【サッカー】ザック見限った!香川トップ下不合格★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
苦しい戦いだった。大黒柱のMF本田圭佑(26=CSKAモスクワ)不在の中、
グループ最下位のイラクに競り負ける場面が多く、カウンターから何度もピンチ
を招いた。後半44分の岡崎の決勝弾で勝利したものの、ザッケローニ監督が
「厳しい状況だった」と振り返る辛勝劇だった。
この試合で本田の代役としてトップ下を務めたのは香川だったが、存在感を
発揮できなかった。徹底してマークを受けたため下がりめになり、ゴール前で
持ち味を発揮する場面や決定的なゴールチャンスはなし。後半22分にはMF
中村憲剛(32=川崎)がトップ下に入り、香川は左サイドに移ったが、それでも
状況を打破できなかった。
香川は「想像以上に相手が(プレスに)来て、前線で(ボールを)収められなか
った。左サイドになってからも守備に追われ、起点になることができなかった」
と嘆き、試合前の「自分がチームを勝たせるというメンタルが足りない。どんな
形でもチームが勝つためにやりたい」との言葉を実行できなかった。
 ザッケローニ監督は精彩を欠く香川を途中交代させる予定だったと明かし
た。さらに、トップ下でのプレーの感想を聞かれると「彼はセカンドトップ」と
そっけなく指摘。香川に代わりトップ下を務めた中村については「よかった。
心配していなかった。頭のいい、よく分かっている選手。彼はトップ下が適正
ではないか」と大絶賛。この対照的な発言はトップ下の香川を見限った証明
と言っていい。

香川はプレーとメンタルの両面で本田の代役に名乗りを挙げたが、再び失態
を見せたことで評価が急落。コンフェデ杯に向け、右太ももを痛めている本田
の状態と併せて、10番のパフォーマンスは気掛かりだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/151953/

前スレ ★=2013/06/13(木) 16:47:16.89
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371109636/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:02:57.99 ID:2KnDgMgl0
電通「トップ下がダメならセカンドトップでいいじゃない」
3名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:03:06.43 ID:jVd/E4/30
だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。

もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキト〜に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
4名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:05:44.53 ID:GUbGx3gI0
隙間に入るのだけが上手い選手な訳だから、周りにキープできる選手がいないと無力
5名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:07:36.66 ID:AVdF5dyy0
6名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:07:37.44 ID:i3xKq6vo0
>>3
さんまさんって芸スポ見てるんですね!
ところで何でメッシにあんな質問したんですか?
7名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:07:40.01 ID:pQRRaQcT0
マンUよりマンKOしたいの?
8名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:09:33.13 ID:C6iAXnDy0
香川トップ下はもう見たくない
9名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:12:15.87 ID:xaUNxJq+O
香川は使われる側だから1トップなら強力なセンターフォワードがいないとキツい
どうしても真ん中で使いたいなら2トップにするしかない
現状真ん中は本田の代わりなら清武に任せた方がいい
10名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:12:33.21 ID:r8Nf9heWO
いまいち分からんが
香川は何が得意なの?

それとも総合で波以上ってこと?
11名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:13:15.20 ID:2KnDgMgl0
>>9
??「正解じゃない」
12名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:16:19.42 ID:RrsNlJgr0
かといってサイドにおいても不合格
縦とクロスだけは覚えてから中入ってくれ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:16:35.70 ID:/wwjBrIq0
トップじゃダメなの
14名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:16:36.40 ID:SADWC97L0
香川ってすっごい使い辛いね
コイツのシステムを作らないといけないからザックも大変
15名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:18:18.69 ID:dDXwkUzC0
ザック、お前が見限られるよ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:19:08.38 ID:E9qiVt/X0
自分にはどうしたらいいかわからんてやっと気づいた
17名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:19:44.32 ID:rwxYS6200
>>15
香川はもうファンから見限られてるけどな
18名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:20:04.88 ID:0T3/u+BG0
香川オワタ…orz
19名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:20:11.50 ID:VMJVatLs0
中田姐さんみたいにガチムチ化しないの?
20名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:21:30.02 ID:iFh3aTga0
香川はフィジカル弱いのでキープが出来ない。
預けてもロストするので、預けられない。
香川はキープせずにバックパスするか、ワンタッチで抜け出すしかないが、
周りと連動していないと繋がらない。
本田はキープができるので、本田がボールを持つと周りが安心して上がれる。
攻めの人数が多くなるのでチャンスが生まれやすい。
21名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:22:05.45 ID:Vns2UlemO
出世頭だからうまく使えないともったいないんだけどな
でもがらっと戦術変えない限り香川は活きないよ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:22:06.36 ID:kFh3Y8EHO
なんだ、東スポじゃん
23名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:22:10.05 ID:ZJJGvXbP0
香川がトップ下でボールもったときのパスの選択肢
日本代表 岡崎、前田、清武or乾
ドルのときゲッツェ、レバ、クバ

代表だとキープして自分で運べるトップ下が合ってるね
24名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:22:11.67 ID:pHOoQ1+D0
25名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:24:41.81 ID:kOseazan0
・欧州日本人選手バブル崩壊か!?

MF 宇佐美 貴史選手 ガンバ大阪へ復帰のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4896
大津祐樹、日本復帰も W杯に向け出場機会求める
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130611-OHT1T00162.htm
梶山陽平、FC東京復帰か 6月末でパナシナイコス退団
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130611-OHT1T00161.htm
戦力外の選手だらけ? サッカー日本代表にも影を落とす“欧州組”の明暗
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130601-00000393-playboyz-socc

2012-13シーズン主な欧州日本人選手国内リーグ戦出場時間
3600分 川島永嗣
2972分 吉田麻也  
2648分 乾貴士  
2562分 清武弘嗣
2404分 酒井高徳
2035分 内田篤人
1931分 長友佑都
1891分 ハーフナーマイク
1836分 本田圭佑
1734分 長谷部誠
------------------------------主力選手の壁
1325分 香川真司  
1302分 カレンロバート
1259分 宇佐美貴史 ※J復帰決定
1008分 岡崎慎司
 .897分 大津祐樹 ※J復帰の噂
 .874分 細貝萌
 .750分 松井大輔 ※J復帰の噂
 .711分 酒井宏樹
------------------------------戦力になってない
 .438分 梶山陽平 ※J復帰の噂
 .373分 安田理大
 .358分 小野裕二
 .333分 永井謙佑 
 .214分 高木善朗
 .161分 大前元紀 
  .98分 金崎夢生 
  .49分 宮市亮 
26名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:24:48.16 ID:eeIommjd0
サイドの方がありえないけどな
中央しか出来ないけど、トップ下が中心になるような構成では生きない
27名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:24:59.96 ID:ymtEiLMAO
香川はメッシの下位互換
一人で打開できないまわりに負担がかかる
28名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:25:05.43 ID:Jl5j30aW0
ドルで香川のアシストが多かったって言っても、使われる側であることにはかわらないからなー
決定的な仕事ができる場面でボール貰うことが出来ないと普通の選手だ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:25:53.13 ID:JD66YidE0
結局香川の特徴って言うのは良くも悪くも試合から消える所にあるので
香川を使うなら香川以外の10人できっちりとフォーメーションを完結させないとダメなんだよ
ゲームメイクさせようとかちょろっと守備もしてもらおうとか余計なタスクは背負わせずに
スペースを探して飛び込むって事に専念できる環境を作り上げる事が先決だよ
まあ世界相手には風下に立たざるを得ない日本代表でそんな選手を起用する余裕があるかわからんが
30名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:25:59.42 ID:cSdEdE+s0
ていうか香川ってペナルティエリア付近(内)での一瞬の輝きが素晴らしいんだからこの際ワントップで自由に動かしたらどうかね
31名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:27:04.54 ID:xaUNxJq+O
>>25
元々戦力になるかわからんようなやつが契約切れになるだけじゃん
32名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:27:07.58 ID:rwxYS6200
>>29
インドネシアとかシンガポールとやる時しか使えないじゃんw
33名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:28:18.05 ID:VgRbFeIC0
ザックが見限ったとは言ってないわけだが
東スポが勝手に思い込んでるだけ
34名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:29:02.77 ID:Jl5j30aW0
>>30
今の前田で収まってるかと言われれば微妙だが、預けどころが本田だけになるのはどうかな
ロングボールに競れる奴がいないのは想像以上にしんどいと思うわ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:30:18.04 ID:xaUNxJq+O
柳沢と師匠の2トップだったら香川は活きただろうな
ボール背負ってキープしてくれる
36名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:30:36.18 ID:cSdEdE+s0
>>34
前田にも納まらないしマイクはポストプレーもろくにできないから、だったらアリかな、と思ったのだよ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:31:33.52 ID:hBr3AA3h0
ぶっちゃけ宇佐美をトップ下で起用やってみてほしい
ドリブラータイプのトップ下って日本代表にいなかったよな
マラドーナとかリトバルスキーみたいなトップ下が良い
38名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:31:47.07 ID:xhh6Nf1t0
ドルトムントとかバルサのサッカーはちょっと集まって数日だけ
練習する代表サッカーには向いてないんだよね。
ポーランド代表もドルの3人が活きていないわけで・・・
バルサはたまたま今の代表=バルサだから問題ないけど、スペイン代表の
バルサ率が下がると、バルサの選手も苦しむだろうね。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:31:49.02 ID:iltxDQKv0
ザックも見限られそうな件
40名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:34:14.79 ID:BFAI0yDh0
代表で香川みててもワクワクしない
41名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:34:19.17 ID:xaUNxJq+O
>>28
例え本田とは合わなかったとしても本田がキープやミドルでこぼれ球に反応する方がいい。
あるいは茸みたいに裏への抜け出しパスを出せるタイプ
良くも悪くも香川は周りがキープ出来た2006年代表の方が合ってんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:34:30.88 ID:r8Nf9heWO
香川は・・・
最終兵器として使うか
43名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:34:46.70 ID:kJGcGCaSO
いまさら気付いた?
44名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:40:28.84 ID:zyTu4NyD0
でもね、憲剛じゃ勝てないんだよねえ。
良いプレーもするけど、悪い面がどうしても目立つ。
トップ下で不安定だと、周りの選手も疲弊させるだけだし、試合のリズムを乱す主原因になりやすい。
だから、ギャンブル的起用しか使えない選手。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:41:49.65 ID:A8p2bn2T0
いまだに>>3に釣られるやつはなんなのか
46名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:42:32.04 ID:Ae4cNuW6O
香川のシステム作らなあかんから無理やわな
本田トップ下でサイドからカットインだとかワンツーは機能してるけどザックは流動性を持たせた攻撃よりワイドに開いてる攻撃のが好きだし

香川トップ下は乾と組ませてショートカウンターしかない
47名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:43:11.62 ID:hOIMQthy0
やっとみんな気付いたよね
香川は過大評価されすぎなんだよ
彼は日本代表では何もやってない!!
あれがエースで10番って言って納得するやついねーよ
マスゴミが悪い思う!本人も勘違いしちゃってるし

アジア3次予選・最終予選でタジキスタン・ヨルダンから2得点ずつしか
点取れてない攻撃的MFとか終わってるだろ
(ちなみにアジア最終予選でのアシストは1しか記録されてないMF)
新しい選手使えって言うならまずこいつだろww
カガシン反論してみろやwww
数字だしてこいよ!!お前らの主観とかどーでもいいからwww
48名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:43:36.01 ID:PZKlZMrs0
何か試合あったの?_
49名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:44:28.47 ID:MJxpbbtf0
香川はワンタッチサッカーの申し子だからな
日本代表のようにプレスが弱く薄っぺらいディフェンスではとても香川の居場所はないよ
寧ろポーランドとかルーマニアとかイタリアのようなカウンターが早いチームならいいんだろうけどね
50名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:47:45.67 ID:rwxYS6200
>>49
最近気付いたんだけど香川を通したほうが攻撃が遅くなってる
これマジだから
51名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:48:28.66 ID:gR+n4X2C0
香川がトップ下で機能するようにするのがこいつの仕事なんじゃないの?
予想以上の無能だな 今からでも変えたほうがいいわ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:49:36.17 ID:Oii7rBu+0
香川はルニーが居るから生きるのであって
セカンドトップなのは最初からわかってた
53名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:51:00.64 ID:hBr3AA3h0
中村をトップ下に使うくらいなら宇佐美を使えよ
ロンドン五輪でも宇佐美は干されてたが
なんで宇佐美ずっと干されてるのか理解できん
54名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:51:44.55 ID:wWIJqJNh0
気付くの遅せえんだよ無能香川とハゲザッグ
55名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:51:42.45 ID:rwxYS6200
別に香川のために代表チームがあるわけじゃないよ
監督のせいにしないでくれな
56名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:52:17.85 ID:U2ZVC39X0
>>10
得点力、決定力が現在、日本一
但し、ペナルティエリア内の混雑地域に限る
57名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:53:23.65 ID:D0n6K72O0
>>1
東スポごときがサッカー記事書くなよ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:53:45.72 ID:g/NzdDSN0
大企業に勤めてるときはエリート
中小企業に勤めてるときは使いものにならない
これならわかる
59名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:54:31.05 ID:OH5gjJh70
マンうのベストゲームはルーニー1トップに香川トップ下でハットした試合だな
いつもどんな弱小相手にも糞サッカーで苦戦するのに珍しく完全にフルボッコだった
60名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:54:48.19 ID:/emRI9nl0
ワントップとボランチ試せよ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:54:48.53 ID:RSDGTLk+0
>>51

日本を勝たせる事が仕事だよ

香川信者は脳みそが腐ってんな
62名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:54:55.50 ID:b4H0ZqVTP
>>53
一人ではなく何人もの監督が結局は宇佐美を干してる
結局メリットよりもデメリットの方が大きい選手なんだよ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:55:02.27 ID:kZDLnF+D0
日本のトップ下の主な仕事はボランチのサポートだからな
どうしてもプレイする位置が低くなって得点に絡めなくなる
かといって高い位置をとると今度は相手に中盤を支配されボールが入ってこない
もう詰んでる
64名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:55:36.43 ID:n7NSJiKMP
香川トップ下が不合格なんじゃなくて
ワントップがどいつもこいつも何も出来ないから
香川トップ下が機能してないだけだろ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:55:40.46 ID:xa0Ns44Y0
香川にボールが渡ったら、必ずボールを長く持って、周り見て、どこにパス出すか思案して、もたついてる印象しか無い
66名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:57:09.43 ID:RSDGTLk+0
>>53
宇佐美を使いこなせる監督なんてどこにもいない
グアルディオラですら無理
67名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:57:27.32 ID:KwvUQslA0
ヤフオクの悪質業者

kameishibou_kosho

とりあえずまず言うこととしては、
一般名義にするな、
ただちにストア名義に変更しろ。


kameishibou_kosho

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kameishibou_kosho

書音−亀石房

[email protected]
68名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:58:26.40 ID:MJxpbbtf0
ドルトムントで成功を治めたのは周囲の早いプレスのディフェンスの介護があったおかげ
しかも攻撃に移る際は2人以上の相手と対峙しないで済むカウンターが主だった
こんな慌ただしいサッカーを日本代表に求めるには無理がありすぎ
せめて釣男と大久保と松井と細貝がいなきゃこんなサッカーにはならない
69名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:58:36.02 ID:rwxYS6200
>>64
イラク戦はマイクがめっちゃ収めてたぞ
相手背負って受けて振り向いてスルーパス出したぐらいだ
お前らめちゃくちゃいい過ぎ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 08:58:48.43 ID:ibyzlCnc0
>>6
71名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:00:44.26 ID:ClTRyAtA0
外れるのは香川 香川県の香川
72名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:01:22.50 ID:BFAI0yDh0
>>69
香川を擁護するわけじゃないがイラク戦のマイクは産廃だったろ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:02:42.59 ID:rwxYS6200
>>72
ビデオを見なおせ半分は納めてる
お前らミスしたところしか覚えてないだけだ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:03:02.32 ID:FUAqO8fl0
信者が香川を活かすためにやれって言ってるドルトムントのサッカーが世界で通用しなかったドルトムントだから説得力ない
世界で通用したのはゲッツェロイスの推進力を活かしたドルトムントだろと、香川を中心にしてもアジアで無双して世界で勝てない内弁慶になるだけだろと、もっと本質を見極めてくれと
75名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:03:13.87 ID:DJAphHpH0
今頃かよ・・・w
ザックって同じ失敗何度も繰り返すよな。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:04:06.36 ID:uQ3qddVf0
>>64
正確に言うと

香川のプレイスタイルは「動き直し」からの「飛び出し」

1 まず動いてボールを貰う
2 近くの選手にはたく
3 フリーの位置に動き直す
4 リターンを貰う
5 リターンを出した選手が動き直す

マンUでイマイチ輝けないのは5がないから。

で、日本代表で輝けないのは、ワントップの力不足がまずひとつ
次に、ボランチに返してもそのボランチが力不足+遠藤が即座にリターンを出さないから。
ちなみに遠藤も近くにはたいて動き直してリターンを待つタイプ
香川との違いはフリーでリターンを受けるのはパスコースを探す時間的・スペース的は猶予がほしいからで
必ずしもゴールには向かって行かない。

本田がいれば本田にはたいて動き直すことができるが、本田がいるとサイドなのでゴールから遠い
本田がいないとはたいてリターンを出せる選手がいない
このジレンマ。
77名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:04:07.25 ID:q00TDnJH0
>>39
香川信者には残念だろうがそれはないな。
今よりももっと悲惨だった時期の岡田ジャパンですら、岡田監督と心中を決めたのがサッカー協会だしな。
なによりも、W杯直前の時期に優秀な監督を呼ぶのは不可能だともっとも認識してるのもサッカー協会。
78名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:05:06.41 ID:AjVPNBOz0
香川はいい加減サブにして、スーパーサブと呼んでも良いからさ。
79名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:05:34.63 ID:zbRF35sz0
本戦まではなんぼ失敗したっていいよ
あとザックは「やっぱり使えないだろ香川」って周知するために頑張ってる

香川はイタリアだったらベンチにも入れない選手
協会とスポンサーの意向で仕方なく起用しているんだよね
80名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:05:47.01 ID:uQ3qddVf0
>>76
間違えたので訂正

× マンUでイマイチ輝けないのは5がないから。
○ マンUでイマイチ輝けないのは4がないから。
81名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:07:08.57 ID:RSDGTLk+0
日本代表の5敗のうち4敗が香川トップ下であることについて



普通の人・・・香川がトップ下に向いてないから負けるんだな

香川信者・・・ワントップがどいつもこいつも何も出来ないからだ       
       香川トップ下を機能させない監督が悪い
       乾を使え
       清武を使え
       セレッソの選手で固めろ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:07:14.15 ID:rwxYS6200
>>76
そんな特殊なプレーに合わせてくれないから周りの選手が力不足とか気違いでしょ
そんなことしかしない一流選手なんて一体何処に居るんだ?
83名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:08:03.45 ID:ncTgD7GO0
日本サッカー史上最高の逸材にして世界有数のトップ下なのに
代表では機能しないってのはもったいない話だな。

一度香川トップ下、本田ボランチためせばいいよ。
チームでボランチやってんだし、本田は。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:08:32.26 ID:uQ3qddVf0
2010のW杯のように、本田をワントップに据えて、香川をその下に置けば前線はかなり機能するとは思う
だが今度はバックラインから前線までの繋ぎの部分でボールが分断されるだろうから
香川がさがってボールを受けて散らす動きが増えてくるはず
そうすると香川のポジションが一段と低くなり、さらに輝けなくなる。
85名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:09:12.19 ID:Qcl6sTja0
ドルトムントのサッカーをよしとするなら、それに見合う選手が今の代表にいないだけ
香川が代表でトップ下として機能しないからと言って、香川の評価は下がらない
86名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:09:46.26 ID:GejzwVkq0
まんうだからといって使わなければならない法はない
代表から外せ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:09:46.89 ID:RSDGTLk+0
日本代表の5敗のうち4敗が香川トップ下であることについて



普通の人・・・香川がトップ下に向いてないから負けるんだな

香川信者・・・ワントップがどいつもこいつも何も出来ないからだ       
       香川トップ下を機能させない監督が悪い
       乾を使え
       清武を使え
       セレッソの選手で固めろ
       本田をボランチで使え ←New!
88名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:10:37.40 ID:kAqAokSa0
前田とハーフナーも見限ってくれ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:11:36.47 ID:q00TDnJH0
香川は歴代代表10番でもっとも下手糞で才能が無い選手。
これはどうしようもない現実だなあ。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:11:37.19 ID:3jMr9uZr0
遠藤と長谷部2人分の仕事を1人でこなすギュンドアン
91名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:12:52.83 ID:uQ3qddVf0
>>82
香川はある意味、劇薬なんだよ。

チームの力を上げてくれるタイプではなく
膠着した流れをこじあける何かを持ってる選手。
同等のチーム同士、あるいは格上のチームとの戦いで輝く。

アジアにおいては日本代表では格上だから香川は必要ない
でもコンフェデや本番では必要になってくるだろうと思う。
92名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:13:56.04 ID:RSDGTLk+0
>>84

香川は松井や大久保と違ってサイドに張ることが出来ない選手だから無理無理

真ん中に人がいる4-2-3-1システムですらサイドを放棄して真ん中に寄るような選手に岡田システムは機能しない
93名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:34.02 ID:OH5gjJh70
エリア付近の密集地帯で香川より上手いのってメッシぐらいしか思いつかんよ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:58.16 ID:lKY1CUVR0
>>25
こうして見るとハーフナーは使い方が悪かったんだろうな
一応活躍してるようだし
95名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:58.19 ID:FUAqO8fl0
>>91
香川が格上とのチームで輝くという根拠は?むしろ雑魚専だろ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:08.58 ID:uQ3qddVf0
>>92
97名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:43.35 ID:uQ3qddVf0
>>95
vsバイエルン・ミュンヘン
98名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:03.48 ID:rwxYS6200
>>91
必要ないとは言わんがお前らの言いっぷりは間違ってる
何で一々周りの選手に力がないなんて言わなければならないんだ?

それは香川自身に力がないからだろ
力があれば周りの選手を逆に輝かせることすら出来るはずだが
自分のことで精一杯なのが現実じゃないか

てめえらいい加減にしろや
99名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:26.53 ID:6YrZ9k1Y0
トップ下にこだわらずに、2列目2人で自由に動き回る感じじゃダメなの?
100名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:55.65 ID:zbRF35sz0
メッシは一人で密集地帯を突破できるけど
香川は無理、壁になる選手がいないと無理

香川と脱税メッシを比べる香川信者はほんとうにアホです
ごめんなさい
101名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:17:04.19 ID:rwxYS6200
>>97
そんなもん岡崎でも細貝でもゴールしとるわ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:17:13.95 ID:q00TDnJH0
香川が劇薬()なら信者はシャブ中だな。

アジアで通用しない下手糞な選手がコンフェデやW杯で通用する訳が無い。
例えるなら、「俺は東大に合格できる頭脳だがこんな低レベルな問題ができなくても問題ない」とか言う異常者と同じ。
信者の脳みそは逝っちゃってるな完全に。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:17:15.20 ID:uQ3qddVf0
>>98
だから

>香川はある意味、劇薬なんだよ。
>チームの力を上げてくれるタイプではなく

こう書いてるだろうに。
104名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:17:50.00 ID:4DobaC/20
香川はフィニッシャー
決してゲームメーカーやアタッカーではない
香川が活きるのは強力なFWやMFにサポートされた衛星の役割
105名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:18:24.24 ID:rwxYS6200
>>103
なら周りの選手に力がないから何て書くな
純粋に香川自身に問題があるだけだろ
ふざけんな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:18:28.75 ID:lKY1CUVR0
よく分からんが香川と本田のツートップでええやないですか
107名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:15.83 ID:FUAqO8fl0
>>97
☆香川対バイエルン(ブンデス時代)

10/11シーズン
10月3日第7節 ホーム
特にインパクト残せずほろ苦い対バイエルン初戦に。76分交代。
セットプレイからのバリオスのゴールなどでチームは2-0で勝利
キッカー採点3.5(チーム平均2.8)

2月26日24節 アウェー
アジアカップで骨折、休養中。
チームはアウェーながらシャヒンのFKなどで3-1の勝利
キッカー採点チーム平均2

11/12シーズン
11月19日第13節 アウェー
相手エリア内での潰れながらの香川のパスがゲッツェの肩に当たり上へ飛ぶ、
そのこぼれ球をゲッツェが決めて1-0で勝利。(公式ではアシストつかず?)
89分交代。キッカー採点3.5(チーム平均2.5)

4月11日第30節 ホーム
攻勢をかけるも、チャンス実らず。74分交代
チームは香川交代直後レヴァンドフスキがグロスクロイツのミドルの軌道を変えてゴール。
ロッベンのPKをヴァイデンフェラーが止めて1-0で勝利
キッカー採点3(チーム平均2.7)

ドイツポカール決勝5月12日 ベルリン
1得点1アシストなど攻撃で大活躍。84分交代。
チームも5-2の大勝、ポカール優勝を決めた。
キッカー採点1(チーム平均1.95)

4試合1ゴールでバイエルンキラーねえ・・・・。
108名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:27.48 ID:OH5gjJh70
ドルではゲームメイクもフィニッシュも全部一人でやって勝ちまくってたし
完全に神だったよ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:41.26 ID:q00TDnJH0
>>105
香川が無能って認めちゃうと信者の自尊心が崩壊するからでしょ。
現実は香川が無能だからアジア相手にも通用しないんだけどね。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:49.29 ID:uQ3qddVf0
>>105
周りに力がないよ。

”世界”と対等以上に戦うにはそれ相応の力がいる
でもそれがない選手が多い。
その代表が遠藤。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:55.31 ID:SO+IRFuP0
うまいも何もゴールとアシスト全然ないやん
112名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:20:11.55 ID:RSDGTLk+0
ハーフナーの本職はトップ下だからな
ザッケローニもフィテッセの試合見ればそれくらい分かるはずだ
イラク戦でも中盤でボールをキープしてスルーパス通す場面が幾つかあった
ハーフナーはそういう選手なんだよ
前線に張って競り合う選手では無いだけの話
でもあくまでハーフナーに1トップの役割を求めるなら別な選手を探したほうがいい
豊田の方がはるかに1トップの役割をこなすだろう
113名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:20:51.57 ID:uQ3qddVf0
>>106
それがベターだと思うけど、それだと今度はその前線までビルドアップできない。
ボランチが遠藤だから。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:21:17.04 ID:rwxYS6200
>>110
香川にもその力がないんだよ
アジアですら一人交わすことすらままならん
115名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:00.84 ID:uQ3qddVf0
>>112
”世界”は、ハーフウェーライン付近では自由にやらせても
一度PAに入ったらまず簡単には仕事をさせてくれない
ボールキープすらさせてくれない
それを証明してるね。
116名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:19.75 ID:ncTgD7GO0
香川が無能とか言ってる奴なんなの?チョンなの?
117名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:44.69 ID:uQ3qddVf0
>>114
いや力はあるよ。
香川以上に決定力がある選手は日本にはいない。
世界を見回してもそれほどいない。
118名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:05.79 ID:tCDiAI2T0
ハーフナーが収めてる?
そりゃ収めるの意味がわかってない。
ワントップがトップ以外の場所でボール受けても意味がない。
「半分は収めてる」ってただ単にボールに触って無難にパスしただけだろう。
そんなのが「収めてる」のなら今野や伊野波も相当「収めてる」わww
大体ようやくボール奪って「さあ速攻」ってときに香川が前向いてボールの出し場所
探している時に居るべき場所にいなくて横っちょをドスドスとランニングしてる
ような奴は本当に不要。早いパスなんか反応もできずに逸らすだけだし。
見てても笑いしか出てこないわ。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:15.21 ID:5s9dBj+/0
香川を機能させたいなら一番強いチームに入れればいい
日本代表の対戦相手はここから同格以上しかいなくなるので
香川をフォローする余裕はありません
120名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:28.24 ID:rwxYS6200
>>117
そこ以外は全く力がないだろ
総合的な能力は低いよ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:39.68 ID:OH5gjJh70
毎試合2,3点に絡んで躍動しまくってた
Jでもあれほどの選手滅多にいないからな
122名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:51.00 ID:uQ3qddVf0
>>120
”そこ”すらもないのが大半の日本代表選手。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:09.10 ID:4DobaC/20
>>116
無能ではないよ
使いようによっては優秀な選手
ただトップ下が適役かどうかは疑問があるって事
124名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:11.35 ID:rUuJgfHMO
中村憲剛はボランチで試して欲しい
長谷部or遠藤の調子が悪い時だけでもいいから

香川はシャドーってか、セカンドトップなのはわかりきってた話
前線で香川以外の誰かがためたり引き付けたりして少しはマーク外してもらわないと、
しっかりとは機能しない
125名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:19.32 ID:xDWzb2/M0
フィニッシュ能力は日本の中じゃ抜けて高いからなんとかこれを活かせんものか・・・このままじゃもったいないわ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:20.78 ID:SO+IRFuP0
本田がいないと香川は死ぬ
代わりに乾でも出しとけ。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:23.18 ID:seRRf/+u0
司令塔妄想が相変わらず強すぎな件
128名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:29.78 ID:rwxYS6200
大体ユナイテッドで取った得点て殆どルーニーが完璧にお膳立てして取らせてくれたもんだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:41.00 ID:f0oIHibJ0
今日は頑張ってるじゃん
ってブラジル先制・・・
130名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:47.69 ID:FUAqO8fl0
>>119
一番強いチームには香川は必要ありませんベンチです
131名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:59.75 ID:zbRF35sz0
香川はイングランド代表を目指すべき
日本代表にはあわないでしょ
信者の方々もそういってるし
132名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:42.43 ID:5O/lwSkI0
要するに金かけなきゃ満足に働けないのが香川
133名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:45.67 ID:rUuJgfHMO
>>113
ボランチを、前目で中村憲剛、後ろの蓋で細貝とかにすれば良くね?
134名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:48.20 ID:rwxYS6200
>>122
ところが日本代表だと他の選手のほうが取るわけだ
得点力そのものを総合的に見たら決して高くないよ
取れる条件があまりにも狭すぎる
135名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:27:25.21 ID:uQ3qddVf0
>>134
ところが、”世界”を相手にすると他の選手は取れないわけだ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:27:33.06 ID:ro7qoMar0
どうせここの連中はコンフェデで「香川ごめんなさい」ってなるよ。香川はカウンター時に光る選手
なんだからさ。本大会レベルで日本が試合を支配するかされるかを考えれば必要か必要じゃないかぐらい
わかるだろ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:16.03 ID:rwxYS6200
>>135
香川もルーニーのお膳立てがなきゃ取れないよ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:22.34 ID:WUpveFfWP
>>124
だね
それと、ハーフナーや前田がダメだからどうしようもない
ザックの起用って、ちょっと柔軟さ足りない気がする
というか、この監督優秀なのか?
139名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:42.81 ID:5s9dBj+/0
「香川に点を取らせてやりたい」

って代表選手が皆気を使ってるからな
足かせにしかならねーだろ今の香川じゃ


何が「世界」を相手にすると、だ。バカじゃねえの信者
140名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:58.75 ID:OH5gjJh70
ナニをベンチにして仕舞いにはルーニーからポジション奪って
トップ下やるような選手だからな
本田なんてロシアでもサイドなんだろ?
そんなのと比較されること自体本来おかしいんだがよほど無能監督なんだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:12.37 ID:6VmUgr4LO
名前は通ってるから、出しとけば勝手に相手が警戒してくれるでしょ
おとりにして他の9人で点を取ればいいじゃん
142名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:26.03 ID:hOIMQthy0
>>116
香川信者の方がよっぽど朝鮮人臭いぞw
こっちは数字をだして説明してるのに個人勝手な主観で他の選手を叩く
これ朝鮮人そのままじゃんw
関係ない話を持ってきて日本人を叩くやり方!!もう古いってw
この不自然な香川あげって以前の中村俊輔の時と似てるよね
マジでS学会所属な気がしてきたよ
お前国籍言ってみろやww
帰化人かもやけどねw
143名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:41.98 ID:KYNdj0X90
>>136
香川がダメって言ってるわけではない
トップ下がダメって言ってるだけだ
本田が入って前で仕事できれば香川は輝くよ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:49.14 ID:uQ3qddVf0
>>137
日本代表の話だったのに、マンUに話に摩り替わってるよ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:54.75 ID:0Ao4IxOj0
借りてきた猫香川
146名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:44.84 ID:rwxYS6200
>>144
お前が世界って言葉を使ったんだろw
ひょっとして親善のフランスからカウンターで取った1点の事を言ってるのw?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:32:05.37 ID:RSDGTLk+0
【サッカー】香川、英国生活1年で培った英語力を発揮できず…海外メディアの英語質問に「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371168470/


http://nereidedesign.img.jugem.jp/20100205_581447.jpg
http://nereidedesign.img.jugem.jp/20100205_581448.jpg
http://nereidedesign.img.jugem.jp/20100205_581450.jpg
http://nereidedesign.img.jugem.jp/20100205_581460.jpg




仲間を英語で叱咤する男とアイドントスピークイングリッシュの差か
148名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:32:16.14 ID:GtIkfIHiO
もうFWに杉本を持ってきて育てろよ。
柿谷もおいて香川と合うだろ。
1トップ2シャドー。
149名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:32:20.76 ID:rUuJgfHMO
とりあえず香川トップ下で自由にやるには、本田クラスがトップやらないと
でもそれやると中盤が厳しくなるから、ボランチに本田クラスがいないと厳しい

結果、「左でフリーなところから切り込む香川」ってのが一番効果的なのはさもありなんって感じ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:25.67 ID:uQ3qddVf0
>>146
また話が摩り替わってるよ。

日本代表が世界を開いてに戦う話をしているのに
なんでルーニーが出てくるの?
151名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:32.64 ID:rwxYS6200
>>150
ならお前の言う世界って一体何だ?
それを明らかにしろ
152名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:02.46 ID:qDa+ES4M0
素朴な疑問

ハーフナーマイクはフィテッセではトップ下で結果出してるんだからトップ下試せばいいのに
なんで1トップでポストプレー期待してますって出し方しかしないんだろうな
見る限り1トップは全然合ってなさそう
上背あるやつは適正関係なくポストやらされるってやつかね、一時の矢野貴章のように
153名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:02.47 ID:6TxXbOko0
4−4−2が一番良いように見えるけど、なぜ試さないかな。
トップ下とか1トップとか、一人に重圧がかかる戦術をなぜとるのかわからん。
154名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:24.70 ID:OH5gjJh70
ワールドクラスのナニやルーニーからポジションとれる選手が香川以外にいるのかって話だ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:27.14 ID:ncTgD7GO0
>>142
なるほど。アンチ創価学会ということか。
異常な香川たたきが多くて不思議だったんだが納得。
156名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:27.54 ID:uQ3qddVf0
>>151
コンフェデおよびW杯で日本代表が戦う相手
157名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:15.02 ID:RIcYQbDw0
本田不在時は、守備から攻撃への切り替え時にDFが安心して預けられる選手が前にいないから
どうしてもドカ蹴りが多くなる。 結果相手に拾われてピンチ継続の悪循環
DFはどうせ大きくクリアするなら、ハーフナーの頭狙っとくべきだったよなあ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:30.10 ID:rwxYS6200
>>156
やったこともないのに何で分かるんだよw
ブランドじゃなくどのプレーで取れるのか説明してもらおうか
もちろんそのプレーを発生させるために香川自身が何をするのかも書いてくれよ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:37.64 ID:SO+IRFuP0
トップ下不合格というより、司令塔不合格とするべき。
もともとそんなタイプじゃないし。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:39.40 ID:5s9dBj+/0
>>150
世界と戦うチームで自分の不出来を周りのせいにするような選手いないよ・・・
メッシの名前とか出さないでね。あれほど結果をもたらす選手ならまだしも
香川は彼の足もとにも及ばないでしょ

>>152
代表の1トップのタスクには、点取り屋である両シャドー(ほぼ香川)のフォローがあるから
スペース空けたり、サイドに流れて中に入ってきた香川の穴埋めとかね
マイクはそれができないから叩かれる。前田はできるからザックのファーストチョイス
161名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:51.25 ID:jGVV//To0
ザック見限った!ザックリ
162名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:40:02.59 ID:uQ3qddVf0
>>158
その前にまず折れのID抽出でもして何を書いてるかを読み返したほうがいいよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:40:52.13 ID:p/q5NuaDO
>>157
今は二列めだし甲府も基本的にサイド攻撃だった
あいつに縦入れても驚くくらいどうにもならんよ
164名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:28.43 ID:rUuJgfHMO
まあそれでもいままでの監督の時に比べれば「チーム作り」はしっかりしてるんじゃない?

新選手試すのが少ないのは確かにあるし柔軟さ少ないけど、しっかり勝っていってるし
ある程度固定した上でじゃないと連携も成熟しないしな

いままでの監督だって、1回呼ぶ→試す→機能しなそうだから他のとかやってたけど
意味無い起用がなかった訳じゃないし

コンフェデ後に改めて最終選考できるだけの余力がスケジュール的にあれば、なぁ
…あんまり候補はいないわけだが
165名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:59.60 ID:zgmH3x/L0
ニッカン
センターは長谷部16発!ビキニ美女のハートを打ち抜くゴールラッシュ!
http://imepic.jp/20130614/308230

1位長谷部16票

2位高徳14票
3位内田11票
4位細貝10票
5位本田9票
5位マイク9票
7位川島7票
8位岡崎4票
8位香川4票
8位吉田4票
11位今野3票

12位西川2票
12位前田2票
14位中村1票
14位伊野波1票
14位長友1票
14位清武1票
14位ゴリ1票

19位権田0票
19位栗原0票
19位遠藤0票
19位高橋0票
19位乾0票
166名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:05.99 ID:rwxYS6200
>>162
読んでるから指摘してるんだろ
香川がやれないのは周りの選手の力不足じゃなく
香川自身の能力不足だと言ってるんだよ

この場合の能力不足とは出来ることが少ないって意味だけだどな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:17.35 ID:5s9dBj+/0
そもそも代表での今のシステムが香川のためのシステムなんだけどな
トップ下に潰れ役やらせて、1トップにスペースメイクとサイドの穴埋めさせて
香川は好き勝手動いてゴール決めてねっていう香川をフォローするシステム

それなのに世界と戦うには―ってバカ信者がトップ下トップ下って喚きちらす
試合観てないんだろ。「トップ下」って言葉に固執してるだけ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:20.94 ID:rUuJgfHMO
>>153
それこそ、サイドにいる香川や岡崎(乾、清武)を最大限に活かすためじゃね?
後はSBを効果的に使いたいからとかかな?

基本1トップは潰れ役、トップ下がキープ役になるわけだが
169名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:54.56 ID:SO+IRFuP0
まあ元セレッソ組3人の中では一番マシだけどな。
清武まさか代表でも守備全くやらないとは思わなかったぜ。
170名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:51:31.96 ID:VIeZXtza0
日本代表つまらなさ過ぎw
面白いクラブの試合観ないでつまらない試合ばかり観る代表厨ってw
171名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:52:27.95 ID:rUuJgfHMO
そうそう1トップでハーフナーが機能しない(ように見える)のって
結局、いまのシステムだと前田見てればわかるように
香川が中に切り込んだら左に流れ、岡崎が中にきたら右に流れないとカバー出来ないからだろ
前田って、他の選手が自由にポジション移動してるとこのカバーしてる印象少しあって、
ハーフナーはホント1トップとして待機してる感じ

香川が左から中に切り込む時に、前田は左に入れ替わるのに対して、
ハーフナーは右奥に陣取り得点チャンス待つこと多いし
その結果SBやトップ下が左のカバーであんまり絡めない
172名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:43.72 ID:SETOvxxA0
ザック・・・・この監督も見限ったほうがいいな!
173名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:22.03 ID:pBjAG1bL0
 「ニホンゴ、ワッカリマセーン!」 カガワン
174名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:56:23.55 ID:FUAqO8fl0
世界的名将のクロップが香川を見限ってロイスを取ったんだからザックも早く気付くべきだった
結局世界で勝つには個の力で相手を剥がせないと駄目なのよね
175名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:56:59.73 ID:qDa+ES4M0
>>160
いやだから1トップにこだわるのはどうなのよ、って意味だったんだけど>ハーフナー
クラブで結果出してる位置を1度試せばいいじゃんね、ってこと
176名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:57:37.83 ID:5s9dBj+/0
>>171
だよね。まあここからの対戦相手って核上しかいないわけだから
1トップの負担をもう少し軽くできればいいなとは思う
前田がもうちょっと復調すれば前田岡崎で2トップ気味になった時に
シュートチャンス、ゴールチャンスはぐっと増えると思うし

香川がもっとサイドを使えるようになればなって話でもあるけど
中央突破、足元、速い攻撃だけで単調なんだもん・・・香川・・・
177名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:58:05.65 ID:0OPvuLAP0
香川のトップしたを有効利用するならウイングなりボランチなりに前の方でキープできるデコイが必要
178名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:58:30.50 ID:VScbSrh+0
ゴリと仲良く守備してたじゃん
2人だけで勝手に決めた約束事みたいだが
179名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:58:40.54 ID:Ax+ab8jHP
香川イラネ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:00:16.81 ID:RIcYQbDw0
>>171
香川が中に切れ込んだときに右奥で待つのは、FWのポジション取りとしては正しいな
そこは右ボランチから順番にずれていく場面で、ハーフナーが左のスペース埋めちゃったら本末転倒じゃないの?
181名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:00:26.41 ID:5s9dBj+/0
>>175
あくまでもFWとして使いたいんでしょ
放りこみにも対応できるオプションとして計算できればってザックは考えてるんじゃないの
マイクができるトップ下だって代表で必要なタスクを兼ね備えてるとは言えない

クラブと代表じゃ戦術が違うのは当たり前だけど、
ザックはクラブでやってるタスクに近いことができる場所に
選手を置いている印象だけどな。少なくとも香川に対してはそうだよ
前田本田には苦労かけてるけどw
182名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:00:57.64 ID:uQ3qddVf0
>>166
じゃあ香川抜きでワントップ及び遠藤が決定的仕事ができるっていうわけだね?
世界を相手に

>>167
今の日本代表は岡田ジャパンから本田をトップ下に回す形であって
香川は関係ないよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:01:14.85 ID:iflisKcI0
香川を使いこなせなかった指揮官の責任w
184名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:02:33.64 ID:H24T1nVk0
予選での代表ずっと見てたけど香川って過大評価されすぎだよな
周りを活かすプレイヤーじゃなくて活かされてただけだった
チーム力が高く周りに上手い選手がいないとまったく機能しないよね
185名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:05.54 ID:rwxYS6200
>>182
何でそうなるのか分からんが
香川不要などと一言も言っとらん
他の選手のせいにするなと言ってるだけだ

香川が叩かれてるんじゃなくてお前が叩かれてると気づけよ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:05.71 ID:uQ3qddVf0
>>181
ザックはたぶんとてつもなく身長を重視してると思う。
ハーフナーもそうだし酒井ゴリもそう。
ミラン時代も戦術ビアホフでヘルベグとかからのクロスが得点パターンだったし。
187名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:47.20 ID:N9ExTUAt0
香川は反射衛星砲みたいなもんだからな
同じタイプの奴が最低あと1−2人いないと機能しない
乾はオナドリ中毒だし清武はシュート恐怖症で反射どころじゃないし
マンUではルーニーが完全にシンクロ反射してくれたのでハットできた
188名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:04:40.70 ID:kVJ25b0/0
サッカーのにわかファンの自分にも、
「香川がトップ下はない」って思った。

ヨルダン戦は戦犯だろ。
やりたいことと出来ることは大きく違う。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:04:53.09 ID:P7Gc564I0
香川を左で起用するのもいいんだけど、

左サイドが、香川、遠藤、長友ってのは守備面を考えたらめちゃくちゃじゃないか。
190名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:05:10.44 ID:qDa+ES4M0
>>181
代表とクラブで役割が違うのはあたりまえなんだけど
んで違う役割を与えて結果が長いことでないのにそれにこだわり続けるのはどうなのよ、
他の選手とは扱いが異なり試しもしないでさ、ってことを言いたいのよ

香川は逆だけどね、クラブと違う役割で輝いて同じところだと精彩を欠く
191名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:05:15.64 ID:kVJ25b0/0
>>44

ケンゴウって切れやすいからな
疲れやすいていうか
192名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:05:27.50 ID:rwxYS6200
マイク目線で香川を見たらどうなるか書いてやろうか?

ボニーだったらオレの落としで抜けてくれる
オレもボニーの落としで抜けられる

香川のヲタが言ってるのはこの次元の話だよ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:06:05.00 ID:uQ3qddVf0
>>185
また論点ずらしてるね。

おまえさんは、香川抜きでハーフナーワントップで十分いけるという要旨の書き込みをし続けてるわけだが。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:06:12.22 ID:5s9dBj+/0
>>182
関係あるよ。得点力あるシャドータイプを両サイドに置いて
サイドの選手がゴールに絡めるような戦術を取ってる
香川を活かすために、現有戦力でできることをやってる

縦に仕掛けられる選手をどっちかに置ければまたバリエーション増えるけどね
ウインガーがいない日本だからしょうがない


>>186
前線の選手はちっちゃいからね・・・相手のセットプレーはじき返すの本田と前田なんだもん・・・
195名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:29.42 ID:rwxYS6200
>>193
レス番も含めて上げてもらおうか
どう論理展開したらそういう理解になるのかも説明しろよ
糞香川オタw
196名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:08:07.39 ID:kVJ25b0/0
>>187

ルーニーに日本国籍取って貰うとか

無理だな
彼はイングランド代表だし。
197名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:08:49.25 ID:uQ3qddVf0
>>194
ザックはそういった戦術を取ってるとは思えないな
ただ大久保の位置に香川を置いてるだけだろう。

2010の形からザックが変えたのはアンカーを置かない、ワントップにも本職FWを起用する
そして本田を本来の位置に置く
こんなもんで。
198名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:09:07.39 ID:5s9dBj+/0
>>190
単純に今の代表での序列が香川や本田よりマイクの方が下なんだから
マイクが彼等に合わせてねってことじゃないのかな
香川抜きの時にマイク試してみて欲しいとは思うけど

あと、代表での香川のタスクはドルと大差ないんだよ
ただ、スタートポジがサイドだから一旦サイドで相手を引きつけてから
一気に中に入ってこいてだけ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:09:40.58 ID:uQ3qddVf0
>>195
やっぱりレス読んでないね。
なんで俺が香川オタになるのかw

そしてやっぱり論点ずらしの次は、レッテル貼りにきたね。
わかりやすいわ。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:10:02.89 ID:Htj5Be4Z0
香川すごく安定してるよね。
マンうに行って軽いプレーが減ったよ。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:05.30 ID:RY7zSY8f0
そもそもイラク戦は香川までパスが届かなかったわけで。
なんでイラクごときにあそこまで押される展開になったのか。
202名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:21.90 ID:rwxYS6200
>>199
答えればいいだろ

オレのどのレスが>>193のように受け取れて、それがどのような論理構成に基づくのか
いい加減に逃げずに答えろよw
203名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:35.27 ID:5s9dBj+/0
ザックがやってることが岡田と同じって・・・バカすぎてびっくりだ
香川信者ってサッカー見てないの?
204名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:12:30.16 ID:N9ExTUAt0
ハットした時、るにとかがわのしんくろ率1000%超えてたからな
ドル時代でもあんなにしんくろしたことなかった
205名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:13:45.10 ID:uQ3qddVf0
>>202
>いい加減
必死だねー、普通の日本語力があるなら、何度か繰り返した後に出てくる言葉だけどw

50 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 08:47:45.67 ID:rwxYS6200
>>49
最近気付いたんだけど香川を通したほうが攻撃が遅くなってる
これマジだから

69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 08:58:36.02 ID:rwxYS6200
>>64
イラク戦はマイクがめっちゃ収めてたぞ
相手背負って受けて振り向いてスルーパス出したぐらいだ
お前らめちゃくちゃいい過ぎ

73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 09:02:42.59 ID:rwxYS6200
>>72
ビデオを見なおせ半分は納めてる
お前らミスしたところしか覚えてないだけだ

101 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 09:17:04.19 ID:rwxYS6200
>>97
そんなもん岡崎でも細貝でもゴールしとるわ


おまえさんはハーフナーと岡崎と細貝でコンフェデは戦える
香川がいるとむしろ攻撃遅くなっちゃうって書いてるねw
206名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:15:18.03 ID:WUpveFfWP
>>171
香川切り込まない時のダメさを忘れてる
207名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:15:56.07 ID:kVJ25b0/0
はっきり言って自分はワールドカップに香川イラネと思ってる。

柿谷入れて見てほしいぜ。
こいつ、苦労知らずでなにもかもまんうが優先

まんう>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本代表になってる。

マジイラネ。こいつはまんうで終了予定。パクチソンみたいに。
208名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:16:41.70 ID:P7Gc564I0
ザックの成功したときは、3-4-3ではなくて、
ボバントップ下の、4-3-1-2でしょ。

なぜこれをやらない。ボバンと本田はプレーがかぶる面があるのに。
209名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:16:41.55 ID:rwxYS6200
>>205
で、その書き込みが何でこの結論になるのw?
論理的に説明してくれよ

「ハーフナーと岡崎と細貝でコンフェデは戦える」

何時まで逃げまわる気なんだw?
210名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:16:58.32 ID:QdmF9SjC0
香川は高級食材みたいなもんで
下手な料理人には扱えない
211名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:17:54.08 ID:DoUZnrUb0
結局キープできる奴が本田以外にいないのが問題なんだろ
Jにいないの?本田タイプの香具師
212名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:18:45.99 ID:kVJ25b0/0
>>210

良いサッカー選手はポジションにこだわらず、監督や相手選手に合わせて
大戦相手に応じたプレーが出来る人だよ

長友本田岡崎今野とかな
213名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:19:07.16 ID:aAGntDg90
>>198
マイクワントップだと香川が死ぬと同様に香川がいるとマイクが死ぬんだよな
あとゴリ酒井の低いクロスもマイクに合わない
ザックの起用方法が糞だって結論だわ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:19:56.91 ID:UVOVfluz0
香川のFW認定は悪いことではないと思う
PA内の香川に鬼パスだせば何とかしてくれる期待感はあるしな
サイドからのふんわりクロスよりも低めの速いパス増やしてほしいわ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:30.83 ID:uQ3qddVf0
>>209
64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 08:55:36.43 ID:n7NSJiKMP
香川トップ下が不合格なんじゃなくて
ワントップがどいつもこいつも何も出来ないから
香川トップ下が機能してないだけだろ

69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 08:58:36.02 ID:rwxYS6200
>>64
イラク戦はマイクがめっちゃ収めてたぞ
相手背負って受けて振り向いてスルーパス出したぐらいだ
お前らめちゃくちゃいい過ぎ


俺のレスを読み返したといいながら俺を香川信者認定しておいて
自分はハーフナーで戦えるとは言ってないってか
虫が良すぎだろw
216名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:38.81 ID:FUAqO8fl0
もう香川の他力本願スタイルはうんざり
なーにが周りが合わせてくれればお膳立てしてくれればだよwそんなもん他の選手だって活躍出来るわ
代表で結果出してるのは本田や岡崎なんだからお前が合わせろっつーの
217名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:21:09.60 ID:kVJ25b0/0
まさか、香川が俊介になるとはな。
あとザックが「三年後におめでとうを言おう」の意味がやっと分かった。

びっぐクラブ>代表になる人を多く見てきたんだな。ザック。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:21:25.39 ID:c5QBYaH20
香川以外に先に見限るべき木偶の坊の地蔵がいるだろ
あいつこそいつまで使ってんだよ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:22:05.84 ID:P7Gc564I0
ピクシーもベンゲルはセカンドトップで使ったんだから。いったいそれの何処が問題なのかというはなし。
本田と香川はタイプが違うから生かせるわけ。

ボバンとピクシーが一緒にできる状況だったらそりゃ凄かったろうよ。残念だったけど。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:23:12.42 ID:hOIMQthy0
>>210
じゃあ扱える人が居ないから日本代表からでて行ってもらおうねw
香川は日本代表には不要と結論がでました!!
カガシンと意見の一致ができて嬉しいですw
ん?扱える様にしろ??
日本代表で結果出した事ないのに香川に合わせる必要はなんですか?
ん?メッシも代表ではうんたらかんたらwww
香川パロンドール取ったのかよwww
頼むからカガシンどっか行ってwwww
香川は日本代表に居ない方がいいな!!!
221名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:23:52.77 ID:rwxYS6200
自分が説明できなくなると「相手のせいにする」って昔で体験したことあるわ
どこかの宗教団体の勧誘だったわw
222名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:03.51 ID:uQ3qddVf0
>>211
発掘してほしいんだけど、ほとんど誰も呼ばないし、呼んでも使わないんだよねーザック
223名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:37.17 ID:/Pldz/Ee0
>>218
一年で成長してもらわないといけない人材だろw
前田とかオワコン選手よりよっぽど未来があるわ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:42.19 ID:kVJ25b0/0
本田が邪魔だと雑誌に書かせ
セレッソトリオだと言って乾と清武とやったのに

イラク戦で全く店数が入らなかった香川
フランス戦で「香川は点だけでたいしたことない。
長友が警戒すべき相手」とフランス代表が言ってたらしいぞ。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:25:29.62 ID:5s9dBj+/0
>>213
と、いうか香川が出てるとペルシでさえ死ぬけどね
ロビンはそれでも点取れるけど日本のFWにそれ求めたら酷だわなw
226名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:25:41.45 ID:/Pldz/Ee0
>>224
イラク相手にシュートゼロのトップ下の選手がいるんだってよ(笑)
227名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:25:41.79 ID:uQ3qddVf0
>>221
あれ?終わりっすかw
おつかれ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:25:45.94 ID:fS8/RdtbO
今の日本代表で、香川の代わりになる選手はいても本田の代わりはいない

ついでに言わせてもらうとセレッソ軍団は線が細い器用貧乏にみえる

もっとフィジカル強くてポストが出来るか、スピードあって運動量ある選手に代えるべき

清武・乾外して永井・宮市を入れて欲しい
229名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:19.72 ID:aAGntDg90
>>224
そもそもフランス戦は憲剛トップ下だしな
イラク戦の得点も憲剛トップ下になってからだし
香川トップ下で勝った試合は存在ない
230名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:28.30 ID:rUuJgfHMO
>>180
正直理想はそうで、だから個人的にはそれで機能するようになって欲しいと思う
そっちのほうが攻撃の枚数も増えるし

でも現実には、焦ってかなにかは知らんが、左から中へ出すor切り込む間で
1トップの潰れフォローがないと高確率で奪われるんだよなぁ
ボランチレベルからの連動があれば本来大丈夫なはずなんだけどな
231名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:40.35 ID:/Pldz/Ee0
>>228
清武は少しずつ自覚が出てきてるから一年の成長に期待したい
232名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:48.44 ID:kVJ25b0/0
私は電通から「香川、動くな」て言われてたんじゃないかと邪推したけど
イラク戦でも点数とれなかった。

もう、香川を帯同させる意味ない。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:57.10 ID:oPha60bt0
>>25
まさか吉田がここまで活躍すると思わなかった
2012-13の海外選手査定ランキング1位に選ばれるはずだわ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:27:21.58 ID:rwxYS6200
>>227
即レスって図星かよw

お前が答える番なんだけどなあ→>>209
235名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:28:04.64 ID:YSsYZSOqO
>>210
料理と同じで一つだけ高級食材だとバランスが崩れて逆に美味しくない
もう一品、本田という高級食材があれば調和が取れるから劇的に美味くなる
マンチェスターでは食材も料理も超一流だから絶品になる

こんな感じ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:28:09.32 ID:QdmF9SjC0
吉田は来季は厳しいらしいぞ
サウザンプトンはDFを補強するらしいから
237名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:28:18.77 ID:uQ3qddVf0
>>234
215を読んでもそれとわからないのかい?
普通の日本語力があれば理解できると思うんだけどなー残念だわw
238名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:29:09.21 ID:rwxYS6200
>>237
要するに、説明できないんだなw

帰っていいよw
239名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:30:22.05 ID:uQ3qddVf0
>>238
215を読んでもなお理解できなかったわけか。
朝鮮学校じゃあ十分な日本語力は身につかなかったわけねw
240名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:31:14.60 ID:kVJ25b0/0
あんたはサッカー選手なのか?
トップをきわめてもうやることはおわったんか

日本代表でこんな無気力な試合見させられるとは思わなかった。
241名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:31:33.82 ID:rwxYS6200
>>239

>>215の一体何処に論理的説明が?
その部分を抜き出してみてご覧
242名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:31:40.75 ID:GnP3giO/0
>>25
ワールドカップイヤーになると出場機会求めて地元国内に帰るのは当たり前
南米も欧州でさえもそれが当然

その評を見る限りJに戻してしっかりスタメンフルでやらせて育てるのがいいのは・・
酒井宏樹 小野裕二 永井謙佑というところか
これらはしっかり育てないと笑われてまうわな
ただでさえ順当に才能を開く選手は少ない滅多に居ない
243名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:31:58.87 ID:aAGntDg90
>>210
どっちかというと珍味の部類だろ
大衆料理の日本代表だと浮いてるし合わない
244名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:32:25.43 ID:kVJ25b0/0
>>236

でも、吉田は必要だと思うよ。つか、強いやつならその人と同じことが出来てるし。
245名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:33:05.57 ID:kVJ25b0/0
>>242

香川、ハーフナーを切って永井を入れるべき
246名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:33:57.52 ID:uQ3qddVf0
>>241
あれ?
どう読んでもハーフナー合格って書いてあるようにしか読めないんですが?
そういう意図じゃないというなら正しい日本語で論理的に書きなおしてみてね
247名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:34:08.80 ID:kVJ25b0/0
切るべきフォワード
香川 ハーフナー
入れるべきフォワード
永井 柿谷
248名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:34:30.77 ID:RvzziYUr0
遠藤がバテたときにはボランチやアンカー、トップ下とか言葉に囚われずに関係なく433のハーフを長谷部本田剣豪で組んでもいいだろ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:34:46.96 ID:oPha60bt0
長谷部
「真司の一番はゴール前でのプレー。今日、トップ下で出ているときも、前を向いてプレーしているときは良いところを出せていたし、逆に相手を背負ったときには簡単にボールを失うこともあった。
トップ下でプレーしているときの彼の良さを引き出してやるような周りの気遣いも大事なのかと思う」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaiyumiko/20130323-00024015/

清武
「けっこう相手が絞ってきていたので、難しいのはありましたけど。うまく散らせればおのずとスペースは空いてきたと思うので、そこはもうちょっと自分がゲームをつくっても良かったと思います。
なるべく真司くんにボールを入れてあげられれば」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000004-goal-socc
250名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:35:05.19 ID:/Pldz/Ee0
>>247
永井なんて全くニュースに出てこないけど頑張ってるのか?
251名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:35:49.95 ID:eJp0rbnsP
オージー戦の後、本田と共に上から目線なこと言ってたけど
自身も個の力が足りないのが露呈してる。
反省しろSBのCMのようにw4
252名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:36:52.39 ID:rwxYS6200
>>246
合格なんて書いてないが?
単にお前の書き込みが間違ってると反論しただけなんだが

そうやって妄想で飛躍させるのは止めてもらわないと
正常な会話は成立しないでしょw
253名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:07.00 ID:kVJ25b0/0
>>248

献身的な若手ボランチを育成したほうが。二人とも疲れ切ってる印象ある。
細貝以外でJの良い選手を入れた方が良い。

次世代を育てないと、オーストラリアや韓国になるぞ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:09.28 ID:P7Gc564I0
オリンピックの時の永井なら呼ぶべき。
しかしザックは大久保を呼びそうな気配を感じる。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:14.48 ID:kVJ25b0/0
>>250

大舞台で結果が残せてるし、あの走りは代表で見たいぞ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:18.04 ID:uQ3qddVf0
>>252
合格とは書いてないから、合格じゃあないってか
ひどい逃げだなー、NPBの加藤コミッショナーもびっくりだわw
じゃあ聞くが俺がいつ自分は糞香川オタだと書いたのかな?

195 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 10:07:29.42 ID:rwxYS6200
>>193
レス番も含めて上げてもらおうか
どう論理展開したらそういう理解になるのかも説明しろよ
糞香川オタw


ここ大事だよ
だって俺は香川を使えとか、トップ下合格とか一言も書いてないからねw
257:2013/06/14(金) 10:40:20.00 ID:n7cFwfRc0
香川トップ下は速攻でしか活きない
258名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:56.88 ID:/Pldz/Ee0
>>255
速さは魅力だけどな
259名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:41:40.83 ID:TinOQZYLO
>>249
香川の実力不足を周りのせいにしてるだけ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:42:09.83 ID:kVJ25b0/0
永井なら縦横無尽に駆け抜けてくれるから、長友の負担が軽減しそう。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:42:56.82 ID:uQ3qddVf0
>>257
しかし香川トップ下の速攻が機能すれば、世界の強豪相手にも点が取れる可能性がある

しかしそれをやるには中盤のフィルターが必要
しかし遠藤長谷部ではそれがまったくできない
しかしザックはこの二人で固定している
しかししかししかし
262名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:43:21.88 ID:+ty4m49t0
香川をトップ下で生かすには

・ポストプレーが上手く強靭なワントップ
・運動量豊富で一人でボールを前に運べる両SH
・ボール奪取能力が高く献身的なダブルボランチ
・屈強で且つ組み立て能力もあるCB
・財政難で低迷していたチームをリーグ2連覇&CL準優勝に導ける能力を持つ優しい監督

これだけで良い、たったこれだけ揃えれば香川は本田よりトップ下で輝ける。簡単だろ?
この条件なら香川は大体3〜4試合に1点ぐらいの頻度でゴールを決めてくれるよ。ドル時代も
そのぐらいのペースでゴールしてたからね。この程度の条件をクリア出来ないザックは無能だね。
この条件が揃わないなら代表チームは低レベルという事だな、周りのレベルが低いから香川かわいそう
263名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:43:29.11 ID:2PBE+toA0
圭佑くんがいないとハゲがしゃしゃって邪魔なんだよね
264名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:44:13.57 ID:OH5gjJh70
実力のない選手はマンうで何十試合もでれんよ
本田のライバルであるトシッチみたいになる
265名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:44:17.32 ID:rwxYS6200
>>256
「お前らめちゃくちゃいい過ぎ」
.
これが >>215 の結論なのに何で合格か不合格かって話になるの?
お前妄想がひどいから病院行ったほうが良いんじゃね?

無理やり他の選手を避難するから「糞香川オタ」だとオレが思っただけだよw
266名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:45:11.67 ID:/Pldz/Ee0
>>264
代表のためにはならない選手だから、代表にはいらねーんだけどな
クラブで頑張ってればいいだろw
今シーズンは干されると思うけどww
267名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:45:24.03 ID:Jp5cK1Pc0
こんなガリでチビな奴をトップ下で使うからサッカーがバカにされるんだよw
268名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:46:26.68 ID:kVJ25b0/0
>>261
遠藤はあまりアピールしないでほかの選手が倒れた中で不敵に生き残ったタイプでしょ。
長谷部は「足が痛いならどうして休まないんですか?」ってあの人に言って、岡田監督に評価されたけど、
もう自分が若手に追い抜かれても仕様がないことは分かってるのでは
269名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:46:34.40 ID:OH5gjJh70
干される?香川ならマンうの10番つけてトップ下で3冠あるよ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:46:53.46 ID:aAGntDg90
>>262
その条件クリアしてたら香川いなくても十分強いんだよなぁ
香川が活躍するチームは香川がいなくても強い
271名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:47:26.10 ID:uQ3qddVf0
>>265
64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 08:55:36.43 ID:n7NSJiKMP
香川トップ下が不合格なんじゃなくて
ワントップがどいつもこいつも何も出来ないから
香川トップ下が機能してないだけだろ

69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 08:58:36.02 ID:rwxYS6200
>>64
イラク戦はマイクがめっちゃ収めてたぞ
相手背負って受けて振り向いてスルーパス出したぐらいだ
お前らめちゃくちゃいい過ぎ


64は香川不合格じゃなくてハーフナー不合格だって書いてるわけよ
それに対しておまえさんはいやハーフナーは合格だぞって書いてるわけよ
69のレスがハーフナーは合格っていう意味じゃないよっていうなら
もう何も言えなくなっちゃうなw
272名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:47:34.07 ID:1XZnDjjo0
>>262
ドルでその環境が揃ってたけどCLでぶっちぎり最下位でGL敗退しました
273名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:48:01.78 ID:fwp5Q0FuP
どちらかと言うと香川ってボランチだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:48:02.98 ID:OH5gjJh70
ドルは香川頼みのチームだったから香川いなかったらまるでダメだったよ
275名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:48:07.39 ID:/Pldz/Ee0
>>269
ルーニーいなくなったらゴール付近で愛のあるパスが全く来なくなるよ!
使われてなんぼの選手なのにこれは致命的だよ!
276名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:48:17.24 ID:kVJ25b0/0
>>269
まんうが好きでまんう以外のことはやりたくなさそう。
代表なんてどうでも良いんでしょ

彼が無気力試合してるとしか思えない。
277名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:48:47.69 ID:/Pldz/Ee0
>>273
世界じゃ通用しないだろw
チビで紙フィジカルのボランチなんざww
278名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:49:16.58 ID:uQ3qddVf0
>>268
俺はザックジャパンの一番の問題は遠藤(というかダブルボランチ)の力不足だと思ってるから
コンフェデ後のザック最終章に期待するしかないね
279名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:49:21.62 ID:kVJ25b0/0
>>274

バイエルンに負けて欧州二位だべ。
香川の影響ほとんどなし。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:50:11.85 ID:/Pldz/Ee0
大体香川はパスが下手くそやんww
スペースに出すパスならうまくいく場合があるけど、
ピンポイントに出す場合はうまくいかない時が多すぎる
281名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:50:17.70 ID:aAGntDg90
>>274
ドルの躍進はレバンドフスキのお蔭だと結論出てるんだよなぁ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:50:22.97 ID:kVJ25b0/0
>>278

正直そう思うね。

二人とも疲れてるなって思うし。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:50:22.67 ID:rwxYS6200
>>271
違うね、

>>64 「ワントップがどいつもこいつも何も出来ない」

と書いてあるから

>>69 「お前らめちゃくちゃいい過ぎ」

とお前の誤りを指摘してるにすぎない
284名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:22.59 ID:sWrdK1f80
まわりに介護されてやっと立てるカガワ
285名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:23.51 ID:+ty4m49t0
>>270
>>272
論点が違う、俺はチーム強くなるかどうかの話はしていない。香川がトップ下で活躍出来る環境を
示したのだ。この環境を整えれば香川は大体3〜4試合に1点のペースでゴールを決めてくれる。
これは予想ではなくドルトムント時代にそういうペースで得点してきた実績があるんだ。
286名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:57.17 ID:OH5gjJh70
目の肥えたドルファンからもレジェンド香川帰ってきてくれと熱望されてるよ
まあ本田や他の代表の連中には全く関係ないトップクラブの話だが
287名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:52:00.89 ID:r36cj4bb0
香川より酒井ゴリラとハーフナーと清武いらん
288名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:52:50.65 ID:kVJ25b0/0
長谷部も遠藤も、若手選手が目標にしてきた人たちだから、
外せないと思う。
ベンチに入っても、次選手を育てることに集中してほしいね
289名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:54:19.10 ID:HLEHGaTU0
遠藤の所を憲剛にすれば中央の香川は今より活きる
290名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:54:21.07 ID:IISG+CIh0
日曜日は昼間に寝てしまう流れだな
時間的に静かにみなきゃならないのが残念
カップラ用意しとかないと
291名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:56:07.23 ID:kVJ25b0/0
>>289

ケンゴウはムラがあるからなあ
良いときと悪いときで全然違う。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:57:28.97 ID:P7Gc564I0
トップ下といっても、ツートップのトップ下とワントップのトップ下は全く違うから。

ワントップトップ下なら、セカンドトップのような役割を与えるチームがあって香川が云々はあっても。
ツートップのトップ下なら迷うことなく本田。

日本の場合はワントップだけど、トップ下の選手の位置取りはツートップの場合に近いという。

イラク戦で問題だったのは、香川はもっと高い位置でプレーして、
清武が本田ライクなポジション取りをすべきだったんだな。
293名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:57:29.30 ID:kVJ25b0/0
本当に、ザックが香川を切れるのかが見物。
岡ちゃんみたいに「外れるのは香川」って言えるかどうか。
294名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:57:37.97 ID:uQ3qddVf0
>>283
はいはい、ハーフナーはボールを納めてたし、DF背負って振り向いてスルーパスまでしてたけど
合格ではないわけね。理解した。

じゃあ誰がワントップ合格なの?
興味深いわ
295名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:59:26.23 ID:r36cj4bb0
本田にきまってるやろ
296名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:59:49.45 ID:kVJ25b0/0
>>294

ハーフナーは、数え切れないぐらいチャンスあったよね。
それなのに、決められないのはなぜ。

そこだ。この人の大問題はこの人が入れれば良いところが入れられないところ。
297名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:00:46.45 ID:kVJ25b0/0
>>295

あの記者会見見て、本田相当無理してるなって思った。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:01:07.41 ID:uQ3qddVf0
>>287
ザックはミラン時代にビアホフへの放り込みでスクデットを取った人物だし
高さのあるハーフナー、ゴリに優れたプレイスキッカーである清武は3人セットで重用される気がするなー。
まさかここにきて中村俊輔ー鈴木隆行ラインが継承される可能性があるなんてw
299名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:01:44.35 ID:rwxYS6200
>>294
合格かどうかについて話してないんだよ
お前の妄想を元に話を進められても困る

ワントップで完璧な合格は今のところ居ないでしょ
と言うか完璧を求めて合格と言えるポジション自体が少ない
せいぜいトップ下と左サイドバックぐらいだな
300名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:03:00.39 ID:kVJ25b0/0
俊輔も香川も、アディダスの選手は試合前からでれることが分かってるから
ものすごい無気力に感じる。

俺はやりたくないけど契約で来てるみたいな感じ。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:03:59.90 ID:P7Gc564I0
ハーフナーだしたときは、ポストなんかさせるんじゃなくて、
もっとアーリークロスをいれてゴール前に飛び込ませるべきなんだな。

清武はそれを意識した方が良かったと思う。清武のアーリークロスは破壊力抜群だし。

そうすると、アタッキングサードに香川の生きるスペースが生まれる。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:05:40.49 ID:uQ3qddVf0
>>299
話にならんな
サイドバックなんて世界的に人材難で、それこそ合格からもっとも遠いポジションなんだがw
303名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:05:41.58 ID:kVJ25b0/0
>>301

誰がクロスをあげても入ってないよね。
ハーフナー。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:06:24.45 ID:rwxYS6200
>>301
イラク戦に関しては長めのボールをトップに収めさせるって戦術だったんだと思うけどなあ
暑いし相手も出てきてるから一旦前に当てておいて
ボールを前に運んでから攻撃しようとしてたんだと思うね
305名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:08:31.00 ID:rwxYS6200
>>302
はいはい、エライデチュねw
306名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:09:52.69 ID:uQ3qddVf0
>>305
勝利宣言おつ
307名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:10:09.39 ID:/Pldz/Ee0
>>303
清武のクロスからのヘディングシュート惜しかったがな
いつか入るよあれを繰り返してれば
308名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:11:02.59 ID:/Pldz/Ee0
ハーフナーは単純にハイボールを落としてくれればいいだけなのになぁ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:11:56.44 ID:rwxYS6200
>>306
妄想をもとに話を進める奴の相手なんかまじめにし続けられんわw
お前はエライって事で良いよw
310名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:12:09.66 ID:P7Gc564I0
>>303
戦略的には入らなくてもいいわけよ。ハーフナーの後ろにスペースを作れたら。
セカンドトップ的な香川は生きる。

清武が下げられたのはこれが理由だと思う。
ザックがハーフナーにポストプレイを求めていたとはちょっと思えない。

中村入れた後に香川を下げようかと思ったのは、ポジション取りが低かったからだろう。
311名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:13:40.25 ID:n5hHHyNS0
>>275正論
ハットは100%ルーニーのおかげやろ
折り返しのパスなんてルーニーいなくなったら来ないよ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:13:41.22 ID:RY7zSY8f0
>>304
クソ暑い中相手がハイプレスしてきて、
キーパーまで戻す場面が増えてロングボール多めになっただけだろ。
で、そのロングボールで味方に収まらないから、
攻められてる時間多かったわけで。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:17:00.67 ID:aAGntDg90
>>285
だからそれが不可能って話だけど
314名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:17:28.65 ID:P2UYKnZ1O
なあ
いい加減キャプテン翼思考やめろよ
トップ下トップ下て
今日本代表に必要なのはFWが点取ることだろう
315名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:18:30.76 ID:r36cj4bb0
>>307
> いつか入るよあれを繰り返してれば


俺もお前もここにいる奴も小学生もみんな代表なれるってことか
316名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:12.57 ID:/Pldz/Ee0
>>314
ザックのシステムがトップ下採用してるんだから仕方ね〜だろ
正直前時代的なシステムなんだけども
317名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:14.59 ID:kVJ25b0/0
>>307

どのぐらい待てば良いのかな
318名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:30.57 ID:P7Gc564I0
   ハーフナー
清武  香川  岡崎
  遠藤  細貝

の布陣で、何を狙ったかというと。


   ハーフナー
     香川  岡崎
清武
   遠藤  細貝

この形。清武の所からハーフナーにアーリークロス。
香川があけば香川への差し込み。岡崎はその両選手にからむ。
本田起点の役割を清武にサイドから作らせようと思ったんでしょう。

ところが、なぜかハーフナーへのポストプレー中心になってたという。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:47.67 ID:/Pldz/Ee0
>>315
バカじゃねーのw
高さでは勝ってるんだからいつかは入るってことよ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:05.66 ID:yrGuZ+yT0
どっちかというとザックが不合格なんだけどなw
321名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:18.32 ID:/Pldz/Ee0
>>317
W杯本番で決めればオールオッケー
322名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:36.13 ID:kVJ25b0/0
>>310

香川はこぼれ球を拾おうともしなかったね
323名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:16.30 ID:kVJ25b0/0
>>321

それまでサポが待てれば良いけどね
324名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:32.54 ID:YknAk3+GP
パスサッカーやりたくて香川真ん中にしてるんだろうが
周りがボールに集まらなかったらできるわけないだろ。
スペインの試合見てみろよ。
ボールの近くにすぐ人がたくさん集まるんだぞ。
日本なんてボール持ってる奴に任せっきりで
周りは私関係ありませんって感じで人事だろ。
こんなんで香川活かせるわけ無いじゃん。
見てみろよこの違い。


スペイン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21104213
日本
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21096187
325名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:34.22 ID:P7Gc564I0
>>322
ハーフナーとかぶって右往左往してた。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:41.90 ID:/Pldz/Ee0
>>323
これから一年で成長してほしい
327名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:23:08.29 ID:r36cj4bb0
僕!待たない!
328名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:23:51.24 ID:/Pldz/Ee0
ハーフナーは真ん中にドカって居座ってればいいんだよなぁ
それでシュートなり落とすなりすればいいだけだろう
あいつがサイドに散ってパス回った所でそのあとどうすんだって話だしww
329名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:07.94 ID:P7Gc564I0
香川を生かすためにはポストプレイが必要だってのは明らかな誤解。
330名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:18.03 ID:bhKnuufQ0
香川は出来ることやってたと思うけど、それ以上が求められてるから仕方ないか。
それよりボランチ2人の出来の悪さが印象に残った。
どっかに牛丼みたいなのおらんかいな。
331名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:52.07 ID:GssQWO760
これから本田が怪我で出れない場合は憲剛がトップ下になるわけ?
清武は試さないのか
332名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:27:16.72 ID:P7Gc564I0
>>331
イラク戦の前半の修正になってくると思う。
中村を本田の代わりに入れたければ、ボランチのさらなる守備強化が不可欠になるし。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:29:39.19 ID:qJQPHWW20
プレスに弱い日本は人が集まるとDFが集まってきて潰される
キープできる奴がいればいいけどいない場合は一人一人が離れてないといけない
334名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:31:28.64 ID:kzKWNlqu0
ポジションに拘るな良さが
335名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:31:32.13 ID:/Pldz/Ee0
今日の朝のめざましの清武のインタビューで日本と世界との差は
フィジカルコンタクトだって言ってたから、フィジカルが弱いことは自覚してるんだよな
一年間の成長に期待したい
336名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:35:20.12 ID:+ty4m49t0
まぁ本大会でカード累積なんかで本田が出られない時は永井と東呼んで関塚作戦でクリンチするのが
一番良い様な気がする。関塚作戦は連戦では使えない事が実証されてるけど1試合限定の使用なら
大丈夫だろ。本田が怪我でもしたらもう諦めるしかないね。
337名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:36:09.89 ID:I+9G3m1u0
本田がいなきゃ左サイドでも何もできないよな
香川よりドリブルで仕掛ける乾のがマシ
338名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:37:07.85 ID:k00lm5P90
3−5−2で2topの一角を香川がいたらええで
339名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:38:49.00 ID:ncTgD7GO0
>>337
香川がいないと本田もなにもできない。
2人一緒にでることが必須なんだよ。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:41:18.58 ID:OH5gjJh70
でもナニというワールドクラスのサイドアタッカーをベンチ送りにしてしまったのが香川。
ナニほどの選手をベンチに追い込める日本人は香川しかいないよ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:41:34.40 ID:yrGuZ+yT0
本田がいなくともフランスに勝っちゃうからさw
でも本田が復帰した途端、ブラジルにボコられました。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:41:34.92 ID:MB730iwC0
フリーキックもけれないし、ミドルも打てない。
ドリブルしてバックパスしかできないちび。
来年の本番直前で代表落選でいいよ
343名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:41:39.62 ID:gjKIQ2h40
ザックを見限った方が代表にとっていいと思うんだ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:25.07 ID:kzKWNlqu0
ポジションに拘れば良さが
345名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:43:19.18 ID:RIcYQbDw0
>>331
清武トップ下だと、守備から攻撃への切り替えがうまく行かないんじゃないかな
本田がいれば本田に預けるだけの簡単なお仕事なんだけど、いないときにどうするかって話
イラク戦は、せめて内田か長谷部のどっちかでも出てれば、だいぶ違ってた気もするけどな
346名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:43:24.12 ID:PgHNdyW2O
ノロくて下手なハーフナーがいたら
機能するものも、しなくなる
347名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:43:50.69 ID:r36cj4bb0
>>341
本田不要論ヒトモドキってまだいたのか 絶滅したとおもってたわー
元気してたん?ww
348名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:44:04.00 ID:WKJAfind0
とりあえず得点力のある香川をトップに置いて、柔軟にポジションチェンジしたらどうだろう。
日本らしくていいかもよ。

香川と本田は相性が良すぎる。お互いのいいところが出る。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:44:37.95 ID:ymny5h7i0
>>7
そりゃそうだろ。
観客の数 × 4
ぐらいセックスがあったぐらいなんだから。
350名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:46:27.33 ID:DJhk5WJx0
香川は周りに体張ってもらわないと何もできないからな
柿谷待望論があるけどさらに酷くて
前線漂ってひたすらパス待ってる以外の仕事しかしないし
これ以上のセレッソ産選手の押しつけは勘弁
351名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:48:05.71 ID:/Pldz/Ee0
>>350
パス出したらゴール決めるんだったらいいんだけどね
352名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:48:36.53 ID:OH5gjJh70
体を張るとか本田とか岡崎みたいな地味な脇役選手のプレーだろ
香川や柿谷はエレガントで創造的なプレーが魅力の華のある選手
353名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:48:56.38 ID:kzKWNlqu0
ミーの拘りはポゼッション
354名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:49:30.26 ID:dUggkBRI0
>>285
つまりチームを強くしなってかつ香川も活躍する条件を書いてください
355名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:50:04.15 ID:/Pldz/Ee0
>>352
使われる選手は主役にはなりえないよww
356名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:50:15.79 ID:GPkeA5TQ0
本田と香川がいるから脅威なわけで
357名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:50:22.81 ID:kVJ25b0/0
>>343

韓国代表監督にスカウトですか?
無理無理無理絶対無理
あれを修正するのは
絶対に無理
358名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:50:33.74 ID:P7Gc564I0
    前田
香川      岡崎
   本田

オーストラリア戦での前の配置。
これより

   FW
       香川
    本田
長友

このほうが機能すると思うけどな。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:50:43.79 ID:/Pldz/Ee0
>>356
香川が清武になった所でチーム力は左程変わらない
むしろあがるかもねw
360名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:51:16.23 ID:kVJ25b0/0
>>350

柿谷はゴールにこだわってるよ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:51:31.16 ID:GPkeA5TQ0
むしろ1トップで点取れるFWがいないことの方が問題
362:2013/06/14(金) 11:51:47.75 ID:hUxR2vqD0
誤解してる人が多い。
香川は活きるのは走りながらボールを受けて走りながらシュート
するプレー。体張る電柱がいなくても、守備から攻撃に変わった
時に速いプレーでシュートまでいけばいい。今は、守備から
ゴール前までがあまりに遅くて、ゴール近くに行ったときは
既に相手が人数かけてゴール前を固めてるから香川に限らず
つけいる隙がない。 スピードの無い攻めで止まってボールを
受けた香川は相手にとって全く怖くない。
363名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:51:48.72 ID:8AxDiO950
>>3
ミネキさん、そんなことよりエンパテ再開してよ!
364名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:39.93 ID:/Pldz/Ee0
>>362
香川の武器は飛び出しからシュートまでの部分のみ
それ以外はJの選手よりもしょぼい部分が多い
365名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:52.61 ID:kVJ25b0/0
>>348

オシムが
「本田と香川は全く違う持ち味だし、二人は相克する」って言ってたよ。
自分もそう思う。
366名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:53:22.96 ID:dH5n1oM10
本田がトップ下でもどんどん弱体化してるだろ日本
367名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:53:32.90 ID:/Pldz/Ee0
>>365
香川である必要性はないけどね
香川のライバルは清武であり乾である
368名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:03.59 ID:3sz9cF0g0
監督オシムに戻せ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:24.30 ID:GPkeA5TQ0
>>359
オーストラリア戦の香川の良かったじゃん
清武にあれだけのプレーはできないよ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:41.38 ID:/Pldz/Ee0
>>366
球際弱すぎて話にならんからな
イラクにすら全く勝てないってひどいよw
それでも試合には勝てるんだから、球際が世界レベルになったら
W杯とれるんだけどね
371名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:53.14 ID:W+G26FE80
>>368
なにその悪夢
372名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:55:02.69 ID:KJLcf1Zq0
>>364
飛び出しからシュートまでって、ほぼそれで全てのサッカー選手に必要な要素を含んでるって事も分からない?w
373名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:55:12.92 ID:kVJ25b0/0
そこで、オシムは「香川中心チームにすべき」って言ったのが、
「違う。」と思ったけどな
374名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:55:28.43 ID:/Pldz/Ee0
>>369
でもゴールは取れてない
香川の価値はゴール取ってこそだよ
清武はパスで貢献できる
375名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:09.03 ID:/Pldz/Ee0
>>372
何言ってんだこいつw
376名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:20.39 ID:WKJAfind0
二人揃わないと、ダイレクトパス使わないし全然通らないしで、攻めにスピード感が無い。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:28.40 ID:FEkRIXuEP
>>366
だよな
ホームのオージー戦でギリギリPKで引き分けだし
なんかもっとチームが活性化するように新戦力の発掘に務めるべきと思う
コンフェデ後にやるらしいがどこまで思い切ったことが出来るか疑問
378名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:47.01 ID:fJbK+aqHT
本田トップ下の時は脇に香川がいるが、香川トップ下の時には本田が脇にいない
いささか不公平な比較だとナイスガイで中庸な俺様は思う
379名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:53.93 ID:GPkeA5TQ0
>>364
ドルやマンUの評価はお前さんとは違うみたいだね
380名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:57:02.94 ID:vD2CV8WU0
香川トップ下に文句つけてるやつなんなの?
格下相手でも試合中ずっとハラハラできるし最高なんだが?
381名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:57:13.77 ID:S5eHvLr+0
誤解してる人が多いけど、香川の最大の魅力は味方が一人いればDFの裏に抜けられる、数的不利でもゴールが奪える選手。
良く言われる介護が無いととかそういう話はデマだよ。そもそも試合中ココに出せって言うタイミングでは日本代表では出てきたことが無い。
ついでに動きながらパス回しも清武、本田とは何回かいいシーンを作ってるはず。
そういうタイミングがいいんだってのを回りが認識しないと。それは介護って言わないっしょ。
速い攻撃、パスを回して崩すサッカーってのは日本代表が目指すサッカーでもあるんだし。
まずはそこから。
382名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:57:29.25 ID:Quym1Y3N0
憲剛の適性はボランチでしょ。
383名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:57:59.53 ID:2Q9uh4pN0
>香川に代わりトップ下を務めた中村については「よかった。
>心配していなかった。頭のいい、よく分かっている選手。彼はトップ下が適正
>ではないか」と大絶賛。

>香川は「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」と言ってコメントを避けた。
>それでも食い下がって英語で質問されたが「アイム・ソーリー」と申し訳なさそうに言い残して、
>会場を後にした。
384名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:58:28.23 ID:tVyfxsVA0
トップ下失格ならベンチでいいだろ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:58:34.12 ID:GPkeA5TQ0
>>374
突破した香川のクロスに本田が頭で飛び込んでいればゴールだったね
386名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:58:38.75 ID:/Pldz/Ee0
>>379
いや同じ評価だろw
その部分がクロップとガム爺かわれてたにすぎないw
387名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:58:56.67 ID:kzKWNlqu0
と得点蛇―!!
388名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:59:36.55 ID:OH5gjJh70
本田は分かってるから
メガクラブで10番予定の香川のプレーに近づこうとしてがんばってるな
香川のおかげでいい勉強させて貰ってる
389名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:17.96 ID:/Pldz/Ee0
>>385
あれ足元のほうだったからヘディングできる球じゃなかっただろw
アレミートできない本田は相当半月板がやべーってことよ
そんなボロボロ状態でさえ唯一無二の存在なんだから日本人材がいなさすぎなんだよ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:26.02 ID:dH5n1oM10
>>373
本田中心にしたら怪我ばっかで予選も半分くらいしか出ないし
そういう意味では当たってるじゃね?
391:2013/06/14(金) 12:00:26.66 ID:hUxR2vqD0
ドルやマンUは日本代表と比べて圧倒的に攻撃時に
全員が走る。日本はただ近くにいる選手にボール回し
してる時間が長過ぎる。最近ザッケローニも
バックパスが多過ぎることを感じてるようだけど、
要は安全に安全にコンタクトを避けてっていう
遠藤的なやり方がしみついてきたってことかな。
392名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:26.90 ID:kVJ25b0/0
>>381

代表で、あなたの言うような試合ぶりを見せたことある?
つか、手抜きして消えてる香川が裏を取ったことなんかあるのか?
393名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:42.82 ID:UF87HNnH0
>>3
佐藤峰樹だっけ?
今何してんの?干されたの?死んだの?
394名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:01:02.87 ID:o6u7JlhbO
イラク戦はボランチにタメ作れなかった上に
イラクがガンガンチャレンジしてきてたから仕方ないと思う。
むしろ、ワントップとボランチが課題。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:01:18.30 ID:qJQPHWW20
>>381
連携を高めたいなら香川を中心とした代表チームをJにつくるしかないわ
代表だけの時間でやれっていっても無理ゲー
クラブチームでさえ馴染むのに結構時間かかってるんだし
396名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:01:21.11 ID:Z/RBFeso0
日本の選手って連動性だのメンタルだの聞こえの良いことばっか言うけど
そんなもんよりフィジカル鍛えろよ。ハーフナーとかヒョロヒョロすぎてユニフォームダボダボですこし掴まれたらグルングルン振り回されてるし
本田ぐらい鍛えればアジアで苦戦するような事は無くなる
397名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:01:34.90 ID:GPkeA5TQ0
>>386
ドルでは前線からの守備&守から攻撃へのスイッチの能力も評価されてたよ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:02:24.83 ID:ncTgD7GO0
香川は世界有数のトップ下、本田はチームではボランチ
香川トップ下で本田ボランチを一度試してほしい。
香川トップ下のとき本田はいつもいないんだよね。それで機能しないっていわれてもね。

ホンダいないとだれがトップ下やっても機能しないからw
399名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:02:44.39 ID:36gF/zVlO
ザックの方が失格だよ。
ハーフナーとか下手くそ出さずに、香川と絡めそうな選手選べばいいだけ。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:03:00.51 ID:kVJ25b0/0
>>390

でも、本田は「待たれてる」けど
香川は「待たれてない」って感じがある。

オーストラリア戦で、最後の勝利のハイタッチを見れば、
香川に誰も駆け寄ってないでしょ。

香川は誰よりもパスが必要なのに、チームメートの信頼すら
得ていないよ。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:03:24.49 ID:/Pldz/Ee0
>>398
世界の選手なら誰でもできるだろw
世界レベルの選手がにほんにいないだけでww
402名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:03:50.99 ID:OH5gjJh70
まともなチームで香川いたら
フィジカルもヘチマもなく圧倒できるはずなんだがな
チンタラするのがいるからどんどん遅くなってフィジカルどうのってことになる
403名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:21.73 ID:kVJ25b0/0
>>402

まともなチームとはマンUですか?
でもマンUでも監督交代後も使ってもらえるのでしょうか。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:23.21 ID:pggmsg2N0
本田・香川・李のトリオが実力通りの活躍してくれれば
普通に日本は強いと思うけどな
405名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:31.04 ID:vD2CV8WU0
本田不要主張してたカガシンが今さら本田がいなかったから〜とか言い出してるのが面白い
香川もこんなやつらに擁護されて迷惑だろうな
406名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:06:51.75 ID:18Rf5jlL0
>>391
カウンター速攻のドルと
遠藤経由の遅攻の日本代表じゃ全然違うだろ
俺はアジア相手だと相手はドン引きでガチガチに固められると思ってた
ところがどうだろう
ブルガリア戦でも同じようにガチガチにドン引きされてた
俺は気付かされた
遠藤経由の遅攻だと相手の守備に戻る時間に余裕を与えてると
あれじゃ香川も可哀想だ
まったく活きないし点取れる気がしない
407名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:07:19.56 ID:WKJAfind0
速攻、カウンターが出来ないチームじゃダメよね。
鈍足でボールの収まらない1トップは論外。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:08:27.92 ID:r36cj4bb0
俺はかねてから本田必要論を唱えてたしい
それはそれは酷い迫害を受けてきた
409名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:24.99 ID:kVJ25b0/0
香川は画面から消えてる。

ボールウォッチャーはだめだと言うが、
香川は画面から消える角度を計算して
吉田をどついたりやりたい放題。

そういうのが、ボールがこないことなのでは
410名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:33.85 ID:ncTgD7GO0
>>405
おまえキモいなw なにカガシンって?
411名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:41.90 ID:dKb21P1d0
>>391
オーストラリアですらDF4枚が引いて上がってこないのがアジア予選だからね
ボランチが敵陣20mくらい進んだとこでも余裕もって前を向けちゃうくらい引かれることも珍しくないし
中盤でのプレスが上手くはまってショートカウンターでも取れれば走るだろうけど、アジアでは奪った時にはもう7人くらい引いてることが多いから
出し所をじっくり探ってという展開がどうしても多くなってしまう
412名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:44.94 ID:/Pldz/Ee0
>>407
カウンターの時は別にトップが走る必要はね〜だろww
413名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:50.02 ID:qJQPHWW20
日本代表は全員で守るから守備から攻撃に移る時に前にいるのがFWしかいない
その状態でカウンターしろと言っても無理だわ
現にブルガリア戦やイラク戦ですぐ香川にボールが渡ってもカウンターできてない
414名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:10:20.64 ID:OH5gjJh70
フンメルスみたいにズバッと香川にだせんのかよ
バックがチンタラするからどんどん対応されてフィジカルがーって話になる
マイボールなったらすぐ香川に入れろよ
415名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:03.26 ID:kVJ25b0/0
代表同士、出場枠を争うのに仲良しこよしである必要はない。
だが、香川のように計算尽くで画面から消える選手はどうなのか。
416名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:08.02 ID:uQ3qddVf0
>>406
香川が得意なトランジションサッカーに必要なのは
遠藤みたいなプレイメーカーじゃなくフィルター型だとは思うけど
そもそも遠藤が力不足なので論外。

遠藤がやろうとしてるパスワークからの崩しのサッカーをするなら
それこそ香川よりもキープして落とせるFWが必要になってくる。
南アフリカの時は本田がそれだったし、クラブではルーカスがいるけど
今の代表にはいない。

とにかくダブルボランチの刷新早くしないとダメ。
あと長友は手術しないと靭帯いためて選手生命終わる。
417名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:12:30.57 ID:ztpq1t5a0
フォワードが非力過ぎんだろ。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:12:42.97 ID:2qGJZR2tO
>>399
前線に前田でセンターに香川が構える形でも今一つだったぞ。
そもそも香川を最初から主役扱いにするのが誤り。
本田なり、ルーニーなり軸となる主戦がいてこその香川。
419名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:12:52.38 ID:FuEFzRVw0
>>406
ブルガリア戦で気付かされたのは
遠藤関係なく元セレッソのお友達コンビが横パス交換してる間に
相手のDFは戻ってたってことでしたw
420名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:13:25.15 ID:k00lm5P90
全員で守るんじゃなくて
前線に3人ぐらい置いといて
守ればいいのに
421名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:14:03.51 ID:S5eHvLr+0
>>392
裏を取るというか抜け出そうとする動き、詰める動きは毎試合してんじゃん。
まぁ代表では不思議なトップ下信仰が強くて、ゲームメイカーになろうとする面が強くでちゃってるけど、
それは日本代表だと要らない部分かなって思う。少なくとも香川が日本最高峰ではないわけだし。

今の日本代表が香川も本田も岡崎も活かせてないなーと思うのは、本田のキープに頼りすぎて、
岡崎の動きも中盤からのスルーパスも極端に減ってることなんだよね。
本田のキープって左足で持つからどうしても日本の左サイトへ向いたプレーが多くなる。
右サイドが死んでるとかいうけど、本田から見えないからってのは大きい要因だと思うよ。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:14:29.40 ID:/Pldz/Ee0
>>420
それが出来たら苦労はせんww
423名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:14:29.41 ID:RIcYQbDw0
>>381
「味方が一人いれば」の部分を介護っていうんじゃないかな
今の代表で、そのレベルで香川とイメージを共有できてるのは本田だけだな
評価を多少甘めに見積もっても、可能性があるのは長友内田遠藤くらいじゃね?
424名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:14:42.72 ID:AOQnALLu0
これはぐぬぬすぎる
425名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:14:55.60 ID:wScLqkQt0
香川は代表の中では上手い方だけど国際レベルで見れば普通の選手だからな
それなのに日本のマスコミが持ち上げ過ぎてるから良く知らないニワカファンは
メッシやネイマールレベルの活躍を期待してるんだろうな
426名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:15:08.90 ID:PlXaYD9d0
香川がダメなの最初からわかってるから
今頃気づいたのかって思ったよ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:16:24.05 ID:FuEFzRVw0
遠藤のせいで攻撃が遅くなる!
本田のせいで攻撃が遅くなる!


元セレッソの横パス軍団が自分たちで速攻のチャンス潰してましたw
428名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:16:25.12 ID:aAGntDg90
一年前の香川トップ下にしろとうるさった奴は全員死んだのかな
429名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:17:12.54 ID:kVJ25b0/0
>>421

あなたが描くようなスーパー香川、見たことない。

マークに潰されて空中を飛んでるイメージしかない。
顔をしかめるよ。マジで。

大画面で見てみろ。
430名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:17:19.05 ID:18Rf5jlL0
香川はシュートが下手
遠目のシュートは入る気がしない
パクチソンと被る
431名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:37.52 ID:kVJ25b0/0
>>419

あるあるそれそれ
432名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:48.80 ID:S5eHvLr+0
>>423
それさえ介護と言われちゃうようだと、介護がいらない奴をむしろ聞きたくなるなw
可能性があるかと言われれば、まず、本田に預けて前線キープっていう選択肢をやめればいい。
これからは特にね。引いて守る相手ばっかじゃないから。
ある程度は意識の問題だよ。
433名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:28.62 ID:r36cj4bb0
>>428
今も元気に生息してる 本田の本スレに
434名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:35.53 ID:qJQPHWW20
>>425
それはあると思うわ
所属クラブ名だけでなんでもできると思われてる
435名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:38.68 ID:kVJ25b0/0
>>414

おg戦のときに香川に出したけど、
対策されてたよね。
436名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:46.75 ID:vD2CV8WU0
現状カウンターしか手がないんだけどそれがまったく怖くないってわりと致命的だよね
437名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:20:30.81 ID:/Pldz/Ee0
>>432
本田のいない試合でアジアですら勝てないのに何を言ってんだ?w
本田いなくても早い攻撃なんてできないじゃんww
438名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:20:33.67 ID:AwOAGPpYO
>>428まず日本語をだな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:21:35.16 ID:rwxYS6200
>>432
一人が必ず近くにいなければならないってのが「介護」って言われる理由だよ
必ずってところがそう思わせるんだな
440名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:23:48.64 ID:Fly0iV7F0
代表のせいで香川の評価が下がるなんて悲しいね
香川の能力が高すぎるから味方がついてこれない
441名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:23:57.43 ID:WKJAfind0
本田は常に、ダイレクトで裏に通すプレーを狙ってる。
442名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:24:36.95 ID:qJQPHWW20
トーレス師匠もチェルシーで同じこと思ってるんだろうな
周りのレベルが低すぎて自分が活きない・・・
443名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:26:44.84 ID:RIcYQbDw0
>>432
その「味方が一人」の味方に、香川クラスのスーパーな選手を要求されるのなら
それは立派な介護だと思うがな

あと引いて守る相手じゃなくなるなら、ハイプレスは当然ありうるわけで、本田のキープや
ハーフナーの高さがないと、イラク戦みたくずっと相手のターンになるんじゃねえの?
444名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:27:01.07 ID:kVJ25b0/0
>>440

そういう場面が全くありません
画面から消える香川の何処がありがたいのかさっぱり分かりません

あと、マークされて顔をしかめたイラク戦は「やる気ないな」っと思ったら
画面から消えてました。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:27:40.82 ID:/Pldz/Ee0
>>441
それも狙うし、ボール受けることもできるしでバイタルでのプレーの選択肢が増える
446名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:28:20.10 ID:kVJ25b0/0
自分が一人で崩せないって分かってるなら、
代表の人たちと、交流持ったりして、
気持ちを合わせることも必要でしょ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:29:25.42 ID:cEQghozd0
本田がいると攻撃が停滞する〜
本田がいると縦に速くいけない〜
本田のキープは攻撃を遅らせてるだけ〜
本田がいないほうがボールが回る〜

全て妄想でしたね
448名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:29:39.36 ID:zH6PH2eX0
どうせ本田が出てきたら、2人でコネコネするんだから、
サイドでも真ん中でも大して変わらんような
449名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:30:56.40 ID:iB7/oN+40
香川トップ下は昆虫の中身みたいなものだから強靭な外骨格がないと無理なの
450名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:33:47.53 ID:73LrOF//O
ザッケローニ?

多分ここ10年以上で一番采配が下手くそな監督じゃないかな。
選手を活かせてないよ、何でもかんでも選手のせいって…


というか香川は代表なんか出ないでマンUで頑張れよ、日本代表なんかで評価下がるぞマジで。
451名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:34:33.58 ID:yzkrI06ti
きのうたまたまYouTubeで
3-0で勝った札幌の日韓戦見たけど
ほぼ同じメンツで、同じ監督のチームとは
思えないほどキレキレだよね
452名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:36:23.47 ID:OH5gjJh70
香川ほどの選手を腐らせてるんだから相当な無能だよな
453名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:36:56.78 ID:cEQghozd0
>>451
長谷部 本田 香川で完全に韓国を見下して圧倒してたよな
後半なんか本田と香川で遊んでるし
あの頃の余裕はどこへ行ったのか
454名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:37:09.88 ID:r36cj4bb0
>>450
代表なんて見てないし下がらないよ。国内では下がるけど
455名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:38:37.48 ID:k63/P6I20
現状本田がいなければ、香川に居場所はないな。
どうしてもおきたければ、ワントップで最前線に置くのが一番。
456名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:40:00.07 ID:vmKHGWGt0
>>440
代表って呼ばれると断れないの?
457名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:40:33.11 ID:/Pldz/Ee0
>>454
代表は名誉だからな
458名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:42:00.32 ID:/Pldz/Ee0
>>456
断れるよw
嫌なら引退宣言すればいいじゃんw
加持なんて代表は金にならないからクラブで仕事のためにやってるわけで
459名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:42:11.33 ID:ihIK1lWJO
ザック買いかぶり過ぎたかなぁ。メンバー選考は単に海外組優先、今までは海外組の調子がよかったから勝ててただけでコンディション悪い選手を国内組と入れ替えて立て直す能力はなさそうだね
460名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:42:16.14 ID:WlISC+NE0
>>456
断れるけど
メリットねえぞ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:44:29.22 ID:QcuvIOeE0
現実はウイイレのようにパスが正確に繋がるわけではない。
アバウトに出されたパスに走って、相手と競って、キープする、この繰り返しが現実のサッカーじゃん。
そうすると大事なのは、スタミナ、足の速さ、出足の速さ、球際の強さ、フィジカルが大事になってくる。
香川はこの点では凄く優れている選手ではないんだね。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:45:34.17 ID:aAGntDg90
>>460
クラブに専念出来るじゃん
毎回召集されて無様な結果出すよりマシじゃね?
463名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:46:18.74 ID:hxhHna0p0
長友が並の選手に劣化してたのが痛いな
イラク戦は2軍の中に香川一人放り出されちゃ活躍も無理ゲーだよ
464名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:47:41.72 ID:/Pldz/Ee0
>>463
スピードない長友なら並以下だしな
465名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:48:39.31 ID:6fSr/Xm1O
メッシほどの選手でも代表では活躍出来ていないのと同じの様な気がする。
香川を生かすサッカーを今の日本代表が出来ないだけ。
裏を狙う攻撃少なすぎ。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:48:55.55 ID:Hlfhr7/kO
まあそうやね
彼はセカンドトップやからツートップやないと使いにくい
467名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:49:04.14 ID:OH5gjJh70
マンマークどころか本来は5、6人ぐらい引き寄せても決定的なプレーできる選手だよ
ゲッツェが復帰した試合とか嘲笑うようなドリブルとかも見せて
エースの仕事を指導してた
468名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:49:22.30 ID:QcuvIOeE0
  ○ボール



●香川 ●岡崎


こぼれ球があります。
よーいドンで走って、ボールを先に奪うのはどちが可能性が高いでしょう?
469名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:49:28.92 ID:aAGntDg90
>>464
イラク戦では一番カウンターへの対応がうまかったぞ
470名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:49:56.47 ID:ptAQ0lnU0
本田のシステムなうえにそりゃ自由にやらせねえんだから無理だろ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:50:31.56 ID:XCjSjkLH0
ネイマール「昨年の対戦はとても良いゲームだった。コンフェデレーションズカップ
     (コンフェデ杯)でも良い戦いになることを期待している。
     印象に残っている選手は、FWの本田圭佑。素晴らしいプレーヤーだ」

あんまり危険視されてない香川は逆にチャンスだ!
472名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:51:03.36 ID:cEQghozd0
>>469
一度イラクに上手く裏に抜け出されて
長友じゃなかったら完全にやられてたシーンあったよな
473名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:51:50.46 ID:/Pldz/Ee0
>>469
それでも負けるシーンも有ったじゃん
エリア付近で体寄せてPKかもって思った時あったけどあれも走り負けてたし
474名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:52:24.34 ID:WlISC+NE0
>>460
サッカーに限ったことじゃないけどスポンサーとかクラブ経営とか色々しがらみがあるんですわ
プレミアに関しては労働ビザの問題もあるだろうし
475名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:52:30.23 ID:vmKHGWGt0
>>460
そうなんだ…断る事できるんだ。
自分は代表しか見ないから香川の凄さがよく分からない。
476名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:53:02.03 ID:/Pldz/Ee0
てか試合見てるのに長友のスピードがなくなってることもわからねーのかよ
一体何を見てんだろう
477名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:53:22.65 ID:C6iAXnDy0
現実を直視できないからカガシンはいつまでたっても成長しないのがよくわかるな
478名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:53:23.95 ID:cEQghozd0
>>473
走り負けってアホかおまえ
録画してあるならあのシーンもう一度よく見てみろ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:53:54.90 ID:vksdHnMl0
あちゃー
480名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:53:57.91 ID:E5Hfmyz90
どうしても香川使いたいなら3-4-1-2でFWでつかうしかないんだろうけど
左のWBができそうな人は駒野ぐらいしか思いつかんし
そもそもそのポジションなら柿谷とか工藤のほうがよさそうな気がする。
481名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:54:19.25 ID:/Pldz/Ee0
>>478
本来はばかみたいに速いのが長友だろうにww
半月板やってから終わった可能性が高いよ
スピードとか戻ってこないもん
482名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:54:37.87 ID:S5eHvLr+0
>>439
なんか思考が停止してないか?
一人ってのは特定の誰かじゃなくていいんだよ。
つまり香川+本田のセットでずっと動くとかそういう意味じゃないよ?
トップの人間だったり、後ろから来たMFだったりって意味で。
だからそれさえも介護と言われちゃうと、って言っただけだが。
逆に聞きたいんだけど、マンUでいうと、香川の介護人って誰なの?
どういうプレイを介護って言ってるの?
483名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:55:00.47 ID:RS2Vqpfi0
前の俊輔みたいだな
実力はあるが使いずらくてチームにベストではない
484名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:57:03.24 ID:PQ94pCgQ0
香川叩き記事なんて珍しい
茸の場合はどれだけ酷くてもこういう記事皆無で結局WCまで引っ張るはめになった
駄目なら駄目と言って早めに再考を促すのはいい傾向
485名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:57:26.25 ID:fmLfL9R80
ザアアアアアアック!
486名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:58:47.70 ID:WlISC+NE0
てか香川は十分左サイドで役目を果たしてると思うけどな
そら期待値が高いから物足りないのかもしれないけど
代表は右サイドで組み立てるのが苦手だから
フィニッシャーになりにくいけど
487名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:59:00.03 ID:qJQPHWW20
ザキオカも誰かパスしてくれれば裏抜けして最終ライン突破できるんですが
488名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:59:31.56 ID:cEQghozd0
>>481
おまえマジでアホだわ
ボール受ける前から走り込んでトップスピードで受けてる相手に対して
長友はボール出たあと反転してからあれに追いついてんだぞ
やっぱおまえみたいに真っ赤になってキチガイほど大量にレスしてるやつって
サッカー知らないんだな
489名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:02:03.52 ID:aAGntDg90
>>473
お前は並以下と言ってるけど代表じゃ裏抜けへの処理が一番上手かったよ
490名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:02:31.43 ID:aAGntDg90
>>482
ルーニー
491名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:04:26.75 ID:eULFTCjgO
>>470
本田システムなんじゃ無くて、香川を代表に二列目の選手が
本田が居ない時も居る時と同じプレーをしてるから問題なんだよ

ハーフナーがポストしてる時に、追い越して行く動きは正しくそのまま

本田じゃ無い時はサポートしようよ
492名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:05:27.51 ID:g3dLaIu80
>>1
大黒が代表に復活したのかと思った
493名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:06:15.26 ID:WlISC+NE0
ぶっちゃけ本田システムってなんなの?w
494名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:07:34.70 ID:aAGntDg90
>>493
本田にボランチの介護とゲームメイクと点取る仕事を任せるシステム
495名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:09:02.41 ID:GPkeA5TQ0
本田がそんなに凄ければ今頃ロシアにはいないよ
そりゃ日本人にいないプレースタイルだけど
オーストラリア戦だって ためてパス出してただけ
496名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:09:02.29 ID:S5eHvLr+0
>>490
具体的にどういうプレイを介護って言ってるの?
って話なんだけどさ。
ルーニーは理解してくれて近いエリアでのやり取りとかしてくれてたよな。
でもそれが介護ですか?って話。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:09:43.24 ID:g3dLaIu80
本田システムは知らんが香川システムなら知ってる

香川システム

スポンサーをバックに従えてチームに入団して
その後スポンサー資金力でチームを強くしていくこと
498名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:09:48.59 ID:xFxLitqp0
香川も最近サイドで仕掛けたり3年前みたいなプレー増えてきたし
別にトップ下に固執せんでもいいだろ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:11:43.70 ID:DMgmjLPV0
香川が機能するのは香川がいなくても強いチームだけ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:13:17.36 ID:/N1SuDneO
トップ下 香川

____ハーフナー___
清武__香川__岡崎



セカンドトップ香川

____ハーフナー___
清武__香川__岡崎
501名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:13:58.44 ID:qJQPHWW20
香川が合わせるんじゃなくて香川に合わせてもらうから介護って言われるんじゃないか
502名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:14:36.43 ID:WlISC+NE0
>>494
違うだろw
何を持って介護なのかしらねーが
遠藤を活かすシステムだろ
本田は代表ではCSKAほどゲームメイクしてねえよ
ラトビア戦見たらわかるだろうけど
遠藤が出てない前半グダグダだったじゃねえか
503名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:15:15.20 ID:aAGntDg90
>>496
マンUじゃルーニーじゃないと理解してくれない
代表じゃ本田じゃないと理解してくれない
優秀な介護士がいないと何も出来ないんだよ
一定の個人に依存してる所が要介護と言われる所以
504名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:15:26.54 ID:HlmqPZpt0
505名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:15:46.39 ID:/N1SuDneO
>>495
本田の凄さは認めるが
本田トップ下の時は香川も居るからな
香川トップ下ではいつも本田が欠けてるから比較がアンフェアなんだよね
506名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:16:08.53 ID:cEQghozd0
香川
おまえの為にチームがあるんじゃねえ
チームの為におまえがいるんだ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:16:16.47 ID:/Pldz/Ee0
>>489
どう見ても怪我前から考えてパフォ落ちてるだろ
何見てるんだ?
オーストラリアの時も全然走れてなかったし、長友に関しては絶望感しかないんだが
508名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:16:32.18 ID:3SAO1cDZ0
まあわかりやすく言うと昔のブラジルのサビオなんでしょうね^^
509名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:17:19.58 ID:/Pldz/Ee0
>>505
本田いないときに何も出来てないのにアンフェアってww
510名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:17:36.50 ID:WKJAfind0
サッカーに介護なんて概念は無い。
チームでやるもんなんだよ。
511名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:17:36.74 ID:aAGntDg90
>>502
その遠藤を活かすとか香川を活かすとかそういうのを介護と言ってるんだよ
本田システムは本田が活きるシステムではなく本田が周りの介護して活かすシステムだと言ってるんだよ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:17:46.62 ID:/N1SuDneO
>>503
ルーニーとキャリックが香川によくパス出してるデータあり

キャリック「香川に渡すと楽なんだ」
513名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:18:32.47 ID:aAGntDg90
>>507
パフォが落ちても代表じゃ優秀な部類
そこら辺は本田も同じだね
514名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:18:46.22 ID:WlISC+NE0
>>505
その理屈は流行?
色んなスレで似たようなこと言い出す人を目にするのだが
515名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:18:55.04 ID:eULFTCjgO
本田が後ろ向きにボールキープする場面で
周りの選手は一斉に前へ動き出すでしょ?

普通そんな戦術は有り得ないんだよ
ポストプレーってのはフォローに来た選手が前を向いてプレーできる様にする為の戦術

振り向いて前に繋ぐだろうと見越して周りが動くのが本田システム

先日は何を勘違いしたのかハーフナーにもそれを求めてたけど
516名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:19:30.55 ID:/Pldz/Ee0
>>513
いやいやいやw
駒野のほうが断然よかっただろww
怪我したのか知らんがなぜ駒野を外すのか意味が分からんけども
517名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:19:38.23 ID:hnqA7SSdO
>>512
キャリック「真司を信頼してる」
言ってたな
518名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:19:41.71 ID:aAGntDg90
>>505
香川なしで本田トップ下の時は4勝1分だったはず
519名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:19:45.54 ID:GssQWO760
>>503
・・・じゃないと理解してくれないってダレが言ってるの?
2chのド素人がここで騒いでるだけだろ
ファーガソンでも言ったのかよw
520名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:19:59.98 ID:/N1SuDneO
>>509
いやだから香川不在の本田トップ下でどういう内容になるか試さないと
521名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:21:20.51 ID:RxlP5uS80
ちょっと押され気味のときに
ボールを足元に収めてタメを作って欲しいな・・・
ってプレーが欲しいのにワンタッチツータッチで簡単にはたいてしまうんだよな
本田ならガッツリタメを作ってくれるのに

ポゼッションしてる時はあれでいいんだろうけど
ガツガツこられてる時はボール収めてタメを作って欲しい
522名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:21:35.91 ID:WlISC+NE0
>>511
は?
その活かされた遠藤は別の選手を活かしてるんだが…。
523名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:21:52.64 ID:KQZnetQP0
まあ本田がトップ下でもオーストラリアにも勝てないだろ
結局はチームとして機能してないということdな
524名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:08.64 ID:aAGntDg90
>>515
http://i.imgur.com/Ts494rg.jpg

このシーンだな
ここのハーフナーが本田ならDF引きつけて前向いて酒井にスルーパス出してただろうよ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:13.74 ID:/N1SuDneO
>>514
たぶんオレが言い出したんだ
啓発された奴等が増えて嬉しい
526名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:19.46 ID:v+Vpt8es0
>>510
でも使う選手と使われる選手、カバーする選手とされる選手って双方向に等しく関係するわけじゃないよね
使われる選手も時には他の選手を使うプレーすることもあるけど、全体の中では使われる回数・割合の方が多いだろう
言葉はあれだけど、そういう傾向を示してるんだと思うけども
527名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:24.94 ID:kGeFYXQm0
本田がやろうが香川がやろうが辛勝しかしてないがなw
日本の限界だろ
528名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:47.03 ID:/Pldz/Ee0
>>520
香川いようがいまいが関係ないよ
タメ作ってそこから先のパス出すだけだもん
選択肢はいっぱいあるわけで、その選択肢を香川じゃ作り出せないだけだからね
529名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:57.08 ID:aAGntDg90
>>520
今までの代表戦績だと4勝1分けだよ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:23:44.34 ID:/N1SuDneO
>>518
そんなデータねえよ
香川不在本田トップ下の記憶はない
531名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:20.61 ID:aAGntDg90
>>522
遠藤は本田がいないと活きないだろ?
だから本田システムと言われる
532名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:40.24 ID:aAGntDg90
>>530
あるよ
調べてみ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:42.06 ID:/Pldz/Ee0
本田の特異性はバイタルでパスを受けることができ、ボールを持つことができる
これだけの話だよ
それを他に出来る人がいないだけ
これができる人が現れれば本田だってすぐに蹴落とされる可能性はある
534名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:52.44 ID:WlISC+NE0
>>530
え…
535名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:54.94 ID:E5hDO5Np0!
香川は代表だと並の選手でしかないな
チームを引っ張ることも出来ないし、マークされて簡単に潰されるし
本田がいないと役に立たん
536名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:25:16.63 ID:/N1SuDneO
>>528
本田が「香川がいないと厳しい」って発言したけど
537名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:25:25.91 ID:kGeFYXQm0
まあパスミスが酷い遠藤と故障の繰り返しで走れない本田はもはや不要
538名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:06.07 ID:/Pldz/Ee0
>>536
優しさだなw
539名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:28.03 ID:3SAO1cDZ0
根本的な全体のパフォーマンス上げるんなら、前をいろいろいじるよりも
長友・内田を1列上げるシステムもいいと思うんですよね。SB陣が充実してますからね^^
540名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:37.52 ID:GPkeA5TQ0
>>509
フランス戦は評価しないの?
541名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:40.38 ID:w8+mz9Cl0
もうわかりきってることなのに
本人には過重の10番もやってトップ下もやらせて
香川を廃人にするつもりですか?
542名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:50.48 ID:WlISC+NE0
>>531
そんなことねーよw
543名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:27:00.01 ID:pggmsg2N0
本田や李や香川、長友がそろって満足のいく力を発揮した試合って
あんまりない気がするな
544名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:27:53.57 ID:H8KTPtxS0
がんばれがんばれカガシン
がんばれがんばれドカベン
545名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:28:46.19 ID:aAGntDg90
>>542
そんな事あるからこの惨状なんだよね
本田が不在時の遠藤はほとんどハーフライン近くでしかプレイ出来てない
546名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:29:02.09 ID:/Pldz/Ee0
>>540
あのカウンターはよかったね
だから何なの?
たった一試合よかったからなんなの
その後良くないのに何の意味もない
547名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:29:59.15 ID:/N1SuDneO
>>538
アホか
本田は厳しいだろ。日本代表に香川レベルが他にいないというのを本田は痛感してるんだよ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:30:18.73 ID:/Pldz/Ee0
>>540
大体あのカウンターも今野の持ち上がりから岡崎へ展開してそこからのクロスを最後きめただけじゃんw
549名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:30:57.06 ID:k00lm5P90
あんなボロ糞に攻められまくった
フランス戦は評価に値しない
逆に日本がフランス相手にボロ糞に攻めないとな
550名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:31:20.85 ID:GnP3giO/0
>>308
ポストなんか簡単な仕事に見えるだろうけどケーヒルがやってたのを思い出して欲しい
ボールが自分に届くギリギリまで様々な事をして今野に揺さぶりをかけてた
あれは今野はよく剥がされずに付ききったと思うよ
まあどフリーにされるのがほんの紙一枚のところで踏ん張ってただけだけど

ぴったり張り付いて来る現代型CBを剥がすにはアイデアと工夫が必要なんですな
あのドログバでさえもCB剥がす為に小技、裏ワザ、寝技、大技と駆使してやっと引き剥がしてるし
551名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:32:36.92 ID:/Pldz/Ee0
>>547
だから香川は飛び出しからシュートまでがストロングポイントで
その部分で勝負させれば代表にとってプラスになるってずっと言ってるよ
でもわざわざ下がってきて低い位置でボール持ってそこから自分でなんかしようとして
結局何も出来ずにボール失ってって、そんなチームのためにならないプレーばかりするからいらないって言ってんだよw
552名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:32:49.19 ID:aAGntDg90
>>530
★ザックジャパンまとめ 本田と香川がいるかいないかについての改訂版
○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N) ※本田不在
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N) ※香川不在
△0−0 ペルー(H) ※香川不在。本田はベンチスタート
△0−0 チェコ(H) ※香川不在
○3−0 韓国(H) 
○1−0 北朝鮮(H) ※本田不在
△1−1 ウズベキスタン(A) ※本田不在
○1−0 ベトナム(H) ※本田不在
○8−0 タジキスタン(H) ※本田不在
○4−0 タジキスタン(A) ※本田不在
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在 (香川もベンチで出番なし)
○3−1 アイスランド ※本田不在
●0−1 ウズベキスタン(H) ※本田不在
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(A)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H) ※香川不在
○1−0 フランス(A) ※本田不在
●0−4 ブラジル(N)
○2−1 オマーン(A) ※香川不在
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N) ※本田不在
●1−2 ヨルダン(A) ※本田不在
●0−2 ブルガリア(H) ※本田不在
△1−1 オーストラリア(H)
○1−0 イラク(N) ※本田不在

これだな
3勝2分けだったわ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:33:26.01 ID:/Pldz/Ee0
>>550
その辺の技術を一年かけて伸ばしてほしいと思ってるよ
554名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:33:39.05 ID:P7Gc564I0
>>533
本田がキープするのは敵のボランチの前が多い。
ボランチに詰められてもボールを失わない。これが特徴。

メッシだと簡単にボランチかわしてバイタル進入。

香川はボランチの前だとボランチに取られる確率が高くなるが、
後ろから進入してボランチの背後で受けるプレーがうまい。

背後からのパスを捌くのが難しいからFWが落として前を向いてバイタル進入。
これがポストプレー。香川はこういうプレーをしないでもバイタルで受けられる。
555名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:34:05.20 ID:DJAphHpH0
少し話違うけど
本田って岡崎と相性悪いとか信用してないとかあるの?
この前試合でもう少し岡崎使えよって思ったんだがw
556名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:34:24.06 ID:oNlAECcp0
本田は香川評価するに決まってるわな
自分が壁になって裏に出せばいいんだから
香川はそれにきちんと反応するし

香川が機能しないのは本田以外に壁をやれる選手がいないからだよ
トップ下がどうとかいう話じゃない
557名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:35:07.28 ID:E5hDO5Np0!
典型的な使われる選手だから、周りが良くないと自分も消える
PA内で前を向いてボールを持てば驚異だけど、そこまで行けないのが日本代表と香川の実力
558名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:35:17.68 ID:/Pldz/Ee0
>>554
香川はバイタルで受けれないじゃんw
ボール持ってもすぐに奪われるじゃんw
取られなかったら本田と同じ仕事ができるわけだから苦戦するわけがないだろ
何いってんだww
559名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:35:41.24 ID:kZDLnF+D0
>>555
オーストラリア戦の本田は判断が悪かったな
強行日程だったし疲れてたんだろ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:35:42.52 ID:P7Gc564I0
>>558
バイタルの意味わかってる?
561名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:36:25.80 ID:/Pldz/Ee0
>>560
ボランチとCBの間のスペースだろw
562名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:36:59.70 ID:qJQPHWW20
都合の悪い記憶が抹消されている人がいるようだね
563名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:37:23.55 ID:/N1SuDneO
>>551
それには同意見だな
564名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:37:49.61 ID:P7Gc564I0
>>561
本田が受けてキープするのはボランチの前なのでバイタルではない。
香川の場合はバイタルにスモールスペースができたらそこで決定的なプレーをする。
565名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:38:00.53 ID:xFxLitqp0
>>505
香川いる前から代表で活躍してんのに何言ってんだ
566名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:38:36.37 ID:naymm7ci0
>>592
最近はあまりに出来が悪くてノイローゼになってそうだなw
567名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:38:54.74 ID:/N1SuDneO
>>552
いい勝負してるんだな
568名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:39:00.31 ID:H8KTPtxS0
未来
569名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:39:40.97 ID:/Pldz/Ee0
>>564
本田はバイタルで受けれるじゃんw
そこでタメを作って右に出すか左に出すか自分で打つかできるわけで
570名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:39:57.82 ID:GssQWO760
>>549
コンフェデは本田トップ下でぼろ糞にせめて圧勝する試合が見れるわけか
571名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:39:59.36 ID:GMLCwM+J0
ID:/N1SuDneO

こういう情弱ってやっぱりアフィブログとか偏った情報に洗脳されてるゆとり層なんだろうか?
無知っぷりが普通じゃないよな
サッカー自体に興味が無さそう
572名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:40:47.70 ID:GPkeA5TQ0
>>546
本田がトップ下で遅攻なると
そこからは香川の個の力ぐらいでしか崩せないんだよね
結局選手の能力考えると強豪相手に勝つには
フランス戦のように守ってカウンターがベスト
支配して綺麗なサッカーで崩せるほどの選手は揃っていない
となると本田をトップに置いて後ろに香川清武乾を並べて
守って守って本田に当てて追い越して行くカウンターしかないでしょ

つーかおまえはオーストラリア戦の香川のクロスを本田が足元で〜
とか言ってる間抜けだからなぁ
あれに体ごと飛び込まないでどーやって強豪から得点するんだって話
573名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:41:20.06 ID:naymm7ci0
>>571
サッカーファンではなくて個人ファンだからな
選手をアイドルとしてみてるとそうなっちゃうんじゃねえの
574名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:41:46.37 ID:3SAO1cDZ0
セカンドトップだということは、4-4-2や3-5-2の2のところの1人なわけだから、
3-4-3だと不要になりますね。オランダがいい例で3のところの両側は突破力が必要ですからね^^
575名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:42:03.40 ID:ljUQlmgu0
しょせん倭猿ww
576名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:42:04.19 ID:S5eHvLr+0
>>564
そのスモールスペースでって言うのが肝だよな。
577名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:42:21.19 ID:C6iAXnDy0
香川の個の力?
???
578名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:42:29.98 ID:eULFTCjgO
本田が居なきゃダメって話しじゃ無いんだよ
先日の試合も、ハーフナーがポストやってる時に香川がフォローの位置に居れば
前を向いた良い形でボールを持てたし、
それが出来る能力は否定しない

問題はそれをやらないって事だし
さすがにハーフナーに振り向いてスルーパスまで求めるのは酷

香川は自分の形でしかプレーしないし
その場に応じた変更をやらない
要は頭が悪いって事
579名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:43:22.00 ID:/Pldz/Ee0
>>572
だから速攻の時は本田経由しなくてもいいじゃんw
本田いない時も速攻できてないわけで何を言いたいのかよく分からん
あと弱者が守備カウンターなのがいいのは当たり前だろw
どのチームだって守備カウンターしてれば強いよww
580名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:43:26.40 ID:P7Gc564I0
>>569
それはない。よくみたほうがいい。
バイタルでタメを作れば詰められるだけなので効果的なプレートはいえない。
ネイマールもやらない。アタックするだけ。

バイタルへ進入する前にタメる。そしてバランスをとる。
それから攻撃を組み立てる。これが本田の最も優れたプレー。
581名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:43:50.09 ID:GMLCwM+J0
>>548
岡崎じゃねーぞ
今野→長友

つーか香川酷かったな
点はいったからよかったもののあの状況で前に残ってるとか
メッシと同じくらい色々免除されて優遇されてるんだなって悟ったわ
やっぱゴリ押しって凄い
582名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:44:50.01 ID:qJQPHWW20
香川に個の力があるなら香川を理解してる一人が必要とか言われないだろ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:44:52.08 ID:/N1SuDneO
>>573
違うわ
584名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:44:53.46 ID:/Pldz/Ee0
>>581
あ、長友だったな
あそこになんでお前が居るんだって話だったなww
585名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:45:00.07 ID:JPlT1Pz6O
サッカーってひとりで出来るもんじゃないからね
戦術に従いプレイするなら全員がその戦術に対して仕事をしてはじめて機能する
だから点が取れないのはFWのせいだとは言うものの
日本のチームとして機能していないということの証明でもある
586名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:45:08.72 ID:aAGntDg90
>>572
フランス戦は守ってカウンターするサッカーを狙ってやってた訳じゃないだろw
そもそもその戦術とるなら今の代表選出が間違ってるわ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:46:38.65 ID:/Pldz/Ee0
>>580
まぁなんでもいいよ
言いたいのは敵陣でもボールを持てるってこと
588名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:47:43.75 ID:/N1SuDneO
カウンターアタック時の香川の得点力は凄いよな
ドルトムント時代も見せつけられた

コンフェデにはせめて柿谷や工藤も呼んで欲しかったわ
589名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:48:40.36 ID:oXu33UzVP
外れるのはザック
三浦ザック
590名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:49:02.98 ID:aAGntDg90
>>584
コーナーキックからのカウンターだからだよ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:49:38.77 ID:X4RejZlV0!
本田がキープすることでマークが引きつけられて周りが動きやすくなってるのに
遅効だなんだと難癖付けてる人に多いこと
香川も言ってた違いを産めるプレーの意味もわからんのかね
592名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:51:14.37 ID:aAGntDg90
そもそも今の代表が速いカウンターが出来ないのはワントップが鈍足だからなんだよね
593名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:51:34.80 ID:H8KTPtxS0
遅攻とか言ってるのは俊さん時代からの
代表アンチ、ただの在だろ
香川が主力になったら今度は
香川を叩くだけだよ
594名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:52:09.79 ID:GPkeA5TQ0
>>579
本田トップ下の場合カウンターができなくなる
本田の能力と本田に頼りすぎる他の選手のせいでもあるんだけどね
だったら本田をトップにあげることで少しでもカウンターをやりやすくするべき

W杯で勝つ為にはカウンターを磨くべきなのに
アジア相手にろくに支配もできない選手やファンが
内容がどうの言ってること自体が間抜けすぎる
595名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:53:46.45 ID:pzv+MV/I0
別にトップ下じゃなくてもいいだろ
実質香川と本田のコンビ組んだら色々な動きしてるし

こういう記事で煽ってるのは電通とアディダスにアナル捧げてるマスゴミか?
596名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:53:50.19 ID:3SAO1cDZ0
>>578
香川自身はその位置に行きたいんでしょうけど、イラクが先読みして邪魔してるんですよ^^
597名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:53:51.82 ID:hxhHna0p0
遠藤や本田がスタメンのうちは日本の将来は暗い
598名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:54:19.97 ID:aAGntDg90
>>594
カウンターやるなら改善すべきはワントップだよ
前田やハーフナーみたいな鈍足置いてるからなかなか成功しないんだよ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:54:44.69 ID:V8Wm58c70
>>83

世界有数のトップ下がマンウのアジア戦略に利用されてベンチですか。
一番最初に交代されるのもお決まりだしね
600名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:57:32.74 ID:GPkeA5TQ0
>>598
鈍足でもある程度キープできて味方が信頼して追い越せるのは本田ぐらいしかいない
そのカウンターで得点できるチビッコなら日本にはたくさんいる
601名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:58:03.86 ID:2Q9uh4pN0
うどの大木を投入するのは、1点差の負け試合限定、しかも後半30分からでいい
602名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:58:51.43 ID:H8KTPtxS0
カウンターで得点できる、ねぇ
難しいんだけどなぁ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:58:53.64 ID:hxhHna0p0
>>552
本田は居ても居なくても変わらないw
604名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:59:05.46 ID:pzv+MV/I0
>>600
ただ前回は香川はちょっとだけ本田を意識したキープもやってたな
合格・不合格抜きには考えるところがあったんだろうかね。少し感心した
605名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:59:07.07 ID:qJQPHWW20
引きこもりするならGKが世界レベルじゃないんだから中盤から守備が得意な選手にしなきゃいけないだろ
一人で点取れるようなストライカーがいればいいと思うんだけどね
606名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:59:31.72 ID:C6sbVLrw0
前田はシュートしないって判ってるから守るほうは香川を抑えるだけ。
香川のほかに撃つって人がいて香川は機能する。
607名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:59:47.78 ID:aAGntDg90
>>600
岡田ジャパンかよ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:00:30.89 ID:rEZCn1q/O
噛み合わないんだよ。
日本は後ろが溜めるしか出来ないから詰まっちゃう。
詰まった状態では香川の持ち味が生きない。
香川を置くなら後ろからいじらなきゃあかん。
609名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:00:33.10 ID:aAGntDg90
>>603
本田がいないと4敗してるんだけど
610名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:00:40.79 ID:GnP3giO/0
>>553
そんな簡単な話じゃないよ
どれだけ難しいかというとパッサ―にアイデアと創造性を身に付けなさいと言うのと同じ
実は才能レベルの話
611名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:00:45.73 ID:GPkeA5TQ0
>>602
いや 今の時代カウンターが1番得点率高いでしょw
相手DF揃った遅攻で崩す方が難しい
612名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:00:51.36 ID:P7Gc564I0
>>591
キープする場所によって評価が変わるんだ。

バイタルへ進入する前には味方が上がってくる時間をつくって、
優位な攻撃態勢をつくる。この段階でボールを取られると一気に逆襲をくらう。

逆にバイタルを取ったときというのは、相手MFの裏を取ったときだからそのMFはバックチャージできない。
よって、攻撃態勢を整えた味方が敵のMFを追い越してアタッキングサードに入れば圧倒的な数的優位になる。
この状況は敵のMFがもどってしまえば解消されるのだから素速く攻める必要がある。

香川の問題点はバイタルでやるべきプレーをハーフラインから敵ボランチの前でもやってしまうところ。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:01:28.03 ID:j6H/Zvp/0
香川責められてるみたいだけど
肝心のワントップが前田、ハーフナーじゃあな・・・
614名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:02:28.99 ID:7nSzOCgFO
今の所親善試合要員だからな
あと1年で覚醒出来るかな?
615名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:03:09.60 ID:aAGntDg90
>>611
かと言ってフランス戦みたいに押し込まれたままで守りきれるほど日本の守備力は高くないだろ
あの時はたまたまフランスに運がなかっただけで勝てた試合だし
616名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:03:12.81 ID:WlISC+NE0
カウンターは守備だろwww
ボール奪えないとカウンターなんてできねえぞw

フランス戦の前半みろよ
ベンゼマからボール全く奪えなかっただろ
後半からいなくなってくれたから良かったけど
相手のシュートがへぼくなかったら前半で試合決められてたよ
617名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:03:17.93 ID:qJQPHWW20
>>613
良いストライカーがいない前提でやればいいのに
良いストライカーがいる時と同じやり方でプレーするからいけないと思うの
いいFWがいないってそんなのわかりきってることじゃん
618名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:03:45.38 ID:eMFjKqgA0
そもそも中盤に5人とか甘え
どうしても香川を十分に活かしたいなら
442か352のセカンドトップ香川でやってみるべき
619名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:04:08.87 ID:GMLCwM+J0
アジア予選じゃ前田は香川の数倍ゴール決めてるんだけどな
エース岡崎と遜色ない得点力なんだけどな
さすがに本田よりは下だけど香川よりは上
アシスト数も香川と同じくらいは決めてる
620名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:04:14.67 ID:qJQPHWW20
カウンターはまず守備ありきで語ってほしい
621名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:04:36.76 ID:GPkeA5TQ0
>>607
南アで最後に岡ちゃんがそれを選択したのは
結局W杯で日本が勝つには守ってカウンターしかないから
ただ最終メンバーがパス回すための選手だったからあとの祭り
622名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:04:41.88 ID:H8KTPtxS0
>>611
煽り抜きで真面目に耐えられないんだって
日本は、守備で。先制されて終わり
623名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:05:14.66 ID:hOIMQthy0
日本代表で得点決めまくってるのに外せと言われる岡崎
まったく役にたってないのに擁護される香川
なるほど〜日本の弱体化を願ってる民族が関与してるよなw
カガシンは朝鮮人だろ!!!
違うなら香川が岡崎より日本代表で貢献してるってデータだしてくれよw
624名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:05:29.90 ID:flNPVBz/0
ネイマール、香川と本田を名指しで警戒
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130614-1142337.html
625名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:06:20.52 ID:JPlT1Pz6O
フランス戦は正直自滅に近かったよ
かなり押し込まれてたけど決定機はそれほどなかった
ファイナルサードがやたら雑だった
だからいつかチャンスは来ると思ってはいたけど
本当にワンチャンだけだったな
626名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:06:28.82 ID:GMLCwM+J0
>>611
ザック日本はカウンターサッカーやらないよ
現に一度たりとも試してない
攻められずに意図しないカウンターになった試合はあるけど

だから今の日本でカウンターサッカーはそれはそれで不安

てかザックは無能すぎる
このジジイは歴代日本で加茂と並ぶワースト監督だろ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:06:55.81 ID:aAGntDg90
サイドの働きとしては岡崎>香川だしトップ下としては本田>憲剛>香川なんだよね
香川が活きる道はザックジャパンには存在しない
628名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:07:28.18 ID:lObmGrp+0
ハーフナーは高さのオプションとして絶対にはずせないよ
というかこれから頼りにしないといけない存在
別に背の高いFWがいれば代えてもいいんだろうけどね
いないからね
629名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:08:30.57 ID:Lqemgffb0
    本田
  香川  柿谷
長友 米本 山口 内田
 今野 栗原 吉田
    川島
630名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:08:36.29 ID:oI01SvhUO
本田ファンだけど
この記事なんか腹立つわ
見限った?
お前の采配が悪いんじゃないのか
本田と香川に頼りっきりで、代表監督て楽な仕事やな
俺でも出来るわ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:08:46.17 ID:GPkeA5TQ0
>>615
だけどそれを磨くしかないのよ
だからこれから1年は下手にキープできる弱小チームとは試合しちゃ駄目
632名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:08:47.52 ID:WlISC+NE0
>>626
いややってるんだがな
お前にはそう見えないだけで
633名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:09:16.48 ID:H8KTPtxS0
>>628
ハーフナー強引にでも使ってやれよって
思うんだけど中々ねぇ
孤立しすぎだろって
634名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:09:48.08 ID:GPkeA5TQ0
>>616
日本の体力は武器になるよ
前半駄目でも相手が落ちた後半頑張れば良いじゃないか
635名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:10:06.97 ID:DWBbVmUZ0
香川信者の苦しい言い訳が多いな
636名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:10:20.60 ID:GMLCwM+J0
>>632
どの試合?
あとどのタイプのカウンター?
637名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:10:41.15 ID:eMFjKqgA0
442のダイヤモンドでセカンドトップ香川でどうなるかやってみれば?
638名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:10:53.90 ID:KltM22Tf0
ハーフナーじゃ無理だろ
639名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:11:20.81 ID:cL6doAKN0
香川は1トップでフラフラさせるしかない
当然本田がトップ下にいる時限定
640名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:11:30.74 ID:H8KTPtxS0
>>634
前半ダメでもwww
何点取られても、相手がガチガチに
守ってからでも
後半からカウンターでいけるもんな
641名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:11:44.63 ID:Kg76vZ/Z0
■夕刊フジ [6/12 16:56]■
香川のスピードや得点感覚が日本代表で生かされないのはどうしたことか。イラン戦でも得意なトップ下に入ったが不発に終わった。ボールを受けるために低いポジションでプレーする姿が目立ち、ゴール前に切り込むプレーが影をひそめていた。本田が強引なプレーで存在感を示すのとは対照的だ。

「スピードレベルの高い香川は、日本代表の中では力を出し切れていない。ほかの選手の動きと今ひとつマッチしないからだ。バルセロナのメッシがアルゼンチン代表に招集されると機能しないのとよく似ている」というのはイングランド・プレミアリーグ関係者だ。

「一言ではいえないが、マンUのように、中盤に高い技術を持つ選手たちの中なら、香川は高い位置を保って得意のスピードを生かすことができる。

しかし、日本代表ではそうはいかない。逆に本田は香川ほどのスピードはないが、日本代表では自由にプレーできるので、決定的なチャンスをつくることができるのではないか」(同関係者)

本来、主役になるべき香川は目立たない仕事に取り組まざるをえなかった。前半12分には左サイドの長友佑都(26)=インテル=へのスルーパス、26分には清武との連係で好機をつくったが、どうしても下がり気味。結局、自らの決定機はなかった。

強引な個を前面に出すことを主張する本田に引きずられ、明らかにプレーしづらそうでもある。最近は、「勝ちきる強さをみせたい。自分がチームを勝たせるというメンタルが足りない」と自分を責めているので、せっかくの優雅さや洗練されたプレーもみられなくなっている。

欧州でもまれている長友も、日本代表のレベルには満足していない。「ブラジルが相手なら前半で3点くらい取られていた。イラクには失礼だが、このレベルに苦戦しているようなら厳しい」と笑みはなかった。
642名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:12:00.37 ID:aAGntDg90
>>631
個人で突破できない上にセットプレーにも弱い今の代表にはカウンターは向いてないよ
ポゼッション守備を高める方が可能性はある
643名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:12:04.51 ID:SurQ+Jq20
お父さんイルカなんだろ?
644名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:12:06.30 ID:kQUKo3Sx0
代表に香川は要らない
使えない(使い道のない)選手なんか呼ぶな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:12:13.76 ID:GPkeA5TQ0
>>622
五輪だけどさ
マイアミのブラジル戦
ロンドンのスペイン戦

始めから守りきるつもりで行けばなんとかなるのよ
646名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:13:05.41 ID:WKJAfind0
ハフナーは、トラップがド下手すぎてなあ。
何回かチャンスに繋がりそうな場面はあったのに全部潰した。
647名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:13:08.63 ID:hxhHna0p0
オージー戦は本田が居ても負けそうだった
ラッキーなPKで引き分けたけど
そのあと本田抜きで2軍でイラクに勝ってるから本田居なくてもW杯には楽勝で行けてる。
648名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:13:18.74 ID:qJQPHWW20
>>641
いつのイラン戦の話だよ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:13:30.10 ID:6eICg7rvO
また朝鮮人と香川信者が暴れてるのか
650名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:13:44.76 ID:JPlT1Pz6O
ハーフナー期待値だけはぐんぐん上がるんだけどなあ
オランダでもまずまず頑張ってるようだし
ただ代表ではなかなか結果出ないよな
前田や岡崎程は動けないしポストとしても課題は多い
イラク戦は足元ではキープしようという意思は感じたね
651名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:14:03.82 ID:X4RejZlV0!
マイクさんは足下下手な上にワンタッチの軽いプレーが多いし
動き出しは鈍いし、相変わらず競り合えないので
過度な期待はしてはいけない
652名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:14:06.98 ID:GPkeA5TQ0
>>642
何言ってるの?
個人で突破できないからチームでカウンターするんじゃないか
653名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:14:41.82 ID:rSI4xVBr0
そもそも本田システムを弄らないまま、香川をそのままトップ下に置いたって機能する訳無い。
香川はよりゴールに近い位置でボールを貰う側。使い方が間違ってる。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:06.19 ID:RIcYQbDw0
>>626
ボール奪取能力が高くてパスが上手なボランチがいないのに
カウンターとか考えるだけ無駄じゃね?

代表でその条件に一番近いのが、やっぱり本田だなw
今野でもいいけど、その場合は展開力に不満が残るかな
655名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:10.54 ID:fq4ZAkvM0
>>632
やってねーよハゲ
ちなみに岡田ジャパンもやってない
本戦の0トップでもやってない
656名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:10.73 ID:aAGntDg90
>>647
相手のゴールもラッキーだったしホームでもアウェイでも試合内容で圧倒してたよ
アウェイの時は内田の謎ファール
でPKとられただけだしな
657名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:22.53 ID:cL6doAKN0
香川は身体鍛えた影響かキープ力は上がっている
まあ本田と比較するとまだまだ物足りないけど
658名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:27.07 ID:/Pldz/Ee0
>>651
ハーフナーはワンタッチで捌くだけでいいだろw
ポストしてくれればいいよ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:39.89 ID:WlISC+NE0
>>636
カウンター主体ではないぞ
てかカウンターは狙える時にやらないと意味ねえから
タイプとか聞かれても困るんだがな
ロングとかショートとかそういうのか?
プレッシングとかトラジションみたいな類ではない
660名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:16:16.08 ID:eMFjKqgA0
ブラジル相手では引きこもってカウンターしかないよ
中盤で全くプレスかからなくてボコられたのみんな忘れたの?
661名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:16:42.36 ID:WKJAfind0
ハフナーは多少成長してるけど、ポストはド下手から下手になっただけ。
そもそも、ポジショニング悪いし動き出しも遅い。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:16:47.34 ID:B68odLwVP
焼き豚だけど、>>29であってる?
最強の伏兵って感じか?

だけど、「トップ下」が必須なんですか日本にとって?
野球だって3番に最強打者いれたり、
打力重視で2番選んだりするし、
4番が必須とも思えないんだよね。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:17:06.16 ID:/Pldz/Ee0
>>660
そんなサッカーするわけ無いじゃん
俺のブラジル戦の見るポイントは五点目をとられるかどうかだからなw
664名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:17:13.74 ID:GMLCwM+J0
>>654
そうなんだよな
現実やりたくても出来ないってのがあるよな
665名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:17:29.87 ID:aAGntDg90
>>652
カウンターサッカーをするなら固い守備と突破力があるFWが必須
日本にはどっちもないから向いてない
666名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:17:56.31 ID:cL6doAKN0
マイクはパワープレーしか使い道が無い
足元のポスト求めるならJリーグから連れてくる感じかな
667名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:18:26.15 ID:GMLCwM+J0
>>659
え?
…もういいわ君
668名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:18:42.13 ID:rSI4xVBr0
本大会行ったら、個人能力で勝負しても必ず負ける。
Jで言えばけさいみたいな、身の丈にあった全員守備全員攻撃のショートカウンタースタイルのほうが日本には合ってる気がするが。
選手は大幅に入れ替える事になるけど、まだ本大会で勝てる可能性が高くなる。
669名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:18:52.32 ID:qJQPHWW20
>>662
やきうでいう4番はCFW
670名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:19:00.81 ID:GPkeA5TQ0
>>660
ブラジルだけじゃないよ
W杯決勝Tであたるレベルのチームにはそれしかない
671名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:19:01.50 ID:H8KTPtxS0
>>645
おいお前、前半ダメでもって言いながら
守りきれるっておかしいだろ
672名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:19:25.49 ID:/Pldz/Ee0
>>668
一年でどれだけ成長できるかだな
673名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:19:34.92 ID:ZJgYn6XR0
ドル時代のようなシャドウ的なゴールゲッターを
期待する人たちからすれば、マンUでのプレーだって、モノ足りないんじゃね。
674名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:19:57.19 ID:aAGntDg90
>>668
息切れして後半でボコボコにされる未来しか見えないんですけど
675名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:20:21.91 ID:GMLCwM+J0
香川トップ下ならハーフナートップ下のが確実に日本強いよ
トップ下としてもハーフナーは香川よりも上手いし結果だしてる
まあアジアにの2流にさえ通用しないトップ下と比較するのは虚しいんだが
676名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:20:36.24 ID:JPlT1Pz6O
でかくて上手い奴が育てばいいな
吉田なんかも抜擢されてからプレミアにまで行ってるし
五輪なんかでメンタルも鍛えられたし
代表英才教育みたいなものを受けられて幸せな奴だよな(笑)
677名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:20:55.81 ID:/Pldz/Ee0
>>670
どうせ弱者のスタイルになるんだろうが、今のチームはセットプレイにも弱いから
点を取らないと厳しいんだよ
0-0なんてかなり難しい
678名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:21:01.84 ID:hTlZlEf80
いまの代表にカウンターに向いてる選手が少ないのがネックだね
やるなら選手変えることからしないと
679名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:21:26.45 ID:GPkeA5TQ0
>>665
カウンターは突破じゃないよ
みんなで走れば良いんだよ
680名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:21:30.62 ID:rSI4xVBr0
>>674
これから90分持つ選手を選びなおすしか無いでしょ。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:21:53.74 ID:dwrbkkuP0
>>611
一番得点率高いのセットプレイじゃなかったっけ?
682名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:21:59.93 ID:hxhHna0p0
ハーフナーの交代で前田が出てきた時の失望感は半端じゃなかった。
683名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:22:13.78 ID:GPkeA5TQ0
>>674
日本人の体力なめんな
684名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:22:41.39 ID:z0KFHGvX0
FWはザキオカさんくらいしか使えねーのも厳しい
685名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:22:52.06 ID:/Pldz/Ee0
>>679
二人か三人いればいいだろw
カウンターの時はボール持ってる奴がとにかく前に走ってゴールを自分で決めるんだくらいの気概がほしいわ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:23:36.60 ID:DWBbVmUZ0
最近の「トップ下」は昔の「トップ下」とは違うのをまず理解すべき
今の「トップ下」は戦術的に二列目の真ん中というだけの意味合いが昔より強い
今の司令塔はボランチだよ
687名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:23:44.18 ID:qJQPHWW20
弱者の戦い方するならFW含めて全員守備特化して鈴木師匠が倒れて俊さんの左足で決めるしかあるまい
688名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:23:45.08 ID:aAGntDg90
>>679
あのさ、フランス戦みたいなこと言ってるんだと思うけどあんなのは稀だぞ
あんな捨て身のカウンターは決まらずにロストしたら逆にカウンターされておしまいだから
689名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:23:45.30 ID:ZJgYn6XR0
コンフィデじゃいずれにしろ、キレイに崩して、キレイにゴールなんてまあ無理だから
少ない人数で、少ないタッチで、グチャグチャになって点取らないと
690名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:01.61 ID:/Pldz/Ee0
>>682
前田はゴール決める気がないもんなw
ゴール前から消えて何がしたいのか分からんww
毎試合空気になりすぎなんだよw
691名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:22.03 ID:JPlT1Pz6O
ドルトムントはいわばふらのの雪崩攻撃
ある程度守備を捨てて全員で突っ込み全員で戻ることを徹底してたからね
その為の駒も揃ってた
692名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:32.36 ID:GPkeA5TQ0
>>681
カウンターがちゃんとできればファールでしか止められないし
シュートで終わればコーナーも増える

結果としてセットプレーが増える
693名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:36.76 ID:26DwbuKJ0
香川ファンが作成する香川の取扱説明書を読んで思うこと

そこまでして使うほどの選手なのか?
694名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:40.86 ID:H8KTPtxS0
>>683
おい、前半ダメでも後半カウンター。
無理あるわ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:52.17 ID:pzv+MV/I0
>>652
カウンターも、どの個人に頼るかの点でみればその言い方は合わない気がするが。

弱いから引きこもって戦術的に裏で追いかけっこってのもあれば、FWの特徴考えてのカウンターもあるし。あとカウンター仕掛ける位置もあるだろ。
現ラインナップかんがえたら、日本代表はカウンターしろやってのもデリケートに調整していかないと難しいから一朝一夕じゃできんのじゃないか。
古き良き中東カウンターみたいなのは逆に洗練されてるし、日本が東南アジアで食らうようなのは明らかに日本最終ラインの並びのミスだし
696名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:25:04.65 ID:/Pldz/Ee0
>>689
下手くそなくせに綺麗な形にこだわり過ぎだよなw
697名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:25:24.24 ID:Styi9Eeq0
まあ3人いればカウンターは出来る
698名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:25:36.04 ID:/Pldz/Ee0
レアルのカウンターはキレイだよな
あれは理想だわ
699名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:25:44.42 ID:dwrbkkuP0
試合間隔が開いてればいいけど、試合が詰まってたら死ぬわ
怪我前の長友でも音を上げる
というか怪我直前だったっけか、ちょっと前のセリエAで詰まってた時は音を上げてた
700名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:26:11.79 ID:GMLCwM+J0
香川のせいで前田ハーフナー岡崎あたりが過小評価されてるのが可哀そう過ぎる
先日の試合でもハーフナーはクソみてーなボールにわざわざ動き回って取りに行ってたのに叩かれまくってるし


日本でコレクティブカウンターなんで無理だよ
昔ヒディングあたりが提唱してた気もするけど

あのサッカーが出来るのはドルみたいに一人ひとりがレベル高い面子じゃないと
香川以外が連動してボール奪ってパス繋いで最後にひたすら消えてた香川が絡んで仕事するってタイプね
701名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:26:12.78 ID:qJQPHWW20
単純なマラソンならともかく体使って守りまくってそのあとに走れって言っても厳しいだろ
702名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:26:21.40 ID:/blDT+sI0
2人ぐらい介護ができる選手がいれば香川の方がいいんだろうけど
無いものねだりだしな
703名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:26:34.81 ID:aAGntDg90
>>698
クリロナという突破力とスピードを兼ね備えたタレントがいるからこそできる事で日本じゃあんなのは無理
704名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:26:36.66 ID:WKJAfind0
カウンターも、一人じゃ無理だしな。
完全に抜けるなんてのはなかなか出来ないし。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:26:50.21 ID:dwrbkkuP0
フランス戦でカウンターらしいカウンターって得点したアレぐらいしか無かったよな?
706名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:26:53.03 ID:WlISC+NE0
てか
ドン引きから、もしくはCKからのカウンターを前提とした戦術なの?wwwwww
707名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:27:12.69 ID:eMFjKqgA0
南アW杯のドイツのカウンターはかっこよかった
708名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:27:15.25 ID:4mXQOwUvO
だからさ、香川はトップ下ではなくセカンドトップとザックはわかってて
なんでトップ下本田の代わりにそのまま入れるだけなのて話だわ
これからも本田が怪我で離脱することは多いだろうし
その時に香川を真ん中で使うなら、それに合う選手構成や配置に組み替えてやれよ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:27:16.26 ID:wWU+B6PWP
香川はセカンドトップだね。柳沢とか玉田とかのポジションだな。
710名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:27:25.50 ID:GPkeA5TQ0
>>688
捨て身っていうほど人数かけてないし
あれで戻らされてたフランス人の苦しそうな顔を思い出せよ
711名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:27:27.07 ID:ZJgYn6XR0
ブラジル対日本 3:1くらいで踏みとどまれ。
一点くらいとろう
712名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:27:28.76 ID:GEVagoNY0
ハーフナーのデカさってまさに見掛け倒しで、ヘッドで競れる訳でもなし、当たりに強いわけでもない。
唯一の利点は足もとが小器用でパスが出せるところだけど、生きるのはプレスがかかってない余裕のある状況のみという。
パスの受け手としてもポストプレーヤーとしても全く気が利かない。
ワントップとしての適正皆無なのによく使われるよなあ。
713名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:28:08.81 ID:aAGntDg90
>>705
あんな捨て身のカウンター終盤の1,2回位しか使えないってことを馬鹿どもは理解してないんだよ
714名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:28:11.40 ID:/Pldz/Ee0
>>703
でもあれをお手本にすべきだよ
無理じゃなくやれなきゃw
715名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:28:13.87 ID:GPkeA5TQ0
>>694
相手が攻め疲れした後半こそチャンスじゃないか
716名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:28:17.30 ID:rSI4xVBr0
>>690
前田の仕事は前でボールをキープして、サイドバックの上がりを待つ事。
今の代表は二列目以降を上げて、攻撃を厚くしてゴールの可能性を高める戦術。

体張ってボールキープ出来て、ポストプレーもパスもミスが少なく、たまにゴールも決める。
こういうFWって前田くらいしか居ないから、調子悪くてもこんなに重宝されてる。
717名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:28:54.23 ID:/Pldz/Ee0
>>711
5−0負け予想
折角見るんだから点取れるといいね
718名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:29:00.34 ID:WKJAfind0
それでもハフナーは、日本代表には必要だと思うけどね。
でも、先発1トップとかは無茶だと思う。
719名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:29:18.96 ID:WlISC+NE0
>>705
いや、一応後半ベンゼマが下がってから右サイドでボール奪えることがわかってから
ザックは細貝と乾を投入してカウンター主体に戦術変更してる
カウンターというかトラジション
720名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:29:32.35 ID:qJQPHWW20
前半に点を取られたら諦めるサッカーか
721名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:29:53.36 ID:/Pldz/Ee0
>>716
前田の場合もはやFWじゃないもん
いらねーわ
722名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:30:05.26 ID:GMLCwM+J0
前田はスペースも作れるからね
だから岡崎本田なんかとも相性いい

逆に緩急0で頭悪いセレッソ組とは壊滅的に相性悪い
723名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:30:06.30 ID:JPlT1Pz6O
カウンターを組み立てるために必要なのは何よりもボール奪取の能力
相手の裏に抜け出すダッシュ能力
ついで相手のミスを誘う圧力
724名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:30:50.36 ID:dH5n1oM10
>>700
つまり香川以外がレベル低いんだろ?
じゃあ叩かれて当然
725名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:30:58.14 ID:dwrbkkuP0
>>692
そうなるとさセットプレイ要員も入れておかないといけないんだよね
カウンター特化かカウンター&セットプレイバランス型
726名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:31:46.78 ID:RpOLFJc80
韓国人記者が日本人のふりして会見に潜り込む

突如ネイマールに「ゲームで“まだ”パクチソンを使っているか?」とコンフェデと全く関係無い質問
※ちなみに以前ネイマールがパクチソンをゲームで使っているなどというソースは世界中に無し

ネイマールが冷静に「いや中田を使っているよ」と答える

周りにいる外人記者「今日一番クソな質問」とツイート

怒りの韓国人が外人記者のアカウントに突撃←今ここ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:32:28.43 ID:F9gwsxnu0
香川の使い方は10+香川
代表じゃ無理
728名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:32:58.05 ID:aAGntDg90
>>710
お前ほんとサッカー知らないんだな
あんなカウンターは最後の最後で相手も疲れてて全力で点が欲しくてCKに大量の人数かけてたから成功しただけであって前半から出来るような事じゃないんだよ
相手も自分も博打をかけなきゃいけないって状況だから成功しただけでもしフランスが前半で先制点取ってたとしたらあの状況は生まれてない
729名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:34:44.75 ID:26DwbuKJ0
ブラジルの選手に睡眠薬入りの水を飲まそうぜ
730名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:34:50.36 ID:rSI4xVBr0
>>721
FW以外の仕事が多すぎるからしょうが無い。
前田を外して戦術変えても、一人で点が取れるFWなんて日本には居ないよ。
柳沢が批判されてた時と状況は何も変わらん。
731名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:34:55.47 ID:GPkeA5TQ0
ドルの華麗なショートカウンターのスイッチ入れてた香川がいるんだから
守ってカウンターっていうスタイルにして徹底すればなんとかなるよ

努力すれば強豪相手にも華麗なサッカーで勝てると
1番勘違いしてるのが選手だから難しいと思うけどね
マンUやインテルの選手がいたり欧州でやってる選手が増えたことで
変な自信付けちゃったんだろうね
732名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:35:40.43 ID:GMLCwM+J0
カウンター提唱してる奴は守備重視サッカーの事をカウンターって思ってるんだろうな
733名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:36:05.03 ID:qJQPHWW20
香川信者が馬鹿にされるのはわかる気がするわ
734名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:36:42.48 ID:aAGntDg90
サッカー知らないにわかがブランド名だけで騒いでるんだからそうなるのも仕方ない
735名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:36:45.45 ID:WlISC+NE0
>>731
おめえよ…
日本が空中戦で勝てると思ってるのかよ・・・
セカンドボール奪えるドルだからできる戦術ってことを理解しろよ
736名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:36:47.91 ID:GPkeA5TQ0
>>728
その通りだから守って守ってカウンターなのよ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:37:11.45 ID:tjB+pfHaO
>>545
ケンゴトップ下でも上手くやってるじゃん
カナダ戦とかケンゴがのほうが香川トップ下よりよかったのに本番香川トップ下とか何等の力が働いてるのかね
738名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:38:37.90 ID:GPkeA5TQ0
>>735
空中戦w
まぁその為にももっと走れる選手が必要だろうね
739名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:39:29.82 ID:aAGntDg90
>>736
今の日本じゃ強豪相手に守り切るのは無理
セットプレーで得点されてなすすべも無く終わるのが目に見えてる
毎回フランス戦のような状況になると思ってるのが馬鹿すぎるよ
740名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:39:38.55 ID:r36cj4bb0
暑くてぶっ倒れそうです
741名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:40:37.41 ID:/Pldz/Ee0
>>730
ハーフナーのほうが可能性感じるわw
742名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:41:43.68 ID:pbQwZ6l50
>>721
実質 香川と岡崎慎司がFWの1トップ2シャドーも理解できないお前が要らないよ
いままで見ていて理解できないんだから
とんでもないアホウだわ(笑)
743名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:41:57.57 ID:aAGntDg90
>>737
憲剛も本田ほどではないけど遠藤を活かせてると思うよ
トップ下が周りを活かすシステムが本田システムだからね
744名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:41:59.59 ID:GPkeA5TQ0
守ってカウンター否定してる人は
今のスタイルでブラジルにぼこられ
オーストラリアにさえ得点できないってこと忘れたのか
745名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:42:01.07 ID:WrNoxZxHO
清武は守備が怖いから香川が左にいてくれたほうがいい
746名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:42:33.38 ID:kVJ25b0/0
>>468

岡崎。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:42:59.34 ID:GPkeA5TQ0
>>739
じゃ どーやって強豪と戦うの?
748名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:43:05.95 ID:GMLCwM+J0
ID:GPkeA5TQ0は黙ってたほうがいいと思う
色々と酷い

てかドルが守ってカウンターって
ドルがショートカウンターって言ってる典型的な無知の1人だったのか
カウンターサッカー自体を誤解してるよくある妄信的香川信者か?
ゲーゲンプレスって単語も知らないんだろうな
あとドルの試合も見たことないんだろうな
ドルのサッカーにおいて香川は全く重要じゃないし全く絡まない
ドルのボールの流れとか分析してるサイトとか探せばあるんじゃないかな?
749名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:43:32.71 ID:dH5n1oM10
とりあえず、本田自身が怪我で年中離脱するのに本田中心だの本田システムだのもう止めようよw
実際本田システムでも日本はどんどん弱くなってるんだし
750名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:44:29.05 ID:kVJ25b0/0
>>475

アジア杯で韓国に潰されるまでは無双だったぞ。
マンウオファー来て、電通がバックについてから無気力試合が増加
751名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:44:32.87 ID:F9L2pa6Q0
ブラジル戦プレイバック 日本代表の守備はなぜ崩壊したのか?(前編)
http://www.footballchannel.jp/2013/06/14/post5443/
752名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:44:56.64 ID:pbQwZ6l50
日本相手には中を固めてブロックで守って
相手がカウンターを狙ってるのに
カウンターをしろだとよWWWWW

リアクションサッカーはスピードがあり、
フィジカルが強くキック力があり
パススピードが早いのが条件
日本にはまず向かない

イングランドや韓国みたいな体力サッカーのチームがやること
753名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:45:20.60 ID:kVJ25b0/0
>>483

戦わなくても席が確保された俊輔化が著しい。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:45:54.93 ID:ZJgYn6XR0
ブラジル戦FW本田でまた行くのかな
755名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:46:44.85 ID:rSI4xVBr0
>>749
コンフェデ後は流石に見直すと思うけど。
W杯予選中、リーグ戦シーズン中は流石に戦術大幅に変える時間は無かった。

コンフェデで今の本田システムで正面から突っ込んで、
その結果次第じゃ大幅に色々変わるでしょ。
756名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:46:55.37 ID:kVJ25b0/0
>>493

攻撃守備点入れまで本田が面倒見る。
757名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:47:21.67 ID:aAGntDg90
>>747
ポゼッションサッカーで戦うのがベスト
攻撃面での課題は色々とあるけど中央突破だけを狙わずにサイドを上手く使えれば十分戦えると思うよ
ブラジル戦やイラク戦みたいな裏抜けへの処理の向上は必須だけどね
758:2013/06/14(金) 14:47:37.11 ID:kzKWNlqu0
アイスピークイングリッシュ

「シ」と「セ」とでは概念が違う
759名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:47:51.54 ID:tjB+pfHaO
>>545
活かすとかじゃなくてボランチと前線の間で中継地点になる人が居ない
香川とか柏木はトップ下でもシャドーFWに近い
ボランチ以外中盤に誰も居ないのと同じ
それじゃ成立しない
サイドが下がればまた別なんだが
760名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:47:55.92 ID:kVJ25b0/0
>>506

良いこと言った良いこと言った良いこと言った
761名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:48:09.14 ID:g3dLaIu80
>>754
そうなると憲剛トップ下か
見てみたいな
762名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:49:05.28 ID:pbQwZ6l50
アウェーの北朝鮮に基地外プレスをされて、
カウンターされまくったのをもう忘れたのか?
フィジカルは北朝鮮にすら日本は負けるレベルだ
763名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:49:40.63 ID:aAGntDg90
ワントップ本田で憲剛遠藤長谷部で3ボランチ気味にって感じか
764名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:50:03.80 ID:tjB+pfHaO
>>545ではなく>>743
765名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:50:47.48 ID:2vw7BUCcO
おー割と真面目に議論されててびっくり
香川スレは薄気味悪いくらい執拗に叩くヤツが集団で在中してるのばっかだから
766名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:51:53.59 ID:GMLCwM+J0
とりあえず香川を過大評価してる人間達のサッカーの無知さをなんとかしてくれ
香川推しの人間ってサッカー自体に興味ないのか無知すぎて酷い
そのせいでそいつらが大好きな香川絡みの話になっても生産性無さすぎる
767名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:52:17.85 ID:tjB+pfHaO
>>764>>759
768名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:52:20.62 ID:GPkeA5TQ0
>>748
クロップはじめいろんな選手が賞賛し
ドルサッカーのスイッチをいれていた香川が
ドルのサッカーに絡んでいないのか・・・
769名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:52:37.42 ID:qJP4QXTT0
オリベイラのブラジル戦分析
http://www.footballchannel.jp/2013/06/14/post5428/

ブラジル戦プレイバック 日本代表の守備はなぜ崩壊したのか?(前編)
http://www.footballchannel.jp/2013/06/14/post5443/
770名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:52:38.36 ID:WlISC+NE0
てかザックの本田や香川のワントップは運動量考慮した戦術だろw
残しておきたいけど運動量が守備に影響するからというパターン
771名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:52:39.02 ID:kVJ25b0/0
>>555

香川みたいに誰もハイタッチしないとかそういうのはない。

まあ、岡崎はストライカータイプだから、最後に決めるまで頑張る傾向あるな。
あれ、でも岡崎に、本田がアシストした時がある。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:52:43.30 ID:JPlT1Pz6O
ザッケローニはラインを高めに保持するためにツリオではなく今野ちゃんを起用してる
つまり最初からドン引きにしない戦術だ
なぜ危険を犯してまでラインを高めに設定するかというと
その方が攻撃に転じた時に切り替えやすいから
773名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:53:02.08 ID:eMFjKqgA0
ブラジルに唯一勝ったのはひたすら引きこもってたら偶然ワンチャンあったマイアミの奇跡のみ
よって引きこもっておしんサッカーするのが正解

                      Q.E.D.証明終了
774名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:53:49.70 ID:dwrbkkuP0
遠藤の後継者がいないなら、
もうボランチは遠藤と本田をハーフずつで使った方が良い気がする
775名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:54:18.45 ID:GPkeA5TQ0
>>748
ハーフナーが香川より上手いとか言ってる時点で
ただのアンチ香川じゃないかw
776名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:54:21.29 ID:N22EayKc0
今頃かよ
おせーよ
777名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:54:35.63 ID:g3dLaIu80
>>771
岡崎は介護不要だから
778名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:54:36.46 ID:aAGntDg90
>>764
遠藤のあのパスを活かすにはPAより少し外でプレーするのが一番いい
だから遠藤がそこまで上がるのを補佐するのも今の日本のトップ下の仕事
本田はキープで憲剛はパスワークでラインを上げる時間を作ってる
それを活かすと表現してるんだけど
779名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:55:48.00 ID:UIEjRfK50
そもそも細貝がまずあかん
遠藤は最近いまいちだし
ビルドアップをトップ下に任せざるをえない今の日本代表では香川は致命的に合わないよ
カウンターも香川は素早いからこなせるけど持ち運びはあまりできないのは致命的
選択肢はパスしかない
よってカウンターするならサイドにスピードのある推進力あるプレーヤーがほしいが
そうするとどうしても層を考えても技術力ある選手を削らないといけないから香川との連携できる選手がいなくなる
自分は乾なんかはいいと思うけど最近試してないからわからない
まあ、乾は守備がアレってのもけどね 随分成長した
まあ、やっぱり重要なのはゲームを組み立てれてビルドアップできるボランチだよ
カウンターするなら乾を入れてほしいな
岡崎は外せないけどな
780名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:56:07.91 ID:GPkeA5TQ0
>>757
ブラジル相手にポゼッション目指してライン上げた結果はすでに出てるでしょ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:56:15.84 ID:kVJ25b0/0
>>596

香川ってそういう言い訳多すぎる。

おまえさんは削られるためにマークされるためにいるんだよ。
みんな、まんうの選手と戦ったっていいたいがタメに

おまえさんによってくるのさ。

マーク三枚ぐらいチャッとはずして 
「戦術俺」とか言ってくれれば良いのにさ。
782名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:56:24.00 ID:ZJJGvXbP0
日本最強イレブン

    ダルビッシュ

坂本    糸井    岩隈

    村田  阿部

中村ノリ 清原 新井 バレンティン

      谷繁
783名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:56:26.53 ID:GMLCwM+J0
>>768>>775
サッカー自体に興味ないんならアイドルでも追いかけてればいいんじゃないかな?
お前の本質はアイドル妄信してる人間達と同じっぽいし
それかアフィブログあたりで偏った過剰な日本選手持ち上げ記事に踊らされてればいいと思う
まあお前はすでにそういう層の人間で2chに流れて来てるお客様なんだろうけど
784名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:56:47.42 ID:Ob0a2iFz0
そもそも香川必要なのか
785名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:56:47.73 ID:kVJ25b0/0
>>603

全然違うチームだよ
786名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:57:56.19 ID:Do1K/Kbe0
本田の代わりいねーのかよ憲吾はザコ専にしかみえない
787名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:58:05.72 ID:WlISC+NE0
>>782
バレンティンってオランダちゃうの?
788名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:58:14.58 ID:qJP4QXTT0
前回のコンフェデブラジル戦
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc
789名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:58:21.64 ID:GMLCwM+J0
香川中心でしか考えられない人間のくせして香川が今までやってきたクラブのサッカーすら理解してない奴らは何を目的にサッカー観てるんだろう
790名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:59:27.66 ID:SgwnXgPZO
サッカーを程々にやってる、観てる人間でも香川が輝くポジションはもう知ってるはずだろが。

個性殺すのは日本企業だけにしとけ
791名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:00:07.89 ID:N22EayKc0
香川ってトップ下はもちろんのこと、サイドでも大して機能してないんだよなあ
今の代表には必要ないのかも
792名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:00:13.59 ID:GPkeA5TQ0
>>783
そんなことばかり連呼してるおまえと一緒にしないでくれw 気持ち悪いw

代表の10番を好きで何が悪い
お前みたいにアンチのほうが気持ち悪いよ
ハーフナーの方が上手いとかアンチにしても酷すぎる
793名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:00:17.21 ID:aAGntDg90
>>780
そこをどう修正するのかが問題な訳で

ブラジルのカウンターでやられた場面は守備の位置が悪かったのが原因なんだよ
今回ザックが修正するのはそこだろうね
仮に引き篭もったからと言って強力なミドルや個人技持つブラジル相手に守り切れる訳じゃないからなるべくポゼッションして相手に攻撃させないのがいい
794名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:00:32.61 ID:rSI4xVBr0
>>772
今野と吉田はまだ良いとして、他は変えなきゃな。
日本の場合はセンターバックがビルドアップ出来ないと、ボランチに負担が掛かってカウンター喰らってアイタタな事になるから。
控えのDFってストッパータイプばっかりなんだよな。

1対1強くて足が早くてビルドアップ出来て背の高いセンターバックが欲しい。
あれ、居ないか?w
795名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:00:34.83 ID:rqCTm3010
>>782
谷繁なんて雑魚を使うなw
796名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:00:38.54 ID:DMgmjLPV0
>>789
つい最近までドルはバルサ同じパスサッカーとか言ってた連中だから
サッカーじゃなくて香川って競技を見てるんだろう
797名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:01:23.64 ID:T+71FD1hO
寿人
     香川
   清武
長友 ○○
  本田 長谷部
槙野 吉田 今野
   川島 
798名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:01:28.04 ID:WlISC+NE0
>>791
流石にそれはない
799名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:02:37.46 ID:tjB+pfHaO
>>778
遠藤はアンカーでビルドアップを担当
上がるのは長谷部やSBが多い
遠藤が底担当だから組み立てでの中継地点が必要なのよ
800名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:03:19.51 ID:g3dLaIu80
>>782
在日がいるぞ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:04:10.51 ID:GPkeA5TQ0
>>793
ブラジル相手にポゼッション目指して勝ったチームある?
802名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:05:03.78 ID:YSvbcyq1O
>>782
野球なんて誰も興味ねーから
803名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:05:14.78 ID:WlISC+NE0
>>800
どれや
804名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:05:21.53 ID:fq4ZAkvM0
>>792
「代表の10番が好き」

これって
「私は権力者のゴリ押しに流されて思考停止してる情報弱者です」
って言ってる事と同義だよ
サッカーで肩書きってのは実力よりも優勢順位は下なんだよ
805名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:05:39.68 ID:oz8uiZS30
>>788
今の代表では絶対無理だわ しかしブラジルのメンバー豪華だな
806名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:00.22 ID:aAGntDg90
>>799
そんなことはわかってるって
だから中継地点ってのがトップ下の役割なんだろ?
日本のトップ下は中継地点になるのが必須
それを周りを活かすって表現してることをわからないの?
807名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:08.11 ID:kVJ25b0/0
>>791

悪いがワールドカップはイラネと思ってる
不要と思ってる。

危機感がなさ過ぎ
808名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:21.76 ID:aAGntDg90
>>801
スペイン
809名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:25.36 ID:YSvbcyq1O
>>795
ザコはお前だろゴミ
仮にも2000本打ってんだよ
810名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:07:01.24 ID:6AamWkhyO
なんで不安を煽ったり揉めさそうとするのだろう
雑音なく日本を応援したい
石原氏
「何人(なにじん)だ!貴様!」
811名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:07:21.97 ID:k00lm5P90
フランス戦は勝ったと言う事実だけがいいだけであって
試合内容は褒められたもんじゃないよ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:07:59.46 ID:JVnY4Ekp0
本田1トップで機能するだろ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:09:22.49 ID:GMLCwM+J0
フランス戦は内容実力的にも勝ったとか思ってる人間は日本には存在しないんじゃね
814名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:09:42.29 ID:N22EayKc0
今の香川に与えられるポジションとしては
長友、長谷部、遠藤あたりの控えとしてって感じだろうな
スタメンではポジションないでしょ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:10:06.45 ID:YSvbcyq1O
>>795
どう考えても坂本が一番ザコだろ
守備範囲だけはアホみたいに広いけど送球ゴミだし
打撃もゴミ虫だろ。狭い東京ドームだから打ててるだけ。広いヤフオクドーム辺りなら2割も打てねーよあんなゴミ。
つうかここで野球の話とか要らねーから。マジで。
816名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:10:38.67 ID:WKJAfind0
>>811
勝ったという結果の方が大事よ。
サッカーってそういうスポーツだし。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:10:39.33 ID:GPkeA5TQ0
>>808
スペインと日本比べてみ
818名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:10:52.40 ID:kVJ25b0/0
>>814

あたらしいfwをもっと使えば香川も危機感持つと思うの。
819名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:11:49.05 ID:YSvbcyq1O
香川はゴミ。
やはり本田が居ないと今の代表はまとまらない。
820名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:17.37 ID:rqCTm3010
>>809
2000本達成者のなかで一番の雑魚だろ味噌カス
821名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:44.70 ID:VIeZXtza0
>>788
本番駄目だっただけで明らかに前の代表の方が強かったよなw
世界ランクもかなり上だったし、今みたいにアジアの雑魚相手に苦戦なんてなかったしなw
822名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:14:03.61 ID:aAGntDg90
>>817
日本が目指すべきスタイルがスペインなんだよ
カウンターサッカーは向いてないと何度言ったらわかるのか
823名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:14:11.76 ID:hnqA7SSdO
>>791
香川のプレーが大好きで絶賛してるドルサポやマンUサポ涙目

ドルサポ→いまだに香川チャント熱唱。今年のCL決勝戦でも香川チャント熱唱
マンUサポ→怪我で試合に出られない香川をチャントで励ます。キャリックから「僕は歌って貰うのに8年かかったのにシンジはやっぱりすごい」と称賛
824名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:14:17.26 ID:RBmf93xF0
>>1
マンUでもドルでも日本代表でも同じ。香川をトップ下にするなら、香川に最適化した
香川のためのチームを作らないとだめ。ザックはそれが出来てないから、不合格というより
自分で自分に匙投げただけ。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:14:19.33 ID:lObmGrp+0
>>808
それいつの話
826名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:14:57.58 ID:eMFjKqgA0
日本最強イレブン

    ホプキンス

山崎    山本浩    高橋

    黒田  マエケン

津田 北別府 金本 達川

      衣笠
827名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:15:01.46 ID:DIAHLzq60
サッカースレで巨人コンプ全開の味噌カスwwww
死ね
828名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:15:49.05 ID:htjxouaS0
>>811
トップ下ケンゴに変えて後半効いたんだろ
カウンター時は今野さんだったけど
829名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:16:22.19 ID:tjB+pfHaO
>>806
チームに必要な仕事てことがわかればいいいよ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:17:06.02 ID:YSvbcyq1O
>>820
頭弱いなあ。キャッチャーってのを考慮しろよゴミ。ショートで2000本とか1500本打ってる奴なんて腐るほど居るんだよ。
しかも本拠地が東京ドームだろ?打てて当たり前。
そもそも野球とかゴミスポーツ興味ねーから。サッカー最高。
831名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:20.73 ID:YSvbcyq1O
>>827
これだから野球ファンは嫌いだわ
この無理やり煽り合いにもっていこうとする感じが生理的に受け付けない。
野球ファンは性格悪い奴多すぎ。
832名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:42.79 ID:aAGntDg90
>>829
結果お前が何が言いたかったか全くわからんわ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:58.77 ID:ezVuiqL20
>>827
お前の母親朝鮮人だろ
834名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:37.83 ID:K6EJt1nP0
>>830
ヌルいナゴドで長くやってるだけの雑魚だろ谷繁は
今や味噌カスすら評価してねーわ
835名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:56.82 ID:YSvbcyq1O
チンパンジーみたいな奴沸きすぎ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:59.72 ID:oQJpxdlO0
>>378
これ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:21:30.95 ID:Hlfhr7/kO
>>826
前田がおらん
やり直し
838名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:21:52.82 ID:/6D8nUa60
本田がいたってブラジルにはボロ負けした。

本田が居なくてもフランスに測った

結局格上になると本田の存在感など無いよw
839名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:22:17.87 ID:kVJ25b0/0
試合数[編集]
国際Aマッチ 43試合 13得点 (2008年 - )

香川

西暦 出場 得点

2008 6 1
2009 4 1
2010 7 1
2011 11 6
2012 9 3
2013 6 1

前田遼一

2007 2 1
2008 1 1
2009 2 0
2010 2 0
2011 9 4
2012 8 4
2013 6 0

ハーフナーマイク

2011 5 2
2012 4 1
2013 5 1
840名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:22:44.65 ID:K6EJt1nP0
ID:YSvbcyq1Oがまとめブログ常連のニワカってことはわかった
841名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:23:48.15 ID:YSvbcyq1O
>>834
ナゴドがヌルイとか意味が分からない。そもそもどの視点から見てヌルイのよ。
池沼かなこの人www
842名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:24:36.01 ID:N22EayKc0
>>378
結果を得るためには少しハンデがあるのかもしれないけど
中央でやってることを比較するとやっぱなあ
本田は自分で組み立てようとするし目の前を打開しようとするでしょ
香川にはそういうのないし
香川も一生懸命やっていて、それでも点につながらないとかいうなら回りの選手がって話になってもいいんだけど
香川の場合は何もできないで、それは周りの選手が悪いんだって言う
そういう流れになっちゃってるからね
今の所論外でしょ
トルシエだったら普通に外してると思うわ
843名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:26:10.46 ID:DipnbFEC0
>>786
前線で収めるタイプの東アジア人なんて本田、イグノくらいしかいない
代わりはいないんだから、前線で収めないサッカースタイルにしないと
844名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:26:33.53 ID:rwxYS6200
>>842
そんな事したら普通に地下鉄とか乗れなくなっちゃうし
お花見のビデオに紛れ込んだり出来なくなっちゃう
トルシエは脅迫されてボディガードつけてたらしいし
845名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:27:23.34 ID:K6EJt1nP0
>>838
強豪相手は攻撃陣よりディフェンスが最重要ってことをまず理解したほうがいい
特にキーパー
神セーブ連発すれば引き分けにすることだって可能
846名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:27:45.02 ID:YSvbcyq1O
悪いけど俺は元野球ファンのニートだから。
軽く3000時間は野球観戦に時間使ってるから
その辺の野球ファン歴数年のにわかのゴミよりはずっと詳しいですけど。
まあ今はアンチ野球だけどな。
847名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:28:14.58 ID:htjxouaS0
>>844
そうかって本当にゴミなんだな・・・
848名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:29:31.91 ID:K6EJt1nP0
>>841
池沼はお前だろ
PFも知らないで球場うんぬん騒ぐお前みたいなにわかが一番滑稽
849名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:29:51.29 ID:YSvbcyq1O
ウンコーーーwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:30:27.58 ID:7nSzOCgFO
メンタルの問題のような気もする
851名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:30:34.53 ID:JPlT1Pz6O
考え方とプレイスタイルが違うことはあるね
香川は流れの中で崩すから堅いなと思ったら普通に戻してやり直す
それをただのバックパスととるか再トライととるかだね
いつでもボールをもらいに行く動きが出来る岡崎に出し手機能が備われば面白いけど
なかなかそうはいかない
清武と乾との連携は面白いけど決め手に欠く場面が印象に残ってしまったからね
いかに点をもぎ取るかが大事かということだね
852名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:08.43 ID:0uQCs9ps0
>>726
これか

2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/14(金) 10:30:43.47 ID:GDRYgB/i0
ネイマールに日本人記者「ゲームでまだパク・チソンを使っているのか?」→外国人記者 「今日一番にクソな質問」とツイート

@JuanG_Arango 1時間
Japanese journo asks if Neymar still uses Ji-Sun Park in his video games. #DumbQuestionofDay
http://twitter.com/JuanG_Arango/status/345217867198918656



ホント酷い質問だ
853名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:11.74 ID:kVJ25b0/0
本田圭佑

2008 1 0
2009 10 3
2010 12 3
2011 8 2
2012 9 4
2013 2 2

長友佑都

2008 7 1
2009 11 2
2010 16 0
2011 10 0
2012 10 0
2013 4 0

岡崎慎司

2008 4 0
2009 16 15
2010 15 3
2011 14 8
2012 9 3
2013 5 4
854名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:14.03 ID:HrMoXJHh0
それよりハーフナーは?

ハーフナーも見限れよw
855名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:31.33 ID:Styi9Eeq0
>>837
日本最強イレブン

    ソリアーノ

ルイス   ランス   ロードン

    前田  ロペス

ギャレット ミンチー アイルランド ライトル

       音
856名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:42.99 ID:YSvbcyq1O
>>848
デ、出たーwww
ちょっと難しい専門用語を使って「自分かなり詳しいから」みたいな空気を全面に出してくる奴ーーーーーwwwwwww
857名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:55.18 ID:jSQd6A+H0
味噌カスイライラでワロタ
858名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:33:24.83 ID:N9ExTUAt0
やきう脳が発狂してのりこんできてるなw
おまえらの大好きなゴミッショナーのスレはここじゃないぞw
859名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:33:46.59 ID:+Cca5I2+0
さすがにザックもアジア予選より最終ラインを下げるだろうけど
ズタズタにされます

香川本田どうこうじゃなくてラベルが違う
860名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:34:15.63 ID:YSvbcyq1O
坂本がクソ狭い空調ドームだから良い成績が残せてるっていうのは確実だね。
それ以上のことは何もない。
861名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:34:16.35 ID:htjxouaS0
香川が活躍した試合ってほとんどトップだろ
カタール戦もフランス戦もそうだし
トップ下ごり押しは明らかに本田を蹴落としたいか日本サッカーを弱らせたいクズ
862名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:34:28.62 ID:kVJ25b0/0
今年も半分過ぎました。
全く入らない選手は、チェンジしたほうがいい。
863名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:21.33 ID:YSvbcyq1O
>>857
イライラしてるのお前じゃん。
ちょっと坂本を貶したら案の定すぐ食いついてきて気持ち悪いな。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:52.36 ID:g3dLaIu80
やき豚はこんなとこに来るより
統一球の問題を考えにゃあかんで
もう手遅れだけど
865名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:53.30 ID:BwWJFzk80
>>832
チームに必要な機能を活かしてるっていうのがお門違いっていうことじゃね
みんな誰かしら活かしてるわけでお互い様でしょ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:38:39.88 ID:YSvbcyq1O
クリロナはPKでゴール稼いでるゴミ
メッシと比べることがそもそもおこがましいレベルなんだよ。
ゴミロナオタは冷静にゴミロナとメッシの成績を見比べてみろよ
867名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:12.91 ID:Hlfhr7/kO
>>855
前田とロペス並べるあたりお前プロやな・・・
よっしゃ合格や!
868名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:21.55 ID:UIEjRfK50
>>861
うむ 香川フォワードはまた試してほしいな
なんたって前から俺は推してた戦術だからな
もう一度やってほしい
しばらく忘れてたが
869名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:28.45 ID:YSvbcyq1O
>>864
気持ち悪い関西弁使うの止めてくれるかな
せっかく正論言ってても頭悪く見えるからネットではちゃんと標準語使った方が良いよ
870名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:30.03 ID:dcn4R7j10
にわか味噌カス、サカ豚と共に散る
871名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:59.95 ID:m/Ybgnsc0
本田はボランチがお似合いだ
872名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:41:48.47 ID:aAGntDg90
>>865
誰かしらを活かすのは確かだけどそのタスクを一番背負うべきポジがトップ下になってるのが本田システムと言ってるんだが
サイドやボランチの上がりを補佐するのもFWにボールを供給するのも全部トップ下の仕事
逆に言えば自分が活かされるポジではないんだよね
だから活かされないとダメな香川は向いてない
873名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:42:57.24 ID:UYYMEgGb0
日本のワントップに色々求めても、結局はできないってことになりそうだから
相手のCBにとって、めんどくさそうな永井でいいんじゃないのか?
少なくとも、スーパーサブにはうってつけだと思うんだけど。
874名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:43:02.97 ID:WlISC+NE0
>>871
本田の右ボランチなら良いけど
おそらく左になるだろうから無理
875名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:43:03.29 ID:YSvbcyq1O
坂本とか空調で打ててるゴミだろ
長野とかいうゴミも今季はザコが露呈してるからな
876名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:43:07.46 ID:a/UWefh10
トップ下が機能するしない以前にイラクに攻め込まれっぱなしだしな
877名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:43:27.84 ID:DipnbFEC0
>>854
PA内のハーフナーにパスさえ通れば点取るポテンシャルあったじゃん
ちょこまかした香川サッカーより、永井梅崎みたいなサイド突破してクロスを上げる選手のがいい
ハーフナー岡崎前田がPA内でクロスを待てば得点量産できる
  ハーフナー
梅崎 岡崎 永井
878名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:44:03.28 ID:xe+WOFoJ0
本田のトップ下は本来の意味のトップ下
香川のトップ下はただの位置って感じ
879名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:44:48.92 ID:m/Ybgnsc0
やきうはもう終わりだもんな
あんまりいじめてやるなよ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:44:52.60 ID:g3dLaIu80
>>869
やき豚はこんなとこに来るより
統一球の問題を考えなくちゃいけないよ
もう手遅れですけど


これでええか?
881名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:45:44.46 ID:QoJr+D5V0
そら周りにキープできたり走る選手がいないと香川はいきんよ
本田いなかったら香川は生きないわ
そういう選手じゃないんだよね
香川より本田みたいな選手がもっとでてこないと日本代表はきついな
香川みたいな選手なら海外で活躍できるんだけどねえ
882名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:45:56.42 ID:YSvbcyq1O
>>880
やれば出来るじゃん
883名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:46:37.33 ID:WlISC+NE0
>>872
本田が多くのタスクを背負ってるのは理解できるが
ちょっと適当なこと言い過ぎ
884名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:46:42.51 ID:C/w6srp/0
上手さだけじゃ得点取れない、強さがないとね!
かがーわには強さが足りないね。
885名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:47:39.06 ID:YSvbcyq1O
PFとか言ってる時点でニワカ丸出しで恥ずかしいからな
巨人ファンって時点でニワカ臭いけどね
886名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:49:21.13 ID:JPlT1Pz6O
正直この先の戦いの方が香川には向いてる
何故ならゴール前を固めるチームがいなくなるからな
香川の真価が発揮されるのはこれからだよ
楽しみだね
887名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:49:33.38 ID:pQjp/+3S0
ソフトバンクの糞CMとドコモでは起用した人物の活躍ぷりによって明暗が分かれたなw
888名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:49:48.43 ID:HHE49Wgi0
やき豚味噌カスまだ騒いでんのかよ
グチグチ粘着はまさにチョンやな

さすが在日率ナンバーワン愛知
889名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:52:23.90 ID:UIEjRfK50
>>378
それは単なる結果だけを見た比較(参考にはなる)に対して思ってたけど
内容を見るとな
香川が出ない試合が確か一試合かそこらあったが確かに攻撃の破壊力が減った感じがしたがすごく酷くはならなかった
また、途中交代しても清武などがある程度こなしているのを見てもな
ただ、確かにこれは踏まえといた方がいいな
890名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:52:56.30 ID:QcuvIOeE0
>>843
1TOPじゃなく2TOPにすべき。
2TOPにすれば使えるFWが沢山いるお。
大迫、渡邉千真、赤嶺、寿人、豊田・・・
891名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:53:30.10 ID:YSvbcyq1O
在日率1位って大阪だったはずだけど
892名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:54:28.40 ID:/N1SuDneO
体重軽いのが強いシュート打つには右足に全体重乗せて打たないといけないのに

香川はこれをやってない

打った後に空中に浮くぐらいに打たないといけないのに
893名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:54:56.67 ID:jyX0Cvv/O
香川はマンUでルーニーやファンペルのおこぼれを拾うハイエナ野郎だということが改めて露見したな。
894名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:55:44.58 ID:/N1SuDneO
>>890
日本は優秀なMF多いからワントップになる
895名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:55:50.26 ID:g2LmTtto0
4-4-1-1の本田と香川でいいんでないの
896名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:57:05.41 ID:zuM8/mqp0
元セレッソは代表で尽く使えないな
柿谷も呼ばなくていいぞ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:57:06.47 ID:/N1SuDneO
>>891
正しい

大阪府 880万人

内在日 20万人

在日率 2%

2%が一番多い在日率
898名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:57:32.44 ID:UIEjRfK50
>>890
2トップにするとボランチの負担がやばい
ダイヤモンドなら長谷部が、
ボランチに本田を入れる話なら本田の守備の負担がやばい
899名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:04.67 ID:qmOWDU/QO
ヴェルディの武田みたいなもんか

知能的にも
900名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:28.90 ID:UIEjRfK50
>>898
下のは2ボランチ
901名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:41.16 ID:kVJ25b0/0
>>896

香川よりは見込みがある
一度野に落ちた経験あるし、苦労人ぽいからメンタルも期待できる。
902名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:54.29 ID:MAqZ1n2n0
オーマイゴッド!!!!
903名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:59:12.85 ID:kVJ25b0/0
>>899

まんうが切れたらテレビに出そうだな。香川
904名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:59:34.38 ID:hnqA7SSdO
>>893
■■本田がCSKAモスクワでやってきたこと

・チームメイトの文句をブログで書く
・マスコミにチーム批判監督批判ロシアリーグ批判
・試合中に戦術放棄、自分勝手なプレーをやる
・チームは勝ってるのに自分だけ活躍しようとリスクを負うプレーする
・予選貢献しないでいいとこ取り
・クラブ念願のCLをワールドカップのリハーサル呼ばわり
・思うようなポジションじゃないとふて腐れる
・交代で選手の顔も見ないで無視
・思うポジションではないと身勝手な出場拒否
・ワールドカップで活躍したからCSKAでは物足りない発言
・散々揉めて試合に出てカスプレー
・勝ってもチームの喜びの輪にも加わらず
・他の選手はしないのに3ヶ月以上も自分だけ監督に直談判
・監督との対立は今後のクラブでのリハーサル
・結果↓のようにぼっちになった

http://p.twpl.jp/show/orig/kaB9h
http://p.twpl.jp/show/orig/C316t
905名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:59:41.38 ID:QcuvIOeE0
>>894
その発想が根本的に誤りなんだと思うなぁ・・・
だって、乾や清武より、渡邉千真や寿人、豊田を使った方が強そうだと思わない?
906名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:12.11 ID:bumfsZ5+0
香川も清武も見てるとイライラしてくるプレイスタイルだね
他者に過度に依存する選手って独り立ちしてないニートみたいで見ててイラつくよ
煮え切らないリンクしかしないからな
シュートド下手な乾のがまだ潔い。
907名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:18.43 ID:/N1SuDneO
>>901
同意
柿谷は香川に若干のパワーとスピードを足した感じ
908名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:22.29 ID:hnqA7SSdO
>>893
ロシア記者「本田がスターなのは日本だけ。ロシアでは特別な選手ではない」ソース有り

昨期のスウェーデン2部リーグで2点しか取れなかった選手が今期の得点王になった
雑魚リーグのロシアでさえベスト11に選ばれない本田
しかも各ポジションのベスト3にも入らず(=ベスト33圏外)

http://news.sportbox.ru/rfpl/121813

C_7_2_R_10 ?@C_7_2_R_10
SportboxのRFPL12-13シーズンベスト11と投票で選ばれたベスト11。Sportbox版:
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/777780099.jpg

C_7_2_R_10 ?@C_7_2_R_10
ファン投票版: http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/777780164.jpg

Championat.com の今季のロシアプレミアリーグの年間MVP賞はエトー
http://www.championat.com/football/news-1544744-anzhi-vruchili-bronzovye-medali-jetoo---premiju-luchshemu-igroku-chempionata.html

更に監督が選ぶベスト11にも選ばれなかったばかりか
自分のところの監督のスルツキにさえ自分のチームのBEST3に入れてもらえなかったのが本田
909名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:47.03 ID:QcuvIOeE0
>>898
ボランチの負荷は上がらないでしょ?
FWもSHもちゃんと守備すれば。
910名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:51.65 ID:UIEjRfK50
>>904
正直に言うとお前それ気持ち悪いよ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:58.93 ID:H8KTPtxS0
がんばれがんばれカガシン
負けるな負けるなカガシン
912名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:02:23.30 ID:htjxouaS0
>>905
そこで大迫を上げないのはなかなか分かってるなw
913名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:27.02 ID:hTlZlEf80
>>895
ドルトムントスタイルかよ
日本にフンメルスがいれば出来ると思うよ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:04:07.41 ID:QcuvIOeE0
>>912
強くて高くて速いってのは大きい武器なんだよな。
乾も清武も柿谷も、上手いけど、小さくて軽くて弱いじゃん。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:04:08.40 ID:hnqA7SSdO
>>903
本田△はエイベックス所属だからEXILEのPVに出そう
香水に続きベビー服やジュエリー展開してボロ儲けしそう
916名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:06.87 ID:kVJ25b0/0
>>852

此の意味が全く理解できないんですが
誰か教えて偉い人
917名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:14.38 ID:GnP3giO/0
焼豚の人等も緊急参戦かw

よろしい!ゆるすw

サカ豚は自慢じゃないけど自慢だが心が広いからなw
存分にサッカー話を楽しむとよいw
918名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:23.55 ID:YSvbcyq1O
本田が居ればコンフェデ優勝できる
919名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:32.86 ID:htjxouaS0
>>914
みんながバカにしてる鈴木師匠って凄く貴重だったな
前線キープがこれだけ守備や攻撃を整える間を与えてくれるって気づかせてくれたのは
神演技や糞シュートに目が行きがちだけど
920名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:00.05 ID:EW3orkkW0
>>106
ツートップにして得点取れないと恥ずかしいでしょ?だからワントップ
921名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:04.47 ID:6MyCabBR0
運動量が必要なドルトムントのサッカーなんて短期決戦の代表でできるわけないのにね
922名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:45.27 ID:QcuvIOeE0
>>919
貴重、貴重。
FWに必要な要素はシュート以外はワールドレベルで全部持ってた。
923名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:56.83 ID:EW3orkkW0
>>918
(`・ω´・)
924名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:10:12.66 ID:aAGntDg90
>>883
どこが適当?
当たり前の事言ってるだけなんだが
925名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:26.65 ID:UIEjRfK50
>>909
いや、どうしても上がるよ
アンカー長谷部だと守備範囲の問題が
本田ボランチの2ボランチでは本田の守備の問題がでるし、前に入れにくくなると思う

ただ破壊力は確かに出るかもしれんし、戦術によるな
2トップに入る選手がしっかり張れたり動ける選手ならありだな
多分ボランチに本田入れて香川がトップ下とシャドーの間という現在の4321の形に落ち着くと思うが
926名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:06.08 ID:UIEjRfK50
柿谷は大きいとまではいかないけど、
結構上背がある方だとは思うけどな
927名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:06.20 ID:YSvbcyq1O
本田が今回のコンフェデで活躍してレアルからオファー来ますように
928名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:34.10 ID:NFyfqquk0
岡田が南アフリカでやったような本田1トップでいいジャマイカ
香川はその周りを衛星的に動き回る
あとは全員で守って高速カウンターやで
929名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:49.56 ID:DraknKLS0
ザッケローニのお気に入りのハーフナーマイクは不要です
永井の方がまだまし
930名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:20:46.31 ID:kVJ25b0/0
>>927

本田は暖かい国じゃないとなあ
931名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:21:33.83 ID:QcuvIOeE0
    前田 岡崎

  香川     本田

   長谷部 遠藤

長友 吉田 今野 内田

     川島
932名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:22:35.50 ID:UIEjRfK50
>>928
本田と香川両方を真ん中に使おうと思うとどちらかをフォワードに入れるかボランチに入れるか、両方をトップ下に入れるかになるんだよな
933名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:23:40.11 ID:Kg76vZ/Z0
>>927
無理ってわかってるのに虐めの域じゃんww
エアオファー架空オファー、もうそっとしておいてあげて…
934名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:25:34.64 ID:rufroVRt0
本田ボランチとか流石芸スポクオリティや
935名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:25:35.01 ID:DraknKLS0
本田はロシアで永住権取ったらいい
936名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:27:31.72 ID:swr07dnPO
香川のせいにすんなよザック
もっと周りの使えない選手を外そうとは思わないのかね
937名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:29:26.66 ID:C6iAXnDy0
カガシンのクズどもは周りのせいにするのやめろ
香川の実力がないだけ
938名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:29:53.78 ID:sDSvtrJW0
本田だと一人でなんとかしてくれそうな雰囲気を持ってるが
香川にはそれがない
939名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:32:16.69 ID:NFyfqquk0
ザックを見限ってクロップを引っ張てくれば香川が最大限生きるような気がするw
940名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:32:18.35 ID:Pqp4pJgM0
香川はブサイクすぎ
941名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:36:34.80 ID:H8KTPtxS0
ワントップとボランチの
両方お守りしないといけないから
本田がトップ下で本田がいない時は諦める
942名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:36:35.04 ID:QcuvIOeE0
まあ、今のままだと本田が厳しくマークされれば日本の攻撃力は弱くなるから、
何かを変えないといけないと思うよ。
943名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:38:46.98 ID:12nre0Xj0
監督が失格だなトップにおけよ良い仕事するのに
944名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:41:37.34 ID:Fpe/fq9ZO
ロシアでたくましく生きてる奴と比べちゃいかんで
945名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:42:02.00 ID:f0POlnDI0
>>942
その為にもサイドの連携を高めて欲しいわ
香川が中央に来ないで左サイドに張ってくれるのが前提だわ
946名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:42:36.87 ID:UIEjRfK50
てかむしろ本田すごくね?
947名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:43:03.49 ID:JPlT1Pz6O
本戦入ったらどっちにしても走りまくらなきゃいけなくなるからな
どうせ走り回るなら連動させたほうが効果的だと言える
ただ失点の確率もあがるんだよね日本の場合は
948名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:50:17.28 ID:QcuvIOeE0
>>946
そう。
香川がダメなのじゃなく、本田が凄すぎる。
パスを収めて、的確な場所へ正確なパスを出す技術が凄い。
949名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:16.32 ID:6eoTAO6d0
そこでケンゴを。
950名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:57:59.10 ID:QcuvIOeE0
しかし、本田は高い位置で交通整理やってるに過ぎないよな。
自分で点を決める力がないと。
ここが彼のビッグクラブへ移籍できない理由。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:00:58.64 ID:GOwTeQo00
ん?本田スレか?
952名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:03:10.36 ID:SKhI21TG0
>>948
そんな凄いやつがなんでビッククラブからお誘いが来ないわけ?
953名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:04:01.44 ID:rK/h0QOE0
そもそも本田システムなんだから香川が合うはずもない。ザックのサッカーは本田ありきになってる。根幹から見直すべきだろ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:07:15.99 ID:htjxouaS0
>>952
そうか系メディアが妨害するから
955名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:07:55.00 ID:5s9dBj+/0
>>953
本田システムって前後左右のフォローに本田が追われること?
956名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:41.81 ID:SKhI21TG0
本田がタメて効果があるのはアジアレベルまでだな、
トップクラスになるとワンタッチでスピーディに攻めないと崩せない、ただこれに対応できるやつは代表にはいない
(清武がかろうじて対応できたりするけど綺麗にやろうとしすぎてシュートまでの流れが読まれやすい)
だから結果として、SBが上がって全体攻撃出来るようにタメれる本田が必要になってくる
957名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:11:06.56 ID:5s9dBj+/0
今の代表は本田システムじゃなくて香川システムです

長友→香川のフォローをしろ
ボランチ→香川と組みたてろ、香川にいいパス送れ
1トップ→香川のためにスペース作れ、香川が中央に来たら空いた左を埋めろ
トップ下→香川のためにマークひきつけて潰れ役やれ。近い距離でパスの壁になってやれ


香川がゴールするために前後左右の皆さんがフォローをするシステム
選手たちも言ってるだろ「香川に点を取らせてやりたい」って
958名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:12:18.00 ID:fnVVnw6w0
2000年のユーロだったか、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダが4231の布陣を敷いてて
フランスがジダン、ポルトガルがルイコスタというMFを2列目の真ん中に置いて
スペインがラウル、オランダがベルカンプというFWを2列目の真ん中に置いてた

優勝はフランス
959名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:14:03.08 ID:DC/++1+O0
>>1
香川はどこをどう見てもサイドアタッカー
今頃気付くなんてあんた大丈夫か
960名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:15:13.99 ID:6wb4S33H0
>>922
トラップで収められないよ。
大迫はそこもクリアした。
シュートも柳沢レベルになってきた。

少なくともセレッソみたいな戦えないゴミより使えるのは明らか。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:18:15.27 ID:ptAQ0lnU0
本田有り気のシステムだからな
本田が抜ければ機能しなくなるのが当たり前
似たタイプの選手呼んだ方がいいよこのシステムでは
962名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:22:50.14 ID:htjxouaS0
なんか李以上に邪魔になってきたな
信者もチョン化してるし
963名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:27:05.13 ID:sF/moZ0G0
>>961
いや、本田がトップ下適性が異常に高いだけ。
それでもクラブでは右SHに追いやられているレベル。
964名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:28:51.75 ID:5s9dBj+/0
右サイドやってたのは怪我で離脱した後の数試合だけじゃん
離脱までは不動のトップ下でチームで一番ゴールとアシストしてただろ
なんで捏造するかね
965名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:29:06.40 ID:ptAQ0lnU0
現に本田がいない時機能してないじゃん
966名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:29:43.95 ID:nyo/pNjqO
>>963
元ブラジル代表のラブには勝てないわ
ラブに勝てるやつはアジア人にいない
967名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:31:02.65 ID:5s9dBj+/0
そら本田が他の選手たちが苦手なプレー(主にボールの競り合い)ができるから
いなくなったらそれぞれの選手に負担が分散されるからだろ
球際弱いのが全ての原因。キツイとこは本田だけに任せて
周りは自分の長所で勝負できるから機能してるってだけの話だ
968名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:31:25.97 ID:hnqA7SSdO
>>948
つかもうすぐ契約切れて激安になるのに、必死になってアピらないといけないお山の大将本田さん…
いまだに「本物のオファー」が何一つ来てない大天狗本田さん…
欧州の名選手に「日本人にフィジカルは求めていない」ときっぱり言われた 裸の王様本田△
969名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:32:11.12 ID:ixYrl9Om0
香川はだいぶ前から何回もチャンス貰ってたのに
乾や清武と同時起用したり相当気を使われてこれだから
970名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:32:18.44 ID:OQheYB2TO
>>956
南アフリカW杯見る限り、ガチのデンマークやカメルーン、パラグアイにも通用してたし、アジアレベルまでってことはないと思う。
まああの時は本田トップ下ではなくトップだったけど。ようは使いようでは?使い方間違わなければW杯でも十分武器になるよ。
オージー戦でも香川とワンタッチでスピーディーに崩す場面はあったし。
971名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:32:58.39 ID:ptAQ0lnU0
システムのパターン増やした方がいいわな
シンジ使っても強力なFWがいるならまだしも今の状態の前田やフナだとお察し下さいだもの
972名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:38.80 ID:5s9dBj+/0
>>971
香川がいると1トップは総じて死ぬからペルシやレバ並の奴がいないとな
973名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:39.89 ID:iyieddz/O
香川はフォワードはできないの?
974名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:56.67 ID:rAF4nYiH0
>>1
単純にシャドーストライカーって言っただけでしょ。

セカンドトップ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89_%28%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%29#.E3.82.BB.E3.82.AB.E3.83.B3.E3.83.89.E3.83.88.E3.83.83.E3.83.97


本田と香川は全然違うタイプ。香川はゲームメーカーじゃない。
975名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:34:25.70 ID:nyo/pNjqO
>>968
お前の過去レスみたけどキチガイだなwww
キチガイは死ぬまでROMってろや
976名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:37:22.70 ID:6wb4S33H0
>>962

これだけ使えない現実見せられてまだ香川のためのシステムとか言ってるのはもはやチョンの分断工作だな
柿谷呼べとか言ってるのもそいつらだろう。あんなの使う前から使えないとわかってるのにな。
977名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:37:43.62 ID:SKhI21TG0
本田がためて、横に振って、ハーフナーでズドーン、こぼれたとこを岡崎でバコーンをやりたいんでしょ
香川トップ下にするなら、大迫や柿谷など技術があってスピード対応できるやつじゃないといる意味が無い
978名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:39:26.49 ID:rAF4nYiH0
今の日本のFWだったら、1トップのFWは香川がやった方が良い。トップ下に本田。

放り込みやるなら2トップでハーフナーを使う。放り込み無しならハーフナーは絶対に使わないで欲しい。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:39:46.00 ID:htjxouaS0
香川中心にすればするほど周りの代表関係者は叩かれサッカーが弱くなっていく
どう見ても刺客そのもの
980名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:43:19.40 ID:rAF4nYiH0
現実問題として強豪国相手にサイド攻撃してる暇はないんじゃないかと思う。
去年のフランス戦もやっととった1点はカウンターによるものだった。
残念ながらまだまだ互角に戦えない。
ポゼッションサッカーやるには、香川と本田の他に、それなりのボランチが2人、サイドが2人必要。
981名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:53:50.75 ID:rAF4nYiH0
フランス戦は守って守ってカウンターで1点取って勝った。

ブラジル戦は果敢に攻めても0得点、4失点して負けた。今度はどうするのか楽しみだ。

同じことをするとは思えないから、今度は守備的に行くとは思うけど。
982名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:15:00.57 ID:/Pldz/Ee0
>>981
5−0負け予想
983名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:21:05.75 ID:hJ3zHuzZ0
>>928
そしたあ当時の大久保・松井並に体張れてボール運べるサイドが必要だな。
体張らずに自由に動き回る衛星とか置いてる余裕ないわ
南アでの大久保はすごかった
984名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:27:40.30 ID:rufroVRt0
やらせとけばいいじゃん本田に
fwにしちゃ加速力がないしボランチじゃ守備があれだし本職がないのが行き着く便利屋でやる気だしてんだから
985名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:43:17.73 ID:EHSeqBT10
強豪相手には、前線からのキチガイプレスが生命線になるだろうから、
休む時間を作るためにもポゼッションを高める必要がある
香川は前に急ぎすぎるから体力が持たない
986名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:00:10.00 ID:kVJ25b0/0
>>979

だから、d2に無気力試合を強制されてると思う
987名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:00:47.77 ID:6wb4S33H0
>>983
あれだけその二人がいったりきたりする理由は遠藤様がミドルパスミスりまくってたおかげなんだが??
途中から阿部が出すハメに。阿部も下げて釣男が怒りのロングフィードする始末。
南アから遠藤に配給能力がないことが全て。
だからといって香川が擁護される理由は1ミリもないがな。むしろ永井や斉藤呼んだ方がいい。
セレッソはボール際が弱くて守備能力なくて使えない。
988名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:02:38.42 ID:ptAQ0lnU0
>>987
お前がセレッソを嫌いだとういうことは充分に分かったw
989名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:19:40.45 ID:6wb4S33H0
>>988
いやいや、好きでも嫌いでもないがね。
使えないんだもの?
ヨルダン、ラトビア、ブルガリア、イラク もうこれで4試合絶望的な使えなさを見せ付けられてるんですけど?

むしろセレッソ素晴らしいって言ってるやつがおかしい。
セレッソのサッカー自体パチンコのようなオープンゲームのいったりきたりの高校サッカーのような脳みそ使わないサッカーだろ。
ポゼッションやハイプレス守備と対極にあるわ。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:24:30.88 ID:vUkY9Nc60
Right man in the right place
991名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:26:12.51 ID:ptAQ0lnU0
>>989
言葉の端々に嫌いだということを感じるんだがw
その4試合もつかってるのがザックだと
992名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:30:50.77 ID:SO+IRFuP0
>>981 仏戦は一方的に攻められ続けたんだが。
点が入らなかったのは川島のおかげ。
993名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:31:20.04 ID:WDI17vD00
香川を生かせないチームが悪いのは明白
994名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:33:11.77 ID:6wb4S33H0
>>991
まぁ嫌いで結構。
ザックがアホだしセレッソもアホ。
清武、柿谷、乾、香川、使えない。
使えないのは2流クラブのサッカーが染み込んでるから。OK?
995名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:33:49.00 ID:k/1zenKc0
Jリーグやブンデスですら無理なもんがアジアで通じると本気で思ってたんだろうかこの爺さん
996名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:33:54.98 ID:X4fBR6xU0
>>994
うん おまえがいっそやれ
997名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:36:22.46 ID:DQZ20OdVO
香川を生かすつもりはありません(キリッ
998名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:36:44.19 ID:X4fBR6xU0
>>994
他人をアホ呼ばるできるぐらいサッカーわかってるなら
Jでもなんでもいいからどこぞの監督になって
結果出して 今のサッカー変えてくれよな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:36:58.17 ID:J6PEnj9I0
マーク受けても前線でボールを持てる

超基礎的なことができることがなぜか代表でありがたがられる

ちびっこは本田みたいなのを目指せよ

小手先の技術はあとからにしとけ
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:37:42.72 ID:hc4RToZS0
かがわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。