【テレビ】小泉孝太郎、宮部みゆき氏のご指名「素直にうれしい」“杉山三郎シリーズ”連ドラ化…7月スタートのTBS系ドラマ『名もなき毒』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
俳優の小泉孝太郎が、7月スタートのTBS系ドラマ『名もなき毒』
(毎週月曜 後8:00)に主演することが30日、わかった。

原作はミステリーの女王・宮部みゆき氏の杉山三郎シリーズ
『誰か somebody』と『名もなき毒』。橋本孝プロデューサーは
「ドラマ化交渉の際、宮部さんから、杉村三郎は小泉孝太郎さんでとの
ご指名をいただき、諾していただきました」と明かす。
小泉も「主演に決まって素直にうれしい」と喜ぶ。

杉村三郎シリーズは、平凡なサラリーマンの杉村三郎が“探偵”の役回りで活躍する
異色のミステリー作品。人の心に触れる策略、現代を生きる人間の心の闇を描き上げ、
『名もなき毒』は2007年に第41回吉川英治文学賞を受賞した。(>>2以降に続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2025103/full/
画像:小泉孝太郎主演で宮部みゆき原作“杉山三郎シリーズ”連ドラ化
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130531/2025103_201305310265622001369947632c.jpg
2禿の月φ ★:2013/05/31(金) 06:10:35.78 ID:???P
>>1からの続きです)
同シリーズの魅力はなんといっても愛妻家で子煩悩で温和な杉村のキャラクターにある。
小泉は「原作を読んで、自分ではびっくりするくらい杉村三郎を演じる上でアレルギーがなく、
素のままで演じて行きたいです。珍しいくらいプレッシャーも感じていません」と自信をのぞかせる。

今年のNHK大河ドラマ『八重の桜』の将軍・徳川慶喜役をはじめ、
頻繁にドラマに出演している小泉が、ゴールデン帯の連続ドラマで
主演するのは、2009年『コールセンターの恋人』(テレビ朝日系)以来4年ぶり。
同局の連ドラは初となる。小泉は「ドラマを見終わった後に、宮部さん本人や
原作のファンの方に、小泉孝太郎は『杉村三郎だったね』と言われるような作品になれば
最高です」と意気込む。

橋本プロデューサーは「多くの人間が“毒”を持っているけど、
この杉村三郎はどんな毒にも染まらないピュアな所を持った
強い人間だと思います。杉村の周りに、いろいろな毒を持った
強烈なキャラクターの役者さんをキャスティングすることで、
小泉さん演じる杉村三郎という人間を浮き彫りにしていきたい」と話す。
共演者の発表も楽しみだ。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:11:53.13 ID:Yy9uHQg/0
TBSは宮部みゆき好きだなあ
4名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:12:41.77 ID:t8Eul4X00
中居で
5名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:14:27.15 ID:CeKLZN/1O
この子ハンサムだもんね
6名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:14:36.87 ID:RvbVFyVD0
宮部みゆきの最高傑作は「火車」これ以降はヌルイ。

なんか少年少女向け小説の文体。
7名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:15:05.56 ID:em6aMpP00
宮部先生の直々のオファーだと文句いえないが、イメージだと
もうちょっと老けてる感じなんだけどな。家庭もってるわけだし。
小泉孝太郎は学生臭すら抜けてないし。
8名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:17:18.43 ID:RvbVFyVD0
「八重の桜」の慶喜役が素晴らしい。
朝令暮改を絵に書いたような人物を演じているが、妙に説得力のある役になっている。
9名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:18:44.78 ID:FfEF6D6b0
>>6
同意。
火車以降、コンパクトな良作書けなくなったよな。
この二作は最近の作品としてはマシだけど、楽園とか長いだけで中身は酷かった。
10名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:19:14.05 ID:em6aMpP00
頭イカれた女の役はどうするんだろう。鬼束ちひろだとキツすぎるし
年齢もいきすぎか。上野樹里とか沢尻エリカなら意味不明の言動で
暴れるのがハマるかもしれない。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:20:51.62 ID:TwNWL1g50
宮部なら我らが隣人の犯罪が一番好きだけどな
12名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:23:14.87 ID:em6aMpP00
蒲生邸事件が好きなのは俺くらいなんだろうな。レビューサイトとかでも
だいたい点数低いし。宮部さんはキングが好きなのに猥雑な文章を
絶対に書かないから、どっかサイドブレーキ引いたまま走ってるとこが
ある。本当なら平山夢明よりグロいの書けるはずなのに。
13名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:24:53.73 ID:+uHCOd/QO
小泉孝太郎はデビュー当時の若い頃より、ちょっと年取った今のがカッコイイね
育ちの良さがでてるというか、清潔感とか爽やかさがあるね
14名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:24:55.19 ID:tf1CjhEEP
枕か。枕したのか孝太郎。
15名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:26:37.78 ID:lGFnCrbzO
誰か あたりから、がっかりすることのほうが多くなった
16名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:27:01.45 ID:StAGSz5T0
孝太郎もゴーリキ並みのゴリ押しがすごいな
17名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:27:51.57 ID:SoC1XFog0
いい役者になったねー
18●しなこUo・v・oU● ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/05/31(金) 06:28:11.22 ID:/ZWBhmF70
かっこいい

付き合いたい
19名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:29:15.68 ID:6iwRIa9u0
>>12
蒲生邸事件 俺も好きだった 
最後は泣いたな
NHKでドラマ化されたよな いしだ壱成が受験生役で出てたよな
20名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:30:31.66 ID:kvjAmMfWO
孝太郎じゃイメージと合わないな
21名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:31:53.73 ID:x1Zcy3X90
>>13
父親実質不在の父子家庭なのに育ちが良いわけない
22名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:45:26.89 ID:c0lhSJcU0
>>7
わかる
孝太郎だと若くて可愛すぎる気がする
堺雅人とか地味な感じのほうがよかった
23名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:47:40.44 ID:nmSNZZ7f0
昔山本太郎が「孝太郎はすぐ消える」とか言ってたけど消えなかったなw
24名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:47:52.80 ID:8AzaEFU40
宮部って意外とイケメン好きだよなw
25名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:50:18.43 ID:DA5aNnyv0
>7月スタートのTBS系ドラマ『名もなき毒』 (毎週月曜 後8:00)

これ連ドラだよね。
ドラマオリジナルの話ばかりになりそう。

>>22
孝太郎も1978生まれだからいい年なんだけどねw
26名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:50:35.01 ID:G1sY9rZfP
>>8
あーあれはハマリ役
慶喜の頭良くて人望がないところが素晴らしく出てる
27名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:50:51.08 ID:UfVDaSCzO
>>24
意外でもなんでも無いだろw
28名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:53:30.17 ID:XNe2ol9QO
八重の慶喜役最高!
29名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:54:29.54 ID:jTT60/Z5O
>>13
またチョンが育ちの良さ(笑)とかいってるよ

何故か堺ヲタがいるし
30名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:01:06.94 ID:tAoCfr4t0
足りないボンボン役がハマりすぎ
31名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:01:18.30 ID:4k3GUji50
TBSは月8をまだ諦めていないんだな。どうせ一桁なんだから、もっと無名のやつでいいよ
32名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:03:31.87 ID:bJey/Sym0
期待してるから、真田広之の二の舞にならないよう私生活は十分気をつけてくれ
33名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:03:49.97 ID:ImEkVKh+0
最新シリーズはいつ発売になるんだ
ずっと待ってるのに
34名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:05:10.65 ID:vKz8lK4Q0
>>24
有名な美男美女ヲタでゲームヲタですよ
35名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:05:16.88 ID:6dCkO3kj0
はっきり言わないと
TBS「香取さんか草薙さんでいきますからお願いしますね」
だろうからな。
36名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:06:26.15 ID:bJQ9YjeaP
好みは分かれるかもしれないが火車以降の宮部最高傑作は孤宿の人
異論は認める
37名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:06:38.10 ID:tAoCfr4t0
マツコ「純一郎と進次郎はムカつくけど孝太郎ちゃんは好き」
38名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:10:19.87 ID:bJQ9YjeaP
>>34
でも高慢な美人をこてんぱんに書くのも好きだよね。
39名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:10:35.20 ID:ljomsY1HO
>>8
同意。孝太郎曰く『こんな上司の下で働きたくないと思って貰えるように演じてる』らしいけど、マジでそんな感じ。
最初は『いやいや、大丈夫なん?』とか失礼な事を思った自分にウメボシぐりぐりしたい今日この頃。
40名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:11:34.36 ID:FbcbUYar0
この人かなり好きなんだがいまいちパッとしないで困る。
顔も演技も悪くないはずなのにポンポンと主役やるようには今後もなれないんだろうな。
もっと冴えない人たちが毎回主役やってるのになー。
とりあえずこれは楽しみだ。
41名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:20:58.27 ID:28dD/kTTO
宮部さんの世界は、落語に出て来るような人ばかりだからなあ。
お節介具合や、親切度、厚意なんかが現実とは掛け離れている。
それが好きな人も居るだろうな。
42名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:21:05.10 ID:wrJ+8pRoO
宮部みゆきは時代小説が素晴らしい
43名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:24:48.41 ID:rX51DOYFO
この人すごくさわやかで印象いいけど演技が下手
44名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:24:58.77 ID:nlkIM9Kq0
>>40
サクラップが今やってるような役やったら
ブレイクするかもしれないぞw
45名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:26:41.20 ID:SJOktukrP
いい意味で薄いオーラの人でよかった
香取とかあたりじゃ厳しいものがある
46名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:29:08.21 ID:yVwBSc620
火車の財前直見のやつ再放送してほしい
見てみたい
47名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:31:12.74 ID:EXwbDXUr0
世間的に宮部みゆきは火車の人なのかもしれんけど、個人的には最近のほうが好きなんだよね
あ、変なファンタジーものは除く
時代物もいいし
48名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:38:27.53 ID:dCMQJ0JoO
宮部さんの小説は主人公をあえて平凡な人(但し裏事情はあり)にしちゃうからドラマ栄えしない。
49名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:39:32.61 ID:VALBljre0
RPGにはまらなければもっと良いもの書いてたろう

「龍は眠る」が好き
50名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:40:49.01 ID:N/iifPAQO
小泉チルドレン
51名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:42:52.09 ID:EXwbDXUr0
個人的にはぼんくらシリーズが好きだけど、あれを映像化してもつまらないのは目に見えてるな
52名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:44:34.10 ID:GIQVcLaK0
>>46
>火車の財前直見のやつ

アレは出来良かったな…
つーか『火車』は原作も読んでなきゃ佐々木希のヤツも見てないのでアレしか知らん。
53名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:46:34.96 ID:eyWRhSUJ0
日本共産党が悲鳴上げてるな。
54名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:46:57.06 ID:JfT2oOAv0
孝太郎は俳優デビューした時はあまりの大根っぷりに笑いが止まらなかったけど
着実に実力つけていったもんなぁ
今は安心して見られる俳優の一人
55名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:47:31.24 ID:YkMnpNUE0
演技がなあ
進次郎のほうが役者向いてたんじゃね?
56名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:50:51.43 ID:dbtu/fdDO
昔フジの深夜番組を録画してたらバレーボール中継が押して
朝見てみたら「孝太郎が行く」が録画されてたことが何度かあったな…。
57名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:51:50.53 ID:z/rvrFRyP
>>55
それだと顔がダメ
あんな腫れぼったい目、ゲッツで十分です。
58名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:56:09.09 ID:VIYFVCbu0
ゆっくりだが着実に役者になってきてる
59はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/31(金) 07:57:31.70 ID:Bak+gh440 BE:1154693164-2BP(3457)
>>40
親の七光りかと思いきや、意外と安定した仕事ぶりでむしろ驚き。
60名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:59:12.88 ID:Fqwogg/U0
バーニングなんだろ
61名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:59:17.60 ID:1PgCAQ4WO
今や八重の桜の徳川慶喜さまだろ
あれめちゃくちゃハマってて笑う
歴代慶喜役の中でも最高だと思う
62名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:01:22.23 ID:sKRkdr5S0
>>8
あれいいね
63名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:02:11.12 ID:+ptNLvx50
小泉孝太郎、まあ大根役者だよ。表情が演技出来てない。「八重の桜」の2世で
言えば工藤阿須加かな。まだ20くらいのようだが小泉孝太郎より表情で演技出来てる。
それにしても親父の工藤公康よりずっとイケメンだし性格俳優に成長するかも。
64名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:03:30.03 ID:t8wN9w1hO
>>60
イザワオフィスはナベプロ系だが。
65名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:05:24.15 ID:+8d0Pvdw0
杉山なのか杉村なのか
66名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:08:32.58 ID:+uHCOd/QO
>>21
そんなことはない
いくら父子家庭でも、小さい頃から一般家庭とは違う環境で育ってる
品の良さとか、立ち振る舞いは育ちがでると思うよ
67名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:11:35.62 ID:rJ8aQgTy0
>>46
土ワイ風の長い変なサブタイがついてた時点で見る気なくしてしまった
今思えばそんなこと気にしないで見ておけばよかった
68名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:11:51.38 ID:5Du4FB+n0
宮部みゆきはもっとアンソロジーの編纂をすべき。
69名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:12:01.62 ID:wZKvHHgNO
孝太郎は好きだけど、イメージ違うorz
しかし作者指名だから、そういうもんなんだなー。
70名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:12:36.29 ID:6anI2DARi
W平凡なWがつく役だとこの人が思いつくw
71名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:22:19.50 ID:kvjAmMfWO
もうちょい やさぐれ感がある人の方がいいな
72名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:22:41.88 ID:ffyF0BHN0
宮部みゆきはドラマ化連発してるけど何かあるの?
73名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:23:09.67 ID:0++IfD68O
今の大河の慶喜ははまり役あの瞳孔開いたくまもんのような目がいい
上品で軽薄な金持ちさせたらハマるね
74名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:24:05.37 ID:27WCO2ikO
>>8
慶喜役に合ってるよな
75名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:27:30.10 ID:vT7Qdhdj0
慶喜役は ピッタリ嵌ってる

今回のも 観る
76名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:30:35.40 ID:EdDQyMLOO
>>70
首相の息子って事で鳴り物入りで芸能界デビューしたけど、年輩の俳優が主人公の2時間ドラマの若手の部下役とか
民放の女優主演ドラマの地味でクセのない相手役とかが多かったからな
たまに主役をやって話題にならなくても、また地味な脇役のポジションに戻って
あちこち出てるから低視聴率俳優とか責められる事も少ない
何でも主役にねじ込むジャニーズと違って、棒は棒なりにそうやってじっくり育てた事務所が賢かったんだろう
ってか首相の息子だなんて超大物のコネは使い捨て出来ないから、長い間かけて育てられたんだろうな
でも原作者指名とは言え、イメージとは何か違うなあw
77名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:33:45.35 ID:dMGS02wf0
火車絶賛されてるけどいまいちだわ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:38:08.23 ID:lIlaQjiT0
火車ってあの佐々木希の代表作か?
79名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:38:22.82 ID:IX8mDj3bO
宮部原作に当たりなし。

なぜかドラマにするとつまらん。
80名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:38:28.50 ID:r5oV9t6t0
いい役者になったねえ
石原裕次郎もどきより
81名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:39:30.37 ID:N1CCpd/xO
有名作家に指名されたら嬉しいだろうな
82名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:42:40.22 ID:y2B3agDZO
芸能界の主役クラスでは唯一平凡を演じることに何の抵抗もなさそう
他の誰がやっても我欲が邪魔して歪な平凡になりそうなw
その辺りは育ちの良さがプラスに働くのでは?
83名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:43:10.54 ID:ly1NJaYcO
コネ二世にしちゃ美形だけど永遠の棒だろ
たまにサスペンス劇場出てると未だにこんな棒読みなのかよと驚く
84名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:46:18.07 ID:KZbtsax40
総理の息子でなかったらもっと使いどころがいっぱいあったのに
ネームバリューは逆効果だな
85名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:47:02.19 ID:8WMjuHm/P
>>80
その石原裕次郎もどきが
八重の桜じゃ大久保一蔵(利通)で
落選した孝太郎が
八重の桜の徳川ケーキだっていうところが
色々面白いね
86名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:49:14.61 ID:gi7+DJ4F0
平凡を地でいくさわやか青年演じてるやつだからなw
実際は超名家の御曹司なんだけどそこも含めて好感度いいんだろうな
やっぱ良くも悪くも育ちの良さが出てるわw
87名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:49:23.17 ID:wKkUECNH0
火車は読んでて恐怖したよ。
主人公の名前新城京子が未だに忘れられない。
京子は好きな名前だったのに。
88名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:50:50.66 ID:oMdoARuM0
まーくん?まーくん?!
89名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:52:23.78 ID:eJyVoPsZ0
もっとぶさいくで太ったおっさんがいい
90名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:02:10.34 ID:6iwRIa9u0
宮部作品はテレビ映像化するな 映画化も止めろや
テレビオリジナルの脚色も御免だわ
模倣犯の映画版が特に酷かった Smap中居主演も脚本もカスだった
91名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:10:44.87 ID:Imnn+mT20
>>8
大河の役は良かった
ハマりすぎて思わず殴りたい衝動にかられたわ
92名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:11:14.70 ID:3EOF0qHCO
まだ演技が上手いという域には達してないかもしれないけど、ハマり役というかこの役はこの人でなきゃというのがあるからこれからも重宝されると思う
93名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:14:10.63 ID:z/rvrFRyP
顔はもちろん演技も草なぎよりは上でしょw
94名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:16:10.81 ID:Imnn+mT20
>>92
んだなあ
95名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:16:51.41 ID:ixwTxk/f0
小泉の息子が役者志望とか聞いた時最初は逸見太郎の二の舞かと思ったけど、
地味に色々出てるね 特別いい!ってわけではないけど悪くない
96名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:22:54.11 ID:PsE7NfM6O
アップでも肌がきれい
いいもん食ってるんだろうなw
97名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:25:41.50 ID:3vgZCZny0
宮部は次こそはまともな映像化してもらえるといいな
マシなのNHKくらいだった
98名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:34:53.31 ID:H4j9770u0
>>この杉村三郎はどんな毒にも染まらないピュアな所を持った強い人間だと思います

原作を読んだことあるけど、この主人公こそ『毒』を抱えた人物だと思ったんだけどな…
99名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:35:06.04 ID:/yK6KK/50
横山秀夫が一番面白い
100名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:38:34.73 ID:oxJ8bg0Q0
>>66
あれだけの名家に生まれて日大の夜間中退ってボンクラすぎるだろ
101名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:44:41.85 ID:G1sY9rZfP
>>99
俺横山秀夫嫌い
なんかものすごくストレスがたまる
102名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:45:30.82 ID:QJZ4+3tVO
この作品の主人公って、もう少し上に想像してたけど
孝太郎で大丈夫かな?

火車は大阪球場の住宅展示場が良かったw
この人、東京の人なのによく思いついたな

宮部作品で泣いたのは弧宿の人だな
謎解き部分はいまいちだったけど、あの女の子の心情を思うと(ノ△T)
103名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:46:31.95 ID:SGD6tYPN0
宮部原作ってたしか去年の10月期もやって低視聴率だったような
104名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:47:21.07 ID:jNzRIy7z0
なんで石原二世に選ばなかったのか
徳重駄目だろあれ、棒すぎ
105名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:48:21.77 ID:6z2AlB6q0
__________________________  .__
|バナナマン・設楽 統(したら おさむ) 小泉進次郎 瓜二つ   .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
__________________________  .__
|バナナマン・設楽 統(したら おさむ) 小泉進次郎 クリソツ  .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
                   _,-=vィ彡ミミミヽ,      
                   ミミ彡=ミミミミミミミ,,
                  ミ彡   ミミミミミミミミ   
                  彡! __     ミミミミミミ 
        /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡  
        | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ   
        | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ   
      __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ   
     ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡      
     {  /  /{         ヽ   `ー'´  |ゞ.    
     〉   /           ト-_ _ _ ノ 入
    /   /       ゝ-___..|  ト   ノノ.ヽ     
   /    /     ___/ 
  /   /    __/ 
106名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:49:37.88 ID:OkqvBswy0
八重の慶喜で評価かなり上げた
あの慶喜はハマり役すぎる
これから色んな役回ってくるんじゃないか
107名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:49:44.82 ID:H7UUcW5p0
模倣犯以降の作品で現代物でおもしろいのある?
久しぶりに読んでみたい
108名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:53:01.37 ID:shlD1xrkO
孝太郎は現代劇より時代劇の方が合っている
109名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:53:45.87 ID:wHl7pMJV0
キ○ガイ女の「原田」役を、誰がやるのか興味あり。
110名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:54:31.51 ID:WTUM2m8J0
こういう権限あるんだね
東野先生も宮部先生見習って自分の作品を売るときには
も少し考えた方がいい
111名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:02:32.13 ID:vaUX8x/g0
>>1
これはドラマ向きの設定なのかな
112名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:03:41.02 ID:vaUX8x/g0
>>100
出た、家柄厨w
113名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:04:36.22 ID:RIKcJTA90
八重の桜は、視聴率こそあがってないみたいだが、
ここ最近の大河で一番面白いぞ。
小泉孝太郎の慶喜はまさに適役。
それまでは、冴えない役者だなあと思っていたが、
慶喜公役がハマりすぎている。
せっかく評価が上がったことだから、今度の現代劇でも好演を期待。
114名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:05:16.67 ID:vaUX8x/g0
>>79
人物描写がメインだからだろうな
115名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:05:51.97 ID:H7UUcW5p0
>>79
クロスファイアの酷さは異常
模倣犯見てないけどもっと酷いのかな
116名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:06:33.66 ID:RX9o1+bTP
業界には大河に出演中は民放でも推してあげなきゃいけないっていう掟でもあるのか
ここんとこ大した仕事してない人が急に露出かけて
117名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:07:12.54 ID:CU1Wmb/KT
誰もお前を求めていないっていうの
118名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:08:05.89 ID:6z2AlB6q0
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:15:55.20 ID:79ALo27E
小泉進次郎

親父:小泉純一郎

祖父:小泉純也(旧姓:鮫島)

東京大空襲を初めとする日本の焦土化作戦、
飢餓作戦を立案実行した カーチス・ルメイって
アメリカの軍人に

日本の勲一等旭日大綬章叙勲を授与するのに
積極的に動いた人なのね。
119名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:08:36.57 ID:Ja6h61FM0
原作者はこんな若くて小綺麗なイケメンを想定しながら書いてたのか
自分の中では四十代の、竹野内豊あたりをちょっとくたびれさせた感じの男性をイメージしていたのだが
120名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:08:44.97 ID:6z2AlB6q0
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:50:51.19 ID:otUpeORp
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361409698/




【神奈川】横須賀市でホストクラブを無許可で営業 小泉衆院議員のいとこに当たる29歳の男を現行犯逮捕
1 :春デブリφ ★:2013/02/21(木) 10:21:38.36 ID:???0
★小泉進次郎議員のいとこ逮捕

 神奈川県横須賀市でホストクラブを無許可で営業したとして、県警が風営法違反の疑いで
小泉進次郎衆院議員のいとこに当たる29歳の男を現行犯逮捕していたことが21日、分かった。

(共同) [2013年2月21日10時2分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130221-1088161.html
121名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:13:29.63 ID:TKZtTMXj0
また中途半端な深みも魅力もない男を指名したものだな
ナベプロってとこと元首相の息子にやらせたってメリットしかない
122名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:14:15.32 ID:sguZh+9o0
>>99
自分も横山好きだわ
宮部は時代物の方が面白い
もう稲荷寿司屋が出てくる短編は書かないのかな…
123名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:15:10.09 ID:W/atoEMe0
小泉、ハケンの品格から急にうまくなった気がする
それまでは煮ても焼いても食えなかったけど、石原良純と違って良い役者になりそう

でもこの人、毒のある役をやらせてみたいなあ
124名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:17:54.05 ID:sguZh+9o0
小泉は書道家の役が全然似合ってなかった覚えがある
あれもう7年も前なのかー
125名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:23:20.84 ID:H+C/4tKg0
小泉孝太郎が若すぎるって文句言ってる奴は、年取ってるんだよ
周りが誰も指摘しないから、いまだに若いつもりなんだろうけどなw
126名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:29:39.08 ID:6z2AlB6q0
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:46:14.35 ID:mD6uNfK0
314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/02/22(金) 00:28:58.08 ID:9yPlVkosO
孝太郎がすんなり芸能界にポジション確立できたのって実家の黒い人脈と関係あるって思って良いの?

315 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/02/22(金) 00:48:22.92 ID:Msgoz6k70
当初のプッシュはまあいろいろな力が働いたものだろうな
その後も孝太郎は彼なりに頑張ってるとは思うが
いかんせん華がまるっきりないからな
おそらくこの先も脇役がいいところだと思う
127名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:50:11.25 ID:As3/UdLs0
確かに孝太郎は婿っぽい感じがするから適任かも。
128名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:54:00.02 ID:eaFGwqJ50
TBSの月曜8時ってめっちゃ死に枠だけど大丈夫なんか
宮部みゆきもの、今まであそこで何回ドラマ化して大爆死したことか
129名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:55:58.68 ID:As3/UdLs0
>>79
>宮部原作に当たりなし。

NHKでやっていた「茂七の事件簿」シリーズは原作に負けない面白さだった。
役者の力も脚色もすばらしかった。

シリーズ3まで放送していたけど続編見たいな。
130名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:58:11.64 ID:WNQIH+400
模倣犯を連ドラでやって欲しい
131名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:00:32.98 ID:WNQIH+400
【テレビ】小泉孝太郎、宮部みゆき氏のご指名「素直にうれしい」“杉山三郎シリーズ”連ドラ化…7月スタートのTBS系ドラマ『名もなき毒』
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369948220/
132名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:07:28.59 ID:coi7XHPr0
慶喜役の評判いいね くそつまらん今回大河で数少ない見所だ
133名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:08:03.35 ID:PoahKiHzP
役者として普通に見れるレベルになってきた
努力したんだな
134名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:12:37.41 ID:ZWo7Irhh0
コールセンターの恋人、結構好きなドラマだった
視聴率はめちゃくちゃ悪かったらしいけどw
135名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:20:09.47 ID:Nj8RvjWhO
みゆきちゃんもやっぱりイケメン好きだったか。
136名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:25:14.46 ID:dS/cjQiJ0
八重の桜みてたら孝太郎がいつの間にか良い役者になってたw
頑張ってんな。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:28:42.79 ID:VZyDztVoO
杉山三郎シリーズで杉村三郎を演じる小泉チルドレンは
杉村太蔵じゃないよ小泉孝太郎だよ
138名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:29:48.24 ID:kApv1fRU0
原作だと嫁さんめっちゃ可愛いんだが誰がやるんや
139名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:36:40.03 ID:8rM5ZHYx0
いつの間にかそこそこ良い役者になってきてるw
大河でも嫌な役を巧く演じてるし。
140名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:40:13.51 ID:OBYDFRwr0
慶喜役は顔もなんか似てて合ってるな

>>37
マツコは新次郎と話し込んだらすぐ堕ちる気がする…
141名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:42:45.84 ID:OBYDFRwr0
新次郎→進次郎
142名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:53:23.90 ID:uZ0d0xeo0
孝太郎は親のコネから凄まじいレベルまで成長したな
ドラマに欠かせなくなってるじゃん
143名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:35:13.59 ID:4+ZNE8W2O
売国奴氏ね
144名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:35:51.10 ID:HBuuJnoqO
>>40
良い意味でも悪い?意味でもサラサラと春の小川のような爽やかさ瑞々しさで
主役張るような強烈なインパクトはゼロ
でもこれでいいんじゃないの
145名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:39:22.09 ID:xjnUdkcL0
イケメンサラブレッド
146名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:46:10.07 ID:2cM7twEE0
棒はまだマシなんだよ
一番やっかいなのはものすごい熱演でしかもへたくそで
そいつが登場したとたんに空気が変わりまくってドラマをぶち壊す人
棒は演出がうまけりゃなんとかなるから
147名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:58:01.87 ID:vLBTnkH+0
>>135
ジャニオタで出演するジャニに会いに行くことが楽しみって人だった覚えが。

ドラマの出来については、あまり言及してる印象がない。
148名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:10:48.43 ID:VvwmiDLKP
>>35
宮部さんは、映画「模倣犯」の時に痛い目に遭ってるからな…
中居の演技というより、監督や脚本がアレだったが
149名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:38:21.38 ID:HpsP1pnq0
TBSの浅見光彦シリーズはもこみちじゃなくて
小泉孝太郎にすべきだったと今でも思ってる
150名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:45:31.47 ID:6z2AlB6q0
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110416/Menscyzo_6910.html

小泉孝太郎、銀座ホステスと熱愛!? "スキャンダル自粛ムード"解禁か
151名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:51:21.21 ID:/b1GF7eQ0
>>149
あー確かに
母親は浅野温子で・・・ 
152名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:52:38.41 ID:OTGUbwcC0
ソロモンの偽証つまらんかったなぁ
153名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:59:58.36 ID:IoRh5Zsk0
宮部みゆきがミステリーの女王って初めて聞いた
154名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:03:17.58 ID:J6+KJtpGO
稲川会 バーニング

ありがとうございました
155名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:04:56.95 ID:lS3G7GBK0
杉山三郎って誰だよ。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:04:07.08 ID:CDVhe/PG0
いかにも主役らしい華はないし個性派って訳でもないけど
好青年っぽくて好感度高い
157名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:15:06.09 ID:xjnUdkcL0
>>146
佐藤隆太を悪く言うのはやめれ
158名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:18:59.20 ID:hx+bZ/Zfi
はじめはどうかと思ったが(出かたも出かただったしね)いい俳優に育ってると思う
159名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:20:48.94 ID:hx+bZ/Zfi
>>21
育ちがいいってそういうこっちゃないからw
160名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:34:32.92 ID:Pg52Wgap0
色んな役をしても、染まらないのがいいね。
161名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:35:02.37 ID:ddzGfde40
>>155
「名もなき毒」の主人公。
これを小泉が演じる。
162名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:39:24.50 ID:PqBPq8Jd0
ドリームバスターって完結したっけ?
163名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:42:08.59 ID:vbUoLB68O
>>146 徳重聡の事ですね、わかります。
164名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:59:36.62 ID:hPtgBlO90
ナベプロも孝太郎を見限って今は松坂桃李を猛プッシュしてるよな
165名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 16:04:10.50 ID:8plAkMXv0
えー?杉山三郎みたいな毒にも薬にもならないのは似合わないよ
慶喜みたいに、出てくるたびに言うこと違う、ある意味狂った役がハマリ役
166名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 16:09:10.91 ID:nuFI4/WU0
恵まれてる事に対するやっかみの多そうなとこは似てるか
167名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 16:23:18.66 ID:yK05rYuK0
>>8
あれはいいな
頭はいいが周りを犠牲にして生き抜く能力にパラメーター全ふり
しかし品はいいという、慶喜ってこういう人物だったんじゃないかなと思わせるよ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:09:24.61 ID:ML0aVhJWO
>>134
面白かったよね
169名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:11:51.47 ID:owsg9Y4Y0
もっとおっさん想像してたわ
170名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:13:08.34 ID:pQ/lZVnc0
相変わらずええ男よのう
171名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:18:49.98 ID:Vc9P37MZO
徳川慶喜はマジではまり役。育ちとか血筋って重要なんだなーと思った。
172名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:40:34.19 ID:OtJWjMNPO
おぉ!良かった!がんばれ!
173名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:59:56.69 ID:vaUX8x/g0
>>146
全然ましじゃないし
174名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 18:01:10.36 ID:vaUX8x/g0
>>171
でた、家柄厨w

育ちはともかく、血筋は関係ないわ
175名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 18:26:05.45 ID:hx+bZ/Zfi
>>174
あるよ
あの顔だぜ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 18:30:38.62 ID:tysc1Z020
>>36
タイトルだけで泣けてくるよ・・・
宮部はずっと読んでいたが、模倣犯で挫折してからは時代物しか読まなくなった。
後悔はしていない。
177名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 18:34:55.71 ID:ixwTxk/f0
>>146
でも29歳のクリスマスのジャズトランペットとクライズラー&カンパニーはやばかったよ!
178名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 18:53:59.38 ID:vaUX8x/g0
>>175
家柄の良さ関係ないだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 18:57:18.98 ID:fKBUGTU7O
模倣犯の続編をサイキックバトルにしたのはあのクソ映画のせい?
そうだと言ってくれ
180名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:03:22.82 ID:ebMFOs5j0
小泉息子けっこう好き
がんばれ〜
181名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:40:17.67 ID:wmTpMsFyi
>>6
火車は未だによみかえすよ。
ヒロインの描き方が素晴らしい。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:44:52.31 ID:wmTpMsFyi
>>46
一回やったよな再放送。
佐々木版とはレベルが違う。財前も森口も良かった。そういえば後の二時間ドラマの帝王も出てたなw
183名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 20:03:28.32 ID:FTek3jDG0
孝太郎嫌いって人あんまいないよね
すんげー好きって人もあんまいないけどw
いいポジションだ
184名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 20:59:49.28 ID:c1FOLK1s0
宮部作品の映像化の最低なのはクロスファイア

監督ヘボ過ぎるだろ。
185名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 23:22:10.85 ID:iAtCSOnSP
確証がへぼすぎて、またこういう路線か・・・・。フジが遊んでるから
できることだな
186名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:09:05.83 ID:H/CIogxq0
水戸黄門を潰して作ったTBSのサスペンス枠だけど…
水戸黄門並にヌルいナンチャッテサスペンスばかり…
水戸黄門見てたような爺婆向けなのかね?
187名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:20:26.27 ID:E3Qxsrt10
水戸黄門復活して欲しい
188名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:41:52.31 ID:lK0aurqw0
>>178
演技に家柄が出るとは証明できないけど、
「ちょっと頼りない良家のボンボン」的な役をやらせたら、孝太郎は日本一の役者だと思うわ。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:50:55.48 ID:pPflTz030
ゴリゴリに押し通す親父と、要領がよくて世渡り上手の次男にはさまれてイマイチ頼りのない長男とか、いまどきちょっと漫画でも見ないような
190名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:25:34.20 ID:74xU64Pz0
孝太郎の方が美形でオーラがあった芸能人って感じ。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:00:31.12 ID:nKAXPBse0
春太郎で気になって徳川慶喜で見直した
なかなかいい役者になってきてるね
192名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:08:30.93 ID:bq5d0lFV0
>>188
夜行観覧車の
マーくん役は、ドハマりだったわ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:11:39.18 ID:wBCCak2W0!
>>12
自分も好きだ
何度も読み返してるよ
194名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:05:25.57 ID:hchPfQAx0
こいつが大河ドラマに出てる時点で見るのをやめたわ
ゴリ押しの代表格だわな
195名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:15:14.95 ID:D4DgaTlF0
イザワに入って正解だったんだな。
入るまでは親のコネだがそっからは自分の努力次第だから。
長さんが最後にめんどうを見た人物なんでがんばって欲しいのぉ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:32:44.19 ID:hchPfQAx0
>>195
自分の努力wwwwwwwwアホですか?
197名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:30.56 ID:EN/gGSlp0
「ああ慶喜ってこんな奴だったんだろうな」
と思わせるんだから大したもんだ。本当にムカつくしww
198名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:11:33.79 ID:GDYM0uMp0
コネも何も、こんな正統派美男子なかなかいないでしょ。
小泉の兄弟は父親が元総理大臣で政治家の家系ってのはすごいけど
それ以上に普通に芸能人として見てもかなりの美形兄弟だろう。
兄はキレ長で清潔感のある端正な顔立ち、身長も高い。
弟はまじで男っぷりのいい顔立ち、身長は低いがまじ顔かっこいい。
この兄弟ホント美男子すぎ。
199名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:51.92 ID:elr/O8c/0
知人の海老蔵好きがこの人も好きだから、多分私生活が糞w
200名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:18.98 ID:7sSSDGTMI
原作のファンの方に、小泉孝太郎は『杉村大蔵だったね』と言われるような作品になれば
最高です」
201名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:47.16 ID:hchPfQAx0
>>197
ただ単に貫禄がなくて演技が下手くそだからムカつくだけだろ
いくらなんでも、あそこまでショボいのが将軍なんてありえんわ
202名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:44.34 ID:GDYM0uMp0
孝太郎が主役張れないのは、毒やファニーさに欠けるから。
美しすぎるんだよね。
たとえば阿部ひろしはアゴゴだし、織田祐二は猿、福山は眉怒り顔
で笑うとちょっと下品。
孝太郎は欠点がひとつもない。美しい瞳、綺麗なハナスジ、歯並び、
人工的なところもない天然美形。孝太郎を「ブスだろ」って言える人
がいない。
203名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:14.08 ID:QScd+lnDO
バカ保殿
帝のご遺志であるぞ(笑)
204名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:15.59 ID:3d10IZSUO
コールセンターの恋人は面白かった

このひと、宮脇明子の描く男によく似てるんだよなー。何の漫画か忘れたが、法水(のりみず)はそっくりやん
205名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:49:43.69 ID:gy7vEWN70
>>39
大河の慶喜のシーンは見ててホントにムカついてくるが、
まさに役者の思う壺ってなわけだ。
206名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:57:04.32 ID:cl2308Ka0
孝太郎は大根だけど仕事が尽きないな
207名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:58:40.35 ID:A/4Ydyq70
宮部みゆきは子供が話の中心に描かれてるやつは映像化しても大丈夫

そうじゃないのは原作の時点ですっげーつまんない。ドラマ化、映画化なんてとんでもない
208名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:01:53.22 ID:J24QEfLvO
普段は忘れているけど、密かに好感をもっている。こういうファンを沢山抱えていそうな人
209名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:03:08.17 ID:TKoP0ytsO
慶喜役はマジで当たりだな。今度は家重や綱吉、あと足利義昭や義栄あたりにチャレンジしてみてくれ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:03:32.34 ID:ScRn0SH4P
>>115
まさに原作を模倣した映画史上稀に見る大犯罪でした。
211名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:04:06.98 ID:RmchYKLT0
あー
イメージ合ってるな
212名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:05:56.79 ID:GMqps8j00
こういう細い目は嫌いだけどドラマで見かけると思いのほか好感をもって見られる
昔トーク番組みたいなのやってたけどまたやればいいのに
素直で良い聞き手だった
213名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:08:23.66 ID:Go/5CKAn0
慶喜はハマり役だな。将軍になんかなりたくないけど、将軍になったらなったで賢い俺様がなんとかするしかないわな(キリッ→あ、やべーじゃん。なんか死にそうだからやっぱ大人しくしますわ。実は徳川宗家なんぞどうでもいいし感がこれでもかって表現出来てる
214名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:08:30.39 ID:5vxA6v4B0
>>205
大河の慶喜はムカつくのだが、その一方で理路整然として正論っぽいことも言ってるとこがうまい。
「言ってることがわかるが、お前の態度が気に食わない」って気分にさせる慶喜らしさが出てる。
215名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:17:29.57 ID:RmchYKLT0
って、連ドラかよw
216名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:20:14.63 ID:6OsFHq/fO
>>208
あー、同じく
結構好きだわ
どうしようもないドラマで見かけたけど孝太郎が好印象で良かった
いい脇役
217名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:29:03.17 ID:EstesaY10
八重の桜の孝太郎慶喜と綾野容保は抜群の嵌まり役だな
218名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:32:46.60 ID:4QBulmJQO
元ソースの杉山三郎がいつのまにか杉村三郎に直されてる
219名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 16:43:42.21 ID:sT8oz+RI0
>>202
やっぱ生まれが生まれだから
品のよさとかお坊ちゃんなところが隠せないんだよね
役者として薄味なのはそのせいかな
でもそういうところを突きつめていけば独自の色が出てきそう
220名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:10:06.71 ID:IW225Yz50
この人の出てるのって何でか見てしまうんだよな・・・
そんなに凄い演技とかでもないと思うけど何となく名前見つけたら
見てしまう・・・
221名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:40:21.05 ID:CbipwMvR0
>>182
佐々木版は実況では大絶賛だったぞ
セリフゼロ、あれ以上正しい佐々木希の使い方はないという意味でw

宮部は長編で大事な原作要素をカットしてオリジナル入れるより
短編を引き伸ばしてオリジナルで肉付けする方向で映像化したほうが
まだマシなものができるんじゃないかと思う

でも個人的ベストのたった一人は餌食にされたくない…
222名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:43:07.24 ID:LbcV0mC0O
うーん
223名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:56:05.85 ID:GDYM0uMp0
孝太郎って瞳が澄んでいて綺麗だから見入る。貴公子。
弟はギラギラ系のイケメンで目が合うと「やりたい」って思わせる。

たいていのおぼっちゃまは家柄や資産、学歴などで自分を飾るけど
たとえばこの二人が下層出身だとしてもこの美貌だけで生きていける。
なんつーか、こんなに顔が綺麗な二人ってすごい。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:56:52.72 ID:XBLvJbTa0
さすがはバータレだな
スレが工作臭すぎる
225名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:06:18.05 ID:+w1FnWQt0
なにかってとチョンチョン言うけど日本にはチョンしかいないんじゃないか?
226名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:43:43.20 ID:LslXytrT0
枕か
227名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:50:39.66 ID:tWDNmhB60
慶喜、殴りてぇ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:42:15.54 ID:HYgdNeXg0
孝太郎がくしゃって笑った顔が好き
可愛い
229名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:07:52.46 ID:elr/O8c/0
小泉弟のほう、婆の親衛隊すごいんだろうな
このスレからも伺える
っつうか婆しかいねえwwww
230名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:12:14.79 ID:2mbJF52cO
デビュー当時に年上のおばさんと写真撮られてたよね
231名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:25:21.21 ID:7O2pPRAL0
>>229
朝鮮人は下品だねぇ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:55:41.38 ID:pB1FaYu40
動物のお医者さんのハムテル役でリメイクお願いします
233名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:15:45.90 ID:U9orw3me0
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:50:51.19 ID:otUpeORp
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361409698/




【神奈川】横須賀市でホストクラブを無許可で営業 小泉衆院議員のいとこに当たる29歳の男を現行犯逮捕
1 :春デブリφ ★:2013/02/21(木) 10:21:38.36 ID:???0
★小泉進次郎議員のいとこ逮捕

 神奈川県横須賀市でホストクラブを無許可で営業したとして、県警が風営法違反の疑いで
小泉進次郎衆院議員のいとこに当たる29歳の男を現行犯逮捕していたことが21日、分かった。

(共同) [2013年2月21日10時2分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130221-1088161.html
234名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:27:13.90 ID:Ik7F+Sk4O
宮部みゆきの映像化はWOWOWでやってた長い長い殺人が好きだった
235名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:52:28.06 ID:uC21sBCJO
>228 松本発見
236名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:06:07.02 ID:WqDCQDgJ0
慶喜は本当にハマッてて凄い
代表作になる
237名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:50:44.09 ID:wkuh9IGtO
はまってないよ
238名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:27:03.90 ID:Z6HNPN5l0
名もなき毒

キャスト

小泉孝太郎 深田恭子 平山あや 鶴見辰吾 松村雄基 YUKALI(ハルカリ) 増山江威子 武田鉄矢 宇津井健
239名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:30:56.05 ID:yrwa2Dgb0
>>238
あのお嬢様な妻は深キョンか
240名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:33:26.13 ID:dEJ2w3bGO
ちょっと女優陣がショボいな
241名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:42:24.57 ID:/tmFb1Q+0
水戸黄門やれよ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:08:46.24 ID:kCJSNhVq0
小泉孝太郎は勉強は残念だったが、性格はすごく良かったそうだ
とにかく素直
243名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:12:18.39 ID:jAt0EnPF0
原作は知らんが
BSでドラマ化されていた小暮写真館?は割と良かった
いかにも宮部みゆきの描く少年達って感じではあったがw
244名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:42:16.81 ID:RsfmKxQT0
てめえの父が朝鮮人詐欺誌を増やしたんだぞ!
朝鮮人詐欺誌が誰なのか書くと
問題になるからな!
反省していたら芸人を辞任しザンゲし坊主になれ!
寺の中でお祈りの人生を送れ。
245名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:44:57.28 ID:28pKfOqZ0
>>2
いつ主役やるのかと思ってたけどテレ朝でやってたのか
見てきたらおおコケだったみたいだけど
やっと今回いいドラマに当たりそうでいいね
246名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:47:59.32 ID:28pKfOqZ0
>>149
自分もイメージしてた
嫌いではないけど事務所つながりでもこみちになっちゃったからね
247名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:47:38.83 ID:7QETe2PW0
>>230
それが同情買った。この兄弟お母さん離婚でいなくなったから、
淋しかったのかなぁとか、こんな地方都市の人妻みたいなのでも
相手にするんだなぁとか、とにかく高印象につながってしまった特異な例。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:54:01.86 ID:no1S6STs0
>>12
好きですよ
何度も読んでる

あと初ものがたりが好き
249名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:56:52.50 ID:dEJ2w3bGO
>>245
コールセンターの恋人は、おおコケだったかもしれんけど、内容も役もなかなか面白かったぞ
脇にミムラがいたんだよ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:45:47.84 ID:JcBuQmoG0
>>201
お前、実際の慶喜の写真を見た事が無いだろw
251名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:56:11.93 ID:3o3/35QLP
慶喜はなかなか面白くやってるな
しかしよく会津に殺されなかったな鬼畜すぎるわw
252名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:08:38.22 ID:BcV5EItb0
コールセンターの恋人の事を覚えてる人、結構いるのね
ドラマ放送時、これ見てる人少ないんだろうなぁ・・・と思いながら見てたけどw
253名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:13:02.95 ID:7FJA+ar10
あ!この本持ってるけど読んでない!
今から読んでくる!
254名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:13:14.94 ID:8ZDEcnpx0
>>188
慶喜に部下が報告に来る場面とか、似たような後継を見て育ってきたから
リアクションの立ち居振舞いとかイメージしやすいってインタビューで言ってて
すげえ環境だなと思った
255名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 17:25:18.42 ID:GgaJ/b6C0
コールセンターの恋人見てた
割と面白かったな
脚本はハケンの品格の人だっけ?
256名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 19:15:34.89 ID:VWpSpu0yP
>>192
あー、夜行観覧車のあの役はピッタリだったなw
257名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 23:01:13.14 ID:dU5CtN6R0
>>247
綺麗なおばさんではなかったの?
普通の人妻っぽかったの?
258名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:48:03.38 ID:7C2oq1vnO
>>238
女性陣はいまいち弱いけど男性陣が気合い入ってるね
80年代TBSって感じ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:57:14.31 ID:8pcv4i8z0
>>254
政治家の空気を知ってる役者ってレアだろうなあ
活かせる役がきて良かったよね

幕府をぶっつぶすってセリフで
幕末に幕府人気が落ちる感覚がちょっとだけ掴みやすくなったので助かったw
260名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:57:41.67 ID:gZ+C1q9u0
東野とか宮部は酷いドラマになっても金になれば
良いと思ってるんだろうな
261名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 01:25:15.61 ID:NVYBUSpe0
小泉純一郎のやった政治なんて大嫌いだけど、孝太郎もシンジロウも
好きすぎる、なんでこんなに美しいのか。
ドレスアップして孝太郎とディナー、そのあとシンジロウとホテル
に泊まりたいわぁ
262名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 01:33:07.37 ID:efI+PeLe0
これ読んだけど覚えていない
最近の宮部さんは、読んですぐ忘れちゃうようなのが多い
火車や魔術はささやく、はどれだけたっても忘れないのに・・
263名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 01:45:06.10 ID:KiDzFyQZ0
>>261
頭悪そう
264名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 01:57:45.80 ID:lJMU3yWq0
宮部作品も数字取れないのに最近よくやるな
265名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 02:15:20.74 ID:TmlUWSCp0
>>6
最高傑作は
「あやし」だと思う
この人の時代物はちょっと他にマネできない
266名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 08:00:08.07 ID:R6QK14o/0
氏名か
267名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:27:11.14 ID:qHylTKEi0
代表作になるといいね。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:28:32.95 ID:uTqLeQjh0
今のところ慶喜が代表作になりそうだねw
269名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:29:27.87 ID:S2CY6wsz0
あの最悪人間の小泉純一郎からなんでこんなイイ子が生まれて育ったかね
270名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:37:29.44 ID:t1dbdniI0
慶喜を殴りたい。
271名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:48:13.09 ID:xwkvQA0j0
孝太郎は地味にいい役者路線走ってるよな
他が一気にコケてるってのも大きいが
272名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:50:19.84 ID:ok1zsCaaO
父親と同じ強姦殺人犯の役か?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:52:00.43 ID:qHylTKEi0
お父さんの任期満了とともに消えると思ってたけど、生き残ってるね。
確かに慶喜は良かったな
274名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:57:09.42 ID:eo9q1TJQO
ああ確かに原作のイメージに近い
275名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:57:19.86 ID:jstfcmmFO
またゲスト呼んでトークする番組やってくれよ
あまり見かけないくらい感じがいい役者さんだから、この人は芸能界で長生きしてほしいもんだわ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:01:52.18 ID:ujepRcCD0
宮部作品か・・・ショタコン全開でなければ見るかも
277名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:02:25.52 ID:WXxb8QjZ0
いつからか「素直に」うれしいって言う人が増えたな
278名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:03:41.74 ID:Lc+MboTu0
宮部みゆきといえばローグギャラクシーだろw
279名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:05:19.74 ID:HmLkdVWH0
日本経済をボロボロにした竹下登、小泉純一郎の子や孫がヘラヘラ芸能活動やってられる日本って、
ある意味すげえ国だわ。
まあそんだけ日本のテレビがバカを育ててきたってことなんだけどさ。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:07:17.18 ID:S2CY6wsz0
>>279
なにそれ
お前は特定アジア人か
281名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:13:55.74 ID:xeYQlgBr0
宮部みゆきは映像化に恵まれないからな
史上最強の原作レイプ「模倣犯は忘れられない」
282名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:25:56.31 ID:OIuox7/X0
あー
なんか、その昔、2ちゃんで吹き荒れた
「小泉イケメン」のAAを思い出してしまった。



あいつらバカだったなあw
283名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 06:12:24.81 ID:hqAlzJwF0
__________________________  .__
|バナナマン・設楽 統(したら おさむ) 小泉進次郎 クリソツ  .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
__________________________  .__
|バナナマン・設楽 統(したら おさむ) 小泉進次郎 クリソツ  .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄


                   _,-=vィ彡ミミミヽ,      
                   ミミ彡=ミミミミミミミ,,
                  ミ彡   ミミミミミミミミ   
                  彡! __     ミミミミミミ 
        /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡  
        | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ   
        | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ   
      __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ   
     ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡      
     {  /  /{         ヽ   `ー'´  |ゞ.    
     〉   /           ト-_ _ _ ノ 入
284名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 11:54:38.07 ID:R+Smqf/w0
月8は水戸黄門だけやってろよ
285名無しさん@恐縮です
>>265
自分も現代のより時代小説の方が好き。
独特な雰囲気があるよね。