【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが
飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

◇「いい水出してるんだもん」

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

 「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
 そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
と語った。(>>2以降に続く)[1/3]

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/3/83dc0_80_a18c3908_a703c578.jpg
川越達也シェフ(12年11月撮影)
J-CASTニュース 2013年06月14日19時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/7768286/
★12013/06/14(金) 20:46:45.69
前スレ
【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371429762/
2発狂くんφ ★:2013/06/17(月) 15:08:01.03 ID:???0
>>1の続き)

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。
水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

 「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
 何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、

 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
 領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」

と書いている。
どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

(さらに続く)[2/3]
3発狂くんφ ★:2013/06/17(月) 15:08:11.39 ID:???0
>>2の続き)

◇「貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、

 「水で800円も取られたら文句言うわ」
 「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
 「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
 勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

 「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
 水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

【おわり】[3/3]
4名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:08:43.62 ID:qTelK51/0
もう謝罪したからいーよ。
5名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:08:46.07 ID:zBtwFo0a0
【速報】女子ホッケー 日本対韓国戦で韓国チームが汚いプレーを連発
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
6名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:09:49.59 ID:8cVTFkxp0
なんで今は飲み放題にかえたんだ?
いつも勝手に出して請求してて、トラブル多発してたのか?
7名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:20.39 ID:Wln+YcnC0
川越さんのお店は水が石油よりも貴重なアラブとかアフリカの砂漠地帯でやってるんだろ
だから水が800円もするんだよ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:26.97 ID:a4rzge3j0
サイゼリアでも行ってろ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:40.13 ID:9DviuSR40
*お水に関しまして
話題になっている食べログの記事は数年前の記事であり、現在は
・お一人様15000円(15000円の内訳は、お料理、お飲物、税金、サービス料)、コース料理に加えてお好きなお飲物をお好きなだけ召し上がっていただいております。
食べログに投稿いただいたお客様がおっしゃっておられるのは、ミネラルウォーターのお値段かと思います。
ある程度のご予算を頂くレストランにおいては、いらしていただいたお客様に提供されるのは通常が水道水ではないことをまずはご理解いただきたく存じます。
その場合のミネラルウォーターというのは、イタリアやフランスのお水であることが多く、800円から1500円のお値段(サイズにより)が通常、レストランがお客様に頂戴しているお値段です。
この度の件で、食べログの在り方や、ネットニュースの在り方に困惑しておりますのも
正直なところでございます。
本人の発言とは違った意味合いで、皆様に伝わってしまっているということを何卒ご理解いただければと思います。
 株式会社TATSUYA KAWAGOE
10名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:11:33.06 ID:+KUOEV/A0
松屋とか吉野家のユーザーじゃ、800円は使い過ぎのレベル
 
11名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:11:50.55 ID:LAcQNzgz0
【キーワード】

・アクア
・高級店の歴史
・年収300〜400万円
・活字問題←new !
12名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:11:57.41 ID:sL+PtywR0
汁が 飲みたいですぅ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:12:13.99 ID:uHl5wVVy0
一杯400円の水
14名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:12:34.30 ID:jJIG/kW+O
935 名無しさん@13周年 sage 2013/06/15(土) 21:54:16.56 ID:Q0aggtteP
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/8127/640x640_rect_8127170.jpg

5500円ディナーの高級店
http://stat001.ameba.jp/user_images/20120303/19/tatsuyakawagoe/ea/5f/j/o0640048011829657547.jpg

7700円コースが最高値の高級店
http://img.news-us.jp/japan/entame/320x320_rect_5122193.jpg

領収書↑アクアパンナ1000円

なんと2年前は800円だった水が去年には1000円に値上げ

そして今月からはランチとドリンク全廃止で
「8000円コース+フリードリンク7000円」オンリーという暴挙 潰れるのは時間の問題だな

http://www.tatsuya-kawagoe.com/
五月からの新コンセプト
代官山タツヤカワゴエディナーのみの営業。18時から24時 (LO・23時)
御一人様・15000円にて、その月のお料理おまかせコースと
その月のおすすめシャンパン、各数種の白、赤、日本酒、お好みのお飲み物をお好きなだけお楽しみ下さいませ。
もちろん、アルコールが苦手な方には特選のソフトドリンクをご用意いたしております。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:12:59.74 ID:xd7dN0UF0
高級店の歴史、ってあんたw 先日までイタリアンを名乗ってた店が
いきなりフレンチになってて、川越って修行経験もなくて、調理師免許
すら持ってないおっさんやんか?

店が開店して10年も経ってないのにw いつ歴史が語れるように
なったんだ?
16名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:13:15.46 ID:9DviuSR40
>>9
>株式会社TATSUYA KAWAGOE

TSUTAYAに見えたwwwwwwwwww

            \/\
           ___|
           | -|-|- |
           | ーー | 
            ̄ ̄ ̄
          TSUTAYA
17名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:13:44.84 ID:yls6J7gF0
アクア800ってなんだよ
モンゴル800と関係あんの?
18名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:13:51.15 ID:sL+PtywR0
玲ちゃんの汁がいいですう
あと 玲ちゃんの
おかあさんの
汁もいいですぅ
玲ちゃんに内緒で
ときどき飲んでるの・・・・・・・・
19名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:28.25 ID:ZnxLwgwo0
>高級店の企業努力や歴史がわからない

そんなもん客に押し付けんな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:29.23 ID:wcAjrr990
川越の自業自得みたいだけど、この手の話で飲食業が
ますますブラックになっていくんだろうな
21名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:33.03 ID:GewF/oA00
川越シェフってイタリアンの人だったのか
スーパーでプロデュースされてるキムチしか見た事なかったから
焼き肉屋のオーナーだとばかり
22名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:43.66 ID:BhtW/DiQ0
ミヤネ屋で、やってたけど、今は料金改定して、15000円で、
水もワインも飲み放題、チーズもおかわり自由にしたんだって。

 料理の内容が同じで15000円にしたとしたら・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:49.76 ID:yMNDyJpW0
なにこいつ?
追放しちまえ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:55.58 ID:JG3ycaLCO
ここで川越批判してる奴は貧乏人だろw
悔しかったら論破してみろwww
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=1904897469&owner_id=3876698&&mfre=1
25名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:13.22 ID:sL+PtywR0
>>12
>>18
股汁
おちち汁

おいしいですぅ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:21.64 ID:1cMxhkmq0
一回行ってみて大した事無かった、って言ってる推定年収500万以上の知り合い何人もいるけど、
川越の店に喜んで通う奴なんて、見た事無いわw
27名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:47.35 ID:yMNDyJpW0
ブラック業界やばいわ
犯罪者がよくテレビに出れるな
訴えられてつかまっちまえ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:50.63 ID:tnJ5wXod0
>>17
USO800
29名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:58.79 ID:czLBa+/30
フリードリンク制じゃ、安酒しか出さないわけだから、高級じゃないねw
この程度のものを高級と勘違いする貧乏人相手の商売でしょ
自信を持った価格設定の出来ない店だね
30名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:16:06.30 ID:VkshH7ST0
やおよろずの神々のパワーが宿った
霊験あらたかな水なるぞ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:16:26.85 ID:yMNDyJpW0
ブラックすぎて笑えない
いつのまにか川越みたいな
ブラック店に値段ちぎられるのか
32名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:16:59.08 ID:ypgT/F+zO
えっ、この人調理師免許持ってないの?嘘でしょ?
33名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:19.60 ID:d9bd87da0
謝罪するまでがプレイ
今流行ってんだよな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:43.64 ID:o/5nCjhri
いつまでやってんだよwwww
いい加減許してやれよ、謝罪したただろうが
ぞっとする位にしつこいなwwww自殺するまで続ける気かよ
もうここまでやれば十分に反省してる筈だろ
ったくお前ら新しいオモチャ見つけると壊れるまで遊び続けるよな
とにかくこの話は終わりだ終わり!
やり過ぎるとマジで自殺まで追い込んでしまうぞ
れっきとした日本人なら引き際弁えろよ!
35名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:46.66 ID:2vPHH5nL0
客から高級店だと見なされてないんだろw
ただのぼったくりレストラン
36名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:18:07.57 ID:1cMxhkmq0
>>29
聞けばワインリストも無いらしいよね〜
どこが高級店やねんw
37名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:18:18.99 ID:GewF/oA00
>>30
なんとか還元水で自殺(公称)しちゃった政治家がいたよね昔
水は魔物やでぇ
38名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:18:27.48 ID:U9oGU+4Q0
>>29
そもそも高い酒ってガブガブ飲むものなのかと
飯食いに行って飲んでばかりいて、飯の味わかるのかと
39名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:01.02 ID:wcAjrr990
>>29
Petrusの空き瓶に赤玉ポートでも詰めてテーブルに持ってきて欲しいわ

って、自分でやってみるかな
安酒がちょっと美味くなるかも
40名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:13.05 ID:borE7wb/0
たかだか8000円だか9000円のコースで、1割も水の値段とるなんて聞いたこと無いぞ

この言い訳はピントがずれてるっていうか、1万切るようなコースは(川越シェフが言うところの)高級料理じゃないです
水の価格への言い訳にはなりませんよ
41名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:18.72 ID:e2Gu3j2L0
謝罪したって言ったってネットは誤解されやすいとか言っただけじゃんw
42名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:22.34 ID:Ss7zyEn40
金持ちの川越が年収の話したらそりゃ年収少ない奴は怒るわな
いつまでも批判してる奴は僻みでみっともないけどね
43名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:50.45 ID:mf0NqHatO
>>34
たてよみさんおっ!
今日は暇だからここで遊ぶか
44名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:20:19.96 ID:wcAjrr990
>>38
日本人は飯食いながらワインがぶ飲み無理だよね

白人はまじでガブ飲みしやがる
よーあんな飲むわ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:20:24.15 ID:pHgw3xKT0
貧乏人がいけなってしもうたが
46名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:20:29.64 ID:a0w9B6tI0
>シェフの川越達也さん


川越ってシェフだったのか!?こりゃ一大事だな!!!
47名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:21:09.07 ID:dgfry/yV0
高級店のくせに水で金取る方がケチだろ
安い定食屋で水一杯10円の方が納得できるw
48名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:21:36.92 ID:jJIG/kW+O
>>9
この人はミネラルウォーターの金額が問題になってると思ってんの?

■「勝手に入れて800円かい?」「水いらないと断ったが…」レビューが削除
 2013年6月17日時点で、削除されたレビューは
「いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」などと書かれた11年9月の投稿だ。

 このユーザーは13年6月15日、川越シェフの発言でこのレビューが話題になったことを受け、同じ投稿ページに「追記」として
「すいません、あたし年収400は超えてますよ、川越さん。笑」「良いお店には、お金を払いたい。チップだって払いますよ。
でも、例え年収が十分でも、払いたくない1円がある。値段じゃない、気持ちです」
「800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます」などと川越シェフへの反論を書いていたが、突然削除されてしまった。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:21:38.19 ID:zqRSi8m50
土下座すべきだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:21:43.40 ID:1cMxhkmq0
>>38
金持ちならガブガブ飲むでしょ
じっさい中国の成金の間では、高級ワインを一気飲みする慣習があるらしいし。
いまワインの値段がどんどん高騰してるのはそういう中国人のせい。
51名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:21:50.75 ID:yls6J7gF0
いやでも確かに高級店には確かに企業努力なり歴史があって
水ひとつでもそれ相応の価格になっているところもある



それと川越の店とは何の関係もないけど
52名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:01.44 ID:wcAjrr990
実際問題、10000円近く払ってこの店行くくらいなら
乙武イタリアンに行った方がいいのは事実だが
53名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:26.18 ID:gqYrldGu0
800円のアクアすら飲めない貧乏人は客じゃねえからw
54名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:47.44 ID:LAcQNzgz0
>>44
日本人の男性はビールがぶ飲みじゃん。
しかも飯にほとんど箸をつけないし(刺身や茶碗蒸しや揚げ物は完食率高い)
55名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:50.16 ID:borE7wb/0
>>34
 「当たり前だよ!反感買う事してるんだもん。犯罪予告しちゃう奴や2ちゃんの総力上げて潰すだってありますよ。
 そういう炎上をしたことがないから『謝罪したから許して』という感覚になるんですよ」
56名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:23:19.39 ID:eUZuIywpO
>>40
料金設定も店側の勝手なんだから別にいいんじゃねーの?

おたくの無知をひけらかされてもな
57名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:23:24.48 ID:jJIG/kW+O
58名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:24:06.14 ID:iYUMHM5u0
うちはコレでやってますのでってあとは煽りにのらないというのが正解
学べたじゃないか
貧乏人につきあってもつかれるだけ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:24:29.88 ID:Wbuj5/Jx0
詐欺罪は懲役10年以下

逮捕はマダでしょうかww
60名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:25:01.56 ID:wcAjrr990
>>54
スマン俺が言いたかった飯は米じゃなくてフレンチやイタリアンのことだ

あとビールはアルコール少ないし、どっちにしろ飲んだ分
食う量へらね?
61名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:05.13 ID:U9oGU+4Q0
貧乏人には良い意味で貧乏人に対する対応をするのが本物の高級店だろ

しきたり、ルールがわからない客が悪いって、そんな客入れる店も悪いわ
せめて紹介制にして、客の選別をしろ
川越達也ファンクラブ作って会員制にするとかどうよ?

だいたいさあ、どこで修業したか名前も出せないような奴に
はたして高級店の何がわかるんだ?
辻調に通ってたのは事実みたいだけど、修了証はないらしいじゃないか
実は授業についていけなくて中退だったりしてないか?
62名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:11.96 ID:zqRSi8m50
あれで謝った事にはならんだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:15.13 ID:LAcQNzgz0
>>60
食う量へる
64名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:37.07 ID:rb2NCt+SO
>>46
どっかのスレに川越は腕を組んで立ってたってレスがあった
シェフじゃなく監視じゃねーの?w
65名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:52.97 ID:uhcB3UtPP
要はこいつの店の客は水代800円を徴収しても文句を言わない客層じゃないってこと
自分の店の客層を見誤っているのが問題

だってこの客もひどいよ
レビュー読んでみたけど店で大声でさんざん文句を言った挙句
食べログにわざわざ書いた上に
話題になったからと追記までしてる痛いBBAだもん

ひどい店にはひどい客しかこないっていう良い例
66名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:27:01.94 ID:U9oGU+4Q0
>>54
それは居酒屋だろw

お前は一流料亭や高級寿司屋でビールガブガブ飲むのか?
67名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:27:12.59 ID:HWv9hHf90
「特ダネ」のオヅラの擁護が不自然で、わざとらしかったな。

・ドリンクメニューなし
・水が有料という事前説明なし
・頼んでないのに勝手に店員が水を注ぐ
・要らないといっても注ぐ
という件に関して、川越はしどろもどろの説明だったのに、必死でかばってた。
68名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:27:25.25 ID:HRaYb2yj0
>>34
でも形だけの反省だけだから
すでに大騒ぎになってるのに余計あおる形に
よほどの図太い神経してないとここまでのカン違いにはならないよ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:27:42.72 ID:izZtxzrgO
川越と水道橋はテレビでやるのに、乙達磨はなんでやらないのん?
70名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:31.28 ID:pHgw3xKT0
貧乏人は吉牛280円の食ってタダの水飲んでろby川越
71名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:33.50 ID:qu8LafkK0
>>61
色々謎すぎる
子供の頃は貧乏であったことだけはあれだが
72名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:37.24 ID:LAcQNzgz0
>>66
一流料亭や高級寿司屋でもビールガブガブ飲む
73名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:37.65 ID:uhcB3UtPP
>>69
達磨は触ると危険だからです
74名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:29:32.62 ID:sVCqr/g8O
年収300万円の奴ら相手に公共の電波に出るな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:29:40.31 ID:U9oGU+4Q0
>>72
お前は飲むのか

品がないなあw
76名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:16.67 ID:1cMxhkmq0
>>66
「飲み放題」
システムなんだから、店としてはがぶ飲みしてくれって事だろ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:34.97 ID:ZA53Euky0
川越まとめ

川越シェフのレストランはサービス料とは別に頼んでもいない水を800円で提供していた!?
http://matome.naver.jp/odai/2137121100470265701

川越達也謎の経歴
http://matome.naver.jp/odai/2137138451307215201
78名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:41.47 ID:uHl5wVVy0
>>65
アホ?
79名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:31:00.16 ID:LAcQNzgz0
>>75
品はある。育ちもいい。けど飲む。ガブガブ飲む。一流料亭だろうと高級寿司屋だろうと
飲むと決めたらビールガブガブ飲む
80名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:31:06.96 ID:QGD5w+Pf0
年収コードがある飲食店があると聞いて
81名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:31:08.55 ID:zqRSi8m50
>>57の経歴を読んだが三流以下だな
82名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:18.00 ID:18gzOhcGO
>>69
脳に障害ある人はテレビでは触れません
83名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:27.25 ID:wcAjrr990
>>79
寿司屋だと融通利くからいいけど、料亭だと大抵コースだし
食えなくなるのが嫌だから、俺はあんまり飲まないな

寿司屋だと体調次第では日本酒かぷかぷ行ってしまう事はある
84名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:36.45 ID:borE7wb/0
>>56
無知なのはお前だよ
田舎の駅前でも3万や5万の料亭やレストランはある
そういうとこなら800円の水もあり得る まぁあんまり無いけどそんなとこ

「普段行かない高級店で奮発してる」っていう気持ちを逆手にとって必要のない部分から金を取ってるだけの意地汚さが見え隠れする
あるいは水で800円って書いとけばリッチな気分になるでしょ? てなもんだ
その程度の意味なんだよ、1万コースの水別料金なんてのは

まず言い訳内容が酷いよな
欧州なんかで水が有料なのは硬水だったり安全性に問題があるからで、日本ではそもそも相対的にコストなんて掛からない
客には選択肢が当然示される訳、当たり前
高級店なら高級店なほど、その辺は細かく気を付けてやってるよ
それがサービスだし、それだけの対価を受け取っている事を自覚しているからね
酒が飲めない客の前に食前酒なんて出さない
同じように、水が必要無い客の前に水なんて出さない
85名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:33:07.83 ID:rLQGdwnR0
川越の本音

ネット社会が悪い、誤解した者が悪い、高級レストラン慣れしてない者が悪い
86名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:33:56.52 ID:4Icqt79U0
貧乏人お断りと張り紙してないから、ふさわしくない客が来るんだよ。
でも、金を持っているから文句を言わないとは限らない。

庶民的な番組に出て庶民を騙して儲けているんだから貧乏人にも多少気を使った
発言はしないといけないね。
87名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:05.96 ID:IMrl/6m4O
これって結局居酒屋のお通しみたいなもんだろ?
頼んでもないのに出されてその時点で金も取られて
俺も最初はビビったけど、まぁ世の中そんなもんだと今は思ってるし
実際皆金払ってワイワイやってるだけだし

結局まぁ、言い方悪いが貧乏人か世間知らずのバカが
自分の想定外の事されたんでキレてるだけだろwww
88名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:12.54 ID:IhNkT+Hy0
>>61
つか、コース8千円台って時点で高級店じゃない気がするが。
89名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:13.27 ID:jJIG/kW+O
90名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:17.10 ID:DjVrRtYI0
>>64
トイレは男女共用で1個のみ。
なぜかスタッフが付きそうらしいが、食い逃げでもすると思ってるのか?w
またはかつて勤めていたホストクラブみたいに香り付きのおしぼりでも
渡すためにまってるのか?
きもいなww
91名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:20.03 ID:dFDIvOYy0
謝罪したらしいじゃないか 口先三寸
92名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:29.39 ID:1cMxhkmq0
>>84
>酒が飲めない客の前に食前酒なんて出さない
同じように、水が必要無い客の前に水なんて出さない

良い事言うね
93名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:34.31 ID:2bGS8vpH0
ツイッターで川越がトクダネで謝罪してる瞬間のツイート検索したら川越への同調の方が多かったんだが
もちろん頼んでない水に800円ってのはちゃんと報じられていた
94名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:35:48.61 ID:9b3pEV7u0
ドリカム主題歌の歴史

part1 朝がまた来る 吉田美和、首にした西川と離婚
part2 いつのまに 吉田美和、既婚者子持ち男性をいつのまにか好きになる (カップリングは旦那さんのニックネームの歌・正妻への宣戦布告)
part3 何度でも 吉田美和、家庭に一万回体当たりして幸せ略奪婚
part4 その先へ 吉田美和、不倫してゲットした旦那が天に召されてすぐ20歳年下男と合作合体
part5 鐘を鳴らせ 吉田美和、仏壇の鐘を鳴らしながら、若い男をもしっかりくわえ込む
95名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:36:30.14 ID:borE7wb/0
>>75
酒をたくさん飲むと品が無いのか?
そんな事言う料亭は無いぞ、基本
キミはこの川越シェフと同様、高級店に対するイメージばかりが肥大化して、変なプライドやこれはしちゃダメ感が出ちゃってるんだと思う
基本的には、他の客に対して大きく迷惑がかからなきゃ問題無い訳
それは大きな声で楽しむ、程度の事じゃないぞ念のため  ヒソヒソ話を強制される店なんてそもそもの成り立ちからして碌なもんじゃない
96名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:36:35.77 ID:18gzOhcGO
>>93
断ったのに水を入れてキッチリ800円取った事は報道した?
97名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:36:37.60 ID:U9oGU+4Q0
地価の高い場所で綺麗な内装の店設けて高い食材使って料理作れば
チェーン店でもなけりゃどうしたってコストかさんで値段は高くなる
値段の高さ低さでは高級店か否かは決まらない
「タツヤ・カワゴエ」は高級店ではなく、高いだけの「高額店」だよ

客に高いレベルを要求するかわりに
客も高いレベルを店に要求する
そして店はそれに応じる

これが本物の「高級店」でしょ
飲まない水にすらカネを払いたくなるくらいの
満足感を与えられなかった事を客のせいにし
企業努力がどうとか言ってるオーナーなんて
高級店ではなく「ステーキハウスけん」のオーナーがお似合いだよ
高級店ならば、その高いレベルを維持し続ける為に努力するのは当然だよ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:37:00.15 ID:iYUMHM5u0
勘違いか捏造だろ クレーマーって腹いせと自分が正しいという思いが先に来るから事実にウソを付け加える
対処がまずかったな ほっておくのが正解
シェフも短気すぎるw
99名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:37:47.35 ID:LCy6yWc50
日本料理店でお茶代とったりせんけどなー
中華屋のウーロン茶も無料やし
100名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:38:05.49 ID:DjVrRtYI0
新店舗オープンのために取材を受けて宣伝するつもりが
年収侮蔑発言で自爆した源氏名タツ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:39:16.39 ID:U9oGU+4Q0
>>87
古くからの居酒屋じゃお通しでカネ取ることはない
安売りチェーン店じゃカネ取るのが当たり前だけどね
それに居酒屋レベルのことやってる時点で高級店じゃないよ

ちなみにかの有名な「九兵衛」ではお通し無料、おかわり自由
もっとも、寿司を食べる場所でお通しおかわりとか普通しないけどね
102名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:39:23.45 ID:U7ZIr6mP0
トイレでションベンして水を流しても金取るんだろうな。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:39:23.77 ID:KV8jdUmG0
川越うぜーなー
104名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:40:13.12 ID:4CD0/ONrP
アラカルト無しの実質1コース
1コースの上に他のテーブルとサーブのタイミングを揃えられちゃう
ドリンクのリスト無し
ソムリエ無し
店員は長髪、金髪で挨拶もろくにできず
しかも皿ごとに担当者変わる
香水だか何だかのきつい香りあり
ドタキャンじゃなくてもキャンセル(人数変更でさえ)料あり(コース料金に近い額)
勝手にサーブされた水にもチャージ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:41:15.11 ID:U9oGU+4Q0
>>95
ストレートに言われないとわからないのか・・・
106名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:41:21.36 ID:IrcD7ICB0
>>99
「有料のもあるけど?」て時はメニューをお持ちする アタリマエ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:42:13.28 ID:zqRSi8m50
>>102
大だと小の倍です
108名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:43:37.65 ID:DjVrRtYI0
>>95
酒ばっか飲んでたら料理の味もわからなくなるだろ。
ま、味を誤魔化したり食材の鮮度を誤魔化したりしやすくはなるだろうな。


>>94
「優しいキスをして」も不倫男への脅しに近いメッセージ。
運命、運命と連呼された揚句(
109名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:44:01.36 ID:jpWMPcrC0
>>1
金髪で長髪、爪が長く汚れているホストをシェフと呼ぶ

近頃の風習はどうににかならんの。。。。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:44:21.74 ID:borE7wb/0
>>98
クレーマーは確かにいやだけどね
まぁクレーマーかどうかを見分けるのは難しいけど
でもそれ以前に、川越シェフのこの対応は無いわって話だよ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:44:21.91 ID:wcAjrr990
>>101
九兵衛って久兵衛のこと?
あそこっていいか??
112名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:44:42.88 ID:GVb40WDR0
化けの皮剥がれて良かったんじゃないの


高級店の歴史がどうこう言うぐらいなら、よっぽど店の歴史があるとか
じゃないと言えないだろ

あとこの人の経歴も胡散臭い
こんな上から目線で言うのならミシュラン星付きのところで修行経験でも
あるのかと思ったがそれどころかホスト上がりとかお好み焼き屋の噂が
あるがw

そんでテレビで上から目線で食品の批判してるんだもん
ただの詐欺師じゃないのか
113名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:44:55.23 ID:wcAjrr990
>>111
書き方が悪かった、
あそこってお勧め??
114名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:45:17.05 ID:18gzOhcGO
>>102
グラス一杯の代官山の水道水の値段が800円の店だからトイレ1回行くだけで8000円は取られる覚悟しないとな…
コイツの店ではトイレ行くの我慢しよう
115名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:45:41.84 ID:yQZaIrxoO
一杯800円のいい水って、一体どんな水を使ってんの?
どっかから取り寄せた名水とか?
116名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:46:12.62 ID:dS5Ai6+HO
>>87
突きだしやお通しと今回の水の件とは全然違うとこれまで何度も言われてるのに、まだわかってないのか?この馬鹿は
117名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:46:37.81 ID:wcAjrr990
>>115
流石に一杯800円じゃないと思うよ
ボトル一本800円でしょ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:46:44.58 ID:DjVrRtYI0
>>104
「お客のワインを勝手によその席に注ぎまわるスタッフ」もいれておくべき
119名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:46:57.54 ID:tfHnvR7X0
コイツを支持してるのってその辺の年収のOLか何かだろ?
終ったなコイツ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:47:00.63 ID:cC83xsVa0
貧乏人は品とか店のルールとかやけに拘るから困る
確かにマナーは守った方が良いけどあくまで客なんだから自分の主張ははっきり持つべきだよ
我慢したり緊張したり思うことを言えないなら食事したって美味いわけがない
他の客に迷惑かけなきゃいいし他の客なんか気にしない
水なんて気に入らなきゃ下げて貰えばいいよ
それで文句言われたら店変えればよい
そういう自己主張のはっきりした客が多いのが高級店だから店側のサービスも一流なんだよ
一流シェフモドキは下らない言い訳する前にいらないものが勝手に出てきたら遠慮なく下げて欲しいと言ってくださいくらい言えばいい
高級店の格式ばった雰囲気がお客様に言い出せない雰囲気与えたようで申し訳ありませんでした
そう言って意見してくださったお客様を尊重し改善しようとする姿を見せないとね
高級店の在り方なんて客に説教する店なんて一流店じゃないしw
要望があれば可能な限りルールを変えてでも対応する努力するのが一流店
121名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:47:22.29 ID:UKnaxM4b0
川越の水 800円
122名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:47:30.47 ID:Z9QaA9ar0
歴史ある高級店は確かに存在する。
しかしTVタレント川越某の店はそうじゃないだろwww
123名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:47:39.69 ID:wcAjrr990
>>118
まじかよww
124名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:47:42.06 ID:3uHB8sBh0
アクアってアクアパンナのことか
ちゃんと出してたら、水道水ではないな

勝手に出したかは店員と客との言った言わないになるから立証が難しく、店主にまで責任が及ぶかは微妙なところ
125https://twitter.com/Majikichi_py:2013/06/17(月) 15:48:32.03 ID:z9xjBdn70
結局謝罪かよww役立たずの無能火消しまたも敗北wwwマヌケがwwww
126名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:49:23.08 ID:DjVrRtYI0
2ちゃんで叩かれて2ちゃんを心から憎んでるオヅラが
喜々として川越擁護をしてる姿が目に浮かぶ。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:04.92 ID:pYGomPWO0
誤     高級店の歴史がわからない
正     高級店の収益システムがわからない
128名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:09.66 ID:borE7wb/0
>>108
何を言ってるんだ君は
店側が飲酒量を調整できる訳ないんだから、味を誤魔化したり出来る訳ないだろう?
ひょっとして川越シェフの店の飲み放題システムの事を言ってるのかな?

一般の料亭などの話なら、別に客は100パーセント料理の味のみを楽しみに来てるんじゃないよ
料理と酒は複合的なものだし、酒を中心に少しつまむ程度の気持ちで来る客も沢山いるよ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:32.81 ID:1cMxhkmq0
普通こういう水代とかは、サービス料に含めて請求するもんだよ。
別請求するのは、キチ害だけ。
130名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:40.89 ID:DjVrRtYI0
>>117
1杯
131名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:51:18.27 ID:zitzpIjEi
>>95
俺も全く同意見だが、南青山の星つきイタリアンでワイン六杯位飲んだらもうその辺でお辞めになってはと窘められたw
ランチだったからかな。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:23.79 ID:LpNO2Svm0
>>111
支店がいくつもあるから、全部いいとは言えないが
ホテルの宴会以外なら、かなりいい。
江戸前の仕事をきちんとしている。
しかも、いわゆる高級寿司のなかでは意外にも安いときもある。
値段の明細なんてないから正確には比較できないが

それと客見て、ネタをだしているので(悪いネタをだしているといのではなく
めちゃめちゃ高価なネタはださないという意味)、初めてって言うと
安めの値段になっている感じ。あくまでも個人の感想だけどね。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:33.27 ID:jpWMPcrC0
>>117
もう10年水道水でなく海外名水を飲んでいるが
一本800円の水は知らない

一本800円だとガロン約7000円になる
砂漠の王族でも飲んでないと思うw
134名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:35.78 ID:dFDIvOYy0
貧乏人をこばかにしたいだけ。。。ですって
135名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:55.71 ID:5fHTJpwY0
なんや、川越ってスーパーのキムチのおっさんやないか
136名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:53:07.34 ID:U9oGU+4Q0
>>122
「高級店」ではなく
「高額店」だね

コースの値段や飲み放題もさることながら
メインがパスタだったりブタだったり
ロティやカマボコが出てきたりするのは
むしろ年収三百万、四百万の人に
「特別のお祝いの日に是非当店をご利用ください」
なんじゃないかと

・・・あ、従業員の質が低くて、お祝いのイメージぶち壊しなのかな?
137名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:53:08.89 ID:1cMxhkmq0
>>131
ホンダのマダムの言いそうな台詞だわw
138名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:54:16.92 ID:IrcD7ICB0
メインがパスタ!?
139名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:54:24.10 ID:LqTJccNK0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
140名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:54:40.32 ID:uhcB3UtPP
>>78
は?お前クチコミ書いた痛いBBAだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:55:15.09 ID:DjVrRtYI0
>>128
一般の料亭の話などしてないが?
酒を飲みすぎると味覚がマヒするだろうといってるんだが
そんなに理解するのががむずかしいか?
つーか後半の2行は不要
142名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:55:31.41 ID:wGPVNiK+0
これは800円ってどうやって分かったの?
お店に入ってお水飲んで退店しようとしたら請求されたってこと?
143 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) !:2013/06/17(月) 15:56:52.59 ID:Anpoju/IP
 
144名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:56:55.20 ID:ePzBCcoE0
都内山手線の有名ホテルでコーヒー飲もうと喫茶店に入ったら一番安いのが海老案で1000円でびっくりして
出るタイミングを外し仕方なく水頼んだらビンで来て、外で120円で飲めたのにと悔やんだ
>うちは外国のいい水出している、って自動販売機で売っている外国からの輸入水このレベルの水だと思う
145名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:57:02.79 ID:9hJMNi750
>>34  (o^-')GJ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:57:07.36 ID:yQZaIrxoO
イタリアから取り寄せた名水を出してんの?
何処のどんな水を出してんの?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:57:41.89 ID:U9oGU+4Q0
>>135
東海漬物系列のピクルスコーポレーションを苛めるのはやめて!!
148名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:58:17.66 ID:iYUMHM5u0
クレーマーに関わると碌なことにならない
炎上がおもしろいんであって、クレーマーの発言がすべ事実かどうかなんてどうでもいいと考えてる連中が騒ぎたいから騒ぎ出す
とにかく相手にしないことだ
相手にすると、こんなとこでいい訳してないでサービスや料理をよくしろやだのなんだの
利用もしない人間が次から次から現れるだけ
わけわからんネットの人間より、来てくれる客へのもてなしのほうを見直し気をつかったほうがいい 
149名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:58:28.44 ID:rsaH3ba70
払った値段分の満足感がなかったって事だろうね
その上勝手に注いだ水で更に金を取られては文句も言いたくなる
150名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:58:33.43 ID:U9oGU+4Q0
>>142
そうです
あと二人で行って合計800円
151名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:58:56.01 ID:wcAjrr990
>>133
そりゃ元値が800円な訳ないでしょーよ
そこにケチつけてどうするよ
152名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:59:32.13 ID:YsKDN1N50
年収3−400万の貧乏人は店に来る資格が無いと言いたいのでしょうね。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:59:41.74 ID:LC6jvXBV0
>>124
アクアパンナと書いてあるレシートの画像の客と、食べログのコメントした人は別人。

アクアパンナのレシートの人はランチの3人組で、グラスシャンパン3杯とワインボトル1本と
アクアパンナというミネラルウォーター1本を注文した。
アクアパンナ1本の料金は1,000円。

食べログのコメントの人はディナーの姉妹2人連れで、水は勝手に姉妹のコップに注がれ、
1杯400円を請求されていた。
これは水道水だと考えて間違いない。
154名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:59:45.39 ID:uHl5wVVy0
>>140
詐欺擁護のチョンは消えろ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:00:24.80 ID:VTGm5qsq0
水の値段はどうでもいいよね(´・ω・`)
問題は勝手に頼んでもない水の料金を請求されたことだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:01:10.70 ID:dFDIvOYy0
川越さん謝罪も 火消しにならず
157名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:01:30.66 ID:uHl5wVVy0
>>147
何だって?きゅうりのQちゃんを買いたくない気分だ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:02:51.90 ID:DjVrRtYI0
アクアパンナは500mlで約270円前後
1本を二つのグラスに注いでもちょっと余る程度か
それで1100円はないな、あのクラスの店でw
159名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:03:16.78 ID:wySuxvX50
>>87
水は居酒屋のお通しとは違うだろw
160名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:03:30.05 ID:wcAjrr990
>>153
いくら川越でも水道水で金とらんだろw
161名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:03:59.59 ID:DjVrRtYI0
>>155
だよな
しかもそこをぼかして話をすり替えようと小細工するのがまた鬱陶しい>川越
162名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:04:04.52 ID:V2yl8RbAO
>>155
頼んでないのに料金払ったのバカなの?
163名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:04:25.91 ID:psVg/BL20
俺も年収300〜400万円の人は無理して高い店に行く必要ないと思う
高い店なんて基本ぼったくりなんだし
164名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:04:40.08 ID:DjVrRtYI0
>>160
ろ過水として料金をとってる
165名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:04:40.52 ID:/QN2dXMx0
坊主はマダかね
166名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:01.43 ID:1cMxhkmq0
客が頼んだ物ならともかく、頼んでない物を勝手に出して代金請求するのは
ぼったくり以下の行為だよな〜
167名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:02.64 ID:zqRSi8m50
サービス料10%って普通かな?
168名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:10.72 ID:ie1bpUdt0
スレ住人はホリエモンに移りましたな
169名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:21.76 ID:DjVrRtYI0
>>162
頼んでないのに持ってくるバカが悪い。
170名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:43.94 ID:dD6BefSd0
誤解じゃねーだろ?川越。
ビビッて嘘ついて訂正するから話がややこしくなるし真意が伝わらないんだよ。
「年収低い奴は黙ってろ!!」これで良いんだよ。これが言いたかったのは明らかなんだからさ。
なんならいつものしたり顔で「今後誤解が生まれないようにご予約の際は源泉徴収をご用意ください」位言ってやれ。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:50.88 ID:pHgw3xKT0
貧乏人相手の吉野家が高級シェフをコマーシャルに使うなよ
280円の牛丼を川越バカも食らってんのかい
172名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:51.18 ID:VTGm5qsq0
>>161
本筋はそういうことだよな
明らかにその点をすり替えたブログやTV用コメントに反吐が出る
173名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:52.54 ID:wcAjrr990
>>167
それは普通だろw
174名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:53.07 ID:RFzOKUJw0
※ 気をつけよう ※

川越の関係者と思われる奴が「勝手に出したのは2CHの捏造」とデマを流している。
そして食べログの書き込みを「悪質クレーマー」ということにして火消しを狙っている。

また、会社の見解でも「勝手に水を出した」ことには一切触れず、しかも
水の値段を800円〜1500円が普通、と有料は常識であり、しかも安いのだと主張。
(この主張は明らかにおかしく、正確には二人分で400円×2人で単価は400円。
会社からの公式見解と言いつつ、実際に騒動をろくに調べていない人物の
書き込みとも疑えてしまう内容)

食べログでの水に言及する記事は一つや二つではなく、
2chでの捏造というのは明らかに誤認であることも念のため書き込んでおく。
175名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:58.70 ID:evseyRRn0
高級店ってどこのこと?
176名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:06:21.12 ID:U9oGU+4Q0
>>155
根本的な原因は

   飯 が マ ズ い

ことだったんじゃないかな
飯がうまかったら800円取られても
「ああそういうものなんだろうな」
で終わったと思う
177名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:07:01.91 ID:evYVphqx0
>>167
ちょっとエッチな飲み屋さんをカードで支払うと10%割増ってのは普通かな?
178名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:08:15.84 ID:VTGm5qsq0
>>176
和ロタWWW
179名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:10:27.87 ID:3+bbLydd0
そんなにイヤなら店に看板立てておけよ

「年収400万円以下の者、この扉をくぐるべからず by 川越シェフ」
180名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:10:55.43 ID:ShNF91K90
器が小さい奴ほど悪口や陰口を気にするからな。
つまりこの惣菜造成屋はそれだけ器が小さいって事だ。
181名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:11:30.18 ID:wGPVNiK+0
>>150
なるほど
ありGとね
182名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:11:56.53 ID:Kdwr0b6Y0
川越シェフ「年収400万円以下はうちの店に来るなゴミ共が」
183名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:06.78 ID:VTGm5qsq0
ダメだWW

飯がマズイwwはらいてーWWW
184名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:13.60 ID:V2yl8RbAO
今からあの時に水は頼んでませんよと言えば返金してくれるかも
185名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:28.16 ID:3uHB8sBh0
>>153
ログ見たが水道水とは書いてなかった
書いてあったとしても勘違いの可能性もあるし、値段の違いは価格改定や量の違いかもしれない

まぁ食べログ信用すると店員に問題あったようには思うが、証拠がないから何とも言えない
186名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:36.38 ID:Fm0RYjdV0
川越君困っているなら俺がネタ投下してあげようか>ほりほり
187名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:38.37 ID:C2QHrstu0
TVに出てきたらチャンネル変えるリストに入りましたwww
188名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:41.84 ID:tfHnvR7X0
また3,400万て定義がせせこましいよなコイツ
どうせなら800万以下とか言ってのけろよ、高級料理店なんだろ?w
189名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:13:16.35 ID:Jlv+tnvL0
カツラにしがみつくような奴に論理的思考は無理かな
190名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:13:18.20 ID:nOaj22/lP
人が作ったものに点数付けたりしてるくせになんなんだこの不細工は
191名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:13:42.47 ID:AVH5NNZC0
謝罪内容
http://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11554255629.html
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371448001/22+28/

「筋を通してないごまかし」とするか、形の上では謝罪の場を設けたからOKとするか
192名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:13:54.73 ID:evYVphqx0
>>189
なっ なに!
193名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:50.61 ID:1cMxhkmq0
年収500万円以下お断りだってんなら
さっさといちげん客お断りの、会員制店舗にしろよ
194名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:59.78 ID:HBEj7Lcm0
はいはい、すみませんでしたー僕が生意気でしたー
195名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:15:28.72 ID:VTGm5qsq0
>>191
この内容が酷い
謝罪じゃなくて、筋が違った自己正当化
196名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:15:31.09 ID:YsKDN1N50
どうせなら、年収400万円以下の貧乏人は入るべからずって張り紙を出しておけば問題なかったでしょう。
197名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:16:32.83 ID:D09VjLms0
高級料理店のオーナーシェフとしては正論
だが、今後もテレビに出るタレントとしての側面を考えたらアホ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:16:57.16 ID:evseyRRn0
謝罪するときは被り物はとるのが礼儀やで
199名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:17:12.49 ID:d3tdXzcs0
>>1
いいスレタイだ
200名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:17:20.84 ID:6NX+kVmT0
削除?書いた本人が削除したのか?
食べログは基本嘘でも何でも放置だろ
そのせいで日本中の飲食店に
迷惑かけてるんだから
食べログ自体をやめるべき
201名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:17:47.24 ID:xd7dN0UF0
>>190
川越自身が、バラエティ番組に出てタレントの作った料理に点数つけたり、
ケチつけたりしてるからなw

自殺したアイドルタレントの子の料理なんざ、糞味噌に言ってた。なのに
自分の店のことだけは一切、文句言うなってのがおかしいわなw

相手は客で、金払って飯喰って帰ってる。支払いを渋ったとか、後から
明細見て「水代を返せ!」といったわけではない。

川越が自分の店のツィッターやブログで「要望や苦情は喜んで受け付けます」
って書いてたんだからよw そのとおりに客がやったら、文句たらたら。

飲食店なんだから好みに合う合わないはある。あるが、後付で料金の水増し
しておいて、それに文句も言うな、ってのはないわ。
202名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:18:01.05 ID:1cMxhkmq0
ワインリストも無い、飲み放題システム・・・
年収1千万超えの俺は、間違ってもこんな店行かないけどな
203名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:18:31.22 ID:U9oGU+4Q0
>>197
タツヤ・カワゴエが高級料理店・・・ねぇ・・・
204名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:19:17.11 ID:OBmGMaWe0
マラソンコースで水配ってあとで料金請求しても合法なのかな?
205名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:19:18.18 ID:6NX+kVmT0
>>201
水増しではない、それは嘘
206名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:19:55.94 ID:k/aP3UGT0
川越×羽賀のプロデュースする店なら面白そうだな。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:20:26.79 ID:Tz7C8Zxm0
年収300〜400万程度の貧民が高級水を飲もうって考えが
まず間違ってるよ。

来るんじゃねーよ。

最初から相手にしてねーんだから。
208名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:20:27.79 ID:Jlv+tnvL0
>>192
小倉のことねw
209名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:20:30.11 ID:XGfw+4Z9P
結婚25周年で、先日思い切って中華のコース一人28,500円を頼んだが
水はタダだったな。
210名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:20:45.62 ID:lN5IgAhK0
>>142

「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
211名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:20:49.54 ID:VTGm5qsq0
もうZさんに頼むしかないな
212名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:21:25.54 ID:iX9eRNFJ0
水で金を取る高級店は珍しくないがMENUに数種類有って選べるのが普通。
そして料理を出す際に料理名とかを言うが、水だけ何も言わずに出すとかおかしい。
選べもしないしどこの水かもわからない。
得体の知れない何かを勝手に出して金を取っている事が問題なのに、
その本質を理解しないで年収持ち出すのはおかしいと言う事を川越は理解していない。
「水に関してはその時のコースの料理に最適な組み合わせ、例えば○○や△△などをチョイスしています。
 お出しする際に説明を略していた事はこちらの不手際です。この様なシステムは当店だけではなくて、
 他の高級料理の店でも珍しくなく、水もまた料理の一つと言う事をご理解して頂けたら幸いです。
 申し訳ありませんでした。以後気をつけますのでまたのご来店をお待ちしております。」
ぐらい言えないものかね?
213名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:21:34.64 ID:xd7dN0UF0
>>205
勝手に料金を追加することを「水増し」と言う。語源は酒に水を入れて
利益を増やそうとしたことに由来する。

川越がやったことはそのまんまだよw

ドアホ。
214名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:21:52.62 ID:oAN++ZAr0
断っている水を勝手に注いで請求するってのは、

人の財布に手を突っ込む行為。
215名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:21:54.66 ID:evseyRRn0
>>201
どこのアイドルを糞味噌に言って自殺に追い込んだの?
なんかあの貧乏を売り物にしてた娘?
216名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:22:04.93 ID:LAcQNzgz0
さすがにスレも13までくると、
「アクア」の単語で草生やす人もいなくなったな
217名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:22:41.59 ID:g6gkNyzJ0
高級店に行ったことないんだが
実際高級店行ったら
頼んでもないものを出てきて
それの料金も請求されるってのはよくあることなの?
そのへんは阿吽の呼吸で納得しなきゃいけないもんなの?
218名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:23:25.03 ID:AVH5NNZC0
2011年9月15日からチャンスはあったのにな
>「お口に合わない食べ物が出てきたり、お口に合わない飲み物が出てきたり、
>逆にイメージしてなかったお会計が出てきた時にはその瞬間に言っていただければ、いくらでも対応させていただくんですね。」
未だにこんなこと言ってるけど
その場しのぎの謝罪を「対応」としてたんじゃないのか?

ムカツクが言ってることは筋通ってたから、この女の文章は。
http://megalodon.jp/2013-0616-1321-19/tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3240261/

問題点から目をそらしてんのか、ガチで理解できてないのかw
219名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:23:38.12 ID:bOP8JyRp0
有名店で修業したこともないホストあがりの
なんちゃってシェフが勘違いしちゃったのか・・

もうTVに出てくるな
220名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:24:53.07 ID:borE7wb/0
>>141
麻痺するから何なのかが全く意味不明なんだが??
酒を飲むのは旨いし楽しいからだろう
それをわざわざ断つ意味こそ不明なんだが…

キミが言ってるのは、脳みそをフル回転して事細やかに話をする為に、会合で飲むなというような事だぞ?
221名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:25:11.48 ID:RIm8yDUr0
昔、赤坂のクラブ(結構高い)でボーイさんしてた時、
店の裏でミネラルウォーターの空き瓶に水道水詰めて1本1,000円で出していた。
ちゃんとミネラルウォーターの空き瓶を必要なだけ届けてくれる酒屋がいて、
それを受け取り水道水を詰めて冷やしとくのが、下っ端ボーイのその日最初の仕事だった。
酒を割る水なんて分からないよね。

この高級店は料理は水道水で作るのかな?
222名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:25:12.25 ID:5YPYfgx10
>>197
高級料理店?
オーナーシェフwww
223名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:25:17.08 ID:QzlbBNxt0
みずから「歴史」を持ちだすなんて、もう何十年も続いてる老舗なんだろうな・・・
224名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:26:06.78 ID:j6oBp7DM0
頼みもしないのに後で勝手に請求
コレってまかり通ったらヤバイんじゃないの?。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:26:13.17 ID:Wln+YcnC0
エベレストか砂漠で水を有料だと知らずに飲んじゃったと思って諦めるしかあるまい
川越の店は日本にあるけど日本じゃなかったんだよ
水をただだと思ったらダメだったんだ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:26:24.82 ID:V2yl8RbAO
お前ら知らないみたいだけどアルコールに付いてくる水はチェイサーだよ
227名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:26:54.73 ID:xd7dN0UF0
>>215
川越達也 上原美優 で検索してみな。川越がどういった評価を
したかがわかるから。

ああいった行為を繰返してるのに、自分の店だけは悪評価するな、
ってのは通らんわw

テレビを通して知名度をあげて商売をしてる。となれば当然、
テレビで行なっている辛口批評とか評価は、自分の店にも向けられる。
自分の番になった時に、文句言うのは筋違いだよ。

イタリアンの店がいきなりフレンチに早変わりしたり、修行したのは
フレンチの筈なのに、イタリアンの高級店を名乗ってみたりと、
川越ってのはめちゃくちゃだよw

出してるメニューはどうみても、和食の創作料理だしw 何にでも
隠し味に焼肉のたれ、ってアホか。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:27:31.71 ID:OiinoMof0
喫茶店の珈琲だって、一杯の原価と売値を比べたらそりゃ何倍かは違うわけで。
売値800円の水は法外じゃないにしても、有料か無料かの明示や、客側の意思表示をもっと親切な形で確認出来たはずだし、
もうちょっと配慮がほしかったと言ってるだけのお客に、
店側の責任に一言も言及せず「あんた低収入だからわかんないんだよ」
と言っちゃったら、そりゃ反感買って当たり前。
みんなお金を捨てに川越の店に行ってる訳じゃあるまいし、お金を川越に恵んでる訳じゃないんだから、
お客様のお金を幾らかでも頂戴している側なら、店側の過失や怠慢を棚に上げて、一方的にお客が悪いと言うのはどうかと。
少なくとも接客サービス業に携わる者、しかもその責任者の態度とは到底思えませんわ。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:27:40.86 ID:zSLCvFB7O
川越「そこのお前ら〜韓国面に堕ちていってるぞ〜俺だって調子こいてたのはごめんなさいしたんだから水に流せよ〜」
230名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:27:47.11 ID:SAMAKrxbP
おっ、まだやってるのこのスレw。いい加減にしろよ。
たかだか、言った言わないだの、水がどうこうなど。
かんけぇねーだろが、あんたらには。客でもねぇくせして。
いったん、このスレは終了しなさいよ。くだらん。解散です。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:29:39.65 ID:/cPy2HHDO
>>87
お通しって席代みたいなもんなんだよ
1杯300〜400のビールで何時間も居座る人間対策というか、
何千円単位、しかもコースでやる店がやる必要性は0
232名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:29:48.44 ID:Tz7C8Zxm0
オマイラ

これからは
飲食店に入ったら水やお茶は無料か有料か聞くんだぞ

それが吉牛だったとしても。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:29:56.48 ID:ptIr8EwB0
バイトやめますか?それとも髪を切りますか?
234名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:30:37.85 ID:Y9bmMo0w0
>>231
お通し料とは別に席料もとる店多いけどね
235名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:30:59.93 ID:U9oGU+4Q0
そもそもさあ

料理が美味しかったら
水ごときで文句言われることは
なかったんじゃない?

件の食べログでクレームついてるのは水だけだっけ?
236名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:06.98 ID:1cMxhkmq0
>>217
頼んでない物が出てくる事はほとんどないし、出てきても請求はされない。
大衆店のお通しで請求された事はあるw
237名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:20.28 ID:04iQlHGJ0
>>232
「これ、800円?www」
っていうオヤジギャグの誕生である
238名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:42.94 ID:N13j2xki0
差別人権問題を許さない朝日さんがこんな差別的な発言をするタレントを
このまま出演させ続けるとは思いません!
239名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:33:30.21 ID:cC83xsVa0
でもこういう情報は助かるわ
基本的にどの店も行かないと分からないからね
ネガティブな情報は事前に知っとくとありがたい
店側や情報誌じゃ宣伝したい売り文句しか調べられないし行ってガッカリは良くある
入らないと分からない店とか普通にあるからね
240名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:33:58.85 ID:IrcD7ICB0
お通しとか席料とか・・・飲み屋ならそういう形態の店にすればいいのに
コース一択8000円+サービス料てな店でそんなの知らんな
241名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:34:05.62 ID:evYVphqx0
>>236
お通しが美味しかったので、もう1個って注文した事もあるし
メニューの枝豆が350円の店で
その量より少ないお通し枝豆が500円ってちょっとつついたら
タダにしてもらった事もある
242名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:34:10.06 ID:1cMxhkmq0
>>234
例えばどの店?
挙げてみて
243名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:34:28.68 ID:iI1D7ZaA0
つーか素朴な疑問なんだけど
イタリアンシェフがなんでキムチのプロデュースしてんの?
244名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:34:35.65 ID:/cPy2HHDO
>>217
神楽坂だかの某寿司店で、値段ののってないお造り出されて、うん万請求された
ってのは聞いたことある

もともと3〜4000円の店で値段も事前に説明されなかったから、ビックリしたらしいが
245名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:03.87 ID:VTGm5qsq0
>>239
ネガティブな意見を真摯に受け止めてより良い料理やサービスを提供するのが一流だわな
246名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:14.04 ID:tG5GlAtH0
そもそも多くの人が怒ってる理由って
水の料金うんぬんじゃなくて、年収300万・・・の話を持ち出したからだよね
水の事は店によって事情もあるだろうし、それは店が決めるべきことだと思うけど
一般庶民をバカにするような発言は、川越さんの人間性の問題だから

謝罪するなら、まずこっちの方を謝るべきだったんだよね
247名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:14.61 ID:uug69qUFO
トニオさんの店ならありだと思う
248名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:37.95 ID:FVQyhw4C0
>>1
そもそもこの人って何が切っ掛けでマスコミからチヤホヤされるようになったの?
249名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:45.46 ID:DqOvx67W0
水に800円とってたのは事実なんだろ
味は参考にはあまりしないが値段は参考になるな
250名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:36:13.26 ID:Tz7C8Zxm0
年収499万の奴は川越の店に行く時必ず聞くんだぞ。
「500万にもう少しだけど駄目ですか?」って。

それでも400万円台の奴は駄目と言われたら諦めろ。

頑張って働いて来年もう一度チャレンジしろ。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:36:15.24 ID:IrcD7ICB0
>>242
シャレオツ飲み屋でも想像してるんだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:36:29.52 ID:Tz0MU31iP
まじか。高級店てサービス料以外に
お水代必要だったのか。
253名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:36:48.89 ID:1cMxhkmq0
>>244
でもそれは客が注文、あるいは同意してるケースだよね。
勝手に無理矢理押しつけたものでなく。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:37:17.07 ID:NtxQHluM0
水800円てサービス悪すぎだね
255名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:38:32.24 ID:VZjHic4L0
800円の水ってどこの水なんだろうね
256名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:40:06.26 ID:wQpP3VJA0
  
うるせえ乙武ぶつけるぞ
   ヽ(´ー`)ノ
   (__40kg__)
   |100kg|
   ◎ ̄  ̄◎
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
257名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:40:17.17 ID:evseyRRn0
 ┏━━┓  ┏━━┓ ┏┓┏┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓
 ┃┏┓┃  ┃┏┓┃ ┃┃┃┃ ┃┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┏┓┃
 ┃┗┛┃  ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┗┛┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
 ┃┏┓┃  ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
 ┃┃┃┃┏┛┗┛┃ ┃┗┛┃ ┃┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┗┛┃ ┃┗┛┃
 ┗┛┗┛┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛
258名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:40:56.07 ID:1cMxhkmq0
このスレでも名前がちらほら出てる落合シェフの、
南青山にあるイタリアンのお店では、
ミネラルウォーターが、無料でサーブされるよ。
割とオススメ。
259名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:41:04.87 ID:lSwwPe/LT
>>102
食べログで、トイレめっちゃくちゃ汚くてしかも壊れたらしい
そんなひどい状態で更に有料だったらもうブチ切れもんだなw
260名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:41:10.68 ID:xd7dN0UF0
>>243
川越氏の数少ない経歴では「フレンチを学んだ」ことになってるw
料理学校で。なのに、イタリアンシェフだ、と言い出してて
プロデュースしてるのはキムチ。

あまりにもおかしいので突っ込み連発。つい最近になって前触れもなく、
いきなり、イタリアンだった店がフレンチになったそうだ。

凄い高級店だろ? 川越は調理師免許持ってなくて、雇ったシェフが
フレンチしかできない人なので、フレンチにしたんだと。

2ヶ月前に予約した時にはイタリアンだったのに、食べに行ったら
フレンチに早変わりw

日本料亭に予約入れたつもりが、食べに行ったら中華料理店だった、
って漫画みたいなことが現実に起こっている。

そんな店のオーナー様が川越で、高級店の歴史、マナーについて、
一般人にご高説を垂れてるって形になっている。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:27.76 ID:pXnUJt0o0
>>242
ググッたらモンテローザ系列はそうだっていう情報を見かけた
席料は会計の10%だっていうから、5000円の飲み食いで500円も取られるってことなのか


俺そんな高級店行ったことないからわかんないけど、美味しいとこなの?
262名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:40.85 ID:qx85cYWK0
「年収300〜400というのは、一般的なお客様を表現したということであって、バカにしたというような意味合いでは全くございません。」

年収300〜400は「一般的なお客様」を表現したことって・・・

「いい水を出しているからこの値段になるのは当然で、[一般的な客]が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい」
ってことかw
言い訳になってないぞ 鼻越w
263名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:43.90 ID:YsKDN1N50
800円の水って放射能でも入れているのかね、ホストクラブでもあるまいし、ふざけているね
264名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:48.76 ID:qu8LafkK0
>>260
すげぇなw
265名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:49.69 ID:yls6J7gF0
秋元がAKBのユニットでアクア800とか作るなこれは
266名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:43:10.66 ID:/cPy2HHDO
>>253
だから問題なし、店に非はなし!

…とはとても割りきれない。個人的には
267名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:43:49.81 ID:evseyRRn0
>>227
ggったらこれは酷すぎるわwwwwwwwwwwwwwwww

川越達也が番組で上原美優に言った辛口コメントの内容教えてください!
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262888267
上原さんの料理はご自身の出身地である種子島でよく料理に使っていた芋のデンプン粉を多用していたことを川越さんに質問され
その答えがデンプンを混ぜると嵩が増えて安く大量に作れ利益が出るといった答えに対して
川越さんや他の料理の専門家の方々から、そのような物の考え方はお客様に対して失礼でありよくない
                                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

水を勝手に客に出し水の代金を請求するのはお客様に対して失礼じゃないのかと問い詰めたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:43:51.50 ID:Tz7C8Zxm0
年収400万円でも貧乏人扱いする川越シェフ。

頑張ってパート掛け持ちして子育てしてる年収100万円台の
お母さん方は心が折れてるんじゃないか心配だ。

こんな料理食うよりカップ麺すすってる方が精神衛生上よっぽどいいよ。
269名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:44:04.20 ID:cIhCGqs30
店のHP見たけどコースで15000円ってそんなに高級でもねーよ
それで800円の水を自動チャージはちょっとな・・・
270名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:44:52.70 ID:OiinoMof0
>>239
入らないと分からないのは、食べログあってもなくても大して変わらないと思うよ。
参考にはなっても本当の情報はやっぱり実物を確かめないと分からないし、自分の味の好みもあるし。
低評価の店に行ったら思いのほか美味しかったとか、或いはその逆もあるからね。
結局は自分で行ってみて確かめるしかないんじゃない?

今回の事で、寧ろ客増えるんじゃないの?川越の店。
話題になってみんなこれだけ興味を示してるわけだしw
不味かろうがサービス最悪だろうが、それを体験してみたいと思うのも人情でしょw
271名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:45:07.31 ID:LXIebkRs0
>>260
まあ、調理師免許持ってない人間が経営してる調理師学校もあるしな
272名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:45:16.06 ID:R/SlDO510
AKBが謝罪の仕方のハードルを上げちゃったからなぁ

やっぱ坊主にして泣きながら謝らないと

そして即日ユーチューブにアップしてもらわないと

へらへら笑って言い訳してるだけだと

今の時代厳しいわな
273名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:45:53.61 ID:VTGm5qsq0
>>267
ヒドイな(´・ω・`)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvPHHCAw.jpg
参考画像
274名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:46:09.89 ID:E2c6gV8bO
水商売w
275名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:46:25.98 ID:/cPy2HHDO
>>270
結局は自分で確かめるしかない
わかっていても、少しでも指標が欲しい、って頼るのが食べログだからね
276名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:46:28.25 ID:DVZx/+xV0
高級ソープだって、女と風呂入るだけで何万も取られるんだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:47.53 ID:Jlv+tnvL0
京本政樹みたいな風貌の人間にまともな料理なんて作れんよねw
客に出す高級料理に対して姿勢がなってないよねw
まじで坊主にしろよw
278名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:57.07 ID:EgS2p/H+0
水道水の方がミネラルウォーターより検査項目が多くて安心して飲める
って東京都水道局の広報でやってたよ。
279名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:05.08 ID:1cMxhkmq0
>>266
そういう、店側に何か勧められたりしたケースを法律的に考えた場合、
場の空気を汚すけど、客側で値段の確認は事前にするべき、という事になると思うよ。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:10.27 ID:BJ6nui+U0
川越も馬鹿だなあ、どれだけの人間を敵に回したんだ
年収で人を判断するのは構わんが、公に言ってしまった時点で
卑下した対象の人たちから嫌われる・・・・・
もうテレビには出れんし、支持もされないだろう
281名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:28.94 ID:Eq/KAkfB0
京本に失礼だろ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:29.47 ID:Tb0QVFqs0
川越の店で800円の水飲むなら
近所の中華屋で定食を頼んで水飲み放題のほうが人間的。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:41.95 ID:7IEzB3L+0
>>260

イタリアン予約したらフレンチって!
詐欺やんwww
284名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:49:09.26 ID:/cPy2HHDO
>>276
ソープは入浴代は安くてオプションが高いとか、
形式が「風呂に入りにきた客が「たまたま」お店の女従業員と恋に落ちちゃった」
みたいなスタイルなんだっけね
285名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:49:30.97 ID:pXnUJt0o0
>>277
丸坊主
はちまき
店オリジナルTシャツ(謎の標語みたいなの入り)
Tシャツの腕は日向くんばりにまくる

やっぱ食い物を作る人はこういう格好でないとな
286名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:29.24 ID:/QN2dXMx0
達也よ!飯も食えない時代や客の残した残飯でしのいでた時代を思い出せ
287名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:52.83 ID:jpWMPcrC0
>>1
これは、ホストの高級パスタ店に

乙武が行かないわけにはならないだろ・・・

この対決面白いだろ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:51:07.20 ID:Kbiy2/Eu0
店によってはコーラ千円するけど、ぼったくり額は水800円より大きいな
289名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:51:21.69 ID:NyplKqZ00
9割の2ちゃんねらーを敵に回したな!
290名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:52:22.83 ID:Tz7C8Zxm0
「これがうちのスタイルなんでね」
291名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:52:27.95 ID:/cPy2HHDO
>>286
残飯…
高級レストランでは、お客に提供する料理は、残飯だろうと口にしちゃいけないんじゃなかったかな?
まあ全部が全部じゃないだろうが
292名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:08.05 ID:NyplKqZ00
年収400万以下の強制水代払えない一般人お断りって貼紙しておけ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:34.84 ID:lkUJWySY0
歴史www
294名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:44.84 ID:OiinoMof0
コレだけ色々言われたら、実際行ってみたら案外いい店じゃんとなったりして。
一見怖そうな人の優しい一面をちょろっと見たら、滅茶苦茶いい人に見える現象と一緒で。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:08.93 ID:pkuznhA4O
成れの果てが、ぼったくりバー形式www
296名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:09.69 ID:Eq/KAkfB0
そもそも高級店のお通しってあるの?
297名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:13.74 ID:OU+E+YO1O
>>271
現役で都内に店構えてる(ある程度客足も良いらしい)調理師が校長やってる調理師学校を卒業した同僚が、何とか野菜の皮剥きと米が炊けるレベルで卒業証書貰えたと言ってた。
調理師学校は金儲けの為に開校してる学校ばかりだから、そこで学んだから味覚や技術に長けてるとは限らない。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:15.38 ID:L0EGiqaE0
800円がどうこうっていうよりこういうことを言うのは年収300-400万の人でしょ。
っていう考え方がどうかと思うんだよな
299名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:44.64 ID:3ZyZDZbu0
歌舞伎町の風俗で営業女専門のレストランとでもして営業するべき
人材だよ、こいつは、ね。まともな奴は普通行かないと思うよ。
こんな元ホスト上がりの店になんて行かないと思うよ。
300名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:44.99 ID:Jlv+tnvL0
>>285
まぁそこまでしなくてもいいけどw
普通に長髪はあかんよね誰でもわかると思うのw
常識的なマナーも知らない奴に味の機微なんてわからんと思うのよ
それでいて歴史が〜企業努力が〜真っ当な詐欺師w
301名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:46.79 ID:nXSXQ3iQ0
乙武突撃して汚名挽回しろ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:56.51 ID:Tz7C8Zxm0
主婦層全滅だろ

これ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:16.50 ID:w6iDkBf5O
年収360なんだけどムカついたわ
抗議の電話したいんだけどどこにしたらいいの?
304名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:16.52 ID:jpWMPcrC0
>>269
飲食店って言っても、しょせんホストクラブだからw
305名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:45.70 ID:LC6jvXBV0
>>221
そうそう。水商売では当たり前だよね。
川越もホスト上がりだから、それこそ空気のように自然にやるだろ。

あと、イタリアンレストランでも、ペッシェビーノっていう魚の形をした
白ワインの空きボトルを飲料水のボトルとして使ったりしてるよ。
306名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:53.87 ID:xd7dN0UF0
>>283
普通よぉ。屋号が変わるとか、国籍が変わるってのは無しだろ?

日本料理店がいきなり、中華料理やベトナム料理にはならない。
「同じアジアだろ!」って強弁もしないだろ? もし、そうなるならば
予約はいったん取り消し。

お客様に説明して納得してくれた方のみ、もう一度、予約を入れるって
のが当然の筋だと思う。予約した時と状況が異なるんだから。

なのに川越氏の店は、予約のキャンセル料とってんだってw 凄いわ。

こんな行為をやってる店が、高級店のマナーとかルールを説いてもw
説得力の欠片もない。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:56:22.58 ID:/cPy2HHDO
>>300
まあ女性なんかは髪留めプラス帽子でやってるけどね
川越が厨房にどれくらい入ってるか知らんが
308名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:56:37.81 ID:VTGm5qsq0
マジでZ凸してくんないかなw
309名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:07.75 ID:jKELCNUN0
口コミ書いた人も水が800円することは行く前から知ってたからそこは問題としてない
頼んでもないのに勝手に出して800円取ったことに怒ってるんでしょ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:21.41 ID:5ODWjslY0
勝手に水注いで料金取るのが当たり前の高級店もあるのかもしれないけど
川越の店は客から見てそんなすごい店には見えなかったんだろ
たいした店じゃないのに偉そうにしてすみませんとか
説明不足でごめんなさいとか言うのが普通だろ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:28.41 ID:BJTeglrw0
312名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:04.59 ID:2X4z/kIu0
サービス料込みで一人8470円って庶民が月1で行けるレベルだろ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:16.62 ID:VTGm5qsq0
>>309
本来の論点はそれだよな
314名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:33.01 ID:bOMc6gm10
5500円のコースで予約してたら、いつの間にか15000円のコースになってたって奴はいないのか?w
315名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:39.40 ID:p44g2JDz0
mnk
316名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:59:08.37 ID:pXnUJt0o0
>>306
バンドのヴォーカルが変わるのはOKでしょうか?それともNGでしょうか?
317名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:59:40.19 ID:Xifavwem0
年収100マンでも中卒でも
俺みたいに立派なやつはいる
こいつは反省してもらいたい
318名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:59:45.48 ID:Tz7C8Zxm0
年収400万円台の低所得層の俺たちの気持ちがわかるのは
散々苦労してきた乙武さんしかいないだろう

俺たちは乙武さんを全面的に支持する
319名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:07.91 ID:ePwuqgcc0
川越シェフがおいしい水 \800

通販 なし
320名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:22.73 ID:ZEdAQkeB0
ここって川越のディナーショーなんでしょ?
それ含めた値段で、水は花代じゃないの?

キモ!
321名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:33.88 ID:NyplKqZ00
テレビでファミレスの飯くってこれは上手い!とか言ってたぞこいつ
高級料理店のシェフ自称してるくせに
心の中ではゲロマズとか思いながらテレビ用に上手いとか言ってるってことだよねw
322名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:37.83 ID:0tVAf/9m0
>>317
ほんとに立派だと思うならもっと強気いったれ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:38.35 ID:BJTeglrw0
取材を受ける際の芝居もわざとらしかった

いかにも仕事中って感じで、カメラが入った途端「あ、どうも」とか言いながら出てきやがって

立ち位置とかカメラアングルとか念入りに気にしてたくせに
324名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:42.25 ID:/cPy2HHDO
>>316
「俺このバンドやめるから」ってボーカルが別のとこからボーカル引っ張ってきて、
やめるやめる詐欺で、勧誘したボーカルをバックボーカルにしてしまったバンドなら知ってる
325名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:01:13.89 ID:VVVm9P0pO
とりあえずまともな家の子じゃ無いのは分かる。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:01:45.87 ID:E2c6gV8bO
実はただの水道水ってことはないの?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:02:10.29 ID:Z9o544aZO
川越「貧乏人は来るなよ(笑)」
328名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:02:10.98 ID:tdns3obFO
8470円のコースがあるなら高級店とは言えまい。
だがコース料金に比べ水が800円とはバランスを欠くね。
ワインも安過ぎる。

これではボッタクリと思われても仕方あるまい。
329名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:02:16.26 ID:BJTeglrw0
その高級水道水の原価調べてくれ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:02:18.16 ID:4CD0/ONrP
アラカルト無しの実質1コース
1コースの上に他のテーブルとサーブのタイミングを揃えられちゃう
ドリンクのリスト無し
ソムリエ無し
店員は長髪、金髪で挨拶もろくにできず
しかも皿ごとに担当者変わる
香水だか何だかのきつい香りあり
ドタキャンじゃなくてもキャンセル(人数変更でさえ)料あり(コース料金に近い額)
勝手にサーブされた水にもチャージ



所詮この程度の店。
高級店どころかまともなレストランと呼べないレベルw
331名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:03:14.26 ID:xd7dN0UF0
>>316
バンドのコンサートやライブの予約入れて、当日に行ったらそっくりさん
だった、とか、曲が全部、変わってたってのはダメだろw

ノリノリのパンクのつもりで行ったら、全部がバラードになってた、
ってくらいの違いだよ。

予約した客に確認とって「それでもいいです」って人だけを入場させる
べきだし、少なくともキャンセルは自由。キャンセル料をとるってのは
無い。そのありえないことをやってるのが川越シェフ。

彼が以前に勤めてた、ホストクラブでもありえないと思うぞw

ホストクラブに予約入れたのに、行ったらゲイバーになってる。どっちも
水商売だからいいじゃん、酒は飲めるし、って問題じゃなかろうに。
332名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:03:17.96 ID:ZEeGwIos0
川越さんは今回発言してしまったわけだけど、
他の高級料理店のオーナーとかもやはり低所得者をバカにしているんだろうか…
何か高級な店に行くのがちょっと恥ずかしくなってきた…
身の丈に合ったお店に行くべきなのかなぁ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:03:20.72 ID:YipX5vo90
料理人じゃなくてタレントなんだろ。

水の押し売りなんてちゃちい事やってないで、握手とか写真とかイベントで
ファンからぼったくればいいんだよ。高いファンクラブ会費取るとかさ。
334名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:03:28.52 ID:E1tnhiKd0
値段だけは一流なんだね
335名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:03:44.75 ID:bq/iKpfQ0
>>324
でも1/3は純情な感情だったんで許されたの?
336名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:03:44.77 ID:Tz7C8Zxm0
もし普通の水道水だったら詐欺だぞ

川越逮捕されるぞ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:05.54 ID:3LJewvRh0
ぐだぐだ言ってないで川越が番組でミネラルウォーターを利き酒すればいいんだよ
338名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:14.73 ID:jpWMPcrC0
>>326
1000%水道水で間違いない

元ホストがまともにボトルの水を仕入れるわけがない
339名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:23.70 ID:kCZ2TsxH0
カラオケ店の店員で料理担当してたって自分で言ってたぞ
340名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:50.53 ID:WlGzDVM30
>>323
顔にドーラン塗りたくって調理するシェフとか不潔極まりないわw
341名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:53.71 ID:EtoSD5BnO
糞まずかった。ウンコかと思った。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:05:04.20 ID:C5a4YCga0
今の世の中、
派遣や非正規雇用で、300万も無い人多いのに。
特に女性。

川越シェフ広告塔の商品は今後買わない。
番組や広告塔スポンサーに苦情入れる、とかはどうだろう。
343名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:05:29.10 ID:2X4z/kIu0
>>332
 「とにかくプライドが高く、服装や外見で客を判断していた。
吉兆は普通の店とは違うという意識をすごく強く持っていた」。
佐知子氏と親交がある業界関係者は女将時代を振り返り、こんなエピソードを打ち明ける。

 ある時、一見客が訪れた。佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
と高飛車な態度を取った。ノーネクタイの客には「うちは高いですよ」と門前払いするように言い、怒りを買った。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:05:47.58 ID:zZDawdyR0
>>338
それ立証する方法ないのかな
渋谷区の保健所とかで調べてくれないかな
345名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:05:58.10 ID:g4NA98gN0
ぼったくりバーは元から一見さんの客相手にやっているわけだが、

彼の店は何を目指しているんだろう。
346名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:06:24.52 ID:borE7wb/0
>>312
その通り
普通の安い居酒屋の飲みですら、深酒したらそれくらいいく
二三軒ハシゴしたらあっという間に越えていく
347名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:06:35.80 ID:/cPy2HHDO
川越の店って、川越はオーナーなん?雇われなん?
雇われなら、店叩かれても痛くも痒くもなさそう
348名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:13.99 ID:9DtFppCR0
キリマンジャロの5万年前の雪解け水
349名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:21.38 ID:pXnUJt0o0
>>344
京都の科捜研で沢口靖子に頼むと調べてくれる
350名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:26.58 ID:Tz7C8Zxm0
今度川越の店に行く時は源泉徴収票持って行かねば。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:33.03 ID:evseyRRn0
その時に、不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに指示しております。
何故ならご満足頂けてこそプロだと思っておりますから。
このシステムの積み重ねで店が潰れたら本望です。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。



さあみんなでガンガン食いに行こう!
352名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:43.61 ID:evYVphqx0
>>344
それって立証されても
川越シェフの体液とかオーラを入れて、付加価値を付けてるって言えば
問題無くなっちゃうよ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:57.74 ID:borE7wb/0
>>328
その470円という端数の意味がよくわからん
354名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:11.00 ID:uNldWMqc0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       /   _. -─‐- ,,   ) 
        /  /      ⌒ \ )      >>4-353
       i  /  ⌒   (● ) \     お前ら海外のレストランでは水有料が
      ∨  ( ● )  、_)   ヽ     当たり前なの 知らないの?
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ    
        >      ̄    \
355名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:19.21 ID:OiinoMof0
川越を「シェフ」って思うから多くの矛盾を感じるだけであって、
味についてもサービスについても、いろはのいの字も分からない
成り上がりの飲食店経営者と思えばなんかスッキリする部分が多いな。

まあ、もともとがオモクソ嫌われ過ぎてた為に、コレだけの反響を呼んだんだろうね。
サイゾーの編集者もネラーと同じ違和感を川越に抱いたからこそ、
こういう「いかにも」な記事にしたんじゃないかね。
356名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:43.67 ID:IGb6ed4bO
>>343
まぁ、そのちゃんとした高い料理が前の客の食べ残しだからなぁwww
357名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:41.67 ID:L0EGiqaE0
>>332
東京の一等地にある店は場所代と雰囲気代で高いのがほとんどな気する
ちゃんとそれに見合う腕と味のとこもあるけどね
大体のとこは「東京の一等地やってる」っていうのを食べに来てるんだよ
地元の自分の身の丈にあったお店を探してそこに行くほうが絶対美味しいと思うけどなあ
見下されてるかも…なんて心配しながら食べるより
358名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:46.14 ID:Jlv+tnvL0
>>307
テレビで見るイメージだと料理人に見えないんだよね
カツラで取り繕う小倉みたいな感じ?w
筋の通った論理的思考はできないんだろうね
こんなやつらの味覚なんて一般人かそれ以下だよ
水道水レベルだと思う
359名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:12:03.46 ID:/QN2dXMx0
高級店かイケメンシェフか知らんが、コイツって無類のパチカスだよな
360名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:12:43.18 ID:dS5Ai6+HO
>>355
このスレの連中は誰も「シェフ」と思ってない気がする
361名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:13:20.56 ID:Jlv+tnvL0
>>330
まじかそれw酷いなw
362名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:14:03.84 ID:s/w1JnWF0
>>332
まあ、見栄張って高い店に女性連れてきたりすると、陰で嘲笑されているんだろうなぁとは思った
20代そこそこの若者たちに、川越発言みたいな目で見られながらネタにされていたんだろうかと思うと、
さすがに身悶えする位に恥ずかしいな
363名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:14:32.55 ID:wLzRQjFM0
おまえらはただ成功者が憎くて妬んでるだけだよな。
貧乏人と金持ちが同じじゃないって本当はわかってるだろ。
364名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:15:21.17 ID:NvVGTSqi0
髪もカツラ疑惑があるな

全てが胡散臭い
365名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:16:16.82 ID:X2FLBXyl0
>>330
削除された元ログによると
最初の3皿までは同じフォークの使い回しだった
と言うのも入れて
366名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:17:12.57 ID:VTGm5qsq0
>>363
バイトご苦労様です
367名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:18:21.89 ID:4kEkhYDe0
東京の一等地でやってるレストランだからおいしいと思い込み
東京の一等地でやってるレストランだからミネラルウォーターでも高価なのは仕方ないと思い込み
なぜ貧乏人がそんな店行ったのさ
368名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:19:01.52 ID:4CD0/ONrP
>>361
マジらしい。
衝撃的だろw

擁護している奴はこれ読んでもどれだけ酷い話か理解できない奴ばかりだよw
369名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:19:02.71 ID:s/w1JnWF0
>>363
まあ、相応の店には相応の人間以外くるなって事だよな
そう言われても、そういう店に一度行ってみたくなるのが俺たち貧乏人の性なんだけど、
店に一発で見抜かれて恥かくだけなんだろうなとは、今回のニュース見て思った
370名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:19:34.68 ID:BJTeglrw0
マスコミが作り上げた虚像に騙されるバカも悪い

あの顔見たらインチキだってわかるだろ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:20:59.31 ID:w//S0h3/0
芸能活動に支障が出るかもしれないから必死だよね
372名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:21:21.24 ID:/co704vTO
>>355
誰もこいつのことを本物の料理人とかシェフだなんて思ってないと思う
キャラが立っててちょっと料理できるタレントまがい、くらいにしか

そういう立ち位置を本人も分かってて演じてるのかと思ってたら、本物のシェフ気取りでこの発言
そりゃ叩かれるわ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:21:32.53 ID:H/z01QeZO
> シェフ『僕の発言に誤解があったようで訂正します
>
>
>     しかし本当に一番恐ろしいのは情報が一人歩きするネット社会だと思います!』



さすがシェフだな
100点満点の謝罪だ
374名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:21:50.93 ID:evYVphqx0
>>369
まあ 金がなくても
親や嫁、子や恋人とちょっとした贅沢しようってこういう店行くって事が楽しみ
極端にいえば、料理なんてどうでもいいのかもしれない
こういう贅沢をしたって事があれば
そうやってまた次の日から仕事を頑張る
こういう人でいたい
375名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:23:07.75 ID:R98FEzNZ0
>>365
えええええええええええええええええええええええ!!!
ありえんだろそれ・・・
376名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:24:28.26 ID:OiinoMof0
>>332
まあ、高いところにはやっぱ身なりと食事の際のマナーは最低限気は遣わないとダメだと思うよ。
それが客側の店に対する敬意の表明でもあるし。
お店が心を込めて可能な限り良質なサービスと商品を提供してくれるんだから、
身なりやマナーはそれに対するお客の誠意とでも思えばいいよ。
別にお店の方は顔かたちや出自で判断してるわけじゃないし、一見さんお断り以外のお店なら、
客側の誠意が見られればそれ以上の値踏みは普通に考えて失礼だし、しないよ。
最後に「ありがとう、ご馳走様」みたいな一言あれば、お店側は喜ぶし嬉しいよ。

所得で人を判断するかどうかは、それぞれ個人の人格の問題じゃないかな。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:24:40.37 ID:+/bl1wNp0
京都の料亭みたいに紹介制にすればこんな問題は起きなかったのにね。

あれは敷居が高くって一般人は困るかもしれないが
クレーマー除けになるので店としてはいいはず
378名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:25:09.22 ID:D1APC5L/0
でも今日のワイドショーであまり叩かれてなかったような気がする。
すぐ次の話題になったし
379名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:25:10.23 ID:Tz0MU31iP
川越「文句はレジで言え」
380名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:27:45.45 ID:H/z01QeZO
>>365
三品の異なるソースがフォークにからみついて絶妙な味になるんだよなー
381名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:28:26.87 ID:VTGm5qsq0
>>380
和ロタWWW
382名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:29:23.75 ID:Jlv+tnvL0
>>363
だからなに?w
そもそも騒動のきっかけになったレビュアーの人って年収いくら?
なんで勝手に低所得って断定してんの?まぁ勝手に請求するような店だからしゃーないけどw
383名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:31:32.55 ID:2HaCbiY80
修行の実績も店の歴史も格式もないのに高級店はネーヨ。
タレント性が売りのメディアに誘導された低所得者層の贅沢をアテにした商売でしょ。
お前ら高級店が必要な接待や商談に川越の店使おうと思うか?
384名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:32:42.68 ID:4CD0/ONrP
アラカルト無しの実質1コース
1コースの上に他のテーブルとサーブのタイミングを揃えられちゃう
ドリンクのリスト無し
ソムリエ無し
店員は長髪、金髪で挨拶もろくにできず
しかも皿ごとに担当者変わる
最初の3皿までは同じフォークの使い回し
香水だか何だかのきつい香りあり
ドタキャンじゃなくてもキャンセル(人数変更でさえ)料あり(コース料金に近い額)
勝手にサーブされた水にもチャージ


以上のサービスを理解できない人は年収300万以下と見なしますw
385名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:33:14.80 ID:U9oGU+4Q0
>>377
都内にも紹介制の店はあるよ
料亭や高級料理屋ではなく、ちゃんこ屋でもね
小さな店だし、余所で飲んできた酔っ払いにくだまかれたり
客同士でトラブルおこされるのが嫌なんだって言ってた
386名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:34:13.75 ID:BJTeglrw0
>>379
「直接苦情を言えば、安くしたり、お金を返却したりする場合もある」

みたいなこと言ってたな

ミヤネに「そんなこと言わん方がいい」って釘さされてた
387名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:35:39.41 ID:U9oGU+4Q0
>>367
何故貧乏人だと思う?
388名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:35:41.22 ID:mT6/MtOq0
イタリアンシェフ芸人
389名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:39:29.72 ID:jKELCNUN0
超高級店しか行かない人が初めてこういう対応を受けた可能性もあるのか
390名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:39:39.55 ID:ZFawFe9bO
無断で送り付けて金を盗る送付詐欺と何処か違うトコ有るか?
391名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:40:13.72 ID:OnrofND7O
おしゃれな水が嫌ならタダの水道水くれって言わなきゃダメらしいなw
392名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:40:56.45 ID:U1ZYTxn10
川越さんて料理できるの?
393名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:42:00.47 ID:U1ZYTxn10
>>384
飲み屋街にあるただのダイニングバーじゃんwしかもぼったくりのw
394名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:42:57.47 ID:zcX0+so80
この人たぶん自分がその低所得者層・貧困層だったんだよね
だからそこに対してすごくこだわるし、金額の話に敏感
たとえ自分の収入が上がっても、いつまでもそこから逃れられない
395名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:46:28.06 ID:+/bl1wNp0
>>385

紹介制はいい制度だと思うよ

同僚が野球選手OBの店に大勢で押しかけて
隠れて飲んでた名球会の人見付けて絡んで武勇伝として
誇って語ってたのを聞いたので特にそう思う。

このシェフもそういうのに絡まれた類なんだろう。
396名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:47:06.02 ID:BJTeglrw0
テレビの知名度を利用して

せっかく水で儲けてたのに

騙してた客層を敵に回したバカな経営者
397名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:47:10.64 ID:X2FLBXyl0
>>332
本当の意味でプライドを持ってる店だと
客の懐具合を良い意味で察して、それに見合った
価格中から料理に合った美味しいワインを選んでくれるらしい
398名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:47:28.06 ID:L0EGiqaE0
夕方になってきて主婦帰ってきたか
別スレもあって夜にはまた伸びるかもな
399名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:48:20.43 ID:Wzceu2e20
>そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。

気持ちはわかる。今の時代低価格帯の飲食店が多いけど、高級志向の
お客さんもいる。それら向けに高級食材を提供すると同時に自社へ囲い込んで
差別化したい意図も理解できる。

この経営者はそれなりの知名度ありそうだからなおさらプレミア価格を
上乗せして販売できると思うんだけど、一般人が思いつきで高級志向は
利幅が大きいから儲かりそうだってやっちゃうと、逆に在庫の回転率が
落ちて廃棄ロスが増えちゃう。

ブランドロイヤルティという言葉に表されるように商売はいかに信者を
獲得するかっていう宗教に近いところがあるから水に800円を払う根拠が
あるかないかは信者(客)が決めることだよ。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:48:32.55 ID:X2FLBXyl0
>>395
元になったレビュー読んで無いんだね。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:48:33.03 ID:APLQ0pTy0
402名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:49:14.70 ID:Q7HEdAa+0
この気持ち悪いオカマ野郎をテレビに出すなよ ほとんどテレビなんて見てないからわからんが
まだ出てるんだろう? 俺はこいつを初めて見た時から嫌いだった
403名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:52:37.17 ID:WHhJfgH90
接客や料理が高級店と呼べるレベルに達していないから、800円の水が高いと感じたと川越は理解するべき。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:53:10.84 ID:X2FLBXyl0
川越さんの肉料理
http://u.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/9500/640x640_rect_9500689.jpg

使われたお皿にそっくり
miyama(ミヤマ) bloom(ブルーム) プレート
ttp://image.rakuten.co.jp/eco-kitchen/cabinet/79/m10339_99.jpg
円弧をモチーフとし様々な料理を一つのプレートの上に盛る現在のライフスタイルのための器。
ttp://image.rakuten.co.jp/eco-kitchen/cabinet/79/m10339_98.jpg
miyama(ミヤマ) bloom(ブルーム) プレート
【キッチン用品・食器/洋食器/ランチプレート/陶磁器】
価格2,700円 (税込 2,835 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/eco-kitchen/m10339/
405名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:53:21.53 ID:pomIJHNl0
ほんまそれ!!!
406名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:54:46.40 ID:AA5jtDhE0
>>397
そりゃあ、不相応な値段の出して客に恥をかかせるのは
それ以上に店の恥になるわけだからねえ、本当の高級店なら
407名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:55:25.93 ID:OiinoMof0
>>399
中途半端な価格設定に、中途半端なサービス。
そもそも、どういう客層を狙っているのかと言ったら、
川越の店ってだけで喜んで、味やサービスは二の次の女性客だろうから、
お客は、川越のキャラクター、川越という人間に対して金を払い、
川越もまさにそういう川越ファンを狙っての商いをしてるんだろうから、
サービスや料理の良し悪しを論じること自体、不毛な事かもね。
そういう趣旨を知らずに、飲食店だと思って料理を食べに店に訪れた客が、
裏切られた感覚に襲われるんだろう。
店は川越という人間を感じる為の有料テーマパークと思っていれば、
そういう誤解から生じる問題も解消されるはず…。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:56:31.82 ID:5UFQxQgf0
三流の川越の水が800円なら
一流店なら水5000円くらいか?
409名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:57:34.02 ID:2u5UI0QK0
事前に水が800円するから注文しないようにしようねと
決めたうえで食事に来て、それなのに勝手に水出されて
出された水に一切手を付けなかったのに800円請求されたのが
問題なんでしょ。
410名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:58:05.86 ID:Wzceu2e20
>>407
この話題を今初めて知ったんだけど、そもそも★13までの論点はなんなの?

・原価厨発狂
・年収300万は云々という不遜な発言
・頼みもしない水(800円)を出したこと
411名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:59:26.46 ID:OiinoMof0
>>410
さあ?
ぶっちゃけ、俺もよく分からんw
412名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:00:37.79 ID:AVH5NNZC0
今の日本の平均年収300万ぐらいだろ?
TPP加入で強烈な賃下げが行われ年収1〜200万世帯が激増する

元ホスト、色々と勘違いしてるな
413名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:01:43.68 ID:1cMxhkmq0
川越のケースは論外でまず普通無いが、
水下さいって言うと、有料の水を勝手に注いでくる高級店は多いね
414名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:02:05.71 ID:mf0NqHatO
>>378
それだけどうでもいい存在なんだろ
タレントシェフなんてどんどん新しい人出てくるし
415名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:02:43.53 ID:X2FLBXyl0
>>406
そそ
足を運んで下さったお客様に満足してもらう事が
本物の一流で真のプライドなんだよね。
416名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:04:36.99 ID:7t0c4Ha3O
指摘されたらキレるって
朝鮮人かよ(笑)
417名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:05:12.57 ID:U9oGU+4Q0
>>403
高級店で仕事したことがない
ホストやったり
お好み焼き焼いたり
カラオケボックスの料理作ったり
してきたから
高級店の接客を知らないのかもね

でも高級店って、必ずしもいきなり高級店になったわけではなく
積み重ね、進歩、努力の結果、高級店になった店もあるわけだから
川越達也もそうなろうと思えばできたはずなんだよなあ
418名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:05:45.93 ID:+/bl1wNp0
>>400

385さんに対するレスなんでレビューは読んでない。

レビュー読まずに書くけど格とか分(ぶん)とかって言葉があるんだけど
川越さんの店に行く分(ぶん)ってのがこのお客さんにはなかったんじゃない

テレビの向こうでは笑顔で接してるけど
金のない文句言いの一般客はご遠慮ってのが
業界関係者、お金持っている文句言わないお客さんは歓迎ってのが本音じゃない
419名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:06:50.84 ID:U9oGU+4Q0
>>410
@頼みもしない水を出したこと
A川越達也の店が高級店か否か
B川越達也の鼻の穴のデカさ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:06:58.88 ID:4FQnkaB1O
値段も言わず勝手に水入れてあとから請求って、法的にはどうなの?
421名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:07:59.22 ID:AA5jtDhE0
>>417
つまるところ、高級店がいかにして高級店となったかという
「高級店の歴史」を一番理解してなかったのが本人だったという・・・
422名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:09:07.55 ID:Wzceu2e20
>お客は、川越のキャラクター、川越という人間に対して金を払い、
川越もまさにそういう川越ファンを狙っての商いをしてるんだろうから、
サービスや料理の良し悪しを論じること自体、不毛な事かもね。

うん。だって客寄せパンダも重要な製品の形態だから。
でも初見さんが「もう一度行きたくなるか」どうかはまた別の話だよね。
このリピーターをどれくらい作るかで傍観してる我々には想像も及ばない
ような価格設定が可能になるわけだから。


例えば遊園地に全く興味のない自分がTDLに『100円なら行ってやってもいい』と
言ったところで替えの信者はいくらでもいるわけだから「嫌なら来るな」が
可能になる。

今回の件も経営者自身がかなり高慢な態度だから基盤となる顧客を相当数獲得
してるんじゃないの?
423名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:10:27.68 ID:DJ/cpdN60
川越の店には行かないし、川越が出る番組も見ない。
罰が必要だ。
でなければ奴は反省しないだろう。
424名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:10:30.84 ID:yQ1wve7PO
>>413
まあそれは普通にあるよな。
ボトルワイン頼んでて最後に頼んでもない水が出てくることも結構あるが、
それで金取られたことは無い…かなぁ。明細あんまり見ないからわからん。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:10:48.63 ID:hLjZfYs40
>>418
読まないでゴチャゴチャ言ってんじゃねえよ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:10:55.24 ID:18gzOhcGO
>>416
・キムチをプロデュース
・フジテレビが事実を報じず擁護一辺倒

もう何処の国の人かわかるだろ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:10.98 ID:WlGzDVM30
>>351
後から苦情の手紙送ったら次回の予約キャンセルしたくせにw
428名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:26.25 ID:mf0NqHatO
>>417
そもそも、調理師免許持ってないらしいしね
噂だけど
429名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:36.53 ID:BJTeglrw0
>>422
今回の失敗は、その基盤となる客層の多くが年収3〜400万の貧困層だったってこと
430名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:39.99 ID:1cMxhkmq0
>>420
飲むと、支払義務が生じる。
手をつける前に、値段を確認する事。
場の雰囲気上値段を聞きづらいという所につけ込む手口だから、注意が必要。
431名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:52.81 ID:W/VJxnlI0
年収低い奴、怒り過ぎだろw
432名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:12:14.47 ID:Wzj/U+dT0
週刊誌はこういうの容赦ないからお前ら期待していい
むしろ水の成分も調べろ
水道水の中に含まれてる成分が入ってたら面白いのに
433名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:12:14.63 ID:ifbzvRNn0
ボジョレーヌーボを模倣したぼったくり価格設定
シェフとしての良心を、どこかに落としてしまった様ですね
凄く残念です、水ものは手軽に利益産めるけど、度を超したらダメでしょ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:12:45.06 ID:HyjC8PFG0
なんか言わないことで空気で感じてくれと言いたいようだね。
それを海外の客にも言ってくれないか。
頼んでない有料の水を日本人関係なく空気を読んで出したのかね??
435名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:14:23.56 ID:c/0/RQpd0
今週の盾×矛は川越VS乙武
436名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:15:13.42 ID:hzXwJbIQO
味にうるさいハイブラウな上層階級の人間は、そもそも川越みたいな
どこの馬の骨ともわからんぽっと出の店になんかいかないだろ。
ミーハーな庶民をメインターゲットにそいつらを騙して金を巻き上げる
ビジネスモデルなのに、そのメインターゲットを直球でバカにするなんて
そりゃ救いようがない。
詐欺師としてはもう少し頭がいいのかと思ってたが馬脚を現し自業自得だな。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:15:58.68 ID:U9oGU+4Q0
>>426
ピクルスコーポレーションに頼まれた、ってだけじゃ
「イタリアンにあうキムチの研究」なんてことまでやらないよなあ
だからといってかの国ゆかりの人と考えるのは総計だけどさ

公言している過去や、ちょい足し等テレビでやってることを考えると
「高級イタリアン」よりも「B級グルメ」の方がぴったりな気がする
キムチとかインスタントラーメンとかね
438名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:16:32.90 ID:BJTeglrw0
こんな店に行くのは韓流ブームに乗っかるようなミーハー層だからね
439名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:17:11.18 ID:gQ4TyYpK0
品性はお金で買えないよ、レオリ…カワゴエ!!
440名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:17:17.76 ID:WlGzDVM30
食べログの投稿で分かったこと

1.ドリンクメニューがない(ワインリストすらない)
2.水が有料だという説明がない
3.事前に「水は要らない」と伝えても注がれる
4.従業員の接客態度が悪い
5.予約しようと思っても従業員が電話に出ない
6.同一テーブルの客は同じコースしか頼めない
7.コース内容を聞いても「後のお楽しみ」といって教えない
8.予約客が全員揃うまで料理は来ない
9.香水の匂いが強い店員がいる
10.おしぼりに香水が染み込ませてあってパンの匂いがわからない
11.ワインの栓を目の前で抜かない
12.ボトルワインを頼んだら、知らぬ間に隣のテーブル(赤の他人)にも注がれていた
13.最初の3皿までは同じフォークの使い回し ←New!
441名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:18:44.97 ID:hLjZfYs40
>>440
フォーク使い回しって
やっっすいバイキングとかなら有りそう
442名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:19:08.84 ID:wcAjrr990
>>440
ワインリストはあるって書いてたよ
グラスワインの価格表示がないらしい

5,6,8,11,13は結構良くある話だと思うのだが
443名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:19:54.73 ID:LC6jvXBV0
>>440
>11.ワインの栓を目の前で抜かない

マジすか?www
さすがホスト上がり。
おいしい水も水道水に確定だな。
444名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:20:18.72 ID:ifbzvRNn0
キムチは、フランスで禁止されてるかる凶器汚物扱いなんだけど
川越さん大丈夫なの?お金なのかなぁキムチシェフやるとか
445名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:20:48.54 ID:dFJq0CpgP
>>442
8はありそうだなと思うけど、他はそんなにないだろう。
特に11はまともな店ならありえない。
446名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:21:23.62 ID:wcAjrr990
>>444
海外でカルト認定されてる層化が政府に食い込んでるくらいだし
それくらいは問題ないんじゃね?
447名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:21:23.81 ID:G2JCNGps0
水の値段は関係ないだろ
論点すり替えに騙されるな
勝手に注いで金とるのが駄目なんだろ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:21:32.65 ID:AUIGpzrB0
449名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:21:33.12 ID:BJTeglrw0
で、こんなになったもんだから、すぐ1万5千円の定食にしたらしいじゃん

フリードリンクでチーズ食い放題の店
450名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:22:12.83 ID:7IEzB3L+0
まさかの和製フレンチもどきの料理が
出てくる代官山の高級イタリアンで
デザートは冷凍ケーキ?
それでも水は有料で高級なんてな。
コースの10%にあたる800円・・か。
451名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:22:41.34 ID:WlGzDVM30
>>442
予約客全員ってのは同時間帯の別テーブルの予約客だけど、他のお店でもよくあるの?
452名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:23:04.28 ID:G2JCNGps0
>>408
頭のたりない馬鹿乙
>>409のレスを脳にINPUTしとけ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:23:13.31 ID:dFJq0CpgP
>>451
それはないなw
予想の斜め上すぎたわ。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:23:15.85 ID:g6gkNyzJ0
>>430は正解なの?
例えば500円のプリンを注文→店が別料金の苺をかってに乗せる→
気付かずに食べる→食べたから苺分も支払い義務
なの?
455名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:23:33.49 ID:AUIGpzrB0
>>440
某所の川越スレで
「デザートの途中でも”次の客が来るから”と言って追い出される」

と言う話が出てた。しかしソースの確認には至らず。ザンネン
456名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:23:40.57 ID:AhGx7XwFO
高い水は別にいいんだよ

ただ頼みもしない物を勝手に持って来て金取るって詐欺と変わらん

この水は頼んだら出すのか店に来たらセットで取られるのかどっちなんだよ
457名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:24:19.19 ID:rmxvWo+IO
川越プロデュースのスイーツより
的場浩司監修のスイーツのほうがうまかったよ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:24:23.83 ID:dOvLNWLS0
>>442
>>445

8の全員揃うまで・・・って、同一テーブル客の事じゃなくて、フロアー全体の事じゃなかったっけ?
そんな店、行った事無いw
459名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:24:44.96 ID:HyjC8PFG0
高級店なら化学調味料は全く使ってないのだろうか?興味あるな
460名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:25:01.20 ID:sGytFdUU0
動画
川越シェフが謝罪「水800円。年収300万の低所得層には分からん」発言
http://www.youtube.com/watch?v=fSmqI8MzHKQ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:25:23.91 ID:wcAjrr990
>>445
5は超人気店だと時々ある
6は個人経営とかだと調理の都合上お願いされる事はある
11はソムリエのいない個人経営店だとしない場合もある
13もいい店では有り得ないが、個人経営店だとかとラリー交換の手間省きである
別にそんなに変な話じゃない
川越店はスタッフが多いのにこれだから変だけど
462名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:25:29.64 ID:1cMxhkmq0
>>454
それは支払義務が生じない。と思われる。
理由は説明すると長い
463名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:25:46.90 ID:AUIGpzrB0
>>454
法律板の人の方が詳しいと思うけど
N+だったか、栓のついたボトルを持って来てテーブルで開栓して
注いだ物を飲んだら支払い義務発生するけど
デカンターとかピッチャーに入れた水をグラスに注がれても
支払い義務が生じるとは限らないとのこと
ただ、800円で訴訟を起こす人はいないから、店側は
それを狙ってやっているんじゃないか?と推測してる人がいた。
464名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:26:27.40 ID:zIN3UZFl0
サービス業向いてないな
465名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:26:42.73 ID:wcAjrr990
>>458
まじかよww
フロア全員はまず、ありえないな

ただ京都祇園の割烹佐々木は全員揃わないと始まらない
遅れると、怒られる
466名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:27:05.98 ID:r2PBeneD0
>>440
この11は「あちらのテーブルからです」ってこと?
467名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:28:03.20 ID:ifbzvRNn0
>>457
的場の甘味も良いけど
哀川デザインのメガネフレームも良いぞ
買わな買ったけどね
468名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:29:53.27 ID:dFJq0CpgP
>>461
自称高級店なんだからどう考えてもありえないわ。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:30:02.01 ID:1cMxhkmq0
>>463
それは確かにその通りだね
470名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:31:51.23 ID:AUIGpzrB0
>>461
いやいやいやいやw
超人気店でも受付はいるのが普通
どんな個人店でも「同一テーブルの客は同じコースしか頼めない」なんて聞いたことがない
同じコースだとしても、人それぞれ体調やアレルギーなどがあるから、
最低でも肉や魚などメイン料理は必ず2種類以上の選択肢はあるよ
ソムリエがいない店なら、栓抜きと一緒に持って来て客に開けさせるよ
そうじゃなければ最初からデカンターワインとかグラスワインのみにするもんだ
やたら個人店を引き合いにしてるけど、個人経営店をバカにしてんの?
どんなに家庭的な店でもテーブルセットくらいきちんとしてるよ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:31:57.46 ID:7bnwq+eI0
>>467
どっちなんだい!
472名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:34:10.25 ID:AUIGpzrB0
>>465
そういえば元ログに、料理を運ぶペースが隣の席とまったく同じだったと言ってた。
つまり時間制で、映画館みたいに第一部、第二部、第三部って入れ替え制なのかな
473名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:34:45.24 ID:Wzceu2e20
>>460
高級店に馴染みがない客が圧倒的と言った舌も乾かぬうちに暗黙の了解で
頼まれもしない水をスマートに提供するってちょっと辻褄あってないと思う。
こんなんじゃ何請求されるかわかったもんじゃないし、客は不安で料理が
喉を通らなくなるんじゃないか?

こういうの見てると経営方針って大事だなと痛感する。当社にはそんなものないんだろうな。
474名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:36:22.74 ID:ZEeGwIos0
>>455
川越達也 まずい で検索すると出てくるグルメブログに
実際追い出されたような文章があったよ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:36:49.88 ID:dS5Ai6+HO
普通は店員がツイートでやらかしてオーナーが火消しに走るんだけど、ここはオーナー自ら公式インタビューだからなあ
476名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:37:02.01 ID:1Auxy2lB0
おいおい、アクアが800円え飲めるなんてめっちゃ良心的だろ
貧乏人にはもったいないわ
477名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:37:08.57 ID:wcAjrr990
>>470
んなアホな
現実を知らなさ過ぎる
受付はいるのが普通とか…
食べログでも、営業時間ない多忙のため電話でられないことありますって
書いてる店多数だろ
大体、俺の書いたことって問題ある事か??
478名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:38:48.34 ID:/cPy2HHDO
>>472
入れ替え制自体は、コースでやってる人気店なら珍しくはないな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:39:03.75 ID:tPZoEDTm0
こいつの店ってZ武先生とそのカキタレの事前通告なしでの来店OKなの?
480名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:39:06.70 ID:Jlv+tnvL0
レビュアーは年収400万は超えてるみたいだねw
481名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:39:44.61 ID:wcAjrr990
しかも客に抜栓させるとか…
そりゃ、なじみの店でそういう店もあるが、そっちの方がレアだろ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:40:12.51 ID:IrcD7ICB0
各テーブルへの料理を出すタイミングをお運びから厨房に伝えるバイトをやってたんだが・・・
同じコースでも他と足並み揃えさせるとかありえん
483名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:40:31.93 ID:AUIGpzrB0
>>478
へー
ディナーショーなら判るけど
一般のレストランで入れ替え制は聞いたことがないなあ
484名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:40:50.84 ID:6d3U1sshP
>>477
それは一流店じゃなくて人気店
485名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:41:08.55 ID:dFJq0CpgP
>>473
個人経営店はピンキリだからサービスの行き届いてないところがないとはいわんけど、
多数あるからってだからなんだという話だよ。
本人は年収300万、400万は相手にしないような高級店だと言ってるのに、いくらなんでもお粗末。
486名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:41:21.46 ID:tG5GlAtH0
結局この人って中途半端だからダメなんだよ
高級店気取るなら、小さい批判に耳傾けなくったっていいんだし
いちいちモメてるから全てが残念に見えてくる
487名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:41:50.04 ID:dFJq0CpgP
>>485
>>477当てだった。すまん。
488名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:42:11.05 ID:kqQSWReS0
TVじゃなく雑誌やらの記事だと根っ子の部分、性根が出ちゃうんだよね
実際TVじゃ謝ったし姑息な野朗だよね
489名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:42:32.62 ID:AUIGpzrB0
ま、高級店を自称するのは別に罪にならないから良いけどね
どうせMOIの基準にも達しない似非イタリアンだしw
490名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:42:55.62 ID:26GRW4Ty0
「川越スマイル」で画像検索してみろ
きっとむかつくぞ
491名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:43:40.06 ID:22xwBq180
今この手の店に行く奴らはミーハーだろ?
492名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:44:23.52 ID:wcAjrr990
>>483
お前が無知すぎ
二回転したい店とかはやってる
俺はそういう店嫌いだけどな

>>484
俺の元レス読んでくれ
一流店に言及したわけでもないし、川越の店でそれが出来ないのは
おかしいと書いている

ただ、個別事象を列挙してそれが一般的なマイナス点のように書く事に
疑問を感じただけ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:44:29.43 ID:Wzj/U+dT0
淘汰されるよしばらくしたら
494名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:44:43.70 ID:2HaCbiY80
他の店でもあると言いつつ具体的な店舗名は一切でないよね。
ボッタクリバーが他の店か?
495名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:45:25.12 ID:/cPy2HHDO
>>483
自分が好きだった店、最初はいつの時間でもOKだったけど、
食べログで人気出て、予約取ろうとする度に一月まちとか三ヶ月まちとかになってって、
いつの間にか時間制になってた

まあ寿司屋の話だけど
496名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:45:27.70 ID:wcAjrr990
>>485
しらねーよw
最初から川越の店でそれが出来ないのは変って書いてるだろ
497名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:46:08.25 ID:AUIGpzrB0
他板のスレに貼ってあったリンクをなにげに踏んだら
目から鱗が落ちたw

「ジャンルにとらわれないイタリアン」をコンセプトに独自のスタイルを打ち出す
東京代官山・レストラン『タツヤ・カワゴエ』のオーナーシェフ川越達也
http://auselect.auone.jp/kddi/-/ps_id/1646891/s_cd/0035/c_cd/00000

>ジャンルにとらわれないイタリアン
>ジャンルにとらわれないイタリアン
>ジャンルにとらわれない
>ジャンルにとらわれない

真面目に考えた自分がバカだったwww
498名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:46:44.57 ID:YRmaKPuw0
「フフン、まだ貧乏人たちが騒いでいるようだネ」
499名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:02.39 ID:wapXovY/O
「最初の3皿までは同じフォークの使い回し」って、食べ終わって客が皿に乗せたフォークをわざわざ店員がテーブルに戻すってこと?
それとも客に戻させるの?
500名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:38.04 ID:/cPy2HHDO
>>497
いわゆるフュージョン系じゃね?
和食ベースとか中華ベースとか、あることはあるが
501名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:48:32.18 ID:71WYE/2b0
ハラヘッタ(´・ω・`)
502名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:50:00.33 ID:LXIebkRs0
しかし、自分のフルネームをまんま店の名前にするとか、
よほど自信あったんだろうな
スポンサーの意向かもしれないけど
503名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:50:25.35 ID:dFJq0CpgP
>>496
>>440ってのはもともと川越の店につけられた投稿を書いてるわけなんだけど、
それにお前がつけた>>442のレスの書き方じゃ、誰が読んでも「川越のやってるような店」に対する意見だと思うわな。

そりゃどこかのしょうもない店でボトルで頼んだのにボトル見せないってのもあるだろうが、そんな話をしても意味がないだろ?
504名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:50:38.00 ID:BJTeglrw0
「まぁ僕ぐらいビックになると、ちょっとした発言で文字が独り歩きしちゃうわけよ」
505名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:52:48.16 ID:dFJq0CpgP
>>492
どう見ても一般的にはマイナス点だろ。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:53:39.45 ID:wcAjrr990
>>503
結構良くある話
ってコメントは「他でもよくある話」って意味だろ普通

お前の最初レスだって店の常識論的返答じゃねーか
普通に一般論と解釈してレスしてるだろ
今更それは無いわ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:53:47.74 ID:xhzdRvF/0
終わったなこいつも
508名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:54:37.08 ID:wdpUEbvZ0
KAWAGOE水は800円です
出所不明のKAWAGOE水です
お金持ちの方はじゃんじゃん飲みましょう

僕は龍泉洞の水でいいです
509名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:54:44.67 ID:CosWyLSO0
俺なら800円あったら松屋に2回行くぜ!!
紅しょうが山盛りで幸せを感じたい・・・

客より店員が威張っているよーな
店には死んでも行かない!
510名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:55:07.99 ID:wcAjrr990
>>505
まじかよ…
こりゃID:dFJq0CpgPは下手な店に連れてけないな
511名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:55:54.66 ID:dFJq0CpgP
>>506
比較するなら、川越の店と同クラス、同じ用途の店と比較するのが当たり前だろ。
たとえば、和民と本格派イタリアンで比べてもいみがないように。
あるいは、一応高級店を自称してる店と、リーズナブルで美味しい料理を出すのが売りで手間を省くような店では求められるものが違うだろ。
そんなに難しいこと言ってるか?
512名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:57:51.73 ID:9pp0TRN80
天然というか悪気がないんだろうな
低収入の人には分からない事もあるし、高収入の人には分からない事もある
こういう事に噛み付いてしまうのって、やっぱり短絡的だし、だからこそ低収入なんだと思う
513名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:32.46 ID:2j5iPO6gO
年収300〜400万が、低所得で価値のわからない人間って決めつけてることが、まずおかしい。お前んとこの従業員は年収いくらなんだよって話だし。

年収が300万〜400万の奴は、川越プロデュースのレトルト商品でも食べててくださいって思ってんのか?思ってるんだろう。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:00:45.75 ID:LSo4FMaG0
川越の従業員はさぞ高収入なんだろうな
自分の商品の価値がわからない人間を働かしてるわけじゃなるまい
515名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:01:26.54 ID:mf0NqHatO
川越はくだらないって言ってるが、テレビ局やスポンサーはネットの反応気にするだろうからな

これからはタレントシェフ止めて、まさにレストランで味とサービスで勝負出来るじゃん
よかったね〜w
516名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:02:04.78 ID:hS3yo6JB0
この人もこれで消えたな
517名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:02:31.36 ID:wdpUEbvZ0
>>512
今回は800円だったが
お前のいう高収入の奴は、勝手に注がれた水で5000円取られても平気なのか
ただの馬鹿じゃん、それって
518名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:02:59.68 ID:VOH7AW/30
ニュー速の方のアクア川越スレってあっという間にレス1000になるのね
519名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:03:57.12 ID:JEmPr1QoO
この精算書だとアクアパンナ1000円

http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
サービス料チャージ料(お通し代)は別途徴収
注文してもいないミネラルウォーター料に800円
520名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:04:29.85 ID:6d3U1sshP
>>512
ね?収入の問題だと思ってるでしょw

泥棒や詐欺が、文明国では普遍的に悪いことだとわからない層って実際にいるんですよ
今回の件でまざまざと目にしましたわ。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:05:56.47 ID:/cPy2HHDO
>>440
なんか短所ばかりあげつらってる感じだな
実際、食べログ見てきたけど、誉められてるとこも一杯あったし、
そういうとこも挙げてやればいいのに
522名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:05:59.51 ID:+PBMq99S0
川越の店今後入店するのには収入証明書か納税証明書など収入を証明する物が必要だね
年収500万円以上の人は川越の店行ってマズイと言う権利あるね?
料理で商売するのではなく水で商売をする正に水商売これが川越流の儲け方
523名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:07:08.66 ID:ZtISRQQp0
>>460
謝罪といいつつ、なんでこいつ終止ニヤニヤしてんだ?
524名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:07:26.03 ID:hLjZfYs40
>>512
こういう風にあくまで収入=金の問題としかしないところが
逆に店側の浅ましさを証明しているようでみっともない
525名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:07:27.20 ID:p2DwdJL00
たぶんこれ水道水だろうなw
本当に800円の価値がある水なら黙ってても客は来るから反論しないw
526名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:08:22.50 ID:mf0NqHatO
自分は接客業だが、本当の金持ちはケチというか普段はあまりお金を使わない
中途半端な小金持ちが見栄っ張りで色々買い物する
川越のターゲットはまさにミーハーな小金持ち

ただ、ミーハーだからこういうことあるとすぐに離れるよ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:08:31.00 ID:T+5yv1xI0
やはり低年収は自分の努力不足を棚に上げての嫉妬の塊だな
既婚で子供2人で車所有したらそれだけで手取り30は詰みだもんなw
家賃15万も払えん貧乏人は週末イオンで外食が精一杯だろww
川越を批判する奴はなぜ医者にならなかった?メーカーに就職しなかった?
店側が客を選ぶ、見下すのは何も間違ってないぞw客側も選ぶ権利あるんだからな
528名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:10:42.00 ID:2j5iPO6gO
本当に価値ある店は、客に絶対こんな発言をして、こんな思いをさせないだろ。
こんな店をもてはやす人間がいて、人気の高級店が存在してても、それが正しい価値だと俺は思わない。
529名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:11:20.41 ID:9pp0TRN80
>>517
というか食事に行って明細なんか見ないでしょ
家を買うんじゃないんだから
530名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:14:22.10 ID:2j5iPO6gO
>>527
見下すこせることに価値をおいてるなら、それでいんじゃない?だとしたら、川越なんか成功したのに、見下した人間に謝らなきゃいけないなんて、むしろ可哀想だな。
531名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:16:42.07 ID:jUqvbj8+O
まだやってるのかW

貧乏人と不細工の長文レスの集まり。
532名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:18:19.08 ID:Jlv+tnvL0
>>520
同意
1+1の計算しかできないアホが多いね
533名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:20:30.97 ID:WggNwpSoO
まだテレビでやってるの見てないけど
話題なの?
534名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:22:28.36 ID:mXCP4Qy/0
15000すててもいいから、料理には手をつけず水だけひたすらおかわりして飲んでみたい
535名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:23:59.61 ID:VOH7AW/30
>>534
楽天で買えるらしいよ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:24:01.59 ID:1GcV1ceaO
もうメディアに出なくてよいから料理人として頑張りな両方とも半端なんだから
537名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:26:00.93 ID:48Ucys1UO
>>527
そうそう、客にも店を選ぶ権利がある
お客を年収で見下し差別視する天狗料理人の店なんかろくなもんじゃないw
行かないが吉だ

肝心の料理の味の方も
レビュー読むと美味しくないみたいだしなw
538名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:26:20.95 ID:AA5jtDhE0
>>530
堂々と客見下すような発言する様な奴が高級店気取りという時点で
もう充分すぎるほど可哀想だと思うんだけどねw
539名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:28:27.14 ID:e2Gu3j2L0
思想は自由だが、いちいち口に出すのが下品
品性に欠ける
540名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:30:08.66 ID:+IN2h+Ae0
言い訳が幼稚だ。
めちゃくちゃいい加減というか、、、
わけがわからん。
541名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:30:55.54 ID:EtoSD5BnO
気持ち悪い人だよね
542名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:31:35.68 ID:xuvaciNq0
二度の離婚歴二回とも離婚理由は元嫁へのDV。裏の顔はそんな野郎
543名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:33:39.57 ID:ZLpxS/cT0
川越\(^o^)/オワタ

俺は行ったこと無いけど、二度と行かない。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:35:01.82 ID:+IN2h+Ae0
東京ではこいつの料理が美味いという話も聞かない。
これだけ有名なら料理の味も話題になるはずなんだけど。相手にもされてないよ。
テレビを見る、吉野家層だけに知名度があるんだな。おかしいなそれも
545名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:35:11.59 ID:7IEzB3L+0
>>542
虐待された子は虐待するって本当なんだな。
こいつ自身が父親から虐待されて育ったらしいしなんか納得。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:35:39.57 ID:wBXMpsX30
TVを見ないから聞いたこともなかったが、本人にはいい宣伝になったんじゃ
ないの? 2chでは叩かれたかもしれないが、それ以上にいろんなメディアに
名前が出た。謝っておけば「お、素直ないい奴じゃん」と思われて好印象。
明らかに短期間で稼げるだけ稼ごうというビジネスだから、飽きられたら
閉店して次へ進めばいい。この人、結構頭いいというか、嗅覚があるんじゃ。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:37:48.01 ID:d3tdXzcs0
TVみなくても、商品とコラボしたりしてるから
それで知る機会があるハズなのに
それでも知らないって人は、ただの引きこもり
548名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:37:51.90 ID:+IN2h+Ae0
年収300万-400万を卑下した発言をしたのは事実なのに、
ブログではメディアの偏向報道のせいにしてる。
まったくメディア関係ないだろ。不思議な人だねw
てめえの発言が酷いだけで。。
549名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:39:11.10 ID:wdpUEbvZ0
>>529
それって金持ち全般じゃなくて、金に無頓着な成金だけじゃね
馬金持ちって凄いな
店のあるがままに搾取され続けるのか

水で3万はとれるなw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:39:43.31 ID:+IN2h+Ae0
CMに出てるから、差別発言で全部おろされるな。
有名な大手企業なんだから。甘くないよ。
阿呆だね
551名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:42:59.83 ID:wBXMpsX30
>>547
キムチとか冷凍パスタ(この手のスレで初めて知った)は買わないんだよ。

しかし、この板が13、ニュー速が26くらい行ったのかな。面白かった。
世の中いろんな階層の人がいるなぁって。レストランにおける水について
何も知らない人がほとんどなんだね。驚いたが、当たり前なのかな。
たとえば、ワインを頼むとして、同時に水(ボトル入り)も頼むのが普通
ということなど。もちろん、このレストランみたいなのは詐欺として。
552名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:43:22.70 ID:NdzHoXhzO
俺、年収200万円台だから昼頃自殺すると書き込んだけど婆ちゃんに自殺なんて止めなと言われて今どうしようかと考え中。こんな低収入なカス人間なんて
生きてても馬鹿にされるだけだから死んで楽になりたいよ。俺は川越のファンだったけど川越の本音が見えてお前もかっ!て思い鬱状態突入。
553名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:44:30.12 ID:Yz/tnzU40
キムチの宣伝してる時点で怪しいとは思ったけどね
554名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:44:51.83 ID:WlGzDVM30
>>552
何歳?
555名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:45:40.39 ID:LrXOkSJc0
556名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:47:18.08 ID:wdpUEbvZ0
>>551
論点をずらすなよ、意図的じゃないならただの馬鹿だぞ?
要点は頼んでもいない水を勝手に注いで料金に計上する行為がどうなんだ?ってことでしょ

俺はお高い店は寿司屋と焼き鳥屋しかしらんが、そんな店はないぞ
洋食のレストランはみんなそんなアコギな商売やってんの?
だとしたらたいして行く価値はねーな
焼き鳥が好き
557名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:48:20.63 ID:Yz/tnzU40
本当に一流店のオーナーやシェフは、こんな口汚く罵ったりしない。
そういう批判があったらメニューに注意書きを付け加えたり工夫する。
それがイヤならバラエティに出てチャラチャラするのをやめましょう、ね?ド整形ナルシスト川越ちゃん♪
558名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:49:51.02 ID:2j5iPO6gO
>>551
このクラスのレストランで、フランスではそれはない。無言で出るならボトル入りの水道水。水をくれと頼めばミネラルウォーター。
水道水くださいって頼み方もなにも恥ずかしいことではない。いわゆる高級レストランいけば違うけど、早い話が、ここはそんな店ではない。
559名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:51:05.95 ID:9RXsKLfU0
ま、今後川越の店は売上ガタ落ち、メディアへの出演依頼も無くなるだろうねえ。
しょうがないよ。腹黒い本性がバレてしまったからな。
560名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:51:32.08 ID:wBXMpsX30
>>556
この川越シェフの店のやり方はもちろんよくない。しかも、ミネラルウォーターの
ボトルじゃないらしいから、水道水かもしれない。水道水で金を取ってはいけない。

そういうことではなく、海外だと、フレンチやイタリアンで食事の最初から
ミネラルウォーターを注文することは普通です。ガス入りまたは無し。
ワインだけだと酔うし、時々舌・口蓋を洗いたいということだと思う。
561名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:51:50.11 ID:6kek2bnaO
>>556
でも焼き鳥屋でも高級なとこは
最初に勝手に出てくるお通しでカネ取られるよ
それについてはどうお考えですか?
562名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:52:06.94 ID:umsHpTB/0
オバハンみたいな顔したニヤニヤしたおっさんだろ。

キムチやペットフードの監修とかしてるエセ料理人の店に行くやつなんかいんの?
563名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:53:57.33 ID:PnTqKurp0
所詮、シェフとしては3流。
高級店気取るような実績も経験もない

ミーハーが行くだけ。
分相応な店を出してりゃいいのに
564名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:54:03.29 ID:tdrC19Lu0
川越ざまあ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:54:50.34 ID:Wms7fSrGO
>>554
100050歳です
566名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:55:50.37 ID:wdpUEbvZ0
>>561
お通しは俺は気にしない、むしろ楽しみにしてる
ただ素性の分からない水を勝手に注がれたあげく
800円計上されたら文句は言う

つーかそんな店は寿司屋でも焼き鳥やでもあたったことないし
567名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:56:21.31 ID:umsHpTB/0
>>440
美味しんぼで山岡に袋叩きにされる店みたいだなw
568名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:56:31.05 ID:38tRJ/Dn0
>>560
どこの海外の話?
注文してないのに勝手に注いでくれる水だったら、お金取られることはまずないよ
569名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:58:47.80 ID:q2SOFqLb0
川越の店ってキャラクターショップみたいなもんでしょ?
中身は大した事無いけどキャラクターの料金込みでそれなりの値段になってるやつ
570名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:58:55.48 ID:gaa0MK4N0
海外ではーとか言う奴は、日本以外の国はすべて環境や食文化やマナーが同じだと思ってるのかな
571名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:59:27.52 ID:RjSB5xed0
>>497
和素材を使ったイタリアンって事らしいが、もうそんなの、他の優秀なシェフが
とっくにやっちゃってるから、何を今更エラそうに・・・って感じだよなw
572名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:00:39.71 ID:38tRJ/Dn0
>>9
ブログにこんなこと書いたんだw
オヅラの番組で、「それでも昔は(ちゃんと)、ミネラルウォーターになさいますか?それとも
代官山の水(水道水)になさいますか?なんてウィットに富んだやり取りしてたみたいなんですよ」
ってフォローしてもらってたのにw
573名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:01:09.36 ID:NdzHoXhzO
>>554
40台
574名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:01:12.25 ID:wdpUEbvZ0
>>560
まあ俺は洋食屋はいかないから、そういった暗黙のルールはしらないんだ
おもしろくなくすまない、がやっぱ勝手に注いでくるの?
「お客様お飲み物はいかがでしょうか?」とかいって水を進めてきたりはしないの?
マジで高級洋食店は勝手に水注いで金とるの?

そして、そういった人を蔑むのが洋食屋の常なのかい?
そんな息苦しいかたぐるしい場所は辛いね

焼き鳥と寿司屋がすきだ
575名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:02:22.88 ID:rsaH3ba70
>>448
そこらで買ってきたパンを切って皿に載せただけに見える
576名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:02:42.77 ID:wBXMpsX30
OLとか主婦向けの商売でしょう。TVに出て、コンビニや冷凍食品で「コラボ」
するっていうのは、「料理の鉄人」あたりから始まったパターンだけど、
ターゲットにしている客層からして、推して知るべし。とんでもない数の
客がやって来るから、まともな店は手を出さないと思う。
577名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:04:04.03 ID:Pv8ZaDrv0
>>574
飲み物はいかが致しますか?って感じで聞いて来られて、それに対して「水をお願いします」
だったら、注文という形になるよ。
食事中勝手に注いでくれる水は通常タダだよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:05:08.69 ID:RjSB5xed0
>>561
お通しって、席代、テーブルチャージみたいなもんなんだよ、長年の慣習でねw
579名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:05:23.68 ID:ol+w5MAKP
年収400万レベルが嫌いなら、TV出演なんてするなよw

TVなんて、低所得者しか見ないって散々馬鹿にされてるメディアなのに
580名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:07:32.93 ID:sOvQVsb/0
>>543
行った事がない人が二度と行かないってw 日本語間違えてるよw
581名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:07:54.42 ID:ol+w5MAKP
本当に金持しか相手にしない店のシェフなら

低俗なバラエティに出演なんてしてないんだけどなぁ・・・・・・・
582名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:09.11 ID:jD4CeSX50
高級店ではこうだ、海外ではどうだって分かった気になってるホンモノ知らない層が
川越の店にとってはターゲットなんだろうなw
高級店(ちゃんと名前のある店)や海外の三ツ星なんかで、こんなナメたマネしないから。
川越は今回の批判をかわす為にその理屈を逆方向に応用しちゃったけど。
583名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:23.89 ID:6kek2bnaO
>>578
いや、テーブルチャージなら最初から明記されてる
お通しも水も勝手に出されて会計は店の都合というなら本質はいっしょ
お通し当然タダの店も多いしね(笑)
584名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:34.86 ID:wBXMpsX30
>>574
日本の洋食料理店(レストラン)では、そもそも客が食事の最初から水を
飲むという慣習がないから、店から勧めてくることは少ないと思う。
なぜそういう慣習がないのかはわからない。で、まともな店なら水を頼まない
客を蔑むはずはないし、注文もしてない水で金を取るなんてことはしないと
思うよ。大抵食事の最後あたりに気を利かせて水道水を注いでくれるだろう。
これはタダのはず。
585名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:10:25.21 ID:ol+w5MAKP
>>550
CMなんて起用する企業はなくなるだろうね
TVCMなんて、まさに年収400万レベルの世帯向けに作られてるのにw

そいつらを見下してる奴をCMに起用するおバカな企業はないねw
586名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:10:55.97 ID:sOvQVsb/0
>>557
あの顔じゃ整形なんてしてないでしょ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:11:19.07 ID:6kek2bnaO
>>566
そんなのキミの勝手じゃん

じゃあ、私は水も楽しみにしてるとか成り立つw
588名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:11:46.82 ID:tbhHfeZW0
これ水だからややこしい感じになってるけど、勝手に持ってこられて800円取られるなら
コーラだって同じことだろw
589名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:14.72 ID:lSwwPe/LT
>>440
便所の掃除が全く行き届いてなくて、ウォッシュレットが壊れていたという食べログの
レポートも入れて下さい

本当に美味しい料理を出す店ほど、トイレや洗面台の掃除も行き届いています
590名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:20.77 ID:jw775TnL0
年収400万以下の雑魚は相手にしないってか
591名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:23.00 ID:0rJJUwYQ0
大人気イケメンシェフ 川越達也氏のカネと評判 2011年9月12日 掲載

詳しい修行経歴はナゾ…


 91年に高校を卒業し、大阪の「あべの辻調理師専門学校」に入学。北新地の仏レストランで料理人生活を始めたとされるが、詳しい経歴はナゾだ。
「報道では『下積み生活を経て、2000年に東京・目黒に自分の店をオープン』が“通説”ですが、
業界紙には、川越氏がシェフを務める目黒のイタリア料理店が『昨年(97年)7月に開店』と写真入りで紹介されている。
記事の通りなら、調理師学校を卒業して、わずか4〜5年で自分の店を構えたことになります」(料理誌記者)
 さすが同業の商品をビシビシ辛口採点できる“舌”を持つシェフである。修業や下積みといった業界の慣習は不要という自信の表れなのだろう。

 日刊ゲンダイ本紙で「行っていい店わるい店」を連載中の料理ライター、友里征耶氏はこう言う。
「私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。

http://gendai.net/articles/view/geino/132618
592名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:25.81 ID:TahgLUGU0
相変わらず擁護さんブレないねえw
593名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:35.10 ID:UKnaxM4b0
食べログとかで
すげぇ長文書いてる人って
何なの?
暇なの?
この800円騒動の女も異常に長文だけど
594名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:44.80 ID:o0PzaPdbP
貧乏人と無職のネラーを怒らしたのが敗因だなw
595名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:56.37 ID:6kek2bnaO
>>588
そうだ
したがって、お通しも同様に非難しなければ整合性保てないのに
ここのバカ連中はそれが理解できないw
596名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:58.45 ID:u4IVr22/O
料理の実力では無く、テレビに出て
たまたま有名になっただけの人間の店が自称・高級店(笑)
597名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:03.06 ID:OdfFY0Fb0
テレビ出てるヤツの店行くなよ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:20.83 ID:tdrC19Lu0
>>587
お前川越の女なのか?
599名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:26.22 ID:Qf5m4U0H0
世間ではやってるのかもしれないけど
この人の料理を食べたいと感じたことはない
もっとちゃんと料理とだけ向き合ってる料理人の店で食べたい
600名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:52.77 ID:SNYOl8GII
川越の店って一つ星?二つ星?三つ星?
601名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:15:59.33 ID:tdrC19Lu0
>>595
バカはお前だ
お通しを批判したいならお通しスレ立てて叩けばいいだろ
602名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:16:31.86 ID:0rJJUwYQ0
「食品業界でも名の通っている園山さんですが、ウチの社は川越達也シェフと彼女は暗黙の“NGタレント”扱いになっていますよ。
両者に共通して言えるのですが、有名店に弟子入りして修業をしたというような、料理人としての経歴がまったく見えてこないから。…
あくまで“自称” シェフや料理研究家であるため、なにか問題があったときに困るからです」

元銀座のホステス!? 料理研究家・園山真希絵の素性が次々と明らかに
サイゾーウーマン 2012年05月22日 08時05分
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1337687465/
603名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:16:50.00 ID:jw775TnL0
>>600
にぼし
604名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:17:14.76 ID:Ss7zyEn40
川越は年収の話したのが間違いだったな
金持ちが年収の話すると僻まれるのは当たり前だからな
605名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:17:44.96 ID:6kek2bnaO
>>598
アホか(失笑)
おまえはwww

俺は川越みたいな糞システムのインチキレストランの水も
わけのワカランお通しもどっちも筋が通ってないからけしからん
って言ってるのだがおまえらバカにはそれがちっともわからない
単に感情的に反発するだけ

だからいつまでたっても低収入なんだよ(爆)
606名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:18:56.80 ID:xQZDKhQm0
>>593
朝の10時から2ちゃん入り浸ってるお前がそれ言うかね
607名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:25.48 ID:tdrC19Lu0
>>605
お通しとか本筋からズレたことを主張されてもポカーンだボケ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:31.68 ID:6kek2bnaO
>>601みたいな思考回路が典型的な低学歴
基礎教養がないからこんな的外れな事を書く

川越とかいうカスと目くそ鼻くそ
哀れ
609名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:47.15 ID:wBXMpsX30
>>595
「お通し」というのは日本文化の一部であって、目くじら立てないのが大人、
という伝統があった。そこそこ高級な居酒屋(割烹)とか寿司屋で勘定を
頼むとちっちゃな紙1枚に金額が書いてあるだけ。明細なんて書いてない。
それを文句言わずに払う。(寿司屋で明細出せ、と言ったらどうなるだろう(笑)
この川越シェフの店のアクアはお通しシステムだね。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:24.99 ID:bOMc6gm10
この手の店は手づかみで食ってゲップして、隣席の客に「嫁さんナンボ?」って話しかけりゃいいんだ。
611名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:31.54 ID:KkGyYTom0
お前らまだやってんのw

●こんな川越シェフは嫌いだ
アクア300、アクア1000などのコースを作りネット民を煽り続ける川越シェフ
スマートにアクア800を出さないでお金は800円かかりますが大丈夫でしょうかといかにも年収が低そうな客に凄んでいる川越シェフ
逆にアクア10、000などを高所得者向けに考えて深夜一人でうけている川越シェフ
612名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:34.89 ID:wdpUEbvZ0
>>584
まじでそうであってほしい、じゃないとこのままずっと洋食屋を忌避しないといけない

>>587
お通しはどうおもいますか?って質問に答えたのだから問題はないだろう
そしてあなたが水を楽しみにするのならそれもいいでしょ
おいしい水ってのは確かに存在するから

ただお通しが勝手に出された素性もしれない何か?って言われたらそうじゃないでしょ?
すくなくとも焼き鳥屋に好んで行くような輩は先ず間違いなく「お通し」の存在を認知しているし
「お通し」という慣習に慣れ親しんでるでしょ?

洋食屋に行く人達は、出所不明値段不明の水が勝手に注がれて
さらに料金に計上されることに慣れ親しんでるの?
洋食屋ってのはどこもそんな商売やってんの?ってはなし
613名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:41.65 ID:o0PzaPdbP
ラーメン屋なんか幾ら冷水飲んでも只なのに
ホスト崩れのぼったくりレストランときたら・・・
614名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:43.84 ID:AA5jtDhE0
>>603
煮干しはダシが取れるけどこの男からはダメしか出てこない件
615名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:10.98 ID:RIuCyBHU0
勝手にやって金取れるという発想は日本人にはない
616名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:17.98 ID:Zholcebg0
>>605
お通しは、サービス料に含まれてない分だったら、断ることできるよ。
要りませんって言ったら持ってこない&請求されない。
それは野暮だろってことで大抵の場合暗黙の了解って感じになってるのが居酒屋文化。

一方、川越スタイルの水の強制は、高級店のスタイルでもなければ海外でも一般化されて
いるものではない。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:24.07 ID:tdrC19Lu0
>>608
それはお前
論点ずらして人格否定するところがソックリですよ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:37.39 ID:ol+w5MAKP
>>609
お通しは、個人経営のこじんまりした居酒屋だったら、
そういう文化があっても許せるかもしれんが、

チェーン店でやられると、馬鹿じゃねーのかと思う。
619名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:55.61 ID:6kek2bnaO
620名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:23:18.98 ID:zchM0RpU0
水で儲けてたんだな
621名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:24:09.17 ID:mHSK7Hy80
食べログ質問の受け答え次第では災い転じて福となすチャンスもあったのにな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:24:23.02 ID:naQ39qpLO
【ブラック】川越シェフの店、食事に行くとシェフのレシピ本(3000円)を強制的に買わされる。いらないと言っても3000円取られる★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
623名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:25:16.06 ID:jw775TnL0
そもそも頼みもしないのに水を出されて
お金請求されるのは普通ですか?
624名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:26:03.05 ID:51qUQBLgO
記念日等にしか高級レストランを利用しない層
と分かっているなら、会計のときに芸人ファンショップらしく、
「本日はご来店誠にありがとうございました、ご来店記念にこちらの川越ゴエサイン入りアクア800(1000)は如何でしょうか」
ってやりゃみんな買ってってくれるだろ
なんでわざわざ汚い真似すんだ
正々堂々いけや
625名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:26:39.64 ID:AXnqeMVX0
626名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:26:42.16 ID:bOMc6gm10
>>609
いくら激安チェーンでも、「水」なみに手がかかってないものを「お通し」と主張する恥知らずな店はないと思うんだが。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:26:56.59 ID:tc6oMbpe0
お前らお通し散々文句つけてたくせにw


外人が飲食店のお通し代、チャージ代に激怒「頼んでない食べ物勝手に持ってきて金取んじゃねえ!!!」
http://himasoku.com/lite/archives/51676764.html

1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 21:35:48.47 ID:370nMPRA0
海外掲示板スレ「日本の飲食店でぼったくられたんだけど(怒)」への海外の反応

tazzy(不明/スレ主):
日本って何なの!?日本の飲食店でぼったくられたんだけど!!昨晩、以前にも行ったことがあるレストランに友達と
行ったんだよね。
そしたら注文した食べ物を待ってる間に、意味不明な生臭いモノが入った小皿が出てきて・・・。
悪い予感がしたもんで、後で確認したら400円が追加されてたんだよ・・・。

で、次に道すがら見つけた小さなパブに入ることにしたんだ。僕達は座ってイイ店発見したなァって思ってた・・・
女性がスナック(約1200円)を持ってくるまでは!!!!!・・・・What?何?頼んだ覚え全くないんだけどぉ・・・。
何なの??入場料の代わりに頼んでもいないくだらねぇ食べ物を持ってくるのって何なの??
日本の法律が入場料に対して厳しいから、代わりに食べ物を食わせてお金とるってわけ??・・・

MMM(不明): 
1200円請求されたのは、スナックバーのような場所なのかな??
今度お店に入るときには、恥ずかしがらずに“チャージ”があるか聞いてみてごらんよ

スレ主(不明): 
いわゆるスナックバーとやらじゃなかったんだよ!友達も、こういうホントに全くいやらしくないお店で
同じような目に
あってたって言ってたんだから!絶対におかしいよ、マジセンス無いよ!とてもビジネスだとは思えないよ

GoNative(オーストラリア): 
日本では別に珍しくないことだよ。ぼったくりなんかじゃなくって・・・・ただ君が日本の慣習を知らないだけなんだよ
http://channel-jp.com/oversea/pub/
628名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:27:16.93 ID:1GcV1ceaO
食べログの料理や水に対して批判的なレビューだけ消す行為このDV男は終わってるな
629名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:27:33.32 ID:tc6oMbpe0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3417532.html
>助けてください!!私が勤める居酒屋にはよく外国人ビジネスマンが来るのですが、必ず「お通し料金」をめぐって
>クレームを言って来ます。彼らいわく「昨日行った他のレストランでは(お通し代は)とられなかった。
>(このビッチ!バスタード!)」と罵られて、困っています。

5:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/10(木) 21:36:50.43 ID:yb2SS9Ma0
まったくだ

2:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 21:36:13.79 ID:GTQktgaZ0
正論

3:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/10(木) 21:36:35.38 ID:Oli4TrK/0
たいしたサービスもしてねーのにチップなんてとってんじゃねーぞ

445:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 22:26:31.65 ID:LKW89dMW0
>>3
正論
630名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:27:40.41 ID:H/z01QeZO
川越さんは成功者なんだから
年収300万程度の庶民をもっとボロクソに言ってもらいたい
631名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:27:48.01 ID:yyXzeIAjO
それでこれからも強制水800円は続けるのかね
高級店だからと言ってるが頼みもしないのに有料の水持ってくる店なんかないよ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:28:44.01 ID:Z9iX+0rQO
いまならどさくさに紛れてこの件に関して矢口が「まったく許せないモニ!」とか言ってでてこれないか?
633名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:28:45.04 ID:ol+w5MAKP
>>629
外人相手には、「だったらチップよこせカス」

って言い返せばいいだけ
634名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:29:12.41 ID:xuvaciNq0
しかも川越オリジナル水アクア800ただの水道水ろ過しただけだけどな
635名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:30:05.67 ID:qtuovx4y0
 年収400万未満?
 料理の味など分らんだろ!

 …屑…本気でこのシェフ屑だわ…
636名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:30:22.97 ID:aSicFyhh0
川越シェフ、TVで見る限りはそんな嫌いなキャラではなかったんだけどな〜

ポロっと本音がでちゃったのね。最低だな。
金がありすぎると考え方まで傲慢になる典型的なタイプかw

人を見下すのは勝手だが、必ずその分しっぺ返しをいつか食らうと思うな。
こいつの関わる店にはいかん。

頼んでないのに800円の水を勝手においてくるとかどんなボッタクリバーだよw
その場で通報ものw
637名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:30:40.59 ID:wBXMpsX30
>>626
そうなんですか? お通しには別に興味ないのでこれ以上書きません。

面白いのは、海外(ヨーロッパのことです、私にとっては)のレストランでは、
支払いの前に必ず明細を提示する。客によっては仔細に調べて文句言ったり
するらしい。特に海外(ヨーロッパのことです)では「サービス料」というものが
加わるため、接客が気に入らなかった客が「サービスは払わねぇぞ!」と主張して
もめることもあるらしい。私は度胸がないので言い値を支払いますが。
638名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:33:00.19 ID:1qfRZFc50
川越シェフ とくダネ フルバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=RW3c9gi5reQ
639名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:33:29.01 ID:YsKDN1N50
客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない
やっぱり変ですね。俺は年収は400万以上有るけどこんな店には行きたくないですね。
640名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:33:41.77 ID:H/z01QeZO
たまに水の入ったコップにスプーンを挿して持ってくるカレー屋があるけど
あれは何なのだろう
641名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:33:53.46 ID:ol+w5MAKP
>>630
成功者なんだから、低年収向けのメディアに登場しないでほしい。

もっと、金持向けの専門誌が沢山あるよ!需要があるかは別として
642名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:35:04.17 ID:hzh1MSQ30
川越スマイルについては、女性タレントがリアルにキモがってるリアクションしてた
643名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:35:05.36 ID:RBgF8ODf0
水でトータルいくら詐欺ったのよこの馬鹿
詐欺師の自覚ねーのか?
ありえねー額だと思うよ
644名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:35:55.54 ID:QSL6h/Au0
どっかの居酒屋でテーブルいっぱいのお通し出しても水は一杯1000円っていう店は有ったなw
645名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:35:56.14 ID:wdpUEbvZ0
>>619
自分のレスを引用するとは無知蒙昧に拍車がかかってるな、恥をしれ

だいたいお通しがスジが通ってないとかお前の主観だろ
お通しを出す店はそれこそたくさんあるし、慣習として大多数に認められてるだろうが
しかも手をつけなければ断ることもできる

ただ水の押し売りはほとんどないよね、というかKAWAGOEしかしらんし
水の押し売りは慣習になってるのか?それとも外国では当たり前なのか?

スジが通ってるか否かってのはお前が決めることじゃない
お前を含む社会全体で決めることだ

お前が感情的になってわめいてるだけだ、冷静になれ
646名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:36:09.25 ID:AXnqeMVX0
>>628
というか、そもそも店側が都合の悪いレビューの削除を食べログに言えば
消してもらえるのか?
もしできるなら食べログの信用はガタ落ちになるだろう
647少佐異常:2013/06/17(月) 20:36:34.16 ID:qtuovx4y0
 水とお通しは完全に別もんだろ

 店の入り口に『入店後、お水800円自動徴収します、お通しではありません』
 と書いとけ

 お通しは日本文化だが
 『お通しが水』 という話は聞いた事がない

 要するに、痴呆だということ
648名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:37:56.20 ID:H/z01QeZO
森末信次『水のことでお困りでしたらお電話ください』
649名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:38:06.13 ID:+IN2h+Ae0
高級店の歴史を学んでから店に来いよってか?どういう事?それw
650名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:38:31.70 ID:50cSoA9M0
DVで2度離婚ってのがびびったわ。絶対直らないぜ。人は見かけによらんな。
651名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:38:45.61 ID:4CkBOKGc0
食べログのレビューってどんな基準で削除できるの?
誰か知ってる?
652名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:39:01.01 ID:o0PzaPdbP
>>646
悪口書かれたくなければ金払え的なヤクザシステムなんじゃないか<食べログってとこは
653名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:39:36.02 ID:+IN2h+Ae0
吉野家に入るには吉野家の歴史を学んでからこい!牛丼の歴史を!
おもしれー
654名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:40:42.02 ID:+IN2h+Ae0
川越達也の歴史を教えてください。
不明すぎるんですけど
655名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:41:06.25 ID:EYAKrNbU0
>>645
外国でも、レストランなら当たり前ではない。
普通から底辺の食堂は、無料の水は無いことが多い。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:41:54.35 ID:Kb8CF9e50
>>654
川越達也と園山真希絵は本当に経歴が不思議
657名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:42:20.63 ID:D1APC5L/I
元ヤンキーでホスト、経歴不詳、生い立ちわからず
658名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:43:05.99 ID:zLlM7waE0
また「水が無料は当たり前じゃない」理論者様がいるよ
論点そこじゃないのにw
659名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:43:13.63 ID:+IN2h+Ae0
店の歴史を知ってるかとか、年収400万以下はくるなとか、
川越家の歴史を書いておけよ。
興味がある人多いみたいよ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:43:14.58 ID:H/z01QeZO
KWGEさんはカラオケ屋の厨房で厳しい料理修行を積み
ホスト店で完璧な接客サービスを学んできたスーパーシェフです
661名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:43:35.66 ID:FCxdBw8i0
>>640
スプーン濡らしておくと、最初にすくった時にご飯粒付かないから
662名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:44:58.05 ID:+IN2h+Ae0
>>656
そんな不明な奴が、
なんで自分の店の歴史がどうとか言ってるんだ。w
馬鹿かよ。こいつ。
663少佐異常:2013/06/17(月) 20:45:09.76 ID:qtuovx4y0
>>655
>>普通から底辺の食堂は、無料の水は無いことが多い。
 
 ごめん言葉が足りなかった
 『日本では』

 世界で国と言う単位で考えると、全国どこでも蛇口をひねって水が出るのは
 日本とスイスだけだからね。

 日本の水道水のうまさは世界一の雑味

 …800円…

 無いわぁ…

 
664名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:45:19.21 ID:bOMc6gm10
日本の晩酌文化は独特で、酒が主役で肴が脇役なんだよ。
「突き出し(お通し)」ってのは、外国で言うアペリチフ、食前酒みたいなもの。
断ってもいいが、スマートではないだろう。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:45:45.36 ID:zchM0RpU0
資金源は水の押し売りでしたか・・
666名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:46:13.26 ID:+IN2h+Ae0
年収400万以下は高級店にくるな!ってか
年収400万以下は高級店にくるな!ってか
年収400万以下は高級店にくるな!ってか
年収400万以下は高級店にくるな!ってか
年収400万以下は高級店にくるな!ってか
年収400万以下は高級店にくるな!ってか
667名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:46:26.13 ID:EYAKrNbU0
ちゅうか、2ちゃんねらが総力を挙げても川越シェフの経歴が判らんのか?
そんなことがあり得るのか・・・もしかして、背乗り?
668名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:46:33.45 ID:CU4+1ggS0
同じ専門的な勉強なしの料理人でも「居酒屋ながほり」の店主とは雲泥だな。
まあ、比較にならんし同じ土俵にあげるのも申し訳ない人だけど
669名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:46:45.19 ID:51qUQBLgO
>>662
馬鹿じゃなけりゃこんな発言しないだろw
670名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:47:04.29 ID:y3mhxOtv0
>>627
44:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 21:41:28.43 ID:AykjNZOu0
どの国の人だろう
ヨーロッパでもテーブルにかごに入ったパンやサラミ類が頼んでもいないのに出てきて、
ちゃんとパン代とかテーブルクロス代が会計に書いてある。

98:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 21:49:11.69 ID:YIh7wvXZ0
てぇか席料と思ってきたけど、お通しは
ちなみにイタリアでは、お通しに相当するのかな、アペリティーボってもんがある
夕刻にバーに入ってワイン頼むじゃん
すると生ハムとかチーズとか、前菜のよーなものとか、食べ放題がつく
日本のバイキングみたいに阿呆のように食らいつく人はいなくて、ぽつぽつ食べる
選べるお通しってとこかな

389:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/10(木) 22:19:53.90 ID:wSziIhTk0
>>6
イターリアではテーブルチャージとしてパン代をとられる
とこの前TVでパツキンチャンネーがゆってた
671名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:47:29.35 ID:+IN2h+Ae0
ほんとに阿呆だコイツ
672名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:47:43.88 ID:4ELpYYox0
高級店の歴史がわからなくてもボッタ店の悪口は言ってもいいよね
673名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:47:59.50 ID:hzh1MSQ30
年収が低い人が来るなというより、知識を持てってことだろなんだろうけどさ

水のお通しする店なんて存在しないから、この発言は無意味で的ハズレすぎるんだよ

お前の店だけのシステムだろうが・・・
674名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:17.53 ID:wBXMpsX30
この店は「高級店」じゃないが、「高級店」だと言い張ることで成立している。
「高級店」で食事したいけど「高級店」は高すぎる客層。でも、自称「高級店」の
イケメンシェフの店で食事して「高級店」へ行ったことにする。一方シェフは
文句を言う客に「高級店」の歴史を知れ、と言ってその他の客の「高級店」幻想を
維持する。そんなところか、と。人間って「高級」という言葉に弱いよね。

詐欺という点ではグルーポンおせちを思わせ、「高級」という点では「俺のフレンチ」を
思わせる。あれって元ミシュラン星店のシェフが安価に「高級」料理提供が売りでしょ。
675名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:20.86 ID:AA5jtDhE0
>>665
水商売の経験が生きたと
676名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:32.40 ID:wQpP3VJA0
 
アクア800が
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)  
 
 
店で冷えてる
   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
 
 
心うきうきワクワク〜♪
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:42.91 ID:9pp0TRN80
たかだか食事で何がいくらかなんて気にしてる奴もいるんだよな
例えばヘリをチャーターすると訳の分からない料金が掛かるけど、そういう感覚なのかな?
金持ちなら全く気にしないだろうけど
階層ごとに気になる=無知な部分ってあるだろうな
678名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:47.08 ID:dS5Ai6+HO
>>664
つうか突きだしで素材とか味付け、板前の腕を判断するものだったのだよ
679名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:58.61 ID:iP9gSJ4xO
スマートとかおしゃれとか上っ面ばっかりだな
見た目そのままで中身スカスカ
680名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:59.45 ID:+IN2h+Ae0
高級店の歴史って〜w
教えてくれ
681名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:49:42.99 ID:Omhu1o4q0
こいつアホか
682名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:29.34 ID:EYAKrNbU0
>>663
俺の書いたものを引用してるから俺宛なんだろうが・・・

海外でも、安い店以外では無料の水は有るぞ。
日本みたいに最初に出してくるのではなく、「お飲み物は?」と聞かれ「タダの水をお願いします」と注文すると
パリのレストランとかだと、水差しに白く濁った水を出してくれるw
683名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:34.94 ID:d9g6kPSw0
高級店()
歴史()
こいつアスペじゃね?
684名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:34.83 ID:qB9+OEgf0
>>654
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
だが、宮崎の高校に通っていたが、出生地不明。九州か四国のB地区出身との噂
女子にモテていたと自称するが、公表している生年月日での卒アルには川越の
名前も写真も存在していないし、同級生も川越の名前はおろか存在の記憶が無い。
辻調のフランス料理科専攻。
辻調出身の同期では地味で目立たない人物で、気がついたら有名になっていたとある。
同期との交流は当時も今も皆無に等しいし、辻調卒業生が集まる行事に出席したことも
なければ、その写真に収まっている姿を見たものはいない。本当に卒業したのかは謎。
卒業(?)後
辻調卒業ならば、一流店への就職やフランス留学の道が開けるはずだが、
何故か北新地のフランス料理店で働く。しかしバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。
その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となるが、
川越の料理は「カラオケボックスにしては美味しい」程度なので、店は閑古鳥
営業終了後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)
その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理やキユーピー3分クッキングに呼ばれたことが一度もない。
男子ごはんにはスポットで主演したが、栗原心平に負けた。
ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
結婚2回しているが、いずれもDVによる離婚(川越有責)。最初の嫁はソムリエの資格持ち。
川越と違い、料理・ワイン知識とも評判のいいレストランを営んでいる。
川越は料理の知識はおろかソムリエの知識がなく、ソムリエやパティシエを雇う金を惜しむ。
店にはドリンクメニューを持たない。ギャルソン(ホスト)も勉強しないしさせない。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:52.97 ID:adM0HsAMO
コック帽は被らない
腕時計を付けたまま
香水ムンムンで調理するオメーがまず歴史、つうか料理の基本から学んで来いやセレブ気取りのカマ野郎
686名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:53.45 ID:1GcV1ceaO
嫁にDVで二回も離婚した奴だからな、あのスマイルキャラは痛い
687名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:51:49.04 ID:bOMc6gm10
>>684
わかった。
ピエール瀧みたいなものだ。
688名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:51:49.65 ID:hjEV+0sBO
まあ「川崎スマイル」が流行語大賞なれ無いどころか林が出てきて悔しいんだろ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:51:54.40 ID:H/z01QeZO
>>680
商売の起源は娼婦です
690名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:52:13.95 ID:zLlM7waE0
「俺は細かい料金気にしないぜ!」
すっげーカッコイイすよwww
691名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:52:44.31 ID:VklKzNi2P
DV男の店なんて早く潰れてしまえばいいのに。
692名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:52:46.53 ID:QScVk3lN0
>>682
そんでお腹を壊す、とw
693名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:52:50.69 ID:YsKDN1N50
「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」高級店の歴史って何ですか?
694名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:53:01.14 ID:CU4+1ggS0
>>677
あのここで論じてるのは、そおいうことじゃないから
他所行ったほうがいいと思うよw
695名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:53:28.43 ID:/Z+ax9i80
>>9

だから、勝手に持ってきたのが問題になってるのに、論点ずらすな。


   犯罪者は早く自首しろ。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:53:52.73 ID:EBPR6K1o0
「軽い詐欺」だって書いてた人がいたがそのとおりだなw
ぎりぎり犯罪が成立しないようになっている。ずるい奴だ。
697名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:54:22.31 ID:EYAKrNbU0
>>692
腹を壊すことを恐れて旅行が出来るかw
俺は現地人が飲んでるモノは飲むし、食ってるものは食う主義。
698名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:55:23.98 ID:8McsWTxP0
>>682
バーガーキングかマックか忘れたけど
DrinkWater Please と言えば水道水出してくれた
スイスやその周辺地域なら、水はきれいだから
普通に水道水OKだしね
699名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:56:11.19 ID:o0PzaPdbP
日本3大ゴリ押し

剛力
AKB
川越水
700名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:57:08.00 ID:1GcV1ceaO
今日のはニヤニヤしながらの言い訳でしょ
世間一般の
真顔で頭下げる謝罪はしない訳ね?
701名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:57:19.11 ID:zLlM7waE0
まだ少数のアスペがいるみたいだなw
702名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:57:19.47 ID:EYAKrNbU0
>>696
この件は、被害者が訴えれば成立すると思うぜ。
703名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:57:30.91 ID:bOMc6gm10
>>697
レストランでタダの水で食事をするのは、郷に入って郷に従うという事になるのか?
704名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:58:24.73 ID:ZzXdusFXO
テーブルチャージにしとけばこんな騒ぎにはならなかったのかな。
ま、それ以前に2年も前の投稿に、しかもすでに変更してあった捨てたシステムに自ら噛みつくとかバカ過ぎるんだが。

>>696
犯罪だけど訴える意味がないからやらないって話では?
705名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:58:26.93 ID:xuvaciNq0
川越にDVされ続けた元嫁2人暴露本を出さないかな
706名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:58:47.47 ID:/Z+ax9i80
>>702
被害者、名乗り出ろ!
707名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:13.33 ID:PIiUfAXZ0
コトの重大さに気づいて謝罪してきたな。だが微妙に時すでにお寿司なような…
708名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:14.02 ID:L0Nnva5F0
7千円の飲み代もぼったくりだよなwそんなのまねーだろ、ミーハーな女は。
しかも銘柄すらわからないワインw
709名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:19.53 ID:ddmWgh3e0
>>684
これは?

http://gendai.net/articles/view/geino/132618

「新聞配達をしながら県立本庄高校に通い、野球の練習に励んでいたようです。
ポジションはショート。3年の夏に3回戦で強豪の都城高と対戦し、試合は負けたものの、4打数3安打の活躍でした」(地元記者)
710名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:29.87 ID:/Z+ax9i80
>>704
悪徳レストランをこの世から抹殺する意味がある
711名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:00:08.26 ID:L0Nnva5F0
>>707
詐偽の謝罪じゃなくて、誤解ってスタンスだからダメだろ。
712名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:00:28.79 ID:FWGBwDmF0
>>696
犯罪というほどのものではないな。

5500円と8000円の2コースしかないレストランで、
注文なくサーブされたコップの水が有料だったと請求されても、
社会通念上受け入れられない。

民法上「取り消せる」対象であるにすぎん。まあたぶん。
713名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:00:40.80 ID:3msE4sxI0
誤解を招いたって意味がわからんな

何の誤解なのか?
714名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:00:54.35 ID:EYAKrNbU0
>>703
俺は根性なしだから、TPOは考えるw

周りに無料の水を飲んでる奴がいなければ、ビールかワインを注文した後で
こっそりと「タダの水も下さい・・・」と頼むw
715名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:40.72 ID:EBPR6K1o0
「年収300〜400万円の人は来なくていいです。これからは年収200万円台です」
ってコメントしたら、川越は拍手喝采されるだろう。
716名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:08.60 ID:5Tlp0fai0
>>705
それマジ?

ホモがばれたのが離婚原因て書いてあったが・・・
女に興味が無く子作りを拒否してたって噂
717名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:12.19 ID:xuvaciNq0
川越にDVされ続けた元嫁2人暴露本を出さないかな
718名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:46.92 ID:SkeitaHR0
水道水の方が不純物少なくて安心安全な気がする
719名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:03:16.45 ID:sFSZ7wYb0
なんかこの人の店行くの怖いわ・・
安い料理とか頼んだら、「これだから貧乏人は困るんだよ、そんな客単安い奴はさっさと食って席空けろよ!」とか思われてそうで気が引けるわ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:10.10 ID:EYAKrNbU0
さて、そろそろ半額シールが貼られた頃だから晩飯の弁当でも買いに行くかなw
721名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:26.12 ID:EBPR6K1o0
麻原彰晃の垢入りの水に比べれば安いよ
722名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:30.08 ID:qXV+w/Et0
無駄に敵作って阿呆ですわこいつ
723名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:38.68 ID:9pp0TRN80
>>694
でも何が論点かと聞くと大した返答も出来ないんでしょ?
そういう所だよ、定収入の根源
724名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:49.28 ID:+t0J/5Xz0
全然謝ってないし
ネットが悪い、誤解する方が悪いって言ってるだけで、自分の発言が悪いとは言ってないwww
725名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:53.32 ID:5K44scGP0
ユッケ社長や東横インの社長みたく2回目は穴という穴から液体をだして
ジャンピング土下座するだろ。
まだ事態がよくわかってないんだよ。とくダネで笑いながら謝罪とかw火に油w
726名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:05:18.76 ID:sFSZ7wYb0
なんかこの人の店行くの怖いわ・・
安い料理とか頼んだら、「これだから貧乏人は困るんだよ、そんな客単安い奴はさっさと食って席空けろよ!」とか思われてそうで気が引けるわ
やっぱこういう高級店は年収400万以下は遠慮したほうがいいみたいですね
あんまり美味しくないっていう評判だし
727名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:06:02.03 ID:MqU9Z6C40
通名料理人がなんだって?
728名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:06:09.03 ID:oi7hsynRO
涙ふけよ低所得低賃金の負け組wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

…俺もだけど(ボソッ)
729名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:07:13.69 ID:zLlM7waE0
>>723
釣りにしちゃヘタだなお前w
730名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:07:16.34 ID:+IN2h+Ae0
年収300-400マン〜
差別発言だろ。これ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:07:25.33 ID:uaiv7NB+O
そうだ!そうだ!貧乏人はのり弁食べなさい!
732名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:07:27.88 ID:/Z+ax9i80
>>713
年収300−400万の人が自分の店のメインターゲットだったこと。
733名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:07:40.56 ID:SkeitaHR0
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/5/a/5acd1ee8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/f/0/f05516bf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/1/9/19257b9c.jpg

まあこれだからな・・・
料理人にはもちろん常識だし、主婦だって大半は当たり前に知ってる
734名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:08:14.92 ID:mMh/bpi00
川越さんの店の料理は正直美味しいよ、でも飽きる。
735名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:08:17.53 ID:UlNIuTED0
>>719
・テーブルで同じコースにしなきゃだめ
・複数のテーブルで同時に作る
・キャンセル料は高い

ということから考えると、利益や効率メインになっちゃってると思うなあ

・テーブルで同じコースにしなきゃだめ
 →複数のコース混在は面倒だからしない、破棄する材料も増える
・複数のテーブルのスタートを同時にしてまとめて作る
 →最低限の料理人や従業員でまわすことを念頭に置いている
・キャンセル料は高い
 →人気店なら次の予約もすぐに埋まるから実質的な損害はほとんどないはず
 →キャンセルして異なるコース料理を頼まれることの損害が嫌
 →キャンセルされるとアルバイトや材料購入のスケジュールを考え直すのが手間

こんなところだと思ってしまう
736名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:08:30.55 ID:/Z+ax9i80
お前ら、起訴されるまで戦え!

犯罪者をのさばらすな!
737名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:08:32.49 ID:ZFawFe9bO
年収400万以下の人が行くと馬鹿にされる飲食店ってスゲーな
738名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:08:52.47 ID:wdpUEbvZ0
>>677
俺のしってる金持ちは財布の紐がきつい人が多いけどな
知り合いにはそんな金持ちはいないが
県下ならだれでもしってる財閥の主人はかなり財布の紐がきつい
ゴミ捨て屋で財を成した近所の成金は金払いが良くてそれなりにいい人だが
739名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:00.80 ID:15uvgVZe0
変なグルメブームで安月給の給料取りが参加しだしてからおかしくなっているんだよ
はじめから高級店に行くなよ
740名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:23.28 ID:+t0J/5Xz0
そんなに口では高級ぶってるのに、TVやレトルト食品で下層向け商売やってるしwww
741名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:42.78 ID:+IN2h+Ae0
こいつ、料理を学んでないと思うよ。
742名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:52.53 ID:3msE4sxI0
あと数字とか関係ないしね

論点すり代えてるし  一般をバカしたのは変わらないから
全く反省してない
743名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:10:06.60 ID:1GcV1ceaO
前に問題になったカリスマ美容師事件思い出したがこのDV男は調理免許はあるのかね?
744名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:10:13.72 ID:51qUQBLgO
>>733
スーパーで白菜を買う独身男性ですら分かるわ
745名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:10:40.27 ID:s8uY9NuW0
「川越達也の店行きたい」

そんなことを急に姉が叫びだしたので、速攻そういう役目(我が家の予約係)のあたしが電話をしました”Tatsuya Kawagoe”

電話をしたのはそうですね、あれは5月だったと思われます。
そして行ったのは9月....
4ヶ月待ち....

否が応でも期待するだろ、それなりに。そこ人の心理です。

そもそも姉が行きたいと言った理由。簡単。
”川越達也に会いたいから”ないし”川越達也の顔が好き”
そうとってもミーハー...爆

行くのを承知したあたしの理由。
”あんだけ批評しているんだからさぞかし素晴らしいものを作るんでしょうね”
そうかなり既に屈折した心構え(笑)

行きました。
場所は代官山と渋谷の間くらいですかね。
路面ではなく、2F。しかも結構店内狭い。どう考えても所場代はそんな高くないはず。

前置きより何よりまず料理の方行きましょうか。


店内はそうね、安い作りが目立たないような今時モダンなシンプルな作りです。

続く
746名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:11:30.79 ID:zwA3M5Ha0
8000円のコースで水を勝手に注いで3杯2400円
こりゃ高いわw

大体8000ぽっちのコースなら年収50万の学生でも払えるわ
747名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:11:41.41 ID:QScVk3lN0
>>735
でもさあ前なんかテレビで、実は注文は皆同じにしないほうがいい
なぜならいっせいに同じ調理器がふさがることになって
かえって効率よく調理できないからってやってた気が・・・
大皿料理でない場合
748名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:12:09.97 ID:Pq/uOcXQO
>>728
つハンカチ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:12:21.31 ID:ZpaQ0ECg0
>>743
専門学校に行けば自動的に取得できる。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:13:49.34 ID:CU4+1ggS0
>>723
読解力もなけりゃ漢字すらまともに使えないんだったら、
ネットなんてやる意味ないんじゃない?w

"低収入”さんw
751名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:14:11.68 ID:2E0t4FoE0
被災して収入がうんと減ってしまった人たちがかわいそうだ(´;ω;`)
752名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:15:09.42 ID:s8uY9NuW0
続き2

ディナーコースは選択肢2こから選びます。
選択肢、2こね。アラカルトなし。
というか、メインパスタってナンデスカ?五右衛門ですか?...
なので結局フルコースらしい7700円(サービス10%別途)を選びました。


最初に用意されるポッキー...いえ、グリッシーニです...笑


バーニャカウダはバター勝ち過ぎです...
これにグリッシーニをつけるとプリッツです....爆


野菜スティック。彩りはいいです。スナップ豌豆は美味しかった。
って料理でも何でもないけど....


パンは二種類。
クルミと...なんだっけ?
あんまり違いがわからない上に、両方赤飯の味がする...ある意味凄い...


*厚岸産 秋刀魚のカルパッチョ、大根とオクラのサラダ*
秋刀魚の温度がぬる過ぎて、生臭さがちょっと...


続く
753名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:15:37.76 ID:xuvaciNq0
元店員とか暴露本だせ!川越の悪行を晒せ
754名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:15:57.55 ID:UlNIuTED0
>>747
前のスレの話だと、他のテーブルのスタートとあわせさせられるらしいよ
他のテーブルの予約が遅くなったりすると、自分のところもスタートが遅くなる
みたいなことが書いてあった

たぶん予約時に調整してて、同じコースを同じタイミングでスタートでぎるように
調整して、それで作るってやり方をしているんじゃないかと感じたよ
もしキャパ以上の人数ならかえって効率よくないと思うけど、
そこまで調整されてたら問題ないような気がする

もちろん、そういうような料理をしていないことを期待しているよ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:16:09.70 ID:wdpUEbvZ0
川越シェフ「『詐欺』というのはですね、低収入の言葉なんです。
            ビンとかボトルで水を出すから詐欺になるんですよ」

村上龍「?」

川越「ボトルで出すからキャンセルになるんです。勝手に注げば詐欺じゃ無くなります」

村上「いやいやいや、順序としては『オーダーが入ったから→提供する』のですよね?」

川越「いえ、メニューに価格を掲示するから詐欺になるんです」

村上「?」

川越「注文させないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、
                とにかく一リットル全力で800円水を飲ませる」

村上「一リットル」

川越「そうすればその人はもう「払わない」とは口が裂けても言えないでしょう」

村上「・・・んん??」

ワタミ「高くなかったって事です。実際に一リットルも飲んだのだから。 『詐欺』という言葉は嘘だった」

村上「いや、一リットル飲んだって飲ませたって事でしょ。注文なくても倒れても」

ワタミ「しかし現実として払ったのですから詐欺じゃなかった。その後はもう『詐欺』なんて言葉は言わせません」

村上「それこそ僕には無理だなあ」
756名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:16:30.27 ID:+t0J/5Xz0
>>735
・テーブルで同じコースにしなきゃだめ
・複数のテーブルで同時に作る
・キャンセル料は高い


ベンチャー丸出し商法じゃん・・・
ベンチャーって、本来必要で残っているような無駄を省いて、無理矢理利益出すんだよ。
だから段々サービスに綻びが生じる。
高級店はそれぞれのお客様に合わせて作るよ。
757名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:16:35.92 ID:JPBXeEYr0
消えろ消えろこんなやつ
二度とテレビに出てくんな
758名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:17:05.53 ID:9pp0TRN80
>>738
そんなの人それぞれだよ
不当な料金だと思えばビタ一文払わない金持ちもいる
そうまでしなくても二度と行かないとか
ネットでビービー騒ぐ奴なんて絶対に低所得から抜け出せないよ
759名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:17:11.20 ID:s8uY9NuW0
続き3

*岩中豚フィレ肉のカツレツとインゲン豆、バジリコ風味のタルタルソース*
これ前菜ですかね?響きはメインです。でも、ポーション完全に前菜。
というか、イタリアンでタルタルって....フレンチですね、タルタルは....
いや、普通の味なんだけど、そう、普通....


*北海島エビと銀杏、ルッコラのリゾット*
熱くて火傷するかと思ったよ...爆
銀杏の存在感ゼロでした...何故入れた....


*白イカと焼茄子の冷製フェデリーニ、タプナード添え*
これは普通に普通に美味しいかな。しかし、一口で終わってしまう量。残念...


*イトヨリのソテーと暖かいきのこのサラダ仕立て 黒トリュフドレッシング*
個人的にトリュフの匂いに鈍感なので、別にトリュフが多くても嬉しくない。
それより魚の大きさ増して欲しい...
味はね....可もなく不可もなく、印象もなく....笑

続く
760名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:17:16.86 ID:rsaH3ba70
味で勝負できないからタレントのような事までして名前を売る必要があるんだろうね
そのテレビを見て来店する層を敵に回すってアホだろう
761名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:17:58.96 ID:zzystyzaO
ぼかぁ絶対味覚があるんでねw
不味いと言うならその人の舌が未熟なんですよw


川越が味オンチってことはないの?
川越が推してた冷凍食品とかカップ麺、あんまりおいしくなかったけど…
762名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:22.21 ID:sOvQVsb/0
>>726
安いもなにもwアラカルトも無い店です。
コースも1つで+7000円の飲み放題が込みでの、サービス料も込みの15000円ポッキリの店になっています(2年前ではなくて今現在のコース)
飲み放題の高級店とかっw 笑えますw
763名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:30.20 ID:s8uY9NuW0
続き4

*軽く炙ったハモと満願寺唐辛子のベベッティーネ 花穂風味*
これが最悪だった...「オリーブベースのパスタです」と言われましたが、
完全に舌に残るはシソとバターの香り...
これ和食だよ....


*シャラン産 鴨むね肉のロースト、いちじくのソース*
いちじく→冷たい、鴨→ぬるい
このコンビネーションが最悪。


デザートは何故か女性の喜びそうな感じで選択肢が多い。
しかし、チョコわらびもちってなんだよ...


姉の頼んだチーズケーキ。
チョコソースがコンビニ市販のチョコかって位まずい。

続く
764名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:50.00 ID:QScVk3lN0
>>752
バーニャカウダってオリーブオイルで作るんじゃないんだ
>>754
同じものを大量に作って、一斉に小分けしたほうが楽ってことかな
全員一斉スタートって修学旅行っぽいw
765名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:50.95 ID:Skm5Kote0
川越氏の経歴が不明なことを批判している輩は多いが、
そういうところがミステリアス、神秘的で
シェフとしてのカリスマ性を高めているという事実が
理解できないかわいそうな連中なのだろうか?
766名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:19:33.98 ID:Qxj61ZFF0
水とか茶で金取れる国じゃないからな
767名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:19:42.98 ID:s8uY9NuW0
続き5

選択肢に好きなものがなかったので(というかイタリアンならティラミスは置いておけ)仕方なく頼んだチョコレートケーキ。
うん、まずい。これね、コンビニのスイーツの方がよほどまし。


茶菓子として(もう和食感覚笑)プチシュークリーム。
とても湿気っていた(笑)


ハーブティー。
一口で無理でした。

そうですね、はっきり言いまして、この店のウリは、運が良ければ川越に会える。
それだけ。誰しもそれを若干期待して行く。

そもそも前提が気に食わなかった。
彼は有名。でも、お店が有名かと言われれば、そうではない。
そこが落合との違い。
立地の中途半端で決して一流ではない。
でも、この店、キャンセルすると3000円か5000円(だった気がする)キャンセル料が発生する。

ありえね〜。

続く
768名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:19:54.38 ID:zLlM7waE0
>>765
なに、つっこんでほしいの?w
769名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:20:42.55 ID:k2A6Cnnh0
>>765
結婚詐欺被害者が言いそうな事だなw
770名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:20:44.15 ID:+t0J/5Xz0
なんか擁護の方向性がスカスカおせちと似てきた。
そういやシャラン鴨・・・
771名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:20:50.03 ID:s8uY9NuW0
続き6

なんの自慢でもないが、
ロブション(タイユバンもジョエルも)、ロオジエ、クレッシェント、ピンキオーリ、マキシム、サバティーニ、平松、ポールボキューズ、アランデュカス....etc
色々行ってるけど、そんな店初めてだ...
しかも、前日に出欠確認の電話が来る。
ここまで念を押されると、親切ではなく、逆に失礼です。

料理に関しては、イタリアンではなく、完全に和食。
明らかにバターが強い上に、厨房から一切ニンニクの香りしない....
ニンニクを使わないのがウリなのはカノビアーノくらいで十分です。

あとね、料理って温度大事。
これ一番大事。
素材を生かすも殺すも温度。
食べている時のこの温度の違和感が最後のお皿まで続いたのが最悪だった。

続く
772名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:00.65 ID:NvPd1pWj0
>>754
隣のテーブルの客に急な残業が入ったら、こちらまで被害が及ぶのか。隣の先着した客は堪ったものじゃないな
773名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:06.11 ID:dmwWi00e0
>>765
カリスマ性w高めてるの?胡散臭いとしか思わないけど
774名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:09.02 ID:+IN2h+Ae0
>>762
飲み放題で15000円ですか。代官山にそんなイタリアンあるんですね。
ベロンベロンの客がいそうで恐いです。
もしかしたらカラオケも歌い放題ですよね
775名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:25.23 ID:eTkM7qWWO
で、謝ったの?
776名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:29.67 ID:GFO5COel0
ちゃんと「貧乏人お断り」って書いとけよ!
このグロオカマ野郎が!
777名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:40.41 ID:Skm5Kote0
>>768
はぁ?
何も言い返せないくせに
一丁前に絡んでくんなよ味音痴のカタワ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:40.47 ID:wKC1ggDY0
年収400万でも独身で自宅通勤だと結構良い生活だよ
779名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:43.09 ID:sAoOhGxy0
というかさディナーで7700円のコースって高級店じゃないよね。パスタがメインwのさらに安いコースもあるみたいだし。
それこそ年収300〜400万の人がデートとかで使うような価格帯の店だと思うんだけど。
780名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:55.02 ID:s8uY9NuW0
続き7

メニューに関して、アラカルトがないのがいや。
コースから、選ぶ。
そう大体皆同じ食事を食べるってことよ。
...給食かい!

しかも、明らかに手間を省く為か、隣と同じタイミングでサーブされたのが気に食わなかった。

予約をきっちり固めるのも、コースが二種類だけなのも、
結局ディナーは一巡でそれを確実にしたいってのが見え過ぎている。
つまり破棄を出したくない訳。
皆そうだよ、飲食なんて。でも、客の楽しみは料理を決める事から始まるんだよ。

しかも、食後はハーブティー...何が入っているかも謎なハーブティー...
あたしハーブティーとても苦手...
でも、メニューにオリジナルティーってあったから出てくるまでこんなまずいものと知らなかった...
だったらお抹茶のがましだった....

続く
781名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:58.49 ID:+WZVDZ4rO
どうせ、こんな店、ウンコおせちバード喫茶みたいな程度の店なんやろ

3000円弱の皿使う店が、勝手に水置いて、800円クレッて言う時点でクソなん解るわ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:22:36.85 ID:LAcQNzgz0
問題の食べログのコメントを、
小分けにして投稿しているひとがいます。
みんながスルーしているので可哀想。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:22:39.56 ID:RIfSUGnE0
今回の発言、本当に駄目だわ。

川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」

この発言、裏を返せば「高収入の人だったら高級店の歴史がわかる」
と言っているのと同じだわな。

失言もいいところだよ。低収入でもその分野に精通しているやつだったら
わかる、逆に高収入でも、その分野に興味なしだったらわからないという
ことだよ。

それと、年収300〜400万円の人というのは一般の人だと言い訳してるみたい
だけど、じゃあ、300万円以下の人は一般の人ではないとでも言いたいのか?
300万円以下でも立派に家庭を持って子育てもしているやつもいる。お金を
貯めて1年に1回程度だけど、頑張った自分へのご褒美と家族サービスを
兼ねて高級店で食事をしたりもするんだよ。

まあ、今回のことで、こいつは年収の大小で人の価値を図るクズだという
ことがわかったよ。

長文、すまぬ。
784名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:01.55 ID:6WhOvOOm0
まあ前半の一般論としての食べログ批判はその通り。年収で区切ったのはわかりやすいが少し雑だったな。
785名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:07.35 ID:s8uY9NuW0
続き8

イケメンですからね、一般的に言えば、川越。
彼の外見からいえば納得ですが、
そうですね、店員の服装がホスト。
そしてロンゲ多し...厨房までロンゲ。
で、サーブの担当が全皿変わる...全く特別感なし。清潔感もなし。
....ここはレストランじゃろ....

しかも最初3皿一切フォーク等は変えずた使い回し...
サービス料って....ナンデスカ?爆

何より一番ひいたのが会計。
コースは7700円、サービス10%足して、8470円。
これでもね、これだけ出せば銀座で結構イケテルお店で食べれる。
で、ここ。ドリンクメニューがない...(ワインリストはあるらしい)
最初にビールを頼みました。
生を切望していたのに、出てきたら瓶だし....じゃ、最初に言えよってなる。
その瓶ビール800円...
でワインリストはあるものの、ハーフボトルも、グラスワインのメニューもない。

続く
786名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:09.35 ID:1GcV1ceaO
テーブルは同じコースじゃなきゃ駄目とか凄いね二人で行っても同じ物コースになっちゃう訳ね
同じ物を大量に作って回転率あげるとか昼時の町場の食堂レベルだな
787名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:15.06 ID:iP9gSJ4xO
こいつの努力って料理本をいっぱい読むとかますますテレビに出ますとかだろ
788名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:25.58 ID:+IN2h+Ae0
今は15000円で飲み放題の店になってるようですよ。
アラカルトも無いんですね。w
789名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:24:08.60 ID:s8uY9NuW0
続き9

考えてください。
どんな高いレストランに行こうと、安い所に行こうと、
皆予算があるんだよ。
時には5万かもしれない、時には3000円かもしれない。
それを自分の財布と相談しながらある程度選ぶんだよ。
でも、メニューがないってことは、それが出来ないって事。
毎回「カクテルはいくらですか」とか、聞けるか?大の大人が。
答え)聞けない
それを逆手に取って、ここのグラスワイン、カクテルは1杯1200円する。(領収書より)
この値段は、ミシュランで星とってる所の出す値段だよ。
たかがこの程度の料理で出していい値段じゃない。
上記に上げた一流店で、大体ビール、シャンパンが800円〜1500円
この設定...ありえねぇ〜....

しかも、最後にあたしキレました。
お水をサーブされたんです。
姉もあたしも基本食事屋さんで水は頼まない。
あたしはアルコール入ったらアルコールで通す。
チェーサー?チェーサーはビールだよ!
この水があたしの怒りを買った。

続く
790名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:24:16.51 ID:MDCW1yTf0
別にボッタクリ価格でも事前にわかってればなんてこと無いんだけどね
ライブハウスのワンドリンク500円で普通の水のペットボトル渡されてもこんなもんかと思うし
791名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:24:41.95 ID:NdbpPW6I0
高級店は勝手に有料水つけないじゃん
ちゃんと銘柄まで選ばせてくれる
勝手に有料水をつける川越システムの店ないだろ
ぼったくりバーくらいで
792名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:24:44.90 ID:zzystyzaO
>>765
× ミステリアス、神秘的
○ 胡散臭い、如何わしい
793名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:25:16.03 ID:s8uY9NuW0
続き10

大体一流店はまず、聞くんです。
「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。
何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。

この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
そしてお会計で気付いた。
水800円也....

ぶち切れました。

いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?

やってはダメでしょ、それは...

ダメだよ。若干違法だし。

払いましたよ、払いました。
でも、キレました。笑

続く
794名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:03.82 ID:anN0U7GAO
川越シェフがアクアだった頃の画像ありますか?
795名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:18.05 ID:s8uY9NuW0
続き11

飲食で廃棄出すのが一番損になる。
なので大体30%が原価の材料費で、それを100%でサーブする。
でも、野菜だのの廃棄はでる。
一番飲食で利益を出せるもの、それが飲み物。
それのね、値段を隠す事がまずあり得ない。

なんかとてもお金を稼ぎだすのが必死な店に見えて、
なんのポリシーもない料理で、
まぁ、レストランの心意気じゃない。
川越ファンにとって彼に会えると言う条件でのこの値段設定なら許される。ついでに写真一枚でも撮らせてくれれば割に合うか...な...どうかな....
あ、でも、ごめん、あたしファンじゃない(笑)

よく行く街にあっても、何度も行こうかと、そういう気にさせてくれるお店ではない。

続く
796名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:25.81 ID:CU4+1ggS0
>>765
元ホストで×が二個もついたミステリアスなシェフwwww
ミステリアスって胡散臭いって意味じゃないよ?w
797名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:42.65 ID:ZFawFe9bO
>>765
送り付け詐欺師が考えそうな事だな
798名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:43.91 ID:jKELCNUN0
他の高級店でも勝手に注ぐことなんてないな
799名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:48.68 ID:7Cr3PmSST
>>1

【社会】川越シェフが謝罪「誤解を招いた」「ネット社会の怖さを痛感した」 なお、食べログの批判的な口コミは削除★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371470634/
800名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:50.12 ID:xuvaciNq0
DV男オリジナル水アクア800ただの水道水のろ過
801名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:27:20.32 ID:s8uY9NuW0
続き12

まぁ、面白かったけど、色々、突っ込みどころあり過ぎで。
ただ、食事をイタリアンを目当てで行く場所ではない。

せめて落合シェフのように毎日厨房に立って頂きたい。
彼が自分を批評家ではなくシェフだというのであれば。

続く
802名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:27:45.25 ID:LAcQNzgz0
ID:s8uY9NuW0

なにがこの人を駆り立ててるの?
803名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:27:47.30 ID:6WhOvOOm0
>>783
そうじゃないだろ、全く逆。
少なくとも童貞や経験少ない奴がセックス語るんじゃないという事。
金持ちに童貞がいないという事じゃない。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:22.45 ID:s8uY9NuW0
続き13

追記2013/6/15
川越(シェフ)ご本人の怒りをかったというニュース記事により多大なアクセス数頂きまして...
なんか...すいません....笑
友達に「ニュースに載ってるからだよ」と教えられ、その記事にも目を通しました。

自分の名誉の為に言う訳でもないですが、
すいません、あたし年収400は超えてますよ、川越さん。笑

三ツ星と名のつくレストランは結構行っていると思います。
チャージを取るお店はある。
800円をチャージ(イタリアンなら大体席代、パン代とメニューに記されている)として取られるのは、
何の問題でもなかった。
ただ、何も言わずに、ドリンク価格も時価で(寿司屋か!?笑)、このお金の取り方をした事がスマートではないし、
やってはいけないことだと。
800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます。
ボトルで提供されましたし。(一滴も、一滴も飲んでないけど?!笑)

続く
805名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:43.19 ID:3msE4sxI0
従業員も程度低いだろうから
いずれ暴露話が出そうだ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:59.17 ID:88VfDdg00
クリスタルガイザーだったりして
807名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:29:24.36 ID:s8uY9NuW0
続き14

ご自身の知名度、十分お分かりかと思います。
あたしもテレビやコンビニでよく拝見してます笑

この追記記事にご本人目を通されるかは知りませんが、
あくまでも、あたしは、
料理、値段、立地、サービス、全てのバランスで、書いてますので。
そのバランスがいい店であれば、安い呑み屋さんでも、あたしは高得点は出しますので。

ただこのお店はバランスが悪かった。それまでです。

いい料理をして頂きたい。
お金儲けも良いけれど、
自分の名前を店に掲げるという事は、皆あなたの料理を期待して行くのだから。

良いお店に行って下さい。
まだ、あなたは学ぶべき事があると思います。
ご自身がまだ、ご自身をシェフというのであれば。
タレントと言うなら、もうあたし何も言いませんから。笑

二年前に書いた投稿ですから、今の味は知りません。
再訪はしないと言いましたが、
再訪するのも面白いのかもと思ってる今日この頃です。笑

続く
808名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:29:37.34 ID:5Tlp0fai0
2006年にオープンした店に高級店の歴史もクソもない
809名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:29:44.63 ID:LAcQNzgz0
>>804
このコメントは初見なんだけどマジ?
川越の対応に呼応して、追撃してんじゃんw
810名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:29:53.35 ID:w3v3Iapk0
厨房に鶏がらスープの素をおいてるような店なんだろ(笑)
ハイミーもあるよな?
811名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:00.35 ID:anN0U7GAO
>>806
クリガイうまいだろふざけんな
812名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:12.76 ID:tqV7OzKN0
カートゥーンヒーローズ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:16.62 ID:9pp0TRN80
俺なんか吉野家もロブションも行くけど金額なんて気にした事ないな
814名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:21.24 ID:HyjC8PFG0
年収400万の海外のお客さんに聞いてみてよ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:27.96 ID:5fHTJpwY0
さすが毎日スーパーのキムチコーナーにいるおっさんやな
816名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:06.33 ID:iLsXUH460
>>802
お前と同じもんじゃない。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:37.46 ID:88VfDdg00
>>811
うまいのはいいが買えばお手ごろ価格だろ
818名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:44.79 ID:Shuhu0sb0
水800円はいいが

注文もしてないのに
出すなってことだろ
819名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:48.59 ID:wdpUEbvZ0
>>758
そりゃそうだけどさ
世のお金持ちって自分がどんなものに金を払ってるかすらしらない馬鹿ばっかりなの?
金の使い方が残念な金持ちよりは庶民をを選ぶよ俺は、お金は欲しいけれども
正体不明の水に800円はらって喜んでる輩はかっこ悪いと思う

庶民がネットで不満を言うなんてのは世の常特に問題はない
問題は背伸びして自分はこいつらより上と思い上がって中流が上流を気取ること

アコギな商売がはびこっちゃ庶民は困るのだよ
820名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:52.95 ID:Lnm14wWn0
飲み放題の高級レストランって聞いたこと無いんですけど
821名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:32:21.80 ID:8McsWTxP0
>>802
恐らく、レビューは削除されているし魚拓を読めない人もいる?と思って
ここに全コピペしてるんじゃないかな
未だにレビューの内容読まずに的外れなレスしてる人が何人かいるみたいだから
ここならIDで抽出すればIEブラウザでもまとめて読めるしね
あくまでも推測だけど
レビュー読んでからレスして欲しい気持ちは判る
822名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:32:38.80 ID:s8uY9NuW0
続き15

レビュアー
deboo-deboo
823名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:33:43.63 ID:6zZfvj7y0
スマイル 500円 「高級店ならではの笑顔をお届けするための正当なコストです」
エアー  800円 「(○本)アルプスの高地で採取した大気を放射性物質も通さないフィルターに通しました」、
824名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:33:45.04 ID:w3v3Iapk0
3、4日たってもうまかったなーって余韻が残る店&料理はその人の舌に合ってるいい店。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:33:59.57 ID:xuvaciNq0
>>820
勝手に水を置いていって料金取る高級レストラン含め飲食店は無い
826名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:34:00.66 ID:8McsWTxP0
>>809
2chで盛り上がった15日に追記があったんだよ
でもその後しばらくして削除されたから、そっか
追記を読んで無い人もいるんだ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:34:20.78 ID:+WZVDZ4rO
せやけど、今日オズラで、値段が引き合わんかったら、ネットに書かんで、その場で言うてくれって言うとったな
ワシやったら、例えば合計一万としたら、会計のとこでワメキ倒して3000円にしたるw
828名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:34:53.48 ID:dS5Ai6+HO
>>806
クリクラかもしれないでござる
829名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:35:41.59 ID:1GcV1ceaO
>>809
川越はこの追記始まったらそっこー消したよ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:35:49.53 ID:rsaH3ba70
>>827
恐い人が出てきそうだなw
831名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:35:56.74 ID:w3v3Iapk0
コシノヒロコって書いてるライターと同じだろ。あれ300円するからな。
印刷ないと100円ライターだけど。
832名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:36:08.06 ID:FbxQJmfV0
水800円自体あり得ない、どうすればそんな値段になるのか。ぼったくり以外に考えられん。
833名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:37:08.42 ID:HyjC8PFG0
明細通りに普通に支払うけど、どこでも正直な意見は直接言うよ、うちは。
834名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:37:33.51 ID:xuvaciNq0
>>832
川越くんのオリジナル水
アクア800だから

噂では水道水のろ過水らしいが
835名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:37:36.17 ID:iLsXUH460
>>831
そのコシノヒロコのライターはタバコ買うとついていて、タバコ代の他にライター代として300円とられるのか?
836名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:37:59.66 ID:LAcQNzgz0
>>826
この追記は初めて見た。また読めて良かった。
投稿者は年収400万超えてたみたいだし、
レビューを読まずに川越擁護している人たちのレスはその時点で的外れだね。
しかも本物の高級レストランにも行き慣れているひとみたい。
不思議なことにここで煽って川越を擁護している2ちゃんねらーは
そういう店に一度も行ったことがない人なんだと思うw
837名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:39:00.03 ID:EYAKrNbU0
>>826
>ただ、何も言わずに、ドリンク価格も時価で(寿司屋か!?笑)
なんかこの人、優しいね。

時価ってのはメニューに時価って書いてあって、客が注文して初めて成立するもんだろうに。
838名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:39:50.05 ID:+WZVDZ4rO
>>830まあなw
元々ホストに兄ちゃんやから、そのへんの根回しは一通りしてるやろう

どーせ、厨房はウンコおせちバード喫茶みたいなもんやろうに、クソ高いカネ請求する汚いオッサンや
839名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:00.47 ID:zIN3UZFl0
どこの水か特定はまだか
840名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:00.51 ID:6WhOvOOm0
>>807
最高に気持ち悪いなこいつ、そもそもおまえは何様だよとw
私が指摘してやるからありがたく思えとw
言ってる事がすべて合っているとしても気持ち悪すぎる。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:17.67 ID:1GcV1ceaO
>>836
だね、この追記が始まったら川越は否定的レビュー消し始まったけどね
842名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:29.18 ID:9pp0TRN80
>>819
そんな事に気を使ってたら疲れない?
数百円数千円の差額にネチネチしてるなら車や家を買う時の数万円にこだわれよ
200円の物が100均で売ってりゃ飛びつくのに100万の物が98万で売ってても買わない奴ばっか
843名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:33.28 ID:SBHuBwdJ0
その水もジョジョのトニオさんとこで出るような
飲んだら号泣、オメメスッキリする水なら文句出なかったのにな
844名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:07.61 ID:Skm5Kote0
そもそも、人を経歴でしか判断できない低脳アンチたちが、
川越氏が年収で人を判断しているとバッシングする矛盾(笑)
845名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:13.92 ID:MEhIidMDO
川越を叩くべきなのかしらのだろうが、女性の追記にある「すいません」が気になってしかたない…正しく「すみません」と書いてほしかった…
846名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:31.78 ID:LAcQNzgz0
>>789
投稿者が怒っている直接の原因はこれ

>この値段は、ミシュランで星とってる所の出す値段だよ。
たかがこの程度の料理で出していい値段じゃない。

そこから、さらに水の件でブチギレ。
我慢ならず投稿。
ただ怒りを抑えながら長文で淡々と同じテンポで書いているのはさすが。
年収400万超えているだけのことはあるw
847名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:35.58 ID:zzystyzaO
s8uY9NuW0

はじめて全文読んだw
さんくす
848名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:41.58 ID:EYAKrNbU0
>>840
川越シェフの発言とは説得力が違うよなw
読んで力量の差を感じたから、川越シェフはファビョっちゃったんだろうなぁ・・・
849名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:42.23 ID:3msE4sxI0
川越の店だけの常識が何故か高級店の常識になっている
850名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:43.41 ID:++naUcZU0
元ホストだからぼったくりは当然だと思ってるんじゃないか?
年収云々は致命的な失言だったな、バカすぎるw
元から胡散臭い奴だと思ってたからこれで完全に消えてくれたら嬉しい
851名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:42:33.47 ID:RjSB5xed0
>>747
普通、何皿も出てくる小皿料理コース(メニュ・ディギュスタシオン)の場合は、1テーブル
同じ料理を強制されるが、普通のコースならそんな事はない、まともなレストランならねw
852名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:43:38.03 ID:rsaH3ba70
・川越達也プロデュース『愛犬用おやつQuun クーン プレーン味』
・川越達也プロデュース『愛犬用おやつQuun クーン トマト+リンゴ味』

買う人いるのかな
853名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:43:45.28 ID:6WhOvOOm0
>>848
食べログにコメントかいて力量とかw
854名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:43:46.94 ID:+WZVDZ4rO
コイツと、どさくさに寿司屋の時価と絡めて無理矢理フォローしたオズラは消えたらエエ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:43:49.83 ID:xuvaciNq0
>>837
時価ってその日その日の値段だよ寿司屋なんて漁師が魚が取れない日は時価の値段あがるけど飲み物に時価って?
856名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:44:37.70 ID:gic4TKTf0
そんなことよりB級仮面の正体は誰なんですかね?
857名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:45:14.20 ID:EYAKrNbU0
>>853
書いた場所がどことか、書いた人間が誰とかで力量は左右されないw
お前さん程度の日本語力でも理解できるだろ?
858名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:00.93 ID:98GRDKDN0
ニコ丸 @TATSUYA_staff 21時間
本日月曜日朝のとくダネにて、食べログの件、きちんとお話するゴエ。
観て欲しいゴエ!

この姿勢がもうね・・・。救いようのないスタッフレベル
859名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:15.53 ID:pZBah9BVO
店は歴史があるから味がいいとは限りません
少なくとも日本では水が無料だと思ってる人が大半です
そんな客に説明も出来なくてネット媒体を利用して
賛同を得ようしてること自体がバカ丸出しです
860名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:26.63 ID:Lnm14wWn0
15,000円のコースで洩れなく7,000円の飲み放題が付いてくる高級レストラン
飲めない人はソフトドリンクらしいけど7,000円分のソフトドリンクって
凄いな800円の水批判されて新たなボッタクリ考えるところは流石ホスト
861名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:34.59 ID:LC6jvXBV0
>>558
フランスのレストランでは客から頼まないと水は出さないよ。
食事はランチであってもワインを飲みながら食べるのが普通だから。
水を頼む場合は、無料の水道水がよければ ドゥ・ロー・シルブプレ
と頼む。ミネラルウォーターがよければ ドゥ・ロー・ミネラル・シルブプレ
と頼む。炭酸入りか否かは、ガズーズ又はノン・ガズーズと指定する。
予約必須の高級ビストロでも同じ。
862名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:38.13 ID:1GcV1ceaO
水って調理もいらないしアクア800の原価も水道水だからボッタクリするには適してるな
863名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:43.02 ID:6WhOvOOm0
>>857
最低限の礼儀もわきまえない奴の力量は凄いなw
864名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:47:22.64 ID:LAcQNzgz0
>>858
ゴエ?
865名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:47:29.86 ID:EYAKrNbU0
>>859
えっ、TSUTSYA KAWAGOEって、歴史ある店なのw
866名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:47:42.40 ID:juemCuxg0
>>858
何だこりゃw
867名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:48:44.29 ID:dOvLNWLS0
>>858
うわぁ・・・
868名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:49:05.48 ID:zIN3UZFl0
>>855
多分、雨水なんじゃないかな
雨が降らない日は高いとか
869名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:50:04.05 ID:EYAKrNbU0
>>865訂正・・・TSUTAYA KAWAGOEだっけw
870名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:50:15.83 ID:+WZVDZ4rO
>>858 自分で高級の歴史云々言い放つ店の現実は、やっぱり、この程度ですわ
871名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:50:22.64 ID:XXbBY47DP
水道水の癖に・・・
872名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:50:29.04 ID:dN5+ssOm0
>>738
そういう人は金持ちじゃなくて資産もちなんだよ。
現金はもってないの。みんな勘違いしてるみたいだけど。
873名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:50:42.68 ID:xuvaciNq0
>>858
卑怯だよね自分は食べログの料理や水に対した否定的な意見レビュー消しといて当の本人は公共の電波で言い訳って
874名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:55.78 ID:98GRDKDN0
ツイッター始めたばっかゴエ!擁護も湧いてるゴエ!www
875名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:52:28.41 ID:upzfxGGZO
>>1
つか数百年続いた老舗ならともかく
何度も店潰したホスト鼻の穴に歴史も高級もねーだろとwwww
876名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:52:30.76 ID:NAA43AQyO
>>24
この人コメントで日本語読めない人は書き込まなくてよい、
みたいなこと言ってるけど、元のタベログの記事も読んでいないみたいだし、
ここでの的外れな書き込みとおんなじ匂いがするね。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:53:52.43 ID:Qxj61ZFF0
っつーかサービス料とは別に水押し売りするような店にリピーターって付くもん?
878名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:54:32.46 ID:5Tlp0fai0
マスコミに出まくりの方々
ttp://www.g-chef.com/restaurant/index.html

どーしてゴエは入ってないの?
879名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:54:56.90 ID:dN5+ssOm0
>>861
なんでいきなり2つ頼むんだよw
ドゥじゃなくてアンだろ。
880名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:30.26 ID:EYAKrNbU0
>>877
普通、不明朗会計の店にはもう行かないし
いろんなところで「あの店はこうだったよ」って事実を吹聴して回るw
881名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:31.41 ID:iP9gSJ4xO
ヨンジュンの店と同じ末路をたどりそうだね
882名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:40.88 ID:1GcV1ceaO
>>877
DV野郎のファンだけじゃない金はらえば会えますよ
883名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:51.88 ID:To+AHLCE0
テレビで謝罪なんかしてバカだな

知らない人も多かっただろうに
884名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:37.47 ID:xuvaciNq0
>>883
謝罪なんてしてないよ
ニヤニヤしながら言い訳だけ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:41.02 ID:98GRDKDN0
>>877
ヤツが言いたいような高級店に行き慣れてる人のほうがむしろ二度と行かない
886名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:45.44 ID:+WZVDZ4rO
ワシはゴエや!
テレビ引っ張りだこの有名シェフのゴエや!

ワシのメシ食いたかったら、おとなしい、サービス料と水料払えや!

これが川越
887名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:11.33 ID:jpWMPcrC0
>>378
ヒント 韓流タブー
888名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:16.70 ID:wdpUEbvZ0
>>842
そんなものいっつもかっつも気にしてるわけじゃないから余裕で寝れるだろ
君は金額に執着しすぎだよ、気にいったら買って気にいらなかったら買わなければいい

ただ押し売りはお断りですって話でしょ
そして自分の口にするものに無頓着って…それはまあ価値観だが
何食わされてるか分かったもんじゃないぞ、こんな姿勢の店じゃ

他人の懐の心配は野暮ってもんだよ
庶民もそれなりにささやかな幸せをもって生きてるから
君が気に病むことはない、ゆっくり寝ていいんだ
889名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:26.59 ID:vg+5e3Td0
なんで川越ってゴキブリみたいに糞なの?
890名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:59:59.23 ID:EYAKrNbU0
>>888
押し売りなんかしてないよ。騙し売りだよw
891名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:00:06.39 ID:++naUcZU0
>>877
ホストも押し売り酷いがリピーターいるだろ
892名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:00:31.84 ID:za4V2BVP0
こいつ見てるとほんと不快だよな
完全に人を見下してるだろ、ファミレスだ、コンビニだって
調子のいいコメントして広告塔で経営してるだけだろ
それで高級店だなんだって、まと外れもいいところ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:00:38.17 ID:AgzjyUV2O
糞野郎
894名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:01:33.52 ID:dS5Ai6+HO
Twitter見てさらに呆れたゴエwwwwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:01:52.51 ID:xuvaciNq0
>>892
ただの金の亡者なんだよ
今回の低年収発言で真の性格わかった
896名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:02:35.21 ID:vgCFq/2p0
貧乏人どもが必死でワロスwwwwww
お前らは吉野家で牛丼かっ食らってるのがお似合いだよwwww
897名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:03:05.18 ID:uAK0EouSO
>>877
行き慣れてない人は「そういうもんかな?」ってさして疑問は感じないのかもね
勿論年収は関係無いよ()
898名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:03:05.98 ID:NGQVjcOGO
とくだねの動画見たら全然謝ってなかったww
客のダメ出ししてただけw
899名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:03:07.63 ID:/QN2dXMx0
「ここは代官山ですし」って、九州のかっぺ出身じゃねーか
900名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:03:23.43 ID:BhwJyG/V0
TVで見てる限りでは川越氏が高級店の経営者に見えないのがまず問題
高級店の経営者がディナーショーするなんて普通は思わないもの
901名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:03:39.73 ID:AA5jtDhE0
これは浅越ゴエが新ネタにする流れと見た
902名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:03:48.93 ID:51qUQBLgO
>>892
こいつが料理の鉄人とかアイアンシェフに出る姿が想像できんしな
ちょい足し()とか言いながら芸人や俳優に混じって料理するレベルだろ
903名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:05.61 ID:09HY7TNg0
店に来るのは金持ちかもしれんが、テレビ見てるのは圧倒的に低所得層ばかりだからな
川越も銭ゲバに成り過ぎて社会的な感覚が麻痺しちゃったか
904名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:06.12 ID:1GcV1ceaO
川越オリジナル水
勝手に置いていって料金を取るアクア800
謎のろ過した水道水
905名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:09.27 ID:EYAKrNbU0
>>896
という風に、川越シェフも勘違いしちゃったわけじゃないよw
レビューを書いた人が、明らかに川越シェフより料理に詳しかったからファビョっちゃったんだよw
906名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:14.92 ID:wdpUEbvZ0
>>872
はあ納得、ありがと
907名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:05:03.78 ID:+WZVDZ4rO
コイツ、シェフやのに、店で料理作らんと、テレビとかに出るんに必死やな
908名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:05:17.79 ID:o0PzaPdbP
ゴエエエエエ(吐いてるAA略
909名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:05:45.27 ID:ZpaQ0ECg0
家庭用の純水浄水器って高いの?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:06:59.62 ID:jpWMPcrC0
>>399
おいおい

茶髪店員と爪伸ばしたシェフの店が高級の訳がないだろw

コンビニで150円で売っている水が800円と約8倍ふっかけているなら

その他の食材も同様と思われ

コース15000円なら宅配イタリアンなら3000円程度の物
コース5000円なら800円程度の物

味も高級も分からない田舎者相手の観光商売
911名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:07:46.60 ID:98GRDKDN0
川越来店時に10万円のアクアを勝手に注ぐ店大募集中ゴエ!
912名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:08:10.75 ID:9pp0TRN80
>>888
だからその庶民さえ気にせず寝てれば何も問題ないんだよw
金持ちを相手にしたいなら必ず偽者は淘汰される
ただし努力もしない低所得層がネットで騒げば得する世の中にだけは絶対になってはいけない
913名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:08:23.45 ID:u7yfN11m0
田舎は関係ないと思うw
914名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:08:32.16 ID:gDj8J8qC0
なんとか還元水使ってるんだろ?
915名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:09:03.80 ID:u7yfN11m0
おい早く次スレ立てろやw
いつも遅いぞ!w
916名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:10:21.19 ID:xpMSSlUGO
逆にこの人の好感度が上がった人いない?

絶対美味しくないであろうやっすいコンビニスイーツやらを、
おいしいおいしいと営業で宣伝して、インチキ臭い奴としか思ってなかったから
よく言ったわと思ったんだけど…

2ちゃんの反応もそうだと思ったが、わからんもんだわ
917名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:10:43.07 ID:EYAKrNbU0
>>915
とりあえず、終わったらこっちに行けや。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371470634/

どちらが先に終わるか判らんがw
918名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:10:45.19 ID:juemCuxg0
7月27日、宮崎にてゴルフの会
タツヤ・カワゴエ杯開催!参加者募集中☆
919名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:11:01.79 ID:WbCWYmAh0
川越の店なんか行くほうが馬鹿だろ
ぼられてもネタになっていいじゃん
920名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:11:49.22 ID:jpWMPcrC0
>>413
それは高級店ではないだろうな
鮨屋によくある勘違い店

欧米でなかなか予約が取れない有名高級店で
水を頼むと銘柄指定を聞いてくる
921名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:11:57.63 ID:bVI75rlO0
イタリアン行ってコース食べるくらいなら
馴染みの鰻屋に行って懐石食べてる俺は勝ち組
普段は鰻重(松)だがな。ちなみにアクアは無料だ。
922名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:12:02.12 ID:zIN3UZFl0
ブサイク
923名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:12:25.31 ID:NvPd1pWj0
これはみのもんたが抜き打ちチェックするべきだな
924名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:12:27.43 ID:AH/Xc9ig0!
だから早く
乙武とのW裸土下座しろっての
925名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:12:43.46 ID:kdkIsdWnO
椅子に座っただけで料金発生してるのが解らない猿はセルフサービスで水飲む店に行けよ

人件費とか家賃とか解らないバカなんだからさ
926名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:13:51.00 ID:EYAKrNbU0
>>925
事前に表示してあれば問題ないよ。
927名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:13:59.66 ID:3DBj0ApU0
>>925
まだ何が問題なのか分からないこんなアホがいるんだな
928名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:14:20.28 ID:LC6jvXBV0
>>879
ロー(水)の監視はドゥなんだよね。フランス語は旅行者の片言しか話せないから
根拠は説明できない。自分で調べてくれ。
通常は水道水はキャラフに入れて持って来るから、水道水を頼むときは、
キャラフ・ドゥロー・シルブプレとでも言えば通じるよ。
929名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:14:36.00 ID:zLlM7waE0
>>925
誰もそんなこと言ってないwww
馬鹿なんだねw
930928:2013/06/17(月) 22:15:00.28 ID:LC6jvXBV0
× 監視
○ 冠詞
931名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:15:30.70 ID:dS5Ai6+HO
>>925
全レス朗読してから出直してこい
932名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:15:50.03 ID:u7yfN11m0
馬鹿って怖いね
933名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:17:02.82 ID:DeHWIoe00
>>28
934名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:17:04.89 ID:zIN3UZFl0
乙武「俺を運べ」
川越「年収は?」
935名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:17:50.45 ID:wdpUEbvZ0
>>912
なかなか信念があるようでなにより
ずいぶんと人を見下すのが好きなようなですな

庶民は庶民だからこそ一悶着起こすんだよ、花火とケンカが好きなんだ
それにしても貧乏人を弱者と揶揄するならともかく偽者とはどういう了見だい?

水800円で通ぶってる小金持ちなんて、それ以上の金持ちにとっちゃあ
どうしようもなく滑稽に移ると思うけど、庶民以上に

この騒動でゴネ徳やろうとしてる奴は見受けられないけど
君はそう見えてしまうのか…それはちょっと悲しいことだと思うよ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:18:28.66 ID:WbCWYmAh0
不満があるなら行かなければいいだけなのに
粘着してる奴は叩きたいだけなんだろうね
937名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:18:34.27 ID:2E0t4FoE0
いつか行こうと思ってたけど年収不足だからやめた
938名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:18:38.29 ID:nAWkvzk+0
水で800円っておかしくないか?
汚染水で困ってる中国じゃあるまいし
ビールより高いじゃねーか
939名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:19:24.21 ID:jpWMPcrC0
>>450
すべてデザートの冷凍ケーキまで
業務用スーパーとかネットで揃うよなw

調理場でレンジでチンしていても驚かない
940名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:19:51.35 ID:Ou+SMqClO
941名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:20:02.51 ID:pZDjFGYH0
400万って日本人の平均年収ですやん。
そもそもこの人の店って高級店じゃないですやん。
もともとお好み焼き屋の店員のくせに訳わかめ。
942名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:20:10.30 ID:u7yfN11m0
アクアw
943名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:21:52.33 ID:KXFmwByO0
本場フランスの3星レストランで食事して評価する企画やってみろよ。
944名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:41.36 ID:jpWMPcrC0
>>472
料理をケータリングしてもう時間の都合が、有るんじゃないのか?
945名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:46.00 ID:dN5+ssOm0
>>928
えっ、そうなの?
勉強になったわ。ありがとうね。
946名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:48.64 ID:1cMxhkmq0
ドリンク飲み放題の高級店wwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:24:15.70 ID:7t0c4Ha3O
髪フサフサだし
イケメンだよね
948名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:24:23.23 ID:98GRDKDN0
>>946
本日のシェフのお薦めはアクアでございます
949名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:24:52.57 ID:jpWMPcrC0
>>470
ケータリングの都合なんだよ
ソバ屋の出前でも一品ではお断りだろ

出す料理はケータリングか冷凍の業務スーパーの出来合い
950名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:24:57.40 ID:bDEDEezw0
経歴が胡散臭いから金出せない
顔入りキムチ発売してるから安っぽい店と思われるんだろ
951名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:26:35.95 ID:wdpUEbvZ0
金持ちは洋食という風潮fuckだね
焼き鳥でいいだろ!焼き鳥凄くおいしいだろ
ワインより日本酒や焼酎のほうがなんにでもあって飲み易いだろ

あと食糧を自ら獲得するのもいいぞ
舞茸とかシメジとかみつけると感動できるぞ
麻雀で役満あがった時くらいの感動があるぞ

魚は釣れ、野草を食え
952名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:27:09.47 ID:9pp0TRN80
>>935
低所得者はガチでしつけーなw
せっかく暇だから経済を説いてやったのに
俺から言わせてもらえば、お前みたいな庶民ヅラした奴が生きていけんのは俺らのおかげだと思うけどね
労働を正当に評価したら年収50万くらいだろ
953名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:27:37.06 ID:nCWOuTyAO
この糞野郎はファミレス馬鹿にしてるのにウマイウマイ言って宣伝してやがる
しかもコイツは舌が馬鹿だから不味いもんを推しまくって迷惑千万
954名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:27:43.04 ID:zLlM7waE0
「いい水だもん」
なんだ「もん」ってw40過ぎたオッサンが言う言葉じゃないぞw
955名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:27:46.19 ID:EYAKrNbU0
さて、そろそろ半額弁当を食べるニダw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:30:27.17 ID:u7yfN11m0
金持ちが必死の反論わろたw
957名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:30:40.53 ID:nAWkvzk+0
キムチを宣伝するぐらいだから味覚障害なんだろ
958名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:32:23.26 ID:A14aJFNg0
>>448
落合さんが聖人に見えてきた
959名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:32:32.08 ID:zfnEB7wmO
最低
960名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:34:32.24 ID:qB9+OEgf0
>>954
今でも若いつもりなんだよ。
鈴カステラハゲを茶髪の帽子で誤魔化し、顔の肌の汚さをレーザーで施療せずに
ファウンデーションで誤魔化す。

最近では体型が崩れて、かつ顔もたるみが出てきたのを自覚しているのかしら無いけど、
今日のあの会見の顔は酷かった。

下から女優ライト、顔は白磁器みたいにヌルヌルテッカテカに光っていた。
言動もそうだけど、顔もいつまでも若くいたいと必死になっている感じがする。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:35:36.20 ID:To+AHLCE0
髪はカツラ疑惑あり
962名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:38:15.41 ID:pZDjFGYH0
海老蔵と一緒だよ。
平素から何か嫌味な感じを醸し出しているのに、何故かTVに使われ
ボロが出て炎上。
日本人は嫌なものは嫌なんです。何回ゴリ押ししても好きにはなれない民族なんです。
963名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:38:58.07 ID:wdpUEbvZ0
>>952
しつこいなら無視しなさいよ
せっかく意見の言い合いができて面白がってたのに…ちょっとショックだわ

それにこの程度の話で「経済を説いてやった」とかいうのもちょっと…
勝手に勘ぐって人の価値を判断できるってのも凄い、素敵な資質をもってるね
レッテル貼りに逃げるのは感心しない

お金持ちだって庶民の上に成り立ってるだろ
いってるけど庶民ってのはこの世の圧倒的多数はだからな
いつか足をすくわれないように、地に足をつけてしっかり頑張ること
964名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:41:03.30 ID:EeujGK+O0
>「いい水出してるんだもん」

一言で笑わせることができるなんて、
この人実は才能あるんじゃないか
965名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:41:32.73 ID:RjSB5xed0
>>958
値段半額で量は3倍、もちろん味も落合さんの方が上だろう、伊達に10年以上繁盛してないねw
966名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:45:37.78 ID:98GRDKDN0
ニコ丸@TATSUYA_staff 12時間
川越達也です!ありがとうございます。皆様ご心配おかけしました。
お伝えしたいことは沢山ありますが、母親に「男はピンチの時こそベラベラ喋るな」と
子供の頃からしつけられてきました。今日も頑張ります!


「男はベラベラ言い訳するな、見苦しい!」の間違いじゃなかろうか?
967名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:45:48.51 ID:NPnIRzGI0
世界でも、安全に美味しい水が飲めるこの国で、わざわざ高い金払って外国の「美味しいイメージの水」を勿体つけてドヤ顔で提供されてもな〜
968名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:48:06.64 ID:3DBj0ApU0
>>448
落合シェフのが食べたいし見た目の価格逆だろ?
969名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:48:39.99 ID:qyMCF9a1O
>>954
たけしがよく使うな
970名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:48:57.63 ID:jpWMPcrC0
>>966
ホストクラブの水商売にどっぷりハマりすぎだな
971名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:48:58.13 ID:N08Zuupf0
宣伝になったな
これで数年先まで予約でいっぱいになるだろ
972名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:49:42.83 ID:YRmaKPuw0
「貧乏人の方、入店お断り 店主より」
973名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:53:16.41 ID:jKELCNUN0
水を勝手に出して800円取ったことが問題なのに
論点すり替えてうまく誤魔化したな
974名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:53:26.79 ID:JGP6lJ4B0
>>950
イタリアンじゃなくて、
コリアンだと思ったのかもなw
975名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:54:45.14 ID:98GRDKDN0
>>973
全然ごまかせてないだろw
976名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:55:47.69 ID:5Tlp0fai0
>>951
気の利いた焼き鳥屋にはワインも置いてあるけど・・・・
977名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:56:59.27 ID:jKELCNUN0
>>975
みんな水の値段の方に喰いついちゃってるじゃん
店員の態度の方が叩かれるべきだよ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:58:58.92 ID:wdpUEbvZ0
>>976
メニューは日本酒と焼酎のところしか目に入らないから、そうかも
視野狭窄ってやつだね
まあ色々あって選べる方が客は楽しくていいよね
979名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:59:33.20 ID:KTGyqvE90
こんな店いきたくねーw
980名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:00:23.31 ID:1cMxhkmq0
やっぱキムチパスタとかも出るの?
981名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:03:21.75 ID:98GRDKDN0
>>977
水の値段は問題としてないと言ってるけどな
800円にケチケチすんなという人が出てくるからそう見えるだけだろ
982名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:05:25.30 ID:00QFb6R60
貧乏人に来てほしくないならテレビに出るなよw
983名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:09:51.19 ID:+WZVDZ4rO
市販価格3000円弱の皿を使い、事前に説明等全く無く、勝手に置いた水800円請求する店のどこがマトモなんや
しかも、サービス10%まで要求するゼニゲバぷりに呆れるでほんま
984名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:30:19.85 ID:FCE5gS7J0
食べログは削除したし川越も謝罪したから終了かな
985名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:33:46.76 ID:1cMxhkmq0
あんないい加減な謝罪を受け入れるお人よしは、通常いません
986名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:38:09.28 ID:soK6VCxQ0
コンビニで買ったこの人のキムチ、味薄くてまずかった。
この時点でコイツの舌は信用ならんと思ってた。
パスタのレシピも見たことあるけど、料理の基礎知らなさそうで微妙だった
987名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:39:47.54 ID:wKC1ggDY0
300〜400万て20〜30代前半とかの普通の会社員てそんなもんじゃないん
988名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:40:32.93 ID:EYAKrNbU0
>>984
これからだろ。
メニューを変えたからって、詐欺の件は何も解決していない。
989名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:43:33.68 ID:sn8atCCP0
はぁ、今日も300万どもが来店だよ
990名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:44:19.77 ID:zIN3UZFl0
店は数年かけてジワジワ追い込まれてくだろう
991名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:46:26.56 ID:EYAKrNbU0
>>990
年内というか、夏までもたんと思うよw
通名で、海越立也の店とかに変えるんじゃね?
992名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:52:07.59 ID:gRoTbAyoP
800円の川越スマイル写真入りアクアをどーせスーパーで販売するんでしょ?
993名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:58:51.96 ID:5Tlp0fai0
こいつは貯め込んでるみたいだし、食うのには困らなそうだ
ハゲデブのオッサンスポンサーが食わせてくれるよ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:11:24.53 ID:glIbIjlZ0
>>987
だから普通の人間には来て欲しくないんだろw
自分の店のような高級店には、800円の水如きで決してクレームつけることがない人生の成功者の金持ちしか
相手にしてないんだって言いたいんでしょw
995名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:18:29.43 ID:MSjZpeVMP
恐ろしい人材っすなw
996名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:23:24.78 ID:M64pWL7W0
300-400万、高級店にくるんじゃねえええええ! by たつやかわごえ
997名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:23:45.12 ID:MSjZpeVMP
998名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:24:31.53 ID:WSgg8K44O
梅
999名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:24:52.26 ID:MSjZpeVMP
:
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:25:40.09 ID:MSjZpeVMP
1000 w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。