【サッカー】サガン鳥栖本拠地命名応募ゼロ 企業探し難航 鳥栖市「条件は原則3年以上、年間5000万円以上、愛称に『鳥栖』を付ける」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
2013年07月04日(最終更新 2013年07月04日 06時00分)

J1サガン鳥栖の本拠地「ベストアメニティスタジアム」(鳥栖スタジアム、佐賀県鳥栖市)について、新たな命名権のスポンサー探しが難航している。
所有者である同市の橋本康志市長は2日にあった定例記者会見で、これまでに企業側からの問い合わせがないことを明らかにした。

命名権は維持費負担の軽減などのため2007年に市が公募。
唯一応じた食品卸売・レストラン事業などを手掛けるベストアメニティ(福岡県久留米市)が08年1月から契約している。
同社は「J1に昇格し一定の役目を終えた」として来年以降の契約を更新しないと市に通知。
市は6月1日から8月末まで、新スポンサーを募集している。

市は「原則3年以上、年間5000万円以上」の契約と、愛称に「鳥栖」を付けるという条件を見直す考えはないという。
スタジアムは芝の維持などに年間約7200万円の管理費がかかり、Jリーグのクラブライセンス制度に伴う改修も控えている。
橋本市長は「営業に努め、何とかスポンサーを見つけたい」と語った。 (大月崇綱)

=2013/07/04付 西日本スポーツ=

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/sagan/article/24280
2名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:37:07.51 ID:zOWAXHxF0
鳥栖ソフトバンクホークススタジアムでいいやん
3名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:37:34.27 ID:Bikt9Bgt0
ベストアメニティ(福岡県久留米市)
4名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:39:13.01 ID:qcyILjvP0
>市は「原則3年以上、年間5000万円以上」の契約と、愛称に「鳥栖」を付けるという条件を見直す考えはないという。


この強気の源泉が知りたいw
5名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:39:20.92 ID:o0Z+mkIu0
鳥栖を外してもイイと思うがなあ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:39:28.30 ID:wHIlCLFL0
弱小都市の分際で条件厳しいな
鳥栖という名前は必要ないだろ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:39:41.33 ID:f/cbenmN0
ベストアメニティスタジアムには鳥栖とついてないのに
J1上がったとたんに鳥栖入れろとか調子のってんなー
8名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:39:45.23 ID:efSB8Hfl0
やき豚逆転満塁ホームランwwww
9名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:40:32.87 ID:hiGodQypO
ワロタ
10名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:41:29.88 ID:OaQQ0RIh0
監督がチョンなんだし選手もチョンばっかなんだから朝鮮企業が金出してやれよ
11名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:42:02.66 ID:KZt084YY0
>>1
レシーブ鳥栖で良いんじゃね?
12名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:42:27.64 ID:mfE5F6Ai0
パチンコ業界、サラ金、弁護士事務所、美容整形外科…

金を出す余裕があるのはここらへんだろうなw
13名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:42:57.32 ID:vDuK5Gpl0
ブラックモンブランにしとけ、受けるw
14名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:43:37.47 ID:VvAaFl710
鳥取酷いな
15名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:44:45.37 ID:ffFVEXbpO
条件変えん限り無理だろ
16名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:45:30.71 ID:IQKGSd0W0
いいスタジアムだがJのスタジアム命名しても宣伝効果あまり無いのに強気すぎだろ
全国ニュースでスタジアム名読まれることはほぼ無いし
17名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:45:43.53 ID:ZdwT+/s80
ドンキホーテスタジアム
マルハンスタジアム
ワタミスタジアム
18名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:46:10.77 ID:/VapXWIn0
ドラクエのモンスターで出ればいいのになあwww
19名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:46:42.73 ID:cSd+gA3w0
>>17
スタの外観真っ黒にすれば完璧だなw
20名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:47:05.66 ID:vDuK5Gpl0
マツダ球場、味スタ、短くないとダメ
21名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:47:49.07 ID:WScbcNKF0
清水ですら3000万だかに落ち着いたんだろ
鳥栖ならなおさら厳しいんじゃね

ベアスタは代表戦でもやるし評価の高いスタジアムだけど
肝心の全国中継は次はいつやるの?じゃないかなタイミング的に
22名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:48:05.56 ID:2gZnrMNCO
サガン鳥栖じゃなく、
筑後ユナイテッドとか、
もう少し思い切って筑紫ユナイテッドとかにした方が良いんじゃね。

筑紫なら、例え本拠地が鳥栖でも、
福岡都市圏はじめ周辺一帯の受け皿になると思うけど。
アビスパの地元人気が全く無いだけに。
サガン鳥栖だとやっぱり疎外感感じるからなぁ。
23名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:48:54.64 ID:d6F86+HWP
ビッグスワン年間1億2000万→10ヶ月2000万
24名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:49:20.36 ID:oeDQW8Nt0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いや鳥栖
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
25名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:49:25.06 ID:Rh6sFtqW0
>>19
そういう怪しい奴らこそ清廉潔白の白を好むから多分真っ白にするぜw
26名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:49:42.54 ID:R8mEa1MA0
税www川wwwリーwww児
27名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:50:39.62 ID:CznCuSoIO
>>2
マジ賛成w
禿の出身ここの徒歩圏内だし
28名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:51:21.41 ID:RzA/qA0H0
韓国企業に頼めばいいのに
29名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:52:12.14 ID:if0K8ugT0
インチキ健康食品会社とか怪しい化粧品会社とかにスポンサードしてもらえよ
九州には沢山あるだろ
30名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:53:41.29 ID:R8mEa1MA0
うんうんうんうんwww

20年後 バスケとともに、なくなりそうですなww
31名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:54:20.70 ID:VvAaFl710
こういうのってサポーターには決定した瞬間は感謝されるけど
すぐに慣れて名前がダサいと文句言われるようになり
撤退発表時には俺達を捨てた不買運動だとなって結局好感度マイナスだしな
32名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:54:22.59 ID:7LiHNvUP0
花王スタジアム・アタック鳥栖
spikeスタジアム鳥栖
とかで
バレーを獲得すればいい
33名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:54:55.90 ID:sd23saUd0
フクアリですら3000万。J1復帰でも5000万なのに。
34名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:55:45.94 ID:29i1toF80
原則3年以上…オケ
年間5000万以上…オケ
愛称に「鳥栖」をつける…むりぽorz
35名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:56:01.74 ID:tGSDdo9oO
2ちゃんねる鳥栖板スタジアム
36名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:56:02.88 ID:vIKi/chS0
スタディオ サン鳥栖
37名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:56:35.02 ID:d/6+/raGP
さすがに鳥栖でA代表の試合はキャパ不足だからあり得ないけど、
五輪代表とかなでしこの試合なら普通にあるだろ。
テレビ放送も付いてくるから、視聴率10%としても、
1000万人以上の広告効果は1試合だけで達成できるんだけどな。
まあ1000万円なら格安だと思うが、年間5000万円だとどうだろうね。
鳥栖がJ1に居続ければそれなりの広告効果あるだろうけどね。
38名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:57:01.46 ID:8AqOD8h80
この辺有名人多いから誰か出してやればいいのに
39名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:57:27.95 ID:+eMDcUSH0
条件がきついだろう
40名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:58:04.04 ID:TynsRzuU0
ローサ鳥栖
41名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:59:09.91 ID:d/6+/raGP
鳥栖でやった五輪代表の試合の雰囲気は良かったんだよな。
やっぱああいう直線型のスタの方が雰囲気出る。
楕円だといまいち伝わってこないし。
42名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 09:59:17.47 ID:uL4DP0as0
ブリジストン
鳩山に余分な金回さず
何とかしてやれよ
43名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:00:06.28 ID:vF/+49IO0
Jリーグとか誰も見てないから宣伝のうま味ねえだろ・・・
バスケの方が需要あり
44名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:00:08.71 ID:CfdCI6XR0
サントリー鳥栖スタジアム
45名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:00:13.05 ID:NKAZW/RP0
チートス鳥栖
46名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:00:34.49 ID:x8Tlr3WVP
メントスのメーカーとか
トステムとか
47名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:00:49.35 ID:SZLNO1Xn0
ブラックモンブラン佐賀
48名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:01:14.93 ID:i0V/mI2L0
ガイナーレ鳥栖
49名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:02:42.50 ID:5bPDB+Lz0
えらい強気な条件だな
「サガン鳥栖はJ2クラブ」って前提でもの考えないと、こういうの絶対失敗するぜ
J1のつもりで命名権つけた年に降格なんてしたら、その企業絶対更新してくれねーぞ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:03:35.40 ID:deeZQx4u0
>市は「原則3年以上、年間5000万円以上」の契約と、愛称に「鳥栖」を付けるという条件を見直す考えはないという。
ちょっと強気すぎんよ・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:05:00.74 ID:LYWWQkpq0
企業名など鬱陶しいから
地域にちなんだ命名を公募しろよ
52名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:07:26.49 ID:deeZQx4u0
>>51
じゃあお前が5000万×3年だして地域にちなんだ名前つけろよ
市は金が欲しいんだよ
53名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:09:18.55 ID:9SV/5gpH0
鳥取銀行スタジアム
54名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:09:19.50 ID:7/tYCmWe0
マジで税金垂れ流しなんだな。
他のスポーツにもまわしてほしい
55名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:11:08.12 ID:7LXdLUXc0
チーム名に鳥栖があるんだからスタジアム名に付けなくてもいいと思うけどね
Jリーグ以外のゲームもあるんだろうけど
56名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:13:47.26 ID:h3V5N1BJ0
いっそ日本プロやきう機構鳥栖スタジアムでいいんじゃねw
57名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:13:47.44 ID:iBwEoK+p0
小室哲哉は、トリニータ大分の個人スポンサーになって、1億円くらいポンと出したそうじゃない

佐賀県には、そういう芸能人はいないのか?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:15:09.95 ID:lfDDRuNJ0
雄弁鳥栖
59名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:15:58.33 ID:N1t4plkWO
価格、条件ともに、ボランティア精神無いと無理だな。
60名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:16:31.30 ID:MI/iVHgT0
不細工な行き遅れ40過ぎの年増女が
結婚相手の年収1000万は譲れないって言うのと同レベル
61名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:16:34.17 ID:yvsdEaH+O
かしわうどん(6番ホーム)スタジアム鳥栖
62名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:16:40.57 ID:deeZQx4u0
>>57
佐賀出身の芸能人は出身を隠すってギター侍が言ってた
63名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:17:17.20 ID:WLKyI1/q0
ヘルメットメーカーが応募すべき
64名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:17:58.58 ID:IDgA5nOl0
スタジアム名の最後に(鳥栖)とかつければいいんじゃね
65名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:18:25.45 ID:FVS5/SumO
あまちゃんでも佐賀出身だが福岡の人になってってシーンあったしなw

それはそうと代表戦ではネーミングライツでは呼ばれないんだよね
66名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:19:26.26 ID:QgDQ2YOz0
広島や清水ですら年間3000万とかじゃなかったっけ

更に田舎の鳥栖で5000万て・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:19:38.12 ID:GVaVt/HP0
他のJのスタの命名権買ったところはいくらなんだろうね
68名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:21:51.39 ID:xljk1q4XO
>>62
ちょwそれ人違いww
69名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:30:30.28 ID:+eMDcUSH0
サッカーだろ?

レシーブ鳥栖スパイクワンツーワンツーアタックスタジアム

で、どーだ?
70名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:31:16.47 ID:h2R13n/40
広告効果ないんだから無理だって
ベストアメニティも効果がないから撤退したんだし
71名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:33:13.54 ID:307La1/M0
条件ひどすぎるwww

それにスタジアムに鳥栖なんて付いてたらダサくて仕方ないわ
72名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:33:17.39 ID:LRk6qhIN0
横酷の命名権料

2005〜2013 年間4億5000万
2013〜2016 年間1億5000万
73名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:34:19.06 ID:kcUePlOE0
74名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:35:01.28 ID:GVaVt/HP0
>>22
サガントス筑紫でいいな
75名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:35:32.73 ID:0S0aI7480
Jリーグになんて宣伝価値ないからな
76名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:36:03.67 ID:5bPDB+Lz0
>>67
ネーミングライツが変更されたとこだと、
 神戸は年6500万円で化粧品メーカーのノエビア
 清水は年3000万円で工作機械とか作ってるIAI
ただ、清水の場合、最初5000万円で募集したら全く来なかったので条件下げてる

これ見ると、神戸意外と高く売れたんだな
77名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:36:10.43 ID:zSbnKAsIO
>>69
全く同じこと考えててちょっとこっぱずかしいッス
78名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:37:12.51 ID:MDyLi9QEP
ユベン鳥栖
79名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:37:22.13 ID:bv8sEYKt0
中央軒鳥栖スタジアム。
これで年間5000円でも文句言う公務員はいない。
ひさみつさんが次回当選を取り消すだけや。
80名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:37:35.84 ID:QugSe9Au0
>愛称に「鳥栖」を付ける

命名権の意味がねえ
81名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:37:40.37 ID:i/eH6xnl0
ジャパネッ鳥栖タジアムたかた
なら大丈夫だろ
82名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:38:23.82 ID:u6appwVi0
漢字で書くからいいけないんだよ、サガントスにしてまえ
83名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:38:26.32 ID:gO/AgqJ/O
さっかーは世界中で大人気ニダーWWW
84名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:39:36.59 ID:VHWU36AQ0
ミンチ天スタジアム鳥栖でお願いします
85名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:39:55.31 ID:Hup9UwMMP
鳥栖のくせに調子の乗りすぎ
5000万に鳥栖ってつけろとかどんだけ殿様商売上してんだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:40:01.15 ID:8Xz4egn20
J2時代に年3千万で3年契約更新して、J1昇格なら5千万にする条件だった
その時鳥栖が昇格するとは関係者含め誰も予想していなかったため、5千万を2年払うことに・・・
87名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:40:35.79 ID:VvAaFl710
>>76
やっぱ楽天さんにちょっとでも近づいとけば美味しいんすかねぇ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:40:38.61 ID:ivIT8Pl60
南斗水鳥拳スタジアム
89名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:40:38.78 ID:cF/BvC360
パチンコタスケタレ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:41:39.35 ID:99b8dp2+O
クラブ名とスタ名ごっちゃに書いてる馬鹿いるが
スタに鳥栖つけろとか無茶wで5000万とかありえんw
91名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:41:47.00 ID:lfDDRuNJ0
>>81
問題は自前の通販番組の方が遥かに宣伝効果が高いことだな
92名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:42:22.11 ID:deeZQx4u0
>>76
神戸のノエスタはJのヴィッセル神戸だけじゃなくてなでしこのINAC神戸レオネッサと
ラグビーの最強トップチーム神戸製鋼コベルコスティーラーズのホームスタジアムだからねぇ

化粧品メーカーだけになでしこがメリットだったんだろうね

>日本女子代表サッカーチームの“なでしこジャパン”や“INAC神戸レオネッサ”など、
>女性選手も多く活躍するスタジアムにて、ノエビアならではのサポートを通じ、一層のブランド認知度を図ります
93名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:45:54.73 ID:LRk6qhIN0
最近Jリーグのスタジアムの命名権を更新しない企業や
命名権応募しても企業が集まらない事態が相次いでるな

Jリーグのスタジアムの命名権を買っても宣伝効果は大して無い
と企業が判断し始めたってことか
94名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:46:08.81 ID:vuKLlLZ/0
もう面倒くさいからブリヂストンでいいよ
95名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:46:43.72 ID:tORSBHMU0
>>87
同じこと考えたわww
96名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:48:17.36 ID:CP3/kC+HO
ブリヂ栖鳥ン

どやっ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:48:33.22 ID:FVS5/SumO
BRIDGESTONEスタジアム
略して鰤スタ
98名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:49:09.65 ID:efSB8Hfl0
全国ネットで2週間に1度3秒字幕で表示されるかぐらいだからね。
表示してない局もあるし、宣伝効果なんてない。
99名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:49:36.24 ID:8wP0f18I0
鳥栖と言われてもどこだかわからんくらい無名な地名なのに。
地元民はもちろんわかってるだろうけど全国レベルじゃないのに強気だなあ。
で、どこにあんのよこれ?
100名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:51:32.96 ID:h2R13n/40
>>92
INAC神戸の方が鳥栖よりメディア露出度高いもんな
BSに公式番組持ってるし試合も中継してるし
101名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:51:43.03 ID:oRwC/oVAO
今期はとりあえず残留しないと!
来期は豊田と水沼引き抜かれるからもっとキツいが
目標はJ1定着だろ!うかれてちゃいけんわ!
102名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:52:54.97 ID:CfdCI6XR0
今さらだけどトリスじゃなくてトスなんだね。
今まで勘違いしてた
103名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:53:01.56 ID:UgPizmf4O
>>29
>怪しい化粧品会社とかにスポンサードしてもらえよ

ロアッソ熊本「……………(どーせうちのメインスポンサーの再春館は893が会長を務める怪しい化粧品会社だよ悪かったな焼き豚!)」
104名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:53:23.07 ID:HnM9j1320
>>81
それ採用で
105名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:53:38.97 ID:WDIuI9O4O
メディア露出皆無で宣伝効果ゼロ

協会やJリーグ上層部の努力不足
106名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:53:54.83 ID:mQLWOUye0
>>99
まぁ海老名みたいなもんだ
107名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:55:24.15 ID:W7/rugZv0
スポンサーは見つからないし松井には逃げられるしこれからどうすんの?
108名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:55:46.28 ID:UgPizmf4O
>>62
中越典子は母校の佐賀北が甲子園で優勝しなかったら今も佐賀出身を隠蔽してただろうしな
109名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:55:49.06 ID:GVaVt/HP0
NDソフトスタジアム山形が2100万円だってね
110名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:56:19.32 ID:deeZQx4u0
>>99
由布院の近く
111名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:56:26.34 ID:SpK8Iz650
スタジアムに企業名つけても商品やサービスの売り上げが上がるわけじゃないからなあ。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:56:42.01 ID:5bPDB+Lz0
>>92
ああ、神戸が高いのはそれがあるからか
最初ノエビアって聞いた時、「は?なんで?」って思ったものだが
113名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:56:55.22 ID:q6VEPbwEO
金額見直せやw
鳥栖の民間活力とか露出度考えれば高すぎる
114名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:57:05.72 ID:BMhp1s/l0
1500〜2000万くらいが相場か?
広告効果あるかどうか知らんけど
115名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:59:19.48 ID:Y8/PmQvWP
野球に比べるとJリーグは何もかもしょぼいな
経済規模が違いすぎる・・・
116名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:59:36.58 ID:fqxrr/460
仙台の野球場のクリネックススタジアムとかKスタに略されて可哀そう
117名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:59:42.77 ID:mSC32AgcP
なんでサッカースタジアムはベアスタとか企業名が分からない略称にするんだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:01:02.63 ID:q6VmpGpC0
長年定着してるのって味スタくらいじゃね?
119名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:01:10.23 ID:aBGIicco0
鳥栖には九州の交通要衝という絶好の立地条件があるから
結構いい上場企業の工場が沢山あるのに名乗りをあげないということは
日本の経済状態がよくわかる
120名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:02:55.00 ID:hS+msl4A0
>>1
清水エスパルスの命名権ですら、「年間3000万円」だと言うのに……。

鳥栖市は孫正義の出身地だからって、孫正義の関係企業が手を挙げてくれる!とでも思ってるのか?
121名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:03:09.58 ID:5bPDB+Lz0
>>114
ベストアメニティがJ2時代に3000万だったっていうし、頑張ってもそのあたりが上限だろうね
122名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:03:20.38 ID:mQLWOUye0
Amazon鳥栖倉庫スタジアム
でどうだ
123名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:04:02.62 ID:YFwVwXrS0
その価値は無いって事だよ
条件下げろよ
124名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:04:15.00 ID:ea2uDVO20
企業名+鳥栖スタジアムって難しくないか
125名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:04:46.55 ID:cWOCnzKV0
金が第一なら「鳥栖」にこだわるな
命名権を侵害してるじゃねーか
126名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:05:01.08 ID:psEQgevX0
鳥栖井川慶スタジアムも可能なのかね?
127名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:05:43.88 ID:Ppdw7LeD0
>>119
別のチームのスポンサーだったり、そもそも興味すらなかったりする企業だってあるだろうに。
余所者には鳥栖の場所はおろか地名すら判らん。
128名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:06:07.43 ID:zFbMLWnU0
久光製薬で
129名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:07:17.63 ID:Ppdw7LeD0
>>124
その悩みなら>>81が解決した。
130名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:07:36.84 ID:Ymy4RGb0O
アカン鳥栖
131名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:09:53.64 ID:2gZnrMNCO
>>99
JRだと博多から久留米に行く途中にある。
町田みたいな突き出し方。
所要時間的には、
池袋から所沢、新宿から成城学園前、渋谷から日吉ぐらいの感覚だよ。
んでスタジアムは駅隣接。
132名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:12:34.00 ID:99b8dp2+O
>>117
略称で認知されてるとこはまだいいよ
横酷なんてどこまでいっても横酷
最悪は地銀使った公共事業パターン、価値がないって言われてるようなもん
133名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:12:38.57 ID:8Xz4egn20
ブリヂストン鳥栖工場スタジアム、なら問題ない
134名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:17:12.92 ID:CN2au/Cv0
野球は週4、サッカーは週1 だからここで4分の1
野球は12チーム、サッカーJ1は18 だからここで3分の2
人口は野球のある政令市を150万としたら、鳥栖は7万5千として 20分の1

サッカー豚が泣くといけないから、高そうなヤフードームを基準とすると
5億×1/4×2/3×1/20=416万が適正価格
これでもかなり高く見積もったほうです
135名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:19:34.20 ID:hDwWMAYC0
「鳥栖」を付けることが条件なら鳥栖の企業に絞られちゃうからな。

他地域の企業も「○○○鳥栖スタジアム」とかになるなら敬遠もするよ。


これは完全に戦略ミス。
136名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:19:48.56 ID:C000sPfl0
>>57
>小室哲哉は、トリニータ大分の個人スポンサーになって、1億円くらいポンと出したそうじゃない

後に未払いで揉めました
137名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:23:46.47 ID:X9tG/Xkn0
>>79
シューマイ弁当何個売ればいいんだw
138名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:24:36.48 ID:Rgh+TMDe0
>>116
あれって、K'sデンキじゃなかったんだwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:26:30.13 ID:MFPFGWX60
トリノに飛んで営業かけてこい!
ユヴェン鳥栖スタジアムでOK
140名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:26:34.01 ID:5gy/ihei0
日本はいい加減このアメリカのチームみたいに地域+変な愛称ズをやめろよ

ダサくてしょうがねえわ

普通に鳥栖FCとかFC鳥栖とかAC鳥栖とかAS鳥栖でいいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:27:14.62 ID:jD9OX0DE0
鳥栖って滋賀かどっかだと思ってた
142名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:28:40.79 ID:hDwWMAYC0
鳥栖ラッキースタジアム

鳥栖蔵出しめんたいスタジアム

鳥栖プレミアムアウトレットスタジアム
143名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:28:53.29 ID:5bPDB+Lz0
>>138
ケーズデンキスタジアムってのは、水戸にある
ちなみにこっちは年間2100万円な
中途半端な100万円が意味不明だが
144名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:29:07.86 ID:EvIUAgl60
千葉がJ1昇格できると思って2011年から2015年までの命名権を更新したフクダ電子
エジリズムのため悲惨な事になっている
145名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:29:25.48 ID:FpkNBe1s0
大阪鳥栖スタジアム
146名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:31:54.07 ID:J3nLdnqt0
ベストアメニティって始めて聞いたわ
こんなレベルの宣伝効果で5000万www

まず鳥栖って何処にあるのかもわからん
147名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:33:58.86 ID:xdwsKsGQ0
1000万円 単年契約にしときなよ 
148:2013/07/04(木) 11:34:10.69 ID:CbYN1cBI0
うちもスタジアム命名件公募について大苦戦したけど、年間5000万円を
3000円万ぐらい下げればなんとかなるんじゃねのかな?

アイエイアイ様本当にありがとう。
149名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:34:18.20 ID:Rgh+TMDe0
こういうスレって必ず、無知を自慢する奴出てくるよなぁw
150名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:35:45.33 ID:w7KoIFm+0
なにこの非常識で強気な設定
都心ならともかく、田舎で年5000万はないわー

3年5000万でも高く感じる
151名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:37:38.28 ID:u7ekScuM0
鳥栖コリアンタウン・スタジアム

民潭の力なら可能だろ。
152名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:39:00.56 ID:ioZhhBrg0
命名権でもめたケースとかあるしな

水島新司先生は、「ドカベン」の名前をタダで使うことは承諾したが、「新潟ハードオフ・ドカベン・スタジアム」みたいに、企業名と併記することはガンとして拒否したために
仕方なく「新潟ハードオフ・スタジアム」になった

ハードオフがいくら払ってるかは知らないけど
153名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:39:35.71 ID:jd2TLOW40
>>143
え?消費税ってアホでもすぐわかるじゃんw
154名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:41:59.99 ID:Fe1gAi660
ここでいいじゃん。
http://www.tosnet.co.jp/

佐賀とは全く関係ないけど。

「トスネットスタジアムトス」
155名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:44:49.21 ID:qREgb3Ci0
巨人の宮崎キャンプの名前を買い取った方が宣伝効果高そうw
156名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:46:06.77 ID:tOT6WLoz0
鳥栖といえば久光製薬だけど
スプリングス持ってるから無理か
157名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:47:23.48 ID:6I3lSr2jP
>>155
だな
野球はごり押しするしサガン鳥栖の試合なんか一切テレビでやらないし
158名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:47:40.44 ID:5QnMMlB00
湯弁鳥栖スタジアムでいいじゃん。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:48:58.61 ID:EFDaeUpa0
サッカー詳しくないからかベストアメニティスタジアムなんて名前
今初めて聞いた時点で一般人には広告効果は無いと思った。
160名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:49:15.99 ID:VVXMFUil0
オワコンスタジアム鳥栖
オワスタだと語呂がいい
161名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:51:53.70 ID:IJW0ho000
分かってないんじゃないの。
夢見ちゃってんじゃないの。

ネーミングライツ含め、Jのスポンサーってのは
こちらから土下座してついてもらうもんだ。
金額はいくらでも良いが
「鳥栖」を入れろ!なんて条件だしちゃダメ。
162名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:51:54.77 ID:DsUAF0IG0
Bさん「俺達と親善試合する前に決めとけよ 創価スタジアムなんてどうだ?」
163青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/07/04(木) 11:52:17.97 ID:IeRKy7P80
>>148
隣は命名権とか募集しなくてもいいのにねぇ
164:2013/07/04(木) 11:55:36.51 ID:CbYN1cBI0
>>163
おまえらラクビーがんばれよ。
応援してやるから。

サッカーはうちらに任せろ。
165名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:57:53.48 ID:5bPDB+Lz0
>>161
金だす方にとっちゃ、寄付とかお布施みたいなもんだよな
せいぜい、地元でちょっといい顔できるってだけ
166名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:58:39.16 ID:qyVZjC9P0
ないって・・・J1なのにw
167名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:04:33.95 ID:DHGEDAsm0
鳥栖入れないで1000万円、鳥栖入れて500万円ならある
168名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:08:04.62 ID:JnwklRSD0
まーたヘディング脳か
169名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:10:50.95 ID:6aGBnd42O
鳥栖サロンパス・スタジアムじゃないの?
170名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:11:23.93 ID:b5jCp0hz0
171名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:13:15.01 ID:819fCnnL0
PJMはどうなってんの?
一時期スケート選手にまで手を出していたけど
そしていつマラドーナ(本物)を呼ぶの?
172名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:15:53.37 ID:RwUKPdjK0
高くて需要がないんだから、値下げすればいいのに。
173名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:16:04.63 ID:dN26aGZE0
>>22
てか鳥栖は肥前じゃないの?
174名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:16:47.22 ID:VugQYxDO0
鳥栖を知らないとか桃鉄やったことない奴だな
175名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:17:05.56 ID:HAOM7TiL0
西鉄が金出してやれよ
176名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:18:44.48 ID:PMI7V7VgO
鳥栖ジャンクションスタジアム
177名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:20:12.00 ID:0S0aI7480
5000万の価値もないドマイナーJリーグ(笑)
178名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:20:12.99 ID:PSP0Lb1n0
ドモホルンリンクル鳥栖スタジアムでいいんじゃない?
179名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:22:31.90 ID:L36GRjIM0
年間5000万円払う企業は無いだろーな
180名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:22:38.16 ID:Hup9UwMMP
>>156
鳥栖では活動してません
181名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:22:42.96 ID:IeIZPS0qO
クラブが金払ってやるレベルだな
182名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:25:18.07 ID:rUxOUsYY0
これさ、J2に落ちたらどうなるの?
安くなったり契約破棄できるの?

常に一部で安定ならともかく、今年、来年二部に落ちてもおかしくないんだし、
そういう状況で一律5千万なら無茶だよね

個人的にはずっとJ1でも高いと思うけど
J自体がニュースで扱われないのに、スタジアムの名前なんてねえ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:25:35.38 ID:2gZnrMNCO
>>173
うん、旧国だと肥前。
でも肥前感0。
生活実態的には筑後川流域で1つのまとまり。
肥前って佐賀市はおろか長崎まで含まれるけど、
実際交流が強いのは久留米や福岡だからな。
184名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:26:39.14 ID:q+wJk7rY0
鳥栖サロンパススタジアムだろ。
久光さんよ
185名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:27:35.94 ID:vZfBqjuA0
創価鳥栖スタジアム
186名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:31:28.30 ID:VugQYxDO0
鳥栖にこだわるなら佐賀の会社に安く売り出せばいいのに
なんちゃって福岡の鳥栖のくせに
187名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:33:59.02 ID:Hup9UwMMP
>>178
今度は無断で熊本で活動する気か?
188名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:34:32.74 ID:fhVBnsFh0
テレビでスタジアム名が読まれる機会がJリーグタイムくらいしか無い
ファンの間では味スタ、フクアリとか省略されるので宣伝効果が無い
189名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:35:16.18 ID:kOstiEc40
ソフトバンクサッカークラブを造りなさい。
政治家で言えば原口みたいなのしか居ないし・・・・
分遣運動で福岡になれば良い。
190名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:43:28.86 ID:9c5EKnTu0
鳥栖にいったのか〜アホじゃねと当時思った
191名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:44:35.17 ID:CzpNgkP70
企業が金出そうと思えるくらいメディア、主に地上波、が扱ってくれたら
Jリーグも2シーズンとか言い出さなくても済むと思うんだけど
192名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:50:15.73 ID:QrjYkIFCO
岩本初恵
愛しとー鳥栖
193名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:52:11.96 ID:g4ZKSoTy0
ベアスタとか略されるし
スポンサーは嫌がるだろ
194名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:52:48.49 ID:FVS5/SumO
サガンやなくてクルメントスにしてメントスにネーミングライツしてもらえばいい
195名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:53:57.47 ID:ffFVEXbpO
鳥栖市の財政も悪いんだろうな、こんな悪条件を変更する気がないってことは
196名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:55:53.30 ID:aKLxjf8w0
何考えてんだか
197名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 12:56:44.96 ID:BMhp1s/l0
鳥栖はオオクワガタの有名な産地なんだから、
鳥栖オオクワガタスタジアムで行こう

誰がお金払うのかは知らんけど
198名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:05:32.79 ID:VYXU4rZZ0
ジョイナス「バック鳥栖でどないや!」
199名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:06:31.24 ID:RaViw06X0
最初にやったフクアリと味スタは定着したけど他は意味ないからな
200名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:07:19.37 ID:8erMAbM20
>>1
>市は「原則3年以上、年間5000万円以上」の契約と、愛称に「鳥栖」を付けるという条件を見直す考えはないという。
アホか
セレッソ大阪の金鳥スタジアムですら年間2000万なのに
鳥栖みたいな田舎で5000万とかアホか
201名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:08:35.41 ID:8erMAbM20
>>81
あの会社長崎のメインスポンサーじゃねーか
202名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:11:31.45 ID:HxfBQlvjO
>>184
最強の女子バレーチームを持っているのに弱いサッカーまで手を回す余裕無いでしょ。
203名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:11:38.85 ID:BNd+jd4lO
お前らってさあ、Jリーグは一切観に行かないくせに海外サッカーには
異常に詳しくて代表には良い結果を要求するアホばかりだよね。
Jリーグに金と関心を寄せてJクラブが生活の一部って奴が多ければ
育成にも金がまわり未来の自国の代表チームが強くなる。
自分が日本をサッカー後進国にしてる原因だっていつ気づくの?
日本には金も人もサッカー先進国になれる力があるのにもったいない。
身近なクラブより代表と海外に関心がある国はサッカー後進国だからな。
タイとかベトナムとか中国なんかと同じ。
CLとかユーロ圏のリーグ見て喜んでるのはサッカー後進国の連中が取る行動。
お前らそれでいいの?だせーよ。いい加減、気づけよ。
お前らはタイやベトナム中国とかのサッカーフリークと一緒。
海外サッカーばかり見て上から目線で代表に文句垂れるのやめて
身近なJクラブに金と関心を寄せたら?
代表も興味ないなら海外厨だろがJリーグ無関心だろうが好きにしたらいい。
Jサポのみんな、ありがとう。
204名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:12:41.74 ID:9SV/5gpH0
ガイナーレ鳥取栖タジアム
205名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:16:28.18 ID:yJyO/RfXO
最後は久光の社長に頭下げて年契1千万だな。
206名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:21:15.73 ID:zREeSAG10
ミシェル・バス鳥栖
207名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:21:23.27 ID:+i6fAFRy0
名前は大事にしないものは信用されない
208名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:27:59.50 ID:AhRYudaLO
やきうなんてバカにしてる場合じゃねぇだろ…これが現実だよ
209名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:29:39.78 ID:6buiDwwaO
高過ぎ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:31:13.17 ID:pYsLJCFoP
ポッポ鳩山ブリジストンアリーナ
211名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:32:11.08 ID:EDQhepoIO
Jリーグで興味があるのはtotoくじだけだ
6億円当たれw
212名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:32:28.41 ID:TNmuX2Vh0
鳥栖マルハンスタジアム
213名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:33:02.54 ID:fGzj4Ctk0
維持費を捻出したいなら、いくら値引きしてるか知らないが
サガンから使用料をキッチリとった方が早いだろw
214名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:35:02.87 ID:QugSe9Au0
>>119
長崎県が西のほうにデンとあるから一見鳥栖は重要拠点だと思えてしまうが
別にそんなことないんだぜ

港も空港も近くにないのになぜ九州の交通の要衝になれると思えるのか
215名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:35:56.74 ID:RahRKwGZO
静岡市ですら3000万だぞ。
216名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:37:39.29 ID:NmXjMXLk0
税豚勘違いしすぎでクソワラタwww
217名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:41:36.47 ID:ikc2YG5v0
久留米市にこの命名権買ってほしい
218名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:42:00.00 ID:h2R13n/40
>>214
なれるんじゃなくて元々そうなんだよ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:49:58.49 ID:VugQYxDO0
3社くらいで割り勘にしたら

鳥栖佐賀銀サロンパス戸上電機製作所スタジアムとか
220名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:55:03.79 ID:zahJ2Xc8O
レベスタは4000万弱なのか
221名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:57:02.56 ID:CtZKwoGsP
なんか去年の勢いないしJ2落ちそうだし
222名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:58:21.00 ID:VXJiyU3H0
いや、いまどき命名権に年5000万って夢見すぎじゃね?
223名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:59:51.31 ID:woeqHakY0
愛称に鳥栖付けなければ来るんじゃないか?
224名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:04:42.40 ID:dvkHK53PO
そもそもスタジアム命名なのに3年ってなに?
ただ1億5000千万だせばずっとそのスタジアム名でいいのか3年間たったら他のスタジアム名に変えられちゃうのか

後者だったらメリット少なすぎるよな
225名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:04:48.81 ID:ohdwm12a0
鳥栖なんて言われてもどこにあるかわからないよね普通(´・ω・`)
226名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:04:50.76 ID:ojdOXiMIO
栗鳥栖
227名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:07:23.21 ID:Zvx4oLj00
3年5000万以上でさらに鳥栖付けろとかナメてんのかよ
1年2000万、名称条件無しで来るかどうかだろ
228名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:07:55.58 ID:5bPDB+Lz0
>>222
最初は強気で吹っかけるのが交渉の常道!!
とか本気で思ってそうなのがイタいんだよな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:07:59.90 ID:QugSe9Au0
>>218
鳥栖は何時まで経っても交通の要衝になれないと言っているの
230名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:09:26.56 ID:h2R13n/40
>>229
現実に昔から交通の要衝だって言ってんだよお馬鹿さん
231名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:18:08.70 ID:85bkPQsa0
鳥栖を付けるという条件は(´-ω-`)とサッカーファンでも思っているはず
ネーミングライツ関係ないのにトヨスタはTOYOTAが購入した様に見えてしまう(´・ω・`)
232名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:30:16.75 ID:qjnt+aQu0
ペーターサガンに頭下げて来いよ
233名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:31:30.42 ID:KTPNjZSN0
JR九州に買ってもらえ
九州新幹線新鳥栖スタジアムとかどうよ
234名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:31:42.54 ID:C000sPfl0
>>230
「昔は交通の要衝だった」と過去形で語るのが正しいかな
235名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:32:38.54 ID:h2R13n/40
>>234
今もだよ
だからamazonも物流センター作っただろ
236名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:35:04.61 ID:qySu+lpgP
鳥栖フューチャーズタヂアム
237名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:35:55.52 ID:n4v6k2u20
フリトレーが金出して
ドリ鳥栖スタジアムでいいじゃん

http://www.fritolay.co.jp/ourbrands/doritos/
238名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:42:56.65 ID:0OijUG+X0
ころころ名前変わるから定着しないんだよな
こういうのは
239名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:44:12.31 ID:s7NMCrLJ0
もうユベン鳥栖スタジアムでいいよ
240名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:46:18.72 ID:FVS5/SumO
福岡のヤフオクドームなんか見ても名前はどうでもよくね?って思ってくる
241名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:46:55.27 ID:gFPRqQdV0
>>137
照子ちゃんが買い占める!…はず…
242名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:49:36.83 ID:dYC7dNOT0
開催がある度に100万都市の地下鉄三宮駅で名前が連呼されるノエスタでも年6500万なのに
鳥栖で年5000万とか高すぎにも程があるだろ
243名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 14:58:22.88 ID:qZwUk3iz0
鳥栖ってつけなきゃいけないなら
福岡県内の企業は嫌だろうね
244名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:01:06.49 ID:sCklymEiP
札幌ドーム 総工費442億
年間売上23億 年間利益1億

宮城スタジアム スタジアム建設費270億
年間売上3000万 年間利益▲3億4000万

カシマスタジアム 改修費193億
年間売上2億7000万 年間利益±0

新潟スタジアム 総工費300億
年間売上7000万 年間利益▲3億

埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず)
年間売上3億 年間利益▲4億

横浜国際総合競技場 総工費603億
年間売上4億3500万 年間利益▲6億

静岡スタジアム 総工費300億
年間売上6000万 年間利益▲4億

長居スタジアム 改修費21億
年間売上7850万 年間利益▲6億1950万

神戸ウイングスタジアム 総工費230億
年間売上2−3億 年間利益▲3億

大分総合競技場 スタジアム建設費251億
年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
245名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:07:47.55 ID:bqudQX3x0
群馬の正田醤油スタジアムなんて年間700万だぞ
246名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:12:30.31 ID:kHyuXNlf0
>>37
アンダー世代やなでしこの代表戦なんて鳥栖で年1試合やるかどうかすらわからんのに、
それ目当てで年間5000万も出すそんな奇特な企業なんて無いってことだろ
247名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:18:01.21 ID:7LXdLUXc0
チームもサポもスポンサーが大事ならベアスタとか略すんじゃねえ、いつどんな時もベストアメニティスタジアムと呼べ
ノエビアですらノエスタと略しやがる
248名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:27:45.50 ID:vM0ONNGb0
ここ、いいスタジアムらしいけど
試合やってる時でも外から見える席(上の方?)はガラガラだよなぁ
249名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:44:32.74 ID:N1t4plkWO
早い話、こんなボッタク値段でもいいよ、と言うパトロン募集中ってことだろ。
それを表向きはビジネスにとして扱ってるだけで。
250名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:45:12.75 ID:vVaybBhN0
>>248
その辺に座るの好き。
かしわうどん屋は5000万も売り上げないだろうしな。
251名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:49:01.72 ID:5bPDB+Lz0
>>241
その名前は出すんじゃない
わりとマジで
252名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:51:56.55 ID:7+80EQRM0
こんな価値ねえのに、なに勘違いしてんだかw
253名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:57:30.49 ID:IfzYHFvK0
ジャパネットスタジアムじゃダメかい?
佐世保ちょっと遠いけど。
254名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:58:23.40 ID:IfzYHFvK0
既に出てた
255名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:12:43.49 ID:FRfySA/u0
ジャパハリネットは長崎のスポンサーだしね
鳥栖は上場会社の工場が多いけどね。本社でないとスポンサーの価値はないか?
256名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:23:25.52 ID:8wP0f18I0
>>131
九州の町田かー。町田のくせに強気だな。
日産スタジアムも更新拒否されたけど結局値下げしてなんとかしてたよね。
日産は逃げにくいだろうなあ。
257名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:24:06.57 ID:meBu0AIw0
鳥栖とんかつのきむらスタジアムってのはどうだい?
258名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:25:40.69 ID:px1kH/sZ0
>>255
価値が有ったとしても5000万円の価値はねぇだろ
鳥栖付きで1000万円前後が交渉ラインじゃね
259名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:32:40.07 ID:2TRgybS80
ユベン鳥栖に500円
260名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:34:54.18 ID:7BTn0OIl0
鳥栖ってつける必要なくね?
佐賀なら認知不足だから分かる
261名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:35:38.27 ID:4Z/zkbGO0
命名権システムは名前がコロコロかわって
非常に面倒くさいから止めていただきたい
262名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:37:42.06 ID:6oaCZWEf0
どう考えても鳥栖がいらない。
勝手に決められているのなら命名権が無いものも同じだ。
そんなものに誰が1億5000万も払うんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:38:53.82 ID:eWumxpjD0
>>62
節子、それギター侍じゃなくてはなわや
264青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/07/04(木) 16:41:15.78 ID:IeRKy7P80
>>214
高速道路がクロスするからでしょ
九州って福岡に行きやすいようにできてるから、大分から鹿児島行くにも福岡経由のほうが楽だったりする
それだと時間と燃料が嵩むから途中通る鳥栖あたりが要所になる
265名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:16:40.87 ID:cwH8mV2b0
>>61
「中央軒鳥栖スタジアム店」ってスタジアム名でいくかwww
266名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:18:10.01 ID:gE22H1sn0
ぶっちゃけ鳥栖そのものが要らない
まあ佐賀すら要らんのだけど…
267名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:21:28.21 ID:cwH8mV2b0
>>266
>まあ佐賀すら要らんのだけど…
その先にある長崎の都合も考えてやれw
268名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:26:13.44 ID:gE22H1sn0
>>267
福岡、長崎で分割統治すればよい

☆超!奮迅☆ サガントス 第341幕☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1372590487/
どんなもんかと見に行ったら、人いねーなw
269名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:36:00.17 ID:QmoBoz400
福岡県鳥栖市スタジアム
270名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:37:37.90 ID:vM0ONNGb0
>>250
あの辺りならまたーり見れそうだとは思うw

遠方から来たであろうサポの皆さんを見かけると
遠路はるばる乙と思いますわ
ホームでかしわうどん食べてたりしてさ
ごほ天 も食べてみてねー(そこが旨いかどうかは知らんw)
271名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:41:18.43 ID:SXJiDjXOO
数年でスタの名前ころころ変わっても
グリーンスタジアム神戸はグリーンスタジアム神戸ってゆうよね
272名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:43:37.67 ID:OOGZ1mj10
命名権を活用して知名度を飛躍的に伸ばした勝ち組と言えば
Yahoo(グリーンスタジアム神戸)とフルキャスト(仙台宮城球場)
273名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:43:53.77 ID:lE8RHyVw0
ID:QugSe9Au0
航路と空路以外は交通ではないと申すか
274名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:44:23.79 ID:lP0Z7vi20
トステムとかやってやれよ。
275名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:45:07.54 ID:n4v6k2u20
>>274

リクシルになっちゃったんだよ
276名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:46:19.87 ID:lE8RHyVw0
>>272
結局フルキャストって何の会社だったっけ?
277名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:48:08.06 ID:gE22H1sn0
>>274
トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、東洋エクステリアが大合併して
リクシル
これだけの巨大企業なのに名前覚えてもらえずw
278名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:48:14.06 ID:OOGZ1mj10
>>276
人材派遣じゃなかった?
279名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:54:54.82 ID:Vxbi13vz0
知り合いが命名ビジネスやってたけど
全く儲かってなかったなあ
目新しさからテレ東のニュースに出たことあったのになあ
280名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:54:57.07 ID:wc9OUEUb0
>>277
ベイス買収失敗して鹿島の胸スポにいったんだっけ?
Denaに美味しいところ持っていかれたよなー
281名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:55:33.31 ID:3R/z2LAl0
>>272
「インボイス」は?

社長が東尾と同じ和歌山県出身で西武ドームの命名権を買って
延長するつもりでいたら当時のフロントが東尾嫌いで拒否されて
六本木の劇場に乗り換えたんだよなあ

一方、西武はグッドウィルに命名権売って喜んでいたら
グッドウィルがバッドウィルになっちゃって
以後命名権ビジネスは止めたという
282名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 17:58:17.83 ID:at8VrS6qO
湯部鳥栖(ゆべとす
間違えて客入りそうじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:05:47.34 ID:3R/z2LAl0
それにしても随分強気な価格設定だな
これじゃあ地元出身の孫正義に買ってもらうしかないのでは?
「鳥栖ヤフオクスタジアム」略して「ヤフスタ」ならいいじゃん

昔だったらトステムに買ってもらって
「鳥栖テムスタジアム」とかあっただろうが
今はあそこ「リシクル」だもんなあ・・・
284名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:06:53.74 ID:5aLGzZMR0
はなわで思い出した
江頭2:50鳥栖スタジアム
285名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:13:48.65 ID:gE22H1sn0
太陽鳥栖(さんとす
FIFAクラブワールドカップ出場狙えるで
286名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:15:12.82 ID:7wvqlWDp0
Jリーグっていつやってるの?が一般認識レベルだから宣伝価値なんてないわか
287名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:20:21.00 ID:XutpZEge0
札幌ドームも札幌は付けてくれと言って中々決まらないんだっけ?
まああそこは高そうではあるが
288名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:22:48.92 ID:plLBB+HZ0
千葉マリンはQVCマリンにして大型契約取れたんだからこの際鳥栖なくてもいいのでは
289名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:25:55.57 ID:FhBJI19h0
「Amazon鳥栖FCスタジアム」でいいだろ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20120530
290名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:25:57.43 ID:+SLD/hlI0
清水も苦戦してたしJリーグに広告価値がないんだよ
291名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:28:25.45 ID:/ekiPAl80
鳥栖市長、全然広告の意味わかってないだろ
大勢の人が集まる所で初めて命名権取得のメリットあるんだから
292名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:30:21.39 ID:Sc6DGrYlO
ゼロw

マジで日本人でJリーグに興味持ってる奴いるの?
293名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:32:48.24 ID:+SLD/hlI0
>>288
プロ野球、高校野球、ライブイベントで100日は稼働、年150万人は来場

規模が違いすぎるわ
294名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:35:24.27 ID:Zhp3rKRrO
栗鳥栖
295名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:45:35.06 ID:Hup9UwMMP
>>289
ばーか
それならガンバ大阪につくわ
296名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:11:11.95 ID:lzNnhJsg0
>>178
KKwingや藤崎台球場のネーミングライツすら買ってくれないのに
買うとは思えんが・・・
297名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:12:26.58 ID:O/d4MvL+0
何様だよ
298名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:13:01.98 ID:h2R13n/40
>>277
横浜買っとけばよかったのにね
299名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:18:26.94 ID:lzNnhJsg0
>>298
悪いのは横浜側だろ
300名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:24:39.03 ID:wbEy4TJsO
>>22

それは俺も思うな。
鳥栖市7万人の人口ではスタジアムを埋めるのは厳しくて、
隣の久留米市(30万)や同県内の佐賀市(23万人)あたりからサポを呼び込まないと
いけないけど、名前がサガン鳥栖だとやっぱり
久留米市民「佐賀のクラブなんでしょ」
佐賀市民「鳥栖のクラブなんでしょ」
って感じになっちゃうよな。
いっそのこと「サガン鳥栖」の鳥栖をカタカナ表記にして、
サガントスという呼称にしたらいいんじゃないかな?
そうすれば鳥栖以外の人々もユベントスを応援する感覚で応援できるんじゃね?
301名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:25:22.45 ID:5XBG+2K1O
知事からやらせメールすらこなかったのか
302名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:27:26.89 ID:BqdwMOtKP
鳥栖って韓国人監督に韓国人だらけのどこの国のクラブか分からんチームだろ

誰が金だすんだw
303名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:28:00.71 ID:B/79+UCUO
>>22
正論
304名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:28:33.75 ID:9KL6kCElO
年間5000万円以上、愛称に『鳥栖』を付ける

5000万円で来るわけないだろ、清水ですら無理で引き下げたんだから
命名権なのに、命名に条件wバカか
305名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:33:01.10 ID:kHyuXNlf0
>>280
別に買収失敗したから鹿島に行ったわけじゃない
もともとスポンサー
306名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:40:13.14 ID:8Xz4egn20
ベストアメニティスタジアムを地元のテレビやラジオでもベアスタって略す位だから宣伝効果は無いに等しいだろうが

このままスポンサーつかずに、資金不足から選手の補強出来ずにJ2降格でアビスパの様に低迷し始めます
307名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:47:37.29 ID:X9tG/Xkn0
>>300
できるならとっくに「サガントス」にしてる
今の決まりじゃ鳥栖をトス表記できないんでしょ
佐賀のテレビや新聞もサガンとだけ読んで鳥栖をあまり前面に出さないよう気を遣ったりはしてる
308名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:50:02.19 ID:TOhN7upN0
ごめん
いままでベスト電器が命名してたんだと思ってた
309名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:31:56.17 ID:/kTlRlrN0
韓国人が入ってるから無理

韓国は日本の敵である
310名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:38:36.47 ID:4G9gwCjN0
熊本県が買ってくまモンをシンボルにした
鳥栖くまモンスタジアム
愛称はベアスタそのまま
311名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:50:12.39 ID:pYsLJCFoP
>>309
まずスパイ防止法で報道機関を消毒すること
312名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:51:59.72 ID:vRev1f/I0
>>309
∧_∧    
< `∀´>
313名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:52:21.10 ID:Tk5ubpu3O
ユベン鳥栖
314名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:53:01.98 ID:TOhN7upN0
>>310
とっとちゃん「……」
315名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:03:43.78 ID:lQBymF7r0
アベノミクスで一儲けした奴居るだろうよ
遊びのつもりで
「アベノミクス鳥栖フィールド」で良いじゃん
ギロッポンの連中とかさあ
316名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:07:57.55 ID:mE+hajsP0
>>315
一儲け程度じゃ1億5千万円はドブに捨てられないだろw
317名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:08:50.76 ID:o+mevZWTO
山形と同程度が妥当だと思うが、随分強気な設定だことで…

どうせ山形同様、数年で落ちて、後はJ2中位をさ迷うだけなんだから。
318名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:09:41.17 ID:N1VSLjPd0
>>29
愛しとーとっ!!
319名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:11:09.43 ID:R3zizVv60
べ栖鳥アメニティスタジアムにすればいい。
320名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:13:09.80 ID:aVSHou/tO
鳥の栖
321名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:13:51.48 ID:v0pn/llaO
オワタ
322名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:36:15.49 ID:KIIFMx0W0!
こういうのを小賢しい、身分をわきまえろと言うんだろうな。
323名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:50:07.73 ID:lzNnhJsg0
>>310
うまスタや藤崎台ですらもてあましてる熊本が買うわけねえ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 21:56:45.94 ID:ZHTSzTKq0
500万の間違いじゃないのか
325名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:00:52.95 ID:h2R13n/40
鳥栖は市内にでかい企業抱えてるいのに応募がない
つまりそれだけ企業にメリットがないんだよな
でもあまり安くすると道路標識や看板の書き換え費用で足が出る
詰んでるな
諦めろ
326名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:14:13.01 ID:rF+8KzpS0
中央防犯藤枝鳥栖スタジアムにしよう
327名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 01:58:30.99 ID:3uCiZ+FEP
投資する価値がない
どうせ今年J2に降格するし
そんなところに5000万って100万が妥当
328名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 02:35:52.08 ID:+HqVItWt0
105万円チケットですら売れなかっただっから105円ぐらいじゃね?
329名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 02:37:00.91 ID:fDkSuv6KP
年収1千万以上を条件に婚活してるおばさんみたい
330名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 02:45:07.76 ID:FCahah7v0
ベストアメニティが年3000万出してたのも殆どボランティアみたいなもんでしょ
331名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 05:06:59.71 ID:wo5u+bKB0
ドリ鳥栖で
332名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 05:12:41.06 ID:bpXT/V7xO
これが現実
Jに商品価値が無い証拠だよ
333名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 05:12:41.08 ID:5rnInAN7O
九州の他県出身者に「九州出身?佐賀?」と言うと半数以上が全力否定する
334名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 05:20:05.56 ID:+H9p4RD+0
佐賀さないでくださいの佐賀県だからバレたら困るんですよ!
335名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 06:14:43.24 ID:3uCiZ+FEP
>>332
佐賀だから
他と一緒にするなよ
336名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:14:08.10 ID:0h+qV6Ah0
ネーミングライツって廃れるんだろうね
あんまり効果ないし自治体の営業が下手すぎる
337名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:38:26.70 ID:vUJj2pah0
九州の地理に明るくない人間にとっては、
鳥栖は福岡に入れといて欲しい
338名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 07:57:31.33 ID:6c6QxeMlO
そりゃ、こんな値段つけてるんだもの、経営センスないよ。
維持費を全て賄いたいのだろうけど、それはムシがよすぎる。
そこまでの価値は無いことに気づけよ。
339名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:02:30.05 ID:3uCiZ+FEP
>>337
佐賀に帰れ
福岡の価値が下がる
340名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:40:22.62 ID:VE+k18o50
福岡は底辺
暴力団と朝鮮の街
街中ハングルだらけだし
道路標識までハングルなのは福岡ぐらいのもの
341名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 08:48:23.20 ID:vUJj2pah0
>>339
目くそ鼻くそですよ
342名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:36:36.35 ID:+umZrsvE0
Jリーグに広告価値はない
343名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:38:51.06 ID:3uCiZ+FEP
>>341
じゃあずっと佐賀のままでいろよ
馬鹿か?支離滅裂すぎる
344名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:54:50.53 ID:vUJj2pah0
>>343
なんでボクが佐賀の人間って前提なの?
345名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:10:44.55 ID:RSrtbFQk0
こういうのって一発目で決まったりすると議員とか市民団体とかから
もっと高い値段で契約できたのに適当にやりやがって
とか言われそうだから最初は高めの設定にして
ほら誰もいないでしょってことを確認してるとか?

いや適当な想像だけど
346名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:15:40.41 ID:ZNkjGGEb0
Jリーグの地上波での放送の少なさや、スタジアム名を簡単に略したりするJリーグなんだからよっぽどサッカー好きの企業じゃない限り応募なくて当然
347名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:27:48.80 ID:BEelT2lVO
トヨタスタジアムトス

これでもいい?
348名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:52:37.77 ID:5xEVK9UY0
福岡県庁が買い取って、福岡県立鳥栖スタジアムにしたら。

鳥栖市は福岡の植民地でしょ
349名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:54:05.45 ID:5qqx52+Y0
スタジアム名なんて滅多に全国ニュースで報道されないもんな
効果なんてないに等しいから寄付みたいなもんだ
350名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:59:20.81 ID:HTQ4Y1Z00
サントリー鳥栖茶スタジアム

って命名すれば、9割以上の奴がサントリースタジアムorウーロンチャスタジアム
って呼ぶ事になるから「鳥栖」が企業宣伝の邪魔にならずにすむんじゃない?

どうですかサントリーさんw
351名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:00:54.41 ID:LP7y+l+W0
>>345
鳥栖の議員や市役所幹部は鳥栖の現実を知り抜いてるからあの条件で市長がスポンサーを探し出せるとは夢見ていないはず。
もし条件まま一発で契約が取れたらスタジアムに市長の銅像が立つレベル。
352名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:01:13.75 ID:njNzZgplO
監督がチョンなんだから
韓国エステスタジアムだな
353名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:04:35.03 ID:nlnkuV9w0
鳩山石橋タイヤは?
354名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:07:31.39 ID:r7ySXGq/0
「ユヴェン鳥栖スタジアム」にしてユヴェントスに訴えられようぜ
355名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:32:17.41 ID:3uCiZ+FEP
>>344
ごめん
馬鹿に言うだけ無駄だった
356名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 12:39:30.06 ID:XbarfPM00
Jリーグってサポーター以外関心ないから宣伝広告価値は無い
357名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:10:45.14 ID:026QQuNr0
ユベントスに依頼して

「ユベン鳥栖スタジアム」

にしてもらう
358名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:19:14.35 ID:gYjpazOuO
トステム鳥栖スタジアム
359名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:20:21.11 ID:GFrgp7PO0
ジャパネットって佐賀じゃなかったっけ?
360名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:34:27.14 ID:bJ9Y2RY8O
サガ〜ん
361名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:47:20.10 ID:RacloYiV0
>>359
長崎(佐世保?)じゃね?
362名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 13:51:03.65 ID:WWaiSFBK0
>>357
ユベンって名前の会社を探そう
5000万円払ってくれるかどうかはその後の話

>>358
鳥栖テムスタジアムならいいけど、今はトステムじゃなくなっちゃったんだよな
363名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:05:45.93 ID:026QQuNr0
そういや札幌に「ベントス」っていう弁当チェーン店が
364名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 14:12:48.86 ID:64Qh5A6+0
ホントJはJオタ共々客観視できないんだな
365名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 16:11:34.42 ID:oVI2Zi5O0
清水の高額チケットも売れなかったし、やっぱJリーグは不人気だから金が回ってこないな。
366名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 16:58:42.83 ID:OZz2YKXsO
日本製紙クリネックススタジアム宮城が、
最強か?
367名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 17:18:35.63 ID:WWaiSFBK0
>>366
あれをKスタって略されちゃうのは、あまりにもかわいそうすぎる
368名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 17:32:44.98 ID:1ezEoe9+0
>>367
じゃあ2ちゃんだけでもクリスタで統一しよう
369名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 17:55:05.27 ID:/joqUx5y0
>>245
正田醤油なら名誉な事で、
逆にグンマーがお金を払うべきだろ
370名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:20:24.36 ID:vUJj2pah0
>>355
マジで理解出来てないから解説しろ
371名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 19:59:53.21 ID:PDqazqLBO
>>336
公務員がやるべき仕事じゃないよな
税金使って働いてるのに何の公共性があってやってる仕事なのかって話だわ
372名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 20:09:16.20 ID:6eS1cYa00
チケットも売れないから営業でお願いして買ってもらってるんだよな
だから鳥栖は婆ちゃんとか多い
お願いされると断れない年寄りの習性を利用してるのが詐欺っぽい
373名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 21:20:04.39 ID:73Oim2s+O
7200万くらいサガン鳥栖が自分で払えないのか?
374名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 22:55:31.49 ID:zdBlH6mA0
>>372
鳥栖は観客平均年齢はJでは若いほうだけどな…
375名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 12:12:03.60 ID:Vfx+3CGE0
>>372
すげえセコイ連中だなw
376名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 13:52:47.32 ID:xJeu57PV0
さすがに役所商売だ
民間ではとても考えられん。公務員でも鳥栖以外のところは現実的と言えるのに
377名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 16:39:51.55 ID:80iEqhsG0
こういう時に、自分とこ以外の佐賀県全てを見下してる鳥栖の市民性が災いするのだと思う。
378名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 16:56:59.50 ID:pQL0OkHI0
今日はスポンサーの見つからない鳥栖とスポンサーを探す必要のない大宮の格差社会ダービーの日
379名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 16:59:29.69 ID:Qrk7/dM30
鳥栖「TOSTEMさん、『鳥栖テム』という名前でお願いできませんか?」
TOSTEM「断る」
380名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:03:25.77 ID:QAbZMCup0
サニックスは?
皇潤は?
381名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:10:20.44 ID:XTJNB3Ii0
福岡サテライト鳥栖
382名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:17:24.28 ID:QAbZMCup0
トーカ堂
マルハン
今日感テレビ
ドイツ銀行グループ
しろ
このあたりに片っ端から声掛けてみたら?
たぶん福岡ドームより遥かに安いだろ、乗ってくるところあるかもよ
383名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:20:08.82 ID:VUMe+QDr0
鳥栖出身の孫正義がポケットマネーでちょっと出してやってもよいんじゃ
384名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:22:31.79 ID:5wIdMUqbO
エロメン鳥栖なんて良い響きだよ
385名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:24:27.12 ID:sOu6HCc7P
金持ってればご希望通り「鳥栖」(スタジアムすらつけない)にしてあげるのに。
386名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:34:26.44 ID:QAbZMCup0
サニックスが太陽光発電販売で今絶好調だから
スタジアムにソーラーパネル敷きつめて名称は「鳥栖サニックスソーラー発電所」とかどう?
387名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:36:50.81 ID:bX8cmvxe0
5000万円×3年って強気な・・・
388名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:36:56.00 ID:wLo82gKBO
>>386
それじゃサッカーできんだろがwww
389名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:43:32.15 ID:KAsEKlfd0
愛称に鳥栖と入れなくてもJの試合はサガン鳥栖絡みしか
基本やらないんだろうから問題ないと思うんだが
もちろん年数や金額の問題のほうが大きいんだろうけど
390名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:45:03.58 ID:K7fnlRYvO
高過ぎですよ?
391名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 17:53:16.30 ID:GTG0rRQbO
大川興業スタジアム鳥栖

江頭ならやってくれる
392名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 19:12:08.26 ID:l3/+rikVP
赤星神!
393名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 19:37:41.66 ID:AOtffRr/0
そもそもなんで鳥栖なんだろうね。
佐賀県だと唐津とか佐賀市でいいように思うんだけれど
394名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 19:45:38.60 ID:KAsEKlfd0
交通の要衝で企業が集中してるからだろう
人口を考えると本拠地鳥栖はいいとして
もうちょっと広域を示す地名つけたほうがよかっただろうけど
395名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 19:50:18.64 ID:bbf3MC7H0
はなわに買ってもらえ
396名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 19:54:21.63 ID:z/PPC0JI0
田舎屋鳥栖スタジアム
397名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:09:02.34 ID:1f1Cu5qU0
ペーターサガン鳥栖でいいよ
キヤノンデールに頭を下げればいい
398名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:21:55.06 ID:oQ5Ruz5h0
さすがJ1のトップチームは違うな
399名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:30:52.10 ID:ML9B+UDx0
いちいち名前変わると紛らわしいから鳥栖スタのままでいいよ
命名権で知られてそうサッカー場や野球場ってフクアリ、味スタ、日産、京セラドームぐらいか
400名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:36:26.43 ID:wLo82gKBO
>>391
大川「カネなら払えん!」
401名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:38:58.18 ID:hWqQ/vfgO
5000万w桁一つ間違えてるだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 20:41:37.83 ID:pQAv6fGUO
松井大輔が↓
403名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:27:33.80 ID:OB1BSYjB0
Jリーグは日本国民からまったく必要とされてないよなw

いつものように税金使えば?w
404名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:39:26.25 ID:dA0cgjaz0
年間7000万円の維持費をほんとどすべ命名権からまかなおうとしてるのか。
応募がなかったら、維持管理はやめてほったらかしとくつもりか?
405名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:45:44.51 ID:xymHCiwC0
税金使うだろ
406名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:45:53.01 ID:DtQVfvQ6O
BAスタジアムって
地元の人でも知らないわw

鳥栖スタジアムなら知ってるけど
407名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 06:55:54.20 ID:D8UI8OceO
あまちゃんの佐賀も印象うすい
408名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 07:49:27.79 ID:9ug0NPvj0
去年のうちに動いていれば話が有ったかもしれないが、
今年は低迷でJ2落ちの危機。
J2で5000万円、代表戦も開けないでは高いよ。
409名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:08:34.75 ID:llt6ZgaK0
Jスポンサーなんか広告効果なくほとんど地元クラブへの善意でやってるだけなのに何でこんなにもクラブは強気なの
410名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:11:29.50 ID:JAC5toMU0
ベアスタってJの中でもトップ3に入るほど評判いいから、ここに名前付けたら結構効果あるんだけどな
411名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:13:26.50 ID:B5DiMrpI0
Jリーグは全国ニュースで取り上げられる時間も少ないから
金額的に見れば割に合わないだろうね。
412名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:39:00.85 ID:kSCbEvqVO
こんなどっかの将軍様の如く、維持管理費を全額出せと迫るより
ボランティアで維持管理をしてくれる団体も募ってみてはどうか
413名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:48:44.55 ID:aS0AY8310
>>2
ソフトバンクホー鳥栖スタジアムにしないと
414名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 08:52:04.56 ID:07t8jJjhO
サッカーのスタジアムなんて露出低いんだからそれなりの価格にしないと
415名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:00:32.85 ID:1U9zcp6pO
ブス鳥栖スタジアム
416名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:02:24.88 ID:P2iofxMw0
>>410
べすとあめにてぃにどんな効果あったの?
417名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 09:13:51.40 ID:86fx4rp/P
>>415
採用
418名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:20:04.63 ID:i9NUdgYH0
優勝した広島のホームスタジアムのネーミングライツがサンフレッチェの実質親会社の地元企業に買って貰って3300万円だったな
419名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 10:51:24.86 ID:D3VGSllD0
ベストアメニティってなんの会社かは全く知らない
420名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:10:22.06 ID:OltgJWkJ0
問い合わせすらないってよっぽど魅力ないんだろうなあ。
421名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 11:27:33.14 ID:JAC5toMU0
>>416
CMって知名度上がるだけで効果あるだろ
422名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 12:00:50.81 ID:Dh22qLX9O
効果がなかったから撤退するんだろ
423名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 14:43:56.83 ID:gUP+p7V30
つーかそんなに鳥栖って名を残したいなら市が金出して名づければいいだろw
424名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 15:31:25.26 ID:MTKVogg+i
サガン鳥栖のチームに行く金じゃなくて
スタジアムの持ち主である鳥栖市に行く金だからなあ。
ついでにいえば
FIFAやAFCの公式戦の場合は元のスタジアム名使われるから、
メリットが薄かったりする。

何でもかんでもネーミングライツってのも正直どうかと思うわ。
425名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 15:42:24.35 ID:/Fz0Smnh0
>>424
クラブハウス使用料160万円/月の請求に監督選手涙目らしい。
426名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 15:54:27.68 ID:gUP+p7V30
そういえばその話はその後どうなったんかね
おとなしく払ってるのか?
427名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:24:27.43 ID:ZXhxiZZI0
世界ランキング37位の弱小国リーグに金出すバカがいるとは思えない。
パチンコ屋か金貸しぐらいしかないんじゃないのw
428名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 20:50:25.40 ID:Z3XMg2jhO
鳥栖ガススタジアム
松雪泰子さんお願いします
429名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:37:12.06 ID:NWux6TVC0
>>340

同じ九州でも犯罪の街福岡だけとは一緒にされたくない

万年本州の噛ませ犬でショボイくせに、九州他地域には上から目線で九州の首都と勘違いしてる

博多なんてハングル文字と密入国朝鮮人だらけで他の九州とは別人種

手榴弾と銃声が飛び交う不法滞在朝鮮人の汚い街福岡は九州の恥

博多の語源は墓多を意味し、古来より海を渡って密入国してきた朝鮮人の墓場だった

ハングル文字と密入国朝鮮人と不衛生なトタン板掘っ立て屋台の街

途上国の田舎臭い街並みにはゲテモノ名物(朝鮮鱈子、磯巾着のニンニク唐辛子付け、キムチもつ鍋…)と

密造焼酎で泥酔したホームレスが、至るところで嘔吐してごろ寝してる

街自体が肥え溜めのような悪臭をはっしてる土田舎街

長浜、中洲、天神は全部似たようなスラムなので避けたほうが無難

本州の噛ませ犬 福岡犬(笑)墓多(笑)に天罰あれ
430名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:40:07.43 ID:CkEUJE500
トスコスタジアムでいいよ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 21:58:25.85 ID:c7aZmfxi0
>>421
このスレみるまでDHCの広告だと思ってた
432名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:00:37.54 ID:Z8FdYF790
鳩ぽっぽ買ってやれよ
あの辺で買えるのBSくらいしかないだろ
社員にチケット配ったりしてるから関係ないわけじゃないし
433名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:08:07.13 ID:wZkEMkKZO
名前に鳥栖をいれたら鳥栖スタって略されちゃうんじゃ
434名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:22:47.74 ID:HR2P5XxAO
鳥栖入れろwってのがまずあるけど
極端に安いとことほぼ親といえる企業があるいくつかを除けば明日は我が身なんだよな
略称で宣伝効果更に潰されしかも数年単位でコロコロ名称変わるとかばっかだと
命名権ビジネス自体終わるかもな、金鳥とかはペイ出来てると思うけどさ
435名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:23:10.60 ID:QWR5yIO/P
酒造メーカーでも認めるならサントリートリススタジアムとかな。
436名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:35:05.24 ID:XHQulhZ+0
工場もあることだし、(マルちゃん)東洋水産スタジアム
通称トススタで手を打たないか
437名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 22:37:56.36 ID:MTvL9xUH0
ベストアメニティスタジアムだっていろんなメディアで「ベアスタ」などと略されて、
まともなCM効果なんて期待できない状態になってるからな

「鳥栖」を入れろなんて条件付けたら、略される時に企業名なんて残らないだろ
438名無しさん@恐縮です:2013/07/07(日) 23:06:27.38 ID:xymHCiwC0
まぁニュースなんかでは略されないからええんでない
439名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 03:41:39.86 ID:NuGAZM3w0
>>438
普通に略されるけど
440名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 17:31:44.13 ID:IdbK/GGW0
愛称に鳥栖を付けなきゃいけないのが辛いな。宣伝効果ないじゃん。
441名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 17:41:34.19 ID:6Yh5NOMJ0
調子こきすぎだろ
442名無しさん@恐縮です:2013/07/08(月) 17:46:24.36 ID:4ZKfu10z0
>>424
>>スタジアムの持ち主である鳥栖市に行く金だからなあ。

それはスタジアムの維持費や運営費等を捻出するのだから当然なのでは?
443 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 01:15:08.15 ID:4SUyY/0N0
略されるから
444名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:34:03.56 ID:ZpxitiQB0
鳥栖って福岡に食い込んでいる形の地形なので、福岡の人間は鳥栖は福岡だと思っている。
めんたい鳥栖にしちゃえばよかばい食品がスポンサーになってくれるばい。
445名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:41:59.13 ID:AlN36dbAO
年間5000万って高いん?
446名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:46:24.41 ID:l+/NkwdLO
久光製薬レシーブ鳥栖タジアム
447名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:46:25.93 ID:1b6c7XYN0
もう鳥栖市職員と関係者全員がお金を出し合えよ
どれだけ法外な要求かわかるだろw
448名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:46:53.23 ID:80PT9/Ur0
Jリーグ不人気すなぁ
449名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:47:38.55 ID:AlN36dbAO
そんなことまでしなきゃいけないなら手放すでしょ
450名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) 01:50:53.00 ID:DSLsFrlAO
もう鳥栖フューチャーズスタジアムでいいだろ
451名無しさん@恐縮です
>>446
久光はバレーボールだけで十分名前売ってるしな。それにバレーボールの拠点は神戸だからな。