【音楽】谷村新司「歌で応援していきたい」…アリスが仮設住宅で開催した復興支援ライブで『遠くで汽笛を聞きながら』など9曲を披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
1970年代に数多くのヒット曲を出したバンド「アリス」が14日、
福島県郡山市内の仮設住宅で復興支援ライブを開いた。

谷村新司(64)、堀内孝雄(63)、矢沢透(64)の3人がそろい、
特設ステージで「遠くで汽笛を聞きながら」「冬の稲妻」など9曲を歌い、
原発事故で富岡町や川内村などから避難している約400人が聞き入った。

「被災した人たちに少しでも元気になってほしい」と企画。ライブ終了後、
谷村は「先が見えない不安の中にいる人たちを今後も歌で応援していきたい」と強調。

富岡町から避難した男性(67)は「若いころに聞いていた
曲ばかり。古里を思い出した」と話した。(共同)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130614/oth13061418260016-n1.html
画像:アリスの堀内孝雄、矢沢透、谷村新司
http://www.sanspo.com/geino/images/20130614/oth13061418260016-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:42:09.36 ID:ih2qttoc0
頑張りましょう♪
3名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:42:16.81 ID:UhjkN8t90
4名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:42:36.59 ID:9cJMF13EO
何も良いことがなかったこの街で〜♪
って歌詞が洒落にならん
5名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:43:09.18 ID:PvIDQB6T0
よーろいんの産婆
6山口壮一@AKB48の本体:2013/06/14(金) 18:43:42.74 ID:6P4T75Mo0
ラルク - いばらの涙&LOVE FLIES(弾き語り)
http://www.youtube.com/watch?v=oW-FCJVRdIw

実はAKB48は私を中心にした計画で
シンジ→山口壮一=1984年1月7日→1989年1月7日昭和天皇崩御+1997年1月7日母方の祖母の命日
レイ→篠田麻里子=1986年3月11日→311地震
アスカ→大島麻衣=1987年9月11日→911テロ
という構造になっているため、私がAKBの本体なんです。
7名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:43:45.05 ID:P68JybyW0
エロ本マニアなんだっけ?
8名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:44:52.78 ID:lll7dPpO0
何もいい事がなかったこの街で〜♪
9名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:45:19.25 ID:Yy/rIVM6O
歌の力って本当に凄いね(棒
10名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:45:55.24 ID:0cYcyhJPP
ビバだけで持たせる
11名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:48:05.37 ID:X72suBvH0
はんど いん  はんど
東北弁じゃありません
12名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:55:02.20 ID:ULsFwDqE0
暑かっただろうな。
13名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:59:42.79 ID:HR5SI+lk0
フジでこのニュースやってたけど「被災地にアリスのシンプルな演奏が響き渡りました」だってw
このニュース原稿書いた人は、アコースティック=シンプル、ロック=技巧的だと思ってるんだろうな
アコースティックはコード進行はシンプルに聞こえるだろうけど、曲によっては演奏は高度だったりするんだけどな
特に谷村あたりは凝った曲を作ってくるし
14名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:14:58.60 ID:rnGlKJaa0
支那大好きおじいさん
15名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:20:29.45 ID:szT+7rI9O
純喫茶谷村新司早く復活しないかな…
16名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:31:45.44 ID:58snyAbP0
アリス復活ライブって
よくあるんだっけ?
そこがニュースなのかと思った
17名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:33:58.34 ID:QN1TAJXv0
てめえもパクってるくせにつんく♂のパクリを非難してるさだまさしよりも
エロ本・エロビデオコレクターを平然と公言してる谷村の方が人間的で好きだ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:37:31.77 ID:28oKmaUS0!
♪You are king of the kings!
19名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:00:15.89 ID:T8mSaqkf0
>>1画像のチンペイがご隠居さん化してて涙。
20名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:02:49.15 ID:eq6VsAkt0
>>7
全部処分したらしい
21名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:05:00.34 ID:6IjKcyyIO
ついでに帰らざる日々も
22名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:05:04.68 ID:TmC/uQ4jO
谷村「ありがとぅっ!」
堀内「センキュっ!」
矢沢「どういたしまして」
23名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:09:48.80 ID:JX7OUfh+0
キンちゃんのソロでみんな和みます。
24名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:10:16.01 ID:flkBvZZM0
>>4
がちすぎてやばい
25名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:11:49.66 ID:VVkQbwDK0
若いころに聞いていたアリスの曲
谷村新司の列車内で奥さんと、いちゃいちゃするのを見て
えらい爺さんが恥ずかしいことをと思っていたが

年齢を見て、みんな自分より若いと知ってビックリ
藤本義一(80)と同年齢だが、自分より若い人が、
毎日何人もなくなるね。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:14:29.79 ID:vP3A03aV0
何もいいことがなかったな、たしかに
27名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:21:28.43 ID:pRXFfsKC0
何もいいことがなかったこの街で
の部分を前向きフレーズに替えるという発想は
この世代ではないだろうな
28名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:43:57.58 ID:prwHL5vp0
バイバイバイ私のあなたってシャレにならんやろ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:53:40.25 ID:7eOv+8vV0
このクラスの「大物」歌手は東京五輪で歌うことを目標にしている。

洋楽のパクリばかりやってた連中が今になって青ざめている。
30名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:03:35.43 ID:mSebB5QK0
帰らざる日々はパクリ曲
パクリ元の歌聴いて愕然としたことがある
31名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:18:04.58 ID:9Ffs4gu80
一応アリスとしてのツアーは半年間らしい
つまり9月一杯
32名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:29:06.27 ID:XoMKGPc80
ビニ本のカリスマ
33名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:39:53.78 ID:s9PvxrJuO
>>24
バイバイバイ私の心
バイバイバイ私の命


…いい歌だが マズいよな(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:58:55.98 ID:lE8LchPB0
群青は自分の中の最神曲。
幼稚園の頃から毎朝この曲でお目覚めだた。
祖父母や両親が好きだったからだけど。今でも一番群青が好き。
アリスの曲じゃないけれど。
35名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:01:40.92 ID:2yuOVbsFO
酒浸りの日も今日限り
私は一人で死んでゆく
アカン( ̄▽ ̄;)

忘れないあなた(津波)が
残していった傷痕だけは

アカン(´〜`;)
36名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:02:29.84 ID:knxMdDdt0
歌で応援するが
金は出さない
37名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:03:16.16 ID:RptcrWEY0
>>1
落ち目ハゲのしょぼい売名行為乙
38名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:11:11.25 ID:VW7kQtx+0
歌手ってなんか勘違いしてるやつばっかだよな。歌で応援とかw勇気を与えたいとかw
被災者が歌なんて欲してるわけねえだろ。
しかもこういうイベントって強制参加みたいなもんだし、いい迷惑だと思う。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:11:23.35 ID:wMAgrkBEO
まあ芸能人が歌ったりするのはいいこと?なんだろうけど、
ほんとのところでは日本中から日本社会から見捨てられて頑張ってねっていうスローガンだけ都会の偽善で押し付けられて、地元の人はどんな気持ちなんだろう
地元の人が付き合ってあげてる感さえあるんだが
当人たちはそれでもやっぱり嬉しいんだろうか
40名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:00:39.35 ID:oivjYToAT
遠くで汽笛をききながらは、ガチで名曲だとは思うが、被災者が聞いて楽しい曲かと言うと微妙だろ。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:05:07.71 ID:UIEeX0Td0
昨日今日明日〜
42名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:07:11.94 ID:XIow6fxF0
紅白決定
43名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:25:19.48 ID:iZ7tcIyM0
天才・秀才・バカに投稿した経験のある奴手を挙げろ(´・∀・`)ノ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:32.05 ID:xdRHvwlj0
「何もいいことがなかったこの街で〜」ってフレーズは泉谷や浜省の歌詞にも出てくるから、あの当時の流行りだったんじゃないかな?
今で言うところの「会いたい」みたいな
45名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:09:33.96 ID:qtk6E08QO
ライブの後、仮設商店街のエロ本屋で店番するチンペイ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:53.52 ID:ymd+gZvyO
スカトロ男爵
47名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:13:45.88 ID:rwtOQlED0
探偵物語
48名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:52.13 ID:4G86F+2j0
チンペイさんのソロ「口笛が聞こえる町」とか好きだったなぁ。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:43.29 ID:HreUXFyN0
お前らも見習って、自宅警備を頑張って応援すればいいじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:36.27 ID:ASPDBnV40
この前の新堂本兄弟でのジョニーの子守唄の
生歌は感動しました。
51名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:18:22.48 ID:6tQUDSCd0
>>48
わーーーーー仲間!!

確かアルバム「黒い鷲」だったかな
52名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:00:06.50 ID:BFY0Gum70
アリスのコンサート行きたくなった
53名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:27:54.78 ID:mSebB5QK0
チンペイさん 30年前にハンドインハンドで集めていた金を被災者に渡したらどうですか
自分の懐に入れたままじゃダメですよ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:35:25.84 ID:pikgyiNU0
さんざん、先行きが危ぶまれていた矢沢さんも生きてるのね。
55名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:36:24.88 ID:pikgyiNU0
矢沢さんも生きてるのね。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:39:20.56 ID:/EKffOGX0
谷村はハゲも隠さないし、エロ親父を公言してるから好感持てる。
57 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/06/15(土) 19:07:42.80 ID:RBHGELwq0
前にNHKのSONGSで演奏ってた「スキタイの歌」っていう曲が神だった
58名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:35:52.14 ID:OIiKRvqMO
>>54-55
もう焼き鳥バーはやってないんだっけ?
59名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:40:09.49 ID:KAujFcVi0
ねぇマスター聞いてよ
60名無しさん@恐縮です
バイバイバイ、私の命。バイバイバイマイラブ♪