【相撲】大相撲五月場所九日目 鶴竜に土!奨菊大関対決制す! 稀勢じっくり攻めて9連勝・白鵬全く揺るがず全勝…土付かずは2力士に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
          東    決まり手    西
○ 東龍    4勝5敗   よりたおし  .玉鷲    6勝3敗 ●
● 誉富士  3勝6敗   つきおとし.  舛ノ山   5勝4敗 ○
● 魁聖    5勝4敗   おしだし   臥牙丸  6勝3敗 ○
○ 千代大龍6勝3敗   ひきおとし.  旭秀鵬  5勝4敗 ●
○ 大道    5勝4敗   はたきこみ . 勢      6勝3敗 ●
● 旭天鵬  4勝5敗 .   よりきり   若の里  3勝6敗 ○
● 大喜鵬  1勝8敗   つきたおし  佐田富士2勝7敗 ○
○ 時天空  7勝2敗   はたきこみ . 千代の国4勝5敗 ●
○ 富士東  5勝4敗   おしだし   千代鳳  5勝4敗 ●
○ 嘉風    4勝5敗   かたすかし . 翔天狼  5勝4敗 ●
○ 常幸龍  2勝7敗   つきおとし.  高安    4勝5敗 ●
○ 松鳳山  6勝3敗   おしだし   豊響    6勝3敗 ●
● 豪風    5勝4敗   はたきこみ . 阿覧    4勝5敗 ○
○ 宝富士  1勝8敗   . よりきり   栃ノ心   0勝9敗 ●
○ 安美錦  3勝6敗 .   よりきり   隠岐の海1勝8敗 ●
● 栃煌山  2勝7敗.   おくりだし   妙義龍  6勝3敗 ○
● 北太樹  1勝8敗  すくいなげ. .琴欧洲  6勝3敗 ○
○ 琴奨菊  7勝2敗   . よりきり   鶴竜    8勝1敗 ●
○ 稀勢の里9勝0敗   おしだし   豊ノ島   4勝5敗 ●
● 豪栄道  5勝4敗   うわてなげ  日馬富士7勝2敗 ○
○ 白鵬    9勝0敗   ひきおとし.  碧山    5勝4敗 ●

全勝:白鵬、稀勢の里
十両全勝:徳勝龍

今日の中入り後の結果
http://www.sanspo.com/sports/sumo/13natsu/20130520.html

     明日の横綱・大関戦
東大関 稀勢の里- 琴欧洲  西大関
東大関  琴奨菊 -  碧山   東前 4
西前. 3   阿覧  -  鶴竜   西大関
東横綱   白鵬  - 豪栄道  東関脇
東前. 5  松鳳山 -日馬富士 西横綱
2名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:02:29.79 ID:dQz49tG90
豪栄道瞬殺して足元をすくわれやすい豊ノ島も
撃破この調子だと最近勝てつつある琴欧洲も倒せそう
稀勢の里の優勝が・・・みたい
3名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:02:51.83 ID:VQCY6mw/O
白鵬盤石 キセノンはそのうちコロリいくな
4名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:03:36.36 ID:Li+3AKBm0
ドクター若松参上!
5名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:04:14.81 ID:BLb4uMGT0
今日は黄色服の女のリアクションが気になって、どうもいかんかった…。
6名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:05.46 ID:vS4/F0rl0
>>4
マシン軍団も連れてきたのか?
7名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:34.12 ID:8g4aoTHbO
わしのばるたんどぉなってしまうん(´;ω;`)ブワッ
8名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:07:10.08 ID:kavFJzjC0
何ですか?あの白鵬のクソつまらん相撲は。
モンゴル人力士の押し出し・寄り切り率の低さは
モンゴル相撲が土俵の枠無しだからか
9名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:08:03.69 ID:oX53N5lv0
琴奨菊空気読め
10名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:09:17.78 ID:5tBVAIMJO
日本人力士の優勝がみられそうだ
11名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:09:33.62 ID:wlPjzH+z0
デブハァハァ
12名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:10:13.36 ID:K6uu66+sP
>>10
旭天鵬が残り全勝しても厳しいだろ・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:13:04.55 ID:AfcAO4wA0
てす」
14名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:13:29.44 ID:G3V1wAd10
15名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:14:00.60 ID:8fFbu8Uj0
>>12
いくら期待を裏切り続けてきたとはいえ、少しくらいキセを信じてやってよwww
16名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:14:30.40 ID:fJnD//pI0
キセがイノシシじゃなくなりつつあるのか
ここら辺で白鵬が負けると興行的に盛り上がるんだが強いねえ
17名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:15:35.21 ID:mjFaORDC0
正直、稀勢の里や琴奨菊が優勝してもあんまり嬉しくないw
18名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:18:26.85 ID:qzsgFvvX0
>>14
ドクター中松?
19名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:19:37.45 ID:B7w/f/mKO
普段のあの気難しそうな顔しか知らないだけにキセが優勝インタビューで涙流したらめちゃくちゃ感動するわw
20名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:21:16.85 ID:WaDzIVdx0
相撲ってそろそろルール変えた方がいいんじゃないか
21名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:25:44.87 ID:fJnD//pI0
若の里に声を掛けられ号泣しながら抱きあう姿が見える
その隣でこれまた号泣する隆の山も
22名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:29:36.02 ID:K2uXzems0
このスレの流れ・・・明日キセが負ける気がしてきた
23名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:30:04.18 ID:9Y3jO3CzP
横綱ひとりじゃつまんないわ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:33:24.89 ID:HIaDiUpk0
核流って地味に強いような気がする。
男塾で言う雷電みたいな感じ?
25名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:36:26.17 ID:h090j2R3O
>>24
男塾でいうと、岩鬼やろな
26名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:42:34.22 ID:rzKJWAj6O
出稽古解禁したとたん全勝って
完全に親方の責任だな
27名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:04:15.57 ID:RQnDEpFmO
>>8
白鵬のゴムまりのような体に思い切り当たったが圧力が吸収されるとああなる
28名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:31:03.15 ID:Q5RbIf/t0
白鵬はアフリカVかよ。
今場所は、結局、勝つ人間が勝つという感じだな。カロヤンは8〜9勝、
日馬富士も二桁は勝ちそう。白鵬とキセノンの一騎打ちか?

今日はドクター中松が観客としてきていた。
29名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:33:13.48 ID:D2l4an2n0
稀勢の里ってだんだん北の湖に似て来たな。
顔つきも風貌も。
30名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:33:58.35 ID:A/RQqbPd0
北の湖全盛期の頃は仕切りのときに手をつかないのが普通だったよな。
31名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:35:13.04 ID:poezN5jx0
稀勢の里頼むぞ
32名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:55:36.66 ID:kBPOHpuZP
キセ優勝あるで
33名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:59:53.64 ID:SiUJw1LlO
>>30マジか。今日のアレはホンマに腹立ったわ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:08:13.79 ID:hWmrJOQ90
豪栄道・妙義龍・栃煌山
あたりと大関陣の力の差はどのくらいだろう?
35名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:32:55.47 ID:hlBY25vg0
>>34
大関>豪栄道>妙義龍>>>栃煌山

って感じ。妙義はもう少し強くなりそう。
36名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:36:40.77 ID:slanvjAW0
大相撲優勝数(1868年以降)
都道府県別
1位 北海道 120回 (8横綱、2大関、3関脇)
2位 東京都  49回 (4横綱、3大関、1関脇)
3位 青森県  42回 (6横綱、4大関 、2関脇、1前頭)
4位 千葉県  24回 (3横綱、1大関 、4関脇、2前頭)
5位 石川県  23回 (1横綱、2大関 、1関脇)
6位 大分県  18回 (1横綱、2大関 、1関脇)
7位 富山県  17回 (2横綱、1関脇)
8位 茨城県  16回 (2横綱、1大関 、2関脇、2小結)
9位 福岡県  15回 (1横綱、1大関 、1関脇)
9位 高知県  15回 (1横綱、3大関 、1関脇)
11位 鹿児島県 12回 (4横綱、2大関 )
12位 山形県 10回 (1横綱、1大関)
12位 岡山県 10回 (1横綱)
12位 鳥取県 10回 (1横綱、1大関)
15位 栃木県  9回 (1横綱)
16位 新潟県  8回 (1横綱、1前頭)
16位 愛知県  8回 (1横綱、2大関)
37名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:05:24.10 ID:7+9EFJVt0
痘痕横綱は気持ち悪いから早く引退してくれ
38名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:37:22.54 ID:W1FcygXV0
優勝争いもそうだが、把瑠都が休場陥落濃厚になって隠岐の海が陥落確定栃煌山ががけっぷちの
関脇小結争奪戦が混沌としてきた
39名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:17:45.26 ID:nQmB0jFZ0
旭秀鵬は休場だな。かわいそうに。対戦相手の時天空は不戦勝で勝ち越しか。
インタビュールームに呼ばれるのだろうか。
40名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:18:56.94 ID:VB1mcZyE0
今場所の白鵬に勝てる力士いるの?
41名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:20:59.72 ID:8CNRT1qx0
終わってみれば10勝5敗
42名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:45:41.69 ID:U05fiTbe0!
横綱大関はカロヤン以外調子よくなってるから、予想しにくい展開だわ
まさか鶴竜が負けると思わなんだ
となると自力の差で白鵬か
43名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 12:06:55.00 ID:oQD/TQGIP
大相撲優勝数(1868年以降)
都道府県別
1位 北海道 120回 (8横綱、2大関、3関脇)
2位 東京都  49回 (4横綱、3大関、1関脇)
3位 青森県  42回 (6横綱、4大関 、2関脇、1前頭)
4位 千葉県  24回 (3横綱、1大関 、4関脇、2前頭)
5位 石川県  23回 (1横綱、2大関 、1関脇)
6位 大分県  18回 (1横綱、2大関 、1関脇)
7位 富山県  17回 (2横綱、1関脇)
8位 茨城県  16回 (2横綱、1大関 、2関脇、2小結)
9位 福岡県  15回 (1横綱、1大関 、1関脇)
9位 高知県  15回 (1横綱、3大関 、1関脇)

参考
ウランバートル市 55回(朝青龍25、白鵬24、日馬富士5、旭天鵬1)
ハワイ州 24回(高見山1、曙11、武蔵丸12)
44名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:21:14.89 ID:lzmRrSlS0
日馬富士はウランバートルじゃなくてゴビアルタイ出身の登録のはずだが
45名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 14:34:36.70 ID:SuIzGHw7P
>>39
アナウンサーも何を尋ねたらいいか話題に困るだろw
46名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:01:45.38 ID:S4spry/40
>>45
霧島が不戦勝で勝ったときの、
記者「今日の勝因は?」
霧島「土俵に上がるときの足の踏ん張りが良かった」
って伝説のコメントがあるんだぜ。
47名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:03:04.16 ID:j72yXRH30
>>46
それは霧島の答えより質問が伝説級だろw
48名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:08:06.43 ID:U05fiTbe0!
霧島真面目すぎるだろw
49名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:22:06.93 ID:MCiV8nZC0
しかしここから1勝5敗、終わってみれば10勝5敗
互助会会長の本領発揮だろうな
50名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:22:10.79 ID:kTEe0tCy0
>>44
父親の出身地だから登録してるが、ヒマ自身の出身ウランバートル
51名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:32:53.92 ID:S4spry/40
>>50
そんなことを言い出したら、日本人力士の出身地も厳密に調べる必要があるだろ。
52名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:54:01.91 ID:nQmB0jFZ0
大喜鵬高見盛の真似して注意されてやんの
53名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:20:39.34 ID:eatUSNL50
>>51
日本人の出身って入門したときの最終学歴で決まるんじゃないの?
例えば千代大海は北海道生まれだが大分に引っ越したあと入門したから大分出身になってる。
54名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:26:17.80 ID:Oc3NW2wJ0
>>53
寺尾は東京生まれ東京育ちで安田学園高校中退で入門したけど、
「鹿児島県出身」と称してたな。
55名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:26:58.96 ID:c8i8XcXK0
日本人も親の出身地を自分の出身地にしてるのたまに居るよ
寺尾とか玉乃島もそうだったかな
自己申告で割と融通きくみたいね
56名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:52:01.89 ID:eatUSNL50
本籍が関わってるとかあるんだろうか
俺も生まれてこの方北海道だが親の生まれた大阪が本籍だし
57名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:42:42.10 ID:neoOhRj30
( ゚∀゚)o彡゜カロヤン!カロヤン!
58名無しさん@恐縮です
>>46
www

出身地変更か、今場所だとじーちゃんばーちゃんの出身地に
変更したってケースもあるね。小さい頃育ったのかそれとも
ただ喜ばせたいからか、実に大相撲らしい話題。