【サッカー】コンフェデ開幕戦 日本、ブラジルに0−3で敗れる 前後半立ち上がりに決められ、新布陣で挑むもゴール奪えず★23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組

 ブラジル 3−0 日本  [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)

◆ ブラジル  スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
   3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
   4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
   6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
   11 オスカル(チェルシー/イングランド)
   17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
   18 パウリーニョ(コリンチャンス)
   19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
   10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01

★1が立った時刻 2013/06/16(日) 05:53:25.93
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371397810/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:43:59.18 ID:l0SPo1EO0
2
3名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:44:22.62 ID:hTuu09nRP
本田圭佑 小学校卒業文集 ポスト 本日発売画像
http://ch-2.biz/img/news_738.jpg

将来の夢 本田圭佑

ぼくは大人になったら 世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには 世界一練習しないとダメだ。
だから 今 ぼくはガンバっている。今はヘタだけれどガンバって 必ず世界一になる。
そして 世界一になったら 大金持ちになって 親孝行する。

Wカップで有名になって ぼくは外国から呼ばれて ヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになて 10番で活躍します。一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り 世界中の人がこのぼくが作った
スパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。

一方 世界中のみんなが注目し 世界中で一番さわぐ 4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは 日本に帰り ミーティングをし 10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし 2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力を合わせ 世界の強ごうをうまくかわし いいパスをだし合って
得点を入れることがぼくの夢です。
    
4名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:44:43.87 ID:muyZJBL80
イタリアには勝てるの?
5名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:44:47.75 ID:sV2t+ZsY0
香川はドイツ時代からぜんぜん成長してないな
当たりに弱い、すぐこける
見てないが
6名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:45:16.27 ID:cE2WeT5BP
23 w
7名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:45:43.14 ID:Nu3jxZcMP
今日のイタリア

FW ジロー・ラモ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:46:36.86 ID:KQMeA1ae0
世界一になって欲しいから議論は続くのさ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:46:37.00 ID:aPTpG9Ww0
247 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 22:37:36.60 ID:qA5/HruP0 [5/8]
体大きくなったかな

http://cache.daylife.com/imageserve/0ezHc6Xcy52p3/x610.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20110407/12/samuraiblue-no-8/3a/74/j/t01920274_0192027411151191002.jpg

http://viploader.net/ippan/src/vlippan316542.jpg


香川凄いな長友や本田並だぞこのガタイ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:48:08.99 ID:kf+vnc5s0
カウンターは通用してたな
あとは最後のフィニッシュの差だけ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:48:13.66 ID:xUhboh3c0
さすがにもうニヤニヤしながら
練習してる選手はいないみたいだなw
12名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:48:24.52 ID:xJ+5sk2A0
>>4
負けますん
13名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:48:25.52 ID:sGXeu3Mh0
>>10
乳首がまだだ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:48:35.16 ID:kiWQ6KCW0
ロナウド
ロベカル
ロナウジーニョ
ロビーニョ
ロリコン
カカ
カフー
ジダ

皆居なくなってた。
ガンソってもう駄目なの?
15名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:48:50.39 ID:zIN3UZFl0
あのブラジルにはオージー戦の本田と香川の崩しがデフォになるくらいじゃないと無理だ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:49:56.64 ID:3LN+lSgq0
イタリアvsメキシコ
この後まもなく始まるよ〜
17名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:49:57.19 ID:/9yg/dtG0
本気でW杯優勝を目指しています!(キリッ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:51:34.80 ID:js3Tzglx0
ザックの翼をFIFAが用意!異例のチャーター機準備
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130219-OHT1T00186.htm

>コンフェデ杯は開幕の4日前(11日)までに開催地に入らなければいけない規定があるが、日本は同日にイラク戦があるため不可能。
>W杯予選を主催するアジア・サッカー連盟(AFC)とFIFAの日程調整が不調に終わった被害者になってしまった。
>イラク戦はカタールのドーハで行われることが濃厚。消化試合になる可能性が高いが、日本協会はコンフェデ杯と同じベストメンバーで臨む方針だ。

規定を無視した鬼日程
イラク戦は30度超えで給水タイムとられるほどのキツさ
日本はコンディション最悪で試合こなすだけで精一杯
相手はコンディション万全の開催国ブラジル
19名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:54:15.45 ID:lLMp88Dq0
次はイタリアより1日休養多いわけだし頑張ってもらわなな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:54:20.79 ID:Y4yqNoLEP
>>11
今野は反省してないみたいだぞw
21名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:55:00.59 ID:l0SPo1EO0
>>3
常体と敬体がごちゃ混ぜだな
22名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:55:46.06 ID:sGXeu3Mh0
>>20
やはり釣男・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:56:32.06 ID:jdc7C59vO
決勝でブラジルにリベンジしろよ
それをモチベーションにして残り試合戦うんだ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:56:56.02 ID:NKATixPC0
25名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:56:58.12 ID:MFCQVPyb0
スラムダンクの武里みたいになりそう日本代表
26名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:58:16.70 ID:/glSVchL0
>>24
背中汚いなw
27名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:59:19.79 ID:aPTpG9Ww0
イタリア?メキシコ始まるぞ
昨日の糞試合と違って楽しみ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:00:13.13 ID:/jTyX+Ea0
・カナダ
全ゴールが3分に決まったってのもすごくない?気が付いたの、俺だけ?
(前半3分、後半3分、ロスタイム3分)

これ知らなかったwww
よく気付いたな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:00:13.95 ID:zIN3UZFl0
大半が組み合わせ決まった時に散々、無理ゲーだのフルボッコでグループリーグ敗退だの言ってただろう
30名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:00:20.42 ID:vVulENT+0
カテチンコ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:00:38.14 ID:H3Ud9OC70
>>21
かっけーすね
32名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:00:44.90 ID:HmDtsTT50
>>25
湘北高校はどこになるんだ?
33名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:02:19.47 ID:sGXeu3Mh0
>>29
どっこいwktkがイッパイだった
34名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:03:18.63 ID:f65rIb820
想像以上に何も出来てなくてワロタwwwwwwwww
よええええええええええwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:03:18.54 ID:TrICc3i/O
>>1
差があるのは事実だけど、
4−0のトラウマか、
日本は怯えながら、ブラジルは平常心で、
という試合だったなあ
...
積極的にプレス、運動量、前半勝負で...
あるいは割り切ってカウンター...
どちらでもなかった
永井みたいな選手が欲しいなあ
...
本田のボレーがマグレで決まってたら、わからなかったと思うよ
ネイマ−ルを超える大会ス−パ−ゴ−ル
36名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:04:11.20 ID:MRo/oS+60
代表OBも、今の代表には色々いいたいことあるんだろうなあ…

と思わせる内容の濃いやべっちFCだったな、今回は…
37名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:04:28.38 ID:z9HUvvhe0
>>28
483 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/06/16(日) 07:36:34.87 ID:uU6CH6AX0
前半3分
後半3分
ロスタイム3分

で3失点するとか天然記念物でしょ

メシアニスタは気づいてたからあんまりね
38名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:04:34.00 ID:kiWQ6KCW0
1??0でメキシコに1,000円
39名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:05:37.14 ID:cBlTCtNm0
>>18
メキシコも6月に入って予選3試合やってるよね
消化試合どころかガチ予選の最中。
日本とやるころにはヘロヘロかもよ? ちゃんす?
40名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:06:54.51 ID:sGXeu3Mh0
>>37
オグリキャップ2着のJCの時
枠連2−2タイム2分22秒2っての思い出した
41名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:07:16.12 ID:naQ39qpLO
【消される前に】一世を風靡した写真集「プチトマト」の画像が2ちゃんねるで大量に公開される★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
42名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:07:25.87 ID:1GIxVXso0
どうせW杯本番も日程は甘くないんだよな
ブラジル国内の都市間の移動距離は凄すぎる
グループリーグの組み合わせで体力的な余裕が残るかどうかも変わってくるけど
今どんくらい消耗するか経験しとくのも悪くない

昨年秋に対戦したら研究されて当たり前なわけだし
ボロクソに負けまくっておくのも今しかない
すべては1年後のために
43名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:08:22.66 ID:jDbkluaMO
ザッケローニさ〜ん
W杯まであと1年ですよ?3年間あなたはJリーグと海外クラブ所属選手を観戦しに行っただけですよこのままじゃ

アジア杯優勝もW杯予選突破したのはあなたのおかげではないので勘違いしないでくださいね。
44名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:09:33.96 ID:g9pF+nJD0
イタリアとメキシコがのっけから面白すぎるw
会場も満場の拍手
45名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:09:37.60 ID:TrICc3i/O
>>28
>全ゴールが3分に決まったってのもすごくない?気が付いたの、俺だけ?
(前半3分、後半3分、ロスタイム3分)
......
ブラジルはプレスかける時、かけない時、後ろで回す時、
ハッキリしてた
取りたい時にきっちる取った、って感じ
意外に試合見直したら終始押してた訳ではない
(全く危なげないけど..あっ、でもキ−パ−は前にこぼす癖があったなあ)
46名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:10:16.82 ID:kstSXnrx0
まあ日本代表がよええというより
ブラジルにありがちな大味なディフェンスが消えて
組織的守備で穴が小さくコンパクトで地味に強かったってことだけどな
つけ入る隙がなく何もさせてもらえなかった
それでも日本に何本か得点チャンスがあったのはまだ救いがある
47名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:10:17.25 ID:ApVuF9iO0
イタリア強すぎる、、
メキシコがんばれー
48名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:10:30.86 ID:aPTpG9Ww0
日本場違いだったな
今日の試合今のところ面白い
49名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:11:16.30 ID:WMnS0Ujn0
最近のブラジルは中学生相手に3点しか取れないのか
50名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:11:58.81 ID:cBlTCtNm0
またケガしたの本田?
51名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:12:20.96 ID:BaD6RFRc0
ブラジル戦BSで解説してた福西と中田
番組終了間際、一言ずつ言って締める場面での事
福西が笑顔で手を降ったのを見た中田は
一瞬右手を振ろうとあげかけたがタイミングを失い、苦笑いで深々とお辞儀をする

中田ってホント不器用だよなwなんかほのぼのしたわ
あんなサッカー好きな人見たこと無い、解説の話口は下手だけど見識がある分内容は濃い
52名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:12:54.40 ID:17LDHbjX0
イタリアとメキシコにも、間違い無くボコられる。

やっぱ強いよ。
53名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:13:06.57 ID:rinHEjmc0
イタリア メキシコ
ネットとかで見れるところない?
54名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:13:14.66 ID:GG+o1mio0
これ優勝したら価値あるの?
55名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:13:55.07 ID:FI8wfBdGP
>>51
中田は意識し過ぎて不自然になってしまってそれに気づいてて
それに追い込まれて更に意識しすぎてしまう
悪い意味でのストイックな人間だからな

そういうのが引退してずいぶんやわらかくなったとは思う
56名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:14:31.03 ID:zIN3UZFl0
松木が解説ならここまで悲観的にはならなかっただろう、惨敗だろうが視聴者を前向きにさせてくれるし
57名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:14:33.55 ID:pvh0tLwg0
来年のWカップ、グループリーグ最終戦後にカメラに抜かれることを計算して
ピッチ上に倒れこむ本田が見えるような試合だったな

ま、同じ目立ちたがり屋でも中田ほどわざとらしくはないから、
本田は静かにピッチを去るかな
58名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:14:47.68 ID:Z6tWLcE80
>>53
BSで観れるのになんで?
59名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:14:53.63 ID:sGXeu3Mh0
>>54
オカネ トッテモ イッパイ モラエル アディオスアミーゴ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:14:59.16 ID:B5ifA16C0
今の日本はマジで糞弱いよ
普通に戦えるレベルなのは本田くらいなもん
遠藤とか岡崎とかマジで酷い
これ以上恥を晒すのはやめて欲しいわ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:15:55.89 ID:oxXYrHYR0
62名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:15:56.41 ID:QLrYA0gv0
イタリアメキシコみてるけどやっぱりミドルだよなぁ
日本の2列目もどんどん打っていけよ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:16:08.16 ID:FIZTgjwW0
イタリアは本気じゃないから引き分けられるとか言っていた
アホ、息してますかー?
64名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:16:21.30 ID:sGXeu3Mh0
>>58
実に残念な質問である
65名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:16:29.97 ID:WMnS0Ujn0
呼べ厨の挙げてるメンツって要はこいつがいたなら負けても仕方がないって
自分を納得させるためのメンツだな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:19:08.52 ID:kstSXnrx0
>>51
中田はサッカーに対してストイックな分
他から嫌われるという損な性格だからな
サッカー好きだったからこそ妥協できないんだろう
いまの代表に中田がいたら大分まとまったろうなw
当時のあのまわりのぬるさは中田にとっては居心地わるかったろう
67名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:19:35.06 ID:rinHEjmc0
>>58
BS入ってないから。
ネットみれないかな。
68名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:20:31.19 ID:heyyGsAi0
ゴール奪えず
・・・・・・・要するに植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー、植物性サカー
69名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:21:00.96 ID:U2MQsk710
>>60
そんなに弱くはないさ
ディフェンス・中盤はブラジル相手に物怖じせずに戦えていたし
何とかなっていただろ
ミスもそんなに気にしなくて良いと思う
ただ…シュート力が無い!相手GKにパスor枠外しかなかったね…
ブラジル並みのシュート力さえあれば…
日本でも点の取り合いが出来た筈
70名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:21:05.12 ID:/glSVchL0
>>51
その点爽やかヤクザさんは器用な人間だよね
71名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:21:13.01 ID:5pP00Tgx0
>>29
無理ゲーだとしてなぜ敵前逃亡を図る?
無理なら無理でやることやれ
やる気無くして集中力切るとか日本に帰ってくるなってレベル
72名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:21:19.86 ID:TrICc3i/O
強豪相手には前半飛ばしまくりのあわよくば、
後半はガチガチに守って、永井みたいなのを入れてカウンター
...
これしかない!
アメリカ軍は強いが、勝った試合は少ない
相手はゲリラ戦でくるから..
ゲリラ戦法を編み出してくれ!
73名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:22:31.04 ID:BaD6RFRc0
>>55
引退後サッカーから離れて良かったと思う
06年ブラジル戦後にみっともなく敗退した後、みっともなく泣いた姿
プライドの塊があんなみっともない真似できるわけがない
そしてその行為が今でもバカにされ語り継がれるという
不器用全開な中田はもっと大切にされてもいい
74名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:22:48.69 ID:pHcnZdI+0
香川→ファギーもセカンドトップ()といってるのにMFやらして無能ぶり。守備能力がJ以下のカス。

清武→Jでもパスコース切られれば終わってたゴミ。Jで抜けずラトビア・ヨルダン相手でも抜けず。でもドリブルで抜こうとするバカさ。



セレッソってこんなバカばっか。優勝できないはずだわwww
75名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:23:02.84 ID:lLMp88Dq0
>>51
あれ中田も手を振ってくれるものと一瞬期待しちゃったわ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:23:09.30 ID:yquuvfKd0
ぶっちゃけ本田がトップ下で歴代最弱の代表になってる
77名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:23:39.79 ID:Z6tWLcE80
>>67
SOPで観れるみたいだよ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:25:11.73 ID:U2MQsk710
とにかく日本はシュート力が無さ過ぎなんだよ
人選とか関係ない
強烈シュートバンバン特訓して欲しい
79名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:26:46.09 ID:ZiD0m4mpO
>>74
香川はマンUのシーズン後半じゃトップ下と言うか起点役で機能してた。
DMFで試した時もきっちりやれてた
80名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:28:26.21 ID:ZiD0m4mpO
ピルローーー!!!!!!!
81名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:28:45.50 ID:qZ4zWGYX0
本田には無理だなw
82名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:28:55.25 ID:eA9FEs6jO
清武糞過ぎる
ボール貰ってもちょっとプレッシャー掛けられたらキープも出来ず即行奪われてたな
何より攻めてるのになんかピンチになってたよね
話にならん雑魚っぷりやった
83名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:29:41.38 ID:Z6tWLcE80
ピルロって貧乏な画家と言われても納得できる風貌だな
84名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:30:21.30 ID:z9HUvvhe0
>>83
ピルロは生涯で3枚しか絵が売れなかったんですよ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:30:36.36 ID:et7uOteD0
イタリアはまぁまぁモチベーション高いね
前回の失態を取り返したいのと国内リーグ復権の為かな
メヒコは北中米予選での苦戦が垣間見える
86名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:31:02.34 ID:9WPJG2tR0
ピルロさんパネェwwww
87名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:31:10.64 ID:pHcnZdI+0
>>82

できないなりになんとかまとめるのがプロだよな。
岡崎みたいに守備をかっちりやるとか。

セレッソはユースレベルのサッカー脳しかない。
ちょっとでもうまくいかないと消える。使い者にならない。

アホがよべよべ言ってる柿谷なんかまさにそれ。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:31:50.71 ID:sGXeu3Mh0
見れないのは
実に悔しい
89名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:32:06.84 ID:VoF4Hc6h0
負けてもいいから戦う姿勢を見せて欲しいわ
あと他力本願なのは出すな
特に清武とか清武とか
90名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:33:16.01 ID:9WPJG2tR0
今やってるこの2カ国に勝つの相当厳しいわ日本
91名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:33:36.95 ID:B5ifA16C0
>>69
へ?
>ディフェンス・中盤はブラジル相手に物怖じせずに戦えていたし
>何とかなっていただろ
>ミスもそんなに気にしなくて良いと思う
一体どの試合見てそんな事言ってんだ?
ディフェンスなんて全然駄目だし中盤なんて、お話にならんレベル
ボランチなんておもちゃ
ヘッタクソな上にミス連発で同じ土俵にあがるのすらおこがましい状態
92名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:33:39.86 ID:D2/w+QJy0
ザ・蹴ろう2
おそらく今回のテーマは3
巳未実3sun
2-1 3-0
の可能性
93名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:33:41.75 ID:BaD6RFRc0
>>88
BSくらいみれるだろ
どういう暮らししてんだ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:34:58.81 ID:pHcnZdI+0
>>79
で、なんでイラク相手にトップ下もできないわけ???ww
95名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:35:39.32 ID:ZiD0m4mpO
PKきたわぁ
チチャが蹴るww
つか香川も上手に転んでPK貰いに行くんだ!!
96名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:35:41.93 ID:XqDsfqFA0
中田信者が棲息してるのを久々に発見したわ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:35:44.43 ID:sGXeu3Mh0
>>93
ウワーン
98名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:36:16.87 ID:B5ifA16C0
これイタリアとメキシコとマジで試合しないといけないのか?
晒しもんもええとこ
断トツで日本が最下位だわ
あー気が重い
99名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:36:20.95 ID:vVulENT+0
実況は実況でやれや
100名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:36:25.36 ID:kq4hXn/r0
日本タヒチより弱いわ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:37:15.00 ID:lc437FuL0
イタリアメキシコともにパス回し一つとっても
受けてから出し先をノロノロ探す日本とは次元が違うわ
ノーチャンス
102名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:37:17.13 ID:9WPJG2tR0
チッチョリーナすげええ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:38:23.92 ID:BaD6RFRc0
チチャリートPKウメェな
なんだあの微妙なフェイント、隅への正確なキック
104名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:38:36.60 ID:D2/w+QJy0
可能性な
105名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:38:58.78 ID:eac94b7L0
超ビッククラブに所属してるスーパープレイヤーの日本人達は大活躍しましたか?
ここ数年日本人の成長がすごいとメディアが言ってたのでさぞ世界トップレベルを苦しめる戦いをしたのだろうと思います
実際はどうでしたか?
106名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:39:58.36 ID:BaD6RFRc0
>>96
人を褒めるタイプが信者で人を馬鹿にするタイプがアンチ
俺なんか大体の選手の信者やで
107名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:40:27.60 ID:HHb+tttVO
イタリア1-1メキヒコ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:40:53.27 ID:2vexp5c5O
>>103
バカで下手くそなのが本田

バカの一つ覚えの真ん中PK野郎に、個を語る□はないし△でもない
109名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:43:00.17 ID:dlc46yBPO
>>61
なんか最近の本田のフリーキックには得点の気配が感じられない気がする
110名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:43:59.97 ID:EKtpxkxS0
まだ残り2試合もあるのが罰ゲーム的な様相を呈してきたよな
日本人の誰も1人もワクワクしてないし選手も疲労が激しいし
111名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:44:35.80 ID:B5ifA16C0
今の代表じゃ誰が蹴っても目糞鼻くそ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:45:00.95 ID:JMOKfBwm0
ピルロも結構な歳だと思うが、遠藤との絶望的な差を感じた。やっぱ、パスが正確だな。
113名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:45:09.43 ID:4D9h8mjt0
>>18
こんなの言い訳
中三日とか全然過酷の部類に入らない

欧州のクラブとか過密日程で中二日の試合とかザラ
昨年のオーストラリアとか
温度差30度 時差8時間 中一日
ハードさは全然あっちの方が数倍きつい
114名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:45:21.59 ID:BaD6RFRc0
>>108
本田のPKは結構考えられてる
流れの中でのPKで真ん中に蹴るのは意外とアリ
まず、キーパーは大体どちらかへ飛ぶ
正面で読まれても余程弱く蹴らない限りは掴まれないし
弾かれてもラインを割ったり、妙な方向へ弾かれる可能性も低いのでセカンドチャンスも生まれる
115名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:45:36.07 ID:sGXeu3Mh0
>>111
こ、駒野・・・
116名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:45:42.91 ID:Z6tWLcE80
>>112
もう全然違うだろ
相手にパスなんてしないしw
117名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:46:26.97 ID:1GIxVXso0
>>93
横レス&マジレスするけど
うちのマンションはJ−COM回線だからケーブルテレビ契約しないとBS見れない
おかげで犬HKのBS料金も払わずに済む

ちなみに地デジ前は契約しなくてもBS見れてたのでコパアメリカと女子W杯はいい思い出
118名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:47:08.11 ID:Hcwbx36AO
日本人選手ってシュートの練習してんのかな?
ボールを強く蹴るとか正確に蹴るとか
普通なら自分達のシュート力が足りないなら鍛えようと思うよね?
そうゆう意識があって練習に取り組んでいるならミドルシュートとかロングシュートは自然と増えていくものだと思うんだよね
今の代表選手みたいにいつまでたってもシュート力が向上しないのはそもそもシュート力がないという自覚がないんじゃないかな
119名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:47:43.87 ID:J3CNMosmO
中田は凄かったなあ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:47:46.38 ID:4D9h8mjt0
>>51
>>66
中田はそんなにサッカー好きじゃないのに
無理やり中田がサッカーが好きみたいに持っていってるのがキモイな
サッカーはビジネスのためとか平気で言ってたのに
121名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:47:48.39 ID:B5ifA16C0
>>113
その通り
今でさえバテバテなのに、もっと緊張やなんやで過酷な本番のW杯で使えるわけがない
今使えないのはサッサと切るべき
122名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:48:36.02 ID:JMOKfBwm0
やっぱ、ピルロは攻守が切り替わって形勢が一気に変わるような決定的な仕事をするな。。。
ボランチは、あぁじゃないとな。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:48:50.19 ID:lJ8tOXJk0
日本が目指すのはまずはメヒコだな
ブラジル、アンヘルみたいなスーパースターいなくても、スペインみたいな圧倒的な技術なくてもチームとして安定して強い
フィジカル、身長も日本人とそれほど変わらない
124名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:48:51.52 ID:pHcnZdI+0
>>118
ジーコが正しすぎるな

フィジカルがないと批判
ひたすらシュート練習をさせる

オシムと岡田とザックで一気に後退したな
125名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:48:53.23 ID:2vexp5c5O
>>114
真ん中蹴る時点でアウトだろwww

ビスマルクとか、相手の動きを見た上で逆のすみに決める

真ん中蹴って正当化できるのは、ふかさない上に止められないやつだけだ
ロベルト・バッジォもPKを語る□なんかねえんだよ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:49:20.82 ID:XqDsfqFA0
PKはほとんど度胸みたいなもんだから本田が蹴りたきゃければいいけどFKはやめてくれ。ことごとくチャンスを潰してる。
本田重用はジーコが中田と心中したみたいになりそうなんだが。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:49:23.38 ID:FIZTgjwW0
イタリア強いよwwどうすんだこれww笑うしかねーな。
128名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:49:33.73 ID:Rdpk9f7q0
サンバのリズムで攻められちゃったな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:49:56.22 ID:qsfdGWi90
ピルロ、やっぱスゲーな!

こりゃ、イタリアにも惨敗だわ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:50:12.35 ID:syBSFI+0O
こんなことなら韓国がアジア王者になるべきだったニダ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:50:23.44 ID:BaD6RFRc0
>>120
ビジネスの為なのはプロサッカー選手全員そうなんだよ
平気でそれを言うのが中田が不器用なところ
そして、それとサッカーが好き嫌いは関係ないと思うよ
キモいだのキモくないだの子供っぽい議論はする気ない
132名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:50:39.74 ID:B5ifA16C0
今ほど世界との差を痛感した時はないわ
もう戦う前から話にならないレベルの差を感じる
マジで罰ゲーム以外の何物でもない
133名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:50:45.52 ID:pNpx2jUA0
イタリアとブラジルで決定ですね
134名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:50:53.46 ID:xRtZUimt0
悲しいのは4-0のときより希望のない内容だったということ
あのときの方がまだ戦えてた
まぁブラジルが本気だったっていうのもあるけど
前はああすればこうすればっていう批判ができたけどそれも思いつかない
135名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:51:00.01 ID:WKN5OBhG0
イタリアが想像以上に強いんだがww
2試合連続何もできずに敗退とか勘弁だぞ。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:51:03.58 ID:0nPlCz2oO
>>120
お前アスペっぽいな
137名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:51:37.33 ID:jyFK58QJ0
きたああああああああああ

ピルロがFKゴール メキシコVSイタリア
http://www.youtube.com/watch?v=UmyTxXetQU4
138名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:51:43.46 ID:ozczpnkQ0
イタリアにはいい勝負するかなーと思ってた俺が間違いだった
全敗濃厚です
139名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:51:43.88 ID:XqDsfqFA0
中田が純粋だからこそ不器用で誤解されやすいって設定は昔の不良漫画みたいだな。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:51:47.84 ID:9sZ+M488O
今野や内田あたりがなにげにいい仕事してるんだから吉田とか別にいらないよね?
ハーフナーにいたっては高校生のがもっとマシ、ってぐらい全くセンスが感じられないただの木偶の坊だからなあw
そんなん選ぶなよ!
141名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:52:03.90 ID:FIZTgjwW0
最終ラインへのプレスはブラジルより上だよ。
インターセプトはブラジルよかったけどな。

やばいよ、勝てる気がしねー。
142名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:52:30.62 ID:n9zg6O6Z0
>>126
ブレ球FKなんてそうそう決まるもんじゃないもんな。
143名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:52:56.21 ID:9tUotyV8O
>>117

JCOMなら無料で機器貸し出しあるからBS見れるよ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:53:05.18 ID:lLMp88Dq0
>>120
中田は表に出てくる発言の裏でサッカーを楽しみたいと素直に思ってた
145名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:53:06.27 ID:sGXeu3Mh0
>>137
恐悦至極にござる
146名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:53:13.57 ID:B5ifA16C0
>>135
イヤもう、やる前から分かるわ
これイタリアは勿論メキシコにも勝てそうもないわ
問題は1点でも入れられるのかって事だわ
最悪無得点で撃沈コースかも
147名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:53:19.31 ID:JdsuIXkIO
うちもケーブルテレビの有料パック月2700円払わないとBS見れない
スカパーのフジテレビNextでも全試合放送あるらしい月1260円
今月だけ契約しようか悩み中
148名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:53:55.09 ID:LjW+T8no0
ブレ球に限らずFKなんて早々決まるもんじゃねーよ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:54:11.72 ID:BaD6RFRc0
>>125
ビスマルクとか言われても代表には日本人選手しか居ないからさ
俊輔だってよく止められてたし、遠藤だってここ一番で止められたりする
今のところPKチャンスで得点を無駄にしてない本田のPKを責めるのはもう少し待つべきだね
150名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:54:30.16 ID:zt9DAzFT0
>>146
そうなったらメディア、ネットで叩かれまくるな
151名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:54:52.92 ID:PgRQ6w0RP
フィジカルが同等になってから、はじめて戦術が語れるんだよ。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:55:37.13 ID:kstSXnrx0
>>120
好きじゃなくてサッカー関係の仕事するかよw
サッカーのイタリア代表だったやつらにわざわざ会いにさえいってるってのに
おまえはビジネスでもねえのにガキみてえなレスすんなよw
153名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:55:38.38 ID:AYgGNd13I
松井てまだ現役なんや
154名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:55:43.82 ID:xRtZUimt0
前田に替えて永井入れられんかね
強豪相手には脅威になるという意味じゃ最も期待できるんだが
155名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:56:22.34 ID:5pP00Tgx0
>>122
あんなボランチピルロだけ
守備きっちりやって前出てプレスかけに行きさえすればもうそれでいいよ日本は
最低限の仕事できないのばっか
156名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:56:40.38 ID:4D9h8mjt0
>>131
いや服部とか好きなスポーツを仕事にできて嬉しいって言ってる
中田ははっきりビジネスのためって言ってる
サッカーをあっさりやめたのもそういうことだ
グロンペインとか怪我はあったが現役を続けられない怪我ではない
本当にサッカーが好きなら長く現役を続ける
157名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:56:40.47 ID:zt9DAzFT0
なんて言うか今のザックJAPANには希望が見い出せない
これ以上良くなる事が見えないわ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:56:40.42 ID:WKN5OBhG0
イタリアみたいなのを技術があるというんだろうな。
奴らはプレッシャーのなかで技術を出せる。
DFがボール奪ったときにメキシコの前線の激しいプレス受けても
ボールを回せるのはさすがだった。
159名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:56:42.96 ID:TCgzQ1jp0
つうか強豪とガチでやれる機会が少ないから
ファンも選手もこういう事があると簡単に凹んじまうな
160名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:56:57.51 ID:aPTpG9Ww0
>>137
アフィ注意
161名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:56:57.77 ID:wN0s6iI60
めっちゃおもしろい試合だな 
なんていうか日本がスローに見えるw やっぱりイラク戦がかなり影響ある気がする
162名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:58:08.09 ID:0hEGdB0i0
寄せられてもミスしないのが本物のテクニック
そういう意味で日本はテクニックもないよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:58:22.18 ID:Hcwbx36AO
ブラジルW杯は松井中心になると思ってた俺
164名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:58:26.90 ID:sDPtcw6jO
まあ今のチームは3年前のメンバーが怪我や老化で劣化しているだけの状態だったから、
もう一度謙虚にトラップ、パス、シュートの基本技術の精度を高め、
メンバー選考を考え直す良い機会になったと思いたい
高い目標を持つのは大事だけど、
実践も伴わずに口先だけでイキがる事の薄っぺらさに今の代表が気づいてくれるといいね

このままで来年を迎えたらジーコの二の舞だから、
ザックもきちんと仕事をしてくれよ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:58:41.43 ID:PnTqKurp0
166名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:58:50.20 ID:2vexp5c5O
>>149
は?つまり下手くそ日本人は真ん中蹴っても正当化できるってか?www

俺が言ってるのは、そんなやつに個を語る□はねえって事だよ

つうかバレバレの真ん中PK外してんじゃねーかwww

その上に重大な場面で真ん中蹴って個を語ったから言ってんのよ

外さなかったからいいようなものの、相手GKにも真ん中グセは知られてたじゃねーか

本田もおまえもバカ
167名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:59:01.53 ID:BaD6RFRc0
>>156
いいや、ビジネスと割り切ってるのならそれこそ現役続行だね
引退するより現役してるほうが副業で金になるからな
168名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:59:47.33 ID:U7hNKm8j0
こりゃ日本は3戦全敗確定だな
イタリアは勿論、メキシコも相当強いわ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:59:55.95 ID:lpdST2uG0
イタリアのふかわりょう凄いな!
170名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:00:28.71 ID:aAukfxOG0
ブラジルより当たりは弱そうだから試合にはなりそうだな
勝てる気はまったくしない
171名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:00:39.33 ID:B5ifA16C0
>>158
技術の差が凄い
イタリアはトラップ一つとっても、やっぱ上手い
今の日本の代表は技術的にもそんなに上手いのはいないからな
むしろヘッタクソのが多いくらい
良く「もっと個々のレベルをあげていかないと」とか試合後言ってるが、もはやそんなレベルじゃない
172名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:00:42.17 ID:BaD6RFRc0
>>166
なら、お前がバカな本田にPKの蹴り方でも教えてやれよ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:00:49.94 ID:4D9h8mjt0
>>152
は??
中田って他の可能性探していろいろやってたけど
結局サッカーに戻ってきた奴じゃん
結局それしかないからお金稼ぐためにサッカーに戻ってきてるだけだろ?

ちなみにおれは中田は嫌いじゃないよ
アッカとか中田が出版した本とか読んでたし
現役時代ナカタネットやナカタボイスとか聞いてたし
スカパーのナカタドットTVとか見てたしかなり中田に詳しいよ

で、そういうのを見てきて中田はサッカーは好きじゃないのは明らか
ボールを蹴るのは好きなんだろうけどな
174名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:01:57.62 ID:aPTpG9Ww0
>>166
PKなんかよりFKのほうが問題
本田の可能性のないブレ球ばかりでチャンス潰しまくってる
175名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:02:48.56 ID:J3CNMosmO
中田は本当に凄かったよなあ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:02:49.38 ID:XqDsfqFA0
外しまくる本田が必ずFK蹴る理由が全然ない。直接FKだけは相手のレベル関係なく点が取れるチャンスなのに。
蹴りたがるやつが蹴るんじゃなくてうまいやつが蹴らないと終わるわ。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:03:00.05 ID:g9pF+nJD0
リアルタイムで見てたのかしらんけど昨日の日本vsブラジル終了にルーニーとファーディナンドが「シンジ、次頑張れ!」と呟いてたな
ルーニーは対戦する香川とチチャ二人を激励してた

つかイタリアもメキシコも強すぎるわ(震
178名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:03:21.33 ID:B44D2UZh0
監督は日本人にせよ。なぜ外人でなければならない。
競技は選手がやる。誰が監督やっても競技はその時の運。
 本田が名選手なら全ての対戦に勝て。
179名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:03:26.75 ID:B5ifA16C0
>>164
だな
>メンバー選考を考え直す良い機会になったと思いたい
>実践も伴わずに口先だけでイキがる事の薄っぺらさに今の代表が気づいてくれるといいね
完全に同意
まだW杯で恥かかずにすんだだけマシと思いたい
180名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:03:31.27 ID:4D9h8mjt0
>>167
ビジネス=お金って考え方がおかしい
もっと大きなことをしたかったからサッカーをやめたんだろ

中田は昔から会計士の資格とったり
人生設計の計算してたしその中でサッカーという選択を選んでたんだぞ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:04:28.80 ID:PgRQ6w0RP
>>174
最近はブレ球にすらなってないじゃんw
182名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:04:42.00 ID:sGXeu3Mh0
>>177
ホントにPSG行くんすか
183名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:04:53.51 ID:2vexp5c5O
>>172
なんだそれ?www
言い返せないから逃げるのか?www
184名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:05:22.72 ID:OdfFY0Fb0
立ち上がり悪すぎんよ〜
185名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:06:08.45 ID:BaD6RFRc0
>>183
そうなんす、もう勘弁して下さい
186名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:06:35.44 ID:kstSXnrx0
>>168
このグループで日本の攻撃、守備がどれくらい通用するかという
ガチテストの役割しかないだろうな
対ブラジル戦で得たものは素早いチェックされると守備負担大で
全体が崩壊して攻撃の起点すら作れないって収穫だったけどなw
187名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:06:43.66 ID:lpdST2uG0
>>176
具体的にだれ?
本田以外にいないから、本田が蹴ってるだけだと思うけど。

出場してる選手で自信あるのに蹴ろうともしないなら、それこそ問題外。
188名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:06:55.10 ID:Z6tWLcE80
サッカーって今やってるみたいなのだよね
189名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:08:16.03 ID:XqDsfqFA0
>>187
昨日も遠藤押しのけて蹴ってたろ。
190名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:08:58.59 ID:g9pF+nJD0
>>161
だね
それでも日本代表アンチは叩くかも知れないけど、かなーりの強行軍。
ボロクソ言われてる遠藤、香川、長友は猛暑のイラク戦フル出場だし。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:09:05.14 ID:cAHnv/UF0
散々言われてるけどやっぱり遠藤の劣化なんだよな〜
192名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:09:07.12 ID:2vexp5c5O
はい
>>185←このバカ逃げました

本田はPK戦でも真ん中蹴るから、このバカの言うようにリバウンドなんか狙えねーし

韓国戦では真ん中蹴って外してるし、そもそも真ん中蹴りすぎだし

個を語る□なんか、ねえっつーの

キーパーの動きを見て逆に決められるようになってから言え
193名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:09:37.99 ID:JMOKfBwm0
イタリアつえぇな
194名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:10:44.82 ID:kstSXnrx0
>>173
好きじゃないのは明らかってw
オマエの妄想はどうでもいいよw
中田本人しか好きか嫌いか本当はわからないことだからなw
オマエの妄想と同じようにオレは中田の行動からやっぱり
サッカーが好きなんだろうなと思ってるだけだから無理して反レスしなくていいんだぞw
なにがキメエだよガキじゃねーんだからw
テメエの妄想の方がよっぽど一般的にはキメエだろ自覚しろw
195名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:11:24.78 ID:Z6tWLcE80
ぶっちゃけブラジル対日本は試合になってなかったから
イタリア対メキシコが面白すぎる
196名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:11:30.60 ID:z9HUvvhe0
>>192
リバウンドw
PK対策にロッドマン呼ぼうwww
197名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:12:29.49 ID:4D9h8mjt0
ああ、中田は会計士じゃなかったか
税理士だっけ?資格も取ろうとしてただけで持ってなかったのかも

まあ、とにかくサッカーに対してはそんなに好きな感じはなかったな
俊輔や小野のサッカーに対する気持ちよりは全然薄い
198名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:12:46.67 ID:Hcwbx36AO
岡崎の得意技は
ボールを持って相手が寄せてきたら倒れる
しかもかなり高確率でノーホイッスル
ゴール前でドンピシャなボールが来ると緊張して倒れ込む
倒れ込んだ頭や体にボールが当たりたまにゴールに入る
199名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:13:58.25 ID:4D9h8mjt0
>>194
お前よりは中田のことを間違いなく知ってるだろうな
お前の文章読むと何もわかってない薄っぺらさしか伝わらない
200名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:14:01.28 ID:sGXeu3Mh0
>>198
見事に笛
吹かれてなかった・・・
201名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:15:04.86 ID:4EdHhrE30
ザキオカはアジアの弱小国限定って俺の意見がようやく分かってくれそうだな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:15:32.12 ID:B5ifA16C0
これって普通にW杯の準決勝レベルじゃねーかw
そこに日本が場違いにも参加してもーた感じ
次元が違いすぎる
203名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:16:07.33 ID:bBtY0C0U0
キヨタケは悪い時でもとにかくボールによく触れるから
ポジショニングはすごくいいんだと思う
プレーがダメでもピッチから消えてるっていう事がまず無いような
204名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:16:29.13 ID:BaD6RFRc0
>>197
本当に気持ち薄い奴が、まだ日本人が海外でプレイするのが稀だった
高校の頃から海外でプレーする夢見て語学を習得したりするか?
中田の言動もあれだから仕方ないことだけど
サッカーが嫌いなのにあそこまで結果残せたんであれば、稀代の天才だぞ中田は
205名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:16:46.47 ID:g9pF+nJD0
エルシャラ抜きでこれだからなぁイタリア
日本全敗の予感……
206名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:18:03.52 ID:B5ifA16C0
>>198
知ってた
あれはもはやサッカーじゃねーだろw
足が下手くそで話にならんレベルだから、体全部使って使えるもん全部使ってって感じだけど
それですらどーにもならんというw
207名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:18:57.95 ID:kstSXnrx0
>>199
アカの他人のことをわかってるってオマエは超能力者かよwww
だから妄想レベルの話はもういいって言ってるだろ
AKBのキモヲタレベルのキモさだなw
208名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:20:07.40 ID:4D9h8mjt0
>>204
サッカーは将来設計のひとつだって中田本人が語ってるんだけどなあ
お前らインタビューとか読んでない情弱だろ

何かキモイ奴が多すぎ
なんなのお前ら
209名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:20:41.30 ID:mQn0V20C0
>>186
そんなもの0−4のときにわかってるだろ
今大会でサッカー的な収穫なんてゼロだよ
同じ失敗2回してるんだから
キャンプ地の下見くらいだよね
FW選ばなかったザックのおかげだわ
3敗して恥さらしてきなさい
210名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:20:48.48 ID:YVdYLFr30
イタリアには引き分けもしくは勝ち狙えるとか割りと書いてあるスレがあった気がするが、まだ対メキシコの方が可能性あるだろ
可能性あるってだけ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:20:55.69 ID:BaD6RFRc0
>>192
そうなんす、逃げたんすよ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:20:56.06 ID:wATEyhb/0
2005年のコンフェデブラジル戦の俊さんミドル最高だわ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:22:34.46 ID:BaD6RFRc0
>>208
将来設計立てるんなら、サッカーで立てないだろ普通w
好きなサッカーで将来設計を立てたかったんだろ?
元々ファンみたいだから幻滅してそういう感じになったんだろうけど
嫌いなようには見えないよ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:22:58.59 ID:4D9h8mjt0
>>207
インタビューとか読んでない情弱の馬鹿が何か言ってるな
ベンゲルも中田はビジネスに利用したと批判してた
わかる奴はわかるんだよ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:23:04.37 ID:QCRf6dfP0
ツマンネー試合だわ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:23:12.55 ID:z9HUvvhe0
>>211
サッカーよく分からないからPKだけ取り上げてわーわー言ってる人に絡まれてるなw
217名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:23:17.89 ID:HmuhVjRU0
本田が走れないのが致命傷だと思うよ。
永井使って前線でプレッシャーかけるのも手だし。
あと二試合岡崎は全く通用しなかったら切ってもいいと思うな。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:23:37.40 ID:mQn0V20C0
>>210
どっちにも勝負にはなるけど
引き分けがいいとこだろうね
勝つことは無いな
FWいないから
219名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:24:14.41 ID:c/34eDG50
ヨルダンとかカナダに苦戦してた時点でしょぼいのわかってたやん
220名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:24:15.53 ID:B5ifA16C0
>>210
どっちも無理だろw
超攻撃的だぞ。どっちも
守備ショボショボの日本が守りきれるとはとても思えん
221名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:25:09.87 ID:BaD6RFRc0
>>216
いいんすよ、これでも一応大人なんでw
真面目に付き合わないです
222名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:25:10.20 ID:Sqcc4ujh0
グループ最下位決定すなあ
223名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:25:25.14 ID:mQn0V20C0
Jリーグ17位で2点しか取ってないFW優遇してる時点で
こうなるのは誰でも予想できた
世界はあまくないよねザック
アジアとは違う
224名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:25:59.02 ID:Obnow+PB0
今回はダメかもな
前回より弱いだろ
225名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:26:04.76 ID:5pP00Tgx0
>>190
全試合メンバー固定するあの爺が全部悪い
ジーコの時より保守的というか執着してるというかボケてるのかアレは
226名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:27:26.44 ID:44YCVaEl0
イタリア強いな。ブラジルより強いわ。
227名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:27:27.25 ID:4D9h8mjt0
>>213
いや、幻滅じゃなくて
サッカー好きじゃない選手って実際いるし
公言してる選手もいるよ
野球選手も野球好きじゃないことを言ってる選手もいる

別にそういう選手がいてもいい
そんなことで幻滅しない
職業としてスポーツ選手をやってプレーに妥協してないなら超一流だし
中田は過去の日本サッカー選手でも最高の選手だろ

ただここで中田がサッカー好きみたいに
書き込んでるのを見てるとイラっとするわな
どういう観点でそんなこと言ってるのかむしろ知りたいわ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:28:33.03 ID:JoIQerYe0
>>221
「レスしない」って選択ができないお前はガキだよ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:28:45.57 ID:TCgzQ1jp0
このまま引き分けで終わってくれれば
イタリアもメキシコもある程度はガチで試合してくれそうだから有難いんだが
230名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:29:02.89 ID:Z6tWLcE80
>>227
まあ とりあえずサッカー好きだからプロになるまで頑張れたんだろ
それはそうでもいいことじゃないか?
231名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:29:07.76 ID:Z1R88kw00
>>29
「ビラジル小粒になったな」「弱そう」「日本でもいける」
が大勢の意見でした。気になるなら過去ログでも漁ってみたら?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:29:11.42 ID:Hcwbx36AO
中田の全盛期のプレーは驚きだった
俊輔の全盛期のプレーはドキドキした
今の本田見てるとムカつく
233名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:29:22.82 ID:F8XeES4M0
清武は、ニュルンで不貞サッカーしたツケだよ。(糞サッカーじゃないよ)
234名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:29:40.74 ID:sGXeu3Mh0
>>225
ピッチ上の選手もベンチの中も同じようなタイプばっかりってのが
このガッカリ感に追い討ちかけてるのは事実だね

東アジア杯どういじってくるか でしょ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:29:40.64 ID:kstSXnrx0
>>209
せめてFWとボランチあたりのテコ入れあったりしねえかな
今のままじゃ打つ手なしっぽい雰囲気なんだよな
236名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:30:12.58 ID:HpIc+8KN0
単身赴任中なんで昨日はひさびさに嫁と一緒に観たわ
嫁が何回か、おしい!おしい!って小さく呟いてて、ん?今のそんな惜しい場面か?とか思ってたんだが
3点目入るちょい前、オスカルがドリブルからパス出した瞬間に小さく「オーマイガ」って呟いたんだよね
これやっぱ外人との浮気疑うべきだよな?今日も全然寝れんかったわ仕事行きたくねーーー

コンフェデなんてどうでもよくなったわ
237名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:30:15.02 ID:pu6h9AtN0
ダビドルイスの前半終了後の笑顔から真顔が怖かった
gifないんか
238名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:30:29.48 ID:BaD6RFRc0
>>227
好きでやってても仕事となるとどうしても嫌いになる瞬間はあるんだよ
そういった言動だけを切り取って全てのように語るのは本質を見失うよ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:31:06.31 ID:B5ifA16C0
>>229
そりゃ、もう容赦無くボコボコにされるだろーなw
240名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:31:09.61 ID:mQn0V20C0
>>231
0−4で負けてもそんなこといってるやついたの?
まぁ自分はホームのブラジルなんて日本サッカー史で最高の相手だって
いってきたけどね
ゴミみたいなれすばっかり読んでるんだな
おつかれ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:31:41.06 ID:/glSVchL0
>>233
不貞サッカーってどんなサッカー?

俺が知らないだけで一般的なサッカー用語なのかと思って
"不貞サッカー"で引用符付きでぐぐったら2件しかひっかからなかったんだけど
242名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:31:49.95 ID:sGXeu3Mh0
>>236
ガッデム
243名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:32:31.86 ID:BaD6RFRc0
>>228
じゃあ、君もガキなんだね
仲間ですな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:32:33.02 ID:JgpUoPP00
日本が強豪国相手に点を取るにはセットプレーくらいしかないんじゃない
その唯一のチャンスを本田が尽く潰してる
245名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:32:33.77 ID:5pP00Tgx0
>>234
今のメンツそのまま出してくる可能性すらあるよ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:33:14.07 ID:mQn0V20C0
昨日のブラジルより強いところは
来年の開幕戦のブラジルくらいだろうな
98%負2%分価値は0%だ
100回やってもな
247名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:33:20.63 ID:EanEeT9r0
お通夜の準備にとりかかるか
早いほうがいいだろう
248名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:33:48.83 ID:/glSVchL0
>>243
横レスだがお前はどう見ても煽られ耐性ないガキだよw
249名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:34:57.42 ID:mQn0V20C0
これから50年これ以上強い相手と戦う可能性はもうないかもしれないくらい
相手だったからなおのこそゴミ編成には残念だよね
来年のW杯開幕であたりたくないし
適当な仕事に残念です
250名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:35:10.61 ID:rinHEjmc0
もう野球でいいだろ
ダル 黒田 岩隈 最高じゃん。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:36:30.35 ID:kstSXnrx0
>>227
サッカースレでオマエがイラッとする必要はねえだろw
中田がホントにサッカーがイヤならイラッとするのは中田であって
アカの他人のおまえがアカの他人のオレのいう中田の解説やサッカー関連の人付き合いから
の好き嫌いの判断だけでイラッとするなら精神か脳がやられてるとしか思えんなw
病院行けよ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:36:52.30 ID:sGXeu3Mh0
>>245
まだ締めるには早すぎる

画像は無い
253名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:37:29.42 ID:9WPJG2tR0
バロテッリ強すぎやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
止められないw
254名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:37:49.87 ID:bBtY0C0U0
五輪スペイン戦での永井1トップキチガイチェイシング布陣も面白かったけど
あれはA代表でやる事じゃないな
255名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:38:13.49 ID:mEhm3rOnO
>>249
日本がコンフェデ杯出るのわかってるのにW杯予選の日程をあの形で組んだAFCの気の利かなさと
それに文句を言えないJFAの政治力のなさを怨むべき
256名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:38:21.15 ID:JMOKfBwm0
それにしても、脱ぐなよ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:39:11.30 ID:et7uOteD0
バロテッリは日本戦欠場するなよ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:39:23.32 ID:wATEyhb/0
あと一年で課題修正できるのかね
259名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:39:30.50 ID:AW+ZyyNi0
ザックジャパンの閉塞感、上積みのなさが半端ないな
260名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:39:55.91 ID:mQn0V20C0
>>255
でも最後の試合消化試合だからね
あの炎天下にスタメン出して90分やらせる意味もわからないけどw
ブラジルにもしっかり走れなかったな
どう考えてもマネージメントのせいだよね
イラク戦の勝利なんてゴミだわ
馬鹿丸出し
261名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:40:03.44 ID:+AgQQopG0
コンフェデ全敗でザッケローニ解任なら
有りだと思います
262名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:40:34.62 ID:FIZTgjwW0
つおいなー、ピルロとマリオで2点だよ。

どうするよ、これ。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:40:41.40 ID:/glSVchL0
>>254
最低でもグループリーグで90分×3試合
優勝するつもりなら決勝トーナメントで90分×4試合

やれるだけの体力があるならアリだと思う

現実にはA代表の年齢だと1試合目の70分くらいで力尽きると思うけど
264名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:40:43.20 ID:wATEyhb/0
>>260
主力は休ませるべきだったな
GKも
265名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:41:26.95 ID:TCgzQ1jp0
>>239
メキシコ戦が消化試合になる可能性が出てきたな
相変わらず日程がクソだけど頭を冷やすにはいい大会だから
次回も出てもらいたいもんだ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:41:35.45 ID:mQn0V20C0
解任は無いと思うけど
編成次第であるだろうね
代わり映えしないような編成なら
もう切るしかないわ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:42:06.17 ID:BaD6RFRc0
>>248
ガキって言葉で煽りだすのがもう子供なんですよね
煽られ耐性とか負け犬の発想
268名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:42:08.87 ID:0nPlCz2oO
逆にイタリアに勝ったら予選突破に近づくわけだ・・・
269名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:42:37.93 ID:I/TDODHZ0
しかしパラメヒコ

ピルロをフリーにしすぎやろwww
270名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:42:43.89 ID:B5ifA16C0
ザック切る前に遠藤切るべき
271名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:42:54.12 ID:5pP00Tgx0
>>255
二軍で行かないハゲジジイが悪い
要するに今の11人以外代表に入ることはノーチャンスってことじゃねーか
272名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:43:25.42 ID:mQn0V20C0
>>254
いやいやそんなことないよw
なんか勘違いしてるみたいだけど
やることを選べるほど日本はまだ強くない
とくに日本サッカー史上最強の相手だった昨日のブラジルにはね
少なくとも永井という小刀を予選から研いでおけば
本番で刀を忘れるなんて失態は避けられただろうな
273名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:43:28.67 ID:Z6tWLcE80
イタリアのチキタカw
274名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:43:31.85 ID:mEhm3rOnO
>>267
ブーメラン頭に刺さってますよ→>>243
275名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:44:22.48 ID:mQn0V20C0
昨日はまぬけだったわ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:45:19.57 ID:BaD6RFRc0
>>274
あー、俺は別にガキでもいいんだけど
277名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:45:31.39 ID:mEhm3rOnO
>>272
永井は相手をびっくりさせるための飛び道具だからなあ
普段から使ってて試合前から存在が知られてたら機能しないかもしれんw
278名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:45:38.57 ID:QXTSpvV00
全敗して監督交代を望む
ザックは岡田から引き継いだ選手の全盛期に当っただけ
ラッキーなだけだ
ザックの功績なんかなんもない
それも固定メンバーは遠藤と川島に衰えが見え始めた
ワールドカップ本番どうするの
279名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:46:04.47 ID:mQn0V20C0
まぁ本番扱いじゃ無い人もいるんだろうけどねw
昨日の経験は当分出来ないからW杯より貴重だったかもしれないんだよな
280名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:46:16.56 ID:OdfFY0Fb0
イタリアつおいお
281名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:46:33.49 ID:0hEGdB0i0
メキシコもたいしたことなくてよかった
日本だけ弱かったらかっこ悪いもんな
282名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:47:02.22 ID:JoIQerYe0
>>276
気付けてよかったな
>>221の頃より賢くなったぞ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:47:34.05 ID:mQn0V20C0
>>277
そんなことないよw
使い方にうまい下手もあるからな
五輪ももっとうまく使いこなせたら
メダルは取れた
FKに続いて日本の伝統の武器にすらなりえる要素
隠す隠さないなんてそんな浅い戦略じゃ優勝は無いね
284名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:47:36.35 ID:BaD6RFRc0
>>282
サンキュー
285名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:47:54.08 ID:B5ifA16C0
メキシコはブッフォン相手にそれでも1点獲ってる
日本決めれるか?
286名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:48:41.42 ID:44YCVaEl0
3戦目のブラジル対イタリアが楽しみだな。GL1位2位を決める重要な一戦になるな。
287名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:48:45.19 ID:z9HUvvhe0
選手選考もそうだがフォーメーション(戦術)をザックは試さなさすぎるでしょ
しかも343はクラブでビエルサが指導してやっと出来るかってぐらい難しい代物だし
288名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:48:59.17 ID:BaD6RFRc0
>>282
あ、あとオレ学んだんだけどレスしないって選択ができない時点でガキらしいよ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:49:05.19 ID:mQn0V20C0
とりあえず刀を研ぐ作業にもどれよ
日本は刃がない刀しかないからザックも苦労するだろうけど
290名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:49:12.34 ID:OOz5kRIP0
23かよw
よっぽどみんなザックJAPANに苛立ってるんだなw
まあ当然だわ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:49:21.26 ID:/glSVchL0
>>281
生温かい目で見られながらのドベ決定戦の消化試合っていうのもかっこ悪いので
イタリア戦は是非とも頑張りましょう
292名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:49:48.33 ID:sGXeu3Mh0
>>286
地上波が無いなら君とはその喜びを分かち合うことが出来ない
293名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:49:54.41 ID:4D9h8mjt0
まあ、中田がサッカーが好きかどうかは中田と羽中田のインタビューみればわかるよ
numberで中田のインタビューがある
サッカーの情熱はないとか人脈作るためみたいなこといってるし

百歩譲って、本心を隠してるってこともないことはないけど
ベンゲルにも見透かされてたからな

このスレで中田がサッカー好きって強調してた奴らがむしろ
どうして中田がサッカー好きに見えたのか聞きたい
294名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:50:16.45 ID:HmuhVjRU0
永井のスピードはいるだけで脅威だからおいたほうがいいよ。
今年の雑魚グランパス観たらわかるよ。リーグ戦でも対応できない人はいっぱいいる。
マリノスの中沢とか。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:50:18.11 ID:J3CNMosmO
メキシコは何も出来なかったな
296名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:50:21.39 ID:Z6tWLcE80
ハーフナーがビアホフくらいフィジカル強くて存在感あったら
3-4-3もできるかもしれんけどとても無理
297名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:50:29.51 ID:kstSXnrx0
>>270
現状で底からの攻撃の起点としてのパス精度の高い、いや高かった
遠藤のかわりがいるかどうかだな
もう体力的にも歳だから1年後までに変わりがいるかどうか
298名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:50:43.28 ID:44YCVaEl0
>>292
BSで見れるよ。
299名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:51:20.58 ID:B5ifA16C0
いつまで中田の話してんだよ
いい加減他でやれよ
300名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:51:34.45 ID:mQn0V20C0
>>295
相当日程きつそうだから
全然はしれてなさそうだけど
日本にもちゃんすあるといいね
次で負けると完全に消化試合だがw
301名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:52:11.05 ID:h4K/ViDj0
とりあえず川島変えてみろ
あれもうどーにもならんレベルだ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:52:15.02 ID:et7uOteD0
イタリアはかなり余力残して2戦目くる
メヒコは完全に悩んでる
北中米にカウンター鋭い国があったら予選はやばかったね
303名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:52:15.37 ID:sGXeu3Mh0
>>298
ヒック、ヒック
ウウウ・・・
304名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:52:53.67 ID:aPTpG9Ww0
日本の最下位決定的だな(笑)
305名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:53:00.83 ID:HmuhVjRU0
メキシコと日本は日程がきついわ。
ちょっと気の毒。
306名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:53:14.36 ID:/glSVchL0
>>301
西川や権田になったところで大差ないだろ
307名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:53:18.24 ID:Sqcc4ujh0
>>236
海外ドラマはまってるとかじゃね
308名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:54:26.69 ID:jPHehxR5O
ところで代表に文句垂れてるお前らって金払ってJリーグ見てんの?
代表に強くなってもらいたかったら金払ってJリーグ見に行けよ
育成のためにもな
309名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:54:40.49 ID:mQn0V20C0
日本の日程のきつさは関係ないよね
メキシコは本番の最終予選だけど
日本は消化試合なんだから
馬鹿なだけだよ
そんなの言い訳にならない
310名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:54:54.97 ID:QVyypuTN0
効果的な攻撃が皆無 ダイレクトパスサッカーが皆無
ジョギングボランチと、勝つ戦術がないのも問題

とにかくワンタッチでボールを繋げ! ボランチ走れ!
311名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:55:04.99 ID:B5ifA16C0
>>297
今の遠藤なら代わりなんかいくらでもいる
赤の阿部、鹿の小笠原、本田、柴崎、経験豊富な小野、稲本、現代表の中なら今野
どれでもサッサと試せばいい
312名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:55:33.80 ID:kstSXnrx0
>>301
かといって西川、権田じゃさらにやらかすだろうしな
313名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:56:03.82 ID:mEhm3rOnO
>>306
ブッフォンやジュリオ・セーザルとは言わんがアルハブシくらいに変わってほしい
314名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:56:18.16 ID:mQn0V20C0
バロテッリ怖いな
ぼこられそうw
315名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:57:08.00 ID:EanEeT9r0
あと一年しかないんだし往生際悪いこと言うのはやめよう
監督交代とか絶対あり得ないんだからザックと心中覚悟でいこう
316名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:57:16.19 ID:BaD6RFRc0
>>308
残念だけど今のJは地域密着型と謳いながらも
ほとんどがスポンサーありきで成り立ってるんだよなあ

今日のJの発展はスポンサーの力が大きい
317名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:58:00.97 ID:DVFiFgq80
>>307
おう、かわいこちゃ〜ん。
318名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:58:54.96 ID:TCgzQ1jp0
メキシコは相変わらずパッとしねえなあ
人口的にはスペインを凌駕しても不思議じゃねえのに
319名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:59:23.81 ID:h4K/ViDj0
>>315
せめてイタリア人のコーチ四人をクビにすべきだな
無能すぎる。小野を呼び戻すか原がコーチ兼任すべし
320名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:00:31.52 ID:jPHehxR5O
>>316
いや、だからお前らが見に来たり関心寄せれば
スポンサーがもっと付くんだよ。
それが育成につながるんだよ。
321名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:01:08.96 ID:B5ifA16C0
原なんか元凶だろ
協会お薦め選手の中から選べとかやめりゃーいいんだよ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:01:30.03 ID:KPMi8n9p0
305 名前:名無しさん@恐縮です :2013/06/17(月) 01:31:49.32 ID:u3Rus9p4O
岡田サッカーだと世界中から塩試合だって馬鹿にされる。

結果がすべてとはいえ、負けるよりも恥ずかしい事だってある。
562 名前:名無しさん@恐縮です :2013/06/17(月) 02:04:40.27 ID:u3Rus9p4O
もちろん勝つ事が大事なのだが、岡田サッカーは世界中が塩試合だって笑われるから勝つよりも恥ずかしい。

W杯はエンターテイメントでもあるのですよ。
↓↓↓
南ア前の噂の
「オカダヤメロ!ハズレるのはオカダ!」

在日2人だけの協会前解任デモ動画

http://www.youtube.com/watch?v=6ec_M-6Lb5I&feature=youtube_gdata_player

396 名前:あ [sage] :2013/06/16(日) 16:44:57.78 ID:O7DgYo6n0
>>374
確かに在日工作員はいる。
ザックの不自然な庇い方は裏がある。
どうせ
多摩川ボート
荒巻丈(母北朝鮮)
の仕業

397 名前:あ [sage] :2013/06/16(日) 16:47:12.65 ID:O7DgYo6n0
>>314

解任デモのその2人は
多摩川ボートと 荒巻丈
で間違いない。Twitterでも拡散されてた。

◎◎◎歯周病とたたかうキックボクサー荒巻丈
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1339893483/

●◎●一撃ジジイ荒巻丈こと渡部君に質問するスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1348467315/

このきな臭いデモらーであり
きな臭いプロ市民のアンチ岡田はゴミか?
323名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:04:53.88 ID:Li248W+O0
なぜサッカーファンは監督をボロカスに批判するのか、メディアの監督批判を真似してる
メディアの真似をするメディアの子
監督の手腕で強豪国と渡り合えるんだったら、弱小国などあるはずないじゃないか
ビジョンがみえない(笑)
なぜ1ファンがビジョンを見ないといけないのか(笑)
324名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:04:55.65 ID:BaD6RFRc0
>>320
現状を考えると、地域密着はほぼ失敗に近いから
欧州へ選手を沢山送り込んで、将来的に育成リーグとして発展するしか無いと思う
325名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:05:29.60 ID:FIZTgjwW0
これイタリアの最終ラインへのプレスなんとか
しないと虐殺だぞ。ブラジルより守備が攻撃的だよ。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:05:37.02 ID:3U0nehhw0
内田評価高すぎww
327名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:05:54.74 ID:Hcwbx36AO
とりあえず、遠藤、長谷部、岡崎、今野、ハーフナー、本田、香川、清武、権田は代表から外しても良いな
328名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:06:43.50 ID:d9g6kPSwP
女子ホッケー 日本 3-4 韓国 韓国チームのラフプレー 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
329名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:07:10.00 ID:BaD6RFRc0
>>327
代わりに誰呼ぶの?
330名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:08:16.67 ID:KPMi8n9p0
アンチ岡田涙目www
331名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:09:10.03 ID:B5ifA16C0
>>327
本田、香川、清武以外はOK
332名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:09:14.05 ID:Sqcc4ujh0
上で中田の話題が出てるけど
福西と中田って仲悪いんじゃなかったっけ
2人の関係性のほうが気になったわ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:09:23.52 ID:uMIOBMIa0
日本は万が一イタリアに引き分けても得失点差で負ける
最後の1失点は大きかった
334名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:09:38.38 ID:/glSVchL0
>>329
この辺を呼べば満足するんだろw
http://tv2ch.com/3/jlab-tv/s/tv1371367069269.jpg
335名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:09:44.98 ID:4J9lD9u2P
336名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:10:17.75 ID:jDQFnLgm0
南アフリカのまぐれの一発しか決まった事がない本田にFK蹴らせるなよ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:11:19.73 ID:jPHehxR5O
>>324
だから育成に金が必要なんだよ。
入場料とスポンサー料が少なすぎるんだよ。
サテライトリーグすら廃止に追い込まれるくらいにな。
代表に文句垂れるお前らの金と関心が必要なんだよ。
338名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:12:04.92 ID:kstSXnrx0
FWで鳥栖の豊田あたりを試してくれねえかなあ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:12:08.19 ID:z9HUvvhe0
>>334
判断能力高いねw
日本代表のボランチやってくれw
340名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:12:44.32 ID:XWuWUB1w0
現代表の最大の弱点はダブルボランチにある

2010の時点ですでに”世界”を相手にするには力不足だった遠藤と長谷部なのに
あろうことかそのまま3年きてしまった

2010の時点で攻撃力がなく(主にミドルシュートや飛び出し)、守備力もなく(主にバイタルでフタをするフィルター)
そのまま3年がすぎたことで運動量にまで陰りが見られる
さらにそこに試合勘の不足まで加わる(遠藤はトップレベルでの試合勘)

フィルター機能が不足していることで、香川が得意とするトランジションカウンターの形にもっていけず
飛び出しやポストプレイを受けてのミドルがないことで本田がただキープして潰される場面も目立つ

もしもダブルボランチが一新されフィルター機能が強まれば一気のカウンターから香川がゴール前で仕事をしたり
ミドルや飛び出しができる選手になれば本田のキープがさらに効果的に機能する

遠藤と長谷部イラネ、とくに遠藤イラネ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:14:41.35 ID:mQn0V20C0
>>323
だってちゃんと準備してないからな
一番弱いのに準備不足じゃ勝てるわけ無いよ
まぁザックもアジアと世界の違いを痛感してるだろうし
やっと理解しただろうから
これからに期待するけど
何が悪いか何が違うかは言わないとね
342名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:15:17.94 ID:C5HYvbiC0
ハリボテの10番、ノープレスの位置で意味有りげなターンを繰り返す‼

ご自分でもかなり気に入られたご様子で得意げに繰り返すお姿は、まるでキャンキャン吠える座敷犬の様。
さぞや世界中のテレビの前のサッカーファンの失笑を買ったことでしょうね
343名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:15:58.21 ID:BaD6RFRc0
>>337
そんな宣伝の仕方はないww
344名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:17:35.95 ID:BaD6RFRc0
>>340
同意ですわ
現状その二人を代えても弱点のままなのが辛いところですな
345名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:18:13.65 ID:c/34eDG50
>>334
そうそう。どうせ強豪には勝てないんやから、せめて弱小には勝って欲しい
346名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:19:17.81 ID:HHkddi/ZT
これだけブラジル相手に一点も取れずに大量得点を許す日本代表は初めてじゃねーか。
頭に来る。
347名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:19:29.40 ID:/glSVchL0
>>343


毎試合5千人見に来るチームと
毎試合1万人見に来るチームとで
どっちのチームのスポンサーになりたいかっつったら
1万人客が入るチームの方じゃねーの、普通
348名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:20:03.20 ID:sDPtcw6jO
何で永井って代表じゃないのかな?
怪我か何かか?
相手に引きこもりされているアジアで不要でも、
すべてが格上でカウンターのスペースだらけの本戦なら、
岡崎より使えると思うが
349名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:20:20.15 ID:at9VbJa20
日本サッカー界の神ヒデさんが必要
350名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:22:50.18 ID:/glSVchL0
>>348
それな

アジア相手で役に立つ選手と世界相手で役に立つ選手は微妙に違うんだよな
個人的には岡崎は強豪相手にも闘える選手だと思うけど
351名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:23:07.79 ID:HmuhVjRU0
永井はグランパスに行ったのがまずかった。
どうせなら五輪後にドイツにいかせればいいのに。
グランパスに若手は行くなって言いたい。
若手が行きたがるのもカローラに就職できるからかな。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:23:20.42 ID:XWuWUB1w0
>>348
ベルギーで16チーム中14のチームで控えだからなーw
353名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:23:57.51 ID:OthmzVW90
ここでザキオカ1トップなんてやるくらいなら今まで他に呼べるFWはいくらでもいただろうな。
まあFWで通用するやつはいないけどさ。
とはいえ五輪後に永井は呼べたよね。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:24:28.65 ID:jPHehxR5O
>>347
そうだよな。視聴率も。

プロ野球にばかり金が集まるわけだよな。
Jには金が集まってこねえ。
日本のサッカー好きが国内リーグに無関心過ぎるからね
結局それが自分で自分の首をしめてる
355名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:25:06.47 ID:vVulENT+0
日本はピッチを広く使うとか言いつつ使えてないw
サイドで組み立ててる時に逆サイドも中に入って来てるからな・・・
逆サイドががら空きだから使いたいところだけど
SB使って組み立ててるから逆サイドのSBは上がりにくいし
やはりSHが外に開く場面を多くしないとな
356名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:25:11.87 ID:f3fo3KOw0
アホか、ドイツはボランチ中田で4点取られたんだろw
357名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:25:17.05 ID:1JMnu8DU0
ブラジルの人聞こえますかー!←クッソ寒いんだよ死ね
358名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:26:02.68 ID:at9VbJa20
日本サッカー界の神中田さんはコンフェデでブラジルと2戦してるが無敗だからな
359名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:26:40.92 ID:HmuhVjRU0
>>352
永井は使ってやる側次第でどうにでもなる選手。
清武みたいな選手がいると生きる。グランパスでも半分は
糞だった。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:27:15.54 ID:0rjp3nNT0
結局日本には岡田のサッカーが向いてるんだよ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:27:44.23 ID:z9HUvvhe0
>>345
弱小に間違いなく勝つJAPAN
鈴木師匠
香川 俊さん 岡崎
遠藤 本田
長友 闘莉王 まや 内田
楢崎
FKで勝てるでしょw
362名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:28:06.90 ID:f3fo3KOw0
>>358
1試合は日本開催で、もう1試合は中村が活躍したんじゃねーか
あの糞神は何もしてねーじゃねえかw
363名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:28:21.09 ID:BaD6RFRc0
>>347
選手育成のためにお金を落とせっていうのは売り文句にならない
客は熱狂できなければお金を落とさないよ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:28:31.87 ID:c/34eDG50
>>348
岡崎はたしかに雑魚戦やけど、永井くんはまだ実力不足じゃない
365名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:29:31.27 ID:c/34eDG50
>>361
それええな。きみ監督の才能あるんちゃうん?
366名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:29:54.07 ID:HmuhVjRU0
永井は五輪でハビ・マルティネスとかケチョンケチョンにしてたんだから、
使い方次第だろう。岡崎のスピードだとだれもビビらない。
367名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:30:17.57 ID:BaD6RFRc0
>>365
これぞまさに世代後退
368名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:30:26.38 ID:at9VbJa20
中田さんはコンフェデ準優勝、大会ベストイレブン、ブロンズボール(最優秀選手投票3位)でコンフェデ最高の実績の持ち主だからな
369名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:30:51.66 ID:c/34eDG50
でも俊さんは楽しそうにやってるから、そっとしといてあげたい
370名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:31:29.26 ID:mEhm3rOnO
>>363
よくわかんねーんだけど「育成リーグ」になれたら
スポンサーも客もそんなにイラネってことなん?
371名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:32:23.16 ID:OthmzVW90
>>360
五輪の関塚サッカーにメンタリティを加えられればそれがベストだと思う。
372名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:32:32.68 ID:yuIRBVyRi
日本代表クラスになると昔は引き分けか一点差だったのに、
何でこんな完敗してんの?
ふざけんなよ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:33:01.66 ID:sDPtcw6jO
>>352
知らなかった
ベルギーは上手く永井を活用していないんだな

自分なんかは代表戦以外はあまり観ないミーハーだけど、
五輪での永井はロナウド以来の衝撃だったよ

あくまでカウンター限定とはいえ、
ヨーイドンでハーフラインからロングボールに走らせれば、
永井を止められるチームなんかないだろ?
少なくとも永井がフィールドにいるだけで相手は不用意に攻め上がれなくなるし、
世界と戦う時の切り札になる気がするがなあ〜
374名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:34:48.24 ID:0rjp3nNT0
カウンターの何が悪い?

サッカーは点取りゲームだ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:35:03.02 ID:BaD6RFRc0
>>369
中村は06年〜10年の暗黒時代に一人孤軍奮闘してたよ
サッカー関係の明るいニュースは中村一人の時代だったし
あれだけ貢献してくれた選手がああいった形で代表を去るのは少し辛いもんがあった
376名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:35:06.95 ID:B5ifA16C0
永井なんてド下手くそ、岡崎と大差ないだろ
呼ぶんだったらポストも出来る大迫のがよっぽど使えるわ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:35:40.93 ID:BaD6RFRc0
>>370
リーグさえ存続してりゃ現状維持でいいだろ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:35:44.79 ID:uFzxelLaO
>>373
たしかにガチで国際舞台で通用した実績はある
379名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:35:59.12 ID:nHjCbuOYP
ブラジル戦のパス成功率
今野91%本田89%遠藤88%香川84%長谷部79%岡崎77%長友77%
細貝75%内田71%吉田71%乾67%清武60%前田60%川島11%

本田と遠藤と香川は流石。
問題があったのは清武だろうな。パサーでその精度はダメだ。
それからビリの奴いい加減にしろよ。
380名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:12.77 ID:c/34eDG50
>>374
ほんとな。正攻法で勝ちたいなら選手もシステムも戦術も見直さないとね
無理な話だから引きこもるのがええわ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:27.79 ID:c+NxIrQ8O
戦術永井は引いて守られたら詰むからな。
382名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:34.20 ID:jPHehxR5O
>>363
代表に文句垂れてばかりなら
未来のためにもJに関心寄せたらどうだ?
383名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:35.05 ID:yuIRBVyRi
歯が立たない相手ではないのに
ミスパスして相手にボール渡す
代表は崩されてないのに得点されてんじゃねーよボケ
384名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:35.69 ID:snJoXOqq0
永井の事よく知らんけど足がめっちゃ速いんだよな?w
足速い事はかなりのアドバンテージなんだがどんだけ下手くそなんだよw
385名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:43.24 ID:WKN5OBhG0
なんていうか結果こそ違うけど、
今日のメキシコは昨日の日本を彷彿とさせたな。
それくらいイタリアと力の差を感じた。
386名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:43.54 ID:mEhm3rOnO
>>373
っていうか単純に永井は下手だからw

それにオリンピックみたいな一発勝負ならピークを合わせて1試合2試合走りまくることも出来るけど
年間通してのリーグ戦でオリンピックの時みたいなイメージで活躍するのは難しい
387名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:49.94 ID:w2r6fvZ70
ザックもメンバーがまだ決まってないって言ってたし、シンジオノの
代表復帰だろw まぁ、ちょっと年が行ってるけど、遠藤と同い年くらいだしな。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:36:52.69 ID:b+eL3C9C0
>>423
その解任デモラーの仲間、桜井誠(通名)こと高田誠(田高誠)逮捕されたぞww

チョンって、通名使ってウヨク活動とか
頭イかれてんだよな
389名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:37:04.66 ID:kN4QcUXB0
>>373
それじゃラインをあまり上げないチームには無価値になってしまうし
ライン押し下げるだけの役割fだけじゃ試合出るのきついんじゃね
390名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:37:45.84 ID:b+eL3C9C0
>>388
>>322だった
391名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:38:54.23 ID:c/34eDG50
永井は年齢的にも代表とは無縁で終えるかもな。和製アンリなら翔さんがいるから安心しろ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:39:02.87 ID:T9EdCbs70
岡田サッカーが向いてるとか言ってる奴は何やっても成長しないタイプ
例えば株とかFXとか、やらないのが一番だよってすぐ結論出しちゃうが、それは一番下よりマシってだけでベストではない
向上心が高かったり頭の良い奴は色々考え経験し、勝てるようにまでなるんだよ
下から2番目で満足してるようじゃ男として魅力ないよ
393名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:39:05.00 ID:pHcnZdI+0
遠藤っていつからボランチやるようになったんだ??
元々ミドルパス蹴れないから常に控えだったんだろ?
オシムだって羽生の代役として使ってて底でゲームの組み立てなんか求めてないだろ。
ピルロみたらわかるわ。普通にミドルパス蹴れないカスがボランチなんてやるもんじゃないわ。
柴崎の方が可能性がある。ミドルパスの精度がケタが違う。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:39:55.62 ID:Bs7GE2Xi0
33才の遠藤を酷使するアホザック
395名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:40:31.24 ID:mEhm3rOnO
>>377
なんだその低い志
代表厨なのか知らんが代表も国内リーグが充実してるほうが強くなるだろ常識的に考えて
396名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:40:34.54 ID:kN4QcUXB0
日本がアジア相手に引き込まれて苦戦してるのは
日本よりフィジカル強いからだろ
日本よりフィジカル弱い相手なら無双できる
フィジカル弱い今の日本が引きこもっても無理だわ
引きこもるなら体の強い選手つれてこないと
397名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:41:33.95 ID:koc1713a0
>>373
本当謎だよね。
ベルギーリーグがどんなもんか知らんけど、
永井なんてこれ以上ないぐらい特徴がはっきりしてるから、
使う側としては迷う必要なくて、チームにも入りやすそうだけどなぁ。

あと大津も何故使われない・・・
398名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:42:02.65 ID:B5ifA16C0
>>393
黄金世代の中でも
小野稲本小笠原の控えだった
399名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:42:26.04 ID:mEhm3rOnO
>>392
岡田自身も「勝てるサッカーと成長できるサッカーが違う」って言ってて
勝負にこだわった現実路線が必ずしもいいと思ってるわけじゃないしね
400名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:42:41.43 ID:HmuhVjRU0
今の前田とか岡崎がどんだけのもんだよ。
本田や香川と比較してるんじゃないぞ。永井のほうが
武器があるだけ強豪相手には通用する。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:43:09.43 ID:z9HUvvhe0
強豪相手に岡崎出すなら細貝をマルセロにマンマークさせた方がマシだったと思った
永井のが岡崎よりチェイシング通用するだろうなw
402名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:44:02.64 ID:AVebHPlUO
さほど体格差もないメキシコ相手にコロコロこけて競り負けるようなら
さすがに試合に臨む意識やフィジカル改善に目を向けるようになるかな
403名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:45:05.33 ID:WKN5OBhG0
>>381
永井対策のために引いて守るならそれはそれで意味あるだろ。
俺も永井はクラブでは駄目でも代表呼んでほしいわ。
五輪でもハビマルをギンギンにしてたし。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:45:12.86 ID:0rjp3nNT0
成長?  そんなもん考えるだけ無意味だろ

個人は個人で上げてもらうしかない

とにかく今の戦いをどうやったら負けないか 勝つ可能性を1パーセントでも上げるかだ
405名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:45:25.07 ID:BaD6RFRc0
>>395
現実を見ろよ、どうやって客増やすんだよ?
代表を強くするために国内リーグも見て下さい!
こんな売り文句じゃ客が来るわけ無いだろ

代表戦とJリーグはコンテンツが違うんだよ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:46:05.69 ID:NGQVjcOG0
日本の選手が口々に「世界」を云々言うようになったけど
実際はチームとしての完成形ではアジアで抜けてるかもしれないが
個人の技術、フィジカルでは韓国、ウズベク、ヨルダンやレバノンなど西アジアにも劣るのが現実。
所属クラブで世界の有名選手地プレーすることで勘違いしちゃったんだろうな。
長友とか岡崎とか痛すぎるよ、コメントがw
世界見てきたような口ぶりだけど、クラブと代表ではぜんぜんサッカーそのものが違うし求められるものも違う。
周囲に預けておけば勝手になんとかしてくれるクラブと代表とでは・・・ね。
とにかく日本はターボも搭載していない軽自動車、アフリカの動物でいうならガゼルだよw
すばしっこいイメージだけど力が絶対的に足りない草食系で体が矮小すぎる。ノーパワーだから相手に恐怖を抱かせることはない。
コンビネーション、いわゆる日本人の好きなアジリティを信じてチームワークでかろうじてアジアを勝ってきたのに
個の力だとかワールドカップを1年後に控えた今になって言い出しても遅いし無駄。
欧州組はそういう優れたDNAのチームメートとやってるわけで自分が特別優れているワケじゃない。
Jリーグがもっと強いリーグになっていかないことにはいくら海外組が増えたところで解決にはならないだろうね。
明らかに世界基準で戦うには日本代表は軽すぎる。軽量級でどうにもならないよ。
407名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:46:18.74 ID:mQn0V20C0
>>352
14ってなに?
順位?
408名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:46:24.82 ID:ELufx/Ht0
ホームのオーストラリア戦で苦戦してるんだから無理に決まってるじゃん全然成長してねえよ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:46:52.04 ID:iTwV5OxB0
>>399
ばるさみたいなぱすさっかあ(笑)
とかお子ちゃまみたいな事言ってるキムコ
杉山に毒されてるバカって、日本でもあれが世界の強豪相手に出来ると洗脳させられてるんだよ
その国の戦力に合わせて指導出来るのが
良い指導者
410名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:46:54.89 ID:mEhm3rOnO
>>405
自分で勝手に売り文句考えて自分で否定するのは何の遊びなの?
>>363もそうだけど
411名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:47:33.72 ID:jDymZl3EO
こんな化け物みたいな国で活躍してたカズさんはすごいの?
412名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:47:56.55 ID:mQn0V20C0
>>352
おまえリエージュとスタンダール勘違いしてんの?
それはださいよw
しかもそれなりに試合でてるしね
スタンダールは6位だよ
413名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:48:32.09 ID:5JS85FAW0
遠藤は坊主にしろ
414名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:48:39.92 ID:60AWxqwH0
次引き分けでもほぼ終戦か
415名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:49:11.01 ID:sapt5TzcO
>>403
いい加減五輪なんて参考にならないって気付けよ
416名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:49:10.99 ID:mQn0V20C0
リエージュじゃなくてリールセだったw
リールセは川島が前いたところだよな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:49:19.88 ID:ELufx/Ht0
日本人はスピードが通用するとか言うけど嘘だな。
ブラジルの方が全然上
418名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:49:53.84 ID:nwBVgS3R0
決勝でブラジルvsスペインが見たい
419名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:50:02.72 ID:sDPtcw6jO
>>397
大津もか
もったいないな
大津みたいに岡崎や永井並に運動量が豊富でパスやシュートのテクもそれなりに兼ね備えている選手って、
清武や香川なんかよりよっぽどチームの役に立つ気がするけどな

さっきは同ポジションって事で永井と岡崎を比較したけど、
格上相手に守備から入るなら、
前線に永井、岡崎、大津を並べて本田か香川のどちらかを控えに回した方が戦える気がするな
420名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:50:31.14 ID:Ul/RNxIX0
豚ウドみたいな化け物がいないブラジルに
4−0
3−0で
負けた代表は歴代最強とか言うの今後一切使うなよ
北朝鮮に負け
ウズベキスタンに負け
ラトビアに負け
ベトナムに李のゴールでギリギリ勝つレベルでよ
代表を冒涜するな
歴代最強なのは不細工だらけで顔の悲惨さだけだろw
421名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:51:38.04 ID:mQn0V20C0
日本人はとりあえずスピードで相手のラインを混乱させないと
隙なんて作れない
パワーでこじ開けることは無理だからな
高さも厳しいし
これからどんな選手が出てくるか考えたら
やっぱスピードなんだよね
422名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:52:32.92 ID:c/34eDG50
>>420
オーストラリアとカナダも
システムも選手もだけど、監督が一番じゃないか。周りが成長してて日本だけなにしてたんって状況やで
イタリア見習おう
423名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:53:25.04 ID:nGawF/5q0
>>420
あらかた同意だがさすがにお前ほどの不細工はいないと思うよ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:53:38.70 ID:dZm80Hpb0
確かに日本は疲れもあり、油断から足元をすくわれたが
今日の試合を見る限り、あと2勝いけるで
425名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:53:50.09 ID:VbCEvf3F0
本田みたいな性格は個人スポーツやれば良いのに。テニスとか剣道とか柔道
426名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:54:25.12 ID:h/4q4mbR0
>>397
大津はオランダでろくに活躍できずにベンチ
チームも二部降格
427名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:55:01.72 ID:4J9lD9u2P
日本は初戦にブラジルと当たったのがきつかったなあ
ザックもなんでブラジルとガチで殴り合おうとしたんだろ?
イラク戦にも結構主力使ってたしちょっと無能過ぎないか?
強豪との戦い方全然考えてないだろ
428名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:56:48.42 ID:kN4QcUXB0
香川がいる限り戦術永井は使われない
戦術永井じゃ香川を使う場所がない
戦術永井なら中盤は守備特化しなきゃいけないし
パス供給なら香川よりいい選手がいる
使いどころがなくなる
香川を使わないなんてことできないから無理
429名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:57:18.82 ID:HmuhVjRU0
ザックは細貝とか使ってるけど、なんでって思うよ。
森重使ったほうがいいと思うけどなあ。身長高いし。
430名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:57:53.84 ID:dZm80Hpb0
日本は日程がきつくて疲れてただけだからな
次からは本気出す
431名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:58:05.69 ID:YpghVIxBO
ドゥンガが日本のベスト選手に遠藤をあげてた。
ブラジル代表に入っても活躍出来るって。
432名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:58:07.03 ID:4J9lD9u2P
>>420
ラトビアには3−0で勝ってるが
負けたのはブルガリアでヨルダンにも負けてる
無知って恐いな
433名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:58:21.70 ID:BaD6RFRc0
>>410
ハッキリ書くわ、今のままじゃ国内リーグが充実することはない
何故なら、Jリーグ自体にはあまり魅力がないから

「代表を強くするために」という理由で客は金をJリーグには落とさない
リーグを充実させたいのなら、リーグそのものの魅力を作らなければならない
434名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:00:04.59 ID:4J9lD9u2P
>>431
物凄い皮肉だな
ワーストの選手を出すなんて
それとも名前間違えたか?
435名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:00:14.90 ID:OthmzVW90
         ハーフナー(永井)

 岡崎(柿谷)   本田(香川)   清武(工藤)

      長谷部(細貝) 山口(米本)

酒井(駒野) 今野(近藤) 吉田(栗原) 長友(内田)

          川島(西川)

ハーフナーは本田がトップ下の試合でどうなるか見てみたい
436名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:03:29.38 ID:mEhm3rOnO
>>433
自分で書いてるじゃん
「リーグそのものの魅力を作らなければならない」って
それでよくね?

何でさっきまで勝手にダメな例の宣伝文句作って「それじゃダメだ!」って自分でダメ出ししてたの?
437名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:03:33.68 ID:4J9lD9u2P
清武は本当に戦えなさ過ぎる
香川からのパスからクロス選んで本田がふかしたシーンあったけど
あそこも最初からシュートのイメージ持てよと思う
結局ジリジリ下がってヘボクロス
438名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:04:26.74 ID:5pP00Tgx0
>>427
あのハゲは日程見て体調管理とか把握とか全くできないのかな
やたら自分のキャリアトップの栄光を引きずった起用法/戦術に固執するし
イタリア以外知らんのはいいとしてアジアの気候とかサッカーレベルとか審判の質とか
なんにも調べんまま4年間過ごしたみたいだわ
マジで酒のんで観光しにキタんじゃねアレ
439名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:06:03.89 ID:LK3V1MlS0
ピルロと遠藤比べてた馬鹿何処いった。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:07:34.66 ID:BaD6RFRc0
>>436
お前横から入ってきたくせにその前のレスを読んでないとはどういうことだよ
代表に文句をいうならJに金落として充実させろと説得する内容のレスに対して
そんな売り文句じゃ誰もJに金落とそうとしないよと書いただけだ

売り文句って書いたから正式な何かと勘違いした?
441名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:09:48.73 ID:z9HUvvhe0
豊田 香川
長友 本田 今野 内田
ピルロ
栗原 まや いのは
川島

ダメだ弱いw
442名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:09:55.61 ID:mQn0V20C0
>>428
悪いけど意味がわからない
443名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:10:07.30 ID:BaCMeQcy0
ブラジル相手じゃそんなもんだろ。ジーコジャパンでさえ苦労したんだから
444名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:10:53.51 ID:mEhm3rOnO
>>440
はあわかった
そら勘違いするよ >>308が宣伝には見えないもん
お前はどの立場でねらーの「売り文句」を否定してたんだよw
445名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:11:00.75 ID:vCHYPqNB0
日程的に日本の方が厳しいホームブラジルに完敗したって問題無いな
叩いてる奴は本気で日本が強豪だと勘違いしたニワカなんだろう
446名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:11:22.85 ID:/glSVchL0
>>440
これは酷いw
447名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:11:37.03 ID:3ftjVSoT0
自分のダメな発言を否定することで言いたいことの正しさを水増しするのはよくあるセコいテク
448名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:11:40.20 ID:BaCMeQcy0
>>124
ジーコも最初は練習してなかったよ。そんなのは代表練習以外でするもんだし。でも耐えかねてやってたなw
449名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:11:54.41 ID:++oyd9DI0
イタリアに勝つぞ
あれ(´・ω・`)
メキシコに勝つぞ
あれ(´・ω・`)

お前らバカバカ(`・ω´・)
450名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:11:54.85 ID:fVX1sxDWO
>>438
コンディショニングを含めた選手把握と、その辺りのスタッフ把握(あるいはスタッフの意見を無視しちゃう)には長けて無いよなぁ。
この日程で遠藤や香川や今野をイラク戦にフル出場させる意味はなんだったんだ。
栗原、憲剛、乾で良かったじゃんかって素人は考えちゃうから、プロ監督のザックには深い意味があったんだろうなぁ。とかも考える。
451名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:13:12.04 ID:kN4QcUXB0
>>442
戦術永井をやるなら五輪でやったように永井以外は守備が上手い選手を選ぶべき
なぜなら永井の速さで点を取るから
それだと香川はファーストチョイスじゃなくなる
452名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:15:45.20 ID:ArGv2w1m0
前半42分とかハーフウェーラインからこっちGK含めて7人
日本の選手いるのに、二人で突破されててワロタw
453名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:15:56.32 ID:0rjp3nNT0
そうそう 守るしかないの

攻めて勝てる確率は1パー以下 相手は控えも高レベル
454名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:16:44.58 ID:Hcwbx36AO
日本のサッカーレベルを上げるために、
お正月の高校サッカーをJチームの下部組織が参加できるユース選手権、もしくは県選抜による大会に変更するくらいの改革が必要だと思う

高校単位の大会だと将来を見据えた選手育成が限定的で有望選手が埋もれてしまってる可能性が高い
455名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:17:56.65 ID:0XxUtdyU0
何か他のチームはみんな強いね
日本だけ完全に場違いになってきてる
456名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:18:17.56 ID:62cmIu940
怒ってる奴が言いたいのは
負けるにしたって負け方ってもんがあるだろ
ということ
457名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:18:37.43 ID:z9HUvvhe0
>>448
あの頃のニュースは酷かったな
ジーコ監督がシュート練習を行いましたってさ
しかも練習映像がノーマークでゴール横からくるパスをダイレクトでうつだけという試合前のアップのようなものだった記憶があるw
458名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:18:40.10 ID:4J9lD9u2P
4人がかりでもボール取れないシーンあったよな
マジでプロと中学生の差だわ
459名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:18:41.08 ID:JMXvJMp+0
完全御拍子抜けやなw
マスコミも松木でさえ完敗宣言www
いつもならイタリアに勝てます!とか言うのにな
さすがの愚民も騙せないと観念したのかなw
フジの奴は試合中寝たファンとか出して少し笑いもんにもしてたしw
テレビも日本は強いって洗脳するのはあきらめたかw
460名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:19:36.86 ID:purhDaG/0
>>454
高円宮杯があるだろ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:20:18.68 ID:cE2WeT5BP
さすがにブラジルは厳しいw
後500年経てばその間にチャンスが数回来るかっていう程度の確率w
462名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:20:51.58 ID:kAcviuX1O
>>450
メディアやアホサポーターの本田いなかったらかてなーい!がウザかったから香川や遠藤をフルで使ったんだろ。無駄に勝利したのに本田の不在が影響しましたねーと言われてたけど、もう勝敗関係ねえのかよって。結局主力組の疲労だけが残っただけ。
463名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:21:10.47 ID:p3m69a6dP
>>448
いや、ジーコは「サッカー選手は毎朝歯を磨くのと同じように毎日シュート練習するのが
当たり前だ」と言ってた。シュート練習って言ってもPK練習だけじゃなくてコンビネーションを
数パターンって感じでやってた。
464名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:21:33.70 ID:dcPfqM8f0
イタリアに勝てば突破やな
最強ブラジルにネイマールにスーパーゴールされて勝てるわけないやろ
(気持ちを)切り替えていく
465名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:21:51.47 ID:Ul/RNxIX0
豚ウドみたいなのがいないのに
4−0
3−0
豚ウドいたら6−0だな
ブラジルはセンターFWいねえからな今
466名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:23:03.41 ID:ArGv2w1m0
1点目 フレッジが落としてセットのネイマールがボレー。監督が練習させてる
って言ってた。
2点目 サイドから中に入れるが中で4人選手が綺麗に並んでてw
一人がスルーすることでブラインド。 絶対練習してるw

なんつうかトップレベルの選手に、必殺の得点の型を練習させてるような気がして
ならねえw
467名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:25:02.42 ID:JMXvJMp+0
糞マスコミや松木とかが何ていうか楽しみにしてたら拍子抜けやなw
ニヤニヤしてみてるがw
完敗宣言か、愚民もそこまでバカじゃないしなw
イタリアに勝てます!くらい松木も言ってほしかったわw
サッカーの話題すらやらない局もあるしな
あんなに騒いだくせに糞笑えるw
468名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:25:23.57 ID:uqRrrp0gO
まだやってんの?

気持ちわりぃよお前ら

もうしねよバカ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:25:42.72 ID:cE2WeT5BP
>466
そりゃそうだ。
サッカーにおける攻撃っていうのはパターン練習の繰り返しだよ。
ある程度練習で相手を崩すパターンを作っておいて、それを試合でも実践する。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:28:25.71 ID:IJ0lPD8CO
>>456 そうゆうことよな
見せ場くらいつくれよと、ボール持ちゃ取られるわパスミスするわでそら眠たもなるよ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:29:03.95 ID:d3GQBz2a0
>>469
なんつーか>>466が言いたかったことはブラジルほどの強豪でもこんな基礎的な
パターンで点取ってくるんだなって話じゃないの。
まあ、強いチームほど当たり前のことをしっかりとやってくるよね。
472名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:29:48.42 ID:BaD6RFRc0
>>444
どの立場もクソも、売り文句って別に実際に販売してる業者にだけ使う言葉じゃねーだろ
何を言ってるんだお前は
473名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:29:52.35 ID:b3rFPcl/0
同じアジアでもウズベキやカザフ、中東は人種でいうと白人
これらと互角以上に渡り合うのだからもっと技術を磨けばいい
474名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:30:59.58 ID:AxRIDdeV0
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i| 
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./ 
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i  
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ 
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ みんなよくガンバッタよ!0-3上等
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ', あんなもんだよー本気のブラジルはー
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   .!だけどイタ公には負けるなーー
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .! 
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /   
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'  
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  
475名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:32:01.38 ID:Ul/RNxIX0
2点とられて
腑抜けみたいになったの
世界のサッカーファンに見えた罪
日本のサッカーは楽しくて飽きないって評価だったのに
マジで最悪だこの代表
不細工ばっかだし
内田がイケメン?
加地のがよっぽどさわやかだったぞ
運動量もフィジカルもはるかに上だったし
要するにこの代表うんこレベルなんだよ
476名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:32:31.24 ID:y89VGs/70
ブラジル強かったなぁ。
日本弱すぎとブラジル紙には叩かれていたけど1-0ならまだ分かるが
3点は取られすぎだったなぁ。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:34:26.73 ID:v/GUsLKa0
日本代表の歴代選手たちが勢ぞろいで、もっとも全盛期のパフォーマンスを発揮していて、
とことんチーム練習をつんでいたとしても勝てないわ。ずっと勝てないよこれ。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:35:24.07 ID:4J9lD9u2P
本田が長友ぐらい走れればもうちょっと違ったかもな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:35:33.81 ID:JMXvJMp+0
糞マスコミ、いい事しか言わない解説者
煽りの踊る愚民もやっとわかったのかな
分かったらアホみたいに騒ぐなよなバカだなほんとにバカなんだろうけどw
代表で儲かる連中は当然だろうけど、勝っても何も儲からない愚民が一番バカだなw
儲かる奴の為に踊るだけ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:35:34.67 ID:b3rFPcl/0
>>477
オリンピック勝ったの知らないのか
481名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:38:46.13 ID:YpghVIxBO
ブラジル イタリア ユーロのサッカー誌の採点だと
叩かれてる遠藤はべつに悪くないかむしろ評価が高くて、他の選手も日本だけ違うんだって。
日本人はサッカーを見る目が肥えてないらしい。
482名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:39:10.85 ID:cE2WeT5BP
イタリアも結構ガチだし、次もやヴぁいw
483名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:41:27.74 ID:fodb1hvCP
日本は、ヨーロッパのクラブみたいにクラブがユースから育成しないとダメだな

ヨーロッパは身体能力が普通なのに超一流の選手が多いのは、
クラブが若年層からエリート教育してるから。

日本みたいに学校教育で超一流の選手は育たない。
484名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:41:33.89 ID:oG0Md6pI0
相手のホームの開幕戦しかもブラジル
どこにも最初から勝つ要素が見つからんな、後の2戦が本番だろうな
485名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:41:57.13 ID:OnrofND7O
南ア組はアンカーの阿部が効いてたり皆守備的に動けたから強かった
今はセレッソ組がペラペラだしボランチの高齢化や釣り不在で危うい
486名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:45:11.01 ID:z79rheaGO
香川を左サイドから真ん中に残して90分使うのはやめたまえ
本田を下げたら憲剛、香川を下げたら乾
これでいいはずだ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:45:27.78 ID:OaI3rd8l0
なんで前半今までの布陣で行かなかったのかねー
新布陣は後半からすればよかったのに。
まあでも個人レベルが違いすぎるから負けていただろうけど。
中田、小野、中村がいた時のコンフェデの方が遥かに可能性があった良い試合していたね。
今回のブラジル戦はほんとひど過ぎた。
488名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:45:44.16 ID:pHk/xfyi0
アジアレベルではゴールエリア付近のマーク、寄せの甘さでも失点しなくて済んだけど
それがブラジルとか強豪になると、完全に崩された状況じゃなくてもあっさり得点されるんだよな
また、ロスタイムの失点シーンも攻めあがった後のカウンターで何度もアジアで危ないシーンあったからな
489名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:48:22.66 ID:JMXvJMp+0
あれだけ騒いでたのに朝はサッカーのニュースがないw
フジは放送やるからやっただけだろしな
どっかの国かよw都合がよくないのはやらない
完敗とか子供と大人とか降参したVTR朝から流せばいいのになw
490名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:49:27.09 ID:OaI3rd8l0
強いチームはだいたいミドルシュートがうまいね。
日本はあまりうまくない。小野とかはうまいけどね。
491名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:49:32.38 ID:dcPfqM8f0
俊さんだけがブラジルレベルだったな
キック一発で決めれるから
本田も劣化したし香川のキックとか情けなくて涙出る
492名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:49:52.26 ID:oOms5BQbO
左サイドバックの奴なんて壁に入った時おちゃらけてたからな
プロと中学生ほどの差はいいすぎだけどJFLとJ1ぐらいの差はあるかもな
493名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:50:07.09 ID:GKwvOYGi0
ゴールの隅に決める練習しろよ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:50:49.04 ID:R6SDU28B0
遠藤のポジションが異人だったら今の1.3倍は多分強かったと思う
495名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:51:34.19 ID:h/4q4mbR0
無様な試合だったな
496名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:51:54.02 ID:/pD+r5xP0
>>494
じゃあ長谷川アーリアジャスールと熊谷アンドリューで
497名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:52:01.98 ID:Ul/RNxIX0
玉田のがどう考えても香川より上
ブラジルから点とった玉田と俊さんの2人は天才レフティーだったわ
498名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:52:19.58 ID:sDPtcw6jO
遠藤を評価するのが通みたいな風潮ってなんかあるよね
ただ遠藤をレジスタとして使うなら、
2人分のDFができるボランチが欲しいわな
499名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:52:36.41 ID:cDDxTvMo0
もう タヒチとだけ試合やって帰ろう
500名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:52:37.45 ID:oOms5BQbO
>>489
昨日散々やってただろ
501名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:52:46.58 ID:aoqjimS30
引き分けで浮かれてたオーストラリア戦が懐かしいなw
502名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:53:20.43 ID:uFzxelLaO
>>487
その頃の代表 ブラジル人以外に応援されてたしね 半官びいきだろうけど
503名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:53:30.85 ID:SgLgVw4V0
アジアはいままでやってたような戦いかたで 強いと思われるとこはどん引きで試合後シャビさんに文句いわれるサッカーでええと思うよ
今やってるスペインとかこの前のブラジルとか異次元だわ 
504名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:54:42.46 ID:Ul/RNxIX0
>>502
日本のサッカーは見ていて楽しいて外人に評価されてた
505名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:55:19.85 ID:XFVwJhf20
>>118
ある程度までは鍛えればなんとかなるが世界クラスになると
人種における筋肉の質の関係でどうにもならん
どんなに鍛えたって100mで鍛えたトップクラスの黒人に勝てないだろ?
強いシュートが撃てないなら鍛えればいいっていうのはそれと同じこと
506名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:56:00.15 ID:oOms5BQbO
>>498
遠藤はサッカーやった事ないと分かりにくいからな。素人が通ぶって遠藤評価してるよりは遠藤を叩いてる方が正常かもな。ブラジル戦はイージーなミスが多くてらしくなかった
507名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:56:40.24 ID:ELufx/Ht0
オーストラリアに勝てない現実がありながら優勝とかほざいてた本田一行はバカだろ足下を見つめろ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:57:03.95 ID:HhmC/99z0
>>118
してないと思うよ。
ジーコのときだけど、どうして代表でシュート練習をしないといけないのだ!と嘆いていた
509名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:57:04.69 ID:Li248W+O0
>>476
いままで強豪と戦うとなるべく失点しないようにするだけだったからな
相手の強ささえわからないという試合ばっかりだったよ

今回が一番良かった、自分たちがーのサッカーをして

ボコられたんだからなw
510名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:57:31.62 ID:R570QlIAO
よく頑張っただろw
5点は取られると思ってたわ。
511名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:58:14.26 ID:gsgFrGuJ0
>>502
>半官びいき

え〜と・・・
512名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:59:22.89 ID:/pD+r5xP0
イタリアvsメキシコ、スペインvsウルグアイ見たら
別に叩くほどの試合じゃなかったなって思うかと思ったら
やっぱり叩くのね
513名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:00:18.47 ID:ELufx/Ht0
パススピード判断のスピードランニングのスピード全部のスピードが遅すぎこの問題は今のやつらじゃ無理だからこいつらじゃ一生勝てない。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:00:36.18 ID:D39lK3zJ0
今、スペインとウルグアイやってるけど

 日本はパスサッカー
 日本はポゼッションサッカー

だの言っていた人いたなぁ
どういう視点で、日本はパスサッカーでポゼッションサッカーだったろうか
雑魚相手でのって意味?
515名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:01:34.42 ID:iTwV5OxB0
もう敗退決定じゃん
初戦惨敗は敗退のセオリー
516名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:02:19.60 ID:OthmzVW90
とりあえずCFが死んでるのと中盤の運動量が少ないのをどうにかしないとな。
CFがピッチ上にいることが確認できるようにするのがこれからのザックの仕事。
前田劣化の去年秋以降は一人いない状態で戦ってたようなものだった。
517名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:02:39.26 ID:iTwV5OxB0
>>514
ウルグアイでさえ堅守速攻なのになw
杉山おできとか、キムキムコみたいな
馬鹿ライターに毒されてんだろう
518名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:02:39.28 ID:yB3ZtsBCO
DF陣凄かったな
全然中央が開かなかったし
519名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:04:16.27 ID:UyqDtnuO0
>>514
タヒチとナイジェリア相手に出来るかどうかって所
520名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:04:17.92 ID:7r9ldKEZO
野球日本代表と違ってサッカー日本代表は全然ダメ(笑)
まるで大人と子供の試合だったので何回も二度見した(笑)
521名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:04:57.53 ID:zk/hfqOl0
無様な負け方しやがって何が個の強さだ馬鹿!!

怪我が完治してないのに出場して何が個だ馬鹿!!

目標は優勝?

だったら勝ちにいけよ馬鹿野郎!

個の強さで優勝発言したら勘違いして前がかりになっただけじゃねえかボケ!

それに個じゃなくてどっちかと言えば即興性だろ大馬鹿野郎!!

帰ってくるな糞野郎!
522名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:05:47.13 ID:iYUMHM5u0
ブラジルはリードすると練習モードだからな
悪い癖
マジにきたら3−0ではすまなかった
523名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:06:01.07 ID:Df0xuHgi0
遠藤にゲームメイク、責任は長谷部、二人に権限を与えてるのがザッケローニ
なんだから敗戦の責任はこの3者に向けるべき。
そして、遠藤を細貝に変えたってことは遠藤が敗因だろ。

本田や香川を叩いて、遠藤や長谷部やザッケローニに批判の矛先が向かわないように
仕向けるのはおかしい。
524名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:06:09.36 ID:BaD6RFRc0
アジア代表とオセアニア代表はボーナスステージとして同列に扱われるのだけは嫌だ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:06:37.03 ID:4uikUG870
>>516
前田は活躍しただろ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:07:04.07 ID:7ElCKUIuO
>>518
CBがダビドルイスとチアゴシウバとかチートだよな〜あんなん誰が抜けるだよ
しかも控えがダンテwwwもうねめっちゃズルいブラズル
527名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:07:04.77 ID:C3rXEAaUP
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Rz43nSZLQ1k
今のチームに中田がいたらマジで優勝狙える
早すぎた天才
528名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:07:07.70 ID:BYiS/96o0
529名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:07:30.83 ID:mztfewRG0
最近ルール変わったのかな 短く感じる

同一ネタでスレ立てていいの何日までになったの?
530名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:07:55.71 ID:4J9lD9u2P
パスカットのされかたも半端なかった
多分ブラジルからしたらここにパス出すってわかってるんだろうな
わざとそこにパス出すように仕向けてる
531名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:09:21.16 ID:0/JWP1jE0
ボランチ問題が深刻
例えば内田や清武をボランチで使ってみるとか、今野をアンカーで使ってみるとか
思い切ったことを試すしかないよ
532名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:09:30.46 ID:XDWpt/SJ0
ブラジル戦 海外実況スレ
ttp://sp4chan.ldblog.jp/archives/28464885.html
533名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:11:00.50 ID:5pP00Tgx0
>>510
仮病まで使って手抜いてもらってただろ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:11:30.83 ID:OaI3rd8l0
遠藤よりケンゴウボランチで使った方がいいんじゃね?
535名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:13:06.52 ID:7yyFL3CJ0
内田とか清武をボランチとか無茶言うなよw二人ともプロで1回もボランチの経験無いんじゃないの?
本職のボランチ舐め過ぎだろw
536名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:14:12.51 ID:R6SDU28B0
ナデシコに国民栄誉賞与える前に他に沢山いるのにね
悲しい…
537名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:14:19.81 ID:/pD+r5xP0
このスレは23まで伸びたのに
同じようなスピードで使い切った清武最低評価スレは次スレ立たないという
538名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:15:07.05 ID:QvqcFUwP0
香川が左サイドでボール持ってドリブルするときのダサさといったら・・・
539名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:15:21.65 ID:OthmzVW90
>>534
ボランチ起用しないのはモヤシだからじゃないかな。
最低限中の最低限としてジャガイモくらいはないと。
540名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:16:53.07 ID:OaI3rd8l0
若い可能性のある選手が出てこないか、出ても試さないなら
過去のスター選手呼ぶしかないだろ。小野とか、中村とか
その方が今の日本代表よりマシ。
541名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:17:26.48 ID:TCsq/7piP
イラクに真剣勝負挑んでる時点でこの結果は見えていた。

選手のコンディションを把握出来てない監督は致命的だ。
負けてる試合でボランチ変えるとかほんと終わってる。
遠藤をずっとフル出場させてたら当然ガス欠になる。

試合の交代みても分かるとおり、常に受け身。
悪い意味で保守的でチャレンジしない。

クロップを10億で呼んでこよう
542名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:18:51.30 ID:7ElCKUIuO
>>540
人間はみな歳をとるんですよ
全盛期の昔の選手連れてこられるなら遠藤若返らせたいわ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:19:18.69 ID:iYUMHM5u0
日程考えるとイラク戦は負けても主力温存すべきだったかもな
せっかくのブラジル戦なんだし
それ以外はこんなもんだろw
544名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:20:48.44 ID:xmKqQhLd0
毎度のことだがスペース消されると何もできないな
545名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:21:21.64 ID:iKlb+t7O0!
ザックは休ませたくても協会電通スポンサーがダメっつったんじゃねえの
主力が出ないと視聴率に響くっしょ
546名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:21:26.32 ID:C3rXEAaUP
>>543
すぐに1週間で3試合するの分かってるのに
なんで消化試合にフルメンバーでほとんどフル出場させたのか、
頭悪いんだろうな
547名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:21:36.42 ID:BYiS/96o0
Confederation Cup 2005 Japan vs Brazil
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc
548名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:22:04.66 ID:7A5ecCeC0
もう強豪国との試合は3分間で十分だなw
日本はウルトラマンの怪獣と同じw
549名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:22:23.07 ID:AxRIDdeV0
      _ _|\_   _,.........,,、__._/\_
     \,, ヽ〃''':゙:~´.;.;.;.;.;.;.;.;.゙l':゙: ̄:ヽ―-,
     .ン-.l゙.;.;.彡ノlノ‐Ll"lノ"|」"l,ノ:ミ;.;.;.;|/
    (′: : l゛.彡/ /"゙゙゙゙´  ´"゙゙ヽ }ミ.:;ノ : :)   〜♪
    ,ノ: : : .l.;.;.;!   r'"゙^'i  /~゙"i  l;:/_: : :`;ヽ
   (: : : __/ヽl:!   (!◎、} {!◎_ノ !;/ ヽ,_: : :ノ      〜♪
   ノ: : :( ッ /     ̄ ,, ,, ̄    ヽy ):`:ヽ
  (: : : : \/      (_,, ,,_)      ヽィO: : ノ
  >: : : O{    ヽ=ニ二二'ニニ=ノ   }: :) : )   アハハハハハハハハハ
  /: : ::) :゙": l     ヽ,、`''ーー'"ノ /     ! : (: :(  日本が勝てるのはタヒチだけかなーー
  (、: :( : : : :ヽ     ヾヽ-ー'' ,ノ    /: : ): : :ヽ,   wwwwwwwwwww
  (: : : ): : ) : \     `'ー-ー'"    ,ノ: : 、:,:_:_:/   
  ゝ\_,-,: ::_/"゙'>ー-...,,____,,,..-ー'''l" ヾ; : ノ
       (  (゛l,,__\ /__,ノ'''" / ※ )
        ゝ__ ヽ!⌒∃⌒.!__._/ ※  "),
         (" ※ ̄ ※ ̄   ※   ※  !\ ))
       ,人,  ※   ※    ※  ,,/ ノ
      \ ,,,`'ーー ,,,,_. -__-.ー''ーー"ン" ,/
         `''''''r-ー--ーi--‐ー"/゙"´゙´
550名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:22:44.59 ID:OaI3rd8l0
コンフェデ残り2戦圧倒的大差で負けたら
岡田マジで出てきそうだな。
551名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:24:16.08 ID:nqbyL/v40
日本人はシュートが下手なんだと思ってる奴って>>118みたいにまだいるの?
同じ蹴るという動作でシュートだけが下手なわけないだろ?
パスも何もかも下手なんだから単純にコントロール精度が悪いんだよ
テクニックがない
552名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:24:16.58 ID:WbhO5Kzz0
中田氏は良い事言ってたわ
「お前ら何しにコンフェデ来たんだ?
パス回しすんのに来たのか?」
って俺には聞こえた
553名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:24:41.43 ID:zk/hfqOl0
偉そうにコメントしても全然勝てる見込みが無いじゃないか!

国民馬鹿にしてんのか嘘つき野郎!!

下手くそは日本代表になるな!引退しろ馬鹿!
554名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:24:49.29 ID:aOsqsvFh0
マスコミはオーストラリア戦であれだけ騒いだくせに
今日は負けたら何事もなかったかのようにサッカーのニュースはなしw
例の交差点のニュースもやれや
フジは交差点で何も騒ぎはなかったとかやってたがw
555名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:25:47.74 ID:OthmzVW90
>>541
最後の一文無けりゃ良かったんにw
556名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:26:05.33 ID:F704y5i30
キーパーがダメなんだよ。もっと優秀な選手がいるだろ?
557名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:26:07.69 ID:sx0JCHu+0
この20年で代表が進歩したところは、
帰化選手を使わずにチーム作れるようになったことだけだな・・・
それもここ最近限定の話だし
558名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:26:41.53 ID:DjIPs0GV0
【速報】女子ホッケー 日本対韓国戦で韓国チームが汚いプレーを連発
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
559名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:26:57.73 ID:60AWxqwH0
>>552
香川とかチャレンジしなかったこと悔いてたからな
ほんと何しに来たんだって感じ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:28:34.55 ID:bD15nZxu0
まぁ、ザックが50%の力しか出てねぇって言うんだからとりあえず木曜日に備えてしっかり寝て練習してくれとしか。
今朝は松木が内田の守備褒めてたけど、前でボールもらって本田や岡崎探して止まってたから
もう自分で行けるような練習して攻撃参加に自信と信頼がついたらいいな。
561名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:29:56.52 ID:89LUZwOz0
>>556
世界最高のキーパーだったとしても勝敗は絶対変わらんぞ
562名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:30:10.09 ID:gQxLtHoc0
yahooはまたアホみたいな写真選んで載せてんな
563名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:30:20.55 ID:xMcYStCqP
中澤と俊輔をいれろ
564名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:32:09.72 ID:QeSiGvi50
10年前より弱い
565名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:32:56.00 ID:C3rXEAaUP
>>560
この日程で50%以上出せると思ってたのかね
なんで消化試合に主力出したんだか
566名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:33:07.74 ID:dcPfqM8f0
まあなんつーかサッカーに限らず日本人はパワーないよなあ
まずキック力が単純に違うわな
外人は軽くすげえクロスやシュートあげてんのにブルガリアでさえ
567名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:33:12.67 ID:tTaYUMMD0
本田の言う「個を高める」ってのは大事だと思うけど。
チーム内の能力に差がありすぎて機能しない。
だったら、個を捨て組織としていかに闘うかって事には誰も触れない。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:36:04.45 ID:iKlb+t7O0!
>>560
内田のインタビュー読んだ限りでは、いつも通り攻撃は左から、右はバランスを取る
攻撃参加しないと自分の評価は下がるの承知で、ネイマールを抑えるのを最優先したってことだな
結果的にネイマールは試合開始直後の1ゴール(内田とは関係なし)以外は仕事をさせて貰えなかった
以下、内田のインタビュー抜粋

>監督の指示としても、右サイドはバランスを見て、左サイドにボールが偏ってもいいということだった。
>行くところは行ってもいいということだったけど、僕個人としては後ろに残っているネイマールが一番怖かった。
>サイドで(吉田)麻也が対応するのと俺が対応するのとでは違うので。麻也は中で仕事をしないといけない選手。
>僕自身のプレーはあまりできないかもしれないけど、向こうにもプレーさせなければいい
569名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:36:07.61 ID:JD7sfLDvO
体格差があるんだからせめて走り負けないようにしないと
イラクでフル出場したのは明らかにガス欠だったろ。何でこんな使い方するの?
570名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:37:07.31 ID:Y+U/BUw2O
みんなバックパスを問題にしてるけど
岡崎はチャレンジして潰されてたぞ
でかい奴に、素早く体入れられちゃうと、どうにもならん
571名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:37:34.59 ID:89LUZwOz0
ちょっと強行軍すぎたな
572名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:37:45.56 ID:7/f8Dazr0
>>3

本田、やっぱりセリエAに行きたかったのか。
573名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:38:20.20 ID:yMNDyJpW0
弱くて雑魚だから当然の結果じゃん
クソ調子にのってる勘違いサカ豚が
なぜか発狂してるけど
574名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:38:33.71 ID:C3rXEAaUP
>>569
ただでさえコンフェデは日程きついのに
直前に消化試合に主力出したんだかしかもフルとか
575名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:39:06.53 ID:lLirzc9RO
本田もショックみたいだが、もう、より多く走ってチーム力で戦うしかないんだよ、それが日本の良さだしな。
576名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:39:07.54 ID:yMNDyJpW0
何も成長していない

クソ前田とか遠藤とか
未だに使ってるし

この代表はなにがしたいんだか?

オカチャンJAPANは良かったな
577名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:39:10.58 ID:sGzNcBH/0
韓国 日本人を殺すことは許されるが、韓国人を殺すことは人類が許さない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21126486
578名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:39:49.14 ID:7/f8Dazr0
>>22

今日ろくがしたやべっちをみて、その人の招集はないと思った。
ほかにJの若い選手を入れた方が、絶対役にたつ。
579名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:39:59.30 ID:Ul/RNxIX0
こんなつまらない試合が世界に流れたと思うとね
580名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:40:35.48 ID:C3rXEAaUP
>>576
さすがに今回の敗戦で老害J選手はベンチだろ
論争にもならんだろう。
581名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:40:48.31 ID:dcPfqM8f0
下手に欧州でやってる選手いるからか自分らが弱小って気持ちを忘れてるのかな
欧州や南米に日本いたとしたら
W杯優勝とか基地外過ぎて言えないレベルなのに
582名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:41:31.64 ID:7/f8Dazr0
今思うと、ブラジルも監督代わって管理サッカーになってたな
今時、ブラジルでも欧州を知らないと勝てないってことだ。
583名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:41:32.04 ID:yMNDyJpW0
本当に何しにコンフェデにきたんだよ
下手なくせに勘違いしすぎだろ
岡崎とか吉田とか内田とかボコボコにしとけ
寒いギャグとかいらねーんだよ
584名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:42:00.67 ID:aOsqsvFh0
>>566
五輪も隙間産業ばっかだしな
柔道も叩かれてるがたんに競技人口が増えてレベルが上がれば自然に
勝てなくなるだけ
女子のアマレスみたいな、誰もやってないようなのでメダル稼いでるだけだしな
マラソンも稼げるようになってレベルが上がると勝てなくなったらしいしな
585名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:42:01.51 ID:QeSiGvi50
>個を高める
そんなの今更間に合うわけないし
586名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:42:32.40 ID:7/f8Dazr0
>>42

会場間の距離がすごすぎる。
587名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:42:36.96 ID:yMNDyJpW0
代表で寒い増長があったのは事実
緩んだ雰囲気を指摘する声もあったが
実際は老害連中と寒いギャグに
代表を乗っ取られたわけだ。監督のじじいは
何もしない置物だし。
588名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:42:48.34 ID:J3CNMosmO
やっぱり中田は偉大だなあ
589名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:43:14.63 ID:Ul/RNxIX0
ビックマウスすぎてマジで腹立つ
こいつらマジで嫌い
実力ねえくせに
何なんだこいつら
590名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:44:31.58 ID:yMNDyJpW0
老害遠藤ごときが
チャラけている時点で終わってるんだよ
肝心のパスもミスばっかりで
運動量は年くってるくせにメンバーで一番下

前田にいたってはさぼっている始末
このゴミどもどっかいけ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:44:51.88 ID:OthmzVW90
>>582
あのダレる試合展開で守備で全然緩まないブラジルとか珍しいよなw
化け物FWがいなくて自分らの攻撃がたいしたことないと自覚している感じだった
592名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:45:03.86 ID:QeSiGvi50
簡単なことだ 

選手のレベルが低い  香川がドル マンUで通用した ただそれだけ

あとは昔よりもショボいチームレベル
593名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:45:22.08 ID:0i2OjP32O
次に遠藤と清武出したらザッケローニはマジで見えてない。
一番前は岡崎より前田がまだマシ。
594名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:45:45.59 ID:yMNDyJpW0
本田以外の連中をボコボコにしたいわ
寒いギャグでちゃらけてるクソは追放しろ
8年後のために若い連中を使うのも
一つの手段なんじゃないの?

クソじじいの置物には高尚な方法だがな
595名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:45:50.85 ID:TkJ66Dsa0
機能してないから戦略の意図が見えないのか、戦略が浸透していないから機能していないのか、どっちなの
596名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:46:07.28 ID:za1/fqWD0
今朝7時のNHKニュースの画面が

●0-3ブラジル〔国旗表示〕

で、どこ対ブラジルか一瞬分かんなかった。
日本が黒丸って変。
597名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:46:10.70 ID:gQxLtHoc0
>>590
一年後ブラジルのピッチに再度立つ、遠藤と前田の姿が!
598名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:46:17.87 ID:7/f8Dazr0
>>107

やっぱりメヒコつええな。
オリンピックの時ここは強いと思ったら優勝したよね。
599名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:46:33.75 ID:WKhysKsP0
ネイマールごときにやられてんじゃねーよクソが
600名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:46:51.60 ID:FMwObMs90
あきらめなさがすっげーなw 
601名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:47:01.04 ID:wmOc0CHGO
>>567
勘違いしてるが、本田は組織を甘んじてる訳じゃないんだよ
もちろん日本の良さはチームワークなんだけど、
「それぞれもクラブでレベルアップしていこう」という当たり前の話しをしてるだけ
602名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:47:17.71 ID:VtbOUabi0
イタリアには勝てそうだな
いつものメンバー、前田の1トップなら負けはなさそう
準決勝でスペインとやれるのが楽しみだ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:47:24.25 ID:7/f8Dazr0
>>112

偽ピルロだろ。つか、そう語ってもいけないな
604名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:47:42.09 ID:yMNDyJpW0
老害を切らないとずっとこの雰囲気だろ
負けてるのにニヤニヤしてる奴は殴り殺せ
そういうやつらが寒いギャグで遊んでる間は
ずっとこのままなんだろうな。
605名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:48:02.56 ID:C3rXEAaUP
>>593
もうそんなミクロなことは論争にもならない
まずは23才以上で海外から声がかかってない奴は全員捨てる
話はそれからだ、代わりに22以下でJからもってこい
606名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:48:20.42 ID:yMNDyJpW0
老害の癖に運動量もなく
さぼっているクズがいるからなぁ
誰かといわないけどわかってるなら
今すぐ代表から追放しろ。
607名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:48:51.53 ID:iTwV5OxB0
一番の老害はザック!
608名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:48:52.09 ID:dcPfqM8f0
まず笑えるのがニュルンベルクとか底辺でやってるだけの清武がやけに調子乗ってたこと
世界の一流選手が集ったみたいな錯覚して滑稽なんだよな
長友もだがインテルなんて自慢出来るチームじゃねえぞ
609名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:48:58.37 ID:MSbJh6bQO
新しい布陣を試すなら、コンフェデじゃなくて、普通のテストマッチでやれば良いのに。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:49:24.61 ID:yMNDyJpW0
もう試合は捨てて、若い連中を育てろよ
ザッケロー二に関してはあきらめた
611名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:49:30.39 ID:iM2W1jDN0
【緊急提言】日本代表はなぜブラジルに負けたのか!?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21133998

これは
612名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:49:57.34 ID:aOsqsvFh0
元気がねーな、マスコミもあれだけ煽ったくせに完敗だ言うし
さすがに騙せないと思ったかw松木でさえ
選手も完敗、子供と大人?格下ではないとか言わないのか?
朝もサッカーのニュースはほとんどなし
613名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:50:11.87 ID:yMNDyJpW0
負けてるのにニヤニヤ笑ってるゴミが
一番むかつくわ。てめーは朝鮮の回し者か
何かだっての。サッカーをちょっとかじったぐらいで
人を見下してる生ゴミは今すぐ追放しろ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:50:18.94 ID:A22noE8O0
本田は運動量無さすぎ
こんなんじゃコンフェデでたことが逆効果になって移籍できない可能性あるわ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:51:16.79 ID:yMNDyJpW0
老害がさぼっているクソ代表。
出てこなければサボりもできないのに
不愉快でむかつくわ。こんな老害を贔屓する
じじいこいつも置物だな。
616名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:51:32.44 ID:C3rXEAaUP
キーパー以外はとりあえず28才以上は切れ
話はそれからだ
617名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:51:46.95 ID:77HDDBu70
とにかくキーパーが川島じゃダメだろ。
618名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:03.77 ID:gQxLtHoc0
ザッケローニは遠藤切らんよ
むしろ遠藤へのプレッシャー和らげるために、前に長谷部と本田か細貝置いて、
偽アンカーするかもしれん
619名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:04.91 ID:7/f8Dazr0
>>124

ジーコが言ってたことが、対戦してよく分かったよ。

環境のちがいや、一新にサッカーに打ち込める環境づくりとか
子供いれば、ネットや携帯やゲーム、テレビで夜更かし。

そういうことまで配慮してないとな。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:12.92 ID:3gOq1dbi0
あれだけ統制されていると思っていたトルシエでも、細かな約束事なんてなく、自分達で決めていた。
FWはどこからボールを追うのか等ね。

今のチームはもっと約束事なんて無いんだろう。攻撃に関しては「個の力」しかキーワードが無い。
ハマる試合も多々あったジーコ自体より個に依存している。

あと、本田はマシとか言ってるけど、全然動いていないだろ。
キープ出来ないのもプレッシャーとかいう前に、レベルが低い。

2001年コンフェデのブラジル戦がYouTubeにあがっているが、
中田の動きを見ると本田とは雲泥の差。一人三役の本当のトップ下だ。
621名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:13.44 ID:VtbOUabi0
>>616
本田がワールドカップに出れないのはきついな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:27.66 ID:yMNDyJpW0
老害がちょっとサッカーかじってるからって
オナニーパスのドン引きだからな。
恥ずかしい弱くてつまらない
サッカーするぐらいなら観客の目の前から
消えろよ。聞いてるのか前髪馬鹿。さっさと消えろ
623名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:38.25 ID:RkUL3P9e0
全ハイライト ブラジル vs 日本
http://www.youtube.com/watch?v=90kU_nFY3D4

遠藤と清武は外すべきだ
624名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:40.29 ID:sRhjORbb0
いつまでやってんだサカ豚

日本の恥
625名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:52:44.71 ID:dcPfqM8f0
岡ちゃん呼べ岡ちゃん
もう超現実主義の岡ちゃんじゃないと惨敗は目に見えている
626名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:03.13 ID:yMNDyJpW0
8年後に切り替えていく
627名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:23.62 ID:77HDDBu70
>>614
だって本田は鈍いしスピードも無いし。
628名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:29.27 ID:C3rXEAaUP
海外からオファーのない30代なんて問答無用で切れよ
629名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:37.03 ID:7/f8Dazr0
>>153

入ってほしいと自分も思った。
630名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:41.98 ID:yMNDyJpW0
オカチャン名将
ザッケ無能



勘違いオナニーサカ豚だけ
老害を神のように崇めていたわけだわ
惨めな末路だな
631名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:57.49 ID:iKlb+t7O0!
ゲキサカより転載
> ブラジル戦ではネイマールへの対応で吉田がサイドに引き出されることのないように、攻撃参加という内田自身の特徴を消してでもネイマールを封じることに徹した。
>「サイドで麻也が対応するのと俺が対応するのとではやっぱり違う。麻也は中で仕事をしないといけない選手」。

要するに毎回吉田が引っ張り出されて裏とられて失点してるから、その対策だな
内田が攻撃参加出来てないって散々叩かれ、海外紙でも評価が低かったが
内田はそれわかってても、チームが失点しないようにプレーすることを選んだ

逆に言うと簡単につり出されるCBが相棒である限り、内田は上がれない?
このところ吉田は毎回同じようなパターンで失点してるからなあ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:04.50 ID:FMwObMs90
他の国の試合見てると日本のことが吹っ飛んでしまう
633名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:53.63 ID:aPL6UvBe0
日本が遅攻になっている主な原因はボランチやDFからのロングフィードがまったくないという点である
攻めるのにわざわざ誰かがボールを貰いに下りなきゃいけないためだ
選手別のパス成功率みりゃ分かるが特にボランチのエリアは最悪だぞ
特にパスが自慢のはずの遠藤、パスが評価されてるはずの吉田このふたりどういうことだよ?
ただ、正直ワーストは川島だけどな。ロングキック9割方相手に取られてる
634名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:55.96 ID:yMNDyJpW0
老害ばっかり贔屓するクソ監督ザッケ
トルシエやらジーコが懐かしいぜ。
クソ監督はクソ代表と一緒に奈落の底に沈めや!
チャラチャラチンタラ代表はゴミ箱にポイッ
635名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:11.76 ID:C3rXEAaUP
>>621
そうなっちゃうか、本田考慮して28才って書いたんだけど
考慮しないなら25才以上は全部いらない
636名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:47.09 ID:7BmIAXny0
もうW杯出場権辞退して韓国に譲ったほうがいいんじゃねーか
637名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:50.86 ID:yMNDyJpW0
このクソ代表はどうでもいい
いかにクソっタレのクソみたいな
末路を辿るかだけがお望みだ
638名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:58.46 ID:VtbOUabi0
前田と遠藤は良かった
清武が孤立したのは内田が守備に徹したからであって、清武のせいではないし、
個人として特に悪い選手はいなかったな
ブラジルとこれだけ「普通」にやれるとこまで日本は進化した
もはやフランスと同格
639名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:59.77 ID:xHgblUFl0
日本人はサッカーに向かないなあ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:14.73 ID:77HDDBu70
世界は本田なんて人材を採ろうとなんて考えて無いよ。
641名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:30.61 ID:OaI3rd8l0
アルゼンチンに勝ったというけど、所詮親善試合だからね。
日本ってどんな試合でも全力で戦うところあるけど
強豪国はそうじゃないからね。だからコンフェデでさえワールドカップに比べれば
本気度は低いんだろう。その大会でこのザマだとワールドカップはひどい結果になるだろうね。
642名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:41.01 ID:yMNDyJpW0
調子に乗ってたゴミ以下のサカ豚がウザいからざまああだな
ほんとこのクソどもなんなのwwwwww
恥ずかしいからゴミ箱に捨てとけよ
643名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:13.42 ID:Tmq1E/Jr0
あと一年、サカ豚が死にゆく様をヲチできるなんてメシウマですwww
644名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:27.38 ID:VtbOUabi0
>>641
ワールドカップ前に、日本がドーハでヘトヘトになるまで試合するとでも思ってる?
645名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:37.65 ID:WbhO5Kzz0
>>638
前田は動き良かったけど
遠藤はダメ体力的に無理
646名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:38.90 ID:gQxLtHoc0
>>633
まあキープできない奴ばっかってのもあるし、
サイドが開かんから、中のごちゃごちゃしたとこに入れなきゃならんし
要するにハゲが悪い
647名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:11.69 ID:MeX93aQE0
サッカーの階級が10段階だとしたらブラジルは頂点で日本は下から3、4段目ってとこか
648名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:38.43 ID:yMNDyJpW0
社会氾濫分子の物を壊すサカ豚が
引っ掻き回してお回りさんと民衆に迷惑かけてるじゃん
頼むから朝鮮族のクズどもと同じ行動するなよ
日本人の恥は射殺しろ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:43.94 ID:OFQLNj4U0
自演乙
650名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:44.18 ID:jyFK58QJ0
神試合きたこれ

ウルグアイVSスペイン 全ゴールハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=TBfW7LNnA3A
651名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:44.36 ID:C3rXEAaUP
>>645
遠藤とか前田とか中村とかどうでもいいだろ
Jに居る30代とか不要
652名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:53.46 ID:F5T7pAqA0
イタリアに負ける要素がない
653名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:12.59 ID:pHcnZdI+0
いやいや遠藤のミドルパスの精度がゴミと言ったとたん集中砲火受けてた時期が懐かしいww

もう一回記しておこうかねw

ミドルパスの精度 柴崎>>>>>>>>>>>>>遠藤
守備力      柴崎>>>>>>>>>>>>>遠藤
シュート力    柴崎>>>>>>>>>>>>>遠藤
スプリント能力  柴崎>>>>>>>>>>>>>遠藤

柴崎を去年から使ってたら「ここまで」ひどい結果にはならなかったね。
ミドルパス蹴れないやつが底に居ても攻撃で何の寄与もできないんだよwww
654名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:31.69 ID:85LU5S9m0
2点目は遠藤のクリアミスのせいだよね
655名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:37.87 ID:gQxLtHoc0
>>644
一年後、直前の調整試合2〜3試合に、スタメン固定フル出場させるハゲの姿が
656名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:06.98 ID:yMNDyJpW0
老害を持ち上げるクソ代表なんざこんなもんだろ
これからドロドロヘドロに腐っていくんだぜ
たまんないだろ?
657名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:41.02 ID:C3rXEAaUP
>>650
遠藤とか前田とか中村とかどうでもいいだろ
議論にもならないって思えるよね
658名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:46.58 ID:B1KzKZNZO
>>567
組織プレーより個人プレーを重視するって訳じゃなく、個を高めた上での組織プレーを目指すって事やろ。

組織プレーが完璧でも、個人レベルが中学生だったら勝てない訳だし。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:03.78 ID:yMNDyJpW0
老害のくせにさぼっている奴!!!!!!!!!!!


ぶっ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!

てめーこそなめんな!!!!!!!!!
660名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:04.69 ID:CIIcAXdk0
イタリア2−0ニッポー
メキシコ1−0ニッポー
日本のコーゲキなんて、ちーっとも恐くない。
ノー・チャンスが正解だったな。
661名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:25.20 ID:NGQVjcOG0
日本人は小さい人種、民族だから大柄な選手はなかなか出てこない。
きちんと明白な意図を持って大型選手を育成するという協会はじめJリーグに強い意志がない限り
黙っていても自然に出てくることはない。ましてや「日本人は小さいから外国勢と体格で勝負しても勝てない。だから小さいなりのサッカー、日本化を目指す」的な感覚が
ずっと蔓延している現状ではかなり難しいんじゃないかな?
最後はいつも「日本人の軽さ、体力、フィジカルコンタクトの弱さ、上背の無さ」に行き着くんだよ。
ジーコのときも、もっと言えばオシムだって実は前のセンターフォワードは大型を探していたしその必要性を指摘していた。
メンバー全員がドイツ化みたいに大柄にならなくてもいいわけで、せめてボックスの中で190近い世界の標準化したDFと対峙するとき、
体をぶつけて倒れない、キープしてサイドに散らす、前を向ける、体ごと中へ飛び込めるようなサイズ、身体的な強さがないと。
ただ、「なぜ日本人は韓国人と体格の差があるのか、同じ東アジアなのに日本へ来るまでその違いがわからなかった」と言っているように
日本人の生まれついた体格の貧弱さ、線の細さはラグビーの代表でも試みたようにとにかく飯食ってウェイト増やして鍛え上げろというぐらいしか解決法はない。
韓国でさえ生まれつき日本人よりは骨格的に恵まれているのにも関わらずヒディンクは全然物足りないとパワートレーニングを徹底したほどだからな。
日本人がそれぐらいやらないとアジアではともかくワールドカップでベスト16以上へ行くというのは無理なんじゃないかね。
日本人らしいアジリティを活かしたサッカーと皆言うんだけど、そのサッカーの究極型でどこまで行けるのか、俺は今がもう最高点でこの先は無理だと思ってるけどねw
格上の国との試合を見てればわかるよ、相手の倍近く走ったところで疲労してミスが出る、そういうサッカーは10年前と同じで全然変わってない。
一人一人が貧弱で守れないから人数を掛けなきゃ行けないし一人で突破できないから数的優位を常に作らなきゃ行けないしで
個の強さを少なからずもうワンランク以上は上げていけないと今の見窄らしいサッカーしか世界の舞台で見せられないよ。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:49.52 ID:wYCgt4z5O
三点目がなかったらここまで伸びなくね?
663名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:19.65 ID:Lokvy4ra0
昨日ホカ弁でチキン南蛮のみを頼んだんだが
遠藤はPKのみでお願いします
664名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:30.07 ID:85LU5S9m0
本田くらいしか目立たなかったね日本は
665名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:30.72 ID:dcPfqM8f0
この時間は酔っ払って書き込んでるニートが多すぎw
666名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:51.07 ID:C3rXEAaUP
>>662
そうか?前半だけで俺は叩く準備してたけどな
667名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:53.63 ID:yMNDyJpW0
一生老害と老害のじじいを有難がる
クズ代表だからな。奈落の底に沈め
代表には馬鹿でクズしかいないんだから
試合中にサボるクソは消えろ。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:57.08 ID:OthmzVW90
今回評価された日本人は西村だけってなりそうだな。
まあこういう苦しい時こそ監督の手腕と選手のメンタリティが問われる
669名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:41.91 ID:SexNplMo0
まんまジーコでワヲタ メンバー固定 コンデイショニング失敗 迷采配 早くやめろや!
670名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:46.86 ID:OaI3rd8l0
本田が個を高めるっていうけど、才能がなけれ高められないし。
今のメンバーは正直才能はジーコジャパンのときよりないと思う。
だからチーム力としてはもう限界なんだろう。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:49.62 ID:ePzBCcoE0
コンフェデ中0点で終わるかもね

まぐれでも1点は欲しいよね
672分析通り清武のせいで大敗、清武無0−1 2失点共清武絡み、守備も糞:2013/06/17(月) 09:07:21.72 ID:rLQEdTgp0
872 自分:ペナルティ近辺で仕事出来ない得点出来ない2.5列目の清武を外せ[] 投稿日:2013/06/14(金) 23:50:53.18 ID:HUgC3xqH0 [1/2]
ハーフナーと清武はいい加減構想外にした方がいい
ボールを収められない、連携も出来ないハーフナーはいらないし
点に絡めない得点力のない2列目清武はいらない
さすがのザックも今回限りでハーフナーと清武を見限ったかもな
清武の武器は得てして弱点になる。こいつはフリーでもサイドでフリーなのにドリブルでエグったりしないし出来ない。
すぐに無駄にクロスの選択肢に頼って糞サッカーを誘発する。2列目なのに全く得点力がなく得点の匂いがしない清武は外すべき

こいつの唯一の武器クロスは弱点だ。誰がクロスなんかの単純攻撃で点取れるんだ。ハーフナーの高さがあっても清武のクロス
単純攻撃じゃ点取れないというのに。ハーフナーと清武を構想外にして2度と呼ばない方がいい。

2列目サイドが脳筋クロッサーって。フリーでも脳筋クロス、サイドえぐってドリブルした方がいいフリーの場面でも脳筋クロス
サイドバックならまだいいが、こいつ自分が2列目の選手で点に絡まないといけないって事知らないんじゃないか、サッカーをクロスあげてアシストするゲームだと思ってるだろこいつは
2列目がクロス脳筋っておかしいだろ、逆にゴール前でボールを待ってるべきなのに
2列目は岡崎、香川、本田と点を取りまくってるのに
清武は今まで控え一番手で出場時間の割に得点が極端に少なすぎ、こぼれ球押し込んでのたったの1点だけ。1トップが深みを取り、ゲームを作り、前線でキープし2列目に前を向かせ
2列目が点を取るってコンセプトなのに、2列目の清武は得点力が弱すぎる。点の取れない2列目はいらない。

控えの2列目サイドは点の取れそうな調子のいい奴で回していった方がいい。こいつは得点力もないしゲームを別に落ち着かせる才能もないし
清武ほど過大評価されてる選手もいない。

ハーフナーマイクと清武を構想外にしろ。控えの選手がスタメンより先に交代されるってどんだけチームの足引っ張ってんだよ。
本当なら序盤に点入れて岡崎を温存したり計画してただろうに、控えでどうでもいい清武、ハーフナーがチームの足引っ張りプランを崩すとかね
673名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:26.67 ID:Ul/RNxIX0
香川っていたのってくらい存在感なかったなw
674名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:47.33 ID:yMNDyJpW0
クソジジイ監督が一番の癌
38のクソ遠藤とか37の前田とか
4年後にはもういないんだぜ?

このクソじじい。
若手は使わず腐らせるし
ナルシストのチャラチャラ老害とか
まじ不必要だぜ。ザッケは史上最悪の老害監督
675清武の糞さをブラジル戦数日前に指摘してたらその通り清武のせいで大敗:2013/06/17(月) 09:08:25.63 ID:rLQEdTgp0
J2レベルの香川と清武のコンビネーション1回だけで(世界では通用しない)あんな糞プレーで評価するとかアホか
全体的にザックジャパンのコンセプトから外れた糞プレー毎回してる清武を外せ
清武のサッカーは糞、ブンデス下位チームのサッカーを代表に持ち込むな
前線に高い奴おいて清武のクロスで点取るしかないだけの糞サッカーを代表にまで持ち込むな糞清武

停滞感が出てきたのは間違いなく清武のせいだよ。2列目の岡崎、本田、香川は点取ってるのに
控えで一番出てる清武は全く点が取れないどころか点に絡めない、出場機会の割に点が取れなすぎ
2列目の控え一番手として出てた清武が点が取れないのがいけない。2列目控えはその時調子のいい奴、点の取れる奴で競争させないと活力が出ない
清武は2列目の選手ではない。前線で驚異になれる選手じゃないし、点に絡めない
2.5列目の脳筋クロッサー 前線でドリブルで切り込めない、シュート打たない(打てない)、フリーでも仕掛けられない、ペナルティ内でボールを受けれない、触れない
どフリーでもクロスの選択に頼りまくってハーフナーがいる時でもアシストできない不要で邪魔な清武を構想外にしろ。香川、本田、岡崎の誰が清武の脳筋クロスでヘディングでゴールするんだ?清武は頭が悪いし戦力外にしよう。
点の取れない、点に絡めない2列目はいらないのだ。2列目の仕事は点をとること。それだけなんだよ
だからといって清武はゲームメーク能力もないし、試合を落ち着かせる能力もない。 中途半端な清武はいらない





↑やはり、ブラジル戦の数日前に清武の糞さを指摘してたがやはり清武が糞だったろ。
清武は頭が悪いし判断力も悪いからフリーでも焦ってダイレクトでパスしてすぐ取られたり、サイドでフリーでもサイドをエグったりせずすぐにクロスに頼る
清武という存在のせいでいきなりテストもしてない新布陣で清武スタメンという現実が起きてしまった。全て清武の存在のせいだ。
岡崎とダビドルイスの1対1の場面も高めのボールでクロスあげたときは殺そうかと思った。頭も判断力も悪いし、ドリブルも出来ない
クロスしか選択肢のないゴミ、こいつがサイドにいたためにコーナーキックが1度も取れなかった。清武のプレースタイルの特徴から深いサイドの位置は絶対に清武は入れないしコーナーが取れるわけがない。
676「失われた20年」の本当の意味:2013/06/17(月) 09:08:28.39 ID:CCdnD0CH0
在日朝鮮系企業やカルト宗教が日本から奪っている冨は、
韓国企業のそれとは比較にならないほど大きい。

さらに、サムスンなど韓国企業に利益誘導してきたのも日本の在日帰化人政治家。
最近、トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」 と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔が、モロ半島系
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cVWlUZGlJ8SBkQXdx4C4Aw&ved=0CEQQsAQ&biw=1024&bih=677#imgrc=_
→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて日本の輸出企業は衰退し始め、
韓国・中国企業が伸長し始めた。そして何より、パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、
暴利をむさぶるようになった。その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。

中韓や北朝鮮に敵意を向けさせて、私たちの足元から目をそらすのがネトウヨの工作なので気をつけましょう。
677名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:43.20 ID:A22noE8O0
>>673
逆に存在感あった日本の選手を教えてくれ
678名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:06.40 ID:YmfWoqBW0
三試合
総得点0帰国
あるで
679名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:33.83 ID:Lokvy4ra0
どうせ老人使うならKINGを思い出作りにW杯に出してやれよ
あ、北川もなー
680名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:50.93 ID:aOsqsvFh0
あの松木でさえイタリアに勝てるとは言わなかったぞw
さすがの松木もサッカーの評論家として言えなかったのかなw
681名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:00.73 ID:C3rXEAaUP
まあWカップだってきつい日程だからそのシミュレーションとして考えてるのかもね
これでクソ老害J選手ってのがはっきりしたしもう論争にもならないだろう
遠藤とか前田とか中村とかどうでもいいだろ 若いの入れろ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:17.30 ID:yMNDyJpW0
遠藤氏ね
前田氏ね
ザッケ市ね

老害3連星解雇
ついでにハゲも死ね
683名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:50.36 ID:Lokvy4ra0
北澤だた(´・ω・`)
684名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:51.73 ID:WbhO5Kzz0
香川がもう少しキープ出来てりゃ
もっと楽に出来たと思うが、
上手いけどキープ力無いよね
685名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:10.51 ID:YmfWoqBW0
今から
言い訳会見
楽しみやで
686名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:19.76 ID:2mb0jnn/0
短パン球蹴りになに熱くなってんだよお前ら
687名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:21.90 ID:C3rXEAaUP
遠藤とか前田とか中村とかどうでもいいだろ
老害Jがいるからみんな怠けちゃうんだよ
若いの入れて香川吉田とか真剣にさせろ
688「失われた20年」の本当の意味:2013/06/17(月) 09:13:00.11 ID:CCdnD0CH0
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た支持基盤を
ごっそり自民党から引き抜き(離党し)、自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れだと思ひます。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:32.11 ID:7A5ecCeC0
ヘンに善戦しちゃうとまた変わらなくなるので
コンフェデは3連敗して欲しいw
690@清武を代表から永久追放すべきだ:2013/06/17(月) 09:13:34.30 ID:rLQEdTgp0
まず、日本のマスゴミと清武のプレーを批判してない奴はサッカー知らなすぎ
マスゴミとそいつらはは本当にサッカーを見る目がない
ブラジル、イタリアはじめ外国での日本人最低評価はすべてが清武
まだ清武を代表から追放して構想外にしろと主張してない者は死ね

まずは、前半3分の失点場面これは清武がサイド担当にも関わらずマルセロにプレスを全くかけず棒立ちし
ゆうゆうとノープレッシャーでクロスを上げさせた事が原因。プレスに行く時間はたんまりとあり、本田ではなくサイド担当の清武が責任もってチェックに行きボール奪取後、上の位置にいる本田に預けて
サイドを駆け上がるイメージをもってないといけないのに。結局アリバイ守備で取る気ないからあの結果。あれだけ時間があるのに清武は押し上げてプレスかけにいかずその場で棒たちしてる
2点目の失点も清武が絡んでる。ダニウアウベスがかなりの距離からクロスをあげたのに、時間の長いクロス、これに対してはなんらかのリアクションを取らないといけない
清武はそのシーンも棒立ち。跳ね返りを予測して反応の準備に取り掛かりもしない、パウリーニョに体を寄せに行きサンドイッチに行ってなんとかシュートを妨害する気も全くない

プレー中に全ての失点に絡むそんなのは序の口で
清武のチャンス場面でのボールロスト回数は前後半を通じてチーム最多、ドリブルという選択肢もないからフリーでもパスかクロスしかないからその場で馬鹿のように考え棒たちしすぐに
囲まれてボールロストまでやらかす。そしてサイドでフリーでボールを持ってもサイドを深くえぐる事もなく、ダビドルイスがサイドに流れてきて100%クロスだろって対応に対して逆をついて縦に行かずにバカのようにクロスをあげる
プレスが来ると駒野ばりにテンパってすぐに適当にダイレクトで蹴って逃げようとして何度もロスト

清武は守備も糞。全ての守備がアリバイ守備、雰囲気守備、そのポジションにただいます守備。ボールを取る気など全くない、ただマーカーに対して後退して人任せ、自分のところで取る気なんて全くないし
取れない。ボール奪取回数驚異の0回これもチームワースト
こいつは本当に頭が悪い、完全な「指示待ち人間」頭が悪いから自分で判断、考える事が不可能で言われてる場所でアリバイ守備
試合後一人だけヘラヘラ顔

続編は後で・・・・・
691名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:41.51 ID:SexNplMo0
監督解任して日本人にして競争させてハードワークさせろ!ザッケはもういらない!
692名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:42.98 ID:6WQ/LVMpO
2、3人アレな奴がいるなw
もしW杯だったら試合から1日以上たっても、
キチガイじみた叩き方しちゃうのもわからんでもないけど。
693名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:13.21 ID:YmfWoqBW0
ここで待ちに待った
トルシエ待望論
やで
694名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:13.03 ID:KzbtgJ9PO
一点目も二点目もフィードの質がすごいよね
日本のふんわりクロスとあまりに違う
695名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:17.84 ID:F5T7pAqA0
ここでボロ負けしないとまた勘違いするだけ
696名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:18.80 ID:Lokvy4ra0
>>691
朝っぱらからそんなID見せんなよ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:20.24 ID:vA7Wyv+p0
オシムの解説が読み応えあった
テクニックや身体能力で差があるのは仕方ないし勝てる訳が無いのは承知だけど
精神面で特に勇気だけでも勝って欲しいものだ
698名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:40.19 ID:UQdTHsZR0
すっげー面白かった。いつもの弱専代表なら誰々がどうって語れるけど、これは一括りで雑魚だったからな。
昔の日本はこんなもんだった。現実をありがとう。
699名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:54.05 ID:5d1+Kci50
工場長元気かなぁ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:00.15 ID:hssdwcsuO
>>691
さっきNHKにはSEX2がいたな
701「失われた20年」の本当の意味:2013/06/17(月) 09:18:24.01 ID:CCdnD0CH0
第3極政党には要注意

【韓流】ソフトバンクが韓流グループ・INFINITEを始球式に強く要請…
事務所関係者「日本プロ野球に“K-POPデー”ができることを重視」
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1368339039/

橋下・大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html

なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
702名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:52.96 ID:YmfWoqBW0
日本は最前線から
基地外プレスせんと
世界では通用せんで
703名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:08.99 ID:SexNplMo0
j軽視してた奴が惨敗してjの選手探すとは皮肉だな!その前に解任 ひろみも辞めろ!
704名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:15.00 ID:A22noE8O0
>>684
トップの選手に収まらんから終わってたわ
705名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:07.42 ID:Mye7MA0N0
メキシコ・イタリアの試合を見て日本のサッカーがいかに消極的すぎるか
分かる。
両チームともどんどんボールを入れるのに日本はバックパス。
これでは点は取れない。
706名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:31.28 ID:lQqrgS9eO
日本はアジア代表として出てるんだから李忠成を呼ぶべき!!
707名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:53.87 ID:f8nMLU0c0
>>698
色々突き抜けると笑っちゃうよな
708名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:04.15 ID:3uqTZskaI
CFはハーフナーでいい。
ポストはできないけど、空中戦はやっぱかなり強い。
サイドから放りこめばチャンスあるだろ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:08.96 ID:hffaHHvZO
3点ともブッフォンなら余裕でセーブしてた
DF、特に吉田が糞なのは言うまでもないが、キーパーがまともなら
今の日本でも案外まともに戦えるように見えるんじゃないか?スコア上は
710名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:15.65 ID:0ZElg/RO0
なんか本田が良かったといってる人いたけど試合見直してみ?
香川がボール持ってカウンターチャンスの時になぜかゴールに背を向け足止めてまってやがるからw
そこは全力で前へ走って香川のスルーを受けるところだろってのが何度もあった

本田は足使わないなら出るべきではない
まぁ抜け出す動きがない選手を起用してるザックも悪いんだがな
711名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:30.96 ID:vede4QPA0
次も遠藤使うなら、ザック解任でいい。
712名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:13.13 ID:aOsqsvFh0
いつもの松木ならイタリアには、2−1での日本の勝利を予想するぞ
水曜の予想に期待しとくかな元気出せよ!
完敗だマスコミも降参して拍子抜けしたわw
713名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:24.14 ID:dlCzirLf0
>>704
キープ出来ない、抜けないから周りに人いないとすぐ下げるよね
即攻以外では全く脅威にならんねこれじゃ
714A清武を代表から永久追放すべきだ:2013/06/17(月) 09:22:32.30 ID:rLQEdTgp0
A清武を代表から永久追放すべきだ 茸以下の腐れ野郎[] 投稿日:2013/06/16(日) 21:49:28.81 ID:aZIb0PVW0 [4/4]
清武は2列目を任せられてるのに、プレーエリアは遥かにその下の2.5列目以下
チャンスに絡めない、シュートも打てない、ドリブルも出来ない、仕掛ける事も出来ない、点も取れない
ペナルティエリアでボールを触れない・受けれない、裏を取れない
サイドをえぐれない、サイドの深い位置にドリブルで切り込めない、サイドの深い位置で受けて起点になる発想もない
フィジカルも弱い、守備も糞。ボール奪取できない。ボールもってもすぐにロスト。プレーの幅と選択肢が極めて少ない。
点も取れないのに中で勝負したり、中でボール受けてゴールを狙うわけでもないのにコーナーの1つも取れずチャンスも作れない。

クロス以外選択肢のない屑。最も驚愕したシーンがゴール前岡崎とダビドルイスが1対1でダビドルイスが平然と構えてる場面にもかかわらず
高めのボールでヘディング用クロスをあげたシーン。頭が悪い、清武はプレスかけられてるわけでもないのにあのプレーの選択。
自分で仕掛けたりドリブルする発想がない、とにかくプレスがなかろうがフリーであろうが低い位置からアホのようにクロス。

責任感が全くない守備、人任せ。ボールを前に運ぶ能力もない
ボールを足元に置いたら、その場に棒立ちしてクロスか慌ててパスの二択。守備では走らない、サポートにいかない

守備でボランチとサイドバックのフォローに全くいかない、助けにいかない
自分の位置だけをアリバイ守備してその場に立ってるだけ。取る気のない軽いプレスと後退ディレー守備

試合後の表情にプレーがそのまんま出てる。一人だけヘラヘラ笑ってた。清武を代表から永久追放しよう。チームの癌清武は速攻排除し
菌が周りに感染しない内に処分だ。

ゴールも取れない、絡めないのに、チャンスメークは2.5列目からのクロス1パターン。今日の試合はまだまだ清武の糞な部分が凝縮されてたので
また後で。
715名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:39.19 ID:YmfWoqBW0
おとついの日本CK
0だったんちゃうの
永井でええからシンプルに裏に蹴って
かけっこ勝負したらええん
ちゃうん
716名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:23:57.13 ID:VVwHc8oY0
>>527
これ見るとやっぱパススピードは重要だなあ
あと一つ一つのプレーの判断の早さかな
717名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:13.15 ID:SexNplMo0
香川もいらない 永井 大津 宮市のほうが可能性がある
718名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:21.56 ID:jstN9Nsf0
本田圭佑「俺らは誰一人ブラジル代表に入れない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371421546/



香川信者発狂中
719名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:29.21 ID:vA7Wyv+p0
>>708
むしろCFは本田でトップ下ハーフナーを試して欲しい
720名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:37.30 ID:GewF/oA00
日本代表今後の課題

・トラップミスをなくそう
・パスは味方にだそう
・セカンドボールを大切にしよう
・ゴール前につめてもうワンチャンスを狙おう
・慣れて来たらDFラインを押し上げてプレッシャーをかけてみよう
・一旦流れを切ることも覚えよう
・狭いとこでのボールキープやパス回しに固執するのをやめよう
・時にはクロスをあげて逆サイドにも展開してみよう
・ボール持った選手が孤立しないようフォローに回ろう
・日本代表には欧州リーグのチームメイトはいないんだという事を思い出そう
・自分たちは強いという思い込みを捨てよう
721名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:26:07.37 ID:UjEXyHYQ0
やっぱディフェンスが基本なんだな。吉田とか口ばっかじゃん
722名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:26:52.42 ID:f8nMLU0c0
>>720
弾丸ミドルシュートを蹴れる選手が欲しい
723名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:57.31 ID:Lokvy4ra0
>>720
要するに練習しろって事か
724名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:23.85 ID:YmfWoqBW0
ほんま
ただのアフォ
集団ですわ
725名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:34.00 ID:V/CCVKQi0
遠藤はゴミすぎるわ
昔の中田小野とかのプレーをみていたらそういう感想しか出てこない
726名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:36.05 ID:pHk/xfyi0
日本から過酷な環境の中東移動、そこから南米ブラジルだからな
欧州勢なんかまず日本へ、そこから中東、今度はブラジルだからなw
727名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:51.34 ID:hffaHHvZO
良かった…内田、今野
及第点…遠藤、本田、長谷部
死ね…川島、吉田、香川
728名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:29:09.82 ID:VuamV5mS0
ドイツより日本の方が上って言ってた代表厨がいたな(笑)

ドイツはブラジルをチンチンにしたってのにw
729名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:07.53 ID:i8u9rCmN0
やっぱコンフェデはアジアカップの出来を見ても韓国に出てもらうべきだったよな
世界的ストライカーが豊富な韓国なら2点くらい取れてた可能性が高い
今からでも韓国に代わりに出てもらったほうがいいんじゃないか?
730名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:24.65 ID:F5T7pAqA0
フィジカルがある分韓国の方が強そう
731名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:51.24 ID:R0MKXN0r0
しかしワールドカップ優勝って言っていたのはすごいな。
ベスト8ですら相当厳しいだろ。世界ランク10位以内くらいのがぞろぞろ
集まってるんだぜ。ブラジルだって当然その中に入ってくる。そういうの
相手にしてこの試合なんだから。どれだけ雑魚かってことだ。
732名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:24.54 ID:dcPfqM8f0
香川一点も取れなかったら10番剥奪でいいんじゃね?
やっぱいきなり10番は甘やかしすぎだ
初心に戻ってもらわないと
733名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:27.07 ID:aOsqsvFh0
ドイツがヨルダンに負けないでしょw
マスコミが思いついた本田がいない試合は負けてないみたいな煽りが
あったからしかたないのかな
過剰なマスコミの煽りがあったし、しかし昨日からテレビでは完敗だやってたな
734名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:36.67 ID:LINNorix0
イラク相手にすらシュート打てない香川が点入れられるわけがない
735名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:34:08.16 ID:F5T7pAqA0
本田が香川を生かせてないのが問題
一番はそうさせてる監督だが
736名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:34:59.68 ID:aOsqsvFh0
あとアジアの予選も韓国と試合しろよ
オーストラリアくらいしかいねーんだし
オーストラリアには結局勝てなかったんだよな
日本韓国イランオーストラリアで2枠競えばいい
アジアは弱いよ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:36:31.72 ID:B7pb/3q90
日本がコンフェデに出てるのが申し訳ない
アジアカップも韓国にPKで運良く勝てただけだし
韓国が出ていればブラジルには勝てただろう
738名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:37:05.20 ID:jHP8Ymcw0
このくらいこっぴどくヤラれたほうが
チームも引き締まるし なによりマスゴミが調子こかなくなってちょうどいいよ

日本はたしかに強くなったけどランキングなりなんだからさ
739名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:37:42.91 ID:YmfWoqBW0
城章二以来の
空港ペットボトル事件
あるで
740名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:38:05.15 ID:pM7ObxSU0
フィジカル?w
モンゴロイドが必死に鍛えたって劣化白人にしかならないしスピードも落ちる
モンゴロイドのフィジカルサッカー見たいなら韓国中国サッカーでも見ておけ
優れているアジリティとスタミナをパスワークを突き詰めるべき
741名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:38:10.73 ID:BvzzzrWY0
本田、香川はがっちりマークされてたな
強豪チームがあそこまでするのはめずらしいと思う
その分遠藤はほぼフリーで受けて、フリーで出せる状態だったのに
パスミスが多すぎる

しかも前にスペースが空いてる場面もあったのに
しかけずにバックパスとか
ほんとヒド過ぎる
742名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:38:48.94 ID:LINNorix0
>>718
香川信者がネトウヨ連呼してるんだが…
743名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:39:07.23 ID:aOsqsvFh0
アジアは2枠で十分だよ
日本、韓国、イラン、オーストラリアで2枠で丁度いい
744名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:39:57.78 ID:xB1RFv7n0
             洲洲洲洲洲y洲洲洲洲洲洲洲洲i,
          ,洲洲洲洲洲从洲洲洲洲洲洲洲洲ム
.           ,洲洲洲洲洲{{洲洲洲洲洲洲洲洲洲jj}    「今、自分がやっている事をひたむきにやらないで、
          i洲洲洲洲洲从洲洲洲洲洲洲洲洲洲j      この短い人生でいったい何が出来ると思ってるんだ!」
           '洲洲洲洲洲{  {ト洲洲洲洲洲洲洲洲i
             Z洲''炒乍'"`  狐洲ゞ''",,,,__ _ 洲炒`ヽ    「よく考えてみろ、相手も同じ人間だ。
.            C'E `''ー=ミ{_i::_ゞ=彡'''""´  洲'"i } ′     同年代、似たような背丈、頭の中だってそう変わらんだろう。
              ‘,彡' `≦ゞ≧ゞー:::::ィ'ゞ''≧'' ..::'''"r'7 /     それが何で0対3なんて差がつくんだ!」
            ゝ :i :::}:i::....ノ`ー ::::::ミ:::::} i:::::::::::::'__/
            `゙i ::i::: ::::::/ .:::::: ...::} l::::::::::::f洲      「お前らゼロか、ゼロな人間なのか!
                  |  ::::::..._;(_...::::::::_:ゝ、:::::::::::::::::i洲         何をやるのもいい加減にして、一生ゼロのまんま終わるのか!
              .  ::/  `ニ:「j_:::::::\::i::|::イf>、_      それでいいのか……! お前らそれでも男か! 悔しくないのか!」
              ヽ :{ '.::<ミニ=^rrrァ-/;:j;;i':::リ  |//::...、
                丶ゞ::`゚、`二二彡"://:イ::/  ∧////{::....、
                  \`:::...`¨¨¨´::::::// ;′ ///////}:::::::::::......、
                  .....</|>.._:::.....:::::::::/ /  ////////|:::::::::::::::::::::>..、
          ..-=≦:::::///,| \ `¨¨¨´ /   /////////|:::::::::::::::::::::::::::::::::>
      ...ィ≦:::::::::::::::://////|   \__ /     ,′///////イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.      /{:::::::::::::::::::::::///////j  / \    ///////////|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
745名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:40.00 ID:nGawF/5q0
>>743
韓国はずしてウズベキスタンでいいよ
746名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:41:28.87 ID:oyWDPBX+O
そもそも本田と香川ってタイプ的にも共存が難しい選手だと思うんだよな
どちらかの能力を引き出そうとすれば片方は抑えなきゃならない
747名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:44:16.49 ID:ZB8wWF3BO
お前らの口から焼き豚のワードが出てこないくらい、事態は深刻なんだなw
まあそれでも、ザックのせいにしてるうちは何度でも同じ勘違いを繰り返すんだろうが
もう何度目よ。監督のせいにして、日本サッカーの低レベルっぷりから目を逸らすのは
748名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:44:46.73 ID:bmTIPB0r0
清武使えねー
749名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:45:08.92 ID:dcPfqM8f0
ブルガリア戦で本田と香川のコンビネーションに興奮してたけど
ブラジルとやるとこれだもんな
マジでブラジル人の圧力半端ないどんだけだよアイツら
750名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:45:51.71 ID:aOsqsvFh0
あの松木が元気がない、過剰に煽るマスコミも完敗宣言だしな
751名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:46:31.74 ID:A2hGi6xD0
本田の力不足と言うより、世界のトップレベルで
中央で個でキープ出来る選手なんていないし、させてもらえない
やはりアジア限定のスタイル、岡崎も場違いな感じすらする

香川がトップレベルのチームで中央で使ってみらえるのは
ボールを持たずに少ないタッチ数で動かす能力に長けているからだろう

本田や清武がサイドで持って香川は中で中継役に徹して
パスワークで崩す形を模索しないとこれ以上は無理だと思う
752名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:46:41.10 ID:6tuiiP93O
アジアは枠要らないわ
まぁアジアはサッカーに関わるなよ
サッカーファンの誰がアジアに期待してんだよ
753名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:46:55.43 ID:xnqC3Cw70
監督30年近くやってんのにタイトル2つだけだぞ。
期待しろってほうが無理
カップ戦とってるわけでもないし。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:47:07.63 ID:dlCzirLf0
>>747
ザックに責任ねーわけねーだろ
打ち合いしていい勝負になると思ってたほど実力把握できてなかったわけよ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:48:28.51 ID:YmfWoqBW0
いい加減
キープって発想
もうやめへん?
756名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:50:31.93 ID:aOsqsvFh0
アジア2枠なら盛り上がるだろうな、オーストラリアと引き分けたら
緊急事態だろw
それが引き分けでOKとかぬるすぎだよな
韓国やイランやウズベキスタンと2枠を争う方がいい
レベル的にもそれで十分
757名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:51:16.12 ID:pM7ObxSU0
もちろん負けるのはわかってたが過去の代表より劣化してたね
本田は個を磨くって言ってるけどDFでないかぎりはっきり言って無駄

個の技術力なんて10代でほぼ決まる。本田の歳なんて劣化が始まる時期
いくら練習したって今からメッシやクリロナ、ネイマールにはなれないw
758名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:51:20.66 ID:cnml0mFb0
ザックは名前で選手使ってるからな・・・
選手の力量とか見る目無いんだろうなw
759名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:01.25 ID:DeHWIoe00
>>21
無粋な。
760名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:04.53 ID:QetPPf0N0
ザック監督落胆…就任以来初めて口にした「失望」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/17/kiji/K20130617006027170.html?feature=related

失望したってよ

監督が選手に期待を抱けなくなったら終わりだな
おそらくコレまでの溝がいっそう大きくなった感じだな

ちょっと前にあったミーティングが決定的だったか
崩壊一歩手前だな
761名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:07.47 ID:3T97Bk070
ザックはそもそも柔軟性欠ける無能でウエアやシェバみたいな超人いないとどうにもならん
扱いやすい人材って一点だけで協会が採用したんだから
それ以外を期待する方がアホ
762名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:23.43 ID:nK0ye65K0
まあ、身体能力たかいのは全部野球にいってるからな
仕方ないよね
大谷かそうか
2年くらいあればハーフナーこえるだろ
763名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:32.62 ID:0cIkBTmM0
ドン引きカウンター狙いでいこうぜ
まずは格上でもしっかり守れば怖くないって自信をつけるべきだ
764名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:59.71 ID:nOaj22/lP
ザッケローニを評価してる奴ってやたらアジアカップ優勝を挙げるよね
アジア最強なんて今の日本じゃ当たり前
それを最近じゃ、W杯出場が懸かったヨルダン戦で敗北、ホームオーストラリアで引き分け
アジアじゃないがホーム親善試合のブルガリアに0-2とか終わってるわ
メンバーもずーっと同じようなの
765名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:04.62 ID:dcPfqM8f0
>>762
プエルトリコに負けるよりは大国ブラジルに負ける方が恥ずかしくないけどなw
766名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:31.02 ID:F5T7pAqA0
小アジアの王というプライドが邪魔して弱者のサッカーに徹しきれない模様
767名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:56:23.03 ID:qj4bBMsp0
コンフェデ3連敗ではザック解任とかはないだろうが
○ラトビア
○カナダ
●ヨルダン
●ブルガリア
△オーストラリア
○イラク     ←ここで勝たないと7試合勝ちなしの可能性があった。
●ブラジル
 イタリア
 メキシコ

7試合勝ちなしだと解任論も出たかもしれん。
それで無理して勝ったイラク戦でコンディションがボロボロに。
768名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:08.96 ID:AHgT3TEO0
イラク戦でベテランや海外でフルシーズン終えた選手を疲弊させたのが
最大の原因だろうが。

灼熱の消化試合は全員サブで良かっただろ。

完全にマネージメント不足だわ。
769名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:27.91 ID:fFaFuhSj0
上手い日本人はボール受けた後のワンタッチで抜いて行くんだけど
それが限界。ブラジルはほぼ全員がトラップそのもので1人抜くように
コントロールしてた(後ろにいる相手に身体預けて受けたパスをそのまま
左右に流して前を向いてボール追うともうその相手を置き去りにしてる)。

あの差埋めるにはあと何年かかるのかそれとも不可能なことなのか…
770名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:58:13.80 ID:pHcnZdI+0
>>764
ジーコはほぼ国内組で勝ったからな。
もうこの時点で選手層の厚さが違う。
トルシエも先を見越してWYから手をつけてたし。
ザックは先なんかまったく見越してないし、Jでも微妙な清武呼ぶしで代表監督には程遠い。
771名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:58:30.73 ID:YTmQrcQ5O
>>752
いまだにこんな幼稚な発想のバカっているんだw
772名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:58:49.64 ID:JEpg/0pV0
とりあえずアイコン頼みの精神性をなんとかしようぜw
消えてる香川に「お前いたのかww」位言わないとw
773名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:59:33.14 ID:nK0ye65K0
完全に身体能力負け

身体能力高いの野球からもらうしかないね
774名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:01:14.16 ID:5JpTkCRK0
ネイマールのスーパーシュート見せ付けられた時点でもう負けたと思ったよ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:01:18.57 ID:pM7ObxSU0
ブラジルの技術力をチーム全体が上回ることなんて永遠にないよ
唯一善戦できる方法は相手が心折れるほど走り続けるしかない
776名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:02:22.30 ID:PnTqKurp0
>>765
小国ヨルダンに負けてるけどね
777名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:02:23.35 ID:BaD6RFRc0
違う意味で世界は驚いたと思う
「思ってたより弱っ!!!」
778名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:03:31.79 ID:Y8qhmZ0Y0
>>760
あーこれは言っちゃいけないよな
っていうか結局は自分に失望してるっていうのもわからないのかね
わかって言ってるんだったらとっとと辞めてもらいたいよな
779名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:03:41.12 ID:F5T7pAqA0
日本のことなんてどうにも思ってないよ
780名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:04:41.88 ID:HHkddi/ZT
今の日本代表は世界のかませ犬

優勝はミスパスを無くしてから言え
下手くそ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:04:58.83 ID:YmfWoqBW0
上から発言
キタで
782名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:06:22.62 ID:Yk+Nomaz0
海外組は本田と長谷部だけで
国内組で連携高めた方がいいんじゃないか
783名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:06:37.95 ID:8dQMPH0YO
3点目酷かった
特に何もせず
784名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:07:11.76 ID:JEpg/0pV0
○田が額集めれば監督いらんやろw
785名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:08:23.22 ID:GKyDda200
素人の疑問 なんで全試合GK川島なの?
イラク戦みたいな消化試合でも全く他試さないし
そんなに西川はダメダメなの??
他の国でもレギュラーが出れない時以外は基本使わないものなのかな?
もう川島見たくないんだが・・
786名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:08:27.02 ID:YmfWoqBW0
北京世代は
所詮
北京世代っちゅうこっちゃ
787名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:08:56.25 ID:dcPfqM8f0
>>776
中東には野球という言葉さえないらしいねw
788名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:09:06.95 ID:hffaHHvZO
>>751
香川トップ下厨ってまだいたの?w
789名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:09:10.15 ID:G08cnqhk0
お前ら気持ち切り替えようず!
イタ公ぶちのめせばメキシコとは引き分け以上でOK(ブラジル全勝前提)
790名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:09:34.42 ID:vakrEcZl0
韓国やオージーだったら、もっとマシな戦いをしたはず。
少なくとももっと闘争心を見せて戦ったはず。
返す返すも、アジア杯準決勝が悔やまれる。
韓国が実質勝ってたのに。日本にアジア代表の資格なし。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:10:41.83 ID:GebO71zl0
792名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:10:46.97 ID:AHgT3TEO0
>>789
イタリアvsメキシコ戦を見る限り、
両方とも日本が勝てる相手ではないw
793名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:05.72 ID:yg4IhoLh0
ネイマールだって昨年か?トヨタカップの時に
サントスVSバルセロナの試合の時ではバルセロナには手も足も出なかったよね
今、ネイマールはバルサにいるけどさ
794名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:12.24 ID:WbhO5Kzz0
>>785
ここ最近川島ダメダメだよな?
競争心無いからあーなちゃった?
795名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:13.21 ID:nXrN1pYX0
長友はどうしたん?
前ほどガツガツ行かないし、攻撃参加も中途半端
ホントは膝が痛いとかあるんかな
796名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:12:02.18 ID:HHkddi/ZT
次はハイケネスを代表監督につれてきてくれ
ザックが土台作ったからさ
797名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:12:41.16 ID:AHgT3TEO0
超ファインゴールを決めたネイマールは、
最近10戦くらいゴールがなくて地元メディアに叩かれていたらしいぜw
798名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:12:52.18 ID:WbhO5Kzz0
もうコンフェデは
すべてボロ負けすれば良いんだよ
もう一回チーム作り直すべき
799名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:13:09.86 ID:HGKIYx0f0
ブラジル人種構成
スペイン系、ドイツ系、イタリア系、ポルトガル系、ロシア系、フランス系、
ウクライナ系他スラブ系、オランダ系白人+西・中央・南・東アフリカ黒人
+先住民、カリビアン。キューバやドミニカの人口を何十倍にもしたような
ものです。これに勝てというほうが無理です。FIFAランク22位に甘んじ
てるけど今でも個の能力はスペイン、イタリー、アルゼンより上だと思います。
シャフタールやポルトの雑魚軍団だけでCL、EL上位にいくような国です。
800名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:14:01.36 ID:fFaFuhSj0
みんなのこの反応読んでるとよほど期待してたって感じで
それ裏切られた反動っぽく思える。
普通に…冷静に…客観的に…見てた人達にとっては内容も
結果もほぼ予想通りだと思うんだけどな。0:5とかでも
不思議無かったけど少し遊んでもらったよね
801名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:36.33 ID:QetPPf0N0
>>800
ここ最近の試合観てりゃ
勝てるわけ無いのはだれでも判るだろうにな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:40.40 ID:f8nMLU0c0
ピンクを着てる時の川島が(´・ω・`)
803名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:48.71 ID:pM7ObxSU0
長友って走るってことには長けてるけどサッカー自体は上手くないからね
敵チームからしたら長友って抜かなくてもクロスあげられる簡単な選手
足短いのに間合い詰めないから
804名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:18:17.82 ID:AHgT3TEO0
俺の戦前の予想と結果

ブラジル5−0日本 → ブラジル3−0日本
イタリア3−1日本
メキシコ1−0日本
805名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:18:47.31 ID:S37A9m5S0
一点目はクロスを余裕で上げさせた時点で負けだったな
ブラジルみたいな相手だとあの場所からでも余裕を持たせないぐらいのプレスをかけていかないとダメなんだろうな
変態相手には後半ガス欠覚悟のキチガイプレスしかない
806名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:18:48.23 ID:fYrOk8bMO
>>796
ハイケネスって誰?
ユップ・ハインケスの間違いか?
バイエルンミュンヘンの前監督なら、完全引退しました。
807名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:19:11.05 ID:HGKIYx0f0
ネイマールのミドルシュート、プレースキック、アシストの才能はあれ超人ゴールマシーンに
凝縮されたメッシにはないものだな。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:21:47.06 ID:AHgT3TEO0
だから言っただろ。
3−4−3なんて世界相手に全く通じない戦術に時間を割くくらいなら、
アンカー付けた4−3−3でも練習しろって。

コンビネーションない、運動量ない、高さない、スピードない
こんなないないづくしの弱小国が勝てるわけないだろ。
809名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:21:52.47 ID:7/f8Dazr0
ブラジルは、監督が去年12月に替わって組織的サッカーをするようになってる。
守備は相当手直しが入ってる。

ただ、おそらくブラジルの人はそういうのが長続きしなさそうだから、
自滅しそうな印象もある。

彼ら、開幕戦ホームで負けたりしたら、
大変な目に遭うらしいから必死でやってる印象ある。
810名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:22:43.29 ID:dlCzirLf0
>>807
最近2シーズンほどは全部やってるわアホ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:24:50.85 ID:4J9lD9u2P
後半長谷部がゴリブルでペナルティエリア付近まで突っ込んで行ったけど
何しに行ったんだよと思った
シュート打つタイミングあったろと
812名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:25:04.26 ID:tWMmD6sf0
長友もピーク過ぎてしまった
813名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:26:33.26 ID:GKyDda200
>>800
結果はこんなもんだと思ってたよ
ただ内容が本当に何もできない完敗だったからね 失望ってやつだよ
あそこまで何も出来ないとは思わなかったかも
やっぱ日本はW杯出る国の中では最弱レベルなんだなって確認した感じだね
814名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:26:57.88 ID:MeX93aQE0
>>790
オーストラリアはともかく朝鮮も日本代表と大差ないだろ
まあ所詮アジアよ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:27:43.32 ID:7x75wvKA0
遠藤いらんやろ
パスの精度悪すぎて、チャンス潰しピンチ作ってる
816名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:28:12.71 ID:04xW8odgP
GLで最強国といの一番にあたってしまうときついわな、突破が奇跡みたいな可能性まで落ちてしまう
南アも、いきなりオランダとだったらどうだったか
まあドイツみたいなケースもあるわけだけど、やっぱり最初は2番手以下と当たりたい
817名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:29:29.77 ID:QGD5w+Pf0
ビエルサ空いてるんだろ
818名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:31:37.07 ID:f8nMLU0c0
>>811
個人的にはあれが一番ムカついた
819名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:31:44.51 ID:D39lK3zJ0
比較する方が間違ってるのはわかってるけど

遠藤とチャビの誕生日が3日しか違わない件

世界との差は、大きいな
820名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:32:23.28 ID:C5HYvbiC0
アンフェアだなおまえらw。J2のロートル吊るし上げてマンUのスーパースターは見て見ぬフリかよw
821名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:34:15.52 ID:04xW8odgP
香川は最後の最後のとこで違いを作る選手だからな
その最後までは誰かが持って行ってやらないとだめで、今の日本にはそれが出来ない
822名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:34:22.61 ID:wzdA8+sE0
日本 0−3 ブラジル

日本 0−4 イタリア

日本 0−6 メキシコ



後に、世界の嘲笑の的となる伝説の始まりである
823名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:34:28.77 ID:yg4IhoLh0
この間、オーストラリアに勝ったってアホみたいに喜んでる人いるけどさ
オーストラリアのハンドが無ければ、本田は点数入れられなかったという事実に
皆目を背けてるんじゃないの?というくらい喜びすぎだよ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:34:51.64 ID:YmfWoqBW0
全ては
ゆとり教育の
ツケですよ
825名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:35:45.93 ID:pM7ObxSU0
チャレンジする奴がいないから自ら見せたんじゃねえの長谷部は
チャレンジしたら取られるリスクは高くなるけどロストロストって言ってもねw
横パスショートパスの連発でキープしても意味ないからw

クリロナとかリベリーとかロッベンなんてロストしまくりだよ
826名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:35:49.75 ID:I9wQ3LZK0
ザックは疲労が残ってたのかもしれないので明日聞くと言ってたが
時差も移動疲れもあるのにそんなに早く体力回復すると思ってるの?
案の定全試合休んだ内田とか本田は体調が良かった
今まで海外組使い潰してたのもそのせい?
欧米の選手はそんなに早く体力回復するものなの?
827名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:36:44.22 ID:QBFrihaX0
白ユニだけは評価できる
やっぱ国旗カラーが1番かっこいいわ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:37:25.93 ID:fYrOk8bMO
>>808
トップの3人は誰?
高さもスピードもフィジカルも無いんだぞ。

初速なら勝てるかも知れないから、裏狙い捲りのショートカウンターが日本には向いている気がするが…

0トップの方が、戦術的にも機能しそうじゃない?
829名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:37:44.33 ID:OWGu3Q7j0
15日(日本時間16日)にはテスト大会のコンフェデレーションズカップがブラジリアでのブラジル―日本で開幕する。
ペレ氏は「日本は楽に勝てる相手だと思いがちだが、全くそんなことはない。厳しい試合になる」と予想した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/12/kiji/K20130612006001230.html

ペレの呪いが発動しちゃったな。
830名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:39:33.35 ID:C5HYvbiC0
>>821
一人じゃ何も出来ないマグロ男か・・・ますますワケが分からなくなってきた
そんなマグロ男がなんで世界のトップチームに行けたのか教えてくれ
831名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:40:04.02 ID:9GHhSlOoO
>>739
そこまで熱い連中はもう居ないだろ
みんなアイドル見てる感じのサポになってるよ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:40:07.23 ID:YmfWoqBW0
なんで
相手の嫌がることを
まずやってみる
ってことをせんのやろな
戦いの基本やろが
833名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:40:42.33 ID:CEGJyyXP0
みんな言いたいことはいっぱいあって
ここで何を書こうが自由なんだけど

本選はこのまま監督はザッケローニ
選手も今のメンバーとスタメンが2、3人入れ替わるくらいだろう
リセットするとは言っても、チーム作りはそんなに劇的に変えられない
ザッケローニの資質を見てもね

システム論だけ言ってもあれだが
負けてもボロボロでもマスコミに批判されても、3-4-3を残り1年掛けて完成させる
そういう覚悟でもあれば、少しは期待するんだがな

>>823
そもそも、あの試合は「勝って」ない
引き分け
834名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:42:38.14 ID:AHgT3TEO0
結果は実力どおりだが

・岡崎1トップの奇襲が不発
・イラク戦に出場した選手のコンディション悪化
・ワンパターンの選手交代(攻撃の切り札がいない)

これらはどう考えてもザックのミスだろ。

3年間、メンバーを固定させて熟成するかと思いきや
攻撃の形すらないんだぞw
835名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:43:16.21 ID:f8nMLU0c0
>>825
チャレンジを見せると言うなら
シュートコースあるなら打ってくれ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:45:47.93 ID:/T8u3FhvO
野球はメジャーリーグに追いついた
生まれながら身体能力は外人には負けてハンデなのに
なぜ野球が追いついたかは中学高校の指導者の違い
サッカーは体を鍛えない基本を教えない
野球は高校生で150キロ出るんだぞ
下手に司令塔なんてカッコつけたのを流行らせて展開だパスだカッコつけサッカー
野球見習って走れ
野球より走るのが仕事だろ上半身も鍛えろ
前髪チロチロいじってる場合か
坊主批判してるやついるがサッカーはアイドルじゃねえよ
基本はドリブル抜くシュートだろ
パスで裏かいてとか高校生がカッコつけんな
野球のケツのデカサわかるか?
坊主にするの嫌だからサッカー?ゆとりか
野球がメジャーリーグに追いついたのは高校での野球とサッカーの練習比較すれば誰でもわかる
野球は365中350日は練習しかもシゴキに近い練習サッカーは髪をチロチロいじりながらシャツ出してダラダラパス練習
さらっとマラソンして終わり
差はつくわなあ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:47:37.28 ID:+Y1vNMjj0
ブラジルと条件が違いすぎたよ
向こうは3年前からW杯本戦に向けて準備してきてスケジュールも余裕あったのに比べて
こっちは先週までアジア向けの戦い方をしてきて強行スケジュールで着いたばかりだしさあ
838名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:48:34.08 ID:AHgT3TEO0
>>833
3-4-3なんて、このサイド攻撃全盛時代に格上相手に通じるわけないだろ。
唯でさえ1対1で勝てないのに、相手の3トップに3枚で対応しなければならないんだぞ。
結局5バック気味になって守備に追われ、押し上げもできない悪循環にはまるだろうな。
839名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:49:07.97 ID:GKyDda200
しかし、なんでミドルシュート打たないんだろうね?
下手で入らないって分かってるから?
特に香川、遠藤、清武とか
代表でミドルシュートが決まったのを見たこと無い気がする
840名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:49:28.83 ID:pM7ObxSU0
今から死ぬほど鍛えても

技術力 強豪国>日本
フィジカル 強豪国>日本
は変わらないし絶対上回ることはない

何かで上回らないと勝てないんだから走力、持久力しかない
841名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:49:28.91 ID:6WQ/LVMpO
>>826
全ての元凶は2月の代表戦からだな。
あの無駄でしかなかった1戦のせいでみんな体調崩した。
冬場はJ組もオフでキツいんだから、
海外組オンリーでやるなら国内じゃなくこの時期は欧州遠征しないと。
842名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:50:44.25 ID:0sGy0jab0
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
三浦カズしかいない
843名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:51:47.20 ID:CEGJyyXP0
>>838
監督の頭の中には、きっと何か完成形みたいなのがあるんでしょ
それをやったらいい、ってことが言いたいの
別に3-4-3じゃなくてもいいよ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:52:24.99 ID:FMwObMs90
最後は日本人の根底に脈々と流れる特攻の精神が不利な状況を打開してくと思うんだ。
845名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:52:44.48 ID:MeX93aQE0
何十年何百年経っても強豪国のかませポジション以上にはなれない
代表限定ファンはいつ気付くのか
846名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:53:13.38 ID:8HxpbYvk0
負けは仕方ない
大差も許す
しかし1点くらいは入れてくれや
三戦全惨敗の悪寒
847名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:53:37.15 ID:QetPPf0N0
>>839
ミドルは外人特権
日本人骨格じゃ無理なんだと
848名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:54:17.70 ID:AHgT3TEO0
これからザックがやるべきこと
・0トップのショートカウンター戦術への移行
・アンカーを入れる
・新戦力の発掘、使えない選手を入れ替え
・一芸的なジョーカーを入れる
849名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:54:47.20 ID:D39lK3zJ0
>>826
イタリア、スペインからしてみれば
予選やってる最中なのに、南米に呼び出されて試合させられるのって罰ゲームだと思うぜ?
他の地区もそうだけどさ
日本は、予選突破してきてるからまだいいと思わないと
体調ウンヌンは言い訳で、そんなこと言い出すと、コンフェデ杯が崩壊すると思う
850名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:55:40.61 ID:JXTJq3Nr0
これが日本代表だ

90分間の大半がパスしあうだけ
プロなのにゴールネットを揺らすのが稀な宇宙開発(本当にプロかよwww)
ゴール前でもパスしあうだけ
守備しか脳のないDFがしょっちゅうミスする
ゴールを奪っても中盤がゆっくり時間をかける
終了間際になると必死に縦パスを繰り返して相手にすぐ取られる
ゴール前になるとちょっと触れただけですぐ転倒するスペランカー
ゴール前になると誰も何もしてないのに転倒するスペランカー
シベリア抑留民の目が怖い
マンUにいる選手がド下手
緑のクリーチャーが全然動かない
キーパーがド下手
オウンゴールだけは綺麗に決める選手がいる
親善試合だけは強い

おーにーぽにーぽにーぽおいおいおいおい
851名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:56:19.99 ID:/lLdyJcs0
>>839
世界最強レベルの4バックとダブルボランチに挟まれて
簡単にミドル打てりゃ、誰も苦労しない。
852名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:57:04.73 ID:pM7ObxSU0
ミドルはひざ下の長さと速筋量からくる振りの速さだから
円の半径(ひざ下の長さ)がないと力が伝わらない
全力で蹴るとコントロールは定まらないからほとんど宇宙
日本人のパターンだよね
853名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:57:09.35 ID:JEpg/0pV0
>>848
優秀な通訳を雇う
854名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:57:46.24 ID:MeX93aQE0
なんか小六と小一のマジ喧嘩みたいなもんだからな
ブラジルはボロ勝ちしたあとに絶対フォローしてくれるし
855名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:57:53.86 ID:AHgT3TEO0
>>843
それが選手にもメディアにもファンにも伝わっていないから未完成なんでしょ。
3年かけてダメだったものがあと1年で出来るとは思えない。
監督は理想像がそれぞれあるけど、今の時点で形になっていないので、今後は現実路線でいくべき。
残された時間は少ない。
856名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:58:10.59 ID:CEGJyyXP0
>>848
南アで岡田がやったこと同じだな
まあそれでGL突破できるなら、「良し」か
857名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:58:27.30 ID:cAHnv/UF0
ボランチからの単純なパスミスが目立つし
前線へのロングボールは精度が悪いし
どーしたらエエの
858名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:00:06.38 ID:f8nMLU0c0
>>851
ブラジル戦だけを言ってるんじゃないと思う
859名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:00:53.87 ID:8c8zUPcw0
闘莉王と楢崎を使わない手はないと思うのだが
860名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:02:42.93 ID:ePzBCcoE0
ミドル打つとキーパーが弾いてそこに飛び込んでゴール奪える可能性あるのに
日本選手はパスで切り込んで行こうとするよね
で、ブラジルに球奪われる、潰される、いい加減に学習しろ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:04:55.02 ID:lvQFIEZS0
2006以前は目玉選手がほぼ中田さんしかいなかったから強行日程で選手寿命を縮めてしまったと思う
いまは多数いて休んだりしてるのになんだかな
862名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:05:25.43 ID:QetPPf0N0
>>858
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=rlIeoF5Y3Xk#t=49s
長谷部は一応このくらいは打てる
今はもう衰えたが
863名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:06:03.56 ID:pM7ObxSU0
日本はJの監督、マスコミから代表監督までボランチの定義が間違ってると思うわ
球出しとかパスセンスばっかり取り上げて、トップ下だった奴を下げて使う

ボランチはボール奪取とスペースを埋めたりバランスとるところだろ
球出しなんて付加価値的なもんだよ。ブラジルですらボールをとれるような選手を使うのに
864名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:06:04.05 ID:GKyDda200
>>847
それもわかるんだけど、アジアの他の国でも決めてるよね?
言いたくないけど、お隣の変なお国とかさ 体格似たようなもんなのに
乾なんかはよくヘボシュート打ってるけど、笑いを通り越して泣けてくるんだよな
本当に骨格だけの問題なのかなあ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:07:07.39 ID:riNtcN/KO
アジアの代表が情けないなぁ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:07:12.40 ID:7x75wvKA0
>>864
よく知らんけど、そういうミドルが撃てる奴って
代表に駆け上がってくるまでに落とされるんじゃねーかな?
867名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:07:56.40 ID:QetPPf0N0
>>864
アジアの中でも日本人は特殊で特に筋力が弱い
韓国にすらフィジカル負けするんだから
868名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:08:51.38 ID:HGKIYx0f0
終始お通夜みたいな南アと違ってブラジル戦以外でも会場の盛り上がりが半端ないな。
日本より疲れてるはずのスペイン、イタリーがばりばり躍動してるし。流石王国だわ。
打ち合いの好ゲームを強要するような雰囲気醸し出してる。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:09:10.48 ID:pM7ObxSU0
でも韓国のやり方は間違ってると思うよ
フィジカル鍛えてガチムチサッカー展開しても世界でやれば劣化白人だから
弱い白人チームが最大値になる。世界では日本の方が目立つよね
870名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:09:28.27 ID:UHOyjDbY0
日本人がミドルへぼいのは、少年サッカーの指導者の責任だろ
871名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:09:29.45 ID:k2/NcTHcO
いきなり新布陣とかいらんねん。過信してる
872名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:09:59.54 ID:BYiS/96o0
873名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:10:02.00 ID:QetPPf0N0
ミドルだけ上手い
パスだけ上手い
FKだけ上手い
ドリブルだけ上手い
ヘディングだけ上手い
足だけ速い

日本は一芸国家だから全部能力高くてミドルも上手いとか無理
874名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:11:06.09 ID:GuOrmIEJ0
ホンダは個の力っていってたけど
日本が個で欧州や南米のチームに勝てるわけない

もういいかげんW杯優勝とか言うのやめてくれ、恥ずかしすぎる
現実的に決勝に行けたら御の字
875名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:11:06.60 ID:cAHnv/UF0
コンディションが上がるのを期待しよう
もうその位しか希望を見い出せない
876名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:11:11.92 ID:fYrOk8bMO
監督の理想のフォーメーションに選手が合わせるのか、選手の特性を活かすフォーメーションを熟成させるのかで全く違うよね。

ザッケローニはどんなビジョンを描いているのだろうか…

現在の停滞した攻撃を改善させない限り、イタリアとメキシコからもゴールは無理だね。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:13:03.42 ID:YmfWoqBW0
日本の真骨頂はパスサッカーとか
言っておきながら
本田さんが中央高い位置でキープとか
いったいなんやねん
878名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:14:00.21 ID:lFEVJpoH0
日本はB組のタヒチみたいな扱いですか?
879名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:15:13.58 ID:jKELCNUN0
メキシコになら勝てるかもなんて考えは甘すぎるな
880名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:17:58.33 ID:GKyDda200
>>862
この頃はwktkできたなあ・・どうしてこうなったw
まあミドルシュートに関しては無理なもんは無理なんだろうね 
いまさら変わらんから、日本人にあった部分を伸ばすしかないのかな
881名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:18:57.54 ID:cAHnv/UF0
試合序盤は本田がそれなりに高い位置でキープ出来たんだけど
さすがに当たりも厳しいし負担がかかり過ぎるんだよな
882名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:21:05.43 ID:BYiS/96o0
遠藤保仁が"ポスト遠藤"に柴崎岳を指名!
http://www.youtube.com/watch?v=gk_dmjzZXx0
883名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:21:25.88 ID:AHgT3TEO0
>>879
一応、前線3人は

   マンUで3年連続二桁得点
マジョルカ(元バルサ)     バレンシア

だからなw

五輪優勝メンバーも融合されて、かなり強いよ。
イタリアには完敗だったけどw
884名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:22:03.85 ID:JTZXuTEzO
日本の攻撃は左から。
885:2013/06/17(月) 11:24:05.70 ID:i6YC09VX0
はっきり言って前回大会のイラクの戦い方の方が全然マシ。
スペインであろうと気持ちで負けてなかった。

ワールドカップ出れなかったけど。。
886名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:24:05.96 ID:AHU1tdpA0
でイタリアに勝つためにはどうしたらいいんだおまいら?
887名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:24:16.71 ID:RIiAI8eA0
シュートでおわったの何本?
888名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:24:59.94 ID:ePzBCcoE0
清武は代表に上がった頃良くミドル打ってたけど、時間が経るに従って打たなくなったよね
妙な選手間の縛りでも有るのか?、先輩にパスを出せとか?、自分勝手なミドル打つなとか?

U−19の戦い方が強豪相手には有効なのに、パスで切り込んでいこうとする
少年サッカーの指導者がへぼなのか?
889名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:26:02.75 ID:fYrOk8bMO
高い位置でキープして相手を引き連れても、空いたスペースを使えない、使わない。
遅攻だから、相手のディフェンスが整うだけ。
チームでの攻撃オプションってあるのかな?
890:2013/06/17(月) 11:26:34.76 ID:i6YC09VX0
>>886
審判買収するしか無いだろうね
891名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:26:41.24 ID:tOPK9WHW0
本田以外ペナルティーエリア内に入らないとシュートが打てないチームってなんなのw
たま〜に打ったかと思えば宇宙開発かボテボテのコロコロシュートばっかだし
どんだけ筋力ねぇんだよwwwww
892名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:27:12.00 ID:aP7kC+BS0
ブラジルに名前負けしてるよねw
たいしたことないのにw
893名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:27:26.14 ID:f8nMLU0c0
パスで崩せないしミドルも打てないなら
どうやって最終ラインを崩せるのか
894名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:27:57.23 ID:AHU1tdpA0
>890
ブラジルより強いの今のイタリーて?
895名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:28:01.58 ID:YpghVIxBO
ザックが遠藤呼んで25分、香川と15分話し込んだってなんだろ?
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/17(月) 11:28:35.51 ID:AF7YUZ7R0
イタリアに勝つには 香川の第三の目(チャクラ)がとうとう開放される
のと ハーフナーマイキストが覚醒してとてつもない活躍をこうご期待! これしかない
897名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:28:48.95 ID:GKyDda200
>>863
これは思うわぁ 遠藤なんてスペース埋めてるとかじゃなくて本当にただいるだけだからなw
ドリブルされると全く止められないw

ブラジル戦の一点目も二点目もああいうのってボランチが簡単にシュート打たせないようにしないとならないんじゃないの??
 
898名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:31:17.76 ID:yg4IhoLh0
オシムに戻ってきてほしいね
899名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:31:57.24 ID:jKELCNUN0
FWはきちんとマークしてても2、3列目から上がって来た選手をフリーにするよな
900名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:33:06.80 ID:BYiS/96o0
901名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:35:43.30 ID:YmfWoqBW0
もういい加減
目覚まそうや
902名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:36:44.78 ID:QetPPf0N0
掘り下げれば掘り下げるほど欠点だらけだなこのチームは。
なんかプラス要素ないの?
903名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:37:09.72 ID:pM7ObxSU0
死ぬほど走るしかない
フィジカル、技術、シュート力の差は鍛えても埋まらない
パス出したら走る、絶えず数的優位をトライアングルを作るしかない
904名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:38:25.69 ID:zk/hfqOl0
パス回しと組織的守備でお茶を濁すサッカーで勝てる訳ないだろクズ!!

今になって個だとかほざいて自分だけ目立とうとかドイツの中田と同じじゃねえか馬鹿野郎!!!

スポンサー至上主義の協会に誤魔化されてポンコツ選手に期待する国民が哀れだろ馬鹿野郎!!!
905名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:38:30.57 ID:R0MKXN0r0
ブラジルくらい日本が強くなる日って生きてるうちに来るのかなあ
無い気がしてきた
906名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:39:09.74 ID:YmfWoqBW0
もうディフェンス
マンツーマンで
ええよ
907名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:39:18.66 ID:KMqwji4F0
ブラジルはトップ選手出てたの?
908名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:39:34.07 ID:sIcB8fHu0
日本人であることが本当に恥ずかしい
909名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:40:38.05 ID:bwh+zN680
CFとGKが欧州5大リーグでレギュラー取れる人材が出てこないと厳しいな
特にGK

GKは中学高校のでっかいバレー選手を引き抜いてGKとして育ててほしい
910名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:41:14.13 ID:oqJQGdH+O
結果だせない奴がいつもスタメンだしなあ…
911:2013/06/17(月) 11:41:33.64 ID:i6YC09VX0
>>895
負傷で別調整の本田・長谷部・吉田がイタリア戦出れないから戦術的な確認。
912名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:41:41.28 ID:aOsqsvFh0
無理だろ格闘技とかでも強いしな、日本で活躍してる奴がいるが
塩になって判定狙いで勝つしかない
前回やった亀になって試合が正しいのかもなw
五輪競技も空き巣ばっかだし、女子のアマレスなんか競技人口も少なくレベル低いだろ
そこまで必死に五輪の残したいのかw
913名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:42:17.40 ID:QetPPf0N0
流れでろくに点が入らなくなった。
914名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:42:40.45 ID:VlG765gKO
DFに中沢、
MFに小野と松井、
FWにトゥーリオを。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:42:53.01 ID:AHgT3TEO0
個人能力なんて天と地ほどの差があるんだから、
それを埋めるために規律とコンビネーションと運動量を磨き上げるしかないだろ。
U-17日本しかり、なでしこしかり。
916名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:44:52.33 ID:JEpg/0pV0
優秀なモチベーターが必要だよ、選手以外で
917名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:45:52.94 ID:rdJpoQ5e0
芝の状態が酷くなかったかw

日本だけじゃなく、ブラジルもかなりミスってたし
そこでそんなミスはしない、ってところでミスってた

あのスタは出来たばかりなのかな、見た感じでも芝がボロボロだったけど、
ボールの弾み方もおかしかったw
ま、お互い同じ条件だから関係ないが、綺麗な芝で本番は見たい
本番であれなら、もう少しやり方変えたほうがいいよwパス綺麗につなげようとしても無理
918名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:46:17.13 ID:pM7ObxSU0
>>915
だな。何か1点でも上回る部分があれば上回る部分が有効になってくる時間帯がある
技術、フィジカルは上回れないんだから運動量しかないのにそれも相手よりないんじゃ相手にならないね
919名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:46:43.15 ID:/lLdyJcs0
>>914
全体的にスピードで負けてたのに、そんな鈍足共呼んでどうするつもりだ
920名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:47:48.81 ID:OkRTOjil0
>>917

あれは、日本なら試合やり直しレベルのひどさ
921名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:48:09.93 ID:aOsqsvFh0
マラソンが日本人が強かったから日本人はスタミナがあるとか思ってたが
マラソンが稼げるようになってレベルが上がったら全く通用しなくなったw
柔道も同じ、競技人口が増えたら勝ちにくくなるだけ
女子のアマレスみたいに低レベルだと何連覇もできる
922名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:50:51.12 ID:ccNcYi5F0
前回は実力測るためにわざとやってんのかと思ったけど
今回もガチでぶつかっていって軽く粉砕されたな
明らかな格上にはドン引きサッカーやったほうが点差が圧縮されてまだ勝機があったんじゃねーの
志が高いのは結構だけど選手がついてこれてねーじゃん
923名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:51:16.68 ID:OkRTOjil0
競技場の芝はあまりにひどすぎ。
ってFIFAに抗議すべき

あれじゃワールドカップ戦えない
924名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:51:29.29 ID:yg4IhoLh0
>>921
マラソンが日本人が強かったから

そんなことあったか?
925名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:53:18.48 ID:G2JCNGps0
2chでザック評価してたやつは詫びろ!
就任当時から警告してた俺のこと煽ってたくせによ!
926名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:53:19.26 ID:aOsqsvFh0
格闘技もそうだな日本人で活躍してるが、塩で判定狙いしかないw
まともにやってもかなわんが、判定でこう着狙う奴を倒すのも簡単じゃないからなw
せこせこぽいんと稼いで勝つw
927名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:53:44.54 ID:GFvQ3M5I0
幸いまだ1年もある。海外勢もすごく成長している。
ブラジルの成長よりも日本の成長のほうがすごいので、来年の本番では勝てると思う。
W杯優勝も十分あるとみている。
928名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:53:45.08 ID:AHgT3TEO0
移籍金がその選手の価値を表している。
ブラジルと日本のスタメンの移籍金

ブラジル(総額385億)   日本(78億)
ーーー15億ーーー   −−−5億ーーー
75億ー40億ー35億   15億ー15億ー5億
ー20億ーー40億ー   −3億ーーー5億ー
20億ーーーー30億   10億ーーーー7億   
ー50億ーー50億ー   −−7億ー3億ーー
ーーー10億ーーー   −−−−3億ーーー
929名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:54:20.04 ID:n2TEUsRoO
長谷部も故障してたのか
930名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:58:37.81 ID:JXTJq3Nr0
>>928
日本選手は割にあわないな
金の無駄だ
931名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:00:25.69 ID:J27dRQzb0
2点目は香川の守備を破られて失点

3点目は香川のロストから失点

香川は2試合連続シュート0

試合ではずっと空気
932名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:04:31.38 ID:RaWYeO3V0
残念ながらすべての面で負けてた

普段だと負ける試合でも通じそうな点が一つくらいありそうなのに
933名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:07:03.88 ID:ywKfhMwm0
ボランチ、ボランチってポジションみたく言うのそろそろ、止めない?ボランチってただの、役割でしょ?
934名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:08:55.36 ID:vJq2folm0
渋谷で騒いでた知恵遅れは息してんの?
935名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:10:04.24 ID:AHgT3TEO0
南アでもそうだったけど、チームは生き物なので何かのきっかけでがらっと変わる。
ただ、かなり思い切った改革が必要だろうね。

ザックの本質はこれから問われる。
監督としての引き出しがどれくらいあるか。
936名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:11:04.45 ID:7xCkX9qT0
まずこれくらいのトップクラスとやるのなら、
アジアモードが全く通じないのは分かっただろ。
インタビューでチャレンジとか個とか言ってるが、
1年やそこらで何ともならない。

現メンバーで戦うと仮定、このフォメならボコボコにはやられないかも。

    本田
  香川  岡崎
 酒井高 今野 酒井宏
長友 栗原 吉田 内田
937名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:11:35.14 ID:R0MKXN0r0
>>932
本当に圧倒的な差を感じたよな。なんだろうな、この愕然とするものは。
938名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:12:18.49 ID:Nu3jxZcM0
もともと華奢な日本人だから、格闘家くらい全身パキパキに筋肉の鎧つけてからでないと
サッカー以前に弾かれまくって終わる
939名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:14:17.98 ID:yg4IhoLh0
>>937
身体能力
環境
文化
歴史
こんなものかね
940名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:15:23.21 ID:GFvQ3M5I0
「日本サッカーは進化した」みたいに言ってるが、よく考えてみると無限ループを4年の
サイクルで繰り返してるだけ。
弱い国と対戦して勝つ〜両手を挙げて喜ぶサポーター〜「W杯は勝てる!」〜W杯で強豪と対戦も歯が立たず〜次こそは〜
ワイドショーの「オーストラリア人夫VS日本人妻のバトル」ももうええわ。あきた。
941名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:16:37.65 ID:LsHGp/TI0
ザッケおもっくそ選手のせいにしてたな
この前どっかの野球スレでサッカーの指導者は選手のせいとか絶対しないとか
ほざいてた豚どもでてこいよw
942名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:17:37.15 ID:nM1QilRk0
とりあえず遠藤外して閉塞感を打ち破れよ
茸みたいに直前まで引っ張ったっていい事無いぞ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:18:56.68 ID:R0MKXN0r0
>>942
そういう選手一人二人を入れ替えてどうなる差じゃ無いんだよな。
こう・・・10年20年単位の改善が求められるくらいの。
944名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:22:59.16 ID:BYiS/96o0
大会後は日本代表をシャッフル? ザック「コンフェデまでが一つの区切り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-01120112-gekisaka-socc
945名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:23:37.89 ID:f8nMLU0c0
1点目決められた後の香川の顔とか、もう終了って顔だったもんな
946名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:25:38.93 ID:aOsqsvFh0
しかしマスコミの反応がつまんねーな
降参でw
いつもならイタリアに勝てます!とか強がるのになw
オーストラリアに引き分けて大騒ぎ、今日の朝はサッカーの話題はほとんどなしw
947名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:26:51.78 ID:WxGgPGVp0
ザックの采配に選手も地味に不満持ってそうだと思った
ザックも負けこんで自信なさげな表情になってきたし
948名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:28:56.24 ID:9GHhSlOoO
>>945
チームを鼓舞させる選手が居ないもんな
釣男みたいな戦う選手が必要だわ
まあ今の釣男は駄目だが
949名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:31:49.57 ID:dcPfqM8f0
W杯優勝が至上命題のブラジルと
W杯連続べスト16あわやべスト8が目標の日本だからこんなもんだろ?
大丈夫日本サッカーは徐々に進歩してるよ
950名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:31:56.08 ID:y6m8X6220
やべっちに闘莉王が出てたけど、ワールドカップにはメンバー入って欲しいなぁ
能力的な事だけじゃなくて、楢崎や中澤とかとすごいいい関係だったし、メンタル的な部分で絶対チームに必要な選手だなと
今の代表って年上は遠藤位で、本田とか他のメンバー的にも闘莉王がいた方がなあなあな雰囲気にならず引き締まる感じするし
951名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:32:55.94 ID:pM7ObxSU0
中盤の前3枚は多いね
本田に喰いついて動きがないからセンターバックとボランチ4枚が絶えず中で待ってる
サイドバックも中に絞ってるから6枚中で待ち構えてるところにショートパスで活路を見出そうとしてるんだ

日本と対戦するチームの代表監督だったら楽だよ
頭を越すパスなんて出さないから一番近い味方にショートパスこれだけ
952名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:33:37.52 ID:YcD4gPp50
うっちーのディフェンス良かったようっちー
953名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:34:08.67 ID:J0yj+u6bT
23w
954名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:34:43.30 ID:y6m8X6220
>>948
だよね
今名古屋も調子悪いしプレー的に若干不安があるにせよ、昔のワールドカップの時の秋田や中山みたいな存在として闘莉王がチームに入った方がいいなと

もともと性格が良さそうなのは知ってたけど、昨日のやべっちでの闘莉王は本当に謙虚だし真面目だしすごい好感持てた
試合になると人一倍激しいしね
955名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:36:11.01 ID:Yoc15Zie0
>>118
なんていうかね、練習はうまいんだよ。「綺麗なシュート」はうまい。
だが、実際の試合で自分の好きなタイミングで打てるときなんてない。

日本は揉みくちゃにされる中でのシュート練習してないし
「入ると確信できるまで打つな」と言われて育ってきてるから、わざわざボールを整えてからしか打てない。
956名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:39:48.59 ID:ULpm0Lmd0
スペイン対ウルグアイ見てたがスペイン強すぎる。
そして思い出したんだが、スペインU-23を破ったチームがあるらしい
確か日本U−23とかいったかな?
永井とかいうスピード狂がズタズタに切り裂いたらしい
今頃日本A代表の常連になってるだろう

って冗談はさておきU-23とはいえスペインをズタズタにした永井を思い出したよ
絶対日本のオプションになると思ったがまさかまともに呼ばれもしないとはなw
それでコンフェデに岡崎、前田、ハーフナーで突撃とかww
別に絶対永井が機能するとは言わないがせめて試すくらいはしろよザッケローニ
今の代表は閉塞間がハンパない
957名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:41:39.14 ID:nXrN1pYX0
ブラジルの前線に蹴りこんでくる時のスピードがすげえな
あれをトラップ即シュートとかやはり技術力が違いすぎる
958名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:41:42.62 ID:5oswNMiV0
     香川      前田(岡崎)
 
         本田(柿谷)

    長谷部       青山(清武)

         今野
長友                  内田

    トゥーリオ(栗原) 吉田

        GK川島
959名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:42:33.79 ID:nXrN1pYX0
>>956
岡野の二の舞になるだけの気がする
960名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:44:07.99 ID:R0MKXN0r0
>>956
あのU-23の試合は初戦で全力でプレスにいける体力が前提だった。
この大会の代表にその体力は無い。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:44:09.14 ID:WxGgPGVp0
闘莉王のようにダーティなプレーと自己中で協調性ゼロな人間性でも
カメラの前ではクリーンな振りして他の選手の批判するようなメンタルのやつも短期間なら日本に必要かもな
962名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:44:42.59 ID:UUH0BUoX0
今回日本は日程がきつく、移動の疲れもあって
初戦は足下をすくわれるような格好になったが

次からはコンディションも整って2連勝で勝ち上がるだろう
期待してくれていい
963名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:44:52.16 ID:AHgT3TEO0
コンフェデに出てるチームで五輪代表の融合がないのは、日本だけじゃね?
964名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:45:17.15 ID:3EMjrP9d0
>>956
完全に
チーム作り直した方が
いい気がしてきたな

         釣男

  香川    本田     柿谷   

     高萩     長谷部


長友   伊野波   吉田   内田

         楢崎
965名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:45:33.63 ID:nXrN1pYX0
>>963
清武出てんじゃん
966名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:46:55.24 ID:3EMjrP9d0
>>963
吉田、清武は
出てるな
後やっぱ永井は
オプションでおいておくべき
967名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:47:17.85 ID:AHgT3TEO0
>>965
忘れてたw
968名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:48:18.11 ID:nXrN1pYX0
永井はチームでまともに出してもらってないんだろ
ちょっと難しい
969名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:48:36.00 ID:OkRTOjil0
正直に言うと、
前回のブラジルのチームと違う

前のブラジルとは全然違うチームだと思わないとだめだ

組織的に守備をして、相手の研究して、
一人一人にマークしてる。
選手の顔と名前を憶え
ウィークポイントとらえてる。
監督が代わり、組織的なチームになった。
ホスト国であり、マジで勝ちに来ていた。
これがうちらの読み違えだ。
970名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:48:36.49 ID:AHgT3TEO0
そう考えると、清武は丸2年間、休んでないんだな。
スペ体質なのに大丈夫かな。
吉田は五輪前に怪我して休んでたけど。
971名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:49:49.27 ID:R0MKXN0r0
>>969
ブラジル代表が入念に準備して組織的に試合に臨まれたら
もう日本レベルでは太刀打ち出来ない。全く。
972名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:50:07.16 ID:/b8aiRlk0
五輪代表だとブラジル戦みたいひるんで負けて俊となっちゃう
973名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:50:22.06 ID:nXrN1pYX0
清武は前線でもう少しキープ力があれば本田1トップで香川も活きるのにな
974名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:50:35.56 ID:+Y1vNMjj0
ちょっとまってくれよ
一週間ほどの間に日本からカタール飛んでブラジルに行ってるんだよ
コンディション考えろよ
975名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:52:26.99 ID:02ibFXyb0
この大会でボロ負けしたら、日本代表試合当分見たくないかも^^;
976名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:54:36.21 ID:YEIUMht00
予想通り普通に全敗パターンだなw
977名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:58:42.63 ID:OkRTOjil0
>>975

今までだって、マッチアップすることが不可能な国(ブラジル、イタリア)とガチ勝負できるのは
本田は、「思い出じゃない」って言ってたけど、いい経験になると思う。

修正点が見えるってことは、課題がわかってる。それは物事の7割がわかってきたってことだ。
後の三割は、一年かけて修正すればよい。

ぼろ負けがあたりまえとおもえば、ほんのちょっとの進歩が嬉しいもの。
アジア王者として、あと2試合できると思わないとな。
978名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:00:04.01 ID:nOaj22/lP
そろそろ次スレ
979名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:00:15.71 ID:GewF/oA00
個人的にはコンフェデ始まる前から一貫して負傷組含めてみんな
ピークをW杯に合わせて調整してきてくれればそれでいいんで
今はあんま無理すんなと思ってる

とはいえこれだけ手も足も出ない展開は想定外だったのでちょっと動揺もしてるw
このチームダメなときとそうでない時の差がでかすぎて。
情報収集目的でヘタレた試合してんのかガチでどうにもならんのか判断に苦しむ。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:00:27.53 ID:Y8qhmZ0Y0
おまえら本当に3勝できると思ってんの?
おれは1勝できればいいと思ってる
2勝できたら大勝利だ
サッカーの歴史を考えろ
981名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:01:06.69 ID:AHU1tdpA0
映画だったらここから快進撃が始まるんだがな
982名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:01:38.99 ID:09o6eEwf0
W杯ではイタリア、メキシコは普通に当たるからねー
ブラジルはいいとしても、この二国には勝てるようにしろよ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:01:49.26 ID:ULpm0Lmd0
>>959>>960>>968
こういうザッケローニ的思考が日本の閉塞感だな
新戦力を呼ぼうという時にあーだのこーだの言って試そうともしない
そして見飽きた面子で見飽きたサッカーをして当然のように強豪に敗れる
ザッケローニはコンフェデ後新戦力を試すとか言ってるが
どこまで信用できるんだか
984名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:02:27.00 ID:GewF/oA00
>>969
禿同
あんなにきっちりDFラインそろえてプレッシャーかけてくるブラジルなんて想定外だったよママンw
985名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:03:52.67 ID:uMIOBMIa0
>>980
1勝できれば快挙
勝ち点1とれればいいほう
986名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:05:26.91 ID:R0MKXN0r0
>>983
新戦力を読んでさくっとチームのちからがぐんと上がるというのは
夢の話だよ。そういうレベルの差ではない。
987名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:05:34.57 ID:yg4IhoLh0
渋谷で騒いでいたあほどもは…
988名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:07:08.34 ID:V4KCHdxq0
薄汚い基地外チョン猿どもには関係ない話だ
989名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:08:22.87 ID:f8nMLU0c0
>>984
やっぱりシウバは良い選手だったなとミランファンの俺涙目
990名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:10:06.66 ID:/lLdyJcs0
ともかく今回のブラジルはDFの
白いモジャモジャと黒いモジャモジャがヤバすぎる
991名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:11:57.23 ID:lfGEWAo70
>>990
白いもじゃもじゃはむしろ穴じゃねかった?
992名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:13:21.30 ID:R0MKXN0r0
むしろ中盤の質の差を感じたが。
993名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:13:22.60 ID:/lLdyJcs0
>>991
白もじゃも良く無かった?
「白もじゃ強いわー」と思ってみてたけど
994名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:13:42.11 ID:YmfWoqBW0
自分たちのサッカー

恥ずかしっ
995名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:15:56.60 ID:f8nMLU0c0
>>992
差と言うなら全てが大差
996名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:17:30.61 ID:lfGEWAo70
>>993
いや雑誌でよく聞く名前だからもっと期待してみた選手だったんだがな
あのマッチアップだけ本田意外とやるじゃんって感じだった
セットプレイのときは脅威だった
997名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:18:20.53 ID:OkRTOjil0
>>990

命名秀逸
998名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:26:20.11 ID:t6J5cfyR0
3戦全敗でボコられると予想していたが
実際にその姿を見せられると、想像以上に辛かった。

恥ずかしいと言うか、悲しいと言うか・・・
999名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:27:45.76 ID:qfjQqdrU0
1000なら日本は永遠のランキング30位近辺国
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:28:18.47 ID:YLnaKINV0
1000なら日本再生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。