【サッカー】ザック見限った!香川トップ下不合格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
苦しい戦いだった。大黒柱のMF本田圭佑(26=CSKAモスクワ)不在の中、
グループ最下位のイラクに競り負ける場面が多く、カウンターから何度もピンチ
を招いた。後半44分の岡崎の決勝弾で勝利したものの、ザッケローニ監督が
「厳しい状況だった」と振り返る辛勝劇だった。
この試合で本田の代役としてトップ下を務めたのは香川だったが、存在感を
発揮できなかった。徹底してマークを受けたため下がりめになり、ゴール前で
持ち味を発揮する場面や決定的なゴールチャンスはなし。後半22分にはMF
中村憲剛(32=川崎)がトップ下に入り、香川は左サイドに移ったが、それでも
状況を打破できなかった。
香川は「想像以上に相手が(プレスに)来て、前線で(ボールを)収められなか
った。左サイドになってからも守備に追われ、起点になることができなかった」
と嘆き、試合前の「自分がチームを勝たせるというメンタルが足りない。どんな
形でもチームが勝つためにやりたい」との言葉を実行できなかった。
 ザッケローニ監督は精彩を欠く香川を途中交代させる予定だったと明かし
た。さらに、トップ下でのプレーの感想を聞かれると「彼はセカンドトップ」と
そっけなく指摘。香川に代わりトップ下を務めた中村については「よかった。
心配していなかった。頭のいい、よく分かっている選手。彼はトップ下が適正
ではないか」と大絶賛。この対照的な発言はトップ下の香川を見限った証明
と言っていい。

香川はプレーとメンタルの両面で本田の代役に名乗りを挙げたが、再び失態
を見せたことで評価が急落。コンフェデ杯に向け、右太ももを痛めている本田
の状態と併せて、10番のパフォーマンスは気掛かりだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/151953/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:48:09.90 ID:lkngls6n0
2ゲットだぜ!
3名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:48:33.05 ID:j02n5PhLO
ルーニーゲーハーワロタwww
4名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:48:44.60 ID:sVULIdUW0
遅すぎる時間の無駄を何試合してんだよ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:49:03.52 ID:66HAznjX0
世界の真さん舐めんな!
6名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:49:32.04 ID:MMteIfPlP
てめえは監督不合格だよハゲ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:49:33.02 ID:57x6WDrH0
知ってた
8名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:49:36.70 ID:8DiW2SeiP
★ザックジャパンまとめ
○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在 (香川もベンチで出番なし)
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(H) ※本田不在 香川は先発でトップ下
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(A)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N)  香川は先発でトップ下、FW前田が欠場で本田はトップ下でなくFW起用
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田・長友不在 香川は先発でトップ下
●0−2 ブルガリア(H) 前半3-4-3、後半は香川トップ下
△1−1 オーストラリア(H) 本田トップ下で先発
○0−1 イラク(N) 香川トップ下で先発するも得点できず、後半、中村がトップ下に入り岡崎が決勝G

実は本田トップ下では未だに無敗。
それに対し香川トップ下の●率が高いw
ザックジャパン5敗中4敗が香川がトップ下に入る布陣を試した時。
9名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:49:59.17 ID:HmBFnUmH0
>トップ下でのプレーの感想を聞かれると「彼はセカンドトップ」

まぁ、その通りだとしか言いようがない記事だ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:02.37 ID:3vuaWf3nO
そらそうやろマンUでもルーニーより結果出してないのにトップ下なんか務まるわけない
11名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:06.68 ID:qxbeKa3V0
そんな事試合前からわかってただろ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:29.95 ID:rlpKQIXh0
東スポか…
13名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:31.20 ID:2nua3b0H0
予想通りの東スポ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:31.99 ID:FTLt9ztu0
ドル時代のメンバーがやってたプレイを日本代表で見たいんだけどなー・・・
15名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:39.47 ID:lTjUThQ+0
アザール>>>香川
16名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:41.35 ID:lSUnAA+T0
香川オタが「もっと好条件でトップ下やらせてから決めろ」って言うに100ペリカね
17名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:05.64 ID:ebaVABQ40
このおっさんじゃ駄目だろ。さっさとマガト連れてこよう
18名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:07.37 ID:wIW3u/L70
ザックは無能
19名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:18.48 ID:r6XK/R4MO
知ってた
20名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:22.70 ID:bztZAaoB0
右のメッシ左の香川
21名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:32.50 ID:3yrt7a+60
お前らザック就任直後、どんだけ喜んでバカ騒ぎしたか思い出せよ!
22名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:35.33 ID:ttlAeant0
日本の技術があれば本田のクローンなんか数ヶ月で
23名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:47.11 ID:txzeCelx0
ザック「これで分かっただろ」
24名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:54.63 ID:b3lPp5OM0
攻撃陣は調子いい選手をどんどん使えよ
ケンゴートップ下で文句言うやつなんかいないって
25名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:51:59.79 ID:UaVYc2Cn0
結果に現れてるからな
26名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:52:17.96 ID:fFv5Xpw2P
イラク戦のトップ下香川が志願したらしいじゃん
そのせいで憲剛の出番減った・・・
ていうか香川トップ下の時っていっつも機能しなくて途中から憲剛
なら初めから憲剛にしとけよって話だわ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:52:25.29 ID:wIW3u/L70
周囲のレベルが低いと香川は生きない
岡崎とかハーフナーとか長友とか細貝では・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:52:26.10 ID:Q8hkPyVe0
アディダスがギャーギャー言ってくるから仕方なく使ってただけだろ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:52:41.36 ID:GbWMxUwIP
今の代表の戦術と合ってないんだから当然
香川を召集するかどうかってくらいフィットしない
30名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:52:44.07 ID:BQxef/AL0
メッシじゃないだから
香川一人で
いつでも打開するのは無理だろう
回りの選手も重要なだけやろ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:52:52.34 ID:36cjVKdL0
岡崎がボール持てないんだから香川に預けるしかないよね
32名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:53:09.76 ID:Sh/HiXqX0
香川が機能するチームは香川がいなくても強いチームだから
33名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:53:25.65 ID:DbWk9uEcO
香川ってほんと実力の10倍話題にあがる選手なんだよな。そうかそーか。ソウカだからか
34名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:53:50.79 ID:I9t9Lvun0
収まるFW居ないと生きない
35名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:53:52.48 ID:CCKT9VI0O
本田と香川のトップ下争いが終焉した一戦だったな
36名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:07.13 ID:pg7mlIcT0
香川なんでや
37名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:09.04 ID:ICz6tSQ0O
FWにレバがいて
サイドにクバとシュメルがいて
ボランチにギュンがいれば
香川が生きるはず
38名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:20.86 ID:Pa1+GTPY0
香川ってマンUでは自分は一人で状況変えるようなプレイヤーじゃないとか
使われてなんぼだって自覚してるのに格下ばかりの代表に帰ってくるとコロっと変節するな
39名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:24.46 ID:HmBFnUmH0
>>27
セレッソをFCニッポンとして作り替えるしかないな
シンプリシオも帰化させて
40名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:29.90 ID:kLKQn2lB0
今の香川はヒールパスと横パスばかりのイメージ
アジア相手でも点取れない
こぼれ球なんとか下手なシュートして頭抱えるだけ
怖さが全くない
41名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:34.58 ID:jZRjhDaX0
 


【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130613_00049-yom-pol (※動画あり)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。


 
42名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:36.82 ID:Pjq1Nt+c0
カガシンやめるは・・・orz
43名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:54:53.84 ID:WIV/Bfyj0
そんあわかってる事を何回試してんだよw
44名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:55:02.90 ID:cq4RmLY30
今のサッカーでは香川のような体重の軽いボックス内で相手の屈強なDFを背にしても倒れない条件がないと厳しいよ。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:55:21.59 ID:e6XOSpTy0
もう役に立たないことが実証されたんだから日本代表に呼ばんでもいいだろ
マンUで頑張れw
46名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:55:27.97 ID:fVPKz1PiO
柿谷>>>>>香川
47名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:55:58.03 ID:wIW3u/L70
ハーフナーとか岡崎とか下手すぎてボール持てないし香川がその分キープ
細貝も遠藤も香川と合わない
48名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:55:58.70 ID:aZy48tuXP
周りにルーニー並みの選手がいたら活きるんだけどなー
正直香川についてこれる選手が日本にはいないっていうのが問題だろ
別に香川は悪くないよ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:56:02.22 ID:xw0eyrTY0
クロップ監督は、マンチェスター・Uでの香川について触れると、「世界でベストの選手の1人だが、
今はマンチェスター・ユナイテッドで20分プレーしているだけで、しかも左ウイングだよ!心が痛むね。本当に涙が出る」と、
移籍先での起用法を嘆いている。

 香川が所属した2シーズンでドルトムントはリーグ連覇を達成し、昨シーズンはカップ戦との国内2冠も達成したが、
「セントラル・ミッドフィルダーがシンジにとってベストの役目だ。僕が見てきた中で、攻撃的中盤の選手でゴールの嗅覚を持つ
最高の選手の1人だね



監督としての実力


クロップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック
50名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:56:13.82 ID:TfP7xGxa0
マンUだからって香川使ってたら、茸縛りだった前回W杯前連敗時期と同じだぞ
日本代表では全然なんだから外してどうぞ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:56:24.76 ID:yOVOfWQt0
おやじがアレだからな。
52名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:56:39.02 ID:d8J8FLhG0
>>1

 × 精彩を欠いた
 ○ 守備に追われた

トップ下が守備に回らなければならないチームが問題
憲剛が良い動きができたのは香川にマークが集中したからじゃないか?
53名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:56:45.27 ID:ZEm1Tu8B0
雨が降らないから今年の夏はうどん自粛しろというザックからのメッセージ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:56:54.33 ID:It6Vmq9o0
スレタイワロタ
サッカーを叩くときの東スポはいきいきしてるな
55名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:56:59.17 ID:iiwzDd/lP
現状無理なのは、誰でも分かる。
でも、プレミアにいれば、イヤでもフィジカルは強化されるだろうから、
一年後には分からない。
依然として、ポスト本田の筆頭なのは間違いないんだよ。
剣豪じゃ、本戦レベルだと紙同然なのも分かりきってるから。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:57:19.61 ID:It6Vmq9o0
>>41
首都じゃないよ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:57:35.87 ID:Zy7QAccQO
香川かわいそう 頑張ってやってるのに悲しい
58名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:57:44.27 ID:3yrt7a+60
「はずれるのはうどん県」
59名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:57:52.06 ID:wIW3u/L70
クロップ監督「ザッケローニは無能。シンジは世界最高のトップ下だ。」
60名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:57:54.42 ID:Uzyzq+Kj0
>>41
 アメリカの首都ニューヨーク・・・・



あほこで釣るならもっとうまくしろカス
61名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:58:03.94 ID:CLbP9qVk0
・欧州日本人選手バブル崩壊か!?

MF 宇佐美 貴史選手 ガンバ大阪へ復帰のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4896
大津祐樹、日本復帰も W杯に向け出場機会求める
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130611-OHT1T00162.htm
梶山陽平、FC東京復帰か 6月末でパナシナイコス退団
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130611-OHT1T00161.htm
戦力外の選手だらけ? サッカー日本代表にも影を落とす“欧州組”の明暗
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130601-00000393-playboyz-socc

2012-13シーズン主な欧州日本人選手国内リーグ戦出場時間
3600分 川島永嗣
2972分 吉田麻也  
2648分 乾貴士  
2562分 清武弘嗣
2404分 酒井高徳
2035分 内田篤人
1931分 長友佑都
1891分 ハーフナーマイク
1836分 本田圭佑
1734分 長谷部誠
------------------------------主力選手の壁
1325分 香川真司  
1302分 カレンロバート
1259分 宇佐美貴史 ※J復帰決定
1008分 岡崎慎司
 .897分 大津祐樹 ※J復帰の噂
 .874分 細貝萌
 .750分 松井大輔 ※J復帰の噂
 .711分 酒井宏樹
------------------------------戦力になってない
 .438分 梶山陽平 ※J復帰の噂
 .373分 安田理大
 .358分 小野裕二
 .333分 永井謙佑 
 .214分 高木善朗
 .161分 大前元紀 
  .98分 金崎夢生 
  .49分 宮市亮 
62名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:58:18.29 ID:HNVx7qEF0
香川ひとりに本田+香川の役割を求めるのが無謀。
香川が本田の役をするなら、香川の役は誰がするんだ?
香川と同等の「使われ役」は居ないのに。
63名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:58:18.52 ID:DR/YAvpK0
>>32
まさにこれw
周りのレベルがどうこう言うやつよく見るけど結局おんぶにだっこしてもらわなきゃただの3流選手なんだよなあ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:58:31.32 ID:GgEO3Jby0
外れるのはシンジ、香川真司
65名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:58:31.99 ID:xw0eyrTY0
シンジ、そして(ウェイン)ルーニーのベストポジションはトップ下だと考えていますか?
ファーガソン:そう思っている。彼らはストライカーの背後で生きるベストな選手だと思うが、共存は可能だ。


監督としての実力

ファーガソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザッケ
66名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:58:54.03 ID:0uwCgUpd0
ハーフナーを見限ってほしい
67名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:59:02.82 ID:4LvznCVQ0
香川がダメってよりボールの収めどころがない

ボランチも2枚とも軽い上に遠藤はどちらかといえばシャヒンみたく
横に散らす方だから縦にこない
ハーフナー、前田じゃ収まらないから豊田とか大迫が通用しない限り
トップ下香川は人員からいって無理
68名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:59:03.77 ID:MD162OkK0
中村も不合格でいいよね
69名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:59:07.56 ID:fR/tNddD0
トップ下誰がやんの。香川はどこのポジションやんの。
そもそもトップ下の役目は。今の流動的に変化する代表のポジションじゃあんま関係ない気がするけどな。
それよりも香川に期待するることを書けよ。
ゲームメイクなのか、突破なのかパスなのか得点なのか。全てなのか・・・・ニヤリぃ。
70名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:59:20.41 ID:c1NbZJGx0
夕刊フジかと思ったら東スポだった
71名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:59:21.07 ID:uJ7XIRNG0
海外厨のザックが何も考えずにやらせてるだけだからな香川トップ下は
72名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:59:42.84 ID:dhYkteFt0
はたして不合格なのは“トップ下”だけだろうか?
73名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:59:51.39 ID:wIW3u/L70
FWと横にいる奴らが糞すぎて香川がかわいそうだった
74名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:00:03.29 ID:kNUAlXT/0
良く言えば香川は過給機なんだよ
ちっちぇーエンジンにデカいタービンつけても反応悪くなるだけで意味ねえだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:00:26.21 ID:E6g3Wfts0
マンUでもハイエナのようにうろちょろしてるだけですし
76名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:00:31.86 ID:/vl5AQCe0
セカンドトップってことは2トップの後方しかできないってことじゃんw
1トップでも使えない
2トップでも前方では使えない

ユーティリティ性がまったくないw

サイドでもゴミだし
77名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:00:34.34 ID:xw0eyrTY0
ファーガソン監督「シンジをトップ下で起用してから展開が大きく変わり、彼はハットトリックまで達成した。素晴らしい

監督としての実績、世界での評価

ファーガソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハッゲ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:00:46.51 ID:38Y/M+zP0
香川は
最後の最後のアガリをかすめるタイプだからな

パットだけうまいゴルファー
79名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:00:49.99 ID:QTnxbQ7BP
日本代表てレベル高いな
マンUのトップ下使わないのか
80名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:01:12.92 ID:dhYkteFt0
>>48
ルーニーが介護してくれるなら俺でも点取れる自信があるw
81名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:01:13.27 ID:uizES+q50
>>63
3流がマンU入れるわけないだろチョンw


あっ、パクチソンが入ってたwww
82名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:01:14.65 ID:kMnrRHyU0
と言うかハーフナーもな…前に納めて香川出るって時間出来ないんだもん
83名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:01:32.03 ID:4wmJuJcAO
大久保呼ばないかなあ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:01:36.14 ID:lTjUThQ+0
周りがどうたら言うけど香川のチームじゃねーしw
周りよりも悪かったわけだしwww
85名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:02:25.44 ID:JXk7v1IQ0
フォアードが駄目なんじゃねえの?
86名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:02:27.22 ID:u4pM3E/aO
>>62
前大会のアジア予選では玉田が両方やっていたよん
怪我の玉田からポジションを奪ったのが本田
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/13(木) 17:02:30.66 ID:j7tcC6ra0
香川よかったよ 
88名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:02:39.50 ID:77q3tIsU0
もっと早く気づけよw
エースがいて初めて小判鮫子香川が活きることくらい
ドルトムント、マンウーで分かってるだろ
あと木偶の坊にはポストプレーだけやらせろ!
使えねぇ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:02:41.26 ID:wIW3u/L70
長友も酷いからな
単純な往復運動してるだけで戦術理解度ゼロ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:02:45.74 ID:HmBFnUmH0
>>62
その使われる香川のプレーだけで言ったら佐藤寿人でも良い
香川のプレースタイルは代用が利く
91名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:02:55.86 ID:g4GKf+bP0
最近サッカー見始めた超絶ニワカだけど、それでも香川を応援するよ
香川がボール持つと空気が変わるし、見ててなんかワクワクするから

余計なプレッシャー感じずにイメージしたサッカーができるといいな
92名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:03:11.78 ID:Hxva6/4E0
日本代表のトップ下はマンUのトップ下でも勤まらないんだってよ(震え声
93名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:03:11.71 ID:Gjc7vdja0
香川に色々求めすぎだろ
その前に他の自分の仕事してない奴らを何とかしろよ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:03:32.14 ID:rSjVqQ0a0
周りが走らない連中ばっかだからな
そんなチームじゃ香川は生きないだろ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:03:33.41 ID:h4APMSew0
はじめにフォーメーションありきはバカバカしい
ベストの11人に該当者がいないなら空けておけ
その時その時のメンツで最適な陣形を選択するのが監督やろうが
96名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:03:35.87 ID:dhYkteFt0
>>81
よくわからない中国人もマンUに在籍してたよ
アジア人なら三流でも入れるみたいだね(ニッコリ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:03:36.16 ID:RLf31XWGO
糞ニワカになお前等は知らんだろうが就任当初から
デルピエロのようなセカンドトップって言ってんぞ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:03:50.15 ID:e5879vaL0
結局、本田がいなけりゃなんにもできないということね
海外組ばかり見てないで、Jも見ろよ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:04:11.18 ID:ZJIJN8Z2P
>>14
他のメンバーの足がもたんだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:04:25.03 ID:1R9I5yyY0
イラク戦見た。
香川と中村使えなさすぎ。
101名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:05:07.20 ID:xnwAsdoT0
       岡崎
  香川
       本田

 遠藤 中村剛 長谷部

長友 今野 吉田  内田

      川島

こんな感じでいいと思うけどなぁ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:05:14.65 ID:rSjVqQ0a0
日本って雑魚なんだからもっと走らないといけないのに
なんであんなに走らないんだ
特に遠藤
103名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:05:33.46 ID:77q3tIsU0
香川なら柿谷の方がドリブルも出来てよっぽど上手いよ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:05:35.09 ID:wIW3u/L70
地味に遠藤も香川の良さを引き出せないしな
香川のレベルについていけてない
遠藤は全然動かないしな
105名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:05:56.23 ID:xw0eyrTY0
所詮日本代表だからな。
どんな凄い選手も日本で合わないサッカーやらされたら
実力発揮できんわな。
106名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:06:18.74 ID:ZuDEWdg60
香川を活かしたいなら、戦術ドルトムントにするしかない。
107名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:06:29.55 ID:lQds7yi20
メンタルとか関係ねえもんな
あの弱々しいフィジカルじゃ前線の重圧に耐えられるわけない
しょせん他の選手にキープしてもらって密集の中をチョコマカ動いて
おこぼれゴールを狙うセカンドストライカーに過ぎないw
108名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:06:38.80 ID:ea+sZ1fr0
キープ出来ないワントップにいた木偶の坊をどうにかしてやれよ、ハゲ散らかしたイタリア人さんよ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:02.77 ID:uTssoYdb0
メッシもアルゼンチンでは役にたたないけどな
110名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:14.21 ID:HmBFnUmH0
本田も香川も岡崎もそれぞれに重要な選手にもかかわらず
その選手がいない場合の代用選手の用意がないんだよな
本田ならフィジカルの強いポストタイプ、香川や岡崎ならセカンドストライカー
替えぐらい用意しておけっての
111名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:19.36 ID:z+KUtx7dO
>>102
むしろ遠藤は長友に次いで二番目に走っているぐらいだろ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:21.30 ID:hSniQ5Jl0
香川以外の奴等のが良いプレーしてたって言うならもはやギャグだよ
岡崎と遠藤も点に絡んで無かったら最低だったでしょ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:25.60 ID:7+v53IIP0
十分すぎるほどチャンスもらったよね
114名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:51.40 ID:v/ZzvSV90
ザック「ルーニーとファンベルシーがいれば・・」
115名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:51.67 ID:z5kZaeA5P
ハーフナーと酒井、細貝を出したら延々と押し込まれる事がわかってて
セットプレー対策であの布陣にしてたんだから
あの試合の結果で香川の処遇がどうこうって事はない
116名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:55.77 ID:kNUAlXT/0
なんでドルやマンUだとすげえスルーパスがバンバン出て
代表だとカットされるのか理由を考えたほうがいいわ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:07:57.35 ID:8KEd0rCoO
今さら憲剛を大絶賛だと?w勘弁してくれよおい
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/13(木) 17:08:07.33 ID:j7tcC6ra0
ヤットさんはお疲れだから…
119名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:08:09.93 ID:wS1FieM80
>香川に代わりトップ下を務めた中村については「よかった。
>心配していなかった。頭のいい、よく分かっている選手。彼はトップ下が適正
>ではないか」と大絶賛。

憲剛が世界で通用するのは、後半残り15分の、
相手が疲れてプレスが緩くなってから。
過度に期待しないでくれって。
120名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:08:13.83 ID:rSjVqQ0a0
オシムサッカーなら香川は生きるだろうな
しょうもない監督を選んでしまったわ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:08:26.00 ID:H37y+iLM0
日本で外人相手に体はってキープ出来るのって本田さんくらいじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:08:44.61 ID:4h5vkrc40
雑魚は雑魚だから何やっても無駄だ!
123名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:02.64 ID:tXWfsE4X0
>>61
よくまとまってるな
ザキオカなんでだめなんだろな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:03.69 ID:6RGg8YTz0
ザックってどうもジーコの時と被るんだよな
最初がピークで、それ以降成長なしで対策取られて終わりっていう…
125名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:07.44 ID:ZJIJN8Z2P
香川が使うんじゃなくて、香川を使う選手が必要だと思うけどな。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:11.62 ID:uTssoYdb0
もう、ちびっこでもいいから柿谷を使おう

本田と香川でパスで崩しあうシーンがあっただろあのシーンがもっと増えるはず

前田とハフナーでは無理だ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:27.29 ID:7+v53IIP0
十分すぎるほどチャンスもらったし
これだけやって機能しないのは香川トップ下は無理ということ。
128名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:34.23 ID:X8rpdZiP0
つか、もっともっと憲剛を使えよ!
いつもいつも途中からじゃなくてよ。
香川とか何の役にも立たんゴミだし
129名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:38.82 ID:ozTYaAfo0
謎のカガーファン

「香川締めるな!!最後まで」

http://livedoor.blogimg.jp/mousai/imgs/0/5/0592300c.jpg

写真のやつの詳細くれ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:43.14 ID:fFv5Xpw2P
周りや環境のせいにして活躍できないとか言っても仕方ないじゃん
文句言った所でクロップが監督するわけでもない
レバみたいなFWやギュンドガンみたいなボランチがいるわけでもない
環境なんか変わらないんだよ ベストな条件なんてないのが当たり前 
そこに文句を言ってもはじまらない
そもそも代表なんか寄せ集めなんだから、その都度対応できないと駄目でしょ
クラブでは活躍できるのに代表でイマイチな選手って結局それができないんだよね
131名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:54.17 ID:u4pM3E/aO
香川が生きるサッカーってハーフカウンターなサッカーだろ
ザッケローニがやりたいサッカーは全く違う
しかも、相手がどん引きのアジア予選じゃハーフカウンターになることは滅多にない
代わりにロストしやすい香川のトップ下だとカウンターの餌食になる可能性が増大する
132名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:09:56.01 ID:R7Btu7UB0
ハーフナーと細貝も見限れよw
133名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:10:28.23 ID:rSjVqQ0a0
ザックは時代遅れのサッカーだからロシアのほうが合うんだろうな
134名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:10:39.55 ID:w/Gngnzj0
いや中村も良くは無いだろ
香川はトップの方が良い仕事しそうなだけで
135名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:10:53.59 ID:lSH08E390
まともにボール運べる奴なんて香川と遠藤ぐらいしかいないじゃん
それでマンUと同じ仕事しろってアホかよ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:11:24.75 ID:a+LV8/Km0
代表でもうまくいってた時期があったじゃん
朝鮮とやったときとか他でも点獲れてた時あったじゃん
なんでダメになったの?
137名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:11:38.54 ID:wIW3u/L70
細貝とハーフナーは代表レベルではない
遠藤もしんどい
長友も怪我してからは劣化しすぎ
岡崎も基本的には代表レベルではないがドタバタしながら点をとってるので批判しにくいw
138名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:11:47.41 ID:uVIsOTAF0
そりゃそうよ
香川中心のドルトムントを目指したってCLはおろかELすら勝てなかった超内弁慶チームになるだけ
アジアでは無双するかもしれないけど世界では通用しないだからクロップもロイスを取った
139名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:12:05.57 ID:iK6HVWtC0
そういや香川って積極的にシュートうたんね
140名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:12:13.14 ID:dRb/MrLiP
>>61
長谷部良かったねって感じだな
しかしやたらブンデスリーガに根付いてるなあw

若林くんも隔世の感だろう

>>123
ザキオカはチームがダメだな あれ 不憫だわ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:12:17.92 ID:uizES+q50
えんどう豆の劣化具合が最近ひどいな
142名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:12:46.16 ID:672D3xxn0
やっと気が付いたようだね(ニコリ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:12:46.60 ID:xPWRMyUa0
ずっっっっっっっっっっっっっっっとSTタイプって指摘してたんですが
二年以上前からね
トップ下見限るまでどんだけ時間かけてんだよwwwwwwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:02.28 ID:+mAGhTirO
>>1

>さらに、トップ下でのプレーの感想を聞かれると「彼はセカンドトップ」とそっけなく指摘。

これどういう意味?
セカンドトップ=今までの左サイドってこと?
145名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:02.65 ID:pujaewbu0
ハーフナーもw
146名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:04.85 ID:AOYN4sFb0
なぜエア10トップ下は0−0でカウンターを食らいまくるのか

>イラク戦前半の長友のスタッツ

パス
→清武→マイクへ素晴らしいクロス→香川→遠藤→マイク↓川島↑遠藤
→今野→今野→今野↑遠藤↑マイク↑清武

ミス
ゴール前で転ぶ 中盤サイドでファール 中盤サイドでファール

守備
スローインゲット スローイン スローイン スローイン スローイン
今野とボールゲット マイクとボールゲット
スローイン ヘッドで守備
カウンター阻止
カウンター阻止
スローイン
カウンター阻止
カウンター阻止
カウンター阻止
ボール奪取
ヘッドで守備からの今野への素晴らしい落とし
147名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:06.17 ID:w1nd5L300
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/13/kiji/K20130613005999410.html
香川 マンUと代表では別人?トップ下で機能しない理由

試合後、ザッケローニ監督は香川の適したポジションはトップ下ではなく「セカンドトップ(シャドーストライカー)だ」と断言した。
148名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:09.03 ID:63SIhm+n0
ザックは優しい奴だ
そう香川をここまで使い続けたんだからな
149名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:12.26 ID:lSUnAA+T0
>>61
本田と長友はずっと怪我してたイメージなんだがそれでもこんなに出てるのか
150名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:14.20 ID:CcvQDLyC0
ハーフナー見限れとか言ってる奴いるけど、
田岡監督の前でも同じこと言えるの?
151名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:43.01 ID:r4bjPWOD0
4-4-2のボックスにして、香川と前田並べた方がマシじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:13:47.57 ID:apBi8e+SO
香川は運動量もキープ力もあるチームの火事場泥棒の達人みたいなもん
今の日本代表では実力の半分も出ないというか
それもまた実力というか
153名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:14:07.51 ID:Z3nrK05M0
全メディア持ち上げの中で東スポのこういうところは好き
154名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:14:12.30 ID:X4E/DpaL0
>>140
序盤にマガトのせいで干されてたことを考えれば充分だよな
できればボランチで出てほしいが
155名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:14:52.74 ID:v/ZzvSV90
>>148
優しすぎて遠藤がきれない
156名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:12.02 ID:8n/wy0kUO
香川がゲームメーカーってイメージは一体どこから出てきたんだろうな
157名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:14.19 ID:xtuas/01O
ザックはずっと前から香川のトップ下は諦めてたのにマスコミや解説者たちがやれやれうるさいから結果で黙らせたな
158名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:14.52 ID:7+v53IIP0
カガシンの見る目が無さすぎた
残念
159名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:16.16 ID:dRb/MrLiP
>>128
そういう選手はフルタイム使うと、大体アチャーな結果となる
それだけの理由があるんだよな

>>137
岡崎が代表レベルじゃないとか
こういう人間が一番あかんわ
今の代表の強みどころを一言で言えば
「おねがい本田様、そして困ったときの岡崎頼り」だろ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:29.16 ID:63SIhm+n0
   ハーフナー
 香川
    本田   岡崎

これで行け
161名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:33.22 ID:rSjVqQ0a0
見ろよこのゴミボランチ
http://s1.gazo.cc/up/55266.jpg
162名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:34.09 ID:UIVpEVWn0
来季香川はまんうのトップ下でプレミアのサッカーを変える大活躍するから、なにがちがうかよく分かるだろうね。
163名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:40.59 ID:ypqqlEqM0
ザックって、選手を活かす才能が全くないよな
石頭で、自分の言うこと聞く奴を重用するタイプ
164名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:53.82 ID:2ouhZrvbP
おせーよ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:15:58.48 ID:HmBFnUmH0
>>144
アタッカーとして見てるという事
トップ下はどちらかというとパサーのイメージだし
セカンドトップもトップ下といえばトップ下だが、ちょっとニュアンスが違う
166名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:02.02 ID:mgqyeX7e0
憲剛は北朝鮮相手に何も出来なかった
167名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:03.70 ID:tXWfsE4X0
>>140
そうなんだ
移籍するかチームが変わらないと陽の目をみれないのか・・・


ザキオカの頭皮が心配になる状況だが、
スタミナと闘志が失われてないところが救いだ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:11.06 ID:xPWRMyUa0
>>162
ルーニーいなけりゃパスも来ない
干されるに一択
169名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:18.66 ID:xw0eyrTY0
最終節のマンU VS WBA

トップ下香川が抜けてから一気に3点取られてドロー
170名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:24.70 ID:xkVGchOdP
>>1
ザック解任かと思ったのに
ややこしいわ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:29.28 ID:XpT5pHxI0
香川ワントップで本田との縦の関係のほうが上手いこといくと思う
172名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:34.43 ID:dRb/MrLiP
>>157
代表監督にとって、「人気のある選手の起用法」というのは
常に悩みの種なんだろうな

岡田のカズ、俊輔の起用法と言いさ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:16:46.85 ID:/vl5AQCe0
>>163
どこの会社でもそうだ馬鹿か
社長の言うこときかないやつなんて馬鹿かと言われてすぐに社員全体からも相手にされなくなる
174名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:05.13 ID:fIbnpAf+0
香川に合わせられないの代表が悪い
香川のクオリティについていけていないよ
本田は足が遅く遅攻だけ
香川は裏を意識したスピードがあるし
代表では抜きんでた技術を持ってる
ゴリブルだけの本田よりも
華麗で面白いしエースにふさわしいと思う
早く現実直視して本田信者は認めるべき4大リーグに行けずロシアから出れないことをね
175名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:06.62 ID:xw0eyrTY0
香川に一番パス出してるのはルーニーじゃない
キャリックだということを知らないにわかw
176名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:12.53 ID:hSniQ5Jl0
>>168
出た出たルーニーいなけりゃだめ
にわかってのが分かるね
177名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:23.76 ID:xPWRMyUa0
>>171
トップ下でさえ空気になるのにトップで何ができるというのかwww
178名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:27.00 ID:63SIhm+n0
   ハーフナー
 香川
    本田   岡崎

これで行け
長友が上がってくるからこれでも全然問題ない
179名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:31.14 ID:lChw08UBO
散々試して上手くいかないのを考えると、辛抱強く何回もやった方だわ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:34.06 ID:TdjCYvEc0
攻守切り替えの速さが命だからな

今の面子は南アのメンバーがベースだし
ブラジルW杯以降は、監督次第だけど、香川トップ下でも上手くいくと思うよ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:17:40.22 ID:gebLeXeW0
香川が悪いと言うよりも周りが下手だから香川の力を生かしきれないんじゃないの
182名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:18:09.15 ID:u4pM3E/aO
ハーフナーがどうとか言ってるけど
身長を生かすクロスがどれだけあったのかを忘れてるだろ
両サイドがシンプルに良いクロスを入れていれば
香川にこぼれてチャンスはあったかも
183名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:18:09.88 ID:wIW3u/L70
ペルシとハーフナー
同じオランダ人なのになぜここまで差がついたのか
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/13(木) 17:18:12.68 ID:j7tcC6ra0
香川中心のチームを構築中なんだろう うまくいくか知らんが
185名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:18:12.96 ID:/vl5AQCe0
香川を使わなければいいだけ
いなくてもワールドカップでベスト16に入れるんだから別に無理して使う必要なし
186名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:18:16.64 ID:w1nd5L300
198 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 16:47:57.13 ID:6QY11jvp0
ブラジウ入りしてんのかよ
http://video.gazzetta.it/nakata-italia-ma-quanto-forte-pirlo/85a52cf6-d3ae-11e2-b43c-15e6ed19107a
187名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:18:37.24 ID:S5N5/I3T0
>>161
マジな話これだよな
本田がいるといいってのはようは本田がすばらしくキープ力あるからボランチとの距離があってもなんとかなるってだけのこと
188名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:18:47.05 ID:xPWRMyUa0
>>176
俺の言ってる通りにことが進んでるわけで、シーズン始まったら
黙っちゃうんですね、わかります^^
香川は代表にはいらない
ルーニー移籍はまだ決まってないから移籍しないことを祈ったほうがいいよ
189名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:18:57.93 ID:YqC+h5AB0
香川いなくて本田が出てても大して変わらなかったと思う
特に前半のプレスの激しい時なんて昔の本田ならまだしも
今だと逆に酷かった可能性もある
香川と本田両方出てれば違ったろうけど
ただ香川の左サイドはダメダメだった
190名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:19:04.52 ID:v/ZzvSV90
ルーニーのかわりに前田かハーフナーが相手DFを引きつければトップ下でも活躍できる。かもしれない
191名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:19:08.62 ID:xkVGchOdP
>>8
>ザックジャパン5敗中4敗が香川がトップ下に入る布陣を試した時。

そりゃそうやろ
2列目をワイドに張らせてトップ下を孤立させてるんやから
そりゃ本田みたいにフィジカル要るわな
クロップのケツ毛でもイタリアン風にしてあの343ハゲに食わせろや
192名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:19:31.54 ID:w1nd5L300
タフな相手といくつかの悪条件が重なる難しい試合 守るべき時間は割り切って守る戦略性の必要を痛感
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013061300245902.html

不発に終わった控え組のアピール。選手層底上げの難しさを再認識させたイラク戦
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013061300224502.html

W杯最終予選、ドーハのイラク戦でザッケローニの背中は何を語ったか。
http://number.bunshun.jp/articles/-/478355

輝きを取り戻した岡崎慎司はコンフェデ杯でゴールを奪えるか?
http://number.bunshun.jp/articles/-/478142

岡崎慎司がイラク戦で見せつけた真骨頂 定位置死守へ、アウエーで輝く勝負強さ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201306130001-spnavi?page=1

ザッケローニ監督の布陣変更
http://news.livedoor.com/article/detail/7762154/

守備はさらに堅く、攻撃では新たなオプションも。盤石の態勢で日本戦に臨むブラジルの圧倒的な強さ
http://www.footballchannel.jp/2013/06/13/post5406/

【独占インタビュー】ブラジル代表MFパウリーニョ「日本戦は厳しい試合になる。去年ほどの点差はつかないだろう」
http://www.footballchannel.jp/2013/06/13/post5397/

【日本はどう挑む?】格下にドローも攻撃面では収穫も。評価の難しいイタリア代表
http://www.footballchannel.jp/2013/06/13/post5402/
193名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:19:43.66 ID:xPWRMyUa0
>>181
使われてなんぼだからな
所詮は脇役ってことで、脇役らしく振舞いなさいってことだよ
194名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:19:49.73 ID:dbioCIc30
香川 本田 遠藤の縦のラインを固めて
そこに放り込めばいいんじゃないの、素人考えだけど
195名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:20:14.64 ID:pqVVP0Ri0
おせーよ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:20:36.96 ID:hSniQ5Jl0
>>188
妄想で一喜一憂して幸せそうで何より
羨ましいよ
197名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:20:42.98 ID:w1nd5L300
【日本代表】イラク戦でアピール不足に終わった「控え組」の問題点 名波浩の視点
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/13/post_398/

アジアで高い日本サッカーの声望、コンフェデ杯でも (山本昌邦)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO56080100R10C13A6000000/

【前園真聖の日本サッカー強化論】プロとして選手は自分のプレーに、もっと責任を持つべき
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/116288.html
198名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:20:45.23 ID:7+v53IIP0
香川トップ下じゃ機能しないことははっきりしたからな。
早く次の段階にいった方がいいな。
199名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:20:58.51 ID:xw0eyrTY0
>>193
はいブー
200名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:20:58.59 ID:xPWRMyUa0
>>189
タメ作れるから両サイド上がる時間が作れる
選択肢が増えチャンスは広がる
頭悪いなぁ
本田いないとこれが出来ないから苦労するだけの話なのにww
201名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:21:09.97 ID:DHgPHz3T0
早く気付いてくれて良かった
何試合無駄にしたか解らんがな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:21:32.44 ID:EGG2F7PA0
電柱はいつ見限るんですか
203名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:21:39.73 ID:bOdsJBcm0
柿谷   香川    清武


 遠藤       ホンダ
      今野

??          内田

    摩耶  釣男

      ゲイ
204名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:21:48.71 ID:NyCFoDpw0
いまさら? いまさらなの?
205名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:21:55.84 ID:4LvznCVQ0
ハーフナーはオランダで諸々改善してきてるし
細貝は来期ヘルタでアウグスの時の監督になるので様子見でいい
もう少し散らせるようになるか、
ケディラやハビマルみたく機を見て上がってく様にすればまだまだわからん

ただ遠藤はもう駄目な気がする
206名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:05.60 ID:OACZZ+b4O
遅ぇよwwwww
207名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:05.97 ID:xw0eyrTY0
>>200
タメを作れば作るほど相手に時間を与え
ブロック組まれ、ゴールを奪うことが難しくなる
208名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:14.05 ID:xPWRMyUa0
>>202
あれは未来があるだろう
前田より目立ってるわけで、一年後までに最も飛躍してほしい選手
209名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:16.81 ID:n5Ko1HEoO
憲剛システムは岡田で見ただろ・・・
弱点もわかってるし
今更やらなくても・・・
210名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:27.24 ID:pqVVP0Ri0
日本代表で無理やり香川を活かすなら
バルサの433のメッシの位置
偽の9番
211名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:32.41 ID:v/ZzvSV90
問題は本田がでれない時のトップ下に香川が不合格で、剣豪だけでいいのかって事で。
212名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:39.10 ID:Q6JnQnfO0
香川不要論くるううううううう
213名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:54.40 ID:TdjCYvEc0
しかし、代表の試合だと今みたいな戦い方が無難なんだよな
ジャイキリは難しいけど
214名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:22:58.25 ID:txzeCelx0
ザック「何度証明すれば気が済むんだ」
215名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:23:13.51 ID:6RGg8YTz0
ザックが監督じゃこれ以上代表が強くなることないだろ
新しい選手もほとんど試さんし、スタメンも控えも固定のメンバーで回して試してるだけ
マジでジーコの時と一緒だわ…
216名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:23:20.72 ID:3reWsmaa0
ザック無能って連呼する奴に限ってサッカー知らなさすぎなんだよな
凡人でも思いつくようなことをやったって評価はされない
岡田にせよザックにせよトライアンドエラーを繰り返し結果を出そうとしてるわけ
結果っていつ出すの?
今じゃないでしょ
W杯での結果で「あぁやっぱ無能だった」とか「名将だった」と評価が初めて出されるわけで
かつて、今でこそ名将と言われるサッキだってゾーンプレスを始めた時誰もがそんなものは使えない
と、一笑に付していたがミランで結果を出し、最終的にはW杯こそ取れなかったものの準優勝
そして今や誰もがみな当たり前のようにしているもの

アジアカップで優勝した、W杯アジア予選を突破した、残すはW杯ベスト16以上というのが
ザックへの最終評価を下す時であって、一試合一試合の、ましてや練習試合と同じような位置づけで
行っている試合で評価を下すのは愚の骨頂じゃね?
217名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:23:29.22 ID:xPWRMyUa0
>>207
それは時と場合だろw
自分らで崩すときは相手もきちんと形つくってるわけだから、
そういう時にタメを作って相手の隙をつくんだろw
速攻の時には不要だけども
218名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:23:31.90 ID:veXhPCHq0
結局、サポートする側の選手達が世界レベルじゃないって事なんだろ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:23:52.19 ID:wIW3u/L70
香川が生きなかった原因のハーフナーと細貝を擁護するアホもいるんだな
220名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:24:02.74 ID:/vl5AQCe0
香川を生かすとかじゃなくて代表からはずせば解決するだろ
レベルがあがるまで精進すればいい
221名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:24:32.54 ID:J/Z7tkDd0
戦術の徹底さがないからだと思う
それができないのは第一にザックの指導に問題がある
第二にハーフナーや香川の特徴をどう活かすか徹底させるべきで
それが出来ないのは組み立て役の遠藤と長谷部に問題がある
222名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:24:35.70 ID:63SIhm+n0
ドルマンUは香川が居なくても強いが、日本代表は香川が居なくても十分機能する
223名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:10.34 ID:Sb6hu2bY0
香川をトップ下にすると難しいプレーやり過ぎで逆に繋がらない
日本代表のレベル云々でなく、
連携の練習をたくさんできるクラブじゃないんだし
単純なプレーすれば今よりいいと思う
224名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:13.15 ID:ZJIJN8Z2P
香川を走らせる奴がもう一人必要
225名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:15.63 ID:38Y/M+zP0
香川信者のレスって全部釣りかと思うくらいアホ丸出しだけど
実際、釣りって3割くらいだろ
恐ろしい・・・
226名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:17.86 ID:jAqENBex0
日本人FWにルーニーやらバリオスやらレバニラの代わりやれといわれても無理でありんす
加えてボランチもしょっぱいし
227名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:20.40 ID:bFNVA3Vy0
格好だけでもいいから進んでキャプテンやるくらいになってほしい
228名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:21.69 ID:xwBuHAHh0
ついでに日本でビアホフ探すのもやめてくれよ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:37.22 ID:Wq/HUlZW0
>>207
香川がトップ下に入って速攻になってると思えないけどな
今の代表は本田の遅攻(タメ)がないと機能しなくなっている
それがいいとは言わないが、香川のトップ下よりマシって感じ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:37.64 ID:3DVnKiF60
> 輝きを取り戻した岡崎慎司はコンフェデ杯でゴールを奪えるか?
> http://number.bunshun.jp/articles/-/478142

おいやめろっつってんだろ
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/13(木) 17:25:41.12 ID:j7tcC6ra0
長谷部キャプテンとスクランブルキャプテンのヤットさんには
まだまだいてもらわないといけないのだ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:46.01 ID:Naoy6BO50
岡ちゃんって正しかったんだなあ
233名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:25:50.41 ID:czBN//1i0
香川オワタ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:26:11.66 ID:xItTsUwTO
そもそもドルトムントでも扱いとしては実質セカンドトップだったろ

典型的と言うか、周りを積極的にアシストするタイプのトップ下なのはそりゃ剣豪の方だよ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:26:41.98 ID:7ikraC8c0
>>219
その二人のせいでなぜ香川が生きなかったのか
何分のどんなプレーで分かるのか説明してくれる?
236名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:26:48.70 ID:jpX27YVyO
マンUブランドでホルホルする以外にスタメンピッチ名を連ねる価値はないしねうどん君は。
237名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:27:04.24 ID:HIOBx0nU0
遠藤細貝いらん言うても他に人おらんやん
238名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:27:08.63 ID:4EvLFAQI0
本田も全体練習合流 ブラジル戦向け調整
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130613-1141811.html
239名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:27:17.71 ID:xw0eyrTY0
まあいいんじゃないか別に香川代表から外しても
ファンとしてはレベル低い代表で、お門違いのことやらされてるの見ててもつまらんからな
有効活用出来ないなら、無駄に消耗させられるだけで何の得もないw

代わりに誰入れるのかしらんけどw
240名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:27:24.58 ID:usM1yoHu0
所詮香川は周りの上手い奴に引っ張られないと能力を発揮できないタイプ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:27:26.07 ID:QVIk1lwU0
香川がアディダスを盾に、トップ下がやりたいとかゴネていたからな
回りの解説者やジャーナリストどもも「香川をトップ下に!」の連呼だった
唯一ザッケローニと2chネラーだけは、代表のトップ下は香川では無理と言っていた
242名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:27:28.13 ID:dRb/MrLiP
>>187
中田は好きな選手ではないけれど
しかし中田ボランチの頃は
随分ボランチの献身性について話が交わされていた

長谷部は頑張ってるとして
なんなんだろーなあ、遠藤と細貝は。
243名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:27:57.49 ID:veXhPCHq0
香川は囮として使えば良いんだよ
極端な話、相手側のゴール付近をうろちょろさせとくだけで良い
244名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:28:13.13 ID:xPWRMyUa0
使われる人間って主役ではない
使ってもらわないと何にもできないんだからなw
使う人が本田以外いないってのが日本の致命的な弱さだな
遠藤もクソ劣化しすぎだし
245名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:28:17.35 ID:7+v53IIP0
まーカガシンに絶望的に見る目がなかったってだけの話だよ。
俺は最初から分かってたことだしね。
246名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:28:38.79 ID:NyCFoDpw0
香川はもうプレスが弱まる後半30分以降での投入でいいんじゃね?
247名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:28:43.87 ID:LqPcH8MD0
よく本田トップ下は無敗、香川トップ下では負けてるとか必死にコピペしたりレスしたりしてる奴いるけど
本田トップ下の試合では常に香川は左で出てるんだよな。つまりその勝ちに貢献しているわけだ。
香川、長友、遠藤の3人が左で崩してるわけだし、マンUがいるだけで警戒されて本田のマークが緩くなったり、
ボランチまで下がって香川がボールを受けてゲームを作ったりして本田の負担を軽くしている。

一方香川トップ下の試合では本田は試合に出てない。香川トップ下、本田右MFなら香川がトップ下でも勝てたかもしれない。
よって上のような事を言う奴の事に納得するには、本田がトップ下でプレーして香川をベンチに置いてみないと何とも言えないな。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:28:48.59 ID:Naoy6BO50
香川なんて居ても居なくても代表で空気か
カウンター失点の起点だから
249名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:28:50.33 ID:NG2JNfQH0
ペルシーを引き合いに出す奴いるけど、本当にマンUの試合観てたのか?
250名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:28:52.87 ID:HmBFnUmH0
>>237
細貝だったら米本や山口螢(現右サイド)のがいいわ
251名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:29:00.59 ID:xPWRMyUa0
>>239
うん
代表からいなくなれば一番いいのにね
清武ちゃんのほうがチーム力アップするわ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:29:27.03 ID:ISrBSQTBO
本田がトップ下の時は、香川を使えるから上手くいく

香川がトップ下の時(得てして本田欠場)は、使える選手がいない・・・
253名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:29:31.39 ID:uVIsOTAF0
奇跡の逆転劇で15年ぶりCL4強!“香川後”も進化続けるドルトムント。(1/4)

ロイスの加入でリアクション型のサッカーが可能に。
 
 端的に言えば、昨季までは相手から時間とスペースを奪うことに力を注いでいた。

 一方、今季からは相手に時間とスペースを与えることにした。そのうえで、相手を自陣におびき寄せて、ボールを奪ってから素早く前に攻めていくのだ。

 その成果はボール支配率に如実に表れている。今回のCLでのドルトムントの平均ボール支配率は47%で、これは参加32チーム中22位タイだ。相手に時間とスペースを与えてきた“成果”である。

 そんなサッカーが実を結びつつある要因には、昨季と今季のメンバーの違いも大きい。
 具体的には、マンチェスター・ユナイテッドに移籍した香川に代わり、今季から加入したロイスがレギュラーとなったことだ。

 クロップ監督は、昨季との違いをこう語る。

「香川真司は機動性があった。一方、マルコ・ロイスのスピードが大きな助けになる」

 昨シーズン、チームで2番目に多くのゴールを決める一方で、チームのアシスト王だった香川は、ゲームを組み立てる力や、相手陣内でボールを奪ってから狭いスペースに飛び込みゴールを決める力に秀でていた。

 それに対し、ロイスはカウンター時に有効なスピードと、シュートレンジの広さとキックの精度で香川を上回る。

 どちらも一長一短ではあるが、今シーズンのリアクション型のサッカーをする上ではロイスのほうが都合がよいのだ。
 もちろん、そうしたサッカーをしたいからロイスを獲得したともいえるのだが……。
 ちなみに、相手に時間とスペースを与え、攻めさせてからカウンターを狙うサッカーだったからこそ、「死のグループ」で同居したレアル・マドリー、マンチェスター・シティ、アヤックスといった強豪との対戦では逆にその良さを発揮できたと言える。
 グループリーグを首位で通過できたのも、それとは無縁ではないだろう。

 そのようにして、CLで勝ち上がるために念入りに準備してきたクロップ監督とドルトムントにとって、彼らの底力を試されるのがこの試合だった。


世界的名将のクロップが香川を捨ててロイスを取ったんだから代表も香川トップ下なんてさっさとやめるべきだった
254名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:29:34.84 ID:v/ZzvSV90
>>243
周りが上手ければ囮になれるけど、周りにDFの注意が行かないと香川がマークされてつぶされて終わる
255名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:29:54.96 ID:QVIk1lwU0
香川自身もマンUに入った頃は「自分はトップ下」と言っていたが
マンUで現実を見せられてからは、トップ下への拘りが薄れてきたからよかった
256名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:30:06.00 ID:63SIhm+n0
  ハーフナー
      香川
岡崎 本田

これでもいい
257名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:30:13.32 ID:xw0eyrTY0
ブンデス2連覇、欧州年間11、現マンUの選手の強みを
一つも活かせなかった無能として名が知れ渡るだろうなザックはwww
258名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:30:40.73 ID:JmKZ/fti0
香川トップを機能させるには他メン総動員での完全接待体制でやらないとダメだからな
中心でなく本田さんの左に置くのが無難だわ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:30:44.18 ID:nZphDeWN0
ぶっちゃけザックの方が見限られる立場にいるだろ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:30:45.59 ID:bziVK3nb0
岡田ジャパンの方が点取られる気しなかった
261名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:30:54.49 ID:bFNVA3Vy0
本田はいいわがまま
香川は悪いわがまま

ってイメージ
262名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:31:00.16 ID:/vl5AQCe0
>>242
ジーコの敗因は中村俊輔を起用したこと
中田をトップ下で中村をWCメンバーからはずしてれば突破できてた
263名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:31:27.03 ID:xPWRMyUa0
>>255
にもかかわらず代表ではまだでしゃばるだろw
お前より清武とかに任せたほうがチームのためになるっての
264名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:31:40.51 ID:xw0eyrTY0
ザックは香川をトップ下と認めると、使いこなせない無能ですって事が露呈しちゃうから
必死に違うポジの選手だと言い繕ってるんだよ

保身のためだw
265名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:31:50.10 ID:NyCFoDpw0
別に香川トップ下でもいいんだけどさ、どうも他の選手たちの動きが本田トップ下と比べて精彩に欠いているんだよね。
これはつまり香川をフォローしないといけない部分に労力を割かれているからだと思うんだがどうだろう?
266名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:31:55.21 ID:wIW3u/L70
>>235
ハーフナー 反応遅く足元がド下手、ヘディングも下手、ボール収まらない
パスミス、パスに反応できない運動量ない動きの工夫ゼロ
こんなの前線にいたら香川は死ぬに決まってるだろ

細貝
ロスト多すぎ
がつがつ相手に行き過ぎてあっさり抜かれる
スペースのケアもないサッカー脳がない
267名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:32:00.27 ID:WmAd7ykVI
こんなの当たり前だろ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:32:00.61 ID:JX69BNBy0
さすがにシュート0本はちょっとね
269名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:32:13.62 ID:qlKlvy9UP
本田の致命的な欠点はパス出したあとそれを見送ってしまう事
お前も詰めろ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:32:19.85 ID:xw0eyrTY0
>>251
キヨのも要らないってしょっちゅう言われてるけど?w
セレッソ要らないって言われてるじゃんw
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/13(木) 17:32:24.21 ID:Bx96wKEK0
だから香川はシャドウストライカーだろうと何度も…。
ただ、シャドウストライカーって限定的過ぎて使い道があんまり無い。
特にオプションの少ない日本代表みたいなとこだとハマりが薄すぎて。
272名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:32:29.17 ID:xPWRMyUa0
>>260
守備的にいけば失点は減るかもね
でも高さが弱いからセットプレーから失点するか
273名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:32:35.05 ID:jbjTqVrw0
イラク戦トップ下なのに全然シュート撃たなかったな
274名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:32:40.87 ID:dRb/MrLiP
>>247
本田のトップ下というよりも
前線中央の突破、前線守備、パス供給、シュートまでの仕事に関しては
香川が代表加入前からの
例えばW杯からの岡崎・大久保・松井らとの連携から
その能力と実績を存分に評価することができるでしょ。

何を今さらそんなこと言ってるのか不思議。アホじゃね?
275名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:14.16 ID:/vl5AQCe0
シャドウストライカーって言葉自体が日本発祥だろw
単にゴールにつめることしかできない他の動きはレベルが低いお荷物だろw
276名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:20.13 ID:xw0eyrTY0
>>271
クロップ監督は、マンチェスター・Uでの香川について触れると、「世界でベストの選手の1人だが、
今はマンチェスター・ユナイテッドで20分プレーしているだけで、しかも左ウイングだよ!心が痛むね。本当に涙が出る」と、
移籍先での起用法を嘆いている。

 香川が所属した2シーズンでドルトムントはリーグ連覇を達成し、昨シーズンはカップ戦との国内2冠も達成したが、
「セントラル・ミッドフィルダーがシンジにとってベストの役目だ。僕が見てきた中で、攻撃的中盤の選手でゴールの嗅覚を持つ
最高の選手の1人だね



監督としての実力


クロップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック
277名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:25.82 ID:qlKlvy9UP
>>266
イラク戦に限ってはポスト上手かったよ
278名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:25.82 ID:FVAmcr2u0
東スポは異常なほど本田記事ばかり
それだけ本田のキャラが立ってて

実に東スポ向けなんだろうけど
279名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:28.76 ID:QVIk1lwU0
日本はFWしかいないんだから、トップ下はフィジカルが強くキープ力がある奴が適任
中田がトップ下で、小野がサイドをやっていたみたいに
香川も大人しくサイドでやってほしい
280名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:37.23 ID:dRb/MrLiP
>>262
つまりアディダスは日本代表の逆神だったんだよ!!!
281名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:38.10 ID:TMb8PaJnO
香川は、クラブチーム限定品。
金にならないゲームに興味はない(笑)。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:06.91 ID:xPWRMyUa0
>>270
俺がいるって言ってるんだから居るんだよw
チーム力を上げるために必要なのは香川より清武の方
まぁ本田居る時なら香川でもいいけどね
最近は本田に頼ることを覚えたからマシにはなってきてるし
283名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:19.27 ID:S7oFXjqz0
最近香川トップ下願望なくなってきたわ
もう本田でいい
それよりも新しい選手呼んで競争させた方がいい
284名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:21.33 ID:4LvznCVQ0
細貝の攻めはともかく

守りの方は守備放棄職人のゴリだったことも考慮してやれ
285名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:34.92 ID:Q6JnQnfO0
香川ヨワイ、香川ヤクタタネ、香川イラネ
本田ツヨイ、本田タヨレル、本田ヒツヨウ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:40.86 ID:u2jyzGls0
出来ないことさせんなよ
香川のトップ下っている位置が同じなだけで本田と役割が違うだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:43.12 ID:xtuas/01O
香川がシャドウストライカーならオプションの343以外で使うなよ

4231に居ても邪魔なだけじゃないか
288名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:52.65 ID:xPWRMyUa0
>>269
半月板が一生治らない怪我ってわかってる?
そんなボロボロな奴よりも上の人材がいないって日本ってクソすぎんだぞ
理解しろww
289:2013/06/13(木) 17:34:56.80 ID:wKKYLpK5O
このハゲアホだな
香川見限る前に、ハーフナーや細貝酒井宏見限る事に気付け
290名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:34:59.18 ID:SCKGO8/V0
っていうか、ザックの発言香川批判じゃないよな。
2ndトップうタイプの香川の使い方はザックの従来のやり方がベスト(ザック戦術では)
なのに無理やり本田の役割をさせろとうるさいマスコミに対する反論。

よう留守に素人は口出すなってことだ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:19.12 ID:7ikraC8c0
>>266
言っとくがマイクは体張ってロングボールを半分は収めてたぞ
ビデオ観直してみろ

細貝がロストを連続したのは完全にばてていた終盤だけだ
前半は良いクロスを2本入れてる他、パスを受けた選手がそのままクロスを上げられるパスを2本通している

でだ、「具体的」にどのプレーが香川の邪魔をしたのか上げろよカス
なんでも他の選手のせいにしてんじゃねーぞ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:22.49 ID:GFBo90Lq0
フィニッシュが持ち味の香川が90分間でシュート0本に終わったのも象徴的だったな
トップ下でゲームメイクやらせたら香川はごくごく平凡な選手だということはイラク戦に限らずこれまでの結果を省みても明確だ
香川はザックの発言とおりセカンドトップの選手だから香川を使ってくれる選手が居ないと輝けない
代表における香川を使ってくれる選手というのは紛れもなく本田だ
マンUのルーニー、代表の本田、彼らのような選手のサポート無しでは輝けないという限定的なプレイスタイルの使いにくい選手だよ香川は
チームの中核を担う選手ではなく、あくまでチームのアクセント役の選手だ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:25.70 ID:mRYPdDoeP
機能しないんだから仕方ないわな
これからは左で使えばいいだけの話
何でギャーギャー言ってるヤツがいるの?
294名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:27.20 ID:8cpecWqd0
香川信者の必死な擁護レス何個もあるけどにわかっぽいのばっかだな
295名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:39.59 ID:xw0eyrTY0
>>292
ファーガソン監督「シンジをトップ下で起用してから展開が大きく変わり、彼はハットトリックまで達成した。素晴らしい

監督としての実績、世界での評価

ファーガソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハッゲ
296名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:43.27 ID:/vl5AQCe0
香川がアドリアンムトゥみたいなスーパーな動きができる選手になってから代表に選べ
代表から追放しとけ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:46.57 ID:CKZNZPKT0
香川はゴール前にボールを転がせば自動的に入れてくれる動物的天才ストライカー
香川に多くを望みすぎだわ 本田や長友が中心になって香川をお膳立てすればいい
298名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:35:51.56 ID:x7scvd/Q0
香川は一流のサポートがあってこそ一流の結果を残せるってことかな
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/13(木) 17:35:58.24 ID:j7tcC6ra0
香川の持ち味はカガーワスタイルという特殊なものなんだろう
300名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:36:17.99 ID:xw0eyrTY0
>>294
マンUのイングランドサポはにわか
301名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:36:26.77 ID:FsUZrQYoO
マスゴミのトップ下最高神話に踊らされてるお前らがバカなだけ。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:36:58.90 ID:63SIhm+n0
>>295
岡田も使わなかったんだが
303名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:37:05.18 ID:/vl5AQCe0
香川の持ち味はゴールだろ
ゴール数が少なければゴミレベルだぞ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:37:16.41 ID:xkVGchOdP
>>193
でもマンUではスタイル変更のキーマン

単純に本田がいると周りが楽を出来るだけ
味方が馬車馬のように働くドルトムントでは香川は完全に無双した
305名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:37:16.98 ID:B11EbuiI0
セカンドトップもトップ下だしw
東スポはニワカだから知らないんだね、可哀想にw

まあ代表のトップ下は本田しか居ない、他の奴は全部駄目だった
306名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:37:33.94 ID:wiKUbA9a0
香川が不合格かどうかよりハーフナー門前払いしろや。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:37:38.90 ID:u4pM3E/aO
ただアジア予選はちょっと別物なんで
相手が引いてくるアジア予選では役立たずだったけど
相手が前にでてくる本戦では大活躍だった永井のような事件が
香川に起きる可能性がないでもないかもしれないような気がしないでもない
308名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:37:57.91 ID:75YbjZ4z0
ほとんど消えてた憲剛も褒められる内容じゃないような・・。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:38:08.76 ID:v/ZzvSV90
長友が上がってくる左サイドに香川おいとくのはもったいないってのもある
んじゃ本田トップにして香川を中央なんて考えるのは普通。
310名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:38:13.38 ID:ZJIJN8Z2P
まさかスポンサーの都合でとかじゃなかろうかと勘ぐりだして来た
311名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:38:16.75 ID:6tiCjtUL0
香川にはポスト務まる奴が別に必要なんだとみんなわかってる
香川が自分で組み立てるのは自陣から前を向いてフリーでドリブルしてサイドに散らすとき
あとは、キープ力がある上に気の利いたパス出せる奴にバイタルでボール預けてスペースに出してもらう

だから本田が居れば香川も生きる
本田が居ない時に香川を活かせる奴がいない。つまり本田不在は−1じゃない

いっそアンカー置いて遠藤に代えて香川使ってみたらどうだ。前向いてボール持ちやすいだろ
いや本来2トップを、、
312名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:38:34.22 ID:KxON5CAB0!
色々試し過ぎなんだよおっさん
人間新しく始めたことでそんなに簡単に結果出せるかぼけ
よって香川は不要よ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:38:59.18 ID:n3EVPmwA0
>>191
きもい喋り方やめろ死ね
314名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:17.39 ID:sDP9aADyO
香川は失格


小野&中村俊輔待望論でお馴染みの東スポ!
315名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:20.76 ID:/vl5AQCe0
ゴール以外の動きがすべて香川より質量ともに上回ってる岡崎
ゴールすら岡崎のほうがそんな香川より取ってしまうという


なんのためにいるの香川は
316名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:30.31 ID:JKr/YnMx0
香川が不合格なのはまあいいとして、
ケンゴーなんか完全に消えてたやん。褒めちぎってるのはおかしい。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:33.24 ID:TMb8PaJnO
香川の実力はそんなもの(笑)

クラブチームの一流選手が、香川を光らせているだけ。

並の選手のなかでは、香川なんて、あんなもの(笑)。

香川を買い被り過ぎなんだよ(笑)
318名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:37.72 ID:wKKYLpK5O
マンUのルーニーと代表の本田を同列に語るなよ
ルーニーに比べたら本田なんてゴミだぞ
本田から香川へのアシストなんて1回もないんだから
逆はあるが
319名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:43.60 ID:v/ZzvSV90
>>315
右サイドの囮
320名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:49.27 ID:ip6TY9D70
本田が故障したら詰みってことだな

香川を使いこなせるのはクロップだけ
ファーガソンも使いこなせなかった
321名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:39:54.85 ID:IaglpNmZP
香川はサイドバックのほうが適性あるな
長友が不調だから控えの香川試してみるべき
322名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:01.52 ID:xPWRMyUa0
>>304
そういう役目に徹せばいいんだよ
代表だと後ろに下がってきてボール持ちたがるだろw
結果シュートゼロなんだぜ
できもしないことをするんじゃねーよ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:06.79 ID:63SIhm+n0
ザック「香川の適正ポジションは、シャドートップ下だ。もう一人トップ下が必要だ。」
324名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:26.95 ID:XQ03eci60
お父さんイルカだからな
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/13(木) 17:40:28.07 ID:Bx96wKEK0
>>296
って、他の日本人選手にムトゥがいるなら話は分かるが…。

個人的に香川はペルシやルーニータイプの選手と組ませたら活きると思うが、
今の代表じゃ昔の大黒みたいにワンポイントのスーパーサブ扱いが適役だと思う。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:41.65 ID:xPWRMyUa0
>>318
決定的なパス送ってもシュート外しまくってるからねww
アホが居るwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:46.91 ID:apBi8e+SO
カガシンは最近ザックを半端なく憎みだしてるけど
エトーがいたって個だけじゃ日本にすら勝てなかったの見てるのに
なんで香川クラスで香川ジャパン作らなきゃいかんのだ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:50.72 ID:uVIsOTAF0
信者「周りの選手が上手ければ・・・」←そんなもん大体の選手が活躍できるし他の選手を活かせない香川も同じ
信者「香川中心のドルのようなサッカーを・・・」←CLでもELでも通用しなかった内弁慶チームになります
329名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:54.52 ID:xS6sgO7J0
東スポのサッカー記事ってすっかりゴミだらけになっちゃったな
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/13(木) 17:41:01.24 ID:j7tcC6ra0
むしろ心配なのは長友 
コンフェデ楽しみだけど
長友大丈夫か心配で心配でしょうがない
331名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:41:07.38 ID:20aeTWefO
いいんだよこれで

ハッキリ烙印押されたほうが本人のため
332名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:41:38.47 ID:63SIhm+n0
セカンドトップ下、シャドートップ下

カガシンよ、好きなのを選べ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:41:40.65 ID:CrhvCjEe0
香川、ここまで叩かれるほどじゃない
絶対にいた方がいい選手
でも、頼りにして良い大明神さまでは決してない
334名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:41:54.62 ID:UFFk/DIN0
香川ヲタほど面白い奴はいない


過去「本田はボランチ!香川をトップ下にしろ!セレッソ3最強!」

現在「周りが悪い!だから香川のトップ下が機能しない!本田と香川の連携は最高!」
335名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:42:04.25 ID:xPWRMyUa0
>>330
スピードがなくなった長友なんてただのゴミだよなぁ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:42:11.19 ID:JX69BNBy0
そのうち「マンUで香川が活きないのは周りのレベルが低いから」とか言いだしそう
337名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:42:22.54 ID:xw0eyrTY0
まあいいんじゃないか?
本田ジャパンのままで。

本田一人がダメだと全てが駄目になるようなチームに未来はないわw
338名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:42:34.86 ID:/vl5AQCe0
ザック「香川の適正ポジションは、ベンチ外だ。もう一人スポンサーのためにベンチへ置物としての香川が必要だ。」
339名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:42:36.22 ID:QbDH6cUe0
マンUに居て代表来なくていい香川戻れるならドルトムントに戻ってくれ

日本代表は新しいメンバーでないとワールドカップドイツと同じ負け方しそう
宇宙開発2発で代表呼ばなくてい
パスサッカーなんかメキシコ位技術ないと無理
とにかく代表の決定力不足はJリーグも客足もっと減るだろうな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:42:41.45 ID:b7a2uobM0
また虚カスが悪さをしたのか
数十億の裏金といいからくり球場の送風による試合操作といい澤村や菅野のインチキドラフトといいロッテのパクリ応援といい、そしてボール隠蔽といいファンごと死滅した方がいいだろこの球団・・・
虚カスファンは生きてて恥ずかしくないのかね?厚かましいな
341名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:43:12.06 ID:UrQwB86Y0
香川精彩欠いてたか?確かに後半消えてたけど、ボールを持てば2.3人に囲まれてもロストせず繋いでたぞ。
ボランチから香川への縦パスも少なかったし、なんで1人だけ叩かれてるのかわからん
342名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:43:26.86 ID:CKZNZPKT0
>>317

メッシでも一流のサポートがなければ無理だろ

本田と長友の日本の超一流が香川をサポートすればいい
343名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:43:38.93 ID:xPWRMyUa0
>>338
実はおれはそれを期待してる
W杯代表発表で香川の名前が呼ばれないの
カズ以来のニュースになるでwww
344名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:43:39.88 ID:ZsabuF1M0
アジアのサッカー相手では機能しないが、W杯本選で当たる欧州強豪が見せるサッカー相手の時はまた別だろう。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:43:51.59 ID:MaVB2mSl0
アンリとジダンが居た頃のフランス代表みたいになってきたなー
346名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:43:53.83 ID:rSjVqQ0a0
雑魚のくせに走らないんだよこの糞代表は
走行距離計測してくれねえかな
悲惨なことになってるぞ
347名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:44:07.02 ID:mRYPdDoeP
ドルならマンUならって言ってるヤツはアフォなのかな?
選手も監督も違うのに・・・
348名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:44:07.18 ID:SIYg2wwE0
香川は2トップの一角が適任だと思うわ
ケネディ&玉田の玉田のポジション
349名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:44:27.01 ID:xPWRMyUa0
>>346
岡崎さんには脱帽だけどな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:44:35.94 ID:xw0eyrTY0
ザックも本田依存図星みたいだからw
351名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:44:48.92 ID:rSjVqQ0a0
考えて走れないチームじゃ香川は生きない
352名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:44:50.54 ID:moieEDKaO
香川をトップ下で使うなら遠藤を代えなさい
もう少し前にパスのスピードが速い奴に
353名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:05.74 ID:rCa5RWsN0
>>119
> 頭のいい、よく分かっている選手。彼はトップ下が適正ではないか」と大絶賛。

香川は頭の悪いよくわかってない選手。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:07.97 ID:5wQgsUaNP
香川、本田がどうのより
長友の劣化のほうが代表にとって大きな痛手
355名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:16.96 ID:xtuas/01O
香川信者の為に香川が左サイドで先発したら左サイドトップ下と呼ぶようにしよう

トップ下とついてれば満足だろうし
356名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:47.39 ID:NAD/vYUp0
キムチ臭いスレだな
357名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:49.22 ID:rSjVqQ0a0
オシム時代に香川がいればなあ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:46:38.01 ID:apBi8e+SO
>>334
最近清武でも遠藤の代わりなんか簡単だから遠藤外せとか言ってるのもカガシンだろう
思考回路が同じ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:46:44.86 ID:rSjVqQ0a0
香川は時代を間違えたな
よりによって全盛期に糞ザックに付き合わされるとは
オシムだったら香川を生かせるのに
360名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:46:51.28 ID:PhPYa/sR0
ハーフナー、萌、酒井ゴリも見限ってください
361名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:46:53.76 ID:xkVGchOdP
>>322
マンUやドルトムントでも下がって捌いてリズム作るのが香川のスタイル
単純に南アフリカから岡田の遺産食い潰して碌にセンターラインを強化出来なかったザッ糞が悪い
柴崎や扇原を試せないチキンハゲ
362名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:47:25.40 ID:3/KchAcM0
周りが香川に合わせられないから、と信者は言うが
香川に合わせられるくらい周りがレベル上がったら別に香川必要なくなるだろ
競争が激しくなるだけじゃね
363名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:47:27.80 ID:CfOu4YLNO
香川と本田の違いはメッシとイニエスタみたいなもの
メッシはイニエスタにはなれない
メッシも代表になると苦しんでるしな
364名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:00.64 ID:4LvznCVQ0
香川は条件付シャドーストライカーでいい選手

ただSHとして使うなら清武、乾と比べても微妙なところ
だから代表じゃポジションが無い
JでサイドやれてたのはJレベルだったからやれてただけ
365名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:14.00 ID:nsA43Ovr0
メッシが代表だと苦しんでるっていつの話だよw
366名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:23.16 ID:AOYN4sFb0
>>343
そうなったいいな
スポンサー背負って代表に居座り続けるってそんな国どこにもないよ
いいかげんにしてほしい
367名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:26.71 ID:KPC7TY91O
ボランチの運動量の少なさ
368名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:33.43 ID:7ikraC8c0
他の選手のせいにするなと言われてザックのせいにし始める香川オタ

常に誰かのせいにする最低な連中だ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:42.19 ID:r5+J5vx40
>>74
こんな感じて、「香川はレベルが高すぎるから代表に合わない」ってレスよく見るけど
もしアザールが日本代表にいたら自分でガンガン仕掛けて、アホみたいに結果出してると思うぜ
香川に個人技で何とかする能力がないだけの話やのに
「レベルが高すぎて合わない〜」とかちょっと恥ずかしいで
370名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:46.39 ID:uVIsOTAF0
だーかーらーなんで香川中心のサッカーしなくちゃいけないんだ
CLでもELでも勝てなかったからドルも香川を捨ててロイスを取ったのに

俺はアジアでは鬼レベルで強いけど世界の舞台では一切勝てない代表とか見たくないぞ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:50.56 ID:KWFP+vCi0
>>361
試さなくても代表レベルに達してないことくらいJ見てたら分かる
分からない奴がバカなだけ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:51.54 ID:/lHy/C2d0
wwwwwお笑い香川真司の素晴らしい決定力(大爆笑)wwwww

アジア杯2011

    ヨルダン戦 ノーゴール
    シリア戦 ノーゴール
    雑魚サウジ戦 ノーゴール
    カタール戦 2ゴール(しかも本田や岡崎など周りに介護されて)
    韓国戦 ノーゴール

W杯アジア3次予選

    北朝鮮戦(H) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(A) ノーゴール
     雑 魚 タジク戦(H) 2ゴールwwwwwwww
     雑 魚 タジク戦(A) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(H) ノーゴール

W杯アジア最終予選

    オマーン戦(H) ノーゴール
    ヨルダン戦(H) 1ゴールwwwwしかも味方大量リードの後のただの追加点 
    オージー戦(A) ノーゴール
    イラク戦(H)  ノーゴール
    オマーン戦(A) ノーゴール
    ヨルダン戦(A) 1ゴールwwwしかも自身のトップ下でゲームにならなく2点ビハインドの中の追撃ゴールw
    オージー戦(H) ノーゴール  
    イラク戦(A)  ノーゴール   ←NEW!今ここw
373名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:48:54.99 ID:qbtT7EP80
>>1
香川はトップ下やるには頭が悪いってことか
374名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:49:03.10 ID:E7iC2XZ10
トップ下とセカンドトップの違いって何だよ?
375名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:49:48.26 ID:g58aM8va0
「代表の香川はメッシと同じ」

■■夕刊フジ [6/12 16:56]
香川のスピードや得点感覚が日本代表で生かされないのはどうしたことか。イラン戦でも得意なトップ下に入ったが不発に終わった。ボールを受けるために低いポジションでプレーする姿が目立ち、ゴール前に切り込むプレーが影をひそめていた。本田が強引なプレーで存在感を示すのとは対照的だ。

「スピードレベルの高い香川は、日本代表の中では力を出し切れていない。ほかの選手の動きと今ひとつマッチしないからだ。バルセロナのメッシがアルゼンチン代表に招集されると機能しないのとよく似ている」というのはイングランド・プレミアリーグ関係者だ。

「一言ではいえないが、マンUのように、中盤に高い技術を持つ選手たちの中なら、香川は高い位置を保って得意のスピードを生かすことができる。

しかし、日本代表ではそうはいかない。逆に本田は香川ほどのスピードはないが、日本代表では自由にプレーできるので、決定的なチャンスをつくることができるのではないか」(同関係者)

本来、主役になるべき香川は目立たない仕事に取り組まざるをえなかった。前半12分には左サイドの長友佑都(26)=インテル=へのスルーパス、26分には清武との連係で好機をつくったが、どうしても下がり気味。結局、自らの決定機はなかった。

強引な個を前面に出すことを主張する本田に引きずられ、明らかにプレーしづらそうでもある。最近は、「勝ちきる強さをみせたい。自分がチームを勝たせるというメンタルが足りない」と自分を責めているので、せっかくの優雅さや洗練されたプレーもみられなくなっている。

欧州でもまれている長友も、日本代表のレベルには満足していない。「ブラジルが相手なら前半で3点くらい取られていた。イラクには失礼だが、このレベルに苦戦しているようなら厳しい」と笑みはなかった。
376名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:49:51.78 ID:qvD1dMLlO
>>342
メッシはともかく、マラドーナなら孤立無援、圧倒的な劣勢でも何とかした。
逆足すら使ってブラジルだって倒せた。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:49:58.79 ID:Q6JnQnfO0
     ハーフナー
  乾  本田  岡崎
    香川 長谷部
酒徳 吉田 栗原 長友
      川島

香川出すなら遠藤外してボランチに入れるしかないんじゃね?
低い位置でなら遠藤よりボールキープできてたし
378名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:50:10.03 ID:KWFP+vCi0
>>374
トップ下=スナイデル
セカンドトップ=ルーニー
379名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:50:27.40 ID:wKKYLpK5O
世界の一流監督みんなザッケローニのが悪いと思うだろうね
現にクロップやファーガソンと全く違う思考してるしザッケローニ
その無能監督褒めてるやつって韓国人と本田信者くらいだろうか・・・
ま、こんな無策でコンフェデで公開処刑されなきゃいいが・・・
380名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:50:38.62 ID:ea3ky5PEO
>>354
長友って1ヶ月以上練習してない膝の怪我明けだよ
香川が骨折から復帰した時だってしばらく酷い出来でドルでもベンチだったやん
選手は部品替えたら元通りになるロボットじゃないから
381名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:50:40.76 ID:bQkAfDEZ0
周りがカスだから仕方ないだろ
香川までボールこないんだからw
382名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:51:01.97 ID:xPWRMyUa0
>>361
だから人がいないと何にもできないってことだろw
イラク相手にシュートゼロだぜ?
わかるこの意味が?ww
383名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:51:04.29 ID:KPC7TY91O
>>378
つまりハゲってこと?
384名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:51:13.23 ID:M780e4YP0
>>368
まあ良いではないか
自ら私はクズ人間ですと自己紹介してくれているのですから
貶して馬鹿にして笑ってあげましょう
成仏できるように
385名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:51:48.77 ID:HNVx7qEF0
>>376
そのレベルを香川に求めるのは酷
386名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:51:48.81 ID:ClqEgIO/0
>>374
センターフォワードが1、セカンドトップが1.5、トップ下は2〜2.5
387名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:00.02 ID:Hd2no4G40
何回香川のトップ下試せば気が済むんだ?このボケ老人は…
とか思ってました
香川がトップ下やりたがってたのか、ごめんねザック
388名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:00.95 ID:1ffjFhLK0
まあ、方針がはっきりして良かった
389名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:04.13 ID:qvdvuDrJ0
そもそもザックは最初から「香川はデルピエロに近い」と言ってただろうがよw
390名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:05.23 ID:20aeTWefO
前試合であんなに猛省して今回試合前からあんだけ意気込んでたのにゴールどころかシュート0って本当にバカかと思った

そんなに厳しい手強い相手だったの?
391名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:07.61 ID:SywgZaNj0
香川のトップ下が悪いってか、そこだと誰がフィニッシュするんだよと。
392名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:15.08 ID:xPWRMyUa0
>>366
まぁでも考えにくいとは思うわw
香川じゃなくてもいいけど、香川でもいいわけだからなぁ
乾あたり成長しろ
393名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:41.73 ID:u4pM3E/aO
前回のアジア予選でも前線でボールを納められる玉田がいるときといないときで試合内容が全然違っていた
前回の時はそれに全く触れられなかったけど
今回の予選でも全く同じ現象が起きて再認識された
さらに言うと本田より玉田の方が香川を生かすサッカーが出来ていたと思われ
玉田ぽいお仕事できる若い選手が現れれば香川は生きるんじゃないかな
さあ、探しなはれ作りなはれ
394名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:41.90 ID:xw0eyrTY0
周りがいいならだれでも活躍できるw
宇佐美ディスりすぎw
395名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:43.61 ID:bQkAfDEZ0

試合には勝ってるし、何度か決定的な場面も作った
決められなかったFWが悪い
396名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:52:53.53 ID:IaglpNmZP
>>391
ノーゴールでフィニッシュです
397名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:53:35.16 ID:63SIhm+n0
>>379
そうはならないから心配するなってw
398名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:53:47.56 ID:COPhxHTU0
>>336
もう言ってなかったっけw
399名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:53:51.21 ID:bQkAfDEZ0
前にハーフナーがいたら何もできないだろw
香川と真逆の選手なんだからw
 
400名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:53:54.89 ID:0fUWMRfk0
結局こいつはマークされると消えるだけのシャドー野郎でしかない
401名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:53:59.63 ID:mk3fVGZ80
香川以外が糞だから悪いねん
402名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:54:14.33 ID:QakY7//1P
代表とクラブは別だ、依然として香川が優れた選手だということは間違いない
403名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:54:22.09 ID:g58aM8va0
「代表の香川はメッシと同じ」

■■夕刊フジ [6/12 16:56]
香川のスピードや得点感覚が日本代表で生かされないのはどうしたことか。イラン戦でも得意なトップ下に入ったが不発に終わった。ボールを受けるために低いポジションでプレーする姿が目立ち、ゴール前に切り込むプレーが影をひそめていた。本田が強引なプレーで存在感を示すのとは対照的だ。

「スピードレベルの高い香川は、日本代表の中では力を出し切れていない。ほかの選手の動きと今ひとつマッチしないからだ。バルセロナのメッシがアルゼンチン代表に招集されると機能しないのとよく似ている」というのはイングランド・プレミアリーグ関係者だ。

「一言ではいえないが、マンUのように、中盤に高い技術を持つ選手たちの中なら、香川は高い位置を保って得意のスピードを生かすことができる。

しかし、日本代表ではそうはいかない。逆に本田は香川ほどのスピードはないが、日本代表では自由にプレーできるので、決定的なチャンスをつくることができるのではないか」(同関係者)

本来、主役になるべき香川は目立たない仕事に取り組まざるをえなかった。前半12分には左サイドの長友佑都(26)=インテル=へのスルーパス、26分には清武との連係で好機をつくったが、どうしても下がり気味。結局、自らの決定機はなかった。

強引な個を前面に出すことを主張する本田に引きずられ、明らかにプレーしづらそうでもある。最近は、「勝ちきる強さをみせたい。自分がチームを勝たせるというメンタルが足りない」と自分を責めているので、せっかくの優雅さや洗練されたプレーもみられなくなっている。

欧州でもまれている長友も、日本代表のレベルには満足していない。「ブラジルが相手なら前半で3点くらい取られていた。イラクには失礼だが、このレベルに苦戦しているようなら厳しい」と笑みはなかった。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:54:42.69 ID:V3FlS/DtP
かといってケンゴウみたいな教科書サッカーじゃ世界と戦う土台にすら上がれない
405名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:55:07.17 ID:bQkAfDEZ0
香川がトップ下のときは前にいつもハーフナーがいるんだよな
F1カーの前に軽自動車がいるようなもんだから
406名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:55:23.04 ID:qbtT7EP80
本田不在時のために343をなんとか使い物になるまで高めてほしい
407名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:55:29.69 ID:63SIhm+n0
シュート0はザック自身もびっくりだったろうよ
最も自由に動けるポジションでこいつは何しにここに来てるんだと誰もが思う
408名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:55:56.49 ID:+k87nlds0
409名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:56:04.01 ID:xw0eyrTY0
>>401
正確には周りがクソなのではなく、ザックが前選手にクソサッカーやらせてるだけw
410名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:56:22.02 ID:v/ZzvSV90
>>405
意図としてはハーフナーがDF引きつけてって事なんだろうけど、ハーフナーは動きがなんか変だ。
411名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:56:28.53 ID:y7kdla1O0
監督ならガタイが良くて足元の上手いFW連れて来いやあ

って心の中で思ってるはず
412名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:56:29.51 ID:idwfydGk0
てか香川と長友をフルで使った意味がわからん
413名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:56:29.43 ID:4yFg4tAt0
この前も存在感なかったなー
後半なんてほとんど消えてた
414名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:56:31.41 ID:N/1Z50o50
>>徹底してマークを受けたため下がりめになり
現実には、ほぼハーフナーと横並びの2トップだったけどな。おかげで、ボランチの前がぽっかり
415名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:56:37.15 ID:qyYS6FLL0
やっとか
まあ上からのごり押しだったんだろうけど、とうとうザックの忍耐も限界を迎えたようね
416名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:03.65 ID:Q6JnQnfO0
メッシはアルゼンチン代表でMFとしてゲームメイクしてアシストもバンバンしてる
香川は何の役にも立ってない
417名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:08.85 ID:E7iC2XZ10
>>378
じゃあ、ザックは香川をルーニーみたいになれと言ってるのだろうか?
或いはもしルーニーが日本代表に居たら
君には向いてないだろうけどトップ下をやれと言うか
最悪、お前のポジションはないから使わない
といった判断をするのだろうか?

要するにまあ、俺が言いたいのは
型に嵌める必要はないだろってことなんだが

応用力や適応力がないのは、ザック自身じゃなかろうかと
418名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:10.19 ID:ItkwTWGx0
シャドーストライカーとして機能するにはトップ下の役割を
香川と入れ替わる形で誰かがやらなければ意味がない。
それを意識してできてないからトップ下不在になり攻撃がしょぼい。
419名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:18.21 ID:xw0eyrTY0
>>407
ザックは選手が自由に動くこと嫌う監督ですけどなにか?w
420名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:31.27 ID:yhTNhx9m0
結局、体張ってキープしてくれる人が周りにいないと
輝けないんだよ。
ドルでハマってのはバリオス、レバというポストプレーが上手いCFWがいたから
421名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:39.87 ID:wcmcpV8A0
見限ったもなにも、ザックは昔から左の選手と言い続けてただろ
デルピエロまで引き合いに出して
422名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:55.14 ID:v/ZzvSV90
>>416
まあメッシにゲームメイクさせてるようだとアルゼンチンは今回も弱いだろうって事だ
423名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:57:56.97 ID:CfOu4YLNO
出し手は本田がいるがポストプレー出来る受け手がいまいちなのが残念
もう少しポストが出来るFWがいれば香川は間違いなく生きてくると思うけどな
ハーフナーじゃ心許ない
424名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:08.94 ID:HFe6Bv/30
ザックに信仰心をためされているんだ

私はカガシンをやめないよ!!!
425名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:33.17 ID:qbtT7EP80
>>405
ハーフナーがあのガタイを生かしてうまくポストできればいいんだけどな
格上相手でCBも欧州や南米の強豪になると前田じゃあ厳しいだろうし
本田がワントップやるかハーフナーが化けない限り香川のトップ下は無理だろうな
426名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:40.21 ID:CSqSu0If0
香川ヲタ曰く

本田:遅攻ばかりで香川に合ってないといい(現実はむしろ本田が絡む速攻は結構ある)
岡崎:ヘタクソすぎてレベルが足りないといい(岡崎は代表で60試合程度で30ゴールという驚異的な数字を残してる)
長友:戦術理解度0の劣化野郎といい(尚、守備をサボる香川のお守りをしつつ攻撃でサポートしてるのは長友)

ヲタが選手のアンチを増やすいい例だな

真面目に香川使うなら4-4-2で2のSTとして使う方がいいんじゃないの?2TOP気味ならマイクも前田もそこそこやれんだろ
4-2-3-1でやる限りは本田を中央から動かすことはないだろ多分
427名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:48.56 ID:WXPlBkFU0
ザックは初めからわかってたろうけど香川サイドか協会サイドか譲れなかったんだろうな。
きっぱりした方が香川が輝くためにも絶対いい。
本田を意識しているのかトップ下を意識しているのか自分でいけるのに周りを使おうとしたり、
変なタイミングで変な場所でキープしてみたり、消えている時間も多く香川らしさが全然ない。
「彼はセカンドトップ」の言葉が全て。
香川にはPAの中で勝負したり直接点に絡んでいくような連携なりそういう勝負にこだわってもらいたい。
そこでの才能は代表では誰も追随できないレベルなんだから。
428名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:53.66 ID:OxX+c5qn0
429名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:56.20 ID:csf3pBqL0
いい選手が居ないと何もできないなら、そんな選手そうそう居ないんだから香川いらないじゃん
430名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:59:09.67 ID:9pxV5Hth0
結果がすべてだからな
もういいよ香川のトップしたはw
周りがダメならダメなりに試合を組み立てないとだめだろうが
431名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:59:10.37 ID:YiGkcYzC0
フザッケローニ
432名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:59:19.65 ID:63SIhm+n0
>>419
だから香川がシュート打てなかったのかw
シュート打つなって言う指令があったんだなw
433名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:59:45.90 ID:+k87nlds0
高いレベルの連動性があるか、ボランチに球持ってボール運んで散らせる奴がいるか、どっちかだな。
日本代表の場合、球を配球する役の遠藤が本質的には香川と同じタイプなので、香川のようなタイプは生きない。
ボランチで焦らず手数をかけまくるので、自分の欲しいタイミングで縦パス入らないんだろう。
434名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:59:53.54 ID:YiGkcYzC0
監督不要論
435名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:59:54.06 ID:HFe6Bv/30
周りが腐ったみかんだから香川まで腐ってしまった
436名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:00:10.45 ID:uVIsOTAF0
信者が周りが香川に合わせないからお膳立てしないからって言うけどそれって一人じゃ何も出来ない、味方を活かすことも出来ない要介護選手だって認めちゃってるじゃんwww
その糞な周りの選手たちを活かせない香川も糞の一部やでwww糞が糞に向かって何で俺に合わせないんだって言ってる状態
437名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:00:16.22 ID:xw0eyrTY0
>>420
タイプが違うだけ
本田は体を張って起点を作るタイプ
香川はスペースで機動力や左右の足が使える強みを生かして、ボールをさばいて素早く起点を作るタイプ

本田がいる時と同じサッカーさせりゃ機能しないの当たり前なんだよ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:00:48.56 ID:Z6iPCR4MP
ハーフナーはラモスと共同生活して外人の情熱を思い出させろよ
歯でも痛いような弱々しいプレーしてんぞ
439名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:01:07.91 ID:RHnbWxIL0
>>374
トップ下はセントラルMFで、セカンドトップはFW
基本的に3トップの陣形においてセカンドトップの扱いはとても難しい
440名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:01:14.38 ID:czBN//1i0
クソッ
ザックに香川はトップ下で使えないって見つかってしまったか
441名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:01:20.68 ID:xw0eyrTY0
>>432
ポジチェンするなとか、バックパスするなとか
選手縛りまくってるぐらいだからな
言っててもおかしくないわ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:01:28.25 ID:hyw/eNqf0
香川オワタ( ´;゚;ё;゚;)
443名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:01:28.84 ID:3abcpj+s0
結局元のつまんないサッカーに戻しちゃうのかねえ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:02:32.26 ID:63SIhm+n0
>>441
カガシンよ、妄想も大概にしろw
445名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:02:33.79 ID:xw0eyrTY0
サイドやバックがチンタラさせてる以上香川はこのチームにはもったいなすぎるわ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:02:53.92 ID:+Oi8suwW0
どうせ、W杯は本田ワントップのドン引きサッカーになるんでしょう?
447名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:03:17.30 ID:u4pM3E/aO
>>428
岩本らしいサッパリさ加減だなw
448名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:03:18.52 ID:xPWRMyUa0
>>441
ザックの言うとおりにしろ
前に1人しかいなけりゃ抜くくらいしないと
抜いたらスペースできるからチャンスは広がるしな
449名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:03:35.10 ID:GU1IbEVD0
中東相手でもトップ下使えない選手が
プレミアで使えてるの???
450名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:03:45.89 ID:E+gtrt9X0
香川は味方に生かしてもらうのは得意でも
生かすプレーは大して上手くないからな
代表のトップ下にはまったく向いてない
451名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:04:10.26 ID:+Oi8suwW0
ワントップじゃなかった
ゼロトップのザックナチオだた
452名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:04:22.94 ID:W7VW87VL0
ブルガリア戦は悪くなかったけどな
本田いない時は343でいいよ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:04:31.64 ID:idwfydGk0
てかこのオバカ監督はなんで乾を使わないんだ?
454名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:04:54.19 ID:OxX+c5qn0
【独占インタビュー】ブラジル代表MFパウリーニョ「日本戦は厳しい試合になる。去年ほどの点差はつかないだろう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130613-00000001-footballc-socc

ペレ氏「日本はいいチームだ、甘く見てはだめ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000335-yom-socc
455名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:05:11.96 ID:qbtT7EP80
>>437
香川はドルトムントのフンメルスやレバンドスキ
マンウのキャリックやルーニーみたいに
センターラインに香川を助けて使い使われる選手がいて初めて性能をフルに発揮できるタイプ
一方本田はフィジカルを駆使した技術を武器に個の力で戦えるタイプだな

フル装備(強豪チーム)だと本田より香川のほうが得点力を発揮するかもしれないけど
軽装備(弱小チーム)だと本田のほうが戦える
456名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:05:13.30 ID:EE4TV8q8O
>>32
茸という前例があるから直ぐに気付いちゃうよな
457名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:05:16.13 ID:rSjVqQ0a0
香川は周りを生かす選手

キャリック「香川はすごく才能がある。周りの選手を生かすセンスがすばらしい」
458名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:05:24.50 ID:JK0YnqEmP
使う側じゃなくて使われる側よな>香川
459名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:05:35.54 ID:Pn8upI3B0
>>8
勝ったときの本田の有無と
香川のポジションのデータないの?
460名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:05:49.72 ID:RCerXi6H0
中村は、一度、遠藤のポジで試すべき。遠藤の代わりを作らないとW杯は厳しい。
461名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:05:53.74 ID:wKKYLpK5O
メッシが今の日本代表にいても輝けないだろうな
クリロナだったらザッケローニに干される
コンフェデで惨敗したら国民の創意の監督交代でよろしく
462名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:06:08.30 ID:63SIhm+n0
ガム爺「トップ下がどうたらこうたら言う東洋人が入ってきた。だから私は去るのを決断した。」
463名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:06:13.66 ID:uVIsOTAF0
>>449
使えてるわけないじゃんむしろ戦犯レベル

プレミアでのマンUvs上位5チームの対戦成績と香川の出場機会

対エヴァートン 
アウェー:香川先発フル出場!・・・で無得点のまま敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星 
ホーム:香川ベンチ外にしたらマンUが無失点勝利

対トッテナム
ホーム:香川先発!・・・で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対アーセナル
香川の出場機会をもらえず・・・1勝1分の好成績

対チェルシー
香川の出場機会もらえず・・・1勝1敗の好成績

対シティー
アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦
464名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:06:22.31 ID:ZjxyWEfG0
1TOPをやめればいいだけなんだよな
日本人では本田しかできるやつがいないし、
その本田もボールもらうときどんどん下がっちゃうから結局0TOP気味になるし
465名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:06:48.78 ID:xPWRMyUa0
>>453
監督の言うとおりにしないから
466名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:07:33.23 ID:wKKYLpK5O
キャリック>>>>>>>>>>2Chのゴミ共
なんだよね常識では 悲しいことに
467名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:07:47.58 ID:TWXDecMP0
レバみたいなFWが居て初めて輝く選手だからな
マークを引き付けてくれてある程度一人で何でも出来るタイプの相方が居ないと何も出来ない
468名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:07:52.56 ID:Fi2pmzYP0
守備に追われても攻撃しろよ ザキオカみたいにな

セレッソは得意なプレーができなくなったとたん消えて使えなさすぎ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:07:54.54 ID:xw0eyrTY0
>>463
プレミアにすら居ない本田は論外だなw
470名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:08:25.78 ID:uCFUDxNuP
そりゃ日本のトップ下はゲームメイカーなんだから香川には向いてないだろ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:08:27.20 ID:N/1Z50o50
>>400
最近はそれすら鳴りを潜めてきたがな
ブロックの間に入る→パスを受けてトラップで前に交わすイメージ→パス来ないor引っ掛ける
こればっか。単純に裏狙えよ、裏と思ったことが何度あったことか
472名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:08:32.17 ID:dRb/MrLiP
>>445
お前は日本にもったいなさすぎるから 日本から出てけよ

1人のためにチームがあるのではなく チームのために1人がいるんだ
チームスポーツでそういうことを言い出すバカは消えろ。
473名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:08:34.93 ID:eQUZIB9j0
ドルトムントでは何であんなに上手く行ってたの?
474名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:08:45.35 ID:HShs4Mxu0
アルゼンチン代表マスチェラーノ カートの運転手を蹴って退場
http://www.youtube.com/watch?v=2aspyNAVlqw
475名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:08:47.55 ID:8eQ+rtIA0
憲剛を使う気ないなら、
クラブに専念させてあげたらとは思う。
476名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:06.79 ID:jIkNM83i0
香川は基本消えていて美味しいとこを掻っ攫う選手
点決めなきゃカス扱いさせるのは仕方ない
インザーギみたいなもんだわ
477名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:12.17 ID:sq1IhsI/0
>>455
でさらにアジア相手なら本田のフィジカルがいきる

強豪相手だと並の選手になってしまうが。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:16.52 ID:lVvUELZp0
何度も言われていることだが敢えて繰り返す。
日本にビアホフは居ない。前田も世界のトップレベル相手では無理。
したがってワントップ構想はあきらめるべし。ふつーにツー・トップしかない。
香川は代表では確かに難しい。だからと言ってケンゴーが上とも思えない。
479名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:33.58 ID:ItkwTWGx0
岡崎トップ、本田1.5列目、香川トップ下
これで香川が本田を追い越し、本田実質トップ下でいい
480名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:43.76 ID:/RXr94kF0
知ってた
481名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:53.58 ID:dRb/MrLiP
>>477
強豪相手でも何とか耐えきってるのもあの強さあってこそだろ。
482名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:59.14 ID:/v8JLfIU0!
>>1
あほかよ
マンUより日本代表がレベルが高いからだろ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:06.24 ID:zts4dgq90
マンUがいたら日本は全然機能しないよ、ドルはマンUが抜けてCLファイナルまで進んだ

何が言いたいのかって??マンUがいなくても全然ドルは強く輝いていたし、強い。結論、強いチームのごっつぁんセカンドトップ選手、いてもいなくても強さ変わらん

彼が怪我でいなかった前半戦、マンUはメチャメチャ強かったぺル氏点取りまくりだし。つまりそれが結論
484名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:13.36 ID:u4pM3E/aO
>>470
いちおうゲームメーカーは遠藤ではないかと
485名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:26.08 ID:cTnlPY0v0
>>476
和製インザーギこと森本を舐めんなよ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:30.39 ID:i7/16zm/O
本田が無双してるのはホームの試合だけ
アウェーしかも中東じゃろくな結果出してない
オマーン戦のときなんか暑さでバテバテで完全にお荷物だった
487名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:39.28 ID:kNUAlXT/0
>>457
結局求められてるタイプの違いだな
ワンタッチでスルーパスを出して自らもPAで仕事するってトップ下だし
そのパスに反応してチャンスにできるレベルだからこそ活かすセンスがあるってことになるんだろう
代表で求められてんのは真ん中でキープして周りの形が整うまで時間を作る本田タイプだしな
488名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:43.50 ID:WNe4crWT0
細貝、憲剛アウトで俊輔、高萩インでいいのでは
どっちもボランチ、トップ下できるんでしょ
489名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:46.93 ID:SsUJC3Bc0
>>364
セレッソでは1トップ2シャドーか1トップ3シャドーの一角、サイドじゃない

今Jで流行の「1トップ2シャドー」は、1トップが本来こなす仕事を3人でやる
結構歪なシステム、そして代表選出されないんだよね2シャドーの選手は
490名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:11:14.79 ID:63SIhm+n0
レヴァが崩れた時が最大のチャンス、香川です
491名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:11:37.01 ID:u0xfmjz30
本田不在のここ5試合で3試合ぐらい香川トップ下試したけどダメやったね
もう清武を我慢して使い続けてた方が1年後のためになったと思う 結果論だけどさ
清武も23歳にしては自覚のなさというか頼りなさが物足りないが
492名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:11:48.28 ID:dRb/MrLiP
>>483
あいつは要らないでモノを語るのも滑稽。

例えば、左サイドトップは香川よりもより優れた働きをしそうな選手がいるなら
その選手の名前なり、それを含めたフォーメーションを挙げろ

それができないならば、単に日本代表の弱体化を願うチョンと変わらん。
493名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:11:58.02 ID:20aeTWefO
贔屓目抜きにしてこれはスタベンレベル

機能してないどころか何一つ仕事してないアルバイトレベル
494名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:03.38 ID:ukfIFacU0
香川は元々起点になる選手ではないんだろ?
なんで起点にするの?
495名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:08.81 ID:+L+byP710
香川は周りのレベルが高ければ発揮する
496名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:09.19 ID:uVIsOTAF0
>>473
ドルトムントは組織力が高いチームで一人じゃ何も出来ない香川でも活かすことが出来るチーム
ただCLの舞台では全く勝てなかったので香川を捨ててロイスを取った
497名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:41.69 ID:xw0eyrTY0
>>472
中に入って本田の邪魔するなとか言ってる奴にも同じ事言ってやれよw
498名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:41.41 ID:qO15osmA0
ザック的にはアモローゾ的なトップ下を期待してるんだろうけど
日本じゃ柿谷くらいしかいないタイプたな
499名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:57.52 ID:xPWRMyUa0
>>492
だから清武でいいって言ってんだろww
どんだけチームのためになるか
乾が成長すりゃそっちでもいいし
香川のライバルはこいつらだよ
500a:2013/06/13(木) 18:12:59.97 ID:AOYN4sFb0
>>491
清武はあれこれ駄目だしされてたけど香川みたいに空気にはならなかったな
501名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:13:18.16 ID:Fi2pmzYP0
>>476

2ch絶賛の大迫や工藤差し置いて一番に代表に入れたい選手、柿谷はそんな選手なんだが??
502名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:13:28.54 ID:u4pM3E/aO
そうなんだよね
清武にはチャンスがあるはずなのに
良い人キャラやっちゃうから骨細だよね
503名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:13:29.53 ID:EY49kxBz0
マンUのトップ下如きがスタメン張れるほど日本代表は甘くない
504名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:13:30.86 ID:W8TUtIMP0
普通に本田より香川の方が良かったけどなあ
ホームイラク戦の本田とか全然クソだったじゃん
アウエイオマーン戦もそうだけど
結局本田が良かったのってホームのオマーンヨルダンのみ
505名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:13:33.93 ID:3abcpj+s0
やっぱりドラゴン久保が最強だったんだろうな。腰痛さえなければなあ。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:13:44.29 ID:7DqmDqEJ0
結局ドルトムントも香川抜けても強いしな
香川はワールドクラスの選手かもしれないけど、チームに違いをもたらす選手ではないってことじゃないの?
いたほうがずっといいけど、いなくてもまあなんとかなるみたいな
特に代表では顕著で、香川のかわりは最悪清武や乾でもおkだけど、本田のかわりはいないという
507名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:13:45.74 ID:yyw2I4Gx0
ドルトムントの時嵌っただけで
ユナイテッドでは嵌ってないじゃん
ドルトムントも香川がいなくてもしっかりやっていて
むしろ前より強いくらいだ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:14:15.60 ID:3LbVKJTa0
トップ下というが、本田の役割はボール収めて展開するポストプレイヤー
香川の役目は、バイタルエリアで受け取って攻撃につなげるレシーバー
全く違う役割なんだから、香川に本田の代えは務まらない
509名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:14:23.32 ID:bdBCSUvO0
こいつワンツーしか狙わねーな
510名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:14:35.47 ID:Z6iPCR4MP
本田以外で香川と高速ワンツー出来んの誰よ?
速いボールでもはたける奴が居ないから香川の良さが大幅減やで
511名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:14:47.53 ID:cTnlPY0v0
>>487
乾、清武がいたのに、不甲斐ない結果に終わったブルガリア戦が分岐点だったね
512名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:15:01.47 ID:bkKGsdkvP
香川のおかげでゴールできてると信者に罵られたレヴァンドフスキ

11-12 リーグ戦34試合22ゴール 全48試合30ゴール
12-13 リーグ戦31試合24ゴール 全48試合36ゴール

一体どういうことなの?
513名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:15:24.05 ID:mVZ4Zk/M0
>>496
1人でも何とかできる連中に+1するには香川はいいんだよね
日本じゃそんな連中いないから厳しい
514名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:15:57.67 ID:qowKMUAP0
>>1
> 香川
> 「想像以上に相手が(プレスに)来て、前線で(ボールを)収められなかった」
> 「左サイドになってからも守備に追われ、起点になることができなかった」

本人もわかってるじゃん

前から言われてた通り、せっかくプレミア行ったんだから
2・3年かけてフィジカルあげて「次の次のW杯」で
念願のトップ下できるようになってればいい
515名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:00.69 ID:xPWRMyUa0
>>508
うん
でもそんな役は香川じゃなくてもできるやついるからな
本田の代わりが誰もいないけど
516名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:17.38 ID:H37y+iLM0
もう田中、マルクス、闘莉王の3トップで良いよ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:18.17 ID:c5m6RQAE0
信心が足りんのちゃうかな?もっと勤行せな。勝って勝って勝ちまくろう!目指せ大勝利!
518名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:36.85 ID:xPWRMyUa0
>>510
人に折り返して貰えないと何も出来ない香川(笑)
519名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:41.93 ID:RHnbWxIL0
>>464
守備を考えたらボランチを2枚置くという基本形はいじれない
強力なFWがいればそいつを中心に2トップか1トップ+シャドーにして、
トップ下削るってバリエーションも考えられるんだけどね

逆に日本はFWが人材不足だから中盤を厚くしなきゃ攻撃を組み立てられないんだよ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:54.00 ID:Abs7pEGNO
というか、憲剛はトップ下、香川はセカンドトップとわかっててて
選手の構成や配置をそのままで試合を繰り返すザックがちょっと
521名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:55.16 ID:FN8FWG/O0
マンUいってからもサイドばっかりでさっぱりだしね
522名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:16:59.23 ID:lm7YgCfX0
>>41
yahoco ヤホコかよwww
そんなもん誰が開くかよ、いまどきw
523名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:17:00.76 ID:P3k6YP320
香川真司タッチ集 VSイラク
http://www.youtube.com/watch?v=jz3GfceLUTE
524名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:17:21.45 ID:zts4dgq90
>>493

俺が言いたいのはマンUは日本のストロングポイントでは無いんだよ。足枷

チームを勝たすのが10番であのポジなんだよ。ごっつぁん君だったらそれこそ乾や清武でも全然OKだろ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:17:27.84 ID:qfBlQKBQ0
豊富な2列目を活かすために今のシステム採用してるのに
肝心の香川が活かせない時点でちょっとね。。。オプションに降格でな
いい機会だし、もともと人材不足の1topはそろそろやめましょう
526名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:17:31.10 ID:i7/16zm/O
>>507香川が抜けてリーグ戦無敗止まったし
バイエルンにボコられてましたね
527名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:17:42.12 ID:xw0eyrTY0
今の日本代表に足りないのは攻守の切り替えのスピードなんだよ
これ変えない限り今後もまともに点取れない状態続くぞw

アタッキングサードでチンタラボール回して分厚い攻撃()とやら繰り返した所で何も怖くないw
協力ミドル打てる奴が居ないんだからw

強豪相手だと今の本田がタメ作れるかどうかも怪しいけどなw
528名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:17:54.01 ID:/4T9BeRK0
>>516
4-2-3-3のチートフォーメションかw
529名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:18:15.62 ID:ZkZQCd6m0
>>504
0得点0アシスト、ドリブル突破0。ハーフラインから図る平均プレーエリアは
9メートルで本田よりも5メートル下で相手に押し込まれる要因。

豆粒みたいな脳味噌で考えた印象はどうでもいいから、他人が共感できる
理屈で如実にあらわれてるデータについて言及しろよ。
データよりも日本代表よりもゴミみたいなお前の妄想のほうが真実に
近いってか?
530名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:18:27.15 ID:xPWRMyUa0
>>527
はいブー
531名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:18:34.51 ID:W8TUtIMP0
ここ1年で本田がいる試合ってクソゲームの方が多いんだけどな
オーストラリア戦だってホームなのに引き分けたのに
なぜかアウエイイラク戦で勝った香川のトップ下を駄目だし

厳しい試合をサボりまくってる本田を評価してるアホ痛すぎる
532名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:18:39.97 ID:cNMdXm+K0
>>374
セカンドトップ=トッティ
トップ下=ジダン
533名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:18:45.85 ID:PpW6suswO
代表の香川は見ていて歯痒くなる。
534名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:00.77 ID:xVp8BRdmO
てかセレッソ時代だってサイドじゃん
なぜそんなトップ下にこだわる
535名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:22.57 ID:qbtT7EP80
岡田以前からいわれてることだけどCFは本当に出てこないよな
前田もどんどん劣化していくしハーフナーがこのまま伸びないと
本大会はまた本田ワントップになるかもなぁ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:35.17 ID:yyw2I4Gx0
>>526
バイエルンが強くなったからな

そもそもドルトムント二年目も連携が取れてない開幕は駄目駄目だった
537名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:35.75 ID:Z6iPCR4MP
>>518
受け手がゴミじゃなきゃ香川もワンツー出来る
538名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:36.64 ID:A4Dr8Ajv0
香川:アディダス
清武:アディダス
乾:アシックス
539名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:40.66 ID:lGELzQJy0
2chの言説そのまま
明らかに便所の落書きみて記事書いてるよね。なんちゅう商売だよ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:42.44 ID:76hi4dxW0
香川ってすごく不思議な選手だよね。
ドルトムントでは入団当初から奇跡的に嵌まって活躍した。
少なくとも香川にとって相応しい環境だと活躍しそう。
代表ではあえて自分が自分がっていうのを抑えて
環境に合わせることを意識したら良さそうなんだけどな。
541名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:46.14 ID:EllnV66n0
香川トップ下はチームを弱体化させる

借金まみれの金欠マンUですら上位5チーム相手にはアジアンマネー香川を起用できない
それは香川の行動パターンに理由がある

味方ボール時
崩すのは味方に任せて自分はさっさとエリア内へ
なかなかボールがこないと下がってきて受けてはバックパス
「ほら、お前らさっさと縦に突破しろよ!俺がスペース作ってるだろうが!」
そして自分はエリア内へ

香川マイボール時
「ボランチとサイドはワンツー当てるためにさっさとバイタル付近まで上がって俺に寄ってこいよ!俺は個人でぬけないから!
ひとりでどうこうするタイプじゃないから!もっと寄ってきて!」

パスミス時
「おいお前ら、さっさと戻れよ!とろとろしてんな〜ボランチが守備しないでどうするの?」

中盤ルーズボール時
競らない、体を当てに行かない

敵遅攻時
自陣まで戻ってアリバイ反復横飛び
「おい、俺がコース切ってんだからお前らがさっさと体当ててボール奪えよ」
542名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:52.31 ID:u4pM3E/aO
本田の代わりができるのは本田の前に同じ仕事をしていた
玉田しか確認されていない
なかなか稀少種だけど意図的に増やす努力をしないとこれから大変かもよ
特にアジアの試合は
543名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:57.66 ID:CxvjKz2w0
>>531
相手を押し込んだ試合と10人相手に押し込まれた試合
544名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:20:13.33 ID:jyh7FvtP0
左サイドのほうがいいプレーできるのに、なぜトップ下を望むのか
わざわざゴールから遠ざかってどうする
545名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:20:17.49 ID:xPWRMyUa0
>>537
ワンツーじゃないとかわせない香川(笑)
ほんと1人じゃ何もできんねww
546名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:20:17.67 ID:Q6JnQnfO0
何でこんな下手糞な選手に、10番なんか着せちゃったんだろう
547名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:20:43.36 ID:WXPlBkFU0
>>534
トップ下が華っていうトップ下幻想を持ってるのがバックについてて
香川もそれに感化されちゃってるんだろう
愚かしいわ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:21:02.41 ID:xPWRMyUa0
>>547
論外w
549名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:21:03.50 ID:sqbysK760
パラグアイ戦、韓国戦では良かったけど、
ザック色が強まるにつれて香川の動きもチームの連動性も
なくなってきているよなw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:21:04.47 ID:3NHVUzQni
>>529
イラク戦めっちゃドリブル突破しまくってたし
キープもしまくってましたが?

本田もアウエイの試合じゃ何もできない雑魚じゃん
ホームの弱い相手だからポゼッション出来るだけって気が付けよ
551名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:21:35.48 ID:pfxlYriU0
>>534
ドイツで夢見せられたからな
552名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:21:38.63 ID:lm7YgCfX0
香川は左FWでいいよ。中に入っていって点とるのが仕事
左のワイドは長友が上がってくるから
その分、左ボランチにスピードのある守備重視の選手で
553名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:02.11 ID:CxvjKz2w0
>>550
シュート0
後半行方不明
554名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:02.60 ID:xw0eyrTY0
>>547
香川が中央で機能したチームは強いから
トップ下がいいて理由はそれだけ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:09.66 ID:v/ZzvSV90
>>549
結果的に、ザック色って本田を中心にって煮詰めただけだからな。
556名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:16.43 ID:xPWRMyUa0
>>550
シュートゼロ(笑)
ゴールから遠い場所でなにかやったからそれが何なんだ?ww
後半はゴンから香川が空気だってイワれてたんだぜ?w
ひでーよなww
557名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:32.84 ID:yyw2I4Gx0
そもそもバイエルン戦だって最後のカップ戦だけ活躍しただけで
それまではまったく活躍できないで「バイエルン戦にでるだけですごいから(震え声)」って言いまくってた
都合の悪いことはすぐ忘れる
558名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:39.50 ID:dRb/MrLiP
>>497
そういう連中にも同じ事を思ってるよ、俺は。

>>499
プレイスタイル的に競う相手は彼らだよね。
本田VS香川議論は俺も意味がわからない。
559名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:46.33 ID:uVIsOTAF0
>>526
バイエルンはドルの戦術パクって最強レベルになったからな
香川がいたとしても勝てないよ
それにドルはリーグとCLの両立出来るほどの戦力は無いからどちらか一本に絞らなきゃいけない
リーグはすでに取ってたからCLを優先してたのはリーグ戦のスタメン見ればわかること
そして香川じゃなくロイスを使ったらCLで大躍進の準優勝でクラブのイメージとしては内弁慶だったころよりもイメージアップで万々歳だろう
560名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:47.16 ID:Z6iPCR4MP
>>545
サッカーで1人でどうにかする奴っていないだろ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:57.75 ID:Q8DU0e7v0
トップ下なんてどうでもいい、香川と本田並べて0トップでもいいよ

それより、ボランチとCBについて言及(質問)しろよ。こっちの方が大切だ
562名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:22:59.86 ID:7DqmDqEJ0
イラク戦、後半完全に消えてたけどな
移動と暑さを考えても、ちょっと信じられない消え方だった
563名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:23:13.44 ID:3NHVUzQni
>>543
あれ?香川乾でいいプレーした試合は結果がでてないとか言ってなかったか?
結局結果がすべてだよな?
564名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:23:25.55 ID:Q2rcTZb70
>>8
こう並べて見ると当初は岡田の遺産で強くて、そのあと年々弱くなってきてる印象だな。
565名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:23:25.60 ID:TWXDecMP0
香川を日本代表で役立たせるならワントップしかないよ
前田もハーフナーも使い物にならんから消去法的にね
ま、一瞬のスピードとゴールセンスだけはあるからね
566名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:23:31.96 ID:zlMEXrHR0
>>9
全くだw

マンUではセンターにいるのも価値があるけどさ。
でもそれって選手層の違いなだけで、日本代表じゃ中盤は仲間に任せた方がいい。
やっぱPA内でのリンクマン+フィニッシャーってのを自分で忘れないでほしいな。
その強みだけは掛け値なしに一級品なんだから。

むしろ、剣豪の適正がトップ下ではないかなんて発言に驚いたw
567名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:23:56.27 ID:lm7YgCfX0
>>550
目ン玉取り替えたほうがいいよ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:05.31 ID:SCKGO8/V0
個人的な印象で悪いが、OZ戦の後半すごく良かったと思う。
それは香川がザックの言うことを聞いて左サイドに張る時間を増やしたからだと思う。
バランスも良くなってザックが選手交代する前までは一方的に押し込めた。

香川も外から内に仕掛けていくタイミングが以前より改善されていたように思う。
もう少し連携が深まれば、もっと決定的なチャンスが出来ると思う。
香川はトップ下にこだわるより左サイドを受け入れたほうが代表でも結果を残せる兆しが出てきてる。
イラク戦の結果でその覚悟が香川のなかに生まれてくれるといいんだけどな。
569名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:19.55 ID:CxvjKz2w0
>>555
メンバー選考は香川との相性で選んでます
2列目セレッソとか香川と相性いいからえらばれてるだけ
570名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:20.40 ID:xVp8BRdmO
アウェイオマーン戦の本田はゴミ糞だったがホームイラク戦の本田がなにもしてないとかもう一回試合見直せよ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:27.28 ID:JX69BNBy0
オーストラリア戦も香川が点決めてりゃ勝ってたんだけどな
頼むよエース
572名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:34.83 ID:xPWRMyUa0
>>560
全部おもりが必要なのを笑ってんだよw
局面によっては1人で打開できないとさ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:35.07 ID:7DqmDqEJ0
>>558
本田香川議論ってw
香川がトップ下やりたいっていってんだけどな
香川がトップ下にこだわらず、左サイドこそ生きる道だと思えばなにも問題ないんだよ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:43.45 ID:fIbnpAf+0
イラク戦の細貝を見ると長谷部の方が数段マシだった
長谷部の控えが細貝と高橋なら
山口と米本でも可能性ある
それぐらい細貝はひどかった
575名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:44.57 ID:rSjVqQ0a0
メンバー固定で、そのメンバーは年々老化してんだから弱くもなるわ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:24:54.96 ID:mRYPdDoeP
日本代表には香川も本田も必要
いらねぇいってるヤツはアフォとしか思えん
577名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:25:14.48 ID:zts4dgq90
確かにカガワってチェルシーやマンCで使われたか?レアル戦は残念なデキだったし
578名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:25:24.38 ID:3abcpj+s0
香川ってボランチとかできないかなあ
579名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:25:30.73 ID:yyw2I4Gx0
>>575
日本サッカーは連携が必要だと言いながら
連携を高めるために固定化すると固定化の弊害がーという
どうすればええねん
580名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:25:49.05 ID:xw0eyrTY0
一瞬にして表情が変わった。11年1月のアジア杯で準々決勝までの食事会場となったホテルの一室で行われた公式会見。
ザッケローニ監督は、日本代表での初タイトル獲得につながった縁起の良い場所に感慨深げな表情を見せていた。
だが「本田不在のチームは欠点を抱えている。その課題を踏まえ、どう戦うのか」との質問が飛ぶと一変。怒りに満ちた表情で
「その意見には同意できない」と真っ向から否定した。

 怒りは簡単には収まらなかった。「ケイスケがいない試合で良い結果を残せていないというのは事実ではない」と反論。
本田を欠きながら2試合を残して最終予選進出を決めたW杯3次予選、さらには、かつて0―5で敗れ「サンドニの悲劇」
と言われた舞台で1―0の歴史的勝利を挙げた昨年10月のフランス戦を引き合いに出し「3次予選も最終予選でも、
ケイスケ抜きで戦った試合はたくさんあった。フランス戦も良い内容の試合をしたが、そこには彼はいなかった」と切り返した。


ザックはフランス戦評価してるようだなw
581名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:25:56.75 ID:xPWRMyUa0
>>558
そうなんだよ
本田と香川は役割が完全に違うからね
香川も目立ちたいのか何なのか知らんが、左サイドの仕事に徹しろと思う
582名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:05.14 ID:r0bRVasX0
セカンドトップが適正とわかっているなら
3412にして2に使うとかして欲しいわ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:06.96 ID:zlMEXrHR0
>>578
もともとボランチやってたよ。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:12.30 ID:rSjVqQ0a0
遠藤を中心に添えたのが全て間違い
585名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:18.64 ID:nHjic3kOO
マジで知りたい

本田の欠場理由は?
けが?
586名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:19.95 ID:cTnlPY0v0
有無を言わせないぐらい香川が活躍すればいいだけ
本田のいない試合なんていくらでもあったろ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:22.13 ID:j3KM/ZxyP
レバンドフスキかファンペルシ連れてこい
588名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:36.83 ID:F0/cGUjF0
>>520
本田外した所にそのまま置くだけだしな
選手には攻め方変えるように言ってるのかね
並び方だけでも変えて意識させれば良いのに
589名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:43.69 ID:dRb/MrLiP
>>573
うん そうなんだけどね
アディダス+マンU+10番+面倒くさいファン は厄介だわなw
590名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:49.31 ID:AOYN4sFb0
このスレを見る限りだとイラク戦でやっと香川の呪いという夢から覚めた人が多いみたいだね
591名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:49.71 ID:Tn0uj/rq0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
592名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:26:54.04 ID:Q6JnQnfO0
遠藤外して香川ボランチでいいでよ
593名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:27:02.70 ID:SCKGO8/V0
>>585
温存。
まだ100%じゃないからゲーム後にリバウンドが多少あるんだろ
594名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:27:03.34 ID:W8TUtIMP0
勘違いしてる奴が多すぎ

ここ1年で本田は

ベネズエラ戦
イラク戦
オマーン戦
ブラジル戦
ラトビア戦
オーストラリア戦

でた試合のほとんどがクソだったよ
良かったのはホームオマーン、ヨルダンのみ
周りがしっかりフィニッシュまで持ってきてくれた試合だけ
完全な味方依存のプレーヤー
595名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:27:06.96 ID:7geUGu1+0
まあ適性はセカンドトップだよな
596名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:27:10.42 ID:1ROlialw0
>>576
香川は別にいらんだろ
香川いなくて困ったことあったか?
597名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:27:13.76 ID:7DqmDqEJ0
細貝・ハーフナーの醜態みれば、固定化とかいえないはずだけどな
あれじゃあレギュラー争いなんて起きようがない
あんなんでスタメンころころ変えていたら、現レギュラーのモチベーションに影響する
598名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:27:26.36 ID:qbtT7EP80
>>560
何か1つは個の武器を持っててどうにかしちゃうのがトップクラスだと思うわ
ミドルがすごいとかドリブルがすごいとか空中戦に強いとか
飛び出しが絶妙とか直接フリーキックが鬼だとか
599名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:28:23.39 ID:u0xfmjz30
>>585
生理だろ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:28:31.24 ID:Fi2pmzYP0
絶賛劣化中の現在の本山>>>>>>>>>>>>>>香川

これが現実

サッカー脳とポジショニングとテクニックとボール際で香川が本山に勝てる要素はひとつもない
601名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:28:43.80 ID:3NHVUzQni
本田が必要ないのは清武と香川のコンビや乾香川のコンビをみればわかる

バイタルでああいうチャンス作れない本田は不要すぎる
602名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:29:03.75 ID:2UUCKFN80
そんなことよりこっちの方が面白そうだぞ

http://news.livedoor.com/article/detail/7763965/
603名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:29:06.55 ID:NTQ+DxrS0
香川どうのこうの以前にハーフナーを外せよ・・
あいつがいると10人で戦ってるようなもんだ
ゲームが死ぬ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:29:19.53 ID:fIbnpAf+0
>>598
俊さんがアップを始めました
605名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:29:45.49 ID:WiTxKPIMO
問題はボランチだって
606名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:29:46.45 ID:N/1Z50o50
ん?香川が出てたのって前半だけだろ?
後半見かけなかったけど
607名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:29:51.23 ID:A6NFtckST
香川は味方CFが作ったスペースを使うのが上手い選手で
ルーニーやペルシやレバのような選手は日本代表にはいないし、香川軸にしたがるメディアは理解不能
これがスポンサーパワーなのか
608名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:29:53.37 ID:+mAGhTirO
>>165
サンクス
609名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:02.64 ID:xw0eyrTY0
>>596
アジアカップは香川居なかったらカタール戦で敗退してますけど
610名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:04.87 ID:xPWRMyUa0
>>578
論外w
チビで紙フィジカルでボランチとかなめてんのかww
611名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:11.56 ID:VnCTgQWD0
まー
ぜんぜん機能してないもんな
612名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:16.00 ID:nHjic3kOO
>>593

了解!
ありがとう
613名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:32.28 ID:u4pM3E/aO
両サイドにクロスが上手い選手をおいてマイクにボールを集め
2列目がこぼれ球を狙うサッカーは十分にありうるだろう
ザッケローニの趣味じゃないかもしれないけど
614名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:32.31 ID:W8TUtIMP0
香川が先発の時マイクばかり出すのも何とかしろ
一番相性が悪い下手くそと組まされてトップ下駄目だしとかアホかと
615名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:49.82 ID:idwfydGk0
>>585中東じゃ使い物にならないから
616名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:51.87 ID:3Mf10A9SO
>>540
ドルトムントは戦術がかなり明確だからじゃね?約束事がキッチリしてる
バルサのチキタカみたいなもんでクロップのやり方の歯車として機能すると能力に超補正がかかって見えるんだよ
最近のドルトムントから栄転した選手が移籍先や代表で苦労するのはそのせい
617名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:56.76 ID:czBN//1i0
もう香川不要論の話はいいよ・・・
618名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:30:58.54 ID:yyw2I4Gx0
>>607
強烈なストライカーがいれば輝くんだよな
あとPA内にいればそこそこ輝く
センターライン付近にいても価値ないわ
619名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:31:37.67 ID:dRb/MrLiP
>>598
そういうしょうもない話はよせよ
そう見えるのは大体、何だかんだ言っても周りの底上げも良いからだぞ
2000年以前のサッカーならまだそういうのもあったけど
今は違うわ

>>603
ハーフナーを選ぶ意味ってのは本気でわからないよなあ
周りの選手もハーフナーを使う意志を感じないし
620名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:31:53.22 ID:xPWRMyUa0
>>614
それこそザックの愛を感じるだろ
ハーフナーが電柱で落としたとこを香川がかっさらうという攻撃が理想
全くその形にならないけどもww
621名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:31:53.46 ID:Z6iPCR4MP
>>598
FK以外は1人でどうにか出来てないヤン
622名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:23.50 ID:FfKpExZ/0
真二と息の合う天才を並べるしかないよ
クバもキャリックもいないんだからね

      柿谷
宇佐美   香川    乾
    清武  
623名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:28.26 ID:iCA+hAK60
そこで本田・香川の2トップですよ





誰が攻撃組み立てんのかは知らん
624名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:41.41 ID:wwxBbHP40
>>590
イギリス人はとっくに夢から覚めたみたいだけど
625名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:47.02 ID:7DqmDqEJ0
>>614
本田がいなくなったぶん、どっかで高さを補充する必要があるじゃん
626名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:33:16.89 ID:m89DOlHR0
代表のチームじゃ無理だろうなあ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:33:20.66 ID:mRYPdDoeP
>>596
本田との連携見れば必要
何だかんだ言っても前線でのあの2人は別格だよ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:34:03.07 ID:1MHqpP100
パス交換しながら崩すのが好きなんだから代表では左サイドでいいじゃん
左は本田遠藤長友っていい面子と狭いところでパス交換できるし
真ん中行ってもカバー範囲広がるし岡崎とかのお守りも必要だぞ。そういうのは本田に任せとけよ
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/13(木) 18:34:10.88 ID:j7tcC6ra0
オレのようなニワカからすると香川は勿論必要だしまた色々試すと思う
それよりも心配は長友 給水タイムにホンダさんが近寄ったのも長友
終了間際に交代するかもと情報が錯綜した対象も長友 炊飯器運んでたのも
長友 心配だわマジで 試合後のダッシュがりりしいホンダさんと内田は
大丈夫だと思う
630名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:34:24.90 ID:VnCTgQWD0
>>540
なんか五輪時代の前園みたいなタイプだな
ハマった時はめちゃくちゃ力発揮するけどハマらないとぜんぜん使えないという〜w
631名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:34:45.85 ID:EjwFEQyeO
正直な話香川を特別扱いすれば機能するんだろうけど、そこまでする価値は無いよね
632名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:34:46.91 ID:Naoy6BO50
>>289
ザックになに期待してるのさ今更
しかもアディダス香川清武を無能ハゲが
切るわけねーだろ
633名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:34:49.97 ID:e+B2/SPL0
これでマスゴミとニワカのトップ下推し発狂が無くなるかな
あれは見苦しかった
634名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:35:04.29 ID:7DqmDqEJ0
>>619
使う意思っていっても、あいつハイボールに全然勝てないじゃん
イラク戦でも、ここであと一秒キープしたら一気に味方が上がってこれるって場面でもすぐボールとられてたし
イラクDFにハイボールで競り負けてたからセカンドボールもとれず攻め込まれたし
635名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:35:18.59 ID:apBi8e+SO
>>622
なんとかJなら優勝できそうなセレッソだなw
636名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:35:19.41 ID:wB1146j90
日本代表は香川から孤立している
637名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:35:19.72 ID:SCKGO8/V0
>>605
そうじゃないんだって。
香川をトップ下にして中心にするとゲームがいわゆるオープンな状態になって
双方がカウンターを仕掛け合う展開になるんだよ。
それが日本代表にとってまずいってこと。A代表に限らずアンダー含めて
オープンな展開になったら日本は世界で勝てない。スペイン代表も同じで
オープンな展開には弱い。逆にドイツやブラジルはオープンな展開で非常に強い。

スペインは前でボールを保持しながらもオープンな展開にしない戦術とそのための
選手を育成してトップに立った。日本はまだ模索中。現在のところアジアでは本田がいたら
出来るが、本田なしでは安定してそれが出来ない。世界に出たら本田がいても出来るかは
未知数。

こんなところだと思う。
638名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:35:48.01 ID:Z6iPCR4MP
>>629
長友は終了間際に接触していたそうにしてたからな
639名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:35:57.56 ID:IVDSjpWD0
ルーニーが日本代表で本田がFWだったらどんだけ日本は強くなれるのか。
640名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:36:09.65 ID:u0xfmjz30
       前田
       香川
   本田     岡崎(清武)

でいいのに
641名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:36:12.91 ID:SgUbMHfM0
http://www.youtube.com/watch?v=uXjzoEnaXEo
結局この動画の通り
代表にはレバンドフスキ、ギュンドガン、グロスクロイツ、クバはいない
ドルトムントでは彼らが香川を「介護」していたから活躍できただけ
マンUで活躍できないのは日本代表で活躍できないのと同じ理由
香川は周りに支えられている選手に過ぎない
642名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:36:41.79 ID:i3cS82Xe0
周りが岡崎とかマイクじゃ足元が下手すぎてパス交換もまともに出来ないしな
30℃超える暑さで苦しいのは解るけど、ポストプレーもしないし裏抜けもしない
ザックがやれと言わないのか、それともやり方を知らないのか
643名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:37:24.44 ID:cNMdXm+K0
>>619
ハーフナーがポストの仕事を全うしようとしてたのは見てて分かった
しかし、ポストプレイのレベルが中学生レベルw
アーリーでもいいからハイボールバンバン入れてれば、相手も2人付くことになって使い道はあったけど
今のところ使い方としてはハイボールとセットプレー対策のみ
644名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:37:30.47 ID:FoTNIFmr0
やっぱ禿ニーがいないと何も出来ないってことだろw
その証拠に遠藤とザキオカで決勝点採ったしw
645名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:37:38.58 ID:u0xfmjz30
      前田
      香川
      本田
      岡崎(清武)
      長谷部
      遠藤

縦に一列に並べても面白いな 行列好きだろ日本人
646名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:37:48.10 ID:qbtT7EP80
>>619
今だって結局苦しい時には最終的に個の力で打開してるだろ
だからメッシやロナウドやイブラやペルシやファルカオあたりが
移籍に高額の移籍金を必要としたり高い給料をもらえてるわけで
647名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:37:53.37 ID:WeKGGV1K0
俺も見限った
648名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:37:56.76 ID:h6BXVbZ+0
ザックも香川はシャドーってわかってるだろ
だから左SHでつかってたんだろうし
それでマイクなり前田にポストやタメを期待したんだろうけどね
結局それが出来るのが本田以外にいないってことですよ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:38:02.86 ID:fhHvckrf0
各紙の香川に対する評点は以下の通り

EuroSports 5(最低点)

Bleacher Report 5(最低点)

WhoScored.com 6.5(最低点)

EveningNews 7(最低点)

The Sun 6(最低点)

Goal.com 2.5(最低点)

Telegraph 6(最低点)

Mirror 5(最低点)

Dailymail 5(最低点)

Independent 5(最低点)


http://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200887.gif

Kagawaは強いチームに寄生しているだけだ
パクと同じでスポンサー枠としてスタメン出場した
現状ではユナイテッドの足かせになっている
などという意見もある

香川は現在10試合連続ノーゴール記録更新中
直近の8試合でたったの1アシスト
650名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:38:35.24 ID:yyw2I4Gx0
シャドーストライカーじゃなくて強烈な何点も取れるストライカーがいれば
香川システムもはまるかもしれないが、ストライカーがいない日本代表では
システムだけ香川に合わせても上手くいかないと思うわ
カウンターやるけどゴールできずに逆にカウンターくらうを繰り返す
651名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:38:41.67 ID:/dA/Rbq4O
ハーフナーが下手すぎ
キープできない、判断遅い、周り見えてない、パス下手
チームが機能しなくなる
唯一の高さも競り負ける、でシュートも駄目
使ってるザックは見る目無い
652名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:38:48.56 ID:qDhPrsI70
>>523これ見ると
このままではまだまだ足りないなって所がいろいろあるな

信者のせいで思い入れ無くなったので、具体的なアドバイス書く気は全くないが
653名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:38:57.25 ID:I0nQ0Nit0
他の国のチームなら身体能力の高いチームメイトがサポートしてくれるからそれなりに機能するのにね
白人の俺に言わせると日本人ってヒョロヒョロでチビでオカマみたいな奴ばっかだから無理
654名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:39:34.91 ID:BkngNisP0
情ねつ大りく
スタジアムで侍ってます

香川はプレミア首位のマンUのトップ下兼サイドの選手なのに

香川はここ15試合で得点したのは1試合だけwww
香川はここ13試合でアシストしたのは1試合だけwww


そりゃクロップにも捨てられるわ
↑今これ言われるのがカガシンにとっては一番キツい
655名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:40:12.45 ID:lYeiQo560
アジアカップの時1試合で柏木が根を上げてたけど
ザックのトップ下が出来る選手は結局本田だけだろうな
656名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:40:29.48 ID:Naoy6BO50
と言いつついつも本田いないと
カガートップ下におく無能ハゲ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:40:31.71 ID:FlvtA0b20
レバクラスのストライカーがいればもう少しマークも散ると思うが、あいつもうすでに世界トップクラスだったw
無理か
658名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:40:35.05 ID:Fi2pmzYP0
>>637

>香川をトップ下にして中心にするとゲームがいわゆるオープンな状態になって
双方がカウンターを仕掛け合う展開になるんだよ。



香川・乾・清武・柿谷 みんなそんな感じになるな
セレッソはサッカー脳が低いからそれしかできない

んで、どん引きされると何もできなくなる。どん引きの密集地帯につっこむ愚かさ。

だからセレッソは重要な試合、潰し合いの試合をポロポロ落として優勝できない。

バカの見本だね。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:40:35.12 ID:u0xfmjz30
ロートルから借り出すんなら
ワントップに柳沢 トップ下に中村 ボランチに小笠原、小野 だろ
釣り男、中沢、楢崎も入っていいのにな
660名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:41:06.81 ID:lm7YgCfX0
>>653
白人・・・
パク・ジン さん?
661名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:41:29.08 ID:SCKGO8/V0
ドルトムントは香川の特性を逆利用したように思うんだよな。
コース切りと横ステップの速さは相当な精度。
なのでボールは奪わなくてもいいから守備がセットした状態の時は
香川がコース切った状態でボランチがパスカットを狙うポジショニングをとる。
試合中はかなりオープンでパチンコサッカーのようになるけど香川には常に
コース切りを徹底させて奪い返す回数で相手を上回り最終的にカウンターを
成立させてしまう。

間断のないポジション修正と運動量を必要とするスタイル。
だから過密日程やアジア予選みたいな長距離移動での試合に適さない戦い方。

ザックに香川がいた時のドルの戦い方を強いても無理なんだよね。
それはドル自体がCLで過密日程に苦しんで戦術変更したことが物語ってる。
これは香川ファンのボランチ批判が的はずれである証拠でもあるんだよね。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:41:38.65 ID:yyw2I4Gx0
>>658
全体と言うより局所的なひらめきでどうにかしようとするんだよな
乾もだから好調不調の波が激しい
663名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:42:06.16 ID:wB1146j90
>>654
松井秀と一緒
香川 プレミアで初めてハット!!
松井 WSMVP!!

それだけを頼りに活動する
664名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:42:09.18 ID:K1Tq7Fgi0
左右同ポジション比較

□香川真司               □岡崎慎司

■アジア杯2011
・ヨルダン戦(N)…ノーゴール    …ノーゴール
・シリア戦(N)  …ノーゴール    …ノーゴール
・サウジ戦(N) …ノーゴール    …3ゴール
・カタール戦(A)…2ゴール      …ノーゴール
・韓国戦(N)   …ノーゴール    …ノーゴール

■W杯アジア3次予選
・北朝鮮戦(H) …ノーゴール    …ノーゴール
・ウズベク戦(A)…ノーゴール    …1ゴール
・タジク戦(H)  …2ゴール      …2ゴール
・タジク戦(A)  …ノーゴール    …2ゴール
・ウズベク戦(H)…ノーゴール    …ノーゴール

■W杯アジア最終予選
・オマーン戦(H) …ノーゴール    …1ゴール
・ヨルダン戦(H) …1ゴール      …ノーゴール
・オージー戦(A)…ノーゴール    …ノーゴール
・イラク戦(H)  …ノーゴール    …ノーゴール
・オマーン戦(A)…ノーゴール    …1ゴール
・ヨルダン戦(A) …1ゴール      …ノーゴール
・オージー戦(H)…ノーゴール    …ノーゴール
・イラク戦(N)  …ノーゴール    …1ゴール
665名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:42:46.79 ID:PI4s9cxu0
香川は使われる選手だってこと
666名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:42:59.95 ID:sDidy/Gq0
>>653
韓国人っていつから白人になったの?
667名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:43:04.61 ID:uGYoh4XH0
ザックの異端なサッカーじゃトップ下やるの本田以外無理だよ
だって攻撃が遅いもん
668名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:43:11.15 ID:z3IAO6M8P
限りがある日本代表の練習時間を
3−4−3で奪って無駄浪費させた監督が何言ってんだ。

イラクごときに内容で負ける指揮しかできないなら
辞めちゃえよ( ゚д゚)、
669名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:43:22.96 ID:zlMEXrHR0
>>622
常識的に考えれば、

香川 柿谷 本田(or岡崎)

でいいだろ。
これ以上増やしても無駄。むしろ2列目以降はセカンドチャンスを拾えるようにしっかり押し上げてくれればいい。
670名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:43:46.34 ID:dRb/MrLiP
>>634
知ってる だからイランと思ってる
>>643
FIFAランク80位〜120位くらいのチームにいそうな電柱だよね
>>646
局面を個の力で打開って話と、試合の誰か1人次第にするのは話がちがうわ。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:43:55.37 ID:inkWJi8BO
なんで香川に司令塔的なトップ下を求めてんのかがわからん
672名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:44:11.62 ID:lYeiQo560
>>661
昨シーズン中移誰だったかドルの選手がそう言ってたじゃん
香川が生きるようにチームを組んでたから新しいチームは戦い方を変えてるってさ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:44:22.66 ID:/dA/Rbq4O
香川はタイプが違うよね
本田ほどでなくても
本田の代わりを育てられないザックは
問題あるね
同じ過ちを何度も繰り返してる
674名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:44:53.84 ID:Abs7pEGNO
>>588
そうなんだよ
タイプが違うとわかってるのに、ただ入れ替えてるだけなんだよな
セカンドトップと認識してるならそこまで運ぶアイデアを考えるとかないのかね
本田仕様以外の4231とかの構築ができないのかね
なんか硬直化してて引き出し少ないよね
675名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:45:03.32 ID:hUAt9w8r0
>>667
元セレッソの無駄な横パス連発より
本田の方がゴール前まで行くの早いんですけどねw
676名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:45:56.69 ID:uVIsOTAF0
ドルトムントやマンUだって別に香川じゃなくてもいいしな
香川じゃなくてロイスやヤングで十分むしろ強いかも
代表でもそうで別に特別な選手でもないし大して活躍もしていない
677名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:46:04.88 ID:7DqmDqEJ0
本田のかわりって、あんなの突然変異だろw
それに代表は育てる場所じゃねえからな
そういうのはアンダーやクラブチームでやることだから
678名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:46:09.01 ID:cNMdXm+K0
香川の好プレー集みたいな動画見ても、ほとんどがフィニッシャーの部分
ゴール前の細かいスペースで仕事できるのが香川
トップ下で機能するわけがない

4231主流の現代サッカーで香川を機能させようとすれば、チームが香川の特徴を活かす戦術を取るしかない
システム上セカンドトップがないのだから
679名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:46:16.93 ID:61qgbAn2P
>>673
なんで選ばないのかというのならともかく、育てられないと代表監督に言うのはいかがなものか
680名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:46:18.71 ID:u4pM3E/aO
じゃ、監督を変えちゃおうか
とりあえず暇してる西野が候補かな
681名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:46:31.98 ID:nJu/0I54O
香川は他力本願おこぼれで活躍しかしないからな
682名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:46:50.00 ID:sDidy/Gq0
日本代表はボールキープ出来る奴が本田しか居ないようなもんだから
色々困ったことになってるんだよ。個人技で仕掛けられるとなるとさらに。
香川叩いてる奴らは、本田居なくて、香川もいなくて代わりに中村なりをトップ下に据えたら
それで強くなると思うのか? 答えは大して変わらないってくらいなのはわかってるんだろ?
683名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:46:57.64 ID:AHH5h1rc0
ザックがヨーロッパでオワコンって言われた理由がよくわかるなw

いまだに戦術ビアホフを夢見てるんだもの
そしてビアホフ役はハーフナー()
684名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:04.02 ID:Kh6XT7oO0
香川に10番を上げたのが全ての間違の始まり、アディタスとJFAの責任です。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:05.56 ID:7DqmDqEJ0
>>676
マンUで必要なのはロビンさんだからな
686名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:12.30 ID:u0xfmjz30
香川はこの壁破れなかったのは大きいね
マンUでもパク何とかってやつと同じ使われ方しちゃうぞ
687名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:21.64 ID:xPWRMyUa0
芸スポ民も香川トップ下はおかしいと思ってる人が8割くらいになってきてよかった
688名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:31.97 ID:yyw2I4Gx0
攻撃が遅いって言ってる奴は数的に有利になってないことに気づいてない
前にいる選手が前田しかいなくDFラインが崩れてないのに無理して攻めてもしょうがないだろ
無理して攻めるから無駄にカウンター食らうんだよ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:37.80 ID:qbtT7EP80
>>670
どこが違うの?
相手の守備を崩せなくてどうにも打開できなくて困ってる時に
香川・ユナイテッド・真司選手ならなんとかしてくれるはずっていう期待があって
それが叶わないから非難されてるわけだろ

香川を一生懸命に批判してるやつらは
要は肩書きと結果が釣り合ってないことが不満なんだろ
690名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:50.65 ID:KAlSEjmiO
香川は使われてなんぼの選手だからなあ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:52.25 ID:G9po272uO
香川を外した代表を見てみたい
692名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:52.48 ID:A6NFtckST
今こういう選手がいるからこういうシステムで戦うが普通なのに
その逆をやっている
システムに固執するのがイタリア人
693名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:48:16.23 ID:UamWWxzC0
ドルとマンUは香川が居なくても強いからな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:48:45.85 ID:GfBEoH0p0
俺にわかなんだけどここの人は日本がどこまでいけると思ってんの?
まさかベスト16楽勝って人ばかりなの?
俺はギリ16レベルだと思うんだけどそして実力を超えて一歩先へ導くのが監督だと思うけど
695名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:48:58.72 ID:o/8/Zkzd0
と言ってもサイドに置いても消えちゃう
使いどころが難しい
696名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:49:00.01 ID:ie+1bh5k0
本田不在時は4123にシステム替えなさい
697名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:49:07.01 ID:x6VtaMac0
カガワの真さん・・・
698名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:49:30.50 ID:yyw2I4Gx0
香川が真ん中にいても速い攻撃なんて皆無だろ
相手が無理して攻撃してこないから無理なんだよ
イラク戦は相手が10人の上に勝たなきゃいけないから無理して攻めてきてくれたけど
そうじゃなきゃそんなチャンスほとんどない
699名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:49:34.32 ID:rSjVqQ0a0
大半の人はジーコジャパンと同じ道を歩むと思ってるよ
だからザックは叩かれてる
700名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:49:40.47 ID:u0xfmjz30
本田が松田聖子なら、香川は中森明菜とかキョンキョンにならないと
まだ三原順子レベルだろ
701名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:49:56.08 ID:0CSAXs130
ザックにもし裏の圧力があったのなら
これから少しは思い通りに指揮とれるかな
よかったねザック
702名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:49:59.48 ID:Fi2pmzYP0
>>675

結局相手を抜けないんだよな。本田の方が抜いてる。
乾はチャレンジするけど失敗も多い。
清武とかコネて最悪なタイミングでボランチやSBにしか戻してないし。
シュート打たないよりそっちの方が組織プレーとして問題だわ。
セレッソはJで2流の選手ってのがバレつつある。
703名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:50:08.72 ID:wB1146j90
>>694
南アの時より弱くなってる感じすらするから予選落ちじゃね
704名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:50:35.27 ID:xPWRMyUa0
>>694
ベスト16なんていけない確率のほうが高いに決まってるだろww
705名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:50:40.35 ID:7DqmDqEJ0
香川が本田の代わりをできると思っているのか、香川に本田のかわりができないのをわからせるつもりなのか
いずれにしても、あと一年は余裕があるわけだから好きにやってくれ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:50:42.47 ID:eWEAJTLWO
香川がトップ下で活きるのはカウンターや
シンプルで速い繋ぎを得意とするチーム
707名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:50:53.37 ID:u4pM3E/aO
>>692
選手集めに問題がある貧乏クラブじゃないなら
チームのコンセプトを作りそれに合わせて選手を集めるだろう
代表チームなら尚更
708名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:50:53.65 ID:xw0eyrTY0
まあどっちにしろ代表はどうでもいい。何も期待してない。
コンフェデボコられるの目に見えてるしW杯はGL敗退だろう

サッカー選手にとってクラブの方での活躍の方がはるかに魅力で重要。
709名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:51:05.07 ID:96a3b8yF0
カウンターでしか得点の匂いがしないのに香川も糞ねえわ
ごちゃごちゃの中にグランダーのクロスで毎度相手DFに当たるとかもうアホかと
攻撃パターンが決まってるから相手も簡単に守れる
もっとアタマ目がけてポーンと放り込めよ 失敗でもいいから
そうすることで香川みたいなワンタッチゴーラーは初めて仕事ができると思う
今の日本代表に必要な攻撃は
バルサの猿真似みたいな攻めじゃなくて、オードソックスな攻めじゃないの?
相手にディフェンスの選択肢を増やすことが大事
ディフェンスに無視していい攻撃なんて無いんだから
710名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:51:07.63 ID:AOYN4sFb0
>>687
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000024-tospoweb-socc
ヤフコメだとまだ現実を見れてない人がたくさんいるんだよなぁ・・・
711名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:51:31.67 ID:hUAt9w8r0
ザックが元セレッソ並べ続けたら
黄金の中盤の二の舞でジーコ呼ばわりされるだろうが
ザックにその気はないわな
712名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:51:33.66 ID:EjwFEQyeO
>>694
組み合わせによるがグループリーグ敗退
ぶっちゃけ南アフリカの時より弱い
713名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:51:35.87 ID:niQnO7PC0
周りがうまいと香川はいらないって言うけど
香川抜けたドルが今年リーグ2位なんだがそれについてはどうなの?
714名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:51:51.90 ID:7DqmDqEJ0
>>694
めちゃくちゃ運がよくてベスト16
最高に運がよくてベスト8
奇跡が起きてもベスト4どまりだと思ってる
715名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:52:08.94 ID:xPWRMyUa0
>>708
メッシが認められないのはW杯とってないからなのに?w
716名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:52:11.39 ID:0BGfSVPN0
あの程度のプレスはいなせないとねえ
日本サッカーの弱点だな
717名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:52:13.08 ID:MrgtrS000
>>687
昔は違ったの?
ウズベク見てふつーにひどかったけど
718名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:52:21.98 ID:GfBEoH0p0
だよねそもそも本田がいるからいくらか強いだけで消えたら今までの日本に元通りだし
なにより世界レベルって行ったら香川と本田とあと長友くらいか
まだまだベスト16楽勝ってレベルじゃないよな
719名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:52:46.73 ID:/4T9BeRK0
ワンタッチゴーラーでもザキオカは仕事してるじゃん
まあ、それと守備しかできないけどw
720名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:52:48.00 ID:3DVnKiF60
>>694
運よけりゃ16 GL敗退が濃厚かな
まあ組み合わせにもよるけどどこが来ても16確実ってレベルにはないな
721名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:52:56.25 ID:HiyqXzUhP
二枚目=四番=トップ下

マスコミはアホ
722名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:53:09.42 ID:qbtT7EP80
>>694
運次第
グループリーグで敗退しても別におかしくない
723名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:53:32.95 ID:2Qy6MpIrO
>>715
誰が認めてないんだよw
724名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:53:41.69 ID:6UJKaWsR0
香川の自信を折るために随分時間がかかってしまったな
725名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:53:45.30 ID:EjwFEQyeO
>>713
バイエルンが本気だした
それだけ
726名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:53:48.04 ID:7DqmDqEJ0
>>713
香川ぬけたドルが今年リーグ2位で、前回グループステージ敗退したCLは今回準優勝なのはどうなの?
727名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:53:51.97 ID:xw0eyrTY0
代表ボロ負けして代表廚が居なくなってくれたほうが生成するわ
728名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:54:00.38 ID:wB1146j90
ホント現状だとグループリーグで1勝できるかどうか
ってレベルだと思う
729名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:54:00.70 ID:dRb/MrLiP
あとは日本が強くなれるかどうかは

もう、まだ代表入りしてない選手から旬の選手が出てくるかどうかだわ
今のベテランは大体計算が見えてる。それが強さ80なのか、40なのかは個別として。
怪我などもわずらってるしな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:54:17.69 ID:xPWRMyUa0
>>723
ペレ!
731名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:55:02.98 ID:ZjxyWEfG0
もう香川TOP、ハーフナートップ下でいいよ
ハーフナートップ下なら下がりながらならボールキープできるし、クラブでもやってるからできる
香川もトップで張るというよりサイドに流れて流動的に動けばいいと思う
732名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:55:19.63 ID:xw0eyrTY0
>>726
香川が入るまで数年CLにすら出場できてなかった件についてどうなの?
733名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:55:40.47 ID:sDidy/Gq0
何が何でも香川のせいにしたいキチガイがいるけど
結局のところ、ボールキープ、ミドル、個人技も磨いていかないと
相手はPA内固めて待ち徹するだけで、勝手にパスが引っかかるという状態だから
苦しい試合が続いてるんだよ。だけど、日本代表としてそれに優れるタイプの人間作っても
欧州じゃ上位互換が普通にいるので、どうしても向こうでは少なめなスピードやテクニック
中心の選手を目指した結果、人材に偏りが出来た感じではある。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:55:49.24 ID:xPWRMyUa0
>>727
代表厨じゃないのになんでここにいるんだ?w
クラブ専用のスレ行ってこいよww
735名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:55:54.46 ID:RCEjtrDYO
>>708
コンフェデ杯後も先手打たれたからな
本大会まで潰される
本田も香川もブラジルがピークなのに勿体ない
香川タイプは似たの出て来るだろうが、本田タイプは出て来るか今後微妙なのに…
マジ勿体ない
736名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:56:04.67 ID:lYeiQo560
>>711
で底は扇原と山口スーパーサブに柿谷ってかw
気持ち悪い桜サポの願望に応えてやる義理はない罠w
737名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:56:21.35 ID:Fi2pmzYP0
>>719
守備は重要だよ、
うまい選手は守備やらせたらうまいよ。
ファンペルシーもボール奪取はしょっちゅうやってる。
あれだけ守備しなかったジュニーニョが守備やるようになったらかなりうまいことが判明。

香川とか清武とか柿谷とか守備がヘタなところかしてサッカーセンスがない。
そういうところが全体を使って落ちついてサッカーできないとこにも繋がってると思うわ。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:56:32.35 ID:zlMEXrHR0
>>688
香川の場合はそうじゃなくて、ボールを受けて前を向いて、いったんショートパスのやり取りができる味方が
たった一人でもいれば切り込めるんだよ。
さらに後ろから1人、2人飛び込める人材がいれば尚良し。
そういうプレイが出来るから、日本代表にとってもいいアクセントになる。
けど、前向いたときにDF引っ張るために頑張ってるせいで遠くなってる前田・ハーフナーしかいなかったり、
ドリブルしてみてもゴール前まで飛び込んでくる味方がいなかったりで止まっちゃう。
いても長友とか岡崎だとパスが返ってこないから、これまた止まっちゃう。
今はそんな感じ。
739名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:56:58.03 ID:S68/mOp2P
結局のところ個で崩せる人材が居ない。
コンディションがいい時の長友くらいだな。
740名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:12.45 ID:xPWRMyUa0
>>735
本田は次のW杯で引退するだろう
香川はシステム変われば復権する可能性はあるよ
741名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:26.25 ID:M4LI1fPe0
香川も精神的にもっと成長しても充分な歳だよ
いつでもどこでも末っ子気質でいてもらっては困る
賢いのなら大人になれ!
自分がやりにくい事にこそこだわれ!
742名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:31.17 ID:GfBEoH0p0
中田がいるときに本田がいてくれればよかったのに
これから先もそうはならないんだろうな
本田みたいなのがもう一人ボランチにいるだけで全然厚みが違うのにちょっと足遅いけど
743名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:34.16 ID:OTKq75c80
サカ豚オワタ
744名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:41.33 ID:uGYoh4XH0
今の時代トップ下にボールキープさせて攻めるサッカーなんて
どこもやってないからな
できるだけ奪ったら速く攻めるのが主流
ザックのサッカーでは本田以外無理だよ
中村憲剛でも潰されて無理
745名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:44.80 ID:HiyqXzUhP
>>733
ここで日本の戦術を再確認してみよう
日本がパスを回す目的はゴールを奪うことではなく、ファウルをもらう事で
それを忘れてるアホが多い

セットプレーの精度の高さが日本の売り。 ここからブレてはいけない
746名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:45.76 ID:apBi8e+SO
日本はいつだって目標は目指せベスト16だろ
選手は出るからには優勝と言うしかないだけ
ザック無能とか言う奴に限ってなんか若手メインならとかアホな夢見てそう
747名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:57:51.54 ID:IYbdFFQoP
香川の顔みると殴りたくなるわ、声ちっせえしなんなのあいつ
748名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:01.39 ID:EjwFEQyeO
>>708
クラブで取れるタイトルは全部とったカシージャスが試合終了間際に感極まって泣くのがワールドカップ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:11.09 ID:h6BXVbZ+0
結局香川に限らず日本人はキープ力と突破力が無さすぎなんだよ
クラブじゃそれを外国人にまかせてボール預ければいいけど
代表じゃみんながどうぞどうぞと預けまくるから横パスの嵐になる
750名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:16.07 ID:fdZZLmkS0
高さは無いけどマイクよりキープできるからFWとして使えばOK
751名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:16.36 ID:uVIsOTAF0
ドルトムントでリーグ連覇!あのマンUに移籍でハットトリック&リーグ優勝!
こういうので香川すげーって勘違いして過度な期待をするやつが多いんだよ
実際凄いのは周りのやつらで香川はそのおこぼれを拾っているにすぎないし香川が居なくてもチームは勝つ
香川個人の能力としては清武や乾に毛が生えた程度
752名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:17.81 ID:t38wasmn0
本田がいない場合中村トップ下にするのかな。あんまよくなかったけど
753名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:41.95 ID:KqBxNTxWO
もっと早くに見切れただろ。香川はドルト時代から周りから介護されないと働かないんだよ。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:47.53 ID:ie+1bh5k0
香川が悪いというかキープする奴いないとより前で精度あげていかないと押し上げられない
そうなると岡崎いらないしっていうか日本人には無理だと思うよ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:58:48.50 ID:yyw2I4Gx0
>>738
ドン引きされた時ドルトムントでもカウンターできてなかったじゃないですかー
756名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:59:02.41 ID:dmLjf3NeO
どこでもそうだけど
システムに見合った人材かどうかと
その人が優れているかそうでないかは別の話だよね。
757名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:59:05.75 ID:EllnV66n0
>>713
バイエルンと対戦したときの香川の採点知ってて言ってるの?
ドルが勝ったのに戦犯並の点数だぞ
758名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:59:12.75 ID:mRYPdDoeP
流石に対戦国も決まってない1年後の大会の予想は出来ないな
願望ならできるけど
759名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:59:25.59 ID:0CSAXs130
香川 本田 清武
ここをうまく流動的にポジションチェンジしながらつなげたら
世界に近づくと思うよ
760名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:59:27.87 ID:dRb/MrLiP
>>745
お前何年前の話してんだよ
761名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:59:47.48 ID:sDidy/Gq0
ID:uVIsOTAF0 在日くせーな。
762名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:12.80 ID:yyw2I4Gx0
>>745
ここは俺でしょ
763名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:17.18 ID:HiyqXzUhP
>>760
日本のスタイルは20年前からなんも変わってないよ
764名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:17.32 ID:zlMEXrHR0
>>755
ドン引きされてた時にカウンター?
ごめん。ちょっと分からないやw
動画とかある?
765名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:34.13 ID:cNMdXm+K0
フィニッシャーとして優れているのが本田と岡崎と香川
岡崎は個でキープできたりチャンスを演出する力がないので、基本的に左の香川サイドが演出に回り中央から岡崎の右サイドで決めるのが形
演出だけに限れば清武でいいわけで、ザックも香川の使い方には苦労してると思う

この辺どうにかならないものか
766名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:39.84 ID:6lC4rbaZ0
香川信者またいじめられてるな…
767名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:40.82 ID:GfBEoH0p0
>>758
いやでも普通に分かるだろ組み合わせがどんなに良くてもギリギリ行けるかってレベルだってことは
768名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:53.56 ID:Naoy6BO50
>>745
御免ねW杯9位で、南北両国サン
769名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:55.26 ID:/dA/Rbq4O
>>679
他を試さないから
代表で経験積めないじゃん
で。駄目だと気付いて後半途中に憲剛投入
何度同じシーンを見れば済むんだよ
770名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:00:56.76 ID:5HSIxqv00
本田いても苦戦ばっかじゃん
771名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:01:03.97 ID:iCA+hAK60
>>745
最近セットプレーで点入ったことあったっけ?
得点の匂いさえしないような・・・
772名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:01:26.37 ID:mRYPdDoeP
>>745
最近の日本代表はセットプレーから 全然点入れてないぞ
773名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:01:27.34 ID:HPL/uA6Z0
素人でもザック采配やべーって思っているのに、
当の本人ら、特に遠藤、ベーハセ、本田なんかは当然感じているよな。
反旗を翻すとおかしくなるけど、ザックに物申しているのか。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:01:58.15 ID:SCKGO8/V0
本質的に4231で真ん中で使いたいなら本田がワントップであると偽って
香川をワントップにするしかない。マイクよりは収まる。
だが、高さがないのでどちらかのサイドはもう少しタッパのある奴にしないと
ディフェンス面で心もとなくなる。酒井ゴリがもう少し頭が良ければSHで使うてもあるんだがなあ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:02:23.77 ID:/4T9BeRK0
>>771
セットプレイだけ考えたら俊さん欲しくなるな
マリノスでコンディションいいみたいだし、今呼んだらどんなだろ?
776名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:02:36.09 ID:yyw2I4Gx0
>>764
あまり攻めてこない引いた相手にカウンターできないでしょ
70分前に交代させられる時とか大抵そういうこと多かったし
777名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:02:38.99 ID:IVX397e60
スペースに出したい中田と足元で受けたい本田じゃ合わないだろw
778名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:02:42.26 ID:GfBEoH0p0
日本てどんな弱小国でも苦戦してるイメージなんだよね俺からすると
でどんなに強いチームでもW杯以外でならそこそこ良い試合するイメージ
779名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:04.47 ID:RdHLC+Gj0
しかしザックの本田贔屓は異常なレベルに達してるな
サッカー好きなら誰もが思ってることだが明らかに本田側からY炉が渡ってるよなwww
780名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:08.72 ID:nv22l16K0
トップ下じゃなくFWで使えばいいじゃん
PA内の冷静さは日本代表でベストなんだからさ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:10.54 ID:BOZGukPv0
適正ポジションてやっぱあるんだな
本田は割とどこでもやれそうだが
782名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:11.33 ID:xyo1BGgw0
しょうがない、チーム全体に、試合全体に響くような高次元の意識はカガーの中からは
出てこない。 そこが、本田との決定的な差だ。
埋めようのない差だ。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:19.57 ID:HiyqXzUhP
>>771-772
もちろん点が入らない事もある
全てのセットプレーが成功するワケがない
でも日本の基本戦術はセットプレイ狙い。 これは間違いない。 勝利の方程式
流れから偶然点が入るなんて夢見ちゃいかん
784名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:30.90 ID:JXoYIKOH0
そもそも代表厨って言葉そのものがおかしい
サッカー好きならクラブではCL、代表ならワールドカップに興味持つのが普通
むしろJのクラブしか見ないし代表やワールドカップに興味無いって人の方が稀

なのにちょっと日本代表の話ししたりすると代表厨代表厨騒ぐ奴がいるから笑える

考え方がいかにも2ch脳というか、2cnのノリや書き込みでしかサッカー考えられない
785名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:34.14 ID:sDidy/Gq0
ショートカウンターが出来れば香川も活きるのかもしれんが
日本の守備スタイルは、基本的にぶつかりあいでボールを奪取するようなものより
コース切って追い込んで行ってパスミスを誘ったり、ロスト誘発したり
相手の強引なフィニッシュを川島が止めるって感じで、自陣まで押し込められちゃうんだよ。
だから、カウンターするにしろ、香川がボール受ける位置が大抵低すぎる状態。
本田がいると、一旦ここで落ち着かせたりサイドを走らせたりでコントロールするから
相性がいい。香川なら速攻を仕掛ける方が向くが、現状のスタイルでは
ボールを受ける位置が相手ゴールから遠くなるから微妙になる。
786名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:57.99 ID:u4pM3E/aO
点を取ることしか考えてない議論は違うな
本田が居ないときの問題はカウンターを喰らい易くなることですよ
カウンター戦術をとる国が多いアジア予選ではこれで散々やられてきた
その対策が相手陣でボールを納められる選手を置くことだった
ここを忘れると訳が分からなくなる
787名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:59.24 ID:qbtT7EP80
>>749
海外組が増えてるのは日本のレベルが上がってるのも間違いなくあるんだろうけど
ブンデスに日本人が呼ばれるのは日本人選手のようなタイプが有効だからって面もあるんだよな

当たり前だけど代表はクラブと違って日本人の集まりだから
帰化選手なんかに頼る以外に多様性を出す方法がないんだよなぁ
788名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:04:10.76 ID:fsPttxxS0
>>778
天皇杯でもJ2でもそういうのはよくあるからまあしゃあないな
789名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:04:16.58 ID:EjwFEQyeO
>>773
そりゃ長友や長谷部は手遅れになるかもとか言ってたし、本田は昔から監督に直談判すると言ってるしね
香川と乾は何故かマスゴミ相手に指示を無視してやったと言ってたが
790名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:04:19.49 ID:AHH5h1rc0
>>745
ヘタクソ金髪が蹴るんだから何も期待できんわ
茸じゃないんだから
791名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:04:33.27 ID:zlMEXrHR0
>>776
なんか勘違いしてない?
俺はカウンターの時の攻めの話はしてないけど。
792名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:04:35.49 ID:xPWRMyUa0
>>774
マークされてるからボール持てずロストしまくりで使えないっていってるのに
何をトンチンカンなこと言ってんだよww
793名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:04:50.45 ID:9TKqj/U50
香川トップ下が輝くとしたらワントップ本田は最低条件

これに加え、両サイドのうち片方だけは生粋のサイドプレーヤーが必要
要は無駄に真ん中に流れてこないサイドプレーヤーが必要
 
 乾  香川  清武

こういう2列目だと機能しない
乾、清武ともにサイドで勝負せずカットインして中で勝負するタイプだから
香川とプレーエリアが被る

           本田
      長友  香川   岡崎

これを試して欲しい
が、香川と岡崎の共存が問題な気がしてならない
794名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:05:17.88 ID:AzWrNKq7P
ホンダや中村憲剛がドルに行っても何も出来ないだろう
代表より欧州ビッグクラブでフィットしてるほうが
はるかに有意義だからむしろ代表辞退して欲しいまである
795名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:05:29.19 ID:WGfHiZf4O
香川完全にオワコンだな
所詮マンUもパクに代わるアジアスポンサー枠として取っただけだしな
796名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:05:38.10 ID:xPWRMyUa0
半月板怪我してから正直本田に対して疑問を持ち続けてたけど
この間のOG戦でやっぱり本田だと思ったからもう本田システムで行くしか無い
797名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:05:50.30 ID:3E4iHsv+P
香川のトップ下は、FWにゴツくてボールが収まる選手がいないと駄目
798名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:05:59.26 ID:yyw2I4Gx0
>>791
ああ勘違いしてたわ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:06:30.21 ID:Cbrf/39E0
やっと諦めたか。
800名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:06:35.00 ID:Fi2pmzYP0
>>793
バーカ
2列目の守備なめすぎ

セレッソが入ってからちっとも前で奪えなくなったわ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:06:38.10 ID:SCKGO8/V0
本田と香川のホールの持ち方の本質的な違いが何かというと

本田は手のひらで握っている。
香川は手の甲に乗せてバランス取りながらコロコロ転がしてる

香川が手のひらで握れるかというと手が小さいので無理
802名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:06:46.94 ID:RCEjtrDYO
>>793
それは中がスカるだけ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:06:51.12 ID:AzWrNKq7P
むしろ香川の1トップのほうが面白いかもよ
804名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:06:54.49 ID:dRb/MrLiP
結局最後はな

国背負って人生ここぞとガチで襲い来る
相手のガチムチボランチとDFに当たり負けせず
ブチ抜けるかどうかなんだよ

本田(+岡崎大久保松井)は2010の時その勝負にそれなりに勝ったから
ベスト16+ベスト8行きPKまで手が届いた

香川も乾も清武も線が細すぎる
805名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:07.04 ID:s0+D5wN80
香川が云々以前に香川より力有る者が居ない事が問題だと思う
もっと自由にもっとボールを持たせてやれる環境作りが重要
トップ下でどんなに優秀な選手が居たとして完璧にマークされてしまったら
自由に動けないこれ常識
それと香川に反抗的な者も居る事は事実
ある選手中心にした派閥が出来ていると言われている
806名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:10.46 ID:BOZGukPv0
釣男とか本田みたいなのを電柱にして
放りこんで香川に拾わせるっていうのも見たいけどやらないよな
807名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:13.73 ID:mRYPdDoeP
>>767
何を持ってしてわかるのか教えてくれ
最終メンバーも対戦国も決まってないのに
808名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:16.35 ID:4DVs7XhH0
東スポ……
はい、撤収w
809名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:17.23 ID:cNMdXm+K0
4321の少し前のミランスタイルがいいと思う
SBは世界で活躍してる長友・内田なんだからこの2人を活かす
今野をアンカーに長谷部・本田がその前に2枚並ぶ
ジーコ時代から遠藤を推し続けて、遠藤スレまで立てた俺だが遠藤は確実に下り坂になってる
810名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:46.34 ID:i3cS82Xe0
香川と組んだFWのシュートが下手すぎる
マイクはJ2でしか得点王取ったことが無いし、前田も今期は調子落としてクラブで2得点しかとってない
J1で得点王争いしてる豊田、渡辺、柿谷は何で呼ばれないの?
高さのある豊田は去年の得点王で今期も絶好調だぞ

豊田陽平(28)185cm 
2012 33試合 19得点
2013 13試合 *8得点
渡辺千真(26)182cm
2012 27試合 *6得点
2013 13試合 *9得点
柿谷曜一郎(23)177cm
2012 30試合 11得点
2013 13試合 *9得点
811名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:50.85 ID:j/qNoK0z0
キングカズを出せよ!
一点取るかも知れないだろ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:07:59.10 ID:Yfwku6HDO
だから本田いない時は中村剣豪に任せときゃよかったのに
813名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:08:07.25 ID:ie+1bh5k0
>>803
俺もそう思う一回やってほしいわ
814名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:08:10.86 ID:SCKGO8/V0
>>792
いや、マイクはそれ以上ロストしてるじゃんw
失う位置の問題だよ。

それから一応真ん中に置いとけば【トップ下です】っていう詭弁も使える
815名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:08:27.92 ID:Naoy6BO50
コンフェデはW杯にむけてのいい腕だめし
なのに固定しか連れていかず
惨敗したら選手のせいにして、入れ替えるから!!って予防策はってんだろうな
香川トップ下なんて今更否定しても
おせーんだよハゲが
ザックお前も不合格な、香川も清武も
マイクも連れて去れよハゲw
816名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:08:44.77 ID:Cbrf/39E0
>>806
やる価値がないから。 死ぬほど効率悪いし。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:08:49.50 ID:2TnkeACL0
ドルトムントは奇跡だったって言ってるじゃん
ドルトムント抜けた時点で盆選手だから
818名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:08:53.37 ID:giz2JQJnO
私はクロップではないとようやく認めたか
819名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:08:54.60 ID:hUAt9w8r0
香川のために両脇に単独突破型のアタッカー置いてやれよ
乾とか清武みたいなお友達と仲良し横パス交換ばっかりやってるせいで
得意のこぼれ球を押し込むプレーが発揮されないんじゃねぇの
820名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:09:00.44 ID:17ZPeaDR0
ハーフナーと細貝が酷すぎ
821名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:09:39.83 ID:1fepLqr3P
今時トップ下王様サッカーとか
雑魚アジアで通用しても世界じゃ通用しねえよ
コンフェデで本気モードのブラジル相手に5−0だろうなw
まあそうなりゃ論調も変わるだろう
822名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:09:44.56 ID:nprh2erqO
809 アンカてスウィーパ?
823名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:10:54.26 ID:ie+1bh5k0
>>822
南アの阿部ちゃんの位置
824名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:11:15.46 ID:+aydUSpCO
>途中交代させるつもりだった

何でここだけ「」がないの?
他の発言は引用した部分をきっちり示しているのにおかしくないかい?
825名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:11:19.75 ID:HiyqXzUhP
>>821
つうかトップ下や司令塔ってブランド信仰なんてサッカーファンはもう捨ててるけど
スポーツ新聞買ってる爺に合わせてるだけだよな
新聞屋も大変なんですよ
826名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:11:52.66 ID:hbZkNV8l0
い  ま  さ  ら
827名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:11:59.64 ID:i3cS82Xe0
>>810
あ、トヨグバ去年は得点王じゃなくて2位だったわ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:12:02.32 ID:qbtT7EP80
>>803
それはちょっと思う

本田ワントップの問題はボールをたくさん触らなくてはならない本田にまで
はたしてボールが届くのかという点と
ワントップだとCBとの戦いになるから本田の長所であるフィジカルの強さが
消される可能性があると思うんだよな

本田と香川を真ん中で使うなら南アフリカと同様にゼロトップという形しかない気がする
829名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:12:20.33 ID:STr1yrNs0
香川は典型的なフィニッシャーなんだからトップ下っつーよりシャドーストライカー
ハーフナーあたりを電柱にしてこぼれ球を狙わせたりしたほうがいいだろ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:12:34.96 ID:ZMTkXmNs0
トップ下はやっぱり中村俊輔しかいないわ
831名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:12:47.58 ID:5AfYJQjG0
>>221
徹底に「さ」はいらねーよw
832名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:13:12.16 ID:49jqYsH/0
833名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:13:27.93 ID:yyw2I4Gx0
>>829
イラク戦はそれ狙ったと思うんだけど・・・
誰も理解してなかったのか、何らかの技術的に無理だったのか
834828:2013/06/13(木) 19:13:52.64 ID:qbtT7EP80
南アフリカは4150(4141)だからちょっと違ったな、訂正
4240になるのか
835名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:13:59.94 ID:giz2JQJnO
ドルトムントってのは凡庸な選手をたった一人の天才指導者が率いて世界屈指の強豪になったチーム
90年代に少し目立った位の凡庸な指導者には再現できる代物じゃあないよ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:14:04.48 ID:IZPTzEfKP
>>827
マイクもJ1得点2位だよ
マイクと豊田の成績見比べて見?
ほとんど同じであることが分かるから。
837名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:14:17.21 ID:iCA+hAK60
>>775
俊さんはマリノスに専念させてあげた方がいいと思うけど
もし万が一復帰するならトップ下より4−4−2のSHに長谷部と一緒に入れて
クロスマシーンに徹してもらうのが個人的にはいいと思う
838名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:14:21.85 ID:/dA/Rbq4O
>>810
なぜ使わないザック
ハーフナーよりマシだと思うわ
839名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:15:09.69 ID:mVZ4Zk/M0
>>786
本田出た出ないで比較したやつで
被シュート数4.4が9.3に増えて、被PA進入も1.8から6.1に増えてたよね
シュート数も12.6から21.3に増えるのはいいが
得点2.4から2.1に減ってたし・・・
840名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:15:21.63 ID:ySoRmZHM0
ガム爺が香川を強豪相手に使わなかったのは、香川への批判を避ける為のガム爺の配慮だったんだろうな
841名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:15:25.02 ID:zlMEXrHR0
>>801
いい話題なのに、ちっとも具体的じゃないなw

本田のボールの持ち方は効き足の左足を相手から遠い位置に置いてボールを扱う持ち方だ。
相手とボールの間に自分の体を置くってことだな。そしてそれを徹底してる。
だから日本の左サイドを向いてボールを持つことが多いんで、キープする展開だと右サイドをあまり有効活用できないでいる。

ちなみにキープキープ言われてるけど、前で持てるのは岡崎もそうだよ。体使ってキープできる。
岡崎の場合キープを要請されてないんで、さっさと仕掛けちゃうけど。
前田もそういう上手さを持ってるけど、如何せんポジションが1対多のとこなんで、無理。
842名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:16:00.74 ID:qSQfKZYD0
>>815
お前は次の監督も同じように否定して、ザックを持ち上げそうだな〜
843名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:16:24.20 ID:IZPTzEfKP
>>838
工藤・チマ・柿谷はマイクがJ1にいた時より得点少ないよ。今シーズン終わってどうなるか知らんけど。
844名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:17:04.45 ID:tJvi4gTT0
>>17
なんでマガトやねんw
845名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:17:29.42 ID:Cbrf/39E0
>>840
起用して負けたらガム爺が申し開きできないから避けたんじゃね?
846名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:17:49.95 ID:AzWrNKq7P
>>813
だよねペナルティエリア内での
シュート・ゴールは世界でもトップレベル
847名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:17:57.56 ID:dRb/MrLiP
>>838
仮設として
「得点者を求めるタイプのFWは旬モノ」 ってのがある
対策もとられると仕事がしにくくなる

残り1年切ってからでもそこはできると見切ってるのかもしれない。

過去の例で言えば例えば、大黒
旬の最盛期はまさに日本代表のヒーロー。
ああいう登場のさせ方をW杯のタイミング込みで狙っているのではなかろうか。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:18:20.89 ID:XsVH9Sbf0
ゴミクズ香川は今すぐ引退しろ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:18:22.06 ID:49jqYsH/0
【独占インタビュー】ブラジル代表MFパウリーニョ「日本戦は厳しい試合になる。去年ほどの点差はつかないだろう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130613-00000001-footballc-socc
――対戦前から知っていた選手は?

「香川と本田だ。2人とも、所属クラブの試合をTVで見たことがある。香川は俊敏な動きと決定力が、本田は左足からの巧みなパスと強烈なシュートが素晴らしいので、警戒していた」

――実際に試合をしてみて、印象に残った選手は?

「香川と本田は、予想通りの好選手だった。他には、状況判断が優れている遠藤、リーダーシップがある長谷部、高さと強さがある吉田、ポジショニングが良くてクレバーな今野、闘志満々で勇敢な川島だ」
850名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:18:24.77 ID:SCKGO8/V0
>>841
わざと。こういう振り方をしておくと本質的に理解しているやつじゃないと食いつけないし
煽りたいだけのやつも???状態になるのでねw

左利きの限界でもあるわな<本田のキープの仕方。
馬鹿の関塚は理解していないから扇原を突然右サイドに持って行ったりとか馬鹿なことをしてたな
851名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:19:59.31 ID:Naoy6BO50
>>842
NO
852名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:20:00.10 ID:AzWrNKq7P
853名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:20:27.89 ID:9tpv0cEp0
香川補欠かよ。贅沢だなザック。
854名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:20:57.03 ID:y5YHL6t60
>>101
     岡崎
   香川  本田
 遠藤 長谷部 憲剛
長友 今野 吉田 内田
     川島

あるいは、
     --
  香川 本田 岡崎[清武・乾]
 遠藤  今野 長谷部[憲剛]
長友 栗原 吉田 内田
     川島
とか
      柿谷
[清武]香川 本田 岡崎[乾]
    遠藤  長谷部 
 長友 今野 吉田 内田
      川島
とかさ

香川をトップ下にするんなら、ポスト役がいないと機能しないと思う
あと長谷部と遠藤コンビに未来を感じなくなった
なんだかんだで本田中心の0トップがしっくりきそうw
855名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:21:19.92 ID:Naoy6BO50
>>842
and NEVER
856名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:21:29.66 ID:49jqYsH/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-01120162-gekisaka-socc

―香川選手を起用したが、本田選手がトップ下のときより高い位置にいたが?
「真司は、セカンドトップの選手だからです。私の考えですよ。サッカーはそれぞれの見方が違うところがいいことではないでしょうか」

―もう一人のトップ下の中村選手は?
「良かったと思いますし、すぐに試合に入れたと思います。
 判断力にかんしては、まったく心配していません。
 非常に頭の良い選手なので、ピッチに立った時に何をするべきか分かっている選手です。
 彼は、トップ下が適性の選手だと思います」
857名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:22:34.80 ID:K482DtTx0
そもそも本田のトップ下がフィットしだしたのアジア杯のグループリーグ突破一行からだと思う
それまでは、俊さんとその座を争った南アのときも俊さよりダメだった訳で
結局、システム変更して本田は1トップで生き残り、俊さは用済みになっちゃったけどw
他の選手起用やシステムとか合う合わないもあるからな
今のシステムと選手構成じゃ香川のトップ下は機能しないって話だろ
858名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:23:22.76 ID:1s1DiX8o0
香川ワントップの方がいいんちゃう?
859名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:23:27.15 ID:hjjUV1luO
そんなことよりも、コンフェデを控えたこの時期のアウェイの消化試合にレギュラーの大半を先発させ勝ちに行く日本
これはオーストラリア戦引き分けの密約有ったよね
860名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:23:51.36 ID:upqnDKut0
見限るのおせーよw
あとハーフナ―もどうにかしてくれ
韓国の電柱はバシバシポストやってたぞ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:24:03.71 ID:e5879vaL0
>>1
本田はバセドウ病らしいし、どうするんだよザック?
862名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:24:24.29 ID:AzWrNKq7P
863名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:24:34.73 ID:XCMaXqLm0
香川の過大評価いい加減にやめようや
ドルトムントの活躍はかなり運に恵まれたものだってもう分かるだろ
864名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:24:40.85 ID:8UdZeM2GO
カガシン怒りの東スポ不買w
865名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:24:52.93 ID:SCKGO8/V0
>>861
検証するのはOKだが、確定情報でないのに「らしい」とか
触れ回ると危ないぜ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:25:10.76 ID:lYeiQo560
ガム爺が香川をCMFで試しててたけど香川と後タイプ的に清武はボランチに回してもいいと思うけどね
867名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:26:01.14 ID:Cbrf/39E0
>>862
それが活かされないまま、活かせないポジションをやろうとするのは何でなんですかねぇ。
868名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:26:53.52 ID:tOe4TnEn0
香川はバックパスが下手
中盤でボールを受けに行く動きも下手
869名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:27:04.66 ID:yyw2I4Gx0
>>866
ボランチがSBのカバーしてるから
清武じゃ怖すぎるわ
イラク戦の守備あれなんだよ
870名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:27:07.87 ID:IZPTzEfKP
>>859
試合前の批判
セットプレーの約束事が出来てない → 川島と今野が練習(どうせキーパー)
ボランチ貫通されすぎ → 遠藤居残り練習
長友の試合勘戻ってない → 実戦練習
香川トップ下が機能してない → 実戦練習
岡崎レギュラー外されてた → 実戦で試合勘戻す

合理的な選択だと思うが。
871名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:27:47.68 ID:aa/N2LiH0
香川を叩くのはおかしいだろ。システムは香川に合わせるべきで右ハーフに岡崎、トップにハーフナー使うザックの起用が一番おかしい。
そもそもいくらタメが出来るからって、オープンプレーでのミドルもミートしない鈍足プレイヤーは現代のトップ下に合わない。そんなの天井が見えてるわ。本田はトップが適正だろ。いいトップが皆無なんだし。
872名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:27:47.99 ID:WvuopX4M0
香川はシャドーで、0トップ気味にやればいいじゃない。
873名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:30:00.66 ID:+aydUSpCO
>>67
収める必要性がない。
誰かが持ったら一斉に攻めあがるとか
速さで仕掛ける攻撃の決まり事を持てば良い
874名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:30:03.17 ID:WGfHiZf4O
>>871
香川なんてたいした選手じゃないよ
そんなどうでもいい選手にシステム合わせるとか馬鹿としか思えない
875名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:30:21.71 ID:Cbrf/39E0
>>871
なにいってだこいつ
876名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:30:30.23 ID:pEibY8bW0
>>858
似非バルサ

乾               岡崎
       香川
    本田   長谷部
       高橋
長友             内田
    今野   吉田
       川島
877名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:30:40.56 ID:SCKGO8/V0
>>867
日本代表の両サイドが個で相手のサイドを完全にぶっちぎれるなら真ん中は香川でいい
なぜならサイドでぶっちぎった状態ならCBはスライドせざるを得ず真ん中にスペースができるから。
でもそういう人間がいないので連携でサイドを崩すしかないがそうなるとトップ下は両サイドのフォローが
重要な仕事になる。したがってST的な仕事は逆サイドのSHが担うことになる。

つまり日本的に戦おうとしたら香川の特性はSHなんだよね。ポジションの名前だけで判断するのは
もうやめたほうがいいことをマスコミもいい加減理解しないと・・・・
878名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:31:05.41 ID:IZPTzEfKP
>>871
ドル時代のサイドハーフは
・ゲーゲンプレスで即座に守備可能
・サイドを縦に突破してクロスも打てる
が条件でこれこそが香川システムのキモなので
勝手に走ってプレスポジション外れたりそもそも守備しないやつ、
縦突破が出来ないやつやクロスが打てないやつ、
つまり乾と清武は不適当だぜ?
劣化グロクロの岡崎のほうがむしろ正解だが。
879名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:31:39.78 ID:AzWrNKq7P
880名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:31:54.77 ID:pdhL/MoG0
東スポは意図的で悪意があるな
流石東スポ、マジで糞だわ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-01120162-gekisaka-socc


―香川選手を起用したが、本田選手がトップ下のときより高い位置にいたが?
「真司は、セカンドトップの選手だからです。私の考えですよ。サッカーはそれぞれの見方が違うところがいいことではないでしょうか」

―もう一人のトップ下の中村選手は?
「良かったと思いますし、すぐに試合に入れたと思います。
 判断力にかんしては、まったく心配していません。
 非常に頭の良い選手なので、ピッチに立った時に何をするべきか分かっている選手です。
 彼は、トップ下が適性の選手だと思います」
881名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:32:01.42 ID:GuYTCOib0
もう香川のトップ下いらねーだろ
散々やってきてこれなんだから
882名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:33:02.24 ID:jyh7FvtP0
試合前はトップ下で使わないザックは糞だと言われる
使ってやると、今度はトップ下で使うザックは糞だと言われる
883名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:33:13.84 ID:EjwFEQyeO
>>873
それこそキープ力が必要なんですが
884名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:33:42.27 ID:sJPMksNJ0
>>622
なんかめちゃくちゃ弱そうw
香川抜き+遠藤と本田以外Jの若手縛りのハンデを付けても
圧倒的にこっちの方が強いわ

   大迫
柿谷    工藤
   本田
 遠藤 
885名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:34:08.46 ID:IZPTzEfKP
>>879
それ試合の流れで2トップに近いポジションに入る、ザック流に言うと「デルピエロになれる」動きだから。
ワントップ起用ならハーフナーに対して言っている苦情を全部香川にぶつける必要があるぜ?
886名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:34:19.27 ID:WGfHiZf4O
>>882
まさにこれだよな
香川信者は創価信者と同様に全て他人のせいにして、自分の過ちを認めない
887名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:34:26.56 ID:Naoy6BO50
>>882
>試合前はトップ下で使わないザックは糞だと言われる

カガシン以外は言ってませんが
888名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:34:29.78 ID:aa/N2LiH0
>>878岡崎が劣化グロクロって。岡崎とか論外だろ。
889名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:34:35.91 ID:Cbrf/39E0
>>873
サカつくみたいなゲームと違って、選手は瞬間移動してくれねーぜ?
890名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:34:37.26 ID:lYeiQo560
>>869
清武はロングボールを蹴る技術と目が意外といいから守備面で不安があっても逝けると思うけどね
何にしてもどっちかが嵌ればガチャピンの後釜問題も解決出来るかもしれんよ
891名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:35:13.13 ID:iCA+hAK60
>>879
決定力だけでマンU行った選手を
相手ゴールに一番近い場所で使わない手はないよね
しかし香川って
相手ゴールに近いほど技術の精度が上がって
味方ゴールに近いほど技術の精度が下がる不思議な選手だな
892名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:35:37.88 ID:A8TZv5QM0
実際はザックは香川トップ下に拘ってるんだよな。清武乾がどこまで成長するか見てる。
893名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:35:55.67 ID:Naoy6BO50
ザックと香川最凶のコンボ
894名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:36:17.58 ID:jVwHmSg70
外れるのはシンジ、香川シンジ
895名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:36:30.54 ID:WrnnK+WA0
香川はリンクマンだからな
周りの選手がウンコだとそれゃ輝けないわ
特にボランチがウンコすぎてどうにもならん
896名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:36:50.14 ID:IZPTzEfKP
>>888
ゲーゲンプレスのキモはロスト時にそのまま守備に入れること。
サイドハーフが高い位置で守備に入るから香川がロスト覚悟のチャレンジが出来た。
ゆえにサイドハーフには激しい上下動と守備が求められる。適性を持っているのは岡崎。
897名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:36:50.59 ID:yThExdmrP
セカンドトップの選手と断言してくれたか

これが答えだよな
898名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:37:00.56 ID:+aydUSpCO
>>78
点が取れないFWとどっちが有用かくらい分かれ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:37:07.86 ID:zlMEXrHR0
>>879
柿谷もそういうトラップうまいんだよね。
ま、それはさておき、香川1トップも試してほしいけど、制約つけずにみてみたいな。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:37:33.08 ID:SCKGO8/V0
香川ワントップはだがしかし、守備面では前田以下。
前田は香川が開けたスペースをいつもきちんとケアしてくれている。
香川が決定力を発揮できないならば前田をもう少し自由にしてやったほうがいい。
901名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:37:42.99 ID:hfmjxohN0
寂しいのスカイプして
Doritos ago
902名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:38:01.55 ID:pdhL/MoG0
東スポ信用する奴とかマジで唯の馬鹿だろw
903名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:38:03.20 ID:WvuopX4M0
メッシですら代表ではイマイチだもんな。
難しいのよ。
904名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:39:01.16 ID:8Ges7qITO
ザックのやり方じゃ香川は宝の持ち腐れじゃないか
こんな使い方するなら最初から呼ぶなよ
905名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:39:26.62 ID:bsD69Q4Q0
カガシン発狂wwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:39:50.48 ID:yyw2I4Gx0
>>890
今後に期待かな
清武は背が小さいのも難点だからよっぽど成長しないと厳しいとは思うが
907名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:39:55.22 ID:aa/N2LiH0
>>891それはすごいわかる。香川のストロングポイントってかなり限定されてるんだよな。だから使いにくいだろう。ファーストタッチと反転の速さは買うけど、そもそも仕掛けないし、個としてみると怖くない。
けど、ペナルティエリアの精度と嗅覚は悪くない。難しい。
908名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:40:13.16 ID:WGfHiZf4O
海外のマンUファンは香川をゴキブリにたとえている
台所でゴキブリを処理しにくいように、ペナルティーエリア内でDFがPKを恐れて対応しにくい時しか活躍できない
909名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:40:18.56 ID:IZPTzEfKP
>>904
それなりにうまい選手だから呼ばない理由はないだろ
910名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:40:20.05 ID:XCMaXqLm0
いい加減周りの選手のせいにすんの止めろよ
結局その程度の選手だって事が何故言えないのかな
911名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:40:43.55 ID:CV5NW96f0
ボールを収めてくれる選手いないと厳しいよね。
本田いないとね。
鈴木師匠のような選手が。
912名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:41:47.80 ID:LtjeX+AxP
さすがにもう香川トップ下論は終わりでいいと思う。
少なくとも日本代表の中では機能しないことは確定。
香川トップ下の試合の成績が酷過ぎるわ。
本田いないだけのフルメンバーでもダメなのだから、
もう無理ってことだ
913名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:41:55.80 ID:UrnKRSOo0
香川生かすには周りがもっと動かないと
香川がボール持ったら前線は全員走れ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:42:47.52 ID:skXKtjEO0
やっちゃったね
ザックを見限らなければ日本は終わる
915名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:43:10.19 ID:EjwFEQyeO
香川が左サイド→ふざけんなシンジはトップ下で輝く
本田が怪我をして香川がトップ下へ→周りのレベルが低すぎるシンジと相性のいい清武と乾を使え!マイクが悪いボランチが悪い
乾や清武と起用するが結果がイマイチ→シンジはゴールに近い位置でプレーしないとだめボランチが悪い!世界相手じゃフィジカル勝負じゃ通用しないからシンジワントップだ!
916名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:43:13.77 ID:WrnnK+WA0
香川が後方からのパスにワンタッチで高速ターン
前を向いた瞬間に周りが連動して動きだす
たったこれだけの事なのにな
香川が半身で受けられるパスは全然来ないわ連動した動きがあっても距離が遠すぎるわ
マジでザックはどうしたいのか全くわからんし無能認定されてもしょうがないと思う
本田と同じ事を要求しても無理に決まってるだろ
917名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:43:17.52 ID:yThExdmrP
>>913
それだけじゃだめw

香川がおしいとこ持ってく為に
周りの選手が崩しの作業もしないとw
918名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:44:02.14 ID:AzWrNKq7P
>>912
ホンダのチーム作ってるんだからホンダが一番なのは当たり前だよな
ドルみたいに香川中心のチーム作れば香川が一番に決まってる
919名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:44:04.01 ID:pQh2dg630
前半は点が取れなかっただけでそれなりによかっただろ。
後半は向こうの中東ドーピングと合わせてこっちの攻撃陣が足止まったせいで支配されたけど
920名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:44:06.97 ID:stcoBOa80
香川は出してもらえる人がいないとなぁ
せめて1トップが収まればいいけど
ブルガリア、イラク戦ともに1トップが消えてたから
香川にどうって問題以前だった気がする

ルーニークラスの1トップいなきゃセカンドトップ難しいかもね
世界最高クラスだけど
921名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:44:23.33 ID:IZPTzEfKP
香川に必要なのはボールを収めてくれる人間じゃないっつーの
チーム全体が高い位置でプレス掛けに行くことを求めてる
ブルガリア戦のときも押し上げてくれって言ってたじゃん

代表で香川が輝く可能性があったとしたら
叩かれまくって3戦全敗と言われてた頃の岡田ジャパンのトップ下だった
あれはハイプレス上等だったが決定力不足だったので
ドル仕様の香川はピッタリの駒になるはずだった
922名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:44:32.29 ID:aa/N2LiH0
惜しいんだよなぁ。もうちょいリスキーでも人を外せるプレーができればサイドでも活きるんだが。間がないんだよなぁ。
923名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:44:36.55 ID:4Th3zHfpO
まぁどうせコンフェデで
---------本田---------
---------香川---------
の並びが見れるのは間違いないけどな
もし怪我とか以外で一度も見れなかったら全裸でバイク乗り回す
924名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:45:30.67 ID:UlbgvAOj0
てか香川トップ下何回試すんだよ、柏木なんか1回の失敗で代表召集すら無くなったのにw
もうこれだけ試して上手く行かないのに無理だろw
925名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:45:36.59 ID:LtjeX+AxP
>>918
決まってるってなんだそれw
フィジカルの弱いメンバーの中での香川中心は無理。
ドルやマンUみたいに個人打開力の高い選手がいてこそ、
潤滑油タイプの香川がいきるわけ
926名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:46:25.06 ID:UrnKRSOo0
>>917
現状は香川ボール持ってもサイドに待ってるだけだもんな
囮役に徹しれる選手が欲しいね
927名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:46:55.06 ID:/FgPyYLC0
ハーフナーがもっとガタイよくなればいいんだけどな
指宿って今何やってんの
928名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:46:55.57 ID:LjWMmlAO0
>>879
香川にパスが出た後のルーニーのポジショニングが地味にやばい
929名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:46:57.41 ID:AY8k3GWnO
日本はFWにキープ力ないからな
そりゃ無理だよ
930名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:47:22.98 ID:yyw2I4Gx0
実質アンチさんが頑張りすぎてて辛い
931名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:47:25.65 ID:zlMEXrHR0
>>921
特にボランチのな。
遠藤はホントに前に出なくなった。イラク戦では最後の最後で出たけどさ。
押し上げない場合、もう一つの解はドリブラーだね。
乾みたいな。ああいう突撃兵がいるとチャンス作れるタイプ。
932名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:47:31.13 ID:GuYTCOib0
>>904
まあ、確かに使い道はないな
933名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:47:48.02 ID:Low2OTj0P
総選挙で決めろよ
934名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:47:48.18 ID:swY/ryqy0
清武をボランチにって書き込み多いな
むしろ、香川より清武の方がトップ下としての適正がありそうだが
935名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:47:53.13 ID:pdhL/MoG0
香川がいないと本田も糞なのに、またこの話題してんのかよ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:48:03.36 ID:LTfOP3VM0
香川がトップ下だとボランチやサイドバックが守備に追われる
これマンUでも同じ
937名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:49:19.01 ID:yThExdmrP
香川信者の無いものねだりが酷いな

お前等が求めるようなプレーができる選手なんて日本には存在しないよ
938名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:49:19.69 ID:UrnKRSOo0
メッシもリケルメがいた時は全然活躍できなくてアルゼンチンで叩かれた
リケルメ外したらメッシ鬼神の如く活躍したから日本代表のリケルメこと遠藤を外すべき
939名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:49:25.64 ID:K1Tq7Fgi0
>>918
出た
周りが悪い
システムが悪い
940名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:49:33.44 ID:EBKMgAv70
香川のトップ下を生かす為に本田の1トップとか止めてくれよ
本田をトップに上げると中盤が弱くなる
941名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:49:42.33 ID:xw0eyrTY0
http://www.youtube.com/watch?v=bjhi174X5P8&feature=player_detailpage#t=75s

最近の代表で香川がトップ下で最も活きたパターンの一つがこれな
ビッグチャンスなのにこれこそ無駄なバックパスだよ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:50:08.12 ID:CV5NW96f0
>>921
そうなの?
トップ下、本田と香川でプレスのかかり具合違ってくる?
943名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:50:10.11 ID:IZPTzEfKP
>>927
ベルギー2部で怪我してた
っつーか指宿の実績・能力はハーフナーより相当下だぜ。今のところ。

>>931
乾は合わないことが確定してるだろ
理由は縦突破からのクロスがない(真ん中がつまりやすい)ことと
中に入ってきた場合に最後が雑で香川との狭いパス交換についていけない
最後の狭いところでの雑さは乾の最大の欠点だよ今のところ
944名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:50:50.01 ID:VQE2zZkY0
気づくのおせ〜わw

本田がいないと、トップ下任せる奴がいないから、仕方ないけど・・・
945名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:51:15.48 ID:Cbrf/39E0
自分に合わせて欲しければ、まずは自分が与えられたものに対してキチンと結果だしやがれ。
946名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:51:54.50 ID:LtjeX+AxP
日本が内容でも圧倒しだしたのは
結局本田の登場からだからな。
本田がいないとそれ以前の煮え切らない日本に戻っただけという感じもする
947名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:52:41.79 ID:jHn795ie0
本田    石川直
               
         中村俊   香川

         遠藤    小野
             
    長友   今野    吉田   内田

            川島
948名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:53:04.99 ID:IZPTzEfKP
>>931
あと遠藤は機を見て前に出てくるぞ。
オマーン戦もイラク戦もそれで点取ってるんだから。
遠藤が押し上げられない最大の理由は香川トップ下のときの左SH(清武と乾が多い)の守備力が低くてケアしないとならんから。
949名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:53:22.61 ID:I+7wGFcgP
要するにドルトムントを日本代表にしろってことだ
950名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:53:52.65 ID:7F/PgOPL0
遠藤は代表辞退してもらって 「ビジネスでもやっていただければ(笑)」

遠藤塾
http://endo-sa.jp/
http://www.soccer-king.jp/sk_blog/article/112667.html
http://lmaga.jp/blog/news/2013/06/endo.html
951名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:54:06.22 ID:GuYTCOib0
>>949
でも今のドルだったら香川ってスタメンになれる?
952名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:54:39.88 ID:xw0eyrTY0
>>951
なれるんじゃね?
クロップが呼び戻してくれっていうぐらいだしな
953名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:54:43.00 ID:UrnKRSOo0
>>941
遠藤パス出した後、走って欲しいと思うのは俺だけだろうか?
絶対シュートで終わるシーンなんだからリスク犯しても良いと思うんだよな
954名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:55:00.55 ID:pdhL/MoG0
香川がいないと本田も糞

香川、本田揃わないとチーム戦力が大幅に落ちる

もうさんざん議論して、これが結論なのにお前ら飽きないな
955名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:55:22.70 ID:AOYN4sFb0
>>951
なれないね
今のドルトムントはボールに一番近い人がファーストディフェンダーとして突っ込んでいくから
956名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:55:41.92 ID:aa/N2LiH0
日本の選手ってまじでインステップシュート打たないよな。
957名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:55:59.12 ID:UlbgvAOj0
イラク戦はトップ下で先発してシュート0だからなぁ、ザックはとっくに諦めてるんだろうけど
アディダスの方々の意向は無視出来んしなぁw
958名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:56:36.15 ID:yyw2I4Gx0
>>955
プレスすごいよな
前みたいなパスコースカットじゃなくて速攻で潰しにかかってる
959名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:56:59.90 ID:Cbrf/39E0
受け手は出し手が居ないとクソになるのは分かるが。
別に、受け手が一人欠けるだけで出し手がクソになる事はないぞ。
960名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:57:13.61 ID:xw0eyrTY0
>>955
なんか香川が守備してないような言い方だけど
クロップは香川の守備の貢献度高く買ってるから。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:57:13.84 ID:WGfHiZf4O
>>951
確実になれないね
まず、なぜ香川が退団する以前から個で点が取れるロイスを取ったのか考えたほうがいい
962名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:57:16.29 ID:/VfN9LgF0
だせえに尽きる
963名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:57:54.02 ID:GU1IbEVD0
そりゃ、ヨルダンにさえギロチンポーズされちゃうわけね
964名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:57:59.64 ID:pQh2dg630
>>961
なぜもなにも、あれだけの選手取れるなら取るだろ
965名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:58:06.96 ID:1fepLqr3P
香川めちゃくちゃ走るからなあ
ドル時代は走行距離ブンデス一位とかだったぞ
966名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:58:12.37 ID:X35ZNuUp0
ザックJはブービー人気 英ブックメーカーオッズ
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130613/jpn13061317140008-n1.html
967名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:58:27.75 ID:uVIsOTAF0
>>951
戻っても多分シャヒンみたいにベンチ
968名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:58:30.15 ID:xw0eyrTY0
>>961
ロイスが活躍できたのは周りのおかげって言わないの?w
969名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:58:41.43 ID:FOd1Vraa0
ド カ ベ ン 香 川
970名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:58:41.35 ID:rapPLEEy0
絶賛するなら剣豪先発で使えよ
971名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:59:15.68 ID:pQh2dg630
もうちょっとシンプルに裏に出せばいいと思うときはあるな。
972名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:59:35.40 ID:Pn8upI3B0
マンUですらスカイの採点ペルシとルーニーに次ぐ3番目くらいだったと思う
代表だとなんでここまでハマらないのか、逆に興味深い
973名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:59:37.84 ID:v/bHpZnX0
ごうけん君はアジアレベルの雑魚だろ
974名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:59:41.07 ID:5AfYJQjG0
まず香川をどう適応させれば日本代表が機能するのか、強くなるのか徹底的に議論する
次にそこから生まれた方策を一つ一つ潰していけば
日本サッカー全体を効率的に封じ込めることができる

なのでいい案もっと出せよ
975名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:59:55.96 ID:uVIsOTAF0
>>968
ロイスのプレー見てみろよドリブルでスイスイ抜いて行くぞ
しかもセットプレーも上手いし
976名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:00:20.47 ID:mmWZMnuC0
ドルトムント時代の香川も十分守備してたけどね
というか監督に守備をしないのなら使わないって言われてたぐらいだから必死だったよ
977名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:00:45.63 ID:F+KulYlmP
本田は70分限定らしいから途中で香川トップ下清武左になるんだろ
状況によっては憲剛トップ下もある
978名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:00:54.89 ID:WGfHiZf4O
>>972
スカイスポーツは電通が介入してるのも知らないニワカか?
吉田含めて日本人の採点がめちゃくちゃ甘いだろ
979名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:01:06.95 ID:aa/N2LiH0
ロイスはもう別格だろ。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:01:20.42 ID:X35ZNuUp0
981名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:01:24.15 ID:GU1IbEVD0
やはり、強豪ではベンチ外だったのは
そういうことだったのね
982名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:01:28.40 ID:xw0eyrTY0
>>975
周りの選手がうまくスペース作ってるからじゃね?
983名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:01:45.06 ID:2jkQnCKI0
おせーよ
984名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:01:48.94 ID:yyw2I4Gx0
>>976
今のドルトムントと前のドルトムントは守備の仕方が全然ちがうんや
985名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:02:08.27 ID:iYketNBG0
ドル時代の香川の守備は反復横飛びでパスコースを限定する守備
体を張った守備ではない
986名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:02:15.25 ID:Pn8upI3B0
>>978
ここまで露骨なアンチに絡まれるとキモいな
987名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:02:18.38 ID:ucSrTYvf0
やったぜ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:02:24.38 ID:pdhL/MoG0
クロップがゲッツェの代わりに香川に復帰オファー出したのに、スタメンなれないとか言ってる奴は、情弱かよほどの馬鹿w
989名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:02:43.99 ID:WGfHiZf4O
>>968
ロイスは香川と違ってドリブルで抜けるしな
パスで逃げるだけのやつとは大違い
990名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:02:46.08 ID:EBKMgAv70
>>974
だから2トップを試してみればいいのにハゲがやらないだろ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:03:08.13 ID:vrKYlDUj0
>>972
格下相手にしか出てない香川の採点なんか意味ないだろw
992名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:03:08.84 ID:xw0eyrTY0
>>989

ドルの香川見たこと無いのは良く分かったw
993名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:03:14.48 ID:zlMEXrHR0
>>948
頻度は少ないっしょ。それにきっちり詰めることもミドル撃つみたいな積極的な関与も低い。

あと乾は守備力低くないよ。
あれより守備力高いのなんて本田か岡崎くらいなもん。
判断が悪いのは認めるけどw
994名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:03:50.07 ID:mmWZMnuC0
>>984
でドルトムント時代の香川と今の香川の守備はどう?
995名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:04:16.69 ID:uVIsOTAF0
香川にないのはロイスのような個の力
996名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:04:21.46 ID:vrKYlDUj0
>>988
まあシャヒンはクロップ希望でオファー出されて復帰したが、戻ってみたらベンチだったけどw
997名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:04:22.96 ID:YTnBrGLbO
長澤まさみが一言「シンジ好き!!」と言えば…
998名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:04:30.88 ID:iYketNBG0
クロップは香川にオファーしてないと思うよ
あれだけスポンサー引き連れている選手にオファー出すとは思えない
多分香川上げの記事でしょ
999名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:04:40.63 ID:Dlo1cjAyi
剣豪に弟子入りしろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:04:45.32 ID:UlbgvAOj0
香川をトップ下で生かすには

・ポストプレーが上手く強靭なワントップ
・運動量豊富で一人でボールを前に運べる両SH
・ボール奪取能力が高く献身的なダブルボランチ
・屈強で且つ組み立て能力もあるCB
・財政難で低迷していたチームをリーグ2連覇&CL準優勝に導ける能力を持つ優しい監督

これだけで良い、たったこれだけ揃えれば香川は本田よりトップ下で輝ける。簡単だろ?
この条件なら香川は大体3〜4試合に1点ぐらいの頻度でゴールを決めてくれるよ。ドル時代も
そのぐらいのペースでゴールしてたからね。この程度の条件をクリア出来ないザックは無能だね。
この条件が揃わないなら代表チームは低レベルという事だな、周りのレベルが低いから香川かわいそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。