【サッカー】コンフェデA組 日本、イタリアに3−4で敗れる 本田PKにMOM香川反転ボレー、岡崎渾身の同点ヘッドも…激闘力尽く★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
 イタリア 4−3 日本  [レシフェ]
0-1 本田圭佑(前21分)PK
0-2 香川真司(前33分)
1-2 デロッシ(前41分)
2-2 オウンゴール(内田)(後5分)
3-2 バロテッリ(後7分)PK
3-3 岡崎慎司(後24分)
4-3 ジョビンコ(後41分)
◆ イタリア  プランデッリ監督
GK 1 ブッフォン(ユベントス)(Cap)
DF 2 マッジョ(ナポリ)  3 キエッリーニ(ユベントス)
  5 デシーリオ(ミラン)  15 バルザーリ(ユベントス)
MF 16 デロッシ(ローマ)  18 モントリーボ(ミラン)
  21 ピルロ(ユベントス)
  7 アクイラーニ(フィオレンティーナ)  22 ジャッケリーニ(ユベントス)
FW 9 バロテッリ(ミラン)
交代 7 アクイラーニ → 10 ジョビンコ(ユベントス)(前30分)
  2 マッジョ → 20 アバーテ(ミラン)(後14分)
  22 ジャッケリーニ → 8 マルキージオ(ユベントス)(後23分)
◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)  6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
  15 今野泰幸(ガンバ大阪)  22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)  17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
  4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)  9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
  10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田)
交代 6 内田篤人 → 21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)(後28分)
  18 前田遼一 → 11 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ)(後34分)
  17 長谷部誠 → 14 中村憲剛(川崎フロンターレ)(後45+2分)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130619_01
★1が立った時刻 2013/06/20(木) 08:50:56.00
前スレ:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371711564/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:11.12 ID:+FoHf130P
>>1

待ってたお(´;ω;`)ウゥッ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:35.31 ID:OyV+M+qu0
メキシコ相手に同じサッカーしてまぐれじゃなかったと証明してくれ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:41.81 ID:3P1px7R80
川島 永嗣 185cm/80kg←カシージャスと比べるとまだ軽い
今野 泰幸 178cm/73kg←まだ軽い
栗原 勇蔵 184cm/80kg←合格
伊野波雅彦 179cm/75kg←もうちょい
長友 佑都 170cm/68kg←合格
内田 篤人  176p/62kg←軽すぎ
吉田 麻也 189cm/81kg←まだ軽い
酒井 宏樹 183cm/70kg←話にならない軽さ
酒井 高徳 176cm/74kg←合格
遠藤 保仁 178cm/75kg←合格
中村 憲剛 175cm/66kg←軽すぎ
長谷部 誠 180cm/73kg←軽すぎ
細貝 萌   177cm/68kg←軽すぎ
本田 圭佑 182cm/76kg←合格
高橋 秀人 183cm/75kg←まだ軽い
前田 遼一 183cm/80kg←合格
岡崎 慎司  174cm/75kg←合格
ハーフナー 194cm/86kg←ヒョロイ
乾 貴士   169cm/59kg←話にならない軽さ
香川 真司  172cm/63Kg←軽すぎ
清武 弘嗣 172cm/66kg←まだ軽い

カシージャス  182cm 85kg
セルヒオ・ラモス183cm 81kg
プジョル     178cm  80kg
シャビ      170cm 68kg
イニエスタ    170cm  65kg
セスク      175cm 70kg
ダビ・ビジャ   175cm 69kg
ダビ・シルバ   170cm 67kg
トーレス     185cm 74kg←軽い
5名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:53.56 ID:fnLHUnTZO
吉田と今野が試合を壊した
6名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:09.27 ID:5ckTWw5S0
悔しいからもう1回戦ってくれ(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:37.35 ID:zMk+he1B0
おせえよ











そろそろ次スレ立てろ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:38.04 ID:5PJQuneU0
>>4
遠藤は体重は合格でもプニプニじゃないかw
9名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:00.98 ID:el5EpXDy0
メヒコ戦が色んな意味で楽しみだわ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:04.15 ID:Gf9Uj+CK0
ガゼッタの採点を得々と貼ってる奴がいたが、ザッコが7点だってよ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:04.23 ID:+drZlMZu0
>>4

遠藤は合格でいいのか?
12名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:20.63 ID:fKbbJ7+g0
強豪との対戦では本田を起用するには費用対効果が悪すぎる
90分あたりの活躍項目が少なすぎ
正直見切りをつけたほうがいい
欠点と無駄な動きでチームに逆効果を与えてる

結果を残せない個人能力の低さ、
彼のタスクが勝利に結びつかないのは致命的なんだ

改めて事実を述べるなら
本田の強豪との対戦でのアウエーでの勝率は0%
これは本当に可能性が低い選手ということだ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:40.59 ID:WrtD3H+n0
本田がPKを真ん中に蹴ることを知ってたブッフォン
14名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:42.15 ID:fldmXRmj0
>>8
ただ割りと当たりは強いからなぁw
使い方が上手いってのもあるだろうけど
15名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:54.78 ID:SmT+OAzg0
試合ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=Rz2aHoD0ano

香川スーパーゴール
http://www.youtube.com/watch?v=_C7Nj0uE_Tk

香川スーパーゴール 高画質
http://www.youtube.com/watch?v=hOKfwz2msTU

日本のシュートがポスト、バーに当た不運 海外実況苦笑い
http://www.youtube.com/watch?v=69ME2tF74sI
16名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:58.69 ID:pOY/jE1dO
オカザキ アリガトウ
サヨナラ カワシマ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:58.89 ID:eh0YXomY0
これでメキシコ戦で負けるようじゃこの善戦もパァだからパァ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:05.30 ID:Iqz+XwUe0
2試合で7失点か
19名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:05.48 ID:+FoHf130P
お前ら前回のコンフェデとその翌年のW杯思い出せ

2005コンフェデ
対ブラジル2-2(加地のゴール取り消しがなければ3-2)

2006W杯
対ブラジル1-4
20名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:13.81 ID:0GIecx3N0
メヒコとの最下位決定戦
がんばれよ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:14.62 ID:PPUW9KvA0
>>7
なかなかのスピードだなw
まるでセレソンの守備に戻るスピードに匹敵する速さよw
22名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:25.68 ID:tquWulch0
吉田、てめぇはブログと本とくそつまらんギャグを止めて尼寺で修行してこい
23名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:33.09 ID:c6gPTQ/J0
ザックジャパン最近の成績
●日本1-2ヨルダン
●日本0-2ブルガリア
▲日本1-1オーストラリア
○日本1-0イラク ←吉田と内田が不在
●日本0-3ブラジル
●日本3-4イタリア
24名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:54.57 ID:VdCUDP6t0
失点が多すぎる
3、4失点だと良くても同点
もうCBを替えないとな
25名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:57.78 ID:BPsknmNR0
遠藤なんかいつまでも使ってるからだ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:02.80 ID:WBW3l2F80
東アジア選手権終わるまでは新戦力については何とも言えないけど
1回代表から下げるべきメンバーが誰かにわかの俺に教えてくれ!!!!
27名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:26.33 ID:NypNVTgd0
俺サッカーのことよくわからないんだけどピルロと遠藤は昔のセリーグの外国人
でいうと誰と誰ですか?
28名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:53.89 ID:iZvLZ8tV0
攻撃面はイタリアがこちらにある程度持たせてくれたせいもあって、いろいろできてシュートも多く楽しめた。
決めきれないのはいつものことだが・・・・w

守備面をどうにかしないと強豪には勝てない。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:59.27 ID:WdmeK2mJ0
ザキオカさんはなんで所属クラブではゴール出来ないのw
代表では凄い決定力だよねw
30名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:05.62 ID:kdlALEUe0
>ナメられていた状況に悪ノリ便乗した吉田 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000012-ykf-spo

>実はDF吉田麻也(24)=サウサンプトン=はこの状況に便乗。
>あこがれのセンターバック、DFダビド・ルイス(26)=チェルシー=に交換を要求し、
>嫌がる相手に何度もおねだりの末にゲットした。
>この日の試合では、目の肥えたブラジルのファンから失笑さえ漏れたというのに、ユニホーム交換の余裕はあったらしい。


こいつは完全に日本の恥w
31名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:06.09 ID:zMk+he1B0
>>24
それな
2試合で7失点
負けた5戦すべてで12失点

平均2〜3失点
攻撃が活性化しても勝てるわけがない
32名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:15.81 ID:C/hgYtnjI
本田も香川も岡崎も継続して活躍してくれないと認めないぞ

一試合だけ良かっただけなんて話にならない

三人ともプレスをかけて来るチーム相手には消えるし ロストするし
33名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:39.38 ID:iZvLZ8tV0
>>27
ピルロ→白ローズ
遠藤→ホージー
34名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:49.97 ID:AwodA07Z0
それでも吉田は不動だろうからがんばってもらわねばこまる
35名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:54.09 ID:fKbbJ7+g0
本田がトップレベルでは通用しないのが明らかになった試合
強豪との対戦で結果を一度も残したことがない選手なだけはあるかな

香川はフランスやイタリアからも得点してるし
本物だとわかった

こういう舞台で得点できるのも香川がワールドクラスなのがわかる
36名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:56.48 ID:6wkUCmae0
長谷部のハンドはしょうがない
だが吉田テメエは駄目だ
今日び体を入れるだけなんて中学生だってミスしねーんだよ
戦犯乙
37名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:08.47 ID:fnLHUnTZO
>>26
吉田に替えて栗原
遠藤は今日悪くなかったけど遠藤に替えて憲剛
38名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:17.49 ID:Gf9Uj+CK0
>>17
善戦(笑)とか
39名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:33.33 ID:hvKHpvDL0
日本のFWにソン・フンミンがいれば勝ててた試合だね
前田(笑)とか日本が可哀想w
40名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:37.56 ID:5PJQuneU0
>>26
まんべんなく試してもらいたいけど
まずはセンターラインの前田、遠藤、長谷部のとことCBは試さないといけないな
41名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:51.59 ID:nKmeN8LFP
情けない
本当に情けなくてみっともない
三点も取られるなんて
42名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:55.58 ID:h6ZEIYy00
日本の1点目 完全に誤審 岡崎がイエローもらってもおかしくないレベル
日本の2点目 内田がクロスあげた瞬間、オフサイド確定 これも誤審見逃し
ジャップの3点目 ジャップらしい姑息なヘディング
43名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:07.34 ID:h3SinTZW0
>>30
夕刊フジ

なるほどね
44名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:07.41 ID:AwodA07Z0
でも日本はプレスかけたらすぐロストするから対策しやすいけどなw
ボール持たせてくれたら何とかなるけどもww
45名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:11.68 ID:WdmeK2mJ0
豊田呼ぼう
46名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:14.48 ID:WrtD3H+n0
吉田はコロンビアなら射殺されるレベル
47名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:35.40 ID:1k4hubBSO
あと少しだったなあ
もったいない
48名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:40.25 ID:4oWlg3jm0
野球は戦犯の内川がボコボコに叩かれたのに
サッカーは敗退が決まっても生ぬるいんだな
49名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:43.94 ID:5luFnwJA0
サカ豚ざまぁ
良い目覚めだったわ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:53.61 ID:btMWgIsS0
試合ニュースしか見てないけど
熱い展開だったらしいな
生観戦した人羨ましい
51名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:55.70 ID:Gf9Uj+CK0
>>19
2014は0-6になるとでも言いたいのか?
52名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:58.90 ID:F3VZSoNE0
イタリアの選手達は1点目の理不尽PKのせいで苦戦したとは言わないんだな
帳尻があったのが分かってるからかもしれないけど先制点を言い訳にしないのは凄い
53名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:18.57 ID:pXndtMYn0
>>22
尼寺wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

よう!低学歴
54名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:22.06 ID:m3Z3aZ4y0
善戦とかなんてもう10年以上前から出来てるがな
勝たなきゃ何の意味もない
それに監督が満足してる時点でこのチームに伸びしろはない
55名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:31.05 ID:3S1Wsidy0
>>48
だってコンフェデだもん。ワールドカップじゃないし。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:46.36 ID:yqTACdeQ0
ザックさん母国相手ゆえ感情を出せなくてつらそうだったわな
点取ってもぶっすー
取られてもぶっすー
57名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:03.32 ID:qddL+9qk0
結果はどうであれ久々に見ていてワクワクした試合だった
これでまた公園でサッカーをするチビッ子が増えそうだ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:08.18 ID:E6HmXDeK0
【高画質】ブラジル vs メキシコ ネイマールが1ゴール1アシストの大活躍 コンフェデ
http://www.youtube.com/watch?v=f2BBJiTlCnE
59名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:12.78 ID:XgRLDWoh0
日本の弱点はGK、CB、CF
課題がハッキリしたな。
この1年で新たな人材を発掘できるかどうか・・・。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:13.91 ID:h6ZEIYy00
Soccer 2001 italy vs japan Yanagisawa
http://www.youtube.com/watch?v=gdbLQeDiSiY

この時の日本代表のほうがつえーじゃねえかああ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:21.95 ID:5luFnwJA0
「本田、ありがとう!」「香川、ありがとう」「岡崎ありがとう」なんて涙を流すおめでたいヤツ




ほらサカ豚もっと喜べよ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:23.67 ID:faDDoNzn0
>>19
こんなのもあるがw

2009親善試合(A)
対オランダ0-3「惨敗、見るに耐えない」
2010WC
対オランダ0-1「悔しい、勝ち点取れたはず」
63名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:31.51 ID:+drZlMZu0
>>46

いや、日本に賭けてる奴なんていなかっただろうから大丈夫
64名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:37.73 ID:u33VIA5M0
最終ライン雑杉だよな。マークも緩いわ(´・ω・ `)
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/20(木) 18:42:39.53 ID:6/IZCjXM0
森本復活しねえかな〜・・・
66名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:40.75 ID:+FoHf130P
>>48
吉田が叩かれてるのが見えないのか?
67名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:17.06 ID:obuH7pwa0
遠藤と今野がいないガンバは無失点試合継続中なんだよ。
なーんでか?
68名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:18.77 ID:5PJQuneU0
>>48
これがW杯だったらそりゃもっと叩かれてるだろうな
コンフェデは腕試しの大会だから
69名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:24.35 ID:moBxSE5D0
勝てた試合だった
70名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:31.03 ID:Xd6eI0Rz0
>>19
あと2009コンフェデ アメリカ代表が思い出される

準決勝
対スペイン 2-0 (スペインの10何戦無敗だかをストップして2位)

2010W杯
アメリカ ベスト16 (いつもと同じ)

スペイン 優勝 


コンフェデは勝っても負けても変化ないもん。
スペインとできなくなったのはかなり残念だが・・。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:49.07 ID:fldmXRmj0
>>67
居た時もクリーンシート5試合くらい続けてましたよ?
72名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:51.58 ID:lPQCxMNH0
>>39
たしかにソンクソミンがいたら勝てたかも
臭そうだから常にフリーになれそう
73名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:57.77 ID:UEWYrcHm0
勝てた試合だったのになぁ・・・
ほんとディフェンスがザルすぎる
74名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:02.88 ID:zMk+he1B0
MOM香川がすべてを物語ってる
押してたのに守備がくそすぎて負けた
75名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:21.22 ID:Y22mMnRr0
崩せないパス回しとか意味あんの?
こういうのって技術ある人が速くやるから機能するわけで
つまんねえパスミスが多すぎだしどんな練習してんだよ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:28.25 ID:+FoHf130P
勝てばスペイン戦も見えたのにな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:41.48 ID:NypNVTgd0
>>33
遠藤、ほージーww
78名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:44.11 ID:fKbbJ7+g0
今まで本田の方が香川より柱になれるといってた奴はどう思うんだろう

ブラジルイタリア戦で輝いてたのは香川
日本代表でワールドラスのプレーができるのはマンU所属の香川だけだった
本田はまったくといいほど強豪相手には何もできなかった

個人のスキルの差が明白に現れたよな
79名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:21.01 ID:qKSPybNd0
高橋秀人って
ボランチの選手?

なんでいつも控えなの?
80名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:25.34 ID:FIufbr6j0
シンディ・ザキオカ1世の
アジアンビッグヘッドは痺れたぜ!

ゲガ友とマヤ文明は(゚听)イラネ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:23.03 ID:vV5CquHq0
ギリギリまで遅らせて2−0の時に出勤したら、このザマだ・・・
82名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:56.93 ID:+FoHf130P
>>81
お前が最後まで見れば勝てたのに(´・ω・`)
83名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:23.64 ID:wh4Rv6My0
弱い。結局勝てない。

話にならないね。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:30.56 ID:m3Z3aZ4y0
>>79
ザック愛人枠
普通の監督なら代表選出もされません
85名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:32.53 ID:l07r1Q+p0
>>75
サッカー未経験ですね
86名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:35.89 ID:rgltcAU50
内田→酒井の交代は
監督として何か仕事したいけど前の方調子いいから誰変えてわからないので
とりあえず酒井って感じがするw
87名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:39.21 ID:CA1FIZhq0
ちょくちょく乾を推してる奴がいるのは何なんだ
セレッソ出身選手は1人しか入れちゃいけないって今までで分かってるだろう
2人以上入れると共鳴してオナニープレー始めるからな
88名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:04.34 ID:eDFditCX0
アマちゃん観る前は2-1で勝っていたなのに
観終わってチャンネル変えたらマジ驚いたよ。
2−3になってんだもんな〜サッカーを知らない
うちのカーちゃんも「え〜〜〜」って吃驚!
89名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:19.22 ID:zMk+he1B0
勝った側にピルロやバロテリがいるのにMOMは香川
前線プレスのコンパクトな攻撃は間違いなく効いてた

問題は2試合7失点のザル守備
まじで考える必要がある
90名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:26.02 ID:XgRLDWoh0
日本の監督がプランデッリだったら勝ってたな。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:28.63 ID:JphTcieV0
おい、次も絶対に負けられない戦いだぞ
最弱を決定する試合だからなwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:53.25 ID:p7Svs6cL0
メキシコ戦でもやってくれれば今日の敗戦も糧になるだろうけどな。
これで気抜けして0-3とかやられたらもうダメだよ。
93名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:56.13 ID:YsjhMX7K0
94名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:04.24 ID:wh4Rv6My0
2試合で7失点するということは、

チームとして機能してないということ。

崩壊してる。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:05.48 ID:x0cBcqUKP
香川は完全に開花しちゃったな
96名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:21.32 ID:S/aB7zJxO
>>81
おまえニートになってくれよ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:26.42 ID:e9EjwG7m0
欧州の強豪との差が完全に無くなった
これだけイタリアを圧倒するとは思わなかった
守備は日本の得意分野だからW杯までには何とかなるだろう
攻撃面で夢を見られるレベルになったのが喜ばしい
98名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:37.37 ID:opFGzQIy0
>>61
んー
おまえみたいな焼き豚の嫉妬が心地良くて最高だwww
99名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:43.53 ID:UEWYrcHm0
>>88
俺も全く同じwチャンネル戻してひっくりかえったわ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:57.56 ID:C/hgYtnjI
>>78
朝から晩まで本田叩いて嬉しいか?
101名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:17.68 ID:0RUCVJ1A0
本家Goal.com デロッシが4/5評価でMOM、日本は本田香川が4/5
「honda 50件」 「kagawa 25件」

「香川と本田はサイトMOMのデロッシと同じくらい評価できる」
「本田、リヴァプールにきてくれー」→「本田はミランが狙ってる」
「だれか本田をロシアから連れ出してくれ、彼は世界で一番過小評価されているプレーヤーだから。イタリア、イギリス、ドイツ、スペインのトップクラブでプレーする必要がある。彼は素晴らしいから」
「アクイラーニ売って、本田買え」
「シュトゥットガルトは、本田、デロッシ、ジャッケリーニを買わなければいけない」
「本田と香川は完全に中盤を支配していた。ピルロはピッチに存在しなかった」

「イギリスの評論家が、3週間前に本田のミラン移籍が可能だと話していた。ACミランの本田が見たい」
→「CLでセヴィージャにぶち込んだの見たことあるぜ、あれはすごかった。」

「本田は素晴らしい。彼はACミランかドルトムントに移籍するべき」
「メディア『本田の2014年期限切れを狙ってる』ガリアーニの腐れジジイ『フフッ、それが?』」
「本田のヘアースタイルのマネ方教えてくれ」→「haha」「ブリーチしてジェルだ」

「オレずっと本田見てきた、彼がビッグクラブでプレーしていないことは疑問だ。あいつは相当良いぜ」
→「CSKAもビッグクラブ。ロシアリーグで優勝したし、次シーズンはCL出場するぞ」「同意。本田をもっとテレビで見たい」「CSKAはロシアの強豪でセルティクみたいなもんだ。でも本田はより相応しいチームでプレーするべきだ。年齢も上がってきてるし」
102名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:19.67 ID:mQRZIL9g0
このコンフェデには勝つためと学ぶために来た。
ブラジルからは南米を、イタリアからは欧州を、学ぶことができた。
そして彼らの洗練された文化にも触れることができた。
後もう一試合、メキシコから北米を学ぼう。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:27.59 ID:gz1+50Mu0
で進歩したの?
104名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:30.69 ID:h6ZEIYy00
ハーフナー投入 →日本の2列目が機能しなくなる

酒井ゴリ投入 →右サイドで無駄なファールとられる、相手にセットプレーのチャンス与える、裏を狙われる、
105名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:38.44 ID:5PJQuneU0
>>95
香川はプレーに波がある上にそのふり幅が大きいからなぁ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:39.44 ID:YveRH91/0
ほ〜んだ君さよな〜ら〜♪
さよ〜なら〜ほ〜んだ君♪
また逢〜う〜日〜ま〜で〜♪
107名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:51.16 ID:oTq8SNpA0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286583.gif
前のスレとか見てたらgifで変な風に擁護?分断?してた奴がいたけど
どうやったらこの場面で吉田以外に責任を帰することができるのか理解できない
逆に誰か吉田のこのプレーを解説してくれよ

何で吉田は相手が来るのが見えてるのに、ボールがバウンドして
自分がトラップできなくなる高さまで弾むのを待った?
例えば背後から敵が来ているのに気づかずにかっ攫われるのはよくあるミスだよな
でもこの場面で相手との距離も自分の目でわかっているのに
なぜ全力でボールに詰めない?吉田の足が遅いのを考慮しても、
詰める速度を落とさなきゃ十分に相手より先にボールをコントロールできる距離だったろ

仮にこのとき仲間から声がかかったとして、それがどんな内容であれ
相手より先にボールを収められる位置まで詰めるのは
その後の処理がブロックだろうとクリアだろうと真っ先にやるべきことだよな
マジで何でこういうプレーの選択したか誰か解説してくれ
吉田ファンでも信者でもいいから
108名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:51.33 ID:FOmUwCCZO
前半終わりまで見届けてwkwkしながら職場についたら3-3で更に失点だよ
なんだこれ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:55.78 ID:0RUCVJ1A0
「本田がフリーになる?クンカクンカ、ミランのニオイがするぞ」
→「ミランはディアマンテだよ」「ディアマンテはまだ契約してないよ」「まだ公式発表されてないぞ」

「ミランは本田を買え」

「本田が夏に移籍する予感がするぜ。オレとしては本当にイタリアのミランかユーヴェに移籍してほしいんだ」
→「ボアテングがいるからなあ」

「本田がロシアリーグとかどういうことだよ!」→「心配するな、直にミランさ」

「本田は素晴らしい選手だ!ってオレは長い間言い続けてきたからな。セリエAで見たいぜ(ローマがいいな)」
→「ロシアリーグの方が金あるからな」「金か、彼を獲得しないなんて信じられないぜ。今のミランがしょぼいのが残念すぎる」

「本田がMOM、最低はアクイラーニ」
→「MOM香川、最低はピルロ」「MOM岡崎、最低はアクイラーニとプランデッリ」「MOM本田かバロテッリかデロッシ、最低はアクイラーニ」

「最初の10、15分はスペインかと思った。本田、香川、岡崎、それにピルロみたいな7番がオレの顎をパンチをくれたぜ」
「本田はすげー選手だ。この試合、スリルありすぎ」
「素晴らしいゲームだった。MOMは本田。あいつはイカレてるぜ」
「俺には本田がMOMかな。日本の選手は全体的にイタリアより点数あってもいいと思う」
110名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:08.46 ID:rgltcAU50
試合早々のイタリアのローテンションっぷりにはおどろいたな
結果焦らせることができた、なめんじゃねーよっ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:12.80 ID:KesaDt7Q0
3-4だから派手に見えるけどプレゼントPKあったから実質2-3だし、相手がドイツならともかくイタリアは内容より結果のチームだから
相手が疲れてたこと考えてもやっぱり最低引き分けで終わらなきゃ善戦でもなんでもないわな。
ブラジル戦で失った自信を少し取り戻せたのがよかったってくらいか。
とりあえず酒井は二度と使うな。アジアカップの本田拓也と同じで無責任で軽すぎてみててイライラする。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:14.62 ID:Gf9Uj+CK0
>>97
善戦はもうお腹いっぱいなの
川島なんかなぜか満足しちゃってるから、もう駄目だと思うよ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:41.37 ID:eDFditCX0
でもよ、イタリアは中二日でイタリアには無い
蒸し暑さだぞ。
それでも2失点をひっくり返すなんて凄い精神力だよ。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:48.94 ID:QPLmcwnR0
頑張ったというよりもガンバった試合だったな
2試合で7失点はさすがに酷いから
守備の人選は見直して欲しい長谷部遠藤あたりも含めて
攻撃のパターンは増えたけど
追いついたりリードしたときに守りきるパターンを持ってないのも問題
115名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:49.38 ID:AwodA07Z0
香川に関しては今回は下がってくることが少なかったからな
こいつは前だけでやってればいいってずっと言ってるが、
その通りのチーム作りを徹底すべきだよな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:05.97 ID:yN6L19CJ0
>>97
アホ 当時つよかったチェコ相手に勝ったりもしてらあ 昔からいい試合なんてしてんだよ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:38.24 ID:zMk+he1B0
南米以外とは噛み合うんだよなぁ
今日の試合をアジアでやったら強すぎてブーイングされるレベル

守備さえあたふたしなけりゃどことやっても行ける
118名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:43.01 ID:Gf9Uj+CK0
>>111
そもそも最初のPKがなければ展開変わってただろうし
実質〜とか言う奴は阿呆だと思うの
119名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:13.39 ID:ZlZLLadX0
結局、こういうパフォを持続できないんだよなぁ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:23.02 ID:fldmXRmj0
>>111
そういうタラレバとか実質云々言うやつにロクなやつは居ないw
121名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:29.89 ID:TQ4vAUTJO
>>112
今ニュースで内田とか長友もなんかも満足げだったのには呆れたわ。

あそこまでやったからこそ勝たないと意味がない。
なんで当事者が悔しがらないんだよ。
理解不能だわ。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:37.22 ID:v87T+nkh0
>>93
馬鹿発見器の異名は伊達じゃないな
123名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:41.79 ID:tquWulch0
>>107
考えすぎw ヘタこいただけ、こいつが
124名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:13.95 ID:h6ZEIYy00
ザッケローニは身長厨でありフィジカル厨でもある

とにかく身長高い選手を優先的にカードに使う

まるで成長していない
125名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:19.24 ID:fldmXRmj0
>>121
めちゃくちゃ悔しいに決まってるだろ
バカかお前
126名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:20.41 ID:OtWya0nTO
いい試合やってる時に、途中で他のch見るって俺には考えられんわ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:21.61 ID:II8RFWGv0
オウンが無ければ・・とは思うが結果は結果だし
内容では勝ってたなんて言って慰めてる段階は通り過ぎてきたはずだしね
128名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:25.11 ID:cr/YfvzOO
そう言えばブラジルW杯は時差が12時間あるからテレビ放送的に見れる時間帯にするのかね?
129名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:30.75 ID:+drZlMZu0
美女画像が少なかった
130名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:46.95 ID:h3SinTZW0
昔の日本は一切注目されなくて、海外からのオファー目当てに内容より勝利優先してきた結果
中田以外、誰もオファーなかった。今の日本は放っておいても欧州のクラブが注目する国で、結果より内容求められている
131名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:02.49 ID:kc5e/NzD0
★16でも まだ語り足りない!
132名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:09.24 ID:ZvKl6bnlO
日本のみなさーん聞こえますか?
許してにゃん
133名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:16.97 ID:UT96HROJ0
まー俺みたいなニワカにとっては今日の試合みたいのはウェルカムだな
134名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:41.48 ID:MkTXBlyC0
相手の足が止まった時に永井とか宮市がいればいいと思うんだけど、どうなんだろう
135名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:42.89 ID:5PJQuneU0
>>129
ガキのよだれ泡ブクブクで我慢しなさい
136名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:48.66 ID:fKbbJ7+g0
完全に香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田が確定した試合


雑魚専の本田はいらない
強豪との対戦10試合もして一度も結果を残してない


強豪対戦成績

香川 14試合 5点3アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 57%

本田 10試合 0点0アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 0%


ワールドクラスと雑魚専の違いが明白になってる
そりゃ香川が世界最高リーグにいて
本田が世界9位のロシアにいるのも仕方がない
137名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:09.77 ID:vhwSMFGn0
お前らはアホだからメヒコ相手にポゼッションサッカーが出来ると思ってるんだろう?
メヒコにはボール支配されてカウンターサッカーになるから
138名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:13.76 ID:AwodA07Z0
>>117
プレスされたらアジアでも勝てんじゃんww
欧州はプライドが高いからそういう泥臭いことをしたがらないからチャンスが増えるだけの話
139名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:19.73 ID:vbOgwNs00
bbcスポーツは日本チーム大絶賛の上で香川、本田最高!
以外なところで前田よくやった!って感じだった。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:25.79 ID:Gf9Uj+CK0
>>130
「負けたけど内容はよかった」なんていうのは弱小チームのお約束の言い訳じゃん
141名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:52.69 ID:C/hgYtnjI
>>136
お前ウザイよ
一日でどれだけコピペ貼るんだよ
142名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:54.20 ID:fKbbJ7+g0
まあイタリアみたいな効率的な点の決め方が理想だわな
その意味では本田を中心にしたサイドバックを主体とする押し上げての
ポゼッションの攻撃はリスクが大きい
強豪相手にチマチマつなげるわけがない

ショートカウンターの香川の電光石火の攻撃力がやっぱり理想
香川を中心のサッカーにしたほうがいい
143名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:55.12 ID:S/aB7zJxO
中2日とか関係なく
イタリアメキシコ戦の最初20分で7本くらい打ってたバロテッリにその気概が全く無かったな
試合によってこんなにテンションちがうもんなのか
144名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:56.72 ID:hZlmKw4W0
2試合で7失点か。いくら強豪相手とはいえ酷すぎるな
145名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:58.45 ID:pXndtMYn0
>>124
それなのに最も高さを要求されるCBは178pとCBとしては小柄な今野を使い続けるw
Jリーグでも降格請負人なのにw
146名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:07.84 ID:7Rkgf+9+0
>>116
全くその通り。
10年以上前から珍しくもなくなった。

2点差からの逆転負けになにホルホルしてんだか。
ドーハの頃の守備陣の脆さだったよ。しょうもない失点ばかり。
147名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:14.55 ID:rgltcAU50
長友が調子乗ってゴールでアピールしようとしててウザかった
148名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:21.82 ID:Gf9Uj+CK0
>>139
よかったね
ガゼッタに7点つけてもらえてザックもよかったね
149名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:40.12 ID:h6ZEIYy00
前田はディフェンシブフォワードなんだからそもそも点とるのは仕事じゃない
150名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:43.60 ID:NypNVTgd0
世界3大本田


本田宗一郎
本田圭祐
エドモンド本田
151名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:45.13 ID:96s7rD3y0
まだ2点目オフサイドなんて言ってる奴が居るんだ
ここ頭の悪い奴の集まりなのはしってるけど半日経つんだからそろそろ間違いに気づこうな
152名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:24.86 ID:SMVLkN2D0
4失点もしてるのに勝てた試合っていうのがおれにはよくわからない
153名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:29.44 ID:CzZ9rHht0
ミランサポーターの本田評価高いらしいけど
そこまで今日良かったか?
香川くらいやれてたら絶賛されるのもわかるが
香川信者ではないです
154名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:40.33 ID:fH3ZkbBzO
>>134
スピードタイプは腐るほどいる。点が取れないFWはいらないんす
155名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:43.45 ID:h6ZEIYy00
>>145
今野は身長以外は完璧だからな。他にマシなCBいないし。
156名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:45.12 ID:Nn+6Z6l+0
2点差からの逆転てリーグ戦でも割と良くあるからな
セーフティリードは3点から
157名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:05.05 ID:pXndtMYn0
>>134
永井のスピードは頭から入れても止められないよ

後半は豊田や赤嶺の様なヘディング専門の選手使っても良い

ハーフナーはもう呼ぶの止めた方が良い
158名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:10.96 ID:PvDFKT5h0
本田のPKでブッフォンが動かなかったのは
やっぱ本田は真ん中蹴るって情報があったんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:14.35 ID:zMk+he1B0
少なくとも吉田は代えろ
酒井ゴリとハーフナーは枠の無駄だから呼ぶな

いいな?
160名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:23.12 ID:C/hgYtnjI
ID:fKbbJ7+g0

分断チョン
161名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:46.97 ID:BPgaPWuW0
ブッフォンってまだやってたんだ?
それにびっくり
162名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:48.58 ID:el5EpXDy0
何がムカつくってマリオとルイージが日本戦には来なかったこと
どこの国の人が作ったと思ってんだ?ゴラァ!
163名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:51.48 ID:DHNG6A8CO
>>121
なんなん?その受け取り方。くやしいに決まってるやろ?
164名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:03.27 ID:e9ifn43j0
>>145
カンナバーロみたいなCBもいる
対人の強さとカバーリングの上手さがあれば身長の高さは絶対ではない
165名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:13.40 ID:Dqsd7HaqP
さっき長友のインタビュー見たが、
いったい「どこが」「イタリアと互角だった」んだろうね?

中田も言ってたが、イタリアに「パスを回させ」られていただけであって、
互角でもなんでもない。得点はPKとセットプレーがらみだけ。
これで満足するようじゃ、救いようがないよ。
166名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:13.81 ID:Kkn315ddP
プラティニのゴールみたいだった
華麗な反転ゴール
167名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:16.13 ID:h3SinTZW0
>>156
危険なスコア(笑)
168名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:36.78 ID:dPB92TQi0
4点目むごいよね
クリアミスからスルーパスに反応できず、折り返しのも無反応
あれ誰?背番号5か15?
169名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:50.76 ID:pXndtMYn0
>>164
カンナバーロは圧倒的ジャンプ力がある

今野にはそれが無い
170名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:55.08 ID:Vtpky9/V0
川島、川口などの確変型のGKより、楢崎みたいな安定型のGKいないかなぁ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:55.24 ID:qDVuH02lO
負けたけどクリーンな試合で見てて面白かった。殴ったり政治利用したり空気読めないどっかの国とは違うと両国民は思ったと思う。特にイタリア人は
172名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:14.45 ID:+UDI1uR60
>>4
川島がワンハンドで強烈ミドルをはじくのを見るたび、
GKはアジリティやポジショニングでカバーできない
範囲があるなと思うわ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:15.68 ID:m5VeZRAZ0
ジーコジャパンの時を思い出した
コンフェデや親善試合等プレス緩い相手には強豪国だろうと流れる様なパス回しでいい勝負をする
174名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:24.23 ID:uq+E3n0G0
>>153
ピルロに仕事させなかった部分が評価されてるのかも
175名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:28.02 ID:iiipowzu0
最近U-17日本代表が着てたらしいんだけど
むっちゃダサいし、もろ創価韓国カラーじゃん
もしかしてA代表もワールドカップ前にこれに変わるの??
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/e/1/e1f8a651.jpg
http://espanol.ipcdigital.com/wp-content/uploads/2013/06/Eiji-Kawashima.jpg
176名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:38.84 ID:9cWPHM+Q0
ハーフナーを生かすなら酒井はハーフナー目掛けて蹴りこむべきだった
なのに蹴らなかった、いや蹴れなかった
177名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:40.00 ID:BPgaPWuW0
>>165
まぁ少なくとも中田に言える事は何も無いな
178名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:41.45 ID:xACU+JEX0
    ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',       
     ',    ',       
     .|     ',     
      {     ', .   
      ',     '.      ).).).)
      .{ .      '.,   ///      ヽ
      ', .     '.,   |///   .__  __i
       '.,     ',   (^V――[・.].-[・.]
       ',     . .'  し.     r、_)|  /
        .'       .'  |.     / ̄`ノ 勝負は時の運なんだよー
        ',      ',. |     ヽニソ   \
         '..    .  .ノ   `ー―i´―、_ 
         i'       'ヽ___/    ``ー、_
         i.              zac   .'`ヽ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:43.18 ID:h3SinTZW0
イタリアが日本のプレッシャー早くてボール回せなかったという解釈も出来る
180名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:48.02 ID:uc6RmsTRO
ぼかぁイタリアから3点もとったなんてすごいと思うなあ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:53.76 ID:fKbbJ7+g0
2001年 イタリア代表対日本代表

1-1 引き分け

    デルピエロ  インザーギ

          トッティ
            
ココ                     ザンブロッタ

      ディビアッジョ   ガットゥーゾ

 
    ユリアーノ  ネスタ カンナバーロ
 
           ブッフォン


このときの豪華アズーリと引き分けた日本代表
そして当時の見る影もないイタリア代表に惨敗してるザックジャパン
劣化ブラジル劣化イタリアにぼろ負けする日本代表

本田が中心になって確実に弱くなってる
凄い選手が香川だけしかいない
182名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:00.63 ID:S2bNrd/P0
たしかにハーフナーはくそだった
だがハーフナー投入した意図を選手が理解しないと
パワープレイでいきますよと

内田と変えたあのゴリラはそれをまったく理解していない
唯一、それを理解していたのは残り時間がまったくない状態での
憲剛だけだったという

あのゴリラはプレーも悪いがサッカー脳も悪いという、)最大の悲劇
せめて内田にと変えるならごーとくだったはず
183名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:07.73 ID:yFqGZc760
これでわかったろ
今野とか言うJ2のザル野郎がCBじゃ守備崩壊するって
こいつガンバでも大量失点繰り返してるんだぞw
184名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:10.40 ID:h6ZEIYy00
ザッケローニは3ボランチをなぜやらないのか。
185名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:17.32 ID:VdCUDP6t0
CBを替えて失点を減らす
攻撃は今日の出来を維持
ブラジルと逆の山に行く

これでベスト8が見えてくる
186名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:32.80 ID:pXndtMYn0
>>153
ピルロ潰してた
187名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:40.62 ID:el5EpXDy0
長友は怪我して終わってしまったのかなぁ・・・
何かすげぇ悲しいわ
188名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:42.04 ID:5PJQuneU0
>>177
なんでや!コンフェデ準優勝の時の立役者やで!決勝いなかったけど!
189名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:13.89 ID:+5rfIuPz0
野球ファンの人は
サッカー知らない わからない
はあなたがたの勝手だが

野球の狭い世界や物差しで語るの
やめてくれよ

野球で比べられるものなんて
何一つない…

どれだけ情弱なんだよ
レス見てて頭悪すぎる
190名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:38.13 ID:fKbbJ7+g0
>>153
実際評価されてない
PKで点とって点補正の水増しでガゼッタが評価してるだけ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:45.42 ID:fldmXRmj0
>>152
正確に言うと勝つチャンスがあったって言った方が正しいかな
192名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:51.00 ID:PvDFKT5h0
>>181
この試合で柳沢はサンプドリア行ったな
193名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:50.95 ID:3S1Wsidy0
岡崎がMOM級の働きを見せたのは分かるが、よくよく見ると、PA内で打ったシュート2回もポストに当ててるw
長谷部叩いてる奴は岡崎も枠飛ばせって叩けよw
194名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:53.80 ID:1BiAiXfm0
この試合は3回見る価値があるな
結果を除いて今年のベストゲーム
195名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:57.42 ID:yFqGZc760
メキシコ戦のCBは栗原と伊野波で決まりだな
2試合7失点のザルコンビは貨物船で帰国させろ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:59.57 ID:yrnyqNrx0
>>153
香川との連携で崩してたしピルロに仕事させなかった
197名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:04.29 ID:pn9OceV30
どうせ本番でイタリアとやったら何も出来んよ
今の日本が目指すのはシード国に勝つことじゃなくて
シード以外の国に確実に勝つこと
198名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:08.61 ID:UJhCUOOm0
完全に馬鹿試合だったけど、
最後まで戦う姿勢と気持ちは見せてくれた。
イタリア相手に馬鹿試合できるくらいになったのは評価できる。
そして試合後の両チームの風景は
どっかの国にみせてやりたい。
199名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:09.25 ID:YbPkFDz50
>>1
スコア的に善戦したのかと思ったら
試合内容は勝ってた

惜しかったな
200名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:28.03 ID:vUy1veuP0
DFに問題あるわ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:31.37 ID:eh0YXomY0
イタリアの4点目の最後の精度
これが世界との差よ
202名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:36.88 ID:BPgaPWuW0
>>188
そもそもイタリア大好きっ子だし、前提からしてフェアじゃない
203名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:45.79 ID:C/hgYtnjI
>>181
親善試合と公式戦を同列に語るアホ
204名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:48.82 ID:vNW1EBmY0
ザキオカもかなり頑張ってたな
205名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:54.65 ID:S/aB7zJxO
長友ケガしたら言動もちょっとおかしくなった
脳みそ脚に入ってんのかな
206名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:58.09 ID:7lOCxD2o0
イタリアが苦戦したとかアホかと。完全に省エネしてたやんけ。
あんだけ攻撃させてもらってゴールできない。
そしてイタリアは少ない攻撃で確実に得点。実力が違いすぎる。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:01.86 ID:96s7rD3y0
長友はもともとセンスもテクも疑問符レベル
走りで稼いでた選手だったからな・・・もはや見る影も
208名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:07.20 ID:SHD8qUux0
イタリアはいつの間にか黒人まで入れるようになったんだな

日本も黒人を使うべきだ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:10.03 ID:d+Ndsh9I0
やっぱりあと20年位かかるのか?
生きてるあいだにWCで勝つのを見たいのだが。
210名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:19.00 ID:WQR2N3unO
左SBにもガンバの選手いたよな
攻めていって帰ってこないし普段から青黒のユニ着てるし
あいつ一目でガンバだと判るよね
211名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:29.62 ID:tySu0YNA0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  吉田はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:54.81 ID:C/hgYtnjI
ID:fKbbJ7+g0

分断チョン
213名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:01.11 ID:sj3SAFEp0
イタリアからしてみれば、「日本なんか2-0で楽勝」と思っていただろう。

俺もせめて1点くらいに考えていた。

それが、まさかイタリアも4点入れなければ日本に勝てないとは思っていなかったろう。

いやあ、朝から良いゲーム見させてくれた。お疲れさま。日本代表。天晴です。
214名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:06.21 ID:5PJQuneU0
>>202
その前に日本人やん…
215名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:08.99 ID:h3SinTZW0
ピルロは清武みたいな、セットプレー限定選手になってた
216名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:12.29 ID:9tVO9xUn0
W杯でデンマークからゴール
アルゼンチン、チリ、ベルギー、ガーナ、イタリアからゴール
代表通算65試合で34ゴール(ハットトリック3回)

岡崎「…なんで俺はエースと呼ばれないどころか議論にすらならないの(´・ω・`)?」
217名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:13.31 ID:PvDFKT5h0
>>209
20年もかかったら俺は確実に見られないorz
218名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:14.48 ID:BPsknmNR0
コンフェデレーションズくらい迄の大会なら今迄も勝てないけど善戦迄はしてきて本番ワールドでは惨敗してリセットの繰り返し
219名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:19.34 ID:BPgaPWuW0
>>206
その通り
だけどあいつら集中力が保たないのよ
これは勝ちゲームだなってなってから守備も緩んじゃうから
その隙にラッキーゴールがポンポンと入って逆転してしまうパターンも無くは無い
死んだふり作戦が割と有効
220名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:21.44 ID:+UDI1uR60
>>165
旅人ってなんでこういうときにきちんとブラジルに旅してないの?


つーか、サッカー離れたのに、まだ自分以外の日本人プレーヤーの
ネガティブ評価続けるわけ?

もうとっくに追い抜かれてるのに。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:30.35 ID:hZlmKw4W0
後半大事な時間帯で岡崎のシュートがポスト当たって押し込んだ香川がバーを叩いたのを見て勝ち運はもうないかなと思った
前半イタリアもポストに行ってたからイーブンなんだけど
222名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:31.61 ID:QMGq6bhT0
香川のユニは誰かと交換したの?
223名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:09.73 ID:7vB0Ai4E0
ザックジャパン
●日本1-2ヨルダン
●日本0-2ブルガリア
▲日本1-1オーストラリア
○日本1-0イラク
●日本0-3ブラジル
●日本3-4イタリア


試合後満面の笑みのザッケローニであった
224名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:15.37 ID:pXndtMYn0
>>175
アディダサと契約を続ける限り、ダサいユニフォームが続くのは確かだな
南アW杯の時も出場国中一番ダサいのは日本の涎かけレッドカードユニってアルゼンチンやフランスで酷評されてたけど
今の分断一本線ユニはさらにダサいからな・・・
サッカー協会に賄賂が蔓延してるんじゃないの?
ナイキの方がスポンサー料いのにアディダスとの契約を止めないし
225名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:23.79 ID:7lOCxD2o0
15分で三点取られた日本。本気だしたらゴールなんて簡単ということ。
226名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:37.45 ID:K+ypRlzs0
>>208
武蔵くんだな
227名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:46.35 ID:ryy8JLbb0
俺が試合を見たばかりに負けたのかと少し思ってしまったよ
見始めた時が2-0だったから
228名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:46.86 ID:fKbbJ7+g0
>>203
親善試合ですらボロボロにやられてるのが今の日本代表
コンフェデでも以前の代表の方が確実に強い
2003フランス戦 2005ブラジル戦の日本代表の方がずっと強いよ

相手が雑魚なのに完敗の日本代表
情けなさ過ぎる
229名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:57.02 ID:M/vTVYNTO
>>194
守備崩壊したのにベストゲームって…
ウイイレやってんじゃないんだよ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:57.89 ID:5jhYV0nP0
誰と誰がユニ交換したのか知ってるひと教えてくれー
231名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:02.80 ID:BPgaPWuW0
>>214
日本人だから逆にアンチ的になったりもするんだよ、同族嫌悪みたいなもん
まぁそこまでは言わないけど、彼は普段の言動から伊日に関してはあまりフェアじゃない
232名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:09.52 ID:cuSBqed5P
ザック解任してほしいけど今更外すってのは出来ないだろうしな
治療するのに1年くらいかかる命に別条はない程度の病気になってくれねーかな
233名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:14.92 ID:+26bDGBP0
>>216
クラブで・・・ってやつ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:15.36 ID:r3J6DFGm0
>>181
あの親善試合よりは今日のイタリア戦のほうが遥かに価値あるよ。今日のイタリアは本気だった。
235名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:27.80 ID:QMGq6bhT0
GKのレベルあげなきゃなぁ。 DFもだけど。
236名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:30.19 ID:7lOCxD2o0
>>216
こぼれ球押し込んでるだけのやつにエースとは呼べない
237名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:48.69 ID:xACU+JEX0
.          ).).).)
       ///      ヽ
       |///   __  __i
        (^V――[´.].-[.`] 
.        し.     r、_)|   
         |.   ノ〜〜.ノ  もし勝ってればイタリア代表監督の声も…
.     ____.ノ.  `ー―i´__          ほーんと残念だったチキショウ!
.    /   \/゙(__)\/.  ヽ 
.    |.     ヽ.ハ / zac |
238名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:49.94 ID:el5EpXDy0
メヒコ戦は今野と伊野波でお願いしたい
もう吉田は見たくない
239名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:09.95 ID:UJhCUOOm0
>>220
旅人、ブラジルにおるで。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:32.94 ID:5PJQuneU0
>>208
松崎しげるでも入れるか(´・ω・`)
241名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:38.52 ID:h3SinTZW0
プランデリ・イタリア代表監督のコメント
「苦しめられた。日本の方がはるかにいいサッカーをした。(勝てたのは)幸運だった。とはいえ選手は諦めずよくやった」
242名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:19.96 ID:P8b86hRC0
このメンバーでもっと鍛えればいいだけな気がする
243名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:19.99 ID:3w1A0m3v0
負けたことより糞ボロなイタ公に4失点食らうサッカーの方が問題
最近ボロボロじゃねえかリスクヘッジもなんもねえ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:35.04 ID:II8RFWGv0
勝ちたかったねえ・・・
245名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:44.74 ID:el5EpXDy0
>>216
ハゲか否かで議論してるだろ(´・ω・`)
246名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:02.91 ID:+UDI1uR60
>>231
まあ日本がイタリアに内容でも試合でも勝たれちゃったり
したら、完全に自分は過去の人だからな。

この機会に「日本はまだ全然イタリアには及んでない。
指先すら届いてない。そしてその本気のイタリアで
スクデットのゴールを決めた俺、凄すぎてレジェンド」
って、すり込み直さなきゃって必死なんだよね
247名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:16.03 ID:HoCAUq6u0
日本以外から褒められすぎてて逆にびびる。日本とその他の国の温度差がすごすぎw
248名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:36.98 ID:eGRCzbuf0
この試合を評価するか酷評するかで恐らく年代別れるな
さんまとか負けてホッとしてるんちゃう?

イタリアに全く気後れせず勝って当たり前と言う若い世代頼もしいわ、後は頼んだ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:55.11 ID:dwvBT6bO0
>>121
そんなコメントしてねー
人の気持ちを読めないのは病のひとつだから気を付けて
250名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:01.92 ID:fKbbJ7+g0
>>234
全然本気じゃないから
序盤はスローペースの立ち上がりだし
リードした後も省エネスタイルで引いてたし
完全に格下相手の戦い方
本当に対等に戦えてたのは2003や2005のコンフェデだったな
251名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:14.24 ID:+UDI1uR60
>>239
あ、マジw

旅人、きちんと旅してるんか




まあもちろん旅でもファーストクラスなんだろうが
252名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:15.05 ID:o4YHHvVqP
勝つことが全てだ
負けたらゴミだ
253名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:16.98 ID:hZlmKw4W0
ブッフォン
「外から見ている人たちは間違いなく楽しめたと思う。でも僕らにとっては、これだけ色々なことが起こるのは普通じゃなかった。いつもの僕らはバランスの取れたチームだ」

「代表でこんなにシュートを打たれるのは今までになかったことだ。スペインとの(EURO2012)決勝でもなかった。本当に何が起こってもおかしくなかったし、どんな結果になってもおかしくなかった。最終的には僕らにとって良い結果になったけどね」

後半に岡崎慎司のシュートがゴールポストの内側を叩き、押し込もうとした香川真司のヘディングがクロスバーをかすめた場面や、前半に岡崎を倒してPKを取られたプレーについては次のように振り返っている。

「最初の(岡崎の)シュートに少し触ることができて、その後はうまくいった。PKはPKじゃなかったと思う。先にボールに触って、それから相手がぶつかってきたんだから」
254abc:2013/06/20(木) 19:11:40.03 ID:3eoz71se0
よく戦ったよザックジャパン。課題が浮き彫りでいい収穫だよ。
メキシコ戦は勝利目指して頑張れ!
255名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:49.47 ID:Xq77Y0qb0
コンディション最悪のイタリアに結局4失点して負けたという事実
まあW杯までにやることは見つかったな
CFとCB探さなあかんな
256名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:58.67 ID:0yFASKin0
本田と香川がかみ合うとこれだけできるんだって証明になってしまった
これから日本とやる国はこの二人の連携を断つ策をとってきそう
岡崎は代表での働きは安定してるんで、使い方をわかってくれるチームに行って欲しい
何気にメキシコ戦は長谷部の存在の大きさを知る試合になりそな予感
257名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:05.97 ID:8vTXkL+LO
>>238 伊野波と今野じゃ高さ足りなくてセットプレーやばくなるし、そうすると酒井ゴリを使って右の守備が崩壊するから、最初から栗原でいいよ。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:14.78 ID:e6Lhs/xQ0
2-0から負けるとか…いくら相手がイタリアでも無いわ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:18.68 ID:WKDZGYKa0
DVDにダビングしたった
永久保存版や
家宝にしたるで
260名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:35.75 ID:5lno94uC0
>>60
ヤナガシワーって誰だよ?w
261名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:41.50 ID:U2RGWvIs0
少しずつ世界を驚かせることはそれなりにできてる

スペイン…五輪でズタズタ
ドイツ…ブンデス大量進出、親善で好内容
アルゼンチン…親善で完封
クロアチア…W杯でグダグダ接戦
オランダ…キチガイプレスでマジギレさせる
イタリア…コンフェデで圧倒
イングランド…毎回のお笑い接戦
フランス…アウエーで勝利
デンマーク…W杯で完勝

あとはやったことないポルトガルにブラジル、ウルグアイ
スペインA代表相手にひと泡吹かせられるようになれたらいいわ
262名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:46.99 ID:fKbbJ7+g0
>>248
こんな劣化イタリアにお笑い試合して悲しんでるやつの方が大半かと
省エネでやられまくり

確実に日本代表は退化した
こんなクソ試合するレベルにまで下がるとはね
263名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:47.44 ID:Y22mMnRr0
海外の実力を完全に見誤ってるし
jリーグ感覚なんとかしろよ 
264名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:51.22 ID:yFqGZc760
>>223
守備崩壊請負人の今野が入るチームはどこもこうやって失点しまくるな
265名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:59.26 ID:C/hgYtnjI
>>228
例えそうだとしても見境なしに本田を叩く必要はないだろ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:02.13 ID:el5EpXDy0
とりあえずこの試合はザックだけが得した感じだな
日本代表の後はどこを指揮するかねぇ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:13.18 ID:5PJQuneU0
>>253
ブッフォンも長谷部のもPKじゃなかったな
268名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:16.89 ID:lT+B7oPG0
良い試合だったよ






最終ラインの落ち着かなさかげんを除けば
269名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:26.46 ID:DSGyoGed0
>>253
ブッフォンはいままでシュート打たれなかったから化けの皮が剥がれなかったのか
270名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:40.47 ID:Xq77Y0qb0
中盤はこれで行くしか無いっぽいな
遠藤と長谷部の劣化を1年持たせてくれ・・・・
271名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:58.63 ID:yFqGZc760
>>238
あほかお前
今野が決勝点の戦犯じゃねえか
あんなJ2のゴミをまだ見たいとかw
272名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:28.41 ID:pXndtMYn0
>>270
遠藤はもう・・・
273名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:47.30 ID:m5TaOgHi0
>>93
これって結局何に笑ってたの?
274名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:57.41 ID:8GkeoAom0
>>39

おまえ、ネイマールに「パクチソンどうですか」とか聞いて切れさせんなよ
275名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:01.43 ID:+26bDGBP0
今の代表はセットプレー恐怖症に陥ってるな

だからあんなクソみたいなミスを連発する
276名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:04.45 ID:HoCAUq6u0
勝てそうな試合だったから悔しいのはあるが過去4試合から見ればねぇ・・・・全然ましだと思う
しかも強豪相手にかなりやれてたしある程度満足だわ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:16.13 ID:EVwHn5Da0
しかし、ブラジル相手にした後だと
イタリア人のテクニックの無さにびっくりしたな
いや俺は相手にしてないんだけど、たぶんピッチに立ってた選手も同じことを感じたんじゃなかろうか
278名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:17.69 ID:bgDyTt3b0
おいおい、2対0で見終わって仕事いって帰ってきたら
なんで負けてんだよ・・・
279名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:21.70 ID:gzKWy7Ii0
善戦しても勝てなきゃ意味ないな
280名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:29.36 ID:ruVhLQ6S0
欧州の主要シーズンが終わり、U21も終わった
調度世界中で格の有る公式戦がここしかなくて
沢山のサッカーマニアの目が集る中でこの結果は
それなりに良い印象には残ったんじゃないかな
281名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:30.98 ID:fKbbJ7+g0
2001年 イタリア代表対日本代表

1-1 引き分け

    デルピエロ  インザーギ

          トッティ
            
ココ                     ザンブロッタ

      ディビアッジョ   ガットゥーゾ

 
    ユリアーノ  ネスタ カンナバーロ
 
           ブッフォン


このときの豪華アズーリと引き分けた日本代表
そして当時の見る影もないイタリア代表に惨敗してるザックジャパン
劣化ブラジル劣化イタリアにぼろ負けする日本代表

本田が中心になって確実に弱くなってる
凄い選手が香川だけしかいない
282名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:38.26 ID:S/aB7zJxO
ハーフナーたしかにド下手なんだが
なんで誰も放り込んであげないの
あれはおかしくないか
もしくは放り込めないのか?
なら攻撃陣ボール持たされてるだけなのか
283名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:42.49 ID:ZZDhBP5k0
>>216
雑魚専て言われてるけど、強い国相手でも点とってるのにねw
284名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:46.22 ID:xA98dJyRO
次戦のメキシコ戦が全てだな。
ここで勝ち点取れれば収穫ありだが負ければ何も残らん。
メキシコも強豪だそ。
285名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:52.83 ID:DzZqFPZv0
くうぅ〜
結果みたら面白そうやな試合やったんやな
有給とって実況しといたほうがよかったかな?
286名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:52.22 ID:dEvlQtESO
コンフェデ成績

2001 
日本 3−0 カナダ
日本 2−0 カメルーン
日本 0−0 ブラジル
決勝トーナメント
日本 1−0 オーストラリア
日本 0−1 フランス

2003 
日本 3−0 ニュージーランド
日本 1−2 フランス
日本 0−1 コロンビア

2005
日本 1−2 メキシコ
日本 1−0 ギリシャ
日本 2−2 ブラジル

2013
日本 0−3 ブラジル
日本 3−4 イタリア
287名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:55.70 ID:Z8Ot/a9s0
本田の右足シュートに驚いたわ、北京の頃は左足は凄いけど右足はヘボいシュートばっかりだったのに
ブッフォンが必死ではじくしか出来ない様な威力のボールを蹴ってたな。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:59.79 ID:el5EpXDy0
>>271
栗原なんて言ってるヤツに言われたかないねぇw
289名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:06.80 ID:N3Wsvc2J0
イタリアが失点した時のベンチの様子
http://i.imgur.com/TihAacv.jpg
290名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:18.41 ID:ruVhLQ6S0
メヒコ戦は控え中心で出て欲しいけど
ザックのことだから今回のメンバーのままなんだろうなぁ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:20.12 ID:LjuXFEPi0
>>266
ザッコの移籍先をフルボッコにしてやるべきw
292名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:27.05 ID:5PJQuneU0
>>272
今日の遠藤の出来は良かったけどここ数試合の遠藤を見ると来年まではキツイかねぇ…
293名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:45.38 ID:fKbbJ7+g0
□■これが強豪に通用する選手と雑魚専の違いだ!!■□

香川が結果を残したビッグチーム

・マンチェスター・シティ 2得点
・リバプール 1アシスト
・アーセナル 1得点
・バイエルン 1得点2アシスト
・フランス代表 1得点
・イタリア代表 1得点

計 5点3アシスト


本田が結果残したビッグチーム

・なし



世界に通用しない本田さんは代表にはいりません
294名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:11.32 ID:YYoUl3H20
ハーフナーに関してだがやつは囮だとか
やつが入って他にスペースができるとかレスみるけど
そうなん?
295名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:18.24 ID:vDosyOmR0
今日こそ無色が恨めしいと思ったことはない
296名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:28.57 ID:eUGR2tR40
何で試合に負けたのにスレがこんなに伸びてんだよ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:57.67 ID:lT+B7oPG0
>>294
代表ではただの電柱
298名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:57.74 ID:fKbbJ7+g0
完全に香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田が確定した試合


雑魚専の本田はいらない
強豪との対戦10試合もして一度も結果を残してない


強豪対戦成績

香川 14試合 5点3アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 57%

本田 10試合 0点0アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 0%


ワールドクラスと雑魚専の違いが明白になってる
そりゃ香川が世界最高リーグにいて
本田が世界9位のロシアにいるのも仕方がない
299名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:04.00 ID:mqpiBWI60
サッカーの全てが詰まった試合だったな
300名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:04.91 ID:8GkeoAom0
>>46

BGMをゴッドファーザー愛のテーマにしました。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:05.15 ID:eh0YXomY0
1失点目
用意が出来てないスキをつかれる
2失点目
吉田の致命的なミス
3失点目
不運なハンドPK
4失点目
酒井ゴリラ

残念過ぎる
302名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:06.52 ID:cuSBqed5P
ミランのフォーラム(レッド&ブラック)の反応

・日本やるやないか!
・HONDAのメンタルすげーな!
・香川華麗!
・デシリオやってもうた!
・っていうか失点シーン全部ミランが絡んどる!
・誰かネットを張ってちょうだい!
・砂浜で練習する奇策が外れたあああ
・アッズーリ氏ね
・芝生で練習しないからこうなる
・本田最高
・ザックとプランデッリを交換しよう
・会長はプランデッリをミランの監督にしたいんだぜ?
・ファラオーネは観光地に連れて行ってくれる現地のスタッフですか?
・ユベントスが全部悪い
・インテルも・・っていなかった
・砂浜で足腰を鍛えたんじゃないのか!?
・おい!!日本に外人が出て来たぞ!
・なんだあの巨人は!?
・恐るべし日本製品
・ユベントスはいい加減にしろや!(熱い責任転嫁)
・インテルもいい加減に・・・って長友しかいないじゃんwwwww
・プランデッリ氏ね
303名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:14.17 ID:rZuDmIGK0
後数分しかない状態で交代するの止めてくれねえかな
単に時間の無駄じゃね
304名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:32.57 ID:C/hgYtnjI
>>293
いろんなところにコピペ貼りまくってそんなに自分の主張を認めてもらいたいならライターにでもなれよ
305名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:52.33 ID:F8i3plTA0
先にリードしてんのに負けるのはやっぱ守備がお粗末なんだろうな
306名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:36.89 ID:wh4Rv6My0
あの試合の流れからして、前田と交代するのは絶対にハーフナーじゃなかったな。
スピードがあってドリブルできる奴を入れるべきだった。

そうすればカウンター成功してたよ。

アジアカップのころまでは光ってたザックの采配が、今となってはもう何も期待できない。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:44.86 ID:CMSU+rpq0
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1645292.gif
あまり揺れてないし
1コマ失敗した
308名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:46.20 ID:+vnJuIL70
攻撃的にいくと簡単に相手に点取られる
守備的にいくと僅差で負ける
これが日本代表〜バランス0
309名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:46.79 ID:YveRH91/0
ほ〜んだ君さよな〜ら〜♪
さよ〜なら〜ほ〜んだ君♪
また逢〜う〜日〜ま〜で〜♪
310名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:46.76 ID:UEWYrcHm0
あきれるくらい守備がひどい
311名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:56.67 ID:yFqGZc760
>>288
去年リーグワースト2位でガンバを降格させて今年J2でもやらかしまくってる今野とか言ってるお前がアホなだけw
312名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:19.55 ID:7oP7YkX+O
>>302
進撃のハーフナー
313名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:44.41 ID:9tVO9xUn0
>>302
・インテルも・・っていなかった
・インテルもいい加減に・・・って長友しかいないじゃんwwwww

ここ糞ワロタw
面白いノリだな
314名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:59.33 ID:SFhW0uiLO
>>134
俺もそう思う。
今の日本はボール奪ったあとにタテパスでチャンスってのを端から諦めてるからな。
本田にスルーパスって選択肢を与えることで本田を動かしやすく出来る。
つか本田が所属するCSKAがそういうやり方でロシアリーグ優勝させてたで。
315名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:18.43 ID:5lno94uC0
>>278
吉田
316名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:25.94 ID:Gf9Uj+CK0
>>152
4失点しなけりゃ勝ててたという馬鹿な理屈だと思う
同点に追い付かれてからは1回も勝ち越せてないのにね
317名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:29.23 ID:YYoUl3H20
>>297
電柱かい⊂⌒~⊃。Д。)⊃
318名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:32.66 ID:N3Wsvc2J0
負けたののに喜んでる馬鹿ばっかりだな
319名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:40.76 ID:S/aB7zJxO
サッカー…ってかやべっちFCやマンフトを観てるだけでも
2点差を逆転されるなんてしょっちゅうみるけどなぁ
有り得ないことが起きたみたいに思うのはなんか違うよん
320名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:04.33 ID:pJT8+WP20
韓国はホームだけどイタリアに勝ってるのに日本は勝てないねぇw
321名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:59.61 ID:2dDGG7COO
>>302
どこも似たようなもんなんだなw
322名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:24.81 ID:+LJV2cYO0
おれの胃にピルロ菌がおるんよ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:26.76 ID:lT+B7oPG0
スタート時の守備は良いリズムだったよ
中盤でプレスとチェックできてたし

そこが緩くなり始めると、最終ラインじゃどうにも出来ない
全く締まりが無い
324名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:32.92 ID:tbT6WDmXO
ブラジルを100、韓国を10としたら日本サッカーの強さは今どこらへんと思えばええのん?
325名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:53.10 ID:fKbbJ7+g0
本田 ビッグチーム対戦記録

2009 オランダ 3-0●
2010 インテル 0-1●
2010 インテル 1-0●
2010 イングランド 1-2●
2010 オランダ 1-0●
2010 アルゼンチン1-0 ○(香川と出た試合)
2012 レアル 1-1△
2012 ブラジル 4-0 ●
2013 ブラジル 3-0 ●
2013 イタリア 3-4 ●

香川 ビッグチーム対戦成績

2010 マンチェスター・シティ 3-1○
2010 バイエルン 3-0 ○
2010 アルゼンチン1-0 ○
2011 バイエルン 0-1 ○
2011 アーセナル 1-1 △
2011 アーセナル 1-2 ●
2012 バイエルン 1-0 ○
2012 バイエルン 5-2 ○
2012 バルセロナ 0-0 △
2012 リバプール 1-2 ○
2012 フランス 0-1 ○
2012 ブラジル 4-0 ●(本田と出た試合)
2013 ブラジル 3-0 ●(本田と出た試合)
2013 イタリア 3-4 ●(本田と出た試合)


個人成績がクソなだけじゃなくチームを勝利に結び付けられない本田
雑魚専の本田イラネ
326名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:15.00 ID:rgltcAU50
失点シーンに長友何処いるのってケースが多すぎだろ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:15.73 ID:MG3uFBS50
イタリアとしては勝っても負けてもイタリア人の勝ち。
328名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:17.61 ID:vDosyOmR0
4−3とか面白スコアすぎるな
チャリティマッチかよくっそー
329名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:33.55 ID:rZuDmIGK0
もともとインテルのスタメンてイタリア人いなくね?
330名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:34.90 ID:NyTdYkW7O
なぁ、ハーフナーの良さって何よ?
全くわからん。
331名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:48.44 ID:Ttg/DLsW0
もう時間がありません。

TPPに反対している党に投票する
運動をみんなで展開して広めよう!

《あと解雇規制緩和(現在名前を変えてごまかして進行中)
憲法96条改正反対も》

自民党支持の方も 愛国者も

今回だけご協力お願いします。
TPP・解雇規制緩和が成立したら
日本人の生活が崩れ、生活苦でヒーヒーとなります。

虫歯の治療で数万円、就職してもすぐクビ
コミケ廃止
など様々な面で、すごい悪影響を及ぼします。

別段になりますが、在日を管理するための外国人登録法を復活させよう!
332名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:02.46 ID:ufnlD8MT0
なんか日本人が作ったにしてはかっこいいOPじゃない?
日テレのACLのOPとは比べ物にならない
333名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:17.58 ID:CARgQ/gm0
岡崎のバーやポストに当てる技術の高さはなんなんだろうな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:17.96 ID:vUy1veuP0
本田が流れの中で点獲ったのいつだよ
335名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:18.11 ID:Xx8Fo467O
>>320
また世界中のスターのコピペ貼られるぞ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:22.47 ID:pww6pK670
負けたけど良い試合だったんだな
仕事行く前ギリギリまで見てたけど実況下手くそすぎ
誰だよ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:27.45 ID:uq+E3n0G0
>>294
引いてスペース無い相手に対してのハイボール要員のはずなんだけど
なぜかハイボールが全然来ない
理由はザックと選手しか分からないんで、そういう事になってる
338名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:28.22 ID:5lno94uC0
この試合ってファーガソンやモイーズも当然見てるよね?
339名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:33.13 ID:wh4Rv6My0
>>324

ブラジル3-0日本3-0韓国だから、
単純にブラジル100日本55韓国10だな。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:39.09 ID:zcWMJl350
長友の代わりおらんのかなぁ?

足遅いしクロスの精度無い、インテルで活躍しているというから期待していたのに・・・
341名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:42.46 ID:vsvEh0wY0
日本サッカーの分岐点となった試合だ。

ザック監督と日本選手の相性は抜群。
来年は期待できる。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:45.60 ID:C/hgYtnjI
>>325
お前の都合良く改ざんするなよ
しかもプレマッチまで載せちゃってw
343名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:00.89 ID:S/aB7zJxO
インテルが居るのはむしろこっち
いや時代だなぁ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:19.07 ID:2tGZC7lx0
ガンバ対ガンバだった
他所からすれば面白かっただろう
345名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:19.28 ID:vEzi5PwK0
プランデッリってローマかパルマで中田干してた奴と同一人物?
346名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:22.73 ID:UnzVbMOTO
>>324
60台後半ぐらいかな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:26.09 ID:yE+f+4j10
お前らあれだけボロカス言ってたのにこれだよ。しかもイタリアは調子が悪いだの日程がキツイだの言い出すアホ共。

じゃあイラクから強行日程でブラジル戦挑んだ日本も同じだったろカス。日本には言い訳すんなだのいうくせにイタリアにはその言い訳を使う焼き豚、在日、反日左翼(笑)
348名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:28.46 ID:wh4Rv6My0
ハーフナーはでかいけど競り合いに弱いという奇行種だからだめ。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:33.15 ID:5lno94uC0
>>336
青島
350名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:39.10 ID:KMY2t1KV0
>292
プレスかけずに、イタリアが引き篭もっていたからな
つい最近の試合、どこかでみた日本だったな
351名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:41.42 ID:uXszEyNx0
>>12
はいはい(笑)
352名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:51.78 ID:nHTcm/LnP
>>326
インテルで覚えた癖だな
失点に絡まなければ評価下がらない
353名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:54.07 ID:CMSU+rpq0
354名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:58.32 ID:dEvlQtESO
日本は年々弱体化

コンフェデ成績

2001 
日本 3−0 カナダ
日本 2−0 カメルーン
日本 0−0 ブラジル
決勝トーナメント
日本 1−0 オーストラリア
日本 0−1 フランス

2003 
日本 3−0 ニュージーランド
日本 1−2 フランス
日本 0−1 コロンビア

2005
日本 1−2 メキシコ
日本 1−0 ギリシャ
日本 2−2 ブラジル

2013
日本 0−3 ブラジル
日本 3−4 イタリア
355名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:08.72 ID:dwvBT6bO0
>>323
まあ立ち上がりのプラン、勢い、運動量でペース握れるのはよくあることだからね
それ終わってからが本当の実力かな
細かいところでのサッカーの試合としての重要さの認識が低かったね
356名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:12.71 ID:REjy2IV70
こういう試合して負けるのならまだ納得出来る。
守備的に試合をして負けるのが一番良くない。
まぁ今日の守備陣には満足出来ないけど。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:18.31 ID:sRxwV6lB0
うっちーのOGを川島が手でセーブしたら
ハンドですか?
358名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:21.42 ID:yFqGZc760
2試合で7失点、6試合でも12失点のゴミCBコンビはもう追放でいいよ
特に伸びしろゼロの今野とかいうJ2のカスは不要
359名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:32.35 ID:9tVO9xUn0
>>334
ラトビア戦かな?
怪我してカナダ戦?から何試合か欠場したけど
360名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:34.51 ID:JeKPdDA70
色々躍動してんなw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:43.31 ID:UVnlNhLv0
ブラジルの高温多湿って日本に圧倒的に有利だってわかったのも収穫
温暖化で国ごと亜熱帯に突入したかいがあったな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:56.86 ID:CGNVM8xj0
>>330
結局ハーフナーが出たら高さ使って行けって事になってるんだろ
でも誰も使おうとしないんだよな
意味わからん
使おうとしないと良さが出ないし交代の意味がなくなっちゃうのに
363名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:02.39 ID:KYPLFgs30
試合としては良かったんじゃないかね、どうすれば点とれる?から攻撃陣になってきた
チームの方向性が固まった、組織と個人プレーのバランスをどうするかの連携がとれてきている
あとは守備で踏ん張れば安定して勝ちのチャンスを得られる

ただ今回は攻撃に配分しただけ守備がイマイチになったというのもある
前がかりになって守備は人数が少ないときあった、守備のときにふっと足が止まる傾向もあった
ガンガン攻めると攻守の切り替えのときに、まだ気持ちが攻撃のままで守備が遅れるときある
ここのバランスをとっていけば安定してくるよ

守備が修正できなかったら2010の形で全員守備のオプションがあるわけで・・・
いまは攻撃しつつ守備をするでいけばいい、全員守備への切へは本番直前でも出来る
364名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:28.21 ID:JqUxrtHY0
今季のロボットアニメまとめ

・革命機ヴァルヴレイヴ
 今季の覇権ロボアニメ。
 放送開始当初は典型的中二向けロボットアニメと冷めた目だったが、回を重ねる事に良い感じに
 はっちゃけてきた印象。 ガンダムSEEDとコードギアスの劣化物かと思ったら、それらに「リヴァイアス」
 風味を加えてニトロで爆発させた感じw
 第一話でメインヒロインがいきなり死んだり、おとなしい真面目そうな主人公がアイドルをガチ強姦してワロタw
 このアニメTBS地上波の夕方放送で予定されていたのが宇宙戦艦ヤマトに枠を奪われたらしいが、
 結果的にスタッフ半ばヤケクソになったのだろうか?まあ、ひとりハムエッグ旅団エロエルフさんの
 キャラだけで十分いける。
 分割2クールとの事なので今後に期待。

・翠星のガルガンティア
 派手さは無いが、良作。
 自立型ロボットのSF物で、ポストレイズナーと思っていたら、実はポスト∀だった。
 安易なロボットバトルに走らず主人公と地球の人々との交流を丁寧に描いていて好印象。
 作画レベルが高く、圧倒的な海と船団の風景は工場萌えに通じる所がある。
 あと快楽天でおなじみの鳴子ハナハルの絵をアニメで表現できているのがすごい。
 終盤は脚本家の虚淵玄らしいどんでん返しが炸裂してきて見逃せなくなってきた。
 唯一惜しいのは尺の短さ。1クールは短い。できれば2クールで見たかった。 

・銀河機攻隊マジェスティックプリンス
 うーん、微妙。
 キャラデザが平井だったのでポストガンダムSEEDかファフナーかと思ったら何か戦隊ヒーロー物だった。
 「昔ながらの中華そば」ならぬ「昔ながらの90年代ロボアニメ」って感じ。
 主人公達が戦う為に生まれてきた遺伝子操作人間とか、敵が謎の宇宙勢力とか、上記の二作品に
 共通している所があるのが面白いが、それらに比べてキャラの表情の演出とか色々と古臭い・・・
 まあ2クールらしいので、後半から化けるかもね
365名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:29.40 ID:S/aB7zJxO
ちょっと試しにキーパー藤ヶ谷にしてみないか
366名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:31.48 ID:cQe8++ge0
367名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:37.39 ID:YveRH91/0
ほ〜んだ君さよな〜ら〜♪
さよ〜なら〜ほ〜んだ君♪
また逢〜う〜日〜ま〜で〜♪
368名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:38.64 ID:YYoUl3H20
>>337
うむ謎だ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:46.44 ID:qkQ0x9nC0
もうすぐ再放送だ、まだ見てないから楽しみに!
370名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:54.87 ID:uXT2VjyI0
ハーフナーに合わすクロスをあげられる奴がイない
371名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:02.74 ID:fKbbJ7+g0
本田の変わりに乾が出てれば試合に勝てたよ
香川を真ん中、左に乾にしてれば何度もチャンスを作れただろう
乾はカットインしてからのミドルも得意だし
本田は能力的に前目で仕事ができない
何もできない挙句の適当な横パスとかギャグでやってるのかと思った
香川の前に敵DFがいるのに出してるしアホかと
アイデアもないしスキルもない
372名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:22.01 ID:H7aKM2KL0
ザキオカがハーフナーの上空2mくらいのとこにクロス上げた時の
実況板の総ツッコミが面白かった
373名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:23.56 ID:DKetrT4e0
今朝2−0まで見たけど結局負けてんじゃん
だっさ
374名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:29.12 ID:yN6L19CJ0
>>357
意味がわからん バックパスにならんだろうし間接FKにもならんと思うよ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:43.43 ID:/r0cBFSz0
香川の反転シュートはすごい
けど、久々に撃ったミドルもよかった
376名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:47.44 ID:2pNXFVJ9O
ていうか今更だが初戦のブラジル戦のピッチ酷すぎじゃなかった?

それに比べ今日の会場は普通だったから良いサッカーが出来た

ピッチがデコボコでボールが走らないと接触が増えてフィジカルや身体能力の差が如実に出るんだよな
377名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:54.47 ID:qGt9zZZx0
>>361
今年は異常らしいぞ
それにブラジルの中でも赤道に近い
場所による
基本南半球だから
378名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:56.21 ID:CA1FIZhq0
長友が調子悪くなって長友頼みじゃなくなったのがいい方向行ってる気がするわ
ちょっと前まではとにかく長友にサイド突破させて何とかしようみたいな感じでワンパターンだった
379名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:56.37 ID:9tVO9xUn0
>>370
ハーフナーのヘッドをアシストしてるのは確か・・・駒野だなw
380名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:56.71 ID:DD1ygaeN0
リハビリ中の長友でもマッジョやデシリオ程度は対面で押し潰せるからな
どう考えても能力不足で素で換えられた内田のほうが深刻
381名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:58.63 ID:pww6pK670
>>349
知らないやつだな
普段からスポーツ実況してんのかな
382名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:04.63 ID:h3SinTZW0
ID:fKbbJ7+g0
誰かと思えばウンコか
383名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:15.14 ID:C/hgYtnjI
>>371
お前本田に親でも殺されたの?
384名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:28.64 ID:vV5CquHq0
メキシコ戦は長谷部の変わりに誰が出るのかな。やっぱ細貝になるのか
385名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:39.75 ID:WQR2N3unO
長友は膝がどうこう以前にメンタルがおかしい
昔の出来にないのは別に許せても
その今のベストで攻撃に勝手にタスク振るのはもう完全に老害
こんな奴がロシア大会で主軸なら日本は終わり
386名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:40.46 ID:JfVSsCxz0
チキタカ?って何?知り合いの外人が日本のサッカーはチキタカだ、ってしきりに言うんだけど
387名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:46.17 ID:G6RQJJLr0
イタリア代表のミランかユーベの選手が、日本の選手をチームに推薦してくれないかなぁ。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:07.82 ID:m3Z3aZ4y0
>>370
ケンゴだけが最後に合わせにいったな
てか監督と選手の意思疎通が全然ないな
389名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:08.57 ID:zvIWOgSn0
ブラジル>>>>>>>>>>>>>イタリア>メヒコ>日本

再放送待ちなんだけどどんだけ熱い試合しようと結局南アフリカから進歩してないじゃん
明らかにメヒコの方がブラジルに対して試合になってるし
なんで本番はイケるみたいな雰囲気になってんの?
390名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:15.90 ID:II8RFWGv0
課題がいっぱい出て良かった
でもずっと前から同じ課題ばかりのような気がするが・・・
391名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:18.21 ID:Z8Ot/a9s0
>>383
その人は多分やきうの人だw
392名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:19.97 ID:VlZFIxoj0
>>301
4点目は今野、ど素人丸出しw
393名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:23.02 ID:RiaxZW7F0
かつてコンフェデ決勝まで進んだ日本も
予選で善戦レベルで盛り上がるとは
確実に2002年や2006年より今の日本はレベルが低いな
394名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:31.24 ID:WcI/pmsC0
今日みたいな展開こそ乾と柿谷だろ
395名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:34.50 ID:CA1FIZhq0
メキシコ戦では長谷部が居ない分中盤の守備に奔走する本田の姿が目に浮かぶ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:35.37 ID:WJvNI0v+0
>>337
ザックとしてはハーフナーの高さを使えって事で投入したと思うんだけど、選手達はほとんどターゲットにしてなかった
だから時間ないけど、憲剛にハーフナーに当てろって指示与えて投入したんじゃね
実際憲剛がハーフナーの頭狙ってボール入れてCK取ってたし
今度からハーフナーの高さ狙いで投入する時は、同じ指示与えたロングボール出せる選手とセットで投入したほうがいいかもね
397名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:49.81 ID:F8i3plTA0
190p95kgとかで
削りに行ったらこっちが怪我するレベルのマッチョ使えばいいのに
ていうか、身長ある奴はそうなれるチャンスが与えられてるんだからなれよ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:52.79 ID:yN6L19CJ0
本田先発でいいんだけどばててる時とかはさっさとかえろ禿げ あいつ守備も前線の他の面子にくらべてさぼってるのにばてるのはやいんだよ今日はそうでもなかったけど
イタリアの監督が悪いと思えば前半からさっさと交代のカードつかったのに比べて聖域をつくりすぎだわこっちの禿げは
399名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:57.75 ID:FgRK8dbY0
イタリア人監督同士とは思えないスコアだな
400名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:00.76 ID:nF2Q+tgY0
なんか後半見てたら内田がダイレクトシュート決めたと思ったら
相手側に点が入ってたけど


あれどういうことなんだオイ
401名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:20.92 ID:UcV3Qy6V0
イタリアが格下だと仮定すると
お笑いレベルの試合結果
402名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:22.09 ID:cQe8++ge0
<サッカー>バロテッリ、日本の実力を絶賛…「驚くチーム」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000038-cnippou-kr
403名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:25.31 ID:lT+B7oPG0
>>362
多分さ高さで勝負させるつもりなんだろうけど
競り合い弱い
ポストプレイ出来ない
キープ出来ない
のをチームメイトは分かっちゃってんだろうな
だから放り込む事もしないんだろ

じゃなきゃあの時間でいれてるのに
ボール触れないなんてないだろw
404名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:26.55 ID:2tGZC7lx0
長友は物足りないがイタリアブラジルのサイドと相殺してるだけでも
ちょっと他のSBとは信頼度が違うよ
ゴートクの方が攻撃は面白そうだがこのレベルだと左サイドズタズタにされるよ
405名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:38.53 ID:5lno94uC0
>>375
香川のミドルなんて初めて見たよ
しかも枠行ってたしな
406名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:49.12 ID:RRavr3Q10
OGのシーンは
「かもしれないDF」が必要だったな…
407名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:56.23 ID:cbHfKO5+0
というか、さすがにイタリアブラジルに勝てるレベルまで実力が上がるわけが
ないw
次のメキシコ戦が試金石だし登竜門だよ。
メキシコには悪いけどw
408名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:00.99 ID:lAo7q/+60
海外のフォーラムや反応まとめたとこない?
409名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:01.91 ID:5euNEX8M0
>>386
チキタカと言えば、鮫島事件のあの
410名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:25.89 ID:gw/Dzlyt0
>>398
確かに本田はばててたけどさ
ばてるなりに本当にヤバい時にいるのは本田だったりするじゃん
相手のFKかなり本田クリアしてるよ?
本田が守備に行くと相手はとられたくないから無理しなくなる
いるだけで効くんだよ
確かにもう少し走ってくれとは思うくらいばててたけども
411名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:35.01 ID:WrJGVyrFP
>>404
怪我する前ならそう言えるけど今の長友の守備相当怪しいぞ
412名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:37.03 ID:j4D96pV20
>>397
そんな体格で使える奴いるなら使ってる
413名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:41.83 ID:xwQKx+1PO
セットプレーからってのはテンパってる感あるよな
それはイタリアにも言えるが…
守備では視野狭くなるというか
414名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:51.01 ID:S/aB7zJxO
>>385
近いうちに死んでしまう人かのように言動がおかしいよな
415名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:52.91 ID:5lno94uC0
>>381
フジでサッカーと言えば青島なんだけど…
416名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:59.43 ID:DD1ygaeN0
>>408
採点 Gazzetta/Corriere/Tutto
川島   6.0/-.-/6.0
内田   5.5/-.-/5.5(▼73')
酒井宏 6.0/-.-/s.v.(△73')
吉田   5.5/-.-/5.0
今野   5.5/-.-/6.0
長友   5.5/6.5/6.0
長谷部 6.0/-.-/5.0(▼90+2')
中村憲 s.v./-.-/s.v.(△90+2')
遠藤   6.0/-.-/6.0
岡崎   7.0/-.-/6.5
本田   7.0/-.-/7.0
香川   7.0/-.-/7.5
前田   6.0/-.-/6.5(▼79')
ハーフナー 6.0/-.-/s.v.(△79')
ザック   7.0/7.0/6.5
Gazzetta dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_0.jpg
Corriere dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_1.jpg
Tutto Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_2.jpg
一般紙
Corriere Della Sera
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_3.jpg
La Repubblica
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_4.jpg
おまけ Marca
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_5.jpg
417名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:02.76 ID:qGt9zZZx0
>>404
高徳はSH枠だなあ、今のところ
それはSBでも、長友のSHとのコンビで
まだまだ守備がきつい
ジョーカーとしては有り
418名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:05.63 ID:ARWqSxxO0
本田と前田がピルロを見ていたんだが
乾と柿谷にできるのか?
419名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:07.70 ID:9tVO9xUn0
時にみんなはなでしこの試合は観てないのかい??(´・ω・`)
420名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:18.75 ID:XrhFlAyz0
前半のハイプレスの時につくづく思ったんだけど
遠藤と長谷部が効いてる時の日本は強豪相手でも普通に戦えるじゃないか

あと1年では無理だと思うけどこの二人に代わるボランチが育てば
本田香川長友のいる今なら強豪相手でも渡り合える気がする
421名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:24.17 ID:TCj4GRk30
負けて残念だが
最近の代表の試合では一番ワクワクした
次は絶対勝たないといけない
422名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:34.23 ID:II8RFWGv0
>>415
マカーイスゴーイの人だなw
423名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:35.55 ID:KYPLFgs30
役目としてのハーフナー起用の意図は選手もファンもみんなわかってる
あとはハーフナーがんばれだな、ボールを引き出す動きもしよう

結果が出てないのになぜ使う?の方の意図は戦力化して欲しいってことだわな
日本代表は気を抜くとちびっ子だらけになりかねない・・・
424名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:39.91 ID:rgltcAU50
>>404
長谷部がハンドとられたシーンはクロスあげた選手に全くチェックに行かないし
四失点目は左からやられたのにお前何処板の?って感じだったが
425名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:44.70 ID:7oP7YkX+O
>>409
お前消されるぞ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:52.34 ID:hZlmKw4W0
今のメキシコに2失点したら終わり
427名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:55.70 ID:RiaxZW7F0
イタリア相手に韓国や北朝鮮にスロバキアも公式戦で
勝利してるんだよ
未だに公式戦でイタリアに善戦程度で喜んでるレベルでは
日本はまだ韓国や北朝鮮以下なんだな?
428名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:04.68 ID:DD1ygaeN0
>>408
お前らが叩いてる日本代表がどれだけ世界の人に賞賛されてるか知ってるのか?

http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-424.html
429名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:12.94 ID:fKbbJ7+g0
本田は足が遅いだけでなくて判断が遅くて
左足に頼ってるから簡単にコースを切れる

強豪相手には本当に何もできない
ミスやロストばかりしてるし

香川の方が積極的に仕掛けてるのにミスが少ないのは
香川が常に高いプレーにチャレンジしてるから
本田は大口を叩く前に香川の姿勢を見習ってほしい
430名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:21.17 ID:wRUttTQ70
香川の反転ボレーと逆足無回転ミドルはまさにワールドクラスだった
431名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:21.55 ID:lZeQMmF70
永井はダメなのかね?
ハーフナーの交代の場面乾とか永井みたいな奴の方が嫌がるんじゃないかね。バテてたし
432名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:31.97 ID:T2rZdUyg0
負けは負け
433名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:40.74 ID:WOzxXI+JO
長谷部が言うように前回大会みたいな引きこもりじゃなく次回はぶつかってって欲しいね
434名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:41.64 ID:BjHTNJL8O
失点の時間帯がまた開始直後、終了直前だな。
何なんだろうな
435名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:43.30 ID:cbHfKO5+0
あのな、いきなり強くなることなんて無いんだよw
物事には順序ってのがある。
先走ると全てダメになるぞw
436名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:46.71 ID:7lOCxD2o0
本田のFKってデンマーク戦以降入ってない。つまりあれはただのマグレ
437名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:50.64 ID:DD1ygaeN0
>>424
今野さんの4失点目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286608.jpg
吉田、ワンツーを読んでパスカット

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286609.jpg
ここからなぜかダイレクトで敵にやさしくパスする今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286697.jpg
これだけパスコースを作ってもらっておいて、イタリアへやわらかいパスを供給する今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286611.jpg
無理だろ。こっから守るの


その今野の試合後インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000020-ism-socc
イタリアの変化は感じた?
今野「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している」


今野ハート強すぎワロタwww
・・・・・・・・・ワロタ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:01.54 ID:4PnXFzfM0
>>338
ハインケスも含めてみんな見てたろうけど、一番感想を聞きたいのはクロップだ。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:02.19 ID:7vB0Ai4E0
なあ将来性とか考えるとあれだけど、GKは楢崎じゃだめなのか?
少なくともGKとしても川島よりいいし、なによりもこのチームに漂う弛緩した空気を締めてくれるキャプテンシーが期待できていいと思うんだが
440名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:36.76 ID:gw/Dzlyt0
今回香川はキレキレで流石だった
だからと言って本田を叩く意味は分からん
本田がいるから香川のマークが少し減って動きやすいとかパスの出し手が増えるってあるのに
それより長友もかなり酷いな
脚遅くなってるしチャンス何回潰した
441名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:42.09 ID:BqDK5Mfn0
川島って微妙だな。他に良いキーパーいないの?
442名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:45.75 ID:g//OKqJeO
ザックの妨害采配糞ワロタ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:51.37 ID:wRUttTQ70
>>429
それ露骨に数字に表れてるんだよな
本田のパスミスとロストはかなり多かった
タッチ数 パス成功率 (%)
Shinji Kagawa 103 89
Keisuke Honda 87 76
Yasuhito Endo 85 92
Makoto Hasebe89' 78 93
Yasuyuki Konno 61 94
Yuto Nagatomo 56 92
Atsuto Uchida73' 53 74
Maya Yoshida 49 89
Shinji Okazaki 42 79
Eiji Kawashima 29 58
Ryoichi Maeda79' 22 81
Hiroki Sakai73' 19 92
Mike Havenaar79' 5 75
Kengo Nakamura89' 1 0
444名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:57.56 ID:VCFLV0gG0
ザックは無理   細かい采配はできない
445名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:00.69 ID:6f31KNn30
ザックもそうだけど、コンフェデってやっぱ欧州選手にはあまり重要でないタイトルなんかね
本気度が感じられない
446名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:10.09 ID:DbNu0OlZ0
この後メキシコにあっさり負けるのがいつものパターン
ちょっとは違うとこ見せてくれ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:29.43 ID:DD1ygaeN0
今野さんの4失点目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286608.jpg
吉田、ワンツーを読んでパスカット

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286609.jpg
ここからなぜかダイレクトで敵にやさしくパスする今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286697.jpg
これだけパスコースを作ってもらっておいて、イタリアへやわらかいパスを供給する今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286611.jpg
無理だろ。こっから守るの


その今野の試合後インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000020-ism-socc
イタリアの変化は感じた?
今野「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している」


今野ハート強すぎワロタwww
・・・・・・・・・ワロタ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:31.32 ID:+FoHf130P
>>442
確かに妨害だなw
あのハゲがいなけりゃ勝てたな
449名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:41.63 ID:5jhYV0nP0
>>302
ワロタ
インテルのくだりおもしろすぎ
450名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:50.12 ID:G6RQJJLr0
       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   長友は劣化!オワコン!戦犯!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | | |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   Yuto Nagatomo 6.5
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
451名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:56.68 ID:Rg+3AiOQ0
香川がこんなに仕掛けるプレーしてるの久しぶりだな
こいつは出来るのにやらない。多分自分勝手なプレーと思ってるのかもしれない
452名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:00.79 ID:el5EpXDy0
まさかイタリア人監督引っ張ってきて守備が崩壊するとは思わなんだ・・・
453名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:03.33 ID:j4D96pV20
>>431
永井は海外移籍しない方が代表に近かったような気がする
454名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:30.28 ID:TTZkZjXw0
長友>内田


採点 Gazzetta/Corriere/Tutto
川島   6.0/-.-/6.0
内田   5.5/-.-/5.5(▼73')
酒井宏 6.0/-.-/s.v.(△73')
吉田   5.5/-.-/5.0
今野   5.5/-.-/6.0
長友   5.5/6.5/6.0
長谷部 6.0/-.-/5.0(▼90+2')
中村憲 s.v./-.-/s.v.(△90+2')
遠藤   6.0/-.-/6.0
岡崎   7.0/-.-/6.5
本田   7.0/-.-/7.0
香川   7.0/-.-/7.5
前田   6.0/-.-/6.5(▼79')
ハーフナー 6.0/-.-/s.v.(△79')
ザック   7.0/7.0/6.5
Gazzetta dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_0.jpg
Corriere dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_1.jpg
Tutto Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_2.jpg
一般紙
Corriere Della Sera
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_3.jpg
La Repubblica
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_4.jpg
おまけ Marca
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_5.jpg
455名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:39.47 ID:RRavr3Q10
20時からBS1で再放送
456名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:03.56 ID:yN6L19CJ0
本気度っつうか今日のイタリアは明らかに暑さか湿気か中2日の影響か体重たそうだった やっぱあの湿気はなれてないんだわ
日本にとっては来年も有利にはたらく気がするわあの気候は ブラジルとかとやったらまたボコボコにされると思う
457名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:04.51 ID:BiS3ij9T0
まあ、興行としては盛り上がった試合でブラジルも喜んでるんじゃないかな
458名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:23.20 ID:ARWqSxxO0
代表板からの拾いもの

477 :あ:2013/06/20(木) 15:31:33.99 ID:fy8FGAFd0
一応2試合以上でてる連中(イタリア、ブラジル、日本、メキシコ)で今の所

タックル成功数 3位長谷部、9位内田
インターセプト数 6位長谷部、9位香川、長友
ドリブルカット数 1位長谷部、2位本田
ブロックシュート数 1位長谷部、4位内田、本田、今野、吉田
決定的なパス数 1位遠藤、2位本田、3位香川 ※清武は1試合だけだから除外だけど、遠藤と本田の間
ドリブル成功数 4位本田、8位香川

一試合平均でこうだそうですよ

ちなみに一試合平均のクロス成功数一位も清武
459名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:23.88 ID:w49aCrUQO
香川の方が積極的に仕掛けてるのにミスが少ない→香川が常に高いプレーにチャレンジしてるから


???
460名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:24.61 ID:fKbbJ7+g0
>>443
トップレベルのスキルとテクニックの差だね
アジア相手にも消極の逃げプレーをしてる本田が成長するわけないし
ブラジルイタリア戦ではミスばかりが増えた


ちなみに、本田は前に向かう意思もないのにそのデータってことは
香川とさらにその数字以上の差があるってことだ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:26.32 ID:fOPXltif0
【中国版ツイッター】「日本サッカーのプロ意識はAV女優レベルだ」

男子サッカー・コンフェデレーションズ杯で20日、日本はイタリアと対戦して3-4で逆転負けを喫した。前半に一時は2点をリードした日本代表の戦いぶりに、中国のネット上では「負けたが強かった」との感想が多く見られた。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:26.74 ID:NAdRPIOB0
ザックがいたから3点取れたんだろ
ブラジル戦のあとの数日でここまで立て直した手腕は認められるべき

試合中の采配は下手だけど
463名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:34.07 ID:HoCAUq6u0
メキシコ戦は負けてもいい、とにかく失点を減らせ
とくに守備で善戦してくれ
464名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:49.99 ID:KYPLFgs30
>>420
ブラジル戦との違いは攻撃陣がかなり守備した
やっぱりプレスは運動量と人数だから攻撃陣の頑張り次第のところある、プレスバックが効いてくる

守備陣が守備するだけだと、そりゃねー、薄くなってくるわな
465名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:53.44 ID:5lno94uC0
>>441
権田だけは勘弁でしょ?
466名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:02.18 ID:Xqx9qgSY0
いい試合したなんていらんやん
負けたら意味ないやん

けどブラジル戦よりは何もできない事なかったし
半分はやる事やれたな
467名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:07.91 ID:lAo7q/+60
>>416
ありがとうございます
>>428
叩いてねーよw
468名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:15.47 ID:CzZ9rHht0
ゴリラとハーフナーなんで一緒に出すのかね
ゴリラは誰がいても低いクロスしか入れられないしまじであかんて
469名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:32.01 ID:wRUttTQ70
吉田のヨルダン戦後のインタビュー

吉田のサウサンプトンのチームメイト批判に絡めて
ヨルダン戦でミスした高徳批判も含まれている模様

『味方を信用することは大事だけど、時には信用しすぎてはいけないところもある。
車の運転教習所ではないけど、守備は「だろう運転」ではダメなんです。
常に「かもしれない運転」をしないと。
だから「味方がやってくれるだろう」ではなく「味方がミスするかもしれないから」
という意識ですよね。』

Number829号より

吉田は今これ見て何を思う
470名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:46.77 ID:oWZo6pc+0
20時からの再放送でもう一回見るか(´・ω・`)
471名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:04.94 ID:b+sey/gS0
>>458
長谷部凄いな
472名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:06.59 ID:w49aCrUQO
>>429

香川の方が積極的に仕掛けてるのにミスが少ない→香川が常に高いプレーにチャレンジしてるから


???
473名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:25.78 ID:B21BT7WpO
どうせメキシコ戦でボコボコにやられるんだろ

1-4で負けるから
474名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:28.24 ID:vDosyOmR0
しかしよくもまあイタリアから3点もとれましたね
感動やでこんなんおかしいで4失点はアレやけど
475名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:50.64 ID:8GkeoAom0
>>349

フジのアナウンサーだよね。
どういうところが具体的にだめ?
476名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:58.93 ID:EVwHn5Da0
>>437
これはさすがに酷いな
動画から切り出してるなら、実際可能なパスコースは手前の岡崎?しかないとわかってて
「パスコース一杯あります」ってレスを書いてるんだろ?
477名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:00.10 ID:vmdz+8CM0
一回川島替えてみようぜ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:14.63 ID:RiaxZW7F0
全盛期イタリアに勝った韓国はどうなるのさ?
イタリアなんて以前からこういう戦いをするチーム
どうしても日本が強かったと思いたがるニワカ多すぎw
日本が成長しないのもお前らのせいw
479名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:28.17 ID:9Bd6iZDm0
日本と豪州、合体するとワールドカップ決勝に出られるようなチームが作れるような気がする
480名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:45.30 ID:uGF32v9S0
やはりサッカーは1−0より4−3くらいの方が面白いな。
481名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:46.79 ID:gw/Dzlyt0
>>478
興味ない国のことはどうでもいいよ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:32.84 ID:fKbbJ7+g0
>>472
香川みたいに常に高いレベルの試合でチャレンジすれば
レベルが上がっても対応できるということ
本田みたいに雑魚相手にも仕掛けない選手が上のレベルで仕掛けられるわけもない

楽してステップアップ目指そうとする本田という人間性と
ピッチ上の本田というプレーヤーはそういう意味では重なってる
483名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:36.63 ID:/YJuLfDZO
>>371
乾ってミドル得意か?
484名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:40.04 ID:cbHfKO5+0
メキシコに勝って世界基準を手に入れろ!w
あとはそれしか無いし、今それを得なければW杯では良いところにいけない。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:42.05 ID:l7C1SIfd0
ブラジル戦から短期間で
見間違えるほどに立て直したね
486名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:51.43 ID:8QlmCjnj0
イタリア人面白いw


「次の試合はしっかり選手を休ませろ、コンディションが悪過ぎるだろ」
「ふざけんな、スペインとの試合何て絶対見たくない、全力で勝ちに行け、後悔しても知らんぞ」



って感じで掲示板で喧嘩してるwww
487名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:51.98 ID:9Bd6iZDm0
>>451
香川はいろいろ吹っ切れた感じだな
迷いが無くなった
やっぱどこかで本田を意識しすぎてた
香川は香川、本田は本田
凄く良くなった
488名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:56.99 ID:el5EpXDy0
面白い試合の次は糞試合をする

これ日本代表あるあるな(´・ω・`)
489名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:04.06 ID:nhd6KV3V0
3点も入ったのは大したもんだな。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:07.20 ID:uGF32v9S0
>>478
非常にわかりやすい釣りwwwwwwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:19.55 ID:yFqGZc760
>>469
2失点目は今野たち3人が全員バロテッリを放置してたからなw
アホな味方は信用できないと理解出来たろ
492名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:37.29 ID:Nd7OrnFd0
>>485
攻撃面は立て直ったけど、守備面は相変わらずだろ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:41.89 ID:uq+E3n0G0
>>431
あの場面はイタリアの足止まってスペース無い状態だったんで
スピードでかき回すより、ポストからのこぼれ球狙いって選択なんだと思う
憲剛しかハーフナー見てなかったけど・・
494名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:42.44 ID:qk/n+9g80
>>478
正論だな。
今のアズーリの倍以上の戦力のあるチームに勝ってたからな。
ジャップは弱い。
世界中が韓国がコンフェデに出ることを希望した気持ちはわかる。
495名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:06.28 ID:nqFy4QVJT
2点をあっさり追いつかれたってことは最初から本気のイタリア相手だったら
余裕で3−0くらいで負けるってことだ
496名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:08.28 ID:C/hgYtnjI
>>482
お前が何百とレスし続けたところでザックがトップ下に起用するのは本田
497名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:11.75 ID:7oP7YkX+O
>>483
日本代表では枠に飛んだ記憶がないな
498名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:15.40 ID:P8b86hRC0
面白い試合だった
録画してればよかた
499名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:25.59 ID:wXqbfDvf0
レベル低いJ2でプレッシャー少ない中でやってる老害エンドウなんて、なんで使ってるの??
監督が1番サッカー、いやスポーツをなめてる。
それと、シュートしてもいつもキーパー正面とかって、何年も前から変わってねーw
これは、幼児、小学生からサッカーコーチが叩き直さないと。
今までの常識をくつがえして、子供の頃から、運動神経を脳レベルで鍛えるプログラムを
させないと、日本の選手はいつまでたっても世界レベルでは通用しない。
決める所で決められないのは、経験じゃない。元からの運動能力のセンスの問題。
ここを変えないと!!!バカばっかりでがっかり。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:36.88 ID:Iuq1Yl9V0
香川は調子を上げたら基準は持ってるから問題ない
DFは結果を出してないから、まずは結果を出さないとダメ
年齢的に厳しい選手は、今から若手に切り替えていかないと
本番は更に厳しくなる
501名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:40.87 ID:8GkeoAom0
>>479

ケーヒルと本田は不仲になりそう。
dfもお互い譲らず「守備の乱」が起きそう

そして、全員メンバーそろえて「お別れしましょう」の
記者会見がありそう
502名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:43.81 ID:YYoUl3H20
>>488
消化試合になっちゃったけどメキシコどの程度の本気度でくるのかね
503名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:53.16 ID:uGF32v9S0
負けじゃなかったら再放送見てもいいレベルだったな
504名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:54.47 ID:CcQzWU2y0
自殺点いれたやつが叩かれないのはなんで???
505名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:10.20 ID:0HtF8c5aO
今日の日本の敗因は調子が良すぎたこと。だから前半2ー0になってからの戦い方を間違えた。
あまりにも前半ゲームを支配できて、ボールも回せたから欲がでて、
3点目、4点目を取りにいくようなサッカーをした。
冷静に考えれば、
イタリア相手に前半2ー0は上出来。
だから2ー0で前半を終わらせるサッカーをしてれば勝てた。
そのあたりの駆け引きや、臨機応変さが日本代表にはない。
戦い方がマジメで几帳面すぎて一辺倒。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:19.07 ID:fKbbJ7+g0
今日の代表でも前で仕事こなせたのはブンデスの岡崎や長谷部
対人で突破した長友
それとマンUの別格香川

それ以外で素晴らしいパフーマンスを見せたのは遠藤だけだな

本田とかまったく役に立たないで何もできなかったし
507名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:20.33 ID:Q53ppE1q0
まあイタリアは本気じゃなかったな
508名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:39.14 ID:6PY4+xn+0
>>495
3-2にしてからも岡崎にゴール許してるのだが
509名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:47.35 ID:Nd7OrnFd0
>>504
どのみち点が入ってたからだろうな
510名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:51.00 ID:S/aB7zJxO
いずれにしろ強豪相手に3点とれる試合は今後しばらく無いな
あと調子いいときの香川は今後警戒されて特化的に潰されるはず
511名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:10.81 ID:Xx8Fo467O
>>469
マヤ「な、俺の行った通りだろ」
512名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:15.58 ID:8GkeoAom0
>>478

2002のことを、知らねえのか?
あれがあったから、もうイタリアをはじめとしたヨーロッパ各国から無視されてんじゃん。
つか、なんでpsysのブーイングが起きたか分かってる?
513名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:31.60 ID:EZ3MqhYB0
とりあえず攻撃陣は守備は放っといてボカスカ攻撃する事だけ考えろ
守備陣に修行させんといかん
514名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:32.76 ID:AwodA07Z0
>>507
欧州のチームはなめてプレスをかけてこないからチャンスあるよ
アジアの試合とかですら勝てないのは寄せが厳しい相手だと、
すぐロストするのが日本の特徴だしなww
515名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:35.75 ID:pijv4ZuC0
>>504
吉田が悪いから
内田がオウンゴールしなかった場合つめてたバロテッリが決めてたから
516名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:39.32 ID:WQR2N3unO
>>485
単に中2日で遠藤を前でプレスする気がなかったからだと思う
日本は相手が弱気で引いて遠藤が野放しだとパスが廻る

ただアジアレベルでも普通は遠藤対策してくる
517名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:46.86 ID:HoCAUq6u0
岡崎と長谷部が良かったわ
この2人クラブでも報われてくれ・・・
518名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:50.91 ID:lT+B7oPG0
>>504
結果OGだってだけで
その前にボール処理できなかった誰かさんの責任の方が大きい
519名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:28.51 ID:ftn+frWf0
ザックの髪型も一旦リセットしてスキンヘッドからやり直せ
きっとまた生えてくる
520名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:39.89 ID:9Bd6iZDm0
>>518
どっちもどっち
521名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:45.12 ID:AwodA07Z0
ボール持てたら日本人は何とか出来る人が増えたが、
寄せが厳しい相手だとボールを持つことが途端にできなくなるから中々勝てなくなる
522名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:56.17 ID:OcBJk7xz0
ハーフナー入れるとの同時に酒井ゴリ投入して低弾道クロス連発するのいい加減やめろ
523名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:02.54 ID:8GkeoAom0
>>516

遠藤野放しだったな
しらねえのかな日本のピルロ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:14.07 ID:fKbbJ7+g0
遠藤は今日の試合に関しては完璧だった
バランスのとり方とスペースの埋め方はさすが
圧巻だったのがロングパスでゲームを組み立ててたこと
ショートパスが主体の遠藤がここまでのパフォーマンスを見せるとはね
まさにピルロ本家を超えたレジスタという働きをしてたよ

香川と遠藤が代表のゲームを作る選手
ゲームにも入れないチャンスも作れない本田のパフォーマンスはひどすぎた
今日は代表の必要なプレーヤーがわかったよ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:26.01 ID:U8ZJrHojP
今日テレでやってるなでしこのゴールが男子顔負けの異次元だったぞ

なでしこ   大日本帝国×新西蘭
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1371722222/
526名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:53.18 ID:H/mwuJB70
>>498
確か今晩BSでやる
527名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:04.45 ID:eVyf0XSkO
なんだこのカスども
日本の恥だからもう二度と帰って来なくて良いよ
バイバイ
528名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:11.06 ID:v0y2yyKZ0
ハーフナー投入も良いけど、全く狙いが活きてないんだよねw
ポンコツ守備に目を瞑って、酒井宏樹のクロスとセットにしてるけど!?
宏樹は丸で守備の意識はないし、入れるクロスは低くて速いボールだけ!

足に触れれば1点というクロスだけを考えてると言い、ハーフナーの高さ、
頭に入れる気なんてなし
本当は、前田に替えて超快足永井というオプションこそ必要なんだけど、
乾の突破でも相手には相当驚異になるだろうね
酒井宏樹は、代表レベルには程遠いので2度と使う必要なし
529名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:28.03 ID:uq+E3n0G0
>>498
今からBSで再放送あるよ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:46.29 ID:KYPLFgs30
>>437
そこら辺の課題は今野だけではなくパスなのかクリアなのかグダグダする
いまの日本代表はクリアがハッキリしてない、弱い

クリアするときはもっと大きく蹴れ、ピッチから出して試合を止めてもいい
弱々しく曖昧なことして奪取され近距離から反撃されると一気に大ピンチ&後手後手になる
531名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:51.89 ID:RiaxZW7F0
イタリアは明らかに日本を舐めてた
セカンドボール取りに行かないで日本に攻めさせてた
省エネサッカーできないとw杯優勝できないと思う
そう考えるとスペインのサッカーはカップ戦向きだよなあ
昔のイタリアならカテナチオで省エネ出来たが
今は守りきれんから省エネできん
日本?永遠に無理でしょうね
532名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:57.51 ID:jpWeHBeD0
>>486
イタリア人的には、
スペイン>ブラジルなのかね?
533名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:02.95 ID:rgltcAU50
あれだけボール回せてCBもそこまできつく来ない状況なら
寿人のほうがマイクよりずっと役立つよ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:27.14 ID:CQF+jz1E0
香川の反転ボレーはカッコよかった、本田のPKは「真ん中だけは蹴るな」と思った
岡崎のヘッドはニワカスレに夢中で見てなかったww まぁイタリア相手にしては善戦だったんじゃね?

ほんの10年前じゃ考えられない良い試合だったよマジで
535名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:28.20 ID:YcZ032i80
>>458
この結果を信じるなら
次の試合に長谷部が居ないのは怖いな
536名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:37.85 ID:CGNVM8xj0
まあさあ、日本がそんなに強いんだったらオーストラリアにも勝ってるからね
537名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:38.49 ID:ol/5IMHZ0
とりあえず今のスタメンはコンフェデ後は等分は呼ばないで欲しい。怪我の治療やら懲罰含めてな。
控えの組と新メンバーだけで東アジア以降もやって国際舞台を経験させないとあかん。
イタリアはU21から選び放題なんや。
538名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:53.80 ID:8GkeoAom0
>>503

二点で勝った香川のゴール。
イタリア代表全員目が泳いでるし
イタリアサポのブーイングは最高潮

とっても気持ちよい。
日本人全員このままこれで試合終了!!
539名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:54.16 ID:6PY4+xn+0
>>532
そりゃ決勝の舞台で4−0くらったんだから、ADSL発症レベル
540名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:57.04 ID:bT1sW+XC0
お前ら相変わらず厳しいなあwww
イタリアとお互いフルボッコの打ち合いなんて、
俺は感動したぜwww
誰が何と言おうと俺にとっての
ザックジャパンベストゲームだわwww

世界も日本の強さを思い知ったことだろうwww
541名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:26.54 ID:62aSRJAl0
ハーフナーが良い位置でクロス待ってたことあったけ?
過去の試合合わせてもいまいち記憶ない
542名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:27.99 ID:S/aB7zJxO
岡崎はクラブで報われてくれと言うがたぶん無理だよ
彼じつはエスパルスでも大したことなかったからな
代表特化どころか代表専門選手や
543名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:30.20 ID:qk/n+9g80
>>524

遠藤がPA内にミドルパスを入れられたらもっと点の確率は高まるよ。
結局カウンターできなかったりブロック前でアタックできないのはミドルパスができないことが大きい。
柴崎にすべきだね。パススピードとエグさが違う。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:37.78 ID:yX4SzxS50
>>478
>>494
せめてイランをボコボコにしてから
そういう事は言おうな
あと少なくとも試合後相手選手に暴力をふるうような
野蛮国は国際舞台に立つ資格などないことぐらい
自覚しような
545名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:39.99 ID:HIc203vSP
メキシコに負ける流れな気がする
546名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:44.02 ID:7oP7YkX+O
>>532
もうやりたくないんだろう
547旅人:2013/06/20(木) 19:52:01.54 ID:7RcZ7uA1P
いやーもうほんと感動したわ
まさかイタリア相手にここまでやれるとは夢にも思わなかったw
ほんと日本すげえよ。世界中がびっくりしたんじゃね?

リアルタイムで見たかったわ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:13.67 ID:6PY4+xn+0
>>536
守備に関してはOGのほうが上だった。決死のスライディングが何度も成功してたし
つーかイタリアの守備陣はバカミスから2試合連続でPK許してるし、なんなんだろ
549名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:15.11 ID:el5EpXDy0
>>502
流石にフルメンバーでは来ないんじゃないかなぁ
ガチで来て欲しいけどね
550名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:47.83 ID:Hc6r32fp0
吉田が2試合続いてミスして2失点
こいつ舐めてんだろ
551名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:53.07 ID:shwYstZ10
>>494
>>世界中が韓国がコンフェデに出ることを希望した気持ちはわかる。

どこの平行世界だよ
552名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:59.34 ID:bT1sW+XC0
3−2に逆転されてから、もう1点とったところが
日本の成長だよな
553名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:03.61 ID:HY0zdSK7P
>>419
見ないよ?何で?
むしろ見ている人いるの?
554名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:11.71 ID:jpWeHBeD0
>>539
相性もあるんだろうけど、
ブラジルX日本
イタリアX日本
見る限り、イタリアもブラジルにボコにされそうな。
555名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:13.70 ID:8CiXBntS0
>>505
結果論
556名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:26.17 ID:7vB0Ai4E0
再放送そろそろあるから見てほしいんだが、本田(と場所によっては前田)は相手ボールのときにボール保持者とピルロの間に常にいるようにディフェンスしていた
それでもボールもたれたら早めに挟み込んだりして対応してピルロには仕事させなかった
まあだから何って言われたら困るが
557名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:27.85 ID:kdlALEUe0
>ナメられていた状況に悪ノリ便乗した吉田 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000012-ykf-spo

>実はDF吉田麻也(24)=サウサンプトン=はこの状況に便乗。
>あこがれのセンターバック、DFダビド・ルイス(26)=チェルシー=に交換を要求し、
>嫌がる相手に何度もおねだりの末にゲットした。
>この日の試合では、目の肥えたブラジルのファンから失笑さえ漏れたというのに、ユニホーム交換の余裕はあったらしい。


こいつは完全に日本の恥w
558名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:34.99 ID:8GkeoAom0
>>540

自分もベストゲームだ。
だが、祖国に帰れない奴らが大暴れしてるらしい。

残酷に殺した犬の肉は旨いというメンタルの持ち主
ほしいものを全力で叩いているよ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:38.57 ID:kpHJvTDpO
>>542
じゃあ、なんで清水からドイツに行けたの?
560名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:46.39 ID:YcZ032i80
イタリア‐ブラジルって放送ある?
561名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:48.07 ID:62aSRJAl0
メキシコが本気で勝ちに来てくれればいいな
ただの消化試合にするにはもったいない
562名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:51.92 ID:cLoZTSGm0
ザックって選手を開発したっけ?
563名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:53.10 ID:bT1sW+XC0
次はチチャリートと香川の
マンU正レギュラー争いか
564名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:55.38 ID:cUYaXjSp0
あれだけ地蔵化してたイタリア相手に4失点もするほうが問題だわ
こんなんで喜んでる連中はどうかしてるぞ本当に
565名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:57.59 ID:CGNVM8xj0
>>458
遠藤はパス出ししかしてないって言うのが良くわかるな
566名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:57.91 ID:0HtF8c5aO
ハーフナーのズンドコ走る鈍足見たら、本田が速くみえる不思議。
567名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:59.93 ID:Yc6iyNr80
今の日本に全盛期の中澤釣男がいたら結構強そうじゃね?
568名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:16.36 ID:UePMqm3R0
勘違いしないように 日本は弱いよ
イタリアは中二日な上に湿度の高い気候に慣れずヘロヘロ
プレスかけられなくて引いてくれたからボール持てたってだけ
さらに何度も出てるベンチの画像見ても日本を舐めまくり 中二日の間にピーチに遊びに行ってるくらいだよ

一応3点取ったが、誤審と(普段なら絶対ないような)相手CBのミスとセットプレーで流れからの得点はゼロ
逆に失点は帳尻ハンド以外は全部自分たちのミス

絶対に勝てた試合だし相変わらず勝負弱すぎる
569名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:21.52 ID:tySu0YNA0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  吉田はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
570名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:23.44 ID:uq+E3n0G0
>>528
その点に関しては戦術を徹底してないザックの責任大きいと思うんだよね
交代で入ったハーフナーにハイボール来ないのは、今日に限った話じゃないし
571名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:49.69 ID:8JMJE2epO
勝ち点0ww
中二日でバテバテのイタリア相手にやられてやんの。日本クソ弱えな。サッカーやめたら?
572旅人:2013/06/20(木) 19:54:54.88 ID:7RcZ7uA1P
つうか、誰が悪いだのいらないだのくだらない議論はやめようぜ
もっと日本代表選手をリスペクトすべきだわ
ほんとに素晴らしい試合を見せてくれた日本代表をあーだこーだ言いたくないよを
573名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:29.47 ID:6f31KNn30
メンバー表見るとつい笑っちゃうのがJ2が二人居る
選ばれてない選手も含めて他の選手もっと気張れよなーマジで
574名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:31.10 ID:8GkeoAom0
>>554

体感ではブラジルが強かった。あと、ブラジルは組織的なプレーだったな。

そしておそらく、きょうの日本戦を相当ブラジルは参考にするだろう。
575名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:34.73 ID:fKbbJ7+g0
やっぱりトップレベルでプレーしてる香川は全然成長が違うな
練習でルーニーやペルシファーディナンドとプレーしてるから
全然自信が違う

紛れもなく日本歴代最高の選手だ
代表戦で強豪相手にここまでのパフォーマンスを見せた最高の選手が香川
576名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:38.17 ID:14wVeDGE0
こうしようぜ

    本田
岡崎  香川  長友
  遠藤 長谷部

酒高 吉田 今野 内田

これで右からの攻撃も期待できる
内田は守備だけ頑張れば良い
577名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:40.34 ID:HY0zdSK7P
遠藤はもう限界だろう
コンディションが悪くない状態でも45分しか持たない
守備免除状態でプレーしてもだ
3列目以下はレギュラー白紙でいいだろう
前田+2列目以外は現状代表失格だな
578名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:59.87 ID:AwodA07Z0
>>572
寄せが厳しいとアジアにすら勝てなくなるレベルだけどなww
579名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:07.25 ID:mMUKyomj0
ゴール前シュート下手な選手は打たないで香川に合わせてほしい
香川の得点の匂いは異常だから

香川に出せないときは仕方なく岡崎にでも出す。
580名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:22.51 ID:Hc6r32fp0
>>554
日本は6月4日に日本で試合6月11日にカタールに移動
それからブラジルに移動して6月14日にブラジルと試合だからな
ブラジル戦は疲労たまり過ぎの時差ボロボロだろ

ま、一番の原因は吉田のクリアミスが原因だけどな
今日のイタリア戦も吉田がきっちりとクリアしなくて2失点目と4失点目した
まじ終わってる
581名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:30.29 ID:KYPLFgs30
>>523
日本を研究してくるチームは本気で遠藤対策してくる、遠藤のチェックを厳しくしてくる
対戦国側からだと遠藤を抑えるかどうかがキーポイントの一つなってる

イタリアは前日ビーチで遊んでたw、いや海水浴トレしてた
582名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:58.70 ID:YveRH91/0
香川の足を引っ張る、ほ〜んだ君さよな〜ら〜♪
さよ〜なら〜香川の足枷、ほ〜んだ君♪
また逢〜う〜日〜ま〜で〜♪
583名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:57:09.58 ID:6/JDfaSW0
>>568
必要なのは最後の一行だけだね
584名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:57:17.09 ID:ZiuqfB6R0
前々から言っているんだけど、いい加減、今野をCBで使うのは止めて欲しい。
プレイが軽いために、すぐにピンチを演出する。足が速いわけでもないので、すぐに振り切られる。
ボランチとして使うなら、まだ分かるのだけどね。まあ、ファールで止めるのが多いプレイにはなるだろうけど。
本人も自分がCB適性があるとは思ってないと思うけどねえ。
今野をCBで使う限り、私的にはザッケローニのチームを応援できないんだよ。頼むよ、ザック。
585名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:57:23.30 ID:VlZFIxoj0
>>468
入れられないんじゃなくて、ザックの支持なんじゃね
586名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:57:31.41 ID:fBJ3TF2VO
>>572
無理だわ
今日の試合は心の底から腹がたった
587名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:57:51.16 ID:EOzON0sZ0
>>476
オマエ正気か??
あんだけパスコース作ってもらってんのに岡崎しかねえとか・・・
588名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:57:59.76 ID:jpWeHBeD0
>>576
FW使わないなら、アンカー置こうよ。
2試合7失点はまずいべ?
普通に防げる失点がほとんどだし。
589名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:02.08 ID:mCheiv2F0
本田っていつもおこぼれPKだけだなww強豪相手に活躍したことあったっけ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:10.30 ID:lAo7q/+60
イタリアこそ3バックやるべきだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:10.97 ID:6PY4+xn+0
>>568
ねぇ、ブラジル戦のときも日本のコンディションに触れてあげました?
592名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:13.33 ID:S/aB7zJxO
>>559
代表での世界得点王っぷりとヘディングが評価されたとしか思えないんだ
593名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:21.95 ID:30Qip/gb0
内容が良くて忘れそうになるが、勝ち点ゼロが濃厚になったな
594名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:31.75 ID:Dte++uK+0
>>386
パス回しで攻めるスタイルだな
スペイン風
595名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:32.17 ID:cLoZTSGm0
>>576
0トップだか1トップだか知らんがもう秋田

いい加減2トップに戻せよw
596名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:34.00 ID:HEHOLL1KO
連敗記録作りそうだな

特技のオウンゴールは健在だけど
597名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:35.15 ID:2tGZC7lx0
イタリアは10日にブラジル入りしてんだから日本よりコンディションいいだろ
中2日というよりは気候にやられてんだから本番も湿気に慣れとかないとまずいよ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:26.85 ID:4i4ak/imO
よくもサッカーの代表戦で四点も獲られるもんだな。国のうまい奴の選りすぐりの集まりなんだろ?よくそんな守備を作り上げたもんだ。
何かが間違ってる証明じゃないの?
サッカー後進国がお祭りレベルでやってるんならともかく、Jリーグがはじまってからこれまでで、こんなレベルの守備しか構築できないなら、これからも期待しない方がいいな。
なんで、自陣でファールするんだろ?体格差を考えなければならない国の人間じゃないのか?
考えられないほどのバカなんだろうか。
599名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:28.58 ID:6Ytc0ydu0
動画
香川左足ボレーでゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=CR2yFrTMsg0

2本シュートがバーに阻まれる 実況も苦笑い
http://www.youtube.com/watch?v=69ME2tF74sI

全ゴール イタリアVS日本
http://www.youtube.com/watch?v=K1Ap8PUhbN4
600名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:30.26 ID:QTN9fd8+0
ピルロはもう週1じゃないとダメだなありゃ
そりゃ香川にディスられるわ
601名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:42.65 ID:lYhc7dnt0
吉田麻耶っていらねーだろ ロンドン五輪でもミスで失点して
WC予選でもミスで失点して コンフェデでもやらかして あのDFザルだろ
602名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:44.13 ID:VofqMqcx0
選手は優勝目指してるんだろ?

サポーター及び2ちゃんネラーはこのくらいで喜んでちゃダメだろ。

大体、今日の試合も結果は負けだし、流れで点取れたのも、香川のボレーのやつ1点だけじゃんw
603名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:00:00.23 ID:jpWeHBeD0
>>581
強豪国からすると、欧州でも活躍してるメンツ結構揃えてるのに、
日本の二部リーグの選手を潰しにいこうとはなかなか思わないかもな。
604名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:00:00.99 ID:IeP+Eo+I0
2−0になった時点でまだイタリアには余裕があったろ
それできっちり負かすんだからその差は相当なもんだよ
605旅人:2013/06/20(木) 20:00:02.08 ID:7RcZ7uA1P
>>586
それはおかしいだろ
お前より頑張ってる選手たちなんだぞ
606名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:00:30.07 ID:P332ZNPDO
いま試合見てる
前半36分
この展開からどうやったら負けんだよw
607名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:00:35.19 ID:8GkeoAom0
>>572

叩いている人間は外国籍をお持ちの方々。
そして、祖国はイラン1-0で負けて、イラン代表選手を関係者が殴りつけた疑いがあり、
自暴自棄になりさらに日本に粘着していると察する。
608名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:00:40.86 ID:7oP7YkX+O
>>602
それも流れからじゃないで
609名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:00.69 ID:UcadDJsuP
>>165
足りなかったのはゲームスキルだけだったな
ブラジルもそう
アホみたいな失点もゲームスキルがあれば防げたものもあった
気の緩みを上手く突かれたのがイタリア戦
一歩でも前にと無理をしてでもゴールに迫ったりしながらも
緩くやるところはきっちり緩いブラジルはハンパなかったが
ブラジルのホームでブラジルの背中が見えるようなゲームはほんとに良かった
しかし足元やスピード、運動量で圧倒できるのはなかなか爽快だ
これでこのレベルで勝てればね
610名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:05.14 ID:5wC4w+FjT
>>589
今日はよくやってたほうだろ本田は
吉田は死ね
611名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:08.03 ID:YveRH91/0
代表の足を引っ張る、ほ〜んだ君さよな〜ら〜♪
さよ〜なら〜日本の足枷、ほ〜んだ君♪
また逢〜う〜日〜ま〜で〜♪
612名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:25.49 ID:8GkeoAom0
>>606

あたまの中にゴッドファーザー鳴り響くぞ
613名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:33.18 ID:bT1sW+XC0
ただの打ち合いやないで?
日本のすべきスタイルをやりつくして、
世界にその力を見せつけたんだぜ?

オルフェの凱旋門以来の悔しさとすがすがしさ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:39.88 ID:Dte++uK+0
>>606
イタリアは選手交代がピッタリハマった
というか先発チョイス間違えただけという噂もあるがw
615名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:42.12 ID:ol/5IMHZ0
>>588
ソースないけど長谷部のインタビューでザックはアンカー置かない方針らしいよ。
616名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:09.53 ID:fKbbJ7+g0
>>589
一度もない
10試合での強豪との対戦での活躍率0%

結果を全然残せない選手
限界が見えてるから乾とか強豪相手に通用する選手を出したほうがいい
617名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:09.43 ID:VlZFIxoj0
>>570
ハーフナーは高いだけでヘディング下手だからそういう狙いしてないんじゃね?
フランス戦でも酒井が入れたピンポイントのクロスを普通に外してたし
618名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:13.07 ID:VofqMqcx0
>>608

そうだったw

結局、流れから点取ったのって1コもないじゃんwww

これで優勝ねぇ・・・
619名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:21.32 ID:cLoZTSGm0
>>610
眼科行って来いw

本田ダメすぎだったわ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:27.70 ID:bT1sW+XC0
>>593
今大会のメキシコはいまひとつだぞ
五輪のチームには勝てる気がしないが
621名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:32.61 ID:Hc6r32fp0
>>615
アンカー置かないから阿部ちゃん干されたんだよな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:36.96 ID:WYvsIgoE0
623名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:39.31 ID:DzZqFPZv0
2-0から負けたのが恥ずかしいよな?
624名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:50.26 ID:wRUttTQ70
http://f.image.geki.jp/640/pics/orig/YhgoworeXv.1.Kaoru%2520WATANABE.JPG

まさに代表のエース10番という感じだ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:56.47 ID:6f31KNn30
ブラジル戦:いのちだいじに
イタリア戦:ガンガンいこうぜ
メキシコ戦:じゅもんつかうな?
626名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:11.62 ID:fBJ3TF2VO
>>605
あんな試合見せられて腹たたない方がおかしい
ろくに研究もしてきてないような相手に負けた現実みろよ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:44.89 ID:ZsqeQz9X0
>>478
後頭部を狙い済まして蹴っても肘鉄入れてもファールすら取られない状態だったからな
あの時の韓国に勝つには格闘家が3,4人いる
そういう意味であの時の韓国はサッカー史上最高に強かった
今でもそういうとこあるけど
628名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:46.50 ID:6I8hZGPD0
>>623
0-3で勝てなかったミランに一言
629名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:04:04.60 ID:WT3iXEej0
攻めの組み立てはかつてに比べればだいぶ進歩した

でも、リードしたとき守りきるのが前々から苦手だな
PK以外は普通に防げただろ
630名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:04:22.50 ID:8GkeoAom0
>>586

他国籍・・・
631名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:04:53.72 ID:el5EpXDy0
確か来月の罰ゲームは国内組メインで行くんだよな
そこで守備陣いろいろ試してくれ
632旅人:2013/06/20(木) 20:04:55.31 ID:7RcZ7uA1P
>>626
見せられてって、お前が勝手に見ただけじゃねーの?
633名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:04:59.28 ID:9PQolOPy0
観客が日本よりだったのって
タヒチと同じポジションとして見られてたんだろうか?
634名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:05:02.23 ID:939yTbAF0
バロテッリはシュートの怖さは無かったがスピードのあるパスをマークを受けながらピタッと止めるし
ほんとこういうFWが居たらなぁと無いものねだりしたくなるわ
635名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:05:12.12 ID:Gf9Uj+CK0
>>356
「攻めれば負けてもOK(キリッ」
どこのガンバ教ですか
636名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:05:43.29 ID:0oPipQhz0
香川本当に上手かったら逆サイドに入れてただろ。
あの体勢で蹴ってギリギリで入ったんだろ。
本田みたくゴールの双方向を狙える選手にならんといかん。
637名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:05:47.62 ID:6I8hZGPD0
今の代表の問題って選手層じゃないか?

ブラジル戦、イタリア戦両方とも途中出場の選手に点を決められてる
方や日本はハーフナー・・・

ここを克服しないと後半に押し切られて負けちゃうよ
638名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:05:55.55 ID:Xq77Y0qb0
これ再放送ある?
639名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:01.05 ID:ol/5IMHZ0
640名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:01.83 ID:S/aB7zJxO
香川のチーム内でのライバルはチチャなのか?
いや彼はストライカー特化だからちがうのかな
641名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:04.51 ID:jpWeHBeD0
吉田がいなけりゃ防げた失点って見えるけど、
吉田がいるから防げた失点ってある?
642名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:19.72 ID:uq+E3n0G0
>>627
アノなんでもアリの状態の韓国を止めたドイツはスゴイと思った
643名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:27.24 ID:5lno94uC0
PK以外の3失点見ると長友が全く守備に関与してないんだけど
644名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:44.00 ID:8GkeoAom0
>>634

切れるイメージあるけど、心は素直な人のようだな。
嫌みでとんでもない人なのかなと思ったが、天才にありがちな驕りがなくて
すがすがしいね。
645名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:01.03 ID:VofqMqcx0
ここで、吉田叩いている奴らも、去年のオリンピックじゃ吉田さまさまなんて言ってたのになーぁwww

五輪メンバーで見るとずば抜けていた吉田も、やっぱ、フル代表となると全然なのかねぇ。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:01.53 ID:6I8hZGPD0
>>636
本田と違って両足いけるから
647名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:03.88 ID:ol/5IMHZ0
>>638
今BS1で再放送
648名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:33.62 ID:fKbbJ7+g0
本田が強豪相手には何もできない選手なのが証明された試合だったなあ
遠藤が逆にイタリア相手にここまでやれるのは新鮮だった

こういう試合で選手の本当の能力がわかる
雑魚相手に活躍する選手が上のレベルでは通用しないのはサッカーではあるからな
649名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:39.27 ID:Xq77Y0qb0
>>647
thx
650名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:41.28 ID:lYhc7dnt0
いや吉田五輪の韓国戦でも失点の原因だったじゃん
651名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:41.29 ID:xTSQmz430
南ア時代の守備陣なら楽々逃げ切れたと思う
652名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:45.63 ID:lR/zJCHL0
J創立期からサッカーを見続けてる者にとっては、これほど胸のすく試合もなかった
世界に対して怯え続けるだけのサッカーばかり見てきた者にとっては、本当に胸の熱くなる試合だったよ

ようやく、「彼ら」と同じ土俵で戦えるようになったんだ
勝ちもするし、負けもするさ
あの頃、訳も変わらず逃げ回ってるだけだったあの頃と違って、戦ってるんだもの
653名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:49.78 ID:UNQLdggG0
>>638
BSで今やってるぞw
654名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:53.28 ID:8GkeoAom0
>>645

期待は裏切られたね相当
655名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:55.40 ID:Gf9Uj+CK0
>>439
楢崎と闘莉王は名古屋をJ2に落とさない算段でもしてろよ
お前、Jなんか全然見ない代表厨丸出しだな
656名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:55.63 ID:pj1w1JMzO
>>576チガーウでしょ。理想は香川の1トップ。
657名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:58.17 ID:fR0BzKKu0
試合見てなかったけど日本はべた引きで手も足もでずになんとか3点取った感じなん?
それともそれなりにゲームを作れていたの?
658名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:04.12 ID:6I8hZGPD0
>>651
でもイタリア相手に3点取れない
659名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:16.89 ID:Tj8+RK/nO
二点先制しといて負けるって漫画じゃないんだからさ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:22.43 ID:acmWhhYb0
>>619
PTエリア内から中央への決定的なショートパス3本ほど通したけど
どこを見てるの?
661名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:50.26 ID:6I8hZGPD0
>>439
今の楢崎見て言ってるの?

とりあえず再来週末トヨスタ行ってこい
662名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:53.72 ID:mMUKyomj0
バロは恐ろしすぎた
常に相手の嫌がるプレーを選択している
663名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:00.25 ID:edBSeH3D0
>>634
あんな懐深くて馬力のあるFW欲しいけど、やっぱ移民じゃないと無理だよなwww
664名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:11.80 ID:8GkeoAom0
>>651

駒野とかは入れてほしいな。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:27.04 ID:dXAc+YU30
録画で3回も観ちゃった
それくらい面白い試合だった
勝てなかったのはポストやバーに当ててしまう運の無さも少なからずあったが
これこそが今の実力ということなんだろう
666名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:40.52 ID:KYPLFgs30
>>574
ブラジルは王国の崩壊?みたいな感じで騒がれてたときあった(いまとなってはそんなことあった?状態)
いまのブラジルは組織的なプレーするようになってる、守備もするようになった、走るようにもなった
日本が欧州に善戦することが増えだしていたのも一つのきっかけになったんだろう

そのためか日本はブラジルと相性がクソ悪くなった、もともとブラジルは強いのに厄介だわ
667名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:47.30 ID:16Pgo8zpP
668名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:03.66 ID:fBJ3TF2VO
>>626
俺が試合見てがっかりしたらなんかお前に不利益でもあるの?
どう思おうが勝手だろ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:06.60 ID:UUmMUQSV0
3点も取ったこと自体が奇跡だが
4点も取られるってどういうことよ
670名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:11.19 ID:g8TnGyAJP
よくブッフォンから3点取れたのう。

ブッフォンのシーズン成績見てもパフォーマンス落ちてないようだし
671名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:22.15 ID:0oPipQhz0
香川はたまたまなった姿勢のまま打って
ギリギリ入っただけだろ
コントロールしていれたんじゃないだろ
672名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:26.92 ID:S/aB7zJxO
>>651
1点でも決められたら終わりだと思ってやってたからな
673名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:36.21 ID:jpWeHBeD0
>>658
状況によって使い分けりゃいいのにね。
前半に2点取った時点で、あの時の守備モードに戻せば、
そうそう負けないでしょ。
674名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:43.51 ID:VYSYRF5H0
本田を貶めてる奴は全部チョン。気にするな。
675名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:57.97 ID:UePMqm3R0
しかし、前田はドフリーのあれを決められないんじゃもう無理だよね
676名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:58.58 ID:z+yT74WJ0
遠藤がここ最近のプレゼントマシーンじゃなかったのはどうしてだろう
プレイ位置がそれまでより低くい所でロングの展開してて
ショートで前に出すシーン自体がほとんど無かったせいなのか
677名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:11:07.41 ID:qicK2X2S0
本田のPKの時、ブフォンが真ん中蹴ると思って、動かなかったのがワロタ
何気に日本チーム研究してやがんのな
678名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:11:29.85 ID:Dte++uK+0
2点目取ってからのスタジアムの盛り上がりが凄かったなぁ
あの後落ち着かせてしまったのは残念だ
679名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:12:21.19 ID:TGKWCRSBO
>>677
普通キーパーはデータを入れてるよ
そんな難しい事じゃないし
680名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:12:21.45 ID:RRavr3Q10
>>625
最終戦はいろいろやろうぜ で
681名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:12:46.21 ID:6PY4+xn+0
>>678
今日の試合からすればブラジル戦なんてお通夜状態だったな
盛り上がりもネイマール頼み
682名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:12:47.53 ID:f/U+etfC0
バボラ!!
683名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:12:52.96 ID:QTN9fd8+0
歴史的善戦とか言ってるけどイタリアが格下に苦戦するのはデフォだし
中2日の34歳とかヘロヘロおじいちゃんだったからな
まだまだだよ日本は
684名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:05.60 ID:c0RBJ9xw0
守備の強い日本はどこいったんだ?
DFだけどFWやってる俺かっこいいとか思ってるの?
全部スカスカの失点じゃねえか
685名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:07.95 ID:5lno94uC0
>>675
前田はシュートじゃーなくてキーパーへのパス
毎度、キーパー正面だから間違いない
686名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:43.95 ID:ol/5IMHZ0
>>677
ブッフォンだけじゃなく弾いた時ようにイタリアめっちゃダッシュしてるぜ
みんな情報見てるんだなとおもた
687名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:45.57 ID:fKbbJ7+g0
まあ、ザッケローニジャパンに懐疑的だった人が正しかった
アジアだけで外に出たらこのサッカーじゃ勝てないって言われてたとおり

あと、本田に関しても以前から指摘されてた通り
強豪相手にはまったく機能しない
プレーが遅く判断も悪い

香川はプレーの判断スキルともにワールドクラス
フィジカルがサッカーには必要ない
日本人の特性のアジリティがどれだけ重要かを香川は証明したな
688名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:47.95 ID:YnhsyzJP0
吉田麻也って、まだJリーガーの器だ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:14:02.38 ID:3w1A0m3v0
>>677
youtubeで簡単に見れるからな!
690名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:14:02.87 ID:xeWCfbcb0
負けて喜んでるのが悲しいな
監督
691名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:14:05.34 ID:cLoZTSGm0
>>660
強引にシュートいかないし敵にパス・・

ブラジル戦もだけど本田はいらなかったなw結果論だけど
692名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:14:19.01 ID:lqmKMQzw0
いい試合しただけに勝ちきって欲しかったな
693名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:14:54.33 ID:g8TnGyAJP
>>673
試合展開によってシステム変えれる程
起用じゃないんだよなあ。

昔から守るのか攻めるのかバラバラになる時あるのう。
694名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:15:06.61 ID:el5EpXDy0
プランデッリは早めの交代で即穴を埋めたなぁ
でもアレって選手層が厚いチームだから出来るわけで
その点に関してはザックがちょっと可哀想でもある
695名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:15:16.48 ID:S/aB7zJxO
アジア杯韓国戦のPK戦と今回だけ右で他は全部真ん中
左に蹴ることだけは絶対ないよ本田は
696名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:15:25.63 ID:qW2pnWWl0
ブラジル戦よりよくなったのは何?
697名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:15:43.02 ID:Gf9Uj+CK0
>>675
Jで2点しかとってないのに…
698名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:02.27 ID:Nm2norXr0
泡ぷくぷくぷくぷくぷくpkpkpkpkpkpk
699名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:04.15 ID:vEKrVVqX0
相手の足が止まり始めてからハーフナーwwwwwwww
どう考えても柿谷や寿人の方が効果的、しかし選出さえしてないwwwwwwww
700名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:04.92 ID:RRavr3Q10
>>627
これでノーファールだからなw

あと ザンブロッタのドリブルに空中タックルで骨折させといても やっぱりノーファールだった
(そのまま負傷交代)

ttp://i.imgur.com/IebUVnU.jpg
イチョンス選手は12日に放送局でラジオに出演し、イタリアとの試合で 相手チームのマルディーニの頭を足で蹴った事に対して、
「チームが負けている状況であり、チームを逆転させるために行った」 と明らかにして多分に故意性があった事を示唆した。

  『私が心を整えてる間にボールが運ばれていった。センタリングしたボールが イタリアゴール前から転々としていた。マルディーニが
クリアしようとスライディングした時に、「これは天が下さった機会だ」と思い、私は思いっきり蹴った。 それがサッカーボールなのか
(マルディーニの)頭なのか 区別することのできる理性的な判断はその瞬間だけはなかった。そして叫んだ。「うちの選手達に触れるな
イタリア人!」

もう一度やってしまおうとしたが、審判が見ているので我慢した。 マルディーニはぼーっとしていた。 確かに私は足元でマルディーニの
頭を蹴った。しかしそれは選手生命に差し支えない、 ただ脅威を与える事が目的の高度の反則技術だった。』
701名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:09.43 ID:epABHsjy0
こんなこと言ってるから勝てないんだと言われそうだけど前半で2−0になって
そのうえ調子が上がってこないイタリアを目の当たりにして選手たちはどう思ったのかな?
イタリアはもちろんのことブラジル、アルゼンチン、ドイツ、スペイン辺りにこんな展開だと浮き足立っちゃわないかなw

今日は俺も(勝てるかも、いやそんなこと思ったら負ける)を2−1になるまで繰り返してた
702名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:28.03 ID:8zg1q4aoO
>>677
気持ちいいね
703名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:32.64 ID:9OS6PEvyO
日本のパス回しにブラジル人観客がオーレの大合唱で涙が出たわ
704名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:34.24 ID:uaBMk1qDO
BS1で再放送ナイス!
705名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:35.45 ID:cv15G9I70
ちょっとサッカーが分かれば、
今日の試合は、
ジャップが良かったんじゃなくて、
イタリアが絶不調だった、ということは
明々白々だろ。

これで、馬鹿ジャップは、
ジャップチームが強くなったんだ!
とオナニーを始めるから
抱腹絶倒ものだわな wwww


馬鹿ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:42.23 ID:pXndtMYn0
>>676
いやプレゼントしてたじゃん
弱いパスで
ゴール前でも一本宇宙開発した以外は全部パス
怖さが無い選手
止まったボールを蹴るのは上手い典型的昭和世代の選手って感じ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:51.35 ID:DuyUBw1tP
やっぱ343のオプションは必要だよ
708名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:57.06 ID:UcadDJsuP
>>684
あんなドン引き戦術本田なんてクソつまらんサッカーしてたからな
守備に人数をかけてれば当然失点も減る

今は日本人のスピードと運動量と足元のテクニックを引き出した良いサッカーだと思うぞ
攻撃的でイタリアから3点取れるなんてのもなかなか無いと思うぞ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:17:10.88 ID:VofqMqcx0
お前らこの間まで、遠藤、長谷部は代表引退だって鼻息荒くしてたじゃんwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:17:13.30 ID:6I8hZGPD0
>>701
06W杯ブラジル戦を機に期待するのを止めた
711名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:17:31.72 ID:KYPLFgs30
>>637
控えもそうだが本田香川長友に続く誰かが出てきてほしいわな
新戦力が出てきた、出てきた・・・、若手でてきたねー、あれ次は?になってる
712名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:17:35.29 ID:TWogYMFp0
本田は本当にオファーが来るのかな
713名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:17:47.68 ID:ARWqSxxO0
香川がワールドクラスと証明するには
CLの舞台やリーグ上位チーム相手に試合に出て結果を出さないとな
本田の方がCLでは通用しているよ
714名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:17:57.23 ID:S/aB7zJxO
バロテッリって案外献身的なプレーするのね
715名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:13.43 ID:k63PYza90
結局ヘラヘラ笑ってたあいつらは何んだったんだよ
妄想はいいから
716名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:14.26 ID:RUKGNNqe0
>>691
敵にパスしたのは頂けないが1本だけだったし基本そんなミスしない選手だから大目にみるとして
ウッチーからフリーの本田にパス通ってミドル選択しなかったのは残念だった
足首治らないとか言ってるけど足首悪いからミドル打たないなら本田の存在価値が大きく下がるわ

怪我での練習不足が原因なんだろうけど
W杯までに運動量とミドルシュートを南アの頃のレベルに戻してもらわないとな
717名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:35.59 ID:2tGZC7lx0
>>709
数試合でしか評価できないからなあ
この前は岡崎コロコロしてんないらねって言ってたし
718名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:35.68 ID:fKbbJ7+g0
>>708
相手の出来の悪さを考えられないとかアホだろ
中二日で完全に不利の出来の悪いイタリアに省エネでやられた試合
しかも選手の質も低下してるイタリアにこんな敗戦とか絶望でしかない
719名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:49.33 ID:S4YFlJFH0
>>639
状況次第ではアンカーを置く、日本版カテナチオもありだと思ってたけど、
本田や、ザックの気持ちが解ったら、すがすがしい気分になった。応援するよ。
ナイスゲームをありがとう。
720名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:52.69 ID:QMyO/lUi0
ブラジルとイタリアは締めるべきとこちゃんと締めてるわな
そいで勝ち切ってる
日本はダラダラしてしまうんよな
721名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:54.08 ID:l1TO/5UT0
皆にとっていい経験になっているな。とりあえず今のままなら清武いらね。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:54.25 ID:NhDI1cpG0
長谷部の評価が低いのはよく分からんな
そりゃ世界クラスと比べたら見劣りするけど他にいい奴いないだろ
723名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:19:16.29 ID:wnSQXUdE0
>>713
そりゃチームが弱いから研究されてないだけ
724名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:19:27.73 ID:x5yb3mGA0
まぁバロテッリやネイマールの年齢見ちゃうとあれだけど、
あんなの特別だしなぁ
725名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:19:33.11 ID:6f31KNn30
負けて悔しかったけど、時間経つにつれこれほど面白い試合もねーよな

審判疑問ありPKありオウンゴールありポストシュートあり乱打戦であり公式大会

てんこ盛りや
726名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:19:46.61 ID:VofqMqcx0
>>708

セットプレーからの得点が2点、PKが1点...

試合の流れからの得点なしで攻撃的もなにも...
727名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:16.95 ID:xwQKx+1PO
実際、中盤は結構好きにさせるイタリア戦術だしメキシコは中盤潰しにくるな

疲れてるからもう厳しい
728名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:18.36 ID:6/JDfaSW0
>>712
今日の本田へのイタリア人の評価は高いよ
ミランは本田を穫るべき!だとさ
729名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:20.63 ID:TWogYMFp0
あれが世界の香川の出来だった
本田もカウンターの時に脅威になって良かった
730名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:27.38 ID:wnSQXUdE0
>>725
3−3でバー2回叩いた時は声でたわw
731名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:28.29 ID:xkclI2S90
まさかの覚醒香川かと思ったが、後半バテやがった
732名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:42.17 ID:Sqr4A7Bz0
FW CB GK
ここのレベルが世界レベルに上がるまであと何年掛かるんだろう
733名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:44.28 ID:dfeF+Y0E0
善戦なら、カズや柱谷がいる時からしてるよな

今日の出来のイタリアに勝てなくて、いつ勝つんだよw
734名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:57.99 ID:8zg1q4aoO
交代せずそのままだったら引き分けで終わってたのだろうか
まあタラレバだが
735名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:05.36 ID:UcadDJsuP
>>714
あれは頑張り屋さんすぎるからピッチで荒れるんだろ
あーいうのがいないとな

昔大久保とか言うのもいたがそういうのとはまた違うからな
736名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:08.49 ID:Gf9Uj+CK0
>>718
それ言うとアホ代表厨が「日本はイラクから移動してきた」って返すんだよ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:21.15 ID:QMyO/lUi0
高橋出せば勝ってたのに
738名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:38.86 ID:KYPLFgs30
>>685
正面もあれだがボールが弱々しいのがな
もっと腰を入れてビシッとシュートしろw
739名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:48.07 ID:mSgpUY2D0
>>690
喜ぶというより、失望したって言い切ったブラジル戦から長谷部とのミーティングを経て、ザックが考えるチームの形に近づいてきたんじゃないの
ほとんど日本のミスからの4失点はありえんけど、ここで勝ってたらそれこそお祭り騒ぎでW杯優勝とかいうお花畑論が増えてくるだろうから、負けてよかったと思う
後々ターニングポイントになりそうだけどな
740名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:56.90 ID:PvKiBjP90
ザック市ね
741名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:59.13 ID:TWogYMFp0
1トップは消去法で前田
香川と本田と岡崎の2列目は世界に通用する
742名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:22:14.48 ID:Gf9Uj+CK0
>>728
そんなにザッケローニに7点つけるイタリア人が好きか
743名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:22:16.13 ID:fKbbJ7+g0
>>728
ないない

イタリアのクラブが今日の本田を取るのはないな
香川が目立ってるから余計に本田の能力のなさが目立った

中盤の組み立ては遠藤がベスト選手
香川は前目の攻撃でベストの選手

本田は中途半端な出来で評価できない
744旅人:2013/06/20(木) 20:22:26.29 ID:7RcZ7uA1P
個人的には、結果とかよりも中身のが大切だと思うのよね
勝ち負けは運の割合がけっこうあるから、それよりも何本いいパス通したとか、マンツーマンで負けなかったとか

そういうのが大事だと思う
結果至上主義はいかんと思う。結果にこだわって全打席敬遠とかのが最悪だと思うし見たくないわ
745名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:22:40.54 ID:rgltcAU50
>>718
言いたいことは分かるが
それでも超格上のイタリアなんだよ
746名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:22:57.72 ID:1/nLw1Ut0
前半の失点するまではパーフェクトだったな
現メンバーの完成系ともいえる出来だった
747名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:02.22 ID:S/aB7zJxO
W杯優勝5回4回と連続対戦だったのか
7失点が叩かれてるが5失点なら妥当なところだね
748名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:09.84 ID:NhDI1cpG0
香川本田長谷部のミドルの威力は申し分なかった
もうちょっと精度があげて決めれるようになってほしいな
749名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:11.54 ID:ARWqSxxO0
>>723
連携もままならないチームにいるから個の力が必要なんだよ
そこで通用するのは大変難しいこと
750名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:29.93 ID:bT1sW+XC0
―ブラジル戦からの短期間でどうやって勇気が出せた?
「それほど難しいことではなかった。幸運なことに、優秀な選手たちがいる。


ザックかっけええええええええ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:38.63 ID:TWogYMFp0
吉田は最近調子乗りすぎだからいい薬だった
プレミアでせっかく頑張っているのだから成長して欲しい
752名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:43.67 ID:mMUKyomj0
前田が前線での守備意外に期待できないな。
それなら永井を入れて駆け回らせたほうがマシかもしれん。

香川と相性がいいのは柿谷と寿人だろうな
753名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:48.81 ID:ZSgx9sOp0
長谷部のハンドでのPKは帳尻合わせだよな?
754名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:54.94 ID:JlfTqAVq0
控えは再考だな
スタメンと力は劣るにしても、ザックは今のベンチメンバー信用してない
755名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:10.68 ID:IblvgYhri
W杯優勝を狙うんでしょ
外人に褒められてホルホルしてる場合なのかね
756名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:10.78 ID:rgltcAU50
>>750
だったらブラジル戦の前にやっとけよ
757名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:20.16 ID:h7l6MEkaP
内田を下げてハーフマイクナーを入れた意味がイマイチわからないんだけど何故?
758名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:21.24 ID:6/JDfaSW0
>>718
イタリアは日本より先にブラジルに来て調整して、日本なんて試合後にドーハから来たんだぞ
何でもかんでもイタリアの肩持つなよ
759名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:28.23 ID:fKbbJ7+g0
>>745
今のイタリアが超格上??

2001年 イタリア代表対日本代表

1-1 引き分け

    デルピエロ  インザーギ

          トッティ
            
ココ                     ザンブロッタ

      ディビアッジョ   ガットゥーゾ

 
    ユリアーノ  ネスタ カンナバーロ
 
           ブッフォン


このときの豪華アズーリと引き分けた日本代表
そして当時の見る影もないイタリア代表に惨敗してるザックジャパン
劣化ブラジル劣化イタリアにぼろ負けする日本代表

本田が中心になって確実に弱くなってる
凄い選手が香川だけしかいない
760名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:31.07 ID:nCWnHD9a0
fKbbJ7+g0の書き込み一覧
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130620/ZktiYko3K2cw.html

朝から必死に本田叩き 香川上げを繰り返してる基地外
層化か工場長かw
761名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:31.78 ID:QMyO/lUi0
>>746
あれくらいやれるはずなのに
プレスやドン引き相手になると急になぁ
762名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:47.75 ID:l/0C5COh0
海外、日本のサッカーファンでここまで評価が分かれるのも珍しいのは何でなんだろう
763名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:49.65 ID:DzZqFPZv0
イタリアとか強豪は一瞬の油断はあるけど諦めはないわ
これじゃあアカン
764名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:14.17 ID:hSsfvGWf0
おいおい2点目確かに吉田が振り切られたが、
得点許したのは長谷部、内田、今野の棒立ち3人組のせいだぞ。
765名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:22.45 ID:tyZ7p/+F0
流れ変えられるサブの発掘もしてほしいわ
毎回ハーフナーじゃ得点の匂いが全くしない
そういう意味じゃ東アジア選手権に期待してる
766名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:26.53 ID:TWogYMFp0
長友は膝が悪いのか
シュートが入らんのは知っているけど攻守において精彩が無い
767名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:53.53 ID:QaSBDYru0
守れない代表は終わり

守りは岡田一次より劣る
768名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:55.55 ID:u+4Jp9PP0
>>494
このスレの誰もが邪魔なスレチの糞チョン出てけ!
と思ってるけどな、世界中で絶賛嫌われ厨のな
あとお前のような糞在チョンは韓国にも死ぬほど嫌われてるからな
769名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:30.34 ID:Gf9Uj+CK0
>>758
ほら出た、アホ代表厨
770名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:31.32 ID:cSNL0Cti0
そろそろJFAは育ちざかりの高校サッカー部員に三合飯を推奨するべきだと思うんだ
771名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:37.18 ID:84URSGRH0
前半早々の前田のヘッドはダメだな
ドフリーでドンピシャなのにあんなヘボシュートはストライカーとして失格だろ
772名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:42.96 ID:6I8hZGPD0
>>759
ホームだったし、イタリア代表は時差ボケが酷かった

トラップもやる気無いって言ってたし
773名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:27:12.56 ID:3mfYbmtI0
コンディションとディフェンスだな問題は
あとザッケローニは自分の手柄みたいに話すんじゃねえ
お前えは外面が良いだけで無能だから消えろ
774名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:27:32.89 ID:fKbbJ7+g0
>>758
さすがにあほ過ぎる
日本の移動とかぜんぜん問題ない
コンディションは二日三日で体調は戻ってくる

中二日の試合は試合間隔があいてないから
疲労のリカバリーできないってこと

体調と筋肉系の疲労回復は全然別の問題だ

イタリアはリカバリーできないまま試合してるんだよ
圧倒的に不利だぞ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:27:46.36 ID:6/JDfaSW0
>>742-743
俺はイタリア人の評価を書いただけ
本田がどこへ行こうがどーでもいい
776名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:27:49.86 ID:t9TFgrYTP
ブッフォンかわいそうだったな、岡崎のはPKじゃないwww
777名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:17.85 ID:9csME7+10
本当日本は駄目だな、サポーターからも向上心がない
負けたのに海外のコメントやらを引張てきて嬉しがってて恥ずかしい
いい試合じゃ駄目だ、結果が全て
俺は負けたのが悔しくてハロワークに今日行くの辞めたよ
お前らも俺ぐらい悔しがってくれ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:23.15 ID:DuyUBw1tP
前田はまだ頭髪に迷いがある
779名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:38.28 ID:DX6RXD8v0
女子サッカーを見下ししている奴多いがどうしてどうしてなでしこは男子よりも質の高いサッカーしているわ
コロコロ転んですぐファールもらおうと言うせこさが無いし大儀見はけずられても倒れない。
「何やってんだ」って言うイライラが無い! 全ての面で見習うべきものがおおいよ。
女子よりも格段恵まれているんだからきっちりとプロの仕事しろ!だよな
780名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:38.57 ID:cLoZTSGm0
この試合一番得をしたのはザックだな
母国は勝ったし、無名な日本をここまで育てたって思われてるだろ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:42.86 ID:tyZ7p/+F0
長友本人に縦に仕掛けないこととか左足でクロス上げてないの聞く記者いないのかね
782名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:48.00 ID:TWogYMFp0
ジョビンコはまたユーべで頑張っているんだな
エルシャーやディナターレが前線に居たらもっと怖かった
783名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:53.99 ID:rgltcAU50
>>774
海外遠征一試合目は動き悪いのはもはや恒例だと思うがw
784名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:58.57 ID:ol/5IMHZ0
>>762
ブラジル戦やら情けない最終予選のせいじゃね?
785名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:00.33 ID:MCgelv2s0
本当に悔しかったんだな本田
http://pbs.twimg.com/media/BNMNx8DCUAAObLK.jpg
786名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:02.87 ID:hSsfvGWf0
>>776
お前あれはイタ公お得意の演技だぞ。
明らかに足掛けてる。
787名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:07.20 ID:bM8FUNkr0
ジーコの時みたいにコンフェデがピークだったとかにならんといいなあ
788名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:12.33 ID:14wVeDGE0
>>615
これね。良いインタビュー

http://web.gekisaka.jp/396565_120555_fl

「監督は、僕たちなら世界のトップ相手にもできるのに『なぜ、やらないのか』と言っていた。監督が(ブラジル戦後に
)『失望した』と言っていたのは僕たちに期待しているからで、それをヒシヒシと感じた。チームとして戦うことの大切さ、
個とチームのバランスというのをメインに話した」
―個とチームのバランスというのは?
「監督はブラジルのどこが弱いかを分析して、それを練習に落とし込んでいたのに、僕らはそれをピッチ上で全然表現できなかった。
個人個人でプレーしていくのか、それともチームとしてやっていくのか。メッシやネイマールのように、
一人で3人抜いてゴールを決める効率よりも、組織として連動して崩すことによって世界で勝っていくという監督の確固たる信念があった。

例えば、2010年のような戦い方をするのも一つの方法だと監督は言っていたけど、

監督は『自分たちのサッカーを世界で見せたい、
それで世界を驚かせたい、その中で勝ちたい』と言っていた。2010年を否定しているわけではなく、それも一つのやり方だけど、
そうじゃない日本のやり方、強みがあると僕に熱く語ってくれた。それをチームに伝えようと思った。今日はチームとして連動していたし、
守備の部分でも前の4人は特にがんばっていた。前田さん、(本田)圭佑がピルロを抑えようとしっかりとやっていた。
そういうのがブラジル戦ではできなかった。今日の試合は間違いなく日本代表のターニングポイントになると思う」
789名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:13.51 ID:S/aB7zJxO
>>759
うおぉ ほぼ全員ビッグネーム
790名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:29.42 ID:t9TFgrYTP
長友はヒザがいまのままで、プレーの質がいまのままなら
インテルはおろか、代表にも必要ない。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:30.64 ID:pj1w1JMzO
>>687激同意
香川はサッカー経験者ならわかるトキメクプレーを持っている。
やっぱりUTDでやってるだけあって、イタリア選手にひけをとらない態度がみえた。
本田強いなあと思うときもあるけど、速攻やカウンタだと一瞬遅い
本田はドイツオランダ向きかもしれん。スペインイタリアには向かないな。
ハーフナの交代は?だな。永井や森本みたいに一瞬の足が速い奴を入れるべき
ザックは一流じゃないと判断したよ。
792名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:31.65 ID:fKbbJ7+g0
>>772
はっきり言ってあのときのイタリア代表の方が全然パフォーマンスは上
今日のイタリア代表はそれだけ出来がひどかった
見た感じ動きが重かった
何よりあまり走らないで勝負を決めようって言うモチベーションの低さが目に付いた
793名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:36.90 ID:yFqGZc760
>>767
歴代最低だろ
J2なんかCBに入れてたら当然だけど
794名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:53.25 ID:KYPLFgs30
>>751
若手にそれ多いの気になるんだよなー
能力あるけど余裕ぶっこいて集中が切れてて信じられないポカミスとかさ
ミスするとふてくされるのかボサッとして次の動きしないとかさ

ちょっと、ちょっと、それだと信用して使えないよというプレーする
795名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:59.47 ID:hSsfvGWf0
イタリアの最後に得点決めたちっこい10番若いしかわいいし人気でそうだな。
796名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:06.10 ID:nCWnHD9a0
>>746
個人的には前半よりも
後半の同点にした後からの流れが問題だったと思うし
あそこで決め切れなかったから逆転されたんだと思う
今見ても後半の引いたイタリア相手 恐らく引き分けでもいい
カウンター狙いって感じのサッカーに
奪われずに辛抱強く回してほころびを探してた ただ最後シュートまで
盛って行くのが中々できなかった ポストとポスト&オフサイドもあったけど
あれが決めきれるかどうか?不運というなら不運だけど
それが経験と歴史の差なのかもしれない
797名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:07.30 ID:gzVgIS0H0
ふじゃっけりーに
798名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:09.78 ID:rgltcAU50
>>776
完全に先に触ってるもんなw
まぁ長谷部のやつよかましだ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:10.62 ID:6/JDfaSW0
>>769
何か悔しいことでもあったのかい?
800名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:14.99 ID:RiaxZW7F0
あんだけ日本贔屓のジャッジしてくれてたのに、負けるとか日本弱過ぎるだろwww
負けは負け
敗退決定
ジャップはいつも負けwww
こいつらが強豪相手に勝てる事は一生無いwwwwww
惜しいで終わるwww
韓国は八百長とかいうバカもいるけど
イタリア、スペインに公式戦で勝利してるからなー

公式戦の強豪国勝率
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップ
ジャップは1勝すら出来てないwwwwww
日本はイタリアには練習試合で引き分けたのが最高だしね
801名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:16.82 ID:iarFSOj0P
フジは当然準決勝放送するんだよね?
802名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:22.08 ID:eh0YXomY0
ブッフォンがPKで本田が真ん中に蹴ると思って張っててワロタ
データ通り真ん中蹴ってこいよこの野郎と思ったに違いない
803名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:27.73 ID:GKcUrtPo0
今ごろビデオ見てるけど、なんだ長谷部のPKって。
あんなのどこがハンドだよ。頭おかしいわ、クソ審判死ねよ。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:29.86 ID:GKdNFWhq0
ブッフォン「なんだ、左右にも蹴るんじゃん」
805名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:54.68 ID:6I8hZGPD0
>>803
岡崎のPKと帳尻を合わせたんだろ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:31:08.40 ID:S/aB7zJxO
>>777
おまえが観てっから負けるんじゃね
頼むから働いてくれよ
807名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:31:14.28 ID:sBqJBqgy0
ハーフナー入れるなら本田トップにして
清武入れてポゼッション上げた方が良かったな
808名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:31:23.87 ID:QMyO/lUi0
>>788
ザック「いつ整えるか?今でしょ」
809名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:31:57.40 ID:KYPLFgs30
>>778
岡崎は光り輝いてたな
810名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:03.19 ID:TWogYMFp0
川島は最近は調子悪いのかな
キックは下手糞だし飛び出しも中途半端
811名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:07.43 ID:el5EpXDy0
今じゃ本田も長友も満身創痍過ぎてもうね・・・
完全体だった2年前の日本代表でコパアメリカ見たかったわぁ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:15.30 ID:hSsfvGWf0
ブッフォン香川の2点目に全く動けず。
顔が何してくれるんじゃって言ってた。
813名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:31.91 ID:qicK2X2S0
しかし、日本の前後半の開始終了間際の失点率は異常だな
814名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:33.52 ID:XwrHTLfQ0
>>687
いやちょっと待て。イタリアに勝てて当然なんていう前提がおかしいわw
815名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:43.34 ID:lYhc7dnt0
まあでも本田も長友も現実みたろ WC優勝なんてまだ無理なんだよ
とりあえず8強でいいよ ベスト8が目標 サッカーに王道なし
816名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:45.14 ID:qxS428su0
朝の試合観たらなでしこの試合とかへぼいだろw
マスコミに煽られてたって分かるよなw
817名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:33:24.33 ID:Y/iYU8tn0
イタリアと日本の差>>>日本とヨルダンの差だろ
ここ10年くらいずっと日本はこんな感じ
岡崎と香川はまともなシュート打つだけましなほうだけど本田とかやっぱり劣化版中田にしか見えない
818名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:33:26.95 ID:+id5VRWQ0
NHKニュース7が華麗なオウンゴールだけじっくりリプレイで放送してたのにはワロタ
819名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:33:28.23 ID:9GcvcmR60
吉田って普段おちゃらけてる(超絶つまらない)から、今日みたいなことされると余計イラつくよね
820名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:33:30.67 ID:pOmX0a230
>>792
前半なんて2点取られるまで完全に足止まってたし
ブッフォンもディフェンス崩されてシュート打たれても何の鼓舞もコーチングもしてなかったし
やる気なさすぎて、こんな展開でホルホルしてた奴らってサッカーの試合見てないでスコアだけしか見れないんだなとしか。

2点取られたらようやくイタリア動き出したけど、
コンディション悪いイタリアが点取りに来たらあっという間に3失点したのが日本の現状。
821名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:33:39.76 ID:rSxtLWzpO
日本代表に勝ち点あげたかったわ
822名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:33:48.19 ID:2RzOQdGt0
普通にW杯は予選敗退だよ。
823名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:00.81 ID:pcfTu5RH0
3-3の後の岡崎のシュートがポストに当たったシーンをよく見ると岡崎の凄さがわかる

直前まで疲れから膝に手を当ててたのに、ボールが目の前に来た瞬間に異常な反応で強烈なシュートを打ってる
3-4の後のバーに当てたシュートも、突然目の前に来たボールを体を捻りながら左腿でシュートしてる

この反射神経とゴール感覚が岡崎の凄いところ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:00.99 ID:84URSGRH0
>>816
わざわざ見てたのか?
あんなのサッカー好きなら見ないだろ
ミーハー女御用達だから
825名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:02.57 ID:nCWnHD9a0
>>811
長友も本田も怪我直後みたいなもんだからね
これから調子が上がってくれればいいけど・・・

>>812
イタリアのベンチも笑ってたからあれはDFの失態だろうね
826名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:04.27 ID:6f31KNn30
親善試合とはいえアルヘンやフランスに勝ち
今日イタリアに惜敗
イングランドは香川のせいで手抜かんだろうし
ドイツはブンデスで日本人活躍しまくり
スペインはオリンピックを覚えてる選手もおるだろう

このまま行くと本大会油断されなくなっちゃうじゃん・・・
827名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:10.42 ID:rgltcAU50
>>815
目標は10年後も20年後もベスト16だろ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:12.94 ID:TWogYMFp0
今日はネイマールと香川のボレーが見れて満足した
どっちも止めるのは不可能だろう
829名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:12.98 ID:hSsfvGWf0
>>809
岡崎の目標はイニエスタ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:14.72 ID:LJfacAUT0
惨敗じゃん
惜しい、なんて言ってる奴はただの池沼
831名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:25.03 ID:hv3z3si10
ネイマールすごいな
衝撃が走ったわ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:25.55 ID:6I8hZGPD0
>>811
コパアメリカは元々国内組で参加する予定だったから
833名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:42.23 ID:KYPLFgs30
今回の日本代表の移動はきついよ
だからFIFAが異例の対応でチャーター機を用意って話あったわな
834名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:57.43 ID:tyZ7p/+F0
>>816
会場のせいもあるかもしれないけど草サッカーに見える
835名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:35:10.47 ID:6/JDfaSW0
>>795
ジョヴィンコ有名ですぜ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:35:40.53 ID:14wVeDGE0
>>823
トラップは下手なんだよな。まあ無い物ねだりか
837名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:36:04.15 ID:+FoHf130P
>>816
緊張感が違うよ
なでしこでも大会なら違ってくるはず
838名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:36:21.49 ID:8zg1q4aoO
ザキオカスマイル
839名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:36:21.55 ID:TWogYMFp0
イタリアのDFは横の動きに弱すぎだったな
本田や香川が仕掛けたらあっさり抜かれていった
840名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:36:25.19 ID:t9TFgrYTP
>>823
もう少し髪の毛が多ければ
入ってた。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:36:36.97 ID:8rVqghiT0
香川が積極的に動くとチームも機能するんだよね
一皮むけたのかもしれないね
私はむけてないけどね
842名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:36:49.22 ID:pOmX0a230
中二日でコンディション悪い上に、イタリアベンチが失点しても笑ってたのに
そんな心身ともにだらけきってた相手に善戦しただけで喜んでる奴らって・・・
843名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:01.67 ID:5+Rl92nQ0
せめて同点で終われよw
なんで最後にあっさり決められてんのよ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:14.89 ID:RiaxZW7F0
イタリアは省エネで1−0で勝つサッカーをしようとしたら
日本が本気で勝負
だるいなとイタリアが3点で適当に流そうとしたら岡崎が
気合の同点弾
引き分けだとめんどくさくなるので最後に少し本気出して4−3

日本完全に舐められています
845名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:17.90 ID:GKdNFWhq0
前田、頑張れ
846名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:24.73 ID:lYhc7dnt0
岡崎はあれは決めなかんだろ ストライカーならな
CKからの得点なかったら 吉田と同じく戦犯だったぞ
柳沢思い出したわ あそこできっちり決めるのが一流のストライカーだな
847名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:26.97 ID:6I8hZGPD0
>>833
オージー戦の前にW杯出場を決められなかったのが悪い
848名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:39.48 ID:cIjrmUVc0
得点しても微動だにしないザック
やはり複雑なのか?
849名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:42.20 ID:8glSDpUcO
欧州相手にはそこそこやるんだよね
ブラジルにはやられまくる試合しか記憶にないわ
850名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:37:47.11 ID:XwrHTLfQ0
>>615
アンカーおかないのなら、今日の試合でCBに文句言っちゃいかんわな。
守備でリスクを犯してる分、攻撃で楽が出来るんだから。CBを信頼しないといけない。
信頼できないならアンカーなり5バックなりにしろ。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:38:12.39 ID:0QMOzYa80
しかし長谷部のミドルはいつもなんであんな決まらないんだ?
なんかあれが綺麗に決まったところをみたことがない。惜しいのは何度もあるが。
852名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:38:26.11 ID:TQYzt/bP0
ザッケローニの采配は歴代ワーストだろ
負けてんのにロスタイムに交代で時間使うのは論外
853名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:38:27.98 ID:EldoGGQY0
しかし、本田は左足で全く蹴れないな
それじゃビッククラブでは絶対通用しない
854名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:38:30.05 ID:hSsfvGWf0
実はブラジルはちゃんと日本の弱点研究してる。
イタ公が舐めてただけ。
855名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:38:54.75 ID:hv3z3si10
明日のスペインvsタヒチ何点入るんやろw楽しみやわ
早起きして見よっと
856名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:38:55.46 ID:F2w/Rf7p0
ザッケッローニも大変だな。
日本代表なんて、イタリアの控えより弱いのに
弱い日本代表をまかされて、健闘したのに交代についてバッシングされて。
857名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:00.12 ID:GjtPBWuIP BE:398162742-2BP(0)
本田と長友が大好きだし誇りに思うけど、
正直ピーク過ぎてるというか、もう無理できない体になってそうで怖い。

アジアカップで優勝した前後あたりが一番ザックジャパンのピークだろ?

おっさん海外組みの負担も考えず消化試合とかでも平気で主力呼びまくるから、
来年の本番時にはチームがボロボロになってそうな気がしてならん。
858名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:09.34 ID:fKbbJ7+g0
イタリアは明らかにコンディション悪いのを選手自身が理解してる感じ
メキシコ戦のときとプレスのスピードも運動量もなかった
モチベーションもないからスピードも上がらない
2失点してやっと気持ちを切り替えた感じ
そしていきなりボコボコにされた
で追いついてからはまた省エネモード

強豪は要所で力を入れるポイントを知ってる
サッカーを知ってる国との差は大きいな
859名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:19.14 ID:TWogYMFp0
長谷部はアジアカップのころまではいいシュート打っていたよ
縦パスも凄いのしていたけど最近は少ないな
860名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:18.98 ID:rgltcAU50
>>844
なめられてるのは100%なめられてるんだけど
そんななめた態度のイタリアでも日本にとっては超格上なんですよ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:20.09 ID:nCWnHD9a0
>>841
試合見てても思ったけど
アフィ厨が本田タッチ集と香川タッチ集作ってるから
改めてみてみると この2人のパス交換がやたら多い
勿論昨日は遠藤も良かったんだけど
香川は本田がいて生きるし生かされる
本田クラスがもう一人欲しい いればもっと生きる
中田姐さんが現役だったら・・・
862名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:20.25 ID:7sKZyTE30
>>852
お前は何も解っていない。
863名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:50.79 ID:/rhUk/uq0
仕事行く前に2−0で昼メシの時に携帯みたら3−4で負けてた・・・
勝てると思ったわ〜
864名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:39:57.50 ID:QMyO/lUi0
ブッフォン「あいつの目、、、どこを見ているか分からない、、、」
865名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:40:05.05 ID:6PY4+xn+0
>>856
イタリアの控えってハイチにスコアレスドローの?
866名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:40:17.71 ID:If2383NJ0
>>667
画像加工乙

もっとうまくやろうな
867名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:40:48.32 ID:gzVgIS0H0
ハーフナーはなぜバックパスをしたのか
868名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:40:53.89 ID:8zg1q4aoO
>>857
本田も来年28か
869名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:40:54.38 ID:QMyO/lUi0
>>859
SBやってるからちゃうん
870名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:41:00.85 ID:fUykWzrm0
遠藤も長谷部も
ミドルシュートちょっとだけドライブ
かけられんのかな?
871名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:41:36.19 ID:lYhc7dnt0
でもザクのカードの切り方も理解できんな
のこり3分で中村剣豪とかな ロスタイム合わせて5分くらいだろ
5分でなにかしろってほとんど無理だろ ボール一回触るくらいしかできないだろ
のこり15分くらいで交代してやれよ
872名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:41:48.74 ID:TWogYMFp0
長谷部はサイドで長いこと頑張っているから
クロスが滅茶苦茶上手いよね
873名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:42:01.68 ID:jhEqN1dvO
慣れない気候&中二日で省エネのイタリアに勝てないとか
874名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:42:12.41 ID:GmYX2LaCP
ブッフォンも衰えたんじゃね?
全盛期なら香川のボレーも反応して止めてた気がする
875名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:42:13.09 ID:RiaxZW7F0
欧州王者に1−0で勝利した2005年のジーコジャパンに
比べれば全くたいしたことのない出来事
これで喜んでるのってマジでニワカ国内厨だけだろ?
876旅人:2013/06/20(木) 20:42:29.70 ID:7RcZ7uA1P
俺はずっとサッカーやってきたけど、香川を初めて見たときにまだ香川18才の頃かな?
中田英寿を彷彿とさせるような才能を感じたわ
いやーすげーと思って見てたな
877名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:42:39.13 ID:qicK2X2S0
>>855
目が肥えてるな。実は注目して録画予約してるんだけどwww
878名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:42:55.34 ID:QMyO/lUi0
>>871
交代おっそいのはいつものこと過ぎて
879名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:43:01.80 ID:qxS428su0
数年後は普通に中田みたいになるか
レッズとかで試合してるんだろうな
880名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:43:05.51 ID:14wVeDGE0
>>870
まあ昔の日本代表みたいはアレは全て宇宙だったことを考えると
進歩はしてるw
881名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:43:19.94 ID:fKbbJ7+g0
結局香川だけがワールドクラスなんだよな
香川みたいな選手がもう二人いてやっと世界が見えてくる

遠藤は今日のパフォーマンスは良かったけど
強豪がコンディションよくプレスをかけられると何も出来ないだろうから
前線で何とかできる選手がほしい
882名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:43:31.80 ID:nCWnHD9a0
>>871
長谷部が2枚目で次出場停止だからじゃないのかな?
それ以外に交代理由が分からんわ
883名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:43:37.84 ID:RiZ8/UZt0
川島より柏のキーパーの方がよさそうなんだけど
884名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:43:40.01 ID:6IxbjPs90
>>23
ブルガリア記憶にないわ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:43:50.20 ID:6PY4+xn+0
>>875
その欧州王者って直後のアルバニア戦で完敗してたのが印象的
886名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:00.51 ID:hSsfvGWf0
せっかくダイ・ハード1の悪役が居たんだから、
岡崎もブルース・ウィルスみたいな髪型にスべきだった。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:05.13 ID:XwrHTLfQ0
>>855
疲れもあるし3,4点あたりで慈悲深くなると予想。
888名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:08.36 ID:TWogYMFp0
ドイツワールドカップのときのブッフォンはやばかったな
延長の時にジダンの渾身のヘッドを止めたのは凄いなと思った
889名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:15.01 ID:6I8hZGPD0
>>882
次節、ケンゴスタメンはたぶん無い
890名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:35.96 ID:KGlUZD330
情けない
ディフェンスは前のW杯より日本は確実に貧弱だ!
こうなったら中澤呼んで来い!
5バックや!!
今のままじゃディフェンスは98年より貧弱
891名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:36.21 ID:Sz5rmU8M0
ボランチは誠でも角田の方を見てみたいよ
892名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:36.55 ID:sEqjZsil0
>>842
やはり中二日ってのがコンディション的によくないんだろな…
ユーロもスペインより1日少ないだけでフルボッコだったし…
893名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:44:40.01 ID:UoThMgpTO
>>853
えっ?
894名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:45:01.73 ID:1oRE/eFD0
長谷部のPKは仕方ないとしても、あとの3点が酷過ぎ。
895名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:45:07.86 ID:cLoZTSGm0
ペナルティーエリア付近までかなり上手い連携パスを
繋げていって か〜ら〜の〜 

センターラインまでのバックパスw
896名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:45:07.90 ID:Nd7OrnFd0
>>887
得失点差もあるから取れるだけ点取るんじゃないかな
897名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:45:14.38 ID:14wVeDGE0
ザックはなんでボランチに中村を入れないんだろうな
898名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:45:17.70 ID:IwJdmJEW0
ハイライト見たけど
面白すぎw
超スバラシス。

負けたのは残念だが選手たちグッジョブ。

やっぱ攻撃が素晴らしかったのが収穫と思う。

守備が悪いのも浮き彫りになって良かった。
899名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:45:18.28 ID:3cqfTdT/0
>>862
俺もわからない
解説してくれ
900名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:45:21.54 ID:+id5VRWQ0
10年後も強豪国と善戦出来るようになった!とか言ってるんだろな
その更に10年後も
スポーツなんだから内容的に善戦くらいできる時もあるわな。勝つか負けるかが大きな差なのにね。もっと言うと100試合はやらんとアホには力の差が見えん
901名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:03.27 ID:RiZ8/UZt0
>>882
カード理由なら普通一枚目で交代する
もう次節出れないなら交代する必要ないわな
ザックがボケすぎ
902名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:09.26 ID:fWroTtaU0
判官贔屓という感情がブラジル人にもあったとしても、
えらい日本に全力で応援してくれてたよな。
イタリアが嫌いってのもあるのかな?サッカーじゃライバルの一つだろうし
903名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:11.16 ID:8ikRH5IjO
一番致命的な失点は1失点目

これ分からないヤツって多いの?
904名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:17.32 ID:uaBMk1qDO
この試合の収穫として、何点リードしようとも気は抜けない、っていう良い教訓になったんじゃないかな。
今後の日本にとって、精神的な意味でプラスになったかもしれない。
905名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:18.88 ID:xfMO/iJs0
ザックの交代采配はよく分からんけど、交代采配だけで監督の評価を決めてはいけない
906名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:20.27 ID:6I8hZGPD0
>>900
これ、コンフェデだから
907名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:21.20 ID:S/aB7zJxO
別にダーティーな選手じゃないのに出場停止っぷりが尋常じゃないなキャプテンw
908名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:28.17 ID:pUfeBeHCO
イタリア相手にバカ試合すると思ってなかったから面白かったわ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:46:56.41 ID:hfTLeoJY0
ジーコなんか本来スタメンのコンディションのやつを控えにして途中出場させて絶賛されてたよなw
910名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:05.46 ID:gigO4jF00
>>875
日本選手の誰がが、ギリシャはもはや欧州王者のときのギリシャじゃなかったって
言ってたの覚えてるわ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:07.96 ID:qicK2X2S0
>>898
面白いサッカーしてたのは確実に日本だな。パスサッカーはほんとに面白い
912名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:13.18 ID:8rVqghiT0
こっそりハーフナーを倉内と入れ替えておこう
913名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:17.66 ID:6PY4+xn+0
>>900
だってその強豪国だって練習積んでるんだから当たり前でしょ
日本がコンスタントに強豪に勝てるようになる時代なんてこないよ
お国柄からしてまずありえないってわかるだろ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:35.57 ID:OSAsqT7O0
ザック全盛期はアジアカップ
メンバー固定するようになってからgdgd
915名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:35.52 ID:/r0cBFSz0
>>907
そりゃ元カノが結婚するって言ってたら多少は動揺するだろ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:36.07 ID:TWogYMFp0
10分で3失点はやばいな
落ち着いて試合を運んでいかないと厳しい
917名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:47:50.46 ID:hSsfvGWf0
ピルロのCKは清武なんか比較にならんな。
918名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:01.72 ID:CapqcTYd0
健闘したと言いたい所だが、そうはいかん
何かに差があるんだろうな。経験か
919名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:03.08 ID:IwJdmJEW0
>900
バーカ

エンターテイメントなんだから
勝ち負けより面白いかどうかだ。
920名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:16.30 ID:WRKsfaop0
4点目もなあ。
クリアミスってカウンター喰らって追いつけないとかみっともねえ。
921名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:20.88 ID:0vgo5xYg0
日本代表は馬鹿し(ryもといエンタメ試合やらせたら世界でも特筆するべき存在w
922名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:23.93 ID:PPUW9KvA0
水を運ぶ選手が居なかったのが敗因
923名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:33.78 ID:S/aB7zJxO
>>912
おそるべし日本製品
924名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:34.43 ID:/E+QhW/dP
   得  誰  本
   点  で  田
   出  も  っ
   来  入  て
   な  れ   
   い  ら   
   イ  れ   
   メ  る   
   │  P    
   ジ  K    
   な  で   
   ん  し   
   だ  か   
   け      
   ど      
925名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:38.65 ID:MHiz0gWB0
>>902
元々親日国ってのもあるけど、内容的に日本がいいサッカーしてたから
自然と日本の応援になったんだと思う。
ネットでは韓国人ですら日本を応援してたって書き込みがあったぐらいだし。
926名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:49.60 ID:OSAsqT7O0
>>917
清武は永井がいないと使えない
927名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:51.56 ID:hSsfvGWf0
本田と長友の全盛期もアジアカップだ。
928名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:57.77 ID:TWogYMFp0
清武は岡崎の積極性と献身性を学んで欲しい
929名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:48:57.87 ID:qicK2X2S0
>>905
前田が後半早い時間から消えてた時に交代はあったかもな、
今の日本のサッカーにハーフナーは疑問だけど
930名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:49:03.65 ID:0PKasi0X0
イタリアのサッカーサイト見てきたけど日本のDFが弱点だと指摘されていた

以前より劣化した日本のDFは3流
931名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:49:08.96 ID:ek+cY/OP0
>>640
香川のライバルはナニ、ヤング、ルーニー、ギグスだろ。
932名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:49:23.16 ID:Ge28PZo80
>>897
ケンゴと遠藤並べたら守備は崩壊するしケンゴと長谷部並べても守備力は落ちる
結局ケンゴのフィジカル・積極性の無さがボランチとして使う事に躊躇させてんだろ
933名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:49:46.66 ID:8zg1q4aoO
>>902
あそこで日本が勝ってくれるとブラジルが有利になるから
934名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:49:49.37 ID:TWogYMFp0
マイクと酒井が何もできないことは試合前からわかっていた
予想を裏切って欲しいと思ったけど上手くいかんな
935名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:49:54.93 ID:zqdX+9GB0
こんなに点入れたなら勝てよなあ
強豪相手は内容より結果
936名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:50:04.61 ID:tUuSO3uz0
>>903
んなもんはとっくに総括されたろ
原因は水飲み、それに川島のコーチングがまったく無かった事
これでピルロに速攻けられあえなくゴール
2点リードして川島が浮き足立ったのが最大の要因
937名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:50:13.36 ID:OSAsqT7O0
>>932
憲剛は流れ変えたい時に使うに限るかな
938名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:50:17.17 ID:el5EpXDy0
コンフェデだったのが救いだな
コレが本番のW杯だったら悔しくて多分寝れないわ
939名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:50:17.65 ID:tOj8PJWMO
↓キャバクラセブンの総意
940名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:50:29.20 ID:wng8hdni0
本田の上手さは認めるけど足が遅いという欠点がある限り今が全盛期で
次のワールドカップでは通用しないだろうな
941名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:50:37.95 ID:mMUKyomj0
宇佐美を招集して、後半相手DFがバテて
足が止まったときにドリブルで切れ込ませる。

シュートを選択しても香川にアシストしてもよし。
942名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:04.20 ID:IZRfgJyR0
>>851
長谷部もだけど香川も決まらない。
マンUでもたまに挑戦するけど入ったためしがないw
943名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:12.84 ID:fKbbJ7+g0
イタリアの選手が香川のところはもう当たりに行かなくなったからな
かわされて一気に抜かれるから

反対に本田のところは一気にプレスかけて潰しに行く
本田はブラジルやイタリアみたいな強豪からはカモにされてる

これが強い相手に戦えるか戦えないかの差だよ
944名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:16.31 ID:F2w/Rf7p0
ブラジルvsイタリアが消化試合になっちゃったな。
海外のサッカーファン怒ってないかな。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:27.72 ID:OSAsqT7O0
>>940
本田より吉田の鈍足の方が致命的w
946名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:35.76 ID:lYhc7dnt0
川島もイマイチだな まあ気合入ってるし 闘魂はあるけど あれが日本一のGKなのか疑問だな
947名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:42.92 ID:EwD8MTvJ0
ザッケローニはイタリア人なのに
何でこんなに守備ザルなの?
948名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:49.09 ID:pj1w1JMzO
>>872嘘はいかん
949名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:51:52.27 ID:hSsfvGWf0
>>936
リードして浮き足立つってなんだよそれ。
950名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:52:08.91 ID:S/aB7zJxO
キャプ翼だとよく前半にいきなり3点いれられるよね
951名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:52:13.35 ID:KGlUZD330
中澤 帰って来い!
強豪相手とはいえ、2戦で7失点とかもう終わってる!!
今のディフェンスではW杯は戦えない!!!
952名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:52:31.91 ID:2QWQUTRA0
  前田
乾 本田 清武
 細貝 高橋
酒 伊野波 栗 酒
  西川
次のスタメンこれでいいよ
サブの力を底上げしないとやばいだろさすがに
953名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:52:45.73 ID:If2383NJ0
>>944
準決 スペイン vs イタリア
決勝 スペイン vs ブラジル

これが決まったも同然だから怒ったりはしてないはず
954名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:52:52.45 ID:8ikRH5IjO
>>947
チビで貧弱なDFしかいないからだよ
955名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:11.77 ID:9tVO9xUn0
>>935
しかも取られ方がな
ブラジル戦は仕方無い部分(普通にブラジルが上手かっただけw)があるけど今回の試合は
1点目は集中切らせて2点目は致命的な位置でミス3点目PKはあれだけど4点目もクリアミスから
自陣の深い位置でどれだけミスしてるのか…それをきっちり決めるのがさすが強豪国と言われる国だな
956名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:20.50 ID:CapqcTYd0
イタリアはバスケみたいな戦い方やな
何て奴らだ
体力効率が良いのかな
957名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:21.07 ID:SXxMxjbtP
メキシコがしっかり試合してくれて勝ち点1でも取れれば
本番直前の親善試合の相手の質も良くなるでしょうね
仮想メキシコ韓国辺りのシード国とかさ

仮想日本のグループ国はメキシコと親善試合組んで、無駄な怪我しないで済むというメリットもw
こういう事があり得るから素行って大事だよな
958名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:25.38 ID:ek+cY/OP0
>>851
ミドルが簡単に決まるなら、サッカーの概念自体変わる。

欧州のトップリーグでもミドルなんて10本に1本ぐらいしか決まらない。
959名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:30.07 ID:5raaQShJ0
ブラジル人が選ぶ“イケメン”サッカー日本代表(日刊ゲンダイ)
日刊現代はサッカー、ブラジル人が選ぶ日本代表のイケメンは誰かという記事を掲載した
記事によると5位は今野泰幸、4位は細貝萌、3位は長友佑都、2位は長谷部誠、1位は内田篤人
960名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:32.07 ID:F2w/Rf7p0
2−0は危ない
アメトークで言ってた通りだった
961名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:40.99 ID:6/JDfaSW0
>>925
同意
「日本がいいサッカーをしてるから」とどーしても認められんやつもいるがな
962名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:53:56.19 ID:fKbbJ7+g0
本田の変わりに乾が出てれば試合に勝てたよ
香川を真ん中、左に乾にしてれば何度もチャンスを作れただろう
乾はカットインしてからのミドルも得意だし
本田は能力的に前目で仕事ができない
何もできない挙句の適当な横パスとかギャグでやってるのかと思った
香川の前に敵DFがいるのに出してるしアホかと
アイデアもないしスキルもない
963名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:54:30.34 ID:lYhc7dnt0
メキシコに勝てなかった時の 本田の言い訳が楽しみだな このホラ吹きが!
964名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:02.32 ID:U0iXa/mx0
川島の桜色のユニもっと色落とせないかなw
965名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:07.73 ID:GKdNFWhq0
川島、替えるって言っても、西川と権田だろ。
西川は北朝鮮戦での失点がどうもイメージ悪いんだよな。
権田もテンパるからなぁ。他いないのかね
966名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:16.12 ID:hSsfvGWf0
>>963
オイオイ、ずっと向こうのほうが上だけど。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:17.14 ID:nCWnHD9a0
>>901
推測だけどうまくいってたから
バランス崩したくなかったんじゃないかな
中盤から前の話ね 
後半途中から前田は消えていったけど

切るならもっと早くって 内田→酒井はあきらかに失敗だったしね
まあそれを言ったら選手選考からの問題になるけど
マイクはもう見切った方がいいだろうね 少なくともオランダで
大黒柱になるぐらいじゃないと 本人にとっても自信なくさせるだけだろうし 
968名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:21.35 ID:T4RKhhbN0
広島のボランチ6番の奴はダメなんか?
いいと思うが。
代表レベルでないんか?
969名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:28.77 ID:fKbbJ7+g0
宇佐美の覚醒を待つしかないな

香川、乾、岡崎、前田

そこに宇佐美も割ってはいるとチャンスが見えてくる

本田は90分でほとんど役に立たないから若い選手で見込みのある選手をガンガン試してほしい
970名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:41.86 ID:tUuSO3uz0
>>949
勝利インタビューで気の利いた事考えてた
カメラに抜かれてる事意識して顔造りしてた

セットプレイの際、川島なんも厳格な指示らしい事やってないだろ
971名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:47.73 ID:8rVqghiT0
>>959
今野だと・・・
972名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:47.80 ID:F2w/Rf7p0
ブラジルの観客が、応援してくれてホームみたいだったな。
日本人は人気あるんだな。
973名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:54.24 ID:mMUKyomj0
>>962
同意
974名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:55:55.85 ID:m317tZMX0
975名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:10.93 ID:Ge28PZo80
>>947
純粋な守備力より攻め上がる事を考えて選手を選んでるからかな
だから疲れてたとは言えうっちーを外して所属で試合に殆ど出ていないゴリを入れる様な采配をする
ザックは基本攻撃サッカーがやりたいんだろうね
976名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:14.53 ID:9tVO9xUn0
>>961
違う
選手のコメント見ても分かるけど良いサッカーしたねで満足出来なくなってるから良い傾向
勝てた試合と言われるようになったんだぜ?
勝ってたら内容も良くてGL突破できる可能性もあって…
日本がいいサッカーをしてたのは事実だが公式大会の結果としては2連敗で敗退
選手自身が納得出来てないコメントだしてる
977名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:20.34 ID:h/cnU1tC0
代表が脚化してしもうた…
978名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:32.96 ID:VofqMqcx0
永井>>>>ハーフなー
979名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:39.43 ID:TQYzt/bP0
>>862
教えて
ケンゴを最後に入れた理由を
980名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:43.58 ID:S/aB7zJxO
やべっちFC観てるだけだが
中澤と釣り男ひどそうよ
981名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:54.99 ID:WRKsfaop0
見当違いのアンチもいい加減うぜえなw
982名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:56:55.18 ID:0QMOzYa80
>>958
そんなもんなんだ。
今日なんてフリーで蹴ってたし簡単に決まるものかと思っていたよ。
あれはなかなか決まらないものなのか。
983名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:01.62 ID:mqpiBWI60
早く宮市が使えるようにならんかな
984名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:09.58 ID:NhDI1cpG0
>>970
指示しててピルロを全く見てなかったよ
あんなの飛び出せば簡単に弾けたはず
985名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:36.78 ID:3XD1AQCb0
>>107
これ吉田はもちろん糞なんだけど、ゴール前のDF3人はなんでのほほんと歩いてたの?
986名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:37.53 ID:zvIWOgSn0
今再放送観てるが得点直後に失点してたんだな
やっぱ負けるべくして負けなんじゃん
後香川はポストの下手なフレッジクラスになれる可能性はあるな
987名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:39.01 ID:VofqMqcx0
>>983
もうすでに消えてるだろ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:44.03 ID:pOmX0a230
>>925
韓国はローマで江南スタイルがブーイングされてイタリアバッシングしてる最中だから
そりゃ対イタリアなら日本でもなんでも応援するだろw 
あいつら目先のことしか見えてないし。
989名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:46.32 ID:JlfTqAVq0
>>897
ザックの中で憲剛はトップ下だな
990名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:57:48.71 ID:UJhCUOOm0
俺のカリナ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:58:02.42 ID:KGlUZD330
W杯南アフリカ大会の日本にとっての最大の成果は
ディフェンスが成功したということ
つまりそれは4バック+1の5バックや
992名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:58:21.70 ID:tc7Ix9g20
長谷部が前へ上がったからその分DFの負担が大きくなった。
長谷部が上がらないとあの攻撃は成り立たなかった。
正直年齢的にも貢献度でも長谷部を見限るべきだと思ってたが、必ずしもそうではないな。
個人個人がよりレベルアップしていかないといけない。
全員がキャリアハイのパフォーマンスを見せたら優勝も夢ではない、
実際はベスト8クラスまでは到達しつつある。
993名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:58:42.14 ID:AJjQWxBn0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
994名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:59:00.30 ID:LwbUMkp90
>>458
ブラジル戦で最高評価をもらっただけのことはあるなベーハセ
移籍できるんちゃうか
995名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:59:03.12 ID:ol/5IMHZ0
俺は宮市か森本の覚醒に期待かな。
カタールで結構点とってイタリア戻るらしいし、あとはメディカルやなー
996名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:59:04.74 ID:fKbbJ7+g0
香川が何度かやりたいプレーしてるけど感じてる選手がいなかった

バックラインの裏にゆっくりしたボールを転がして流れた選手のリターンパスを受けるって言う
香川の一番好きなプレー

これができるのが寿人や柿谷

香川と乾、寿人がやっぱり必要だなあ
あとは宇佐美の覚醒があれば世界が見える
本田はもう無理
997名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:59:16.28 ID:uqEkU8NQO
長谷部はどんなつもりでターニングポイントと言ったんだろ?
とにかく香川本田は相当悔しいだろうなあ
単なる観戦者の自分たちですらこんなに悔しいんだから
998名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:59:31.06 ID:nCWnHD9a0
>>992
リスク背負って攻撃してたんだから
その分DFもそのリスク考えてDFしないとなのにね
ポカが多すぎた
999名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:59:36.95 ID:oQIJRg0G0
イタリアと打ち合いして褒めてもらえるのが日本
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:59:52.19 ID:yozshmya0
長谷部のミドルシュート=結婚詐欺師の甘い言葉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。