【野球】巨人と阪神が来季開幕カードの米国開催を断念 関係者「現実的に難しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
巨人と阪神が目指していた来季開幕カードの米国開催が断念されることが4日、分かった。

球界関係者が「収益的なマイナスも日程的な負担も大きく、現実的に難しい。
(両者で)リサーチしてきたが、検討して出た結果」と明らかにした。

別の関係者によると、チャーター機に各チーム約1億円など巨額の経費がかかり、
観客動員も未知数で大幅な赤字が見込まれていたという。

米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し、来年前身である大日本東京野球倶楽部が
創設80周年を迎える巨人が主導していた。

ロサンゼルスとアナハイムで1戦ずつ主催する計画で、5月には阪神の南信男球団社長が視察に渡米した。
巨人の原沢敦球団代表は「担当ではないので、責任を持ったことは言えない」と話すにとどめた。

ソース:日刊スポーツ(2013年7月5日6時41分)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130705-1152338.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:40:38.52 ID:4BCQsWOS0
誰もみに来ないからな
3名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:41:20.85 ID:e+e73wee0
頑張ろう有権者!選挙に勝つぞ!!!
      
       【庶民や中小のミカタしても金にならぬ!!】

【会費無料! ◆J−NSC 自民党ネットサポーターズクラブ◆ 現在会員数2万人弱!】


【メディアに出てる富裕層や有名人・公務員・10代・学生を中心にJ−NSC会員増加中】


【自民党を応援して日本を取り戻そう!!!!】

【喋るな左翼在日!自民党の勢いを止めるな!】


【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!

邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!
比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長を政治家に!!!!
4名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:41:39.95 ID:29vGAUHE0
当然じゃアホ
加藤氏ねや
5名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:42:14.91 ID:+XBRyWlZ0
カモメが来るぞおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:43:02.18 ID:spLKps6CO
そらそうよ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:43:12.56 ID:uPfQyXHy0
監督が不倫同士だからか?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:43:43.98 ID:llartFK50
想像しただけでも恥ずかしい
9名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:43:46.22 ID:SRqIPS/cO
責任取って加藤辞めろよ
10名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:43:46.68 ID:oc/+cx4D0
誰も望んでないのに加藤がしゃしゃり出てきて混乱させただけ
加藤はいつ辞めるんだよ
統一球問題うやむやにすんな死ね
11名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:44:18.70 ID:qGmWP/yyO
加藤ざまあ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:45:04.76 ID:XFR+b6XrO
あたりめーだろw
13名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:45:47.32 ID:0rz4zo4A0
当たり前だボケええええええ
加藤のボケええええええ
14名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:45:53.73 ID:VAVzteBb0
やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜w
15名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:46:23.51 ID:A7yAA99IO
残当
16名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:46:31.34 ID:jQz712TZi
甲子園でも東京ドームでも、それこそナゴヤドームでさえも
日本国内ならどこでやっても確実に集客が見込める開幕戦の巨人阪神戦を
なぜアメリカでやろうとか考えたのかさっぱり分からん
誰一人、得しないだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:46:45.65 ID:zZIP43//0
わざわざアメリカでやる意味が分からん
18名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:46:59.05 ID:3S1w4yG8O
本当にコイツは無能だな。
とっとと辞める。
19名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:47:27.98 ID:i68jujKx0
一億という数字はNGにしておけよw笑っちゃうだろ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:47:31.50 ID:chFpSk5D0
>約1億円など巨額の経費

うむ
1億はでかいよな、1億は
21名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:47:35.29 ID:YkBGiLOG0
日本人が恥ずかしくなるからやめて
22名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:48:13.95 ID:nlnkuV9w0
失礼な例えだが、台湾プロ野球開幕戦を日本でやって誰が見に行くか?
それと同じだよ、2AレベルのNPBの開幕戦を誰が見に行くか?せいぜい日系人だけだ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:48:47.40 ID:4BCQsWOS0
ここで一句
タツノリに 工面してもらおう いちおくえん
24名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:49:28.54 ID:4BCQsWOS0
ごめん
字あまり過ぎた
25名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:49:41.48 ID:0wabRuTj0
>>1
> 開幕カードの米国開催

考えるだけで馬鹿、アメ公が日本のヤキウに興味あるわけないだろ。
やるとすれば台湾だ。
26名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:52:29.17 ID:W65FwpV/0
>>16-17
記念事業だな
「MLBに追いつけ追い越せ」でやってきたNPBの

儲けとか言い出したら、文化系は何もできない
まあ野球は興業だから儲けが第一なんだろうが
27名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:53:29.04 ID:VAVzteBb0
ヤッキュwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:54:26.40 ID:ogljmCNaT
アメリカ人:誰1人として知らない日本のプロ野球なんてわざわざ見ない
日本人:両球団ファンが開幕戦を生で見れなくなる&閑古鳥なスタジアムの映像を見せられる

マジ誰得
29名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:54:46.66 ID:x/vrj+r00
はいぃ?
30名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:54:57.34 ID:iHr/romV0
さっさと統一球問題の責任取れよ。
日本の野球界なんて長いことチヤホヤされてた業界でお山の大将やってると、現実が見えなくなるっていう良い例だな。

野球の試合自体は見てて楽しいと思うけど、外野が阿呆すぎてうんざりする。
31名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:58:02.31 ID:YtS+ETUI0
米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し、
米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し、
米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し、
米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し、
米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し、
32 【東電 65.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/05(金) 07:59:29.60 ID:tAJvmweE0
>>30
見てて楽しいか?
観客の多くは時間つぶしで見ているように思える。
ほとんどの時間はピッチャー、バッターと捕手だけでやっているだろ。
それもサインの交換の時間が長い。
33名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:01:06.79 ID:3zgcp98u0
ホームランも向こうじゃでないだろうしな
東京空調全開ドームでやってたほうがいいよ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:01:07.24 ID:U0jkS3m70
>>26
仮にそうだとしても、なぜ巨人阪神?
追い付け追い越せでやってきた記念なら、巨人vsヤンキースとかにすべきじゃね?
公式戦の開幕戦を記念事業にする意味が分からんわ
35名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:02:01.18 ID:QtGnlNqQO
長嶋とかの名前出しとけば巨人ファンとか涙流しながら見に行くのにな
いつものような讀賣の洗脳が足りなかったんじゃないのか
36名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:03:34.03 ID:1Uu8U56iO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:03:42.03 ID:hoARKlzQ0
天下りで無能コミッショナーを置くのやめたほうがいいよ
でもナベツネの操り人形じゃないとダメなんだっけ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:04:43.02 ID:7xikOPZtO
アホやん (^○^)

んな需要のないとこでやるぐらいなら福島で開幕戦やればええやん
39名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:04:50.81 ID:AzQdhIFzP
日本、WBC2連覇+ベスト4
米国・・・・

NPBの記念事業がアメリカに潰されちゃったな
スポンサーも付いてたし、お金の問題じゃなかった
単純にMLBで質の高い日本野球を米国で開催して貰いたくなかっただけ
40名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:05:07.25 ID:+gF65UML0
東京ドームでヘッテ対サムソンやるようなもんなのは
誰が観ても馬鹿が観てもわかるはず。
企画するほうがアホ。
41名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:05:34.38 ID:Hed6oE0F0
m9っ(`・ω・´)<日本の恥である脱税やきうは国内でしか通用しない
42名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:05:46.95 ID:VD9dE0/lP
楽しみにしてたカモメ達がかわいそう
43名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:06:33.01 ID:qjXs0swd0
謙虚だな。
やきうはメジャーなスポーシ競技だし全世界の国と地域で愛されてる筈だからね
20年そこそこの歴史で2部含めて全国に12クラブしかなく発展しきれない
サッカーなんか論外だがね
44名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:07:24.66 ID:sxNV9wL4O
はぁ。。。残念。。。
45名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:08:16.76 ID:vqBOSIO1O
バカヂャネーノ?
46名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:09:05.51 ID:+OGflpEX0
ここまでバカだったか
47名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:09:26.30 ID:sj3oSYLb0
日本のプロ野球は外国人の観光ルートに入ることもあるけど
日本野球を観たいんじゃなくて、日本独特の応援スタイルを体験しにきてるだけなのよね
48名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:09:52.77 ID:WGpdoD/A0
焼き豚は、日本野球は世界一だとか、野球は面白いとか勘違いしてるから
巨人阪神j戦をアメリカでしようというキチガイな発想がうまれる

現実は、日本野球はメジャーよりレベル低いからアメリカ人はみない
野球は競技そのものに魅力がないキャラゲーだから、レベル以前の問題で、知っているやつじゃないと楽しめない 
49名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:13:55.91 ID:Bpm/FCdfP
日本のファンのことを考えたら当然だよ
大事な開幕戦を地元のファンを無視して
わざわざ海外でやるスポーツなんて聞いたことがない
50名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:15:20.86 ID:yGu3dPG60
ラッパ吹いて歌って風船飛ばす日本がお似合いだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:16:02.54 ID:O/c+9JcDO
立場のある人間が無責任な発言するなよwww
52名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:16:11.23 ID:1hLLMfdeO
まず日本人が行けないし、アメリカ人も興味ないだろうし、誰が得すんだよw
考えなくてもわかるだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:16:31.09 ID:W65FwpV/0
>>34
巨人阪神は一応伝統の1戦って喧伝されてるからw

シーズン前の練習試合なら今年も日本で巨人や阪神はMLBチームとやってる
まあそれを「アメリカでやる」ってことに多少の意義がついてくるかもしれないけど、たとえヤンキースとやろうがあくまでオープン戦
それじゃあ記念事業としてはちょっとショボいよね 記録に記念でオープン戦しましたって乗っけるのもなー

問題は興業としての需要がないってことだな
MLBのチームが日本で開幕戦するのは、興業の旨味と同時に市場開拓って意味もあるけど
下部リーグが乗り込んでも「思い出作り」にしかならないのが辛いところか
54名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:17:36.06 ID:SLjhGowbP
アメリカでは野球人気があるんじゃなかったの
55名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:18:58.77 ID:8mNgcrk30
毎日野球場まで通う連中にさらに渡米費まで出させるのは無理があるだろう
56名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:20:17.69 ID:tkPR/Z1LO
韓国でやれよ
57名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:21:31.45 ID:T93KC4KzO
前に聞いたニュースだが、本当に検討してたのかw

そりゃ無理だろう
台湾なら多少は可能性もあるかもしれないが
58名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:22:17.58 ID:ZHd2cziCO
こんなことは野球人気がピークだった90年代にやることだろ
落ちぶれてからやっても意味がない
59名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:22:42.68 ID:j/eyA78cO
サカ豚勘違いしてそうだけど加藤が暴走してただけだから

余った違反球を選手が加藤に投げつけるイベントなら大歓迎
60名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:24:15.87 ID:oIDWWD93O
代わりに韓国で開催します!
61名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:24:22.13 ID:CmCOVVPX0
加藤の世迷い言だと思ってたが本当に検討してたのか
加藤みたいな老害にはさっさと退いてもらいたい
62名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:29:20.52 ID:Ynz5Fghn0
あたりめーだwww
63 【東電 67.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/05(金) 08:33:24.76 ID:tAJvmweE0
何か具体的な策があるのだろうと思っていたが、何も策がなくてただ思いついただけだったのか。

馬鹿らしい。
64名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:35:26.23 ID:FtNWATZl0
加藤はどうしようもないアホだな
65名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:35:40.72 ID:SLjhGowbP
スポンサーが付くだろうと思ってんだろう
見向きもされない現実
66名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:42:50.14 ID:8xlvm5WB0
K1か何かがチェホンマンメインでロスでやったの思い出した
アホかいなと笑っていたら
案の定ガラガラ
67名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:43:56.65 ID:sRQuAYhu0
カナダ人記者「日本の野球など世界の誰も興味無い」
68名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:45:16.99 ID:qXmdZrFp0
アメリカ人記者「野球など世界の誰も興味無い」
69名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:46:00.69 ID:vhIFmc9+0
採算度外視で見栄張るための開催だと思いきや収益考えてたのか
70名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:46:18.27 ID:+yO7BGCY0
アマチュア野球に時間貸し状態だろうなあ。アメリカの連中はそんなの見に行くわけないだろ。
71名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:49:22.92 ID:KvXcVxMm0
客こねえのわかっててやろうとするなよ
72名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:50:55.92 ID:Ynz5Fghn0
>>69
ある程度まではなんとかなるだろうと思ってた限度を超えてたんじゃね?
73名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:55:06.54 ID:08Jg9dO80
コミッショナーって素人以下のアホがやるものなのか?w
74名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:55:10.38 ID:kxPuFi500
他の新聞がこぞって取り上げているのに読売は知らんふりか・・・
やっぱりね
75名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:55:32.65 ID:OnF0Dzt00
やったとしてもロスで1000人、アナハイムで500人の観客だろ。
恥かくだけだ。2A程度のレベルの試合はそんなもの。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:58:48.19 ID:xod1cfpy0
加藤は本当に自分の名誉の為だけにやってる

早急に辞任しろ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:59:36.38 ID:oKtNndmHP
恥晒しになること見せたくないがための断念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうって毎度毎度統制統制で人気維持に躍起で笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ただただ時間が経つたびに人気が減るだけなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 09:03:15.07 ID:+yO7BGCY0
日本で普通に開幕したほうが確実に収入が上がると思うんだけど、そこはどうなの?
加藤が補填してくれるのか?
79名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 09:09:06.59 ID:KcQWT3aC0
コミッショナーの「希望」となってるけど、
これこそ読売様の意向でしょ。
80名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 09:24:06.97 ID:ZgyuuOS2T
http://kankou.city.kushiro.hokkaido.jp/information/?&ctg=wnew#CT4
http://kankou.city.kushiro.hokkaido.jp/information/doc/165_2.pdf

>北海道日本ハムファイターズ応援観戦ツアー募集要項
>(バス代、チケット代、昼食(弁当)は球団側で用意します)

日ハムみたいにアゴアシ全部持ってやればいいじゃん
81名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 09:24:57.76 ID:SLjhGowbP
日系人が多いから集客には問題ないとか
言ってたのにwww
82名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 09:28:39.28 ID:RStaCYhU0
わざわざアメリカでやる?
誰もみねぇよw
83名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 09:46:29.94 ID:+yO7BGCY0
これハワイとかでやったほうがまだ現実的なんじゃないの?
観光+観戦ツアーとかで日本から行く人いそうだし。
それでもガラガラだろうけどな。
84名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:03:02.42 ID:3WaOSVGX0
米の国で開催したらいいよ
85名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:06:45.60 ID:lqi6ALkz0
海外遠征として、巨人がドジャーズ、エンゼルズとやればいいのに。
86名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:10:15.05 ID:zPV06SeWO
>>81
アメリカの日系人社会はブラジルのと違って日本文化を断絶しちゃったしね
87名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:11:24.02 ID:FbGyi6QDP
当り前だろw
88名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:11:39.56 ID:Xl58H8EG0
こんな発想最初からアホだと思ったわ
誰が得するんだよ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:12:23.32 ID:3hPp2/Is0
日本人でも見ないものをアメリカ人が見るわけ無いだろ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:14:54.83 ID:ywkrsVTx0
加藤に誰か言ってやれ!プロやきゅうはマイナーレベルだって事をさ!しつこくさ!
91名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:15:57.75 ID:OS4vXDbMP
全額巨人側負担ならまだしも半額阪神折半だからなw
阪神側は乗り気じゃねえんだからそりゃあかんやろ・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:16:07.19 ID:Kq580pbJ0
>>49
こないだ日本でMLBの開幕戦やったやん
イチローも出てたの忘れた?
来年はオーストラリアでやるよ
自国より格上のリーグが来てくれるなら見る人はいるわけ
世界最高のリーグならなおさら
MLBからしても海外で人気をアップさせれば放映権の収入増が見込めるし
問題はNPBがMLBより格下だということ
NPBごときが野球の本場アメリカで開幕戦やって誰が見に来るんだって話
93名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:17:25.23 ID:+HqVItWt0
加藤がやりたいって言ってただけでで球団もファンも乗り気じゃなかったからな
94名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:19:18.60 ID:x/vrj+r00
それはおかしいですね
あなたは確かに「来年の開幕戦をアメリカで開催する」とおっしゃった
なぜ急に断念とおっしゃる?辻褄が合わないですねぇ
95名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:19:52.49 ID:OWrp5PSD0
韓国でやれよ
96名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:21:54.47 ID:WWaiSFBK0
阪神なんかただ巻き込まれただけだもんな
はたから見てもわかるくらいやる気ゼロ

調査検討にかかった費用を加藤は自腹で補填してやれよ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:25:52.73 ID:2jTeDo8h0
>米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:28:14.73 ID:QSw8mGO90!
>>92
オーストラリアに需要があるとは思えん。
あ、でもこの前アメリカ体カナダのアイスホッケーやってたな。
誰が見に行ったんだろう?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:29:53.45 ID:yTbcYDXu0
阪神「巨人さんがそんなにやりたいならちょっとは考えてやるか。」
加藤「金は半分おまえも負担するんだよ!当然だろ!バカか!」
阪神「てめぇ。ナベツネの手先だからこっちが下手にでりゃつけあがりやがって。」
100名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:29:59.47 ID:+umZrsvE0
よかった
加藤の夢がかなえられなくて
101名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:31:29.60 ID:cukVhTu80
これは無茶だろw
102名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:41:20.67 ID:+3JOplcP0
知ってた
103名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:55:34.83 ID:cpVvlIdQ0
あたりまえ ドル箱カードで大赤字作るとかありえん
104名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:34:27.76 ID:uR1D4qjaP
イエローフーリガンをアメリカに魅せつけるチャンスだったのになぁ
105名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:40:15.59 ID:vOmb7ApW0
>>98
需要があるから開催するんであってね…
オーストラリアはメジャーリーガー多数輩出してる国ですよ
選手が皆メジャーを目指すから国内リーグはしょぼいけど
106名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:46:08.67 ID:WWaiSFBK0
>>104
あの応援がカリフォルニアの空の下で展開されるの考えると、シュールな光景だったろうな
107名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:12:51.76 ID:8j9jhS/X0
加藤の退任が内々で決まったので
両球団が速攻断念したのか

やっぱり加藤はウンコだな
108名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:19:12.38 ID:Q/S9X73K0
林がケガ無く順調に成長してれば台湾開催とかあったのかな
109名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:28:27.08 ID:q8nLhs7d0
福島でやれ
110名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:43:46.87 ID:poo2qfio0
そんなもの当たり前だ
111名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:01:59.26 ID:VD9dE0/lP
>>105
オーストラリアでの野球人気なんてサッカーにすら全く及ばないけどな
112名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:04:23.88 ID:XbarfPM00
Jリーグってなに?
113名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:12:22.41 ID:jQu9elA20
MLBって規模でかいわりに日本で人気無いよな
114名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:15:03.28 ID:VD9dE0/lP
>>113
世界中で人気無いよ
115名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:16:29.40 ID:/AYpC3CV0
向こうでやるとかまったく無意味だからなw
116名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:16:34.61 ID:jQu9elA20
>>114
殆どの国の人はアメリカの映画でみる謎のスポーツだろうからなw
117名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:16:47.08 ID:LWxQzEx60
そんなバカな…クラシコを見たいやつは世界中にいるだろうに。
118名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:16:49.39 ID:oUaHB0PA0
ちゃっちゃかちゃーちゃちゃっちゃっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:21:14.41 ID:gYjpazOuO
サンフランシスコ読売ジャイアンツVSデトロイト阪神タイガース

これなら客入るよ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:21:27.81 ID:3YmzyBft0
当たり前だw
誰が見に行くんだよ
赤字は加藤のポケットマネーで払えば話は別だ
121名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:21:48.04 ID:qoS/SAwh0
ジャップ哀れ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:28:46.38 ID:Dmo87vmh0
そもそもなぜやろうと思ったのかw
123名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:28:56.42 ID:7VZH5Uvy0
加藤じゃないとアメリカ側と調整できないからな
124名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:29:17.99 ID:xuwU9pH60
あたりめーだろバカ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:30:13.31 ID:3YcvYhtw0
VIBwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:31:06.56 ID:XSJlCGuRO
不倫監督対決はラブホでやってろ
127名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:31:07.40 ID:orq3njRJ0
日本人だらけのマイナーリーグの試合を誰が好んでみるんだよ?
128名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:32:15.17 ID:LWxQzEx60
全米が泣いた。。。
129名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:33:37.44 ID:sRQuAYhu0
名前パクってるのがまずかったんだな
130名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:33:58.02 ID:fcop1R/10
モンゴル相撲が日本巡業を断念
131名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:34:42.41 ID:7WMiM6lf0
日本野球機構は慢性的な赤字だから
金出せないのに絵空事の願望だけブチ上げる

加藤はホンマに糞やわ
132名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:37:51.91 ID:fcop1R/10
いや、やっぱりプロ野球とモンゴル相撲を比べるのはモンゴル相撲に失礼だな
2横綱1大関がモンゴル人なのに
133名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:42:29.33 ID:XRP/caux0
やきうはアメリカでも人気ないからしゃーないやろwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:43:34.39 ID:WWaiSFBK0
ジャイアンツvsタイガース
こう書けば少しは客入りも・・・
135名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:44:22.91 ID:fVmhIOb00
【野球】年々減少傾向が続く日本ハムの観客動員数…今季は大谷の二刀流でも減少、昨季は優勝しても減少
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372940986/1,5,9
http://gendai.net/articles/view/sports/143244
――観客動員という点でいえば、日本ハムは年々減少傾向が続いています
(1試合平均は11年が2万7644人、12年が2万5813人、今季は2万5718人)。
大谷選手の二刀流でも、歯止めがかかっていないようですが?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:49:47.69 ID:XtSxF7520
来日したアメリカンや中華人民共和国人はテレビで甲子園の阪神-巨人戦を見ると
感動する人もいる
137名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:52:11.69 ID:LWxQzEx60
>>131 おいおい、常設ジャパンのグッズで40億だぞ?

>>136 うむ。クラシコは世界中が勘当だ。
138名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:53:00.46 ID:p9344pvg0
こんなのがトップで本当に大丈夫かよ野球wwwwwww
子供が全然野球してねえってのに見当違いなこと言って何も対策立てないし、何もかも減少してく一方じゃねえか
139名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:05:21.63 ID:WWaiSFBK0
>>137
そ、そうだな
勘当だな・・・
140名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:07:56.16 ID:x1hQnpo00
チャーター機なんて使わないでエコノミーで行けよww
141名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:10:07.46 ID:LWxQzEx60
>>139 感動でしたwww
142名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:21:12.01 ID:XRP/caux0
>>141
勘当でもあながち間違いじゃないwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:23:09.85 ID:UOlBNzleO
BSO に変えたのも加藤

これのせいで、全国の球場を
改修工事だよ凸
144名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:41:35.39 ID:Cdpq7VSs0
普段豪快な野球を見慣れてるアメリカ人が
ジャップのチンケでしょっぼい野球なんか見るわけねえだろwwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:46:50.89 ID:BVZQpFW+0
そらそうよ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:51:01.49 ID:aXePw+9g0
>>48
同意
147名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:54:54.69 ID:15jU9jxS0
カリフォルニアのカモメ残念wwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:57:19.87 ID:bhyGelVVO
誰のために、何のためにするのか理解不能だし
149名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:04:52.73 ID:fNeNRlg/O
ソウルでやれば?w
150名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:07:20.58 ID:oAcvU+nD0
パフォーマンス的にやるのかと思ったら収益上げようとしてたのか
151名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:08:12.52 ID:TnnGztEa0
これさどっかの旅行会社と連携してアメリカ旅行+アメリカの球場で阪神対巨人が見れる!って感じで阪神ファンと巨人ファン向けにやればまあそこそこ人きそうだけどな・・・
152名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:10:12.56 ID:bDHvRuZu0
どこかの国みたいに実はガラガラなのに満員報道するはめになるからやめとけw
153名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:13:01.18 ID:FguJvgaYO
読売と阪神のプロ野球をアメリカで開催しても、2A以下の試合に誰が喜ぶんだ?意味ないことを考えるプロ野球バカだな。しかし……その時はミズノにゴルフボール並みの統一球を用意させるんだろうな。
154名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:13:12.62 ID:y7fq0sxS0
入国管理官「不倫監督は入国禁止」
155名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:18:16.70 ID:XRP/caux0
カモメシリーズ開催断念ゴwwwwwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:28:30.74 ID:QXN42sIJ0
海外で試合する必要性がま〜ったく感じられない…

こんなこと考えてるのは、野球知らない人だけじゃないの?
157名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:29:51.68 ID:WWaiSFBK0
>>150
いくら巨人阪神とはいえ、これで出る赤字を負担するのは厳しいだろうな
赤字体質のNPBは論外
158名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:30:50.47 ID:IpZQmhcnO
台湾でやれよ。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:32:03.29 ID:UgbiP9zs0
アメリカでやる意味が分からん
160名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:41:45.85 ID:QtGnlNqQO
日系人絡みでそこそこ客呼べるとか巨人戦はケーブル放送しててアメリカで人気があるとかやることに意義があるとか言ってあんだけたくさんいた巨人ファンは何処へ?
161名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:48:05.13 ID:x+WZkbuy0
赤字覚悟でやれないとか読売も力が落ちたな
まあ阪神が赤字アレルギーだからなぁ
優勝すると給料上げなきゃならんから優勝するなというのが社是だし
162名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:49:59.33 ID:i0/nA1m7O
日本の恥 やきう
163名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 15:57:57.25 ID:U7U5RNF+0
見にくるかどうかはともかく、ロスはそれなりに日本人や日系2世いるだろうけどアナハイムなんかにいるのか?
164名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 16:38:04.43 ID:15jU9jxS0
ハッピ姿でラッパの音に合わせてかっとばせえ〜w
恥かかなくて済んだし良かったなwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 16:54:00.85 ID:e3bZaj9GO
レベルが低い日本野球を、何故わざわざ世界1のメジャーリーグのあるアメリカでやる意味があんだ?

と、普通にみんなは思ってたがww
166名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 16:56:02.44 ID:rXno8CMcO
発案者が、宇宙1アホ!
167名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 16:58:48.88 ID:oyntVTnZO
台湾や韓国の選手をとってそこで開幕やればいいだろ。
まぁ、台湾や韓国の有望な選手も日本なんか相手にしてないで直接MLBに行っちゃってるけど。

しかしゴミ売り異常すぎるなw世の中が全く見えてねえ。
巻き込まれた阪神にも傷がついたわ。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 17:07:20.28 ID:AjV9mgs30
記録がかかったら平気で勝負を避けるジャップ野球なんかアメリカ人は興味ない
169名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 17:15:12.04 ID:NMVX3EsA0
甲子園以外の阪神戦に何の価値が
170名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 17:33:49.03 ID:ahAAyWED0
カモメ涙目wwwww
171名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 17:34:28.89 ID:NzZN7MshO
アメリカ人「アライが悪いって彼は何をしたんだ?」
172名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:04:29.26 ID:eYbvjCQu0
>>1
素人目にも3秒で無理と分かることをここまで時間かけてしまうのか
173名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:07:49.57 ID:UiG7Gnf90
アメリカより福島でやる発想はないのか
174名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:09:32.70 ID:c+80FASl0
どういう意図でやろうとしていたのか理解に苦しむ
なんだろう、2流リーグが形だけ整えるためにやろうと思ったのか
将来的にMLBと同一組織になるための布石だったのなら評価したいが
175名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:29:15.75 ID:OTG34wXC0
王コミッショナーの下で台湾開幕戦がいいんじゃねぇのか?
176名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:49:01.22 ID:LsMGcHu20
>>1
>米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し
>米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し
>米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し
>米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し
>米国開幕は加藤良三コミッショナーが希望し


色々と酷すぎワロタ
177名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:55:19.55 ID:uCGND3Bji
K-POPがアメリカでライブやりたがるようなもんか
世界最強国アメリカで興行したという既成事実があれば箔がつくからな
178名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:57:34.38 ID:Ixm6nNLv0
そりゃチョンと反社会的球団の試合なんてアメリカじゃ誰も見ないよw
179名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:58:42.19 ID:tThH/9LK0
両方共、不倫監督w
180名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:59:29.26 ID:ImgYjkx3O
そらそうよ
181名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 19:01:08.26 ID:XiJ4GJd10
1億円ヤクザに原った人の米入国が難しいのかねw
182名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 19:01:57.16 ID:JbFlCR0mP
>>177
30年前ならまだしも今はそういうわかりやすい箔付け通用しないからなぁ
実際に会場はどうだったのかとか反応とか動画付きで一瞬でわかっちゃう時代だしね
183名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 19:07:02.65 ID:MY2QOBdL0
ここで全米泣いたって使い方で良かったですか?
184名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 19:10:48.66 ID:XiJ4GJd10
トロントとタンパだけだっけドームは。反社会的球団が空調操作できないんじゃ、ジャンパイアの輸出だけでは勝ち目ないしなw
185名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 19:49:48.79 ID:XL4U2BMc0
どうせだったら、谷津でやれよ。
http://hamadayori.com/hass-col/sports/Kyojin.htm
186名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 20:05:30.93 ID:2ckczX3i0
baseball>>>>>>>>>>やきうwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 20:12:21.00 ID:sEJAl1JO0
巨人と阪神が目指してたって…
目指してたのは加藤っていう人だけだったんじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 20:13:31.64 ID:VAVzteBb0
焼き豚桜花仕様リリーフカーでアメリカ様に特攻wwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 20:14:54.01 ID:bvTBn+gFO
バカじゃないの
韓国で高校野球やるくらい意味ない
190名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 20:18:41.70 ID:ScPmNR4D0
記念行事だしある程度の赤字は仕方がないと踏んでいたが
試算でその「ある程度」の許容範囲を越えたのか
加藤コミッショナーのゴリ押しだったのが退任内定したのであっさりやめたのか
191名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 20:22:31.15 ID:6b+r3/fvO
アメリカでやる意味ないからでしょ
192名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 21:33:39.25 ID:r7TGJ+vH0
巨人が主催するならともかく、1試合を阪神にも主催させようとしたからな。
阪神にしてみれば超迷惑。
193名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 21:57:38.78 ID:nzcHBc5U0
巌流島でやれば盛り上がる
194名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:00:19.11 ID:1eGauy7D0
観客334人
195名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:19:36.82 ID:7FZvV1QW0
海外という響きに憧れちゃった野球
196名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:23:37.39 ID:4MGAZE2q0
米国開催w
誰だこんな馬鹿な考えする奴w
197名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:40:18.16 ID:JaacWix10
>>194
タダ券大量発行して、NPBの詐欺ルール「チケット発行枚数分は全員来場したことにしちゃおうぜwwww」で3万人発表に決まってるじゃんw
198名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:53:45.84 ID:698x9HgP0
【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373025269/

来春米国での巨人・阪神戦やっぱり中止

 来年3月に計画されていた巨人・阪神の米国での開幕戦が中止となる。3月21日のロサンゼルスの
ドジャースタジアム、22日のエンゼルスタジアムで巨人、阪神がそれぞれ主催ゲームをやる計画だった。
ところがチャーター便や観客の入りなど経費面で大赤字が見込まれることから、開催を断念することになった。

 ロスは韓国系米国人が多い。ドジャースの韓国出身投手が先発する日は韓国のファン約5000人が
詰め掛けるそうだ。そのため球場を貸すドジャース側も「巨人、阪神には韓国出身の選手はいるのか?」
と客入りを心配していた。日本では伝統のGT戦などと言われているがアメリカではまったく関心がない。
ガラガラのスタンドではかっこうがつかないだろう。もともとこの企画は加藤コミッショナーの発案だそうだが、
カネにならないなら両球団がやーめたというのも容易に想像ができた。

2013年7月5日の日刊ゲンダイ
http://v.gendai.net/q?uid=1&sid=A817&i=article%2Fdetail&aid=298480
199名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:58:04.83 ID:ZWMR4sMXP
ハッピ着てメガホン叩いてラッパ吹いて応援する姿をアメリカに晒さないで済んだ。

本当に良かった。
200名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:03:47.55 ID:yKXJ0s5Ei
>>199
つWBC
201名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:05:41.84 ID:XWkzb+JLO
チュッ(笑)
202名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:15:46.19 ID:3E/tOAQPO
東京ドームか甲子園でサンフランシスコジャイアンツ対デトロイトタイガースをやればいいよ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:16:14.51 ID:x+WZkbuy0
>>198
韓国人沢山いるから客の入りには問題なさそうだがw
204名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:17:03.13 ID:r7TGJ+vH0
>>197
それやってるのはアメリカのメジャーリーグサッカーな。
オーナーが堂々と言っちゃうってのもアメリカっぽいが。

NPBのお家芸は、年間席をバンバン売り込んで、年間席販売分はすべて来場者カウント。

ただし札幌ドームは別。あそこは来場者×使用料契約だから。
まあ人数カウントも札幌ドーム側がやってるしな。がめつい。
205名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:19:04.63 ID:x+WZkbuy0
年間席は金入ってるんだからカウントしてもいいだろ
J見たくタダ券までカウントしてるわけじゃないし
206名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:22:05.44 ID:VD9dE0/lP
タダ券カウントしてるのは野球
207名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:30:01.18 ID:eGAj5KFl0
アメリカにもジャイアンツファンとタイガースファンいると思うんだけどなあ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:36:25.34 ID:2p/HYJjF0
あ た り ま え
209名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:39:03.87 ID:PdWXvUah0
アメリカで開幕戦する意味がわからん 説明してくれナベツネさんww
210名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 23:39:26.96 ID:TnEtTjfB0
Jリーグが東南アジアでやるほうがまだ現実味ある
211名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 00:15:53.41 ID:oDbSlWng0
ロッテ×ソフトバンクを朝鮮でやれば満員確実だろうな
212名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 00:35:43.35 ID:MxDXfQXvi
加藤wまじクソだなw

こういう外交官がいたから
真珠湾攻撃みたいな奇襲事件が起きるんだ
213名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 14:46:07.79 ID:iS2XBQJZO
何でやろうと思ったのっていう
結局悪名の方で野球史に刻まれちゃうのにな
214名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:55:52.84 ID:o87MWFPQ0
プロ野球は守備を見ていてもあまり面白くない
215名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:45:10.47 ID:vMBovY7/P
ハッピ着てメガホン叩いてラッパ吹いて応援する姿をアメリカに晒さないで済んだ。

本当に良かった。
216名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:38:13.64 ID:BRrXFGUA0
>>214
珍プレー好プレーでは、好プレーの場面は全部守備なんだけど
217名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:39:38.76 ID:yPvRTe5x0
年二回を予定してた代表戦も断念だろうな。現実的に難しい
218名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:50:50.94 ID:15PYS8SS0
かもめがふっとんだ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:56:31.71 ID:qhFaLjZt0
>>105
オーストラリアはクリケット大国ね

MLBがやきうんこりあリーグ無理矢理作ったけど

ガラガラで大笑い(笑)

サッカーのAリーグの何十分の1かなw

Youtubeで見てみ(笑)

完全に草やきうんこりあレベルだから(笑)
220名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 18:56:46.08 ID:57ZBfe3E0
一億なんて原の交友関係に頼めば出してくれるだろ。
221名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:02:09.47 ID:DDllOfbsO
韓国の2チームが日本で開幕戦やったとして何人入るかって話よ
222名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:11:57.04 ID:QRMyPKRO0
巨人主催の試合だったら阪神も喜んで参加したのではないか
223名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:19:17.07 ID:gbvXq0LOO
>>198
桧山は今で韓国籍だけど、今年で引退だろうね。
224名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:23:19.78 ID:KtR0hBSU0
加藤の実績作りに利用されそうになってたのか
225名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:30:06.34 ID:I+cIpGNY0
NPBの緻密な野球は、MLBの大味に慣れた米国内の野球通に受けたと思うがなあ。神戸牛が大人気なように、
野球とベースボールの違いを文化や国民性の多様性と受け入れる土壌がアメリカにはあるのに。
そこらへん、駐米大使まで勤め上げた根っからの職業外交官である加藤氏にはよく見通せたんだろうけど、
統一球のどうでもいい騒動をでっち上げられて抵抗勢力に潰されてしまったな。本当もったいない。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:31:10.02 ID:OEjmDuZy0
草野球レベルの日本プロ野球なんて金払って見に行くほうが馬鹿
227名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:44:51.33 ID:HKNqzGGe0
アフリカでやってもアメリカでやっても大差ないくらい誰も来ない
そんなこといちいち検討しないとわからないなんて暇なんだな
228名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:46:53.23 ID:M0sGJwKq0
当たり前田にクラッカーだな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:54:59.11 ID:FvUy+RzB0
>>225
全く受けない

内野ゴロなんか誰も見たくない(笑)
230名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:56:39.42 ID:T0/QIxMH0
日本と台湾以外で客入るわけがないw
231名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 19:57:55.15 ID:l0ynbB9Z0
一番の理由は日本からの観戦ツアーが頓挫したってことでしょw
アメ公が日本のクラシコ金払ってみる理由がないもんな
232名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:02:45.53 ID:LIs2ytndP
費用負担してくれるスポンサーがつかなかったからだろ
観戦ツアーなんて球団はほとんど儲からない
233名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:03:23.54 ID:fYQxafkn0
日本のミュージシャンが思い出作りや箔付けの為に海外の小さなライブハウスで公演するの真似て
田舎のトウモロコシ畑野球場みたいな安くて小さなところで開催すれば?
234名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:05:39.02 ID:WKZ3mZx60
1億なんて余裕じゃん。
なぁ、原さん。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:19:44.43 ID:gbvXq0LOO
>>231
いちおう巨人も阪神もグループに旅行会社あるな
236名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 20:28:44.61 ID:gbvXq0LOO
原が1億、和田が8000万それぞれ負担すればいいw
237名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 21:56:15.75 ID:k1vSK7rFO
やきうw
238名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) 00:38:55.46 ID:F+zpYLCo0
カナダ人記者「日本の野球なんて、世界の誰も興味が無い」
239名無しさん@恐縮です
妥当