【サッカー】DV逮捕元日本代表・奥大介だけじゃない カネも夢も仕事もナシに苦悩する引退Jリーガーの末路(週刊実話)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
掲載日時 2013年06月21日 11時00分

サッカー元日本代表の奥大介容疑者(37)が、妻で女優の佐伯日菜子(36)への脅迫容疑で神奈川県警に逮捕されたが、
これが原因でJリーガーたちの信じられない“末路”が話題となっている。
社会部記者がこう語る。
「奥は'07年に横浜FCを現役引退し、チームアドバイザーなどを務めていたが、今年1月の退団後は単身、
兵庫県尼崎市のお好み焼き屋を手伝っていた。最近はヒモ同然のバイト生活に嫌気がさし、
佐伯を電話で『殺しに行く』と脅しつけたというのです」

一方、4月にはサッカークラブの教え子に大ケガを負わせた、
元ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド市原・千葉)の西脇良平被告(33)が逮捕され、6月14日に懲役1年6月を求刑された。
そのため、なぜこの手の事件が多発するのかが注目されているのだが、背景には悲惨な事情が渦巻いているようなのだ。
スポーツ紙記者が明かす。
「引退した選手の中には解説者やコーチになる者もいるが、それは一握り。
現役時代に培ったプライドが捨てられればまだ潰しも利くが、実際は金と仕事に困っている者が多いのです」

この記者によれば、たとえば現在横浜市のゴミ収集作業員には、元横浜マリノスの選手がいるという。
ただ、こうした例は引退した選手の中でも生活が安定しているクチ。
実際には、「町の少年サッカーチームのコーチで食い繋いだり、プライドが邪魔してそれすらもできない元選手が多い」(同)というのである。
夕刊紙のスポーツ担当記者もこう語る
「現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ。
職に就けずに実家の家業や知人の飲食店を手伝ったりする者も絶えないようです。
日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏は、その中でも最大の成功者といわれるが、
彼でさえも、最近ではナンパした女性をプロデューサーに紹介したり汲々としている。結局、その食えなさが事件を多発させているのです」

“栄光”の後には、“挫折”が待っている?

http://wjn.jp/article/detail/5243925/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:31:06.68 ID:2Q9yNDjc0
ごみ回収はある種成功者なのでは?
3名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:31:07.05 ID:iAnzNsLz0
最近ではナンパした女性をプロデューサーに紹介したり
 
枕営業を暴露
4名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:32:12.49 ID:MVxC4sCA0
武田は売春斡旋業してんのか
5名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:32:17.53 ID:GUKXtfM40
野球も安定してるのは人握り
6名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:32:36.73 ID:Y0WiCboK0
よし、週刊実話なら実話だな!
7名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:33:20.35 ID:FEgWhQiI0
>マラドーナ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:33:21.40 ID:P+m0VUaO0
はあ
食えなさって
何食ってんのw
上を見ればきりがないよ
人生の中で一瞬でも輝けるのは充分幸せだと思いますがね
早く輝きすぎると悲惨だね
9名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:33:46.97 ID:OgIpUly50
プロ選手として成功しなきゃそんなもんだろ。

いやなら死ぬ気でJで戦って
海外で評価されて来い。
10名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:33:51.56 ID:vQW6PlEu0
サカ豚って野球以上に格差ありすぎなんだよ 
11名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:34:06.70 ID:O/aZPhm60
引退後のためにアントンハイセルみたいなの作れよ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:34:31.01 ID:iQAGFmQP0
プロデューサーがホモの場合はやっぱり・・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:34:32.15 ID:M3DF25QP0
引退後のスポーツ選手なんて一握りを除いてはみんなそうだろw

あいかわらずJリーグガーと必死だなw
14名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:34:54.40 ID:gzyVt2TJ0
>引退したらただのサッカーバカ。

これは酷いww
サッカー選手はバカと思われるぞww
15名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:35:02.57 ID:e5+giK770
お好み焼き屋で輝け!
16名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:35:24.61 ID:l8GJE+rl0
年金制度がない=名目報酬に比べ手取りがいい=夢のある商売じゃないか
17名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:36:04.70 ID:Oh8Frt5I0
それよりさっさと
C級ライセンスくらい取っておけって言うんだよ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:36:14.93 ID:gzyVt2TJ0
寿命が短いからな
野球と違って
19名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:36:41.77 ID:af2niMak0
職を失ったら大変なのはJリーガーだけじゃないだろw
20名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:36:52.68 ID:tgvQ++xe0
【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370905067/

【サッカー】Jリーガーの超厳しい経済現実 現役時代は低年俸、再就職ままならない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371259089/


いくつ立てるんだよ
まだJリーガーにはプロ野球選手と違って殺人や強盗はいない
 
21名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:37:06.79 ID:W6fzKAKE0
オフの時間で言えば他競技の選手と比べて圧倒的に多いんだから自業自得としか言えんよ
簿記勉強してた中田ヒデとか語学勉強してた川島とか居るんだし
22名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:37:25.10 ID:wHFQ7LIg0
奥は仕事あったじゃん。引退した跡お好み焼き屋しかなかったわけじゃないじゃん。
23名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:38:09.78 ID:WJTvsDrp0
>最近ではナンパした女性をプロデューサーに紹介したり汲々としている。

性奴隷?
24名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:38:21.74 ID:YTjxhjZ6O
10年くらい前、元ヴェルディの選手でトラックの運転手やってる人をテレビで見たことあるが、まだ続いているのかな
25プロ野球選手はもっと悲惨。↓ほんの一部:2013/06/21(金) 16:38:22.89 ID:tgvQ++xe0
■高野光(83年ドラフト1位でヤクルトに入団。新人でいきなり84年の開幕投手)
 ↓
生活苦で自宅マンションから飛び降り自殺
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html

■愛甲猛(81年ドラフト1位でロッテに入団、四番を打ったことも)
 ↓
失踪、金銭トラブルか?
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/02/12/01.html

■小林繁(巨人・阪神の元エース)
 ↓
あの小林繁氏、負債4億円で自己破産
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003100213.html

■小川博(84年ドラフト2位でロッテに入団、88年奪三振王&球宴出場)
 ↓
強盗殺人の元ロッテ・小川、犯行動機は「3万円」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004122309.html

■福士敬章(巨人広島などで活躍した元投手)
 ↓
元プロ野球投手の福士敬章さん、マージャン店内で死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050414k0000e040056000c.html

■松岡正樹(91年巨人のドラフト3位)

元巨人軍捕手タクシー強盗「小遣いほしかった」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051722.html

■池末和隆(88年ヤクルトのドラフト4位)

児童ポルノ販売「生活水準を下げたくなかった」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050525-0027.html

■伊奈龍哉(2006年ソフトバンクのドラフト3位)

動機は「金欲しさ」…元・福岡ソフトバンクホークス選手が被災地域で電線を盗み逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110331/dst11033121130075-n1.htm
26名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:39:01.25 ID:cLlNUGCc0
サカ豚(笑)
27名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:39:48.73 ID:z7MRciUS0
>>21
中田英は日商簿記何級なん?
28名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:40:20.85 ID:abk/AKlb0
サッカーバカwww
29名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:40:41.85 ID:URD0UQ/6O
>>20釣れますか?
30名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:41:07.70 ID:D3hiOyKB0
一軍とかに上がれなくて引退した後は野球選手とサッカー選手はどちらがましなんだろうか
31名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:41:09.69 ID:nxC1AG390
やべっちFCの初代解説レギュラーの堀池巧はいまなにしてるの?
32名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:41:21.18 ID:+IjV4/wUO
日本のマラドーナ
ってプレースタイルじゃなくて
単にバカだからってことか
33名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:41:40.32 ID:IOrQKgiD0
>最近はヒモ同然のバイト生活に嫌気がさし、佐伯を電話で『殺しに行く』と脅しつけたというのです

意味が分からない
34名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:41:57.45 ID:cLlNUGCc0
結局Jリーグなんてマイナーリーグだからなあ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:42:02.69 ID:v58TgXEcO
ヘディングの影響はあるのか?
36名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:42:29.18 ID:cLlNUGCc0
結局Jリーグなんて韓国人育成リーグだからなあ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:42:54.33 ID:KoBpUswJO
243:あ :2013/06/13(木) 22:35:19.49 ID:JwBL4Rc8O
(週刊新潮2013年6月20日号)

横浜FCの関係者はこう話す。
「実は、昨年の夏前から大介はウツ状態だった。ウチは、サッカー業会では“創価学会のチーム”と言われている。
オーナー会社の代表が熱心な学会員だからです。チーム内には、入信しなければ出世できないような雰囲気がある。
それを嫌って、辞めたコーチやフロントスタッフは1人や2人ではない。大介も“創価学会に入ったら、
俺も一生メシ食えるワ”と苦り切った顔つきで口にしていたこともあった」

奥は、宗教活動に熱心なフロントと、それを煙だがる選手の間で板挟みになっていたという。

「一見すると、大介が反創価学会グループをまとめているように映ったのかもしれません。
そのために、上層部の反感を買い、職場イジメに遭うようになった。大介は精神的に追い詰められ、
ウツからDVを引き起こすという悪循環に陥ってしまったのです」(同)

結局、体調不良を理由に昨年12月、1年2ヶ月間務めていた強化部長の辞任を申し出て、テクニカルアドバイザーに転身。
その後も体調は回復せず、1ヵ月後にはチームを退団し、単身で帰郷したももの、夫婦ケンカはなお絶えなかった。
38名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:43:30.21 ID:BhHhG5NI0
キングがやめられないのもそれが原因?
39名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:43:33.08 ID:l0iMYRfy0
あれ?サカ豚ご自慢のセカンドキャリアなんちゃらは?
40名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:44:12.95 ID:1pk2dS/uO
元野球選手は?
41名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:44:13.26 ID:qsg34iGIP
サッカーはなんで野球みたいに契約金ないの?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:44:17.45 ID:P2W/POtIO
元日本代表でもこうなんだもんJリーガーの末路なんて…
43名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:44:39.89 ID:4GKBJAS90
セカンドキャリアなんてポーズだけ
本人が頑張らない限りどうしよもない
44名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:44:43.01 ID:cPMqO1pG0
ウルフ金串はヤクザの用心棒になったけど
45名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:45:01.07 ID:t5yseuyH0
引退後仕事ないのは野球選手だろ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:45:06.51 ID:tGQdk/1y0
代表経験者レベルでも引退したらこの末路
年俸だって1億以上貰っているJリーガーなんかほとんどいないんだろ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:45:29.08 ID:iPNwB5ZC0
この手のネタってもう前から腐るほどあるだろ?
48名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:45:36.89 ID:l0iMYRfy0
>>41
毎年何億も契約金払ってたら即破産だわw
49名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:46:09.42 ID:/Kwjm+h10
ワッキーの相方の家電芸人の選択は正しかったという事か。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:46:22.75 ID:192LuWbJ0
ゴミ収集作業員てすごい給料いいんじゃなかったっけ?

年収7〜800万以上って聞いたが
51名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:46:29.60 ID:zHA19plk0
浮ついた生活したいと思ったりシなければサッカー関係の仕事って回って来たりしないの?
そういうシステムはないのかね
52名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:47:33.30 ID:IC2ejfGi0
引退後に捕まるサッカー選手って多いな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:47:35.61 ID:P2W/POtIO
>>41
「興行」として成り立っていないプロスポーツだからだ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:48:22.38 ID:ZfoAqC4jO
チームが大杉
55名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:48:52.77 ID:Zi2rsHYN0
実話をスレタイに入れると非常にどうでもよくなる
56名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:49:10.98 ID:MMqa7E340
練習は毎日2時間ほどで試合は週一、残り時間は自由に使えてやりたい放題
ここをどう過ごすかで人生が決まるんだよねえ
若手のうちにストイックに練習すれば伸びて成功する可能性高い
でも、多くの選手はパチンコ打ったり、合コンの毎日でロクでもない結果になってる
57名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:49:22.99 ID:OBSm/n9Z0
プロサッカー選手なんて増やしてもろくなことないのになw
実業団バレーや社会人野球が優秀だったとあらためて思うよ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:49:23.39 ID:3VLI/c1HO
奥の場合は部長になったけどメンタル弱くて務まらなかっただけでしょ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:49:42.88 ID:4O+XT+IkP
>>41
人気無いからなあ
プロ野球は興業から報酬が支払われてるが、サッカーはタダ券ジャブジャブの税金まみれだし
60名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:49:50.38 ID:1yLti1Ss0
成功した場合のリターンが大きいんだからリスクも大きくて仕方がないわな
それが嫌なら素直に就職するなりしなきゃな
奥の場合は現役時代に引退後の準備できたはずなのに自業自得だわ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:49:50.98 ID:O/bf8abX0
>>50
それはもう15年以上前の話
62名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:50:08.49 ID:HXKB4Afn0
>>1がなにげにバカにしている職業
ゴミ収集作業員
少年サッカーチームのコーチ
実家の家業や知人の飲食店を手伝ったりする者
武田修宏

こんなゴミクズ記事書いてるお前よりどの職業も立派だろ偉そうなバカマスゴミ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:50:22.93 ID:OBSm/n9Z0
>>56
ストイックになるだけで大成するぬるい世界なの?
64名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:51:00.04 ID:rhn43XYh0
>>50
公務員ならな
でも公務員は現場で作業はしない
現場は委託とその下請けばっかりだから
末端の下請けならたぶん年収200万くらい
65名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:51:40.28 ID:4O+XT+IkP
基本野球諦めた落ちこぼればかりだから低いステージで成功しただけで社会じゃ通用しないんだよなサッカー選手って
66名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:51:43.11 ID:j78+maR40
 




在日朝鮮マスゴミは最近のサッカー日本代表の活躍にカリカリしてるなw



 
67名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:52:07.82 ID:6WQHk8Jv0
野球のほうが犯罪者は多い気がするけどな・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:52:13.68 ID:O/bf8abX0
>>64
今はほぼ民間だからなゴミ収集
69名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:52:29.69 ID:R0MIpru80
学や職を付けないとどうしようもないって事だよな
大学入ったり院に入るなりすればよかったのに。理系じゃあるまいし…
70名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:53:20.86 ID:gMX/+Ft70
>引退したらただのサッカーバカ
これはおかしい、引退しなくてもバカなのにwww
71名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:53:41.28 ID:Vc6cEAF50
現役時代に貯蓄とかしてないのかな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:54:02.17 ID:zjwHMrh30
>>31
どっかの監督やってる
73名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:54:06.39 ID:up8TZ2QRP
お好み焼き屋が上手く行かなかったり、教え子殴って怪我させたのはJリーグ関係なく自分のせいだろ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:54:09.75 ID:g5fiVntr0
現役のうちに、スポンサーと仲良くなって顔を広くしておかないとダメだ。
75名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:55:09.80 ID:3VLI/c1HO
サッカーは裾野が広いから引退後の仕事は多いよ
実際奥は部長職まで行ってるし元プロ野球難民は元Jリーグ難民の144.8倍に登る
totoを他の競技に回すのやめたら更にマシになるだろうし
76名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:55:15.68 ID:7Ag/evRE0
>役時代に培ったプライドが捨てられればまだ潰しも利くが
だろうなあ
つかこういう輩に限って現役時代に貯蓄とかしてないだろうし
77名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:55:27.23 ID:/fCyD9D70
野球だと毎年戦力外になった選手の特集とかテレビでやってるみたいだけど、
サッカー選手もそのうちそういう番組やんだろね、というかもう既にあんのかな?
78名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:55:45.22 ID:jla+NvRl0
>日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏は


こんなこと書くような記者が当たり前の世界だから
新聞記者は苦悩なんてしないんだろうな
79名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:55:49.40 ID:5DWFzCzpO
被災地で火事場泥棒やった
元プロやきう選手は仕事有ったの?
80名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:56:21.77 ID:etJXKmY70
スポーツって野蛮な人間を量産するものだという気がする。
スポーツをマスメディアはあまりに美化する。商業のために。

しかし、実際のスポーツはひどく陰湿陰険なものだし、
人間性や人間の成長にとって負の効果をもたらすこともある。

ここを隠蔽してスポーツの勝者を英雄視しすぎている。
81名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:57:19.80 ID:WmVlyPvZ0
色々と糞みたいな記事だなあ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:57:43.65 ID:5I89INjv0
野球や大相撲と違ってあっち方面の受け皿がないからな‥
83名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:57:46.06 ID:iAnzNsLz0
サッカーばっかりやってたらダメだよな
指導者と選手では適正が違う
84名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:57:48.24 ID:N51tRjpC0
奥大介レベルで
金もない、仕事もないなんて事はないよな
どう考えても本人のアレやろ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:57:54.67 ID:sqN8FnCw0
サッカーは野球よりリタイヤ後の就職先は圧倒的に多いが、プライドを満足させるほどの
就職先まで多いわけではないだろうからね。

それにコーチ、監督は野球ほど実績がものをいうわけでもなさそうだよな、実績があっても
頭が良くなければ監督、コーチになれないようなイメージがある、まあ、俺の勝手なイメージだけど。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:58:33.53 ID:gw0amo+P0
【サッカー/ロンドン五輪】ザックJAPAN激震 マンチェスターU移籍・香川真司にロンドン五輪出場密約
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338645936/
http://wjn.jp/sp/article/detail/3666193/

 一方、6月3日からは2014年ブラジルW杯のアジア最終予選が始まり、6月中に3
試合が組み込まれている。6月15日からはプレブラジルW杯となるコンフェデ杯(ブラジル)もある。
ザッケローニ代表監督は、W杯関連はザックジャパン、ロンドン五輪は関塚ジャパン(23歳以下)
と、別個のチームで戦う方針でいたのだが、23歳の香川がマンU入りすることで
状況が一変したのだ。



去年でコンフェデ終わってるはずの実話サンに何をいわれてもね
87名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:59:01.89 ID:35oPBu7KO
自宅警備界はポッと出が活躍出来る程甘くねぇんだよ
元サッカー選手だか何だか知らんが浸かってきたぬるま湯の数が違うんだよ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:59:19.70 ID:zHA19plk0
まあちょっと賢いというか堅実な選手は現役時代から先を見据えてて
コーチになるための講習とか自ら受けてるよね
留学したりさ
全員がコーチや監督に慣れるわけじゃないけどそういう意識は持ってないとね
武田みたいにのらりくらり上手くやれる人なんてそんなにいない
89名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:59:43.57 ID:3VLI/c1HO
>>85
まずライセンス制ってのがあるからな
90名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 16:59:50.96 ID:ILypxuNz0
サッカーが人気だからオヤジ向け週刊誌が必死でしょ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:00:21.44 ID:huSPVin/0
うんこ収集も年収いいと聞くが 800マンとか ほんとうかね
92名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:01:05.98 ID:iAnzNsLz0
岡ちゃんは選手としては大成しなかったんだよな
93名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:01:14.11 ID:jla+NvRl0
まぁ少年サッカーコーチなんて元Jリーガーってのが稀だしね(数に比べると)
なんで元プロの俺が全国に出られないレベルの無名大学・高校出身のコーチと
一緒に指導しなきゃならねえんだよ!
って考える人結構いそうだし
94名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:01:34.17 ID:+cgV1toa0
サッカーダメなんだな。子供はやきう選手にしよう
 ↓
20年後 サッカー大人気 やきう消滅
 ↓
サッカーやらせとけばよかった

こういう先見性がないバカ親が実際いそうで笑える
95名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:01:52.73 ID:N51tRjpC0
中西みたいに、やや顔が良い程度でテレビに出てる元サッカー選手って
相当、世渡りが上手いんだろうな。

それも黄金世代が立て続けに引退したら
席の奪い合いに巻き込まれるんだろうけど
96名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:02:39.20 ID:w7zqG1mn0
>>37

うさんくさい、弁護記事だな wwww


こんな白々しい作文で、
給料がもらえていいご身分だことwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:04:17.18 ID:46ATy1Ia0
道徳の教科書でゴミ回収の仕事のオジさんを臭いとか
差別しちゃいけないって教わったけど
この記事は暗に差別を
98名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:04:17.30 ID:HXKB4Afn0
小倉だって結局元からおもしろ兄ちゃんだから才能は凄いと言われながら活躍する前に怪我したって
今テレビ出られるんだしな
選手としての素質よりそっちのほうが割合的な成功者の少なさからいったら凄いことなのかもしれん
99名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:04:27.60 ID:pAMBSwVhO
工藤の変わり身の早さや宮本のジャイアンツの後輩の気の使い方見てたら必死なんだなって思うわ
まあ、野球にしろサッカーにしろ現役で活躍してるから凄い訳で引退した選手とかただの無職のおっさんだもんな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:04:28.18 ID:sjxoRhpHO
>>95
中西は血筋と学歴がいいから関口宏一味に加われた
101名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:04:32.12 ID:s16pcZiRP
どんなスポーツでも引退後は生活が不安だよ
それでも家族の支えがあるからやっていけるのに
こいつはそれを自分の手で壊した
一番やってはいけないことをな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:05:06.41 ID:gMX/+Ft70
ヘディングドランカーになった奴なんて使い道がないしな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:06:16.50 ID:huSPVin/0
>>98
まあな
中田ですらあんなんだからな
向き不向きも大きい
104名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:06:26.24 ID:etJXKmY70
男女同権とか言っているから日本が左傾化した。
女が男の性奴隷だった時代に戻すべき。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:06:28.30 ID:LjMLVFeRO
企業にとって引っ張ってこれればそれだけで宣伝効果あり!だったクラスの奥だから、ひきあいがなかった訳ない。
やはりある程度はプライドが邪魔したことは事実だろうし、
その裏にある異業種に踏み出すことの不安に気づいてサポートしてやれなかった女房は、ホントに、所詮そんな程度の奴だってことだ。
106名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:07:00.23 ID:Zixb56U80
嫁が稼ごうと思えば稼げるところが
苛立ちに拍車をかけるんだろうな
107名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:08:18.37 ID:N51tRjpC0
板東英二とか江川卓って
タレントとしてみた場合でも
ものすごい才能だよな

意外とゴン中山みたいなのは向いてないと思うんだ
現役時代からネタが決め打ちで
その場の空気が読めないから
割りと現場を凍りつかせるタイプだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:08:30.78 ID:iBSwuG+t0
あのロンブー淳ですらJリーガーは最悪というくらいだから
どんだけJリーガーが女癖が悪いかわかる
109名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:08:59.00 ID:ZCK5yvyH0
奥くらいならなんとかなるのに
110名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:08:59.93 ID:VXTRAL+R0
>>80
プロスポーツはなんのかんのと言っても、ローマ時代の奴隷剣士
と変わらんのだから、アマとプロとできっちり分かれている日本
野球はある意味正しいのかも。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:10:02.02 ID:/fCyD9D70
>>107
紳助はゴン中山がやってる番組見て、司会の仕事取られるって怯えてたよw
112名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:10:41.48 ID:lHLq1t/00
サッカー選手はもっと勉強すべきだと思う
他のスポーツ選手と比べて教養が無さすぎ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:11:01.25 ID:O/bf8abX0
プロ野球選手は恐らく人生で一番高い買い物である家買えるぐらいの契約金は貰ってるからな

http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2012/draft/jokyo.html
114名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:11:20.66 ID:T2zWBuF90
サッカーダイジェストで玉乃やってる引退後のJリーガー紹介するコラムで
阿部祐大朗はブライダルプランナーとか石塚はファッションデザイナーとかまぁある程度いい道に進んだやつを紹介してるんだろうけどなかなか見応えある。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:11:39.70 ID:6k/bIGqIO
JFLって社会人Jリーグみたいなもん?
そこの選手だった知人は引退後、親会社に雇ってもらって普通に優雅なサラリーマンになってるが
116名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:12:15.25 ID:ULeLken90
>>107
ゴン中山のスカパーの「その感動と興奮は世界レベルに・・・」ってCMみるとイライラするしなw
117名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:12:28.86 ID:DjK/FGI70
実はJリーガーの平均年俸(年収)はソースによって2500万円〜3000万円弱だから日本の職業の中では相当良い。

【調査/年収】1位プロ野球選手3631万円 2位Jリーガー2993万円…上昇率1位は5年前比40.3%増のJリーガー…97職種「推定年収ランキング」★3
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1253616736/
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手
*2 2993 Jリーガー
*3 2496 騎手
*4 2193 国会議員
*5 1680 競艇選手
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)
*7 1400 県議会議員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)
*9 1160 勤務医
10 1145 競輪選手



97 **29 林業


http://gendai.net/articles/view/sports/140255
>選手の平均年俸は約2500万円といわれている
118名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:12:30.34 ID:C+ZZXOR60
ピエロになれるなら大丈夫そう
119名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:14:28.20 ID:i8JOrrPj0
>>1
ゲンダイとかアサヒ芸能とか週間実話とかの読者層とサッカー叩きは相性がいいらしい
120名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:14:33.46 ID:oYJnngZl0
日本のマラとか
いやらしいわホント
121名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:15:26.59 ID:jla+NvRl0
>>115
結構ラッキーな人だな
今のご時世だと、引退したら会社からもサヨウナラもあるだろうし
そもそもがサッカーやってる間だけの契約社員もよくある
122名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:16:44.35 ID:DjK/FGI70
球団別で見ると、巨人、阪神、中日、ソフトバンク以外は、プロ野球球団もJリーグクラブも平均年俸は大して変わらないんだが。
しかもプロ野球の方は試合数が約4倍だから、1試合当たりの給料はJリーガーの方がかなり良いわけだし。

※Jリーグのソースは2012/2/21ニッカンスポーツ紙面
※プロ野球の方は育成選手の年俸は含まず

■2012プロ野球&Jリーグ(J1) チーム別平均年俸ランキング
順 万円   チーム
*1 5894 野球 巨人
*2 5229 野球 阪神
*3 5189 野球 中日
*4 4434 野球 ソフトバンク
*5 3605 野球 西武
*6 3558 野球 日本ハム
*7 3493 サッカー 浦和
*8 3300 野球 楽天
*9 3244 サッカー 名古屋
10 3238 野球 ロッテ
11 3170 野球 オリックス
12 3137 野球 ヤクルト
13 3083 サッカー 横浜FM
14 2715 野球 広島カープ
15 2552 サッカー G大阪
16 2418 サッカー 大宮
17 2399 野球 DeNA
18 2395 サッカー 鹿島
19 2361 サッカー 柏
20 2195 サッカー 川崎
21 2079 サッカー FC東京
22 2042 サッカー 神戸
23 1987 サッカー S広島
24 1881 サッカー 磐田
25 1677 サッカー 清水
26 1568 サッカー 仙台
27 1372 サッカー 新潟
28 1280 サッカー C大阪
29 *743 サッカー 札幌
30 *700 サッカー 鳥栖

(続く)
123名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:16:49.97 ID:fFZEWXb+P
>横浜市のゴミ収集作業員には、元横浜マリノスの選手がいるという
>町の少年サッカーチームのコーチで食い繋いだり
>実家の家業や知人の飲食店を手伝ったりする者も

どう見ても、勝ち組な件w
124名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:17:00.33 ID:1LCgFQDJ0
>>121
他スポーツの実業団でも最近はそういうの多くね?
契約社員で引退したら退社とか。
125名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:17:04.44 ID:EsJmsrxh0
被災地に盗みに行ったり大変みたいだな、元プロ野球選手も。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:17:06.51 ID:Jc5Bk9HV0
女子アナは決してサッカー選手とは結婚しない
127122:2013/06/21(金) 17:17:49.46 ID:DjK/FGI70
(続き)

148:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2013/01/04(金) 03:53:01.71 ID:xknkKO0j
>>146
おい、野球は税制優遇制度による脱税がなかったらJリーグ以下の年俸だぞ。赤字だからな

599:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2013/01/04(金) 16:03:07.61 ID:2BlNDIYY
>>146
これは俺の中ではかなり意外な結果だわ。てっきりJリーグ各クラブの平均年俸に関しては
浦和以外はプロ野球12球団以下だと思ってたがそうでもないんだな
プロ野球各球団の平均年俸1位巨人から最下位DeNAの間にJクラブが5クラブ入ってるのか
これはマジでプロ野球に税制優遇措置なんてものが無ければ
Jリーガーの方が年俸は上回ってる可能性もあるな

602:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2013/01/04(金) 16:08:53.29 ID:6h6QWfA7
>>599
やきうの数字には育成選手の年俸は入っていないよ

603:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2013/01/04(金) 16:09:38.70 ID:Nao6E/IQ
>>599
いまでもプロ野球選手の中間値は1400万円でしょ?
しかも
・税込での1400万円
・安値の育成選手は含まない
という数値で。
税制優遇がなくても純粋に手取りだけで平均出したらJとさして差がないと思うし、
税制優遇突なくなったら、確実にほとんどの野球選手は四国アイランドリーグと同じ待遇になるだろ。
野球はあれだけ客が入っていても赤字経営なんだから。

608:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2013/01/04(金) 16:21:52.35 ID:jfTQN6jA
>>603
中間値はほんと大したことないんだな。
野球選手は高給だから野球選手目指す(そんな奴いないだろうけど)より
普通に医者とか大企業目指したほうが遥かに効率的だな。
128名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:18:04.54 ID:kOR7oTOcP
>>117
Jリーガーは平均26歳で引退だしプロ野球選手も選手寿命は平均9年ほど
129名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:18:21.05 ID:Pha388Fr0
問題起こすやつは結局何やっててもいつか問題起こす
130名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:19:28.20 ID:6k/bIGqIO
>>121
引退が2004年だから今とは時代が多少違うのかもしれないが、
知人を見て、誰でも知ってるレベルの会社に入るにはサッカーって有効なんだなと思ってた
131名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:19:41.29 ID:4xkereMP0
奥は仕事があったのに投げ出しただけじゃん
132名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:19:52.04 ID:MwvZmZsuO
近所の社会人野球チームは引退した後も大体残れてるな

鉄鋼とか鉄道は現業があるからね
133名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:20:33.17 ID:vL45m62o0
武田って日本のマラドーナって言われるほど評価が高かったのか・
ごっつぁんゴールの人という印象だったけど
134名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:22:04.75 ID:GWelPm1Z0
サッカー選手なんてDQNが大半を占めるからどこも雇いたくないだろ。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:22:11.95 ID:O/bf8abX0
Jリーガーの平均年俸は1600万な
136名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:22:19.23 ID:ZZY+gu4x0
サカ豚「日本のサッカーはワールドクラス(キリリリッ」

長友「僕らは厨学生レベルでした」

   ( ^ω^) 
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ・・・
   \.!_,..-┘
137名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:22:43.13 ID:E/TLkmw90
>>131
>投げ出した


名が出すような仕事だった=そんな仕事しかつけない
138名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:23:31.93 ID:GWelPm1Z0
>>21
中田は税理士になりたいって言ってたよな。
139名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:23:56.61 ID:XCk0xvKi0
 



さかあw




 
140名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:24:24.84 ID:E/TLkmw90
>>1



Jリーグは食えない
やめても食えない
141名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:24:59.08 ID:VXTRAL+R0
>>131
引退して間もないやつに人事的な役職を任せるのもどうかと思う
142名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:26:45.66 ID:E/TLkmw90
>>141

そういう仕事しかない
143名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:27:03.95 ID:uEbVJNam0
スポーツ選手ってのは基本的にそんなもんだろ、まぁサッカーは40までプロでやれるスポーツってわけじゃないからキツイっちゃキツイが
144名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:27:49.54 ID:E/TLkmw90
>>143

つまり


食えない
145名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:28:57.67 ID:cxYUTBryO
スポーツ選手も一握り除けば芸人みたいなもんなんだね。元気があれば何でも出来るってのは病気とか怪我しないとわからんよな。
146名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:35:28.67 ID:E/TLkmw90
「元Jリーガー」という「箔」がまったくないのは「致命的」
147名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:35:31.57 ID:E/aASHoi0
>>100
学歴って言っても、名大附は簡単な学力テストと集団行動考察だよ。
今は大人気で高倍率だけど、昔はちょっと学力より個性的な子を取ってるって評判だった。
純粋に偏差値で言えば、ゴンの高校の方が上。
結局、中西は適度にチャラく押し出しがあって、世渡り巧いんだと思う。
148名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:36:05.96 ID:Wzp/9tA30
奥は全然この例に当てはまらんだろw
自滅だよ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:36:54.06 ID:Baxt/2mx0
甘ったれた考えだよ
そんなこといってたらボクサーなんかどうすんだよ
スポーツに青春をかけてるアマチュアも腐るほどいるんですけどね
150名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:37:02.98 ID:DjK/FGI70
プロ野球界の盟主・巨人であっても、200〜400万円くらいの年俸しか貰ってない選手はゴロゴロいるし。

■巨人選手の年俸

※2012年
選手名   年齢 年数 年俸
円谷英俊  28歳 6年 380万円
伊集院峰弘 24歳 6年 450万円
古川祐樹  27歳 5年 400万円
小林高也  28歳 4年 400万円
山本和作  26歳 4年 460万円
宮本武文  22歳 4年 240万円
齋藤圭祐  22歳 4年 240万円
河野元貴  21歳 3年 440万円
土本恭平  27歳 3年 450万円
大立恭平  25歳 3年 260万円
財前貴男  25歳 2年 240万円
荻野貴幸  24歳 2年 240万円
丸毛謙一  24歳 2年 270万円
和田凌太  20歳 2年 250万円
成瀬功亮  20歳 2年 260万円

※2013年
田原啓吾  19歳 1年 240万円
松冨倫    23歳 1年 240万円
荻野貴幸  25歳 3年 260万円
丸毛謙一  24歳 3年 320万円
芳川庸    19歳 2年 250万円
和田凌太  20歳 3年 260万円
森和樹    19歳 2年 250万円
土田瑞起  23歳 2年 280万円
柴田章吾  24歳 2年 240万円
成瀬功亮  20歳 3年 260万円
雨宮敬    25歳 2年 250万円
渡辺貴洋  20歳 2年 250万円

http://baseball-data.com/player/g/b.html
151名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:38:06.74 ID:eDOk2hVQP
ごみ収集は公務員だろ一応
152名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:38:32.82 ID:E/TLkmw90
>>148
当てはまるよ

選手生活とギャップがある仕事しか
ないんだし
153名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:39:15.34 ID:4xkereMP0
大体 強化部長の役職って奥のために横浜FCがわざわざ用意したんじゃねーの?
154名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:39:53.75 ID:UGjPxKxy0
結論:アメリカへ渡れ

ID:DjK/FGI70
必死だね
155名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:40:11.94 ID:N51tRjpC0
原因はともかく、
なんで嫁のDVに走るのかは
それは奥大介の個人的な問題だろうな
156名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:40:32.87 ID:E/TLkmw90
>>153
用意したはいいが
放置状態
育てようという感覚がJリーグには抜けてるからな・・・・・
157名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:42:29.84 ID:N51tRjpC0
三浦アツって
今では普通にサッカー番組とかで見かけるけど
現役時代の末期に軽い鬱を発症して
三浦ウツ君とか呼ばれたような気がするんだ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:43:03.56 ID:6fio3Wek0
>>職に就けずに実家の家業や知人の飲食店を手伝ったりする者も絶えないようです。

家業手伝うのがなんかダメみたいな言い方だな。
知人のとこで使ってもらうのも別に悪か無いだろうよ、使ってもらえるだけでも有難い話だと思うが。
159名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:43:06.45 ID:ULeLken90
>>150
川越シェフの店に行ってはいけな奴ばっかりじゃねーか
160名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:44:02.39 ID:E/TLkmw90
>>157
Jリーグでは試合に出ていて
それでいて戦力外になるからな
心身が揺れるのは当然だろ
161名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:44:07.17 ID:ZZoSsn550
あれ、メロンパン屋の山田くんの話じゃないのか
162名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:44:28.14 ID:9kGcHxhb0
サッカー選手は寿命が短いからな
30才でベテラン選手扱い
中田も29才で引退したし
20代前半がピークで全盛期も平均4年ぐらい
プロに慣れる人って子供の頃から地元で有名人で
エゴイストみたいのが多い
163名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:44:47.46 ID:rlWwA6RG0
つまりJFL最強ということか
164名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:45:47.38 ID:E/TLkmw90
>>158

サッカー以外の職は
確実に失敗するという前例しかないからな
165名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:46:31.51 ID:E/TLkmw90
>>163
それは当たり

企業部活クラブ最強
166名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:50:35.10 ID:9kGcHxhb0
>>56
びっくりしたわ 野球は
1日練習するからサッカーもそうなのかな?と
思ったが 午前中1日2時間だけ練習で午後から自由で
20才ぐらいから大金貰ったら おかしくなるわな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:51:05.53 ID:ZiFjigb80
>>162
中田はむしろ戦略的に逃げた
その後の人生は成功かどうかわからんけど
168名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:51:45.48 ID:lb9aH9qPO
でも国内だけの野球と違って世界中にプロリーグあるからなサッカーは
地味にすごい人数世界中でサッカーしてたような
169名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:52:03.76 ID:N51tRjpC0
>>167
中田は若く引退したから
これからどうにもでのなるだろう
イメージを安売りしない上手さもあるしさ。

繰り返しになるけど中田の強みは若さじゃないの
170名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:52:22.15 ID:E/TLkmw90
>>166
ユースの効率優先の弊害がそんなとこにも出てるのか
171名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:52:28.90 ID:FO/QPkf30
現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ
現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ
現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ
現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ
現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ
現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:52:48.86 ID:9kGcHxhb0
>>167
やれないこともなかったが
プライドが許さなかったのかな?
173名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:53:18.58 ID:vLYm6+jE0
将来も安泰なのは野球選手くらいだな
174名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:53:21.91 ID:hoGMGMZc0
ああ……実話か
175名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:53:23.73 ID:Pha388Fr0
>>167
中田は日本サッカーに愛想尽かしたってのが大きいだろうなー
あれだけ頭良けりゃどこでもやっていける自信はあるだろうし
176じっぷら11周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆qJAQRQO36PpG :2013/06/21(金) 17:53:27.71 ID:Ggz17IxV0
(@ω@)プロゴルファーになったら ええやん

あれ?プロゴルファーにはなれなかったんだっけ?磯貝
177名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:53:40.64 ID:ULeLken90
>>167
モナコに住んでるなんてどう考えても超絶成功だろ
178名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:54:05.58 ID:E/TLkmw90
>>168
まず

国内完結にしないから
中途半端になって
崩壊したのがJリーグ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:54:38.24 ID:N51tRjpC0
中田英寿の推定資産っていくらくらいあんの
引退してから増えてんのかな
180名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:55:59.78 ID:2ykVsTt20
プロ野球の視聴率を語る4901
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371783409/253

253 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/21(金) 17:47:03.63 ID:HZnMizWv
【サッカー】DV逮捕元日本代表・奥大介だけじゃない カネも夢も仕事もナシに苦悩する引退Jリーガーの末路(週刊実話)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371799791/
1 名前:発狂くんφ ★[] 投稿日:2013/06/21(金) 16:29:51.29 ID:???0

この発狂って記者、過去のスレ立てを見ると視スレ記者の可能性が高いだろうけど
わざわざこの手のスレを何度も立てるのはよく分からんな
しかし、スレタイにわざわざ(週刊実話)と入れてるところを見ると焼き豚記者に立てられる前に
「週刊実話がアホな記事を書いてますよー!」と知らせてくれてるのかもしれんな
181名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:56:25.13 ID:E/TLkmw90
>>56





この世代でパチンコとか変だと思ったら

その流れか
182名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:56:32.66 ID:FO/QPkf30
辞めたらサッカー馬鹿じゃなくて、馬鹿がサッカーやってたってことでしょ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:56:35.23 ID:wgMTduEeO
>>171
Jリーガーじゃ高給取りにすらなれない気がする
ほんの一握りじゃね?
184名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:57:38.80 ID:Wt7yCH5IQ
どんなキャラによるかだよね
例えば、ゴンなんて頭も良いし、面白い事言えるから、解説もいけるだろうし、
トーク番組出ても機転が利いた事言えるし
奧みたいなのはチャライしもっさいし、話し方もモジモジしてて使い物にならない感じじゃん
185名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:58:09.97 ID:E/TLkmw90
>>183


J1の親会社があるクラブに入団できなければ

まずそこで終了
186名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:58:15.84 ID:2votQQVt0
全ソナはカネは夢は仕事はあるのか、もちろん無いよな。
そんなものなくても平気だよなwww
187名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:58:27.12 ID:QnbaGexiO
Jの年俸って出場給とかの手当を満額貰えた場合の額で実際は半分くらいだったて暴露されてたじゃん
そうすると最低年俸も実際にもらえるのは半分てことか
188名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:58:28.44 ID:FO/QPkf30
>中田英寿の推定資産っていくらくらいあんの
あいつよく旅人とかポエマーとか言われて馬鹿にされてるけど
一等地にビル一棟を持ってるそうだから
立派な不動産賃貸業の社長だな
189名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:59:15.13 ID:E/TLkmw90
>>184

育てるという考えがサッカーにはまったくないからな・・・・・
190名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:59:46.81 ID:N51tRjpC0
名波浩って
お笑い芸人のナイナイ矢部と懇意して仕事とってるよな
191名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:00:02.36 ID:j+aZAA7a0
ゴンはもっとTPOに合わせたキャラが出来たらいいんだけど
このままだと勝俣とか関根みたいに出てきただけで叩かれるキャラになりそう
192名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:00:35.85 ID:6fio3Wek0
ナカータはユースで海外遠征した時に店でさっさと自分の分英語で注文したとか
ホテルでもずっと会計士だか税理士だかの勉強してたとか話があったな。
どこまで本当か知らんが先の事色々考えてサッカー選手やってたんだろうね。
アメリカにビル持ってるとか資産もしっかり蓄えてるみたいだし。
193名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:01:04.74 ID:ry96rGTz0
>日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏は

おいww
194名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:01:28.16 ID:E/TLkmw90
>>190
それ

>ナイナイ矢部

が育ててるという感じだな


運がよかったな
普通なら放置で終了
195名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:01:35.69 ID:FO/QPkf30
歳とれば歳とるほど頭脳に関係ない仕事は馬鹿にされるよな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:01:47.75 ID:wCZNuimYP
週刊実話って去年の6月にまもなくコンフェデ開催とか言ってたところじゃないかw
197名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:02:05.08 ID:N51tRjpC0
>>191
そうそう
俺が心配してるのはそこ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:02:17.74 ID:tyM5Sq+/0
野球だって高校でピッチャーやってなかったら
ほぼプロはないからな
199名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:02:18.71 ID:B/KIH+sfO
武田はゲルトミュラーかリネカー
200名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:02:27.14 ID:lb9aH9qPO
でもさ解雇になった選手がアメリカとかカナダとか東南アジアに行ってプレーしてるしさ
やる気になれば世界中に仕事あるんだよ
師匠なんてベルギー東欧からアメリカからいろいろ行ったしな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:03:02.51 ID:AuDsm2ZN0
一般的な世界に戻っただけ
Jリーガーになれただけでもマシなのに何言ってんだか
202名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:03:07.00 ID:E/TLkmw90
>>195
>>1)

はいきなり頭脳に関係ある仕事に就けたが

「自分でやれ」だったから

終了した
203名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:03:44.10 ID:2P3u73Y/0
>>169
これからっていうけど結構いい歳だぞ
結局サッカーにすり寄ってきてるし
ホワイトバンドやエセチャリティなんかでイメージ悪いし
中田て意外と華無いししゃべりも暗くてメディア向きじゃないことも知れちゃったのがイタい
やっぱスポーツ選手はユニホーム脱ぐとただの人だな
堅実な福西とのオーラの違いは歴然としてた
204名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:04:09.37 ID:N51tRjpC0
名波浩って
現役時代は天才レフティだったけど
本人のキャラクターは凍傷という闘将タイプで
たいして理論派でも無かっただろう

声も汚いし、引退後はどうなるか心配したけど
テレ朝と矢部に拾われた形に見える
205名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:04:54.80 ID:8+37nz+T0
一生懸命勉強してやっと記者になったのにやってることは他人
の陰口、世の中厳しいねぇ
206名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:06:11.07 ID:N51tRjpC0
>>203
福西は顔も声も良いからな。
サッカー解説陣のレベルを引き上げるのも黄金世代なんだろう

ただコンフェデの現地取材の小野伸二は少し残念だった
喋りの仕事はあまり向いてないように思える
全然、声が通らないの
まぁ慣れてないからってのもあるんだろうけど
207名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:06:31.58 ID:E/TLkmw90
>>206


真実を直視することも必要
208名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:07:33.64 ID:1qROnKOq0
マリノスから横浜市現業職って素晴らしいコースじゃん
209名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:08:00.10 ID:9kGcHxhb0
ガッツ石松の本に書いてたな
引退後 芸能界に入ったら
現役中にテレビ出るのと引退後では 共演者の接し方が全然変わってたとか
すごい気分悪かったって 野球の本にもそういう事書いてたぞ
ほとんど芸能人に潰されるとか 
210名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:08:26.30 ID:9KMwYWz+0
これは前から思ってた
サッカー選手は選手生命が短い
30ちょいで引退でしょ?

以前この質問を2ちゃんでしたら、今のサッカー選手は教職免許持ってるから大丈夫と言われたが
211名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:08:56.07 ID:E/TLkmw90
>>206

サッカーは試合数がないのが致命的だな
1回で判断されてしまうし
212名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:09:04.13 ID:FO/QPkf30
コスプレじゃないがこの手の衣装をまとってする仕事(アスリート、医師、パイロット)
は現役時は最高にかっこいいが
肩書き失うと同時に脱げば驚くほど一般人未満のオッサンになるからな
逮捕された奥だって惨めな高齢フリーターみたいな見栄でびっくりした
213名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:09:04.49 ID:j+aZAA7a0
野々村は引退後、サッカースクール運営してスカパーでMCやら解説して、コンサドーレの社長になってって
現役時代より儲かってそうだな
214名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:09:07.79 ID:6sZ+iIzE0
プロスポーツ選手は現役の間が華
唯一いいのは監督ぐらいだな
ボロボロになるまで現役でいた方がいいよ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:09:09.81 ID:23hRQwHI0
ゴミ収集作業員がマシな仕事の税リーガーww
216名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:09:52.25 ID:TZxk57KF0
Jリーグが右肩上がりで今の選手より金貰ってた奴らがこの有様だからな
今現在の無駄にチームがありすぎて超薄給の選手らが引退した後なんて惨状しかないだろこれ…
217名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:09:53.70 ID:lb9aH9qPO
小野は語学の天才だけどね
今も英語もペラペラだし
英語でツィッターやってるし
218名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:09:59.58 ID:KuIxoPI+P
真実ってキチガイ施設に監禁された10+8=20と答える池沼が仕事もせずに社会に寄生してることか
219名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:10:44.07 ID:6fio3Wek0
メロンパン山田は今どうしてるんだろう
220名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:10:48.10 ID:GF5j5LL2P
俺は名波ほどうまく解説者デビューをした選手を知らない
真面目な解説もうまいしお笑いとトークもできる
綺麗な女の横でもキョドらない
こういうタイプはどんな仕事でもできる
221名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:10:48.69 ID:9KMwYWz+0
今は大卒リーガーが多いけど
30過ぎてから採用は難しいだろうしねえ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:11:39.51 ID:5kCla9lV0
【プロ野球】四国IL・香川に初のミャンマー人投手入団「野球をミャンマーでメジャースポーツにしたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371720784/
223名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:11:57.38 ID:E/TLkmw90
>>221
同年代の人と力量を比べられるからね
224名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:14:18.24 ID:9kGcHxhb0
>>223
一般人でもそうだな
同窓会で同級生に会ったら
差が開いてたら いい気分じゃないからな
225名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:14:35.00 ID:2Wnv2dsP0
>>59

サッカー協会が利益をみんな持ってってクラブチームが四苦八苦してるとか…
226名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:15:01.40 ID:hP0AK+Vf0
中田ヒデは簿記1級。

因みにタレントの藤井隆と鳥居みゆきは2級もってる
227名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:15:08.37 ID:Dr0wv/T9P
奥大介 MF 27歳 5、000万

結構もらってるやん
228名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:16:27.84 ID:9KMwYWz+0
>>227
なんでこれで金に困るんだ?バカじゃね?
229名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:18:00.01 ID:E/TLkmw90
>>226
半分以上
翌年税金だろ?
230名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:18:55.51 ID:Dr0wv/T9P
>>227

これで金なくなるんなら、どうせギャンブルだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:19:33.35 ID:N51tRjpC0
育成に全く興味が持てない奴は辛いよな
サッカーは好きだけど
自分がプレーする事以外に興味が持てないタイプは
引退後は少し心配だ。

しかも本人が内気な性格だと二重苦だ。
まさに奥大介のことなんだけどさ。
232名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:20:24.72 ID:pLREucPD0
今後は地方の貧乏プロクラブをもっと増やして
こういう引退選手を今以上に量産するのがサッカー業界の方針
全てはワールドカップで勝つために
ワールドカップで勝てるなら犯罪者が増えても治安が悪くなってもいいのだ
233頭使えよw:2013/06/21(金) 18:21:34.07 ID:ZbAlIfrq0
 
収入のある時に預金しとけばいいじゃん
引退したら株式投資で生きられるでしょ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:22:11.01 ID:2Wnv2dsP0
>>92

代表経験者じゃぁ…。
235名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:24:23.70 ID:Dr0wv/T9P
2013年 浦和レッズ

ペトロビッチ 監督 1957/10/18 5500
山岸 範宏 GK 1978/5/17 4500
加藤 順大 GK 1984/12/11 2000
大谷 幸輝 GK 1989/4/8 700
坪井 慶介 DF 1979/9/16 5500
那須 大亮 DF 1981/10/10 4000
槙野 智章 DF 1987/5/11 7500
山田 暢久 DF 1975/9/10 5500
野田 紘史 DF 1986/8/17 1000
永田 充 DF 1983/4/6 6000
岡本 拓也 DF 1992/6/18 700
森脇 良太 DF 1986/4/6 4500
宇賀神 友弥 MF 1988/3/23 1000
梅崎 司 MF 1987/2/23 4000
柏木 陽介 MF 1987/12/15 7000
マルシオ リシャルデス MF 1981/11/30 10000
関口 訓充 MF 1985/12/26 4000
鈴木 啓太 MF 1981/7/8 9000
平川 忠亮 MF 1979/5/1 5500
阿部 勇樹 MF 1981/9/6 10000
野崎 雅也 MF 1993/8/3 450
永田 拓也 MF 1990/9/8 1000
小島 秀仁 MF 1992/7/30 800
矢島 慎也 MF 1994/1/18 700
山田 直輝 MF 1990/7/4 1000
阪野 豊史 FW 1990/6/4 450
デスポトビッチ FW 1983/1/21 4000
原口 元気 FW 1991/5/9 1500
興梠 慎三 FW 1986/7/31 4500
236名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:25:40.80 ID:/rvkOKOm0
つか武田のそれ犯罪じゃん
237名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:25:47.40 ID:WcFdfmPi0
年末だか年始に戦力外を通告された野球選手の番組を見たけど
テレビで見る野球選手って、ほんと一握りなんだよな、スゲーと思う
238名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:26:00.87 ID:Dr0wv/T9P
2013 名古屋グランパス


ストイコビッチ 監督 1965/3/3 13000
楢崎 正剛 GK 1976/4/15 9000
西村 弘司 GK 1984/7/7 750
高木 義成 GK 1979/5/20 1300
牟田 雄祐 DF 1990/9/22 480
田中 マルクス闘莉王 DF 1981/4/24 16000
増川 隆洋 DF 1979/11/8 4500
阿部 翔平 DF 1983/12/1 4000
本多 勇喜 DF 1991/1/2 450
ダニエル DF 1982/5/30 3000
石櫃 洋祐 DF 1983/7/23 1000
ハーフナー ニッキ DF 1995/2/16 380
佐藤 和樹 DF 1993/5/18 380
田中 隼磨 DF 1982/7/31 4700
中村 直志 MF 1979/1/27 4000
藤本 淳吾 MF 1984/3/24 4500
ヤキモフスキー MF 1990/2/26 1500
小川 佳純 MF 1984/8/25 3800
磯村 亮太 MF 1991/3/16 1500
ダニルソン MF 1986/9/6 5000
望月 嶺臣 MF 1995/1/18 400
田鍋 陵太 MF 1993/4/10 400
田口 泰士 MF 1991/3/16 1500
水野 泰輔 MF 1993/5/4 380
田中 輝希 MF 1992/8/26 400
玉田 圭司 FW 1980/4/11 7000
ケネディ FW 1982/8/20 10000
矢野 貴章 FW 1984/4/5 2500
チアゴ FW 1994/4/30 380
高原 幹 FW 1993/5/28 380
239名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:27:12.86 ID:gbcXEpH90
きちんとした管理システムやセカンドライフの指導は?

運動選手なんてほとんどバカでしょ。
J2にも満たないレベルでも外車に乗ったり、派手な女を引き連れたり。

まずは契約金や年棒をきちんとしたところに預け、引退後もきちんと生活
できるようなシステムを作る・・・なんていって、プロ野球と違いを見せ
てたはずなのに、弱者切捨てはJの魅力も半減させるね。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:27:17.64 ID:FO/QPkf30
会社帰りの坂道で小型配送車の傍らで自販機に缶を詰め込んでいる
高校のときのイカツイ不良を見た時、諸行無常の響きを感ずる
誰の言う事も聞かずあんなに暴れまわっていたのに
今は決められたルートの配送をするだけなんて
241名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:27:30.14 ID:Wzp/9tA30
>>237
プロスポーツの世界なんてそんなもんだよ
活躍下選手ばかり見るから勘違いするけど野球もサッカーも平均引退年齢20代前半だった気がする
242名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:27:43.42 ID:0vQuHmrT0
DVどころか元プロ野球選手の恐喝詐欺殺人等の数多くある犯罪は
あーあー聞こえない状態なん?
243名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:28:36.76 ID:5emT51/h0
         
アナウンサーが【朴大輔】って言うんだが(棒)
       
244名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:29:13.46 ID:9KMwYWz+0
>>241
野球でも20代前半なのか?

でもまあ野球は会社が拾ってくれそうな気がするけど
245名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:29:53.24 ID:Dr0wv/T9P
2013 横浜マリノス


樋口 靖洋 監督 1961/5/5 2000
榎本 哲也 GK 1983/5/2 2000
飯倉 大樹 GK 1986/6/1 3000
六反 勇治 GK 1987/4/10 450
鈴木 椋大 GK 1994/2/10 350
天野 貴史 DF 1986/4/13 800
栗原 勇蔵 DF 1983/9/18 10000
ドゥトラ DF 1973/8/11 10000
小林 祐三 DF 1985/11/15 3000
ファビオ DF 1989/2/28 1000
比嘉 祐介 DF 1989/5/15 1000
中澤 佑二 DF 1978/2/25 13000
田代 真一 DF 1988/6/26 500
奈良輪 雄太 DF 1987/8/29 400
ジョン ドンホ DF 1990/3/7 800
富澤 清太郎 DF 1982/7/8 3000
小椋 祥平 MF 1985/9/8 3000
兵藤 慎剛 MF 1985/7/29 5000
中町 公祐 MF 1985/9/1 1500
熊谷 アンドリュー MF 1993/6/6 500
佐藤 優平 MF 1990/10/29 400
中村 俊輔 MF 1978/6/24 15000
喜田 拓也 MF 1994/8/23 350
長澤 和輝 MF 1991/12/16 -
齋藤 学 FW 1990/4/4 1000
端戸 仁 FW 1990/5/31 1000
マルキーニョス FW 1976/3/23 13000
藤田 祥史 FW 1983/4/13 1000
246名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:30:35.01 ID:obCE2FmF0
全ソナ、自由時間が終了して隔離病棟に送還まであと30分。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:30:50.16 ID:pLREucPD0
選手も金も欧州や統括組織に搾取されるばかり
グローバル化で得をするのは最上位層の一握りのみというのをよく体現してるわ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:30:58.46 ID:mi8GfdTeO
よくわからんがJ2の愛媛の選手が山本早織にながたし構したのはうらやましかった
249名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:31:04.00 ID:bOAFzUxP0
Jリーガーって子どもが憧れるプロスポーツ選手というよりは
近所のちょっとサッカーが上手い兄ちゃんて感じ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:31:22.96 ID:E/TLkmw90
>>244

最近は球団の中に取り込んでるみたいだな
251名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:31:24.76 ID:2P3u73Y/0
日産やトヨタは拾ってくれないのかライン工とかで
252名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:31:35.69 ID:OkNckcSd0
>>192
中田が胡散臭いチャリティービジネス始めたのって
リーマンショックで不動産投資に大失敗したからでしょ?
253名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:32:33.15 ID:iXTXQ0x20
塾みたいに小中高に対応した全国区のサッカー少年団ってないよな?

そういうトコロがあれば
プロ選手クラスの雇用も確保できるんじゃねえええか?
と思うよ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:32:50.34 ID:E/TLkmw90
>>251
完全な親会社ならできるだろうけどwww
255名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:33:01.90 ID:R4976wRn0
オリンピック選手なんかは、現役でメダルもらってるときですら、かつかつだったりするから
引退後も謙虚だよな
256名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:33:52.95 ID:5kCla9lV0
元プロ野球選手の酒気帯び町長、辞職・不出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000617-yom-soci
257名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:34:22.58 ID:zbaaWrTo0
野球の平均引退年は20代後半だったような
258名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:34:35.63 ID:u5iZNClVO
福西の解説は大して良くないだろ。名波とか相馬とかと同じで当たり障りのないことしか指摘できないタイプ。 エンマサなら吉田なんか一生ボロクソに言ってるだろうな
259名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:34:59.38 ID:E/TLkmw90
>>255
選手として活動するためのスポンサーだからな
生活は面倒見ないし
260名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:37:14.57 ID:NmtvvvrR0
>>227
マンションを買ったり、高級車を買ったりしたんじゃないの。
横浜でこの夫婦が買うようなマンションなら、手取り年収2,3年分ぐらいじゃね。
プロ化以前なら、金は貰えないが、退部した後もそのまま大手企業の社員で残れたけど、
そんなんじゃ夢は無いし、今のご時世じゃリストラだろうし。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:37:28.82 ID:gvDmzdCe0
「Jリーグは代表育成の場」のスローガンを捨てないうちは
Jリーグは永遠に変わらない。

プロスポーツなんだから代表から切り離さないといけない。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:38:34.43 ID:81u6La8F0
これでJ3作るとか言ってるからな
263名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:38:56.56 ID:N51tRjpC0
>>260
スポーツ選手が高級車買うのは許してやれよ
怪我したら終わりなんだし
高級車に乗るのは必要経費だと思うよ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:39:30.97 ID:Rjy+ra5E0
Jリーグバブルで名前売った奴と海外移籍で溜め込んだ奴以外は苦しいだろうな
265名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:39:42.85 ID:O/bf8abX0
266名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:39:42.80 ID:E/TLkmw90
>>261
>切り離す
結局
切り離そうとしたのは
なべつね
だったな
267名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:39:43.43 ID:vibcbS/Q0
遊びの延長だからいいんじゃね?死ねば?
268名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:42:28.20 ID:pLREucPD0
>>261
プロのチームがその所属選手を代表の試合に供出しても
チームや選手が金銭的に得をしないシステムなんだよねサッカーって

育成現場の試合に金を出す奴はマニアや物好きだというのを
JFAやFIFAは分かってるのだろうかね
269名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:42:43.21 ID:hnhkV0On0
現役時代散々いい思いしといてこの言い分はないだろ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:47:16.37 ID:CjDp3gxi0
そんな事言ってたら、将来も分からず
アルバイトしながらマイナースポーツ頑張ってる人間が沢山いる
271名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:48:05.34 ID:pLREucPD0
欧州南米に追いつけ追い越せやってるうちはダメだわ
だったら欧州南米見ればいいってだけ
生活必需品的に安くて手に入りやすいみたいなやり方で市場を切り開くのは無理よ
サッカー観戦は嗜好品です
272名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:49:07.71 ID:ysGUL4yX0
同級生がグランパスの少年サッカースクールのコーチやってるけど
これくらい大手でも年収少ないっぽいな
しかも年齢が上がっても年収は上がるわけではないし夢も希望もない
273名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:49:10.34 ID:liRHnsp80
酷い職業差別だなw
274名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:49:18.09 ID:zjaBxUZ60
金も仕事もあったのに勝手に自暴自棄になって仕事を止めた挙句、
酒とパチンコに溺れ嫁に暴行脅迫して勝手に自滅したんだよ奥大介は。
275名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:49:57.30 ID:E/TLkmw90
>>270
だから
企業部活じゃないと駄目なんだよ

だから
陸上
旭化成はDeNAに移籍した
276名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:50:33.98 ID:QLW0CGlw0
引退してそこそこの会社に就職するやつもいるけどな
277名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:51:07.52 ID:BM5FkDwG0
>>274
違うだろ、奥大介は嫁が何度注意しても浪費をするからだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:51:14.92 ID:MwvZmZsuO
>>272
システムわからんが、平日に他の仕事出来るんならいいんちゃう
279名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:52:05.67 ID:1Hn8Bg1oO
メロンパン山田は成功者
280名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:52:55.94 ID:5kCla9lV0
281名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:53:04.86 ID:X8pEFHZQ0
Jリーガーなんて就職失敗した奴がしかたなくなる職業だし
J3もできるから部活でサッカーやってた奴なら誰でもJリーガーになれる
282名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:54:28.47 ID:UFTgxVDr0
>実家の家業や知人の飲食店を手伝ったり

これのどこが悪いんだ?
283名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:55:11.57 ID:hnkjFs9b0
前にも見たスレだと思ったら
別のゴシップ誌がだしてんのかw
どんだけ必死なんだよwww
284名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:55:56.86 ID:zct3M/6cO
奥レベルの選手が引退後どうのってのは個人の問題であってサッカーの問題ではない
285名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:56:02.66 ID:QLW0CGlw0
>>166
午後は午後で指定選手練習とかあるクラブが普通だし自主トレするだろ
レギュラーで完全オフなのは試合翌日ぐらいだし試合出てない選手は日曜や月曜日は練習試合
286名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:57:24.48 ID:byMJvBK30
>>282
月給生活しか知らん人にゃ自営や不動産業を見下すのいるからその類じゃないの
287名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:57:59.43 ID:pLREucPD0
>>284
こういう話が広まると地方貧乏クラブへの自治体による支援がなくなりかねないから必死になるよね
288名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:00:56.78 ID:3MiC8kJj0
伊東や岡野はまだ現役だもんな。辞めるに辞められないのかもしれん。
289名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:04:39.53 ID:E/TLkmw90
というより
日本のJリーグがおかしいだけ
「代表の育成のためのリーグ」というのは
世界中どこにもない
290名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:10:58.38 ID:N47jTZuy0
こういうのって一度上げた生活水準を下げれないってのも
理由の一つにあるんじゃねーの
貯金もしてないかバカバカ使ってんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:13:39.45 ID:iXTXQ0x20
ショースポーツならもう少し客に配慮があっていいわな

スローインにしてもハンドスプリングスローとか
292名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:14:07.95 ID:Ns0XoOq2O
引退した選手を全員調べてみろ。みんな地道ながら普通に働いてるわ。
知恵遅れの焼き豚が発狂してデタラメ書いたって、次のブラジルW杯でトドメを刺されるだけだから見とけw
293名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:14:30.26 ID:KVdsFXKf0
手に職つけて引退しないとね。
294名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:14:43.85 ID:eXX48qKJ0
奥は引退してそんなに経ってないし、よほど散在してなきゃ億の貯金あるだろ
295名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:15:35.93 ID:E/TLkmw90
>>294
パチンコやってると微妙
296名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:16:27.87 ID:GyFxFz1rO
>>277
そうなのか
情けないな
297名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:16:35.02 ID:E/TLkmw90
てか
Jリーガーってパチンコやってる日と多いの?
この世代にしては珍しいな
298名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:18:21.38 ID:3N/fo2rEO
>>292
なんか、前半と後半の文が繋がってねぇぞ。
何をもって「(野球が)とどめを刺される」のかも解らん
299名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:19:25.65 ID:fZUxzpPjO
奥クラスで生活きついのか…
300名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:20:08.18 ID:b6WkYeAP0
だから奥の場合はクラブが引き止めたけど
自分から辞めただけだろ
301名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:20:54.50 ID:E/TLkmw90
>>292
流石

Jリーグ衰退推進派の視豚さま


野球
野球


Jリーガーがどうなろうと関係ないんだな
302名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:21:12.30 ID:PrIOMk8sO
なんでや!武田さん関係ないやろ!
303名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:27:53.15 ID:LprK/2Mj0
>>1
実際には、「町の少年サッカーチームのコーチで食い繋いだり、プライドが邪魔してそれすらもできない元選手が多い」(同)というのである。


なにこの銀河へキックオフ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:28:13.14 ID:3vwHmEwO0
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
305名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:32:17.16 ID:i6t6LIoF0
306名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:32:58.42 ID:ANK06XVtP
イギリスやヨーロッパでサッカーが盛んなのは、
大型ブックメーカー等が手厚くバックアップしてるから。

パチマネーやギャンブルマネーが流れない業界ってこんなもん
307名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:33:25.01 ID:iGUh/T7+0
実家で家業をやっていて将来の就職の不安がないからこそ
子供を自分の夢だったプロスポーツ選手にさせようっていう考えの人はいるけれどなぁ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:34:18.78 ID:RQlreVJL0!
>>25
野球は引退後は裏の世界に行くか

詐欺
生活保護
犯罪に走るから関係ないな
309名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:36:08.82 ID:3nIVc/hx0
アーチェリーやってる知人と
セパタクローやってる知人がいるけど
サッカーの方がよほど恵まれてると思うぜ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:37:56.03 ID:pLREucPD0
>>306
国営サッカーくじという形で国がバックアップしてくれてるのにこの体たらく
サッカーは日本人には向いてない
どうしても流行らせたければ中央地方問わず公営ギャンブルを全部サッカーに集約するしかないな
311名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:40:46.72 ID:/mGEPdtnO
元リーガーって真面目だから再就職で重宝されてると記事を読んだことあるんだが
312名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:41:40.34 ID:bsHy+5XB0
貧すれば鈍するとはよくいったもんだな…
ずっと億の収入があれば奥も問題なく暮らせてたろうに
313名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:45:56.79 ID:0XPhnJiH0
>日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏は、その中でも最大の成功者といわれるが、
>彼でさえも、最近ではナンパした女性をプロデューサーに紹介したり汲々としている。

この人、何人斬りしたんだろうね。。。
314名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:52:06.13 ID:fn53ChuY0
簡単に本人の問題とか言うのはやめとけよ

才能に恵まれた故に比較的挫折知らずのサッカー小僧で生きてきたやつが
運営側について急に社会の汚さを目の当たりにするんだ

よっぽど腹に据えかねることがあったんだろう

お好み焼き屋では仕事ちゃんとしてたみたいだしね


DVが昔から本当にあったのかどうかは定かではないが
これで本人の問題とか軽々しく言ってのける心無い自称勝ち組はさっさと消えろよ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:53:35.69 ID:ZVOVRlnq0
Jリーグはプロ野球と違って引退後のサポートをしてるから安心だよ。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:54:01.73 ID:9wNnBacOO
サッカーに限らずスポーツ選手の殆どが末路は酷い 一握りだけだよ良いのは セカンドキャリアに成功は難しい
317名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:57:43.95 ID:cTxRGYAE0
>>289
ほんとそれだよなあ…
「日本のサッカー好き」って誰もJリーグ見てないんだよな
318名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:57:54.60 ID:AoqI7JqYO
>>308
野球は歴史も長いから犯罪者とか悲惨な生活とか、事例があるけどJリーグはこれからじゃね?

野球は一応、契約金を引退後に退職金代わりとして渡すとかしてるけど、Jリーグって契約金あったっけ?
319名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:58:33.74 ID:nJMHvxz10
Jリーグって、年金制度無いのかな?
例えば、J1で何試合 or 何年とかって決めて。。。。。
ソレをクリア出来た人には引退後に死ぬまで払う制度
320名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:01:15.04 ID:bUuA0TTF0
>>319
Jリーガーには積立型の年金払うカネもないでしょ
国民年金でさえも払えてなさそう
321名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:02:36.49 ID:fbhZsTmx0
> 彼でさえも、最近ではナンパした女性をプロデューサーに紹介したり汲々としている
322名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:03:18.95 ID:ZVOVRlnq0
>>318
Jも契約金はあるけど
323名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:05:00.06 ID:WzqLofoi0
野球はプロ入りして失敗した選手でも、ドラフトに掛かるレベルならサッカー
より多くカネもらってるだろ。
324名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:09:18.19 ID:cTxRGYAE0
サッカー好きは代表応援する前にJリーグ見にいけカス
325名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:11:53.88 ID:fY+Gw/3e0
Jリーグは理念が社会主義的すぎるんだよ
日本のサッカー界だけ北朝鮮状態
326名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:17:39.56 ID:6MVetkhW0
うちの近所に
帝京出身の元Jリーガーがいるが派手な生活して困ってなさそうだけどな
女も可愛いの連れてるし、車はメルセデスのS55AMGだしゴルフばかりやってるよ
元サッカー選手よりも日雇い派遣のほうが遥に悲惨だろ
だって人生で1度も大金を手にしたことないんだから
327名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:24:59.74 ID:RQlreVJL0!
【野球】元プロ野球選手の市職員を逮捕 生活保護詐取の疑い
 生活保護費の不正受給をめぐって、警察は元プロ野球選手で
福岡県中間市職員の男を詐欺容疑で逮捕しました。

引退後にどんなに金を貰ってもこの通り

野球が悪いんじゃなくて銭闘民族チョンばかり野球をやってるのが悪いんだけど
328名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:25:34.84 ID:q8PUXgdN0
現役時代は高給取りだが、引退したらただのサッカーバカ。

ひでえ文章だなw
329名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:26:36.04 ID:fn53ChuY0
>>326
それは派手な生活に憧れを感じる主観だね

身の丈に合う幸せを見つけることができれば低所得だろうと充実した人生なわけでしょ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:29:40.80 ID:82Hpr6cZ0
武田は芸能界に憧れる馬鹿女を知名度利用して売春宿やAV事務所やってるみたいにしか読めないんだが
331名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:30:52.82 ID:u2G4D2IS0
> 夕刊紙のスポーツ担当記者

あそこやな
332名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:31:24.31 ID:2muiFfcl0
実社会もそうだけど結局目先の年収UPにつられて移籍繰り返したりする選手は引退後困ることが多いね。
逆にチーム一筋十何年みたいな選手は引退後もチームのスタッフとかユースの監督とか地元TVや新聞でチームに携わるとかしてるんだけど。
平野や望月ですら新聞の仕事をもらえてる名古屋なんかはやっぱりそういう面でも待遇がいいと思うな。
奥なんかのレベルなら結構貰ってた時期にお店でももてば良かったのにね。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:33:09.07 ID:0XPhnJiH0
>>332
平野さんはあれまでやらかしたのに。。。
334名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:38:09.46 ID:bUuA0TTF0
たとえ、全盛期が4〜5年でも1億、2億貰ってりゃその後の生活のやりくりはできる。
だが、全盛期2〜3年で4、5千万じゃ、税金引かれるとまあ大して残らない。
Jリーグは一流選手でそのレベルなんだから、その後の身の振り方をよほどうまくやんないと厳しいね。
普通のサラリーマンの方がよほどマシだろう。
335名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:39:30.53 ID:fn53ChuY0
>>332
地元のアンバサダーがスカスカのスタジアムで
マイクパフォーマンスよろしく声張り上げたりしてるのをみると
仕事とはいえ柄じゃないだろうに・・・

営業向きじゃないのに営業やれみたいなことになるのはどうなんだろうなあと思いながらそれを見る
336名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:44:08.00 ID:6MVetkhW0
>>329
現代日本で低所得で充実した人生は難易度高いだろ
ボランティアや人助けすらカネがいるんだから
元プロサッカー選手で大金を手にするチャンスをもらえたんだから悲惨ではない
大金を無くした馬鹿を何人か知ってるがギャンブルやキャバクラ豪遊ばかりしてたな
大金ってのは普通なら無くならないんだよ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:51:28.38 ID:fn53ChuY0
>>336
お金のことをしらない大多数の人はやっぱなくなるさ
一度そういうのを味わってしまうと修正がしづらいだろうなってことはわかるけどね


俺は隣で寝てるワンコが幸せそうにしてるのをみると幸せになれるけどね
338名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:51:34.49 ID:gkoflRc6P
奥大介

リーグ優勝4回 ベストイレブン3回
日本代表23試合1得点

元横浜FCテクニカルアドバイザー
元多摩大学付属高校サッカー部長
元横浜FC強化部長


こんなやつ引っ張りだして仕事無いとか言われても・・・・
339名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:53:41.23 ID:wHFQ7LIg0
店でもやればっていうけど店だってうまくいくとは限らないからなあ。
向き不向きもあるし。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:55:44.19 ID:bUuA0TTF0
>>339
今のご時世、店なんてよほど立地いいとか売りがないと存続すら難しいよ。
それに初期費用で貯めたカネもぶっ飛ぶし。
341名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 20:56:17.36 ID:frohTZtL0
そういえば、ゴルファーに転向した磯貝って、今何やってるんだろ
342名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:00:30.78 ID:lT0ONdvTO
高給取りの時に貯蓄していないのが悪いんじゃないの?バカなの?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:07:10.73 ID:6MVetkhW0
>>337
カネがあるときに趣味を見つけないとカネに呑まれるからな
しかも趣味で車やクルーザーなんかを買い替えるようではダメ
ガキの頃にしたくても出来なかったようなのがいい
>>341
金持ちだよ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:07:39.06 ID:3vwHmEwO0
サカ豚顔真っ赤
345名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:08:57.89 ID:iQAGFmQP0
奥個人の問であることには間違いない。
でもJリーグに夢も希望もないのも事実。
346名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:12:21.67 ID:yGGXZGgUO
【サッカー】先日逮捕された“レイシストをしばき隊”の清義明氏、横浜FマリノスサポーターNPO法人代表理事を辞任
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371810958/
43 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/19(水) 03:16:24.09 ID:BfgCYrzk0
川淵三郎解任デモの主催者・荒巻丈氏が語る清義明

反米新左翼 清義明(せいよしあき)とは
http://blog.livedoor.jp/nyangaeru/archives/28545013.html

なんで左翼になったのか?と聞いた事がある
俺「俺は子供の頃から朝鮮人や9条や左翼、売国奴が嫌いなんだけどあなたなんで左翼なんかになったの?」
清義明「実は親が右翼なんだその反発で左翼になった」
俺「右翼ってどういう右翼?」
清義明「親が言うんだ天皇を敬えとか朝鮮人とは遊ぶなとかそれで反発して左翼になった」


目くそ鼻くそで別に本質的な思想なんてないんだろ
いつでも寝返りそうだ
347名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:15:37.47 ID:ggtKuTKMO
>>1
まぁこの糞記事の論法だと
『金と仕事に困ってさえいればサッカー少年に大怪我させてもしょうがない』
とも取れてしまうんだが…
348名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:16:45.86 ID:2muiFfcl0
>>340
そんなもんなのかね〜
現役だと玉田のもんじゃダイニングとかいるし、引退してから趣味を活かして釣具屋さんとかよくきくような。
一番理想的なのは藤田とか宮本みたいに現役時代にコネ作って協会とかで自由にが一番だな。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:18:44.33 ID:u8DRs7jf0
元代表で、なかなか有名な選手で食えないって悲惨やな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:23:22.31 ID:pHXmDCpQO
だからと言ってやっていい理由には少しもならない
351名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:27:43.52 ID:u8DRs7jf0
94 :名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:01:34.17 ID:+cgV1toa0
サッカーダメなんだな。子供はやきう選手にしよう
 ↓
20年後 サッカー大人気 やきう消滅
 ↓
サッカーやらせとけばよかった



Jリーグに入ったら契約金380万円だった死にたい
352名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:31:53.30 ID:pzOwGyfp0
>>342
おまえ一人の人間が一つの店を持つとき
どんだけ金が吹っ飛ぶか分かってねーだろ
1000万単位の金なんぞあっという間に消えていくんだぞ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:42:19.43 ID:Ee4wooLz0
やっぱりなるならF1レーサーだな F1で成功できなくてもインディとかルマンあるしな
354名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:42:57.91 ID:u8DRs7jf0
【イングランド】プレミアリーグ選手の6割が引退後に自己破産?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/03/15/post_309/

サッカーの元プロ選手を支援する慈善団体Xプロの調査によると、
元プレミアリーグ選手のおよそ5人に3人が引退後5年以内に自己破産していることが明らかになった。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:51:11.31 ID:1MCZX/PZ0
焼き豚ってかわいそう
356名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:51:44.88 ID:lT0ONdvTO
>>352
別に店なんて持たなくていいだろ。バカなの?w
357名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 21:57:22.53 ID:Ee4wooLz0
あったらあったで使ってまうんだろ
周りがメルセデスやBMW乗ってるときに自分だけ軽自動車ってなんか嫌やん
あと芸能人の嫁は貰わんほうがいいよ 金遣い荒いからな
野球でもこの間 プロ野球選手の妻たち って番組あったけど 日本で最も恵まれているスポーツの野球ですら不安定なんだから他のプロスポーツなんてもっと不安定だっちゅーの
20代が全盛期 30代でベテラン 40過ぎればただの親父 それがスポーツ選手
カズとかイチローレベルになれば将来も安定だけどな
358名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:01:42.09 ID:k8/zEHuE0
東南アジアにサッカー講師としていけば元Jリーガーってだけで食えるのでは。
サッカーの仕事は選手だけじゃない。協会も支援したら良いと思う。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:05:54.51 ID:Ee4wooLz0
子どもとかいたら簡単に東南アジア移住とか決断できんだろ
東南アジアから日本戻りたくなっても職あるかわからんし
360名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:07:10.39 ID:huq+AURP0
■犯罪に走る元NPB選手|2012ポストシーズン
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html

最近のニュースに目を通しておられる方なら、すぐに気が付かれるのではないか。
この3人は今年、犯罪を起して逮捕された選手である。
趣味が悪いとも思ったが、現役時代とのギャップを一緒に実感したいので、あえて紹介することにした。

宇田東植はアンダースロー、変化球を武器とする投手だった。高橋直樹と印象が重なっている。
この選手は名前からわかる通り、在日韓国人で、韓国プロ野球のコーチもしていたのだが、
今年になって、風営法違反の疑いで逮捕された。64歳になる。新聞に拠れば、韓国のコーチを
解雇されてから、生活苦となり、風俗の世界に手を染めたという。

山根善伸は、横浜の控えの捕手だったが、引退後は裏社会の人間になったようで、今年9月に
詐欺で逮捕された。二度目の逮捕である。

塩谷和彦はついこの間まで現役だった。この選手は捕手出身でずんぐりしていたが、2003年前半は
1番を打って右翼、一塁を守り3割を打った。しかし盛りは短く韓国野球に移籍後、野球界を離れた。
今月、詐欺容疑で逮捕された。

今、無期懲役で服役している選手もいる。
小川博は、南海ホークス最後の年に、大阪球場で見たことがある。村田兆児のリリーフで登板した。
サイドスローから恐ろしく速い球を投げた。その試合では失点したが、アウトは全部三振だった。
この年に小川が、投球回数以上の三振を奪ったことがきっかけとなって、奪三振がNPBのタイトルに
なったのだった。小川は2004年、多重債務の挙句に強盗殺人を犯し、服役している。
361名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:07:32.02 ID:fn53ChuY0
>>357
その辺にいる箱入り娘でも十二分に理解できるよw

金銭感覚のズレってのは本人の意識が相当高くないと適応は難しい
362名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:07:41.25 ID:huq+AURP0
■犯罪に走る元NPB選手|2012ポストシーズン
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html

もちろん、NPBを止めた人がみんな、おかしな道に走ったわけではない。
しかし、元野球選手という肩書を活かして生きていけるのはほんの一握りでしかない。
大部分の選手は、野球選手としての経験やノウハウをリセットして、20代、30代から
やり直すことを強いられている。

一つには、野球界ではプロとアマの間に大きな壁が存在することが上げられる。
札束攻勢でアマチュア選手を引き抜いていた“前科”があるプロ野球に対して、アマチュアは
障壁を築いてプロ選手の流入を防いだ。このために、「最も優秀な野球選手」OBが、
アマチュア選手を教えることができないというジレンマを抱えてしまった。
全国に3000以上もある高校野球部の指導者の内、プロ野球出身者は1%以下に過ぎない。
プロ野球経験者が野球指導者になる道は、事実上閉ざされたままなのだ。

もう一つは、日本のプロ野球選手の多くは、野球以外のことを何も学んでいないこと。
「名刺の渡し方も知らない」と言われるように、社会常識のレベルから勉強し直さなければならない。

より深刻なのは、「学び方」が身に付いていないこと。
専門技術や知識が必要な職種や業界に転身しようとしても、難しい。

いきおい、就ける仕事の範囲は限定されてくる。営業職や自営業、スポーツ関連ビジネスなど。
二十代後半、あるいは三十代になって学びなおすのは本当に大変なことだ。
多くの元選手たちはそんな境遇でも懸命に頑張って、一般の社会人として生活しているが、
中にはドロップアウトして犯罪に走る人もいるのだ。
セカンドキャリアについても、NPBは多くの問題を抱えていると思わざるを得ない。

http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html
363名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:08:14.38 ID:huq+AURP0
元プロ野球投手でNHK解説者の武田一浩氏に「馬乗りDV」報道…妻は離婚調停&暴行で刑事告訴の準備

夫婦ゲンカものは週刊誌の「華」であるが、『週刊新潮』の元プロ野球投手・武田一浩(47)の話には驚いた。
武田の奥さん(35)がこう語っている。

<「いつの間にか、私は仰向けに倒されていた。夫は、私に馬乗りになり、髪の毛を掴んで何度も何度も
頭を床に打ちつけたり、首を絞めたりしました。その横では、娘を抱いた夫の妹から『迷惑なんだよ!』などと
罵声を浴びせかけられた。私が嘔吐したら、2人は『コイツ、ゲロ吐きやがった』とあざ笑いました」>

これが事実だとしたら尋常な暴力ではない。
彼女が警察のすすめで取得した診断書には、頸部捻挫、両上肢、大腿部打撲傷などで、全治3〜4週間と
記されているという。 http://www.j-cast.com/tv/2013/05/17175309.html?p=2
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20130516.jpg


【野球】2年前の下半身露出で日本ハムの元選手を逮捕、現場に残った体液から判明[05/21]

バス停前で下半身を露出したなどとして、兵庫県警神戸西署は21日、公然わいせつ容疑で、
プロ野球日本ハムファイターズ(当時)の元内野手で同県尼崎市若王寺の建築業、難波幸治
容疑者(43)を逮捕した。「2年前のことでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は平成22年8月16日午前7時ごろ、神戸市西区伊川谷町のバス停前で、女性に
向けて下半身を露出したなどとしている。 同署によると、現場に残された体液から難波容疑者を
特定した。 難波容疑者は平成元年から4年間、日ハムに在籍していたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000553-san-soci
364名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:08:44.79 ID:huq+AURP0
楽天の新外国人ジョーンズが妻への暴行容疑で逮捕
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/26/kiji/K20121226004853850.html
板東英二事務所、5千万円所得隠し 本人が主導
http://www.asahi.com/national/update/1227/NGY201212260026.html
西武ドラフト2位・相内誠投手が無免許運転、速度超過で検挙され無期限謹慎
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/12/08/0005583806.shtml
西武の小石が交通事故 常磐道でバイク2台に衝突
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/20/kiji/K20120820003944060.html .
元ソフトバンクホークスの伊奈龍哉容疑者を現行犯逮捕、福島第1原発退避地域で電線盗む
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101001208.html
詐欺の疑いで、元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者(43)を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm
プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者(72)を詐欺の疑いで逮捕した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/
詐欺容疑で、元阪神タイガース選手で会社役員の塩谷和彦容疑者(38)を逮捕した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html
強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者(30)を逮捕
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml
365名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:09:53.33 ID:huq+AURP0
いまや野球は、地上波テレビの巨人戦放映権収入がなくなったので、人件費抑制のため
安値の育成選手を使ったりしている。その育成選手の給料を除いても、選手年俸総額は
2年連続で下落した。 選手会がデータを示して発表した、育成を除く選手たちの平均年俸
(中央値)は、 税 込 で 1400万円。

サッカーみたいに税金を別にした数字だと、年900〜1100万円程度。
超安値の育成選手がどれくらいいるか分からないけど、それを入れたら
プロ野球選手の平均年収は8〜900万円くらいになってしまうんじゃないのか?

現に選び抜かれたエリートのはずのジャイアンツ選手の年俸すらこのありさま。
(税金引いたら月収いくらになるか計算してみてくれ)
芽が出ないままプロをクビになっても、制度上アマチュアの指導者にもなれず、解説者の道は
今やほとんどない。プロの年金は昨年崩壊している。
若くして引退した野球選手は全くの無収入で世間に放り出されることになる。

福元淳史  240万円 2年目
籾山幸徳  270万円 3年目
西村優希  240万円 3年目
谷内田敦士 240万円 3年目
山本和作  240万円 2年目
李 イー鴻 240万円 3年目
杉山晃紀  240万円 2年目
尾藤竜一  240万円 2年目
大立恭平  240万円 1年目
河野元貴  240万円 1年目
神田直輝  240万円 1年目
竹嶋祐貴  440万円 3年目
伊集院峰弘 480万円 4年目
辻内崇伸  550万円 8年目

http://ime.nu/baseball-data.com/player/g/b.html
366名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:09:57.61 ID:7ugSByCfO
大学サッカーの監督が「Jリーグにいっても保証出来ない」
と言うのが現状
大学の就職担当公認のブラック企業なんだよJリーグ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:20:42.90 ID:huq+AURP0
■巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1353053543/
http://ime.nu/www.tokyo-sports.co.jp/sports/54550/

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。アジアシリーズを制して史上初の
「年間5冠」を達成したことで、世間からの注目度も大きくアップしているかと思いきや、
意外にもCM業界からはソッポを向かれているという。今オフの“暖冬更改”が確実視
されているが、副収入の面でもG戦士たちは苦戦を強いられることになりそうだ。

広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
それだけに5冠を達成して世間にインパクトを与えた巨人への広告業界の期待は大きく、
一部識者の間では「巨人の選手たちがCM景気に沸き、プロ野球の広告市場価値を
再び引き上げるのではないか」との見方もあった。
しかし今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:21:03.65 ID:RQlreVJL0!
>>366
野球はDNAとか胡散臭い企業ばっかだもんな

野球選手がブラック企業を解雇されて再就職できる先は

ブラック企業
裏世界
生活保護

刑務所くらい
369名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:21:17.03 ID:huq+AURP0
野球はテレビのごり押しがなくて本当にファンが付いてくるのか?
競技自体の面白さで見られているにしては、国際大会は客も入らず、
最高峰のメジャーを見る人が減る一方です。

これも日本国内のプロ野球ですが、マスコミのごり押しがなくなったら、すべての
プロ野球がこうなるという未来図にしか見えません。


■2013年 野球 関西独立リーグ 観客動員数

6月14日(金) 兵庫vs06  18:00〜 キッピースタジアム      観衆:73人
6月13日(木) 兵庫vs紀州 18:01〜 キッピースタジアム      観衆:110人
6月12日(水) 紀州vs兵庫 18:03〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:75人
6月10日(月) 06vs紀州  12:30〜 花園セントラルスタジアム  観衆:70人

5月31日(金) 06vs紀州 18:01〜  紀三井寺運動公園野球場 観衆:107人
5月30日(木) 兵庫vs06 13:00〜   キッピースタジアム     観衆:33人
5月29日(水) 紀州vs06 18:01〜   紀三井寺運動公園野球場 観衆:66人
5月27日(月) 06vs紀州 12:30〜   花園セントラルスタジアム 観衆:70人
5月24日(金) 兵庫vs06 18:00〜   キッピースタジアム     観衆:97人
5月23日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜  キッピースタジアム      観衆:44人

5月18日(土) 06vs兵庫 16:33〜   豊中ローズ球場       観衆:184人
5月17日(金) 紀州vs06 18:00〜   紀三井寺運動公園野球場 観衆:72人
5月15日(水) 紀州vs兵庫 18:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:69人
5月12日(日) 紀州vs兵庫 14:02〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆:135人

5月9日(木) 兵庫vs紀州 13:00〜 キッピースタジアム       観衆:43人
5月6日(月) 兵庫vs紀州 13:01〜 キッピースタジアム       観衆:269人
5月5日(日) 紀州vs兵庫 13:01〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆:171人
370名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:23:18.91 ID:dkIDL7/M0
>日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏
いつ誰が呼んだんだよw
週刊嘘話
371名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:25:48.45 ID:cOGN1fHV0
Jリーガーの平均年収1600万円
http://2chreport.net/hen_12.htm
372名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:26:24.55 ID:cOGN1fHV0
想像を絶するJリーガーの簿給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356492832/l50

サッカー観ない人 10代が最も多く・・・年齢が上がるほど減少傾向・・・13万7327人対象★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353125247/l50
373名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:26:25.79 ID:58lluvIP0
た・た・た・たけだが・・・
マ・マ・マ・マ・マ・マ・マラドーナだと?



この記事の信憑性は失せた
374名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:28:44.17 ID:cOGN1fHV0
【サッカー/Jリーグ】J監督残酷物語、「J2なら年俸800万円なんてザラにいる。食事もコンビニ弁当とか…」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359192333/
375名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:40:52.80 ID:P4wt/4imT
子供の時から天才でスポーツだけやってたらそら社会に適応できないだろ
376名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:42:32.49 ID:P4wt/4imT
ガスコインなんか基地外犯罪者になってるぞ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:43:05.87 ID:sRHR3J0b0
>>370>>373
日本のマラドーナってたとえは、技術に関してとは限らない・・・

dq・・・陽気な性格がにているよ、って逝ってるのかもしれん
378名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 22:50:13.41 ID:Ee4wooLz0
武田ってJリーガーの頃より稼いでいるよな 現役を続ければ続けるほど貧乏になるJリーグはプロスポーツとして成立してない
379名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:00:21.19 ID:SSNkhUu50
なんか訳分からん記事だなw
サッカーしかして来なかった人間が引退後大変なのは分かるがDVは別だろう
それと、ナンパして女をプロデューサーに紹介してる武田を貶す記事なのかよwww
奥が逮捕されたことで全然関係ない武田の素性がばれて…武田ワロタ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:10:02.82 ID:dkIDL7/M0
>>377
例えの話なんか一切してねーよ
武田がマラドーナと呼ばれたという捏造を指摘してるだけだ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:29:00.31 ID:3nIVc/hx0
1億円プレーヤーの数
(Jリーグ:30人/チーム、プロ野球:70人/チームで計算)
Jリーグ 13人/540人(2.4%)
プロ野球 88人/840人(10.5%)
2億円プレーヤーの数
Jリーグ  0人/540人(0.0%)
プロ野球 32人/840人(3.8%)

Jリーガーは厳しいというか、サッカープレーヤとしては欧州の1流
クラブへ移籍して初めて勝ち組であり、Jリーガーどまりの場合、
ほぼ負け組みなのだろう。プロとして成功するにはとてつもなく
ハードルが高いな。
382名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:33:08.14 ID:c1a56JRH0
まあその内 もっとも過酷な肉体労働で薄給な世界と言われ

クソガキどもの夢がぶち壊しになるだろね

まっサッカーに限ったことではないが
383名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:57:59.83 ID:QtbyiD5E0
>>366
まあそれを言った監督の大学を卒業しても就職先はブラック企業ばかりなわけだが
384名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 00:07:44.31 ID:fSXPEHmG0
無名な選手は冴えない普通のリーマンのおれより年収低いの知って驚いたわ。なんか応援しづらい
385名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 00:10:37.13 ID:MPhcahNL0
サッカーファンは底辺層が多いからJリーグに金が落ちない
386名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 00:10:48.99 ID:LDD97vsD0
武田さんはそんな事せずに早く日本代表監督になればいいのに><
387名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 00:18:46.90 ID:RY0F2r6b0
人生1度も成功しない人も多いのに、
引退後、2度目の成功は難しいわな。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 00:19:33.31 ID:Cg/mZGhl0
わかっている奴はたとえ誘われても高卒でプロにならない。
大学行ってからプロになっている。
389名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 00:28:41.62 ID:aELS+eBB0
計画的に手堅く生きるならスポーツ推薦で高校出て
プロ選手になるような生き方は選ばないです
でもそれだとプロ選手は生まれないし
日本の競技レベルも上がらないから難しいな
390名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:08:47.73 ID:ssoV6D9+0
今はどうなってるかしらないけど
昔、中畑が中心になって野球選手の組合作ったんだよね
上から睨まれ、左翼的と非難や風当たりも凄かった
しかしそれがあったから野球選手の方がそれでも辞めてすぐ路頭に迷うことはないわけだ
中畑が超明るいキャラだったこともよかった
391名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:12:03.42 ID:eaJCJo9C0
>>44
アゴ蹴られて、もがいてたな。
392名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:14:29.74 ID:dg7e6QX70
野球も嘗ての輝きないからな プロ野球ニュースがすぽるとになってプロ野球解説者かなりリストラされたし
野球中継の数も減って解説のポストも少ないだろし
スポーツ選手も国内では食えない時代になっていくのかな
393名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:16:59.99 ID:D7UZdNexO
>>389
手堅く生きたいなら、大学出て公務員になるのが一番いい。
まあ、今のご時世の就職事情を考えたら、大学出るのは最低条件だろうね。

スポーツなんて、体鍛える程度で十分。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:17:05.31 ID:YBvGAwVA0
Jリーガーの地位は低いからな
395名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:32:54.44 ID:pA+I3z0S0
例え成功するのが難しくともサッカーの才能もっているんだったらそれでやってくしかない。
サラリーマンが何の才能もなしにできると思うか?
そういうのはよくてワープアにしかなれない。
396名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:45:22.02 ID:BsruOQ9n0
な、サッカーだろw
397名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:46:10.36 ID:vD5S4gIM0
そもそも
サッカーやら野球やらは世間体のいい高給なモテる肉体労働者だろ
カネ残せずに辞めたなら黙って職人か水商売やれや
一般常識すら知らないのに一般社会で働くのはムリ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:48:05.65 ID:sJRwtnkq0
そりゃ解説者なんて枠が少ないしおもしろいのが何年も居座るんだから
大半は解説者なんてなれないわな。
サッカースクールでも作ればいいじゃん。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:50:01.33 ID:pA+I3z0S0
まあサッカー部って野球ほど優遇されてないから、一般で大学入ってる奴も多いよな。
一般でましてマーチ以上入れる力があるんなら普通の会社ならやってける。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:53:15.63 ID:KCb6Dh7P0
Jじゃ夢を見れないから「なんでお前が行くんだよwww」っていうやつも海外挑戦しちゃう
401名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:54:22.68 ID:dg7e6QX70
サッカースクールも日本中にあるから競合他社との争いが大変そうだな
弱いスクールには人集まらんし 東進ハイスクールはブレイクしたけど
402名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 01:56:21.21 ID:sJRwtnkq0
大学出ても無職やアルバイトがゴロゴロいるのに。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:01:27.02 ID:SRCYjJGh0
スポーツ選手なんて大博打みたいなもんだしな
身体壊したら即終了で、営業力無かったら引退後の仕事先も見つけられない
公務員やナースの嫁貰っといた方が良いよ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:07:21.77 ID:Qq/Gke9k0
Jリーガーと結婚して後で文句言うとか馬鹿過ぎるw
405名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:12:06.17 ID:Kx0g99qaP
プロスポーツならどこの世界でもあるお話
406名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:16:59.68 ID:2Bt1JPmY0
稼ぎよりも出費が多けりゃどんだけ稼いでても乙るんだよ
小室がどうしよもないとこまで落ちて見せただろ
407名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:23:56.04 ID:QjHeXYJvO
この記者によれば、たとえば現在横浜市のゴミ収集作業員には、元横浜マリノスの選手がいるという。
ただ、こうした例は引退した選手の中でも生活が安定しているクチ。

マジかよ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:26:56.17 ID:vUJgmtq/0
サッカー選手は引退したら厳しいので犯罪犯しましたってアホか?
409名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:29:07.20 ID:I4O5ZabT0
サッカーでこれだったら
他のスポーツ選手どうなるんだよ
 
410名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:33:18.28 ID:A62IKmpR0
>>409
実業団は会社員だな
アマチュアは以外に将来が安定してることが多い
問題は薄給プロスポーツ選手だな
ボクサーとかもうほんとに悲惨
411名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:33:43.29 ID:8ukSbpcx0
武田は十分喰えるだろw
412名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:35:00.32 ID:EMXCrRMu0
実話か。本当の話ならしょうがないな。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:36:16.50 ID:4c8mYcJU0
玉飛ばし 野 球
玉蹴り  サッカー

玉打ち  パチンコ
414名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:36:50.08 ID:t4RzNQU0O
野球で日本代表なら一生食っていけるけど何でサッカーは金ないの?代表戦以外のJリーグは視聴率とれないし客が入らないから?
415名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:38:42.47 ID:4c8mYcJU0
ハロワ

職員「うーん資格がねぇ」
大介「元日本代表です」
職員「あ、そうなの でね、こちらの事務所なんだけど」

大介「」
416名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:39:02.99 ID:E2nnJqTfO
奥は、フットサルの施設をプロデュースしたり、フットサルクラブのコーチもしてたから金はあるだろ
横浜のタワーマンションに住んでて、子供は英会話にバレエにサッカー習ってる
417名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 02:55:06.08 ID:pA+I3z0S0
>>415
結構営業とか土方とか取ってくれそうだけどね。
ただし失敗は許されないな。
後手取り20前後で仕事する気があるのかというとこだな。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:12:23.23 ID:AO5SFJtq0
こいつは自業自得だろ
419名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:23:15.09 ID:ORfxfqnPO
>>410
やっぱ学歴だな。それか公務員
スポーツはダメ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:25:31.78 ID:B1hqTeTW0
>>410
プロボクサーは試合が少ない分、兼業が基本。
専業でできるぐらいになると個人の後援会があって、引退後はその伝手で仕事を紹介してもらえたり
ジム開設したりでそうそう悲惨なことにはならない。
421名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:35:00.20 ID:u5LzIqPC0
実業団スポーツも契約社員ばっかになってきて、選手終えたらクビ切られる。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:37:26.51 ID:gfnZ0vLQ0
デフレが癌だと何度言ったら
423名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:39:12.05 ID:ECAxNf5K0
>>414
サッカーの場合、代表クラスでも年俸1500万円とかだから
とてもじゃないが野球のような環境は無理
424名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:40:08.36 ID:D7UZdNexO
>>395
サッカーに限った話じゃないが、奴等が潰しのきかない人間になってしまうのは、人が勉強してる時間にスポーツやってるからだよ。

今、スポーツである程度のとこまで行くような奴はほとんどそう。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 03:41:14.00 ID:uVif5xWeO
日本代表以外のサッカー選手って今、何してんの?

正直、部活の延長でしかない。
426名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 04:02:21.74 ID:3Pc4w+IA0
一番悲惨なのは小川博と伊良部だろうな
427名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 04:25:01.49 ID:9ov6h+Ug0
日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏は



この時点で野球脳のおっさんが記事確定
428名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 04:37:40.36 ID:4fCZj05P0
ゴミ収集作業員って公務員?
429名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 04:45:41.00 ID:Xv8PO0/pP
奥ぐらいなら多い時ならうん千万もらってたんじゃないの?
それが数年あれば家とか買ったとしてもまだまだ結構余裕がありそうだけど
430名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 04:56:56.62 ID:1J1WlD8t0
スポーツ選手をチヤホヤしすぎるマスコミが悪い
競技ファンだけで盛り上がってればいいものをバラエティーやワイドショー
でも取り上げて芸能人みたいに扱うから競技者が変にプライドを高くして
リタイア後の身の振り方が難しくなるんだよ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 05:31:54.36 ID:l4xzMbzG0
サッカー選手って
戦国時代の武将みたいでワロタ
432名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 06:18:30.38 ID:nZDJ9DLn0
結局どこのチームもアホな高卒でそこそこ活躍した選手より
たいして活躍してなくても大卒はえぬきをスタッフとして残す傾向があるんだよー
フロントの人間は普通の大卒の場合が多いからな
選手として渡り歩いちゃったらもうたいへん、世知辛いもんだよ〜
433名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 07:30:56.77 ID:AVKeHckG0
>>389
企業や高校は某スポーツ選手みたいになるくらいなら
オリンピックに出れなくてもそこそこやるくらいでいいと考えているようだ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:12:33.06 ID:uXwBQjUj0
池沼の久保祐也が解説してたけどあれは悲惨
ヘディング馬鹿は夢がないよ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:15:51.79 ID:CIwRUyixP
>日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏

これ晩年にパラグアイかどっかの南米にいくとき
現地メディアが「なんか凄い経歴の選手がくる=マラドーナだな」って勝手に名付けただけだぞw
436名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:22:54.96 ID:zoW+s3cQO
>>417
平均転職回数が7〜8回くらいだったからとってはくれると思う
437名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:25:42.31 ID:TjNfIQYBP
現役時代は高給取り なのか
438名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:26:11.97 ID:+nPcEsUv0
>>429
鞠に移籍した2002〜2006だけで3億は稼いでる
ジュビロ時代は含んでいないが
http://jsalary.wiki.fc2.com/
439名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:35:44.66 ID:7f2fXOhS0
華やかだがその代わり影も大きいとか
選手の引退後の人生や近況は
調べない方がいいって聞くな
440名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:39:09.72 ID:7f2fXOhS0
この前元ブラジル代表のロナウドが
テレビ出てたが
ブラジルの有名選手ですら引退後あんまし稼げないらしいぞ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:40:08.77 ID:0E1XqMf70
>>週刊実話
442名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:40:26.37 ID:hJhVakVQ0
>>428
最近は役所が民間に業務委託している。
443名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:42:01.88 ID:ewh4ZiZwP
40歳無職の俺からすると、
輝いてた時代があっただけでも勝ち組だと思うw
444名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:44:31.26 ID:FCzq1PgB0
J2の選手なんて年収2〜300万がゴロゴロいるんじゃね
30代中盤までサッカーやって止めた後はホント何にも残らねーわな
445名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:45:21.80 ID:u5LzIqPC0
このぐらいの時点で逮捕されたのが、運良かったかもしれない。

ここで流されてたら、その先にもっとひどいことになる場合もある。
446名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:46:54.91 ID:u5LzIqPC0
>>444
逆にそのくらいだと、ずっと謙虚になんでもやっていける

奥みたいにサッカー選手として合計7億ぐらいは稼いでいて、
半分は税金で消えて
残りの半分も使ってしまったとなると、とち狂ってくる。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:47:05.75 ID:at2Fw7HPO
一度登るセレブに登ったら
もう帰り道などないのだろうね
448名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:47:24.58 ID:0E1XqMf70
プロ野球は元トップクラスの人間が詐欺・強盗・殺人までしてても必死で火消し、
プロ契約結んでても年収300万円以下がゴロゴロいる現状で、
契約切り捨てられて生活にも困ってる元プロ野球の家族もゴロゴロいる現状は必死で隠し、
サッカー選手の不祥事だと鬼の首取ったように騒いで記事連発するマスゴミ記者

わかり易いなw 

このスレでそんなマスゴミに便乗してる奴ほど情弱で小学生程度の思考能力しかないのもよくわかるねw
449名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:54:33.74 ID:KmNfVF0K0
スポーツ選手とか現役は短いからその後の潰しが大変だよな
いくら才能があって努力しても怪我すれば一巻の終わりだし
引退してからも業界で食えるのは一握りだし
450名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:00:50.24 ID:+nPcEsUv0
にしても学会に絡まれたらシャレにならんな
奥が反学会グループのまとめ役で
横浜FCの会長が叩き落としたと言う話も出てるしな

上司が学会の企業ってあまりないけど
そういう奴って上の立場になったら勧誘するから一生出世できないんだろうけど
横浜FC見たく上司が学会だと終わりだなw

カズも学会だったら俺は…
451名無しさん@実況は禁止です:2013/06/22(土) 09:02:22.50 ID:z3hqlwVM0
引退してフリーターなったら女子供も邪魔でしかないからな
やっぱりグランパスかレッズ入ってそのままTOYOTA、日産入社コースが一番良いよ
サッカー部もあるしなw
452名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:03:22.78 ID:FCzq1PgB0
65歳まで働けるサッカーチーム作るしかねーな
453名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:04:58.02 ID:NfYGhctn0
武田が食えてないとするとかなり深刻だがw
454名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:05:00.54 ID:m5hppTB50
なんだかんだでカズみたいに生涯現役やってた方がいいってことか
455名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:05:29.31 ID:7f2fXOhS0
>>449
アスリートや芸術家の魔法のような能力
が使える期間は短いって聞くな
長い人生の中のある一定期間だけとか
456名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:05:52.94 ID:hptwG5110
日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏




えっ?
457名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:07:28.94 ID:JSo9EeSq0
>>1
てか
武田なにやってんだよwww
458名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:07:59.06 ID:7f2fXOhS0
>>451
アメリカのアメフトやバスケの選手は
引退後に家で嫁から
子供がまた1人増えたみたいな扱いされるらしいな
459名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:14:12.45 ID:AVKeHckG0
>>432
企業は他スポーツの某選手で痛い目にあってるからな
オリンピッククラスで金メダルをとれば別だが
世界大会代表とまりだとある程度の大学でてないときついよな
460名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:21:18.38 ID:A62IKmpR0
>>444
さすがにそのレベルだったら20代半ばで引退してると思う
20半ばでの引退なら大企業は無理でも
中小企業なら普通に入れるよ

一番苦しいのはチームの中堅的ポジションで30半ばぐらいまでやってた人かな
まあそれでも現役時代に人脈を作ってたら問題ないと思うよ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:27:26.30 ID:Mc7gtIjs0
仕事がない、じゃなく
華やかで高収入、チヤホヤしてくれるような仕事はないだけだろ

数時間の練習と週1だけの試合に慣れてるし
462名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:41:36.54 ID:Vst6cxjK0
奥は大人しく主夫業やっていれば良かっただけ。 

女優業アシストせずにDVとかアホの極み。
463名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 09:56:02.69 ID:8Ry/li7FO
選手時代に貯金と不動産賃貸とか引退後の収入確保出来ないと厳しいと思う
稼げるのはほんの一握りの厳しい世界
一般人がこれから稼ぎ時という時に引退するのだから大変なのは当たり前
現役時代は無駄遣いをしては駄目
サラリーマンの生涯年収くらい貯金出来てから遊びなさい
引退後は基本的に自営以外出来ない
その自営も大概飲食店
厳しい飲食店の世界でやっていけるわけがない
464名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:01:43.69 ID:uhOVrRRC0
これがニーズの差って奴か
465名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:04:38.72 ID:knJDlfoui
クラブチーム多いあらなぁ
でも奥レベルの奴が一番こういう状況に陥りそう
相棒の久保は大丈夫だと思いたい
466名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:05:02.67 ID:Hdi8srrV0
ってか、普通サッカー引退したらどうするか、とか準備しておくだろ
何してたんだ?
467名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:09:34.46 ID:tpeb20nYO
日本のマラドーナだと?
今更ながら聞き捨てならない
468名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:11:07.25 ID:3pusbo5U0
>>466


それがJリーグ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:13:47.75 ID:k64TTlHf0
サッカー選手を叩くのはやめるか
かわいそうだからな
代表が酷い試合して負けたからって腹を立てても仕方ない
引退したら貧乏生活しかないんだからな
470名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:17:50.28 ID:NtnHBv4j0
結局野球と違って週1.2しか試合出来ないから収入が少なくて
選手の年棒削らないとチームが成り立たないんだろ?

アメのバスケやアイスホッケーみたく
クオーター制、
選手交替はベンチ25人のローテーション制で出入り制限なし
で年100試合、これで興業として成り立たせるってのはどうよ?
471名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:18:26.88 ID:l2g+rwAz0
週刊新潮やるなw


奥大介、創価学会を拒否し職場イジメに遭っていた!佐伯日菜子はストレスのはけ口に
http://imashun-navi.seesaa.net/article/366215060.html

奥大介、創価学会を拒否し職場イジメに遭っていた!佐伯日菜子はストレスのはけ口に
http://imashun-navi.seesaa.net/article/366215060.html

奥大介、創価学会を拒否し職場イジメに遭っていた!佐伯日菜子はストレスのはけ口に
http://imashun-navi.seesaa.net/article/366215060.html
472名無しさん@実況は禁止です:2013/06/22(土) 10:20:26.90 ID:z3hqlwVM0
Jは否定的だけで企業サッカー掲げて現役引退後の就職先としてクラブを機能させた方が良い
給料は一般の社員と一緒でいいから引退選手喰わせられない様なスポンサーは撤退すべきだ
もう裾野ばかり広げても仕方ないだろう
473名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:25:27.98 ID:MFEX+G8lO
>>470
年棒って何?
474名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:26:47.86 ID:NO6Kvbsr0
スポーツなんかすべて、ボール蹴ったり投げたりしてるだけで
製造も生産もしてないんだし、なくても困らんしな
米を作るお百姓さんがいなくなったら困るが、スポーツ選手がいなくても困らないだろw
475名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:27:46.98 ID:3pusbo5U0
>>471
Jリーグは無茶苦茶ということか

【サッカー】“レイシストをしばき隊”の清義明氏「ハマトラは代表は辞任しましたが、手続き上の理由で理事としてはそのままになります」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371854782/
476名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:33:22.15 ID:yViBvfrx0
>>25

衝撃、いま知った。
小林繁がお亡くなりになっていたこと。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:36:36.64 ID:cDJ0Ap9l0
鈴木 隆行 37才
なにげにすごい
チーム転々にもほどがあるって感じ
頑張ってるよね
478名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:37:13.87 ID:w43gD2zS0
サイコパス全ソナ ID:3pusbo5U0
479名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:37:59.73 ID:zN8JoNNL0
サッカーは日本を右傾化させた。いや世界を右傾化させ、戦争まで引き起こした犯罪的スポーツ。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:41:28.41 ID:JcZBRlkv0
代表でも活躍してた選手は老後は余裕!じゃないとだめだよなぁ
こういうの聞くたびに景気良くなったとか嘘だと思う
481名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:42:53.47 ID:zoW+s3cQO
>>458
5年で8割近く自己破産するみたいだからなあ
有名大卒で桁違いの高給でもこれ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 10:44:06.68 ID:3pusbo5U0
>>480
>代表でも活躍してた選手は老後は余裕!じゃないとだめだよなぁ

それは無理でしょ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:08:20.75 ID:3pusbo5U0
サカ豚は根本的な問題無視しすぎ

クラブに金がない

これが致命的
484名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:12:25.58 ID:DEfAV2H4P
でもJリーグって観客数だけで見たら世界上位クラスだろ?
それで金がないって、もうサッカーという興行自体が終わってんじゃないの?
もっとスリム化して試合数増やさないとだめだな
485名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:19:13.19 ID:8egjuaky0
>>484
本当?
J1でまともに入っているのは、浦和、新潟、横浜FM、FC東京ぐらいで、
他のクラブはせいぜい1万数千人程度、J1なのに10000人も入らないクラブも
あるのに?
プレミアリーグとかセリエAとか毎試合少なくとも40000人くらい入っている
イメージがあるけど。
486名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:20:11.34 ID:3pusbo5U0
>>484
うん
終わってる
リピーターじゃ金にならないし
487名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:23:37.14 ID:3pusbo5U0
>>485
2005年の球界再編に絡んだ川渕・石原都知事対談で
クラブ・球団は平均客数2万以上は必要ですねと言っていたのに

Jリーグはまったくの伸びず崩壊
プロ野球は伸びて


今に至る
488名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:25:52.70 ID:GP+elkPhO
代表クラスでこれだもんな
ちゃんと考えないとチャレンジする有望株が他のスポーツに流出してしまう
489名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:30:41.45 ID:3pusbo5U0
>>488
J1の親会社のあるクラブに入れないと
Jリーグでは食えない
490名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:31:08.98 ID:8eq6ndqD0
これはJリーグ発足当時から見えていたこと
昔の社会人サッカーだったら会社が面倒見るからね
何をいまさらという感じだな
491名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:33:59.09 ID:3pusbo5U0
>>490
wwwww
見えてなかったよ
親会社のないクラブでも勝って上に行けば
スポンサーがついて
金が出せるようになるはずだった



現実は親会社のないクラブは勝っても金が入らず貧乏のまま
492名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:47:12.36 ID:8eq6ndqD0
>>491
会社員という保障を失うことは厳しいとはわかっていたよ
仮にJリーグが儲かっていてもプロスポーツである以上は落伍者は出るものだから

そりゃ元日本代表が食えないことになるとは思わなかっただろうけど
この人場合、コーチにはなれそうだけどなあ
なんでなれないんだろと思ったら>>471
493名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:48:56.41 ID:8eq6ndqD0
>>460
元Jリーガーは数が多いからそんなでもないだろ
俺元プロ野球選手は一人も知らないけど
元Jリーガーは二人知ってるもの
494名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:50:08.41 ID:3pusbo5U0
>>492
儲かっていれば
経費節減とかいう理由で
必要な選手を解雇してない
495名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:51:16.62 ID:+JdxT2ID0
>最近ではナンパした女性をプロデューサーに紹介したり
売春斡旋?
496名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 12:30:19.25 ID:trSAS3yW0
チャラチャラしてるからなヘディング脳は
三浦カスとか酷いもの
そもそも現役続けられてる時点で八百長な世界
脳が発達しないから歳食ったら老害にしかならない
497名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 12:35:27.61 ID:cSekbsVH0
>日本の“マラドーナ”と呼ばれ、タレント転向した武田修宏

聴いた事ないな。伊東輝悦ディスってんの?
498名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 12:45:24.41 ID:4pJUK6yj0
野球みたいに144試合やればいいじゃん
499名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 12:49:23.17 ID:41RB7P680
名良橋なんて食べるものにもこまってるよな。
あの即身仏のような姿。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:05:51.12 ID:zN8JoNNL0
メロンパンの販売業をやった元イケメンJリーガーの人は逆に太ってしまっていたな。
メロンパン研究で試食しすぎちゃったのだろうか。
501名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:07:20.58 ID:wDYidW5o0
>>485
プレミアやセリエAで毎試合4万人も入るのはごく一部のチームだけ
というか4万人のスタジアム持ってるチームがそもそも少ないけど
502名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:10:58.46 ID:7f2fXOhS0
ベッケンバウワーが
スターなんて地位は現役の間だけ許された
仮の地位だって言ってたな
引退後に第2の人生で名声を得るのは非常に難しいって
503名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:12:04.91 ID:fDYHwcEq0
日本の「マラドーナ」って
ようするに「おれのマラ、どや?」って、そういう意味では。。。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:17:17.46 ID:PAOEQZ5D0
唯一仕事がある武田修宏は県内で東大進学率N01の高校だっけ。
馬鹿なふりして秀才なんだな。すげえ
中田氏も、巨額の貯金で食いつないでるだけだもんな。
505名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:20:45.96 ID:Y8IU21ivP
>>21
中田はイタリア語も習得してネイティブとも通訳無しで会話できるからね。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:21:18.02 ID:7f2fXOhS0
女優なんか嫁にするなって
色んな恋愛本に書いてるぞ 水商売全般な
女子アナは野球選手とは結婚するが
サッカー選手と結婚しないところみると色々あるんだろうな
507名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:24:59.35 ID:CwoiNQGoO
>>203
中田に華が無いってんなら香川は影すら無くなるぞ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:25:34.57 ID:qVDUMyQrP
元Jリーガーのプライドw
509名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:26:12.08 ID:AjMEcpLo0
メロンパンの移動販売でもやっとけ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:28:25.40 ID:3pusbo5U0
>>506
>女優なんか嫁にするなって
2002年に結婚とか
対外的に
Jリーグの第2の最盛期じゃん
(そこから先は下り坂)

誤るのはしかたない
511名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:39:03.10 ID:7f2fXOhS0
>>510
誰か忘れてけど言ってことが
女優は自分自身に惚れて惚れぬいて、自分しか愛せなくなった人間の就く職業
って 
512名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:41:30.65 ID:yxQuFlA90
513名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:44:02.20 ID:4HgoW9S00
現役の最中に引退後の職業訓練すればいいじゃん
サッカーの練習なんかしてないで
514名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:44:44.11 ID:zN8JoNNL0
嫁にするなら
女優<<<<<<<<<<<<<女子アナ
か?
515名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:45:42.11 ID:ORfxfqnPO
>>506
あいつらはあざといから
要は金だよ
女子アナ→公衆便所に知恵のついたバージョン
516名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:47:56.72 ID:zN8JoNNL0
たしかに、大手テレビ局の女子アナは高給取りだからな。
女優は一部の売れっ子を除いてワープアに近い。
517名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:48:12.67 ID:3pusbo5U0
>>515
サッカー選手は金がないということか
518名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 13:55:27.34 ID:kwPaM5LYO
>>513実際に語学や接客業の研修はやってるからな、J。自分から参加希望する若手は少ないらしいが。
因みに超々有望株だったが、大怪我で3年目で止めた某選手は警察官と消防士に無事受かってサポを安堵させました。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:12:13.87 ID:7f2fXOhS0
サッカー選手は金持ちの
サポーターの女と結婚したらいい
 
520名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:15:10.96 ID:3pusbo5U0
>>519
そのときに
選手が稼いでいなければ
親が反対するだろ?
521名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:20:33.32 ID:7f2fXOhS0
長いJリーグ史で
サッカー選手と女子アナが結婚した例って
あるか?
サッカー選手はモデルや芸能人と結婚するパターンが多いな
なんで何だろうな? 
522名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:30:45.23 ID:wvSEUrot0
久木田が女子アナと結婚したばかりなのに調べもしない馬鹿は何なんだろうな
523名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:37:57.72 ID:0ZWR4LDPO
水内
524名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:42:04.69 ID:fjJ3GJHpO
なんか武田が一番ゲス野郎に思える記事
525名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:43:22.87 ID:jegKhsF+0
Jリーガーはフリーターレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:43:36.15 ID:uwVUqTTz0
>>25
高野は驚いたな。確か奥様が見てる前で飛び降りてしまったような…。
サッカーとか野球とか関係無く、スポーツ選手のセカンドキャリアはもっと考えないと。
527名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:48:08.65 ID:PL49nQZkO
原口元気もあと10年ぐらいしかプレーできないんだから、
現役のうちに頭垂れとかないと…。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:51:32.30 ID:vD5S4gIM0
>>504
はあ?君バカなの?
529名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:52:50.08 ID:evJsXY/B0
奥はアドバイザーの仕事あったじゃん
アドバイザーの仕事は自分に合わないからと辞めただけでさ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:57:31.13 ID:Mc7gtIjs0
そもそもJ1J2だけでもどれだけ選手いると思ってるんだよ
狭き門でも何でもないだろ
そいつら全員将来安泰とか無理に決まってるじゃん
531名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:59:01.45 ID:pZ2+oWIFO
>>521
ゴン中山は?
532名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:59:40.01 ID:JpxBRnpT0
プロスポーツ選手のセカンドキャリアの問題はサッカーに限らないし
奥の事件は奥個人の問題であってセカンドキャリアの問題じゃないというに
533名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 14:59:54.37 ID:0E1XqMf70
ID:3pusbo5U0が顔真っ赤にして必死に一人でネガディブキャンペーン頑張ってるのに
完全にスルーされてた可哀想www
534名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:00:39.65 ID:QPs/nX3hP
カズは勝ち組だな
年俸いくらなんだろ今?
535名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:02:53.87 ID:QPs/nX3hP
>>531
女優じゃないの?
536名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:02:56.95 ID:evJsXY/B0
>>527
原口のすぐ激昂して暴力を振るう性質は今更直らないんじゃないかな
生まれ持った性質か親の育て方かはわからないけどもう固定された性格になってるし
今回のことだって前にチームメイトに大怪我させた時に全く反省しなかった結果でしょう
しかも翌日帯同しないと言われてまた激昂してんだから死ぬまで矯正不可能だよ
537名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:03:05.16 ID:7XZIEBoFO
奥は横浜FC関連の仕事してたからね
強化部長が嫌ならユースの仕事や営業の仕事だってなれたんじゃね
538名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:05:49.19 ID:GhSymoJB0
起きて半畳寝て一畳で満足せなな
539名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:06:15.01 ID:0E1XqMf70
>>203 >>507
中田が付き合ってた相手ってミラ・ジョヴォヴィッチとリン・チーリン含んでて、宮沢りえとも写真撮られてるんだが、
ミラ・ジョヴォヴィッチはバイオ2の舞台挨拶の時に日本で好きなものはって聞かれてナカタと答えててデート写真撮られてるし
リン・チーリンは台湾で中田に求婚してたのを報道されてる。

ハリウッドを代表する女優と台湾を代表する女優、ついでに日本の有名女優をおまけでつけても華が無いってんなら
日本にそれ以上の華がある人間どこにいるのか教えて欲しいもんですよw
540名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:10:24.93 ID:QPs/nX3hP
>>539
宮沢りえのは俺の知ってる写真なら付き合ってたとかそんな感じには見えんかったが
541名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:10:56.52 ID:qFcLgAXmO
542名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:11:43.91 ID:MlUaZEXJO
>>504
中田は現役時代にアメリカにビル買ったりして財テクしてたからな
まあ結局胡散臭いチャリティー商売にまで手を出したわけだが、引退後を見越して金をしっかり運用したタイプ
海外だとランパードなんかも色々やってるはず
543名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:11:56.10 ID:jyWZ9Fi3O
>>536
なんか他人ごとなら面白い奴なんだな
544名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:13:31.03 ID:3pusbo5U0
>>537
Jリーグは
育成と猶予がないから


どこをやっても同じ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:13:48.69 ID:QPs/nX3hP
あ、ディープキスしてる写真とかあったんだ
付き合ってたかはわからんけど
546名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:16:34.57 ID:MaeETE830
ちゃんと引退後のプランを現役中に考えてて、通信とかで学校通ったり
してる選手もいるにはいるが。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:18:36.71 ID:3pusbo5U0
>>546
それだけ
暇というのが

Jリーグなのか?
548名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:19:54.69 ID:0E1XqMf70
>>540
だからオマケって書いたんだが。

で?いいからそれ以上の交際遍歴の華のある日本人とやらを誰も教えてくれないの?
549名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:20:42.57 ID:6YTrIl4h0
ナカータさん、リーマンショックで全財産失ったって聞いたけどな
550名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:21:03.80 ID:TU9UgIF50
>>547
サッカーの練習って一日中やるようなものじゃないからな
時間作ろうと思えばあるだろ
会社員だって普通に通信教育受けたり夜に学校通うやつだっているだろ
別にヒマじゃなくてもな
551名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:25:12.54 ID:+6lsP4OQ0
Jリーグって凄い数の無名選手多そうだな、野球も多そうだけど
やっぱ食えるのは数えるほどしかいないのか
552名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:28:03.52 ID:BDYEw4Z70
うちに出入りしていたレジロール屋は元Jリーガーって言っていたな
553名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:28:56.02 ID:3pusbo5U0
>>550
>サッカーの練習って一日中やるようなものじゃないからな
それが変
他スポーツは1日中やってないか?

>>551
>やっぱ食えるのは数えるほどしかいないのか
Jリーグは年俸がUPする確率が低い
554名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:30:35.40 ID:6YTrIl4h0
こりゃ本田さんもCMに出まくるわけだ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:31:03.86 ID:TU9UgIF50
>>553
他のスポーツより運動量が多くて過酷だってこと
一日中練習するようなものではないんだってさ
556名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:32:46.22 ID:3pusbo5U0
>>555
運動量が多いなら
それに負けないくらい練習しないと駄目だろ
557名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:35:29.57 ID:TU9UgIF50
>>556
そういう根性論で日本の柔道はすっかり駄目になったわけだな
558名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:39:32.58 ID:3pusbo5U0
>>557
根性論ではなく
常識では
スタミナを強くしておかないと
試合の途中で動きが止まってしまうけど
559名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:46:40.57 ID:TU9UgIF50
>>558
動き止まってる?止まってないよね
一日中練習してるという野球選手が90分間走り続けられるかな?無理でしょ
運動の質が違うんだよ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 15:54:05.23 ID:1peZi1V10!
>>363
その持て余したスタミナでこういうことができるのか

それと毎日2chに朝から晩まで同じ書き込み。生活保護を貰いながら

野球選手並のクズだな
561名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:02:53.16 ID:mCLyiih/I
これから、サッカー選手に限らずスポーツ選手が廃れないような社会制度をつくっていけばいいよ。日本は
スポーツ振興や地域スポーツとかの面で劣っているだろうし。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:09:15.14 ID:/I2MXuqi0
>>561
もうスポーツ選手に限定せずにセーフティーネットちゃんとしよう
563名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:13:24.76 ID:3pusbo5U0
>>559
止まっていたよ
だから
延長やVゴールが廃止された
564名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:14:47.76 ID:giWucitJO
>>560こういう馬鹿は不満だらけの人生なんだろうな…
565名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:15:50.96 ID:hs2nCPBt0
>>563
微妙…
566名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:16:15.11 ID:HeFKH5v4O
メジャーな球技のプロ選手なら実績がなくとも30歳以下なら沢山働き口あるし30歳以上でもそれまで第一線でやってきた選手なら下手な大学をでたリーマンより働き口は沢山ある・・

問題は性格と変なプライドだろ
567名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:17:36.16 ID:t8N/e7fg0
>>563
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371873793/
821 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/22(土) 08:38:54.36 ID:2DbHFCPr
全ソナ、ジョギング、200レス
みんな同じ人?
200レスさんのデビューあたりから
2人がいなくなったような気がする

844 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/22(土) 09:09:46.32 ID:tF7NlD1i
全ソナ師匠はそろそろ活動時刻だなw芸スポに戦いの場所移動したけど
たまには帰って来いって言ってるんだがな
568名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:21:09.80 ID:kTjrSKiuP
プロまでいったサッカー選手で飯食えないやつがいるわけない
全国にサッカークラブいくつあると思ってるの?
社会人サッカークラブでも親会社の仕事しながらコーチなどのスタッフとか雇ってくれる所なんて山ほどある

ただ単に仕事するのが嫌なだけのグウタラが多いだけの話

サッカー名門の高校行っててサッカー繋がりの知り合い何百人もいるけど殆どの人間は勝ち組の収入得てる
569名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:21:59.73 ID:3pusbo5U0
てか
ACLとリーグ戦があって
リーグ戦優先とかいうのは
両方とも全力を出せる
スタミナがないということじゃないのか?
570名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:31:50.82 ID:vD5S4gIM0
>>568
嘘つくな
市船OBに知り合いいるが負け組も沢山いるぞ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:32:56.77 ID:ccf9NRYr0
野球はあの体格なら選ばなければいくらでもあるだろう
572名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:35:57.76 ID:On7SVazeP
>>571
>野球はあの体格なら選ばなければいくらでもある

清原が度重なるケガでマスコミから叩かれ落ち込んでた時、
家に来た引越し業者に「兄ちゃん、俺なんかどうかな」と訪ねたところ、
即座に「即戦力です」言ってくれた事が嬉しかったと告白してたなぁ。
573名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:38:49.63 ID:bTLrW344O
>>568 
だから一握りでしょ、そんなの 
一般的なそこらにいるサッカーのコーチなんてそんな給料貰えない
574名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:40:39.92 ID:HeFKH5v4O
>>570

そりゃいるだろ・・・ただ真面目な奴は営業・警察など色んな職種で活躍してるよ

うちの会社の社長とか柏レイソルの選手だったし
575名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:45:05.55 ID:3pusbo5U0
ただ
サッカー以外の職についたら定着率が低いから
サッカー関連の職に入れ込もうというのが
そもそもセカンドキャリアを作った理由だろ?

だから
今回の奥もフォローして引き止めなければいけなかった
のでは?
576名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 16:48:57.96 ID:JpxBRnpT0
精神的に病んでたんだろ
セカンドキャリアのシステムの問題じゃない
どんな経歴でどんな会社にいても絶対何人かはいる問題
577名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:16:41.53 ID:ujSoBY5Z0
カズが辞めない理由だよな
辞めたらただのサッカー馬鹿
578名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:40:29.29 ID:orhBatbwO
元プロ大好きな会社に居るが
基本的に勉強一切してないガタイのいい馬鹿だからな、雇わんで欲しい
579名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:40:55.58 ID:E2nnJqTfO
奥大介は、どでかいフットサル施設のプロデュース(経営って書いてるとこもある)してるから、安泰だ
金が無きゃ、離婚の話し合いで財産分与とか出てこないだろうし
580名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:43:30.43 ID:IDnvbckR0
マスゴミも浦和の原口を今のうちから追っかけとけ。暴力沙汰起こすから、今に結構な記事かけるぞ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:44:53.19 ID:swRVpJ3J0
なんかもったいないな
582名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:47:18.91 ID:ssoV6D9+0
相撲取りは親方やちゃんこ鍋屋になれるのにな
辞めて路頭に迷う例はあまり聞かない
サッカーもある程度は引退後の保障はすべきだ
サッカー選手専用保険とかに加入していれば
引退後しばらくは金が降りる仕組みとか
583名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:49:30.70 ID:JpxBRnpT0
カズがやめないのはセカンドキャリアの心配じゃないだろ
カズが引退後仕事に困るとは思えない
584名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:51:00.65 ID:7f2fXOhS0
>>566
プライドどの問題だろうな
エゴイストが多いし  
柔道の企業社員とかみんな辞めてるじゃん
田村とか吉田秀彦とか小川直也とか あんまし居心地よくないだろうな
トップアスリートなん黒田勇樹か ガキの頃からチヤホヤされて育ってるからな
俳優の黒田勇樹も俳優辞めて 一時引越しのバイトしてたが
仕事仲間と毎日怒鳴りあいの大喧嘩してたらしいからな 
585名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:51:12.04 ID:KmNfVF0K0
現役が長く身体に対してのリスクも少なく稼げるプロスポーツと
考えるとゴルフ>>>野球>>>>>サッカー>>>>>>ボクシング
とかって感じだろうなw
同じ身体能力があるなら断然ゴルフが一番効率的w
586名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:55:05.18 ID:PYSZFRbAO
【サッカー】Jリーグどころではないギリシャ・リーグ選手の引退後。W杯にも出場した元代表選手が男娼に★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
587名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:57:52.65 ID:E2nnJqTfO
高校の監督も、奥が辞めた後任も横浜FC出身ばっかだからな
横浜FC繋がりの仕事だったと思うぞ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 17:58:11.27 ID:jHFUIvKuO
私たちの貧しくも優しかったじいさんばあさんを騙し金をせしめ


私たちを育ててくれた親を騙し金をせしめ


今現在、私たちを騙し金をせしめ


そして、私たちのかわいい子や孫を騙し金をせしめていく


韓国人は今の私たちだけでなく私たちの先祖から子孫に至るまで日本を侮蔑し続けます
589名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:00:34.59 ID:7f2fXOhS0
>>572
清原はプロ入りする前に親父から
色々言われたとか
親父は電器屋やってて
俺は1日働いて1万円しか貰ってないみたいな事
590名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:03:03.99 ID:7f2fXOhS0
>>587
高校の教員の居心地もよくなかったんだろうな
何も情報が出てこないからな
591名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:05:45.30 ID:SanTSbgA0
カズみたいに金の心配しないで
好きにサッカーやれるのは凄いって事なのか?
592名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:06:12.92 ID:I+ScnGyhO
奥は引退後も仕事はきちんとあっだろ。

ただ奥に務まらなかっただけで
Jリーガーの問題じゃない。

メロンパン屋も悪徳メロンパン屋にはなれたんだし。
593名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:15:15.89 ID:zDG4BuPz0
594名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:18:42.49 ID:pLVlhDvP0
jりーがーで食っていくつもりの奴はいないだろ。jりーぐが儲かってないのに、いたらバカだと思う。
サッカーが好きで、何か思い出に残ることをしたくてやってるんだと思うぞ。
595名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:22:33.40 ID:vD5S4gIM0
>>591
おまえさ〜
奥が辞める若手に
「カズは辞めなくていいのか?」って言われて
何も言えなかったって記事読んだか?
クラブと嫁は創価で
岡田に引導渡された後も、代表目指してます!とマジに言ってる40代
これは奥みたいなバカじゃなくてもキツいだろ
596名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:26:06.71 ID:Xqj8IbOLO
>>532
どんな集団でも百人いれば一人は変なのがいるからな
変なのが多すぎるっていうわけでもなそそうだし
597名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:32:45.05 ID:ywIkcgli0
>>591
そら凄いだろw
誰があの年齢の選手に金払ってくれるんだよw

普通は同じくらいの実力の若いのがいたらそっちが雇われる
598名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:46:11.97 ID:E2nnJqTfO
奥は強化部長から降りた後も、スカウト担当部長になってるからな
何故そこは触れないんだ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:48:21.17 ID:MkbUGBU70
ゴミ収集作業員の話が出てるので、政令市で現業公務員やってる俺が解説。

この横浜市の元Jリーガーも30過ぎで入ったとしたら、おそらく年収400万円あたりと思われる。
少なくとも500万円には絶対届いていないはず。もちろん、全ての手当を含めた額面な。
人事院の現業俸給表に横浜市の地域手当を足した額から予想。

高給なのはバブル期以前に入った連中。年収800〜950万円。
昔は1000万円プレイヤーがゴロゴロいたが、今は関西地方だけじゃないかな。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:53:26.85 ID:E2nnJqTfO
>>599普通のJリーグ出身なら、高級取りな方じゃないか?全うな、いい仕事だし
奥は、フットサル関連で指導しに色んな施設に行ったりしてたし6月にもトークショーの仕事があったんで
601名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:57:19.72 ID:1peZi1V10!
11 堀田徹    巨人 公正証書原本不実記載・同行使   支那人の偽装結婚画策 兄と共に京都市役所勤務
13 藤崎靖彦  巨人 詐欺               生活保護不正受給  福岡県中間市職員


やはり巨人ブランドは就職に有利だな
602名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:57:54.51 ID:JpxBRnpT0
>>595
俺が奥なら「当たり前だろ」と答える
本気でカズとただのJ2選手の扱いが同じだと思うのなら頭を疑う
603名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:11:02.66 ID:9hEHLn+0O
創価にはめられた特異な事例だと思うが・・・ニュース速報ってさ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:13:48.10 ID:t21D3hij0
北海道の儲かってる漁村の教育委員会などに入って
フットサルとかのコーチやるといいさ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:21:30.75 ID:E2nnJqTfO
>>604惜しい…w北海道のフットサルチームのコーチにも、就任してたわ
606名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:28:01.83 ID:eNF+qLcL0
パチンコとか行ってるとサポーターに注意されるのって希なケース?

注意してくれるってかなり愛されてるとおもうのだが
607名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:29:33.16 ID:JljyVLx3O
でもJリーグは引退後のために選手に職業訓練みたいなことしてなかったっけ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:37:53.08 ID:dTsQ2RIF0
米は徳用上米。おかずは生たまごと醤油。マルチビタミンで栄養素を取る。
住むところは築50年の木造。

パチンコ等は一切やらず、節制に努める。
これでも厳しいなら、大変なのかもしれない。
609名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:39:15.36 ID:UMxpk9vg0
昔、デカイ顔してたカズとか武田とか北澤とか前園とか野人とかアジアの大砲とか

今何してるの?死んじゃったの?
610名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:54:33.06 ID:zMKRGWdX0
武田北沢前園はテレビでてるし
カズと野人も引退したら仕事はいくらでもあるだろう
611名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:54:49.56 ID:OnmRRsso0
プライドが邪魔するなら死ねばいい
苦労知らずで育つからそういうことになる
612名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:08:58.96 ID:xA20l22J0
いまさら言ってもしょうがないだろ
613名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:12:06.98 ID:E2nnJqTfO
>>606グランパスの若手がパチンコ入り浸りとか記事あったなw
614名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:15:36.12 ID:xA20l22J0
名古屋(愛知)はパチだらけ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:36:06.12 ID:ST1RKDke0
大丈夫かな、オグシオのシオの方・・・
616名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:47:07.78 ID:hgyzRRDl0
中村俊輔クラスでも将来安泰じゃないとかやばいな
617名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:49:13.05 ID:cFkyqA3B0
武田はPに自分の女を枕営業させて仕事貰ってんのか
クズだろ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 21:12:04.45 ID:7f2fXOhS0
>>599
ゴミ収集(産廃)ってヤクザが経営してるんじゃないの?
619名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 21:17:03.40 ID:fSeX0LtK0
>>611
そら俺らのように何の夢も希望もなく一般人として埋もれて死んでくだけの人生なら、勝手に苦労してればいいだけだろ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 21:28:10.02 ID:7f2fXOhS0
華やかだが光ばかり取り上げて
影は取り上げないからな
本とか生々しい事たくさん書いてるぞ
621名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 21:46:23.57 ID:MkbUGBU70
>>616
死ぬまでアディダスから毎年5000万円貰える契約。俊輔は別格だよ。なんせバックが半端ない。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 21:57:16.74 ID:vD5S4gIM0
>>621
バックが創価だからか
623名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:09:43.64 ID:E2nnJqTfO
それもあるだろうし、adidasはマリノスのスポンサーでもあるからな
624名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:23:41.86 ID:Mc7gtIjs0
つうか俊さんは職業意識高くて勉強家
後輩からも慕われてて家族も大事にしてる
どんな仕事しても普通に有能だと思われる
625名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:26:15.97 ID:JDAB4nwa0
やべっちで名波と入れ替わりに首になったやつは
今でもどこかのテレビに出てるのかな?
もう名前すら忘れたけど誰だっけ?w
626名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:29:50.43 ID:+e2+DFez0
最近は子供が野球からサッカーに流れてるって報道されてたけど
Jリーガーの方が野球選手より生活苦しいのが現実なのかな
サッカーも野球も好きなんだけど大変だな
627名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:30:22.79 ID:c97ujuVn0
元DV日本代表
628名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:31:13.24 ID:fZYSoFSFO
>>624
俊さんは何よりエンターテイナーだからな
W杯でタコ踊りを披露し全世界に笑いをもたらした
あと忘れてならないのは言い訳
どんな些細なことにも言い訳をしてくれて俺達を楽しませてくれた
629名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:32:25.48 ID:Q0qXZIYoO
日本は謙虚なハートとコミュニケーション能力があれば
贅沢はできなくてもメシは食える社会だろ。

元プロサッカー選手なら尚更だ。

プライドを捨ててまず鏡の前でスマイルのトレーニングしろよ。
630名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:33:48.97 ID:8Ql1QD4QO
女の方が口が達者だから、拳に訴えたんだろうね

奥の話とは関係ないけど、ときどき殴られても仕方ないことを言いながら、すごまれると、暴力だとか言い出す卑怯な輩もいるんだよ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:34:03.29 ID:9d06YcAj0
>>1
野球も同じだ。
632名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:36:06.38 ID:vD5S4gIM0
>>624
でも、俊輔派の後輩はカルトに入信するんだろ
一度でも入信すると脱会が大変だからな
633名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:37:19.16 ID:FuoeAAQo0
友人の店を手伝ったりする人は、そこである程度ノウハウ学んだ後で、
プロ時代に貯めた金で自分の店を開けばいいんじゃないか?
もちろんそれでやっていける可能性は保証できないけど、
現役時代に1000万以上もらってたような選手で、
それができるくらいの貯金がないのは無計画人生すぎる。
634名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:41:02.39 ID:FuoeAAQo0
中村俊輔の引退後はちょっと気になるな。
監督とかコーチやれるようなコミュ力あるんだろうか?解説者やるにはトーク力ないし、
やっぱりサッカー評論家あたりかな。あとはゴン中山や中田ヒデみたいに半タレントみたいな感じでやってくのかな。
635名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:42:48.29 ID:7f2fXOhS0
>>621
元ブラジルのロナウドも
ナイキと生涯契約してるらしいな
636名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:44:56.06 ID:1peZi1V10!
>>626
ところが野球の方が悲惨
>>365
こんなんじゃ野球選手だけ犯罪に走るわけだ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:46:10.80 ID:FuoeAAQo0
>>621
ああ、そういやそんな話あったな。
ってことはなるべく長く現役やって、引退後はネームバリューで食っていくやり方だな。
やはりゴン中山みたいな感じで半タレントとして生きていくんだろうね。
本田なんかもそんな感じになりそうだ。
638名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:55:19.74 ID:cGSLXiGW0
プロ野球選手のイメージは、ヤクザ
Jリーガーのイメージは、チーマー

プロ野球選手の方が潰しが効くんじゃないの?
営業回りとか出来そうだし、上司に怒られてもハイッとか言いそう。
それに対して、Jリーガーは、チーマーだから話にならん気がする。
上司が注意したら「うぜー」とか平気で言いそう。
639名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:55:50.55 ID:Zialp2600
実話や大衆やアサ芸はおやじしか読んでないからかサッカー叩きが酷い。信用できるのは文春だけだわ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 22:59:38.93 ID:B1VbURZM0
四角いシュークリームを作ればいいじゃない!
641名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:01:02.39 ID:wKH0PEhCO
久々にJ2見たけどありゃプロとは思えないな。その辺の草サッカーの延長にしか見えない
その癖やたらとチャラいし、プロ野球の2軍よりプロ感が無い
あんなのが大金貰ってたらそれはそれで問題だわ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:08:00.93 ID:cHc+16qj0
気持ちが若い(ガキ)のに30過ぎで引退
ヘディング脳の未来は真っ暗
643名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:15:20.97 ID:/y8LK8zZ0
J2で大金もらっているチームなんてG大阪や僅かなチームだけ。
年俸きいたら余りの少なさに即倒するぜ。
そんな選手達の引退後の仕事の足ががりを促る為に野々村が作った会社がキラッキ
644名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:15:29.28 ID:NO2u6JCZ0
>>638
うわ、見事な分析。
645名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:15:59.81 ID:4TZMKOoo0
あの中田でさえ旅人だからな
646名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:16:11.61 ID:MkbUGBU70
将来をまじめに考えてる選手は、引退の数年前から通信大学で教職免許をとったりする。
で地元の体育教師に。最低限の頭があれば可能。
都道府県の教員採用試験にしても、コネというか色々考慮してもらえるから。
大学サッカーのコーチという手もあるし、講師や准教授も目指せる。

野球だとアマ憲章のせいで、そういう道が難しい。
647名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:18:32.92 ID:DjEq2XNRO
>>638
実際に野球選手は営業になる人いるみたいだよ
プロになるような選手は甲子園に出ている人が多いから地元での知名度もあるし
648名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:19:55.61 ID:E2nnJqTfO
>>633奥は自分でラーメン屋を出したいから、勉強の為にお好み焼き屋手伝ってたらしいぞ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 00:55:20.90 ID:Iga20j/q0
アスリートは引退後難しいんだろうな
あのマラドーナですら引退して
すごい苦しんだらしいからな
650名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:09:46.11 ID:JiwzI+j0P
週刊実話で記者やってる方がお先真っ暗だろうw
651名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:19:00.24 ID:q08JTwTP0
>>648
そういう努力もこれで台無しか。
美人妻をもらったがために、変な未練が生じて、
修復不能にまで冷めきった夫婦関係を受け入れられなかったのか。
652名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:22:27.23 ID:pPHlArYe0
>>646
高校野球以外はさして難しくはない。
その高校ももうすぐ規定が変わる。



社会人の元プロ受け入れの変遷

1973年〜 臨時コーチとしての技術指導可能に。資格審査による許可制。プロ退団からの期間制限あり。
1978年〜 監督・コーチの就任が可能。資格審査による許可制。1チーム2名まで。プロ退団からの期間制限あり。
1992年〜 現役プロによる技術指導が可能に(プロアマ対戦、プロアマ合同チームによる大会参加を見越しての措置)
1994年〜 監督・コーチ就任について、資格審査を撤廃し届け出制に。期間制限を撤廃。
1999年〜 選手のアマ復帰、1チーム2名まで可能に。
2001年〜 プロ・社会人交流試合解禁。
2002年〜 社会人野球公式戦へのプロ球団参加可能。
2003年〜 臨時コーチの届け出は不要に。ほか、プロアマ交流の妨げになる規定も原則撤廃。
        いつでも誰でも現役・元プロ問わず、技術指導が可能に。



大学野球の元プロ受け入れ変遷

1973年〜 出身大学に限り特別コーチ(臨時コーチ)就任可能。プロ退団から2年以上経過。
1998年〜 特別コーチ就任、大学野球出身者は全大学で可能に。プロ退団から2年以上経過。
        高校出身者は年3回・1回3週間の制限付きで可能。期間は同上。
2005年〜 監督・コーチの就任が可能に。プロ退団から2年以上経過。
2013年7月〜 監督・コーチ就任、
          学生野球協会が制定する研修を修了し、高校教員・大学専任教員として採用されていれば可能に。
653名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:24:01.28 ID:pPHlArYe0
>>646
>>652つづき

高校野球の元プロ受け入れの変遷

1984年〜 監督・コーチ就任、教諭経験10年以上
1994年〜 監督・コーチ就任、教諭経験4年以上に短縮
1997年〜 監督・コーチ就任、教諭経験2年以上に短縮
2003年〜 現役プロによる技術指導シンポジウム開始
2005年〜 監督・コーチ就任、臨時採用期間を含め教員経験通算2年以上に緩和。
        同、大学専任教員2年以上でも可能に。
        高野連主催、プロ野球OB会協力で、プロ野球OBによる技術講習会開始
2013年7月〜 監督・コーチ就任、
          学生野球協会が制定する研修を修了し、高校教員・大学専任教員として採用されていれば可能に。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:36:25.53 ID:sxFr9nQk0
>>649
マラの苦しみはまた別じゃないか?
クスリとか肥満でしょ
655名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:39:57.32 ID:pPHlArYe0
652、653の大学専任教員=教授、准教授、講師、助教
656名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:41:57.19 ID:Iga20j/q0
>>654
あのぐらいの選手になったら
一生食べていけるお金も持ってるし
ずっと稼げるが
サッカー辞めたら 生きがいがなくなるからじゃないの?
離婚して別居したり 取り巻きもみんな離れていったとか
一時麻薬で危篤になったよな
ベッケンバウワーもしんどかったらしいぞ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:45:13.38 ID:Iga20j/q0
長谷部の親は選手になるの反対したらしいな
中西の親も引退後の事考えて 貯金しろとかよく言われてとか
武田は不動産たくさん持ってるらしいな
闘莉王はブラジルでガソリンスタンド経営してるとか
658名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:46:44.79 ID:WXmDfo+h0
スポーツ選手には引退後の仕事をどうするかまで教育して
育ててあげないと可哀想かもな
659名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:48:40.16 ID:m8aPRqIG0
奥さんを看護士とか美容師もらっとくといいよ
芸能人はダメね
それもサッカー選手を金持ちだと思い込んでる
二流タレントと結婚したら最悪だよ
金遣い荒いし、お互い見栄っ張りだからね
660名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 01:56:30.27 ID:lqog6X3wO
不遇でも腐らずに生きてる元スポーツ選手に対しての侮辱だな
苦労したストレスが影響したとしてもDVで逮捕された人間と同業者ってだけで一括りにするなんて
661名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:06:25.91 ID:Iga20j/q0
>>659
どうして看護師と美容師なの?
662名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:09:37.99 ID:WXmDfo+h0
スポーツ選手が嫁さんに選ぶのは共稼ぎしてくれる一般人がベストかもね
料理なんざ適当に鍋作っとけば栄養バランスは取れる
生きていくのに大切なのは金、何よりも金だもんな
芸能人とか女子アナは金遣いが荒そうだ
663名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:10:57.47 ID:I7L/m7Vh0
Jリーガーはスポーツ選手の中じゃ引退後の職に恵まれてるって聞いたけど
恵まれててもこれが実態って事なんだろな
ちなみに前の勤め先に出入りしてた佐川の地域担当が元野球選手だった
664名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:15:21.94 ID:Iga20j/q0
セルジオ越後は24才で辞めたとか
665名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:25:36.81 ID:uLaMzC520
パチンコばっかやってたんだな
666名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:26:57.72 ID:IfaZSK/q0
ゴミ収集作業員って超勝ち組ジャン

友人がやってるが
隔週土・日が休みで祝日も出勤だが、残業ゼロだと言ってたぞ。
給料が不満で辞める奴多い
仕事が辛くて辞める奴は皆無で過労死の心配ないし。
667名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:33:00.11 ID:R/tp+rhbO
>>87
わりと傑作だと思ったが無視されてんなw
668名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:37:47.79 ID:wWVxwW1z0
 メキシコに勝てるのかよ 3連敗したらWCも期待できないな
それにしても 欧州南米北米アフリカアジア で一番人口多くて一番国が多い アジアが一番弱いってのはどういうことなんだろな
669名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:39:06.73 ID:RytgUMFaP
>>438
半分税金だとしてもこれ以外にもあってなんで金がないのか全く理解できない
何か失敗したり騙されたりしたんじゃね
670名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:45:52.47 ID:5CtUGV7l0
奥は引退後高校の監督もやって、その後横浜FCのスタッフにもなったわけで
引退しても就職口のないJリーガーの例で上げるには適当ではない
就職口はあっても上手くいかなかった例ならわかるが
671名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:52:33.53 ID:wWVxwW1z0
F1レーサーのアレジと結婚したゴクミの金遣いの荒さみてると芸能人との結婚だけは避けたほうがいい
672名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:54:45.41 ID:NKVVfxvI0
またサッカーか
673名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:59:52.61 ID:NgTus1wS0
>>663
いつかの球界合併騒動の時に
Jリーグは新人にセカンドキャリア講習をしたり
組織としてしっかりやっているのに
野球は何もしてない、遅れてる!と
マスコミ等に言われていたけど
Jリーグの方が悲惨気味なのはなぜ?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:03:11.35 ID:GYRwmiwd0
どっちも落ちぶれてるが
新山千春はホリプロ枠でなんとか 黒田二軍コーチになった
タバコ吸ってる元選手なので基本走れませんww
675名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:11:53.69 ID:dHmVV31B0
野球選手は大体金持ちの御嬢さんと結婚するよね。
工場経営程度の小金持ちだけど。
中小企業だから、引退後勤務することも出来るし。
676名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:13:07.15 ID:WdLs00wO0
奥レベルでこれじゃどうしようもないな
677名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:17:01.71 ID:wWVxwW1z0
ダルビッシュも散々慰謝料養育費獲られたしな マジで芸能人だけは気をつけたほうがいい
678名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:20:16.18 ID:31ySINCt0
球蹴りもうどん屋やればいいのに
679名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:37:12.16 ID:LYyYEGtL0
>>86
酷過ぎワロタww
680名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:55:35.87 ID:kzus5GEP0
>>1
サッカー辞めたらただのチンピラだからなあサッカ豚は
681名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 06:15:24.28 ID:ZjvDCS4x0
>>59
野球球団なんか大赤字なのも知らないバカがいるw
682名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 08:25:05.69 ID:ky7rtFZP0
結局Jリーグって日本に根付かなかったね
683名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 08:51:14.95 ID:bshXw+UIO
タニマチが少ないかも。
彼らは口も出すが、余程トラブルを抱えて辞めたので無い限り、引退後の仕事を斡旋してくれるからな。

まあ全てのタニマチがいい人ではなく、裏社会と繋がる人もいるから、それを排除しようと協会が引退後の職を斡旋してるんだろう。
684名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 08:52:42.24 ID:VfWe97gA0
チーム増やしすぎ、監督替え過ぎ
あとフィールド広すぎ、半分くらいでいい。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 08:57:10.97 ID:y5/hqheWO
>>683
TOTO無けりゃタニマチの存在もありなんだけどな
TOTOがある限りタニマチ系との付き合いは絶対無理
間違いなく大きな八百長事件がおきる
686名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 08:58:22.93 ID:Iga20j/q0
>>683
島田紳助が昔 松紳って番組で言ってたな
野球は歴史が古く 先輩が多くて引退後選手が面倒見てもらえる事があるし
ファンもお金持ちのタニマチも多く それなりの経済力ある人が多いって
でもサッカーは 歴史が浅く 先輩も少なく
タニマチも少なくて サポーターもフリーターばかりだから
引退後面倒なんか見てもらえないって 就職にすごい困るって
687名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:00:51.94 ID:FVeDLtK50
ほんとにただのDQN
地元や学校の極々狭い範囲ではちょっとチヤホヤされた経験あり
688名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:03:42.94 ID:2VdnN2gS0
ゴミ収集は学歴が無くガテン系では大成功者だろ

治安・防災に携わってない現業公務員程オイシイ職業は無いだろ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:04:21.64 ID:Iga20j/q0
島田紳助って昔自宅にサッカーグランド作って
サッカー選手呼んで 一緒にサッカーしてたから
色々業界の裏話知ってるんだろうな
690名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:16:57.27 ID:3x60TrjzP
>>688
別にゴミ収集=公務員でも無いし、その給料も以前ほどでは無い。
民間委託も多くなってるからな。
691名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:10:03.22 ID:J+VyCqbb0
結局



サッカー関連で吸収不可能で


一般の仕事になるのか・・・・・・・・・・・
692名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:14:21.55 ID:Q87HMx4y0
サッカー選手は年俸200〜300万程度のもいるからなあ
バイトと掛け持ちしてたりとか
693名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:15:37.48 ID:SMfj7AQLO
>>648
やっぱ奥はバカだわ。ラーメン屋をやりたいなら、ラーメン屋で修業しろや。
694名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:39.28 ID:J+VyCqbb0
>>692
もっと下がるんでしょ

「身の丈」
「身の丈」
695名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:17:03.32 ID:E0kFIcvO0
ヘディング脳の底辺広げすぎて底辺が増えるというね・・・w
JFLとか社会人ならいいけど
696名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:17:59.86 ID:uExDO6Di0
全ソナ、今日も精神病院から発狂w
ID:J+VyCqbb0
697名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:19:49.63 ID:J+VyCqbb0
「身の丈」
「身の丈」


年俸100万円
698名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:29:28.71 ID:eI1ZH7msO
Jリーガーっていうかこれは単なる無計画な人間の末路だろ?
ただサッカーやって生きてこれた
ただ野球やって生きてこれた
それが終わったら何もなくどうしよう?
どうせこんな感じだろ

あと真面目な人間なら仮に職業失っても例え収入激減してもこうはならない
男が働く理由なんて家族を守る、生活していくためだろ?
プライドなんてそれで十分じゃないのか?
俺は元代表選手でこんな仕事できない
こんな仕事っていうこんな仕事しかできないからこんな仕事することになったんだよ
つまり失業して腐る奴はただの勘違い馬鹿
職種がどうこうではなくそいつが馬鹿なだけなんだよ
699名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:31:32.66 ID:J+VyCqbb0
>>698
だからそのケアをしようというのが
Jリーグのセカンドキャリアじゃないの?
700名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:26.17 ID:4uK0IIoP0
元日本代表なら仕事には困らないだろ。
本人の問題だよ。
701名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:43:37.01 ID:J+VyCqbb0
Jリーグやめたほうが給料良くなるじゃね
702名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:47:30.54 ID:okrFBFFHO
スタメンクラスでもバイトしてそうな水戸ちゃんdisなよ(ToT)
703名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:32:31.94 ID:dF8G5ZIH0
704名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:49:32.08 ID:Y35lH5KT0
レイシストをしばき隊にでも入ればよかったのに
マリノス時代は世話になったんだろ
705名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:27:23.44 ID:+0enUn330
うちに元Jリーガーのシステムエンジニアがいる・・・。
ケガで引退して、出資企業のコンピューター会社でシステムエンジニアになった。

元プロスポーツ選手で、引退後にスポンサー企業で
一からやりなおせるか、プライドが邪魔してスポーツ業界にしがみつくかで
明暗が分かれると思うよ。
706名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:33:32.82 ID:J+VyCqbb0
結局
Jリーグの全体のシステムが日本に合わない
707名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:36:42.82 ID:MXWhBL7G0
普通に考えて「プロスポーツ選手」なんて、
元々一生食っていけるだけの資産持ち以外は目指すべきじゃないだろ。

そもそも職種の分類上は「興行」の人気商売で、
実力以外に運の要素も極めて強いんだから。

大体、他の人気商売の「音楽」とか「絵画」なら、
食っていけなくて当たり前だから、末路なんて問題にもならない。

根本的に甘え過ぎ。
708名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:41:16.65 ID:J+VyCqbb0
>>707
順番が逆
稼げるようになってない
Jリーグがおかしい
だけ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:18:53.68 ID:kzus5GEP0
サッカー選手の脳味噌筋肉・反射神経だけで生きてる感はものすごいからなあ

あんまり近寄りたくないなあ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:28:40.02 ID:YV31SmpK0
711名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:38:44.91 ID:RGUVnoJ60
創価ほど食えそうで食えない宗教もないよ
ホントろくな仕事紹介してこねーから
芸能界の創価枠だっていまやないに等しいだろ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:51:23.34 ID:RGUVnoJ60
俺の友達が創価だったけどけきょく創価の職員ぐらいしかないよ仕事
むしろ就職の際に創価とばれると落ちるとこぼしてたわ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:58:11.16 ID:Zlk/F13v0
>>712
当たり前だろ
連中は勧誘するんだぞ
悩み聞いてくれたと思ったら誘われたとか、恋愛だと思ったら誘われたとか
そんな話ばかりだ
それから創価系企業は普通に入社できるだろ
司法や警察にいる信者の存在は隠すが被疑者が信者だと…
714名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:14:25.01 ID:cs2OWtkr0
>>641
まあJ2で大金貰ってる選手はいないけどな
ガンバみたいなJ1常連クラブとかは別として
715名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:19:55.32 ID:JymKvEa/0
掃いて捨てるほどある少年サッカーチーム
どこも良いコーチが不足している
元jの皆さん、バイトしに行きなさいよ
716名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:32:02.62 ID:J+VyCqbb0
良いコーチ≠元Jリーガー

経験が少なすぎる
717名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:44:35.93 ID:S+4kYYCc0
なんで武田が出てくるw
718名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:47:05.48 ID:J+VyCqbb0
>>717
TVに出てるのは武田しかいないから
719名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:04:29.72 ID:zBvG2Aw+0
スポーツで食っていくなんてそれくらい覚悟が必要

日本ってマジでスポーツを軽視してるしな
代表だけ盛り上げて国内の試合とか総スカン
720名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:06:17.01 ID:J+VyCqbb0
>>719
>代表だけ盛り上げて国内の試合とか総スカン

それは日本サッカーの方針
721名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:20:12.56 ID:ky7rtFZP0
Jリーグってなんか意味あんの?


土土国家に3連敗とか
722名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:20:28.50 ID:sxKYayutO
サッカーの場合ピーク年齢が低いので水準以上の選手は大卒が少ないのと
Jリーグは契約金がない割にギャラも高いとは言えない
せめて一定の選手には引退後の大卒にかかる費用くらいは出してもよいのでは?
その意味では野球の方が手厚いと感じる
723名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:23:42.64 ID:r0r526xb0
>>722
どこからその金もってくるの?
724名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:27:58.96 ID:8uMjgZth0
この話だと、レッズの原口は殺人でもしそうな流れだな
725名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:35:38.48 ID:sxKYayutO
>>723
それは偉い人が考えることだけど
学業とスポーツを両立させたい親はサッカーを敬遠する人が多いよ
まかり間違ってプロの道が見えた時に学歴を諦める可能性が高いから
それはサッカーにとっても本人にとっても不幸だと思う
726名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:35:51.32 ID:J+VyCqbb0
>>722
金の集まらないクラブチームでは無理
727名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:37:26.53 ID:J+VyCqbb0
>>725
それは順番が逆
ユースをつくったことですべてが混乱してる
728名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:38:16.12 ID:Sif4zb4+0
>>722
Jリーグの新人契約時に契約金出ないのか。
それは厳しいなあ。
毎年何人と契約しているか知らないが、せめて一人3000万円くらい
出せないものか。
729名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:38:18.33 ID:Zlk/F13v0
>>725
偉い人(笑)僕いくつだよ?
730名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:39:16.44 ID:J+VyCqbb0
>>726
親会社のないクラブチームでは無理
731名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:39:48.07 ID:J+VyCqbb0
>>728

親会社のないクラブチームでは無理
732名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:42:48.57 ID:CNqAN9MNO
僕は毎週totoビックで寄付をしてるんだけどね
733名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:54:22.75 ID:Sif4zb4+0
そういえば、なんでJリーグはお休みしているの?
代表はほとんど海外組みだし、関係ないでしょ。

やれる時に試合をやらないで、試合数が少ないから収入が少ない、
選手の待遇が悪いとはおかしな話だ。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:55:49.24 ID:8IVH2lENP
武田w
735名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:57:44.03 ID:UzRGhNhX0
この状況なら営業員・配送員などの中卒でもできる単純作業しかないのが実情でしょうに、、
結局そういう底辺職に就くことにプライドが邪魔してできないんだろうけど。。
736名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:00:33.02 ID:xIlp8hKVO
武田ほんとにそんなことやってるのかw
737名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:03:18.65 ID:tMU8ek7vO
そもそも、プロサッカー選手って国内だけで何百人いるの?千人以上?
もっと狭き門にしたほうがいいんじゃないかな
738名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:03:30.93 ID:pPHlArYe0
>>728
大卒選手を獲得したら、クラブから大学に育成費として100万円払うって取り決めがあっても
その100万すら踏み倒すケースが多いようなんで
選手個人に別途300万出すのは厳しいんじゃないか
739名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:05:27.61 ID:J+VyCqbb0
>>738
踏み倒すなら
最初からやるなよ
てか

規定を決めても結局守らないのがJリーグ
740名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:05:32.22 ID:Zlk/F13v0
>>735
中卒の営業って何だよ?不動産か?光通信か?建材屋か?
それなりの企業の営業職は底辺じゃないぞ
741名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:17:34.61 ID:zOW/enAD0
>>739
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371939986/
584 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 01:25:32.87 ID:TFQxOMkW
>>535
全ソナは自分語りをしない精神病患者だが200レスは無職で寂しいのか自分語りを始めるからなあ
まあすごい嘘くさいんだけど

588 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/23(日) 01:32:06.78 ID:6SPKXR9L
全ソナは本当にプロファイリング不能なくらい不気味だよな

しかもあれをもう5年以上は毎日続けてるからな
本当に病気だと思う
あいつの正体だけはめちゃくちゃ興味あるわ
なんで午前10時から午後7時きっかりに書き込み終えるのか
本当に病院の消灯時間なのか?

603 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 01:51:30.58 ID:+5tqQTzs
>>588
アク禁とかになったらリアルで人殺しそうだよな
742名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:30:28.54 ID:Sif4zb4+0
>>738
300万ではない。3000万円。
プロ野球では高卒でもこのぐらいは出すという金額。
743名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:18:39.20 ID:jaHqIuP4O
奥って層化に嫌がらせされてたらしいな
744名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:20:33.94 ID:r0r526xb0
>>733
昨日もJ2やったし今日はカップ戦やってるじゃん
今だって試合数多すぎて大変だって言ってるのに

>>742
プロ野球みたいに赤字垂れ流しまくってるプロスポーツ基準になんて
できるわけない
745名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:27:24.18 ID:Zlk/F13v0
>>743
入信しないと徹底的にやられるからな
このスレでも火消しがいるが他スレでも創価で炎上すると落ちるからな
創価に友達いるがとか書いてるのは創価だぞ(笑)
都内や神奈川で育ったならわかると思うが
創価の学生なんかと普通は付き合わないから!
俺は本格的に高校野球やってたが創価の応援や学生は気持ち悪いったらありゃしない
プロでも創価は浮くからな
746名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:29:55.93 ID:Sif4zb4+0
>>744
ナビスコカップやってる事自体全く気付かなかった。
全然宣伝してないでしょ。
そもそも、J1はリーグ戦が総当りなのに、J1だけのカップ戦を
やることに何の意味があるの?さっぱり分からない。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:33:38.28 ID:CbYTwmHm0
海外も含めれば膨大な数のサッカークラブがある訳で
コーチの職が限られてる野球と違って再就職は楽だと思ってた
748名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:33:56.66 ID:6Ais4wPm0
元プロ野球選手 → うどん屋
元Jリーガー → ゴミ収集業者

野球の勝ちだね
749名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:46:20.84 ID:bshXw+UIO
>>747
指導者に向かない人もいるわけで、そこをどうするかだな。
プロ野球だと割と一球団在籍期間が長いし、相撲部屋は(親方の廃業でも無い限り)原則同じ部屋。
更に歴史も長いから、指導者コースでなくても、面倒を見てくれるタニマチがいる。

とはいえ、タニマチもみんながいい人というわけではなく裏社会と繋がる人もいる。
Jリーグの場合は、そういう人を排したい為に、サポートセンターを設けてるんだろうが、多様化できないものか。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:55:19.93 ID:tpbcX3Ey0
やっぱ新卒は鹿島に入りたくなるのわかるわ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:12:37.27 ID:jETCx8Wl0
>>746
サッカーくじの売り上げの為の試合数増やす為てのが最大の目的じゃね?
とにかくJリーグ組織はヨーロッパサッカーの模倣だからな
752名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:19:40.56 ID:UdIz7cgbO
海外ではどうなんだろうな
Jリーグより糞だったりして
753名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:23:14.39 ID:9iNhBI/b0
やたらとフットワークの軽いゴミ収集業者なんて嫌や(´・ω・`;A) アセアセ
754名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:25:31.90 ID:VZDHo55v0
こいつらなぁ・・・
サッカーやめたら積み重ねた体力と中卒並のアタマしか残ってねぇからなぁ
ドカチンか飲食業しか出来ることないじゃん。運ちゃんも今は中型いるしなぁ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:38:14.52 ID:ky7rtFZP0
Jリーグって言わばマイナーリーグみたいなもんだからなあ
756名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:42:12.64 ID:1I5WoWKr0
“栄光”の後には、“挫折”が待っている?
757名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:45:07.96 ID:9/UX3j7v0
JスポンサーのAIDEMさん
何とかしてやれよ
758名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:47:05.99 ID:HYCyVX0U0
>>756
栄光をつかめないまま放り出されるヤツの方が圧倒的に多い
759名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:53:15.95 ID:Sg4n58PJ0
サッカーも野球も平均20代半ばで引退だってね
子供の頃から優秀なスポーツ選手として育ってきて
そこからいきなり違う人生を歩むのはしんどいだろうな
760名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:56:22.68 ID:QkjaxOOHP
>>759
プロ野球選手の引退年齢平均29歳
サッカー選手の引退年齢平均25・5歳

一緒にされては困る
サッカーは大卒3年後には職を失ってるんで
761名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:07:45.83 ID:dG7rkF5z0
アマチュアの指導者できるんだから
野球よりマシだろ
762名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:09:04.67 ID:dG7rkF5z0
>>759
20代半ばならいくらでもやり直しがきく
問題は現役真っ当しちゃった30代以降の引退選手
763名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:34:17.27 ID:M17BnwFL0
Jリーガーの末路は悲惨やのう
764名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:05:10.14 ID:t096oigh0
根性はあるだろうから営業でも肉体労働でもいい結果出せそう
765名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:07:09.74 ID:BTRCFMqn0
>>764
だからプライドが邪魔でできないんだって
766名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:18:01.27 ID:/na+HYbX0
選手時代は午前中2時間の練習
週1回の試合で 年収何千万も貰ってたが
リーマンになったら 1日8時間〜10時間ぐらい働いて
月収30万  あほらしくやってられないんだろうな
年下が上司だし
767名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:20:12.59 ID:/na+HYbX0
>>765
柔道のヤワラちゃんとか
吉田秀彦とか小川直也とか
全員退職してるよな
ぜったい何かあるんだろうな
社会人野球も 社内で居心地凄い悪いらしいな
768名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:21:26.55 ID:CHv5F+rv0
武田wwwww
769名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:49:03.71 ID:/na+HYbX0
サッカーに限らず
プロアスリートなんかエゴイストしか
いないし 自分こそが地球上でもっとも優れた
アスリートと思ってる人ばっかしだぞ
じゃなきゃ勤まらない
770名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:57:17.20 ID:2KnHn/OSO
引退したらただのサッカーバカ。(笑)
771名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:00:21.30 ID:smaOvXUaO
日本でJ2とかJ3とかは無理なんじゃねえか。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:01:34.72 ID:Cl2EOkzO0
犯罪者増えるだけだな
773名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:09:43.27 ID:IlFLWS+X0
元実業団の知り合いは今電気工事屋になってるな
774名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:11:38.77 ID:0lLIq1Xx0
体育会系の職場とかで働けばいいんじゃないかな
775名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:13:56.58 ID:Ju5IvG/u0
ゴルフは一生できるな 安全だし社会的地位も高い セレブのスポーツ やはりゴルフこそ天下無双のスポーツ
776名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:16:37.56 ID:cDScOu+5P
プロスポーツ全般がそうでしょ、なにをいまさら。
777名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:21:26.94 ID:2GlOwyrw0
>>771
もう少しJリーグ(特にJ1)を盛り上げないと、組織を拡大した
ものの、待遇が悲惨な選手が増えるだけのような気がするが。
778名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:30:05.68 ID:EGM/idC8O
ザックジャパンの先発。

11人中8人が海外。2人がJ2。J1は前田(磐田)だけ。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:34:07.37 ID:2GlOwyrw0
>>778
結局、プロサッカー選手になったものの、欧州の一流クラブへ移籍
できなければ敗者なんだな。
Jリーガー(J1)の1億円プレーヤーの数は、プロ野球選手の1億円
プレーヤーの数の約1/7だからなあ。
プロサッカー選手で勝ち組になる為のハードルはとてつもなく高い。
780名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:43:45.68 ID:5RBRB3en0
長谷部は本も出してるし稼いでるよなあ

なんでよくわからんバスケ選手なんだよ
ランクが違いすぎるよ朋子
781名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:46:32.77 ID:zRM5p2+QO
原口「奥さんみたいにはなりたくない」
782名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:53:57.80 ID:2GlOwyrw0
>>780
本田アナは語学が全く駄目そうだから、海外に住むのが
嫌なんじゃないの?(笑)
783名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:56:54.29 ID:rXQSKvZo0
想像を絶するJリーガーの簿給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356492832/l50

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg
784名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:59:19.59 ID:/na+HYbX0
>>775
シニアがあるのが大きいな
あと会社とかで接待とかでやるし
食えなくなったら 練習場でレッスンプロもあるしな
実社会でも需要がある
785名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:05:43.99 ID:se8j4Oa5O
スポーツ年金みたいなのをプロだけに与えたら良いのに。
一口月5万〜にして。
786名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:06:04.96 ID:3Ra5BbZsP
この記事の目的は武田のイメージダウンだろw
787名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:08:39.36 ID:/na+HYbX0
>>785
20才ぐらいから何千万も一括で支払うんじゃなくて
30才ぐらいまで月30万ぐらいで
引退後から分割で支払ったらいいのに
ジャニーズとか最近はそうらしいぞ
若い時から大金持たせたらおかしくなるから
788名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:10:10.21 ID:nafBXgMX0!
サッカーにしても野球にしても、大成出来なかった連中の多くは身の丈にあわせて地道にうまくやってんじゃないの?
789名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:13:48.51 ID:/na+HYbX0
野村監督がよく言ってたらしいな
引退してからの人生の方が長いのに
現役中にあほみたいにお金使うなって
元木とか引退してからも未だ 高級クラブに通ってるって
生活レベル落とすのが大変って
最近の若い選手は堅実に貯金して 現役中に高級クラブ行くような
人は少ないらしいが
790名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:16:45.25 ID:se8j4Oa5O
婚活頑張れば嫁の七光りとして頑張れる。

水内猛氏は嫁の七光りなんじゃないかと思うのです。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:28:58.85 ID:4x2+58Sw0
>>789
おまえ
元木が契約金含めて
サッカーくじBIGの最高金額より稼いだのを
知ってるか?
792名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:30:17.91 ID:SGG3XS2F0
ごみ収集ってずっと走りっぱなしの肉体労働だから元サッカー選手にピッタリだな
793名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:32:13.19 ID:EJHllt5EO
サッカーで稼いだのって
三浦和、ラモス、武田、中田、長友、本田、香川ぐらいか?
794名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:32:14.43 ID:D5VUEgYb0
元マリノスごみ収集カナシス
795名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:02:26.99 ID:ssG0a5xaO
社会人サッカーやってたほうが幸せなんじゃないか?
引退後は企業に残れるの前提だけど。
Jリーグはトップにならないと貰えないし、また期間も短い
日本代表まで登り詰めても、給料が高いのがマイナスして
早期に解雇されたやつもいたし。
796名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:33:33.32 ID:/lIyUP9Y0
>>793
中村
797名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:45:37.92 ID:vehSXqMMO
たまに元Jリーガーのサッカー教室開催みたいなチラシが入ってるよ
サッカーはやってないけど、子供がいるから単純に「元Jリーガーに教えてもらえる良い機会だから行ってみようかな」って思うけど、素人に教える仕事もプライドが許さないのか…なんか悲しいな
798名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:56:17.04 ID:j4HgApHA0
>>797
規模にもよるんだろうが同じような感じでサッカー教室やってる人知ってるけどその収入って月に3万から4万程度だって言ってたわ
地元のチーム所属の人で地元じゃそれなりに有名な人なんだが
その人は他に本業があってそっちで成功してるからあくまで次世代育成を目的でやっていて儲けは期待してないっていうのもあるんだろうが
実際問題そこまで稼げないんだと思うよ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 05:05:38.15 ID:rVieJBg8O
AKBとかHKTとか今流行りのご当地アイドルの男版だよねJリーガーは。
実際に合コンレベルではJリーガーが1番モテるよ。
しかし女のご当地アイドルは稼げなくなりゃ結婚すりゃ良いけど、男は稼げなくなったらどうすれば良いのかね。
800名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 05:16:14.54 ID:m7Lco+tcO
Jリーグは数を増やすのに躍起になってるけど
餡が少ないアンパンを大量生産しているようなもんだよ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:05:43.56 ID:QVY85znA0
DVとか大抵糞フェミ一団のでっち上げだし
被害者ぶってるのも殴られても仕方ないレベルのマジキチが多い
しかしながら綺麗ごとばかりを並べ立てて調子こいてきたサカ豚に限っては一切庇う気にはなれんね
冤罪だろうがなんだろうが抹殺されても文句は言えまい
802名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:12:28.92 ID:2GlOwyrw0
海外組でも、ドイツ組あたりは、億もらってるの?
803名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:31:32.47 ID:/A4S+Ytn0
>>122
プロ野球の育成はそれに加えて支度金300万、支配下登録時には契約金1000万がついてくるぞ。
ドラフト1位なら契約金8千万〜1億
あとそこにある野球の平均年俸は2軍も含めた数字。
JリーグはA契約選手の平均な。
C契約だと年俸60万〜100万なんてのがざら。契約金もなし。
マスコミが意図的に作り上げた統計の嘘を持ち出してサッカー持ち上げようとしても意味なんてないのに。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:35:23.26 ID:O8cV489+O
サッカー好きは子供をサッカー選手にはさせたくないだろうな
この板のサカ豚は子供作る機会なんてないからわかんないだろうけど
805名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:42:26.58 ID:1l/rVtn80
>>79
引退した一般的なサッカー選手らって素行不良でクビになった野球選手と同水準なんだな
そりゃ仕事にはありつけないわ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:56:26.42 ID:6BayLMf60
奥は性格に難ありだからだろうが、結婚当初から嫉妬深くて佐伯の携帯折ったりしてたってじゃない
気の小さい男ってことだろうw
807名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:43:27.93 ID:pcbZTJicO
プロスポーツ選手が極一部を除いて、引退後にセカンドキャリアに失敗して
路頭に迷うのは洋の東西を問わない。
日本のプロアスリートよりはるかに稼げるアメスポの選手でも事情は一緒。

http://www.packers.jp/news/2010/05/31.htm

>セント・ノーバート大で開催された「アメリカ社会におけるスポーツ」のシンポジウムに
>出席したカート・A・デイヴィッド氏は、驚くべき調査結果を明らかにした。

>NBA選手の60%以上が、リーグを去って5年以内に破産。

>NFL選手の75%以上が、引退から2年以内に持ち金が底をつく。

>元プロスポーツ選手の80%ちかくが離婚を経験。

>デイヴィッド氏の著書"FROM GLORY DAYS"(2008年)は、かつてスターダムにいた
>プロアスリートが引退後の日常生活にどう適応したか(またはしなかったか)を描き、
>話題作となった。彼が羅列する数字が示しているのは、「ビッグマネーを稼いで
>一生安泰」という姿は虚像に過ぎない、という現実だ。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:39.77 ID:nVMAh1Nz0
Jリーグ

現役でも食えない
やめても食えない
809名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:09.44 ID:cOq+thN70
しゃあないだろ。
勉強しないでスポーツにひたむきに取り組んで、それでホンの一握りの成功を
目指してがんばってるんだろ。何もリスクがないのはそっちのほうがおかしいだろ。

だったら最初からサラリーマンやっとけばいい。
810名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:43.00 ID:nVMAh1Nz0
>>809
>それでホンの一握りの成功
プロになれた時点で一応成功となるのが普通なんだよ
プロになっても食えないというのはおかしい
811名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:16.29 ID:cOq+thN70
>>810
サッカーに限らず、プロになっただけじゃ食えないスポーツ多いからしょうがないよ。
プロの敷居ってなれただけで一生を安泰されたり生活を保障されたりそのために
設定されてるものでもないし
812名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:36.03 ID:rLSpiMO/0
正直、何でこの板で暴れているサカ豚が援助しないのか理解ができない
813名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:49.85 ID:nVMAh1Nz0
>>811
じゃなくて
年俸が上がる確率が低すぎる
クラブが
J2→J1に上がっても年俸が上がらない
or
上がったら解雇またJ2のクラブへ移籍また低年俸
814名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:47.74 ID:IKUBNhNq0
プロになれただけで食えるとは、世間知らずだな。
何の仕事もプロになるのは簡単だ。
食っていくのは大変だ。
金を残すのはもっと大変だ。
野球や女子サッカーなんか年俸0円のプロがゾロゾロいるだろ。
815名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:58.72 ID:IKUBNhNq0
と思ったら全ソナさんですか?
それじゃ世間知らずでもしょうがないですねえ(笑)
816名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:35.82 ID:nVMAh1Nz0
>>814
プロ野球は年俸が上がる確率が高い

Jリーグは
年俸が上がらない
食えないまま終了
817名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:34.33 ID:cOq+thN70
>>813
それもいろんなスポーツで同じ。
その選手のレベルがそれ止まりならしょうがない。本当に凄ければ海外で
副収入含めた年収は青天井なんだしサッカーは恵まれてるほうだ。
818名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:10.72 ID:rLSpiMO/0
>>817
そういや、昔ほどスポーツ選手のCMって少なくなったな・・・
昔から契約してる人は今でもやってるけど


女子サッカーも最近は・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:34.28 ID:cOq+thN70
>>816
野球とか相撲が特別なだけ。
サッカーがその特別保護の恩恵を受けていないその他多くのスポーツと同じなだけ。

ボクシング、テニス、ゴルフ、サーフィーン、国内でプロが無いスポーツまで
あるだから。
820名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:49.18 ID:nVMAh1Nz0
>>817
>その選手のレベルがそれ止まりならしょうがない
そういう選手を増やしてるのがJリーグ
821名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:46.31 ID:cOq+thN70
>>820
それは分かっている上でプロになるんだろ。だからしょうがない。
プロしながらバイトだってできるんだし。
そういうレベルと自分でわかっているならプロにならなければいい
822名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:44.33 ID:nVMAh1Nz0
>>821
というより
クラブが貧乏だと
J2→J1に上がっても
年棒が上がらない
J1で勝っても上がらない
823名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:24.45 ID:cOq+thN70
>>822
そういう業界だからしょうがない。
そんなのサッカーだけに限った話じゃないし。
824名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:11:15.27 ID:ao67qnqU0
おまいら最近はすぐやきうをバカにするけど、
同じ程度の活躍度・知名度なら、
やきうの方が引退後も全然食えるもんだぞ
825名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:06:55.82 ID:Ju5IvG/u0
>>819
ゴルフなんて最高じゃん 石川とか国内でしか活躍してないのに収入日本ではトップでしょ
長く出来るし安全だし社会的地位も高い 更にアメリカに行けばタイガーみたいに稼げまくるチャンスもある
PGAは年金も凄いんだろ 石川の収入>>>>サッカー日本代表男女の合計の収入じゃね
826名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:11:37.19 ID:enyP3AAt0
827名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:12:33.84 ID:8JyAUv2c0
本田長友香川くらいにならないとな
828名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:15:49.98 ID:cOq+thN70
>>825
そういう話じゃなくてプロになってだけで食えるかどうかの話
ゴルフはプロになっただけじゃ食えない
829名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:23:12.74 ID:nVMAh1Nz0
>>828
といいながら
これからできるクラブのほとんどが
貧乏なクラブなんだけど
830名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:28:11.38 ID:xMN3de07O
野球はタニマチや朝鮮ヤクザに現役時代から媚びてれば生きていける
831名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:31:04.36 ID:3AZHgyS40
こういうの見ると心配になるわ
ウチの3男みんなサッカーやってるけど、みんなプロサッカー選手になる言ってるし・・・
やっぱ無理やりにでも野球やらせればよかったんだろうか
自分の息子が犯罪者になるなんて想像したくない
832名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:35:29.63 ID:cOq+thN70
>>829
話が全然つながってない。
といいながらってのはどれとどれがダブルスタンダート?

クラブが貧乏なのがいやなら国内でプロにならなければいいだけ。当
833名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:37:17.70 ID:nVMAh1Nz0
>>832
それ
Jリーグは食えないということでOK
834名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:37:29.36 ID:fmW/Un2/0
ラグビーは大学までやったら
そのあと就職で有利になるイメージ
835名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:37:32.35 ID:mGUWDEu0P
>>1
>>831
真面目に答えるとサッカーやらせつつも大学に行くなり
手に職をつけるなりするのが最善かね
インテリプロスポーツマンの中にはそういうことしてる人もちゃんといるからね

要は人生設計の問題
836名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:38:43.20 ID:mGUWDEu0P
>>834
歴史があるからOBに大企業やらのお偉いさんも多いだろうからな
837名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:41:32.87 ID:nVMAh1Nz0
>>835
>手に職をつけるなりするのが最善かね
ユースに乗ってしまうとできないんじゃ?
高校部活→大学部活
ならできるだろいけど
838名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:43:51.58 ID:mGUWDEu0P
>>837
現状だと進学するのが最善って事になるのかねえ・・・?

ユースってのはそこまで他の事する余裕が無い程サッカー漬け漬けの日々なのかね
839名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:12:42.52 ID:mHZk0zqR0
>>814
やきうは最低年俸が保障されてるからいないんじゃね
さかーはプロ扱いでも3部まであるからそれこそごろごーろバイトしてるようなのはいるけど
840名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:21:14.69 ID:2+wpmu5d0
野球と比べるとサッカーは、安いし、引退早いし
チャンスも少ないし、多額の契約金貰えるわけじゃないし
大変だと思うわ
841名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:26:55.37 ID:oaT9S0SVO
ゴルフのが良くないか?
スポンサーついてウハウハ、コマーシャルもあるし、石川遼なんてアウディがスポンサーでR8無償貸与じゃなかったっけ?
842名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:54:51.77 ID:/na+HYbX0
女子アナがサッカー選手と結婚するケースが
少ないの見る所 やっぱり将来性がないのかな?
あいつらお金か?
843名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:55:53.92 ID:rXQSKvZo0
Jリーガーとかしょーもない
844名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:57:33.85 ID:nVMAh1Nz0
>>842
うん
将来性がない
人気が出た選手はあとは落ちるだけだし
845名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:01:47.10 ID:fhQ27Tp4O
>>841
元々ある程度経済力のある家じゃないと、プロになるまで続けるの難しい。
環境がそろってればまた違ってくるが。
846名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:05:22.76 ID:kmTyl8INO
豪遊せず貯金してれば(数年分の年俸でも)一生食べていけるだろ一流選手だったなら
調子こいて高いマンションやスポーツカー買うから後に困るんじゃない?
847名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:06:40.50 ID:nVMAh1Nz0
>>846
買うためにプロになってるからな
848名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:00:07.11 ID:Ju5IvG/u0
>>828
プロになっただけで食えるスポーツなんて日本にはひとつも無いでしょ
唯一野球が奥の契約金貰えるくらいであとはみんな一流にならないと食えないよ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:10:14.77 ID:nVMAh1Nz0
>>848
いわゆる
入団が
J1の親会社のあるクラブなら食える
850名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:20:14.54 ID:WMD6OrFT0
成功すれば年収10億以上

失敗しても年収500万前後で数年

真面目にやってりゃ年収3,4百万で普通の暮らしができる。

何の問題もないと思うがな、自己責任だろ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:33:27.24 ID:nVMAh1Nz0
>>850
年俸はまだまだ落ちる
今の半分ぐらいになるよ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:52:40.01 ID:PEg9CD560
一生安泰レベルは一握りだからな。サッカーは選手寿命が短いから
本当に真剣にセカンドキャリアを若いうちから考えないと。
853名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 17:38:06.93 ID:/na+HYbX0
野球選手は引退する時に
これからの人生についてのアドバイスが
現役中の出来事は夢で見た出来事と思って忘れろ
みたいな事 言われるとか
少しきついな
854名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 18:14:02.74 ID:nVMAh1Nz0
そんな夢もない


Jリーグ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 18:24:21.14 ID:f3nwcr6bO
そのあたりも承知でプロ選手になるんだから、それはそれでしかたないかなと思うよ
856名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 18:29:29.92 ID:S6pj/jBJO
>>855
うむ、「成功したら富も名声も手に入る。でも失敗してもそこらのリーマン程度の収入は保障してねw」なんて甘い話は通らない。
プロスポーツは弱肉強食でいい、それが嫌なら最初から普通の仕事を選ぶべき。それでこそ平等
857名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:12:41.62 ID:kmxCma0/O
NHKで解説は勝ち組なんかな
名良橋は、何言ってるか聞こえないがw
858名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:20:39.97 ID:qTnaO1Ky0
859名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:22:00.33 ID:b28TWpDG0
>>857
NHKとか東京キー局の解説なら超が付く勝ち組だろ
860名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:29:37.54 ID:F0UI8Zaq0 BE:215217296-2BP(1919)
奥大介も女優と結婚できて幸せだったろ、充分に人生を謳歌したんだから、
もう二度と表舞台に出るんじゃねーぞ! 
861名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:29:51.97 ID:sUrBLwrH0
769 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/24(月) 16:07:31.44 ID:wmCmj69g0
ナビスコカップの観客数ワロタwwwwwwwwww

■ナビスコカップ準々決勝(第一戦)

16,602人 2013/06/23(日) C大阪×浦和@長居
13,099人 2013/06/23(日) 鹿島×横浜M@カシマ
10,711人 2013/06/23(日) 川崎×仙台@等々力
9,427人 2013/06/23(日) 広島×柏@Eスタ


■本日のNPB

44,933人 2013/06/23(日) 巨人×中日@東京ドーム
28,601人 2013/06/23(日) 横浜DeNA×阪神@横浜スタジアム
26,689人 2013/06/23(日) 西武×オリックス@西武ドーム
23,240人 2013/06/23(日) 広島×ヤクルト@マツダスタジアム
20,400人 2013/06/23(日) ロッテ×日ハム@QVCマリン
19,411人 2013/06/23(日) 楽天×ソフトバンク@Kスタ宮城
862名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:42:23.45 ID:pqDLCtCw0
またJリーグ馬鹿にされてんのか
863名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:31:24.56 ID:2GlOwyrw0
>>850
年収3,4百万は普通ではないと思うが。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:36:03.50 ID:AY79VzyfO
若い内はしょぼリーガーでも女遊びしまくれるし
20代の内に辞めれば中小企業なら元J喜んで取るところあるだろ
ようは要領
865名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:31:53.82 ID:n2lOKWLg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371997810/791,807

791 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 21:18:41.90 ID:uMflmZ3+
お、そうだ
200レスで思い出したが全ソナはやっぱり女だな

奥の追い詰め方半端なく女だった
規制で相手できなかったけどw

807 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/24(月) 21:23:01.90 ID:AMJUV/Fa
>>791
旦那がやきうのベース作ってる町工場あたりで働いてるキチガイ底辺主婦か・・

ま、一日中書き込めるし
やきうが衰退したら旦那が稼げなくなるから必死にはなるしで
無くは無いかもしれんw
866名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:34:56.40 ID:1+rGxViR0
>>147
中西の父ちゃんは阪大の教授で俺の恩師じゃ
頭は相当いいと思う
867名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 19:04:29.67 ID:8A4CQfTD0
Jリーガーってなに?
868名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 20:57:18.61 ID:bYngzrQ60
>>859
東京キー局でJを中継してる局自体ほとんどないよ。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 21:45:00.73 ID:udJMmTTGO
>>866
清原の姉ちゃんもどこかの准教授らしいが…w
870名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:09:07.79 ID:vVxrBefZ0
どうせJリーグなんて誰も見てないんだし20年でちょうどいいから廃止すれば?
871名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:20:18.66 ID:1PmpNv990
>>868
代表の試合を奪いあって放送してるだろ。
872名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:24:41.50 ID:+2w2RNXk0
まあサッカーはとりあえず二番手キープでいいだろ 男女共に代表戦は人気高し 
男女ともゴールデン中継あるスポーツはサッカーくらいだろ 二番手は楽なポジション 一番は疲れるからな
世界王者に挑戦するほうが世界王座を防衛するほうが楽
873名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:10:40.08 ID:YTKZWAPF0
これがサッカーの末路か
874名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 01:29:54.92 ID:dlRjLbXU0
>>872
世間的には、サッカー日本代表がW杯に出場するのは当たり前のような
空気になっており、本線でも、せめてグループリーグ突破ぐらいの
活躍をしないと、今回のコンフェデ杯程度の視聴率に終わる危険性が
充分あるのではないか。
とにかく楽なグループに入れるよう、祈るしかないだろう。
875名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 02:09:54.75 ID:wfqcJFUm0
貯金しときゃ良かっただけだろ
生活レベルを落とさないからそうなる
876名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 02:10:38.89 ID:wwxA3zr60
877名無しさん@恐縮です
サッカー選手、長年のヘディングで脳障害。責任能力なしと見て無罪。