【サッカー】レアル・マドリード、モウリーニョ監督の退団を発表[05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★
Rマドリード モウリーニョ監督の今季限りでの退団を発表

レアル・マドリードのフロレンティーノ・ペレス会長が20日、
本拠地のサンチアゴ・ベルナベウで会見し、ジョゼ・モウリーニョ監督が
今シーズン限りで退団することを発表した。
また、ペレス会長はパリ・サンジェルマンを19季ぶりのリーグ優勝に導いた
カルロ・アンチェロッティ監督にアプローチしていることも認めている。
3シーズンをレアル・マドリードで指揮したモウリーニョ監督は、
古巣のチェルシーに復帰することが濃厚となっている。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/20/kiji/K20130520005849010.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:16:15.04 ID:CodaP/it0
オフコース
3名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:16:24.71 ID:tNlkIQfK0
ファーガソンいなくなったから誰と喧嘩すんだ
4名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:16:41.34 ID:faz5U2WAO
2ゲット?
5名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:17:19.65 ID:9Ud7Pr9d0
次はどのクラブ潰すんだ?
6名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:18:04.62 ID:Pf8piGjv0
>>3
ベンガル
7名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:19:30.08 ID:m6sWh11Z0
>>1
やっぱりか。チェルシーに戻るのかな
8名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:20:02.57 ID:GPN96z5Z0
アトレティコよりトロフィーが少なかったモウリーニョ
https://twitter.com/fiazhamsath/status/335726105241718784/photo/1
9名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:20:16.95 ID:JF8zyb770
10名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:20:39.84 ID:odz0TLfp0
勝つことが全てだ勝たなきゃゴミだ
を地でいってた監督だし、勝てなきゃクビになるのは当り前だな。
名目上は契約解消だけど。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:20:54.60 ID:gvmt2Vv00
予想されてた通りだな
12名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:21:08.89 ID:5XQK7r9yO
コエントランとカルバーリョも出てっていいよモウの犬
ペペとロナウドは頼むから残ってくれ
13名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:21:10.46 ID:wifjI20LP
    ファルカオ

アザール  マタ  トーレス
   
14名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:21:19.26 ID:myUd4hUBP
今までのモウの実績からすると物足りないってことになるのかねえ
15名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:23:10.23 ID:dFfXbr98O
生まれ故郷の富山に帰って来て欲しい
16名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:23:21.01 ID:Lt+cARRV0
もういーよ
17名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:24:36.81 ID:tNlkIQfK0
要求が多すぎてレアルの監督を長期間やるのはムリだな
18名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:26:07.30 ID:wifjI20LP
    トーレス

アザール  マタ  ファルカオ
19名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:26:18.54 ID:ZDlkpd4j0
モウはチェルシー
レアルはアンチェ
20名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:26:42.21 ID:UIw43Tqv0
知ってた速報
21名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:26:55.70 ID:O+NCrEdO0
クリロナは残るの?
22名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:27:03.58 ID:eX4UeG1o0
バルサの黄金期と被ったのは可哀想ではあるがな
23名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:27:19.61 ID:seXRvDHK0
エッシェン笑
24名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:27:37.36 ID:bj281nr7P
選手とのトラブル多すぎたな
25名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:27:42.47 ID:Q4nJqK8m0
うんこサッカーに逆戻りするチェルシー
26名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:28:09.12 ID:iKuiOmK60
ケディラとかレアルレベルじゃない
27名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:29:26.82 ID:t+dp7vxIO
チェルシーか
28名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:29:40.88 ID:fknyBjOM0
マドリーはいつになったらCLとれるのか…
29名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:29:54.96 ID:wifjI20LP
  ファルカオ

アザール   トーレス マタ 
30名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:30:32.23 ID:+d2+J3j00
今更チェルシー戻って何が出来るのだろうか
31名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:31:28.23 ID:bn5o6IC20
アンチェロッティがレアルに行くのか・・・・
モウより名将なのがハッキリしてしまうな
32名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:31:31.48 ID:qUmATzkLO
>>14
本人はプレミアに戻りたがっていたしね
言うこと聞かないレアルのスペイン連中や、バルサ以外取りこぼし厳禁みたいなリーガよりも
強いチームが数多いプレミアの方がモウも燃えるだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:34:20.64 ID:gmcXw/T60
パリにはマンチョでいいな
34名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:34:32.37 ID:iTeAIeDsP
シティーの後任って決まってたっけ?モウがシティーでもおもしろいとおもうけどな
35名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:34:42.87 ID:ERCnC9c70
>>3
ファーガソンと喧嘩したことないよね?
数少ない尊敬を口にしてる監督だったけど。
36名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:35:21.92 ID:G+5dCosh0
今のチェルシー結構好きだったのにな
レアルはベニちゃんとかだめなのか?
37名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:35:57.18 ID:+W/E5BdR0
オシムは就任前にモウリーニョは上手くいかないと思ってるって言ってたのがその通りになった。
38名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:36:55.55 ID:TIpLw4/m0
>>35
試合後にワインで乾杯する仲だったからね
39名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:36:57.51 ID:qI/zNG1v0
ベニテスはどこ行くの?
40名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:37:22.48 ID:faz5U2WAO
無理だったか
マンCも監督替わるのかな?
そうなりゃアーセナル、チャンスだよね
PSGも後任が気になるね
41名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:37:29.62 ID:ktpUKa0KT
モウリーニョの行き先はどこでもいいけど、レアルの後任は気になる。
アンチェロッティかぁ。
42名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:39:12.66 ID:nrt1QItS0
レアルはベニテスの噂もあるな
43名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:40:46.09 ID:h5A0rfen0
会長自ら、監督が先に優勝は無理って言うのは駄目だろって頃にすでに
動いてたっぽいね。たぶんザックはアンチェロッティから聞かされてたなw
カシ−ジャスとラモスの件やら、審判への暴言でクライフも批判したし。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:40:51.17 ID:/Mx1iIUt0
ベニテスごときじゃレアルの選手は言う事聞かないだろw
45名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:40:51.57 ID:WgTXjgEr0
名古屋来い!
46名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:41:34.51 ID:893/xw470
元気なうちに代表監督になったほうがいいのに

クラブでは、飽きるほど優勝してきただろ
47名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:42:27.56 ID:ERCnC9c70
>>40
かな?
じゃなくてマンチョ解任発表されてるじゃん。
48名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:42:36.88 ID:mumVBNd30
マンUがモイーズ
マンCがペジェグリーニ
チェルシーがモウリーニョ

来期のプレミアは結構アツいな
49名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:44:33.50 ID:wJocUnHI0
「成功の秘訣は、すでに手にいれたものを忘れること」とか言ってたのに、CL負けたあと会見で過去の監督の名前
読み上げて、CLベスト4を誇ってたのが、モウリーニョの小ささを表してたなww
選手とも問題抱えすぎて、キチガイだったw
50名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:45:34.09 ID:0RStHwTy0
チェルシーか。師匠干されるかな
51名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:46:53.24 ID:jkhNPA9p0
モドリッチも放出だな
52名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:46:53.66 ID:3ern+mej0
チェルシー復帰やったああああああああああ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:47:59.44 ID:jkhNPA9p0
>>50
今でも干され気味だから変わらないだろw
正しオーナーの聖域だから放出は師匠が望まない限り無いだろうけど
54名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:48:08.37 ID:T6FYd8ieO
まさかの師匠復活
55名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:48:16.17 ID:893/xw470
カシージャスとモウリが取っ組み合いしたら
どっちが勝つんだろ?

一度本能のまま対決してほしい
56名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:48:27.19 ID:s2+7D6GFO
>>48
CLで怖いのはチェルシーくらいじゃない?
他はグループステージ敗退の可能性が高そう
57名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:48:43.74 ID:3ern+mej0
チェルシー復帰やったああああああああああ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:49:36.59 ID:BVN5QgTv0
チェルシーはCLとった海老蔵もELとったベニテスも使い捨てか
59名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:50:08.76 ID:R3kdOSEV0
>>53
にわかはレスすんなカス
60名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:50:12.20 ID:jkhNPA9p0
>>56
あんだけ優秀な選手いるのに怖くないは無い
足りなかったのは優秀な監督だったのにw
61名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:50:46.15 ID:jkhNPA9p0
>>59
お、玄人の意見を聞かせておくれw
62名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:51:44.11 ID:VwGgcfgd0
ルカクはチェルシーに戻すのかね
63名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:52:13.65 ID:Lt+cARRV0
クリロナはどうするんだろうね
64名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:53:03.43 ID:tNlkIQfK0
>>55
よう ヤクザ
65名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:53:50.49 ID:d7sPO+DR0
叩かれてたけど
結果を十分に出した監督だったな
66名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:54:11.92 ID:mumVBNd30
>>56
マンUはルーニーの残留次第
マンCはあのメンバーでGL突破出来ないのがおかしい
67名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:55:16.75 ID:VvuDa0HW0
マドリにはあってなかったよね
68名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:56:29.66 ID:GMYGGiMe0
>>10
しかし、ここ数年のレアルにおいて3年もの長期に渡って手腕を振るった
ことに関しては誰も評価しないとか。他の監督なんて1年持ってないんだぜ?

そんだけスペシャルであり、そして、レアルとは如何にクズなクラブか
ってのを見せ付けただけ、って気もする。
69名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:56:48.91 ID:XPLmnlxL0
ルカクを戻して、デブライネを獲得
アザールと三人でベルギー・カルテットの誕生や!
70名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:57:57.41 ID:r1yQLf1f0
頼みのポルトガル選手に
謀反されたんだっけか
71名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:58:47.13 ID:wpek6tY2O
>>69
赤くしておいてやろう
72名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:59:04.77 ID:GpRb9MKm0
まあペレスもやめろやw
73名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:59:56.57 ID:JMRXzhla0
チェルシーにモウリーニョ
レアルにアンチェロッティ
予想通りですな
74名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:00:09.88 ID:r5inwvBCP
最強バルサにここまで土つけたんだ充分しょ。
75名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:00:23.57 ID:893/xw470
>>64
ケンカ程度でヤクザなら
目潰しモウリや今野パンチの福西とか
どうなるの?
76名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:00:28.67 ID:CodaP/it0
今のチェルシーは劇薬を必要としていない気が
77名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:00:47.28 ID:mumVBNd30
>>70
スペイン人のセルヒオラモスとカシージャスだよ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:01:23.45 ID:eTxcfMWX0
クロップ→レアル
モウリーニョ→ドル

でいいじゃんw
79名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:04:00.45 ID:d4jcKYbX0
            ベンゼマ   イグアイン
           (クレスポ)  (インザーギ

                 エジル
                 (カカ)

          モドリッチ       ケディラ
          (セードルフ) アロンソ  (ガットゥーゾ)
                 (ピルロ)


ほぼ完璧に再現できるじゃん
80名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:05:04.56 ID:BMeHU1wa0
ペジェグリーニがずっと監督をやっていればマドリーもここまで落ち売れなかっただろうにな
しかし「結果だけは残せる監督」に加えて「選手には慕われる監督」という偶像までもが壊れた今
この人に何が残っているんだろうか
81名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:06:33.15 ID:LM04mq9v0
レアルから連れてこれる選手誰かいるの?
82名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:08:55.99 ID:VvuDa0HW0
マドリからならいるだろ
いずれ代理人メンデス関係の選手はみんな出て行くだろうしな
次はパリにもで集めるのかな
とりあえずナニはマンUからでるべき
83名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:09:31.12 ID:d4jcKYbX0
            ベンゼマ   イグアイン
           (クレスポ)  (シェフチェンコ)

                 エジル
                 (カカ)

          モドリッチ       ケディラ
          (セードルフ) アロンソ  (ガットゥーゾ)
                 (ピルロ)
     マルセロ                  アルベロア
    (ヤンクロフスキ)                  (カフー)
              ラモス    ヴァラン
             (ネスタ)   (スタム)

                カシージャス
                 (ジダ)
84名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:09:52.49 ID:zQhayc0i0
>>46
ペペ、クリロナが愛想つかしちゃったからな。
この2人敵に回したらもう、ポルトガル代表できないよ。
85名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:10:03.25 ID:VvuDa0HW0
インテルはまたマドリセール狙うのかねw
イグアインとか人気物件なんだろうか
ディマリアあたりもお買い得だろうな
ポルトガル人はあぶない
86名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:10:42.31 ID:x770JrMB0
やっと規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
87名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:12:13.89 ID:BC+OJILX0
その当時もっとも金を使えるクラブに行って補強してタイトル狙うことを繰り返してるだけ。
チェルシー行くならまた山ほど金を使わせるんだろうな。
嫌われもののキャラもチェルシーに合ってるよ
88名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:12:15.51 ID:azXHvmSmO
レアル行くタイミングが悪すぎたな
勢いがなくなった
89名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:13:29.69 ID:LM04mq9v0
ディエゴロペスが不憫でならない
チェルシー連れてってやれよと思ったがチェフがいるんだったな
レアルの時と同じことしたらあっちでも大問題発生だな
90名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:13:30.92 ID:hYHoT1eD0
モウリーニョのチェルシーに現状のユナイテッドは厳しいな
91名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:13:33.78 ID:BC+OJILX0
>>85
イグアインはユーベシティアーセナルとかCL出るクラブが狙ってるから、インテルにはノーチャンス
92名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:13:49.14 ID:PxKrb4V40
マドリーは立て直し結構掛かりそうね
選手どれくらい入れ替えするかねー
93名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:15:44.80 ID:1oNvAnaPO
モウは長続きしないな、わがまま過ぎるのでは?
94名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:16:05.00 ID:d4jcKYbX0
>>89
モウリーニョのサッカーは全員がハードワークしたライン低めの守備と
低い位置で奪ってらの連動したトランジションカウンターで
これがスペインサッカーの省庁であるレアルとは合わなかった
そのスペインの省庁であるカシージャスが造反してチームが崩壊した

でもアザールを中心とした要員が揃ってるチェルシーなら120%モウリーニョは輝きを取り戻すと思うよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:16:58.74 ID:kh9j+goK0
よっしゃあああああああああああああああああああ
●があああああああああああああ
●ねやああああああああああああ

ぷぎゃああああああああああああああああああああああ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:18:29.29 ID:NTG7kJpgO
アンチェロッティかよ。これは来季もバルサ優勝かな
97名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:18:39.58 ID:VvuDa0HW0
スペインの選手が造反したのはサッカーどうこうじゃないんじゃないの
マスコミ使ってのプロレスがよくなったんだろ
あの国って最近まとまったからな代表も国も
まだそういうのに耐えられないと思うわ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:19:04.01 ID:APURwVFKI
おかえりモウ
99名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:20:05.35 ID:aGhSw85C0
またアブラモビッチと喧嘩するだろうし、もって3年だろう
モウリーニョは良く戻る気になる
100名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:21:52.40 ID:Bwees9KY0
今年の試合見てると来年になっていきなりよくなるなんて無いだろうしね。勝ち点90切ってるししょうがないかな
101名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:22:16.90 ID:LM04mq9v0
3大リーグのリーグ、カップ完全制覇って凄いよな
102名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:22:34.72 ID:VvuDa0HW0
来年からチェルシーがつまらなくなるのは残念だけど
運命だろうねw
あと10年はヒールやるのかチェルシーw
103名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:23:00.55 ID:Bwees9KY0
>>101
ゲリエオタはゲリエを三大リーグにいれるなよ
104名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:23:05.50 ID:v5Y0ChoH0
チェルシーも過渡期だろ
105名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:23:18.72 ID:smOb5O3H0
マドリーみたいに優勝、タイトル取るのが当然みたいなクラブは誰が監督でも厳しいな
決してモウリーニョが駄目だったわけじゃないけど
高い金貰ってる以上は例年以上の成果を出さなきゃ評価されない
106名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:23:36.18 ID:zQhayc0i0
>>92
レアルの選手はチェルシー、インテルほどモウに心酔してないし、
フロントの役員は裏でモウを恨んでる人も多い。
だから意外と「燃え尽き症候群」にならないだろうね。
立て直し早いかも。

レアルから引き抜かれる選手はバランくらいじゃないか。
エジル、クリロナ、ペペは既にモウを尊敬してない。
107名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:23:59.49 ID:LM04mq9v0
>>103
いやいやモウリーニョが制覇した時は間違いなく3大リーグの一つだったからw
108名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:24:54.16 ID:Bwees9KY0
>>107
ゲリエオタきもw
109名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:26:53.74 ID:bn5o6IC20
アンチェはモウより名将だと思うよ
110名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:27:43.71 ID:RUm5usTJ0
後任にアンチェロッティかよ
どうしたいんだか
111名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:28:54.38 ID:qI/zNG1v0
ベンゲルはPSG行くだろうね
112名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:29:17.67 ID:tNlkIQfK0
選手と対話できる常識人を選んだんだろモウを反面教師にして
113名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:29:34.53 ID:yOesIFiK0
>>106
マドリーが自分たちが要らないって言わない選手を引き抜かれるわけないだろw
バイエルンとマドリーは移籍の食物連鎖の頂点
114名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:30:10.17 ID:oQpn1PwL0
セールが始まると聞いてアーセナルがこちらを見ています
115名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:31:17.16 ID:VvuDa0HW0
>>112
役員たちの言うことをよく聞く犬がいいんだろうねw
名犬だからなアンチェロッティは
イタリアの魔王の番犬
116名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:40:47.78 ID:4g8wJBbp0
>>26
お前試合見てないだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:46:44.60 ID:DGp6qHznO
モウリーニョ退団かよツマンネ
118名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:52:09.51 ID:4jobmALO0
サッカーは10年前の旧ロナウドとかリバウドとかジダンがいた頃のがおもしろかったな
119名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:57:26.93 ID:NG+ztwpl0
>>113
ほとんどキャッシュで払うバイエルン、マジ鬼畜
スペインの2つは、5年後どうなってるかな
120名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:58:32.74 ID:DGp6qHznO
カシージャスとか老害になってきてんじゃないの?
新監督はきっちり仕切れんのかな?
会長や古参選手達に振り回されるんじゃないの?
大丈夫?
121名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:59:08.43 ID:J/VOl16I0
>>78
おい!ドルがかわいそうだろwww
モウさん来たらせっかくの若手育成が台無しになる・・・
補強することも求めてくるからまた破産寸前になりかねない。
ドルのいいイメージもモウの振る舞いで最悪になる。
122名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 07:59:57.48 ID:zaGrNmHe0
モウリーニョ、岐阜の監督に就任!

※ただし、年俸が払いきれず契約は半年間のみ
123名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:01:07.24 ID:jRc/WIxuP
バルサに対しては最初に大敗したけど、最後には勝てるようになったな
その点は評価されて良いだろう
タイトル的にはイマイチだったな。3年でリーガ1回、国王杯1回
124名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:01:59.71 ID:nobXXDsK0
モウは誰かと喧嘩してないとキャラ崩壊しちゃうのに
ペップが喧嘩相手になってくれなかったからなぁ
だから審判とやり合ってみたけどイマイチで
ついにはチーム内で喧嘩を始めてしまった
125名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:03:27.30 ID:z0ZdShQN0
リーガ一回とベスト4(笑)のスペシャルワンwwwww
126名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:12:19.72 ID:lNcWwadx0
バルサが生んだ怪物はメッシではなくモウ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:13:09.18 ID:GMYGGiMe0
>>106
一番要らないのはフロントとソシオなんだけどな。
あそこはやっぱおかしいわ。
128名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:13:46.93 ID:/iR5t9/80
ルカク戻るし下手すりゃフェライニやルーニー加入
ぶっちぎりでプレミア優勝じゃね?
ファーガソンはいいタイミングで逃げたな
ユナイテッドはベイル取れなかったら終戦だろ
129名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:14:10.69 ID:vy4QekkG0
そろそろナショナルチームの監督やってもいいんじゃないか
130名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:26:33.86 ID:jRc/WIxuP
6月にWC予選の代表戦があるが、負けたら監督解任→モウ就任はあるかな?
131名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:26:38.58 ID:rq/qEhe/0!
>>102

勝手にヒールと思ってるのはお前らジャップスだけだろ。サムサングがグックの会社だからって
ネトウヨが嫌っているだけ。
フェイスブックじゃ4番目に人気あるクラブだし。
1700000人もいる。
132名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:26:57.37 ID:c2gmn2tV0
マタアザールオスカルいるし、ルカクルーニーも来そうだし
モウチェルシーは凄い事になりそうだな
133名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:28:43.79 ID:W8cnLBBa0
チェルシーかよ
シティの監督やれよ
134名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:32:42.54 ID:847UXGx80
優勝しても解任される変なクラブ
135名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:33:43.58 ID:VKsdyY1w0
サッカー界のストロングブラッドことモウリーニョ
136名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:34:16.94 ID:4mN0yqbZ0
未だに銀河系の影に憑りつかれてる気がするわここは
137名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:34:45.38 ID:m94GNEUc0
やっぱりな
138名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:35:28.98 ID:tZve/HUZO
ベニテスは厳しいスケジュールの中チームまとめたな。しかも途中からの就任で。インテルに戻ってあげて。
139名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:38:16.77 ID:F14YqAGZ0
>>131
こりゃ分かり易いグックだなー
140名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:39:41.06 ID:hLV0Z8ps0
>>131
朝鮮人は日本の掲示板に書き込まないでください
臭いです
141名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:48:58.89 ID:55SCXKkS0
ヨーロッパタイトルを獲ったのはいずれも
高給監督でなく暫定監督という皮肉@チェルシー
142名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:54:02.21 ID:Gt8vtGBX0
レアルマドリーでCLベスト4を誇らしげに語るのはモウリーニョとその信者ぐらい。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:55:49.27 ID:WAapQljn0
レアルが圧倒的な黄金期みたいなの築いたのっていつ頃まで遡るんだろ
銀河系時代もタイトル的にはそれほどではなかったよな
144名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:57:33.49 ID:LDZBXOMS0
勝ち点100はリーガ100年で誰もやってないからスペシャルワンでいんじゃないの
145名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:00:30.98 ID:GlvEFZgr0
ファーガソンいなくなったからモウリーニョがプレミア行ったらチェルシー1強になり糞つまらんリーグになりそう
146名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:03:24.32 ID:2Uf3jMZ/P
ペジェでもダメ、モウでもダメ。
じゃあ誰がやるか、レドンドでしょ。
147名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:05:08.07 ID:AKRZRPTR0
カシージャスが癌っぽいのは全くその通りだと思うわ
アイツいないほうがレアルマシになりそう
権力を持ちすぎた選手ほど扱いにくいものはない
148名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:28:08.05 ID:HUgVkIJ+0!
>>139 >>140 fuck off you jap cunts. You have tiny slanty eyes and japs and gooks are the same.
Yellow fucks. Go and suck your mums tits. Japs can't play football.
149名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:30:23.46 ID:4zSPvL/H0
おう来たか。チェルシーかなー。

今年の夏は、選手も監督もかなり動くねぇ。
リーグが各国とも順当過ぎてつまらんかったけど、メルカートは盛り上がりそうだ
150名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:35:16.44 ID:PmKSZY1P0
試合見てた人なら分かるけどカシージャスの劣化は酷かった
ロペスの方がハイボール処理、スローイングは明らかに上
特にセットプレーからの失点がカシージャスは多すぎた
151名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:36:48.52 ID:6h1WzyD50
>>148
きもすぎワロタ。さっさとようつべで日本を貶める仕事に戻れよ屑が
152名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:36:58.62 ID:4zSPvL/H0
しかし、チームリーダーってのは必要でしょ
今のレアルには、チームをまとめられる選手がいない。カシージャス以外には。
153名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:37:09.40 ID:gt09zUzy0
>>84
愛想つかしたって何があった?
何か関連のソースある?
154名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:37:51.13 ID:T0RtVfGN0
レアルでデルボスケ越える監督出てこないな〜
155名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:38:10.02 ID:4WTSVrN50
昔のラウルといい、マドリてロッカーを支配してるスペイン人が癌だな
総外国人軍団にした方がうまく行きそう
156名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:38:40.07 ID:fa9o/XXbO
>>132
アザールは使うと思うけど、マタとオスカールは干される前に今シーズンで出ていった方がいいな。
157名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:39:12.17 ID:4zSPvL/H0
>>154
カペッロが不憫で仕方ない
158名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:40:37.66 ID:4zSPvL/H0
そういえばモウリーニョチェルシーってどんなサッカーしてたっけ。
ポゼッションやってたっけ。
159名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:40:40.69 ID:HJREGGzW0
>>22
そこをどうにかするための招聘だろ?
160名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:42:32.17 ID:T0RtVfGN0
>>158
今といっしょ。ずっとカウンターサッカーだよ。
161名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:43:26.00 ID:4zSPvL/H0
玉突き人事

モウリーニョ→チェルシー
ベニテス→PSG
アンチェロッティ→レアル

みんな幸せ
162名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:43:51.45 ID:fa9o/XXbO
>>155
ラウルは余計な外国人取らず、むしろ中心選手でいた方がもっと良い成績になってたと思うよ。
カシージャスといい癌でもなんでもないんだが。
163名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:44:07.16 ID:4zSPvL/H0
>>160
やっぱりそうだよね。

今のメンツでカウンターサッカーやるのかなw
164名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:44:20.17 ID:T0RtVfGN0
>>157
リーグ優勝したのに解任されたんだっけ。それも2回w
それを考えるとマドリディスタがよくモウリーニョに我慢したとも言えるかw
165名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:44:32.82 ID:7P+l6h2J0
>>158
3センターで3トップだったね。
ドログバ・ダフ・ジョーコールの3トップは好きだったわ。
グジョンセンも決定的な仕事を何回もしてた気がする。
166名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:47:07.29 ID:n/KeS4IW0
岐阜に来てもええんやで(´・ω・`)
167名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:47:52.17 ID:5XQK7r9yO
>>150
でもロペスは逆に1対1の局面で失点しすぎだろ
長身だから仕方ないとは言え、低めのボールに対応が遅れるし、前がかりだからゴールマウスがら空きだし
168名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:49:52.46 ID:6h1WzyD50
>>162
そうだと思うね。ただ銀河系がたいして強くないのに今だに多くの人の記憶に残ってるのは
バランスが悪いながらも他のチームではできないようなプレーを随所にみせてたからだろう
攻撃的なタレントでは他の追随を許さなかったからね。ここ数年はもう常に喧嘩してるという
イメージしかない。しかもそこまで強くもない
169名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:50:21.01 ID:4J9GimM6P
モウリーニョはモウリーニョでフロントへの要求が多かったんだからお互い様だろ
ペジェグリーニに比べたらすげえ好き勝手やらせてもらってただろ
170名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:51:22.85 ID:KzKGX9B50
>>167
一長一短やね。そこは監督の好みなんだろうけど、
モウの場合あからさまな懲罰人事に見えるからな〜
171名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:52:11.36 ID:P8oBAYQh0
昔のダフとロッペンの時代は見てて面白かった
マケレレは神だった
ダフって今何してるの?
172名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:52:39.53 ID:KzKGX9B50
>>168
デルボスケとマケレレ出すまで強かった。
この二人出して一気に弱体化して迷走。
173名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:53:23.55 ID:BVN5QgTv0
>>161
ベニテスが幸せになってくれればいいのよ…
174名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:53:34.17 ID:5fpBdaEg0
猛虎魂を感じる
175名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:53:46.62 ID:ZbXXeorH0
結局チェルシー?どんな顔して戻るんだろう。
後任はドイツ人かなあ
シュスターで失敗してるけど
もう監督の引き受け手がいねえよ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:53:58.54 ID:/neRAzQb0
>>79
そこはカカ使ってやってよ
177名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:56:02.75 ID:ZbXXeorH0
>>173
デルボスケお爺ちゃんが倒れた時用に無職がいいと思う
178名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 09:56:24.36 ID:4zSPvL/H0
レアルの本スレ覗いたら、モウリーニョすっげー嫌われてんのなw
知らんかった。

日本人ですらこんだけ嫌ってんだから、現地じゃもうお祭りかな
でもモウリーニョ辞めて、万が一CR7も抜けたら、
超地味なレアルになるけど、サポ的に耐えられるのか
179名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:02:03.48 ID:LhR1fbcS0
対立したGM追い出してたけどどうすんだ
いまから戻すんか?
180名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:04:37.19 ID:EHFjyr4BO
ゴミみたいな監督だったな
181名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:04:48.27 ID:jOrX5Eul0
>>80
落ち売れって
182名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:06:04.01 ID:q5I1Y89r0
契約解除の違約金は?
183名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:07:50.20 ID:iyhzH94g0
>>148
South Koreans must not write in -- South Koreans have all the members sick It is filth.
It is delusion in a sex slave. Hashishita is a fair argument.
184名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:08:15.58 ID:pm0lMit20
>>178
守備的なカウンターサッカー大嫌いな上にモウがあのキャラだからね。
生え抜きのカシージャス干すし。大金かけた割にって結果だったし。
185名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:08:31.19 ID:z0ZdShQN0
そういえばエジル、ケディラはモウリーニョが連れてきたのかバルダーのだったのかどっち?
W杯で大活躍したから連れてきたからペレスなのかな〜
186名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:09:26.94 ID:pm0lMit20
>>182
違約金ゼロだって。
187名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:09:59.37 ID:Ma5RrR8bi
レアルはフロントやソシオの体質が悪い
さすがプライドだけ高い土人国家スペインのクラブって感じだわ
188名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:10:48.51 ID:nlZi3EIP0
>>106
建て直しじゃなくてまたベスト16で負ける作業に戻るだけだろw
モウリーニョはマドリーにあってたよ
でもファンやクラブの首脳が勘違いしてるからね
バルサみたいに一貫したチーム哲学があるわけでも無いのに
189名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:11:26.85 ID:Q+lbf5JP0
>>182
違約金は両方の合意で無しらしいです
つまりやめたいやめさせたいの両想いだったんですな
190名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:12:50.13 ID:Q+lbf5JP0
>>178
レアル本スレでモウリーニョひたすら叩いてんのはバルサヲタなんですけどねw
191名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:13:15.20 ID:BC+OJILX0
今のチェルシーの面子とモウリーニョって全然合わないだろ
どんだけ選手入れ替えればいいんだよ
192名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:14:22.20 ID:1Xq97i8q0
本当にチェルシーに戻るのかまだ疑ってる
パリって線はないの?
193名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:17:09.74 ID:fjoi0TlI0
でもモウリーニョがいなかったら確実にバルセロナに5連覇されてたよね
194名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:19:12.95 ID:omNC1LH4O
>>184
バルサの黄金期にそれでもリーグ制覇したんだから大したもんだと思うがね
まぁスペイン勢全体の没落が始まったし
バルサ含めてこれから不遇の時代に入ってくんだろうな
しかも後任がアンチェロッティじゃ大耳だって厳しいだろうし
195名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:19:25.44 ID:DgeWfHpnO
もう何年も前だけどマンUホームのCLでロナウドが決めた時はこの世の終わりかってくらい強かった
196名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:19:32.93 ID:qEL+98WbP
かき乱すだけかき乱してトンズラか
スペインに何しにきたん
197名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:19:33.47 ID:fUUQKSDO0
アンチェロッティよりクロップ招聘してくれ〜
198名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:20:17.86 ID:51LtOs/K0
インテルが一番欲しがってるだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:20:38.26 ID:ydpXMwOV0
もうだめぽ
200名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:20:48.18 ID:4WTSVrN50
>>196
モウは来る前よりマドリの成績押し上げたじゃん
201名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:21:08.23 ID:yeTJnXkiP
>>3
ファーガソンと仲悪かったのはベンゲルだろ
モウリーニョとは別に悪くない
202名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:22:06.49 ID:O3VeGYYj0
チェルシーに戻ってルカクがドログバになるのか
203名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:22:09.26 ID:1Xq97i8q0
モウリーニョじゃなければリーガ優勝できなかっただろうけど
メンツそのものはどのクラブより揃ってたよね
204名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:22:36.30 ID:AKRZRPTR0
>>194
アンチェロッティはCLに関してはそこそこ好成績な印象なんだけど
205名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:22:50.67 ID:NgRZ4JDr0
クリロナも消えるっぽいしリーガがさらにどうでもよくなるな
206名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:23:16.68 ID:4J9GimM6P
ペジェグリーニが続けてたら普通に優勝してただろうな
あのシーズンはバルサがこけたから
207名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:23:34.93 ID:Bmh+3P2rO
もうモウの戦術は時代遅れなんだろうな
まだ通用はするがその内通用しなくなる
208名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:24:13.91 ID:BHkgDgmIO
>>200あれだけ金使ってチームのイメージもぶち壊してるのに何言ってるの?
209名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:24:34.98 ID:4zSPvL/H0
>>202
デンババ、トーレス、ルカク

誰が好みだろうな。やっぱりトーレスかな。
210名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:25:19.51 ID:yCLxyPjG0
死ぬまでにバイエルンとPSGの監督はやりそう
211名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:25:48.29 ID:4zSPvL/H0
>>208
イメージぶち壊しって、サポからすりゃそうかもしれんけど、
以前の正義ぶったレアルより、今のヒールなレアルの方がわしゃ好きだけどな
212名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:26:10.51 ID:/LRiOz1e0
カシージャスに対して
「一選手が調子乗り過ぎるとチームとしてよくない」
な体のこと言ってたけど
マドリーというクラブにしてみれば
「お前のことだ」
って感じだったもんな
213名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:26:14.19 ID:1Xq97i8q0
しかしカカがここまで落ちぶれるとは思ってなかったな
ピーク過ぎてレアルに来たのはあるけど
クリロナとここまで差が開くとは
214名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:26:55.91 ID:zqoT0cWe0
>>204
CL2回優勝してるけど、デポられたりリバポられたりした印象があるからじゃない?
215名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:28:09.80 ID:pm0lMit20
>>203
あれだけのメンツ揃えてカウンターサッカーやるのがモウリーニョ。
攻撃の引き出し無いから対応されて短期間で辞めていく。
あれだけ結果残してジャーニーマンなんて珍しいよ。
216名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:28:39.92 ID:AKRZRPTR0
>>208
現地の人間からすればそうなのかもしれんが
少なくとも俺は10年前からスターがわんさかいるけどCLで気がつくと負けてるレベルのチームというイメージは全く変わってないわ
レアルのイメージなんざ現地ファンかコアなファン以外具体化して覚えてるとも思えないんだよな
スターをかき集めるのがレアル
他リーグのファンが持つ印象はせいぜいこの程度
217名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:29:17.59 ID:IHplqwnZ0
モウリーニョとか要らねえ。なんか下品だしマドリーには合わん
チェルシーがお似合い
218名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:29:30.65 ID:pm0lMit20
>>211
サポにとって我慢ならんのだろうね。
白い巨人が白いチンピラになっちゃったからね。
219名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:30:28.50 ID:fjoi0TlI0
アンチェロッティはミランで選手としてチャンピオンシップカップ連覇してるし
監督としても二度優勝してるからいんじゃない?
あとベルルスコーニが終わったスター選手を連れてきても適当だけどうまくつかってたよね
野村再生工場みたいなもんだろ
220名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:30:43.07 ID:/Mx1iIUt0
>>216
それで合ってるよ

「白い巨人」のフレーズはそこから
221名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:31:25.95 ID:nlZi3EIP0
スペインリーグがスペクタクルで華麗というイメージは全てバルサによって作られたものでマドリーはその幻影を追ってるだけ
所詮繋ぎのクラブだよ
ミランやバルサみたいに時代を牽引するようなクラブじゃない
222名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:32:42.29 ID:naWmMhLo0
>>219
四回優勝経験あるってけっこうすげえな
223名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:32:57.91 ID:1Xq97i8q0
またチェルシーに戻って昔みたいな成績残せるとは思えんな
そもそも喧嘩別れして出て行ったんだからまたオーナーとは揉めるだろ
224名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:33:36.18 ID:YED/SUYmP
で、ここでモウリーニョを叩いてる奴はアンチェロッティのクソサッカーで我慢できんの?
225名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:36:36.07 ID:4zSPvL/H0
>>224
レアルサポ的に、今一番合ってるのは多分クロップかハインケスだろうな

もしくはビエルサ引き抜きとかw
226名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:36:43.59 ID:1j+rHunI0
どこかに就任前提で話してるけどかなり稼いだし当分の間戻ってこない可能性だってあるだろ
227名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:36:59.21 ID:fJGA0rjh0
これでまたヨーロッパで勝てなくなるなw
228名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:37:18.16 ID:IHplqwnZ0
今季よりは我慢できるサッカーになる
229名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:37:37.75 ID:nlZi3EIP0
レアルに上品なイメージって
欧州じゃバカとガキを除けばファシストに寵愛された右翼御用達クラブだと思われてるよ
バルダーノもモウリーニョもキャラとあってない
230名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:38:06.66 ID:jRc/WIxuP
カシージャスの代わりに使ったアダンが糞過ぎたのが致命傷だったと思う

>>190
でも、バルサやアトレチコのサポはモウリーニョ辞めないで><って言ってたからなあw
日本のねらーとは違うのかも知れんが
231名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:39:31.81 ID:FWxMBS0V0
東北の震災で5千万義援してくれた恩は忘れません
232名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:39:46.78 ID:1Xq97i8q0
ビエルサはスター選手率いるのは無理だろうしなぁ
すぐ言う事聞かなくなるよ。運動量と仕事の割り振りが半端じゃない
インテルって噂もあるけどインテルぐらいならいいかも。アルゼンチンだし
233名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:40:14.30 ID:6/NyYZya0
>>225
サポ的にはデルボスケじゃね
2014以降にペレスが会長辞めれば可能性はありそうだけど
234名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:41:20.28 ID:SxKeNTL60
アンチェロッティはパルマでテュラムとカンナバーロを最強DFに育てたんだからスゴいよ
でもレアルでDF育ててもあまり意味ないっていう
235名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:42:02.83 ID:4J9GimM6P
レアルが上品なイメージというよりモウリーニョが汚すぎるだけだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:42:32.98 ID:nlZi3EIP0
バルセロナが独立してリーガから脱退するでもしないとマドリーは幻影を振り払えないよ
237名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:43:15.34 ID:3iA/RrU50
>>150
本当に試合見てるか?
ロペスは飛び出し失敗やニアが抜かれるシーンが多すぎる、判断力もポジショニングも樫より頭一つ下
失点率もロペスのほうがかなり高いし、ただの懲罰人事でしょ
238名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:47:17.23 ID:6/NyYZya0
>>236
カタルーニャが独立したらバルサもマドリーも沈みそうだな
ってかスペイン自体が沈むか
239名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:48:16.55 ID:GEqAqOqL0
モウリーニョの誤算はスペインのマスゴミの騒ぎっぷりが想像を絶するレベルであったこと
そこから歯車が狂った
240名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:50:24.97 ID:zvdDUUtg0
CL優勝してても3年で退団してた気がするw
241名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:51:59.28 ID:SxKeNTL60
>>233
デルボスケ時代はバルサが弱すぎたからよかったイメージがあるだけのような気がする
CLもラッキーで取った感じ
アネルカの能力開花させられず一年で移籍させたし
攻撃もジダンがヤバすぎたからよく見えただけだな
242名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:52:35.93 ID:DGp6qHznO
>>231
そう!そこ大事!
243名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:56:10.14 ID:gLJwRc7m0
モウがいたクラシコは殺伐としていて楽しかった
244名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:56:17.01 ID:nlZi3EIP0
>>234
そういう意味じゃアンチェロッティならマドリーも変わるかもね
モウリーニョとアンチェロッティで変わらなきゃもうどうにもならない
245名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:56:33.46 ID:KELHI+Kc0
>>236
バルセロナというかメッシがいなくなればいいだけだろ
バルセロナもメッシ抜きでそんなに強くないよ

例 バイエルン戦
246名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:57:30.72 ID:b2g0Mwq70
ポルト CL○
チェルシー CL×
インテル CL○
マドリー CL×
チェルシー CL?
247名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:58:07.61 ID:7YLwsCSS0
>>245
ほぼスペイン代表なのに?
監督の問題だろ
248名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:58:31.71 ID:rHAKrIoF0
>>68
レアルは監督の墓場だよな。選手の墓場と言ってもいい
249名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:59:30.33 ID:WskGCNpt0
こりゃヨーロッパの勢力図が完全に変わるな
セリエ死に体、スペイン完全終了、プレミアボロボロ
ブンデス一人勝ちの様相、経済と全く同じ道をたどるんだなw
250名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:00:35.56 ID:pm0lMit20
>>241
それでもリーガ2回・CL2回制したのは大きい。
いなくなって急にレアルが弱くなったのも。
251名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:00:59.33 ID:nlZi3EIP0
>>241
あの頃のリーガはくそ面白かった
本命のマドリーが負ける緊張感が常にあったから
バレンシアやデポル相手はもちろんのことバスク地方でのアウェーゲームでも簡単に勝てなかったし
それでいてそれまでバブルだったセリエが凋落期に入っててCLも勝てたからリーグの格も急上昇だった
252名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:02:15.60 ID:Txxhkk7n0
>>242
多くの善意を頂きながら復興以外に金を回してると再度被災したら誰も手を差し伸べない可能性が…
253名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:03:15.32 ID:lBrQZP1h0
この後に及んでまだモウは悪くない、クラブが悪い、とか書いてるやつってホント怖いわ。
信者ってこんな風にしか見えてないのかと。
254名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:04:22.59 ID:ZV0n2io90
関塚を飴にあげるから田舎に来てくれ
255名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:04:53.63 ID:nlZi3EIP0
>>245
そもそもサッカーに対する理解の深さが両クラブでは全然違うんだよ
マケレレ出してベッカムやグラベセンを獲って迷走したマドリーとダーヴィッツ獲って立ち直ったバルサではね
256名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:05:40.60 ID:6/NyYZya0
>>241
アネルカはなぁ
あの頃はラウルモリエンテスがファーストチョイスだったから仕方ないわな
257名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:06:07.55 ID:9Va3PzRH0
バルサかレアルの2チームしか優勝する可能性がないとか考えたらこれほどつまらんリーグもないよな
楽しみがないよ
258名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:07:07.59 ID:GEqAqOqL0
>>257
そのうち不況で凋落するんだろうと思ったら、スペインは最近景気がよくなっているらしい
259名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:07:17.02 ID:Vw12aT9a0
>>76
今年のマンU如きに惨敗しといて変わらなくていいっすとか無いわー
260名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:08:08.67 ID:BHkgDgmIO
>>216あ〜ごめん、書き方が悪かった。


このご時世にあれだけお金を使ったのに(自身の破格の給料含む)CLも取れず、サッカーの内容も悪い(モウリーニョに任せた時点でこれは仕方ないかもしれないが)


んで他の人が言ってるけどチンピラと言うかヤクザのイメージを植え付けた。

レアルでのモウリーニョにポジティブな評価をつけるのは無理でしょ。
261名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:08:15.81 ID:UElQY1eR0
ts
262名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:10:41.30 ID:6/NyYZya0
来期アンチェロッティでもダメだったら、監督やりたがる人いなくなりそうだな
もうジダンやモリエンテスにやってもらうしかないのか
263名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:12:02.57 ID:HB2S4QFM0
>>193
どうなんだろうね
昨シーズンは不可解な(中には瞬時の判断が難しい類いのモノもあったが)マドリー寄りのジャッジがかなりあったんで、
モウリーニョだから優勝できたと断言していいものか正直分からないなあ
客観的に見ての意見だよ
264名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:12:11.93 ID:GEqAqOqL0
>>262
ベニテスでいいよ
265名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:12:24.82 ID:d4jcKYbX0
>>215
モウリーニョのすごいところは
短期間で使える選手と使えない選手を吟味して
安定したディフェンスの構築と連動したトランジションカウンターを
どちらも究極の完成度で両立させるところだな。

で、3年くらいすると対策されて引き出しがなくて煮詰まって他に移る。
266名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:14:17.08 ID:d4jcKYbX0
>>244
いまのレアルの選手たちなら完璧なまでにアンチェロッティの望むサッカーができるよ


            ベンゼマ   イグアイン
           (クレスポ)  (シェフチェンコ)

                 エジル
                 (カカ)

          モドリッチ       ケディラ
          (セードルフ) アロンソ  (ガットゥーゾ)
                 (ピルロ)
     マルセロ                  アルベロア
    (ヤンクロフスキ)                  (カフー)
              ラモス    ヴァラン
             (ネスタ)   (スタム)

                カシージャス
                 (ジダ)
267名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:15:52.87 ID:nlZi3EIP0
>>260
元々ファシスト右翼のクラブだからイメージなんて気にするなよ
268名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:18:07.37 ID:fJGA0rjh0
マドリーがチンピラ、ヤクザっていうならバルサは詐欺師、クレーマーのイメージだわ
どっちもクソ
269名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:18:25.61 ID:XdPdWsKH0
Cロナウドはポイントゲッターだからいいけど、ゲームの組み立てに関してはマルセロ頼みの糞サッカーだったと思う。

アロンソサポートするように出来ないから、どこのクラブもアロンソ潰しにかかる。
結果、カウンターばっかり。

唯一低い位置から他にゲームメイク出来る選手がマルセロ。
でも怪我で離脱しちゃった。

マドリはCロナウドよりもアロンソよりもマルセロに依存しすぎ。
270名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:18:45.22 ID:nlZi3EIP0
>>263
マドリーは元からそういうクラブだから
271名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:19:57.82 ID:nlZi3EIP0
>>266
ラモスを中央で使ってるうちはダメだわ
272名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:20:21.86 ID:ppppvEm00
アブラモビッチってバルサみたいな華麗なパスサッカーをするチームしたかったんじゃなかったっけ?
モウリーニョなんか雇ったらフィジカル重視のカウンターサッカーに逆戻りなんんじゃ…
273名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:20:34.36 ID:fJGA0rjh0
弱体化したバルサでもモウ抜きのマドリーならクラシコでボコれるな
274名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:22:12.84 ID:G7mg2Wl+0
来季のCLでモウリーニョチェルシーにフルボッコにされるレアルの姿が容易に想像できるな
275名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:23:19.74 ID:AKRZRPTR0
>>260
すまんが今も別にヤクザなイメージはないわ
ただレアルは気に入らなきゃ機関紙使ってバッシングバッシングしまくるイメージはある
バルサがダイブ&パスサッカーなのはもはや固定だけど思ってるほどレアルのイメージは変わってないかと
高給取りで結果を出せなかったのは責められるべき点だと思う
276名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:23:27.03 ID:G7mg2Wl+0
>>265
戦術面以外にも選手に120%を要求するから選手の方が3年も持たない
277名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:24:04.97 ID:N/l3FWIU0
>>241
むしろジダンで停滞してたがなw
278名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:25:17.35 ID:n+Ipz0zc0
CLのレアルは酷い暴力集団だったが次のモウのチームもそうなるのかな
279名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:25:47.93 ID:OxDAP1Gp0
レアルこれでまた低迷するんだろうなぁ
280名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:26:00.37 ID:ZV0n2io90
>>248
会長変わるたびに前会長の獲得した選手放出するとかしてるし
デルボスケなんて禿げデブが理由の一つで見栄えがいいケイロス招集したからな
281名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:26:42.23 ID:3fmU1nzC0
モウリーニョのサッカーもつまんなかったけどバルサのパスサッカーもいい加減飽きたよな
同じポゼッションサッカーでも10年前のアーセナルのような縦への意識を強くしたスピード感あるサッカーのがおもしろいだろ
横にパス出したり後ろにパス出したり見てて不愉快
今のバルサで1対1になったときメッシ以外でパスじゃなくドリブル突破しようとする奴はおらんのか
フィーゴとかリバウドとか自分でやろうとしてたろ
ほんとメッシがいなけりゃウンコみたいなチームだよ
282名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:27:28.87 ID:hKcXX/ci0
>>231
そこだよな。
オレも好きか嫌いかを言えば好きではない。
でも、日本人として震災への大きな支援に対しては感謝以外ない。
彼に対しては、ほんとアンビバレンツな感情が渦巻いてたよ。
283名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:30:06.62 ID:fJGA0rjh0
モウの義援金の件ってホントなの?
284名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:30:35.70 ID:12zPKNgT0
チェルシーっていつもシーズン前だけ独走間違いなしとか言われてるよね
で開幕直後だけ調子よくてだんだん落ちてく
285名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:30:55.34 ID:ll+kx2k30
>>58
ベニテスはシーズン序盤に自分から今季限りって言ったししょうがないんじゃね
286名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:32:32.06 ID:vTLSw2wg0
個性の強い選手集めて
まとめあげて
リーグ優勝するのはすごいと思う

憎たらしい存在かもしれないけど、今のサッカー界に居てもらいたいわ
いい意味でも悪い意味でもさ
モウが監督業やーめたってなると、それはそれでツマらなくなると思う
287名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:33:21.76 ID:OAJggeZL0
これで来年モウリーニョがチェルシーでCL優勝したら展開としては一番面白いな
288名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:33:57.98 ID:pgkOCDseO
【速報】レアル・マドリード、来季監督に名古屋のドラガン・ストイコビッチ★5

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
289名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:34:45.71 ID:szrfreig0
勝てはするが、クリエイティブな仕事は出来ない人だな。
290名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:40:17.13 ID:Iwec7nSs0
ファーガソンなんか優勝まで7年かかったらしいからね
レアルは一年無冠でも解任される悲しさ
こんなんじゃ誰がやっても強くならんだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:41:30.89 ID:BC+OJILX0
>>290
80年代と比べてどうすんの?
292名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:42:06.85 ID:1Xq97i8q0
>>281
テージョは仕掛けるね
サンチェスとか本来は仕掛ける選手だったけど
バルサじゃみんなメッシに仕えなきゃいけないから。
ネイマールもメッシに尽くすとこからスタートだろうな
293名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:45:24.71 ID:5XQK7r9yO
>>271
何故???
294名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:45:49.56 ID:IHplqwnZ0
サンチェスとかメッシに仕える云々のレベルに行ってない
決定的なチャンスも自分で外してるんだから100%自分の責任でしょ
295名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:47:26.38 ID:fJGA0rjh0
ロナウドとか守備しないなら干すべきだったな
同国人だからやりにくかったのか
296名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:47:48.19 ID:AKRZRPTR0
>>294
勘が鈍るって言葉があるだろ?
メッシのお膳立ての道具になるあまり勘が鈍ってるんだよサンチェスもペドロも
297名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:48:57.40 ID:GEqAqOqL0
ビジャもメッシの犠牲だな
298名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:49:47.82 ID:1Xq97i8q0
メッシ以外に仕掛ける選手はいないのかって言ってるから
サンチェスはバルサに来る前は仕掛けてたって話してるのに
何でサンチェスの責任が100%て話になるのかわけわからん
299名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:51:22.74 ID:YRhtisbb0
モウリーニョは過大評価
今回のCLベスト4だって明らかにまぐれってこと忘れてる人多いよね
まんうとの試合では相手に圧倒されてたからな
向こうに退場者が出て試合がぶち壊しになったから勝ちあがれただけ
300名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:52:59.90 ID:dytBEb/20
これでやっとポルケ信者もプレミアに去ってくれるのか
ホントに鬱陶しかった
301名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:53:05.25 ID:IHplqwnZ0
>>296
鈍ってるとか関係ないね。それを踏まえて実力ってこと
302名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:54:46.97 ID:BC+OJILX0
バルサヲタがスレタイと無関係なことに必死になっててワロス
303名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:56:16.45 ID:1Xq97i8q0
>>295
あんだけ決定力ある選手がいたら
普通は守備免除するだろうね
304名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:56:24.93 ID:05MWI8Am0
>>35
いや最初の頃は結構激しくやりあってたぞ
その後リスペクトしあうようになったが
305名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:58:14.37 ID:cEGkH4oJO
昨日まで「名将」と祀りあげられていたのが、いつしか道化師になり、
気づいたときは負け犬として、帝国から石もて追われる。
306名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:59:56.65 ID:KviBrAXP0
307名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:00:35.30 ID:I5TbSqr30
イブラ自伝によるとメッシがペップに「俺を真ん中で使え」って言って受け入れてイブラをどかした形なんでしょ
イブラヒモビッチはゴールを量産してて結果出してたのに

それ以降イブラヒモビッチはゴール全然決められなくなったよね
結局メッシ以外今のバルサでスターになるのは不可能
ネイマールが来たって犠牲になるだけだよね
308名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:03:34.80 ID:D0OfgWmf0
モウリーニョはバルセロナに5対0で負けてからおかしくなってったと思う
あれがなければあんなカウンターチームにはならなかったんじゃないか
309名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:03:37.77 ID:DEovcxEYO
モウリーニョ「モウリーニョ?」
ペレス「モウリーヨ!」
カシージャス「深呼吸してからの…ヨッシャ!!もぅ一回!!深呼吸してからの…ヨッシャ!!」
ラモス「これでやっと居心地がよくなるよ」
ロペス「チョ・マッテオ………………」
310名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:04:01.58 ID:zvdDUUtg0
来期マンUを完膚なきまで叩きつぶして爺さんをカンバックさせて下さい(´ρ`)
311名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:06:06.68 ID:RKPvhRtg0
あのバルセロナ大好きスアレスさんですら、
評価してたポルトのサッカー。
その時の監督はモウリーニョです。
何故カウンターしかないという評価をされてるのか不思議。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:11:44.84 ID:61Ro7NMi0
あーあ、どうなるレアル・・・
313名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:12:03.24 ID:omNC1LH4O
>>224
まぁそこだよなw
アンチェロッティは戦力差を活かしたチーム運用は得意だけど
チーム作りはぶっちゃけ下手くそだからな
これと言って戦術的な引き出しもないし
314名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:12:53.22 ID:qqvXvqZS0
>>311
試合のダイジェスト見るとカウンターからクリロナが得点してるシーンが多すぎるからだろ
315名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:15:01.04 ID:4Oop3a+00
♪モウ終わりだね
316名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:16:07.75 ID:Fpv0wEeo0
>>263
それいったらバルセロナだってそうだろ
317名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:19:14.62 ID:hqpfs6Gl0
スペインリーグはもう解体でいいよ
バルセロナはセリエA、レアルはプレミア辺りに登録させたほうが面白いだろな
318名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:19:43.37 ID:z5b/4rQo0
モウリーニョポルトのサッカーがそんなに良かったかと言われるとそうでもないよ
CL決勝もジュリがケガしなかったら、かなり危なかった
モウリーニョは超一流の監督だけど、ペップバルサはたぶんサッカー史上最強のチーム
2年でリーガ奪還しただけで奇跡に近い
3年目は糞だったがな
319名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:22:06.71 ID:GMYGGiMe0
>>136
もうね、借金だらけになって崩壊すればいいとすら思うわ。レアルは。
320名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:23:43.08 ID:dSapa4H+0
残るはW杯優勝監督だけじゃね?
代表監督でW杯初優勝させたら神
321名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:28:04.35 ID:IWrWdwNTO
>>320
もし代表監督になれたらあのサッカーは強いだろうな
322名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:29:24.96 ID:TDrNH/Kq0
勝率は歴代一位なのになw
323名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:29:53.27 ID:ki8fRviP0
>>316
バルサは、マドリーみたいな不可解なPKの多さとかは無かった

そもそもバルサが審判を味方につけてるって言い出したのはチェルシー時代のモウリーニョだぜ
なりふり構わず勝ちに行くため審判にプレッシャーかける戦術の一環としてやり始めた
嘘も百回言い続ければ真実になるとの例え通り、すっかり洗脳されてるニワカも多いみたいだねw
324名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:30:55.25 ID:4zSPvL/H0
PKが云々とか審判が云々とかやめーや
荒れるだけだろ
325名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:31:28.97 ID:6/NyYZya0
>>321
ブラジル代表で見てみたいわ
326名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:33:09.92 ID:GEqAqOqL0
>>323
> バルサは、マドリーみたいな不可解なPKの多さとかは無かった

主観で物を言ってもしょうがない
疑惑の判定だったら両チームとも腐るほどあるだろう
327名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:38:08.35 ID:5HoWr+jj0
>>326
主観じゃなくてデータで出てるんだよw
ちょっとソースが思い出せないけど思い出したら貼っておく
328名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:39:27.45 ID:YF5NtjZN0
代表監督だと、オファー出せる所が限られるな
サンスポや報知あたりが、
「韓国代表や中東のどこかの代表監督に内定!」
なんて飛ばしてくれないかなーwww
329名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:41:38.86 ID:LiAB6HWf0
330名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:42:52.89 ID:j87eAeuf0
4年連続PK獲得数1位、6年連続相手に与えたPK数最少

流石ポルトで審判買収しただけあるなw
331名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:44:41.06 ID:XIl01eGn0
>>318
あの海老蔵チェルシーに勝てなきゃとてもじゃないがカペッロのミランとかリッピのユヴェントスには勝てんよ
サッカー史上最強とかアホか
332名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:48:27.31 ID:EDTKP8L20
磐田に来てくれ!
333名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:00:13.38 ID:nVDe73q00
モウリーニョによって焼け野原にされたチェルシーは立て直しに5年ぐらい掛かったし
インテルも絶賛崩壊中。
レアルもあと5年は暗黒時代だろうな
334名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:00:45.94 ID:Y/XxPNV90
これは本田レアルあるで
335名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:01:39.67 ID:nVDe73q00
>>331
欧州サッカー批評でカペッロ本人がペップバルサの方が強いと認めてるんだが
336名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:05:42.41 ID:Oa4pfR7v0
モウリーニョって、なんかダジャレを作りたくなるけど
思いつかなくて断念するという作業をたまにする名前
337名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:13:01.03 ID:VOT2Hddt0
やっぱりか
レアルは次誰になるやら・・・
338名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:14:39.63 ID:AKRZRPTR0
>>333
毎回思うんだがポルトはもちろんチェルシーも別に崩壊してないと思うんだけど
01-02 リーグ6位 FA準優勝
02-03 リーグ4位
03-04 リーグ2位 CLベスト4
 モウリーニョ就任
04-05 リーグ優勝 リーグカップ優勝 CLベスト4
05-06 リーグ優勝 CLベスト16
06-07 リーグ2位 FA優勝 リーグカップ優勝 
 07-08の9月モウリーニョ退任
07-08 リーグ2位 リーグカップ準優勝 CL準優勝
08-09 リーグ3位 FA優勝 CLベスト4
09-10 リーグ優勝 FA優勝 CLベスト16
10-11 リーグ2位 CLベスト8
11-12 リーグ6位 FA優勝 CL優勝
12-13 リーグ3位 EL優勝 CWC準優勝

ぶっちゃけこれでモウリーニョが止めて崩壊したというほど成績落ちてるか?
339名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:15:05.11 ID:iKuiOmK60
>>116
見てなきゃ言ってないよ
340名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:15:41.63 ID:AKRZRPTR0
止めて×
辞めて○
341名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:16:11.49 ID:EC0AQIYlO
モウリーニョはもういーよ
342名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:20:43.89 ID:aYHG1cgUI
三冠の時のペップバルサは史上最強で異論はないだろ

今のバイエルンでも話にならないくらいのレベル
343名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:22:06.36 ID:MZ5XNyQLO
もうりーにょ

もりーにぉ

もりおか

盛岡で待ってます。
344名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:23:14.68 ID:MZ5XNyQLO
もうりーにょ

もりーにぉ

もりお!?、か?

盛岡で待ってます。
345名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:25:37.79 ID:w7b91VVR0
まあまだまだ全くわからないな
移籍市場は決まるまでわからない
大金かかった口三味線と駆け引きの世界だからな
スパレッティも退任になりそうだしヒディンクも引退と言ってるがまだまだわからないし
マンチーニだってどこに行くのかアッレグリにも動きがありそうだしアンチェロッティもそう
ダイナミックに動きそうだ
346名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:26:50.43 ID:8tdm0V2U0
>>153
カシージャスにもっと敬意を払うべきだと言ったとかFOOTでやってた
347名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:31:59.68 ID:ll+kx2k30
アンチェロッティが就任しても、カペッロみたいにファンから拒否られんじゃないの
348名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:32:08.37 ID:TqwO9krA0
>>320

R・マドリードのモウリーニョ監督「数日間だがポルトガル代表の監督になった気分がした」
ttp://www.wowow.co.jp/sports/liga/news_101006_2.html

他にもチェルシー時代にこんな発言をしてる

>その席でモウリーニョは「私は常にポルトガル代表を指揮したいと思っていた」
と母国への想いを口にした。
「12年後の2018年から、その後4年間に渡ってポルトガル代表を率いたい。
そうすれば2018年のワールドカップと、2020年の欧州選手権がカバーできる」

いずれはポルトガル代表監督なるかもしれんがそれはそれで楽しみだw
349名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:32:13.82 ID:6ahqFXcI0
>>335
サッカー批評に書いてあったから簡単にそう信じるとか慰安婦がそう言ってたから強制制はあるって言ってんのと同レベルだね
バルセロナのあのやり方じゃイタリアの強かった頃のチームには勝てんね
ペップのバルサよりプレッシングしないけどほぼ同じスタイルのファンハールのアヤックスはCL決勝でユヴェントスに手が出なかったからね
モウリーニョのインテルのCLセカンドレグのやり方崩せなきゃ90年代のユヴェントスやミランに勝つのは難しい
限界突破してたロブソンバルセロナ時代の元祖ロナウドさえフィオレンティーナに守備固められて何もできなかった
ペップバルサがCLで勝ち抜けたのはイタリアのチームが弱くなったのが一つの要因だよ
バルサは伝統的にあのスタイルが苦手で勝てない
バルサヲタが盲目になるのはかまわんがいい加減目をさましたほうがいいだろ
350名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:35:25.26 ID:fJGA0rjh0
>>335
そういうのってリスペクトを表明してるだけだから
真に受けないほうがいいと思うぞ
351名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:36:00.40 ID:EGPZ6Bz70
まだワドリーに居座ってたのかよ
とっとと身の丈に合った
珍テルに戻れ
352名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:36:47.42 ID:YlYxPx+K0
>>349
素人が妄想で語ってもしょうがないだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:38:42.31 ID:GEqAqOqL0
>>346
真偽のほどはわからんが、バルサの選手とコンタクトをとって関係修復しようとした
カシージャスの行動がモウリーニョの逆鱗に触れて処遇が悪化したとか
354名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:42:41.41 ID:i9LQJlygP
多文ペペが全て悪い
パブロかもしれないけど
355名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:43:21.98 ID:jx47iYmb0
>>352
妄想ではなく過去の結果からの判断だな
カペッロのミランと戦った場合は攻めきれず持ちこたえられてカウンターをファンバスティンに決められて終了だな
356名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:45:27.38 ID:IHplqwnZ0
まぁカシージャスとの関係が悪くならなくても、他の誰かと仲違いしてたと思うけどな
大半の選手がモウに味方してないって話だし
357名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:47:02.55 ID:z5b/4rQo0
>>349

335じゃないけど、それはない
ファンハールアヤックスがユベントス相手に手図まりになったのはポジションチェンジが少ないから
攻撃に変化を与えるオーフェルマルスなしではあまりに単調だった
ペップバルサと比較するのは間違ってる
358名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:49:02.71 ID:nVDe73q00
カペッロのバルサ批評「私がグランデミランを率いてた頃に比べてプレースピードがケタ違いに速い。
特に思考スピードに至っては2倍は速い。ここが最大の違いだ。」
他にも具体的に色々言ってるがカペッロのミランでも10回やっても1,2回勝てるかどうかだろうだってさ。
359名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:49:45.37 ID:QLpPJ1om0
>>355
カペッロのミランてマルセイユやアヤックスにも負けてるのによくそんな都合のいい妄想が出来るなw

まあカペッロ、サッキ、リッピ、ファーガソンも皆ペップバルサは史上最強言ってるからな。

お前ごときド素人の妄想じゃ何の説得力も無いぞ。
360名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:50:20.89 ID:KRgR9vld0
>>346
よせばいいのに「10代の選手にポジションとられた腹いせだろ?」ってやり返したからなぁ…
361名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:53:36.16 ID:3+shuWkx0
カペッロってクライフのバルセロナと戦う前も「彼らのが強い」とか言ってたから余り信用しないほうがいいよ
362名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:55:34.32 ID:S0ubcf4z0
史上最強のはずがチェルシーにもインテルにも負けたやんw
363名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:57:43.37 ID:nVDe73q00
>>361
その当時と比べてるんだよ。
あの時のベンチ裏の話もしてたぞ。
クライフやロマーリオの挑発をモチベーションに変える方法論とかな。
364名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:58:12.75 ID:YlYxPx+K0
>>362
最強と名乗れる資格があるのは1年間無敗のチームだけだな
365名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:00:09.06 ID:QLpPJ1om0
ペップバルサが史上最強言われる所以は別に常に無敵だったからじゃないからな。

まあ常に無敵のチームとかサッカー史上にも無いけどな。

内容、クオリティの高さと安定感のバランスが最も高かったという話。

例えば引きこもりチェルシーなんかは対バルサに特化した場合、下手すりゃ勝ち越すかもしれんが

チェルシーが史上最強なんか誰も言わんだろ。
366名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:04:54.70 ID:P7GZTB/g0
スレ違いな場所で必死にバルサの議論をするバルサファンってなんなん?
キチガイなの?
367名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:05:47.29 ID:cEGkH4oJO
自分と代理人同じポルトガル選手達とも喧嘩してるんだから呆れるよ
シルバ獲得拒否してポルトガル人優先してこの様
常に敵作って人心掌握するやり方もスペインじゃ通用しなかったなあ
368名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:07:41.26 ID:JjJsoQEjP
必ずチームを破壊してから去っていくモウリーニョ
369名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:10:00.40 ID:nVDe73q00
モウリーニョ監督に対する批評集「あいつは顔面にパンチを食らえばいい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000015-ism-socc
370名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:10:31.58 ID:nVDe73q00
■アレックス・ファーガソン監督(マンチェスターU)

「モウリーニョと試合後にお酒を酌み交わした時、彼は私を『ボス』や『ビッグマン』と呼んだ。
ただ、心残りは彼が上質なワインを持ってきてくれなかったことだ。
彼が持ってきたワインはペンキの除去剤のような味だった」
371名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:10:54.45 ID:DZkOixUi0
史上最強のチームは70年ブラジル代表だろ
究極の個人技>究極のチーム力 だからな
372名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:12:06.59 ID:D6/2qKh+O
アヤックスぐらいのチームをまた優勝させたら認める
373名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:12:31.24 ID:r7Rd9lUl0
>>370
結構本気でファーガソンの後釜狙ってたと思う
374名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:14:21.50 ID:dycd3CwY0
キチガイモウヲタいる?
375名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:14:40.51 ID:QLpPJ1om0
モウリーニョが去ったら焼野原てよく聞くけどインテルだけじゃね?

インテルはモウリーニョ時代にタレントが全員30歳超えてるか、間近だったから世代交代出来なければ崩壊するのは目に見えてたし。

ポルトは多数のタレント引き抜かれたにも関わらず、ボアスでリーグ、ELの2冠取ってるし、リーグじゃモウ辞任以後10年間で8回優勝。

チェルシーはモウリーニョ去った後にリーグ制覇1回、FA杯2回、クラブ史上初のCL制覇、EL制覇してるしな。
376名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:19:14.16 ID:fa9o/XXbO
>>347
アンチェロッティの優秀な所は、選手とのコミュニケーションを上手くやりとりできてまとめることができて、
選手から嫌われることがまずないから。
377名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:21:45.80 ID:nVDe73q00
今のレアルみたいにクラブをグチャグチャにぶっ壊して放り投げるケースも初めてだな。
378名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:23:48.71 ID:nVDe73q00
アンチェロッティって監督歴14年間で2位だったシーズンが7.8回占めてる
典型的なシルバーコレクターだよな。
379名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:24:45.10 ID:zcLIk4Ng0
次の監督もディエゴロペス起用したら笑える
380名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:25:01.43 ID:Bw2+QVGX0
新監督がカシージャス使わないでロペス使い続けたら笑えるんだけどなw
381名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:30:14.37 ID:aRJeb27C0
何でレアル関連の話になのに、すぐにバルサもーーーって話になるんだろうか?
モウリーニョはタイトルはそんなに恵まれなかったけど、話題性とかではよく貢献したと思うわ
382名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:34:27.73 ID:csN5ghdVO
モウリーニョは言動が下品だから嫌い
383名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:35:26.33 ID:cEGkH4oJO
アンチェロッティは混乱するとフリーズする癖をなんとかした方がいい
384名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:36:37.43 ID:Pc3WkpZ4P
現代の世界監督ランキング

S モウリーニョ、ファーガソン(今季限りで引退)、グアルディオラ、トラパットーニ
A ベンゲル マンチーニ アンチェロッティ スコラーリ カペッロ
B ラニエリ ビラスボアス
385名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:39:16.08 ID:w7b91VVR0
というかジョゼッブ・モウリーニョでも倒せなかったバルサを
レアル選手達はどうやって倒すんだろうなw
クラシコなんかじゃなくリーグ優勝の方な
386名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:39:36.17 ID:T08sUxiG0
モウでだめだったら、もう試す監督おらんやん
387名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:40:05.29 ID:6/NyYZya0
大物監督人事の動向が激しいから夏の移籍市場も大きな動きありそうだね
388名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:40:54.90 ID:nVDe73q00
メッシ引き抜いたらええねん
389名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:43:25.21 ID:N/l3FWIU0
>>388
フィーゴか
390名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:43:45.33 ID:x8VaT5vy0
リーグの方なら、
倒すべきはバルセロナ以外だろ。
バルセロナには2軍でも勝ってたし。
391名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:44:30.77 ID:n/KeS4IW0
>>369
ちゃんとオチになってんのなw
392名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:45:18.83 ID:7EDOT+1L0
PSGの監督候補は誰なの?
393名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:45:26.71 ID:r7Rd9lUl0
>>378
CL優勝2回、セリエとプレミアとフランスでリーグ優勝1回づつしてるし
シルバーコレクターって訳でもないだろ
394名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:48:22.10 ID:GEqAqOqL0
>>392
ローラン・ブランになるんじゃね?
イタリア語もできるし
395名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:49:59.23 ID:w7b91VVR0
>>390
勝ち点差がとんでもない差だったからクラシコじゃ圧勝だったけど大惨敗って印象だな
外野から見てもこんな心象だし世界で最も厳しいレアル客の鬱憤は凄いだろうなw
396名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:51:10.75 ID:BtOX9XYo0
>>392
マンチーニ
397名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:51:21.13 ID:dycd3CwY0
モウリーニョもメガクラブで結果を残すことができなかったことを考えると
ファーガソンってやっぱ凄いんだな
398名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:56:04.40 ID:9il2XKd/0
ファーガソンもルーニーとかともめたりしてるけどなんだかんだ言って人望あるよね
399名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:56:36.50 ID:5DDrAxkRO
>>397
おいおい、普通に結果を残してるだろ
あの頃のバルサからタイトルを奪えただけですげーよ CLの壁を破ったのもモウリーニョだし

バルサに勝てるようになったのも普通に普通にすげーよ
それまで何連敗もしてたやろ ロナウジーニョの時代からさ
400名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:56:52.23 ID:zeBkVHEE0
リーグ優勝1回とコパ・デル・レイ優勝1回であの年俸か、コスパ悪すぎ
401名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:59:48.19 ID:x8VaT5vy0
カカ「・・・」
402名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:02:38.09 ID:Lj1+XFbC0
アンチェがマドリーかシティ行くのかな?
403名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:06:34.49 ID:aYHG1cgUI
ペップバルサ>>>>>ハインケスバイエルン
404名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:07:27.84 ID:7mFjSdvO0
唯一の功績はペップバルサの有終の美を台無しにしてリーガ史上最高の勝ち点で優勝したこと
これでペップの毛根は完全に死んでしまった
405名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:13:36.17 ID:csN5ghdVO
モウリーニョは短期間でしか結果出せない監督だからなぁ
周囲に喧嘩売りまくって敵だらけにする奴は長期政権に向いてないよね
406名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:24:07.71 ID:cEGkH4oJO
ベテランのカルバーリョ連れてきてポルトガル人まとめようとしたのに、やっぱりいらなくなったからポイ捨てしようとして練習にも参加させなかったら引き取り手なくてポルトガル人にも反発くらう
407名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:25:38.50 ID:JlCRouoEP
>>384
フェリポンがAは有り得んな
豪華面子を全く使いこなせない無能監督の典型例だぞ
408名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:42:08.75 ID:z5b/4rQo0
>>407
飴ではうまくいかなかったが、パルメイラス率いた時はトヨタカップで内容ではマンU上回ってたからな
南米だけどチームは結構豪華なメンツだった
409名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:42:49.56 ID:nVDe73q00
インテルから引き抜くのに20億、3年間で年俸30億の50億使って得たものがリーガ1回、コパ1回。
失ったものPriceless
410名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:58:08.94 ID:2qO8mNVPP
>>384
マンチョはCL強くなればなあ
411名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:59:31.48 ID:M/1J+rjG0
まあ、就任当初はバルサ全盛期
最後は、バイエルン全盛期に突入で
ついていなかったかな。
412名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:59:38.06 ID:2Uf3jMZ/P
ザルヒオワロス「俺らの派閥の勝利。ケッケッケッケ♪」
413名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 16:02:05.44 ID:h8RcGMMw0
劇薬で一時強くしてその後ボロボロにする監督だな
似たパターンだったヒディンクはどうしてるんだろ
414名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 16:21:12.19 ID:W0VRzWSLO
>>384
あんなクソみたいな組織のマドリーでCLを制して、
無敵艦隊(笑)のスペインで主要国際大会三連勝しているデルボスケが抜けてるぞ。
モウリーニョが消えてくれたから、
再びマドリー→インテルの廃品回収ルートが復活したら嬉しいが。
415名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 16:52:28.55 ID:IQsiYjiNT
ユナイテッド ファーガソン→モイーズ
シティ     マンチーニ→?
チェルシー  ベニテス→モウリーニョ?

マドリー  モウリーニョ→アンチェロッティ?

バイエルン ハインケス→グアルディオラ

ミラン    アッレグリ→?
インテル  ストラマッチョーニ→マッツァーリ?
ナポリ   マッツァーリ→ベニテス?

PSG    アンチェロッティ→?

監督の大移動だな
416名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:06:21.89 ID:nlZi3EIP0
>>409
史上最強バルサを疲弊させ普通の黄金時代の成績に留めたという意味じゃ成功だろう
レアルに出来る最大限のことはやったと言える
417名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:10:15.23 ID:nlZi3EIP0
ここ数年のクラシコの多さは異常だったわ
年に2回あればお腹いっぱいのイベントなのに両監督ともしんどかったろうな
418名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:10:41.34 ID:7PgR7fwE0
>>415
シティはペジェグリーニ
419名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:15:14.20 ID:1g3xWdWj0
>>417
リーガ、CL、国王杯、Sコパ・・・全部H&A
まあ必然っちゃあ必然だわな両方強いし
420名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:20:26.12 ID:9u/7aVgQ0
>>409
レアルの金の使い方見てるとスペインが財政難なのがよくわかる
ほんとラテン民族はキリギリス属性高いよな
CL決勝にブンデス2チーム残ったし、いよいよアリさんの時代到来かも
421名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:23:17.31 ID:dVdQdec/0
>>385
グアルディオラのいない今のバルサなら倒せる
422名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:21:05.99 ID:VvuDa0HW0
>>416
代表でも結果だしまくりなバルサ勢の足引っ張って
クラシコを茶番にしたうらみをスペイン人は忘れないだろうな
このポルトガル人とマドリの会長を許すことはないだろうね
423名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:17:29.91 ID:/whW5/SR0
リーガの雑魚にちょっと引きこもられたら脳筋カウンターしか出来ないから
勝ち点ポロポロ落としてリーグ戦は序盤で白旗あげて

カップ戦の照準を絞ったらCLではドルトムントにGLから学習してないのか又フルボッコ

国王杯決勝では14年ぶりにアトレチコに負ける始末。
424名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:21:18.14 ID:p5IUMcYc0
>>185
エジルはペレス
決め手はその通りW杯で活躍したから
元々ペレスはジダンに心酔してて次のジダンになれそうな人材を求めてた

ケディラはモウリーニョ
アロンソと組ませるセンターが欲しかったため
当時のマドリーだとラス、グラネロはあんまり評価してなかったし、ママドゥに至っては即構想外
425名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:25:44.97 ID:GZitPuXW0
a
426名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:27:58.91 ID:6TZdDEeD0
ナポリはマンチーニちゃう?
427名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:28:59.41 ID:ijOz7paw0
ポルトガルの使えない選手も連れて出ていけ。
428名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:29:14.07 ID:leEpcMa90
次の監督がGKをどうするのかが結構気になる
429名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:58:42.05 ID:DDj+0O/i0
>>69
デブライネって評判高いよね

見たいことなんだけど、どんな選手なんだろう
430.:2013/05/21(火) 19:59:57.24 ID:pf03eKfY0
いっそ、浦和でやらせてみたい
431名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:11:30.83 ID:lHN6zFGA0
clもセミファイナルまで3年連続で行って盛り上げたじゃん。
ファイナルクラシコは出来なかったが。あと1年やればcl取れただろ
432名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:19:51.27 ID:tb220a+C0
3年連続でCL準決勝進出は最近のレアルでは傑出した実績
それでもサポーターの8割以上がモウは不要と返答したらしいな
犬猿の仲のメディアが罵詈雑言書きたてたんだろ、今の橋下みたいに
433名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:21:00.34 ID:ijOz7paw0
>>432
あんな品がない暴力集団を好きになるのはムリだよ。
434名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:22:49.96 ID:YRhtisbb0
>>432
見苦しい猿軍団のくせにCLとれずに惨敗続きだからな
今年も審判に助けられて四強に入れただけ
まんうより明らかに劣ってたよ
435名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:23:24.67 ID:4GqflGAH0
モウリーニョがチェルシーの監督になったら
ベニテスはインテルの時と逆パターンか
436名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:25:44.70 ID:T08sUxiG0
バルサ黄金期にリーガ獲ってるし、むしろ頑張ったと思うがなー
逆に、モウ以外の誰だったらこれ以上の成績を残せたのかっていう
437名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:27:22.86 ID:rq/qEhe/0!
183 :名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:07:50.20 ID:iyhzH94g0
>>148
South Koreans must not write in -- South Koreans have all the members sick It is filth.
It is delusion in a sex slave. Hashishita is a fair argument.

はぁ?勉強してこい。南朝鮮からの書き込みじゃねーし。南朝鮮もジャップランドは同じ。黄色人種。バーカ。これだから馬鹿劣等黄色人種は困る。
俺はイギリス人だしロンドンから書き込んでんだけど。

チェルシーは世界で四番目に人気があるからヒールじゃねーんだよ。お前ら馬鹿ジャップが勝手に決めんなって言ってるだろ。
ぶっ殺すぞ。
438名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:32:33.39 ID:9RBgSJ3t0
>>436
リーガよりもCL取るためにモウリーニョ呼んだわけで、
3年間でベスト16からベスト4に上げたのはモウリーニョの功績だとしても、それでは不十分だったというのも理解できる。
他の監督でも厳しい結果だったはずといのは同意。
439名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:33:32.29 ID:tb220a+C0
>>433
>>434
紳士なカシージャス主将がいるぞ
ちょっと干されてるけど
440名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:34:50.16 ID:0LfGMI/d0
インテル戻ってこい
441名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:36:04.51 ID:IHplqwnZ0
>>436
マドリーで3年やって1つ取るのってそんなにハードル高くないよ
442名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:39:08.65 ID:ZF4eT0wu0
>>322
これは何気にポイント高いよな。
443名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:41:21.66 ID:2G1Qxc9E0
>>441
バルサ絶頂期の今はそれはない
444名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:43:22.30 ID:Jcm5Uwmn0
だって狂ったような二強時代だったもんな。勝率高くて当然なんじゃないの
クラブの規模を考えるとさ
それでもアトレティコのほうがタイトル数が多かったて、あかんやろ
445名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:43:43.36 ID:1ZAqk+oh0
マンCに行くのかな?
446名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:51:33.89 ID:IHplqwnZ0
>>443
昨季のバルサの勝ち点的に余裕であるでしょ
447名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:54:05.18 ID:RHxieFCJO
>>375
モウリーニョが監督する前のポルトの試合を見た事があったんだけど
これが実に素晴らしい攻撃サッカーのチームだった
それが次の年モウリーニョでチャンピオンリーグを優勝したといっても
ひたすら全員で駆けずり回ってゾーンを埋めて守備をして
相手が調子を崩してからショートカウンターを狙うクラブになっていて
ビビッた
監督次第でチームが変わるといっても程度問題だろ
選手の適性に合わせた継続的強化のできる人じゃないよ
448名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:57:30.69 ID:GDIAFnS50
今年のオフシーズンの目玉はモウ、ファルカオ、ネイマールか
449名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:58:28.87 ID:7SIcDD0XO
敵の目に指を入れたりチームも試合もめちゃくちゃにして悪役レスラーみたいになってたけど次はどうかな
450名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:58:40.42 ID:4J9GimM6P
かつてのカカは素晴らしかったって言うのと変わらんだろ
監督だって昔やれてたことが時を経て場所を変えても同じようにやれる保証なんかあるわけがない
451名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:59:58.75 ID:/whW5/SR0
チェルシー出戻りしても3年後ぐらいにアブラモビッチと喧嘩して退団するんだろうな
452名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:00:02.07 ID:i8H3APek0
           勝ち点    勝ち点
09-10 バルセロナ 99 レアル 96   ペジェグリーニ1年目(クビ)
10-11 バルセロナ 96 レアル 92   モウリーニョ1年目
11-12 バルセロナ 91 レアル 100  モウリーニョ2年目
12-13 バルセロナ 100 レアル 87   モウリーニョ3年目(残り全勝想定)

バルサがコケたシーズンにとっただけwwww
違約金(1600万ユーロ)と(高額年俸1500万ユーロ)で引きぬいておまけに全権掌握してこの結果
選手を勝手に売られたり買ってきたりさせられたペジェグリーニのほうが優秀だったな
ペジェグリーニ変えずにモウリーニョと同じ権限与えてたらCLデシマどころか連覇してたかもなぁwwwwww
453名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:04:42.05 ID:6jdNJiVS0
レアルの監督なんてメンバーを仲間割れさせなきゃいいぐらいのもんだろ
454名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:30:09.55 ID:6G1aBhGA0
※モウCLポルトの前年は、モウELポルトです。
455名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:42:15.53 ID:csN5ghdVO
クソ高い年俸貰ってあれだけの補強して莫大な放映権料を貰ってカップ戦優勝1回・リーグ優勝1回・CLベスト4とかコストパフォーマンス悪すぎだろ
おまけに暴力的なイメージでマドリーのブランドに傷を付けるしマスコミとも対立、チームは内紛
挙げ句の果てにカップ戦決勝では醜態晒しながら14年ぶりにアトレティコに負ける始末
456名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:46:24.30 ID:M4jXZOpST
レアルはペレスが監督やりゃいいんだよ
457名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:48:49.54 ID:18DW8nQD0
マドリーはいつも監督のせいにするがハインケスもカペッロもモウリーニョも素晴らしい監督だった
腐った選手と腐ったファンに腐ったフロント

>>452
とかを例にしても分かるが数値にしても勝ち点の90ラインも判断できない
所詮無能ありきで都合の良いデータを抜粋して後付けしてるだけ
ちなみに僕はモウリーニョは嫌いだけど、あまりにもマドリーファンがやってることがサッカー界荒らしてるから言ったまで
458名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:49:23.29 ID:q5c8xtpDO
セリエかブンデスの中位で手腕を見てみたい。
459名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:51:51.90 ID:18DW8nQD0
多分優勝して全タイトル取っても糞ファンの気分次第で次の年には無能扱い
成績じゃ無く印象じゃない?
460名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:51:54.12 ID:VvuDa0HW0
>>454
その辺で八百長発覚して制裁食らったのは
あまり知られてないよねw
461名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:57:26.43 ID:whP3fq840
レアルってどんなに金使って選手コレクションしても名将を呼んでも10年以上CL決勝に進めない糞クラブだな
マンCもこうなりそう
462名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 21:57:45.74 ID:18DW8nQD0
>>460
とかもそんなどうでもいいことは突っ込むがレイリアを三強と戦えるクラブにしたてた実績とか各監督の評価されてる実績を知らない
ポルトの話は成績優秀でベンフィカ更迭されてレイリアで成功した後の話しだろ
あんま就任監督の数字は気にしないんだろ
463名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 22:02:53.42 ID:18DW8nQD0
仮にファーガソンが就任したとしてもユナイテッドだけの監督とか無茶苦茶言いそうだな
SPLの実績がビックリなんだけど
464名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 22:02:54.49 ID:8aI6/3GuO
しばらく中田姉御やマテ兄貴みたいに旅人して外の風に当たって来ても良いかもな
465名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 22:27:02.28 ID:S6w6hZ4k0
ペレスも責任とって首吊れば?
466名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 22:33:05.99 ID:VC6S46aL0
なんか台風みたいな監督だな
467名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 22:44:05.67 ID:92R4C/880
ペレスが会長やってる限り何も変わらない
何の改革もできない
468名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 23:46:09.08 ID:zQhayc0i0
>>467
そのペレスもどうなるかわからんしな。もうバックになってくるれる銀行団も
スペイン政府が管轄してなくて、ECBだから、どうなることか。
お金にお切れ目が縁の切れ目、ペレスがいなくなって金金じゃない
レアル再生だと思ったら窮乏化でにっちもさっちもいかなくて
暗黒時代突入もありうるし。
469名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 23:47:26.82 ID:LsHecWelT
マドリディスタ、リーガ残り2試合でBチーム監督の指揮希望

レアル・マドリーを率いるジョゼ・モウリーニョ監督への風当たりが、日増しに強くなっている。
コパ・デル・レイ決勝でアトレティコ・マドリーに敗れ、今季をスペイン・スーパーカップの1タイトルのみで終えるモウリーニョ監督。
スペイン『アス』のアンケートによれば、マドリディスタは、リーガエスパニョーラ残り2試合で、モウリーニョ監督が指揮することに嫌悪感を示している。

『アス』は、リーガ残り2試合をレアル・マドリー・カスティージャ(Bチーム)の指揮官アルベルト・トリルが率いるべきかというアンケートを実施。
全体の81%となる2万9295票がYESと返答し、モウリーニョ監督が最後まで指揮すべきと考えたのは、ごく少数派に限られた。

なおリーガ2部のカスティージャ対ルーゴの試合では、観戦していたフロレンティーノ・ペレス会長に対して、ファンから「モウリーニョを追い出せ!」
などの声が上がった。またトリル監督は試合後、トップチーム監督を代行する可能性を問われ、「私は現在の役割を好んでいる」と返答している。
ttp://www.goal.com/jp/news/73/3/2013/05/20/3992420/HP_BN_1
470名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 23:52:06.54 ID:Ud/OTkrBI
間違いなくチェルシー
違ったら童貞捨ててやるよ
471名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:06:39.00 ID:BtZiidvIO
もうロシアのモウリーニョと交換でいいよ
472名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:09:44.05 ID:K3+sEv1OO
>>441
ここ10年のマドリー知ってりゃそれはないだろw
数多くのタイトルをもたらしたモウリーニョでも勝てないってことは、
今後どうすればいいかをいい加減考えろよと思うが、
未だに監督のせいにして来季も再び同じ過ちをおかすことになる。
473名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:12:32.91 ID:pT64Ggni0
>>470
合ってたら一生童貞を約束しろよ
474名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:18:43.39 ID:Mxu4ZLTm0
モーイズとモウで仲良く喧嘩が来季は見れるのかね
475名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:21:12.26 ID:B8YbAW/z0
>>472
シュスターもカペッロも獲ってるぞ
476名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:27:34.70 ID:vCxYPoT30
レアルに来る前には名匠って言われてたのにね・・・・
477名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:28:17.51 ID:WMYKNDXk0
レアルって何なんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:29:22.77 ID:K3+sEv1OO
>>475
え?と思ってレス見返したらリーガの優勝か。
すっかりCLと思って書いてたわ。
まあ今のままじゃ誰が監督でもCL制覇は無理ってことよ。
479名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:31:05.25 ID:OTZL0E600
それだけレアルというクラブが難しいってことだろう
モウリーニョがここまでボロボロになって放り出されるとは思わなかったわ
カペッロなんか優勝してクビになってるし
ファンからのバッシングや機関紙による攻撃の性質の悪さは我慢知らずの油とそう変わらないんではないだろうか
480名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:33:35.73 ID:prCk74uUO
選手もわがままだったんじゃね?レアル来る前はリスペクトされてた監督なんだから
481名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:40:23.66 ID:ZjV8CPve0
さてモウリーニョ出て行ったあとのマドリーがどうなるかだな
心酔してる選手がそこまでいないので、そんな問題にならないかもしれんが
482名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:45:45.56 ID:G1LYbejd0
まあメッシがいるバルサが相手じゃマドリーの監督をやる人間は実に運が悪い
483名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 00:58:29.03 ID:ZMZo6UnD0
いや〜モウリーニョたんには、ポルトガル、イタリア、スペインと、三カ国のチームを率いて
ビッグイヤーを掲げた伝説の監督になって欲しかったっていう感情もありーの
ドルトムントが今、勢いあって監督も魅力的で、元香川が所属してて俺も去年現地まで観に行った
っていう愛着もあったから、どっちが上に進んでもよかったけど

準決勝まで進んだってのは評価できるよね、今はドルトムントが良いサッカーやってて、選手もノリノリで
すげー勢いあるから勝てなかったもしょうがないけど・・

3カ国のクラブを率いてビッグイヤーを掲げた伝説の監督になって欲しいっていう感情・・あるな〜やっぱ
ほんっと魅力的、ジョゼモウリーニョたんって
484名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:07:19.80 ID:isMizBiG0
今まで散々監督を使い捨てしといて、たまたまモウリーニョが数年やったぐらいで
「レアルをボロボロにした!」はねーよな

まずはてめーらの運営体制見直せよ。モウリーニョはがんばった方だろ
485名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:09:12.84 ID:8p+MwfOo0
>>434
猿軍団だろうがなんだろうが数十年の総決算である史上最強バルサ相手に寄せ集めのチームで対抗するには手段なんて選んでられないんだよ
そりゃバルサファンからすればグッドルーザーの方がいいだろうけど
486名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:10:43.66 ID:Qly8AvnD0
>>485
バルサどころかプレミアやブンデスのチームにも及ばない
それが現実
ちーん
487名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:11:03.30 ID:jjrhylx60
結果も大事だけど、それと同時に魅せるサッカーも要求されるのがリーガ・エスパニョーラの特徴
モウリーニョだって、それぐらいのことは百も承知だったろう

つまり、カペッロやモウのような結果重視の監督はスペインには不向きなのに
バルサ憎しで雇ってしまうレアルの会長がアホ

モウはチェルシーやパリSGのような金満チームがお似合いさ
インテルはモウリーニョ時代に資金を使いすぎて、巨額な負債を抱えてるらしいからダメポw
488名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:13:07.54 ID:ZMZo6UnD0
>>484
多分、お花畑な庶民がその手のキレイ事で説教できるような世界じゃないと思うよ
マドリーの人間でもない、リーガで成功した選手が居ない国籍の日本人がだよ
他国のリーグの一位2位を争う、金持ちクラブの運営体制見なおせとか

俺はそこまで身の程知らずなレスはできねーわ・・

色々大人の事情があって大変なんだろうな〜っていう
日本人には、クラブの内情を知らない層には理解できない次元の話だと思うし

健全って言葉が一切通用しないような世界だと思うから、あんま口出すなよ
489名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:15:23.26 ID:8p+MwfOo0
>>455
バルサが今のサッカーを作り上げるのにどのくらい手間と金をかけてきたと思ってんだよ
一二年で集められる選手でなんとかできる程甘くはないわ
490名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:16:27.34 ID:isMizBiG0
>>488
へ?


お前、つまらねー奴ってよく言われない?
そのレスになんの意味があんの?
491名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:18:15.74 ID:ZMZo6UnD0
>>490
モウリーニョ頑張ったのにな〜ですませておけって話で
それ以上のクラブの体質、独特の文化までケチつけるなよって話

そこまで身の程知らずか?って聞いてるの
それとも自分は運営を変えられる程の影響力でもあんのか?って聞いてるの

スペイン語一つ話せないんだろ?
しかも程度低いレスでゴチャゴチャつっかかってきてんじゃねーよ
ちょっと言われたくらいで
492名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:18:56.92 ID:CHtM1gRW0
このチームは堅守とカウンターのモウリーニョの求めるチームじゃなかったよな。
ポルトガルのオナニードリブラーとフランスの頼りないFWは嫌いなタイプだろう。

カカは劣化したから売るに売れない。PSGかブラジルの成金くらいしか金を出してくれない。
493名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:19:11.28 ID:8p+MwfOo0
>>479
努力しないくせにサポもフロントも華麗なサッカー()とかいう幻想を追いかけてるからな
クライフバルサの欧州での賞賛からバルサコンプレックスに取り憑かれてる
494名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:21:18.93 ID:BYVeGsVDT
>>480
前に居た場所でリスペクトされていたからといって
別のどこに行っても同じようにリスペクトされるとは限らん

攻撃的で無駄に敵を作るタイプなのだから不愉快になる選手やファンもいるだろう
国によって文化や価値観が異なる、だから対応の仕方も変えなければいけない
ということを学ぶには良い経験だったのでないだろうか
495名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:22:55.21 ID:8p+MwfOo0
>>486
ブンデスの2強はバルサに変わって時代を作る存在だからな
疲弊し過ぎてマドリーもバルサも共倒れ
496名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:23:49.09 ID:CHtM1gRW0
リーグもCLも取れたチェルシーやインテルにあって、レアルに無い物。
それを求めなかったモウリーニョの責任。

チェルシーの再建に取り組むのが正解。 ただ、代表チームを率いるには性格的に無理。
497名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:24:35.90 ID:8p+MwfOo0
>>487
そんなもん嘘
華麗なのはバルサだけであってセリエが落ちぶれるまでは相手にもされなかったリーグだよ
498名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:26:38.09 ID:R2U9X92I0
勝てないしグッドルーザーにもなれない
それじゃ叩かれるよ
モウはスペインのサッカー馬鹿にしすぎた
目潰しが決定的だったと思うよ
サッカーよりそっちに話題が行ったからね
499名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:27:56.59 ID:isMizBiG0
>>491
いや、あの

時事ネタに「これはこうしなきゃなぁ」とコメントするのはダメなんですか
ずいぶんクソマジメに生きてるんですね
大変失礼致しました
500名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:32:29.62 ID:8p+MwfOo0
バルセロナがマドリーを憎む理由はあってもマドリーがバルセロナを憎む理由は無い
技術戦術の練度で負けてんのに気持ちでも負けてたら勝てる訳がない
501名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:33:40.49 ID:R2U9X92I0
誤審や退場の因縁でもくだらない話題だったけど
目潰しはやりすぎだったわ
あの後ろで見てた人切れてたんもな
502名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:37:41.53 ID:8p+MwfOo0
>>501
疲れてたんだろうな
あんだけ最強バルサと闘わされたら気も触れるわな
503名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:38:14.35 ID:MGKjYhHiT
もともとやりすぎる人じゃん
504名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 01:39:07.25 ID:DoD/9f4o0
よすよす
505名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:12:34.88 ID:4mlCeHAU0
コロコロ変わるからデルボスケの時しかいいイメージない
506名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:19:01.80 ID:I460WyFg0
チェルシー決定的みたいな事になってるが
ロンドンは歓迎してるのか?
油王との仲も改善されてないみたいだし
507名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:22:36.72 ID:4mlCeHAU0
EL優勝の時、ファンはモウの垂れ幕で歓迎
脂とも改善済み、という記事は読んだ
508名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:24:14.96 ID:ZMZo6UnD0
>>499
こうしなきゃな〜ってド素人がほざける世界じゃねーんだよって
ド頭一発目でブッこいてんだけど理解できない?

「俺が口出せる世界じゃねーのはわかってるけど」っていう枕詞を付けてくれりゃ
俺もそこまでカッカしねーのに
509名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:39:09.01 ID:uYDERRMU0
>>506
決まるまで全くわからない世界
日本人移籍話で身に染みてわかってるだろ
ファルカオがアトレティコ フッキがゼニトなんて誰が想像したよw
アザールだって順当に行ったらレアルだったし

全くわからんよ
510名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:44:02.83 ID:z+jsMAki0
クリロナさんは残るのか
511名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:50:58.93 ID:2MZR273PO
ペレスが辞めないと強くならないだろ
512名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:52:13.16 ID:4mlCeHAU0
モウは選手(ほぼ全員)と揉めたのはさすがにまずかった
前例ないんでは
513名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:54:29.78 ID:R2U9X92I0
確かに決まるまでわからないよな
パリも可能性あると思うからな
チェルシーの3倍つめるのはパリだけだろうしね
そうなるとベニテスが残留w
514名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:57:53.59 ID:ZmGOrOg80
最終的に支持者が、モドリッチ、Dロペス、エッシェンの3人だけだろ
火病民族ポルトガルの同胞まで敵に回しちゃ話にならんわ
515名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:00:19.33 ID:z+jsMAki0
レアルは誰が監督なら満足するんだ?ファーガソンか
516名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:16:26.15 ID:YJyRWIllO
レアル時代は初めて冴えなかったな
もしかしたらオワコン?
517名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:19:23.49 ID:SusOrIqH0
もっとウイイレ厨もびっくりな補強しろよ
いまいち小粒なんだよ
518名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:43:16.78 ID:ZmGOrOg80
ピューリス辞めるらしいから、ストーク指揮すれば良い
519名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 04:20:20.28 ID:IftRBn/sO
>>515
攻撃的且つ美しいサッカーで、バルサにも負けずにリーグ制覇
さらにはCL優勝を1〜2年でやれてサポーターや選手から愛される監督

そんな奴いれば良いなw
520名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 04:35:21.09 ID:CspuRmNV0
つーか、リーガってどうすんだろうな
放映権料の分配システムとかこのままならもうすぐどこも財政難で成り立たなくなるだろ
バルサはカタルーニャ州が泥舟スペインからうまく独立できれば
お隣のリーグアンに編入してもらえるかもしれないけどさ
521名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 04:57:02.56 ID:SAtYBe4qO
次は代表監督でもやってみればいいのに
522名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 05:08:02.66 ID:pc+C1QYV0
オナウドさんは残るのか
523名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 06:35:32.55 ID:G1LYbejd0
>>519
夢物語にも程があるな
524名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 06:38:14.29 ID:HTp93U51O
いっぺん岡田に任せてみろ
525名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 07:13:00.53 ID:c3BXQ9yy0
>>452
あれだけ金と権力を与えられたのに、3年間で残した成果は
リーガ1回、コパ1回、スーペルコパ1回では費用対効果が悪い。

一部の識者はCLベスト16だったチームを3年連続でベスト4に持って行ったことを
主張するだろうが、そもそもCL優勝がこの高給獲りに課せられたタスクであって
ベスト4止まりでは目標未達成なんだな。

それを踏まえると、バルサ全盛時代とぶつかってしまったという点を考慮しても
モウリーニョの3年間を成功と呼ぶことは難しい。
526名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 07:25:55.58 ID:SR/x437T0
>>508
てめぇの世界観を押しつけあうのが2chなのに何言ってんだこいつ
わざわざ匿名掲示板で遠慮する必要ねぇだろw
527名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 07:26:25.29 ID:/FBfyFTd0
ペレスの不動産会社ってつぶれたからマドリーもこのままならインテル化する
国も銀行もバックアップしてくれないから自己資金でやってかなきゃならん

パトロンが手をかしてくれれば別だが・・・
528名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 07:48:48.25 ID:oNawP53kP
ペジェグリーニが国王杯でやらかさずベスト8は行ってればな
二年目はもっと良くなってだろうに
529名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 07:54:29.42 ID:FeaT53vn0
もう今のレアルはCL未制覇監督お断りみたいな雰囲気だからな
530名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 07:56:46.45 ID:xX6PeLfp0
>>327
どんなデータだよw
531名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 07:58:13.92 ID:N0Pf5n3x0
就任元年でリーガ制覇したのに首を斬られた監督もいるからな
532名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:03:53.35 ID:0U2aeJcD0
チェルシーは普通に強くなりそうだな
モウなら師匠が覚醒するかも
533名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:08:41.91 ID:N2bZV62+O
クズリーニョは、もう終わった監督
534名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:09:35.96 ID:6q8AGkny0
プレミア時代ファーガソンベンゲルとプロレスごっこしてたけどベニテスだけはガチで全員から嫌われてそうでワロタ
535名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:13:52.16 ID:hHJU0gRJO
>>533
フロントに滅茶苦茶縛られて無理押し付けられたら誰だってできんわ。
アホかといいたい。
デルボスケなんてサポーターの望む攻撃的な戦術使って結果出してクビだからな。
536名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:20:33.42 ID:GockJdny0
普通に屑wwwwwwwwwぶはははwwwww
537名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:27:25.66 ID:oNawP53kP
モウリーニョはフロントから権力もらってただろアホか
538名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:32:45.42 ID:bJFui3x70
モウリーニョwww
539名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:40:46.02 ID:w54FidqH0
モウリーニョが上司や自治会長だったら、得は認めるけど個人的には絶対
かかわりたくないタイプだ。
540名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:02:02.96 ID:Ke+8wc8R0
ここまでくるともう好みの問題だと思うが、

正直、モウリーニョのアクの強さは許容できても、
レアルフロントの傍若無人っぷりは許容できねーわ
こいつらの求める「結果」ってのがイマイチ分からん
541名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:03:59.85 ID:ioYmWB3e0
正直、デルボスケのほうがレアルにはフィットしてたんだろうな
バレンシアとかをもう一度CLあたりにもってきてほしいわ。
542名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:08:03.18 ID:mtd0L8ts0
モチベーターの能力も3年は持たないらしい
あまり戦術的な積み上げがないんだよね
543名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:25:16.91 ID:2/GUyKxb0
>>540
モウは別にフロントの傍若無人で切られたわけじゃないだろ
大半のファンも解任を望んでるんだぞ
544名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:25:58.04 ID:lRynqRuY0
>>540
最低リーグとCL制覇
できれば3冠
545名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:33:55.79 ID:EgR16Ly10
>>542
つかビッグクラブ3年持つ方が珍しいじゃん
まるでモウだけみたいに言うが
546名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:44:23.04 ID:xGhIroHc0
リーガ100年以上の歴史で勝ち点100をやりとげたのはモウリーニョだけなんだから普通にスゴいだろ
547名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:48:37.83 ID:4jo8ONHL0
レアル本スレでもわかるけど基本的に必死になってモウリーニョ叩いてんのバルサヲタだからね
震災で数千万寄付してくれたのに必死に叩くとか恩を仇で返す朝鮮人と同じレベルなんだよね
ほんと朝鮮人とバルサヲタは共通点が多くて面白い
548名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:51:55.47 ID:G1LYbejd0
マドリヲタとバルサヲタはお前ら現地人かってくらい入れ込みすぎてて軽く引く
549名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:53:57.37 ID:omcTdU0U0
にょ
550名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:56:25.81 ID:dFXe2+ve0
あれだけの選手を集めてドン引きカウンターじゃ・・・
それでも選手にほとんど文句を言わせないのは見事だけどポルトがお似合い
551名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:12:10.83 ID:PcneNvHcO
>>547
9800万だっけ
552名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:13:59.99 ID:PcneNvHcO
7000万か
サンキューモウリーニョ
553名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:23:18.15 ID:jagZFQV9O
レアルだったら攻撃的なサッカーしないと駄目だろな
554名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:26:41.08 ID:jUQx/GxE0
バルサ自滅に加え審判の多大なるアシストでリーガとっただけだもんな
555名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:28:08.83 ID:ioYmWB3e0
レアルに3年もいたんだな
プレミアとリーガいったしセリエでスクデットくらいか?残すは
556名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:30:13.87 ID:jUQx/GxE0
セリエで既にとってるけど?
557名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:45:05.05 ID:tJTfLibz0
モウリーニョの手法が成り上がりチームにふさわしくて名門に合わないってのは正確な評論だ。
インテルは名門っちゃ名門だが、ユーべミランにはどっかコンプレックスのある感じだし。

やっぱチェルシーとかの金満でヒールやってるのが一番かっこいいわ。
それであらゆるタイトルに勝ったりすればなお良い。
マドリーに行ったのは、モウリーニョが欲をかき過ぎたな。
558名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:52:04.20 ID:jUQx/GxE0
そもそもインテルとレアルではハードルが違うし
インテルでもバルサには負け越しなんだよw
たまたまCL決勝Tで火山と重なり突破したから忘れられてるけどw
559名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:52:51.50 ID:jUQx/GxE0
インテルCLで「バルサを破るならモウリーニョ!」みたいなイメージになったけどバルサ対策なんか全然できないw
ドン引きだけw
560名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:53:24.60 ID:5lFiQGzP0
>>546
今年のバルサも最終戦勝てば100到達するぞ?w
リーガ100年の歴史っつっても、ここまで2強とその他との戦力差が開いたのはここ数年しかないのに何の意味もないわ
561名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:54:36.79 ID:5lFiQGzP0
ちなみにペジェグリーニは勝点96で解任、モウの100とは4しか差がない
562名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:57:54.64 ID:jUQx/GxE0
>>561
しかもモウは一年目92なんだよな
今年は90もいきそうにないけど
563名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:58:48.37 ID:jUQx/GxE0
というか残り全部かっても87だな
しょぼすぎるモウリーニョ
564名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 11:36:43.45 ID:NAOITeFF0
>>559
バイヤンのバルサ対策が見事すぎてモウリーニョが霞んだわ
565名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 11:39:13.44 ID:Cfck9fAEO
3年周期でクラブを変えるのが、モウリーニョのペースなんだろうな
それ以上だとダレる
566名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 11:41:45.95 ID:al9b482Z0
クリロナ・ディマリア行ってこーい!

これが戦術だっけ?
567名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 11:42:11.49 ID:0dw9tPSU0
あらゆる言い訳を重ねてきたバルサオタも大正義バイエルンに踏み潰された事に関しては言い訳出来ないみたいだな
568名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 11:45:44.77 ID:WpZyYM0Y0
モウリーニョって結局ポルトでやったように八百長してタイトル取ってただけだね
プレミア時代も、インテル時代もレアル時代も審判に味方ばっかされてた
569名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 11:49:08.40 ID:uYDERRMU0
押し込まれるとバランとコエントラオorマルセロの不安定さが出て
ボランチラインが上がれなくなるからな
最終ラインかボランチラインで安定した守備がないと行ってこいになりやすい
バルセロナは2列目が最も安定した守備を見せる稀有なクラブw
こんなチームの真似事を世界はしようとしてたんだからなw
落ちた巨星だけど本当に奈落まで行くのはバルサ嫌いだけどそれだけは駄目だ
また一つの多様性を失ってしまう
570名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 12:19:30.15 ID:1amuwnAl0
これでアンチェロッティがレアルの監督になったら
カペッロの二の舞になりそうだな
571名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 12:53:40.77 ID:iZHgcxsDO
明日
サッカー界自慢の超美人女優
夏菜の誕生日フォトブック発売!!
http://ameblo.jp/natsuna-0523/entry-11528425754.html
572名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 13:04:09.62 ID:gsVn0vfQ0
最近のバルセロナのサッカーはほんとにつまらんからな
573名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 13:10:36.66 ID:GufrJAV80
↓ちょっと試しにモウリーニョほめたやったら必死すぎるバルサヲタのレス(笑)
外国のチームにここまで必死って面白いよなw

560: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/05/22(水) 10:53:24.60 ID:5lFiQGzP0 (1/2)
>>546
今年のバルサも最終戦勝てば100到達するぞ?w
リーガ100年の歴史っつっても、ここまで2強とその他との戦力差が開いたのはここ数年しかないのに何の意味もないわ

559 ?? 564: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/05/22(水) 10:52:51.50 ID:jUQx/GxE0 (4/6)
インテルCLで「バルサを破るならモウリーニョ!」みたいなイメージになったけどバルサ対策なんか全然できないw
ドン引きだけw

561 ?? 562: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/05/22(水) 10:54:36.79 ID:5lFiQGzP0 (2/2)
ちなみにペジェグリーニは勝点96で解任、モウの100とは4しか差がない

562: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/05/22(水) 10:57:54.64 ID:jUQx/GxE0 (5/6)
>>561
しかもモウは一年目92なんだよな
今年は90もいきそうにないけど

563: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/05/22(水) 10:58:48.37 ID:jUQx/GxE0 (6/6)
というか残り全部かっても87だな
しょぼすぎるモウリーニョ
574名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 13:12:35.31 ID:jUQx/GxE0
モウリーニョに不都合なレスをする奴はバルサオタだよな
許せねえ
575名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 13:13:36.19 ID:IPanif4C0
なんかワロタ
576名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 13:13:43.43 ID:Bj43sNmx0
モウリーニョ「レアルはもういいよ」
577名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 13:15:19.95 ID:mO6IePip0
無冠wwwwwwwwwww
また審判のせいにするのか八百長監督wwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 13:16:13.76 ID:09KQJGJa0
>>573
バルサヲタじゃなくてヤオサヲタだろ・・
579名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 14:25:03.98 ID:TEpp44ou0
確かにこんなことやってる八百長集団ヤオセロナ相手にモウリーニョはよく戦ったよな

http://www.youtube.com/watch?v=PdNqKhq2jrc&feature=youtube_gdata_player
580名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 14:26:20.82 ID:jUQx/GxE0
普通の監督ならマニータくらってリーガはバルサに負け冬には解任になるとこだったけど
モウリーニョは違約金のおかげでここまで続けられた
581名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 14:32:29.92 ID:Ycvc34SA0
>>579
なんだこれ?
ひでーなバルセロナww
582名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 14:38:30.59 ID:UWg9JYZD0
>>579
演技集団かよ・・マジでクソセロナだな
なんか引くなコレ
こりゃスペシャルワン()もキレるわ
583名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 14:41:19.33 ID:uYDERRMU0
バルオタは少しはしおらしくなったと思いきやそうでもなかったんだなw
レアオタもその昔はかなり酷かったけどここ見ればわかるが
今ではしっかりしたもんだしなw

しおらしい方に味方はつくし増長する方は敵ばかり作り、しまいにゃヒールになるw
人間関係と全く同じ構図だなw
584名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 14:49:02.19 ID:bIxnwPMQ0
>>579
コレ見るとモウとだけじゃなくどっちもどっちの酷さだな。
むしろペップやバルセロナの指導者は紳士ぶったりいい人ぶったりしてるくせにこんな指導してるとか思うと余計たち悪い。
練習場の盗撮ビデオかこれ?
585名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 14:55:12.17 ID:9fDErpfK0
チェルシーの方が合うんじゃねぇのかなー
レアル幹部はどういうチームにしたいのかイマイチ分からん
586名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 15:45:24.93 ID:xAEgtDCgO
モウ信者が「モウリーニョはマスコミから選手を守る為に悪役を演じてる!」とか言ってたけど
こいつ思いっきりマスコミに向けて名指しで選手批判してるよな

本当の意味でチームをまとめて選手を守ってるのはファーガソン、ベンゲル、ハインケスとかだよ
587名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:00:44.43 ID:ZmGOrOg80
>>579
なにこれ?北朝鮮の軍事演習?w
誰一人知っている監督と選手がおらず、
トレーニングユニもウリジナルな所をみると現地のおちゃらけCMか?
こんな編集するやつも、それに気づいてるくせに酷い!とほざくアホも相当病んでるなw
588名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:19:53.09 ID:EPqFTvg70
八百長監督の化けの皮が剥がれたなw
589名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:21:40.80 ID:EPqFTvg70
モウリーニョが来てから3年間貰ったPK数トップ最多与えたPK数最少だったらしいな
ポルト時代にバレたのにまだ審判買収してんだな
590名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:25:51.10 ID:EPqFTvg70
ブンデス行かねーかな〜プレミアはレベル低すぎてモウリーニョ無双するだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:31:14.27 ID:4mlCeHAU0
脂と揉めてなかったら、チェルシーで長期にやってた可能性もあったんでは
ビッグクラブに居たいんだろうけど、普通は長期とは相反するが
モウだからマドリ―に3年居れたんだろう
592名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:31:33.04 ID:oECptGUa0
他のチームなら取り返せるが
レアルで失敗したってのはかなりの汚点だな
593名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:38:11.43 ID:A2A/vXyfP
579は向こうの新聞社が作った「ネタ動画」なんだが…。

いまだに2ちゃんでも釣られる人いるのか…。
594名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:40:57.37 ID:SR/x437T0
>>586
モウリーニョが選手批判なんてレアル三年目が初だからね、びっくりだよ
595名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:42:42.34 ID:SR/x437T0
>>593
ガーディアンかなんかのCMだよな、途中までは
試合の映像は実際にあったことだからバルサの選手がダイブばっかしてるってのは本当だけどな
596名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:57:42.48 ID:csEc/KaF0
モウリーニョってあの国の人間と同じ匂いがする
やることが陰湿
597名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:58:42.62 ID:WyeDPHy00
あの国と同じ人間と言えばヤオセロナ信者
やることが陰湿
598名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:59:56.13 ID:csEc/KaF0
>>597
お前は何と戦ってんだよw
599名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 17:05:37.12 ID:WyeDPHy00
何とも戦ってないよw
ヤオサ信者からかうとおもろいだろw
600名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 17:13:46.14 ID:csEc/KaF0
ヤオサとヤオリーニョ、お似合いだなw
601名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 17:18:29.63 ID:dVENXGxQ0
現地のファンのほとんどがアンチモウなのにな
602名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 17:20:17.31 ID:WP/PCGP/0
しかしクライフが許さない
603名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 17:25:47.61 ID:MwW5nPZV0
段々人相が悪くなってきてまるでアフィアの親分化している
604名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 17:31:59.35 ID:oNawP53kP
バルサをヤオって言うならマドリーも同じくヤオになるはずだけどな
判定の偏りはひどいよあのリーグ
605名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 18:03:13.97 ID:8Je7r1qe0
むむ
606名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 18:28:35.71 ID:I8Ep5sO40
ヤオセロナのダイブはヤオリーより豪快すぎるだろw
もっとオルテガみたいに小さくダイブしないとなw
607名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 18:33:02.83 ID:X59i/hvJ0
オルテガって言いたかっただけか
608名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 18:48:57.07 ID:uOuhoYiAT
プレイ中にあんな迫真の演技されたら
審判も騙されちゃうよ
バルサのこれは悪質
609名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 19:04:29.15 ID:DNxm+seg0
ブスケッツなんかダイバーな上に人種差別主義者だからな
最低のレベルではむしろあっぱれだろ
610名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 19:07:48.10 ID:hvDzPyHk0
これはファーガソンレアル入りあるで!
611名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 19:10:38.45 ID:/BLk10sA0
三年前、インテルがビッグイヤーを手にしたその夜にモウリーニョはマドリーの監督になるべくペレス会長との会談に臨んだ。
その翌日、ペレス会長はモウリーニョをマドリーの歴史の詰まったギャラリーに案内し、
ビッグイヤーの前でこう切り出したと言う。「私は、これがもう一つ欲しくてたまらないんだ」

モウリーニョはすかさずこう答えた。「私は昨日手にしたばかりです。」

ペレス会長とモウリーニョの約束は3年を経ても果たされる事は無かった。
612名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 19:31:28.37 ID:4mlCeHAU0
レアルはある意味呪われてるんでは
過去の栄光に皆魅かれ過ぎ
613名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 19:35:16.82 ID:uYDERRMU0
まだまだわからんよ
9回裏二死まではな・・・・

いきなりチェルシーにリュックが決まる事もあればレアルにサー・アレックスもあれば
シティにユルゲンという大転回すらありえる
ナニワともあれ来季は面白くなるサッカー界になって欲しいわな
このままではジリ貧や
614名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 19:54:00.47 ID:+R+AXDfE0
>>424
モウリーニョの補強は外ればっか
金の無駄遣い
615名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 20:06:09.24 ID:+R+AXDfE0
そんなことがおもろいとかつまんねー人生ですね(笑)
616名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 22:00:18.84 ID:Ue/bmH7MP
>>555
おまえサッカーみてないだろ
617名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 22:40:28.59 ID:R2U9X92I0
そんな古い捏造動画にだまされてるにわかまだいるんだなw
618名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:07:45.23 ID:dNvxUUyB0
>>557
会見でのあの態度や連日の騒ぎっぷりはマドリー監督としてより
まだ戦術面は合わなくてもバルサの監督だった方がウケただろうな
過去にもクライフ、ファンハールと喧嘩腰で挑発的な監督がいたし
619名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:09:49.09 ID:z4KKwWPL0
退団するんだ
Jとかこないかな
620名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:12:19.06 ID:zIoq+TS80
大金使ってこの程度の成績なら岡ちゃんでもよいのじゃないか?w
621名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:14:25.65 ID:U7SCmCwh0
>>613
ファギーは股関節を人工関節にする手術受けるんだからねーよ
622名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:22:02.36 ID:qUx4dM440
モウはとうとう大都会岡山に来るのか
623名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:27:02.35 ID:THcWD8j90
ザスパ草津来てくれ
624名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:37:36.11 ID:RQFsv5vXO
>>584
練習風景は2006年位のイタリアを馬鹿にしたCMの引用だな
当時、よく見た
625名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:43:40.15 ID:gLq8QWHj0
今のレアルに必要なのは監督じゃなくて天才的な選手だろ
バルサに勝ちたいならジダン級の選手連れてこないといけない
ってことでネイマールとれ
626名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:04:32.26 ID:qPzwnaW/0
異次元クラックなんていらない、
現地サポはただレアルでプレーするマタ、シルバ、カソルラ、イスコを見たいんだと
627名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:21:02.45 ID:fMsZwkIH0
>>586
ハインケスは今期やり方ガラッと変えたんだってよ
今までは温厚なおじいちゃん監督だたらしいが
シルバー三冠で終わってからガラッと変わって
弛んでたら選手を鬼のように叱り付けてるらしい
それでも選手との関係は良好だから結局凄いんだろうけど
628名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:25:54.77 ID:HwbshDAM0
>>627
選手コーチ皆が反省点改善点を共有して納得して厳しい道を進んでるんだろうな
レアルも3年あって何でああなってしまったのか
今年はCLに絞ればよかったのに
629名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:49:04.16 ID:TrGejQcj0
ポルトガル代表監督やれよ
630名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 05:26:12.76 ID:pQXWWv/r0
レアルマドリードは監督の墓場
監督より生え抜きの選手のほうが権力持ってて会長もうるさい
マドリディスタ()とやらは常に良いサッカー強いサッカーは見れて当然だと思っていて出来ないならひたすらブーイングを浴びせる最早サポーターでも何でもない傲慢な観客
631名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:32:54.24 ID:KkCOP5q40
>>84
毛利藩ならその二人抜きでも代表で優勝できそう

とりあえずナニを脳筋から解放して
ミュラーくらいの戦術レベルに引き上げる気がしてならない
632名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:43:56.53 ID:2uHwykMx0
クラブより代表の方が向いてそうなんだけど今のポルトガルはきついか
633名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:55:23.41 ID:gIxsQG16O
>>618
ペップが居なかったらバルサの監督になってたろうな
634名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:37:42.51 ID:+kNgpxc/0
こりゃモウリのジュビロ電撃移籍あるで
635名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:02:56.70 ID:oh5KH3l40
またプレミアでの舌戦が面白くなりそうだ
636名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 15:17:54.70 ID:/63fokNvO
>>618
キャラだけならモウはバルサの監督向きだな。
連日マドリーら中央の連中をねちねち攻撃してもカタルーニャの人達は悪く思わんだろう。
むしろもっとやれと煽るかもなw
逆にマドリーはハインケスやデルボスケみたいなおとなしい監督が向いてそう。
637 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/23(木) 16:24:11.18 ID:DDYZEPrI0
全くボケないつまらないスレ
638名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 21:22:53.94 ID:sxYCGOkF0
たぶん実現しないだろうが、もしバルサがモウリーニョに監督を依頼したら
即断で引き受けたりして。
639名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 21:47:22.12 ID:rpkB1u7g0
>>629
むしろ、出場回数は多いけれど中々優勝できない国(オランダ、メキシコ)や
優勝から遠ざかっている国(イングランド、ウルグアイ)あたりの方が、合っているかも。
640名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:35:49.66 ID:yHS5jGh/0
次はポルトガル代表か?
641名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 00:23:18.65 ID:k2BK3N9uT
>>638
周りから愛される場所でないと仕事したくないらしいから
バルサは無理だべ

ファンもメディアもモウリーニョを袋叩きにしちゃう
642名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 02:31:36.94 ID:LlkD7fXbP
生え抜きの選手が強い権力持ってるのは強豪クラブにはよくあること
それにしたって監督より権力あるは言いすぎ、だったら干される訳ないやん
643名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 03:19:18.90 ID:eEFv03vI0
レアルってまじ選手も監督も狂わすな

スペインって国はやっぱ駄目だわ
644名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 05:31:05.74 ID:vYN0gERTP
>>14
チェルシー時代とそう変わらんだろ
フロントと揉めて退団てのも含めて
ただマドリーは背中から撃つ奴が選手も含めて多すぎる
ありゃあビッグイヤーから遠ざかって当然のチームだ
645名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 07:29:47.25 ID:fz5IQh1h0
>>131
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
646名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 11:53:50.35 ID:t5YzGZ3D0
モウリーニョはむしろ被害者だな
647名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 14:50:03.20 ID:skeNMPl7T
>>643
モウリーニョが来る前なら選手は普通だったよ
来てから暴力的なチームになった
648名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 14:54:41.31 ID:FxVU+WaF0
>>559
ファーストレグボコボコにしたじゃん。何言ってんの?
649名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 15:49:32.75 ID:TOJldxol0
>>648
火山爆発で疲れ果てたバルサ相手にカウンターがはまっただけじゃん
650名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:45:49.55 ID:lcqtiUyW0
FCヤオセロナ
651名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:54:36.96 ID:J90NTA2+0
ペペなんか2008年からずっと暴力選手なのになぜかモウリーニョが来てから暴力チームになったと必死に主張するヤオサヲタ
やっぱヤオサヲタからかうとおもしろいだろ
652名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:34:35.11 ID:qr1bg1Nh0
ヤオサオタはモウが憎くて仕方ないんだなw
653名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:45:34.75 ID:MpI+Qjdp0
後任はシュスターでお願いします
654名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:45:56.76 ID:Xl8SEksC0
レアルはペジェグリーニ切ったのが最大の失敗だろ
あのとき我慢してれば希望通りの攻撃サッカーが出来ただろうに
655名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:41:33.25 ID:9gGKi8zB0
レアルでは失敗だったな
656名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 08:13:00.07 ID:xUjmf15U0
ちょっとボトムズスレにこのこと教えてくるか
657名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:45:09.07 ID:ynw4XfMpT
メディア、ファンどころか選手にも嫌われて出ていくとか屈辱だろうな
658名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 03:10:48.89 ID:pihQE2Fg0
ファンに歓迎されるチェルシーへ行くのが幸せかな
659名無しさん@恐縮です
もうレアルが強くなることはなさそうだな