【野球】DeNAの波留敏夫コーチと池田球団社長が大げんか チームの士気に水を差す事態に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
5年続く最下位からの脱出を狙うDeNAが、あきれた内紛に揺れ動いていることが8日、明らかになった。
4日のヤクルト戦(横浜)前、ささいなことから池田純球団社長(37)と波留敏夫打撃コーチ(43)が
激しく口論し、選手やコーチにも知れ渡る事態となった。球団はこの日、横浜市内の球団事務所に
1軍コーチを個々に呼び事情説明をするなど事態の収拾に努めた。中畑清監督(59)の下、
初のクライマックス・シリーズ(CS)出場を狙うチームの士気に水を差す事態となっている。

9連戦を前にした8日、1軍コーチ陣が次々と球団事務所を訪れた。球団フロントと個人面接を行うためだった。
フロント側は池田社長、高田GM、浅利GM補佐、野田チーム統括部長の4人が出席。
池田社長と波留コーチのトラブルが報告された後、球団がそれぞれのコーチに求める役割、姿勢などを再確認した。

トラブルは4日のヤクルト戦前に起きた。当事者は原因などを話していないが、事態を伝え聞いた球団関係者によれば、
池田社長が「今日の試合はどうでしょうか」などと波留コーチに問い掛けたところ、
同コーチは「相手があることですから」といった返答をした。これを気のない返答と受け取った池田社長が
感情的になり「勝つ気はあるのか」と語気を荒らげたという。これに対し、波留コーチも
「勝つためにやっている」などと激高し、口論に発展した。激しく罵倒し合う声は、ベンチ裏に響き渡り、
多くの選手やコーチの耳にも届いていた。

トラブルはこれで終わらなかった。池田社長は試合後にも、波留コーチの元へ行き発言の責任を追及。
再び口論になったという。波留コーチが辞任を口にすると、池田社長も辞表を提出するよう求めるなど
エスカレートしていった。この日の試合は須田のプロ初完封で勝利を収めていたが、
このやりとりを耳にしていたコーチの1人は「勝った気になれなかった」と落胆していた。
選手の中からも「団結して戦うべき時なのに…」などという声が出ている。

>>2以降に続きます)[1/2]

ソース:日刊スポーツ(2013年7月9日7時4分)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130709-1154413.html
2ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/07/09(火) 08:35:59.84 ID:???0
>>1の続きです)

チームは現在、借金13の5位と苦しんでいるものの、3位中日とはわずか1ゲーム差。
早々に最下位に定着していた例年とは違い、球団初のCS出場への希望は大きい。
2年契約2年目の中畑監督も、勝利への執念を燃やしている。そんな中で球団トップが絡んでのトラブルに対し、
球団内部では批判の声も強い。この日のコーチ面談は、事態収拾に努めたものとみられる。
波留コーチが辞任するには至らなかったものの、球団批判として罰金のペナルティーを科すことになりそうだ。

池田社長はこの日、各コーチとの面談を終えた後で取材に応じ、波留コーチとのトラブルを否定した。
多くの選手、コーチが口論を耳にしていることを問うと「普段から意見交換はある。何を指すのか。
口論なんてなかった」などと答えた。

相次いで親会社が変わり、長く下位に低迷する球団は、決して強い組織、チームとはいえない。
ちょっとしたきっかけで、内部から崩壊していく恐れもある。新しい歴史をつくろうと戦っている時に起きた、
あまりに、あまりにもお粗末な騒動といえる。

◆池田純(いけだ・じゅん)1976年(昭51)1月23日生まれ、北海道出身。
横浜市のいずみ野小学校に3年時に転入。いずみ野中、鎌倉高と進み、大洋、横浜ファンとして育った。
早大から住友商事に入社。広告代理店の博報堂などを経て07年1月にDeNA入社。
11年末に球界参入プロジェクトが進む中、社長就任を志願し、球団の初代社長に就任。今年が同職2年目。

◆波留敏夫(はる・としお)1970年(昭45)5月25日、京都府生まれ。大谷から熊谷組を経て
93年ドラフト2位で横浜(現DeNA)入団。内野手から外野手にコンバートされ、
プロ2年目の95年に打率3割1分をマーク。98年には「マシンガン打線」の2番打者として活躍し、
チーム日本一に貢献した。01年のシーズン途中にトレードで中日へ移籍。
03年にはロッテへ移籍し、翌04年に現役引退。通算成績は913試合出場で
打率2割7分8厘、44本塁打、266打点。06年に横浜1軍外野守備走塁コーチで指導者スタートし、
1、2軍で打撃コーチも務めた。

【おわり】[2/2]
3名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:37:03.75 ID:Q4pYmbJ/0
ベイスは最下位常連だし、こんな内紛が起きるのも当然w
4名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:37:39.24 ID:4tYbYATu0
目くそ鼻くそ
5名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:38:01.46 ID:EEddYrNQ0
そもそも下手糞集団なんだから仕方ないでしょ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:38:26.47 ID:V+faworl0
社長は策士
人生野球バカに本気になるわけないだろw
思い出ネタ作りだよ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:38:31.94 ID:6F/KXyVZO
波留ってコーチになってもトラブルメーカーなんだな
っていうかなんでコーチにしてるんだろ?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:39:07.49 ID:iqDAT2XSO
権藤なんか選手とコーチの喧嘩を共にぶん殴って
「喧嘩したきゃ俺を殴れ」
と言って収めたからなぁ
9名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:39:52.43 ID:CHxZ70iO0
勝つ気があったんだびっくり
10名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:40:02.25 ID:LYfrIhT30
今年の3位はただの罰ゲームだと思うが。借金チームだと、CS勝つことは許されない雰囲気だろう。
11名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:40:26.63 ID:Qj3Rw29P0
勝つ気はあるけど社長のご機嫌をとるつもりはなかっただけだろ
これは社長が悪いわ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:41:23.56 ID:i6DSNlNE0
波留敏夫はトラブルメーカーで疫病神だけど、今回はフロントが
大騒ぎしすぎだな。
13名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:41:41.39 ID:PTpj4RfI0
弱いのは現場だけの責任じゃねえよな
14名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:42:54.28 ID:DmKdxZEG0
じょいなすなんてグランドでコーチや選手と喧嘩しているのが日常茶飯事なのに
こんなチマチマしたことで騒ぐのでは、じょいなすに勝てないぞw
15名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:43:34.70 ID:hSb+unCa0
【豆知識】 横浜の歴代社長はクズばっかり
16名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:43:51.50 ID:HHPFSMdP0
馬鹿社長だなコイツ
17名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:45:37.88 ID:NxZ9PGKj0
選手を守っての喧嘩とかならカッコイイけどただ波留が暴走しただけだろしょーもな
18名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:46:19.94 ID:CW6KbahT0
前にコーチが選手をいじめてるって報道があった時に名前が出たのが波留だった
大場や多村のトレードも公式発表前に波留とafoがブログに書いてしまった後
メンツが変わってしまった

波留って、人間として、社会人として基本的な部分に何か問題があるんじゃないの?
19名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:46:45.42 ID:D+PqeoqMO
相手があることですから ←勝つ気がないのか!

ハルの資質はともかくこれはないやろ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:46:54.41 ID:ByjeLC8A0
池田純はバカ
池田純はキチガイ
池田純はチョン
21名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:47:05.14 ID:yl4W2Z4E0
補強するもんもしないで口ばっかり出すな
22名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:47:42.08 ID:5GcdpVsY0
>>19
何とも言えない
言い方やニュアンスによって変わるからなあ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:48:32.73 ID:VpfLBrq1P
コーチが馬鹿。
普通の会社なら社長への口の聞き方で頸になるのは当然。
24名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:48:46.17 ID:YJFt03EqO
>>10
中日の監督が落合なら空気読まず勝ちそうだけど

まぁそもそも借金生活してないかもしれんが
25名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:49:39.34 ID:6lssEdAs0
中内の息子がダイエーオーナー代行だったときに王監督に采配について口出しして喧嘩になったことがあるよね
26名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:49:45.43 ID:rhsC7BJgO
むしろこんな時に完封する須田がすごいわ
27名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:49:49.44 ID:l0ynbB9Z0
>>2
借金13で苦シリ圏内に1ゲーム差ってどんだけしょぼいリーグ戦なんだよw
28名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:50:06.86 ID:tayn0wla0
>>19
そら試合なんだから相手があるのはわかってんだマヌケって話だろ
29名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:50:25.98 ID:Rx92aEHW0
> 池田社長が「今日の試合はどうでしょうか」などと波留コーチに問い掛けたところ

球団社長の言葉としてはちょっとアレだな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:50:39.17 ID:/k/+sg6f0
波留に聞いたのが間違え
他のコーチや監督に聞けばよいしょしてくれたのに
31名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:51:49.41 ID:DmKdxZEG0
>>21
来季も補強はできるよ。
じょいなすに反発している、谷繁、井端、荒木、吉見等とり放題だからねw。
中日球団も高額選手が出経費が浮き、次期監督は若手主体でなんて考えているし。
球団も金銭でお金が入りウハウハ状態。
32名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:52:39.56 ID:ByjeLC8A0
>>23
相手が自分より年下でタメ口で話を掛けられたら誰だってカチンとくる
コーチが悪いとか言うのは的外れ
社長だから許せるというのも的外れ
33名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:52:41.91 ID:/rMc1RG3P
>>21
大補強してるやんか・・・・(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:53:43.42 ID:M7w6Whkq0
>>32
誰がタメ口で話しかけたことになってるの?
35名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:53:48.34 ID:N9W7+CsB0
37歳の球団社長に怒鳴られたベテランコーチならキレるな
シロートだろ、こいつ
36名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:54:01.04 ID:07B3x+AH0
補強結構してるほうだと思うが
37名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:54:02.57 ID:EhJU5ZzR0
馬鹿コーチは首 そもそも
38名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:54:04.99 ID:tayn0wla0
普通のビジネスでも同じで、相手があることだからな
受注ができるかどうかは相手次第なのは当然だけど、
雇い主に、「相手があることだからわかりませんね」なんて言ったら
無能社員として首になってもおかしくない
その「相手があること」の可能性を高めるために自分がいるんだから、
役目を放棄して自分は不要な人間ですって言ってるようなもん
39名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:54:16.54 ID:q5LXxlMj0
球団社長は37か、両方大人げないけど
まあ野球部気質だし、年下の度素人に何だかんだ言われるのは気に入らないだろうな
40名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:54:36.98 ID:2T392Qnt0
波留は馬鹿なのか?
どこの会社でも公然と社長に縦を突いたら会社にいられなくなるだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:55:08.16 ID:ByjeLC8A0
>>35
同意
42名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:55:13.92 ID:JcUtXwxo0
>>31
中日には、じょいなす任期満了という最大の補強が待っている。
吉見もアライバも、今年は休養中だし、tanisiも2000本安打以降は休養モードに切り替わったw
43名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:55:31.28 ID:OW2OUo0x0
結局辞表は出さずか
44名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:55:35.14 ID:J98M52Z30
>池田社長が「今日の試合はどうでしょうか」などと波留コーチに問い掛けたところ、
>同コーチは「相手があることですから」といった返答をした

これはコーチが悪い
上司をけむにまくような態度は有り得ない
45名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:55:41.98 ID:+1dcMvY80
落合と森繁和がいい
46名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:56:28.05 ID:/rMc1RG3P
わかってた事だけど
波留にはプロのコーチは荷が重いわな

球団社長が一コーチと口論するまでになるってことは逆に言えば社長はやる気あるんだよな

波留の性格上「素人なんだから黙っとけ」的な雰囲気醸し出してたんだろーよ
47名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:57:06.01 ID:Bk6C9GGmi
争いは同じレベル…(AA略)
48名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:57:14.31 ID:vJ73echS0
社長とかが外野からゴタゴタ言わない方がいいんだって
お〜がんばってくれよな!!ぐらいでちょうどいい
それでなくても試合前はぴりぴりしてる選手も多い
49名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:58:05.08 ID:TibKA/hl0
>>19
言い方が悪いんだろうね
年下の成り金社長め、っていう態度出したんだろう
50名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:58:11.56 ID:ByjeLC8A0
池田純は野球なんてやったことのない素人だろ
だったらお前が監督をやってみろって
51名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:58:30.73 ID:2T392Qnt0
>>48
仲間内で言うのは勝手だよ
社長に面と向かっていうのは愚か者がすることだ
40を過ぎたオッサンが高校生のノリで物を言ってどうすんだよ
52名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:58:42.90 ID:M7w6Whkq0
>>48
「きょうの試合はどうでしょうか」「全力で頑張ります」で定型の挨拶みたいなもんだろ。
53名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:58:47.40 ID:MHkeg9CA0
>>19
勝てるかどうかは相手の都合次第ですよ、って言われれば
そりゃお前やる気あんの?ってなるよ。
どうせ適当に答えるならがんばりますでいいじゃん。
54名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:58:48.65 ID:goFVjDqy0
これははるが悪いわ
天気いいですね的な言葉でそういう返しはないわ
55名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:58:58.60 ID:tayn0wla0
脱税の前科者の分際で偉そうにww
56名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:59:11.77 ID:XZTb3anAP
「相手があることですから」だけでは社長を馬鹿にしているのと同じだろう
57名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 08:59:59.32 ID:0N0hEiYm0
58名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:00:18.17 ID:HQ+2THxQ0
あかん これで優勝戦線から脱落や
59名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:00:20.95 ID:p0n8k+ReO
ハルが横浜の雰囲気悪くする元凶って書かれてたな

いじめ無意味なしごき

チョンづら
60名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:00:34.87 ID:EhJU5ZzR0
相手があることですからはプロとしてどうなん? 
横浜ファンは勝たなくていいって思ってるのか? そんなことないだろ
他球団ファンからの負け犬扱いもほどほどだろ
61名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:01:38.09 ID:Utm5YqO10
>>46
違うよ。
楽天の社長や幹部とぶつかった時も、
池田社長のガキな言動、態度は問題になった。

ちょっと言われたり反論されただけでチンピラみたいに激昂、
口論が終わってからも相手を追いかけて罵り続ける・・・・

社員にも、一言でも何か反論されると即わめき散らしだす・・・
それを繰り返してるだけ。
62名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:01:54.30 ID:LatTjTHr0
社長が現場の人間に口出すべきではない
口出すなら直下の部下から伝達したほうがいい
63名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:02:09.48 ID:SnOB7PYn0
>中畑清監督(59)の下、初のクライマックス・シリーズ(CS)出場を狙うチームの士気に水を差す事態となっている。
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
64名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:02:24.85 ID:tayn0wla0
ファンに言われれば、精一杯頑張ります
で、社長に言われれば「相手があることですから」
じゃ、おかしいわな。
65名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:04:25.63 ID:dwpQ/GPQ0
これはこの社長ってのが悪いね

恐らくだが原因は表に出てるコレだけじゃないよ
66名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:05:06.52 ID:7+2AekE/0
自分の立場が下なのに誰に対しても野球脳全開!おまけに実績も残してない。
貧打だし。お望みどおりクビにされるだろ。球団社長としてはレアなやる気が
ある系の社長なのに。
67名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:05:13.97 ID:8N36MDtqO
「戦いは現場で起きているんだ!」

と、某ドラマのパクリ風に言ってみるのも悪くないw
68名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:05:21.99 ID:rPtrGcXpO
>>50そんなハズい論理はやめろ。無関係素人のお前が球団の問題に口出しするな って ことになる。
69名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:05:34.02 ID:y7MMkJow0
勝つ気あったのねw
70名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:05:35.94 ID:G+upO2Dw0
社長しては同然の質問。
春がそれに真面目に答えられなかった社会能力のない男というだけww
71名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:06:29.14 ID:Fdw0KF9b0
>今日の試合はどうでしょうか
こんな曖昧な質問は答えようがないよなw
72名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:07:07.41 ID:ZMC4Dw0U0
波留はトラブルメイカーだからなぁ
だから現役時に球団も追われたわけで
73名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:08:08.04 ID:6Il7/6aTO
>>48
まるで社長が余計なことを言わなきゃ勝てるような言い方だな。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:08:34.81 ID:nNjAfesF0
37才のガキになんやかんや言われたら誰だってキレるだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:09:19.63 ID:tayn0wla0
>>73
小学生が「いまから勉強するところだったのに」っていうのと同じメンタリティだな
76名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:09:27.68 ID:/rMc1RG3P
>>71
社交辞令なんだから
「頑張ります」でも「もちろん勝ちにいきます」とか「厳しいけどなんとか打ってきます」
でもいくらでも返しは出来るはず
でも
「相手のあることですから」は基本ダメだろwww

模範例は
社長「今日はどうですか?」
中畑「絶好調です!今日は社長のために勝ちます!」
社長「お、おう・・・」

これでいいと思う
77名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:09:30.05 ID:PJakAR2o0
エリート社長とDQN現場たたき上げとじゃ水と油だわね
社長がキレるまでにいろいろあったんだろう、たまりにたまっていたのが爆発
実際成果出していないし
78名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:09:37.37 ID:wKJ+bN1zP
今日の試合は勝ってよ!みたいな感じならまだ良かったのに
今日の試合はどうでしょうか?って

それはないなw
79名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:09:42.52 ID:Utm5YqO10
>>59
チョンづらって・・・・
人望ゼロ、能無し、ゴマスリ人生と言われる池田社長の顔を知らないだろw

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg
http://www.townnews.co.jp/0110/images/2011122713598_115367.jpg

こいつは会社でも人望なし、
今回も口論、執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、
パワハラもいいとこ。
80名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:09:55.96 ID:XZTb3anAP
中畑から調子を聞かれたら「絶好調」と返すのが決まりごと

社長から聞かれて相手があることは無いでしょう
81名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:10:53.32 ID:dwpQ/GPQ0
>>79
あーもうこりゃ濃厚なキムチですわwwww
82名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:11:21.18 ID:SnOB7PYn0
ベイスを強い球団にするには
親会社変わった時に横浜から移転
全選手監督コーチ職員クビ
10年掛かっても一から作り直すべきだった
83名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:11:33.68 ID:QulJ0Ne40
勝負事もわからない馬鹿社長なんだろうなw
84名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:11:34.92 ID:wiDagei80
波留の顔を思い出そうとするとパッション屋良が邪魔をする
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/09(火) 09:11:38.03 ID:DmKdxZEG0
>>42
いや、中日は若手に変えたがっているんだよ。
来季は、893だからね。
それに、中日球団自体がケチでしみったれなので年俸の高額な選手を出したがる。
球団は金が欲しいんだから意外な選手(特にベンチで大喧嘩した井端や干された荒木)も景気よく出すと思う。
それがなくても、谷繁の実家は横浜なんでしょ?
ならば晩年はベイでと言う思いも強いはず。
86名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:11:38.42 ID:joghkDx70
これ波留をすんなりと辞めさせるためにおおごとにしてるんじゃないの?
しかしトラブルメーカーだとわかりきってるのになんでスタッフとして受け入れたんだろう。
球団内にタニマチがいるのか?
87名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:11:44.91 ID:ldxaXq/Y0
「相手があることですから」と返されて「またまたぁ、頑張ってくださいよあはは」になるパターンは長嶋さんただひとり
落合やノムあたりだと皮肉で言いそうだがその場で怒りはしないが根に持たれる感じ
王会長はどうかな
88名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:11:51.48 ID:pf7nJNid0
予告先発で相手の投手分かってる訳だからね
89名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:12:03.69 ID:TibKA/hl0
結局、どっちも沸点の低い人間ってことなんだろうね
まあどうでもいい
90名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:12:09.78 ID:t0gMYIw1O
お葬士気
91名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:12:31.82 ID:Fdw0KF9b0
>>76
意味わからんね
それなら相手のあることでもいいはずだ
92名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:12:42.89 ID:vJ73echS0
>>79
この顔で言われたら腹が立つのも分かる
93名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:12:58.87 ID:ADqBsBxa0
ハルはワタミに研修に出して社畜魂を叩き込むしかないな
94名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:13:33.61 ID:PJakAR2o0
DeNAカネあるんだから首脳陣総入れ替えでチーム落合呼べばいいじゃん
95名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:13:35.63 ID:wrXhLeOO0
社長にケンカ売るとは正気か波留
96名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:14:21.84 ID:K4DMaQr40
「相手があることですから」

そら、やる気ないって受け取られても仕方ないわ
社長はチームが苦しいのは知ってるんだし、せめて前向きな言葉が欲しかったろう
97名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:14:42.50 ID:XkDzFgtu0
>>79
何だF鞠のサッカー選手か。
98名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:14:47.47 ID:/VIocyz90
年下でも一応社長なんやからこれは波留の最初の返答の仕方が明らかに悪い
つか、今回明るみになっただけで以前から仲悪かったのかもな?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:15:05.18 ID:GTQ1EolM0
まあ暑いからねえwどっちも若いねえ
100名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:16:07.13 ID:WPrXDu1I0
>>96
運任せみたいな適当な回答にしか見えないよね
101名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:16:13.36 ID:Vo7QdRgD0
社長に相手のあることですからはないだろ
春は身をわきまえろ
102名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:16:25.71 ID:QpD4QfwD0
池田純か。懐かしいな。
俺が小さかった頃外野守ってたな。うっすらと記憶がある。
世紀の落球→巨人のV9阻止できずが今でも影響してるのか。
阪神に戻れずDenaで社長をしてるとは・・・。
37歳はサバ読みすぎだろ。
103名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:17:33.48 ID:Qj3Rw29P0
今年結果が出なきゃ自身の進退問題にもなりかねない雇われ社長が暴走してるんだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:17:37.75 ID:fwzD5vtPO
今日勝てますか?っていう聞き方もないよな

賭けやってんのかよw
105名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:18:20.62 ID:jtXUZH3zO
>>1
相手があること
はないな
だから弱いんだよ
横浜って使える首脳陣いなすぎ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:19:07.04 ID:6M8fXblp0
>>102
本気で間違えてるよ。
その池田純ではない。
107名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:19:29.98 ID:1qHeg87gP
波瑠とかいう無能打撃コーチはクビでいいじゃん
頑張っとるのは二軍の打撃コーチだし
108名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:19:42.06 ID:1Rfqw29W0
>>50
こいつが社会に出たことないのはわかった
109名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:20:11.91 ID:fW5GaIa70
激談士気の低下に春の影響
110名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:20:18.76 ID:6Il7/6aTO
波留はコーチだが横浜以外ではコーチをやってない。これが全てだろ。有能なら横浜以外でもコーチをしてるからな。
111名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:20:22.21 ID:Utm5YqO10
>>92
しかも、こいつ創業者でもなきゃ、苦労して会社をそだてわけでもなく、

学歴とゴマスリだけで数年で出世したクズ、
行く先々の交渉相手ともガキ言動で衝突、社内人望ゼロ、

今回もはなっからチンピラ言動で見下した言動をやったと思われ。

こいつがベイの社長云々の話しが出た頃から
「ただのゴマスリ男、人生実績ゼロ、現場経験ゼロ、ゴマスリ以外何もなし」
人望まったくなしってのはさんざん言われてたよ。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:20:34.25 ID:ROnl7MxI0
波留はもともと難アリだから今更だなあ
波留相手にこんなので激高するくらいなら最初から雇うなとも思う
113名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:21:19.42 ID:dXSmKdbR0
「今日の天気はどうでしょうか?」
「自然相手のことですから」
この気象予報士、首になると思う
114名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:21:24.65 ID:3gSCLAe/0
DeNAに関してはかなり本気で球団強くしようとする姿勢が見受けられるんで
あまり文句言いたくないな。コーチもそれぐらい分かってやれよ。
金だけ出して口出すなみたいな態度とられりゃキレたくもなるわ。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:21:26.75 ID:WPrXDu1I0
ロッテに移籍した時も「本気出しますよ」みたいなことインタビューで答えるような奴だし
116名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:21:44.14 ID:hJEcS+t+0
すれ違いざまの立ち話で激怒したり責任追及って社長が完全に間違ってるだろ
現場はがんばってると思うよ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:21:59.89 ID:Rx92aEHW0
>>79
チョンテセに似てる
118名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:22:27.35 ID:AfawQjAZ0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/09/kiji/K20130709006177730.html
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2013070902000161.html

中日スポーツやスポニチは内紛のこと書いてないので日刊の記事がないと意味不明
119名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:22:35.11 ID:lUfdDWwk0
>>1
>池田純球団社長(37)

若いねー
でも波留は勘違いしちゃいけないよ
基本、雇用主と従業員と言う立場を弁えなければいけない
この辺がプロスポーツ選手(もちろん全般ではない)は理解できていない…
120名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:22:39.98 ID:1qHeg87gP
>>100
相手が調子悪かったら勝てますよみたいニュアンスにしかとれないよなあ
121名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:22:55.27 ID:deAtk2yd0
波留がアホすぎてもうね。
122名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:24:09.09 ID:7VCdr+wY0
>>1感情的になり「勝つ気はあるのか」と語気を荒らげたという。これに対し、波留コーチも
「勝つためにやっている」などと激高し、口論に発展した


今朝の朝ズバでこのくだりを放送してたらいきなりスタジオの中から大声がかかりそれ以上言わなくなった
TBSとしては触れてはいけない話題だったのか?
123名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:25:38.46 ID:jd+p8NG50
>相手があることですから

連勝記録を更新してる時の白鵬ならこんな台詞も謙虚で好印象なんだけどな
124名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:25:41.75 ID:CW6KbahT0
>>96
この会話が社長とコーチじゃなくてコーチと選手だったら

波留「今日の試合はどうだ?」
選手「相手のあることですから」
波留「勝つ気はあるのか」
選手「勝つためにやっている(怒)」

うん、やっぱ社長に対する波留の答えはおかしいな
125名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:25:41.68 ID:1Rfqw29W0
うわこのスレバカばっかりだわ…
どんな会社でも社長が現場視察に来たらそれなりの対応するもんだろ
マクドナルドの店舗に社長が視察に行って「今日はどう?回りそう?」とか聞く
店長が「(現場知らないど素人うぜ)お客さん次第ですね」みたいに言ったらどうなるよ?
126名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:26:10.71 ID:m9p7u6/AO
社長はお世辞たっぷりの無責任でアホみたいな回答が欲しかったんだろ
波留も空気読んどきゃこんな騒ぎにならんかったのに
127名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:26:26.02 ID:GrfBlLPk0
この社長、横浜育ちで子供の頃からずっとベイスターズファンらしいが
ファンなら波留とか憧れの選手の一人じゃないのか?
それともファンだから波留が脱税で謹慎期間食らってチームに迷惑かけた事を知ってるんかな
128名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:26:37.23 ID:/rXq5vnm0
打撃コーチとして相手投手のこと、それに対する打撃陣の状態とか相性とかをきっちり話せば
ってのは波留じゃ無理すぎるな
129名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:27:07.97 ID:5Wnmx7v30
>>119
社長は現場にえらそ風吹かせて果ては喧嘩するのが仕事かw

まあ紀元前の中国からこういうアホ社長(将軍)はいるんだよなぁw
130名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:27:08.79 ID:pLCwXztvP
これは社長が悪い
自分が若いのわかってんだろうに相手に敬意を払わんと
131名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:27:30.76 ID:WPrXDu1I0
>>126
今回の波留の発言も無責任だけど
132名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:27:36.09 ID:tayn0wla0
>>128
それが普通なんだけど、波留みたいな前科者の頭じゃ無理ww
133名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:28:02.72 ID:XQtBtBviO
まあこれほど価値の無い3位争いはまあ無いね
134名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:28:08.97 ID:YFrSEZOkO
>>111
それに加えて、タテ社会だからなぁ
立場が上とはいえ、六つも年下のヤツに偉そうにされてキレちゃったんだろうね
135名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:28:46.41 ID:Qj3Rw29P0
>>125
片方の立場からだけ話を見るなよ
結果を見ずに態度だけで激高する社長がまともだと思うか?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:28:51.10 ID:akKJ93CHO
てか波瑠
137名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:29:20.28 ID:GYCcNGWi0
波留と言えば優勝のビールかけの時
「また38年後♪」
って言ってたのが未だに忘れられない
今のベイの状態ってのはこの時から始まっていた
って言ってもおかしくないと思う
138名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:30:04.50 ID:5Wnmx7v30
馬鹿で「しゃちょうなんだぞ!!」とやりたがる頭の世間知らずの阿呆社長をうまいことなだめるスキルが必要だったんだね

現場にしゃしゃり出てきて口ばっかりのアホンダラでもしゃちょうはしゃちょうとw
139名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:30:26.52 ID:WD5T0XbqO
よいしょしてくれなかったから切れちゃったのか
140名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:30:45.51 ID:fnzFaeIfP
>「今日の試合はどうでしょうか」


ちょっと返答に困るw
141名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:30:56.66 ID:3gSCLAe/0
>>130
敬意もクソも波留の代わりなんていくらでもいるんだが。
波留こそ自分の立場分かってないだろ。
最下位に近い打撃コーチなんて、再就職先なんて簡単に見つからんぞ。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:31:21.15 ID:qLSWSEzB0
「相手のあることですから」と言っておきながら、
自分は社長相手にキレる波留さんであった。
143名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:31:28.90 ID:FskrmHi8O
やり取りの詳細はわからんが
社長も「質問に答える気はないのか?」
とか言っとけば波留も逃げ道なかったのにな。
勝つ気はあるのか、ではあるって言うに決まってるし
話どんどん逸れてくしな。
144名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:33:03.98 ID:1MiFWItLP
波〜留を愛するひ〜と〜は〜こ〜ころ清き人〜♪
145名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:33:17.01 ID:5Wnmx7v30
>>141
そうやってつれてこられた人間が球団のために尽くすと思うならやってみればいいじゃないのw

人間をばかにしとるんかw まあ社長にも劣るような世間知らずの学生辺りだと思うが
146名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:33:50.75 ID:eGg+Rz4bO
>>140
NHKの平日朝6時28分頃みたいなセリフ
147名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:33:59.79 ID:tayn0wla0
なんか、出世とかにコンプレックス持ってる人が多いねw
148名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:34:20.55 ID:Il3/9A6v0
社長とケンカするなら辞める覚悟があって当然、社長が大人気ないとか関係ない
波留はそれをわかってたのかな
149名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:34:24.98 ID:SSw2wv9hO
無礼なことを言うな。 分をわきまえなきゃいかんよ。たかがコーチがたかがコーチだって、立派なコーチもいるけどね。社長と対等で話す契約上の根拠はひとつもない
150名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:34:44.56 ID:WPrXDu1I0
「今日はどう?」くらいの質問を球団社長がやるのはどのチームでも日常茶飯事
151名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:35:07.39 ID:+MGYt5Qd0
これが本当なら波留が悪いじゃん


>>130
>池田社長が「今日の試合はどうでしょうか」などと波留コーチに問い掛けたところ

ちゃんと丁寧語で話しかけてるだろ
これが本当だったらの話だけどな
152名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:35:14.93 ID:5Wnmx7v30
>>114
金だして雇われてるのは社長も一緒だろうがw
会社はまず株主とか経営者のもんだw

逆にこんなバカ社長をふさわしくない地位に据えているのは経営について責任問題だ
153名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:35:24.06 ID:/l9gp3UiO
さすがDeNAだなぁ
今年も最下位
154名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:35:30.01 ID:1qHeg87gP
波留擁護してるのは他球団ファンだろ
ハマファンは早くやめてくれって思ってるよ
大場のトレードも漏らすしクソすぎるわ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:36:01.52 ID:Fdw0KF9b0
>>128
だから「相手のあることですから・・・」に続けて、そういう説明をする流れだろw
真面目にきっちり話そうとしたから激怒してしまったんだよ

社長が求めていた答えは違うわけで社畜魂だったんだ
なにを聞かれてもイエス、やります、社長のために身を捧げますという「よいしょ」を求められていた
ウソでいいから社長の気分が良くなる答えが必要だった

だが波留はイエスマンではなかった
156名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:36:29.24 ID:z8MMQ1C90
>>154
ファンなら馬鹿社長と無能コーチが揃って辞めてくれたほうがいいんじゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:37:00.89 ID:1MiFWItLP
>>149
ナベツネ乙www
158名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:37:13.64 ID:3gSCLAe/0
>>145
いや普通にいるだろ。もらうもんもらえるなら。
感情で仕事しようとする波留やお前みたいな人間の方がおこちゃまにしか見えん。
選手だってプロならコーチもプロにならんと。

>>152
今年のDeNAの球団運営には全く文句ないし。
十分以上に仕事してくれてる。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:37:16.81 ID:4fqXsmap0
楽天とだいぶ差がついちゃったな
160名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:37:25.04 ID:1Rfqw29W0
>>135
結果だしてないから言われてるんだろうよ
161名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:37:47.41 ID:JhtRYRc70
若い社長の望む答えでは無かったってだけかよ
どうせ頭下げるなら貫禄のある年寄りのがマシだわ
162名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:00.93 ID:1qHeg87gP
>>156
DeNAは金だしてくれたらどうでもいい
で、ちゃんと査定もしてくれたし特に問題無いと思うわ
163名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:01.39 ID:Fdw0KF9b0
>>148
だから辞任を申し出てる
社長も辞表を出せとパワハラ要求してるw

人事権を人質にとっているから監督コーチはイエスマンになるしかないよ
164名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:12.88 ID:EzVaWW4C0
>>11
いやいやw、社長のご機嫌取るつもりがなくなったなら会社辞めようぜ
165名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:13.89 ID:8N1mbVkfP
詐欺みたいなもんだろ
モバゲーなんて
166名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:25.09 ID:Rih/Jxjx0
今日の試合はどうでしょうか

相手もあることですから

そうですか

            おわり

えっ?なんでこうならなかったの?
167名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:37.16 ID:5Wnmx7v30
>>158
>これを気のない返答と受け取った池田社長が
>感情的になり「勝つ気はあるのか」と語気を荒らげたという。

ん?感情で仕事をするような人間がなんだってww??
168名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:50.46 ID:WuXdr7/xO
どっちもどっちだなw
ガキの喧嘩レベル
とはいえ波留って相手によって態度を露骨に変えそうなタイプに見えるがw
169名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:52.40 ID:darZrkkbO
オーナーならともかく球団社長なんてただのお飾りだからな
中日の社長見てみろw
170名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:38:55.37 ID:ROnl7MxI0
リアルやきゅつくできるこの社長が羨ましいw
弱さといいグダグダ感といい非常に合ってる
171名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:39:51.38 ID:1MiFWItLP
てかなんで波留が打撃コーチなん?外野守備コーチとかじゃないんか?
タコノリや佐伯を打撃コーチにしたほうがいいんちゃうの?
佐伯は経緯がアレで難しいのかもしらんがw
172名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:39:53.85 ID:iPxg27GhO
これは波留を切る好材料じゃないか。
今までブログでの不用意な書き込みや情報漏洩まがいや問題多い割には実績が無かった。
173名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:39:55.11 ID:1Rfqw29W0
>>152
バカはお前
174名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:40:04.01 ID:qnAYywrGO
まじな話、波留が暗黒球団にしている
175名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:40:12.34 ID:R9ystzTl0
ソシャゲーの時代が終わったら球団手放すだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:40:39.69 ID:plAgiD1A0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
177名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:40:41.95 ID:5Wnmx7v30
>>163
孫子にも書いてあるのにな
「現場に口出していらんことしたら勝てるものも勝てんからやめるやでー」って
178名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:40:54.60 ID:Utm5YqO10
>>134
元から人望ゼロ、ゴマスリ男で社内でも嫌われ者って言われてる池田、
ベイ買収を認めるかどうかをめぐる楽天などとの交渉でもガキ口論、

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg
http://www.townnews.co.jp/0110/images/2011122713598_115367.jpg

こいつは会社でも人望なし、
今回も口論、執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、
パワハラもいいとこ。
     ↓

>トラブルはこれで終わらなかった。
>池田社長は試合後にも、
>波留コーチの元へ行き
>発言の責任を追及。
>再び口論になったという。

>波留コーチが辞任を口にすると、
>池田社長も辞表を提出するよう求めるなど
>エスカレートしていった。

 波留はパワハラで提訴すれば良い。
 確実に勝てるよ。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:41:11.91 ID:5Wnmx7v30
>>173
しゃちょうさんになったらいばりちらせると思ってるんだなw
180名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:41:44.21 ID:gddKMtHL0
初年度の楽天でよく見られた光景ですな。

>>2
で、面談概要
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/09/kiji/K20130709006177730.html
DeNAの池田純球団社長、高田繁GMが1軍の全8コーチに「コーチの役割、基本的な姿勢」と題したA4のリポート3枚を配布し、
シーズン中に異例の個別面談を行った。

「選手を迷わせないようコミニュケーションを密にとる」「チームのモチベーションを高める」などが書かれており、
池田球団社長は「球団としてコーチに求めている期待や役割を再確認した」と意義を説明。
面談が1時間20分に及んだ友利投手コーチは
「コーコランをどう思うか、とか個々の方向性の話も出た。意見交換ということ」と語った。
181名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:41:47.73 ID:LIs2ytndP
ベイスターズにほとんど宣伝効果がなく
ガンホーの一人勝ちでソーシャルゲーバブルはじけてて厳しいからな
10年どころか5年持たないだろ
新しいリストラかもしれん
182名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:41:56.37 ID:Fdw0KF9b0
>>169
いや横浜はGM制を採用してるから飾りじゃない

オーナー>社長>GM>監督>コーチの絶対的な序列
だから本来は社長が指示を出すべき立場でありどうでしょうか?なんて質問はありえないんだけどね
今回のことは社長が無能かコーチをバカにしてるんだよ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:41:59.66 ID:1qHeg87gP
大村が二人に増えたら1,2軍打撃コーチ両方共安泰なんだが
早く波留はクビにして大村1軍コーチに上げたほうがいいわ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:42:51.54 ID:6Il7/6aTO
>>135
結果出してないだろ。

縦社会とは言うが、チームの立場は社長の方が上。年齢や野球のキャリアなんてのは二の次、三の次の話だ。

所詮波留だからな。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:43:04.54 ID:GrfBlLPk0
CS争いで大事なカープ戦の前にこんな記事出たらファンもやってられんな

>>159
楽天の球団社長は良い人みたいだから
186名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:43:06.25 ID:3gSCLAe/0
>>167
むしろこれでキレない方が社長として問題だわ。
勝つ気がなく自分のことだけ考えてる社長ならこれでキレたりなんかしない。
本気でDeNAを強くしたいからこそ感情的になったんであって、
今回の件はむしろ好印象。
187名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:43:29.87 ID:m9p7u6/AO
>>166
今日の試合はどうでしょうか

知らねぇよ

勝つ気はあるのか(激おこ)

これならわかるんだけどなw
188名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:43:42.79 ID:n948EIYNO
社長もバカだが、それ以上に波留は糞。こいつはこの際辞任させた方が良かったのでは?

最近のベイスのトラブルは全てこいつが絡んでる。
189名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:43:54.94 ID:DotyJUcn0
「はる」って読むのか?ずっと「なみとめ」だと思ってたわw
190名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:44:05.28 ID:wQnmIMSc0
         ____
      |\ |_B_|_/|
     /___/\__ヽ
    / \ ● o ● / ヽ
   (  ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡  )
    \ /       ヽ /
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 参りましたと   (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|       言え! .|て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
191名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:44:12.42 ID:1Rfqw29W0
>>179
どこが威張り散らしてるの?記事読んだ?喧嘩になる前のやり取りのどこに問題あるの?お前の会社は社長が下の人間に仕事についてどうか聞いたりしないの?社長がペコペコしてるの?
あ、ごめんなさい。働いたことない方ですねwww
192名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:45:08.07 ID:0CY4sLqY0
>>182
編成権はGMにあるのに社長がコーチに辞めろと迫ったのか
自分のところの組織も把握してない無能ですわ
193名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:45:20.13 ID:iPxg27GhO
>>183
隠居した猫の土井コーチや燕の伊勢コーチを引っ張れないものか…。
194名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:45:34.98 ID:K4DMaQr40
>>187
相手もあることですからって、俺は知らねえよと同等の返答だぜ
195名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:45:44.44 ID:EzVaWW4C0
旧来の年功序列体育会系そのまんまの野球チームの社長に、選手より若いガキ採用したオーナーの思惑通りの展開なんだろうなw
196名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:45:48.67 ID:5Wnmx7v30
>>184
一番結果を出していないのはベイスだから>>182によれば社長の責任は…(小声)
197名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:45:52.36 ID:gmYBij1e0
球団社長がコーチと激しい口論ってwww
あの球団社長嫌味が顔してるよなどうでもいいけどw

それに試合後に第二ラウンドやるなよw 何か言いたかったら中畑呼びつけてどういうことなのか聞けばイイジャンw
そういうことができない頭の悪いやつだから先はないよ とにかくあの顔が悪い 
198名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:45:57.37 ID:gddKMtHL0
で、風の噂があったのか?
※文体は前半はいつもの調子。

ttp://ameblo.jp/morita21/entry-11567385316.html
おはよう(^_^)v
手術が終わり、HIUから先ほど自分の部屋に戻りました。手術は無事に終わりました。V型金属入りの肩になりました
このV型をベイスターズに付けてあげたい
きのう投げた助っ人は、助っ人ではないね、フロントも今更ですが?いい外国人投手がその辺りに居るわけがない?
無駄遣いはやめましょう〜観戦料金を安くした方が良い!!
探すならば、日本での経験者がよい…
グリーンだったかなぁ〜彼も負け越したが
いい投手でした。
結論は、メジャーが日本に投手を探しに来る時代です。助っ人なんかに頼らず自前で
いい投手を育て上げ下さい。
試合中イニングごとに選手にアドバイスしてもダメ…仕事をしていますよ
という見せ掛けのように

俺は見える…選手は興奮しているので理解は難しいのですよ!!


選手たちに適切なアドバイスをして欲しい。
199名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:46:02.08 ID:cEr9oBQv0
>>2
何の根拠もないけど、この社長の経歴見る限りでの判断。
去年問題になった「全額返金!?アツいぜ!チケット」って
池田社長がトップダウンでやったんじゃないの?
200名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:46:06.38 ID:VV1xlUuGO
社長は年下、プロ未経験者、
コーチは年長、プロで優勝経験あり。

こりゃ、ぶつかるわな。
201名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:46:26.98 ID:1qHeg87gP
波留の無能っぷりを知ってまで波留を擁護するやつがいるとは思えないけど
ブラノリモーガンラミ
DeNA側は打線大補強したのにコーチが相手があることだからとかキレるのも当たり前だろ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:46:30.37 ID:tm9mDnGV0
コレ報道になった日を考えると実績のほとんどない須田の登板に「おいおい勝つ気あるのか」って言ったとしか思えないんだが…
それだと全部話が通る
203名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:46:44.73 ID:k1sd3LSM0
波留って扱いにくい選手だったしね
204名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:48:06.44 ID:OvNNsYD0P
なお最初から期待してない方(投手)は怒られません
205名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:48:11.23 ID:lUfdDWwk0
>>186
どうい
206名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:48:14.49 ID:Fdw0KF9b0
>>192
コーチに役割分担の再確認を求めたとあるが社長が越権行為してるわな
高田GMに編成権があるというのは怪しい、かなり介入されているのではないか
207名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:48:29.19 ID:gddKMtHL0
>>159
やっぱり勝たなきゃ客は来ないってことで、補強にも回すようになった。
208名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:49:07.42 ID:1vHSfgyj0
>>23
コーチは社員じゃないから
209名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:49:23.66 ID:0CY4sLqY0
>>201
先発は須田の日だぞ、打撃コーチなら相手(須田)があることだからって言いたくもなるわ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:49:36.02 ID:uqcVd6Ic0
コーチも社長も熱い激論を交わしながらよくやってるよ。
これは横浜の大躍進あるね。

阪神と巨人を食ってしまえ!!
211名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:51:23.80 ID:6Il7/6aTO
>>196
ないと断言出来る。チームの為に必要と思われる補強のバックアップはしてるんだからね。その選手を見抜けない、使えないコーチの怠慢だ。
212名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:51:30.74 ID:EzVaWW4C0
>>194
まともな人間のコミュ能力としては最低レベルだよね

「今日はどうですか?」
「相手もある事ですから」

いやいや、いくらゲーム屋の門外漢の社長だって野球に対戦相手がいる事ぐらい知ってるの分かってるだろ?って話にもなるわけだしw
213名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:51:44.51 ID:pdetTpkI0
>>189
訓読みww
214名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:51:59.52 ID:jYz9fCRtT
>>19
正論。無責任に勝ちますなんて言うのはプロじゃない
ただし言い方や状況もあるからなあ
215名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:52:03.71 ID:1qHeg87gP
>>209
須田のことを相手なんて言うわけないだろ
須田のことを言うなら、「うちの投手陣次第ですね」とかいう表現になるだろ
相手ってのは相手チームのことを指す以外にありえない
216名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:52:31.34 ID:Uk2jC97V0
借金13で3位と1ゲーム差って
もうCSにはパの4位出してやれよ
217名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:52:37.67 ID:WwaLp5X/0
>>191
ケンカになる前のやり取りに問題はないと思う
波留の返答にも別に問題はない
なんでそれで感情的になったんだろうね
218名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:52:53.69 ID:XK+5ggsK0
社長なら波留を軽くあしらえるくらいでないとねぇ
器じゃないんじゃない?
219名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:53:24.56 ID:CyvyAmOM0
池田社長「今日の試合はどうでしょうか(どんな作戦でいくの?)」
波留コーチ「(ただの世間話か?勝てるかどうかってことかな)相手があることですから」 池田社長「(なんやこいつ・・・作戦も考えとらんのか!)勝つ気はあるのか」 波留コーチ「(なんやこいつ・・・何いきなり切れとるねん!)勝つためにやっている」 これやろ

会話をするのに省略すんな。
220名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:53:42.30 ID:/UC32qQ30
もう売名も終わったんだしさっさと別のオーナーに引き渡せばいいよ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:53:52.94 ID:BgkT/hIh0
気合入れるぐらいの社長ぐらいがちょうどいいんじゃないの  ダラダラ落ちていきそうな時期だし
222名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:54:20.22 ID:Fdw0KF9b0
>>209
須田の日に今日の試合はどうでしょうかは、すっとぼけた問いかけだよなwww
サッカーファンか何かで野球の試合は年に数試合程度しか見ないんじゃね
223名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:54:37.21 ID:V+sx4WtR0
あと何年持つんだこの球団
224名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:54:58.77 ID:jYz9fCRtT
ここまでカンガルーのAAなし(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:55:22.17 ID:+u9dy9F0P
波留の代わりはいくらでもいる
今年限りだな
226名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:56:12.09 ID:gddKMtHL0
こういうときに、しれっと新情報を書くのが東スポ。
227名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:56:30.69 ID:R9ystzTl0
波瑠は仁志みたいなタイプなのか、なるほど
228名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:56:32.46 ID:Dp8eoeBN0
ハマの核弾頭が爆発したか。

というかどっちも大人気ないが波留の態度がダメだろ
229名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:56:47.25 ID:RFBcZwsX0
トータルで見ると社長がアカンやろな
相手は野球だけやってきた人間で不器用な職人タイプの佐伯
ゴマすりなんて上手く出来るわけないし、気の利いた発言も難しい
佐伯のコーチの仕事について不満なら辞任要求もありだが
自分に対する発言に激高して辞任を求めるなんて組織には悪影響しかない
ただし、上司に対する態度も必要なので、そこは個別に教育していけばいいだけ
理でなく自分の感情で動いてる時点で佐伯の事をどうこう言える人間ではない
230名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:56:52.13 ID:LIs2ytndP
親会社自体が傾き始めてるからな
231名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:58:05.75 ID:EzVaWW4C0
>>215
滑ってる滑ってる。ネタにマジレスボケつまんないから。
232名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:58:18.46 ID:dwpQ/GPQ0
【野球】DeNA・春田オーナー、三浦無援に「頑張っているのは年寄りばっかりやないか。盛り上がらへん」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373281571/

これが横浜脳ってやつよ
233名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 09:59:18.74 ID:Q7CMOHB50
ドラフト、外国人、コーチ
あらゆる点から1から見なおさないとだめだわ
特に投手面に関しては過去10数年ひどすぎる
234名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:00:21.59 ID:CW6KbahT0
横浜の選手は今日波留に「いけそうか?」「調子はどうだ」って聞かれたら
「相手があることですから」って答えてみてほしい
235名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:00:30.55 ID:gddKMtHL0
ところで、なんで波瑠コーチに聞いたんだ?
普通に考えたら監督か高木コーチに聞きに行きそうなのに。
236名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:00:37.52 ID:CyvyAmOM0
>>233
編成、球団スタッフもな。
237名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:00:56.03 ID:1MiFWItLP
まあもう親会社のDeNAは宣伝としての球団保持は目的達したし
いつ売ってもいい状況だからなw
むしろ経営圧迫要因の球団経営から撤退する良い口実になるかもよwwww
238名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:01:18.83 ID:Fdw0KF9b0
>>217
>ケンカになる前のやり取りに問題はないと思う
問題ある

・今日の試合はどうでしょうか
具体的に何を質問しているのか、どういう返答を期待しているのかが不明
(この時点ではわからない)

だが一連のやり取りの結果論からだと社長は勝てないことで相当にいらついていた
「勝ちます」という答えしかなかった、つまり答えはイエスのみ、社畜でよくあるパターンの絶対服従
出来なくても出来ますしかない、勝てなくても勝てますしかない
波留はIT土方と同じ扱い
239名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:01:30.14 ID:00nBlyXPO
よくわからんがプロ野球球団で誰が一番偉いんだ?
240名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:02:37.48 ID:P5KoLTyGP
>>87
王だと相手どうこうという発言をするとは思えんな
こちらの試合ができれば勝てるくらいしか言わん
241名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:02:42.64 ID:L/tc8QCG0
ほんとうなら子供の喧嘩
でもこういうのが実際おおいよなあ仕事場だと…
馬鹿馬鹿しい事この上ないけど
242名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:03:03.78 ID:Utm5YqO10
>>229
ガキ口論で有名な池田、

今回も口論の後、試合後にも執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、
パワハラもいいとこ。
     ↓

>トラブルはこれで終わらなかった。
>池田社長は試合後にも、
>波留コーチの元へ行き
>発言の責任を追及。
>再び口論になったという。

>波留コーチが辞任を口にすると、
>池田社長も辞表を提出するよう求めるなど
>エスカレートしていった。


 社長が、会社の業績が悪いのは課長のせいだと課長を面罵、
 辞表出せと迫ってるようなもん。

 波留はパワハラで提訴すれば良い。
 確実に勝てる。
243名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:03:06.16 ID:gmYBij1e0
こんな調子だからDeNA本体で居場所がなくなってベイスの球団社長になったんちゃうの?
244名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:03:22.69 ID:tayn0wla0
>>229
無職の佐伯さんが可哀想やろ!
245名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:03:29.29 ID:wrXhLeOO0
ひょっとして若い社長がナメられまいとして俺がボスザルだーーーって暴れまわってるのかな
246名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:04:52.95 ID:zKReIri/O
まあこんなオタクなゲームしか知らないやつに言われたくないのはわかるよな。

しかも年下のゲームで稼いだバカ幹部とか
247名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:04:57.21 ID:Q/rXPOx80
試合以外は面白いピロやきう
248名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:04:58.25 ID:dwpQ/GPQ0
南朝鮮ではよくあることなんだろ?
249名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:05:23.41 ID:8rQugma70
まあ社長のほうが年下というのも、こういう事が起きやすいんやな
250名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:06:00.95 ID:L/tc8QCG0
>>245
当然そういう気持ちも大いにあるだろうなあ
イエスの返事が欲しかったのに、欲しい回答と違う返答をされ切れてんだもんなあ
251名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:06:45.21 ID:1qHeg87gP
とりあえず早く波留はやめてくれ
この無能の顔はもう見たくないわ
252名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:07:15.14 ID:SBtWC2DZ0
どの辺りが球団批判になるのか分からん
253名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:07:37.97 ID:tP+IO5Fn0
波留が相手だけにはどめが効かなかったんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:08:01.77 ID:B1SNhpprO
これはコーチの方が悪い
255名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:08:52.17 ID:gddKMtHL0
>>87
たぶん殴ってると思う。
子供向けとその他で対応かわるからな。元来短気だし。
256名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:09:49.83 ID:Sp8166pt0
>>239
ナベツネ
横浜だろうがナベツネ
257名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:10:00.43 ID:1qHeg87gP
寺原「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」
古木「(横浜在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」
高木豊「横浜のキャンプを見に行ったら、帽子は取っているわ、スパイクを履いてないやつはいるわ、で、もうだらだらでしたから。」
鶴岡「(巨人の練習は)一軍の選手がこんなに練習するもんだとは知らなかった」
佐伯「(中日の練習は)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う。」
加藤康「(阪神の練習は)「強いチームには強いチームの理由がありますね。それは一日で感じるし、僕も早くその一員になりたいです」
工藤「横浜の選手は練習しない」
弥太郎「横浜は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていない。もっとプロ意識を高めないと」
橋本将「やっぱり(横浜への移籍は)間違いだった。」「みんながやりたい放題。こんなチームがあったのか、と思った」
「試合中にベンチにいる選手が少ない」「ありえないことが当たり前になっていた」
石井琢「今年途中にベイからロッテに行った吉見クンといい 最下位から、いきなり日本一ですよ。
たまらんよね。出した方も、出された方も。でも、行って正解!みたいな。」
仁志「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」「ここにいると、自分までダメになる」
門倉「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜はやめとけよ」
内川「ウチに来てるFAの選手は苦しい状況に見えて仕方ない。」
「横浜では誰を信じてよいか分からなかった」「僕自身横浜を出て行く喜びはあった」
相川「(ヤクルトの練習は)横浜はここの半分ぐらい」「構えたところにボールが来ることに感動した
渡辺「サッカーやるのはおかしいよ」
多村「横浜時代は走り込んだことが無かった」

波留はこの空気を作り出してきた1人だぞ
むしろまだこいつがコーチやれてることに愕然とするわ
258窪塚:2013/07/09(火) 10:10:11.74 ID:99i1am0C0
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1201/01/baystars01.jpg

こいつだな。
まぁこんなガキに偉そうにされたらはるも腹立つわな。
怪しげなゲーム屋のくせに。
259名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:10:31.01 ID:AZ9sldNu0
典型的なドラマの悪役だなこの社長。
こんなのが上司でやってきたら発狂するわ
260名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:10:55.86 ID:Wrj8YL8hO
この球団は現場以外でもベイスボールやってんだな
261名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:10:58.54 ID:lM7OJUP50
>>85
立浪はオーナー変わらないと無理だろ。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:11:55.94 ID:Qgc+1/zG0
DeNAなんかにまともな人間がいるはずもなく
263名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:12:40.80 ID:FdTYaslz0
> 池田社長が「今日の試合はどうでしょうか」などと波留コーチに問い掛けたところ、
> 同コーチは「相手があることですから」といった返答をした。

脳筋はこれだからwww
即日クビだろ普通
264名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:12:47.50 ID:gmYBij1e0
ああ、こいつと勘違いしてたわ 別のヤツだった
http://livedoor.blogimg.jp/bmaysu/imgs/4/2/420e585d-s.jpg
265名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:12:53.80 ID:1Rfqw29W0
>>238
試合する前から負けること考えるやついるかよバカヤロー
266名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:12:59.02 ID:CUSFJFr+0
池田ってモロチョン顔じゃんw
267名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:13:16.95 ID:qiJrPYwcO
やきうの順位に意味なんて無いんだから
気楽にやればいいじゃないw
268名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:13:26.37 ID:B1SNhpprO
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373331392/18

97 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/09(火) 08:52:48.67 ID:AwN2aTYt
今日のノーヒットノーランを糧に
早く本当のプロ集団に生まれ変わって欲しいですねキラキラ

山井にノーノー食らった日の波留ブログ
責任感ねえなコイツ
269名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:13:27.84 ID:tayn0wla0
前科者に仕事を与えるから付け上がるんだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:13:37.23 ID:xqwRQCLI0
むしろ池田が罰金だろ
ハマの核弾頭に喧嘩売るなよ
271名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:13:56.84 ID:+MGYt5Qd0
・今日の試合はどうでしょうか
具体的に何を質問しているのか、どういう返答を期待しているのかが不明


俺にはこれが意味不明だって怒って社長批判してる人の気がしれないな
相手ピッチャーはなになにだから早い回に点が欲しいですねとか
1点を争う試合になりそうですねとか
低めの変化球の見極めうんぬんとかプロなんだから色々あるじゃん
コミュ障なの?マジで
272名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:14:03.96 ID:dIMmV30Y0
まあこの若社長も
これまでシビアな社会で結果を出し続けてきてるからな。
プロのくせにちっとも成績が上がらない
ぬるぬるな現場にイラつくのも分かるけどな。
273名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:14:52.18 ID:gmYBij1e0
球団ってイメージアップとかそういうので持ってるのに社長自らがキズつけてどうすんのと
どうしたいんやろ??w あほやろ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:15:11.12 ID:LHCmsRbrO
コーチに配った「コーチの役割、基本的な姿勢」ってプリントが笑えるな
せめて他球団並みにドラフトで働いてから文句言えって
そもそも名前先行で波留なんかコーチにしてるお前の落ち度だろうと
275名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:15:20.80 ID:Utm5YqO10
>>245
ゴマスリだけで数年で社長になった池田曰く、

会社の業績が悪いのは課長のせいなんだよ、
しかも、生意気こきやがって、
あの課長を追っかけまわして辞表出させるからよぉ〜〜

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg
http://www.townnews.co.jp/0110/images/2011122713598_115367.jpg
276名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:16:33.51 ID:HhJPKQjR0
団塊みたいなキレ方だなと思ったらまだ若いのか
277名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:16:36.57 ID:BxqHXDvcO
>>235
たまたま近くにいて挨拶程度のつもりだったんだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:16:40.33 ID:1Rfqw29W0
>>275
お前ただのアンチじゃん死ねよ
279名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:19:51.26 ID:ekxctrLz0
勝つ気があった球団経営だったのかwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:20:32.25 ID:ffNsYhiW0
バカボンにでてきそうな若造社長だな
281名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:21:08.16 ID:Q/rXPOx80
横浜って毎回野球を知らない素人社長が出しゃばってるイメージ
282名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:21:11.41 ID:76Lm0+pUT
>「相手があることですから」
誠実に答えすぎたか?
オーナー社長じゃならまだしも企業の社長だから正確な受け答えも許されそうだがなぁw
283名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:22:13.62 ID:bCpLzBQ60
中日から偉大な4番打者と優秀な中継ぎ、投手を3人も強奪して
罰が与えられないのは公平ではないから

社長死亡とか期待の若手選手生命絶望とか何らかのことを期待している
284名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:22:42.71 ID:NNNFdm0f0
>>271
仕方ない。ベイは常負軍団で負け癖がついているぬるま湯に浸かりきっているからな。
勝つことに対して何も考えてないんだろう。だから、こういうときに何も言えない。
誰かが何とかしてくれると思ってんだろ。
285名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:22:48.99 ID:tayn0wla0
>>278
どうせ同じ年くらいの無職だろww
可哀想だから書かせてやれよ、犯罪されるよりましだww
286名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:23:54.12 ID:Utm5YqO10
  ID:1Rfqw29W0  = 池田純

 バレバレだろうがww
287名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:23:59.84 ID:TDnZGhtjP
名将を追い出してわざと負ける社長のチームからすると羨ましい話だわ
288名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:24:50.26 ID:izpXxFkg0
どっちもバカすぎす
289名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:25:05.49 ID:wKkQyjKlO
マルハの時代がよかったなあ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:25:08.50 ID:9kQYZ5LG0
相手があることですからってすげえ受身な発言だよな。
ちっとは前向きな返事しとけよ。
291名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:25:28.91 ID:39a6rN3w0
>>235
選手、監督、コーチに色々声をかけてるんでしょ
何か要望とかあれば、直接聞くこともできるだろうしね
292名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:26:34.08 ID:Fx4Yki2F0
くそガキに球団社長なんぞやらすなよw
293名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:26:37.74 ID:DGaYlcxPO
へー!勝つ気があったのか!こりゃ驚いた!
294名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:26:38.94 ID:3gSCLAe/0
>>272
全く同感。
現場のやる気が上に伝わらないのが普通のダメ会社なんだけど、
今回は社長がやる気あるのに現場がダメってことじゃん。
こりゃDeNAが上行くためにはコーチ陣全て一掃するくらいやらんとダメだな。
295名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:27:15.32 ID:gh3m6HUL0
打撃コーチだから打線の銚子や相手のピッチャーのこと聞かないと
296名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:27:39.54 ID:ekxctrLz0
なぜノリを使わずに筒香なんて雑魚を使うのかと詰め寄ったならともかく、
実際は筒香の出番を増やせなんだろwwww
勝つ気があるのか、勝つ気が
297名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:27:54.74 ID:gddKMtHL0
中日スポーツがもう少し詳しい。
短い人でも40分だから、デニーだけがアレな訳じゃないのか。
…ドラゴンズにも送れよ。今年のキャンプはひどすぎたから。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2013070902000161.html
DeNAは8日、横浜市内の球団事務所で池田純社長(37)、高田繁GM(67)ら球団幹部4人が、1軍コーチ8人とシーズン半ばとしては異例の個人面談を行った。
DeNAが1軍コーチの面談をするのは初めて。
球界では、コーチはオフの契約更改交渉の席で意見交換をするのが常だけに、真夏の面談は2年目の球団らしい新機軸だ。

面談は、横浜スタジアムでの練習指導と同時進行で行われ、各コーチが球団事務所に順次移動。
短いコーチで40分、長くて1時間半にも及んだ。

球団側はまず、A4文書3枚にわたり記載した「コーチの基本的な姿勢」で7項目、「コーチの役割」8項目を提示。
「選手の投球、打撃フォームを変える際は、複数のコーチで相談し合意の上変える」と安易なフォーム改造を禁止したり、「厳しく指導しコミュニケーションを密にとる」などという常識的な内容。
さらに「選手指導するために選手より早く球場に来て、遅く帰るべきだ」という勤務時間にまで及んだ。
その上で、コーチ側が選手の特長や性格など把握している現状を報告した。

あるコーチは
「今でしょ、っていうのがはやり言葉であるけど、もうシーズンも半ばを過ぎている。なぜ今なのかはよく分からないが、いい話し合いになった」と話した。

この日はもうひとつの異例の意見聴取も。
西武への移籍が決まった渡辺直が横浜スタジアムにあいさつに訪れると、中畑監督が意見を求めた。
渡辺直は「森本、後藤、小池をよろしくお願いします。控え選手はベンチの空気をつくるのが大事」と同世代3人の昇格を売り込み。
中畑監督も「オレもそう思う。そういう戦力が要るんだ」と検討を約束した。

昨年はダントツの最下位。
今季は5位ながら、3位以下は混戦状態だ。
コーチの個人面談に移籍選手からの意見聴取…発足2年目のDeNAらしく球界の常識にとらわれない方法で改革を目指す。 (後藤慎一)
298名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:28:05.40 ID:8rQugma70
「絶対勝ちます」とかの嘘っぱちでいいんだよ
どうせDENA社長とかアホなんだから
299名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:28:13.33 ID:/utqfW3Y0
要するに素人が興行の詳細にまで口を出してくると現場としては非常にややこしいってだけだろ

半年前あたりからの全日本プロレスと一緒だ
300名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:28:28.50 ID:3BD1VUg20
ただ「どうでしょうか?」とアバウトな質問をされても、相手がアホだったらアバウトな答えか、
ご機嫌取りの意見か、中畑みたいな答えしか出ないよw
試合中の本人の映像を見せて、「選手とどんな話をしていたんだ?」と具体的に聞かないと。
301名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:28:38.75 ID:kQwrdcHu0
素直に地方の新潟に移転しろ!
302名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:28:48.49 ID:joghkDx70
この件で社長を批判してるのは、DeNAと折り合いの悪い球団関係者か?
人格攻撃をしてるから凄くわかりやすいが、バレバレだぞ。
この社長がどんな人かは知らんけど、この話を第三者が聞いたら殆どの人が「コーチが悪い」と判断するよ。
しかし、この球団って本当に腐ったミカンだらけだね、選手もスタッフも。
移転して今のしがらみを切り捨てない限り、浮上することはなさそうだな。
303名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:28:51.82 ID:/5zr9SAo0
選手もコーチもフロントもチーム全体が水差し野郎
というかただの水遊びだなw
304名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:29:23.35 ID:1IUDFta70
>>2
>チームは現在、借金13の5位と苦しんでいるものの、3位中日とはわずか1ゲーム差。
>早々に最下位に定着していた例年とは違い、球団初のCS出場への希望は大きい。

負け越して日本一になる可能性があるってどんな欠陥スポーツだよw。
305名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:29:27.82 ID:l7Qlz88/O
須田はこの喧嘩黙らす為に頑張ったのかw
敵ながらあっぱれ
306名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:29:28.22 ID:bCpLzBQ60
例えばお前らが教師だったら

今日の授業はどうでしょうか?
と校長に聞かれたらどう答えるの?
307名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:29:44.87 ID:Fdw0KF9b0
>>282
結果主義だろうから社長本人にのしかかるプレッシャーも凄いんだろう
社長は雇われ社長だから自分の立場が危うくなって焦っているというのも感じる

>今日の試合はどうでしょうか
一連のことを知った後では、これ「今日の試合」についてだけ聞いてない
シーズンどうでしょう?であり意味は勝つよね?、勝てないという答えはないよ!と解釈できるところがある

ようは結果を出せ、出すしかないだろでぶち切れているんだからさw
「勝つ気あるのか」とは勝てるのに勝ててないという認識でもあるわけで
はなからおまえ無能なんだよと上から目線で注文を付けたわけだ

結果を出さないとオレ(社長)も無能という評価になる
死の行進でもなんでもいいからやれという指揮官の意向が汲み取れるわな
308名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:29:47.80 ID:PiPTkRqD0
教育されてないとは言え、普通のサラリーマンなら終わっとるぞ・・・波留
309名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:30:10.29 ID:tayn0wla0
>>297
波留がガンってことだな
310名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:30:51.67 ID:NyUjBW8tO
上が変わっても現場がやる気を出さないと変わらないよ
311名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:32:16.62 ID:MEfrUIk80
負け組のDNAw
312名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:32:25.96 ID:EaLnymGRO
>>306
普通に授業の内容を説明して終わらすんじゃね
313名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:34:24.50 ID:jgstf0/f0
そもそも横浜在住の人以外でDeNAのファンっているのか?
WBCは見るけどプロ野球には全く興味ない俺からすると潰れていい球団のひとつじゃね
314名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:34:40.93 ID:hOXK9m7b0
>大洋、横浜ファンとして育った。

まずこれがダメなんだよ
ファンが仕事として選んだら
がっかりするだけだろ
このチームは特にw
315名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:35:41.30 ID:BDi+WNui0
投手陣がダメすぎる デニーじゃあかんやろ
316名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:35:50.07 ID:Fx4Yki2F0
>>308
年上の部下の使い方の分からん社長には小売店の店長あたりからお勧めする。
317名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:35:50.30 ID:7P9PDshWO
波留はロッテ移籍直後、応援歌に「春が来た」を使ったら激怒した
ムードメーカー的な性格ながら気難しい
確か結婚まだしてないよな
318名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:36:16.99 ID:frMz7VN80
勝つためにやっている

5位 31勝44敗
巨人戦2勝9敗

何処が勝つためにやってんだよwww
319名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:36:34.89 ID:3gSCLAe/0
>>311
DeNAは球団経営以外は全て大黒字だぞ
IRぐらい読め
320名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:36:48.65 ID:PUnWigP4O
親会社がアホやから野球ができへん
321名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:37:00.25 ID:bCpLzBQ60
お前らがパン屋だとして店長に

今日の仕入れはどうでしょうか?
と聞かれたらどう答えるの?
322名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:37:18.44 ID:OaMOplNM0
てかDeNAってどうなの?
長続きする会社なの?
323名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:37:21.26 ID:R9ystzTl0
モバゲー儲かってるからな〜社員食堂無料だし羨ま
324名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:37:53.77 ID:dwpQ/GPQ0
>318
練習しなくても巨人に2勝してるんだから大したもんだよ

練習しまくってる広島があのザマなのにw
325名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:37:59.11 ID:i6DSNlNE0
池田 純って威張りたい目立ちたいだろ、こんなのは地獄を見せないと
同じことするぞ。

中畑のあの看板もこいつ指図なら合点がいくな。
326名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:38:19.41 ID:QorjnIm5O
>>320
江本、はよ認知しろや
327喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/09(火) 10:38:36.85 ID:wFdt9JyU0
15年前には脱税
何年か前には二軍で選手いじめの噂
今年は統一球に選手が対応したとホラを吹く
最悪な野郎だ
328名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:38:59.07 ID:24XmPK1cO
波留の顔は苦手だから波留が悪い
329名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:39:16.03 ID:Fdw0KF9b0
>>308
コーチは社畜ではない、リーマンではないんだな
一方で社長は雇われ社長なわけで立場がリーマンと同じだ

このズレも問題の根としてあるかもね
330名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:39:45.87 ID:eoj3l2900
まぁこういうスレが立つとドヤ顔で組織論展開する昭和脳が湧くよね。
てかお前みたいな奴こそツイッターでお上品にやってろや
そこまで偉そうに綺麗事語るならよ、あぁ??
大体自らスレ開く必要もないだろうが。
331名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:40:30.04 ID:l7Qlz88/O
>>317
なんか変わった人だよなー
332名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:41:43.54 ID:Fdw0KF9b0
>>315
この騒動の後に社長による各コーチとの個人面談があったそうだが

>コーコランをどう思うか
なんて聞かれても困るだろw
333名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:42:06.21 ID:mo2SLfd/0
波留って野球やってなかったら犯罪者になってそう
334名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:43:13.06 ID:bCpLzBQ60
印刷屋の社員が社長に
今日の印刷物はどうでしょうか?
と聞かれたらどう答えるの?

答えにくいんだよ

今日の試合はどうでしょうか?
て何だよ?あぁ?
335名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:43:31.53 ID:/utqfW3Y0
>>321
店長は仕入の管理も職分に入ってそうだから、パン屋のオーナーが店長に朝から
「今日の売り上げどうでしょうか?」って聞いてる感じだな
336名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:44:33.06 ID:j8L2HFYy0
子供のケンカやんけ
337名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:44:58.62 ID:8GaTbsFQ0
>>329
有ると思う。波留は現場に掛かりっきりで球団経営には無関心なのに対し、
池田は上層部(オーナーとか)から「今季は大金使って補強したのに成績はどうなってるんだ」
と激しく突っつかれて焦って現場に喝を入れて、両者お互いの立場を思いやらず喧嘩になったと予想。
338名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:45:09.09 ID:3QAOKRj80
292 :名無しさん@恐縮です :2013/07/09(火) 10:26:34.08 ID:Fx4Yki2F0
くそガキに球団社長なんぞやらすなよw


316 :名無しさん@恐縮です :2013/07/09(火) 10:35:50.07 ID:Fx4Yki2F0
>>308
年上の部下の使い方の分からん社長には小売店の店長あたりからお勧めする。



高齢のバイトリーダーは言うことが違うね〜

「俺クビにしたらこの会社回んないよ」

とか本気で思ってそう


若くして社長になるとか並大抵の努力じゃ辿り着けないと思うんだが
(二世やワタミみたいな悪質なのは除く)

歳取って落ちぶれた人間からしたら、誇れるのは
「俺の方が年上」
ってことだけなんだろうな〜
339名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:45:09.65 ID:UbNFqLV50
大体守備走塁の人がなんで打撃コーチやってんだ
3塁コーチだし
340名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:45:21.18 ID:ArzFsqm00
ハルの対応が悪かったとしても呼び出しての相応の対処をすれば良いだけのものを
試合後に自ら足運んで再度騒ぎ起こしてんですからどっちも普通じゃないよ
341名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:45:29.48 ID:f38yQKMg0
春と塩
342名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:45:40.12 ID:Us1j4D+T0
プロ野球のコーチをサラリーマンなんかと同列に言うなっつーの
343名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:46:35.94 ID:gCdKRqWHO
>>317
アッー の人じゃなくて、結婚してないの?
344名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:47:18.65 ID:tayn0wla0
>>335
まあ、そりゃその日の天候と、最近の人気商品の状況とか
今までの曜日ごとの売上状況とかを勘案して答えられるわな

客次第ですね、なんて答えるのはそれこそ知恵遅れの部類
345名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:47:22.39 ID:zGn/8AhN0
成績悪いのに僕たち頑張ってるんですとか言っちゃだめだよ
雇い主になんてなおさら
346名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:47:27.64 ID:/utqfW3Y0
>>330
多分ベンチャーの若手社長なんかは部下としてはそういう組織論に馴染まないから
独立した人物が多いハズなのにな。
347名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:47:36.91 ID:wT5TGP/d0
>>322
東証1部に上場してる会社にそんなこと言ったら笑われるぞ
348名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:48:22.27 ID:D+PqeoqMO
>>308
普通の会社てのがどんな区分けかわからないが、社長と口論したらクビというような会社は一部上場にはあまりない。
ましてやコーチはサラリーマンではないし、サラリーマンが世の中の階層関係の基準でもない。
349名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:49:11.88 ID:RXEqT6Ps0
「今日の試合はどうでしょうか」
「相手があることですから」
「勝つ気はあるのか」
「勝つためにやっている」


どうでもいいような口論じゃねえか
350名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:49:47.47 ID:+MGYt5Qd0
>>348
コーチはサラリーマンじゃないけど
会社でいったら顧問の税理士や社労士に近い感じか?
そんな人が会社の社長とケンカしたらクビじゃないの?
351名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:50:04.13 ID:RMQfL3Xn0
脱税犯
352名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:51:05.24 ID:pG9ntjBJ0
>>302
この球団に於いては
社長とバカ畑と高田が腐ったリンゴな訳だが
353名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:51:22.63 ID:BRrXFGUA0
波留が言った言葉とか、態度とか、そんなことはどうでもいい
一番問題なのは、ここ数年のみっともない成績だろ

プロとして、見るものから馬鹿にされて当然な成績を残しておいて
プライドだけは高いって最悪じゃない
354名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:51:31.17 ID:3QAOKRj80
パン屋とかミスリードしてる馬鹿がいるけど

まともな経営状態のパン屋で「今日の売り上げどうでしょうか?」って言うのと
(これも世間話やあいさつ程度の話題だが)

経営不振で赤字続きのパン屋で「今日の売り上げどうでしょうか?」って言うのでは
重さが違うだろ


採算取れてないから「今日の売り上げどうでしょうか?」って聞いてんのに
「客次第でしょ」
なんて言うのかよお前はwww
355名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:51:45.99 ID:xNrKbBuHO
この若い社長、野球経験全く無い訳で、曖昧な質問されてマジで返したハルのどこを責めていいのやら。
356名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:52:22.67 ID:POAZJ7Ri0
勝ちます!って言っとけばいいんじゃないのか、勝つ気で試合に臨むんだろ。
社長もそういう答えを望んでたのに。
357名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:52:31.15 ID:bCpLzBQ60
今日の仕入れはどうでしょうか?

売上のことなんて一言も聞いてねーよ
馬鹿やろう
358名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:52:34.10 ID:TJSbnvfk0
>>350
自分でサラリーマンじゃないって言っているのに
それを無理やり会社の枠組みに当てはめて論じる意味はあるの?
359名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:52:38.66 ID:GzZWJwGW0
試合前に「今日の試合はどうでしょうか」なんて聞く球団社長なんて素人以下だろ。

「絶対に勝て!」
「うぉっしゃー!」が横浜以外のプロチーム。
360名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:52:45.70 ID:R9ystzTl0
池田は中間管理職の立ち位置で焦ってんだろ
結果残せないと首はねられるしな
361名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:52:46.38 ID:D+PqeoqMO
>>350
会社で例える話ではないと言っている。
プロ野球とサラリーマンが全く違う以上、選手プロ野球のコーチに類する職種は一般企業にはない。
少し考えて書けよ…
362名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:53:21.01 ID:AHak6RQ7O
>>8
権藤「喧嘩したきゃ俺を殴れ」
コーチ・選手「はい、そうします」
権藤「え?」
コーチ・選手「え?」
363名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:53:38.13 ID:B4tDEb7Z0
>>354
2行開けるカキコミはアフィサイト転載用?
364名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:53:38.33 ID:RoL2uRQX0
desktop2ch.tv/mnewsplus/1313812180/
【野球/NPB】「何もできんやろ」「バット持ってこなくてええ」…横浜2軍の波留・山下コーチが陰湿いじめ
問題のコーチは、打撃部門を担当する波留コーチと、バッテリーを担当する
山下コーチの2人。「波留さんは、相手チームの打者が打席に立つと、よく
『打てないよ、一緒一緒!Aと一緒!』と言ってみたり、ウチの育成の選手が
打席に入ると、皆に聞こえるでかい声で『A、背番号変えろや!
どうせ何もできんやろ!お前なんて100番台でいいんや!』と言ったりしてた。
とにかくAを目の敵のように言いまくってましたね」
365名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:53:46.15 ID:8YKHiOuH0
だから在日に権力持たせちゃダメなんだよ
366名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:53:48.10 ID:37unR5xq0
>>8
どこ行ってもトラブル起こす権藤がどうしたって?
367名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:53:50.40 ID:wskEWByEO
3位でも5割もいかないチームはCS出られないようにしないと
368名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:54:06.43 ID:3QAOKRj80
>>348
>社長と口論したらクビというような会社は一部上場にはあまりない。

そりゃそうだろ
こんな下らない返答する馬鹿が一部上場にどれだけいると思ってんだw
369名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:54:10.04 ID:tSCLday20
プロレスもできないなら社長が現場にしゃしゃり出てくるもんじゃないわな
こうやって互いの無能を晒す羽目になるだけ
370名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:54:18.33 ID:ArzFsqm00
球団社長が「今日の試合はどうでしょうか?この質問も大概だけどね
球団社長は戦力を把握してチームを強くすることも仕事なのにこの人は売上げだけしか見て無いのかもな
371名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:54:23.82 ID:TJSbnvfk0
>>353
はい、スレ違い
372名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:54:25.52 ID:U4aNc9YC0
まあ社長が今日はどうでしょうか?
と訊いてきて
相手があることですから
なんて答える奴はいない
有りえない返答だろう
373名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:54:37.55 ID:0+Uf+yND0
単純に社長は、波留クビにしたかったんじゃ?
最初の聞き方が既に相手を怒らせる口調だし
この二人は、こうなる付箋は以前からありそうだね。
374名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:54:54.82 ID:NurL5d2R0
>>8
コーチってあんま権限ないのか
375名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:55:53.94 ID:B4tDEb7Z0
>>372
サラリーマンの上下関係があるかないかの以前に大人としてダメだよなあ
376名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:56:42.25 ID:RoL2uRQX0
山下コーチはAが試合中、代打に備えてベンチ裏で素振りしてると、せせら笑いを
浮かべながら「(代打なんて)ないない」「バット持ってこなくてええやろ」などと
言い放ったこともあったという。さらには「『お前なんていなくてもいい』
って意味なんでしょうね。練習中なのに、Aにすれ違いざまに『お疲れさん』
と皮肉たっぷりに言ってたみたい。その言い方にAも傷ついていた。
言われた後、明らかに様子がおかしかったからね」(ある選手)。
377:2013/07/09(火) 10:57:06.85 ID:IeVKRfwr0
今日はどうでしょうか?と聞かれて
軍隊の精神論みたいに、「必ず勝ちます」と敬礼しながら
答えることを期待したバカ社長にキレたんだろ。
まともな選手補強もせずに偉そうに現場に聞くなよ。
378名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:57:53.65 ID:BRrXFGUA0
>>350
プロ野球選手は、自分たちの立場についてどう考えているのか分からない節がある
一例でしかないけど、現在巨人にいる村田修一が、まだベイスターズにいた時
村田はFAで他球団に行くかベイスターズに残るか考慮中だったんだけど

TBSが身売りを発表し、DeNAが名乗りを上げたら、DeNAに対し
「で、どれくらい補強費をかけてくれるんですかね?」
みたいなコメントを出したんだよね

DeNAが買わなかったらベイスターズは消滅していた可能性もあるんだけど
この村田の強気っぷりが未だに理解できないし
こういう態度は村田だけじゃなく、プロ野球の現場に多い気がするしなぁ
379名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:58:11.15 ID:s7iIJrukO
「などと」って容疑者の供述みたいな書き方するなよw
380名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:58:39.05 ID:dIMmV30Y0
大体社長と揉める気力あるなら
アマチュアレベルのウンコ選手共をやる気にさせろや。
381名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:58:46.30 ID:bCpLzBQ60
総務部長が部下に
今日のティッシュはどうでしょうか?
と聞いたらどう答えるの?
382名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:59:06.02 ID:LlPN9sw30
社長にそんな口を効いた波留が悪いだろ
ボスなんだから
383名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:59:32.45 ID:xNrKbBuHO
では、ハルはどう返答すべきだったの?

応援団になら勝ちますで良いが、野球知らない社長にどう返せば良いの?
384名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 10:59:54.10 ID:RXEqT6Ps0
>>378
プロ野球の球団を買いたいなんて企業は
沢山あると思うよ
他のオーナーが排他的なだけで

実際DeNAなんて買う前と買った後じゃ
まったく知名度が変わった
385名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:00:45.69 ID:4/8nYM8r0
ふむ
386名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:00:46.39 ID:a0BihZ+KO
まぁ普通は社長に声掛けられたら、もうちょっとまともな返答するわな。
思ってなくても、いい選手が育ってきてますから期待してくださいって言っとけば
問題無かった。野球畑で監督が一番エライと思ってたのかもしれない。
387名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:00:53.41 ID:U4aNc9YC0
社長が今日の試合どうでしょうか?
と訊いて来たら
最近ですと誰誰の調子が上がって来てますからとか今日の相手投手は誰ですので
こういった対策で行きますくらいは言わないとダメ
相手があることですからと答えたら
その相手に対してどう戦うつもりなんだ?
と言うわな
388名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:01:05.36 ID:D+PqeoqMO
組織構造を逸脱した行為に対する2ちゃんの悪意・嫉妬はすごいな。
サラリーマンの歪んだ組織論に何とかアジャストして必死に生きている物言えぬ人々がいかに多いかを感じる。
389名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:01:09.65 ID:NurL5d2R0
>>382
ボスっぽくないから記者と間違えられたんだろw
390名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:01:13.72 ID:B2nC45Ve0
高学歴の球団社長は礼儀も知らないような高卒のコーチとか相手しなきゃならないのは同情するわ
391名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:01:21.67 ID:Mzba8ut50
体育会系の悲しい末路だな
自分より若い球団社長にモノ言われてブチッと切れちゃったんだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:01:32.07 ID:B4tDEb7Z0
>>378
他球団にいく選択枝があるなら強気なんでもいいんじゃないかな?
393名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:01:38.78 ID:ovx53hmu0
波留が馬鹿だと思うが状況を理解するのや話すのが苦手な人だと返答が難しいかもしれないね
394名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:02:23.30 ID:JMraQu0F0
>>275
品川っぽい
395名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:03:04.69 ID:80PT9/Ur0
まあ話し合えばいいよ
396名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:03:06.68 ID:NurL5d2R0
ハルだって長年野球界で生きてきた人物
それがこんな問題起こすなんてな
やっぱこの社長普段から嫌味くさいんだろうな
397名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:03:38.84 ID:xNrKbBuHO
387

詳細に説明したらさらに感情的にキレてたと思うが。
398名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:03:40.29 ID:/iFqN5140
>>378
立場なんて自分が残してきた実績によるだろ
そりゃ村田ならベイスが消滅しても他球団に行けばいいだけなんだからそれくらいは言う
399名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:04:12.96 ID:lXOimOyn0
IBQTってHARUの一歩先を行くって意味で名付けたらしいぞ

これ豆(´・ω・`)
400名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:05:06.87 ID:wkaE1bwKO
勝つ気があれば勝てるならどこも負けないんだよ。
401名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:05:13.14 ID:h5m4NHke0
実業家っても糞ガキが調子こいてただけっぽいな。

ファンあってのプロ野球でないのか?そのファンは社長のファンになるはずねーだろう。
ファンの次は選手あっての、次はコーチ、監督だわな。

現場の責任者は監督だろう。
その日のゲームのことでいちいち社長がコーチに説明させようって方が間違ってる。

ハルが辞任するなら社長も辞めろ。
402名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:05:38.22 ID:B4tDEb7Z0
>>397
キレるポイントがわからん。
403名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:05:48.49 ID:ArzFsqm00
>>387
今日の試合の予想と対策はどうなってますかとでも社長が聞いてれば
ハルが常識無しだとしても「相手があることですからとは答えなかっただろうな
404名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:05:54.17 ID:aGBfNaw+0
しょーもな
どっちもどっち
405名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:05:59.55 ID:Fx4Yki2F0
>>338
おれは不動産賃貸だけで暮らしてるからどうでもいいw
406名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:06:13.93 ID:sKMhmD8t0
ぱるる が一言↓
407名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:06:51.71 ID:U4aNc9YC0
>>397
相手があることですから
なんてやる気が全く感じられない返答したから切れたんだろう

ハルが詳細を熱心に説明してたらこの社長だって切れんよ

頭大丈夫か?
408名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:06:55.86 ID:bCpLzBQ60
ゆきりんさん、飯連れてってください
409名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:07:34.03 ID:tayn0wla0
>>408
恥ずかしい低能www
410名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:08:10.53 ID:3QAOKRj80
>>402
>>407

社長を悪認定でミスリード誘う馬鹿にマジレスしても無駄だってば
411名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:08:29.71 ID:3gSCLAe/0
>>401
俺は少なくとも今のDeNAのコーチよりは、DeNAの社長の方が好感持てる。
412名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:08:33.66 ID:e96rPFt70
>>早大から住友商事に入社。広告代理店の博報堂などを経て07年1月にDeNA入社。

金しか考えない広告屋が球団社長とか無理だろw

「勝てば儲かる、だから勝て」

とかそんな発想で球団関係者にものをぬかすなと
413名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:08:44.02 ID:7KzkDB0FO
野球バカwww
414名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:09:14.87 ID:B4tDEb7Z0
>>407
詳細な説明の内容が「○○が▲▲なのでこれこれこういう理由でウチが7:3で負けです」
という冷静な分析だった場合はキレるな
415名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:09:19.09 ID:2wZThKRm0
若いんだから切れちゃダメだろ>社長
器じゃないって言われるだけ
416名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:09:25.11 ID:NurL5d2R0
単発が沸いてきたな
417名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:10:18.81 ID:8N1mbVkfP
そもそも雇用主はこいつじゃなくて春田真です
418名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:10:50.77 ID:xNrKbBuHO
407

ペナントレースは相手有って策を練るだろ。
全試合価値にいく馬鹿などいない。

ハルが詳細に話そうとしたからキレたんだろ。

根性で
419名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:11:20.11 ID:U4aNc9YC0
例えば企業の社長が部下に
今日の売り上げはどうかね?
と聞いてきて
お客様次第ですねと答えたら
明日から来なくていいと言うだろうな
420名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:12:22.50 ID:O8SUgmkg0
見事な泥舟っぷり
もうDeNAは社長の地元の移転していいよ
421名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:12:27.87 ID:RXEqT6Ps0
横浜スレいったら
波留はトラブルメーカー、で終わってた

確かにケンカっぱやそうなキャラだったな
422名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:12:38.47 ID:LlPN9sw30
波留は森監督とも仲が悪くてロッテにトレードされてたな
423名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:12:47.78 ID:3QAOKRj80
>>414
そこまでくると煽ってるだけだな
424名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:12:53.88 ID:NurL5d2R0
>>419
そんなことでいちいち首にしてたら
何人社員いても組織回らんだろ
それか社員が恐怖政治にびびって組織がギクシャクしだす
要するにこの社長には人を統べる才能がまだないんだろって話だと思うぞ
425名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:12:58.64 ID:RoL2uRQX0
精神年齢と知能が中学生でぐらいでとまってるせのくせ巨額脱税はがめつくする
野球脳とインテリエリートサラリーマンなんて会話できるの。
調子はどう? あざっ!頑張ってます!ぐらいだろ。
426名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:13:23.27 ID:8GaTbsFQ0
男:村田修一が逃げたのは正しかった。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:13:23.67 ID:Ml0ruCb1O
というか問題のやりとりなんてビジネスにおいての定型文的な日常会話レベルの話でねーの?社長がナメた感じでタメ口きいてきたわけでもあるまいし。そら文句言われるわ。
428名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:13:27.74 ID:NNNFdm0f0
>>391
体育会系一筋の脳筋の可能性高いしな。
せっかく長いこと野球生活してきているんだから、もっとまともな答え返せばいいのに。
何のために経験者を置いているんだよw
429名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:13:32.25 ID:iX2sOdBj0
バカだな、この社長
野球みたいな封建社会では、6歳なんて年齢差は絶対だろが
年上だけど立場的にはずっと弱いコーチにしてみれば、
年下の社長に話しかけられるだけでもバカにされてる気分になるんだよ
少しは想像しろよ
430名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:13:46.13 ID:WsmCyaH60
まあ野球選手なんかに社会的な常識は無いだろ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:14:08.73 ID:4AFMWNNW0
>>1
夏なのに波留
432名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:15:06.68 ID:D1IzPH3V0
年齢による先輩後輩の絶対的上下関係が確立している体育会系の現場で
分野の違う素人が来て抽象的な初歩の質問をしたら
コーチだってつまらない気になるよ。

ただ、そのつまらない質問だとしてもが質問者が社長だったということで
社会から見ればそれ相応の対応をしなければいけないのが
世間の中で生きていくための社会人には必須。

野球社会を理解しているとは思えない社長はたしかに器の小ささが透けているアホだけど、
社会常識から乖離している波留は、もっとアホ。
433名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:15:15.91 ID:U4aNc9YC0
確かこの若い社長ってのがプロ野球が元から大好きで自分から球団社長をやらしてくれと言った奴だったな

ハルにしたら素人のお前には説明しても分からんという気持ちがあったんだろうが
この返答はない
434名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:15:38.56 ID:+A4kN7Mv0
波留敏夫⇔種田仁
435名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:16:18.45 ID:iVtU+5Ni0
脱税野郎の波留は即刻解雇
沖縄野郎も即刻解雇
球団社長に楯突くような不良コーチは永久追放にすべき
436名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:16:56.46 ID:8N1mbVkfP
大好きで分かってるなら
巨人が見限った守備できないラミレスなんて補強しねーわな
437名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:17:00.84 ID:NurL5d2R0
この社長、器が小さい
これじゃ荒くれ物集う野球組織をまとめることなんて無理
成長に期待するっていうがそれまでは部下の受難が続く
438名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:17:13.38 ID:bCpLzBQ60
総務部長が部下に

今日のトイレットペーパーはどうでしょうか?
と聞いてきたらどう答えるの?
439名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:17:27.06 ID:3QAOKRj80
>>424
腐った血を入れ替えて暗黒阪神立て直した1001って知ってる?
440名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:17:34.38 ID:/iFqN5140
>>429
お前の劣等感をプロ野球選手に反映すんな
441名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:18:37.55 ID:h5m4NHke0
まあ、ハルを辞任に追い込むために、わざと「今日の試合はどうでしょうか」なんて馬鹿な質問したのかもね。

子供たちを煽ってカネを毟り取ってやろうなんて会社が買収した時点でハルにとってもベイスターズにとっても不幸なことだった。

社長に勝つ気がある?だからなんだよ腐れ企業が。合法だから問題ないだ?あるんだよボケ。
442名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:18:57.78 ID:ovx53hmu0
>>424
そもそも、そんな頭の悪い返答をする奴はいない 
波留は、その頭の悪い返答しただけ。

何が何でも社長を悪者にしたそうだが、これは波留が悪い
443名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:19:17.15 ID:NurL5d2R0
この社長、ちょっと権力持っちゃったから勘違いしちゃったんだろうな
権力持てば誰でも言うこと菊と思って流ふしがある
まあIT業界みたいなオタクども相手ならそれでいいかもだが
血の濃いスポーツ組織でこの器の小ささや勘違いっぷりは命取り
むしろDNA会長から三行半食らうのはこいつかもしれんよ
444名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:19:23.46 ID:+A4kN7Mv0
これ中日の坂井社長だったら皆コーチ側に付くのに
445名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:19:30.17 ID:/VV6e4WT0
>>419
ハルはリーマンじゃないからな
逆にこの社長は雇われ社長

職人相手に口論、感情的になって即辞表を要求する雇われなんて
創業者オーナーから見たら使えない奴としか思えないだろw

順位も低迷し、スキャンダルでスポーツ新聞賑わせているんだから
「明日から来ないでいい」のはこの雇われ社長じゃないの?w
446名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:19:30.27 ID:wTqc2pfB0
チーム強くしたいならもっと金かけてピッチャー補強しろよ
447名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:20:17.61 ID:FR6PuNUQ0
ひろしまだが
うちも糞野村と元とコーチで大喧嘩して欲しいわ
448名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:20:27.31 ID:POAZJ7Ri0
何しか波留の受け答えは全然ダメだわ、頭悪いのかな。
449名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:20:38.39 ID:B4tDEb7Z0
まあいい歳した大人が「こいつヤル気あんのか!」と心の中で思っても口に出して怒ってちゃいけないわな
相手がペーペーの新人ならともかくいい歳した大人なんだから
そこはぐっと言葉を飲み込んで相手のヤル気スイッチをそっと押すような言葉を投げかけんと
450名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:20:46.00 ID:8N1mbVkfP
野球業界で飯食ってた人間を社長待遇でで雇えばよかっただけ
なんでド素人のゲーム屋の人間がプロ野球球団の社長やってんのよ
451名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:21:11.53 ID:Fdw0KF9b0
>>378
理解できない?
補強費がかけられない親に変更ならば自分の年俸も下がるだろw
生活、人生がかかってる大問題ではないか

また親が金銭的に苦しいならば村田の年俸を確保したら補強費が出ないでもある
一方で村田がいなくなればそれだけお金が浮くわけでしょ、補強にまわせる
チームのことを思っていたのではないかね
452名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:21:11.59 ID:D+PqeoqMO
プロ選手やコーチは明日から完全失業するリスクと引き換えにサラリーマン的組織論にとらわれず、年俸制で運や実力で勝負する権利を得ている。
社長がクビにしたければすればいいが、クビにしたからすなわち社長の勝ち、社長エライというような単純な話ではない。
453名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:21:46.39 ID:U4aNc9YC0
俺が社長ならばハルに
セカンドの内川と石川どっちの方がマシなの?と聞く
どっちも低打率だよねって
454名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:21:48.31 ID:2wZThKRm0
中内のせがれが優勝の胴上げの時グラウンド出てきたけどそっぽ向かれてたのと同じ香りがするんだよな
455名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:21:53.87 ID:3gSCLAe/0
>>437
そりゃDeNAが強豪球団で何年も常に結果出してたなら
コーチ陣よりも社長に問題あるのかもしれんが、
今のDeNAの結果で今までのやり方が正しいとか口が裂けても言えん。
そんな球団を変えようと思ったら根本から治療しなきゃ無理。
今回のケンカはその治療過程で生まれるべくして生まれた軋轢というか
膿の部分であって、むしろいい傾向だと思う。
456名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:22:51.83 ID:YDNHHTyO0
>>2
5学年も年下のシロウトにどうですかって聞かれて
「はいっ!!一所懸命頑張ります!!ハッ」なんて気持ち悪いだろ
池田は勘違い野郎だな。波留は釣瓶といいコンビだぞ。
457名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:23:07.14 ID:Fdw0KF9b0
>>384
楽天もそうだなー
NPBがバックに付くことになるから銀行の信用も変わって資金調達が楽になるとも言うしね
本業に絶大な効果がある
458名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:23:16.46 ID:8N1mbVkfP
50億ぐらい出して
西岡、杉内取ればよかったのにw
459名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:23:23.32 ID:ArzFsqm00
>>450
銭勘定が出来る野球業界で飯食ってた人間なんて殆どいないだろ
どうしても欲しければ他球団から抜いてくるしかないがDeNAにそんなコネないだろうしな
460名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:26:02.60 ID:0CY4sLqY0
ちょっと課金が足りないですねと言ってやればよかったのに
461名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:26:15.70 ID:NurL5d2R0
項羽と劉邦でいえばこいつ項羽だね
部下がどんどん逃げ出すタイプ
一方ハルはこうみえて人望がある劉邦タイプ
項羽と劉邦ならそりゃそりが合わないのも当然かもしれないなw
462名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:26:17.62 ID:mdr21dZS0
>>79
まず池田が辞表を出すべきだなw
463名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:26:18.73 ID:6Il7/6aTO
>>352
最初からごみ捨て場のチームなんだから、腐ったリンゴが2つ入っても変わらない。

というか、中畑と高田が来た途端に弱くなったかのような嘘は恥ずかしいぞ。
464名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:26:43.13 ID:D1IzPH3V0
>>443
さすがにそれはない。

組織を維持していく上で上意下達は不可欠だから。
社長は器の小ささと度量の広さに問題性があるかも知れないけど
一介のコーチが社長にぞんざいな返答することが許されては組織が成り立たない。

社長が譴責を受けてコーチ罰金か
社長罰金でコーチ来シーズン不契約か
社長再任なしで、コーチ即刻解雇。
両者の間ではこれくらいの差は付く。
465名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:26:53.29 ID:H6rOLmUK0
素人社長が現場に精神論で介入するような会社だから成績が悪い
466名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:27:10.51 ID:Fdw0KF9b0
単発で社長は優秀、コーチが無能が投下されるがスクリプトなのかなw
というかこれ火消しになっているんですかね、余計問題ではないか

オーナーは活躍しているベテランを年寄りと罵倒しているし社長はコーチを無能www
内紛ということには変わらんではないか
467名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:27:56.05 ID:h5m4NHke0
社長が現場に口出しするんじゃ、なんのためにGMがいるの?役職作りたかっただけかな?よっぽど儲けてんのかねぇ。子供たちからカネ毟り取って。
468名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:28:13.53 ID:YQzYzNtt0
社長にそう聞かれたら、
「相手はロマンなんで立ち上がりが狙い目。
○○と○○が相性いいんで期待できます。」
とか「低めは捨てて高めの真っすぐねらい」
とか回答するのがバッティングコーチとして仕事してるってことなんじゃね?
いつだって野球部の常識は社会の非常識だからね。
木佐貫がインタビューで一人称「私」を使ったら笑われたもんな
相撲界とかと同じ、一般社会とは感覚がずれた世界なんだよね。
469名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:28:34.77 ID:U4aNc9YC0
>>79
スマン今まで社長擁護してきたが
顔見たら生理的にムリ
傲慢そうな顔付きだな
470名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:29:06.60 ID:xNrKbBuHO
ハルは、

「今日は杉内ですから現在の打線では得点は期待せず、三浦だのみです。ただ、相手有っての事で、高橋や谷が戻ってきたのが頭の痛いところではありますね。今は辛抱の時期です」

なんて素人に言ったのか?なら、、、選手が悪いなwww
471名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:29:08.85 ID:+A4kN7Mv0
社長 「今日の試合はどう?」
波留 「絶好調です!!」
って言うのを期待した社長のネタ振りだったんじゃないの?
472名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:30:16.92 ID:bCpLzBQ60
コーチが教えたら打撃成績良くなるのか?
言い切れるのか?
473名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:30:22.35 ID:Mzba8ut50
打撃コーチだから、打順やどういう攻撃を心がけるかって自分の持ち分で話せばいいだけの事

記事見る限りでは、球団社長だって最初から高圧的だったわけではないんだし
おそらくどういうプランで戦うか知りたかっただけだろう

「相手次第」なんて答えたら、仕事してないと捉えられても仕方がない
474名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:30:24.03 ID:71Mro95z0
勝つ気がないわけないんだからこんなバカな発言をした社長が悪い
475名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:30:37.10 ID:2wZThKRm0
>>471
聞く相手間違ってんだろw
476名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:31:09.90 ID:NfjA6WlN0
中畑人脈でコーチを全て完全に読売OBにして
組織も読売の模倣にした方が良くないか?
今なら桑田とか引っ張ってこれるだろ
477名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:31:53.67 ID:B4tDEb7Z0
>>469
この顔で37歳なのか。こんな童顔(というか威厳のない顔)に「勝つ気はあるのか」って怒られたくはないなあ
478名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:34:00.25 ID:3gSCLAe/0
>>466
だって球団側はブランコモーガンソーサ引っ張ってきた実績あるし
対して波留はせめて筒香を一流スラッガーに育てるぐらいの実績残してからモノ言えって感じ
479名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:34:02.59 ID:/iFqN5140
>>468
面接のテンプレ解答みたいだな
そういうのは詳しく聞かれた時に答えるものであって
「今日の試合はどうでしょうか」なんて抽象的な問に対するものではないだろう
480名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:34:04.60 ID:R9ystzTl0
打撃スタイルなんて人それぞれだしコーチなんて必要なのか?

駄コーチに教えられ選手生命短命でオワタ人だっているんでしょうし
481名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:34:22.54 ID:8N1mbVkfP
>>459
清武でも雇えばいいじゃないw
482名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:34:30.70 ID:lktvgykD0
−今日の試合どうなん?いけそう?
相手のあることなんで

−えーっと、勝つ気はあるんだよね?
勝つためにやってるに決まってんだろ(怒

−じゃあ今日の試合の展望とか勝つための対策は?
相手のあることなんで

−えーっと、勝つ気はあるんだよね?
勝つためにやってるに決まってんだろ(怒
483名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:34:35.93 ID:U4aNc9YC0
社長に聞かれたら

そうやねブランコ次第やろね
後はカスしかおらんから
ラミネスなんて年俸三億五千万円だよ
あんたなんで単年契約にしなかったの
二年契約なんて素人過ぎるよ
トレードで投手獲ってな
484名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:34:49.77 ID:NurL5d2R0
確かにハルも言い方があれだったかもしれない
でもそれはきっとここにいたるまでの伏線があるんだろうし
そもそも37の若造とはいえ社長なら
こういう荒くれモノの年上も上手く使いこなしていかないとダメだろ
ITのオタクレベルならちょっと怒ればしゅんとなるかもしれないが
ハルは典型的荒くれモノだからな
そういう人たちの操縦方法も身に着けないといけないのは社長の方だろ
その意味でこの問題は、社長の器小ささが問題
485名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:35:46.93 ID:PYKeUn0SO
勝利の余韻に浸るなか口論を蒸し返す無能池田
コーチとしての資質に疑問符が付く行動が目立つ無能波留

どちらも解任で
486名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:36:05.89 ID:P3NBVHZH0
年下とかw
仮にも社長>>>>>>>>>>>>>>たかがコーチだろ

バカばっか
487名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:36:43.47 ID:NurL5d2R0
だってプロ経験者のコーチ監督といえば
ほとんどがこの社長より年上だろ
しかもほとんど荒くれモノ
これからも社長やり続けるならこの件はこの器の小さい社長が折れるしかない
それともまったく別世界からコーチを雇うつもりなのか
まあDNAならやりそうだw
488名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:36:46.27 ID:0CY4sLqY0
>>473
それなら最初の質問が言葉足らずだし
相手次第だと言われても、突然激高せずに聞きたいポイントを聞けばいい
489名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:36:51.04 ID:Fdw0KF9b0
>>471
騒動を受けての社長の事態収拾策がコミニュケーションをとるやモチベーションを高めるだから
そういうことなのかもなー、自己啓発的なことを求めてるよね

勝つ気どうのも自己啓発からの視点だとなるほどなーというの出てくるw
社長は自己啓発に傾倒してるタイプなわけか
490名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:37:02.93 ID:8N1mbVkfP
嘘でもいいから絶対勝ちますとかそういう返答が欲しかったのかね
そもそも試合やるのは選手なんだからコーチなんてあんまり関係ないのに

コーチが無能でも巨人は強い
村田がバッティングコーチでもw
491名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:37:05.40 ID:D1IzPH3V0
>>466
社長は野球社会人として低脳で、コーチは世間一般な社会人として無能。
492名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:37:38.04 ID:bh0bWQXd0
>>469
あー、これは無理
生理的に無理
493名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:39:20.97 ID:2wZThKRm0
最初に揉めたのはまあ仕方ないとしても

>池田社長は試合後にも、波留コーチの元へ行き発言の責任を追及。
>再び口論になったという。

これは社長が悪い
せっかくの勝ちゲームの間ずっとイライラしてたのか?
間を置けよ
494ぅl=2.0 ◆UNI2.0Pr.Q :2013/07/09(火) 11:42:13.71 ID:SjQCDSdGP
奥と誕生日近い
495名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:42:21.59 ID:P3NBVHZH0
体育会系当たりのDQNってのは
いい大人になっても、喧嘩したら強そうかどうかで、相手を判断するところがあったりするから
脳筋野郎は本当使えないわな
496名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:42:30.97 ID:U4aNc9YC0
>セ・リーグ DeNA0−2巨人 (7月7日 東京D)

> DeNA・三浦が7回2失点の好投も今季6敗目。
>今季ワーストタイの借金13。

>観戦した春田真オーナーは「頑張っているのは年寄りばっかりやないか。盛り上がらへん。借金13か。
>完済は難しいね」と厳しかった。
497名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:43:35.44 ID:bCpLzBQ60
今日の試合はどうでしょうか?
と聞かれてお前らの考える良い回答をしたとする

数時間後お前らの回答と全然違う結果が出るわな

翌日社長が来て同じ質問するわな

今日の試合はどうでしょうか?
どう答えるの?
144試合あるんだけど
498名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:44:05.81 ID:NurL5d2R0
>>496
うわっ、ぐぐったらマジだった
DNA会長からしてこの調子ならちょっと崩壊は早いかもしれんなぁ
499名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:44:15.96 ID:O3Kp3zSu0
>>79
うわぁ
500名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:44:22.26 ID:8N1mbVkfP
>>496
オーナーの方が野球ファン心理を分かってるなw
501名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:44:38.15 ID:Fdw0KF9b0
>>490
そういうことかな
社畜視点で見てたが自己啓発の方が色濃いみたいだ

本来の自分を見つけ、自己の殻を打ち破り、可能性を開く
他人を褒め倒し相手の気分を高揚させて、相手からはお返しがくるwin-winの関係

前向きにやろう、要領よくやろう、とにかく行動しよう、さあ始めよう
ほらみんな、いつかは大物になる、成功者になる、必ずできる、勝つしかないよね、勝つ勝つ勝つ、ほら優勝だー
ってか

ただの世渡り術でしかなかったりするんだけど本人はそう思ってないことが多い
自己啓発に嵌ってしまった人を相手にするときは要注意なんだよな
502名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:44:44.85 ID:wt0T8CgGO
絶好調〜って言っとけば良かったのに 監督みたいに
503名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:45:39.80 ID:bvXMdkDSO
脱税 波留
504名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:46:07.92 ID:lktvgykD0
74試合のうち完封負け9試合(ノーヒットノーラン1試合含む)

これの打撃コーチが「相手のあることなんで」なんて無責任なこと言ってるんじゃ
腹も立つだろ
505名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:46:55.24 ID:Mzba8ut50
>>493
まぁ昨日みたいな移動日にやりゃいい話だわな
この社長も迂闊だな、余程頭にきてたんだろうかね
波留は元々評判の良いコーチではないみたいだし
506名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:46:59.96 ID:dMhPxbz60
今日はどうでしょう、なんて話にはいるきっかけに過ぎないからな。当たり障りのない答えで良いんだよ。波留が子どもっぽい返事をするからいけない。
507名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:47:06.30 ID:1JvEfa6Vi
コーチなんだから当然日ごろから現状を分析してるはずで、
どうかと上司に尋ねられたんだから説明責任を果たさないといかんだろ。
記者会見じゃないんだからよw
説明できない馬鹿コーチなんか要らんだろw
これは早くクビにしないといかん、ただの給料泥棒だ。
分析なんかしてなくて毎日なぁなぁで浪費してるだけ。
だって波留だし。
508名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:47:35.40 ID:IPZv1K/s0
監督と選手ならこんな発言ありえないよな
今日打てそうか?
相手がいることなんで
絶対使わねえwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:47:35.37 ID:Ml0ruCb1O
>>501
というかそんなに難しく考えずに普通に景気のいい一言二言のやりとりで終わる話なのでは
510名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:47:52.65 ID:6Il7/6aTO
>>497
別に昨日と同じで構わないだろ。なぜ違う回答じゃないとダメなんだ?
511名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:48:04.61 ID:/bEjsNsoO
>>497
そういう質問して「戦術バッチリです!絶対勝ちます!」て言うのを
評価する人っているよね
波留の答え方こそ慎重に考えて答えてる気がするのに
512名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:48:06.20 ID:vxiEHUe70
波留「今日の試合はどうだ?」
選手「相手次第ですね」

そりゃ腹立つわ
513名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:48:17.81 ID:4cGxVw+f0
2人がどういう聞きかた答えかたしたかわからないけど
相手があることってのは言うまでも聞くまでもなく当然のことで
それを踏まえてどうですか?ってことだと思うんだが
514名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:49:01.20 ID:PYes1x3F0
どこのチームでもこれくらいのことは日頃からあるよ

横浜が結構頑張ってるから
上位チームの御用マスコミが破壊工作でこんなことを
記事にしたんだろう
515名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:50:24.31 ID:0xs1ejz30
>>513
質問が抽象的過ぎるんだよ
頑張りますと答えても、言われなくても当然だと返されかねない
根拠もなく勝ちますと断言したら、根拠を掘り下げられるかもしれない
516名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:50:29.21 ID:Utm5YqO10
>>493
ゴマスリ男で社内でも嫌われ者って言われてる社長だから。

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg
http://www.townnews.co.jp/0110/images/2011122713598_115367.jpg

今回もガキ丸出しの口論、
その後も執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、
パワハラもいいとこ。
     ↓

>トラブルはこれで終わらなかった。
>池田社長は試合後にも、
>波留コーチの元へ行き
>発言の責任を追及。
>再び口論になったという。

>波留コーチが辞任を口にすると、
>池田社長も辞表を提出するよう求めるなど
>エスカレートしていった。

 波留はパワハラで、このガキを提訴すれば良い。
 確実に勝てる。
517名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:50:32.79 ID:Gp/tXDP40
隠蔽会社
518名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:50:33.37 ID:39a6rN3w0
>>364
なんで、こんな奴が何年もコーチしてんだ?嘘情報なのかな。
選手としてはガッツプレーでいい感じなのに。
519名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:50:52.91 ID:8N1mbVkfP
>>501
やる気だけですぐ勝てるならこんなに巨人が優勝してるわけないよね
楽天だってここまでくるのにどれだけ金を使ったか

根性論とか持ち出してるのはむしろこの社長の方
520名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:51:33.49 ID:NurL5d2R0
>>516
まさにパワハラだな
521名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:51:34.90 ID:3gSCLAe/0
別に社長側も自分の望んでた回答が欲しかった訳じゃなく、
コーチ側が普段どういう考えで仕事してるかどうかテストしてみたかったんだろ。
ここできちんと波留が常日頃から自分で考えた答え出していれば、
それがどんな回答でも社長はキレなかったはず。
それなのに出てきた答えが、相手次第(キリッ)では、おめーやる気あんのかとキレたくもなるわ。
522名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:52:04.73 ID:IPZv1K/s0
波留ってトラブルメーカーで有名だしなんで何年もコーチやってるのか
2軍コーチに落とされたりしたのにまたすぐ1軍に上がってきたし
523名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:52:05.27 ID:M4VjF9Sz0
また波留か。この人現役の時からこういう揉め事なかった?
524名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:52:29.23 ID:B4tDEb7Z0
>>515
>言われなくても当然だと返されかねない

それでいいやないかw
少なくともそっから辞表出せとまでは進まない
525名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:52:39.87 ID:8N1mbVkfP
>>512
ファンに対しての返答なら腹辰だろうね

でも内部のへ人間なら現実的に答えないとw
526名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:52:43.12 ID:U4aNc9YC0
まあ、コーチとしての姿勢の問題だよな

こんな返答してる奴が選手にまともな指導してるとは思えんし
527名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:53:10.58 ID:+FNMbzHzO
はるって山本kidに似てない?
528名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:53:32.30 ID:/bEjsNsoO
>>512
相手次第なんて言ってないだろw
相手がいることですから(自分の調子で決まるわけじゃない)
野球って自分のコンディション・戦術だけで試合結果まず決まらない
529名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:55:10.69 ID:U4aNc9YC0
社長がコーチにこんな返答されたら

相手と試合してんだから
相手次第なんてのはそんなの十分に分かった上で聞いてるんだよ
って言うだろうな
530名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:55:19.28 ID:ORFVJEeDO
そもそもこの返しで球団社長が切れるのがおかしい
相手のあるこですからで切れるか普通
531名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:55:22.49 ID:dh2d+tak0
普段から何も考えてないからこんな下らない喧嘩すぐして激おこぷんぷん丸なんだろ。
532名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:55:48.41 ID:1Rfqw29W0
>>330
まかまらになってますやん
533名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:56:42.25 ID:zzfDAW0c0
>>527
チビは似ている
534名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:56:43.28 ID:IPZv1K/s0
相手がいるから勝つために戦略練っていかに勝つ確率上げるのがコーチでしょうよ
535名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:57:49.35 ID:8N1mbVkfP
ハルが仕事してるかどうか知らんが
横浜は巨人、阪神についでチーム打率三位だから
536名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:58:19.88 ID:bCpLzBQ60
お前らは本質が分かってない

社長「今日の試合はどうでしょうか?」
はる「みんな体調最高です。どこも痛いところがありません。」
社長「じゃ、勝てるよな?」
はる「相手のあることですから」
537名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:58:40.15 ID:2wZThKRm0
 [社長] が入室しました
 [波留] が入室しました
 [社長] 今日の試合どう? (★_★)ノシ
 [波留] 相手のあることなんで (@u@ .:;)ノシ
 [社長] なによその返事は。勝つ気あるの?
 [波留] なんだと
538名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:58:52.53 ID:Fdw0KF9b0
>>509
だから厄介、自己啓発からだと難しくないんだな
互いに褒め合って終わるwww
539名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 11:59:26.31 ID:3gSCLAe/0
>>530
波留の回答は、言わば、毎日何も考えずに適当やってます、
って言ってんのと同義語だからな。俺が社長の立場でもキレるわw
まあ俺なら実際はそこでは頑張ってくださいとか言って矛収めるけど、
後でGM辺りに「波留使えねークビにしろクビに」ぐらい普通に言うw
540名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:00:01.22 ID:ToTU2XV20
「今日の試合はどうでしょうか」

単なる挨拶じゃなく、真面目な質問だとしたら「ハァ?」だろ
空虚な質問されたらそら空虚な回答返すわ

結局、シャチョーの俺様の面前で憮然としてるその態度が気にいらんってだけ
541名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:00:31.42 ID:+A4kN7Mv0
絶好調です!って言っときゃいいんだよ
542名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:00:39.50 ID:vxiEHUe70
>>530
切れるのはこの社長もお子様だが
この返答は普通にイラッとするわ
543名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:01:44.68 ID:+MGYt5Qd0
>>540
つかそもそも雇われだろうがガキだろうが
社長に対して憮然とした態度っておかしくないか?
普段ねらーが嫌なら辞めろって言ってるじゃん
544名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:02:23.60 ID:Fdw0KF9b0
>>539
だからお前は社長になれないんだよ
545名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:02:55.60 ID:8N1mbVkfP
全くイラっと来ないな
確実に勝てるかどうかなんて誰にも分からないんだから
546名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:03:25.62 ID:IPZv1K/s0
選手が今日勝てるかわかりませんなんてコーチに言ったら即2軍だろ
547名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:03:42.40 ID:/bEjsNsoO
>>539
この社長は何か深い考えでこれを聞いたのかとw
だいたいそう感じたなら「対策は?」とか聞けばいいだろう

しかしサラリーマン的にはみ出るなって意見多いね〜
548名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:04:46.86 ID:JlaZhxlcP
肯定的な回答以外認めないなら訊くなよ

ってことあるよね。
549名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:04:56.01 ID:Ml0ruCb1O
>>538
それ日常会話すら支障をきたす奴の話じゃねえか
550名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:05:00.57 ID:I+cIpGNY0
波瑠程度に理詰めの報告なんて出来っこないし、社長も望んでないんだから「頑張ります!」って
言っとけばいいのに。相手は住商→博報堂だぞ。
551名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:05:39.14 ID:JCBxTBs70
波留なんて現役の時から口悪いし、いい話聞いたことない
佐伯と一緒に無職になりやがれ
552名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:05:45.31 ID:8N1mbVkfP
個人事業主だからリーマンではありません
553名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:06:04.67 ID:WbI58HDV0
こういうところは男芸者のワシを見習うべき、キヨシもそういうのはうまい
株主でもないのに社長に切れるとか波留はただのアホ
554名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:07:00.41 ID:M3bvhum80!
これ一般の会社だったら相当な問題だと思うが、野球バカだったら許されるんだな
555名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:07:25.10 ID:4cGxVw+f0
そもそも適当に話合わせて○○や○○が調子いいから今日は勝てるでしょうとか言っておきゃいいんだよ
そういう受け答えでシーズン中の1試合での1コーチの責任を問われるわけじゃあるまいし
まぁ波留は昔から難物って感じだからそういう迎合ができないタイプなんだろうけど
556名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:07:30.61 ID:3gSCLAe/0
>>544
それは確かにwあまり人の上に立つの好きじゃないし

>>547
たぶんDeNAの本社とかでは普通に行われてる
簡易テストみたいなもんなんだろう。
この社長は具体的な回答ではなく、普段の社員の心構え
みたいなのを知りたかったんだと思われる。
557名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:07:34.52 ID:8N1mbVkfP
広告代理店出身だからモロ体育会系だね
558名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:07:39.71 ID:Fdw0KF9b0
>>548
まわりにイエスマンしかいなくなるしな

波留を否定する人はイエスマンになれだらけだし
組織としてそれが正解?、本当でしょうか
559名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:08:36.93 ID:ORFVJEeDO
>>551
佐伯って今無職なのか? 一応実績あって大卒なのに可哀想だなWWWW
560名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:08:38.26 ID:h5m4NHke0
社長の「今日はどうなのか?」は難癖つける気まんまんの質問だわな。
ハルの「相手があることだから」ってのは、「口出しするな」って意味だわな。

GMが何のためにいるのかよく分からない球団だが、社長が現場の人間に口出ししていいのは
契約に関する話だけってことにしておかないと現場が混乱しちゃうじゃん。監督が何のためにいるのか。
いっそのこと社長が監督やれ。ファンが激減するだろうよw

中畑はなにやってんだ?部下を守るのもお前の仕事だろうが。
成績が悪くて解雇されるとかって話じゃなくて、難癖つけられての話なんだからさ。
561名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:08:56.53 ID:u2DE2x0C0
一方ノムケンはハジメちゃんと蜜月であった
562名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:09:09.40 ID:yM9PpFP60
>>554
ニュースになってる時点で相当な問題になってるってことだろ
バカなの?
563名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:09:11.89 ID:DAzv/Q0TP
>>19
「今日はどうですか(俺様が来たからには御前試合だ絶対勝てよカスども)」
「相手のあることですから(野球に絶対はねーよましてうちは借金抱えてんだバーカ)」
みたいなどっちもどっちだったんじゃないのかねえその後の展開から察するに
564名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:09:41.99 ID:0yFcefpE0
どっちも現場での評判悪いんだよなあ…
565名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:09:46.85 ID:/bEjsNsoO
>>553
星野だったら「戦う集団になってきた、必ず絶対に勝ちます」
「社長の協力のおかげ」とかいうだろな
それはそれでどうなのよw
566名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:10:14.65 ID:evwjnGDVO
はるは自分が雇用されてる側である事を理解できていないアホ
567名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:10:36.94 ID:8N1mbVkfP
さっきから頭の悪い人がいるね
個人事業主だからリーマンではありません
568名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:12:12.29 ID:6Il7/6aTO
>>552
個人事業主であっても、雇われている企業の社長に刃向かうのはナンセンス。普通に首になる。
569名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:12:20.78 ID:mml2FiMC0
波留敏夫ってこういう奴
波留に大人の反論はムリ
こいつ、これで消えたな
570名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:12:56.82 ID:WwaLp5X/0
>>568
いまどき雇われているから言うこと聞けなんていったらそっちが問題になるよw
571名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:13:20.13 ID:ToTU2XV20
denaの社畜が工作でもしてんの?
奴隷根性丸出しで気持ち悪いわ
572名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:13:23.25 ID:Z1a7Mkm40
>>368
こんな下らない事で感情的になって声を荒げる経営者もいないだろうけどねw
573名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:13:29.77 ID:G++Ix+zQO
>>516
こういうの見ると最初から波留のこと辞めさせたかったんじゃないか?
自分がごますり野郎だから体育会系の奴が嫌いなんだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:13:55.42 ID:8N1mbVkfP
>>568
だから先に自分から辞任するって書いてあるじゃない
しがみつく気はゼロ
575名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:13:57.17 ID:ekJxhMu/0
粘着質でプライドだけは高い社長
一言で言えば、器じゃねえ
576名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:13:58.78 ID:LlPN9sw30
>>567
自分が複数の球団のコーチをしていて
その中のひとつがベイスターズならそれにあたるが
ベイスターズに雇われてる専属なんだから
そんな理屈は通らないぞ
577名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:14:03.51 ID:c3YjvPJh0
この池田とかいうのは、ほんと雑魚だな
自分が上司の尻の穴を舐めてたから、他人も俺の尻の穴を舐めるべきとでも思ってるのかw?

選手もコーチも暑い中汗をかいて練習をして、さあ試合だって時に
クーラー効いた部屋に一日いてスーツを来てるような奴が、
ふらっと来てお気楽なことを言ってきたら張り倒したくもなるわなw

社長さまは社長様の仕事をしているのだろうけど、試合前で集中してる時間だって
こともわからないあたり、叩き上げというのではなく、ボスの取り巻きでここまで上がった奴なんだろうなw

自分が重要な会議の前に、中畑が来て、「調子どう!?」とか聞かれたらうざいだろうw
そんなこともわからん馬鹿だ
578名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:14:31.34 ID:u7ROiYziO
池田の坊やは偉くなったと勘違いしちゃったか。
これだから現場を知らない奴は駄目なんだよ。
579名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:15:55.94 ID:+IOycRcC0
社長が愚問する相手は監督だろ
コーチにしてる時点でバカ丸出し
580名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:00.61 ID:O8SUgmkg0
脳味噌筋肉の波留も波留だが、
こんなんで怒る37歳社長も器じゃねーな
若くして肩書き得ちゃって勘違いしたか
581名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:04.51 ID:WwaLp5X/0
>>573
でもこの社長側のほうが体育会系の精神論で切れてる不思議
気持ちでどうにかできないし、状態良くても相手がもっと良ければ勝てないのに
逆にどういう回答だと納得したんだろうな
絶対に勝てます、と迎合して負けたらこれ以上にヒステリックに切れられそうだ
582名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:30.35 ID:5NcnB5mX0
これは、常識が足りない波留が悪いと思う〜
社長が今日はどうでしょう?(勝てるか?)って訊いているから、相手の求めている回答をするべき・・・

模範解答は・・・
ファンのために、チーム一丸で全力で勝ちに行きます!って言うべきだわ〜

あと、常識が足りない波留の相手のあることですから・・・の回答に激怒する社長は・・・
上に立つ資格はないと思う・・・

状況が悪くなると、本来の人間性が出るな?
583名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:43.56 ID:IPZv1K/s0
波留ってなんでずっとコーチやってるの?
慕われてるわけでもないしトラブルメーカーだし
584名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:48.08 ID:6Il7/6aTO
>>570
ベイスターズと雇用契約を結んでいる以上、それは通らない。
585名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:16:45.23 ID:0yFcefpE0
>>565
無駄にフロントと険悪化して現場介入されるより100倍マシだろ

星野の政治力はそれやって現場をカッチリ掌握するためにあるし
結局通算勝利数みたらもう日本屈指の名将レベルだぞアイツ
586名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:17:00.74 ID:logeF5ZE0
無能の波留がやっとクビか
587名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:17:44.98 ID:0yFcefpE0
>>565
無駄にフロントと険悪化して現場介入されるより100倍マシだろ

星野の政治力はそれやって現場をカッチリ掌握するためにあるし
結局通算勝利数みたらもう日本屈指の名将レベルだぞアイツ
588名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:18:01.31 ID:8N1mbVkfP
普通の会社と違って
球団社長なんてそもそも式典の出席とオーナーへ報告、プロ野球の会議での決定権ぐらいしかないんだから
編成と試合のことはGMに任せればいいよね
出すぎた越権行為なんて清武見れば害にしかならないんだよ
589名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:18:31.96 ID:xeZHcyXM0
>>503
波留って昔、脱税で逮捕されてるよね
590名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:18:50.48 ID:3gSCLAe/0
>>577-578
結果全く出してない現場関係者が、現場の意見の方が正しい、
なんてこと本気で思ってるから、いつまで経っても弱小球団なんだろDeNAは。
偉そうな口は結果出してから言えや。
591名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:19:06.78 ID:WwaLp5X/0
>>584
芸能人も事務所と契約を結んでいるが、会社員とは違うよ
直接の下請でも、今は上から目線で言ったら問題になるんで通達渡ってきたわ
592名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:19:24.82 ID:8N1mbVkfP
>>580
いやむしろ脳筋は社長の方だろうね
ハルは勝てるかどうかなんて相手次第って真実をいったまでだからw
593名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:19:34.14 ID:IPZv1K/s0
波留がコーチして何年最下位になってるんだか
594名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:19:35.64 ID:bCpLzBQ60
社長「今日の社長はどうでしょうか?」
はる「がんばります!」
試合はベイ惨敗
翌日社長「がんばってあれかよ?あぁ?てめえは無能だなぁ」
595名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:20:10.65 ID:HoViGSBJ0
結局高田さんに出てきてもらわなきゃ収拾できなかったってことで社長自ら力不足を証明した格好
596名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:20:36.25 ID:C/5EqpWDO
>>556
真偽も定かではない記事でよくそこまで偉そうに語れるもんだなww
597名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:20:47.06 ID:ceCxWbs/0
社長とハルコーチどっちに味方するかで、今まで自分のおかれていた環境や、現在の状況
性格とかでそうだね、
598名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:20:58.31 ID:BRrXFGUA0
プロは結果が全てなんだから
10年くらい負けまくってるんだから文句なんか言えないだろ
599名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:21:05.25 ID:u/7o4wcAO
>>19
ここでぐっとこらえて謝罪するのが大人の対応
600名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:21:07.10 ID:4gbgGSi2O
2人ともクビにして、ラミレス社長兼任打撃コーチ兼任選手でいいじゃん。
601名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:21:15.66 ID:WwaLp5X/0
>>590
現場の意見をまったく受け入れてないからあそこまで何年も低迷してんだよ…
現場どころかファンの意見もまったく聞かないし、ろくに補強もしてなかったからな
602名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:21:21.85 ID:8N1mbVkfP
憶測で語ってる人に言っても仕方ない
603名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:21:24.81 ID:/bEjsNsoO
>>587
まぁそうだな
ただ今回みたく非公式の場でコーチが社長に責められたら
星野はどうしたんだろね?まずそんなんされないだろうが
604名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:22:25.71 ID:U4aNc9YC0
 DeNAは8日、横浜市内の球団事務所で池田純社長(37)、高田繁GM(67)ら球団幹部4人が、
1軍コーチ8人とシーズン半ばとしては異例の個人面談を行った。DeNAが1軍コーチの面談をするのは初めて。

球界では、コーチはオフの契約更改交渉の席で意見交換をするのが常だけに、真夏の面談は2年目の球団らしい新機軸だ。

 面談は、横浜スタジアムでの練習指導と同時進行で行われ、各コーチが球団事務所に順次移動。短いコーチで40分、長くて1時間半にも及んだ。

 球団側はまず、A4文書3枚にわたり記載した「コーチの基本的な姿勢」で7項目、「コーチの役割」8項目を提示。
「選手の投球、打撃フォームを変える際は、
複数のコーチで相談し合意の上変える」と安易なフォーム改造を禁止したり、
「厳しく指導しコミュニケーションを密にとる」などという常識的な内容。

さらに「選手指導するために選手より早く球場に来て、遅く帰るべきだ」という勤務時間にまで及んだ。

その上で、コーチ側が選手の特長や性格など把握している現状を報告した。

 
605名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:23:12.95 ID:Z1a7Mkm40
>>49
俺もそんな気がする。そんでまた実際、たぶん日頃から社長も成金的かどうかはさておき、
俺が一番偉いオーラ振りまいてたんだろうなと。

どっちがいい悪い別にして、こういう子供じみた事やっても野球バカは元々バカだから
大してダメージ無いけど、社長の方はマネジメント能力無いの満天下に晒しちゃったね。
606名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:23:59.90 ID:3gSCLAe/0
>>596
いや俺の意見は日刊の記事ではなく
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2013070902000161.html
こっちを見た上の意見なんで。
これ読めば球団の意図はだいたい予想できるだろ。
607名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:24:00.27 ID:2dIYNHQp0
>「相手があることですから」

こりゃイラッってくるよね
ファンでもイラッってくるだろ
これが断トツトップを走っている常勝軍団なら
言ってもいいんだろうけど
608名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:24:44.47 ID:6Il7/6aTO
>>591
それは関係ないから。ベイスターズという会社の一員になる契約をしている以上、扱いは社員と同じだからね
609名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:25:19.53 ID:3gSCLAe/0
>>601
まあTBS時代は擁護のしようもないなw
DeNAが拾ってくれてほんとよかったじゃん。
今のベイスターズは応援する気になる。
610名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:25:33.19 ID:WwaLp5X/0
>>607
むしろ強いところが言ったら嫌味だろうw
がんばっても弱くて勝てないところだから相手が大きいんだよ
611名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:27:31.98 ID:T73JbANzP
普通に「今日も厳しい戦いが続きますが、(俺の担当してる)打撃陣はみんな好調なんで、最後まで諦めないで勝ちをめざします」くらいでいいだろ。
何が相手がどうのだよ、キレられて当然だろ。ま、クビだろうけどな。
612名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:27:59.54 ID:WwaLp5X/0
>>608
いや、関係あるから
会社員とは違い、契約書も交わして所属しているんだよ
契約内容も社員ではないし、立場も違う
613名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:28:49.74 ID:8N1mbVkfP
一般的に使われる社員の意味がわかってないw
614名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:30:00.92 ID:8N1mbVkfP
>>611
でも勝てないのがベイスw
615名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:30:20.86 ID:WwaLp5X/0
>>611
それで負けても首じゃないかな?
だって、勝ち負けは相手のいることだから断言できないという当たり前の回答で
切れるくらいなんだし

試合どうでしょうか、じゃなく選手の状態聞くとかなら答えようがあるだろうけど
616名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:30:59.09 ID:I+cIpGNY0
つか、もともとイヤーな雰囲気が漂っていたんじゃないのか。で、リーマン経験者らしく、
年下の社長が空気読んで「今日はどうですか?」と言ったら、「相手が云々」とか、
そりゃ切れるわ
617名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:31:14.26 ID:bCpLzBQ60
社長「今日の試合はどうでしょうか?」
はる「ローテの谷間が先発で制球が甘い投手なので打てると思います。」

社長「相手次第かよ?あぁ?てめえは無能だなぁ」
618名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:31:15.42 ID:c3YjvPJh0
>>590
毎年ぶっちぎり最下位がCS争いしてるんですけどw
お仕事で社長の擁護してるなら、現状の調査くらいしろよw
馬鹿社長の部下は無能だなw
619名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:31:37.77 ID:DNYXd9EB0
>>597
バカ社長の味方するのは
相手がお偉いさんとみるやケツ穴まで舐めちゃう卑屈な奴隷か
ワタミみたいな将軍様だけだろ
620名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:31:48.30 ID:DUgOnJa9O
巨人の時の無気力試合をなんとかしろ
621名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:32:30.21 ID:IPZv1K/s0
社長「仕事はどうですか?」
社員「取引先しだいですね」
そら切れるわ
622名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:33:00.89 ID:6Il7/6aTO
>>612
だから社長に喧嘩売るのは正当か?契約を結んでいる間は社員と同じ扱いだよ。ついでに個人事業主だったらチームと同じホテルに泊まるのも、遠征の飛行機やバスも、全て精算になる。
623名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:33:03.61 ID:3gSCLAe/0
>>618
>>478のおかげでな。
去年まで在籍してた選手でまともな活躍してんの
ノリさんと番長ぐらいじゃん。
624名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:33:08.27 ID:gDWSDwky0
社長の質問にも問題がある
野球やサッカーのインタビューでも時々ある意味も中身もない質問
625名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:33:47.01 ID:WwaLp5X/0
>>621
これで切れてどうやってやっていくんだ…?
これで切れて当然だと思う人は、発言に責任とか持ったことないのか?
まして勝負の世界なのに
626名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:33:58.22 ID:GPiuT7F3O
いやだね〜大した補強もしないで口だすフロント。まぁ〜DeNAの人間ならあれだけちっちゃ〜〜〜な器でも仕方ない。まっ、CSなんて大きな夢見ずに万年最下位を脱出!ってとこが先決!今年シーズン終わりが楽しみですこと。
627名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:34:16.59 ID:/bEjsNsoO
プロ野球選手は社員とは明確に違う
サラリーマンなら〜プロ野球選手は常識ないから〜
はとにかく会社の不文律に従えみたいな話
そういうの肯定したいの多いんだろうが
628名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:34:30.70 ID:nJ6d4otG0
救命病棟に出るのに…
629名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:34:38.01 ID:zUfvM+oT0
監督の職分のことをコーチに聞けばこう答えるわ
630名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:35:39.81 ID:wrXhLeOO0
いっそのこと中畑監督以下、全員辞表だして社長のほうを首にするか 
あの目つきだと首吊って自殺するかもな いや、焼身自殺か
631名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:36:33.60 ID:WwaLp5X/0
>>622
うーん、根本的にわかってないような気がするけど、
多分説明してもわからなそうだな

そもそもケンカなんて売ってるか?
今日はどうだと聞かれて勝敗は相手がいるから断言できないと答えるのは
ケンカ売ってることになるのか?
横浜は修羅の国かw
632名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:37:21.66 ID:IPZv1K/s0
>>625
発言に責任持つなら仕事にも責任もてよ
波留がコーチになってからの成績知ってるか?
なんで解雇されないんだこいむ
633名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:37:39.19 ID:6Il7/6aTO
>>630
そしたら球団は辞めた連中に対して損害賠償を請求出来るわな。
634名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:38:15.77 ID:DNYXd9EB0
無能ケツ穴便器は劣等感の塊ゆえ
長いもんには巻かれろが正義だからな

ハルは一応プロ野球でそれなりに活躍したエリートなんだし
社畜姿勢をとらないのは当たり前
635名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:38:40.78 ID:cnxWBxWF0
>>632
数少ない横浜一筋の生え抜きだからだろ。
636名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:38:57.53 ID:GPiuT7F3O
あっ!これってば早くも今年の最下位の言い訳かな?
637名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:39:00.69 ID:WwaLp5X/0
>>632
今回は別に打撃成績のことでもめているわけじゃないからなあ
結果出せてないなら、むしろ安易に勝てます!やってます!なんて
言えるもんじゃないと思うけど
638名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:39:50.37 ID:uEztEqKYO
たとえ年下だろうと社長に対する態度じゃないわ。
社会を知らない馬鹿丸出し。
DeNAである限り横浜から永久追放だな。仕事あるといいねw
639名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:40:09.34 ID:/frZw1Y+O
脱税の仕方を巡って口論になったわけではないのか
640名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:40:27.55 ID:6Il7/6aTO
>>631
当たり前じゃん。ファン出身の社長に対して、それを分かっていながら無気力である上に仕事してないような回答をしてるんだからな。俺でも首にするよ。
641名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:41:16.51 ID:/bEjsNsoO
>>632
波留がコーチできるのはフロントが契約したから
それに波留は今回辞めると宣言している
642名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:41:49.37 ID:0xs1ejz30
>>606
>なぜ今なのかはよく分からないが
コーチも皮肉が効いてるなwスタッフも社長の面子を立てるために資料作り大変だったろうに
643名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:41:55.67 ID:h5m4NHke0
>>609
以前は毎年、10試合程度は見に行ってた。
でもDeNAが球団を買収してからは一度も行ってない。
今回のことでDeNAが親会社の間は、絶対に球場に行かないって決心した。
644名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:42:25.75 ID:G++Ix+zQO
中畑が普段から調子いいことばっか言ってるから波留の言葉選んだ返答にイラッとしたのか?
よくわからない
645名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:42:45.62 ID:WwaLp5X/0
>>640
今日はどうだという抽象的な質問に対し、相手がいることですからというのは
>無気力である上に仕事してないような回答
ではないと思うよ普通は
実際相手次第なんだし

つか池田ってファンだっけ?
646名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:42:47.84 ID:nJ6d4otG0
>>635
ロッテと中日時代をなかった事にするな
647名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:43:08.27 ID:8A6qOmCi0
>>378
村田はどこへでも移動できるから
FA移籍前にはすでに巨人つうか原が興味示してたしある意味余裕よ
648名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:43:14.90 ID:XWeXo3OK0
情況はわからんが上司に向かって「相手があることですから」
とか言う口は利くもんじゃないな
649名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:43:28.82 ID:8N1mbVkfP
詐欺会社が親なら応援なんてせんわな
650名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:44:11.54 ID:6Il7/6aTO
>>635
波留の球歴を調べてから書け。
651名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:44:22.70 ID:wrXhLeOO0
殴り合え
652名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:44:55.91 ID:NNNFdm0f0
こんな回答しか出来ないなら、プロ野球経験者じゃなくてもいいし。素人さんでいいわなw
詳しく説明すると社長が理解できない?
それは関係ないね。自分の能力の限りを尽くせよ。
653名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:45:14.09 ID:g7ZkphzBO
野球もサッカーも選手が常識を弁えなさすぎ
654名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:46:01.64 ID:bCpLzBQ60
相手があることですからって
野球の真理だよなぁ

名言じゃないか?

どれほど最高の体調で痛みもない体であっても
打てない場合がほとんどだろ?
655名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:46:06.73 ID:phu73dzt0
>>643
革パンはいてる?
656名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:46:29.81 ID:WwaLp5X/0
>>652
今日の試合はどうでしょうか、という質問に対してはかなり無難な回答だと思うよ
説明を求めているわけでもなくね
657名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:46:50.30 ID:8N1mbVkfP
社長は球団職員の上司です
658名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:46:57.31 ID:6Il7/6aTO
>>645
普通がどうかなんてそんな話はどうでもいい。球団社長にそう取られる回答をしたのは事実なんだからな。
659名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:47:01.35 ID:0g2OEQsW0
浜の核弾頭
660名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:47:23.85 ID:MbvLgFaK0
波留は生意気だからな、昔から
ロッテでも何かあったよな
661名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:47:54.77 ID:vxiEHUe70
>>656
これが無難ってw
662名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:48:00.10 ID:DRlunMbI0
波留って自己主張強そうだもんな
選手としてはそれでよかったけど
663名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:48:01.19 ID:0xs1ejz30
>>658
つまりDeNAは仕事内容より社長の言葉足らずの質問を汲み取れる能力を重視するって事か
664名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:48:10.77 ID:phu73dzt0
>>650
水戸泉と森慎二を騙した重婚女と付き合ってたことしか知らないよ
665名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:48:14.91 ID:G++Ix+zQO
>>648
コーチの返答としては全うな意見じゃないか
それに打撃だけなら好調だし
666名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:48:30.88 ID:a0BihZ+KO
まぁ、この件でさすがに今期はクビにはならんよ。
来期はいろいろ理由付けあるから、優勝でもしない限り無理だろうな。
667名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:48:57.80 ID:ugJEesIW0
高宮「そんなチームの士気に水を差すようなことしたらアカンやろ」
668名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:49:40.13 ID:3gSCLAe/0
>>642
社長の独断じゃないことは記事みりゃ分かるだろ・・・よく読めよ
池田純社長(37)、高田繁GM(67)ら球団幹部4人が
って書いてあるじゃん

>>643
俺は逆にDeNAになってからよくスタジアム行くようになった

俺だけじゃなく客の反応は正直だよ
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130620k0000m050037000c&inb=mo
開幕から交流戦終了時までの球団別観客動員数は、セはDeNAが1試合平均14.2%、巨人が3.5%増加
お前以外のほとんどのDeNAファンはDeNAが球団強くしようとしてくれてるの分かってる。
669名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:50:03.19 ID:8N1mbVkfP
そもそも采配するのは監督であって質問そのものが
意味不明だよねw
670名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:50:23.27 ID:WwaLp5X/0
>>658
そりゃ球団社長の気に入らない回答したんだから悪いってことで
受け取り手の素養しだいでどうでも転ぶじゃんw
社畜つーか、頭まで奴隷なのかw

実際波留はやめるといってるんだしいいんじゃないの
671名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:51:20.81 ID:+A4kN7Mv0
デニーにも聞いたのかなこの社長
672名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:51:38.03 ID:DNYXd9EB0
中途半端な体育会系はメンツしか残らないからなw
673名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:51:49.31 ID:6Il7/6aTO
>>663
全然言葉足らずだとは思わない。事前に敵味方の解析をある程度してあれば、球団社長をキレさせる回答をすることはない。
674名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:51:50.12 ID:G++Ix+zQO
>>669
結局辞めさせるために仕掛けたんだと思う
どう返しても無理
675名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:52:13.39 ID:4cGxVw+f0
何回も書き込みされているけど

「相手があること」

は言うまでもなく当たり前のこと
悪意や意図があろうがなかろうがこんな回答したらキレられてもしょうがない
676名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:52:44.65 ID:vxiEHUe70
>>669
この質問が意味不明ってコミュ障すぎだろ
677名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:52:51.02 ID:bNmUpkvL0
>>555
ほんと、今日の試合はどうですか?
程度の会話の糸口程度の話しかけなんぞ適当に調子合わせて答えときゃいいのに
その程度のことさえ出来ない馬鹿脳筋はいらねーな
678名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:53:51.42 ID:6Il7/6aTO
>>670
お前が働いたことないのは良くわかったよ。
679名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:55:09.65 ID:uEztEqKYO
ていうか、去年あたり二軍の選手イジメで名前が上がってたろ?
そんなクズをまだ雇い続ける方もやっぱ異常だわな。
680名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:55:13.62 ID:/bEjsNsoO
>>675
「頑張ります」
「勝ちます」
も当たり前のことだわな
中畑が言うなら「絶好調」も当たり前
681名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:55:50.20 ID:mNd4+/QZ0
ハルも適当に話してりゃ良かったんだよ
ベイスのフロントなんかロクな事考えてないんだから
682名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:56:08.65 ID:8N1mbVkfP
7月4日(木) 10,069 人

例年の横浜にもどりつつあります
CS争いしてるのにw
683名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:57:51.51 ID:ZMC4Dw0U0
「相手があることですから(分かるわけねーだろ)」って感じだったんならむかつくな
社長も社交辞令的に聞いたんだろーし
でもこの記事だけじゃよくわからんな
684名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:59:23.45 ID:DNYXd9EB0
>>678とかなんで社畜は社畜であることに自慢気なんだw
685名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:59:23.47 ID:CW6KbahT0
>>364
なんで横浜はこんなクズを未だに飼ってんの?
最悪じゃねーか波留
686名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:59:24.52 ID:h5m4NHke0
>>668
DeNAという会社は信用していない。毎日新聞も信用できないがw
その記事の数字はおそらく球団発表だろうから、DeNAならマイナスでも盛るだろうよ。
687名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:59:28.94 ID:MbvLgFaK0
この件は「波留コーチ」ってのがポイントでしょ
他の人なら流せることに激高して社長と激しく言い争うとか
チームの感じ悪くなるだろ
やっぱ生意気なヤツは問題おこすな、会社と一緒だ
688名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 12:59:56.04 ID:6lpk5wqNO
37才の球団社長って若いな
689名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:01:31.01 ID:8N1mbVkfP
>>676
監督に聞くべき質問だと思いますが?
今日の試合はどうでしょうかって

質問が今日の野球人のバッティング調子はどうでしょうか?相手の投手をどのように攻略していくのか
なら理解できるけど
こいつは打撃コーチだよね?w
690名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:01:35.70 ID:bOm98VWa0
この社長はすごく下手にでて聞いたつもりなのに気のない返事をされたからキレたんだろ
小物すぎる
チームのこと把握してたらこんな漠然とした聞き方しないし、社長という自覚があるなら専門職に変に下からものを聞くのはが逆効果
マスコミ報道だから真相はわからないけど
691名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:02:05.29 ID:3gSCLAe/0
>>686
交流戦終了辺りまではホームの試合は内外野共にほぼ満席だったぞ。
試合見に行ってた俺が言ってるから間違いない。
まあ最近は減りつつあるが。
692名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:02:11.15 ID:8N1mbVkfP
野球人
野手陣ね
693名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:02:53.74 ID:x2VcOxVU0
負けると思って戦うヤツがいるかよ−、バカヤロー!
694名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:04:19.84 ID:1Rfqw29W0
つかこれで社長批判して波留擁護してるやつ多くてビックリだわ
695名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:04:58.61 ID:LlPN9sw30
横浜ファンだが、波留は昔から問題児だろ
最低限のコミュ能力もない頭がおかしな奴なんだよ
696名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:05:35.03 ID:u7ROiYziO
相手があることですから→勝つ気はあるのか
ここの返答がもう中二病っぽい。
社長の器じゃないよ池田は。30年早いわ。
697名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:05:56.78 ID:DNYXd9EB0
高慢なバカ権力者とそのイエスマンが組織を腐らせる
全柔連とか日本プロ野球機構とかな

媚びへつらうこともないハルはむしろ偉いわ
698名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:06:15.21 ID:ZMC4Dw0U0
>>364
小学生の頃プロ野球キングで波瑠をよく使ってたからショックだわ
699名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:07:00.13 ID:U4aNc9YC0
>>645
お前バカだろう
相手がいることですからなんて試合するんだから当たり前だろう

相手がいることなんてのは十分分かった上で聞いているのも分からんバカなのか?w
お前はw
700名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:07:14.92 ID:+MGYt5Qd0
>>364
>>376
これマジなの?
701名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:08:32.21 ID:/Je/2soyO
球団社長が子どもだな。
大人ならああそうですかで終わる話。
コーチが社長をたてる訳がない。
702名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:08:52.64 ID:9sEF9n1YO
波留って、現役時代にRQとの合コンで無理やり飲ませて、そのままホテル連れ込んでやっちゃって、揉めてヤ○ザが出てきたんで中日に移籍させたと聞いたけどな!
703名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:09:00.16 ID:yedlYdqQ0
また波瑠か
こいつ選手をイジメてたやつだろ
さっさと首にしとけよ
704名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:09:06.47 ID:bNmUpkvL0
ハルもアホなんだが、
社長も変に人と関わらない方がいいんじゃねーの?wwwwwww

関われば関わる程いちいち相手に切れて配下の人間をどんどん無くしていくだろ、こいつ。
705名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:09:23.70 ID:BGOoZfPa0
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 08:38:26.47 ID:V+faworl0
社長は策士
人生野球バカに本気になるわけないだろw
思い出ネタ作りだよ
706名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:09:26.01 ID:8N1mbVkfP
まあ今年も最下位だろうからコーチはどのみちクビだろうし

球団社長は責任取らないのかなw
707名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:09:26.09 ID:3RtYKnRnO
DeNAは嫌いだがこの件に関しては社長の肩を持ちたくなる。
マスコミからの質問じゃないんだから「相手がある事ですから」じゃマズイだろw
普通社長に聞かれたら「ベストを尽くします」とか「今日は相手も強いですが最後まで粘り強く戦います」とか答えるだろ。
波留はまともな社会人としての態度振る舞いじゃないわな。
708名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:10:44.00 ID:YQzYzNtt0
この質問が抽象的すぎるとか言ってるのはニートか
職場で使えないと烙印押されてる奴。
709名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:10:49.51 ID:8N1mbVkfP
ベストを尽くしても結果が出せないなら評価されないのが現代の社会人ですけど
昭和から来たの?w
710名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:10:57.83 ID:1Rfqw29W0
>>696
コミュ障無職は他人の事とやかく言ってる場合なの?
711名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:11:55.71 ID:+A4kN7Mv0
よし相撲で決着だ
712名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:12:05.37 ID:BGOoZfPa0
広告代理店上がりのバカ池田
713名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:13:07.55 ID:37jUG8tw0
そのうち「お前のかーちゃんデーベーソー!」とか言い出しそう
714名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:13:41.94 ID:yKyiHwzY0
球団役員には現場スタッフの有能無能はわからない
だからこそ態度が恭しいかどうかが居t版大事な要件になる
一般社会ではこういうことでへまはしない人が普通だが
肉体労働者上がりは・・・
715名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:13:47.06 ID:/bEjsNsoO
野球の打撃、特にチーム全体の打撃ってまさしく相手がいるから
不確定な要素が多い
716名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:14:03.83 ID:3gSCLAe/0
>>708
全く同感。
つか明らかにそれを試してる質問だよな。
波留はコーチとして使えるかどうか社長にテストされたんだろ。
んで完璧なる赤点回答提出したと。
来期は間違いなくコーチ解任されてるだろうな。
717名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:15:01.12 ID:8N1mbVkfP
まあ素人の雇われ社長にそもそも専門的な話しても仕方ないよね

それを聞いた社長がベンチ入って野手に指示すんの?w
718名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:15:28.44 ID:U4aNc9YC0
例えば社長に
「今日の試合は絶対に勝てるんだろうな?」
と聞かれたらのならば

「相手があることですから」と答えても仕方ないが

社長に「今日の試合はどうですかね?」
と聞かれて

「相手があることですから」なんて答えるならさっさと辞めろよ
719名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:15:37.22 ID:ugJEesIW0
波留の答えは確かに良くないのかもしれないけどもこれくらいで沸騰して感情的になる社長もどうなんだろうかと思う。
720名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:15:39.25 ID:pWbASGML0
>>79
こんなムカつく顔の若造に言われたらキレるわなw
721名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:16:31.66 ID:SVlpZHA80
いろいろ汲み取って調整するコーチがこんな脳筋じゃ弱いわけだ
722名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:17:20.39 ID:6YDDTONp0
>>716
いや、こんなんテストにならんよ
723名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:17:39.00 ID:gEp8+1s60
社長の肩持ってる奴は模範的な働いてる社会人なんだよな?

平日のこんな時間に2chに書き込んでちゃ説得力ゼロだぞw
724名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:18:10.42 ID:8N1mbVkfP
脳内テストはどうでもいいよ
この社長がテストですって公言でもしないとw
725名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:18:14.26 ID:6Il7/6aTO
>>717
社長が要求してるレベルの回答だったら、
「期待してますよ!」
で済んだ話だが、波留がバカなので
「アイツは仕事してないから、来期は首だ」
とGMに連絡してるだろうな。
726名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:18:33.20 ID:6YDDTONp0
>>720
ひとを顔程度で判断するカス乙
727名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:18:38.19 ID:yedlYdqQ0
社長のほうが年下なのか。
波留は年下社長ってことで完全に舐めてるねこれは
728名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:18:50.72 ID:bOm98VWa0
>>707
あほな 相手は野球馬鹿なんだよ サラリーマンじゃないんだから
専門職とか職人とかは自分の上司がこんな素人丸出しの質問したらひねくれるもんだよ
そんなんで人切ってたら無能人間しか集まらんわ
729名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:19:15.77 ID:U4aNc9YC0
平日休みの会社がある事すら知らないニートw
730名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:20:36.99 ID:3iuuTu+j0
社会に出たらトンチンカンな質問に答えなきゃいけなかったり
色々あるよな
波留はそんなこともできないのか?
変な個人プレーは選手時代で終わっとけよ
気に入らないとすぐキレる性分なら、ピン芸人にでもなれば?
何やっても迷惑かけないよ
731名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:21:24.57 ID:SeTsAqA50
びっくりするほど馬鹿が多いなw
社長じゃなくても上司に「○○君、今日はどうだ?」みたいな事聞かれた事ないのか
上司からのそういう社交辞令みたいな質問にどう返せるかって社会人として凄く大事だぞ
732名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:22:08.58 ID:kW/2Pc8w0
そもそも社長とコーチの
信頼関係が構築されていないから
こういうことが起きる

信頼関係の構築は上の立場の責任
トラブルの原因は社長に責任がある
733名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:22:35.98 ID:Xmkw3iRL0
菅野のドラフトでどうでもよくなった
734名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:23:14.30 ID:8N1mbVkfP
>>725
この社長の要求してるレベルって何?w
その回答を出したところで負けたら意味ないんですけど

要するに社長の自己満足だよねw
735名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:23:14.58 ID:U4aNc9YC0
ハルは打撃コーチなんだから
今日の相手先発は誰ですから相性のいい誰誰を先発オーダーで使います
最近ですと誰誰の調子が上がって来ていますから期待して下さい
こんな返答しとけば十分だっただろうよ
736名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:23:17.77 ID:yedlYdqQ0
波留をクビにすればいいだけのことだな
737名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:23:35.32 ID:rhVHWjb30
>>694
寧ろ、通常の会社の社長と球団社長の立ち位置の違いを
理解してない連中が波留を叩き過ぎな気がするけどねえ
738名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:23:43.11 ID:gEp8+1s60
火曜休みの会社ってうちの近所だと床屋とお好み焼き屋しかないけどなw

君、どんな底辺会社で底辺としてキバってるの?
それ本当に会社なの?騙されてるよ多分
739名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:23:48.75 ID:bOm98VWa0
>>731
なんで社会人の尺度で測ってんだ
野球選手は一芸馬鹿なんだよ何求めてんだよ
740名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:24:19.10 ID:4cGxVw+f0
>>680
「頑張ります」「勝ちます」も当たり前のことだが
それを言われてキレる奴はまずいない
「相手次第」と違って前向きな当たり前だからね
ようは姿勢の問題
741名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:24:38.53 ID:rGz5BwiT0
>>728
草野球ならその理屈も成り立つけどその波留とやらは無償のボランティアか?
プロで金貰っている以上それは屁理屈だよ
742名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:26:00.93 ID:8N1mbVkfP
>>737
だよなあ
普通の企業じゃないし
個人事業主だし

理解に苦しむw
743名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:26:47.08 ID:3gSCLAe/0
>>734
いや数年先DeNAを強い球団にするために
必要な人材なのかどうか知るためにはこういうテスト必要だろ。
スポーツは違うけど、全く同じ質問を中田英がされたら、社長もびっくり
するぐらいの満点回答提出してくると思うぞ。
744名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:26:49.83 ID:/bEjsNsoO
>>740
だから相手次第とは言ってないってのw
相手がいることだから(なんとも言い難い)てことだろ
745名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:26:53.77 ID:gEp8+1s60
アホ上司やアホ社長に見切りをつけられないから
お前らはいつまでたっても奴隷なんだよw
746名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:26:54.84 ID:U4aNc9YC0
>>738
お前の住んでる所は底辺のど田舎だな
可哀想にw
747名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:27:23.52 ID:bOm98VWa0
>>741
逆だろ 野球馬鹿だからそれで生き残れてるんだ
ハルのこと褒めてるわけじゃないぞ
748名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:27:24.14 ID:1Rfqw29W0
>>723
お前世の中の仕事してる人が全員平日出勤土日休みだと思ってるの?
土日休みの人が出掛けたとき対応してくれる人は仕事じゃなくてボランティアなの?それとも休み無しで働く人なの?
つうかその発言全部自分が無職って自己紹介してるみたいだけど?
749名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:28:37.57 ID:zJdQiqPd0
つーかこれ、誰の情報だって話だよ。全部伝聞じゃねーかw
750名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:29:00.63 ID:6Il7/6aTO
>>734
それを聞き出すのも波留の役目。それも出来ない奴が何を選手に教えるんだ?って話もあるわけだ。
751名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:29:05.46 ID:ke6NWvVbP
水差し野郎って言うつもりだったが
たまに現場来て何も分かってないくせにうざいんだよ
気のない返答っておまえの受け取り方次第だろ
そんなくだらない事でキレるなよ
752名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:30:25.09 ID:/bEjsNsoO
一般の会社でも全然事情知らないのに社長が来て
「今日はどうだ?やっていけそうか?」とか
何を聞いてるかわからないこと聞くのいるね
上司にもいる父親にもいるかw
753名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:30:44.20 ID:SeTsAqA50
>>739
プロ野球選手も1社会人だよw
野球選手に一般的社会常識求めんなってプロ野球選手ナメてんの?
プロ入りしたばかりの選手集めて社会人としての自覚を持てと各球団最初に教育するの知らないの?
754名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:31:12.82 ID:gEp8+1s60
>平日出勤土日休み

これ以外の勤務体系で働いてる奴はかなりの高確率で底辺
これ以上言わせるな
755名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:32:01.37 ID:Ml0ruCb1O
>>742
雇い主側と雇われ側の立場は変わらんよ
というかコミュ障しかいないのかここは
756名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:32:32.15 ID:U4aNc9YC0
まあ、こんな返答してる奴が真面目にコーチなんかしてないだろう

選手がコーチのハルに打撃相談しても
こいつなら
「プロ野球選手ってのは練習して上手くなるものではない
才能の世界だから下手な奴はどんなに練習しても上手くはならん」
とか言いそうだな
757名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:33:30.85 ID:8N1mbVkfP
ていうかソースみたらニッカンじゃねーかw
この話はもういいわw

>>743
頑張った、努力したしても結局勝てなきゃ
なんの解決にもならんよ
口先だけの回答で満足してくれるなら何も変わらない
758名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:33:42.39 ID:6YDDTONp0
>>752
それで満点回答を要求して、テストをするという輩がおられましたとさw
759名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:33:54.79 ID:4cGxVw+f0
>>744
ごめん書き間違えた
「相手があることですから」だったね
とはいえ「頑張ります」「勝ちます」と比べて前向きな姿勢が感じられないけどね
760名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:34:09.50 ID:rhVHWjb30
>>743
テストやってもコーチの編成権は社長になんかないよ
761名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:34:16.78 ID:k1p1yDX5P
ただでさえ弱いチームなのになにやってんだか
762名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:34:43.62 ID:O15K8PDL0
波留の解説聞いたことあるけど、気むずかしい感じだな
あと、好き嫌いが多い感じしたね
「xxは泥臭い感じで自分の好きなタイプです」とかさw
763名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:35:46.50 ID:rhVHWjb30
>>755
雇い主だから何やってもいい訳じゃないんだよ
餅は餅屋に任せるのが一番いい
それくらい分からんのかな
764名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:36:14.22 ID:1Rfqw29W0
>>754
じゃあ君は底辺のおかげで生かされてる底辺以下のクソ虫だね
んで俺の質問に答えてよ
君はなんで火曜日のこの時間にそんなムキになってレスしてるの?
765名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:36:37.12 ID:BRrXFGUA0
>>763
売れない餅ばかり作ってる餅屋が何を偉そうにw
766名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:36:40.46 ID:yXaXVswf0
>>742
現場に来た住宅建築会社のえらいさんと、外注でやとっている一人親方の職人とが
喧嘩したら、次の日(その日)から外注さんは出入り禁止になります。
767名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:37:01.84 ID:5NcnB5mX0
波留って、問題児だから・・・
色々と色眼鏡で見ているから、この回答で社長が激怒したと思う〜

両方とも無能みたいだから、両方が辞任すれば問題なし・・・
768名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:37:29.03 ID:k1p1yDX5P
>>763
なにやってもいいってレベルのことをやったのかね?
769名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:37:32.52 ID:bOm98VWa0
>>753
お前社会に出たことないだろ
なんでそんな次元の低い教育わざわざすると思ってんの?社会常識が欠落してる奴ばかりだからだろ
プロ野球選手馬鹿になんかしてないぞお前の要求が変だからだよ

社会人として欠落だらけだけど走攻守揃った選手
社会常識やマナーにはうるさいのに野球能力ゼロ
簡単だろ
770名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:37:40.66 ID:/bEjsNsoO
>>759
この件だけじゃないけど発言を前向きさや自信で評価するのどうかと思う
771名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:37:47.94 ID:3gSCLAe/0
>>757
いやコーチがどんなビジョンを描きながら
仕事してるのかを知るのは問題の解決に向けてとても重要だと思うぞ。
そして波留にはそういうビジョンなんか全く持ってないのがこの会話だけでも
十分に分かるんで、そりゃ社長からしたらキレたくもなる。
772名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:38:37.47 ID:+MGYt5Qd0
>>763
別にこの社長が打撃に関してしゃしゃり出てきたわけじゃないんでしょ?

なんか波留擁護の人って何でもかんでも大げさなんだよww
質問の意図やら雇い主やらなんやらさ
世間話しないの?
同じ球団で働く仲間だよ?
773名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:38:50.36 ID:rhVHWjb30
>>765
まだ売れない餅かどうか分からんだろ
今年はまだ半分残ってるのに
774名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:39:32.87 ID:Ml0ruCb1O
>>763
どこまでやったんだ(笑)日常会話レベルの話をしただけなのに。発想がマジでモンペだわ
775名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:39:42.84 ID:6YDDTONp0
現場のことは基本的に現場に任せ
本社のリーマン社長は変に関わらないほうがいいんだっていう一つの例だよな
関わったがゆえに変なトラブルを一つつくってしまったわけだし。
776名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:40:11.52 ID:lktvgykD0
波留打撃コーチ「お前最近調子落ちてない?技術的にもちょっとここをこうしてだな」
選手A「相手があることですから」
波留打撃コーチ「ぎゃははは、そりゃそうだよなwww相手が良けりゃ仕方ねえし、俺たちの責任じゃねえわなあwww」

こりゃ強くもならんし、いい選手抱えてようと
何度も何度も何度も何度も完封負けもするわ
777名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:40:39.55 ID:rhVHWjb30
>>768
こうやってチームの雰囲気悪くして
スポーツ紙に面白おかしく書かれるだけで充分マイナス
778名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:41:22.25 ID:3gSCLAe/0
>>760
最終的な人事権を掌握してるのが誰なのかは知らんけど、それを決定する
重要なポジションにいる一人に社長がいるのは間違いないだろ。
俺が社長なら大喜びでクビにするよう報告するわ。
779名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:41:44.57 ID:rhVHWjb30
>>772
単なる世間話なら上下関係持ち出す必要ないしキレる必要もない
780名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:43:33.24 ID:/bEjsNsoO
>>775
職人さんと雇用主でもこういうのありそうだね
この社長とか試合後にも詰問してるしw
三時間キレてたのかよ
781名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:43:42.65 ID:Ml0ruCb1O
>>779
世間話でも感じ悪かったり相手に余りにも失礼な態度を取ればそらキレられるわあほう
782名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:44:48.41 ID:rhVHWjb30
>>774
日常会話ならキレるなよ
球団社長の自己満を疑われる話を批判したら
モンペ呼ばわりってまた随分と馬鹿げた常識をお持ちなこった

>>775
そういうことだな
無能な働き者のコピペを張るまでもない
783名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:44:54.32 ID:5pBd5fYx0
>>79
なにこのキムチくさい面はw
日本人…だよな?
784名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:45:27.63 ID:6YDDTONp0
>>769
社長の抜き打ち口頭試問ごときで、
現場の人間が使えるかどうかを判断すると

>社会人として欠落だらけだけど走攻守揃った選手
社会常識やマナーにはうるさいのに野球能力ゼロ


社会常識やマナーにはうるさいのに野球能力ゼロ
みたいなタイプばかりがのこることになるんだなwww

今日の試合はどうですか、程度で、テストなどどいう奴は間違いなく無能
785名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:45:57.11 ID:e71OVx6n0
これ単純に年下の社長に質問されたんで
気のない返事したんじゃないのかな
波留ってそういう奴w
786名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:46:43.18 ID:rhVHWjb30
>>778
GMとか編成部長とか、重大事なら一番上役のオーナーが判断する話だろ
球団社長は通常の社長と違うって言ってるじゃん
787名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:47:10.25 ID:4cGxVw+f0
>>770
「相手があること」も「頑張ります」も「勝ちます」も当たり前というのがあなたの主張でしょ?
同じ当たり前なら前向きな当たり前が評価されることのほうが多いというお話
その指摘はちょっとずれてるよ
788名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:47:19.36 ID:rQlD+foP0
やきうって何かいろいろ気持ち悪すぎるね
789名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:47:43.13 ID:rhVHWjb30
>>781
そんな些細な事でキレた結果がこれなんだけど
報道されるって分かってんのか?
790名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:48:37.84 ID:Ml0ruCb1O
>>782
球団社長は別にこのコーチに成果をだしてもらうため「だけ」に生きているわけでも何でもないんだが
出資者側と雇われ側という最低限の立場すら理解もせず不遜な態度を取ればそら叩かれるわ。ましてや結果もだしてねーのに。そこらへんの話しっかり理解してんのか?
791名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:49:04.35 ID:ETsMuiDz0
模範解答

「今日の試合はどうでしょうか」
「プレイするのは選手ですから」
792名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:49:13.33 ID:Utm5YqO10
>>775
しかも、このガキっぷりだからなww
社長が課長掴まえて、

『業績不振はてめぇのせいだ、
なんだ、気に食わないだと?
じゃ、辞表だせ、

オレは社長様だぞてめぇは課長だぞ、
おら、辞めろ、
おお?辞めてやるだと、
すぐ辞表持ってこいや』

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg
http://www.townnews.co.jp/0110/images/2011122713598_115367.jpg

ガキ丸出しの口論、
試合後、再び執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、
パワハラもいいとこ。
     ↓

>トラブルはこれで終わらなかった。
>池田社長は試合後にも、
>波留コーチの元へ行き
>発言の責任を追及。
>再び口論になったという。

>波留コーチが辞任を口にすると、
>池田社長も辞表を提出するよう求めるなど
>エスカレートしていった。

 波留はパワハラで、このガキを提訴すべき
 確実に勝訴ww
793名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:49:14.12 ID:8zsC2Bbs0
社長がバカ
794名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:49:34.32 ID:bOm98VWa0
>>784
誰への誤爆? イミフ
795名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:49:48.22 ID:JbegoHRwO
俺が波留の立場なら

「俺は〇〇に期待しているので見ていて欲しい」

と須田の完封なんて想像つかないから勝敗は濁しちゃうね
796名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:50:29.10 ID:3gSCLAe/0
>>786
だから社長に決定権はないかもしれんけど、それを判断するための
材料として社長の意見が汲み取られる可能性が高いのは当たり前だろうか。
何言ってんのよ。
797名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:50:54.89 ID:lktvgykD0
>>788
株主気取りのフリーター軍団が社長呼び出して土下座させたり
アウェイチームのファンが勝って喜んでたら言いがかりつけて、軟禁したり襲撃したりの気持ち悪さとくらべりゃ
些細なもんだろ
798名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:51:28.35 ID:WHtsGvbg0
万年最下位の現場にまかせてどうするんだよ。プロなら結果をだせ。
金払ってくれる人の言うこと聞け。草野球と違うんだよ。
799名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:51:53.91 ID:Ml0ruCb1O
>>789
「結果」の話と「原因」の話を何故混同されるのかわからんが
切れさせたのは社長のせい。取り上げられるのもハルの機嫌を損ねきれさせた社長のせい。こんなクソガキ理論を言いたいのか?
800名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:51:58.45 ID:5pBd5fYx0
>>792
どういう状況かは当事者じゃないとわからないけど、
それでも社長という立場のものが声を荒げて口論はいただけないな
能力がないとしかいえないw
801名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:51:59.60 ID:rhVHWjb30
>>790
監督もコーチも選手も成果がほぼ全てだろ
問題行動があってチームにマイナスの影響がありなら
それはそれでマイナスの成果としてカウントされるだけ
社長の自己満査定で一体何が見抜けるんだか
802名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:52:06.18 ID:6Il7/6aTO
今回のケースみたいな話が、数ヵ月前に実際にあった。現場のマネージャーに
「調子はどう?」
と聞かれて、
「何と答えたらいいかわかりません」
と答えた馬鹿がいてな。

その馬鹿、首になりかけて、結果…客と口を利くの禁止になって残留したよ。
803名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:52:54.30 ID:/bEjsNsoO
>>787
前向きなことではキレないが、違ったらキレることもあるとか言ってなかった?
それはどうかと思うの
試合前だから社長から前向きに激励すべき
804名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:53:25.00 ID:AonxoSGbO
今日の試合はどうですか?




この社長も無能そうだな。
805名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:53:34.15 ID:rhVHWjb30
>>796
餅は餅屋だと言ってるわけだが
専門家でも何でもない社長に何が分かる
806名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:55:09.14 ID:3gSCLAe/0
>>805
餅は餅屋に任せた結果が>>798
餅屋に任せて欲しいなら結果でまず証明しろ。
餅屋が無能だから上が介入してんだろ。
807名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:55:35.03 ID:1Rfqw29W0
ID:gEp8+1s60
都合悪くなって逃げちゃったねwww
808名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:56:12.93 ID:lktvgykD0
−今日の試合の展望や対策は?
波留打撃コーチの回答
「相手次第です」
809名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:56:21.50 ID:rhVHWjb30
>>799
結果として先にキレたのも蒸し返したのも社長なんだが?
そもそも現場に立ち寄ったのも社長だが

>>798
だからといって素人が口出して上手く行くわけない
だからこそのGMだろうに
810名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:56:57.08 ID:Ml0ruCb1O
>>801
まず、お前のいうその「自己満査定」とやらがお前の単なる「思い込み、憶測でしかない」ということ。普通のコミュニケーションでしょこれ。


結果がでていないのは成績を見れば歴然。そしてそのチームの一旦を担いでいる(しかもそれなりの地位にいる)わけだから責任もある。そんな奴がデカイ態度とってりゃ誰がどうみても違和感アリアリだよ。
811名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:58:08.71 ID:aSbOIUpyO
もうちょっと気の利いた受け答え出来なかったのか
社会人として無能過ぎる
812名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:58:12.08 ID:SeTsAqA50
>>769
で何?君は波留は走攻守揃った野球選手だからw一般常識はいらないって言いたいの?
100歩譲って波留が現役で若手だったらまだ若気の至りだなで済んだかも知れないがコーチだせコーチ
人に指導する立場の人間が社会人としての常識ないとかあり得んわw
813名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:58:17.13 ID:rhVHWjb30
>>806
結果が出ないなら補強なり何なりしてやれよ
それでも駄目ならオフにクビ切ればいいだけ
こんな小手先の口先介入やらかして効果があると思ってんのか?
814名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:59:07.19 ID:Ml0ruCb1O
>>809
だからなんで原因すっとばして結果だけの話になる
知的障害でもあんのか?こいつ
815名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 13:59:59.35 ID:rhVHWjb30
>>810
デカい態度っていうのもお前の思い込みだろうがw
そもそも又聞きの話からじゃ類推するしかない
816名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:00:18.02 ID:17p0Xoxn0
波留はノッテルときは打つんだけど
だめなときはあまりにも淡泊なんだよな
どっちも若いから老害よりもいいわ
817名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:00:26.58 ID:msQu1QmZ0
普通の会社でたとえると
ヒラ社員が社長と大ゲンカ?
818名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:00:30.44 ID:3gSCLAe/0
>>813
だから十分すぎるぐらいしてるっつの
>>478見れ
それでもまだ最下位近辺なんだから違う部分もテコ入れしなきゃダメだろ
819名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:00:33.20 ID:3c2SXz1LO
こんな感じのケンカってわりとあるあるだよな

波瑠の返事がやる気ないように聞こえるし、次の返しもな

片一方がそれに分からないとこれほど面倒くさい言い争いはないw
820名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:00:33.93 ID:/bEjsNsoO
波留「もう…辞任する!」
社長「辞任すんのか!よーし辞表提出しろ!ほら今だはよ提出しろ!」
821名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:01:31.87 ID:rhVHWjb30
>>814
原因なんか現場で見聞きしたわけでもないのに
どっちが悪いかなんて一概に言えるわけがない
お前みたいに勝手に波留が悪いと類推すれば別だがw
822名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:02:26.34 ID:Ml0ruCb1O
>>815
こんだけ成績のこせてねーんなら普通は責任感じて最低でも「頑張ります」位はいう


……お前マジで頭悪くない?
823名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:02:30.30 ID:4cGxVw+f0
>>803
>試合前だから社長から前向きに激励すべき

これは波留が「相手があること」と言ったあとに社長がキレずに激励すべきって意味でいい?
そうだとしたらそれが社長の対応としては最善だろうけどね
でもキレられてもしょうがないし実際そうなっちゃったわけで
824名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:03:13.16 ID:PYes1x3F0
問題はこのガキ社長が童貞かどうか?ということだ

童貞でなければ全く信用できない

童貞っていうのは、それだけで苦労人だからね
人の気持ちがわかる

一緒に仕事するなら童貞に限る
825名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:03:19.66 ID:dIMmV30Y0
結果出せてない無能コーチがキレても見苦しいだけ。
働いてるのはベテランのノリ金城多村、会社が補強した外人だけ。
結果出してから刃向かえや。
826名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:03:22.21 ID:bOm98VWa0
>>812
わからんやっちゃなぁ ハル擁護なんかしてないって言ってるだろ
ちょっとぐらい一般常識が欠けててもコーチ能力が優秀であれば
そういう人を使いこなすのが経営者でしょ こんなことで人事権持ち出してたら無能人間しか集まらん
スペシャリティーな人間に万能性を求めてるなんてナンセンス
827名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:03:24.43 ID:rhVHWjb30
>>818
怪我人の筒香をどうやって育てろとw
スタメンでノリが出てる時点で使い道も少ないし
828名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:04:42.78 ID:rhVHWjb30
>>822
頑張りますくらい言えば何か良くなるのかよw
だから素人の自己満だって言ってんだ
829名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:04:50.05 ID:Ml0ruCb1O
>>821
何故か社長が自己満査定とやらで現場介入した事になっていたお前に何を言われても
俺は実際にあったとされるやりとりからしか読み取っていませんので
830名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:05:16.77 ID:/bEjsNsoO
>>822
じゃあ波留はさらしあげくらっても文句言えないってなるじゃん…
831名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:05:25.44 ID:3gSCLAe/0
>>827
まあ筒香の件は別にしても、補強に関してはDeNAは文句言われる筋合いないよな。
これで文句言われちゃDeNA幹部もたまったもんじゃないよ。
832名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:05:48.48 ID:WHtsGvbg0
波留「文句があるなら辞めてやる!」
社長「OK。明日辞職願い持って来て。」
波留「ごめん。ごめん。さっきのなし。たんま。」
833名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:06:04.40 ID:zHAADQM00
>>38
このレスで終わってる。
ベテランも年下も関係ない。
834名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:07:12.07 ID:rhVHWjb30
>>829
お前は明らかにやり取り以上の偏見で
社長を擁護して波留を叩いてるお馬鹿さんだろw
読み取ってませんので(キリッ って何のギャグだが
835名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:07:21.46 ID:HFgiccyl0
社長に媚びる奴は嫌いだけど、この件については社長を支持する。
波留って滅茶苦茶性格悪いよ。多分>>1に書かれている程度の言動ではなかったと思う。
836名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:07:33.40 ID:Ml0ruCb1O
>>828
コーチはなにかを「してもらう、してもらえる立場」じゃなくて「態度を示す立場」

……何で出資側にメンタルコントロールまでしてもらえると思ったんだ……?
837名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:08:41.96 ID:/bEjsNsoO
>>833
同じ職場で一緒に仕事してきたならそうだろうさ
838名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:09:13.88 ID:jZqidzfi0
今年はCS行ける可能性があるんだから揉めてる場合じゃないんだがなあ・・・
839名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:09:14.00 ID:rhVHWjb30
>>831
打線は補強したから得点力は改善したけど
投手陣は大した補強してないから防御率は改善してない
だから勝てないわけ
840名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:09:32.01 ID:Ml0ruCb1O
>>834
これがアスペか
マジモンははじめて見たがこれはキツいな(笑)
841名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:10:04.23 ID:DBb+OuYc0
波留は二軍コーチ時代に選手のいじめでニュースになったよな
しごきとかじゃなくて陰湿な精神的パワハラで
人格的に問題ある野球馬鹿なんだろ
普通の大人ならすいませんて謝って喧嘩にならんよ
842名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:10:42.82 ID:okchU+AC0
なせ「最善を尽くします」と言えないのか
843名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:10:56.02 ID:n0HbI9BI0
波留っ京都出身の変わり者だぞ
横浜を去ってからは以下のとおり

中日で1年→ ロッテで1年→ 引退→ 解説やってみるがスグ辞める

だからな
844名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:11:11.97 ID:SeTsAqA50
>>826
波留はコーチ能力が優秀だからちょっとくらい社会常識欠けててもオッケー?
お前結局波留擁護してんじゃんw
俺は波留は結果も出せてない上、社会常識もないプライドだけは高い奴って立場な
能力はどうしようもないかも知れんがそれならコーチという立場を自覚して社会常識くらい持てと言っている
845名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:11:14.66 ID:rhVHWjb30
>>836
社長におべっか使うのが仕事なのか、社員でもないのにw
メンタルコントロールが必要?
社長が身に付けろよ、これじゃチンピラレベルのDQNだろうが馬鹿
846名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:11:28.37 ID:SEGKPO5+0
>>754
君、頭固いわ。
847名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:12:19.45 ID:rhVHWjb30
>>840
くだらんレッテル張らないと反論出来ないのは
無能の証拠だなw
848名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:12:28.85 ID:6YDDTONp0
実はもともと問題の多いとされる
波留をクビにするためのトラップだったりする、、、わけないか
849名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:12:32.09 ID:XBPAfSPR0
相手があることですから
で、話終わらせる波留
850名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:14:48.94 ID:3gSCLAe/0
>>839
いやまあその通りだが、打者だけでなく投手まで一気に補強なんて
ことしたら、DeNA全選手に対して幹部が不信任提出したようなもんだろw
既存の選手達の成長やプライド考えれば今年はこの辺が妥当なとこだろ。

>>848
いや普通にありえると思う。
トラップというより問題児かどうかを確認する為のテストだった、ってとこだろうが。
851名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:16:43.81 ID:gocfS1IT0
たかがコーチが
852名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:17:39.80 ID:bOm98VWa0
>>844
国語能力の欠落か?
ハルが優秀なんて何処に書いたんだ? 優秀だったらだろ コーチ能力が低いならクビにすればいいだけ
それが専門職 
お前の論理だと社会常識があって社長と上手くコミュニュケーションとれたらコーチ能力は関係ないのかww
853名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:18:33.85 ID:rhVHWjb30
>>850
楽天の星野みたいにスクラップアンドビルドでやる以外に
横浜が再生する可能性なんかないでしょ
特に先発投手は三浦以降誰も育ってない球団だし
そもそも打線より投手陣が弱いのはみんな分かってる事
854名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:19:01.39 ID:Ml0ruCb1O
>>847
お前が俺に言った明らかにやりとり以上の偏見というのは正に「お前が少し前に自分がやっていた」という事にまず気付いていない
自己満査定なんてそれこそやりとり以上の偏見でしかないというのに。
そんな事言ってる奴もお前以外にいない。しかもそれに気付けていない。こりゃやべーわ=アスペという構図で無駄にレッテルを張ったわけでもない。君浮いてるよ?
855名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:20:23.14 ID:/bEjsNsoO
波留も社長もプライド高そうにみえるよ
856名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:21:50.59 ID:7P6YAm590
波留はやりにくい気質だろうな
実績の伴わない落合博満って感じ
857名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:22:02.43 ID:lktvgykD0
>>848
現場の人とコミュニケーションを・・・と思って話しかけたら
思いもよらない無責任な答えが返ってきて面食らったんじゃないのか。
現場の責任ある立場の人だと信用してたからこそ
余計に腹も立ったんだろ。
858名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:22:06.46 ID:ngn9sd4x0
6歳も年下の奴にため口え聞かれたらイラッときそうだよね
859名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:22:28.59 ID:oWW6Lky+0
大谷高校でこいつと同級生だった友人が言っていたが
その当時からとんでもねぇワルだったとの事

校内でのいじめ・暴力なんて当たり前
お縄頂戴でも不思議じゃない程
校外でも相当派手に色々問題起こしていたらしい

ただ野球センスだけはズバ抜けていた為
プロスカウトや有力大学らからちやほやされており
問題行動も学校側は全て黙認

まあ其の後プロ野球脱税事件にて
懲役(執行猶予つき)喰らう訳だが
アホなパーソナリティーはいまだ健在って事ですね
860名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:22:38.07 ID:3gSCLAe/0
>>853
だから来期は投手の補強するんじゃないのかな。しかも結構大掛かりに。
ちゃんとやることやれば客入るのは今年で既に証明されたからな。
逆に来年動かなかったらいくらでもDeNA叩いていいよ。俺が許すw
861名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:22:52.30 ID:bCpLzBQ60
三浦が15年もエース張り続けてるのが異常だわな

中日で言えば山本昌や川上がいまだにエースという状態
862名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:25:48.74 ID:Ml0ruCb1O
>>857
本当にただそれだけなんだと思うが
それすらわからない奴が世の中には山程いるらしい
863名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:25:57.52 ID:5nUToCZN0
もともと士気なんてない
864名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:25:59.84 ID:SeTsAqA50
>>852
駄目だ、何が言いたいのかサッパリw
俺は諦めるからお父さんかお母さんにこの件社長と波留どちらが間違ってるか聞いてくれ
俺の波留に問題ありってレスに噛みついてきたのだから君は社長に問題ありって立場だろう
865名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:26:05.10 ID:bCpLzBQ60
三浦は横浜で大エースだが
中日だったらローテに入れないレベル
866名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:26:26.15 ID:okchU+AC0
12球団のなかじゃフロントはがんばってる方だから
昔から横浜ファンの球団社長としては気に入らない返答だったことは理解できる
867名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:26:38.18 ID:rhVHWjb30
>>854
波留の能力を計ったんじゃないかという指摘は沢山出てるわけだが?
お前も上下関係を自覚しろというような指摘をしてるだろ
それに気付いてないアスペは明らかにお前だろw
何他人様のせいにしてるのか、馬鹿かこいつ
868名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:27:41.76 ID:TofkTj7G0
Bクラスにいるチームで水を差すもなにもないでしょw
単なる話題づくりのヤラセじゃん

社長「はじめは軽く問いかけるんで、後は流れで」
波留「おk」

〜試合後〜

社長「噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ!」
波留「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」
社長「なにコラ!タココラ!」
869名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:28:25.89 ID:2v9a9M4t0
コミュ障が波留を擁護するスレになってるなあ
別に社長をもちあげなくてもいいから、問題起こさない程度のやりとりができたらそれで良かった話なんだよ
870名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:30:12.26 ID:uEztEqKYO
>>865
知的障害でもあんのか?
あの狭い球場、弱いチームでこれだけ勝ってきた投手だぞ?
中日入れてたなら200勝してるわw
871名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:30:21.10 ID:YT+tnsUo0
波留は人間的にアレ
872名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:30:31.80 ID:Ml0ruCb1O
>>867
>>お前も上下関係を自覚しろというような指摘をしてるだろ
それに気付いてないアスペは明らかにお前だろw


ここの意味がよくわからんのだが。何故それで俺がアスペに?
873名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:32:18.65 ID:rhVHWjb30
>>860
来年以降も問題だが今年も問題
中畑監督は3位以内じゃなきゃ辞めると言ってるから
4位ならまだしも5位以下ならコーチも含めて辞める可能性は極めて高い
つまり続けさせたいなら補強して助けなきゃいけないし
辞めさせたいなら補強しない
874名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:32:18.96 ID:t0Xebukk0
喧嘩しようがしまいが、ベイスはただのいるだけの

ボーナスチームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:33:54.25 ID:zI40G+0E0
>>832
なぜか全日本プロレスを思い出した
876名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:34:37.65 ID:x4qoA3gD0
>>23
頭悪いのな。

×聞き→利き
×頸→首、クビ、馘
877名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:35:27.20 ID:LlPN9sw30
これくらいの機微もわからないようじゃ
自分で野球教室でも開いて自分でやるしかないだろ
雇われには向かないよ
西武にいた堤オーナーなら即降格だよ
社長やオーナーが来たら、現場はピリピリして緊張するもんで
こいつはそんなこともわからない馬鹿なんだよ
ようは視察はチェックに来るわけだから、
試されているんであって
そそうのないように対応するのが、普通の大人だよ
ドキュンの土かたですら空気を読んで愛想よくするよ
878名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:35:51.33 ID:U4aNc9YC0
横浜が今年弱いのは打線のせいではない
打率はチーム別三位

防御率がぶっちぎりの最下位 .466


デニーは解雇でいいだろう
879名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:36:18.01 ID:WHtsGvbg0
現役時代からトラブルメーカーとして定評があるしな。野球できるからって
金になるからって暗黒面はみなかったことにした周囲が甘やかし放題した
つけだろ。来年はラミレスでも打撃コーチにすりゃいい。波留は辞任したい
らしいから本人の意向を尊重してやればよろし。
880名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:36:38.32 ID:HrH7Auq90
コーチと社長が喧嘩って・・・
コーチ立場わかってるの?w
881名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:37:26.28 ID:rhVHWjb30
>>872
お前も指摘してるだろって言ってんだが
882名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:37:59.88 ID:RvDOePP60
会話がこれだけじゃないだろうし
その前から色々あったんじゃないの
883名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:39:37.96 ID:LlPN9sw30
自分の生活の生殺与奪を握っている相手に
反抗的な態度や無愛想な態度を取るって馬鹿だろ
会社が不満ならいますぐにやめちまえよ
884名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:40:09.28 ID:h94YICp10
>>31>>85
こいつらクズのオチシンだろ
高木は糞だが何を他球団のスレまで来ててわざわざ中日を陥れるようなこと書いてんだゴミ
これではっきりしたなこいつらは中日ファンじゃないってことが
何が谷繁がシュウマイ市に実家があるだボケ!山本昌もじゃ!w
和田なんか西武から中日来た1年間は東京の実家から名古屋へ新幹線で通勤しとったわハゲ!
885名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:40:47.69 ID:uYzc16Ve0
テレ東の元横浜番だった友人の話だと
波留と吉見はめちゃくちゃ性格が悪いらしい
886名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:40:53.55 ID:Ml0ruCb1O
>>881
指摘したら何???は???
お前マジで軽度の知的障害疑った方がいいぞ
887名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:40:57.68 ID:2v9a9M4t0
>>882
たぶんそうだね
888名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:41:38.21 ID:bOm98VWa0
>>864
どっちに問題があるかww 馬鹿とは話しにもならん
889名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:41:42.62 ID:lWj6BcrL0
池田純 早大から住友商事に入社 広告代理店の博報堂
波留敏夫 大谷から熊谷組
890名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:41:53.80 ID:LlPN9sw30
センスと身体能力だけでやってて
努力しないタイプだから、急激に衰えたしな
それをカバーする練習をしないからだ
そもそもコーチに向くタイプじゃないわ
891名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:42:12.01 ID:gShQjI+VO
この社長若いから二代目ボンボン社長かと思ったら、実力でなってんだな。
この若さでやり手だな
892名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:43:22.12 ID:pKfUfDs60
来期は落ちぶれた松坂涌井の横浜コンビを取ってベイス再生や!
893名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:43:43.91 ID:h94YICp10
>>884
アホに釣られて実家って書いちまったw 自宅だった・・・
894名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:44:03.21 ID:RG6gGdDX0
そうなんです。これ、どこからどう見てもガラスの水差しなんです。
ところが、一人だけ花瓶と言った人間がいるんです。小清水先生あなたです。
895名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:44:04.59 ID:LlPN9sw30
俺がこの質問をされたら、試されているなと頭をフル回転させるわ
そういうのがわからないから、ダメなんだよ
組織の中では生きていけないよ
896名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:44:22.05 ID:7P6YAm590
この騒動、どうやって治めたのかね
波留は年下社長に頭を下げる様な奴じゃないだろ
897名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:44:26.72 ID:2v9a9M4t0
社会常識は欠けていても、この人はコーチとしては有能なの?
898名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:44:52.22 ID:/bEjsNsoO
実際は波留の怒声凄かったかもな
でも社長もやりあったんだよな
野球選手柄悪いのによくやりあえたもんだ
899名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:45:06.26 ID:zsoEb9dTO
こりゃ波瑠が悪いだろ
社長の問いに対する答えになってないw
900名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:46:04.70 ID:XZxJRxRGO
>>878

防御率が.466なんて、DeNAって日本プロ野球史上、最強の投手王国じゃないかw
901名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:46:21.86 ID:LlPN9sw30
>>897
横浜は田代や高木由一が育てた打者は多いけど
こいつに育てられた打者は聞かないよ
902名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:47:19.04 ID:Bj6rkCNf0
年下の成金社長にうだうだ言われたらそら切れるわ
じゃあお前がやってみろと
903名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:47:30.42 ID:nJ6d4otG0
深夜番組で鶴瓶とはうまくやってるのに
904名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:48:43.89 ID:ccVyLGoh0
>>899
波留が嫌われてたとしても
野球素人の横からポンとはいった球団社長が
こんなつまんねーことで怒ってるんじゃ
内部はみんな波留につくだろ
905名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:49:31.90 ID:WHtsGvbg0
年下社長に悔しかったら波留敏夫が他のチームでコーチでもやって
日本一にでもなれよw
906名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:49:34.47 ID:G3Qi8zwV0
西武で常勝軍団を作り上げた森監督ですら横浜は無理だったからな・・・
907名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:50:02.42 ID:TdZ71z/r0
年上の部下にそっけない態度取られると
自分の威厳見せたくて切れる上司て結構いるよ
908名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:50:16.63 ID:LlPN9sw30
嫌ならやめるしかないよ
そこの期間従業員なんだからさ
909名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:50:43.20 ID:rhVHWjb30
>>886
モンペだの池沼だの言わないと議論も出来んのか?
無知無能社会常識0のクズはすっこんでろ
910名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:51:12.98 ID:2v9a9M4t0
>>901
一生懸命餅は餅屋といってる人がいたけど、本業がだめでコミュ力もだめじゃ厳しいね
今はクビにならなくても今シーズン終わったらクビかもね
911名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:51:29.63 ID:/bEjsNsoO
>>901
波留はとりつく島がなくてとても教え請えないよ
912名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:52:26.24 ID:nMbypNMLO
社畜のハルが社長様に向かって何つう口の聞き方だ!
913名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:52:26.76 ID:i5Ao+r7d0
ゴミ球団らしくていいじゃないか
914名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:53:50.64 ID:rhVHWjb30
>>910
波留を擁護して言ってるわけじゃないからな
どこの球団だろうと門外漢の社長は出しゃばるべきじゃねえ
915名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:54:48.15 ID:ZdQ3/3X10
組織で、予算や目標をもって仕事している人ならわかるだろうが、
>>1での波留はありえない
現状を理解してるのか、と言われても仕方がないし、意識レベルが低すぎると言われても仕方がない
身近な話で言えば、予算を完全に割っている時に会議で波留みたいなことしたら空気凍る
成長するしかない、余裕がない組織の中で、波留みたいな奴は成長スピードを遅くする
916名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:54:54.88 ID:Ml0ruCb1O
>>909
そういうレベルでやばいことにマジで気付けって
しかも内容でもしっかり俺返信したからな?俺が指摘したからなんなわけ?
917名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:56:01.62 ID:uYzc16Ve0
>>884
和田さんの悪口はやめろよ・・・
918名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:56:25.75 ID:GTy1htedP
社長たって年齢若いし実際は出向先の部長クラスの権力しかないでしょ
オーナー筆頭に本当に偉い奴に聞かれればしっかり受け応えすると思うし
舐められてるんだよ
919名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:57:11.47 ID:TdZ71z/r0
体育会てすべて年齢で上下決まる
取引先なのに相手が年下だと平気でため口で話すやついるだろう
920名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:58:09.61 ID:2v9a9M4t0
今日はどうでしょうかなんて、現場の仕事に口を出すのには全然入らないんだよ
ただのあいさつ的なものを無難にこなせないなんて情けない
921名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 14:59:07.63 ID:LlPN9sw30
例えばレストランかラーメン屋で働いていて
出資しているオーナーが全面的に経営を任せている腹心の部下が視察に来て
どうだ?と聞かれてわかりません
なんて答えたら馬鹿野郎
やる気あるのか
ちゃんとげんばを把握をしてるのかよなっちゃうよ
922名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:00:01.97 ID:ZdQ3/3X10
>>914
全然でしゃばってないでしょ
>>1はただ波留が馬鹿をさらしただけの話
923名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:00:08.30 ID:vxiEHUe70
「今日の試合はどうでしょうか」

これが出しゃばった発言に感じる人って
924名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:00:23.99 ID:uJfagf4uO
水曜日どうでしょう?
なら丸く収まったかもしれないな
925名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:00:32.71 ID:zKReIri/O
926名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:00:35.14 ID:3panTxHST
今まで野球しかやってこずにコーチ目指す人は、現役引退したら一旦外の世界に出ないとダメだね
927名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:01:01.87 ID:rhVHWjb30
>>916
お前の返信は最初からずっと内容0のカスだろうがw
まさか自分はまともと思い込んでるのか?
お前が馬鹿だから話が理解出来てないのが分からんのか
928名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:01:09.26 ID:ccVyLGoh0
>>915
馬鹿じゃね?
トップの意思決定に左右するような質問ならともかく
「今日の試合はどうですか?」
「相手のあることですから」
で、まともに答えるとなにか組織がよくなるのか?

有能ぶって現場にちょっかい出して
自分に対する扱いが悪いってキレるようなトップの方が問題あるわ
929名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:01:44.92 ID:bh0bWQXd0
>>924
> 水曜日どうでしょう?
> なら丸く収まったかもしれないな

意味がわからん
930名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:03:08.68 ID:1C2LRQ0j0
>>928
まともに答えなかったから今回のトラブルになってるよね。
931名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:03:23.65 ID:3gSCLAe/0
>>928
まともに答えが返ってくる人材なら今後も信頼して現場を任せられるってこと
こんな答えしか用意できない奴がコーチなら幹部に介入されても文句言えん。
932名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:04:36.25 ID:o/Ip7f0I0
波留って横浜から中日にトレード後、

1年で中日からロッテにトレード
1年でロッテを戦力外通告
その後ABC解説者に就任するも1年で首

全部1年なんだな やっぱ性格に難有り?
933名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:04:50.79 ID:LlPN9sw30
こういうのは意気込みやなんとかしたいという
熱意ややる気も見てるんだから
わかりませんとか最悪に馬鹿な答えだ

熱意がある奴はこんな答え方をしないよ
934名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:05:43.01 ID:rhVHWjb30
>>922-923
様子聞いてるだけならまだしもキレて
揉め事起こしてクビだの何だの言ってるわけだが・・・
このスレは馬鹿しかいないのか
935名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:06:59.82 ID:/bEjsNsoO
結局経営者側も、結果出てないだろ!という意識
持ちながら話してるっていうことで
936名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:07:39.39 ID:rhVHWjb30
>>921
こういう例え話をしてる奴がこのスレに何人もいるが
大体話をすり替えて問題の本質が分かってない馬鹿だな
937名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:07:55.76 ID:GTy1htedP
昔ダイエーも王とやりあってたろ
球団持って数年レベルじゃノウハウも無いし古参に舐められるのもしょうがない
これがGMの高田に話しかけられてたたら直立不動で答えてたろうなw
938名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:07:57.64 ID:Ml0ruCb1O
>>927
世間話しようとしたら相手の態度が余りにも悪かった
○加えて成績も残していない
○そしてそれなりに責任のある立場のコーチである

それでも支えてくれている出資者側の人間にはせめて最低限「がんばります」位は、「責任ある、態度を示さなければいけないコーチなら言うべき」だと思ったがそうはしなかったから社長がキレた。これはキレられても仕方ないわ。





……これがまともじゃないのは韓国かどこかの話なのだろうか……?
939名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:08:04.83 ID:QB6ZR4r/0
調子どうよ!的会話も社長がでしゃばって現場介入扱いなんて。
ナベツネとかもっとあこぎにきまぐれ気分で介入してくる爺だっているじゃん。
940名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:08:05.11 ID:PCukIa09P
水差し野郎
941名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:08:27.97 ID:GsJTBSZj0
ハルっていかにもチビのDQNぽいしな
基本悪い奴じゃなさそうだけどチームの調子も悪いしイラついてめんどくさそう
ゲームオタクが口出してんじゃねーよてのがモロに態度に出たんじゃね?
942名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:08:54.27 ID:ZdQ3/3X10
>>928
「相手のあることですから」 みたいな答えはあくまで数字が達成しているときに使える言葉
あと、その言葉を言えばよくなるとか、よくならないとか、そういう水掛け論に近いことなどナンセンス

関連会社や取引会社を持って仕事したことある?
役員とか、キーマンと会議したことある?
組織の中で何年か数字を意識して働いていれば、波留のやっていることは状況からして無いよ
943名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:09:23.35 ID:48jHx/h50
中畑清監督(59)の下、
初のクライマックス・シリーズ(CS)出場を狙うチームの士気に水を差す事態となっている。

5位狙いでしょ?
944名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:10:36.04 ID:rhVHWjb30
>>931
答えがまともでも結果が出なけりゃクビになるだろうがw
それとも、イエスマンばっか揃えたいだけの
無能社長を肯定したいのか?
945名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:10:47.32 ID:vxiEHUe70
このスレには仕事したことのないコミュ障ニートがいっぱいいるって事は分かった
946名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:10:49.97 ID:yofe3h6z0
こんなネタで一面飾るなよ
恥さらしもいい加減にしろよ情けない
947名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:10:51.90 ID:Ml0ruCb1O
>>936
最初から何度も言ってるが
原因すっとばして結果だけみてっからずれてんだよ池沼が
948名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:11:01.72 ID:lktvgykD0
>>926
波留はこれでもプロ入り前に社会人を経験してんだよ。
同じ熊谷組出身にはパンチ佐藤みたいな人だっているのに
949名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:11:07.80 ID:/bEjsNsoO
>>938
そういう視点なら株主と会社みたいだな
ただ社長は誰が金払ってるんだ、ちゃんと説明しろ
とは言ってない
950辻健治 朝日新聞[email protected]:2013/07/09(火) 15:12:01.44 ID:VhAl9jN+I
クソガキみたいな社長に言われたくねーよ
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
http://kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/29896461.html
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
エース記者
原稿料世界一
(構成・辻健治)
951名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:13:04.41 ID:SpEnOoyY0
社長への対応の仕方がどうこうってのはあるかもしれないけど、

そもそも、波留のやっている、一軍の打撃コーチって何をすればいいの?
952名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:13:04.47 ID:eXSgM6AD0
ここGMいないんだっけ?
素人の社長に試合内容の精査までさせてどうするよ
953名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:14:17.97 ID:ONwiympk0
>>1
こんなもん因縁つけようと思えばいくらでもできる
今日の試合はどうでしょうか→努力します→勝つ気はあるのか!
今日の試合はどうでしょうか→必ず勝ちます→嘘つけ!
954名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:14:43.74 ID:rhVHWjb30
>>938
だから、態度が酷いというのは波留の性格などから
類推したお前の思い込みだろうが
社長がキレても仕方ない?アホかお前は
この記事みたいに面白おかしく書かれて
余計な面談組ませて現場に負担かけてるだけだろ
955名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:14:45.45 ID:3gSCLAe/0
>>944
いやその場合少なくともまともに答えたコーチのクビは切らんだろうな。
他の部分のテコ入れをするはず。それぐらいのロジックは当然持ってるだろ。
お前さんは発想が俺と根本からズレとる。
社長が無能というゴールが固まってるから、どこの道選んでも話が噛み合わん。
956名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:15:55.37 ID:GTy1htedP
>>952
高田
みんなが本当に恐れてるのは高田
それと比較したら社長が舐められるのも無理ないわ
957名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:16:02.82 ID:rhVHWjb30
>>939
ナベツネはナベツネで害悪だが
こんな小物みたいなチマチマした介入はしねえわ
958名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:16:21.35 ID:GZ3sZC640
底辺社畜イエスマン哀れw
959名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:16:21.62 ID:HghT19nH0
ニッポン人特有のしらばっくれる古き悪しき風習は
いい加減昭和で完了しとけよ
960名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:17:01.92 ID:Utm5YqO10
>>936
大体、この池田純っていうガキ社長自体、創業者でも創業期に苦労したやつでもない、
入社たった数年、実績なし、ゴマスリで子会社の社長になっただけ、野球も全くの無知。

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg
http://www.townnews.co.jp/0110/images/2011122713598_115367.jpg

で、このガキが『オレは社長様なんだよ』と勘違い、社長が課長掴まえて、

『業績不振はてめぇのせいだ、
なんだ?その口のきき方は?気に食わない?
じゃ、辞表だせ、

オレは社長様だぞてめぇは課長だぞ、
おら、辞めろ、
おお?辞めてやるだと、
なら、すぐ辞表持ってこいや』

ガキ丸出しの口論、
試合後、再び執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、
パワハラもいいとこ。
     ↓
>トラブルはこれで終わらなかった。
>池田社長は試合後にも、
>波留コーチの元へ行き
>発言の責任を追及。
>再び口論になったという。

>波留コーチが辞任を口にすると、
>池田社長も辞表を提出するよう求めるなど
>エスカレートしていった。
961名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:18:17.26 ID:hdMJLHu4O
対巨人戦の成績どうにかしろよ。

わんわん!
962名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:18:19.15 ID:rhVHWjb30
>>947
社長が超短気な可能性もあるとか考えない馬鹿は黙ってろ
963名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:18:22.46 ID:aweUwzUD0
詳しい戦略とかではなく世間話でコーチ陣、選手陣の士気を聞きたかったのに
「相手しだいですから」じゃ「やる気あるのか」と言われても仕方がないな
ここの球団が中畑のような現役のころから「ヤッターマン!中畑清です!」
とか言っている人を監督にしたのもそういうイケイケ系で盛り上げてくれる人材を
求めてだろうしな 万年最下位で士気も低いじゃ売上の出しようがないからな
964名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:19:27.33 ID:Ml0ruCb1O
>>954
ほんっきで頭が悪い奴ってスッンゲェイラつく。なあ。


類推じゃなくてさあ。それなりの立場でそういった背景があるなら「がんばります」って言えない時点で態度悪いのよ。わかるか?フッツーの神経してたら申し訳ないなって思うわけよ。んな態度微塵もねーから「相手があること」と言ったんだろ?なあ?


記事にあるとこしかとってねえぞ?なあ?どこが類推なの?マジで?頭大丈夫ですかー?
965名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:20:18.07 ID:Qry6ySaZ0
球団社長はチームについて遠征も行くでしょう
毎試合現地で試合を見ている
本社のオフィスビルで座ってる人じゃないよ
コーチなら試合前のやりとりくらいちゃんとやれよ
966名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:20:32.21 ID:wyZgynkDP
>>951
チームによって若干の違いはあるだろうけど、
その日登板する相手投手の分析をしてバッティングの方針、戦術を
野手に伝達するのが最も大きい仕事。
967名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:21:12.01 ID:ZdQ3/3X10
rhVHWjb30がまるで>>1の波留みたいな件についてwww
968名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:21:22.44 ID:rhVHWjb30
>>955
口先だけ立派な無能が残っても意味ないんだが、
そんな事も分からない馬鹿だったとはw
成績不振で監督が辞めれば一軍コーチの大半も
辞めるのが球界の常識なのも知らない無知無能が
社長を庇ってるわけだ
969名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:21:57.14 ID:GTy1htedP
37歳のド素人を社長に据えた
DeNAにも問題はある
970名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:22:05.52 ID:iRLxQGjR0
違う現場同士がこういうちょっとした機会を設けて
一緒にやって行こうっていう確認をする場面だろ?
波留は無理やり社長と会食させられる訳じゃなし
こんな短い言葉のやり取りも面倒臭いのか?
もう人と接触しない方がいいよ、仙人にでもなれば
971名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:22:10.20 ID:9AO2p+630
ハルなんかより鈴木タカノリの方が余程コーチとして使えそう
筒香のバッティングスタイルが鈴木タカノリそっくりって
言われてた時期は二軍でコーチしてた
972名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:22:30.08 ID:E5ujogsMO
波留ってまだ独身?
973名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:22:43.14 ID:Ml0ruCb1O
>>962
コーチは脳内理論で守るけど社長は可能性で叩く



スゲー信者かよこいつ
974名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:24:10.89 ID:rhVHWjb30
>>964
正解を言わなかったら態度が悪いからブチキレて
スポーツ紙に書かれてもコーチのせいってかw
本気で言ってるならどうしようもない馬鹿だな
社長は知らんが少なくともお前は
勝手な社会常識を作り上げて押し付けて悦に浸ってるだけ
975名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:25:14.27 ID:vHjJQVp40
前科一犯の脱税野郎黙っとけ!
976名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:25:16.08 ID:lktvgykD0
>>952
チーム運営会社の社長が現場の人間(コーチ)とコミュニケーションとってみたら
どんでもない無能だったことに気付いた。

GMやGM補佐、統括部長などと善後策を検討した結果こうなった↓

>9連戦を前にした8日、1軍コーチ陣が次々と球団事務所を訪れた。球団フロントと個人面接を行うためだった。
>フロント側は池田社長、高田GM、浅利GM補佐、野田チーム統括部長の4人が出席。
>池田社長と波留コーチのトラブルが報告された後、球団がそれぞれのコーチに求める役割、姿勢などを再確認した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130709-1154413.html


友利投手コーチは1時間20分…DeNA 1軍コーチと異例の個別面談
>DeNAの池田純球団社長、高田繁GMが1軍の全8コーチに
>「コーチの役割、基本的な姿勢」と題したA4のリポート3枚を配布し、シーズン中に異例の個別面談を行った。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/09/kiji/K20130709006177730.html
977名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:25:17.51 ID:rhVHWjb30
>>973
社畜教のキチガイ狂信者は黙ってろw
978名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:27:02.36 ID:sLoEoK6lO
>>967
gEp8+1s60も忘れんなよ!
979名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:28:07.07 ID:4bLbyFbe0
社畜奴隷は今日も上司・社長のうんこつきアナルを舐めるんだワン!
980名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:28:21.01 ID:fyCY9JCC0
若い社長だな こいつのでかい態度がきにいらなかったんじゃね
981名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:28:24.84 ID:vHjJQVp40
>>940
高宮君から2代目継承で
982名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:29:23.33 ID:SpEnOoyY0
>>966
なるほどねぇ。
ありがとう。

社長は、「波留はそういう仕事内容を理解していないんじゃね?」
って思った様に >>1 は読めるね。
983名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:29:44.41 ID:5krmCM5I0
ゆとりコーチwww
984名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:30:47.98 ID:Ml0ruCb1O
>>974
少なくともハルはあの時点ではそれ以外の選択肢は無かった
ある程度の知能がある人間はお前が思っている以上に選択肢は少ない。何故なら「アホな選択肢は徹底的に排除する」からだ。


で結局不義理な行動にでて相手社長きれさせる事がお前の言う正解なのかなー?マジで頭やばいね
985名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:30:59.44 ID:rhVHWjb30
>>967
レッテル張りしか出来ないのか無能
986名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:31:18.30 ID:nhImrTLnO
大人の対応ができなかった二人の、子供じみたケンカw
987名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:31:31.35 ID:3gSCLAe/0
>>968
そんなのちょっと話せば口先だけのカスなのか本物なのか分かるんだって。
口先だけのカスはその場しのぎの発言ばっかするんで、その時凌いでも
後日その時の発言と矛盾したこと平気で言ったりするからな。
988名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:31:36.74 ID:wyZgynkDP
>>982
報道通りだとして、チームを勝たせるのが仕事の首脳陣が「相手次第」なんて言ってたら
コーチなんていらんだろと思われても仕方ないって部分は否定できない
989名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:32:12.67 ID:ZdQ3/3X10
現場側も馬鹿だよなあと思っている奴多いだろうな
賢く自由に動いている現場管理者ほど、波留に殺意がわいただろ
990名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:32:28.30 ID:vaob9kHg0
内容が小学生だな・・・
991名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:33:33.94 ID:rhVHWjb30
>>984
また勝手な社会常識を作り上げて正当化してんのなw
不義理な行動だと勝手に思い込んでブチキレて
騒動起こしてファンに心配かけて
それが客商売をやる会社の社長の姿勢だと?アホか
992名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:33:46.83 ID:Qry6ySaZ0
選手は毎試合・毎打席査定されているのだから、コーチだって社長の問いかけには真摯に応えなければね
993名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:35:03.14 ID:/bEjsNsoO
相手がいることって喧嘩売った台詞でなく
慎重な気もするけど
994名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:35:41.75 ID:rhVHWjb30
>>987
詐欺師並みに口が上手い奴だったら意味ないんだが
大体、寡黙なコーチとか癖のある連中はその評価基準なら
全部ハネられるだろうが
だから野球で評価しないのは意味ねえんだよ
995名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:35:41.51 ID:oHzmvr6R0
どうせ一人ひとり呼んだのだってただの口封じだろw
996名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:35:55.07 ID:Ml0ruCb1O
>>991
相手が問題のある人間なら任を解くのは当たり前の事だが
997名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:36:22.62 ID:ggUs14zKP
しかし、チームの士気か。
借金13で「3位と1ゲーム差だ!CSに向けてがんばるぜ」なんて思ってる選手いたら勝てないと思うわw
998名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:36:38.58 ID:rhVHWjb30
>>996
だったら去年のオフの時点でクビにしとけ
999名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:36:45.77 ID:WwaLp5X/0
>>992
真摯に答えたら、打撃コーチが勝てますなんて無責任なこと言えないと思う
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 15:37:01.08 ID:ZdQ3/3X10
>>993
喧嘩を売っているかというのは問題じゃないよ
そもそもそういう言葉じゃないし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。