【野球】二刀流ルーキー大谷、外野守備で見せた!2つのレーザービームで走者刺し「いいボールが行って良かったです」(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
<楽天5−0日本ハム>◇9日◇東京ドーム

 「7番ライト」で先発出場した日本ハム大谷翔平投手(19)は、マー君相手に
1打数無安打、2四死球も、2試合連続の補殺となる2つのレーザービームで大観衆を沸かせた。

 3回の第1打席で左ひざ内側にプロ初死球の“洗礼”を受けたが、右翼守備では6、8回と
矢のような送球で走者を刺して「なんとかいいボールが行って良かったです」と、ほっとした表情。

 楽天田中には「ピンチになるとギアを上げたり、力の配分を考えていて、なかなか打てない」と脱帽だった。

 [2013年7月9日22時50分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130709-1154864.html
6回裏、聖沢の打球を捕球した大谷は素早く三塁に返球し、島内の進塁を防ぐ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/sp-hirose-0709-15-ns-big.jpg
動画(6回裏)
http://www.youtube.com/watch?v=w7vk4PCrEh8

関連スレッド
【野球】パ・リーグ E5-0F[7/9] 田中完封12連勝40イニング連続無失点!マギー先制打&1発!島内も1発!楽天3連勝 日ハム武田勝5失点
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373371505/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:22:21.18 ID:Xp0MXJewO
プ
3名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:22:56.69 ID:0wzOKUnN0
ペ
4名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:24:27.13 ID:ZINR0Hm50
一瞬でサードにたどり着いてるじゃねーかよ
人間じゃねー
5名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:26:08.12 ID:PO89URswO
さすがに肩強いな、イチロー並みにはええ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:27:23.18 ID:ZINR0Hm50
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/sp-hirose-0709-15-ns-big.jpg
こんなジャンピングスローで正確な返球したのかよ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:30:37.28 ID:y9m4IX9KP
化けもんじゃねーかw
8名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:30:49.25 ID:yGHFNgswO
中味
9名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:31:02.21 ID:reGU5Isu0
カッコイイなオイ
10名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:31:49.45 ID:wp/MKJCX0
レーザービームを超える名称を頼む
11名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:32:18.71 ID:6Aq7+E7a0
投手としての肩消耗するよ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:32:40.49 ID:yi/Y+aOd0
スターシステムのフォーカスが佑ちゃんからオータニくんへ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:33:15.36 ID:ZINR0Hm50
>>11
遠投は調整にうってつけ
14名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:34:53.78 ID:RcJlhzXU0
とてつもなく速いな
15名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:36:43.15 ID:4EoOLRNJ0
これは予想以上にすごいボールだったなw
16名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:36:47.34 ID:GpvdQndi0
送球はええ
17名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:37:13.23 ID:BgkT/hIh0
何やってもスゲーな
18名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:37:33.83 ID:jC5FRA0r0
肩を痛めないように軽く投げてるのかな
楽に見える
19名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:38.73 ID:wSeBDFWy0
これでケンカが強かったら最高なんだけどな
20名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:38:42.48 ID:IPZv1K/s0
>>18
それなの球めっちゃ速いな
21名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:46:36.64 ID:98JJEo+50
>>10
ザ・スロー
22名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:50:02.76 ID:6SXMkjQrO
>>10
とある北海道の超電磁砲
23名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:50:23.73 ID:UX/56D8l0
レイザービームわろたwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:51:53.31 ID:zIeeGkPt0
>>10
ザ・ワールド(時よ止まれ)
25名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:52:00.48 ID:NS2vD3Hn0
「なぜ、男なんだ」
「女性ともしました」
26名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:55:21.06 ID:rAakjfjc0
カメラマンの想定スピードを超えてるな
27名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:55:39.26 ID:H1EDYaDJO
高卒ルーキーでこれか。

かなり凄いだろ。


プロになるのが難しい上に、各々の球団に二軍の補欠だっているんだぜ。

そいつらだって、各々の高校、大学、実業団では怪物なんだぜ。
28名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:58:01.04 ID:kZMKgJRh0
>>23
レイザービイム大谷

\セイセイセーイ!!バッチコーイ/
29名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:58:02.47 ID:bczSY5NA0
グワンと山なりノーバン返球かと思ったら
直線でめちゃ速いな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:58:12.21 ID:WrN91IukO
イチロー新庄英則クラスだな
しかもまだ余裕を感じる
31名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:58:12.56 ID:/cNduNoN0
160キロ近い球を投げる外野手ともなると、おそらく日本プロ野球史上最高の強肩だろうな
32名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 23:59:18.68 ID:gNnMLw7W0
>>29
ノーバンより効率的に見える
33名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:00:22.30 ID:RG6gGdDX0
こいつのポテンシャルはどうなってんだよ。
34名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:00:29.35 ID:POAZJ7Ri0
ワンバウンドさせてレーザービームはおかしいだろ。
35名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:02:48.20 ID:ppiI3eND0
やきうとか興味ないしどうでもいい

いちいちスレなんか立ててんじゃねーよ邪魔
36名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:04:15.73 ID:eGg+Rz4bO
負けてんじゃん
37名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:05:25.26 ID:UX/56D8l0
さあこれとどっちが強い?

http://www.youtube.com/watch?v=c6596WEV5b8
38名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:05:53.35 ID:GJZRoKQD0
これはプロ野球史上最強肩外野手だろうな
39名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:07:08.63 ID:qZTbZoT90
>>32
バウンドした時の摩擦抵抗でスピードが落ちるから
ノーバウンドで投げた方が実際は速いけどな。
高校の時に実験してるので、反論は認めない。
40名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:08:13.49 ID:gky+WSjE0
送球早すぎだろw
41名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:08:15.81 ID:22LweLJG0
>>39
その実験は土のグランドだろ?
42名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:08:44.33 ID:FNEKcJxjO
ステップが大きいイチローより数段上
取ってから早いしワンバンでもスピードが落ちないほど肩が桁違いに強い
43名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:08:55.76 ID:FDBSG6XE0
>>35
35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/07/10(水) 00:02:48.20 ID:ppiI3eND0
やきうとか興味ないしどうでもいい


ID:ppiI3eND0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130709/cHBpSTNlTkQw.html

哀れだのぉ・・・
44名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:09:51.60 ID:mOymfKSw0
カイエンの128キロと
どっちが速いの?
45名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:10:07.06 ID:IIT4veTB0
レーザービームではない!
そして大谷はワンバンの方が捕手が取りやすいからそうしろと
コーチから指導受けたお
46名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:10:15.32 ID:qZTbZoT90
>>41
まあ、土だけど、人工芝でもそんなには変わらんだろ。
さすがに、人工芝で実験する環境なんて無かったし。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:11:27.86 ID:2ZF19cFE0
はええなおい
48名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:12:13.85 ID:QuCTLa9m0
てか、、、、



野球というスポーツで活躍しても






世界で重要視されてないから無意味
49名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:13:44.17 ID:FNEKcJxjO
>>39
人工芝で加速するし角度がギリギリまで低いからワンバンのほうが早いよ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:13:56.36 ID:AXB5m1hnP
>>39
バウンドしたら「元のスピード+バウンドの反発力」になるんだから早くなるだろ
考えりゃすぐわかることを適当な嘘つくなよ
51名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:15:31.33 ID:EuG/2bnv0
2バウンドして野手のグラブに収まった球がレーザービーム?????

レーザービームも随分安くなったなw
52名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:15:41.35 ID:wSNfLQca0
>>27
高卒ルーキーの外野手が複数補殺を記録するのは初めてらしい
53名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:15:50.52 ID:npPshc2M0
すごい肩だな
怪我なく育っていってほしいわ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:16:09.33 ID:mOymfKSw0
物理的には>>39 が正しいんじゃねーの?
バウンドさせたら摩擦で減衰するだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:16:26.25 ID:qZTbZoT90
>>49 >>50
おいおい、それじゃ地表が全て人工芝だったら。
一度バウンドしたものはどんどん加速が付いて
やがて宇宙の彼方に飛んで行っちゃうだろw
56名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:16:42.99 ID:22LweLJG0
>>48
世界で活躍してるサッカー選手は少ないよね
国内ではやたら持ち上げられるけど実際は知名度低いもんな
57名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:16:46.82 ID:HRf4MwIn0
>>34
つまらんツッコミ
58名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:17:50.39 ID:aBrQDfmI0
>>35
うるせーバカ
59名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:17:50.79 ID:UM53GtpJ0
カメラが追い切れてないものな。こういうのも見るとやっぱり大谷は外野手でイチロー越えを目指して欲しい
60来林檎:2013/07/10(水) 00:17:54.38 ID:nUGFUx/K0
最近メジャー行きたいっていう選手少ないね
大リーグ・ブームは過ぎたのか?
61名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:18:13.95 ID:rDDpYNnQ0
叩きつけるように投げるのは基本
よっぱど自信ないかぎりノーバンよりワンバン投げる
62名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:18:25.55 ID:hY/Vl2db0
1回アメリカでバックホームをレーザービームって表現したら。
その後国内のメディアも阿呆みたいにレーザービームレーザービームの連呼w

あとは抑えをクローザーとか。
ノーヒットノーランをいつの間にかノーヒッターって言い出した。
63名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:18:43.23 ID:HRf4MwIn0
問題は何回バウンドするとかじゃなくてどれだけ速く正確に野手のグローブへ到達したかだろ
64名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:18:45.32 ID:++yPUb/X0
>>48
娯楽なんだから自分が楽しめればええやん
土人国家で人気だからなんだって言うんだ
野球は米日で人気なんやで
65名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:19:41.53 ID:22LweLJG0
66名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:20:16.72 ID:6rVaQlGdO
>>50
物理選択しなさい
67名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:20:18.41 ID:rDDpYNnQ0
サカ豚の嫉妬が惨めだな
68名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:21:04.32 ID:FNEKcJxjO
>>55
バカか?バウンドした瞬間が速いんであって、直前でバウンドしたら速い
手前すぎると滞空時間が長くなり勢いは死んで遅くなる
69名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:21:51.92 ID:++yPUb/X0
回転するボールへの摩擦力なんてそんなにないから
水平に投げたほうがよくね
70名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:23:42.74 ID:pS2Yw8U50
>>50
反発力は上に向かう力だw
71名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:24:26.57 ID:mLCLN/fC0
古田が
「野球の試合中に2m以上(←数字違ったかも)の高い球を投げる場面はない
 山なりで遠くへ投げる練習よりも強くて速い送球の練習をしろ」
って言ってた

俺は古田を信じる
72名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:25:45.92 ID:pSZzeB7o0
ノーバンをワンバンと同じ程度の角度で投げられたらそりゃあそっちの方がよかろう
73名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:26:04.41 ID:r4RC6RRb0
当然ノーバンのダイレクト返球の方が速いけど、ランナーが複数いる場合だと
送球の軌道を読まれて余計な進塁を許すケースが多いから低く投げるんだよ
74名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:26:20.73 ID:uugRFxxw0
>>10
レーザーラモンHB(high speed ball)
75名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:26:39.48 ID:pS2Yw8U50
と言っても摩擦はそれほどないだろうから水平に投げたほうが最短距離な分わずかに早いかな
バウンドした方が加速するなんてアホなことはないがw
76名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:26:39.86 ID:npPshc2M0
>>71
オッケーイっ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:26:54.31 ID:SBpgXAaC0
つか、普通に守備うまいな
ピッチャー出身で守備もできるとかどれだけセンスの塊だよ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:27:21.74 ID:sHhZeBym0
 
 
 
 
 
 
 
               ゆうちゃんは?
 
 
 
 
 
 
79名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:27:32.79 ID:OXizPmNQT
大谷ならそのうちスライダーでさすんじゃないかな
80名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:27:45.14 ID:Dak/1zqmO
>>68
81名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:29:06.03 ID:22LweLJG0
>>77
ショートで育てる計画もあったけど
さすがに二刀流でショートは負担が大きいってことで外野やってるからね
82名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:29:19.04 ID:UX9aF2RA0
イチローのこと尊敬してるんだろうな
83名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:30:49.35 ID:wSNfLQca0
>>77
今なら中田翔、前なら桑田とかもセンスの塊だな
そこと比べたら少し落ちるけどマエケンもやばい
84名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:30:54.60 ID:5Wz7tqKj0
捕球する選手にワンバンで届くように投げる方が速い球を投げやすいって面はある。
85名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:31:13.41 ID:+f3WsqSJ0
.301 大谷 83 - 25
.151 杉谷 73 - 11
.143 鵜久 42 - 6
.108 谷口 37 - 4
.118 赤田 17 - 2
.176 佐藤 17 - 3
.100 村田 10 - 1

捕殺数で見ても、
大谷 4
杉谷 0
鵜久 1
谷口 1
赤田 0
佐藤 1
村田 0
86名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:31:18.52 ID:FNEKcJxjO
>>75
つまり遠投の場合はワンバンのほうが速いんだよ
長距離での球速の減速や投球の角度を考えてないバカどもばっかだな
87名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:32:11.52 ID:4qWQH0f4O
>>62
この内容を、飲み会で十五分くらいかけて、これ見よがしに話すバカいるよな…。本当にやめてください。
88名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:33:07.20 ID:SBpgXAaC0
ショート育成計画があったくらいなのかよ
桑田もすごかったな、打撃もうまいしフィールディングも巧かった
89名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:33:37.84 ID:cRq5F2w+P
どっちにしても、2つとも良い送球だったことには間違いない
90名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:34:57.75 ID:IitMzIjM0
>>86
大谷の球速でそれは当てはまらないってだけ
91名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:35:39.64 ID:1wAyr+YC0
ノー版で投げるのは格好ツケ
92名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:36:36.82 ID:SY/bTBQG0
野球はもっとユーティリティプレイヤーが多くてもいい
ベンチ入り28人って多すぎだろ、高校野球は18人だし、高校野球はポジションチェンジ多様してるじゃん
プロはぬるいんじゃね?
93名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:36:36.96 ID:4qWQH0f4O
>>48
お前が大谷になって、そう思えてたら、きっと野球はもっと発展するかもな。
94名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:37:31.65 ID:eqHAuGIL0
ノーバン返球の高い軌道だと
途中で内野手がカットして他の塁へってのもしにくいし
暴投してしまったときの被害も大きいし
単純に早い遅いの問題だけでもないだろう。
95名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:37:36.75 ID:2ZF19cFE0
>>62
違うとややこしいから呼び名を統一するのはいいことじゃね
96名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:37:59.97 ID:22LweLJG0
>>83
巨人だと桑田と斎藤のバッティングセンスがヤバかったと
今日の新聞で松井が言ってたな
97名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:38:34.93 ID:iOfWVEpa0
>>62
次に来るのはインサイドザパークホームランかなw
98名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:40:23.93 ID:4qWQH0f4O
>>69
最善って言葉わかる?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:40:41.70 ID:LZqB5Er/0
またまたなんでもかんでもレーザービーム乱用しやがって・・
と思って開いたら、意外とすごかったわ。
100名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:41:26.88 ID:npPshc2M0
>>96
桑田+身長=大谷
ピッチャーとしてはまだ未知数だが・・
センスはスゴイと思うわ
101名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:41:29.50 ID:22LweLJG0
>>92
プロは9連戦とかするんだぞw
移動も入れたら休みはほとんどないよ
102名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:42:04.16 ID:i9KHtNoF0
こんなん初めてみたわ!
103名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:42:47.18 ID:uCYEX8Qo0
あれ?
この大谷って子はマスゴミが話題つくりで持ち上げてるんじゃなくガチで凄い逸材?
104名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:42:59.53 ID:22LweLJG0
>>100
PLの桑田の控えに190センチのピッチャーいたんだぜw
桑田より速い球投げてたと思う
105名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:43:39.85 ID:IIT4veTB0
清原が本物の天才というほどには逸材やで
106名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:44:03.60 ID:N4jjDkgK0
これから死球増えそうだな
右腕に当たらないといいな
107名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:45:22.70 ID:WXcpqt+/O
凄い球だった。カメラが追いつかなかったもの。
108名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:46:30.18 ID:IIT4veTB0
右腕を守るために今から右打ちの練習してくれんかのう
109名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:46:39.89 ID:SY/bTBQG0
>>101
連戦があれば控えは必要だけど
なんていうかな、もっとあちこちポジションを替えてもいいんじゃないの
打てるからって無理やり外野やらせたり、下手糞なのに一塁三塁守らせたり
野球って「打って投げて守って走って」の競技じゃん
なんだか打つだけ、投げるだけ、守るだけ、走るだけの選手ばかりじゃないか、プロ野球
110名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:47:10.23 ID:r4RC6RRb0
http://www.youtube.com/watch?v=wnjy-gcfDkA

メジャーリーグの外野補殺集見てるとほとんどバカ肩コンテスト
でもノーバンでも信じられないような返球するのが結構いるから困る
111名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:48:15.98 ID:rhxH8PaBO
糸井って去年レザビしまくってたけど今元気かなぁ…
大谷、身体大事にしながら頑張れ。
壊したらいかんよ。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:48:36.52 ID:npPshc2M0
>>104
さすがだな桑田
やっぱキレなのかね
大谷も広島戦で打たれて、あのストレートなら打てる言われてたし
113名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:48:38.16 ID:i9KHtNoF0
>>96
桑田はショートをやらせても守備と打撃で大成したと言われてるね。
114名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:49:05.66 ID:4qWQH0f4O
>>92
ユーティリティを越えて特化した化け物の集まりなんでしょ。どんだけのふるいの中から、選ばれてると思う?
フィジカル特化のお山の大将が高校でふるいにかけられたあとに、プロで多くは子供扱いされる集まりなんだから。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:50:07.57 ID:QuCTLa9m0
【悲報】セ打率ランキング1位〜5位まで外人が独占 もしかして日本人は野球の才能ないの…?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373384224/
116名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:50:37.25 ID:cSx2ImhS0
大谷身長あるから角度つけられるわな
117名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:50:42.10 ID:4qWQH0f4O
>>104
桑田が凄いなw
118名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:50:59.42 ID:22LweLJG0
>>109
餅は餅屋だからしょうがないんじゃね?
119名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:51:47.92 ID:kOHSN6OK0
>>1
イチローですらノーバンだったのに
まあコントロールは認めるけど
120名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:53:13.46 ID:IitMzIjM0
>>109
不動の○○(ポジション名)ってのがよく使われる肩書きだし、
投手野手兼任の大谷以外は格下扱いでしょ
121名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:53:31.42 ID:SY/bTBQG0
>>114
だったら攻撃と守備で選手も全部入れ替えて欲しい
下手糞な守備だけど打つから仕方なく守らせてるとか、ゲームの質を落とすだけでしょ
守備だけならすごいプレーをする選手も活かさないともったいなくないか?
122名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:54:28.41 ID:5WgrYRxV0
ノーバンで高く浮くよりワンバンの方がいい
123名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:56:02.14 ID:npPshc2M0
>>109
キムタクみたいながのいたら楽しいのは確か
スイッチでP以外どこでも守れるってw
でも便利に使われちゃうんだよね
それはそれでかわいそうでもある
124名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:56:18.81 ID:cSx2ImhS0
刺すことが目的だからこれでいいんだろ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:57:18.48 ID:gwsf62bj0
イチローを1イニングでいいからMLBのマウンドに立たせてやりたい。
大差がついて捨てゲームになった時でいいから。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:57:27.66 ID:K8H3c99T0
ワンバウンド送球っていつ頃どんな理由で廃れたんだっけ?
メジャーと比べてかっこ悪いなと思って見てた覚えはあるけれど
127名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:58:21.95 ID:22LweLJG0
>>112
そりゃ高卒時点で比較したら桑田とは経験がまるっきり違うよ
どういうフォームで投げたらボールが速く見えるかとか桑田はプロに入る前からわかってただろうな
大谷は高校時代に経験つめなかったからまだまだだよ
128名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:58:34.38 ID:gwsf62bj0
>>123
オリックスにいた五十嵐章人選手。
ピッチャーまでやった究極のユーティリティプレーヤー。
129名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:00:13.76 ID:iPigsybL0
肩はイチロークラス
スローイングの正確さが素晴らしい
130名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:01:36.21 ID:Kegoq5Ug0
松井にしろイチローにしろ、尋常じゃない振込みの練習してたからな。
二刀流の大谷では、それができないから、はよどっちか決めろよと言いたい。
ほとんどの関係者は投手投手言うけど、
そんなに逸材なら松坂くらい勝てなきゃ、実は大した事ないってことだろ。
打者一本で行け。
131名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:01:44.24 ID:4qWQH0f4O
>>121
まっルールだろ。アメフトはそうだし、バレーボール、バスケットは多少そうかもね。まぁ、ルールだよ。

代走、守備固めとかもあるから、そこを楽しめばいんじゃない?


代走の選手も、プロにくる前の場所では打つし、身体能力も別格だとおもうよ。それが代走なんだから、凄い世界だよ
132名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:02:12.19 ID:1B/7wrKE0
133名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:03:17.17 ID:gwsf62bj0
>>131
昔、広島カープに「代走のプロ」がいたよな。
134名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:03:23.03 ID:LqDOm0wnO
ノーバンを狙うと高めに投げなくちゃいけないから投手やる時に低めに投げにくくなるんだろ。
二刀流でやってんだから普通に考えりゃわかるだろ?
ワンバンだからって文句言うてるヤツは野球知らなすぎ!
135名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:04:16.56 ID:5WgrYRxV0
メジャーだとノーバンで投げて暴投でランナーが帰るのをよく見る
ノーバンでアウトだとかっこいいんだけどな
136名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:06:03.70 ID:SY/bTBQG0
>>131
怠慢守備の外国人選手や、金本みたいなのがチヤホヤされる凄い世界だってことは分かるよ
137名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:06:26.71 ID:npPshc2M0
>>133
今井だったかな
走塁だけで飯食えるってある意味すごい
138名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:06:29.70 ID:NkHTidNa0
プロのカメラマンが想定してる速度より早いじゃねぇか…
しかも2台とも

すげぇな
139名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:06:51.16 ID:XGLhe+8d0
イチローがメジャーデビュー年に見せたアレはもう一つ異次元だな
140名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:07:23.65 ID:5WgrYRxV0
>>94
そうそう
1,3塁でノーバンをホームに投げると1塁ランナーが2塁進んじゃうんだよね
ワンバン送球だと1塁ランナーはカットされる危険があるから躊躇するけど
141名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:07:49.53 ID:hAxJyK2D0
http://www.youtube.com/watch?v=0kIXCWfu39o
俺的にはこっちにほうが凄いと思ったけどなあ
ノーステップスローだし
142名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:08:40.72 ID:uCYEX8Qo0
>>105
ほえー
なんか斎藤ゆうきとかの件で勝手にマスゴミの持ち上げみたいなもんかと思ってたわ。
143名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:09:27.68 ID:R+8/lL8CP
>>39
超理系の俺が説明してやるよ。
ノーバンは放物線を描くようで実は空気抵抗で落下角は垂直方向に近くなる。
ホームランの飛球や、わかりやすく言えばバドミントンのシャトルの動き。
それを水平方向のベクトルだけに力を加えればワンバンの時の摩擦、
正確に言うと摩擦によって回転エネルギーに代わる分と弾性により垂直方向に向かうベクトルがロス。
人工芝で水平に近い角度で投げられたボールはバウンドに拠る上記のロスが小さい。
なのでボーリングのボールを投げた如く、空気抵抗以外のロスは極わずかのままのスピードで届く。
144名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:09:37.79 ID:VWZnjIlMP
>>22
気持ちは判らんでもないが
レールガンじゃレーザーなんかより相当遅いわけで・・・
145名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:12:49.95 ID:7QTdJf+/0
あれノーバンだったらサード死んでた
146名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:14:08.04 ID:4qWQH0f4O
>>136
まぁ、実力だけで済まないのも、プロだからこそだし、組織だし。そのくらいの仕方ないことくらい2ちゃんねるやってんだから本当はわかるでしょ?嫌み言ってもただのガキだよ。正しい姿じゃないことくらい金本もわかってるし、ファンこそ認めてはいないから。
147名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:14:30.12 ID:8/Z6uN/GP
>>128
高橋博士はそれ(全ポジション)を1試合でやった
148名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:14:39.76 ID:8KQhEZHV0
イチローってオールスターのとき球速測ってたけど146キロとかだぞ
肩も取ってから速さも大谷が一段上だよ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:16:09.63 ID:5hLNgSS6O
>>143
さすが理系だな
文章が読みづらい

要するに、どっちが早いんだよ
150名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:16:55.16 ID:rhxH8PaBO
>>143
なんか分かんないけど物理って本当に頭に入らない。
何で理解出来るの?呪文覚えた?
物理赤点ばっかりだった。
151名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:19:51.66 ID:/lMb+GZq0
大谷バッティングセンスそこそこありそうだがやっぱ投手一本で活躍してもらいたい。
どちらかに絞らないと歴史に名を残せる選手になれない。

藤浪と大谷で投手成績を競ってもらいたい。二人が切磋琢磨すれば共に大投手になれる
んじゃないかなあ。
152名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:20:07.85 ID:22LweLJG0
>>141
ランナー余裕だと思って滑り込んでないwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:20:40.86 ID:mLCLN/fC0
>>150
とりあえず全裸でシュレディンガー音頭を踊ってきたまえ
物理が難しいだとか呪文だとか文句を言うのはそれからだ
154名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:21:50.34 ID:4qWQH0f4O
>>143
それを実行出来る確率、実行しようとした場合の失敗する確率っていうものを加味する必要性があるくらいわからないわけないだろ?理系なんだからさ。各ピッチャーのストレートの最高速って、ただ速い球を一球投げることとは違うからな。
155名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:22:55.39 ID:K8H3c99T0
なんで>>143のエセ科学で踊ってあげてるの?
156名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:23:44.49 ID:VGEIa79V0
投げた初速、イチローより速いだろこれwwすげー。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:24:57.97 ID:npPshc2M0
ハムファンは毎試合ワクワクだな
158名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:25:27.19 ID:wSNfLQca0
タッチプレーになるんだからワンバンの方がいいに決まってるだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:26:01.50 ID:tgX1fbc5O
イチローよりは遥に強肩だよ
イチローって取ってから投げるまでも遅いしたいした事ない
160名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:26:50.48 ID:4qWQH0f4O
>>159
たいしたことあるわ!
161名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:29:24.40 ID:5hLNgSS6O
>>83
翔さんも捕殺が凄いって工藤が言ってたね
162名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:31:01.62 ID:/MF14bJwO
>>147
最近ならロッテのマイク・ディアズや近鉄のゾンビ金村がやってたような希ガス。
163名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:40:59.86 ID:8/Z6uN/GP
>>137
ロッテの飯島、近鉄の藤瀬、ヤクルトの青木もそうだな
164名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:46:00.02 ID:WBKGIHLJ0
くっそ速いな
助走付けて投げてるし160km超えてるんじゃないか
165名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:46:44.82 ID:S6REH5Xw0
予想以上に凄かって思わずオッーって言ってしまったわw
166名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:50:33.02 ID:pK9S5tIL0
これでピッチャーのほうは球速いだけで2軍レベルとかだったら
迷わず野手専念を推すんだけど(シーズン前はそう思ってた)
高卒ルーキー投手としは結構なレベルだから困っちゃうよな
167名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:55:27.92 ID:wSNfLQca0
>>161
補殺が凄いというのも、元々持ってる投手としての才能が凄いからなんだよな
中田は投打に大谷を超えるセンスの持ち主だったけど体格に恵まれなかったのと怪我がなあ……
168名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:56:50.76 ID:4qWQH0f4O
イチローなり松井にもコメント求めないはずはないのに、どうなんだろ?
169名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 01:59:48.91 ID:NaFDEr+h0
肩壊すフラグだな。
沢村栄治が肩がいいからって戦場でやたら手榴弾投げさせられて壊れた話を思い出したわ。

野→投は難しいから投手に専念させてやれ。勝てなくなったら打者で食っていける。
170名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:00:20.09 ID:WBKGIHLJ0
>>166
直球は申し分ないしスライダーもそこそこ使えて良いけど変化球と直球が少し分かりやすい気がする
チェンジアップもっと投げれるようなら安定するだろうけど、チャンジアップの球数少ないって事はコントロールに難ありなのかなあ
171名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:02:32.61 ID:qqMt06WtO
イチローに失礼

イチローはなにやらせても華あるが大谷は華がない
172名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:04:59.59 ID:qqMt06WtO
166
バーカ
投手は二軍レベルだよ。しかも大谷より藤浪のほうが球が速く感じるとプロ選手から言われるくらいだし
173名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:06:06.80 ID:4+tj5j360
守備力は間違いなくメジャーでも通用するな
将来は、打撃のいいピッチャーか、ピッチャーも出来る野手か
それとも、どっちかに絞るよりダラダラとどっちも出来るスタンスで気ままに続けるのも悪くない気がしてきた
174名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:08:39.89 ID:U48f7CHt0
>>161
翔さん、昨季の補殺率上位てかトップクラスじゃなかったっけ?
大谷の惜しい所は、チームの先輩に翔さんという逸材がいるだけに、
もし外野専門でやってたら、打線・外野守備で旨い具合に組ませられてたのにという点かなぁ…
175名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:08:50.77 ID:s5UVkvNk0
大した練習もしてない投手があれだけの投球できるのが
いかに凄いか分からんニワカがいるな。
フォーム崩されてもポテンヒット打てる打者とはワケが違う。
176名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:08:55.36 ID:RoNfpQ8G0
イチローを超えるレーザービームでワロタ
一塁から投げたのかと思った
177名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:11:00.90 ID:22LweLJG0
>>169
ボールより重いものをアップなしでなげるんだぞw
そりゃ肩壊すって
178名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:12:30.42 ID:qqMt06WtO
まあいくら大谷ヲタが負け惜しみでイチローと比べた所でイチローのほうが華あるからww
179名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:14:31.12 ID:Vk7hZZoo0
やっぱイチロー凄いわ
http://www.youtube.com/watch?v=iov5XnlzAEM
180名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:15:16.30 ID:npPshc2M0
>>178
入団1年目の選手とイチローを比べるほうが失礼だと思うけど・・
181名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:19:02.74 ID:VIsugBoo0
肩の強さ自体は、イチロー全盛期のがかなり上っぽいけど、投げるまでの動作の速さが凄い。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:20:24.97 ID:4+tj5j360
当たり前だけど球速はイチローよりも断然速いな
日本プロ野球史上なら最高の肩の可能性もある
183名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:21:49.85 ID:XZz+tLgn0
まだ19歳だしな
184名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:23:33.57 ID:/wcYocIE0
こいつ化け物だなwww

打者の時は打者がいいと思うし、投手のときは投手でさせてみたくなる
でも、どっちかにしないと器用貧乏で終わったらマジでもったいない
185名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:25:42.43 ID:sXjCz83iO
助走ありきのイチローと
セットで160前後の大谷なんだから
冷静に考えれば分かりそうなもんだけど
186名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:25:58.29 ID:VngdlPdLO
アッー!
187名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:26:13.85 ID:VIsugBoo0
188名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:29:49.31 ID:r4RC6RRb0
投手と野手両方好きにやらせるでいいだろうな
そうでもしなきゃ日本ハムに入ることもなかったんだし
どっちかに専念したらなんてのは後々タラレバ補正でどうにで評価出来る
189名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:43:22.83 ID:qn8pTtli0
>>10
ADSL
190名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:44:17.54 ID:zdy2Ni5c0
>>10
巣でやれ
191名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:53:23.95 ID:NRIoMzpF0
ルーキーでこれは凄いが才能の無駄使いー
192名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 02:54:13.84 ID:Ndo3Kdmm0
物理的に無理なのにさあ
山なりのボールをレーザービームとかはずかしくないのか
193名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:01:32.73 ID:22LweLJG0
奇跡のバックホーム
http://www.youtube.com/watch?v=QKeIXJB7s_c
194名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:02:06.50 ID:OnnjTeQy0
てか投げ方おかしくならんのかPの時の
195名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:03:57.29 ID:MO2scPToP
でも試合は負けた
よく浮かれていられるわ
196名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:04:23.95 ID:zPG2a0ggP
そういや投手出身のイチローより高橋由の方が外野返球は上って仁志さんが言ってたな
197名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:11:41.58 ID:pK9S5tIL0
仁志さんがって、あのコピペを貼れということなのか?
198名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:13:39.73 ID:OnnjTeQy0
石川遼みたいな扱いは辞めてほしいな
マスゴミには無理か
199名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:24:33.13 ID:ONx+cIoq0
投げようと思ったらノーバンいけるんだろうけど
コーチに言われてんのか
それでノーバン投げたら怒られそうだからわざとワンバン投げてるとかかわいそう
ワンバン投げたらレーザーじゃないとか叩かれるし;;
200名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:33:36.30 ID:aLH4kByP0
高校2年でこの返球
http://www.youtube.com/watch?v=gbTcOc4ABho
201名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:47:11.98 ID:yUcxWk2s0
ノーバンとワンバンどっちが捕りやすい?
202名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 03:50:19.08 ID:22LweLJG0
>>201
それはワンバンだよ
ノーバンはボールの回転によりどうしても変化してくるんだよ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:19:56.74 ID:pK9S5tIL0
捕りやすさだけ考えるとノーバウンドだけど
タッチしやすくなるのはワンバンのほうが多いかな、外野からの送球だと。
ダイレクトだとどうしても高くなりがちだから、よっぽど余裕で刺せるときならいいけど
叩きつけてバウンドさせた球のほうが捕球位置も低くて済むことが多いし。
例外は球がいきすぎてショートバウンドになったときと、弱肩で失速してバウンド後の球が浮くのかな。

低い弾道で腰より低いとこにどんぴしゃで投げれるならそれが一番だけど
それができるような条件が整った状況ってそうそうないしね
204名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:21:45.53 ID:rorCLw1n0
惚れ惚れするわ
205名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:38:05.36 ID:0MREfMXB0
マー君以降、久しぶりの大物の予感
206名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:44:14.14 ID:U3mKG4sS0
知ったかぶりのアホがほざいてるが、本当に強い球を投げられたら
ほぼ水平に投げてもバウンドしないだろ
207名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:56:44.21 ID:0AWb2WK/0
今、「おは4」見てるんだけど、映像が「権利なんとかでお見せできません!」

さんざんキャスターが煽りながら、なんで????
208名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:56:46.84 ID:sXjCz83iO
重力が無ければな
209名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 04:59:22.29 ID:qn8pTtli0
>>207
二刀流だからな

ビデ倫に引っかかったんだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:04:36.06 ID:C9B10tzf0
レーザービームって表現はイチローがやった様な
直線的な軌道のボール以外には使うべきじゃ無い
ガッカリする
211名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:12:12.20 ID:GyKeHdaC0
これ本気で投げてないな
212名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:18:17.82 ID:6sP1hPe30
ちなみに楽天は現在パ・リーグ首位です
213名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:18:35.37 ID:XZz+tLgn0
19歳とほぼピークを同列で考えてる時点で勝負ありだろ
214名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:24:42.70 ID:/MF14bJwO
>>211
外野手の投げ方自体を投手業に影響するから教わってないのはあるよ。
本人は投手と野手のどっちを取るかはかなり楽しみではあるな。
俺は野手選んで欲しいけど。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:36:14.62 ID:cgKFdpkt0
>>207
地上波で見ろよ
216名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:45:53.11 ID:MOsz+QS20
二塁打比率50%超も異常だな
打撃上位見てもそんなやつ皆無
217名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 05:47:45.03 ID:VUzX5PKlP
この子まだ高卒1年目なんだぜ
しかもピッチャーもやってるらしいぜ
218名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 06:27:12.65 ID:ZyaCuX5VP
開幕前の俺「打者大谷で育てるべき」
今の俺「投手大谷で育てるべき」

数試合しか投げてないけど投手として大成する期待感が凄い
メジャーで活躍したいなら投手やらないと後悔するよマジで
今野手としてそこそこ良い結果出てしまってる分、投手に専念出来ないという悲劇だわ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:06:12.91 ID:zqm1sz5i0
イチローは肩の強さを見せるためのプロの要素があるからだろうけど
タッチプレーなら球の軌道を低く抑えるワンバンのほうが無難では
220名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:09:09.49 ID:fn4TGoLA0
肩なんて投げ込んで強くなるもんじゃないから年齢は関係ない。
221名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:43:05.51 ID:b3JqTand0
球が速すぎてカメラが追いついてない
222名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 07:47:32.84 ID:XU6gGld+0
223名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:14:41.21 ID:gy4QuKZB0
大谷「外野なんて誰でもできる」
224名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:16:56.63 ID:urqmVTf30
>>219
イチローは専業だから上に向けて投げれるけど、大谷はピッチャーだから上に投げるとマウンドが悪くなるんだよな。
多分、ハムでも斜め上に投げないように指導してるんじゃないかな。
225名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:22:18.61 ID:PdGsIYdF0
いい加減レーザービームって言うのやめろや

日本のメディアは言葉を知らんのか
226名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:31:03.66 ID:ix2bJiGK0
大谷君守備でも食っていけそうだからピッチャーがだめになってから野手になっても遅くない
よければ糸井以上、最悪メッシで食っていける


ボール選ぶのもうまいんだな
まーくんが三振狙って誘ってたけどあっさりと見送る
最後は外を左中間に長打狙ってたなw田中が低く投げたからゴロだったが
227名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 08:53:25.00 ID:8rm8yArx0
フーンって動画見たら想像以上だった
228名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:01:29.49 ID:34Co28RkO
今のマスゴミは外野からの早い返球全部をレーザービームと言ってる気が
229名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 09:04:52.37 ID:/B8cYOtpP
もう何年も野球見てないけど
こいつは見てみたいと思わせる選手だな
230名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:01:35.65 ID:Xk02B1lT0
言い方だ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:11:30.77 ID:46coPpoW0
すごいのかもしれんけどなんかコイツ好きになれないわ
232名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:32:36.49 ID:kgiQ4UgK0
2013年7月9日 楽天vs日本ハム 第9回戦 大谷選手見事な返球
http://www.youtube.com/watch?v=0kIXCWfu39o

こっちも凄いよ
フェンス直撃の打球を捕りそこなったけど直ぐにボールを拾って二塁でアウトにしてる
233名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:48:11.16 ID:tizbd13T0
ハムの外野は中田も150キロ投げられるし凄いな
234名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 10:52:42.59 ID:kgiQ4UgK0
>>189
俺のADSLは遅いぞ
370kbしか出ないわwwww
235名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:03:16.66 ID:fiM6KoOG0
マジ、ピッチャーか野手か
どっちかにしたほうがいいってば
236名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:03:23.65 ID:AHi0U5/c0
>>1
なんじゃコイツwwwwwww


ゴイゴイスすぎるやろ
237名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:05:13.48 ID:5/qjLlEa0
v
238名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:09:19.65 ID:rlT7x2wRO
>>236
おまえお笑い好きやな
239名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:47:58.19 ID:k2UGnVg1P
イチローの方が美しいな
http://www.youtube.com/watch?v=iov5XnlzAEM
240名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 11:52:39.31 ID:JSD4mlGz0
ピッチャー専念したらいいのだろうけど、

高卒初年で野手としても普通に通用してるから
球団もどうしていいかわからなくなるなw
241名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:18:39.05 ID:8/Z6uN/GP
4年間は二刀流でいいと思う。色んな適性を試しつつじっくり育てるべきだ。
アメリカでは大学で野球以外にアメフト、バスケ、アイスホッケーなどをやる。
一つのことに専念するのは大卒年齢になってからでいい。
242名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:20:43.96 ID:cpas/TJC0
大谷は野球センスの塊だなぁ
鵜久森との差が…
昨日の当たりだってうぐならどっちもセーフになっていたと思うと切ない
243名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:35:26.90 ID:Ap6lXp7W0
ハーイ(・∀・)パパ!
244名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:38:48.22 ID:CeTzSNrL0
>>43
興味ない割には必死だなw
245名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:44:42.54 ID:gJjqI3SQ0
>>239
おおお懐かしい
大谷のスレだけどこれ見られてよかった

ありがとー
246名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:45:32.20 ID:N4jjDkgK0
センスが良くても大成するとは限らんしな
とりあえずピッチングに関しては二刀流が裏目かもね
247名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:56:07.22 ID:DtMDEFm80
守備はうまいんか?
球際強そうなタイプには見えんけど
248名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 12:59:38.41 ID:kDJzd+DD0
野球詳しくないけど、野手投手両方で通用なんて高校までならまだしもプロなら無理なんでしょ?
そうなると器用貧乏みたいになって終わるのももったいないだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:03:40.03 ID:QQQu8RqI0
>>96
だって長嶋の息子とか野村の息子なんかより生涯打率いいしw
250名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:07:03.88 ID:+O+sVIRC0
>>247
バウンド合わせるリズム感は良いとおも
落下予測も足も
ルーキーですでに糸井ちょい下だろ
251名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:08:34.63 ID:dIfv7Apd0
軽く投げてる感じなのに球速ぇw
252名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:11:55.26 ID:3EYwJlW10
今時点でも肩だけなら糸井より上だな
コントロールもいいし
253名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:14:15.94 ID:cpas/TJC0
投手兼任野手なんて今までほぼいないに等しいわけで、
このままどこまで行けるのか見てみたいわ。
記録を残すには、規定打席や規定投球回数が必要だけれど、
後に続く野球少年が現れたら、兼任選手の記録として
別の評価基準が出来る可能性もあるんじゃないだろうか。
254名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:20:25.25 ID:AHi0U5/c0
>>239
城島もすげーなww
255名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:23:01.80 ID:4CTG553C0
大谷頑張れー藤浪に負けんなよ。
あいつは俺が暑い中張り込みしてて、サインお願いしたら断りやがった
256名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:24:36.13 ID:DtMDEFm80
>>250
マジか....ポテンシャルは化けモンなんだな
ただ大谷って育ちの良さそうな風貌のせいか怪物感がないなあ
よくいえばスマートなんだろうけどダルとか糸井なんかと比べると荒々しさとか野性味がなあ
新人の時のダルも線が細かったからこれからなのかもしれんが
257名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:35:01.88 ID:ONx+cIoq0
大谷のプレイは美しいって感じだな
中田が剛なら大谷は柔
258名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:42:11.09 ID:cSx2ImhS0
プロでもこういう送球出来ない外野手沢山いるし凄いよ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:56:25.70 ID:CkcJNwj50
規定打席足らずのAV 330 HR 10 点30/防2.80 10勝5敗
成長加味してこれぐらいかな。
十分立派だけどもったいないよね。
どっちかに専念した方が将来タイトル絡める逸材。
本人はどう感じてるか。
260名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 13:56:46.29 ID:urqmVTf30
大谷くんゴールデンクラブあるでー。
261名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:10:06.13 ID:X20+kyYz0
打てなかったからこんな記事なんだね
262名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:13:48.74 ID:cpas/TJC0
>>259
大谷本人は「やりたいのは投手、自信があるのは打者」
と言ってたから、分かってて両方やっているのだろう。
専念するなら心残りの多い投手じゃないかね。
どちらかが平均以下なら諦めもつくんだろうけど…
263名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:16:01.02 ID:09ho1bgt0
すげえな
264名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:23:22.07 ID:+iH2ecJo0
>>258
むしろこんな送球出来るやつが他にいねーよw
265名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:31:42.21 ID:DtMDEFm80
>規定打席足らずのAV 330 HR 10 点30/防2.80 10勝5敗

ムリ
先発で10勝5敗ってことはシーズン先発登板20回以上だろ
そうなるとエース並み
さすがに中5〜6日で回リ出したら野手でスタメンはできん
打撃は基本代打
266名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:34:47.90 ID:lzEJGGlk0
>>219
イチローもほとんどのケースではワンバウンドだと思うんだが。
タイミング的に余裕でアウトに出来る時くらいじゃないかな、あえてノーバウンド狙うのって。
267名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:41:33.89 ID:rHkeNDeW0
>>261
打たせてもらえたのは1打席だけ。
なんかマー君の方が力んでた。
268名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:56:58.62 ID:rhxH8PaBO
両方平均以上なんだもんね、困った事に。
投手としてはまだまだ成長しそうだし、打者は純粋に上手い。
269名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:58:38.35 ID:urqmVTf30
>>258>>264
知ってる中じゃイチローと新庄以外に知らないけど他にいる?
270名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 14:59:09.60 ID:wineLrt+0
しかしほとんど二刀流に文句言う奴がいなくなってて笑ったw
投手と野手、どっちがいいって議論なんかできないくらい
どっちもいいもんなw 両方を比べたら二刀流という選択になる。
そう考えるとセリーグのほうがよかったかもね。
球界再編で、日ハムがセリーグに来ればいい。
ヤクルトか横浜と交換で。
271名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:03:37.00 ID:gQo4jq1G0
球速はぇぇぇぇぇ!大谷すげーよ。イチロー新庄を超えるレベルのレーザーだ。
272名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:06:27.69 ID:RrW4YSHSO
三国志でいえば姜維みたいな奴だな、どっちつかずな曖昧さはなくてどっちの才にも恵まれている
273名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:09:53.89 ID:s4o2kC3Q0
1年目からフル稼働しすぎだな
怪我にだけは気をつけてくれ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:11:55.26 ID:wsG16to+0
試合に負けたら100のファインプレーも無意味なんだよ
275名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:14:56.36 ID:3P37Wb0eO
カメラで追えないほど速くてワロタ。
276名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:16:17.84 ID:eQiyhWZ40
>>269
英智とか
277名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:17:09.49 ID:8/Z6uN/GP
>>269
羽生田
278名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:26:46.81 ID:urqmVTf30
>>276
動画見たけど山なりだな。
>>277
大谷くんのが上かな。

見てきたら新庄より大谷のが上だなあ。。
西武の秋山もいいけど大谷のが肩は強い。

ハムや他球団は打者を期待してたんだろうけど、本人は投手やりたいんだよね?
うまく育てて欲しいもんだ。
279名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:37:17.77 ID:fqKQzCFj0
送球を捕る方からしたらワンバンで来た方がとりやすい
280名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:48:12.30 ID:2NU8kSJ60
全身使って精一杯助走つけてる本家よりはるかにすごい
持っているものが違いすぎ
281名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 15:48:28.16 ID:mWn6I9pP0
「捕りやすい」ではなくて「ランナーにタッチしやすい」ボールを投げるのが正解

ダイレクトキャッチだとタッチがワンテンポ遅れる場合が多々あり
282名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:21:51.24 ID:crJTMZkW0
>>270
日ハムが大谷のことを真剣に考えているなら、今からでもセ・リーグなりナ・リーグに
トレードしてやるべきだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:27:01.03 ID:5L+l2ISd0
大谷の場合、

・外野からの送球の際、「30度以上の角度をつけて投げない」という、自分で決めたルールを持っている。
・守備練習は栗山監督の許可なしに送球練習は行えない「ノースロー調整」が原則
284名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:31:50.22 ID:qqMt06WtO
270

は?

広島選手
「大谷より藤浪のほうが球速く感じた。フォークも素晴らしい。球種も全部大谷より腕が触れていて打てなかった」
修正後の藤浪の投球について「ダルビッシュとは言わないけどあれは打ちにくい」



投手としてはたいした評価うけてないしOBからは二刀流止めろという声はまだある


何聞こえないふりしてんのWWWWW
285名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:34:07.11 ID:IIT4veTB0
素晴らしいプレーを見られて嬉しい
高卒ルーキー野手の今までの捕殺記録は1だったそうだね
大谷は捕殺3になったな
でもまず投手一本で頑張るといいと思うよ(野手よりまだまだだけど)
投手→野手ならなれるから
286名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:39:58.02 ID:qqMt06WtO
前田「ゼロで抑えるんだからやはり素晴らしい。(藤浪の球は)打者からすれば怖くて打てない」と脱帽した
287名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:48:08.98 ID:urqmVTf30
>>285
4じゃないの?この試合で+2回では。
288名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:49:33.50 ID:IIT4veTB0
>>287
そうなのか
ありがとう
289名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:50:26.38 ID:5zPiB9on0
藤浪に比べても格が違うな
藤浪が5年に1人のルーキーピッチャーなら、大谷は不世出の二刀流だもんな
比べるのがアホ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:54:32.24 ID:G0sGBPSv0
>>270
投手か打者のどちらでも大成するだろうな
でも超一流の投手と打者は既に沢山出ているのだから、誰も
成したことのない両立に挑戦してほしい
投手が打席に立つセのほうが良かったと最初は思ったけど、
パはDHの枠があるんだから野手としてフル出場でなおかつ登
板ローテもきっちり務めて馬車馬の如く働けばいいよ。両方
が悪くなったときだけファーム行きな
ええ選手生命とかまるで考えてないです
291名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 16:59:20.18 ID:IIT4veTB0
投手か野手に絞るのがベスト
絞らないでやる場合は一つの試合に投手でも野手でも出るんじゃなく
投手なら投手だけ野手なら野手だけで出るのがいいと個人的に思う
サッカーも複数ポジションをやる選手がいるけど
下手をすると起用貧乏になって一つを極める者より下な評価になるよね
早めに絞って欲しいもんだ
292名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:00:26.58 ID:34Co28RkO
>>290
投げない時はDH、投げる時はDH解除という使い方もあるもんな
293名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:12:58.45 ID:P4OKS/Uc0
いつだったか、ホームラン寸前の長打に対して
外野フェンスからの跳ね返り位置をバッチリ予測して
進塁を最小限に留めたこともあった。
高卒一年目でここまで外野守備を任せられる奴は今まで見たことがない。
294名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:23:07.20 ID:urqmVTf30
>>292
悩ましいことに守備も一流というね^^;。。もぅ!
登板前の1〜2日だけDHとかになるかもね。
295名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 17:32:27.38 ID:+iH2ecJo0
才能があり過ぎるのも良し悪しだな
296名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:17:54.59 ID:SnZs/KEJ0
[速報] 第二打席で引っ張って特大ホームラン
297名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:22:47.70 ID:qpjdRp4DO
イチローも大谷も、
動きを見てるだけで他のプロ選手とは違うという共通点があるんだよね。
298名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:26:43.15 ID:ELyvQ8GD0
ていうか
みんな大谷の160キロがみたいんだろ


打者大谷なんか興味ねえだろ
ホームランもうてないしな
299名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:27:16.01 ID:NZKxQaO10
スゴすぎんな。
子供の野球の中に高校球児が混ざってプレーしたら無双しちゃうよね。そのくらい差があるんじゃないのか
投手とか野手とか論じるのもアホらしい
300名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:27:30.87 ID:iJ/caevA0
>>298
つられないぞ
301名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:28:07.44 ID:lX4aApHc0
史上初の投攻走守の四拍子そろった選手
302名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:28:53.35 ID:yQUdwNhP0
二流ルーキーにみえた
303名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:31:40.72 ID:btts0TMC0
マエケンあたりはやる気になればこれくらいやれるのではないだろうか。
304名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:38:01.13 ID:urqmVTf30
>>298
すぐ2つ前のくらい読めよ。。
そして涙を拭けw

> 【日本ハム】大谷92打席目プロ1号!
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000067-nksports-base
>  7番右翼で先発。4回1死三塁の第2打席に、楽天先発の永井から右翼席中段に2ランを放った。
> プロ92打席目に飛び出した、うれしい1号に笑顔を見せた。


今週は間が悪そうだからあんまり出歩かないほうがいいぞw
305名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:38:03.15 ID:/uy5MF6b0
HR打ったな
306名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:43:05.63 ID:urqmVTf30
UP早すぎんだろww
http://www.youtube.com/watch?v=XGo_y5TtlbY

つかすげーーー!
307名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:52:02.92 ID:PaprhjKJ0
藤波も事ピッチングに関しては大谷のことをバカにしてる節はあるよな
308名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:54:29.25 ID:IIT4veTB0
ホームラン打ったな
でかいのを
やるなあw
309名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 19:56:09.64 ID:5L+l2ISd0
310名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:00:48.69 ID:mWn6I9pP0
>>307
そんなことはないぞ 藤浪は大谷の柔らかい腕の振りを常々うらやましいと言っていたし
自分には無いものを持ってると認めてる
311名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:10:18.69 ID:9r1/GUsg0
>>301
イチローもブルペンで投げるところまでは行っているが、
NPB、MLBで今のところ公式戦での登板は無し。イチローは
大谷君の活躍に、「俺も投げたい!」と思っているはず。

NYYでも大差のついた試合で投げられないものだろうか。
312名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:19:31.11 ID:6jq56FI80
大谷君は怪物だわ。
ピッチャーでも一流になれるけど、バッターに専念すれば超一流になれる。
313名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:22:23.24 ID:P4OKS/Uc0
突き刺すようなライナーで中段まで運んだか
314名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:24:16.34 ID:9r1/GUsg0
イチローの後継者決定。
315ドアラ♪:2013/07/10(水) 20:26:06.93 ID:ldnMyBWp0
>>10
ソニックブーム))) (実は遅くなっていることはないしょ)
316名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:27:07.07 ID:ll2WKoYn0
ケンモメンの掌返しもなかなかだね
317ドアラ♪:2013/07/10(水) 20:27:11.25 ID:ldnMyBWp0
>>301
四拍子か、多村さんの6ツールにはおよばないな
318名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:29:52.83 ID:byN/vKT30
ちよちゃん以来の完璧超人だな
319名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:36:31.79 ID:IIT4veTB0
大谷、左投手から初ヒット打ったw
320ドアラ♪:2013/07/10(水) 20:38:29.15 ID:ldnMyBWp0
>>92
御意。オシムさんが言ってたポリヴァレントみたいな、ね。
複数のポジションをこなすことで戦術的な視野も広がると思うしね。
321名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:41:53.35 ID:UXKCoJF00
この子は本物や
ゆうちゃんますます鬱だな
322名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:51:31.78 ID:KCJC+3sE0
>>309
うわっ、打球速過ぎw
去年まで金属振ってた高校生とは思えんわ
インハイ打ってドローボールにならない辺りもセンスだねえ
323名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:53:46.83 ID:IitMzIjM0
>>284
素人のレビューとかどうでもいいんすけどw
324名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:54:17.40 ID:N4jjDkgK0
やっぱ最初からアメリカ行くべきだったな
325名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 20:57:52.91 ID:D3zNxY8Q0
>>309
笑けてくるな
どこまで飛ばすんだ
326名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:04:34.21 ID:aCdIkuyl0
何この気持ち悪い大谷ageスレw
327名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:07:27.70 ID:wZT26BRW0
バッターとしては高卒レベルじゃねえな
だけど俺は投手大谷が見たいんだよ!
328名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:09:19.09 ID:BJ/eTDKZ0
>>298
は、恥ずかしい・・・
329名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:13:07.58 ID:CeTzSNrL0
>>311
メジャーの場合延長で投手いなくなった時に野手が投げることは稀にある
330名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:13:15.95 ID:6GBNrJ+s0
打者大谷はやっぱ捨てがたいわ
331ドアラ♪:2013/07/10(水) 21:16:57.83 ID:ldnMyBWp0
>>324
メジャースカウトが群がったのはよく分かるな。
確かにうちの立浪(ルーキー時代)をはるかにしのぐ勢いだ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:22:33.22 ID:SKOqszNo0
もう打者1本に絞るべき
肩はライト→3塁/本塁へのレーザービームで存分に披露してくれればいい
333名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:26:46.32 ID:urqmVTf30
>>326
スレタイでわかるのになんで来たの?
334名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:31:53.14 ID:kgiQ4UgK0
>>276
英智 レーザービーム 3
http://www.youtube.com/watch?v=yNAfoEeuULI

これは凄いな
335名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 21:44:45.79 ID:9r1/GUsg0
>>329
ホセ・カンセコが怪我したけどね。デストラーデも投げたけど、あの後
チームがおかしくなった。

ああいう機会に「誰か投げるか?」と監督が尋ねたら真っ先にイチロー
が名乗り出そうな気がする。
336名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 22:49:13.14 ID:R+8/lL8CP
>>143
この程度の文章がわからないなんて、だから文系はバカだと言われるんだよ。
はしばしに小学生でも分かるように喩え話を入れてやってるのにまったく...
337ドアラ♪:2013/07/10(水) 22:57:50.10 ID:ldnMyBWp0
>>336
1行にするとノーバンは思う以上に垂直方向への運動ロスが高い、ワンバンの方が水平運動効率がかなり高い、ってとこか?
338名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 15:45:55.10 ID:1jA9gZ7V0
中田は3年目でプロ初本塁打を放った。1軍では91打席目だった。打席数では、偶然にも大谷の1つ先だった。「ON」の新時代が、幕を開けた。
339名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:33:03.84 ID:0aazPawa0
大谷中田でONかw
340名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:37:24.90 ID:p3qksxQ40
フリー打撃の打球が頭部直撃したらしいよ〜!
341名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:52:49.45 ID:KgI0eAGu0
これは将来はどうなるんだろう
もし平凡な成績しか残せなかったら間違いなく監督コーチの責任になって来るな
とにかく素材に関しては今まで見たことがないぐらいに凄い
342名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 17:56:06.46 ID:h/YyjUcB0
大相撲名古屋場所 -五日目- ☆3 メゲス
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1373532427/346

346 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2013/07/11(木) 17:54:14.73 ID:W0wtPZxD
【日本ハム】大谷、打球が頭部に直撃で意識不明
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130711-1155694.html
 日本ハム大谷翔平投手(19)が思わぬアクシデントに見舞われた。
11日、楽天戦(Kスタ宮城)の試合前練習で外野を歩行中、フリー打撃の打球が大谷の右こめかみを直撃。
343名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 18:23:06.62 ID:KjETf6RM0
>>37
羽生田がナンバーワン
もっとすごい映像があるはずだが
東尾が登板してたやつで
344名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 20:33:48.46 ID:cFsiF1wv0
骨折
345名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 20:52:52.75 ID:OCud8Vm80
よそ見するな
集中しろ
346名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:15:06.83 ID:hPYlC15vP
>>343
後楽園のやつだろ。あの動画どこ探してもないんだよなぁ。
347名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 21:53:23.06 ID:KjETf6RM0
>>346
後楽園かどうか覚えてないが
当時プロ野球ニュースの企画で
M.I.Pに選ばれた
東尾の表情だけですごさがわかる
348名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) 23:18:19.74 ID:cFsiF1wv0
映像見たけど凄い間抜けな当たり方してるw
ボケッとしすぎだよ
349名無しさん@恐縮です
二岡「いいボールが行って良かったです」