【サッカー】長友&香川が本田に期待「引き締まる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
日本代表の主力がMF本田圭佑(26=CSKAモスクワ)を歓迎した。今日3日に合流し、前日練習だけで
オーストラリア戦を迎える「ぶっつけ本番」となるが、DF長友佑都(26=インテルミラノ)は
「彼(本田)が入ることで、チームがメンタリティー的に引き締まる。発言、振る舞いを(選手たちが)
意識している部分もありますから」と、本田の存在感を強調。
FW香川真司(24=マンチェスターU)も「日程的にハードだと思うが、全員がそろってやれることはいいこと」と、
前向きにとらえた。

本田を含めた、この3人が日本浮沈の鍵を握ると言っても過言ではない。前回のW杯最終予選ヨルダン戦(3月26日)
は本田、長友を欠く中、香川が1点マークしたが、敗戦。ただ、ホームで3人そろって先発すれば7勝1分けと、
無敗を誇るトライアングルだ。

香川が「みんな信頼を置いている」と言えば、長友は「彼がきてから、僕らが進むべき道を話し合いたい」。時間は
限られているが、濃密なコミュニケーションを図り連係を深めるつもりだ。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130603-1137090.html
2名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:31:38.52 ID:+DqcxX6n0
>>3はゴミ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:31:59.53 ID:qsrPkTTYi
エルビス・コステロの足キモすぎwwww
http://www.dailymotion.com/video/xr22b_elvis-costello-pump-it-up_music
4名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:33:05.60 ID:6FjICa+V0
今の本田は2010W杯の時の本田△とは別人
△の抜かれたトラ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:33:09.65 ID:fuR8TRqfP
長友も香川も、今いるメンバーは誰も頼りにならないと思ってるんだろうなw
6名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:33:52.84 ID:G7bkdaWk0
カカもメッシも子供が生まれて調子落としたよね。

子供の事ばっか考えるようになるし、闘争本能が減少するんだよ。
7名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:34:05.66 ID:b/NYERIX0
>>5
J組がヘボ過ぎる。
年ばっか食ってプレイがお粗末。
8名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:34:47.68 ID:wjE14Mco0
ここ数試合で誰が10番を付けるべきかハッキリしたな
アディダスは恥を知った方が良い
9名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:34:51.87 ID:0LGvhndE0
うまい選手が3人いれば連携すれば点とれるもんな
10名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:34:54.65 ID:AgL4bFfT0
>>7
プレイだけじゃなくて人間的にも頼りないのばっかり
11名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:35:03.31 ID:GpfojnSP0
ザキオカのことも忘れないであげて
12名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:35:06.09 ID:4jJT7EfS0
やっと生意気な香川も本田に取り入ることにしたのかw
13名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:35:11.76 ID:62497dfj0
(ケツの穴が)引き締まる
14名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:35:35.06 ID:pi198WMA0
本田がいないとヨルダンに負けるレベルだもんな
15名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:35:40.97 ID:9lBkecbD0
香川も成長したな〜
16名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:35:51.62 ID:T4PQX2SD0
長友 (香川みたいな チビでフィジカルなしじゃ無理だ)
17名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:36:07.28 ID:8Rr7g7QQ0
18名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:37:19.26 ID:4MsvmVcKP
本田がいるだけで香川へのマーク軽減されるし
長友がより躍動する

誰が見ても本田不在の日本代表なんて有り得ない
19名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:38:26.44 ID:RxqPqe+GP
本田頼みなのはよーく分かった。
20名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:38:51.70 ID:qbSFmX8a0!
昨晩の英国vブラジルの試合面白かったが、あのレベルに
日本は到底追いつけそうもないと思ってしまった。
21名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:39:00.02 ID:6jzB5YdT0
お前らが持ち上げまくってたキャプテン長谷部様なんてイラネーな
22名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:39:09.86 ID:hBzIr3N/0
真ん中にあのキープ力のあるゴリラがいないと
締まらないのは、素人が見てもわかる
23名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:39:13.27 ID:Qf84xtsL0
24名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:40:06.31 ID:mzMWyj310
自分で引き締めろよ ww
25名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:40:55.07 ID:K7KZm85a0
やっぱ本田さんなんだよね
26名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:41:06.89 ID:vrbR5eyi0
活☆躍☆筋
27名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:41:07.21 ID:2IleecjT0
Jがへぼすぎるって言ってもな
だからといって、そんなに試合に出ていない海外選手を使うのも
どうなのかと

最近Jの試合でアピールなんて言う記事もそれほどないし
なんかザックのやる気が見られない
28名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:41:25.27 ID:8+vNqQ+YO
ほんと香川って1人じゃなんもできないよな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:42:26.87 ID:3ATs5/kyO
本田はサッカーに真面目だしな

恩師によると南アW杯カメルーン戦三日前に恩師に
「W杯で日本人の強さを証明してきます。」とメールしていたというからもっと好きになったわ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:43:20.22 ID:gPdYCoLc0
え?出るの?
無理して怪我すんなよ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:43:29.73 ID:SKz452qfP
おまえら一応ビッグクラブ所属だろ。
自分で引き締めろよ。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:43:33.59 ID:qapoNguB0
プレーうんぬんよりも精神的支柱なんだろうな
33名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:43:39.31 ID:N9Lh199s0
むしろ深夜バス移動させてまで
J2の遠藤今野合流急がせないとスタメン揃わない層の薄さよ・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:43:56.14 ID:T8RkcPbd0
もやしジャパンに
やっと欧米並みのがたいをもったホンディが復活するのか
やっぱサッカーはフィジカルだな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:43:59.70 ID:youEmujQ0
長友なんかは特にそうだろうな
居ると居ないとでは体力の消費が全然違うと思う
36名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:44:11.22 ID:b/NYERIX0
>>27
というより、Jから選出される年配組(三十路)が
「単に年食ってるだけ」っつー感じで
頼りないってのがねぇ。
ケンゴ・遠藤・前田・今野・駒野って、みんな
だいぶ前からA代表に選ばれてるけど、
チームの雰囲気作りとかにはちっとも貢献してねーからな。
37名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:44:12.14 ID:qapoNguB0
プレーうんぬんよりも精神的支柱なんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:45:01.16 ID:Dp/+yJoLO
アッー!
39名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:45:51.20 ID:5OZs/6rcP
>>27
代表のレギュラークラスはみんな試合に出ているで
40名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:46:04.52 ID:pi198WMA0
今後本田がいなくなった代表はどうなるんだろうね
本田は膝の怪我が深刻すぎるしブラジルW杯で代表引退しそうだよな
41名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:46:45.62 ID:U6cK70wR0
川島「引き締まる」
42名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:47:06.36 ID:du7rZkt40
さすがカリスマ美容師の本田さんやで〜
43名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:47:26.83 ID:+RHUdizX0
本田と同じく遅れて参加の
岡崎のことにも誰か触れてやってください…
44名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:47:32.93 ID:5OZs/6rcP
>>33
それ層が薄いんじゃなくてザッケローニの選考が…
45名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:47:35.57 ID:8CiyJdn40
武蔵丸
46名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:47:56.47 ID:i/jDMECz0
コイツら自分のチームでも、誰かがいてこその選手だからな。
ちょっとは脱皮しろよな。
47名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:48:20.84 ID:o2TOoYEg0
>>7
だってJ2とJ1降格圏だし
48名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:48:23.56 ID:NPDeIDvC0
>>5
長谷川のオウンゴール、本来なら左足でクリアしなければいけなかった
49名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:48:31.91 ID:XZmpthua0
>>27
乾清武吉田内田ゴートクってバリバリレギュラーですやん
長谷部くらいじゃね?それに該当すんのは
加えて、スタベン多めの岡崎使ったほうが代表は良いしな
50名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:48:33.61 ID:28RzVJom0
ホームでベストメンバーでやって
オージーに負けたらもう終わりだな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:50:20.42 ID:kNA3KVk50
>>28
香川を悪く言うつもりはないけどね。
うまくあつかえれば、めちゃめちゃ切れはいい、
だけど、取り扱いはものすごく難しい道具、みたいなのが香川という気がする。
代表チームではうまく使ってあげられないだけだと思う。

それに比べたら、本田は、自律性があって、取り扱いが比較的簡単で、
性能もなかなかいい道具。
極端に操作を間違ったり、無理させたりしないかぎり、誰が使っても
そこそこの結果を出してくれる感じ。
52名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:50:43.51 ID:ataZAOHe0
ザックジャパン 34戦で敗戦は5試合
0●1 北朝鮮      ※本田不在 香川不在 トップ下憲剛
0●1 ウズベキスタン  ※本田不在 香川出場 トップ下香川
0●4 ブラジル     ※本田出場 香川出場 トップ下憲剛
1●2 ヨルダン     ※本田不在 香川出場 トップ下香川
0●2 ブルガリア    ※本田不在 香川出場 トップ下香川 (前半343)

本田・長友らと出場する時は・・・とか、ジェコとグラフィッチと大久保で54得点
って言ってるのと同じくらい恥ずかしいです。現実を直視しましょう。
53名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:51:26.21 ID:pi198WMA0
長谷部オウンゴールで豪州人にざまぁwされる
ttp://nofootynolife.blog.fc2.com/?no=407
54名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:51:50.84 ID:7FHOdnhI0
カガシン脱糞
55名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:51:55.61 ID:l8013dTHO
前日に合流した奴を先発で使う気か?
56名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:52:56.00 ID:j5CuyW670
ボランチなんとかしてほしい。マジで。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:53:36.85 ID:7FHOdnhI0
× 香川は取り扱いが難しい
○ 香川は取使えない
58名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:53:50.19 ID:X03/w8rs0
長友のブルガリア戦後のコメント見ると
どうもチーム内が緩い雰囲気になってたっぽい。
確か吉田がロンドン五輪に合流したときもその辺りに苦言してたから
ロンドン世代がおちゃらけてたのかもな。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:54:24.25 ID:IcAKK7vf0
本田は必要だが、本田を中心にする必要は無いんだよな
彼が身の程をわきまえてくれれば、代表にとってはベストなんだが・・・
60名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:54:57.59 ID:5OZs/6rcP
>>47
J2ガンバとJ1で17位から5人代表選考という無能指揮官だものね
本当悲しいわ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:55:20.03 ID:T4PQX2SD0
本田の舎弟 長友佑都
62名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:55:32.27 ID:N9Lh199s0
>>59
本田さんがドライブかかるボール蹴るように
シューズ新作したって記事あったわ

向井店クルー
63名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:55:41.76 ID:LWXu/BMU0
代表戦の対戦相手に注意人物聞くとだいたいみんな本田って言うよね
それだけ日本代表にフィットしてる
64名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:01:08.08 ID:a1uLeg2D0
本田以外個人でボールをキープ出来ないからなw
かと言ってパス交換でポゼッションを高めるような連携も技術もない
攻撃するのに本田のキープしか方法がないというw
65名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:01:22.78 ID:lJMU3yWq0
全然本調子じゃない本田に期待するのは危険だな
つまりオージー戦は負けると思う
66名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:01:25.73 ID:+ODdy50e0
>>17
OG戦でTATEKAITEN蹴るんかね
67名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:01:55.48 ID:gPdYCoLc0
ブルガリア戦見て本田は精神的なまとめ役として必要だと思った
全員フワフワしてたわ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:02:44.84 ID:L0y+FLmEO
プレーもメンタルも闘莉王に依存してる名古屋と一緒
一国の代表が情けない
69名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:02:59.46 ID:mE8JjQgW0
>>64
今の代表って本田以外本当にキープ出来る選手いないよね
これまでどうしてたんだろうって思うくらいいないわ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:03:09.91 ID:ataZAOHe0
アタッカーがみんな、体格なりテクニックなりでキープ力あれば香川は役に立つんだろうが
日本じゃそういう選手が本田だけだもんな。
前半フルメン中心・後半サブ中心でJ選抜と試合して後半負けちゃうくらい層が薄いから仕方ないが。
一昔前から考えたら層の薄さで悩むってのも贅沢な悩みなんだろう。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:03:43.00 ID:V/AKn5F20
ヘボいJと動けけない海外組か
72名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:03:52.95 ID:baR70AxT0
本田が麺で
香川がチャーシューみたいなもんだろ
長友がスープ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:04:04.20 ID:y96cnbOy0
本田頼みかよ
情けない
74名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:04:32.14 ID:vI2ImuQFP
引き締まる(意味深)
75名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:04:41.83 ID:h5QJAL620
本田って26なのか
76名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:04:55.25 ID:N9ZDkwoGO
実は日本ってたいして強くなっていない
本田という天才がたまたまいただけ
本田が不在なら北朝鮮やヨルダンにも普通に負ける
77名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:05:04.99 ID:Dk5ThpuS0
いい加減三人揃えばとか、香川と本田が揃えばとかやめたらいいのに
本田がいないと勝ててないが正しい
78名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:05:49.07 ID:qquB6aMNP
攻撃の起点が、ほぼ長友、香川、本田だからな
他のメンバーはただのボール集め要因でしかない
79名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:05:54.84 ID:XUYAEdFB0
川島はポカ多過ぎてなんかダメだわ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:06:05.82 ID:mE8JjQgW0
遠藤と長谷部がもうちょっと調子良かったら本田不在でも勝てそうな気はするけどな
あの二人ここ何年かで落ちすぎだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:06:13.09 ID:scYLrBr50
本田って子供居たんだ。
ってか、結婚してたんだ。
82名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:06:24.36 ID:qapoNguB0
155 名前:あ[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 11:02:52.53 ID:MbVEwO/W0 [2/2]
長友「このままじゃ日本代表は駄目になる、何とかしなければ・・圭佑がいればチームも引き締まるはず・・・」

本田「お〜いユート、赤ちゃんでだぞぉ可愛いだろぉ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:06:31.03 ID:Bzv8fTYB0
>>69
旅人と俊さんがいただろ
今はオプションが剣豪とかだからな
大きく見劣りする
84名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:06:47.91 ID:V/AKn5F20
実はバルサってたいして強くなっていない
メッシという天才がたまたまいただけ
メッシが不在ならバイヤンにも普通に負ける
85名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:07:17.86 ID:kNA3KVk50
>>70
もしかして、Jリーグ(の日本人)がやってるサッカーと、
代表がやってるサッカーが乖離しているってことなんかね?

Jを語れるほどは見てないから、詳しくはわからんのだけど。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:09:03.25 ID:pi198WMA0
Brazil vs England 2-2 All Goals & Highlights 06.02.2013
http://www.youtube.com/watch?v=sLHgmDz3Dfc

やっぱりシュートが上手いんだよな
87名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:09:04.78 ID:RxqPqe+GP
>>83
俊輔はキープなんてできやしない。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:09:11.26 ID:0LGvhndE0
うまい順で3本の指に入ってるのは間違いない
それ以上順位つけるのはナンセンス
89名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:09:12.69 ID:4vVvE/2w0
なー長谷部がキャプテンやってる意味あるの?
90名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:09:16.98 ID:mE8JjQgW0
>>83
俊さんも最近好調だから本田がいない時くらい出てくれるとありがたいけどな
年も年だしクラブに専念したいかそもそも代表引退してたね
91名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:10:53.62 ID:ataZAOHe0
Jのやってるサッカーで多いのは、守備力の低さを人数をかけることによってカバーしそこからカウンターが多い。
人数かける方法はどんな強国相手でもある程度守れるけど、それは戦術であってスタイルでないので
レベル向上の為にはここから脱却の必要があるが、そんな余裕どのクラブにもない
92名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:11:14.88 ID:PTyxYzjn0
>>87
全盛期の俊さんは結構ボールもてたし
ドリブルの切れもあったろ
アジリティが無さ過ぎて抜ききれないまでも
相手をいなすドリブルは上手かった
93名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:11:30.99 ID:iE4o5C4A0
>>69
ぶっちゃけ師匠と本田以外は歴代でもキープできる奴はいない
94名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:11:53.80 ID:9E7VZsVE0
>>82
面白いwww
95名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:12:52.15 ID:PTyxYzjn0
師匠のありがたみが最近になってみんな分かってきたろ?
前線で体張ってくれる選手は本当に有り難いんだよ
ファールゲットに加えて全盛期の守備は凄かった
96名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:13:01.34 ID:V/AKn5F20
さんざん海外組称賛して、都合悪くなったらJが悪いとかなw
直接海外いった宮市とかどうなってるんだよw
97名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:14:09.39 ID:5OZs/6rcP
>>49
長谷部はマガトに干されてた期間以外はバリバリのレギュラー
98 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:14:33.23 ID:yxHCp3iVP
本田圭佑が赤ちゃんを抱いて空港に登場 パパになっていた
http://www.youtube.com/watch?v=Py4amFIMVi4
99名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:14:39.04 ID:Nd0bQ5xW0
>>12
本田と香川は元々仲良かったし
対立煽らないで
100名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:15:07.13 ID:b/NYERIX0
>>85
ぶっちゃけ、国内リーグのサッカーは頼りない。
ちょっと当たりが強いとコロコロ倒れるし、審判ヘボくて笛がピッピ鳴るから、
あんなんで球際の強さなんて養生できるわけがねぇ。

昔に比べて、確かにプレイの速度・質は上がったけど、
キープ力・前進力・体幹の強さという意味ではまるで…むしろ、そういった特性を
持ってるプレイヤーがどんどん海外行っちゃうから(本田・長友・長谷部とかな)、
国内は出がらししか残ってねぇ。
101名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:15:16.67 ID:Bv3GYIzF0
サムネが開けてぇ閉めてぇの時の吉田ヒロ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:15:30.85 ID:SFd2c0TRO
あ〜楽しみだ。フル出場は無理か? よし、酒とつまみ買いに行くか
103名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:15:47.41 ID:mPHTuiH90
>>87
一定レベル以上になると使い物にならなかったけど格下相手にはちゃんとやれてたんだぜ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:17:28.64 ID:PTyxYzjn0
師匠みたいなFWがまた出てこないかなぁ
師匠がいれば本田の負担もかなり減るんだが
105名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:17:31.88 ID:qDe3mPhJ0
本田は格上にも格下関係なくキープできるから日本代表には必要
106名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:18:01.18 ID:qDe3mPhJ0
>>104
岡崎じゃだめなんか?
107名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:19:07.04 ID:mE8JjQgW0
>>104
いたらいたでお前何でそんな後ろで守備頑張ってんだって言う気分になるぞ
面白いけど
108名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:19:49.24 ID:c0nqYMIeP
しかし本田は目大丈夫かよ。
完全に整形失敗みたいな顔になってたし
声も以前と違う声になってる。
109名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:19:52.11 ID:2J5vqHSD0
明日も負けるんだよ?
110名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:20:03.89 ID:PTyxYzjn0
>>106
岡崎はいくらフィジカルが強くなったといってもトップで背負ってプレーするタイプじゃないからな
何より得点感覚に優れたタイプで師匠とは全くプレースタイルが違う
111名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:21:02.31 ID:YbuxE2SM0
>>78
長友、香川、本田なら相手が5人いてもゴール前までボール運べるからな。
薄くなった逆サイドで岡崎がズドン。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:21:08.21 ID:qCQzlgVf0
>>49
長谷部もマガト消えてからずっとレギュラーだろ
ただボランチでプレイできてないってのがあるけどな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:21:42.42 ID:OAbP75Iu0
  4−1−4−1

     豊田

香川 本田 長谷部 ハーフナ

     今野

長友 栗原  吉田  内田

     川島 

どうでしょう、一度こんな感じで試して欲すい
遠藤は後半20分過ぎのクローズ又は打開要因でしか必要ない
114名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:21:46.73 ID:PTyxYzjn0
岡崎は前を向いてプレーしてナンボの選手
師匠は後ろを向いてプレーしてナンボの選手
似てるようで全く違うんだよな
115名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:22:10.23 ID:5gnNmfHY0
ホンディカガーナガティエロヤットで左崩して右のザキオカが決める
これすなわちテッパンパターンである
116名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:22:14.60 ID:qDe3mPhJ0
長谷部ってサイドバックもできるんなら長友を再度ハーフにして守備の負担減らしてやればいいのに
117名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:23:19.56 ID:qDe3mPhJ0
>>113
長谷部とハーフナーいらん
118名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:23:25.43 ID:TcRMoNjcO
アナルの話かよ…w
119名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:23:26.16 ID:PTyxYzjn0
長谷部は右サイドで使った方がいいよな
内田も捨てがたいけど
日本代表のサッカーを考えた時長谷部の方があってると思う
120名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:24:29.29 ID:qDe3mPhJ0
岡崎は中山とか武田タイプ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:26:02.14 ID:pi198WMA0
海外組ってサイドの選手多いよなー
もっと中央の選手増えてくれんかな
122名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:26:20.20 ID:ygUi7kjy0
香川「助けて〜、本田えもん〜」
本田「仕方ないなぁ、シンジ君は」
123名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:26:38.36 ID:NnJM8Xde0
つーかさ、この前の代表サッカーはひで〜な
内容がまったくないのもそうなんだが、個人のスキルも相当低い
あのレベルならテニスの錦織のほうが上手いんじゃないかな

錦織がサッカーボールを器用に扱っているのをみたら、人間がボールをとらえる能力というのは
ボールの大小に関係ないんだとすぐわかる
ボールの中心を捉える才能がずば抜けて高い選手はどんな球技をやらせても上手い
錦織みてたらそんな気がした

つまり、テニスの上手いものはサッカーもうまい その逆も真なりということ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:27:35.88 ID:qCQzlgVf0
長谷部はミドル撃たないなら後ろからロングフィード蹴りまくってほしい
クロスも上手いし右サイドで使いたい選手
真ん中は若手呼ぶしかないんじゃね
125名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:28:01.75 ID:JLKPG3Q60
>>7
香川らには完全に舐められてるな
126名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:28:08.95 ID:ATVmX5m00
本田不要論のゴミ共、息してる?
127名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:28:42.10 ID:JLKPG3Q60
>>121
競り合い弱いからサイドに回されるんよ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:28:42.36 ID:1lyxV6on0
もう本田がキャプテンでいいじゃん
キャプテン本田
129名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:28:52.67 ID:o2TOoYEg0
>>104
師匠が代表だった頃は何で?って思ってたが今思うとあのキープ力は武器だわな
点獲るだけがFWじゃない
130名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:31:01.49 ID:btedfHq10
本田がピッチに立ってると全然違うよなぁ。他の選手と何が違うんだろう?
131名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:32:14.23 ID:wUHpyDzRO
本田が満身創痍なのが悔やまれるなケガもあるし日程もきついし
とにかくケガだけは悪化させないで欲しい
132名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:32:43.88 ID:ataZAOHe0
狙ってる狙ってないはさておき、ボールが本田に収まると
相手守備が一緒に本田に吸い付くから他のアタッカーが楽になる。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:32:45.37 ID:NnJM8Xde0
というか錦織をテニス兼サッカー選手にした方が客呼べるんじゃね
俺は今の代表選手より錦織のサッカーを見てみたい
多分相当なスキルと才能を持ってると思うわ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:35:19.99 ID:QuavElddP
>>130
人間の中にゴリラ入れたら緊張するよね
135名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:36:13.10 ID:ATVmX5m00
>>133
体ちょっと本田っぽいよな
軸的な
136名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:36:53.55 ID:mMjCa9EAP
おまえら、負けたら負けたで散々叩く癖に
137名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:37:45.67 ID:V/AKn5F20
>>130
やっぱり展開を読む力は凄いと思うよ。
香川もあるんだけど、本田と違ってキープ力がないから、どうしてもやれることが限られる。
使う方にも使われる方にもなれる。
138名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:38:16.65 ID:4UKcpZW50
OGも本田はマークせざるをえないだろう。デコイ的に使えるはず
139名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:40:07.89 ID:UEkjhNNy0
全員そろうって
海外組が神格化されてるんだな
ザッケローニはあほだわ
こういうことしてると、今はいいがいつか絶対破綻する
特別扱いするなと
140名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:41:40.81 ID:D1KZP6Qd0
明日の引けで旅行代理店の株買うから絶対勝てよ?
141名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:42:02.80 ID:wjE14Mco0
>>133
錦織もスペだからなあw
142名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:43:02.72 ID:qDe3mPhJ0
>>139
ザッケローニは海外でやってるやつしか見てないわ
国内は遠藤と今野位しか見てないだろ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:43:04.80 ID:P1SuZynJP
>>139
海外の活躍で代表に選ばれたのは本田くらいのもので
残りは日本にいるうちに代表に選出されてるんだが。
むしろザックが代表監督やっているうちにみんな海外行ったというのが正しい

ザック的にも戦術こなせることが優先だから
今までのメンバーが呼ばれ続けるだけなわけで
144名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:47:55.15 ID:9qkEssz4O
>>130
体格とか威圧感とかビッグマウスとか、一般的な日本人選手に欠けてる物を持ってるからかな

世界的に見たら本田タイプの体格と体力に物を言わせるパワープレイヤーは掃いて捨てるほどいるけど(ゲンマン系アングロサクソン系とかスカンジナビア系…)、逆に香川タイプの敏捷テクニシャンタイプは数が足りない

世界的には香川タイプが欲しがられるけど、日本代表には体力オバケタイプが圧倒的に足りてない
145名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:49:49.16 ID:+edn7e4Z0
>>86
全部すごいシュートやなw
146名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:49:59.20 ID:v+s7LFAA0
本田圭佑 2012-13前半 プレー集
http://www.youtube.com/watch?&v=zSV1c6_Q_4g
本田圭佑 2011-12 プレー集
http://www.youtube.com/watch?&v=6xNu2Wf-y0Y
本田圭佑 2005-10 プレー集
http://www.youtube.com/watch?v=IYpkTZZ6yQ0
147名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:50:46.45 ID:9qkEssz4O
>>144間違えた…

× → ゲンマン
〇 → ゲルマン
148名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 11:59:02.26 ID:m1YpgwD0P
本田パパ、明日は頼む
149名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:00:37.20 ID:LeZSIWP00
>>86
次元が違うな
150名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:02:21.33 ID:UEkjhNNy0
>>143
なんでうそつくの?
その嘘は何のためにしてるの?
妄想ですか?
本田、香川、長友、内田、吉田、長谷部はいうまでもなく

実際ザッケローニが起用した事がキッカケで海外いけたのは清武くらいでしょ
乾は海外いってから呼ばれた
高徳もそう
酒井宏樹も海外の噂あってからだし
細貝は原が呼んだのがキッカケ
岡崎はずっと代表
あとはハーフナーくらいか?
ハーフナーはJで得点王争いしたからだし
そもそも海外の噂はずっとあった
だいたい、ザッケローニが起用したから海外いけたなんて話あほらしすぎる
151名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:02:54.80 ID:Y/FJ2qW70
ボランチに守備力があればトップ下香川は生きる


    豊田

宮市  香川   本田

   高橋 今野

長友 吉田 酒井宏 酒井高

     林
152名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:03:01.51 ID:d+A4ghLq0
本田は悟空みたいな存在なんだな
153名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:03:10.50 ID:slgQiQK4P
はいはい、他力本願他力本願
154名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:04:49.79 ID:f9+7r1wn0
>>86
なんで代表レベルでもこういうシュート打てる選手って出てこないんだろうな
155名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:06:16.94 ID:JJyU2QYF0
香川はともかく、長友は露骨に出しすぎだろ
他の奴らはカスって思ってることを
156名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:07:22.45 ID:UEkjhNNy0
>>154
世界は、フィジカルだよ。フィ、ジィ、カ、ル。分かる?
157名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:07:43.09 ID:4Pa1F/1Z0
本田には注文が多いのに(アシスト、ゴール、フォアチェック、ポスト、キープ、四方のケア)
なんで他の選手は、××が××なら誰某は生きるなの?
158名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:10:49.86 ID:mLXnVBA10
>>151
ボランチに、じゃなくて
香川以外みんなフィジカル馬鹿で固めりゃ香川が活きる、だろそれ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:12:30.34 ID:8fFE0GM2P
本田子供できてたのか
160名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:14:27.90 ID:qDe3mPhJ0
>>156
なんかお前気持ち悪いな
161名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:14:29.78 ID:OIqOMNEv0
お尻の穴が引き締まる
162名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:14:43.19 ID:0apFlww/0
>>82
生まれたの去年だし、長友はとっくに知ってただろ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:15:19.82 ID:PuUMcxtR0
フィジカルがカスならユース選手でもいいってことだよね。
セレッソの連中はユースのうまい奴でも代わりができる。
日本代表が弱体化はセレッソがスタメン増やすのと比例している。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:16:32.50 ID:v4pwkVKD0
>>155
人のことをどうこう言える出来じゃなかったのにな
あれなら太田とか丸橋あたりを出したほうが遥かにマシだった
165名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:17:20.52 ID:gu3Hbgse0
本田FWで1TOPでつかえよ、1TOPがでくの坊だから前線でキープできない
166名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:19:54.05 ID:YL3r3SZI0
オイオイ
ケイスケが来ただけで、ユルユルのトロマンが
鋼のようなガチマンに変わるとはw
167名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:20:43.08 ID:zzkjbbeG0
【サッカー】長友&香川が本田を体験「締まる」
168名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:22:09.73 ID:4Pa1F/1Z0
>>160
おっと俊さんの悪口はそこまでだ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:23:31.81 ID:PZDFobCY0!
結局香川も長友も誰かに活かされてこその役者だからな。
本田に活かされて初めてお互いを活かせるようになる。
でもその関係が一番安心して見られる。
170名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:24:13.37 ID:qDe3mPhJ0
>>164
長友って強いやつの懐に入ってナンバー2になるのがうまいからな
今の日本代表は本田についておけば自分の地位は安泰という思考なんだろう
社会人でも長友はかなり出世できるタイプだよ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:25:01.50 ID:HpodO7P70
そして聖域へ・・・
172名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:25:07.45 ID:j6Q0OoWeO
香川はミドルが打てれば恐くなるんだが、今のままじゃワンパターン
173名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:26:36.69 ID:c0YUlr7I0
>>144
香川は世界で通用する選手で本田は世界と戦うのに必要な選手
この違いを理解しないとなぁ
野球で例えるならイチロータイプと松井松中タイプの違い
174名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:27:36.42 ID:P1SuZynJP
>>150
ザックが選んだから海外行ったという話ではないよ。
ザックは海外組だから選んでいるのではなくて、2012年までに仕込んだ手駒を選び続けているだけっつー話
それが勝手に海外所属になってる

細貝 原が呼んだ引き継ぎメンバー
香川 初出場2008年5月24日(南アサポートメンバー)
乾 代表初出場 2009年1月20日
酒井高徳 代表初召集 2010年1月6日(怪我で回避)(南アサポートメンバー) → 2012年移籍
酒井宏樹 柏が優勝した年のベスイレ・ベストヤングプレーヤー・CWCでも目立つ
ハーフナー J得点ランク1位のときに招集

長谷部、吉田、内田、長友も初召集はすべて移籍以前
175名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:27:37.78 ID:wEcmEB+H0
もう香川引っ込めて柿谷使ってほしい
176名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:29:43.58 ID:6oOqkLHb0
>>175
使って欲しかったら海外で実績積め
177名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:30:11.78 ID:w5k8ZKL/0
>>58
ずっと同じメンバーだしどいつも自分が代表に選ばれて当然って思ってるんだろうな
178名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:30:17.98 ID:qDe3mPhJ0
柿谷は海外でやっていけそうなのか?
179名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:31:16.78 ID:3OyBLQrt0
J組の選出はヒロミに権限あるだろ
呼んでみてザックが気に入れば残すって感じ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:31:52.99 ID:wEcmEB+H0
>>178

オファーがあったけど蹴ったでしょ
でも、代表に出てたら可能性あるよ。
181名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:32:07.61 ID:Md7MNQv20
アッー!
182名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:33:54.84 ID:Rsl0CBoR0
なんだかんだ言っても
日本の二列目は香川本田岡崎がベスト
183名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:35:30.48 ID:2h55s23B0
日本代表=本田と愉快な仲間たち

本田が居ないとどうにもならない
184名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:36:26.20 ID:6oOqkLHb0
ザック監督、豪州撃破へ“3つの指令”
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130603/jpn13060305030004-n1.html

練習前には映像を使って豪州対策3カ条が授けられた

(3)接触プレーは避ける 体格で勝る相手と不要な勝負をせず、日本が得意なパスサッカーの時間帯を長くする。



フィジカル勝負はしないとさ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:36:37.17 ID:c0YUlr7I0
>>156
まあアジリティ=敏捷性もフィジカルだからね
186名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:36:50.27 ID:+5O2yput0
>>134
ワロタ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:37:16.31 ID:qDe3mPhJ0
実際中村が中心だった日本代表より本田中心の日本代表の期待感の方が大きい
188名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:37:20.24 ID:jrFd1DTsO
>>183
W杯前に故障された日にゃ…
189名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:38:20.35 ID:HPEhO2HfO
ガチでミンティア買ってきマッスル!
190名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:38:20.91 ID:om4mK2600
ドシロウトですまんが、ホンダが入ってから
やたらと攻撃的になったと思うよ。
前なんてパスばっかりだったし、ホンダが居ない時
パスばっかりだからやっぱホンダが居ないと
ダメダメなんだなとオモタ。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:38:23.74 ID:YUJaLccs0
長友「日本代表の危機だ、このままではマズイ・・・圭佑が戻れば引き締めてくれるはず、早く戻ってきてくれ!」

本田「おーいユート!赤ちゃんだぞぉ、可愛いだろぉ」
192名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:38:48.53 ID:slgQiQK40
代表ベストメンバー


    岡崎
乾      香川

    本田   

 
  長谷部 細貝
駒の マリノス プレミア  アツト
193名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:39:52.20 ID:cz2MHqRYO
4231システムで本田トップ下で唯一引き分けたのがアウェーオーストラリア戦
さらにアジア杯は一方的に攻められた
実はオーストラリアは強い
194名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:42:33.02 ID:JNYWgt2n0
>>193
実はじゃなくて普通にオージーは強いだろ
日本がオージー相手に終始優勢に試合を進めたことなんて、
南アフリカ以後も含めて過去1度もない。

むしろいつもフィジカル差でボコられてる
195名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:46:13.85 ID:6FjICa+V0
電車の同じ車両に池沼が乗り込んだ時の緊張感と団結力
あれを代表でも見たいね
196名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:46:34.96 ID:V/AKn5F20
>>174
まあ長友内田なんて岡田時代から呼ばれてるしね。
197名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:47:48.23 ID:OAbP75Iu0
ボランチは対人強くなきゃ話にならないよ
遠藤がゲーム組み立てなくたってウッチー基点や
縦ポンで後は本田の力技でゴールまで持って行けるだろ
とにかく遠藤のハイプレス恐怖症&コロコロパスじゃ
コンフェデでフルボッコが見えてる
198名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:51:48.94 ID:w6Psjgut0
日本代表の本田頼みがここまでモロバレになると、逆に相手も本田狙いが露骨になるから、ますます怪我が心配になるんだよね。
本当にどうにかしてほしいわ。
199名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:51:52.21 ID:8gwG2aP10
本田に頼りすぎ
200名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:52:13.69 ID:PYVUotn00
オージーは強いというか相性の問題かな
フィジカルごり押しの縦ポンにいつもやられ放題という感じ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:52:50.31 ID:YwZXCLH80
本田なんで前日帰国・・・
オーストラリアには引きこもっても守りきれないし、攻撃が最大の防御。
202名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:53:48.26 ID:U6853CRvP
オージー相手には343だと思ったんだが、
前の試合で早々に点入れられてプラン崩壊したからなぁ
203名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:54:32.27 ID:FF/sY6VS0
本田コンディション最悪だろ
204名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:55:27.70 ID:JU8suchxO
長友と香川じゃ引き締められないんですかね・・・
205名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:56:47.77 ID:jrFd1DTsO
>>201
なんでって、週末に試合あったから。
206名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:56:56.09 ID:OBz6aczg0
本田ジャパンだからな。
真ん中でボールキープできる選手いれば劇的によくなる
207名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:57:10.44 ID:OAbP75Iu0
乗り継ぎが多いとがっつりボケるけど
モスクワー東京間は直行便だから
移動距離としてはそれ程疲れは出ないよ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:58:02.71 ID:1AyJGHgsO
これから日本と戦うアジアの国々へ



本田を怪我させればなんとかなるぞ、やってみそ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:58:34.38 ID:EQaAtWp+0
子連れゴリラはきっとやってくれるよ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:59:37.16 ID:7nm1dVQ40
本田が居ないとダメだな〜

代表ベストメン

     永井(豊田)
  香川  本田  清武
    細貝  長谷部
長友  釣男  吉田  内田
      川島
211名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:59:57.20 ID:AsxLfz/PO
お前ら贅沢だな
日本が真に強くなるには、海外に出てる選手がJに帰ってきてプレーしたり指導者になってからだよ
海外でやっていくノウハウの蓄積が足りない
サッカー選手だって生活もある
それらの海外ノウハウだってあればサッカーに専念しやすい

まだまだ世界に追い付くには道のりが長いが、それだけに長く楽しめるじゃないか
212名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:00:44.21 ID:7nm1dVQ40
代表ベストメン

     永井(豊田)
  香川  本田  岡崎
    細貝  長谷部
長友  釣男  吉田  内田
      川島

こっちだった
213名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:01:05.99 ID:rHZr8tmgO
後半途中までに大量差をつけて他戦力も見られればベター
214名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:01:18.83 ID:15t2R1Dt0
長友はポジション的に仕方ないにしろ
香川お前は自分で何とかしろよw
215名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:01:28.65 ID:PrCJeKT70
>>133
錦織対ナダル
サッカーの方がもっと勝ち目無さそうだ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:02:47.95 ID:7nm1dVQ40
香川は行ってみればキレの良い飛び道具みたいなもの

チームを操るのは本田じゃないと無理
217名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:03:10.09 ID:pWsoUB8X0
ワールドカップ出場はいいとしてコンフェデはボコボコにされたほうがいいかもな
コンフェデで何となく良い感じの試合してしまうとジーコの時の二の舞になりそう
218名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:03:15.46 ID:D2RR64Le0
>>151
日本代表って香川を活躍させてあげる為にあるの? 

>>192
頼むからちびっこテクニシャンはせいぜい一人までにしてくれよ・・・
219名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:03:35.38 ID:M7KJpcZ00
>>212
永井(出来ればあと一人プラス)にチェイスしまくってもらう、ってのは一度やって欲しいな
特に強豪相手
220名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:04:33.53 ID:v++SDJ9K0
本田は遠藤の後継者でいいよ
221名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:05:29.74 ID:9RUgk6UN0
>>204
だって威圧感ないし
超フレンドリーだし
それが二人の良さだし
222名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:05:41.37 ID:XlnWYoLdO
エジルやシルバが日本代表に入っても香川状態になんだろ。ブラジルの10番オスカルなんてボコボコに貶されるのが目に見えてるのが日本代表
223名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:10:15.21 ID:6oOqkLHb0
いい加減本田依存から脱しろよ
本田がWで本戦で怪我したらどうすんだよ。
諦めんのか?w
メンタルがどうのこうの言ってる場合かよw
224名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:11:49.38 ID:P9mH7MsyO
>>222
基礎技術レベルが違うw
それとエジルあたりの身体を見てみろ
超ムッキムキだぜ?
香川は減量苦のボクサーかマラソン選手みたいな
体脂肪が少ないからこそ見える筋肉で
鎧とは違うね
225名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:12:04.53 ID:w5k8ZKL/0
>>211
あと、体格いい子が他の競技に行っちゃう現状もなんとかならんとなー
226名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:13:26.12 ID:OAbP75Iu0
世界がボランチに求める役割

守備力>展開力>攻撃力

長谷部、細貝のブンデスでの評価がまさにコレ
227名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:18:36.14 ID:P9mH7MsyO
>>223
まず香川依存から脱するよう考えるのが
現状の日本の結果から導かれる結論では?
どちらを優先って考えるから
脱〇〇とか言うメディアやニワカサポが増える

脱香川の方が戦えると気付いた奴も多いだろうし
そんな議論はしない方がいい
脱〇〇は必要ない

日本に年齢いってるディナターレがいても
脱ディナターレとか言い出すんだろうよ
無駄だろ? そんな話
228名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:18:53.96 ID:JJyU2QYF0
>>221
フレンドリーさは皆無な気がするが
229名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:19:11.98 ID:7nm1dVQ40
>>219
永井のスピードは本当に武器になるのにな
要るだけで脅威になる
ただでさえチビッ子ばっかなんだからスピードで戦わないと
230名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:19:49.70 ID:JLKPG3Q60
>>184
それ清武が接触プレーしたくないだけだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:21:13.67 ID:6oOqkLHb0
>>227
香川には依存してないだろ?別に香川要らないって皆言ってんだから

無駄だろって言ったって実際毛が抱えてて出れなかった時どうするの?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:21:38.51 ID:K2Pf992n0
>>185
日本代表に敏捷性ある選手いないけどな
ブルガリアの選手抜けないもんなw
233名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:21:43.25 ID:KW4drSJ00
ブービーの磐田やJ2から年寄りを大量に選ぶザックを馬鹿にしつつ
降格圏と勝ち点3差の14位の名古屋で
最悪のパフォーマンスを披露し続けているポンコツ釣男を呼べとか言うにわか
ベテランなら今季は中澤の方が遥かにいいし高いバックラインにも慣れてる
234名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:21:53.38 ID:vcrc40VK0
永井とかベルギーですら控えなのに何言ってんだか
235名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:22:01.35 ID:mLXnVBA10
脱本田っつったって
この前まで誰もが口を揃えて
トップ下に香川置けば済むっつってたわけで
それが香川自身のプレーで完全否定されたからって
本田依存から抜けられない監督は無能だ!ってのもひでえ話だよな
236名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:22:46.27 ID:7nm1dVQ40
>>234
試合結構出てるぞ

J2よりは使えるだろう
237名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:24:15.04 ID:mLXnVBA10
前田はJ1だしマイクはオランダだが
238名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:25:26.51 ID:MB6sLDQq0
>>226
SB長谷部として
239名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:25:43.92 ID:vcrc40VK0
>>233
去年のパフォ
つりお>中澤
今年のパフォ
中澤>つりお

どちらもスピードがすでに足りてないよね
240名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:27:40.79 ID:OjMMWANh0
移動ありの中0日みたいな選手に期待してちゃいかんよw
お前ら二人ががんばってくれ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:28:19.03 ID:vcrc40VK0
>>236
J2って誰と比べてるの?
途中出場でゴール無しじゃないっけ?
242名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:29:59.62 ID:mgo6H5790
5/30〜6/2までの国際親善試合結果

ベルギー 4-2 アメリカ
ブルガリア 2-0 日本
イタリア 4-0 サンマリノ
スロベニア 2-0 トルコ
ペルー 1-2 パナマ
メキシコ 2-2 ナイジェリア
ブラジル 2-2 イングランド
アメリカ 4-3 ドイツ
アイルランド 4-0 グルジア
ウクライナ 0-0 カメルーン
南アフリカ 2-0 レソト
243名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:30:07.17 ID:7nm1dVQ40
全選手が本田や長友並みに体感トレーニングを強制させろよ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:30:20.45 ID:96xHlEk3T
普段おちゃらけてる長友が引き締めたほうが効果あるんとちゃうか?
245名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:30:40.69 ID:RqWI+2ty0
W杯2014
  香川 本田 岡崎
長友 細貝  山口 内田
  今野 栗原 吉田
     川島
246名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:31:08.01 ID:XlnWYoLdO
>>224
香川の筋肉見ろよ、ムキムキだから。ブルガリア戦でユニ交換した時はヤバかっただろ
それ以前に日本代表でボール奪取も3位。
まずエジルやシルバ観ながら味方の上がりを待つために相手背負ってキープしろ!なんて思いながら試合観てんのかよて話何だけどな
247名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:31:16.85 ID:Qb+PxpfsP
埼玉へ移動し、明日(4日)のオーストラリア戦へ向けて再始動

http://samuraiblue.jp/diary/b_000249/
248名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:31:44.85 ID:SlcPUywA0
>>223
いい選手が居たら
その人を中心に組み立てるのは当然だと思うんだけど
249名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:33:28.44 ID:GJoIVZuEP
ドイツのベストメンバーすごすぎわろた
250名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:34:08.32 ID:JJyU2QYF0
>>240
前半途中から他の選手に勝手にイラついて、2人左サイドこねまくると予想
>>243
誰もが体幹やって結果出るわけでもなく、本人達が悦に入ってるだけでしょ?
てか体幹に限らずトレーニングはこっそりやってないのかね
251名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:36:11.61 ID:0V5/GGm/O
本田…ラオウ
長友…トキ
香川…ジャギ


日本代表ではこんなもんだ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:37:32.66 ID:7nm1dVQ40
>>241
それでも磐田の前田より武器になりそう
253名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:40:51.92 ID:Lkxj1+mH0
アっーー!!
254名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:41:59.69 ID:vrbR5eyi0
>>251
ケンちゃんはどこかな?かな?
255名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:42:10.86 ID:EVFBj0ta0
256名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:43:00.53 ID:M7KJpcZ00
ただ合流するってだけでなく、クラブの中心選手としてきっちり2冠獲って△な帰国だからな
代表の引き締めに期待したいわ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:43:14.13 ID:vcrc40VK0
>>252
去年のJで前田>永井
ベルギーでも途中出場しかないけど確かノーゴールだよね
去年も10点ぐらいだし正直微妙
258名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:43:34.88 ID:Pyfy+qjt0
>>17
スパイクこんなふうにしていいのか?w
259名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:45:36.97 ID:P9mH7MsyO
>>246
香川のムキムキさは
サッカー選手として当たり前のムキムキ度
ブルガリアの選手とは対抗できるかもな
日本代表として並んで、さほどムキムキに見えないムキムキは誇れないね

厚みも重さもトップレベルのムキムキじゃない
そうだな〜イニエスタやネイマールやマタくらいの技術あれば
細マッチョでいいのでわ?
無理だけどなw
260名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:49:25.25 ID:rKNdREWt0
>>223
本田依存から脱したチームのサンプルがブルガリア戦
「こんなの弱いからヤダヤダ!」と言っても本田の代わりはいないから仕方ない
本田が怪我したら香川システムで我慢
261名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:51:23.12 ID:yzucqLuV0
>>259
クロップやファーガソンが香川の技術ベタ褒めなんですけど?
262名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:51:33.83 ID:XlnWYoLdO
>>259
ボディビルダーじゃないから誇る必要性も分からないが。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:54:05.10 ID:fuR8TRqfP
>>259
いいのでわ?
って頭悪そうだなw
ムキムキいう前に日本語ちゃんと勉強しろよw
264名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:54:43.27 ID:oYPnSpu9P
どいつもこいつも海外でてから身体鍛えるのは何故なの?
日本にいるとトレーニングできないの?
265名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:55:32.91 ID:9qkEssz4O
>>246
あの筋肉だってマンUに行ってから急激につけた物
本田香川は元々タイプが違う選手だよ

本田(剛)→ フィジカル、迫力、力技
香川(柔)→ テクニック、俊敏、足技
266名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:56:21.58 ID:NBy7B5wdO
代表に本田が必要ということはないが、香川が代表にいらないのは確定してるよな
267名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:57:07.14 ID:Kcj+78xU0
>>231
セレッソトリオを使うせいで今の日本はセットプレイに弱くなり過ぎてる
脱本田システムを本格的にやるならそこら辺抜いてガタイ良いので固めて引きこもりカウンター戦法するしかないね
268名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 13:57:53.03 ID:SlcPUywA0
>>265
おまえニュースでしかサッカー見てないだろw
269名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:00:04.56 ID:oaDkip1a0
香川が生きないつってシーズン当初キャリック批判してた奴らが
やべっちで香川がキャリック褒めたのみて手のひらが壊死してた
270名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:02:08.11 ID:fuR8TRqfP
>>269
手のひらが壊死してたのかw気の毒にw
271名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:02:13.13 ID:KW4drSJ00
ザック式本田システムで香川をトップ下に使うから駄目なのであって
例えばロンドン五輪の関塚式ハイプレス&ショートカウンターなら香川の方がハマるよ
信者もアンチも物事を単純に考えすぎ
272名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:03:21.88 ID:Hkh/k+I/0
香川もマンU決まった、代表三連戦あたりは
本田いらね、本田邪魔とかテレビで言ってたのにな
273名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:03:58.70 ID:wxhd4yxy0
代表の絶対的な軸

トルシエ時代 中田
ジーコ時代 中田 俊輔
オシム時代 俊輔
岡田時代 本田
ザック時代 本田

こんな感じ
香川は正直代表に関してはまだこのレベルに達してないと思う
本田がいない時にここに挙げたメンバーほど存在感を発揮してないのは明白
274名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:04:03.72 ID:Hkh/k+I/0
>>271
関塚のハイプレスは香川には無理
275名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:06:52.10 ID:UH5eH1ky0
>>259
ムキムキうっせーよ包茎野郎!
276名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:07:12.66 ID:Kcj+78xU0
>>271
それやるにしてもメンツを大幅に変えないといけないわけなんだけど本田システムを捨ててまでやるほどのものなの?
277名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:08:03.20 ID:c0YUlr7I0
>>223
日本で他に類を見ない選手なんだから依存するのは当然
それだけ層が薄いということだよ
層が薄い中でも本田が担うは役割特別日本人に向かないので育成の対象にしにくい
278名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:08:09.28 ID:9qkEssz4O
>>268
子どもの時からスタジアムで生観戦してるよ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:09:31.98 ID:c0YUlr7I0
>>224
エジルと本田じゃエジルのがムキムキ
でもエジルが日本代表でも本田の役割は果たせない
サッカーはそういうもの
280名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:10:09.56 ID:2IleecjT0
遠藤はダメだろ
年なのにJ2の試合やってもうヘロヘロだろ

ザック、今日もスタメンで使うのか?
281名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:10:33.96 ID:OjMMWANh0
あと足首はまだ痛いし、太もも様子見ながらだし途中で交代もありえるから
他の選手ががんばれ

まぁ一番当てにしてるのは、融通の利かないチームつくったザックだなw
相手のオージーも勝たないとキツイし、面白くなりそうだね
282名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:11:10.87 ID:JJHjBdmO0
本田と長友の状態はハッキリ言って最悪
283名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:11:16.13 ID:c0YUlr7I0
>>225
こんだけユースや部活が盛んになってこれ以上は望めないよ
何よりまず指導者が切り捨てたがるからね世界で通用する分野じゃないと思ってるから
284発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/03(月) 14:12:13.01 ID:D7wgt+Gw0
香川はすごいよ

ただし 支援戦闘機としてだ


前線を支えることができる戦車がいてこそ輝く

日本の戦車は本田しかいない

戦車ががっちり前線おさえてれば

香川は本来の力である敵陣かき回しができる
285名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:12:28.58 ID:4Pa1F/1Z0
本田システムって・・
南アW杯のときも、この形になってからも誰もそんなこと言ってなかった。
周りの皆が本田がやりやすいようにするシステムじゃなくて、
本田が全体のケアして穴を埋めて、更に得点・アシスト・キープ・試合後叩かれるシステムかよ。
286名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:13:18.49 ID:SlcPUywA0
>>278
だとしたら、お前の話のつまらなさは本物だw
287名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:13:19.62 ID:c0YUlr7I0
>>232
サッカーはチームスポーツだからね
1人いても力にならない
気にすべき選手が2人いてはじめて活躍出来る余地が生まれる
288名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:14:03.14 ID:Fvo4WGKl0
香川の母親が辻元清美って本当?
289名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:16:47.24 ID:D2RR64Le0
>>235
なんという正論
290名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:17:08.00 ID:LvFYYraaO
長友はまず自分のことに集中しろ。
前の試合ひどかったぞ。
291名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:17:44.82 ID:Nd0bQ5xW0
>>287
どうやらサッカーはチームプレイじゃないらしいよ
ザックを辞めさせて本田をプレイングマネージャーにすれば良い
本田=神 みたいな人から言わせると、本田さえいれば来年のブラジル大会は優勝するみたい
292名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:18:44.53 ID:EmjzvEC70
とりあえず得点決まった時にゆりかごパフォするのだけは分かった
9ヶ月も前の子だけどw
293名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:18:48.64 ID:c0YUlr7I0
>>284
そそ例え戦闘機が最新式で戦車が型落ちだったとしても戦車が不要なんてことは絶対にない
294名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:19:32.51 ID:F/ocSFzJ0
本田頼りなのは情けないよなぁ おまえ等欧州で最前線で頑張ってんじゃないのか 
295名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:19:44.30 ID:pU1uVddu0
攻守の切替が遅い奴が多いから本田みたいにキープしてくれる奴がいると楽なんだろね
296名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:20:36.07 ID:9qkEssz4O
>>235
世界的チームの中ならトップ下でより香川が輝くのに、代表だと活きないのは何故だろ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:22:23.81 ID:+5O2yput0
>>284
どっちかというとキープ力の高い本田は歩兵部隊で
機動力(+火力)の香川が戦車ではないか

本田がいないと前線がオールタンク・ドクトリンみたいになる
歩戦共同でないと
298名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:22:44.31 ID:OI1Bx9yO0
>>296
世界的チームだと対戦相手が皆格下になるからじゃね
香川抜きでも成立するサッカーやってるところに香川が最後のピースで入れば
香川は自由にプレーできるし周りのフォローも手厚いしな
299名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:24:26.25 ID:c0YUlr7I0
日本は強くなった気でいるけどまだまだ駒が足りない
それより遠藤絶賛とか独自路線に走りたがる悪い癖が出てきてしまってる
今はまだ見習いの時期だよ
300名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:25:35.79 ID:V/R6eKWn0
ミンティアが柄で、うどんが穂先だ。
石突で殴るのもアリだ。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:25:46.21 ID:c0YUlr7I0
>>296
単純に他の役割を担う選手のレベルが低いから
302名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:25:49.73 ID:mE8JjQgW0
>>296
優秀な周りのフォローもあるだろうけどトップ下って言ってもゴールに近い位置でプレーしてるんじゃない?
代表だとボランチが上手く行ってない感じでボールもらいに後ろの方まで戻ってたり無駄な動きしてる気がするけどどうなんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:25:58.40 ID:Y/K1lCaA0
単純にこのチームが本田のチームだったってことだろ
いつも本田いない試合はgdgdだったじゃねーか
304名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:26:36.20 ID:c0YUlr7I0
>>298
ドルトムント香川がどこからスタートしたか知ってる?
305名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:27:19.78 ID:ZQT9t8X1O
>>291氏ね
306名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:27:54.02 ID:D18ms5Qu0
ラーメンでいうと
本田が麺
香川が味玉
307名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:27:56.91 ID:4Pa1F/1Z0
本田が皆に奉仕するシステム
308名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:29:00.38 ID:rKNdREWt0
>>296
「前線が3人しかいなかった。強引に体を張る選手がいないと崩れない」

香川、本田の合流希望?「前線に体張る選手が必要」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000016-dal-socc

だってさ
セレッソトリオ的には前はハーフナーじゃなくFW釣男でも入れた方が満足なんじゃね
309名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:29:21.79 ID:lIWO4CHs0
本田=王将
香川=桂馬
長友=香車
310名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:29:30.69 ID:c0YUlr7I0
>>302
下がらざるを得ないのとチームの流動性の中で下がるのとでは全く違うよねぇ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:29:37.84 ID:r7xuwjjxO
岡崎のスルーされ具合が異常なレベル
312名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:29:43.41 ID:9qkEssz4O
>>298
なるほど 香川は周囲に合わせるタイプだからね
元が「俺が俺が!!」じゃないから

本田がいなくて香川頼りの時の日本代表を観てると、シェフチェンコがミランに引き抜かれた直後のウクライナ代表を思い出す
あれに日本はそっくりだ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:30:08.08 ID:6FjICa+V0
要するに唯一世界レベルに達してる香川を活かせない下手なチームメイトが問題なんだよ
本田ですら未だ香川とセッションすら出来てないレベルなわけ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:31:07.06 ID:ataZAOHe0
世界レベルの選手を控えに回してるクラブも問題だよな。
315名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:31:44.27 ID:qDe3mPhJ0
ラーメンでいうと代表の背骨と言われる幹の麺が本田
最後の一工夫の味付けの卵が香川
潤滑油の役割を果たすスープが長友
ショートケーキの上のイチゴのような俊さんみたいに香川もなれれば良い
316名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:31:52.62 ID:c0YUlr7I0
というか本田の長所はムキムキだからではなくテクニックとあたりへの強さのバランスから生まれるキープ力なんだけどな
本田よりガタイのいいやつなんて下手くそも含めたら本当に数えきれない
317名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:32:25.73 ID:v+s7LFAA0
>>304
香川抜けたらドル欧州チャンピオンじゃん
318名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:32:35.79 ID:dSlS/GhG0
本田が代表に帯同してる時は、ピッチに居ない時でも代表は強いよな。

要するに本田が居ないと弱い=精神的にだらけてるってことじゃね
319名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:33:27.02 ID:c0YUlr7I0
>>317
はい?
今年のノンタイトルですけど
320名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:33:32.11 ID:Zz3Rruqs0
香川は10番を返上すべきだな
321名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:33:41.27 ID:qDe3mPhJ0
>>316
本田はキープしつつ周りを使える世界でも貴重な存在
イブラヒモビッチに近いタイプ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:34:07.19 ID:oWWCfxdG0
>>308
香川も人に求めるだけじゃなくて、たまにはチームのために
香川自身が犠牲になれよ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:34:07.18 ID:Pyfy+qjt0
>>318
引退と同時に監督業始められるな
324名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:34:34.01 ID:V/R6eKWn0
前線の選手は、まんUを「ダシにして」俺がゴールしたる!って考えればいいんだよ。
325名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:34:50.29 ID:RqpKHPA/O
>>306
それだと香川いなくてもいいじゃんw
326名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:34:54.52 ID:oWWCfxdG0
>>308
セレッソトリオなんて、もう見たくないけどな
セレッソは一人で十分
327名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:34:55.92 ID:v83oCfe/0
OG戦は本田の状態がどのくらいかだな
日程的にもハードすぎるしぶっつけ本番だから過度な期待はできないが
本田抜きの代表の劣化はごらんの有り様だしなぁ

香川はアクセントにはなれるけどチームの中核にはなれないのはもう明確だし
やはり代表は本田次第だわ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:35:08.62 ID:c0YUlr7I0
>>321
本田がイブラに近いならとっくにビッグクラブに引き抜かれてるよ
多少金がかかってもね
329名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:35:13.11 ID:zUwJBR0j0
本田いないと始まらない感じだな
それでもブラジル0-4あれがベースで成長しないと
330名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:35:15.19 ID:JJyU2QYF0
>>315
ラーメンってそんな高尚な食べ物じゃないと思うんだ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:35:23.85 ID:qDe3mPhJ0
>>322
体張るのは香川の役割には求められてない
イニエスタとかシャビが前線で体をはるか?
332名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:35:50.44 ID:9qkEssz4O
>>317
負けたし…
メルケル首相はドルトムントファンだけど他のサポーターみたいに当時は「シンジーシンジー」って観てたんだろか
333名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:35:50.88 ID:oWWCfxdG0
>>325
本田がいない時は、香川外してハイプレスでもいいんじゃね
そうなると味玉だろう
334名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:35:54.92 ID:OI1Bx9yO0
>>312
逆だよ。周りに合わせてもらうタイプ
桜時代だって乾に活かしてもらってただろ
香川は天才肌というか、自分の感覚でしかプレーしないから
周りが理解してくれないと活きない

戦術を理解したり、戦局を読んでチームを活性化することはできない
335名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:37:01.22 ID:Kcj+78xU0
>>316
テクというか足首が異常に柔らかいんだよな
ガタイのいい俊輔みたいな感じだよ
336発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/03(月) 14:37:02.39 ID:D7wgt+Gw0
>>323
本田はすごいよ

積極的に子供サッカースクール参加したり視野がデカイ

しかも自己コントロールがしっかりしてるから
政治家なれそうなレベル

武田とかと対極
337名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:37:10.54 ID:oWWCfxdG0
>>331
体張ることだけが犠牲じゃない
今まで散々、自分が活躍するために、要求ばっかだった
ホームのオマーン戦あたりは、文句ばっかだったじゃん
338名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:37:18.82 ID:v+s7LFAA0
そういや決勝で負けたか
339旅人:2013/06/03(月) 14:38:26.82 ID:7LtOGz6IP
今考えると中田って別格だったんだな
340発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/03(月) 14:38:30.08 ID:D7wgt+Gw0
>>308
釣りおFW はありだよ

俺が監督ならそうしてる
341名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:38:38.83 ID:Nd0bQ5xW0
>>336
サッカースクールはどの選手もやってないか?
342名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:38:49.58 ID:P9mH7MsyO
チキタカ風のスタイルであれば両手をひろげて現代的だ!
って喜ぶサポやメディアに囲まれているからなユナイテッドは

本当ならスペイン代表連れてくればいいだけなんだが
香川加入までユナイテッドは年40億くらいの補強資金しか捻出できない状況だった
アザールが40億オーバーになり撤退したのも
夏のマーケットで英国誌の予想していた補強資金が正確だったとわかる
香川入って年俸合わせて50億にはなるRVPを取れたのも
香川の連れてきたスポンサー6社くらいの為せる業
2〜3億の3、4年契約が6社だぜ

香川が輝いたのも幻想で、優勝の勝ち点を稼いだのは怪我の間だ
ドルが世界トップレベルと言うのも幻想で
当の本人はガラタサライにも勝てないと明言してたw
サヒンのかわりに牛丼で香川自身が役割を見付けられない状況だったとは言え
CLグループリーグ敗退のチーム力

じゃあユナイテッドのグループリーグ突破に香川が貢献したかと言えば雀の涙
CL準優勝のドルで輝けた訳じゃないのを認識すべきだね
343名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:39:44.09 ID:D2RR64Le0
>>296
単に香川が一人じゃ何もできないからじゃね
例のコピペあったろ、香川が輝く条件ってやつ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:39:56.34 ID:6Jcqe8MrO
香川がいると守備が毎回崩壊する
点を取ってもそれ以上に失点する
345発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/03(月) 14:40:25.06 ID:D7wgt+Gw0
>>339
中田も視野が広かった

広すぎて日本人とレベルの差がありすぎた

中田はプロだから海外じゃちゃんと評価されてるよ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:40:36.03 ID:w5k8ZKL/0
>>332
メルケルおばちゃんはコットブスサポだろ
347名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:40:51.56 ID:Zz3Rruqs0
香川乾清武が同時にピッチに居るとかDFにとっては悪夢以外の何でもないな
348名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:40:58.21 ID:vcrc40VK0
現代サッカーはバルサや最強時代のブラジル以外はサイドが命になる
今はボランチがどちらもスピード、運動量ともにかけてるから押し上げられないだろ
本田がいると押し上げられるってのは大きい
下がる前田より下がらないマイクの方がバイタルのスペース的にいいだろうね
349名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:41:23.35 ID:qDe3mPhJ0
>>345
ちょっと自分勝手なとこあったけどな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:41:23.42 ID:oWWCfxdG0
>>296
ドルトムントでも半年間ぐらい苦しんだ時期あるけどな
ギュンドカンがスタイルを変えて確変してくれたからよかったわけで
代表だから、クラブだから関係ないよ
クラブは練習時間長いし、連係命の香川はただ単に合わせやすいだけ
351名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:41:37.13 ID:XZmpthua0
>>334
ドル時代だってフンメルス、特に2年目はギュンドアンがいてこそだったしな
2年目前半ボロボロで後半急激に良くなったのが象徴的
352名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:42:05.43 ID:Nd0bQ5xW0
>>344
代表のスコアよく見ろ
353発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/03(月) 14:42:17.95 ID:D7wgt+Gw0
>>341
ちがうんだよ

本田のは自主的にスクールを開校してやってる ボラントィアとか

長谷部や長友は本田をみてから感化されてはじめてる

22歳くらいからそういったことしてるからな本田は
354名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:42:49.33 ID:p3MHYSLzO
歴代代表と比べて、現代表の特色て流れの中からの得点力でしょ
で、これは得点パターンが複数路線であるから確率が高いんだと思う
長友ルートや香川ルート、本田ルートや岡崎ルート、あと前田とか
選択肢が色々あるからこそ遠藤の柔軟な組み立てや長谷部の縦や清武のリンクマンぶりが生きる
岡崎や香川や長友の生かし方を知ってる本田がいないと得点パターンが乏しくなるんだよな
だから、本田がいない時にそこにただ代役として誰かをはめ込んでもうまく行かない
香川真ん中ならそういう戦い方を構築していかないと厳しいと思うんだよね
でもザックて柔軟性にかけるし、案外引き出しは少ない感じだよね
355名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:42:49.92 ID:LUXsrqJ00
>>344
ドルトムント

    順位 得 失 得失点
09-10 5位 54 42 +12 香川なし
10-11 1位 67 22 +45 香川あり
11-12 1位 80 25 +55 香川あり
12-13 2位 81 42 +39 香川なし

香川がいないと中盤の守備が崩壊して失点数が倍近いってデータ
356名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:42:55.27 ID:SlcPUywA0
>>316
そやね、本田のテクニックはなおざりにされがち

本田が鬼で
香川が金棒
アジアレベルだけど
357名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:43:17.00 ID:3WLH3Yr+0
とうとう来るか・・・柿谷・・・
358名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:43:32.23 ID:c0YUlr7I0
>>342
ドルは久しぶりのCLだったから仕方ない
経験が足りなかったんだよ
香川はアジリティとそれに伴う感覚で勝負する選手だから深い考察を期待してはいけない
359名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:43:39.60 ID:oWWCfxdG0
>>334
香川というか、セレッソの選手の一番の弱点はそこだと思うわ
戦局、状況判断能力が皆無
いつも同じサッカーしか出来ない
360名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:43:52.07 ID:XZmpthua0
>>347
セットプレーに弱くなって当然の布陣じゃある
全員空中戦力0だもの
361旅人:2013/06/03(月) 14:44:05.59 ID:7LtOGz6IP
>>345
視野もすごいが、パスが鬼のように正確だったよな
中田くらいのパスセンスは今の代表じゃ見られないもん
362発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/03(月) 14:44:36.24 ID:D7wgt+Gw0
>>349
そこが日本人との差なんだよ

日本人は和を乱す奴は叩かれる


海外は他人種の集まりだから能力が高くて正論なれば プロとして合わせてくる

日本人は同一人種の島国だから
363名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:44:46.89 ID:9qkEssz4O
>>350
結果的にドルトムントひいてはドイツ代表強化になって儲けだよね
364名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:44:58.09 ID:oWWCfxdG0
>>355
それ出すなら、CLも入れたほうが良いよ
フェアじゃない
365名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:45:44.22 ID:mE8JjQgW0
本田がいない時って普段本田の能力でごまかされてるボランチの問題が露呈してるだけだと思うわ
試合が作れなかったりボールが落ち着かないのは明らかにボランチ二人に原因がある気がする
最初から細貝でも出してみた方が良いんじゃないか
366名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:46:05.68 ID:og825V5Z0
( )
乾 香川 長友
清武 本田
豪徳 ( ) 吉田 内田

チビだらけだなw
367名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:46:08.17 ID:v+s7LFAA0
ザックジャパンまとめ

○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(A) ※本田不在
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(H)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N) ※本田1トップ
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田不在
●0−2 ブルガリア(H) ※本田不在
368名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:46:26.06 ID:oWWCfxdG0
>>361
清武も二列目の選手で、サイドにいてスピードも無い、点取る気も無いんなら
あれぐらいのパス能力と、フィジカル磨いてほしいねえ
今の清武は中途半端すぎる
369発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/03(月) 14:47:02.34 ID:D7wgt+Gw0
>>361
中田はあそこで引退しないで

本田 中田でコンビ組むべきだった


本田なら中田と気があったろうな
370名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:47:23.25 ID:qDe3mPhJ0
結局中盤でボール落ち着かせられる技術っていうのは相当難しいテクニック何だな
本田以外にまともにこれができる奴は過去にも中田くらいしかいなかっただろう
371名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:47:46.32 ID:6Jcqe8MrO
>>365
アンカーがいないとブラジル戦みたいになる
ケンゴや香川がトップ下じゃボランチ以下の守備負担が倍増に
372名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:47:52.61 ID:hahC0QuR0
日本はディフェンスがショボイんだから貧弱な奴を2列目に並べちゃダメだ守備が崩壊するだけ
ボランチの2人が完全に劣化してきてるし、CBも吉田は足が遅いし今野はチビだから空中戦と競り合いに不安がある
373名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:48:00.93 ID:c0YUlr7I0
悔しいけどお杉が両ボランチを評価しなかったのは正解だった
374名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:48:41.38 ID:w5k8ZKL/0
>>363
>ドイツ代表強化
??
375名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:48:44.04 ID:c0YUlr7I0
>>370
全盛期の俊さんも
376名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:48:44.73 ID:v+s7LFAA0
>>366
山口と扇原と柿谷が足りない
377名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:49:06.04 ID:qDe3mPhJ0
遠藤もそろそろ限界だろう今の遠藤なら中村の方が上だろう
378旅人:2013/06/03(月) 14:49:49.78 ID:7LtOGz6IP
長友の運動量に、本田のキープ力に、清武の精度に、香川の得点力を兼ね備えたようなもんだったからな

中田
379名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:49:53.16 ID:czSxbTkV0
サッカー素人だけど単純に本田がいないと代表戦観てても全然面白くない
380名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:50:29.34 ID:v+s7LFAA0
>>375
リーガ時代か
381名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:50:58.50 ID:6YuAF8wFO
>>366
背の高さで競うスポーツじゃねーし
スペイン勢とそんな変わらん
382名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:51:03.05 ID:4Pa1F/1Z0
>>380
デンジャラスパスフロムナカムーラ
383名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:51:06.37 ID:qDe3mPhJ0
ペケルマン時代のアルゼンチンのリケルメみたいな存在が本田
384名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:51:17.43 ID:Nd0bQ5xW0
>>355
意味がよくわからない
香川がいるシーズンのほうが失点が少ないって数字?
385名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:52:02.48 ID:oWWCfxdG0
>>381
いいかげんその考えやめようや
頭悪いぞ
メキシコの選手とかもよく出されるけど、人種による体幹の強さが全然違うんだからさ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:53:04.44 ID:72TOlJ+V0
>>381
身長が変わらないから、一緒!って恥ずかしいなあ
387名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:53:05.85 ID:NBy7B5wdO
>>355
香川は個人の対人勝率がリーグでワーストランクだったろ
守備に関しては圧倒的に足手まといだった
388名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:53:35.04 ID:4GeTrmtaO
代表では決める男ザキオカも戻って来たんだろ
明日は普通に勝てそうじゃないの
389名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:53:52.63 ID:RDYt9vah0
本田の子供って、長友の子供ってことか?
390名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:55:13.87 ID:SlcPUywA0
>>385
日本人的感覚では、ラガーマンだもんなあいつら
391名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:56:07.12 ID:6Jcqe8MrO
オージーは普通に強いからな
ハイボール処理とイレギュラーボールを適当に繋ぐのが上手い
392名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:57:02.38 ID:qDe3mPhJ0
でも最近のオーストラリアには負けてない気がする
そんなに強くもないだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:58:19.16 ID:v+s7LFAA0
>>389
ゴリラか
394名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:59:10.87 ID:zK07kfoq0
本田がいないとボランチから前線に繋がる中継が途切れるからな
先日の試合なんてまさにそうで、香川とかそういうペナルティエリア付近で暴れさせたい
2列目の面子まで目一杯下がらないとボールがもらえないとかね
395名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 14:59:50.85 ID:3D6JpJFO0
本田いなくても引き締めろよ
アホ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:01:28.25 ID:j6Q0OoWeO
>>369
気が合うかどうかはわからんが、本田にとっていいお手本になったかもな
怪我さえなければ中田は今も現役だったかもしれんし残念だ
397名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:01:43.92 ID:dSlS/GhG0
本田不在で弱くなるのって、システムの問題より精神的に締まりが無くなるからに見える

なんか調子に乗っちゃった、だらけた雰囲気ただよってね?
398名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:02:29.22 ID:GpfojnSP0
>>359
アウェーヨルダン戦とか顕著だったよな
やるべき事やってたのって岡崎だけだった
399名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:03:17.07 ID:Nd0bQ5xW0
>>387
つかそれぞれの選手がそれぞれのポジションで点取るのが団体スポーツじゃないの?
足りない力を補い合って点取るのがサッカー
前目の選手が叩かれるのは仕方ないにしても、中盤守備キーパー全ての質も底上げしないと
400名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:06:18.86 ID:72TOlJ+V0
>>397
だらけた緩い雰囲気ってより
昔の日本は、親善も本番もいつも本気って感じだったけど
最近は海外組の過密日程と、スタメン争い無しで、良くも悪くもオンオフというか
手を抜くようになったよな、親善とかで
うまくオンオフを切り替えれればいいけど、大事な試合、負けてる時も切り替え出来てないように思う
401名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:07:19.42 ID:p3MHYSLzO
本田がいないとボランチのところが押し込まれて流動性がなくなったり前後分断になる
しょうがないから必要以上に香川が下がってきたりして攻め手が乏しくなる
402名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:08:17.86 ID:JJyU2QYF0
>>353
長友ってナイキのイベント以外そんなことやってたっけ?
403名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:08:30.91 ID:fkN2vBdRO
試合中にチームの気を引き締めるキャプテンシーがある選手が長谷部じゃなくて本田圭佑なのか
404名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:10:03.98 ID:LUXsrqJ00
>>364
フェアもなにも、CLは毎年戦ってる相手がガラッと変わるから単純比較には向かないだろ
リーグは降格昇格除いて同じ相手だしな
405名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:10:35.70 ID:72TOlJ+V0
>>401
でも代表のトップ下はそういうことが求められるの分かってて
香川はそれでも、トップ下にこだわり続けたからなあ
向いてないのにさ
本田だったからよかったけど、人によってや、外国のチームだったら
崩壊を招いてたかもしれないぐらい、香川は酷いことをしたよな
406名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:11:00.38 ID:XlnWYoLdO
長谷部は皆がだらけてると露骨に機嫌悪くなるらしいけどな。
407名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:11:13.52 ID:AXn1xuNa0
>>401
そりゃ香川の責任でもあるだろう
本田ならボランチは大丈夫、香川ならボランチはダメ、これで答えが出てる
あとはやはり岡崎の存在がでかい
乾、清武じゃダメだわ、攻撃も守備も軽すぎて洒落にならん
408名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:12:46.95 ID:72TOlJ+V0
>>404
はいはいドルトムントは香川が抜けて弱くなった
これで満足?
409名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:13:51.50 ID:LUXsrqJ00
>>408
なんでそんな必死なんw
弱くなったかは分からないけど、守備力落ちたのはデータみても明らかだよねって話ね
410名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:14:19.79 ID:dSlS/GhG0
>>403
試合中に限らず練習中からって気がする
411名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:14:19.76 ID:9qkEssz4O
>>401
香川がボール出すのに困ってる時あるよね
412名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:14:49.63 ID:Oequzgqb0
ID:LUXsrqJ00
香川スレでやってきたら?
413名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:14:55.97 ID:AbnTT84E0
バックパスしかできないゴリラが何をぬかすかwww
414名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:16:52.44 ID:7v9eYMkv0
自分で自主的に引き締めようと思わないし、
個々が勝手に引き締まっている状態に自動的にならない、
サッカー日本男子代表

これが20代前後で日本でサッカーが一番上手いと「される」、年俸何億のやつら 
の広義のサッカー技量であり精神性

まあAKBみたいなもんだな 人口一億の大国日本で、一番売れて人気のある「歌手」グループ

なんで本物のスーパー玄人名人上手の集団じゃないんだよ
415名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:16:58.60 ID:SlcPUywA0
>>407
確かにw
試合中ザキオカがアップで映ると、がんばってんだなぁ、と思うけど
清武がアップでうつっても大概間抜けヅラしてるからなw
416名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:17:04.61 ID:P9mH7MsyO
あと忘れちゃいけないのが
ゲッツェと香川が共存したドル二年目前半な
二人でサッカーしてるとクロップに叱られたんだ
まるで清武と香川みたいに譲り合って得点もアシストも伸び悩んだ
チームもバイヤンに肉薄されてな
スタメン落ちしてゲッツェのトップ下をベンチで見てた事もあった
それがゲッツェが怪我して左右サイドに猛犬を揃えてから
牛丼の覚醒で香川経由が嵌まり始めた

香川が輝くには同種が周りを固めては駄目なんだよ
香川の弱点を全て補う人材が余分に労働してこそ機能する
セレッソがJで弱い理由や
代表で結果が伴わないのも同じだ

もし香川ドルの再現をしたいなら左に長友、右に岡崎
ボランチに吉田と本田
CBとSBは見付からんw
しかもチーム半分近くのゴールを産むレヴァのかわりがいないから得点力は激減する
ドルに似たサッカーはできても勝てないんだ
本田をボランチに下げればゴールの脅威が減って相手に利するだけだしな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:17:19.77 ID:Oequzgqb0
てか遠藤と香川、センターの攻撃において大事な選手
この二人が自分のスタイルでしか、サッカーしないというか
こだわりが強いタイプなのが問題じゃね
状況によってサッカーを変えられない
負けてるんだから、前に前にボール運ぼうぜっていうね・・・
418名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:17:39.08 ID:v+s7LFAA0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  信者こわいお
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
419名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:18:03.80 ID:wjE14Mco0
>>308
前田、ハーフナー批判なんだなこれ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:18:34.17 ID:Oequzgqb0
>>416
ドルトムントの再現は、したくないし、出来ないから
421名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:19:06.01 ID:LUXsrqJ00
>>412
そういうのは>>344に言ってあげようね
422名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:19:10.84 ID:T3NNIHAVP
長谷部が丸尾君で本田・長友が大野君と杉山君なわけだな
423名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:20:20.65 ID:ooSFgUN60
ケツの穴が引き締まる
424名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:20:39.93 ID:LUXsrqJ00
>>419
ハーフナーはもうちょっとポストできればな
前田は良いと思うけど、1枚じゃ足りないってことじゃね
425名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:20:44.36 ID:c0YUlr7I0
>>414
引き締めるレベルが違うんだよおっさん
真面目にやってるふりして上司(監督)を誤魔化してもなんの意味もない
426名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:20:47.18 ID:xiCHB+sj0
てか香川の考えは間違ってるよ
体を張るのは前線の選手、トップの選手だけじゃない
全てのポジが体を張らないと
香川自身が、自分はそういうタイプじゃないっておもってるんなら
それこそ間違いだ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:22:27.88 ID:c0YUlr7I0
>>416
つまり人材が足りないってこと
日本はまだまだ
428名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:22:47.07 ID:9Up+GDT70
香川も競れたらな〜ってのはレアル戦見てて思った
429名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:22:50.59 ID:LUXsrqJ00
>>426
全員が体張る必要はないし、体張る選手だけでも駄目なんだぜ
キープが出来る選手が居る一方で、素早くボール散らせる選手も必要で、バランスだわな
430名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:22:50.82 ID:p3MHYSLzO
>>405
いやいや、現状ではそういう役割できるのは本田だけなんだから
違うチームパターンを作っておいた方がいいと思う
憲剛が入っても芳しくないと思うよ
コンフェデ杯で見極めて急いで模索することになるだろうけど
ザックて引き出し少なそうなんだよね
やっぱりコパを辞退しなくちゃいけなかったのが勿体なかったわ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:23:28.41 ID:9qkEssz4O
>>426
香川自身はそんな事考えてないよ
点取れないんだから叩かれて当然だと思ってる
432名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:23:33.41 ID:xiCHB+sj0
>>427
人材が足りたとしても、クラブのサッカーを代表でなんて無理!
433名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:25:08.53 ID:v+s7LFAA0
>>431
これじゃね

香川、本田の合流希望?「前線に体張る選手が必要」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000016-dal-socc
434名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:25:27.80 ID:c0YUlr7I0
>>426
身体はれないボランチの代わりに下がろうのが問題なんだよ
俺はここにいるからボールもってこい後は任せろ的な選手なんて絶滅寸前だわ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:25:41.46 ID:9Up+GDT70
清武のボランチはみたいな
436名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:26:13.56 ID:y3dGlAVg0
じゃあ香川は10番を脱げよと言いたい
437名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:26:59.92 ID:c0YUlr7I0
>>432
そりゃそうだ
でもクラブも代表も同じサッカーという競技
438名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:27:03.49 ID:LUXsrqJ00
>>430
戦術の多様性は必要だよな
アジアレベルでも、本田が香川みたいなのが居ないと回らないって言ってるように
良く走ってスペース使って受けれる選手も居ないと、体張ってボール持つ選手だけじゃ攻撃作れない
上に行けばいくほど、単調な攻撃だとそういうコースは切られるわけで
そうなった時にどういうチームオーダーでいくかってのが重要になると思う
439名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:27:05.37 ID:hNIn/Xff0
オーストラリアに勝つためには香川を控えにすべき。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:27:18.38 ID:OjMMWANh0
>>430
ワンパターンなチーム作りなんだよな
お気に入りの3-4-3は香川のぞく全選手から総スカンだし、どうしようもないのが今
441名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:27:27.50 ID:ZrXFGAAU0
香川清武乾、日本の二列目の多くの選手が体張れないタイプ、そしてボランチに負担が
そしてボランチも体が張れない、それがDFにっていう悪循環やね
442名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:27:43.11 ID:dSlS/GhG0
>>436
香川も押し付けられて迷惑してるんじゃね
443名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:27:57.11 ID:ataZAOHe0
つーか清武にアタッカーさせるには役不足すぎるから、とっととボランチになってほしい。
444名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:27:58.77 ID:v+s7LFAA0
監督が悪い
周りが悪い
人材が足りない
445名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:28:53.09 ID:LUXsrqJ00
>>442
ユニの番号なんてどうでも良いと思うけどな
何でこんなこだわり持ってるやつが多いんだろうな
446名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:29:14.35 ID:ZrXFGAAU0
>>437
同じサッカーだけど、クラブと代表やっぱ違うよ
日本は連係命のわりに、ドイツスペインのように
一つのクラブで、代表強化してないんだから
もっと個を強化しないとさ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:29:34.40 ID:v+s7LFAA0
>>442
もらったときやる気満々だったぞ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:30:01.55 ID:p3MHYSLzO
>>407
そりゃ本田不在の時しか香川はトップ下をやらせてもらえなくて
本田がいる時はたいてい香川もいるんだから状況が違うよ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:31:04.24 ID:ZrXFGAAU0
>>443
ボランチでも役不足です><
てか清武のメンタルがそもそも代表では役不足
450名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:31:12.44 ID:RUYysGOkP
岡崎も加わること忘れてんじゃないか?
本田は負傷交代したから出ない可能性もある

しかし本田が入ると引き締まるとか選手が言ってる時点でこのチームヤバイよな・・・・
451名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:31:13.12 ID:c0YUlr7I0
遠藤長谷部の2枚じゃアンカー置かないとアジアの強豪との試合やW杯では戦えないと前回のW杯でわかってるのに続けてることがアホらしい
なんで行き止まりを戻らずにグルグル回ってるんだよ
452名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:32:20.11 ID:9qkEssz4O
>>444
本田がプレイングマネージャーすれば全て解決なんじゃない?
スレの内容的に
453名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:32:21.23 ID:v+s7LFAA0
>>448
本田いなきゃ無理ってことか
454名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:32:22.40 ID:dSlS/GhG0
>>447
そりゃ、決まったからにはそうゆうコメントするだろ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:32:30.56 ID:Zz3Rruqs0
香川は点取りとしては超有能だと思うけど
キャプテンタイプじゃないんだよな
10番はふさわしい人に譲ってやれよと思う
456名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:32:45.18 ID:6oOqkLHb0
出すぎた杭は打たれるがぴったりだなこのスレ
457名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:33:19.09 ID:v+s7LFAA0
>>452
プレイングマネージャとかどこから出てきたんだ?
監督が悪いってこと?
458名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:33:30.09 ID:8dGN7Hl20
本田のレイシック手術、大丈夫だったの?
459名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:33:35.89 ID:6oOqkLHb0
突出したキャリア積み上げつつあるもんだから
難癖つけて引っ張られる。
日本社会によくある構図
460名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:34:27.98 ID:RUYysGOkP
>>451
一応アジアカップ優勝だし前回のワールドカップも予選で最速で出場決定だったし
アジアではたいして問題ないだろ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:34:37.70 ID:v+s7LFAA0
>>454
ほんとは押し付けられて迷惑だったけど
そう言っただけってことか
462名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:35:06.22 ID:LUXsrqJ00
>>453
今の代表って、本田、香川、長友、このあたりは代えがきかない所まで来ちゃってる
3人いないと崩せないわけではないけど、誰かが欠けるとオプションがなくなって、極端な攻撃になるからなあ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:36:06.50 ID:hfetHMOr0
香川はおまえの時代は終わったと言ってやれよ
464名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:36:11.97 ID:vcrc40VK0
>>451
本田と長谷部が好調で岡崎、長友の運動量で遠藤のカバーが出来たからね
465名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:36:19.90 ID:eVLElChn0
そもそも日本人って、フィジカル弱くて、強さが不足してるんだから
全員で体張って、乗り越えるしかないんじゃね
一人でも体を張ることを避けたり、そういうのをしなくてもいいよ、なんて言ってる余裕は無いよ
全員で体を張って、闘う気持ちで乗り越えないと
南ア大会は全員で来てた、そのレベルに、メンタルもすべてが追いついてない
香川も清武も、もっと体を張れ
466名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:36:43.05 ID:c0YUlr7I0
>>446
その個の強化とは何なんだろう
代表に必要なパーツとアジア人が世界のトップレベルで活躍出来るパーツが完全に一致しない中で日本はどっちを選択すべきなのか?
もし代表強化をするならJに代表の母体を2チームぐらい作って対外経験を積ませて後はスペシャルな海外組を補強するって形が理想だろう
いまのJでは金銭的にも理念的にも無理だけどね
467名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:37:12.28 ID:9qkEssz4O
>>433
「そう言うタイプの選手が日本には必要」と言ってるだけで自分は体張らない!プン!とは言ってないよね
足りない力をそれぞれが補い合って日本は勝てば良い
サポーター(信者?)は嫌いな選手の粗探しで喧嘩ばかりしてるけど
468名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:37:12.46 ID:RUYysGOkP
もう本田が選手兼監督すればいいじゃん
469名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:38:20.34 ID:3OyBLQrt0
香川はキャリックみたいなのいないから代表じゃ輝けない
内田の相方ファルファンがいないからだめなのと一緒
470名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:38:20.55 ID:LUXsrqJ00
>>465
全員で体張るってどういう状況の事言ってるの?
攻撃の時に全員が体ぶつけてボールキープするってこと?
守備の時に全員がタックルや体寄せてガツガツ対人守備するってこと?
471名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:38:53.22 ID:v83oCfe/0
>>455
香川は10番は全く似合わないけど11番とか似合いそう
472名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:38:58.29 ID:ZpNfjgR/0
フィジカルで対抗できるのが長友と本田しかいない時点で、メンバーから外すのは論外。
473名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:39:23.07 ID:v+s7LFAA0
>>467
叩かれて当然じゃなかったのか?
474名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:39:57.98 ID:dSlS/GhG0
なんか本田不在で負けると、責任が全部香川に行くみたいだけどw
香川の動きは悪くないんだよな。そこそこキープもできてるし
475名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:40:38.97 ID:eVLElChn0
>>474
エースっていうか、10番を背負ってる選手は
そういうもんだから
476名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:41:02.80 ID:kniYb+zyP
くっ…篤
477名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:41:21.37 ID:boTTt7f70
>>462
チームトップの選手数人が抜けると、
チームがガクンと弱くなるのはどこの代表だって一緒だよ。

ブラジルがほぼ唯一の例外だけどな。
チーム結束を優先して、タレント外したこともあるくらいで。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:41:52.88 ID:LUXsrqJ00
>>474
分かりやすい戦犯探しでしょ
その先の話にならないのが悲しい所だけど
479名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:42:52.45 ID:9qkEssz4O
>>473
点取れない前の選手が叩かれるのと、無い物ねだりせずにそれぞれが一致団結して補い合うってのは別だよ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:42:55.30 ID:dSlS/GhG0
>>475
それじゃ本質を改善できないだろ
日本の10番はアディダスの意向ってみんな知ってるわけだし
481名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:43:00.61 ID:c0YUlr7I0
そもそも忘れちゃいけないのは本田をワントップにしてアンカー入れて守るという意志統一をした上での限界が前回のW杯だということ
確かにあのサッカーをやるなら香川は必要ないかもね
482名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:43:00.82 ID:bHrV/e29O
>>474
10番だから仕方ない
483名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:43:06.10 ID:6oOqkLHb0
日本で最高の選手は本田でなければならない。
並ぶ選手がいることも許さない。
本田以外のエースは認めない
香川が邪魔だ。
そうだ、代表でクラブ程活躍出来てはいない事を理由に、叩いて海外での評価や実績も嘘ということにしてしまおう
そうすれば香川の実力派嘘っぱちということに出来る

そうすれば本田の立場を危うくする奴は誰もいなくなる
俺達のアイデンティティは維持できる。
本田を守れ

こんな感じかな?
484名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:43:14.79 ID:boTTt7f70
>>474
シャドウストライカーだから、周りのお膳立てが必要になるよね。
前田、長友、本田、遠藤と、本来相性がいい選手が周りにいるのだから、
もっとコンビネーション良くなってほしいね。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:43:42.10 ID:gHPfLvH90
>>474
でも香川は守られてる方だけどね
メディアも香川には甘い
本田やら中田は、何もしなくても叩かれまくってきた選手
486名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:44:14.39 ID:LUXsrqJ00
10番コンプレックスの人は色眼鏡がきつくて大変そうだな
487名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:44:42.86 ID:Zz3Rruqs0
>>474
香川自体はチャンスも作ってるし惜しいシーンもあったしな
明らかに乾とボランチ二人のボール奪取能力が問題
488名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:44:44.22 ID:v+s7LFAA0
>>474
むしろ試合負けて叩かれてるのはハーフナーや遠藤や吉田や川島じゃね?
489名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:44:56.91 ID:Vig5Pr6v0
中央にはガタイのいい奴が入らないと
中央はプレッシャーがキツいから
490名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:45:05.97 ID:gHPfLvH90
>>484
でもシャドーなら、このチームでサイドのほうが良いのに
それを分かってて、トップ下を主張してきた、メディアを利用してさ
それがあるから、香川の責任も重いんじゃないか
491名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:45:21.41 ID:6oOqkLHb0
10番だから責任負うの当然ということは
10番と背負うほどの選手だということを認めてくれてるということだろう
492名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:45:26.82 ID:c0YUlr7I0
10番叩いたら解決する問題ではないだろ
病巣は他にあるんだから
前回と全く同じサッカーするなら香川外してもいいけどね
でもそれなら闘莉王使わなかった意味がなくなるけどね
493名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:45:46.54 ID:M7KJpcZ00
>>474
周りのゴリ押しの被害者ってところもあるよ香川は
昨日のやべっちでゴン中山が予想フォメの2列目に乾香川清武と並べて書いてたの見てズッコけたもん
494名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:46:14.05 ID:/ZK+SYnf0
>>491
スパイクをミズノからアディダスに変えたからだよ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:46:48.01 ID:ZpNfjgR/0
というか、ブルガリア戦でも思った事だけど。

香川って、トップ下にこだわる意味なくね?
496名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:47:06.79 ID:6oOqkLHb0
>>493
番組見て無いのに誰かが取ったスクショだけ見て語るのばかみたいだからやめとけ
497名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:48:09.76 ID:LUXsrqJ00
>>489
どこでビルドアップするかによるわ
フェライニみたいなのを中央に置くクラブもあれば、ひょろいけど的確な所にボールを散らせるやつを中央に置くクラブもあるし
そこそこ強くてそこそこ配給もできる本田を中央にってのは今の日本の選手事情にあってると思うけどな
498名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:48:19.07 ID:v+s7LFAA0
なんか香川に責任ないのに叩かれてる、みたいの多いのはなんなんだろうな
499名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:48:30.10 ID:Zz3Rruqs0
>>493
元FWの人が監督やっても今いちパッとしないのはどうやったら点が取れるか目線でしか見てないからなんだろうな
二列目以降の人たちはあんまりそんな事も無いけどFW出身監督は迷監督が多い印象
500名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:48:32.19 ID:vrNxqANp0
香川さん自身、トップ下にこだわり続けて、サイドなんてやりたくない
サッカーがつまらないとかぶちまけてたからなあ
それがなくて、どのポジでも、チームのためになるなら
何でもやりますって言っとけばよかったんだよ
それでトップ下で結果が出ないんだから、叩かれて当然じゃね
501名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:49:02.56 ID:M7KJpcZ00
>>496
ん?通しでは無いが、一応リアルタイムでその場面見たんだがな
間違ってたか?
502名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:49:26.29 ID:6oOqkLHb0
最近はこだわりないって言ってるけど
前の発言だけ取り上げて、都合よく叩くいつもの手ですね
503名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:50:25.52 ID:6oOqkLHb0
>>501
一発目の予想フォメでいつものとおりに香川本田岡崎ってやってたけど?
んで本田が疲れたらこうしようって話だけど?
504名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:50:46.66 ID:Zz3Rruqs0
>>495
185cm超えのボランチがバンバンボール奪取して回してくれる環境なら香川トップ下は凶悪だけど
日本代表のボランチはボール奪取何それおいしいのって感じだから機能しないな
505名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:51:05.72 ID:9qkEssz4O
>>501
本田さんがトップ下のフォーメーションが最初にちゃんとあったからじゃないかな
506名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:51:09.80 ID:hYiH00Td0
明らかに周りの差異を見せつける事ができたは中田だけだったなあ
とくにシドニー五輪予選とか
507名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:51:40.36 ID:M7KJpcZ00
>>503
ああ、そうなんだスマン
ちょうどテレビ点けたところがそこだったみたいだな
ゴンさんごめんなさい
508名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:51:41.55 ID:PDVCXsLV0
>>502
最近はこだわりなくても、香川が以前に言ったのは確かだからな
だったら最初から言うなって感じ
引っ掻き回しておいてさ
509名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:51:44.47 ID:c0YUlr7I0
香川って厄介な存在かもしれない
もし香川の成功がなければ前回みたいに誰も代表に期待しなかっただろう
前回運良くうまくいった土台は俺達は弱いという自己分析
下手に世界のトップクラスと繋がっている選手がいるから代表にも期待してしまう
それが代表内部にも浸透してしまって勘違いを生んでしまっている
510名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:52:10.58 ID:6oOqkLHb0
>>507
見てないくせに見てきたように語るなよ
511名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:52:51.58 ID:6oOqkLHb0
>>508
なに引っ掻き回すって?w
だれが引っ掻き回されてるって言ったの?
お前の妄想じゃね?w
512名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:53:46.42 ID:v+s7LFAA0
>>507
まぁでもその3人並べるのはやばいけどなw
513名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:53:57.61 ID:LUXsrqJ00
>>508
香川は謝罪と賠償すれば許されるんですね
514名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:54:53.38 ID:qDe3mPhJ0
香川はドルトムントみたいな戦術でしか活かせないなら今の日本代表には
いらないんじゃないの
515名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:55:13.38 ID:v83oCfe/0
>>500
まぁ最近になってようやくマスゴミの香川トップ下ゴリ押しも無くなってきたけどね
これまで香川トップ下の代表戦の内容は酷すぎたからさすがのマスゴミも大人しくならざるを得なくなった
香川当人もサイドもこなせなきゃダメだってマンUで思い知ったからトップ下トップ下言わなくなったね
516名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:55:24.23 ID:ZpNfjgR/0
本田と工藤って相性よさそうだけどなぁ。
オーストラリア戦じゃ試せそうに無いか
517名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:55:39.06 ID:BmkhDkD10
何か良く分からんけど、香川が昔、トップ下にこだわるあまり
ちょっとわがままだったのは事実だと思う
最近考えが変わって、反省したみたいだけどね
518名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:55:41.22 ID:dSlS/GhG0
香川叩くことしか頭に無い人が数人いるな
519名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:57:26.23 ID:qDe3mPhJ0
今の日本に必要なのは中田みたいな強くて視野が広いパス出せる選手
それに近いのが清武しかいない
520名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:57:52.22 ID:D2RR64Le0
>>483
本田と香川入れ替えてもしっくりくるな

>>500
いつかの俊さんみたいだな
521名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:06.38 ID:BmkhDkD10
>>518
事実を無視して、変にかばう人もいるけどな
522名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:09.04 ID:E8QFKReC0
全然タイプちげーし
523名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:17.37 ID:yffLPBa40
本田抜きだとアウェーでフランスに勝っちゃうレベルなんだけどな
本田入れてブラジルに惨敗したみたいになりそうw
524名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:25.81 ID:9qkEssz4O
>>485
本田さん叩かれてるの見た事ないよ
雑誌でもテレビでもいつも持ち上げられてる
しかも絶賛されてる!
でも自分は本田香川二人のファンだからオフィシャルカレンダー並べて貼ってるw
525名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:42.62 ID:sIkaeqCV0
結局大多数の海外組はチームで他の選手が体張ってくれてるから一応戦えてるんだよな。

そういう選手が前線に誰もいなくなれば押しつぶされるだけ
技術はフィジカルで消える
526名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:45.31 ID:6oOqkLHb0
突出すると、突出して叩かれるよなあ
普段から海外行けとか、ビッグクラブに行く日本人が出て欲しいとか言ってるくせに
ホントにそういう存在が出てくると素直に受けれられなくなるんだろうな

どんだけひねくれてんだよw
527名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:49.18 ID:IaBxgjHN0
>>504
シュヴィンタイガーがボール奪取して
ハビ・マルティネスがフィルターと散らしを行なう

つまりバイヤンなら香川は輝けるけど、今の日本代表じゃ
トップ下は無理だな、どう見てもな
528名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:58:57.00 ID:Zz3Rruqs0
誰が10番に相応しいかは皆薄々思ってるのにな
スポンサーもあんまりゴリ押ししても逆に反感になると気づいた方がいいよ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:59:12.09 ID:D/JrtCB30
アッー!
530名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:59:39.31 ID:c0YUlr7I0
正直ジーコ時代と被るんだよね
代表の方向性が見えなくて惰性とネームバリューで選手を選んでる
次のオーストラリア戦は勝つなら快勝、負けるなら大敗の方がいいね
どっちにしても進むべき道の道標になるから
531名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:00:01.87 ID:ZpNfjgR/0
>>527
お膳立てを全て周りがしてくれて、食べるだけのグルメかよwww
532名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:00:41.92 ID:v+s7LFAA0
>>524
五輪の時以降とフル代表入った頃は叩かれまくってたな
533名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:00:45.23 ID:6LVqLlgf0
FWにあと一人だけでも、フィジカル強いのいたらだいぶ違うんだろうけど
なんで日本ってこう、シャドータイプばっか出てくるんだろ
体格的に劣ってるから自然とスピードやテクニックでカヴァーしようとしちゃうのかな
534名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:01:06.19 ID:28cnKcP10
オファーがゼロだからホンシンイライラwwwww
535名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:01:22.85 ID:BmkhDkD10
>>525
ずばりそれだよな
結局、サッカー選手として自立してないんだよな
536名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:01:23.06 ID:9qkEssz4O
>>528
香川は8番が似合うと思う
マンUでも26(=8)だし
537名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:02:07.85 ID:Zz3Rruqs0
>>531
でも実際に乾も香川も清武も揃いも揃ってそれぞれのチームで食べるだけグルメポジションじゃん
そんな奴らを並べたら誰が材料調達して料理して配膳するのって感じだな
538名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:02:23.05 ID:6oOqkLHb0
香川は8か11が一番だよ。それは確かだわ
539名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:02:33.32 ID:v+s7LFAA0
>>525
それ言ったら話終わっちゃう
540名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:03:24.80 ID:c0YUlr7I0
>>525
でも世界は身体が強い日本人なんて求めてないんだよね
中田も晩年それに気づいてアジリティアジリティと口を酸っぱくして言ってた

やっぱりJにACLを目標とする代表母体のビッグクラブを作るしかない
541名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:03:53.77 ID:v+s7LFAA0
本人やりたがってたし10は香川でいんじゃね
adidas契約で他に10合いそうなのいるか?
542名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:03:55.70 ID:7FHOdnhI0
香川が糞だから
全員糞だって論調に信者は持って行きたいんだなw
543名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:03:57.82 ID:ZpNfjgR/0
移籍市場開いて2日でオファーが来ないとおかしいのかw

どこの株取引だよ。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:04:00.85 ID:TkTZmziIO
本当に10番コンプレックスなんだな、本田ファンは
545名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:04:36.13 ID:LUXsrqJ00
>>535
その論理だと全員そうだよな
小中学校のクラブサッカーじゃあるまいし、依存せずに一人で何でもできる選手なんてトップクラスにはいねえよ
546名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:04:48.16 ID:BmkhDkD10
>>540
でもさ、味リティで成功してるのって香川だけじゃね
あとのちびっこみんないまいち
547名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:05:01.06 ID:c0YUlr7I0
>>531
フィニッシュに直結する動きをすることも重要だろ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:05:02.48 ID:eAA2btsa0
遠藤と長谷部の代わりが必要
549名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:05:30.22 ID:7FHOdnhI0
>>546
同意香川最高だなwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:05:37.97 ID:v+s7LFAA0
アジリティはフィジカル込みじゃないと
551名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:05:41.88 ID:6oOqkLHb0
>>535
お前の論理だとサッカーにはパスもカバーもいらねえなw
552名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:05:56.38 ID:ZpNfjgR/0
>>537
数少ない配給係が遠藤や本田なんだが、そろそろ遠藤の代わりが出てこないと本格的に手遅れになる
553名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:06:03.44 ID:Zz3Rruqs0
山口とか青山みたいな労働者タイプを入れなきゃまずいと思うのよね
今の代表だと誰が水を運ぶのよって感じだし
554名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:06:12.43 ID:VNIkVDX10
87 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 15:54:09.13 ID:KNURjQED0!
http://p.twpl.jp/show/orig/WzImj
浦和のホテルには着いたよ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:06:19.60 ID:ArMyq6N30
本田居ないとただの弱小アジアチームだよね
前までは強気で攻めない戦い方だったから欧州相手にもたまに勝てたけど
最近はちょっと自信もっちゃって勘違いして攻めてスペース空きまくってるよね
556名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:06:35.44 ID:c0YUlr7I0
>>533
チョンテセがドイツの2部で貧弱なテクニシャンになっちゃうんだぜ?
育成する意味がないじゃん
557名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:07:16.63 ID:LUXsrqJ00
>>547
買って食べてくれる人がいないと、次の料理作れないからな
車の両輪みたいなもんなのに、どちらかが優れてるみたいな事言ってるやつはあんまサッカーわかってないんだろう
558名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:07:40.82 ID:9/k+1y4L0
乾×香川
香川×清武
559名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:07:53.98 ID:9qkEssz4O
>>525
それでも日本人は技術を琢いていってほしい、元々体格的に恵まれてない民族なんだから。
アングロサクソン体型なんかを無い物ねだりせずに、努力と技でどうにかできるチームになって欲しいな

他のオリンピックとかスポーツだってそうやって勝利を掴んでるのが日本人だしね
560名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:08:12.13 ID:7FHOdnhI0
>>557
代表香川トップ下連呼してた奴は確かに馬鹿だったなw
561名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:08:22.94 ID:BmkhDkD10
>>545
何でもできるってことじゃなくて、一番基本となる部分で
ノルマに達してないっていう感じ

あと、何でも一人で出来る選手なんていないっていうけど
世界レベルでは、そういう選手、それに近い選手が、わしゃわしゃいるけどね
今旬なドイツ人選手は、フィジカル強くて、よく走って、技術も、パス回しも
スピードもドリブルも得点力も持ってる
そしてポリバレントでいろんなポジが出来る
562名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:08:24.06 ID:vcrc40VK0
>>523
勝ち、負けしかみないとかないわー
563名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:08:39.84 ID:OV1moIiW0
チームが別物になるから見てる方も引き締まる
564名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:08:42.19 ID:ZpNfjgR/0
>>547
だから香川には代表のトップ下よりも前に居て欲しいんだよ。
565名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:08:54.66 ID:Zz3Rruqs0
前田とかかつての柳沢鈴木のようなポストができてそこそこゴールもできる人材は日本代表では貴重なんだよね
大迫とか工藤がうまく継いでくれればいいけど
566名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:09:05.70 ID:c0YUlr7I0
>>557
インザーギが日本人だったら代表のたびに叩かれて大変だったろうね
567名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:09:38.10 ID:t7hDaP4y0
香川てプライドのせいか本田を名指しで語りたがらないよな
おかげで香川が本田を何て呼んでるかいまだにわからない
568名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:10:29.17 ID:8/1MeDKv0
>>17
昔、アディダスにプレデターっつうのがあってだな
569名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:10:30.57 ID:7FHOdnhI0
香川一人では使えず、局面も打開出来ないので
本田とセットなら活躍するとか言い出す無様さwwww
あっれ今までそんな事言ってましたっけwww
570名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:12:50.00 ID:LUXsrqJ00
>>559
スペイン代表が世界一なの見てもな
ちょっと押されたくらいじゃ倒れないバランスは必要だけど、押されてもはじき返すようなパワーは必要なくて
パスとテクニックと運動量で代用できるって良い見本
571名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:13:55.51 ID:v+s7LFAA0
>>568
ナイキもブツブツシューズ出してたよな
572名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:13:57.83 ID:1lyxV6on0
体格ではサモア人が地上最強らしいな、骨密度からして全然違うらしい
そこらとフイジカル勝負しようとかスタート地点から違うのに
そらオールブラックスも強いわ
あ、そういやケーヒルもサモアンか
573名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:13:59.59 ID:hNIn/Xff0
ザックの計画は完全に正しいよ。
新戦力は予選突破決めた後にすべき。
574名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:14:21.17 ID:7FHOdnhI0
本田が真ん中に居るとスピードが遅くなるんだよなー香川が最高だよー
とか言ってた連中って全員自殺したっぽいな、何処にも居ない
それともコッソリ香川はインザーギだよ、とか書き込んでるんだろうかww
575名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:14:26.84 ID:c0YUlr7I0
問題は世界のトップレベルでは通用しないし必要ともされないけど代表を構成する上では不可欠な選手をどう作るか
この手の選手の日本最高峰の奇跡的な才能である中田や本田ですらトップにかすらないのにどうやって育成のモチベーションを上げるか
576名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:15:30.71 ID:LUXsrqJ00
>>561
同じく今旬なスペイン人選手は日本人に近いよね
ボールは汗かかないの通り、サッカーにはパスがあるんだから、結局は使いようなわけよ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:15:33.95 ID:BmkhDkD10
>>570
だからって日本人がスペイン人にはなれないよ
スペインは日本人より、全然体が強い
578名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:16:35.01 ID:kXMuoIw0P
誰が10番とか誰がエースとかそういう議論はどうでもいいが
今の日本は本田がいなきゃ全くボールが収められない弱小チームってのはこの数試合で明白になってしまった
それが本田である必要性はないが1人はキープ力高いやついるよな
そして今の日本には本田しかいない
579名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:16:43.51 ID:ZpNfjgR/0
>>576
悪いが、ちっとも近くない。
580名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:16:56.02 ID:v+s7LFAA0
>>564
トップ下→代表4231トップ下はバイタル付近じゃないからシューター香川置くのはもったいない
サイド→突破型ではない、真ん中入ってきてスペース消えるから微妙
トップ→1トップは体張れないと無理

=2トップか、強者しかハマらないドルシステムしかない
→周りが下手だから悪い
→そのシステム使わないザッケローニが悪い
581名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:16:58.36 ID:YP7+hjXx0
>>575
お前マトモなスポーツ経験ないだろw
582名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:16:59.80 ID:EHhVG5YlO
>>553
>水を運ぶ

トルシエ以降の代表で唯一、成長せずにに劣化を招いただけの糞監督オシム
そんなオシムの言葉を使うなよ


そう言えば5年前にキャバクラでハシャイでた羽生に遭遇した時
「うるさい、っていうかお前は2度とPK蹴るなよ」
と言ったら羽生の取り巻きがキレかけて、店員が仲裁に入った
良い思い出だわ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:17:09.61 ID:rWYaV/5f0
スペインやメキシコは小さいから大丈夫っていう奴が後を絶たないなあ
スペイン人と日本人じゃ身長は変わらんでも、体格が全然違う
584名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:18:12.44 ID:t7hDaP4y0
スペイン人はチビでもみんな長友ぐらいのフィジカルは標準で持ってるんじゃね
585名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:18:51.06 ID:v+s7LFAA0
>>582
店で喧嘩すんなよw
586名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:19:14.11 ID:PiCpno5S0
>>583
体の強さが全然違うよね
メキシコもそうだけどさ
あと強さがあってこその、パス回しなのにさ
日本は当たりを避けるパス回し
同じパスサッカーでも、日本とメキシコスペインがやってるのじゃ根本的に全然違う
587名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:19:14.57 ID:c0YUlr7I0
>>576
香川含めて全く近くないよ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:19:23.21 ID:ZpNfjgR/0
>>584
代表レベルだと、ピッチの10人全員が強化版長友みたいな体幹してる。
589鯨の着ぐるみで行く:2013/06/03(月) 16:19:43.74 ID:8dGN7Hl20
誰でもいいから、シーシェパード支援国への恨みを果たしてほしい。
590名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:19:50.52 ID:KAPL1HkPO
オージー戦では、香川はトップ下よりもマンUでのシーズン中みたく、キチンとベンチで見てるポジションが一番だと思う。機会を見て投入で頼む。セレッソトリオは清武でスタートで、乾は要らない。
591名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:20:12.50 ID:xaE2Y2Ee0
>>68
ベッケンバウアーに依存してW杯優勝しちゃったドイツも情けないし、
マラドーナに々
ジダンに々
592名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:20:40.99 ID:p3MHYSLzO
予選の早い段階の時に香川トップ下、本田右とかで遊んでみても良かったんじゃないかとは思ったけどなぁ

しかし、オーストラリア戦は厳しい気がするわ
引き分けにできたら良しじゃないのかね
593名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:21:11.10 ID:LUXsrqJ00
>>566
風当たり強かっただろうなw
594名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:21:22.80 ID:Zz3Rruqs0
>>590
現実的に見たらそれが一番勝率高そうなのが悩ましい所だな
やっぱりスポンサーとか色々な利害調整があって実現はしなそうだけど
595名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:22:58.60 ID:LUXsrqJ00
>>577
スペイン人になれたらワールドカップ優勝できちゃうしな
まあ日本人でも体格良いのは居るけど、他のスポーツに分散してるだけだと思うわ
596名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:23:12.20 ID:t7hDaP4y0
アンリやトレゼゲが居てもどうにもならないフランスみたいな状況だな日本
597名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:23:14.41 ID:ZpNfjgR/0
>>594
一番の害悪は、戦術や起用に口出すスポンサーだからなぁ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:24:01.34 ID:Tj759xhfO
審判が前回のサウジ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:24:30.07 ID:c0YUlr7I0
香川外すことも考えておいた方がいいね
というか香川なんて忘れて日本人は下手くそで世界でなんか通用しないと思った方が前回のようにうまくいくかもしれない
代表単体で考えたら3年前より強くなってるどころか弱体化してる
600名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:25:41.03 ID:v+s7LFAA0
>>592
オーストラリア戦厳しいならトップ下だと下がらないといけないから
仕事場ゴールから遠くなるぞ?
601名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:26:18.56 ID:vkyNBgci0
    香川本田
長友         駒野
    米本青木
酒井          長谷部
    吉田 栗原 

このサイド重視まじでみたいよ
602名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:26:18.66 ID:kXMuoIw0P
    前田
清武 本田 岡崎

これが一番バランス良かったりするんだよなあ・・・
特に清武と組むと長友が超活き活きする
ずっと言われてるが今の日本だと戦術的に香川の取り扱いが難しすぎる
603名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:26:54.45 ID:4OzVDMNR0
なっさけないなぁ本田圭佑無しには気持ちの一つも締まらないか
長友も香川も所詮は脇役の雑魚キャラだからな
無害だから敵意を持たれないだけで支柱には決してなれない
604名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:27:26.61 ID:6jSj7Y0MP
>>598
ほげええええええええええええ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:27:28.03 ID:Q2h1kVqR0
ラグビー選手がサッカーやったら本田みたいになるかな
606名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:28:09.78 ID:v+s7LFAA0
>>598
いきなり終わったやつか
607名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:28:10.35 ID:LUXsrqJ00
>>583
ある程度のフィジカルはテクニックで代用できるって話であって、フィジカル全くいらんなんて言ってないよ
体を張れないといけないと言ってるやつも、フィジカルさえあればアジリティやパスセンスが不要とは思ってないだろ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:28:17.08 ID:c0YUlr7I0
>>595
他のスポーツに分散したとされる連中がスペインのようにバスケやテニスでトップレベルになってますか?
野球に人材が集中してた頃ですら世界のある分野でトップと言えたのはイチローだけでしょ
何度も言うけどガタイのいい奴なんて日本どころか世界中に腐る程いるんだよ
そんなかで球技の才能がある奴に絞るとグンと少なくなるけどな
609名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:28:22.25 ID:+5O2yput0
>>601
右SBはウッチーじゃないのか
610名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:29:11.03 ID:f53tAnuw0
>>602
本田は周りを選ばないのが重宝される理由の一つだね
代表戦だと特に
611名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:29:39.60 ID:OI1Bx9yO0
>>602
清武にシュート意識がもっとあればいいんだけどね
とはいえ香川がいない方が前田がゴールに絡む仕事ができるかもしれない
612名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:30:11.35 ID:LyKwOmi90
明日だもんなあっという間だな
613名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:30:58.59 ID:Zz3Rruqs0
香川がトップ下に居ると前田の持ち味も遠藤の持ち味もいまいち生かされないからな
ザックが香川を左に置くのにもちゃんと理由があるんだよな
614名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:31:06.98 ID:v+s7LFAA0
>>601
中盤捨てて右後方から前線に放り込みたいのか?
どうせ本田が下がってくるぞ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:32:32.91 ID:w5k8ZKL/0
スペイン人もメキシコ人もメッシも日本人とは骨のがっちり感や
体の厚みや首の太さが全然違うよ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:32:42.50 ID:PiCpno5S0
>>607
>ある程度のフィジカルはテクニックで代用できるって話であって
自分はそうは思わんよ
他の国の選手はフィジカルも、テクニックもトップレベルの選手は両立してる
両方ともマックスで鍛えるべきだと思うね
その程度のフィジカルは、潰されて終了だからさ
617名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:33:24.56 ID:p3MHYSLzO
>>600
いや、香川と本田のトップ下のテストケースの話だよ
本田と香川がいればボランチとしては散らしどころが複数になるから本田不在香川トップ下の時より凌げるんじゃないかなと

オーストラリア戦は定番の4231で良いですよ
ただトップ下の本田は若干下がり気味の方がいいと思うけど
あと高さ対策でハーフナーとか栗原も途中で投入しそう
618名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:34:23.52 ID:PiCpno5S0
>>613
香川がトップ下をやりたいのって、ゴールに近いからだからな
根本的に香川はFW思考の考えを持ってるから
本来のトップ下の選手とは違うよな
619名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:34:28.89 ID:ZpNfjgR/0
根本的に体格が違う、小さくてもマメタンクなんだよあいつ等は。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:35:02.20 ID:LUXsrqJ00
>>608
なんで一行目は読まないかね
スペイン人と全く同じなんて言ってないんだが、過剰反応しすぎだろ
世界のトップクラスと比べてまだまだ差がある日本代表がどういうアプローチで登ってくのかって話で
全員が全員前で体張ってゴリゴリボール運べるように体格良い選手だけ集めようなんてのは馬鹿らしい
簡単に倒れないバランスがあれば良いからアジリティやパスセンスで勝負した方が良いってだけのこと
621名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:35:07.60 ID:9qkEssz4O
>>567
香川は「圭佑くん」「圭佑」って呼んでるよ
見た事ないの?
622名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:35:08.27 ID:P9mH7MsyO
香川ドル一年目あたりの日本代表は
欧州中堅を倒すくらい強かったと思うね
香川へトップ下を狙えと中村俊輔がお墨付きを与えたりさせない
メディアが本田を差し置いて日本のエースと言い始めてから
おかしくなってきた

そんで香川がやりやすいセレッソを代表常連にして
外野が本田のいない代表の方が強そうだって語り
ユナイテッドに香川が入ってセルジオ名波がトップ下論争を加熱
スポンサーも香川をゴリ押しする方針になって無駄な論争が本格化した
俺は過去の発言が間違っていたとセルジオ名波あたりに訂正してほしいね
香川は思ったよりイイ選手じゃないってさ
論争巻き起こして言いっぱなしが酷い
623名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:36:03.77 ID:PiCpno5S0
>>620が一番過剰反応してる件
624名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:36:11.46 ID:u4iWIMneO
>>602
それわかるわ

香川は判断のスピードがかなり早いし能力高いのは認めるけど
変な方向に過大評価されてる部分がある…
625名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:36:24.63 ID:lZfMJY4r0
・・・岡崎は?

あの子一番点取ってるのに・・・
626名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:37:32.89 ID:LUXsrqJ00
>>616
ゲームじゃあるまいし無い物ねだりしてもね
トップクラスの選手を集めればって理想を語れば切りがないけど、現実的にブラジルで世界一狙えるような状況じゃないだろ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:37:38.15 ID:vkyNBgci0
前田押してるやつ正気かよ
清武前田岡崎なんてW杯じゃ絶対足ひっぱるぞ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:38:14.60 ID:Hh9u1Sls0
前日合流の病み上がりの本田頼みか。。
怪我する本田も頼りないが、周りも情けねえなあ。。w
629名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:38:32.02 ID:TVZfb0Y/0
>>611
前田はゴール期待はできないよ。Jですろくにら取れてないのに
動きはいいし、守備もよくやるんだけどね。

ゴールってことではやっぱり香川は入れおいてほしい。
トップ下はかんべんして欲しいけど。
ボール無駄にが回ってるだけになるからね。
630名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:39:09.18 ID:vkyNBgci0
体ぶつけれる選手じゃないとだめだ
内田みたいに無駄にディレイしてライン下げることが多い選手はまじでアナになる。長友も最近多いけど。
631名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:39:27.22 ID:PiCpno5S0
>>624
香川の判断のスピードは素晴らしいけど
常に早く早くなんだよな
そんなの無理なんだから、抑えるところと、早く行くところ
使い分けてほしいわ
てか香川の早さって、当たりを避けるために、自分で持ちたくないっていう逃げでしかないと思う
632名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:39:40.28 ID:9onX166rO
本田居ないとこいつら何も出来ないからな
633名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:39:43.21 ID:v+s7LFAA0
>>617
ああ別の話かすまん、でも弱い相手だとトップ下誰でも押し込めるしなー
遊んでなかったから今のメンバーの成熟度ってのも言えるし・・・

相手190超7人もいるしハーフナー栗原はスタメンでもおかしくない
634名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:41:18.41 ID:OI1Bx9yO0
香川は判断速くないだろ。決め打ちプレーが速く見えるだけで
それができない状況の時はモタつくことも多い
635名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:41:19.08 ID:boTTt7f70
香川も代表ではポジション放棄しなくなって、かなり大人になってきたよな。
クラブの方では相変わらずだけどw
636名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:41:34.42 ID:vkyNBgci0
4231のなんちゃってパスサッカーなんてアジアでしか通用しないのはアフリカで証明済みだろ
もう現実と向き合うフォメ考えないといけないよ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:41:50.87 ID:c0YUlr7I0
>>620
いやそもそもゴリゴリボール持つ選手を集めるなんて無理だからw
チョンテセですらドイツで女の子扱いよ
638名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:42:38.93 ID:LUXsrqJ00
>>631
ブルガリアのディフェンス見たらわかるように、それくらいしないとアジア出たら途端に点取れなくなるってことでしょ
あいつらマークなんて全然外してくれないし
フランスから点取ったのも無駄の一切ない速いプレーだったしな
639名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:43:40.54 ID:c0YUlr7I0
香川は判断が速いんじゃなくて反応が鋭い
考えるより身体が動くタイプ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:43:48.35 ID:v+s7LFAA0
>>637
ドイツのホモすげえ
641名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:44:59.76 ID:f53tAnuw0
香川はクラブでは相手背負うプレー少しづつ増えてきたからその辺は期待してる
642名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:45:00.93 ID:vkyNBgci0
まじでいまだトップ下が本田とか香川とかいってるのはやばいよ

日本がかつには全員守備とせめるときに手数少なくシュートまでもっていくこと
トップ下なんていらねー
643名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:45:09.35 ID:+bPKMI0/0
>>638
スピードは大事だけど、香川のサッカーって単調になるよ
いつも一緒
644名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:45:35.78 ID:mE8JjQgW0
香川と同じような事が同じようなレベルで出来る日本人なんていないぞ
2トップにして一昔前の柳沢みたいな感じで使えば良いのにな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:46:06.53 ID:9qkEssz4O
なんか粗探しと言うか香川叩きに傾く人多いけど他のポジションの選手は完璧なんかな?
きちんと底上げ補完できてるなら安心なんだけど。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:46:09.14 ID:Zz3Rruqs0
結局南アフリカの岡ちゃんシフトが一番日本代表として完成されていたシフトだったというオチ
647名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:47:10.71 ID:vkyNBgci0
香川使うなら守備犠牲にして本田とツートップしかない
トップ下にいれると間違いなく勝てない
648名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:47:14.19 ID:+bPKMI0/0
>>646
応用は効かないけど、南アの岡田サッカーと
ロンドンの関塚のサッカーは日本が世界と戦う一つの形だよなあ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:48:16.30 ID:BM3bYn7j0
>>1
清武を出さなければ大丈夫 
スタートで出したらAUTO 終了5分前くらいでちょうどいい
650名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:48:46.49 ID:qDe3mPhJ0
>>646
いろいろ試して結局それに戻ってきたんならそれはそれで成果があったんじゃないか
651名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:48:53.63 ID:dtJdilGJ0
>>648
ていうかいざとなったら恥も外聞なくアレをやればいいのに
ザックはやらなそうだからW杯はあきらめてる
普通にやって通用するほど代表は強くならなかった
652名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:50:11.19 ID:v+s7LFAA0
>>647
超守備カウンターやるのに香川入れるんか?
653名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:51:42.19 ID:+bPKMI0/0
>>551
日本は世界基準で普通にやるのは無理だよ
いろんな戦術で戦うのは、最低限のフィジカルを全員が持ってるから出来るわけで
日本は個としてもチームとしても、弱点が大きいチームだから
闘える戦術が限られる
監督としては、自分のやりたいサッカーじゃなくて、日本が勝つための戦術を考える必要があるから
人によってはつまらないかもな
ザックは自分のやりたいサッカーがあるから、日本には向いてないんだよな
654名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:51:53.48 ID:LUXsrqJ00
>>642
アジアのどん引き相手には今までのサッカーでいいけど、本戦になってくるとあながち間違ってないとは思う
今までのパターンじゃ厳しいのは間違いない
655名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:53:51.77 ID:LUXsrqJ00
>>652
運動量あって前でチェックできる香川を入れない意味がわからない
10人全員がボール奪うような守備するわけじゃないし
656名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:54:03.76 ID:f53tAnuw0
コンフェデのブラジル戦は守備的にいくでしょ
今までで試すタイミングがなかったのはあるんじゃない
657名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:54:52.03 ID:qDe3mPhJ0
>>655
運動量あって守備がうまい選手なら他にいい選手がいるんじゃないのか?
658名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:55:21.05 ID:+bPKMI0/0
>>655
攻められる時間が長いから、香川よりキープできる人のほうが良いと思う
それって岡田サッカーじゃんっていうさ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:55:34.85 ID:v+s7LFAA0
>>655
香川に前で追い回させるのか?
永井とか豊田とかじゃいかんのか?
660名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:56:10.17 ID:+bPKMI0/0
>>657
五輪は東だったから、ハイプレスサッカーが出来たよな
661名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:57:28.10 ID:vkyNBgci0
でも香川は外せないでしょ
俊さんみたいに落ち目でないしマンUで試合にも出て結果残してる。
負けても良いから多少守備を犠牲にしてでも使ってほしい。
だからその分守備が一枚減る
仕方ない。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:57:34.77 ID:IIh+aMyq0
明日のオジー戦は残念ながら負けるだろうね、
本田のあの調子で勝てたら、チーム本田が証明される訳で、
それはそれで今後の為にならないからな。
今回は何とかブラジルに行けるだろうが、連続出場は5回で終わりでしょう。
今の若い世代見てると次は外しそうな気がするな、選手が小粒になってる気がするわ。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:57:35.78 ID:P9mH7MsyO
長谷部に「 オウンをきにすんな 」
「 ゴールも奪えずああいう試合展開にした攻撃陣も問題だった 」
「 オーストラリアでは点取るからキャプテンとして自信持てよ♪ 」
って言って似合う選手が本田しかいねーw
遠藤に言われてもモチベーション戻るとも思えんし
香川が言っても『 じゃあ点取れよ 』って話だし
シュートをする意識もだが責任とれる選手が本田だけだわw
664名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:58:58.15 ID:LUXsrqJ00
>>657-659
前線の選手に守備だけ期待するならそれで良いんじゃないか?
それでトップクラスの守備相手にどうやって点取るつもりなのかわからんが
665名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:59:07.26 ID:SirvTwKW0
前田が収まらなくなっちまったから本田に期待するしかない
666名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 16:59:43.12 ID:qDe3mPhJ0
ここにきて香川以上に日本代表で評価されてる本田なのになぜ
ビッククラブから引き抜かれないのか
667名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:00:20.51 ID:EiwjXGdd0
香川ってFWにしたらリンクスタイプだろ 香川FWは無理あるよ 
668名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:00:47.55 ID:TVZfb0Y/0
>>644

  香川  前田orマイクor岡崎

  清武  本田
  遠藤  長谷部

長友 麻也 今野 内田

      川島

こんな感じ?
まあ、やらないだろうけど
669名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:00:53.36 ID:vkyNBgci0
香川外して勝てれば良いけど
まけたらぼろくそに叩かれるぞ
ザックにはできないw
670名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:01:26.58 ID:hjLM+WU10
>>144これは言い当ててる

身体能力がない人間(本田抜きJP)に
切れ味鋭い武器(香川)を持たしても意味ないだろ
身体能力がある人間(本田ありJP)に持たせてこそ意味があるんだよ
こいつら二人は全くタイプが違うんだから一緒にすんなよ

今の日本は本田タイプがいないわけだし、基となる部分がしっかり
してなければ香川なんて使えねーよ!
本田タイプが3,4人もいれば 香川>>>>本田 こうなるわけね
でも今の日本には、香川タイプの清武、乾っていうのがいるわけだから
必然と 本田>>>>香川 こうなるのは当たり前
分かったかお前等?
671名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:02:06.34 ID:JLKPG3Q60
本田みたいに体を張れる選手は日本代表では貴重だけど海外行けばいくらでもいるからな
怪我もあるし正直ビッグクラブ行きは難しい
672名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:02:10.36 ID:RDa1bf3u0
そういや本田が入ると遅いとか遅攻しか出来ないとか言ってたアホどもはどこに行ったんだろなあ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:02:19.07 ID:v+s7LFAA0
>>664
ああ香川じゃないと点取れないと思ってるからかw
おkわかったw
674名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:02:38.21 ID:qDe3mPhJ0
まあバルセロナのシャビも弱かった時は散々横パスしかできない使えない選手扱いされてたから
香川も自分を活かせる相手が見つかった時にはもっと輝くと思うよ
今の日本代表では香川と本田が飛び抜けてるから
675名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:02:41.38 ID:9qkEssz4O
>>619
まぁスペインやイタリアやポルトガルはラテン民族でおまけに肉食の大陸気質だしね
大航海時代のスペインなんて侵略者で凄すぎだし

だから日本人は体型コンプレックスなんか持たずに持ち前のコンパクトな器用さで頑張ってほしい
勿論フィジカルも大事
どっちも大事
676名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:02:42.50 ID:P1SuZynJP
この前の343は一応本田不在のオプションだから。
この代表はゴールライン際までサイドをえぐってマイナスのクロスで得点が大半を占めるほど得意パターン。
以前は本田が溜めてSBに上がらせてSBが放りこむ役だったが
そんなに待つと世界では戦えないからトップ下を削り
3トップでウインガーが直接抉ってクロス出す速攻パターンを模索してた
そしたら乾が「クロスは苦手だから中央突破したい」っつて
監督に無断で勝手にセレッソ組だけで戦術変更して周りと全く合わなくなりバイタル交通渋滞が起こってた
というのが報道を見る限りのブルガリア戦の状況。
677名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:02:57.61 ID:vkyNBgci0
>>667
試合でまくってたドル2年目なんて中盤でプレーするよりレバとツートップに近かったでしょ
678 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/03(月) 17:03:07.61 ID:H3QPbabcI
乾のクズ度には呆れるんだが
リフティングだけ上手くてどーすんだよ
ショートスルーパス精度はよしとしてそのあと繋げること全く考えてない
679名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:03:49.32 ID:LUXsrqJ00
>>670
今更過ぎて
車の両輪でどちらが欠けても話にならない
本田が活きるには香川みたいなのが必要だし、香川が活きるには本田みたいなのが必要
って本人たちもそれぞれコメントで近いこと言ってるんだよな
680名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:04:30.28 ID:mE8JjQgW0
>>668
香川ちょっと下がり気味でそんな感じだね
でもやらないだろうね
681名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:04:31.45 ID:vkyNBgci0
香川はなんちゃってバルサ病を患ってた時期があったけどCL経験して現実知った臭いね
682名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:05:02.76 ID:LUXsrqJ00
>>673
どういうフォメ考えてるの?
参考までに頼むわ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:05:17.31 ID:L8Xbx8QLO
>>661俊介のどこが落ち目なんだ?2ちゃんねるプロ
684名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:05:19.48 ID:qDe3mPhJ0
>>678
乾ってもっといい選手と思ってたんだけど
ただのドリブルで突っかかって取られるだけの選手にしか見えなかったな
685名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:05:23.11 ID:vkyNBgci0
清武とかまじでいってのんのかよー
つかえねーって
686名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:05:26.62 ID:v+s7LFAA0
>>668
麻也は右な
687名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:06:35.11 ID:v+s7LFAA0
>>682
お先にどうぞ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:07:08.97 ID:+bPKMI0/0
>>684
乾→つっかけてゴール外す
清武→ゴール前でパスする
もうデフォですな
689名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:07:38.56 ID:p3MHYSLzO
>>646
あれは守備を徹底的に構築しただけで
得点パターンがプレイスキックやセットプレーだけの攻撃放棄だよ
でも、今の代表ももうちょっとキッカーからの得点を強化した方がいいと思うわ
それまでは日本の武器だったからなあ
690 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/03(月) 17:07:39.45 ID:H3QPbabcI
>>684
まあオーストラリア戦スタメンには選ばれないっしょw
いくらなんでも香川、本田、清武、岡崎からはねえ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:07:54.71 ID:eG+ngBR8O
本田はオージー戦だけは持ちこたえてほしいな。そのあとはまた故障するかもしれんが。
692名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:08:02.31 ID:c0YUlr7I0
>>666
世界で戦える選手と世界と戦える選手の違い
693名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:08:29.57 ID:LUXsrqJ00
>>677
前半はボランチのとこを埋める為に下がってフンメルスからボール受けたり左右のビルド助けたり
後半はギュンドガンが供給してくれるから前に上がってチャンスに絡むようになって
クロップがさすがなんだろうけど使いようだわな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:09:52.98 ID:4OzVDMNR0
クソ代表7連敗しろ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:10:08.85 ID:TVZfb0Y/0
>>668
自己レスだけど
これだと、長友上がった後の左の守備が、限りなく不安だな
自分で言うのも何だけど
696名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:10:35.61 ID:+bPKMI0/0
>>693
クラブは移籍自由なんだから、使いようがいいように選手を持ってこれる
代表はいる選手で何とかしないといけない
いい加減やめようぜ、同じ舞台で語るのは
697名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:02.93 ID:qDe3mPhJ0
>>695
長友はmfで遠藤か長谷部を削ればいいと思うんだ
698名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:11.84 ID:vkyNBgci0
>>693
クバ、シュメ、グロみたいな選手が駆け上がってくるからね
長友が大量にいるようなもんだ
香川はやりやすかったろうね
699名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:12.44 ID:LUXsrqJ00
>>687
フォメは今と同じで特にいじる所もない、守備的にして左右からボール運ぶだけ
はい次どうぞ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:33.46 ID:P1SuZynJP
>>677
ギュンドガンがトップ下の位置に来たがってた時はバランス取って下がること多かったし
ハイライトだったケルン戦では1ゴール1アシスト1起点で全部ポジションが違う

>>689
あれは一応ワントップ2シャドーで攻めてる
本田に収まった場合やら松井が切れ込んできてオサレヒールやら
大久保が枠内に行かないミドルやら前線3人にとりあえず当ててあとはファンタジー。
ロナウド・エトー・イブラといった一人で戦術がいればまあ安定して成り立つな
701名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:36.71 ID:qL2czNXu0
本田いないとなんかしょぼいっていうか華がない
明日は期待してる
702名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:42.24 ID:9qkEssz4O
>>666世界的に見て…

本田は通勤用の乗用車タイプ
香川は高価なスポーツカータイプ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:48.70 ID:D2RR64Le0
>>661
そんな香川ファン以外誰も納得できない事言われても・・・
704名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:11:51.68 ID:3iXX0iBT0
長友もそろそろおっさんだろ
いつまでも子分キャラじゃやってけないよ
SBとはいえインテル所属なんだからしっかりしてくれないと
705名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:12:27.79 ID:fdDXuqO20
ID:LUXsrqJ00

こいつのニワカっぷりが酷すぎて吹いたわw
706名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:12:52.08 ID:Tj759xhfO
長谷部がバカにしたからな フラグたてよった オーストラリアが勝つ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:12:57.31 ID:vkyNBgci0
>>704
インテルいってから長友やたらディレイするようになった。これではSB怖いから一列あげてほしい
708名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:12:58.29 ID:OAbP75Iu0
>>646
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;<4-1-4-1>

&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;  &nbsp;   &nbsp;     豊田
          (ハーフナ>永井)

   香川     本田      長谷部     ハーフナ
 (乾>柿谷)(乾=遠藤>香川)(清武>柿谷) (岡崎>永井)

              今野
            (細貝>高橋秀)

   長友      栗原      吉田    内田
 (豪徳=駒野)(今野>高橋秀)  (高橋秀)(豪徳=駒野)

               川島

このJIPANG代表を一度試して欲すい
709名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:13:06.13 ID:HzYh5HUn0
長友は今回やめとけ
ブルガリア戦の出来なら他選手のほうがいい
710名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:13:13.24 ID:boYQiOWx0
インテルとユナイテッドを土下座させるホンディさんカッケー
711名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:13:37.35 ID:+bPKMI0/0
>>702
香川はマニア向けの、二人乗り乗用車って感じ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:14:02.01 ID:v+s7LFAA0
>>699
フォメは今と同じで特にいじる所ない
サイドでボールはこぶならサイドは香川岡崎じゃ無理
はいおわり
713名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:14:32.22 ID:9NqA207S0
>>702
高価なスポーツカーはさすがに無いわ
それはロイスやゲッツェだろう
714名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:14:33.97 ID:Rhfs5LGxP
レーシック大丈夫かよ
715名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:14:36.84 ID:qDe3mPhJ0
>>710
アルゼンチンでテベスとメッシを飼いならすリケルメみたいな存在だからな本田は
716名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:14:41.68 ID:OAbP75Iu0
>>646

              豊田
          (ハーフナ>永井)

   香川     本田      長谷部     ハーフナ
 (乾>柿谷)(乾=遠藤>香川)(清武>柿谷) (岡崎>永井)

              今野
            (細貝>高橋秀)

   長友      栗原      吉田    内田
 (豪徳=駒野)(今野>高橋秀)  (高橋秀)(豪徳=駒野)

               川島

文字化けスマソ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:14:59.03 ID:v+s7LFAA0
>>708
何から書き込んだんだ?
スペースがタグになってるぞw
718名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:15:33.57 ID:CnwQkxTJ0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 本 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 田 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 本 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 田  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
719名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:15:48.53 ID:LUXsrqJ00
>>696
横レスはいいけど>>667からの流れ読んで欲しいんだが
無理ってことはない、使いようによっては使えないことはないんじゃないのって話だよ
香川に限らず、試してないだけでもっと良い使い方も色々あるだろうなとは思うわ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:16:42.66 ID:9NqA207S0
>>719
それをやるだけの時間が代表には無い
アキラメロ
721名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:16:43.21 ID:4OzVDMNR0
明日はオーストラリアが勝つ方がよい
日本が勝つとヨルダンがW杯出場しちまうからな
722名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:17:15.28 ID:vkyNBgci0
岡田なら香川外すくらいのことやるかもね
ザックは絶対外せない
あの海外厨ザックが香川をベンチで寝かせるなんてありえない
ので
真さんありきで考えなきゃいけない
723名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:17:37.15 ID:9qkEssz4O
>>713世界市場

本田=丈夫で使いやすくて生活に欠かせない!でも沢山あるんだよな…
香川=雨降ると厄介だしデリケートだよなぁ。でもお金あったら欲しい!
724名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:17:42.58 ID:P9mH7MsyO
>>679
本田は香川いなくても負けず引き分けや勝利
それなのに代表の為に香川を名指しで求めた

一方の香川はずっと本田がいない影響はないかのように言い
乾清武との連係もブルガリア戦のていたらくで満足してた
ザックも気を使って良かったと言ってたがなw
もう三人並べたりしないだろうw

以前の香川の発言は
本田がいると別の選択肢ができる
くらいの持ち上げ方だった
今回ミーティングで身体を張る事が重要だと
長友あたりが演説したのでは?
だけど本田の影響力を認めたくない思いが強く
悔しくて名指ししないんだ

食わず嫌いに出た時、石橋に「 本田の歓声大きかったよね? 」
と聞かれて「 長友の方が大きかったですよ 」と返答したメンタル
「 そうですよね 」で済むのに認めたくないんだ
ちょっともう少し鼻っ柱折れる必要があると思うな
725名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:17:47.22 ID:LUXsrqJ00
>>705
内容ある事言えないなら悔しくてもROMってればいいのにw
726名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:17:49.44 ID:hjLM+WU10
>>702
>>711
本田は多少性能の良い乗用車(世界基準)(日本基準は高級車)
香川は高級なタイヤだな
タイプ違うから一緒の物事、つまり車と車で比べられないよ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:17:50.65 ID:D2RR64Le0
>>715
しっくりくるな。 世界的な評価やら所属クラブの名前に関係無く王様はリケルメで皆納得だったし
728名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:20:13.53 ID:9qkEssz4O
>>724
何で対立を煽るの
お互いがそれぞれを必要としている今、力合わせて頑張ってるんだから。
729名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:21:33.65 ID:LUXsrqJ00
>>720
まあ時間内のもわかるけど、あんま試さんよな
特にボランチは余裕ある時に色々使ってみて欲しいもんだが
730名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:22:07.55 ID:hjLM+WU10
>>724
それが事実だとしても
このコンビが今の日本に必要なのは当事者も俺らも分かってるわけだから
そのような発言はするべきじゃないね
731名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:22:07.81 ID:1+Q4rXto0
高級スポーツカーはゲッツェだな
華があって、スピードと爆発力があって、高級で
でも時々怪我がっていう
732名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:22:10.44 ID:3iXX0iBT0
クリロナがいたところでポルトガル代表強くないだろ
香川もそんなとこだ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:22:44.83 ID:LUXsrqJ00
>>728
分断厨ってやつだろうか
本人たちがお互いに必要とコメントしあってるのにね
734名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:23:21.80 ID:qDe3mPhJ0
>>732
クリロナはフィーゴとデコとやってた時が一番輝いてたよな
735名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:23:24.05 ID:vkyNBgci0
香川使うならライン高くしないと使えないだろうね
CLレアル戦の消えっぷりはんぱなかったし
736名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:24:40.78 ID:TVZfb0Y/0
戦術、パパ本田
737名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:24:48.20 ID:Kcj+78xU0
>>732
日本と比べりゃ十分強いけど
738名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:24:54.34 ID:EiwjXGdd0
>>677
香川の為に、この時期に2トップにするのか

俺は香川は必要な選手だと思うけど、それはやりすぎなんじゃないか?
739名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:25:27.26 ID:E8QFKReC0
100歩譲って香川が本田を快く思ってないなら対立を煽るマスコミやアンチのせい
サッカーファンの成長も代表には欠かせないからね
740名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:26:09.64 ID:vcrc40VK0
>>722
岡田は最後の最後まで俊さんにこだわっただろ
岡田厨はニワカしかいないよな
大体、岡田監督、永井、この辺りを出してくる奴は恥ずかしい
741名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:26:30.79 ID:1+Q4rXto0
>>739
あんた幼稚だな
いい意味でのライバル心ってやつだろう
742名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:26:45.78 ID:OwlNzeCU0
>>735
CLレアル戦は今シーズン香川が一番良かった試合だよ。
堅守速攻でロングボール出して、でかいの二人のこぼれ球拾う役。
サイドまでよくボール拾いに行っていた。
ああいうプレーが出来れば代表でも輝くはず。
743名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:27:19.32 ID:an2inDK50
いまだに迷い無くFWに前田を選ぶ奴は、絶対Jリーグ観てないだろ
744名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:27:54.02 ID:P9mH7MsyO
>>728
すまん、盲目香川ファンが躍動してた頃くらい
攻撃的な書き込みだったかな
香川の得点力は代表でも岡崎につぐんだから
本田が戻ってアシストやゴールしても

本田がいなかった時の無力感を思い出してほしい
そう本人にも香川ファンにも思ってる

実際本田いる代表だと香川は本田より数字を残すんだから
期待してるのが本音だぜ
745名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:28:05.91 ID:qDe3mPhJ0
前田以外にいい選手がいるのか?
746名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:28:39.33 ID:8Cc+mwSQ0
香川は本音だと本田追い出してトップ下やりたいんだろうけど
どのみち香川トップ下はボランチ2枚が運動量少ない遠藤長谷部じゃ機能不全
遠藤長谷部変えられないなら本田入れて前目でキープしてタメを作る形にするしかない

香川もようやくそのことに気付いたんかな
まあブラジルW杯終わればさすがに遠藤長谷部は代表引退だろうし
反旗を翻すのはそこだろうな
747名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:28:45.13 ID:XcnMJbJe0
本田は他の選手と違って、冷静に監督に要求を出せるような気がする。
748名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:29:35.59 ID:o3+7q/v80
また負けそうだなw
ハゲジャパンはここ数年うんこみたいな試合大杉
749名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:29:52.97 ID:qDe3mPhJ0
香川トップ下より本田トップ下の方が安定感は増す
これはどっちがいい選手とかの問題ではなく適性の問題
750名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:29:55.38 ID:TVZfb0Y/0
ところで、パパの移籍発表はいつなの?
751名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:30:23.16 ID:LUXsrqJ00
>>742
あの試合は何気にレアルの守備の穴突いたマンUの戦術が面白かったな
あれやろうにも日本にはしっかり競り勝てるボール当てる選手がいないけど
752名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:30:57.78 ID:qDe3mPhJ0
パパはロシアで骨を埋めます
あと10年くらいやれればロシアに銅像立つんじゃないか
753名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:31:48.77 ID:LUXsrqJ00
>>752
もしそうなっても2018ロシアまで現役続けて欲しい
754名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:31:56.28 ID:mE8JjQgW0
まず次のオーストラリア戦で本田がフル出場ってまずないだろうしそもそも出るのかも怪しいぞ
結局ブルガリア戦と同じような感じで行くしかないんじゃないの?
755名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:32:04.98 ID:TVZfb0Y/0
>>752
www
そう言うなよ。かわいそうだろ。
756名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:32:09.94 ID:fdDXuqO20
出しゃばりのニワカ程みてて滑稽なものはないわw
757名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:32:31.19 ID:v+s7LFAA0
>>744
> 実際本田いる代表だと香川は本田より数字を残すんだから
まー代表のトップ下はFWの下じゃなくてボランチの上だからな
758名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:33:46.82 ID:YSxU4Rnh0
豪徳 空いてますよ?
759名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:34:05.23 ID:6Jcqe8MrO
香川はPA内のFWが一番輝くのに
ブルガリア戦でそれすらできなくなってきた
何よりセレッソ組以外との連携が悪すぎる
760名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:34:30.51 ID:OwlNzeCU0
>>757
ザックジャパンは攻撃時3トップに近いからな。
シャドウストライカーの香川がどうしてトップ下やりたいのが意味がわからんよ。
下手すりゃ守備でも3ボランチ真ん中高めくらい下がることあるポジションなのに。
761名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:34:46.78 ID:LUXsrqJ00
>>757
全体のバランスだよね
本田トップ下で香川はサイドの方が活きるってのも
本田ボランチで使えば香川トップ下できるってのもどちらも一理ある
762名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:35:51.98 ID:1+Q4rXto0
>>760
それが分かってても、トップ下にこだわったのは香川だからな
まあ最近諦めたみたいだけど
763名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:36:31.13 ID:kyomEiv10
膝の悪い本田頼みの現状、なんとも不甲斐ない様だよな。

しかし、Jの選手が如何に頼りなかろうともそこから可能性のある選手を発掘して
試したり育てるのもザックの仕事じゃないのか?幾らなんでも頭が固すぎると思う。
764名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:36:38.13 ID:rGNd9/DpO
実力は香川の方が上なんだろうが、覇気が全然違うな。
765名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:37:03.48 ID:OwlNzeCU0
>>759
外へ開く奴がいないんだから、香川がチャンスになる局面が少なくなるよな。
乾と清武は中に入りすぎ。岡崎より中が好きだもんな。
逆に二人が低い位置で中に入るから、香川が中央から外に開きながら裏に飛び出して、
チャンスメイクするといいんだけどな。マンUでやってるみたいに。

乾はブラジル戦は結構良かったんだけどな。
サイドちゃんと使えてて。
766名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:37:26.31 ID:3iXX0iBT0
サイドだったらSBの位置まで下がらないといけないっしょ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:37:36.21 ID:YSxU4Rnh0
香川清武内田が輝けないのは周りがカスだから

お前らはクラブで頑張ってな、代表は本田さんが導いてくれっから
768名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:38:15.70 ID:VNIkVDX10
無敗の聖地・埼スタでW杯決定を!オーストラリア戦、日本はどう戦う?
http://number.bunshun.jp/articles/-/467817

サッカルーズが崖っぷちで臨む日豪戦=世代交代失敗も日本の脅威となるのか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/wcup/2014/columndtl/201306020005-spnavi

日本代表の核となる個性 本田圭佑の戦術力を読み解く
http://www.footballchannel.jp/2013/06/03/post5034/
769名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:38:31.32 ID:fdDXuqO20
>>761
そもそも本田をボランチにするならトップ下置く必要ないんだが
ユーヴェのフォメみて勉強しろよ
お前のレスみたらコンテ大爆笑するぞw
ニワカの上にサッカー未経験の素人っぽいなお前
770名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:38:36.33 ID:csuyqHeA0
へえー豪州戦明日か
楽しみだわあ・・・

と思って調べたら
オージーの奴等オッサンしかおらんではないか
しかも無職の奴も呼んでるとか舐めておるな

圧勝せんと許されんぞ!
771名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:39:45.39 ID:IIh+aMyq0
香川は昨年の6月の代表戦位から調子落としてるよね、
プレミアに行ってからは体力負けを自覚して、ボール怖がる負け犬になったな。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:39:56.62 ID:1+Q4rXto0
>>768
ここにきて、世代交代失敗って豪州を笑えんよな
日本も遠藤前田あたりのところ、やばすぎる
773名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:40:16.43 ID:OwlNzeCU0
OGはおっさんでも運動量多いからなあ。油断できんぞ。
おっさんの泣き所はずの運動量が欠点じゃないんだから。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:40:52.76 ID:qDe3mPhJ0
遠藤あたりはもう限界やとおもうが本田が帰ってきたら遠藤の位置は細貝でいいと思うんやが
775名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:41:28.73 ID:1+Q4rXto0
>>774
細貝もボランチ三番手のわりに、全く機能してないじゃん
776名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:42:50.79 ID:boTTt7f70
>>771
そうか?
クラブでは徐々に調子上げてるでしょ?
代表は一年前どころか最初から良かったことが殆ど無いし。
クラブより代表の方が気負いすぎで、空回りしてると思う。
もともとびっくりするくらいシンプルにプレーするのが持ち味の選手なのに。
777名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:43:59.61 ID:gUiHaEOz0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  圭  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  佑   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:. ←長友
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
778名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:44:07.03 ID:6Jcqe8MrO
>>767
岡崎本田長友と違って人を使う・使われる能力が弱いからね
個人技が強くても連携の方が大切なのはジーコジャパンが証明済
779名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:45:32.47 ID:3iXX0iBT0
長友や岡崎に人を使う能力があったとは
780名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:45:44.25 ID:kyomEiv10
>>774
細貝が遠藤の全盛期に及ぶとは思えんがダメもとで細貝を使うべきだよな
本大会の事を考えて一刻も早く切るべき所は切らなきゃいけないと思う。
781名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:46:21.17 ID:rGNd9/DpO
サッカーはよく分からないのだが、世界に通用するレベルなのは誰?
782名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:46:46.43 ID:v+s7LFAA0
>>777
http://p.twpl.jp/show/orig/WzImj
もう埼玉いるよ
783名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:47:00.19 ID:o60wM9+YO
本田ジャパンだな 彼が抜けると別チームになる
784名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:49:17.03 ID:6Qibn/IW0
こんなこといったら日本代表分裂させる為にまたマスコミ
がアンチ本田で騒ぎだすじゃないか
785名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:49:38.13 ID:3iXX0iBT0
細貝と遠藤じゃキャラが違いすぎるから
全盛期がどうとかの比較の仕方自体が間違ってるとしか
786名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:50:52.28 ID:f9+7r1wn0
>>631
それはドイツをはじめ、ヨーロッパリーグがそういうサッカーになってるからだな。
そうじゃないなら前線にいる香川に預けなければいい。
下がってる時の香川は特攻したりしないから。

なんか代表見てて一番思うのは、ボールホルダーを決めすぎなとこなんだよね。
中田なら中田、中村なら中村、本田・遠藤ならこの二人に毎回預ける。
そりゃ狙われるよって思う。
たまには違うルートも、ダメであっても使っておかないと効果的になんて攻められないだろって思う。
787名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:51:16.73 ID:JJyU2QYF0
>>777
おめーが引き締めろよ
788名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:52:16.30 ID:boTTt7f70
そう、下がっている時の香川はむしろ展開が遅い。
789名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:52:37.15 ID:6Jcqe8MrO
>>779
本田に使われるのが上手いだろ
内田香川はボールを持ったときみんなギクシャクするだろ?
790名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:53:06.84 ID:IFspxLof0
流石に香川もトップ下やりたいとか言えないよな
791名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:54:02.87 ID:vcrc40VK0
>>785
個人的にはスピード、運動量、奪取力全て遠藤よりは上
展開力や精度は全くかなわないけどまずは守れないと攻めようがない
792名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:54:21.81 ID:boTTt7f70
>>779
長友はセンタリングがあるじゃんか。
ピンポイントで受け手を狙ったセンタリングがかなりうまくなってきた。
昔は取り敢えずあげとけってのが多かったけど。
793名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:54:49.68 ID:E8QFKReC0
長友長谷部内田が本田が不在だとタイミングがまったく掴めないって言うてたね
794名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:55:09.30 ID:PkABwVhl0
本田とか長友とかが突然変異でしか出てこないしな
長友はともかく本田クラスのフィジカルは常に数人いればずいぶん楽になるよな
795名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:55:10.70 ID:7KEUosAX0
796名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:55:37.61 ID:JLKPG3Q60
なんだかんだ言って細貝は結構使ってる
おそらくザックからすればいつでも遠藤、長谷部に代えられる準備はできてる
797名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:57:08.66 ID:E8QFKReC0
>>795
それを貼って何がしたいの?
798名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:57:42.54 ID:9PqCY+yk0
やっぱ中田本田権○みたいに嫌われるの覚悟で厳しいこと言えるやつがいないと駄目だな
リオ世代は大丈夫かな?中田本田権○みたいな奴がいないと温室育ちの日本は世界で勝てないよ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:57:42.94 ID:boTTt7f70
細貝は来シーズン、毎試合ボランチスタメンの可能性あるから、
課題の攻撃面もしっかりとチャレンジしてくるんじゃないかな?
800名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:57:45.61 ID:2QEaTHyR0
遠藤より長谷部の方がヤバイでしょ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:57:56.37 ID:E8QFKReC0
細貝に展開力が加われば最高なんだけどな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:58:30.54 ID:LUXsrqJ00
>>769
あほか
数合わせじゃないんだから何やらすかで全然ちげえよ
フォーメーションだけみてウイイレでもやってろ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:58:40.60 ID:3iXX0iBT0
>>789
本田が使うの上手いだけだろ
ブルガリア戦も長友ダメだったし
以前ボックスで右に本田が行った時も長友ダメだった
本田がいるサイドが上がりやすいってだけ
804名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 17:59:56.49 ID:E8QFKReC0
何よりやばいのはザック3年目で香川のポテンシャルを最大限活かせてないことやね
805名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:00:03.94 ID:v+s7LFAA0
>>795
気温差35度あるのに前日入りで
ロシア戻ってからも2試合不調だった時だな
806名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:00:22.54 ID:2QEaTHyR0
細貝は最低限繋げないとな
ボールダッシュしても数秒後に相手に渡したら意味がない
807名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:00:24.69 ID:OwlNzeCU0
>>803
ただ相性はいいよな。
本田は右サイドで長友ほど呼吸の合ったプレーしてないし。
幾つかあるけどな。岡崎、内田と。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:00:39.04 ID:SlcPUywA0
>>792
たしかにうまくなってきてるかもだけど
長友って、人ではなく、場所を狙って蹴ってるように見える
ここに走りこまなければうそだ、的な
けっこうな割合で、そこ誰も居ませんよ、てパスもある
809名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:01:09.16 ID:OwlNzeCU0
>>804
まあ香川の責任が大きいけどな。
一年目なら周りの責任でもあるだろうけど。
810名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:01:42.93 ID:bPU/4YfS0
a
811名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:01:56.92 ID:vcrc40VK0
>>806
最近の遠藤見てる
プレスがあるとロストかパスミスばかりだよ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:02:02.91 ID:J2XofFZH0
内田「もっと引き締めろよ」
川島「うっ」
813名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:03:10.56 ID:vwORtG780
>>808
いや、世界の今週のゴール集とか見続けていても、
長友のピンポイントのセンタリングはワールドクラスだよ。
例えばミラノダービーのセンタリングほど狙った奴はそうない。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:03:26.54 ID:3IHiYwpQO
本田は王者の風格あるな
815名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:03:28.77 ID:E8QFKReC0
>>809
最初は本田と相性が悪いからか?と思ってたけど本田不在だとさらにフィットしなくなるんだよね
WC16強の壁は香川をいかに活かすかだと思うんだよな
816名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:04:15.90 ID:VNIkVDX10
817名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:04:28.68 ID:sNCZTquD0
>>811
J2でもミス多いから期待する方が間違ってる
818名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:04:36.46 ID:nSdBA/q10
>>41
やめろw
819名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:05:39.33 ID:v+s7LFAA0
まだ吉田別メニューなんか・・・リーグ戦でやった腹治ってなかったのか
820名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:07:37.29 ID:dSlS/GhG0
そういやオージーって後が無いんだよな。
死に物狂いだろうし、楽しみだ。こっちは負けても悔しいだけだし
821名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:07:59.85 ID:vcrc40VK0
>>817
俺はもうかなり前から見限ってる
岡田の初期からね
守備の負担がでかすぎる
つうか遠藤と駒野はオーストラリアにトラウマが残ってもおかしくないくらい
ボコボコにされてるよね
822名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:08:03.06 ID:J4LCdeZQ0
香川を左サイドにするくらいなら大久保にしたほうがマシ。
香川は負けてるときに後半途中から入れる駒として温存しておくべき。
823名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:08:27.31 ID:v+s7LFAA0
豪「吉田いないならケネディとケーヒルの2トップ放り込みでおk」

まぁ出るだろうけど
824名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:08:53.29 ID:JJyU2QYF0
>>821
いつボコボコにされたっけ?
825名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:09:01.01 ID:3iXX0iBT0
>>808
長友は基本スペースに蹴ってるよね
下手だからこそのシンプルなやりかたなんだろう
清武のCKがスペースに蹴ってるのと同じだわな
826名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:09:10.35 ID:v+s7LFAA0
>>822
FW投入か?
827名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:10:36.21 ID:aQmNbLzk0
>>825
ゴール前に低くて速いクロス入れても代表じゃ誰も合わせられないからね
828名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:11:10.13 ID:xXnNIcB20
本田トップ下やってても、良く試合開始当初はシャドウ的に前線張り出してるんだけど
それだと、日本の攻めは淡白になるんだよね。
本田が下がってきて、リズムが出てくる。結局ボランチが力量不足なんだろうね
829名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:11:44.27 ID:JLKPG3Q60
スペースに蹴れってのはザックの指示もあるだろ
ザックは足もとで繋ぐのを嫌うし
830名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:12:02.26 ID:v+s7LFAA0
>>825
SBだしそれでおk
831名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:12:12.88 ID:9qkEssz4O
>>778
マンUの試合見てないの?
香川はトップ下フツーにやれてる
832名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:12:13.58 ID:E8QFKReC0
>>824
2006年WCグループ初戦と2010WCアジア予選
2回ともパワープレーで逆転負けだね 苦手意識はあると思う
833名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:13:36.09 ID:J2XofFZH0
日本が本当に欲しいのは香川みたいなタイプではなく
二流でもいいからまともに戦える正統派のFWなんだよな・・・
長物があるから香川みたいな飛び道具が活きるわけで
飛び道具しか持ってない相手なんて対策すれば終わりだからな
834名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:13:46.74 ID:nhG6fhco0
長友 香川 本田の三本の矢が
絶望ジャパンから最強ジャパンへ
そして歓喜ジャパンへ導く
835名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:13:46.84 ID:HgA0Gayb0
>>802
横だが
機能的な話でボランチ本田ならレジスタ的になるだろ
ピルロやモントリーボみたいにするなら
そのフォメでトップ下置くのはサッカーの常識的にあり得ないよ
ウイイレならともかく
836名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:13:55.33 ID:Ef5GMpng0
837名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:13:57.61 ID:E8QFKReC0
>>831
マンUのトップ下と代表のトップ下は役割がまったく違うからね
838名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:14:28.57 ID:3iXX0iBT0
ピンポイントで人狙ってるわけではなく
ゴル前のだいたいここら辺って感じで蹴ってるツー話
839名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:14:30.55 ID:s/jZ+kRr0
代表選手ですら本田頼みなのが何か悲しいな
それでもその自覚があるだけでもドイツん時よりは進歩してるって事だから良いのか
840名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:14:34.43 ID:o3+7q/v80
本田ボランチこそ適正だろ。
コレ言うと信者は怒るけど。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:15:32.58 ID:czEqQaJb0
遠藤が居残りで3年に一度しか決まらないFK練習、「いい感触だった」
http://web.gekisaka.jp/395446_119703_fl
842名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:16:03.27 ID:E8QFKReC0
>>840
ボランチっつーよりセンターハーフだね
843名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:16:29.73 ID:JJyU2QYF0
>>832
うーん やっぱどっちも遠藤関係ないよね
844名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:16:41.49 ID:YSxU4Rnh0
香川とか清武ってボランチできないの?
香川はセンターハーフとかでマンユでは出たことあったよね、守備が問題なのかな
845名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:16:52.89 ID:3iXX0iBT0
>>835
べつにダブルボランチでよくね
ピルロみたいな使われ方のほうがめずらしいんだから
846名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:17:47.92 ID:xyKM7T45P
>>760
俺、本人あんまり深く考えてない気がするんだよな
メッシとかカッケーじゃんに近いというか
点取りたい時うまくスルスルいけるじゃん、くらいで

でも>>761
一理あるけど 俺は香川トップ下はまずないと思うわ

日本代表の上位国におけるポジションはともかく、
「強靱性に富む選手に乏しいため、攻撃の流れがブロックされ、守りが蹴散らされるウィークポイントがあるチーム」
なので 攻めで具体的には必ず、敵陣中央の打開でつまずく
そこを避けるとサイド攻撃一辺倒になり、攻撃が単調になる。

中央からこじ開けるには、体を張ってキープして散らせる大黒柱が結局必要なチームで
歴代代表監督が、前線で体を張れる選手をサポーターに増して重用した理由がそれ。

本田ボランチで香川トップ下にしても、結局双方の強みが活きない。
847名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:17:54.86 ID:2IleecjT0
香川自身で戦況を打開する力はないよね

連携を駆使したプレイだと光るんだよね
848名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:18:36.30 ID:v+s7LFAA0
>>840
攻撃的ボランチが代表のセンターハーフ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:19:12.17 ID:HgA0Gayb0
>>845
本田か純粋なボランチに徹するならね
ただ本田をボランチにする意味を考えたら
センターハーフ的なポジになる
それでトップ下据えるのはちょっとないと思う
850名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:19:34.01 ID:SlcPUywA0
>>813
そーか?
長友はほとんどの場合蹴る直前、足元見てる
特に切り替えしの後は
仕掛ける前に見方の位置みてあとは適当だろ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:19:42.87 ID:XOxlNj6B0
>>17 なにこのインベーダー
852名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:20:30.58 ID:zTB10wkI0
本田よりアジリティーがあって運動量も豊富、視野も広くて長短のパスが出せる香川こそボランチに適してるんじゃね?
香川信者曰く本田よりも守備上手いらしいし
853名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:22:18.64 ID:3iXX0iBT0
香川代表で見るとこんな細かいテクある選手過去に一人もいなかったよな
1人だけレベル違うわと毎回思う
854名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:23:10.68 ID:xXnNIcB20
本田ボランチはアリだとは思うけど、今はまだ怖いかな。
スペース的な守備が難ありなんじゃないかな。
cskaだと全体的に対人守備が基本だから、
ボランチやっててもアラが出ないけど
855名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:23:57.97 ID:xyKM7T45P
>>847
香川は周りにガチムチ揃えて、牛若丸やった時に最高のプレイができる選手じゃないかな
1人で薙ぎ倒していけよと言われてもね、と。
適性のある場所で光らせてやるべき。
856名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:24:14.10 ID:LYc75y1l0
そもそも前線に収められる選手がいないのに
本田をボランチにしても意味がない
てかボランチ2枚は強豪相手には無理だから
南アの時みたくアンカー入れて3人にしてまた本田にFWやってもらうのがいいよ
857名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:24:29.26 ID:YSxU4Rnh0
今の代表は精神的に小さく見える。惨敗だった南アフリカ時の代表は大きく見えたよ
それはJリーグと言えどチームを引っ張っていた選手が代表に集まったからであろう
今の代表は海外組こそ増えたものの、チームの主役が少ない。チームを引っ張ってJ2落ちしたやつらもいる

チームの中心として戦っている本田に頼ってしまうのも仕方のないことなのであろう
858名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:24:36.44 ID:ToEbPIbPO
仮に本田ボランチにするにしても合った相方見つけりゃいいだけの話
859名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:24:42.98 ID:KAPL1HkPO
本田をセンターハーフにするにしても、香川を目の前のトップ下ポジションにしたら、攻守の両面でうろうろするばかりでやっぱり中盤は壊れると思う。

ザッケローニは2トップは嫌なのか?
860名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:25:41.51 ID:vkyNBgci0
本田ボランチとか無駄遣いすぎ
ありえねーw
861名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:25:42.58 ID:1J+EiM+G0
これも読んだ方が良い
香川は3-4-3に手応えとか言ってたけどどんだけ迷惑かけてたか自覚ないんだな

【日本×ブルガリア】選手or戦術、香川がスタメンから落とされる日
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7730498/
862名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:27:07.75 ID:v+s7LFAA0
863辻千佳 朝日新聞 秋山千佳:2013/06/03(月) 18:27:24.46 ID:38mbnRyvI
でかいの?
アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き!
自分から舐めるし全部飲むよ。
セクロスたのちい快感!もんせきー
キモティキモティ
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
864名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:28:19.41 ID:9qkEssz4O
>>853
ミランに移籍した直後に凱旋したシェフチェンコ擁するウクライナ代表の試合があんな感じだったよ
ディナモ・キエフ所属のチームメイトとかで固められてたのに
865名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:28:28.83 ID:dSlS/GhG0
遠藤のところゴートクに変えてほしい
あいつ結構万能だし
866名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:29:28.60 ID:ZhoQuC5kT
チームのまとめ役が他にいねえもんなぁ
867名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:30:08.90 ID:JJyU2QYF0
いつかのバルサみたいに、遠藤をグアルディオラとしてアンカーにおいて
本田をコクーとしてその前に置いたらええねん エンリケは適当で
868名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:30:22.14 ID:Nd0bQ5xW0
>>855
本田さん =弁慶
香川さん =牛若丸 タイプなんかな
869名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:30:27.60 ID:E8QFKReC0
>>863
なんや?
870名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:30:45.34 ID:vkyNBgci0
中盤でなんちゃってぱさーが増えると負けるのは明らか
香川一人でおなかいっぱいだから
清武とか同じタイプいらんの
攻撃的なSB一列あげたほうがいい
871名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:31:51.13 ID:2QEaTHyR0
>>811
あれはガンバでも膠着するとよくやるが引いた相手を動かすための試みだよ
味方と向かい合って交換する時に
相手のマーカーを動かしたいから、味方の足元に出すんだけど
そこで息が合わないと距離が近い分、一気にロストになるぶんリスキーだが
やらないで素直に2列目にやっても何も起こらない
872名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:32:51.01 ID:vkyNBgci0
いままでW杯でパスつないで崩して点とるなんてみたことないんだよな
ちゃんす作るのはサイドえぐってクロスとかフリーキックから
長友駒野や酒井内田を一列上げてつかったほうがいい
873名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:33:16.32 ID:tGExYinJ0
魅せてくれHONDA
874名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:33:22.56 ID:o3+7q/v80
ゴートクはSH適正がある。あいつ仕掛けたがりのプレーが結構あるし。
何にせよハゲの固定化メンバーの弊害が出とるわ
875名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:33:53.71 ID:J4LCdeZQ0
W杯本戦では押し込まれる時間帯のほうが圧倒的に長くなる。
その際香川はほとんど役に立たない。
876名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:33:57.09 ID:vkyNBgci0
遠藤はいい選手だけど
香川いれるなら遠藤はずしたほうがいいかもね
遠藤いれるならアンカーが必要になるから香川いらない
877名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:34:29.30 ID:vcrc40VK0
>>871
何言ってるの???
そんな明らかなパスミスまで評価されるとか遠藤神すぎだわ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:35:27.86 ID:vkyNBgci0
ぬるい相手と戦ってパスサッカーで勘違いする流れから本選前の試合で現実見る流れもういらねーよ。いい加減学習してくれ。
879名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:36:36.04 ID:IhUmMP2z0
本田がいないと成り立たない日本代表、明日は頼むぞ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:36:58.28 ID:RufHP2UXP
本田好きな奴の大半ってそこらのニーチャンネーチャンだろw
まさに中田姐寿以来のテレビスター
881名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:37:37.30 ID:vkyNBgci0
オージーの決勝点も長友クロス
南アでは松井クロスに本田FK遠藤FK
今のジャパンには香川不要論でてもおかしくない
中盤パサーが流れ悪くしちゃうのは中村イレブンで経験してるだろー
882名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:38:19.92 ID:9qkEssz4O
>>847
でもそれってある意味日本人が1番得意な分野な気がする
世界に勝つには引き算(欠点叩き)ばかりで考えるんじゃなくて足し算や掛け算もしなきゃ
883名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:38:50.22 ID:2QEaTHyR0
>>877
パスミスの原因を言ってるんだろ
あれは相手が引いた時スペースない時のパス回しの意思疎通がたりないだけ
884名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:38:56.10 ID:RufHP2UXP
そんな本田さんもそろそろ香川に代表特典率で抜かれそうな件w
トップ下やってるくせに得点取りましょうよ、信者はデータを見ましょうよw
885名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:39:32.61 ID:o3+7q/v80
代表に熱い奴が欲しい。今は本田ぐらいだろ。
田中呼んで喝入れろ。長友はそんなタイプじゃないし、長谷部は口だけ。川島はホモだし。
886名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:42:13.79 ID:E8QFKReC0
>>884
何いってんのお前キモいんだけど
887名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:42:34.19 ID:3iXX0iBT0
長谷部の制汗剤のCM見ると毎回笑ってしまう
888名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:42:35.40 ID:dSlS/GhG0
ゴートクをベンチに座らせとくのはもったいない。ぜひボランチで
889名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:42:52.29 ID:E8QFKReC0
>>884
まず勝率みろな
890名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:43:04.99 ID:S99YuB4xO
>>884
こういうこと言う香川信者がよく現れるが、代表のフォーメーションって433何だよね
たまに間違いがあるが、基本的に本田はMF登録、岡崎や香川はFW登録されてるだろ
891名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:44:14.98 ID:vcrc40VK0
>>883
あほ過ぎて混乱してきたwww
プレスをかけられるとパスミスするって話だよ
それが意図的なパスで効果的なパスだって言うの?
それはもう俺とは違う試合みてるとしか言いようがないわw
892名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:46:21.51 ID:vkyNBgci0
香川使えばディフェンスにしわ寄せいくのは明らか
W杯ではグループリーグからすべて格上の可能性大なので厳しくなるのは明らか
サイドで一人でボールキープできそうにないから左も無理。バックパスしてカウンターくらう姿が思い浮かぶ。
大久保松井にのようなプレーができないので
香川が出る場所はトップ下かFW2列目
となるとDF1枚削らなきゃいけない。
それだけの価値がある選手なのか
893名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:46:45.09 ID:D18ms5Qu0
とにかく怪我だけは気をつけて欲しい
本田が終わると日本が終わる
894名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:47:53.71 ID:qObeP9SD0
>>835
それ以前に、4231でピルロ的にボランチを使うのがありえないと思うが
本田をボランチにするなら、期待されるのは中盤の底で体使ってキープしながら組み立てる役割であって
ロングパスでの展開やチャンスメイクはそこまでの視野も精度もないし無理だ
895名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:48:34.13 ID:TVZfb0Y/0
>>884
得点とってチームが負けさせる奴よりは、得点とらなくてもチーム勝たせる奴の方がいい
っていうか、本田がいるから点取れるんだろ?
自分だけがいいのなら、代表には要らないな。
896名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:49:41.73 ID:dSlS/GhG0
>>892
香川嫌いなだけだろ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:50:08.16 ID:vkyNBgci0
香川はCLで結果残せてないんだよな
ホンディーは割りとCLで結果残してるんだけど
なぜなのか
898名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:50:23.08 ID:o3+7q/v80
アンカーシステムやれよ引きってカウンター。日本の守備力じゃ絶対に耐えられん。
昨今のW杯は守備的なチームが勝ち上がるんだよ。そのせいでつまらんとも言われてるが。
現実的に行こうぜハゲ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:52:23.39 ID:vcrc40VK0
俺は前から言ってるが香川と遠藤の共存が無理なんだよ
この両名は守備の負担を増やすのは間違いないわけ
本田、岡崎、長友、長谷部の運動量でなんとか成立してた
900名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:52:59.25 ID:vkyNBgci0
>>898
アンカー使えば前線は3人だ
本田香川長友駒野内田酒井岡崎乾清武マイク前田
この中から3人選ぶとして誰を選ぶか

俺なら本田長友駒野(岡崎)かな

アンカーは今野でいいや
901名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:53:29.21 ID:boTTt7f70
>>881
> 中盤パサーが流れ悪くしちゃうのは中村イレブンで経験してるだろー

たぶん個人的ブレインが同じ人なんだと思う。
902名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:53:43.30 ID:RufHP2UXP
爆釣れすぎて笑った、さすが芸スポw
数字は事実だからねえ、結果出してるやつが選ばれるのは当たり前。
本田がいなくてもフランスに勝てる。
数字で見た現状の見方は、一人の選手に依存しすぎてる戦術なんて取ってるから今の苦しい状態がある、これに尽きる
そこをまず改めて欲しいわ
903名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:53:45.07 ID:JLKPG3Q60
遠藤と今野はワンセット
904名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:53:51.44 ID:qObeP9SD0
>>899
スタッツ見たことないのかな
905名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:53:52.53 ID:3IHiYwpQO
今日も「俺監督理論」が席巻してるな
906名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:54:22.93 ID:S99YuB4xO
>>897
そりゃ香川なんてマンマークつけとけば、細貝や確かチャンピオンシップの中位チームの選手に完璧に抑えられるからな
907名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:56:01.20 ID:1OKtTYd30
ヨーロッパでレギュラーとってもサイドばかりじゃ代表に還元できない
乾とか清武とか香川と被ってるから何人も要らないのに、ドイツで活躍してるという一点で代表に抜擢する

少しはバランスを考えろっての
908名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:56:23.18 ID:zLBQ9XOw0
>>906
その一方でシュバインシュタイガーにつかれても平気だったり、謎だよなあ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:57:06.55 ID:vcrc40VK0
>>904
それがニワカの一番困るところ
遠藤は自分がフリーになる為の運動量
どれだけカバーの負担がでかいかわかってないから困る
910名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:57:07.61 ID:2QEaTHyR0
>>891
プレスはそうきつくなかったでしょ
日本も全く動かないで停滞してたから読まれ安かっただけ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:57:36.25 ID:zLBQ9XOw0
代表板から来ました!みたいなやつ多いな
912名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:59:41.43 ID:qDe3mPhJ0
>>853
細かいテクなら乾も負けてないんだけど
香川は相手を交わすテクニックが上手いんだよな
よくイニエスタとかがやるような相手の動きをあらかじめ予測してるかのような動き
913名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 18:59:58.97 ID:1OKtTYd30
>>898
本田がいるときの代表は、そのころのアンカーシステムとあまり変わりない
ボランチの後ろに入るアンカーがトップ下の位置に移動してるだけ

ボランチのケアをしつつキープもできるのが、日本じゃ本田しかいないから
本田がいないときの4231はグダグダになる
914名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:00:11.35 ID:1qZcpNQr0
香川はいつもゴールに向かってるけど乾はそこが足りない
915名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:00:17.62 ID:vcrc40VK0
>>910
ちゃんと読んでからレスしてくれよ
「最近の」な
916名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:00:51.19 ID:Ef5GMpng0
917名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:01:15.45 ID:McF65Jv30
日本一知能レベルの低い阪神タイガースのファンが、ま〜たサッカースレを
荒らしてるのか?(笑)
野球が全く話題にならず衰退まっしぐらだからって、サッカーを巻き込むのは
やめてくれ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:01:27.21 ID:t4hiH01a0
香川トップ下厨ってほんと見る目がなかったな
可哀想なくらい
919名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:03:44.94 ID:o3+7q/v80
>>913全然違うだろ。まずライン高いからハゲのDFラインは危なっかしいわ。
920名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:03:49.96 ID:OwlNzeCU0
>>914
乾もゴールは狙ってるよ。
ただラストプレーになるととたんに下手になる。
921名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:04:01.41 ID:3IHiYwpQO
香川トップ下で使うなら、343でシャドーの相方本田とかにした方がいいよな
922名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:04:27.52 ID:1OKtTYd30
国内組(信者)は、代表の対戦相手が外国人であることを忘れている
海外組(信者)は、代表のチームメイトが日本人であることを忘れている
923名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:04:44.14 ID:TGy//4ppO
単純に強烈なミドル枠に入れられる選手がいないから相手からすると結構守りやすいんじゃ?
中を固めとくだけで勝手にロストしてくれる感じ
924名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:05:19.44 ID:vkyNBgci0
アディダス10番マンU香川はザックには外せない

トップ下やりたいならモドリッチクラスになってくれ
925名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:06:23.23 ID:vkyNBgci0
香川の実力でDFの枚数削ってトップ下はありえない
926名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:06:23.60 ID:YE6g+ia40
>>922
まあ、実況でもコラムでも芸スポでも、
「相手がどう戦ったか」について語る奴ってほとんどいないよね
927名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:06:54.34 ID:BANRt8V90
>>918
たった数試合で何が分かるの?
928名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:06:57.25 ID:iE4o5C4A0
香川は代表では別にいなくてもいい感じ
全盛期の柳沢と師匠がいたらトップ下で活躍できたかもね
929名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:07:16.08 ID:j6Q0OoWeO
おまえらの意見をまとめると、日本代表の理想的なフォーメーションはこんな感じ?

   
香川 本田 岡崎
 本田  長谷部 
   細貝
長友    内田
  今野吉田
   川島
930名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:07:22.03 ID:KbrdxsZy0
アッー!
931名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:07:34.53 ID:RufHP2UXP
香川はモドリッチとかとっくに越えてるだろw
スパーズの前線と中盤用意してくれれば
932名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:08:03.20 ID:t2Bwu1CaO
引き締まっているマンコが
犯されまくるわけでつね
933名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:09:04.02 ID:4Pa1F/1Z0
>>924
香川の望み通りにするより、香川がドイツ代表のトップ下で、日本と親善試合で解決。
934名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:10:59.14 ID:t4hiH01a0
>>927
たった数試合というには余りに多いチャンス試されてると思うけど。
逆にほとんど負けてる香川トップ下に何を期待できるんだ?
W杯本番でも言い訳してるよ間違いなく。
935名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:11:18.24 ID:vcrc40VK0
>>929
      マイク

  香川  本田  岡崎

    細貝  長谷部
長友            内田
     今野  吉田

       川島

これが一番バランスが取れてると思う
本田がスタメン無理ならOHに遠藤でもいいよ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:11:28.72 ID:Kcj+78xU0
>>927
香川トップ下じゃアジアにすら勝てないことはわかったよ
937名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:11:31.37 ID:P4rxrUPZ0
ボランチの守備力云々って時に細貝があんま話題にされないのはなんでだろ
どっちかってと守備的なボランチだろ?
938名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:12:08.96 ID:E8QFKReC0
>>931
黙れよキモいから
939名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:12:13.16 ID:qDe3mPhJ0
>>931
モドリッチは無理でもロシツキくらいなら
940名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:12:16.90 ID:3IHiYwpQO
352で香川シャドー、本田トップ下
これで解決や!
941名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:12:28.37 ID:b+LzFDHr0
本田が入ると強くなるのは
糞みたいな元セレッソトリオが揃わなくなるから
あいつらお互い探しすぎ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:12:51.37 ID:2QEaTHyR0
>>915
最近ってガンバ?
943名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:12:58.52 ID:iE4o5C4A0
>>937
細貝長谷部だと展開力にはっきりと問題が出ちゃうからなー
944名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:13:09.12 ID:7rBGLr/A0
>>935
これ試してほしいわ
遠藤の後釜細貝をフルで試すべき
945名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:13:39.58 ID:aQmNbLzk0
>>927
逆にこれだけ試合でダメな部分を魅せつけられていて
まだそんなことが言えるお前が羨ましいわ
見えないって事は大切だなw
946名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:14:06.45 ID:jSJ4I+010
>>574
どっちも代表で必要だよっていう偽りの中立論者になったよ
香川が1点でも入れれば再び本田イラネって言い始める
947名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:14:07.33 ID:8ReFQCuU0
>>929
本田は両足使えないから本田と香川を入れ替えた方が良い
でも本当に本田レベルの屈強なMFが二人いればいいのになw
948名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:14:13.52 ID:HgA0Gayb0
>>894
それは>769がユーヴェって言うから
飽くまで一つの例とし言ったので俺の真意は>849で全くあなたの言う通りだよ
ピルロっていうかミランでのモントリーボの方が近いね
中盤で体張ってキープ出来て前にもいけてトップ下の役割も兼ねる
それ考えると本田をボランチにして香川をトップ下に据えるのは全く馬鹿げた素人意見だと思っただけよ
949名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:14:21.33 ID:8/p9F9MeI
香川って細貝にマークされて何もできなかった人?
950名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:15:04.39 ID:b+LzFDHr0
細貝は展開以前に代表に呼んではいけないタイプ
こないだも出ていきなりイエロー貰ってたけど
あんなもん安心して使えない
951名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:15:15.42 ID:Kcj+78xU0
>>947
本田は右の方が得意だから入れ替えるなら岡崎だろ
952名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:15:25.02 ID:S99YuB4xO
>>927
思考回路が残念だなwww
お前馬鹿そうだし仕方ないか
953名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:15:45.58 ID:chTSZDNdP
>>949
そう。シュバインシュタイガーにマークされようが決定的な仕事をした人だよ。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:16:04.37 ID:w5k8ZKL/0
>>933
ドイツ代表に香川なんていらないよ
955名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:16:08.45 ID:vcrc40VK0
>>942
最近のガンバは今野、明神が実質ボランチやってるだろ
正確には去年の降格シーズンと代表1年ぐらいかな
956名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:16:36.50 ID:qDe3mPhJ0
酒井をボランチで使うのはありだな
あいつは運動量もあるしもっと評価されてもいい
957名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:17:39.22 ID:uxovN4700
えーコメントテストコメントテスト
958名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:17:49.81 ID:UTOOkcCt0
[イングランド]
  ウィルシェア  クレバリー 
[スペイン]
   ブスケッツ  シャビ・アロンソ
[ドイツ]
  シュバインシュタイガー  ケディラ
[イタリア]
  マルキジオ     デ・ロッシ
         ピルロ
[ブラジル]
    ラミレス  パウリーニョ


[日本]
   遠藤    長谷部     ← ファッ!?


こりゃ勝てませんわ…
959名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:18:02.20 ID:3IHiYwpQO
>>953
シュバインシュタイガーって元々守備で仕事するタイプじゃないでしょ
960名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:18:12.60 ID:4Pa1F/1Z0
>>954
アクセントに欲しいかも。
ただ香川がケーキの上のイチゴになれるチームは、
香川がいなくても強いんだけどね。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:19:03.94 ID:OFU1jjAl0
対戦国に本田潰すだけでいいんだって教えてるようなものだ・・・
怪我だけは気を付けてくれよほんと
962名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:19:19.72 ID:Kcj+78xU0
>>960
それな
ドルも香川なしで十分強いし
963名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:19:39.80 ID:P4rxrUPZ0
>>958
イタリアいいじゃないか

日本版マルキージオとデ・ロッシをさがすんだ
964名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:19:42.03 ID:vkyNBgci0
香川はごっつぁん系だから
チームメイト優秀でライン維持してくれるどいつ代表のほうが活躍できるだろうね
まぁ実力的にベンチだろうけど
965名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:19:42.99 ID:qDe3mPhJ0
>>958
一気にレベル落ちるな
大体どこの国でもボランチって一番うまいやつがなるポジションなのに
966名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:20:00.16 ID:RufHP2UXP
実際本体会にベストの本田がいる確率は五分五分だろw
967名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:20:05.86 ID:S99YuB4xO
>>953
シュバインシュタイガーなんて香川マークしてねーだろ
あの試合の香川は別に誰にもマークつかれてねーよ
968名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:20:31.33 ID:qDe3mPhJ0
>>963
マルキジオなら本田さんの方が上だろう
969名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:20:55.35 ID:w5k8ZKL/0
>>960
欲しいとか欲しくないとか、日本代表以外の香川なんて見たくないし
そういう無意味なたらればほんとくだらないと思う
970名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:20:58.02 ID:BANRt8V90
>>945
ダメな部分ってどんな所か教えて
971名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:21:15.50 ID:iE4o5C4A0
>>961
CSKAの対戦相手からして露骨に本田潰しに来てたしな
972名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:23:07.64 ID:vcrc40VK0
>>943
重要度は守備力>展開力じゃね?
973名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:23:20.91 ID:aQmNbLzk0
>>970
中ばっかり攻めるところが一番悪い
974名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:24:22.83 ID:b+LzFDHr0
>>972
細貝はポジショニング悪いからいつも相手を引き倒す守備しかできないな
975名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:24:45.94 ID:2QEaTHyR0
>>955
具体的にどういう場面?
プレスでパスミスより後ろで本田にパスして相手ターンとかはあったけど
976名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:25:10.82 ID:aQmNbLzk0
>>974
潰しにいけるのはポジショニングがいいからだろw
977名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:25:29.42 ID:vcrc40VK0
>>969
ボランチの運動量とスピード
全体的に縦パスがない
この2つが現時点では課題
978名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:25:31.00 ID:8ReFQCuU0
日本代表のボランチは守備力が無いからな
香川がトップ下のとき一所懸命にコース切ってるのに、ボランチがボール狩れないから駄目
CB、SBのマークの受け渡しもぎこちない
そして総じてスペースの使い方が下手すぎるので機能しない
979名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:26:10.24 ID:qDe3mPhJ0
細貝はガットゥーゾとかマケレレみたいなもんで展開力期待する選手じゃないだろ
980名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:26:34.16 ID:vcrc40VK0
>>974
遠藤さんは触れることも出来ずにサイドでぶち抜かれたじゃないですか
981名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:26:38.04 ID:j6Q0OoWeO
>>958
日本がしょぼいのはボランチに限った話ではなくね?

エースFW&GK編

[イングランド]
ルーニー&ハート 
[スペイン]
ビジャ&カシージャス
[ドイツ]
クローゼ&ノイアー
[イタリア]
バロテッリ&ブッフォン
[ブラジル]
フッキ&セザール
[日本]
岡崎&川島
982名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:26:59.59 ID:dSlS/GhG0
香川アンチ
ID:S99YuB4xO
ID:vkyNBgci0

本田アンチ
ID:RufHP2UXP


おまえらうぜーよ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:27:40.74 ID:J4LCdeZQ0
>>981
比べる国が間違ってる。
ウズベクやオーストラリアと比較すべき。
984名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:28:59.51 ID:b+LzFDHr0
>>976
遅れてる証拠だよ
しかもアホだから潰さなくても良いところでも潰して反則取られてる
985名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:29:22.36 ID:qDe3mPhJ0
アザールみたいなのが日本にいれば最高なのにな
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/03(月) 19:29:45.37 ID:rdIyZk0W0
>>927
数試合だめだったらもうだめだよ
W杯GL敗退決定じゃないかよw
987名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:29:55.33 ID:vkyNBgci0
>>985
アザールうめぇよなぁ
CLでドルとあたったときも無双してたし
988名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:29:56.65 ID:P4rxrUPZ0
>>981
川島そんなに悪く無いだろ
キーパーなんて日本から生まれるのなんてまだまだ先
989名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:30:39.92 ID:iE4o5C4A0
>>972
少なくともその位置にいる選手のどっちにも展開力が無いってのは致命的
ポゼッション志向を即座に放棄するレベル
990名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:30:40.53 ID:eCWXUFDxO
個人 ヲタが争ってもしょうがない
991名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:31:08.37 ID:aQmNbLzk0
>>984
実際に潰せてるのに遅れてるとはどういうことだw?
お前はディレイさえしてれば良いと思ってるんじゃないの?
992名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:31:42.45 ID:CeEbGLCc0
がんばれー
993名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:32:00.64 ID:km+EuXNA0
>>990
しょうがなくても楽しくて止まらない
994名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:32:06.72 ID:dSlS/GhG0
987 :名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:29:55.33 ID:vkyNBgci0
>>985
アザールうめぇよなぁ
CLでドルとあたったときも無双してたし






アザールを褒め称える香川アンチw
995名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:32:32.84 ID:8ReFQCuU0
南アで日本はGL突破したけど、これはヨーロッパ・南米勢にとって中立地だったことがでかい
日本の地力はまだGL突破常連の強豪国とは程遠い
996名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:32:35.30 ID:vkyNBgci0
まぁ遠藤使いたくなる気持ちわかるわ
日本代表のお父さんだもん
みんなの意見聞いて黒子役になろうとする姿はとてもいい。
遠藤抜きの代表は不安というのはわかる。
997名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:33:37.52 ID:Fs9sXrBV0
>>958
遠藤ってシュバインシュタイガーより上手いって風間が言ってたし、
そう差はないな
998名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:34:23.32 ID:2QEaTHyR0
日本勝利いけるでしょ
999名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:34:25.48 ID:vcrc40VK0
>>989
0か100かって事かwww
違うだろ

展開力 遠藤>長谷部、細貝
守備力 長谷部、細貝>遠藤

こういう話だろ
守備優先なら長谷部の展開力で充分だよ
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 19:34:34.79 ID:9Knjf/gF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。