【サッカー/テレビ】松木安太郎氏の“一見さんに優しい解説”が好評・・・「ループシュート」→「ふわっと」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
サッカー日本代表は、4日のオーストラリア戦に1対1で引き分け、5大会連続5回目のW杯出場を決めた。
この試合でテレビ視聴者盛り上げたのは、テレビ朝日で解説を担当した松木安太郎氏だ。

この日も、松木氏は視聴者の気持ちを代弁するかのごとく、チャンスやピンチの場面になると、
「おおー!」「あー!」などとテンション高く放送し、視聴者の盛り上がりを後押しした。
一見すると、ただ叫んでいるだけと勘違いされがちな松木氏の解説だが、
実は視聴者に対しての細かな気配りがあるという。

象徴的だったのは後半13分。香川真司がループ気味にシュートを放つと、松木氏はこう解説した。
「ふわっと、いったね。ゴールキーパー1番・シュウォーツァー、大きいからね。ふわっと越すような」
普通の解説者であれば、「ループシュート」と専門用語を使いたくなるが、
「普段サッカーを観ない人にもわかりやすく」をモットーとしている松木氏は『ふわっと』という擬音で表現。
『ふわっと越すようなシュート』であれば、老若男女誰が聞いてもわかるだろう。

その他、視聴者と選手の共通項を発見させるために、時折サッカーと関係のない情報を盛り込むのも、
松木氏の解説の特徴だ。この日も、DF今野泰幸のプレーを見て、
「今野は宮城の星っていわれてます」と宮城出身であることをさりげなく伝え、同郷の視聴者に感情移入
させやすくするなどのテクニックを駆使している。

こうした松木氏の解説は、「視聴率低迷が続くプロ野球中継の解説とは好対照」とテレビ局関係者は語る。
「最近の野球中継は、野球好きのための情報しか流さなくなっている。たとえば、
『得点圏打率3割5分』といわれても、野球に詳しくない人は何をもって得点圏とするのかわからない。
最近の中継では『このコースの打率は4割』などとあまりにもデータが細か過ぎて、マニア向けの傾向が強い。
『興味のない人は見なくていい』という意見もあるかもしれませんが、それは人気低下に拍車をかけるだけ。

>>2以降に続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/7754713/

関連スレ
【サッカー】松木安太郎氏の絶叫解説には実は深い親切心がある [03/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331800255/
2れいおφ ★:2013/06/11(火) 15:15:23.21 ID:???0
>>1の続き)

一方、少しでもサッカーに興味のある人ならわかるような『ループシュート』という用語でさえ使わない松木さん
の解説は、普段サッカーを観ない視聴者にとって、とてもやさしい。
日本人なら誰でも知っている『ふわっと』という擬音を使うあたり、解説者としての力量とセンスを感じますね」

また、後半4分、サイドでの1対1を止めたDF内田篤人に対し、「いいね! 内田! 日本の6番内田!」と
サッカーに詳しくない人にもわかるように、『背番号6=内田』と画面を通じて、
顔と名前を一致させる解説をしているのも、松木氏の解説の特徴。
選手の名前を呼ぶときに、背番号も一緒に紹介することで、やはり、視聴者にとってやさしい解説を心がけ
ているのだ。

この試合は、今年1位となる視聴率38.6%を記録した。こうした松木氏の「一見さんを掴む解説」が、
サッカー日本代表のテレビ中継の高視聴率につながっているのかもしれない。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:15:43.06 ID:TOUo4VfWP
アッー!入った!
4名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:16:13.71 ID:LsLHkNG7O
くさびのパス

とか俺わかんねーよ
5:2013/06/11(火) 15:17:07.19 ID:UpqJGsnjO
うるさいけど一応考えてはいるんだよな。うるさいけど。
6名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:28.72 ID:V7mG2Cyq0
ふざけたロスタイムですね
7名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:42.35 ID:xgFj1Uti0
スヴエンソン
8名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:48.41 ID:pQ5lL05Y0
松木)今のハンドじゃないか?
アナ)いやハンドはない!審判は目の前で見ていました!
9名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:48.81 ID:KeqaTrMn0
解説者いないほうがよくね
10名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:59.19 ID:mWJB52ZL0
解説じゃねえ
歓声だ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:18:07.08 ID:eHtKyko00
ツーショ撮ってもらったことある
めっちゃ気さくでいい人やったわ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:18:30.32 ID:ZJSROOxhP
何なんすかこれ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:18:33.67 ID:Y0mzP1dx0
松木は代表や日本サッカーに愛があるよ
セルジオは仕事だけど。まあ別に仕事でもいいんだけどね
14名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:18:40.50 ID:LKdYuU4z0
元DFだけあってディフェンス面ではかなり確信を付いたわかりやすい解説だと思う
うるさいけど
15名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:18:48.84 ID:v9hzfQHlO
地上波じゃないと普通だよな
使い分けてる
16名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:18:54.24 ID:VZm68g+P0
いやぁーーーー
いまねーーーーーーー
森島君ねぇーーーー
いいとこ走りこんでたんですけどねーーーー
今日の中田君ちょっと見えてないのかなーーーーー
へへっ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:14.33 ID:5FLqI1VC0
本当はサッカーのことよく知らないんじゃね?
18名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:24.58 ID:LZ6rXY0B0
セルジオをシカトする松木
19名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:28.78 ID:FYx8ml+o0
松木がループシュートって言葉を知らないだけ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:35.14 ID:3+ihz5AvO
入った!入った!・・・あー入ってないか
21名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:41.39 ID:lLRKFvVYP
違うな、興奮するとサッカー用語が出てこないだけだw
22名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:55.12 ID:O+x4zJTQO
松木はセルジオとのセットで初めて活きる
23名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:55.51 ID:Fx2HfUtf0
この人Jリーグチャンピオンシップ初代優勝監督なんだよな
忘れてしまいそうになるけど
24名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:20:20.54 ID:d3TttMoa0
この前の松木

「入った!」「ハンド!」「いけーっ!」
25名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:20:31.34 ID:pPWlLLrP0
フジなら野球の解説で正解なんだろう
26名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:20:33.89 ID:sL9juKBzO
なんなんすかこれ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:20:55.19 ID:ShtDCEsL0
なお、松木が真面目に解説しだすと結構当たる
28名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:21:04.85 ID:W6IF2MBJ0
宮城の星www
愛知の星の諸星大思い出したわ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:21:11.45 ID:qs/dZr1d0
ベルディー黄金期の監督なんですが
30名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:21:24.20 ID:B2B48RC7O
松木を持ち上げるようになったら世も末だな
31名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:21:35.93 ID:zWdFZPA50
>>22
セルジオがいないと普通の解説者になっちゃうからなw
32名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:21:36.02 ID:mWJB52ZL0
実況「ハンドじゃない」
33名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:21:38.24 ID:WGhXwPXS0
名波でおk
34名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:21:56.48 ID:MENNS6qY0
松木うるせーって思うけど松木がいないとなんか寂しい
35名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:07.68 ID:v9hzfQHlO
ゴン中山が解説やりだして
きっと戦々恐々だろうなw
36名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:17.94 ID:h2iN7k0/0
全くの素人だけど名波が一番まともな事言ってる気がする
37名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:24.49 ID:PuJxYKSxP
松木安太郎がバーベキューしてるスレ
http://vipsister23.com/lite/archives/6577596.html
38名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:24.45 ID:j8ykUQmZ0
松木が騒ぐのは仕方ないが、
アナウンサーまで騒ぐなよ、相手のシュートでいちいち絶叫するから心臓に悪い。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:30.08 ID:O+NBjQWwP
別に解説時に専門用語使わないようにしてるわけじゃないだろ
松木が地上波向けとかでテンション変えてるのはわかるが、ふわっとに関してはたまたまなんじゃないの
40名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:36.54 ID:Sh6fztUh0
背番号は「6番内田」にしか使ってない気がする
41名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:42.89 ID:v+FtYjgW0
アジアカップでFKの壁が少ないんじゃないかみたいな事言ってて、
そのFKで点を決められた時は松木すげー!って思ったw
42名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:48.92 ID:m7Jk1YPwO
普段は福田と水沼の解説も好きだが
ガチの代表戦は松木以外は考えられない
43名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:54.61 ID:5yTRWASd0
壁一枚足りないんじゃないかなー → 失点
44名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:56.52 ID:FYx8ml+o0
松木ならきっと野球の解説もできる
45名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:56.62 ID:rfj+nFsqP
(本田のPKにて)
実況「これは自信があると見て松木さんよろしいですか?」
松木「黙って・・・見ましょう(解説放棄)」
46名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:57.11 ID:e/JE1NQB0
ふわっと欣様
47名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:22:57.89 ID:2McZPd050
解説だったのか。
ドリフや通販と同じ視聴者を煽る歓声役だと思ってた。
48名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:23:06.46 ID:W6IF2MBJ0
>>33
長友のインテルでの使われ方も知らない人はちょっと
49名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:23:11.13 ID:pEJAPRFP0
松木は良さがあるからまだ良いけど

セルジオは全く必要ない

なんでプロとしても糞みたいな実績しかないジジイがまだ居るのか

老害は引退して世代交代しろ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:23:18.50 ID:fBKpUjuR0
ゆっくり地震
51名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:23:18.59 ID:WBUzrfcTP
入った!
52名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:23:19.64 ID:ububWV+6O
背番号連呼いらなくね?
53名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:23:23.95 ID:7KSWmlXj0
>>34
そう、なんでなのか、松木でないと満足できない体になってしまったw
54名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:23:33.37 ID:+0zPkBgZ0
そこまでしないとダメかw
55名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:24:14.08 ID:evGVU8mh0
いいですねー、審判とのワンツー! が一番好き
56名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:24:19.89 ID:j84MeSVV0
松木の熱血解説に冷静にツッコむセルジオさんが好きだったのに
ゴンみたいな熱血バカ並べてつまんなくなった
57名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:24:23.08 ID:bBHRZ4IU0
>『得点圏打率3割5分』といわれても、野球に詳しくない人は何をもって得点圏とするのかわからない。

解説は得点圏打率3割5分とか言わないだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:24:29.95 ID:P0y/+Tdz0
ハンドー!!
59名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:24:59.31 ID:PDe2lU9fO
何なんすかコレ
ふざけたロスタイム

この2つはハマったな


>>40
17番長谷部とか4番本田とか結構言ってる
60名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:25:59.26 ID:v9hzfQHlO
>>53
そんなあなたには玉乃淳をオススメするよ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:02.12 ID:WWAcU+Yx0
>>1
俺は松木が解りやすいって何年も前から言ってたけどな。
逆にセルジオがヒドイ。
「ゴール前ではなるべくファールとられないほうがいいですよ」

そりゃそーだろ!
62名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:03.51 ID:yFRTvt2t0
一見さんにやさしいと言えば聞こえはいいけど
繁盛するための秘訣はリピーターを増やすことで
リピーターを増やすコツはリピーターにやさしくすること
これじゃあ日本にサッカーは根付かないわけだと思った記事
63名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:03.60 ID:pJz4V8GZ0
松木は何気にJを監督として連覇してる名将なんだよな
セルジオみたいなエセとは違うんだよ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:11.96 ID:Aa/Zx+oT0
入ったあああああ!!
65名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:24.77 ID:m0ulgVxo0
一見、単なる飲み屋の親父だけど
実は核の実況補足したりセル爺のお守りしたり放ったらかしの堀池に意見を求めたり
テレ朝実況席の現場監督だから外すと大変なことになる

テレ朝は民放モードにしてるけどNHKだとふつうに解説してるよ
早野より個性が無いw
66名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:28.40 ID:rRuXomJB0
松木とゴンはキャラがかぶっている。
両方使うとやかましくてしかたがない。
セルジオさんと組み合わせて使うべき。
67名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:41.44 ID:lLRKFvVYP
日本2−0サウジ 松木「もう一点欲しいね」
日本3−0サウジ 松木「もう一点だな!もう一点みたい」
日本4−0サウジ 松木「ここでもう一点を取れるかどうかですよ!」
日本5−0サウジ 松木「ここからの一点が欲しい」
68名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:26:59.29 ID:Byj2FLlu0
>「今野は宮城の星っていわれてます」

仙台在住だが、この中継ではじめて聞いたw
69名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:01.40 ID:HQDQHSSl0
セルジオがいないとっていうけど、セルジオの代わりは名波で十分成り立つだろ

問題はゴン中山だ。こいつは解説に向かないと思う
やべっちFCの1コーナーが一番合ってるよ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:25.04 ID:Aa/Zx+oT0
松木とゴンで全く同時にハンドオオオ!!って言ったのはワロタ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:25.19 ID:ShtDCEsL0
テレ朝の代表戦ではあんなキャラしてるけど、
守備への指摘は割と的確だからなあ…
72名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:30.59 ID:v4A40iIW0
地上波では、初見の人にも分かる言葉で解説する方が良いよね
逆にスカパーではマニアックに解説する方がウケると思う

松木さんは、それを使い分けているのが凄いと思う
地上波では、日本を応援する人の代弁者って立ち位置で
スカパーでは両クラブに中立な立場で状況を分析する解説者って立ち位置
73名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:38.25 ID:P0y/+Tdz0
ファールだろ!!(`Д´)
え!?(゚Д゚)
ファールじゃないの!?(゚Д゚)
PKだろ!PK!!(`Д´)
おっゴールゴール!よしよし(≧▽≦)
74名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:45.68 ID:SQjLGIBy0
>>52
背番号しか選手識別の頼りがない一見さんには必要な情報なんだよ
「高いの」とか「小さいの」とか「薄いの」とかだんだんわかってくれば必要ないけどさ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:52.94 ID:AHZyDD4qP
サッカーは池沼が観る演し物ってのを象徴するのが松木だな
76名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:27:56.82 ID:iCjYBya9I
しかし、小学生にすら「素人解説」って揶揄されているんだろ。
77名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:28:02.77 ID:Sh6fztUh0
一度でいいから見てみたい
松木と中山と玉乃の暑苦しいトリプル解説
78名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:28:13.25 ID:uybk+onN0
「ハンド!ハンドだ!」

「ハンドではありませんね」

「いやハンドでしょう〜」
79名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:28:16.66 ID:yFRTvt2t0
>>74
おいトゥーリオはもう代表じゃないぞ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:28:17.60 ID:jaJ9bSKl0
考えちゃってる松木さんなんか松木さんじゃないやい!ヽ(`Д´)ノ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:28:23.35 ID:jPj1tbUo0
松木は解説じゃなく応援だから
82名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:28:38.87 ID:LKdYuU4z0
ゴンとのコンビも俺は悪くないと思うけどな
ゴンはやはり点取り屋目線で物言うしないよう事体は被ってない気がする
同じテイストが二人いるとめちゃくちゃうるさいが
83名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:29:00.76 ID:0d1TGE/N0
日本いいですね〜
おい審判!
84名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:29:06.51 ID:PUNhjilKP
普段見てなくても、初めて聞いた時でもループシュートの意味くらいわかるわ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:29:35.18 ID:teEGt03Z0
でも入ってないのに入った!って言ったり
ハンドじゃないのにハンドだ!って言うのはどうよ?
それこそ普段見てない人は混乱するで
86名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:29:35.21 ID:m0ulgVxo0
>>69
ゴンはTV仕事より磐田に戻ってクラブ立て直ししてもらいたい
今季はかなりヤバい
87名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:29:38.15 ID:h/pbK6/0O
ノムさんが↓
88名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:29:46.40 ID:paybSKfJ0
一見アホに見えるけど
ネルシーニョをコーチに従えた初代Jリーグ優勝監督だからな
89名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:06.45 ID:a/kf0yRX0
W杯決勝を王貞治が解説してた時代から考えると、隔世の感だなw
90名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:14.02 ID:QzRYlZvR0
松木は普段でもいい人だが、都並は最悪だぞ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:15.50 ID:XJ9d1s/E0
>>34
それって恋じゃね?
92名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:16.22 ID:j84MeSVV0
俺はセルジオさんの冷静な解説が聞きたいんだよ
ギャーギャー騒ぎたいなら副音声でやれや
93名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:19.39 ID:HQDQHSSl0
>>82
いや、単純に解説に慣れてないよ
もっと普段のJ解説で解説力上げてから代表の解説しろって言いたい
94名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:28.56 ID:m7Jk1YPwO
2004年アジアカップの対ヨルダン戦で松木は神になった
ぜひ動画を探して観て欲しい
95名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:34.15 ID:rHWG5YehP
サッカー選手の顔じゃないけどな
96名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:38.06 ID:P0y/+Tdz0
ペナルティーエリアじゃない所で岡崎がPK貰ったシーンで「まぁ、いいんじゃないですかPKで」ってのには笑ったわ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:30:45.00 ID:g44/9lHF0
自称玄人は給水力や韓国びいきの早野のNHKに流れるな
98:2013/06/11(火) 15:31:00.66 ID:xtesEy+FO
松木の解説には愛がある
99名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:31:00.49 ID:AsKZ2ynL0
小並解
100名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:31:07.68 ID:DlcZBNOo0
ジョホールバルの時はNHKで普通に解説してたのにな
101名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:31:21.92 ID:aqrVgiiH0
地上波の松木は解説じゃなくてただの応援
102名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:31:40.33 ID:uPvbYC0T0
>>14
アジア杯かなんかで相手のセットプレーのときに
「マークが甘いよ!確認確認!」って松木が騒いでたら
見事に点とられて、ディフェンス面ではよく見えてるんだなと感心した
103名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:31:56.36 ID:Sr8tXRMj0
>>3
それハワイさんやんw
104名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:32:07.82 ID:wC6HuiqnP
>>62
ニワカ用(代表戦)とリピーター(それ以外)は分けてるって書いてあるべ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:32:21.61 ID:28PKR6eo0
松木解説が評価される日が来るとは
106名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:32:45.13 ID:/5f61Tg7O
ふわっと浮かせたシュート

チョンと浮かせたシュート

チョンと浮かせたシュートと言ってネトウヨ喜ばせてほしかった
107名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:32:49.38 ID:teEGt03Z0
松木「テレ朝もNHKもいつの間にかジュビロ勢ばかりですよハハハ」
108名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:33:02.72 ID:paybSKfJ0
名波がスリーラインとか専門用語を使うと、松木がちゃんと解説してくれる
109名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:33:03.86 ID:3QuirgpN0
なんだかんだ言って代表戦は松木さんの解説が一番いいよ。
解説かどうかは不明だけどw熱くなれるじゃん。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:33:37.95 ID:fXUya81Y0
松木「ハンドじゃないか!!??」

松木・中山『ハンド!!!』
111名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:33:40.03 ID:rzd+1n/F0
流石はケータイ大喜利3大スベり知らずの一人だな
112名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:33:50.39 ID:QXT851EFP
いや糞でしょ
あんなの評価してるのアホだけ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:34:08.88 ID:0SbHPsZs0
松木タイピングスレ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:34:10.27 ID:m0ulgVxo0
>>82
ゴンは叫ばないときは技術的な解説中心で悪くないね
自分が下手だったせいか上手いプレーは素直に上手いなあと感嘆するところもいい
たいていの解説は先輩面で上から目線だからゴンみたいな下から目線は貴重
115名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:34:12.73 ID:QgfxBpNH0
もうほとんど初見なんかいないだろ
116名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:34:16.77 ID:TfgXc4zB0
最近、解説松木じゃないと物足りなくなってきました。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:34:17.99 ID:6OpIDm0T0
常にハイテンションだけどたまにボソっと不満を言うよね
この前の小声で「ハーフナーのほうが先だろ・・」みたいに
118名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:34:42.84 ID:tbc64rQuO
サッカーファンは松木を馬鹿にせず大事にした方がいい
うるさいけどサッカー界にとっては宝だぞ
うるさいけど
119名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:14.53 ID:EKE8/R9/0
今野の出身なんか解説じゃなく、隣の実況らしき人が
言うべき事で別に褒める事じゃない
120名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:19.50 ID:MK/1bU+/0
「なんなんすかこれ」「ふざけたロスタイムですね〜」発言はもはや伝説w
121名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:23.68 ID:F7E/nQ4h0
松木の娘画像ここまでなし
122名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:33.28 ID:LKdYuU4z0
>>93
それは確かにあるがテレ朝がもうプッシュしてるからな
今日もドーハまで行ってるみたいだし
123名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:36.19 ID:HQDQHSSl0
あー、でも名波はそろそろ監督やりたいのかな
せっかく解説力が上がってきたのに残念
124名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:39.94 ID:g7ZW4r740
実況スレにも毎回タイピングスレが立つんだから評価は高いだろうなw
125名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:41.73 ID:PoUW3dd+0
今日の中継も松木なのか(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:35:52.73 ID:8BREQXlQ0
完全にネタキャラ化された感の有る松木サンですがね
これでも一応、元ヴェルディ監督&セレッソ大阪監督なんですよ。
堀越学園出身で同級生にアイドル多数という一面も。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:36:00.61 ID:LIwpzSlC0
さすが松木安太郎、飲食業経営が大成功してる資産家富豪だな。
客の心を掴む術を獲得したな。

奥も釈放されたら、お好み焼きの見習いから頑張れよ。
128名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:36:06.36 ID:KnwIWjpr0
試合後にうpされる動画でテレ朝とNHKを見比べてみると興奮するのは松木解説の方だからな
高視聴率とれる試合の視聴者はほとんど普段サッカー見ない人だからこれでいい
わかりやすくてなんぼ。
129名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:36:22.24 ID:QXT851EFP
こいつのどこを評価すればいい訳?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:36:44.94 ID:s2vaXEGQ0
文章だけ見てテキトーなこというけど
バラエティのワイプや笑い声のみたいな薄ら寒さがあるな
普段から見ないからこそ解説して欲しいのに
131名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:37:09.02 ID:6fUX8oTeO
WC予選は朝日以外は考えられない

松木も上手く盛り上げてるよな
132名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:37:10.93 ID:TU/2xu4/0
>>118
同感だな
あれは貴重な存在だ

うるさいけど
133名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:37:27.16 ID:6+7ySjUmO
朴木安太郎
朴安とかチョンかな
134名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:37:33.20 ID:AzNb4Ezo0
今んとこ「ふざロス」を超える名言はないな
135名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:37:46.85 ID:g7ZW4r740
>>129
>>130
自称玄人さんBS見れば?
136名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:37:52.42 ID:BAWXctQK0
中山がいらない。別の局行けよ。
松木の絶叫は俺たちの声を代弁してるから必要。
特にアジアカップには香川・長友・本田と同じくらい必要な存在。
137名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:38:01.26 ID:BYiW+rgjI
日テレの船越「ゴーーーールゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴールゴルゴルゴルゴルゴール」
138名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:38:31.02 ID:pMKBw5kq0
ザック・ジャパン、イラク戦最大7人入れ替え
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130611/jpn13061105030005-n2.html
>ベスト布陣で臨んだ4日の豪州戦からGK川島、DF今野、MF遠藤、FW香川を除く先発7人が入れ替わる可能性が出ている。
139名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:38:41.18 ID:6xVpoZSf0
バイタルがどうとか言われてもはぁ?って感じだろうしなー
野球のタイムリーヒットとかいうのもなんのこっちゃって思ってたしこういうのもいいんじゃなかろか
140名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:38:51.90 ID:SQjLGIBy0
>>98
それだよね
スカパー実況でも選手やクラブにリスペクトがあってイーブンな解説するし、
なによりゲームをきちんと見ながら実況してる
そんなの当たり前だと思うだろうが、意外とこれができない人が多いんだ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:38:52.84 ID:qx1ou1zy0
松木は普段見ない層を常に意識してるのが偉いと思ったね
142名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:39:06.92 ID:0E7mwthL0
だからねこれはねザッケローニの采配ミスですよ
僕は3バックじゃなくてねそのまま4バックにねしとけばね入ってなかったかもしれない!!
143名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:39:18.89 ID:mBzPY2RR0
とりあえず名波の滑舌を何とかしてくれ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:39:20.85 ID:H7QZRnIy0
「ふざけたロスタイムですねぇ!」は視聴者全員の思いを集約させた元気玉のようだと思った
145名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:39:25.47 ID:0rqrICb10
・テレ朝だけでなく全局松木で見たい
・松木が死んだらどうしよう

答え 松木のクローンを早いことつくるべき
146名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:39:47.49 ID:3exN35kx0
>>102
壁少ないんじゃないかなー。もう一枚足した方が…
ってやつでしょ
実際ニアに鋭い球来て川島も追いつけなかった
確かにあれで松木見直した人多いはず
147名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:39:47.55 ID:oK17K8Ze0
さんざん言われてるけどディフェンスに関しては真面目だよな
148名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:39:53.11 ID:rRuXomJB0
わかったわかった。
松木でもゴンでもいいよ。うるさいけど。
ただどさくさ紛れにセルジオさん外すなよ。
149名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:40:00.37 ID:HQDQHSSl0
松木はネタにされるような解説してるのに、ネタにされると怒りそうなのがなー
他競技で例えるなら、松岡修造みたいな立ち位置
でも松岡修造は怒らなそう
150名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:40:13.42 ID:QXT851EFP
>>98
愛なんてないよ
相手を腐したり審判に文句言ったりするから嫌い
151名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:40:15.94 ID:bBHRZ4IU0
カタカナ禁止だな
152名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:40:19.96 ID:qx1ou1zy0
>>142
この松木は珍しかったな
よっぽど理解できなかったし失点が悔しかったんだろうなぁ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:40:36.43 ID:Sr8tXRMj0
>>140
日テレなんて普段サッカー見てないのが丸出しの実況だからな
ボールの流れとか全然読めてないから
資料読みの途中で突然「シュート」とか叫びやがる
154名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:40:44.82 ID:5zNaalCx0
上沼恵美子の日曜日の芸能番組に出てた印象が一番強いのはおかしいでしょうか?
地味な印象なんだがサッカーの解説だとレベルアップするね。
155名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:40:55.45 ID:nXgntKCN0
あーあ馬鹿に見つかっちゃったか
156名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:41:01.36 ID:fXUya81Y0
>>142
たらればだな
あんなクロスが直接入るようなゴールを想定出来るわけがない
157名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:41:02.28 ID:uzdOJdZE0
地上波生放送で堂々とザックの采配批判をできるのは松木だけ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:41:02.91 ID:KnwIWjpr0
159名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:41:06.90 ID:TU/2xu4/0
以前、アジア杯だったか
PK戦で絶体絶命の場面、松木の解説だけはポジティヴだった
何を無理やりな、と思ったが、そこから奇跡の大逆転
徹底してサポーターに寄り添う姿勢は、馬鹿にできない
馬鹿にしちゃいけない

うるさいけど
160名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:41:13.08 ID:MMpDZpt/0
松木さんは解説じゃなくサポーター代表
161名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:41:32.88 ID:LKdYuU4z0
>>152
ディフェンスに関してはわりと厳しい事いうよ
そしてだいたい当たってる
162名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:41:44.15 ID:v4A40iIW0
>>127
実家は鰻屋の老舗だしな
163名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:42:00.77 ID:QXT851EFP
>>102
毎回同じこと言ってるからそりゃ1000回言えば1回くらいは当たるってだけでしょ
松木の解説もとい応援なんて
そのマグレの1回が視聴者的にはビビるから松木すげーとか思っちゃう錯覚
あいつにそんな慧眼があればまともな監督になってるよ
J創世記の雑魚リーグで優勝とかじゃなくて
164名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:42:14.38 ID:eXNHfX070
代表戦はこれでいいと思う
それこそ、一見さんニワカさん掴むチャンスなんだから
盛り上げてナンボ
WBCに桑田もってきちゃうセンス無しは使えない
165名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:42:27.10 ID:HQDQHSSl0
>>150
日本人は審判に文句言わなすぎだろ
いやまあ文句言えば審判のレベルが上がるってわけじゃないけどさ
審判のレベルを上げることこそ、Jのレベルアップの近道であり
代表のレベルアップの近道でもあると思うわけで
166名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:42:38.60 ID:W6IF2MBJ0
>>97
自称玄人はスカパー最高とか言い出して、スカパー見てるサカオタから長谷川などを例に出され否定されるなw
167名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:42:59.77 ID:6OpIDm0T0
東邦学園の松木くんのモデルなんだよな
168名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:43:01.34 ID:QXT851EFP
169名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:43:13.54 ID:Nl1sMddu0
たぶん、日本一早い松木の「ハンド!」
170名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:43:22.40 ID:mFuWQnmD0
>>88
それってお飾りっていうんじゃ…
その後セレッソで…いえ、なんでもないです
171名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:43:50.03 ID:lbHzPQfD0
yahoo記事の下のコメントとこでは逆に不評だったw

サッカーに詳しくない人には面白く感じて好評、
サッカー好きな人にはうるさくて不評なのかな
172名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:44:16.43 ID:0k7XAQFYO
後半、本田が相手と競りながら左足で打ったシュートがサイドネットを大きく外れる

松木 「入ったぁぁあああああぁっ!!!!!」

素人の視聴者でもわかるくらい明らかにシュートが外れてるのに松木はこう絶叫した。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:44:28.39 ID:QXT851EFP
>>165
文句の付け方が幼稚
さらにコイツの場合タチが悪いのが自分が間違ってる時が多いゴミ

「ちょっと審判、今のPKだろ!!」 →PKじゃない
「ハンド!ハンドだハンド」 →ただの胸トラ
174名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:44:34.76 ID:uU0qwUL+0
アジア杯のシリア戦は松木の独壇場、圧倒的な存在感だった
175名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:44:47.25 ID:TU/2xu4/0
>>171
賢い消費者は、そのあたりを使い分ければよいのよ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:44:59.67 ID:Rv6YEVlQI
>>137
うるさいだけwwだから更迭されたww
177名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:45:08.90 ID:YTIp70Og0
松木のわかりやすい解説も大事だと思うが、玄人好みの細かいデータは必要だろ
野球なんて特に観戦するのにはデータが命なんだから、データ収集や表示が面倒だから無くす言い訳にしか聞こえない
178名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:45:29.03 ID:wAlgGh0b0
加茂みたいな解説で観たいんだけど、地上波の代表戦じゃもう無理なのかね
179名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:45:38.83 ID:KnwIWjpr0
ちなみに、松木の実家は
日本橋にある老舗うなぎ屋「近三」

http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13018098/

これ豆な
180名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:46:13.59 ID:QXT851EFP
カス谷とか最悪だしな
給水力人間力、そんでオヤジギャグ韓国贔屓早野、リトリート福西、後出し解説山野
このあたりのメンツのBSがおもしろいわ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:46:29.85 ID:4W68TKwA0
BSで見たいけど左下の表示が邪魔で松木で見てる
182名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:46:50.23 ID:Zvolv0gT0
そんな松木も地方のクラブの解説をするときは
ビックリするくらいの辛口で有名
183名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:47:03.30 ID:QXT851EFP
>>177
分かりやすいって言っても松木の場合間違ってる事多いからな
うるさいだけ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:47:13.49 ID:mWJB52ZL0
松木が代表だった時のメンバー

松井清隆
松木安太郎
加藤久 (Cap.)
都並敏史
岡田武史 ▼46' OUT
宮内聡
西村昭宏 ▼72' OUT
内山篤 ▼76' OUT
木村和司
柱谷幸一
原博実
185名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:47:21.44 ID:OgId+ylG0
松木はセルジオを一緒に使わないならアリだな
186名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:47:32.84 ID:j84MeSVV0
あくまでもセルジオさんの冷静な解説があった上での松木だからw
Bzでいえば稲葉がセルジオさんで松本が松木
187名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:47:43.09 ID:Nl1sMddu0
>>178
副音声使って両方やりゃいいのにね。
視聴者が好きな方を選ぶ。
俺は松木の応援放送でいいよ。
188名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:47:43.58 ID:O+NBjQWwP
>>134
いや、ふざロスは「中東戦法」を越えてない
189名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:47:57.78 ID:iSbeOG9R0
カズ、武田、ラモス、北澤ら個性の強い選手を纏め上げ、
30代にして、ヴェルディを2年連続優勝に導いた名将だぞ

そのへんのおっさんと一緒にしてもらっちゃ困る
190名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:48:23.53 ID:JvV8NGexP
ACLでセレッソがチョンにボロ負けした試合では流石の松木も沈黙してたなw
191名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:48:28.71 ID:TU/2xu4/0
>>183
それでもいいのよ
「松木が間違ってる」と思ったら松木を卒業する時
192名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:48:30.14 ID:P2CZ1/QpO
>>117
言ってたなw
イラっとしたトーンで『逆だよ…逆』ってw
193名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:48:31.74 ID:PuJxYKSxP
>>171
サッカー好きにも好評
通ぶってる奴はBSで見とけって感じ
NHKBSは過大評価されてる
194名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:48:32.81 ID:0k7XAQFYO
中田と宮本はさすがに解説うまかった。ただ宮本は関西弁訛りが嫌だった。
中田は的確かつ論理的なのに分かりやすく聞きやすかった。
195名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:48:44.91 ID:0x5/8dRJO
名波は声がダメ。松木が福西並のルックス・爽やかな外見だったらどう評価されるんだろ?
196名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:49:09.93 ID:mWJB52ZL0
控え
田中真二
平川弘
松井清隆
岡田武史←
吉田光範
197名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:02.53 ID:aNHAyJitO
松木「いやないよ、今のはファールじゃないと思うなぁ」
アナ「ファールでオーストリアボールです」
198名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:08.50 ID:dGu3hmak0
松木さんのこのCM好きだったよ
https://www.youtube.com/watch?v=AkEvtHySZj8
199名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:09.90 ID:bmGQVWVF0
ドラゴンの解説マダー?
200名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:13.48 ID:Sh6fztUh0
>>178
加茂さんは別の意味で危険だからねえ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:28.28 ID:O+xyVq780
>>1
そうじゃねえだろw

つまりテレ朝のアナウンサーが仕事してなくて、
松木も解説としての仕事をしてないってことだわ。

最悪。
202名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:35.56 ID:W6IF2MBJ0
>>171
そうでもない

「松木さん最高」

「松木ウザい」

「松木最高」

だいたい観戦歴によってこうなる
普段からスカパーでJ見てる層の松木の評価も結構高い
203名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:47.19 ID:Tkjbytdb0
録画はBS、視聴は朝日にしてる
204名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:54.35 ID:K1QwKrel0
最近は玉乃という松木の後継者も出てきたから安心だな
205名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:50:58.50 ID:9r/Wwh+L0
>>129
芸能人にしてはサッカー詳しいじゃん
206名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:51:07.05 ID:jl+JnBI00
後の
愚地独歩である
207名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:51:55.35 ID:wCDyrbUDO
大丈夫!大丈夫!時間はまだたっぷりありますよー
208名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:52:01.99 ID:2cYJs1Ae0
松木はハラハラさせるのが上手い。セットプレーの時とかの 
ん?マークがズレてませんか?9番誰か付かないと!!あぶなーい!!!
ホント冷や汗でるわ
209201:2013/06/11(火) 15:52:10.71 ID:O+xyVq780
つまり、「ふわっと」とか「宮城の星(宮城県出身)」とか
「日本の6番内田(背番号6は内田)」は、すべてアナウンサーが言うべき事柄。
210名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:52:23.52 ID:+DbZfyUw0
>>171
視聴率から見ると、
「サッカー中継の解説=松木」で定着しているじゃないかと。
211名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:52:46.06 ID:KwKDr4OpO
解説というより観戦って感じだなこいつは
212名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:52:48.20 ID:E+0PMA8p0
>>189
いや、あの当時のヴェルディなら誰が監督やっても優勝できた
213名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:52:50.70 ID:QXT851EFP
>>202
スカパーでJ見てるけど松木大嫌いだよ

ただサイクルはあるかもね
以前は松木の糞解説応援を笑いながら見て楽しめてた時期もあったから
214名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:52:56.79 ID:uPvbYC0T0
>>164
古田の「オッケーイ!」が再評価される日も近いな
215名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:53:00.91 ID:Pfi9jFmm0
大きな大会なら松木でいいと思う
応援モードでいい
BSはもっともっと専門的に
適材適所でいい

ただテレ朝の実況はうるさすぎるわ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:53:02.04 ID:kkxocR5B0
セルジオ松木堀池が一番バランス取れてた
217名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:53:11.39 ID:W9jGo0XFP
ハンド!ハンド!
218名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:53:24.64 ID:z+D9ZK/b0
松木の真価はACLで発揮される
日テレの糞実況解説は早くやめるんだ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:53:24.77 ID:bmGQVWVF0
でも、松木の全盛期は角澤アナが馬鹿なのか無能なのか目が悪いのか知らないけど、

角澤が選手名間違える

松木「○○選手ですね」といきなりテンション落として、
角澤アナを晒し者にしてた時だよね。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:53:35.48 ID:JvV8NGexP
うるさいけど清水秀彦よりは好きだわ
この人の解説聞いてるとテンション下がる
221名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:53:56.18 ID:X6OSOpFa0
松木は虚偽解説で逮捕されろ!
222名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:54:29.25 ID:3LzBJCdg0
>>149
ケータイ大喜利でさんざん本人出演して、お題にもなってますが、何か?
223名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:54:34.53 ID:yBSIeC+W0
髪型もふわっと、いったね。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:54:37.75 ID:W6IF2MBJ0
>>213
長谷川や山野より良いだろw
あと上田ジムも最悪だな
気分悪くなる
225名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:54:44.70 ID:grZFfTf30
基本的に試合に夢中だから気にならないよ
ただ日テレだけはどんなスポーツでも気に障って耐えられない
なんかハナにつくんだよ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:54:56.70 ID:PuJxYKSxP
フジのコンフェデは小野だってね
てっきり中村俊輔かと思ったのに残念(´・ω・`)
227名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:55:15.95 ID:wuwCSSRZP
香川のドリブルがDFにクリアされて香川の手に当たったのにハンドハンド言うし
長谷部か誰かのヘッドで完全枠外なのに入った入った言う
松木は相当動体視力が悪いと思うわ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:55:16.35 ID:6yHR9AaT0
修造でもいいような気がする
229名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:55:25.58 ID:m0ulgVxo0
>>193
BSはアナの質による
最近は落ちた
BSは解説がいまいちなのが多い
無難か無能か傲慢か
賀茂爺みたいにボケてても試合読み上手いとか
特技あれば我慢できるんだけどな
230名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:55:33.63 ID:WBUzrfcTP
「松木うるさいじゃん」って言ってBSで観る友達居るけど、自分も試合中叫びまくってるから結局うるさいっていう
231名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:55:38.39 ID:Pfi9jFmm0
地上波は、松木名波でいいな
セルジオは最近おとなしすぎる
やっぱ年?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:55:51.27 ID:OgId+ylG0
>>202
スカパーは雑談ばっかりだからな。せっかくの試合に集中できなくてイライラする
233名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:55:51.38 ID:AODNLvNh0
評価点はさらっと監督批判だろ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:56:15.35 ID:Tkjbytdb0
リーグ戦で毎節あのテンションだったら腹立つけど代表戦なら松木ぐらいのノリで気楽に観たい
235名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:56:38.46 ID:Pfi9jFmm0
>>233
最後に監督批判してたなw
いいたい事はたくさんあるんだろうねw
236名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:57:23.82 ID:a/kf0yRX0
>>153
助走を見ただけで、ハンドスプリングスローを言い当てたのは日テレのアナウンサーだよ
237名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:57:25.86 ID:Bn67t7De0
俺もニワカ変な解説って言ったらサッカー詳しい人に松木は分かりやすく崩して言ってるって言われたけど感情激しいよね?この人
238名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:57:51.91 ID:MU9njaxy0
松木はフリーになってフジ日テレでも叫んでくれ
俺はBS見るけど
239名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:05.76 ID:rly6BI6k0
松木のは解説じゃなくて感想 いらねえわこんなの
せめて副音声でしっかりした解説でやってくれよ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:09.00 ID:6t2qrMiS0
BSの福西がよく使う「いいですよぉ〜」が
ちょっとイラッとする
241名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:20.54 ID:mWJB52ZL0
>>228
同じ小部屋に閉じ込めて
1日経ってから開けてみたい
242名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:20.61 ID:PuJxYKSxP
>>236
あれは日テレ自慢の資料によるものだろう
243名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:24.45 ID:DZSnLXXkO
代表戦やACLみたいに日本対世界の試合は
松木の感情的な解説の方が圧倒的に良い
244名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:30.04 ID:NxwWDbBaO
慣れかわからんがいつの間にか松木の解説目当てでBSよりテレ朝を選ぶ様になったな
245名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:33.29 ID:QXT851EFP
>>229
NHKのアナはうまい連中はみんな内山アナみたいに出世して室長とかなっちゃうから実況回数減ってくんだよ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:35.98 ID:jN43PnD5O
おいしか言わねえ松木@日本vsオーストラリア
247名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:43.11 ID:gR/smuS+0
松木、カビラ、中山のスリートップはまだ実現しないのか
248名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:58:55.18 ID:W6IF2MBJ0
>>236
そりゃああいつはJの下部組織出身だからな
249名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:01.35 ID:SQjLGIBy0
>>220
清水秀彦はテンション下がるよなー
内容的にはネガティブってわけでもないのに
250名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:12.81 ID:zLbXPmDsO
松木は中学生までゴールキーパーだったんだよな
251名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:25.45 ID:3k0mk0s10
まあポジティブだし日本応援団としては合格
252名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:25.35 ID:m0ulgVxo0
>>219
核は日本選手の背番号すら間違えてるレベルだったからなあ
あれフォローしてる間に「名前+背番号」になってったような気がするw
核実況時の松木は居酒屋解説しながら実質実況という超絶技巧派だったなw
253名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:32.44 ID:8SrQedwK0
たしかに専門用語ばっかだとダメだろと思う
スポーツニュースで出てくる他の解説は、
よくバイタルだのアタッキングサードだの使うけど、わかりづらいだろーと感じる
254名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:32.80 ID:r1Ih1W64P
日テレもこれを少しは見習え
255名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:38.40 ID:9DFq+IFK0
クンクンて抜いたねクンクンて ゲヘヘ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:41.05 ID:fXUya81Y0
最近セルジオの「ホリイケ〜」や「ナナミ」を聞いていないから寂しい
257名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:59:54.42 ID:SfbdDdR50
>>53
そんなあなたに玉乃淳

さぁどうする?うおっ!ナイスボー!ナイスボー!
ひぃん!キタ!ぬぉーーーーーん!!!ナイスプレー!スゲ!
いやっ、このあとですよ!清水のほう戻らないとー、こーれ3対・・・
って、うわぁーーー!さぁどうする?キタ!はぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!

ハ・ン・パじゃないこの試合。。。
ハ・ン・パじゃない。。。
すごすぎるー。。。やーばい。。。
鳥肌立っちゃった。。。すーごい試合。。。うーわーなんだこれ。。。
うーワンっ。。。すーごい。。。

(ゴールのリプレイを見ながら)
くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!これはしゅごい!

http://www.youtube.com/watch?v=QRd4uhVc9GE&feature=youtu.be&t=11m28s
258名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:00:16.39 ID:U1oHfClcO
セルジオはいらない
前回WCの俊さんのような存在
259名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:00:25.68 ID:dGu3hmak0
俺は金田喜稔さんが好きだ
あんまり代表戦の解説はやらないな
260名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:00:27.49 ID:JvV8NGexP
>>224
長谷川健太は我慢できるが山野はダメだわ
関西弁の時点で受け付けない
261名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:00:27.58 ID:lbHzPQfD0
ゴンはその場に合わせて落ち着いた対応できるのかと思いきや、
基本的にあのテンションで苦手になってきた・・
もっと賢いかと思ってたが残念
262名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:00:35.30 ID:uPvbYC0T0
>>253
「インテンシタ!インテンシタ!」
263名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:00:47.73 ID:Pfi9jFmm0
>>256
セルジオは「ナナミサンナナミサン」じゃないっけw
264名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:00:58.34 ID:Bn67t7De0
>>243
時間はたっぷりありますよとか
そうですねえ同じ事ばかり言う。何かドラマで役者が解説してるみたい。
265名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:01:07.78 ID:wvx0tdJO0
松木さんは飲み屋で観戦しているおっさんだけど、いて気分の悪くなるおっさんじゃない
からいい。さりげなくアナウンサーの間違いにフォロー入れたりするしね。
見てないこともあるけど、ポカもあるけどしゃべっていることについてはある程度信頼していい。
逆に早野さんはいなくても構わない解説だからなぁ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:01:39.27 ID:X6OSOpFa0
一回でいいから地上波の代表選の実況解説を倉敷+向笠コンビでやって欲しいなー
そういう冒険が出来ないテレビ局が糞過ぎる
267名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:01:44.21 ID:r1Ih1W64P
日テレの鈴危険、聞いてるか
インテンシティとか言ってる場合じゃねーぞ死ね
268名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:01:44.92 ID:mWJB52ZL0
ズゴックかドロンパやらせたら誰もかなわない
269名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:02:05.31 ID:PuJxYKSxP
NHKBSはJリーグタイムの作りが糞
デタラメな順位表出したり、地元のクラブチームを間違えたり噛んだりするアシスタント、
毎年違う糞歌、スタッフの声が何度も聞こえるし、違う映像が流れたり毎回ミスが起きる
まともに生放送出来ないならやるなカス
270名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:02:09.44 ID:W6IF2MBJ0
>>260
健太じゃねえよwww
違う長谷川の方
271名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:02:11.06 ID:Wm6Oweym0
得意中出しも忘れないでね
272名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:02:17.04 ID:ptQagcZ90
解説?
奇声だろ
273名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:03:06.38 ID:/QKIYmV9O
黙っていきましょう!黙って!
274名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:03:06.81 ID:h9DJfAxBP
>>257
松木のフォロワーだよなこいつ
275名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:03:23.20 ID:pMgWEJQt0
選手を上回る松木解説の運動量
276名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:03:30.67 ID:fXUya81Y0
>>263
気を使っている時はどちらもさん付けだけど
ちょっと気を抜くと呼び捨てになっているw
277名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:03:44.13 ID:dwpTA0Bd0























278名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:03:59.55 ID:FDlEPUNE0
知的アピールしようとして空回ってる奴
気に入ったフレーズを流行らせようとしてるのかしつこく連発する奴
一つのプレーにこだわりすぎて同じプレーについてばっかり語る奴
滑舌が悪すぎてなに言ってるか分からない奴
実況が言ったことをそっくりそのままオウム返しする奴

こんなのばっかりだから、松木さんの解説のが何倍もいいな
279名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:04:00.79 ID:AzNb4Ezo0
>>255
サメシコん時なw
280名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:04:04.30 ID:IpDF0Mbe0
いけ
お前
こら
アッ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:04:11.59 ID:WJf+EGnZ0
一見さん向け:松木 盛り上がる場面の感情表現が多い
同系統:ゴン中山、玉乃

マニア向け:倉敷 選手の実家や趣味の話とか名前が似てる外人の話などをする
       
282名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:04:19.34 ID:G9QjtJuh0
城、北澤の解説よりはマシ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:04:27.52 ID:PuJxYKSxP
内田も行けぇ!内田もぉ!
284名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:04:43.32 ID:Pfi9jFmm0
>>281
ゴンはだめだあ
からまわってる
FW脳なんじゃないか
285名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:05:32.91 ID:+B3XNWhC0
松木がもはや解説じゃなくて応援というポジションだからなw
このポジションを確立した松木はすごいよ。
286名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:05:53.55 ID:2qHZMHAh0
試合よりも松木が気になりすぎてきた
287比例は共産:2013/06/11(火) 16:06:01.32 ID:M48SsmZp0
人権救済法案の問題点は「人権委員会に裁量権が加わる危険があること」だっ
たということを忘れてはいけません。
国民に「人権・救済」というキーワードに拒否反応が多くなってきたタイミン
グを見計らって97条改正を唱える自民党は悪質過ぎます。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:06:05.09 ID:aNHAyJitO
>>257
玉乃ワールド良いよな、エンジンかかり出したら解説放棄だしww
289名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:06:07.95 ID:SfbdDdR50
ぶっちゃけ日本代表の民放の解説者だと一番ましだと思う。
解説と思わず応援だと思って聞いてると何もおもわんし。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:06:37.16 ID:mWJB52ZL0
291名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:07:13.52 ID:wlIJwiJA0
ナナは、俺サッカーわかってますよ的な解説が鼻につく
292名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:07:55.59 ID:NxwWDbBaO
>>283
それももはや懐かしい
対談で内田と話して以降は基本は内田肯定解説になったしw
293名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:08:17.75 ID:ZwvBZu/g0
日本の宝
294名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:08:39.29 ID:eSTy4kJ8O
セルジオ越後の名波さん名波さんは辞めてくれ。一昔前は川添さん川添さんだったけど
295名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:08:46.52 ID:3e2UBMV70
松木はビジネスでわざとうるさくしてるのが見え見えでかなりイラつくんだけど、2chですら評価高いのは俺が間違ってるからなのか
296名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:09:24.81 ID:TOUo4VfWP
コンフェデのブラジル戦の解説、清水だってよ
297:2013/06/11(火) 16:09:27.73 ID:JZErDoJOO
長谷部がイエロー貰った時に「いいよ、この試合で決着つけるから!」って言ったのには笑ったw
298名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:09:34.54 ID:QXT851EFP
>>291
声が死んでるからナナミはダメだわ
喋る仕事ならもうちょっと意識すべき
抑揚とか
メリハリがないから聞き流してしまう
299名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:09:38.32 ID:TFHY0m7X0
人間力とセル塩、木村和司は見てて気分が悪くなる
いーんですか?いーんです!、絶対に負けられない戦い、はうるさい
ゴール!ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴーーール
もうるさい

まともな奴が少ない
300名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:09:53.01 ID:qZ6LA2FD0
松木がここは壁が足りないんじゃないかな〜とかいうのって結構あたるやん
実はいい監督だったんじゃね?
ベルディ時代、松木のおかがだとか思ってなかったからw
301名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:09:57.57 ID:pxrYFZ760
最近のテレ朝は、松木がいるからアナが押さえてる。だから好き。

フジはアナがうるさすぎるし、日テレはアナがくどい。

角沢いなくなってからのテレ朝は、いつもいい感じのテンション。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:10:21.63 ID:ZwvBZu/g0
>>98
粕谷や川勝に松木さんの爪の垢煎じて飲ませないと
303名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:10:23.46 ID:gR/smuS+0
ポゼッション
松木 80%
日本 10%
オーストラリア 10%
304名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:11:38.42 ID:zKSlxtX60
やたらと背番号を強調する松木

「いいね、15番今野」
「いいプレーだね、6番内田」
「いいよ〜、18前田」
305名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:11:40.76 ID:kkxocR5B0
川勝なら殴り合いしそうだろな
306名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:12:38.88 ID:X6OSOpFa0
実況・荻野滋夫
解説・アイザック・ドール

コンフェデはこれで頼む
307名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:12:54.61 ID:TlhhpIly0
ここ大事なとこですよ!!
集中!集中!
308名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:12:56.97 ID:QXT851EFP
>>302
カス谷は自己愛はあるだろ
ユナイテッド大好きでプレミア厨な俺は見る目がある的な
いや糞ウザイんだけどさ

まだ同じ贔屓でも良平さんのが愛を感じるよ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:13:03.95 ID:+DbZfyUw0
>>295
本人が「自分の解説スタイルが嫌な人もいるだろう。」と発言しているから
あとは好みの問題なのでいいじゃないかと。
310名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:13:23.46 ID:Wy3olanu0
松太郎 なつかしぃ
311:2013/06/11(火) 16:13:55.22 ID:JZErDoJOO
フジの青島は選手を小馬鹿にしたような解説実況と造語がウザいなw
「さぁ!川澄!ターンできるかな?負けるもんか!負けるもんか!」
「ここでストッピング!」
312名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:13:57.26 ID:RUBChOXP0
>>41
「壁一枚じゃ少ないんじゃないか?
一枚ならないほうがいいんじゃないか」
この台詞のあとに壁横からゴールだったね
自分もすごいとオモタヨ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:14:13.39 ID:uU0qwUL+0
>>214
あれは川添孝一が初期ACL実況でやってた物のまんまパクリ
面白い事に古田がやるようになってから何故か川添は封印w
元々テロ朝ディレクターからの指示だったんじゃね両方とも
314名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:14:21.89 ID:9qUGUYB40
品格を落とし視聴率をとったテレ朝

そろそろまともな解説をやてもいいのに松木にその気配はない
テレ朝の指示なんだろう
315名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:14:31.76 ID:+bB69gzX0
べジータ「やったか?」→やってない

松木「入った!入った!!」→入ってない
316名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:14:32.78 ID:okVgeBnO0
「中立」な立場で冷静に技術や戦術、展開を解説した放送とか
見てて楽しいのかな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:14:54.98 ID:dGu3hmak0
俺は東本っていう英国紳士気取りのおっさんが嫌いだ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:15:17.39 ID:uPvbYC0T0
>>304
よく知らないチームだと相手のことは背番号でしか呼ばない松木

「9番の選手は、ミドルが怖いですからねえ!」
「この7番に好きにやらせちゃいかん!」
319名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:15:40.27 ID:L6uAdbIE0
>>240
福西はいまだに「攻守の切り替え」言ってる?w
たしかにサッカーという競技の肝なんだがなんか認知されなくて気の毒だなw
試合中10回は言ってたんだがw
まだこれの大切さがわからない人が多そうだなw
320名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:15:51.78 ID:PhiHiXRcP
松木の複数褒めが最近なくて寂しい
321名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:16:05.74 ID:qZ6LA2FD0
>>313
昔ピッチリポーターやってた川添が一番嫌いだったな
322名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:16:27.62 ID:IGoQiRCl0
ブラジルとかアルヘンとかはわりかしこんなノリじゃねーの?
323名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:16:33.24 ID:IMFbtbdC0
背番号強調も、選手名わからない素人向けだろ
324岸和田市民 ◆jjjjjjjjvo :2013/06/11(火) 16:17:07.68 ID:9QkgaPL/0
セルジオ「カズーハネ、」

松木「セルジオさん、カズです!」
325名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:17:08.31 ID:yZrgTRxL0
松木はアホみたいだけど監督としてJリーグ優勝してるしな。
ヴェルディがタレント集団っていうのもあったけど、タレントをまとめ上げられる力量があったとも言える。
力量がないと好き勝手するからなタレント集団なんて。自己中の集まりでもあるんだし。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:17:10.00 ID:3P4uVUPZ0
>>1
オーバーヘッドキックは全回転キックか?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:17:38.77 ID:uU0qwUL+0
>>317
「戸田以外はベスト!」は中継たまたま見てて吹いたわー
328名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:17:53.36 ID:AXsTGjgX0
タジクもウズベクも『スタン系』の一言で片付けちゃうからな
329名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:18:18.69 ID:Qcone5A70
試合がつまんないから大げさな実況と解説ないと耐えられないだけでしょ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:18:20.73 ID:RZbI9FA30
地上波で 代表戦よほどじゃない限り見ないわ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:18:27.38 ID:QXT851EFP
>>325
あの時のJの優勝に価値なんてないよ
誰が監督でもヴェルディなら勝てたわ
酒飲んで二日酔いで試合してた選手だらけだったし低レベルだった時代だし
332名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:18:32.40 ID:TU/2xu4/0
>>328
ほほう
今度何かの折に使ってみよう
333名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:19:14.06 ID:DSacA9Qp0
植え太郎
334名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:19:50.32 ID:kkdqqYKi0
松木は面白い人
335名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:08.85 ID:Sr8tXRMj0
>>332
ラリアット食わされないように気をつける事だな・・・
せいぜいね・・・フフフ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:09.30 ID:8dDx9/MO0
実際にハンドPKだった時は、意外におとなしい松木
337名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:10.48 ID:B+BqHXob0
ベルディの監督をやってたころはいつもカリカリしてて嫌いだった
監督辞めてから途端にとっつきやすくなった印象があるよ
338名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:13.95 ID:YHUZTkpr0
はいったー!あはいってない!PKでしょ!PKPK!
うって終わりたいね!うぅー!あっハンドだ!ハンドハンド!
ここで追加点が欲しいね!もう一点ほしいなーもう一点!
ここで点が入るといいんですけどねー!あと1点ほしいな!
339名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:22.48 ID:KwMqK9nf0
ただの居酒屋のおっさんの感想やからな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:26.06 ID:yZrgTRxL0
木村和司とか金田とか水沼の解説より俺は好きだ。
こいつらの解説はクソつまらん。
選手としてはすごかったかもしれないけど。
341名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:28.51 ID:dOsUs4I90
1800〜W杯アジア最終予選 オーストラリア×ヨルダン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1370925438/
342名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:29.82 ID:L6uAdbIE0
>>322
ブラジルとかアルヘンはいつも怒ってるw
むしろ激怒してるw
サッカーに関してだけはとても純粋に真摯になるw
343名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:34.43 ID:UpRmPMT1I
まあ中田にしてみれば、なかったかなと。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:20:52.35 ID:CtVfQFKa0
ハンド!ハンド!
345名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:21:15.10 ID:PuJxYKSxP
>>329
つまらない試合をどうやって大袈裟に表現するんだ?
あとそれは腕があるって事じゃね?
346名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:22:26.03 ID:p89J+qBkO
「まあいいよ、今日決めてやるから(憤怒)」
347名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:23:27.95 ID:IjwEcWc40
アルゼンチン戦の副音声で、レオナルド・極楽加藤・水沼の解説やってたけど結構深くて良かった
親善やキリンなんかの絶対負けられない類じゃない試合で副音声検討してほしいな
348名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:23:44.50 ID:2qHZMHAh0
>>198
このCMいいよね
止まるな!走れ!
349名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:23:48.94 ID:AWWV8OA+0
AWAYで理不尽なジャッジを受けたりすると
思いっきり怒るからいいわなw
350名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:23:54.30 ID:9DNhSD3qO
前回テレ朝の放送酷かったじゃねーか

松木が入ってないシュートを
『入った!入った?!』連呼するわ
アナウンサーは盛り上げようと空回りな実況するわ
間違っても今日は朝日は見ない
351名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:24:45.14 ID:O4cpf6jGO
サイドですよサイド
352名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:24:53.37 ID:uU0qwUL+0
>>331
でも2年目からネルシーニョしっかり招聘してきた件について
松木は名前だけ監督でお飾りに
353名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:25:06.71 ID:wlIJwiJA0
松来はジーコをちゃんとオリジナルに近い「ズィッコ」って言う
354名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:25:58.74 ID:ETTNVMIP0
サッカー中継の定番になっちゃったからな
松木は選手や監督よりも解説者として後世に記憶されるんだろう
355名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:25:59.36 ID:CKb/x16h0
そういった一見さんが渋谷で暴れるんですね
356名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:26:10.61 ID:m0ulgVxo0
>>318
両軍とも白やら赤やらユニの色でしか言えない爺さんもいますからw

まあそれはともかく長年の癌だった核沢は相手チームの背番号すら言えなかったわけで
そんな奴が隣で実況してて一人詳しく解説するわけにもいかんでしょうよ
357名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:26:12.12 ID:JvV8NGexP
>>340
そもそも木村和司と金田の区別がつかない
358名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:26:37.72 ID:C6tGOk/e0
前はただ煩い賑やかしのおっさんと思ってたけど
通しで見たら解説的確で解りやすくて良かった
BS福西も落ち着いてて良いんだけど
松木ほど言ってる事の主旨が伝わってこない
今日もテレ朝見る
359名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:27:18.28 ID:eA1TqTUtO
視聴者にわかりやすくとか、松木はそんな小難しいこと絶対考えてないぞw
ループも巻き気味にコース狙うのをフワッと言い表すのはちと違うわけで
でもたしかにそんな細かいことなんざ視聴者にはどうだっていいし、盛り上がるのは松木
360名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:27:26.30 ID:QXT851EFP
>>352
ネルシーニョに酷い事したよな日本サッカー協会というクズ組織は
361名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:27:26.82 ID:zKSlxtX60
比較的落ち着いてる時
「ああいうシーンがもっと見たいね〜」

ちょっと興奮してきた時
「いいね!なんだか得点のニオイがしてきましたよ、ははは」

かなり興奮してきた時
「今みたいな形をね〜!こう…もっと…続けなきゃ駄目だ!うん、駄目だ駄目だ!」

興奮の絶頂
「あああああああああ!!!!入れ!入れっえええ!!!!あああうううう!!!!!!!」
362名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:27:27.15 ID:+bB69gzX0
松木はベルディ優勝監督だ、なんて言われてるけど
あいつは読売が用意した、ただのお飾りで実質監督はネルシーニョだったから
日本人以外が監督なのは、読売やきう脳的にタブーなんだよ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:27:43.13 ID:m0ulgVxo0
>>357
試合や気分によってテンションに強烈な落差があるのが金田
常にローテンションで「んー」だらけだけど技術解説はやたら詳しいのがカズシ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:27:46.47 ID:bsBH834s0
代表の試合しょぼいから松木の応援聞いてなければ眠くなる
365名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:28:26.13 ID:yyzYio/5O
ハンドも専門用語だろ
わかりやすくしろや
366名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:28:31.90 ID:O2SzSqn70
>>356
加茂の悪口はやめろ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:28:34.53 ID:hw7ziYtGP
松木安太郎
幼稚園時代から小学校2-3年の間、藤城清治主宰の人形劇団「木馬座」で、ケロヨンの相棒「もぐらのモグちゃん」の着ぐるみに入って演じていた。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:29:11.43 ID:QXT851EFP
>>367
松木嫌いの俺もワロタ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:30:45.06 ID:E+0PMA8p0
堀池は今どこに
370名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:31:11.85 ID:kAXSLBBEO
実際NHKの元Jリーガー達より松木の方が分かりやすく且つ専門的な解説してるよ
若い元Jリーガー解説者はそもそも喋りが下手だし、内容も薄っぺらい奴が多い
そこらのサッカーオタクの方が核心をつく解説できると思う
371名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:31:35.25 ID:dOsUs4I90
■ワールドカップ予選

日本時間

18:00 - 豪州 vs. ヨルダン
20:00 - 韓国 vs. ウズベキスタン
23:30 - イラク vs. 日本
00:30 - イラン vs. レバノン
02:00 - ベラルーシ vs. フィンランド
02:15 - スウェーデン vs. フェロー諸島
03:15 - デンマーク vs. アルメニア
05:30 - コロンビア vs. ペルー
06:00 - エクアドル vs. アルゼンチン
09:00 - メキシコ vs. コスタリカ
09:00 - ベネズエラ vs. ウルグアイ
09:30 - チリ vs. ボリビア
10:00 - ホンジュラス vs. ジャマイカ
11:05 - 米国 vs. パナマ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:31:48.39 ID:EdlwDoUf0
言葉だけで説明するならともかく、映像込みで説明するならふわっとと言うより
これはループシュートですね。と言った方が視聴者の知識が増えるだろ
擬音だけで技名が分からなければ、詳細が気になってもまず、名前が何か調べる
という一手間が生まれてめんどくさい
373名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:32:19.68 ID:A8h0ROps0
あれを解説と呼んでいいものだろうか?
374名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:32:20.17 ID:P0y/+Tdz0
いけー!内田!!
375名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:32:25.71 ID:o2F/JKb5O
分かり易いのかもしれないけどハンドじゃないのに「ハンド!!?」とか「危ないっ!」とか入ってないのに「入ったあー!?」とか、予選は特に唯でさえ緊張して見てるのにドキドキするんだよね。ニュースもスポーツも淡々と、が理想だから今日もNHK見る。
376名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:32:36.52 ID:pMgWEJQt0
ACLのGL突破条件も分からずに解説してる松木か
377名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:32:50.52 ID:UWs6B5Zr0
>>257
たまに露骨にテンション落すけどなw
378名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:33:21.03 ID:QXT851EFP
>>376
あいつ勉強してないからな全く
379名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:34:11.53 ID:A8h0ROps0
増毛
http://www.zoumou.net/lp3/images/main.jpg

カツラや増毛するヤツは信用出来ない
380名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:34:11.74 ID:m7WUuP1fO
木村和司に好きに喋らせたら面白そう。副音声でも危険な感じがするが本音を聞きたい。
381名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:34:47.91 ID:iC8Rnn3JO
松木はBSでACLとかの解説してるときは落ち着いててまともなこと言ってて良かった
ちゃんと使い分けしてるから好感もてる解説者
382名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:35:28.06 ID:QXT851EFP
>>381
ほとんど薄っぺらな中身ゼロの解説ですけどね
383名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:35:30.48 ID:zR6ERyAmO
「一見さんにもわかりやすい解説」ってのは、いつまでたっても視聴者を素人のままにする。
日本のテレビの問題点の一つ。
知的レベルが最も低い人間にも理解できる番組をつくることで、視聴者の分母を広げようとしているだけ。
その結果、一見さんはいつまでたっても毛が生えた程度の知識、理解しか得られない。
典型的なのが政治報道。
視聴者の多くが政界の人間関係や勢力図という表面的なものを理解している反面、本来重要な筈の政策は全く理解してない。
これは愚民化政策のようなもの。

これを続けているかぎり、ファンのサッカーに関する理解度は上がらず、強豪国には絶対になれない。
384名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:35:34.56 ID:1Woxjyeb0
ふざけた解説者ですねぇ〜
385名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:35:54.94 ID:Ra6Cughc0
>>316
代表戦で日本を応援してしまうのは分かるし仕方ないと思う
ただ何でもテンション上げて適当なこと言ってるだけじゃだめでしょ
要所要所でサッカー素人でもこれはどういうプレイなのかとか分かりやすく解説してくれないなら応援の○○さんとすればいい
386名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:36:47.55 ID:yyzYio/5O
>>371
深夜かよ!
387名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:37:16.16 ID:O2SzSqn70
>>379
練習が終わったらDCブランドの服に着替えて、ビートル乗って六本木に出掛けるオシャレさん()だったんだから髪の毛には気を使いたいのだよ
現役当時から「こいつが六本木!?どのツラ下げて」とか言われてたのは内緒だけどな
388名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:37:21.60 ID:vh/DGUbs0
ひとり行った方がいいですよ!ひとり!
389名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:37:49.92 ID:DP+/wvIcO
>>367
www
390名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:38:53.02 ID:NkuCnKKw0
松木はサッカー界の達川だからな、あれはあれでいいんだよ
391名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:40:32.03 ID:JvV8NGexP
なでしこ解説の馬鹿女よりはいいんじゃね
392名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:40:45.27 ID:3Ndol3uV0
じゃJリーグもゴールデンでやってみてよ
とりあえず来年から始まるらしいCSだけでもさ
393名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:41:12.15 ID:BX/nXlq30
自分には代表での馬鹿解説より、

Jリーグで冷静に解説していたイメージの方が強いな。

誰かあの時代の動画あげてくれねえかな。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:41:34.91 ID:IjwEcWc40
>>371
BS1は韓国ウズベキスタン戦放送するんだったら、
オーストラリアヨルダン戦も放送すればいいのに
395名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:42:05.72 ID:eA1TqTUtO
>>391
ハワイさんな。あれちょっと酷かったな
396名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:42:12.09 ID:yyzYio/5O
松木安太郎「ゆるふわパーマでガーリーテイストなコーデお願いします」
397名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:42:24.65 ID:W0QbnsId0
ゴンと解説一緒になるとわかること

2人の声が、若干似てるww
398名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:42:33.72 ID:PuJxYKSxP
>>392
じゃ?
399名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:43:17.50 ID:MMpDZpt/0
状況に応じて冷静な解説も必要だけど
ゴールが決まっても冷静でおとなしい解説者はイマイチ
松木中山コンビみたいな感情的に叫ぶ解説者がいると気分が盛り上がるから好き

ゴールが決まったら
「オーマイガッ!」
「ワッツァフィニッシュッ!!」
「アンッビリィーバボォオオ!!!」
ぐらいのノリでいいよ
400名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:43:50.17 ID:kKv5WVbG0
松木はテレビではバカな視聴者にあわせて本当のことは絶対言わないらしいな。
ポジティブなこと言ってれば仕事は来るんだとかで。
商人だなあ。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:43:52.01 ID:Bk+S4ysf0
松木は玄人向けに解説しようと思えばできるんだよな
それをあえて居酒屋の飲み風解説にしてるってのは聞いたことある
402名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:44:00.74 ID:F9Pg724iO
誰かいかなきゃ駄目だー
403名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:44:40.67 ID:KnwIWjpr0
日本代表の高視聴率試合を見てくれる人の90%は普段サッカーを見ない人



松木の解説でいい




サッカーを観てくれてありがとう





 
404名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:44:47.99 ID:iC8Rnn3JO
>>382
あんなもんでしょ。解説なんて

個人的には監督やる前の高木の解説も好きだった
別系統で玉乃とかはややとかも
405名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:45:07.57 ID:X5HnSYzP0
>>1 香川は神戸出身…確かにバルセロナにはいたけど
406名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:45:18.59 ID:vh/DGUbs0
名波「おっしゃる通りですね」
407名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:45:47.88 ID:Y/PT7XhHO
代表戦は松木じゃないと物足りなくなった
大人数でみても1人でみても
408名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:46:07.05 ID:ZIhm3/hrT
ハンド、ハンドーーー!!
違うかーーーーー
409名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:46:15.41 ID:PhiHiXRcP
ホ ラ リ ラ ロ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:47:23.19 ID:kKv5WVbG0
こういう解説者がいるから日本は欧州サッカー関係者にバカにされるんだよなあ。
411名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:47:31.82 ID:uzy++jSo0
松木は副音声にしてくれ
気分によっては聞きたい時もあるから
412名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:47:44.76 ID:xJjEOGfl0
松木と人間力のコラボ聞きたいわぁ
413名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:48:37.38 ID:kKv5WVbG0
松木は紳助みたいだなあ。
414名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:48:41.20 ID:eA1TqTUtO
>>410
ブラジルやアルゼンチンの解説なんかもっとアホだけどな
415名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:48:50.70 ID:R4k14Wf30
ゴンin
越後out
416名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:48:55.24 ID:j84MeSVV0
松木のハイテンション解説をうまく中和してたのがセルジオさんだった
その中和剤がなくなったいま、只の馬鹿騒ぎ解説に成り下がった
417名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:49:13.56 ID:ENA2d1MyP
内田も行け!内田も!若いんだから!
418名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:49:41.95 ID:ZebhGY8TO
松木がいるときはセルジオいらんわ。時々、微妙な空気になるし
419名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:49:42.94 ID:MMpDZpt/0
Jリーグとかの実況解説も中立的な姿勢じゃなくて
もっとエンターテイメント性を高めたほうが視聴率が伸びると思う
実況解説者以外にホームサポーター代表とアウェイサポーター代表をゲストに入れて応援させるとか
ホームより解説者とアウェイ側解説者の2人入れてバトル形式にするとか
420名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:51:20.79 ID:C6tGOk/e0
朝の情報番組でもたまに見るけど、基本的に腰低くて良い人だよね
「松木さんサッカー詳しいんですね?」みたいな司会者のフリにも
喜々として乗っかるようなキャラなのはある意味凄いw

あとセルジオは要らんと思うよ自分も
ただゴンとのキャラ被りが若干心配だけど
421名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:51:26.16 ID:kKv5WVbG0
ゴンと松木でプロレス実況やればいい。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:52:01.15 ID:3Ndol3uV0
>>410
欧州にもいっぱいいるよw
特にラテン系の国はラジオなんか人気だし
パッション優先するところは多いよね
まぁそれはサッカーの才能関係ないんだけどねw
でもそういうものだよね
コンテンツというものは
423名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:53:26.60 ID:0AevrSYf0
スカパーACLでの松木解説だと全然違うのは有名じゃないか
424名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:53:38.57 ID:kKv5WVbG0
中西と松木は選手に舐められてるサッカー関係者。

強国ならバカ解説も味があるけど松木は解説できないから商売根性でやってるだけ。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:54:19.82 ID:zKSlxtX60
>>418
あの微妙な空気が良いんだよ

松木「いや〜おしかった!本田いいシュートだったね!」
越後「全然おしくないですね。相手シュートコース切ってましたから。
本田も逆足の右も練習した方がいいじゃないかな。」

  「・・・・・」
  「・・・・・」

アナ「・・・さあ、ニッポンここは守りたい!」
426名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:54:22.61 ID:4TPojRD/0
>>1
なんなんすかこれ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:54:31.05 ID:MMpDZpt/0
例えばイブラヒモビッチがゴール決めた時に「イブラカタブラ!」と叫ぶことができそうな
日本人の実況解説がいないのは寂しい
428名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:54:36.55 ID:kKv5WVbG0
>>422
そういうのはバカにされてめったに出てこなくなる。
松木みたいに縁故にすがってるやつもいるけどね。
429名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:55:27.84 ID:K2r6Hxlt0
体育会系の暑苦しい騒ぐ男は嫌いだけど、

何故か ヤス だけは許せてしまう
430名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:55:50.42 ID:yZrgTRxL0
客層に合わせてキャラ変えられるのか・・・
松木プロすぎるな
褒められる事ではないかもだけど、誰でもできることではないな。
431名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:55:54.70 ID:C6tGOk/e0
セルジオさんのしゃべりは試合のテンポに合ってなくてイラッとする事がある…w
しかもたいてい愚痴だしw
432名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:56:25.67 ID:UAnskoTb0
ハンドの場面でもいち早く指摘していた松木さん、さすがです
433名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:56:37.62 ID:e2QmGmcV0
解説じゃなくて実況の間違い
434名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:56:52.52 ID:PuAg3tvn0
副音声でいいから実況・解説無しにしてくれ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:57:18.88 ID:3Ndol3uV0
>>428
ラテン系はそうでもないでしょ
じゃないとラジオなんてやっていけないと思うよ
実況にしたってうるさい実況多いよね
436名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:57:39.64 ID:kKv5WVbG0
松木の緑時代を知らないとジジババ女は釣れるんだとか。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:58:33.20 ID:VhPIkXXDO
サカ豚はとにかくにわかやライト層に人気があるやつを嫌うよな
松木しかり、カズしかり
なんか怨みでもあんのかな
438名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:58:35.89 ID:zaHso1Cq0
松木解説は、悪いところを指摘しないからつまらん。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:58:45.13 ID:kKv5WVbG0
>>435
それは言葉がわからないから松木と同じに聞こえるだけ。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:58:54.88 ID:HYXp/y3fP
選手の名前言うときいちいち○○選手っていうのがうるさい。実況中は呼び捨てでいいんだよ。
441名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:59:10.55 ID:3Ndol3uV0
サッカーにも国によって個性があるのと同じで
実況解説にもあってもいいんじゃね
アニメの声優すらありだと思ってるけどなw
442名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 16:59:14.73 ID:UAnskoTb0
松木タイピングスレは面白いぞ。叫んでる内容が小学生レベルw
でも確かにこれならどの世代にも伝わるな
443名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:00:12.08 ID:dHJKuVrt0
>>1
> 「最近の野球中継は、野球好きのための情報しか流さなくなっている。たとえば、
> 『得点圏打率3割5分』といわれても、野球に詳しくない人は何をもって得点圏とするのかわからない。
> 最近の中継では『このコースの打率は4割』などとあまりにもデータが細か過ぎて、マニア向けの傾向が強い。

だからこども向けの0から始める野球観戦みたいな基礎知識を丁寧に教える解説をやれって言ってるのに
くだらん芸人を呼んで内輪受けのバラエティーみたいな実況なら無音声のほうがまし
444名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:00:11.86 ID:kKv5WVbG0
悪いところや選手を批判すると嫌われるから敵の悪口しか言わないようにしてるんだって。
セル塩が中村叩いて一時期仕事なくなったからああはなりたくないだろう。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:00:27.11 ID:MMpDZpt/0
>>425
個人的にセルジオさんの一番気になるのは
横に松木さんがいるのに「名波さん」ばかりなところw
446名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:00:28.29 ID:aty2EqTw0
松木がいるとお茶の間が居酒屋になる。そこがいいんだよな。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:02:36.51 ID:0bdRD6K/0
ゴンとは両雄並び立たずかなあ。
ゴンtbs行けよ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:03:12.25 ID:yZrgTRxL0
どんなコンテンツでもライト層を大きく取りこめないと儲けられないけど
コアなファンはライトを毛嫌いして排除しようとするんだよな。
449名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:03:15.08 ID:jXGr/1JsO
>>446

茶の間じゃなくて実況席
450名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:03:18.19 ID:kKv5WVbG0
ジジババは人間力だと暗いって言って避けるらしいからなw
451名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:04:00.83 ID:C6tGOk/e0
まあ代表戦に関しては民放のお祭り解説がイヤって人にはBSがあるしね
これが民放だけだったらひょっとしたら松木氏も叩かれてたかも
WBC解説に中居ねじ込まれた時は他に選択肢なくてCS入ってない自分は
テレ朝TBS死んでくれと思ったものだ
452名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:05:20.98 ID:3Ndol3uV0
>>450
山本は暗い上に適当だからなw
民放はきついだろうな
これから民放は実況解説以外のにぎやかし含めて
考えていく必要があるだろうなw
453名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:05:52.96 ID:UlAf68R00
>>448
そう思い込むライトも悪いね
454名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:05:53.25 ID:7/Yfgzmc0
背番号言うのはいいと思った
455名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:06:03.41 ID:sIyLN3nU0
BS映らないから苦痛にしか感じない
実況なしに設定させろよ
456名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:06:26.24 ID:nSEKJDLP0
うちのおやじも松木が大好きだわ
居酒屋実況が良いらしい
457名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:06:33.42 ID:L6uAdbIE0
そういや今日が試合だったのかw
ゲームで忙しいし見れそうもないがw
458名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:07:55.70 ID:3Ndol3uV0
どうせみんなの飲みながら見てるんだから
そういう人たちにはにぎやかなほうがいいけど
サッカー好きじゃないと盛り上げられないんだよね
459名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:08:06.19 ID:goamYOGU0
松木もセル爺も嫌いじゃないからいいんだけど、中山がウザイ香取並にウザイ早く消えてくれ
460名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:08:31.93 ID:x5lxAelLO
この前のオーストラリア戦ではアナとゴンが喋ってる横で独り言みたいに「左だ左!」て呟いてて笑った
461名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:08:37.52 ID:pMKBw5kq0
462名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:08:48.24 ID:C59etrka0
>>450
まあ人間力の解説なんて誰が聞いてもつまらんだろ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:09:16.24 ID:JkbIzxlcP
松木のいないサッカー中継なんて肉のないカレーみたいなもの
464名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:09:23.03 ID:6+htnZPP0
松木と組むゴンが意外とうるさくないから
最近はセルジオがいない分だけ実況の楽しさが増してる
465名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:09:38.29 ID:UlAf68R00
全然知らずに見当違いな解説されるより断然いいね
466名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:10:06.53 ID:3Ndol3uV0
>>459
隊長は昔の松木何じゃね
慣れるまでうざがられる時期で
ダウンタウンも浜ちゃんもそうだったね
東京でて北ばかりのころは
467名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:10:10.68 ID:QhzDNN+S0
NHKの頃からお調子者のキャラだったけどあの時は地上波の代表戦のビッグマッチでも普通に落ち着いた解説だった
NHK時代はむしろ健太や柱谷のほうが五月蝿いくらいだった
あの応援団長解説は実は地上波民放だけなんだよな
468名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:10:14.07 ID:v5CbVJRh0
解説じゃなくて応援だけどな
まあ見てる分には面白くていい
469名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:10:21.24 ID:Sr8tXRMj0
>>462
したたか連呼以降は奴の解説は見てないな
470名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:10:32.00 ID:EKE8/R9/0
>>452
アイドル入れるとか?
471名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:11:20.47 ID:sIyLN3nU0
TBSの昼間のJリーグ放送の副音声がベスト
お笑い芸人がどうでもいい話をしながら決定的な場面だけ試合の話をする
叫んでたり精神論を熱く語ってるよりはこんくらいがいい
472名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:11:20.45 ID:Q78UPTi3i
本日

FIFA ワールドカップ
アジア地区最終予選

イラク×日本
よる11時10分〜放送
473名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:11:41.65 ID:C6tGOk/e0
>>455
いままで自分も松木解説(食わず)嫌いだった経緯や、
WBCの中居解説のあの苦痛を思ったら、たしかにそういう人のためにも
地上波でも副音声は会場音のみ、を設定・配慮すべきではあるかもね
474名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:11:56.23 ID:3Ndol3uV0
>>470
入れればいいてもんでもないんだろうけど
相性もあるだろうしね
まぁ盛り上げられるといいんだけどねw
さんまみたいのはきついしな
やってみないと分からないところもあるよね
475名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:11:59.85 ID:x5lxAelLO
松木とミッシェルのW解説とか凄そうだな
476名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:12:58.79 ID:fDEVWO9EO
前は松木ウザかったけど今では欠かせなくなった
477名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:13:05.04 ID:EKE8/R9/0
後で映像とか見ると、松木の声が入ってるから不快
アジアカップを振り返る度に「PKだ!」って叫んでるの
最悪
478名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:14:07.06 ID:IjwEcWc40
やっぱ身内贔屓の激しい実況解説は見ていていいわ
MXの中継で解説が「よし、マイボール」とか「ファールじゃねぇのか」って叫んでるの面白いもん
FC東京別に好きじゃないけど
479名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:14:57.60 ID:D1Hi8vdH0
背番号連呼は背番号とポジションが決まっているわけではない上にしょっちゅう変わるから意味ないと思うな
本田の4番だってDFっぽいんだし
480名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:15:05.58 ID:zah7yxFu0
>>425
むしろテレ朝のサッカー中継はこれを楽しみにしてるw
481名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:15:40.46 ID:im0XxD1i0
「最近の野球中継は、野球好きのための情報しか流さなくなっている。たとえば、
『得点圏打率3割5分』といわれても、野球に詳しくない人は何をもって得点圏とするのかわからない。
最近の中継では『このコースの打率は4割』などとあまりにもデータが細か過ぎて、マニア向けの傾向が強い。
『興味のない人は見なくていい』という意見もあるかもしれませんが、それは人気低下に拍車をかけるだけ。


これはホント分かる
F1なんかもっと酷い
川井が薀蓄並べてスレ見ると信者がそれを絶賛しててまさに「一見さんお断り」って感じ・・・
482名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:15:40.61 ID:5zNaalCx0
>>394
ほんとだ、韓国戦も放送するんだ?
韓国は韓国でテレビ放送してるだろ??
なぜ?? 
483名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:16:27.34 ID:xlWHZZM+O
松木のこう言う解説は素晴らしい
民放で放送するかぎりサッカーを知らない人も当然見る訳だからそう言う人達に向けた言葉選びは必要
あと松木は名前を言うと背番号も一緒に言うし各ポジションに求められる事を必ず説明するから感心する
にわかにわかと言う人間よりもよっぽど好感もてるね
484名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:17:10.11 ID:RIhG8jco0
松木は硬軟どっちの解説もできる。
中山が来たことで役割を変えるだろう。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:17:33.13 ID:fr9mQ7fT0
松木の本気の解説を一回でも聞いてみたらわかるけど、ぜったい俺たちが理解できない。
だてに黄金期ベルディ監督やってない。
ナビスコカップで失点シーンでの守備陣の犯人捜しとか、選手交代までにその選手が
何回ミスしてたかのカウントとか(つまりそのチームの監督が何回我慢してからそいつを
左遷したか)とか、生生しいトークをいくらでもできるよこの人。

わざと地上波でやってないだけ。むかし深夜放送でラモスたちとエグいトークを
やってるのを見たことがある。
486名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:17:47.69 ID:GL74PE0b0
>>482
これまでも放送したことあるし、
普通に楽しみにしてるサッカーファンは多いよ

負けることを期待してだけどw
487名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:18:21.17 ID:R5fwV88H0
高木豊に副音声でやらせようぜ

かなりの腕前だと思うよ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:18:23.56 ID:o/eGxQPVO
実況 ドラゴン久保
解説 二川
ゲスト 駒野
489名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:18:49.01 ID:bazNu/8/0
サカ豚の頭は幼稚園児レベル
専門用語とか覚えられない
490名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:18:57.12 ID:chSySSPR0
松木安太郎の口癖

× ふいんき
○ 雰囲気(ふんいき)
491名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:19:36.53 ID:P5gkIt9g0
>>92
セルジオってさ、試合の解説でも討論でも
他の誰かが何か言ったときに、それとは逆のことを
「ただ、○○も忘れちゃいけないんですよね」みたいな感じで、
俺はさらに広い視野に立ってるみたいな言い方するのが鼻につくんだよね。
あと、「誰も△△を言わないから俺が言ってる」みたいなのとか。
492名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:20:04.78 ID:fr9mQ7fT0
>>487
声のトーンと語りの語尾とかに慣れれば、割と面白いよ。
少年サッカーでの息子の試合の手抜きを見抜いてガチで説教してたりとか、
高木の各年代の保護者心理トークを見たことがあるww
493名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:20:51.18 ID:o/eGxQPVO
実況 倉敷か
解説 早野
494名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:20:51.82 ID:H8sERNve0
「なんなんすかこれ!? なんなんすかこれ!? なんなんすかこれ!?」 
495名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:21:54.25 ID:bazNu/8/0
うわーいけー!

↑こんな解説野球でされたらぶっ飛ばすわ
496名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:22:13.06 ID:PuJxYKSxP
>>489
サッカーが高視聴率だからって泣くなよジジイw
497名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:23:19.93 ID:Jk0dMgab0
飲み屋解説だからいーんだよ
498名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:23:20.35 ID:R1umsRZt0
人間として屑のセルジオと松木の声なんか聞きたくないわ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:23:30.46 ID:EKE8/R9/0
>>485
3流監督ってみんな知ってるだろ初期でなり手がいなかった
から、たまたまなっただけ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:23:57.43 ID:o/eGxQPVO
>>493
送信ミスった…

実況 倉敷か野地
解説 早野
ゲスト 中山

で代表の試合見てみたい
501名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:25:01.00 ID:Lg3NVdoHO
ふざけたロスタイムですねぇ!!!!!!
502名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:25:09.66 ID:eXF9q45R0
>>224
それ関西系ばっかりじゃないかw

関西系でも美濃部解説はけっこう良かったのに、今年から現場に戻ったな
503名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:25:28.65 ID:4ppS/KdK0
松木は解説じゃなくて応援だろ
504名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:25:35.11 ID:H8sERNve0
「はさめ!はさめ!」
505名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:25:53.33 ID:bazNu/8/0
ロスタイムをアディショナルタイムにしたり
ミッドフィルダーのことをボランチと言ったり
サカ豚はいい加減統一しろ
506名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:26:10.93 ID:uW/Loi7K0
ヴァロータ:ゴール
ウダール:シュート
ワロータ:惜しい
ミャーチ:ボール
ニチャー:引き分け
シターンガ:ゴールポスト
パダーチャ:フィード、クロス
シトゥラフノーイ ウダール:フリーキック
ピリダーチャ:パス
コントラァタッカ:カウンターアタック
507名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:26:38.01 ID:H8sERNve0
岡ちゃんの解説って結構おもしろかったな
選手のあれこれ話もいれてくれたし
508名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:26:42.49 ID:F6QHa3UP0
http://www.youtube.com/watch?v=E4oqDZcegL4
イエロー2連発であっという間に退場する可哀想な選手
509名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:26:42.90 ID:4xOQKYZS0
松木「ハンドだろハンド!!!!」

実況「ハンドじゃない!!!」
510名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:26:44.02 ID:05+Uns2fO
松木は間違いなくフィールドに君臨してる
511名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:27:06.18 ID:J3yd5ZBjO
みんなもっと松木を見習うべきなんだよ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:27:56.94 ID:bazNu/8/0
日本贔屓の解説員はクビにしろ
公平に見れないだろ
513名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:28:43.36 ID:l/1oG8UNO
>>505
そこまで知ってたらお前もサカ豚では?
514名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:29:00.02 ID:o/eGxQPVO
>>505
ヤダわ何言ってんのこの人( ・ω・)
515名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:29:02.22 ID:P0y/+Tdz0
内田も来い!!内田もー!!!!
516名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:29:07.35 ID:faszGBeM0
松木はドイツ大会のオージー戦での俊さんへの絶叫が至極の名言

走らなきゃだめだあああ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:29:07.28 ID:8w4WcwKkO
一方、野球は専門用語連発でイミフ
518名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:29:25.53 ID:C6tGOk/e0
同じテレ朝の応援解説でもWBCの古田&工藤のソレは微妙だと思ったし
途中から実際消音にもしたけど松木氏のはなぜか許せてしまう不思議

早野氏の解説はいちどBSのなでしこ中継で聞いたことあるが
好み丸出しの偏った陰険解説で二度と聞きたくないと思ったなー
さんまと同じで、女子サッカー舐め切ってるのがまんま喋りに出ちゃってる感じ
519名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:29:38.25 ID:KIoj71BO0
>>4
それNHKアナも使ってるような気がする
代表戦の中継する時くらいどんな状態か画面直に矢印で示して欲しいよな
520名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:29:57.38 ID:bazNu/8/0
サッカー解説員にはイライラさせられっぱなし
まともに見られなくなるから無音にせざるをえない
521名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:30:01.78 ID:C6tGOk/e0
早野じゃなかった、早川だったw
522名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:31:03.58 ID:en8TVlCf0
日テレの何でも感動話を絡ませる実況が大嫌いだわ
何でサッカーの試合中に選手の家族がどうしたとか
身の上話を聞かされなきゃいけないんだ
523名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:31:09.33 ID:dWMJWUUF0
視聴者の見方の水準を下げてるだろう、松木は。
たまに正論言うけど、松木はたまに出て来るくらいでいいよ。
524名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:31:14.99 ID:C6tGOk/e0
と思ったら早野だったorz
525名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:31:15.31 ID:nSEKJDLP0
>>510
岡村乙
526名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:31:24.99 ID:H8sERNve0
内田、走れえええええ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:31:49.58 ID:bazNu/8/0
サッカーなんて茶番
528名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:32:11.13 ID:DtSe5yiB0
松木が素人向けにワザとやってるのは知ってる
でも嫌だ
だから嫌だ

他の民放やNHKのほうがいい
NHKは外国クラブチームで選手が普段どんな働きをしているかとか
どんなプレーが得意なのかとか
そういう面での解説が薄いけどな
日テレは逆にそれをやりすぎるw

やっぱりスカパーがベストなのかな
529名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:32:25.63 ID:IJpuhM9D0
いつまでたっても戦術や選手の動きいついて最低限の共通認識すらないのはどうかとも思う
にわかファンと蔑まれる人たちが実はとっても大切なのは言うまでも無い事だけど
530名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:33:28.44 ID:UoSctX740
開始早々 「この立ち上がりの時間帯は要注意ですよ」
5分〜10分「この時間帯油断すると失点しますから要注意ですよ」
10分〜15分「ここで失点すると相手に逆転する雰囲気がでますから要注意ですよ」
15分〜20分「集中力が途切れやすい時間ですよ、要注意です」
20分〜30分「眠気がやってきて非常に危ない時間です。要注意ですよ」
30〜40分「非常に失点しやすい時間帯です、要注意です」
40〜45分「後もう少しだって気のゆるみが危険な時間帯ですよ、要注意です」
「終了まで全く気が抜けません、要注意です」
531名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:33:29.27 ID:axujQmJt0
最近松木嫌いじゃないな
ちょっとウザいけどそれがおもしろいと思えるようになってきた
ただし、解説の役割は全く果たしてない
532名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:34:12.41 ID:bazNu/8/0
サカ豚って本田本田しか言わないもんな
解説がまともに選手紹介とかしないんだろうな
533名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:34:25.98 ID:Kqzx9SKZ0
六本木で関東連合やらの半グレとつるんでそうなニダー顔のフェラ木さん
電通から不自然にゴリおしされているのも
そういう理由か

ザックジャパン
関東連合
五本木 松木          松というのはチョンの通名に多い
534名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:34:37.17 ID:9qUGUYB40
>>505
未だにロスタイム言ってるのフジくらいじゃね。朝日もいってそう
見てないから知らん

昔だってボランチて何だ?アウェーって何だ?だろうし
いい加減レベル上げてもいいだろ
535名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:35:55.68 ID:UJiNVIE10
ニワカ臭する五月蝿いだけの老害オッサンと思ったけど
たしかに、まあサッカーをあまり知らない奴は分かり易いかもな
536名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:36:32.24 ID:8w4WcwKkO
松木の守備のダメ出しはかなり当たってるような気がしないでもない
537名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:37:10.14 ID:HtBArGccO
ふざけてるように見えて
解説は的確だからな
ニワカから通まで楽しめる本物の万人受けだよ
任天堂みたいなもんだよ
538名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:37:16.46 ID:yZrgTRxL0
同じウルサイ系でもサンマは嫌だ。
解説ではなくゲスト枠だが。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:37:33.87 ID:C3FeCLUgO
監督業やれよ
よく初期ヴェルディを率いてたなと解説聞く度に思うw
540名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:37:34.52 ID:6X6MSoIHP
キャラ的には松岡修造と同じ境地に達しつつあると思う
541名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:37:36.89 ID:UoSctX740
だから面白いんだよ!
542名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:38:33.61 ID:lolUdSk70
>>62
松木が鼻につくようになったくらいの視聴者はBSに移るんじゃないの
最近の代表戦メインは福西で、チョット前は宮本がゲストとかでなかなか好評だった
福西は手堅い解説の印象だけど代表が不出来なときはイラついてるのわかるからな
543名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:38:55.47 ID:6fkbukH/O
松木はまだこないだのザックの采配を迷走と思ってるのだろうか?
544名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:39:04.02 ID:0T/mUCDH0
でも熱くなってくると「左だよー」「違う!」とか怒鳴り出したり
嫌味ったらしくなるからね
545名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:39:47.15 ID:L6uAdbIE0
>>505
ていうかオモエラはサッカー好きすぎだろw
随分詳しくなったし、かなり話が通じるようになってて心底感心してるんだわw
スポーツ中継を長年見続けてるだけはあるw

そろそろサッカー「も」好きだ と認める時期にきてるw
別に野球は否定しなくてもいいし好きなままいればよい
というか野球が面白くなったらこちらがそちらに移動することはやぶさかではないw
546名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:39:52.42 ID:ryDvrmm/0
解説より実況アナが酷すぎて民放は見たくない
547名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:40:20.42 ID:x5lxAelLO
いいんじゃないですか中で
548名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:40:23.72 ID:UJiNVIE10
後はサッカーやってない小さい子供達向けかな
将棋の解説みたいな難しい単語並べられても、やってない子供はわからないし
五月蝿いくらいのオッサンの解説の方が入りやすそうだしな
549名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:40:31.89 ID:lngCym8m0
最近の野球中継では『このコースの打率は4割』などとあまりにもデータが細か過ぎて、マニア向けの傾向が強い。
『興味のない人は見なくていい』という意見もあるかもしれませんが、それは人気低下に拍車をかけるだけ。


じゃあ、データなしで雑談ばっかしてようぜ 選手の家族がどうしたとか 好きな食べ物とか趣味とかね
550名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:40:46.27 ID:JYVjHIK10
松木の解説は熱くて分かりやすいしいい
セルジオは日本語でおK
551名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:40:48.41 ID:9owfJx3P0
>>500
俺もこれ一回見てみたい
552名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:40:49.61 ID:H8sERNve0
ナナミ…ナナミサァン
553名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:40:53.19 ID:8w4WcwKkO
ヨルダン戦の香川のトップ下批判は糞笑った
熱くなりすぎて本音がついw
554名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:41:17.23 ID:oK17K8Ze0
松木スレ立ちすぎだろ
お前らどんだけ松木好きなの
555名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:41:21.31 ID:Kqzx9SKZ0
さわやかヤクザ福西のけずりはえげつないよな
556名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:42:30.31 ID:0T/mUCDH0
ある意味、日本サッカー界で成功してるうちの一人だよな
Jリーガーとしての経験とか無くても、実況解説の枠って
だいたいセルジオとか、松木とか、数人に限られてるじゃん
結構、いい額貰ってるだろうしな
557名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:43:10.77 ID:UJiNVIE10
ただサッカー経験者や純粋にサッカー観戦を楽しみたいやつには
こいつはウザイと思うやつが多いのも実状w
558名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:43:51.10 ID:dEjufoBK0
BSで放送やってる時は住み分けってことでこの人にも価値あるとは思う
けど地上波しかやってない時にウンザリさせられるからやっぱり好きになれない
559名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:43:53.33 ID:H8sERNve0
松木がいやならBS見ればいいじゃん
560名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:44:06.01 ID:hQcyDsej0
松木より実況アナの方がうるさい
561名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:44:50.25 ID:C6tGOk/e0
芸能人枠だとさんまも中居も素人のくせに上から目線なのがすげえイヤだわ
松木のほうが元監督にも関わらずよっぽど腰低いし好感持てる
てかJリーグ発足当時の、読売監督時代には
松木氏が将来こんなキャラとして見出されようとは想像すらしてなかったw
562名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:44:54.71 ID:66VK+gbK0
さすが堀越で石川さゆりと同級生だけのことは
ある。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:44:57.48 ID:Up+dzz2q0
そういや松木はアウディ主催のパブリックビューイングでビール飲みながら解説していた
564名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:45:30.96 ID:F2nq6uwW0
スコアがリードしててピンチの連続時の試合終了間際

松木「もう終わりだろう! もうそろそろだろう!」
565名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:45:31.23 ID:5N6Kt98n0
すそ野を広げて商売を大きくしないと食えないのは玉けり業界全体の問題だろ?

松木さんに商売拡大を一手に任せておいて
素人よりとか批判してるんじゃないよ。

自分が営業力ないくせに、営業に専門性が足りないとか言ってるような開発は死ね。

お客さんがうなずかないものは売上立たないんだよバカ。
作りたい物作ってオナニーしてるんなら無給でやれよチンカス。
566名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:45:40.33 ID:jV9tyIsj0
この記事は一体なんなんだろうね・・

サッカーをあまり知らない俺にしたら
松木の解説は分かりやすいんですけどね
567名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:45:46.32 ID:0pJ3iN8z0
いいマネージメントだね
プロ用語をわかりやすく伝えてくれる
松木マネージャーこれからも頼むよ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:45:55.86 ID:d1b/cUMl0
>>546
核沢はひどかったけど、今のテレ朝の実況はかなりまともだぞ
(ちょっと絶叫が多い気もするけど、最近はNHKもかなり絶叫気味)
569名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:46:21.34 ID:7dibQonb0
この前の試合では失点してからマイク投入の時に「こっちが先だろ…」って思わず素が出ちゃったよねw
570名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:47:08.98 ID:0T/mUCDH0
すぐ名波に同意を求めるよな
シルジオをハブるために仲良くしてんのかな
571名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:47:34.51 ID:0pJ3iN8z0
よーっし渋谷いこーっとwww
572名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:47:44.36 ID:WLLxvc7y0
流れ読んでないから既出かも知れんが
野球の川藤も似たような解説してるぞw
573名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:47:57.70 ID:8w4WcwKkO
読売実況がダントツで糞だな
アゼルバイジャン戦のアナしかまともなのがいないだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:48:59.90 ID:9DFq+IFK0
角沢「イランはまだベンチにダエイが控えています」
越後「………カリミですね」
575名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:49:47.81 ID:1gueOPp60
しかし画質とカメラアングルはBSのが良いから迷う
576名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:50:10.90 ID:zKSlxtX60
>>573
読売ってか日テレだろw

資料読み
野球風実況
東京ドームでサッカーやってんのかと思うわ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:53:01.62 ID:dEjufoBK0
実況は日テレの奴が最底辺
578名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:55:09.20 ID:SQjLGIBy0
>>573
「これがスルーパスです」ってやったところだっけ
579名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:55:15.17 ID:BAWXctQK0
松木がゴンに気を使ってるよな。

松木は大人だ。
580名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:55:20.84 ID:lolUdSk70
>>573
アイスランド戦実況の田辺は元ジェフユース
藤井は選手権実況したくて日テレ志望したとかいう噂や
ラフルはオーストラリアで年代別に引っかかったことあるとか聞いたけど
サッカー好きな割には実況は駅伝スタイル
581名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:56:06.84 ID:C6tGOk/e0
野球解説の煩いのは勘弁してくれと思っちゃうけど
サッカーはそうでもないかなあ
しかも松木氏は煩いだけじゃなく解説も要所で的確なのしてくれてる印象あるし

野球解説は川藤もそうだけど大雑把過ぎるわ専門用語使うわ煩いわ、っつう酷いのは
だいたいバッター出身者って印象ある
ピッチャー出身はマニアックな戦術とかでもわりと視聴者向けの説明してくれる印象
582名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:57:03.15 ID:oERE9hp1O
>>530
笑た
583名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:57:52.04 ID:yZrgTRxL0
俺サッカー経験者だけど松木好きだよ。
BSとかも好きだけど、松木のショーとして見てる。
松木ワールドを楽しんでる。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:57:52.09 ID:n0anqbBjO
いちいち野球引き合いにだすなよ。
馬鹿が来ちゃうだろ。
焼き豚は韓国人と同じだから関わりたくないんだよ。
585名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:58:11.18 ID:lngCym8m0
サッカーファンが好きなのは「おーいけー」とか「やったー〇〇」とかそういう感情豊かな解説であるのは事実だな
586名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:59:32.28 ID:Wi7LDym80
松木の無い代表戦などあり得ない
587名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 17:59:39.78 ID:TpAvdZYV0
たまに煩いけどな
588名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:00:13.15 ID:KR/nkEgH0
>>1
ピンチになると「おうぃ!」しか言わないけどいいのかなw
589名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:00:14.23 ID:3Ndol3uV0
>>585
それだけでもだめなんだけどねw
しめるところはしめないと
サッカーの場合は試合自体がドラマチックだったりするけどな
590名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:00:25.46 ID:yZrgTRxL0
日テレの北沢とツナミもあんまりおもしろくないな。
ミーハー向けでもなく、コアなファン向けでもない気がする。
中途半端すぎておもしろくない。
591名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:00:36.60 ID:0T/mUCDH0
まあ、監督視点ではあるわな
次にどうなるのか、ある程度、先読みできるというか
592名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:00:38.60 ID:TpAvdZYV0
松木ってJリーグ最優秀監督に2回選ばれてんだなw
593名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:01:31.96 ID:3Ndol3uV0
オーストラリア対ヨルダン始まりました
594名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:01:49.29 ID:kkxocR5B0
さんまのイエスマンしかいない局
595名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:03:31.78 ID:EyeV7dJ70
>>49
元ブラジル人で実績もある釣男さんの引退待ちだな
596名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:04:04.09 ID:m0ulgVxo0
>>568
まあ核が酷すぎたから後任が誰でもまともになるわさw
「さあここは守りたい日本」か「さあここは攻めたい日本」の千本ノックで
たまに実況試みるとボールホルダーの日本選手の背番号すら間違う
最低ラインが核になったおかげで他の実況アナの基準が低くなる低くなるw
597名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:05:08.82 ID:iCA3s9O80
松木がいない局の代表戦はつまらない
とても暗い局がある
つまらない試合の時に暗い局だと眠くなる
598名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:05:17.07 ID:PMVS6t9R0
地上波、それ以外では松木は違う実況をしてんの?見たこと無いからわからん。

それが本当なら(地上波以外ではまともな実況をしているなら)松木はいい解説者だと思うよ。
にわかしか見ない代表戦だから、オフサイドもとい、PKという言葉すら使わなくていいと思うし(笑)
599名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:05:49.11 ID:dF/BSeLL0
松木が「一人詰めろ!!!」って叫んだシーンはだいたい失点する
危機察知能力は元DFだけあってあるよな
600名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:06:19.49 ID:oERE9hp1O
スカパー!の野々村が良かったのに・・・
601名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:07:12.03 ID:C5sWfZT00
松木は本当に素面で解説してるのか
あれは少し飲んでるだろう
602名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:07:25.24 ID:EKE8/R9/0
>>597
じゃコンフェデは見ない方がいいね
603名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:07:59.02 ID:lolUdSk70
>>598
去年まではACLもテレ朝管轄だったからたまにBSで解説してたけど
確かに地上波とはテンションが違った落ち着いた「解説」だったよ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:07:59.12 ID:rKaAwctY0
松木大嫌いだったが、フザロス以降結構好きになったw
605名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:08:02.48 ID:z8A3vFHO0
606名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:08:14.38 ID:Aw6YCXVz0
監督としてはもちろんのこと
解説も岡田武史が日本で1番いいんだよな
松木なんかの比ではないくらいあらゆる知識があるし話も面白い
607名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:08:15.56 ID:fFmGsYK50
酒飲んでTV見てるおっさんにしか思えない時がある
608名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:09:01.68 ID:DAIZDXqBO
松木さんの絶叫目覚まし時計作ってくれたら買うかも。あ〜っ あぶな〜い とかいれてくれたら
609名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:09:21.70 ID:J1qiDDqQ0
諦めちゃダメだ!絶対諦めちゃダメだ!!
610名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:09:31.58 ID:eWQDIlAQ0
JとかACLだと違う解説してる
611名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:09:45.50 ID:EKE8/R9/0
>>599
松木の解説ないと気付かないの?
612名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:09:51.80 ID:lngCym8m0
>>606
ここはそういう薀蓄やデータはスポーツ中継にはいらないって趣旨のスレだろう。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:10:37.61 ID:TWSxA0yw0
全国民が注目するサッカーに一見さんとかふざけんな
614名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:10:56.23 ID:iAjla+XDO
松木語録が楽しすぎるw
615名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:11:19.58 ID:rQ6V+nUR0
セルジオが解説から外されて、
よくわからない解説のツートップがワントップになっちゃった・・・(´・ω・`)
616名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:11:30.73 ID:+ZBqm3U40
BSで見るから果てしなくどーでもいい
617名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:11:56.07 ID:yZrgTRxL0
松木は「あ〜そこ行かせちゃダメだ」とか言うとシュートまでもって行かれたりするな。
元監督として、やられて良い所とダメな所は松木の中でハッキリしてるんだろうな。
普段何も考えてなさそうだけど。
最後は「あーーーーーーっ!」とか「あぶなーーーーいっ!」って叫んでるけどw
618名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:12:34.94 ID:LgnRlctF0
ブラジルW杯は局の垣根をこえて全部松木が解説しろ
それが一番面白いと思う
619名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:13:00.98 ID:sIejE9Ke0
松木はマリノスに比べてタレントが足りていなかったヴェルディを優勝させた名監督。
あの頃のヴェルディを優勝候補にあげていたらニワカだった。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:13:21.86 ID:SQjLGIBy0
>>608
「ないない、起きてない!」「寝坊!コレ寝坊ですよ!」
「ふざけた起床時間ですね」
「ヘヘッ、もういいんじゃないですかね、有給で」
621名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:13:38.15 ID:Aw6YCXVz0
>>612
岡田はそういうサッカーの薀蓄以外も博識だってことだよ
622名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:14:13.08 ID:rKaAwctY0
松木より現地の日本のファンの盛り上がりがまだミーハーというか、違うよな。
歴史が浅いのもあると思うけど、海外だとディテールでブーイングとか拍手とか起きたりするから分かりやすいが、代表の試合だとなんでもないプレーに黄色い声飛んでるからな。
623名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:14:59.45 ID:4kWIwEkx0
名波はボイストレーニングしろよ
624名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:15:01.56 ID:EKE8/R9/0
>>617
サッカー経験者なのに、松木の解説ないとわからないの?
625名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:15:44.22 ID:RDamTTP60
>>620
起こせよw
626名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:16:09.21 ID:0T/mUCDH0
いや、ヴェルディは強かったよ
代表候補も、カズ、ラモス、北澤、武田、柱谷
日本代表のFW、MF、DFの要所がヴェルディの選手だった
627名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:17:14.09 ID:iPlDl6sk0
松木の解説なんていらね。 野球の古田もそうだが、
単なる視聴者のオヤジが騒いでるだけ。
副音声で 松木の声だけ消す工夫してくれ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:17:32.78 ID:n1c0jxEL0
>>557
そうか?経験者だけど
みんながみんな詳細な解説で代表戦みたいかね?
目の前で試合展開してるんだし
サッカーなんていろんな見方があるんだし、意見が違って批判してると
イラッとこないか?
地上波のテストマッチでない代表戦、とにかく勝てって試合は
ポジティブな応援モードでいいとおもうわ
声も話もネガティブモードの解説は負けを呼び込む気がするわ

逐一解説して欲しいってのはBSみたらいいと思うわ
629名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:19:24.03 ID:zpY6rkyL0
Australia 1 - 0 Jordan
630名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:20:17.30 ID:IJpuhM9D0
オージーもアジアに染まった感あるが結局は突破してくるか
631名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:20:19.22 ID:6wUPgJacO
だがBSで観た
632名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:21:11.67 ID:M4OwqX2J0
いくらなんでもループシュートぐれえわかんだろwww
そうやって何でも底辺のレベルに合わせるから駄目になっていくんだよ
ループシュートがわからん視聴者なんて切り捨てていいだろ
633名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:21:47.24 ID:ejigPGaN0
>>9

実況…松木
解説…セルジオ
じゃなかったっけ?
634名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:22:22.57 ID:nWfIhsUHO
長野でも時々地元チームの中継の解説してる
635名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:22:32.05 ID:T3ZZMGSq0
>>94
>2004年アジアカップの対ヨルダン戦で松木は神になった
>ぜひ動画を探して観て欲しい

確かに見てた人99%が負けたと諦めた
だがあの絶望的な状況で
まったく諦めない松木がいた

凄く大切な事を松木は叫んでたよね

子供はもちろん大人も見てみろ
松木の偉大さがわかるよ
636名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:23:45.63 ID:RM9hWTrU0
サカオタの誰もが認める倉敷×金子コンビのレベルは
松木なんて目じゃないよ

後半5分。ブレーメンのミクーの話題へ突入。

倉敷「ミクー、損ですよね。なんとなく表情から得られるイメージがね」
金子「陰気な哲学者な感じですもんね」
倉敷「うん、そうですよね。笑わない数学者って感じですね」
金子「あと、お高く留まってこそ、おフランスのエスプリみたいなね」
倉敷「はい。語尾が『ざんす』って感じですね」
金子「うふふふ」
倉敷「なのに一人称が『ミー』という…それは誰の話をしているんだと(笑)」
金子「あはははは」
637名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:24:03.55 ID:J1qiDDqQ0
核沢のフォローしつつ解説してた時は大変だったろうな
638名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:24:19.52 ID:UVcVCtOO0
この前のオーストラリア戦の
松木「ハンド!ハンドだろ!」
吉野「ハンドはない!」
とかアナウンサーの吉野と漫才みたいになるのは、松木は抗議するとき吉野に向きながら全力で言ってくるかららしい
639名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:24:38.62 ID:C6tGOk/e0
まあこの記事のついてる箇所はループシュートはじめ
自分的にはそこじゃねえっつか悉くツボを外してる気もしないでもないが、
松木解説自体は試合展開に応じて煩いのと冷静なのと、メリハリ効かせてやってると思うし
代表愛も感じられて好きだわ自分は
640名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:25:02.85 ID:TpL+xy5E0
フワッと蹴ったループシュートなんて決まらないよね
641名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:25:07.85 ID:npB0uKuDO
色々な名言があるが一番はやっぱ

あきらめちゃいかん!


だな
642名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:25:56.50 ID:RM9hWTrU0
地上波しか知らないニワカサッカーファンは是非スカパーはいって
倉敷×金子コンビでサッカーの奥深さを知ってほしい


バルサTV UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝2nd leg バルサ×ベンフィカ戦

倉敷「バルセローナのですね、ここまでのコンディションというのを
   金子さんはどうご覧になります?」
金子「悪くはないですね」
倉敷「クラシコが間にありましたけど」
金子「はい。悪くはないのですが、
   どうにも止まらないというような印象はちょっと薄れてきている感じはしますね」
倉敷「そうですね。どうにも止まらないけど、
   どーでしょう。ジンジンさせてくれるでしょうか?
金子「あんまりさせてくれないですねぇ」
倉敷「させてくれない。狙い撃ちな感じはありますか?」
金子「ありませんねぇー」
倉敷「困っちゃうなはありますか?」
金子「ありますねぇー」
倉敷「ありますか(笑)」
643名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:26:03.76 ID:NIU7oZZ80
  


「ひっ一人つかなきゃ、ダメだぁぁぁああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
→失点。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:26:21.39 ID:lLRKFvVYP
オーストラリア先制した
645名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:26:51.42 ID:va6HL/x30
>>642
こういうのいらん
646名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:27:00.78 ID:7dibQonb0
>>636
ジローラモの「彼はピザ屋やってます」な無駄情報のがマシというね
647名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:27:10.23 ID:rKaAwctY0
金子は声があんまり好きじゃない。倉敷はそこいらの解説者よりよほど知識あるよな
648名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:27:50.36 ID:eMKcJ3ne0
CSはそういう雑談でいんじゃないの
649名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:27:51.95 ID:T3ZZMGSq0
>>641
道徳の教材にしていいよ

あのアジアカップの松木は
650名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:28:03.30 ID:PRWx+a5o0
松木、ACLの解説とか誰も見てないところではメチャクチャ冷静的確でビビるぞ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:29:12.65 ID:UVcVCtOO0
フジテレビは早くコンフェデに松木呼べよ
めざましでばかり使ってないで
652名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:29:34.98 ID:RM9hWTrU0
J1 第14節 清水vsFC東京戦(2007/06/10)

前半40分

倉敷「自分のやりたいことをどう伝えるかと言うことです。
   サッカーというのは、フィールドの中にたくさんの解釈があります。
   レフェリーはルールの解釈をします。そして
   選手達はパスの受け手・出し手、それぞれがその意図を汲まなければいけない。
   そういう解釈の競技です」
澤登「素晴らしい言葉ですね」


  ↑
実況アナがこういうこと言う
これが本物のサッカー中継だよ
倉敷が日本代表を実況したらサッカーファンは3倍になるよ
653名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:30:11.58 ID:yBe4JpRP0
松木と修造のダブル解説見てみたい
654名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:30:55.94 ID:UVcVCtOO0
>>650
松木情報よりまず誰も見てないってwwwwwひでぇww
655名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:31:59.41 ID:hhpofL200
松木とDJポリスとコラボが見たい
656名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:32:19.96 ID:zKSlxtX60
>>652
そういうオヤジの講釈は野球だけでいいよw

サッカーはもっと単純に「うわー!」とか「おおう!」とか
そんな感じで十分
657名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:32:31.72 ID:sIdqIfDS0
松木さんの解説は代表選のセットみたいなもんだよ。
658名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:32:42.16 ID:J1qiDDqQ0
決めてくれ〜ゲットー!
659名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:34:17.34 ID:P5gkIt9g0
>>652
こんなのわかりきってることじゃん
もちろん沢登もわかってて倉敷に合わせてあげてるだけ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:34:36.61 ID:NTzNff4/0
声が近所の優しいおっちゃんって感じで一般人には
受けそうな声してるよな
661名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:34:46.92 ID:rKaAwctY0
地上波は松木で良いと思うわ。もはやその辺の芸人より笑える
662名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:35:06.49 ID:dEjufoBK0
倉敷は見た目がな
663名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:36:16.00 ID:ejigPGaN0
>>595

釣男は個で強く、開催地が地元だからなんとなく代表復帰して欲しい。
664名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:36:30.90 ID:p6IuRL5l0
「おい!」ってのはヤメテほしい
ドキッとするわ
665名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:36:40.09 ID:fVbnWwN7O
金子(金?)は今後一切サッカーに関わらないでもらいたい。
文章は下手糞、無理してもったいつけても教養ないから単なる感情論
喋らせても中身空だから愚にもつかない
666名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:36:50.78 ID:ILOsyiFT0
面白いから許す
667名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:37:25.64 ID:oxp/ywJQO
松木と比較すべきは、野球解説ではなく他のサッカー解説だと思うが。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:38:21.17 ID:FBhTwyVy0
まあいいんじゃないですか?中で
669名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:38:23.78 ID:NcbOpAMP0
ふざロスは名言だったもんな。
みんな思っていても言わないこと解説なのにサラっとね。
670名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:39:10.84 ID:M3BYMjbJ0
まつきやすたろうって打ったら松木や廃ろうて出た
671名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:39:18.28 ID:GRBvMjVe0
うちの親も松木のおかげでサッカー見るようになったから、この記事は正しいな
672名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:40:09.43 ID:3qpLhxS/0
全然PKじゃないのにPKだろっていうのやめて
673名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:40:45.84 ID:/WAVFkqF0
>>642
おっさんってうかジジイの戯言じゃねえか
674名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:41:31.01 ID:7dibQonb0
金子爺と松木の組み合わせで見たいなぁ
サッカー大好き爺さんとあきらめない解説の組み合わせ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:42:37.46 ID:UVcVCtOO0
>>672
どうしてもどうしても1点欲しい!!!!っていうのは伝わってくるw
否定されると「ないか・・・」とか呟いてるしw
676名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:42:48.83 ID:oFcGb3Ii0
ヤバイなあ
こうやって松木の実況に価値を見いだしてしまったら
松木のギャラ上がっちゃうじゃん
ただでさえNHKの携帯大喜利でネタにされてんのに
677名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:44:31.85 ID:yZ9LKpJYO
>>652
倉敷やすおの素晴らしい所は誰が何をしてるかちゃんと実況できるところ
あと解説にいちいち確認せずに判断できるところ
678名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:44:36.00 ID:07wpAgnNO
野球解説者て見下し感あるよな、すごい偉そうだから見たくなくなる
また中継自体激減したからザマアだけど
679名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:45:35.82 ID:k2bUKI5k0
>>542
え〜宮本はネガティブなことばっかしか言わなくね?
頭の良さが邪魔をすると言うか、解説には最も向かない気が
代表の試合は国民の気分を高揚させてくれないと
その意味では松木は正しいんだなw
680名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:46:18.13 ID:6MKJ6mnxO
まだネットもないころ
アホがフィールドに物を投げ入れた時に松木氏が
「どうせ投げるならおひねりを投げてくんないすかねー」と
解説して雑誌上で批難ごうごうだったの思い出した
681名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:47:02.91 ID:kGszEuOY0
もう松木はいいよ。中山で十分
682名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:47:10.34 ID:91lqOn3v0
>>652
実況が知識しゃべりまくるのは基本嫌い
解説いらんだろ
でもサッカーファンがそういうのが好きならいんじゃないの
683名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:47:26.35 ID:7E8VJP+x0
松木の解説はいつも的確だよな。
応援の方が五月蝿いから誤解されがちだがw
684名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:48:02.62 ID:dJZquFdV0
松木の試合解説中の名言で
「うちの娘は私に口もきいてくれませんけどねー、エヘヘヘ」みたいなのがあったと思うのだが
ぐぐっても出てこない
勘違いかな
685名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:48:23.00 ID:IMFbtbdC0
解説は的確だけど、実況サイドにまわるとハンドとか入ったとか誤爆が多い
686名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:48:27.96 ID:lLRKFvVYP
松木の解説が好きな奴は松岡修造や世界陸上の織田さんも好きなはず
687名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:48:29.44 ID:bm6+NBPc0
ネガティブな松木も一度見てみたい
688名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:49:21.46 ID:lUtu9oMi0
>>672
俺友達とサッカーゲームやってる時あんな感じだわw
気持ちは分からんでもない
689名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:49:21.89 ID:46csHaI50
確か中東戦法も松木だよな
690名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:49:49.34 ID:mvNwQ1Z10
松木はいいとして
サッカーの知識ゼロ&ギャラ泥棒の香取がウザイ
ジャニーズ枠が必要なら日テレから手越を借りてきな
解説は宮本がディフェンス目線で喋ってて面白かった記憶がある
あと韓国戦ネットで見ようと思ってたらBS1で中継あるんだなwww
691名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:50:48.96 ID:DWHMuDEJ0
実況 クリス ペプラー
音響 ピストン西沢
解説 奥さん
692名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:53:41.53 ID:QrWpjFAF0
なんなんスかこれ
693名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:53:46.21 ID:WZts/HsZO
>>676
CMのギャラも上がったら、もう安太郎のシナリオ通りだなw
俺はそれでも解説席で鼻息荒く躍動する松木が見聞きできれば満足だよw
694名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:56:14.59 ID:7dibQonb0
>>682
俺も無駄情報とか詳しい事わかってる体な解説なんかは実況でなく
リプレイ番組でいいと思うな
都並さんと酒飲みながらワータク話で盛り上がるとかFoot!みたいなのでさ
実況では戦術的な解説よりサッカー好きなんだなぁってのが伝わる方が気分いいな
金田さんのユーロや南米選手権くらいの試合見ちゃって解説放棄してる状態とか
695名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:57:03.33 ID:WZts/HsZO
>>687
こないだ点を取られた直後の松木からは、ネガティブ松木を感じたが
696名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:57:15.44 ID:UKDyebYL0
プロ野球を悪く言ってる時点でサカ豚記者のくだらない記事だろうな

「ふわっと」なんか見りゃわかるw視聴者を馬鹿にするなw
697名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 18:57:30.29 ID:Uvvy5Hpn0
松木んちのウナギはうまいから
おまえら一度食いに行ってみろ
698名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:00:48.60 ID:HQDQHSSl0
>>690
言えてる。香取はない。だが手越は有りだな

それとゴンは代表レベルの解説力じゃないので、Jで鍛えて欲しい
699名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:00:49.13 ID:je6z6h1Q0
そうそう松木が解説でもスマップとか出てる時点でBSにかえちゃうよね
700名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:01:51.44 ID:zg/9Z/NjO
なんでそこにあるんだバーガー
701名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:02:42.76 ID:h9DJfAxB0
さて姦国が同点以下の場合、今度のATは何分になるかなあw

NHK-BS 2014FIFAワールドカップ アジア最終予選「韓国」対「ウズベキスタン」
http://tv.yahoo.co.jp/program/72461904/
2013年6月11日(火) 20時00分〜21時57分
702名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:03:28.40 ID:VCclbo070
縦に真っ直ぐ入れるパス
刺さりましたねー相手陣内に
703名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:04:06.90 ID:FBcdYSdm0
実況 山本浩
解説 松木さん


で、よい
704名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:04:21.68 ID:/2gg2H9g0
ちょっとサッカーに詳しい芸人
705名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:07:01.59 ID:pBwRrPXC0
それよりF1の川合をどうにかしてくれ。素人には全くわからない。
706名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:08:22.72 ID:d9D4C5JHP
選手でも監督でも実績あるんだよな
707名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:08:38.14 ID:6j2NBF3t0
BS派だったけど、藤田の解説がクソだからテレ朝に移動した。
708名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:10:01.30 ID:d4YOm/qk0
>>697
メレンゲの気持ちで松木が紹介していたな
そのとき代表の集合写真も紹介していて
松木や長澤まさみ父が写っていて
代表だったんだと改めて思ったよ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:10:26.23 ID:4dPh8+v3P
松木タイピングスレがまた熱くなってしまうな
710名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:10:28.45 ID:GJWiHocV0
下町丸出しなのが良い
711名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:11:00.16 ID:WZts/HsZO
>>705
カルトQを見てるような感覚で見ると吉
712名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:11:46.23 ID:DBOmSg4Y0
PKPK!!
713名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:14:08.67 ID:DBOmSg4Y0
絶対ゴン中山を恐れてるよね
714名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:14:09.69 ID:ixnrQHZPO
>>69
中山は普通に話すことすらできない
解説は無理
松木の後は名波だろう
彼は流暢に話せる
715名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:14:16.22 ID:1hlgqIk10
松木はテレ朝と他で使い分けてるな
それが処世術なんだろうけど結構落差がでかいw
716名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:15:10.10 ID:ZU0vcpCw0
一周回って松木になるんだよ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:16:07.45 ID:zWdFZPA5P
>>686
松岡はあんまり・・・
718名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:16:40.62 ID:syTxESG60
でも選手が色々考えて動いたり
すぐ出せばいいのに無駄に経由してるように見えるパスも
二手三手先で綺麗にフリーになれる人を作るためだとか
そういう考えて見て面白い側面も多少は伝える人がいてもいい
その楽しみを知ったら一気にのめり込んでくれる層も潜在的にかなりいると思うんだよね
松木も取っ掛かりの部分で興味持ってくれる人を生み出してくれてるとは勿論思うけど
719名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:17:26.69 ID:hKnNogvYO
>>714
中山は真面目に真面目に解説してなかった?これお茶の間はわからんしょーwくらいに
名波は声が暗いんだよなー解説も好かんかったなぁ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:17:33.18 ID:KnwIWjpr0
なんなんすかこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312284
ふざけたロスタイムですねぇ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312012
 
721名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:17:48.31 ID:zKSlxtX60
>>705
川井「亜久里さん、電気系…」
亜久里「電気系だね」
722名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:18:09.38 ID:IMFbtbdC0
>>718
そういうのはBSだろ。
代表戦で勝てばどうのこうのいう試合で、囮の動きとか説明しても無理だべ
723名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:19:38.38 ID:D1Hi8vdH0
今一番の不人気解説はフジの清水だろう
日本は弱いんだから前提の解説は一体どこに需要があるんだ
724名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:19:41.94 ID:8mevcD1p0
BSで見てたけどサッカー好きな家族に朝日に変えられたわw
725名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:19:58.49 ID:3FrKNOHZ0
この人の解説はテンション高くていいね
726名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:21:08.53 ID:QrWpjFAF0
誰だったか忘れたけど、WOWOWの録画放送の実況で、そろそろ点が入りますよーって
言った解説者がいたぞ キチガイか
727名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:21:50.19 ID:hWGgcZciO
代表以外の松木の解説は普通なんだよな
728名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:22:24.26 ID:rirq7EOh0
なんなんすか?これ
729名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:23:00.18 ID:ixnrQHZPO
>>713
恐れるっつーか
中山がダンマリしてるわ、解説もおぼつかないわで酷い
松木は気を使って話振ったり苦労してる
730名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:23:06.60 ID:7jo8OnG+0
本当にサッカーが好きな人はBSで見るから
上手く住み分けられてるのかなw

代表戦は全部BSでも放送するべき
731名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:24:33.22 ID:AFa7/bdx0
逆だろ・・・普通逆だよ(ぼそっ)
これって入ってないと思ってたのか入ってるの知ってて言ったのか気になる
732名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:25:42.59 ID:1ufkSbI60
BSは早野は代表戦解説してねーの?
733名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:26:40.60 ID:1SVxOlStO
>>694は文章の意味を理解してなさそうだが意見には同意だわ
代表戦くらい何度も擦られる試合は盛り上げ重視でもいいかなと思う。他の番組で腐る程解説するし、やかましい時はBS観るし
ただ、負けてる時の「時間はたっぷりあるから」は本当にやめてほしい。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:27:44.06 ID:Z+Ox3SM10
松木は意外と的確だよ、特にDF面とか相手のどの選手がヘボかとかの指摘は結構良い感じ。BSの
福西より松木の方がサッカーを知ってると思うわ。
735名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:29:54.64 ID:1T3tDoI60
松木の実況や川平の宗教がかった喋りを敬遠する者も多い
そういうパフォーマンスをしなければ数字を稼げないのか?サッカーを冒涜してるといえる

選手に失礼
736名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:30:44.86 ID:OGJ0LwDg0
将来はサッカー界の関根潤三さんか
737名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:32:18.66 ID:uPtrFHnmO
解説者も大変だよな
最近じゃ名波や小倉や中山等新たな世代の解説者が出始めたし
この間の試合はセルジオがスタジオに移りそのポジションに中山が座ってた
緩やかに世代交代していくんだろうな
738名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:33:11.68 ID:i7jMdixW0
代表厨はニワカばっかだからな
739名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:35:04.89 ID:UKDyebYL0
>>729
中山に解説力がないのがバレたな・・
740名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:35:18.28 ID:h9DJfAxB0
さて姦国が同点以下の場合、今度のATは何分になるかなあw

NHK-BS 2014FIFAワールドカップ アジア最終予選「韓国」対「ウズベキスタン」
http://tv.yahoo.co.jp/program/72461904/
2013年6月11日(火) 20時00分〜21時57分
741名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:35:43.08 ID:HQDQHSSl0
>>719
だからセルジオの代わりが名波なんだよ
松木の代わりは現状いない。ゴンとか玉乃が鍛えられればあるいは
742名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:35:57.92 ID:Eo6Dfns90
だからおもしろいんだよっ(迫真)
743名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:36:37.19 ID:OzJ5L2hJP
「今日のキーワードは、こぼれ玉だな こりゃああ」


お前は居酒屋で飲んでる親父かwww
744名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:37:18.23 ID:91lqOn3v0
>>718
画面でうつってないから無理だな
もっとひきの映像じゃないと
745名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:38:35.70 ID:syTxESG60
セカンドボール拾えるかは受け身の時間を増やすとマズイ日本にとっては大事なのでそんなノリだが大切な事言ってる
746名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:38:48.73 ID:jcYGx1SU0
松木がいてもいなくても視聴率かわんねえだろ
むしろ騒がしいのを敬遠してbs1見てる人だっているだろうし
747名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:38:55.51 ID:kR9U7kI50
>>735
そういう人はBSで見てるでしょう
選択の自由があるだけマシ
748名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:39:33.69 ID:OzJ5L2hJP
うちの嫁は
「福西さんて優しい声で、凄い爽やかだよね。
素敵な人だなあ。」


って言ってました・・・・
749名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:41:01.92 ID:H5uFIn8C0
>>746
俺も角沢が嫌いでBS1で見てたけど
アジア杯あたりから松木がすごく面白くなってることを知って今はテレ朝
750名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:42:35.14 ID:7dibQonb0
>>733
俺理解して無いの?実況で細かい説明なんかうぜぇって意見だろ?
751名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:42:39.42 ID:QDPNGFha0
松木の解説は結構的確だよ
九割くらいは応援だけど
相手のゴール前で審判が笛を吹くと必ず「PKか!?」というのが笑えるし
要は楽しめるか否かだよ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:45:12.25 ID:tiUjtCjT0
さあ今日も松木分を補充するぞー!


その為に……敢えて、寝る!!
753名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:46:03.66 ID:aH4H5lHX0
プラス思考で明るいのがいい 辛気臭い解説なんかいらんのや
居酒屋っぽい雰囲気なのに予想予感がビシバシ当たる
戦術判断やらせても的確
754名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:47:54.62 ID:HQDQHSSl0
俺も角沢はちょっと好かんのだよなー
キャラが濃い人を集めりゃいいってわけじゃない
キャラが薄い、アナウンサーっていう中和剤が必要なんだよ
怒り新党で言う夏目三久みたいなもん
755名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:48:04.67 ID:/fpUXmGy0
松木好き=馬鹿
これは誰も論破できない
756名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:49:24.86 ID:WZts/HsZO
>>752
あれっ、今日も松木なのか
757名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:50:01.48 ID:uPtrFHnmO
Jリーグの視聴率見ると殆どの人間が代表の試合しか見ないって感じだからな
だからこそ二人体制にしてるんだろ
ただ実際W杯に出場経験のある選手達が解説者になってきてるから年配の解説者よりは存在として説得力が持てる
そのうち中山辺りが素人目線の解説を覚えて松木のポジションにつくんじゃないか?
758名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:52:38.51 ID:wubV+UvM0
同局における日本チームに関連するサッカーの試合の中継(サッカー日本代表、AFCチャンピオンズリーグ他)ではアナウンサー以上に
日本のチームに対する応援やゲキを飛ばし、興奮しながら解説することが多い。日本に対する情熱が度を過ぎて、「応援しているだけで
解説者としての役割を果たしていない」という
視聴者からの意見、抗議も少なくないが、「日本を応援する代表的存在として好感が持てる」などの好意的意見も見られ、賛否両論がある。

解説時選手を「君」付けで呼んでいる。松木本人によると「日本代表の試合は、普段サッカーを見ない幅広い層も
テレビ観戦するので極力専門的な用語等を避け、応援のような解説を心がけている」という[6]。

反面「Jリーグの試合では、サッカー関係者の方が多いので逆に専門的用語を多く使う」としている。
759名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:54:15.51 ID:dmEgWCZJ0
うるさいけど
日本代表を愛してるのがよくわかるから好感はあるな
うるさいけどw
760名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:54:43.56 ID:qkdvI9kUP
自分で自分を賑やかしだって言ってるし
761名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:57:11.79 ID:5duk1hmX0
>>714
お前耳おかしい。
762名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 19:58:11.19 ID:7E8VJP+x0
>>690
日テレは蚊取りを見ての手越起用なんじゃね?
手越はサッカー好きが伝わってくるから良いよな
シンゴーは興味ないのが丸分かりだからウザイとしか思わん
さんまは論外
763名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:00:14.54 ID:91lqOn3v0
>>762
両方いらんわw
なんでジャニーズありきで考えなきゃならないんだよ
764名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:00:17.41 ID:SQjLGIBy0
>>762
手越はサッカー好きは事実なんだろうけどそのせいか妙に堅いんだ
そういう役割求められてるんじゃないって早く気付いて欲しいんだけどね
765名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:01:37.61 ID:JhC0tH/Z0
日テレのジャニーズは誰だかわからんかったわw
無名ジャニなんて宣伝にならんだろ
766名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:02:08.27 ID:JhC0tH/Z0
もちろん香取もいらね
767名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:02:23.64 ID:HQDQHSSl0
>>764
わかるわ、まだまだだよな
内田との対談してた時は視点も鋭くてよかったんだけど
まあMCなんて初めてだろうし、本当にサッカーが好きなら自分の放送も研究してるだろう
768名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:06:22.06 ID:/IMmCqwa0
今NHKでオノマトペやってたところだからタイムリーだな
長嶋が正しいって
769名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:07:32.11 ID:lXZLVb6Ui
松木は初代リーグ覇者
770名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:07:57.93 ID:1SVxOlStO
>>750
>>682は実況のアナウンサーが知識しゃべりまくると解説者の必要性が無くなるって意味だと思ふよ。
771名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:08:54.46 ID:DAw4TRaK0
ジョホールバルのNHK放送の時も普通に「解説らしい解説」してたしな
案外器用な人
772名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:11:10.31 ID:dJZquFdV0
>>748
福西さんに削られたい・・・はぁと
773名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:13:39.22 ID:tq+my8jZ0
宮沢ミシェルの解説が好き
774名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:13:41.33 ID:wubV+UvM0
>>769
ではJ初ゴールは誰か?
775名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:14:26.37 ID:KDy8623d0
松木タイピングスレが立つほど、松木の解説には愛がある
解説というか、いちファンだな
776名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:14:59.93 ID:j2D0TXKCO
松木ジャパンはまだか!
777名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:15:57.40 ID:yw1YG3Tv0
松木さんの解説好きなんだけど、アナが嫌だからBSで見てるなぁ。
778名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:16:30.36 ID:7E8VJP+x0
>>763
そりゃジャニーズなんて必要ないと俺も思うが、現実問題として代表戦は見てもJは見ないニワカ日本人だらけの現状では仕方ないだろ。
代表戦なんてそのニワカが会場に足を運んでるんだし。
その中で手越はサッカーに真摯に取り組んでるからサッカー好きからしても印象が良いんだよ。
さんま、イエニスタ土田や蚊取りみたいに意味不明な事も言わないしな。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:16:45.96 ID:CAqXXLABO
>>774
マイヤーだっけ

松木さんは自称サッカー通を抜け出せると気にならなくなるし楽しくもなるね
780名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:16:49.69 ID:0Bbhu34XO
ここでもオノマトペ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:17:12.56 ID:YUJofa9T0
「ふわっと」は擬音じゃなくて擬態語だと思う
782名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:19:27.11 ID:7dibQonb0
>>770
なるほどー
なら確かに理解して無かったわ
クラッキーの話へのレスだからアナウンサーに対しての意見なのか
783名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:20:15.63 ID:Y1UhiO8C0
>>753
元DFだけあって守備の読みは結構当たるよな
784名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:23:03.27 ID:7E8VJP+x0
>>779
それ分かるわー。
知識の付き始めはウザイと感じるが、知識が深くなるにつれて本質が理解できるんだよな
785名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:24:56.50 ID:LWkT4bln0
ハンドハンド!ハンドでしょ今ハンドでしょ!ハンドでしょ!
786名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:29:02.34 ID:9DFq+IFK0
あれだけ素人にもわかりやすい解説するのは松木くらいだろうな
787名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:34:20.66 ID:bOFyhJV00
>>747
引き画で松木がうるさい朝日か
寄り過ぎでおーにっぽーがうるさいBSか

俺は朝日を取ったよ
788名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:34:40.92 ID:wAlgGh0b0
さあ集中!集中ですよぉ!
789:名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:37:20.24 ID:VjvpfYtJ0
実況:ウジ・ポエム青嶋
解説:松木
ゲスト解説:ラモス
ピッチレポ:セル塩

の面子で青嶋を教育して欲しいw
790名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:38:11.04 ID:LpRedtpc0
>>783
常に危ない!ピンチだ!って騒いでるから当たってる様に見えるだけだよw

「前半この時間帯は危ないですよ」
「ここからの時間帯気をつけないと」
「前半の終わりの時間帯が一番危ないんです」

「後半の立ち上がりは要注意ですよ」
「さあ、こっからが一番危険な時間帯だ」
「ラスト10分、絶対気を抜いちゃダメ!」

お前はサッカー界のボジョレヌーボーかと…
791名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:43:57.74 ID:cdyyNqii0
オノトラペ?
792名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:44:00.59 ID:LrOmdQOYP
テレ朝→お祭り
日テレ→資料読み
フジ→暗い
793名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:46:30.99 ID:CAqXXLABO
>>784
何も経歴のないど素人が松木さんなら噛みつけると勘違いしちゃうんだよw
まああっても若いうちだけだろうけど
794名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:48:44.31 ID:qPU++76j0
>>784
あの頃は完全に厨二だった
今は反省して松木を楽しんでる
795名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:49:11.95 ID:Gt+ezbGk0
>>70
ゴンが「松木さんの方がコンマ何秒早かった」
って言ってた。さすが松木
796名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:50:24.86 ID:UWQ3Gs5L0
松木はテレ朝アナが使えないから代わりに実況してるだけ
797名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:50:56.89 ID:wubV+UvM0
>>784
ニワカ期 「松木いいよね〜盛り上がるし」
ちょいかじり期 「松木ウザい、もっと技術論が聞きたい、俺はBSで見る!」
達人期  「松木いいよね〜盛り上がるし」
798名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:51:27.86 ID:ZciFBNfHO
解説はいいけど声枯らすアナだけは受け付けない
799名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:51:54.67 ID:PuJxYKSxP
セルジオ「いええええええええええい」
800名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:52:52.36 ID:pfgRFOSB0
セルジオの鬱解説だけは勘弁
801名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:54:05.28 ID:zAV6YsBgO
何なんすか、これ
802名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:54:25.15 ID:XB8f+DVl0
ラジオじゃないんだからループシュートで問題ない
803名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:55:56.97 ID:bOFyhJV00
20歳までに松木に傾倒しない者は情熱が足りない

20歳を過ぎて松木に傾倒している者は知能が足りない
804名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:58:13.04 ID:UHXY6ONc0
>>797
達人が盛り上がるとか気にするんか、なら玉乃のがいいわ
805名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:58:14.55 ID:cdyyNqii0
>>803
20歳までに松木をバカにしない者は知能が足りない
20歳過ぎて松木をバカにしている者は情熱が足りない

なら分かる
806名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:59:01.52 ID:Wynp63fi0
総選挙の解説が松木安太郎だったら?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1370945068/
807名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:59:26.55 ID:Sw+D7bta0
オンリーワン松木
808名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:00:05.24 ID:Sw+D7bta0
松木は鏡なのさ!
809名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:00:30.54 ID:tC/lCfsm0
ハンドに関しても視聴者にいち早く情報をお届け
810名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:03:51.26 ID:CAqXXLABO
>>797
結局ちょいかじり勘違い期がどれだけ続くかだろうね
気づくのが遅いとねぇ…
811名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:09:37.06 ID:SIUrrz/+0
昔は実況でもマジで死ね死ね言われまくってたと思うが
ケータイ大喜利出るようになってから変わったな
812名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:11:25.37 ID:m1eykmRn0
銀座のうなぎ屋の息子、松木
813名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:12:15.12 ID:TBtmNYOC0
松木タイピングスレが好き(ゝω・)
814名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:12:26.70 ID:5DWXBo1F0
やはり圧倒的アウェイ状況な2004中国でのアジアカップが忘れ難い
特に立ち上がり二連続失敗だったあのPK戦がねえ・・・・
815名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:15:08.86 ID:W7ImXopw0
確かにセルジオはいらない
大した事言えないのに、ピッチの七海さんとの馴れ合いを電波に乗せるオナニーしてるだけ
816名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:15:16.96 ID:V/tXR0pl0
新しく来た人が初心者っぽい質問や発言をした時、古参の参加者がニワカは出て行けみたいな
発言をしてるとファン層が広がらない。松木もこれでいいよ。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:15:30.18 ID:OEAOoSD/0
ロスタイム4分ですね→一般人にはそれが長いのか短いのかわからない。
それがいいのか悪いのかもわからない。


ふざけたロスタイムですね→ふざけたロスタイムだとわかる
818名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:17:25.50 ID:Ht4y8cgZ0
意外と数分前、数十秒前に言った予言が当たったりするから、びっくりするw
819名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:19:39.85 ID:EyeV7dJ70
解説者が「ループシュート!」って言ったら実況穴が
すかさず「ふわっと決めましたね」って補足すればいい。
要するにアナウンサーの技量がおそろしく低下したって
だけの話だな。
820名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:22:11.14 ID:bOFyhJV00
ワイプ
テロップ
イラスト
松木
821名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:28:09.49 ID:PDe2lU9fO
>>797
達人期は誰が解説でも要らないだろ
スタジアムで見てるとアナウンサーも解説者もいないんだぜw
822名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:28:49.27 ID:m1eykmRn0
>>814
思い出すよな、川口神・・・
823名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:32:57.57 ID:IT6KKh1m0
>>815
そう言われ続けてはや20年、解説者席で食いつないでる根性をお前も見習えよww
824名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:34:06.18 ID:vzagDCdN0
ヴェルディ黄金時代を築きあげた松木ジャパンが早くみたい
825名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:34:45.44 ID:WZts/HsZO
>>790
コーヒー返せ。眠気覚ましだったのに……くやしい!
826名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:35:20.18 ID:BLT66YkpO
松木に銀行で会ったことあるけどロビーのソファーにふわっと座ってくつろいでた
手を後ろについて窓口のおねえちゃん見てたな
らしいなあ〜と思った
827名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:38:13.96 ID:7E8VJP+x0
>>816
ホントその通りだと思うわ
初心者に寛容じゃない文化は廃れるだけ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:42:19.94 ID:x4R2VynX0
そもそもループシュートなんて言ってんの日本だけだろ
海外だとチップショットじゃなかったか
829名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:44:45.32 ID:+WuC9CPQ0
こいつ何でもない所で糞騒ぐから、個人的に大嫌い

解説せずに、文句言って危機感だけ煽る芸スポ民の底辺みたいな存在
830名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:45:19.35 ID:QrWpjFAF0
韓国戦で中澤が決めて ナカザア〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ キモチイイッ! てのはサイコーだった
831名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:46:03.81 ID:Sw+D7bta0
>>826
うーん、良い絵だ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:48:23.69 ID:54DoHwLsP
>>656
バカ向けスポーツなら仕方ないか
833名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:48:58.67 ID:IT6KKh1m0
>>792
セリエAダイジェストのお祭りノリで代表戦をマルカトーレ青嶋が敵味方の全員を
アフレコして生中継したら反韓デモのレベルじゃすまないと思う
間違いなく青嶋がテレビ業界から永久追放になる
834名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:49:06.02 ID:h9AKENlxO
ええ、わたくし先程から何度も申し上げておりますように、
素晴らしいテクニックを持ちながら、フィニッシュが雑なのが頂けないと、オッズで言うなら
835名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:50:12.02 ID:h9AKENlxO
ループシュートじゃなくて
「スワーヴ!」だろう
836名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:50:24.08 ID:IT6KKh1m0
>>834
つまりはお前、松木解説大好きだろww
837名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:51:24.01 ID:o8gfhZnt0
>>815
セルジオはツンデレだからな
大会勝ち上がるにつれてツンがデレに変わっていく様が面白い

グループリーグぐらいじゃ勝ってもツンツンしっぱなし
決勝トーナメント一回戦や二回戦でもまだまだ
でも決勝で勝てば「ホラリラロー!!ゥオゥ!ゴボッ!ヤター!カター!」
838名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:53:31.37 ID:yKxhi2C8P
この前のワールドカップ予選でオーストラリアの
蹴ったボールがタッチ割りそうになった時に
「出ろ!」って言ったのは一見さんに優しい解説
839名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:54:40.68 ID:lsbO+GdI0
髪がふわっとしたからな
840名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:54:58.91 ID:xmlovsks0
>>62
日本代表の地上波を小難しくする必要はないよ
BSなんかでみるだろ
まあdボタンなんかで選手毎の走行距離やパス成功率とか細かいスタッツを表示できたらとは思うが
841名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:56:51.77 ID:wubV+UvM0
今日の試合は
修造松木古田のトリプル解説でお送りします
842名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:57:47.36 ID:13uldm2d0
おいっ!
843名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:59:10.82 ID:WJjX90Qi0
松木の解説嫌いじゃないけどな
冷静に試合見たい人はBS見てるのか
844:名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:59:16.61 ID:VjvpfYtJ0
「ハイスピードなダイヤゴナルをナイスなディレイでデフェンスのトライはグッドでしたねえ」
自称サッカー通が好きな横文字テンコ盛りの名波解説

「早い斜め走りの敵をまったり防ごうとしちゃった柱谷は最高だろw」
かつて選手だったメタボ親父達が好きな解説
845名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 21:59:35.57 ID:09yi7hzu0
松木の「危ない!」ってのは実はものすごい的確
守備のバランスが崩れそうになってるとことか、ほんとに良く見てる
でも「カードだ!」とか「PKだ!」ってのは、デタラメなこともしょっちゅうだけどな
846名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:02:15.64 ID:Ld1IcJQL0
>>814
あのヨルダン戦と、この前のカタール戦かな。
ヨルダン戦の時は、二人失敗した時も、松木が、まだまだですよ、これからですよって言ってて、そんな事あるかい、とか思ってたら勝っちゃってw

カタール戦では、相手ゴール前で四人倒され、突然現れた伊野波がゴールを決めたシーンは忘れられない。
847名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:04:43.80 ID:6af+Me5X0
一緒に応援してる感じがするしお祭り感があって、すごいいい。
マニアには評判悪いかもだけど。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:07:10.94 ID:UmHuPrcp0
ハンドだ!ハンドだろぉ!?
849名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:09:15.50 ID:xmlovsks0
>>847
全部松木じゃなくて一つの局が松木でお祭りモードという状況は悪くないと思う

ほかの局も松木を凌ぐ位の特色をだすべき
850名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:10:29.53 ID:CAqXXLABO
松木成分はたまに補給しないとね
解説がどうとかじゃないんだ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:14:18.03 ID:MEfqTFaI0
増毛ハゲ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:14:24.03 ID:W6aH5tut0
逆にあれだけハイテンションになって所謂サッカー用語なるべく使わずに解説できるのがすごいわ
853名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:15:40.14 ID:mYgytODI0
解説よりアナウンサーをなんとかして欲しいよ。
アナウンサーの白々しい絶叫とか聞きたくない。

松木はサッカー愛があるから絶叫していい。
854名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:15:53.97 ID:UmHuPrcp0
うわー半端ないマジかっこいいうーわすっごい今の何?鳥肌たっちゃった
さぁーカウンターどうする切り替えの速さがうーわ3対2ですようーわそうくる〜
855名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:16:12.99 ID:9aJel4DF0
オノマトペ
856名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:17:25.97 ID:Go7NNxNC0
アジアカップで岡崎がPKエリア付近で倒された時に
松木「お、PKだ、PK!PK!PK?PKだよぉし!」
セル爺「でもこの時点では外なんだよね・・・」
「・・・そうだよねぇ(小声)」

アナ「ただ相手の選手はペナルティエリアの中に入ってました」
リプレイ確認
松木「ここは外ですよねぇ、だから・・・」
松木「まぁいいんじゃないですかね中で」

おい、松木wwwと突っ込んだのは俺だけじゃあるまい
857名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:20:51.56 ID:PhiHiXRcP
>>856
あったあったww
858名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:26:03.56 ID:kKUzgbl90
副音声でいいから、一度松木とABCの小縣アナで組んでほしい
朝日系なんだからいいべ
スローイン

タケノコにょっきしながら両手で投げる
860名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:31:13.03 ID:GNoLb4Bt0
松木しね
861名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:31:14.90 ID:8YCr6Gk70
音声切り替えで解説(主:松木 副:岡田のように)を選べたり
データ放送で細かいデータ見れたりとか
デジタル放送をもっと生かしてほしいとは思う

特に日テレの資料読みはアナが読まんでもデータ放送で十分
862名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:32:48.30 ID:KdH2djHZ0
昔何かの試合でコーナーキック蹴った瞬間に「入ったー!」とか言ってたな
863名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:33:19.33 ID:qrNtW6Ab0
>>828
ループシュートの語源は卓球じゃないかな。
卓球で下から回転かけて掬い上げて浮かす打球をループドライブという。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:35:33.28 ID:b5n/N0AQ0
松木「ハンドハンド!ハンドだろー」

アナ「ハンドじゃない!」

松木「触ってるんじゃないか?」

アナ「ハンドじゃない!審判は近くで見ていた!」

松木「そっかーないかー」






これ好きだわw
865名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:38:43.74 ID:AZQbdS27O
解説が松木ってだけで観戦の面白さが五割増しになるわw
866名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:39:17.86 ID:99q+kv8y0
松木タイピングスレとマラソンの看板実況が俺の実況板の2トップ(´・ω・`)
867名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:45:17.52 ID:JhC0tH/Z0
>>856
あったなあw
殺伐とした中の笑いだw
868名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:45:28.03 ID:SQjLGIBy0
>>866
なんでサッカーには「弾幕・ゲーフラ実況」がないんだろうね
869名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:48:40.10 ID:15l/IpXm0
NHKサッカー@NHK_soccer
日本のスタメンGK川島、DF伊野波、長友、今野、酒井宏、MF遠藤、細貝、岡崎、香川、清武、FWハーフナー・マイク   nhk.jp/confede
870名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:50:14.22 ID:xFCdF/zc0
>>869
コンフェデ考えないバカローニやっぱ解任で
ここで怪我人でるよ
バカだなーしかし
871名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:52:28.11 ID:6fkbukH/O
>>795
つーか、そう言うゴンが立ち位置分かってると云うこっちゃね。

ゴンはまだルーキーだし、これから自分のセッティング出してけば良い。とにかく、セルジオはフェードアウトの方向で…
872名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:55:19.16 ID:JuNxAqaR0
俺たちの松木
873名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:56:19.32 ID:cpyDCoHL0
874名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:56:35.00 ID:mXwCGfbW0
松木の娘が凄い
875名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:56:54.85 ID:qzZvNB5N0
松木は若干演技も入っていると思う。
ケータイ大喜利で読むの上手いもん。
876名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:58:15.68 ID:F6QHa3UP0
http://www.youtube.com/watch?v=iJ1w-b9pWko
ピッチに入った犬を放り投げてレッドカードで退場
877名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 22:58:30.33 ID:2AR4LQUd0
>>320
明神が5人位いるかと思いましたよ〜

新しい複数褒め聞きたい!
878名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:01:16.66 ID:PCple5SB0
ついに税リーグから脱税リーグに昇格

在日産業パチンコがJリーグに認められる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366689621/
879名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:01:20.65 ID:/PUYouZj0
頼むから副音声で解説無しで流してくれ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:01:54.85 ID:cpyDCoHL0
2013年6月11日(火) 試合開始:23:30

テレビ朝日;23時15分〜
実況/解説:進藤潤耶/セルジオ越後、松木安太郎、中山雅史
ピッチ解説:名波浩
ナビゲーター:川平慈英
リポーター:吉野真治
進行:竹内由恵

NHKBS1;23時20分〜
実況/解説:吉松欣史/山本昌邦
スタジオ解説:小島伸幸
キャスター:松野靖彦、杉浦友紀

会場:アルアラビ・スタジアム (カタール・ドーハ)
881名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:03:34.98 ID:JT3SQLC60
ラモス瑠偉が一言
882名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:05:01.85 ID:tfBWHEguO
松木解説動画の新作はよ!

内田もこいっ!内田もぉ!
883名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:07:41.69 ID:wubV+UvM0
>>882
あの動画なくなったな
最後のほうで松木セルジオが静止画状態になるやつ
884名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:09:04.89 ID:qzZvNB5N0
昔、代表戦のハーフタイムとかに流れていた松木がやっていた生保のCMは
結構好きだった
885名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:09:48.96 ID:thWDdCCZ0
むしろ百見様の視聴に耐えうる中継が少なすぎることが問題
886名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:10:29.98 ID:wubV+UvM0
>>884
あれはまた見たいww
887名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:10:59.47 ID:8yFtpaXC0
>>880
セルジオがウザいのでBSだな。
888名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:11:05.35 ID:tfBWHEguO
>>883
まだあるぜ!
889名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:26:56.38 ID:kKUzgbl90
BSの人間力の解説はワンパターン過ぎてな
吉松は早野と組んでこそだし
ってことできょうはテロ朝
890名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 23:53:40.49 ID:u327nzJB0
本八幡の飲み屋の大半は松木が常連だのオーナーが松木と友達だのってのが売り
891名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:08:50.21 ID:gaZuZLxUO
別に嫌いなわけじゃないけど
あれって解説じゃないよねw
892名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:10:01.00 ID:qVVkvzyg0
>>843
松木は別にいいけど実況がな…
核澤とか
893名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:10:43.51 ID:AFgGQykh0
今日も適当でおもすれー
894名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:12:33.32 ID:GtYryjOa0
そらまあサカチョンはチョンの解説を喜ぶだろうよ。
895名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:13:29.67 ID:rdN38DgU0
アタマがゆるふわな奴に合わせてるのか
896名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:17:19.83 ID:1DIJTDoRO
>>892
最近は吉野と進藤ばかりで角沢はほとんど実況してないぞ
ピッチサイドリポーターみたいのはたまにしてるけど
897名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:19:39.68 ID:8duMcyW20
中山の解説が真面目すぎて、松木のコメントが少ないのが残念

中山は他局に行ってくれたほうがありがたい
898名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:24:18.86 ID:OB88hVLy0
一方、一見さん向けに番組を作り変えたF1は…
899名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:27:26.10 ID:zj2/3nYa0
賭博のCMだったよ!!!!!!
900名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:27:50.33 ID:DhVHs9OB0
一見さん以外には不評だという事実から目をそむけるんじゃねえ
901名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:28:41.05 ID:+FRaX88XP
松木だと1人で見てても寂しくならないから好き
902名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:32:30.16 ID:X1KpdhRC0
松木「入ったー!(全然入ってない)」
903名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:35:47.46 ID:HCUGl9jq0
コイツの解説とか誰が聞きたいんだよ
まだ公共放送で激怒したラモスの方が数倍面白い
904名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:36:00.26 ID:Qxz0E0geO
岩本『完全にジュリア・ロバーツ入ってますからねぇ』
905名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:38:00.07 ID:Itgyq8BaO
こいつの過大評価が嫌い
906名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:38:00.73 ID:Rkhr4TaMO
>>336
ワロタ
907名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:39:36.18 ID:9a2ACEjf0
この人解説始めた頃からこう
なんて初心者向け解説なんだーと思ってたが
同時にわかりやすくていいかもしれんと思った
で、サッカーファンにはうるせーだけと思われそうだなとも思ってたw
908名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:40:17.24 ID:Btmsce/f0
バカに合わせてると視聴者がどんどんバカになるぞ
ちゃんとした名称を教えていかないと意味がない
909名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:43:03.18 ID:Ga5kn8/KO
今日も、おぉう〜!しか言ってない
910名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:43:23.98 ID:QS2p7Hay0
うぇええええええええええい
911名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:46:00.70 ID:kPTgXkbW0
>>901見てわかるわかるとなって、902でプッと吹いた
912名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:48:15.48 ID:XOQ4CAvsO
日テレだと、何十億円の男!とか要らん情報ばっか連呼するから見る気がしない
913名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:53:56.25 ID:0h4Ct11yO
大したことない、ファウルにならない日本のプレーに「おいおいおい!」とかやめてくれw
ハーフナーはマジでいらんと思うけどダメ出しが優しいな。
914名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:56:47.00 ID:KLHAs/Re0
松木 「逆サイ空いてますねぇ、今チャンスですよぉ、サイドサイド」

縦パス

松木 「そう!」
915名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 00:56:55.31 ID:k7rMla1l0
清武香川は何しに帰ってきたんだ?
916名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 01:01:43.90 ID:c7q2RlwI0
松木は効果音
917名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 01:10:47.56 ID:zj2/3nYa0
何べん顔面蹴られたら退場にしてくれるんや
918名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 01:11:46.37 ID:k9hpijM00
松木タイピングスレが今熱い!!
919名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 01:32:22.48 ID:PjC0/rxE0
>>336
選手の本能だろうな
920名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:35:38.65 ID:JUvV26nH0
昔の松木はただうるさいだけだったが
さすがに解説の数をこなしただけはある。
今ではもうサッカーと言ったら松木の解説ですよ。
921名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:39:51.86 ID:qXTvQu7f0
アジアカップの
なんなんすかこれ?でみんなの心を掴んだ
922名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:41:36.57 ID:cZxyxRue0
松木って典型的なジャップだよな
接触しただけでファビョって退場ダー退場ダー
明らかなオフサイドでもゴールだろ、ゴールだろってファビョリ散らす
世界中でいちゃもんつけて暴れまわってる日本人そのもの
923名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:46:32.43 ID:yb0vltcN0
今日も良かったよ
たとえば解説やり出してまだ日が浅いからか中山なんかは、
プレーや戦術解説についてもとりあえず松木や名波相手に話が通じればおk、
みたいな内容のしゃべりが多かった気がするが
かたや松木は背番号と選手名とをセットで語る配慮ももちろんだが、
それ以外にも、「今映ってますけど」等、
視聴者が現在見てる映像に合わせて解説をしてくれてた

アナウンサーばりの気配りw
924名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:47:17.59 ID:sQNWqnAH0
サッカー視聴に慣れてる人ほぼ松木の解説は不快なんだよなw
適当でうるさいから
925名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:51:07.34 ID:yb0vltcN0
サッカーやってたら大抵見るほうだけど、松木解説に関しては
不思議とやかましくても不快にはならないけどなー自分は
むしろクセになるw
926名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:56:10.96 ID:kekry8yi0
今日もゾーンを地域と言い直してたり気を遣ってるのは伝わった
927名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:57:08.44 ID:sQNWqnAH0
>>925
海外の試合をスカパー中継で見る事になれてるからかな
スカパー関係の解説者は落ち着いた人が多くて、アナウンサーもサッカー専門のアナが担当してるから面白い
松木とTV局アナの狂乱とか邪魔で仕方ない
928名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:15:46.08 ID:wM5jYQJu0
>>927
スカパーとかの方が合わない解説者多いけどなぁ
自分の意見と合わないとかわかってるよってな事したり顔で言われるとムカつく
そーじゃねーだろってイライラするより、
あーやべってなった時にあぶない!しか言わない松木の方がよっぽどマシ
929名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:34:08.42 ID:sQNWqnAH0
>>928
まじかよw
理解できんわ
930名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:39:23.07 ID:PGm1WRcI0
松木の、そこらの陽気なおっさんの居酒屋解説が、
ライトな層=日本代表の試合を見るマジョリティに受け入れられてるんだから、
それ以上の職能は不要だろ。

「サッカー分かってる俺様に解説は不要」と言うなら、隣で誰が騒いでいても同じだろうに。
スポーツバーと同じ。
931名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:43:11.44 ID:wM5jYQJu0
>>929
松木がポロッと言ったこっちが先だろ…逆だよってのでも
いやこれもアリだと思うがなぁなぜなら…って反論したくなったからな
基本解説は邪魔なんだよ解説になって無い賑やかしのがマシ
試合に集中して思考したいのに
932名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:49:14.27 ID:sQNWqnAH0
>>931
だから静かな方がいいんだよ
解説者もさることながら民放はアナもサッカー知らない奴が担当してて不快
松木とかうざすぎて音量小さくしてみることもあるぞw
まぁ海外サッカーに慣れすぎて
代表の異様な盛り上げ方が嫌いなだけかもだけど
あっなんか優勝したときとかは素直に喜んでもいいけどね
933名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:55:42.88 ID:y8xBct0W0
松木は解説者ではない

日本の「応援団」

松岡修造とかと同じ。
934名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:59:11.34 ID:3+Nrn6fO0
違う場面でハンドって言ってたら、
香川がハンドだったw
935名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:59:13.12 ID:4ukoZMif0
そう言われれば、確かにそうかもなw

代表戦だけじゃないが、海外も結構絶叫系多くね?w
ま、海外の場合はアナが、だけどw

ネクスト松木は、玉乃淳
一度地上波で見たいw
936名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:59:46.03 ID:y8xBct0W0
松木は「応援団」

日本がファールをしても
「ナイス」とか言ってるw

それは解説ではなく「応援」w
937名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 03:59:46.39 ID:3+Nrn6fO0
なんすかこれ、なんなんすかこれ。
938名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:00:15.80 ID:4Ee6wBWT0
解説者でないことだけは力強く断言できる
939名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:00:36.34 ID:CtMaa3o3O
今日も戻りオフサイドの説明を丁寧に噛み倒してた
940名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:00:55.35 ID:3txJiVGjO
嘘だと言ってよバーニィ

BSフジは消音にしたら快適やったわ
941名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:01:11.27 ID:d7WfIDM80
松木さんは解説は出来ないが、解脱してらっしゃる
942名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:03:32.71 ID:wM5jYQJu0
>>932
静かなのはいいけど聞き流せ無い事言われるなら
居酒屋状態のが聞き流せてマシって事だよ
同意できない意見の方が不快と感じるヤツもいるって事さ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:04:10.18 ID:y8xBct0W0
>>922
典型的な「日本の応援団」の姿。

解説者は、「ゴールだろ、ゴールだろ」
とか言わない。客観性は「ゼロ」。
ノンアルコールビールみたいなもん。
944名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:06:05.43 ID:XEb5AM/y0
実況見てるとゴンの声を松木と勘違いしてる人がめちゃめちゃ多い
キャラかぶりというか声質かぶり過ぎなのかね
945名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:06:36.34 ID:y8xBct0W0
サッカーはみんな日本代表戦しか見ないから
解説者は必要とされていない。
応援団だけ揃えればいいわけ。
946名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:07:47.42 ID:M2sFl8Ev0
なんていうか、うん

嫌いじゃないw
947名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:07:34.17 ID:PGm1WRcI0
>>932
その海外が、何処を指すのか知らないけど、
リーガもプレミアもやかましいし、実況や解説が言ってる事は
贔屓全開、居酒屋レベルの支離滅裂。

中立視点で淡々とプレイの解説やってる真面目な解説は居ないに等しい。
948名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:10:15.05 ID:sQNWqnAH0
>>942
松木の意見も同意できないけどな
開始5分「ここが勝負どころですよ!」
15分経過「さあここが勝負どころですよ!」
後半開始5分「ここは勝負どころですよ!」
終了3分前「油断しちゃダメ!勝負どころですよ!」
こんなんだもん松木の解説って
949名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:10:15.56 ID:cVHCSSZO0
地味に名波がうざい
いいこぶってて
950名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:11:24.26 ID:sQNWqnAH0
>>947
まぁ最近は見てないから
倉敷とかまだやってるのかな?
あいつの実況は面白かったぞ詩的で
951名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:12:14.00 ID:cVHCSSZO0
>>932
海外サッカーになれると代表戦つれーわー
まじつれーわー
952名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:13:55.07 ID:wM5jYQJu0
>>948
ちゃんとダレたり気が抜けたり間延びして来たタイミングで言ってるだろ
イングランドサポがゴッド・セイブ・ザ・クイーン歌い出すタイミング並に
同意できるけどな
953名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:14:47.56 ID:Y5FueL8R0
>>947
粕谷とか機嫌悪いときの倉敷とか特に酷いよな
954名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:15:50.27 ID:y8xBct0W0
松木の解説は
少年サッカーの「保護者」と同じレベル。

「ハンド、ハンド、ハンド、今のハンドだろ審判」

こんなの解説ではないからw
片方のチームの応援だから。
955名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:16:28.66 ID:rxnlRhMV0
松木は天才だ
956名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:17:08.34 ID:sQNWqnAH0
>>952
まじかー
松木の解説が好きな奴増えてるって事なんかな
俺には無理だはw
957名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:18:15.47 ID:Y5FueL8R0
>>956
ちなみに誰がお好みなの?
958名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:19:48.69 ID:sQNWqnAH0
>>957
民放だったらセルジオ越後とかの方が好きかなw
松木と仲悪そうだったけど
アナは全部嫌い
959名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:20:18.84 ID:Y5FueL8R0
>>958
CS・スカパーで
960名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:20:43.86 ID:wM5jYQJu0
>>956
好きなヤツが増えてるというより
通り過ぎた人が増えてるじゃないかな
あー松木のがマシだったわーみたいな
961名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:21:04.79 ID:sQNWqnAH0
>>959
ここ数年は見てないからあれだけど
倉敷がリーガの実況してるのが好きだったな
クラシコとかすげえ楽しみにしてた
962名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:23:52.77 ID:znjJqtL70
そういやゴンのフォローしてたな
963名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:24:29.55 ID:PGm1WRcI0
>>953
英語の方。NHK BSでやってるプレミアの現地の連中とか、言いたい放題言ってるし。
松木がシラフに聞こえるレベルの居酒屋の酔っぱらいだよ。
964名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:25:22.86 ID:pjaAlHUR0
水沼の今日の深みがないとかいう通ぶった糞わかりにくい言い方はイラっとした
byにわか
965名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:27:41.80 ID:Y5FueL8R0
>>963
やだ、なんかはずかしい///
966名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:28:47.08 ID:Vj31HI3S0
親善とかアジア予選ではもう慣れたけど、
W杯とか大舞台では絶対出てきて欲しくない人間だな。雰囲気が安っぽくなる。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:30:44.15 ID:ehkdzUr+O
早野はスポーツニュース向き。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:39:15.56 ID:plx6RBha0
松木かわいいよ松木
969名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:49:35.27 ID:cVHCSSZO0
>>962
ゴンはまだテレビのライン理解してない発言が多かったな
970名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:53:26.53 ID:m1kUlKeBO
>>954
基本的に代表戦は片方のチームの応援だろ。
去年今年と長野ローカルでJ2とJFLの解説してるけど、ローカル番組である以上アウェイ側を気にする必要がないのと同じこと。
971名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 04:54:27.02 ID:w7eLd3vL0
高度且つ最新の戦術理論なんかはさっぱりってことはわかる
まぁ殆どの専門家がそうだろうけど
972名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 05:05:19.28 ID:Ief5dsJE0!
>>1

NHK 「いれてきた! まげてきた! うってきた!」 の人は どしたん?
973名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 05:12:40.58 ID:ksRglZzMO
こいつの実況なら
俺でもできるわ
中継見ているただのおっさんだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 05:20:30.28 ID:DKxrfiyP0
サッカー界の中畑清
975名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 05:23:24.11 ID:ZWH0Xap10
何なのこの変なage
976名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 05:26:33.27 ID:3aQVNwQl0
>>973
つまんな
977名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 06:23:57.44 ID:x7cf67ilP
>>421
やめろ。過去にゲスト解説した中山はともかく松木なんてワープロに呼んだらヤスカクや東スポ柴田が殺しにかかるぞ。

…実況は同じ吉野や寺川だが。(野上、三上もいるが)
978名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 06:28:41.19 ID:vq5HZ3iu0
でも監督としては超無能です
979名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 06:48:41.93 ID:QRDR4vd90
>>968
ここは同性愛板じゃないよ
980名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 07:02:35.83 ID:x7cf67ilP
>>789
ポエムは塩原ちゃうか?
それで思い出したが、フィギュアにしても佐野稔なんか居酒屋とか揶揄されてるが、言ってることは的確なんだよな、

一度松木と佐野さんのフュージョンが見てみたいとかry
981名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 08:24:04.05 ID:J00uXAhM0
>>977
吉野はプロレス実況辞めたよ
982名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 08:40:59.08 ID:XjKI38Pd0
俺は嫌いだ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 08:50:02.14 ID:x7cf67ilP
>>981
やめてないぞ。ブログみてみ。
ドミニオンやる気満々だから。
984名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 09:57:30.97 ID:hYb1E+B40
松木「はいったー!!」
実況スレ「はいってねえよww」
の総つっこみがおもしろかった
985名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 10:16:59.50 ID:xLT4hfKa0
松木タイピングスレ面白いよな
986名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 10:20:50.93 ID:YSFYa6ld0
ひとりでBSのサッカー見る 「なんかつまんないお」
 ↓
松木解説で見る 「お、居酒屋で隣のおっちゃんと盛り上がってるみたいでいいな」
 ↓
2ch実況しながら松木解説を見る >>984
987名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 10:21:17.01 ID:urHgtolF0
解説って言うかもう日本代表好きすぎるただのおっさんの感想だからねw
これはこれでよし
988名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 10:32:02.39 ID:PL8uMzhY0
エンターテイメントで最も必要なのはのび太の存在
というのを思い出した
989名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 10:35:20.51 ID:e2FpuwJh0
おれはもう
松木の居酒屋解説がないと物足りなくなってしまった
990名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:01:06.31 ID:iwC4BG2S0
やたらふわっと表現多いなと思ったら
そういう配慮してたのか
いいと思う
野球と違ってOBが明るく楽しい人多いから
サッカーはいいね
野球はやたら偉そうな奴が
991名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:25:13.22 ID:TvLoF1NN0
松木は嘘つくから駄目
992名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:26:57.62 ID:SYQUvlO80
ゴンと松木が同時に「ハンド!」と叫んだのに笑った
昨日は笑い不足だったな
993名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:31:22.09 ID:Jg74UyqsO
松木が聞きたくて民放見る人多いと思う
994名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:21.11 ID:lHXOR5ma0
おまいのせいでスヴェンソンを調べたせいで、
web上に出る広告がみなスヴェンソンになった。
謝罪と賠償を要求する
995名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:38:17.70 ID:pn1QkKLXO
昨夜の松木は全体的にテンション低くヤル気を感じられなかったねw
996名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:53:16.87 ID:6eUFzXwmO
ループシュートくらいわかります
一見さんだからって馬鹿にしないで
997名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:57.96 ID:2vJlq1/AO
松木さんで1スレ完了できるのかよw
998名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:06.12 ID:u6MXMPD70
昨日は松木もゴンも静か過ぎてつまらなかった
999名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:58:26.18 ID:5f52qByt0
社長:煙草吸ってもよろしいですか?
医者:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
社長:ふた箱くらいですね。
医者:喫煙年数はどれくらいですか?
社長:30年くらいですね。
医者:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
社長:停まってますね。
医者:もしあなたが煙草を吸わなければ、
貴一:何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。
医者:あれくらい買えたんですよ。
社長:あれは私のベンツですけど
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:42.35 ID:u6MXMPD70
1000なら日本代表W杯優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。