【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
男子の将来なりたい職業は3年連続サッカー選手が1位――第一生命保険は2013年7月5日、
全国の幼児・児童を対象としたアンケート「大人になったらなりたいもの」の結果を発表した。

男子のなりたい職業1位は「サッカー選手」(11.7%)、2位には「学者・博士」「警察官・刑事」が同率(6.1%)で並んだ。
「警察官・刑事」が2位になったのは21年ぶり。「野球選手」は2004年〜2009年の間、
男子の一番人気で「サッカー選手」とともに長年にわたりトップの座を競っていたが、今回は4位にまで転落した。
この3年間は「サッカー選手」が首位をキープしている。

女子のなりたい職業1位は「食べ物屋さん」(14.9%)で、16年間変わらず1位となったが、前回の19.7%から5ポイント低下した。
2位は「看護師さん」(9.2%)、3位は「保育園・幼稚園の先生」(7.5%)だった。「警察官・刑事」が女子の8位に登場し、
1989年調査開始以来、初めてトップ10入りした。前回4位だった「歌手・タレント」は13位にダウンした。

この調査は2012年7月〜8月、保育園・幼稚園児と小学校1〜6年生を対象に実施。「ぼくのゆめ、わたしのゆめ。」と「
きずな」がテーマの「夏休みこどもミニ作文コンクール」の応募用紙に、「大人になったらなりたいもの」も併せて記入してもらった。
全国から約14万点の応募があり、このうち1100点の内容を集計・分析した。

同社では2013年も「夏休みこどもミニ作文コンクール」を実施する。
今回のテーマは「ぼくの わたしの、いちばんうれしかったこと。」と「きずな」の2部門で、100字以内の作文またはぬり絵を募集。
入選者には賞状やメダルを贈呈するほか、今年は全国最優秀作品(17作品)には、東京ディズニーリゾートパークチケット(4人)がプレゼントされる。
またさらに抽選で総計6000人に「東京ディズニーリゾート 30周年アニバーサリートートバッグ」などのグッズが当たるとともに
応募作品をラミネート加工してプレゼント。 募集期間は9月2日まで。同社の「生涯設計デザイナー」を通じて配る専用用紙で応募する。

http://www.j-cast.com/mono/2013/07/05178679.html

★1 2013/07/06(土) 10:29:27.78
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373090336/
2発狂くんφ ★:2013/07/06(土) 20:17:09.95 ID:???0
2013年度(平成25年度)|ニュースリリース|第一生命保険株式会社
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/
2013/07/05 「大人になったらなりたいもの」全国の子ども1,100人の声
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2013_027.pdf

―男子の大人になったらなりたいもの(2012年)―
     前回
---1位(-1位) 11.7% サッカー選手
↑-2位(-3位)  6.1% 学者・博士
↑-2位(-6位)  6,1% 警察官・刑事
↓-4位(-2位)  5.8% 野球選手
↑-5位(14位)  4.0% テレビ・アニメ系キャラクター
↑-6位(18位)  3.7% 宇宙飛行士
↓-6位(-5位)  3.7% 食べ物屋さん
↑-6位(-8位)  3.7% 電車・バス・車の運転士
↓-9位(-4位)  3.4% お医者さん
↑10位(11位)  3.2% 消防士・救急隊
→10位(10位)  3.2% 大工さん
3名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:18:04.28 ID:jBrgK0N60
医者だだ下がり
4名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:20:14.67 ID:cKV2nMfvO
ガキデカ
5名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:20:47.23 ID:Gg6a8CxCO
【野球】日本野球機構の加藤良三コミッショナーが改めて辞任を否定「私の評価は歴史がすることと思う」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372684053/


評価する前にその歴史自体が終わっちゃうかもよ?この人気の無さだと
6名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:21:01.45 ID:KMQHy6zEP
>>1
7名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:21:12.68 ID:rz5pkdHL0
野球第一生命のアンケートでこれはマズいw
8名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:21:35.86 ID:x9itU6NL0
アメリカでも日本でも野球人気低下。
さよならぶたさん
9名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:21:38.07 ID:Dle/SlbZP
>>7
野球のやらせは日本生命
10名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:21:39.07 ID:bDytX05O0
将来は農業で日本を変えたいです→高校大学推薦入学確定
11名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:22:05.63 ID:RtmAj5v20
やきうんこ4位か
健闘した方だろw
12名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:23:08.94 ID:16BsFQWG0
76 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 20:12:10.28 ID:OZncaaiF
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373090336/

男子の将来なりたい職業 サッカー選手が3年連続1位(11.7%)、野球選手は2位→4位(5.8%)に後退…第一生命
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373088535/


これが
防衛軍フィルターにかかると
こうなる


子どもの「夢」調査 男子では「警察官」が2位躍進 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/06/kiji/K20130706006162630.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130705-00000045-jnn-soci
13名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:23:33.03 ID:Mb43Srba0
一瞬輝いて30代で引退して落ちぶれる人生w
14名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:24:44.28 ID:13YOEnRg0
マスコミはあれだけ野球ごり押ししてるのに、人気落ちてんだな。
やっぱインターネットのせいだろ。
俺が子供のころは、世界中で野球やってるもんだと疑わなかったくらい洗脳されてたってのに。
15名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:24:52.20 ID:v9mWi6p0O
読売以外のアンケートではいつもサッカーが野球に圧勝してるもんな
完全に野球よりサッカーが人気なんだよね
サッカーや公務員や学者が人気になってることは素晴らしいな
16名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:25:02.76 ID:gU+oVrPdP
>>13
優秀すぎて働けない事もある!!
ソース
http://www.cocoro-skip.com/keizai/70014.html

学歴は関係ないですよ
17名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:25:20.53 ID:6DckoMnq0
3位以上は低所得だしな
18名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:25:20.80 ID:bgxNwxDlO
やきうw
19名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:27:50.61 ID:HU08vnxz0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もはや手の打ちようがない


とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
 
20名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:27:56.59 ID:PC0glLXv0
イタリア人「Quale e il Baseball?」

http://25.media.tumblr.com/tumblr_m8u64aczt01rugroso1_500.jpg
21名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:28:32.72 ID:v9mWi6p0O
>>12
日本のマスコミには呆れるわ
なんでサッカー人気が上がってて野球人気低下してることごまかすんだろうな
もはやネットがあるんだからばれるのにね
22 ◆65537KeAAA :2013/07/06(土) 20:33:54.17 ID:0iedjpBj0
>食べ物屋さん

範囲広いなぁ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:35:00.22 ID:yYCC03OO0
マスコミがプロ野球チームを持って、自分たちで報道するって
こんな国は他に無いだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:36:17.64 ID:qZwoZGwkO
1000なら野球だけが優遇税制の人の頭がよくなる
25名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:37:13.22 ID:+A08kcRw0
>>23
昔ベルディというチームがあってだな
26名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:37:25.93 ID:3UtbiOoA0
阿部慎之介とかテレビに出さないほうが良い
ブサイクすぎる
27名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:37:36.36 ID:QBHDSgLx0
株ニートは何位?
28名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:37:50.72 ID://2SVTyM0
朝から晩までロッテだソフトバンクだ朝鮮企業のステマしてるもんなあ野球は
29名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:37:56.27 ID:CCDFYZRG0
>>12
スポーツ選手と表記し、その横にバットと野球のボールとグラブの絵があったりするよな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:39:58.31 ID:sQ0DVdEyO
男子のなりたい職業

一位→チンピラ
二位→ヤクザ
三位→世界の帝王
四位→神
五位→透明人間



本音はしょせんこんなんだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:40:25.91 ID:YA8ROFjR0
「大きくなったら野球に目覚める」
そんなことはありません。

★中学校の部活部員数
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html

年代  野球  サッカー  差   部員比  当時中学3年だった選手
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 吉田香川永井
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山田大迫
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍 
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍 
2012 261,527 248,980 *12547 1.05倍
直近3年間で中学校の野球部員とサッカー部員の差が急激に約7万人縮まる。
2011年-2012年だけで一気に3万人縮まる。
現在その差約1万2千人。
10年で見ると野球は5万人強減少。サッカーは4万人強増加。差は9.4万人縮まる。

中体連加盟率(H24年度・全国):野球部83.1% サッカー部65.0% 
野球部の加盟率が高いにもかかわらず、野球部員は減少しサッカー部員は増加している。
32名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:41:19.38 ID:YA8ROFjR0
★中学校の部活部員数その2
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html

年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359

中体連加盟率(H24年度・全国):野球部83.1% バスケ部67.3% サッカー部65.0% 卓球部64.1% 軟式テニス部51.1%
野球部のある中学校の割合はダントツに高いにもかかわらず、野球部員だけが3年連続で減少中。
33名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:41:20.35 ID:ExzAXb5XO
サッカー=勝ち組
やきう=負け組

マスメディアに一言
「ざまあみろ!!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:41:54.65 ID:cOe6oH3w0
ラジオで震災などの影響で看護師や救急隊など人助けの仕事に人気がでてきてるって言ってたんだが
だったら自衛官はどうなのよって思った。
実際、真っ先に出動するのって彼らなんだけどな。。
35名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:42:29.61 ID:jz2VGlWl0
刑事ドラマ増えてるせいか?
警察官の自殺多いのにな
36名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:42:46.40 ID:M3x9E39/0
>>34
つ 出動要請
37名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:43:51.31 ID:w8S/VEtBO
ヤキューそのものはつまらないというのは世界の常識だし、仕方ないから話題性重視のメディア洗脳報道でムリヤリ需要を作り出すのがヤキウンコ(笑)

韓流とやり口が全く一緒で、テレビあたりで煽ってまず最初に名前だけを徹底的に売り込むやり方だな…ユウセイやらユウチャンやらナカハタやらオータニやら毎年毎年子供だましの洗脳に、毎度毎度踊らされるミーハーが焼き豚(笑)

焼き豚は学習能力のないミーハー(笑)
38名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:44:01.18 ID:3DJG1HLa0
WBCがあった年なのにこの結果はヤバい
39名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:44:10.84 ID:YA8ROFjR0
1999年 129試合 *7歳(小1)
2000年 131試合 *8歳(小2)
2001年 140試合 *9歳(小3)
2002年 134試合 10歳(小4)
2003年 132試合 11歳(小5)
2004年 133試合 12歳(小6)
2005年 129試合 13歳(中学校入学)
2006年 106試合 14歳
----------------------------------------------急激に放送数が激減し始めた年
2007年 *74試合 15歳
2008年 *61試合 16歳(高校入学)
2009年 *32試合 17歳
2010年 *27試合 18歳
2011年 *19試合 19歳(高校卒業)
2012年 *20試合 20歳

去年成人した世代でさえ、本格的にスポーツに興味を持ち始める小4〜中1の時期に
かなりの数のナイター放送がされていた。
野球の地獄はこれからだよ

だいたい本格的にスポーツを好きになるのが10歳として、「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた
いまの中高生あたりから急激に野球離れが始まるのは無理もないよ

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → 23歳
2000  18.5%  131 → 22歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → 21歳
2002  16.2%  134 → 20歳
2003  14.3%  132 → 19歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → 18歳
2005  10.2%  129 → 17歳 
2006  *9.6%  106 → 16歳  ※視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → 15歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → 14歳  
2009  10.0%  *32 → 13歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → 12歳  
2011  *9.5%  *19 → 11歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → 10歳
40名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:44:31.47 ID:UZ2lZIO60
やきうwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:44:32.64 ID://2SVTyM0
子供は残酷なまでに正直w
焼き豚ドンマイ
42名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:44:36.60 ID:3kpl7fIOP
あべちんのすけとこんにちはは何とか分かるが、後の二人は誰だ?

http://i.imgur.com/seXOhFL.jpg
43名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:45:46.70 ID:v9mWi6p0O
>>23
はっきり言っておかしいよね
人気低下してるのに野球のごり押し続いてるし他スポーツの報道は少ない
しかも野球にマイナスなことはスルーするしな
44名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:46:22.33 ID:M3x9E39/0
>>38
3月にあったアレは予選だろ? まさか本戦??
45名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:46:53.50 ID:5etegb0P0
【参院選】ワタミ(渡邉美樹:自民党公認)への批判に、ステーキけん井戸実が反論
…「ブラック企業が納税する税金はブラックマネーか?」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373102219/
46名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:47:09.60 ID:YA8ROFjR0
(いま子どもたちは)白球を追って:1 キンッ、やみつき
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201306110630.html

No.535
 土曜日の午後。
 東京都品川区立戸越小学校(児童数358人)の運動場で、サッカーの練習着やランニングシャツを着た男児3人が、野球のユニホームを着た小学生たちに囲まれた。
 「ねえ、キャッチボールはしたことあるの?」
 「分かんないことがあったらさ、何でも俺に聞いてよね」
 「人数が少ないから、きっとすぐに試合に出られるよ」
 戸越小で活動する少年野球チーム「豊(ゆたか)ベアーズ」。この日、体験参加の3人が来ていた。4年生1人と3年生2人。
うち2人はサッカーチームに所属している。元気よく声を出しながらのランニングで練習が始まった――。
 「『絶対に楽しいから、とにかく練習においで』って誘ってるんだ」。3年生の内野手、多田哲朗君(9)が言った。
「このままだと人数が少なくて、来年は試合ができなくなっちゃうかもしれないから」
 ベアーズは創設33年目。かつては区大会で優勝争いの常連だったが、近年は部員不足にあえぐ。今は高学年チーム(5〜6年)が9人、ジュニアチーム(4年以下)が15人。
最盛期の3分の1の数だ。来年度、7人いる4年生が高学年チームに上がると、ジュニア組は8人しかいなくなってしまう。監督やコーチを務める保護者十数人も、やきもきしている。
    *
 戸越小では、野球よりサッカーの方が人気で、地元のクラブチームには全校の男子の約6割、ざっと100人が所属しているという。
 実は、多田君もその1人。友だちに右へならえで、小学校に入学すると、迷わずサッカークラブに入った。
 野球に気持ちが向いたのは、1年生のクリスマスに黒いグラブをもらったから。
学生時代にソフトボールをしていた母(46)とキャッチボールをしたり、家族で東京ドームにプロ野球の試合を見に行ったり。いつの間にか、ベアーズの練習を遠巻きに眺めるようになった。
 2年生の秋。ジュニアチームの監督に声をかけられ、練習に体験参加した。初めてのバッターボックス。緩い投球を何度も空振りする。キンッと金属音が響き、手のひらに衝撃が走った。鋭い打球が前に転がっている。「気持ちいい」。胸が高鳴ったのが今も忘れられない。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:47:45.79 ID:YA8ROFjR0
「あの1回の練習で、ベアーズに入りたいって思った」
 当時も選手不足だったので、その週末には試合デビューをはたした。打ったら一塁へ走るというルールさえ知らなかった。
 俊足を買われ、今ではジュニアチームの1番打者だ。
 「バッターボックスに入るとドキドキするけど、とにかくゴロを打って走る。盗塁は今までに10回以上やって、1回しか失敗していないよ」
 野球とサッカーの練習日が違うので、二足のわらじを続ける。でも今は、どちらかといえば、野球の方に熱中している。
    *
 同じ3年の田口遥平君(8)は多田君から誘われ、今年、チーム入りした。
 2月にあったベアーズの野球教室をのぞいた。バーベキューパーティーも兼ねた、年に一度の勧誘イベント。スピードガンを使う球速コンテストや、的当てのストラックアウトもする。
 「投げてみたら、けっこう的に当たった。俺、やれるじゃんって」
 兄(13)と一緒で大の巨人ファン。田口君はとくに外野手の長野久義選手が好きで、「テレビでナイターを見ていて負けたときには、『何やってんだよ』って自然に声が出ちゃう」。
 でも学校では、プロ野球ファンは少数派だ。
 6月5日、教室では、前夜にサッカー日本代表がW杯出場を決めた話題で持ちきりだった。
 「3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のとき、日本が勝ったと騒いでる人は少なかったのになあ」と多田君と田口君は口をそろえる。
 創生期からベアーズに携わってきた高倉邦夫代表(70)は時代の流れが恨めしそうだ。
 「私らが子どものころは、男の子は誰でも野球をして遊んだ。漫画でも、テレビのアニメでも、野球が一番人気だった」
 サッカーに人気の座を奪われただけではない。「今の子どもたちは、『遊びは携帯ゲーム、スポーツは習い事』と考える。ちょっとしたきっかけをつくってやれば、野球の楽しさを分かってもらえるんだけどなあ」
48名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:48:45.66 ID:HYXmLq3d0
日本はサッカーに力を入れて欲しい。現状スポーツで優秀な若者は野球に流れてる。
サッカーや他の競技に流して欲しい
49名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:51:03.25 ID:YA8ROFjR0
もう何をやっても無駄だよ。
子供から野球が消えた。
もうどんな競技か理解できんよ。
例えば3人だけしかいない状態で無理やり野球をやるとする。
「一人は投手、一人は打者、一人は守備。」
この3人がどんな動作をして遊んでいるのか、野球という競技の全容を把握している人しかイメージできない。
仮に、「一人は旗揚げ、一人はその場で回転、一人は水を汲みに行く」 という謎の競技があったとしよう。
ルールを理解していない人間がこれを面白そうと思えるだろうか?
子供にとって野球はもう謎の競技になった。

525 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 11:03:04.09 ID:ms6F5x9b
巨人の視聴率が激減したのが球界再編騒動のあった2004年。
ただし平均20パーセントだったのが10パーセント台になったのは2000年で、以後
2005年まで年2パーセント減のペースだったから、じつはON対決の後にもう
関東の野球人気は崩壊を始めていたと見てもいいのかもしれない。

2006年に視聴率がひとケタになって、翌年から放映数が倍々ゲームで減らされていった。
これで子供の野球人気は入り口を塞がれて老人娯楽化が決定づけられた。

阪神人気の下降がおととしあたりから顕著になってきているところをみると、都会から
地方への波及というか、「野球に人気がないことに目覚めて人々が離れる」というのは
5年くらいのタイムラグが置かれると見てもいい気がする。
札幌福岡の人気崩壊は3年後くらいかね。今の程度じゃないもっとはっきりした崩壊は。

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
50名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:51:13.53 ID:/BuHGi850
>>47
>6月5日、教室では、前夜にサッカー日本代表がW杯出場を決めた話題で持ちきりだった。
>「3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のとき、日本が勝ったと騒いでる人は少なかったのになあ」と多田君と田口君は口をそろえる。


うわあああああああああああ
51名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:51:16.40 ID:WKmtWqhh0
学者ってなりたい人おおいのか
52名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:51:20.88 ID:coIQe+P9O
野球ファンて北朝鮮並みの巨人偏向中継見ながら
いまだに長嶋の映像見ながら涙を流し
ひたすらサッカーをはじめとした他の競技をけなし続けるんだろ。

そりゃ子供はなりたくないと思うわ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:51:52.70 ID:+A08kcRw0
>>48
いやー、もうすでに優秀な若者はサッカーに流れてるって話だけど
54名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:52:55.40 ID:WKmtWqhh0
サッカーに流れてるから、ここからサッカーも上向くか
体格いい人が増えて欲しいねえ。今は細すぎ
55名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:53:27.78 ID:3kpl7fIOP
>>53
簡単に釣られんなよ
56名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:56:42.93 ID:Zfd665K/O
サッカー選手は日本代表
学者はガリレオ
宇宙飛行士は宇宙兄弟の影響かな
57名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:57:52.84 ID:tVPYz+sL0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/12

12 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/06(土) 17:37:12.17 ID:jXCE+L1v
200レスキチガイ、芸スポで大暴れ中
「メールよこせ」の次は「スカイプID晒せ」だそうだ

トップページ > 芸スポ速報+ > 2013年07月06日 > igKOv05Y0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130706/aWdLT3YwNVkw.html

トップページ > 芸スポ速報+ > 2013年07月06日 > JBzX9DOv0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130706/SkJ6WDlET3Yw.html
58名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:58:03.09 ID:rz5pkdHL0
みんなが衰退して行く野球の心配してやってんのに、素直になれよ。
59名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:59:29.54 ID:WKmtWqhh0
>>56
どっちかというと山中さんじゃないの。子供がガリレオ見るか?
60名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:00:51.58 ID:7MUD6Ncp0
>>49
3人で野球はできるが2人になると急激につまらなくなるらしい
ただしソースは「時をかける少女」
61名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:02:28.93 ID:HMV2huwB0
各所のアンケート結果とメディアの扱いが一致しない
62名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:04:47.52 ID:1GwEvjjz0!
大工は何の影響で順位が高いんだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:05:04.18 ID:2kZCY0La0
サッカー選手はいっぱいチームがあるからなりやすいもんね
64名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:06:35.59 ID:M3x9E39/0
>>63
つ 母集団
65名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:07:17.31 ID:1fv+egS8P
2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
66名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:07:27.06 ID:rZxyjuHYO
野球ってスポーツ?としてダサいやん。デブで煙草吸っててもピッチャーやるんやろ、どんだけ楽なスポーツって感じやな。デブでもやれるんは相撲だけやろが!
67名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:09:17.76 ID:NAxkHrbKO
Jリーガー 0%
68名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:10:07.26 ID:XmjRaytk0
>>62

スカイツリーとかブルジュ・ハリファとか作ってるヒトも

「大工」にカテゴライズされているのでは、と思う
69名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:11:15.18 ID:VYnOWBZi0
>>2
>>↑-5位(14位)  4.0% テレビ・アニメ系キャラクター


ごめんこれどういうこと?その声優になりたいってこと?それともまんまそのキャラクター?
70名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:11:42.98 ID:09vaanxt0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/76

76 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 20:12:10.28 ID:OZncaaiF
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373090336/


これが
防衛軍フィルターにかかると
こうなる


子どもの「夢」調査 男子では「警察官」が2位躍進 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/06/kiji/K20130706006162630.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130705-00000045-jnn-soci
71名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:12:15.18 ID:6vIShSc10
野球って高校までが1番楽しそう
大人になるとデブしかいねーからな
どう見ても筋肉じゃない
72名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:12:15.72 ID:4zpTokhsO
これが有名な
サカ豚ホルホルスレか〜w
73名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:12:51.52 ID:M3x9E39/0
>>62
男なら1度くらい大工職人に憧れると思うが。


>>69
考えるな。 感じるんだ。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:15:50.62 ID:M3x9E39/0
>>72
WBCの本戦いつ? まさか3月にやったアレ??
75名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:16:58.02 ID:m/BJtgna0
>>34
ウチの子供の憧れも警察官だけど自衛隊との区別がついてなさそう
ただ震災の時に活躍した人達は子供の目に相当格好よく映ってたのは確かだわ
76名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:20:25.95 ID:1VUOtG/D0
こういうアンケートは、誘導性が高いから信用できないなあ〜
いかにも世間はこうですって作りあげてるようなわざとらしさがある。

幼児、児童だろ〜 世間がわかってないじゃん。

幼児・児童にとっての警察のイメージは「正義の味方」だろうが、
大人になれば、裏金、暴力団との癒着、いい加減な捜査、偏った思想集団〜など、
正義とはほど遠い、国権と税金を悪用する組織だって認識になるからな…
77名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:22:07.36 ID:8FtGEQah0
>>76
それがそうでもないんだよなー

日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
2010                 2011                 2012
      蹴  野  野/蹴        蹴  野  野/蹴         蹴  野  野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907   東京 20746 16833 0.811   東京 22155 16244 0.733 サッカー
埼玉 15,235 13,924 0.914   埼玉 16358 13297 0.813   埼玉 16730 12291 0.735
山梨 *1,911 *1,789 0.936   神奈 17015 14467 0.850   静岡 *8301 *6617 0.797   ↑
神奈 15,925 15,023 0.943   静岡 *8358 *7384 0.883   茨城 *8041 *6629 0.824
静岡 *8,093 *7,790 0.963   茨城 *7936 *7403 0.933   神奈 17089 14457 0.846
茨城 *7,716 *7,688 0.996   大阪 14975 14657 0.979   大阪 15482 13365 0.863
大阪 13,289 14,479 1.090   徳島 *1521 *1592 1.047   千葉 12797 11092 0.867
78名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:23:17.70 ID:hxfJcE1lO
焼き豚「金の大切さとかが解ってないガキのアンケートにホルホルしてるサカ豚あわれニダ」
79名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:25:25.09 ID:O5ue0c1D0
システムエンジニアは何位?
80名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:25:54.96 ID:oMrpeIvj0
サッカーって貧乏人でも出来るのが世界中で普及した一番の理由でしょ?
81名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:27:09.04 ID:8FtGEQah0
>>80
キューバ、ニカラグア、プエルトリコ
82名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:29:07.85 ID:8FtGEQah0
おっと キュラソーwww
83名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:29:16.30 ID:M3x9E39/0
>>80
やきうはユニ+用具なんてシナ製の1セット5000円で十分なのに、本当につまらないから
普及しなかったんだよね確か。
84名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:29:56.89 ID:vA8dNLKY0
>>80

野球が全然普及しないで五輪からも蹴りだされたのはつまらないのが一番の理由でしょ?
85名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:30:19.40 ID:O1hs+k98P
で、おまえらは子供の頃何になりたかったの?
86名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:32:04.60 ID:EHYDCMd50
   
   
   
ドマイナー豚双六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    
  
87名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:34:29.22 ID:oMrpeIvj0
>>83
は?
サッカーなんて土人が布切れ丸めて練習できるんだぞ?
88名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:35:50.99 ID:1VUOtG/D0
>>77 → それがリンク先のページがないんだよなー  示されたデータもよくわからない? w

 >>76 に妥当性がないとは思えないなあ〜
89名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:37:48.45 ID:vA8dNLKY0
>>87

ドミニカのガキなんか球はペットボトルの蓋でバットは木の枝でやるんだぞアホ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:38:16.05 ID:B1o0fqAS0
>>85
看護婦。
ただ、涙もろくて長時間立ちっぱなしができないから諦めた。
91名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:40:31.48 ID:n+CuyD+20
男性らしさや女性らしさを子供に強要するのは罪だ!!とか
喚いているフェミがいるが
明らかに子供のときからすでに男女で性差があるよな。
男子のなりたい職業1位は「食べ物屋さん」とか絶対にならんし。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:46:12.82 ID:oMrpeIvj0
>>89
ペットボトルなんてサッカー土人には高級品だから
93名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:50:03.02 ID:BQPyHQNf0
僕の夢は大きくなったら
きれいな女の人になるのが夢です。
94名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:50:40.60 ID:8vOrvw6L0
でもJリーグなかなか盛り上がらんな
どーすんのよ?
95名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:50:42.46 ID:E9Uz2pZgO
>>92
道具ガーと言い続けてニカラグアに負けてちゃイカンだろ。
96名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:51:22.61 ID:Hw/z/uGr0
フェミはキチガイ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:52:56.53 ID:GweELLy90
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/

139 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 21:27:56.97 ID:glDHpcnE
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373090336/


これが防衛軍フィルターにかかるとこうなる


子どもの「夢」調査 男子では「警察官」が2位躍進 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/06/kiji/K20130706006162630.html

141 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 21:30:49.27 ID:Vfp8wajz
>>139
たしか去年のアンケートでサッカー選手が一位だった時も
見出しがサッカー選手じゃなくてスポーツ選手が一位だったと思った

145 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/06(土) 21:40:14.23 ID:dGBNy8Tr
>>139
10年位前にサッカーが1位になった時なんか、どこのスポーツ紙か忘れたけど
「サッカーは一位に相応しい仕事なのか」って選手寿命の短さや年俸の安さを書いて
恨み節全快だったぜ

149 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 21:44:47.48 ID:evTOcm6y
>>145
いまツールで走ってる選手なんて1億円プレーヤーなんか極一部なのに。
カベンディッシュですら5000万って聞いて唖然としたが、それ考えたら
競輪選手の方がもらってるって。でも、そんなの関係なしに名誉のために
走ってるんだよね彼ら。だからドーピングのことあっても応援した行って
思うんだ。
98名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:53:29.70 ID:/Gq+TzeH0
輿石「子供が将来なりたいもの→正社員と書いてあった。こんな世の中に誰がした!!」
99アドバイザ:2013/07/06(土) 21:54:27.99 ID:u/cWqw6Z0
…「サッカー選手」が3年連続1位(

坊や、夢見るのはカンタンだが、売れる一流プレーヤにはなれんよ。

さらに、はっきり言って、直接的には世の中の役に立たん。単なるゲーム。

目を覚ましてトラック運転手でも目指しなさい
100名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:54:38.62 ID:wzjzOZSW0
真面目な話、なんで銭湯の番台がランクインしてないの?
101名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:56:01.26 ID:+Wc35DRJ0
WBC頑張れよやきうw
102名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:56:19.19 ID:sQ0DVdEyO
男子のなりたい職業

一位→イケメン
二位→ジャニーズ
三位→ヤンキー

女子のなりたい職業

一位→AKB
二位→ももクロ
三位→モデル
103名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:56:31.70 ID:6HQtLrfy0
>>99
娯楽が役に立たないと言うのなら
スポーツに限らずエンタメ産業全て役に立たないし必要無いな。
それどころかサービス業すらかなり必要無くなるだろう
104名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:58:10.46 ID:O1hs+k98P
>>100
今の子供は銭湯行ったことないだろ
105名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:58:16.13 ID:yYCC03OO0
個人的には去年から大躍進している5位のこれにウケた

>↑-5位(14位)  4.0% テレビ・アニメ系キャラクター

4%ってことはクラスに1人くらいは「ルフィになりたい」とか言ってるってことだよな?w
106名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:58:35.02 ID:rz5pkdHL0
>>87
ボロキレ丸めたボールに段ボールのグローブの国に負けたサムサムジャパンか
107名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 21:58:35.45 ID:EHYDCMd50
  
やきう嫌われてるな〜
108名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:00:16.64 ID:O8CDU2O30
お焼きがみんなから嫌われてる〜
109名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:01:39.86 ID:6HQtLrfy0
>>102
男子のなりたい職業
一位→加藤鷹
二位→イチロー
三位→本田圭佑

女子のなりたい職業

一位→王妃
二位→佐々木希
三位→安室奈美恵
110名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:04:49.86 ID:cbCapZ3l0
玉蹴りw 棒振りw 職業じゃないよ。
111名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:05:03.71 ID:bShKuqv+P
WBC()で世界4位()になっても人気出ませんね
112名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:05:44.52 ID:QQkpR1vs0
>>65
★マイナーリーグチームの運営

ちなみに自分が担当のPotomac Cannonsの平均観客数は1800人ぐらいとなっていますが、
これはかなり水増しされた数字で、本当のところの数字は1000人ぐらいではないでしょうか。
これは平均1000枚のチケットが売れたわけで、実際に球場に足を運んだ人の数は800人ぐ
らいになるのではないでしょうか。シーズン初めのころ小雨が降る寒い夜には、数えられる
ぐらいしか観客がいませんでした。確か70人ぐらい?だったような気がします。

http://www.geocities.jp/ryujiatc/mlb/mlbmain.html

800人を1000人と発表するのならまだわかるけどw
113名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:06:20.82 ID:bHE7DVVz0
焼豚は盛んに「サッカーやってる国は土人」と言うが
アメリカを除いた国で最もメジャーリーガーを多く輩出してる国がどこか分かってるのかな?
GDPも下から数えたほうが早く教育水準も低いドミニカなんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=t0sEX-fez2w



ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層



あと焼豚がよく言う「野球は道具が高いから貧困国の人達は出来ない」と言うが
この動画を見てもそんな戯言を言えるのかな?ww
114名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:06:34.65 ID:5Q480XXF0
↑-5位(14位)  4.0% テレビ・アニメ系キャラクター

え?え?
115名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:06:56.12 ID:QQkpR1vs0
116名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:07:29.83 ID:KMQHy6zEP
まぁ今年はWBCがあるからな
そろそろ開幕かな
117名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:09:36.45 ID:7OrWT1x40
指摘するのも大人げないと黙っていたが・・・

クリーミーマミと書くヤツ多すぎ
クリィミーマミだ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:10:02.52 ID:cbCapZ3l0
お子ちゃまの付けたランキングに、熱くなって書き込むぽまいらもなんぼのもんだがな。
119名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:10:18.54 ID:ZAADgZTw0
配管工は何位ですか?
見当たりませんが
120名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:10:18.99 ID:6HQtLrfy0
>>112
何で水増しするかっつーと
それによって広告の取りやすさや料金が変わってくるからってのが大きいんだよな。
ましてや野球は試合数が多いから、チリツモ状態で
少しの水増しでも大きな効果になる。
でもこういうのやってるのはスポーツに限った話では全くないからな
121名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:10:33.81 ID:UsWO2D0k0
来年は、あまちゃんの影響でアイドルになりたいという回答が増えるはず。
122名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:13:23.38 ID:QQkpR1vs0
>>88
各県の野球部員数をサッカー部員数で割ると
田舎>>都会になるらしい
123名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:15:36.37 ID:oMrpeIvj0
まぁ同じ土人でも貧富の差はあるからな
サッカーやってる奴に比べりゃ割りと余裕ある層でしょ
124名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:17:41.89 ID:6HQtLrfy0
>>76
まあそのずっと誘導してきた張本人が野球であり御用マスコミだけどね。
スポーツ=野球と長い間当たり前の様に洗脳し続けたわけだし
125名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:18:03.40 ID:s7F6h8n00
風呂屋の番台とヌード写真カメラマンは何位?
126名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:20:00.76 ID:QQkpR1vs0
サッカー人気の国でも貧困層では野球が人気だったりw

>野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たち
ttp://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html
127名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:20:08.17 ID:coIQe+P9O
讀賣にやらせろよ
野球ぶっちぎり1位は確定だし
野球ファン涙流して喜ぶぞ
加えて長嶋のコメントなんかのせたら
メディア大喜びで野球ファン4人くらいショック死するだろうよ
128名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:20:11.67 ID:EHYDCMd50
   
やきうみんなに嫌われてるな〜
129名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:22:41.30 ID:Wte/q1h+0
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/78

78 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 20:13:11.82 ID:lAIjknvK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20130705/bbl1307050716003-p1.jpg
130名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:28:26.46 ID:6Ps/E6uK0
>>129
他のプロスポーツで48までやれてるスポーツってあるのかね?
ゴルフくらいか?
131名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:30:12.70 ID:YA8ROFjR0
>>130
プロレス?
132名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:30:24.05 ID:jNr5zJblI
奥と奥の奥さん
133名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:32:50.47 ID:bHE7DVVz0
>>126
焼豚って海外の野球事情に疎いから案外知らないんだよなw
だから「野球は金がかかる」とか馬鹿なことを言うんだよww
134名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:33:57.76 ID:k1hCS9sw0
一方読売新聞は相変わらず野球が一位、クソ新聞。
135名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:34:00.81 ID:V6N5O6UT0
松井がヤンキースにいた頃の骨折したときのニュースで
「この骨折の場面で日本中が悲鳴を!!」とか勝手に日本人全員を代弁してたのには呆れたわ
136名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:35:30.45 ID:oMrpeIvj0
>>133
サッカーが金かからない事には変わりないじゃん
本気で馬鹿なんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:37:11.70 ID:4jN11qhz0
まあ、やきうなんて税制優遇辞めればJ以下だからな
138名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:40:07.00 ID:bHE7DVVz0
>>136
サッカーで1番金かかる道具ってスパイクなんだよ
スパイクって消耗度が激しい道具なんだわ
お前って見たことない?サッカー部の部室に穴の空いたスパイクが沢山あるのを
実はサッカーって思ってるより道具代がかかるんだよ
野球の道具なんて初期投資が高くつくだけだろ?
野球のスパイクなんて殆ど消耗しないし、グローブもちゃんと手入れしてれば長持ちするしな
139名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:41:05.51 ID:EHYDCMd50
   
やきう地球で嫌われてるな〜
140名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:41:47.97 ID:KMQHy6zEP
>>138
アマチュアならバットも金属だろうしな
141名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:42:18.13 ID:cNPjMsVv0
現実を知らない子供なんだよな
活躍してせいぜい10年
引退したらお好み焼き屋でもやって細々と余生を過ごすんだよ
142名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:42:37.46 ID:4jN11qhz0
27歳になる豊田は、石川県小松市出身。星稜高校時代は、
スポーツテストであの松井秀喜を上回ったことで校内を騒がせた。
高校選手権にはFWとして出場して注目を集め、
卒業後は名古屋グランパスエイトに入団。
しかし3シーズン所属したものの伸び悩み、
一念発起してJ2のモンテディオ山形に新天地を求めている。
そこでゴール数を積み上げ、北京五輪代表に選ばれた。
http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/jfootball/2013/02/02/post_327/index2.php

アジア人で唯一メジャーで30本ごえした松井秀ですらサッカーA代表
入ったことのないやつに身体能力惨敗だもんな
まあ、日本は優秀な層がサッカーいって落ちこぼれが野球だから仕方ないんだけど
143名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:42:37.94 ID:cNPjMsVv0
現実を知らない子供なんだよな
活躍してせいぜい10年
引退したらお好み焼き屋でもやって細々と余生を過ごすんだよ
144名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:43:20.33 ID:bHE7DVVz0
>>140
バットやボールはだいたい部費で賄われるからな
個人の出費って野球は案外たいしたことないんだよ
本当に初期投資だけ
145名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:48:13.70 ID:oMrpeIvj0
>>138
ブラジルの土人は裸足で練習してますが?
何を言おうと最低限必要な道具代が違うんだよ馬鹿
146名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:49:42.89 ID:KI2szsxy0
>>138
どれくらいのサイクルでシューズ買い換えるの?
147名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:53:24.80 ID:bHE7DVVz0
>>145
ドミニカってどんな環境で野球やってるか分かる?
ボールは石ころ、バットは木の棒
今でもこんな環境から多くのメジャーリーガーを輩出してるんだわ
日本の焼豚ってどんだけヌルい環境なんだ?
道具がないから野球できない?そんなのは嘘だよ
あとブラジルでもスラム街のチームの選手でも今は普通にスパイク履いてサッカーしてるから
お前がイメージしてるのは何年も前のイメージだからww
148名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:54:54.22 ID:sOro5klQP
やきう大丈夫?
149名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:55:17.84 ID:bHE7DVVz0
>>146
早ければ半年くらいで潰れることもある
特に一時期のナイキのスパイクなんかは耐久性が酷かったw
150名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 22:58:30.62 ID:I05Cd3UCO
サッカーを貧乏人のスポーツってバカにしてて今度は金かかるか
151名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:00:51.93 ID:KI2szsxy0
>>149
そうなんだ
結局どの素材を選ぶかと練習量だろうね
カンガルー皮なんかだとすぐにボロボロ
人工皮革で耐久性を重視するか、軽さやフィーリングを選んで耐久性を犠牲にすかだね
野球のスパイクもそれと同じくらいのサイクルで結構駄目になる
152名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:02:20.02 ID:oMrpeIvj0
野球にスパイクは必須だけどサッカーは最悪いらなくね?
153名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:04:20.92 ID:6HQtLrfy0
>>152
むしろ野球の方がいらないだろ。
サッカーは蹴るスポーツだけど
野球は別に蹴ったりしないし、走れれば十分。
スパイクである必要はない
154名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:04:36.55 ID:bHE7DVVz0
ブラジルのストリートと遊びのサッカーやってる子供達は裸足でサッカーやってる子達は多い
だがクラブチームではちゃんとスパイク履いてサッカーしてる
ストリートでの遊びのサッカーとクラブチームでのサッカーを焼豚は混同してるんだよな
日本でも公園とかで遊びの草野球やってる子達は頭から足まで野球用具を完全装備してるか?
してないだろww
それと同じことだよw
155名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:04:38.02 ID:QtgqXdS1O
こんな記事で発狂する焼き豚オジサンって…wwwwww
156名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:05:11.10 ID:M3x9E39/0
>>112
WBC@福岡
86人→3123人


>>133
焼き豚は世間の常識も知らないよ。
WBCのチケット12000円も高いとか言ってるし、習い事の月謝で月4万なんてザラなのを50過ぎて
初めてしったアホ共だから。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:05:48.03 ID:KI2szsxy0
>>152
サッカーも野球も必須でしょw
これが無いとどっちのスポーツも話にならない
158名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:07:07.10 ID:M3x9E39/0
>>154
やきうなんてユニ+用具でもシナ製の1セット5000円で十分。
どうせ衰退する競技なんだから。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:07:48.45 ID:bHE7DVVz0
>>151
いや、それはない
実際に野球もサッカーもやったことのある経験からそれはないと断言できる
サッカースパイクの消耗度は野球スパイクの比ではないよ
160名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:08:03.51 ID:gIjAcUHM0
プラスチックのバットとゴムボールでゆる〜くやるのが一番面白いんじゃねw
161名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:08:48.88 ID:/BuHGi850
野球大好き新聞がサッカー人気低下とか記事書いても現実はこうだもんな・・・
162名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:10:07.64 ID:KI2szsxy0
>>159
強豪の高校だと半年もたないよ野球も
なまぬるーいとこならサッカーだろうと野球だろうと持つんじゃね?
あと、さっきも言ったが素材
163名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:10:37.65 ID:6HQtLrfy0
そもそも日本自体が戦中戦後貧しかったわけだし、
そこで親しまれてた野球が
貧乏人にできないスポーツなわけがないわな
ハナから矛盾している
164名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:11:49.60 ID:/OMsOjnh0
やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜w
165名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:12:06.79 ID:gIjAcUHM0
やきう強豪国なんて貧乏な国のが多そうだしなw
166名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:12:56.01 ID:d8HlgxkR0
サッカーは取り換え式のポイントじゃないと
ポイントが減ったら変えないといけないからね。
167名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:13:32.50 ID:/BuHGi850
ジップヒット!

今なら3000円で買えるあるよ
168名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:14:17.26 ID:+uW03aScT
日本からどんどん富裕層がいなくなっていく・・・
169名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:14:45.52 ID:bHE7DVVz0
>>162
素材じゃない
単純にスパイクへのダメージがサッカーと野球とでは天と地ほどの差がある
野球の道具で消耗度が激しいのはバットとボールだろ
その次にグローブだよ
スパイクなんて穿いてる人の足のサイズが大きくならないと買い換えない
野球でスパイクにダメージ与えるプレーなんて殆どないからな
170名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:14:45.55 ID:AcdIZXzC0
ミュージシャンは何位?
171名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:15:21.25 ID:M3x9E39/0
>>168
焼き豚・・・ じゃなくて自称野球ファンは高学歴で高収入の富裕層らしいぞw
172名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:15:45.81 ID:+6T3ts9L0
今日のやきボッコスレはここだなwwwwwwwwwww

イヤッホウwwwwwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:15:49.19 ID:KMQHy6zEP
>>162
野球の練習の一体どこでスパイクを酷使するのか分からん
174名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:16:06.63 ID:bHE7DVVz0
>>166
芝生のピッチと土のピッチでは履くスパイクも違うからな
175名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:16:25.49 ID:/BuHGi850
>>173
バッターボックスの足場を削る時
176名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:16:58.00 ID:+uW03aScT
サッカー続けていても海外出ないとたいしたことないんだよな・・・
177名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:17:34.73 ID:gIjAcUHM0
>>171
富裕層がやきうで一攫千金狙うかよwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:18:35.29 ID:cvhvEOwU0
中学生になり、高校生になると選択肢がどんどん狭まってくる
現実との折り合いをつけていくことを学ぶんだよ
179名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:19:17.87 ID:d8HlgxkR0
孫正義や宮内みたいなON世代の企業家も減るからね。
コンフェデのネイマールとか観たら、馬鹿らしくて野球球団なんて
経営しないよ。
180名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:19:42.64 ID:/BuHGi850
>>176
敷居の低さと頂点の高さ

両方備えてるからサッカーは人気があるんじゃないか?
181名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:20:33.41 ID:SmFIc3XN0
少年野球でも
最初はグローブとバットボールくらい揃えればいいでしょ。
その他に無駄にユニフォーム関係が多すぎる.。もっと簡略化して始めやすくすればいいのに。
・グラブ・バット・ボールこの辺りも入るリーグやポジによって違うしね・・・
・帽子・アンダーシャツ・公式戦用ユニ・ベルト・ストッキング・スパイク・アップシューズ
・練習用ユニフォーム・アンダーソックス・バック こんなもん? 

少年サッカーだと
・ボール・ボールが入る背負うバック・すね当て・チームユニフォーム(おれんとこは半袖白ホーム+赤の長袖 ズボンは共通)
・スパイク ・ジャージ(冬におそろいじゃなくて適当に好きなのを着てた) ・ソックス
Aチームになると公式戦用に青いユニレンタル(みんなコレを目指すw 
こんなもんじゃないかな? アップシューズなんてなかったなー 遠征以外はスパイクでそのまま家からチャリ乗って行ってたしw
182名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:20:33.63 ID:4jN11qhz0
日本人最強打者
http://img.guideme.jp/im/CELGwjw0YRCwmZ63nfMIHo5e8XGG76PQjvoulXAQ8qxr82CQUkQrIvDG2elUjHhlqWdlarQWg1uqUAEMg1+pbw==
アメリカ人最強打者
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/92/ce/posada_nyy20/folder/933419/img_933419_36239617_0
韓国人最強打者
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/t/takefumif/2009-01-30.jpg

やっぱこんなデブになりたくないもんな・・・
子供は・・やきうを極めようと思ったらデブにならなきゃいけないし
183名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:20:59.28 ID:+uW03aScT
スキーとかフィギュアスケートも少なくなりそう
貧乏は嫌だな、やっぱ
次の経済成長はいつくるんだろう
184名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:21:07.68 ID:SCLpXYEz0
子供だから見た目と人気でサッカー選手なんだろうが…めっちゃ体力がいる、いつでも怪我の危険性が。そして給料は高くない。
止めとけと言いたい。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:21:28.28 ID:KI2szsxy0
>>169
OKOK
どっちが寝てないかをここで論じてもしかたないから
OKあんたの勝ちだ
186名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:22:53.26 ID:tMuw08OS0
>>182
おいおい、おまえはやきうの出来ないただのデブじゃねーかwww
187名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:23:21.26 ID:EHYDCMd50
  
やきう宇宙で嫌われてるな〜
188名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:24:01.60 ID:6HQtLrfy0
>>185
wwwww
何その恥ずかし過ぎるレス
お前本当は野球すらまともにやってなかったろ
189名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:25:11.68 ID:4jN11qhz0
最近ドミニカ人は日本のやきう目指してるみたいだけどな
ブランコも日本でやきうやりたいと教会でお祈りしてたっていってたし
レベルが低い割に金もらえるの
ばれちゃったみたいだな
190名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:25:37.89 ID:+6T3ts9L0
マジレスしていいか?
やきうは見るのもやるのもつまんないんだよw
191名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:26:14.48 ID:bHE7DVVz0
>>185
いやw
ここで別に勝ち負けの話してるわけじゃないんだけどなw
192名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:27:04.79 ID:qOBJ/gDZ0
これ、
東大には生まれつきの才能がないと入れないけど、
早稲田や慶應なら何とかなるし、
そこそこの知名度あるし、ってのと同じだろw
193名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:28:36.67 ID:TT5rFjZv0
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/183

183 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/06(土) 22:18:53.28 ID:sFG3dAe9
明日J SPORTSで 7時〜 15時〜 24時〜 と3回
ドキュメンタリー 〜The REAL〜 30 for 30
〜破産に追い込まれるトップアスリート達〜 前篇

が無料放送 

冒頭からNFL選手の78%が引退から2年後には破産とか、NBAは60%が5年以内に破産とか出てくるし
実際に破産したNFL、MLB、NBAの元選手が次々出てきて、放映権料の話、税金の話、代理人の話、
周囲によってくるたかりやの話、家族の話、大金をいかに浪費したか話をするから必見だよ
194名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:28:56.97 ID:4XbOgUGx0
>>192
何言ってるんだ?
195名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:29:08.66 ID:tMuw08OS0
>>189
最近?おまえ何言ってんの?

ドミニカのカープアカデミーとか知らんのか?
もう20年以上前からあってそこからメジャーリーガーの
ソリアーノとか誕生してるし。
そもそもドミニカ人がどれだけ昔から日本のプロ野球に
いたと思ってんだよ。
196名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:29:19.77 ID:+mI9dSTt0
現実はもっと少ないと思うな、野球やりたい子って。
197名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:30:59.10 ID:/BuHGi850
サッカー選手が1位でええやん

困る人なんておらへん
198名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:31:20.54 ID:KI2szsxy0
>>188
同じ人間が同時に2つのスポーツを同程度に行うなんて無理だろ?
199名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:32:01.94 ID:4jN11qhz0
>>195
中日がやったら
取り出したのは最近じゃん
200名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:33:04.41 ID:KI2szsxy0
>>191
野球もサッカーも経験あるとか言ってるけどさ
どっちも中途半端にしか出来なんだろうに・・・
そんな人が比べるとかどうなの?
201名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:34:00.43 ID:M3x9E39/0
>>177
皮肉が分からない可愛そうな人 発見
202名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:34:52.90 ID:m/BJtgna0
最近のサッカーボールも使ってるうちにブレてくるもんなのかな?
おっさんだけど昔は穴の空いたスパイクをテーピングで補修してブレたボールだらけの中で練習してたよw
今の軽いスパイクとか羨ましい
203名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:35:31.52 ID://2SVTyM0
学者が2位でよかったな
科学技術あ2位じゃダメだけどw
204名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:38:14.04 ID:tMuw08OS0
>>199
あ?何言ってんだよ。

巨人のガルベスとかマリオとか、西武のデラクルーズ、
マルティネス、ロッテのフランコとか日ハムのブリトーとか
どんだけいたか数えきれんわ!
205名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:38:20.57 ID:St5ifsZe0
このアンケートが中学生になると、どう変わるんだろう?
サッカーだろうが、野球だろうが、プロスポーツ選手なんて、リスクが高く
現実的ではないと感じ、更に世の中が見えてきて、医者や弁護士、公務員
あたりが上位に来るのだろうか?
小学生のなりたい職業1位が公務員なんて時代が来るかも。
206名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:44:01.85 ID:sXc0T5pJO
男子にアニメキャラがあり
女子にないところが
性差を示している
207名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:46:43.68 ID:bHE7DVVz0
>>205
中学生の部員数は去年発表されたデータでは
野球部が一位でサッカー部が二位
だが部員数の差は調査史上最も差が縮まってる
今後数年で野球部とサッカー部が入れ替わる可能性
208名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:50:36.17 ID:YY0qt50N0
>>1の詳細 
 
2013年度(平成25年度)|ニュースリリース|第一生命保険株式会社
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/
2013/07/05 「大人になったらなりたいもの」全国の子ども1,100人の声
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2013_027.pdf(詳細)

■男子の大人になったらなりたいもの(2012年)

順位 前回 上下 %
*1位(*1位)→ 11.7% サッカー選手
*2位(*3位)↑ *6.1% 学者・博士
*2位(*6位)↑ *6,1% 警察官・刑事
*4位(*2位)↓ *5.8% 野球選手
*5位(14位)↑ *4.0% テレビ・アニメ系キャラクター
*6位(18位)↑ *3.7% 宇宙飛行士
*6位(*5位)↓ *3.7% 食べ物屋さん
*6位(*8位)↑ *3.7% 電車・バス・車の運転士
*9位(*4位)↓ *3.4% お医者さん
10位(11位)↑ *3.2% 消防士・救急隊
10位(10位)→ *3.2% 大工さん

<実施概要>
●調査対象全国の未就学児および小学生(1年生〜6年生) ●サンプル数1,100
●実施方法第一生命生涯設計デザイナーの訪問・回収法   ●実施時期2012年7〜8月

《男子》
■「サッカー選手」3年連続1位、「野球選手」は4位に後退..

調査結果
(1)男子の「大人になったらなりたいもの」
●「サッカー選手」が1位、「野球選手」は4位にダウン

 男子のなりたい職業の1位は「サッカー選手」(11.7%)、次いで2位には「学者・博士」
「警察官・刑事」が同率で(6.1%)並び、4位が「野球選手」(5.8%)、5位が
「テレビ・アニメ系キャラクター」(4.0%)という結果です。「サッカー選手」とともに、長年にわたり
男子のトップの座を競っていた「野球選手」が今回は4位にダウン、代わって「警察官・刑事」が
2位に登場しました。2004年〜2009年、「野球選手」は男子の一番人気をキープしていました。
しかし、その後、日本のサッカー選手が欧州やロシアのチームで活躍し、日本代表チームが
世界の大きな大会で活躍した影響もあり、この3年間は「サッカー選手」がトップとなっています。
209名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:51:03.87 ID:+6T3ts9L0
野球


もう文字の時点でダサいもんなwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:52:04.80 ID:sQ0DVdEyO
男子のなりたい職業

一位→シャブ中
二位→ヤク中
三位→チンピラ


女子のなりたい職業

一位→ノリピー
二位→エリカ
三位→ピーチジョンの女社長
211名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:54:14.60 ID:natsKpwwO
部員数もだが、生徒会費用の抜きん出た額とか、それに見合わない成績とか、いろいろ挙げてもらいたいもんだわ。
212名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:54:29.70 ID:VF9ndDfF0
サッカー日本代表になるのが多くの少年達の一番の夢になるだろうけど
誰も彼もサッカーを選びやリ続ける訳じゃない
もっとも好き好んで坊主の順番待ち競技なんかやるのは特殊な人達だけだろうけど
213名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:54:35.98 ID://2SVTyM0
まあ実際野球はちょっと手の込んだ双六だからなあ
214名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:55:03.86 ID:1aHKU0i30
久々に見てみたが相変わらず凄まじい破壊力だったw

http://www.youtube.com/watch?v=-ElzvFW7cd8
215名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:55:04.00 ID:gXd2a0Ug0
脱税できるのはやきうとザイニチだけ!
216名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:55:43.70 ID:cJoYoXLa0
>>1


在特会幹部は何位?














.
217名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:56:24.00 ID:WrQCI4dG0
ニートが入ってないのが意外
ガチの調査したら絶対5位くらいに入るだろ
218名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:57:48.21 ID:cDPZ1VmM0
正解じゃないwww
219名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:58:27.95 ID:7qwc3mZK0
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/248

248 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/06(土) 23:54:02.29 ID:wap2m4EF

【女性編】将来子供が生まれたら習わせたいのは?
1位バレエ 11.2%
2位サッカー 10.9%
3位ピアノ 10.2%
4位英会話 8.8%
5位書道 7.5%


【男性編】果たせなかった野望を我が子に托す。「子供に○○を習わせたい!」
1位サッカー 11.1%
2位水泳 10.7%
3位英会話 10.4%
4位書道 8.4%
5位ピアノ 8.1%

(マイナビウーマン6月調べ)
220名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:58:41.06 ID:oDbSlWng0
読売とか中日も後悔してるだろうな
野球とかいう泥船に乗っかっちゃって
ネット時代になってテレビ新聞による洗脳も難しくなって、野球はジリ貧が目に見えてる
王だ長嶋だ!と声高らかに叫んだところで、反応するのは死にかけの団塊以上だけだし
221名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:58:43.95 ID:EnicOLG40
やきうwww
振り向けばピカチューwww
222名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:59:26.39 ID:aywyQ5rz0
もう無駄に争うのはやめよう
223名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 23:59:49.13 ID:+6T3ts9L0
焼き豚リリーフカーでなんJに援護要請wwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:03:00.60 ID:aN2Yn+H/0
あらら


【女性編】将来子供が生まれたら習わせたいのは?
1位バレエ 11.2%
2位サッカー 10.9%
3位ピアノ 10.2%
4位英会話 8.8%
5位書道 7.5%

【男性編】果たせなかった野望を我が子に托す。「子供に○○を習わせたい!」
1位サッカー 11.1%
2位水泳 10.7%
3位英会話 10.4%
4位書道 8.4%
5位ピアノ 8.1%

(マイナビウーマン6月調べ)
225名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:04:58.42 ID:4jN11qhz0
焼き豚「サッカーでは金がー将来がー」

お前人の心配してる間あったら
自分の心配しろよwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:09:51.88 ID:N2PL+ZdB0
キムチ焼き豚w
227名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:10:36.48 ID:WwUlQvwh0
>>208
来年は実在しない職業にも抜かれるのか
228名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:11:19.88 ID:JEFzdwkb0
>>211
これは意外にどこでも言われない問題だよな!!
野球部って殆どの学校で1番部費を多く貰えてるんだよな!!

地方予選一回戦とかで負けるようなクソ弱い野球部でもなぜか他の部活が貰える部費と比べても野球部は部費は多過ぎるんだよな
あれだけは本当に納得がいなかい!!
229名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:11:35.27 ID:BEWtOFAF0
こんな競争率低くてもうかる競技もないからな

俺も野球やっとくんだったとおもうもん
230名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:11:40.65 ID:8Z7J8yab0
不人気スポーツで、むしろ嫌われてるのに
テレビやラジオつけたらいつも野球の話ばっかりしてんだよな
そりゃみんなテレビを信用しなくなるわ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:19:18.83 ID:WwUlQvwh0
>>230
夜10時以降のニュースやスポーツ番組を見る層には受けてるんだよ
232名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:20:05.93 ID:SC6eIGCZO
>>224
もう親になる世代も野球興味ないのかwここで発狂してる奴はやっぱ朝鮮人かお爺ちゃんなんだろうな
233名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:23:21.08 ID:EmDpVV4N0
今日もサッカー見たくてスポーツニュース付けるも
相変わらず野球一色取り合えずキャラゲーとして見てますwww
234名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:24:22.16 ID:CFksUOuy0
>>232
野球に野望なんてないやん
せいぜい不倫ぐらいか
一生白い目で見られるけどなw
235名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:28:33.01 ID:oizBXrEF0
野糞wwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:29:17.11 ID:Pxgt6Aut0
>>224
やきうのやの字もないな
子供どころか親世代にすら見捨てられたか
237名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:29:19.81 ID:212osBbG0
べつにまさらおどろかねーわ
当然だし
238名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:29:31.39 ID:RP2j40Od0
野球は打席少ないし守備もあんまり来ないところはヒマなんだよね。
人数も場所もそろってないと無理だし。
サッカーは場所と人数の融通がかなりきくからやりやすい
239名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:30:32.81 ID:WlKDb3vH0
>>233
土曜のこの時間帯トップ視聴率だった
スーパーサッカー時間移動でローカルだぜw
TVは自爆してる
240名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:31:27.93 ID:Oq8gGJxj0
>>232
だいたい今子供ができる20代後半〜30代くらいの世代って、
学生時代や社会人になってすぐに日韓W杯開催で盛り上がった世代だから
もともとが濃い野球ファンでもなければ、サッカーの方が人気あるのは分かる
特に女子は流されやすいせいもあってか、それで見始めたって子が多い
どっちも見るライトな両刀派だけど、まぁ時代だろうな
241名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:32:34.77 ID:BEWtOFAF0
桑田や広澤が
子供の野球人気低下を嘆いてるのに
当の焼き豚が「待遇いいから結局サッカーなど辞めて野球やる(ブヒッ)」
と超理論展開してるのが笑える
そもそも野球選手って身体能力高いやつが陸上に中学時代駆り出されてる
例があるくらいで、基本野球一筋であって
高校、中学で
待遇いいからサッカー辞めて野球にきました
そしてプロ野球選手になりました
てやつなんて見たことない
基本、日本って一つの競技やりつづけるじゃん
242名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:32:51.95 ID:212osBbG0
>239
しょうがねーさテレビ局の社長自ら野球は守らなければならないと言ってるぐらいだしな
243名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:33:04.43 ID:8Z7J8yab0
1試合のうちに打席に立てるのがわずか数回だけで
打ったときにしか走ることが出来ない
しかも走るコースは決まってるので、ただ打ったら走るだけ
監督の指示は絶対で自分の意思で「プレーしてる」感覚が全くない
攻撃時に出来ることは「打つ」ことと「打って走る」ことと相手チームに「野次る」ことだけ
それ以外はほぼ守備

これを好奇心旺盛な子供たちがやって面白いと思う?
244名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:34:10.51 ID:CFksUOuy0
>>239
TBSの野球防衛は凄まじいからな

今日もJリーグ再開に併せて清原佐々木で何かやってただろw
245名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:37:36.35 ID:vXRUIn4s0
>>239
Goingでは、野球より先にJリーグの結果をやってたぞ。
映像付きは半分くらいだったけど。
246名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:40:50.47 ID:UQCq/wwF0
もてたいだけだろ
もう少し大人になれば稼げるほうがもてるってことに気がつく
あとの祭り
247名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:41:38.11 ID:WlKDb3vH0
>>245
この時間はサッカーで視聴率が取れるって解ってるから
そうしてるんだろうが
つうか最近のスポーツニュースサッカーで釣って
野球ニュースねじ込むだろ
すぽると!月曜とかあれやめてくれないかな
248名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:44:44.17 ID:+DWlY8FW0
>>219
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/254,255

254 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 23:59:44.80 ID:lAIjknvK
>>248

◆目指せ! 日本代表選手! 2位:サッカー

・「スポーツをするとチームワークの大切さを知ることができるから」(30歳/生保・損保/事務系専門職)

・「Jリーグが好きだから! 私の子どもはきっと運動音痴なので何かやらせねばという焦り…」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

・「国際試合で選手と手を繋いで出てくる子たちに憧れる! 我が娘にもやってほしいなあ〜」(31歳/小売店/販売職・サービス系)


◆やっぱり予想通り!? 1位:サッカー

・「自分が野球好きだったので、違うスポーツも良いかな」(43歳/その他/事務系専門職)

・「走りながら考えることができるようになる。判断力が早くなる」(26歳/電機/営業職)

・「集団行動を勉強させたい。あとモテるから(笑)」(27歳/自動車関連/技術職)


255 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 00:03:02.79 ID:zBPI3zoX
◆総評
見事、1位に輝いたのはサッカー。チームワークを身につけるという利点のほかに、
サッカー=モテるという法則を信じる人もチラホラ。確かにクラスのモテる男の子って、
大体サッカーやってた気がします。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:46:41.94 ID:212osBbG0
>>246
モテるのは女子アナぐらいだしな
250名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 00:57:21.10 ID:HFf/h2hdO
野球はOBとかも金、金、金だからな
サッカーの福田とか北澤はTVでレギュラー持ってても年間週一ペースでサッカー教室やってるらしいが
落合とか野村とかは金になるオッサン相手の講演はやっても野球教室やるとか見たことない
251名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:00:46.07 ID:+1JB9Etm0
>>243
>これを好奇心旺盛な子供たちがやって面白いと思う?

面白いと思った子供たちがいたからここまで野球という
競技が日本に根付いたんだろ?
おまえは客観的に考える頭もねーのかよ。
おまえがつまらないと思うものを、面白いと思う人間は
確実にいるんだよ!
252名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:02:17.88 ID:+1JB9Etm0
>>250
おまえ、港東ムースとか知らんのかよw
253名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:04:14.69 ID:DtQVfvQ6O
タマケリちゃん

ホルホルしてる?

ホルホルできるのは
芸スポだけだぞwww
254名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:04:23.83 ID:vlkWGypJ0
つまらなったら日本全国に少年野球チームが15000チームも存在しないわ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:06:59.49 ID:CFksUOuy0
>>254
10年後には1/2の7500、20年後には1/10の1500ぐらいになってると思うぜ
256名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:11:35.58 ID:Pxgt6Aut0
>>2
4位の犯罪者予備軍の上に警察官があってホッとしたわ
257名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:13:37.55 ID:UQCq/wwF0
スポーツと勉強ができるだけで 普通顔でもモテモテ
いい時代だよほんとに 
野球とかやらなくなったから、いいとこ見せて注目浴びるとかいかなくなったね
そこはやはりサッカーで夢見ながらいいとこ見せたいじゃないか
メッシとかに憧れてさ
258名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:13:51.02 ID:CFksUOuy0
>>256
天才発見w
259名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:16:07.15 ID:nCm3/kE+0
>>224
女性編でピアノ水泳よりも上ってのが凄いわ


>>240
そうかな? 女子サッカーのチームは着実に増えている。
チーム検索サービス ttp://www.jfa-teams.jp/

 ※去年4月→今年6月の比較
 東京都 111チーム(100万人当たり8.5) → 149
 大阪府 38 〃 ( 〃 4.3) → 49
 福岡県 23 〃 ( 〃 4.6) → 31

地元チームが弱い大阪,福岡(なでしこ代表ゼロ&CL落ち)でも増えてるw
260名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:17:25.59 ID:81O+Rca/0
>>240
その世代だが親に無理やり少年野球に入団させられて嫌いになった奴が多い
小学校の時は3チームぐらいあったが中学では9人ぐらいしか野球部に入部しなかったな
ちなみにオレの高校のオレの学年は3人しかいなかった・・・
261名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:19:43.60 ID:HFf/h2hdO
>>252
野球教室って別に野球チーム持つってわけじゃないんだが
そういやそのチームも確か途中でほっぽりだして嫁にやらせたんだよな
んで優秀な子供を強豪校に紹介してキックバック要求
横浜高校の監督が野村のところには絶対に選手を行かせないってキレてたほど

やっぱどう転んでも金のことしか考えてないw
262名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:22:46.60 ID:nCm3/kE+0
>>248 国際試合で選手と手を繋いで出てくる子たちに憧れる!

アレは勝ち負けは別として一生の思い出だな。
ちなみに、ピッチの周囲でボールを配給する「ボールパーソン」は近所の高校生や中学生



>>254
そんなに居て18Uと15Uは惨敗ってどういうこと?
263名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:23:56.53 ID:+1JB9Etm0
>>261
おまえさ、プロ野球選手ってのは野球で金を稼ぐ職業だぞ?
野村が野球に関することで金を稼いで何が悪い?
おまえは自分がやってる仕事をただで人に教えろとか、
ただで社会のために仕事しろとか言われて出来るのかよ。
大体、野村のところに入るガキだって将来金を稼ぐために
入ってんだろうがよ。
それがいやならよそのチームに入ればいいだけだろ?
あとな、落合だって野球教室はやってっから。調べてみ?
264名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:27:33.50 ID:nCm3/kE+0
>>263 プロ野球選手ってのは野球で金を稼ぐ職業

そうなの?
俺っててっきり、マグロの解体,陶芸,護摩行,雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介がメインだと思ってた。
265名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:30:37.25 ID:+1JB9Etm0
>>264
えっと、どこで笑えば?
266名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:36:55.11 ID:CFksUOuy0
まあ、テレビ中継の時間は試合よりシーズンオフのキャンプ情報の方が長いからなw
267名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:41:50.86 ID:Pxgt6Aut0
子供は基本的にスポーツ好きだからな、やきう以外は
268名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:44:52.29 ID:vjieMRsB0
どんなにニュース番組で野球の時間割いても、子供はまったく気にしないもんな
好転する要素がない
269名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:47:01.92 ID:Q3gCnKSnP
>>1
まあ頑張ってなってくれ
食えるレベルになるだけでも一苦労だが
海外まで行ければ野球より・・・ここは微妙か、日本人の場合は
270名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:49:21.90 ID:N8wFhX150
プロ選手と子供との交流の際でも
サッカー選手は全身使った自由自在トリッキーなボールコントロール
子供相手じゃ絶対取れないプロのボールさばき
子供が目を輝かせ魅了する技が沢山あるけど
野球って何があんの?背面キャッチ?w
それだけでも球技としてのつまなさが分かるでしょ
球を唯一コントロール出来るピッチャーさえ
速球も変化球もピッチングマシンで十分だしw
271名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:51:32.07 ID:vjieMRsB0
>>251
でも野球を面白そう、試合を見てやってみたいって子供は激減してるのは事実
レクリエーションとしてならまだしも、スポーツとしての野球は厳しいな
272名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:52:22.47 ID:nVDqd4tA0
野球は今まであまりにも調子に乗り過ぎた
そして人気が激減した今でもまだ調子に乗っている
俺はそんな野球に腹が立ってしょうがない
だから野球のネガネタを探してネット中にばら撒いてやろうと思ってる
覚悟しとけよ野球!!!!日本から野球が完全に消滅するまで野球のネガキャンをしまくったるからな!!!!
273名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 01:55:38.23 ID:vXRUIn4s0
>>272
まあ、落ち着け。
274名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:01:05.81 ID:N8wFhX150
まずドーハの悲劇の際に野球選手、メディア関係者が喜んだっていう
歴史の事実がある限り、野球ヘイトは決して無くならないだろうな
野球に番組潰されたっていう日本人あるあるの恨みの根も相当深いし
275名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:03:15.48 ID:pjX4rCVL0
警察官になりたいと思う人が増えた要因はなんだろう?
276名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:03:21.80 ID:09RxqVZi0
野球見るぐらいなら天井見てるよ
277名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:05:16.28 ID:Pxgt6Aut0
>>270
白いのを踏む

とかくっそダセーもんなw
278名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:05:46.18 ID:+1JB9Etm0
>>271
http://i.imgur.com/avSA2.jpg

俺らにはこの子たちがいるから何とも思わんなw
279名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:07:03.98 ID:RSqWt2yb0
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/271
271 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 00:47:40.29 ID:zBPI3zoX
更新

★女の子を誘って部員を増やそう

平成24年(2012年)度加盟校部員数・硬式
    1年  2年  3年  合計 
千葉 2,888 2,495 2,668 8,051 
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2012.html

千葉県高等学校野球連盟 | 各校部員数
平成24年度硬式部
1年         2年         3年         全学年
男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計
2657 231 2888 2300 195 2495 2460 208 2668 7417 634 8051
http://www.chbf.or.jp/buinsu/buinsu.html

平成25年(2013年)度加盟校部員数・硬式
    1年  2年  3年  合計
千葉 2,809 2,611 2,431 7,851
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2013.html

千葉県高等学校野球連盟 | 各校部員数
平成25年度硬式部
1年         2年         3年         全学年
男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計
2583 226 2809 2405 206 2611 2237 194 2431 7225 626 7851
http://www.chbf.or.jp/buinsu/buinsu.html
280名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:08:59.32 ID:9cOjBgUk0
>>275
警察は痴漢、レイプしても被害者に圧力かけて不起訴になって刑務所に入らないですむからじゃないかな

ランキング内にお笑い芸人とか無いんだな
やっぱりテレビ見てないかそこに映るオワライゲイニンに魅力無いのだね
281名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:11:47.06 ID:M0Y9eSy30
俺様の姪が言ってたんだが
やきう選手はどうしてみんな帽子被ってるの?だとさ
俺も知らんからハゲ隠しだよって答えといたわ
282名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:11:56.68 ID:xRdu4ru10
>>278
どのスポーツもそう
283名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:14:41.75 ID:pPlKI3zj0
まあ俳優やミュージシャンとか芸能人よりアスリートに憧れるな
284名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:22:32.41 ID:+1JB9Etm0
>>282
阪神ファンらにとって、あの子たちは特別なんだよ。
285名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:24:02.57 ID:CFksUOuy0
今の子供が野球を好きになる理由=親が熱狂的な焼豚

これ以外にないw
286名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:26:45.80 ID:xRdu4ru10
>>284
何か珍しいの?
287名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:29:43.19 ID:+1JB9Etm0
>>286
興味があるなら、「わらし 阪神」で画像検索してみ?
288名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:29:54.73 ID:T7VnuHZp0
子どもにとって、サッカーの入場整列等のシーンはかっこよく映るし憧れるでしょ。
チアが踊ってるとこを入場してミニスカのアイドルに始球式させて喜ぶのはオヤジくらいだろう・・・。
289名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:29:56.44 ID:vXRUIn4s0
>>285
どのスポーツもそう
290名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:31:37.56 ID:Pxgt6Aut0
今の子供たちにとってやきうは魅力的なスポーツじゃないんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:32:49.58 ID:SUkv5CPo0
>>285
親:プロ野球選手
息子:Jリーガー

すでにこういう時代なんですよw
292名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:33:27.89 ID:xRdu4ru10
>>287
その子達野球やってるの?
293名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:38:03.12 ID:+1JB9Etm0
>>292
そんなのは知らんな。私生活は謎。

ただ、関東に住みながら甲子園はもちろん各地の試合に
顔を出す奇跡の姉妹だから。
294名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:39:14.32 ID:Lzv2d9nEO
>>281
ヤンキースって名の通り野球は兵士たちに人気があった。兵士だから軍帽を着用していた
これが野球の広がりと共にプレーしやすいように今のキャップの進化し始める
野球がキャップ被ってるんじゃなくて野球がキャップってものを作ったわけだ
日米では当たり前すぎてもはや野球用品である感覚すらない
295名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:45:10.15 ID:/poCXfx70
なりたい職業調査とかうざかったな。

自分の家は家業があって、親から継げと言われてた。
でも俺は継ぎたくない。

こういうアンケートで、家業以外の職を出すと親に申し訳ないし、
だけど、家業を挙げたら、継ぐのが既定路線かしそうで怖かった。

子供なりに色々悩んでたよ。
296名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:49:03.30 ID:jgrsspQs0
マー君があんなに活躍しても少年の将来の夢には繋がらないのか
どうもスターにはなりきれないタイプだな
297名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:51:39.58 ID:hZceX4Jq0
サッカーはチビでも通用するしな
298名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:52:03.84 ID:t5rifuaV0
まあ球蹴りの試合観てても誰でもできそうだもんな〜

ダラダラ走って時々痛いふりして寝転がればいいだけw楽な商売だよww

子供は正直だね。よく見てる。
299名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:53:41.92 ID:+1JB9Etm0
野球がつまらないっていう奴はさ、例えば野球の醍醐味である
こういったサヨナラのシーンとかどう思うんだ?
観客も選手も大興奮して、俺は大好きなんだが。

http://www.youtube.com/watch?v=OTNWGfF6jVk&feature=player_detailpage#t=210s
300名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:54:34.23 ID:Pxgt6Aut0
>>291
高木の息子はやきうつまんねーって言ってたなw
301名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:55:45.64 ID:CFksUOuy0
>>299
そもそも何とサヨナラしてるんやw
302名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:57:13.63 ID:xRdu4ru10
>>293
奇跡の子が増えればいいが難しそうだね
303名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:57:29.38 ID:GvRHNHn80
別にサッカーつまらねーと思う奴もいるんだから野球がつまらんと思う奴もいていいと思うだが
なんでそんなに必死なの?
304名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:58:39.97 ID:Pxgt6Aut0
子供はやきうとサヨナラしちゃったけどなw
305名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 02:59:46.55 ID:lsNfR+zt0
Jリーグは日本人からサヨナラされたなあ
306名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:00:19.42 ID:+1JB9Etm0
>>301
サヨナラゲームという名称なんだが、それすらも知らんのか。

おまえら、ろくに野球も見ず、何も経験もせずつまらんつまらん
言ってたら、そりゃ何でもつまらんわなぁ。
俺はサッカーも見るけどな。ひとつも面白いとは思わんが。
307名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:01:08.68 ID:ydT5VehD0
サッカーは殺すか殺されるかだかんねw
子どもたちにそのことを教えてそれでもやりたいか聞かないといけないw
308名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:02:00.22 ID:lsNfR+zt0
【サッカー】ブラジル北東部ピオドセで抗議を受けた審判が隠し持っていたナイフで選手を刺殺、その行動に激怒した観客らが審判を殺害
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373077735/


さっかーやると人生とサヨナラだな
309名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:02:05.63 ID:+1JB9Etm0
>>302
それが、最近は偽わらしが増殖中なんだそうだ。

>>303
二言目にはつまらんつまらん言ってる奴ばかりだからだよ。
野球ファンが「サッカーはつまらん」ってそんなに言ってるか?
俺はさっき初めて書いたがw
310名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:02:57.82 ID:+1JB9Etm0
>>308
国によっては、ゴールミスった選手は殺されたりもするからな。
怖い怖い。
311名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:03:27.48 ID:xRdu4ru10
>>309
へーじゃあ人気回復するといいな
312名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:04:08.92 ID:Pxgt6Aut0
やきうよりつまんねースポーツなんてあるわけねえだろw
313名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:04:26.58 ID:GvRHNHn80
>>309
いや別にいいやんお前が好きならそれでw
なにつまらんと言われると悔しいの?
314名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:05:07.81 ID:CFksUOuy0
>>306
質問の答えになってへんぞ

何とサヨナラしてるか聞いてるんやw
315名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:07:26.69 ID:4zPYoAyK0
小さい時からサッカーしか知らない
日本代表入り
嫁は女優
しかし引退したら無職
嫁に暴力振るい警察沙汰
316名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:07:42.14 ID:Rr2uvX6pO
>>312
Jリーグ
317名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:08:25.33 ID:Pxgt6Aut0
焼き豚がやきうの魅力を一生懸命語るも子供には伝わらずw
318名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:08:52.21 ID:+1JB9Etm0
>>313
だから、俺が示したシーンで、あれだけの観衆が興奮し、
大喜びをしてるという現実を見て、そんなにつまらなそうに
見えるか?といっている。
映像を見たらわかるが、甲子園を埋めた大観衆は(相手
チーム以外)、ものすごくエキサイトしているだろう。
知りもしないのに、つまらんと一言で片づけられるような
スポーツじゃないということだが、そんなに気に障るか?
319名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:09:17.09 ID:CFksUOuy0
オリンピックからサヨナラホームラン
320名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:10:57.20 ID:+1JB9Etm0
>>314
>サヨナラゲームとは、野球およびソフトボールにおいて、後攻チームが
>決勝点を挙げると同時に終了する試合のこと。
>勝利チームの攻撃で試合が終わることから、「さようなら」を略して
>「サヨナラ」と呼ばれる。

正しくは「その試合」にサヨナラ、だな。
321名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:11:28.60 ID:Pxgt6Aut0
やきうってほんとエキサイトしちゃうよな、試合以外はw
322名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:12:32.24 ID:NY4AGM280
これ見ると男女の性差による価値観の違いはかなりあるんだね、
男はスポーツ系、勉強系、どっちも秀でないけど安定系か
片や母性本能を感じさせる
323名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:13:28.31 ID:+1JB9Etm0
結局、やきうやきう言うサカ豚どもは、茶化すだけでまともに話が
出来ない奴らだらけ。

よく「野球関係者は他のスポーツを見下す」とか「敬意を払わない」とか
ほざくけど、おまえらが一番それやってんだろ。
324名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:14:03.38 ID:dRkI94Kv0
今の子供達にとって野球は「好き.嫌い」の前に「知らない」だからな
ラグビーと一緒でそうなるとあっという間だよ
325名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:16:56.26 ID:CFksUOuy0
>>320
よく考えるとすごい特殊なルールだな
0対0で9回裏先頭打者がホームラン打ったら試合終了ってことだろ?
本当なら後3人打てるはずやのにヒットやホームランの記録考えたら勝った方が損してるやんw
326名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:19:19.15 ID:xRdu4ru10
>>318
あなたがサッカーを面白いと思わないのと一緒だよ
327名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:20:45.92 ID:hHwCfD+jO
過去最大に開いたのは1993-1994年

1993年 サッカーが初めて1位(10.5%) 8位野球4.1%←順位で最も差がついた年

1994年 1位サッカー23.7% 2位野球8.5%←ポイントで最も差がついた年
1995年-1996年 1位サッカー 2位野球
1997年 1位野球 2位サッカー
1998年 1位大工9.9% 2位学者7.9% 3位食べ物屋7.1% 4位以下野球とサッカー
1999年-2000年 1位野球 2位サッカー
2001年 1位野球21.0% 2位サッカー11.0%←野球史上最高ポイント(イチロー渡米1年目)
2002年 1位学者9.6% 2位サッカー9.1% 3位野球8.5%
2003年 1位サッカー 2位野球
2004-2009 野球1位
2010-2012 サッカー1位
328名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:20:54.82 ID:Pxgt6Aut0
焼き豚はビビってsageんなよどんどんageてこうぜww
ばっちこーいww
329名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:22:09.33 ID:+1JB9Etm0
>>324
いやいや、子供たちはそのうち成長する。
成長過程のどこかで野球を知り、野球の
魅力を知ったら好きになる子だっているだろうよ。
それはどんなことでも一緒だろ?

>>325
変わったところにこだわるんだな。
そんなもん試合に勝ったらどーでもいいわ。
野球は本来、チームプレーの競技だからな。

その後打順が回ったからって、必ずヒットや
ホームランが打てるわけでもないし。
例えばサイクルヒットの記録がかかってたって
試合が終わればそれで終わり。
330名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:23:39.29 ID:fBfaicww0
野球選手の方が年俸高いのは誰もが知ってるのに、それでもこういう結果になるんだな
331名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:24:25.00 ID:lsNfR+zt0
サカ豚一匹だけ頑張ってて虚しいね
332名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:25:00.96 ID:fBfaicww0
野球選手は年俸が高くて〜とかサッカー選手バカにしてる場合じゃないでしょこれ
子供達に競技そのものに魅力を感じないって言われてるようなもんでしょ
333名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:25:50.03 ID:CFksUOuy0
>>329
野球は馬鹿みたいに個人記録に拘るくせにそういうとこはいい加減だなw

9回裏だけ3アウトまでやらんとか不公平やと思うよ、マジで
334名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:26:07.35 ID:pY8hgVpw0
子供がなりたいと思わないのもあるが
親も、できればプロ野球選手になって欲しくないと思ってるだろうな
プロ野球で稼げるのは極一部のトップクラス選手のみ、それ以下はカツカツだってことは周知の事実だし
年金破綻してるわ、ヤクザとズブズブだわ
不倫騒動ばかりで下半身だらしない恥知らずな集団で
組織の末端からトップまでウソつきばかり、そんな所に我が子を入れたくないだろ
335名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:27:53.73 ID:fBfaicww0
将来スポーツ選手になる人って大体子供の頃に受けた影響が主だよ
成長して色んなことを理解して〜とかもうね
336名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:28:55.22 ID:Pxgt6Aut0
あんだけ毎日毎日朝から晩までゴリ押してんのに
サッカーにダブルスコア喰らうってちょっとした衝撃だよなw
337名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:29:03.76 ID:+1JB9Etm0
>>330
子供たちが野球選手の年俸なんていちいち気にするか?
おまえらの目線で見てるだけだろ、そんなもん。

大体、こういうアンケートに答えたところで年をとるごとに
現実とは乖離してくのはわかるだろ?
ある程度の実力があるならともかく、高校あたりになって
サッカー部でもないのにまだサッカー選手になりたいとか
言ってる奴がいたら、相当痛いヤツじゃん。
結局、こういうアンケートって何の意味もないと思うがね。

高校生に聴いたら、当然スポーツ選手なんて10位以内にも
入らんだろ。
338名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:31:32.75 ID:BEWtOFAF0
やきうがおもしろいわりに
日本よりレベルが高いメジャーの試合でも
日本人が絡んでないとまったく興味がない焼き豚

サッカーは日本人絡んでなくてもチャンピオンズリーグの試合は
げいすぽで1スレくらいは軽く消化するが
339名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:33:08.39 ID:+1JB9Etm0
>>333
100年以上そういうルールでやってんのに、今更すぎる。

そしたらアレか、大雨で5回裏で試合が終わっても不公平だから
試合を続けろとかおまえは言うの?
4打席立たないと不公平だから俺に代打出すなと監督に言うの?
さっぱり意味わからんな。
おまえマジで言ってるなら相当アレだよな。
340名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:36:31.52 ID:Pxgt6Aut0
>>50
多田と田口が惨めすぎるww

もうやきう辞めてサッカーやろうぜ!
341名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:38:07.79 ID:pY8hgVpw0
>>338
野球好きにも種類があって
野球という競技が好きな奴、プロ野球好きな奴がいる
野球好きは、いわゆる焼き豚ね
彼らは非常にサッカーをはじめ、他の競技を敵視する
社会人野球や少年野球の縮小っぷりを知ってるから
プロ野球好きは、これはNPB厨
こっちは意外とサッカー等を敵視しない、とにかくプロ野球があればそれでいいから
しかしプロ野球を否定されると、その時は牙を剥く
342名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:42:08.77 ID:pY8hgVpw0
>>338
そんで芸スポにいる野球好きは大半がNPB厨なんだよ
彼らはメジャーにいるプロ野球選手しか興味ないから、必然的にそうなるだけ
343名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:42:14.97 ID:q1EeUTNlO
子供にはやきうだけには絶対やらせたくないし関わって欲しくもないです。人として常識ある人間に育ってもらいたいから。
344名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:43:56.10 ID:Pxgt6Aut0
愛しい焼き豚!おやすみー!チュッ(笑)
焼き豚!俺にもチュッは?(笑)
345名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:44:37.79 ID:K0lxwpb50
サッカーはわざと転んで痛がる競技だから、
まともな親はやらせないだろうね。

演劇だもの
346名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:46:06.41 ID:lsNfR+zt0
生まれたときから家にはサッカーしかない環境で育ち
幼稚園入園時からサッカーをやっていた息子が
幼稚園の誕生日会で将来の夢を「野球選手」と書いているのを加藤が発見
息子を問い詰める加藤

「おまえ野球好きなのか?」
「わかんない」
「誕生日のカードに将来の夢野球選手って書いてたろ?」
「書いてある」
「サッカーと野球どっちが好きなんだよ?」
「・・・・・・野球」
「なーんでおまえ野球好きなんだよ!」
「やってみたいんだよぉ」
「おまえ夢サッカーだろ!サッカーが好きだろいちばん!」
「でもサッカー・・・サッカーもういいよ」
「じゃあもうおまえ野球やるか?好きだったら野球やるか?」
「やる!」
347名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:47:17.47 ID:Lzv2d9nEO
サッカープロパガンダが功を奏してるな。まぁでもそんなに甘くないよさか豚
サッカーってのは定期的に飽きられる
野球が落ちてくるのは時代的に分かるがそれをサッカーの力だと思って過信してるのがサッカーを一生苦しめる
348名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:48:15.53 ID:+1JB9Etm0
>>346
物わかりのいい親父じゃん、加藤浩次。
349名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:50:19.34 ID:Pxgt6Aut0
>>346
そりゃ元相方の山本見たらやきうなんてやらせたくないわな
犯罪者だし太るしw
350名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:52:01.57 ID:nCm3/kE+0
焼き豚は女子サッカーのことを「男子中学生以下(U-14?)の云々」と言ってるが、
ロンドン五輪では他国同士の試合でも最低1万人以上を集客出来ていた件
http://en.wikipedia.org/wiki/Football_at_the_2012_Summer_Olympics_%E2%80%93_Women%27s_tournament

かたやWBCの他国同士は86人(水増ししても3123人)
つまり、競技の魅力としては、 男子U-14サッカー >>(壁)>> やきう最大の大会

いっそ、日本ではU-14どころか、U-12の大会を開いた方が世界に恥を晒さずに済むかも。
351名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:54:51.50 ID:CEINHX860
野球は団塊スポーツだから人気がなくなるのはしょうがない。
352名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:56:32.63 ID:lsNfR+zt0
Jリーグより高校野球のほうが観客多いもんなあ
353名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:56:54.45 ID:+1JB9Etm0
>>348
おまえ大丈夫か?
加藤は息子に「好きだったら野球やるか?」って言ってんだよ。

認めたくないからって、どこまで馬鹿をさらけ出すんだ?


>「でも、たしかにサッカーをやりにいっても、快晴は手でボールを
>投げてたりしているからな。それに、楽しんでいるのはオトナだけ
>かもしれない…親が大好きな物に反発するっていう気持ちも、
>分からないでもない」と話していた。

サカ豚がこれだけ理解力あれば平和なんだがな。
354名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:57:37.21 ID:+1JB9Etm0
>>353>>349へ。

いちいち訂正するのもアホらしいが。
355名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:57:47.68 ID:S02GpphiP
>>347
そう言い続けてはや20年のやきう豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その度にサッカーが根付いてる皮肉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

逆にやきうは大人気と言い続けて20年

その度にやきうが廃れて言ってる皮肉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

凄い法則ですね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 03:59:58.42 ID:Gtqu1933O
職業が何か解ってないのに聞いても意味無いだろ
357名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:00:42.21 ID:Pxgt6Aut0
だってやきうの練習ってほとんどが土の上で玉拾いだもんな
おもんねーわ
358名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:01:43.54 ID:pY8hgVpw0
宮本「野球選手の子供は、サッカーだけはやっちゃいけないんです」
359名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:02:15.08 ID:Lzv2d9nEO
>>355
じゃあサッカーってものが仮にガラパゴスでダサくて古くさくて軍隊なら今みたいに人気なのかね?
真逆の事をやたらと主張してくるから人気なんだろ
競技性そのものの価値は野球より低い
360名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:02:31.54 ID:xRdu4ru10
わらしの話でやめときゃよかったのに何を発狂してるんだよ
361名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:04:12.62 ID:S02GpphiP
>>351
団塊が死滅して団塊Jr世代が心の拠り所になるであろうやきうの未来予想図wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし肝心の団塊Jrの子供たちがサッカーに夢中でやきうぼっちの現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうの未来言わずもがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドリカムの未来予想図を替え歌したい気分さwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:04:37.19 ID:pY8hgVpw0
>>356
子供たちの憧れの対象は何か?ってことだろ
プロ野球選手は、もはや憧れの対象ではない
彼らは夢を売るより、ウソと欲を撒き散らしているからね
だから低俗な大人に人気なのさプロ野球は
363名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:04:55.89 ID:Pxgt6Aut0
やきうはWBC2連覇中でこのザマだもんな
今年開催されるWBCで3連覇して負の流れを食い止めたいね
364名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:05:30.91 ID:+1JB9Etm0
>>360
発狂?

発狂してるのは、毎回毎回野球ネガキャンスレに朝から晩まで
やきうおわたwwwwとアホほど連呼してる奴らだろ、どう考えても。
365名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:06:07.45 ID:lsNfR+zt0
サカ豚は負け組
366名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:06:38.42 ID:n2n5mE+L0
サッカーはJリーグのプロチーム数は多いし世界中にプロリーグがあるからな
Jリーグだけで40チームはある
367名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:07:09.62 ID:+1JB9Etm0
>>360
>今年開催されるWBCで3連覇して負の流れを食い止めたいね

こういうのが面白いと思って何度も何度もしつこく書く馬鹿。

これが発狂だろ?
368名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:08:48.04 ID:xRdu4ru10
>>367
カッカするなよ落ち着けよ
369名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:08:55.59 ID:S02GpphiP
>>362
だな。そういう偽りを固めて人々を騙し続けてきたやきうに子供を近づけちゃ
子供も悪い意味で洗脳されちゃうしな。

だから子供達にやきうは悪いものだってことを言い続けていかなきゃいけないんだよね
そしてそれを伝え続けていかないとね。

まあメジャーリーグは否定しないよ。あれは真っ当なスポーツだから。
問題なのはアマプロ関係なく日本やきうそのものだからな。
370名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:11:02.89 ID:EdLh2Ah10
>>367
発狂っていうのはね、一つのスレに張り付いて何十レスも繰り返す人のことだと思う
371名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:11:16.62 ID:iUotE+vp0
女の子は食べ物屋さん(飲食業)か、
食べられ屋さん(風俗業全般)になるのが多いよね(^^)
372名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:15:47.59 ID:+1JB9Etm0
>>370
複数の似たようなスレで野球叩きばかりしてる奴もな。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130707/UHhndDZBdXQw.html
373名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:16:56.41 ID:pY8hgVpw0
子供に「巨人」と問いかけてみなよ
元気よく「進撃の!」と答えてくるから
長嶋松井に国民栄誉賞与えるより先に、もっとやることあるだろうと
374名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:18:57.42 ID:+1JB9Etm0
ああ、上には上がいたわ。
こっちもやはりだが。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130707/Q0Zrc1VPdXkw.html
375名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:20:44.55 ID:EdLh2Ah10
>>372
>>374
自分自身の鏡を見ているようだねw
376名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:21:01.33 ID:2L81eVsg0
ママさんと言えば、バレーだったんだけど
バレーってそれなりに練習しないとトスすら上手く上げられないから
いきなり誰でも出来るフットサルがママさんの間で流行り始めた
んで、バカな母親が子供の能力も考えずにサッカーをやらせる
小学校の高学年くらいから、足の遅い子は淘汰され
野球へも移行できない状態になりそのまま引きこもるw
そんな感じだろ
377名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:22:31.46 ID:nCm3/kE+0
>>367
いや、3月にやってたアレは予選だろ? まさか本戦??
378名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:26:27.84 ID:+1JB9Etm0
>>375
まあ、俺もさすがにここまで発狂したくはないな。
おまえにとっては仲間だから庇いたいんだろうけど。

>>377
おまえらってとことんギャグセンスねーのな。
芸スポ病ってやつ?
「やきう」とか「レジャー」とか、意味不明な煽りが
大好きなだけあるわ。
379名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:27:53.63 ID:xRdu4ru10
380名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:29:33.45 ID:DWesVAXB0
そういや、朝の情報番組だか昼のワイドショーだかで、主婦のサッカーチームを特集してたな
子どもの応援にきてた主婦が自分たちもやりたくなってチームをつくったとか
コーチも若くてイケメンが多いし、運動にもなるしで楽しそうだった
産休でチーム一時脱退とか、大会前は大変そうだがw
381名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:45:16.80 ID:7RkMnEQ/O
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   サ カ 豚 さ ん い つ も 乙 で す w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
382名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:52:13.25 ID:aiH/4J7q0
>>↑-5位(14位)  4.0% テレビ・アニメ系キャラクター


383名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:54:04.42 ID:Yl4Z57zQO
>>1
>100字以内の作文またはぬり絵を募集。

え?短かすぎないか?原稿用紙なら5行だけじゃん。
絵も自由に描くんじゃなくって塗り絵ってw
このコンクールはまともに作品を審査する気なんかなくって、
応募者に保険の案内したり個人情報を集めたりが目的なのか?
384名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 04:57:33.94 ID:2L81eVsg0
>>380
韓流なんちゃらじゃないんだからイケメンイケメンうるせえよw
385名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:01:11.78 ID:JEFzdwkb0
焼豚ってさ
「野球」のネガティブスレでは苦しくなるとスレタイとは関係の無い話題にすり替えてくるよなww

「サッカー」のネガティブスレではサカ豚は真正面から焼豚と論じ合ってスレの書き込み数を伸ばしてるのに

なんで焼豚は「野球」のネガティブスレにはまったく書き込まないんだ?
怖いの?恐い?ネガティブなスレでは何も言えなくなるから書き込まないの?

焼豚のメンタルって弱すぎだなww
386名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:05:27.96 ID:YtOCbleEO
385:名無しさん@恐縮です :2013/07/07(日) 05:01:11.78 ID:JEFzdwkb0
焼豚ってさ
「野球」のネガティブスレでは苦しくなるとスレタイとは関係の無い話題にすり替えてくるよなww

「サッカー」のネガティブスレではサカ豚は真正面から焼豚と論じ合ってスレの書き込み数を伸ばしてるのに

なんで焼豚は「野球」のネガティブスレにはまったく書き込まないんだ?
怖いの?恐い?ネガティブなスレでは何も言えなくなるから書き込まないの?

焼豚のメンタルって弱すぎだなww


ヘディング脳全開WWW
387名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:08:31.76 ID:JEFzdwkb0
>>386
わざわざコピペしなくてもいいのにww
焼豚ってアンカの仕方も分からないの?
388名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:09:54.11 ID:S02GpphiP
>>385
だからドームばっかで温室ぬるま湯のあまちゃんじぇじぇじぇ体質だから
世界に出ると途端にファビョるんだよなやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いかに日常が「たいしたものじゃない」ってことがよくわかるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ年間140試合もやってシーズン100試合以上何の価値も見いだせないような仕組みで
観る側もやる側も損しかしないような構造の日本ピロやきうじゃ真のアスリート、
勝負強い選手なんて生み出されるはずもないわねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:13:55.45 ID:2L81eVsg0
>>388
まるでサッカー日本代表が勝負強いみたいじゃないか
390名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:23:02.12 ID:nx7/5EnkO
東京五輪が決まって野球ソフトが除外されたらかなりやばいよ
各競技予選無しで出場できるんだから激しいパイの奪い合いになる
金だけで野球が優位にはなれない
391名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:28:27.79 ID:JEFzdwkb0
やっぱり日本野球のレベルは低下してるな



日本は黒星スタート 日米大学野球選手権

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130706/bbl13070620360008-n1.htm
392名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:29:15.26 ID:YYLf8DfaO
そういえば統一球問題ってどうなったの?
弾む方がホントの新統一球なの?
393名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 05:49:55.84 ID:XeUF7sXL0
野球はインチキ詐欺興行
将来詐欺師になりたいと子供に言ってほしくない
目指すならせめてベースボールにして欲しい
394名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:11:34.97 ID:w5alzMVSP
ダサくてつまらないスポーツなんて子供たちはやりたがらないよ
395名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:28:48.15 ID:9IF+ov5N0
野球が自チームに9人も居ながら
チームスポーツではない件について。
396名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:34:09.11 ID:69qcMoNB0
こんな基地外じみたスポーツが1位とかありえんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373077735/
397名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:39:18.02 ID:JEFzdwkb0
The Play: Baseball in the Dominican Republic

http://billyweeks.com/?p=400



米マイナーリーグに所属する選手の約40%がドミニカ共和国出身である。
ドミニカにおいて貧困に打ち勝つには、二つの手段がある。
一つは野球、もう一つは犯罪だ。



http://www.youtube.com/watch?v=t0sEX-fez2w



ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層
398名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:41:34.16 ID:yZLKoWGDO
収入が高いから偉いっていうなら、内閣総理大臣よりヤクザの親玉が偉いことになるんだが。
焼きブーの脳内世界ではヤクザが憧れの職業なのか?
399名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:42:25.58 ID:EmDpVV4N0
結局野球なんてのは洗脳被害にあった昭和のジジイと
テレビに煽られた一部の知恵遅れしか見てないて事だろな
400名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:44:05.89 ID:dw/trDbn0
そもそもスポーツなんて観る物であって自分でやる物じゃない
観るにしても人生かけて観る必要もない
鼻糞ほじりながら気楽に観るのがスポーツ

ただの娯楽
401名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:44:44.04 ID:S02GpphiP
まあ団塊のゴミクズどもが死滅すれば日本も真の意味で真っ当な国に成り上がるね。
より国のグレードが上がるよ。
402名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:51:37.05 ID:eGsJJ9t+O
愛しい芸スポ!おはよー!チュッ(笑)
もう俺と芸スポは既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)

明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね

芸スポ!俺にもチュッは?(笑)
403名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:57:43.27 ID:texBvf3y0
Jリーグの惨状を見ろよ
404名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:15:20.78 ID:20L8V9i8P
>>398
死球脳理論だと介護職より風俗嬢の方が高貴で崇高な職業なんだろうね
405名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:17:11.67 ID:w5alzMVSP
野球は幾ら金貰えてもやりたくないって事だろ
406名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:25:38.65 ID:LKNS22OGi
野球って毎年弱っていってる
サッカーはワールドカップだけだが世界的には安定
407名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:26:46.59 ID:mx35BWvG0
年俸自慢の一方で用具は金が掛かるしルールは複雑だから普及しない欠点並べての言い逃れ。
世界的には競争率もレベルも低くて稼ぎやすいと言いたいのだな。
408名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:28:27.97 ID:5vZbNTW6O
>>403
Jリーグ出身の選手が日本代表で活躍したりマンチェスターUやインテルにいるけど
どこが惨状ですか?
409名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:29:38.52 ID:sLzWZg2U0
食えなくてもいいならやりなさい
410名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:33:09.80 ID:bl8cpWvyO
金の話が出るあたりここってスポーツと無縁だった奴が多いんだなとつくづく思う
411名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:33:39.74 ID:9IF+ov5N0
Jリーグの惨状見たところで、野球の人気復活とは関係が無い。

と、何度言っても野球バカには通じない。
412名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:33:54.42 ID:gc3aZELn0
やきう(笑)
413名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:35:29.27 ID:LNvxM+9I0
【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373074167/552
552 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/07/06(土) 13:12:52.23 ID:u8++PRC50
>>543
やきう選手って女の職業に例えると風俗嬢みたいなもんだな

金を取るか世間体を取るか
414名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:35:34.35 ID:TM4Ui0490
やっぱ野球!
http://megalodon.jp/2012-1201-0824-51/ameblo.jp/yyumeno/entry-11387170830.html

少年野球のコーチの考えが詰まっている記事だ。おまえら読んでおけ
415名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:35:37.52 ID:dxrF8tx9P
野球大丈夫か?(笑)
416名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:36:18.31 ID:20L8V9i8P
>>411
200レス先輩はスポーツテスト満点取る程の身体能力の持ち主ですよ
417名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:36:41.87 ID:T6et2XLw0
まだ看護師が上位か
有り難いね
418名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:39:53.33 ID:XHG5ePXg0
焼豚がいくら年俸自慢してもこれが現実
俺だってプロサッカー選手になれるなら月給10万でもなるわ
419名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:47:25.77 ID:hrLCKoWd0
もし自分の子供がJリーグかプロ野球で
10年レギュラーでやれるとしたら
プロ野球選手の方がいいと思うな
国内だけなら野球の方が引退後も
関連の仕事に就く可能性も高いし
ただワールドカップにスタメンで出るぐらいの選手なら
Jリーガーになってほしい
もちろん海外のビッククラブでやれるレベルなら
断絶Jリーガーになってほしいけど
420名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:50:25.07 ID:20L8V9i8P
>>419
ここ4〜5年の間に引退した野球選手でゴンよりテレビ出てるやついる?
421名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:51:07.52 ID:Oq8gGJxj0
あれだけメディアのアシストがあってこれはヤバイだろ
シーズンオフまで野球一色で他競技無視なのに
422名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:54:24.26 ID:TM4Ui0490
>>419
おまえの子供がデビューする20年後にプロ野球が今と同じ人気を保っていると思っているのか
423名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:56:13.16 ID:T6et2XLw0
看護師の人気がもっと上がってくれれば病気しても安心
424名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:01:00.91 ID:N2PL+ZdB0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
425名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:01:44.00 ID:aq68haqP0
WBCで負けて
ボール問題があって
これだけ検討してるといった方がいいな
俺はMLBにしか興味ないけど
426名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:04:56.52 ID:EKgoKI+l0
汁男優と書いてる子が居てワロタな。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:06:08.14 ID:0u075skm0
大工や食べ物屋さんとかブラックで論外だし
現実を見はじめた10代後半ぐらいになれば順位変わるだろw
428名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:06:11.71 ID:20L8V9i8P
青森山田の焼肉殺人、相次ぐ坊主頭の強姦事件、殺人カレー事件・・・

そう言えば、不倫揉み消し一億円献金事件の当事者って事故か何かで死んでるんだっけ?

やきうの闇は深い・・・・
429名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:06:21.45 ID:hrLCKoWd0
>>422
たしかに20年後となると状況は変わってる可能性は高い
それはJリーグにも言えるかも知れないが
ただ野球は年間の試合数が
オープン戦やプレーオフなど含めると
年間日数の半分ぐらいの試合数があるから
自然とサッカーより入ってくる金が多いから
Jリーガーがプロ野球選手より
待遇が良くなるのは難しいとは思う
430名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:07:24.05 ID:02KDcPRa0
>>414コイツどんなけサッカー嫌いなんだよw
>緑ヶ丘教室のスクールの前はグランドでサッカー教室が行われています。
野球教室の準備をしていると…サッカーボールがコロコロ…⚽⚽
追いかけて来た子に蹴り返してあげました。。。…
何も言わず…戻って行きました…
残念…⚽
子供たちには素直に「ありがとう」が言える子になってもらいたいと思います(^ ^)
さて、野球は失敗のスポーツです。
イチロー選手のコメントですが、
7割も失敗しても、3割打てば好打者。
どうやって失敗を乗り越えるか、
そこが鍛えられるスポーツといってもいいでしょう。
では失敗したらどうすればいいのか?
エラーやミスをしたら
「ごめん!」
苦しい場面でアウトを捕ってくれて、
「ありがとう!」
この二つが言えればOK!
失敗したら「ごめんなさい」
助けてくれたら「ありがとう」
子供達にとって、
この二つの言葉が言いやすい、
覚えやすいスポーツが野球なのかもしれません。
他にも
ナイスプレー!ドンマイ!
褒めたり、励ましたり、
野球ではいろんな言葉を覚えられます。
失敗=恥 ではありません。
最近の子供は失敗することが恥ずかしいと思っていますが、
恥ずかしいのは「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない事です。
カッコ悪いのは「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない事です。
「ごめん!」を10回大きな声で言う練習してみようかな(^ ^)
我々が出来る事。
いつも考えてます(^^;;

日原先生でした。
431名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:08:05.97 ID:20L8V9i8P
>>429
稼働日数考えるとやきうの方が割に合わないんだよなw
432名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:09:17.63 ID:AqcgrqNMO
まあ、加藤とか言うゴミがトップのNPBがしきってるプロ野球よりサッカーで代表目指すほうが夢あるわな
433名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:11:32.15 ID:20L8V9i8P
サッカーは世界を相手に戦えるから子供としても大きな夢を描きやすいんだろね

やきうはせいぜい韓国、ドミニカ、キュラソー、プエルトリコくらいか・・・
434名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:13:40.84 ID:Ety0GN4q0
看護師には汚物処理とか夜勤とか安月給とか色々あるのにすごいな。
俺がガキの頃は看護師の存在すら知らなかった。
435名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:14:54.14 ID:20L8V9i8P
>>434
最近はそこまで安月給でもないよ
436名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:15:06.08 ID:02KDcPRa0
>>414なんでサッカー批判するんだろ。指導者の癖にw

>今日は、グランドが使えないため体育館での練習!!
みんなたくさん動いて汗びっしょり☆★
汗をかいた後には、水分補給と着替えを忘れずにしましょう(^O^)/
これからもっと暑くなって来ます。思っている以上に汗をかいていたりエネルギーを消費しています。
水筒を必ず持たせてあげてください!
来週は、またグランドでの練習!!
何をしようか考え中(*^^*)
元気に来てね☆★
サッカーばかりテレビでやるなぁーと思いながらつい見てしまった^^;☆
ありさ先生より(^-^)/
437名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:17:04.40 ID:bD9ETFfgO
サッカー選手って言っても、Jリーグじゃなくて、

ブンデスリーガやプレミアリーグでやりたいんだろ?
438名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:18:02.79 ID:uxtZ0oTe0
実際チームが多い分サッカー選手ってなりやすいの?
439名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:18:25.76 ID:02KDcPRa0
>>437どっちもサッカー選手だけどね
440名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:22:07.37 ID:20L8V9i8P
やきうは素晴らしいスポーツだそうですw


>野球というスポーツは片手にグローブをはめています。

両手に何かを握り締めて行なうスポーツはありますが、
片手に何かを持って左右の手で違う役目を果たすスポーツは少ないですよね。

野球はその一つのスポーツです。

またグローブをはめている手は利き手とは逆の手で、使いこなす事が多いです。

この日常生活ではなかなか使わない方の手でボールをキャッチする!バウンドに合わせて、手を出す。

フライもどこに落ちてくるか予測をして、グローブを出して捕る。

野球って改めて考えると…難しいスポーツです。

野球って頭で考えて、走って、捕って、投げて…
投げる相手の事も
どこが捕りやすいか”想って”投げる。

打つことでも3つのアウトの中から、チームの皆で繋いで点を取る。

失敗の多いスポーツですが、
この失敗を相手がカバーして次へと繋ぐ。

野球って改めて考えると…深くて温かいスポーツですよね。

野球の難しさ、楽しさ、野球というスポーツから学ぶもの…皆はこれから野球をやっていく中で少しずつ少しずつ感じていってくださいね。

野球があるから「今」がある☆広瀬先生より
441名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:23:23.34 ID:HFf/h2hdO
>>437
そんな事言い出したら野球だってそうじゃん
アンケートでもイチローとかダルだけでNPBの選手なんてまるでいないんだから
442名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:30:00.34 ID:02KDcPRa0
野球って本当何ならサッカーに勝てるの?
443名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:31:18.23 ID:20L8V9i8P
>>442
体重、唐揚げ消費量、喫煙者率
444名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:32:09.81 ID:wT+CV73eP
こういう調査結果って、震災の影響もあるのかな。
それなら、野球はもっと下がるか
445名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:32:54.32 ID:02KDcPRa0
唐揚げ消費量www
446名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:39:02.60 ID:KVViVyzY0
佐々木がメジャーの選手はベンチ裏でビール飲んでると言ってるの聞いてヤバイと思った。
サッカーでいうピッチにあるペットボトルが酒瓶みたいなもんだろ。
447名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:45:24.31 ID:w5alzMVSP
>>445
唐揚げ兄さんナメんなよw
448名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:00:26.11 ID:20L8V9i8P
>>447
この関取の事?

http://i.imgur.com/GkhexIo.jpg
449名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:02:18.31 ID:TM4Ui0490
>>429
>たしかに20年後となると状況は変わってる可能性は高い
>それはJリーグにも言えるかも知れないが
>ただ野球は年間の試合数が
>オープン戦やプレーオフなど含めると
>年間日数の半分ぐらいの試合数があるから
>自然とサッカーより入ってくる金が多いから
>Jリーガーがプロ野球選手より
>待遇が良くなるのは難しいとは思う

先見性なさ杉 ツッコミどころ多すぎワロタw
 
450名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:04:49.72 ID:N2PL+ZdB0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
451名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:05:31.50 ID:yOfDCWAT0
差が付き始めたな
452名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:05:48.84 ID:N8wFhX150
野球が失敗のスポーツとか中身までサッカーのパクリかよw
野球は守備じゃ絶対僅かな失敗は許されないじゃないか
その為ひたすら時間を費やしワンパターン練習を反復繰り返す
でないと試合形式にならない
バッターとピッチャー以外はただの玉拾い奴隷だよ
453名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:15:59.53 ID:o/ai+DrEP
>>429
そうか
20年後のプロ野球は日給になっているのか
日雇いアルバイトだな
454名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:18:02.05 ID:+1JB9Etm0
>>442
清水が富士山の世界文化遺産登録を記念して販売していた日本プロスポーツ界
最高額105万円のチケットは成約には至らなかった。VIPルームでの試合観戦や
日本平ホテルの「プレジデンシャルスイートルーム」宿泊といった豪華な内容に、
問い合わせは多数寄せられたが、期日の6月30日までに申し込みはなかった。
クラブ関係者は「日本一の富士山を日本一の商品にしたかったのですが…。
残念です」と話した。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130704-1151983.html

一方野球は・・・

DeNA:100万円チケット、二十数組が応募…1組限定
http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m040016000c.html
455名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:24:36.74 ID:vXRUIn4s0
>>425
MLBにしか興味ないなんて、日本の野球ファンでは
超が付くレアな存在ですね。
456名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:26:39.00 ID:+1JB9Etm0
>>452
>野球が失敗のスポーツとか中身までサッカーのパクリかよw

あ?戦争前から活躍している大投手ウォーレン・スパーンの
言葉だが?何言ってんだ。
何でもサッカー起源かよ気持ち悪い。

>野球は守備じゃ絶対僅かな失敗は許されないじゃないか

許されない?
エラーなんて毎試合あるが?
スコアボードの3つ目、「E」の文字はエラーの意味だが、
そんなことも知らんのか?
失敗が絶対許されなかったらそんな表示もありえんが。
457名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:34:17.21 ID:BsTPd7/a0
>>456
けどさ、野球ファンってほとんど日本人にしか興味ないだろ
野球ファンって世界最高の投手とかまったく話さないよな
458名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:36:04.06 ID:KVViVyzY0
野球はマンネリ過ぎてつまらねえと思う人間が増えた。

まともな国際試合はなし。6チームで年144試合もやって降格もなし。
こりゃ飽きるよ。国内で完結してるから10年後も同じことやって老人どもしか見てないんだろうな
459名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:36:35.36 ID:YleWNqOiO
<無料動画>
NBLトピックス - NBLプレゼンテーション VOD配信中 | NATIONAL BASKETBALL LEAGUE(NBL)
http://www.nbl.or.jp/topics/NBL%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%20VOD%E9%85%8D%E4%BF%A1%E4%B8%AD/54/
8分20秒頃から

NBL専務理事・山谷拓志(43)「まあ正直、サッカーはかなり進歩され、先を行かれているので、
追い付くのは難しいかもしれませんが、まあ、ここに野球関係の方がいらっしゃったら大変申し訳ないですが、
僕は、野球はですね、少なくとも追い越せなきゃおかしいというふうに思っています」

>サッカーはかなり進歩され、先を行かれているので、
>追い付くのは難しい
>野球はですね、
>少なくとも追い越せなきゃおかしい


やきう馬鹿にされてるんだよ?どんな気持ち? 焼き豚どんな気持ち?
460名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:46:50.55 ID:jDNszlpNi
一位になったのに、落ち目のやきう(笑)のほうばっかりみてて恥ずかしくないの?韓国人なの?
461名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:56:35.03 ID:N8wFhX150
>>456
あ?だから通常のプレーにおいて失敗が許されないから
エラーなんて不名誉なもんが付くんだろ?
自分で言っておいて話の趣旨が理解出来無いのかこの焼きの豚はw
462名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:56:38.30 ID:vXRUIn4s0
>>457
世界最高の投手と言ってもなあ・・・
MLBの主力はWBCに出てこないし、MLBでいい成績を収めている
投手というだけで、世界最高とは限らないし。

>>458
降格は本当に必要か?
チームを弱体化するだけではないの?
もっとも、NPBへの新規参入ハードルはとてつもなく高いので
チーム数を増やして降格制度を取り入れるのは、はなから無理だけど。

>>459
面白いことを言うなあという感じ。
まず、当面どう採算を取ろうとしているのか、それを何年後にどのレベルまで
どうやって押し上げるのか、メディア戦略はどうするのか、どんな人材を育て
たいのか等々、数字を含め具体的な説明した方がいいかと。
それがないとプレゼンに説得力がないよね。
ちなみに、野球を追い越したというのは、どういう状態を言うのだろうか?
年間観客動員を抜いたらなのか?
463名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:59:27.41 ID:/P3VVlBw0
>>462
これだから、bjリーグにも肩透かしを喰らったと容易に想像できる。
464名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:00:25.23 ID:BsTPd7/a0
>>462
純粋な野球ファンなんだな、現状に何も疑問持たない人が
今の野球を支えてるんだよな
465名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:01:01.87 ID:TM4Ui0490
>>460
だれに言っているんだ(笑
466名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:11:52.06 ID:k09OuEuK0
.


Q.

やきうとは何か?



A.

もれなく加藤良三と書かれたボールを豚が投げ

もれなく加藤良三と書かれたボールを豚が打ってるだけ




wwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:19:21.63 ID:N2PL+ZdB0
やきゅ〜〜〜〜〜w
468名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:19:24.07 ID:YtvasJZqO
野球は知的で野球的な器用なセンスがいる
サッカーはルールが簡単だから入りやすいし、子供は手で虫をころせちゃうから野蛮的なサッカーに行きやすい
469名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:19:58.10 ID:lEFFrrwT0
土方みたいなユニフォーム子供が着たがらないよw
しかもグラウンドは芝じゃないから泥だらけになるし
470名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:27:34.12 ID:M5fNQtf50
>>19
9時のニュースしか普段見ないけど
トップニュースで野球やって
同じ内容をまたスポーツコーナーでやるとかしょっちゅうだよな
せめてスポーツコーナーひとつにまとめろと言いたい
471名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:33:00.42 ID:BsTPd7/a0
>>468
知的っていう割に欧米で試合してるスポーツ選手で
野球選手の英会話能力がダントツに低い現実は無視?
472名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:33:32.72 ID:YtOCbleEO
さっかーは選手と審判と観客が試合中に殺しあう
底辺貧民逹の唯一の娯楽
473名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:43:15.15 ID:9IF+ov5N0
>>468
痴的だろ?
不倫しまくってるらしいじゃないか。
474名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:43:53.50 ID:KVViVyzY0
年々焼き豚が哀れになってくる。
475名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:46:15.99 ID:BsTPd7/a0
>>472
知的水準高くてで経済大国の韓国、プエルトリコは
野球と言いたいのか?
476名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:51:28.68 ID:TM4Ui0490
>>472
アホすぎてワロタww
まじ必死だね おじさんw
これが焼き豚の末路って感じだな
477名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:21:42.29 ID:Pvh/dYP1P
4位でも十分高いしそんなもんだろ
なんで一々対立したがるんだどっち派も
478名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:25:27.48 ID:Pvh/dYP1P
自分が子供の時にはイチローとか松井とかスター選手いっぱいいたしな
スター選手が皆無な今の状態ならこの人気が妥当
479名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:27:51.23 ID:Pxgt6Aut0
このコらが就職する時代にはやきう消滅してるだろうしな
見る目あるわ
480名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:39:45.60 ID:yOfDCWAT0
なんJの中では人気だからいいじゃんw
481名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:46:49.85 ID:y7Fgq5n10
野球は世界相手に戦うってのが滅多に無いからなぁ
五輪からも除外されたし国内完結競技として相撲と同じように
若い世代が魅力を感じず食い付かないのは仕方ないのかもしれん
482名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:48:53.09 ID:fIka0pyJ0
仮面ライダーやウルトラマンが入っていないぞ。
483名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:49:21.65 ID:nCm3/kE+0
あれっ? ロシアでユニバやってるのに、何でやきうは松山で試合?

【サッカー】ユニバーシアード1次L初戦、日本男子は4-0でトルコを、日本女子は7-0でエストニアを破り白星発進!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373137647/

【大学野球】日本は黒星スタート 日米大学野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373142689/
484名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:51:34.37 ID:XnwAksXf0
ここで必死こいてサッカーやJリーグを貶したところで、子供たちの興味が野球にむくわけでもないのになw
485名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:53:52.66 ID:XnwAksXf0
>>483
そういや、野球がユニバから追い出されたから独自に始めた世界大学野球選手権大会はどうなったんだろうなw

調べるなよ、絶対調べるなよ!
486名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:00:09.14 ID:o/ai+DrEP
大人になる頃にプロ野球がまだ残ってる
と考えてる子供達が6%近くもいるのか
487名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:03:42.13 ID:y7Fgq5n10
いまさらだけど
チーム名に企業名ってプロなのか?
企業の部活って感じがするんだが
チーム単体で利益だして運営してるなら別だけど
488名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:04:31.45 ID:Pxgt6Aut0
サカやき戦争の勝負はもう決した感があるな
489名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:04:41.61 ID:6G3kWcP/P
公務員がいいよ
玉蹴りなんてフリーターに毛が生えたもんだ
490名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:11:27.95 ID:c49fRvtPO
もう野球の話題ってなんJ以外ではみないよな
491名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:13:08.26 ID:cPPpPoWS0
サカ豚の第二の人生はお好み焼き屋になれたらいい方だって子供に教えてやれよ
492名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:14:42.18 ID:N2PL+ZdB0
やきゅ〜〜〜〜〜〜w
493名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:14:44.25 ID:K0lxwpb50
>>487
JEFはプロではないと?
494名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:15:30.93 ID:hHwCfD+jO
過去最大に開いたのは1993-1994年

1993年 サッカーが初めて1位(10.5%) 8位野球4.1%←順位で最も差がついた年

1994年 1位サッカー23.7% 2位野球8.5%←ポイントで最も差がついた年
1995年-1996年 1位サッカー 2位野球
1997年 1位野球 2位サッカー
1998年 1位大工9.9% 2位学者7.9% 3位食べ物屋7.1% 4位以下野球とサッカー
1999年-2000年 1位野球 2位サッカー
2001年 1位野球21.0% 2位サッカー11.0%←野球史上最高ポイント(イチロー渡米1年目)
2002年 1位学者9.6% 2位サッカー9.1% 3位野球8.5%
2003年 1位サッカー 2位野球
2004-2009 野球1位
2010-2012 サッカー1位
495名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:25:31.56 ID:Pxgt6Aut0
バナナの房みたいなのを利き手とは逆にハメないといけないんだろ?
ほんとダッセースポーツだよなあ
496名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:27:16.50 ID:hHwCfD+jO
わざと転んで痛がって審判の顔色伺わないといけないんだろ?

死ぬほどカッコ悪いスポーツだよなあ
497名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:30:42.40 ID:XnwAksXf0
>>494
1993-1994はドーハの悲劇の影響かな?
2001のイチロー、あいつだけはハンパないな
2002の学者は、小柴昌俊氏・田中耕一氏のダブルノーベル賞受賞かな
1998の大工はなんなんだw
498名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:33:12.94 ID:N8wFhX150
達川の事か
ほんと焼き豚はやることなす事野蛮でせこい
鉄のスパイクで殺人タックルかましても反則にならないしな
499名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:35:36.24 ID:+1JB9Etm0
    野球  サッカー
89年 15.1%  *4.8%
90年 19.4%  *5.0%
91年 17.4%  *5.7%
92年 13.4%  *6.9%
93年 *4.5%  10.5%
94年 *8.5%  23.7%
95年 12.5%  20.0%
96年 12.7%  12.7%
97年 10.6%  *9.0%
98年 *6.0%  *6.0%
99年 11.9%  11.4%
00年 15.5%  *8.2%
01年 21.0%  11.0%
02年 *8.5%  *9.1%
03年 12.7%  15.8%
04年 15.5%  10.7%
05年 16.3%  15.1%
06年 12.0%  10.2%
07年 11.8%  *6.0%
08年 17.0%  11.1%
09年 16.3%  12.2%
10年 14.0%  16.7%
11年 *9.8%  14.8%
12年 *5.8%  11.7% New

おまえら、ヤキウガ〜ヤキウガ〜とか言ってっけどさ、サッカーも
ワールドカップやらなでしこフィーバーやらあったわりに、2年連続で
ガクンと落ちてんだけど、それには危機感感じんのか?
2007年みたいに今の野球と変わらんぐらい落ちるかもな。
500名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:38:44.13 ID:LzE50i0pP
なんだ

まーーた無職サカブタが超無関係な子供のなりたい職業でドンチャン騒ぎか
(笑)
501名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:39:47.73 ID:hHwCfD+jO
サッカーは広島の達川や巨人の加藤みたいのが沢山いる競技なんだよな

ホント民度低いんだろうな
502名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:40:01.84 ID:+1JB9Etm0
93年 *4.5%  10.5%
94年 *8.5%  23.7%
95年 12.5%  20.0%

それに、この表を見るとこの3年なんてサッカーの方がはるかに
野球に差をつけてっけど?
これまでずーっと野球が上で、サッカーが下だったのが、
野球人気の低下でこうなりましたっていうならわかるが、むしろ
何度もサッカーは1位になってるし、この2年は一緒に落ちてるって
カンジじゃねーか。
その点はどう思うんだよ。サッカーは一時23.7もあったのに、今は
半分以下だぞ?
503名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:40:57.78 ID:wUiN4SxLO
>>496
やきうは球ぶつけられたフリしても打者に一切ペナルティーないよね。
かつての達川なんてサッカーで言えばシミュレーションの常習犯なわけだが。
504名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:42:17.14 ID:Pxgt6Aut0
カツオ君もやきうからサッカーに乗り換えたしなw
中島ざまぁww
505名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:43:12.57 ID:JMToD2Yj0
イタリア人「Quale e il Baseball?」
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m8u64aczt01rugroso1_500.jpg
506名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:44:54.83 ID:hHwCfD+jO
>>503
そういうケースは数えるほどしかないからね。

サッカーはシミュレーションが当たり前でわざわざ罰則を作らないといけなくなった。

日本代表でもわざと転んで痛がって審判チラっとかやるゴミ競技
507名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:45:13.61 ID:+1JB9Etm0
サカ豚は知識がないから、ケガしたふりをした〜とかいうと
すぐに20年も前に引退した達川を出してくる。
いつの時代の選手だよw

サカ豚の大好きな野球OB

駒田・・・野球をレジャーと言ってくれたから
高木豊・・・息子がサッカー選手だから
達川・・・言い返す時に便利な偽装死球王だから
508名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:47:12.72 ID:VxQAULj9P
ところで
おまえらのなりたい職業は何なの?
509名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:47:49.40 ID:N8wFhX150
>>507
焼き豚ブーメラン(笑)
510名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:48:21.40 ID:KVViVyzY0
>>507
別に好きじゃないでしょ。
ただ引用しているだけで
511名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:48:35.01 ID:N8wFhX150
殺人タックルとぐぐれば高校からプロまで野球でいっぱい
しかもコメントにはこんなの当たり前など擁護する者も多い
再起不能になった選手も居るのに
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/07(日) 12:48:45.37 ID:bwiwKnOh0
今だにカズ(46)が現役のサッカー
513名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:48:51.75 ID:y7Fgq5n10
焼き豚敗走wwwwwww
一塁まですら走れず肉離れwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:49:01.76 ID:+1JB9Etm0
>>509
負け惜しみの激臭がキツいな〜おまえ。
さすがに馬鹿だけある。
515名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:50:09.62 ID:hZceX4Jq0
おまえらも子供の頃はスポーツ選手とか医者とかパイロットとか宇宙飛行士とかになりたかったんだよな?
どうしてこうなった?
516名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:51:25.40 ID:Pxgt6Aut0
いいこと考えた
日本全国の小学校に金属バット送りつけてやきう普及させようぜwww
517名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:52:02.49 ID:+1JB9Etm0
>>510
サカ豚にとっちゃ恩人だろ?
ここでどんだけ駒田らの世話になってんだよ。
金一封でも贈れよマジでw

「やきうをレジャーと言ってくれてありがとうございました。
焼き豚を言い負かすコピペ作るのにどれだけあなたの
発言が役立ったかわかりません!!」とか言ってよ。
518名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:52:08.31 ID:hHwCfD+jO
>>515
おまえそんな事気にしなきゃいけない生活送ってるの?

底辺は大変だなおい
519名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:54:03.26 ID:Tc+g5Ghv0
>>506

サッカーはフィジカルコンタクトが当たり前のハードなスポーツだからね
ファールかそうじゃないかの判定って難しいんだよ
だから倒れても審判の判断を見るの

野球はシミュレーションがないんじゃなくて
フィジカルコンタクトがほとんどないだけ
豚とオカマとホモのお遊戯しれがやきゅう
520名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:54:21.10 ID:+1JB9Etm0
>>515
俺は高校時代の夢を叶えて、今の仕事やってるぜ。
決して安定して高収入ではないが、まあ満足だ。

ちなみに子供の頃は野球ばかりやってたけど、
さすがに野球選手になろうなんて思いもしなかった。
子供の頃は漫画家になりたかったが、挫折したし。
521名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:54:48.64 ID:cwaOYvuP0
負け惜しみという言葉を知っているのに
このスレにいるのか

いや、知らないからこのスレにいるんだろうな
522名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:55:36.78 ID:Lzv2d9nEO
>>487
野球叩くならちょっとは野球の事勉強しろっての
仮に明治にサッカーが人気になってたらサッカーが同じ道辿ってるわ
てかそのお陰でJリーグ出来たんだがな
サッカーの理念はその上辺に乗って野球を否定しているだけ
523名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:55:51.00 ID:fsWEvydU0
やきうもうダメだな
524名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:56:00.41 ID:+1JB9Etm0
>>519
>お遊戯しれがやきゅう

この日本語?がわからんが。

ちなみにスポーツで勝負して、豚とオカマとホモたちに
おまえ勝てるところあるの?
525名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:56:05.12 ID:hHwCfD+jO
>>519
×倒れても
○わざと倒れても

勘違いしたらいけないね。
526名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:56:35.16 ID:Pxgt6Aut0
これからは本格的にサッカーの落ちこぼれが仕方なくやきうをやる流れになっていくだろうね
527名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:56:45.05 ID:fsWEvydU0
やきうの人気回復策策

「サッカーが悪い」

以上
528名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:57:43.37 ID:N8wFhX150
審判を欺いても殺人タックルかましても反則も取らない
野蛮前時代的やきう

キャッチャーが捕球してからミット動かす
卑しい行為も平気でする
やきう脳から言わせればそれが当たり前だから
焼肉殺人も厳重注意だけ
問題としてるのあは処分や罰則等改善の無い野球界の体質なんだよ
ボールを裏でこそこそ変える体質
529名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:58:30.72 ID:vXRUIn4s0
焼き豚必死だな...
4位だろ?なんで1位に噛みついてる訳?
530名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:59:01.70 ID:+1JB9Etm0
で、誰も俺の>>499>>502に反論出来ないのな。

結局、何でもいいからやきうを叩いたりいじったりすれば楽しい
みたいな糞だらけ。
サッカーなんて実はどーでもいいわけよ。
だろ?
やきうにアニメを潰された恨みをいつまでも持ち続けるキモい
無職糞ニートだろ?おまえらの大半が。
531名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:59:45.52 ID:Pxgt6Aut0
やきうってある意味すごいよ
毎日毎日朝から晩まで洗脳してんのに子供は見向きもしない
どんだけ魅力ないスポーツなんだww
532名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:00:01.61 ID:hHwCfD+jO
サッカー部って体育のサッカーでもちょっと肩で接触しただけで倒れて痛がるんだぜ。
ホント失笑もんだろ?
上半身に全然筋肉ついてねえし体力は微妙にないし、何考えてんだか
533名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:01:00.23 ID:y7Fgq5n10
オリンピック競技ですらないマイナー競技だしな
534名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:02:06.32 ID:UyECFcwh0
1位がプロレスラーじゃなくなったのは何時からなんだ?
535名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:05:19.35 ID:Tc+g5Ghv0
>>524

「それ」の間違いねw

スポーツで勝てるとこ?そうだなこんなガリもやしオカマ
空手なら俺の圧勝だなw

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg
536名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:06:24.58 ID:Pxgt6Aut0
もしかしてやきうやってたらクラスでハブられるのか?
ヘルメット被って棒振りとかバナナの房ハメて突っ立ってるとかカッコ悪いしなw
537名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:07:01.51 ID:+1JB9Etm0
>>535
ねーよドチビが!バ〜カ!!www
538名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:07:55.55 ID:Tc+g5Ghv0
>>537

いやオレ空手3段だから 余裕だねw
539名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:08:50.42 ID:LVdgYixz0
NPBは何故野球が下がってるのか理由わかってないよね、絶対
540名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:09:09.39 ID:s8CZM2fN0
ID:Pxgt6Aut0 [25/25]

こいつあまりにつまんねーから誰も相手してねーのに
うわごとのようにブツブツマジでキモいわ。
こういうキチガイばっかしだもんサカ豚って。
541名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:09:29.92 ID:RnE6+Ock0
4大部活 バレーバスケサッカー野球
他競技への移行が一番難しいサッカーを一番最初にやらせるとかもうね
542名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:09:30.58 ID:zSah+lXD0
路上で見かけるのはサッカーボールを蹴ってる子供だし
サッカーボールを抱えてる子供がポスターになってたりする。
543名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:09:41.97 ID:lEFFrrwT0
今の過保護な親が小さな子供にまで金属バットや硬球軟球とか
凶器みたいな道具を使う野球なんてやらせるわけがないよな
544名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:10:05.14 ID:Tc+g5Ghv0
>>532

狭いお前の周りの話で何言ってんだw

それなら俺んとこの野球部はサッカー部のパシリだったぞ
部員の名義貸しお願いしますって頭下げに来て情けなかったなwww
545名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:10:22.77 ID:U2zdvw4g0
将来フリーターになりたいって言ってるのと変わらん
546名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:10:34.86 ID:+1JB9Etm0
>>538
じゃあ俺は総合格闘技6段だわ。クマも毎朝素手で殺してるし。
547名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:11:41.56 ID:Tc+g5Ghv0
>>543

知り合いの親御さんは子供に絶対野球やらせないって
汚いヤジ覚えて口が汚くなったら困るってさww
マジで嫌われてるよこのレジャー
548名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:11:48.07 ID:Pxgt6Aut0
やきうやってると運動不足で肥満児になっちゃうよw
549名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:11:58.96 ID:N2PL+ZdB0
焼き豚に朗報!
世界で唯一野球人気が上昇中の国が(隣に)あったぞッ!!
550名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:13:25.56 ID:Tc+g5Ghv0
>>546

すごいね
じゃダルみたいなガリもやしオカマ一発で余裕だねw
551名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:14:19.42 ID:hHwCfD+jO
>>544
何て高校?スポーツ強豪校では考えられないな。
552名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:16:01.14 ID:LV+hhLMT0
まあピーヒャラピーヒャラパッパパラパーとかダサイ応援してるようじゃ
子供も憧れないわなw
553名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:19:27.78 ID:5o4Yew0KO
やきうwwwww
554名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:20:32.48 ID:y7Fgq5n10
震災の時津波に流された
親子を助けたのはサッカーのユースの子で
被害にあった店から物を盗んだのは野球部だった
ちなみに甲子園常連高
555名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:20:46.74 ID:hHwCfD+jO
>Tc+g5Ghv0

答えがないということは作り話だったのかな?
サッカーってあざとい人間の集合体なんだろうなあ
556名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:24:06.07 ID:Pxgt6Aut0
長ズボンでできるスポーツ やきう、ゲートボール、ゴルフ

うーんこの
557名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:24:56.70 ID:8fseV2xR0
>>143
それ悪くは無いと思う
558名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:25:19.09 ID:Tc+g5Ghv0
>>555

たった数分レスしなかっただけで何言ってんのコイツ
めんどくさ・・・

とある関西の高校だよ
野球は強くなかったね 昔はまあまあっだったらしいが
今じゃ部員も減って大変みたいだよ
559名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:25:40.70 ID:hHwCfD+jO
ヘディング脳は劣勢になるとコピペ荒らしをするかいなくなるな。

スポーツ弱小校の運痴が話作ってもすぐバレるんだよねえ。
オツムも弱くて運動神経も悪いなんて、なんか取り柄あんのか?
560名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:25:57.31 ID:9/LOJhai0
試合中にから揚げの食いすぎでベルトを緩めるやきうんこ選手w
子供に憧れを抱かせたいならもっとスタイリッシュにならんと
561名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:26:06.04 ID:icCBa+yd0
しかしサッカーは、代表選手以外は野球選手の1/10くらいの給料しかもらえていないのが現状・・・
原因はいうまでもなく親会社の大きさ。
読売、楽天、日本ハム西武etcその名を知らぬものはいない超大企業ばかりである。
サッカー少年が皆代表クラスの選手になれればいいのだが・・・
562名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:26:32.51 ID:LzE50i0pP
>>508
サカブタ「し、視豚です」
563名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:27:10.45 ID:B4c43UQo0
>原因はいうまでもなく親会社の大きさ。

(゚д゚)
564名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:27:28.82 ID:9jOBbKz/P
2位の学者・博士とかさ、ちょっとデキる子を親がおだてて
「僕、研究者になる」とその気にさせてるケースが多いと思うが、
将来三流大しか入学できなかった時に物凄い黒歴史になるから
(得意げに周囲に語っていた記憶に苦しめられてる奴は相当いるはずw)
親はこのテの夢を持たせるのは諸刃の剣だという事を良く自覚したほうが良い。
565名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:27:29.39 ID:JEFzdwkb0
>>561
どれだけ金貰っても引退後に金のトラブルで犯罪者になる人は野球選手が断トツで多いのはなぜだ?
566名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:29:02.04 ID:8fseV2xR0
>>160
ピンポン玉とほうきでやるのも楽しいよ!
ほうきなら柄の部分に当たらなきゃピンポン玉割れないしピンポン玉だと色んな変化球投げられるし
567名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:29:38.03 ID:hHwCfD+jO
>>558
何及び腰になってんの?

さっきまで威勢良かったのに。
568名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:29:55.25 ID:9/LOJhai0
野球はダサいイメージが定着してるなw
569名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:31:02.23 ID:N8wFhX150
糞デブおっさん監督まで同じユニフォーム着てる野糞w

逆にあのダサいユニフォームだからジジイにまでよく似合うww
他のスポーツで想像してみろwいかに滑稽な姿かwww
570名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:31:26.73 ID:LzE50i0pP
サカチョン怒りの粘着攻撃(笑)
571名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:32:13.24 ID:Tc+g5Ghv0
>>567

ハイハイ難癖付けるとこなくなったら今度は威勢ですかwww
ホントめんどくさい奴

いい加減顔洗ってワロワ逝けよ馬鹿w
572名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:33:11.10 ID:DMpqs77L0
まだこの戦いやってんの君たち

何年やってんだよwww

飽きないねほんと  まあ頑張れよwww

俺は飽きたわ
573名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:33:15.06 ID:OKyw66DY0!
野球選手の方が年俸高いし選手寿命も長いのに
574名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:34:17.13 ID:JEFzdwkb0
プロ野球出身監督 “暴力”で処分


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130618/k10015398901000.html



【野球】元巨人選手に懲役2年求刑 生活保護費をだまし取り、詐欺罪

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372662101


どれだけ金貰っても引退後に犯罪者になる率は野球が断トツです
なぜなんだろう?
575名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:34:17.51 ID:lEFFrrwT0
野球は選択肢のない時代の洗脳が前提だからな
今の時代洗脳できるような情弱いないから野球は消えてゆく運命なんだよ
576名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:34:45.39 ID:B4c43UQo0
>>573
試合以外の面白さをもっと強調するといいよね
年俸とか女子アナと結婚とかこのスレとか
577名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:35:41.88 ID:+1JB9Etm0
>>572
おまえは飽きた分偉いよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:36:25.43 ID:hHwCfD+jO
>>571
おまえの三下臭スゲーな。

口だけで何にも出来ない典型的なヘディング脳
579名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:37:05.29 ID:JEFzdwkb0
焼豚は何も言えなくて苦しくなると
「金、金、金、金、金、金、金、金、金………」

焼豚は他人の年俸や彼女・嫁を我が事のように自慢する頭のおかしな人種ですww
580名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:37:07.71 ID:XdY5RQPa0
青春時代をダサい丸坊主で過ごしたくないだろ
581名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:38:13.82 ID:Lzv2d9nEO
さか豚、昨日に続き本日はJ2完全無視でネット漬けw
582名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:38:49.26 ID:LzE50i0pP
>消えていく運命

50代サカブタの人生かよっ (笑)
583名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:39:37.60 ID:N8wFhX150
野球嫌いはサッカーファンだけじゃない
そこが一番わかってない嫌われ者やきぴゅw
584名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:39:50.64 ID:Tc+g5Ghv0
>>578

ついに何も言えなくってただの悪口wwwwww
思った以上の雑魚だったな時間無駄にしたわw
585名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:40:53.35 ID:LVdgYixz0
>>569
野球は監督も選手として参加できるの知ってるか?
586名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:41:42.43 ID:y7Fgq5n10
スタジアムに来る客の平均年齢はかなり高めだしな野球は
587名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:42:12.22 ID:SjnNmPPQ0
昔みたいに毎日巨人戦地上波放送すれば?
どうせ通常番組流しても視聴率取れないんだし
588名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:42:22.36 ID:+1JB9Etm0
>>579
そういうなら俺の>>499>>502に答えてみろよ。

>>583
誰からも死滅が求められている黴菌が偉そうに何言ってんだよ。
早く薬用せっけんで消毒されて消えろよ。
589名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:43:22.59 ID:hHwCfD+jO
>>584
高校名聞いたら逃亡したのは誰だったっけ?
590名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:43:37.41 ID:9/LOJhai0
やきうは古典芸能として絶滅危惧種に指定されるかもな
591名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:43:54.89 ID:JEFzdwkb0
小学生年代でも競技人口減少
中学生年代でも競技人口減少
高校の部員数も減少

これだけハッキリと数字で衰退が示されてるのに焼豚はその現実を受け止めきれないw
口を開けば「年俸が〜、年俸が〜、」
もうね…馬鹿かとwww
592名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:44:37.94 ID:ISaCD0LxO
やきう=チョン
593名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:45:18.86 ID:LzE50i0pP
>>587
鹿島対浦和のほうが数字とれるだろ〜

横浜でもどこでもいいけどw
594名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:46:28.04 ID:Pxgt6Aut0
>>591
やきう選手は女の職業に例えると風俗嬢みたいなもん
金を取るか世間体を取るかw
595名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:48:40.09 ID:LzE50i0pP
20年も前に野球中継で好きなドラマが観れなかったからって粘着し過ぎ〜〜〜〜

化石化け物級の薄気味悪さ

それがサカチョン
596名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:49:10.32 ID:+1JB9Etm0
>>593
誰も知らん選手しか出てない試合誰が観るんだよw
597名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:49:37.32 ID:JEFzdwkb0
あの清原なんて引退後に在日チョンとつるんでパチ屋の広告塔だよww
なにが男気だよwww
朝鮮玉入れのイベントで男気見せるんですか?ww
598名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:49:38.61 ID:Tc+g5Ghv0
>>589

数分レスしなかったら逃げたとかアホじゃないの?

お前みたいな奴に高校名言っても必ずアラ探してきて
難癖つけるの間違いないのに言うわけないだろw

ほんとに馬鹿なのかな・・・?
脳みそあったらわかると思うんだけど
599名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:50:06.05 ID:RVFSLE6S0
>>562
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/
600名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:51:38.43 ID:Pxgt6Aut0
>>583
俺やきうは嫌いじゃないけどな、試合以外はw
601名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:52:23.23 ID:hHwCfD+jO
>>598
何保険かけてんの?

しょっぺー
602名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:57:15.18 ID:y7Fgq5n10
また焼き豚負けたのか
603名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:57:59.76 ID:Pxgt6Aut0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1373166565378.jpg

子供たちにはやきうの試合以外の面白さをもっと知って欲しいね
絶対ハマると思うw
604名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 13:58:11.49 ID:Tc+g5Ghv0
>>601

正論言われて何も言い返せなくて一言

「しょっぺー」

低能雑魚っぷり披露するのもいい加減にしとけwwwwwww
605名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:02:16.15 ID:LzE50i0pP
サカチョン
つば吐きながらレスすんなや(笑)
606名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:06:16.65 ID:PpotM7iH0
下半身タイガースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:12:42.49 ID:9IF+ov5N0
甲子園の地方予選なんかでありがちなアナウンス
「部員数が足りなくなり、出場が危ぶまれましたが、
 柔道部の助っ人で出場にこぎつけました!」
608名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:18:54.80 ID:uxtZ0oTe0
>>603
いい大人が野球帽被ってにゃんにゃんメールかよ
609名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:20:49.33 ID:SpPLd3MN0
焼き豚は記事を読んでレスしろ
610名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:35:02.69 ID:yOfDCWAT0
>>603
こんなキモいメール送った相手が不細工ババアってのもイメージ悪いわなw
611名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:45:30.04 ID:N8wFhX150
そりゃ毎日毎日試合やってりゃ
緊張感も無いし愛人作って
試合中もあれこれ妄想してんだろうな
金持ちぷり野球様はヤクザに脅されても一億で示談すりゃいいんだし
612名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:47:37.53 ID:MD24Zn2K0
613名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:48:33.70 ID:8fseV2xR0
今の野球界には俺好みのイケメン居るかな?探してみよっと
614名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:52:53.74 ID:19TfqnGI0
>>596
まさにWBCがそうだったな

子供に人気の野球選手
子供に人気のジョッキー
子供に人気のお相撲さんて誰だよw
615名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 15:03:45.50 ID:VKQKsojQ0
アホだろ


大学→契約金一億貰ってプロ野球一年目で辞めて→就職が勝ち組
616名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 15:50:34.58 ID:bKUkjgHMP
>>603
可哀想に・・・流石にメールを晒すのはやり過ぎだろ。
617名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 15:57:08.10 ID:ycb2tgfN0
<嫌儲板>
子供ができたら習わせたい事 女性2位サッカー(理由:Jリーグが好きだから) 男性1位サッカー…野球は圏外
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373177627/1,4

【女性編】将来、子どもが生まれたら習わせたいのは?「ピアノ→音楽のテストが楽」「サッカー→Jリーグが好き」

◆自分に子どもができたら習わせたいことは?
1位 11.2% バレエ
2位 10.9% サッカー
3位 10.2% ピアノ
4位 *8.8% 英会話
5位 *7.5% 書道

◆目指せ! 日本代表選手! 2位:サッカー
・「スポーツをするとチームワークの大切さを知ることができるから」(30歳/生保・損保/事務系専門職)
・「Jリーグが好きだから! 私の子どもはきっと運動音痴なので何かやらせねばという焦り…」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「国際試合で選手と手を繋いで出てくる子たちに憧れる! 我が娘にもやってほしいなあ〜」(31歳/小売店/販売職・サービス系)

◆総評
2位はサッカー。男の子が生まれたら……という感じでしょうか? 運動神経抜群の子に育ってほしいとのことです。
http://woman.mynavi.jp/article/130705-078/

【男性編】果たせなかった野望を我が子に託す?「子供に○○を習わせたい!」前のめり大調査 | 「マイナビウーマン」

◆自分に子供ができたら習わせたいことを教えてください。
1位 11.1% サッカー
2位 10.7% 水泳
3位 10.4% 英会話
4位 *8.4% 書道
5位 *8.1% ピアノ

◆やっぱり予想通り!? 1位:サッカー
・「自分が野球好きだったので、違うスポーツも良いかな」(43歳/その他/事務系専門職)
・「走りながら考えることができるようになる。判断力が早くなる」(26歳/電機/営業職)
・「集団行動を勉強させたい。あとモテるから(笑)」(27歳/自動車関連/技術職)

◆総評
見事、1位に輝いたのはサッカー。チームワークを身につけるという利点のほかに、
サッカー=モテるという法則を信じる人もチラホラ。確かにクラスのモテる男の子って、大体サッカーやってた気がします。
http://woman.mynavi.jp/article/130705-077/
618名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 15:59:25.78 ID:Tc+g5Ghv0
今度下半身タイガースと対戦するチームはチュッ(笑)とかヤジ飛ばすの?

それなら観ようかなwww
619名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:02:31.98 ID:c49fRvtPO
焼き豚もめっきり沸かなくなったな
もう野球の敗北必至ででて来れなくなったんだなwww
620名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:07:18.42 ID:ehxz27gcP
サッカー選手なら世界的に有名になれる可能性がわずかにあるからな
まあ今までの日本人選手にはそこまでなれた選手いないけど
野球とかならメジャーのトップクラスの選手でもアメリカ以外ではほとんど知名度無いし
イチローなんかアメリカでも無名だし
621名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:10:36.27 ID:j3O3lxKU0
一般的なJ選手の給料って食っていけるの?
かなり安くなかった?
622名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:10:42.88 ID:nIvM20Lv0
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/

581 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 15:49:07.99 ID:ckJVOVFr
なぜか3年連続1位のサッカーや、4位に急落したやきうの話題には触れない。

【調査】「大人になったら警察官になりたい」子供が増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373046983/

585 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 15:57:12.11 ID:ckJVOVFr
サッカーとやきうが逆だったら嬉々として「サッカー人気急落!」って見出しで煽るんだろうな、TBSは。
昼のアッコにお任せでもサッカーが3年連続一位であることや、やきうが4位に急落したことは一切触れてなかったし。

586 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 15:57:50.35 ID:CQ505iVQ
アンケートとってるのに一位に触れないってのもすごいな

587 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 15:59:54.33 ID:UcqBrkqF!
>>586
第一生命のアホな所はサッカーと野球を分けた事
スポーツ選手にしとけばメディアは野球のイラスト入りで嬉々として伝えたのに

589 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 16:01:44.66 ID:6j5v5OuD
今回の結果はサッカーと野球をわけちゃったから「スポーツ選手」で粉飾できないからね
苦慮した様子がうかがえる

591 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 16:03:25.63 ID:1D8skJ6s
>>587
そしてマスコミが「バットとグローブ」を図に加えれば完璧。
623名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:20:03.10 ID:RLRPYDp40
これでいいか?

2010                 2011                 2012
      蹴  野  野/蹴        蹴  野  野/蹴         蹴  野  野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907   東京 20746 16833 0.811   東京 22155 16244 0.733 サッカー
埼玉 15,235 13,924 0.914   埼玉 16358 13297 0.813   埼玉 16730 12291 0.735
山梨 *1,911 *1,789 0.936   神奈 17015 14467 0.850   静岡 *8301 *6617 0.797   ↑
神奈 15,925 15,023 0.943   静岡 *8358 *7384 0.883   茨城 *8041 *6629 0.824
静岡 *8,093 *7,790 0.963   茨城 *7936 *7403 0.933   神奈 17089 14457 0.846
茨城 *7,716 *7,688 0.996   大阪 14975 14657 0.979   大阪 15482 13365 0.863

岩手  2,451 4,692 1.914   岩手  2527  4436 1.755   島根  1268 *2031 1.602
奈良  1,904 3,695 1.941   島根  1228  2222 1.809   岩手  2483 *4115 1.657
青森  2,441 4,742 1.943   青森  2458  4685 1.906   青森  2567 *4282 1.668   ↓
新潟  3,196 6,757 2.114   新潟  3364  6490 1.929   新潟  3577 *6254 1.748
秋田  1,077 3,898 3.619   秋田  *982  4073 4.148   秋田  *936 *3870 4.135  野球
624名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:22:52.40 ID:IDFkZMDN0
おい、焼き豚!
腹減ったから焼きそばパンと牛乳買ってこいよw
ダッシュな。
625名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:25:56.87 ID:SUkv5CPo0
>>617
このスレ「子どもがなりたい」
そのスレ「子どもに習わせたい」

ダブルコンボで焼き豚さんがイライラw
626名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 16:59:07.19 ID:+1JB9Etm0
>>618
阪神ファン自体が大喜びでチュッチュッ言ってっから
何の意味も無いが、観たらどうだ?
627名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 17:08:21.30 ID:N2PL+ZdB0
日本の不渡り手形  やきう
628名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 17:16:52.15 ID:ZUrgd7Rt0
中学校の部活部員数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より)

 年  野球                         サッカー                    差  |/5000(人)
2002 314,022 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| . 206,750 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     107272 |||||||||||||||||||||
2003 312,811 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| . 209,763 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     103048 ||||||||||||||||||||
2004 298,605 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  .211,969 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   *86636 |||||||||||||||||
2005 295,621 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       216,059 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   . *79562 |||||||||||||||
2006 302,037 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   220,473 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.  *81564 ||||||||||||||||
2007 305,300 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.. 224,848 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.  *80452 ||||||||||||||||
2008 305,958 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.. 224,200 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.  *81758 ||||||||||||||||
2009 307,053 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||. .223,951 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.  *83102 ||||||||||||||||
2010 291,015 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   . 221,407 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.  *69608 |||||||||||||
2011 280,917 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     237,783 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| . *43134 ||||||||
2012 261,527 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       248,980 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| *12547 ||
629名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 17:18:25.40 ID:VxQAULj9P
最早Jリーグなんて六億円クジのためにあるようなもんだから
それの選手なんてビンゴとかルーレットの玉と同じだよw
630名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 17:20:59.38 ID:u5ehqZVIO
ID:+1JB9Etm0みたいな焼き豚を見てれば野球に子供を近付かせたくも無くなるわな
631名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 17:31:58.69 ID:4jY89UAT0
ゴリ押しが足りねえぞ
もっとやきうんこ煽って子供に振り向いて貰えやwwww
632名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:03:28.24 ID:+1JB9Etm0
>>630-631
オッサンになってもまだ鼻垂れてるような頭の悪い下品なレスしか
出来ん低能サカ豚、おまえらみたいな屑が勝ち誇ってる場合かよ。
明日から仕事探せよドアホ!
633名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:06:58.16 ID:u5ehqZVIO
>>632
やっぱり焼き豚はバカだわ
平日夕方から試合を見れるような野球ファン(=ニート)をバカにしたらあかん
634名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:08:51.32 ID:Tc+g5Ghv0
>>632

そうだなこんな奴になったら目も当てられないもんなw


【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/
635名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:08:59.73 ID:yOfDCWAT0
焼き豚は4位なんだから胸を張れよ
636名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:14:21.71 ID:v8QMXdhX0
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/574

574 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/07(日) 15:24:06.72 ID:2+M2pWej
>>248
嫌儲にはスレが立ったな。芸スポにはまだ立ってないようだけど。

子供ができたら習わせたい事 女性2位サッカー(理由:Jリーグが好きだから) 男性1位サッカー…野球は圏外
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373177627/1,4

【女性編】将来、子どもが生まれたら習わせたいのは?「ピアノ→音楽のテストが楽」「サッカー→Jリーグが好き」

◆自分に子どもができたら習わせたいことは?
1位 11.2% バレエ
2位 10.9% サッカー
3位 10.2% ピアノ
4位 *8.8% 英会話
5位 *7.5% 書道

◆目指せ! 日本代表選手! 2位:サッカー
・「スポーツをするとチームワークの大切さを知ることができるから」(30歳/生保・損保/事務系専門職)
・「Jリーグが好きだから! 私の子どもはきっと運動音痴なので何かやらせねばという焦り…」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「国際試合で選手と手を繋いで出てくる子たちに憧れる! 我が娘にもやってほしいなあ〜」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
(中略)

◆総評
2位はサッカー。男の子が生まれたら……という感じでしょうか? 運動神経抜群の子に育ってほしいとのことです。
(後略)
※マイナビウーマン会員に6月WEBアンケートしたもの 有効回答数294件
http://woman.mynavi.jp/article/130705-078/
637名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:14:37.87 ID:v8QMXdhX0
【男性編】果たせなかった野望を我が子に託す?「子供に○○を習わせたい!」前のめり大調査 | 「マイナビウーマン」

◆自分に子供ができたら習わせたいことを教えてください。
1位 11.1% サッカー
2位 10.7% 水泳
3位 10.4% 英会話
4位 *8.4% 書道
5位 *8.1% ピアノ

◆やっぱり予想通り!? 1位:サッカー
・「自分が野球好きだったので、違うスポーツも良いかな」(43歳/その他/事務系専門職)
・「走りながら考えることができるようになる。判断力が早くなる」(26歳/電機/営業職)
・「集団行動を勉強させたい。あとモテるから(笑)」(27歳/自動車関連/技術職)
(中略)

◆総評
見事、1位に輝いたのはサッカー。チームワークを身につけるという利点のほかに、
サッカー=モテるという法則を信じる人もチラホラ。確かにクラスのモテる男の子って、大体サッカーやってた気がします。
(後略)
※マイナビニュース会員に6月WEBアンケートしたもの。有効回答数298件
http://woman.mynavi.jp/article/130705-077/
638名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:21:48.79 ID:+1JB9Etm0
もう最高や!!ウチの宝・藤浪がマエケンに勝った!!

とらせん7 7月7日9回
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1373187823/

↓これが今日のわらしや!!
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/244664.jpg


おまえらは相変わらずのつまらん日曜日を過ごしたようでwww
639名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:28:06.24 ID:Tc+g5Ghv0
どっかのガキが野球観戦してたからってなんで豚が勝ち誇るのか意味わからん
自分も2chに貼りついて4位とってるくせにw

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130707/KzFKQjlFdG0w.html


さすが他人の収入や年俸でドヤ顔しまくるやき豚だけの事はあるなwww
640名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:32:21.48 ID:4jY89UAT0
廃人焼き豚糞ワロタwwww
641名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:34:35.45 ID:nCm3/kE+0
あれっ? ロシアでユニバやってるのに、何でやきうは松山で試合?

【サッカー】ユニバーシアード1次L初戦、日本男子は4-0でトルコを、日本女子は7-0でエストニアを破り白星発進!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373137647/

【大学野球】日本は黒星スタート 日米大学野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373142689/
642名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:40:08.59 ID:nCm3/kE+0
>>636
それの何が凄いって、女性編で(僅差ではあるが)ピアノ・英会話の上にサッカーがある点
つーか、女性ならピアノかバイオリンが1位だと思ってたw
643名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:42:45.73 ID:N2PL+ZdB0
ダッせ〜な、やきゅうw
644名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:45:34.87 ID:4jY89UAT0
>>632
早く死に場所探して来いドアホ!w
645名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:52:26.02 ID:yWQ9qgCe0
もう許してやれよwwwwwwwwwww
夏なのに焼き豚がヒエッヒエでカチカチに凍ってるぞwwwwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:53:50.44 ID:nCm3/kE+0
ちょっwwwwwwwwww

【大学野球】日本は黒星スタート 日米大学野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373142689/
80 名無しさん@恐縮です New! 2013/07/07(日) 17:35:20.80 ID:qMW51iPx0
ニュースでヤング侍ジャパンと呼んでいた()
おい、おい、なでしこだけでなくヤングなでしこにも便乗かよ

---------------------

ちなみにカザンのユニバ開会式動画  凄いの一言!!!
http://www.youtube.com/watch?v=EfLvoZcUb1U

こんなお祭りに無縁のやきうって可愛そうニダ
647名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 18:57:39.09 ID:SUkv5CPo0
>>646
カザフスタンだっけ?

産油国だから実は結構潤沢
今後はオリンピックやらEUROやらもちろんWCも招致したい腹づもりなんだろう
648名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:04:48.44 ID:nCm3/kE+0
>>647
おーーい。 カザンとカザフスタンは違うぞ
649名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:28:05.34 ID:yWQ9qgCe0
いそのwwwwwwwwwwwやきうやろうぜwwwwwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:29:25.25 ID:UP4zXAAnO
野球は人気低下が止まらないな
野球よりサッカーバスケテニスの方が面白いからな
野球は世界で人気ないのはダラダラしてるからだしな
651名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:34:23.11 ID:SUkv5CPo0
>>648
今確認した
アリガトw
652名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:50:07.41 ID:gUP+p7V30
このアンケートでのサッカー選手って日本代表のことであってJリーガーのことではないんだよね
だからずっと子供たちにサッカーが人気でもJの人気には全く繋がっていない
653名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:54:43.81 ID:SUkv5CPo0
>>652
代表選手ってほとんどは元Jリーガーだもんね
それくらいのことはみんな知ってる

焼き豚が無知なだけw
654名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:57:32.09 ID:dWCYe7jt0
>>23
つACミラン・・・
655名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 19:59:26.41 ID:gUP+p7V30
>>653
でもこのくらいの子供たちは知らないんだよ
だから代表人気がJの人気につながらない
日本代表は知っていてもJリーグって何?って言われちゃう
656名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:01:19.85 ID:yOfDCWAT0
>>655
子供にとって野球選手はイチローやダルビッシュの事で、プロ野球って何?だと思う
657名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:05:42.39 ID:gUP+p7V30
>>656
小さい子がMLB見てるわけないじゃん
深夜とかしかやらないのに
だからこの野球選手はNPBのことだよ
ダルを知ってるなら当然ハム時代から知ってるわけ
658名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:12:05.70 ID:UR/S3IR/0
なんで焼き豚って懲りずに出てくるのー?
659名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:19:47.96 ID:yWQ9qgCe0
やきうってつまんないスポーツだと思う
やっぱ金属バットを児童に1人1人に配るしかねえんじゃねえの
660名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:22:35.23 ID:ZlMZXppKO
やきうなら20年もあれば・・・・
661名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:25:02.05 ID:LNvxM+9I0
>>657
小さい子がNPB見てるわけないじゃん
たまにしかしかやらない上に視聴者層は老人に偏ってる。
だからこの野球選手はイチローやダルビッシュのことだよ
662名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:28:03.02 ID:UP4zXAAnO
これからの時代はサッカー選手と公務員と学者だな
サッカー選手なら世界を目指せる
公務員は安定してるし国の守護者だ
学者はノーベル賞を目指せる
この3つは尊敬され憧れる職業だな
野球は不祥事多いし五輪から外れるくらいマイナーだし興味なくなってる人多いな
663名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:29:27.97 ID:LNvxM+9I0
プロ野球のスター選手の出た番組

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※大谷スタメン試合

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.3 *1.8 **.* *0.1 *0.2 10.9 *0.3 *1.3 *9.8 12/12/25 NHK 19:30-19:55 おしえて田中将大選手!
       ↑見てない   ↑お前らが教えてもらってどうするwww
664名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:33:11.69 ID:gUP+p7V30
>>661
NPB以上に露出の少ないMLBの選手をなんで子供が知ってるんだよw
665名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:37:10.61 ID:LNvxM+9I0
>>664
彼らのスポーツニュースでの露出がNPB選手の中継などによる露出を上回っているから。
666名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:42:56.90 ID:nCm3/kE+0
NMB: 日本製のつまらい(退屈な)コンテンツ
MLB: アメリカ製のつまらい(退屈な)コンテンツ

製造元が違うだけで成分は同じ
667名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:48:19.59 ID:3gIPA9rH0
静岡県にプロ野球団ができない悲しい事情
http://matome.naver.jp/odai/2135908222508117601

@サッカー王国静岡
A野球の不人気
Bスポンサーが見つからない

★プロ野球、人気低迷の理由は何だと感じますか?(出典chosa.nifty.com)
 1.サッカーなど、他スポーツが浸透してきた
 2.スピード感がない/1試合がダラダラと長い
 3.偏ったテレビ中継
668名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:57:25.45 ID:ZlMZXppKO
20年あればやきうは追いこせ・・・・
669名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:01:05.55 ID:o1CrCyKJ0
>>666
毎日ニュースで全試合のダイジェスト
マートンが何十年ぶりに日本歴代ヒット記録塗り変えたとか
WBCが開幕したとか
飛ぶボールやドーピングや観客の水増しはアメリカじゃしないだろ
670名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:03:00.26 ID:yWQ9qgCe0
やきうってやるのも退屈だけど観るのはもっと退屈だもん
今のガキはやきうのルールすら知らないんじゃねw
671名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:09:48.17 ID:XGtF5+Lv0
警察官が爆上げした理由は何だ?
幼稚園児のヒーロー交通機動隊員は全国的に平常運転のはずだし
私服の捜査員が大活躍した話もこれといって無いし。

今日家に選挙違反取締本部所属と思われる捜査員が聞き込みに来たけど
見た目完全にどっかのセールスマンで、ことさら子供が憧れるようには見えなかった。

順位変動でこれだけはよーわからん。
672名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:12:15.71 ID:s8CZM2fN0
>>670
その白痴のひとつおぼえみたいな単調でくだらねーレスの方が
遥かに退屈だろキモジジイ
だからサッカーもつまんなくてJリーグもゴールデンから消えたんだろ
脳味噌ぐちゃぐちゃマンネリ豚が
673名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:12:19.74 ID:BsTPd7/a0
中学生が野球の試合中に熱中症で10人運ばれる
埼玉
674名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:16:09.41 ID:KVViVyzY0
マンネリと言えば野球、10年後も20年後も国内に引きこもり、6チームのリーグで年140試合して3位以内目指すクソゲーやっているんだろうな。
675名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:19:28.78 ID:mx35BWvG0
>>654
無知にも程がある、バカか
676名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:22:16.67 ID:yWQ9qgCe0
焼き豚ってやきうをバカにされると
すぐ激おこプンプン丸になるからカワイイw
677名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:24:22.43 ID:lJiXucO10
プロ野球の視聴率を語る4917
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373090820/595

595 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 16:11:06.48 ID:1D8skJ6s
>>594
大谷以上に笑えるのがこれ。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.3 *1.8 **.* *0.1 *0.2 10.9 *0.3 *1.3 *9.8 12/12/25 NHK 19:30-19:55 おしえて田中将大選手!
       ↑見てない  ↑お前らが教えてもらってどうするwww
678名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:24:32.29 ID:02KDcPRa0
>>672図星に発狂www
安心しろ。
野球は代表どころかたまにしか放送されないJ以外だから。
679名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:24:33.74 ID:nbQdpw/w0
小学生『Jリーグって何?』
http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/ittoku2009/article/11
680名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:24:56.34 ID:o1CrCyKJ0
>>673
70年前から変わってないな

今時野球をやる奴が悪いがマスコミに騙されて野球をやる日本人は後を絶たない
681名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:26:08.78 ID:02KDcPRa0
以外→以下
682名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:27:00.76 ID:jGgsfenR0
 
 
    や け う

  
683名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:28:38.53 ID:20EyF2X80
巨人すら知らない小学生がいるんだからしょうがない
684名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:29:28.32 ID:02KDcPRa0
>>679
>Jリーグを扱う専門番組や、スポーツニュースなどは子供が寝静まった後の深夜の時間帯だ。

なんだ報道されまくって知られて無い野球より遥かにマシじゃん。
685名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:30:07.39 ID:fXmnLPal0
NAVERまとめ

【ヘディング脳の】サッカーの八百長やオカマや勘違い【矛盾点】


サッカーの年俸や走行距離が粉飾であることが判ります
オカマ認定される動画もあります
686名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:34:24.58 ID:N2PL+ZdB0
やきゅ〜〜〜〜w
687名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:34:36.05 ID:KVViVyzY0
グローブ持ってる子供は少数派だろうな
688名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:39:15.73 ID:9Z1n6g3H0
サッカーてよく殺人に発展して人がたくさん死んだり、戦争に発展したり非平和的なスポーツですよね
最近もワールドカップ開催予定のブラジルで審判が選手を刺殺、その審判も残虐に殺害されたようですね
情弱や低所得層や土人のみなさんには大変人気だと伺っておりますが
689名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:48:45.88 ID:jqggpC890
あなたの焼き豚度チェック! (当てはまるものにはyesを!)

1、三度のメシより、野球が好きだ。
2、野球人気は、必ず復活すると思っている。
3、サッカーは、どうも気に食わない。
4、運動能力の中で、ことさら大事なのが「強い肩」である。
5、選手の細かい成績データを収集するのが好きだ。
6、野球は男のスポーツ、サッカーは女のスポーツだと思う。
7、少年野球の指導経験がある。
8、アウェイというより、ビジターと言う方がしっくりくる。
9、自分の子どもには、必ず野球をやらせる。
10、最近の子どもたちがやたらサッカーしていることに、危機感を覚える。
11、落合満博や野茂英雄やイチローは、 野球以外のどんなスポーツをやらせても
   成功したと思う。
12、若いころの体罰やシゴキは、必要だと思う。
13、自分の髪型をいちいち気にする奴は、大嫌いだ。
14、「玉蹴り」「サカ豚」という言葉をよく使う。
15、野球にもtotoのようなものあればいいのにと、いつも思う。
16、駅の売店でスポーツ紙の見出しを眺めるのは、欠かせない日課である。
17、閉じた傘を持つと、つい素振りしてしまうクセがある。
18、巨人軍と長嶋茂雄は、永遠に不滅である。
19、オリンピックから野球が外れたのは、野球が不人気というより、むしろ
   欧州の陰謀だと思う。
20、アメリカの言うことを聞いていれば、まず間違いない。
21、サッカー代表戦を観るとき、「もし、あれが野球の試合だったら・・・」 と、
   つい野球に置き換えて観てしまうクセがある。
22、渋谷で騒ぐ連中はうっとおしいが、野球(WBC)で勝ったときは、
   騒ぐこともアリだと思う。
23、野球を叩いている奴は、過 去、野球関係者にイジメられた奴に決まっている。
24、野球をやっている国は成功した国であり、 お金持ちで、複雑なルールを
   理解できる頭のいい連中のやるたしなみ、「勝ち組」 のスポーツである。

(yesの数)1〜5・・・・一般的な野球ファンのレベルです。
        6〜15・・・・軽度の焼き豚レベルです。
        16〜24・・・・押しも押されぬ、真性焼き豚レベルです。
690名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:51:18.07 ID:9Z1n6g3H0
>>689
都合が悪いものにはレスしないんですね
そして長文コピペではぐらかすと
失望しかありません
691名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:54:43.37 ID:Tc+g5Ghv0
>>688

サッカーは世界で一番人気あるスポーツだからね
土人・王族・貴族・中流・底辺・金持ち・貧困層まんべんなく人気あるの
それこそアフリカのゲリラからチベットの僧やローマ法王・欧州の王族までね

だから中には問題起す連中もいるのはしょうがない
なにしろ分母が超でかいんだものw

まあ野球みたいな「何ソレ?」とか「棒を使うんだっけ?」とか
真顔で訊かれておまけに五輪からは蹴りだされる
不人気ドマイナーレジャーにはわからんかもしれんがねw
692名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:56:32.42 ID:gUP+p7V30
>>665
ニュースみたいな短時間露出で野球選手になりたいと思っちゃうほど野球は魅力的なんだなw
おまけにダルは週1しか出てこないのにね
だいたいこの調査の時点でダルはまだ勝ったり負けたりで子供たちが憧れるような大活躍はしてないんだけどw

結局>>652に反論できないから野球も同じだろっていうしかないんだよなw
で支離滅裂なことを言い出して最後には無関係な野球叩きコピペが始まるとw
693名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:57:38.17 ID:9IF+ov5N0
不倫して、893に1億払ったのにコミッショナーが応援。
不倫して、それがバレただけなのに叩かれる。
協会として腐ってるのが野球。
694名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:58:23.19 ID:BsTPd7/a0
>>688
そんなにプエルトリコや韓国を持ち上げたいのか?
695名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:58:53.95 ID:N2PL+ZdB0
情弱(団塊以上のオッサン)や低所得層や土人(カリブ諸国)のみなさんには大変人気だと伺っておりますが
696名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:03:16.77 ID:LNvxM+9I0
>>692
>ニュースみたいな短時間露出で野球選手になりたいと思っちゃうほど野球は魅力的なんだなw
昔は、ね。もはやそうではないことは >>1 が示すとおり。
Jリーグも代表も海外リーグも、皆サッカー。
独立リーグもMLBもNPBも、皆野球。
海外に行く為には日本でキャリアを積まねばならないのはどちらも同じ。子供達も知っている。
697名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:03:54.49 ID:9IF+ov5N0
>>688
逆にこんだけ情報化された世界で
普及しない野球ってなんだろうね。
698名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:16:18.15 ID:yWQ9qgCe0
>>697
そりゃつまんないからだよw
699名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:43:56.99 ID:nCm3/kE+0
焼き豚は女子サッカーのことを「男子中学生以下(U-14?)の云々」と言ってるが、
ロンドン五輪では他国同士の試合でも最低1万人以上を集客出来ていた件
http://en.wikipedia.org/wiki/Football_at_the_2012_Summer_Olympics_%E2%80%93_Women%27s_tournament

かたやWBCの他国同士は86人(水増ししても3123人)
つまり、競技の魅力としては、 男子U-14サッカー >>(壁)>> やきう最大の大会

いっそ、日本ではU-14どころか、U-12の大会を開いた方が世界に恥を晒さずに済むかも。
700名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:48:37.87 ID:gUP+p7V30
ほら、結局>>652を否定できないから野球叩きに終始するw
701名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:57:07.15 ID:STUVC9Q/0
プロ野球の視聴率を語る4918
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373203185/

18 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 22:36:03.12 ID:hBexfyGG

子供ができたら習わせたい事 女性2位サッカー(理由:Jリーグが好きだから) 男性1位サッカー…野球は圏外
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373177627/
702名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 23:04:30.80 ID:o1CrCyKJ0
>>700
意味のわからない理論で現実逃避w

マスコミがこれだけ煽ってるからまだ4位というのに
703名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 23:06:34.04 ID:KVViVyzY0
焼き豚ももうサッカー>>>>やきうを認めざるをえないんだろうな
704名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 23:15:52.82 ID:yWQ9qgCe0
子供がやきうなんか見たら退屈死するからな
見せちゃダメw
705名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 23:27:25.60 ID:v5vyOGWD0
金髪は止めて欲しい
706名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 23:59:00.70 ID:yWQ9qgCe0
やきうって棒を使わないと面白くなりそうなんだけどな
道具使わずに自分の身体だけで勝負して欲しい
707名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 00:04:40.59 ID:P4KhmIZo0
>>706
いっそベンチをなくして空気椅子にしてた方が見応えがあるんじゃない?w
708名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 00:49:58.30 ID:v8gsyZKnP
野球は何をやっても面白くならないよ
野球である限りつまらないまま
709名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 00:59:26.72 ID:yw0s9pVz0
そういや、野糞って何でつまらないの?
710名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:00:12.32 ID:9j8dTECt0
野糞だからさ・・・・
711名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:00:37.35 ID:SGZyoMtY0
やきうつまらないやきうつまらないと、やきうに粘着して、
土日を潰す糞サカ豚w
まあ、糞ニートには土日なんて関係ないか。


野球が楽しめないなんて本当に可哀想だと心から思うわ。
今まで、色んな思い出があるけど、忘れられん選手とか試合とか
死ぬほどあるわ。もちろん悔しくて泣いたりもしたが、それもまた
いい思い出だね。
きのうも野球のお陰で、ホント楽しい七夕になったよ。
これから一番盛り上がる季節だし、応援に励むぜ。
たとえ優勝できなくても野球はやっぱり楽しい。
712名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:01:04.91 ID:s9nOt3rWO
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/07(日) 15:13:47.73 ID:hmSf9oNq0●
http://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
【女性編】将来、子どもが生まれたら習わせたいのは?「ピアノ→音楽のテストが楽」「サッカー→Jリーグが好き」

 みなさんは、もしも将来子どもが生まれたら何を習わせたいですか?
たとえ、しばらくは子どもを生む予定がなくても、筆者はまだ見ぬわが子に想いを馳せるだけでウキウキします!
……というわけで、今回は働く女性に「自分に子どもができたら習わせたいこと」を、アンケートで調査しました!

◆自分に子どもができたら習わせたいことは?
1位 11.2% バレエ
2位 10.9% サッカー
3位 10.2% ピアノ
4位 *8.8% 英会話
5位 *7.5% 書道

◆女の子の憧れといったらコレ! 1位:バレエ
・「スタイルや姿勢が良くなりそう」(33歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
・「女子限定だが、女子はやはり姿勢、歩き方が重要」(22歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「昔習いたかったから」(31歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

◆目指せ! 日本代表選手! 2位:サッカー
・「スポーツをするとチームワークの大切さを知ることができるから」(30歳/生保・損保/事務系専門職)
・「Jリーグが好きだから! 私の子どもはきっと運動音痴なので何かやらせねばという焦り…」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「国際試合で選手と手を繋いで出てくる子たちに憧れる! 我が娘にもやってほしいなあ〜」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
(中略)
◆総評
女性が自分の子どもに習わせたい「習い事」で1位に輝いたのはバレエ! 女の子の憧れですよね。「姿勢やスタイルを良くするため」という意見が圧倒的多数。女優さんでもバレエをやっていたという人は所作が美しいですよね。
2位はサッカー。男の子が生まれたら……という感じでしょうか? 運動神経抜群の子に育ってほしいとのことです。
(後略)
※マイナビウーマン会員に6月WEBアンケートしたもの 有効回答数294件
http://woman.mynavi.jp/article/130705-078/
713名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:02:18.86 ID:s9nOt3rWO
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/07(日) 15:16:01.50 ID:hmSf9oNq0
>>1の続き)

【男性編】果たせなかった野望を我が子に託す?「子供に○○を習わせたい!」前のめり大調査 | 「マイナビウーマン」

◆自分に子供ができたら習わせたいことを教えてください。
1位 11.1% サッカー
2位 10.7% 水泳
3位 10.4% 英会話
4位 *8.4% 書道
5位 *8.1% ピアノ

◆やっぱり予想通り!? 1位:サッカー
・「自分が野球好きだったので、違うスポーツも良いかな」(43歳/その他/事務系専門職)
・「走りながら考えることができるようになる。判断力が早くなる」(26歳/電機/営業職)
・「集団行動を勉強させたい。あとモテるから(笑)」(27歳/自動車関連/技術職)

◆いざというときに、役立つ! 2位:水泳
・「全身をバランスよく使えて、体力がつくから」(27歳/金融・証券/営業職)
・「自分が水泳が苦手で苦しんできたから、学校の体育の授業で泳げるくらいにはなってほしい」(25歳/自動車関連/技術職)
(中略)

◆総評
見事、1位に輝いたのはサッカー。チームワークを身につけるという利点のほかに、
サッカー=モテるという法則を信じる人もチラホラ。確かにクラスのモテる男の子って、大体サッカーやってた気がします。
2位は水泳。「自分が泳げずに苦労したから」という人が多いことに驚き!クロール、平泳ぎくらいは出来たほうがいいかも?
(後略)

※マイナビニュース会員に6月WEBアンケートしたもの。有効回答数298件
http://woman.mynavi.jp/article/130705-077/
714名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:07:44.42 ID:kvaSrnVCO
サッカーやってる奴は運動神経万能
715名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:07:45.05 ID:9j8dTECt0
>>711

そうだなID:+1JB9Etm0にきっちり言ってやれ
くだらない野球防衛軍頑張ってないで土日潰してんじゃねーぞこの糞ニートってさw
716名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:09:43.84 ID:yw0s9pVz0
野糞はつまらないからもう根本的にルール変えようよ
何か良い案ない?
717名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:14:11.74 ID:F/gsa7cB0
プロ野球の視聴率を語る4918
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373203185/

28 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 22:57:41.55 ID:zBPI3zoX
TBSでもドラマ班が野球へ復讐?
クズ社長が阪神ファン


日曜劇場『半沢直樹』 TBSテレビ

西大阪スチール社長室に阪神タイガースの旗
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/story/

35 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 23:05:26.78 ID:zBPI3zoX
こっちだった
http://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/story/01.html
718名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:20:39.83 ID:9j8dTECt0
>>711

なあ、野球好きな奴にマジで聞きたいんだけど
1日3〜4時間年間140試合もちゃんと観てるの?
仕事しててまともな社会生活してる奴なら追い切るのムリじゃないか?

しかもほぼ同じ相手と戦って3位以内に入ればいいってレギュレーションいやにならない?
719名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:21:01.37 ID:zuIkVslP0
>>716
Jリーグならあるぞ。

2ステージ制導入、延長Vゴール復活
プレーオフ(チャンピオンシップ及び残留争いの直接対決)復活

これでライト層が取り込めるぞ!
世界基準なんて無視して、ライト層が喜びそうなルールを復活させるべし。
720名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:26:11.15 ID:5jap0dSOO
>>718
そこが欧州サッカーとJリーグの勘違いでな
アメリカと日本のスポーツとは完全に娯楽なんだよ
Jリーグはヨーロッパ真似するばかりで日本には適さないから壁にぶち当たる
そのヨーロッパが娯楽化させようと変わっている最中だってのに
721名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:31:51.85 ID:9j8dTECt0
>>720

?安価ミス?
722名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:36:18.28 ID:yw0s9pVz0
野糞は攻撃でも守備でも待ってる時間が長過ぎるんだよな
あと棒じゃなくて玉をキックすればちっとは面白くなるんじゃねぇか?
723名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:37:39.52 ID:5jap0dSOO
いや違うよ
野球見てる奴がおかしいと思うんだろ
じゃあサッカーは何なのか、FIFAが仕切ってるW杯って言う娯楽だよ
日本やアメリカ人はサッカーリーグなんかどうやったって見ないんだよ
じゃあヨーロッパはなぜ見るのか。あれは日米で言う部活の延長みたいなもんなんだって
724名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:38:01.08 ID:sHVXInRLO
犯罪者にはなりたくなかった
725名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:43:06.75 ID:N0ABtDBcO
マジで少年野球壊滅的だし先はない
726名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:43:59.48 ID:zuIkVslP0
>>718
平日は火〜金の内、NO残業DAYの水曜は確実に見られるけど、
他の日は見られる時は見るが、仕事で帰宅が遅くなれば結果だけだな。
土日はなるべく見る。

CSシリーズは、無条件に3位までというのはどうかと思うが、
消化試合を無くすという意味でも、あった方がいい。

逆に、Jリーグは、リーグ戦がたった34試合しかなく、その内
3〜4割が引き分けで、ポストシーズンマッチもなくて、よく満足
出来るなと思う。
リーグ戦は総当り戦なのに、J1チームだけでやるナビスコカップも
無理矢理試合数を増やすための、あまり意味の無いカップ戦に見えるし。
727名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:44:27.64 ID:52LpP+/h0
少年野球を薦めるときも、まずサッカーを貶してから「サッカーと違って野球は…」と語りだすしな
728名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:44:59.21 ID:9j8dTECt0
>>723

ちょっと話が飛びすぎ オレが聞きたかったのは
好きなチームでも1日3〜4時間年間140試合まず追い切れないだろって事
サッカーだったら2時間以内に収まるし試合数もちょうどいいくらいなのに
野球ファンってのはどう折り合いつけてんのか聞きたかっただけ
729名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:45:15.17 ID:yw0s9pVz0
野糞ってカウンターの概念がないから
攻撃中もベンチでヘラヘラ座ってても安心だよね
730名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:47:33.98 ID:Trb5GfQC0
未だに長嶋で盛り上がってるんだもんなぁ
今のガキは知らんだろ長嶋の凄さなんて。
俺も知らん。
731名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:47:34.48 ID:+23Xmu4Z0
>>728
なんで全試合追わなきゃいけないんだよ
サッカーのキチガイサポじゃねーんだから暇な時に見るだけだよ
それが健全な娯楽ってもんだろw
サッカーのサポのほうがアイドルオタ並みに異常だって自覚しろよ
732名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:47:40.75 ID:HKu+ijyK0
>>515
いや念願叶えて漫画家になれたけど?
しかも一生かかってもムリだと思ってた超メジャー誌での入選&連載だしw
733名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:49:46.08 ID:9j8dTECt0
>>726

ふ〜んそうか
オレは好きなチームの試合は最初っから最後まで観ないと気が済まないけど
野球中継って途中から始まって途中で終わるししかも試合数多すぎだから
追い切れないだろうしどう折り合いつけてんのかと思っただけ
ありがと
734名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:49:51.61 ID:Im2jZbLf0
>>728
横からだけど別に全試合追う必要はないよ
娯楽なんだから観たいときや観られるときに観られればいいってスタンス
CSや日本シリーズは全部観たいけどね
735名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:50:36.58 ID:5jap0dSOO
>>728
完全に見るなんて不可能だろう
そして野球は利害関係の解消が進化してないことも事実だろう
ただサッカーが完全に間違っていることがある
週一、もっと言うと週二の90分ですら大衆は見に行かないと言うことをサッカーはなぜか分かっていない
736名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:50:45.97 ID:qinKDqFd0
やきうんこりあの低知能情弱基地外老人は

シアトルではやきうんこりあよりサッカーの方が

客が集まることすら知らんらしいな(笑)

やきうんこりあなんかアメリカでも子供に馬鹿にされ

数十年後には消滅すると危惧されてるってのに(笑)
737名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:51:06.72 ID:+OxumsfaP
>>732
ほう
原稿料いくら貰ってんの?
738名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:52:25.05 ID:yw0s9pVz0
野糞って攻撃にスーパープレイが無いよな
かといって守備のスーパープレイも玉拾いだけでつまんないんだよな
739名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:52:42.52 ID:9j8dTECt0
>>731

いやちゃんと追いきれる設定のサッカーが健全だろ
まともに社会生活送ってたらとても追い切れない野球がオカシイな間違いなく
740名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:53:36.86 ID:fM/vWvab0
後10年もすれば年寄りの層もサッカーに侵食されちゃうんやろうな。
今が最後の花火やろう。後はオリンピック次第か?もしオリンピックで再採用に
なってもそう簡単に人気爆進する感じはしないし。楽しみやー。
741名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:53:56.83 ID:qinKDqFd0
アメリカでも老人以外誰も見ていないやきうんこりあ(笑)

アメリカでもオワコンw


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643
742名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:55:19.87 ID:9j8dTECt0
>>734
>>735

ふーん野球ファンもちゃんと追い切れないし
追いきれなくても問題なしって考えてるってことはわかったよ
ありがと
743名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:56:04.93 ID:jANyqZe6O
子供からしたら1試合に二、三打席しか回ってこないとか退屈すぎて嫌になるだろうな
744名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:58:18.95 ID:+23Xmu4Z0
>>739
だから全部追いかけなきゃというその強迫観念が異常だっていうんだよw
だいたい土日に働いてる人を全く考慮に入れてないサッカーのどこが健全だよw
745名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:58:37.99 ID:yw0s9pVz0
野糞は無駄に試合数多すぎて1試合1試合の価値が低いからね
焼き豚もナンジェーでジッキョーしながら見ないとつまんないってさ
746名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:59:04.33 ID:zuIkVslP0
>>743
それを言ったら、サッカーでも一度もシュートを打てずに
試合を終える選手が大半だし、一度もボールに触れないで
試合を終える選手もいるんじゃないの。
747名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 01:59:25.90 ID:qinKDqFd0
頭のおかしい大嘘付きやきうんこりあ豚老人が

大人気だとほざく、アメリカの視聴率が0.3%しかない

やきうんこりあ世界一決定大会(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
748名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:01:27.57 ID:Im2jZbLf0
単なる娯楽を追いきらないといけないと思ってる人間の存在にビックリ
普通の人間は他にもやりたいことややることあるんだよね
749名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:02:42.94 ID:9j8dTECt0
>>746

おいおいシュートしてないときはベンチで座ってるわけじゃないぞ
それに一度もボールに触れないで試合を終える選手なんてロスタイムギリギリで投入される奴くらいだろw
750名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:03:19.94 ID:5jap0dSOO
客が入らないから水曜日辞めた
さらには日曜日も辞めて土曜日にした
なぜそこまで生き急ぐのか。本末転倒だわ
ヨーロッパとは違った形でサッカーを提唱するのが日本のやり方だったと思うがな
それで野球が抜かれるなら本望だろう。サッカーって結局FIFAじゃん
だからJリーグJリーグ言われる
751名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:05:33.90 ID:9j8dTECt0
>>744

そうか?一般のスポーツだったら普通じゃない?
野球がおかしいだけで
それに考慮って平日働いてる人のほうが多いんだから土日で普通だろ
752名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:05:51.30 ID:zuIkVslP0
>>750
Jリーグはあくまで世界基準遵守なのか、日本独自ルールを
取り入れて日本での興行的成功を目指すのかどちらだろうか?

サポータは、日本独自ルールに反対のようだが。
753名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:06:43.88 ID:qinKDqFd0
週一回しか試合が出来ないアメフトに惨敗するやきうんこりあ(笑)

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
754名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:07:14.27 ID:9j8dTECt0
>>748

うん、だからサッカーとか他のスポーツはちょうどいい
試合数・試合時間の設定なのになーって思っただけ
755名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:07:22.33 ID:+23Xmu4Z0
>>751
お前の考えじゃ土日に働いて試合を追いかけられない人はサッカーファンになる資格なしって言ってるも同然なんだけど?
756名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:08:19.63 ID:qinKDqFd0
>>751
やきうんこりあはスポーツじゃなくてレジャーだから(笑)

それがバレて世界のスポーツの祭典であるオリンピックから

追放された(笑)
757名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:09:13.35 ID:9j8dTECt0
>>755

そうじゃないよ
あくまで一般的な話で土日よか平日働いてる人の方が多いじゃん?
だったらそうおかしなことでもないと思うけど
758名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:09:55.08 ID:qinKDqFd0
世界のスポーツの祭典であるオリンピックから

ヨガ以下のカロリーしか消費しない

レジャーだと馬鹿にされ追放された不人気やきうんこりあ(笑)
759名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:10:47.20 ID:F/gsa7cB0
プロ野球の視聴率を語る4918
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373203185/
96 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 01:03:00.98 ID:oCJ/lL+W
今は親ではなく、爺さんが無理矢理やらせるんだろうな。
そういえば、そういうCMあったな。爺さんが孫に暴言吐きながら、野球やらせるCM。

110 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 01:12:35.14 ID:ElnDcosy
>>96
二世帯住宅と言えば、ヘーベルハウス
http://www.youtube.com/watch?v=Qjx8n_WWl5c

124 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 01:23:02.61 ID:qFxJ/UYV
>>110
爺=野球

こんな印象植え付けるなんて野球帳行きだろ…

127 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 01:25:38.02 ID:IJt6Aonl
>>124
爺に無理矢理やらされてるのを見て、世の子供はますますやきうやりたくなくなるんだろうなw
760名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:10:59.04 ID:GacWNdVq0
ジェットマンが入ってないな
761名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:11:10.39 ID:qinKDqFd0
>>757
アメリカで週一回しか試合がないアメフトの

何十分の1しか人気がないやきうんこりあ(笑)
762名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:11:31.56 ID:yw0s9pVz0
野糞を140試合×3時間以上毎日毎日見てるようなクズ人間には
なりたくないもんだな
763名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:13:23.45 ID:qinKDqFd0
女子サッカー以下のアホ丸出し不人気レジャーやきうんこりあ(笑)

もちろんアメフト人気の足下にも及びません(笑)



【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/

【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/


【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265649331/

【NFL】第45回スーパーボウルの視聴率は46.0%、米国テレビ史上最多1億6290万人が視聴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297144992/
764名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:13:50.43 ID:Im2jZbLf0
全試合追いかけられるはずなんて言ってたらライトファンは引くよ
マニア以外はなんでそんなことする必要あるんだ?って思うだろう
野球のように毎日のように試合するスポーツにしても週末だけやるスポーツにしてもね
こういうの突き詰めていくと全試合現地で観戦しないと追いかけてることにならないとか言う奴も出てきそうだ
765名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:15:01.96 ID:5jap0dSOO
>>762
それよく言うけど、ネットや2ちゃんやってる奴がいっても説得力0だけどな
766名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:16:32.42 ID:qinKDqFd0
140試合以上あるのに

テレビに全く映らないやきうんこりあ

極たまにやきうんこりあの親会社のごり押しで映しても

一桁低視聴率でいつも馬鹿にされるやきうんこりあ(笑)
767名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:18:11.68 ID:+23Xmu4Z0
>>757
だってお前毎日やってる野球は全部追いかけられないからおかしいって言ってるじゃん
それなら全試合追いかけられない人はサッカーファンとしておかしいって言ってる事になるんだぞ
そりゃ熱狂的なファンなら全試合追いかける奴もいるだろうさ
だけどライト層ってのはそうじゃないだろ
それともサッカーってのは毎試合同じ人しか来ないのか?
まあJはその傾向があるかw
768名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:18:32.08 ID:gIQ5mHVd0
>>722
やきうって一見複雑そうだけど実はそうでも無い上に攻守の切替頻度はメチャ少ない。

サッカー,バスケ,ハンドボールでの攻守切替頻度を1分当たり平均4回とすると、やきうは
1時間に4回くらい。
そして前者では直ぐにm対nの攻防が始まりプレーの複雑さは5〜10倍

結果、単位時間の複雑さは 60×5=300倍以上。
試合時間を考えれば、何と、サッカー・バスケ・ハンドボールでは1試合でやきうの1シーズン分の
頭を使うことになる。

これが、やきうでは、やる方も見る方もバカでもOKな理由。
769名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:18:41.45 ID:5jap0dSOO
>>752
今プレミアやブンデスがやってることってMLBやアメスポが50年60年前にやってることなんだぜ
だから世界からJリーグは異端に見られているわけだ
なのにヨーロッパに寄せようと必死
なぜだか分からんな
770名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:18:43.08 ID:qinKDqFd0
こいつ ID:5jap0dSOO頭がおかしいから

週一回のアメフトがやきうんこりあより不人気だって言ってるんだな(笑)

マジで頭が逝かれてるよこいつ ID:5jap0dSOO (笑)
771名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:20:21.16 ID:9j8dTECt0
>>764

いや、そうじゃないんだ
オレはすべてのファンに全試合追いかけろとも追いかけるべきとも言ってない
ただスポーツファンなら好きなチームの試合や好きな選手の試合なら
最初から最後まで見たいし試合も追い切りたい

ほとんどのスポーツならそれが可能な設定だけど
野球がほんとに大好きな奴好きなチームの試合や好きな選手の試合なら
最初から最後まで見たいし試合も追い切りたいって奴はどうしてるのかって話
ライトファン以外でね
772名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:21:03.11 ID:qinKDqFd0
>>769
おいおい、また大嘘かよ(笑)

プレミアやブンデスが視聴率0.3%とか

やきうんこりあみたいな低視聴率叩き出す訳ないだろ(笑)
773名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:23:39.71 ID:9j8dTECt0
>>767

ライト層じゃなくて熱狂的なファンはどうしてるの?って聞いてんだよw
普通のスポーツは無理なく追える設定になってるのがほとんどじゃん
なんで野球だけこんなムリしないといけない設定なのか
それに対してコアな野球ファンはどう思ってるのか知りたいんだって
774名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:24:23.04 ID:qinKDqFd0
つーか、なんでこんなアホ丸出しの低視聴率レジャーが

アメリカで大人気なんてほざいてるんだろう(笑)

完全に気が狂っているとしか言いようがない(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643
775名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:24:31.79 ID:5jap0dSOO
>>772
お前は最近サッカー見始めたニワカか
プレミアなんか出来る前は暴動、検挙、死人これの繰り返しだぞ

サッカーってアメリカ人が介入し始めて変わったんだよ
オリンピックも同じだ
776名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:24:34.30 ID:eha+WTMY0
野球は団塊スポーツだから、子供に人気が無いのは当たり前だわな
777名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:24:43.37 ID:SGZyoMtY0
>>757
>>711だが、おまえらのその「1日3〜4時間年間140試合ちゃと観るの?」
みたいな質問が本当に意味不明なんだが。
普通の社会人やってたら、そんなもん不可能に決まってんだろ?
よっぽどチームが好きで、応援団みたいなのに入ってる奴とかなら
まだしも、俺らは普通に家とか帰り際に速報なんかで試合確認したり、
帰ってから試合観るけど(CSだから途中で始まり〜終わりなんてねーし)
その間だって飯食ってたり、仕事してたり、風呂入ったり、まったく
観てない時もあるわ、そんなもん。
大差がついた試合は途中で観なくなることも多いし。

ほぼ同じ相手と戦って〜みたいなのも別に気にならんね。
慣れてしまえば。
何も知らない相手とやるより、相手もよく知ってる方が楽しいこともある。
大体、3位以内に入ればいいという条件でも、それすら入れないことが
結構あるしな。そもそもCSよりもまず優勝だろ?優勝するのが大事だろ。
CS行けたところで条件厳しいし3位はほとんど勝ち残れねーよ。
778名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:26:38.20 ID:+23Xmu4Z0
>>773
サッカーがわざわざ無理なく追える日程に設定してるとか頭おかしすぎるわw
サッカーだってできることなら毎日試合やって客呼びたんだよ
何しろ興行だからな
ライト層のほうが人数的には多いんだから興行的にどっちを優先すべきかわかりそうなものだが
779名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:26:44.46 ID:9j8dTECt0
>>777

ふ〜んそうか
そういう答えが聞きたかったんだよ
ありがと
780名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:27:00.40 ID:qinKDqFd0
>>775
アメリカ人が介入?

さすがやきうんこりあが低視聴率すぎて

気が狂ったみたいだな(笑)

その前にアメリカ人に頼み込んで

やきうんこりあをもっと見てもらえ基地外(笑)

お前の幻覚なんてどうでもいいんだよ(笑)
781名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:27:43.88 ID:lDnw3FKEO
>>759
焼き豚って子供の頃からやきうしかさせてもらえなかったのばっかだよ。色んなスポーツを経験させてもらった子はやきうなんか選ばないから。
782名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:28:48.73 ID:qinKDqFd0
アメリカ人ですら馬鹿にしまくって誰もみない

超不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643
783名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:29:07.42 ID:9j8dTECt0
>>778

そうだな野球は他スポーツに比べて興行の要素が強いもんな
OKわかったよwありがと
784名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:30:17.32 ID:SGZyoMtY0
>>773
>熱狂的なファンはどうしてるの?って聞いてんだよw

そんなもん知ってるわけねーだろ?
知り合いにもいないしよ。
まあ、どの試合にも行ってるような凄いファンはいるだろうけども、
そんなのは極々一部だし、そんな奴の生活なんて想像もつかんわ。
こんなところで聴くこと自体が間違ってんだろ?

>なんで野球だけこんなムリしないといけない設定なのか

ますます意味わからん。球団は金儲けるために出来るだけ試合を
したいだろ、そりゃ。だから交流戦も始めて試合数も増えた。
ウチが好きなら絶対毎試合来いと球団が強制してるわけもないし
キチガイみたいなファンは、ムリしてでも頑張って行くだろうよ。
知らんわ、そんなんw
785名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:30:48.38 ID:qinKDqFd0
こんなアホみたいな低視聴率でやきうんこりあは大人気だって(笑)

気が狂いすぎて幻覚を見続ける基地外やきうんこりあ豚老人(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643
786名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:31:31.82 ID:+23Xmu4Z0
サッカーこそ興行そのものだろ
何しろ賭博の対象だからな
ほんとにサカオタってサッカーを神聖視していて気持ち悪いわ
787名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:33:36.84 ID:qinKDqFd0
>>786
ステロイドまみれの低視聴率不人気レジャー

やきうんこりあ(笑)

ステロイドで作った記録も公認し

ステロイドまみれの選手も追放せず

お咎めなしのアホ丸出し興業(笑)
788名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:33:54.79 ID:9j8dTECt0
>>784
>>そんなもん知ってるわけねーだろ?


いや知らなかったら無理にレスいらんからw
ありがとw
789名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:34:02.21 ID:yw0s9pVz0
今の時代ゴールデンタイムに野糞中継を3時間ジッと見続ける子供の姿を想像できない
もしいたとしたらそいつの脳細胞は死んでいる(笑)

ま、それ以前に中継がないけどなw
790名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:34:34.20 ID:qinKDqFd0
こんなアホみたいな低視聴率でやきうんこりあは大人気だって(笑)

気が狂いすぎて幻覚を見続ける基地外やきうんこりあ豚老人(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643
791名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:35:05.34 ID:SGZyoMtY0
俺は、サッカーファンに逆に聴きたいけどさ、野球の試合3時間が
長いとかよく言うけど、2時間しかやってないのってかなり条件が
厳しくないのか?
仕事なんかの関係で、最初の1時間遅刻したらもうほとんど試合
残ってないだろ。
それであっけなく終わって、しかもスコアが0−0だったりして、
わざわざ時間かけてスタジアムへ行ったのに寂しくないか?
野球だって2時間ちょっとで終わる試合があるし、そういう時は
すごく物足りないと思うけどなぁ。

せっかくチケット買ってんだから、3時間ぐらい楽しめたらそれで
いいじゃん。球場行ったら3時間なんてあっという間だぜ。
792名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:37:02.15 ID:qinKDqFd0
>>791
4時間やっても実働10分のラジオ体操以下の

カロリー消費しかしないウンコカスオリンピック追放レジャー(笑)

何の意味も価値もない(笑)
793名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:42:59.30 ID:qinKDqFd0
やきうんこりあってアメリカでもアホほど不人気だしね

こんな低視聴率じゃアメリカでも20年後には消滅してるし(笑)



> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643
794名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:43:25.29 ID:9j8dTECt0
>>791

あくまでオレの話になるが
基本休みは不定期で何日に休むって決めたらまず変わらないし
残業もないから途中から見に行くってことはないな

あとサッカーは密度が濃いから2時間で充分だよ
常にボールと人動いてるし止まってる時間殆ど無いからね

野球は一球投げるごとに止まったり動いてない時間が多いからなあ
3時間でも持つのかもしれんが
795名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:46:01.22 ID:hxjW0lNz0
俺はAV男優になりたい
796名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:48:03.38 ID:qinKDqFd0
不人気すぎてほんと笑える(笑)



【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/


【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/


【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/
797名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:48:16.76 ID:Z+O4IJeo0
プロ野球の視聴率を語る4918
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373203185/135
135 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 01:32:25.50 ID:9b4xrzqv
>>118
中学校の部活部員数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より) (字数制限のために一部競技省略)

 年 軟野球 バスケ  卓球 . サッカー  陸上   剣道 .ソフトテニス バレー 柔道  水泳 .バドミントン ハンド 体操  相撲 ソフトボ
2001 321,692 213,562 178,160 221,806 122,943 86,618 183,032 81,185 49,067 27,443 33,836 17,239 3,949 1,508 2,979
2002 314,022 196,523 166,384 206,750 111,600 82,424 196,956 74,062 43,386 24,811 33,197 16,154 3,636 1,552 4,512
2003 312,811 181,999 165,810 209,763 105,059 76,919 200,097 67,258 39,999 23,642 32,607 16,361 2,810 1,450 2,802
2004 298,605 171,259 169,526 211,969 101,877 72,505 196,755 65,201 39,854 21,930 34,568 16,284 2,505 1,185 2,865
2005 295,621 166,686 167,281 216,059 101,379 71,025 184,945 61,723 39,086 23,094 34,633 16,320 2,479 1,420 2,767
2006 302,037 169,909 163,787 220,473 105,613 70,561 178,921 60,151 39,313 25,441 36,410 16,859 2,325 1,444 2,818
2007 305,300 170,817 155,726 224,848 109,081 66,792 175,528 56,912 38,032 26,379 35,342 16,788 2,245 1,677 2,968
2008 305,958 172,485 152,003 224,200 117,371 65,329 172,964 54,048 35,524 27,194 36,127 18,725 2,021 1,054 2,736
2009 307,053 172,342 149,019 223,951 122,512 62,095 173,514 51,958 33,604 28,050 36,510 19,061 1,806 1,070 2,859
2010 291,015 174,364 144,165 221,407 124,513 60,864 167,532 50,597 31,408 29,217 36,098 19,085 1,793 1,350 2,774
2011 280,917 178,468 142,990 237,783 127,248 62,710 166,815 50,299 30,936 30,276 35,969 19,092 1,842 1,201 2,355
2012 261,527 177,201 145,078 248,980 129,701 62,710 169,059 50,639 29,473 31,342 37,256 19,507 1,899 1,110 2,262 
798名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:50:49.16 ID:gIQ5mHVd0
【大学野球】日本は黒星スタート 日米大学野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373142689/

90 名無しさん@恐縮です sage 2013/07/07(日) 19:56:05.08 ID:BsTPd7/a0
ユニバーシアードに行ってないのか

91 名無しさん@恐縮です sage 2013/07/07(日) 20:04:41.88 ID:yOfDCWAT0
おいおいユニバーシアード行かなくていいのか?



>>797
マジレスするとそういう資料はCSVでUpするのが親切だと思う
799名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:52:00.35 ID:SGZyoMtY0
>>794
その「動いてない時間が多い」ってのもなあ。

当然サッカーほどじゃないけども、実際にグラウンド行って
観てみたら、状況に合わせて1球に外野手だって守備位置を
細かく変えてるし、たとえ内野ゴロでもバックアップのために
ちゃんと動いて後ろにいってるぜ。
特にランナーが居る時の牽制の連携プレーとかすごく細かいし、
ボーッとしてたら絶対出来ない。
いざとなったらすごく色々動いてるのがわかるはずだが。

そもそも内野は鉄みたいに固い球がライナーで飛んでくるから気が
抜けないし、外野は球が飛んできたら広い空間を必死で走って捕る
必要がある。そして中継とかよく考えて投げないと点を失う。
野球は次の瞬間の素早い動きのために、あの静かな時間がある。
それをちゃんと知ってたら、「動かない」なんて絶対言えんけどな。
800名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 02:55:22.55 ID:qinKDqFd0
>>799
馬鹿が必死に考えたって

そんなくだらない動き見ても

誰も面白いと感じないんだよ(笑)


「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。

野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196998251/l50
801名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:00:25.57 ID:yw0s9pVz0
主婦以下の運動量のくせにアスリート面してんのが笑えるよな
まあだからこそ毎日やれるほどヌルイんだろうがw
802名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:00:50.83 ID:9j8dTECt0
>>799

ま、言ってることはわかるがどうしてもサッカー観たあとに野球観るとちょっとなあ・・・

ナイターで芝生に座ってビール飲みながら球場の近くで花火大会ある夜なら野球も悪くないかもしれんがねw
803名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:01:03.38 ID:qinKDqFd0
>>798
結局、やきうんこりあってユニバーシアードに

復帰出来なかったんだな(笑)

つーか世界大学やきうんこりあって全試合の半分が

コールドゲームになるアホみたいに格差のある大会でしょ(笑)
804名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:02:08.85 ID:+23Xmu4Z0
サカオタって普段はオフ・ザ・ボールの動きが重要とか言ってるくせに野球のそれは理解できないんだよな
サッカーは体を動かすけど野球は脳を動かすから、ただ見てるだけじゃ理解できないんだろうね
野球の場合はこう来たらこう受けるというように将棋みたいな読み合いなんだよ
805名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:06:16.78 ID:qinKDqFd0
>>804
4時間やって実働10分だから面白くなくて低視聴率(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643
806名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:07:59.76 ID:9j8dTECt0
>>804

サッカーは体を動かすけど ?
サッカーは脳と体を動かすけど  ○
807名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:09:38.43 ID:9j8dTECt0
>>804

あれ変になっちゃった もう一回


サッカーは体を動かすけど   ←X
サッカーは脳と体を動かすけど←○
808名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:09:49.49 ID:+23Xmu4Z0
>>806
走りながらじゃ脳に酸素がいきわたらないからあまり難しいことは考えられないんだよw
809名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:11:42.99 ID:SGZyoMtY0
サッカーの日本代表がブラジルとかイタリアなんかの強豪に
全然歯が立たないのって、
脳の動きが悪いから?体の動きが悪いから?
それともどっちもかね?w

まあ、俺は一切興味が無いからどうでもいいけどさ。
810名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:12:52.60 ID:9j8dTECt0
>>808

普通のスポーツは動きながら考えますよwそれが当たり前
サッカーだろうがバスケだろうがテニスだろうがね

野球は・・・・動かずじっくり考える準備期間があっていいですね〜wwww
811名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:14:07.68 ID:9j8dTECt0
>>809

ハッキリ言うとね、日本は野球強くないんですよ

ただ他の国がやらないだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:28:41.51 ID:JD9QOVShO
実際NPBオールスターがブラジルやら中国やらに苦戦してたからな
頭のスポーツとかいったって見たことないような投手相手には
脳みそ使ったってどうにもならないということなんだろう
813名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:35:58.18 ID:pYhJeVhtO
サッカー大勝利
つうか野球が勝手に落ちてるだけか(笑)
814名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:40:52.02 ID:+PbvdOGp0
>>813
殺嘩唖の数値も相当落ちてんだが。
815名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:41:33.27 ID:qinKDqFd0
やきうんこりあの日本代表がドミニカ共和国とかプエルトリコ州なんかの強豪に
全然歯が立たないのって、
脳の動きが悪いから?体の動きが悪いから?
それともどっちもかね?w

まあ、人類は一切興味が無いからどうでもいいけどさ。
816名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:43:24.30 ID:pK8yXMLaO
>(女子の)前回4位だった「歌手・タレント」は13位にダウンした。

前回は、AKB人気でとか煽られていたけど、子供は移り変わりが早いからw
817名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:43:34.98 ID:qinKDqFd0
>>814
サッカーは1位なのに何が落ちてるんだ(笑)

やきうんこりあは2位から4位に垂直落下したけど(笑)
818名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:48:36.94 ID:+PbvdOGp0
>>817
10年 14.0%  16.7%
11年 *9.8%  14.8%
12年 *5.8%  11.7% New

殺嘩唖も落ちてる↑↑↑だろがよキチガインポ野郎が。
2010年から5%も落ちてんだろキチガインポ
キモいんだよ病院行けよ糞キチガインポが!
819名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:50:52.52 ID:qinKDqFd0
>>818
サッカーは1位なのに何が落ちてるんだ(笑)

やきうんこりあは2位から4位に垂直落下したけど(笑)
820名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:52:31.60 ID:myFL+MwE0
あれ、総理大臣とか無いんだ
821名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:53:18.50 ID:JSG7ZqsuO
サッカー選手はチビで身体能力が低くてもなれるからな
822名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:54:59.91 ID:HrVALMHs0
甲子園に出て来るような日焼けした屈強な日本男子が、
全国高校サッカーに出てくるようなヒョロっとしたちびっ子豆モヤシな連中と入れ替わるようなことになったら、
それはある意味日本の終わりだわw
823名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:59:03.85 ID:qinKDqFd0
>>821
お前の頭が悪すぎて大嘘ついてることはわかった(笑)


イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/
824名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:59:55.03 ID:qinKDqFd0
825名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:00:09.35 ID:feNMeB3q0
>>822
もう入れ替わったよ
豊田を見れば分かる
826名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:02:48.19 ID:9j8dTECt0
>>821
>>822

おじぃちゃん達、これから早朝ゲートボールですか?
あんまりお孫さんに野球強制しないでくださいね
ムリに押し付けるとそのうち金属バットで殴られますよw
827名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:03:38.32 ID:gIQ5mHVd0
>>822
屈強な男子が18Uでは惨敗。 その下の15Uも期待できずw

今後の希望はU26だが召集時期不明wwww
828名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:08:51.30 ID:Lfz63ICd0
>>822
> 日焼けした屈強な日本男子wwwwww

昭和というより戦後臭せえw
こんなナベツネ世代に支えられてた野球もようやく終わる
829名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:09:56.55 ID:oN/WADv80
ほんとバカな親が増えたな
なんでもやらせりゃいいってもんじゃないぞ
サッカーは選ばれた者し者の競技だぞ
自分らの運動能力考えてスポーツさせなきゃ
830名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:11:44.20 ID:qinKDqFd0
昭和脳のやきうんこりあ汚Gちゃんたち(笑)


【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/
831名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:12:27.07 ID:9j8dTECt0
>>828

やき豚ってやっぱりオジィチャンなんだよね
少年時代に「ギブミー!ギブミー!」叫びながら米兵のジープ追っかけて
ガムとチョコレート投げてもらった記憶と体験が強烈に体に染み込んでて
「アメリカ様」って意識が抜けないんだね 
そのせいでやきうなんてしょうもないレジャーに一生を捧げてしまった
可哀想な世代なんだよ

願わくば彼らがお孫さんに金属バットでぶん殴られないように祈ろう・・・・・w
832名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:12:31.86 ID:7Y1rmMol0
今後10年以上
野球人気が上がる要素がないな

好きなスポーツ選手イチロー引退も近く引退したら野球にわかファンが大量に減少確実
競技人口減少
WBCがあっても人気回復せず
833名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:15:39.58 ID:1Ops2nBF0
世界のないやきうって事が知れ渡っちゃったからね

この先、上がる要素が何もない
834名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:17:24.99 ID:WWEmnYn90
やきうオワタ
835名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:19:03.53 ID:WWEmnYn90
韓国だけはやきう人気沸騰だよ
836名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 04:22:54.22 ID:feNMeB3q0
>>822
>屈強な日本男子

もう一回書いておくね
ゴジラ松井を超える強い奴が鳥栖にいますw
837名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:11:59.77 ID:WWEmnYn90
来年やきうは圏外へ
838名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 05:31:53.64 ID:WWEmnYn90
4位って何なんだ?w
839名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:04:56.08 ID:FzOqQIZnO
WBCのおかげでマイナースポーツなことがバレたからな
出場国少なすぎ
WBC優勝=サッカーワールドカップグループリーグ突破
840名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:11:23.68 ID:pYhJeVhtO
>>836
豊田はそんな凄いの?
野球のトレーニングしたら結構強そうになりそうだけど
841名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 06:53:29.79 ID:maD0kbL50
>>502
Jリーグが開幕した翌年と翌々年にサッカー人気が上昇しているだけで
サッカーはその後はほぼ横ばいで推移しているんじゃないか?

野球は揺れ幅が大きい。
842名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:09:41.99 ID:H19+DEtu0
>>799
だいたい夜の9時過ぎに試合が終わって、その後酒飲みに出かけて深夜にホテルに帰宅

体力有り余るほどの「動き」だなw
843名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:17:41.47 ID:MvB5jkO/0
小学生「プロ野球っておっさんがだら〜んだら〜んぶら〜んぶら〜んしてるだけじゃん。あんなの見て何が楽しいの?」
844名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:18:38.87 ID:WWEmnYn90
野球って古臭いよ
845名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:19:44.75 ID:zuIkVslP0
Jリーグはたった34試合しかリーグ戦が無いのに、
内3〜4割が引き分けなのが信じられないなあ。
たった週1回の試合なんだから、延長Vゴールぐらい
あってもいいのでは。
846名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:21:56.50 ID:t7e5Mwwp0
>>842
>その後酒飲みに出かけて深夜にホテルに帰宅

ダウト
プロ野球選手がキャバクラから帰ってくるのは深夜じゃなくて朝方やでw
847名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:27:01.76 ID:V76NpD0R0
>>843
あの体型は子供からの尊敬は得られないわな。
しかもサッカー選手って格好の比較対象があるわけだし。
848名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:28:46.23 ID:Y20LimjcO
野糞ってホント嫌われてんな
849名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:30:46.48 ID:WWEmnYn90
野球の130試合開催のねらい目は間断なく試合することで国民を習慣づけようと魂胆だが
その思惑も野球バブルが弾け頓挫したか

さらには
逆の意味で試合数の多さが一試合の価値の希薄化を招き負のスパイラルになりつつある
850名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:33:49.87 ID:nCeiscA+0
実際にサッカー選手目指す奴はごく少数だよな
中学レベルで現実に気づく
851名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:41:24.42 ID:NFMpJjbC0
南朝鮮は野球人気沸騰中wらしいから将来は安泰だなw
852名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:42:46.08 ID:Pn9z3eoi0
JリーガーなんてBMI20未満でもなれるから
ヒョロイもやしどもが目指したくなるのも理解できる
こいつらに野球は100年かかっても無理


【サッカー】ガリガリNo.1は誰だ!? Jリーグやせ過ぎ選手ランキング2013
http://matome.naver.jp/odai/2137252561570895901
853名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:43:31.25 ID:zuIkVslP0
>>849
Jリーグの引き分けの多さも一試合の価値の希薄化を招いているよ
854名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:45:13.09 ID:C+Zlzp6h0
毎日毎日スポーツニュースの9割くらいやきうニュースで占拠し
全てのテレビ局で大プロモーションやってるから
国民は毎日合計1時間くらいやきう洗脳を受けているはずなんだよね

なのにどうしてやきうの人気の右肩下がりが加速し続けるのだろう

もうやきう洗脳が効かなくなって

国民がやきうのつまらなさに気付いたからだろうね
 
855名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:47:13.88 ID:Pn9z3eoi0
野球ができるのは選ばれた人間だけ
身長180以上のマッチョのみ

チビガリはサッカーに行くしか無い
856名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:48:34.88 ID:H19+DEtu0
>>852
逆にメタボの40過ぎでもやれるのがやきうw
857名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:52:44.09 ID:C+Zlzp6h0
48 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 10:59:11.63 ID:DFTKlNh2 [2/2]
野球ってなんで日本人に向いてるとか勘違いしてたんだろう
香川は渡欧直後でも敏捷性とかが、そのまま大柄な選手達に対して武器になってたけど
野球ってそういうのが全く無いじゃん



53 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 11:00:59.54 ID:/n2N/VFj
>>48
焼き豚の連中の
・サッカーはチビでもできる、野球選手はデカい奴ばかりで格好いい
というのと
・日本人は野球に向いてる
というのが脳内でどう折り合いをつけてるのか良く理解できない
 
858名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:53:57.34 ID:PPjV6tBL0
世界云々は言うまでもないけど
子供に流行ってるゲーム、漫画、アニメが無いのが野球には辛い。

メジャーって作品が最後のヒットだけど、あれも開始が10年以上前だからな。
859名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 07:56:27.34 ID:ATTaXFni0
「10年後の自分:電通・企画推進部長」

と書いてしまった高校の卒業文集が
恥ずかしいので書き換えたい。。。

早稲田大学に毎年100名程度合格する糞田舎の県立高校だけに、
余計に恥ずかしい。
860名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:00:09.49 ID:zuIkVslP0
>>855
サッカーに高身長選手は必要ない。
その最たる例がスペインだとサッカー好きな同僚が言ってたけど、
そうなのかな?
確かに、代表のフィールドプレーヤーで180cm以上は本田と吉田
くらいだけど。
861名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:02:00.34 ID:0j5Etbcf0
>>860
欧州で平均身長が最も低いのはイタリア、僅差でスペイン。
2010年W杯では、スペインが欧州で最も平均身長の高いオランダを破って優勝した。
862名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:04:27.79 ID:feNMeB3q0
先日そのスペインを虐殺したブラジルも
平均身長なら大した違いはないだろうな
863名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:06:32.62 ID:e0I5yUfY0
やきうって今は全く見る機会無いもんな。ちょっと前までは見てつまらないと判断してたけど
今の世代はその判断する機会すらない。
864名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:17:29.58 ID:uucCz5Td0
865消費税増税反対:2013/07/08(月) 08:19:22.67 ID:rEy8m6QKO
軍人がランキング入りすると良いですな。
866名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:20:04.91 ID:Pn9z3eoi0
>>856
メタボの野球選手を具体的に名前あげてくれ

↓ちなみに定義
>メタボリックシンドローム
>(英: metabolic syndrome、代謝症候群、単にメタボとも)は、
>内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・脂質異常症のうち
>2つ以上を合併した状態をいう。
867名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:20:49.63 ID:uucCz5Td0
>>857
やきうんこ80年もやってきたけど未だにアメリカで

ホームランと打点のタイトル穫れないし

最多勝も最優秀防御率もサイヤング賞も何もなし(笑)

ホームランと打点のタイトルなんてヒョロヒョロ日本

やきうんこ豚じゃ永久に穫れないし

明らかにやきうんこは日本人に向いてないw
868名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:21:56.93 ID:isYBYg/T0
>>864
上の4枚くらいの人たちはそこらへんの草野球の人たちかな?
まさかプロスポーツ選手が、こんな体なわけないよね
869名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:22:33.80 ID:Pn9z3eoi0
>>864
BMI20未満の野球選手を具体的に示せよw

チビガリヘディング脳がw
870名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:23:17.72 ID:uucCz5Td0
871名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:24:41.05 ID:Pn9z3eoi0
>>870
デブ ≠ メタボ

こんなことすら知らない
チビガリヘディング脳→ID: uucCz5Td0
872名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:24:50.51 ID:uucCz5Td0
873名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:25:33.51 ID:Zecr5lHyO
また現実を受け止められない焼き豚が発狂を始めてるよ
874名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:26:14.80 ID:Pn9z3eoi0
>>872
はやくメタボの野球選手を具体的に名前あげろよw


↓ちなみに定義
>メタボリックシンドローム
>(英: metabolic syndrome、代謝症候群、単にメタボとも)は、
>内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・脂質異常症のうち
>2つ以上を合併した状態をいう。
875名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:27:53.36 ID:uucCz5Td0
やきうんこ80年もやってきたけど未だにアメリカで

ホームランと打点のタイトル穫れないし

最多勝も最優秀防御率もサイヤング賞も何もなし(笑)

ホームランと打点のタイトルなんてヒョロヒョロ日本

やきうんこ豚じゃ永久に穫れないし

明らかにやきうんこは日本人に向いてないw


ゴキローさんはちゃんとわかってるなw


【野球/MLB】イチロー「ベネズエラやドミニカなどはMLBで通用する多くのスター選手を輩出しているが日本はまだそこまで達していない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329737618/
876名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:28:25.27 ID:V76NpD0R0
メタボの定義とかどうでもいいだろ。
見た目勝負で野球選手はサッカー選手に負けてるってのは事実だし。
それが子供の人気にも反映してるし。
877名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:30:27.00 ID:uucCz5Td0
やきうんこ豚老人たちはこの体型が

すこぶるカッコいいと思いこまされているからなぁw

ヒョロヒョロブヨブヨやきうんこ選手(笑)


http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/8/6/865752a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113-s.jpg
878名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:31:00.61 ID:Zecr5lHyO
あとサッカー選手は日の丸を背負うカッコよさを日本人に再認識させたのもデカイよね
879名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:34:49.59 ID:uucCz5Td0
プロサッカーはまだ20年だけど

プロやきうんこは80年もやってるんだぜw

なのに自国にまともなプロリーグが無い国に

圧倒的に負けているw

やきうんこは日本人に向いてないんだよw

ドミニカ共和国のプホルスとかペドロ・マルチネスみたいな

MLBの個人タイトル総なめするような選手は

永久に出てこないw

やきうんこ80年もやってきたけど未だにアメリカで

ホームランと打点のタイトル穫れないし

最多勝も最優秀防御率もサイヤング賞も何もなし(笑)

ホームランと打点のタイトルなんてヒョロヒョロ日本

やきうんこ豚じゃ永久に穫れないし

明らかにやきうんこは日本人に向いてないw



【野球/MLB】イチロー「ベネズエラやドミニカなどはMLBで通用する多くのスター選手を輩出しているが日本はまだそこまで達していない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329737618/
880名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:38:42.04 ID:ATTaXFni0
べつにやきうでもサッカーでもどちらでも良いが、

2010年6月14日以前の、
日本人の、サッカー日本代表へのあの冷淡さは何だったのかと、
軽く指摘しておこう。
881名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:41:06.97 ID:uucCz5Td0
オリンピックから追放されたのに

アメリカ人ですら冷淡に反対しなかったやきうんこw

レスリング除外はアメリカはじめ世界各国が反対したのにw
882名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:41:09.37 ID:lL485Gjq0
プロスポーツなんて全部滅びるだろう
883名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:41:25.32 ID:qpiCVoXN0
重ね着ボタンベルトにアンダーソックスってどう見ても夏場にやるスポーツじゃないよな
その上殆どが土の上でのプレーだしスポーツというより土木現場の土方だよなw
884名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:42:08.42 ID:uucCz5Td0
>>882
お前は大好きな深夜アニメだけ見とけw
885名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:45:07.91 ID:lL485Gjq0
金の亡者
薬物汚染
あいつら確実に滅びますわ
スタジアムは20世紀の遺物になるよ
886名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:45:10.24 ID:Zecr5lHyO
>>880
あの日負けてたら今のサッカー人気は無かったでしょ
それだけに代表選手は自分たちの結果がどんな意味を持っているのか自覚してる
何故かアメリカが集めたスポンサー料を自分たちのギャラだと言って代表を拒否したスポーツもあるが
887名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:46:59.68 ID:HZnblvn90
>>1
>女子のなりたい職業………前回4位だった「歌手・タレント」は13位にダウンした。
電通が悪い
888名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:50:11.67 ID:lfyFFNw1O
昔は正月に野球選手や相撲取りが
ただカラオケしてるだけの番組まであったのに
今じゃ一切CMに起用されないな
889名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:54:04.45 ID:Pn9z3eoi0
チ ビ ガ リ で も な れ る J リ ー ガ ー()



Jリーグ - 湘南ベルマーレ 中川 寛斗 - Yahoo!スポーツ
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/players/detail/1300063
>身長/体重 155cm/48kg
890名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:54:51.82 ID:HxnhJ6kd0
いまどき野球選手なんて言ったら恥かくしな
ま、プロスポーツ選手になりたい言う子供は残念な奴が多いわな
891名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:55:37.90 ID:0j5Etbcf0
>>889
それはJリーグだけではなくサッカー選手全般に言えること。
892名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:56:14.86 ID:uucCz5Td0
>>885
今、21世紀だけどお前が住んでる国では

まだ20世紀なんだなw
893名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:57:28.37 ID:t7e5Mwwp0
体重別アスリートランキング

第5位 本田圭佑 182cm 74kg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fJy2qS2l856W/x999.jpg

第4位 都倉賢 187cm 80kg
http://sphotos.xx.fbcdn.net/hphotos-ash4/c100.0.403.403/p403x403/426786_435896093099991_490427203_n.jpg

第3位 フッキ 180cm 85kg
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/p/o/sportsdqn/fkki.jpg

第2位 バロテッリ 190cm 88kg
http://blog-imgs-44.fc2.com/c/h/i/chibikun11/Mario-Balotelli.jpg

第1位 中村剛也 175cm 102kg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201206/12/75/e0222575_148253.jpg
894名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:57:50.38 ID:lL485Gjq0
>>892
金の亡者の八百長劇見て楽しかったのは20世紀まで
次の経済危機とともにほとんどのプロスポーツは消えてなくなるだろう
895名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:57:57.67 ID:uucCz5Td0
896名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:58:19.87 ID:qpiCVoXN0
極度の容姿コンプレックスが一匹いるなw
その上性格も歪んでるのがまるわかりだし、生き恥をさらすとはこのことだろう
897名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 08:58:35.30 ID:UqhMIGg1P
おかしいなあ
お昼の情報番組なんて野球ごり押しなのに
主婦層の視聴率も高いのに

自分の子供にはやらせたくないのか
898名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:01:38.36 ID:uucCz5Td0
>>894
おまえの大好きなアニメは深夜に追い出されて壊滅確実だもんなw
899名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:02:19.71 ID:ATTaXFni0
あの日(2010.6.14)彗星の如く日本人1億3000万人の前に現れた
長谷部選手と川島選手と長友選手の影響力が、
相当に強いということだろう
(イケメンだったというのも大きい)
900名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:02:53.59 ID:0j5Etbcf0
>>897
昼の情報番組は野球と言う競技ではなく、「野球選手のニュース」、分けても「メジャー選手」のニュースがほとんど。
だから、試合など誰も見ていないのにイチローの名は知っていて、アンケートで上位に来る。
901名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:05:32.35 ID:lL485Gjq0
マスコミの凋落という点もプロスポーツにとっては不利だな
プロスポーツはマスコミのごり押しとともに発展したのだから
21世紀にはマスコミとプロスポーツはいらないのだ
両方滅びる運命にある
902名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:06:07.30 ID:t7e5Mwwp0
清原の気持ち悪さは異常

そして最近はイチローの気持ち悪さも異常w
903名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:06:31.20 ID:SGZyoMtY0
>>899
俺と俺の家族の前には現れてねーな、そんな奴らw
川島と長友なんてどこがイケメンだよ。
904名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:07:50.25 ID:5jap0dSOO
まず何でサッカーってこんな必死なんだろうって所だよね
気持ち悪くね?
905名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:09:30.94 ID:dg7yEV4b0
野球はプレーしてもつまらないのが最大の欠点だな
どうにもならない欠点だと思う
906名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:10:10.96 ID:C+Zlzp6h0
野球がなかったらおかわり君やデーブ大久保はどうやって生きていけばいいんだ
野球はデブでもできる素晴らしいお遊戯じゃないか


 
野球は素晴らしい
 
907名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:13:13.55 ID:+WUyZVvC0
まず何で野球ってこんな必死なんだろうって所だよね
気持ち悪くね?
908名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:13:35.76 ID:uucCz5Td0
>>903
お前はドミニカ共和国の最貧困スラムに住んでる

やきうんこ好き老人なんだからどうでもいいんだよ(笑)
909名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:33:53.57 ID:UqhMIGg1P
主婦達はいったいどういう思いで野球情報を見ているのだろう
910名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:52:12.27 ID:PPjV6tBL0
野球の華で子供が憧れそうなHRバッターのルックスが問題かも。

おかわりくんと阿部は論外として後はチンピラ顔の中田翔しか。
911名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:53:14.88 ID:xY2PvUKD0
ゴミウリ新聞では、いつも野球が一番だけど・・・。
912名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:53:33.06 ID:Xv4R67TA0
デブうなぎ犬が数億も貰えるスポーツなんて
ほかに無いと思うよ

少年よ夢を持て
913名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 09:55:45.67 ID:Owu9nQ6V0
>>910
cmで使えませんからね
914名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 10:15:39.42 ID:0j5Etbcf0
>>912
野球選手って、女性の職業に例えると「風俗嬢」のようなもんだな。

金を取るか、世間体を取るか。
915名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 10:20:24.34 ID:C+Zlzp6h0
野球ってインパクトに欠けるスポーツだよね。
ヤキウヲタの人って、何がきっかけで見るようになったの?
ただ親父が見てたから、いつのまにか洗脳されてるだけなんじゃないの?

見たことない奴に投球やホームランなんか見せても「はぁ?」だよね。
感動なんかしない、鳥肌なんか立たない。
プレーには見るべきとこがなく「スコアボードの数字」だけが興味の対象。
 
オフェンス面にスーパープレーのない変わった競技だよね。
 
916名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 10:22:52.63 ID:WWEmnYn90
もう野球は終わりかもね
917名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 10:36:47.33 ID:4ze9d4iQ0
投手はピッチングマシンで十分だし
フライ捕球するマシンくらい今なら作れるだろう
どんなボールも打ち返すロボもあるくらいだし

如何に野球のプレーは単純で幅が狭いか
もちろん人間がやる時は馬鹿みたいに時間かけて
特に守備などは徹底して反復練習しなければならない
それが職人技的に持て囃されたかもしれないが
結局は単調な作業のルーチンワークで
当時は最先端なゲームに映ったものも
液晶ゲームのワンパターン動作の繰り返しみたいなもんて
いい加減、国民の総意として時代遅れつまらなく感じるようになってしまった
もう不可逆的な時代の宿命ですよ
918名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 10:53:16.62 ID:uOUL0sGJT
アンケは捏造信用出来ないニダってサカオタがいつも言ってるのにねww
919名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:01:35.06 ID:WWEmnYn90
>>918
ゴミ売り新聞のことですか?w
920名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:09:36.08 ID:yRD0ZAK50
だってゴミ売りのアンケは60代以上がほぼ半数なんだから
こんなの「老人に人気のスポーツとは」と表記すべきだろw







【調査】「見るのが好きなスポーツ」 プロ野球が46%で19年連続のトップ
http://dotheadline.doorblog.jp/lite/archives/24054216.html

389 :名無しさん@恐縮です : 2013/03/02(土) 10:06:40.22 ID:lUcv3jO80
読売新聞見たぞw
回答者の年齢比率
20代 7%
30代 13%
40代 18%
50代 18%
60代 23%
70代 21%
だってさ。
921名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:34:19.05 ID:Ce3EHHkC0
数字でもオワコンを証明してしまったヤキウ
922名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:36:55.22 ID:BcPvVb3pO
ニートになっとけあほガキが
923名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:42:25.64 ID:+WUyZVvC0
しかしカモメには大人気
924名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:48:00.46 ID:GvS5WOpq0
>>904
コンプあるんだろうな
ビンボーだから

>>915
スーパープレイってw
ゴムボール追っかけて汗だくでチッさいオッサンが蹴り合ってるだけだろ

醜 悪 wwww

Jリーグ()にスターは出ないけど、プロ野球では混血じゃない身長190超えが二人もはいってきてるわけで
金稼げない世界に未来()なんかないよ
925名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:48:05.09 ID:9N1OlKQj0
ヤキ豚発狂スレか
早く死ねよ焼き豚
926名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:52:23.91 ID:GvS5WOpq0
>>857
>>861
お前外国人見た事ない田舎者なの?w
同じ身長でも股下が違うんだって。
メディアの日本サッカーは成長してるとかいうアホな煽りに騙されてるだけ

まともに飯食ってない北朝鮮に負けるようじゃねw
927名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:53:22.25 ID:Ce3EHHkC0
WBCの年間視聴率トップもW杯予選でアッサリと抜かれちゃったからなぁw
928名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:54:11.37 ID:xP8uJTPF0
野糞ってオリンピックから捨てられるくらいどマイナーだから
焼き豚の世界的なスポーツサッカーへのコンプレックスがすごいな
世界でも野糞やってるのって貧乏人くらいしかいないし
その貧乏人の素人に日本のプロは負けちゃったし野糞オワコンすぎ!!!!!wwwww
929名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:54:55.93 ID:GvS5WOpq0
>>927
Jリーグの視聴率のことは触れてやるなってかわいそうだから…

あ、やってねーかテレビでwwww
930名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:55:53.76 ID:GvS5WOpq0
>>928
アメリカが本腰入れてないスポーツで世界(笑い)とか言わないほうがいいよ

笑われるから
931名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:57:25.96 ID:yRD0ZAK50
少年野球ブログ
「野田少年ジャイアンツ」の保護者として、試合結果、練習の様子などをアップしていきたいと思います( ^ ^ )
http://yaplog.jp/noda-giants/

2012年4月14日
息子君、中学校に入り、早いもので半月が過ぎようとしています。
いよいよ部活が始まり、ワクワクドキドキで忙しい毎日がやってきたのですが。。。。











息子、サッカー部に入りましたことをここに報告させていただきます。




2年間、ジャイアンツで野球を指導してくださった監督、コーチには、
顔を合わせられないほど申し訳ない気持ちです。
NHGでご指導くださった、監督始めコーチ達にも、どう報告したらいいか・・・・
親として頭を悩ませてしまう選択でした。
ここまで決まるまでに、フクッピ家では、それはもうすさまじい言い争いがありました。
「どうして野球をやらないのか」
「どうしてサッカーなのか」
「俺の苦労は何だったのか」(byオトン)
「サッカーもそうやっていきなりやめたりするんだろう」(byオトン)
気持ちを言語化するのが苦手な息子は、大人達が納得する答えなんて言えるわけなく、
責められ、問われ、最後は訳わからなくなり泣いてしまう場面もありました。
(中略)
いづれ、息子がサッカーの場でイキイキと楽しく活躍していることを報告できたらいいなと、
野球ブログなのにやっぱりサッカーなんだね、という結末で終わったね、といった感じですね。
(以下略)
http://yaplog.jp/noda-giants/archive/122
932名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:58:10.77 ID:Ce3EHHkC0
>3年連続サッカー選手が1位
>「野球選手」は2位から4位

突き放されるヤキウw
完全にオワコンw
933名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 11:58:21.08 ID:GvS5WOpq0
>>931
やはりスポーツ劣等性はタマケリに逃げちゃうんだなあ
934名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:00:19.88 ID:qpiCVoXN0
この手のスレって喧嘩腰連投そのうちファビョるのキチガイが必ず現れるよなw
日頃の不平不満を2ちゃんにぶつけても時間の無駄といつになったら気づくのかな?
935名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:01:45.69 ID:Qso77kR70
野球って不人気になってもプロになった場合の収入面で考えると野球の方がいいよな
936名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:01:47.31 ID:GvS5WOpq0
>>934
朝の八時からこのスレにいるお前に言われたくねえよw短パン小僧www
937名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:06:52.63 ID:qpiCVoXN0
キチガイって普通自覚がないものなんだけど
このキチガイは自分のことだとわかってるんだなw
わかっていても止められないとか完全に終わってるじゃんw
938名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:09:02.56 ID:GvS5WOpq0
>>937
自覚がないのはお前だよ
やっぱり馬鹿は馬鹿だと自分では気付けないんだなあ
939名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:10:18.52 ID:0j5Etbcf0
>>926
欧州以上に多人種が入り乱れるアジアで、
日本はW杯予選を連続して通過し、北朝鮮は予選落ちした。
日本人がサッカーに向いている証拠。
940名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:12:16.99 ID:Ki7k6FaYO
やきうがバカにされるのが悔しくて悔しくてしょうがないのはわかるが、
社会ネタでやきう()笑以外のスポーツのネガキャンやったり他の板を荒らしたり
するから嫌われる。
941名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:12:17.91 ID:bKLWjEzS0
休日にユニフォーム着てバット背負いながら出かけてる少年を見ると悲しくなる
彼らは親に強制されて野球やらされてるんだろうな
942名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:12:42.04 ID:C+Zlzp6h0
野球というスポーツは何故あれほど掛け値なしに「ダサい」のですか?

真夏でもメットに長ズボン、革ベルト装着、
ビニール傘やチンコみたいな形の風船を使った意味不明な応援方法、
未だに強制五厘頭の高校球児、プロ野球選手の私服センス、
なんかもう、野球というものを構成する全ての要素が「ダサい」の一言に尽きますよ。

最終戦で優勝し、胴上げされる監督、泣く選手、
ビールかけ、万歳三唱、それを見て狂ったように喜ぶファン達、
といった一連の定番風景に心和むのは「ダサいもの好き」の証拠だと思います。

なんでみんなあんなダサいものが好きなんですか?
私には到底理解し得ません
>>1の結果は納得です。
 
943名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:12:57.18 ID:s1QAy3XrO
ほっといても野球は自滅するだろ
944名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:13:44.33 ID:GvS5WOpq0
>>939
こういうサッカー擁護派ってみんな8時集合なのなwバイトお疲れww

>欧州以上に多人種が入り乱れるアジアで、

まず日本語教えとくとこの文入れる意味ないよ。欧州よりレベル高いって意味がはいってないと意味ない

あ、朝鮮人だからわかんないか
945名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:17:19.43 ID:bak5teDL0
焼き豚だから頭悪いのか
頭悪いから焼き豚なのか
946名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:18:51.68 ID:GvS5WOpq0
ロナウドですらヤンキースの帽子かぶってたのにファッション馬鹿にするのとかね・・・w

サカ豚は悲しいなw
たまけり代表選とか見ると情けない選手に罵詈雑言だから普通のサッカーファンなんてのは見きりつけてんだろうが
煽り工作の朝鮮人が馬鹿すぎてもうネwwwwww

>>945
IDがバカでワロタwwwサカ豚はかなしいねwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:21:27.10 ID:eZbsITTb0
焼き豚発狂しすぎ
948名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:22:56.40 ID:9N1OlKQj0
焼き豚って下層のクズしかいないから犯罪者だらけだよな
高校でやきうしてる奴らも犯罪者のクズばかり
949名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:23:54.99 ID:HQYTfWup0
けーかんなんてクズばかりだろ
950名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:24:11.42 ID:bak5teDL0
焼き豚って日本でも底辺層なんだね
951名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:25:34.45 ID:C+Zlzp6h0
野球っていうのはね

年金受給者達のダサい掛け声「かっとばせ〜」と
まるで軍歌みたいな昭和初期臭漂う困った応援歌と
チーム名じゃなくて親会社の企業名への熱いコールを背に受けて

作業着のデブが扇形に散らばって
たま〜に飛んでくる打球を球拾いすることを
長時間じっと待つ(自称)守備と
順番待ちのためにベンチに座って
唐揚げ食ったりヤニ吸ったり携帯いじったりベンチの陰で立ちションしたりする(自称)攻撃を
相手チームと9回のらりくらりと交替して時間を潰すレジャーを見世物にして

対戦相手が5チームしかないのに年間140試合こなす 時代劇以上の予定調和なうえに
しかも6チーム中3位以内に入ればいい 1勝の価値が薄っぺらすぎるゆるい戦いで
ナベツネ様や数人のオーナー様とマスコミと暴力団がウマい汁を吸いつつ
既得権益を死守しているけど完全な衰退産業だね

あまりのバカバカしさに世間からは「豚双六」って呼ばれてる
興味本位や修行のつもりで消滅前に見といてもいいけど唖然とすると思うよ


あっ 雨の日はやってないからねw 
952名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:28:30.68 ID:yw0s9pVz0
野糞なんてもうね、ヘルメット被って長袖長ズボンでベルト締めて
ケツ付き出して棒切れ握りしめてる構えがダサくてカッコ悪いのよw
953名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:28:41.50 ID:bak5teDL0
昨日のサザエさん

カツオ「サッカーと野球がうまくなりますように」←サッカーが先・・・
954名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:29:54.85 ID:9wOac2Dn0
発明家を目指すのがいちばんいいよね
人類のためになるし特許で儲けることもできる
955名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:30:28.37 ID:JzTDbsK6O
野球はつまんないのに出しゃばるから嫌い
ゴーリキーみたいなもん
956名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:33:10.93 ID:j/lPyIw50
アンチ野球は、ほとんどオッサンなんだけどな
957名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:33:20.90 ID:Y20LimjcO
焼き豚発狂しちゃったのかww
こんだけやきう終わってるもんな
958名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:36:56.18 ID:auNBLMJxP
野球がサッカーに負けるとか絶対におかしいな。ガキどもは現実をわかってないから仕方ないのかもしれんが。

試合中に唐揚げ食ってビール飲めるレジャーでお金貰えるとか最高やん
959名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:44:09.13 ID:MFx8X59+0
マスコミが野球を煽った時代は野球が栄えた
マスコミがサッカー日本代表を煽ったらサッカー日本代表が栄えた

いつの時代も大衆はテレビに洗脳されるのだとわかる
広告代理店が煽り、若者が影響され、その若者を取り上げて
マスコミはさらに煽る、と
若者は自分が情強で、老害とは違った価値観を持ってるんだ!
とネットde選民意識を持ってるから、マスコミに洗脳されてるとは
全く気が付かない
960名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:55:30.67 ID:Gx3gg9ha0
>>688
サッカーほど人が死ぬスポーツは無いよな
人気≠最高ということが良くわかる
961名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 12:59:12.23 ID:JD9QOVShO
>>959
何か今のマスコミが野球を煽ってないかのような物言いだなw
煽って騙されるどころかどんどん人気落ちていくとかそっちの方が虚しすぎる
962名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:02:33.17 ID:d/02YFO1O
>>688
それ国の問題なだけでサッカー関係なくね?

もしブラジルで野球が人気やっても同じ事起きてたと思うぞ
963名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:03:18.75 ID:yw0s9pVz0
>>960
金属バット 殺人 で検索すると日本国内でもかなりヒットするね
野糞は法律で規制すべきw
964名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:04:53.27 ID:+WUyZVvC0
南朝鮮では棒振りがナウいトレンドだよッ!
焼き豚にとって安住の地だよッ!!
965名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:06:45.42 ID:AGofXq2IO
なんや
民度の低い
タマケリホルホルスレかw

いいか芸スポだけだぞ
966名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:07:06.50 ID:RFaiHOcQ0
野球は競技自体が絶望的につまらないからな
子供の頃から洗脳しないと楽しさが分からない
967名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:07:12.82 ID:C+Zlzp6h0
女の子にモテる部活といえば?

ダントツだったのは昔からオシャレな人が多いイメージのある《サッカー部》。
最近は海外で活躍する日本人選手も増えており、サッカー界もますます盛り上がっている様子。
そんな後押しもあり、これからも《サッカー部》人気は続くのかも!? 2位は《バスケ部》。プロリーグ
は2005年に設立されたばかりで歴史は浅いバスケットボールですが、漫画『SLAM DUNK』が大ヒ
ットしたり山下智久の主演ドラマ『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』が話題になったりと、カッ
コいいイメージはやはり強いよう。スラリとした長身のイケメンが《バスケ部》にいる…という学校も
多いのかもしれません。
3位以降も《野球部》や《テニス部》など、上位はほとんど運動部が占めるという結果となった今回のランキング。
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/16698/

2011/03/07 13:33
野球は暑苦しくてマジでない

2011/03/07 09:10
サッカーバスケは分かるけど野球は微妙な気がする

2011/03/06 23:15
野球部の人ニキビだらけじゃん

2011/03/06 20:05
さっかー部基本格好いい(>_<)

2011/03/06 17:09
野球部が1番やだ

2011/03/06 14:23
やきう部きもい
968名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:08:24.78 ID:UcTYx7xkO
>>929
もう開き直ってJリーグなかったことになってるからな
969名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:08:46.20 ID:feNMeB3q0
>>965
でもアンケートに回答したのは全国の子どもたちなんだよw
970名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:09:43.68 ID:9HD6UZi00
焼き豚また負けたのかw
何連敗よ?
もう数えるの止めちゃったからわからないかwwwww
971名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:13:20.81 ID:MFx8X59+0
>>961

ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

ステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。

日経新聞 「2chまとめブログの内容を鵜呑みにするネットユーザーが増えている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365162999
972名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:29:11.77 ID:feNMeB3q0
>>971
誰もがそんなに簡単に騙されるのなら

このアンケートはこんな結果になってないはずなんだけど・・・
973名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:35:22.51 ID:epM8vqG30
>>946
ロナウドがヤンキースの帽子被ってたのと
>>942が言ってる野球選手の私服のセンスがダサいとの関連性がよくわかりません
974名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:37:51.16 ID:nk6bJahZ0
プロ野球の視聴率を語る4918
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373203185/
224 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/08(月) 05:16:06.78 ID:oSXeJ2mJ
>>222
3年前までは野球優勢だった企業のアンケートも今ではこの結果


【調査】男子の将来なりたい職業…「サッカー選手」が3年連続1位(11.7%)、「野球選手」は2位から4位(5.8%)に後退★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373109414/

230 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 05:28:31.06 ID:l2gnJn1j
>>224
しかも交流戦スポンサー様のアンケートで負けてるのか
そりゃ焼豚も捏造扱いできずに発狂するしかないな

234 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/08(月) 05:33:25.90 ID:oSXeJ2mJ
>>230
>子供ができたら習わせたい事 女性2位サッカー(理由:Jリーグが好きだから) 男性1位サッカー…野球は圏外

そのスレにすでに貼られてるけど、若い女性を対象にしたものでもこの結果
子ども〜30代(特に女性)では、サッカー>>>やきう
というのが明確になった

試合の視聴者の年齢層の分布とこういうアンケートの結果が一致する
どこにも嘘も矛盾もないから真実だと見ていいよね
975名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:43:34.20 ID:9j8dTECt0
>>971

情報なんてある意味一次情報持ってるもの、つまり当事者以外は
全て変質したものなんだから気にしすぎてもしょうがないんだよ

ある意味当事者以外はすべて情弱なの
だから好きなもの興味を引くもの取捨選択しとけばいいのさ
難しい顔して「この情弱が!」なんて言ってもウゼーだけだよオッサンw
976名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 13:49:00.00 ID:ZYHCL8MN0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
977名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:10:57.99 ID:JzTDbsK6O
野球も持って後20年くらいかね10年もすれば煽り合いも出来なくなるな
978名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:12:08.13 ID:MFx8X59+0
>>975
だから
「サッカーが人気」も嘘なんだよ
もちろん野球が人気でもない

そこをわからず
「若者はサッカーだろ」なるNETでTruthのネット依存者の多いこと多いこと
979:2013/07/08(月) 14:14:58.25 ID:MFx8X59+0
166 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] :投稿日:2012/07/14 08:51:07 ID:qMkTsuL50 [2/4回(PC)]
30代以上の世代って、全部作られた情報に「流されてる」よね
酒は飲むべきもの、だとか車は持っておくべきもの、だとかさ

典型的な例が、小室ファミリーが流行ったり、たまごっちが流行ったりしたあたり
みんな作られた流行に踊らされてる

若い世代はネットで真実を自分でつかむことができているから、
流行にも流されないし、自分自身というものが作られていると思う

今の自分に本当に必要な物は何か、ちゃんと考えて行動できているんだと思うわ
980名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:22:10.25 ID:5jap0dSOO
>>959
明治時代には野球にはすでにMLBがあった。これが野球の国になった全てなんだよ
野球にメディアが乗っかるのはその後だ
サッカー見たいに出だしからメディアがプッシュしてるスポーツとは訳が違う
981名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:23:42.08 ID:z6yK+XaB0
>>979
単に今の若い世代がハマるようなブームを起こせてないだけだと
おもうけどね
982名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:25:33.18 ID:feNMeB3q0
>>978
ネットの中の話ではなくてね
>>1と同じようなアンケートを他の企業も行っているんだが、
大体似たような結果、同じ傾向になっている

直接関係の無い企業が何社も、皆で口裏を合わせているとでも?
983名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:27:14.18 ID:9j8dTECt0
>>978

いや?ある程度取捨選択した結果がこれなんだから人気あるってばw
984名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:30:12.77 ID:gIQ5mHVd0
>>978
岡山でのINAC-湯郷は8100人来てたし、CL(いわゆる2部)の福岡-世田谷も460人近く来ていたのに??
http://match.nadeshikoleague.jp/2013/nadeshiko_cup_a/match_report/m9.pdf
http://match.nadeshikoleague.jp/2013/challenge/match_report/m111.pdf


>>979
マジレスすると、寒流にハマッていたのは30歳未満も多かったぞ。


>>981
歌で言うなら、国民の大半が歌える歌はここ20年くらい無いもんな。
逆に「津軽海峡冬景色」や「UFO」なんて今の20代でも歌える。
985名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:40:01.80 ID:+WUyZVvC0
1000なら自民政権が情報統制を実施し野球人気大復活
986名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:44:07.89 ID:Zecr5lHyO
>>980
JFAが半世紀近く地道な普及活動してきた成果が実ってきたんだろ
987名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:45:18.41 ID:xsyyp+n+0!
3位の保育園・幼稚園の先生って、待遇悪いよな。
988名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:46:41.58 ID:4ze9d4iQ0
サッカーでカウンターから豪快なサイドチェンジとかするの見た後
ボテボテゴロで必死に一塁におっさんがドタドタ走ってるのが
マヌケ滑稽に見えて仕方ない
989名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:46:47.44 ID:5jap0dSOO
>>942
たしかにダサいな
でも学生野球ってああしなきゃ潰されてたんだよ
そしてその野球潰しを主導したのが朝日新聞
サッカーがそんな時代を生き抜いたことあるか
990名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:47:22.55 ID:+y8wiP4C0
なりたい職業に剛力さんが入ってないなんて捏造もいいとこ
991名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 14:58:00.38 ID:gIQ5mHVd0
カザンのユニバ開会式動画
http://www.youtube.com/watch?v=EfLvoZcUb1U
こんなお祭りに無縁のやきうって可愛そうニダ


【大学野球】日本は黒星スタート 日米大学野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373142689/
第39回日米大学野球選手権は6日、松山中央公園野球場で開幕
11日まで4会場で5試合を行い、勝ち越したチームが優勝する。

松山中央公園野球場

松山中央公園野球場
992名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 15:10:50.44 ID:yw0s9pVz0
さあ次スレだ
野糞のつまらなさ、くだらなさ、ダサさを引き続き徹底討論しよう(提案)
993名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 15:36:30.44 ID:mIJnujna0
うめろよ
994名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 15:45:28.50 ID:jsfzmC0q0
プロ野球の視聴率を語る4918
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373203185/143

143 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 01:56:35.48 ID:ElnDcosy
>>135
2年ごとか4年ごとにして縦にしてみたら?

 2004   2008   2012
298,605 305,958 261,527 軟野球
171,259 172,485 177,201 バスケ
169,526 152,003 145,078 卓球
211,969 224,200 248,980 サッカー
101,877 117,371 129,701 陸上
*72,505 *65,329 *62,710 剣道
196,755 172,964 169,059 ソフトテニス
*65,201 *54,048 *50,639 バレー
*39,854 *35,524 *29,473 柔道
*21,930 *27,194 *31,342 水泳
*34,568 *36,127 *37,256 バドミントン
*16,284 *18,725 *19,507 ハンド
**2,505 **2,021 **1,899 体操
**1,185 **1,054 **1,110 相撲
**2,865 **2,736 **2,262 ソフトホ

中学校の部活部員数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より)
995名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 16:00:26.66 ID:/ZyFqgYr0
埋め埋め
996名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 16:04:12.15 ID:feNMeB3q0
次スレ立つの?
997名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 16:20:39.80 ID:TcT4sYzb0
>>994
サッカーって、中学でも部活に入らないで、
クラブ(Jリーグの下部組織でないクラブ)でプレーしているのも沢山いるからな
998名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 16:35:52.34 ID:yFXzebgN0
うめ
999名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 16:50:45.03 ID:M9s63sPX0
やきぶたしぼう
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 16:55:21.04 ID:feNMeB3q0
1000なら来年はアレは圏外
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。