【サッカー】コンフェデ開幕戦 日本、ブラジルに0−3で敗れる 前後半立ち上がりに決められ、新布陣で挑むもゴール奪えず★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組

 ブラジル 3−0 日本  [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)
◆ ブラジル  スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
   3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
   4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
   6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
   11 オスカル(チェルシー/イングランド)
   17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
   18 パウリーニョ(コリンチャンス)
   19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)
◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
   10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01
★1が立った時刻 2013/06/16(日) 05:53:25.93
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371365616/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:02:11.34 ID:BniOLVXZ0
“サッカーって女々しいスポーツだと思わんか?” - アメリカヤフー知恵袋
http://wiki.nsview.net/Do_u_think_soccer_is_a_sissy_sport%3F

“米国でサッカーが女々しいスポーツ認定されるのはどうしてか?” - アメリカヤフー知恵袋
http://wiki.nsview.net/Why_is_soccer_considered_a_sissy_sport_in_the_United_States%3F

“米国の野球人気はサッカーのせいで低下しているのですか?” - アメリカヤフー知恵袋
http://wiki.nsview.net/Has_the_baseball_popularity_in_the_United_States_decreased_by_soccer%3F
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:02:15.04 ID:f9NF3eFy0
ハーフナーをGKにコンバートしよう
そして川島をFWに置こう
フッキみたいに相手チームを威圧しつつミドルだけ撃ってろ
清武の代わりに永井、遠藤を扇原
これで強豪国に勝てる
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:02:16.85 ID:/R7zMiw70
イタリア ガゼッタ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371363350_0.jpg
川島5
内田5.5
今野6
吉田5.5
長友6
長谷部6.5
遠藤6
細貝5.5
清武4.5
前田6
本田60
香川0.55
岡崎5

ブラジル GLOBO ESPORTE
http://m.globoesporte.globo.com/futebol/copa-das-confederacoes/noticia/2013/06/atuacoes-neymar-e-hulk-comandam-vitoria-e-so-honda-vai-bem-no-japao.html

川島 5,5
内田 4,5
今野 5,0
吉田 5,5
長友 5,0
長谷部 4,5
遠藤 5,0
本田 60
香川 0.5
清武 4,0
岡崎 5,5
前田 5,0
細貝 4,5
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:02:45.17 ID:j5dhdx100
重複してんぞw
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:03:15.55 ID:I61RMshv0
http://www.whoscored.com/Matches/679884/Live

香川 6.5
今野 6.4
吉田 6.4
内田 6.4
本田 6.3
遠藤 6.3
清武 6.2
長谷部 6.2
長友 6.2
川島 5.9
岡崎 5.8
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:03:20.29 ID:6YH18+wF0
こっち?
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:03:45.04 ID:MIXnspdP0
こっちか
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:03:58.14 ID:xBMr3D+x0
>>325
そうそう、
俺も寺島しのぶでは何度も何度も抜いたよw
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:04:04.17 ID:Hw0w4eZo0
    本田   長谷部
     トゥーリオ
長友            内田
   今野    吉田

これで
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:04:14.40 ID:vpijSrtG0
こっちの方が早いから、こっちだね。
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:04:17.68 ID:JYfeUF010
>>9
おい
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:04:26.05 ID:DbdeB4us0
ジーコジャパン>>>>>>>>雑っ魚ジャパンなのがはっきりしたな
試合したら負けるわ
ジーコジャパンがやってた華麗な崩しはようしないだろ

所属クラブが豪華になっただけホルホルしないほうがいい
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:04:47.16 ID:6YH18+wF0
ブラジルがお手本をみせてくれたよ。
サッカーは試合の初めと後半の初めと試合の終わり、
そこだけ点取ればいいってね。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:04:49.30 ID:RpF/kmtY0
ブラジル GLOBO ESPORTE
http://m.globoesporte.globo.com/futebol/copa-das-confederacoes/noticia/2013/06/atuacoes-neymar-e-hulk-comandam-vitoria-e-so-honda-vai-bem-no-japao.html

川島 5,5
内田 4,5  ←
今野 5,0
吉田 5,5
長友 5,0
長谷部 4,5
遠藤 5,0
本田 6.0
香川 0.5
清武 4,0
岡崎 5,5
前田 5,0




酒井宏樹待望論も納得・・・
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:04:54.77 ID:8OM3KEB70
悔しいか?悔しいよなぁ、俺にも分かる。俺も日本人だからな。
けどコレが結果であり全てなんだよ
香川、本田、長友、清武、吉田、内田などなど世界で羽ばたく海外組が奇跡を起こしてくれるんじゃないか…俺もそんな淡い期待をしていた
だが所詮そんなのはメディアの作った夢幻だった…
けど悔しがっては入られないよ、俺たちは立ち止まっては行けない、歩みを止めたものに未来はない
だからこそ前進するんだ、この結果で日本が弱いことが判った、だが俺は応援するよ、いつか王国ブラジルを倒す日を夢見てさ、ちょっとくさいセリフかも知れんけどさw
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:05:05.30 ID:j5dhdx100
清武は素材がいいのにある程度までしか伸びないだろうな性格的に
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:05:13.54 ID:fxlg7w4e0
GK 川島永嗣 2.0 鬼の形相で全てを振り払う守護神。死角は見当たらない。
DF 吉田麻也 3.5 年齢の割には落ち着いた顔付き。歳を重ねるとどう成長するか期待をこめて。
DF 今野泰幸 4.0 まるで修行僧。しばらくは死角は見当たらないだろう。 しかし秋田や闘莉王の例があり侮れない。
DF 長友佑都 5.0 ビッグクラブのプレッシャー、そして前線からのプレッシャーに未来を感じさせる物がある。
DF 内田篤人 2.0 実につまらない平凡なパフォーマンス。 現時点では未来を感じることはできない。
MF 長谷部誠 4.0 キャプテンとしての引っ張り期待も、心を整えられては手出しできまい。
MF 遠藤保仁 2.0 年齢相応の成長を期待するも全くもって物足りない。もっと不摂生を心がけたい。
MF 香川真司 3.5 いまだ可能性は見出だせないが、ビッグクラブのプレッシャーは侮れない。
MF 清武弘嗣 4.0 精神的に不安定でプレッシャーにも弱い。様々な色に染まっている経験から将来有望の候補ではある。
MF 岡崎慎司 8.0 代表で最も期待できる逸材。前線、得に両サイドの駆け上がりが激しく、汗、風、雨など、全てが脅威となる存在。
FW 本田圭佑 4.5 酷使され続ける金狼。ダメージからの休養不足ならばエースの可能性も。
監督 ザッケローニ 7.0 名将ここにあり。しかし年齢の割りに大胆さに欠ける。


MF 細貝萌 2.0 存在感が全くないほど、つまらない。
FW 前田遼一 6.5 伸び悩み気味だが、若手の頃からのゴン中山・高原直泰2世の才能には定評。
FW 乾貴士 4.0 力強い根を感じるが、スタミナが持つかが課題である。
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:05:38.43 ID:uoyJfsAE0
本大会でもブラジルとあたる気がするわww
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:06:17.66 ID:cAd0WwtN0
>>9
誤爆発見w
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:06:29.66 ID:+B1V6bJaO
やっぱり日本人は野球だなと痛感した
サッカーじゃ永久に世界一にはなれない
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:06:36.38 ID:ucvj8Ngb0
日本の強みのサイドバックが・・・
インテルとシャルケって言っても
相手のサイドバックはバルサとレアルですから・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:06:37.15 ID:/R7zMiw70
>>6
創価の組織票ワロタw
その投票制のレーティング、プロのレーティングと違いすぎるw
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:06:46.68 ID:AFC5lchBO
ブラジルにとっても数少ない真剣勝負だからな、
こんなもんだろ。
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:07:04.33 ID:K9DvAHgj0
岡田ジャパンなら0-1に出来たって感じの内容
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:07:36.21 ID:b07+eN5t0
↓ジーコが
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:08:27.51 ID:Rc7MWq3+0
だからFWからMFまでは
単純に上手い奴から
並べりゃいいんだよ日本は
システムやら適正ポジションなぞ
語るにゃ100年はえーわ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:08:57.64 ID:Uh8jhYcY0
ジャックkジャパン、アジア予選オーストラリアでのアウェイ戦はよかったけど、そこから下降線辿ってるよな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:09:46.18 ID:SrYQzeun0
>>4
長谷部の評価の違いが気になるわ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:06.91 ID:PoYrXZJO0
流石に本田、香川、長友もショックだったん
じゃ無いか
びっくりする位に差があった
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:13.15 ID:K3gOC67Y0
>>4
長谷部に差あるな。限界感じまくったけど、長谷部はそんな悪くなかったと思うわ。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:15.73 ID:r4e7Ba6Y0
これ参考にしたら100万稼げた

http://info--spying.seesaa.net/

マジでおすすめ
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:17.75 ID:uoyJfsAE0
質問あります
セカンドボールが取れないってよく聞くけど
取れない理由と取れるようにするにはどうしたらいいの?
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:17.98 ID:2kirLk5NO
言うほど差はなかった
チャンスがピンチになる試合
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:30.90 ID:VxkTThkY0
無理にでも評価するなら前半の本田と香川はまぁまぁ良かった
本田は2人相手にある程度キープ力発揮してたし
香川は今まで無かった強引な姿勢がでてきて個で打開しようとしてた
でも2人だけではどうしようもなく見方のパスミスで守備に追われたことで
スタミナ削られ後半は何も出来なかった
36名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:45.93 ID:RpF/kmtY0
右SBの序列
宏樹、高徳、駒野、長友、長谷部、細貝、内田(←今日はこれが出てたから仕方ない)
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:10:50.08 ID:pN1pD8nS0
おっシウヴァ引っ込むか、これで楽になるわ
ダンテ「わたしです」
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:11:33.04 ID:UYV9zbXb0
J2の選手が2人もいるなんてギャグだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:11:55.42 ID:K3gOC67Y0
>>6
大分の組織票ワロタw
その投票制のレーティング、2chのレーティングと違いすぎるw
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:06.09 ID:f9NF3eFy0
長谷部は右サイドの守備もやってたもんな
そのうえドリブルで果敢に攻めてたし
長谷部が日本のエースだった
41名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:15.78 ID:K9DvAHgj0
本田は何時ものパターン臭いな
復帰初戦だけ良くて下降線を辿りまた長期離脱
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:18.12 ID:rfqtgoRx0
地元ドイツに勝ってアルゼンチンをぼこったブラジルと打ち合いの2−2で引き分けたいつかのコンフェデの思い出に浸ろう
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:33.54 ID:KmtcF4vi0
キョウギジンコウガーって言ってる奴いるけどさ
日本代表にブラジル代表より上手い奴が一人もいないってどういうことなの?
ブラジルのサッカー競技人口は日本の数百倍あるっての?
44名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:35.03 ID:dVYZBxqg0
8ヶ月前のブラジル戦よりは良かったと思うけどな。
ブラジルはホームで全力で来てたけど、結構踏ん張れてたし。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:43.30 ID:9LSjzx+30
国文編集長も小野も日本が勝つって言ってたのに
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:55.56 ID:+1nq3FQSO
なんで17も伸びてんだ
勝てるとでも思ってたのか
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:13:16.20 ID:YCyULpuy0
20分のダイジェスト版見たけど、それほど悪くないような気がする
まだまだこのチームに可能性はあるよ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:13:22.06 ID:kMqAv2yw0
川島永嗣 5  ファインセーブはあったが累積疲労がうかがえる。要交替。
今野泰幸 4.5 失点の起点の時がある。累積疲労強い。別の人を試すべき
吉田麻也 4.5 3点目の対応もいただけない。全体的にムラがあり、良い時をコンスタントにしてほしい。
長友佑都 5  以前のような攻めへの参加が出来ず残念。守備だけでいっぱいいっぱい。
内田篤人 5.5 ネイマールへの対応は良かった。何本かクロスでチャンス作る場面も。
遠藤保仁 3  あこがれの遠藤さんでいさせてほしかった。気の毒。別選手を入れた方が良い。
長谷部誠 3.5 あこがれの長谷部さんでいさせてほしかった。気の毒。キャプテン要員になっている。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:13:24.39 ID:4U503blB0
パス繋がらない、シュートは枠外す、下手くそなの?
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:13:30.51 ID:BERmSnBM0
ネイマールがU-17の頃は宇佐美や宮市とほぼ
同じレベルだったのにな
日本の若手って20歳すぎると突然ダメになるよな?

南米や欧州は20歳過ぎてから成長する
この展開って小野世代から変わっていない
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:13:40.96 ID:4TX9yEjw0
悲しいけどこれが現実
オーストラリアのロートル代表と
なんとか引き分け、もしくはそれ以下の試合しか出来てないんだもん
世界レベルで通用するはずが無いわな
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:14:09.93 ID:mDQ2kw7d0
相手は世界王者なんだからこんなもんだろ
トルシエの時もフランスに5−0だったじゃん
アジア王者と世界王者は大きな壁があるからな 妥当な結果だと思うけどな 期待しすぎだろ 豪州と引き分けるのがやっとなのにブラジルに勝てるなんて思ってる人が居るのが不思議だわ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:14:19.14 ID:SrYQzeun0
ブラジルはもう昔の南米らしさの面影ないな
めちゃくちゃ固くて強いイメージ
あんな組織的なプレスするとかありえねーわ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:14:19.54 ID:PoYrXZJO0
しかし最近の日本の守備はもろいな
日本は守れてナンボなんじゃ無いの?
なんか戦術が少し背伸びしてる気がする
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:14:39.55 ID:suTkwaN+0
これだけ差があると一旦ブラジルのことは忘れるべき
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:14:51.98 ID:9LSjzx+30
それにしてもブラジルのフォワードは下手糞だったな
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:15:15.19 ID:Rc7MWq3+0
やはり中田英がいた10年間の
どこかだったな
とりあえず一番強かった時代は(過去ばかり振り返ってもどうしょうもないが)
WC3連敗ガチ現実味帯びてきたわ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:15:25.19 ID:kMqAv2yw0
清武弘嗣 4.0 何処が良いのか分からない。自分より強い相手に怖じ気づいていた。
岡崎慎司 5  懸命に努力し準備していた。もっと守備陣をきりきり舞いさせてほしかった。
香川真司 2.5 テレビの画面から消えていた。別の選手を試すべき  少なくともブラジルのテレビは彼がしていることが、サッカーだとは思っていない。
本田圭佑 5  シュートは鋭かったが、ボールキープ力は確実に衰えている。

前田遼一 3  今年のAマッチで未得点。違うFWに変更すべき
細貝萌  3 何処が良いのか分からない。違う選手を試すべき
乾貴士 − 出場時間少なく採点不可。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:15:30.68 ID:K3gOC67Y0
>>33
要素としては、当たりの強さ、ポジショニング、運動量とかがあるけど、
日本がセカンドボール取れないのは当たり負けが全て。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:15:34.86 ID:IAobK5if0
>>46
つうか戦う前の負ける負ける連呼してた連中が叩いてるんだよな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:16:03.67 ID:KmtcF4vi0
>>52
4年前から何も進歩してないのが問題じゃないのか
そんなこと言ってたら1000000年経っても勝てねーぞww
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:16:16.40 ID:xSiZK8Bm0
柴崎しかいないよねJリーグで呼ばれそうな若手
高校生、大学生でいないのか未知数を秘めてる選手
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:16:34.86 ID:uoyJfsAE0
>>59
レスサンクス
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:16:46.33 ID:IAobK5if0
細貝よかったと思ったけどなあ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:17:15.08 ID:9LSjzx+30
>>33
サッカー少年乙
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:17:43.02 ID:BERmSnBM0
>>51
そのロートルオーストラリアにラッキーPKで引き分けただけだしね
オーストラリアも最近はクルーズとか若手が少し出てきたし
40歳のおっさんGKの後釜にドルトムントの若手が出てきたし
今後は日本はオーストラリアに勝てなくなるだろうね
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:17:47.61 ID:PoYrXZJO0
フッキのシュートがえげつなさ過ぎました
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:17:48.48 ID:kMqAv2yw0
>>64

スペースばんばん作られててよね
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:18:14.20 ID:uX5INHcq0
マイボールになっても囲まれて簡単に取られてたな。
本田。おまえだよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:18:24.37 ID:c1Q2+38Q0
どうせ弱いんならいろんな選手にチャンスをあげて欲しいよね
Jリーグでも一応その時その時に調子のいい選手がいるんだから
結果を出しているっていうのは本当に重要なことだと思うよ
大黒が以前に決勝ゴールを奪ったのだって決して偶然じゃあないと思うね
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:18:29.83 ID:uoyJfsAE0
>>65
すまん
立派なおっさんだわ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:18:33.01 ID:Q+CeSFnt0
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 17:16:06.78 ID:Jj1K6BgOT [3/3]
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371363350_0.jpg

次あたるイタリアのガゼッタ

川島 5 ネイマールにやられまくる。パウリーニョにもやられる
内田 5.5 ネイマールにやられ右サイドがガタガタに。押し込まれすぎ
今野 6 バイタルの守備上手し。良かった
吉田 5.5 フィジカル負けしてた
長友 6 守備が素晴らしかった。フッキに何もさせなかった。散発だが攻撃も良かった

長谷部 6.5 MOM 守備の要でありプレイメーカー この人いなきゃ日本終わってた
遠藤 6 守備は仕方ない。攻撃面でこの人を外せないのは理解出来る。代えが効かない
本田 6 前半は輝いていた
香川 5.5 マジで日本のエース?物足りない
清武 4.5 酷すぎ。日本の混乱の原因
岡崎 5 このレベルでは通用していない
前田 6 右サイドからのシュートが良かった。中々やるね
細貝 5.5 パス能力と判断が・・
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:19:20.19 ID:LGseM6X8O
川島は2点目3点目ぐらいセーブしろよwww
W杯上位にいけるチームのGKはあの程度はセーブするぞ。
あのぐらいを止めれないなら永遠にブラジルには勝てない。
意外だが、今日は完全に守備を壊されたのは少なかったのに。
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:19:24.30 ID:BbiT8o0ZO
ネイマールとメッシを日本に帰化させれば、日本強くなるんじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:19:25.98 ID:UYV9zbXb0
縦に速いサッカーやれ


これをずっと言い続けてる俺
でも誰からも理解されない
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:20:25.37 ID:ka4oDrD30
内田が一生懸命、体とボール動かして揺さぶりかけたのに、軽く出したマルセロの足に簡単に止められたのはショックだった
77名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:20:35.39 ID:MBDNZqcf0
>>71
おっさん
セカンドボールはあと集中力と下がり過ぎて拾われまくり状態にならないライン設定が大事だぞ
ボランチが後ろに吸収されてしまうと拾われまくる
日本は球際で負けてるけど、しかも一向に改善する気なし
78名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:20:57.81 ID:pN1pD8nS0
>>72
ルシオと勘違いしてるのか
79名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:20:58.66 ID:ucvj8Ngb0
セカンドボールを拾うのは運動量やポジショニングと経験なのかなぁ。
もちろんクリアーボールを拾うのは数的に有利不利もあるんだけど
五分五分のボールをマイボールにしてしまう体の使い方やボールコントロールもあるんだろうな。
セカンドボール拾ってもすぐ取り返されるとか。
相手も取りに来るわけで、「しっかりマイボールにしてつなぐ事」までが「セカンドボールを拾う」って意味だと思う。
クリアーの精度にも差があるんだろうな。100%クリアー目的なのか、80%クリアー目的20%つなぎのクリアーなのか。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:21:53.15 ID:U6uNRlng0
ブラジルもここ5試合のテストマッチで1勝1敗3分けでスコラーリ解任かなんて話がでていたぐらいだったから、決して試合内容良くなかったな。
ブラジルのDFも結構軽いプレーしてて失点してもおかしくなかったけど、日本のオフェンスでは無理だったって感じだわ。
81名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:22:00.41 ID:K9DvAHgj0
>>72
>本田 6 前半は輝いていた

前半のキープ力が嘘のように後半は消えてたな
82名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:22:12.93 ID:PoYrXZJO0
トルシエ、岡ちゃん、オシムの時は戦術が見え
たけど、今の日本の戦術ってなに?
83名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:22:23.22 ID:ee+wiQrz0
>>50
個の成長と、世代別代表の連携の熟成、
これがうまく世代交代できて波に乗ってるところは伸びてると思う
コパアメリカはカオスで面白かったよ

香川は北京五輪組だけどロンドンの主力で出るべきだったな
ブラジルW杯の後はロンドン世代が成長して出てこないと困るわけだから
84名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:23:33.06 ID:Tyf8Tv1H0
ブラジルは地元W杯優勝が至上命令だからいまの時点ではまだまだ本気じゃないんだろ
W杯のベスト8くらいから鬼気迫るモノが出てくるんじゃねーの
85名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:23:37.11 ID:dVYZBxqg0
>>72
正直、そのガゼッタ評は正しいと思うわ。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:24:13.04 ID:K3gOC67Y0
>>72
今野はビックリするくらい良いプレーしてたよね。フレッジから華麗にボール奪取した時はマジでイケメンに見えた
87名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:24:44.73 ID:Rc7MWq3+0
誰でもいい
攻撃時において
ワントップで出来るが
ツートップで出来ない事を
教えてほしい
88名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:24:45.02 ID:9YW3yEK20
内田は評価が低いみたいだけど
サイドを併走してるうちはそこから中に入れられてもたいしたことないと思ってるはず
3失点目はスカスカだったのもあるがあれでラストパス出されたのが印象悪いか
89名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:26:10.96 ID:IOtZ5sxX0
>>82
個人まかせwww
90名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:26:54.27 ID:K3gOC67Y0
>>77
下がり目の守備になるのも、あたりに行く奴が負けるの目に見えてるからじゃないかな。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:27:11.33 ID:io6ex7B90
>>75
今日の試合は開始直後から縦を徹底してやってことごとく失敗したのが敗因の一つだろ?試合見てたか?
92名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:27:32.99 ID:JL2Ac5Tn0
無能無能無能無能解任解任解任解任解任
93名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:27:46.75 ID:dVYZBxqg0
両SBは結構踏ん張ってたと思うけどなぁ。
ネイマールにフッキで、普通に抑えるだけでも大変だし。

失点シーンとか見てもわかるけど、外押さえてもPA内に4、5枚入ってくるし
ボールキープされてパス繋げられまくってたし、どうしようもなかった。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:27:55.94 ID:2M7uWqj/0
>>72
ガゼッタはボランチより上の選手に問題ありって論評
香川、清武、岡崎がゴミ屑だっと酷評 本田さんも前半だけ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:27:56.60 ID:mDQ2kw7d0
>>61
それが現実なんだよ 敵も進化していくからな 待っててくれないし
ボルトが9秒6位出してるときにまだ日本人は10秒切ったら快挙だから世界から100年くらい遅れているのさ
ただそれなり進化してるよ 前回ベスト16 引き分けだったかPK戦に勝てればベスト8だったしな
当面はベスト8が目標でいいだろう  まあ万に一つあってもアジアの限界はベスト4だな 
96名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:28:16.93 ID:JL2Ac5Tn0
後半42分過ぎの交代意味不明禿げ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:28:35.37 ID:6LZeitdiO
ザッケローニ監督の後任候補にメネゼス氏をリストアップ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
98名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:28:39.79 ID:MBDNZqcf0
セカンドボールは集中力も大事だな
疲れて来ると落ちてくるけど
99名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:29:11.78 ID:D+jLAvYh0
過去最低の日本代表

フィジカルが強くなったとか言ってた馬鹿がいたがこれが現実
テクニックがない選手が増えて弱体化

ジーコジャパンのときはダイレクトのパス回しで
相手に近づかせないテクニックと瞬発力で勝負してた
それで相手を圧倒してた

フィジカルなんて日本代表には要らない
完全に目指す方向を間違った
100名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:29:12.43 ID:5oxVky2V0
総括すると
本田の前半と長友の守備と前田の意気込みは良かった
101名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:29:21.23 ID:RpF/kmtY0
攻撃参加できない内田は
実質CBだから
長友を高めの位置にとらせて
変形3バックにしてたよね

ザックはやり手だよ
協会からゴリ押しされてる内田を上手く使いつつ
大好きな3バックを導入してんだから

でも今回の内田の目に余る失態で堪忍袋の緒が切れただろうね
内田もう無理って
102名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:30:20.56 ID:2E5k2+c50
とりあえず吉田のフォローにJ2ですら失点防げてない今野じゃ無理
今日も何回シュート打たれまくってるのやら
今野外して栗原でいいだろ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:30:24.48 ID:f9NF3eFy0
>>99
逆にブラジルのほうがバルサ並のパスサッカーしててワロタわ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:30:58.25 ID:pN1pD8nS0
酒井宏を出しとけば相手はゴリラが逃げ出したと思って勝手に逃走しただろ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:31:03.67 ID:MBDNZqcf0
最近の試合じゃマヤより今野の方が出来がいいだろ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:31:30.25 ID:T2KOLs5m0
>>98
ブロック作って守る意識が高すぎるとセカンドボールは拾えない
107名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:31:31.53 ID:sgSO33Oh0
日本はもともと、個人技主体の南米勢が苦手。

それも相手は世界最強のブラジルで、完全アウエー。
108名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:33:06.72 ID:5Ns1tkCm0
個で11人全員ブラジルに負けた
連携でも負けた
今の日本に何もないがな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:33:06.90 ID:eLEKRTXS0
ガゼッタは長谷部、長友、ザックを盛りすぎ(笑)
最初の頃のスレと違って長友擁護が目立ちすぎ(笑)
110名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:33:26.25 ID:4ZLi3cSn0
今ちゃんがあれで190センチくらいあったらな
111名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:33:48.49 ID:7XNwiOg50
>>107
いまどきブラジルを世界最強とかいってたら笑われるぞ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:34:19.33 ID:MBDNZqcf0
計算できるCBがもう一枚二枚出てきたら今野はアンカーかボランチかな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:34:40.13 ID:2E5k2+c50
今野・遠藤・長谷部あたりは入れ替えだな日本に帰ったら
あと前田ももう限界だろ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:34:44.40 ID:sgSO33Oh0
ここ数試合、良い攻撃の形があまり作れていない。

打開策として次戦も、岡崎トップ、本田トップ下の形でスタートするのだろうか?
115名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:35:02.13 ID:lyXF20UN0
ジーコJAPANにそっくりだわ

「アジア」の戦いで慢心して
強豪格下問わず、、、、常に「横綱相撲」だめじゃん
こりゃ今回は「最強世代」かもしれんが諦めよう

ドイツ大会の惨劇、、、、繰り返すよ
116名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:35:30.39 ID:f9NF3eFy0
>>109
実際遠藤の守備の尻拭いしてたし
そこは評価できるしな
117名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:35:38.64 ID:xIYRAi8C0
3点目以外は別に崩された失点じゃないんだよね。
あれを決めれるブラジルの決定力はさすがだよ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:36:09.65 ID:Hz36mKjE0
誰がいいとか誰が悪いとかそんなんじゃねえわ
全ての面でレベルが違う
119名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:36:17.33 ID:aWLoDdwnO
ぶっちゃけ代表で勝つ事を優先するだけなら、国内組で完結したほうが強い。
わざわざ海外組を呼ぶ必要は全くないし、海外へ移籍する事すら必要ない。
でもそれだと長い目でみて日本サッカーが成長しないし、代表も行き詰まるかもしれない。
結局日本サッカーを発展させたいのか、代表を強くしたいのかどっちかを選ぶ必要がある。
その両方はない。
120名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:37:24.62 ID:pSoCCqwl0
伸び代がなさそうな感じの負け方なのがなあ・・・これから修正できるんだろうか
121名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:37:31.02 ID:8bxtdkKn0
2点目が痛すぎた。
原因となった長谷部のテンパったドリブル突破には殺意抱いたわ。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:37:56.67 ID:T2KOLs5m0
長友はフッキを抑えていた?内田がネイマールにぶち抜かれまくった?
日本の右が弱いからブラジルが左偏重の攻撃をした?

ガゼッタの批評おかしくね?
123名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:38:04.10 ID:2E5k2+c50
>>115
どんだけクラブで結果出してなくてもメンバーに選び続けたあたりもそっくりだな
本来なら今野とか遠藤なんてとっくに代表落ちしてなきゃいかん
124名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:38:49.96 ID:/wyaqSp7P
今野はマークしてる相手に背中向けてターンするの辞めないとダメだよ
OG戦でもやってて癖なのかもしれんけど
125名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:38:57.26 ID:qbLGg9Dg0
>>119
長い目で見てなら、それこそUEFA移籍しかねーよ
アジアで戦ってる以上限界がある
126名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:38:57.78 ID:La8ggnnh0
っていうか劣化してねーか?
中田世代はブラジルに勝ったよね?
ガチ試合で

35歳以下のゆとり世代は強い奴には屈して弱い奴をいじめる
まさにゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:40:11.77 ID:oqDFTEBp0
>>122
俺には内田はわりとよく対応してたように見えたけど
128名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:40:16.58 ID:ee+wiQrz0
>>114
ザックが体調面とか疲労度とか気にしだしたからトップは前田かハーフナーかなー
本田岡崎はブルガリア戦に出られずカップ戦でてそこからずっと過密日程だもんね
長友も怪しすぎるw
129名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:40:44.58 ID:f9NF3eFy0
>>117
1点目はネイマールの決定力
2点目は川島のセーブ力不足
3点目は崩されたな。吉田がルイスなら追いついてプレスしてただろう
130名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:40:59.73 ID:K3gOC67Y0
今日ゼロトップやったって事は、格上揃いのW杯本番ではゼロトップが実質基本戦術。
工藤はまず入ってこれるな。柿谷はワントップやれるのかな。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:41:35.73 ID:yNvUcmL60
全体的に、全てにおいてワンテンポブラジルの選手よりも動き遅い上に粘りもないし、先を読む動きもない
運動量も少ない
特に吉田麻也の動きが全部遅かった
一歩の遅れで、全くカバー追いついてなかった
前回の試合もそうだったけど、最近の吉田の動きが酷すぎる
132名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:42:10.52 ID:qebnCJ7Y0
>>119
理想は今のロシア代表みたいなチームってこと?
金満クラブを何チームか作ることから始めないと無理だな
133名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:42:22.76 ID:sgSO33Oh0
>>117
ただ、日本も相手をほとんど崩せていなかった・・

ブラジルは、ネイマールだけでなく、
オスカル、フッキがもっと攻撃に絡むべきだったね。
フッキをセンターFWで使うことはしないのかな?
ヴェルディ時代は、センターFW(ワントップ)だった。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:43:28.19 ID:RpF/kmtY0
>>127
UB工作員に毒されてるよ
135名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:43:30.78 ID:49xFzzb4O
ブラジルやイタリアとかなり差があるのははじめからわかりきっていること。 悲観することはない。日本はプロ化して20年で世界の第三グループぐらいまで進歩した。

今後は世界のTOP20に安定して入れるように 努力しなくてはいけない。そのためにはブラジルやイタリアより第三戦のメキヒコにぜひいいサッカーして勝ってほしい、
136名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:45:21.69 ID:VNE67OYS0
ブラジル代表は8年前と比べてタレントは落ちてるかもしれんが、組織力、大会への本気度は今回がかなり上だな
W杯予選も無いし、何よりも地元だしな
137名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:45:34.87 ID:WDD3dXyo0
メキヒコってのは新しいな
138名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:46:37.70 ID:sgSO33Oh0
>>127
内田の守備は、良いね。
ネイマールと内田のマッチアップは、観てて面白い。

>>135
最近は、対メキシコに苦手イメージが・・

2005 コンフェデ杯
2012 ロンドン五輪
139名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:47:52.44 ID:s3+srETV0
ブラジルは二点目取ってからは、
明らかに手抜きで流してたよな
140名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:47:59.95 ID:Z2/HmYWhO
前に試合した時より大分良くなってたよ。てかブラジルとは相性が悪すぎる
141名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:48:05.44 ID:FXwsciNyO
>>122
内田はなんとかネイマールを抑えてたな
内田に簡単に抑えこまれるような選手がバルサに行けないだろうし、ネイマールをもっと楽に抑えて込めてたらもっと上のクラブに行ってるな
142名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:48:42.69 ID:BNDzqPgFO
>>104
ゴリラというのは臆病な動物だからね
前回のブラジル戦見ればわかるけど
ブラジルの強さを目の当たりにして
むしろ酒井が逃げ出しかねない状態だったよ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:48:47.03 ID:VNE67OYS0
内田は対応出来た、というより対応する相手が多すぎて完全には対応出来てなかった感じ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:49:17.52 ID:mDQ2kw7d0
ブラジルイタリアメキシコ 相手が強すぎる 一回でも勝てれば成功だろ
イタリアには勝てるチャンスあるかも イタリアって守備は一流だけど攻撃は二流だから メキシコのほうが相性悪いだろな
145名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:49:53.21 ID:RpF/kmtY0
日本の勝ち負けに興味がないから
UB工作員はすぐに分かるわ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:50:22.05 ID:UOf9im8q0
お?フッキが復帰した?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:51:27.20 ID:xIYRAi8C0
ブラジルは魅せる選手がいなくなっただけでやはり
基本的にパスやトラップが滅茶苦茶巧い。だから長い距離のパスも
平気で通る。あれじゃ勝てる訳がない
148名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:51:29.74 ID:RpF/kmtY0
前に出なくていいなら比嘉さんでもネイマールを完封できるよ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:51:31.71 ID:msMEtwBf0
>>117
どフリーだったからな
150名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:53:01.61 ID:4ZLi3cSn0
>>144
バロテッリを抑えるってことだぞ?
151名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:53:21.09 ID:14/7d6wz0
兎に角パワー、スピードが別カテ。
これはザックジャパンを批判する必要も無いし、悲観する必要も無い。
事実として認識して、個々にレベルアップしていけばいい。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:53:26.24 ID:RWUe8FS40
いまようやくハイライト見れたけど、なんだ意外とやれてるじゃん
そこまで絶望する差はないでしょ
やっぱりシュート、決定力の差が出てるね
ブラジルは日本よりもう少し遠いレンジからシュート狙えてる
日本はもう少し脚の筋力トレーニングして、もう少し遠くから強いシュート打てるようにした方がいい
パスとかそんなのどうでもいいから、シュート力だけアップしたら対等な勝負できると思う
あと、ネイマールとかフレッジって、普段ヨーロッパサッカー見てる俺からすると無名な選手なんだけど
、なかなかすごいね
ブラジルにはまだまだダイヤの原石が眠ってるんだなと実感した
153名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:54:44.86 ID:f9NF3eFy0
>>143
マルセロ、フッキ、ネイマール
この3人相手によくやったよな
長谷部も
154名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:55:07.01 ID:di4ZwQGiO
はっきり言って今の長友はもう代表レベルじゃない
あの圧倒的なフィジカルが怪我のせいで見る影もなくなっちまった
今朝の守備なんか酷いもんだったよ
岡崎も簡単に倒れすぎ
香川は舞い上がって周り見なさすぎ
遠藤はパス精度劣化しすぎ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:56:08.57 ID:vDXbhi010!
どうやったら日本がW杯で強豪国に勝つのかというビジョンが全然見えてこない。
この前のイングランドは、ブラジル相手にどう勝つか、細かな戦術立てて
選手はそれ通りに動いてたぞ。結果は引き分け。非常に見応えあった。
156名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:57:31.35 ID:oqDFTEBp0
パウリーニョの2点目はね・・・
速くていいシュートではあったけどせめて前にはじけよと
手のばしてやっと届くようなコースなら後ろにそらしても何も言わんけどさ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:57:59.88 ID:sgSO33Oh0
フェリペ・スコラーリ

2002 リバウド、ロナウド、ロナウジーニョ=「3R」
2014 ネイマール、フッキ、オスカル=「何て命名する?」
158名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:58:13.57 ID:t3GPUaKVO
アジアの虎、韓国ならブラジルともっといい勝負してただろうなあ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:00:17.36 ID:MjDjuoS80
確かに韓国なら個人でもっと対応できると思う
スコアは0−6くらいになるだろうが
160名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:01:04.97 ID:UCPGTeIu0
低学力の学校に通ってる生徒が東大に行きたいって頑張って
全国模試受けたらD判定受けたようなもんです
問題点見つめなおしたらいいけど、
それを改善してくれる教師(監督)が重要だね
161名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:01:15.41 ID:CadOVVgU0
はっきり言って、FKやPKは本田じゃなくて遠藤が蹴って欲しい・・・
入る確率が高い選手が蹴るべきだと思う〜
162名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:01:17.72 ID:CZH52hWd0
>>133
フッキは基本フィジカル馬鹿なのでフィジカルだけで勝負できるレベルまでしか真ん中じゃ使えない
代表や欧州国際試合常連クラブでは他に上手くて速くてずる賢いのが揃ってるから、比較的自由に
突破できるスペースが得やすいサイドにおいておくのがいちばん無難

同じ馬鹿系でも、全盛期リバウド、ロナウジーニョやネイマールくらい変態ならば別なんだけどね
163名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:01:56.32 ID:oqDFTEBp0
左サイド長友の前がぽっかり空いててそこからブラジルの攻撃にスピード付けられてたこと多くなかった?
164名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:02:48.47 ID:6K3tC3nM0
>>158
まあ、参加資格もない雑魚がタラレバを言ってもね

この前のW杯予選も、かろうじて相手のオウンゴールで勝っただけだしw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:03:22.07 ID:cXrbFfrw0
遠藤はもう老害だわ、パスミス多すぎ。
あと1年はもたないから細貝をスタメンにするべき。
166名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:04:36.43 ID:VNE67OYS0
>>154
長友はイラク戦でかなり絶望したが、今回はそれよりマシな動きになってきた
もう少し長い目で見てあげたいな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:06:18.66 ID:FPuM5oEuI
代表戦くらいしか見ないようなニワカが嬉々としてニワカ意見を書き込む素敵な場所ですね
168名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:06:44.55 ID:Um/GM/hxP
>>166
怪我でブランク長かっただけであってほしいよな
169名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:07:00.98 ID:RSZdHOGg0
今晩のメキシコvsイタリア観る奴いる?
170名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:07:12.77 ID:T2KOLs5m0
>>157
NFO

んふぉ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:08:18.29 ID:oqDFTEBp0
>>170
1_ぐらいひねれよw
172名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:08:21.64 ID:PoYrXZJO0
正直選手も日本国民も、もっとやれると思って
ただろう。完全に鼻は折られた
これから強豪相手には堅守から始めるんだな
173名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:08:34.94 ID:mDQ2kw7d0
体格に恵まれてないスペインがワールドカップ優勝してるからな 日本が躍進するヒントははスペインにあると思うけど
マンUとかインテルよりも レアルかバルサに日本人送り込め カンテラでもいいよ
174名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:09:37.41 ID:FPuM5oEuI
単にフィジカルコンディションが悪かっただけだろ
吉田清武なんて五輪から休み無しだし
175名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:09:41.25 ID:bpYA8fIP0
前回の試合より格段に悪くなってた
この前は4点取られたけど点数ほどの差は感じなかったけど
今回は3点以上の差を感じた。長友と本田の劣化が主な原因かな。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:09:48.44 ID:UYV9zbXb0
普段からJリーグしか見てない人はたしかにびっくりしたろうね
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:10:35.15 ID:M5CpdDGn0
コンフェデ後は、監督含め総入れ替えで
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:10:48.04 ID:XVfCZFeC0
足元の技術が中学生とプロのレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:11:15.66 ID:RAaDAplQ0
>>177
監督変えても面子は変わらんよ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:12:13.51 ID:FlB7ZuyL0
香川はやっぱ真ん中だと思う
本田が交代してから前向けるようになってたし
もちろん本田も真ん中。
つまり共存できない
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:12:27.55 ID:VGKIBEDB0
>>175
つか前のは所詮親善試合じゃん
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:13:05.67 ID:oqDFTEBp0
>>174
移動移動だったしね
それ差っ引いてもブラジルってちょっと強すぎますね
183名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:14:11.79 ID:dJgpR9LN0
ブラジリアの標高約1,100mって日本のコンディションに影響与えた?
184◇ ◆oHgMgpwIMZF/ :2013/06/16(日) 18:14:52.48 ID:MsvOx6Bh0
>>180
だから本田1トップ+香川シャドーで。
「トップ下」ってポジション自体いらない
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:14:59.16 ID:TGI7RbyN0
>>170
hulkだろ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:15:36.00 ID:2E5k2+c50
>>179
少なくともJ2の雑魚をスタメンにはしなくなるだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:15:44.85 ID:piNEu0IE0
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:17:12.49 ID:vXbus0kS0
.
【ラグビー】 ウェールズ 対 日本 http://youtu.be/ycKC1bk7L0Y
.
189名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:17:42.33 ID:5uvbRHTI0
岡田武史は
岡崎を先発から外し、
ボランチの介護に阿部を使い、本田トップサポートに大久保、松井の張り合えるドリブラーを配置し、
本田をゴールに一番近い男に任命し
香川を外し、俊さん創価adidasを気持ちよくサポート役に、長友に悟空のワッカを
はめて、2勝一敗で予選突破とか
どんな名将だよw

ザックはどんだけ思考停止ってんだよ
芯でくれまいか
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:18:02.51 ID:RAaDAplQ0
>>186
遠藤は替えてもいいけど今野は必要
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:19:01.73 ID:qm1B0mOb0
テス
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:21:36.22 ID:oqDFTEBp0
てか替えろかエロっていうけど本戦まで後1年でメンツ組み直してチーム作り直すって無理だろ
クラブチームでも一部のトッププレイヤー除いて移籍1年目で結果出すのが難しいのに
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:22:48.87 ID:kKTJlu/bP
>>192
ゲーム感覚で語ってる自称監督レベルの奴にマジレスするんですか?
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:23:13.61 ID:8XX+pRWR0
メンツはとっくに変わってるはずなんだが
195名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:23:16.41 ID:Zjuf/e7R0
キープ力のなさとパスミスの多さが酷かった
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:24:48.08 ID:GydTcUoK0
ヘタクソすぎて見ててイライラした。
そしてこれを世界中に見られるんだなあと思ったら
情けなくなってテレビ切って寝た
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:25:13.47 ID:8WzfSnFU0
だ・か・ら

宮市を使えって言ってるだろ
ドリブルもトラップもシュートも世界に通用するのはコイツしかいない
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:25:50.17 ID:sEb0fWOrO
香川柿谷本田岡崎
遠藤吉田
長友今野田中内田
川島

現状これがベスト
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:25:54.17 ID:XNjQe5kW0
>>173
ゲルマン諸国や東欧に比べれば小柄なだけで、日本なんかより遥かに大型だわ。
参考にするなら日本人と同様の黄色人種(インディオ)の血が濃いメヒコだろう。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:27:49.81 ID:2E5k2+c50
>>190
去年リーグワースト2位失点で降格したチームの雑魚CBなんぞ代表にはいらん
こいつがいなくなったとたんガンバも3試合連続無失点になるくらいだからな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:28:52.55 ID:vXbus0kS0
★ メンバー全員180cm以上の日本人8人組、SOLIDEMO(ソリディーモ)が始動!
http://youtu.be/9m3zqg-zS4g
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:30:11.96 ID:oqDFTEBp0
>>199
俺がガキの頃からメキシコを手本にしろって論調は多かったしそれは同意だな
そこすっ飛ばしてただ強いからってバルサだ何だっていうのはね
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:30:13.44 ID:MBDNZqcf0
>>117
完全に崩されてなくても開けちゃえばやられちゃうんだよ
いつもおんなじじゃん
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:30:48.49 ID:fpdnNzJyP
イタリア戦は細貝をスタメンで頼む。
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:32:55.56 ID:F1/seLE+0
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 17:16:06.78 ID:Jj1K6BgOT [3/3]
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371363350_0.jpg

次あたるイタリアのガゼッタ

川島 5 ネイマールにやられまくる。パウリーニョにもやられる
内田 5.5 ネイマールにやられ右サイドがガタガタに。押し込まれすぎ
今野 6 バイタルの守備上手し。良かった
吉田 5.5 フィジカル負けしてた
長友 6 守備が素晴らしかった。フッキに何もさせなかった。散発だが攻撃も良かった

長谷部 6.5 MOM 守備の要でありプレイメーカー この人いなきゃ日本終わってた
遠藤 6 守備は仕方ない。攻撃面でこの人を外せないのは理解出来る。代えが効かない
本田 6 前半は輝いていた
香川 5.5 マジで日本のエース?物足りない
清武 4.5 酷すぎ。日本の混乱の原因
岡崎 5 このレベルでは通用していない
前田 6 右サイドからのシュートが良かった。中々やるね
細貝 5.5 パス能力と判断が・・
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:33:30.49 ID:KEYQDXJs0
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:33:37.08 ID:Pei8n75n0
味方にパスをする→敵に取られる→(#^ω^)ピキピキ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:04.14 ID:9tPbY1APP
ここか
209名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:06.85 ID:Sr6q4PEG0
      
         
        

【ゆとりジャパンとジーコジャパンの決定的違い】


ゆとりジャパン、メンバーショボすぎwww
         
         
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:22.70 ID:/o9RBJx7O
中国が昔ブラジルに選手送ってたみたいにJの新人は3年くらいブラジル研修に行かせたらいいんじゃないかね
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:27.18 ID:S+ztun0W0
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:37.14 ID:B6dpPGNp0
前スレ>>968
日本代表がブラジルに帰化して何人ブラジル代表になれるか
全員なれないだろうけど
逆にブラジル代表が帰化したら全員日本代表になれる

そのくらい戦力差があるので勝つ事は、ほぼほぼ無い
まれにカウンターで運よく点が入る
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:42.65 ID:41x0CEtq0
1点目ハンド無視したポル公のせい(なぜか元宗主の友好国が主審に)
2点目長友が寄せなかったせい&川島がキャッチにいってファンブル
3点目牛田が寄せなかったせい

敗因これに尽きるな
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:43.19 ID:ltPsHRcb0
清武はチームにドイツ人が多いから活きるだけで
日本人の中に入るとただのフィジカル弱い選手になっちゃうな
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:59.45 ID:iF2VkVzl0
川島も、一点目はともかく2点目はとめるべきだろ
それがGKの仕事
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:07.86 ID:oqDFTEBp0
>>203
ペナ内とかでマークの人数足りててもボールホルダーに当たりに行くのが遅れてるのが前々から気になってた
混戦になったるすると言うほど簡単なことではないんだろうけど
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:11.25 ID:vXbus0kS0
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:22.98 ID:aFf+1XH/O
スレ17が二つあるな。
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:28.31 ID:xLWccwgS0
>>117
2点も3点も変わらんだろ的な意志が感じられて心底ガッカリしたよ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:30.75 ID:N+ojy9bX0
何がどう違ってブラジルのボール回しは楽々で、日本はあっぷあっぷなんだろう?
個の問題が生じる前の段階ですでにいっぱいいっぱいになってる感じなのだが。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:34.93 ID:0nzfTlRU0
サッカー強い国はちんこの大きさに比例すると赤間六視大学教授が学会に発表したのは記憶に新しい
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:36.36 ID:iF2VkVzl0
>>214
そもそも清武はCKやFKでアシストしてるだけだし
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:54.28 ID:GaXihoEWO
今の日本代表に

GK:全盛期のジャンルイジ・ブッフォン
DF:全盛期のアレッサンドロ・ネスタ
DF:全盛期のファビオ・カンナバーロ
左SB:全盛期のパオロ・マルディーニ
右SB:長友

という守備陣だったら、日本代表はブラジルW杯で優勝できるのか。
或いは、優勝候補の一角に挙げられるのか、毎日妄想している。

世界トップクラスの現在の日本代表攻撃陣に、上記の最強守備陣という日本代表。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:58.91 ID:0LkJYTrC0
>>215
あれは止められたかもね
でもあのトラップからの早さでシュート打つ選手はあんまりいないからテンポ狂ったのかもな
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:36:10.21 ID:bCaPkfPw0
見えてきた課題()
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:36:30.67 ID:FxTpOxcsP
どう考えても本番は俊輔中澤が必要
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:36:42.16 ID:iF2VkVzl0
>>220
それが、個の力の差なんだって
フィジカルと技術があれば、相手のプレッシャーがあっても落ち着いてボール回しできる
逆にそれがないと、相手がプレスをかけてきたらあわててボールを手放しちゃう
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:36:44.00 ID:ltPsHRcb0
>>213
2失点目は長友と香川のマークの受け渡しもまずかった
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:36:44.96 ID:vZUGmx5D0
>>214
それ清武っていうか長友・本田以外全員でしょ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:36:54.38 ID:+3MdigpbO
今のブラジルは小粒だよな
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:00.10 ID:4wZWxzp/O
じゃあどうやったら日本はブラジルに勝てるんだ?
ブラジルの国内組だけのセレソンになら勝てるの?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:07.49 ID:hjLt4qpkP
1対1で勝てないと難しいのはわかるが
なんでこいつら3人くらいに取り囲まれながら
勝とうとしてるんだ
あほじゃね
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:10.67 ID:gkvz2csL0
ブラジルの人ほんとごめんね
こんな糞つまらない試合をするつもりはなかったの
日本を代表して謝るわ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:12.29 ID:j5dhdx100
最近のザックの無策っぷりに急に岡田監督が恋しくなったワケだが
岡ちゃん中国で監督やってんだよね?調子どうなの?
235名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:14.90 ID:0LkJYTrC0
>>220
ボールもらう前にパスコースやドリブルコースなど選択肢をいくつか作ってるところの差じゃないのか
236名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:28.47 ID:JDwrIl0A0
よし分かった







ザック首でマンチーニを呼ぼう マンチ空いてるから
237名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:29.45 ID:Rc7MWq3+0
次も0点
次の次も0点で
じゃなきゃ
目が覚めない
238名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:29.65 ID:aXJMHXDI0
アルベルトザッケローニ

『日本は今は50%の力しか出していない。この試合は考えておらず、次の試合がターゲットである。』



おまえら安心しろ、次が本番
239名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:35.24 ID:F1/seLE+0
>>215
あの無回転ワンバウンドは無理でしょ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:54.88 ID:szpTttU60
>>197
前のブラジル戦使ったろ
怪我でいないだけで普通に代表メンバーだから
241名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:56.37 ID:a2AJHJwl0
>>215
パウリーニョがシュート→おいおい危ないな→ゴール!→は?
って感じだったわ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:03.34 ID:8S/pkbSd0
オリベイラにしよう(提案)
243名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:04.75 ID:8WkOz+jU0
とりあえずブンデスリーグの信用が完全になくなったな
見るのやめようぜ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:24.03 ID:3HwalBYJ0
>>220
パス回しが芸術的でサッカーはうまいけど弱いと言われてたのがドイツWCの時の日本代表
今回はサッカー下手だし弱いし走れないしいいとこなし
どーしてこうなった?
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:24.65 ID:QoGA3kZ00
チアゴ・シウバ ダビド・ルイス

どれだけのエリアカバーすんだよこの二人ww
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:27.31 ID:Tv9YhnXn0
相性が悪過ぎるわ。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:28.63 ID:h2Fq1y960
今野は、1失点目の印象悪過ぎ。完全に観客。間に合わなくても詰めてシュートコース消せよ。ボールに当たれ。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:30.30 ID:JcRXbymJ0
>>9
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:35.89 ID:eNHks/QcP
前半のほんのさわりだけだったな。本田のキープとやらは。
その後は攻撃にも無力だし、なにより守備に棒立ち。
ブラジルの攻撃陣でさえあんなに精力的に守備をしていたのに。
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:42.18 ID:PuRwd/E9O
>>220
フィジカルだよ
日本が勝てないのは術云々じゃなくて人種の差だからな
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:51.93 ID:+YjcFQ5o0
>>243
チームメイトが日本人じゃ活躍できないヤツばっかだよな
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:52.32 ID:4wZWxzp/O
>>215
いや二点目より三点目の方がひどいだろWWWW
正直あきれ果てたわ最後
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:02.95 ID:Mzi9qMg1P
>>227
素人でもわかるぐらい個人の差が大きかったな

先週のイタリアOB対日本OBでも感じたんだが
止めて蹴るというごく基本のプレーで雲泥の差がある
254名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:15.64 ID:benzSu6F0
>>157
フレッジ「あれ?」
255名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:16.58 ID:lZa5rt/SO
また内田ババアが大袈裟に内田あげしてるな…


どうしようもないババアだぜw
2561年以上前の指摘・分析通り清武のせいで大敗、清武無0−1:2013/06/16(日) 18:39:20.53 ID:aZIb0PVW0
872 自分:ペナルティ近辺で仕事出来ない得点出来ない2.5列目の清武を外せ[] 投稿日:2013/06/14(金) 23:50:53.18 ID:HUgC3xqH0 [1/2]
ハーフナーと清武はいい加減構想外にした方がいい
ボールを収められない、連携も出来ないハーフナーはいらないし
点に絡めない得点力のない2列目清武はいらない
さすがのザックも今回限りでハーフナーと清武を見限ったかもな
清武の武器は得てして弱点になる。こいつはフリーでもサイドでフリーなのにドリブルでエグったりしないし出来ない。
すぐに無駄にクロスの選択肢に頼って糞サッカーを誘発する。2列目なのに全く得点力がなく得点の匂いがしない清武は外すべき

こいつの唯一の武器クロスは弱点だ。誰がクロスなんかの単純攻撃で点取れるんだ。ハーフナーの高さがあっても清武のクロス
単純攻撃じゃ点取れないというのに。ハーフナーと清武を構想外にして2度と呼ばない方がいい。

2列目サイドが脳筋クロッサーって。フリーでも脳筋クロス、サイドえぐってドリブルした方がいいフリーの場面でも脳筋クロス
サイドバックならまだいいが、こいつ自分が2列目の選手で点に絡まないといけないって事知らないんじゃないか、サッカーをクロスあげてアシストするゲームだと思ってるだろこいつは
2列目がクロス脳筋っておかしいだろ、逆にゴール前でボールを待ってるべきなのに
2列目は岡崎、香川、本田と点を取りまくってるのに
清武は今まで控え一番手で出場時間の割に得点が極端に少なすぎ、こぼれ球押し込んでのたったの1点だけ。1トップが深みを取り、ゲームを作り、前線でキープし2列目に前を向かせ
2列目が点を取るってコンセプトなのに、2列目の清武は得点力が弱すぎる。点の取れない2列目はいらない。

控えの2列目サイドは点の取れそうな調子のいい奴で回していった方がいい。こいつは得点力もないしゲームを別に落ち着かせる才能もないし
清武ほど過大評価されてる選手もいない。

ハーフナーマイクと清武を構想外にしろ。控えの選手がスタメンより先に交代されるってどんだけチームの足引っ張ってんだよ。
本当なら序盤に点入れて岡崎を温存したり計画してただろうに、控えでどうでもいい清武、ハーフナーがチームの足引っ張りプランを崩すとかね
257名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:39.98 ID:0LkJYTrC0
>>245
その2枚は鉄壁すぎるわ今の世界の代表の中でもナンバーワンだろ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:43.91 ID:7R57aZyc0
ザックは早く宇佐美、大津、永井の五輪組を使えよ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:43.31 ID:24tQAs7V0
直前のFOOTxBRAINで

小倉「ブラジルに勝てるヒキコモリ戦術ができるならそれはスゴイこと」
三浦「いや得意のパスサッカーで攻めてほしい」

と言っていて小倉チキンだとか思ってたけど、今は逆
ブラジルに勝てる(優勝に手が届く)ヒキコモリならすごいよ

日本の数的優位をこともなげに切り裂くブラジルの選手たちの『個の力』
昨晩はヒキコモリさえ許してもらえなかったね
260名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:45.10 ID:qm1B0mOb0
>>226
俊輔がいても役にたつのはFKだけ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:47.99 ID:ltPsHRcb0
>>244
ワンタッチのパスなんかはあの頃の方が上手かったな
どっちが強いかはおいといて
262 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 18:39:51.62 ID:0nzfTlRU0
サッカー強い国はちんこの大きさに比例すると赤間六視大学教授のが学会に発表したのは記憶に新しい
263名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:39:51.74 ID:XPD568QBO
フィジカルというけど、ブラジルだって細いじゃねえか
ゴツいのはフッキくらい
オスカル、ネイマールなんて細い
264名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:00.85 ID:dAAq2Edg0
強いチームはそうそう得点させないからやっぱGK川島が穴だよな日本は
265名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:14.58 ID:UGQix0aiO
次監督はネルシーニョに決定!!!!!
266名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:19.93 ID:RrspXfGu0
清武ガゼッタ単独最低点頂きました
267名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:25.88 ID:cgM0y4yPO
ブラジルと対戦できたから感動して
涙が出てきて前が見えなかった
だからパスミス連発したんだろ?
きっとそうだ
そうだと言ってくれ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:41.29 ID:1tMjHf8/0
>>226
本番には絶対いらないだろw
269名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:43.35 ID:S6wl34AO0
>>239
そんな事言ったら正面のボールしか防げないキーパーになっちゃう
触ったなら最低でも弾かなきゃダメなんだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:46.65 ID:K3gOC67Y0
>>137
江戸っ子だな
271清武の糞さをブラジル戦数日前に指摘してたらその通り清武のせいで大敗:2013/06/16(日) 18:40:56.29 ID:aZIb0PVW0
J2レベルの香川と清武のコンビネーション1回だけで(世界では通用しない)あんな糞プレーで評価するとかアホか
全体的にザックジャパンのコンセプトから外れた糞プレー毎回してる清武を外せ
清武のサッカーは糞、ブンデス下位チームのサッカーを代表に持ち込むな
前線に高い奴おいて清武のクロスで点取るしかないだけの糞サッカーを代表にまで持ち込むな糞清武

停滞感が出てきたのは間違いなく清武のせいだよ。2列目の岡崎、本田、香川は点取ってるのに
控えで一番出てる清武は全く点が取れないどころか点に絡めない、出場機会の割に点が取れなすぎ
2列目の控え一番手として出てた清武が点が取れないのがいけない。2列目控えはその時調子のいい奴、点の取れる奴で競争させないと活力が出ない
清武は2列目の選手ではない。前線で驚異になれる選手じゃないし、点に絡めない
2.5列目の脳筋クロッサー 前線でドリブルで切り込めない、シュート打たない(打てない)、フリーでも仕掛けられない、ペナルティ内でボールを受けれない、触れない
どフリーでもクロスの選択に頼りまくってハーフナーがいる時でもアシストできない不要で邪魔な清武を構想外にしろ。香川、本田、岡崎の誰が清武の脳筋クロスでヘディングでゴールするんだ?清武は頭が悪いし戦力外にしよう。
点の取れない、点に絡めない2列目はいらないのだ。2列目の仕事は点をとること。それだけなんだよ
だからといって清武はゲームメーク能力もないし、試合を落ち着かせる能力もない。 中途半端な清武はいらない





↑やはり、ブラジル戦の数日前に清武の糞さを指摘してたがやはり清武が糞だったろ。
清武は頭が悪いし判断力も悪いからフリーでも焦ってダイレクトでパスしてすぐ取られたり、サイドでフリーでもサイドをエグったりせずすぐにクロスに頼る
清武という存在のせいでいきなりテストもしてない新布陣で清武スタメンという現実が起きてしまった。全て清武の存在のせいだ。
岡崎とダビドルイスの1対1の場面も高めのボールでクロスあげたときは殺そうかと思った。頭も判断力も悪いし、ドリブルも出来ない
クロスしか選択肢のないゴミ、こいつがサイドにいたためにコーナーキックが1度も取れなかった。清武のプレースタイルの特徴から深いサイドの位置は絶対に清武は入れないしコーナーが取れるわけがない。
272名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:00.31 ID:MBDNZqcf0
>>222
清武のチームは守備の指標でもセットプレーがブンデス1ってぐらい強いから、
相当差し引かないとだめだわ。日本で清武がセットプレーをければニュルンみたいに行くとは到底思えん
273名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:14.40 ID:8LhmlB/Z0
香川も清武も縦に突破できないから
中に切れ込んで適当クロス
274名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:15.30 ID:Sr6q4PEG0
アルベルトザッケローニ

『日本は今は50%の力しか出していない。この試合は考えておらず、次の試合がターゲットである。』


100%出せたら、きのうは2−0だった。
      
275名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:27.45 ID:B6dpPGNp0
WCも運よくトーナメント進出出来たりするのかね?
んで一時期持ち上げられて前回みたく亀サッカーで点取られて終わると
276名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:27.88 ID:3Lh7buOm0
>>249
本田のキープなんてそに間に相手の守備陣形整うだけだから逆効果
しかも20分でガス欠だしな
本田外したチーム構成をあと一年間で築けるかが鍵
277名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:51.77 ID:ysPH6Biy0
まさか負けないと思ってたバカはいないな?


まあ ブラジルvs日本 によくあるいつもの構図じゃね?
278名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:53.01 ID:PuRwd/E9O
>>263
細いとかじゃない
骨格でしょ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:06.52 ID:4zfC3wOXP
ん〜
280名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:09.53 ID:iF2VkVzl0
>>264
実はこの差ってけっこうあるよな
イラクのGKもたしかプレミアでやってたし
GKの差はいかんともしがたい
281名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:22.02 ID:qaaO76co0
ブラジル人は下半身が強そう
282名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:26.03 ID:oqDFTEBp0
ところでこのチームで引いて守るサッカーってできるの?
なんかうまく機能するイメージが湧かないんだけど
283名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:27.33 ID:U+1llwXU0
清武ってそもそもJでも大したことなかったからな
香川や乾はJで活躍して海外行ったけど
284名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:32.47 ID:ltPsHRcb0
>>263
オスカルは細いけど
ネイマールはフィジカル弱いとは思わないな
285名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:34.94 ID:Mzi9qMg1P
>>244


あのチームは監督がジーコじゃなければもっと上に行けたのにな勿体無かった
286名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:41.57 ID:MBDNZqcf0
>>243
似たようなポジション、似たような役割する選手が揃ってるからな・・・
だから日本人だけで構成する代表に還元される時、必要なポジションの選手、必要な役割の選手がいない
287名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:50.38 ID:pgxanMI4O
清武と遠藤は自分のアイデアに技術がついていってない
清武は未熟、遠藤は劣化という意味な
こいつらのミスが相手の攻守切り替えの重要ポイントになっとる
288名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:51.11 ID:qm1B0mOb0
岡ちゃん待望論www
それを望むなら今のザックでも我慢すべきだろ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:52.61 ID:Um/GM/hxP
>>257
ベンチ温めてるバイエルンのダンテもらえないだろうか
290名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:56.39 ID:9a/Cuw2I0
本田と香川がいれば
ブラジルのライバルになれる気がしていたのかな
291名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:57.86 ID:vXbus0kS0
292名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:02.44 ID:CKcT2kxOP
本田経由の攻撃が遅攻もいいところだから、素早くゴール前とバイタル固められるとなにもできない。
もう香川さん駄目かもね。もっとフィジカルつけたり岡崎みたく裏抜けの技術身に着けないと。
293名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:13.27 ID:8WzfSnFU0
内田がドリブルで突破しない(出来ない)事わかってるから
相手DFは体寄せないでコース消す
これで内田は何も出来なくなりバックパスか横パスで終了
294名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:14.29 ID:9tPbY1APP
言い訳無能ハゲ
295名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:21.39 ID:XQIjTmgK0
本番でブラジルにあたったら
引き分け狙いのドン引きサッカーしなければならないことが判ったことが収穫
メンバー的にどうしようが勝てない無理。
296名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:28.67 ID:kcdjhLCz0
>>277
勝てるとは思ってないがもう少し相手を脅かすプレーを期待はしてた
297過大評価の清武を今すぐ代表から永久追放して構想外にすべき:2013/06/16(日) 18:43:27.87 ID:aZIb0PVW0
まず、日本のマスゴミとイラク戦とブラジル戦で清武のプレーを批判してない奴はサッカー知らなすぎ


なんで前回の試合に今回の試合で清武が良かったとか言ってる頭逝ってる池沼がいるんだよ


日本のマスゴミとそいつらはは本当にサッカーを見る目がない。


今調べてみたが

ブラジル、イタリアはじめ外国での日本人最低評価はすべてが清武になってた

こんなのは当たり前で、常識なのに一部の奴は清武のプレーがいかに糞だったかまだ気づいてない馬鹿もいる

俺は清武のプレーは糞だから構想外にしろと1年以上前から指摘してるのに


まだ清武を代表から追放して構想外にしろと主張してない者は改心しろ







イタリア紙も完敗の日本代表に辛口評価…清武は最低評価
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130616-00000058-dal


ガゼッタ・デロ・スポルトは「ネイマール・ブーム、すでにブラジルはスーパー級」と見出しをつけた。ブラジルのチーム全体については7をつけ、日本の5と大きな格差をつけた。
ネイマール、パウリーニョ、チアゴシウバらを7と評価したのに対し、日本の清武は4・5、ほとんどの選手が5か5・5で、最もよかったのは長谷部(6・5)とした。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:35.05 ID:9XHD38050
パスサッカー(笑)なんてさっさと諦めて「堅守速攻」やるべき
前回のW杯では直前に戦術変えたのにそこそこ通用したし
今回は1年前の今から「堅守速攻」を磨いていけ
299名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:49.88 ID:7R57aZyc0
そんなに川島の穴って大きいか?しっかり締めてきそうなんだけど
300名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:52.54 ID:bBA6KQhY0
3点なら頑張ったほうだよな。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:54.04 ID:mDQ2kw7d0
日本人はミドルが課題 FKが蹴れてもミドルは苦手
FKの技術とミドルの技術は違う
FKはノープレッシャーの中自分のペースでゆっくり蹴れる
ミドルは相手のプレッシャーの中 一秒でも速く蹴りこまないとDFに寄せられる
DFのプレッシャーの中正確なミドルを」蹴れるのはFK以上に難易度高い
302名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:58.46 ID:0LkJYTrC0
>>284
ネイマールはサッカーに特化した体つきなんだろうなエトーみたいに細いけど
強いし速い 今の体つきがベストなのかもしれんんな
303名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:59.43 ID:Ft+VDUOAP
伸び代無いどころか劣化中のメンバーばっかで本番どうすんだこれ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:01.47 ID:benzSu6F0
>>264
WCで砂の正面のシュートを入れられた時から俺は疑問に思ってた
305名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:06.09 ID:8XX+pRWR0
>>264
似たり寄ったりだから変えようが無い
西川を推したいが身長の低さは如何ともしがたい
306名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:07.86 ID:fpdnNzJyP
Confederation Cup 2005 Japan vs Brazil
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

すごくいい試合だったね。
いまの代表に見せてやりたい。自分が恥ずかしくなるから見れないか。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:07.64 ID:B6dpPGNp0
俊介って格下代表戦じゃないと使えないだろ
02じゃ使われなくて06で使ったらフィジカルボロボロで戦犯だったし
10は控えで悲劇のヒーロー扱いだったな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:11.24 ID:tYEl1Y+T0
サッカーてラグビー並に身体能力要求されるじゃん。
日本人では絶対無理だわ。フッキみたいな日本人は100年待っても現れない。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:20.99 ID:CKcT2kxOP
清武のドイツ移籍は現時点では失敗だな。
変なチームに入ったせいか、自分だけでなんとかしようという妙なクセがついてないか?
310名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:25.59 ID:S6wl34AO0
ゴールキーパーの差は大きだろ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:35.93 ID:U+1llwXU0
フィジカルって競り合う以前にブラジル選手の加速やいなしに体すら当てられてなかっただろ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:37.00 ID:AaIDqqdd0
18分に本田が香川に出して決めて
48分に岡崎が決めて
最後の3点目が無かったら2対2の引き分けだったんじゃないか
それとネイマールの1点目はまぐれだし
パウリーニョの2点目は川島がセーブ出来てた
運が悪かっただけ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:41.75 ID:SghuARjZ0
http://www.youtube.com/watch?v=g1pA6Btn_1o

ダビドルイス相手にもビビらない宮市
怪我せず成長してくり〜
314名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:42.05 ID:sCkASptX0
闘莉王呼ぼうぜ
後ろから鼓舞してくれる絶対的な長身DFが必要だよ
ザックにとっては劇薬かもしれないけどさ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:43.13 ID:BlCA6P6m0
>>282
アンカーを置く
316名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:48.20 ID:kcdjhLCz0
>>297
最高点がまさかの長谷部か
ドイツ紙にはえらい嫌われてるのにイタリア紙には好かれてるみたいだなw
317名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:52.10 ID:VSjcvHGoO
まあイタリア、メキシコ戦はこんな惨事にはにらないよ
まだまだブラジル相手に真っ向勝負は駄目って事さ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:08.45 ID:ltPsHRcb0
>>306
この加治さんの幻の一点目素晴らしいよね
319名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:15.26 ID:3HwalBYJ0
本田はボール持ちすぎ
もっとワンタッチでパス出さないと
アジア以外のレベルでは通用しない
それに無理にシュート打ちすぎ
あんなの入るわけ無い
320名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:16.13 ID:9ZXqXPmi0
中村俊輔プレー集 2013 J1第2節
http://www.youtube.com/watch?v=nYuNTyMmV-g
中村俊輔プレー集 2013 YNC第1節
http://www.youtube.com/watch?v=0UAT1E7S0w0
中村俊輔プレー集 2013 J1第6節
http://nicotter.net/watch/sm20607104
中村俊輔プレー集 2013 J1第13節
http://www.youtube.com/watch?v=T0KuEb8r13M

これ見るとな、俊さんには期待しちゃうよね
MVP級だもんな
321名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:16.36 ID:iF2VkVzl0
>>308
いや、フッキみたいなラグビー体型の大学生がドイツのクラブに移籍するらしいぞ
そいつに期待しろ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:18.30 ID:wpX3p1h20
本田圭佑は日本サッカー史上最も過大評価されてる選手です
323名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:21.15 ID:iEbAT88l0
2006WCの時より失望感が半端ないわ
324名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:29.08 ID:vXbus0kS0
325名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:40.26 ID:G2hTfphM0
>>199
上背が同じくらいってだけでガチムチ度は比べようがないからメキシコとは
あいつらの胸板の厚さはおかしい
326名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:42.27 ID:U+1llwXU0
>>309
いやいやボール持っても周りキョロキョロするだけで自分で何かしようなんて意思なかっただろw
327名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:48.61 ID:EaGJMwHi0
半年前まで、現在のブラジルよりランキング上だったんだぜ
あり得なすぎる。ホームの水撒き馬鹿祭りのような試合をやめて
アウェーでの実戦を積み重ねなきゃ、世界とは戦えないわな
328名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:50.62 ID:qaaO76co0
>>314
今日のやべっちFCで代表に対する思いを語るらしいぞ
一回呼んでみたらいいのに
329名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:56.47 ID:F1/seLE+0
少なくとも得点されたシーンで川島責めるのは違うと思う
それ以外は?なプレイもあったが

日本代表VSブラジル コンフェデレーションズカップ 6月15日 動画ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=Fu2oUZP3OMA
330名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:02.74 ID:gNgDKvkr0
>>306
そのメンバーに一年後のドイツWC本番の試合見せてやれば?
331名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:07.25 ID:iF2VkVzl0
>>314
だ か ら
劇薬いぜんに、いまのトゥーリオはクソ役に立たねえから
あのころとは違うから
332名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:13.81 ID:iOOFI51y0
日本は本当に魅力の無いサッカーになっちゃったな
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:15.63 ID:arHMR/lxO
言っちゃなんだけど昨日のブラジルには南ア戦法も通用しないよ
それぐらい研究される対象になったのは喜ぶべき
ただ勝利からも遠ざかった
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:16.85 ID:3Lh7buOm0
あとFKを本田が独占してるせいでノーチャンスになったのも痛い
以前は数少ないぶきだったのにな
335 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 18:46:17.78 ID:gfRSJ9qIO
所詮このレベルなんだよ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:26.49 ID:gkvz2csL0
>>319
本田はアジア限定だな
かといって香川トップ下にして機能するとは思えんが
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:27.59 ID:2E5k2+c50
>>247
棒立ちで見物してたな
つまりいつもの今野
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:29.22 ID:D+jLAvYh0
ジーコジャパンのときは互角の打ち合いをやって
ブラジル イングランド ドイツ フランス チェコ と対等の試合をやってる
ザッケローニジャパンは終始ボコボコにやられてる

しかも完全に遊ばれてね
結果云々じゃない

戦い方、スタイル、内容そのもので弱者のサッカーなんだよザックジャパンは

明らかな退化
日本サッカーはアジアの弱い相手とホームの試合繰り返して
浦島太郎状態になって一気に落ち目になったな
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:58.23 ID:RzjVQgFX0
お前ら、まだ文句言ってたのかよ

サザエさん始まったぞw



お前ら、黙ってイタリア戦を応援しろ。





まだ、決勝トーナメント進出の可能性あるんだから。


イタリア代表の情報はたっぷりだろ、ザックは。

やってくれるって、ザック。

勝つよ日本。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:00.70 ID:ut2r+5hG0
サカ豚泣いてるのか?www
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:18.16 ID:CKcT2kxOP
>>326
移籍前まではもっと柔軟に動けたんだけどねえ。先の先読んで。
その辺の勘が完全に鈍ってしまってるわ。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:25.69 ID:RnlvKxAz0
個の力→なんとか通用するの本田だけ、あちらは全員が足の速い本田
数的優位→3人行って相手1人にブチ抜かれる
ハードワーク→ブラジルの方がハードワーク

本田「完敗。気持ちを切り替えて。。」
香川「トライできなかった。分からない。。」

イタリアメキシコにも連敗したらこいつらサッカーをあきらめそうだな
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:27.05 ID:pAJMWZnQ0
これだけ勤勉なブラジルは久しぶりに見る。はっきり言ってお手上げ。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:30.59 ID:9ZXqXPmi0
ボールをジャブラニに戻せないか?
あれは結構良かった印象
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:32.67 ID:mNhRsFsP0
>>338
それなんてサウジアラビア?
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:37.21 ID:vOvCDMvWO
「まさか勝てると思ってたヤツいんのか」的なこと言うやつさぁ
別におまえが勝ったわけじゃねーだろっ なに勘違いしてんだ

ま冗談はおいといて…つーかもう話すことなくない
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:42.47 ID:Ogs/GI0a0
今のセレソンって
DF史上最強なんじゃね?
前線はヘボヘボだけど
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:43.69 ID:di4ZwQGiO
前後半の立ち上がりに試合終了間際の駄目押し
教科書通りの得点の時間帯だよ
フィジカル、技術だけじゃなくて単純にサッカーのやり方をブラジルは桁違いに知ってたわ
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:43.96 ID:mDQ2kw7d0
>>308
個人的にはラグビーの練習取り入れてもいいと思う いかに倒されない体を作るか レスリングもいいかもな 腰が強くなる
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:46.77 ID:zaa2+0CTO
サカブタちーん、しね
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:51.26 ID:o+uKvsMrP
>>206
全盛期中田やっぱスゲーな
(ホンダ+香川)×2=中田

周りが今のメンバーなら普通にワールドカップ勝てそう
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:53.26 ID:bTFFqvrK0
イタリア紙
「最前線にボンバーがいないと総仕上げはできない」と決定力不足を指摘した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130616-00000058-dal

高原”すしボンバー”
2世ならあいつしか居ない
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:53.61 ID:0LkJYTrC0
2010年から強くなってるかと言われたら微妙だわ
香川が入ったけど全然チームに貢献できてないし
354名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:57.48 ID:vXbus0kS0
355名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:58.47 ID:sEhhYOnG0
コンフェデ杯ぼろ負けしたら「ザッケローニ革命」って本出せよ
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:47:58.77 ID:+LCk9m+U0
今さら嘆いてる奴はザックJapanのサッカー見るの初めてなの?
こんなもんだろ。常に
ブラジル舐めんのも大概にしろや
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:04.06 ID:JUqyJ6ws0
サッカーに対する歴史が違うんやからしゃーない!
前を向け、悲観すんな、これからや
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:05.15 ID:j5dhdx100
中盤での空中戦は全くといっていいほど競ってなかったよね
そういう戦術だったの?
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:09.83 ID:6K3tC3nM0
日本・・・直前までW杯予選で試合の三日前に現地入り

ブラジル・・・二週間前から現地で合宿で状態はベスト



だめだこりゃ
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:21.76 ID:Um/GM/hxP
>>337
あれ打つと思ってないんだと思うよ
Jだと裏抜けとか崩しがメインだしあのレベルの選手に慣れてないんだよな
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:26.20 ID:BlCA6P6m0
清武は2部だろうがプレミアに移籍した方がいい
お前の貧弱フィジカルと舐めた思考を徹底的に叩き潰されるから
サポからも叩かれまくれ
嫌がおうでも泣きながらフィジカル強化するはめになる
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:31.64 ID:4lO4T6xB0
>>314
昨日NHk出てたぜ
呼ばれたら余裕で行くって言ってたw
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:33.00 ID:FX+ER7DaO
ブラジルの選手ってサッカーはもちろんだけど運動能力が違うな。アフリカ人の身体能力とは違う感じで
スポーツ何やらせても上手そうな体の動き方してる。サッカーも華麗でトリッキーだから玄人も素人と同じような感覚で見ていて楽しいサッカーする
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:37.79 ID:D+jLAvYh0
>>330
何この馬鹿
2006本戦のメンバーは怪我で守備の選手離脱しまくりで
ベスメン組めなかったのも知らないアホか
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:42.73 ID:PQV2d7Cr0
普段の勝った時より遥かにスレ伸びてるな
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:43.86 ID:eKJOetNH0
疲労もあったろうが、動きが鈍すぎた
もっと球際を激しくいかないと、普通に決められる
一点目も詰めるのが遅かったよ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:45.21 ID:0Gff5DGK0
どうすんねんこれ
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:46.75 ID:GaXihoEWO
昨日のブラジル相手でも

今の日本代表に

GK:全盛期のジャンルイジ・ブッフォン
DF:全盛期のアレッサンドロ・ネスタ
DF:全盛期のファビオ・カンナバーロ
左SB:全盛期のパオロ・マルディーニ
右SB:長友

という守備陣だったら、完封できていただろうか、
と毎日妄想してしまう
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:54.25 ID:fQcnfBxQ0
なぜディドは息子のどちらかをGKにしなかったのか
世界と一番差があるポジションってGKだろ実際のところ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:57.97 ID:7r85K4Cs0
日本はスポンサーごり押しの香川というハンデがあったからねえ。
香川が居るだけで弱体化する。更にザックがスポンサーに毒饅頭食わされてる状態だから、いくら無能な香川でも外さずまたトップ下起用という大チョンボをやらかす。
本田下げたあとの香川トップ下の布陣になり、香川が豪快にロストし失点でTHE END
0-2ならまだ残り試合で可能性もあったが、0-3になって日本のコンフェデは終わった。
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:03.44 ID:ltPsHRcb0
>>328
闘莉王はさすがに衰えてきてる
スピードある選手についていけない場面がある
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:15.80 ID:GAXzl63/0
来年は久々の中南米の大会と言う事で中南米のチームは
全部こんな感じだと思うよ。気迫満々でガチだな。

なにしろアジアやアフリカに横槍入れられて10-20年間くらい
やらせてもらえてない。昔は中南米と欧州で4年ごとの持ち回り。

来年は大変だぞ、これw
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:17.76 ID:Z2u38CUQO
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:26.15 ID:E/UlBj7e0
本田って何年間FK決めてないの?
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:26.56 ID:iF2VkVzl0
>>342
ここ数試合の香川って泣き言しかいってない印象w
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:30.59 ID:rHW1NCki0
>>347
それは前から割りと言われてる、只攻撃面は言う様に微妙だな
昨日のも日本だからあれだけど、イタリアだとどうなるか見ものだ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:32.66 ID:JDwrIl0A0
強豪相手で確実に代表失格なのは清武、香川、遠藤、細貝、内田、吉田、長友だな
引いて守備が出来る選手を呼びスピードやFKで勝負できる選手を入れろ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:50.60 ID:CKcT2kxOP
>>347
あのブラジルが組織的な守備ブロック敷くようになったか、とは思った。
何だかんだで日本の攻撃力恐れてたんだな。
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:56.06 ID:suTkwaN+0
これだけ差があったら悩んでもしょうがねえだろ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:56.92 ID:7Gnugy720
唯一の決定機を演出した清武さんを叩き過ぎだよお前ら
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:00.50 ID:tW82htRt0
もうW杯来年なんだしマジで俊さん呼べよ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:15.49 ID:G2hTfphM0
日本がボール持つとブラジルは即ピタっと後ろについてくる
ブラジルがボール持つと日本は間をあけて後ずさりしながら守る

この差を埋められなきゃ無理だな。フィジカルがなさ過ぎて絶対埋められないけどな
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:20.39 ID:pAJMWZnQ0
>>333
あそこまで徹底的に本田潰してくるとはなあ。相当に研究されてる。しかもダブルマーク。さすがの
本田でもどうにもならん。
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:28.71 ID:j5dhdx100
前半に本田に良いクロスきたけど大宇宙ってのがあったなー
あれにはマジがっかり 結局並の選手+αなだけ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:43.73 ID:D+jLAvYh0
>>359
試合の三日前とか全然ハードでもなんでもない
日本のホームの試合とか中一日で試合にきてるのがほとんどだぞ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:46.19 ID:0Gff5DGK0
フィジカルコンディションとか考えてないよね
イラクからブラジルの間
日程なんて前々からわかってることなのに
387名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:46.63 ID:abezoysN0
清武と香川の両サイドの守備力がなさすぎるな
このポジションの奴もしっかり守備できないと勝てないよ
388名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:47.43 ID:di4ZwQGiO
>>365
公式戦、アウェイ、ブラジル
これだけの要素が全部入った試合だからな
むしろこの試合を語らずにどの試合を語れと

W杯まで毎日語ってもいいくらい勉強させられた試合でしょ
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:58.22 ID:0LkJYTrC0
香川の適性ポジションがわからないわ香川くらい細かいパスサッカーできる乾とかをセットで
出さないと意味ないんじゃない?
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:50:59.29 ID:AODZiZW90
>>356
だから3次予選の頃から叩いてるわけだが

この監督に戦略なんて文字はなさそう
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:02.46 ID:f9NF3eFy0
>>380
岡崎のナイスクリアだったなあれは
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:03.20 ID:GAXzl63/0
>>306
だからそんな相手ホームでもねー試合でいい気に
なってたから負けたんだよ。
393名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:03.70 ID:CKcT2kxOP
>>377









いません
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:04.39 ID:3HwalBYJ0
>>374
中村の時はフリーキックに得点期待したもんだが
本田になってからはフリーキックはただの繋ぎプレーに思えるようになってきた
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:05.84 ID:kcdjhLCz0
>>377
例えば誰?
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:08.01 ID:ZiKUEzoD0
まあ、昨日の感じではイブラとペルシが日本代表に居てくれても
点取れずに負けてただろう。
長友も言ってるが、誰が悪いとかそういうレベルの問題じゃない。
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:12.03 ID:lAIGBoTW0
清武がチキンすぎてわろた
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:15.60 ID:c2z06YF50
いつまでやるんだww
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:20.19 ID:8u6qHO960
>>368
今の長友じゃ無理だろ
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:21.07 ID:4lO4T6xB0
>>363
まぁ、そうだね
テクとフィジの両方持ってるのはブラ汁だけ
ヨーロッパでさえ汁相手だとビビる
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:21.52 ID:qm1B0mOb0
>>374
ほら
所詮この程度
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:27.39 ID:S6wl34AO0
>>369
俺も常々それが残念でならないw
日本の場合よく決定力不足って言われるけど、後ろの方の差の方が大きいんだよな
GK、DF・・・
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:28.39 ID:+YjcFQ5o0
>>378
チームスタイルが変わったんだよ
今のブラジルはタヒチ相手でも組織的守備するよ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:31.82 ID:IAobK5if0
戦う前負ける負ける言ってた奴らががっかりだみたいなレスすんなよ
みっともねえな
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:37.18 ID:2j+T7Pp/0
>>72
これは素晴らしい。これまで、これほど納得できる分析はなかった。客観的に
見ることがきるのが第三国のメリットだな。

とりあえず、清武と岡崎はこのレベルになるとまったく通用しないのはよくわかったから
外そうぜ。
406 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 18:51:37.91 ID:gfRSJ9qIO
監督や選手交代しても日本のサッカーはこんなレベル
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:43.11 ID:Wh0/af/A0
ブラジルが強いというより日本が弱すぎたな
簡単なミスが多すぎて勝負にすらなってなかったし
歴代のブラジル戦の中ではワーストのゲーム
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:51.63 ID:iF2VkVzl0
>>369
おやじとサッカーで遊んでて
親父がGKやってたから、そのセーブを乗り越える技術を兄が得た
兄のシュートを防ぐ技術を弟が得たっていう流れだから
ハーフナーの子供がたぶんGKになるはず
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:03.29 ID:0LkJYTrC0
>>396
イブラヒモビッチいたらやってくれてたとおもう
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:04.39 ID:1Hm0bxsf0
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:06.87 ID:pAJMWZnQ0
>>347
堅い、とにかく堅い。ネイマールとフッキが中盤まで降りてきてディフェンスやってるし、4バックを
ほとんど崩さない。
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:10.80 ID:YuojY71D0
この試合、雨降ってたの?

GKは何回もボール弾くし、
選手もトラップミスが多かったけど
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:13.92 ID:Db1iIMht0
3点目の棒立ちしてたDFだれ?あいつやる気ないだろ

ブラジルに失礼だと思わないの?
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:27.38 ID:9ZXqXPmi0
アジアカップでも大苦戦して、やっとこさ優勝出来た程度だから、元々そんなに期待してたわけじゃない
しかし、それにしても、あれほど酷い試合を、仮眠を取って、目覚ましをかけてまで起きて、見せられるとは。
さすがに思いもよらなかったよ
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:28.32 ID:ltPsHRcb0
香川はマンUの時と同じ問題抱えてるな
ボール持って前向けないで前向けるのは下がってもらいにいく時だけ
ゴールから遠いから仕事ができない
ドルの時はサポートがあって前向けるパス貰ってたが
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:31.61 ID:gkvz2csL0
>>347
DF陣は過去最強だな
とくにCBの2人は
今のブラジルはカウンターサッカーなら世界最強
前線のタレントが少ないから引いて守った相手をどう崩すかが問題
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:48.13 ID:bpYA8fIP0
タヒチと同組なら日本だって1勝出来たんだよな。PKで
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:58.01 ID:Tv9YhnXn0
>>386
ヨーロッパから日本に来て、中東行ってブラジルとか、
時差の事を考慮にいれなくても惨い。
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:58.09 ID:CB8URwHNO
>>358
競ってたよ
向こうも、ネイマールとかオスカルは競り合いに強くないから、香川・遠藤はいつもよりハイボールにかなり行ってた
エルナネスが出てきて、しっかり修正されたけど…
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:59.26 ID:IAobK5if0
>>384
タイミング考えろよにわか
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:07.45 ID:Sa6cU4CZP
>>374
デンマーク戦で決めてしまったのが間違いだな
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:07.47 ID:0Gff5DGK0
内田って国内と海外の評価がまるで違うな
元川とか絶賛記事書いてたのにw
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:07.59 ID:P0hFkHCb0
日本
ポテポテのパスを止まってる足元でつなぐ(しかも結構つなげてない)

ブラジル
速いパス(日本人の目はシュート性)をスペースに出して走りながらつなぐ(面白いようにつながる)
424名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:11.09 ID:G2hTfphM0
攻撃力のあるチームが守備まで力入れたらあかんで
ガンバ見ならえガンバ
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:17.47 ID:zFT7Xj1N0
まあブラジル戦は百歩譲ってコンディションやらの影響で厳しかったということにしてもいい
ただイタリア戦でもこんな無様な試合見せたら流石に一からチーム作り直さんとダメだわ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:17.90 ID:MVoXY7c4P
なんでこんなに伸びてるんだよ、淡い期待持ってたヤツがこんなにいると思うと笑えるわ
本田がどうの香川がどうの、馬鹿馬鹿しい
アジア予選敗退のチームがヨーロッパの1流半と互角に戦えるまで20年ちょっと、これだけでも相当早い進歩なのに
サッカー大国に簡単に並べるわけねぇだろ
W杯ベスト16くらいが現状での定位置のこの国のサッカーが大国ブラジルに簡単に通用したほうが萎えるわ
1つだけ言うなら夢も希望もなくても構わんから身の丈にあったサッカーしろよ
岡田の方がよっぽど日本をよくわかってただろ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:18.17 ID:Mzi9qMg1P
>>306
この時のブラジルはコンディション悪そうだな

この頃の日本の方が技術は上かもしれんがチームとしてはな・・・
この試合もジーコの手腕じゃない選手が勝手にやっただけ
ジーコが監督として糞だから本番前にバラバラなチームで惨敗した
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:18.28 ID:3HwalBYJ0
>>404
負けるとかいってたのキムチだろ
それに負けるにしても内容が悪すぎ
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:25.61 ID:PDEumwrX0
選手のパフォーマンスがいまいちなのか
ざっけローにの采配がいまいちなのか・・・
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:34.41 ID:A3iVho240
>>351
中田の推進力はハンパないな
ブラジル選手背負っても前向いてドリブルで突き進んでいってる
本田も強さやキープ力は負けてないと思うけど、前にボール運ぶスピードはちょっと足りないかな
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:40.12 ID:CKcT2kxOP
パウリーニョがボランチとか反則だよなあ・・・
うちらのベーハセさんは過労でボロボロなのに・・・
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:42.53 ID:gvLi1Ute0
日本ってちょっとプレスかけられると横パスかバックパスして逃げるよな
何も怖くない
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:45.87 ID:A1vFQpp60
人材求ム!

CFタイプ。高さ+ポストプレーの鬼
サイドで仕掛けられてミドルも打てるウイング
司令塔的なボランチ
神セーブいらねーから安定感のあるGK
一対一に強いDF
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:48.22 ID:ltPsHRcb0
>>387
右サイドの守備は内田が頑張ったのもあって防いでたが
左サイドはマークの受け渡しからなにからちょっとダメだったね
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:50.39 ID:D+jLAvYh0
>>392
馬鹿かこいつ

当時の日本代表は相手ホームのイングランド戦でも
相手ホームのドイツ戦でもホームの相手国民を黙らさせるゴールを決めてるし
打ち合いの互角の試合をしてるのも知らないのか?
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:56.21 ID:DiuBSVGg0
精神的に立て直せるリーダーもいない
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:01.32 ID:4GAHdVty0
やっとこさ引き分けたオーストラリア戦では偉そうなクチ叩いてた本田もしょんぼりか
こういう試合でこそキツいこと言えよ
相手がブラジルだと大人しくなるとかホント情けねえヤツだな
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:02.71 ID:PqYxtBJB0
つーか、惨敗だろ。完敗ですらない。スコアこそ0-3だが、ブラジルは手始めに点をとりにいって
あっさりとれたから、そこからはひたすら体力温存の為に適当にボール持たせて適当に攻めてただけ。
恐らく、同点にされたら直ぐ本気だして突き放す予定だったはずだよ。

同様に後半も立ち上がりからちょっと本気出したら点が入った。
だからまた同じように体力温存作戦。1点とられたらセーフティの為にもう一点狙いに行くつもりだったはず。
結果的には日本は点がとれなかった。最後の三点目は、お客さんの為に1点とりに行きましたって感じ。


完全に舐められて適当にサッカーされての惨敗。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:16.67 ID:+LCk9m+U0
>>390
だれが監督やったってそこまで大差無いだろ
決定的に駒が足りないんだよ
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:22.01 ID:YV0R6UMr0
ブラジルのサポーターもやる気のない日本にブチ切れただろうな
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:30.74 ID:WBCSlxcHO
お前らが清武糞糞いうから見てたんだが守備戻ったり動きながらボール要求したり結構がんばってたんだけど何処が悪かったの?
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:32.49 ID:j+b5dS6QO
ホンダ長友もだめ
ホンダにはロシアがピッタリ。
FKだけなら俊輔
長友はインテル以外どこも呼ばれないから。
インテルは日本人枠で使われてるだけだよ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:37.15 ID:yzkFm1CCT
岡崎見ていて恥ずかしくなってきた
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:43.07 ID:RNNcWri2P
>>368
遠藤、長谷部では違う形で点いれられてたと思う。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:46.11 ID:ltPsHRcb0
>>394
俊さんは止まってるボール蹴らしたら
世界でも上から数えてもいいくらいだからな
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:47.06 ID:w4a5olFV0
ザッケローニは東アジアの大会で誰を招集するつもりだろう?
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:47.91 ID:PuRwd/E9O
宮市は頭が悪そうだから期待出来ないなぁ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:49.01 ID:EZQs3qv20
やる気ないなら代表辞めちまえよ、下手糞共
代表になりたい奴は一杯おんねん
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:51.97 ID:E/UlBj7e0
>>401
いや本田ってガチで南アフリカのデンマーク戦以来FK1本も決めてなくね?

クラブでは1本くらい決めてるの?
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:56.80 ID:Sa6cU4CZP
どうでもいいけどガンソ見たいわ
走るようになんねえかな
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:17.16 ID:fF/ofdsH0
スタメン全員チャックノリスでブラジルに勝てるレベル
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:17.36 ID:Nvm273GA0
もうW杯にカズ出してやれよ。
どーせ勝ち上がれないんだから結果は同じだしww
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:18.84 ID:cjDpZnRi0
香川は前線に張り付かせておけばいい。どうせ少ないチャンス。
ゴール前でボール回そうが外からセンタリングしようがそれで入る確率は格上でほとんどゼロ、奇跡の一点しかないし。
香川はボールとられるわ、パスできないわで前線からの飛び出し専用でいいと思うが。まずは1点でも取れればいいわけだから。
本田はCFにおけ。どうせほっといても前に出てくる。
3−4−3も試せよ。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:23.30 ID:pAJMWZnQ0
>>385
四日前にカタールで試合やってなきゃあな。地球半周してんだ。
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:26.97 ID:O8HR57PM0
ほんと今日の日本はサイドからの攻撃が全然なかった
だからコーナーないし、チャンスなかった
ウッチ―と長友はマジ戦犯
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:38.89 ID:ZiKUEzoD0
>>414
ネイマールのスーパーゴール見れただけでも良かったのでは?
日本だと彼のプレーを拝む機会はあまり無いし。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:41.49 ID:+YjcFQ5o0
>>426
身の丈にあったサッカーは伸び代も少ないし
本番前一ヶ月くらいから着手しても間に合うからね
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:41.97 ID:RocIcESN0
独力で強引にゴール決めてしまうイブラみたいな選手が日本に欲しい
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:43.05 ID:tW82htRt0
>>435
超絶ニワカは相手せんほうがいいよ
時間の無駄
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:43.70 ID:0AikjgcgP
>>206
やっぱ俊さんとヒデさんはすげえ
金ゴリなんかとは格が違う!!!!!!!!!!!
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:44.86 ID:K3gOC67Y0
>>250
人種の差のせいにするのやめろ。長友も本田も競り負けない。

キムチはロンドン五輪でUK相手にフィジカル負けしてない。

日本のトレーニングや選手選考選別育成戦術審判含め、全体の傾向に問題がある。

>>308
フッキみたいのは王者スペインにだって居ない。あれは特別だし、肉体凄くても選手としては言うほど凄くない。結局長友に抑えられてるんだから。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:45.75 ID:0Gff5DGK0
しばしばーんを呼ぶしかない
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:46.01 ID:IF8T2ARA0
ブラジルに勝ち目のあるチームだったらもう優勝候補の一角だから
日本がそんな位置にいると思っているのかよ
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:51.16 ID:OaWhisL90
>>407 面白いな。
日本が中盤でボールを回して「点差ほどの差は感じなかった」とか言われた試合は、和やかにブラジルを絶賛していたのに。
日本がポゼッション40未満CK0の試合では、余裕が完全になくなってブラジルそっちのけで日本叩き。
メネゼスのしょぼいブラジルがいかに舐められていたかだな。
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:03.64 ID:lZa5rt/SO
ヤフコメに内田ババア大量発生w
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:07.14 ID:CKcT2kxOP
>>441
もっと優秀なリンクマンだったよ。ドイツ移籍前は。
海外の空気があわないんじゃないだろうか、メンタル的に。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:15.35 ID:ltPsHRcb0
>>412
グラウンド状態が非常に悪かった
でこぼこでピッチ状態悪い方が技術の差が出ちゃうね
雨降ってきたのは後半終わりの方だった気がする
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:16.43 ID:JDwrIl0A0
>>395
南アベース
攻撃の核は本田、中村、永井、宮市、寿人で狙うはカウンターとFKのみ
守備はトゥーリオ、中澤、駒野、長友、今野(ボランチ)
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:21.14 ID:fj0g4fvm0
前の4-0の負け以上に力の差を感じたわ
見せ場が全然なかった、本田長友のパフォーマンスがここまで落ちるなんて想像つかなかった
2年前からは想像つかなかっただろうな
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:24.24 ID:Tv9YhnXn0
19時から試合して、翌週は23時から試合して、今回は4時から試合。

こんなんでブラジルに、勝てるわけねぇよ。
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:28.08 ID:GRGnUNZJ0
>>432
ああいう相手のプレッシャーを逆に利用して前向けるのは乾ぐらい
何でもっと早く使わないんだろう
あんな特殊な技術持ってる選手日本に他にいないのに
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:29.02 ID:XOcCGI3X0
>>422
金払って記事書いてもらってんだろ
あの出来なら酒井の方がまだましだろww
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:30.09 ID:R2dGEJjp0
日本が前線にパス出すとブラジルは数的優位作ってガチガチディフェンスで本田とか香川とかなんとか掻い潜りながらキープするけどそれまで
MF〜DFが全体的に押し上げていかないと前だけじゃどうにもなりませんわ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:32.39 ID:D+jLAvYh0
・日本サッカー始まったな
・やっと世界と対等に渡り合える
・今の日本代表は強豪国レベル
・北京世代が最強だな
・(クラブチームと選手を張って)今ならワールドカップで優勝も出来る
・本田の代表は無敗で凄い
・EUROでも日本代表は出たらそこそこ勝ちあがれる


こんなこといってた恥ずかしい馬鹿が
まとめて駆逐されたのは最高でした
やっと元の日本は強くないという現実と日本サッカーは向き合うことが出来た
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:36.53 ID:073MSnQf0
っていうか今回のブラジル戦見て選手個人を指して批判してるやつは
ストレス発散や自己顕示欲の主張が強いかただのバカかだろ
ブラジル戦に至っては誰も個で勝ってないのに個人に向けてあーだこーだ言う奴の滑稽さ
個人の前にチーム全体で負けてるんだから選手個々に優劣つけるまでもないだろ
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:38.29 ID:kcdjhLCz0
>>387
長友1人でフッキとアウベス見てるようなもんだったからな
そりゃ長友は攻撃参加できんわ
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:46.36 ID:yzkFm1CCT
ぶっちゃけ本田のシュートと清武のクロスとスルーしかチャンスなんて無かったんだけどな
清武叩いている奴はスタメン選手じゃないからスケープゴートにしているだけ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:56.02 ID:iF2VkVzl0
>>455
それは前線の責任でしょ
あんなにすぐにボールとられたらSBはあがれねえよ
479点が入ってませんよ、現実見ろ。0なら素人でも出来る:2013/06/16(日) 18:56:56.86 ID:cjDpZnRi0
>>441
頭が悪い。オシメ替えとけ。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:56:59.02 ID:q8njDAde0
本田さんの強さはガチだった
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:04.39 ID:6L0mRMUB0
このままだと南アに逆戻りだな
というか早く南アスタイルに戻して選手を選びなおして
クオリティを上げる努力をしたほうがまだ希望を持てる
こんどは前に永井を置くパターンもできるしな
夢を語っていられる時期はもう過ぎたよ
監督変えるなら関塚もアリ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:14.45 ID:suTkwaN+0
>>441
何回か決定機は作ってたな
もうちょい当たって欲しいかな
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:14.45 ID:ySnbf9m4O
細貝は使い方ちゃんとすればちゃんと使えそうだ
今朝は縦パスもチャレンジしたりなかなかだった
てかパラグアイ戦の印象もあってボランチは憲剛と細貝を見たいんだけどなあ
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:15.81 ID:pAJMWZnQ0
>>403
スコラーリになってあそこまで勤勉なチームになってるとは思わなんだ。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:23.02 ID:CKcT2kxOP
それにしても・・・香川どうしよう・・・。
はっきり言って使い道ねえぞ、残り2試合もW杯本戦も。
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:25.88 ID:2j+T7Pp/0
>>435
明らかに手を抜いてるのに、それすらも分らないのか・・・
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:27.87 ID:o+uKvsMrP
>>430
ひとりで突破しても周りが付いてこれないから押さえてるんでしょ
しかしまじで全盛期は世界クラスの驚異的な選手だったよな
世界レベルでの本当の有名人なだけはある
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Rz43nSZLQ1k
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:35.67 ID:qCxE1qri0
ラグビーの日本代表からサッカーにつれてきたいな。
FWとして1年あれば、ボールキープ、ハタキくらいは出来るだろうし反転ドーンてシュートも打てる。
ハーフナーよりよっぽどいいと思わない?
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:05.63 ID:kxL1b+ja0
もう、遠藤を使うなよ
ミスキック連発、守備も糞
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:11.29 ID:O8HR57PM0
こんな程度のブラジルなら間違いなくドルトムントの方が強いな
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:13.54 ID:p5Non/MY0
640 :あ:2013/06/16(日) 18:34:16.60 ID:dPUln0yI0
ブラジル イタリア 日本  雑誌採点比較

川島 5.5→5.0→5.0
内田 4.5→5.5→5.5
今野 5.0→6.0→4.5
吉田 5.5→5.5→4.5
長友 5.0→6.0→5.0
長谷部 4.5→6.0→4.5
遠藤 5.0→6.0→4.5
本田 6.0→6.0→5.0
香川 5.0→5.5→5.5
清武 4.0→4.5→5.5
岡崎 5.5→5.0→5.0
前田 5.0→6.0→5.0
細貝 4.5→5.5→5.5
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:19.61 ID:G2hTfphM0
でも前田が2本もシュート打ったって凄くね?
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:24.10 ID:MBDNZqcf0
>>426
W杯ベスト16くらいが現状での定位置のこの国



ねーわ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:25.39 ID:vOvCDMvWO
>>447
宮市は視野ひろいよ
足はやい選手にしては珍しく

まぁブラジルからみればだからなんだっていう程度のレベルだが
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:26.57 ID:XOcCGI3X0
>>488
工藤ならそんなの楽にできるから必要ない
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:27.07 ID:ltPsHRcb0
>>488
ラグビー日本代表の外人欲しいな
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:33.57 ID:aXJMHXDI0
ザッケローニはイタリア、ミランの監督

イタリアの対策はバッチリすぎるw


しかも、ブラジルへは50%の力しかだしてないしね


50%の日本にきりきり舞いだったブラジルも悔しそうだったな
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:35.12 ID:2X4NZavk0
はっきり言ってフランスW杯以前のサッカーに戻ってしまったな
攻めも守りも走らないやる気の感じられないサッカー
今年に入ってからずっとそうだったが、強い相手とやってそれが露骨にでた
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:36.62 ID:RvyFFywS0
2点3点目がホント無駄

去年もそうだったけどもっとしっかり守って1−0で抑えろよ
なに無駄な失点食らってんだ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:40.02 ID:lZa5rt/SO
内田みたいなのがいる限り日本は糞サッカーから抜け出せないなw
内田、岡崎、長谷部のドイツ組はいらねw
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:45.87 ID:A3iVho240
まあ本田と長友はベストコンディションじゃないからな
それだけが救いか
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:49.18 ID:szpTttU60
>>477
スタメンだろ?
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:53.24 ID:BERmSnBM0
>>474
次のイタリア戦で惨敗するのがマジで楽しみなんだが

ネトウヨの爆笑スレ(保存推奨)

【サッカー】イタリア代表、アメリカとの親善試合に向けた招集メンバーを発表!ローマ所属の20歳FWポリーニが初招集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330296097/

108 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:15:43.52 ID:FIiL26Y10
こういうの見ても、勝てそうだと思うようになったw
強くなったなぁw
よーく見ても日本代表のが強そう ウン、間違いなく勝つな。
なんならアウェイでも勝ちそうw


192 :名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:29:33.43 ID:LGAEyots0
もしかして日本ってめちゃくちゃメンツもすごいんじゃね?
まずイタリア代表で香川以上なやついねえな


195 :名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:43:35.62 ID:BRp3ZAqLO
>>1
イタリアもしょぼくなったな〜
有名なのブッホンとキエリーニ、ピエロ、パッツォ、デレッシしか聞いたことない。
あとみんな無名の選手だから今の日本なら勝てるだろこれ
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:54.51 ID:eBLowTZa0
草加猿ってペナルティーエリアでワールドクラスなんだろ?なんでワントップにしないの?ペナルティーエリアにずっと張り付いとけよ左サイドいてもちょっとジャブ撃って何事もなかったかのよーにバックパスか横パスするしかできねー下手くそなんだからw
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:57.01 ID:q8njDAde0
>>491
ウッチー、低いなw
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:57.29 ID:Mzi9qMg1P
>>338
本番は?

親善試合で善戦しても意味無いよ?w
ジーコは監督しては糞なのはもう確定してる

たまにいい試合したのはたまたま偶然が重なっただけ
選手同士の相性やコンディションとかなそういう偶然だな
だってジーコは監督としての仕事はしてないんだから
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:57.43 ID:kcdjhLCz0
>>488
思わない
体格は素晴らしいけどずっとラグビーやってた人が1年やそこらで
サッカーできたら苦労しない
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:58:58.14 ID:hmFkQcIu0
>>475
んだな。
全てのポジションで満遍なく負けてた。
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:02.81 ID:zuWy7Doc0
           亀田興毅

           大畑大介
   佐藤琢磨             為末大

        北島康介  高橋大輔

   田臥勇太            内村航平
        イチロー  室伏広治

           松岡修造

もうこれでいいよ。
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:02.67 ID:CB8URwHNO
ブラジルはまだまだ試運転だったけど
流石フェリポンっつーチーム作りだった
一昔前のバルサっぽいんだが、グスタボとD・ルイスがクォリティ上げてる
懸念はGKか
川島と比べると、セービング安定しているが、やはりQPR幽閉はな…
511名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:06.15 ID:8u6qHO960
>>455
ネイマールとフッキが高い位置取ってたし、格上の相手だし、前線の選手がすぐボール取られるし
上がれねえよ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:14.34 ID:OqLM+zXc0
特A ブラジル・スペイン
A イタリア・ドイツ・アルゼンチン
B イングランド・オランダ・フランス・ポルトガル

Bにはいい試合を出切るかもしれない 5回に1回は勝てるかもしれない
Aには勝てる見込みはないがまぁなんとか見れる試合までは持っていける
特Aはもう諦めたほうがいい、ここは最終地点
こんなもんだろ相手ブラジルだぞ仕方がない
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:14.12 ID:GAXzl63/0
>>339
0-3でほぼ可能性は消えた。
ブラジル好調と言う事でイタリアやメキシコは守りに
かかる。負けても大敗だけ避ける。

日本は良くてもグループ3位だよ。
今日の試合でイタリアとメキシコがドローの時点で
日本は4位の可能性が高まり、決勝トーナメントは
ほぼ絶望。少なくとも暫定4位で得失点次第ではどちらかが負けても暫定4位。
多分メキシコイタリアブラジル間の試合で3点差以上はつかない。

理由は全て守備がいいから大敗しないチーム。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:20.08 ID:iF2VkVzl0
南ア評価してるやついるけど、あれも本田のFKが決まらなかったらどうなったかわからねえけどな
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:22.72 ID:CvRJ06YG0
全体的に悪いけど
まだマシと言えるのは本田ぐらいだな
やっぱ日本代表には本田が必要だよ
目立ってクソなのは遠藤 清武 
空気は香川
516名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:24.52 ID:XOcCGI3X0
>>500
酒井は必要だろ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:25.08 ID:UvB9eXDY0
ジーコ持ち上げてるやつって当時を知らない奴だよな?
518名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:29.12 ID:wFSTBb6NP
全ハイライト ブラジル vs 日本
http://www.youtube.com/watch?v=90kU_nFY3D4
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:29.45 ID:7VRdYpcg0
この試合見なかったけど予想通りの結果になってて笑ったわ
結局、強豪国には負ける日本
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:29.59 ID:D+jLAvYh0
>>486
マジですげーアホだな
ホームサポーターがいる前で手を抜くイングランドの選手やドイツの選手がいるのか?
しかもドイツ戦なんてワールドカップ前の前哨戦のホームの試合で超ピリピリムードで
がんがん削ってきた試合だぞ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:31.55 ID:YuojY71D0
>>467
ありがと、雨は試合終盤なのか

試合後の画像見てたら、雨粒みたいなのが写ってたから、
試合中ずっと降ってたのかと思った
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:38.34 ID:qm1B0mOb0
>>488
お前、、
まあいいわ
523名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:45.17 ID:2C6y7ddf0
中田は別格
セードルフとデサイー二人がかりでも
後ろに押さえ込んでドリブル続けた化け物
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:46.82 ID:benzSu6F0
>>458
イブらは無理だろw
日本人がまず目指すはチチャリートじゃね?
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:46.78 ID:wvdYPfJQ0!
叩いてるやつ、擁護してるやつ、
両方から漂う加齢臭
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:51.06 ID:tW82htRt0
>>481
南アに逆戻りというか南アみたいなプレイはもう出来ないぞ
あれは全盛期本田の超フィジカルがあって初めて成り立つクソ戦術
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:52.34 ID:6K3tC3nM0
ダビドルイスとチアゴシウバの二人の連携に対して、1トップでボールを収めることのできるCFなんて
ズラタンぐらいだろw


彼らのうちひとりでも難しい。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:52.90 ID:OHQG1+4H0
0−1 ネイマール
http://www.youtube.com/watch?v=ogHEdy8rdZ8

0−2 パウリーニョ
http://www.youtube.com/watch?v=v2nf4Qoht1U

0−3 ジョー
http://www.youtube.com/watch?v=50A7Oc7Lu9A
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:59:54.80 ID:/vz4uUa80
ボランチが完全に潰されたな。
そのせいで完全にブラのペースにもっていかれた
あそこに強い奴をおくか、ダメならみんなでサポートしてやればもうちょっといけるだろ
イタリアとメキシコがどう戦うかヒントになるだろ。そう悲観することはない
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:00.19 ID:dO+qg1460
サカ豚シネよゴミ
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:04.43 ID:vXbus0kS0
★ Hide Yamagishi Trains Back, February 2013
https://www.youtube.com/watch?v=si_Z0gF0ypc
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:04.44 ID:yzkFm1CCT
>>502
ベストと考えられていた布陣とは違うという意味だよ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:08.29 ID:XOcCGI3X0
>>517
オシムのサッカーも知らない可哀想な奴なんだろ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:13.74 ID:0nzfTlRU0
アジア予選通過するのも必死でUPUPだった日本をどれだけ期待してたんだ(笑)戦った選手までも中学生とプロ位の技術の差があると嘆いていただろ(笑)プロとプロ同士なのにな(笑)日本のレベルはそんなもんだよ
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:21.14 ID:OaWhisL90
>>484 別にそれ褒め言葉でもないけどな。DFが世界最強?逆説的な嫌味に見える。
ルーカスとエルナネスを先発させて攻め潰してほしい。スコラーリじゃ無理かな。
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:28.94 ID:Sa6cU4CZP
そういえば注目選手はベルナルジだって聞いてたのに使われなかったな
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:30.23 ID:pAJMWZnQ0
>>428
内容悪いも何も、ブラジルにあのサッカーやられて何とかなるほど日本は強くねえよ。枠内
シュート何本も撃てただけで大したもんだ。
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:33.56 ID:ML2Wl4Ue0
まぁ香川システムの構築
いかにエリア内で仕事をさせるか
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:37.46 ID:3b/cyWV50
ブラジルの守備スタイルも組織的になったなw
あれはどこのチームでも手こずるだろ
ネイマールはいても前線に強力なタレントが少なくなってる印象だが
キッチリ点を取れる
守備はセレソン史上最強じゃないのか?
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:45.61 ID:hjLt4qpkP
本田のブレ球FKって
だれかブレテないし落ちてもいないよって
本人に教えてあげればいいのに
541名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:00:51.29 ID:K3gOC67Y0
>>247
真横にいるマークしてるフッキ?置き去りにして、吉田の目の前を通り過ぎて今野が行くべきなの?
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:05.79 ID:TPuRg+L+0
>>533
おしめwwww
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:06.97 ID:073MSnQf0
選手がインタビューで「経験しにいくんじゃなくて勝ちにいく」って言ってたの見て
自分たちが見えてないなぁとは思った
日本代表は完全アウェーで超強豪と戦う機会なんて圧倒的に少なくてW杯前なんだから
経験積みにいく大会だろ
フランス戦は良く守ったけど結局勝てたのは奇跡に近い運が働いたようなもんだし
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:07.34 ID:0LkJYTrC0
>>526
結局ワールドカップ本戦になったら守備的戦術を取らざるを得ないんじゃないか
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:13.02 ID:GRGnUNZJ0
サッカーって特殊な競技だからな
足だけでやるんだもの

他の球技は殆ど手を使う
だからサッカーは全世界に対してフェアーだし面白い
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:15.67 ID:4Rl0Xu1q0
日本代表は悪くない
騒いでたマスコミと馬鹿な国民が悪いだけ
日本代表なんて元々アジアの雑魚にしか調子に乗れない
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:20.99 ID:2j+T7Pp/0
>>520
そりゃ舐められてたいした分析もせずに試合に入ってるだけだろ。

少し分析されて対策練られて相手が本気で向かってきたら日本はこんなもん
なんだよ。

そんな簡単なことすら分らないとはね。呆れるね
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:22.18 ID:FX+ER7DaO
引きこもってカウンターなんて未来のないサッカーをやる必要はない。できれば本番でもやってほしくない
ブラジルはランキングがいくつだろうと次元が違うからどうにもならん
Jのルーカス、マルキーニョス辺りが日本人なら余裕で代表1番手レベルだろ。ブラジル人はほとんど知らないレベルの選手なのに
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:28.50 ID:hNydW/JAO
>>435
ニワカは許してやれよ。あの頃の代表の方が今より遥かに期待感があったな。

ドイツの惨敗で国民がヒステリックにジーコジャパンを全否定してしまったのが残念だ。
ジーコに限らず代表監督が退いたらその長所短所を検証し、長所は引き継ぐ形にしないと日本は監督が代わる度に、永遠に0からのスタートになってしまう。1からと0からじゃ全然違う。
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:39.14 ID:q8njDAde0
今野の身体を張ったゴロゴロディフェンスに感動した!
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:39.21 ID:D+jLAvYh0
>>506
やめとけ
本戦は大会前に怪我人続出でまともなメンバー組めなかった
特に守備の軸の選手を失ったのは大きな痛手

それまでの試合からジーコジャパンが強いのは証明されてる
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:44.42 ID:ltPsHRcb0
>>538
ドルのサッカーパクるか
トップの能力差はいかんともしがたいが
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:47.16 ID:Mzi9qMg1P
>>435
ユーロ本大会前、W杯本大会前の調整試合だからなw

日本は調整試合がピーク(爆笑)になってしまったらしいなw
強豪国は決勝Tにピークを持っていくのが昔から常識なのにw

調整試合がピークが来るなんて完全に監督の責任だよなw
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:48.99 ID:E/UlBj7e0
>>426
1回W杯ベスト16行ったくらいでベスト16が定位置とか調子にのりすぎでしょwwww
555名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:52.03 ID:yzkFm1CCT
今までのコンフェデで一番最低の試合
歴代最低
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:58.98 ID:SreCdQ3j0
絶望のコンフェデ無得点3連敗、からの混乱、迷走、
そして選手間の不和、そのまま本番突入で無残な惨敗

ここまで見えた
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:08.35 ID:8u6qHO960
>>495
あんなヘタクソいらねーわ
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:10.01 ID:mgTW6NNlO
日本弱くなってるな

小野世代が1番強かった
中田英寿はいらなかった

本田はいらないやくたたねぇ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:13.19 ID:9ZXqXPmi0
>>544
今野、吉田、内田、長友のDFじゃ、放り込みで簡単に失点しそうだけどな
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:19.66 ID:XOcCGI3X0
>>549
オシムが全てプラスに持って行ってくれたな
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:22.73 ID:3HwalBYJ0
>>540
回転かけた方が曲がるのに
なんで本田は無回転とか言ってんだろ
実際全然決まってないし
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:26.18 ID:8XX+pRWR0
ジーコもザックも似てる
協会指定選手だけを使ってる感じ
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:27.40 ID:Ap7fW0ZNO
実力がダンチなのは分かりきってる事だからな。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:29.39 ID:pAJMWZnQ0
>>455
枠内シュートでキーパーにキャッチされてるからコーナーがねえんだよ。
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:39.09 ID:7VRdYpcg0
強豪国との試合見る前から結果がわかってるからな・・・
日本弱いよまじで。
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:01.30 ID:A1vFQpp60
サプライズがほしい
10代とか20そこそこの希望の持てる選手発掘を
567名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:05.82 ID:2j+T7Pp/0
>>549
携帯からご苦労さんだけど、ジーコ代表で得られたものなんてなに一つない。
全否定こそ正しい判断だよ。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:06.39 ID:rfqtgoRx0
ジーコジャパンが今までで最強だったで妥当
2002年のブラジルより2006年のブラジルが強いと一緒
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:09.42 ID:eKJOetNH0
こういう選手の疲労が溜まってる時こそ
ボールを動かすべきなんだが
堅守ブラジル相手にパス回しすらさせてもらえなかったな
テクがなさすぎて、どうしようもなかったね
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:10.11 ID:benzSu6F0
>>545
は?足だけ?
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:10.22 ID:CBJveHGd0
ぶっちゃけ負けた原因はコンディションの差が大きいんだけど、
実力差ってことにしといたほうが、今後の成長のためにはいい
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:11.35 ID:t/6E7bsX0
三戦全敗お願いします
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:24.85 ID:hjLt4qpkP
>>549
ジーコジャパンはかわいそうだった
本選はもにわジャパンだったのに
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:25.32 ID:arHMR/lxO
一対一でディレイ気味のディフェンスでもいいんだよ
抜かれず横パスさせてれば入れない
ただリターンとか裏だけはケアしなきゃならない
長友が二人背負ったのは香川とボランチあるいはCBの怠慢だろう
575名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:27.09 ID:76I/eOlKO
キリンと電通玩具完敗か
タヒチとアジア枠は要らないだろ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:30.18 ID:UvB9eXDY0
ジーコなんて海外組を並べるだけの無策なバカでしかなかったですやん、、、
あ、ザックさん、あなたももしかして、、、
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:31.21 ID:Sa6cU4CZP
>>561
デンマークのキーパーが下手くそだっただけなのに勘違いしちゃってるよな
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:34.03 ID:iF2VkVzl0
>>561
無回転と曲がることをいっしょにしてる時点で
おまえはなにもいう資格ないからw
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:39.75 ID:aXJMHXDI0
まぁ、結局日本にはマンチェスターユナイテッドがついているから本気出せば余裕って事でいいよね?
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:40.92 ID:bEzUXWTH0
ブラジルも内心「うわあこいつら弱え・・手抜いてやるか」みたいな感じだったんだろうな
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:46.39 ID:CvRJ06YG0
世界に通用するのは本田だけだと証明されたそんな試合だった
他はゴミ
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:46.56 ID:XOcCGI3X0
>>564
酒井だったらコーナー10回はあったよな
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:55.65 ID:aFf+1XH/O
シュートの威力が弱すぎて、見ていて恥ずかしくなる。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:56.12 ID:0LkJYTrC0
>>562
ネームバリューだけで使ってる感あるし
ジーコよりさらにたち悪いかもな
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:57.31 ID:tW82htRt0
>>544
今の日本代表は放り込みを跳ね返せないという致命的な欠点が・・・
でも実際守備的戦術くらいしか選択肢が無いのが事実だよね
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:03:58.86 ID:hes/762CP
なんであんな動き悪かったの?香川と岡崎コケまくりだったし遠藤なんかパスミスしまくりだったしなんなんだよ、情けなくて悔しいわなんか全然関係ないのに
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:04.46 ID:sMXJepSD0
ブラジリアンサッカーに勝とうとしても無駄な気がするな
日本はブラジル戦は捨てて日本のサッカーで勝てる試合に的を絞ったほうがいいかも
なので完敗は仕方ないかな
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:05.60 ID:D+jLAvYh0
>>547
アホだな
監督やコーチはどんな試合でも余計に対策するんだよ
質が悪い試合したらサポーターにもマスコミにも叩かれるから
監督が分析しないとか頭おかしいだろ
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:09.96 ID:zBc7ZEut0
あんまり代表には興味ないから香川だけ通用してる事にホッとしたくらい
590名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:12.23 ID:8u6qHO960
>>567
アホ丸出し
591名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:13.82 ID:JDwrIl0A0
バックパス症候群
前向いてもらっても前に行かず裏ばっかり気にしてる
前に持って行って出しどころ無かったら潰されてファール貰えよ
592名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:16.11 ID:Tv9YhnXn0
>>449
本田からFK取ったら、CSKAに居場所ないよ。
593名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:18.90 ID:XOcCGI3X0
ジーコなんてCLでベスト8までしか行けない糞監督
594名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:20.79 ID:ZNt223eC0
>>523
全盛期はデサイー吹っ飛ばしてシュート打ったりしてたな。
まあその全盛期が極めて若年で期間的にも短かったのが惜しまれるがw
終わってみれば欧州でそこそこ活躍した頭の良いMFくらいの認識。
595名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:23.28 ID:YrTLdWi00
ブラジルってFIFAランク22位のオワコンじゃなかったの?
話が違うわ〜
596名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:30.77 ID:6LZeitdiO
ブラジル地元紙の採点
川島・パウリーニョのゴールは防げたかもしれない
採点 5,5

内田・ネイマールをマークするのに苦しんだ
採点 4,5

今野・空中戦で良かったがそれだけ
採点 5,0

吉田・ブラジルの強力な攻撃を抑えるには程遠かった
採点 5,5

長友・最終ラインから動きを見せようとしたが思った以上に目立たなかった
採点 5,0

長谷部・ネイマールへの一番厳しいタックルを含めて日本のキャプテンはファウルを悪用していた
採点 4,5

遠藤・長谷部よりテクニックがあって攻撃を助けようとしたが不成功に終わった
採点 5,0

本田・今日の試合、日本代表でベストの選手。セットプレーなどで、出来ること全てやろうとしたが1人では何も出来なかった
採点 6,0

香川・技術があって巧みだったが左サイドはしっかりマークされていた。後半、サイドを変えようとしたがブラジル人から自由になることはなかった
採点 5,0

清武・より経験があって上の本田と香川よりずっと下で仕事さえしていなかった。後半早くに変えられた
採点 4,0

岡崎・前線で孤立、唯一の得点チャンスを得たが少し合わなかった
採点 5,5
597名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:37.56 ID:Wh0/af/A0
今回は軽くあしらうって感じだったけど
イタリアメキシコ戦で少しはブラジルの本気がみれるのかな
598名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:41.51 ID:G2hTfphM0
サッカーがスポーツである以上、アスリートの土台となる最低限のフィジカルってやっぱ重要やで
見て見ぬふりしすぎだろ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:45.15 ID:7VRdYpcg0
>>580
もちろんそうだろ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:52.19 ID:8vrIgKEm0
野球なら世界と戦えるのに…負けてばっかじゃつまらんだろ、これを機に野球ファンになろうぜ
601名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:57.72 ID:MBDNZqcf0
>>537
枠内シュートっつっても崩せてなかったし、入りそうな予感の乏しいミドルだけ。
それとCKが0だから
602名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:58.25 ID:6/KC9CIq0
もう日本代表はセレソンじゃなくJリーグのブラジル人選抜と試合した方がいい。
でも多分勝てない。
603名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:00.16 ID:SKgwnPAzP
うーん全局面で完封された感じだな。
ちょっとレベルが違いすぎた。
もう誰がどうとか言うレベルじゃないよな、
根本的に勝負になってない。

しかし日本はもっともっと若手を使うべきよなー
気付けばロートルだらけ。
年功序列社会で若手を使い辛いのかもしれんが
20になるかならんかぐらいから使わにゃ
本物なんて育たねーよ・・・・・・
604名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:05.34 ID:LeFNLXJK0
中村俊介がミドル叩き込んでた時のが面白かったな、
ブラジルの観客も喜んでたし、
ザックジャパンは今まででの代表で最低だわ、
口だけ強気で走らないは、ガッツないわで、
観客に失礼、
これから日本でフットボールといえばラグビーだな、
サッカーはもう見限った。
605名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:07.68 ID:eirmHewT0
ザックは、メンバーの入れ替え、交代起用が下手過ぎ

もはやU15〜U17を担当してるそこも巧みな吉武さんに教えを請うべきレベル
606名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:18.73 ID:OJmLeft7P
>>586
まあ長距離移動の連続だしドーハで試合して中三日だしコンディション良くは無いだろうな
607名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:21.38 ID:hjLt4qpkP
>>562
顔のいいやつだけ選ばれるんだよね
608名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:21.81 ID:qm1B0mOb0
>>562
協会指定かどうかは知らんが
固定メンバーに縛られて蟻地獄に陥ってるのはジーコ、岡田とかわらんな
609名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:36.03 ID:iF2VkVzl0
>>586
香川も岡崎も欧州から日本に来て、そこからさらにカタールまで移動
そののちさらにブラジルという強行日程
もう地球一周くらい余裕でしてる
おまけに、ブラジルあたりが強すぎてはじきとばされる
610名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:36.52 ID:S8mj2Cbs0
朝まで見てしまった
眠いわ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:39.00 ID:XOcCGI3X0
>>596
内田はその新聞が一番ましな評価で、他紙はもっと低評価だからなww
612名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:45.45 ID:rnoGXbkV0
香川いらね
613名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:47.68 ID:+i7WWAtJ0
こんなんじゃまだ宮本がいた頃の代表のほうが守備安定してたぞ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:53.20 ID:+YjcFQ5oO
イラク戦でも自分達がボール持ってるのにフォローがなかったし、攻め手がなかった

コンディション云々じゃない気がする…
615名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:56.80 ID:BERmSnBM0
ベルバドフのいないブルガリアに2-0で大惨敗
してる時点で今の日本のショボさが分かっただろ?

マンUの控えと弱小ロシアリーグの選手が中心とか
終わってる

ちなみに今のインテルってイタリアでも中堅以下だからな
今シーズン11位だから
ローマ時代の中田に比べるとショボショボのレベルだからな
616名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:05:59.38 ID:9ZXqXPmi0
今の代表なら、大宮アルディージャの方が強いかもしれん。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:01.90 ID:O8HR57PM0
本田はFKもう蹴るなよ
クラブでも今季蹴りまくって1回しか決めてない
代表だと、南アの時きめただけ
もうやめろ、お前は俊さんになれない、ジャブラニとお友達名だけだ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:07.47 ID:26UMXqEq0
前半はすげえ面白かったよな?
619名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:10.06 ID:2j+T7Pp/0
>>588
東南アジアのチームであれ、欧州の強豪チームであれ、どのチームにも
選手が全力でぶつかっていき、監督も目の色かえて対策し分析すると
思ってる方が頭がどうかしてるよ。

バカ過ぎて話しにならん。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:10.69 ID:qebnCJ7Y0
>>592
なんでそんな嘘ついちゃうのかな
621名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:12.32 ID:ZNt223eC0
>>550
あれはとんでもなく不細工だったのにかっこよかったな。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:33.44 ID:E/UlBj7e0
>>571
前回同条件で4−0で負けてるのに、コンディションの差で負けたとかなかなか幸せな頭してるね。

それ言ったら日本と違ってブラジルは決勝にピーク来るように調整するからGLはいつも手抜きなんだけど。
623名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:34.00 ID:7VRdYpcg0
>>604
完全同意
624名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:42.13 ID:Nvm273GA0
もうサッカーファンやめるわw
625名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:44.94 ID:Mzi9qMg1P
>>551
ほほうw

バックアップメンバー急遽召集してたよなw

モニワだっけなw

怪我人が出るかもしれないなんて素人でも予想できるのに
まったく何も準備してなかった雑魚監督がジーコw

初戦で足つって交替した選手居たなw調整もまともにできない雑魚w
626名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:45.84 ID:RzjVQgFX0
枠内に蹴ってくれ


何かが起こるから
627名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:50.25 ID:8u6qHO960
>>611
平然と嘘つく日立
628名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:52.59 ID:XOcCGI3X0
>>618
内田が弱点ってばれてなかったからな
まだましだった
629名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:53.07 ID:Sa6cU4CZP
>>616
スロベニアコンビは偉大だなあ
630名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:53.47 ID:eNHks/QcP
本田がいなくなって香川がトップ下になってから結構よかったな
フランス戦でもあれで勝ったし
631名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:57.03 ID:3b/cyWV50
>>595
開催国だから試合を数こなしてないだけだろ
本来ならあの強さランク1ケタだよ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:57.59 ID:IWiTKADQ0
二点負けてる時点で
守備の人細貝投入ワラタw
633名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:00.15 ID:D+jLAvYh0
>>549

> ドイツの惨敗で国民がヒステリックにジーコジャパンを全否定してしまったのが残念だ。
> ジーコに限らず代表監督が退いたらその長所短所を検証し、長所は引き継ぐ形にしないと日本は監督が代わる度に、永遠に0からのスタートになってしまう。1からと0からじゃ全然違う

これはそのとおり
技術を重視したジーコジャパンの戦い方こそが日本が一番世界に近づいた理想のサッカーだった
あのサッカーをモデルに構築して育成すべきだったんだよな

それを理解できない馬鹿が多すぎたんだよ日本サッカー界は
634名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:07.26 ID:IAobK5if0
>>543
お前まさかそれをホントに鵜呑みにしてたの?
あれは強気になることでモチベーション上げてるんだよ?
635名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:13.16 ID:9tPbY1APP
ザッケローニになってからしょぼいゴールばかりになったね
636名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:13.65 ID:6rWM26dQO
監督落合にしろよ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:17.37 ID:ltPsHRcb0
フェリペは追加召集でも呼んだら使うのに
ザッケローニときたら…
638名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:19.24 ID:benzSu6F0
>>604
日本代表のおれかっけえええ
海外でやってるおれかっけええええ
こんなファッション感覚の選手が増えた感じ
639名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:21.36 ID:OqLM+zXc0
そもそも日本は南米タイプがとことん苦手
これから更に強くなっても南米にはいつまでも手こずると思う
ドイツがイタリアに勝てないとか
イングランドがドイツに勝てないとか
ブラジルがメキシコに勝てないとか
相性ってとことんあるからな
640名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:25.86 ID:XOcCGI3X0
>>627
鹿島サポは必死だなww
641名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:27.84 ID:f9NF3eFy0
>>607
あ〜清武、遠藤ってマジイケメンだよなー
顔だけは世界レベルだよなー
642名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:28.24 ID:AWSIkW7N0
朝見れなかった再放送を見ているんだが…
あれだ、日本はユニフォームがいかんわ。
見慣れていない白だもん。
青じゃなきゃダメだよ。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:31.01 ID:CB8URwHNO
>>538
だな
本田と香川がどれだけゴールに近いところで仕事出来るかが、今のところの生命線
いっそ、前田と岡崎を両サイドハーフにしときゃいいんだ
パスを回すんだったら、基本のトライアングルをしっかり作らなきゃ、今朝みたいな、糞詰まりになるぜ
あとは、ラインの押し上げな
基本だ基本、相手がこえーのは解るが、自分達でリズムを作らなきゃ
今野なんて、殆ど1対1負けてねーんだし、もっと強気になってくれ
644名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:32.72 ID:GPA8PZ2N0
うんこジャパンw
645名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:32.79 ID:fhlpuZuR0
>>600
国内球団に連戦連敗の寒いジャパンがなんだって?
646名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:36.11 ID:tW82htRt0
>>615
あの頃の中田と比べるのはかわいそうだろ
当時のセリアAは世界最強リーグだったんだし
今のイタリアとは根本的に次元が違う
647名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:38.63 ID:pAJMWZnQ0
>>535
だからブラジル国内じゃ評判悪いんだろうけど、評判悪い方が強いってのもまたブラジルでな。
648名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:42.15 ID:F1/seLE+0
メンバーも入れ替えて、
引き込もりカウンターを一年かけて仕上げれば、
南アより面白くなるよ
岡田は協会との兼ね合いもあったのか
見切るのが遅くて準備不足だった
649名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:43.62 ID:OaWhisL90
>>548 それはブラジルにこそいえるな。スコラーリにはうんざりだ。
もっと崩して点をとらんといかんよ。
650名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:44.20 ID:OJnD9eRG0
3点目の長友はただ見てるだけだったな
なんでプレスかけなかったの?あんな棒立ちじゃ入れられるに決まってるじゃん
ブラジルも全然うれしくなさそうだったし
651名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:44.29 ID:2E5k2+c50
>>491
イタリアの評価見るとイタリア人ザッケローニの思考がなんか分かるな
ブラジルや日本だと低評価の長谷部や今野がなぜか高いし
652名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:46.79 ID:2j+T7Pp/0
>>633
お前にバカって思われてるってことは、日本は正しい道をいってるってことか。
なんだか安心したよ。ありがとう
653名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:49.49 ID:ysPH6Biy0
>>560
ギャグで言ってんのかソレ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:54.77 ID:K3gOC67Y0
>>455
長谷部遠藤が無理やり縦パス居れてたし、ゼロトップだったし、香川も中入ってくるの多かったしって考えると、
サイドより縦に早くってのは昨日の戦術だったんじゃないの?

>>343
南アのブラジルも十分勤勉で凄かったやん。ただ狂犬過ぎただけで…
655名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:57.65 ID:RfcxyqPQ0
ブラジルの守備がすごかった
下手にタレントが揃ってた時代より強くないか?ブラジル
656名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:00.02 ID:LGseM6X8O
確かに個々の差はあったが、本来は1ー0の惜敗だった。 川島がそれを台なしにしただけ。
アジアのチームなら強力なミドルはないが、強豪になるとバンバン打ってくる。1点目決められても学習せず、
後半開始早々も相手のシュートに準備できてない。
657名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:05.41 ID:uc5J4UtcP
この試合見てて思ったけど
そういや日本がイングランドより強いとか言ってた馬鹿が何匹もいたっけなww
658名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:05.95 ID:hjLt4qpkP
>>580
ジーコジャパンのときもそんな感じだったよ
終始リードして引き分けでもいいやみたいな感じだったし

でも、ひやりとはしたはず
659名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:13.81 ID:hNydW/JAO
>>567
そういう思考停止は、楽だし賛同を得られやすいけど、その考えの方が何も得るものがないよ。サッカーに限らずね。
660名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:14.12 ID:U+1llwXU0
日本が強豪国と対戦するときに失点するパターンって
だいたいがボールへの寄せが甘くてミドル決められるってパターンじゃね?
あまり崩されて得点されるイメージがない
661名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:19.08 ID:k7pJN7k60
正直見てて一番がっかりだったのは本田さん
662名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:33.35 ID:8u6qHO960
>>640
代表に何一つ貢献できていない日立の心情察するよ
663名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:33.51 ID:7VRdYpcg0
>>609
負け犬の遠吠えすぎる笑笑
664名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:38.97 ID:vXbus0kS0
.
【ラグビー】 ウェールズ 対 日本 http://youtu.be/ycKC1bk7L0Y
.
665名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:46.64 ID:jB71c1EV0
>>72
これ遠藤以外はすごい的確な採点だな
正直もう岡崎と清武は使うのやめようぜ
すぐコケるしボールキープできないし邪魔
666名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:51.23 ID:ivFx+Gv10
大久保 大迫 酒井高
   本田 長谷部

本番で勝ちたいなら前線はこれしかないわ
穴がない
667名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:52.45 ID:3HwalBYJ0
>>655
何となくメキシコに負けそうな予感
668名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:02.99 ID:0LkJYTrC0
>>658
でもあの頃のブラジルの攻撃ってかなり破壊力あったんだけどあれを抑えてたのも凄かったわ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:04.94 ID:mgTW6NNlO
ワールドカップ出場決まったぐらいで喜んでるようじゃ一生かてない
予選は見るな
670名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:05.28 ID:XOcCGI3X0
>>658
ジーコに気を使って引き分けにしてくれたんだよww
671名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:15.21 ID:CvRJ06YG0
本田は勝ちに行こうとしたが他がやる気無さ過ぎた
後半最後の失点シーンの吉田のミスはプロで許されない
672名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:18.11 ID:adJAbWVlO
>>618
前半早々に失点して持ち直しかけたからな。二点目とられてから酷い事になったけど。ポーランドでやった時よりも試合になってたけどね。
673名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:21.22 ID:D+jLAvYh0
>>619
お前は馬鹿だからもう黙ってろ
欧州のイングランドやドイツのマスコミが特に痛烈で
ホームの大プレッシャーの試合で分析しないで戦うと思ってるアホは黙れ
674名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:29.71 ID:8XX+pRWR0
ブラジルは母国開催だから優勝必須
だからディフェンスの強化には余念が無いと思う
優勝するためにはファンタスティックな攻撃に頼っていてはいけないのを知ってるし
675名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:33.09 ID:GAXzl63/0
>>435
馬鹿はおまえ。
テストマッチでいいきになってたから今回のホスト国の
ホームゲームと言うガチの大会での厳しさがわからない。

例えばブラジルのホームゲームはバージンだろ。
そした多分世界的な大会でホスト国と試合した経験も
バージン。

これは歴史の貧しさと国内テストマッチが多過ぎるから。
アウェイで弱い井の中の蛙体質がよく出る。
676名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:40.66 ID:XOcCGI3X0
>>662
急にボールが来たなww
677名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:50.83 ID:+/WIERbf0
>>671
一番走ってなかった本田が勝ちに行こうとした?
どこが?
678名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:00.27 ID:Tv9YhnXn0
>>657
地球の裏側の日本まで連れてくりゃ勝てるだろ。
679名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:08.01 ID:ZNt223eC0
>>626
普通にキャッチされてたからなw
さすがに正面近くのエンジェルシュートじゃ何も起こらない期待できない。
680名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:09.30 ID:OpaJN5eHO
今見終わった。オマエラがボロクソ言ってるからどれだけツマらないのかと思ってたら意外と見られるゲームじゃないか。
5回に2回は何とか引き分けには持っていけるぞ。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:10.85 ID:9ZXqXPmi0
>>658
ジーコジャパンの時のブラジル代表なんて、終了間際にロナウジーニョがボールにしがみ付いて放さず、時間稼ぎしてたぞ
あれほどのプレーヤーがここまでするのかって思った
682名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:12.02 ID:ltPsHRcb0
清武は戦ってすらいなかった
ボール持つことにあんなにびびってる選手は使えない
683名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:13.06 ID:YuojY71D0
>>597
軽くあしらうって感じに見えないかったな

勤勉すぎるブラジルにつけ入る隙がほぼ無かった感じ

本田と香川のマークもきつかったし、
攻撃出来るスペースは右サイドにしかない感じで、
そのでも攻撃はほぼ何もできなかった

運動量が多くて相手研究するブラジルだと、
どこが相手でも完敗しそうな気がするわ
684名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:13.09 ID:ysPH6Biy0
岡崎清武は二度と見たくないなーって思うじゃん?
それが次で点取ったりするからおもしれーんだよ
685名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:15.93 ID:oAz88lbu0
次に期待できる代表が出てくるのは何年後なんだろうなあ・・・はあ・・・
686名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:18.15 ID:iF2VkVzl0
>>656
これはマジで真剣に考えるべき
現時点でいちばん世界との差があるのはGK
一点目はスーパーゴールだからしかたないが、二点目三点目はもっとどうにかできたはず
687名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:18.66 ID:8u6qHO960
>>676
ボールすら来ない日立ww
688名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:19.57 ID:8sdYBWMQ0
今BSでやってるが、よーえなw子供と大人
早起きすればよかったなw後悔
ゴールデンでないからにわかはみてない大丈夫
マスコミが上手い事洗脳するからw
689名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:21.78 ID:I8wmVJP/0
2点目は川島のせい

3点目はDFのせい
690名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:24.41 ID:Vb4I0Gdt0
清武笑えるw
ボール受けたはいいが、ブラジルの選手が近寄ってきただけでパニック起こし
誰か、誰か、助けて!と心の中で悲鳴をあげながら周囲をキョロキョロ見回しているうち
結局難なくボールを奪われて、即座にブラジルの逆襲を招くw

こんなレベルの低い代表選手初めて見たぞww
691名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:28.35 ID:1nTaGdBr0
メンバー固定化でつまらんよ
692名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:37.46 ID:OJmLeft7P
>>608
今の選手以上はほぼいないだろうけど、競争促進なために入れ替えはありかな
とはいっても、結構レベル差があるのでメンツ入れ替えても競争生まれそうに無い
693名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:41.60 ID:G2hTfphM0
>>660
日本の守備はボールを持ってる奴と間をあけて守るからな
結局向こうにしてみたらフリーみたいなもんだ。ミドルでもクロスでもやりたい放題
メキシコ戦も同じ感じでミドルで失点するで
694名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:42.33 ID:OaWhisL90
>>654 勤勉なだけじゃ退屈だ。ヒールリフトやらんかい。
695名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:44.37 ID:XOcCGI3X0
>>687
さっきから言ってる日立って何?
696名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:51.79 ID:Mzi9qMg1P
空気の読めないジーコ信者はまだ全滅してないのかw


日本代表史上最低の監督の信者はマジで氏んでくれないかなw
697名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:55.31 ID:4Rl0Xu1q0
ブラジルの人聞こえますかー
聞こえません?ああそうですか
698名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:58.53 ID:vXbus0kS0
1 フィジカルが弱い
2 フィジカルが弱い
3 フィジカルが弱い
699名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:07.53 ID:bbFh0LI80
>>677
だから半月板が痛いから走れないと何度言えばいいの?w
そんなボロボロの選手をスタメンで使わないといけない層の薄さをどうにかしろよww
700名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:10.19 ID:HvX78lRv0
この感じだと次中4日でイタリアとやっても運動量低調のままだろ
セットプレーとサイドからゴリゴリやられて失点するパターンと見た
考えて走るのがヘタクソな日本の生きる道なのにこれじゃぁな
701名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:17.95 ID:q8njDAde0
>>688
外人さん、日本語うまいね
702名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:20.90 ID:ySnbf9m4O
まあ日本は所詮こんなもの・・・だろうが
欧州には日本より弱い国はいっぱいあるとは思うよ
昨年のEUROで言うとポーランド、アイルランド、ウクライナあたりは
日本より下だと思うしブラジル相手だとあんなもんじゃ済まないだろう
703名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:21.75 ID:ltPsHRcb0
>>694
ネイマールはたまにやるよな
704名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:25.24 ID:2j+T7Pp/0
>>659
砂漠で水を探すような作業なんて日本代表には必要ない。時間は有限なんだよ。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:35.69 ID:IVHZOJ4Y0
いい加減問答無用の負の結果で終わったジーコジャパン時代を
美化して持ち上げてるジーコ信者は
ジーコの髪の毛と共に消滅して欲しいね
まぁザックジャパンも同様の結果で終わるかもしれないけど
だからって今更ジーコジャパン褒めちぎってザックジャパン批判するとか
2006年の記憶が飛んでるアルツハイマー患者だろ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:44.14 ID:ZNt223eC0
>>654
フェリペ・メロ「もう許してよ……。」
707名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:46.17 ID:pAJMWZnQ0
>>571
日本のコンディションがベストでもあのブラジルには歯が立たん。
708名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:11:58.39 ID:XOcCGI3X0
>>696
本当に気持ちわるいよな
オシムがいなかったらと思うと怖いわ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:00.25 ID:GaXihoEWO
偏差値40高卒の俺が
1年後に東大理3に一発合格する難易度と、

日本代表がガチ本気のブラジルに勝利できる難易度。
どちらが難しいのか、毎日妄想している。
この二者択一のオッズはどうなるのか
710名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:00.84 ID:ILRdLZU90
細貝や清武あたりのブンデス中堅組はそろそろ落第だろ。もう何回もチャンスもらってんのにまったく変わらない。
あとはGKのレベルが壊滅的。西川権田じゃ他に選択肢もないけど
川島の糞フィードはリアルにユースのGKレベルでしょ
あとは普通にキャッチできる場面でスーパーセーブ風にわざわざ横っ飛びして弾くクセどーにかなんないかね
劣化してるとはいえジュリオセザールとかオージーのGKとはそういうとこが圧倒的に違うね
711名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:03.96 ID:dykfI5i70
今のジャパンで裏取れる奴がいねーやっぱ永井必要だわ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:12.10 ID:a3yec/+/0
>>642
むしろ白でよかったわ
やっぱ国旗カラーが1番かっこいいわ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:12.45 ID:i3oSXE+G0
だから釣男つかえとアレ程
714名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:15.72 ID:6K3tC3nM0
まあ、あれだ

あと二戦を見てそれで評価を下そうや。
それからでも遅くない。
715名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:16.08 ID:a2njGtfp0
>>72
まともに訳したの持ってこいや 捏造してんじゃねえよ
716名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:17.79 ID:3HwalBYJ0
>>698
1 スタミナが無い
2 走れない
3 持久力が無い
717名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:33.96 ID:Clp24fjJ0
>>660

選手の個の力で、もっとも差があるのがGKだってバレてるからじゃね?w
718名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:35.95 ID:Tv9YhnXn0
>>683
勤勉で素直ってのは若いチームの強みだな。
BVBみてーだ。
719名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:37.97 ID:gkvz2csL0
そろそろコンフェデ後を視野に入れた議論をしないと

問題は誰を外して、誰を呼ぶかだ
システム関係なく釣男を呼ぶのはアリだと思う
720井の中の蛙アウェイの大会を知らず:2013/06/16(日) 19:12:37.88 ID:GAXzl63/0
ホームゲームとガチの世界大会と2つが重なっていると言う
厳しさが見えてこないのがサッカーの歴史が貧しい国の
悲しさだろうな。
721名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:40.76 ID:+/WIERbf0
ちんたらあるいてる本田、遠藤みたいなのがピッチにいたら
他の選手の士気が下がるからな
もっと早く交代すべきだったな
722名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:41.41 ID:FFM/58azO
>>690
清武メンタル弱いからな
723名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:45.92 ID:7VRdYpcg0
>>685
同意
724名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:50.25 ID:PoYrXZJO0
本田にしろ香川にしろ日本代表ともなれば
相当サッカー漬けの人生を送ってきた訳だろ
練習量ではブラジルの選手にも負けて無いと
思うのだが、何が違うんだ?
725名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:58.03 ID:JjuLo6ql0
>>9
726名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:01.15 ID:XOcCGI3X0
>>714
内田がいないだけでだいぶ良くなるぞ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:03.80 ID:arHMR/lxO
>>690
ちょっと言い過ぎだし面白おかしく言ってるけど
実際そのとおりだったからなあ
笑えないぜ(笑)
728名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:04.51 ID:bbFh0LI80
>>714
足元が下手なのはコンディションや相手関係ない話
レベルが低すぎる
729名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:05.98 ID:ZDQUIVS8P
伸びすぎだっつーの
代表しか観ない奴は渋谷でバカ騒ぎしてる連中と同類
口田さんの就活大会なんだから最後まで応援しろ
730名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:08.44 ID:3b/cyWV50
>>655
派手な攻撃が息ひそめて穴がなくなった感じだなw
日本代表がつけいる隙が全く見当たらなかった印象
731名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:09.96 ID:tW82htRt0
>>675
お前ドイツW杯のW杯前哨戦も知らないの・・・?
マジでドン引きするわ・・・
732名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:12.04 ID:iF2VkVzl0
>>710
川島ロングフィード下手だよな
なんどかそのままライン割るシーンみたし
ビルドアップもろくにできてない
733名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:13.33 ID:2j+T7Pp/0
>>724
環境
734名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:22.38 ID:qbLGg9Dg0
>>709
後者は可能性一応あるだろ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:25.80 ID:Tv9YhnXn0
>>724
地球一周半分の移動
736名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:28.94 ID:8XX+pRWR0
>>692
前田遠藤今野清武以上の選手ならいるよ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:32.47 ID:pAJMWZnQ0
>>586
コンディションもあるが、ブラジルの出足と当たりがハンパなかった。本田には常にダブルマーク。
お手上げ。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:41.36 ID:ltPsHRcb0
>>706
メロがあれだっただけで
南アのブラジルは最強だと思った
オランダ戦の前半と後半で別チームになってたが
リーグで名前忘れたけど中盤の選手が削られなかったら
優勝してたんじゃないかと思う
739名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:45.94 ID:SDHWXIk/0
劣化小笠原の清武如きでブンデスであれだけやれてるんだから 全盛期の小笠原が今いたら清武以上にブンデスでやれるんじゃないのか
740名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:13:51.32 ID:hjLt4qpkP
>>681
うん。結構、本気のときあったよね。

今回のブラジルは全く本気出してないよね
741名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:02.73 ID:iuPgsU0U0
今日は日本が惨敗したのに焼き豚の煽りレスが少ないなw
なんでだろう?
742名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:13.43 ID:ug7EWKRG0
強豪国相手の場合ひきこもりでカウンターやるのが日本には合ってるのがハッキリしたな
相手がガッツリ守ってる状態で相手陣内でゆっくり回してりゃ
簡単にボールロストしてカウンターの餌食になるだけ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:13.89 ID:O8HR57PM0
松井や大久保みたいな上下に走りまくるやつをウッチ―と長友の上におかないと駄目だね
永井や宮市をおくべき
香川はトップしたで本田ボランチ
これが最強だよ
744名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:13.74 ID:m70RBygC0
>>724
超えてきた壁の高さじゃない
745名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:17.41 ID:26UMXqEq0
>>724
人種(体格)
環境
ハングリー精神
746名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:22.44 ID:OaWhisL90
>>703 やる。レアンドロ・ダミアンもやる。ルーカスもやる。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:27.13 ID:LGseM6X8O
>>17
素材いいか?
身長も低い、スピードも普通、テクニックも大したことない、フィジィカル弱い、シュートの意識低い…
どこを取って素材いいと評価してんだ?
748名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:28.63 ID:G2hTfphM0
逆に清武ってなんでブンデスでそこそこやれてるの?
749名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:31.71 ID:0nzfTlRU0
次はイタリア戦だが、どのくらいの点差で負けるか
750名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:34.01 ID:a4mvt+1w0
ブラジルはボールを持った選手への寄せ方が、すごく速いと思った。
身体能力の違いもあるけど、日本はすぐに笛を吹くJリーグの悪影響というか、
育成含めて、キレイにサッカーやらせようとするのがダメだと思うわ。
751名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:39.01 ID:9ZXqXPmi0
一番の問題は、同じ選手で何試合もやっているのに、連携が一向に向上していないことだね
香川のゴール前でのパスに代表されるように、チグハグなプレーばかり
何の上積みもない
それだったら、新戦力を試した方がよっぽど良い
752名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:39.73 ID:bbFh0LI80
>>724
負けてるよ
日本人がプロになるまでに打つシュート数ってブラジル人のそれと比べて60倍違うんだってよ
753名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:48.62 ID:ySnbf9m4O
ポゼッションやパスサッカーは日本には無理だ
てか代表なら強豪国ぐらいしか無理だわそういうサッカーて
クラブなら毎日練習出来る分可能だろうが寄せ集めの代表では無理
カウンターしか道はない
754名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:52.82 ID:D+jLAvYh0
>>675
言い訳はそれだけか?
昨年も中立国でもボコボコにされてえるこの超雑魚の日本代表

ジーコ時代はコンフェデの公式戦で互角の戦い
アウエーの相手国本気モードの試合でも互角の戦いをやってる

はっきり言って超雑魚の現実を受け入れろアホ

ちなみに国内テストマッチが多くて井の中の蛙だったのがザックジャパン
ジーコジャパンは海外遠征や強豪との対戦を多くやってる
755名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:55.52 ID:BERmSnBM0
>>657
今のイングランドは最近ブラジルと試合をして2-2の
引き分け
ウィルシャーなしでね

つうか今の日本にウィルシャーより上手い若手選手いるの?

岡崎w前田wがルーニより上?国内厨って本当頭がいかれてるわ
日本なんて永遠にイングランドに勝てないわ
756名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:57.16 ID:x/aLnAG20
個で負けないって目標が無理ゲーということがわかっただけやったな
個で負けても試合で勝つのがいいんじゃない
そんなのあるかわからんけどw
757名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:57.21 ID:vXbus0kS0
入場してきて並んだ時に負けたと思ったね。
ブラジルは胸板が1.5倍あった
758名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:03.97 ID:OJmpkrm60
>>206
香川香川騒いでるけど、年俸もなにもかもが全盛期の中田に比べりゃ
耳糞みたいなもんだからなあ・・・。
759名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:05.05 ID:ltPsHRcb0
>>746
レアンドロ・ダミアン見たかったな
怪我してるんだな
760名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:10.07 ID:jMaqYaUh0
>>405
長友が内田より良かったとか、フッキに何もさせなかったとか、バカじゃね?
761名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:19.91 ID:EZQs3qv20
J2の億プレイヤー(笑)
762名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:25.20 ID:ZNt223eC0
ブラジル「人数かけて攻めなくてもこうやって戦えば点なんて簡単に取れるんだよ、ジャパン君w」
日本「…………。」
763名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:26.10 ID:OqLM+zXc0
>>748
ブンデスはフィジカルバカリーグだから
764名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:31.96 ID:gvLi1Ute0
あのブラジルの3点目を防ぐのは他の国でも難しいよな?
オスカルのパスとジョーの走り出しのタイミングが絶妙だったし
765名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:32.45 ID:8LhmlB/Z0
ボールを持っても前を向かず後ろを振り返る日本人選手に絶望した
766名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:40.83 ID:6n8NW6BJO
詳しい人に教えて欲しいけど、

日本の論調だと
攻撃的=守備放棄みたいに捉えられてる気がするんだけど、本当にそれで良いの?
元プロの専門家まで、そんなこと言ってるんだけど本当にそれで勝てるの?
それで日本が敗けたら日本が弱いということで良いの?
ディフェンスを考えるのってそんなに悪なの?
ブラジルも守備しないで攻撃一辺倒なの?
守備しないとボールを奪えないから、攻撃も出来ないんじゃないの?
今日の試合もそんな玉砕みたいなやり方したの?
767名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:49.59 ID:ycw3MNwS0
>>756
組織図でも負けてたな
768名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:50.39 ID:1Hm0bxsf0
ボール受けてから次に何をするかの判断のスピード
ボール受けてから次の動作へのスピード
パスにしろシュートにしろそれ自体のスピード
全てが子供と大人くらい違った感じ
ブラジルにしろ強豪と言われる国はパシッ!と球出ししてるけど
日本のはコロコロって感じだし
769名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:53.31 ID:7VRdYpcg0
>>699
言い訳乙
770名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:56.71 ID:6K3tC3nM0
>>728
足元のテクニックのうまい選手権じゃないんだよ

サッカーの試合なんだ
771名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:57.03 ID:arHMR/lxO
だが海外移籍はどんどん続けろよ
外人相手に怖じ気づかないのが第一条件だからな
今回はブラジルホームだから大目に見てやらなくもないが
あれはサッカーファンを怒らせるビビり方だった
772名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:57.19 ID:lKAi+W0MO
サッカー素人だが前半3分でブラジルエースにあんな強烈なシュート決められたら戦意喪失じゃないの。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:58.89 ID:Tv9YhnXn0
>>753
黒人みたいなトップスピードが無いんだからパスで崩す以外無いじゃん。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:00.68 ID:EKoqhQx40
ぶっちゃけホームのブラジルに勝てるチームはそうはないぞ
スペインも勝てんと思うぞ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:10.26 ID:pAJMWZnQ0
>>601
あのプレスかろうじて掻い潜って、キーパーに獲らせるシュート撃ててるだけで大したもん。
それっくらい守備が堅い。
776名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:11.14 ID:f1FDbYyC0
只今
BS再放送中
日本強いわ
ブラジル以外には勝てるな
777名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:16.94 ID:ILRdLZU90
>>732
フィードなら西川だけどそれ以上にポカ癖がひどいからな
778名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:24.17 ID:5C9m3I9Z0
日本は中盤から後ろに人数たくさんいて
ブラジルはバイタルエリアに5人くらい常にいたもんなw

日本相手なんて後ろに数人置いておいて前から奪いにいけば余裕って感じw
779名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:39.17 ID:39Jah/d6O
>>748
フィジカル糞チームの固定砲台だから
俊さんの役割してる遠藤みたいな
780名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:45.36 ID:Ww13/lra0
日本の数少ないチャンスの場面で悉くチアゴシウバが潰してた
フィードも悪くないし落ち着きもある、歴代ブラジル最高のDFじゃないか
ブラジルは最終ラインが鉄壁すぎる
781名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:52.49 ID:O8HR57PM0
ぶっちゃけこの程度のブラジルに負けるなんて
DF以外名のある選手がいないのに
ネイマールなんてホームシックになるの見えてるわ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:01.26 ID:8XX+pRWR0
清武は良い選手だけどJリーグで特出した活躍というわけでは無くて
期待の若手の中では一番の活躍だった
ただドイツでは良いときと悪いときがはっきりしてるというかムラがあるな
J時代で既に完成されている感じではあったけど伸び悩んでいるな
783名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:07.97 ID:D+jLAvYh0
今まで日本が強いと本気で勘違いしてたミーハーやゆとりが泣き叫んでるだろう
冷静にみてた人達にとっては「おやおや・・いまさら何驚いてるの?」って感じなんだけど

あの馬鹿どもはまともな批判に耳を傾けられなかった
「本田の代表は攻撃力がない」
「攻撃がサイドだけだから封じられると攻め手がない」
「本田が軸だと強豪相手には勝てない」って辛口な意見には耳を傾けてなかったし
現実的にこういう内容と結果で日本代表が強いという幻想を抱いてた層が
顔面蒼白になってるのを想像すると気分はさほど悪くない

悪いことは言わない
すぐに香川を中心にチームを編成すべき
784名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:10.59 ID:i3oSXE+G0
 
日本よ

これが世界だ!
785名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:10.78 ID:ltPsHRcb0
>>778
2失点目がわかりやすいな
ブラジルの選手がエリア内に多い
786名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:15.02 ID:eKJOetNH0
こういう個でも組織でも圧倒された試合の場合
極端な話、放り込みサッカーするしかないよ
禄にパスも回させて貰えないんだから、放り込むしかねーだろ
そういう練習も本番前にしとくべき
787名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:23.03 ID:bbFh0LI80
>>770
球際の弱さは世界一下手といってもいいレベル
サッカーやりたいなら基礎の部分をどうにかしろよw

>>769
いいわけじゃなく事実w
本田なんて本来使いものにならないのに、それより上の選手がいないってひどすぎるだろww
788名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:27.63 ID:eBLowTZa0
結果でも負け
内容でも負け
観客のおっぱいの大きさでも負け

もう完敗ですわ
789名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:29.70 ID:RfcxyqPQ0
対日本守備で簡単だよなw 個が弱いからパスコース塞いで1人チェックに行けば
ボール奪えるもんなw
790名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:35.04 ID:fe2GEzXa0
>>1
戦わなきゃ現実と!
791名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:40.71 ID:l1WwoF0m0
まァブラジルにはいつもこんなもん
列強相手には守備固めた戦いもやらないと
792名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:45.16 ID:B6dpPGNp0
何で赤IDは喧嘩してんの?
日本が強くないことは周知の事実
ただ、格上にどれだけの事が出来るかをするだけだろ

運がよければ勝てる、運も実力のうちとか言ってるうちはまだまだザコ
793名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:46.26 ID:7VRdYpcg0
>>724
技術だろ
日本人選手不器用すぎ
シュートとかなんだよあれ
中学生レベルだろ
794名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:47.59 ID:6/KC9CIq0
10月の試合も合わせると180分で7−0、普通にプロと中学生レベルか。
しかも得点入る気配はゼロ。勝負にならんわ。

日本に言える事はプレッシャーに弱過ぎる。メキシコが何でブラジルに対抗出来ているかっていうと
寄せられてもボール失わないからなんだよ。
寄せられる前にはたけとかね、臭い物に蓋してるだけなんだよね。
日本サッカー界にいつまでも残り続ける大問題。
795名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:52.23 ID:BERmSnBM0
岡田の方がまだよかったな
日本は弱い
日本人は欧米人に比べて身体的に劣等だから
弱者のサッカーをしていた

日本人は永遠に欧米に勝てない国
1945年に玉砕されてもまだお前ら分からないのか?
796名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:17:56.17 ID:ZNt223eC0
>>738
コートジボワール戦の糞ハンドゴール見てさっさと負けろと思ってたので、俺としては
トーナメント2回戦で敗退してくれて良かったけどな。
797[email protected]:2013/06/16(日) 19:17:59.15 ID:azYvSFsRI
ブラジル
絶望的に原稿が下手くそな朝日新聞のエース辻健治 朝日新聞! ttp://kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/29085649.html
大チョンボしても何故か訂正を出さない朝日新聞
辻健治 が大訂正もの。苦しい言い訳ワロス!

kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/26920555.html

この人、同僚の胸ぐらつかんだの?新人のくせに? http://blog.goo.ne.jp/kengtsug/cmt/f30ee2b776a53d70c7b887a8ad00f4f5
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
798名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:02.10 ID:ycw3MNwS0
層を厚くとかないものねだりだろ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:03.38 ID:ysPH6Biy0
ちなみにトルシエはコンフェデで日本を準優勝にしてるんですけどね(ボソッ
800名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:09.05 ID:G2GitGptI!
ガゼッタの採点の記事、コメントの訳はいい加減な捏造

UCHIDA Presidia la destra,anonimo

×ネイマールにやられ右サイドがガタガタに。押し込まれすぎ
○内田は右の守備専だった

やぱっりアンチ暗躍してんだな
801名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:11.19 ID:26UMXqEq0
守備意識の低さがやっぱ目立ったな
後半の2点目から明らかに集中力が途切れたのがわかった
802名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:19.76 ID:iX1p5WVf0
最強ブラジルと張り合う必要はまったくない
イタリアになんとか引き分け、メキシコに僅差で勝ちきるチーム作りをやればよい
そうすれば残り1年やるべきことは見えてくる
メキシコに勝てるようになればベスト4が見えてくる
優勝は諦めろ、ブラジルホームでブラジルに勝つとかムリ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:25.53 ID:TCg6+7ml0
スペインがピーク過ぎて落ちぶれる前に
ブラジルとのガチ勝負が見たい
804名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:27.80 ID:suTkwaN+0
スペインはあんなボコボコでどうやってパス回すのか見たいね
805名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:28.88 ID:qm1B0mOb0
>>774
負けるにしてももう少し…っていう願望だな
806名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:39.39 ID:6K3tC3nM0
>>787
ほう、日本代表は世界一下手なのか

それでアジアチャンプでフランスにも勝てるのだから、サッカーの勝負は足元だけじゃないってことだなwww
807名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:41.02 ID:7r85K4Cs0
>>772
ブラジル相手に失点するのは試合前から想定はしてる。無失点で抑えるとか相当難しいからね。
問題なのは最後の失点。オージー戦と同じミスを繰り返して失点したこと。
香川の下手糞なロストから失点したんだが、これで日本の戦意は喪失したしコンフェデも終わった。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:47.65 ID:5C9m3I9Z0
ブラジルに勝つにはもっとハイプレスと潰しまくるプレーしないと無理だろ
甘すぎるわ日本の守備

ずっと全速力で走り回って薬でも打ってるんじゃね?と思わせるかのような
ドーピングプレス

これしない選手は全員外す

これしかない
809名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:52.21 ID:bC52t6u20
長友がもうだめだな。あと前田と
810名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:54.70 ID:k1ekrAq70
>>754
ザックジャパンはアルゼンチンやフランスに勝っている
ジーコジャパンは中立地での公式戦でGKを交代するなど遊ばれながらブラジルに1-4で負けた

これが事実
811名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:06.91 ID:SFllktbn0
>>321
でもサイドバックでしょ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:08.48 ID:9ZXqXPmi0
784
 
世界よ

これが日本だ!
 
813名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:15.93 ID:8vrIgKEm0
ま、本番は岡崎と寿人並べてあとは守備、裏抜け一発狙いでいいよね
華麗なパス回しとか最近じゃアジアでも見せてないでしよ
814名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:25.34 ID:D+jLAvYh0
冷静なサッカーファンは何度も言ってたんだけどね
アウエーの強豪との試合やらないと何の意味もないって
中一日でまともに試合できるコンディションじゃないアルゼンチン相手に
ホームでマグレ勝ちしただけで大喜びしてた人達とか恥ずかしくなかったのかな

もともとフルメンバーでアジアカップ臨んだのに
あんな辛勝ばかりしてるチームが強いわけがないと思ってた
強化試合もホームで弱い国とばかりの試合
本当に強豪と対戦したら負けるよって言ったら
やっぱりその通り

メンバーも以前ほどタレントがいない
劣化ブラジルにこれだけやられたってこと
正直ワールドカップも絶対に勝てません
815名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:27.82 ID:7VRdYpcg0
>>749
負ける前提糞わらた
まぁ異論はないが。
816名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:27.89 ID:6L0mRMUB0
アジアの雑魚相手に活躍した選手を選んで強豪と戦って通用するわけがない
今はアジアを基準に選手を選んで失敗してるだけ
岡田のときみたいに強豪と連戦して打ちのめされて戦い方をもっと考えるようにした方がいい
五輪の関塚のときも強豪と試合して負けて選手を切って戦い方を変えていって結果を出したし
817名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:30.38 ID:fj0g4fvm0
>>724
あっちは優秀な才能を持ってれば世界のトップに若いうちから見られるし
サッカーで食っていきたいって人も多い
日本とは練習の質が違う、サッカー留学した人はこれを口をそろえて言う
818名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:32.18 ID:OaWhisL90
>>738 壊されたのはエラーノだよ。
コートジボアール戦はあの大会のブラジルのベストゲームで、完全に試合を支配して完勝していた。
いいパスワークで楽しかった。それこそオランダ戦よりも遥かに魅力があった。
エラーノが居なくなったら、ボールを蹴り出してミスを待つだけの何の魅力もないチームになったのが残念。
819名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:34.36 ID:3HwalBYJ0
とにかく走れよ日本
運動量で他国を圧倒しろ
U23の方がまだ走れてたぞ
走れない怪我持ちは使うなよザック
コンフェデで学習しろ
820名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:38.00 ID:ltPsHRcb0
>>807
最後の失点は前がかりになってたし
あんなもんじゃね
あまりにあっさりやられたが
821名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:40.31 ID:O8HR57PM0
岡ちゃんなら1点目の失点はありえないよ
吉田がだらーと歩いてるなんてありえない
あの時点でおかちゃんなら吉田退場させてたはず
プレスが甘すぎザックジャパン
822名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:40.99 ID:Tv9YhnXn0
>>808
朝四時から走り回れとか鬼かよ。
823名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:41.49 ID:8XX+pRWR0
>>802
メキシコのが強い予感
今大会のイタリアはあんまり強くないと思ってる
824名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:46.61 ID:pAJMWZnQ0
>>654
このブラジルは規律も戦術もきっちり守ってくる。穴がねえ。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:50.26 ID:OpaJN5eHO
清武はビビりだからこそ伸びると思う
826名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:51.23 ID:YuojY71D0
>>776
そう、前半は一失点以外はけっこうやれてた

二失点目で多くの選手が諦めて、その後は1点返したい気持ちと、
これ以上失点しないって気持ちの間で、ゆれ動く様なプレーをしてた

大会全体を考えれば、3失点目をしないプレーに徹するべきだったと思うわ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:52.36 ID:G2hTfphM0
欧州のクラブでガチムチの中でアクセントとして機能してる小柄の選手を
代表としてかき集めたらそれはもうただの小さい集団でしかないからなw
828名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:19:58.68 ID:vXbus0kS0
1 身長と骨格が違う
2 足の長さも違う
3 胸の筋肉、足の筋肉が違う
4 瞬発力が違う

よって争い続けると小さい方は力を多く入れないといけず
倒れ、立ち上がり体力がどんどん減っていきミスも出てくる
829名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:04.64 ID:dwl8KNViO
俊さんのFKが必要だな
830名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:20.37 ID:mgTW6NNlO
素人ファンをなくす
格好ばっかり中田英寿、本田など実力のないやつはずす
831名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:24.88 ID:YrTLdWi00
>>741
一方、サカ豚は野球スレに
少年野球チーム減少、小学生のやるスポーツはサッカーが1位、野球は5位
というスレを貼りまくって現実逃避していた。民度の違いだなw
832名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:27.61 ID:5MVPZN7q0
マルセロをフリーにしちゃいかん
実質あいつがブラジルの司令塔
833名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:37.26 ID:eHDyzUxF0
このグループで一番強いのはイタリア
ユーベシステムにバロテッリとエルシャーラウィがいるからな
834名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:56.46 ID:ySnbf9m4O
日本は上手い選手は多いが怖い選手はほとんどいない
相手DFからすればな
835名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:56.88 ID:hNydW/JAO
ジーコ云々じゃなく、オシムでも岡田でもトルシエでも加茂でもファルカンでも、その良さと悪さがあったわけだろ。
そういう検証って全然やってないと思うんだよな。特に長所は全くといっていいほど。

一番はサッカージャーナリストがヒステリックに叩くからダメなんだよ。次はニワカを煽るテレ朝。
836名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:00.11 ID:qm1B0mOb0
>>795
岡田の本番直前の悲観論は今どころじゃなかったぞ
もちろん時間の問題もあるんだろうが
837名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:03.37 ID:XY+2bbcU0
ネイマールがはっきり本田香川ウシダと言ってるのに
吉田と字幕つけるフジw

http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1371372020153.jpg
838名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:07.94 ID:ltPsHRcb0
>>818
そうだエラーノだ
ブラジル国内でやってるのに
えらい上手い選手いるもんだなと思ったんだ
俺がにわかなだけだが
839名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:12.35 ID:OLlcaLFh0
誰か教えて欲しい。サッカーにわかの俺が質問するが

今のブラジルって、あんまり評価高くないよね。
世間の印象だと、若い選手主体のこれからのチームって感じで
タレントがネイマール以外、あまりいない。

こんな感じのことを知人から聞いたんだけど、それって嘘じゃね?
スタメンの所属クラブみて、さらにブラジル選手をWIKIで調べたら
タレント揃いのような気がしてならない。

今の世代はブラジル代表の歴史では弱いほうなの?

ロナウジーニョの世代が単に別格なだけで、今の世代も歴代代表の中でも
強い気がする。

まあ、あんま歴代ブラジル代表知らんけどね。
840名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:13.67 ID:26UMXqEq0
何で俊輔呼ばれなくなったんだ?
ガチャピンは現役なのに
841名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:17.50 ID:f9NF3eFy0
>>828
つまりパスを回せなくなった日本はオワコン
842名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:23.52 ID:bbFh0LI80
>>806
球際は世界一下手だから、運動量主体で人のいない場所へ回して回してってやるサッカーするしか無い
そしてこのサッカーはつまらないw
843名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:28.02 ID:G2hTfphM0
ここに来て1000年肉を食ってこなかった弊害が現れたって事だなw
844名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:29.01 ID:8LhmlB/Z0
もう足の速い選手を置いて
縦ポンでいいよ
845名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:33.32 ID:sBWy2oLp0
ブラジル:日本が苦手なドリブル突破やシュートを連発してくるので苦手な相手
イタリア:昔と違ってコンパクトに保ってショートカウンター連発してくるので苦手な相手
メキシコ:こいつには勝てると言っていつも負けてるので苦手な相手
846名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:35.59 ID:WBCSlxcHO
清武だけじゃなかったけど寄せられてポロポロしてたの
847名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:50.25 ID:GAXzl63/0
>>731
ばか。
ドイツとの試合はテストマッチ。
タイトルは関係ないし、確か6人まで交代ありだろ。
そしてブラジルとのコンフェデの試合はブラジルのホームではない。

どちらも2-2だが今回ほどの気迫はブラジルにはない。
ブラジルはコパも落としてベスト4にも入らなかったし予選もない
と言う事でガチで優勝狙っている。

底なしの馬鹿でホスト国のホームゲームの厳しさがわからない
井の中の蛙がコンフェデブラジル戦2-2とかテストマッチドイツ戦2-2やフランス戦1-0を例示する。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:51.41 ID:7VRdYpcg0
>>765
ほっんと同感
糞選手見ててまじで腹立つわ
ヘタレすぎ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:52.43 ID:U3x++0m70
>>827
>欧州のクラブでガチムチの中でアクセントとして機能してる小柄の選手を
>代表としてかき集めたらそれはもうただの小さい集団でしかないからなw

確かに
850名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:21:52.78 ID:Tv9YhnXn0
>>834
香川がいるじゃん。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:22:03.11 ID:+/WIERbf0
30前後のおっさんばっかじゃ走れないわな
852名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:22:31.53 ID:kKVmLeaR0
トゥーリオを呼べ
853名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:22:38.94 ID:gvLi1Ute0
>>802
そのメキシコがロンドン五輪でブラジル破ったの見てたからなあ
メキシコも今調子悪いらしいけど
強いんだよな
854名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:22:57.51 ID:bbFh0LI80
もう人に回すごとにロストする可能性が激高になるんだから、
縦ポンの跳ね返りをかっさらってゴール狙うサッカーやれよw
855名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:02.93 ID:sURzLbkz0
856名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:15.42 ID:F1/seLE+0
>>827
ホントその通り
857名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:16.30 ID:mgTW6NNlO
身体能力違うからブラジルの真似はできないがスペインの真似はできるぞ
858名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:21.95 ID:OJmLeft7P
てて
859名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:23.75 ID:D+jLAvYh0
>>810
は??
フランスは日本をなめて後半大幅にメンバーかえた試合だぞ
そのフランスに終始ボコボコにされて
まぐれのカウンター一発で勝っただけ
ちなみにアルゼンチンってギャグ?
相手中一日でモチベーション低い相手にホームの試合でドヤ顔とか

相手と同じ土俵で打ち合って互角の試合をやってたのは
間違いなくジーコジャパン
860名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:33.44 ID:bbFh0LI80
あと442にしろ
サイドに永井いれとけ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:35.69 ID:fxfLs40f0
ていうか本気でブラジルい勝てると思ったのww
今回に限らず以前の試合で個々の次元が全然違うだろ
日本はワールドカップでベスト4までが最終目標
未来永劫ワールドカップ優勝はないから
862名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:36.24 ID:2j+T7Pp/0
ジーコ信者を装った野球豚なのか?

それとも本気でジーコ信者なのか分らんが、とにかくジーコ代表が強かったなんて
キチガイ沙汰だわ
863名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:38.32 ID:AWSIkW7N0
これがw杯じゃなくて良かった。
今ケチョンケチョンにやられて
目を覚ました方が今後のためだと思う。
本番もブラジルで行われる訳だし。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:43.02 ID:DmRV/I3x0
ウイイレじゃないんだから妥当な結果でしょ
そんなすぐにブラジルに勝てたら、世界的にJリーグ注目されまくるわw
865名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:43.03 ID:Nh81uLtD0
FWのレベルの低さには絶望でしかない
岡崎はまだしも前田やハーフナーとかこのクラス相手では全く期待できない
866名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:44.90 ID:9ZXqXPmi0
今日も本田はがんばってキープしてたけど、ひざは大丈夫なんかね
心配だ
たかが、コンフェデでがんばるほどの大会でもないのに
867名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:49.51 ID:E9oF9sKN0
今の走れない本田、長友をそろそろ外せ
まだゴートクと永井で相手DF走らせたほうがよほどチャンスがある
技術で劣るなら運動量で勝負するしかない
これはドルトムントが証明してくれているからw
868名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:51.55 ID:dykfI5i70
香川本田清武普段の守備意識がそのまま出た試合だったわ、香川清武接触プレー
ビビってたら取れるもんもとれんわ、ホンダあんなちんたら走ってたら取れるときに
とれねーわ
869名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:52.61 ID:OqLM+zXc0
>>839
うん、ここの選手は小粒だね
でもだからこそしっかり組織で動くブラジルになって手強い
かつてのスーパースターの掻き集めはなんだかんだいってほころび易い
870名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:02.64 ID:rfqtgoRx0
ポジティブなブラジル人でも今のセレソンじゃスペインに負けやしないかと不安でいっぱいだろw
871名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:06.18 ID:sDHWFrlh0
前回より失点一つ減ったんだから良しとすれば
872名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:08.35 ID:dtMJGs1o0
>>855
ガタイがもうね・・・・・・・・
873名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:09.98 ID:GAXzl63/0
>>754
お前が相手ホームの試合の厳しさがわからない
どうしようもない井の中の蛙と言うのがよーくわかった。
そしてそれがそのまま日本チームの体質。
874名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:24.05 ID:G2hTfphM0
まぁチーム作りなんて本戦始まる2週間前からでも間に合うだろ
875名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:28.51 ID:mgTW6NNlO
本田を外せ
876名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:31.16 ID:CFTvY5VG0
ドルトムント香川の時の方がまだ良かった気がするのは気のせい?
マンUで得点に絡む事が少なくなって攻めの姿勢を忘れたか?
877名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:38.37 ID:pAJMWZnQ0
>>720
まあ煽りたいだけの奴も多いからな、芸スポは。
878名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:42.00 ID:Zbsyjaww0
>>863
なんか本大会でもブラジルの組に入りそうな予感がが・・・
879名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:42.27 ID:YMEV7EaA0
てかそんなに衝撃か・・・17スレって・・

サンドニでフランスに虐殺されたときとか
ジーコJAPANがアジア杯優勝した直後にやったアルゼンチン戦のときのほうが
絶望度は高かったぞ・・
880名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:53.34 ID:vXbus0kS0
ネイマールとか細く見えるが、胸や足の筋肉が全然違う
瞬発力が違う。

野球でいえばイチローみたいなものだ。
小さいが早い球を投げることができる。
881名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:24:59.96 ID:uM8LRpuoO
>>729
ほとんどのサッカーファンは自国の代表チームが一番大事だろ(笑)
882名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:00.16 ID:OJmLeft7P
>>855
ふっきのごつさが違うwww
883名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:01.97 ID:MlDZpP+V0
涙が出るような完敗に苦しい気持ちは分かるけど
ベストで臨んで負けたってこと、受け止めなよ

今さらJを探したところで上位互換品は転がってないし
1年でW杯優勝候補のチームと渡り合えるステージまで引き上げるのも無理難題
強くなるにはもうしばらく歴史を詰むことが必要なんだよ

ベスト8くらいなら全然狙えるから
気を落とさないで
884名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:04.94 ID:arHMR/lxO
開始早々あんな綺麗なシュート決められちゃな
試合の入り方も集中力も戦意も損なわれたよな
よく0-3で済んだよ まあ頑張った方だ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:18.42 ID:bbFh0LI80
>>870
スペインは大して強くないよw
FWが雑魚だからなあそこもww
決定力不足のチームは弱い
886名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:27.51 ID:aXJMHXDI0
敗因

アウェーサポーター 1点
慣れないピッチ 1点
イラク戦疲れ 1点
移動距離 1点
本気度は50% 2点

合計6-0のところを、3-0で追えた日本は

負けはしたが、内容的には勝ったとみていいか?
887名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:31.44 ID:D+jLAvYh0
>>839
今日のクオリティのブラジル代表はぜんぜんカスレベル
パスも繋がらない決定力もない
ほんとにセレソンかと思うぐらい

このブラジルに負けるザックジャパンはほんとクソ
888名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:31.88 ID:ZNt223eC0
アジアなんてどこが出てもホームブラジル相手にしたら完膚なきまでにやられるよ。
韓国やイランが同じような強硬日程でやったら4、5点取られてるだろ。
日本はよくやった方だ。
あとは優勝だのベスト4だの意味不明なこと言ってないで分相応の目標を掲げればそれでいいんだよ。
889名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:33.48 ID:k1ekrAq70
>>859
勝利と言う結果は結果
ジーコはこんな結果は出せなかった
あと
>相手と同じ土俵で打ち合って互角の試合をやってたのは
いつこんな試合をやったの?
今回と違ってモチベ高くなかったブラジルに引き分けたコンフェデとか日本がホームだったコンフェデとか言うなよ
890名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:40.25 ID:mgTW6NNlO
本田みたいなスピードない奴前線で使ってる国ないぞ
891名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:51.47 ID:8XgErD770
>>827
スペイン代表とか日本女子代表とかのことか 両方前回W杯優勝の
892名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:01.21 ID:Tv9YhnXn0
>>876
ドルは周りがみんな若いから、盛んに走り回って、
香川の判断の速さが活かせるからな。
893名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:01.38 ID:bbFh0LI80
>>880
でもフィジカル弱すぎじゃん
日本人が当たっただけでも吹っ飛ぶってどんだけ弱いんだよww
894名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:04.96 ID:TetKu4dh0
>>827
これほど的を得たレスは今までにあっただろうか、いやない。
895名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:06.38 ID:8XX+pRWR0
ジーコはフランスチェコイングランドドイツとホームでなかなかの試合をやってるんだよなw
896名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:22.57 ID:K3gOC67Y0
>>690
ちょっと前までは香川もこういう感じだったよねw しかも中東相手にw

だいぶ改善されたけど。
897名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:31.20 ID:qLZkX7HPO
だからあれほど釣男と小野を呼べと
898名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:31.98 ID:ysPH6Biy0
よしお前等BSの再放送見ながら話するぞ
サッカー実況こいや
899名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:33.14 ID:eHDyzUxF0
>>885
今回強いのはウルグアイとイタリアかな?
ブラジルもチーム的にはあんまよくない
900名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:33.62 ID:U3x++0m70
ガチのセレソンとやれば世界の殆どの代表がボコられるのにこの悲壮感は何ぞw

日本代表駄目出ししてる殆どの奴らは今の日本ならやれるって期待してた裏返しだろ

俺も含め勘違いがはっきりして良かったよ泣
901名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:33.85 ID:pAJMWZnQ0
>>740
あのディフェンスで本気でないなら、W杯なんて軽く優勝しとるがな。
902名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:47.21 ID:am+f43Ww0
体格とかそんな関係ないだろ?
メッシはチビだしマラドーナもチビだったじゃん

DFはでかいほうがいいだろうけど
903名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:51.67 ID:9ZXqXPmi0
テレビでしか見ないとわからないかもしれないけど、スタジアムで実際に見ると
南米、欧米人と日本人は骨格自体が全く別物だからな。体の厚みがぜんぜん違う。
たいした努力もせずにガチムチの彼らと、いくら筋トレをしようがフィジカルで勝てるはずがない
904名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:52.28 ID:CBpalz970
>>839
> タレントがネイマール以外、あまりいない。

いやいやw
905名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:02.02 ID:F9IG3tR40
全員久保竜彦並の体格になるまで待とう
906名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:20.80 ID:G2hTfphM0
>>891
スペインはフィジカルがないとか言っちゃうけど、日本と比べたら全然恵まれてるからw
907名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:22.11 ID:vqlAsjfM0
しかしパウリーニョっていい選手だね
まだ国内に残ってるのが不思議だわ
908名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:25.05 ID:qm1B0mOb0
>>879
フランス戦は確かに衝撃的だったな
ヒデ以外はほんとに、、、
909名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:26.88 ID:bbFh0LI80
>>899
イタリアに期待
910名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:27.15 ID:eNHks/QcP
日本人は劣化が早いから
25歳以下あつめろよ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:38.59 ID:k1ekrAq70
>>907
珍テル行くよ
912名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:38.51 ID:ug7EWKRG0
ブラジルはイタリアとメキシコにボコられるレベルだよな
日本が弱すぎなだけ
913名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:46.64 ID:uOIKoxIU0
今の日本って相手にしてみたら楽だよな
・本田だけは徹底的に潰せ
・香川は左使わないから中固めとけ
・清武はクロスが怖いが遅いし右は上がってこないから中固めとけ
・岡崎は転ばせておけ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:51.15 ID:eirmHewT0
先ずは尖った強化用オプション選手に付いて考えようぜ
ただし、尖った才能を使うには、少しぐらいの弱点には目を瞑ることも必要
本来、戦力で使えるオプションとは中途半端な欠点のないバランス型選手とは無縁の世界
今、代表に多く居るような単なる先発レギャラーと同タイプの劣化版の控えを高評価しても仕方ない

例えば、超快足選手・・・・宮市は怪我、永井はクラブで活躍仕切れてない面はあるが、足の速さは驚愕のレベル
二人揃って前線で使えれば、世界一の超快足コンビと言える。使い方はスペースがあれば、技巧を必要としないサイドに長めの
パスを出してよーいドンで追いつかせるだけでも驚異的な武器になる。後ろから奪ったボールをどんどん送り込んで競らせるのも
効果的。最高のDFラインを持つ国でも迂闊にラインを上げれば餌食になるので守備面からもとても有効
915名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:52.17 ID:zEm7KWBt0
やっぱり釣男いないの効いてきたね。
最近の試合は釣男が居ればって思うような展開ばっかりだわ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:15.40 ID:8XX+pRWR0
>>903
全くその通り
パラグアイが来日したときに見たけど
全員フッキかと思ったw
917名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:15.90 ID:MBDNZqcf0
1勝8分と言われているメキシコには引き分けられるよな?
918名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:17.13 ID:tSQZNvtn0
>>879
仮に100点満点でそのサンドニが10点、今回が20点だとしよう。
確かに今回のほうが成長が見られたと思うが、実際は

GL突破が目標の時の惨敗は30を目指していて10点、
優勝が目標の時の惨敗は100を目指していて20点ってこと
919名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:19.03 ID:26UMXqEq0
>>900
今回ブラジルは手抜いてただろ
920名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:24.53 ID:7VRdYpcg0
横パスばっか
左サイドばっか
超糞サッカー
921名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:24.93 ID:eKJOetNH0
>>902
メッシにしてもマラドーナにしても
体はちっちゃいけど当たりには強いよ
特にマラドーナは異常だった
躍動感の塊のような選手だった
922名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:29.61 ID:a3yec/+/0
パスで無駄に捏ね繰り回すサッカーじゃなくて
少ないタッチ数でゴールを目指すサッカーにした方がいいと思う
923名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:30.50 ID:dtMJGs1o0
ジーコだろうがベンゲルだろうがザックだろうがなんだろうが素材がアレだから何をどうしたって無駄なんだよ
日本はドン引きサッカーしかないんだよ
運が良ければグループリーグ突破
924名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:30.70 ID:D+jLAvYh0
>>862
お前が認めたくないのはわかるよ

ジーコデモ起こしてたような馬鹿なんだろうから

あの騒動を起こした奴らはベッケンバウアーからも馬鹿にされて
日本中のファンに気持ち悪い奴らと認定された
そいつらが黒歴史と思われたくないためにジーコをずっと叩いてんだよなあ

かわいそうにな〜
永久的に日本サッカーで最悪の黒歴史なのに
925名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:35.48 ID:E9oF9sKN0
ドルトムントは監督が選手の能力をよく把握してたからな
それゆえ個人技は捨て、運動量に任せた物量作戦であそこまでのし上がった

だがザッケローニはどうも今の日本は世界に通用すると勘違いをしているらしいw
結果しかみない能無し監督だからしかたないのかもしれんがこれじゃ弱者だから勝てん
926名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:36.53 ID:eBLowTZa0
「本気のブラジルアウェーでやれるのが楽しみですね〜」ニヤニヤ

「中学生とプロくらい差がありました」うぇ〜ん(T_T)


何こいつ…だっさ
927名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:37.83 ID:pAJMWZnQ0
>>753
基本的に自陣にブロック組んでからのカウンターなんだけどね、ザックジャパンの武器は。
起点の本田潰されて機能しなかったけど。
928名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:43.79 ID:zHS7DF+5O
>>886
どう見ても内容でも敗北だろww
929名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:45.73 ID:vXbus0kS0
フッキに香川がDFに行って体を入れたがビクとも動かず直進されてた。
日本はマラソンランナーみたいに瞬発力がなさすぎる。
よってすぐ倒れ、立ち上がり、それだけで体力を奪われて行く。
特に最初から疲れぎみだったら終わりだ。
ある程度身長があれば、動かずにボールがとれる。
身長が低いと大きな選手を越そうと最大限の力を入れて横に動き
体力がどんどんなくなる。
930名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:46.49 ID:Pei8n75n0
フィジカルが弱いのは知ってんだよ
それをテクニックやパス回しで補うんだろ?
そのパスが全然機能してなかった
931名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:54.34 ID:iX1p5WVf0
>>839
有名じゃないだけで強いほうだと思う
守備陣は歴代最強クラス
ロナウジーニョのときはルシオとか足遅くて裏狙えばとか弱点あった(大黒将志がいっていた)けど、今はこれといった弱点がない
932名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:02.69 ID:UyLxEHu60
最終予選から同じことやってるはずなんだけど
今朝は相手が強かっただけじゃん。やっぱ弱い相手とやってると錯覚するのか
933名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:03.02 ID:OqLM+zXc0
今のイタリアは鬼プレスかけて奪ったらエルシャラとバロテッリの二人で点取れるからブラジルも手こずるよ
934名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:05.83 ID:am+f43Ww0
>>921
つまり日本人は虚弱ってことか
935名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:12.91 ID:eHDyzUxF0
イタリアに引き分けとか甘い考えの人いるけど、あのメンツみたら無理だべ
マリオを怒らせて退場ぐらいしか思い浮かばない
936名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:14.14 ID:G2GitGptI!
最後の1点追加がなければ 0-2 で結果としては悪くなかったのになあ
吉田のアホめ
937名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:20.98 ID:a2njGtfp0
イタリア戦はW酒井で頼む
938名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:22.46 ID:Zbsyjaww0
>>902
よく言われるけど南米ドワーフ系とアジアホビット系の違いよ
939名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:35.29 ID:wQj4GCub0
>>855
復帰の前半40分くらいのシュートすごかったな。
長友外してニアの上に打った奴。
枠外だったけど、川島も結構良い反応だった。
940名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:37.08 ID:TetKu4dh0
>>902
同じチビでも体積が違いすぎ
同じ重さの鉄と綿じゃぜんぜん違うだろ?
941名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:43.66 ID:Um/GM/hxP
>>911
あの報道マジなのか
とてもインテル行くようなクラスの選手と思えん
好みで分かれるとは思うがブラジルの若手で一番いいだろ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:45.73 ID:seA+pLed0
李さんのおかげで出場できる大会なのに李さんがいない
943名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:29:58.24 ID:Mc6+v2f90
あと1年
劣化することはあってもこれ以上に伸びることはないな
944名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:01.52 ID:OaWhisL90
>>907 コリンチャンスがクラブ世界一を狙っていたからな。
目標は達成したし、もうそろそろ移籍するだろう。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:03.27 ID:k1ekrAq70
>>937
何でイタリア相手にそんな遊ばなくちゃいけないんだよ
946名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:06.05 ID:2j+T7Pp/0
>>924
ジーコ信者みたいな病人のことなんて、もう、どうでもいいです。
947名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:09.89 ID:pAJMWZnQ0
>>765
プレッシャーきつくて前を向かせてもらえないだけ。向いたと思うと確実にファールで潰しに来る。
948名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:16.27 ID:+fQZk9s10
ブラジルに負けたくらいで伸びすぎだろww
949名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:18.56 ID:am+f43Ww0
>>940
いい例えですね・・・・・
950名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:31.27 ID:6n8NW6BJO
前線から奪いに行くディフェンスが必要なんじゃないかな?
それをやると必ず守備的と批判されるのは何故なんだ?ブラジルだって、やってたろ!

敗けて欲しい人達からの圧力か?
951名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:37.32 ID:eHDyzUxF0
>>933
エルシャーラウィって守備の戻りも速いもんなぁ
ネイマールなんかよりよっぽどいい選手
952名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:42.49 ID:mgTW6NNlO
フィジカルなんて前線では必要ないスピードだ
メッシにフィジカルなんてないだろ
ブラジルなんてフィジカルない
テクニックとスピードだ
953名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:44.18 ID:K3gOC67Y0
>>655
いやいや、今のブラジルの守備のタレントは史上最高レベルだろ。06イタリアと比べても遜色なくね?
954名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:53.39 ID:XNjQe5kW0
このブラジルもメヒコの前じゃ借りてきた猫状態。
単純に慣れとか苦手意識もあると思う。
おれは何よりブラジルをリスペクトし過ぎだと思う。
955名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:30:56.63 ID:O8HR57PM0
日本に帰ってくるな
誰も歓迎しない
956名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:03.72 ID:W7bW+GMr0
チャレンジャーが手数出さなきゃ勝機すら見出せないのに
アホみたいなチンタラパス回しじゃな
957名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:10.63 ID:vqlAsjfM0
>>903
まず夏のサッカーをやめなきゃダメだわ
あんなの大きくなるのを否定してるに等しい
958名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:12.00 ID:TzNsQffq0
おまえらどんだけ日本代表に幻想抱いてるんだよw
まさか日本が本気で強いと思い込んでるのか?
本田も香川も広告塔として芸を磨いてる有様だしな
959名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:13.55 ID:D+jLAvYh0
>>889
モチベーション高くないコンフェデって何?
そのブラジル優勝したけど?
ちなみにワールドカップ前哨戦のドイツは超ガチモード
高原がレーマンから決めたときとかスタジアムが葬式状態になったぐらい

あんなの今の代表には無理だわな
960名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:14.72 ID:zUcxSnTc0
>>914
セットプレイが駄目々なんだからここは一つ
キック&ラッシュだよな

フリスビー犬募集!!
961名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:20.63 ID:KzkICa1R0
ここ最近は弱小国に苦戦してたんだから、3−0ならマシなでき
ブラジルが手を抜いてなければの話だけど
962名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:21.24 ID:YMEV7EaA0
どの国も代表の最終目標はW杯に出場し、勝ち進むことなわけだが?
親善試合やプレ大会での勝ち負けはあくまで参考みたいなもんで

模擬試験と本試験の違いくらいわかるだろうに・・
963名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:21.82 ID:+/WIERbf0
ザックに本田外しが出来るかどうかが鍵だな
出来ないようなら岡田に交代だ
964名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:24.52 ID:Nh81uLtD0
次のイタリア戦はコンディション大分戻るだろうから期待してるけど
もう少しチャレンジして欲しいわ
せっかくの真剣勝負が勿体無い
965名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:25.73 ID:vXbus0kS0
技術はこれ以上そうそうは上がらないと思う。
まず倒れないようになることが重要。
ブラジルの選手と比べると2倍以上倒れてたよ。
そこで余裕の差がうまれる。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:34.38 ID:cPiO8zGV0
>>665
遠藤も的確だよ
二列目に難しいパス何本も供給していた
守備については書いてあるとおり
967名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:43.61 ID:GRGnUNZJ0
遠藤ってしょーもない意味のない預けるパスが多いね
さっきのもあんなとこでパス出すかよ普通
968名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:44.36 ID:tSI0bjlr0
ていうかさ、ザッケローニは前半はいつも通りに戦おうとしてたんだよなw
ブラジルは、ここ数年流行の2CBの間に、ボランチ降ろして3バックの布陣にして、本田、岡崎の2トップのプレス回避するやり方やってたのに前半は
そこの部分何も修正してなかったからな。後半になってからブラジルがカウンター狙いになって日本も前に行くようになったから幾分かマシになったけど、W杯でこの中途半端な戦いしたらアホだな
W杯は全員引くか、DEラインにプレスかけ続けるかどちらかを極端にしないと、引き分けすら無理
969名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:48.47 ID:ot+WFBOE0
ここ数試合むしろ守備より攻撃の方に課題が見える
点を取られたとしても取り返せば何の問題もないんだよ
決定力がなさすぎる 他の中堅、強豪国も決定力不足な国あるけどレベルが違いすぎる
970名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:31:55.01 ID:O8HR57PM0
サッカーは電通ステマだったと
もうみねぇよ
971名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:03.17 ID:3WkzVxH50
>>943
特に遠藤な
972名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:06.89 ID:Wz2BcjPs0
ブラジルにこねくり回すプレーは通用しないのにな
973名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:11.41 ID:pAJMWZnQ0
>>778
並みのチームが日本相手にそれやると、パスワークで崩されてえらいことになるんだけどね。
974名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:22.53 ID:ZNt223eC0
>>935
まともな監督なら格下相手にあんな危ない奴は使わない。
格上相手に得点を期待するなら託してもいいかなという感じ。
975名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:24.53 ID:Rc7MWq3+0
バックパス
かっさらわれるって何
976名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:30.73 ID:26UMXqEq0
勢いスゲーなw
977名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:44.19 ID:+/WIERbf0
本田のキープ=無駄にこねくり回すだけ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:44.50 ID:wQj4GCub0
>>929
あのフッキの突進すごかったね。
シュート打たずにセンタリング上げたから助かったけど。
香川は身体入れられる位置にいたけど、いないも同然だった。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:50.10 ID:arHMR/lxO
何も泣くことはない
日本としてはバッドラック続きな上にコンディションは最下層レベルだ
コミコミでよくやったと言ってるだけでザッケローニが言うようにまだまだこれからさ
980名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:32:53.74 ID:3b/cyWV50
>>840
守れない走れないキープできないのが
今のサッカーでは致命的だからな
FKだけ蹴れても仕方ないってことさ
それに俊輔は代表でボランチやるタイプじゃないしw
981名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:01.81 ID:k1ekrAq70
>>959
W杯前哨戦のドイツ戦なんてスコアだけ見りゃ確かに立派だが内容はカスだっただろ()
日本の守備の問題的が浮き彫りになった試合
あの時からOZ戦で崩壊するのはわかりきってたようなもんだ
982名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:06.71 ID:O8HR57PM0
怒りでずっと徹夜だ
朝まで徹夜だわ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:14.04 ID:gvLi1Ute0
>>939
瞬発力がすごすぎるよフッキは
984名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:14.04 ID:GC7S4+/M0
ホームとかアウェイとかピッチコンディションとかそういうレベルじゃない
手も足も出せずに遊ばれてたという印象だった
985名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:18.96 ID:vXbus0kS0
>>952
身体能力でボールとれず前線にボールさえ回ってこないだろ
986名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:19.45 ID:pAJMWZnQ0
>>789
それができるのはブラジルクラスだけ。
987名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:22.47 ID:iX1p5WVf0
>>959
それで完全燃焼して本番グダグダなのが痛かったな
もったいなさすぎ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:23.84 ID:K3gOC67Y0
>>952
メッシ見た事ある?全然競り負けないよね。
989名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:34.42 ID:5kQ1y9430
豊田みたいな生かされないとなにもできない
フィジカル型は海外ではまんま下位互換だけにまるで通用しないから
孤立するだけ
バロテッリを見てみろ
日本人の身体能力とかお笑い草だから
990名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:38.31 ID:f9NF3eFy0
>>975
バックパサー俊さんを招集して
確実なゲーム組立ができるチームにしたら面白いかもな
991名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:41.87 ID:U3x++0m70
>>919
そっかorz
もっとやれんのか(震え声)
992名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:52.84 ID:3WkzVxH50
>>952
どっちでもいいんだよ。
どっちもないのが問題
993名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:53.73 ID:D+jLAvYh0
>>946

おっ、いきなりしおらしくなったな

ごめんなー
あんまり触れてほしくないの??このことはw


ジーコジャパンを叩いてる奴は
自分の黒歴史を拭いたいんだよな〜

ジーコ解任騒動って世界にも飛び火して馬鹿にされたお笑いニュースだから
994名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:34:05.90 ID:2j+T7Pp/0
>>989
都倉さんを代表に
995名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:34:14.48 ID:k1ekrAq70
>>959
あと結果として見ても結局2点差追いつかれてドローだからな
アルゼンチンとフランスに勝ったザックには到底及ばない
996名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:34:15.23 ID:o9B0W9CvO
ブラジルは決勝にピークを合わせているから、
初戦は1点入れた時点で流してるだろ
今再放送を見ても特にプレスかけている訳でもなくて、
日本の攻撃に合わせて基本1対1で対応している感じ
997名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:34:23.80 ID:vXbus0kS0
メッシ小さいけれど筋肉あるよ
998名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:34:26.05 ID:Pei8n75n0
>>1000なら日本は勝てる
999名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:34:30.44 ID:mJKgWuCcO
1000なら仕方なく内田のチンポしゃぶるわ
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:34:46.19 ID:AjMpxe5l0
これが所謂ガチ南米ってやつなんだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。