【サッカー】セルジオ越後がメディアに喝「いい時は褒めてダメな時はダメと教えるのがメディア」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
いい時は褒めてダメな時はダメと読者に教えるのがメディア
ゲキサカ 2013年6月19日(水)13時31分配信

 日本代表はコンフェデレーションズカップの開幕戦でブラジルに0-3で負けた。日本の選手はブラ
ジルを甘く見ていたね。内容も完敗だった。今の状況、力の差、そのまんま出たんじゃないかなと
思う。香川はスーパーではない。本田は言っていることが、できるまでまだ到達していない。そして
日本は強いチームになっていない。あの内容では優勝は無理。スピード、激しさも完全に負けてい
る。良くないと言われているブラジル相手に何もできなかった。日本のマスコミは海外組をスター扱
いするけれど、ブンデスリーガでもトップクラブで主力のブラジルと、出たり出なかったりの日本とで
はこれくらい差がある。この大会を最後に海外ブランドが消える可能性があるね。

 ワールドカップ出場を決めて盛り上がっている中で現実に戻された。ただ、選手には何も責任が
ない。ギリギリで勝ったイラク戦で何が悪いのか指摘もせずに、劇的なゴールのところだけクロー
ズアップして、読者やサポーターに過度の期待をさせてしまったメディアが悪い。

 完敗だったブラジル戦のあと、選手の発言とか本音が出なかったのが残念。長友は「中学生とプ
ロのレベル」と言っていたけれど、そういったコメントが話題になることはほとんどなかった。事実を
受け止めているのに、メディアからはマイナスなコメントが出てこない。日本の社会はこれを好まな
い。逆にビッグマウスは面白半分に報道していく。売る社会が先行して評論がない。今回も本人は
完敗と言っているのに、それに対するツッコミがない。

>>2につづきます。


□ゲキサカ
http://web.gekisaka.jp/396481_3544_cm
2落花流水ρ ★:2013/06/19(水) 18:27:47.19 ID:???0
>>1のつづき。

 いい時は褒めてダメな時はダメと読者に教えるのがメディア。教育も一緒。いい時は褒めても、悪
い時に黙っていたらとんでもない人間になる。スター扱いされた選手に読者もブーイングすらしない。
Jリーグが始まった頃、ビスマルクは負けても、サインを求められると言っていた。サッカーというより
も、アイドルを見ればいいイベントばかりになってしまっている。だから会場でも代表選手を見れば
満足。悪い内容の試合でも拍手ばかりだ。

 外国では手のひらを返すようなバッシングがある。本田は他の国だったら「口先だけ」と必ず言わ
れるだろう。あとは本人がやるかどうか。試合で取り戻してまたヒーローになるんだ。今回もザッケロ
ーニ采配は大失敗だった。でも彼の失敗は記事にならない。メディアが遠慮している限りはワールド
カップの優勝なんか絶対に無理。負けたときにしっかりと分析していかないといけない。そして負けを
プラスにしなければいけない。<了>
3名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:28:21.67 ID:z9DjTdzIP
おまえはいい時もダメと言うじゃん
4名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:28:47.23 ID:80oGmbpx0
こいつはW杯優勝してもダメ出しする
5名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:28:54.96 ID:TUf0iKhr0
>>3
3で終わってた。
6名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:29:40.88 ID:pQUhtGHY0
テレ朝で言えよ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:29:53.50 ID:u3KopLYiO
>>3で終了
8名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:30:24.93 ID:93oR+tFv0
日本人的な感覚だと、悪いときは選手だって見てるやつもわかってるんだよなぁ・・・・

だから、敢えて言わないってのが日本人だよなぁ。

それで、外交とかは損ばっかりしてるけどさ。
9名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:31:17.84 ID:S3piXsBG0
それでも本田李香川長友のビッグ4が体調万全でそろい踏みすれば・・・
10名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:31:22.37 ID:IKhtYBAw0
だがこの男
ツンデレである
11名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:31:47.16 ID:Ur2GAjtM0
>ただ、選手には何も責任がない。
>読者やサポーターに過度の期待をさせてしまったメディアが悪い。

メディアすげー
12名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:32:16.41 ID:UM9WUrGU0
http://takatsume.sakura.ne.jp/
馬鹿にしたような顔で言われると腹立つな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:32:34.45 ID:J5ZCOg5G0
お前ダメしか言わないじゃないかwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:32:35.52 ID:yX32Mr690
ブラジルの後で「香川イタリア攻略に自信」なんて記事を書いてる奴はもはや病人レベルだもんな
あと1年しかないんだからそろそろ真面目になって弱者のひきこもりカウンター術を学ばないと
「個でブラジルに追いついてパスサッカーやるんや」では来夏の惨事明白
15名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:32:48.29 ID:EnXdpRwW0
これは正論だな
16名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:33:13.37 ID:Q71n1x9u0
>>3
ですね
17名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:33:28.38 ID:zCESwz0b0
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対ア
18名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:33:30.94 ID:xjmYNNs9O
>>3
セルジオ的には良い時がないんだろw

W杯優勝しても内容悪かったら叩く国民の人だもの
19名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:33:36.54 ID:SUsvDnIO0
>>3
ワロタ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:34:44.77 ID:HViDBOYV0
メディアって言うか
評論家でしょ
あんたじゃん
21名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:35:00.12 ID:j790RPAxO
>>1メディアが報道の仕方を変えたらいきなり選手の実力が向上するの?
試合をするのはマスゴミではないだろ?
日本のメディアやマスゴミが真性のクズなのは間違いないがこの件に関しては的外れにも程がある
越後なんか褒める気0の日本アンチなんだからそんなに日本嫌いならさっさと出ていけよ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:35:52.34 ID:GbxcCW3WP
>>3
セル爺はダメな部分を強調するだけだよ
「あれは良かったけど」って褒めた後にけなすスタイル
23名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:35:56.98 ID:Y5BIzJPW0
 日本代表が15日のブラジル戦に勝ち、W杯初優勝を決めた。82分に先制されながら、ロスタイムにゴールを奪って優勝した展開は、
非常にドラマチックなものだった。興奮と喜びもひとしおといったところだろう。
 しかし冷静になって考えれば、課題だらけの試合だった。W杯優勝の喜びと試合内容は分けて考えなければならない。
日本は過去ブラジルに勝利したことがない、優勝というタスクこそ果たしたものの、想定されたとおりの苦戦だった。
 日本はボールを回しながらも、ゴール前で怖さを出せず、やはり点が取れなかった。本田がいても、点が入らないことには変わりがなかった。
固定されたメンバー、つまりザッケローニ監督にとって一番計算できるメンバーで臨んでも、閉塞感は打破できなかったね。
24名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:36:03.47 ID:3OpKbcli0
セル爺は試合中の解説で相手が弱いと判った途端にdisり始めるがあれはどうかと思う
25名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:36:08.31 ID:X60H1G/dO
>>6
だな
26名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:36:09.29 ID:biBnPFWfP
お前はいい時も叩いてるけどね
27名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:36:18.96 ID:FQIh4K9g0
最後はいっつも

「メディアが悪い」

だよなセル爺www
28名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:36:25.78 ID:2a5r9RRf0
テレビで言ってたけどネイマールってブラジルで批判されてたんだろ?次元が違いすぎるね
日本ならスターシステム発動して都市伝説とか言われて祭り上げられてるだろ
29 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:5) :2013/06/19(水) 18:36:43.47 ID:KByEyEfL0
またはじまったw
30名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:37:30.72 ID:Vrsz822T0
おまww
お前はその発言をかみ締めろwww
31名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:37:32.01 ID:5kEKiDH60
メディアに何を期待してるんだ?この爺は?

金で動くのがメディア・マスゴミだろ。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:37:36.72 ID:fU1xO4300
>>3
セルジオはW杯優勝を目指す上での良し悪しを語るから
「いい時っていつ?アジア杯で優勝した時?それじゃダメじゃないかな」となる
33名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:37:43.98 ID:tkn0Nn5Y0
昔はセルジオ越後と聞くとトヨタ・セルシオが浮かんだものだが最近はなくなったな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:38:52.13 ID:GdOjx0b20
言ってる事は正論なのだが、セルジオが言うとどうも・・・。
35名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:38:57.82 ID:KNHYN+uc0
てめえは良い時も駄目、駄目な時はもっと駄目、のスタンスだろ。どの口が抜かしてんだ。
36名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:40:19.80 ID:CtOkCSZE0
最近はメディアよりヤフコメ民がひどいと思う
珍しくメディアがまともな批判をしても、ヤフコメ民はメディアを叩くからな
負け始めたら手のひら返して叩きはじめるのは良くないとか言ってさ。
負け始める以前からザックの選手固定の弊害や干されてた長谷部を使い続けたことの批判も結構あったのに、
そのときは結果が出てるから問題ないとか代表の足をメディアが引っ張るなとかひどかったな
37名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:40:35.10 ID:rrJALT2l0
相変わらず、にわかファンへの啓蒙しかできないんだよな
まともなサッカーファンはマスコミがいい加減な事ぐらいわかってるってのに
38名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:42:06.36 ID:+sclOQnY0
シャツ売りをスターに仕立てるマンセー誇大広告はホント直らないよな
そういうとこ日本マスゴミはチョン気質ウリふたつ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:42:21.10 ID:T7mJ2d6vO
雑誌のコラムの論調でTVも斬ってくれないと
TV解説になると、途端にぬるい
40名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:42:45.56 ID:asqLSieH0
>>21
選手に責任はないって書いてるのに。メディアに踊らされて期待した方が悪いんでしょ。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:43:05.84 ID:TUf0iKhr0
セルジオは昔はトルシエと対談したり、当事者に取材とかしてたのに、今じゃコラムで喚くだけ。
消化試合のイラク戦で遠藤フル出場とか、色々ツコッミどころがあるのに、それを記者会見で聞こうともしない。
コラム書くなら、せめて取材はしてほしいよ。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:43:59.60 ID:Lv7CFn3zP
手のひらクルクルーの批評家が多いなか、
ある意味,、首尾貫徹してるのがセルジオ。

そういうオッサンが1人ぐらいいてもいいし、それだけがセルジオの存在意義
43名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:44:30.97 ID:6HzyfJU20
セルジオさんの正論にぐうの音も出ない芸スポ民
44名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:44:48.38 ID:Ku9hEUgT0
そもそもJ2の選手が代表な時点でダメだろ。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:45:17.57 ID:24u6s6Ep0
セルジオは南アフリカの時の予想外した事を土下座して謝れ
お前も口だけ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:46:09.75 ID:xlYa6n8y0
で、セミヌードになって消えた娘はどうしてるの?
47名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:46:20.22 ID:3Gga4Pdq0
取材もしないでダメ出しばかりの時点で
発言に説得力が皆無なんだよ。
48名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:47:12.71 ID:e2m6evs50
指導も取材もしないくせに、指導者批判で飯を食べてるこのジジイのほうが老害
49名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:47:44.99 ID:xsBXoaXX0
報道しない自由を謳歌している糞メディアに何を期待してるのか、セル爺w
50名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:47:49.36 ID:uw63Aohc0
「コンフェデ勝てない。勘違いしてないでさっさとカウンター覚えるべき」とか書けるメディアはないもんな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:47:57.90 ID:AYdVUg2U0
それは評論家の役目だと思うわ
マスコミだからって言ってもサッカーに明るいやつばっかりなわけないし。
流石にブラジルに負けたってだけじゃしょうがないと思うしかないっしょ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:48:05.52 ID:pTZPz+T80
ダメなものもいいというのが日本の腐ったメディア
戦前から全く変わってないw
53名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:48:31.29 ID:IFo50cfs0
>>3
54名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:48:50.18 ID:WUeia+YbO
名波さんに聞いてみよう
55名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:49:03.85 ID:XsugUeF/0
日本のスポーツマスコミがそんな風に機能した事は多分有史以来一度も無いだろうよw
56名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:49:04.14 ID:asqLSieH0
>>41
あの遠藤フル出場は分からんな。そうじゃなくても、ロートルなんだから。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:49:20.55 ID:+fe7JkDU0
辛口批評しとけば受けると思ってる老害。
58名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:49:49.54 ID:Cs/BZgp90
自信も重要
59名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:50:02.67 ID:dTbTIDvh0
だけどあなたはいつも否定ばっかり
60名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:50:26.65 ID:i1ggFk6u0
さすがセルジオはんや!一生付いて行くで!!
61名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:50:36.62 ID:pf/GLDfv0
今晩のイタリア戦勝ったら褒めてやれ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:50:59.71 ID:9V60BUIY0
日本のスポーツメディアなんかちゃんねらー以下だろ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:52:26.92 ID:asqLSieH0
>>62
それはない。それなら、ちゃねらーが取って代わっているはず。
ライターになりたそうな奴がいっぱいいるだろ、この中に。
64エラ通信:2013/06/19(水) 18:52:57.18 ID:RhXLq1gX0
セル爺がほめたことなんかないだろ。
65名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:53:00.21 ID:i1ggFk6u0
イタリア戦はぶっちゃけ負けてもいいけど
ふがいないのは勘弁
せめて得点
66名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:53:16.97 ID:tm9NKcgg0
 


【 速 報 】 俳優で“元タレント”の田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://iol.io/www_headlines_yahoco_co_jp_20130619_00035-jij-cn


 
67名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:53:28.60 ID:cF9iFP3N0
遠藤を外せと言えないメディアは確かに問題だな
68名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:53:30.29 ID:55k7g3CN0
これは正論だと思うけど
批判するときも建設的にこうした方が良いとか意見を言うべき
セルジイは批判が多過ぎるしその方がもっと悪くなりそうな意見しか出せないときあるからなぁ
もっと頭良い人で影響力ある評論家が出てきて欲しいな
69名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:53:33.70 ID:iQQx1Fjm0
なにが「いい時」で、なにが「ダメな時」なのか分かってる人が言うのならそうした方がいい
70名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:53:50.61 ID:OkFe/y4B0
お前はずっと、文句言い続けてるだろw 勝った時でもw

じじい。死んどけ。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:54:48.57 ID:H9oqhyMd0
メディアにそんな能力は無い
72名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:54:58.20 ID:TUf0iKhr0
>>57
自分で辛口って言ってる人は、辛口なんかじゃないと思う。
本当に辛口な人は、自分のことを辛口なんて一欠けらも思っていない。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:55:01.40 ID:a5u68h250
正論だけどお前は褒めるときは褒めろよ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:56:15.96 ID:20+fk9qiO
自分は日本代表が勝っても誉めずに否定的な事しか言わないくせに
75名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:56:17.58 ID:zBN7p7zs0
日本はそこまでサッカーに熱心じゃないから。
まじめに語るのはマニアが読む専門誌だけでいんだよ。
スポーツ選手も芸能員も政治家も一緒。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:56:42.82 ID:PncwR8AQ0
でもザックってホントにあまり批判されないね
77名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:57:07.04 ID:9CBajlad0
良いときも褒めないジジイが何だって?
78名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:57:39.44 ID:Q4o8/6f70
良いときもダメって言って悪い時は更にダメっていうのが
日本のメディアです、セル爺ももちろんそのお仲間
79名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:57:57.05 ID:l5bkAVF80
経歴詐称爺
現場や現実を知らず、取材せず批判するだけだから
いくらでも批判できるという簡単なことしてる糞爺
80名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:57:57.98 ID:/kbb61hG0
散々香川を持ち上げてきたやつの言うセリフではないな
81名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:58:20.06 ID:cS93LFAJ0
>>66


ブラクラ注意!
82名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:58:41.26 ID:49hqm7sW0
今の日本代表に誉める所なんか1つもないわ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:59:59.75 ID:jQ23KPb4O
良い時は相手が悪い、本気じゃない、コンディションが悪い
悪い時はそれ見たことか!

セル塩サイコー
84名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:00:04.79 ID:l5bkAVF80
こいつは日本が世界一のチームだとして何が足りないこれが足りないって言ってるだけだからな
現実知らずに取材せずにそんな目線から批判するなら馬鹿でも出来る
85名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:00:34.79 ID:IsSPhvLY0
個人的に割とガチでジーコより駄目監督だと思うんだが
メディアではまったく何も批判が出ないな
86名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:00:52.57 ID:xjuOTyHj0
コンフェデ 放送権もってるの 蛆TVとN●K かぁ・・・

視聴率 稼げなくなるからなぁ・・・・・・
87名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:01:52.79 ID:85TPEvnK0
セルジオゴメンデス
88名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:01:56.20 ID:lMOYYKqU0
>>9
混ぜるな
89名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:02:09.42 ID:1PCT7K/m0
セル自慰はマスコミ人の自覚はないのね
90名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:02:25.68 ID:4lvH6h5P0
セル爺みたいにいつもいつも文句ばっか言ってたら、やる気なくなるんだよ!
気分悪くなるんだよ

いいゲームした時くらい、手放しで褒めろよ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:02:43.77 ID:asqLSieH0
>>67
遠藤の代わりが出てきて欲しいという評論家はいるけど、
今、遠藤を外せって思っている評論家って居るのかな。
92名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:03:24.32 ID:/561JAUC0
そりゃW杯なんて出場決まってんならあとはビジネス以外ないだろ
強く慣れとか真剣に騒いでんのはサカ豚だけだよ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:03:57.72 ID:E6AtIWyN0
だが解説のデレを見ると許してしまう
94名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:06:04.39 ID:IvjdQ9bi0
代表で儲かる一部の連中の為に大衆をあおって
儲かる人の為に踊らされてるだけだからなw
踊っても何にもなしw
交差点かなんかで騒いだときにお巡りさん取り上げたり何でもいんだよw
95名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:06:11.95 ID:1PCT7K/m0
>>91
遠藤外したらもっと酷くなるのは分かりきってる
しかし今はとても代表のレベルに置いておけない
そんな所だろうな
何年も遠藤やっぱいいわーで替えを作らなかったツケ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:08:53.12 ID:49hqm7sW0
>>90
いつ代表がいいゲームしたんだ?
97名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:09:34.32 ID:w8TlRaKD0
いい時も褒めてないだろセルジオ。それに、ブラジルに日本が負けるのは
選手選考だの監督の解任だので騒ぐことなのかね。日本よりも格上のフランス
だってズタボロに引き裂かれていただろう。
本田たちが優勝を目標に掲げたのに負けたのを問題視するウスノロも目立つが、
じゃあ「我々は中堅程度の実力なので、コンフェデで思い出作りをして
W杯ではGL突破が叶うよう良いくじ引きの結果を願います」とでも言えばよいのか。
98名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:10:33.91 ID:eEBnIjgeO
今のブラジルが良くないのって攻撃が魅力的じゃないからだろ
タレントも小粒だし

でも、守備意識が高い
絶対優勝しなきゃいけないから堅いチーム作りしてる感じ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:11:46.13 ID:4a01bJuRO
>>90
(´・ω・`)パ-ン
  ⊂彡☆))Д´)
100名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:12:13.94 ID:8EAXJZWs0
後半へろへろに疲れて動きが止まった本田なんて「口だけ番長」だよな
「コンフェデ優勝狙ってるんで」って言ってなかったっけ。あいつ。

 
101名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:13:08.63 ID:2hNYe4WBO
良い時も悪い時も目立ちたいから叩くセル塩さんは流石やな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:13:10.38 ID:6dZTSddZO
セルジオが嫌いな奴らって、
自分を褒められて伸びるタイプとか思ってそうw
103名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:13:26.67 ID:QXHk46zT0
ダメな時にダメと教えるって
そのダメの指摘の中身すら的外れなのがお前らマスゴミなんだけど
104名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:15:28.13 ID:49hqm7sW0
>>103
お前の意見は何なんだ?
105名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:16:10.23 ID:7Sk7ugbtO
ゲンダイはちゃんとやってるだろ!
106名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:17:21.90 ID:r3FsDnUT0
「日本のメディア」は確かにそうだな
電通に縛られてるんだからしょうがない
107名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:17:22.61 ID:U3wTpr5d0
こいつ現役時代もたいした事ないし、監督もやったことないんでしょ
何でここまで偉そうに言えるの?
108名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:17:44.53 ID:pcI7yCJwO
韓流と同じくらい面白くないのに野球ばかり
とりあげるメディアが悪い( ̄^ ̄)


とセル塩は言いたいんだな(^.^)
109名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:18:03.39 ID:QXHk46zT0
>>104
コンディションの差
110名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:19:05.48 ID:KNHYN+uc0
>>96
お前みたいに見る目の無い奴がセルジオ支持してるのか。
代表のいいゲームなんてたくさんあったぞ。春先以降微妙なゲームが続いてはいるけどな。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:19:11.45 ID:IvjdQ9bi0
サッカー解説者ってそもそもなんなんだ?
我々素人でも勝てそうもないと予想できるのに
勝てますとか言うしw
テレビ局からギャラもらってんだから、まあ言えないんだろうけどw
112名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:20:37.97 ID:a66/qej10
>>99
(´・ω・`)パ-ン
  ⊂彡☆))Д´)パ-ン
       ⊂彡☆))Д´)
113名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:22:24.17 ID:TKzwCJAZ0
>>3
はええよw
114名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:23:23.41 ID:P2Pk5bFrO
×良い時は褒めて、ダメなときはダメと教える
○良い時は「良いところを把握して」褒めて、
ダメなときは「何がダメだったのかを見極めて」ダメと教える

ブラジル戦手も足もでなかったー→ザック解任だー
は馬鹿の一つ覚え
115名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:24:38.47 ID:v4Ra+ex20
こいつの代表への悪口は異常

聞いてたらマジで吐き気してくる

いろんな人間がいるからわからないが
誰がこいつの悪口を聞いて得するんだ?
朝鮮人か?中国人か?
116名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:24:45.50 ID:oCAHIqzD0
【サッカー】セルジオ越後がメディアに喝「ホーラリラロ♪」
117名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:25:08.42 ID:2tdAKhxkP
そうかもしれんが、セルジオのいうのは諫言ではなく妬みや嫉妬からみなのが多い
118名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:25:10.80 ID:HocA5aGWO
逆だよ
叩かれてる時に擁護するのがマスメディアの役割
バランサーになれず2ちゃんやツイッターと同調するだけならマスメディアである必要はない
119名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:25:29.50 ID:ezonEhGl0
日本にメディアにそんなスキルがあるわけがないw
120名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:26:39.41 ID:wH8NW4/B0
褒めろ褒めろとねだる読者も狂ってんだよな

一生アジアレベルから出るつもりがないならそれでいいけどさ
強いつもりでコンフェデまでイキってんの見ると、やっぱマスコミにほだてられて勘違いしてるよなあって
明らかに底辺よな
世界レベルでは日本代表にいい時なんてない
121名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:27:22.34 ID:cIZo3eZE0
ジーコに何も言えなかったやつはだまっとけ!
122名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:27:53.61 ID:+vb+Owkf0
日本のメディアは、日本をダメにしようと一生懸命なんだよ
そして中韓に尽くそうと必死なんだ
123名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:27:57.87 ID:Mm8H0D8N0
言論の自由のない国だってことにいい加減気付けよ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:28:46.95 ID:SOq/3axT0
>>120
朝鮮人が無理して日本語で書き込むのも狂ってると思う
125名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:30:07.15 ID:vFmDV/wl0
>>3
いい時まだ来てないしな
褒めるのはスペインドイツブラジルと互角に戦える時がきた時だ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:32:26.55 ID:nfwc0uT6O
ACLの夏開催に合わせて秋春制導入が決まってしまったし、2シーズン制は早ければ来年度からやろうとしているしなあ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:32:39.60 ID:wH8NW4/B0
>>124
その「日本を貶したい奴らがいるようだ」的なノリの現実逃避
そっちの方が朝鮮人に似ている
セルジオさんの苦言は正しいよ、まったく
128名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:34:32.90 ID:eKz92Mz+0
オシムが登場した時の叩きっぷりは見苦しかった
キャラが被ってただけに焦ってたんかな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:34:33.30 ID:OyFRgN/I0
大マジで>>3で終わりだわ。
偏った物言いの先駆者じゃねえか。
130名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:35:02.64 ID:+9EfOkaC0
お前は叩いてばっかやんけ!糞セル塩よ
お前日本の国歌歌えるんやろな?
もし歌えんのやったら日系名乗んなやカス野郎
131名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:35:15.20 ID:xkGY+pcSO
元鹿島監督オリベイラ「ブラジルに勝利する可能性もあった。両国に大差はない。今こそヤマトダマシイを発揮しろ」
http://www.footballchannel.jp/2013/06/17/post5636/

コンフェデ開幕戦、日本対ブラジルを識者はどう見たのか?
元鹿島監督にして現在はボタフォゴで指揮を執るオリベイラ監督。
両国を熟知する智将が敗戦の要因を分析した。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:36:38.12 ID:gFLJJTSw0
マスコミはスポーツ以外だと中韓側に立って反日路線なのに
サッカーは本当大本営発表になるな
133名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:37:55.51 ID:PlOxYSJ60
ただ批判するだけで代案は全く出さないからな・・・
批判だけならサッカーのサの字も分からない野球ファンでもできる
こんな戯言より評論家なら
イタリア戦はこの布陣でこういう戦術で戦いなさい
と言いってほしいね。いつも後だし批判しかしないからな。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:39:19.01 ID:xg5BRvOM0
まぁ今言うと盲目な代表信者とニワカが煩いからな

俺は日本がボロ負けするの知ってた(どや)→叩くようなことじゃない とか繋げるバカはなんなんだろうね
135名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:39:21.43 ID:YQFzb6nsO
コイツも本田がいないと勝てないとほざいてたからイラついたザックはイラク戦にスタメン組を使って勝利したんだろ。なのにまだギリギリ勝てたのか考えるべきだ!て、その後のブラ公相手にどんだけヘロヘロな日本だったか分かってんのかよ。選手の疲労とかを心配する所か叩け叩け!てクズだな。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:39:51.98 ID:daYadi8W0
酒井宏樹なんて凄い褒められてただろ
マスコミだっていい選手ならちゃんと褒めるんだよ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:40:20.11 ID:9Z2y6pv7P
バーカじゃねえのこの親父w
そんなのジャップはサッカーだけじゃねえだろwそれがアホな国民性なんだよw
138名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:40:32.97 ID:XxYAwmNr0
742: U-名無しさん@実況はサッカーch 2013/06/05(水) 00:05:21.75 ID:mrckM5yeP
今日のプロホガのゾンセルジオ&マリーニョ

越後「予選は錯覚してるだけで一点差でしか勝ってない、
   そんなに強くない」
マリ「南米予選や欧州予選やアフリカ予選も
   どの国もだいたいそーじゃねーか(´・ω・`)」

越後「日本には信頼出来るCFいない、日本は成長してない」
マリ「CFに満足してる国なんかほとんどねーじゃねーか(´・ω・`)」

越後「日本ほどシステムとか戦術に拘る国ってないよね」
マリ「ブラジルもっと五月蝿いじゃねーか(´・ω・`)」

越後「オーストラリアは昔ほど強くない、グループに恵まれた」
マリ「日本のせいじゃねーじゃねーか(´・ω・`)」
139名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:40:48.45 ID:3qyz9wH20
勝った時だけ褒めて盛り上げたほうがカネになる
負けて叩いたらニワカファンが去ってしまってカネにならない
日本のメディアにはプライドはないので無理な話
儲けてなんぼが日本のメディアなのである
140名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:42:20.39 ID:6H8+9M2Q0
客は歌ってないでブーイングしろよと言った吉田も叩かれていたし
日本の客層の特殊さも関係ありそう
141名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:42:55.82 ID:IvjdQ9bi0
>>133
ぞれはサッカー協会とかの仕事だろ
監督もたくさんもらってんだろ
142名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:43:01.35 ID:a3apzbe+0
評論家なら戦術解説もやってください
143名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:43:13.22 ID:ZCQhWKJO0
>>3
ですよねーwww
144名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:43:32.94 ID:uhapH3650
たたくときは徹底して叩くが、ほめるときは普通って
言うのは、ネラーだけどなwww
145名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:43:36.68 ID:lz0SryFOO
電通の商品にクレームつけたら日本じゃやっていけないから
146名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:47:03.89 ID:dCgTBu0hO
サッカーファンが幼いじゃん2ちゃんでも叩いたら叩くんじゃねえよってキレるし
147名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:47:04.54 ID:biBnPFWfP
日本最終予選で大勝したとき
「中東が弱くなっただけ」と繰り返して
こういう時メディアが褒めちゃいけないとプロホガソンで言ってたよw
148名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:47:53.54 ID:uhapH3650
日本のメディアが大本営なのは戦前から同じ。

記者クラブと放送利権と総務省があるかぎりは変らないが、
爺はそこいらにはツッコまないよなww
協会批判ももっとしていいと思うけどね。
甘いんじゃないの?
149名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:48:45.01 ID:par2bdOK0
スポーツ紙では未だに野球担当が花形
サッカー担当なんて競馬担当よりも扱いが悪い
1面の見出しを決めるのも野球大好きおっさんデスクだから
いつまでたってもサッカーの記事は幼稚なまま
サッカーに力入れてるのは朝日くらいじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:49:47.49 ID:jw6D8ztI0
日本人には他人を批判するという行為にアレルギーを持っている人間が多い
ブーイングが日本でいまいち馴染まないのもそれが原因
151名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:49:56.07 ID:IvjdQ9bi0
>>147
そういう事が言えるってすげーな
テレビ局の犬みたいな解説者ばっかだし
152名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:50:01.34 ID:6Bblcutv0
あの糞だった中村俊輔をテレ朝中継で散々ヨイショしてたくせに何言ってんだかw
153名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:50:24.94 ID:QPk/+piA0
実際どんな風になればいいんだ?
「本田がまた有言不実行のビッグマウス」
とかアンチ臭いのがヤフーの見出しになればいいのかな
154名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:51:00.22 ID:UqAR+lPi0
野球の大谷とかハンケチみてるともうサッカーとか関係ないメディアの責任としか思えないけどねえ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:52:16.04 ID:PlOxYSJ60
セルシオはアンチサッカーのガス抜き役だからな
いつも漠然とした批判しかできない
現場取材はほとんどしないし
Jも欧州リーグもCLさえもまともに見てないから、戦術的なコメントは皆無
156名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:52:20.78 ID:hrWgChgT0
>>149
派閥構造も根強いしな、その野球にしても同じ。
157名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:52:30.44 ID:dpE6Uc5I0
こいつは日本人ごときがスタメンで出られるブンデスのレベルが落ちたとブンデスをディスってたけどリーグランキングではブンデスはリーガ、プレミアに次ぐ3位。
158名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:53:21.47 ID:89AX9pJk0
セルジオさんがもし越後じゃなく越前とか越中だったら
ちょっとちょっとクスッとなるね。
159名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:53:55.25 ID:xkpicve+0
う〜ん
別にサッカー選手にはブーイングしたいと思わない

できるものなら何にブーイングしたいかと言えば
ワラワラいるへったクソなアイドル
女も男も
160名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:54:32.24 ID:Usf8sZ9ZO
ジーコの時に非レギュラーの選手が海外組偏重について批判してて
それにマスコミが乗っかって、海外組のコンディションが良くないと
必要以上に否定的な記事を書くことも多かったけど
最近は「固定しすぎ」「もっと試せ」という声が長らくあっても
メディアはあまりそういう報道には積極的ではないような雰囲気があったな
161名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:55:00.36 ID:Oz8KCG6u0
でも今の代表って、叩かれなくても本人たちが一番わかってると思うけどね。

ヨルダン戦後の香川なんて見たら
162名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:55:52.29 ID:EArp6F+W0
そのセルジオも韓国チームの批判はしないんだよなw

どんだけ業界くさってんだ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:57:29.17 ID:dpE6Uc5I0
>>158
新潟、富山、福井か。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:59:34.16 ID:YQFzb6nsO
>>161
それが問題なんだろうな、セルジオも香川がー香川がーていうアホの一つ覚えみたいにマスゴミと共に連呼するだけ。まともに戦術的なコメントを誰もしないから選手自体は前線云々の話ではないから、て否定するだけ。←この繰り返し
165名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:01:18.32 ID:Ia1Z/EkM0
完敗した試合で相手選手に「いいチームだったね」なんて言わせて喜んでるようなメディアはそろそろ死滅するべき段階。

選手はビッグクラブに挑戦するようなレベルが出てきてるのにメディアは未だに最底辺。
166名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:01:23.77 ID:HTs5IUI80
>>4
セル爺は「日本がW杯優勝するまで叩くのが僕の仕事」って言ってる
167名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:01:36.95 ID:Pvvi4iEk0
良い時も文句言うセル塩さん
168名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:02:28.66 ID:eEBnIjgeO
外野がいくら叩こうが無駄
主力は海外組だし、今もブラジルで戦ってるから日本の反応なんて伝わんない

そもそも本人達は意識を高く持ってるから、外野のアドバイスなんて役に立たない
169名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:04:24.23 ID:/EgC2Ulj0
このおっさんにもちゃんと物言うべきだなマスコミは
170名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:05:02.54 ID:6Bblcutv0
こいつは誌面で大批判して本まで出したくせにジーコに面と向かって文句も言えなかったヘタレだしさw
ジーコも批判されてるのわかってて代表合宿中に取材に来たセルジオ本人に聞き寄ったら逆におべっか使われたってナンバーの誌面で暴露しててわろたよw
171名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:05:19.83 ID:m3VzSDxz0
正論
2010W杯バブルが完全に弾けたな
もともと選手個人の力は大したこと無いのにベスト16で調子乗りすぎたな海外組共は
172名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:05:54.63 ID:qBw8aDjt0
選手のことはともかく、ザックの采配は確かに大手メディアで言わんな。

消化試合に怪我人以外ベストメンバー。とかどこのJリーグだよ。って話は当然あるべきだろ。
それともザック以前に電通なりメディアなりからのベスメン差し金?
173名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:06:16.00 ID:FqmU7GFN0
アップルとか何でもいいんだけどクリエイティブなものを作り出す時って誰かに言われてましてや批判されて作り出されたんじゃないと思うんだよね。

実際批判ばっかしてるブラジル、韓国は落ちてる若しくは停滞してるじゃん。ブラジルの経験でしか批評できないから偏るんだよ・・・・・・
174名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:06:30.45 ID:sYDAULAN0
>>1
本当にそう思うよ
「本田が真ん中に蹴り込んだ!」で1週間はマンセーしてたからな
アレ見せられたら「サッカーって中身ないなぁ・・・」ってイメージしか残らない
175名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:08:00.69 ID:O57lscjG0
>>3
黙れブス
176名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:08:17.74 ID:HyxcvCqM0
日本のマスメディアにまともさを求める事自体が大間違い。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:10:02.04 ID:oVTmp4RW0
さすがザックジャパンが調子いい時に全く褒めずに
香川をトップ下にしろトップ下にしろと言い続けたセルジオさんや

そして香川トップ下がダメだった時に
「ほらな、やっぱ俺の言った通り香川トップ下ダメだったじゃん」
と言ったセルジオさんや!
178名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:10:31.05 ID:NaGkUNfDO
>>173
本当そうだよなw
セルジオに
何故ブラジルはこの10年世界で勝てなくなったのか?
って聞いてみたいわw
179名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:11:13.23 ID:hGz3euDI0
この国のメディアは良し悪しを評価できねーだろが。
180名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:11:37.49 ID:s4LaVC2R0
>>1
無能ハゲは甘やかされ過ぎてる
セルジオ正論ナイス
181名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:11:40.39 ID:qXUdaGWhO
爺くらいがちょうどいい
0-2、0-3で最低5.0とかマジフシアナ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:11:48.58 ID:BJsmRGGkO
セルジオも最近TVじゃ静かすぎるがな
183名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:12:28.01 ID:mAxW78SQ0
スポーツ新聞はサッカー担当殆どいないからな
野球と競馬は人数多いけどさ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:13:16.87 ID:IvjdQ9bi0
マスコミが日本が負けた時の原因を何て言ったか覚えてるか?
負けた試合は本田が試合に出てなかったからw
これで解決w
185名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:13:17.35 ID:O57lscjG0
セルジオに正論言われたら吹き上がるなんて土人の集まりか
186名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:14:53.06 ID:9FX0/2V10
ファルカンのときのスタッフのくせに
総括はどうしたんだよ。嘘つき。
リベリーノは監督経験も無いのに
紹介しやがって、馬鹿じゃないのか?
187名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:15:31.23 ID:5i8wRDkeO
ちゃんと惨敗、歯がたたなかった、広がった世界との差って書いてあったじゃん?
ブラジル戦 互角に戦ったとか運がなかったって書いたメディアどことどこよ?
188名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:15:39.59 ID:ViGQsnIJ0
>>178
精神論を語り出すと思う
189名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:15:48.41 ID:yD+AxWoK0
相手に守備陣形を整える時間を与えてしまう、口田圭佑を切れって言えない解説者が何言ってもね…
190名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:16:30.36 ID:NaGkUNfDO
そのセルジオも
クラブワールドカップやフットサル代表に飛び入り参加したり
もう完全に電通やテレビ局のオモチャになってやりたい放題のカズはスルーだからな
どんだけアンタッチャブルな存在なんだか・・・
191名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:16:48.36 ID:Usf8sZ9ZO
真実なのかすら疑わしい選手間の確執の報道とかは本気で要らない
選手にも迷惑だし邪魔
192名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:16:56.72 ID:tmjTqpPR0
勝っても批判
負けても批判
引分けても批判
試合が無くても批判
193名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:17:08.01 ID:OOwW9QKV0
>>107
30歳以上のサッカーをそこそこまじめにやってた連中に同じ事言ってみ?
お前鼻で笑われるから
194名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:17:11.32 ID:qZ4Ds3ye0
>>178
WCなら74年から90年も勝ってない
理由はなんだろうな
195名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:19:46.30 ID:YQFzb6nsO
>>184
本田がいて負けた時
本田のキープは通用してたww
196名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:22:19.78 ID:ERDA5hFPO
日本選手の実力を冷静に論評されたら売れないだろうしな

香川や本田でも世界のサッカー選手を上からランキングして50位〜100位内に入るかどうかってとこ
悲しいけどサッカーは個の力が最も海外で通用していないスポーツの一つ
197名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:22:29.62 ID:VihKhHxeO
代案出さない批評家が一番ダメなんだよ。
198名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:23:24.64 ID:/btkZKOn0
だって日本代表は低レベルだし
199名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:23:46.21 ID:qZ4Ds3ye0
>>196
バスケやラグビーの方酷い
200名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:24:23.89 ID:VuO40TpM0
>>1
負けて、水を得た魚のようにしゃべり出したな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:24:27.08 ID:r3FsDnUT0
セルジオが「電通解体」提案できたら見直す
202名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:26:23.83 ID:Y8tD56ic0
セルジオはいつも毒舌だがこれは正論だなw
203名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:27:23.50 ID:uguU5Xb00
中国で行われたアジアカップで放送席に投げ込まれたペットボトルを投げ返したセルジオさん
204名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:33:19.16 ID:IvjdQ9bi0
サッカー解説者や評論家ではなく、日本応援団の○○ですって言えばいいんじゃない?
そしたらブラジルに勝てます!とか言ってもいいんだしw
205名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:34:59.65 ID:cF9iFP3N0
2005コンフェデ

日本2-2ブラジル
俊さんスーパーゴール
加地さん幻の勝ち越しゴール

この時の日本代表が史上最強だったな
今考えると
206名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:39:26.02 ID:xeprQEy20
良いときは良い悪いときは悪いというと
都合良すぎ!自分の発言に責任持てとか言われます
マスコミは常に褒めていればいいんだよそうすれば責任回避できるし
批判は2chがやってくれる 
便所の落書きのぐらいの効力だけど
207名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:39:52.79 ID:EQMGpaFg0
お笑い芸人のやってるサッカー番組最悪だろ、選手とズブズブの関係で都合の悪い事は全く言わない
馴れ合いトークしてそれで終わり
208名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:40:44.88 ID:y63krOTf0
電通に支配されたマスゴミが、それに逆らってサッカー日本代表を叩けるはずないだろ・・・
209名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:40:45.97 ID:WMZiQt7W0
>>205
だな
あのブラジルが時間稼ぎしてたし
210名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:41:20.88 ID:6yKbTqzpO
ホラリラロ以後パフォーマーとして見てますw
211名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:41:36.29 ID:asqLSieH0
>>196
凄い単純計算だけど、ワールド・カップベスト16が最高だから、上に8チーム*15人、120人は居るってことだな。
212名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:42:37.06 ID:JSG43mPs0
じじいはブラジルの圧倒的勝利にご満悦だなw
213名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:43:21.01 ID:2WZojw80O
日本のメディアが腐っているのは電通○のせいなの?
214名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:44:22.03 ID:acIifEaW0
いい時に褒めずダメなときにほら見ろとせせら笑う人
215名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:44:31.56 ID:PE2HEk9c0
やきうう記事がかけないおちこぼれがサッカーの記事かくんだから期待するな
216名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:44:54.96 ID:xrE/Q0Ee0
まあ殺し合いに発展するよりマシ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:46:02.90 ID:CFJ3+2VL0
お前はいっつもダメしかいわんし
内容も居酒屋レベル
メディアのレベルが低いから
お前に仕事が来る
218名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:48:05.41 ID:WMZiQt7W0
>>217
あほか・・・
セル爺に直で教えてもらった人がどれだけ居るか知らんの?
219名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:48:18.13 ID:7EwRZW7TO
お前はいいときも褒めないだろw
220名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:50:21.37 ID:EXDia1JZ0
セルシオ越前
221名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:52:02.81 ID:lsKaHRoU0
このところ失点しまくってるのに今野をやたらマンセーしてるアホが多いのが危険な兆候かなーとは思う
ガンバもそんな感じで降格したんだろうね
222名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:54:02.02 ID:7fZXmesU0
ブラジルが勝ったからと言って調子に乗んな!糞爺!!
お前は経歴詐称の嘘吐きじゃないか!!
223名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:55:18.10 ID:fZTDOQO0O
日本じゃまだまだサッカー見る目もなにも根付いて無いのに、おかしな持論展開する識者ばかりが偏向な指摘→ニワカがそのまま信じて選手バッシングになるだけだろ
だいたい経験者の北澤ですら試合で呆れた解説して城や都並に全否定されてるレベルの酷さ。
メディアも基地外は排除して世代交代しろよ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:56:30.45 ID:IvjdQ9bi0
その居酒屋レベルの事が言えるのが凄いんでしょ
セルジオはいってないが、オーストラリアにラッキーなハンドで引き分けただけだろって
あの状況でいえる奴がいるのかw
225名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:58:13.78 ID:A68IgCQ+0
セル爺が褒めたの見た記憶が無い
226名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:58:25.80 ID:Y3xdZKA80
逆じゃね?
いいときは叩いて駄目な時は褒めた方がよくね?
227名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:03:42.31 ID:u8MQhGmP0
ビジョンがあって、それを感じられるなら悪くても叩かないほうが、賢いと思うね。
そうやって、自分の中身のない姿勢を正当化しようとするのやめて欲しいわ。
代表はセルジオの商売道具だけど、そんなん知ったこっちゃないからね。

ただ、ザックジャパンはヤバイ。もう、教科書全部教えてしまってるし、それを
ブラッシュアップする感じでもない。
ジーコジャパンのときに近い、ただ集まって試合を繰り返す感じ。
チームとしてのレベルはだいぶ違うけど。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:09:08.78 ID:IvjdQ9bi0
コメンテーターってのもどうしようもないな
他じゃ批判するのに、代表は批判できないしなw
229名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:19:33.69 ID:om1Toa1a0
メディアは金もらって提灯つるしてるだけだしなあ
代表だけじゃなくてJでもそうだよ

Jのある地方に住んでる人は、ローカルニュースで地元チームが勝った時だけ
映像つきでとりあげるのを見たことあると思うけど、あれはそういう契約だし。
未だに日本のサッカーメディアは、大本営発表しか存在していない

セル爺みたいなのが、愚痴だけ書くんじゃなくてちゃんとやってくるべきだったんだが、
何もやってない/できないから御覧の有様なんだよ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:29:32.71 ID:/btkZKOn0
どうでもいいけどスポーツバーやらカフェだかで
マスコミいちいち撮影しに行くなよ。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:37:03.39 ID:IvjdQ9bi0
でいつものお約束
日本人と対戦相手の国の夫婦の家に試合に日に行くw
232名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:41:55.93 ID:U3xVL6H40
でも試合中には乙女になっちゃうツンデレ糞ジジイ
233名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:45:06.66 ID:CFJ3+2VL0
>>218
わざとアホのふりしてんのかってくらい
話がかみ合ってないんだが
サッカー教室やってたら、なんなんだよアホ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:46:13.63 ID:98QqXi2d0
カーニバル行くしかないな
235名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:47:19.94 ID:wR/f/dVIP
○ あぼーん しますた
【サッカー】セルジオ越後がメディアに喝「いい時は褒めてダメな時はダメと教えるのがメディア」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371634058/
あぼーん中
236名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:47:55.50 ID:J+3iADHU0
優勝は無理って言うだけまだ優しいわ
237名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:50:35.45 ID:fhiTCea00
マスゴミが腐ってるのは確かだがどうしようもない
238名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:54:59.16 ID:xHUM2SYR0
マスコミ全体が批判を始めると自分の商売が成り立たなくなるからだろ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:57:03.02 ID:mZ/E64pxO
日本がそんな国になったんだからしょうがない
典型的なのがSNSだろ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:57:21.57 ID:C/EwjmZpP
良い時も批判したくなる
241名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 21:57:40.43 ID:TbWHPvwI0
>>3
また>>3で終わりかw 完全にこういう人間だって見切られてるな、セルジオ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:00:40.98 ID:M4GW8fN20
えらそーなこと言ってるが松木のほうが実績は上なんだよね
243名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:01:46.04 ID:KJG1pkei0
お前いい時も文句言うじゃねーかw
244名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:01:55.95 ID:2JufBjvV0
たまにはJの練習と代表キャンプを取材しろよセル塩
245名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:03:19.22 ID:5i8wRDkeO
セルジオの専門的な戦術分析をきいたことも読んだこともない。
いつも、ワントップがー、、トップ下がぁー、 押上がー ペース配分がー、おとりを使ってー、真ん中からー、右からー、左からー、と素人でもわかるぼんやりした解説しかしない
246名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:03:52.08 ID:6X4pZxVjP
日本の馬鹿メデイアにそんな難しい事出来る訳無いじゃん
247名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:04:19.26 ID:vL1ziKqP0
じゃぁセルジオも良い時は褒めろよw
248名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:04:27.66 ID:1BGS8daZO
知ってた
249名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:04:57.58 ID:5i8wRDkeO
セルジオ

「ギャップってなにかな?」
250名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:05:53.61 ID:rCuvPfa00
サッカー解説者・評論家・ライター・ジャーナリストの言うことなんて聞く必要なしと2010年で悟った
自分で見て感じたものを信じればよい
251名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:08:16.22 ID:gNfnFS0C0
ブラジルが今後メキシコ・イタリアに日本以上の大差で勝ったらどうすんだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:11:33.65 ID:caWesZq30
やったー!
やったー!
253名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:13:05.84 ID:M4GW8fN20
現場いけば自分が批判されるの分かってたから好き勝手言える解説者のままでいたんだろーな。
いいポジションだよ。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:15:39.58 ID:tRdrVuQmO
やっぱり最強はトルシエ時代だよな。

チャンスの数を多くするという発想は正しいんだよ。

日本は真ん中二人じゃ凌げないから三人人にして弱点もカバーして

コンパクトにして、試合をして、90分間、自分達の役割を全うした時にはスコアも勝っていた。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:15:47.11 ID:hsWw7ROO0
セルシオえっちGO
256名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:20:09.33 ID:Qw1cPnGA0
越後はいつもいちゃもんつけるだけ。
戦術にポリシーもない。
しゃべる内容は松木と大差ない。
257名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:20:16.49 ID:5kMWVnHt0
厳しいこと言われると逆上しちゃうやつとかいままでどうやって生きてきたのか
不思議に感じるレベル。
セルジオいいこと言ってるじゃん。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:22:53.00 ID:mAK4Ro/J0
>>1
小沢機関紙ゲンダイへの批判だなwwwwwww


【サッカー】日本代表 なぜヘボ選手たちが増長しているのか 「デタラメスポーツ報道」と「オッカケサポーターたち」の有害(ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371618704/


セルジオがんばれw
259名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:24:07.00 ID:vt3PIz0l0
セルジオが言ってることは100%まっとうだと思うけどな
260名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:28:00.37 ID:DTpvyG/W0
所詮、大した経歴もないからなぁ
監督経験、代表経験もないから、すべて他人事
セルジオの言ってる事なんて、みんなわかってるんじゃないかな
現役でメディアで食ってる人間がメディア批判なんてチャンチャラおかしいわ
どっかのチームで監督やって朝日テレビでも、堂々と批判できたら、少しは説得力あるわ
言うだけなら、俺ら一般人でも言える
261名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:31:03.63 ID:rCuvPfa00
セルジオはブラジルのメディアと日本のメディアを単純比較するけど

日本のメディア=野球芸能新聞・テレビ
      記者=サッカー知らんしみたことない奴が野球フォーマットで記事書く
      スポーツ御意見番=嫌米の精神論者野球OB

比較以前に別物
だからセルジオや金子杉山なんてのが原稿載せられる
262名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:32:30.20 ID:2JufBjvV0
>>245
FTTHが珍しく無いこのご時世に、ISDNのパンフ使って公民館でネットの現状を説明する男。
それがセル塩。


>>254
練習自体はひたすら戦術確認の繰り返しで、試合では個性を完全に無視して
組織的な動きを徹底して求められていたけどな。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:34:33.88 ID:gNfnFS0C0
セルジオ氏のいうことが正しいのなら
日本サッカーは協会設立から今日まで一度もいい試合をしていないし
未来永劫いい試合することもないということになる

それじゃいくらなんでも応援する側だって萎える
264名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:37:00.31 ID:2JufBjvV0
>>261
コイツは他人の意見を引用して持論を展開するということが根本的に出来ないぞ。
去年、日本がブラジルに0-4で大敗したときも、流石にブラジルメディアの記事を
引用するかと思いきや、全く欠片も紹介しなかったw

つーか、国籍はブラジルのままなのだから、セル塩は今ブラジルで起こってるWC拒否デモ騒動や
会場工事の遅れについても書くべきじゃね?
265名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:38:01.58 ID:t8SNFo3E0
>>261
張本とかノムさんとかにサッカーに対するコメント聞くようなレベルだからねえ

スレチで古い話ですが、イタリアW杯の決勝戦だったかな?
王さんが解説かゲストで呼ばれてたのは悲しかったなあ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:45:11.76 ID:KI6tq7470
和製監督とか報道のレベルが全く進歩してないのは日本サッカーの大きな問題
267名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:46:19.59 ID:2JufBjvV0
>>1 「ダメな時はダメと読者に教えるのがメディア」

ついでに母国のWCインフラの遅れを糾弾しろよw
今回の会場の芝だってシナでの女子WC(2007年)レベルで、とてもWC芝じゃねーだろ。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:52:10.87 ID:mqHuwIZTO
セルジオって毎回言うことが素人レベルすぎだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:54:23.61 ID:u8MQhGmP0
メディア批判ねぇ
マイナー競技であるサッカーが見出しになるのは、ライトユーザーの関心を集める
ことができて、売り上げに繋がるとき。当然、内容もそちら向けになるわさ。

既存メディアからの変化なんて、望むこと自体なんもわかってないし、わかってるけど、
何か言ってるように見せたくて、上段から振り下ろすいつものパターンかもね。

日本ではマイナー競技だということを自覚して、情熱を持った人間がそれを発信
していけばいいんじゃね。最近サッカー系の媒体読んでないけど。
270名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:54:29.80 ID:qicTnXzA0
セルジオは神だと思ってる
セルジオの実家の越後屋に行ったとき
271名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:56:03.46 ID:2JufBjvV0
>>268
だって向上心向学心が皆無だもん
272名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:56:33.32 ID:3QLECWPW0
まさに日本のオシムや
273名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:57:43.87 ID:N4evJIuj0
セルジオはサッカー界のためにってわざと口うるさいジジイ役を買って出てるんだけど
274名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:58:29.94 ID:mMQPYjPNO
そろそろ川島は叩かれるべき
275名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:10:01.13 ID:UIVG/y2/0
金八先生 卒業式前の暴力より

塚辺大造
「隣があるんでしょ? 町内があるんでしょ?
昔ゃねぇアンタ、親が叱ってくれなくたって
町内に子供を叱ってくれる大人が
一人や二人は必ず居たんだよ」
「浪花節かぁ〜何だ言われるかも知れねえが
俺ぁ何だ、その、え〜っと、加藤!
その加藤って子は大いに褒めてやりたいね!」

「その通り、だけどね教育は学校の専売特許じゃないからね
子供達が間違ったら 大人は叱ってやらなくちゃならないんだ
その代わり、いいかい、子供達がいいことをやったら
大人はちゃんと褒めてやるべきなんだよ」

「しかしもヘチマもねえだろ
てめえら教育の本職だろ、生徒とちゃんと話し合うことも出来ねえで
すぐ警察に頼るなんてはね、そんな野郎は先生商売やってる資格はねえんだよ」

「俺は無学だけどよ間違ってることを言ってるとも思ってねえんだよ
教育委員会だろうと都知事の所だろうと、どこだって行ってやるよ
腰抜け野郎なんて、くそ食らえだ、なあ坂本先生」
276名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:15:03.19 ID:KJ29tbNP0
マスコミを批判する文章も、マスコミに頭下げて乗せてもらってるんだろうなぁ
ツイッターでもやればいいんじゃない?
言ってること素人のつぶやきレベルだし
277名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:17:44.74 ID:2JufBjvV0
>>275
そういう発言が許されるのは年に1回有るか無いかの程度。

「俺は無学だけどよ間違ってることを言ってるとも思ってねえんだよ 」

なんてことを年に50回も言ったら、単なる虚栄心の塊
278名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:19:38.68 ID:p0GbniBmO
どうしたセル爺、普通。
279名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:19:57.92 ID:LV4e0lgo0
>>233
元プロ>>>>>>>>>>>>>>>素人
280名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:21:01.45 ID:LV4e0lgo0
甘やかした結果がこの間のブラジル戦ではっきりとわかったよねw
この国のサッカーは単なるファッションだから
281名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:26:12.73 ID:2JufBjvV0
それはそうと、たまにはJの練習か代表キャンプを取材しろよセル塩。
あと、来週でも良いから(母国からの情報として)工事の遅れとWC拒否デモについて書けよw


>>280
一番甘やかされていたのはセルジオ自身
282名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:38:59.42 ID:Zt9rXE2T0
セル爺はサッカーでいうバランサー
アルゼンチンに勝った時仮にマスコミが
「勝ったには勝ったが所詮親善試合。サッカーファンの中で
日本がアルゼンチンより強いと思う人は誰もいない。」
みたいな記事書いてれば
「もうちょっと選手を称えてもいいんじゃないかな。」
とか言い出す。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:42:53.83 ID:2JufBjvV0
>>282
意見を差別化して目立ちたいだけだよ。
ブラジルで日系人って言えば「勤勉」「信頼」の代名詞なんだけど、コイツは明らかに例外の怠け者。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:51:01.97 ID:0JAGsgUbO
あまのじゃく
285名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:00:14.35 ID:pZa0pON6O
CSテレ朝でやってるブラジル代表の試合とかブラジルリーグの試合
セルジオの解説面白いよ。意外とまとも。ちゃんとゲームの解説出来るんだなぁ。
286名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:00:14.39 ID:0wh2PXeFO
ほんと北京五輪に似てきたな
メンバーも大言壮語ぶりも
イタリア戦も無得点だと思う
んで決定力がないとか言い出す
287名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:00:42.66 ID:520eB5h00
理論的かつ情緒を排した解説ができないセル爺みたいな評論家ばかりのせいだよ
松木みたいなのが代表戦で解説だぜ。喚いてるのを面白がっても内容は聞いてない。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:04:21.17 ID:3bJjnAMJ0
しかし、相手の監督がザックを恐れていてというのに
セルジオからしたら無能監督呼ばわりだからな、ほんと小銭稼ぎのコメンテーターなよ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:05:43.73 ID:Js/A4FWuO
良い時は祭り上げて悪い時は叩く…とすれば、ネラーが普通にやってる事だなw
セルジオは偶に自分に対しても辛口に評価してみるといいんじゃないかな。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:06:23.56 ID:L/i5AUZh0
>>286
実はウンコ色世代だと思ってた黄金世代はやっぱり凄いのかもしらん
291名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:06:49.62 ID:LV4e0lgo0
恐れて結果がレイプですかw
本当にバカしかいませんねえ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:07:48.56 ID:nYmswh9n0
この人が関塚ジャパンをアジア予選の段階から執拗に批判していたのかいまだに謎
何かで関塚とトラブルでもあったのだろうか
293名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:08:01.10 ID:Js/A4FWuO
>>286
ならW杯本戦辺りでまた良くなるんじゃねw
294名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:09:37.35 ID:GZ5whUXUP
そもそも日本代表は弱いってことを代表厨は認めてないからな
だから顔真っ赤で反論する

これが海外のサッカーリーグなんかを毎年継続的に見てる人間は世界と日本の差を分かってるから
295名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:13:42.79 ID:dKK9EzjnO
>>273
張本が野球界の為になってるだろうか?
296名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:18:54.10 ID:3WQPOCKaO
日本のスポーツ報道は野球がベースになってるからな
いまだに巨人の選手を無批判に持ち上げてヨイショしてるもんな
297名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:25:05.11 ID:GkEB/EkH0
まあ、マスゴミが煽て過ぎた責任はあるな
普通に海外サッカーを見てれば日本のレベルなんてすぐわかるんだけどね
298名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:25:28.84 ID:WfmoyUaV0
自分たちの利益になるような報道しかしないのがメディア
公共性を捨て、単なる一企業になることで金儲けに走った自身を擁護するのがメディア
299名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:27:55.78 ID:HAUMBdtm0
>>297
川渕時代とかは気に入らない報道すると冷遇されたりしたからな。
300名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:29:57.00 ID:qmHRD8Md0
メディアは悪く言わないよ、この国はw
商業主義で悪く言えば自分の食い扶ちを心配しなきゃいけなくなる
つまりは悪く書けば選手への取材すら協会からNGが出る
盛り上がってる熱を冷ます様な事は書くなとね
301名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:56:25.40 ID:UVMXYEOk0
>>1
母国での工事の遅れや、WC拒否騒動については母国の反応が怖くて自分の
意見を書けないセル塩さん。
仮に日本語で書いても、日本語に堪能な在日ブラジル人を通じて直ぐに本国に伝わるもんねw
302名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:58:56.07 ID:5TCGwVbxP
セルジオはいつも厳しく言うせいで誰もまともに聞いてないだろ
ああ、またジジイが何か言ってるぐらいでw
303名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:59:57.64 ID:7r/16oeVO
日本サッカーに携わる人間で、セルジオほど自ら汗を流してサッカー普及に血道を上げてきた人間がどれだけいるか。
ブラジリアンだから情緒的にすぎるきらいはあるが、ここのアホ共の100倍は日本サッカーを愛しているだろう。

セルジオは真剣に、日本サッカーが世界一になることを願っている。昔からセルジオがやってきたことを少しでも知っていれば誰でもわかることだ。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:01:47.89 ID:i9fQSUis0
セル爺はたまに正論いうけど普段厳しすぎてブーメランになるんだよな
305名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:01:54.24 ID:X4g1/H3t0
メディアは事実だけ淡々と伝えればいい
306名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:02:52.66 ID:Dc4/o5f/0
こいつってサッカー界の人から好かれてるのかな
マスコミには辛口で通じてもサッカーやって現場でやっている人からはイラつく存在なのではないかな
307名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:03:39.97 ID:E7V0u1gt0
厳しいことを言っていれば強くなるのは興行スポーツの内の団体スポーツ
大金が動くから不自然な人事があるし腐敗するんだ
女子テニスにマスコミが苦言を呈したって進展しそうにない
勝手にやるだろ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:08:03.11 ID:R+7pQQaw0
セルジオの言うこと聴いても
チームが強くなる感じは一切ないからな
309名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:22:09.48 ID:E7V0u1gt0
日本のスポーツ報道って野球脳なんだよ
負けてから急にドミニカ野球の凄さを宣伝しだしただろ
WBC直前までは3連覇だの世界一がここにあるだのサムライだの煽り倒していたのにだ

他国の選手の情報もあっただろうが
興行収入にマイナスになるからか伝えない
「知らない何か」のためにテレビを見てたんだがな
310名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:26:00.61 ID:UVMXYEOk0
>>302-303
勉強不足の怠け者に言われてもなあw


>>306
総じて嫌われてる。
現場を全く見ずに言いたい放題だから。
311名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:32:14.90 ID:Ie9NJVY1P
お杉との対談でザックは東日本大震災の時
日本代表監督にも関わらず日本から逃げ出したって批判してるのを見て
こいつはほんとザックが嫌いなんだろうなって思った
312名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:38:15.26 ID:q+y97GS70
いや、だからバッシング記事しか見た事が無いんだけどw
一体何処にあるんだよ褒めてる記事とやらはw
調子が良かった時期でもショボイショボイ言って飯食ってるのがアンタらやんw
313名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:45:17.52 ID:mEU9xDRT0
せやな
でもバランサー気取るならもう少し頑張ってくれないと困る
314名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:47:35.82 ID:Rnff622I0
この人解説だと簡単にテンション上がって褒めまくる印象
315名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:00:17.75 ID:QGPV7bTbP
その前にお前は経歴詐称をやめろ
316名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:06:23.85 ID:mhgDvJOJ0
この正論を茶化すことしかできないやつはサカオタ名乗んなよ、マジで
ジー信はクズだったけど、ザク信は史上最低のクズだわ
317名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:11:00.65 ID:mhgDvJOJ0
ザク信「残り一年の今選手を入れ換えることはあり得ない。築きあげてきた連携がダメになる」

これマジ顔で言う奴が、セルジオをボロ糞に言ってる
318名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:16:14.12 ID:BEmkMdl60
【サッカー/五輪代表】セルジオ越後 ベストメンバーを組まないと、日本の五輪出場は危ういよ 12/2/6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328521525/
【サッカー/五輪予選】U-23日本代表快勝も、セルジオ越後氏「ロンドン五輪に行ったら恥をかくだけ」 12/2/23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329964128/
【サッカー】セルジオ越後「メダル確率0%」「五輪で戦えるレベルじゃない」 12/3/15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331785551/
【サッカー/五輪】セルジオ越後の一蹴両断!「五輪代表OA枠には拍子抜け。メダルを狙う人選ではない」 12/6/28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340874826/
【五輪】セルジオ越後「スペイン戦は負けてもいい」「負けても1点差なら全然オーケー」「ここで大敗するようだと精神的なダメージ」★2 12/7/26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343313815/
【五輪】セルジオ越後「4、5点取れた」「そもそもスペインの調子は最悪」「スペインの不調ぶりと日本の必死さが組み合わさって大金星に」 12/7/28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343401631/

これだけ見当はずれでも
御意見番気取れるのは異常
319名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:25:10.07 ID:LeOBWOx/0
ブラジル帰れやジジイ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:10:47.97 ID:IJ0ambLA0
責任の無い人は何とでも言える。小銭稼ぎしていいね。
321名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:32:41.93 ID:2wL5KVNv0
調子いいって何?
まさか観光目的で来た時差ボケの相手に善戦とかそんなの?
322名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:56:15.04 ID:6LWefK1vO
今回は正論かもしれん 似たようなことをトルシエ オシムも言ってる
ただセルジオが言うとなぜかムカつく
323名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:09:02.45 ID:B21BT7WpO
正論だな
324名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:09:18.60 ID:znTYcVUU0
爺さんはテレビや新聞に夢見過ぎ
こいつらは金さえ儲かればいいわけでそれ以外のためには動かない
325 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/20(木) 04:11:45.86 ID:ab3D/TymO
金八先生みたいだな〜
326名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:20:39.75 ID:wRUttTQ70
良かろうが悪かろうが関係なくマンセーされ続ける本田disってるのか
327名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 05:00:35.50 ID:J2UktvEy0
日本にくるチームにはコンディション不良のせいにするのに日本はコンディションのせいにされない不思議
328名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 05:07:14.96 ID:7py/EUWC0
スポーツ新聞のために存在する、とくにプロ野球は

話題づくりのために持ち上げる → 紙面に掲載
329名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 05:42:15.29 ID:Y/e4J9Ah0
お前いい時でも褒めてねえじゃんw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:53:12.02 ID:oXjaXF+A0
ザックの無能さを最初から一貫して指摘してたのはセルジオだけだったな、お前ら越後さんに謝るべき
331名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:57:10.96 ID:ZY3pxORL0
セル塩フォーマット

日本は負ける
@日本が負けた場合
それみたことか
A日本勝つ
スルー

これだけで飯が食える日本のサッカーメディアのレベルの低さ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:58:31.66 ID:duyerW4O0
サッカー教えられるメディアなんか日本にねえよ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:06:00.40 ID:WfmoyUaV0
メディアからすれば、スポーツなんて乗っかるものでしかないだろ
一瞬の人気に便乗し、その結果相手が潰れてもいいと考えてる
とにかく瞬間の視聴率を求めるだけのマスコミがガンなんだがな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:10:02.27 ID:J7jneXXx0
>>331
セルジオは基準がW杯優勝基準だし、元プロだから辛口でもいいんだよ
それに中継見てたらわかるだろうけど勝った試合とゴールシーンはチャント喜んでる

問題は競技経験皆無に近いのに辛口と他国ハーで文章構成してるおっさんライター達
オスギとか金子とか、ナニサマレベルなのは大抵未経験(もしくは過去ロンダ)だろ
335名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:21:43.44 ID:ZY3pxORL0
>>334
>セルジオは基準がW杯優勝基準だし、元プロだから辛口でもいいんだよ
基準や辛口が問題じゃなくってこの人サッカーのこと良く知らないでしょ

■五輪代表の事前評価
セルジオ越後「スペイン戦は負けてもいい、真っ向勝負を挑んではダメ」

■五輪代表の事後評価
セルジオ越後「4、5点取れた。そもそもスペインの調子は最悪。
       スペインの不調ぶりと日本の必死さが組み合わさり大金星」

スペインはチアゴアルカンタナが中心選手だったみたいなんだけど、
でれなくってマタは配給役になったのが敗因って言われてけど、
セルジオはそのこと知ってたのかね?
Jリーグも全然視察にこないみたいだし、そういう姿勢で上から目線で言われてもね

あと過去にサッカーに貢献したとかいうやついるけど、
セル塩が批判してる人間だってセル塩より過去に日本サッカーに貢献してるだろ
どう考えても日本サッカーの貢献「ジーコ>セル塩」だろ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:25:25.67 ID:yY8T2O/c0
五輪代表メンバーが発表された。
この世代はプラチナ世代と呼ばれ、確かに個々の能力を見るとその呼び名に違わぬタレントが
揃っている。
つまり素材はいいわけだけど、選ばれた18人を見ると、オーバーエイジ枠も含めて、どこか
拍子抜けな感じがある。
さぞ豪華な料理が出てくるのだろうと待っていたが、材料を買いに行く責任者がダメなのか、
料理人の腕が悪いのか、今のところはチャーハンという感じだね。
http://footballweekly.jp/lite/archives/1823748.html


いくらなんでもこういう物言いは失礼だ
特にOAに関して
337名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:25:27.68 ID:J7jneXXx0
>>335
最近は気持ちのことしかいわんけどな
加茂がおじいちゃんになったのと同じで、一線引いたら現場居てもそうなってくるんだろ

あとチアゴはアルカンタナじゃないアルカンタラ
338名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:33:13.88 ID:wjLvyiAq0
セルジオは岡崎好きだよな
339名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:42:44.82 ID:xLDMqBffO
マスゴミも
おまえにだけは言われたくないわとか思ってるはず
340名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:45:44.45 ID:GRnX6ZPPO
(´・ω・`)セルジオさんTwitterで選手が満足した顔してるとか
言って代表を叩いてる…この人ラジオで試合聞いてたのかな
341名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 10:02:16.12 ID:QgsViGyMP
越後ジャパンはよ
342名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 10:03:31.63 ID:iLgBCN6Y0
実況サッカーchあたりのサカオタでもイタリア戦は満足してる奴結構いるし
オタ以外で儲けるマスコミがこうなるのは仕方ない。というか諦めろ
343名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 10:07:33.56 ID:IeP+Eo+I0
なんでもさも大事な一戦かのおように煽る仕事だもんね
344名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 11:20:31.76 ID:UVMXYEOk0
>>1
母国での工事の遅れや、WC拒否騒動については母国の反応が怖くて自分の
意見を書けないセル塩さん。
仮に日本語で書いても、日本語に堪能な在日ブラジル人を通じて直ぐに本国に伝わるもんねw
345名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 12:37:47.40 ID:uXT2VjyI0
やっぱセルジオは先見の明があるわ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 13:41:57.66 ID:sOsH4p8aO
>>286
どんな気持ち?
347名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 15:11:51.77 ID:J7jneXXx0
>>342
2-0からは失望だが攻撃に関しては決定力以外は満足いくだろ
つーかこの試合を叩けるんなら、普段のパフォーマンスみせてる代表にはトマトでも投げつけて欲しいが
348名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 17:17:18.21 ID:Xhu4DaAc0
>>166
じゃあ 一生食いっぱぐれない仕事だな
349名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 17:21:22.34 ID:hvD2ZIAI0
そのおかげでお前がいるんだろ
ホジホジ ___
   /ー ー\
  /(●) (●)\
  |  (_人_)  |
  \m||⌒′ /
   (_ノ
   ノ ノ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 21:51:55.79 ID:b7TPRe6g0
186: [sage] 2013/06/20(木) 12:50:32.94 ID:W6auWMhq0
イタリアって全然本気じゃなかったのかよ・・・
http://i.imgur.com/TihAacv.jpg
351名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 05:54:14.90 ID:9S0xfFkr0
こいつの評論は、
選手に例えれば、シュートは放つものの、
いつも枠外にしかとばない間抜けなFWみたいなもんだろ。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:16:00.10 ID:9KhRscj5O
ホルホルなんてチョンのやること
353名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:17:48.43 ID:xEpMtXwh0
いい時は褒めてダメな時はダメと教えるのがメディア

越後はいい時も褒めてないだろうがwwww
354名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:18:21.55 ID:AWmUEAeG0
日本がコンディション不足 コンディションは言い訳にならない実力不足
対戦相手がコンディション不足 相手のコンディションが悪かったから、誉められない
355名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 08:02:47.10 ID:9ouXvLGv0
>>351
単なるボールウオッチャーだし。

プロ経験が全く無いNHKアナウンサーの方がコイツより具体的な解説が出来る。
「選手Aは一列下がり、Bは右にポジションを移しました。 これは効果的な プレスを
掛けるための布石かも知れません」とか。
356名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:12:05.90 ID:7sfY2tqG0
でも局内のチョン社員は面白くないと思うよ。この板に巣喰うチョンと一緒で。
だってイタリア相手にポゼッションやってんだから。
強者のサッカーで圧倒したんだよ。弱者のサッカーで善戦したんじゃないんだよ。
そこが歴史的公式戦に値すると思うんだよねボクは。
だからマスゴミもそこはひた隠しにしてるじゃん。
ゴールシーンだけ流して内容に触れないでさ。
相変わらずスポーツバーで盛り上がる風景とセットでさ。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:22:55.78 ID:lbXGMRR4O
マスコミが最初のW杯の時と同じ論調

アルゼンチン
「確かに強いが勝てない相手じゃない。つけこむ余地はある」
クロアチア
「日本はヨーロッパの国の方がやりやすい。勝てるチャンスは十分にある」
ジャマイカ
「前の試合では善戦したし今回は一番力が落ちる相手」


コンフェデといえど前進した姿を見せてくれよ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:35:20.59 ID:4sSRvYoSO
試合終了勝ち⇒ヤターヤター!!

さて本題に入ろうか…
359名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:06:31.28 ID:OfQkD73w0
日本にはあらゆる分野に評論家が存在するが?
共通することがある!

一番最低で評価が低いのは、悪口しか書けない評論家
悪口言ってれば金になるので、悪口を言わせろ!
誉めても金になんないから、兎に角悪口を言わせろと騒ぐ奴らだ!!

経歴詐称で嘘吐きなセルジオの顔が直ぐ浮かぶだろ!?
360名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:17:49.46 ID:9ouXvLGv0
ねらー並みの提案すら出来ないセル塩w

94 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/06/21(金) 23:11:33.11 ID:53Z1VWrl0
東アジアなど廃止しろ
TPPを機に米・カナダ・メキシコ・豪・日本で環太平洋カップ作れ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 08:57:28.76 ID:LSTsDrPI0
ブラジルのメディアってのはサカー第一で誰もがサッカーに詳しいから厳しい意見を出せる

日本メディアは野球第一でしかもそれだって詳しいわけじゃない
だから識者の意見としてセルジオ越後程度のコメントを引用しなきゃならない

別物なんだからテレビやスポーツ紙に苦言を呈したって意味がない
サッカーマガジンとかあの辺が甘いならそこに文句を言うべき


というか今来日したわけじゃないのにいまだに「メディア」とひとくくりにするセルジオもどうかしている
いいかげん理解しろよ
362名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 12:30:36.72 ID:xNfAjL0s0
>>361 識者の意見としてセルジオ越後程度のコメント

それはちょっと低く見てないか?
今の観客は良いカバーリングなら女子大学生くらいの子でも拍手するのは普通だよ。
コイツは気付いて無いのか全く無視しているがw

セルジオより的確かつ細かい分析をするハワイさんや大竹さんが普通にTVで喋っているのだから、
そろそろコイツもコメントのレベルをアップグレードすべき。
363名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 06:10:07.98 ID:P59AB4diO
セルジオと共感できたのはアジアカップ中国大会の日本対中国の決勝。あの時は中国で反日暴動があって決勝は完全アウェー。それでも3-1で勝った。セルジオが子供みたいにはしゃいでいたな。それ以外は基本大辛批評ばかり。やはり少しでも良いところは評価しないとね。
364名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:34:11.37 ID:I7v/HJy50
善戦しても負けたら叩くんでしょう?
365名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:36:53.04 ID:6PoPH6ol0
日本にメディアは無いです。

そこから理解しないとw
366名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:00:15.14 ID:qgnP72660
昔はメディアも代表の試合にもっと批判的な面もあった。
川渕の独裁体制が強くなって批判的な記者は取材すら許さないような締め付けが強まって
大政翼賛体制の大本営発表みたいなマスゴミばっかになった。

JFAの腐敗を批判できないようじゃセルジオもなんの説得力もないチキンにしか見えない。
367名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:02:09.96 ID:3E8hkKcXO
プロである以上、相手がどこであろうと勝たなくてはいけない。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:31.58 ID:SOF/3DqGO
じゃあ いつ叩くのか?

今でしょ!
369名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:56.10 ID:M2j/b+iGO
セルジオ越後の提案で耳を傾ける価値のあるのは
暑いブラジルでこそアイスコーヒーを売るべきって発言だけ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:44:39.31 ID:4G5qQ8pnO
セルジオの解任論は反原発と同じ
原発止まったあと電気がたりなくなったらどうするかまでは考えてない
371名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:47:18.12 ID:eASy+YT80
何を目指してザックを招聘したのか忘れてる連中が多いよなあ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:48:12.41 ID:SOF/3DqGO
ザッコ以上の監督とかいくらでもいるだろ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:50:29.35 ID:L9FNt6kF0
セルジオって子供のサッカー教室でも
ミスしたり間違ってても絶対に謝らないんだってね
374名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:50:37.16 ID:FFyBmaRW0
>>371
マジで何だっけ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:54:36.42 ID:TdhMHDA90
最近のセルジオってテレ朝でも窓際扱いじゃね?ほっとけば勝手に消えるってばよ。
376名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:57:02.40 ID:cQSdenvoP
>>375
ゴンに完全にポジション取られたな
イチャモンつけるだけの芸風が飽きられてる
377名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:59:08.89 ID:q9kBmKMAO
まずお前がいい時は誉めろ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:59:52.39 ID:P5sj+Xie0
>>366
フランスW杯以降からは、JFAならびに代表を叩き過ぎるくと取材拒否喰らうからね。

今回もイタリアに善戦したということで大収穫の風潮。
379名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:02:01.25 ID:P5sj+Xie0
>>375
松木がテレ朝とフジのめざましを掛け持ちしているように
セルジオはテレ朝と日テレを掛け持ちしている。
380名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:02:41.80 ID:NOczglfy0
コンフェデの唯一の収穫

















ザック解任しないとどうにもならない事がわかった
381名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:03:20.57 ID:OBJyLGHiP
良いときにちゃんと褒めさえすればセルジオは最高なんだけどな
382名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:04:43.52 ID:XBP6n73a0
いや・・・
セル爺は批判しかしないだろw
383名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:05:16.83 ID:NOczglfy0
>>381
セルジオはいい時は誰よりも褒めてるよ
ツンデレだからな
よほどの事がない限り褒めないけど

あと、ユース代表など若手にも甘い
384名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:05:55.14 ID:0VMCtemS0
どっちにしてもそんな簡単に強くはならないよ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:07:09.80 ID:dE89+ufDO
>>379
セルジオまだ日テレの朝とかやってんのか
北沢か城、もしくは武田がやってると思ってた
386名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:09:23.88 ID:9crkGYRbT
実際プレッシャーかけないとジーコの二の舞だろうな
ザッケローニは選手任せだから
387名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:10:04.58 ID:YewnE5BxO
メディア→良いときも悪いときも持ち上げる

セルジオ→良いときも悪いときも批判

どっちもどっち。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:10:30.15 ID:ozlllnPR0
         お    前    が    言    う     な
389名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:11:49.10 ID:JgYgFKVV0
母国の大会なのに現地取材しないセル塩さん


>>375
こんだけ不勉強な怠け者に大口叩かせるのは寒流ゴリ押し並みに悪質だ。
390名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:13:11.33 ID:eASy+YT80
最近でセルジオが大喜びしてたのってアジアカップの時か?
391名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:13:49.77 ID:0XiPu+TjO
むしろメディアがこの老害に喝を入れなきゃダメだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:16:04.77 ID:7sAs3si70
いい時に褒めないし、自分の発言の責任を取らないのがあんただろ
辛口毒舌キャラで売っていて、もはや確信犯にしか見えない
393名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:17:28.38 ID:VSFmSbFi0
セルジヲって偉そうに批判するほど実績あるの?
394名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:18:02.49 ID:4G5qQ8pnO
>>372
越後は具体的に誰を呼ぶべきという提案がないね
ただ今の人をやめさせる事しか考えてない
まさに放射脳
395名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:18:41.61 ID:h0lyiN8VP
3戦全廃(笑)
代表人気バブル完全終了だろうな
岡田Jの本大会前の不人気にに真っ逆さまだろうな
この夏は桐蔭の松井ヴァーサス宇和島・安楽を全力でヘビロテしていく(キリッby電通
396名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:21:12.43 ID:p4/VW2qO0
>>2
メディアの一員であるセル塩は、良い時もダメと言ってるのに、嘘言っちゃだめだよ

自分ができていない

 
397名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:21:34.17 ID:chhxKKvx0
>>8
日本人はお上には頭が上がらないからね
398名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:23:37.70 ID:cs2OWtkr0
ザックが今後も「は?」っていう采配ふるうようだったらマジで解任あるよ
例えば東アジア選手権でベストメンバーそろえてくるみたいなねw
399名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:24:22.68 ID:/xGryH1h0
やっぱりセルジオさんは適切だな
少なくともここでセルジオさん批判しているニワカカスより信用できる
400名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:25:12.02 ID:4G5qQ8pnO
越後は記者会見場入れるんだから監督会見できちんと持論をぶつけた方がいいよ
何書いても監督は日本語読めないし
解任させたいならデモの呼びかけでもやった方が早い
401名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:26:08.46 ID:JgYgFKVV0
>>395
98WCの後にもそんな論調だったな。 随分息の長いバブルだことw


>>391
一番甘やかされていたのは実はセル塩なんだよなあ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:26:31.04 ID:FgeaIa220
岡田JAPANでいいよもう。
彼は日本人の事を誰より考え、理解しとる。
どーせ短期決戦の三試合なんだから
岡田JAPANで守備を固くして
ショートカウンター狙いサッカーやればよい。
ザッケローニみたいな采配で試合をぶち壊す監督三流トンチンカンな監督さんは
お疲れさまでいいよ
403名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:26:45.79 ID:chhxKKvx0
>>356
強者のサッカー?本田のメキシコ戦後のインタビュー記事目ん玉よく開いて読んでみろ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:28:42.54 ID:4G5qQ8pnO
>>402
岡田は今フリーじゃないよw
後任挙げるならせめてフリーの人挙げなきゃ意味がない
405名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:30:07.21 ID:4iVqUu9+0
岡田カウンターとかオリンピックカウンターとか始めたら始めたで、
「こんなサッカーでは16強止まり」とか言うんですよね。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:35:37.75 ID:cs2OWtkr0
>>404
西野ですね
407名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:35:58.08 ID:JgYgFKVV0
母国の大会なのに現地取材しないセル塩さん
408名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:37:02.25 ID:p2txIJt40
ザックは勝ち続けてた時から采配に批判があったから負けが込むとこういう意見は出てくるよな。
今のメンバーで行くならザックに固定すべきだしそうでないなら変えるべきだと思う。
個人的にはチームメンバーを固めるのが早過ぎたと思う。それは状況によっては良いことだけど、
期間がある中で一つもオプションを出せてないのは現状はさすがにまずい。
ここ数試合でイラク以外に勝てないのに戦術はいつも一緒だからな。
ブリガリアに負けイランと接戦になる戦い方で世界に挑める訳がない。
409名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:37:44.84 ID:uleuFkEj0
ボーナスゲームのコンフェデ3連敗でクビとかありえないだろ
アジアの戦い方から岡田式戦術に切り替えて本番臨めばいいだけだろ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:38:20.75 ID:ozlllnPR0
>>407
経歴詐称してるからな
411名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:39:14.84 ID:4G5qQ8pnO
>>406
越後はそこまで書けないんだよね
ザッケローニを解任して西野にオファーを出せと
具題名を挙げるとそこを突っ込まれるしそれが恐いんだろうけど
まぁ西野なら就任してくれる可能性はあるわな
412名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:39:18.15 ID:x+IfoaiA0
>>402
あの4-3-3アンカーね。時に6-3-1になってるやつ。
世界では格下の日本には確かにピッタリではあるな。

松井と大久保をあんだけ守備・攻撃やらせて、交代させる。
お見事。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:42:37.18 ID:4G5qQ8pnO
アジアカップで優勝したからコンフェデ出れたのにそれで解任論噴出とは哀れだなw
じゃあアジアカップは準優勝しときゃ良かったってなるわな
414名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:44:40.14 ID:hjftl0rb0
>>408
ザックの何が一番気になるかって、よくなって言ってる経過が見えないことなんだよ。

負けても新しく選手を呼ばないし、呼んでも使わないし、そうかと思えばいくら結果が出なくてもハーフナー使うし
チームとして強くなってない
415名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:50:51.36 ID:2KqDwb/J0
たくさん召集してしょっちゅう入れ替えてたトルシエには

「軸になるメンバーがさっぱりわからない テストばかりじゃなくそろそろ決めないと」

とか言ってたんだが・・・
416名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:51:58.87 ID:NxbUtekp0
采配に関してはそのうちザッケローニ手記に載るかもしれんから待ったほうがいいんでは

この人が「守備固めにいったけど偶然点とった」っていってたオマーン戦
監督の中では攻めの手だったってきちんと説明したんだから
ちゃんとセルジオは無視せず後追い記事を書くように
417名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:52:35.00 ID:JgYgFKVV0
>>409
戦術ではないがそれは女子でも同じ感じがする。
テコンカンフーを乱発する反日サッカーに対しする戦いと、
スピードと戦術の欧米サッカーとでは全然違う。

営業で相手によって勧める商品を変えるのと同じようなもんだ。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:55:12.39 ID:jtp00fl70
>>409
それは弱者のサッカーだ
コンフェデでそれやるくらいなら監督を解任しろ
とまでセルジオは言ってる

おれは弱者のサッカーに磨きをかけていかないと
世界一になれんと思うがな
日本がブラジルに攻め勝てる日が来るとは思えん
419名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:09:41.83 ID:bFsMY3hoP
>>8
>>70
>>107
>>115
>>124
>>356
これが日本のネトウヨ様です
くっさwwwwwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:10:14.91 ID:QnkAOOAV0
日本のスポーツジャーナリストはワイドショーの延長線でしかない
活躍した選手のプレーには触れず家族・友人を追いかけて幼少期の話を秘話と称して載せるだけ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:14:38.47 ID:JgYgFKVV0
>>420
日テレの実況w
なでしこのNZ戦もアナは途中まではガマンしていたけど、有吉→ギミの得点で
ついにガマンできずにエピソードの羅列を言い始めたしwwwww
422名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:19:44.47 ID:BP7AgvAq0
守備の整理、ザックできるかな?セットプレーの対応
がひど過ぎる
423名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:31:21.33 ID:7sAs3si70
>>422
毎試合セットプレーでやられているからな。こんなことやっていたら絶対勝ちきれないチームになるわ。
内容良くても点を決めきれず、脆弱なバックのミスやセットプレー一発でやられるとかパターン化している

セルジオは経歴詐称って言われていたな。偉そうに
424名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:01:00.57 ID:NI+HjwCD0
純粋な日本人と認めてないしww
とっとと国へ帰れよ
げぇ〜じんが
425名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:12:52.50 ID:9blIJvgh0
セル塩はん、正論はいけないよw
日本のメディアは当局のスポークスマンと言われてしまって
チェック機能を果たしていない
だから先進国でもメディアランキングが低いんだ
選手も広告塔になってるのが幾人かいて、それにメディアは気を使って
駄目なときほど覆い隠す癖が付いてる
426名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:17:30.71 ID:t3V/q0ll0
ブラジルは親日なのになりしまし日本人のチョンがセルジオ叩いてるしね
427名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:20:05.70 ID:ceHH2CcI0
FIFAランキングの評論家・解説者・ジャーナリスト版があったら日本なんか100位も怪しいだろ
中国あたりの方がよほど読ませる記事を書く
428名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:40:31.99 ID:Oag7Ce0P0
今回の週刊プレーボーイのコラムでは
一応「ブラジル戦負けててなぜ守備的な細貝?憲剛いれろ」と具体的にいってるな
締めの言葉はイラッときたがwスコアみたら仕方ないわな
429名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:42:22.79 ID:DxmL9VGGO
あんたダメしか言わねえじゃん
430名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:57:03.00 ID:z2tFjTjO0
電通を直に批判できたやつだけが本物
森田実、水島聡、今井一、神保哲生、立花孝志、苫米地英人

あらゆる立場を超えて共通の敵として立ちはだかる電通
それを見て見ぬふりするやつは威勢のいいことを言っていても肝心のところで裏切る
セルジオ越後も電通を直に批判してこそ本物
現段階においてはW杯惨敗を電通の時間帯変更のせいにして日本から永久追放になったジーコのほうがまだマシレベル
431名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:03:06.38 ID:XoSGsJhpO
>>430
電通がカズを無理やりクラブワールドカップにねじ込んだ時もスルーだったし
フットサルワールドカップにねじ込んだ時もスルーだったからな
結局本当にアンタッチャブルな事には触れないんだよ
ただのガス抜き役だから
432名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:07:28.89 ID:GDaLWu5b0
こいつの言動が取り上げられるほどサッカー評論家がいないということだなww
433名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:12:58.20 ID:+dxptK7u0
個人的なミスで負けただけそいつを切れば済む話よ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:13:46.41 ID:Srxs+kFQ0
一部の奴がイタリア戦の内容が良かったからこれでいいみたいに言っててアホかと思ったわ
セルジオの言う通りもっと批判した方がいい
435名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:15:30.18 ID:XakvX13h0
>>429
実際ダメなんだもの
436名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:17:20.55 ID:8q8iK1Fm0
お前はいい時もダメな時も両方”ダメ”だと言ってるやん
437名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:19:06.16 ID:rujhYsDQ0
駄目だからこうした方がいいと代案を出せないのがセルシオの哀しいところ
まあサッカー観が30年前で止まってるから仕方ないけどな
438名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:26:22.70 ID:GDaLWu5b0
>>437
なるほどww
439名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:26:38.63 ID:uQVyJQdPO
良いときも悪いときも良いと言うのが日本メディア

良いときも悪いときも悪いと言うのがセル爺

どっちもどっちやね
440名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:41:18.04 ID:5IixmoQP0
どうすれば良くなるのかの具体的な提案と理由
ファン開拓に大きな影響を与える、素人でも分かる解説

この最低限の、2つの仕事が出来ない奴が多いよな
441名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:42:40.73 ID:loDOgM/p0
メディアが教える立場になれるわけがない

あと辛らつにいうのが自国代表への愛情じゃなく海外観ての玄人気取りも多い
442名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:45:51.82 ID:vyKfKQ800
メディアは事実のみを伝えろカスが
443名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:50:17.24 ID:GqjUb5B20
どうみても順当な結果
今までがメディアの力で幻想を抱かせてただけ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:50:39.91 ID:GDaLWu5b0
なるほどww
コンフェデ杯で3戦全敗に終わったザックジャパン。元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(72)は1年後のW
杯本大会を見据え、守備の強化と走力のある選手の起用、そしてフィジカルの時代に対応した走るサッカー
の徹底を提言した。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:59:57.83 ID:c+yeS7/JO
セルジオ、オシムと対談したら?
446名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:06.96 ID:mnqntvNy0
そのメディアに踊らされるのがサカ豚
447名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:27.13 ID:CVvXL2vY0
お前がいつ褒めたんだよ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:02.61 ID:OG6vjJ3G0
セルジオ一回監督やれば?
セルジオ自身の手で日本強くしてみたら?
449名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:07.46 ID:AmLAavVt0
メディアなんて一般人向けなんだから批判しようが褒めようがなんの影響もない
この20年間日本サッカーはすごく強くなったけど
相変わらずセル塩がグチ言ってるサッカーメディアなんてなにも変わってないじゃんw
450名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:20.06 ID:4UMzzgaM0
正論
メディアだけじゃなくサポーターもな
糞みたいな横パス、バックパス繰り返してるのに、おーにっぽー!じゃねーだろ
ブーイングしろアホが
451名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:30.87 ID:EprluYhr0
>>2
ビスマルクってw
20年前を引っ張りだして今のマスコミを批判かw
452名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:09.69 ID:eu83qqTq0
メディアよりも解説者なんかのサッカー関係者がひどい
選手個人の批判なんてまずしないからね
関係あるか知らんけど日本サッカーなんて黄金世代以降強くなってない
まあだからこそ黄金世代なんだけど
453名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:59:45.60 ID:/G+0Zt8Q0
>>448
セル塩には大学女子のサッカー監督さえ無理。
分析力は 大竹さん >> セル塩
454名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:07.77 ID:3/+4iYhB0
オシムが本格的に評論家の仕事しだしたらこいつの出番はなくなるな。
455名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:05.30 ID:fejoNnMX0
選手をアイドル化するメディアが〜とかいうくせに
その筆頭ともいえるテレ朝中継に加担するセルジオ
456名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:08:14.18 ID:4BdykHgz0
セルジオはメディア側と違うんかい
457名無しさん@恐縮です
セル爺はメディアっていうか地上波民放番組におこなんでしょ
地上波はバカ専用テレビなんだから観なきゃいいのに