【映画】実写『魔女の宅急便』とんぼ役は広田亮平 衣装姿を初公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
現在、来年の公開に向けて撮影中の実写映画『魔女の宅急便』で、
空を飛ぶことを夢見てキキと心を通わせる少年・とんぼ役を広田亮平が
演じることが18日、わかった。広田はこれまでにNHK大河ドラマ『功名が辻』や
ドラマ『幽かな彼女』(フジテレビ系)、映画『あの空をおぼえてる』、
舞台『大事なはし』などに出演。16歳にして10年以上のキャリアを持つ実力派俳優だ。

そんな広田が演じるとんぼとは、ほうきで自由に空を飛べるキキに憧れと
嫉妬が合さった複雑な感情を抱きつつも、彼女との交流を通して人間的に
成長していく。物語の重要な役どころであり、原作、アニメでも大人気のキャラクター。

大役をオーディションでつかんだ広田は「選ばれて驚きましたけど、うれしかったです。
同時にものすごくプレッシャーを感じました」。撮影現場では清水崇監督からの
厳しい演出に悩むこともあるようだが、「これほど有名な役を演じることは、
自分を新たに知ってもらえるチャンスなので、広田亮平ならではの“とんぼ”を
皆さんにお見せできるよう、空を飛ぶことに挑み続ける“とんぼ”のように
自分も全力投球していきます」と意気込む。(>>2以降に続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2025752/full/
画像:純粋で素朴な“とんぼ”を演じる広田亮平
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130619/2025752_201306190646321001371585633c.jpg
左から清水崇監督、キキ役の小芝風花、とんぼ役の広田亮平
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130619/2025752_201306190646520001371585633c.jpg
2禿の月φ ★:2013/06/19(水) 05:14:57.73 ID:???P
>>1からの続きです)
一方、清水監督は広田の起用理由について「キキと並んだ時に、2人が恋愛関係に見えない純粋で
素朴な子を探していて、広田くんはイメージにぴったり。それ以外にも、海や自然に恵まれた島で育った
純粋で素朴な男の子が理想だったんですが、広田くんは都会っ子なのにそのイメージにもぴったりだった。
キキと並んだ時、すぐに恋愛関係のイメージに直結しない微妙な年頃の距離感も大切だし、素朴に見えるけど、
何かひとつ夢中になれるものを持っている男の子が良くて、彼はギターに夢中だったのでそこが良かった」と語る。

そして現在の撮影の様子を「『とんぼ』に対して強いイメージを持っているので、
それを解きほぐしつつ、追い込んでいく演出をしているのですが、ギリギリのところまで
追い込んでから自由にさせると、舞台経験もあってすごく良い演技をします。
(キキ役の)小芝と2人のシーンをいくつか撮りましたが、すごくいいです。
そういうシーンをたくさん撮らなければと思っています」(清水監督)とコメントする。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:14:59.76 ID:ZUXhW2cK0
2
4名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:17:39.02 ID:dJsTBSbzP
もう勝平のコスプレで良かったんじゃ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:19:31.05 ID:ypL/ihkv0
>>1
マジで誰やねん
6名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:19:33.37 ID:eFVtGmsM0
実写になるとこうなるのか
7名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:21:17.13 ID:7toIPVYLO
羽生棋士……
8名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:21:46.11 ID:qZkIj6HQ0
わくわくさんみたいだなw
9名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:22:03.14 ID:fEwRMhRr0
失敗作の臭いしかしない
10名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:25:55.73 ID:UZHUeKLk0
戦中の少年兵w
11名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:26:30.33 ID:LjI1Vcax0
オッサンやん・・・
12名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:34:38.93 ID:W0gjOtIU0
原作の実写化だからジブリに金を払う必要がないこの手法が広まるなら
継ぎは耳をすませばを原作の中1でやってほしいんだが
13名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:39:32.99 ID:hpHlsmQf0
ジブリを越えられるかね?
14名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:39:54.65 ID:qGj8K37a0
さっき岡山西大寺でやっているロケ現場へ行って来たら、
セットが組まれてあって自動車内に一応寝ずの番を
してる人がいた。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:40:14.09 ID:g7EupAFh0
キキは能年玲奈だろ 普通にかんがえて
16名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:40:55.76 ID:g7EupAFh0
田中麗奈な気もする
17名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:41:18.89 ID:RfdRN6BL0
>純粋で素朴な“とんぼ”

ジブリのアニメのトンボと違うじゃん
そもそも原作のトンボがこうなんかな
18名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:43:34.29 ID:g7EupAFh0
>>17
トンボてチャラかったはずよな
19名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:43:54.63 ID:STxYd2H+0
とんぼはオクレ兄さん以外ないだろ
考え直してほしい
20名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:46:09.68 ID:KC5SrUtiO
藤森じゃダメなのか
21名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:50:07.48 ID:fZZS8WOqP
何故赤白のボーダーにしなかった
これじゃただの冴えない少年だ
腐ってもトンボは仲間の多いリア充グループの一員
22名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:51:15.57 ID:QgCIJW4dO
な ん で や ね !!!!!!!!
23名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:53:57.19 ID:pFq0P5ZR0
剛力は出ないの?
24名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:54:03.75 ID:JX8RIxPA0
あーあ、やっぱり邦画でやるとこんな感じになっちゃうな。
やめときゃいいのに。
25名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:55:56.51 ID:b0xXzmxGO
キキ役…なんでこうなった(>_<)
26名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:56:19.68 ID:Npqj1yGfO
なんか違うw
実写版火垂るの墓にでも出てろよwww
27名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:57:28.43 ID:ceQ3XDjq0
コレジャナーイ!
28保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/06/19(水) 05:58:08.45 ID:M+5DOzkU0
(#゚Д゚)<インディアンが持っているのは どんな槍でしょうか
29名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:58:45.12 ID:5GUzBy4O0
原作がハヤオじゃないから口出す権利ないんだよな
30名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:59:22.28 ID:UcAH+mhI0
戦時中の映画かよw
31名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:00:50.50 ID:ENVrHSyZP
この辛気臭い顔でプロペラ付き自転車作られたらカルト宗教の儀式かなんかとしか思えないわ(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:01:36.11 ID:LrhJR/E10
学芸会レベルで金取るなよ
33名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:03:07.50 ID:SzfwxnSSP
無難に中絶強制芸人にしとけよ
34名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:03:31.78 ID:6Jb/JOul0
江口洋介
35名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:03:44.64 ID:TEBH3xWv0
なんか違う・・・
ファンタジー壊さないでくれ
まぁ見ないからどうでもいいわ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:05:41.04 ID:TqkUqHQy0
はやおなら誰を選ぶんだろ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:06:21.87 ID:YtsHjstg0
これコケるでしょ誰が見るのwww
38名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:07:19.38 ID:juSf91dZP
>>1
こんなの、手脚の生えた乙武さんじゃないか。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:07:51.47 ID:UcAH+mhI0
さて、風たちぬを楽しみにしてるか
40名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:08:10.61 ID:UxLDbj+nP
キキが35歳の主婦にしか見えないんだが・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:09:37.59 ID:J8lWGyO30
オソノの夫:照英

これさえキャスティング出来れば成功だがどうなんだ?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:09:45.03 ID:37AAUIPAO
向こうの役者でヨーロッパで撮影を…
43名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:09:51.09 ID:FO1NZi8NO
原作しらないからアレだが、ジブリのをみてるともっとチャラ男なイメージなんだがな。
44名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:09:51.72 ID:dKN1rDr9O
あと5年早かったら大後寿々花でいけたのにな
10年早かったら池脇千鶴だった
トンボは大江千里にでもやらせとけ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:10:52.56 ID:uzvSMqAiO
出兵www
46名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:10:56.21 ID:nPntEfZS0
ほうきで飛ぶシーンがCGでお寒い事になるんだろうなぁ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:13:52.01 ID:4jhoP6ek0
日本兵みたいだ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:14:18.16 ID:nY7c/ThZ0
日本で映画作るとオープンセットのお遊戯会みたいになるのは何でだろう
49名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:14:55.35 ID:D1UarKek0
俺のイメージだと矢作だったんだけど
50名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:20:11.39 ID:Sf1ig+8A0
>>41
残念ながら健介夫婦だ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:20:26.03 ID:g7EupAFh0
トンボは中尾明慶
キキは能年玲奈
パン屋のおっさんは高島弟
魚パイが嫌いな女はモバゲのなんとかエリカ

どうでしょう
52名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:21:22.58 ID:GalUz3Q5O
アニメのトンボは、こんな生真面目日本人みたいな感じじゃないよなw
53名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:22:20.14 ID:PdCt6wTAP
>>1
あれ?どっちの眼鏡?
54名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:24:37.38 ID:DT6I1iAZQ
これじゃただのヒキオタだな
55名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:25:41.37 ID:tX1xYA7Q0
それよりキキをなんとかしてくれ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:28:46.37 ID:7qQZ2Aa40
>>12
キャスティングを含めてクオリティ高いなら
需要あるかな。
今回のは提供された画像見る限り
舞台っぽい感じがとれず今ひとつ興味わかず
57名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:28:46.64 ID:bm6zpBBQO
>>51
キキは納得
58名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:32:56.81 ID:zh7h7hUd0
キキが可愛くない時点で終わり
59名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:36:24.00 ID:91hUS4UY0
え?舞台日本?
60プラス思考マン:2013/06/19(水) 06:36:34.27 ID:wVNcMcdH0
がんばれ!
61名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:39:56.97 ID:9izrTh7q0
キキは黒髪だし日本人でもまあ大丈夫だけど
バリバリ白人オタクって感じのとんぼは無理があるな
62名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:40:01.79 ID:B6l7TvUTP
わくわくさんワロタw
63名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:42:12.55 ID:nuGKn82B0
中絶野郎がやればいいのに
64名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:43:10.63 ID:/w2oddD40
ロケ地がしょぼい
65名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:45:08.36 ID:5GUzBy4O0
>>59
香川の小豆島
66名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:45:18.28 ID:70a30JkM0
藤森しかいないのに
67名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:50:50.99 ID:wRdqA7fL0
でっかくなった須賀健太だったらどんぴしゃだったのに
素朴な感じだし恋愛要素を感じさせないw
68発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/19(水) 06:56:54.30 ID:ALdhrbdS0
原作レイプ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:00:05.30 ID:671g8WFm0
誰得
70名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:01:04.34 ID:exQfmDnx0
日本兵かよ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:04:37.06 ID:5GUzBy4O0
左から清水崇監督、キキ役の小芝風花、とんぼ役の広田亮平
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130619/2025752_201306190646520001371585633c.jpg


映画学校の卒業制作レベルだな・・
72名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:07:39.20 ID:Dx9nvYdlO
トヨタのCMに似たようなのがいたな。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:09:05.04 ID:Bs3W9Q3WO
なんか違う…
74名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:09:50.10 ID:gtPL73ekO
宮崎駿の魔女の宅急便のイメージが圧倒的に強いから、仮に原作に忠実に作ってもなかなか厳しいだろうねぇ。
アニメの方を原作と思ってる人も多いみたいだし。

でも、挑戦する意気は買ってあげたい。
75名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:11:00.99 ID:lJIHEPhO0
コスプレ状態にならずに良かったじゃん
76名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:11:35.93 ID:Ofh9InW20
おまえらアニメは忘れろ!!w
小説が原作なんだからww
77名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:11:49.07 ID:rOaBoOra0
タニシ食ってそうな雰囲気
78名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:14:20.72 ID:uxYNuiRX0
とんぼはどうでもいいけど、キキの凄まじいコレジャナイ感
79名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:14:57.32 ID:ph+fnOs0O
左かと思ってびびった
80名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:15:40.54 ID:FxtaEQay0
レオンのときのナタリーポートマンとビルゲイツでやれば全て問題解決
だれかクローンたのむ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:16:07.56 ID:6LA9UZXm0
キキ…バーロー
ウルスラ…バーロー
トンボ…工藤新一=バーロー

ってのは凄かったな。
82名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:16:38.71 ID:vQtok//r0
デッキブラシのじいさんは藤村俊二で
83名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:18:15.46 ID:6LA9UZXm0
「あたしこのパイ嫌いなのよね」「あの子知ってる、宅急便やってる子よ」のセリフの子が誰なのかだけが気になる
84名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:18:20.13 ID:/8HvBnMxO
なんつーか、気にしないことにする、としかいえん・・・
85名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:23:22.63 ID:c1Ekl6ITO
ロケ地はどこなの?
CG多用?
やっぱおソノさんは山口智子だなぁ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:25:21.98 ID:c6/ZJx660
キキのリアルパンチラまだ?
87名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:25:41.36 ID:l6gwtlVQP
魔法でバキュームフェラとかないの?
88名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:27:40.62 ID:CQJF3vMj0
原作者の意向ってどの程度はいってるんだろう?
宮崎版はお気に召さなかったみたいだけど
スティーブン・キングみたいなことにならなきゃいいけど
89名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:31:45.81 ID:ZZit2xjL0
>>16
10年前なら問題ない
90名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:31:52.23 ID:lrxiE6CP0
トヨタのCM新シリーズならいいけど
91名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:34:26.96 ID:9u9e1Y4g0
うーたん、おっさんになってた(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:39:13.37 ID:9K6VAQEmO
ゴーストママ走査線の少年が適任
93名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:40:06.21 ID:oOhn5XV90
ドラマ鈴木先生とか出てたなぁ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:40:45.53 ID:DuxpP6NFO
トンボおじちゃん(´・ω・`)
95名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:42:47.36 ID:5ff2QsRMO
>>88

「お届け屋さんをやろうと思うの」
「オトボケ屋さん?」

このやりとりさえあれば、原作ファンは全て納得する
96名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:42:53.89 ID:984jk6ivO
うじきつよしでいいよ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:45:11.30 ID:G7zC0WiT0
>>81
じゃあ森の小屋の中で高山一人でぶつぶつ喋ってたのか
自分で自分に「あたしそーゆーの好きよ」とか怖くてもう見れない
98名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:56:17.17 ID:l/X1Fe3MO
で、パンチラはあるの?
99名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:02:13.52 ID:SnRdM9lIO
スイカ頭は誰がやるんだ?
100名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:04:45.34 ID:ZXSXvOSQ0
>>83
それ原作にはない
101名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:09:53.19 ID:z9/Im8WE0
わくわくさんww

まぁトンボはいいとしてキキがひどいw
102名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:24:10.95 ID:4gdC4Zje0
>>8
わくわくさんw ほんとだwww
103名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:26:56.93 ID:D1gAP/OV0
オリラジ藤森でよかったのに
104名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:34:41.17 ID:iDKUNd/j0
実写やめろって
105名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:39:40.70 ID:yaLWsbK70
日本人で実写化しちゃダメ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:40:41.96 ID:SZnk2RrJP
またゴーリキかよ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:50:35.28 ID:vBKFYyKF0
またオスカーわく?
108名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:51:33.96 ID:XHwf/G4b0
なにこれ戦時?
109名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:53:40.40 ID:BassOUo30
110名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:53:42.33 ID:ZIl+WjpA0
ネタがないんだねー観たいか?実写版なんか
111名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:57:20.74 ID:iHS/tjDi0
水木しげるの漫画に出てきそうな感じだな
112名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:59:02.57 ID:YmEJHBHv0
>>82
東野英治郎っぽくなってきたよなおヒョイさん
水戸黄門もやってくれないかな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:04:49.57 ID:ceFnbDqcO
どこの工作員だ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:04:56.06 ID:dLhzcwQg0
ウィキ見たら魔女の宅急便って数年前まで原作続いていたんだね
115名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:13:00.76 ID:8uH3HlfYO
魔女の宅急便って戦時中の話なの?
116名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:13:18.20 ID:V6PeBrPV0
笑えよ。
スチール写真が全然魔女の宅急便らしくない。
変な格好の子がこそっと混ざってるだけじゃん
117名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:18:10.63 ID:jmsy2GQ80
心に闇を抱えてそう
118名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:20:48.47 ID:HX0LzTUj0
舞台は日本なのか?
119名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:21:12.76 ID:cE46OLEO0
エキストラ行ってきたがキキ役の子めちゃくちゃ可愛かった
120名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:21:17.09 ID:OtGElkIf0
だいたいどんな雰囲気の映像になるかイメージできるな…
121名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:21:59.68 ID:5QVV+tFC0
何のために実写化するの?
122名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:22:58.00 ID:2EDXBAc10
>>1
何かダメな日本兵みたいな風貌だな
123名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:23:47.17 ID:BassOUo30
>>1
のび太の成長した姿。
124名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:23:54.62 ID:cE46OLEO0
>>118
原作と同じで東洋のとある国らしい
看板は日本語なのに小道具の人の名前がジルとかミラとか外人だったw
125名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:25:54.10 ID:HH3mbBzr0
キキはゴリ押しあやめが適役だったのに
126名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:26:14.94 ID:1XJawjiE0
なんかワクワクさんみたいだな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:27:10.26 ID:tPOBpK2ZO
もう少し地味なシャツに変えて戦争映画に出たらいいと思う
128名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:30:16.01 ID:FxouBEyoO
>>1
わくわくさんにしか見えないw
129名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:32:26.13 ID:2EDXBAc10
>>124
エキストラ行ってきたのか。ずばりジブリっぽかった?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:39:07.90 ID:cE46OLEO0
>>129
さっきも言ったが原作と同じ東洋って設定だから西洋風の町のジブリとは違う感じ
でもセットは凄かった
あとキキ役の子が可愛かった 着替え帰り道に一緒になって話したり自分はしなかったが握手できた
131名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:47:32.85 ID:yvApRhLz0
とんぼのくせにガッチリしすぎだろ
もっとなで肩感あるやつ使えよ
132名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:50:22.69 ID:8J6C35B90
キャストの時点でがっかりすぎて・・・・
実写化という名の原作レイプはやめて
133名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:57:56.94 ID:P/N1H7TH0
これはつまらなさそう
134名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:59:38.53 ID:lmIS0MpJ0
所ジョージにしろってあれほど言っただろいい加減にしろ
135名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:02:34.77 ID:7ftYvwFOP
中居が若い頃からできたと思う。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:04:03.82 ID:2EDXBAc10
>>130
thx、やっぱ実写は別ものなんだな。
ちょっと見るの楽しみになった。美人なのか〜w
137名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:05:16.86 ID:iB8cjsSzO
昔の大江千里が一番適役だろうね
138名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:06:41.23 ID:yFDjS4rf0
http://sizen.yamagomori.com/26_majotaku/majotaku021.jpg
原作では海水浴にきていたキキのほうきを盗んだことで、キキと出会うが
映画ではどうするのか。
そもそも海水浴の場面はあるのか
139名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:08:25.36 ID:pLyv0SkwO
呪怨の監督か
140名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:14:21.01 ID:ALLgpoyg0
火垂るの墓が似合いそうだ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:24:05.67 ID:0KjyTkWd0
えー矢崎滋じゃないのか
142名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:24:56.27 ID:j56E+pmC0
>>1
宮崎版は完全にヨーロッパの話になってたけど、原作の舞台は日本なの?
143名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:27:45.74 ID:D2RPokddO
長渕剛じゃないのか
144名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:29:19.36 ID:xf/7XPkZ0
内気な少年と気の強い魔女の話だったっけ?
145名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:31:01.20 ID:fjNJCRw10
>>142
大島が舞台だよ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:31:18.99 ID:EWFmakTDO
この魔女は処女?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:31:58.84 ID:RY16NbLI0
とんぼはキッズウォーのけんいち君がいいな
148名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:33:07.37 ID:ZXQqhfuCP
やっぱゴリキさん?
149名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:33:11.57 ID:kzca0ArG0
全員アジア人という謎設定
150名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:35:59.67 ID:W0gjOtIU0
実写版トトロは誰がいいか考える無駄な時間を過ごしてしまった(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:40:12.23 ID:1yWMbHM60
>>150
父 糸井重里

これは確定。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:40:54.13 ID:BassOUo30
>>150
安田大サーカスのひとじゃないのか。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:42:27.21 ID:OeuUTFGU0
これはひどい
154名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:42:41.96 ID:gQjphdoj0
チョーさんかと
155名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:42:54.09 ID:jd/Bo9rv0
>>1
キキが大久保佳代子に見えたw
156名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:43:10.23 ID:hjl+W7bj0
朝ドラのこころのときはかわいかったな
157名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:45:41.32 ID:YFJbn+mzO
能年あたりが主役なら良かったのに。ジジはどうすんだ?
158名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:46:30.26 ID:lv7YB3oo0
藤森「まーじょこさーん」
159名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:47:14.58 ID:cKrMvzvX0
>>157
ジジはめごっちだろ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:54:06.22 ID:5T/Z0Nmv0
これ宣伝力入ってるなあ
るろうに剣心とかクロユリ団地もこんな感じで
常にプレスリリース出してヒットさせた
161名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:56:36.60 ID:YFJbn+mzO
>>150
メイ…しずくちゃん(DAKARAちゃん)
サツキ…ちびまる子の姉役だった人か、桜庭ななみくらいしか思い浮かばん
トトロ…伊集院光
162名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:59:18.88 ID:DRFCEN/A0
>>158
やめろww
163名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:00:45.78 ID:nxgUfS7k0
もう魔女の宅急便ですらねえーwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:01:00.26 ID:VS5/EN1B0
>>161
いいね
トトロはマツコがいいな
165名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:05:01.95 ID:ghgnCjYY0
>>155
大久保に謝れ

君が泣くまで 殴るのをやめないッ!
166名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:08:05.28 ID:pl4CLtXzO
和と魔女の相性が悪過ぎる
167名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:19:21.80 ID:sUoBur690
ほうき役は誰がやるんだろう
おれやってもいいよ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:21:52.76 ID:iJ3IFxuW0
千と千尋の方を画見たいな
169名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:22:51.84 ID:sA7w6h88O
ジブリのアニメを意識するととんでもない駄作になると思う
オリジナルに沿った形で行けば新鮮でいいと思う
とても二時間じゃ納まらないし、批判も噴出するだろうけどw
170名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:25:53.94 ID:rDaeXs1W0
>>151
還暦超えてるぞ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:29:00.53 ID:n9LqjXaf0
くっそー瑛太が若ければっ!!!!
172名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:29:36.69 ID:Ybb1orrd0
原作知らないけど見る人はアニメのイメージ持ってる人が多数だよね
批判されまくりそう
173名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:30:46.36 ID:9f7Kqx740
コメントきたね

脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感
じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、
現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の「新魔女の宅急便」
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもし
れませんよ!
おおいに期待しています。
               原作者 角野栄子

http://gigazine.jp/img/2009/02/09/dragonball_evolution/dragonball_evolution_m.png
174名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:34:15.52 ID:FZmbw1X20
西洋ぽい場所が舞台なのに日本人が演じるのか
175名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:35:56.02 ID:rycw8hlO0
新一「まーじょこさーん」
コナン「おそのさん!」
176名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:37:07.82 ID:8MkzgN8T0
なんか明治時代って感じがする
明治知らないけど
177名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:38:11.23 ID:tRzanxch0
誰やねん
178名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:38:53.35 ID:nY7c/ThZ0
明治や大正と言っておけば日本でも多少のファンタジーは許される気がする
179名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:39:25.88 ID:yFDjS4rf0
原作で、キキがとんぼと出会うとき
http://sizen.yamagomori.com/26_majotaku/majotaku020.jpg
キキは水着だが、水着シーンはあるのか
180名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:44:27.18 ID:RY16NbLI0
エルマーのぼうけんを実写化してほしいわ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:48:22.08 ID:UWGc0Pv6O
昭和かよ!
じいちゃんがこんなメガネかけてたな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:49:00.24 ID:q6iwv4/IO
カメラとか調整に期待だろ…
この写真からはジメッとした日本しか感じられん
トトロやぽんぽこならまだしも
からりとしてしらっちゃけてるような画面で頼む
183名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:51:52.05 ID:xOqvXN0+0
思ってたんとなんか違うwww
昭和の小僧みたい…
184名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:53:15.68 ID:5uiiDlOT0
キキは剛力さんじゃないのかよ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:55:45.18 ID:AscuOkrr0
え?戦時中の日本が舞台なん?イタリアかどっかの話だと思ってた
186名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:56:20.97 ID:kpHyA03s0
アニメ版を昨日見たらナディアかと思ったわ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:56:30.72 ID:hKIFNTANO
ボーダー着ろよボーダー
188名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:57:43.41 ID:8syZ2dLm0
ジブリの原作レイプ糞アニメ基準で語るキモオタ
189名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:01:35.28 ID:pHTlCql70
ジブリ魔女の宅急便の実写化じゃありません。

原作のっ!実写化です。

なにこのジブリにケンカ売ったやり方
190名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:02:49.49 ID:mo7KLWm50
キキじゃなくてしっとるけじゃないのか?
191名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:03:17.43 ID:ZATVdot80
192名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:03:17.70 ID:WPmlU8Aw0
>>23
剛力「おソノさんのイメージ像を全部覆そうかと思っています(笑)」
193名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:04:29.62 ID:F3aK4GbG0
おっさんやないかw
194名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:07:53.22 ID:67MAy5/RO
トンボの眼鏡は本当は目
195名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:08:06.03 ID:OC5S4IZM0
とんぼって必要だったのかね
196名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:09:59.02 ID:LEN0BfdaO
ガッカリ感がハンパない
197名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:11:35.79 ID:/Uam4S3e0
日本兵じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:22:24.03 ID:/jLhjWxU0
藤森が確かにしっくりくる
199名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:23:48.38 ID:XYopb3FBO
ジブリと差別化をはかって原作重視で結婚編までやって欲しかったが……なんかもういいです
200名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:24:03.96 ID:Ko7O13/60
日本人丸出し(笑)
201名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:30:50.78 ID:MkXMKNe60
オスカー全体に言えるけど、キキ役の子は顔が古いわ
中村獅童と不倫して芸能界から追放された女優に似てるな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:37:41.87 ID:db7qZ4aG0
えなりかずき
203名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:38:44.36 ID:NSA+JrDn0
藤森でよかったのに
チョリース
204名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:40:01.12 ID:FlDdJ97H0
文句言おうと思って画像開いたら
予想以上にショボくてワロタ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:41:41.45 ID:sA65gZqp0
日本人だと
十代の頃の小池徹平かな
206名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:56:15.96 ID:wURjG/cB0
>>74
原作のイラストはクールでスタイリッシュだったけど
そっちの雰囲気でもよかったのにね
207名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:59:20.06 ID:rs44hFvk0
B級臭が酷いな
アニメの雰囲気ブチ壊し
208名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:03:04.57 ID:/GpElXvy0
映画「瀧廉太郎」とかなら主役張れる
209名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:05:38.73 ID:lPvLclqm0
実写でやる必要ねーし
210名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:56:18.23 ID:70a30JkM0
>>207
アニメは直接関係ないけどね。
211名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:26:00.72 ID:ru8pnBXd0
なんかしょっぱいかんじだな
212名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:30:02.44 ID:apLQjjMb0
この子は悪くないけど、あまちゃんがキキしたら本当に似合いそうだったな。
それが残念。
213名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:37:05.32 ID:RklRj/N7O
キキ、パパイヤの根は煮えたのかい?
214名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:38:19.09 ID:EO/AfJgw0
キキは誰?
まさかのゴーリキーとか?
215名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:41:53.64 ID:GHZMVhmY0
やばい方向にすすんでますね
216名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:45:00.66 ID:xhMDG/hR0
チャラメガネにやらせろよw
217名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:45:39.85 ID:/cFUVRmyO
>>173
なんか鳥山も同じようなこと言ってたようなww
218名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:46:08.69 ID:XAvMgKFJ0
トヨタのCMののび太でいいよ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:50:20.38 ID:4dD/y9pP0
戦時中かよwwwww
220名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:52:21.65 ID:4MC5nNcw0
キキのコスプレでカメコに大人気の子いてなかったっけ?
221名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:01:54.41 ID:x42uqK5Q0
>>1
これは本当に酷いな・・・

今からでも遅くねーから
とっとと配役を変えろよ馬鹿
222名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:02:47.31 ID:VJI0a0Bi0
原作って日本設定なの?
223名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:05:02.79 ID:qgkk4Sfg0
日本でやるなよこんなの
ヨーロッパでやれ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:07:49.51 ID:5kTSl/B1O
新おにぃだったらなぁ。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:07:52.56 ID:6Ia+EQzZP
>>182
背景全部ボカさないとムリだろ
後ろの丘の草木がもう日本の自然にしか見えないw
226名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:08:37.07 ID:57I3yZYJ0
キキが可愛くないんだけど
227名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:15:23.27 ID:nY7c/ThZ0
魔女の服って前あわせなの?
ブータンかどこかの民族衣装みたい
228名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:22:08.59 ID:M7R7MBQI0
日本と魔女は合わんと言うことだ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:32:13.85 ID:ZXSXvOSQ0
>>132
ジブリだって原作レイプ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:38:21.62 ID:ZXSXvOSQ0
>>222
東洋設定
231名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 17:30:05.07 ID:WzJu1tji0
>>1
>舞台『大事なはし』
ってタイトルおもいっきり間違えてるじゃないか
232名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:08:44.37 ID:+Je+q+W40
中学生ぐらいの子使ってやれ
233名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:46:27.27 ID:NxU4E0PNO
>>158
藤森「まじょこさーん!君かわうぃーネー!」
234名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:53:39.90 ID:k/vz65cZ0
慎吾さんサイコー!!!
235名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:55:03.40 ID:ALLvOmXD0
どうみても戦時中
236名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:57:00.32 ID:FkafvtOk0
日本人キャストでやるなら
山姥の宅急便とかって改題して中身もローカライズしないと無理があるだろ
この連中がシチリアあたりでロケすんの?
237名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 22:58:54.83 ID:3BvO79v80
2ちゃんねらーの大好きな

耳をすませば
天空の城ラピュタ

も、実写化すれば良いのに。
238〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/19(水) 23:00:03.78 ID:oCZnVGNl0
この人でよかったんじゃね??
ttp://s.cinematoday.jp/res/N0/01/83/v1244062612/N0018322_l.jpg
239名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:00:58.17 ID:wR/f/dVIP
○ あぼーん しますた
【映画】実写『魔女の宅急便』とんぼ役は広田亮平 衣装姿を初公開
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371586480/
あぼーん中
240名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:01:33.13 ID:oLME03sg0
なんていうか・・・
突き抜けて欲しいわ、思い切ってトコトンギャグに徹するとか
241名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:08:08.98 ID:wgEXACAVO
モデルになったパン屋ってオーストラリアにあるんだっけ?
242名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:33:59.03 ID:28qyJS350
>>8
お前せいでワクワクさんにしか見えんw
243名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 01:37:34.34 ID:w06/cOh90
多くの人が宮崎アニメのイメージしか知らないであろう中
あえて原作を映画化という挑戦は買いたい
ただオスカー絡みってのが気になるけど
まだ原作は読んだこと無いから映画化前に読んでみようかな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:27:38.50 ID:CXT9luPk0
多くの人が宮崎アニメのイメージしか知らないであろう中
あえて原作を映画化

ここ大事
245名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:30:16.57 ID:QWgr2ym10
あえても何も角野さんの希望で始まった企画だからな
246名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:34:02.81 ID:ubdmWWV70
オレンジジュースを注文したら、グレープフルーツジュースやらりんごジュースが出てくる
247名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:34:31.61 ID:kQ6TF5CR0
街はどうするよ? CGか?
248名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:57:19.43 ID:CwK2EchI0
この監督もジブリので知ったんだろ
前例として思いっきり参考にしておいて後出しする根性が気に食わない
見る前からマイナス印象
249名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:35:51.11 ID:vwdR5de00
ん?これは戦時中の日本が舞台?
250名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:40:19.49 ID:zGRsjHSX0
これ絵づら的に魔女宅と言うより少年時代じゃねえかw
251名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:42:43.79 ID:xg7ymzGoP
>>12
男は100パージャニーズだろ
見たないわ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:59:18.12 ID:Ibh2hOYI0
取り残された日本兵みたい
可愛らしさがまるでない
253名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 05:01:47.87 ID:kPRIZDAE0
一人発表しちゃオリコンで取り上げる
なんかセコいな
254名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:31:15.22 ID:PLtaNiWB0
なんだよ、実写版「山田君と7人の魔女」やってくれよ。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:32:22.41 ID:9onQcmqc0
酷い
256名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:52:01.99 ID:EKp6LxNI0
>>230
なら宮崎の演出勝ちか
257名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 13:48:48.81 ID:4sRxFSnI0
ただ、原作のトンボはジブリみたいな元気な感じじゃないからな。
こっちの方が近いと言えば近いかな。1巻だけの印象だと。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 13:53:38.43 ID:al0QnYB60
少年に見えない
おじさんに見える
学芸会の1コマみたい
259名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 13:55:39.67 ID:zyrptbKO0
藤森でいいんじゃ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 14:00:43.96 ID:ZbRkf5QJ0
せめてアフレコしろ
かっぺーの声だったらなんぼかましになると思う・・・・
261名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 14:07:46.09 ID:3PSFeDg+0
ウォーリー君を探せみたいな衣装じゃないのか
262名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 14:22:26.98 ID:ZL9Exs5U0
ああ
子役のこか
263名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 14:39:28.30 ID:EPJPH0Qx0
世界観が深夜のテレビドラマみたいや
264名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 14:51:21.01 ID:ZL9Exs5U0
スパッツはいてたら萎える
265名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 15:57:21.58 ID:E+mroQPM0
>>245
じゃあセーラームーンと同じか。アニメ→ミュージカル→実写
セーラームーンも当時かなり反対あったけど、原作が東映不思議コメディを意識して作った
側面もあって特撮化を強く希望したんだよな。
作品的には良くできてたよ。
266名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 16:08:41.15 ID:E+mroQPM0
あと魔法物は意外に好評らしい。昔やってたマジレンジャーも
どうみてもハリー・ポッターにあやかってるのに、男女児に人気出たし。(一部壮大さを出すためニュージーランドの自然の映像を使っている)

今やってる仮面ライダーも魔法で、最初微妙と思われたけど人気あるものな。

なんか宮崎とかディズニーに毒されすぎる
267:2013/06/20(木) 22:12:41.19 ID:zgdILv6c0
広田亮平は「脱がされ要員」。
今まで何度もドラマや映画で生尻を晒している。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:13:10.46 ID:kcZwAfW90
滝廉太郎スレ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:17:05.45 ID:SFhW0uiLP
こんな根暗そうなトンボ嫌だぁ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:38:31.71 ID:V+o29XyIO
原作の舞台は鎌倉か神戸辺り??
学祭かなんかに見える
271名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:55:28.05 ID:aMzon3fG0
なんで武井さんでやらないの
272名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:11:23.51 ID:tBPKovRr0
戦時中なのか
273名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:21:00.18 ID:U2wHlRlBP
トンボ役っでかなりむずいな
イケメンじゃダメだしブサイクでもダメ
尚且つ魅力が必要
274名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:25:12.82 ID:By6om8ap0
これを見ればキキはこの娘やろ
http://i.imgur.com/RTWR993.jpg
275名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:28:45.12 ID:E+mroQPM0
>>274
まあ笑顔はこのキキとひけ取らないな


トンボも難しいけどキキも美少女でも不細工過ぎても駄目な感じ。
276名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:35:08.54 ID:kkTfIPLV0
何か違う
誰か何とかしてくれ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:59.25 ID:zrW3erKC0
つーかパンツ丸出しは必須だろ
無理なら実写化なんかするなよボケ
278名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:39:28.52 ID:K1YPI/3iO
幽かな彼女で杏を殺した子か
印象違うなあ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:32.61 ID:RT9lcEQu0
>>276
アニメの魔女宅は原作者が「全然違う」って文句たらたらだったけどな
280名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 02:49:57.33 ID:MAlUvFci0
主題歌はAKBかクローバー?
281名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 02:54:41.74 ID:vlM3qsvo0
原作の実写化じゃなくてアニメ版の実写化というわけね。
ガッカリさせるだけだからやめとけ。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:17:11.90 ID:n02R/Szb0
何で大江千里じゃないんだよ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:24:37.25 ID:fn6ccckE0
キキ役に大久保さんを当てるとはやるな監督、くたびれた感が新しい
それに比べてトンボは原作のヤリチンっぽさが出てないと思う
284名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:28:57.21 ID:rvC9gYFvO
コミケに居るのより酷いかもしれない
285名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:29:13.66 ID:FgtSN/5a0
アニメの実写化かリメイクしか思いつかないんだからほんとつまらんわ
アニメ化されてるものは映像プラス声優の声の演技>>>>>>>>>クソミソな俳優の演技
てな感じで作品の質を落としてるだけ、もう少し見たくなるような映画は作れんのかね
286名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:30:59.67 ID:55DVkvLv0
俺の倅に似てる
287名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 03:56:50.78 ID:rNJMOt+NO
>>266
ジャポニカ学習帳の表紙写真も
子供に不評で昆虫を減らしてるくらいだから
いつまでもバッタや虫に拘ってたら今のライダー人気は無かっただろうな
288名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 04:33:41.74 ID:M6gVfHrU0
キキがブスすぎる
289名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 06:40:43.98 ID:IggSfurX0
どこの敗戦兵だよwwww

とんぼはあんまり好きじゃなかったな
なんか嫌な奴だ
290名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:17:27.79 ID:lyp5sbT90
>>281
え?原作の実写化だよ。アニメの舞台は東洋ではないでしょ。
291名無しさん@恐縮です