【サッカー】ヴァンラーレ八戸(青森県)がJリーグ準加盟申請書を提出[06/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
東北社会人サッカーリーグ1部のヴァンラーレ八戸が28日、
準加盟申請書をJリーグに提出したと発表した。

八戸は公式サイトを通じて、「スタジアム、成績、チーム運営と
まだまた多くの課題がありますが、選手、スタッフ、サポートスタッフ、
サポーター、パートナー企業とヴァンラーレ八戸に関わるすべての
皆様の力をお借りし一丸となって最大限の準備をし『挑戦』していきます」
とコメントしている。

今後は書類審査を経て、現地のヒアリングが8月7日に行われ、
申請日から3か月以内に準加盟の可否が決定するとのこと。

http://soccernow.jp/futsal-non-professional-others/chiiki-league/2013/0628/103437/

ヴァンラーレ八戸
http://www.vanraure.com/football/pickup/2196/

関連スレ
【サッカー】来季発足のJ3、JFLと各地域リーグから計19クラブが参加意思示す[13/06/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372324672/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:28:30.84 ID:W+Q3tIha0
3分割の青森
3名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:31:49.25 ID:LYAzHrHr0
甲府のセカンドは青森にあったのか
4名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:34:59.93 ID:W+Q3tIha0
青森はなぜ青森と八戸と弘前と仲が悪いのか
5名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:35:09.96 ID:8ViMbEFq0
サッカー未開の地キターwww
6名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:36:27.04 ID:7arY1WycP
もしJ2とかに上がって来たら
八戸遠征とかあるのか。
移動費大変だな。
7名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:36:55.95 ID:Fl3CGsRm0
ヴァンフォーレ
ヴィファーレン
ヴァンラーレ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:37:12.59 ID:8ViMbEFq0
バスも飛行機も料金たいして変わらんやろ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:37:32.53 ID:8ViMbEFq0
遠方からって意味ね
10名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:40:40.57 ID:vji8RI7Z0
青森山田をプロ化した方がよくね?
11名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:41:58.70 ID:/UYQwjPO0
亀井淳が7ゲット
12名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:44:08.41 ID:5KLTpP740
ヴァンラーレにいる元J
監督 山田松市 元湘南監督
DF 照井篤 元湘南
DF 鶴野太貴 元水戸
13名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:44:50.55 ID:8ViMbEFq0
ヴァンラーレ

舌噛みそう
14名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:45:14.41 ID:vfYrMjYR0
地方のお荷物がまた誕生w
15名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:46:32.56 ID:m7z1+WNN0
ヴァンフォーレ
ヴィファーレン
ヴァンラーレ
ヴァンガード
ヴァンヘイレン
16名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:47:47.25 ID:HxxI4MJO0
雪国は大変だと思うよ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:48:12.59 ID:8ViMbEFq0
夏は涼しいんじゃないのか
18名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:49:11.41 ID:+HtmvVDeO
新たな税クラブ予備軍か・・・
在籍する選手は奥予備軍でもあるんだよな
19名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:49:13.86 ID:7arY1WycP
よし、秋冬制に以降だ。
20名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:49:36.41 ID:ob2BXoOm0
青森もうあるんじゃねえの?
21名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:52:44.58 ID:8ViMbEFq0
何とかかんとか青森か
22名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:55:38.72 ID:W3qPBWXwO
変な名前だな
ネブタとかツガルとかリンゴとかホヤとかワダバゴッホとかウマレテスミマセンとか郷土色だせないのか
23名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 14:59:14.09 ID:Lm3DJwVVP
青森も福島、長野ほどじゃないけど県内での経済・文化圏の対立あるよね
24名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:00:18.30 ID:8ViMbEFq0
アップルタイガー弘前
25名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:00:50.06 ID:Y475OSOb0
覚えにくいダブった名前からして既にやる気無さそうだがw
26名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:02:04.86 ID:uwGvdpHm0
外来語でおっ!と思うようなものってほとんどが先に商標登録されてるから
Jリーグクラブの名ってイカニモな造語ばかりになるんだよな
(ブランメル、ブルックス、トリニティは先に商標登録されていたからプロ化に際しベガルタ、アビスパ、トリニータって改名した)
27名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:02:17.19 ID:sRQmgClW0
青森県内では八戸は雪少ないから、サッカーやるには一番いいかもしれないね
28名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:03:23.19 ID:KVQvFtup0
申請する前に
その糞ダサい名前を何とかしろよ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:03:57.09 ID:sRQmgClW0
ヴァンラーレは無難な名前だと思うけど
30名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:05:28.10 ID:8ViMbEFq0
将来NHKがヴァンラーレ対ヴァンフォーレって言うかと思うと萎えるね
31名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:07:11.08 ID:33vx/3nr0
>>23
ラインメール青森(東北2部北) 青森都市圏 34万 0427人
ヴァンラーレ八戸(東北1部) 八戸都市圏 32万 5235人 ←←←←
ブランデュー弘前 (東北2部北)弘前都市圏 31万 7610人


3つ乱立してるけどまとまる事は100%無い
長野の松本vs長野、静岡の静岡vs浜松、福島の福島vs郡山より深刻


南部vs津軽
対立の要因
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C#.E5.AF.BE.E7.AB.8B.E3.81.AE.E8.A6.81.E5.9B.A0
津軽と南部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E3%81%A8%E5%8D%97%E9%83%A8
 
32名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:09:03.25 ID:yvcMxDBm0
名前に「ヴ」と末尾の「−レ」

禁止にしろよ、覚え切れん
33名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:09:30.46 ID:GbH3O+uyO
県の支援は無理っぽいけど、大丈夫なのか?

で、これからバスケと潰し合いをすることになるわけだが。
34名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:09:42.37 ID:V1Bs9tg7O
>>12
湘南のサポやら関係者らにしてみたら上の2人は黒歴史だろうな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:10:50.76 ID:d2EdsZH+0
青森にサッカークラブ誕生なんて夢のまた夢だと思ってたのに・・・
いつの間にこんなことに
36名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:11:42.26 ID:TkVokaUe0
なんとなく弾かれる様な気がする
37名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:13:07.42 ID:4P6Q6N9K0
八戸はアイスホッケーがあるだろ
サッカーまでは面倒見切れないんじゃねーのか
38名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:14:00.00 ID:8ViMbEFq0
いよいよ戦国時代に突入やで
39名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:14:57.66 ID:2Ul9JLlfO
甲府が↓
40名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:19:26.92 ID:WvlA/+Z90
スポンサーいねーだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:20:11.86 ID:WQXcz1TZ0
八戸は雪が少なく夏は涼しい
気候的には青森、山形、札幌よりは恵まれている
(これらはいづれも八戸より多雪で夏高温)
42名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:28:50.90 ID:24jJjnocO
あれ?
ヴァンフォーレ甲府と名前が似てるから、
ジョンガーラにするんじゃなかったの?


あ、八戸は南部だから津軽に関する名前はダメか
コリャ股失礼
43名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:29:05.37 ID:6xi9mS4S0
青森市にクラブはないのか?
44名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:29:54.35 ID:d6st/wPq0
ネプタ青森でいいんじゃね
45名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:30:58.66 ID:nKYslF9hO
青森といえば、星王とりんご農園。
イタコとかじゃなくて良かった。
46名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:31:43.78 ID:SWKvYBRXO
イナカッペ八戸
47名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:36:31.60 ID:zekhRUXt0
また糞ダサい名前だな
FC+地域名でいいのに
48名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:36:54.75 ID:ypxKFgem0
もっと青森らしい名前の方がいいのに・・・
そういう意味ではカマタマーレ讃岐が最強
49名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:38:22.04 ID:VzaohmWi0
やる気のないグルージャより先に上がってしまえ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:40:49.42 ID:o+xCUTLeO
>>48
八戸センベージル
51名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:40:58.87 ID:W+Q3tIha0
シックスプレース八戸
52名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:44:05.89 ID:EhfQ7xrf0
ガーリックボーイズ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:46:54.82 ID:KymzDnrJ0
エイトドア八戸
54名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:48:10.20 ID:ORKAnA8Q0
なんでサッカーって「ヴ」が多いんだ?
55名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:53:00.12 ID:sqCQ+tVRO
>>53
これでいいべ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 15:57:15.48 ID:W+Q3tIha0
イチカーラ八戸
57名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:05:42.82 ID:sRQmgClW0
>>43
ラインメール青森がある
58名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:10:16.86 ID:8ViMbEFq0
マスコットで揉めそう
59名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:10:23.07 ID:sRQmgClW0
ラインメール青森の強みは、J1の試合を開催できる約2万人収容の陸上競技場が造られること
60名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:12:06.46 ID:ZKyIESBc0
加盟審査はちゃんとしろよとしか言えないね
61名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:12:40.48 ID:XGRfumWlO
ネヴータ青森
62名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:13:33.07 ID:S3VxPJQf0
ヴァンラレーハ 戸
63名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:14:43.08 ID:nBJravHF0
>>44
ネプタは弘前だから ダメ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:15:07.05 ID:8ViMbEFq0
二万人の陸スタより1万人の専スタがいいのにな
65名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:20:35.37 ID:sRQmgClW0
J3のチームどこにでもいえることだが、八戸は増築可能な1万人程度のスタを造ればいいと思う
様子見て徐々に大きくしていけばいいよ
66名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:20:54.82 ID:PvpUlZDp0
>>48
152FC八戸
67名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:20:56.62 ID:GbH3O+uyO
>>64
国体がそろそろ回ってくるからな。
68名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:23:38.90 ID:ELObqW/d0
Jリーグはいい加減チーム名に規制を入れろ
地元のチームを応援してあげたくても名前が恥ずかしすぎて無理
69名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:24:15.64 ID:I+c6FjSpO
>>66
イチゴ煮かww
70名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:24:20.36 ID:gdtjISSW0
ヴァンフォーレのパクリ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:30:58.02 ID:W+Q3tIha0
いかずきんってゆるキャラがいるらしい
72名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:57:49.20 ID:CBl1r02t0
アステールっていうのが昔なかったっけ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:59:51.21 ID:gtYSMA0q0
村上祥子さんの病気が早く治りますように

合掌
74名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:08:32.45 ID:cX9wbSnX0
スタジアム立てるなら八戸駅周辺がいいなあ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:09:42.60 ID:2Q1cebp/P
県庁近くに球技場があるらしいからそこに近いクラブだけで良いよ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:21:21.00 ID:W+Q3tIha0
コンビナートの空き地に作ればいい
77名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:41:02.11 ID:GkpfQB7T0
ヴァンフォーレ移転するのか
78名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:49:24.14 ID:sRQmgClW0
>>75
青森市は雪多いし、関東などからの新幹線利用のJクラブにとっては遠いよ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:50:47.87 ID:sRQmgClW0
八戸は盛岡とダービーできそうな地理関係なのがいいよな
80名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:54:15.67 ID:TN1Ud6yO0
もう意味不明な横文字使うの止めようや
ACL出れるようになった時恥ずかしいぞ
何百年後かわからんけど
81名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:08:54.51 ID:9nK1rFZOO
沼宮内(何市だっけ?)と二戸と七戸と青森にも希望
82名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:45:51.65 ID:6xi9mS4S0
青森山田より強いのか?
83名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:52:54.83 ID:uYUfMST7O
大間のマグロ
  ↓
オーマグロ八戸

ご期待下さい!
84名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:08:32.46 ID:H4BwBNZ90
八戸ウミネコーズ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:59:59.63 ID:3UjSunbg0
これこそ、モチベーションいるやろ、
県職員のモチベーションなんかより。
職員給料削って、コッチに回したれや。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:28:52.53 ID:H4BwBNZ90
え、コッチに回せって税金にたかるつもりなの?
87名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:30:57.16 ID:3Z+wjkOU0
おいおい、J3は何クラブ参入したいと手を上げてるんだw
20以上だろ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:44:27.56 ID:4XNczGES0
柴崎の年金クラブができたな
89名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:14:30.35 ID:wQQ2gotC0
もっとまともなクラブ名ないのか
まともなのはレッズ、レイソルくらいじゃん
90名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:23:42.88 ID:0GeO0dZ/O
>>85
県は金がねーんだよ、カス。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:33:58.66 ID:eBrTXbkO0
北東北ダービーが見たいので秋田、盛岡と一緒に上げてくれ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:41:32.19 ID:Hya4CWUZ0
>>90
無い訳ないだろ、議会見てみろ。
職員の賃下げ、自民と共産のタッグで阻止してるじゃねーか。
93名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:06:26.89 ID:0GeO0dZ/O
>>92
それは青森『市』だ、アホ。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:33:27.90 ID:Y+teokvy0
○戸とつくのが南部なのか?
廃藩置県の頃のウラミを未だに持つとかチョンなみのしつこさだなw
95名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:57:43.20 ID:L+73/Tf2O
>>47
FC厨うざい
96名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:59:19.54 ID:3vzRob8G0
なんなの
クソダサい名前は義務なの?w
97名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:01:31.86 ID:LgbJBbFSO
マンションとかアパートにありそうな名前が多いな。新規申請クラブは


もっとシンプルに考えられんのかね
98名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:05:54.69 ID:a6F+HvQp0
国土は狭いけど、無駄に47都道府県あるしなぁ…
各地域に1クラブでも多いのに、地域被ってるクラブあるしなぁ
Jは良くも悪くも戦力分散しすぎ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:12:02.27 ID:pww91Z+2T
>>23
歴史的なもの取り払っても距離離れ過ぎてるからな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:22:09.50 ID:2Bd4MnDN0
さっぽこが北国で孤立してた感があるしいいんじゃね
101名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:26:14.38 ID:eDScU3YnO
まずチーム名がダサいのでJリーグは見ません
102名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:31:43.47 ID:uoMYP1/f0
一戸・二戸・・・九戸とある「戸」シリーズ(四戸は四=死となるので欠番)、
九戸で終わりと思いきや実はかつては十戸もあった。今の岩手県遠野市がその十戸(遠野=とうのへ)。
これ豆な。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:33:58.37 ID:rOWaOaeAP
戸え
104名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:35:30.06 ID:cOS3b/ayT
ラインメールはまだ無理だったか
でも今季は今んとこ二部首位らしいな
105名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:37:21.15 ID:S5MFA6aO0
ヴァルヴレイヴ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:40:51.20 ID:kMutEe9T0
何ですぐに「ヴ」なんとかってチーム名にしちゃうんだろう
まだ初年度のヴェルディ人気を引きずってんのかね?
107名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:51:08.25 ID:cOS3b/ayT
ヴァンラーレ
ブァンラーレ
バンラーレ

好きなのを選びなさい
108名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:03:37.29 ID:YWdZBncJ0
天皇杯に五所川原市役所とかが出てた頃から成長したな青森w
109名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:23:45.27 ID:KWmFe4FaO
なんとかーレ多すぎワロタ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:46:08.30 ID:fBqFw3C/O
なんでチーム名やユニフォームのデザインやスタジアムなど
大事なことを決定できる人って絶望的にセンスがないんだろぅ?
111名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 05:49:49.37 ID:oUvS68Ri0
>>108
五所川原にはスタバがあるんだぞ
バガにすんでねえぞ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 05:51:10.80 ID:PdL42vL70
あれ?名前募集してなかった?
113名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:01:00.73 ID:p91DC19W0
スクイッド八戸
114名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:09:06.48 ID:lLMknUs70
ヴァンラーレってなんだ?
ネブターレとか分かりやすい奴にしろよ
115名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:36:44.97 ID:h/BwvvE/0
伊賀くの一に対抗して、青森イタコーズとかよろしく
116名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:42:59.26 ID:rpGgViIS0
ねぶたやねぷたは八戸じゃないから
お祭りなら三社大祭なんだよなー
117名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:56:14.14 ID:PuytEvI10
ダサいクラブ名の特徴

@ヴァをつける
A○○ーレ系
B地域名より先にクラブ名を付けてしまう

コンプリートしてるな
118名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:38:20.29 ID:X7Btc3WT0
ヴァルハーラ青森
119名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:07:38.16 ID:HJyj4rXdO
「戸」があるところにJクラブ希望

J4に期待するか
120名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:26:32.51 ID:1w9oZcCb0
ガンダーラ八戸でいいよ。
応援歌もあれで。
121名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:39:46.63 ID:Ei1okEwB0
【J3】
グルージャ盛岡(岩手)
ブラウブリッツ秋田(秋田)
福島ユナイテッドFC(福島)
FC町田ゼルビア(東京)
S.C.相模原(神奈川)
ツエーゲン金沢(石川)
AC長野パルセイロ(長野)
藤枝MYFC(静岡)
MIOびわこ滋賀(滋賀)
カマタマーレ讃岐(香川)
レノファ山口(山口)
FC琉球(沖縄)

【J4】
ヴァンラーレ八戸(青森)
ガンジュ岩手(岩手)
ウーヴァ栃木FC(栃木)
tonan前橋(群馬)
東京23FC(東京)
Y.S.C.C.(神奈川)
アスルクラロ沼津(静岡)
FC鈴鹿ランポーレ(三重)
ヴィアティンFC(三重)
奈良クラブ(奈良)
FC大阪(大阪)
アルテリーヴォ和歌山(和歌山)
南国高知FC(高知)
松江シティFC(島根)
ヴォルカ鹿児島(鹿児島)
FC鹿児島(鹿児島)
122名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:43:20.11 ID:0yZ4hYBJ0
J3WESTとJ3EASTにして
123名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:45:57.77 ID:x0iG8v0L0
ダサい方が、覚える率が高いんだよ。

岐阜 横浜 栃木 愛媛 FC or SC どっちか完璧に答えられる?
124名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:47:31.18 ID:v+ShjsLs0
青森県のプロビンチャか誇らしい


>>15
ヴェルファーレ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:50:27.42 ID:cOS3b/ayT
なんとかーレ ダサいね
126名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:56:00.62 ID:5p0dNrL00
>>116
サンシャタイサイ八戸にすればよかったのにな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:56:02.64 ID:Rk3IboqfO
JJJ!
128名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 09:59:21.33 ID:Ei1okEwB0
>>121
デェツォーラ島根(島根)もあったな

【J5〜JFL】
ノルブリッツ北海道(北海道)
ラインメール青森(青森)
ブランデュー弘前FC(青森)
ソニー仙台FC(宮城)
コバルトーレ女川(宮城)
バンディッツいわき(福島)
横河武蔵野FC(東京)
Honda FC(静岡)
レイジェンド滋賀FC(滋賀)
佐川印刷SC(京都)
アイン食品(大阪)
三菱自動車水島FC
FC今治(愛媛)
HOYO大分SC(大分)
ホンダロック(宮崎)
            ・・・・など
129名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 10:09:05.06 ID:OlwDMq7yi
八戸にサッカー場あるのか?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 10:11:46.89 ID:QReKNGJg0
最近のJのチーム名は、カッコイイ名前を考えすぎて
ダサクなっちゃってるような シンプルに○○FCとかでいいのに
語呂の感じで、○○ユナイテッドとか
131名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 10:38:58.60 ID:2KxiIJvQ0
Jチームは地域のマスコット的存在でもあるから愛称的なものが付いてたほうがいいと思う
132名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 11:38:38.03 ID:lvbAyI+q0
>>130
我が県の「モンテディオ山形」が誕生した時も「うわ…ダッセェ〜。」って思ったけど、今となってはだいぶマトモだな、と改めて感じたよ。

福島ユナイテッドFCとかFC琉球とかは格好いいが、

*ヴァンラーレ八戸
*ラインメール青森
*ブランデュー弘前

…青森のクラブ名ってどれもダッセェな。誰かマトモなの付けてやれ。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 11:41:27.28 ID:QReKNGJg0
>>132
なんか新築マンションにありそうな名前だなwww
134名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 11:47:17.00 ID:eBrTXbkO0
>>132
俺はモンテディオいいと思ったけどね、言いやすいのがいい
相性は4文字くらいに纏めてほしいけど
135名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 11:50:33.32 ID:kVOQDIWN0
モンテディオっておふらんすっぽい
136名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:41:42.94 ID:bMxo/XHG0
ラジオ局はアップルウェーブ、ジャイゴウェーブとか良い名前なのに
137名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:44:19.67 ID:kI/eyYQw0
>>135
ちなみにモンテディオはイタリア語です。

「モンテ」はイタリア語で「山」、「ディーオ」は「神」です。

訳すと「山の神」、山形の自然の象徴、霊峰・月山がモチーフになってますよ。

…って、どうでもいいですね。
138名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:54:51.18 ID:hympN3De0
J3加盟を機に名前を変更してくれ
この手の名前は聞き飽きてるしだせーよ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:35:18.46 ID:d8Sd5aQm0
>>138
八戸FCとかFC八戸とかじゃダメなのか?

FC東京、横浜FC、福島ユナイテッドFC、浦和レッズとかの方がシンプルで格好いい。

なんでいちいちイタリア語とかポルトガル語だとかの名前付けなくちゃいけねぇんだっつうの。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:42:13.42 ID:rOWaOaeAP
>>139
レッズはいいのか?
じゃあ同じように略称で呼べばいいだけだな
141名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:49:48.83 ID:eBrTXbkO0
>>139
別にシンプルさで言えば横浜マリノスやガンバ大阪だってシンプルだろう
何語とかは関係ない
142名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:09:51.30 ID:zwSSku+F0
>>141
確かに関係ないが、ヴァンラーレってのは…。

甲府の真似だって言われてるし、それだけでカッコ悪い。

将来八戸が甲府と対戦する時が来たら、パクり論争が起きるんじゃねぇの?
143名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:35:21.83 ID:hympN3De0
>>139
その辺りのシンプルなやつでいいよな
なんなら八戸蹴球団でもいい
144名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:07:13.61 ID:Ei1okEwB0
>>139
これらもシンプルだな

栃木SC、FC岐阜、愛媛FC、FC大阪、サガン、ベガルタ、レイソル、ジェフ、セレッソ、ジュビロ、サンガ、アビスパ、ロアッソ、23
145名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:10:42.03 ID:Ei1okEwB0
でも最近は、
「〜FC」、「FC〜」、「〜SC」、「SC〜」が多すぎるな
146名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:13:30.58 ID:DTO9wuiBO
はんづのふぇ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:20:05.19 ID:WJwZw4hW0
マケネーゾ青森
148名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:44:48.93 ID:AyWzcpWN0
甲府と名前似てるのがなぁ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:43:38.73 ID:SUq2kbSg0
ヴァンヘイレン八戸なんてロックミュージシャンみたいだな
150名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:13:45.30 ID:uEoL+rlO0
名前恥ずかしいかな……?
アイスホッケーのフリーブレイズとかで
免疫できてるのかも
151名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:24:08.96 ID:w9TVOInl0
ヘタな名前付けないでさ
とりあえず八戸FCで登録して、愛称でなにかベタな呼び名を付ければいい
愛称なら登録商標とか関係ないからレッズとかブルースとかおkなんじゃないの?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:39:17.05 ID:lxR4gV5n0
ブルーフォレスト的な何か
153名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:43:22.89 ID:1P/W9elaO
>>152
それ、吉幾三の野球チームや。

あっという間に消滅したが…
154名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:03:54.70 ID:wRzjRcY1O
アップル青森ならデカイスポンサー付くかもよ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:16:52.70 ID:x1VLjmXVO
八戸マーリンズじゃダメ?
156名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:25:04.80 ID:9Di74TMw0
>>154
八戸、りんごあんまり作ってないから無理
八戸の特産はイカとかウニとかホタテとか鯖とかイチゴとか
157名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:31:55.38 ID:TjOQtc9i0
アーッ!八戸FC イグー青森FCで
158名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:40:58.90 ID:5tWNZgvdO
初めて見た!?



カーリングのスレ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:13:42.35 ID:xDRLLRIX0
地域リーグを優勝しないとJ昇格はダメな。

と思ったら、現在八戸は首位やんけw
160名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:16:36.74 ID:jPFukmh5O
シオカーラ八戸は採用されなかったのか
161名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:17:01.61 ID:VE/apZBx0
JFLにさえ入れないチームがJに加盟したいって時点で・・・
162名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:32:43.84 ID:3hx7/Gj0O
テレビモーネ八戸
163名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:35:33.15 ID:aWSHtud90
自分らの考えたくだらないネーミングが全国区になるのが
楽しみなんだろうな。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:54:57.10 ID:rDxOwsbS0
プロヴィンチャの星屑にナーレ☆ミ八戸
165名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:11:15.23 ID:poFGrj8G0
八戸出身の俺から言わせてもらうと
まず南郷が遠すぎるから、試合はとりあえず、全部東か長根でやれ。

そして、チーム名を八戸イカーズにしろ。
166名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:19:54.74 ID:U/Mf1CVf0
ヴァンラーレ、なかなか良い名前だと思うけど!
個人的には好きだよ

ヴァンフォーレだってそんなにおかしな名前じゃないだろう?
167名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:30:05.20 ID:U/Mf1CVf0
ヴァンラーレ
コンサドーレ
フロンターレ
カマタマーレ
カターレ
ベルマーレ
ランポーレ
コバルトーレ

FC東京
FC岐阜
FC琉球
FC大阪
FC鹿児島
横浜FC
愛媛FC
栃木SC
SC相模原

アントラーズ
レッズ
マリノス
アルビレックス
エスパルス
グランパス

福島ユナイテッド
松江シティ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:30:53.30 ID:U/Mf1CVf0
↑このパターンが多いな
169名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:34:49.10 ID:YqfVAFdc0
ビチェンツァとピアツェンツァぐらいに紛らわしいわ。こっちは街の名前だからいいけど
170名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:40:00.60 ID:U/Mf1CVf0
>>167
ガイナーレとヴォルティスもあった
171名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:41:06.80 ID:U/Mf1CVf0
福島県内に郡山にもう1チーム作ってほしい
郡山シティとかw
172名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:44:49.91 ID:U/Mf1CVf0
あと、このパターン

1)サガン、ジェフ、サンガ、ガンバ、ベガルタ、レイソル、アビスパ

3)セレッソ、ロアッソ

4)アルディージャ、サンフレッチェ、トリニータ、ファジアーノ、モンテディオ、ギラヴァンツ

5)ヴェルディ、ヴィッセル
173名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:38:29.96 ID:BUUAP3p20
>>171
昔のサンシティ(駅ビル)思い出したw
174名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:00:41.70 ID:+yz24dur0
福島ユナイテッド×郡山シティ

注目を浴びそうw
175名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:07:11.25 ID:fktJQeFyO
イサバカッチャー八戸
176名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:17:43.70 ID:nvE8Clyv0
>>175
それ、いいw
177名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:22:56.76 ID:fktJQeFyO
>>176
サンクスw
178名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:48:15.29 ID:bBF1IzM/O
八戸市だけで背負える覚悟があればいいけどな…

いくら知事の三村が南部の人とはいえ、他にもJを目指すと言ってるクラブがある以上中立の立場を取らざるを得ないし、何より県は深刻な財政難だから無い袖は振れん。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:56:09.53 ID:tSgnGzX5O
ハドドンズ八戸とかにしろよ
180名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:31:12.19 ID:vFR88y7D0
ツナイカ八戸
181名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:23:32.19 ID:Zj97ch5H0
ヴァンラーレ八戸  今季成績 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点差 勝点
1位 ヴァンラーレ八戸 11 10 0 1 40 5 +35 30
2位 グルージャ盛岡 11 9 1 1 57 6 +51 28
3位 FCガンジュ岩手 10 8 0 2 43 6 +37 24
4位 コバルトーレ女川 10 4 1 5 15 17 ?2 13
5位 富士クラブ2003 9 3 1 5 11 26 ?15 10
6位 バンディッツいわき 10 3 1 6 15 35 ?20 10
7位 塩釜NTFCヴィーゼ 9 3 0 6 15 37 ?22 9
8位FCプリメーロ 8 2 1 5 9 29 ?20 7
9位 盛岡ゼブラ 8 2 0 6 8 25 ?17 6
10位 秋田FCカンビアーレ 10 1 1 8 7 34 ?27 4

塩釜NTFCヴィーゼ 0 - 6 ヴァンラーレ八戸
ヴァンラーレ八戸 7 - 0 秋田FCカンビアーレ
盛岡ゼブラ 0 - 2 ヴァンラーレ八戸
ヴァンラーレ八戸 1 - 0 グルージャ盛岡
ヴァンラーレ八戸 4 - 0 コバルトーレ女川
ヴァンラーレ八戸 5 - 1 バンディッツいわき
FCガンジュ岩手 0 - 2 ヴァンラーレ八戸
ヴァンラーレ八戸 2 - 0 富士クラブ2003
FCプリメーロ 1 - 3 ヴァンラーレ八戸
ヴァンラーレ八戸 8 - 1 塩釜NTFCヴィーゼ
秋田FCカンビアーレ 1-9 ヴァンラーレ八戸


ヴァンラーレ八戸はユーストで毎試合配信してる
182名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:32:05.64 ID:LZ7Je1MlO
言うほど起源って必要か?
183名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:34:03.69 ID:HumeAhWqi
>>181
八戸やグルージャはともかく女川が4位ということにびっくりだわ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:43:44.80 ID:zQzWvAkPP
ヴァンラーレとグルージャとブラウブリッツだとどれが一番強いの?
185名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:04:30.58 ID:eaQSUqw8O
松本山雅足球倶楽部(まつもと-さんが)は、中華人民共和国の東部、山東省済南市を本拠地とするサッカークラブである。中国サッカー・スーパーリーグ(中国超級聯賽、国内リーグ2部に相当)に所属。

違和感がないなw
186名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:34:00.59 ID:IKml3/Wj0
現在首位!

八戸辺りなら、企業沢山あるしイケるかもな。

臨海都市。人口もそこそこだし。

アクセスも良し。東北自動車終点。新幹線。フェリー。隣町には空港もあるし。

スタジアムは東運動公園を改修でイケるかもな。

東までは、バスで。近くの人は歩きで。
187名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:34:48.72 ID:IVwIU4DuP
専用スタジアムないなら必要ない
188名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:36:45.25 ID:1zC8R86I0
>コバルトーレ女川

風俗店かよw
189名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:44:19.74 ID:L8J8RJhb0
マイラバー八戸にしたらいいよ。
190名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:48:37.78 ID:77d22wiE0
なんとなく、久米田康治の漫画に出てきた「ボンソワーレ与野本町」というチーム名を思い出した。

与野と岩槻にチームがあれば。
191名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:55:48.80 ID:pc4cocy+O
青森かぁ…
まぁ青森県民一体化して応援しろよ!!
歓迎歓迎!!
192名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:57:30.84 ID:77d22wiE0
>>191
津軽に1チームあればバランスが取れるかな?
193名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:57:59.40 ID:gRriER1ZO
ヴァンフォーレと被るやん…
194名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:41:12.71 ID:wgOUsq2mO
今すぐ美人すぎる八戸市議を社長に据えるんだ!
確かあの美人市議、鹿島の選手達が八戸で行ったサッカー教室に来賓で来てただろ。
195名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:46:06.04 ID:IKml3/Wj0
八戸は有力だよな
196名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:12:10.79 ID:KL2TXuPM0
なんでダサイ名前ばっかなんだよ
どいつもこいつも
197名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:16:51.45 ID:7YlNAybPO
アップリーナ八戸
198名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:24:09.42 ID:77d22wiE0
>>197
「八戸アップルズ」でいいじゃないか。
199名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:55:54.90 ID:cLUdMVsJ0
>>184
ブラウブリッツ>グルージャ>ヴァンラーレ
200名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:59:24.60 ID:bBF1IzM/O
>>192
共倒れになりそう…
201名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:06:44.12 ID:mgCcFA9pO
>>186
実際問題、金を出せる企業がどのくらいあるんだろうな…?

ユニバース、大平洋金属、三菱製紙、デーリー東北…
202名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:14:19.31 ID:dqA91J5c0
http://www.aomori-wats.com/
青森ワッツ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:39:25.00 ID:ZjLwsJB5i
甲府と八戸が対戦する時ヴァンフォーレ八戸とかヴァンラーレ甲府とか間違えるアナウンサー出てきそうだな
204名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:42:48.24 ID:/r2Gln8Z0
>>22
それ全部八戸関係ないw
ホヤは八戸産もあるが有名なのは他所だし。
205名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:02:14.75 ID:yyYwkQwlO
>>22
青森は全て津軽のイメージあるんだろうな
右半分は左半分と気質も言葉も全く違う
津軽は特異
右側は北海道、岩手と分かりあえる
下手したら宮崎、長崎とも分かりあえる
206名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:04:29.80 ID:kIYaNbLR0
ロッカーショ八戸
207名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:10:18.93 ID:vX1mBqiU0
いくらなんでも甲府と似すぎだよ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:32:02.09 ID:T1ziWtmA0
>>204
ウミネコはダメか?
209名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:01:33.66 ID:fphDlI4G0
>>205
右側は県境を越えて岩手に人殺しに来るから迷惑
210名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:39:15.44 ID:6ZHG7Eco0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%88%B8%E5%B8%82#.E5.9C.B0.E5.85.83.E3.83.81.E3.83.BC.E3.83.A0

地元チームのところに、ヴァンラーレ八戸も追加してください
東北フリーブレイズはあるのですが。。。
211名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 16:03:28.29 ID:migSXp5e0
盛岡と八戸は南部のチームだからな
盛岡は2位だから盛岡いらない
逆に津軽のチームがひとつ必要だな
J3はそういう地域的な平等配分もしっかりやって頂きたい
212名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 16:06:28.52 ID:6ZHG7Eco0
手倉森の地元だから、将来手倉森の兄か弟が監督するかも
213名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 16:10:38.50 ID:mS64/GXr0
八戸といいつつ南郷なのか。
盛岡と合併して南部ユナイテッドとかにすりゃあいいのに。
214名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:05:11.70 ID:11nZMgwZ0
>>210
追加しといた
215名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:28:04.73 ID:k9wwyFdxO
こんなチーム名で甲府に怒られたりしないの?
216名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 08:31:19.15 ID:8Ac+xicu0
>>214
ありがとうございます!!
217名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 08:35:58.16 ID:svEyP1Tb0
>>210
>>214
>>216
アイスホッケーの項目に入れちゃ駄目だろw
新たにサッカーの項目を作らないと
218名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 09:19:28.25 ID:TY+rmXMs0
アッツァ青森がいい
わかる人は一発で青森ってわかるし、わからん人も
適当にどっかの外来語って思うからw
219名無しさん@恐縮です
青森県のスポーツチーム

・東北フリーブレイズ/アイスホッケー
・青森ワッツ/バスケットボール
・ヴァンラーレ八戸/サッカー