【海外】キース・リチャーズ「図書館から50年間、本を借りっ放し」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
キース・リチャーズは、50年前図書館で借りた本をまだ返していないそうだ。
いまでもその本が手元にあるのか、そして返却する意志ががあるのかどうかは
不明だが、延滞料金が相当な額になっているであろうことは覚悟しているようだ。

『Daily Mirror』紙によると、キースはこう話したという。「まだ、50年間の延滞料を払ってない。
ものすごい額になっているだろうな!」

当時のキースにとって、図書館は特別な場所だったそうだ。
「文明と呼ばれる場所があるってことを知ったよ。静かにしろとか、
俺が喜んで法に従う気になれたのは、あそこだけだ。
自分の興味があることについて情報を得られる場所だった」

これを聞いた当の図書館は、すでに50年前の貸し出し記録は
残っていないことを認め、図書館の素晴らしさを世に
広めてくれるなら、ペナルティは課さないと話したという。

「キース・リチャーズが、若いころ図書館のサービスが
どれだけ彼の役に立ったか話してくれて、とても嬉しく思っています。
もし、彼がここを訪れ評判を広めてくれるならば、返却していない本の
埋め合わせになるどころではありません」

ちなみに、50年間の延滞料が一体いくらになるのか
計算するのは難しいそうだ。

ソース:BARKS ニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000090571
画像:キース・リチャーズ
http://img.barks.jp/image/review/1000090265/001.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:45:22.13 ID:Ta1J9LSH0
意外と読書家という話のリチャーズさん
3名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:46:31.76 ID:sCmqh57r0
「文明と呼ばれる場所があるってことを知ったよ。静かにしろとか、
俺が喜んで法に従う気になれたのは、あそこだけだ。
自分の興味があることについて情報を得られる場所だった」
 
 
4名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:47:21.21 ID:GIKD9uEB0
図書館の貸し出しは無料なんだから延滞料金なんか発生しないだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:47:48.01 ID:FRp+J10b0
イギリスの図書館って金とるのか
6名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:48:21.30 ID:JnUWNnFa0
俺も小学校の図書室から借りっぱなしだ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:49:28.30 ID:a55HRvt60
はだしのゲンの4巻借りてる奴さっさと返せ
8名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:49:37.72 ID:UFOta+8c0
返しに行ったらレベル5デスとか食らうんだろ?
9名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:50:05.65 ID:aDOLf9Lw0
時効
10名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:50:17.73 ID:yJahUnMn0
延滞すると金取られるんだなイギリスは
11名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:50:24.26 ID:y20ngP7M0
保健体育の本だな
12名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:50:49.59 ID:2AvO9PnT0
そんなもん現金一括で返せるだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:51:29.06 ID:Yvlbildz0
借りた本のタイトルを知りたいわ
14名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:51:40.26 ID:+5i4TwRI0
ロックすぎる
15名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:52:06.29 ID:mLwE4REU0
本の読み過ぎでヤシの木から落ちて頭打っちゃったのか
16名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:54:05.38 ID:1ZDsCkal0
それは借りパクって言うんだよ
17名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:55:48.64 ID:MTpZ/R2H0
海賊の掟の本の事だろ?
18名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:57:48.52 ID:R+THCNsA0
中学の時、図書室で無理やり借りさせられることになった本、
返し方教えてもらわなかったから読んでないまま家のどっかにある

おっさんが中学に行ったら怪しまれそうだから今更返せない
19名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:58:55.40 ID:/cRlfua2i
演技がわりとうまかった
20名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:00:10.51 ID:icQRwVme0
民間の図書館ってあるのか
21名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:01:41.37 ID:P9Xw5kDY0
図書館
ゲーセン
ブックオフ
ネカフェ
ドライブ
ウォーキング
22名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:02:28.31 ID:TgjSIeAc0
誰?
23名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:04:07.74 ID:eXEu88Hw0
図書館警察が来るぞ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:04:28.66 ID:nQ06PUtZ0
時々、何十枚もまとめてレンタルしたCDを長期間返し忘れて、延滞金で真っ青になったところで目が覚める悪夢を見る
あれは一体、何なんだろうか
25名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:05:19.45 ID:yJahUnMn0
>>20
それは日本にもあるよ。歴史のある文庫もあるし。
26名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:06:09.23 ID:BvG4HV6F0
>>13
かわいそうなぞう
27名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:06:17.63 ID:0FBKO8/90
50年借りた本返さない俺ロック。
28名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:07:31.51 ID:E6Eh6ZYr0
コミック雑誌なんかいらない
29名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:07:41.77 ID:Xb1gc7Qz0
俺も小1で借りて返すの忘れてて何年も経ってその本が出てきて
しばらくどうしようか考えたが怖くて捨てたな・・・
30名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:08:40.58 ID:pB2AeD4W0
本がどこへ行ったかもわからない
借りた本の名前も覚えてない

根無し草ロケンロール懿」?
31名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:17:35.17 ID:opLazVaZO
イギリスの図書館だと本の延滞料金は1冊につき1日10〜15pくらいらしいので、50年延滞すると結構えらい金額にw

ただし通常はどんなに延滞しても請求されるのはせいぜい100£くらいまでらしいんで、図書館にしたら宣伝してくれた方がずっといいよな
32名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:18:24.76 ID:AKsXEn2TO
俺も先輩からゲーム借りてもう30年ぐらい経つわ
先輩ごめんな
33名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:19:06.96 ID:q7M7AGtC0
キースの書斎ってこんなだもんな
andthings.exblog.jp/13757683
34名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:20:07.05 ID:JB1cNliU0
スギちゃんかよ
35名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:20:18.67 ID:elC9iqPf0
これが図書室戦争の始まりだったとは…
36名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:24:19.77 ID:WtBePdjw0
・・・で、誰?
37名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:25:31.46 ID:g5naqmytP
>>32
カセットビジョンだろ
いいかげん木こりの与作返せよ
38名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:26:01.90 ID:NwsH6U1r0
39名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:28:35.66 ID:8z61tGwL0
コカインのやり過ぎで健忘症発病しちまったのか
40名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:42:42.29 ID:51zwjw5lO
さすが不良だな
41名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:47:34.41 ID:7MRsgXHh0
おれ某区立図書館に10年ぶりぐらいに返しに行ったぞ
あきれながらも受け取ってくれた
42名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:49:06.00 ID:inZsyEVC0
早く探して返せよ 俺その本読みたくて待ってるんだよ
43名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:55:39.55 ID:QuZ7gRBs0
>>32
ゲームウォッチかえせよ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 16:56:48.17 ID:hZkeAsCd0
>>41
大学の図書館で借りた本が、30代半ばの俺の部屋の本棚にある。
恐くて返しに行けない…、と思っていたが、勇気をもらった。
俺も返しにいくぞ!
ちなみに、堀淳一の「地図のたのしみ」。
ずいぶん昔の本だが、おもしろい!
待ってろよ、後輩たち。
45名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:00:14.12 ID:H1Ah5k0PP
普通に窃盗って言えよ…
何でも美化するロック評論家って読んでて寒いw
46名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:05:25.34 ID:q5woEOwC0
>>1
セックス、ドラッグ、ロケンロールよりも不良度高いな
47名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:06:24.58 ID:/xVND63w0
本人は文化的にならなかったんだな
誰かが得られた機会を奪ったのか
高額寄付してさっさと返せよ
48名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:08:13.12 ID:Gue7E2LM0
元来、図書館戦争はこういう奴を相手に闘うべき
49名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:24:26.00 ID:PRuRXLqU0
キース・リチャーズが図書館通いとか
場違いにもほどがあるだろ(´・ω・`)
50名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:56:53.34 ID:x42R3W6nP
図書館にいるキース・リチャーズ
想像したら笑える
51名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:58:04.24 ID:DjZ1gN+Z0
血を入れ替えるのと図書館の蔵書入れ替えるのどっちが高いのか
52名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:01:14.97 ID:1VATJm8rO
>>1
図書館側の反応がナイス
53名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:01:53.91 ID:x42R3W6nP
>>44
延滞料金78万円いただきます。
54名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:09:18.99 ID:ZZLXBr2h0
借りずにパクった本が何冊かある
55名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:09:20.30 ID:hZkeAsCd0
>>53
今出川の婆かよ。
56 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) !:2013/05/25(土) 18:28:29.11 ID:M63sGPXxP
 
57名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:29:41.22 ID:E+YBwNfZ0
はっきり言って期限の間に返さない奴はくっそ迷惑だから
こいつはクソ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:30:19.95 ID:E+YBwNfZ0
>>55
いいからさっさと返してこいよクズ
59名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:30:24.57 ID:2AnrRNr80
図書館なのに料金とはこれいかに
60名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:32:14.70 ID:kamXqGxwO
悪いなぁ(笑)
61名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:33:25.85 ID:I+VOzRws0
TSUTAYAのシステム利用した
公立図書館あったよね
TSUTAYAの目的・・・
62名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:34:18.93 ID:i3evD7s00
キース→ジャイアン
図書館→スネ夫
63名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:37:05.50 ID:NwsH6U1r0
64名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:37:18.31 ID:YQRpKn4vO
期限内に返せ
65名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:38:45.12 ID:7sWHxnsn0
>>59
外国では金を取られる図書館はよくある
66名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:39:19.00 ID:563ocKbZ0
不良だな
67名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:41:39.91 ID:pm80slUC0
これで一曲作れるな
68名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:42:52.30 ID:Uu4S6OxPO
法的にはどうなるんだ、きっちり50年分払う必要あるのか、本の代金のみか、時効成立でチャラか?
69名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:43:45.65 ID:LAJbpo+l0
>>63
あのさぁ…
70名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:49:20.62 ID:WGr55FvS0
なんという極悪
これぞ本物のロック
71名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:52:35.89 ID:Il3fGMAW0
>>1
>>静かにしろとか、俺が喜んで法に従う気になれたのは、あそこだけだ。

それ、「法」以前の「マナー」だから・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:54:44.97 ID:P/U7tPys0
ちゃんと持ってるんだ
73名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:56:59.70 ID:z2ULYZ2G0
TUTAYAの延滞料だったとしてもキースには小遣い程度w
74名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:58:31.78 ID:yNWFQa7t0
本の題名が「女の子の体」とかだったら、一生返せないだろ!(笑)
75名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:12:13.39 ID:w8X1KGlt0
こんなエピソードがカッコいいとでも思ってんだろうな
76名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:16:38.43 ID:kamXqGxwO
借りた本は焼いてやったぜ(キッパリ)
77名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:19:43.23 ID:T0ZrskRU0
本のタイトルが気になるわ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:23:05.24 ID:Aktd2Gne0
なんて悪い奴なんだ(棒)
79名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:31:19.59 ID:rc4I765dO
>>1
誰?
80名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:33:31.32 ID:o5kiLJ370
>>79
日本で言えば
布施博レベルの歌手
81名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:55:50.20 ID:2LZWP/uc0
延滞料ってレンタル屋じゃないんだから
82名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:02:45.62 ID:0fkfCnJq0
さすがワルのストーンズだ
ビートルズみたいな優等生とは違うぜ
83名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:05:49.60 ID:e4zrvHwh0
日本の図書館も延滞料金とればいいのに
返却期限守らないクズ多すぎ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:10:45.78 ID:To3Iv/zX0
意外とインテリなんだな
ミックも大卒だしイメージと違うわ
85名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:14:00.05 ID:TsJ0nIgs0
ちゃんと行って謝罪し
なおかつ
延滞料以上の寄付をするのが米のスター

キースは期待を裏切らないよ
続報を待つ
86名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:20:49.38 ID:kchP0mSX0
向こうだと図書館で延滞料なんてあるんだな
87名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:22:49.74 ID:2lH6Sw8yO
>静かにしろとか、俺が喜んで法に従う気になれたのは、あそこだけだ。

50年延滞してる時点で従えてねーだろw
88名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:25:42.67 ID:kkN8VcGKO
>>80
明じゃなくて博かよ・・・
89名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:26:02.51 ID:n+aEqT8J0
汚損する奴は本にして埃被せてやれ 
90名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:28:56.11 ID:LiJ/UbyL0
ロックなオッサンだな
顔もユーヤさんに似てるし
91名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:29:48.16 ID:n+aEqT8J0
>>83
期限前に返してくれたら予約優先権とか ペナルティだけを課さないでバランス取れたらいいけど
92名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:32:06.61 ID:0XzUHdW/0
図書館で本を借りるイメージがなかったわ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:33:30.56 ID:N3FnTBUv0
カードとかちゃんと作ったのか
あっちの当時の図書館がどういうシステムだったのかしらんが
94名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:41:18.84 ID:qed2D8pK0
>>38
アメドラのセットっぽいな(´・ω・`)
95名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:08:21.27 ID:t0eQOVNP0
いっそ図書館ごと買い取ってしまえ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:21:05.98 ID:z10qiFjN0
俺にとっての河川敷と一緒だな!
97名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:25:46.31 ID:0tBFPDm10
アサヒカメラ教室・第3巻・人物、ヌード

という真面目な書物の数頁が、ごっそりと切り取られてたのに笑った。
小学6年生の仕業だろうか。

唯脳論

偏執的なまでに大量の線が引いてあった。
お前の脳を診てもらったほうが良いのでは。

星新一全作品集

たった数日で、全巻盗まれていた。
98名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:28:16.63 ID:/45SgsIUO
次にその本を借りようと予約してた(かもしれない)人に謝れよ
99名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:43:20.25 ID:Vx9QQYXz0
>>24
あるある
100名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:57:37.88 ID:yDPc9AjV0
>>38
調度品はお高そうなもんばっかりだが
微妙に散らかって汚部屋なとこがいいな。
あと青のソファとカーテンが意外だ。何となく。
101名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 22:05:55.68 ID:3mHvCysHO
本ぐらい買えよ!この錢ゲバが!
102名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:13:15.97 ID:J6NLSmzE0
>>22
不勉強にもほどがある
103名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:15:26.51 ID:J6NLSmzE0
>>33
センスいいわ
104名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:34:44.61 ID:ZJpytH7B0
借りた本

「明日からナメられない、不良になる本」
105名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 05:45:33.07 ID:yYdfjkbX0
>>38
カッケーじいさんの書斎や
散らばり具合がなんともいえん
106名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 06:17:17.21 ID:I2OayJgf0
貸し出しのフロントの列にキースが並んでいたら嫌だ
107名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 06:22:59.01 ID:tXx3pTUZ0
>>13
ルドルフとイッパイアッテナ
108名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 06:40:27.71 ID:pli3C3tC0
こういうときこそキースには、
「返さないなんて一言も言っていない。永遠に借りているだけだ!」
って言ってほしかったなあ(`・ω・´)
109名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 07:37:54.81 ID:Nk6NkCNh0
俺も小学校の時借りた本20年目
110名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 08:48:58.52 ID:LqB9KjP70
都会の図書館って臭いんだよな。
おっさんやホームレスが密集するから。
111名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:53:52.64 ID:0rGA1sOJ0
ロック界きってのやんちゃ坊主と見られているキース・リチャーズだが、
バンド・メイトのチャーリー・ワッツによると、素の彼は「物静かで内向的な人」だという。
ワッツは『Q』マガジンにこう話している。「キースはとても静かな人だ。彼が押し出しているイメージ、
またはみんなが彼にあてはめているイメージ、あれは彼とは似ても似つかない。
もしくは、そういうことは滅多にない。彼は内向的で、ドラッグやってたときでさえ、驚くほど明瞭だった。強い人だよ」
ワッツはまた、キースのこんな逸話も明かしている。「ロシアでツアー中、野良犬を拾っていた。
バックステージをぶらぶらしてたのを、キースらしく“これ、飼うよ”って言い出して、リブ肉なんかを与えていた。
当然のこと、犬は大喜びだ。それ以来、その犬はリッツ(ホテル)に住んでるようなもんだった。
いまじゃ、コネチカット(のキースの家で)2匹のパグと一緒に贅沢な生活送っているよ」
112名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 12:09:50.01 ID:lritpHvy0
俺も昔はワルだった
図書館から本を50年…
113名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 12:14:09.76 ID:644HVcVk0
キースは何年か前、
自宅の書斎の脚立から落ちて骨折したよな。
けっこう本好きみたい。
114名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 12:21:29.19 ID:O+fKYgzq0
題名が知りたい。
115名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 12:26:00.32 ID:zLqBxa0w0
>>38
映画の見過ぎちゃうか
116名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 12:30:00.58 ID:owPzEFEw0
>>4
海外だと期限内に返さないと金とられるんじゃないの
知らんけど
117名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 12:37:30.85 ID:W64btyvD0
ジャンキー臭を漂わせて、実際には超ガリ勉なんだろw
118名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:03:26.21 ID:X2nOk2DC0
ストーンズって、デビュー時から不良のイメージだったけど
実は大学卒業してたり、結構ミドル階級なんだよな
だから真面目に図書館で本借りたりしたんだろう

一方、ビートルズは
襟なしスーツ来て、なんかいいおぼっちゃんみたいな感じでデビューしたけど
高校中退ばっかりで、所謂札付きの悪だったんだよなあ
119名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:15:45.49 ID:uM8sMvV60
ファッションで長年売っている、中身空っぽな連中って感じするわw
120名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:21:35.63 ID:B3mXLhqN0
本当のワルはブライアン・ジョーンズだけで元はインテリ集団でワルはファッション。
121名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:22:37.41 ID:Hlzkp8Y30
本の題名は
「ジョンレノン語録」
とか
「なんちゃって不良とは呼ばせない!」
とかじゃないかな
あるか知らないけど
122名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:30:01.87 ID:0PfIIcoY0
>>118
>実は大学卒業してたり、結構ミドル階級なんだよな
ミックジャガー。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに進学・・・
そのまま進めば、労働党の国会議員で大臣ぐらいやっていたかもね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
少なくとも東大文系よりは、桁二つ上の文系で世界で三本の指の学問の府。
123名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:40:56.24 ID:bUiIEaiu0
サインして返却して、図書館で展示でもすりゃいいのに
124名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:46:18.87 ID:B3mXLhqN0
キースは労働者階級出身だが頭の回転の速さはミック以上でIQは極めて高い。
125名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:02:55.68 ID:eQVtrwFk0
キースさんのシャイな処が好きです
126名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:22:54.17 ID:tNKn0j200
デビューした頃から延滞しっぱなし?  麻薬+延滞で懲役200年だ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:23:42.64 ID:c242Zcwa0
>>120
ブライアン・ジョーンズの友達だったC.W.ニコルは全く反対のことを言ってるけどね
彼は結成前のキースやミックのことも知ってるそうだよ
128名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:41:21.64 ID:wWEZXfeIO
何の脈絡もなく、
日本の好きな作家は?
と聞かれて
東海林さだお
と答えるキースを想像した
129名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:43:18.24 ID:67atHx2w0
ストーンズで一番喧嘩っ早かったのがビル
一番腕っ節つよかったのがチャーリー
130名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:47:07.78 ID:gvimP7320
>>20
漫喫
131名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:55:34.40 ID:8Cnme7RRI
ジョニーデップと彼女と食事してたな
132名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 16:00:17.97 ID:3cOWnc9VO
図書館の素晴らしさ→借りパクも見逃してくれるって広まる
133名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 16:08:33.16 ID:AfjMu/tcO
>>1
それを世間では借りパクと言う
134名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 16:21:04.64 ID:PllkvhKy0
>>122
何年か前に公開されたストーンズの映画で、若かりし頃のミックが
「60歳になっても今のバンドをやってる自分が想像できますか?」
と聞かれて何のためらいもなく「ああ、もちろん」と答えてたのは
さすがだと思った。メンバーからもビジネスマンと揶揄されるだけの
ことはある。
ちなみにキースの回答は「んなのわかんねぇ(ヘラヘラ)」って感じだった。
135名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 16:43:25.69 ID:3RyUbg+C0
いま返却してもオークションに出されるだろうから、それなら持ってたほうがいいな
136名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 16:51:19.25 ID:9Rw7UnaxO
日本の芸能人がやってたら、おまえら全力批判だもんな(笑)
137名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 17:00:42.13 ID:ZOiBUf3s0
図書館の本借りっぱなしなんて

これぞロックだな
138名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 17:01:50.69 ID:OKmrkq05O
イギリスの図書館て金取るのか
てか日本が特別なのか
139名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 17:45:10.61 ID:iwFetK6A0
図書館に延滞料金なんてないでしょ
普通に窃盗
140名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 18:41:37.33 ID:BdiAyD0V0!
ヨーロッパ住んでるけど図書館の延滞料あるよ。
あと本の予約も有料(っていっても30円位)。
冷やかしで新刊や人気のある本を予約する奴が出ないので良い。

ネットから蔵書の検索・予約が出来るし
eーbookも借りられる。めちゃくちゃ便利。
141名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:19:09.19 ID:MU0jiiSaO
競艇漫画モンキーターンの主人公も図書館から10年近く野球の本を借りっぱなしだったな。
142名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:39:51.55 ID:NgX+RFhb0
延滞料って上限あると思うんだが
143名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:36:53.73 ID:lritpHvy0
>ロック界きってのやんちゃ坊主と見られているキース・リチャーズだが、
>バンド・メイトのチャーリー・ワッツによると、素の彼は「物静かで内向的な人」だという。
>ワッツは『Q』マガジンにこう話している。「キースはとても静かな人だ。彼が押し出しているイメージ、
>またはみんなが彼にあてはめているイメージ、あれは彼とは似ても似つかない。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=AJ_P1vfZYo4
144名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:43:50.44 ID:2/fkrO6z0
ピート・タウンゼントが初めて会った時の印象を、計算高そうでスゲェ嫌な奴と語ってたなぁ。
ブライアンは、かなり好印象だったみたいだが。。
145名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 23:18:15.94 ID:9lx+dyuH0
なんかもうほのぼのニュースだな
146名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 02:24:54.41 ID:IZTD401j0
小さい頃小学校の図書室に会って夢中で読んだ、変わった絵本みたいなシリーズで
ウマを連れて日本全国旅をして歩いてその情景を絵にしてる、
心に残る一冊があった。
あれはなんていうタイトルだったのだろう?
いまだに思いだせん
 
 
147名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 02:28:18.63 ID:IZTD401j0
148名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 03:41:49.68 ID:ItQHlQxq0
>>38
かっこえええ
149名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 03:59:13.96 ID:beZjp6/dO
本はいいよね。書いてる人は何ヵ月も時間を費やして造り上げるのに、僕達読む側の人は2〜3時間程度でその知識を吸収したり共有出来たりするんだから。
150名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 04:18:44.88 ID:T3Oi9JORO
ラリラリ〜
151名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 12:12:12.13 ID:BBJQLmbw0
>>149
2〜3時間で読める本しか読んでないんだろ
2〜3時間で読める本はその程度の時間で書ける
152名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 15:05:04.18 ID:VngB5KiD0
>>127
ニコルなんて信用できんよ
153名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 15:06:28.66 ID:VngB5KiD0
>>143
何食わぬ顔して弾くのがステキ
154名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 18:58:02.26 ID:j07fGSa90
>>143
キースが弾いていない間もちゃんと曲として成立している。
あんたが書いたリフじゃなかったのかよ。
155名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 19:04:50.18 ID:lgS9bBoA0
ミック完全にビビってる
156名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:36:09.47 ID:7qrhB52a0
なんで名前が複数形なの?
 
157名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:47:36.96 ID:fv6DI2ew0
>>44
俺の大学図書館は延滞した日数分だけ、その後
借りられない仕組みだった。

5冊の本を2週間延滞して、論文書くために毎日図書館通い
しなければならなくなった。
158名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:03:06.85 ID:U2LCebV00
>>13
コード3個ですぐ弾けるロックギター入門 初級編
159名無し募集中。。。:2013/05/29(水) 09:54:25.00 ID:3T0WHxdC0
>>156
そこぉ?!
160名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:58:53.00 ID:XBQMmLOb0
>>152
あれれれれ
161名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:05:43.18 ID:VFb4VcOT0
I need a love to keep me happy♪
162名無し募集中。。。:2013/05/29(水) 10:42:04.17 ID:3T0WHxdC0
>>156
リチャードくんばっかりのおうちだったから
163名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:49:53.58 ID:jx1dPxSz0
>>140
ネットから蔵書の検索・予約は、日本の図書館なら大抵どこでもできるんじゃないか?
e-bookはやってなさそうだけど。
自分は最近図書館行くの面倒臭くて、予約してコンビニ受取にしてるわ
164名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:02:19.67 ID:U9Dabmg8O
盗んだわけではないんだな
165名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:03:42.55 ID:8O88rwOa0
さすがワルやな
166名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:05:37.22 ID:Li1IEYSr0
今も代本板てあるのかな
167名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:07:25.28 ID:/pqgmvOlO
>>156
影武者がいっぱいいたからだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:20:36.82 ID:DxI/BF3h0
借りた本返さないなんてロックぽくてかっこいいですyねー
169名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:45:49.49 ID:UYXKhYej0
ツタヤも50年逃げ切れば無罪か
170名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:47:44.87 ID:/Yc6uKP00
そういや元々リチャードだったのをリチャーズにしたんだよな、なんでだ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:03:53.45 ID:41Uo6MDN0
>>13
一杯のかけそば
172名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:06:53.46 ID:uR6b0/Ci0
>>156
ヒント :綾波レイ
173名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:09:09.98 ID:5h9MRGij0
ロックだぜ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:09:31.41 ID:jLQGNL+X0
今にも潰れそうなビデオ屋に目を付けて、レンタルしまくって放置してたんだけど、
潰れたときに何の清算もされなかったな。
どう処分していいのか迷ってる。
175名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:10:29.73 ID:Dic7VrnU0
>>170
長年、喧嘩してた父親と和解したのをきっかけに
176名無しさん@恐縮です
もし本が現存するならサインしてオークションに出して儲けを図書館に寄付すればいい