【サッカー】コンフェデA組 日本、イタリアに3−4で敗れる 本田PKにMOM香川反転ボレー、岡崎渾身の同点ヘッドも…激闘力尽く★19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
 イタリア 4−3 日本  [レシフェ]
0-1 本田圭佑(前21分)PK
0-2 香川真司(前33分)
1-2 デロッシ(前41分)
2-2 オウンゴール(内田)(後5分)
3-2 バロテッリ(後7分)PK
3-3 岡崎慎司(後24分)
4-3 ジョビンコ(後41分)
◆ イタリア  プランデッリ監督
GK 1 ブッフォン(ユベントス)(Cap)
DF 2 マッジョ(ナポリ)  3 キエッリーニ(ユベントス)
  5 デシーリオ(ミラン)  15 バルザーリ(ユベントス)
MF 16 デロッシ(ローマ)  18 モントリーボ(ミラン)
  21 ピルロ(ユベントス)
  7 アクイラーニ(フィオレンティーナ)  22 ジャッケリーニ(ユベントス)
FW 9 バロテッリ(ミラン)
交代 7 アクイラーニ → 10 ジョビンコ(ユベントス)(前30分)
  2 マッジョ → 20 アバーテ(ミラン)(後14分)
  22 ジャッケリーニ → 8 マルキージオ(ユベントス)(後23分)
◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)  6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
  15 今野泰幸(ガンバ大阪)  22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)  17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
  4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)  9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
  10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田)
交代 6 内田篤人 → 21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)(後28分)
  18 前田遼一 → 11 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ)(後34分)
  17 長谷部誠 → 14 中村憲剛(川崎フロンターレ)(後45+2分)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130619_01
★1が立った時刻 2013/06/20(木) 08:50:56.00
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371742810/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:52:27.97 ID:QVuaas+E0
にげと
3名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:53:07.30 ID:1W9XrsyP0
スペイン10人スタメン入れ替えて来たw
4名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:53:30.83 ID:X0I4cQof0
ぷっ また負けたのか。進歩ねぇな。
5名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:53:32.42 ID:CW+mUlY00
イギリス人はコンフェデには全く興味ないらしい

コンフェデよりもテニスを優先。サッカーのない夏を過ごす“母国”イングランド
http://www.footballchannel.jp/2013/06/20/post5766/
6名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:54:25.76 ID:NROLukuI0
選手層が薄いのとバックアップメンバーを充実させる気がないのは別問題なので
ザックには1年でしっかりJリーグから選手を試して貰いたい
最悪なのはイタリア相手に善戦できたから俺は間違ってない!
選手の入れ替えはねーお!みたいな形ね
7名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:55:40.58 ID:G0WX3nEz0
● 米国男子、東洋人の「新妻狩り」 by 英語教師
www.asian-nation.org/interracial.shtml

● モテない米国男子、ウクライナへの「新妻狩り」お見合いツアーに殺到
youtu.be/Gl-K2xABOfI
8名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:56:14.06 ID:npIW4Fny0
>>6
もう入れ替えほとんど無いから期待すんなよ
1年じゃもう間に合わないから次の世代は東アジアカップから始動
9名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:56:37.54 ID:DkmDm7Sm0
10名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:57:15.13 ID:z+bfmssJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286583.gif
ゴール入ったあと今野が吉田を睨みつけてたよね
そこまた見たい
11名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:58:37.42 ID:BrU/ynWF0
またまたジャップ完敗
バカウヨ倭猿発狂中
12名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:58:56.04 ID:Ee4wooLz0
なんか失点の仕方がショボイんだよね 一点目は給水して失点
2点目は長谷部のもっていない失点でPK 3点目はオウンゴール 
草サッカーレベルの失点の仕方だな 日本サッカーの弱点はDFかな 二試合で7失点ってDF陣は反省会開けよ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:59:31.81 ID:texoFblh0
>>6
長友を駒野に、吉田を栗原に
こんなもんしか入れ替えるとこ無いだろ
他のポジでいつものメンツ以上に優れてる選手はいないと思う

Jって言うけど具体的に誰なんだ?
柿谷?
柿谷入れるなら清武か乾が外れるけどまず無いだろ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:01:16.86 ID:texoFblh0
>>12
見てないだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:01:32.02 ID:Xc8Ummq9O
香川は華やかさがあるプレーに、本田もダイナミックなプレーで観衆を魅力してた、岡崎は頼もしすぎる。シコふんでるむたいな後ろ姿はでかく見えたわ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:02:09.91 ID:WC6HSZmT0
なんか失点のパターンがこの前の五輪代表と似てるよな
プレーが止まってるわけでもないのに完全に気を抜いてることが多い
17名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:02:26.61 ID:H4DU31bK0
ハーフナーよりはと豊田に期待している俺
18名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:02:55.67 ID:yWzcBwbh0
後半のどこかでカウンターで本田が右足でシュート打ってはじかれたシーン
どっか動画ないかな
19名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:03:14.86 ID:ya6dGBSOO
>>13
は?栗原?
20名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:03:18.48 ID:texoFblh0
>>16
二失点目は何度見ても腹が立つ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:03:20.68 ID:ADM92e120
最後イタリア疲れてたから乾入れてもよかったんじゃね
でもザックは高さ勝負でハーフナー入れたと
22名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:03:41.47 ID:1W9XrsyP0
無毛ザックはメキシコに負けたら全敗で
解任していい 松木の方がマシやろ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:03:44.00 ID:Ee4wooLz0
>>14
いや観たよ 給水中に失点とか ドーハのショートコーナーから失点と同じ部類だろ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:04:57.32 ID:texoFblh0
>>23
見てないよ
見てたら失点の順番なんて間違えないだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:05:24.39 ID:1W9XrsyP0
>>20
全部腹たつ


トーレス 前半4分いきなり来たたああああ
日本も言えないがw
26名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:05:58.21 ID:AMlHdwv10
岡崎を見ると、戦前の陸軍兵士を思い起こすのは俺だけか?
27名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:07:29.73 ID:1W9XrsyP0
スペインVSタヒチ観てるとブラジル戦のトラウマ来る
28名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:08:10.22 ID:KKoS7XeiP
南野とかハーフナー・ニッキとかの世代はまだまだ全然ダメなん?
29名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:08:58.84 ID:nP2uwNpPP
>>28
10代のガキに期待してる国は駄目な国だと思う
30名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:09:25.62 ID:texoFblh0
>>28
若けりゃ何でもいいのか
31名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:09:30.05 ID:/FMo+qGc0
東アジア選手権は、この中から選んでくれ

GK北野、林、西川、権田、林
DF釣男、岩政、栗原、近藤、水本、菊地、槙野、森脇、駒野、徳永、西、太田、下平、佐々木翔、丸橋、奥井
MF阿部、大久保、中町、青山、高萩、柏木、山田大、米本、青木拓、山口、扇原、柴崎
FW寿人、豊田、渡邊、川又、工藤、柿谷、大迫、原口
32名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:09:30.19 ID:6LtATw000
>>11
日本3−0姦酷

悔しい? チョンw
33名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:09:45.76 ID:QVuaas+E0
内田アンチほど惨めなものはないね
男の嫉妬ってホント糞だわ
34名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:09:52.57 ID:9ZnmZ5jEO
ハーフナーって高さ期待されてるんだろうけど、ヘディング見た記憶がない
パスする側の問題もあるんだろうけど
で、プレッシャーはかけないし、ドリブルとパスはプロレベルではない
結局、高さ欲しいなら年寄りの前田の選択しかなくなる
Jで他にいないの?
35名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:10:06.87 ID:WC6HSZmT0
>>20
だよな。吉田の処理もマズいが、飛び出してる敵がいるのに誰もつめて行かず、
ただボールを見つめて歩いてるってのが最悪だよ
疲れてるにしても気を抜きすぎ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:11:21.10 ID:npIW4Fny0
>>28
アンダー世代はその世代で連携していけばいいじゃないか
よほどでもないかぎり飛び級させる必要はないよ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:11:28.45 ID:3nIVc/hx0
>>5
代表にコンフェデに参加できる強さがあれば…
38名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:11:49.61 ID:1W9XrsyP0
タヒチ日本枠はブラジリアンから声援凄えw
39名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:11:50.63 ID:texoFblh0
>>34
180以上となると豊田、大迫あたりかな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:11:58.28 ID:o9eZe4KtO
>>15
香川はキレがあったなぁ。それだけに、もう少しエリア内に切り込んで欲しい場面もあった。
本田はあのドリブルシュートが凄かった。幾ら疲れていても、あのメンツ相手にド真ん中に切り込んでシュートに持ち込むなんて。最後のシュートは本田の方がスタミナ切れて狙えなかったね。
ザキオカは、顔出してパス回しに加わる時と、裏を狙う時の判断が良かったな。良いチャンスは右サイドからのが確率高かった。酒井入るまでは。
前田も良かった。派手なプレーは無かったが、前田と本田でピルロに仕事させなかった場面が何度もあった。最初のヘディングさえ決まってれば、本人もっと乗れたはず。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:12:03.28 ID:lVwIgg230
喧嘩すんな猿どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwhttp://iup.2ch-library.com/i/i0940819-1371755479.jpg
42名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:12:13.05 ID:WkYJNcFnP
イングランドがユーロで優勝することは永遠にないだろうし
43名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:12:28.62 ID:NROLukuI0
>>13
別にスタメン変えろってだけの話ではないからね
中村憲剛とかハーフナーとか変えてもいいと思うけど
前者なら柴崎とか後者なら豊田とか
まぁ豊田呼んでも年いってるから2018まで残らないんだけどさ
柿谷とか原口とか大迫も使っていいと思う
もう1年しか無いってのは結局、ザックのせいだしね
ザックは来年で辞める気なら関係ないけど、日本的には痛いし
44名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:12:37.36 ID:l/oMmqon0
>>28
そらぜんぜん駄目よ
強豪国はその辺の年齢でも国内トップクラスがいるからな
45名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:12:38.67 ID:g7BYuyKV0
いまスペイン対タヒチ見てるけど、声援は完全にタヒチのホーム状態
対イタリア戦で日本の声援がスゴかったのは単に反ヨーロッパなだけだな
46名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:14:31.37 ID:wHFQ7LIg0
サッカーって無職とニートのスポーツなんだなw

イギリスじゃ、仕事しない人間のクズがスタジアムで暴れてる印象しかないw
47名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:14:56.37 ID:NROLukuI0
ごめん
豊田まだ残れそうな歳だわ
訂正で
48名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:15:24.79 ID:nP2uwNpPP
>>43
若けりゃいいってもんでもない
49名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:15:29.34 ID:WZdCCNZ8O
【韓国BBS】韓国のコミュニティーサイト「イルベドットコム」の掲示板に「イタリア人たちが、日本とどのように戦うべきかをよく見せてくれた」とのスレッドが立てられ、韓国人ネットユーザーから様々なコメントが寄せられた。

20日にブラジル・レシフェで行われたサッカーのコンフェデレーションズカップ1次リーグA組第2戦の日本対イタリアで、日本が3―4で敗北したことを取り上げた。
  

スレ主は「日本人選手は、基本的に球を浮かさない。繊細な日本のパスワークは、まさにアジアのスペインと呼べるほど」と述べた。しかし、フィジカル面では課題を残すと指摘した。
 
 韓国のネットユーザーの反応としては、「日本、すごくうまい」、「日本は本当にスペイン級」、「そもそもゲームの主導権は日本」、「競技力は日本の圧勝だった」など、スレ主に同意し、日本代表を称賛する意見が並んだ。
  
そして、「今日のこの試合を見て、韓国代表のことを考えると…」、「どうせ来年は、韓国は32強からも脱落だ。サッカーを知らない私が見てもこの差はと思う」、「日本は日本独自のスタイルを作っているが、われわれはどのようなスタイルになるのだろう」、

「韓国は、前方のプレッシャーと運動量が武器か。イ・チョンヨンのような選手がもう少し増えれば、創造的なチームになるのに」と、韓国代表に対する不満も飛び交った。
  

また、今年7月に韓国で開催予定の東アジアカップ2013に期待を示す人もおり、コンフェデで日本は敗退したものの、今回のイタリアとの善戦で、日本との対戦にますます関心が高まった様子がうかがえた。

(編集担当:李信恵・山口幸治)
50名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:16:00.14 ID:9ZnmZ5jEO
南米のスペイン、ポルトガルへのアンチぶりは歴史上の問題もあるかと
51名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:17:07.35 ID:texoFblh0
>>43
憲剛の枠は育成枠じゃないぞ
ハーフナーを豊田、大迫にってのはわからなくもないかな
見てみたいとは思う
ただ柿谷原口は使う所が無いだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:18:47.07 ID:zH8hocm+0
吉田を見限れ
まだ若いだの他にいないだのって甘やかされすぎで本人も甘えてる
何回チームをぶち壊してもレギュラー安泰とかふざけるな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:18:52.17 ID:9uNUPmIs0
ハーフナーって高さで勝負する意図なのか? 
54名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:19:25.45 ID:uUeP7S/h0
今タヒチの試合やってるけどタヒチも大歓声受けてるな

昨日の日本も小馬鹿にされてただけっぽいね
55名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:19:27.95 ID:4kyDp+Zd0
>>45
判官贔屓だろ?
56名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:20:07.61 ID:IHfIvjX00
>>50
来年のワールドカップではぜひアルゼンチン対ポルトガル見たいわ
国もそうだし、メッシ対クリロナの全盛期対決を見たい
57名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:21:00.15 ID:vF0hPmgl0
>>38
判官贔屓は世界的な感情だからなw
どこの国の人でもジャイヤント・キルリングは見たいっちゅーわけだw
58名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:23:01.97 ID:4kyDp+Zd0
>>54
しかし、スペインは控えでこんな豪華メンバーなんかよ。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:23:24.36 ID:T7JUxVot0
おまいらタヒチがんばってんぞ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:24:13.08 ID:/NN8BNox0
CBは吉田以外ならなんでもいいよ
栗原岩政、もしかしたら槙野の方がマシだったのかもな
若手だったら植田とかこいつらに経験積ませたほうが将来的にもプラスだわ
あとガンバの西野がいいって聞いたな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:24:51.86 ID:DiJijdZt0
東アジアの選考が楽しみだな。ケガが恐いけど
62名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:24:51.85 ID:npIW4Fny0
さんざん試して残った一人が憲剛だからなぁ
柏木藤本家長あたりだったかな、もっと何人もいたはずだが

ハーフナーと競ったのは育成枠以外では森本とアジア代表か
63名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:26:06.80 ID:WO/YteqJO
メキシコ戦は声援フェアにやってほしいわ
なんか観てて嫌だったんだけどあれ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:27:23.73 ID:nP2uwNpPP
>>60
植田なんて鹿島でも出れてねーわ
いい加減名前が売れてるだけの若手に期待すんのやめれ馬鹿
65名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:28:06.14 ID:2+yBlaQHO
よし、割とマジで前4人を誰にすべきか議論しよう
そして、そのサブについても
66名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:28:39.58 ID:WO/YteqJO
>>61
試合はボロボロだろうけどね
実力ない上に連携を確認する時間もないんだから
67名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:28:39.81 ID:l+oTrXPp0
川島より健田
68名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:28:50.42 ID:nP2uwNpPP
オシムの観戦記はまだか
69名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:28:58.12 ID:4kyDp+Zd0
>>59
ニートの星だな。
70名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:29:26.45 ID:AmaHro/c0
香川のゴール、ヒールで自分に寄せてから半転して打ってるとしたら半端ないわ。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:30:49.02 ID:4kyDp+Zd0
師匠。。。
72名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:32:03.63 ID:eVFX9u5U0
こんな大会で強豪国が本気で来るわけないよな
出場選手は怪我をしないように流してたし、ベンチの気も緩んでた
やっぱり本気の欧州勢と戦うためにはW杯本戦で当たるしかないな
73名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:32:34.24 ID:WC6HSZmT0
吉田はミスをやらかした

しかし内田、今野、長友、川島はもっと酷い「怠慢」だった
74名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:33:02.82 ID:NROLukuI0
>>51
キリンカップとかそういう機会で使ってみてよって話
わざわざ海外組呼び寄せてそれだけ使っておしまいじゃなくてね
憲剛自体、無二の枠とは思えないし
ハーフナーは現状出ても生きてないし、周りを活かすなら大迫とか豊田でもいいじゃんという
75名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:33:39.29 ID:vF0hPmgl0
>>59
タヒチは着実に進歩してるかw
大会1試合ごとに成長する場合もあるからなw

日本にもそれがあったこたあった
ロンドン五輪だ
本戦組の圧倒的火力攻撃を長時間耐えに耐え凌いでカウンターの一撃で刺す

遠い昔にそんな事があったしできたんだ・・・・・・・・・・・・・・遥か遠い昔 ロングロングアゴー
76名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:38:01.18 ID:+0MF4uUg0
<ロンドン五輪・サッカー:日本0−2韓国>◇男子3位決定戦◇
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「1点目は完全に僕のミス。あんな形で失点して負けたら、悔しい。五輪ではもう借りを返せない。W杯で返すしかない」。

<ワールドカップ予選・サッカー:日本1−2ヨルダン>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。1対1の対応を誤った後半15分の2失点目の場面は、
試合後に宿舎で動画サイト「ユーチューブ」でチェック。「相手との距離を詰めすぎた」と反省を口にした

<コンフェデレーションズ杯A組・サッカー:日本3−4イタリア>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「クリアするか、体を入れるか迷って、クリアしてもよかったけど、味方から声がかかって、
体を入れようとしたら、入れ替わってしまった」
77名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:38:42.81 ID:WZdCCNZ8O
【韓国BBS】
「サッカーは日本が格上



 韓国のコミュニティーサイト「ガセンギドットコム」の掲示板に「韓国が8連続ワールドカップ本選進出、イラン戦は敗北、実況した日本の反応」とのスレッドが立てられた。
 

 スレ主は、日本のインターネットユーザーのコメントを紹介した。
日本のネットユーザーの反応としては、「韓国は日韓戦しか客が入らない」、「韓国の惨敗を見てきた、イランがんばれ」、「韓国は本大会出場が決まったが葬式ムード」など、韓国代表に否定的な反応が見られた。

  一方、韓国のネットユーザーからは、「韓国のプレーは恥ずかしい、今の監督での試合はもう見たくない」、「ため息が出る」、「この監督を選んだこと自体間違い、さらに大韓サッカー協会のトップも問題」として、監督やサッカー協会に対する厳しい意見が並んだ。
  

また、「まだスポーツでの反応なので、いつものようなネット右翼のひどいコメントは少ない」、「葬儀ムード(笑)、むなしい笑いが出て反論する気も起きません」との弱気なコメントも飛び交った
 
 さらに、「今回の試合を見れば、日本人に何を言われても仕方ない」、「これからは日本をライバル視はしません」、「サッカーは日本が一枚上。本格的に格差が出始めた時点は南アW杯」、

「日本のパスは正確で切れ味がある。韓国はパスの練習をしなければ」、「W杯は日本を応援しなければ」などと、今は日本の方が格上とのコメントが多く見られた。
78名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:39:31.78 ID:OANndmmaO
ハーフナーは「なんだアイツ!でかいぞ!とにかくマークだ!」で他のマークを緩くする効果があるのでは?
79名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:40:25.69 ID:Q8zQ3DY80
試合後、選手は悔しがってたのにハゲローニだけニコニコしやがって。
ロスタイムに選手入れて時間稼ぎするわマジスパイかよ。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:41:55.28 ID:GiKvzQZ3P
よっしゃw
81名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:44:16.39 ID:UYimGq4s0
やっぱり、ザックのサッカーは間違ってなかったわ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:44:41.93 ID:RovO4YVm0
動画
http://www.youtube.com/watch?v=Qr9IkPg8Cco

まるでスペインのようなパス回しでイタリアを翻弄!
日本のチキタカ vsイタリア
83名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:46:53.64 ID:qTF7nrMO0
>>24
ダイジェスト厨だろどうせ。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:52:07.22 ID:g7BYuyKV0
>>58
スタメン総入れ替え状態だもんな、選手層の厚さが全然違うよな
日本だとハーフナーや細貝が出てきただけでアチャ〜終わったなってなる
85名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:53:59.34 ID:xdt7WAZl0
>>18
ニコ動にあったぞ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:55:32.40 ID:4kyDp+Zd0
>>84
マタとかビジャとかカソルラとかダビドシルバとか師匠とか、
このメンバーでも充分優勝を狙えそう。
87名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:56:45.69 ID:RovO4YVm0
>>18
動画
http://www.youtube.com/watch?v=DWh8Xaoyb44

本田のドリブルから右足のシュート!惜しくもブッフォンに弾かれる。。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:57:03.01 ID:IKXACLSE0
サッカー玄人さんの上から目線レスはまだまだ続きます
89名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:01:10.83 ID:4kyDp+Zd0
>>87
決めてればベストゴールだったのにな。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:01:45.25 ID:8hJc8eJbO
一見日本がボールを支配して押してる風に見えるが
実はただペナルティーエリア外でボールを回してるだけだからなw
そうこうしてるうちにボールを奪われ点を取られるいつものパターンですわw
何十年も前から変わってませんわw
91名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:02:24.74 ID:D8UdcnbzO
日本代表の控えVS非代表の日本人Jリーグオールスターで試合したらどんな試合になるかな
92名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:03:58.41 ID:mJeV4ZySO
0-1で負ける3-4で負ける方が収穫があったはず。
93名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:04:53.76 ID:CW+mUlY00
>>76
攻撃陣は数回ミスしても守備陣が後ろからカバーしてくれたりするけど
守備陣は1回でもミスするとそれがそのまま戦犯になるからな
そう考えると可哀相ではあるけどな
94名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:05:08.76 ID:suQDnz940
ブラジル戦よりスレが伸びてない…
95名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:07:12.94 ID:suQDnz940
>>79
毎回ロスタイム間際に選手いれるけど
本当に枠が無駄だからやめてほしいね
古臭いよ手法が
96名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:08:47.15 ID:UYimGq4s0
>>90
いやいや、真ん中から崩してシュートまでいけてたじゃん
97名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:09:01.50 ID:nP2uwNpPP
>>95
枠ってより時間の無駄
負けてる状況のロスタイムで時間使って欲しくない
98名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:09:58.15 ID:nwrzNJJx0
>79
ぶっちゃけ内田下げなきゃ4失点目はなかったろ
そしたら勝ち点1拾えた
あの守備陣で一番下げちゃいけない選手だったのに
ザックはイタリアに勝たせるために交代枠使ったとしか思えない
99名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:11:45.37 ID:w4tqE9bkP
要所要所決めてくるイタリアこえええ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:11:49.81 ID:bZP/CluV0
ハーフナー投入の意味が分からん
機能してるの見たことない
101名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:12:20.54 ID:4kyDp+Zd0
>>90
イタリアはペナルティエリアに6人入れて守ってたからな。
102名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:12:40.41 ID:1K61NPPeO
まあ下手に勝つより収穫のある負けの方が
所詮本番に向けての練習だからな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:14:09.13 ID:ZZoSsn550
まぁイタリア戦のスタメン以外がサブじゃなくて完全に補欠になってるのが問題だよな。変えると
チーム力がガタっと下がる状態じゃ試合の流れで起用する駒がなさすぎる。
104名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:14:39.61 ID:bZP/CluV0
>>102
勝てるゲームをしっかり勝ちきるってことも大事だよ
本番に向けてそれを練習してほしかった
105名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:15:02.57 ID:xWcF9ZVH0
吉田は全く反省していないよwww

口では反省の弁を述べているがwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:15:09.06 ID:vF0hPmgl0
>>94
こんだけ失点数が伸びちゃうとな・・・w
ちょっと想像を遥かに超えた失点数だしなぁ
メヒコ戦を0失点で終えたとしても3試合で7失点だぜ・・・・これはあまりに・・・
107名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:15:21.12 ID:9ZnmZ5jEO
ハーフナーと酒井入れて攻撃強化のつもりなんだろ
酒井のクロスでハーフナーがヘディング
成功した試しがないが
108名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:15:37.33 ID:rOlo5FYC0
ザッケローニって誰かに似てると思ってたんだが今わかったJTウォルシュだ
最近見かけないなとぐぐってみたらとっくに死んでんのな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:17:19.98 ID:gcNqqLUeO
日本がメジャーリーグに追いついたのは中学高校の練習の厳しさ
日本がブラジルスペインや強豪国に追い付くには中学高校でもっと基本のフィジカルや走る体力やシュート制度をシゴキなかいと
何十年たっても追いつかない
野球は生まれつき身体能力のハンデをシゴキでカバー
サッカーはチャラ男の部活になってる
高校生の野球部とサッカー部の練習比較すれば簡単にわかる
甲子園でなん試合も連投しても150キロ投げれるんだよ高校生野球は
110名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:18:06.02 ID:RovO4YVm0
ハーフナーはオランダで成長著しいから、ザックは何とか代表で一皮剥かせたいんだろうね
111名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:18:31.04 ID:xWcF9ZVH0
長友は酷かったね
4点目は長友の怠慢マークのせいだよ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:20:33.14 ID:bZP/CluV0
遠藤のバックパス癖、見ててイライラするわ
本田並みとは言わないけど、自分でキープして展開作るってことしないなら引退しろ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:20:49.76 ID:3hByjfMT0
エロ-シャランQ?みたいな名前した選手てイタリアだろ?
超有望株でイタリアの未来とまで言われてたのに何で昨日の試合何で試合に出なかったの?
114名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:21:31.55 ID:WkYJNcFnP
>>109
野球も凄いよな
MLBの平均身長が185
恵まれた体格と身体能力がないとほぼ無理ゲーなのがアメスポ
そこでトップクラスで活躍する日本人が何人かいるもんな
人材のいないマイナースポーツで活躍しているだけってのとは違う
MLBなんて柔道やレスリングの最重量級チャンプよりも
あきらかにその辺選手の方が強そうだもんな
実際に強いんだろうけど
115名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:22:45.96 ID:cszUW1jF0
ザックはイタリアに勝たせる為に酒井とハーフナーを入れたんだろ
さりげない母国へのサプライズ
116名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:23:09.36 ID:e8+UQ/eU0
>>84
でも、Jから選抜しても今の代表と五分で戦えるチームは作れる予感

   柿谷  豊田
大久保     山口螢
   阿部  柴崎
徳永 中澤 鈴木 駒野
117名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:23:29.79 ID:CW+mUlY00
>>94
ブラジル戦ってそんなにスレ伸びてたのかよ
惨敗すぎてレスする気ならなかったからスレ見なかったわ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:25:59.12 ID:bktKtsJK0
119名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:26:02.81 ID:Big8Y0xxO
責任逃れパスのセンターハーフが日本のガン
いい加減成長しろや

DFに責任擦り付けるな
今野は一度海外でろや
120名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:27:23.69 ID:KDgPthUq0
吉田のチョンボの前、本田がちゃんとクリアしていれば・・・・
4点目も酒井でなく内田のままだったなら前に入られなかったかも

いろいろと悔やまれる
121名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:27:49.86 ID:cABNjTSl0
>>26
いやそれはむしろ長友
122名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:29:13.13 ID:vF0hPmgl0
>>113
シングルベットだかダブルベットだか知らないが
イタリーの未来と呼ばれたラノッキアもベラッティも居なかったな
未来は着々と変わる
一本道ではないのだよw
123名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:29:52.20 ID:NRwAQVPXO
>>113
エルシャーラウィは怪我
124名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:33:17.96 ID:ZyN3dGth0
本当に腹が立つ負け方
守備陣の集中力の欠け方が余りにも酷すぎる、勝てる最悪でも引き分けに出来る試合を落とした怒りだね。

CBとボランチは絶対にテコ入れしないと駄目だ
遠藤は切ると武器のパス回しが厳しくなるけど、それよりも守備が大事。
若い走り回れる守備的な選手で

あとは、ハーフナー入れるぐらいなら、単純に相手への脅威って意味でも永井呼んでくれよ。
ゴリ酒井、お前は絶対に必要ない。
125名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:34:03.03 ID:vF0hPmgl0
>>116
もう一枚アンカー置いて本田だけ2枚に見させろw
あとは縦ポンしとけば余裕で勝てるなw
126名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:36:01.70 ID:RcS4ybGY0
>>100
放り込んでくるぞ〜って思わせてる(放り込まない)
127名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:42:05.31 ID:JbupjtGz0
どっかに良いCB居ないもんかねぇ
致命的なポカばっかの吉田はもういいわ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:43:01.18 ID:NZOoArsaO
GKの川島って、川口や楢崎に比べると安定感全然無いなw
129名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:43:37.79 ID:CW+mUlY00
イタリア苦戦の原因はこれだろw
サッカー舐めすぎwwwww

【サッカー/コンフェデ杯】イタリア代表、日本戦を前にビーチバレーでリラックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371520822/
130名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:47:13.44 ID:3VLI/c1HO
現代ではどこのチームも調整でサッカー以外の競技を取り上げてるよ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:47:21.90 ID:5EZREACP0
敗戦から20時間程度しか経過してないのか
遠い昔のような気がする
132名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:47:30.09 ID:tEP3G8dtO
昨日のザックのコメントを見てたら、
これからも吉田を使いそうだなw
ええ加減に懲りて欲しいわ・・・
133名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:49:18.77 ID:4zbyd+ks0
ウッチーの強烈なスライディングシュートも仲間にいれたれよ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:53:29.87 ID:/AvupztIO
低いクロス!低いクロス!ってあんまりアナウンサーが言うから、ハーフナー入れても、腰から下の高さにしかクロスを入れない酒井ゴリ。
守備力といい、サッカー脳が無いんじゃないの?あの顔もヤバいだろ?
135名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:55:08.82 ID:H+2SHjbYO
駒野ニヤニヤ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:57:33.98 ID:AOvsBmVq0
イタリア       日本
42% ポゼッション 58%
23  シュート数  40
5   枠  内   9
80% パス成功率 86%
2   C   K   6
0   ドリブルズ  6
137名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:59:52.85 ID:IeB6tR6fO
つーか麻也より釣男のがマシだろ。
ザックは何で麻也に肩入れしてんだか意味分かんね。
138名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:00:06.89 ID:yGqgAGrL0
最後のオフサイドってあれはオフサイドなの?

あの状態からシュート決まってもオフサイドなのかな?
139名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:01:24.06 ID:N/EgOHdS0
ザッケローニにとってはイタリアを汚さず済んで
日本の力を見せ付ける事も出来て
最高の結果なんだろうなー
140名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:01:58.01 ID:AOvsBmVq0
イタリア       日本
42% ポゼッション 58%
14  シュート数  23
5   枠  内   9
80% パス成功率 86%
2   C   K   6
0   ドリブルズ  6
141名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:06:12.72 ID:Zcje9xhH0
ザッケローニは戦術の神

神イレブンは歴代アジア最強ベストメンバー

神イレブン11人が同時にピッチに立ってる時はブラジル、イタリア相手にも負けてないという現実。
142名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:06:34.56 ID:CW+mUlY00
>>140
ドリブルズってどういう意味?
143名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:06:35.22 ID:JbupjtGz0
少なくとも、本田と香川は本気で勝てると思ってたんだろうな
試合後の落ち込み具合が半端なかったな
144名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:07:05.63 ID:C4fw549ZO
>>138 完全オフサイド 吉田の位置見りゃわかるだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:08:32.91 ID:bigpU7KEP
>>137
今、闘莉王がどんなプレイしているか知らないで言ってるお前のほうが意味不明
146名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:09:17.62 ID:yGqgAGrL0
>>144
やっぱそうなんだ

あんなゴール前でオフサイドも糞もねーだろと思ってたからさw
147名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:11:16.53 ID:lXrLg7vh0
ピルロがカスだった代わりに
デロッシがピルロのやるべきこと全部やってたな
ザキオカのマーク外してたけど
148名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:12:13.29 ID:o/ZSlR5kO
>>145
S山S樹さんが最近
「9年連続Jベストイレブンの釣男を代表に入れない理由が知りたい」
って言ってたで
149名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:14:31.73 ID:sk8mu6hy0
勝てた試合だったな
だからこそ、余計悔しい
150名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:14:35.37 ID:HCT/quI0O
勝てた試合だったのになあ
イタリア人監督だものイタリアチームについては知り尽くしてただろうし
岡田監督率いるタヒチ代表vs日本代表的な構図
151名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:16:27.68 ID:T9BjJcgS0
とにかくボランチとDFの守備力がカスすぎた
どんな攻撃陣が良くてもこれじゃ勝てない
152名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:17:08.15 ID:u5rJ+YiS0
>>150
は?
153名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:18:25.80 ID:lXrLg7vh0
>>151
長谷部はよかったろ
遠藤ちょくちょく緩かったな
最後デロッシに簡単に外されたな
154名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:18:37.87 ID:16GNJrO50
>>146
吉田にボールが回る前に、ゴールに入っちゃえばゴールだったよ。
吉田はオフサイドポジションにいたけどプレイに関与してないから。
155名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:19:19.81 ID:tYJZh2qcQ
釣男はよ呼ぼうぜ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:20:04.99 ID:OWt4+Jjb0
>>10
遠藤が手広げて呆れてて笑った
157名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:21:12.16 ID:16GNJrO50
>>134
ハーフナーの高さを活かすならグラウンダーの早いクロスやアーリークロスが持ち味の酒井ゴリは不要
酒井ゴリを活かしたいなら裏抜けが得意な寿人とかが適任でハーフナーは不要

ザックはとてつもなく身長にこだわってるのが裏目に出てる。
大会後にハーフナー外れるんじゃないかなーと思う。
158名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:22:10.11 ID:T9BjJcgS0
>>153
長谷部が悠長に水なんて飲んでなかったら最初の失点防げてたかもしれないんだぞ
相手がクイックスタートしてくることも予想しとかないと
159名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:30:44.97 ID:/zNqpfKEO
イタリアは日本以上に負けの美学を味わってるから仕方ない

バッジョのPKとかああいうのがある国とか乗り越えてきただけある
解ってるから言葉でも上手い表現してくれてる
160名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:33:00.39 ID:g7BYuyKV0
>>10
ボーッと突っ立てボールを見いた今野にも責任あるけどな
161名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:33:12.68 ID:zAUnNj1H0
>>128
あの二人なら正面で止めてたボールを
ギリギリで止めたように演出するテクニックはすごい
162名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:34:46.39 ID:o/ZSlR5kO
日本の失点に絡んだ奴をおまえらが叩いてる以上に、
イタリアではイタリア代表が叩かれてそうだな
163名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:36:18.07 ID:y3enfLU10
歴代監督は強豪に負けると日本の実力はこんなものって逃げるのに対し
ブラジルに負けた後ザックは「おまえらなんでやればできるのに本気出して攻めないの?」
と言った。やっぱザックは尊敬できる
164名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:36:34.22 ID:Zk1mD+bC0
.
■ 2013年アジアの明暗、天と地、トップ(日本)とボトム(朝鮮)、笑いと涙

日本: コンフェデ杯に出場してブラジル、イタリアとAマッチ。 来年が期限の宿題が出された!
朝鮮: 予選でイランに突き落とされた。 血の涙が出た(笑) 相手キーパーへヒジ打ちが出た(笑)
165名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:36:40.95 ID:lXrLg7vh0
>>158
あーそういえばそうだったね
本人猛省してたな
流れの中では良かったけどあれは確かにな
166名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:36:57.78 ID:QI850/UBO
>>139
悔しそうじゃなかったよね 残念だ
167名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:39:02.64 ID:o/ZSlR5kO
>>165
でも長谷部のポジションと役割って、水飲むタイミングがあんまりなさそう
168名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:39:28.65 ID:nWUktQ6j0
まだ、ネチネチとやってんのかw
169名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:39:51.35 ID:jmQwvTi8O
>>109
サッカー強豪校の練習風景見たことあるか?
見た目チャラくても一生懸命トレーニングしてるぞ。

あと、サッカーには部活よりクラブユース所属してプロ目指す場合が今は主流だよ。

野球の良いところはリスペクトしますが
170名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:41:33.06 ID:g7BYuyKV0
やっぱ、W杯出場決めた後の記者会見でヘラヘラしてた奴らは使えねーな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:41:44.72 ID:eo0v6XzV0
イタリア戦を評価するのはメキシコに勝ってからだな
メキシコはイタリアと違ってしっかりプレスかけてくるからそこでイタリア戦のようなパス回しできるなら評価してもいいだろう
172名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:42:17.73 ID:mJeV4ZySO
ザックジャパンのベストゲームには違いないけど、結果は結果。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:42:40.24 ID:Pk0ZG9J1O
>>157
だといいが・・・
さすがにマジで外してほしいよハーフナー
174名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:43:22.22 ID:6jW6zhkv0
放り込みも楔も入れないし
サイドからクロスも入らない
裏にパスも通さない代表の戦術で豊田なんか生きないよ
豊田は鳥栖の放り込みサッカーでしか生きない
本田圭佑も香川もバイタルまで運んでシュートしたがるからな
豊田は攻撃の蓋をするだけ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:45:04.24 ID:yGqgAGrL0
>>170
内田もオウンゴールした後ヘラヘラしてたぞw

てか俺はなんでいつまでも内田使ってるのかがわからん
どう見ても周りとのレベルの差が大きすぎる
176名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:45:43.60 ID:l0xjiaNs0
>>109
日本が強くなったのは、部活じゃなくてJの下部組織の指導に力を入れたからだよ
韓国とよろよろやってたのが、今じゃアジアのトップ、それがJが始まって20年の成果

ヨーロッパの真似をしたんだよ
指導者を育て育成プログラムを真似て若い子を育ててきた
下部組織を充実していけばもっと伸びる
177名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:45:46.50 ID:HEwOoazk0
グーン、ダーンみたいなシュートが打てるFWが欲しい
178名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:46:00.54 ID:o02kEpix0
■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii      エ ラ          iiiiiii
    iiii    \__        __/  iii    
    ii                        ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |       日本語勉強して、日本で金稼ぐニダ!ついでに整形もして来たニダ!!
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |                        |   
   |                         |  
   |        ______        |   
    |       /         \      |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ   
179名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:47:01.74 ID:i5EoIX0R0
イタリアは、動きが妙に鈍かったし、ブラジル戦に備えて力を温存してた可能性もあるな・・、
全力出し切って、惜敗したら、ブラジルに完敗した場合に敗退だからな。
そういう力配分を考えて戦えるだけ、強豪国は有利だな・・、
日本は全試合、全力出し切るしか無い訳だし・・。
180名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:48:35.19 ID:xEpMtXwh0
ブラジル戦は、開幕戦でしかも開催国なので、W杯に向けて建設中の首都のスタジアムで
無理やり行ったみたいだなw 日程みてもそこでやるのはその一試合だけw
芝が根付いてなくてボッコボコw 
まあ多分イタリア戦のようなパス回しは出来るんじゃね。
181名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:50:36.46 ID:i5EoIX0R0
>>176
野球は、未だに中学・高校の指導をプロがやるやらないで揉めてる最中だもんなぁ・・勘弁して欲しいわw
182名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:51:46.56 ID:i1Pv/nT90
>>175
ニワカすぎんだろ
スポーツもやったことなさそう
183名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:55:30.28 ID:Pk0ZG9J1O
>>179
普通にコンディション悪かっただけじゃね?
ブラジル戦に全力で行くより格下の日本戦を確実にものにしようとすると思うけど
184名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:56:19.09 ID:mpGJR7gZ0
ユニ交換してるけど
あれってその後選手が個人的に持ってるの?
洗濯しないと汗だらけで臭いそうだけど
そのままなのかな?
185名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:57:19.50 ID:g7BYuyKV0
まー吉田が戦犯だけど、失点に絡んでるのは守備をしてるからで
長友は全然失点に絡んでないんだけど
インテルで調子こいて守備放棄してる長友がヤバイと思うぞ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:57:28.93 ID:bigpU7KEP
>>179
日本に勝てば準決勝進出決定なのに、なんで温存する必要が?
そもそも日本相手に「全力出しきって惜敗したら」なんて考えるわけがない
187名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:05:11.90 ID:rOlo5FYC0
>>175
オフサイドも知らんのに何言っちゃってんのw
188名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:06:20.48 ID:+ieN+QlZ0
サッカーって国民の意識を変えないと上は目差せないだろうね
海外でプレイして、強豪に負けたら当然みたいな風潮

吉田とか何回失点に絡んでんだよ
こいつに水か生卵ぶつけるぐらいじゃないと
189名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:11:11.90 ID:N/3/LhNI0
来年のことを考えたらある程度の自信と勝てない悔しさが両方あっていいこと
格が近いメキシコには勝って欲しいがね
190名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:13:53.45 ID:G/eEn5mb0
吉田が強豪国の代表だったらもう代表に呼ばれることはないだろうな
そんくらいのミス
191名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:14:12.69 ID:+ieN+QlZ0
城より酷いだろ

言い訳ばかりして、他人のせい
でも何回も同じミスします〜

ただ自分はプレミアが〜
192名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:15:47.93 ID:XGHKfCdC0
ピルロは、風貌が70年代っぽくていいな
193名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:17:02.67 ID:gQKFKyHP0
バロテッリはなんで髪型変えたんだろうな?
前のほうが迫力あったし、今のはなんかダサい
194名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:17:05.22 ID:7JJQqZ0l0
でもメキシコ戦でも吉田が出てくるんだろうなw
195名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:19:11.07 ID:xEpMtXwh0
GKの西川や権田ってずっと出番ないけど、ずっと帯同してるんだよな。
196名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:20:14.41 ID:g7BYuyKV0
>>193
ミランの選手がモヒカンだらけだからじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:21:39.81 ID:WucdTSbt0
とりあえず攻撃陣は、宮市とかが頭角あらわしてくれれば、本大会何とかなりそうや
あとはDFやな……
198名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:23:43.94 ID:r2td0tvi0
何回か見たけど
吉田の影に隠れて川島酷いな
色んなシーンで位置取り悪すぎるわ
イップスじゃないの?
199名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:26:17.92 ID:bigpU7KEP
>>197
攻撃も誰か1人欠けるだけで得点力ガタ落ちになるけどな
メンバー固定で連携高めるしかない日本としては致し方ないところだけど
200名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:27:32.18 ID:sgOs7ygDO
まだ内田外せとか言ってるアホがいんのかよ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:27:45.66 ID:gddd4pym0
だって2試合で7失点だもんな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:29:36.76 ID:g7BYuyKV0
>>197
宮市は第2の伊藤翔だと思って間違いない
Jでも通用しそうにない
203名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:29:48.82 ID:xDI6gg800
吉田はまじ切れ、こいつ全く成長してないじゃ

<ロンドン五輪・サッカー:日本0−2韓国>◇男子3位決定戦◇
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「1点目は完全に僕のミス。あんな形で失点して負けたら、悔しい。五輪ではもう借りを返せない。W杯で返すしかない」。

<ワールドカップ予選・サッカー:日本1−2ヨルダン>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。1対1の対応を誤った後半15分の2失点目の場面は、
試合後に宿舎で動画サイト「ユーチューブ」でチェック。「相手との距離を詰めすぎた」と反省を口にした

<コンフェデレーションズ杯A組・サッカー:日本3−4イタリア>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「クリアするか、体を入れるか迷って、クリアしてもよかったけど、味方から声がかかって、
体を入れようとしたら、入れ替わってしまった」
204名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:30:33.51 ID:r2td0tvi0
長友の特別待遇も気になるわ
今は怪我でスペシャルな選手じゃないだろうに
治るか知らんが休めよと
205名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:33:01.77 ID:9g11qZD70
>>184
ある試合でクリスチアーノ・ロナウドと交換した日本人選手は、
最初そのまま置いてたけど、そのうち臭ってきたので
母親に洗濯してもらったらしいw
206名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:33:08.13 ID:wphxXhD+0
アジア王者の意地は見せたな。
アジアでここまでできるチームはないだろ。
またここからがんばっていけばいい。
Jリーグ20年でここまでこれた。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:33:25.80 ID:6d+fsxIi0
本田△
敗戦に悔しくてロッカーへ引っ込む
スタッフに説得されて整列に戻る
これは様式美なのか
208名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:34:12.45 ID:4/HmvnNH0
>>6
試す価値も無い
伸びしろもない
育てる意味も無い

たぶんチラっと見てすぐそう判断できるやつしかJにはいないんだと思う
209名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:35:57.58 ID:y0WDElOIO
>>204
あんな行って帰ってこない右しか使えない攻撃バカなら
ちょっと前の安田のほうがいいレベル
210名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:36:22.89 ID:WpB1Ax7q0
前田とか、ハーフナーとか、相手に脅威を感じさせず、ノーマークで放置される
1トップってありえないだろ。
いっそのこと、釣男呼んできて、1トップで使ったら。
211名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:37:46.70 ID:4/HmvnNH0
J見てる人によると釣りおは超劣化してるらしい
212名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:38:46.10 ID:QsFIxlS00
まぁ予選終わったしこれから多少は招集メンバー変えてくんじゃない?
そもそも予選中にそんなにコロコロメンバー変える国なんかほとんどないだろ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:39:57.21 ID:wphxXhD+0
バロテッリみたいなセンターフォワード欲しいよね。
あそこまでは期待しないけど。
てかバロテッリどんだけボール収める気だ。化け物、規格外。
マークしてもボール収めるし。強い、速い、うまい、でかい。
214名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:42:27.78 ID:yylxwyC20
>>213
バロテッリやエルシャーラウィみたいな移民系のハングリー気質がFWに向いてるのかねえ
あら、そういえば日本にもハーフナーや李がいたような…
でも何だか全然違うなあ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:42:47.11 ID:g7BYuyKV0
釣男、釣男って言ってるヤツは釣りだよな?
もー腹まで出ちゃって全然走れねーんだぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:42:59.43 ID:r2td0tvi0
>>209
その攻撃もノーパワーのヘロヘロシュートと曖昧センタリングだしね
最終的には、前に行けずに横にドリブル・・・珍テルだわ

ハーフナーは、カウンターでパスの相手を探してるのには吹いたわ
ぶち抜けよ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:45:04.46 ID:Z0O11HrI0
ブラジルに完敗して開き直ったチームと
疲れきって最小限の労力で勝ちたかったチームが戦うと
こんな試合になるのかね
218名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:46:13.37 ID:vMU3071+0
もっとデシリオ側から攻めるべきだったな
パスミス多いしピンチなのに足止めてるし明らかな穴だった
清武でも入れてれば結果は変わったかもしれん
219名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:46:41.67 ID:EJ5L3B0w0
バロテッリはそれほどうまくないけどな
現に今野に封じられてPK以外何も出来なかったのがそれを証明してる
ツリオなんか吉田以上にスピードないしファウル取られまくって
わんちゃんCBが悪くないと見えるようなプレーするくらいだよ
ハーフナーよりはFWとして期待できるかもしれないが
まぁ幻想だろう
220名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:46:47.89 ID:y7crl/Wy0
ハーフナーはなんか優しいというかおっとりしてるんだよなw
221名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:50:20.69 ID:WpB1Ax7q0
今みたいな「守備的1トップ」じゃ、本田、香川にマークが集中して点とれないよな。
222名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:52:09.55 ID:O6xPfOzr0
>>185
3失点目か4点目は左サイド破られてるんだから長友も絡んでんじゃん
223名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:52:16.66 ID:KESJWx06O
失点した時間帯が、また始まってすぐと、終わる直前なのはなんとかならんの?
224名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:52:38.28 ID:oQ5XHenO0
日本
1点目 審判のミス
2点目 相手のミス
3点目 セットプレー

イタリア
1点目 セットプレー
2点目 相手のミス
3点目 審判のミス
4点目 相手のミス 

ひでー内容だ
225名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:53:20.90 ID:yylxwyC20
>>217
そもそもブラジル戦は突然システム変更し過ぎだし
日本はブラジルに苦手意識持ち過ぎだから仕方が無い
リスペクトのし過ぎってやつ。Jリーグははブラジル人に育てられたようなもんだからな。
ブラジルは自分たちのリズムで気持ち良くやらせると世界一強いチームだけど
リズムを狂わせるとそうでもない。
なのに日本はブラジルが少し、らしさを見せるとすぐに怖じ気づいてどんどん深みに嵌る
意識というよりもはや潜在的な意識のレベルで怖じ気づいてるのかもしれないけど
226名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:54:01.52 ID:XrLnZGeiO
ハーフナーと、アジアの大砲と言われた高木琢也。

どちらが上手いのか、どちらがステータスで上なのかということだ
227名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:55:24.83 ID:WpB1Ax7q0
>>224
今大会のベストゲームという声があるけど、馬鹿試合の類だよな。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:55:34.22 ID:pKgdHXeEP
こういう点の取り合いの試合は、スペイン人なら大喜びかも知れんが
カテナチオを標榜するイタリア人からすれば負けた感を少し抱くかも。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:55:44.03 ID:qCqfJjMpP
実力がなさ過ぎる
前半1,2点取らせてあげて最後は簡単に逆転するという昔のレアルみたいだった
230名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:56:08.15 ID:srkpUHM70
バロテッリは後半サイドに張り出してからやっかいだったわ
内田に変えて酒井を入れたのはその辺もあったんだろうか
231名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:56:23.12 ID:zfhogXr00
イタリア戦で岡崎の評価が急上昇
ブンデスの他クラブ、スペイン、イタリアからオファー有るかもね
232名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:57:12.42 ID:vstaJSF+O
追撃の巨人 ハーフナー(笑)
233名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:57:49.13 ID:E1nW6KzXO
吉田マヤは酷い。
オフサイドはないだろ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:58:59.74 ID:yylxwyC20
>>224
相手のミスを突くのがサッカーですけど…
ミスが無きゃサッカーは得点なんて殆ど起きないよ
つーかスポーツの得点て基本的に相手のミスありきのものだよね
235名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 07:59:15.99 ID:ieYfUns80
>>223
どこのチームもそんなもん
236名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:02:58.95 ID:JA23GWyU0
日本はもっと緩急つけなきゃだめ。一本調子だと綻びが出やすい
237名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:03:11.40 ID:EJ5L3B0w0
日本の右サイドとイタリアの左サイドがゴミで(片方はPK片方はオウン)
日本の左サイドは圧倒してた試合だったろ
内田のパス成功率の低さ(最終ラインで他より20%低い)攻撃面での貢献度の低さ
(コンフェデまでの代表でクロス成功率が長友の半分以下)
バロテッリに対するフィジカルの心配から交代させられた
一方イタリアの右サイドは香川本田長友にやられて攻撃面で何も出来なかったので交代させられた

日本の交代は結果的に適切だったかどうかは分からんが当然の理由もあった
238名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:03:20.55 ID:tvJH32bhO
>>224

サッカーでゴールが生まれるのはミスがあるからだよ

セットプレーって書いてるゴールも相手をフリーにしたマーカーのミスな
239名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:04:16.09 ID:g7BYuyKV0
>>231
岡崎はよくやったけど同点弾で喜びすぎだろ
勝ち越してから喜べよ
ベンチにまで行って喜んでる場合じゃねーって
240名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:05:25.37 ID:ZZMKWYH00
いつでもどこでもどんな時でも「アグレッシブに前に出ていかなきゃイカン」的論調の、稚拙な声がまだまだ日本は多すぎる
代表の場合、そういうファンやメディアの声が常に背景にあるから、選手も監督も「限界」を見据えた合理的な試合運びを堂々とやりづらいと思うのね。体力も集中力も有限だってのに。
さすがにあれだけ中盤を圧倒していた2−0の状態からいきなり引きこもれってのは、合理的でもなんでもないただの結果論に過ぎないと思うが、
ブラジルにやられたように、適宜後ろで回して時間を使いつつ相手を走らせ余力を搾り取る、嫌らしい遅攻への移行を図ることはできたはず。2−1にされてからでも全然遅くない。
選手のコメント聞いてると死ぬ物狂いで3点目を取りに行ってるよね…
241名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:07:36.52 ID:qSN0kvJE0
> 韓国のネットユーザーの反応としては、「日本、すごくうまい」、「日本は本当にスペイン級」、「そもそもゲームの主導権は日本」、「競技力は日本の圧勝だった」など、スレ主に同意し、日本代表を称賛する意見が並んだ。
なんだろう
賞賛されてもちっとも嬉しくないというか怖い
なにかまた悪巧みしてる気がして全然素直に喜べない
242名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:10:57.75 ID:B/KIH+sfO
正直2006にずっこけたせいで代表の時計は逆戻りしたからね
2010のチームは1998にやりたかったことの総まとめ
スーファミでやりたかったことが
やっとPS2で出来ましたぐらいに無意味
243名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:13:55.53 ID:DG1i1QlqO
ザックは酒井ゴリを諦めろや
244名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:16:04.43 ID:7qJnkjpl0
ドヤ顔川島は何であんなに満足してんの
「上に行く姿勢を示せた」ってアホですか
245名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:16:38.94 ID:OV6ufPfu0
永井謙ちゃんよんでほしいと思うよ。
後半にあのグダグダな状況であいつ呼んだら
悪魔みたいなになるぞ。
246名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:16:47.20 ID:EJ5L3B0w0
川島はPKのプレー演出したから普段よりドヤってもいいわ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:19:45.91 ID:qSN0kvJE0
ショートパスでつないでつないで全体で押し上げなくても
3タッチくらいであっという間にゴール前に詰めてくる強豪国は
ほんと運動効率とコスパがよくてうらやま
248名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:20:23.92 ID:7qJnkjpl0
>>215
代表厨はJリーグなんか見ません
名古屋の順位も知らないと思います
249名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:20:31.54 ID:eA73rgzaP
動画
香川左足ボレーでゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=CR2yFrTMsg0

2連続のシュートがバーに阻まれる
http://www.youtube.com/watch?v=69ME2tF74sI

全ゴール イタリアVS日本
http://www.youtube.com/watch?v=K1Ap8PUhbN4

香川真司タッチ集 VSイタリア戦
http://www.youtube.com/watch?v=rxw7i1pWViQ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:21:28.67 ID:q/8UQGI60
前半、負けてる時点でイタリアの控え選手達が談笑していたな。
コンフェデも所詮本気のゲームではないのは、ビーチトレーニングでも明らか。
日本はマスコミ誘導で現実が歪められる。
イタリアの日本賛辞、実は無礼な発言。
強国には決して言わない。
喜ぶのは自ら弱小と認めたようなもの。
はっきりいってイタリアは強くないがそれでも日本には勝つ。
油断していたのは日本のDF陣。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:21:30.14 ID:OV6ufPfu0
俺はグランパスファンだけど、ツリオは柿谷のはいいとして、
工藤のゴール観るともう無理だろうなって思うよ。
あれは吉田なら止めてるはず。ナカザーさんか森重のほうがいいと思う。
252名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:23:25.23 ID:7qJnkjpl0
>>239
また青島がアホだから「チームに一体感があります!」とか言ってんの
253名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:23:29.58 ID:BuD8OMEP0
>>239
ブッフォンから点が取りたいって言ってたから嬉しかったんだろう
それくらい許してやれよw
254名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:23:39.86 ID:yylxwyC20
>>240
いや流石に2−1になってからでは遅いよ
ましてやイタリアはセットプレーで
直接も合わせるのも上手いんだぞ
引いて守ったところで失点は免れない
2-1になったら3点目を取りに行くのがベター。
俺にはお前が何でも十把一絡げにして理論を当てはめようとする、柔軟性の無い人間にしか見えん
255名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:23:44.92 ID:pKgdHXeEP
>>250
たとえ、大会の大きながどうであろうと、買って当たり前な相手に負けるのは批判の対象となるし、ヤバイだろう。
笑ってた選手は、単にアホなんだと思う。
256名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:25:25.71 ID:tvJH32bhO
>>237
長友が攻撃ばっかしてるから内田はバランス取るために守りに入る必要があるからクロスが長友より低いのは当たり前。

オフェンスが左に偏るのは長友が良いからってか香川がいるから
257名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:26:32.34 ID:FTnYjJu10
>>247
日本みてるとそういう攻めを自ら放棄してるように
すら思えるもんな。まず速い攻めがあってからショートパス
ならわかるけど、ハナから遅攻。W杯のような真剣勝負で
相手にしっかり対策されてこの攻撃が通用するのか見てみたい
258名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:27:03.29 ID:E8OXQym10
バロテッリの無効ゴールの時と4点目でアリバイ作りでコケてた糞ゴリにはわろた
259名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:28:00.62 ID:/zNqpfKEO
良い攻撃でも長友の最後の視野の狭さとクロス精度にはイライラする
短いスルーパスも出せない
260名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:28:13.64 ID:OV6ufPfu0
ゴリは守備に粘りがないんだよな。
サイドハーフやったほうがいいと思う。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:30:48.88 ID:7kLhHaTO0
日本のキーパーって1点入れられるまでは頑張るけど点入れられたら魂が抜けたようにゴミ化するよね
262名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:31:50.54 ID:d1Xv9kjJO
おまいら長谷部のミドルが枠いかないって言ってるが、あれはクリアだからシュートじゃないから、カウンター防いだんだから
263名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:33:57.02 ID:ZZMKWYH00
>>254
「引いて守れ」なんて書いてないし、むしろダメだと言ってる。
極力時間をかけて「無理せず攻めろ」って論旨ね
そんで相手が前がかりにきたらカウンターでいいんだよ、カウンター下手なりに。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:37:23.39 ID:EJ5L3B0w0
>>256
クロス成功率はアシストのようなものでなくパス成功率と同義実際清武は50%近かったはず
同じだけクロスをして成功率が低いのはクロスの精度が悪いっていうこと
目標が無いなら戻さないと相手ボールになるだけだから

バランスを取れてもパス成功率が低くパスミスをして自陣でカウンターを作られちゃまずい
左が攻撃面で良いのは香川がいるからってのは正しい
左は岡崎の守備力はあるが良く左から失点してるというのも事実

長友が攻撃ばっかりしているってのは印象論だよ
平均ポジションでは間違いなく内田より前だけど10mも20m前にいるわけじゃない
SBが平均的に前にいればいるほど良い試合が出来てるというデータもあるからね
265名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:37:34.52 ID:emMYYWUE0
>>257
日本はカウンター、速攻の意識が低すぎる
昨日の日本の2点目のきっかけになったコーナーキックを取ったプレイ
あんなにいい形でボール奪っておきながら、シュートまでいけないの見て
日本らしいな〜って思った
266名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:37:51.62 ID:yylxwyC20
>>263
ああそういうことね。すまん。
確かにそこらへんは日本はまだまだ試合功者じゃないよね。
ブラジル、イタリアと比較すれば歴然だけで日本は試合運びの嫌らしさが足りない
素直過ぎるというか、経験が足りないのか人が良過ぎるのか…
267名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:37:57.52 ID:rle+qC2m0
>>5

そりゃ、スペインイタリアドイツがあれば
イングランドまでお呼びはかかりません
268名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:38:21.06 ID:EJ5L3B0w0
左が岡崎じゃなく右ね
269名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:38:29.20 ID:cKHuhmTtO
>>262
入らないのはわかっていても下手に弾道いいんであわやと思わせるのが罪だよな
270名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:40:03.92 ID:g7BYuyKV0
永井、永井って言ってるのもネタだよな?
ベルギーリーグですら試合に出れないんだぞ
当然、シーズン通して無得点な
単に足が速いだけのヤツがW杯レベルで通用するはずないっちゅーの
271名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:41:34.22 ID:2Aq53xUQ0
>>265
後半の終盤にもカウンター2回ぐらいあったのに持ちすぎてダメになったシーンあったな
272名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:41:35.96 ID:rle+qC2m0
>>9

日本代表かな?
本田の金髪とザッケローニと岡崎はわかった
273名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:46:40.41 ID:g7BYuyKV0
ブラジル戦で香川がシュート0とか批判されてたけど
対ナイジェリア戦ではスアレスでさえシュート0だぞ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:46:57.35 ID:GyOu89C/0
>>270
何もしない前田よりはマシ
275名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:47:47.94 ID:rle+qC2m0
>>52

吉田を切ったら、もう二度と呼べなくなる。
今後、こういう試合が絶対またあるはずなんだ。

ミスを犯すたび、過ちをするたびに頭ごなしに怒鳴っていたら、誰もサッカーやる人いなくなる。
自分もミスが多いから言うけど、克服させる努力と、周囲が見守って
「今危ないよ」って教えることも大事かと。
276名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:48:29.27 ID:g7BYuyKV0
>>262
じゃー今度から枠内にクリアしろよw
277名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:48:31.53 ID:yylxwyC20
とりあえずJで結果出してる選手くらいは召集しよう
東アジアカップでそれをやるんだろうけれど。
選考メンバー次第では流石にザックの消極姿勢を疑う
278名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:49:26.44 ID:k/qDqSsR0
「イタリア人全員に“素晴らしかった、強かった”と言われた。デロッシは向こうから来た。認められたのかなあと思う」と笑顔。

長友オワタ・・・本格的にオワタ・・・
279名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:50:55.93 ID:7qJnkjpl0
>>278
代表全員そんな感じじゃん
280名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:51:26.56 ID:edxokW6V0
プロでしかも日本代表レベルの選手のミドルシュートでさえ枠から大きくはずれるか
ヘナヘナボテボテシュートしかないというかなしい現実
281名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:52:29.20 ID:RVqa8SU30
ハイライト改めてみたが
こりゃ後半同点になってからは盛り上がっただろうな
282名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:52:36.37 ID:yylxwyC20
>>278
中学生がプロから褒められたらそんな反応になるのはしゃーない
283名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:53:50.56 ID:emMYYWUE0
>>271
高い位置でボール奪うためのプレスなのに、いざボール取ったチャンスでも同じテンポで攻めちゃう
相手に攻め込まれてる時もカウンター意識低いんで、ひたすら凌ぐパターン多い
284名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:55:07.89 ID:a+41U7Mf0
イタリアはなくなったと思ってた勝ち点もらえてご機嫌
ブラジルはブッフォンにカレー券でご機嫌
日本は健闘を称えられて何故かご機嫌

みんなハッピーで結構なことじゃないか
285名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:56:09.02 ID:Aopdz4bZO
今野…去年J1レベルでチンチンにされ最多得点チームをJ2へ降格させる

伊野波…去年J1レベルでチンチンにされチームが降格するも脱走
しかし今年もJ1レベルでチンチンにされチーム降格の危機

吉田…あのざま


取敢えずJ1レベルでもいいから失点の少ないチームから呼んでくれ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:56:30.06 ID:FTnYjJu10
>>275
外さなくてもいいけどスタメン落ちはして欲しい。
もう何回同じミスしてるんだって感じだし、アマチュアなら
見守るのも必要だけど、日本代表だよ。
今の代表はメンバー固定しすぎて、遠藤が全く出られなかった
ジーコジャパン時代にかぶってきてる。
287名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:56:35.04 ID:g7BYuyKV0
>>279
いや、試合後の本田と香川はそーとー悔しそうだったぞ
特に本田はインタビューの時に泣きそーだったぞ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:57:49.92 ID:yylxwyC20
>>280
日本選手は極端過ぎるんだよな
思い切って走りながらコース狙って力強くミドルシュートを撃つなんてそりゃ至難の技だって
疲れてるなら尚更
長谷部はいつもコース狙い過ぎ
高原がブンデスで活躍したシーズンに、復調のきっかけとして
クローゼから「キーパーを目がけて蹴った方がいい。結果としてちょうど良いところにシュートできるんだ」とアドバイスされたことを挙げていたけど、
手と違って足で正確にコントロールすることなんてほぼ不可能くらいに割り切るべきなんだよな
289名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:58:11.59 ID:4/HmvnNH0
長友はここ数試合酷評されてるけど
誰かが一言いってやればいいのにな
「守備だけしてろ、あがったらすぐ戻れ、シュートはうつな」

自由にやらせすぎだろザック
290名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:58:57.99 ID:7qJnkjpl0
遠藤は代表レベルでは使えないことで有名だったじゃん
291名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:58:58.67 ID:pRArXho9O
タダナリのおかげでコンフェデに出れたことを忘れないで(´;ω;`)ブワッ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:00:12.24 ID:RVqa8SU30
香川のミドルかなりいいとこ行ってたな
ミドルも怖いと思わせるのに十分だった
293名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:01:17.59 ID:yylxwyC20
>>287
香川は言ってることは反省の弁だったけど
口元に笑みがこぼれてたから正直どうだか…。
インタビュー動画見直してもらえば分かると思うけど。
本心では活躍できた満足感がかなりありそう。
技術はピカイチだがハングリーさはまだ足りてないように思う
294名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:01:38.76 ID:QgWgQH7m0
チョイト20年前ごろは、チョンにさえも、まるで歯もたたずに舐められ切ってたナショナルチームが
たったの20年でイタリア相手に終了まできっちり試合作って、香川のボレー、岡崎のヘッドで完璧に
ゴールネットを揺らし、立派に成長したもんだ、サッカー協会良くここまで日本のサッカーを育てたと
言うのが大勢出てきてもいいんだろうが、サッカー語る若いのは、生まれ育った半生のためか、ひねくれたのが
多いな。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:02:41.24 ID:r2el2i3k0
内田もなんか満足気だったな。
本田だけ本気で悔しがってた。やっぱ意識の高さが違うわ。
296名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:05:11.73 ID:3VLI/c1HO
川島は一回ベンチ観戦がいいな
高橋とゴートクも見たいし
見たいFWがいないのが残念だ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:05:31.34 ID:yylxwyC20
>>289
無理にシュート撃つのは戻る時間が欲しいからだと思うよ
だから明らかにパス出した方がチャンスな場面でもシュートしてしまう
そうまでするくらいなら無理に上がらなくても良いと俺は思うんだけど、長友は何か変に攻撃的なサイドバック思想に取り付かれ過ぎじゃなかろうか
298名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:05:41.69 ID:k/qDqSsR0
>>279
優勝優勝言ってる奴がこんなんでいいのか?本当にそんな高い意識持ってたらあの試合で嬉しいなんて感情はでてこないと思うんだが
299名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:05:42.29 ID:EJ5L3B0w0
>>293
http://www.fifa.com/mm/photo/tournament/competition/02/11/35/44/2113544%5fbig-lnd.jpg
この画像見るととても満足そうには見えないがまー人それぞれか
300名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:06:06.46 ID:to2KaveW0
まあ、GK含めてDFは再構築した方がいいよな
301名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:06:39.10 ID:4/HmvnNH0
>>291
李はどうしたんだろうな
怪我なのか何なのか急に伸びが止まったな
サウサンプトンにいったのは完全に失敗だった
302名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:07:18.96 ID:qnB6SunbP
中澤いれろ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:08:09.82 ID:IR+5/e2B0
>>295
内田的には自分が交代した直後に失点だからそりゃ満足だし
本田的には自分のプレイが思ったより通用しなかったからだろ
意識の問題じゃないと思うな
304名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:08:18.80 ID:MuNzHFV/0
>>270
そういや足の速さだけなら宮市とどっちがはやいの?
305名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:09:37.31 ID:3VLI/c1HO
内田とか香川は本業のクラブでやりがいのある暮らしをしてるから代表に命をかける程じゃないんだよね
本田は非リア充だからたまのハレの舞台の代表で異常にテンション上げてくるしあわよくば移籍のきっかけにしようと必死
306名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:09:56.10 ID:k0vfm7y50
香川は自分さえ目立てば満足なのがわかるから
日本代表にはそぐわないと思った
307名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:09:58.15 ID:W2HQWA9u0
ミラン本田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
308名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:10:02.51 ID:+AwE+LQu0
攻撃も本当に通用してたかは怪しいな
3点中2点はセットプレー(1PK)
流れからの得点も何試合に1回の香川のゴールだし
昨日のイタリアはかなりザルだったのに
309名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:10:39.01 ID:rle+qC2m0
>>286

駒野は、だめなのかな
安定感あるんだよね
310名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:11:35.80 ID:rle+qC2m0
>>295

友達だから許せるのかな
つか、そこが内田の壁。自分の好き嫌いで人を判定しちゃう
311名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:13:49.77 ID:kzapF4vfO
ザッケローニの母国愛に負けた部分も強い。
日本がゴール決めて嫌そうな顔してるし
イタリアがゴール決めたらにやけそうになって慌てて頬を手で押さえてるし。
交代もハーフナーだけはないのにハーフナー投入し、内田がまずまずなのにいきなり酒井。
さらに1秒でも攻めたいロスタイムに中村投入(しかも指示なし)
負けて崩れる先週を無視して笑顔でイタリアベンチに走っていく。

後はメキシコに善戦できれば完璧な策略なんだろうな。
312名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:14:16.04 ID:yylxwyC20
>>298
長友は本田の真似して優勝優勝言ってるだけで中身がが違ってるからしゃーない
本田はショックを受け止めるだけの強いメンタルがあるけど
長友は前向きに考えることで波に乗ってこれただけで打たれ強いメンタルは無い
沢山努力したのに結果出なかった時にコテンパンにスランプ入りする奴は、普段ポジティブポジティブ言ってる奴が多い
313名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:14:35.08 ID:g7BYuyKV0
>>300
言うのは簡単だが層が薄くて代えが居ないんだよ
権田なんか負のオーラがハンパなくて勝てる気しないよ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:14:35.54 ID:26ZDoLqJ0
しかし内田のシュートは完璧だったな
あれを止められるキーパーはいない
315名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:15:20.07 ID:+AwE+LQu0
>>311
ジーコでもそんな露骨な事しなかったのに最低なハゲヤローだな
1日でも早く解任されてほしい。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:16:09.74 ID:24qstYwS0
マジで吉田マヤはダメだわ 集中力が無いし、判断ミスも酷い
317名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:16:11.56 ID:g7BYuyKV0
>>302
釣男入れろとか中澤入れろとか
ただでさえ世代交代失敗してるのに逆世代交代してどーすんのよ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:16:48.69 ID:6zyxYRzL0
本田、ユニフォーム交換もせずに泣きながらロッカールームへ
http://pbs.twimg.com/media/BNMNx8DCUAAObLK.jpg

優勝とか言ってたくせにかっこわるwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:17:01.12 ID:yylxwyC20
>>304
一応、同じく50m5秒8らしいけど
見る限りは永井の方が速い
まず宮市は足の速さを活かすような動きもしてない
320名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:17:33.84 ID:24qstYwS0
>>308 香川のゴールも相手を崩してのゴールじゃないしな
ルーズボールにいち早く、しかも神対応した香川の個人技が光るだけだし
321名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:18:02.96 ID:qiFxUOKLP
日曜早朝か
322名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:18:58.58 ID:g7BYuyKV0
>>304
50m走のタイムは5秒8で同じ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:19:29.40 ID:s+GV1uZC0
グループAとBの敗退4チームで、敗者グループリーグやってくれよ。
せっかくの世界レベルとガチでやれるチャンスだからよお。
FIFAも次のコンフェデあたりで採用検討してくれよお。
324名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:20:10.23 ID:LFIEVtmC0
イタリアとこれだけやれれば大丈夫じゃね?

ブラジルが強すぎるだけだろ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:20:30.60 ID:jvOeqjimP
今回、ピルロがマークを嫌がって引き気味だったので長谷部が思いっきり前に位置する
ことになり、この位置に長谷部がいることで香川が生き生きした。

この一年でなにかできるとすれば香川をいかに生かすチームにするかという課題は
いい挑戦かもしれない。そして縦にどんどん出てくるCMFこそ、香川が揶揄された
バックパスの受け手で香川は其処から微妙にポジションを修正して攻撃する。

長谷部を縦に自由に動かすためには遠藤は運動量が足りない。ここを憲剛にしても
守備のリスクはあまり変わらない。今野なら守備的には文句なしだがビルドアップは
正直かなり落ちる。

だましだまし遠藤を使いながら長谷部を縦に動かすか、思い切って米本か柴崎を使って
見れば長谷部を後にも出来る。

いじるならここじゃないかなぁ。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:21:06.01 ID:ev0NJStTP
>>86
こいつら全員スタメンじゃないの?
じゃあベスメンは誰だよ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:21:08.48 ID:uuZ+VAED0
おまえらが童貞をカテナチオする力を代表DFに学ばせたい
328名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:22:01.04 ID:lDekuxiR0
カウンタースピードで真っ先に批判されるのが本田みたいだけど
フリー時にパスしか縦の選択肢がない遠藤こそカウンタースピードの癌じゃん
329名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:22:36.99 ID:gQKFKyHP0
>>316
栗原や伊野波が吉田の替わりになるのか?
まだ吉田のほうがマシ

東アジア大会で誰か台頭してくれると良いんだけどね。
釣男、中澤に頼りすぎた結果がこれだし。
330名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:22:43.75 ID:yylxwyC20
>>327
カテナチオというか、攻めて来ないから守る必要も無い
魔法使いだから守ろうとしなくても守れるんだ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:23:00.59 ID:s4KoBTQb0
>ナメられていた状況に悪ノリ便乗した吉田 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000012-ykf-spo

>実はDF吉田麻也(24)=サウサンプトン=はこの状況に便乗。
>あこがれのセンターバック、DFダビド・ルイス(26)=チェルシー=に交換を要求し、
>嫌がる相手に何度もおねだりの末にゲットした。
>この日の試合では、目の肥えたブラジルのファンから失笑さえ漏れたというのに、ユニホーム交換の余裕はあったらしい。


こいつは完全に日本の恥w
332名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:23:05.73 ID:kiWFHjSq0
相手の早いタイミングのコーナーキックでマーク外されるとか、代表レベルでそんな初歩的なミスなんてするもんなの?
そんなんだったら日々Jリーグだろうが、海外だろうが、試合なんてやってられないと思うが。防げたミスが多いだけに不満だ。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:26:52.13 ID:ev0NJStTP
ゴリがゴートクより総合的に優れているとは思わないんだが
守備は同じくらいとして、攻撃はゴートクのほうが期待感がある
334名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:27:22.28 ID:yylxwyC20
>>325
実際、香川を何とか活かそうとしてるのは本田くらいじゃないかな
香川はフィジカル足りないのを自覚しているせいか、狭いエリアでもとにかくワンツーで抜け出したがる。
でもその狭いエリアで敵を背負いながら正確にワンツーできるのが本田くらいしかいないから
香川と本田が絡まないとなかなかチャンスにならない
335名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:27:58.97 ID:Ry5fATx60
336名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:27:59.17 ID:yZIIgUZs0
日本はDFを改善したらベスト4も夢では無い
吉田はもう要らん
337名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:28:35.25 ID:BgE4A2350
>>285
サッカーの失点数はDF個人の能力とはまた別モノだから
338名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:28:43.36 ID:g7BYuyKV0
>>323
選手の休みがなくなっちゃうよ
中でもプレミア勢はハードスケジュール
とくに吉田なんかほぼフル出場だから
オリンピック以降ほとんど休んでないはず
339名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:29:44.62 ID:JQFM73s00
>>323
クラブW杯みたいに順位決定戦あれば面白いのにね!

リーグ3位同士、4位同士であと1試合出来たらそれでも良い経験になる。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:29:54.66 ID:K2/UAQBD0
昨日のイタリアは日本がよくアジアカップにやる試合だ
劣勢でも格上だと経験の差でこういう展開になるのな
341名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:30:46.37 ID:T9BjJcgS0
今のマンUとインテルの差が日本代表でも証明された試合でもあった
342名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:30:57.80 ID:oswUrDzA0
なんで2-0になった後5バック引きこもりにしなかったの?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:31:08.50 ID:F5M27hRE0
>>297
前は代表の時は良いタイミングで上がってた気がするけど
最近は代表でもインテルの時みたいな上がり方してるよね
344名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:31:44.28 ID:nVel5j8Q0
ザックはいつマイクを諦めてくれるんだろうか
345名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:31:55.15 ID:JQFM73s00
>>338
準決勝戦の前日に1試合くらいなら
さほど変わらないんじゃないかな。
控え選手に経験させるとかメリットはあると思う。
346名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:32:27.41 ID:HEwOoazk0
吉田の不調の原因は新婚なのに奥さんとやっていないから
347名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:33:45.24 ID:emMYYWUE0
>>339
このクラスとの実戦機会の限られてる日本はぜひやりたいけど
スケジュール的に無理だよ
本番一年前に休み減らして、怪我で本大会出れない選手増えるんじゃ意味ないよ
348名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:34:12.77 ID:qnB6SunbP
1年後に中澤釣男のレベルになりそうもないなら
いのは、栗原は代表落選

2014に中澤釣男のほうが上なら二人を代表入れて先発させるべき
2014以降の為に育てると称して、2014に能力の低い若手を先発させるべきじゃない

吉田は控え
今野はいろんなポジションで使える
349名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:34:45.74 ID:kD2SJC1r0
なんかあっさり失点が多くないか?
楢崎ならふせげたんじゃね?
350名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:34:51.53 ID:A8DvOC0i0
岡崎は髪もっと短くしろよ。
パンデフが嫌なら、剃れ。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:34:57.85 ID:AuDsm2ZN0
他のリーグは誰かしらいるから本田はリーガに行ってほしいな、一番厳しそうだけど
352名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:35:08.43 ID:kzapF4vfO
吉田は疲労。
しばらく召集やめて休ませれ。
353名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:35:46.48 ID:7qJnkjpl0
>>342
あの糞ディフェンスが引き籠ってもボコられるだけかと
354名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:35:58.97 ID:QHaM1ibT0
俺はイタリア応援してたけど
幸運だった
前半20分までは審判が日本よりだったが
その後は色々沢山な幸運を得ることが出来た

日本有難う ブラジル有難う

フォルツァ
ジャパン&ブラジル

日本の更なる成功を祈るよ
355名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:36:36.97 ID:AiQKcp7kO
セビージャに行けば良い
356名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:36:37.09 ID:7qJnkjpl0
>>349
Jリーグ見ない代表厨はいらん
357名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:21.69 ID:AiQKcp7kO
もう一度イタリアとやったら、今回のような善戦にはならないんだよな?
358名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:29.40 ID:oswUrDzA0
でも永井みたいな足速いのだけしか能がないのが控えにいれば
今回みたいに強豪相手に万が一のリードができた時点で
永井をオフサイドポジションに張らせての単純なガチ引きカウンターで逃げ切り図るのも可能じゃんかな
359名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:34.27 ID:JQFM73s00
>>347
コンフェデで準決勝に進むと逆に選手に負担掛かるんだね。
昨日の吉田とか見てたら休ませてあげたいけど、複雑だな。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:39.77 ID:emMYYWUE0
>>352
長友、吉田は本人の為にも休ませた方がいいな
ハーフナーも今みたいな使われ方するなら、呼ぶのがかわいそう
361名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:49.11 ID:9p/frTUZ0
>>350
逆だろ
もっと伸ばしておっ立てるべき
362名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:49.48 ID:nVel5j8Q0
>>352
それならテレビにも出なければいいのに
363名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:57.09 ID:7qJnkjpl0
>>357
そもそも今回の試合を「善戦」というお前がアホ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:38:57.91 ID:QHaM1ibT0
日本は素晴らしいし物凄い可能性がある
未来は凄く明るいよ
近いうちに世界もとるようになるだろう
365名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:40:53.62 ID:QHaM1ibT0
日本の国民の皆様に
おめでとうといいたい
チームを誇りに思ってあげてください

彼らは本当に素晴らしいプレーをしたのですから
ずっと支えてあげてください

きっと世界タイトルはすぐ近くにありますよ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:41:40.14 ID:LJEAk2MF0
川島は失点多いな
367名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:41:52.63 ID:zw24A9f/O
選手層の厚みが課題だよな
交代してもガクッと戦力落ちない強豪国が羨ましい
368名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:42:16.66 ID:IYhaRsdcO
陸上やってた自分からすると、サッカーを見ても野球を見ても、日本のスポーツは「走り」の質を疎かにしてる気がする
せっかくトレーニングで死ぬ程走ってるだろうに、フォームを修正すればもっと楽に速く走れるのに勿体無いと思う
こないだの試合で岡崎さんの走りがダントツ綺麗だと思ったので調べて見たら、個人契約で陸上トレーナーつけてるみたいだね
日本には中〜長距離のノウハウが蓄積されてるから、チームとして取り組んだら他国と差がつくと思うんだけどな
369名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:42:24.23 ID:dyIelNvM0
>>352
オリンピックもあったからな。
本当ずっと休みがなかった。コンフェデ後のオフはちゃんと休んでくれ。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:42:35.29 ID:yylxwyC20
>>351
レアルが目標だと言っていたんだから、何とか達成してもらいたいな
そしてバルサのネイマールと、どちらが本田でどちらがネイマールなのか決着をつけて欲しい
371名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:42:48.31 ID:RpvwoZdR0
長友はいいオーバーラップしても
香川に無視されることが多くてかわいそうな面もあったよ。
特にブラジル戦。

逆にイタリア戦では、中に切れ込んだ長友が、
入れ替わる動きの香川を無視してたがw

二人共、もっと戦術眼を身につけて、
いい動きしている味方にはちゃんとパス出してくれ。
372名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:43:05.51 ID:rP/mmznb0
吉田はプレミアの終盤三試合ぐらいずっと休んでたんだが
どこか悪いならちゃんと治療しろよ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:43:07.57 ID:3DqeVC5r0
ブラジルが応援してくれた!
じゃなくて、単なるタヒチと同じ扱いされたんだから怒らないとだっせーってことになるなw
まあブラジル戦で魅せてたらタヒチ枠扱いされなかったんだろうが無能ザックのせいで子供扱い
マスコミは日本に魅了されたファンガー
って垂れ流し、そりゃあ強くならんわ
374名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:44:45.09 ID:Lr/pukTi0
>>350
岡崎は坊主にしたら和製ロッペンとか言われちゃうかな?
プレーの内容じゃなくてハゲ具合だけだけどw
375名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:45:00.41 ID:7qJnkjpl0
>>373
イタリアに負けてもらいたかったっていうのもあるよな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:45:05.67 ID:V5xg5oJE0
前回のwbcで台湾に終盤まで負けてて、終盤に逆転してギリギリで勝った
しかも日本での試合でw 日本の野球人からの台湾の野球に対する賛辞も結構
あったはず 本当に面白い試合でもあった

でもnpbは、wbcの台湾のメンツと今年はまだ誰とも契約してないん
じゃね?w 台湾のプロ野球は多分最高年俸も1億円以下でレギュラーの平均年
俸も多分npbは3倍以上あるし、メジャーが無理な奴にはせめてnpbに
逝けたらなあて奴も結構いるんじゃね?

もしwbcで台湾が日本に勝ってたら、一人くらいはnpbは
台湾人と契約してたかもて思う  やっぱり格下は本当に格上に認めてもらおうと思ったら
善戦だけじゃ不十分で、勝ちきらないとだめだと思うわ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:45:33.52 ID:qFw183VDO
ゴール前で竜巻を起こすヤナガシワさえいればDFなんてハナっから必要ないんだよ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:45:47.60 ID:w1tvz8DH0
感動した!
強豪相手によくやった!
日本、善戦した!
私、泣きました
日本、よく頑張った!



もう飽きた。
このテのスレ


結果が全てでしょ、スポーツは
379名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:46:06.96 ID:yylxwyC20
>>368
確かにそれはある
走りを改善できる選手はもっといる
岡崎は確か足が遅いのが悩みで陸上の専門家を頼ったみたいなことを言っていた気がするな
なまじっか自信があると学ばないし、岡崎くらいコンプ持ってた方が学べることもある
380名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:46:10.46 ID:1OfGjeCq0
いつも思うんんだけどハーフナー投入する意味がわからない。
するならするでなんで縦ポンサッカーに切り替えないのかな?
ハーフナー入れてもつなぐサッカーするなら本田トップに持ってった方がいいんじゃないの?
ハーフナーの近くに岡崎とか永井とか落としたボールに素早く反応できる選手置くとか必要なんじゃないかと。

そもそも足元はおろか高さでも脅威にならない選手に何を望んでいるのか良くわからない。
ニワカの俺に誰か教えてください。
381名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:46:24.52 ID:7AjeIjWu0
このスレには、日本のメディアにだまされてザッケローニを有能な
マネージャーだと信じているやからが相当数居ることが判った。

だから代表戦ホームでひどい試合してもブーイングとか出ないんだよね。

サッカー選手をアイドルと勘違いしてやんのwwww
それじゃあ欧州とのギャップは、埋まらないね。
欧州プレー選手たちもただ欧州の空気を吸っただけなwwww
382名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:46:32.81 ID:QHaM1ibT0
ザックは少しジャパンナイズ?されすぎてるように思うね
もっと彼の強みと日本の強みが巧く上手に融合できれば
世界のチームより日本はもっと上にいけると思う
正直それは凄く思う
日本の真の強みを発揮できれば世界に敵うチームはないと思う
383名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:46:53.61 ID:AdyWEa9N0
さすがに3戦連続大ポカじゃ
そういう選手だと言わざるおえないよな
384名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:47:20.43 ID:24qstYwS0
ハーフナーは使い切れてない素材だね
385名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:47:29.57 ID:7qJnkjpl0
>>381
7付けたガゼッタに騙されてるんじゃね
386名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:47:42.13 ID:QHaM1ibT0
関塚君がスペイン戦で行ったような
戦いが何時も出来れば
日本は永遠に勝てるだろうね
387名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:49:24.98 ID:gKx8NhAo0
388名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:49:37.18 ID:yylxwyC20
>>376
それはそう
まだ上から目線で褒められてるだけだからな
ブラジル代表やイタリア代表が涙目でロッカールームに引き上げて
その後のインタビューでも無言を貫くくらい完膚なきまでに叩きのめさないと
389名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:50:06.23 ID:QHaM1ibT0
我々は非常に幸運だった
日本が本当の力
真価を発揮する前に
色々な要素があり
お陰で勝てた
非常に幸運だったよ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:50:11.67 ID:N50J70Zc0
やはりメンタルだな。

イタリアにあれだけの戦いができたのにブラジル戦では
完全にびびってた。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:50:44.55 ID:a+41U7Mf0
>>379
元々清水のフィジカルトレーナーだった人なんだよ
岡崎と清水があんなことになったから岡崎が個人的に契約してる
今は大分のフィジカルコーチやってる
392名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:52:07.93 ID:g7BYuyKV0
>>367
タヒチ戦でメンバー総入れ替えしてもまったく戦力落ちないスペイ見て
優勝の可能性なんか1%も無いと思ったよ
まー、可能性が0ではないから優勝を目指すべきなんだが
現実は厳しすぎるね
393名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:53:11.24 ID:ev0NJStTP
>>368
岡崎ってすごい成長してるよね
なるほどそういう努力もしてるのか
394名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:54:15.92 ID:kQSmbh2WP
395名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:54:19.10 ID:yylxwyC20
>>378
結果が全てなのはW杯だな。
親善試合は結果が全てではまったくないし、
意見は分かれるだろうが俺はコンフェデも結果が全てではないと思う。あくまでW杯の前哨戦。
結果を出すことが大切なのは確かだが、結果に囚われ過ぎるのも良くない
目先の結果ばかりに囚われて結局本大会で惨敗し、メンバー固定し続けたから新陳代謝もできずW杯後も暫く不遇の時代が続いたのはジーコジャパンでウンザリするほど経験しただろ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:54:29.75 ID:nVel5j8Q0
個人的には岡崎がイタリア戦のMOMだ
397名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:55:08.52 ID:nkca1lt20
香川の凄いとこは、あの回転ボレーがまぐれだと思われない事
「香川ならやるだろう」
中田も凄かったけど違う凄さ
こんな日本人が現代で出てくるとわ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:55:18.71 ID:2SVK8tPD0
今回の健闘で強豪との親善試合も組みやすくなるとかあるの
399名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:56:02.22 ID:TvEbjODd0
今のメンバーで守備的に戦うのは難しいから
攻撃的に戦って相手を叩き潰すくらいがいいかもしれん
400名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:56:10.57 ID:vaKKPtkD0
本田の試合直後のインタビュー動画ってどっかにある?
401名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:56:12.64 ID:AiQKcp7kO
>>390日本代表は気分(やる気)にムラがあるから嫌だな。

蓋を開けてみるまで分からない事も多い。その点だけはザックも
もどかしく感じている筈。まぁ日本に限った話ではないが、日本はこれが極端。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:57:27.92 ID:emMYYWUE0
>>380
ハーフナーの使い方に関しては、あきらかに監督と選手の戦術が噛み合ってない
ザッケローニがハーフナーの強みが高さではないと考えているなら、ソレを出せないハーフナーの問題
ほとんどの人が高さを期待してると思うけど・・
403名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:57:32.49 ID:TvEbjODd0
この試合の攻撃を継続することだ
守備はシュート打たれても致命的にならんようにしないと
404名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:57:39.83 ID:gV8okwAZ0
今更、本田を欲しがるチームなんてあるだろうか❓
405名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:58:47.94 ID:IR/fnOsl0
ディフェンスがザル
406名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:58:51.02 ID:+3pHVLCrP
しかしハーフナー入れたのはよかった。
ハーフナー登場時のイタリア人の反応は何度みても笑えるからw
407名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:58:56.29 ID:zct3M/6cO
サッカーやってたけど特別香川のボレーは驚くほどではないな。プロならあれぐらいできる
408名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:59:02.05 ID:Lr/pukTi0
>>404
マクラーレン
409名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:59:02.74 ID:ev0NJStTP
>>378
ポゼッション65%とられてシュートボカスカ打たれて決定機を全く作れなかったがPKで1-0勝ちか、
その逆で圧倒的に試合を試合してイタリアを翻弄しまくってたけど、PKで0-1負け。
どっちがいい?
410名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:59:08.50 ID:EnOfuvqD0
お前らイタリアだぞ?

大健闘だ  調整さえうまく行けばベスト8はいけるよ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 09:59:35.99 ID:EJ5L3B0w0
期待値でいうと川島は良かった
岡崎PKを演出するゴールキックなんか記憶にない攻撃的なもの

>368
昔の話だけど南アの時代表に陸上コーチ呼んで皆学んだってのはあった気がする
そのときフォームが一番良く文句なしだったのが長友とかだったかな
こういうのは今の代表でもやって欲しいな
412名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:00:05.49 ID:xwT3zKS00
ポーランドでブラジルと試合をした時みたいに
面白い試合だった
パスは回せて攻めれるけどポコポコ失点するみたいな
413名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:00:21.45 ID:9zWZIblbO
>>371
そりゃクロス制度の悪いSBにボールを渡すぐらいなら、無駄なオーバーラップするよりカウンターのケアに備えとけよ!と思うだろ
414名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:00:28.02 ID:fqBb+jOG0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=mozff&ei=utf-8&p=4%E7%82%B9%E7%9B%AE+%E9%95%B7%E5%8F%8B


ツイッターの人のほうがサッカー知ってるんだな
吉田批判してる馬鹿がいるけど
責められるべきは決勝点を献上した長友だろ
415名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:00:45.01 ID:5GD1y0crP
ワールドカップ出場も当たり前になってきたけど昔は外野がひどかったね。

村上龍とか金子何とか?だっけ、「日本人は〜だからサッカーは強くなれない」
「〜だからワールドカップ出れない」とか意味不明の文化論持ち出す連中もいたからな。

単に元はサッカー人気なくて人も金も入れてなかったから
地道にレベル上げてくしかなかったってだけなのに。
ヨーロッパや南米が歴史あって層も厚いから強いの当たり前だし、
楽勝で抜かれたら向こうの方がが情けないっつーの。
馬鹿は合理的な思考ができない。

戦前も「日本人は〜だから良い車作れない」「〜だから白人のようにクラシック演奏できない」
みたいな土人が居たんだよ。
ビジネスにしろ何にしろ、頭の弱い土人評論家を相手せずに
努力してきた連中は結果を出してきているよな。
416名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:01:11.64 ID:nkca1lt20
>>404
4-2-3-1全盛でサブ含めてトップ下満足なクラブってバイエルンしか浮かばん
安くてサブでもおkならいくらでもあるだろ
ようはバーゲン次第
417名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:01:30.74 ID:gV8okwAZ0
>>369

特に本田の醜い走りな。サッカーの走りじゃ無いな。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:02:13.60 ID:TvEbjODd0
決勝点は長友だかじゃないけどな
今野の中途半端なクリアにゴリの無責任な守備もある
419名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:03:24.32 ID:fqBb+jOG0
>>418
いや長友の時点で崩されてるのに中の選手をどうこう言うのはアホ
あんなマークの外されかたしたら防ぐのはまず無理
420名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:03:34.65 ID:YHMusJC70
>>368
うむ。
そもそも日本人は
「走る」という事に向いてないのかね
骨格的にとか
421名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:03:37.07 ID:zct3M/6cO
>>414
失点にいちいち誰のせいとかド素人みたいな事は言いたくないが決勝点は吉田が簡単に蹴ればいい場面を窮屈に今野に出しちゃったのはいただけないよ
422名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:04:33.52 ID:jQs2ot/N0
>>411
あんなもん、キエッリーニが被っただけだろw
一流のCBなら有り得んミスだ
423名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:06:14.71 ID:iKC2rdti0
>>421
4失点目は今野が悪い
424名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:06:29.17 ID:0njFkffA0
守りが下手過ぎるオンゴールにミスクリア―
425名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:06:49.87 ID:ev0NJStTP
本田ユベントスはありえるの?
本田の実力を理解してるやつらが多いと本田もはじめから輝けそう
持ち味の決定的なスルーパスも受け手が感じないとただのキラーパスだし
426名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:06:51.31 ID:tHfVHjfkP
グックが目をそむける不都合な真実w

FIFA創立100周年記念DVD「10大誤審」 誤審10位以内に2002韓国戦4件ランクイン!
http://www31.ocn.ne.jp/~referee/HPsozai/koreamistake.htm
韓国サッカー協会は3日、国際サッカー連盟(FIFA)が制作したDVDの中で
ワールドカップ(W杯)の「10大誤審」に韓国戦が4件も含まれていたことについて、
FIFAに対して遺憾の意を表明すると決定した。


>鄭名誉会長は4日、ソウル・小公洞(ソゴンドン)のロッテホテルで行われた『2002ワールドカップ10周年記念式』で、
>「ゼップ・ブラッター現FIFA 会長が『2002年韓日ワールドカップの時、
>MJ(鄭夢準)が審判を買収して(韓国が)4強まで行った』と話した」
>と明らかにした。


ブラジルのWC記念碑の日韓W杯2002年部分はJAPANだけ刻まれKOREAは無し
http://livedoor.2.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/e/b/eb255682.jpg
427名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:07:04.73 ID:1+qeHfQj0
イタリアは老練で日本は若すぎた
肝心な時に全員を鼓舞する精神的支柱がいる
428名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:07:38.60 ID:TvEbjODd0
攻撃はアジアを脱しただけど
守備陣はアジアレベルのままで進歩が無かった
429名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:07:45.09 ID:yylxwyC20
>>420
それは無いだろ…
短距離でも長距離でも、日本人は黄色人種どころか白人と比べても結果出してるんだぞ
身体能力チートな黒人を抜けば一番結果出してるのは日本だろ
430名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:07:49.27 ID:NiGWWlP20
もうDFは力士を呼んでこいよ
  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=CSDVefNNIXI
431名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:07:51.32 ID:g7BYuyKV0
ハーフナーの高さはドンピシャのクロスが来ないと活きないよ
ワロスばっかりじゃー超無理
432名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:08:08.81 ID:IYhaRsdcO
>>411
ふむ
この前の試合では長友さんは本調子でないから違和感のある走りだったのかな?
彼の本来の走りは確かに無駄がないというか、「正しいフォームで走れる身体」をしてると思う
正しい走り方は、教えてもらってすぐに50%くらいの効果があるんだけど
残りはひたすらそれを継続することで、筋肉自体の付き方を変えてかなきゃならないんだ
脚だけじゃなくて、腕とか(歩幅を広げるには上腕の筋肉が連動してる)全身のね
433名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:09:12.56 ID:LQlSl2FD0
前半は香川も本田も守備してたけど後半全くしなくなったよな他のヤツらもボール持ったらやたら前に走るけど相手がボール持ってる時は寄せが甘い
たったそれだけでも2、3人で強豪は点取れるんだから1人1人のクオリティーが違いすぎる
434名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:09:15.40 ID:cQjKfhNV0
ザックのイタリア国内単価が高騰しただけの結果
435名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:09:20.32 ID:5Cmdz7bU0
やっぱり監督も日本で育てないとダメかもな
終了したら笑顔のザックの顔みて
昔トルシエが、糞采配でワザとWCで負けたのが確信に変わったわ
外人は、日本人が思ってる以上に愛国心が強いからな・・・。
右翼なのが当たり前だしな
436名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:09:22.27 ID:jYDv0RtS0
不敵な笑みを浮かべる今野氏
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4288933.gif
437名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:09:50.05 ID:7t3Dz5Wf0
東アジアは罰ゲームのいらない大会と思ってたけど
今回は新戦力発掘の場となるから結構楽しみ
金沢・青木とか呼んでくんねーかな
438名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:10:48.04 ID:7AjeIjWu0
日本のメディアは、韓国のメディアより捏造するし隠匿体質である。
ある意味世界最悪のメディアではないだろうか?

自国批判記事を書けない。
韓国批判記事を書けない。
自民党批判記事を書けない。
女性批判記事を書けない。

あ〜キモイ!www
439名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:11:45.12 ID:yylxwyC20
>>394
本田はブラジルW杯に人生かけてるだろうからな。
2018は現実的に考えてピーク過ぎてるだろうし。
時間が無いことを強調しがちな本田がW杯後の会見で、まだ1年あるとも捉えられると言っていたのは驚いたわ。
だからもっと努力してもらいたいという意味なのだろうし、サッカーは一人で出来ないことをよく分かってるから周りに発破かけるし香川を何とか活かそうとしてるんだろうな
440名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:11:53.62 ID:iKC2rdti0
>>419
長友は吉田がボール奪ったから前掛かりになるのは当たり前
あそこから守備するSBなどおらん
4バックの動き方をわかってなさすぎ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:11:58.97 ID:uAo0ZCImO
>>426
抗議するって記事は確かに見たが、その結果って全然ニュースになってないよな?
どーなったんだろ?
つか、ホントに抗議したのかね?
442名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:12:04.84 ID:TvEbjODd0
ザル守備と止めを刺せなかった攻撃陣と両方に問題がある
まだチームとして未熟ということで次に進んでいけばいいよ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:12:53.47 ID:qiFxUOKLP
06/20木
*7.6% 19:00-19:20 NTV 再び世界一へ!最強なでしこ国内初戦
14.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2013・なでしこジャパン×ニュージーランド女子代表
*7.2% 21:30-22:24 NTV 秘密のケンミンSHOW
*7.2% 22:30-23:24 NTV ダウンタウンDX
*4.9% 23:24-00:28 NTV NEWS ZERO

06/21金
*2.7% 00:28-01:23 NTV 木曜ドラマ・でたらめヒーロー

なでしこ高過ぎワロタンw
444名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:13:01.37 ID:feSLUjRc0
永井だけは電柱なんかよりガチで呼んでほしい
リーグ戦みたいな長丁場では、毎試合全力疾走は厳しいだろうけど
大会みたいな短期決戦ほど永井のハイプレスは力を発揮する
ベルギーなんかでグズグズやってるよりJでアピールしてたほうが
永井の場合ははるかにいいよなぁ
445名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:13:41.76 ID:IYhaRsdcO
>>420
トラック競技では日本人はアジアどころか世界で健闘してるよw

ただ、日本のスポーツは部活社会というか、他競技との交流がほとんどない
トライアスロンなんかも本気出せば日本人は結構行けるはずなんだが、三種を「チームを組んで」教えるという文化がないからね…
餅は餅屋って言葉があるのにね
446名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:13:44.25 ID:lDekuxiR0
自国の失点で控えが失笑しちゃうよな雰囲気のイタリア代表の監督って大変そう
ザックアズーリとの対決も面白そうだけどハードル高そうだな
447名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:14:14.45 ID:oDVqV5v6O
>>431
ハーフナーと相性の良い駒野を切ったザック・・・
448名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:14:18.01 ID:g7BYuyKV0
>>415
村上と金子って2人そろって中田信者じゃん
とにかく中田を褒めて褒めて褒めまくってたな
中田を褒めると金貰えるのかな?
449名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:14:49.04 ID:TvEbjODd0
永井や宮市みたいなスピードスターは何やっているんだか
オプションにはなるだろうけどクラブでの活躍がなさすぎて呼べん
450名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:15:52.27 ID:zct3M/6cO
>>423
吉田が窮屈で今野に出すしか選択が無かったのなら仕方ないけど吉田がいい態勢で蹴れる場面を蹴らずに結果窮屈に出して今野がああいう中途半端なクリアになったからな
DFのセオリーは簡単にやるとこは簡単にやる
451名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:16:13.36 ID:qiFxUOKLP
今年の巨人戦最高視聴率 13.7%
14.3%のなでしこジャパン
12.6% 06:50-09:00 CX* FIFAコンフェデレーションズカップ2013・日本×イタリア
452名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:17:13.05 ID:1+qeHfQj0
宮市は2018年に期待しよう
宇佐美も
2014年までに2〜3枠くらい有望若手に代わってるくらいがいいんだろうけど
453名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:17:20.03 ID:xQE3QCeL0
あとはハイプレスで来られた時の対処法だわ
これさえあれば日本は劇的な躍進を遂げる
454名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:17:19.98 ID:EJ5L3B0w0
>>422
SBのデシーリョじゃなかったっけ?
まぁ誰でも良いけど1流ですらそんなミスがあるのだから
1流とはまだ言えない吉田もミスがあって当然だよな

>>432
定かじゃ無いが学生の時陸上もやってたんじゃないっけ
駅伝で記録を作ったとかいう話は聞いたことあるきがするが
455名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:17:31.34 ID:9z9B2FZyO
456名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:17:38.71 ID:yylxwyC20
>>435
ザックは先週だかにNEWS23に出演した時に
「日本は優勝できるか?」という質問に◯×両方出してたのは駄目だと思ったわ
たとえ現実的に厳しくても指揮官は◯を出さなきゃ駄目だろ
保身の臭いを感じざるを得ない
まあ日本代表以降の就活を視野に入れてるんだろうな
指揮官の意欲の低さが選手との間に溝を作らなきゃ良いけれど。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:17:40.78 ID:feSLUjRc0
>>449
永井はリーグ戦だと並みの選手
レギュラーででれる日本に帰ってくるべきだと思うの
458名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:19:00.22 ID:fqBb+jOG0
>>440
え?何言ってるの?この馬鹿

吉田のクリアが相手に渡った後に
長友は敵の近くにいるんだけど

そこですぐにマークにつけばいいのにつかないで放したまま
4バック云々じゃなくてあのゾーンで相手にボールが渡ったら切り替えて守備するのが当たり前

そのつかないといけない選手が長友なんだよバーカ
459名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:19:06.22 ID:emMYYWUE0
>>437
メキシコ戦の結果次第だけど、実験的なメンバーで東アジア落とすと
○戦白星無し〜とかで叩かれるだろうな
そんな目先の批判気にせず、新戦力試して欲しいけど簡単じゃないだろう
460名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:19:11.24 ID:ev0NJStTP
ハーフナーや永井みたいな特化型選手はもうこりごりだ
得点を感じさせるストライカーがほしい
高原や久保みたいな
461名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:20:15.52 ID:ATNyWTXV0
永井も足元うまけりゃいいんだけど
462名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:20:34.13 ID:yylxwyC20
>>445
日本は業界間やグループ間の垣根があり過ぎるよな
縦割り行政とか批判してるけど
民間も大差ないとよく思うわ
まだ村社会の感覚を脱してない感じ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:21:51.13 ID:iKC2rdti0
>>450
吉田はあの状態だと今野ぐらいにしか出せない
今野は引いてフォローしてるけど、もっと右サイドでもらうべき
この細かい何mかの差が物凄い差なんだけど
吉田がボール奪取した左サイドは敵味方密集してるから前なんかに蹴れるわけが無いし
すべては今野の判断ミスと、技術のミス
464名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:23:12.21 ID:fqBb+jOG0
クリアは吉田じゃなくて今野な
相手にクリアが渡ってから長友は攻守の切り替えしないといけないのに
サボって一番見ないといけない外の選手を外してる
インテルでも何度もこういうミスをやらかしてるんだよな長友
465名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:24:00.15 ID:iKC2rdti0
>>458
吉田のクリア??
めちゃくちゃなことばっか言ってんなよ

いくら芸スポとはいえ、何も知らんお前みたいなのがしたり顔で語るなよ
466名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:24:22.79 ID:yylxwyC20
>>437
怪我させられる恐れもあるけれど、
逆に言えばそれだけガツガツ来る相手にもやれるJリーガーがどれだけいるかを見極める良いチャンスにはなるかもな
本当に怪我させられたらクラブはたまったもんじゃないけどw
467名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:24:26.27 ID:fqBb+jOG0
>>463
アホすぎ
あのキックミスだったら全然長友がつけば普通に回避できたから
馬鹿は今野を責めてるのかw
468名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:24:36.31 ID:ATNyWTXV0
>>368
確かにブラジルとかみんな出っ尻よね
骨盤がどうこう言ってたけど
遠藤とか腰が落ちててもったいないなと思うよう
469名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:25:09.28 ID:fqBb+jOG0
>>465
あれ?
すぐ上のレスも見れないアホが何か言ってる
470名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:25:28.19 ID:PDHLK/6l0
>>329
吉田の方がまし?
日本が負けた直接的な戦犯だよw
吉田が2失点の原因だよ?
栗原イノハだったら勝ててたよw

吉田の所属事務所の人さ、もう吉田は擁護すればするほどアンチがゾロゾロ増えるだけだよ?
首締めてるだけだよwwwwwww
471名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:25:32.31 ID:xi1Hxsx2O
プロや元サッカー選手や監督等も本田を認めてるのに、なんで素人とかニワカの人達には本田て嫌われてるのかな?
472名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:25:44.74 ID:w7zqG1mn0
日本が強くなったんじゃなくて、
イタリアの調子がくそ悪かっただけだろ。
メキシコ戦の時とはまるで別チームじゃないか。
あと極度に湿度が高かった状態もジャップに有利にはたらいたな。
人工雨とか可能だし、ジャップがどうで裏で汚い金だしたんだろ。
いつもの通りだ。
しかしそこまでして負けるジャップの弱さwwwwwww
アホすぎ wwwwwwww


ほんとジャップは馬鹿ばっか wwww
473名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:25:53.22 ID:srkpUHM70
>>457
名古屋でも別に常にスタメンて訳じゃなかったしな
プレースタイルが違うとはいえ、在籍中は結局藤本、玉田には及ばなかったし
474名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:27:10.48 ID:fEHbKcch0
吉田叩いてる奴は的外れ
吉田は怪我抱えてコンディション悪いのに使ってるザックが悪い
もっと言えばコンディション悪いやつらだらけなのに動ける奴呼ばなかった選考に関わった人間全部が悪い
475名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:27:18.99 ID:PDHLK/6l0
>>458
吉田が好き過ぎて幻覚が見えてたんだな
可哀想にw
476名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:27:33.88 ID:1YFPeNudO
>>428
セリエ10年以上見てるけど、それけっこう的確だと思う。
ヨーロッパ勢にとってコンフェデはサブ大会のひとつだから、昨日のイタリアは7割運転だったけど、
油断してダラダラしてる相手の隙をついて点を重ねるのもサッカーだし、
PK獲得は相手を翻弄したご褒美のようなものだから、日本の香川を始め、
MF含めて前半の攻撃陣は良かったね。2006年の日本より、強いと思うよ。

日本のDFのレベルは確かに低いけど、いいDFは今ヨーロッパでも不足してるから…。
イタリアでもネスタ、カンナバーロを越えるDFはまだ出てきてないし…。
DFのレベルが上がらなくて悩んでるのは、どの国、どのクラブでも同じだね。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:28:23.66 ID:zct3M/6cO
>>463
右足で蹴れる場面あったよ。判断ミスだったな。そういう小さいミスは試合中いくらでもあるけどさ。DFやってた俺としては今野より吉田の方がいただけないプレー。素人はどうか知らんけど
478名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:29:02.37 ID:BjSe2EG50
アジアで圧倒的な力をつけてからだな。
479名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:29:41.77 ID:iKC2rdti0
>>464
お前4バックのSBがどういう動き方をするべきかまったく理解してねえじゃん
ほんとににわかってボールの近くにいた選手を批判するの好きだよな
あの状態ならイタリアを押し返すため、密集地帯の解消のため、後の攻撃に参加するために左サイドは上がって当然
SBの穴を埋めるのは遠藤だ

ボール奪取して攻撃開始ってところの一発目であの今野のプレゼントパスだ
長友に何か出来るわけがねーだろw
480名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:30:22.64 ID:26ZDoLqJ0
吉田もあれからも知れんが棒立ちDFも大概だと思うけど
481名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:31:11.68 ID:yylxwyC20
>>471
素人やニワカはまず数字で判断する(せざるを得ない)から、
内容ではなく結果でコロコロ掌を返すし、
優勝とか普段大きな目標を掲げている本田は
数字出せなかった時の標的になりやすい。
その点、香川は守備が下手な代わりに決定力が優れてるから
素人やニワカに受ける数字が出やすい。
んで、信者が対立してるから尚のこと本田を叩く。
本田もオランダ時代は守備放棄でとにかく得点タイプだったけど、それ以降は攻撃の芽を潰したり
攻撃が得意な味方の選手を活かす動きにも重点置いてるからなあ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:31:22.59 ID:sHZQX+VkO
キリン電通がまだまだ煽りそうだな
みねーぞw
消化試合とはいえイタリア対ブラジルはみるぞ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:31:40.12 ID:PDHLK/6l0
>>474
話のすり替えはよくないなぁ
高校生でもできる普通のことが出来ないところが全ての元凶だよ?
コンディションよかろうが悪かろうが関係ないよ
あんな簡単なことが出来ないCBなんて高校サッカーでもまーいないよー
それだけ吉田のレベルが低いってことだよー
484名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:31:50.77 ID:9zWZIblbO
>>474
あの判断ミスはコンディション云々じゃないだろww
それに、期待されて呼ばれてるんだから選手も叩かれるのは当然
485名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:32:26.78 ID:fqBb+jOG0
>>479
相手にボール奪われて
攻守の切り替えしないDFなんていない

今野のせいにしてるお前が致命的なアホなんだよ
あんなクリアミスをいちいち文句言ってたらサッカーにならん
あそこで相手にボールが渡ってそこからの攻守の切り替えで一人だけサボったのが長友
怠慢ランニングで相手を追って止まろうとしてたからな
全力であそこは普通の選手ならマークにつく場面

マジであほ過ぎる
ていうかお前ほんとサッカーわかってるのか?
486名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:32:35.34 ID:iKC2rdti0
>>467
出来るわけねーだろw
あんなところであんなプレゼントパスするやつがいる前提で誰も動いてねーわ
つーかさ、誰がミスしたかの事実誤認もひどいし、サッカーやる時にどう動くべきかもわかってないし、いくら芸スポとは言え、言ってることがあまりにひど過ぎ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:32:36.20 ID:lDekuxiR0
アジアレベルで相手にボールを持たせて攻撃を受ける余裕が必要なんじゃないか
そんなレベルまでは来てるとは思う
所詮アジアってのはいくらでも言い訳できるが
488名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:33:09.24 ID:TvEbjODd0
長友は膝が悪いのか攻守に足を引っ張っている気がする
中途半端に出場するより膝をどうにかしたほうがいい
489名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:33:22.92 ID:0RRXetna0
香川のヘッドがバーに当たった場面のへディングはもっと前に倒れこむみたいにヘディングすればバウンドする地点がもう少し前になってバーに当たらずに入ったと思うんだけどな。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:36:07.72 ID:fqBb+jOG0
>>486
お前あのシーンの映像見れない環境にあるの?

相手にボールが渡ってから数秒の間隔がある
追えば間に合う状態
長友もフリーの選手がいるのに気がついてランニングしてる

あれを放してしまった理由は?

本物の基地外?
491名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:36:09.52 ID:PDHLK/6l0
>>485
あーこれタダの長友アンチの糞BBAですわ

内田は良かったから大丈夫だよ!!
そんながんばって無理クリ長友SAGEしなくてもwww
492名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:37:27.69 ID:JHKIKc5jO
>>476
世界的な問題なんだ…日本の場合DF全体のレベルが上がってないというより、かなり下がってる気がするけどDFのレベルが上がると点が入らなくなって面白くないとか、そんな空気もあるのかなぁ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:37:36.10 ID:iKC2rdti0
>>485
相手にボール奪われた時にはもう何メートルも離れてるわけ
その前に確実にボール奪ってるんだからな

サッカーにおいて、ビルドアップでボールを奪われると致命的

ってのは常識なんだけど
SBの動き方すら理解してないようなのに何を言ってもムダだろうなぁ
知らんのなら知らんでいいけど、聞き入れる素直さぐらいは持ち合わせろと
494名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:37:42.83 ID:+xk5CkXC0
>>488
酒井高は試してほしいよな
長友よりクロスは全然いいと思うし
酒井宏ばっかりチャンス与えてるけど

酒井宏はせっかくフィジカルあるのに全く生かせてない
強引な突破がまったくない
495名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:37:56.16 ID:yylxwyC20
>>489
あの場面もそうだけど、
香川がゴール前で準備していたら得点できたシーンは少なくとも2回はあったな
ゴール前にポジショニングしてることは良いんだが、
そこで棒立ちしていてどうする。
急にボールが来ても咄嗟に反応できるくらい集中しておくべきで、柳沢のQBKと大差ないわ
496名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:38:53.92 ID:cgqZ+KYuP
2失点目は吉田のクリアミスが一番の原因だけど
残りのバック3人も油断し過ぎだわ

イタリア側はバロテッリも含めて万一の可能性を認めてゴール前に詰めてるのに
日本だけは絶対ボールを取られないと勝手に過信した
サッカーに絶対は無いときちんと認識して
最後まで手を抜かず守備してれば簡単に防げた場面
497名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:38:57.43 ID:xwT3zKS00
2試合で失点7
498名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:38:58.43 ID:AiQKcp7kO
メキシコ戦が待ち遠しいね。早く見たい
499名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:39:44.01 ID:lDekuxiR0
対象を叩くってのが目的化しちゃってるね
議論無効
500名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:39:47.39 ID:fqBb+jOG0
>>493
いや全然離れてないけど
悪いことは言わない
記憶で語らずに映像確認してみような
間違いなく涙目になると思うけど

おれはBS録画してるから何度もあのシーンを再生できる環境にあるよ
お前が言ってることが無理ありすぎて笑える
501名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:40:08.75 ID:TvEbjODd0
高徳はインタビューとか読んでもしっかりしている印象
守備に問題はあるけど育成のためにどこかで経験させないといけない
502名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:40:25.67 ID:iKC2rdti0
>>490
あのさ、秒単位の差って致命的なんだよ
もっと言うとたった一歩の差で致命的なんだよ
前を向いていたか、後ろを向いていたか、半身だったか、これだけでも致命的な差になる
100m10秒で走れるやつと、100m11秒かかるやつでも、頭の使い方で勝てることがある

それがサッカーなんだよ
サッカーなめんなカス
503名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:40:30.04 ID:QHaM1ibT0
メキシコには勝てるでしょう
地力が違います
日本さんの圧勝ですよ

力を抜いてリラックスすれば
日本さんが負ける相手ではないでしょう
504名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:41:11.60 ID:EJ5L3B0w0
一人の選手を異常に叩くのはキチガイかその選手のアンチに決まってる
例え長友が悪いにしてもグラウンダーのパスをカットできる可能性のある選手もいたし
シュートした選手の前に入りクリアできる可能性のある選手もいた
スルーパスをカットできる選手もいただろうし長友もマーク出来る可能性もあった

で100%長友が悪いって結論にいくのはキチガイなんだよ
オウンを決めた内田だけが100%悪いってのと同じくらいな
505名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:41:47.94 ID:yylxwyC20
>>503
メキシコは日本が苦手なタイプだからなあ
欧州中堅なら普通に勝てるだろうけれど
506名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:42:09.95 ID:zct3M/6cO
2点目の吉田の判断が悪かったのはもちろんそうなんだけどそれとうまく相手にボールこぼれて運が悪かった。判断悪かったにしろあの場面は大体コーナーかゴールキックかになる場面
507名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:42:36.96 ID:emMYYWUE0
>>476
DFは攻撃的の選手ほど海外移籍が多くない
結果DFレベルはある程度リーグレベルに左右される
日本が攻撃陣に比べてDFの成長が遅いのは当然だね

プレミアでの成長を選んだマヤの選択肢は間違ってないと思うよ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:42:37.59 ID:CduulP7R0
509名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:42:43.40 ID:1i3j6/6mO
イタリア人もびっくり!
これが日本のザルナチオだ!
510名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:42:47.66 ID:LQlSl2FD0
ハイプレス日本>イタリア>>>>プレスなし日本

これくらい差がある一試合通してハイプレスしないと簡単に引き分けまで持っていかれる
511名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:43:00.59 ID:JHKIKc5jO
南米チームは苦手とか言ってる限り世界一にはなれない…
512名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:43:10.28 ID:TvEbjODd0
2失点目は内田が言うように他の選手も悪い
まあ1番悪いのは中途半端だった吉田かもしれんけど
513名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:43:25.54 ID:fqBb+jOG0
>>502
だから映像見て語ってないだろ
何度も言うけど長友は追ってるからな

お前の言うサイドバックは〜の薀蓄なんて関係ないぐらいのシンプルな部分
長友は「あ、やべこいつフリーじゃん。一応おれがつかないといけないよなあ〜」
みたいな怠慢のランニングをして、マークをつかないで一瞬止まってそこにパスを出されてる
完全な失態
514名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:43:33.93 ID:AC/6sS8w0
>>509
イタリアも人のこと言えない状況
515名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:43:46.63 ID:wpTgLF2MO
守りカス過ぎるわ
井原や川口でも出しとけ
516名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:43:56.72 ID:iKC2rdti0
>>500
もう昨日散々録画見てるしさ
録画見ながらクリアミスを吉田とか言っちゃうようなやつだろお前
SBの動きの基本まるでわかってないし
一歩の差の重要性もまるでわかってない
つるべの動きとかの基本すらわかってねえだろ

冗談よせよほんと
517名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:44:08.90 ID:4/HmvnNH0
イタリアっていつから強豪の登竜門みたいな位置付けになっちゃったの
518名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:44:53.90 ID:ZGoQje4+P
岡崎にアシストした選手が日本の二部リーグの選手だってしったら驚くやつたくさんいそうだな
519名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:45:13.28 ID:fqBb+jOG0
>>504
サッカーで一番重要なのは個人の責任
誰が誰につくか
そこを外した長友は当然責任あるに決まってるだろ

あそこでやられたら完全におしまいだよ
中の選手云々の問題じゃない
基礎的な部分でお前何やってるの?って言われる
520名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:46:11.34 ID:k9iHa//K0
本田は怪我が多いし膝に爆弾を抱えてるから
1年後に出れるかどうかもわからんな
代わりのやつ探しとけ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:46:27.40 ID:lTvCNmXD0
>>518
フッキや香川が出たリーグだぜ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:46:29.16 ID:TvEbjODd0
マイクには可哀想だけど
マイクが出てきた瞬間イタリアも喜んだだろう
523名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:46:49.73 ID:fqBb+jOG0
>>516
あの場面とかつるべとか関係ない
大体サイドバックは攻守の切り替えないでいいとか
小学生でも中学生でも思わないことを平気で言ってる時点で
お前が経験者じゃないのはわかる
524名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:46:52.66 ID:ObNWTRmf0
ボールある場所しか見ないニワカだけど香川ホントすごかったなー
守備に攻撃にと走り回ってた
いつも代表だと居るんだか居ないんだかわからんとか思ってたのに
長谷部も凄かった、あいつ伊達に何年もドイツでサッカーやってないわ
ただの真面目キャラだと思ってた
内田も最後交代したのがマジでわからん
最後の失点は完全に内田を下げたからだろ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:47:23.10 ID:Ti6RUe8J0
どっかのわけわからんやつが、イタリアにあの戦いができるなら、
ドイツに勝てるとかほざいてた奴いたけど、ネタだよね。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:47:37.90 ID:yylxwyC20
>>507
昔は日本はFW糞でDFだけ優秀だ
それはJリーグに優秀な外国人DFは来ずに
優秀な外国人FWは沢山来るからだ!って話だったけど
いまJにいる外国人ってみんな小粒だもんな
チートクラスなのが全然いない
フッキだってJにいたのに
527名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:47:41.90 ID:qFlItTQAO
恥ずかしながら初めて海外の反応をみたんだけど
あれって本当にあんなコメントされてんの?
528名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:48:32.55 ID:vDbpFrhJ0
東アジア選手権は


    大迫
   (豊田)
原口  柿本  東
(斉藤)(宇佐美)(水沼)
  扇原  山口
 (柴崎) (高橋)
槇野植田岩波森脇



こんな感じで選手を呼んで欲しい
529名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:48:49.96 ID:zw24A9f/O
いつも点取られる時間帯が同じくらいで、集団低血糖でも起こしてるのかね?
集中力切れ対策どうにかならないものか
530名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:48:58.17 ID:QHaM1ibT0
正直もう一度やれば日本さんの圧勝だろうね
8−0くらいで
531名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:49:01.87 ID:rwF7BVMK0
カウンターの場面、ハーフナーじゃなくて乾宮市永井辺りの俊足系だったら点取れてたよなぁ
ハーフナーを使い続けるのは帰化した時に何か密約でも結んだからなのかねぇ・・・
532名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:49:06.84 ID:ATNyWTXV0
>>527
いいコメだけを抜き出した感じ?
全部が全部ではないだろう
533名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:49:41.04 ID:ATNyWTXV0
柿本?
534名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:49:48.69 ID:RpvwoZdR0
>>476
ダラダラやっても点入れられないのがイタリアなのに、
崩されて得点はされなかったものの、相当やりたいようにやられたから、
イタリア人たちは嘆いているのでしょう。

イタリアがベストメンバーで本気でやったら、今回のようにいかないのも確かだが。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:50:03.54 ID:fqBb+jOG0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=mozff&ei=utf-8&p=4%E7%82%B9%E7%9B%AE+%E9%95%B7%E5%8F%8B

ツイッター見てるやつらでさえ長友のマーク外しを批判してるのに
長友は見なくていいとかイカれたこと言ってるやつがいるんだなw

インテルでも何度もこの手のマーク外してるのが長友
こいつは全然成長しないな
536名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:50:04.44 ID:iKC2rdti0
>>513
追うのは当たり前だろww
まだ戻った方だわあんなの
録画見てみろ
吉田がボール奪った時点で選手は自動的にビルドアップ備えてポジション入れ替わってるだろ
デ・ロッシにパスを通される前の段階で、長友が触れないのはもう決まってんだよ
そりゃあんなところでデ・ロッシにプレゼントパスするあり得ない味方がいる前提で誰一人プレーしてないからな

録画見ながらその見解って、にわかが過ぎる
537名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:50:26.68 ID:TvEbjODd0
終盤に乾は投入したら面白かったけど
香川も本田も岡崎も外せないし投入するのは難しかったね
538名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:51:03.31 ID:cHIXZFC50
ブラジル0-3 イタリア3-4

この結果をみる限り
全員でガッチリ守ろうが攻撃重視で行こうが
どうせ3,4点取られるんだから攻めるときは全力で攻めた方がいいな
チームの後ろ側は切り離して考えるべき
539名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:51:16.44 ID:emMYYWUE0
>>526
そう言う意味じゃ罰ゲーム扱いされてるACLも無駄ばかりじゃない
金に物言わせてチートFW集めてる外国クラブはいい相手なんだよね
540名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:51:32.62 ID:1+qeHfQj0
>>528
ソイツラ試してみてアジアに通用してもスタメンで使えるか微妙だな
541名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:51:32.93 ID:iKC2rdti0
>>523
関係あるわwww
もうこういうニワカの運動音痴ほんとやだ
運動音痴だけならまだいいけど、知識も経験も伴わないのに、口ばっか発達してて
542名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:52:08.99 ID:LQlSl2FD0
誰の責任というより後半体力がなくなって守備で走って寄せることができなくなった出場メンバー全員の責任
ブラジル戦と同じ。寄せが甘かったら簡単に失点した強豪は嘘みたいだけど本当にその位の自由で得点できるんだから
543名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:52:34.65 ID:4/HmvnNH0
乾ってPA内だと急に視野狭くならない?
プレーの選択肢も少ない気がする
544名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:53:19.60 ID:iKC2rdti0
>>523
アホか
攻守の切り替えをしてたからこそ、あの今野のプレゼントパスに対応が出来なかったんだろ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:53:37.28 ID:qFlItTQAO
>>532
オブリガード
546名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:53:52.01 ID:RpvwoZdR0
>>495
香川は下半身まだ鍛えられてないから、反応が鈍い。
すごくいい時は、タイミング合わせて沈み込んで待ち構えている時。

香川はPA内で待っている時、DFする時に、
スキップするように上下動を激しくするのは、
下半身の瞬発力不足を補うために、深く沈み込む必要があるから。
たまに身体が浮いた時を狙われて抜かれてる。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:54:12.56 ID:EJ5L3B0w0
>>519
長友に非があるという意見ならそこまでこじれる事は無いと思うよ
出来た可能性はあるだろうしね
それがまるで1v1で振り切られGKと1v1になったように書くのはどうかな

俺は録画を見たわけじゃ無いから確実じゃないけど
今野あたりがグラウンダーをカットしようと寄せてたと思うし
反応が遅れた酒井あたりがそのグラウンダーに間に合わなかったってのもある
川島はまぁほぼノーチャンスだろうが、ほんとに一人が全部悪いの?って話
548名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:54:37.49 ID:9zWZIblbO
>>513
長友を叩くのは、そこではなく、守備犠牲にしてオーバーラップしまくった揚げ句に、決定期を作れなかったプレーだろ
。てかそもそもあの長友のプレーが怠慢か否かなんぞ、起用してる監督にしか分からんだろ。 あくまで長友は攻撃型SBなんだから、
549名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:54:38.62 ID:1+qeHfQj0
終盤はイタリアのほうが明らかに疲れてたからな
前田と岡崎を走れる奴2人に変えたら面白かったかも
550名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:54:58.07 ID:kyzuWGkE0
日本人にフォルランみたいなシュート打てる奴いないのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=g_TKxXgaZM8
551名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:55:03.92 ID:OXpJ2OgF0
>>31
林が2人いるってことは清水の林を入れてくれてると思うけど、前の試合20歳の櫛引に代えられてスタメン落ちです!
552名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:55:27.98 ID:gKx8NhAo0
>>548
> あくまで長友は攻撃型SBなんだから、

いやいやw
553名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:56:11.82 ID:3l0FZDe10
今回の大きな収穫と言うか香川の反対側でザキオカがトリッキーな動きが出来たことかな
いままでは香川にマークが集中してた感があったが今回はかなり自由に動けてたし
お互いも連携とりやすそうだったし回りも球を回しやすそうだった
554名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:56:14.77 ID:fqBb+jOG0
>>536
> 追うのは当たり前だろww
> まだ戻った方だわあんなの


おいおいさっきと言ってることが変わってるなあ

試合見てないんだろ未経験素人君
距離が数メートル離れてるとかいう時点でまず認識が違うし

長友は全然ダッシュしてない
ボールホルダーに渡る前に自分の前に選手がフリーランニングしてるのを
怠慢ランニングでゆっくり追ってるだけ

この点を他の人はマークを外してるって言ってるのに
馬鹿は本気で長友がダッシュして戻ってるように見えたのか?w
555名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:56:21.18 ID:gKx8NhAo0
>>550
世界でもほとんどいないからねえ...

長友が前を横切って裏抜けするフォルランを何度も無視して
ミドルシュート打っていたのは、今となってはいい思い出。
556名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:56:50.67 ID:yylxwyC20
盛り上がってまいりました
557名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:56:54.87 ID:G7U9K2iy0
俺、昨日のイタリア戦でのホンダのPK見て確信に変わったわ。
本田やっぱPK上手いわ

芯のあるメンタルが根底にあるのは基本で本田のPKはインパクトの瞬間
いや、インパクトしてから0コンマ何秒しないとコースが読めない

メッシも同じ技術持ってるけどマジで本田はボールを蹴るテクニックは凄いわ
558名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:57:01.64 ID:gKx8NhAo0
>>554
まあ、スタミナ切れてたんだよね。
DFであること忘れて走りすぎて。
559名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:58:02.75 ID:lUhumEHDO
選手たちは口を揃えて結果が伴わないと意味がないと言ってるけど
勝っても例えば南ア大会のパラグアイ戦みたいなつまらない塩試合だったら嫌だな
それなら今回のように負けても世界中から称賛されるような戦いを見たいんだがおまいらはどう思う?
560名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:58:47.40 ID:fqBb+jOG0
>>541
あの場面は今野がクリアしてるだけの場面
つるべとか考える余地もない
お前確実に未経験者だな
561名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 10:59:54.93 ID:hQwlddkL0
>>512
あれはクリアでしょ、なんで難しいプレイするの?バカだからでしょ、最終予選の振り切られてた時と同じ
562名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:00:17.66 ID:VlvnpAev0
>>559
どん引きカウンターサッカーは先が無いサッカーだから
世界から褒められるとかはどうでもいいけど今回みたいな運動量とパスで崩すスタイルが日本のサッカーの未来にとってもよろしいと思う
563名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:00:24.51 ID:bqowDOQyO
昔からずーっと気になってたんだけど、こういうスレでサッカーについて熱く語ってる人たちって、イケメンなの?キモメンなの?どっちなの?
564名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:00:27.08 ID:+vAdRGJw0
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130621/jpn13062105070012-n3.html

マン・オブ・ザ・マッチ(試合の最優秀選手)に選ばれた香川はトロフィーを置いて去ろうとし、国際サッカー連盟の職員を慌てさせた。
565名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:00:28.72 ID:fqBb+jOG0
>>558
いや、ガス欠ならそれっぽい走り方になるから
あの場面は体力がなくても全力で走って戻らないといけない場面
あそこで放す選手は無責任な選手だよ
どれだけ危ないのかわかってない
566名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:01:29.60 ID:k9iHa//K0
イタリアの10番といえばイケメンのスター選手だと思ってたら
ジョビンコて誰?
こんなやつ初めて知ったわ
567名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:01:31.72 ID:y0WDElOIO
>>559
左SBの人はイタリアから3点も取れて大満足してたみたいだよ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:01:42.78 ID:cHIXZFC50
>>559
コンフェデとか親善試合ならエンタメとしていいけど
W杯の試合はガチでやらないと面白くない
569名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:01:44.37 ID:iKC2rdti0
>>554
あのさ、あの状況でプレゼントパスするやつがいるのが想定外なのよ
何度も言ってるけど
そんなの想定して動いてたらいつまで経っても攻撃なんて出来るわけねえだろ
前掛かりになってたところでそのまま敵にわたってんだよ
マークもくそもない
1歩2歩の差が致命的になるっていう根本もわかってないじゃんお前
570名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:01:56.30 ID:zw24A9f/O
>>559
それだけにイージーミスが悔しいと話を19スレもしてるんだよ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:01:59.78 ID:yylxwyC20
>>557
以前は遠藤のコロコロが定番だったけど
コロコロを何回か止められてから自信を失って
コース狙って普通に撃つようになったけど
これまた止めらまくりで目もあてられない状況だったから
いま本田がPK蹴ってるのはエゴとかではなくて優先順位として当たり前なんだよな
NEWS23でもザックもPKは本田が最優先と言っていたし。
番組としては、決まりとか関係なく自分でPKを蹴りに行った本田の強メンタルという話に持って行きたかったみたいだから困ってたけどw
572名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:02:04.36 ID:bWG1Kv0UO
>>563
鏡見りゃわかるだろ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:02:10.50 ID:3l0FZDe10
>>557
本田、PKダフッてたろ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:03:25.39 ID:fqBb+jOG0
>>569
もういいって
これ見て泣いとけ
今野のクリアミスとかそんなに致命的なミスじゃない
あれは長友がケアすれば追いつけたのは明らか


http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=&ei=utf-8&p=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF+%E9%95%B7%E5%8F%8B
575名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:03:40.16 ID:iKC2rdti0
>>560
今野がクリアしてねえだろwwww
だからそれが致命傷だって言ってんだよ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:04:02.68 ID:yylxwyC20
>>563
キモメンどころかグロメンだけど…何か
577名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:04:57.16 ID:iKC2rdti0
>>574
お前のそのメチャクチャな論理の裏付けがTwitterとかさ・・・情けなくないのかオマエそれ
578名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:05:12.09 ID:QHaM1ibT0
ぐろぐろめんです
すみません
579名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:05:21.61 ID:1q0iezZM0
現状に満足しちゃダメなのは分かるが
コンフェデに出てイタリア相手に4-3って凄いと思うんだけど
580名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:05:50.89 ID:1+qeHfQj0
>>559
勝ったから注目されて日本選手の海外移籍につながったんじゃねえの?
日本国内もベスト16に行ったから盛り上がり今の人気がある
負けてもいいからいいサッカーをしようなんて自己満足だろ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:06:19.48 ID:BLyWNWxs0
Jリーグ始まって20年、
イタリアに負けた代表をボロかすに言える日が来てることに胸熱
582名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:06:23.47 ID:gKx8NhAo0
>>573
いや、見なおしてみたけど、
チョークがほんの軽く飛んだだけで、ダフってない。
順回転かけて転がしてるのを見誤ってるんじゃない?
583名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:06:28.21 ID:fqBb+jOG0
>>575
だからあんなクリアミスって起こりうるんだよ
お前普段サッカー見てないのか?
あの程度のミスキックってそんなにめずらしくないぞ
相手のボールになるけど守備の選手は十分まだ対応できた
その対応を怠けたのが長友

目の前の選手に走られて追えるのに手を抜いた
ああいう力を抜く選手がいると組織サッカーは無理
584名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:06:43.72 ID:VlvnpAev0
延々と犯人探しするようなニワカがいるうちは日本サッカーもまだまだだろうな
日本は見る側のレベルが低すぎる
今回の失点はどうしようもなかった
たらればだったらいくらでも言える
585名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:06:55.08 ID:xi1Hxsx2O
あの失点の場面だけの選手の細かい位置の事言うのもおかしいな!常に最善の場所に居れるなら世界最強だよ!あの場面は今野のクリアが中途半端だったのが原因だろ!
586名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:07:28.98 ID:P0w50whoO
全ては一失点目だな
二点とって気が緩んだ
あそこでもう負け確信したわ
後半立ち上がりの吉田のナメプ、コロンビアなら射たれてるレベルじゃないか
あと酒井宏は二度と呼ぶな
なんで明らかに代表レベルにない選手使うんだよ しかもそのせいで負けてる
587名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:07:34.59 ID:QHaM1ibT0
俺はグロ面だしグロ身体だよ
しかも統合失調症だしニートの
超負け組みの寄生虫だよ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:08:04.62 ID:1+qeHfQj0
ブラジル戦を見てイタリーにも一方的にやられるかもと思ってたからなー
予想をいい意味で覆してくれたし選手にも自信が戻ったはず
勝ちきれない課題も見えたけど
589名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:08:08.16 ID:fqBb+jOG0
>>577
めちゃくちゃな論理じゃなくて
長友がマークにつくべきかどうかというシンプルに話し合ってることを
ドストライクに長友のマークミスってことをツイッターは結論付けてる

お前が手におえないアホってことだ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:08:28.55 ID:SO4Iv7zb0
酒井ゴリはダメだな
ゴートクの方がいいだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:08:31.06 ID:iKC2rdti0
>>583
クリアミスはあるよ
でもあんなに柔らかくプレゼントパスするやつは、そうそういない
時間帯得失点状況、疲労、全部含めて考えたら、どんな下手くそでも大きく蹴り出す
まともなレベルのCBなら、右のサイドで開いてる岡崎、酒井へ展開する
592名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:08:49.77 ID:LYTRExS70
>>537
本田ワントップはあの試合じゃ、はまらなそうだったしね。
593名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:09:01.76 ID:LQlSl2FD0
>>559
守備では90分みんなが走らないといけないこれは絶対やらないといけない
攻撃でいかにリズムが作れるか疲れてる時はDFでゆっくり回す攻撃をすると決めたら素早くボールを回してシュートまでいく
これができないと馬鹿みたいに一辺倒なボール回しだけじゃ体が持たない
594名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:09:36.81 ID:emMYYWUE0
>>559
日本のような中堅国?が強豪とやれば負ける可能性の方が高いのが当たり前
その敗戦全てに意味が無かったら、上に行きようがないでしょ
パラグアイとイタリアの敗戦、日本のやり方で上に行けるヒントが多かったのは後者

賞賛されるかつまらないかじゃなくて、そのやり方で上に行けるかが重要だと思うよ
595名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:09:44.00 ID:yylxwyC20
>>580
その通り。
でもW杯で勝てばいい。
本当はコンフェデでも結果出せた方が良かったけど、終わったことはしゃーない。
親善試合や東アジアカップみたいな小さな大会は勝っても世界は大抵見てないから移籍にも繋がらない。
イタリア戦の柳沢のスーパーボレーみたいなインパクトを残せば別だけど。
596名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:09:59.75 ID:fqBb+jOG0
>>585
残念ながらその場所にいるかの問題じゃない
なぜなら長友は対応できる場所にはいたんだから
手を抜いたのが問題

長友が内田ぐらいの戦略眼があれば
あの場面はきっちりと防いでたよ
597名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:10:20.02 ID:JHKIKc5jO
いい攻撃をするためにも、いいDFは必要。DFは大事。
598名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:10:22.31 ID:1+qeHfQj0
ハーフナー・酒井ゴリってザックに気に入られてるのかな
高徳は全然使われないし
練習では強豪レベルの動きしてんのか
599名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:10:30.50 ID:RpvwoZdR0
>>565
疲れて集中力切れてたんでしょ。
直前にマイボールになった瞬間に開いてるんだけど、
その時の動き方見れば疲れてるのはっきり分かるよ。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:10:56.98 ID:QLn8rDyu0
前田がいた方が日本が機能するのは昨日の試合みてわかるとおり。
ただ、いかんせん強豪相手には借りてきた猫状態
601名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:11:06.96 ID:N50J70Zc0
今野戦犯説は情弱(笑)

というか失点した時の言い訳のために今野戦犯説
のようなのものを確保したがる。
602名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:12:03.92 ID:fqBb+jOG0
>>591
いやいや
変なキックで相手にストレートに渡す選手とかいくらでもいるが
GKのキックミスでそのまま敵の足元にぴたっと入ったりとかもある
あんなのを長友のマークミスより悪いとか言ってるのは間違いなく素人

つーか、サッカー未経験者の素人だろお前
603名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:12:10.88 ID:zp2eosAeO
>>589
それよりもアナタ、一体何時間張り付いてるのよ?
やっぱり書き込む事がお仕事なの?
今日の勤務は何時まで?
言ってる事が正論かどうかよりかなり痛い人になってるよ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:12:18.42 ID:L2datqU30
605名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:12:21.19 ID:N50J70Zc0
決定的場面に決定的に弱すぎる

常にそう、特に守備w
606名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:12:24.75 ID:AnlUehw80
やりたい攻撃サッカーやれたのに負けちまうとは
その前は起点をプレスで押し込まれて完敗
その前は起点をプレスされグズグズ
今の遠藤ジャパンの限界が見えた
607名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:13:05.29 ID:fqBb+jOG0
>>599
まあそれは言い訳にはならないな
守備の選手で集中力切れたとかは言い訳にしてもしてはいけないことだろ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:13:09.24 ID:mmt0gUIU0
ザッケローニジャパン PARTE977
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371778073/
609名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:13:27.94 ID:OkfIQmDi0
いつも後ろ向きにしかボールを蹴らない内田の
見事なオウンゴールだったな。
予想通りだけに笑えたw
610名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:13:31.92 ID:bqowDOQyO
>>563だけど、みんなレスありがとう。長年の疑問が解消されたよ。なんとなくサッカー好き=イケメンってイメージだったから。
ま、そういう自分もサッカー好きのブス女なんだけどねw
611名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:13:51.41 ID:iKC2rdti0
>>589
マークミスよりも、そこでまた再びマークさせなきゃならない原因を作ったのは誰かと言うこと

答えてみ?
612名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:13:57.84 ID:gKx8NhAo0
最後の失点は吉田、今野、遠藤、長友、酒井ゴリ全員のミス。
あえて言えば体力有り余っている酒井ゴリはちゃんとカバーして欲しかった。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:15:30.95 ID:iKC2rdti0
>>602
あんな状況であんな位置の相手にプレゼントパスするCBはそうそういない
ミスキックはあるにしてもな
いい加減なことばっか言うなよホント
614名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:15:32.10 ID:OkfIQmDi0
はっきり言って、内田の積極的なプレー有ったか?
毎試合、シュートせず後ろ向きでパスしかせんだろ?
後ろ向きなら、いいプレーが出来ると思ったら
案の定、オウンゴールだろ?
こいつこそ、A級戦犯だろがw
615名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:15:32.33 ID:d5Dku8jV0
ちょっと強いタヒチ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:15:36.04 ID:MSaSkGvI0
>>559
称賛されるような試合内容じゃなかっただろ なに浮かれてるんだ
617名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:16:24.48 ID:fqBb+jOG0
>>610
たぶん・・ここの連中と違って
俺に関しては君が街で「あの人カッコいい!」って思う人みたいなルックスしてると思う
街を出歩くと女の子の目線を感じるからなあ

嫌味っぽくて申し訳ないが
618名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:16:45.57 ID:OkfIQmDi0
役に立たん口だけの内田をなんとかしろや!
代表にいらんヤツであるのは確かだろ?
619名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:16:56.72 ID:SO4Iv7zb0
>>147
ピルロにしてやられたのにカスって
620名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:17:14.45 ID:IYhaRsdcO
>>559
負けてもいいというメンタリティの末の「いい試合」はそもそも有り得ない
結果は結果でしかないし、内容の良し悪しは見る側が勝手にジャッジすればいいと思うけど
どんなにニワカな観客でも、真剣に勝ちを狙いにいかない勝負に心を打たれることはないだろうね
621名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:17:34.38 ID:gKx8NhAo0
そういえば、ブラジル戦の本田のミドルはフォルランっぽい打ち方だったな。

あれは意図してそうなったんじゃなくて、
抜かれたダビド・シルバがシュートする瞬間に右手で押してるから、
ああいう身体回転して飛ぶフォロースルーの蹴り方になったんだけど。
もしかしたらあれで右足ミドル開眼するかもね。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:17:53.41 ID:QLn8rDyu0
>>614
内田がもってクロスを上げるときの絶望感は半端なかったな。
いつカウンター受けるんだろうとひやひやしながら見ないといけない
623名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:18:08.76 ID:mH9TgKdSP
消化試合じゃなくて負け抜けトーナメントやらないかな
624名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:18:09.52 ID:xi1Hxsx2O
今野が戦犯とか言ってないわ!イタリアが少ないチャンスを物にしたのも称えるべきだし、今野のクリアがそのチャンスを与えた原因になったって事。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:18:11.45 ID:fqBb+jOG0
>>613
プレゼントパスって試合中何度もあるもんだぞ
しかも今野の場合のパスは何とかマークさえつけば防げた
録画見直しても人数は足りてる
626名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:18:18.81 ID:OkfIQmDi0
まあ、ザックにあれだけ積極的にヤレと言われても
消極的なプレーにしか徹しない内田は何者だ?
627名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:19:03.23 ID:S+44yEXL0
クリアボールが敵にスッポリ取られることなんてサッカーじゃよくあることなんだけど
お前らの頭の中のサッカーでは全てのクリアボールを味方の足元に渡さなきゃミスになるのか
とんでもねー馬鹿揃いだわ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:19:33.94 ID:OkfIQmDi0
ルックスだけのサッカーダンスしかできない内田はいらん。
629名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:19:41.91 ID:yylxwyC20
>>610
イケメンが多い傾向はあったとしても、ブサメンもキモメンもグロメンも当然いるわな。
それはどのスポーツもそう。
別にスポーツファンに顔がどうこう関係あるとは思えない。
スポーツ選手はモデルや俳優じゃないからな。
関係があるのはどれだけサッカーを知ってるか、どれだけサッカー経験があるかだろう。
630名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:20:16.03 ID:RpvwoZdR0
プレゼントパスといえば、一番すごかったのはブラジル戦終盤の本田のやつ。
すごく低い位置で内田にバックパスしようとして失敗した。
631名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:20:24.69 ID:0+IUGx/M0
>>625
話がかみ合ってないぞ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:22:20.04 ID:QHaM1ibT0
>>610
僕は君が凄く美しいと思う
君がそう思って無くても
僕は君が美しいと思う
誰よりもね

きもいこと書いてごめんね
633名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:22:24.12 ID:yylxwyC20
>>617
おい…自分だけ出し抜けるのはやめようぜ
俺だって街を歩けば女がみんな振り返ってヒソヒソ話し合うくらいのルックスはあるんだからさ
634名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:22:25.36 ID:iKC2rdti0
>>625
状況考えろって言ってるのがわからんのか
サッカー以前の問題になってきてるぞ
635名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:22:46.34 ID:gKx8NhAo0
今野のプレゼントパスがイタリアにとってすごく有効だったのは、
あのキックする瞬間に、ほぼ選手全員が日本ゴール方向を見ていたこと。
振り返らないといけない日本守備陣はイタリア攻撃陣を見失いやすかった。
イタリア側はずっと前を見たまま。

だからCBは繋ぎを無視した豪快なクリアファーストが許されてる。
636名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:23:33.29 ID:cHIXZFC50
なんという気持ち悪い流れ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:23:48.69 ID:XgDkzxim0
>>621
チアゴ・シルバ、ダビド・ルイスは別々の人間。
スペイン代表にダビド・シルバってMFがいる。

いいかげん、覚えろ。笑
638名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:23:54.44 ID:QHaM1ibT0
書き込みが美しい人は
容姿も美麗端麗だと思う
639名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:24:01.77 ID:LQlSl2FD0
日本ボール回し下手糞味方もDFも糞詰まり状態なのに横パスばっかやって休憩も兼ねてCBまでボール下げてスペース開けるようにしろよ。バックパスとかいうヤツ?ほっとけよ素人の意見なんてお前らプロだろブラジルだってDFでボール回ししてたらブーイング受けてたぞ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:24:04.46 ID:lUhumEHDO
>>559だがみんなレスありがとう
内容も良くて勝ちきれるようになったらベストだよな
なるほどなぁとみんなのレス読みながらふとドーハの悲劇のころ思い出して
贅沢な議論ができるようになったもんだと感無量だわ
メキシコ戦は大会的には消化試合だけど今後を占う大一番になるな
641名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:24:24.16 ID:fqBb+jOG0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109067641

長友使えなすぎだろ!!

4失点目あれ完全に長友のせいじゃん。
なんで内を切らないの?
あそこ通されたらどうしようもないだろうーが!
サイド崩せないし。出てる意味がない。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109090356

今野の中途半端なクリアと長友の不注意から生まれた4失点目

確かに4点目の失点は彼の注意不足で取られてしまった失点です





知恵袋でも言われてるよ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:24:50.85 ID:QLn8rDyu0
今野は戦犯だろ?最初の失点で井戸端会議してるし、何失点にからんでんだよ。
4失点目はある意味吉田以上にあり得ないプレーだっただろうに。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:25:48.64 ID:cHIXZFC50
長友は頭の悪さがネックだな
駒野の方が上がりのタイミング、守備のポジショニングで優れている
644名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:25:55.07 ID:QHaM1ibT0
>>610さんは世界最高の美女
645名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:26:18.90 ID:lUhumEHDO
>>610が女だと知って急に群がるなよw
646名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:26:48.66 ID:cABNjTSl0
最後になって剣豪投入って何の意味があんの?
永井でも呼んでおいて4点目取られたところで入れていたら面白いのに
647名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:26:56.20 ID:fqBb+jOG0
>>634
お前素人なんだろ?
状況なんて選手は常に考えてる
だから今野はクリアをしようとした
それでミスキックになった

ひょっとして、状況考えればミスキックはしないと思ってるのか?

サッカー未経験者ってレスだけでわかるな
648名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:27:24.42 ID:iKC2rdti0
>>641
今度はヤフー知恵遅れを出してくるとかさ
どんだけゲイスポクオリティなのよ

はやく
>>611に答えろよ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:28:47.16 ID:S+44yEXL0
馬鹿と無能は上げ足取りしかできねーからな
こういう減点法の馬鹿ばっかりだから日本のサッカーが消極的になる
4失点目は防ぎようが無い
650名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:29:47.63 ID:9zWZIblbO
ウンコ臭くなってきた









と思ったらウンカスが着いてた
651名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:29:52.28 ID:eybMMEkzO
ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
652名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:30:17.77 ID:SO4Iv7zb0
ハーフナー入れても良い効果が表れてるのが見てとれないんだよなあ
何人かが書いてるけど永井みたいなかき乱すタイプの方が良さそう
653名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:31:15.91 ID:1+qeHfQj0
オプションに引きこもりサッカー用意しとけよ
今回も2点取った時点で伊野波を入れて今野をアンカーにしてSDは一切上がらない
それで最低でも勝ち点1取れたんだ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:31:31.23 ID:24qstYwS0
本田のPKだけは本当に心臓に悪いwwwwwwwwwwwwww

技術 3/10 
精神 10/10

みたいな極端な感じだわ
655名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:31:50.58 ID:O3es7Ro90
伊紙も日本を高評価、本田に対しては「バイクのよう」
http://web.gekisaka.jp/396614_120591_fl
 個人に対しては寸評を付け、本田に対しては「HONDAという名前にふさわしくバイクのように駆け回った」と説明。
ザッケローニ監督には「親愛なるザック、あなたの日本はなんて素晴らしいんでしょう!」と賛辞を送っている。

 一方で辛口評価を与えることも忘れず、インテルに所属するDF長友佑都に対しては、「30分を過ぎてからは普通。
『インテル化』してしまった」と、低迷したインテルになぞらえて皮肉っている。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:32:23.07 ID:O3es7Ro90
ドイツの大衆紙ビルト(電子版)は20日、シュツットガルトに所属する日本代表FW岡崎慎司が今夏に移籍する可能性が高いと報じた。イングランドやドイツのクラブが獲得に興味を示しているという。

岡崎は今季のリーグ戦では25試合出場で1得点と不振だった。
同紙はコンフェデレーションズ杯のイタリア戦でゴールを決めた活躍にも触れた上で、シュツットガルトのボビッチ強化部長の「今夏に移籍する可能性がある」という言葉を伝えた。
シュツットガルトとの契約は来年夏まで残っている。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130621-1145473.html
657名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:32:32.52 ID:IYhaRsdcO
>>654
えっ
658名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:32:51.00 ID:hi2sfxxHO
カウンター時のハーフナーにはワロタ
お前もっとガンガン行けよと
パスを出すにしてもあんな明後日の方向に出すことないやん
清武もそうだったけどこの自信の無さががレギュラーと控えの差なのかね
659名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:32:52.24 ID:w/lqkxSq0
【4失点目の真実】
バロテッリ→ジョビンコへのワンツーを吉田がカットした時点でジョビンコが吉田にプレス、マルキージオ
モントリーボが連動して前に詰めている。デロッシも前にポジショニングし直している。【つまりこの時
イタリアは組織的に圧力を強めて勝負にきていた】日本のDF陣はイタリア前線のこの
圧力を回避するためにセーフティファーストのプレイに徹するべきだった
吉田、今野は確実に大きくクリアを、長友はマルキージオをタイトにマークすべきだった
【それができなかったDF陣の危機意識の欠如が最大の問題点】
660名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:32:54.52 ID:fqBb+jOG0
>>648
お前な
サッカーってまずはミスをお互いにカバーしあうスポーツって理解しろよ
パスミスはオフェンスにつきものだし、クリアミスとかディフェンスにつきものだ
そこでフォローしあうんだよ
お前が言うようなミスゼロなんてまず無理

一般的に技術的なミスは仕方がない
意識的に防げるミスは批判されるのが普通

今回の今野は技術的なミスで仕方がないし
長友は意識的に防がないといけない
やってはいけないミスだったんだよ
661名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:33:05.46 ID:S+44yEXL0
おまえらみたいな馬鹿がイタリア側についてたとしたら
1失点目はペナルティエリア内で岡崎を倒したのがミスだって言って
2失点目は香川のマークを外したのがミスだって言って
3失点目は岡崎のマークを外したのがミスだって言って延々と粘着しそうだな
そういう減点法でしか見られないようなゴミ無能はサッカー見るの止めろや
662名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:33:32.39 ID:g7BYuyKV0
>>598
監督の好みは人間だから当然あるけど
大嫌いなヤツでも能力に長けてる選手は使うよ
バロテッリなんか監督と喧嘩ばっかりしてるけど使われるし
使われない選手は使えないと判断されてるだけ
663名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:33:44.66 ID:lUhumEHDO
>>652ハーフナーは相手を「なんだあの巨人は!?」とビックリさせるだけでいいんだよ
ハイボールがくると思って相手DFの意識が分散すれば本田や香川が動きやすくなるから
二度目は通用しないから初見殺しにしかならないけどw
664名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:34:19.39 ID:KYn4hVw2O
>>611
流れもわからんが、原因なら間違いなく相手選手だな
そいつが動くからマークが必要になる
665名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:34:26.32 ID:fqBb+jOG0
>>649
長友がマークすれば防げたよ
インテルでも長友のマークミスやラインの中で一人だけ余るとかで裏を取られたり
そういう基礎部分の失敗が長友は多い
666名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:34:33.10 ID:JMvHHYA8P
もう絶対ザックは変わらないんだなと思うとその点には絶望するわ
選手たちがどんだけ考えたって所詮は監督の設定した枠内でしかやれないもんなあ
あんな邪魔するみたいな交代策とか、勝ち癖つけるとか言って
罰ゲームみたいなイラン戦強いられるとかさ
監督が足引っ張ってどうするんだよ
667名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:35:08.51 ID:iKC2rdti0
>>647
サッカーはミスをするスポーツなんて常識だろ
その常識を踏まえた上で、あれはCBとしては絶対にやってはいけないミスで、致命的なミスだったと言っている
だから、今野のプレゼントパスが致命傷となってあれが試合を決定付けた
と言ってるんだけど?

こんなこと言ってもしょうがないけど地域の草リーグで優勝するぐらいのチームにいたんだけど
668名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:36:04.27 ID:ZZoSsn550
香川  本田  岡崎
  遠藤  長谷部
長友  細貝  今野
  吉田  闘莉王
    川島

10年のフォメにしちゃえよもう。アンカーいないと全ての場所が不安定なんだから
大体CHの二人がバイタルエリアに常駐しない戦い方で安定なんてあるわけねーし
669名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:36:43.22 ID:KYn4hVw2O
>>661
イタリアサイトのコメじゃアクィ帰れの大合唱だから大差ない
670名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:37:14.41 ID:fqBb+jOG0
>>667
何?地域の草リーグって
社会人サッカーのこと?
草サッカーのリーグとかやってる面白地域?
多少レベルがある人なら社会人サッカーに入ると思うけど
671名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:38:03.10 ID:JHKIKc5jO
>>619
イタリアの一点目、ピルロのシュートから始まったようなもの…シュートは大事。
672名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:38:48.16 ID:3TN+OsQz0
インテル岡崎の誕生である
673名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:39:39.98 ID:cHIXZFC50
細貝も長谷部もクラブではアレだけど代表だと効果的な仕事するんだよな
入るだけで安定感が増す
674名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:40:02.60 ID:zfuJ7G8O0
岡崎は下手くそだけど、頑張ろうとはしてるからたまにおって思うプレーがあるよね
675名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:40:14.29 ID:wJVjLvAkP
日本のCB陣のレベルの低さは数字でも裏付けられてる
プレッシャーの少ないDFはパス成功率が高いのがデフォ
例 セルヒオラモス(スペイン)98% チアゴシウバ(ブラジル)91%
対する日本は・・・
吉田75%(笑) 今野74%(笑)
攻められまくったイタリアのエッリーニでさえ94%のパス成功率を残したのに・・・
因みに攻撃陣(遠藤、本田、香川)のパス成功率は70%台でブラジルのネイマールらよりも高い
676名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:40:25.35 ID:Z3x1gEHD0
最後の吉田がねじ込んでオフサイドになったやつ

シュートしたやボールが敵やバーに当たってたら
OKなんじゃなかったっけ?

はねかえりでもだめなの?
677名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:40:48.98 ID:zfuJ7G8O0
>>673
長谷部は下手くそすぎるけどな
678名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:41:29.61 ID:dLspqFlm0
最大の敗因はやっぱ前半終了間際の失点かな
一番気をつけないといけない時間帯に取られた
精神的にあれはきつい
あれで日本は余裕を失って逆にイタリアに自信をつけさせてしまった
679名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:41:33.71 ID:SO4Iv7zb0
>>320
神対応とか恥ずかしい言い回しやめて
680名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:41:36.74 ID:zfuJ7G8O0
>>676
ダメに決まってるだろw
打った瞬間にどこにいるかが全て
681名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:41:40.66 ID:p0vAioWE0
>>676
駄目
682名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:42:00.48 ID:w/lqkxSq0
>>676
岡崎がシュートした時点で吉田がいた場所ががオフサイドポジション
683名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:42:25.45 ID:S+44yEXL0
地域の草リーグの常識をイタリア代表相手の試合に持ち込んで来るあたりで真剣なバカなんだろうな
自分がバカだって自覚の無いバカって本当に迷惑だわ
684名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:42:26.67 ID:IYhaRsdcO
チームスポーツで個人を叩くのは「難しい」んだよ
わかってる人は、延々細部に拘って議論したがったりしない

決定的なミスをしたのがAでも、Aに継続的に負担をかけて疲労させたのがBだったり、そのBが技術不足のCのフォローをしてたり…
巡り巡ったら皆の責任、ってことを選手はわかってると思う

日本は10年前に世界で戦える選手が3人程度だったのが今は7人位になったってだけだよね?
まずは最低でも11人は揃えないと、その11人が真のポテンシャルを発揮することは出来ない
そしてW杯で優勝するには、世界に通用する選手が20人欲しい
20人いないから、コンディションが悪くても無理しなきゃいけない選手が出て来たりするわけで
それを試合中の1シーンだけ取り出して個人の責任として追及するのは、現実が見えてない証拠と思う
685名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:43:50.22 ID:S+44yEXL0
バカ「ボクチンの地域の草リーグではバイタルの危ないボールは全部ポッカリクリアでちゅー」
686名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:43:50.45 ID:zfuJ7G8O0
>>684
個の力を伸ばすためにはその人のどのプレーがまずいか切り出さないとダメだろw
ぬるいこと言ってんなww
687名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:44:48.62 ID:JHKIKc5jO
>>629
顔よりも、どれだけそのスポーツを愛しているかでしょ…ちょっと「キモイ」言い方かもしれないけど
688名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:46:04.75 ID:dkvoA1rA0
1失点目は前半終了間際で完全に油断してた。
前田とか遠藤とかマークも考えずにふらふら突っ立ってるだけだった。
長谷部と川島がちゃんと指示出すべきだろ。
やっぱり3流のメンバー入れちゃいかん。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:46:05.77 ID:Zd1PajdT0
>>676
オフサイドのルールさえ理解してねえのか?
はあ・・
690名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:46:20.62 ID:iKC2rdti0
>>670
草サッカーでリーグやってんだよ
16チームぐらいあるから

でさ、はよ答えろよ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:46:20.61 ID:+Vd4a7Qa0
もうこれ以上滋賀県民とピル郎に恥かかせんなや
692名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:47:12.34 ID:IYhaRsdcO
>>686
ミスを洗い出して反省することはもちろん否定しない
だけど、その1プレーに関わったすべての選手に対してちゃんと分析してるレスなんかほとんどないだろ?
誰が、と主観で断定する感情論ばかりだ
693名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:47:44.19 ID:iKC2rdti0
>>664
日本が失点した責任はそりゃすべて相手の選手にあるだろうよw
694名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:49:01.55 ID:w/lqkxSq0
>>684
個人の責任というよりは例えば4失点目の一連のプレイを見直して
誰が、どの時点で、どう対処すべきだったかを検証して個人にフィードバックすることは必要
何と言ってもW杯で優勝するんだからな
長友あたりのコメントを見ているとどうもイタリア戦は良かったで終わってるようだからね
695名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:49:17.02 ID:Y3BJeYhB0
ミランきまりそう
Milanello: Milan will try to sign Keisuke Honda, if they fail to sign Tevez. [CdS]
696名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:50:07.65 ID:iKC2rdti0
>>683
経験者かどうかって言ってるから経験者だけどって話をしてるんだけど?
697名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:50:55.95 ID:IYhaRsdcO
>>694
うん、そういうことが言いたかった
不毛な水掛け論に辟易してただけ
言葉足らずですまない
698名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:51:42.72 ID:lUhumEHDO
>>684
1点目と4点目については同意だけどマヤのあのプレーだけはマヤ一人の責任だろ
内田はフォローしてるけど国が国なら撃ち殺されてるレベル
699名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:51:53.62 ID:zfuJ7G8O0
>>692
思ったことを言い合う場だろw
700名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:52:06.48 ID:KHQOHoG90
>>695
「テベスの獲得に失敗したら本田を獲得するだろう」じゃねーかよw
701名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:52:17.44 ID:JHKIKc5jO
>>675
叩くつもりは全くないけど、こういう数字を見ると日本DF陣ももっと頑張って欲しい…でもくれぐれも危ない時は安全第一でf^_^;
702名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:52:43.26 ID:bqowDOQyO
川島ってピンクになってから失点増えてない?w
気のせいかな?
703名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:52:55.95 ID:Y3BJeYhB0
>>700
マンCがテベスだすかねぇ?
704名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:52:58.95 ID:yylxwyC20
熱く議論すること自体は悪いことじゃないと思うよ
イタリアでは、この前のワールドカップは云々かんぬんと議論しているといつの間にか次のワールドカップが始まっているという諺がある
表現はちょい違ったと思うけれど
議論が起きるというのは意見があるということで熱があるということでもある。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:53:29.61 ID:iKC2rdti0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289028.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289031.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289032.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289034.jpg

あんだけパスコースあるのになぜプレゼントパスを選択したのか
失点の1手前のプレーだけ見てマークがどうだとか言う低レベルさには呆れる
遠藤と長友がマークの受け渡しに失敗した原因がプレゼントパスであることがよくわかるだろ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:54:28.25 ID:DPN5K+Ko0
>>675
遠藤香川は90〜80後半じゃなかったか
707名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:54:59.52 ID:n4W0o70g0
ゴートク入れるなら内田のポジションだね

>そら内田ヲタが朝から発狂してるわけですわ

カストロールランキング
http://www.fifa.com/confederationscup/statistics/castrolindex/ranking.html

26 本田   7.69
30. 長谷部 7.45
36. 香川   7.18
47. 長友   6.65
708名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:58:18.01 ID:4utwVqQnO
>>666
ふるわない結果続きで監督解任運動の機運も高まりつつあるので
せめてイラク戦だけでもと勝ちに行ったんだってね
709名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:59:28.48 ID:N/9sSIox0
はっきり言って、内田の積極的なプレー有ったか?
毎試合、シュートせず後ろ向きでパスしかせんだろ?
後ろ向きなら、いいプレーが出来ると思ったら
案の定、オウンゴールだろ?
こいつこそ、A級戦犯だろがw
710名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:59:42.16 ID:NlM64+nl0
ザック解任なんて言ってるの2ちゃんねるくらいだろ
711名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:00:41.27 ID:N/9sSIox0
遠藤今野のJ2コンビで4失点目
さすがJ2ガンバ大阪

http://i.minus.com/i83Tk33adTfCU.gif
712名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:00:53.09 ID:iKC2rdti0
>>660
CBがプレゼントパスを出す前提でカバーするやつなどおらんw
やれるのはパスコースを作ってやることぐらいだ
パスコースを作るために敵からは距離を置いて離れたところに行く
そこでプレゼントパスされて

マークしてないじゃねえか!

ってさ、どんだけのニワカ脳なんだよ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:01:30.96 ID:ZZoSsn550
>>702
× ピンク
○ ベルギー移籍後
714名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:01:31.86 ID:SO4Iv7zb0
>>707
ゴートクって両方出来るんじゃなかったっけ?
715名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:01:45.78 ID:RpvwoZdR0
>>671
あの時間帯のピルロ、ハッスルし過ぎでワロタ。
チームに活を入れるいいベテランじいさん。
716名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:01:59.84 ID:KHQOHoG90
>>710
岡田解任運動のときみたいに2ちゃんのレスをコピペしたキモデブが出現するかもしれねーぞw
717名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:02:30.28 ID:w1tvz8DH0
感動した!
強豪相手によくやった!
日本、イタリア相手に善戦した!
私、泣きました
日本、よく頑張った!
やるじゃん、日本
感動と勇気を有難う


今晩、
この手の、気味の悪いゾっする内容のブログが、ワラワラ出てくるよ。

でもこういうのって、意外にも、
腐ではなく2ちゃんにも鋭い意見をカキコするサッカー通(笑) の人が書いたりするww

キモっ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:03:52.30 ID:w/lqkxSq0
>>705
それを言うならその画像のもっと前からの動画の方がわかりやすい。
吉田が今野にパスする直前からジョビンコは吉田に猛然とプレス、それに連動して左サイドの
マルキージオ(長友がマーカー)中央区からモントリーボ(本来は酒井がマーカー)が
前に詰めている。それに対して長友はマルキージオをマークするでもなく漂っている
吉田がリスクにさらされて敵が圧力を掛けているときにリスクマネジメントができていないんだよな
719名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:04:36.04 ID:rmykrXSsO
しかしブラジル戦とイタリア戦がほぼ同じスタメンてのはザックが無策な証拠。ファーガソンなら絶対ないわ。
ザックは解任しろ。あとコーチ陳は遊んでるだけだからいらない。人件費の無駄
720名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:04:57.69 ID:lWxEYDAt0
とりあえずは無事に試合を終えたってのが一歩前進かな?
韓日W杯の八百長が酷すぎて、2度と試合はしないって言ってたくらいだからね
ボイコットしたり、あの時の恨みを晴らすような対応を取られる覚悟はしてたけど
そんなことはせずにちゃんと試合をしてくれたイタリアは素晴らしかったよ

今回は公式戦だったから成立したけど、、、
親善試合とかを組んでもらえるくらいに回復するのは、何十年もかかるだろうね
試合中はそこまで感じなかったけど、試合後にイタリア選手が誰一人目を合わせなかったり
握手も話もせずにそのまま直ぐに引き上げていくのを見て
まだあの時の怒りはおさまってないんだってのを改めて感じた
まぁあれだけ酷いことをしちゃったんだから当然と言えば当然なんだけど…

ちゃんと試合をしてくれたイタリア代表に感謝して
今後は試合後に握手をしたり、健闘をたたえ合ったり出来るように
親善試合とかも組んでもらえるように
過去の過ちを真摯に反省して一歩ずつ進んでいくしかないよね
721名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:06:26.99 ID:7djDYFX40
たまけり
よわっ(笑)(笑)(笑)
722名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:06:44.15 ID:RpvwoZdR0
>>718
CB以外は開いてパス受ける体制になるのが普通かと。
まあゴール前の選手はCB以外も相手選手をチェックしないといけないけど。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:07:27.72 ID:lbHnDx+g0
内田→ゴリラじゃなかったらドローだった
724名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:07:35.59 ID:pbrkgLf70
今野さんの4失点目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286608.jpg
吉田、ワンツーを読んでパスカット

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286609.jpg
ここからなぜかダイレクトで敵にやさしくパスする今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286697.jpg
これだけパスコースを作ってもらっておいて、イタリアへやわらかいパスを供給する今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286611.jpg
無理だろ。こっから守るの


その今野の試合後インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000020-ism-socc
イタリアの変化は感じた?
今野「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している」


今野ハート強すぎワロタwww
・・・・・・・・・ワロタ
725名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:08:30.27 ID:RpvwoZdR0
>>719
短期決戦だから、中心選手の負担が少なくなるように、
走れるサブを連れてきてないといけないんだけどねえ。
ウィンガーはいなくて、出番多いのがハーフナーと清武と乾だからね...
726名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:08:45.70 ID:oSka16Jl0
>>720
なんの話してるの?
あ、釣られたのか俺はww
727名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:08:47.74 ID:w/lqkxSq0
>>712
デロッシはたまたまあそこにいてプレゼントボールを貰ったのか?
今野のクリアの直前にジョビンコ、マルキージオ、モントリーボと共に
デロッシも動き直しているんだよ。
デロッシが今野のクリアを獲得したのもマルキージオがデロッシからのスルーパスを受けれたのも
偶然ではない
728名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:08:57.95 ID:iKC2rdti0
>>718
そら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289028.jpg
これだろ
これ、たられば言ってもしょうがねえけど、今野は酒井を外へ開かせるためにもっと右サイドに寄って受けてやれば
なーーんてことなく右サイドに展開出来るんだけどな
モントリーボなんてめっちゃ遠いところにいるしパスコース切れてない

ここらへんの1m、2mの差が、ものすごいデカイ違いになるのに
いや、一旦フェイク入れてプレスかわしてパスが出せるような技術が今野にあるのなら別だが
729名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:10:05.27 ID:eoN/oUkk0
長谷部もミドルが打てるということは調子が上がってきたんだろうが
ブッフォン相手にはよほどコース良くないとミドルなんかそうそう決まらない
まあ枠を捉えられなきゃ問題外
 
730名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:11:43.53 ID:JQsSb2cO0
ザックが一番舞いあがってんじゃねーの何かイラっとする

【コンフェデ杯】本田、先制PK弾も敗北宣言「デカいことが言えなくなった」
【コンフェデ杯】香川「悔しい」スーパーボレー&MVPもイタリアに逆転負け
【コンフェデ杯】岡崎「もったいない試合」で不敗神話終わった
【コンフェデ杯】ザック、母国に善戦し満足げ「70年W杯を思い出した」
731名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:12:01.02 ID:zKr8zL1L0
>>717

日本が実力的に明らかに下なのに必死になって戦犯探ししてるやつも
かなりキモいけどなw
732名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:13:26.89 ID:rmykrXSsO
長谷部のミドルは必ず枠の上な。これいつも
733名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:13:49.92 ID:fQzAnEQd0
香川が得点した時のイタリア控え選手のププーという笑いの意味がわかりました!

ガゼッタ・デロ・スポルト紙はMF香川、MF本田、MF岡崎、ザッケローニ監督に両軍最高タイの7点(10点満点)を与えた。
香川については「名前とは違うプレー。左サイドで暴れる」とイタリア語で「大便をする」の意味を持つ「CAGA(カガ)」を引き合いに称賛した。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:13:55.09 ID:iKC2rdti0
>>727
いや、動画見て言ってるけど、残念ながらデ・ロッシは突っ立ってただけだw
正確に言うと、スペースを埋めてただけだ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:13:59.22 ID:agXturXZ0
やはり長友>内田なんだね
世界的評価は
736名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:15:53.58 ID:w/lqkxSq0
>>728
要は>>694に書いた通りだ
4失点目の原因を今野1人に求めるのか、一連の流れの中で他の選手ができることがあったのか
どうか多角的に検証するかどうかだ
君のように今野1人の責任と言ってしまうのは一番簡単だ
よくある思考停止だ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:15:58.66 ID:vX/mQhOr0
これならメキシコにも勝てねーな
738名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:17:24.09 ID:pKgdHXeEP
>>733
ならしゃーないな
この前も、ウズベクの「バカエフ」で笑ったことあったし。
739名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:19:00.99 ID:iKC2rdti0
>>736
じゃあ今野が9割悪いってことでいいよ
後は勝手にしな

ざっくりと「4失点目の守備大パニックの原因を作ったのは誰か?」
と聞かれたら今野だと言うほかないけどね
740名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:19:07.61 ID:JHKIKc5jO
>>715
目の色が変わってた…
チームにそういう選手は必要。
741名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:19:48.79 ID:sbzvrDsc0
永井とか宮市は高さ、スタミナ、スピード、守備力があるのだからSBにコンバートしても面白いと思う
特に宮市って元々はSBだったんでしょ?
攻撃は魅力的なもんあるけど、宮市のその力はSBってポジションで見てみたい気がする
酒井高や宏樹よりもSBとして必要な能力持ってるよ
後は前線の技巧派選手に任せればいいと思うのだけれど
でも、この1年全てをクラブや代表で馴染めさせないと無理だから、今からやらないと間に合わない
イタリアの監督ならこの発想しそうなもんだけどね
742名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:19:49.48 ID:agXturXZ0
【イタリア視点で日本戦を分析】完璧に崩された右サイド。戦術でも上回ったザックジャパン
http://www.footballchannel.jp/2013/06/21/post5783/3/

ベルゴミが分析する日本の課題
一方イタリア側から見て、そんな日本の課題とは何か。日本を褒めた記者たちは、一様に「90分間で集中力が途切れ、インテンシティが持続しない時間があるのがもったいない」と言う。
1人の記者はもう少し辛口に「素晴らしかったが、逆に言えばこれだけの試合内容をしているチームが、たかだか12分の間に3点取られるなんてあり得ない」とまで言っていた。

その4点を取られた守備について、折角なのでベルゴミに評価を聞いてみた。彼は巧く機能している部分と、課題とを明確に分けて説明してくれた。
「ディフェンスは、悪くはない。良いGKがいるし、SBは両方とも攻撃に上下動をこなすだけではなく、絞ってダイアゴナルの守備もしっかりとやる。その辺りは監督の戦術的指導が垣間見える部分で、またラインのコントロールも良い。

ただ、あとは個人の力量だ。特にCBがね。バロテッリのような屈強でスピードのあるFWを相手にするのは大変だし、実際良くはやっていたんだが、やっぱり上達する必要がある。2点目で吉田が中途半端に予測して飛び出したあのプレイは、不用意にしても度が過ぎる。
ただ繰り返すが、ブロックとしては機能していると思う。あと(長谷部の)PKは存在しないものだ。故意なハンドではないからね」
743名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:20:17.05 ID:H3msxuAgO
>732
それ遠藤だろw
真面目は真面目だからふかさないワンバンミドルも打つよ
入らないけど
744名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:21:03.57 ID:w/lqkxSq0
>>734
もうちょっと巻き戻してみな
いつ画面にデロッシが出てくるのか
ジョビンコがバロテッリとワンツーを仕掛ける寸前だ
ハーフナーがデロッシをマークしている
745名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:22:53.20 ID:X3hG++Ll0
長友>内田が世界の選択なんだ。
だから、監督も内田をゴリに代えたんだね。
746名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:23:23.98 ID:vF0hPmgl0
>>728
しかしつくづく前線プレス量多いしたった6人で前線へのパスコースは完全に切ってるw
カテナチオの国だけあってポジショニング完璧だなw

ボールが前に出たらほぼ奪える
まあ日本の最前線に速いのが居たら縦ポン一発オフサイド勝負できるんだがなw
大事に繋ごうとしてるのを見透かされてるからこんな前までプレスされてるw
747名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:23:34.82 ID:pyBvh8Nu0
ブラジル戦もイタリア戦も圧倒的に長友のが
内田より評価が高いからな
748名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:23:36.86 ID:GUKXtfM40
試合ざっくりみなおしたけど、日本もそんなに悪くないじゃん。
でも時々嘘みたいにDFが集中力なくしてるけどな。
749名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:24:48.12 ID:g7BYuyKV0
>>695
ミランへのエア移籍何回目かな?
750名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:25:00.38 ID:QZY/Ejc20
勝てた試合に勝てないチームってダメだよな
751名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:26:20.20 ID:NlM64+nl0
日本の守備陣の層の薄いのはどうにもならんだろ
むしろ攻撃陣が世界のトップレベルでもそこそこやれると分かったのは収穫だしそこを喜ぼうぜ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:27:11.45 ID:iKC2rdti0
>>744
プレゼントパス前
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289066.jpg
プレゼントパス後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289065.jpg

カメラがズームしちゃってるけど、芝の目みりゃデ・ロッシの位置が変わってないことがわかるだろw
イメージで語るのやめなよ

さっきも書いた通り今野のプレゼントパスが出る前にスペースを埋めに来ただけ
貰いに戻りかけたハーフナーへのパスコースも切ってただろうけど
753名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:27:59.99 ID:w/lqkxSq0
>>728
この場面の長友と遠藤の重なり具合
手でも繋ぎそうだな
2人ともよっぽど守備したくないのか?
754名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:28:06.94 ID:sIRjNlGb0
毎回内田さんは、やらかして懲罰交代くらってますからね
755名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:29:26.20 ID:iKC2rdti0
ああ、わり
わかると思うけど
プレゼントパス前
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289065.jpg
プレゼントパス後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289066.jpg
756名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:29:40.05 ID:Ug2NcED20
内田さんがやらかして懲罰交代くらわない試合のが少ないね
757名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:29:49.91 ID:7bSQqYIB0
最初の失点シーンはピルロが小走りでコーナー行って、
サブのメンバーがボールをあらかじめセットしたのを
直さずにすぐ蹴ったよね。
まさに戦術。
758名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:31:04.03 ID:jQs2ot/N0
ザックは内田を評価してないのアリアリだからな
ゴリの守備が使い物になったらスタメンに収まるだろ
759名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:31:40.11 ID:Ug2NcED20
>>755
吉田今野が悪いわ
760名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:32:03.13 ID:EcKYVvfP0
ザックはクライフ教バルサ信者だからね ゲームが美しくて勝ち負けがどうでもよくなったかな・・・

美しく敗れる事を恥と思うな、無様に勝つことを恥と思え。
守り切って勝つより、攻め切って負ける方が良い。

これがクライフ語録、ザックの心境やいかに
761名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:32:17.48 ID:JHKIKc5jO
>>751
それじゃあチームとして上に行けない…もったいない
762名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:33:36.75 ID:gkoflRc6P
>>758
熱出したり怪我明けでも内田を使うザックがねえ
763名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:34:47.06 ID:+yDF3NRe0
日「ホントは手を抜いてたんでしょ 楽勝だったんでしょ」
伊「お、おぅ・・・」
764名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:35:56.40 ID:iKC2rdti0
>>753
その場面の前にバロと今野が競り合い、長友が今野のカバーリングに入ってる
こぼれ球を拾ったジョビンコに吉田と遠藤が挟み込むと、ジョビンコがバロとのワンツーで抜けだそうとする
ところを吉田が読んでパスカット
同時に今野が戻って長友とバロのマークを受渡して長友は上がっていく途中で遠藤と一緒の場所にいるって状況


長友にマークしてないとか言ってるのは、この何秒か後にプレゼントパスを貰うことになるデ・ロッシをマークしてない
遠藤が悪いとか言ってるレベルと変わらんよ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:36:37.58 ID:tXGF8BDWO
酒井ゴリがスタメンはないわ〜
守備うんこじゃん
766名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:36:38.48 ID:t2fGuhQa0
>>667
今野のクリアが相手に渡って失点に繋がったのは結果論
クリアをしっかり味方に繋げなきゃいけないのは、お前に言われなくても今野もみんなも分かりきってる

だからあの状況でしっかり落ち着いて味方に繋げられなかったって悔いて訳で

クリアは味方に繋げなきゃいけないってのと、試合でミスして相手に渡ってしまったって事は別だから
お前がそれを混同してるだけ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:37:45.78 ID:Q9WRnpaj0
>>733
下品なネタだろうとは思ってたよw
768名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:38:30.68 ID:fQzAnEQd0
>>760
やっぱ欧州のサッカーは、封建制度や騎士道などの歴史を背負っているのかもね
日本の戦国武将の文化的たしなみにも通ずるような......

だからザックは日本と合うんだろうな
769名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:38:54.33 ID:t2fGuhQa0
>>733
カカ「自分がイタリアで笑われてたのはこういう事だったのか」
770名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:40:27.48 ID:ttwxBwGQ0
ザックで良し。

問題は選手だろ。
もっと考えてプレーしろよ。


いきなり集中力切れるとか、とんでもないミスをやらかすとか、
そこまで読めないからな、監督は。


2-0で折り返していれば勝てたのに。
ピルロが走って、コーナー蹴りに向かってんのに、

日本の選手数名がチンタラ。
771名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:41:00.38 ID:RovO4YVm0
動画
http://www.youtube.com/watch?v=QjKxC_UVcF8


岡崎慎司のルーレットターン!vsイタリア戦

海外の解説が思わず「サムライのようだ!」と絶賛
772名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:42:13.19 ID:s953gtjX0
2−0で逆転されて4点もいれられる糞ジャップの球蹴りwwwwwwwwwww
糞ジャップのお遊戯球蹴りなんて世界に恥じ晒すだけだからもう出なくて良いよ
審判買収PKまでしてもらって無様な敗退とは情けないwwww
773名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:42:13.19 ID:iKC2rdti0
>>766
クリアは味方に繋げられなくてもしょうがないよw
「クリア」ならな
お前は用語からやらなきゃダメなんじゃね?
今野のあれはクリアになってないからな

っつーかあんなのまで擁護してたら逆の意味で選手潰れるぞマジで
774名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:42:21.11 ID:eA73rgzaP
岡崎慎司の印象的なプレー
http://www.youtube.com/watch?v=k7EL23cdPK8

しつこいDFに負けない強さ、ピルロからボール奪取、ルーレット
スピリットが感じられる
775名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:42:54.38 ID:RBRRtWq60
スペインでも香川はウンコだよなw
デヘアとか香川を呼ぶ時とかそのままなのかな?
776名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:42:56.25 ID:t2fGuhQa0
ブラジル戦やイタリア戦の失点、日本はゲームの流れを自分達でコントロールする力が足りないって事だね
技術や組織は強豪とも渡り合えるけど、リードしている時のリズム、守らなきゃいけない時にチーム全体一つにして守りきる意識

こういう部分がちょっと足りないから、リードしているのにあっさり失点招く
理屈では当たり前のように分かりきってる事だけど、試合で実践する力がちょっと足りない感じ
777名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:45:16.65 ID:ZH5NNGtR0
川島が過大評価されてしまったのは
実況がどんなに真正面のシュートだろうと「ファインセーーーーーブ!!!」と叫んでいたせい
778名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:45:36.26 ID:3CkCrYSJ0
やっぱり狡猾さがチームとしてもっと必要だと思う
779名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:45:44.91 ID:G7U9K2iy0
780名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:47:11.40 ID:t2fGuhQa0
>>773
へ?
お前自身も「クリア」って言葉を使って今野の「クリア」が相手に渡ってって言ってるのに、何故こっちに対してクリアの定義を指摘するの?
アホなの?

PA内あるいは付近で相手のボールを大きく蹴りだしたりしてピンチを回避するってのがクリアだろ?
今野がボールを蹴りだした事そのものがクリアな訳で
味方に渡る渡らないは別の問題

アホだからみんなの言う事分かってなかったのか
781名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:47:21.97 ID:w/lqkxSq0
>>764
4失点目の話はこれが最後ね
くどいようだが吉田がカットした時点でジョビンコ、マルキージオ、モントリーボは前に詰めている
デロッシは前目のポジションを微修正。日本は岡崎、長友、遠藤、ハーフナー共にサイドまたは前に
ボールを受けるべく動き始めている
【何故あれほど簡単に大事な4点目を取られたのか?】
今野も当然悪いが【DF陣のリスクマネジメントができていない】
もう一度同じことが起こったらもう一度失点するのか?
782名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:50:41.85 ID:3CkCrYSJ0
米本とか山口蛍とかに経験積ませたい気もするけど。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:53:03.17 ID:kjuXRmaNO
>>776
アジアと戦ってるとチームとしてもう一段成長するのは難しいんだよね
普通にプレーしてれば勝つんだから
でも地区は変えようがないからなw
784名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:53:23.44 ID:t2fGuhQa0
>>773
お前と周りのみんなの話しが噛み合ってない理由が分かったわ

お前は「プレゼントパス」って言葉を使ってるけど、それは味方へのパスなりクリアなりが結果として相手に渡ってしまった場合に限り「プレゼントパス」って言葉を使うんだよ

それをお前はクリアとプレゼントパスを混同して、クリアって行動の結果相手に渡ってしまったのを全部含めてプレゼントパスって考えてるからみんなが困惑してるんだよ

やべえな、こういうタイプ
自分の言ってる事が自分で理解出来ないまま相手を叩いてるから、収拾つかずに勘違いしたままむきになって相手叩くから面倒くさいんだよなw
785名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:54:14.50 ID:RBRRtWq60
今のオフサイドルールだとDFラインだけで相手のFWを止めるのは無理で
GKの能力頼みな所が大きいんだよな。
過去の試合では川島の活躍で勝ち点を取れたことも多いけど、厳しい言い方をすれば
現代サッカーではGKとして当然の仕事をしたに過ぎないとも言えるんだよね。

ここ最近の川島の失点数は、別のGKに代えられても文句言えないくらい酷い。
(強豪国相手が続いてるし、これが日本のGKの限界かも知れないけど)
786名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:57:29.09 ID:iKC2rdti0
>>780
今野はクリアしてない(出来てない)って俺はハッキリ言ってんだけどw
大きく蹴り出せてなどいないだろ
まったくクリアになってないんだよ

>>781
あの状況だと右のサイドに展開するだろうと誰もが思っただろう
まさかダイレクトであんなやさしいプレゼントパスするなどとはさすがに思わん
リスクマネジメントとか言ってるけど、あんなの酷いプレーのリスクマネジメントまでしてたら
DFは一生前に行けない
787名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:58:55.74 ID:Neix30XF0
>>781
たしかに詰めている選手がいたのが
イタリアの決定力の強みだよな

最初の前田のヘディングの時に
もう一人詰めてる選手いれば
あれも得点の可能性あっただろうけど
そういう分厚い攻めという意味では日本は遅れてるよな
中盤の構成があっても最後が決められなければな

イタリアから3点取って凄い凄いというが
得たあれだけのチャンスで得点したのが
3点だけだったとも言えてしまう試合内容だし
あと1年でどれだけ変われるかわからんが
得点力上積み欲しいよね
788名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:00:57.88 ID:iKC2rdti0
>>784
いや?全然混同してないけど?
「クリアミス」が「プレゼントパス」になっただけで、「クリア」が「プレゼントパス」だとか言ってない
今野本人はクリアのつもりだったって言ってるからな

単純に
「今野のクリアミスから失点した」
これだけのこと
789名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:01:30.74 ID:3tbeT31g0
イタリア戦はメンタル面が弱者のままだから負けたのだろうw
強豪国に内容で上回る試合しててもどうせ俺たちは本当に勝てるのかみたいな事
考えてやってたんだろうw
790名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:02:21.89 ID:vF0hPmgl0
>>728の画像だけで色々な事がわかるなw
ポジショニングは本当に上手い本田があの位置で立って見てるという事は「張ってろ」と
言われてると思われる
クラブの本田なら丁度審判の位置に入ってくるよ

あのスペースはポッカリ空いてて勿体ないでしょ
本田はそういうのを見つけられるからな
791名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:02:41.32 ID:+yRdTg9m0
四点目の失点は、ブラジルあたりの強いチームならあのスルーパスを余裕で
スライディングして弾いてるわ、長友はそれができなかった
792名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:02:56.10 ID:t2fGuhQa0
>>787
今野が自陣PA内から大きくボールを蹴り出した事そのものがクリアで、その結果プレゼントパスになって相手にボールが渡ってしまった

お前がこれを理解出来ない限り、話してもしょうがないぞ

こういう考えでよく草サッカーしてた!とか自慢出来るなw
793名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:03:58.88 ID:AiQKcp7kO
>>550日本代表ならそこでトラップしてしまうか、ダイレクトパスだろうな。
794名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:03:59.29 ID:yCTGl/ha0
優勝するって言ってたのダッセーなこいつ(笑
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130620-00000198-sph-000-4-view.jpg
795名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:04:00.68 ID:iKC2rdti0
4失点目したときの岡崎の背中見てみろよ
あの時間帯でもまだちゃんと戻ってパスコース作ってんのにあんな無意味なことやられて失点して

ああいうのを信頼を裏切るプレーって言うんだよ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:05:48.65 ID:NlM64+nl0
クリアが敵に渡ってしまったらクリアじゃないっていう謎理論の人がいるから皆混乱してるw
797名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:06:28.80 ID:t2fGuhQa0
>>788
お前は大きく蹴り出したボールが味方に渡った時だけクリアになるって勘違いして言ってるだろ

頼むから、もう一度よく考えろよ
勘違いしたままレス返すって意味ないし恥ずかしいから
798名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:06:29.21 ID:daVg1Dxt0
試合見れなかったんだけど、実際日本とイタリアの実力差はどうだったの?
799名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:06:53.22 ID:GFz6Kred0
スポーツメディアの論調は「善戦」か「全然ダメだ見てる側伝える側が目を肥やしてもっと批判しろ」のどっちか
後者は批判することによって自分達が3流以下のゴミクズだということをごまかそうとしてるとしか思えんわ
お前らごみメディアは低レベル連中のど真ん中に居ることを忘れるな
800名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:07:31.09 ID:g7BYuyKV0
さっき、失点シーンを確認したら4失点中3失点に長谷部が絡んでるんだけど

1失点目 長谷部のマークがデ・ロッシに振り切られる
2失点目 吉田とジャッケリーニの競り合いで長谷部、今野、内田が突っ立っままボールウォッチャー
3失点目 長谷部のハンドでPK
801名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:07:47.74 ID:iRUGZmNs0
後半39分にハーフナーが香川のこぼれ球を後ろに戻したシーン
オフサイドだったけどあれ見てハーフナーが日本人だと確信したわ
あれはそのまま打てよ
802名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:08:50.24 ID:Neix30XF0
>>792
は?
803名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:09:31.46 ID:iKC2rdti0
>>797
>773で「クリアは味方に繋げられなくてもしょうがないよw」って言ってんだけど・・・
どうやったらオマエみたいな勘違いができるんだ?
804名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:09:51.65 ID:g7BYuyKV0
>>798
検索すりゃーフルマッチ動画みれるよ
805名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:09:52.43 ID:nifC6nlL0
>>798
こんだけ真正面からやって勝てるかもって思ったのは初めてです
806名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:10:42.69 ID:vF0hPmgl0
>>787
強豪相手に打ち合い勝負に行くとかよほど大物ストライカーを抱えてる国じゃないと無理だぞw
そんでもそれは選択しないと思われるしw
それをやれるのは世界でもファルカオコロンビアとスアレスカバーニウルグアイと
ペルシーロベンオランダの3つぐらいじゃないかね
807名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:12:07.86 ID:RpvwoZdR0
>>728
吉田がクリアすればいいよなw
岡崎見えてるし。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:12:12.13 ID:G2B48cou0
オシム氏が称賛する日本の勇敢さ 課題は「フットボール的」賢さ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053590.html

オシム氏の提言 必要な遠藤のバックアッパー…大胆な若手抜てきを
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056080.html
809名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:12:43.65 ID:G2B48cou0
遠藤保仁が語る「ブラジル戦からイタリア戦までの4日間」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/21/post_406/
810名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:12:48.29 ID:kaWK/DSC0
セットプレーからの失点は全てGKの責任
的確なコーチングと集中力の欠如
最近の川島には守護神のオーラが消えてしまってる
811名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:12:50.51 ID:RpvwoZdR0
>>732
ポストの右を転がるが圧倒的に多くないかな?
812名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:13:06.44 ID:NlM64+nl0
>>800
もっと言えば4失点中4失点に川島が絡んでるぞ
川島が全部止めてれば3-0で勝ててた試合
813名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:13:09.25 ID:O7pUboK3O
>>801
まあ小さい頃から日本のサッカー文化の中で育ってるわけだからな
父ちゃんの影響はよくわからんし
814名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:13:25.14 ID:daVg1Dxt0
>>804
俺そんなに詳しくないから、それなりに詳しい奴がみた場合どうなのか知りたいんだよ
たとえば長友がイタリアでも十分やれるって言ってたお前らの目を信頼してるわけだ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:14:09.04 ID:G2B48cou0
岡崎頭でイタリア驚かせた/コンフェデ杯
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130621-1145342.html
816名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:14:56.23 ID:G2B48cou0
【イタリア視点で日本戦を分析】完璧に崩された右サイド。戦術でも上回ったザックジャパン
http://www.footballchannel.jp/2013/06/21/post5783/3/
817名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:15:49.21 ID:e9T+tk3V0
最近の川島ハラハラするわ
マジで権田よりはマシってレベルになりさがった
818名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:16:16.64 ID:iKC2rdti0
あのヘロヘロなプレゼントパスをクリアだと言ってるのがいるのが恐ろしい
100人中100人がただのクリアミスってわかると思うけど
819名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:17:13.31 ID:iO1sCH/O0
820名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:17:49.58 ID:iO1sCH/O0
原委員長、新戦力に期待 東アジア杯は遠藤、今野招集せず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056030.html
821名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:18:14.11 ID:7E4/GLuV0
こういう自分もそのメディアの一人だっていうことを自覚してない奴が一番阿呆だと思う
あと、選手は自覚なんてしてないよな
みんな満足げだったじゃん
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakayamaatsushi/20130621-00025853/
822名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:18:47.34 ID:iKC2rdti0
自陣のあんなところ、あんな状況でボールロストしたら即死確定
アジア相手なら外してくれることもあるだろうが、イタリアクラスの強豪相手じゃ絶対にムリ
ってことを今野が悔いてくれてりゃいいが
なんか酷いコメントしてたよなあいつ
「イタリアはどうってことなかった」みてーな
823名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:19:37.26 ID:nifC6nlL0
>>820
イタリア戦でこれからの方向性が見えたから
新戦力への要求は厳しいものになるな
特に前線の選手は守備できないヤツはチャンスなくなるわ
柿谷とかサブ候補に入ればいいとこ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:20:50.81 ID:0RYLdI+4O
ないない 湿度80こえの暑さにへばってただけ
ザックは嫌がらせの交代のみ
825名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:21:37.13 ID:kjN6vE0h0
あの香川が「くだらないミス」ってはっきりコメントしてたからな
相当頭にきたんだろうな
目がつり上がってたし

誰だったか忘れたが「つまらないミス」とも言ってたわ
826名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:21:54.57 ID:oH98I5Dw0
豊田お願いします。
827名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:22:02.93 ID:+cgV1toa0
毎回思うんだが、今野は相手のセンタリング時やシュート時になぜ体を張らないんだ
しかもすぐに諦めてセンタリングあげられたりシュート打たれたりする

やっぱこれが海外からオファーがない理由かな
828名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:22:06.91 ID:3bQfpCV2O
川島はキーパーのセンスはない
人柄、うるささで器用されてるだけ
829名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:22:09.16 ID:QLn8rDyu0
4失点とも日本代表の弱点を凝縮させていたよな。

1失点目はマークを確認してる間に入れられて失点。
2失点目は不運だけど、手が体から離れていたことによってPKを取られてしまったブロックの対応の仕方
3失点目は吉田の凡ミスから、誰もバロについていないリスク管理の低さ
4失点目は残り時間5分で相手へ無意味なプレゼントパス

すくなくとも今後こういうくだらない失点を防ぐことが出来るのなら、大変意味のある敗戦だったと思うが
830名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:22:18.20 ID:rle+qC2m0
>>795

香川が言ってたのはそれか
「信頼失った」ってな
831名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:23:21.96 ID:g7BYuyKV0
>>820
てか、招集メンバーを原が決めていいの?
832名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:24:29.36 ID:iKC2rdti0
>>830
香川そんなこと言ってたか

まああれは攻撃陣と守備陣の信頼が真っ二つになるような、本当にくだらないミスだからな
チームが空中分解してもおかしくないレベル
833名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:24:42.58 ID:nifC6nlL0
どうせ誰かの叩きばっかやってんだろうと思って
気分悪くなるの嫌だからイタリア戦スレは久しぶりに覗いたが
今は今野叩きが花盛りか
ご苦労様なこった
834名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:24:55.28 ID:9kGcHxhb0
コンフェデってどれくらいの
権威がある大会なの?
835   :2013/06/21(金) 13:25:24.08 ID:+AwE+LQu0
>>825
ブラジル戦くだらんミスで失点したお前が言うなて感じ

今の代表は誰が悪いというより監督含め全員酷い
レギュラーが約束されてる選手達
おまけに舐めたような発言ばかりしてやがる。
836名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:25:42.04 ID:NlM64+nl0
4失点とも川島の弱点を凝縮させていたよな

1失点目は川島がキャッチしていたら防げた失点
2失点目も川島がキャッチしていたら防げた失点
3失点目も川島がキャッチしていたら防げた失点
4失点目も川島がキャッチしていたら防げた失点

いい加減川島みたいなザルキーパー外して権田とかの若くて勢いあるキーパー入れようぜ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:25:58.41 ID:bBPpwj9uO
つーか川島って何かやったか?
全く見せ場なかったよな

これならガヤさんの方がマシだわ
838名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:26:49.56 ID:rt0hzA4/O
>>796
明らかな池沼だなw

あれは間違いなくクリアだしな
839名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:26:51.63 ID:iKC2rdti0
>>829
>すくなくとも今後こういうくだらない失点を防ぐことが出来るのなら、大変意味のある敗戦だったと思うが

それはほんとその通り
ただ、サッカーに限らずスポーツにおいてミスってなくなんねーからなぁ
ミスしてもいい場所でならいっくらミスしてくれたっていいんだけどさ
840名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:27:03.57 ID:Z/Yv3RHc0
ブラジル大会でグループリーグ突破できるか考えたらもうドキドキしてきた
841名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:27:55.75 ID:rBqF4PrC0
原委員長、新戦力に期待 東アジア杯は遠藤、今野招集せず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056030.html

日本サッカー協会の原博実強化担当技術委員長は20日、日本代表の1次リーグ敗退が決まったことを受け
「今後の1年で新しい血が入ることも必要」と述べ、来年のワールドカップ(W杯)を見据えて新戦力の台頭に期待を寄せた。
レシフェの宿舎で取材に応じた。

国内組中心のメンバーで臨む予定の7月の東アジア・カップ(韓国)は、
J2と日程が重なる遠藤と今野(ともにG大阪)を招集しない方針を示した。

また、原委員長はW杯本大会でのベースキャンプ地について「(2010年大会の)南アフリカより広いし、難しい。
いろいろなところを見たい」と述べ、治安や移動などを考慮して今後、選定する考えを示した。(共同)
842名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:27:58.59 ID:PjZgWh5eO
大会出なきゃよかったね
843名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:28:29.74 ID:lTvCNmXD0
>>837
一本いいセーブあったやん
あと、本田がシュートまで持ってったのフィードしたのが川島だった
844名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:28:52.65 ID:rle+qC2m0
>>840

トルシエに、
「日本がワールドカップに優勝する可能性はありますか?」って今聞かれて
「組み合わせと運だ」って言ってたからな。

イタリア戦みてて強くそう思ったわ。
845   :2013/06/21(金) 13:31:05.34 ID:+AwE+LQu0
>>843
そらGKなんだから1試合に1本くらいは良いセーブあるだろwww
ガヤさんでも1本くらいは良いセーブ出来るwwww
最近の川島は良いセーブよりも危ない場面や致命的なミスが多過ぎる。
846名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:31:52.65 ID:rle+qC2m0
>>834

本戦のお祭りみたいなもの。
ワールドカップ本戦で優勝できるかはわからんものらしい。

ただ、ブラジル国民がこの大会にぶっちぎれて
「コンフェデ決勝邪魔してやる」っていってるらしい。

命大事にとっとと帰って来いよ。
847名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:33:38.36 ID:iKC2rdti0
100回抑えても1回ミスして失点したら叩かれるのがDF
ミスしても叩かれたくないんなら前線でもやってろってこった
848名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:34:11.07 ID:3tm5HHlJ0
吉田は五輪除けば強豪と戦う大会は初だろ?アジアカップはしょせんアジアだし・・・
ケガ持ちなのが不安だがこの結果を反省してワールドカップに活かしてくれればいいよ
ブラジルの次のワールドカップにもベテランとして出場できるだろうし

川島はなんとかならんのかアレ
失点したらいつもDFにキレてるけどあいつが何も成長してないから簡単に失点するんだろ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:34:25.05 ID:Pf1WlfgP0
 
 
サッカーのPKってこんなフェイント入れた蹴り方ありなんか やっぱ糞だな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371748657/
 
 
850名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:35:27.66 ID:9kGcHxhb0
>>846
クラブワールドカップより
権威は低いだろうな
まだあっちの方が楽しいわ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:35:46.33 ID:rwF7BVMK0
>>840
南米と一緒のグループに入らないことを祈るわ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:38:24.35 ID:GFz6Kred0
>>829
2失点目と3失点目逆に書いてる奴ずっといるけど同一人物か?
853名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:38:27.33 ID:g7BYuyKV0
>>848
プレミアで強豪相手にフル出場してるけどね
逆に香川が出るのは下位チーム限定だよ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:38:28.83 ID:HMUqxl4C0
南米と同じグループに入ると突破できない。
欧州2、アフリカ1だと突破出来る。

これマメな。
855名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:38:39.83 ID:FmrhKFwi0
【高画質】日本 vs イタリア 全ゴールシーン コンフェデレーションズカップ2013
http://www.youtube.com/watch?v=sJPx1l57wi0
856名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:39:43.96 ID:8VueEQPI0
試合後ベンチでうなだれる本田さんの写真がヤフーニュース載ってるけど、
あれ試合負けたくやしさとかじゃなくて「就活失敗やぁ…」だよなw
857名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:39:45.12 ID:22SNdLrU0
釣男と中沢に戻せ(^o^)
858名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:39:47.22 ID:O0feSw650
W杯で
スペインとブラジルがつぶしあってスペインが勝ち上がり、
そのスペインをイタリアが倒し、
ガーナとかコートジボワールとかイングランドとかに日本が頑張って勝ったら、
優勝も有り得る
というところまでは 結構前から来てるんじゃないかな
まあそれには堅実な守備が必須なんだけど
859名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:40:37.53 ID:YAAULQ2P0
まあ次のメキシコ戦だな
次の試合に負ければイタリア戦で善戦した評価ががらっと変わって単にイタリアのコンディションが悪かっただけと世界に認識されてしまうからな
860名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:41:05.00 ID:7E4/GLuV0
>>848
川島は何やってもあの顔だよ
失点しようが止めようがあの顔
861名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:41:42.07 ID:feSLUjRc0
>>860
だなw
862名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:42:02.64 ID:vhuLQP6A0
>>806
クリアの先にクリアミスがあるのになw


クリアミス=クリアじゃない
なんてバカしか言わない
863名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:43:14.61 ID:1OWSOaSrO
選手層薄いっていうけど、レギュラー固定しすぎで他はろくに試しもしないで薄くしたのはザックだしな
薄いのはザックと岡崎の髪だけにしてほしい
864名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:44:18.38 ID:g7BYuyKV0
>>857
釣男とかもー終わった選手だよ
W杯後の呂比須や三都主と同じ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:45:32.69 ID:iKC2rdti0
クリアミスって完璧なプレゼントパスしてるのに「今野本人はクリアしたつもりだからクリアなんだ!」ってどういうアホなのよ
「今野のクリアミスから失点して、うまくすれば勝てた試合を落とした」
これだけのことなのにな
866名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:46:36.52 ID:3tm5HHlJ0
ワールドカップの組み合わせ抽選っていつ?

ブラジルスペイン等完全に格上の国、フィジカルゴリ押し縦ポンサッカーの国、カウンター主体の国
この3国が同じグループに来たらGL敗退確定だよな
867名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:47:54.28 ID:rt0hzA4/O
>>862
たった一人の池沼以外クリアって言ってて安心したわ

2ちゃんも捨てたもんじゃないわ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:48:16.03 ID:gKx8NhAo0
>>832
香川の守備放棄も大概なもんだけどな。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:48:34.78 ID:3tm5HHlJ0
>>860
ポストに弾かれた危なかったシュートのあとにどや顔してたのが腹立ったわw
870名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:49:56.99 ID:8VueEQPI0
まぁ、大きなクリアも小さめのクリアも中途半端なクリアも攻撃につながるクリアも相手に渡るクリアも、
全てクリアであることは間違いない。基本的な国語のお話。
871名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:50:03.31 ID:iRUGZmNs0
今野の力無いクリアは失点の遠因だとは思うけど、致命的なものではないよな
872名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:50:23.16 ID:aZ1L9AMk0
日本はGKとCBがダメだって言われてるみたいだな
873名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:51:04.91 ID:gKx8NhAo0
>>871
失点はミスが重なるものだからね。
1つのミスで失点することは滅多にない。
874名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:51:41.57 ID:rt0hzA4/O
>>870
正解

一匹の異国人池沼が勘違いしてるだけ
875名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:52:59.33 ID:gKx8NhAo0
>>872
4点入れられたら、GKとCBが批判されないのは難しいね。
一点失って負けたわけじゃないので。

イタリア戦ではブラジル戦と違って、前の守備も結構良かったし。
特に清武outが大きかった。だから後ろの批判が強まるのも当然。
876名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:53:41.55 ID:g7BYuyKV0
川島叩いてる人多いんだけどさー
じゃー、キーパーが権田になってもいいの?
877名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:54:34.35 ID:iKC2rdti0
>>868
俺は意外に守ってるなって印象だけど
まあ守らなくてもいいからとにかく点取ってこいやってもんだろ香川に関して言えば

>>871
致命的だったから失点してるんだけどな
878名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:54:58.64 ID:lTvCNmXD0
>>876
楢崎にお願いしたいが、2ndは西川なんじゃない
879名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:55:46.91 ID:4P80gbqO0
香川キレキレだったな、イタリア全員格下に見えた
マンUだから当たり前なのかもしれんが
880名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:57:27.30 ID:V+A2uYTl0
>>878
楢崎は代表引退したからな
881名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:57:43.63 ID:ffZWHIp60
882名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:57:46.59 ID:iKC2rdti0
>>870
そりゃ枠外シュートもシュートのうちだけどな
たとえ枠外だとしてもシュートは打ったっていいってのは攻撃だから許されることで


しかし驚くわ
あの今野のあきらかなクリアミスを擁護するのがいるとかさ
1mm足りとも擁護する要素ねえんだけど
883名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:58:49.45 ID:7E4/GLuV0
>>878
楢崎だの闘莉王だの言ってる人はJも見てね(はぁと
884名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:59:12.20 ID:XY4Onm4ZO
それはダメだ!
885名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:00:15.68 ID:rt0hzA4/O
異国人が
クリアミスはクリアじゃないニダー(笑)

最終的に今野のクリアは云々(笑)
886名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:00:46.01 ID:rBqF4PrC0
遠藤保仁が語る「ブラジル戦からイタリア戦までの4日間」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/21/post_406/index.php
887名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:02:08.21 ID:vhuLQP6A0
>>871
運が悪かったな

その後のイタリアが早くて完璧だっただけだし
888名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:02:24.60 ID:RpvwoZdR0
>>877
イタリア戦はまだ良かったね。

ブラジル戦でこんな酷い守備してるのは香川と清武だけ。
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/2.html
http://haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
889名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:03:20.75 ID:iKC2rdti0
Q:4失点目はワンチャンスでやられてしまったが?
「完全にクリアミスだし、判断ミスでもあった。前からボールが来た時に、たぶんフリーだったと思うので、
もうちょっと余裕があればトラップしてビルドアップを開始できたと思う。
あの時間帯で判断がうまくいかず、ダイレクトでクリアするということだけ頭にあったけど、予想以上に
パスが速かったからクリアが大きくならなかった」

Q:イタリアの変化は感じた?
「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少しの油断なのか、少しの精度
なのか、結果4失点している」


>予想以上にパスが速かったからクリアが大きくならなかった

予想以上にパスが速かったから仕方ないか
そうか
890名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:04:51.97 ID:kaWK/DSC0
西川君と競らせなきゃ駄目だよ
川島の動体視力が劣化してるとしか思えんのだよ
あとサッカー脳も進化してそうもないし一体何のための
海外移籍だったのかと?なんだよ
891名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:05:00.93 ID:g7BYuyKV0
>>879
いや、あそこまでキレキレな香川は年に数回しかないよ
マンUでもターンオーバー要員だし、スタメンで出てもほぼ毎回途中交代
892名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:06:05.84 ID:rt0hzA4/O
>>879
本田信者、香川アンチが発狂するぞw
893名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:06:07.60 ID:KeJ4qC7LP
個人の力がーとか言ってる奴が一番責めなきゃならんのは間違いなくDF陣
894名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:06:08.48 ID:l2dsLsPT0
>>876
権田はあかん
他に選択肢はないのか
895名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:06:35.89 ID:PaQCAQX+0
DFは全員坊主にしてから帰国しろよ
896名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:07:27.33 ID:W08dv2nP0
ピルロとバロテッリはおさえたが
デロッシとマルキージオにやられた
897名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:09:40.83 ID:iKC2rdti0
あの状況でのミスは強豪相手には命取りになることすらわからず
「運が悪かった」で済ますってスゲーな
サッカー見ないほうがいいんじゃね

>>888
むしろ香川で気掛かりなのは、長友とのコンビネーションがぜんぜん噛みあってないことかな
長友のパフォーマンスがぜんぜんよくないのもあるけどそれを差し引いてもなんだかチグハグさが目立つ
898名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:10:25.75 ID:G4GpEC56O
守備の要のGKとCB、心臓のボランチ、攻撃の要CFが日本は三流以下だからな
このポジションにトップレベルの選手が育たないかぎり一流国の仲間入りは無理だね
ここのポジションをとりあえずコンフェデ後総入れ替えしろ
確実にブラジルW杯本番までに衰退してるわ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:11:39.42 ID:dkvoA1rA0
>>889
J2にはあのパスでも速すぎるんだろう。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:11:51.90 ID:0cmCPIVg0
1点目の失点シーンてイタリアベンチの選手がすぐコーナーにボールセットして
ピルロが着いたらすぐ蹴ってるのな。流石だわ。
901名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:12:35.62 ID:LQlSl2FD0
>>805
真正面からやってねーよ必死でハイプレスやったから対等にやりあえただけ
疲れた後半は地力の差が出て普通に負けた
902名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:12:46.88 ID:at6hyn4v0
【イタリア視点で日本戦を分析】完璧に崩された右サイド。戦術でも上回ったザックジャパン
http://www.footballchannel.jp/2013/06/21/post5783/3/
903名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:12:59.41 ID:dlRp4/WS0!
今回のゲームがすげーよかったから、
FIFAが来年の本大会組み合わせ抽選で
残り2つは雑魚にしてでも、
イタリアの組に日本をぶっこみそうだな。
904名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:13:25.33 ID:+pF2+ttW0
今朝のNHKで藤田が意識共有出来てないと話してたが
あれは、欧州組とJ組でのサッカーの違いの話なのかな?
今野=J組のレベル低いとも取れたんだが。
905名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:13:26.21 ID:l2dsLsPT0
>>889
予想以上にパスが速かったので

って言い訳になるんかい
906名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:14:16.67 ID:G4GpEC56O
川島は30歳を迎えて確実に衰えがきてるわ
海外のGKならまだまだやれる年齢なんだが日本人は衰えが早くて30手前でくるからね
コンフェデ後は代わりの奴を試すべきだな
907名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:14:43.04 ID:i8JOrrPj0
>>74
海外厨だからしゃーない

大迫や豊田使うくらいなら大津使うだろ
908名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:15:32.73 ID:gNo/l8yG0
純粋にDFの瞬発力が無いと感じた
1対1であっさり引き離されてるもん
いくら守備上手くてもスピード無いと物理的に無理やん
909名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:15:36.15 ID:LQlSl2FD0
対等にやりあうっつーならプレスやめてポゼッション勝負してみろよwブラジル戦みたいになるから
910名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:16:02.26 ID:pHTorh550
今野てCBなのに深追いし過ぎるからラインが崩れまくり。本人はわかってないだろう。
J2でもボランチな理由。
911名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:16:12.06 ID:edxokW6V0
屈強なディフェンス陣に最後まで阻まれてたけども
ものすごい攻撃していたメキシコがほんと楽しみだわ
ぜひ両チームともガチでぶつかってほしい
912名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:17:17.22 ID:pHTorh550
あと全く守備しない遠藤。もうすでに代表レベルじゃない。
前田も無理。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:18:00.34 ID:JOvPIO8gI
日本最弱の馬鹿世代団塊ジュニア

前田
遠藤
長谷部
川島
今野
914名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:18:09.47 ID:+LA1icrW0
今野はクリアミス以外は良かっただけにもったいない
バロテッリなんかは途中から吉田の方に逃げてたな
915名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:18:53.35 ID:XjfawwH30
吉田は日本まで徒歩で帰って来い!
時間かかるから今から歩け
916名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:19:21.45 ID:4kyDp+Zd0
>>908
バロテッリを超えるスピード持ってるCBなんてスペインとブラジルにしか居ないだろ?
917名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:19:27.79 ID:iKC2rdti0
後半の35分以降からはほとんどイタリアの足止まってて、日本についていけてなくて全員守備状態だったのにな
それでも凌ぎ切って、4点目プレゼントしてもらえたんだからイタリアにしてみれば完全な棚ボタの勝ち点3だ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:20:43.29 ID:OkfIQmDi0
内田も後ろ向きばっかりでゴールの臭いが全然なし!
こいつがガンだろ?
919名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:20:45.66 ID:EomYjitL0
>>866
北欧・バルト三国・オセアニアが縦ポン
範囲広すぎるわw
920名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:20:47.40 ID:bznNP9uq0
ブッフォンから3点も取って守り主体のイタリアに負けるチームが存在するとはwww
921名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:21:55.47 ID:0RYLdI+4O
pkてこれやればみんな成功じゃね?反則じゃないみたい

http://www.youtube.com/watch?v=mZEQrmpJHKg&sns=em
922名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:23:17.32 ID:i8JOrrPj0
>>908
>>916

世界でも他に類を見ない化け物を基準に考えるとおかしなことになるな
923名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:23:41.01 ID:sjiLcxd90
>>918
オフェンスは現時点で酒井ゴリラの方が上だね
ただ守備はめちゃくちゃ献身的
4失点目もうっちーならスライディングで弾き出してたんじゃないかと思えるぐらい
924名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:23:42.82 ID:OkfIQmDi0
内田のオウンゴールが高校生か中学生クラスが
よくやるミス。
レベルが低すぎる。
ゴール前じゃ絶対シュートしないし
一体何がしたいんだ?こいつは。
925名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:24:31.07 ID:a+HotVB3T
>>853
香川はCLの決勝トーナメントのマドリー戦1stレグ
FAカップのチェルシー戦に出場してるよ
926名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:24:56.27 ID:iRUGZmNs0
日本が相手のハイプレスで上手く繋げない→技術不足

相手が日本のハイプレスで上手く繋げない→省エネ、やる気がなかっただけ

↑こういう奴よくいるよね
927名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:25:03.14 ID:HllfPV7f0
>>907
ザックが国内組を見限ったのって、コパアメリカ辞退したせいじゃないのひょっとして
ブラジルやアルヘンとかのA代表と戦うチャンスよりも
目先の金儲けを優先したJの奴らに失望したんだろうな
ACLもさっぱり勝てなくなったしな
928名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:25:57.55 ID:iKC2rdti0
昔っからあるよな

必死にボールに絡んだばっかりに、よくわかってないやつから戦犯扱いされるようなことw
929名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:26:32.94 ID:OkfIQmDi0
内田見てると12人目の敵チーム選手だな。
ブラジルやイタリアに日本が勝つとこまるのかな?
930名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:27:31.81 ID:2A9XOVAC0
ザックに対する評価は面白いな
監督経験があるものはほぼ全員ザック采配をそれほど批判していない
逆に経験のない評論家ほど批判している
931名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:28:19.51 ID:i8JOrrPj0
>>927
気持ち悪い
932名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:29:07.81 ID:vF0hPmgl0
>>904
そういう事じゃない
一番簡単な部分としては攻める時守る時に意識が一体化してないなどがある
攻めてる時に守りたがってる人、守ってる時に攻めたがってる人とかメンタル面でも色々あんのよw
933名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:29:57.54 ID:OkfIQmDi0
イタリア戦、内田の動きだけに注目して見直してみ?
献身的な守備?積極的な攻撃?
代表になんでいるんだろね?
934名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:33:28.76 ID:dkvoA1rA0
遠藤の守備は草サッカーで怪我しないように足をちょこんと出すレベル。
前田はもう無理。
アホ監督が電柱とゴリラ入れた時点で戦力大幅ダウンだったし。
あそこは中学生でも乾を出すぞ。
電柱はいつものモッサリで、ゴリは無茶苦茶なクロス入れたあと自己満足して歩いてる。
あれクラブでも怒られたはずなのに猿だから忘れるのかな。
935名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:33:36.17 ID:HllfPV7f0
>>922
そういうレベルの奴らにあっさりやられる奴らなんて、
ワールドカップじゃはっきり言って使い物にならん
瞬発力だけならバロテッリクラス、ってのはアフリカ系だとそう珍しくない
バロテッリが別格なのは瞬発力だけじゃなく、高い技術も持ってるから
936名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:34:49.33 ID:1RKratXK0
遠藤アホすぎワロタ

1点目のCKの油断(遠藤水とか飲んでる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカ(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目の今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス(日本ゴールへ)

>なーんかがっつり崩されたイメージないのに失点
>まあ4点目ぐらいだな やられた感あるの
937名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:37:28.09 ID:dkvoA1rA0
あの一点目は遠藤だけじゃなくて前田もノーマークでふらふらしてただろ。
川島の指示なんて全くないし。
938名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:38:43.28 ID:HEwOoazk0
ブラジル戦でここ10年間で最低の試合をしたと思ったら、わずか3日後のイタリア戦ではここ10年で最高の試合を披露する

なんなのこのチーム
939名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:40:08.89 ID:dEpwW5jZ0
>>933
だよなあ
内田イラネ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:40:24.08 ID:sjiLcxd90
自称サッカー通の意見

 「1対1でバロテッリ止めないとだめニダ」


wwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:41:51.52 ID:dkvoA1rA0
イタリアはああいう湿度が70%の中で試合したこと無いらしいぞ。
日本はなれてるだろうけど。
942名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:42:27.36 ID:vF0hPmgl0
>>936
遠藤水てなんだよwwwww
943名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:42:40.89 ID:sjiLcxd90
>>941
つまり、来年の本大会も欧州の選手より日本の選手の方が走れるってことだな
944名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:43:53.65 ID:dkvoA1rA0
>>943
ブラジルは日本に優しいし、地の利はあるだろう。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:46:43.57 ID:MNOOtYUp0
マイク投入でパワープレーの電柱作戦が効くならドイツは苦労しねーよ
ワールドカップ本大会や欧州選手権で一度もイタリアに勝ってないんだぞ
946名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:49:27.51 ID:HllfPV7f0
>>940
イタリア戦、今野は何度も1対1でバロテッリとマッチアップしてたけど
ほぼ完ぺきに近いくらいおさえてたって知ってるか?
なにもスピードだけで勝負する必要はないんだよ、マッチアップにも空中戦の
ポジショニングとかいろんな要素があるんだから
今野って何も分かってないアホにはJ2所属ってだけでなぜか馬鹿にされてるけど
947名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:50:00.93 ID:3VLI/c1HO
パワープレーしたいならマイクじゃなくて伊野波以外のセンターバック誰かだろ
で香川代えてでも前田は残しとくのがセオリーだ
948名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:50:05.30 ID:uKs9RmbB0
ハーフナーさんはオランダ?で点取ってるんでしょ?
どういう形で点取ってるの?ポストプレイ?
949名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:52:08.49 ID:sjiLcxd90
>>945
マイク全然役に立たないな
仮に東アジアカップで豊田や工藤が大活躍したら序列は変わるのかい?
950名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:53:21.27 ID:gKx8NhAo0
今野はこの二試合良かったね。
ブラジル戦最後の方の左サイドでのドリブル駆け上がりも良かった。
攻撃陣がああいいのやってほしいな。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:53:48.25 ID:sjiLcxd90
>>946
それを何で俺に言うの?w
952名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:54:05.10 ID:RpvwoZdR0
内田もネイマール、オスカルとのマッチアップは良かったよ。
953名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:54:49.01 ID:L8LKhDuSO
マイクは、ザックが外人顔恋しくて入れてんだろ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:55:29.65 ID:kaWK/DSC0
ハーフナーは清武のポジションで使った方が使い道ありそうな気がするんだよな


まぁ気がするだけなんだがw
955名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:55:36.41 ID:dkvoA1rA0
川島:アジアのレベルのGK
今野:アジアのレベルのCB
吉田:アジアのレベルのCB
956名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:56:45.13 ID:X3hG++Ll0
>>942
遠藤が給水しててマーク外した
957名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:57:08.08 ID:w4KRl9SjO
>>943
確かに。
「気候が〜」ってイタリアを擁護してる人は、来年のW杯もブラジル開催というのを忘れている。
958名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:57:14.30 ID:Q3LqZATM0
>>955
お前すげー評価高いな。
アジアレベルって、すげーじゃねーか。
959名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:57:43.67 ID:X3hG++Ll0
遠藤アホすぎワロタ

1点目のCKの油断(遠藤水とか飲んでマーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカ(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目の今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス(日本ゴールへ)

>なーんかがっつり崩されたイメージないのに失点
>まあ4点目ぐらいだな やられた感あるの
960名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:58:44.59 ID:t0NE9mqt0
東アジアカップなんかやめて国内組中心のB代表で南米ドサ回りしようぜ
相手がB代表レベルでも鬼門・南米勢対策とチームの底上げになる
961名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 14:59:01.43 ID:Tur/ClCP0
>>956
マークついてたのは長谷部だよ。
962辻千佳 朝日新聞 秋山千佳:2013/06/21(金) 15:00:20.25 ID:0MeWMomxI
紙面を見て
アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き!
自分から舐めるし全部飲むよ。
セクロスたのちい快感!もんせきー
キモティキモティ
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
963名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:00:57.44 ID:dkvoA1rA0
遠藤水というか、余裕こいて後ろ向いて前田と立ち話。
その後ろにぽっかりスペースがあり、ピルロは正確にそこに蹴ってきた。
一流GKなら飛び出してパンチングだろうけど、アジアのGKは難なくゴールを奪われた。
この川島っていうGKホントセットプレーでの失点率が笑えるくらい高そう。
964名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:01:10.10 ID:sjiLcxd90
>>960
南米もピンキリでしょ
金も掛かるし伝染病とか心配だなあ
965名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:01:54.36 ID:iKC2rdti0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289275.jpg
ここから一直線にデ・ロッシにパス出すんだからパニックにならない方がおかしい
966名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:03:07.86 ID:5j/hj+So0
967名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:10:23.62 ID:dkvoA1rA0
>>946
今野にオファーが殺到するなそりゃ。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:10:54.34 ID:O3es7Ro90
コンフェデ カストロールランキング

日本代表チーム全体

1位 Keisuke HONDA
2位 Makoto HASEBE
3位 Shinji KAGAWA
4位 Yuji NAGATOMO
5位 Maya YOSHIDA


全ミッドフィルダー・ランキング

26位 Keisuke HONDA (7位)
30位 Makoto HASEBE (11位)
36位 Shinji KAGAWA (12位)
58位 Yasuhito ENDO (23位)
80位 Hiroshi KIYOTAKE (30位)
91位 Hajime HOSOGAI (37位)
98位 Takashi INUI (41位)

http://www.fifa.com/confederationscup/statistics/castrolindex/ranking.html
969名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:11:34.35 ID:iKC2rdti0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289275.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289280.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289282.jpg


この流れを見て「 長 友 が 悪 い 」って言うのがいるからスゲーなと思うよ
見てなくて記憶を頼りに言ってるのならともかく、録画したのを見ながら言ってたりするんだから
つける薬がない
970名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:12:02.84 ID:9p/frTUZ0
ピンキリっつっても今のところ国内組で勝てそうなのって日本ホームのボリビアくらいだろ
971名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:13:19.88 ID:4kyDp+Zd0
>>941
イタリアには雨降らねーのかよw
972名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:15:00.22 ID:nifC6nlL0
あの水飲んでたからやられた論ってどこから湧いてんの?
映像見る限り遠藤が水飲んでそのボトルを長友に渡して飲んでるが
2人ともピルロがボール蹴る前に自分のポジションに戻ってるんだが
失点に何が関係したの?
973名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:17:31.79 ID:dkvoA1rA0
>>971
欧州に湿度70%はないだろ。
ワインはまずくなり、生ハムやチーズが作れなくなる。
974名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:18:28.53 ID:aZ4K8+di0
0-2でイタベンチ笑顔は結局なんやったん?
975名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:18:52.61 ID:Tur/ClCP0
>>971
梅雨独特の蒸し暑さっていうのはないだろ。
中学生の時に地中海性気候って習わなかったのか?
976名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:20:08.15 ID:sjiLcxd90
雨が降ってちょっと涼しくなってそこから蒸し暑くなるって日本の梅雨そのものだな
977名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:20:57.95 ID:iKC2rdti0
>>972
してない
全員ピッチにいる
ただ、ほぼ全員がボケーッとしてた
978名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:21:04.70 ID:Ee4wooLz0
吉田 オウンゴールの責任もあるけど バロテッリのハンドのシーン PKで失点してたよな ユニフォーム掴んで あれかなりラッキーだったぞ
979名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:21:45.33 ID:Tur/ClCP0
>>972
失点前に水飲んでる遠藤がアップで映っただけ。
それ見て遠藤叩きたいだけの馬鹿が騒いでる。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:21:53.02 ID:XrPBV5/30
ザッケの交代采配の批判を記者たちには質問という形でぶつけて欲しい。
誰しもが酒井ゴリを入れた時に「???」って思ったろ。
981名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:21:59.36 ID:yFp7Det10
あたしらのウッチー批判は、絶対ゆるさへんでええ!!!!

180 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:05:11.71 ID:D9wjyAay0 [2/2]
流石に致命的ミス連発の吉田と絶対カバーしに行く内田を同列にするのは間違い

181 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:08:14.82 ID:dUxjhwWi0 [3/3]
内田はフォローに行ったじゃん。

183 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:14:10.26 ID:/sj+Iiel0
内田は結構気合入ってるように見えたけどな
吉田のやらかしはどうにかならんもんか

【まだまだ行くぜ】サッカー その90【実況厳禁】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371695443/
982名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:22:05.90 ID:+B8iCkp20
>>270
代表で使われればベルギーでも試合に出られるだろ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:22:31.25 ID:BS/fTsiH0
>>841
もうキャンプ地探しに取り掛かれるのは一番乗りの役得だな
南アのときもいい場所押さえられたんだっけ
全力でいい合宿地探してほしい
984名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:22:41.74 ID:dkvoA1rA0
>>978
素人さんの解説iranから。
ユニフォームうんたらの前にハンドだから。
985名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:22:54.51 ID:KnY5sbi30
あの自殺点はうっちーには罪はない あれはやむをえん
本人も周りもわかってるから、誰も責めやしない
986名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:23:41.62 ID:kaWK/DSC0
しかしあの2点目
吉田はどうしたかったのかね
コーナー避けたかったんかい?
川島はなぜ指示を出さんかね
ただボーっと見てるだけじゃん
987名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:24:09.88 ID:pH/TxCml0
今後の国際試合では各国こぞって吉田を狙ってくるだろうな
完全に穴だもんな
覚悟しとけよヘボ吉田
988名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:25:47.71 ID:9z9B2FZyO
ピルロが本田とユニ交換しようと脱ぎかけたけど既に本田がいなかったからやめたらしいな
本田とバロテッリは一直線にロッカーに引き上げてたからな
989名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:25:51.29 ID:dkvoA1rA0
>>987
ふつうはまず遠藤を狙うだろ。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:26:26.08 ID:Ee4wooLz0
>>984
俺は素人でないよ 市大会3位の実績もある
991名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:27:01.96 ID:iKC2rdti0
2失点目の直前も、ピルロは意表を突いてすぐに蹴ってる
やり直しさせられたけど
992名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:28:01.58 ID:WFzGWHS0O
>>287
香川がMOMのトロフィーを置いて立ち去ろうとして、FIFAスタッフが慌てた記事ワロタ
相当悔しかったのか天然チャンなのか
993名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:28:19.42 ID:aZ4K8+di0
>>986
吉田の中の、このキョリなら相手はあきらめる、ってラインを越えてたんだろ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:31:34.01 ID:iKC2rdti0
「4点目も自分たちのクリアミスから相手に拾われてしまった。クリアするなら、もっと大きく蹴り出すべきだし、
相手も消耗していたはずだから、慌てるような場面じゃなかった。
自分たちにとっての危険なエリアでは、ああいった判断ミスが命取りになる」

遠藤ですらこう言ってるのにな
995名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:32:01.35 ID:Dt0M/wrii
>>986
普通、相手ボールのまま体いれて出すだろ。
996名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:32:29.97 ID:ksqJ2kAA0
6戦で12失点


守備が足ひっぱりすぎ
997名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:34:14.14 ID:6kROW4Nv0
タヒチとやっても1−0か引き分けだろ
日本なんて
998名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:36:59.01 ID:dkvoA1rA0
>>994
アッサリかわされてスルーパス出されたのは内緒ってか?
999名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:37:46.03 ID:yLZ2pUH80
韓国最強!!!!
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 15:38:35.89 ID:iKC2rdti0
>>998
まあそれもあるけどなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。