【MLB】黒田博樹を地元のNYメディアが絶賛「サイ・ヤング賞の候補だ」「エースの称号はサバシアだが、ヤンキースのベスト投手は黒田」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
NYメディア絶賛「黒田はサイ・ヤング賞候補だ」  5月20日(月)16時5分配信

【ニューヨーク19日(日本時間20日)発】ヤンキースVSブルージェイズ戦は、
早朝から降り続いた雨のため中止になった。そんな中、ヤ軍の黒田博樹投手(38)は
雨を気にすることなく、次回登板予定の22日(同23日)のオリオールズ戦に備えて
調整した。抜群の安定感で17日(同18)のブ軍戦で6勝目(2敗)を挙げた黒田を
ニューヨークの地元メディアは「エースの称号はサバシアだが、ヤ軍のベスト投手は黒田」
(ニューヨーク・ポスト紙)、「サイ・ヤング賞の候補だ」(米スポーツ専門局ESPN
ニューヨーク)などと持ち上げた。

しかし、黒田は「(報道を意識することは)全然ない」と受け流す。地元メディアの
怖さを知っているからだ。

「人間なんで悪い気はしないですけど、うのみにするとね。ここのメディアは打たれだすと
手のひらを返す。いい時は持ち上げてくれるけど、去年の4、5月はとんでもなかった」

38歳にして成長を続ける右腕。次はどんな快投を演じるのか。
ヤ軍ファンの期待は高まるばかりだ。

Yahoo!ニュース(東スポweb)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000010-tospoweb-base
2名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:50:53.45 ID:KqRyTB1g0
離婚で裁判やってる人?
3名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:51:01.31 ID:BG5HQaVT0
2
4名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:51:31.09 ID:/xu3B+Ft0
NYのメディアでも東スポよりはマシだと思うんだ
5名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:51:52.39 ID:kavFJzjC0
>>2
そう
6名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:52:51.40 ID:QXQEzblY0
離婚していたのか
7名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:53:10.27 ID:vCXj5V7l0
>>2
嘘つけ
8名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:53:32.14 ID:BG5HQaVT0
>>10は明日死亡。
9名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:54:57.84 ID:cNRS7gwI0
                 ,.-――.、 
                /:::::::::::::::::::::ヽ       , -、
.         , --、    /:::      ::::ヽ     (  j
        (   j    ljr三ミ__r;三ミ_::::l    / /´
          \ \.   iヾ二ノ ヽ二 ノ ::,ヽ  / /
           \ \ l  ,.r、_,っ、  _ノ  / /
            \  !  rrrrrrrァi! lリ  / /
             \∧ヽ ^'ー=~''"' ;,,ノ ′/
               // .ヽヽ―――"\ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
10名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:55:24.62 ID:ClcMWZ8UO
サバズシ
11名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:55:39.99 ID:kavFJzjC0
>>2
違うじゃねえかボケ
12名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:56:36.00 ID:XwVIj9ufO
エースも黒田にくれてやれよ
ほんと日本人選手は地味だから損してるな
13名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:56:51.82 ID:ClcMWZ8UO
死亡(´;ω;`)
14名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:57:23.44 ID:TWUNZwhc0
サバシアも安定してるからな
15名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:57:50.38 ID:oX53N5lv0
>「エースの称号はサバシアだが、ヤ軍のベスト投手は黒田」

「エースは岩隈だが楽天のベスト投手は田中」ってシーズンがあったのと
似たようなもんか
16名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:58:13.32 ID:QVR/boIWP
>>12
黒田が地味なんだよ。
17名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 17:59:49.33 ID:/ghcSyqLP
黒田とダルと岩隈でローテ回そうぜ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:00:03.84 ID:DERX7KQni
三振は取ってる?
19名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:00:06.91 ID:+5dQC4Qd0
ID:kavFJzjC0
ワロタ
20名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:01:10.46 ID:JiHrh920P
これでまた年俸が高くなって……

うちに帰ってくる可能性がどんどん少なくなってく
21名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:02:17.20 ID:tElZRdPV0
>>20
日本に戻るってことは10億円以上を捨てるってことだからなぁ
狂気の沙汰だ
22名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:02:17.43 ID:rsXuZ8Vt0
ホイップ
一位 岩隈 0.78
三位 ダル 0.92
四位 黒田 0.95

メジャーを代表するエースの基準である、
ホイップ1未満に日本人3人!
23名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:04:50.81 ID:IJypqbNY0
>>21
1ドルが500円ぐらいになれば
24名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:14.76 ID:tfO2kwTq0
去年の4月5月ってそんなに悪かったっけ
とんでもなかった、ってどんな風に報道されてたか興味あるなw
25名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:16.33 ID:oQpCc1g/0
>>23
むしろ逆だろw
26名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:16.94 ID:LcZmg9ZM0
ってか黒田何歳までやるんだよw
化け物か?
27名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:25.59 ID:GVaCl/F70
MLBの評価は黒田>野茂になりそうだな。

野茂は防御率糞だしな。
28名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:39.22 ID:o71W7TH4P
ホイップってよく理解できてないんだが昔からあったっけ
低いほどいいんか
29名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:40.25 ID:JiHrh920P
>>23
1ドル50円になったら、球団ごと買い取ってもらおう
30名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:06:50.31 ID:SlGToJaD0
黒田はあと2年くらい出来そうだなぁ。
球威が落ちたらNPBで軽く流して10勝以上で引退がふつくしい。
31名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:07:08.79 ID:7bwDLKgR0
モイヤーくらいヨボヨボならそれはそれで華があるんだけどな
32名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:07:56.95 ID:V+9mPDRhO
なぜ、ベストな投手なのにエースと呼んでもらえないの?
33名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:08:09.14 ID:Ffh1GOmY0
メジャーで一番重視されるWHIP「投球回あたり与四球・被安打数合計」は
日本人先発3人が上位独占状態。
こりゃ、今年のオフには、メジャーのスカウトが大挙して押しかけて
空前のウリ市場だな。

ESPNア・リーグ・WHIP
http://espn.go.com/mlb/stats/pitching/_/league/al/sort/WHIP/order/false
34名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:11:28.47 ID:7bwDLKgR0
>>32
ガンダムに例えると
アムロがシャアと遊んでる間に朝日ソーラーが戦争終わらせたようなもん
35名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:11:56.43 ID:ZWZoILTZP
>>2
フリーターじゃない人
36名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:12:18.70 ID:kWi1kmYJO
>>28
ホィップは要するに被出塁率だ、どうだわかりやすいだろう
1イニングに何人出塁を許すか
37名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:12:58.85 ID:dDeUjvJ40
どっかの外資様、カープめを買ってくだせえww
シティーみたいになりてえですwww
38名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:14:34.93 ID:jJJomPIM0
全盛期のハラディと大差ない
39名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:15:43.64 ID:o71W7TH4P
>>33, 36
あんがと
分かりやすい
40名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:15:44.58 ID:/SmJCQbr0
>>32
援護が少なくて勝てないw
日本時代から援護率が低いんだよな、アメリカでは弁護士を雇って訴えるべきだ!とか言われた。
41名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:17:51.13 ID:MjvptEB1O
>>32
過去に〇島というチームに在籍した黒歴史があってだな…
42名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:18:16.05 ID:Tn02lSYV0
今んとこ防御率1点台なんだろ
38歳なのに衰えを知らないのか
43名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:19:27.02 ID:6amrfB1YP
>>26
基本的にはメジャーの方が長持ちするんじゃないのか?
44名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:19:37.50 ID:M1OuEYboT
>>2
それはさーやの旦那や
45名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:20:01.23 ID:rsXuZ8Vt0
ホイップ一位、防御率2位、
今、岩隈が一番サイヤングに近いな。
46名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:22:04.22 ID:0h/0mcTiO
>>32
エースとは年月を経て認められるもの。
上レスの岩隈とまー君然り、西口と松坂然り。

サバシアはディケイドでもベスト5に入る投手
黒田は成績は文句無しだが、ヤンキースではまだ短い
47名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:23:26.71 ID:AoSDCSYA0
ゴロ打たせるタイプは長生きするな。

上原みたいにボールの下を叩かせるタイプはちょっと疲れたりするとホームランになっちゃうんだよなぁ。
48名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:25:19.03 ID:q3fxN15/O
オレまだ黒田がカープに帰ってきてくれると信じてるよ。ユニフォームだってずっと大事に取ってるんだ…いつか黒田が復帰した時にこれ着て応援に行くために(´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:25:25.22 ID:7bwDLKgR0
長年名門ドジャースの勝ち頭だったのに
ドジャース自体が空気だったのが
50名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:26:11.79 ID:7uLQamPgO
>>23
ますます帰りたくなくなると思うが
51名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:26:50.74 ID:QJEFlZDL0
しかし、顔変わったよなあ。

昔はもっと細面でなかなかイケていたが、
今では小林稔侍じゃねえかw
52名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:27:31.69 ID:TLE4LttlP
やぱっりあごのない男にはヤンキースのエースは任せられないってことだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:27:40.51 ID:wuVojyqQ0
黒田は1000回投げて防御率が三点前半
アジア最高のおっさん
54名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:27:48.39 ID:PPoUbkxj0
> 関西学院大学社会学部で教授を務める金明秀(キム・ミョンス)教授
予想通りというか・・・
この民族の持って産まれた本性なんだろうな
55名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:28:06.94 ID:+TaeZkos0
今日、マリナーズのヘルナンデスが打ち込まれたね。
56名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:33:13.55 ID:TK4KMuT4P
38歳でこの活躍は素晴らしい
松坂なんてまだ32歳なのにお先真っ暗
やっぱり肩を酷使した影響かね
57名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:34:27.33 ID:h090j2R3O
サバシアも所詮は外様やろ
エースはペッティちゃう?
58名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:35:18.93 ID:kp8iN4Z+0
>>27
野茂は日本の頃から防御率良くなかった
数多く投げて勝ち星と奪三振増やしてただけ
59名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:35:22.79 ID:MjvptEB1O
>>48
正直、マツダでもう一度勇姿を見てみたいネ…
60名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:36:39.95 ID:3uUlki260
マツダスタジアムで引退試合をして欲しい
61名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:37:05.64 ID:QJEFlZDL0
イチローが足引っ張りまくっているけど、
それがなければもっと勝てるし勝てた
62名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:38:00.95 ID:PvQXRHrcO
黒田は今年入れてあと五年メジャーで頑張ればメジャーの高額年金もらえるからな。簡単には帰れんよ
63名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:38:10.67 ID:QWZTyKHp0
ぬっ もう鯉心を感じない
64名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:38:41.22 ID:HG6ORaLu0
来年以降は年齢的にも厳しいから今年頑張って20勝してくれ
65名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:39:16.93 ID:NeIop4JC0
>>48
もう年なんだから解放してやれよ
66名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:40:31.17 ID:EpxECXt/0
50歳にはカープに戻ってくれると信じている。
67名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:41:58.06 ID:EX8w7Yoo0
> ここのメディアは打たれだすと
> 手のひらを返す。いい時は持ち上げてくれるけど、

さすが黒田さんや。よーわかっとる。メディアだけやないでこのへんにおる衆愚も要注意やでー。
68名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:43:51.13 ID:M6VR7kKQ0
38歳なのか…
この歳でサイヤング賞取れたらすごいな
69名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:44:37.24 ID:IWK68z0O0
黒田と達川の区別がつかない。
70名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:45:08.68 ID:CXkPRMU10
松坂は何を間違ったんだろうな
71名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:46:48.86 ID:aj88Poea0
>>70
あっちに適応しようとしないで隠れて投げ込みしたりとか日本流を貫いた事かな
72名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:48:02.98 ID:vl/yBd6L0
名誉無き実力者ってすごくカープっぽい
73名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:49:00.00 ID:XvVjXD0q0
ニューヨークメディアの手首はボロボロ
74名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:50:26.71 ID:EF+fOo0MO
今年取れなきゃ後はダルに託そう
75名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:51:41.90 ID:+MIgrDPZ0
セイヤング パヤパヤ♪
76名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:54:00.76 ID:Dc7/hF9X0
ダルビッシュとは何だったのか
77名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:54:37.98 ID:bwN1o+AIO
黒田は体そのものが強いのと、あとメジャー球が合ってるんだと思う。
78名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:55:54.26 ID:pTzyH/6AP
ニューヨークのマスコミは信頼するな
世界一バッシングがきつい
79名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:56:19.16 ID:XCv7ne950
黒田やダルは今後の活躍次第だが、
俺はいつか野茂に国民栄誉賞をあげて欲しい。
やっぱパイオニアの偉大さを忘れてはいけない。
80名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:56:49.51 ID:Iv9gX/dJ0
来季は2000万ドルだな
81名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:57:03.67 ID:VT19A5Fb0
>>27
しかし皆の心に深く刻まれているのは野茂
これが野村と長嶋の違いなのか
82名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:57:34.24 ID:DFelaQ5c0
>ここのメディアは打たれだすと 手のひらを返す。

もう帰ってこい
83名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:57:51.56 ID:1QXwJXIA0
※ただし東スポ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:59:10.46 ID:pTzyH/6AP
>>24
NYの自宅にベランダがなくてよかった、あったらそこから飛び降りてた
って言ってたくらい追い詰められてた

あれはマジ発言だったな
85名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:59:58.34 ID:9KyMb1fi0
そういえば、藤川球児って聞かなくなったな
86名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:02:04.04 ID:gtV+uxUqO
マスゴミもハンカチや大谷みたいな話題先行の作られたスターよりこういう選手をもっと取り上げるべきだよな
87名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:06:19.05 ID:ett95yPM0
ほんまに松坂とど鵜何をなったらこんなに差が開いたんだ
ロケットおっぱい涙目だな。もっと涙目なのが森麻季
88名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:07:06.14 ID:krYION+A0
日本は一番素質ある奴が投手やるからな
サッカーのMFみたいに
日本一国ではせいぜい一種類しか特化できんのか?
89名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:07:31.04 ID:oFDLC+Ed0
>>22
岩隈wwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:09:18.03 ID:Q85NhWX+O
ヤンキースってだけでかっこいいのにベストだからな
91名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:11:51.47 ID:DSg7D5gS0
岩クマもダルもみんなメジャー行っちゃった。成功してるし。
92名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:15:56.74 ID:xxkkoWOK0
>>1
余計な事を言わずに、「ありがとうございます」でいいと思うけど。
イチローみたいに、アメリカディスリ病は大人じゃない、
当たり前なんだからそんな事。
世間知らずに見られるだけやで。

あと、風習なんだからニューヨークのメディアは。
93名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:16:27.62 ID:owrVxBYk0
>>27
野茂はナリーグ専門でドジャスタ専門
それ以外は目にも当てられないひどい成績

圧倒的に黒田が上だよ
94名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:19:12.33 ID:owrVxBYk0
>>79
ぶっちゃけ野茂がいなくてもほかの選手がメジャー挑戦してたよ
イチローとかね
全然偉大でもなんでもない
95名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:20:52.63 ID:3xJcJ9Cy0
岩隈 メジャートータル
39試合 14勝6敗2S 防御率2.74 WHIP1.12 IP184回

黒田 アリーグ (ヤンキース)トータル
42試合 22勝13敗 防御率3.11 WHIP1.13 IP278回

野茂 メジャー最初の2年間
61試合 29勝17敗 防御率2.89 WHIP1.11 IP420回
96名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:21:03.41 ID:M1OuEYboT
>>79
ルーキーシーズンでオールスター前の連勝中のwktk感は半端無かったな
仰木チルドレン括りでイチロー引退のタイミングで受賞だといいんだけど
97名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:24:19.41 ID:AVYmnO6jP
海外で活躍するのは野球もサッカーも大阪人ばっかだな
大阪人は日本の非常識だけど、そもそも日本は世界の非常識なんだろうな
98名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:30:22.25 ID:o8F29EhvO
>>94
道の無いところに道を作る偉大さを知らないなら黙ってた方が良いと思うの
99名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:35:06.72 ID:L6PyxO4n0
もう広島カープより金持ってそうだな
100名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:35:19.52 ID:zBcy3Y7/O
黒田は来年甲子園で投げてるよ
101名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:39:47.35 ID:0h/0mcTiO
正直、今のマイナーに落ちない契約とかは先人のおかげだと思うな。
日本の実績でそういう条項が盛り込まれるのは、NPBや選手のレベルを評価しているからでしょ。
大谷が日ハムを選んだのも、田澤みたいにマイナーから地道にキャリアアップしたら数年掛かって
結局日本にいた方が、早く試合に出れる契約を結べそうだからじゃないのかな?
102名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:40:01.87 ID:iJCPAmQY0
>>27
野茂の頃はステロイドが使いたい放題の時代
狂気の時代
103名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:46:34.02 ID:bgbA5YhjO
>>93
メジャーに行っても頑張れると見せた姿勢は素晴らしいと思うぞ
その前まではメジャーに行こうとする人がいなかったんだから
野茂が前例を作ってイチローが道筋を作った
松井は…たまたまWSで活躍しただけなのに国民栄誉賞をもらえた
104名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:01:18.11 ID:88bK1VTl0
野茂と黒田じゃコントロールと安定感が違うな
105名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:02:15.61 ID:/ghcSyqLP
>>103
野茂が道を作ってイチローがその道を整備して、西岡がいけしゃあしゃあとその道を歩こうとしたって感じか
106名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:02:28.59 ID:H+5qnwoJ0
WHIPってホイップっていうのかw
ずっとウィップって読むのかと思ってた
107名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:04:13.84 ID:o71W7TH4P
>>106
whyとかwhatとかwholeとかwhのwは確かそのまま発音しないんだよな
108名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:05:41.62 ID:qY61NBoD0
>>98
江夏もテスト受けたんだっけ?
やっぱ、昔はボロボロになるまで日本で投げるのが美徳…みたいな考えってあったのかな?
育てた球団への恩みたいな
109名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:08:37.28 ID:SiUJw1LlO
>>103全くだ。
イチローがいる間に青木で繋ぎ、その次のスターが出てこないと野球ヤバいよ
110名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:10:56.80 ID:88bK1VTl0
野茂は偉大だけどア東でしかも左打者天国のヤンクスで一年目
で大活躍して今年も絶好調の黒田の方が凄いと思うぞ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:11:15.85 ID:pkJRKSVt0
向こうで防御率2以下とか安定感ぱねぇっす
112名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:14:19.81 ID:p+WxyHXh0
松豚とは何だったのか
113名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:14:23.13 ID:FqX8mMbk0
> ここのメディアは打たれだすと
> 手のひらを返す。いい時は持ち上げてくれるけど、

これは日本も一緒だろ
114名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:14:37.74 ID:cLDJj/+10
>>40
黒田の孤軍奮闘体質は
なんかもうゲーム的なマイナス特殊能力があるとしか思えない
115名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:18:23.89 ID:IZyD4RRaO
>>105
野茂がつきイチローこねしメジャー餅
すわりしままに食うは銭留
116名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:19:42.29 ID:ycBPqlfw0
去年の今頃はNYメディアに叩かれすぎて苦しくなって自宅マンションから
飛び降りたりしたんだよな よく立ち直った
117名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:19:49.32 ID:1v3B7cNU0
>>105
お前が西岡を批判できる人間なのか?
黙ってろ、クズ野郎。
118名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:20:28.39 ID:rBXRZgNj0
今年の黒田は意外に援護に恵まれている。
プロ野球人生で初めてじゃないかと思うほど。
ダルビッシュほどではないが、今のヤンキース事情を考えると不思議な現象だ。
119名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:23:29.11 ID:QTL9T4xXO
青木「今、西岡が食い散らかしたポテチを片付けて綺麗にしてるから、ナカジ汚すんじゃねーぞ!」


ナカジ「大丈夫!俺が買ってきたのはカールやから汚れへんですよ。」


青木「・・・。(ダメだ、コイツもダメだ。俺が頑張らないと。)」
120名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:24:27.33 ID:rPjFDTpp0
>>94
時期が違っただけでそういう流れは出来てただろうね
最初にやれば何でも偉いというわけじゃない
121名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:26:32.02 ID:IZyD4RRaO
>>114
広島みたいなマゾゲー環境で鍛えられたせいで
ビハインドや僅差の展開じゃないとリミッター解除されない仕様になってるのかもしれん
今シーズンは戦力といい球場といい広島環境に近づいたのが
結果的に黒田の潜在能力を完全解放できたんじゃないだろうか
122名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:27:01.04 ID:Q5RbIf/t0
ツ〜カ、現在のNYYトッププレイヤーは黒田と、正式に公表されてる
じゃないか。
東スポの掲載だと、一般人が逆に不信感を持つだろ。東スポは、まとも
な事を掲載するな!!!
123名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:29:24.26 ID:svu/PbVAO
ちょうど改行で東スポw

になってたw
124名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:31:01.21 ID:X+Pj/NxQ0
マエケンもヤンクス確定やな
125名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:42:55.96 ID:QVR/boIWP
>>122
どこに?
5年契約で1億6100万ドルのCCサバシアと
単年契約1500万ドルの黒田では、やはりCCサバシアをエースと呼ぶだろう。
126名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:54:29.79 ID:7/LKlvmn0
岩隈も予想に反して活躍してるしやっぱ日本から引き抜くのは投手やな
井川はアレだったが・・って感じだろう
127名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:58:22.21 ID:hfeOhfr70
浮かれず騒がず、いつも平常心。
尤もダルや岩隈だってその気持ちは変わらないだろうが。
128名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:58:24.51 ID:eF19PolR0
いつがピークなんだよこの人は
129名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 20:59:19.72 ID:tfO2kwTq0
>>117
よう西岡
月曜は優雅に2ちゃんか
130名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:00:49.07 ID:w4Otp5Fn0
こいつには感情移入できん
131名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:01:40.43 ID:MnUH8AaJ0
>>48
旧ユニか
132名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:01:58.86 ID:R2ddRwvl0
今年になって大口糞不倫野郎の西岡擁護する奴増えたよな
タイミング的にどの層なのかはよく分かるけど
133名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:02:09.61 ID:lVjdw+QJO
MLBでがっぽり稼いで、
現役引退後に、広島買って貰えばいーじゃない
134名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:04:17.07 ID:4ToxuMxs0
本気でカープ買ってくれ
135名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:10:49.16 ID:Vj9BJuiJ0
井川が再びアップを開始
136名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:31:56.23 ID:ItlZpeMD0
サバシアやヘルがいてこそ
黒田や岩隈が助かってる面もあるだろう
名実ともにエースとなると大変なこともある
137名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:46:10.53 ID:IiBPOoBd0
>>103
松井は巨人で頑張ったからというのもある。
そういう意味では巨人がドラフトで引き当てたのは正解だったな。
138名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:04:11.61 ID:HTK0b9xhP
>>34
全然わからんwww
139名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:08:13.43 ID:P/gvj6FS0
>>1
>>「エースの称号はサバシアだが、ヤ軍のベスト投手は黒田」

黒田をなめてんのか? 外人野郎!
140名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:15:50.50 ID:QJEFlZDL0
>>103
イチローが道筋って、オマエ恥ずかしいなw
141名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:18:54.46 ID:FTB9rrN40
>>114
黒田のような淡々と投げる仕事人タイプは味方打者もノッてこないんじゃないかな?
ダルみたいにやたらと山あり谷ありな投球してる方が味方が奮起するような気がするw
142名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:27:34.18 ID:BXO0XRslP
黒田のツーシームは11本の指に入る。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:32:18.52 ID:zDywH4o1i
岩隈とかイチロー、ダルビッシュは日本の
田舎球団で活躍してメジャーでって
パターンだから感情移入しやすいけど、
黒田は逆指名で1年目からローテで
名門球団を渡り歩いてるから乗りにくい
144名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:36:31.63 ID:rP+1+K+40
黒田は地味で謙虚だからいい
145名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:37:36.20 ID:Gfrury920
>>143
黒田だって田舎球団で活躍しただろ!
146名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:39:14.98 ID:w4guwMoZO
黒田は達観してるな
人間が出来上がってる
147名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:41:08.75 ID:D89VqkczP
黒田勇樹と見間違えて、あいつやったな!と思ったらちがた。
148名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:48:53.31 ID:mJLLP4/q0
こんな大投手が来シーズンカープでプレーするなんて信じられないわ。
149名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:58:13.26 ID:Qe3A02+JO
タルボキンどばー
150名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:59:21.22 ID:aOV/BdW60
5年後にはカープのオーナーになっているだろう。
メジャーでもよくあること。
松田氏も黒田なら共同オーナーに賛同するだろう。
これで資本増強だ、ついでに、2軍時代の同僚ソリアーノも
出資してもらい、ドミニカンを連れて来てもらいたい。
151名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:04:22.83 ID:IItb6eYy0
>136
二番手以降とエースとは、やはりプレッシャーや対戦投手も変わってくるしな
152名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:06:03.20 ID:Mw4acqvw0
>>150
松元の給料、6億らしいのに?
153名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:13:06.17 ID:71FO2xJiO
なんですごい選手なのに人気も知名度も低いの?
154名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:14:15.64 ID:4PHkZ+vt0
>>107
でも「鞭」のwhipはウィップか、フィップって感じの発音だよな。
だから、自分もWHIPはウィップと読むと思ってた。
155名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:16:01.35 ID:4rfxDhq0O
サイヤング賞なんて辞めてクロダ賞作るべき
156名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:21:10.32 ID:9pH1PTzI0
>>48
黒田45歳まで待て
157名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:29:43.92 ID:/npmlF9R0
サイヤング賞よりWヤング賞のがええで
158名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:35:37.38 ID:E7RxpOVk0
「エースの称号は江川だが、巨人のベスト投手は西本」
159名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 23:37:43.38 ID:4PHkZ+vt0
>>157
それなら、ペヤング賞でいいじゃん…
160名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:06:00.71 ID:18DW8nQD0
エースの称号はサバシアだが、ヤ軍のベスト投手は黒田

肩書はサバシアで実力は黒田ってことだろ
マークされるとかメジャーの言い訳擁護する連中も居るけど結局は運含め結果
新しいエースが生まれる時は大概そういうもんじゃね?
161名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:11:11.87 ID:s6XaDjwW0
年齢がな
もう38だと下手したら来年はダメになるかもしれん
162名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:13:44.96 ID:qCGWSHS+0
>>66
ワロタw
ストーカーかよww
163名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:17:58.84 ID:4MPuvZ+40
サバシアも微妙にパフォーマンスが落ちてきてるのだが
なんとしても復活してもらいたい、
名実ともに最高の1,2番手になれればポストシーズンも勝てる
164名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:37:18.18 ID:pTERG23I0
黒田のマンションのキッチンに
永谷園の炒飯の素がストックしてあって好感が持てた
165名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:39:36.96 ID:dzwKlYNm0
ヤンキース カープ買ってくれないかなぁ〜
166名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:45:03.37 ID:SbWBvCeIO
ロスへ渡米する5日くらい前に市民球場の練習終わりに
黒田にサイン貰ったのは良い思い出。

サインの背番号に18って書いてくれた。

インタビューまんまの寡黙な感じの人だった。
167名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:46:20.91 ID:2HvNm6kQ0
広島ヤンキースか・・・胸アツ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:46:39.98 ID:RlxnD763O
38歳なのに最ヤング
169名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:46:43.35 ID:lgTCtNuG0
すごいよな
170名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:52:13.88 ID:bgZzefcMO
黒田は高校時代控えピッチャーなんだよな
171名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:53:26.43 ID:rFfWBAM/0
野茂には期待と不安があったよな。
そして期待以上に答えてくれた時、嬉しかったわ。
仕事人って感じで、アメリカの日本人像を絶対にプラスにしたと思う
172名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:55:59.69 ID:jjV0UIufO
黒田を誉めると必ず野茂房が湧きます
173名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:57:45.03 ID:4WTdFfAH0
今からギャオで岩隈投げるの見れるね
174名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:57:51.38 ID:2HvNm6kQ0
マエケンがレッズで活躍する姿が目に浮かぶわw
175名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:58:06.41 ID:5tmre5yK0
>>81
俺も。
176名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:59:00.71 ID:+0TlzrTx0
エースはサバシアで決まってる、実績が全然黒田と違う
黒田の昨シーズンの活躍から、勘違いしてる奴が多いようだが
黒田の実績はエースと呼ばれるようなものは残していない
ヤンクスが黒田を採ったのも、ある程度イニングを計算できるから、ってだけで
ここまでの内容は期待していなかっただろう
今は安定してるが、ドジャースの頃は抑える時は抑えるが、ビッグイニングも
簡単に与える安定感のない投手だった
ただ、打たせて取れるからイニングは計算できた
177名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:00:28.20 ID:bdLQmhmcO
サバシアがキバヤシに見えた
178名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:09:43.67 ID:gOBcm+z90
Turbo Kind Bar
179名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:10:58.68 ID:65ukoWWU0
>>12
1年契約しかしてくれないエースってどうなのよ
180名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:14:06.75 ID:gyrSYf+g0
黒田は複数年断ってるからなあ
181名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:14:10.37 ID:AKRZRPTR0
>>176
妄想もほどほどにしましょう
黒田のQS回数
2008 18回
2009 9回(怪我あり)
2010 21回(ナリーグ16位)
2011 22回(ナリーグ11位)
2012 20回(アリーグ8位)
ドジャースの最後2年は確実に計算できるそれなりに安定した選手だった
182名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:19:56.15 ID:e++oXgaaO
バカチョンは黒田にケチつけるなよ
183名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:30:36.68 ID:tZve/HUZO
誰かクロダ下さいのコピペ貼って
184名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:33:52.30 ID:Cpq9PTrg0
>>95
ステロイド全盛の時代に、これだけの成績を残せた野茂はすごかったんだな
185名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:35:17.93 ID:AEl1zQZw0
チーム内でもサバシアの次ぐ2番手
日本人ピッチャーでも岩隈、ダルがいるから2番目か3番目

こんな狭い括りで1番になれないのにセイ・ヤングなんて夢のまた夢だはw
186名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:38:01.79 ID:qubWO/S1O
>ここのメディアは打たれだすと手のひらを返す。いい時は持ち上げてくれるけど
2chとまんま同じだな
187名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:38:04.01 ID:ydgGzQSS0
ベストなのにエースじゃないってのは嘗ての松坂と西口みたいなもんなんかな
188名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:42:00.31 ID:AKRZRPTR0
>>185
実績からして日本人の中ではどう考えても黒田が一番手なんだが
189名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:46:06.29 ID:Ug+4seVOO
松坂とかwあんなの全盛期でも能力的にはパ・リーグのエース級では下っ端の実力だぞ
190名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:51:44.72 ID:hSSSgxa60
故テキサスのアレのこともたまには思い出してやってください
191名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:52:04.04 ID:l8WHA4870
もっと早くドジャース出ればよかったのに
192名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 01:57:38.64 ID:naDXkUIMO
前いた台湾人みたいにポイ捨てされる運命だよ倭猿
193名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:04:20.76 ID:qNp39SNY0
3年稼働でやっと一人前。
前に、日本人3年稼働限界説があちらさんでコラムで載ってただろ。

ダルは去年、ローテ何回か飛ばしたし、岩隈も後半から投げるようになった。
二人とも様子見っすわ〜〜〜
194名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:08:24.35 ID:N8KD7wsc0
すげーんだけど最近ちょっと天狗になってるよねw
195名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:08:35.94 ID:lcl36w4F0
>>192
お前は生まれながらにしてゴミだけど
196名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:11:17.65 ID:IwGPyuNlO
やはりカープで終わる器じゃなかったか
フォークあるからだとしても結構息長いな

オレのパワプロ99にはいるもんな黒田
197名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:11:39.51 ID:qIbs+Rqy0
>>185
お前朝鮮人だろ。

日本語がおかしい。

誰も指摘してくれないのか?

192は言うまでもないな。
198R134今日も渋滞:2013/05/21(火) 02:44:09.99 ID:3T2ET2tl0
>>17
もしも全日本人メジャーリーガー(+3A)が同じチームだったら…
スターター=黒田、ダル、岩隈、松坂、和田、(高橋尚)(上原)
セットアッパー=田沢、上原、高橋、岡島、建山
クローザー=藤川、(田沢)
結構、イケるんじゃないの?
打者は、イチロー、青木、川崎、中島、田中賢…足りないなあ…
国内組で通用しそうなのは…中村竹、中田翔、糸井、内川、松田
坂本、阿部、長野…小粒だな〜、捕手も一人じゃな〜
199名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:47:42.22 ID:Q7RjpXAF0
黒田 ダル 岩隈この3人は誇れるわ〜
ええ球投げてるしな 
200名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:48:59.36 ID:mKhXBpSmO
てかメジャーに全日本人構成のチームがあっても面白いな
まぁ乱闘になったらみんな逃げるしか出来ないがw
201名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:49:52.91 ID:j24J8IJR0
何しろ安定感があるわ
202名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:50:09.23 ID:awFnv6pQ0
ゴキは?
203名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:50:58.97 ID:7xNats4e0
新山千春の旦那か? 用具係りから見事復活?!!!
204名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 03:07:10.68 ID:cR2o80yVO
多分クロスプレーで待ってましたとばかりに壊しに掛かってくるから
シーズン中にセカンドショートキャッチャーが足りなくなると思われ…
あとUSA脳のあっちの審判に公平なジャッジは期待できない
205名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 03:11:33.72 ID:Cwx7vxya0
黒田っていっつも口半開きだよね。鼻で息しずらいのかな。
206名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 03:50:33.76 ID:/05kCRXw0
次の登板はいつよ?
クマーのほうが先か?
207名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 04:02:34.72 ID:BZphS7dfO
>>192
マンUにポイ捨てされたパクの自虐ですかwww
208名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 04:07:03.67 ID:4WTdFfAH0
>>206
隈はさっき投げてたよ
打たれて降板したよ
209名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 04:09:36.37 ID:kozsW6P/0
今日岩隈は打ち込まれた。
運良く負け星はつかなかったけど、防御率もかなり下がって黒田よりだいぶ下。
210名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 04:11:16.81 ID:XYOM6CDIO
黒田もそろそろ炎上しそうだな
211名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 04:42:20.32 ID:/05kCRXw0
>>208
ありゃ残念
だけどいままでができすぎだったからな
とりあえず怪我しないで2桁勝利を目指してほしい
212名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 05:22:11.30 ID:60/ajvJa0
今日の登板でクマーは防御率どれくらい悪化するんだ
213名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:49:18.30 ID:AAAk79vB0
サバシア調子悪いな。
今日も打たれた。
214名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 10:58:03.88 ID:sif6oTSGP
サバシアは勤続疲労なのかな
ここ数年で結構投げてたからね
215名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:05:19.78 ID:Al9pP0Su0
黒田、岩隈、ダルは日本の宝だわ
216名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 11:16:25.07 ID:WW7rvDES0
>>212
1.84→2.37
217名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 16:24:14.36 ID:Wjv+Sais0
>>198
無効で通用する内野手は少ないなやっぱり
坂本とか天然芝でやったらえらいことになるだろ
218名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:55:28.61 ID:lUXgte/40
高齢なのに先発で活躍は凄い
219名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:57:43.41 ID:nWR3PuCkO
>>215
何年か前に松坂は日本の宝だとか書き込まなかった?
220名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:58:42.94 ID:Qjf5F0gj0
サバシアは5年連続15勝以上してるからな
そりゃエースと言われればサバシアになる
221名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:59:20.88 ID:wJnAJVy+0
パク・ヒデキング賞はまだですか?
222名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:25:32.46 ID:d92LQHk80
>>220
サバシアは2年前にNYYのトッププレイヤーだったけど。基本的に、NY
Yは打撃のチームだったしな。
王建民だって、怪我さえしなければサバシア位の扱いになっていたのかもし
れないが、近年では、サバとこの王が一度だけNYYのトップに君臨したこ
とがあるだけ。
今年は、現在、黒田がNYYのトッププレイヤー。このまま行けば、3人目
か。
223名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:44:47.23 ID:dfcbE4ON0
黒田は奇跡的にヤンキースタジアムと相性がバッチリだよな。
ドジャースからヤンキースなんて普通に打考えたら投手にとっては天国から地獄なのに。
224名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:49:17.15 ID:DYaW+VyV0
ID:kavFJzjC0
225名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:50:45.80 ID:N+r986FX0
なんぼなんでも黒田勇樹と間違えるやつがこの世にいるか?
226名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 20:52:08.56 ID:mOYDXZaC0
>>223
打撃のストレス無くなった事のが大きい
227名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 22:56:28.89 ID:4MPuvZ+40
あれだけライトが浅いと右投手にとっては辛いね
でも雰囲気とかマウンドとか色々合うのだろう
228名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:10:29.06 ID:55vJ6jpi0
あのスタジアムは左打者殺しの球を持ってないとまず無理だと思う。
229名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 02:11:32.83 ID:55vJ6jpi0
最初はネタで言っていたが案外黒田にとっては本気で
「広島市民球場よりは広い」なのかもしれないなw
230名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:33:26.98 ID:Xisf7c0Qi
>>229
打者が一発狙いで大振りに
なるからつけ込みやすい
とかあるのかもな
231名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:56:38.04 ID:NRsmLOVf0
同時期に渡った上原、川上で一番微妙って言われてたんだっかな
外国人監督の評価は一番高かったようだけど
なんかで見たが、広島初期の超ノーコン時代もメジャースカウトは目をつけててA評価だったってのは驚いた
232名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 11:02:20.53 ID:sOewsbHy0
打者優位の球場でいい防御率をキープするのはなかなか難しいだろうが
味方もその分打ってくれるしな
ランディジョンソンが防御率5.00で17勝とかあった
233名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 12:00:38.87 ID:CeqPzN890
今のヤンキースはまったく強力打線じゃないぞw
グランダーソンが一応戻っては来てるがまったく働いてないし。

>>231
上原は既に日本でも先発してなかったし(リリーフでは行けるだろうとは言われてたが)
川上は中6日ローテ限定ナゴド専用機と言われてて通用すると思ってた人は稀。
黒田は若い頃インターコンチネンタルで活躍した実績あるしね。
今ではメジャーのストライクゾーンもあまり外に広くないが、当時の国際規格のゾーンは
かなり外に広く、黒田のスタイルに合っていた。
234名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 18:29:17.18 ID:NRsmLOVf0
>>233
なるほど
つくづく上原だよな・・・大卒で行ってれば歴史が変ったのになー
エンジェルスだったかなー
235名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 18:44:27.13 ID:xod+pFZAO
メジャーでは黒田が目玉だ、黒田が欲しいって言われてて評価飛び抜けてたんだよな
日本国内だとなんでそこまで黒田が好評価って空気だったけど
数字上それなりによかったけど防御率1点台一回だし数字のインパクトはそこまでなかったしな
236 忍法帖【Lv=7,xxxP】(-1+0:5) :2013/05/22(水) 20:04:11.32 ID:qapdbCe80
まじか
237名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:38:32.96 ID:WQHQnlvz0
>>231
広島で2軍で全くだったソリアーノを数億円でお買い上げ
見る奴がみたらピンと来るんだろう
238名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:28:21.83 ID:+vGkuXmFO
黒田のすごいのはヒットを打たれない点とホームランを打たれないコントロールだな
この調子で今二位の防御率一位を目指してもらいたい
239名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:32:14.89 ID:LzeT84NI0
3回0/3 5失点 K.O.
240名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:33:01.90 ID:9VY7K5dS0
まーた打球当たったのか
241名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:34:56.70 ID:t2qzXC0F0
238 名前:名無しさん@恐縮です :2013/05/23(木) 09:28:21.83 ID:+vGkuXmFO
黒田のすごいのはヒットを打たれない点とホームランを打たれないコントロールだな
この調子で今二位の防御率一位を目指してもらいたい
242名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:36:09.98 ID:0cCaNF9d0
黒田火だるまじゃねーか
243名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:39:45.42 ID:9VY7K5dS0
黒田の凄さってこういう打たれた試合で何だかんだで5回6回くらいまではイニング食う事なのにな
今年打球直撃は2度目か、1度目は自分から当たりに行った感はあるけど
244名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:40:50.72 ID:HJ5u2QCW0
ボコボコでワロタ
245名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:44:07.07 ID:GEbBnWeU0
岩隈、ダル、黒田みんな打たれてきたな、
やっぱり日本人がタイトルとるのなんて無理なんだね。
246名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:19:39.06 ID://Llt44B0
ホメられたら打たれる
これはいつの時代でもどこの国でも一緒なんだな
247名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:31:03.86 ID:jH23mXud0
笑えるくらいフラグだったな
248名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:38:00.01 ID:Gs1IplqP0
日本人にしては凄いピッチャーだったな
249名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:38:33.92 ID:V7JVtuC00
しょっぼ
250名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:39:28.42 ID:zyOWtWtk0
褒めたとたんにこれだよ!!
251名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:40:34.68 ID:JOWgSTTY0
まだ折り返してもないし持ち上げてもしょうがない
252名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:44:35.16 ID:2LGAr7vY0
まぁ、あんだけぽんぽん打たれたら、仮に打球当たってなくても無理だったわな
253名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:56:25.12 ID:SDe2p8LFO
【報道】「世界一クレイジーな選挙が始まる」ニューヨーク・タイムスがAKB48総選挙の模様を報じる★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
254名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:58:17.89 ID:PiCD3PPu0
>>13
生きろ
255名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:59:19.05 ID:mAqP38A60
確変終了
256名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:52:03.69 ID:VKG+duFz0
故障か…
257名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:06:36.92 ID:X5Zbtw+B0
KOw
258名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:00:06.97 ID:hWIutJr50
褒められた途端これだよ
259名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:26:13.49 ID:qLgWw4yPi
炎上 SQS QS QS 炎上

定期周期に戻っただけ
260名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:52:28.18 ID:8R3aZ73O0
NYメディアお得意のバッシング始まるな
261名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:59:23.13 ID:WxGU0A8c0
>>241
やってしまいましたなあ
262ドアラ♪:2013/05/25(土) 01:30:13.62 ID:82ifHLDL0
竜王といえば藤井。藤井といえば竜王、と言われていたのは何年ぐらい前だっけ?
263名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:32:19.87 ID:q/ua2R190
竜王なら昔オレに世界の半分をくれた
264名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:17:57.46 ID:23/fpDYI0
俺の心の恋人は新垣結衣だけど、心の嫁は加藤あい、みたいな話か
265名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:47:58.15 ID:JViF8Cs50
黒田が評価されるべきなのは投球回数だと思う
先発なら防御率2.5で年100イニングの投手よりも3.0で200イニングのほうが先発として立派だよ
後者の給料は前者の2倍でもいいと思う
世間の風潮はむしろ逆で、防御率1.8だけど故障がちの投手がいると「無事なら歴史に名を残す投手なのにな」となるよね
266名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 06:57:39.50 ID:wdVzSVRQ0
黒田勇樹もやれば出来るじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 09:40:40.72 ID:VHPIDoAn0
昨年の黒田(5/25日時点) 3勝6敗 防御率4.56
昨年のダル(5/25日時点) 6勝2敗 防御率3.05

黒田は振れ幅が大きすぎるから確変確定
やっぱ、ダルの方が安定してるわ
268名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 11:42:50.80 ID:xky/3Ozl0
>>265
比較が極端すぎる
100イニングとか規定もいってねえじゃねえかw
269名無しさん@恐縮です
比較するならいつぞやの松坂じゃねーの
18勝くらいしたのに評価がイマイチだった時の