【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが
飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

◇「いい水出してるんだもん」

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

 「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
 そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
と語った。(>>2以降に続く)[1/3]

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/3/83dc0_80_a18c3908_a703c578.jpg
川越達也シェフ(12年11月撮影)
J-CASTニュース 2013年06月14日19時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/7768286/
★12013/06/14(金) 20:46:45.69
前スレ
【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371256997/
2発狂くんφ ★:2013/06/15(土) 14:44:14.80 ID:???0
>>1の続き)

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。
水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

 「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
 何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、

 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
 領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」

と書いている。
どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

(さらに続く)[2/3]
3発狂くんφ ★:2013/06/15(土) 14:44:32.45 ID:???0
>>2の続き)

◇「貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、

 「水で800円も取られたら文句言うわ」
 「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
 「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
 勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

 「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
 水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

【おわり】[3/3]
4名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:45:17.19 ID:eCwSaAL60
何様のつもりなんだろうね
5名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:45:25.09 ID:A1PZZs5nO
川越バカ舌シェフ「食物連鎖の1番下の人♪」
6名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:45:26.25 ID:sa++LU6E0
むしろこの発言で底辺ボンビーはこなくなるんで狙い通り
7名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:46:32.74 ID:yGvc11sC0
乙武さんが↓
8名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:47:18.49 ID:MyMWDbSP0
もん、
とか口調がしょぼすぎ
幼稚な店長
9名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:47:21.87 ID:xdwgs5tc0
「ビンボー人来るな。店だって客選ぶ権利あるし」

「グヌヌ」
10名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:47:48.62 ID:CL5UujqL0
キレるという行為事態が
高級店にふさわしくないと思ふ。
11名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:47:57.03 ID:U3cxcdJ2O
ここまでスレが伸びるような事かな
まあ、コイツをテレビの画面から抹消できるならそれでいいけど
12名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:10.68 ID:Byp9rM540
某牛丼屋幹部「どうしても食べたくないなら食べなければよい」
川越「貧乏人は食べにくるな」


飲食業界ってどうしてこうも高飛車なのか
13名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:13.25 ID:XjhEQvsp0
ウサイン ボルト F1マシンで陸上トラックを走る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
14名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:14.49 ID:jr9OnIb00
>>8
何しろ高級店ですから
15名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:19.87 ID:aHtoDAlL0
こいつ顔が盧武鉉ノムヒョンにそっくりなんだが日本人か?
16名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:31.05 ID:h17xSkOw0
行く方が悪いw
17名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:49:12.31 ID:fNSnJcVg0
.

◇▼◇◆◇▼ 【生中継放送中!!】 ◇◆◇▼◇◆◇▼ 【生中継放送中!!】 ◇◆◇▼◇◆


 「 反日マスコミ・反日極左・排害デモ in 渋谷 」  ※14:00集合 ※15:00デモ開始

http://live.nicovideo.jp/watch/lv141485827?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_keyword

※五十六 お爺ちゃんが、初めての外信をしています。 ご覧下さい!


◇▼◇◆◇▼ 【生中継放送中!!】 ◇◆◇▼◇◆◇▼ 【生中継放送中!!】 ◇◆◇▼◇◆

.
18名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:49:33.30 ID:f9XaXbVi0
40にもなったらもう少し器の大きいとこみせなきゃ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:50:12.97 ID:mrIGohFQ0
これ参考にしたら100万稼げた

http://info--spying.seesaa.net/

マジでおすすめ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:50:17.88 ID:mordHze0O
★7
21名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:50:47.55 ID:5hqNjF1z0
高級店には高級店の作法がある
それが嫌なら来るなってこと
22名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:51:07.63 ID:u0AqZ0m00
そりゃおまeらみたいな乞食相手にしてないから
まったく間違ってないと思うけど?

要は言い方の問題でしょ

オレだっておまえらみたいな乞食に来て欲しくないわ
逆に体臭プンプンの乞食を自分の家に入れたいと思うか??
23名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:51:10.86 ID:kp7u6IVL0
元ホストってここで初めて知った
客の年収云々言う時点で商売人失格
不快 今度からTVに出てきたら速攻チャンネル変えるわ
ぼったくりホストクラブの延長で店やってたのね
24名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:51:29.01 ID:vAaH5Ikm0
勝手に置いた水で800円ってのはお通し代に通じるモノがあるな

こういうのはちゃんとサービス料で明示すべきであって、見かけお得にするために騙すのは業界自体の問題だわ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:52:33.10 ID:c9nbeOYxO
勝手に水入れて金出せって詐欺じゃんw
26名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:09.86 ID:G/7o4pWiI
画像の顔みたけど、いい人には見えない。
27名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:17.92 ID:t7zEoIxU0
この男レベルでイケメン扱いされる風潮
28名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:22.66 ID:bmMK41CA0
お金をためて親しい人のために思い出作り

がんばった家族の記念に普段は手の届かないおいしい料理を


そんな使い方もあるじゃないか
可哀想な料理人だよ、この人
29名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:42.93 ID:J4YtdN4A0
サービス料ですって、言えばいいのにバカだな
30名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:54:01.23 ID:EckUbPbG0
きれいなお水が手に入りにくい所だったら800円でも出すな。
海外とか、富士山とかヒマラヤの頂上とか。
だけどなあ。普通に飲料水が安価で手に入る平地でこれはどうかな。
まあ、この店に入らなきゃいいことだね。
31名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:54:29.86 ID:jr9OnIb00
>>29
変なとこでバカ正直なんだよな
32名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:54:30.20 ID:Byp9rM540
>>1
>高級店の企業努力

勝手に水入れて800円よこせってのが自称高級店の企業努力か・・・

セコイ
あまりにセコイ・・・
33名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:54:51.00 ID:aRrkOwqn0
くだらないまでならあれだが
貧乏人どうたらの部分はまずい気がするw
34名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:02.83 ID:G/7o4pWiI
偽物だったから早くにバレて良かったじゃん。
35名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:15.98 ID:+iGTMEhtO
36名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:26.47 ID:FhzQrFZi0
長髪のシェフと香水たっぷりつけたスタッフがいる店。
これりゃ貢ぐ客もいるわな。
味でのリピート率はどれくらいだろ。
37名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:32.17 ID:1XB2XMBzO
ファストフードで水800円とられたらぶちギレるが高級店でとられたところで何も思わんな
金取られるの嫌なら背伸びして高級店なんか行かなきゃいいのに
38名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:47.32 ID:bmMK41CA0
あと、年収が高いほど必要のない金を使うの嫌がるっていうデータもあるし

難癖をつけた客が年収300とか限らないと思うよ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:55.06 ID:nhPB3his0
天狗になっとるヤツの店に行くな(〇`Д´〇)
40名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:56:06.37 ID:Euz9MtsoO
実際は水800円じゃなくて1000円なのね。いらないよー。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:56:09.22 ID:ku028uoN0
食べログは川越に監視されてます。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:56:12.19 ID:/G86cunh0
高級店のシェフはこういうこと書かれたくらいでキレたりしないだろ
ムカついても、やんわり客の機嫌を損ねないよう理由を説明するもんだ
43名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:56:23.07 ID:0qhwm5eN0
大体、同業者の間では「料理人」として認知されてない。

本物の料理人はTVに出ないしね。
コート・ドールの斉須シェフ然り、レカンの高良シェフ然り、OGINOの荻野シェフ然り。
もし万が一TVに出るときは「料理番組」にしか出ない。(NHKが殆ど)
44名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:57:00.12 ID:BQ+8daSg0
多分水が一番美味いんじゃないのかな?
元ホスト崩れの多少料理出来る奴が
何らかの伝で鈍痛か何処かの代理店の奴と
親しくなって川越シェフとして
TV出して貰って色々な商品とタイアップさせて
一儲け企んだ企画だろ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:57:02.41 ID:Byp9rM540
>>35
ここまで酷いとは・・・w
46名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:57:12.16 ID:OQvIHtiV0
言ってることは間違ってない
だからこのことをテレビなどでもガンガン取り上げてほしい
ニコニコ人当たりよさそうな顔で庶民が食べる安い食材をアレンジとかしてるのは裏の顔ですよ
ホントは高級客相手に商売してる人ですよ、と
47名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:57:55.87 ID:ozd12Gxd0
水800円たけえ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:58:20.93 ID:razN46oN0
>>43
テレビあるあるだな
他にはテレビに出るような教授も学会では()だし。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:58:40.87 ID:aRrkOwqn0
つか料理に自信があればこんなケチくらい放置する度量がないものかね
これ水に関しての値段がどうたらの話だしさ キレるって
50名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:58:41.15 ID:UUAmiG+R0
>>35
皿でけえな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:58:44.65 ID:AIbZCKco0
胡散臭い商売するあたりがチョンらしいわ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:58:48.03 ID:tjGY1fWk0
>>35
ワロタwww
53名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:59:14.33 ID:XIMMG8Pv0
逆に高収入の人はこいつの店なんか行かないと思うけどw
54名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:59:14.67 ID:Euz9MtsoO
>>35 園山なみに酷い…
55名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:59:36.18 ID:zd7vDeABP
元ホストが考えた高級店wwwwww
56名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:59:48.89 ID:razN46oN0
>>35
いつぞやの、おせち騒動を思い出した
57名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:00.90 ID:55cDYlrh0
>>35
無駄に皿がでかいが、その無駄なスペースも価格に上乗せされてるんだろうな
58名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:01.99 ID:MyMWDbSP0
サービス料を別途取っているなら、サービス料として
取っているという口実も通用しないと思うが
59名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:17.66 ID:Byp9rM540
川越もどうやら致命傷で済んだようだな・・・
60名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:17.77 ID:XDET5SYe0
>>53
多分、川越そのものを知らないよな
料理人として有名なわけじゃないし
61名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:21.70 ID:eNddNyYr0
コースに入ってない別料金なのにガス入りかガスなしかも訊かず銘柄も見せず
グラスに注いである水がいつの間にやら置いてあるなんて高めのレストランじゃなくてもありえねえよ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:37.67 ID:eNrPfkPO0
【調査】 高所得者はテレビを観ない 「貴重な時間が勿体ないのでテレビは見ませんね」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371180077/

高所得者はテレビを見ないから
テレビ出演が増えてテレビ視聴者の貧乏人が店に来るようになったんだろう
テレビ出演するなら貧乏人対策にちゃんと水は有料って説明せんと
63名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:53.56 ID:HI9PQi9M0
>>37
川越の店は高級店じゃないけど?洋食屋と変わらん
64名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:01:08.06 ID:A1gDG11U0
クレームつけた客を低収入とレッテル貼って逆切れするのが
高級店の対応か?w
65名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:01:31.68 ID:razN46oN0
>>59
致命傷で助かればラッキーだな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:01:53.06 ID:42Q4G3N5O
年収じゃなくて価値観の問題だからね
人を見下してると批判されても仕方ない
67名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:01:53.96 ID:aCzD9AEwO
>>48 一時期テレビによく出てて本も出してた歯医者が、下手くそな治療して訴えられたことなかったっけ?
それ思い出した
68名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:02:03.46 ID:zd7vDeABP
>>35
残飯みてーじゃんwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:02:31.67 ID:Uqqcdu570
この人いつも眼が笑ってないよな
70名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:02:34.57 ID:yLeyg8JZ0
貧乏人お断りって書いとけ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:03:01.46 ID:wh1N0skq0
川越しとかAKBとか本人が好きで金払ってるんだからいいじゃん

テレビ見て喜んでる低所得者が10000円もするメシ食うなよw
72名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:03:14.53 ID:eSwTBWZM0
あれこれごたく言ってるけど
要は客を満足させなきゃ飯の食い上げなのにな
水はともかく料理も微妙じゃ他の店に行くだけでしょ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:03:33.26 ID:L6pLb/VO0
この件が炎上することで一番得するのは乙武さんw
74名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:04:06.01 ID:EIRUtSL4O
>>35
ラ・ベットラは安くて量多くてそれなりに美味いのが売りだからな
行ったことあるが正直多すぎた

川越の店は興味ない
75名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:04:16.49 ID:mboLCsQr0
さすが水商売には長けてますなあ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:04:39.99 ID:NtOhiFym0
ケバブ一つで満足さ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:04:41.93 ID:b7HEUxau0
年収300〜400万円の人

同額以上の経費を使えるんですが・・・、ダメ?
78名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:05:08.28 ID:Byp9rM540
>>48
テレビに出てる教授や研究者とか
最初にテレビ局側から「これについてはこういう立場でこういう事を喋ってください」と言われるからなw
それに従えない奴は当然呼ばれない

結局テレビ局にとって都合のいいトンデモない奴がテレビに出続ける
79名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:05:11.53 ID:2PNXpEXSO
お金取るのなら勝手に水ついじゃだめだろ
これって訴えたら勝てるんじゃない?
80名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:05:25.53 ID:55cDYlrh0
川越の店に行った後、別の店の同じ値段のコース料理を食べたら感動するんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:05:34.28 ID:G/7o4pWiI
こういう事があると、修行を積んだ人でないとテレビ出れないなと思うわ。
82名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:06:04.88 ID:XDET5SYe0
どうせ有名人川越シェフのお店で食べた〜いなんて野次馬根性で突っ込んだだけ
勝手に期待して勝手に落ち込んでキレてる
川越のテレビ見てれば絶対行かないの選択肢しかない
頼んでもない水で800円取るのは飲み屋のお通しとかと同じで法的に規制して貰いたいが
客側に落ち度がないかと言われると、個人的には川越という一点が落ち度
83名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:06:10.12 ID:mcfVBiBl0
>>35
川越のやつこれ皿にいっぱいゴミ?がいっぱい散らばってんじゃん 少しはふけよやる気ないのに高いってなめてんな
84名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:06:28.02 ID:e1VMfRFX0
>>37
コース料金見てみろ
ここ高級店じゃないよ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:07:54.78 ID:/FRUBznu0
なんか、居酒屋のつきだし もそんな感じだな。
勝手に出されて5百円ぐらい取られる。

ただ、店ルール的な部分もあるので、
それに気にいらなきゃ行かなければいいだけで
別にコイツの店じゃなくても水で金取ってるのが
高級店と呼ばれてる所では、普通なんだろう?
行かないから詳しくは、わからんけど
86名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:08:00.53 ID:Byp9rM540
>>79
当然訴えたら勝てる
だが800円ぐらいで訴える人はいない
そのへんも計算して川越はやってるね
さすが元ホスト
ギリギリのところの商売をやってる
87名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:08:39.34 ID:85SJfXM40
高級店の歴史(キリ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:08:49.58 ID:9YTLtxmb0
入店時や予約の際に「すいませんが、お客様の年収をお聞かせ願えませんでしょうか?」って言えばいいじゃん

んで「申し訳ございませんがお客様の年収ではちょっと・・・」って対応しろよ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:08:49.83 ID:mboLCsQr0
お願い!ランキングGOLD 第1回お肉レストラン総選挙 2時間スペシャル

2013年6月15日(土) 18時56分〜20時54分
国民1万人が選ぶ!「第1回 お肉レストラン総選挙」開催!
各社自信の商品をノミネート…会社の威信を賭けた負けられないガチンコ勝負!

◇出演者
爆笑問題、ウエンツ瑛士、楠田枝里子 川越達也★  いとうあさこ、菊地亜美、中村俊介、平成ノブシコブシ


このタイミングでw
90名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:09:12.41 ID:Wm0RyehI0
91名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:09:39.72 ID:oUHKMXzZQ
>>35
F1の富士GPの弁当
グルーポンのおせち
浜崎ライブのうどん
AKBカフェのオムライス
園山の料理

このあたりと同格か(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:09:40.67 ID:48CtY0Nx0
800円て言うけど、1杯は400円ね

高級店行ったことないからそこらへんは知らんけど
2度の離婚歴があり、こういう発言しちゃったり人間性はちょっとな
93名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:10:18.11 ID:u4mohnwL0
乙武を擁護する人間なら川越を擁護するよ。
分岐点は社会常識があるかないか。
常識がない奴は乙武と川越を擁護するけど、常識がある人間は乙武と川越を批判する。
常識の無い奴は結局少数派で乙武や川越を擁護する奴も少ないよ。
擁護するのは自分から馬鹿ですって宣伝してる様なものだからね。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:10:43.91 ID:NCngCoL10
勝手に出して金取って「え?」て言われたら
値段の問題にすり替えて上から目線の年収話をする川越・・・アホだろw
高級店は水の種類と値段をメニューに書いて、目の前でボトル開けて注ぐもんじゃないんか

ところで消費税含んだ料金から10パーセントサービス料取ってるのもかなり問題あると思う
なんで外税で計算してないんだろう
95名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:11:10.67 ID:+JPRcgdc0
高級店じゃないでしょ、タツヤカワゴエってスーパーで顔写真つけて
不味い食品のイメキャラしてるんだからファミレス以下でしょ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:11:20.08 ID:3B6JeAzJ0
食べログのコメント、2つを除いて批判コメが無いのは火消しの成果か?
97名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:11:24.33 ID:razN46oN0
>>78
全くだな
無能による無能の為の無能な放送

局周辺で夜遊びする奴なら
あいつらのガチ無能っぷりを
大概知ってる
98名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:11:45.43 ID:y6WOtah/P
川越は自由な経営者なんだから、値付けは勝手だろ。
川越の店に行きたい奴が行けばいいんだ。

登場するところ見ていれば、俺ならいいものが出てくるとはとても思えないし
この水に限らず対価的に損した気分になるのは見えてる。

だから騒いでも仕方ない。単に行く奴がバカだ。

>>43
それはほとんどの専門職に言えるわ。
テレビによく出てくる医者だの弁護士だの大学教授は、変なのばかり。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:11:56.38 ID:RAUo57rz0
コップ一杯の水だけで800円はとられないが、鮨屋行くとこいつの店より
一人あたりの金とられるな。多分、こいつの頭の中にある経営方針が
ホストなんかの水商売と変わんないんだよ。ホストあがりだしな。
100名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:12:25.48 ID:yEWqq9KQI
値段よりも、こいつのチョイ足し料理みたら絶対行く気がしない
凄い馬鹿舌
101名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:12:39.44 ID:vgDaWBvp0
川越さんの顔を見れば怪しさぷんぷんだし、
キムチをプロデュースした時点で料理人としてアレでしょ。
川越さんのお店に行く奴がバカ。
102名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:12:40.69 ID:pwajPnyI0
俺んちのアクア(失笑)もだれか100円ぐらいで買ってくれないかなっうぇwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:12:42.33 ID:zd7vDeABP
お前ら、元ホストが考える高級店なんだから

こう言う、とんちんかんな高級感があっても良いだろww
104名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:12:43.05 ID:/FRUBznu0
批判に対して、当店では水にも厳選された物を使用しており
コストがかかってますのでご理解ください
ぐらいで、抑えてりゃいいのに、

お客に対して、年収低い奴は来るな的な本音を
いう部分が問題に感じる。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:13.34 ID:ilrnjDOu0
うちはそういうので批判する客層を相手にしてるわけじゃないんで
とかん上から目線での反応しとけばよかったのに
それでも叩かれはするだろうけどここまでスレは伸びなかったろう
何でわざわざ相手の土俵に上がって喧嘩おっぱじめちゃうかねぇ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:16.91 ID:26LgR31BO
こいつプロデュースかなんかのパスタが糞まずかったのは覚えてる
107名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:18.51 ID:55cDYlrh0
さすがに注文もないのに勝手に出して請求したらアカンだろ
押し売り詐欺じゃん
108名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:28.13 ID:TgEsoOun0
水が800円で食事が2500円か…
水が料理の1/3の値段ってバランス悪すぎw
そんな水ならいらんし、同じ800円の水出す店ならもっと高級な店いくなw
109名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:50.95 ID:aDpwABF2O
川越シェフはこないだのイタリアンレストランみたいに障害者の乙武さんを差別して入店拒否するだろうな
高須みたいにAKB追っかけてればいいんだよ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:03.42 ID:VEQkJsam0
この人親戚に障害者が3人いるってホント?
111名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:10.70 ID:i2TbXuq70
なんかものすごく気持ち悪いんだけど…
https://www.youtube.com/watch?v=32Gfh8qwqKw
112名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:11.19 ID:b7df3ZRH0
ナム「800円で水が買えるなら安いもの」
113名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:12.77 ID:qX0o5zYrP
オレはその低年収側の人間だが、これは川越のほうは悪くないな。

こういう貧乏人側に価値観を合わせてきた積み重ねの結果が今の日本だからな。
クレーマーなんて典型例。あいつらは抹殺しろ。完全に社会不安を生んでる根幹の一つ。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:14.07 ID:tjGY1fWk0
乙武は突撃してくれ
115名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:16.61 ID:IU/oopXX0
ダウンタウンDXの視聴者は見たコーナーでもコイツがブチ切れてるのが目撃されてたな
客引いてた
116名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:29.95 ID:aRrkOwqn0
>>104
普通は前者の部分で終る

くだらないと言いつつ人一倍評価が気になるんだろうなこの人
117名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:38.29 ID:g6pdMoGpP
これさ、頼んでもない水が出てきて
100万出せとか言われたらどうするの
こういうの犯罪じゃないの
800円でも100万円でも変わらなくね
こんなの怖すぎだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:39.73 ID:u4mohnwL0
苦情メールや苦情電話が数日は続くだろうね。自業自得。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:15:03.97 ID:thqwWg97P
.
 
 
 
 
 
 
押し売りレストランw
 
 
 
 
 
.
120名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:15:06.63 ID:Be/mTkGN0
>>35 この差はひどい、知ってよかった絶対に訪問しない店
121名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:15:49.85 ID:9KFBv+ouO
年収はさすがに一言余計だったな
122名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:15:50.69 ID:UJJ7Q5XPO
単に競争がないから高額にしてるだけだろ
長くやってるだけなのは歴史とは言わんよ
123名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:16:02.55 ID:y6WOtah/P
>>110
そういうことで非難しようとするヤツこそ本物のゲス
124名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:16:07.47 ID:hT3TiN+70
高級店で食事をするなら価格は覚悟して行かないとな。
水800円が高いと思うかどうかは年収関係なく価値観次第だが、高級店の食材の質やシェフの技術などが理解できないならきっと価格に納得いかないだろう。
そんな人は行くべきではない。
年収低くても記念日なんかのために一生懸命お金貯めてやっと来れたと満足している人もいる。そんな人もいるのに川越シェフは年収を引き合いに出して非難したのはまずかったな。冷静に食材と価格について説明すれば済む話なのに。
傲慢さが表に出てしまった感は否めない。
ただ、高級店に行けるのは一種のステータスでもあるわけだし、水800円が高いとかレビューサイトに書く奴もどうかと思う。
125名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:16:07.87 ID:G/7o4pWiI
ホストとかこういう脅しみたいの平気なんじゃないかね
126名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:16:22.32 ID:sN+LE8drO
経歴詐称だろ?

高校も嘘だよな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:16:26.57 ID:4tYe0Llx0
注文した水が800円なら別に文句は言わないでしょ。
でも勝手に出されて勝手に計上されて請求されたらそりゃ文句言うよ。
128名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:17:04.79 ID:o3adYvON0
>>91
韓・ASEANの時の懐石モドキや
ヨン様レストランも似た空気。
129名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:17:25.80 ID:SW78RUzM0
飯が不味かったらただのぼったくりの店だと思われるだろうな
こいつテレビに出て知名度利用してるんじゃないのw
130名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:17:25.85 ID:UNVFT9IG0
アクア川越

今夜テレ朝に出るのか
またクレーマー出動だな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:17:31.83 ID:/Ow4aV6J0
なんで客批判するのに年収もってきたんだろうね
芸能界で仕事してるなら金持ちの非常識人なんかいくらでも見てきただろうに
132名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:17:46.43 ID:6X1rpy/60
金持ちは川越の店なんかには行かないだろw
もっといい店に行くわ
行くのはほとんどテレビ見てきた400万以下のOLとかだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:17:55.78 ID:ICNCUGpP0
居酒屋のお通し感覚だな

あるいは免許更新の際の寄付金か
134名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:18:05.24 ID:f14Smqsr0
こういった発言で貧乏人が来なくてもやって行ける店はいいけど
TV真に受けて背伸びしたいだけの似非セレブがメイン客層じゃ痛手だろうなあ
135名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:18:06.23 ID:C6PvFkilO
>>35 ヒエェーww w ww ww ww
136名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:18:06.98 ID:BNe1eSpi0
付け出し、テーブルチャージ、時間外割増・・・
取るなら最低でもメニューや店内に表示がないとまずいとは思う
137名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:19:27.41 ID:g+74P4orP
これは水代じゃなくて、席代だかサービス料みたいな料金なんだろ
前に、一番安いコース5千円くらいの飲食店に行ったら、会計の時に
飲食代とは別にサービス料?みたいなのを500円取られた

「水代」なんてするからややこしくなるんだ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:19:38.60 ID:bhThVyiE0
年収の数字を出したのはアホだったな
139名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:14.47 ID:j2C0nSQO0
>>135
しかも、落合シェフのやつ、4,000円のコースなんだって
140名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:17.95 ID:TjBkjdgJ0
 

【速報ニュース】 “オウム真理教”、菊地直子さん、獄中で自殺

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130615_00051-yom-soci

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
>なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定


.
 

【速報ニュース】 “オウム真理教”、菊地直子さん、獄中で自殺

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130615_00051-yom-soci

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
>なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定


.
141名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:23.10 ID:+qVCUP3m0
>>35
器も盛り付けも他の人のセンスを真似しようとしただけに見える。
美味しそうじゃないし、
同じような価格帯なら他の店の方が満足しそう。
142名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:45.50 ID:g7ytMxVX0
>>35
韓流スターwのレストランかよ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:53.48 ID:48CtY0Nx0
144名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:55.80 ID:j2C0nSQO0
事の顛末

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金を訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ

料理+フリードリンクにして8,000円コースを15,000円に値上げ←今ココ
(但しアクア800がフリードリンクに含まれるかかどうかは不明)
145名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:21:26.64 ID:j2C0nSQO0
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
女子にモテていたと自称するが、公表している生年月日での卒アルには川越の
名前も写真も存在していないし、同級生も川越の名前はおろか存在の記憶が無い。
辻調のフランス料理科専攻。
辻調出身の同期では地味で目立たない人物、とある。同期との交流は当時も今も
皆無に等しいし、辻調卒業生が集まる行事に出席したこともなければ、その写真に
収まっている姿を見たものはいない。本当に卒業したのかは謎。

卒業(?)後
辻調卒業ならば、一流店への就職やフランス留学の道が開けるはずだが、
何故か北新地のフランス料理店で働く。しかしバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
そんなに暇だったのか?
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となる。
カラオケボックスで注文を受けるほど暇な店をやっていたので、当然客足は伸びず。
営業終了後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理やキユーピー3分クッキングに呼ばれたことが一度もない。
新参の男子ごはんにはスポットで主演したが、栗原心平に負けた。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
146名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:21:50.71 ID:fl1pFjzmO
わざわざこいつの店に行く方がアホなだけじゃないの?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:22:03.50 ID:21rqAItm0
>>124
別に水が高いとは思わんよ。
貧乏人が行く居酒屋だってウーロン茶400円とか普通にある。

問題は自称高級店の癖にキャバクラレベルの騙し討ちで金を取っているところ。
普通にメニューに「○○の名水」とか書いて注文させていれば問題なかった。

そして本当にその「水の質」に金を払えと言うなら料理の方は1万円でも出てくるわけはないんだ。
コップ1杯せいぜい200ccに800円ならパスタ一茹での水の量でいくらになると思う?

まさかこだわりの高級店がパスタ茹でるのに水道水使ってないよな?
148名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:22:05.78 ID:UUAmiG+R0
149名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:22:40.89 ID:woIWjRGb0
「交通安全協会に入りますか?」
「は、はい」
「2000円でーす。」
150名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:22:51.20 ID:u4mohnwL0
レストランで出される水が有料という常識が一般に広まっている欧州では、注ぐ前に店員は客に注いで良いか確認するんだよ。

川越の店は、レストランで出される水が有料という常識が一般に広まっていない日本で、
しかも客に確認しないで勝手に注いでお金を請求している。

これはもう押し売り、悪徳商法と言われても何も反論できない悪行だよ。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:23:00.72 ID:BQ+8daSg0
>>35
何か料理よりも皿の空きスペースの方がメインみたいだな
TVを信じて行く奴が愚かだと思うわ
152名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:23:03.44 ID:/FRUBznu0
別に水代とか料金設定は、その店のルールとかで決めてるんだから
構わないんだけどさ(ひどすぎると客来なくなるだけだし)

客に対して、年収400万以下は理解できないだろ的な発言
がな〜 理解してもらう努力をしろよ!!って感じだ。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:23:12.36 ID:tjGY1fWk0
タレント料理人が世間を敵に回してどうする
154名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:23:26.65 ID:y6WOtah/P
>>124
高級店の何がどうとかいう話は
川越さんの店とは正直なんの関係もない気がするけどな。
155名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:23:47.15 ID:C6PvFkilO
>>91
浜崎のうどん くわしく
156名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:23:54.20 ID:aRrkOwqn0
>>149
うちの方はさすがに一時叩かれて今は窓口が別になってるw
157名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:24:02.45 ID:+5ydeKXj0
年収ってw
年収低くても料理勉強中で詳しいとかリスペクトしてる場合もあるし
限りある予算で美味しい料理とサービスをとね

年収高くとも下品な成金や親の金で味にも歴史にも興味なく
見栄で高いから旨いだろうってのもいるし

年収云々でこの川越が金払いのいい客希望のw
お金大好きくんだってバレバレだもん

こんなやつが年収3〜400万の一般人が買う食品をプロデュースしてコンビニで売るとかやめてねん
158名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:24:24.83 ID:6X1rpy/60
川越の店は高級店じゃなくて高額店
しょせんはテレビに出て有名になっただけの店
高級店に見せかけるためにテレビ見てきた奴からぼったくってるんだろ
こいつの店の料金だったら、もっと美味いとこあるわ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:25:00.59 ID:F19pPEez0
新手のぼったくりか?
160名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:25:08.54 ID:gI31KbOs0
                 彡  ミ
              彡        ミ ミ   
           彡                巛
          彡                    ミ
       彡                           ミ
     彡       彡ミ                    ミ
     彡    彡彡  ミ                    ミ
     彡   彡       ミ                  ミ
     彡  彡ソ``ヽ   ´´ミ                   ミ
     彡  彡            ミ                ミ
     彡 彡          ∠●ゝ  ミ             ミ
    彡  彡∠●ゝ/  ミ  丶−´    ミ            ミ
    彡 彡 丶−/    ミ           ミ           ミ
     彡彡    /     \           ミ  ミ ⌒ヽ   彡
      彡    ( ● ● ) ヽ         ミ   ミ   丿  ミ
      彡    丿       ヽ        ミ    ミ /    ミ
       彡  ノ ´¨¨``\   ヽ  )     ミ   ミミ/    ミ
       彡   ノイエエエゝ)  丿        ミ   ミ   ミ
        彡  丶__ /              ミ  ミ  ミ
        彡  ・                /   ミ ミ  ミ
          ヽ                /      ミ   ミ
          彡ヽ             /        ミ   ミ
         彡  ヽ                       ミ  ミ
           彡 ``ヽ                     ミ ミ
161名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:25:25.87 ID:yy/z1AIC0
ホストってよく、ツケが払えない女性客をソープや風俗店で働かせてたよな。
そうするつもりで、敢えて金を払えそうもない高い酒とか注文させるらしいな。
162名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:25:40.01 ID:bOQH3E0RT
>>149
来年更新だわ
上手くスルーできるか心配
163名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:25:46.41 ID:XY5BFqAH0
水筒に水入れて持っていくか
164名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:26:01.35 ID:G/7o4pWiI
>>149 確かに自動車免許更新の時のお金の徴収の胡散臭さといったらこのうえない。
165名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:26:12.91 ID:h/qXs1itO
川越、お前何様のつもりなの?
166名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:26:29.67 ID:cCYsXTer0
水800円ってメニューに書いとけよ。高級店が全部水に800円とってるか?
客がわかんねーだろアホ。
167名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:26:32.34 ID:oJcMf41q0
水800円の情報を掴んでおいてまだこんな店に行く奴って凄いよな
168名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:26:37.92 ID:sN+LE8drO
>>35
ケチ

少ない食材でぼろ儲け

盛り付けセンスもなし。韓国人の臭いがする
169名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:26:59.53 ID:g6pdMoGpP
これレジで揉めたら
裏から怖い人が出てくるんだろどうせ
170名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:27:11.59 ID:i2TbXuq70
なんかものすごく気持ち悪いんだけど…
https://www.youtube.com/watch?v=32Gfh8qwqKw
171名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:27:18.23 ID:L6pLb/VO0
>>35
川越のバーニャカウダが下痢弁に見える
172名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:27:26.25 ID:6X1rpy/60
貧乏人が行く店を採点してるテレ朝に苦情入れるか
川越出すなって
173名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:27:35.35 ID:+5ydeKXj0
avexのライブ会場の
飲み物食い物は笑えるほどボッタクリ
浜崎とか守銭奴かと
174名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:27:52.09 ID:jmQVRMms0
800円の水はサービス料みたいなものか
勝手に上乗せされる
175名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:28:17.06 ID:G/7o4pWiI
こういうのが発覚して良かったのだ。食べログに書かれないと、ずっと騙される事になる。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:28:34.52 ID:oCsLkQcA0
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/

話半分だとしても酷過ぎるwwwww
177名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:28:53.24 ID:7fD7sMnc0
映画館のジュースとか行楽地料金の次元じゃないよ
水800円は・・・
178名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:29:42.35 ID:4DrJ75dQ0
おれは800円どうこう文句じゃなく
アクアじゃなく水ってかけって思う
179名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:29:44.09 ID:bOQH3E0RT
>>35
実物はもっと大きいんや!
皿がでかすぎるだけなんや!
180名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:30:17.01 ID:DduhBQFW0
大体、テメーの名前が埼玉の川越のくせして何言ってんだってんだよ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:30:19.53 ID:fy+MDyH+P
追記2013/6/15
川越(シェフ)ご本人の怒りをかったというニュース記事により多大なアクセス数頂きまして...
なんか...すいません....笑
友達に「ニュースに載ってるからだよ」と教えられ、その記事にも目を通しました。

自分の名誉の為に言う訳でもないですが、
すいません、あたし年収400は超えてますよ、川越さん。笑


川越
お前の負けや
400マン以下と馬鹿にしたけど、残念やったな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:30:45.48 ID:2b5naUjL0
800円ぐらい追加したぐらいでガタガタ言うやつは来るなよ

正直、貧乏人が来ると店のランクが下がるっていうの?他の常連のお客様に迷惑になるからさあ・・・・
店の雰囲気は来るお客さんのランクで決まるわけよ。わかる?貧乏人が増えるとだんだん店も貧乏臭くなってくるの。
だから800円で文句つけるような人はちょっとねぇ・・・・(笑
来てくれるのは有難いけど、迷惑な部分もあるよね正直。え、あなたのランクでこの店来ちゃうの?みたいな
分不相応って言葉もあるじゃない。吉野家で食べてください。吉野家も美味しいでしょ。あなたの舌なら(笑
以上。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:30:46.35 ID:YUC36MXo0
客を選ぶってことだね
背伸びしないほうがええわ
バカ舌といわれようと安くておいしいものはいっぱいある
184名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:31:11.24 ID:E+XGaMoJ0
フジテレビと同じだよ



嫌なら行くな それでいいじゃないか
185名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:32:02.33 ID:6X1rpy/60
川越の店って高いし量は少ないし店員の態度は悪いしで
よく行く気になれるよな

リピーターは少ないんだろうけどw
186名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:32:05.61 ID:uIwQ0ffZ0
勝手にフルーツの盛り合わせ出てくる店とかあるしな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:33:25.73 ID:48CtY0Nx0
水はどうでもいいけどこんな言い方する人間が嫌いだわ
高級店の歴史だけ語ればいいものを
188名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:34:11.56 ID:6zSo0oKc0
胡散臭いよコイツ
顔はキモイし
189名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:34:21.47 ID:nNWjfqN30
年収云々の前になんでこの値段になるのか水の価値を伝えるのが先じゃね?
190名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:34:33.73 ID:HEoEWbBD0
>>94

だからお前らみたいなやつには来ないでくれってちゃんと言ってるんだろ。

無理やり注がれて、後で800円請求されて、微妙にハラハラさせてくれるいい店じゃないか。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:35:20.40 ID:sIh3Zyk40
>>35
グルーポンのおせち思い出した
192名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:35:45.53 ID:/K6tumty0
川越消えろ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:36:30.46 ID:g+74P4orP
>>178アクアwww
194名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:36:42.23 ID:PRcFPRaS0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
195名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:36:55.46 ID:XDET5SYe0
>>185
テレビの飯もうまそうじゃないし
アイアンシェフ馬鹿にされてたけど、俺はあの3人はふつーに食べたいと思えたけど
川越の飯を食いたいと思ったことは一度もないw
196名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:37:54.25 ID:IsA+mqEh0
ボッタクリ男
197名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:37:58.62 ID:rc/oRmot0
貧乏人は店にいかないで川越のキムチでも食っとけw
198名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:38:03.18 ID:8IN6Qm550
本当の金持ちはこんな店いかないよねw
Billsとかに並んじゃうようなおのぼりさんが行くんじゃないの?
199名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:38:22.66 ID:E3wzPPPAP
乙。くだらんスレ乙。そしてニート乙。一日中2CHいる暇ニート。
さんざんやかましいこと言っているが、ニートは外食しないだろw
ん?図星か?ニートくん達。ニートは外食語るな。水語るな。
出れるの?そもそも外に?ずっと家にいんでしょ?
動物以下だよ働かないで一日中2CHするニートは。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:38:24.52 ID:0D9mcf7w0
アクア・カワゴエ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:38:29.10 ID:qYy0PuqE0
川越シェフの本業ってコラネタ用の写真提供くらいなもんだと思ってるが、それでも対して差し支えないんだなとこのスレ見て思った次第

>>162
俺は毎度「収支報告書見せて下さい」って訊くよ
まぁ俺は5月に更新だから大抵出来てないらしく「無いです」と答えられるから「じゃあ払えません」と言って終了するけど
202名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:39:07.06 ID:sN+LE8drO
そもそも、この店自体が高級店なのか?(笑)

少ない食材で雰囲気料理出して、
料理の味もたいしたことないのに、
金儲け目的で、高い金とってるだけの、ボッタクリ店みたいなもんじゃないの?
203名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:39:17.55 ID:4DrJ75dQ0
たとえば飲み屋さんいったときとか
ブランデーやらウォッカ割る水代ってとられるよな
それと同じじゃないか
204名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:40:04.45 ID:fy+MDyH+P
そもそもここの従業員って見た目からして
アホ丸出しで低所得の奴等だろw

自称高級レストランだったら従業員の
年収は1000マンあるんだろうなあw

どうせ400万もない底辺貧乏従業員の
いる店なんて金持ちは行かないしな

ここの従業員って時給800円のバイトレベル
の接客で見た目も汚ならしい不潔しかいないんだよな
205名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:40:06.66 ID:nNWjfqN30
で、川越の出してる水は濾過水?地下水?輸入物?
206名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:40:20.14 ID:4DrJ75dQ0
>>202
日本にやる高級外国料理なんてほとんどぼったくりだよ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:40:37.53 ID:tkZAfK/P0
水一杯がなぜ800円もするのか、出す前に説明しろ

いかにいい水か自信があって、そのために企業努力もしてるというなら
店側は聞かれなくても喜んで説明するはずだし
きちんと説明すれば客だって納得して飲んでくれるものだろ?
もしくは「普通の水道水もあるけどどちらがいいですか?」と聞くのが普通
208名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:40:39.47 ID:veZdb9wO0
>>170
今と顔が違うな
つんくを不細工にした感じだw
つーかこいつ2丁目出身か?
209名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:40:46.31 ID:6X1rpy/60
>>202
高い値段で出してるだけの
なんちゃって高級店w
210名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:41:33.58 ID:4DrJ75dQ0
800円の水ってどんな水なんだろうな
他の水代とってる高級レストランとくらべてみたいな
211名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:41:47.28 ID:gUPGCren0
スゲえ






ゲイから見た&選ぶイケメン が す ご
い・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371277802/
212名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:41:53.53 ID:Ey0wNFMYO
川越の店に金払う位なら
テレビでやってた道場の揚げたかき揚げを載せた富士そば(5000円)に金払う方が
味も話のネタ的にもお得
213名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:42:28.89 ID:yhFUe+2o0
>>35
魚系が生ゴミにしか見えないw
214名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:42:53.15 ID:jr9OnIb00
愛媛なら蛇口からポンジュースが出てくるぞ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:42:56.33 ID:cfVIX6oXO
飲食店やってればわかるが良い水でも原価はかなり安い
仕入れの時点で高い水があったとしても、
それは騙されているだけ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:42:58.29 ID:fy+MDyH+P
自称高級レストランで従業員は茶髪で
襟足長いアホばかり

川越もいい年こいて学生のような髪型

身なりからしてチンピラだらけの
自称高級レストランw
217名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:43:17.52 ID:aHtoDAlL0
川越の顔がノムヒョンに似すぎ。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:43:48.40 ID:Z2drLKeF0
反論の仕方が高級店じゃない
219名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:44:29.35 ID:BG9h+1GT0
値段からして大した料理でもないのに、高級店気取りで水代だけで800円取る
その勘違いぶりに怒りを感じるわ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:44:36.58 ID:fy+MDyH+P
料理はカラオケレベルw
接客もカラオケレベルの自称高級レストランw
221名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:44:39.45 ID:i2TbXuq70
なんかものすごく気持ち悪いんだけど…
https://www.youtube.com/watch?v=32Gfh8qwqKw
222名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:44:40.14 ID:j2C0nSQO0
>>165
本人はこう言うだろう
「  王  子  様  !  !  」
223名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:44:52.68 ID:rc/oRmot0
川越さんはお前ら貧乏人のために、コンビニやスーパーの商品をプロデュースしてるぞ
ありがたいよな
224名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:44:56.54 ID:Fy3xJ5piO
>>218
だって成り上がりだし。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:45:00.48 ID:HFNbUoQqO
>>203

でも、ビールに割る水はつけないよなw
226名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:45:05.03 ID:tjGY1fWk0
胡散臭い経歴の奴を持ち上げるからボロがでる
227名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:45:18.46 ID:o3adYvON0
>>203
飲み屋で日本酒飲んでるのに
おひやどうぞーって勝手に横に置かれるとか
〆のアイス食べてたら勝手にお茶持って来られて
それが有料だったみたいな感じじゃないか?
228名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:45:21.59 ID:veZdb9wO0
>>176
このスカスカ感はあのおせちと同じだなw
229名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:45:26.24 ID:g+74P4orP
テレビタレントのシェフの店に行くなんて、客もミーハーなおバカっぽい
需要と供給がマッチしてるんだよ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:46:10.91 ID:yEWqq9KQI
むしろ年収400万ぐらいのミーハー層が面白がって行くような店だろ
金持ちなら広尾の某所に行くだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:46:45.74 ID:fy+MDyH+P
まあ、ここで貧乏とか吠えてる奴に限って貧乏だしなw
ネットの中だけでも現実逃避したい貧乏人

お前には川越の店がお似合い
232名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:46:48.81 ID:55cDYlrh0
これは年収差別だな
代金を払えば同じ客のはず

年収差別をする奴をテレビに出すな
233名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:46:51.57 ID:Fy3xJ5piO
>>222
サイゾーの記事によるとこまってる人に手を差し伸べられるヒーローになりたいそうですが…
おなじインタビュー内で年収云々いっつるのがまたすごいが(笑)
234名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:47:08.55 ID:aRrkOwqn0
>>218
余裕が全くないよねというか普通は軽くあしらうと思うのだが
235名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:47:22.64 ID:nNWjfqN30
>>228
二股された料理研究家の方に近いきがする
236名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:02.39 ID:Ey0wNFMYO
>>229
問題のレビュアーもミーハーの姉が行きたい言うからって書いてるな
にしても、「五右衛門ですか」が地味に面白いw
237名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:29.94 ID:5+u8aQ/U0
7まで伸びてるのか
お前ら川越大好きだな
238名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:48.84 ID:Mrgda6jX0
川越の店に行く奴も大概
239名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:08.17 ID:fy+MDyH+P
川越って年収300未満の底辺家庭育ちだろw
笑えるw
240名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:11.57 ID:HEoEWbBD0
>>207
お前は常識の語りべか。

この店はビンボーなり金マゾが良く店だぞ、いいかビンボーなり金マゾだぞ

これのどこに常識が通用すると思っているんだ。
241名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:15.71 ID:WR/GUij20
>88
賛成。これ以上議論する必要ないよね。
242名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:18.44 ID:RwnhNUx60
水が高くてもいいけど勝手に水注いで800延期徴収は不味いな
243名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:20.87 ID:iGm/nJQw0
勝手に水出しといて有料w
244名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:41.33 ID:f7QPFRJ10
水800円は普通にありだが
年収は関係無かったな。
アホな川越。
245名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:42.18 ID:Z2drLKeF0
>>176
読んでたら河村隆一コピペを思い出した
246名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:47.38 ID:ag2Gs8/x0
川越の発言はそこまでおかしくない
食べログで好き勝手に批判してる奴に店が文句言う権利はあるだろ
その店が嫌なら違う店に行けばいい
川越があまりに稼いでるからって僻んだり妬んだりしてる奴多すぎ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:56.36 ID:oJcMf41q0
他の板でも騒いでんのなこのネタ
川越詰んだな
248名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:50:28.12 ID:Uzhx97qM0
>>232
お店のルール知らない人はそういう店いっちゃ駄目ですよ?
そんなの全世界共通です
249名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:03.68 ID:mAojPjiM0
キレて年収云々を持ち出すあたりあさましさすら感じさせる
250名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:06.54 ID:9HOJC4hbO
この店のお金持ちの常連達(いるのかどうかは知らんが)は川越の発言をどう捉えとるんだろう。
もっともだ、と思う人も、ちょっとおかしいんじゃないか? と思う人もいるとは思うけど、集客に繋がる発言ではないんじゃないかなぁ。おかしいと思うお金持ちは離れて行くだろうし…。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:10.63 ID:pDFCdFkP0
>またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

どこのなんという店だよ
ちゃんと名前を言えよ
こういう表現のときは、捏造に決まっている
252名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:32.22 ID:fy+MDyH+P
まあ、育ちの悪い底辺が成金になっても
素性は同じまま
253名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:55.14 ID:veJJSdUU0
>>234
高級ぶりたいのに、ちゃんとした高級店で有料の水を提供するときのやり方すら
知らない事を指摘されちゃったから顔が真っ赤になっちゃったんでしょ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:59.12 ID:aoql5uv/0
いやいや一番のツッコミどころは、たった数年しかやってないのに歴史を語っちゃうところなんじゃないの?
255名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:13.11 ID:veZdb9wO0
>>221
きもいから何回もはるな。
アフィこじき
256名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:26.46 ID:55cDYlrh0
>>248
お店のルールって何?
257名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:27.36 ID:9HKCjjKO0
そもそも味の判断能力と年収って関係あんの?
258名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:42.16 ID:j2C0nSQO0
川越達也がプロデュースした商品

・『愛犬用おやつQuun クーン プレーン味』←☆ 注 目 ! !
・『愛犬用おやつQuun クーン トマト+リンゴ味』←☆ 注 目 ! !

奴はドッグフード(おやつ)までプロデュースしている。
プロデュースするのは勝手だが、試食したのか?
259名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:45.77 ID:snL+T4Ck0
別に水を800円で売ろうが8000円で売ろうが80000円で売ろうがそれはそれで良いんだよ。
問題は客がその水を望んで購入したのか?って話なんだよ。
水以外にも何でただのレストランで、ドリンクの値段を表示してないんだよ?
もしかして時価なのか?

それとさ、>>35のパンの写真だけど、カワゴエのパンってもしかしてホームベーカリーで焼いてないか?w
パンの下部の窪みは、あれはホームベーカリーで焼くと出来る窪みだよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:53:38.71 ID:JUFvw7f80
ぽっと出のシェフ気取りが歴史だってさw
だいたいオマエの店なんか年収400万程度の奴にしか相手にされてないやろ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
261名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:54:31.95 ID:21rqAItm0
>>210
いくらでも値段のつけようがあるんだよ。きちんと説明すれば。
根拠がないからこそ、「いい水」とか「企業努力や歴史」という一番ありえない理由になってる。

例えばざっと考え付くだけでも
・水の産地のブランド力・・・説明なしに最後に「アクア」としか書かない時点でこの理由消滅だけど。
・給仕のサービス料・・・普通はサービス料と書くけど。
・お席代・・・席の用意もただではない。
・うつわ代・・・水だろうと高級グラスで飲めば高くても不思議はない
・文化代・・・水が有料であるところまでがひとつの「様式美」「芸術」であるケース。
・水の希少性・・・外国では酒やジュースより水が高いと言う地域があるのも確か。


それを値段が高い店だから当たり前とかと言うトンデモ理論で客を貧乏人と罵る店主。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:54:33.76 ID:Fy3xJ5piO
>>259
さすがにそれはないと思いたい(笑)
263名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:54:37.35 ID:veZdb9wO0
>またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

サービス料も10%取った上で水800円上乗せの理由はよ。
あと水の銘柄もきちんと書けよ〜
264名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:54:43.25 ID:dGfoYUzD0
川越「水は800円なんだよ、バカヤロー!ブッ殺してやる!」
265名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:54:47.79 ID:UwApbThoO
勝手に出して金とるって送り付け商法みたいなもんじゃんwしかも水ww
こんな商売が許されるんかよ?俺でもキレるぜ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:55:26.72 ID:YEHwp9ZN0
料金設定なんて店の勝手なんでそこにケチ付ける気は無いが
客の年収がどうこう言う奴の料理に金を払いたくないよなあ、それに尽きる。
俺は貧乏だから元々食べにいけないけど、金持ってても行かない
267名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:55:46.23 ID:HLX8HCP20
>>35
これゴキブリでも食わんレベルだな
ひでええ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:55:46.58 ID:Z2drLKeF0
このレビュー書いた人は色んな高級店に行ってるみたいだがどうなのタツヤカワゴエさん
269名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:56:00.64 ID:bOQH3E0RT
川越達也プロデュースの蒸しパンだのキムチだの
貧乏人相手の商売もしてるのにこの発言はアカン
ほとんど名前だけ貸しただけなんだろうけど
270名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:56:01.54 ID:7Vs5dQm20
>>244
実際底辺が頓珍漢なこと騒ぎ立ててるわけで
271名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:56:30.16 ID:J3ZRlufd0
川越とか言う奴は水の値段が800円は正当だと言うのだが、
客は接客が不当だと言っている。
水であろうが多少色が着いていようが原価なんて100円も違わないので、
他のソフトドリンクと似たような値段なら問題ない。
問題なのは水の値段じゃなく、店の存在そのもの。
272名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:56:33.44 ID:5YAY+X4Z0
いかにTV屋が世の中のためになっていないか分かる例です。
273名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:56:43.60 ID:dGfoYUzD0
川越「俺の水が飲めねえのか、この野郎!戦争だ、バカヤロー!」
274名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:11.81 ID:eeRWCD/m0
決して川越を擁護するわけじゃないが
個人のブログ アマゾン 食べログには個人の評論家が増えすぎ ほとんどがルサンチマンだと思われる
275名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:16.69 ID:veZdb9wO0
>>259
たしかにHBの羽の窪みだな、あれは
下のほうをぎりぎりでカットして隠してるつもりでいるところがビンボ臭いw
276名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:33.11 ID:njy6kMem0
>>35
なんかチョンが日本料理の真似をしてるやつを思い出した
277名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:39.56 ID:4sofRAHs0
ていうか、普通いい店に行こうと思ったらこいつの店になんか行かねえよ。こいつの店に
行くくらいなら、まだミシュランガイドの二つ星三ツ星レストランにでも行ったほうがよっぽどいい。
278名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:47.25 ID:UwApbThoO
頼んだもんしか払えないだろ普通!
頼んだものに対する支払いなんだから。
何故に頼んでないものに金出さないかんの?客はキレていいでしょう
279名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:15.81 ID:Lv4mmHqdO
別に価格はどうでも良いが、せめて水は有料ですがお飲みになりますか?位の言葉も無いのかな?
お客さんに確認もせず勝手にテーブルに置いていって水代も請求とか酷いだろ、それに対して文句言うと低年収の方は高級店の営業法も理解も出来ないの?接客業なのに酷い
280名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:20.46 ID:XZDouy3v0
>>267
ほんとだね
川越ってゴキブリのような糞だね
281名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:20.36 ID:OEhoURyi0
水が800円???
どんな水だ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:20.56 ID:55cDYlrh0
>天使も納得 川越達也のすばらしい料理の数々

天使も納得wwwwwwwwwwwwwwwww
うさんくせえwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:34.58 ID:Ey0wNFMYO
>>268
レビュアー「金取るのは良いとして、高級店にはそれなりのやり方がある」
川越「貧乏人pgr」

何これ反論どころか会話にもなってない
284名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:35.12 ID:MBe7r5jx0
>>1
カラオケ屋の調理人如きが、高級店シェフとは笑わせるw
285名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:59:12.98 ID:+yjIm21S0
こいつなんでジエット・リーそっくりなのにイケメン扱いなの?
286名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:59:33.77 ID:XZDouy3v0
>>279
そのとおりですね。
287名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:59:35.06 ID:dGfoYUzD0
川越「年収300万が調子にノってんじゃねぇぞバカヤロー!もっと金を出せこの野郎!」
288名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:00:03.42 ID:UDAavFHe0
年収300〜400万円の人間がせっせと働いてくれるおかげで
上の人間はお金持ちなれて高級店で飯が食えるようになる
川越の店の従業員もそれくらいの給与の人間がいるんじゃないの?
中間層を馬鹿にするとしっぺ返しがすさまじいぞ・・・
289名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:00:04.80 ID:+MaC1ki10
マスゴミが
貧乏人の僻み根性を煽るような
報道をするのが原因。

金持ちは金を使うのが仕事なんだから
どんどん使えばいい。
そして金持ちも一般人も貧乏人も
それぞれに見合った暮らしをすればいい。
金持ちが金をケチったり
一般人や貧乏人が、金持ちのまねをしようとするから
おかしなことになる。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:00:33.09 ID:1p9F9PSS0
高級店ならキムチのCM出るなよ
安い店としか思わんわ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:00:47.79 ID:h0A41zPtP
貧乏人が見るテレビ出て宣伝してんじゃねぇよ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:00:48.45 ID:ItQ2dwVGO
言わせとけ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:00:51.35 ID:FCwQaDtJ0
冷凍食品のケーキをものをただ解凍して
たいしてうまくないコーヒーとセットで1200円で売ってるとこよりましじゃん
294名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:01:00.36 ID:g6pdMoGpP
犯罪だから逮捕しろよ
295名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:01:02.77 ID:UBRJGKuJ0
食べログ読んだけどこれ従業員の教育とマニュアルに問題あるんじゃね?
水のサーブの仕方をさりげなくサラッと分かるようにしていれば問題なかった
予約してわざわざ足運んで食べログ書いてるような連中なら水の値段がどうこうで文句付けるわけがない
296名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:01:09.66 ID:rHyw2cip0
>>259
それだ
下の方が不自然に切られているから何でだろうと思ったけど
ホームベーカリーの窪み隠すためなら納得いくわ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:01:51.40 ID:+DksRhzk0
勝手に入れたのが問題なのに川越って頭悪いのか?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:01:58.27 ID:ag2Gs8/x0
食べログで偉そうな評論家気取りの奴よりは年収何千万も稼いでるであろう川越の方がまともだろ
水を勝手に持って来たってのは良くないが
299名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:02:10.12 ID:jr9OnIb00
>>293
デパ地下の総菜レベルって評されてるぞw
300名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:02:24.49 ID:veZdb9wO0
調理師免許を見せてくれないか。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:02:57.79 ID:55cDYlrh0
800円。万引きみたいなもんだな
逮捕まだ?
302名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:03:21.07 ID:TxhG9W1Z0
投しちゃえ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:03:35.79 ID:Dx7KHCPA0
サービス料とっといてさらにこれかよ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:03:48.62 ID:UwApbThoO
例えば、某牛丼屋でお茶を勝手に注いできて、勘定の際にお茶代30円也ってなっててもキレる自信があるw

これはお茶の値段の問題じゃない!
「有料になりますが・・」の一言が大事なんや!
305名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:04:00.80 ID:Kw9qj8dl0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
306名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:04:11.29 ID:s5qF2/uP0
水道水が800円とは…
どんな計算なの?
シェフが水道から汲んだ水とか?w
307名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:04:53.19 ID:IClNXzp80
コイツ凄いな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:04:53.33 ID:zdtsJqVK0
>>35ぐうの音も出ない。これ見ると川越が詐欺師にしか見えない。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:05:20.33 ID:zAZA+K/cT
橋下と同類の人間のくずである
310名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:05:47.47 ID:8olqzeT00
博士といい川越といい小銭稼ぎのタレントが
いなくなるのは何よりのご馳走だ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:06:12.94 ID:MAnWEDBCO
35 7j6RPUXlmw(13/06/15 15:31)

川越の店は800円なんて金のうちに入らないと思っている『金持ちのオバハン』相手の店。
お前らのように800円を詐欺だとかボッタクリだとかいうレベルの人間が行く店じゃないんだよ。
お前らのようなレベルの人間がテレビで見て勘違いして無理していくからこんな騒動になる。
自分の生活とは全然縁の無い世界の店を批判して楽しいか?
逆に川越はこんな騒動になって嬉しいんじゃないか?
お前らのような低所得者は店に来なくなるわけだから。
川越が落ちぶれて500円ランチでも出すような店になってから批判するんだなWWW
312名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:06:50.37 ID:snL+T4Ck0
>>296
だろ?
俺も時々HBで焼くが、このパンの大きさといい下部の窪みといい、
まさにHBで焼いたそのものなんだよ。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:06:50.99 ID:B12s/y3dO
まがい物だよね
こんな店へ食べに行くこと事態が間違い!とても満足いく時間が過ごせるとは思えない。
314名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:06:52.00 ID:55cDYlrh0
川越って金があるのに万引きする人だな
なんつーか、セコイ。1万数千円を支払う客から400円を盗むようなマネすんなよ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:06:53.94 ID:ku028uoN0
※但し、川越はイケメンではない
 川越スマイルなんかはただのキモイモーホー顔
316名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:07:30.61 ID:QCtPrWqu0
>>35の破壊力が凄いな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:07:52.80 ID:k6Yu1cka0
318名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:06.74 ID:IO5X5JiU0
香水臭い店員がいるレストランはマジ勘弁
319名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:11.40 ID:qW0ptCBR0
100マック8種類食えるぞ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:14.03 ID:/Npgt1YtP
高級店は客の批判などせんだろう
内輪では何言ってるかわからんが、少なくとも、その客も見る可能性があるところで
「年収300万」だとか何だとか罵倒するような店、高額かもしれんが高級とは言えん。
321名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:20.52 ID:EKXOxpnH0
この間すげーボロい店で水1000円取ってるの見たぞw
まあ飯が10円ぐらいだったけどwww
322名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:24.48 ID:4pvJ/aVM0
>>311
要するに、川越は、水1杯で800円のカネをみみっちく取ろうとした貧乏タレってことだろうw
323名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:35.46 ID:IClNXzp80
普通メニューに書くだろ
324名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:53.33 ID:NqS1hxHjO
サービス精神もないくせによく商売できるな…
325名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:09:08.26 ID:Fy3xJ5piO
>>308
株式会社TATSUYA KAWAGOE年商9000万らいから、料理長の成田シェフに金払いすぎてんじゃね
326名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:09:27.37 ID:veZdb9wO0
自称高級レストランがホームベーカリーでパンを焼いて出すとはww
つーか辻調卒業ってこれのことか?
オープンキャンパス
http://www.tsujicho.com/start/worker/
327名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:09:41.36 ID:47AETMiL0
このバカは調子に乗りすぎだろ
客を何だと思ってるんだ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:09:44.33 ID:KgqZCvrr0
川越キレる ×
客キレる ○
329名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:10:16.45 ID:mmFqNLwF0
みんな川越さんをいじめないで!
330名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:11:09.95 ID:VIu+0GbL0
この人の店で働いてる人は
年収いくらなんだろな。
300〜400万円てことは
ないんだろうな。
高級なお店みたいだし。
331名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:11:27.67 ID:o/y7/XZaO
コイツキモいねん
332名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:11:28.52 ID:SflC6j/R0
じゃあ俺んちの浄水器通した水も売れるのかよ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:11:33.59 ID:L6kWYJ5VP
>>329
女性客相手の商売でこんなこと言い出せば
叩かれるのはしょうがない
334名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:11:48.12 ID:yEWqq9KQI
まあ、この店に入れないな
タツヤカワゴエなんて書いてあったら恥ずかしくてw
335名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:12:10.14 ID:j2C0nSQO0
>>315
あんな顔と体型は誰も相手にしない。
精々売り専に相手にしてもらえるだけ。

一応ホモだって好みのタイプってのがあるんだよ。
しかもストライクゾーンがとてつもなく狭い。
川越の金を気に入るのはいるけど、心から好きになれるのはまずいないね。
336名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:12:16.87 ID:szWaZyqW0
こいつ胡散臭いなーw
怪しい商売で荒稼ぎしてそうだわ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:12:21.45 ID:BR9MQO8s0
>>1
もう少し、マシな説明できなかったのか

年収300〜400万円の人を相手しているという自覚があるなら、例えば
「居酒屋のお通し/突き出しに発生する料金と同じようなものです」
と言ったほうが理解されやすいのではなかろうか?
338名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:12:35.90 ID:LHB6u9lf0
川越シェフの言ってる事は正論だと思うよ。
そもそも高級料理店なんか、成金が見栄を張る為に行くような所だからね。
そんな所に一般庶民が行く必要もないし、行けないからって劣等感を感じる必要もない。
昔は派手な生活をしていたのに、今は軽自動車に乗ってる元金持ちなんて五万といる。
なんだかんだで、年収400万円くらいの給料取りが一番勝ち組なんだよ。
339名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:13:07.75 ID:B4qHD8bv0
反論するのはいいけど、下品すぎるw
お里が知れるよね
340名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:13:09.72 ID:Tug2S1nCO
食べログ見ると真っ当な批評だと思うけど、シェフじゃないとか阿漕さを批判されて発狂しただけだな。
人間は本当のこと指摘されると怒るらしいから。
341名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:13:10.82 ID:EKXOxpnH0
>>15
ああ、それか
誰かに似てると思ってたがノムたんか
すっきりした
342名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:13:11.75 ID:f4hHYsQV0
この人がまるっきり高所得者だけから儲けているんなら一理あるかもだけど
年収300〜400万の人が買うような商品に写真をのせてボロ儲けしといてどうなんだろう
343名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:14:17.04 ID:5mkik8HsO
>>35

いつぞやのおせちを思い出すな
344名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:15:09.61 ID:kuWCjf9V0
貧乏人は来るなといっておきながら食品メーカー 外食産業とコラボしまくって
貧乏人に売りまくる神経 流石ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:15:30.60 ID:Fy3xJ5piO
346名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:15:53.56 ID:1M5GHYkF0
347名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:16:03.10 ID:mboLCsQr0
>>293
食べログに載ってるスイーツ写真から判断すると
恐らく、川越監修のチーズケーキだと思われw
348名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:16:10.13 ID:tCqwsIgt0
川越スマイルとは何だったのか?
349名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:16:26.60 ID:lMTtNXzgO
金を払った以上は客なんだから、好きなように評価する権利がある。
貧乏人の評価が気にくわないのなら、入店時に源泉徴収表でも提示させろって話
350名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:16:44.73 ID:szWaZyqWP
>>333
頼んでもいない水を勝手に持って来て置いて、飲んでもいないのに「アクア 800円」は女性客向けなんかじゃない。
女性はそういうのには非常にシビアだよ。
高級店になればなるほどありえない対応だ。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:17:02.40 ID:veZdb9wO0
>>345
3種類の顔つきマカロンとかきめええええええええ
352名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:17:14.53 ID:snL+T4Ck0
>>338
肝心なところが理解できてない文盲w
そりゃあ言ってる事だけを見れば正論だ。
だが今回のは論点が違うだろうが。
水一杯をいくらで売ろうが知ったこっちゃねえんだよバーカ。
店内に「高級水一杯800円」という表示があったのか?
客に購入の意志の確認をしたのか?
食べログに正直な感想は書けないのか?

って事だ。
353名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:17:50.94 ID:nSRjGsQ90
若い頃の今田耕治がヅラかぶったら川越シェフに似てる
354名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:17:56.45 ID:eEjojEkv0
そもそも高級店として認められてんの?

業界内の評価が知りたい
355名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:18:18.83 ID:nMpZgAFB0
>>35
皿が無駄にデカすぎわろた
356名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:18:32.99 ID:s5qF2/uP0
>>346
公開処刑ワロスw
357名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:18:42.21 ID:bOQH3E0RT
>>345
顔付きシュールだなwwww
358名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:18:57.18 ID:KgqZCvrr0
>>346
川越のメニューなら2000円でも高いレベル
359名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:19:55.43 ID:nm37rqyY0
同レベルの店の戦い

ヨン様の韓国宮廷料理店 VS 川越料理店

ヨン様http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13025058/
川越http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
360名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:19:58.67 ID:2WNfooPaO
上海の三つ星フレンチ行ったとき確かに勝手に水入れられて2000円位取られてたな
あと食後の紅茶もセットかと思ってたら別に700円とか取られてた
高級店ってこうなんだね…って一緒に行った人と
帰りのタクシーでレシート見ながら少し凹んだ記憶がある
川越は自分の店をこういう気取ったフレンチの名店みたいにしたいんじゃないかな
361名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:20:26.01 ID:Lv4mmHqdO
1番手間もかからず調理も必要なし味も代わり映えしない水は
「〇〇産の特別水とか言えば」普通の素人には、金を「ぼる」のに最適な物だからな、どっかの街場の小さいスナックみたいに水道水をミネラルウォーターの瓶に入れてミネラルウォーターですみたいな商法かな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:20:33.60 ID:30j6BPAvO
>>345食べ物で遊ぶなyo!!!
363名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:21:37.00 ID:1fNqhok40
お、こっちでもやってるか。
川越はおねランとかでもそうだが、センスがおかしい。
それに、他人の料理はボロンチョに貶していいが、
自分のそれは許さんとか、ただのワガママなんだよ。
364名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:21:51.66 ID:Jpl49hMl0
で、他の高級店ではどうなの?
同じように勝手に800円取るの?
365名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:22:03.56 ID:0h2o8A5q0
批判するのはいいんじゃないの。ただしょーもない馬鹿な批判だっつーだけ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:22:37.70 ID:14unpk3O0
>>29
サービス料は別で10%らしい

同じく最初はお通しとかパンとかのチャージ料みたいなもんかと思ってたけど
367名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:23:17.93 ID:x6Wgj4bw0
今回の対応の仕方でお里が知れたなぁ。
胡散臭い噂をよく聞いたけど、あぁやっぱりって裏付けになったわ。
高級店? 高いもん出せば高級店ならボタクリ店も高級店だよw
368名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:23:23.70 ID:BzmhnFmL0
この人の店がどの程度なのかしらんけどさ
高いレストランでミネラルウォーターで800円は普通だと思うんだが
369名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:23:34.42 ID:mordHze0O
>>344
そういうことしてるから貧乏人が入れると思って来ちゃった可能性だってあるよね
自分で撒いた種だな
370名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:24:03.81 ID:L6pLb/VO0
>>345
糞きめえwwww
371名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:24:41.73 ID:veZdb9wO0
チーズケーキのカットと盛り付けがイミフだな。
離れ小島のひとかけは残りモノか?
372名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:24:48.40 ID:544G+P8UP
例え800円でも納得ずくで注文したなら分かる。
頼んでもいないなら、契約は成立していない。
373名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:24:53.82 ID:tCqwsIgt0
川越さんは何故こんな発言をしてしまったんだろう
客を敵に回すとかアホすぎませんか?
374名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:03.14 ID:9HKCjjKO0
突き出しとかあれも納得いかんな。
ああいう風習はどっから出来たんだろうか。
375名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:32.55 ID:MytQ8At30
>>35
本物と比べたらイカンよw
376名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:36.13 ID:XAJbgiwLO
人間は本当の事を言われると怒るよな
自分の料理に自信がないんだろう
377名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:50.14 ID:c/Gg9CiV0
テレビ番組で主婦向けに安っぽい料理披露してる人が高級レストランのシェフw
378名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:54.66 ID:BzmhnFmL0
>>364
普通最初にワインリスト出すから
その時に水くれって頼むのが普通なんじゃないのかなあ
普通は水・炭酸水・酒のどれかは頼むもんだから
勝手に出すっていうシチュエーションが良くわからない
379名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:56.86 ID:KW0eOZge0
川越に宅配便で送り付け商法をしても文句も言わず払ってくれるんだろうな
380名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:26:47.05 ID:XIMMG8Pv0
シェフ崩れ、ホスト崩れのレストランです
381名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:27:05.73 ID:szWaZyqWP
>>368
注文しないで勝手に置いていって金取る高級店はないよ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:27:09.00 ID:LHB6u9lf0
水が800円と考えるから高いと感じるんだよ。
チップ代だと思えばなんてことないし、そういうシステムにケチをつけず
太っ腹にお金を払うことに喜びを見出せる成金だけが店に行けばいい話。
それこそ、安上がりに腹を満たしたいならサイゼリアに行ってればいいだけでしょ。
高級料理店は飲食店だと思わず、成金が見栄を張るための社交場だと考えるべき。
383名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:27:20.75 ID:snL+T4Ck0
以前にあの佐野のラーメンを食べる機会があったが
その時に「どうせTVだからあんなに称賛してたんだろw」とバカにして
でひとくち食べたら「ごめんなさい」って謝るくらい旨かった。

こいつの料理はそういうのは無いんだろうなぁw
「ああやっぱりな」で終わる味だと思うなw
384名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:27:36.90 ID:g6pdMoGpP
飲み物頼んでないならまだしも
飲み物頼んでて
もうみずとかいらねっつってるのに
勝手に組んで
勝手にプラス800円でしょ

こんなの高級店じゃ当たり前なの
うそだろ
うそだといってよバーニィ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:27:57.47 ID:fOtR1FcE0
コース¥8,500−で高級店気取りかよ・・・
386名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:28:38.25 ID:veZdb9wO0
>>378
口コミを書いた人は料理店ではアルコールは飲むが水は飲まないタイプと言ってるな。
ビールやワインやカクテルを頼んでるようだし、水はまじで勝手に出されたものだろう。
387名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:28:38.35 ID:snL+T4Ck0
>>382
ここにもマヌケが一匹w
388名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:28:38.97 ID:mordHze0O
川越ってTVにもよく出てるし、2ちゃんとかでもコラ沢山あって人気なのかと思ったら案外そうでもないんだね
389名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:29:03.14 ID:5rYIH8P00
川越バカだなー

海外では水の安全が担保されていないところが多いからこそ「安全でおいしい水」に付加価値が生まれるんだぞ

日本の商習慣と食環境も理解せずに「海外ではー、高級店ではー」とか
日本で商売してることわすれた単なるバカと思われても仕方ないね
390名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:29:12.33 ID:WFFmjNWa0
年収で客を見るなんて…育ちが悪いねw
391名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:29:13.84 ID:EKXOxpnH0
>>368
注文してないのに勝手に出てきたからじゃねw
392名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:29:16.20 ID:Fy3xJ5piO
ホームベーカリー云々で思い出したが

ソロモン流にでたときは
従業員がつくった賄いに市販のコンソメブロックつかってあるのを叱りつけるシーンがあるとかって話を思い出した。
393名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:29:23.98 ID:veZdb9wO0
>>382
サービス料をちゃんと払ってるだろ。
きちんと読め。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:30:00.89 ID:BzmhnFmL0
>>384
ああ、そういうシチュエーションなのね
それは経験したことはないw
商用で使うギョッとするほど高い店でもそれはない
良くわからんサービス料を取られることはあるけどね
395名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:30:01.68 ID:f6Q9GCcz0
>>1
なんかムキになってスレを続けようとしてる人がいるね
誰もその笛で踊ってないのがまた笑えるけどw
396名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:30:03.50 ID:lOMmsnWmO
誠意ってなんだろうね
397名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:30:16.79 ID:f4hHYsQV0
>>381
だよなぁ高級ぼったくりバーならありそうだけど
398名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:30:51.81 ID:AF9iWD6u0
普通なら使い走りぐらいの料理の技術しか持たない奴がテレビに出て、ちょっと人気が出ると偉くなったと勘違いしちゃうんだろうな。
もうテレビに出すのやめろ。
そうしたら、こいつの店など閑古鳥が鳴くようになるわな。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:31:08.10 ID:34MHI4aP0
そもそも高級店を気取ってるが、一流の店はそれ相応にもてなして満足していただくよう、全力尽くすんだよ。
客だって値段相応の満足得ていたら文句言わんわ。

川越の店は値段不相応のサービスしかできてないってことだよ。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:31:14.45 ID:jNrMFtXp0
自称高級料理店の割には水以外が安いよなw
どこら辺が高級なのか聞きたいわ
401名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:31:24.76 ID:siBqWXg00
年収500万以下の方はお断りって書いてあるなら筋が通るよ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:31:28.71 ID:eSQzjXIl0
レビュアー「水の出し方が高級店じゃない」
川越「値段は妥当」

あんまり噛み合ってないな
403名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:31:35.32 ID:kLC441lh0
サービス料とは別に、勝手に持ってきて代金払わすのが問題なんだろ。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:02.37 ID:L3zAPeuY0
そう言えば、食べログで
インド人か作る本場のインドカレー店が
「こんな水っぽいサラサラのルーのカレーはホンモノじゃない!」と
悪評価で散々らしいなw

本場のマサラカレーを知らず
家で食べていたハウスバーモントカレーを「ホンモノ」と信じて疑わぬ、
ゆとり世代らしい”評価”なんだと妙に感心したw
405名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:12.86 ID:Fy3xJ5piO
>>388
ネタ的な意味で人気があるんだよ。
ドッグフードのプロデュースしたり、自分の顔をプリントしたマカロンとかデザートに出しちゃうんだぜ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:17.37 ID:gI31KbOs0
    なんかムキになってスレを続けようとしてる人がいるね
    誰もその笛で踊ってないのがまた笑えるけどw
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡                           ミ
     彡       彡ミ                    ミ
     彡    彡彡  ミ                    ミ
     彡   彡       ミ                  ミ
     彡  彡ソ``ヽ   ´´ミ                   ミ
     彡  彡            ミ                ミ
     彡 彡          ∠●ゝ  ミ             ミ
    彡  彡∠●ゝ/  ミ  丶−´    ミ            ミ
    彡 彡 丶−/    ミ           ミ           ミ
     彡彡    /     \           ミ  ミ ⌒ヽ   彡
      彡    ( ● ● ) ヽ         ミ   ミ   丿  ミ
      彡    丿       ヽ        ミ    ミ /    ミ
       彡  ノ ´¨¨``\   ヽ  )     ミ   ミミ/    ミ
       彡   ノイエエエゝ)  丿        ミ   ミ   ミ
        彡  丶__ /              ミ  ミ  ミ
        彡  ・                /   ミ ミ  ミ
          ヽ                /      ミ   ミ
          彡ヽ             /        ミ   ミ
         彡  ヽ                       ミ  ミ
           彡 ``ヽ                     ミ ミ
407名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:21.48 ID:sN+LE8drO
高級ボッタクリ料理
408名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:35.95 ID:fgHTu5Lz0
>>368
水頼んでないし
年収のケチまで付けてるし
一流店のくくりじゃないし
顔がキモいし
ではあるまいか
409名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:43.53 ID:xa1SD4ty0
>>382
たしかに高級料理店ならね。
ただ、川越さんの店にあてはまらないのが可哀想w
410名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:44.42 ID:eKfm7YVX0
>>346
皿だけ大きくして、何かの粉まぶしておけばOKと思ってそうだなw
411名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:33:14.50 ID:DalMVGUT0
川越って埼玉のあそこだろ?
それなのに高級なんとかかよwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:33:42.04 ID:veZdb9wO0
料理やワインについて無知な長髪従業員しかいない高級店きどりのぼったくり店w
413名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:33:54.71 ID:iyt4pkLW0
>>346
川越だけ皿が巨大なんか?w
414名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:33:58.09 ID:mVD/OSAY0
もうちょっと上品な言い方があったと思うがな。
語彙が乏しいから、こういう下賤な言い方になってしまうんだろう。

ま、コンビニやファミレスの食い物を喜んで食ってる様を
平然とTVに晒してるような自称一流シェフだから、仕方ないか。
415名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:34:00.81 ID:6rtFD8aZ0
■□このスレの批判とそれに対する正論□■

批判1・水が高すぎる!

正論「値段を決めるのはお店側の自由です。
客が納得出来ないなら行かなければ良い」

批判2・料金を勝手に取られてる!

正論「居酒屋のお通しも基本は店側が自動的に
提供しておりますが?」


これで川越が間違ってないのが判明したな
416名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:34:12.14 ID:XDET5SYe0
>>388
精々ステーキのけんに喧嘩売った時ぐらいだよ
2chが味方したのはw
417名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:34:28.77 ID:jyFqGCyXi
>>406
一回目はAAがちゃんと貼れるか練習したの?w
418名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:34:34.96 ID:/Npgt1YtP
>>404
その”評価”がおかしいんだと思えるあなたのような人を相手にすればいいんだから、
逆に言えば楽っちゃあ楽だわな
俺はマサラカレーが何なのか知らんが、バーモントカレーしか知らんやつがけなしているようなのが
本物だとわかる人だけが行けばいいんじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:34:43.56 ID:eSwTBWZM0
>>346
おれは落合さんのがいいかな
420394:2013/06/15(土) 16:35:12.89 ID:BzmhnFmL0
良く思い出したら同じようなことあったかも
頼んでないのに水でるんだなって思ったらしっかり請求されてたことが
それが前提の店なんだろね
421名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:35:35.00 ID:OV6p9IGNO
この人は育ち悪いのか、頭が悪いのか、ただの天狗か?
伝えたい事は理解できるけど言い方が下手だね

>年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、

高級店に行き慣れていないお客様には不満を書き込む人もいるが

こう言えば二次災害防げるのにw
422名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:35:46.70 ID:Y/tuP0Fe0
こういうスレ見て話題つくりに食いにいく奴もいるんだろうな
423名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:35:56.87 ID:1fNqhok40
>>369
いや、料理の値段からしてコイツの店、
ブルジョワ向けじゃないし〜
424名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:36:11.27 ID:mordHze0O
>>405
そこまで知らなかったわ

高級レストランを経営しているとは思えないな…

安くみられて当然
425名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:36:15.77 ID:kuWCjf9V0
大体日本でチップ代ウンヌン抜かすヤツってなんなの?

日本の外食産業にそんな習慣ねーての
芸者遊びじゃねーんだ アホ
海外の慣習を勝手に押し付けんな ボケ 
426名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:36:22.73 ID:fVWiQ9jf0
水道トラブル800円
427名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:36:29.15 ID:TJFmZW5jO
こいつが貧乏育ちなんだろ?
客を貶すなんてありえんよ
428名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:36:33.78 ID:PBPdimWo0
でも人間は小さい
429名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:36:57.77 ID:aRrkOwqn0
高級店と呼ばれる名店なら気に食わないレビュ一つや二つに真っ赤にならないと思う
430名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:37:18.86 ID:6Opr9iL00
水道橋博士で盛り上がっていきそうだし
もう終わってるよね


     ______    
      /  ─   ─\   
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |







         ____
      / \   ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |






川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★14


         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
431名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:37:36.18 ID:fcT/I7+ZO
年収700万だと行っていいのか悩むな
432名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:37:40.47 ID:6rtFD8aZ0
■□このスレの批判とそれに対する正論□■

批判1・水が高すぎる!

正論「値段を決めるのはお店側の自由です。
客が納得出来ないなら行かなければ良い」

批判2・料金を勝手に取られてる!

正論「居酒屋のお通しも基本は店側が自動的に
提供しておりますが?」


これで川越が間違ってないのが判明したな
433名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:37:42.03 ID:sN+LE8drO
一般人の気持ちを逆なでする発言
434名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:37:59.77 ID:n37thmIT0
>>422
乙武がアポ無し突撃すれば今年最大の話題になりそうなんだけど無いだろうなあ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:38:16.58 ID:30j6BPAvO
>>421全部だからこういう祭になったw
436名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:38:19.11 ID:/R6MX/BgP
>>421
「仕入れの相場は高いものなんです。その辺のところをご理解頂きたいです」
これぐらいじゃないと駄目だろ。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:38:23.66 ID:zijAlYH/0
高級店ならソムリエが常駐しているから
もしウェイターが勝手に水を出してそれで金を取ってたらソムリエが激怒するよ

川越さんの店にソムリエがいるかどうかわからんけど・・・
438名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:38:52.76 ID:6rtFD8aZ0
ほらな

正論には反論できないの(^。^)
439名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:38:57.29 ID:jowH0/7Z0
料理の味とか店内の雰囲気とか店員の対応が高級店のそれだったら水800円に文句いかないかもな
金持ってない人にこそ文句を言わせない幻想みたいなものを感じさせないとさ
440名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:39:27.26 ID:vdjcwOHF0
そういう店なんだから勉強代と思えよ馬鹿な客だな
441名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:12.98 ID:NGIxXmLn0
高級店ってこういう態度取るんだねぇ

いや、年収300万ぽっちしか稼いでいない貧乏人なんで
貧乏人は来るなと言われたら行きませんけどね
確かにお金ないし

お金持ちさんは羨ましいことで
442名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:13.00 ID:HFNbUoQqO
>>371

俺もそれ思った!
この人、以前クイズ番組で料理の盛り付け問題を間違えてたけど、料理の基本的な素養がないのかな?
443名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:16.55 ID:sFisi6+B0
勉強してみんな行かなくなるな
川越ざまあ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:28.29 ID:7lky9/La0
こいつはバカ舌だろ
以前、お願いランキングでびっくりドンキーのメニューランキングをやってた時、
カリーバーグを絶賛して一番高い得点を付けてのに
その数ヵ月後、再度びっくりドンキーのランキングをやった時は
カリーバーグを酷評してかなり低い点を付けてたw
同じもの食ってるのに2回目は「辛過ぎる」なんて言ってたなw
445名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:28.38 ID:cmxUc7LmO
安全な水の確保手段としてアルコール殺菌が必要だったヨーロッパの理屈なら安全で美味しい水が有料なのは当然。

ただの水道水でも充分な日本でわざわざ海外から水の輸入をしたあげくに不釣り合いな高価なんて。
アジアではタダに近いお茶なんてヨーロッパでは高いわけで、
上流階級が行く店なのか?
成金向けなんじゃね?
我が国の上流階級って日本では安価な商品な欧米では高価ですと言われただけで高額支払うような馬鹿ばっかなの?
446名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:35.81 ID:PSN11TvAO
この人自身に高級感というか上品さが全くないからな
うさんくさいオーラがムンムン
447名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:44.96 ID:ci95tGPC0
いっつも不思議なんだけど、高級店なら料理にちゃんと値付けすれば良いのにな。
企業努力って要は従業員や下請けいじめしてるだけだろうにw
金持ちしか来ないんならわざわざサービスチャージとか取らなくても良いだろうw
微妙な奴をターゲットに入れてるからこういうことになってるんだろw
言ってることが矛盾してるんだよな。
448名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:48.74 ID:V9umCHdmO
金持ちだって、頼んでもいない水道水に800円も払いたくないと思う
449名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:57.15 ID:9AfdZ9vs0
>>401
>年収500万以下の方はお断りって書いてあるなら筋が通るよ


わざわざ書かないと分からないのか?
だから、『貧乏人は高級店の歴史が理解出来ない』なんて言われちゃうんだよ!
450名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:40:58.84 ID:AjBF4r2H0
川越がこんな批判をするなら、完全会員制にすればいいんだよ

貧乏人は、来るなってって思ってるなら
451名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:41:23.60 ID:1fNqhok40
>>415
居酒屋のおひやは無料ですが。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:42:20.00 ID:fLc8Nw/E0
>>382
外国でチップ制度があるのはサービス料が含まれてないからじゃん・・・
国によるんだろうけど、店でのバイト代ってのが出なくてチップだけが稼ぎになるとこもあるんだってよ
日本とはまったく違うんだから
海外ではどうとか比較するのはおかしい
453名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:42:34.09 ID:NGIxXmLn0
高級店は水で金を取る

覚えたぞ
つまり水で金を取らないところは高級店ではない
ということで間違いないよな?
454名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:42:37.25 ID:LHB6u9lf0
>>426
評価する
455名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:43:15.55 ID:UUAmiG+R0
金持ちも小銭には煩いよねw
表立って言わないだけで二度と来ないとは思っていそう
マイケル・ジャクソンのような買い物をしちゃう人なら気にしないのだろうけど
456名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:43:48.66 ID:+zXwtW/20
>>453
それは一理ある
それなりの料理に水道水はない
料理に合わせた飲み物を頼むのが常識
457名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:44:03.79 ID:bOQH3E0RT
香水にキツい臭い店員もいるみたいだね
ファーストフード店ですらバイトにも香水や臭いのキツい制汗剤禁止してるのに
むしろ高級店ではこれが普通なのか川越さん
458名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:44:50.69 ID:fnJC0JnxP
高級店に行ったことあるけど、明細なんて見ないのが普通じゃないの?
いつも、すぐに領収書をくれって言うから明細をもらっていないのかもしれないけど。
459名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:45:19.48 ID:Lv4mmHqdO
>>382
値段じゃなく、この人のログ読むと料理を楽しみたいから水は口を付けない、勝手にテーブルに置いていき会計で初めてお金かかる事を知り、怒った色々な有名店行ってるらしいが他の店ならガス入りしますか?とかお客さんの意思を確認して有料水を持ってくると書いてあった
460名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:45:19.87 ID:i7FHmo5vP
>>453
あながち間違いじゃない
461名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:45:56.09 ID:PSN11TvAO
これくらいの一流店になると水も高いんだなぁ
と思わせる店じゃなかったんだろ
ようするにタレントがやってるレストランだから高いんでしょ
たむらけんじのぼったくり焼肉店と同じカテゴリー
462名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:46:20.19 ID:YBQpga3a0
これ質の低い水商売上がりの発想だな
学生時代付き合ってたクラブのホステスにミネラルはただの水道水って教えてもらったことがある
当時バイトでバーテンっつてもまともだ店だから2年してようやくロングを作らせてもらえるようなとこで働いてたとき
水は無料の水道水と客の前で開封する有料の瓶詰めの水に分けていたから嫌な気分になったわ
アメリカ留学時代にレストランでサーバーをやってた時も水に対するチャージのチョイスは一緒だ
このカマの店ほどの客単はなかったけどね
それはさておき客に選択肢を与えずに勝手に注いだ水に課金するのはカニの送り込み詐欺並みに反則
この国の水道水は旨いよ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:46:21.86 ID:+zXwtW/20
日本は外食の値段安すぎるから
スタッフをきちんと揃えると
普通は赤字になる
ちゃんとチップ制度入れないとな
チップ払う習慣があれば
こういう時の対応も違う
464名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:46:40.74 ID:KARSbu5R0
>>35
比較している料理だが、川越の方はディナーコース1人分の皿だけど
落合シェフの店はランチの皿やビストロっぽい2人用シェア料理も含まれてて比較するのおかしくない?
465名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:47:25.44 ID:jw8QP/3B0
>>455
金持ちほどお金には煩い。
だから金持ちになれるんだろう。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:47:30.55 ID:veJJSdUU0
>>432
■□元々の批判とそれに対する川越の反論□■
批判1・800円でもかまわないけど水が有料ならやり方あるよね
   ちゃんとした店なら水の銘柄選択くらいあるでしょ

川越の反論「僕の店は高級店だもん いいお水つかってるもん 800円は妥当だもん」

会話になってねえw
467名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:47:58.15 ID:5J4LghaNO
高級?なのに何でコースが庶民店並みの値段なの?
で水だけ普通に高級値段?
胡散臭いな

あとこの人、甘納豆は納豆を甘く味付けしたものって言ってた貧乏舌だよね
生まれがスラムかどっかなの?
468名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:48:09.72 ID:1fNqhok40
>>463
サービス料も廃止でな。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:48:10.85 ID:BzmhnFmL0
>>453
実際、高級店でただで出す店なんてないんじゃないのかなあ
470名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:48:33.09 ID:+zXwtW/20
>>462
底辺が偉そうに底辺語ってどうする
水道水かどうか確証もないのに
推定有罪か?韓国人のファンタジーか?w
471名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:48:49.31 ID:jg2blQET0
そんなことよりこの店は、事前連絡なしでも乙武さんを席までだっこしてくれるんだろうな?おい
高級店だから当然だっこしてくれるよな?
472名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:48:52.48 ID:veZdb9wO0
乙武の料理のほうがまとも
473名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:49:16.50 ID:UUAmiG+R0
水がどうこうより対応に失敗したねw
テレビに出て宣伝すれば一般人が来る事は分かりきっている
売名の為に必死でいたんだと思うw
474名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:49:29.98 ID:I0ZMVpGuO
川越さんに高級点云々言われたくない。
475名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:49:32.31 ID:yTRnNyby0
水道橋が小銭稼ぎでどうとか水で銭取りどうとか、なんかややこしいぃぃい!
476名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:49:41.30 ID:1fNqhok40
>>467
生まれは宮崎。つまり山猿
477名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:50:00.58 ID:pzd2ZfcR0
一定以上の店は客も余裕が必要。期待と違うことがあっても必死になる客は行ってはいけない。間違いが許されない特別な機会なら馴染みの店か実績のある店に行くべき。

とは思うが、川越自信が一般人向けメディアを利用し、店も年収300万円の方が十分利用出来る値段設定なで、>>1は勘違い発言。特にお客さんがオーダーミスを指摘しているならファミレスでも一流店でも「済みません」しかない。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:50:14.46 ID:NGIxXmLn0
>>456
>>460
>>469
よし、では今後は水で金を取らない店にいったら
高級店ではないと見分けがつくようになるな

貧乏人でバカだけど一つかしこくなったぜw
479名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:50:23.35 ID:3VbHQIR80
川越自体たいした料理の腕前(プロ)ではないのに、
何を勘違いして高級レストランと勘違いしているのか?
川越の料理がたいした事ないので、ネットでしらべたら
案の定、料理専門ライターが「デパ地下クラス」といっている。
これには納得。
プロの料理人というよりは、かなり出来た料理研究家っていうところか?
480名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:50:43.02 ID:Fy3xJ5piO
>>473
有名になりたくてしかたない人みたいだし
481名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:51:02.67 ID:w6yYyRSS0
>>470
水道水と疑われないようにボトルを客の目の前で開封して注ぐ
それが客商売の基本だ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:51:04.32 ID:R/juo0ZiO
数万円のコースに800円の水ならわかるけどな。
8000円のコースに800円の水なら、料理はボンカレーに毛が生えた程度だろ。
483名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:51:20.88 ID:Clyev+Tz0
貧乏人が成功した人間に嫉妬するスレはここですか?
484名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:51:24.36 ID:ulvSMUVR0
>>463
アホか
高級店の料金はサービス料込みだろうが
それに何度も現金を出すのは日本じゃハシタナイんだよ
そこら辺は日本の方が洗練されてるんだよ
白人の真似すりゃいいという考えが最高にモサイわ
白人は奴隷文化の国だからチップを投げるエゲツナイ習慣があるんだよ
485名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:51:28.01 ID:PYrnTXhH0
どうせスーパーで買った安い水使ってるんだろうな
486名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:51:45.41 ID:48CtY0Nx0
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/5122/640x640_rect_5122193.jpg

アクアパンナ 1000 
2名で800円、3名で1000円とちょっと割安になるのね
487名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:52:04.42 ID:YBQpga3a0
>>470
最後の一文も読まないで脊髄反射かよ
だからお前はうだつの上がらない底辺なんだよ
低学歴の馬鹿なんだから首吊って死ねよ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:52:16.09 ID:zijAlYH/0
>>463
チップ制度を導入するとまともなスタッフが集まらなくなる
給料が安くなるからね
外国の従業員は給料が少なくチップで金を稼いでるんだよ
489名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:52:42.22 ID:1fNqhok40
値段からしてファミレスに毛が生えた程度だと思うけどね。
藍屋が一番近い値段設定だな。

藍屋は水無料だけど。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:52:45.72 ID:BzmhnFmL0
>>478
良く考えたら料亭の場合ただで出してくれるとこ多いかも
酒がバカ高くて、料亭で酒飲まないとかまずないからね
水や茶くらいただで出すのかも
491名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:52:51.23 ID:vSIm51co0
某☆つきでお水頼んだら1800円とられたよ
発泡水だた
頼まないのに出て料金とられるのは困る
492名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:53:05.63 ID:hRp44imd0
苦しいのは800円の水に文句言う連中が
いくら「川越の店には行かない」と思ったところで
川越には痛くもかゆくもないということ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:53:14.10 ID:AE1lkaDi0
800円の水を勝手に後から請求しても客が文句を言わないような
真の高級店になってください。
494名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:53:17.59 ID:aWrBVkhGO
>>441
そう、マナーや立ち振舞いすら理解してない客が来ても店員が迷惑だろ?

店のイメージも悪くなるし今回のような営業妨害にすら成りかねないからな、底辺客は無理せず黙って定食屋でも行ってろって話
495名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:53:18.93 ID:NGIxXmLn0
>>483
水で金取らない店にしかいけない貧乏人ですが何か?

実際に金をぽんと払える金持ちが羨ましいですねー
496名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:53:31.09 ID:bNJm4G5E0
むしろ料理には興味ないから、800円の水だけ飲んで帰りたいけど、怒られるかな?
497名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:53:58.55 ID:Byp9rM540
高級店ぐらい言った事あるが
あんなアルミのボールで出て来るのが800円なんて詐欺だろ
のんだらぬるかったし
498名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:54:08.12 ID:snL+T4Ck0
まーーーーーーだ今回の問題点が理解できてないバカがいるなw
499名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:54:31.39 ID:veZdb9wO0
>>464
おまえの勘違い。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:54:53.27 ID:+zXwtW/20
>>496
韓国人っぽい
日本人はそんな下衆なことはしないよ
501名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:54:55.89 ID:6Ggg79zjO
>>451
その通り

行くなって言われても行くまで分からなかったんじゃないの?それともHPにでも載せてるの?

お通しは常識の範囲
味噌も糞も一緒にしてはいけません
502名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:02.89 ID:BzmhnFmL0
>>484
でも高級店ってサービス料込の料金のはずなのに
さらにサービス料とるよね…
503名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:21.07 ID:UUAmiG+R0
>>498
スレタイに書いてあるのに理解できない人がいるんだねw
504名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:26.06 ID:Fy3xJ5piO
>>496
ネットで高級ミネラルウォーターが買えるからそれでいいんじゃね
505名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:33.41 ID:AjBF4r2H0
これってメニューに800円って記載がなかったとしたら

新宿のボッタクリバーといっしょで、違法じゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:36.57 ID:1fNqhok40
>>492
口コミの威力を侮る者はそれに負けるもんよ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:48.95 ID:MvqqXvOj0
日本ではどの飲食店に入っても水はタダで出てくる。
海外では当然ミネラルを注文しないと水は出てこない。
でも正直日本でレストラン(飲食店)やるなら有料の水
を出すようなやり方が間違っている。高級店ぶって
海外のやり方が普通なんだと言う方が間違い。
よって川越は日本での店はやめろ。
508名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:52.74 ID:fgHTu5Lz0
これはね本人見れば解る通り韓流なのよ
趣味わりぃなーと思うけど
好きな人はいけばいい
料理の中身はどうあれ
509名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:54.56 ID:snegOCup0
水だけじゃないでしょ。
510名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:56:01.73 ID:sM2avQis0
>>497
ありきたりなネタw
511名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:56:04.70 ID:YNefAnfu0
>>492
残念ながら、川越はもう終わりだと思うよ。
週刊誌、新聞も、2chネタを拾って記事書くよ。
テレビでも取り上げられる。
番組からも消えるよ。

店もしばらう続けるだろうが、5年はもたない。
512名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:56:34.92 ID:21rqAItm0
>>478
その理屈では料亭(寿司屋や鰻屋含む)は全て高級店ではなくなるけどね。

基本的に水が生で飲めない国の文化と思えばまあ間違っていない。
ただし、ちゃんと客の目の前でボトルを空けることを確認すること。
513名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:56:41.25 ID:13ef2aInP
こんな奴の店に逝ってる時点で駄目だろ
514名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:56:44.56 ID:+g96FGmz0
そりゃわざわざ川越自らエビアンまで水汲みに行ってるからな。
800円で提供してもらえるだけでもありがたく思えよ、貧乏人どもが。
515名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:56:53.82 ID:FnobvcNpO
このシェフってラーメンとかパンとか、コンビニでタイアップやってるよね
でも本職はイタリアンじゃないのか?
コンビニも少しは考えろって言いたいわ
516名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:57:26.54 ID:X9mEMewF0
>>1
海外での経験から言わせてもらうと
高級店でなくとも水(ピュア・ウォーター)の代金を取るのは普通にある
告知とかメニューに記載されていなくてもね
ただそれは海外での慣習なのでそれを基準に日本に当てはめるのは傲慢というもの
川越が海外の慣習をスタンダードにするのは勝手だが、それだったらいちいちキレること自体に
自身の無理が露呈していることになる
海外でもし水の代金に文句つける客がいても批難したりキレたりはしない
問題は川越の対応だろうな
高級店を自負してるのならキレたりするのは論外だ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:57:43.39 ID:3q+m/ypC0
>>35
見たことある!
塩谷騒動の時、見たことあるよ!
518名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:57:44.78 ID:ki3zbOXhO
テレビでチャラチャラしてるから店も股の緩い主婦とかをターゲットにしてるのかと思ってたわ
高級店なんかしてんのな
519名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:57:57.57 ID:53zNzbmi0
520名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:58:02.80 ID:+zXwtW/20
>>484
旅館泊まったことない?日本人デスカ?
521名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:58:19.01 ID:ulvSMUVR0
>>502
いやいや
当然サービス料を別料金で取られるよ
不安だったら、ホテルに入ってる高級店がいいわ
思いっ切り文句も言えるし
522名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:58:53.56 ID:CpIeNJQR0
こんなこと言っちゃったらテレビでれないよ!
スポンサー様が許してくれないよ!
523名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:58:56.35 ID:zijAlYH/0
>>515
冷凍食品のパスタまでなら理解できたがキムチまで売り出した時点で
この人はイタリアンシェフじゃないと確信した
さすがにキムチはないわ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:59:23.13 ID:NGIxXmLn0
>>494
日本社会の底辺なのは確か
貧乏人ですみませんねぇw

高級店なんて一生いかない、というかいけないので
まず大丈夫だろうけど

>>490
>>512
なんだと
それは見分けがつかないのでちょっと困る…。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:59:37.05 ID:f+1rDJjs0
八百善のお茶漬けばなしだな まったく
でもあっちはこれは多摩川の水ですと客に説明している
526名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:59:39.47 ID:OjBRpeU+O
まあいいじゃねーか行かないからww
松屋とかすきやの水が800円だったらブチ切れるけど
527名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:59:47.33 ID:VsNnm1Bh0
料理人って、職人の顔してる人と
商売人の顔してる人がいるけど
この人は詐欺師の顔してるよね
528名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:00:10.76 ID:xFXpltna0
頼まないのを持ってきて
お金を取るのが韓流
慰安婦問題に通じるのが有るので
ややこしい
529名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:00:30.70 ID:voW2zmwQ0
この人知名度だけは高いので逆に8000円のコースは安いと思うわけ
若いOL2人がネタでとか若いカップルが記念日とかで利用しやす価格設定じゃんよ 
たぶん、そういう人たちしか利用しないと思うんすけど 年収で縛ると来れなくなっちゃうよ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:00:32.49 ID:LK6ue331O
>>515
イタリアンシェフなのになぜかキムチをプロデュースwww
キムチ研究所って番組までやってるwww
531名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:00:58.14 ID:Fy3xJ5piO
>>514
オウム真理教のミラクルポンド(=麻原のダシ)200mlで2万円よりは良心的だな。
532名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:01:02.35 ID:QIqbdPK30
やっぱりバカってネットやらないほうがいいな
乙武といいコイツといい
どんどん自爆していくw
533名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:01:21.23 ID:mboLCsQr0
辛口シェフじゃなくて暴言シェフだろ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:01:28.21 ID:epFVPde40
『おねラン』でおなじみ”イケメン料理人” 川越達也シェフの本音の本音
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367.html

川越
あぁ、はい。中学・高校時代は家がグチャグチャだったんですよ。
親父との確執があったり、嫁姑の問題があったり。
……僕、小学校の頃、お袋がばあちゃんの首を絞めているシーンを見ているんですよ

川越
もうひとつ、親戚に障害者が何人かいたんです。
特に幼い頃から兄弟のように育ってきた従兄弟が脳性まひだった。
俺はこんなに自由に走り回れるのに、彼は歩くことも喋ることもできない。
五体満足の俺は彼の分までもっと頑張らなきゃ、しっかり生きていかなきゃ、と思うようになりましたね。
だから、自分が大人になったとき、誰が困っていたら「シュワッ!」と手を差し伸べられるような人間になっていよう、と。
それが手に職をつけるということだったのかもしれません。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:01:46.64 ID:X9mEMewF0
>>519
これ・・・本当なら川越の店はたいしたものを出していないな
最初のパンでこれはないだろう
落合シェフの店はそもそも店名からして高級店ではない
いわゆるビストロ系だ
それでもきちんとしたイタリアンを出している
川越の店は写真で見ても分かるくらいイタリアンとしては恥ずかしい
536名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:02:03.23 ID:BIN6SW3e0
あのキムチ結構おいしいよ。
537名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:02:49.09 ID:URu0zbuI0
普通の料理人や実業家としての発言なら全然良い
でもこいつはテレビに出てタレント気取りで糞みたいな事ばかりやってる
批判されても文句言えるような立場の人間じゃない
538名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:02:52.61 ID:BxHqcHBf0
川越の冷凍パスタは旨いぞ
539名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:03:05.16 ID:TXtD4ZM50
勝手に注いでアクア800円てすげえな
540名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:03:21.99 ID:+zXwtW/20
>>524
行くなよ、他の客が迷惑するだろ
自分さえ良ければいいのかよ
全く恥知らずな奴だ
自分の器を知れ
541名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:03:22.05 ID:cBlxGbtJ0
番組出てたらスポンサーも容認なんだなって思うわな普通に
542名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:03:56.84 ID:sN+LE8drO
>>511
悪い評判が広まったら、
1、2年で危ないと思う
543名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:04:03.71 ID:3+ZxPDIUO
あーあ
テレビ見てキャッキャ言ってるのはその層なのになw粘着して叩くのもその層だし、無駄な発言だな
800円の価値ある水を出してます。一度飲んでみてくださいくらいでよかったのに
544名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:04:05.45 ID:hRp44imd0
>>506 >>511

だが
「800円の水?それが?これだから貧乏人どもは…くだらないことで騒ぐなよ」
ていうような金持ちがメインの客層なわけでしょ?
なぜなら川越の店だけじゃなく他でももっととるとこだってあって
それを当たり前のこととして認めてる連中が川越の店や高級店を支えてきた。
いくら貧乏人たちが口コミで騒いで行かないと決めたところでなにも影響がない。
大勢の庶民を対象にしてる企業への不買運動や口コミとはわけが違うぞ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:04:06.51 ID:AE1lkaDi0
そのうち、高級な寿司屋で出てきたお茶とか飲んだら、お茶800円。
「当たり前です!ウチは高級な茶葉を使ってるんですから!」
とかいう寿司屋とかも出てくるのかな…。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:04:14.45 ID:HyHnDycc0
2000万程度の収入しかないけど
高級店の歴史は分かりません
547名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:04:24.98 ID:LzJdALDc0
昔行ったレストランは水くれって行っても出してくれなかったな
有料でも良かったのに頑にダメって言われて呆然としたよ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:04:57.10 ID:f4hHYsQV0
「川越シェフ監修」で画像検索したらスゲーわ
549名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:05.02 ID:CurY7U1B0
川越シェフって誰なんだよ・・・★7まで行ってるスレの主人公を知らないとか、俺最低だわ。
「料理の鉄人」とかに出てた人なのか?
550名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:15.00 ID:z/uoyHvdO
ところで高級外車買ったのか?


鑑賞用の
551名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:17.48 ID:89w0oQGMO
>>536
あまりにも不評で店から消えたよ。
あなた味覚おかしいでしょw
552名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:20.92 ID:21rqAItm0
>>524
簡単に見分けるなら「水の種類は選べますか?」でOK。
むしろ日本なら、下手な本場のミネラルウォーター出されると硬度の問題でおなか壊す可能性さえある。
553名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:29.27 ID:+zXwtW/20
>>545
その代わり魚一切れご飯ちょこっとに
一貫千円以上するからなw
554名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:35.78 ID:UUAmiG+R0
年収300万以下の人はわたしの冷凍食品で我慢してくださいともとれるねw
数ヶ月に一度くらいは家族で値段を気にせず少し高級でも食べに行く事はあるのだし
そういった層を敵に回しちゃった時点でこの人はもう終わりでしょw
555名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:39.42 ID:w6yYyRSS0
>>542
評判に関係なく、あの料理の『量』で2年以上もったのが不思議だ
レストランじゃなくてタレントショップだったんだろう
556名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:48.35 ID:tC1w0e5y0
>>524
和食でも洋食でも、丁度いいペースで料理を出してくる所が良い店。
ファミレスや>>1の店みたいに、店の都合で配膳を進めない所。

中華は知らん。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:06:14.79 ID:oi/TKQWy0
貧乏人がファミレス感覚で本格レストランなんかに行っちゃうからこうなる
それにテツヤ・カワゴエは高級じゃなくて中級程度の店だし
558名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:06:19.41 ID:JjOrosA80
>>538
こいつに金が入ると思うと、購買意欲なくなる
外したら買う
559名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:06:23.27 ID:NGIxXmLn0
>>540
いけないって言ってんだけど、あんた頭大丈夫?
底辺に心配されるなんて、高級店通いの日本人とも
思えないなw

>>552
なるほど
それは上手い方法だなー
560名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:06:30.34 ID:jDDnRO6w0
早く謝罪しろや豚越シェフ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:06:35.12 ID:fcT/I7+ZO
>>519
これホント?
目を疑った
562名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:06:48.11 ID:Bv6JBFTE0
>>544
川越の店を支えてきたw
そんな連中がこんな奴のとこ支えるかよw

よっぽどうまかったら別だが
しかもマスゴミに張られてたら 絶対に行かなくなるね
563名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:07:04.30 ID:BzmhnFmL0
>>547
いまみたいに輸入ミネラルウォーターが一般的じゃない頃はそういうの多かった
水道水ではお金取れないからな
かたくなにダメって言ったってことは、
多分有料に出来るような上質の水を用意してない店だったんだろうと思う
564名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:07:11.65 ID:VsNnm1Bh0
>>524
高級店と一口に言ってもそれぞれなので
わからない事はお店の人に聞けばいいの。
ちゃんとしたお店なら気持ちよく答えてくれるから
565名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:07:32.32 ID:cmxUc7LmO
>>497
俺だけはお前を評価する
566名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:07:47.00 ID:UDAavFHe0
>>35
無駄に皿だけでかい店には行きたくないw
567名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:07:47.17 ID:xbrgGA9Y0
>>35
その空白を評価してくれるのはブリーチ作者だけ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:08:27.15 ID:8p1hz+HpO
質問なんだけど、高級店では勝手に水出して800円とかとるのが常識なんですか?
569名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:08:30.09 ID:YBQpga3a0
>>540
いい加減俺に反論のレスをしろよ底辺
出来ないならそっとPCを投げ捨てて死ねよ
煽りじゃなくロジカルに来いよ糞野郎
死ぬには良い週末だぞ
570名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:08:35.71 ID:UUAmiG+R0
>>561
値段も落合の方が安いみたいだね。
571名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:03.05 ID:nLVyn5L60
ボッタクリ店や
572名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:03.00 ID:OVqXdP3EO
豚の中ではイケメンだが
人間の中ではブスだろ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:08.50 ID:veJJSdUU0
>>544
川越の店は本人の希望と違って金持ちがメインの客層ではない
だから食べログに書いた人みたいに、ちゃんとした店で慣れた人から
水の銘柄も選択させない店が、水は有料ですとかほざくなよという苦情が出る
574名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:12.64 ID:reVKHMDI0
川端シェフって誰?
575名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:24.53 ID:SLX6cKx10
★7ってw
576名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:27.32 ID:nm37rqyY0
577名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:38.32 ID:W6Gm6PlK0
テレビに出ている料理人って
本業が儲からないからタレント活動してるのかと勝手に思ってたw
578名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:45.87 ID:KoHNZrJU0
シェフ「もういい! 年収300万円、400万円の皿をさげたまえっ!!!」
579名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:56.76 ID:JjOrosA80
>>519
川越の見たら 
飯田圭織バスツアー 
ヨン様ゴシレのメニュー思い出したw
580名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:58.22 ID:xUbw3F7H0
>>519
どっち行きたいかつーたら落合の店だよなあ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:10:07.11 ID:scrYx4AK0
>>567
オサレ師匠wwwww
582名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:10:24.93 ID:UvxXuMBP0
> 「何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
> 「気がついたらお水がいれてありました」

なに、外国のレストランじゃ
これが当たり前なん
583名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:10:39.83 ID:p5pr+eKNO
自営で年間一億弱動かしてて
年中外食してるけど
高級とされる店の態度はどこも低姿勢なんだけどなあ

水800円ってのは勿論イタリア産のミネラルウォーターだよね?
それを目の前で瓶から注いでくれるなら別に高いとは思わない
584名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:10:41.02 ID:w6yYyRSS0
>>524
電話で予約する時に、心配なことがあったら聞いてみればいい
結構柔軟に対応してくれる場合もある
ただし時間帯を考えて、ランチ&ディナータイム以外に電話したほうが親切に対応してもらえる
585名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:10:53.63 ID:BzmhnFmL0
確かにコース8000円程度で問答無用で水が出るのはやりすぎかもね
これが2万以上のコースだとそういうもんだと思えるが
586名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:11:20.68 ID:Fy3xJ5piO
>>562
ミーハー相手のディナーショーでかせいでんじゃね。
587名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:11:22.99 ID:BNe1eSpi0
>>521
ホテルに入っている店は宿泊しないと食べられないところもあるから要注意
実際ホテルとは宿泊するもので食事を提供するところではない!と言われたことある
>>547
信念に反するものは提供できないといった考え方なのかな
例えば箸を用意してくれといったらとっとと帰れと激昂されるかもしれない
588名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:11:25.49 ID:HTTZEkkv0
キレッキレやで
589名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:11:31.57 ID:NGIxXmLn0
>>556
ちょうどいいペースということは、お客のことをよく見ている
お店ということかな
サービス業の基本だね

>>564
遥か昔に、ナイフとフォーク使えない時は聞けば箸出して
くれるとか聞いたことがあるけど、そういうことかな…
いや、なんか違うか

自分、貧乏人の底辺なんで、きっとビクビクして何も
言えないと思うw
590名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:11:46.88 ID:dAV4Ver80
>>519
一番下セブンイレブンに売ってるスティック状のチーズケーキかと思った
591名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:11:56.95 ID:VEyWbKWS0
592名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:11:59.75 ID:R/juo0ZiO
いくら取ろうが勝手だが、口のだすのは商売の基本を忘れたクソ野郎。
だいたい金持ちがテメーみたいなチャラい店に行くか。
本物のシェフは毎日テレビに出て遊んでるヒマねーわ。
流行りカブレの馬鹿客で成り立ってるのにつけあがる馬鹿が。歴史ってなんだよカス。
近いうちに必ず廃れる。
593名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:12:06.39 ID:BIU4XZUx0
川越スマイル3万円
594名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:12:19.33 ID:6X1rpy/60
>>545
寿司屋では「り」の付くものはただって言われるからな
しゃり、がり、あがり・・・etc
595名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:13:01.03 ID:VW7kQtx+0
おまえら毎日、昼食や夕食のときに水を飲むだろ?
月〜金、1日1回メシ時に水を飲んだら800円貯金しろ。
1年で20万貯まる。
そしたらその金で1人6万くらいの店に行こうや。
かわごえしぇふwの言ってることが間違ってるってわかるからw
596名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:13:18.56 ID:VsNnm1Bh0
>>583
違うよ。アクア800っていう謎の水で
目の前で開封するわけでもなく
たのんでもいないのに勝手に注がれて800円とられるの。
ちなみにチャージは別
597名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:13:39.16 ID:F1ub74Ag0
高級店で高価な値段を惜しいと思う人は食う資格も文句言う資格もないな

年収は関係ない
見合った金を出せない奴は黙れという事
598名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:04.86 ID:1r/XHAxk0
舐めたやろうはぶっ殺せ
ぶっ殺せ
低所得者をバカにする奴はぶっ殺せぶっ殺せ
ぶっ殺せ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:14.02 ID:tC1w0e5y0
>>589
その基本は今の時代ならそれなりのクラスのサービス業だからなw
あとはまぁ、洋食に限って言うなら、シルバーの使い回しとかは絶対にない。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:14.86 ID:/hAIbD7wP
お酒を頼んだら有料の水が出るってそれただのスナックやん
うちはスナックなんですってちゃんと言え
601名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:29.34 ID:dvs+olgx0
王将のアクアのほうが上手いだろう
602名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:32.83 ID:2eKAmSHZ0
今日のお願い!ランキングに豚越シェフでるよ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:40.73 ID:D0cHh/3u0
>>591
無いぞ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:47.16 ID:snL+T4Ck0
ハッキリ言って>>576のホームベーカリーで焼いたようなパンより、

7-11の6枚切り250円の金の食パンの方が美味いと思う。
605名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:47.85 ID:CzTfm03e0
むしろ高級店行った事ない貧乏人なら
水800円ってそういうもんかと苦情も出ないだろう
色々行ってる人がおかしいって書いてるわけで
606名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:51.48 ID:ku028uoN0
川越って壁パンチしたくなるよな顔だよな
607名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:54.80 ID:VAuBfBGDP
>>582
欧米のレストランとかだと頼んでも無いパンとかサラダが勝手に出てきて、あれ?サービスかな?と思ってたら

料金が発生してるのはよくある事。
608名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:05.00 ID:f14Smqsr0
カラオケボックスに来てた客も腹の底では見下してたんだろうなコイツ
609名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:12.42 ID:21rqAItm0
>>597
つまりこの店は500円玉置いていけばいいんですね。わかります。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:18.61 ID:BzmhnFmL0
>>589
今だって個室だったら箸くらい出してくれるんじゃないのかな
個室がない店だと雰囲気壊して他のお客に迷惑かかるからダメだろうけど
基本的にレストランって無理難題じゃない限り、
顧客の要望に答えるように努力してくれるもんだよ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:25.65 ID:1r/XHAxk0
ぶっ殺せ川越をぶっ殺せ刺し殺せ殺せ
612名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:32.13 ID:gNO9nlDR0
川越に高級感が無いから
こんな事になる
613名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:38.16 ID:uKE6uKJNP
>>544
単純に詐欺的行為でしょ
契約社会の根本を犯す行為が見過ごされるわけじゃない

「高級」なのだからこのやり方が正しいと信じる
迷妄な層は存在するだろうけど
そういう人たちだけを相手に商売したいのなら
紹介制にすればいいわ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:45.32 ID:/XJiXY3BO
アクアwwwwwwwwwww
エアーはいくらやねんw
615名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:46.10 ID:55cDYlrh0
川越がお出迎えしたら「お出迎え料 1万円」とか請求されそうだよね
616名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:15:53.95 ID:/8yKbfcy0
>>597
まだ、そんなこと言ってるのか。
値段の問題じゃなく、注文もしてないのに請求されたことが問題なんだよ。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:16:00.73 ID:zijAlYH/0
お金持ちって税金の申告の事もあるから
きっちり明細確認して領収書もきちんと貰うんだよね
実は金にはかなりしっかりしてる
給料から税金が天引きのサラリーマンはレシートもその場で捨てるけどね
だから金に無頓着なのは実際は貧乏人で金持ちは結構シビアだよ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:16:01.41 ID:fgHTu5Lz0
キムチどころか
貧乏人御用達デパ地下どさまわりの
スイーツまで手広げてるし
一流店じゃないよ
一流店に謝れ
619名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:16:12.73 ID:1r/XHAxk0
川越をぶっ殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
620名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:16:26.76 ID:/hAIbD7wP
>>597
>高価な値段

君は日本語を使う資格がないようだね
621名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:00.48 ID:YNefAnfu0
>>619
まあ、落ち着けよおw
622名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:20.18 ID:Bv6JBFTE0
>>592
代々木上原とか 麻布とか広尾とかにも高級店
しかもフランスとかイタリアで3ッ星で働いてたって店とかあるけど
決して表には出てこないからね
有名人とかも通ってるんだけど
完全予約制でプライベートを守るようにしてる
こんなべらべらマスゴミに喋るような店で
絶対に食事なんかしない 神楽坂とか赤坂の某高級料亭もそう
客の個人情報なんか言ったら信用がなくなるから絶対に漏らさない
623名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:20.29 ID:xFXpltna0
「タツヤ カワゴエ」で満足した人いますか?

先日、行ったのですが、テーブルが4卓(8席)しかなく、狭くて息がつまりそうでした。

料理は量が少なく、特別美味しいわけではないし、トイレは男女一緒で一つだけ。

同じ料金で、もっと美味しくて快適なレストランは沢山あります。

タツヤ カワゴエのどこが良いのでしょうか?
624名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:20.81 ID:cWpWfExNO
所詮金に汚い川越がやってるエセ高級店ってこと。
自分の店が水に800円取ったら批判出る程度の店って早く気がついた方がいいよ。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:32.71 ID:CC7wIi4J0
>>500
置いておきますねw

川越達也のキムチ研究所
http://www.rcc-tv.jp/kawagoe_kimuchi/
626名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:46.94 ID:0knqmRw30
注文してないもんを勝手に出して金をとる

違法?
その場で支払い拒否るの可能?
627名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:18:02.84 ID:JjOrosA80
たかがイタリアンのクセに何様だよ 
イタリアンなんかカジュアルな食事じゃん
628名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:18:31.89 ID:reEff7wRO
800円で全てを失うことになりそうやね
629名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:18:36.66 ID:aRrkOwqn0
>>617
細かかったりきっちりしてるよね
630名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:18:47.09 ID:Fy3xJ5piO
>>614
エアーリストランテ、TATSUYA KAWAGOE
631名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:18:58.79 ID:asgKfUxM0
だいたい、こんな仕事やってたら、毎朝市場に自ら出掛けて
食材を徹底的に吟味したり、後進の指導したり、寝る暇が無いぐらい
忙しいはずなんだよ
だからあれだけバカみたいにTVなんかに露出する暇なんてあるわけねーわ
ちゃんと本業やってたらさ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:15.21 ID:HTTZEkkv0
高級川越「いらっしゃいませ。さっそくですが、お客様の年収いくら?」
633名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:29.89 ID:BxHqcHBf0
騒動の発端となった女の食べログレビュー見たが、店も客層も終わってるっぽいな

不細工で屈折した男いないOLがカネと暇だけは余ってるから、あちこち食い歩いてるって感じだな
634名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:30.09 ID:NGIxXmLn0
>>584
昔、飲食。。。といっても底辺様ご用達のお店で働いてた
ことはあるので、暇な時間に電話するのがいいというのは
覚えてる。

>>610も含め、なんかいろいろ教えてくれた人たち、ありがとう。
もし行く機会があれば事前に聞いてみる

もっとも、ここで底辺来るなとも言われたし、500万以上の金持ちに
なったら行けるのかな?死ぬまでに行けるのだろうか?w
635名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:35.02 ID:0knqmRw30
でも笑っちゃうね、これ2年も前のレビューで、
今更川越がグダグダ言わなければこうやって蒸し返されることもなかったろうにw
636名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:40.78 ID:f4hHYsQV0
そう本物の金持ちはケチ
自分がそれに見合うと思った額を出してもいいと思ったものにしか出さない
だから金持
637名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:44.08 ID:YNefAnfu0
>>626
支払い時、注文してないのにおかしいですよ、といって拒否するのは可能。
もし渋るようだったら、その場で110番に電話して、強要罪の現行犯で逮捕w
638名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:19:48.14 ID:bNJm4G5E0
>>615
お出迎え料ワロタw本当にやりそうだねw
639名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:20:03.52 ID:BzmhnFmL0
>>617
税金の申告っていうか経費で落とすからだよ
そのために領収書は絶対必要
自分も接待であちこちで食ってるけど
高級料亭やレストランなんて経費で食ってる人がほとんどじゃないのかなあ
まあ自腹で来る方もいるんだろけど
640名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:20:17.64 ID:cBlxGbtJ0
2ちゃんって芸能関係だけは世論に近いと思う
641名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:20:39.39 ID:HTTZEkkv0
           \ 今日は川越水   /  ,.、 ,.、
  ∧_∧ コソーリ   \   にするか /  ∠二二、ヽ 本日ご紹介しますのは
 (   ´)         \ ∧∧∧∧/   ((´・ω・`) ) 時価800円の川越水
 (    つ◇. パラパラ <    川 >   / ~~:~~~ □□□□□
       ∴∵     < 予  越 > , ノ   : _,,.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        旦旦旦    <     水 >    (,,..,)二i_, .|_____|
 ─────────< 感    >─────────────
∠二二、ヽ        <    の >      ,.、 ,.、
((´・∀・`)     lヽ,,lヽ< !!!!    >    ∠二二、ヽ 20杯で
/ ~~:~~~ ▼ ▼ (    )/∨∨∨∨\   ((´・∀・`)) 15000円のお得なセットでございます
   : _, ┴ ┴.と.、 / 買う気なの! \ / ~~:~~~ \
642名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:20:47.50 ID:hO2uorWB0
>>91
キッチンとらじろうが入ってないぞ
643名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:20:50.34 ID:dblhA/lM0
ま、いちいち目くじら立てて叩かなくても数年後には結果が出てる。
もし数年後も繁盛してたら日本の金持ちの民度がその程度ってこと。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:20:56.34 ID:snL+T4Ck0
>>626
まさか”ただのお冷”に金取られるとは誰も思わんでしょw
645名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:04.24 ID:8p1hz+HpO
コンビニのお弁当とかパンとかプロデュースしてたけど買い物客全員見下してたわけだ。
ていうか手広くやってつめの甘い仕事で必死に金儲けしてるイメージあるけど。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:06.95 ID:0knqmRw30
>>637
恐い店でなければw、きちんと拒否ったほうが良さそうだな
dクス
647名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:19.08 ID:UUAmiG+R0
>>591
明白がどう見ても明日に見える
これ本人のものなの?
648名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:22.76 ID:/8yKbfcy0
>>626
勝手に出して、お客さんが手を付けたら請求しても良い。
ただし、まっとうな店は値段メニューに載せてる。

手を付けてないなら、でてきた時点で断れば支払い拒否れる。
649名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:31.71 ID:BxHqcHBf0
>>617

明細なんていちいち確認しないが、領収書だけは必ずもらうよ
650名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:50.03 ID:fucwft35O
高級店では当たり前とか言ってる奴は
そのプライドくすぐられて有象無象の詐欺被害遭っているんだろうなあw
恥ずかしくて認められないから訴えることもしないし良いカモだわ
ま、プライド気持ちいい料金だと思うしかないね
651名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:55.52 ID:oJcMf41q0
高級店は水で金とるとか言ってる奴いるけど
水を勝手に出して800円要求するところなんてないから
あるなら店の名前言ってみ
652名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:22:27.06 ID:veJJSdUU0
>>610
個室じゃなくてもたいてい出してくれる
ナイフが必要な料理は頼めば箸で食べられる形にアレンジして出してくれるよ
おれ片手が不自由なんで、いつも箸またはフォークのみで食べられる形で出してくださいって頼むが
断られた事ないよ
別に断っても差別だーって騒ぐ積もり無いんだけどw
653名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:22:32.15 ID:gFmCFlHB0
まっとうな店なら値段をメニューに載せてるとかそういう感覚の乞食が高級店にいくなっての
654名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:22:59.74 ID:xFXpltna0
在日同胞の活躍喜ぶ
パチンコ屋の金持ち娘がターゲットか
655名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:23:06.94 ID:4AlwuXXp0
川越の言ってることが間違ってるとは思わんが言い方がなあw
656名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:23:38.46 ID:wmiTr9dm0
どの辺に需要があるのかわからないけど
いつの間にか名前だけは聞くようになるタレントの一人
オネエ系とか、読モ系なんかに多い
657名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:23:46.32 ID:R/juo0ZiO
まぁいいや。とにかく消えろや川越ウゼー。
800円の価値も無いわウゼー。
658名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:23:49.09 ID:0knqmRw30
>>648
でも有料なの知らなくて勝手に出されたら
水ならそれは無料かと思って、出てきた時点で断ることしないだろうなあ日本なら
659名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:23:54.58 ID:OjBRpeU+O
>>653
だから川越の店は高級店じゃないっての。
お前日本人か?
660名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:12.84 ID:/8yKbfcy0
>>653
>> そのプライドくすぐられて有象無象の詐欺被害遭っているんだろうなあw
661名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:23.71 ID:VW7kQtx+0
そもそもチョンが勝手に注いできた水なんか飲みたくねえよ。
何が入ってるかわかったもんじゃねえ。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:24.65 ID:iEGUL5w00
何千円かのコース設定なのにドヤ顔で高級店気取りなのな
むしろ年収300〜400万がたまの贅沢に使う値段の範囲だろう
かと行って数万では勝負できないと、、勘違いしてんのは川越シェフ()だろう
663名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:33.64 ID:BzmhnFmL0
>>634
真面目な話するけど、値段の多寡にかかわらず、
本当にいい料亭やレストランはお客を差別しないよ
例え一生に一度しかうちの店来ないんだろうなって思うような人でも、
誠心誠意応対する
自分でお金を払っていく以上、びくびくしないで堂々としてて良いんだよ
おいらみたいに会社の金で行くよりよっぽど立派なんだから
もちろん横暴な態度を取るのは論外だけどね
そんでもし嫌な目にあったとしたら、店が悪いだけで君が悪いんじゃない
664名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:38.80 ID:YmWr97u70
料理の盛り付け変じゃない?年収700万なんで理解出来ないアタシは
貧乏人ですねw塩谷をストーカーした変な女みたいな料理出すんだね。
あの女も頭オカシイ感じだったけど。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:48.53 ID:Bv6JBFTE0
>>653
まっとうな客ならテレビに出てぺらぺら客の悪口言うような店にいくなっての
666名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:56.65 ID:uKE6uKJNP
>>650
何の「高級店」だか知りたいわ
高級レストランじゃないよね。
水は料理の注文の後ドリンクリスト持ってきてもらって注文するものだし。
667名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:24:59.83 ID:LzJdALDc0
>>563
水がダメならと紅茶とコーヒー頼んだんだけど
それも食後じゃないとダメって頑に言われて
食事中飲み物無しで辛かった
お酒を頼めって事だったみたいなんだけど
飲めない人間はどうすれば良かったのかな?
ちなみに小さな普通のイタリアンのお店

>>587
それに近い感じかも
なんか怒られてる感じがした
668名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:25:17.30 ID:BNe1eSpi0
高級店で嫌な経験した客はそういうのが嫌だから
ワタミ程度の店しか行かなくなるんじゃないのかな

大手の大衆店チェーンは値段に限っては安心
669名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:25:42.60 ID:El3bx5qB0
たいした料理人でもないのに完全に思い上がってんな。顔がキモい。
670名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:25:46.34 ID:Fy3xJ5piO
>>659
わかってやろうぜ…うん
671名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:25:52.65 ID:/XJiXY3BO

居酒屋のお通しみたいなもんやね

お通し要らんゆうても席料だと言う店もあるらしい

全く同じ瓶ビールでも400円のラーメン屋もあるし3000円のクラブもある
要は知らんとこには足踏み入れないのが吉やね
672名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:04.99 ID:SDCk/kHu0
いい水だから800円(笑)
宗教の世界だな
しかも高級店とか歴史とかよく自分で言えるよな
673名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:11.17 ID:nrjo8EIZ0
マカロンに自分の顔をプリントしたり、(上で写真みてビックリしたわー)
コンビニやスーパーでタイアップ商品を大量に売ったり、バラエティ番組に出てばかりの
テレビ芸人もどきのシェフ()が自分の店を高級店だと言ってることに失笑してるんだろ

安易な金儲けが好きなチャラいナルシストが、頼んでもいない水で金とってるから…ぼったくり言われても仕方ないだろ
674名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:22.59 ID:N49W5QwT0
>>626
NHKを参考にしました
675名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:48.76 ID:cmxUc7LmO
>>594
おやじのりくれ
676名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:56.25 ID:1ZEAfOJKP
内容自体は、そんなに間違ってないが、
商売人としては、二言も三言も多すぎる。
単に作ってるだけじゃなく、経営者なんだろ?
世界の中心で「俺はバカだ」と叫んでどーするwってだけの話。
まぁ、叩くほどじゃない。
美味い店はいくらでもあるんだから、他をあたるわ。
677名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:56.25 ID:0qhwm5eN0
川越の店は高級店というより、コンセプトや料理内容を見ると、
ミーハー向けの中級店じゃないか。
アピシウスやシェ・イノ、レカンなどの本物の高級店と比べたら、
川越の店は野球で例えたらプロ野球のDeNAベイスターズ。
アピシウスなどの店は、メジャーリーグ東地区の強豪チーム。
比較にならんww
678名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:57.84 ID:OjBRpeU+O
高級店をアホみたいに信じてる奴が信じられん
吉兆の件しらないのか?
679名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:13.24 ID:6gCLqfpA0
TV番組で作る料理の色が汚い印象しかないシェフだけど、高級料理店のシェフだったんだね。
てっきり庶民的な店かと思ってた。
680名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:20.12 ID:snegOCup0
この人某番組で旨い店の1000円ちょっとのパスタに、自分の店ならその4倍くらい取ってるとか言ってたな。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:21.09 ID:IbDiQ+G90
年収300万円、400万円の人は来ないでねって広告すれば良いだけだろ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:25.10 ID:3RWleUBE0
たまの贅沢で1人1〜2万程度の店に行ったりするけど、お冷や代取る店とか見たことないぞ。
それぐらいサービス料金の中に入れとけよ。高級店のつもりならスマートなやり方で金を取れよ。
683名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:34.07 ID:scrYx4AK0
>>667
高菜食べてしまったんですかっ!?を思い出した
684名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:38.20 ID:reEff7wRO
>>671
おかわりしたら1600円取られるんだからお通しより阿漕だろ
685名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:38.86 ID:/8yKbfcy0
>>658
そうなんだよね。
ここは、ちょっと難しいところ。

まっとうな店はちゃんと説明するし、そもそも複数の種類の水を用意してて、
どれになさいますか? って聞かれるから、そこで有料ってわかる。

なので、心情的には詐欺レベルといって差し支えないけど、法的にどうかは
裁判所の判断待ちになると思う。
686名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:59.14 ID:umbZCGMl0
超聖水じゃないのか
687名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:15.40 ID:0knqmRw30
>>667
その店は頭おかしいと思うけど、その場合はソフトドリンク頼むしかなさそう
それすらないのかな?
688名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:16.09 ID:nhUv6c/u0
※現在は閉店しています
689名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:16.23 ID:nofAcgPL0
水道水出されて、みんな素直に800円払うの?
俺ならその場で文句言うわ
690名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:18.38 ID:3q+m/ypC0
それなりの飯を食べにいったら、なにがしか予想外の料金が発生する覚悟はしてる
その増差が1万以上いったら正直ビビるが、まぁ千円程度なら納得するかな

ただ日本はオーダーして始めて料金が発生するのが一般的
居酒屋のお通しと同じやり方で客単あげといて、高級店ですとはどのツラ下げてって感じ

とは言うものの、落合シェフがやってたら、さすが一流は違うわと言うだろうし
川越だったら、この下衆野郎が罵ってしまう

結局胡散臭いこの男が大嫌いw
691名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:25.29 ID:Fy3xJ5piO
>>672
売れない時代は、店を維持するのにパチンコやって借金膨らませたとか
素晴らしい(笑)歴史が御座います
692名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:25.69 ID:+JPRcgdc0
川越が頭悪いのよくわかるな「年収」じゃないんだよね
高級店がわかる舌を作るのは「裕福な家庭」で育った奴か
「デブ」なんだよ。

一般家庭で育って年収400万だろうが、年収800万、1200万
だろうが舌は同じだっつーのw
693名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:58.03 ID:Bv6JBFTE0
>>663
本当の高級店はそもそも紹介制みたいなもんだしね
セレブ間で紹介し合って回してるし
勿論一般客にも門戸開いてるとこもあるけど
見下したり差別したりしたら その店の悪評に繋がる
常連のセレブなお客様が離れてしまうから絶対にしない
一度悪評が立つと富裕層の間で広まるのも早いからね
そこを本当の高級店はわきまえてる
694名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:01.53 ID:cWpWfExNO
客が水注文したなら別に仕方ないけど、勝手に持ってきて値段取られたらおかしいだろう。
サービス料取ってるのに、サービスの意味すら解ってないのかよ。
695名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:38.53 ID:VsNnm1Bh0
>>634
別に飲食代を踏み倒すわけじゃなし、お客様はお客様
なのであって年収なんてお店側には関係ないことだし
働いてる人だって普通は気にしないw
レストランは素敵な思い出を作る為に行くところでもあるんだから
卑屈になる必要は全然ない。変なプレッシャーかけてくるお店があったら
それこそそこは3流の店ってこと

ただ恰好は身ぎれいにしていかなきゃダメだけど。礼儀として。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:39.85 ID:SDCk/kHu0
誰か潜入調査すれば良いのに
で、水持ち帰って成分調べようよ
案外、水道水だったりしてなw
697名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:50.12 ID:5ajHB01l0
イタリアンの店で出てくる
水のビンが好き
698名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:51.49 ID:qW0ptCBR0
川越の店よりチキンラーメンの方が旨いだろ?
699名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:52.50 ID:Vuk9/7++0
>>568
それなりの高級店に行っても、水が勝手に出て来て有料だった覚えは無いわ。
「勝手に出て来る水」の料金は、「サービス料」や「席料」に含まれるもんだと思うが…?

勿論、川越氏の言う通り、良い店では「勝手に出て来る水(や氷)」は良い水を使っていることが多いが、
メニューのミネラルウォーターの類いを注文しない限り、「勝手に出て来た水」の料金を取られることはない。
700名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:58.39 ID:0knqmRw30
>>685
なるへそ・・・
701名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:29:59.52 ID:3+ZxPDIUO
しかし不思議だな
高い金払えば払うほど窮屈になるw
702名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:30:24.91 ID:zd7vDeABP
元ホストが考える高級店とはwwww


本当の高級店は完全、会員制です。
金払えば誰でも行ける店を高級店とは言いませんww
703名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:30:35.98 ID:0qhwm5eN0
>>678
湯木貞一翁が興した名店「吉兆」の本流ではなく、枝葉分かれの「船場吉兆」だよ。
吉兆は名店中の名店で、有能な料理人を多数輩出したが、暖簾分け(店舗拡大)したのが転落の原因。

というか、ああいう出来事は、飲食店だけじゃなく、何の世界でも起こり得るべき事。
704名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:30:45.34 ID:YNefAnfu0
>>692
このスレでも書かれてるけど、金持ちの方が金に細かかったりする。
そういうのは、金持ちとの付き合いが少しでもあれば、ふつう知ってる。

川越がここまでバカで無知なのは、底辺出身の年収コンプだから。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:30:56.65 ID:/hAIbD7wP
んで、高級店は水が勝手に出てきて有料なんだっていう御仁たちは
いつになったらそのリストを提示してくれるんだよ
当たり前なんだから10や20はすぐあがるんだろ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:30:56.96 ID:KJaXFD7GO
年収600万ですが、そんな店行けません。
そもそも川越って人、一流なん?以前TVで目隠しで料理食べて、高い料理か安い料理かあてるのやってたけど外してたし…
707名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:31:43.31 ID:gyx0nN8i0






708名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:07.03 ID:UUAmiG+R0
>>689
お金持ちは周りの目を気にしてその場では言わないんじゃない?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:13.84 ID:y93VaVC40
これは川越クラスがえらそうに代弁しちゃいけない話
本物の高級店や一流シェフはあえてこんな事を言わないし
たまの贅沢をしているだけの客すら満足させてこその一流だしな
クレーマーみたいな客は億万長者にもいるし
その店の歴史に敬意を払いたくなるだけの店にしようと努力すればいいのに
まあ勘違い川越には無理な話

あーそういや川越は関西ローカルの番組で客がシャンパンの事をシャンパーニュと言ったり
ぶどうの品種からワインを選ばそうとするのにイラっとすると言ってたわ
年収関係なく客を馬鹿にしているだけの三流タレントでしょw
710名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:24.32 ID:HTTZEkkv0
川越・ザ・高級
711名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:39.28 ID:scrYx4AK0
>>696
こういうので調べればいいのかな?
ttp://www.suishitsu.com/nagare.html
712名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:44.92 ID:snL+T4Ck0
店の歴史がどうだこうだとかね、ハッキリ言って客には関係ないわけよ。
店に大層な歴史がある?そりゃ結構。で、それが今日の客になんの関係があるのかね?
料理人が大変な努力をしてる?そりゃ結構。で、料理人は味を良くしたり、良い材料を見つけたりするのが仕事じゃないのかね?

つまり客が求めてるのは料理の美味いか不味いかと、また来ようと思いたくなるような店か?って事が重要なんだよな。
713名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:47.44 ID:kAn9oWMJ0
まあでもこれは正しいんじゃね
714名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:49.34 ID:165oZyzRO
まあこのスレで、高級店はー高級店はーってしつこく言ってる人も充分鬱陶しいが
715名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:32:52.27 ID:GZ2LyUdf0
>>519
本当だ
この川崎シェフのパン、ホームベーカリーで作った時の
穴が底に空いてる・・・自家製ってパン焼き釜もないのかよw

ひ ど ス ギ wwwww
716名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:33:06.84 ID:Lv4mmHqdO
ログ読むとディナーのコース二種類しか無いみたいねAランチBランチ見たいに後ソムリエも居ないみたいねメニューにワインの値段も書いてないみたいね
717名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:33:09.91 ID:PXI48GgB0
イタリアのローマやシチリアに何週間か滞在して
全て外食だった事があるけれど
必ずオーダーを取りに来た人が最初に
「ガス?ナチュラル?(炭酸入りか普通のミネラルウォーターか?)」
って聞いてくるよ

で、ガスとかナチュラルとか答えると
必ずボトルをドンと置いて行くから
自分たちで開封して飲む
どこでも良く冷えてたよ

お金を取る所もあったし取らない所もあった
滞在中は全部違う場所で食べたのに
同じ銘柄の水はでてこなかったよ

最初からグラスに入った水が800円ってあやしすぎでしょ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:33:53.99 ID:SDCk/kHu0
TVタレントの店を高級言われてもなwww
金満腹や周富徳や道場六三郎の店を高級いうか???
高い=高級なのか?
じゃあ、ぼったくりバーなんて最高級店だね
719名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:33:57.33 ID:OjBRpeU+O
料理見たがどっかのおせちレベルだぜ…落合シェフのと比較した画像は本物なのか?
あれは酷いだろ。
720名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:34:00.61 ID:NVRm7iDn0
まあ応対が変な店ってあるよね
2度目はない訳だけど、一回目は運がなかったと諦めるしかないのかな
勿論この川越さんのレストランには行かないよ
こんな考え方の人間が経営している店なんか行きたくないからね
721名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:34:01.75 ID:oU0/CFvbO
川越オワタ
722名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:34:28.87 ID:VW7kQtx+0
金持ちだろうが貧乏人だろうが、800円の価値についてはみんな知ってるんだよ。
100円のミネラルウォーターが8本買える金額、それが800円。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:34:35.36 ID:YNefAnfu0
>>715
年収300万のくせに、ホームベーカリーを持ってるなんて生意気だぞw
724名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:34:56.55 ID:ODLTRCN/0
この人がテレビで美形とかイケメンシェフと紹介されるのが不思議
725名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:35:05.42 ID:/8yKbfcy0
>>708
そんなことは無いよ、責任者呼んでもらってどういうこと? って聞くだけだから。

通常店側が、個室に案内してきちんと説明してくれる。
726名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:35:07.91 ID:dblhA/lM0
クニウロとかワタミの成金ガラパゴス社長から巻き上げる
ボッタクリレストランだから一般人は来るなよ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:35:16.20 ID:6HTcTn0q0!
↓もこみちがオリーブオイルをぶちまけながら一言
728名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:35:22.80 ID:dvs+olgx0
日本で勝手に水入れて金を請求とは…
ダイヤルQ2レベルですね
729名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:35:33.35 ID:xFXpltna0
730名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:35:49.27 ID:nofAcgPL0
水ください→ガス入りガス無しを聞かれて、ボトルを持ってきたら有料
水ください→勝手にグラス入りの水を持ってきたら無料

この判断で今まできて、100パーセントこれで間違いなかったわ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:36:00.49 ID:VsNnm1Bh0
>>692
インスタント食品とかスナック菓子ばっかり食べて
味覚が破壊されてるデブも多いと思うの。

でもシェフがデブだとなんとなく料理に期待してしまうw
732名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:36:24.38 ID:HTTZEkkv0
高級しぇふ「年収300〜400万円の人は残飯でも食っててください」
733名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:36:30.16 ID:+JPRcgdc0
うまいかうまくないか?
食中毒にならずに清潔であるか?
明朗会計、値段に見合う味とサービスを提供してるか?
高級店でも廉価店でも求められることは同じ。

川越の店はわざわざ行って金と使っても不愉快になるだけ
これじゃ詐欺店だよ。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:36:58.03 ID:Fhxq7Amy0
>>725
で、店側に笑われておしまいか
お客様は当店のようなハイクラスの
リストランテは初めてのようでございますねw

ぐぅのねもでねぇ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:10.39 ID:GTD8SyXT0
お釜シェフじゃないの?

何とかSmileってキモいんだけど!
736名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:16.80 ID:ZWM8KFEY0
金持ちはこういう話大嫌いだから川越の店には
永遠に近寄らない。よって客層は今まで以下にw
737名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:20.04 ID:gOY4KidxI
いい水なら銘柄とかを明記すればいいのに
738名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:26.04 ID:n37thmIT0
頼まないのに出して金まで取るのは高級店とか抜きにして駄目だよね
弁明するならその点だろうに
739名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:27.63 ID:48CtY0Nx0
アクアパンナって書いてあったからこの水だよね
http://www.jasmineminimarket.jp/image/cache/data/ACQUA-500x500.jpg
740名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:43.84 ID:sFisi6+B0
金持ちセレブが狭い川越の店に行くだろうか?
741名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:55.81 ID:dFW4Z9sZO
こんなセコい真似をするレストランは本当に高い輸入水かどうか怪しいもんだなw
742名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:38:32.95 ID:0qhwm5eN0
>>693
紹介制の店もあるけど、そういう店は短命なんだよな。(不思議)

>>704
同意。
フランスの星付きレストランに来る人たちも、細かくレシートをチェックしてるし、
金持ちというのは本当に細かくて金銭感覚がしっかりしてる。
ゲスな成金や大富豪ともなれば話は別だがww
743名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:38:46.06 ID:tCpdrFkk0
きれてる川越シェフの画像ありますか?
明日学校で必要なんだけども・・・
744名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:38:50.66 ID:UV4+dVYV0
よしZ武を送り込んでみよう
745名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:39:31.14 ID:nofAcgPL0
>>737
いい水なら、ラベル貼ったままのガラスボトルで出すのが当たり前
ペットボトルやピッチャーなんてのはありえない
746名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:39:50.03 ID:6HTcTn0q0!
龍が如く5とはなんだったのか
747名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:39:53.87 ID:y93VaVC40
>>740
ほんとそうだよな
川越のレストランなんてそれこそ年収そこそこの人達が
物見遊山で行くような店なのに自分でメインの客層減らしてどうするんだろう
タレントだからいいのかなw
748名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:39:58.73 ID:uxHA+wYi0
>>1
これはアカン
一気に嫌いになったわ
今時年収400万に届かない層がどれだけいると思ってんだ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:03.01 ID:z/uoyHvdO
銀座の高級クラブは
「座れば」五万円だろ
それに比べたら安いじゃん
750名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:10.00 ID:2Q0wVGMd0
マダムシンコも下卑た感じしか伝わってこないんだが、
売れてるんだよね、あれも

結局本物の金持ちやグルマンはこういう店に行かないでしょ、庶民がメディアに釣られて
行く店だ

それを貧乏人は来るなってのは、自分が貧乏人コンプレックスの塊なんだと
思うよ
年収指定したところに金への執着すごそうだなと思ってしまった
751名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:12.31 ID:3RWleUBE0
そこそこの店に行くときは値段とかあまり気にしないし、ウチの店の水は有料ですってのは別にいいんだよ。
海外だと「エビアン・8ドル」なんて店は珍しくないんだし。
ただ、しょっぱい商売の仕方と、客を貧乏人呼ばわりする下品な言葉遣いが高級店のそれじゃないよな。
752名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:24.07 ID:SDCk/kHu0
>>744
天才現る(笑)
753名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:28.46 ID:EzH5St+P0
人間は生き物で、食べ物にまつわる話は死ぬまで覚えてしまう。
特に美味しい料理を食べたときの価格、店の雰囲気、店員の店員なんかよく覚えている。

この店長の話は永遠に語り継がれるだろうなぁ。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:35.41 ID:i65FFxRzO
テレビ出過ぎたら価値下がるんよ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:36.00 ID:r2r3BW9YO
>>738
お通しとか本当いらないよな
756名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:58.32 ID:xFXpltna0
オカマホストシェフ
恐るべし
757名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:41:23.09 ID:7Vgf6bqQ0
758名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:41:27.01 ID:0qhwm5eN0
>>712
でも、続けるってことは相当大変なことだし、店の歴史も加味して食事するのも一興。
まぁ、歴史があるから美味しいとは限らんけどw
何故何代も続いてるのかを、色んな側面から見てみるのも非常に面白い。
759名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:41:33.68 ID:snegOCup0
>川越達也
>宮崎県東諸県郡国富町出身。血液型O型。宮崎県立本庄高等学校出身

大阪出身だと思ったら九州か。
味覚が東京とは合わないだろうから行かない。
760名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:41:40.16 ID:BzmhnFmL0
>>750
マダムシンコは悪いけど東南アジアあたりの甘味に飢えた人向けだろw
土産にもらったけど、職場で課の全員が甘すぎて凍りついたぞ
761名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:41:51.52 ID:ZWM8KFEY0
>>739 500ml×1本 バラ売りで215円 箱買いならもっと安い?
762名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:41:53.36 ID:snL+T4Ck0
>>749
それでも時価のフルーツ盛り合わせは注文しないと出てこないがな。
763名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:42:21.56 ID:XAcv36efP
高級店って客が細かい勘定気にしないのをいいことに
狡い事やるの?
764名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:43:07.30 ID:qTGHAAfW0
水水詐欺
765名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:43:14.54 ID:ibUburcX0
貧乏人の出で、田舎っぺ低学歴野郎が笑わせるぜ。
このチビめ二度と生意気なことほざくな。
766名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:43:32.62 ID:snegOCup0
九州料理専門店でもやれば?
繁盛しないだろうが。
767名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:43:33.02 ID:veJJSdUU0
>>755
初めて行った店でお通し見て料理がどの程度か読めるって利点もある
768名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:43:45.82 ID:54lMECxu0
貧乏人が高級店に文句言うなってのと同じように、高級店が食べログのレビューに反応すんなと思う
769名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:43:52.95 ID:0C/dq7nVO
>>519
落合比較禿ワロスwww
770名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:43:56.26 ID:YefBPB3n0
底辺向けなのに川越使ってる企業への電凸マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
771名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:44:35.61 ID:HTTZEkkv0
>>765
きみ、年収いくら?
高級かい?
772名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:44:47.24 ID:/hAIbD7wP
お通しとはまるで性質が違っていると思ってる
そもそも日本では料理が無料という感覚がないので
773名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:44:54.70 ID:EB0VdGhe0
wikiワロタwwwwwwwwwwwwww
書いたの誰だよwww
http://i.imgur.com/cRyu0KZ.jpg
川越 達也(かわごえ たつや、1973年3月7日[1] - )は、日本の料理人、歌手。株式会社タツヤ・カワゴエ代表取締役。水道水を800円で出すことで有名。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:44:58.34 ID:WQ387SFp0
席料みたいなもんだろ。貧乏ってほんとに恥ずかしいな
775名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:45:03.57 ID:/8yKbfcy0
>>734
三流以下の店ならそうなる可能性はある。

まあ、本物のお金持ちはそんなところに行かないけどね。

そんなことが一度でもあれば、>>693 の言うようにその手の人は
誰も行かなくなる。

高級店が提供するのは、食事や飲み物だけじゃなくて、楽しい
時間だからねぇ。
776名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:45:17.01 ID:OjBRpeU+O
>>749
それは店舗ではない、条例にひっかかるからありえない。
777名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:45:29.65 ID:gOY4KidxI
>>745
だよね、普通は。
パリでタップトウォーターと注文したら、
デキャンタに水道水いれて持ってきた。
もちろんただ。
もしかして水道水を浄水器通しただけのことかな?
そんなのファミレスのドリンクバーのとこのセルフサービスのお冷でも使ってるが。
800円取らないと元をとれない、水道水でもめちゃくちゃ旨くなる、
超高級浄水器とかあるんかね?
778名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:45:48.27 ID:a3v7C1yH0
年収が高いなら、コスパ以外のトータルの価値を考えて問題なしとしてるだけで
水800円自体は高いと思うんじゃないか
779名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:45:57.15 ID:scrYx4AK0
テレビアニメ

トリコ(フジテレビ、2012年3月4日、18日、25日)- タッチーノ・カワゴエ 役(本人をモデルにしたキャラクター)
クレヨンしんちゃん-「B級かめん」として(2013年、テレビ朝日)


B級かめんwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:46:26.01 ID:21rqAItm0
水道水も意外と馬鹿に出来ないよ。
田舎はおろか、悪名高かった東京の水道水ですら、水道管直引きならば最近は結構良くなっている。
個人の舌の問題とはいえ、ブラインドテストで東京水の方がおいしいと言う人も結構な割合でいたくらい。
そして実はミネラルウォーターより水道水のほうが水質基準は厳しい。
781名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:46:38.42 ID:g6pdMoGpP
ごちになりますで川越の店使ったら
おもしろいことになりそう
782名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:18.34 ID:veAu5NkT0
貧乏人に対しての差別じゃないの?
783名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:18.60 ID:CYQ6pLrz0
こいつ出てきた当時から嫌いだからいい気味だわ
784名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:19.73 ID:SDCk/kHu0
>>777
アムウェイの浄水器じゃないかな?
785名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:21.99 ID:yNtLhdNK0
http://youtu.be/29cIarcHxjg?t=10m16s

橋下「視聴者はやっぱり冷静で小銭稼ぎのコメンテーターとは違うと回答。責任とらない芸人コメンテーターは何言っても無駄。都合悪くなると意見をコロコロ変える」
水道橋博士「専門家がみんな言ってる」
橋下「専門家って誰ですか?」
博士「いっぱい言ってるよ!」
橋下「誰ですか?」
博士「こ、小林よしのり・・・(小声)」
橋下「いないときには散々批判論展開しておいてじゃあ貴方はこの件どう思ってますか?」
博士「ただのタレントなのに何も言えるわけないじゃないですか歴史家じゃないし」
786名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:22.34 ID:VW7kQtx+0
水道水1杯800円も請求されたら、それこそ「母さん助けて!」だわ。
787名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:41.24 ID:KxRfGQLFO
いつになったら消えるの?テレ朝とかいい加減コイツ使うのやめろよ。
788名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:41.96 ID:a3ql6LvVO
>>137
サービス料は別にとってる
789名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:43.05 ID:u4mohnwL0
高級店行った事あるよ
周富徳の一万円ラーメン食べに行った事あるけど水代かからなかったよ
790名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:57.63 ID:Bv6JBFTE0
>>1
「年収300万円、400万円の人が」これは失言だったな

年収400万円以下でも日々、懸命に生きている人間を見下していると判断されても仕方のない発言だ
料理人としては一流かもしれないけど、
言って良いことと、駄目なことが判断できないんだろうな

テレビに出まくって、有名になったから天狗になっちゃたのかな・・・
791名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:47:57.86 ID:VsNnm1Bh0
>>742
紹介制のお店は、仲間内で誰かが「あそこ飽きた」とか言い出すと
そこのグループみんなの足が何となく遠のいてしまい
結局お客さんの絶対数が少ないので
戻ってくるまでの間がもたず、原価削ったり
変な方向に走って評判もわるくなっちゃうってパターンを数件見た。
あと、オーナーシェフが何か突然武者修行に行くからと店を閉めたりw
792名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:48:12.73 ID:VM4tk1s/0
しかし年収3,400万とかぞっとしないなw
手取りでいったら自分で自由に使う金ねえじゃんw
見栄張ってないでサイゼリヤでもいけばいいんじゃね?
793名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:48:26.26 ID:gOY4KidxI
>>774
サービス量は別にとるみたいよ
日本もファミレスやファストフード以外のレストランは、
チップにすればいいのにね。
小銭でも現金を直接客からもらえば、
ウエイターなんかも自然にサービスがよくなる。
794名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:48:36.93 ID:c9nbeOYxO
ぼったくりバーか言いそうなセリフでワロタ
795名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:48:40.65 ID:uxHA+wYi0
>>750
食った事無いから味は知らんけど、「パッケージも可愛く無いとダメ、女は可愛い物が好きだから」
と言っていたのでどんなかわいらしいパッケージか期待していたら
豹柄が主体の趣味の悪いドギツイパッケージでどん引きしたwww
あんなの可愛いと思うのは大阪のオバちゃんと田舎のヤンキーばかりだお

>>519
立派なのは器だけじゃないか!
796名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:48:46.80 ID:6lc5PTs+0
日本で綺麗な水Best3
1位 北海道
2位 長野県
3位 静岡県
797名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:48:52.30 ID:d6AWr8dP0
客「お冷や」
川越「ドリンク()」
客はおひやで800円取られればそりゃねぇw
ドリンクなら水とかをドリンクのつもりで頼めば、ペリエとかエビアンとか銘柄指定してくるし
その場合だいたいボトルで出てくるよね。
日本レストランだって、その手の水は有料だし、お冷やとは別に考えるけどな普通
798名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:48:59.18 ID:nO2iSOiG0
高級な店って、貧乏人が「一生に一度の贅沢で来た」って時だって馬鹿にしないものじゃない?
そもそも川越の人格と店が高級じゃないからこうなる。

>>787
テレ朝が異様に持ち上げ、キムチのCMにも出演する川越。
彼にはどんなバックがあり、どんな出自なのだろう。わからない(棒
799名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:49:05.39 ID:B/IQGJeR0
町場のコース料理出す所だって予約客全員がそろうまでお預けさせるとか
披露宴みたいに同時に出すとか調理能力0な事はしない
一流シェフで優秀なスタッフなら何百でも無問題だけど腕がないとかスタ
ッフを多く入れられないキッチンならばそれに見合う客数にするためにお
断りをしなければならないのにとにかく設け一本やり

水は水道水を出してて臭いミネラルに替えてっ!と言われたのにぶち切れ
てそれなら高いのを置いてやる〜!
なぜ出されているかを知らないからアクアのみというお粗末

ドリンクメニューもなく値段についても説明せずに8000円のコース料
理に9000円のボトルを出すという異次元設定
800名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:49:28.10 ID:bNkVHYk10
そのヤクザ水売り出せよ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:49:41.69 ID:sl3iiH8e0
>>792
はいはい、そういうのもう飽きたから
802名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:49:52.42 ID:EJ2zrDeLO
こいつ終わるだろうね
803名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:00.31 ID:B/IQGJeR0
元々微妙な味わいを楽しむ料理を前にきつい香水、注意しても変わらず
日本料理や出しか修行をしてないからお得意のイタリアンに日本料理をち
ょい載せイタリアンもどき
その上、味に関しては得意だが詰めたい中に暖かいものを織り交ぜる料理
の温度管理の概念もないから魚料理など生臭いとクレーム多数 多分クレ
ームが入っても沢山のテーブル回してんだからしょうがないんだ〜!
各エーブルで時間をずらすのは楽だからじゃなく一皿・テーブルの温度管
理を完璧にする事でもある

1回目の予約は見物目的で何ヶ月も前に予約を入れたがこの有様を体験し
て殆どの客は2度目はないとしているな
804名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:13.00 ID:Lv4mmHqdO
サービス料は10%
他に勝手にテーブルに
グラスに入った水を置いていき会計できっちり取る
805名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:17.01 ID:cBlxGbtJ0
なんとか還元水の事件を思い出しちまった・・・
806名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:20.05 ID:HyA4AAJ20
川越のコレは許されないな
807名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:22.45 ID:HTTZEkkv0
           \ 今日は川越水   /  ,.、 ,.、
  ∧_∧ コソーリ   \   にするか /  ∠二二、ヽ 本日ご紹介しますのは
 (   ´)         \ ∧∧∧∧/   ((´・ω・`) ) 時価800円の川越水
 (    つ◇. パラパラ <    川 >   / ~~:~~~ □□□□□
       ∴∵     < 予  越 > , ノ   : _,,.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        旦旦旦    <     水 >    (,,..,)二i_, .|_____|
 ─────────< 感    >─────────────
∠二二、ヽ        <    の >      ,.、 ,.、
((´・∀・`)     lヽ,,lヽ< !!!!    >    ∠二二、ヽ 20杯で
/ ~~:~~~ ▼ ▼ (    )/∨∨∨∨\   ((´・∀・`)) 15000円のお得なセットでございます
   : _, ┴ ┴.と.、 / 買う気なの! \ / ~~:~~~ \
808名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:24.61 ID:Acj2U9HzO
川越川越って言うから、川越にあるのかと思っていた
何だ苗字か
そしてどんな料理にも砂糖を入れて激甘にすると言う噂の九州出身か
809名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:37.34 ID:veJJSdUU0
>>745
一応川越の店でもボトルで出てきてはいるらしいぞ
食べログの元ネタの本人の追記によると
810名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:37.33 ID:S7Azpp0cP
>>519
ワロタけど
値段も入れとけよ値段
811名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:39.78 ID:NjMzwuQE0
またネトウヨの有名人叩きかw
低収入の人を見下してるんじゃなくて、それぞれの領分で
ふさわしいマナーがあるんだからそこに入る以上ルールは
覚えるべきって話だろ
マイケルジョーダンのサインを「ただ名前書いてるだけで
何万も取るな!」って言うようなもの
812名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:48.14 ID:+2Wd+OCZ0
正論らしいから
マスコミでたくさん取り上げて
世間に広く認知してもらおう!
813名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:50:57.86 ID:AenVAjHY0
貧乏人は来るんじゃねえよ!!

カスがああ!!

ということですね 川越さん 
814名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:51:03.55 ID:kuWCjf9V0
番組で他店を非難しても自分の店を非難するのはゆるせんって事だろ?

流石一流店のオーナーシェフは違いますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:51:16.79 ID:yjuiRWqE0
>>519
すげーwわろた
816名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:52:17.73 ID:MTs0s6QQ0
>>780
海外では〜ってよく言う人いるが、水が豊富で基本的に何処でも設備が整ってる日本と事情が違うもんな
水道水が飲めるって感動する外国人もいるくらいだしな
817名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:52:38.50 ID:NxVhZsoa0
コンビニ弁当プロデュースして喜んでる
三流シェフがスゲー偉そうに言ってるなあ

三流だからこういう事を言ってしまうのかな
818名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:52:42.99 ID:OjBRpeU+O
>>811
まずは問題点を認識できる能力をつけましょう。
819名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:00.56 ID:NqUDrV5LO
ドリンクリストがないという時点で最悪だろ
話題になってる水だって客が来店して席に着いた時には提供されていない
客はああ有料のドリンクを注文させようという事かと悟り
ドリンクリストもないままビールだのカクテルだのアイスティーだの言うしかない
ワイン飲む人間やカクテル飲む人間にとって選ぶ楽しさは大事な要素なのにリストから選ばせない
ドリンク注文する意力を削いでおきながら注文しない客は口の中の酸味や脂を流せないまま過ごさせる

そして食後に水の押し売り

これならサービス料の他にチャージ400円と明記して最初から水を提供するべきだろ
チェイサー無しでアルコールを採らせ料理を食わせるなんて
自分の料理は大味で繊細さ皆無と言ってるのと同じ
820名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:08.07 ID:IbDiQ+G90
硬水、軟水。。客の好みが色々あるのに・・・
一方的に押して受けて金を取るって、凄い商売だな
800、1000、10000円でもいいが説明なしに店の好みを押し付けて金を取るって・・
サービス業なんだから
せめてメニューに水の項目を見せて客の好みを聞けよ
821名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:10.48 ID:WupAmgNX0
ぶっちゃけ川越シェフの作る料理よりもこみちの作る料理のほうが旨そうだし高級w
高いオリーブオイルたっぷり使ってるしなw
822名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:12.26 ID:XvUUPA3lO
川越オワタ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
823名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:22.18 ID:uKE6uKJNP
>>811
で、この人の店はどんな領分?
高級レストランでは無いのははっきりしてるんだけど。
824名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:41.78 ID:CYQ6pLrz0
>>811
有名人のサインと水を一緒にすんじゃねーよw

それに問題は頼んでも無いのに勝手に水代800円を請求されてるのが問題だろ
825名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:46.41 ID:KkkW141fO
300円の水を800円で出すなら理解出来る
でも実際は原価1割以下だろ?
ぼったくり価格だよ
おまけに勝手に水を出しといて会計に上乗せってぼったくり店だよ
挙げ句には「貧乏人がうだうだ言ってるだけ」とほざくアホっぷり

真性だな
826名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:53:53.52 ID:c9nbeOYxO
金に汚いシェフとしか思えない発言
827名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:54:24.44 ID:snegOCup0
川越の店って高級店だとは知らなかった。
ルックスからして庶民派にしか見えない。
828名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:54:30.37 ID:bBwVuFqT0
でも、まともな店での修行なしに、TV出てるだけで一流シェフにのし上がったって凄いよねw
829名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:54:48.41 ID:CYQ6pLrz0
これが後の「川越水」問題となるのであった
830名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:55:43.12 ID:2CF0/hnz0
川越監修オードブル

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/grumet/cabinet/img1/t101220i01.jpg?_ex=450x450&s=0&r=1


ぼった度でF1弁当越えてるなwww
831名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:56:23.30 ID:HoZgSXgs0
ドッグフードやキムチにまで手伸ばして更にこの発言
一体どこ目指してるんだよ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:56:32.73 ID:C6PvFkilO
電凸したが、

「こちらのお店では無いと思われますが…誰に謝罪を…どこの発言ですか?」

とか、ほざいてたぞ

糞だな
833名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:56:33.09 ID:cBlxGbtJ0
野口さん
乙武さん
川越さん

最近祭りになった人達には共通点がある気がするな
834名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:56:52.34 ID:4/OLfxh50
でもお前ら居酒屋のお通しは払うんでしょ?
居酒屋のお通しの枝豆なら800円取られても文句言わないのに
高級店のサービス料上乗せの水(輸入orろ過済み)なら文句言うんだ?

矛盾してるよね?
貧乏人が高級店のルール知らないだけだよね??
835名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:57:01.35 ID:uKE6uKJNP
不思議なのは、なんでそんなに一生懸命水の押し売りで金を取るんだろうってこと
特別な水だって力説してるし。
わざわざ不当表示みたいなことしないで、料理に価格乗せればいいだけじゃん。
そんなに料理に自信ないの?
836名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:57:38.11 ID:uxHA+wYi0
>>822
年収が300万に成り下がって初めてこの事の重大さをかみ締めるだろうねw
837名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:57:40.53 ID:Q6V6p5RT0
まあそうなんだけど乙武の時と同じで
年収500万以下はお断りってちゃんと書いとくべき
838名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:57:42.01 ID:AenVAjHY0
水というセコさ

ただのミネラルウォーターごときでよく言えるな
839名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:57:45.41 ID:veJJSdUU0
>>791
突然武者修行なけっこう店多いよな
実は店を閉めるいい訳だったりする事も多いみたいだけど
840名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:57:53.80 ID:qTGHAAfW0
きめぇ店だなおいw
841名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:58:00.37 ID:XZDouy3v0
>>830
顔も変だね ゴキブリかとおもったw
842名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:58:23.42 ID:Bv6JBFTE0
>>811
年収1000万円超でも高級店の歴史なんか知らない人は腐るほどいる
逆に年収400万円でも、知っている人もいたりするわけ
「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」は明らかな差別発言

「高級店では、水も有料となっていることをご存じなかったようです」と言えばよかったのに、

なぜ、年収の話を持ち出すのか?
明らかに、自分が考える低所得者(私は、年収400万円を低収入とは思いませんが)を見下した発言
843名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:58:39.08 ID:HTTZEkkv0
高級しぇふ「ウチの看板メニューは高級水。料理はどうでもいい」
844名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:58:45.71 ID:/QYEPmM+0
>>834
高級店じゃないからな
料金見てこいよ
845名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:58:56.22 ID:AUT6hN5OO
>>545
謎の男「なんだこのクズ茶は。本物の玉露を用意してやる。明日○○に来てくれ。」

あれだな川越が厨房から出てきて客に挨拶するだけでサービス料UPになりそうだな
846名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:11.12 ID:6X1rpy/60
>>834
高級店が勝手に水ついで金取るの当たり前だと思ってんのか?
847名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:25.41 ID:kSRqxyvI0
そんなお高くとまる店なら鬱陶しいから看板かけんなよ
金持ちならかけなくても予約とっていくらでもいけるじゃん
848名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:34.42 ID:g6pdMoGpP
>>835
税金対策か
やくざ関係なのか
どっちかなんじゃね

客がいらないって言ってるのに
出すとかなんか必死すぎるのは
なんか理由があるはず
849名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:41.29 ID:4/OLfxh50
>>846
取る店もあるけど?
>>1のソースみたら?
850名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:41.79 ID:fu9aN77f0
庶民向けの食品プロデュースしまくって
こういう馬鹿にする発言するとかアホだろwwwwwww
851名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:49.86 ID:uKE6uKJNP
>>834
自分で高級レストランのルールを知らないって自白してるんだけど、気がつかない?
852名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:54.21 ID:nGBCFKNA0
>>834
まだお通しと一緒にする奴がいたとはw
川越自信この水を「いいもの」として、商品として出してると言ってるやん
お通しと一緒にされたらブチ切れるぞ
そもそもサービス料も別に取ってるわけだが
853名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:59:54.73 ID:VdvSA0IV0
>>834
有料の水を勝手に持ってくるのは高級店のサービスじゃないから
知ったか貧乏人乙
854名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:00:01.84 ID:IbDiQ+G90
>>834
お通しと水を一緒にするとわ
お通し何回も頼むバカが居るかww
855名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:00:11.53 ID:xFXpltna0
潰れた和食の店洋風にアレンジして営業してるですか
テーブル4卓イス8脚w
856名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:00:11.97 ID:2Q0wVGMd0
>>834
川越はサービス代別に取ってますが?
857名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:00:36.07 ID:Fhxq7Amy0
>>846
食べログの記事程度じゃ
どう言うやり取りがあったのか分からん
盲信し過ぎだろ
食べログ記者のファンか?w
858名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:00:42.02 ID:sl3iiH8e0
あー お店行きてぇ 実況してぇ
859名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:00:49.59 ID:BxHqcHBf0
年収400万円の人間でも社用で川越の店なんか足元にも及ばない超高級店行ったりするだろ
860名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:00:50.84 ID:UTf25r1p0
高級店でもないし
歴史も無い店だろ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:05.32 ID:HTTZEkkv0
実は高級ホストクラブ方式>勝手に注いで課金w
862名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:12.79 ID:veJJSdUU0
>>834
ごめんお通しが枝豆な店ってw
居酒屋でもお通しはちゃんとしたもの出る店しか行かない
863名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:16.45 ID:a3ql6LvVO
>>821
安いオリーブ油ブレンドしてぼったくってるもこみちがなんだって?
864名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:17.93 ID:VdvSA0IV0
>>834がフルボッコでワロタwww

ざまぁw
865名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:21.48 ID:w6yYyRSS0
>>835
量が少ないからあれ以上の値段にできないんだろう
あのスッカスカの料理で腹いっぱいになる成人はほとんどいないんじゃね?
866名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:34.14 ID:uKE6uKJNP
>>848
だよねー。二年前の話に今頃キレたり
不自然すぎるわ
この水なんかカラクリありそう
867名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:47.98 ID:uxHA+wYi0
>>849
でもさそれって法律的にどうなの?
868名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:51.68 ID:dflmA8TX0
じゃあ「貧乏人お断り!」と店の看板に書いとけばいいじゃん。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:02:12.88 ID:ag2Gs8/x0
川越シェフの意見はそれなりに正しい
店も客もお互いに選ぶ権利がある
食べログで評論家の真似して店を批判する奴はうざいし
870名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:02:18.79 ID:MTs0s6QQ0
>>837
お通し有料の店も無料の店もあるし、手間暇かかった料理の店もあれば枝豆だけって店もある
それどころか最近はお通し有料ではあるが要不要を選べる店もある
数か月くらいにお通し云々ってスレがかなり伸びてただろ
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/15(土) 18:02:33.39 ID:FPVnY6IQ0
お通しでてもOKだけれども
お通しが結局一番おいしいってパターンは
やめてほしい
872名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:02:36.39 ID:voW2zmwQ0
>>834
で、勝手に水だしてお金を取る高級店とやらはどこよ
ルールを知っているおまいさんなら複数言えるよな
873名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:02:47.65 ID:Gl9RXCgT0
┌─┬─┬─┬─┐
│m│  │  │б│ 
├─┼─┼─┼─┤
│  │○│●│■│
├─┼─┼─┼─┤
│  │ [二二]│  │
├─┼─┼─┼─┤
│б│  │  │m│
└─┴─┴─┴─┘
874名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:04.76 ID:4/OLfxh50
>>852 >>854
なんでお通しは許せるの?
居酒屋の特殊なルールを押し付けられてるのに

君らは高級店の特殊なルールを知らないから
そうやってアホみたいな文句つけてるだけでしょ
875名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:16.76 ID:qTGHAAfW0
このスレは17までいくな
876名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:32.45 ID:K06NE36T0
自慢の水なら、正々堂々客に勧めて注文してもらえば良いんだよ
勝手に出してそ知らぬ顔で請求だろ
明細を見ない客からぼったくってたら、ちゃんと見てた客が居たんで
低所得者呼ばわりして文句を言うとか、殆ど犯罪者の開き直りだね。
こんな阿漕なことを平然としているくらいだから、正しく納税している可
能性が低いので、税務調査で所得隠しを指摘されるのは時間の問題だろ。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:40.22 ID:sN+LE8drO
>>830
高すぎ

川越の写真いらないだろ

実際はもっとショボい予感
878名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:50.45 ID:yjuiRWqE0
結局まずいってのが駄目なんだろw
879名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:54.04 ID:BxHqcHBf0
>>869

食いもの屋なんてあれこれ批評されるのが宿命だろ
あそこの店はうまいとかまずいとか言ったことない?
880名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:56.03 ID:scrYx4AK0
>>873
川越デザートのAAできたのかよwww
しかし顔に見えるwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:03:57.49 ID:rwwpCeyq0
水の値段って、メニューに書いてあるだろ
川越の店が高級かどうかは知らないけど
882名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:04:04.08 ID:AenVAjHY0
ん? 従業員が書き込んでいるのかね?  それとも・・・
883名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:04:21.59 ID:reEff7wRO
お客様の年収について公に取り沙汰した時点で水商売失格だな
884名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:04:39.54 ID:42Q4G3N5O
アクア(笑)
885名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:04:42.66 ID:BANv63bM0
>>834
サービス料とは別に水代があるんだよ
お前アホ馬鹿
886名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:04:44.17 ID:4edFAiEw0
このランクの店が高級店だと認識してる貧乏人と論点ずれた文盲しか擁護してない件
テレビで庶民相手に広く顔売ってりゃどういう客が寄り付くかも想像できないコイツが悪い
887名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:04:45.42 ID:uKE6uKJNP
>>849
川越があるって言い張ってるだけだけど?
知ってるならあなたが教えてくださいな。
他にどこがこんなことやってるの?
888名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:04:48.83 ID:/FUERd4f0
今年の流行語大賞

アクア800
889名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:05:04.67 ID:4/OLfxh50
>>870
だったら水が無料の高級店もあれば有料の高級店もある
手間かけて仕入れてる水を出す高級店もあるってことですが

何か問題でも?
嫌なら来なければいい
890名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:05:36.85 ID:n37thmIT0
お通しもメニューに書いてあるとか入店の際に説明されるとかそういうことがなきゃダメなんじゃね?
ただ入店と同時に提供されて席料とも解釈できるお通しと食事後に黙って提供される水とじゃ同じには考えられんだろ
891名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:05:47.50 ID:voW2zmwQ0
>>874
高級店を名乗っているのにやっていることが居酒屋レベル
いや、ボッタクリバーまがいレベルのことをやっているから叩かれているんだろ
アホなの?
892名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:05:48.94 ID:veJJSdUU0
>>874
お通しは見ればどの程度の料理が出るか読めるメリットがあるもの
お通し枝豆な店なら無難そうな料理1,2品頼んでとっとと帰るって事も出来るし
893名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:16.88 ID:VsNnm1Bh0
>>839
そうなんだ。たしかに、ただ閉店しますより
修行に出ますの方がかっこいいもんねw

川越さんもお店ダメになったら
またカラオケ屋さんで修行に出すればいいよねw
894名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:23.73 ID:gP/ayyWG0
ミシュランの2つ星レストランで食事した時、確かに水は高かった記憶がある。
でも、さすがに頼まなければ出てこない。
895名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:24.17 ID:snegOCup0
ゴーリキ以上にごり押しされてるけどこの人の顔が宣伝に使われてると不安になるから買わない。
896名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:33.94 ID:qTGHAAfW0
アクアwwwwwwww
897名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:36.24 ID:XvUUPA3lO
アクア800(笑)(笑)(笑)
898名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:37.48 ID:scrYx4AK0
お通しはメニューに書いてあるから良いって前に聞いたことあるけど
アクア800は書いてあるの?
899名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:37.91 ID:nofAcgPL0
>>809
そっか、ありがと。
改めて>>2読み直したんだが、この客も気づいた時点で下げさせれば良かったわけだ
黙ってたらそりゃ請求されるわな

ま、店のやり方と客層と、川越の下品さが露呈してしまっただけの話
900名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:38.11 ID:mboLCsQr0
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 17:55:07.50 ID:wh18Tnrq0
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan34860.jpg
何か言ってる
901名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:57.48 ID:uxHA+wYi0
>>889
だからさ、客が要らないって言ってる物を無理やり出して金取るのは法律的にどうなんだ?って質問してるだろうが
何でそれはスルーなんだよ関係者かお前は
902名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:07:11.46 ID:4/OLfxh50
>>887
>>1でコンサルタントが言ってるじゃん
高級レストランや高級ホテルだよ

俺は店舗名はわざわざ出さないけど
やっぱりそういう高級店があることすら知らない人らが騒いでるんだね
903名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:07:34.34 ID:nO2iSOiG0
>>807
川越水w
904名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:07:36.92 ID:5kRiee8K0
有料(800円)の水が任意ではなく自動的についてきます
という事前説明は必要だろう
食べログのレポートがなければ誰も行くまで全く知らなかったろう
高級店だとこの場合任意(確認をとってくれる)のが国内外普通だし
905名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:01.69 ID:HTTZEkkv0
注文の前に年収申告の義務があるのが高級店w
906名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:03.65 ID:4/OLfxh50
>>901
だったらお通しにも文句いえば?
907名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:11.84 ID:MTs0s6QQ0
>>889
だからそのお通しのスレで散々文句言ってる奴多かっただろ
“お通しだったら文句言わないのに”って前提が既に間違ってる
908名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:15.18 ID:42Q4G3N5O
アクア800か
モンゴル800の後継者は決まった
略はアクパチな
909名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:28.74 ID:oShEpvd+O
そんな歴史ある高級店の経営者なのか?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:38.96 ID:20AyEg1lO
外食ってのは仮に賞味期限が切れた食材を出されても客はわからないから嫌い
友人がしてる店ならまだしも垢の他人が調理した料理を口にするなんて俺には無理

俺は水すら外食では口にしたくない
911名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:54.60 ID:dvs+olgx0
日本で水をお通しは無理がある。違法
912名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:15.48 ID:uxHA+wYi0
>>906
おい問題すり替えんなよ
お前に質問してるんだよ
この場合法律的には問題じゃないのか?って
やっぱ関係者なんだろお前
913名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:17.88 ID:/QYEPmM+0
>>906
お通しも同様に批判してるから叩いてもいいよね。
914名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:19.19 ID:dflmA8TX0
これは痛いな・・
こいつってこんなアコギなことしてカネ稼いでたんだな。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:32.80 ID:gpt3p5qS0
既出だとは思うが適切なレスが
見当たらないから質問。
どんな水かの説明もない、
ドリンク代のメニュー表記もない、
聞いても教えてくれない、
勝手に注いで請求って
法に触れないの?
916名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:50.02 ID:vHdmVRiI0
海ほたるに店出せよ
アソコも普通車だとアクア800だぞ
917名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:50.72 ID:C6PvFkilO
富士山の水使ってるってよ。

電凸にて
918名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:57.81 ID:4/OLfxh50
>>907
じゃあ川越の店に限った話じゃないよね
居酒屋含めて全部の勝手に請求されるメニューに文句言っといてください

そんなんだから君らは貧乏なんだよw
919名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:59.76 ID:QPA1xmn10
お通しと称して水が出てきて金取られたら怒る人も居るだろうな
920名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:13.88 ID:gP/ayyWG0
>>900
画像の中の「間違ってるのは明日」ってなんだろう、、、。
もしかしたら「明白」の事かな?
921名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:16.93 ID:vskNZ9fL0
年収200万円は違いのわかる男
922名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:20.94 ID:nXZDicQJ0
川越が自店と同列に言ってるような高級店って
別に食べログ程度でケチつけられても
ゆるぎない感じがあるけどな…

ましてやオーナーが客の「年収」がどうたらこうたらなんて…

そうゆう一流店って、おのずとサービスの雰囲気とかで
貧乏人を緊張させて納得させるもん。
パチパチ客に店内で写真とらせる店とはまた違うジャンルなのでわ?
923名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:23.84 ID:voW2zmwQ0
>>902
いいから、頼んでもいないのに有料品を出して請求してくる高級店とやらを言え
お前は知っているだろ 出せないのならドヤ顔で知ったかすんな 消えろカス
924名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:24.47 ID:kAn9oWMJ0
ライブのドリンク代みたいなもんだろ
925名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:34.75 ID:CYQ6pLrz0
こいつだって自分のいう年収300万、400万の奴らと同程度の人間だと思うのに

どう考えても上流の人間に思えないな
926名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:44.79 ID:qTGHAAfW0
自称金持ちw
927名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:10:49.98 ID:aZeQKs5mT
そこはチャージ料って言っとけよ
928名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:01.94 ID:VZZX8XLs0
つか貧乏人は身の丈にあったファミレスでもいっとけよ

テーブルマナーを必死で事前勉強してんだろうなw
929名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:25.39 ID:2Q0wVGMd0
>>902
具体的に名前あげてよ、本当は行った事ないんでしょ?
サービス代と別途で勝手にドリンク提供してきて請求する店をさ


川越だって歴史どうこう言ってるがただの田舎もんで庶民上がりだから
子供の頃から高級店出入りしてたとは思えないんだけど
930名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:27.05 ID:8TTyvnsW0
こんな店行くなよ…
TVばっか見てると脳がやられちゃうのかな?
931名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:29.89 ID:6lc5PTs+0
川越氏はお客に「食事を提供してあげた」と思ってるから
こんな年収云々の発言が出るんだろう。
普通なら「足を運んで頂きありがたい」ってなんないと。
932名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:32.38 ID:HTTZEkkv0
上流階級以外入店しないでください
933名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:39.02 ID:nO2iSOiG0
乙武には障害という反則スキルがあるから今のところは耐えているが、
インチキ川越はいっぺん正体がバレると耐え切れんだろうな。
934名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:51.92 ID:0C/dq7nVO
ルールドの泉で汲んだ水でも出すなら800円払ったる
935名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:06.73 ID:RbLT+iySO
ブンシャカでも、熱中症になりそうなファンに売ったペットボトル300円だったぞ!
936名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:11.30 ID:a3ql6LvVO
>>893
ブログ見たら川越はフレンチとイタリアンの店を出すんだと。今改装中。
937名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:22.50 ID:CziwX6mXT
女子高生にブチ切れたzozotownの社長みたいw
938名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:26.84 ID:u4mohnwL0
>>834
社会通念の問題。つまり常識の問題。
欧州では、レストランで出される水は有料というのが常識です。
そしてそんな常識のある欧州でも勝手に水は注ぎません。
日本では、レストランで出される水が有料というのは常識ではありません。
そして川越の店は、更に客に確認を取らずに勝手に注いで、後に金銭を請求しました。

常識人はこれだけ丁寧に書けば問題点と、川越の店に問題があった事を理解できるはずです。

ちなみに日本の居酒屋で有料のお通しが勝手に出てくるのは、常識となっています。
ですから、居酒屋でのお通しと川越店での水を同列に語るには前提条件が違うので意味がありません。
939名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:29.55 ID:eOf40shO0
押し売り水の川越!!!!
940名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:41.26 ID:LbseKUsN0
800円って吉野家で特盛食える値段だぞ
941名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:56.91 ID:uxHA+wYi0
>>918
まず川越の店について問題を片付けようか?
これは法的には問題無いのかどうか、他はそれが済んでからでいいからさw
942名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:59.01 ID:LvCOSd1CO
>>906 アホ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:02.95 ID:sVOsk7Fa0
高級店って勝手に800円取る歴史あるんだ
恐ろしいな
944名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:03.50 ID:CYQ6pLrz0
>>920
間違ってるのは明日(まちがってるのはあす)


たぶん上流階級の方々が使う言葉なんじゃないww
945名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:05.09 ID:RCc8VK3Z0
>>900
あることないことでっち上げてって
有料の水が任意ではなく自動的についてくるとか
落合シェフのところより料理の質も量も貧相とか
問題点は事実じゃん

「お酒を頼んだら水割りを作るために水が出るのを知らないのかな?」と
言い訳が「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」から
変化しているのは何故だ?
946名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:08.80 ID:kuWCjf9V0
年収300万以下の突撃レポートマダー
947名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:12.10 ID:Bv6JBFTE0
川越さんは、早く謝罪したほうが良いと思う

過ちを認め、素直謝る勇気を持つことも男らしさだと思う
948名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:30.29 ID:veJJSdUU0
>>924
ライブのドリンク代も別にドリンク代がいくらかかりますって明記されてるぞ
949名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:36.24 ID:nO2iSOiG0
>>893
川越ともう一人、汚料理の女を思い出した。園山だっけ?
950名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:54.94 ID:XEMr+9+u0
この男が店やってるって昨日知ったw
951名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:56.23 ID:4/OLfxh50
>>938
常識?
貧乏人の常識と裕福層の常識は違います
高級店で貧乏人の常識をふりかざすなと
川越は言っているのですよ?
952名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:14:03.30 ID:ZogXUP3KO
>>849
ソースのコンサルタントは一言も「客からのリクエスト無しで勝手に有料の水をサーブする店はある」とは言ってない
953名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:14:04.74 ID:qTGHAAfW0
押し売り水を注いだ店員晒しはよw
954名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:14:19.90 ID:h9NbwSxm0
高級店(ワインリストなし)
955名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:14:20.94 ID:sVAjm89FP
乞食客必死すぎワロタw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:14:22.05 ID:j2C0nSQO0
昨日から2ちゃんねるで産まれた名言

エントリー1 「アクア800」
エントリー2 「私は道になりたい」


※エントリー2は、道路の側道に横たわり(横になって嵌り込み)、女性のスカートの中を見ていた
 変態紳士が発した魂の言葉。現在変態番付で横綱か大関かで議論が分かれている
957名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:14:35.21 ID:N1UOHKEi0
このスレに今アクア川越いるだろ?
958名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:14:49.86 ID:n37thmIT0
>>915
日本じゃ水が有料って感覚が薄いこととか客側が有料の水であることを認識できないことを考えると違法だと思う
ただ800円のために訴訟やるかって言うとやらないわけで意味が無いことなのかもしれない
959名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:15:05.02 ID:gP/ayyWG0
>>956
「間違ってるのは明日」
これもよろしく
960名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:15:24.20 ID:4/OLfxh50
>>941
問題あると思うなら実際いって頼んで訴えてみれば?
そんなの分からないに決まってるじゃん、お通しと同じで
961名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:15:34.33 ID:54lMECxu0
>>519
全部一口で食えそうだ
俺が行ったら5分で帰ることになるな
962名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:15:54.79 ID:yjuiRWqE0
なんとか還元水とどっちが高いんだろ?w
963名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:15:58.79 ID:5gYP4TBf0
勝手に入れるのは駄目だろ


値段は問題ない
964名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:16:06.01 ID:AE1lkaDi0
965名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:16:35.99 ID:qyBFtJJ4O
フレンチの店だったのに途中でイタリアンに変えたんだっけ?
966名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:16:38.65 ID:HTTZEkkv0
奇跡の川越水
967名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:16:41.04 ID:fZhPzBuX0
川越終了だな

ちょい足し料理
胡散臭いスマイル
まではTV見てる馬鹿を騙せたかもしれないが

客を露骨に馬鹿にし始めたら終了
どうせネットでしょ?と思ってたら大火傷すんぞ

もうリアルとネットは直結なんだから
噂は光の速度で流れる
968名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:16:42.94 ID:nofAcgPL0
お通しで嫌いなもん出してきたら、箸つけずそのまま放置してる奴多いが
違うのに換えてくれって一言いえばいいんだよ、たかが数百円と思って金捨てるな
969名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:16:44.45 ID:CYQ6pLrz0
しかし、どうやったら  間違ってるのは明日  なんて間違えられるんだ?

めいはく って変換したらまず間違いなく 明白 って出るんだが


キーボードが高級なの?
970名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:21.72 ID:obzn7pc00
想像以上に伸びてることに驚きを感じる
971名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:31.10 ID:nO2iSOiG0
>>957
株式会社タツヤ・カワゴエから大量の書き込みが
972名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:38.27 ID:gpt3p5qS0
>>958

800円のために・・それもそうだな。
ありがとう。
973名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:41.80 ID:qTGHAAfW0
これはチョンが擁護してるなw
974名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:48.16 ID:3guHyx+HO
この人苦労人だと思ってたけど
残念な人だったんだな
そこの従業員は高給なのかね
水を運んだ人は高給なのかね
食材を作ってくれた人達は高給なのかね
食材を採ってくれた人達は高給なのかね
テレビで持ち上げられてすっかり天狗
975名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:50.32 ID:21rqAItm0
>>951
少なくとも日本料理の高級店の常識ではお冷で別請求はしていない。
有名ホテルのレストランにしてもボトルを持ってきて種類を選ばせ手いる水でなければ無料。

少なくとも宿泊50万円クラスと10万円クラスのホテルのレストランはそうだった。
976名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:55.96 ID:fZhPzBuX0
>>956
こ、こ、小林よしのり
も追加で
977名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:59.78 ID:Ky8+KcN3O
本当に、高い店に行き慣れてない庶民が、高級店なら当たり前のサービスにびっくりして書き込んだならそんなにキレる必要ないと思う。

読む側が「その位このクラスの店なら当たり前じゃん笑」と思うような内容なら客足に影響はさほどないはず。
川越シェフこそ、本当によそのいい店行ってるのか?頼んでいない「いい水」を有料で出す店ってどこ?逆に知りたい。
978名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:18:03.07 ID:WrmmW/Ya0
>>35
最後のデザートだけど、真ん中のケーキと右上に小さくカットされたケーキって一緒だよね?
皿のデザインに合わせると長過ぎるからカットして切れ端を乗せたって感じ
違う種類のケーキを並べるのがもったいないくらいケチなのかな
979名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:18:22.49 ID:mboLCsQr0
>>964
川越が消えてくれりゃ、こんな大量に不良在庫抱え込まなくていいし小売店側は大喜びだろう
980名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:06.29 ID:gP/ayyWG0
>>969
「めいじつ」と思い込んでたんじゃない?
981名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:13.39 ID:IbDiQ+G90
>>907
同意だな
まさか川越の店はお通しなんてやってないよねww
982名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:20.03 ID:4/OLfxh50
>>975
そんな少ないサンプルで何を言ってるの?
それなら俺は勝手に請求してくる店を10個は知ってるよ?
983名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:26.61 ID:uxHA+wYi0
>>960
え、お前分かりもしないで擁護してんの?
益々関係者臭いなw
それとも違法と分かってて言葉濁してんの?
どうにか他店のお通しで話題を逸らそうとしてるけど、
ここは川越の水スレだからww
984名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:26.93 ID:dflmA8TX0
お冷を勝手にいれて800円って・・・
これ犯罪にならないのか?
985名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:32.97 ID:W9dKEN+JO
良いところのお水だから高いです。

だけでいいのに、何で年収ナンタラとか余計なこと言っちゃうかなぁ…

バカなのかな? こんなバカな人がやってる店に行く気になるなんて、お客さんもイタいから
店のレベルと合ってるんじゃない?
986名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:38.62 ID:VJJveodp0
アクア800に水道橋が助け舟
987名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:45.91 ID:RCc8VK3Z0
明日と書いてめいはくと読んでいたのか川越w
暴露と書いてぼうろと連発していたチェッカーズのヒゲを思い出させる

新たな2ちゃん語の誕生の瞬間に立ち会ってしまったww
988名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:59.77 ID:VaWh/lJJ0
川越さんは噓つきなんですか?
989名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:03.34 ID:fZhPzBuX0
高級店の歴史ってw

8000円程度の店でナニどや顔してんの?
990名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:09.83 ID:u4mohnwL0
>>951
このスレを見ればどちらに常識があるか分かるでしょう。
ここでいう世間の常識です。
常識は人によって違うと言うのは、まさに世間の常識を知らない常識知らずの人特有の意見です。
991名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:15.37 ID:sVAjm89FP
>>519
グルーポンのおせちかよ!
992名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:24.17 ID:lDFcK24d0
川越アクア800達也
993名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:35.60 ID:nO2iSOiG0
>>982
ププッ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:37.55 ID:S7Azpp0cP
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 勝手に出てくるアクアが800円!
  (  ⊂彡  勝手に出てくるアクアが800円!
   |   | 
   し ⌒J
995名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:52.06 ID:PoJyk8j4O
これからはサクラ使って繁盛してるふりをするのか
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/15(土) 18:21:02.62 ID:FPVnY6IQ0
高級店はこのへんの田舎だとロイヤルホストだな
997名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:21:09.85 ID:ijHbYajaP
>>982
ソース
「出さない」店はソース出すまでもないのはわかるよな、まさか?
998名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:21:10.30 ID:n37thmIT0
川越のブログは釣りじゃね?
999名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:21:14.02 ID:jsKMFKlL0
行かなければいい俺は行かない
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:21:21.54 ID:nO2iSOiG0
川越容疑者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。