくは、缶バッチさんは謎の人物で存在感もあるんだが、
時間が経つうちになぜかどんどん小物っぽく、ギャクっぽくなっていくんだよな。。。

>>275
映画評論家や人のレビューでウンたらとか言ってる時点で、
ステマに騙されやすいタイプだと白状してるようなもんだ。
映画や役者は自分の目で評価するんだよ!w
282名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:00:22.83 ID:HVpzYwAT0
TNGのピカード艦長だって、シェークスピア俳優だったのに・・・・
283名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:01:08.33 ID:zOmEDa8Z0
>>281
悪役にブリティッシュアクセントの舞台演技を配役するってのも
古典的なハリウッド映画の演出の一つなんじゃないの?
それこそ原語でいろいろ映画を見てりゃ気がつくはずなんだけどな
284名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:01:14.18 ID:CKPxlS1u0
>>281
だからあんたの言葉で何故そう感じたか書けばいいだけじゃん。
ただ、見る目がないだけなのかどうかはそれで判断できるよ。
てか、2chってあんたみたいなB層増えすぎたね。
285名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:08:17.75 ID:aMpZmEyv0
ニモイが来たというのなら、是非見に行ってみたい
286名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:09:33.61 ID:LGAB9mMu0
>>283
だからブリティッシュアクセントとかの問題じゃないんだってw
主に間の問題。
だいたいその類のアクセントなら、チェコフがずっと付けまくってるしw

ID:zOmEDa8Z0は、時代劇ドラマを見た感想と、
この作品の演技を人がどういってるかという情報に基づいたファン視点で、
映画を見ないままスタトレの缶バッチさんを評価してる。

一方俺は、何の情報も無い状態でスタトレの演技を見ただけで、
舞台クサい演技が嫌いな視点で、缶バッチさんの演技が「クサくて嫌い」と言ってるわけだから、
まあ当然噛みあわないよなw
287名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:11:21.34 ID:LGAB9mMu0
>>284
>だからあんたの言葉で何故そう感じたか書けばいいだけじゃん

だから書いてるじゃんw
288名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:13:18.90 ID:CpJENYV/0
ベネオタは必死だな
ほんと大好きなんだなw

どこがいいんだ。馬面で奇形顔じゃねぇか
289名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:13:27.22 ID:zOmEDa8Z0
>>296
カンバーバッチのシャーロックは現代劇にアレンジしてあるので
時代劇じゃないし自分はカンバーバッチのファンでもないぞ
シャーロックは好きだが

そんな東洋人のノンネイティヴの人間が気がつくような
明白にクサい演技であってないなら、
英米の映画評論家がこぞってけなすはずだが、あなたと
同じ意見はどこかにないんですかって聞いてるだけ

英米の映画評論が日本のおすぎみたいなのとは異なり
欠点があればボロカスにけなすのは知ってるでしょう
290名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:15:30.69 ID:BPHtbG0g0
おお〜すごい評論家絶対主義かー
291名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:18:19.41 ID:AxaBrU450
TVのシャーロックやってる人か
292名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:18:25.73 ID:zOmEDa8Z0
>>290
いや評論家がどうのこうのでなくても、
たとえば外国人が、日本人の演技を見て「あれはおかしい、あってない」
とか言っていたとして、その意見にどれだけの信憑性があるんだと言うだけよ
293名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:19:59.66 ID:WAWalzBH0
よくわからん流れだが
日本人が外国人の演技どうこっていっても

まったく信頼度ないなw

これはガチw

舞台っぽいとか言いたいだけやろwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:21:13.61 ID:AxaBrU450
英国白人様は日本人の実質100人分程の価値だからな
295名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:22:49.08 ID:CKPxlS1u0
>>287
俺の考えるスタトレと違う=缶バッチは大仰って事しか言って無い。
さっきから客観性がないんだよ。

>>290
そこら辺のなんちゃって評論家より一日の長があるんだから判断の一つにするよ。
じゃないと、ただの無知の戯言にしかならない。
その上、絶対主義とか誰もしてない。
296名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:24:40.59 ID:WAWalzBH0
帰国子女が多いのか?
英語の原文ドヤ顔ではって
貴方ならわかるでしょ?とか一方通行すぎてワロタwww

とにかくバッチさん日本じゃ人気ねぇぞ
上でも誰か書いてるけどハリウッドのお試し期間だろうね
297名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:28:03.84 ID:BPHtbG0g0
スタトレが掛け合い漫才がキモってのはトレッキー独自の感覚だから
そう言われると説得力あるなーとか自分だと思うけどね
298名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:29:21.77 ID:zOmEDa8Z0
>>296
>>264
「どうせ吹き替えで見てるからわからないんだろ」みたいに煽られたからイラっとただけだよw
感情的になってすまんねw
299名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:31:08.42 ID:ImsFDdIlO
>>295
個人の映画の感想に客観性なんていらなくね?
そう言う意見もあるんだな位に受け止め無いとネットの映画評なんて読んでられんでしょ
褒め称える意見しか見たくないならツイッター仲間とやっときゃいいよ
300名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:37:41.04 ID:XEYM3eQjP
誰?
301名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:39:10.85 ID:mMPvSdHW0
会社にもいたけど、トレッキーはアスペルガーが多いから
会話はかみ合わないんだろう
302名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:53:00.04 ID:2tcN4na9O
>>261
でも役柄としては、めちゃくちゃ頭のいい人役が多い。

シャーロック、ウィリアム・ピット、ホーキング博士、アラン・チューリング。
303名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:55:00.62 ID:TnIa1IzI0
ブリティッシュボーイフェチっているよね
304名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:55:22.34 ID:6Az7ToYcO
シャーロックになにか新展開かと一瞬期待した…
でもせっかくだから日本を楽しんでってほしい
305名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:00:07.27 ID:GVB1o0yZ0
スタートレックじゃなくてシャーロックファンじゃないのかこれはw
306名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:00:38.45 ID:AtCOfFHy0
イギリス3大面長俳優
ヒュー
ヒュー
ベネディクト
307名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:01:16.87 ID:yHnFtw+m0
バッチさん、あれで日本で人気ねぇぞってことは
じゃあ今度来日するけどジョニデクラスなら空港何人くらい?10倍くらい?
308名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:03:01.65 ID:leEC4j+d0
関東に住んでたら絶対見に行ってたわ
それくらいシャーロックは嵌ってた
もちろんスタトレはBD買うくらいすきだからさらに嬉しい
309名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:09:56.28 ID:JsGlke6v0
裏切りのサーカスは面白いよね
310名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:22:51.22 ID:LxkRIxA20
シャトナーはでるのか?
311名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:44:33.65 ID:LGAB9mMu0
>>295
>俺の考えるスタトレと違う=缶バッチは大仰って事しか言って無い。

おいおい、歪んで受け取るなよw
大仰って話しだけしてるわけじゃなくて、客観的に間の説明とかもしてるだろw
ああいう間の映画は他にはあまりない。明らかに特色でしょ。

大仰でない部分の演技も含めたキャラの整合性等から見ても、
俺が見た感想では缶バッチさんはミスキャストではないか?という話。

多分顔で威圧感も狂気も出せないから、独特な台詞回しで冷酷なキャラを演じてるんだろうけど、
元があのファニーフェイスだし、途中で普通に良い人になってたりするんだよなw

大仰といえばロボコップさんの後半の演技も大概だけど、それはそれで違和感はない。
やっぱ顔の問題かな?www

あとシャーロックが現代劇ってのは知らなかったなw
ホームズといえば、どうしてもロバートダウニーの方をを思い出すからね。

まあ一般的な映画ファンの、海外ドラマやその役者に対する認識ってのは、その程度ってことだな。
312名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:50:36.99 ID:FSzyQ5rf0
>>24
寒流と一緒とかw

ストリームの生中継見たら一目瞭然。
再生回数・いいね!とか桁違いなのにw
昨日はユーストリーム、今日はニコ生。
本人も楽しんだらしい。

ベネディクト・カンバーバッチが来日会見! ニコニコ生放送にすっかりご機嫌
http://pia-es.jp/m/newsdetail?id=52493
313名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:54:59.88 ID:meao7oyS0
集まったのが、シャーロックファンの腐女子が多いとすれば
動員なんてかけなくても集まるよ。
日程がツイッターとかで回れば。
韓流スターのお出迎えアルバイト動員とはちがうわな。
シャーロックはドラマも映画も腐女子人気かなり高いよ。
314名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:55:27.10 ID:3Oz2tNhY0
缶バッチ?誰やねん
315名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:58:10.53 ID:RFNqdvzs0
一般人っぽい風貌だね
316名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:01:58.72 ID:tHwr+YRz0
シャーロックの人か
俳優さんの名前まで知らなかったから、誰かと思った
つーか、スタートレックは自分の中ではTNGで止まってるんで、それで作って欲しいわ
データが難しいんだろうが
317名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:02:02.76 ID:GAOkfjiG0
シャーロックとの落差がたまらんなw
318名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:06:12.74 ID:TniPXG4cO
>>308
同じく
シャーロックもスタトレもカンバーバッチも好きだから成田行きたかった
319名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:12:54.67 ID:6SgRmRDeP
もし、シャーロック見てないなら見た方がいいよ

今期のドラマで例えるなら少なくとも半沢の10倍は面白い
320名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:14:41.68 ID:IZi9I3Ps0
アイリーン・アドラーの回だけ特に気に入った
あれだけ消してない
同じ英国探偵ものならポワロの俳優来ないかなあ
321名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:17:39.20 ID:Oqlkv1Cf0
ホームズはホームズでまたファンが多いし
スタトレはスタトレでマニアも多いし
更にいわゆる腐女子のアンチも多い

と言う訳で無条件にこの人が人気あるのが許せない人もいるのかもなあ
と、このスレを読んで思った
322名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:20:03.61 ID:dX6+mP76O
シャーロック
ハマったわ〜
久々海外ドラマにハマった!
他にこんな感じの海外ものがあれば
どなたか教えて
323名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:23:27.27 ID:OIYPVnxl0
>>309
面白い!去年見たのでダントツだったわ
あれも続編あるからベネ君活躍出来るね楽しみ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:26:42.79 ID:TniPXG4cO
>>322
俺も知りたいが、
英国ならジョンルーサーと
Life on Marsが面白かった
325名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:44:26.93 ID:Oqlkv1Cf0
裏切りのサーカスで温泉でチェスしてる場面あったが
あっちの温泉ってそんなにぬるいのか?

温泉でチェスするのって定番みたいだが
38℃くらいじゃないとそんな長く入ってられない気が
326名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 21:58:40.63 ID:dX6+mP76O
>>324
dクス
観てみます!
327名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 22:16:57.90 ID:/HKKV6sxP
>>325
イッテQで森三中が世界中の温泉入ってたけど
ぬるいとこばっかりみたいだよ
いい湯〜って言ってんの2か所くらいしかみたことない
あれを見るたびに日本ってどんだけ火山国なんだよと思う
328名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 22:20:10.43 ID:Oqlkv1Cf0
>>327
長く入ってる方が身体に良いとかそういうことなのかねー
ぬるいと確かに長湯は出来るよね
329名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 22:26:39.26 ID:ImsFDdIlO
>>325
スマイリーが泳いでたシーンならただの池だよ
地元の人の遊泳ポイントで冬でも泳ぐらしい
330名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 22:29:10.08 ID:Oqlkv1Cf0
>>329
えええええええええええええ
ただの池で遊泳するって発想がまずなかったw

つうか冬で戸外で遊泳するのが健康にいいってことなのか
真冬の乾布摩擦的な?
英国人は変わってるというが何か解るなーーーーー
331名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 23:07:29.51 ID:oRL6k57YO
今月はこの後にトミー・リー・ジョーンズ
ブラピ&アンジー、来月はジョニー・デップが来日やね
見れるとしたら、やっぱりアンジーだわ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 23:14:00.28 ID:5Fa3ELVjO
誰かと思ったらホームズか
333名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 23:15:25.31 ID:xLfy4u3tO
ジョニーデップは今日来日したよ
334名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 23:17:25.67 ID:xLfy4u3tO
007も最新作は腐女子向けになってたからなあ
イギリス大好き
335名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 23:25:57.59 ID:TUWNNLGr0
シャーロックの人か。うちの母ちゃんがこの人のファンだから、
336名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 23:42:07.72 ID:fdW7dAl/0
リーアムニーソン思い出すわ
337名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 00:18:38.72 ID:8S0jT1wCO
裏切りのサーカスの池で泳ぐシーンは映画でも実際に10月頃泳いでて
ゲイリー・オールドマンが泳ぐ前に試しにカンバーバッチが泳いで
「ゲイリーには言わないで…無茶苦茶冷たいから!」とかスタッフに言ったってエピソードがあったw
338名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 00:21:50.61 ID:N7t880Od0
>>334
スカイフォールが腐女子向け?
…ジュディ・デンチ萌えのことか?!
339名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 00:25:23.07 ID:iaLihgIL0
確かにどこに腐女子要素があったんだ
ボンドとバルデムか?w
340名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 01:16:53.02 ID:PWZXzXsf0
シャーロックはNHKでやってたのたまたま見たが面白かったな
最初見た時はこいつ顔長いなと思ってたのに全部見終わる頃にはかっけーなと思う不思議
341名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 01:18:43.48 ID:Uz/FJqod0
シャーロック見てたけどそんなに面白いかな
ホームズ系の映画化ドラマ化の中では新しい設定だと思ったけど
話としては正直あんまり……っていうか見てて眠くなる感じだった
ロシア版のヤツとかの方がずっとおもしろかったけどな
342名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 01:38:58.66 ID:JTztmzLx0
>>242
国内版ブルーレイは、高額にも関わらず1年前の時点で実売1万本以上売れてる
これは欧米海外ドラマではきわめて異例のヒット
DVDの売り上げやレンタルの回転率も考えると近年まれにみる売り上げ

今年前半期にはimdbでのスターメーターでずっと首位だったり
2年連続で英国一セクシーな俳優になるなど
来年はギレルモ・デルトロ作品にも出演、

ID:LGAB9mMu0が洋画好きじゃない事はよく分かった
343名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 01:40:48.52 ID:IKzvvv7w0
シャーロックは原作知らないと解らない子ネタがちりばめられてるらしいね
自分は原作読んだことないからその点で損してるんだろうが
回によってばらつきはあったけどかなり面白かったし次シリーズを楽しみにしてる
他のホームズ物は最近の映画しか見たことがないけどこのホームズは魅力的だ
逆に最近放映されてたミス・マープルは原作読んでるからTV版はあまり楽しめなかった
この人ミス・マープルにも出てたけど髪形変わると顔は特に特徴のない普通の俳優さんに見えた
344名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 01:45:21.13 ID:s0DEtDrP0
>>338
ベン・ウィショーだろ
あれは海外腐女子も反応しまくりだったのか、外人女のブログなどでかなり画像が出回っていた
007は海外でもおっさん向け映画と言われてるからあのキャラは明らかに女ヲタを獲得する為に導入したと思われる
345名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 02:03:48.31 ID:n9woVxgW0
ウィキみたらめっちゃお坊ちゃん育ちじゃん
346名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:17:46.20 ID:xSO65Qm40
>>342
素朴な疑問なんだけど、TVドラマって洋画なの?
347名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:50:52.53 ID:xSO65Qm40
>DVDの売り上げやレンタルの回転率も考えると近年まれにみる売り上げ

2011年、2012年のツタヤの年間ランキングを見ると、総合どころか海外ドラマのTOP20にも入ってませんが?
月ごとに確認できる2012年7月〜現在の、DVD/BDランキングもざっと見たけど、
海外ドラマ単体のセルでもレンタルでも全然出てこない。

ロバートダウニーさんの方のシャーロック・ホームズは1位になったことがあるけど、
それと勘違いしてるのでは?

>今年前半期にはimdbでのスターメーターでずっと首位だったり
starmaterのいったい何のカテゴリー?

>2年連続で英国一セクシーな俳優になるなど
いったいどこの媒体の話?
348名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:59:04.13 ID:1AOpuegm0
>>343
「緋色の研究」が「ピンクの研究」
になってたりとか、あの登場人物や名場面をこう置き換えるか、みたいなとこが面白い
シーズン2の最後の場面とか原作しってるとにやりとできる
349名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 06:59:56.13 ID:xSO65Qm40
オリコンの記事を「シャーロック」で検索しても、出てくるのはこっちのほうだけだなw
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2014156/full/
350名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:02:03.72 ID:xSO65Qm40
>近年まれにみる売り上げ

とかいいつつ、実はランキングにカスリもしないw
そんな大盛りな話ばかりw
351名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:03:57.01 ID:xSO65Qm40
うわ、starmaterとか書いちまったw
実は英語苦手なのバレバレじゃん俺w
352名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:05:44.84 ID:wSROLbJpP
>>347
ツタヤのランキングって誰も知らないチョンドラマが上位を占めてるアレですか?

あんたが噛み付いてる相手はツタヤ限定では書いてないのだが
353名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:07:50.37 ID:xSO65Qm40
>>352
ツタヤの海外ドラマのランクに、チョンドラマは入ってなかったが。
あとオリコンにもないんだけど、いったいどこで密かに売れたりレンタルされてるの?www
354名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:08:45.55 ID:1AOpuegm0
IMDbでいうと、シャーロックは歴代のありとあらゆるテレビ番組の中で6位
http://www.imdb.com/search/title?num_votes=5000,&sort=user_rating,desc&title_type=tv_series&ref_=nb_tv_3_srs
自分はこの上位の作品はほとんど見てて、下手な映画よりどれも質が高いと思ったが、
まあそれでもテレビは映画より格下でお遊びだっていう、
古い価値観で生きてる人は知らなくて当然じゃないの
355名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:12:09.25 ID:xSO65Qm40
困ったな、amazonのランキングにも見当たらない。

結局は>>352の脳内だけで売れてたというオチ?
356名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:17:02.66 ID:xSO65Qm40
>>354

おいおい話を摩り替えるなよ。
売り上げランキングに入らなくても、実は近年まれにみる売り上げのw
TVドラマを知らなかったら、洋画ファンじゃないってな、妙な煽りをしてるやつがいたから、
「TVドラマって洋画なの」という素朴な疑問を返しただけだから。

どっちが上とか下とかって話は1ミリもしてない。
357名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:21:02.25 ID:xSO65Qm40
スタートレックは映画。シャーロックはTVドラマ。
特に劇場視聴が好きな映画ファンにとっては、全然別のカテゴリーってこと。
上か下かの話ではない。
358名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:26:19.55 ID:1AOpuegm0
>>356
IDを見ればわかるとおり、売り上げの話をしてる人とは別なので、知らんがな

ドラマは洋画ではないし、書いたように「洋画」ファンなら知らなくても当然だが
テレビの方が脚本家のギャラ(インセンティヴ)が高いため、優秀な人材が映画からテレビ業界に流れたり、
CS制作で表現の自由が高い作品が作られたりという近年の時代背景もあるので
最近のドラマをばかにして見ない人というのは、良い部分の半分くらいを見逃してるとは思うよ
359名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:30:26.00 ID:B6RDQxA9O
シャーロック見てて「不細工なのになんで人気あるんだろう」と思ってたけど
吹き替えじゃなく言語で見てみたら凄く良い声でかっこよく見えてきた
360名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 07:53:20.64 ID:IK9hca770
横からだが「ワールドワイドに評論家に評価されてる凄い作品が好きなアテクシって目利きで凄いのよ」
というような自意識過剰が勝ち過ぎで、例えばTVドラマは有名どころを見るくらいといった所謂よくありそうな洋画好きまで
「ドラマをバカにして見てない」という決めつけが過ぎるように見える

「個人の感想」による批判さえも許せないとか
過剰反応しすぎなんでない?
361名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:12:25.75 ID:1AOpuegm0
>>360
IMDbは評論家、コアな一ユーザー、一般ユーザの点の加重平均なので
評論家の評価ともちょっと違う

「ドラマをばかにして見ない」人しか批判してないじゃん
上でカンバーバッチを「テレビ俳優」とか言うような人に対して言ってるのさ
ぶっちゃけシャーロックはそこまででもないと思うし、
面白くないという人がいれば、別に許すよw
362名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:17:30.77 ID:y9qcuCXyO
ID:xSO65Qm40って昨日もいたやたらとカンバーバッチを敵視してる人だろうねw
古参のトレッキーで、新人がちやほやされてるのが
面白くないっていう心激狭なオタか、あるいはそういうオタを
装おってる別の俳優オタかも知れないけどw
みっともない粘着だ事。
363名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:26:13.42 ID:xSO65Qm40
>>361

そもそもTVドラマは劇場でやってない。
自宅で安物のプロジェクター+サラウンドで見るにしても、基本的に映画の方が向いてる。
だから大画面派の俺の場合は自然と映画視聴が中心になる。

一方カンバーバッチは間違いなくTV俳優。映画では今まで目立った活躍はしてない。
シャーロックもランキング等を見る限り、誰かが言うほど売れてはいない。
だから海外ドラマをあまり見ない俺はよく知らない。
で、唯一知ってるカンバーバッチのスタートレックの演技は嫌いだよと。

そういう話を、ドラマをばかにして見ないとか、TV俳優を下に見てるとかって話に
勝手に脳内変換するなよ。
364名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:27:38.53 ID:xSO65Qm40
>>362
勝手に脳内妄想膨らませるな
365名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 08:38:06.25 ID:1AOpuegm0
>>363
TV俳優って蔑称で使われることが多い言葉だから
洋画を持ち上げる人が使っているということは、そういう意図かと思ったんだけど、
まあそういう意図がないなら別に言うことないわ
「好き」「嫌い」程度の個人の意見ならね
366名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:33:45.65 ID:y9qcuCXyO
本日も顔を真っ赤にして、カンバーバッチの悪口を書きまくる
ID:xSO65Qm40 にご注目くださいww
367名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:37:14.17 ID:junB59qw0
>>362
この人、昨日も1000人集まったのは日給3000円で雇われたサクラとかいちゃもんつけてた人だよね
STの演技を自分が気に入らなかっただけで人気があるわけないとか決め付けるところがすごいわ
メジャーじゃないけど熱烈なファンは結構いるし
映画雑誌の表紙になると売り上げ部数が増えて、今年の映画雑誌の表紙を飾った数はナンバーワンなのに
368名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:40:25.32 ID:WR6nIaEh0
ジョニデ来日に成田1200人
369名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:45:43.11 ID:junB59qw0
>>368
ジョニデは平日なのに1200人集まるとかやっぱりすごいわ
関東に住んでたら二日連続で並んでるわ
370名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:51:23.40 ID:cRO8oM0n0
俳優に限らずまだ日本で知名度ない男性グループなどが来日したりするとファビょる輩が必ずいるよね
別の歌手のファンがファビってんのもあるんだろうなと思う
371名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 09:59:32.94 ID:MMUzbmoo0
何か不思議な魅力のある俳優さんだよね

しかし、カンバーバッチだから缶バッチをプレゼントするスッキリって(´・ω・`)
喜んで付けて帰ってくれたけどさ
372名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:09:12.20 ID:n1i+u1dZ0
>>370
×別の歌手
○韓国の歌手
373名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:11:24.07 ID:e2AuEVPW0
前法王だろ?
知らないやつがいるのかよ。
374名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:14:01.33 ID:4UfI4Is30
カワウソみたいにぬらっとした容姿してる
375名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:49:23.05 ID:94Y/U8eEO
シュワちゃんが、 ベネット カンバ〜ック と言ってるのか思うた
376名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:50:22.26 ID:kDjGCa7L0
>>374
言い得て妙

現代版シャーロックならseason2の1話が白眉の出来。
あれだけ見ればとりあえずいいんでない
huluでも観られる

基本名探偵モンクのヤンデレ版だよ
377名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:41:51.51 ID:JnGD8qE80
シャーロックで腐女子がついたからから集まるんだよw

>>2の一枚目の写真www
当の本人が一番不思議がってるじゃねーか
378名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:45:29.99 ID:2TFI92aq0
>>376
season2の1話は冒頭がseason1のラストから始まるからおぬぬめできないだろw
379名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:50:16.34 ID:qJcPWlwP0
味のある顔だしシャーロック良かったけど
集まりすぎやろ
380名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:55:54.91 ID:y9qcuCXyO
>>379
15日は祝日で休みだったから。
先行上映にハズレた人達が、せめてちょっと生を拝みたかったんだと思う。
381名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 12:56:34.55 ID:JgbxpUtq0
初心者はseason1から見るべし
382名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:12:44.40 ID:gLxTRLdr0
そう考えると腐女子の影響力ってかなりのもんだな
383名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:32:54.00 ID:0VzsRXK60
韓流BBAよりはまともだ
384名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 13:39:35.56 ID:xt8/cHRHP
http://www.youtube.com/watch?v=ZT1wb8_tcYU&feature=youtu.be

カンバーバッチの新作映画
ウィキリークスのジュリアン・アサンジをオージー訛りで演じる
385名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:02:22.55 ID:dD52gwlH0
ベネ様って誰が言ってるん?ww
386名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:14:20.08 ID:Jw1WLVcA0
ジョン・ハリソンってカーンなんだよな。
歴史が変わったからといって、歴史が変わるより300年も前の人間の
人間が別の存在になってるのはおかしい。
387名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:16:55.98 ID:0VzsRXK60
>>385
ベニチオ・デル・トロもトロ様とか意味不明な愛称捏造されてたな
388名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:20:40.32 ID:oGQmrBGC0
ヒュー様はいつの間にかヒューグラントからヒュージャックマンに代わってたな
389名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:38:43.60 ID:y9qcuCXyO
>>385
軽部(蝶ネクタイ)
390名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:39:14.34 ID:RjmJQn3h0
ベネディクトって呼びにくいなー
でも本人愛称嫌いらしいし
391名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 15:51:54.58 ID:gLxTRLdr0
>>388
今のヒュー様はヒュー・ダンシーだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 18:24:09.15 ID:X80zjPqh0
変わった顔だよね。何系の血なのかな?
カンバーバッチってイギリスで普通にある名前?初めて聞いた。
393名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:28:38.98 ID:FyaGPNDM0
>>330
ちなみにゲイの出会いの場でもある
394名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:53:57.14 ID:y9qcuCXyO
>>392
割りと変わった姓だけど、全くいない訳じゃないよ。
綴りからするとドイツっぽい感じだけど、本人は完全イギリス人。
395名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 19:56:21.53 ID:EgW6IEu60
はあジャップなにしとん?ワンダイレクションの来日みたいだ
ってイギリス人が驚いてるよ↓

Benedict Cumberbatch seems overwhelmed as he's greeted by sea of excited fans at airport
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2364102/Benedict-Cumberbatch-overwhelmed-hes-greeted-sea-excited-fans-airport.html
396名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:02:02.11 ID:tdjUsVDc0
まったく知らんのだが
最近はハリウッドスターもチョンタレの来日みたいにサクラ雇うようになったのか
397名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:05:16.48 ID:Nfuw/Tr10
主役なのに来日させてもらえなかったハリウッドスターを悪く言っちゃいけないよ
398名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:25:33.71 ID:y9qcuCXyO
>>397
主役の人達や監督は来月に来るんだよ。
この人は来月は来れないから、事前の宣伝に来たの。
399名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:30:35.37 ID:woInTH8JO
>>391
いやいやヒュー・ローリーだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:31:49.87 ID:jAlp2lPz0
JJエイブラムズ来んの?スターウォーズの進捗状況を聴きたいw
401名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:34:39.31 ID:kDjGCa7L0
エッグベネディクト
402名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:39:05.80 ID:0Rirh+W80
前作は特殊効果と音響は凄まじかったけど大しておもんなかったな
403名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:39:50.27 ID:xt8/cHRHP
本人はドイツ系ではないかとおもっているみたい
貴族ではないが代々地主の家系らしい
祖父や曽祖父は高級官僚や海軍士官など国家に仕えたよう
でもイギリス俳優には元ロンドン市長の一族とか貴族出身とか銀行頭取とかが
いるから、本人はミドル階層のごく普通の家庭に育ったと言ってる
カンバーバッチは他に著名人もいるらしい

黒人のカンバーバッチを名乗る人たちは、バッチ家先祖のカリブのプランテーションで
働いていた農奴を解放したときに姓を与えたので、その子孫ではと言われている
404名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:45:47.74 ID:N23seT8e0
いつになくハリウッドスター来日ラッシュ、韓流没落でテレビ局邦画も没落したしな。
しかしレオ以来小物スターしか出てきてない。
405名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 20:55:27.33 ID:9cTjtR8P0
スタートレックは歴史が長すぎて見る気がしない
どうせこの映画から見てもチンプンカンプンだと思うし
406名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:45:21.28 ID:oE74Y82W0
>>97
グリーもシャーロックもNHK地上波で放送したからな

ワトソン役の人のほうが100倍イケメン
407名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:53:36.69 ID:nboGweEHO
この人とかノーマン・リーダスとか
日本じゃあまり宣伝もされないマイナーな感じの人が
来日すると何故か既に熱狂的なファンがいたりするのは
大抵が腐女子の人たちなんだよな
408名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 21:59:33.89 ID:pToGrTDX0
日本人を明らかに見下してる感じがよかったな
アジア人の集団に囲まれるのは不愉快だろう
409名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:08:48.56 ID:RsWxRiPc0
シャーロックのひとだろ
太ったな
410名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 22:16:31.64 ID:JTztmzLx0
2ちゃんのお約束だけど
芸スポのこういうスレしたり顔で「こいつのファンは腐女子で〜」と書いてる本人が
ゲスい妄想でオナニーしてる在日の高齢腐女子だったりするからな
411名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:14:56.29 ID:xSO65Qm40
スタトレで話が進むほど、缶バッチさんが小物のギャグキャラに見えてくる理由に思い当たったわ。

草食哺乳類系のマヌケな顔立ちなのが見てるうちにだんだんバレてくるのも、もちろん理由の一つだけど、
一番の理由は遺伝子操作された超人キャラなのに身長が低いこと。

いや単体で見れば決して小さい人ではないし、序盤では大きく見えるんだが、
クリス・パインも、カール・アーバンも、ザカリー・クイントも何気にデカくて、
そいつらと並んだ絵面が相対的にチビに見えて全然映えない。
で、緊張感の無い顔とも相まって悪役とか超人キャラの威圧感が全く無くなるんだよな。
だからどうしても小物に見えてくる。
ベニチオ・デルトロなら元々悪役顔だし、身長も多分もう少し高いはずだし、そんなことは無かったはず。

まあ、無いものねだりをしてもしょうがないし、缶バッチさんは元々緊急事態での
間に合わせのキャスティングなわけで多くを望むのは酷だけど、
その辺の事情を勘案せずに純粋に作品だけ見れば、やはりミスキャストといわざるを得ない。
412名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:28:12.09 ID:GOiOwiZb0
>>410
お前の噛み付いてるレス見る限り缶バッチさんヲタの腐女子がキレてるようにしか見えんのだが
413名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 23:59:45.94 ID:U8Pmollt0
長文基地外はIDごとNGぶっこむに限る
414名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 00:36:02.71 ID:8opxHagf0
>>405
スタートレックは基本1話完結だから。
ただ世界設定とかキャラクターは引きずっているので、知っていると話が膨らむ。
初心者は2009年版の映画だけ観ればいいよ。
415名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 01:44:18.48 ID:kzEyaWkx0
>>410
腐女子乙
416名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 02:15:37.11 ID:h40xLSfJO
>>411
ファン以外の人がそういうのは理解できる

ハリウッド大作主演作を世界中で大ヒットさせたわけでもないのに
なんか勘違いしたようなファンがいるんだよ
417名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 07:54:04.72 ID:CHqE6lGLO
>>411
ごめんなさいねえww
間に合わせで入ったはずの俳優がこんなに大事にされちゃって。
ムカつく気持はわかるよ。
んで、こんな所で粘着するしかないんだ、可哀想。
418名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 08:57:13.25 ID:sy2v4tXc0
痛い返しすんなよ恥ずかしいから
419名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:06:21.37 ID:ORpqq8qE0
スター・トレック イントゥ・ダークネスの来日記者会見司会を伊藤さとりにさせるなんてパラマウントの担当Pは狂ってる。
しかもミニスカワンピコスプレ姿の伊藤さとりだぜwww
贅肉ブヨブヨなうえ顔がデカ杉でワロタwww
いまやディズニー、ワーナー、FOXも来日関連では伊藤さとりをMC起用することはなくなったというのに
パラマウントは何をやってんだかなwww
420名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:29:49.83 ID:t+VeUzRf0
>>1
誰だよおまい
スタートレックといえばウイリアムシャトナーとかピカードの中の人だろ
てかスタートレックまだやってたのかよ
よくネタ切れにならんなw
421名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:51:25.47 ID:+6BMfzKI0
カンバーパッチヲタは

>今、映画雑誌とかこの人を表紙にするとハッキリ売上が
>上がるからこぞって表紙にしたがるんだよ。

>映画雑誌の表紙になると売り上げ部数が増えて、
>今年の映画雑誌の表紙を飾った数はナンバーワンなのに

などと因果関係が証明できないことをいいことに、ウソを吹かしまくってたが、
マーケティング担当者のインタビュー記事に内情がはっきりと書かれててクソワロタwww

http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/bizskills/gooeditor-20130628-01.html?pageIndex=2
>特に「謎めいた悪役」としてフィーチャーしたいカンバーバッチについては、
>彼を表紙にした雑誌が次々とコンビニに並ぶよう仕掛けた。

まあ、映画雑誌なんてのは映画会社の広告媒体だし、
スポンサー様の要望なら、表紙なんていくらでも提供するよな。
422名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:53:06.04 ID:0XpVJuzQ0
あなたまるでピュアな子供ねw
423名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:00:02.64 ID:VMKWoeJW0
こういう宣伝に来てるのを見ると、それまで興味なくても見に行こうかなと思う。
昨日のジョニデとアーミーハマーのプレミア見ても思った。
やっぱりキャストがくると来ないとでは、宣伝効果が違うよな。
424名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:12:18.19 ID:nuc/H61I0
シャーロックの時にデカい人だと思ったらワトソン役が小さいだけだった
425名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:14:27.42 ID:DmhGgmXo0
>>424
ホビットの続編ではこの2人がホビットVSドラゴンとして知恵比べするんだよな
426名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:16:31.83 ID:u0S5882j0
「僕が背が高く見えるのは背が低い友人おかげ」
まんまやん
427名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:00:43.76 ID:l7xpEGN60
 どうせ知らねえんだろ?
 「誰?」って書き込んじまえよ
        ____
      /    \          ちゃんと調べて書き込むんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
428名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:42:25.27 ID:YiKuAqoV0
>>421
その記事STは日本じゃいまいち人気がないから
シャーロックで人気が出たベネディクト・カンバーバッチを前面に出したってことが書いてあるじゃん
なんで自分の都合のいいことだけ抜き出してるの?
その人がST宣伝のため表紙に薦めたかもしれないけど部数が伸びたのは本当だし
なんでそんなに人気ないことにしたいの?
429名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:14:06.16 ID:0L575CXK0
スタートレックよりシャーロックシーズン3早くしてくれ
430名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:19:03.66 ID:tU7mcFAXP
8月にエピソード3の撮影だ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:22:09.76 ID:h40xLSfJO
>>426
兄ちゃんのほうが背が高くて顔小さくてスタイルいい
シャーロックはロングコートとカメラワークと照明で
かっこよく見せてるのはドラマ見てりゃわかる
STIDトレイラーもやたらかっこよく映してるがカークやスポックのほうがモデル体形
ベネさんが人気あるのは人柄がネットからにじみ出てくるから
ネットがなければもっとマニアックな人気だったろう
432名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 16:40:48.32 ID:+6BMfzKI0
>>428

>その人がST宣伝のため表紙に薦めたかもしれないけど部数が伸びたのは本当だし

おいおいおいwww
事実を指摘されて言ってることの勢いが随分衰えててワロタwww

どうせ部数が伸びた云々も、シャーロックが韓国ドラマを除いた海外ドラマ限定の
売上/レンタルランクにすら登場しないのに「近年まれにみる売り上げ」と
大嘘を言い張ってたのと同じように、誰かさんの脳内だけの出来事なんだろ?

ほんとカンバーバッチヲタってのは息を吐くようにウソをつくよな。

まあ、そう言い切ってしまってはあまりに可哀そうな気もするんで、
現実と妄想の区別がつかないってことに、ちょっと好意的に解釈しといてやるよw
433名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 16:46:14.34 ID:WpKVWEiW0
あたりめーだろ、クリス・パインで本が売れるかよ、考えろタコ
434名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 16:58:26.10 ID:YiKuAqoV0
>>432
自分が貼った記事もう一回読めって
はっきり人気があるって書いてあるだろ
文章読めないの?
435名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:34:36.81 ID:+6BMfzKI0
だいたい、映画雑誌、映画雑誌とも言い張ってるが、
ここで映画ファンから「誰?」という疑問が多く上がってることでも分かるように、
映画分野では知名度も実績もない、実写映画なのにモンスターの声wといった
端役をやってるレベルの役者を、積極的に表紙にしようとする"映画雑誌"が
果たしてあるのかということを考えれば、「カンバーバッチを表紙にすれば"映画雑誌"の部数が増える」
発言の信憑性についてもすぐに結論がでるよなw

映画会社のマーケティング担当が語ってるように、興行を延ばす手段として、
TV役者であるカンバーバッチの異分野の局地的な人気に乗っかって、
まさに記事の通り「自分を洗脳しながら」無理やり映画スターに祭り上げて人気を煽ろうという戦略だろ。

>>433が言ってるように、前作以降キャリアが伸び悩んでいるクリス・パインをフューチャーするより、
「あまり知らないだろうけど、シャーロックというドラマでも大人気の大物俳優なんだよ」的なうたい文句で、
イチかバチかでカンバーバッチを推したほうが、絶対無理なw興行収入50億を目指すために
やることはやった言い訳にはなるよな。

で、スタートレックの公開にあわせて、映画雑誌が特集を組むのは普通の流れだし、
そこにカンバーバッチアゲ記事を書かせて表紙にさせたと。

実際その通りのことが書いてあるが、それらはカンバーバッチヲタの主張内容とはもう全然違うぞwww
436名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:40:47.47 ID:+6BMfzKI0
で、部数が伸びたと言い張るのならその根拠となる具体的ソースを示せよ。

カンバーバッチが表紙になった月は、前月比何部延びて、翌月は何部下がったかを
雑誌ごとに数字を纏めた物をさ。

示せないのならそれもやっぱり「近年まれにみる売り上げ」ってことだなwww
437名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:51:02.44 ID:GPCt3z7qO
引き合いに出されるクリスパインカワイソスw
438名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 17:52:03.73 ID:Q2YbAnI00
フィーチャーをフューチャーっていう人、多いよね。
439名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:02:33.46 ID:+6BMfzKI0
>>437
まあ引き合いはザカリー・クイントでもいいんだけど、
奴は奴でホモをカミングアウトしたから、やっぱ推せないのよw

その辺の事情もカンバーバッチに有利に働いてる。
棚ボタいくつもゲットして超ラッキーだよな。

今後は代役でなくても、ハリウッドからモンスターの声よりもいいオファーが
舞い込むかも知れんねw
440名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:35:13.07 ID:lGi6k6yL0
IMDBのスターメーターが5月くらいに1位だったのは見たよ
証拠出せって言われても困るけどさ

映画のオファーはもう既に相当来てるでしょ
441名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:55:59.67 ID:wvAHPowo0
年も年だからここが最後のチャンスかというばかりに
オファー受けまくってるね
ハリウッド映画の大ヒットで実績作るにはこのスタトレが一番可能性高そうだし
宣伝にも本人自身も相当力入れてそう
442名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:56:46.80 ID:nOsSA2J8O
>>435
うるさいなー
このおしゃべりオヤジ永遠に寝てろ
443名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:58:21.51 ID:oYT8HU2y0
えらい必死なのが居るなw
444名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:12:17.02 ID:mGSGImvoP
褒めるも叩くも
他人に対してそこまでして熱くなれるなんて羨ましい
445名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:33:52.61 ID:tR8K2EoK0
>>443
本人は基礎のしっかりした俳優らしい俳優で、
映画好きな連中の期待を集めるのも当然って感じはするんだが

とにかく、ここや映画や芸能関連のスレに
長文や連投で貼付いてるヲタ(アンチを装ったキチガイ腐女子っぽいのも含む)がウザくて
しゃーないw
446名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:49:32.17 ID:B3BqAL0P0
>>445
分かるよ
カンバーバッチはいいんだけどカンバーバッチヲタが
あんなにウザいのは何故なんだ?
447名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:00:13.97 ID:rF+ePUvA0
>>436
売り上げに影響与えない人なら、何回も単独で表紙になったり
巻頭特集などしないだろうな。
2013年上半期の表紙大賞受賞したそうだよ。
448名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:37:00.91 ID:AUivqWLW0
>2013年上半期の表紙大賞受賞したそうだよ。

なにそれ?

なんかの団体の?

どこかの雑誌お手盛りの?

ひょっとしたら単なるキャンペーンのお題目だったり?www
449名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:38:44.66 ID:AUivqWLW0
また「近年まれにみる大賞」ってオチかなw
450名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:53:18.56 ID:XNPUe1dj0
いつもの人はここでも必死だな
451名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:03:07.70 ID:AUivqWLW0
そそ、ヲタはDVDが売れてるソースも、本が売れてるソースも
具体的なものは何も示せず、「近年まれにみる」話を必死に繰り返すだけw
452名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:59:56.29 ID:FPYL/66o0
馴染みのない役者だけどモロにスタトレ顔でこりゃスゲー楽しみだわ
453名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 05:12:28.25 ID:taQEdrmC0
アンドリア人のシュラン司令官はベンチャー企業に手を出して人生が狂ったんだよ
誰だよ、んなむちゃくちゃなストーリー考えたやつ
454名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 05:27:31.82 ID:taQEdrmC0
シュラン司令官、唯一まともな宇宙人と評判
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20120403024915/memoryalpha/en/images/8/89/Shran,_2154.jpg

この頃のスタトレが最高だったわ
455岡井英行華麗に登場:2013/07/19(金) 07:44:01.51 ID:GRNfRYXV0
しらね
456名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:07:35.46 ID:nSXqbaxmO
ベネディクト、お誕生日おめでとう!

エミー賞ノミネートもおめでとう!
457名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:12:57.62 ID:T4D6yyqH0
シャーロックが本当につまんなくて苦痛だったわ
458名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:44:29.96 ID:ly+iASHQ0
戦火の馬に出てた人か
459名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:14:55.22 ID:5gsEjFke0
>>446
気色悪いヲタ多すぎだよなw
460名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:58:01.85 ID:4QU+JA/yI
マイネームイズ カーーーン!
早く観たいわ
461名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:26:45.08 ID:nR8of+kx0
なんでこんなに人気出たのか謎だ。
本人が一番驚いてるだろうけど。
462名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:58:59.15 ID:VuVuNCfQ0
SHERLOCKが当たらなければ日本で注目されることはまずなかった
ヲタの半分以上はシャーロックのイメージでキャーキャー言ってるだけ(腐女子)
463名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:29:44.87 ID:UZXihfFqO
この人は新ミスマープルにも出てたよね。内容は酷かったけど、これから売り出し
たい俳優なんだろいと思った。シャーロックの頃は顔は面白いけどスタイルが良いなと
思った。上半身と後ろだけ裸になった位だからそうなんだろう
464名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:51:17.32 ID:2e/JRhcm0
今年11月、全米公開の映画で、ウィキリークスの創設者アサンジ役をやるが、
これは、今年のオスカーの主演男優も射程に入っているようだ。
実際は期待の曲者演技派俳優で、ミーハーに騒がれて貶められるのは不憫。
http://www.youtube.com/watch?v=ZT1wb8_tcYU
465名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:44:36.85 ID:wPXNo7UO0
>>445
海外TV板にあった「シャーロック」のスレも
日本放映前まではいい雰囲気で読み応えもあったんだけど、
BSでの放映が始まった途端にキモヲタ系の荒しが降臨して
今のこのスレみたいになってしまった。
466名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:13:24.81 ID:lOCl0GtxO
>457
理解力がなくて話について行けない組ですねw
467名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:14:34.14 ID:+utxZUqa0
一番キュートな英俳優アンケートで一位のひとか
468名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:25:09.45 ID:mo0Znry7O
ロイクソップ
469名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:36:10.27 ID:EsqrGDOI0
ベネディクト・カンバーバッチとかホワイトカラーのマット・ボマーとかついでに綾野剛とかまじで良さが分からん
470名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:37:29.88 ID:obpPEKZz0
アサンジきもいなあ
シャーロックとスタートレックはまだかろうじてカッコいいけど、
アサンジはかなりキモい
ほんとに雰囲気イケメンだね
でもいい役者だと思う
471名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 22:46:48.92 ID:5cPVVa0eP
アサンジは本人のうさんくささを意識したような役つくりみたいだね
アサンジって少しヌメッとしてる感じあるもんな
この次はコンピューターの基礎を作った天才数学者でゲイで逮捕された
アラン・チューリングだし 普通じゃない役が続くw
472名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 00:15:24.07 ID:qe+0dgaM0
星・佐藤って天才通訳の日本人役が、すげー性格悪そうな顔なんだよな
日本妨害としか思えん
473名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 02:06:55.04 ID:6fRJOR5o0
アサンジは種まき願望のやたら強いやりチンなんで今までとはかなり違う役柄だな
474名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 06:26:36.53 ID:oVYl3a0d0
「戦火の馬」って記憶ないけど馬の役?
ハマりすぎて分からなかったのかもw
475名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 08:35:40.77 ID:UQc9+X3OP
顔ネタは本人も認めてるので、すっげーつまらん
476名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:16:16.67 ID:ABmDzK7UO
>>470
たしかに心地いいキモさやね
嵌まらんように気をつけろw
477名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 09:17:39.79 ID:LUihnKgY0
ほとんどがシャーロックのファンでスタトレなんか興味ないおばちゃんなんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 10:47:30.46 ID:v4a2dWFgi
>>477
見方によっては、よいプロモーションになってる。
ヲタは放っておいても観に行くからね。
479名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 11:07:26.33 ID:n7oe4tIv0
>>477
そういうトレッキー以外の層をどう取り込むかが勝負なんだろ
なんせ前作は日本でコケたんだから
480名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:30:38.55 ID:7qqeimSwO
>>477
金を出して見に来てくれるなら良いお客さんじゃない。
問題はオタは熱いけど数は多数派じゃないって事。
本気で興行収入上げたいなら、トレッキーや腐女子以外の
層にもアピールせんと。
481名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 12:31:41.82 ID:UzQMn2YdP
そもそも日本にトレッキーなんて200人くらいしかおらんだろ
482名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:05:39.63 ID:Eo44sSVw0
チョンタレみたいに、事前に到着便の時間を教えてもらえたりサクラを用意してもらえるわけでもないのに
よく1000人も集まったもんだ
483名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 13:19:29.41 ID:UQc9+X3OP
到着便の告知はなかったがこの時間帯には到着予定の告知はツイッターであった。
ツイッターやらない人(ネットそのものも)は情勢知るの難しいかな?
その意味では朝日やNHKがいうネット時代のスターなのは確か。
484名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 14:46:42.89 ID:BqeOZRIr0
日本はもっと地上波でJJエイブラムス作品を放映したほうが良いね
かつては日本のお家芸だった特撮が週末の朝に追いやられてたり、
あいかわらずのチープな予算編成で、更に腐女子向けに余計な改悪されたりしてるのを見ると
これからのガキはJJの大風呂敷おっ広げ系ドラマでSFや特撮の醍醐味を知り
やがてそのルーツに日本の昔の特撮の存在がある事を学ぶというコースを辿るほうが、
国内おたく文化の未来のためになる気がする
485名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:08:12.77 ID:6fRJOR5o0
SFモノが日本で冷遇されるようになってから大分経つし
もう無理なんだと思うよ
そもそもブームの真っ只中から、浸透と拡散と衰退の兆しがあった訳で
486名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:34:12.98 ID:nHJdRoIhO
美人がいないですからねぇ…スタートレックには
487名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 15:56:24.99 ID:lXgbeSDV0
昔たくさんいたSF好きはどこいったの?
日本のオタクは萌えに流れてしまったの?
488名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 16:29:39.56 ID:xZNBbI9a0
ツポルは美人だった
ツボックはおもしろい
スポックが一番つまらん
489名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 16:32:36.06 ID:Cn2C+ddc0
>>6
まさしくそれだw
490名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 22:46:36.85 ID:chqxIrrh0
マジで一瞬でも姿見に行きたかったよ
最初はブサッて思うけど見慣れたら王子様なんだよな
491名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) 23:20:24.20 ID:R/7QGk230
>>484
今だとパーソン・オブ・インタレストをやってるけど
地上波では深夜な上に関東ローカルという恵まれない環境だからねぇ
面白いのに勿体ない

日本の特撮だと、三池監督のケータイ捜査官7がかなり良い出来だったのに
こっちも業界人やオタには評判良くても視聴率がイマイチだったんだよね
492名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 00:34:33.74 ID:SPe8TGFR0
これからはチャニング・テイタムの時代
493名無しさん@恐縮です
顔や出演作は知らんけど、「YOUは何しに日本へ?」で、この俳優目当てに
成田に集まってた人達のことは覚えている