【野球】低迷する中日、早くも乱れ飛ぶ後任監督のウワサ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
低迷する中日、早くも乱れ飛ぶ後任監督のウワサ  2013.05.16

交流戦連勝スタートを飾った中日だが、早くも舞台裏では高木守道監督(71)の後任人事情報が
飛び交っている。

「このままではシーズン終了までもたない。鈴木孝政2軍監督ではなく、宇野勝2軍総合兼打撃コーチ
が候補ではないか」とは中日関係者。

また現評論家の立浪和義氏(43)と山崎武司内野手(44)も有力候補に挙がるが、
「OBがそれぞれにつき、まっぷたつになりかねない。そうなると、中立の山本昌(投手)の線も
あり得る」と占うOBも。

かと思えば、井上一樹1軍打撃コーチ(41)の名前を挙げる関係者もいる。ファンへのアピールなら
立浪氏だが、私生活でいろいろあり白井文吾オーナー健在のうちは不可能。山崎、山本昌も現役を
引退して即監督は難しい。結局、現役時代に選手会長を務めるなど現場に人望が厚く、白井オーナーも
高く評価する井上コーチが本命だというのだ。

最終的には白井オーナーの“鶴の一声”が決め手になる。いずれにせよ、監督人事が飛び交っている
ようでは、中日の巻き返しは絶望的。先のない監督に背を向け、次の上司の顔色をうかがうのは
球界だけでなく、サラリーマンの世界でも常識だ。 (江尻良文)

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130516/bbl1305160710002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 13:57:58.62 ID:ycN/6va00
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
3名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 13:58:34.60 ID:Ds3PVyC/0
昌は来年も現役だろ
4名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 13:58:36.88 ID:xqPcD5Mc0
>>1
落合がクビ宣告されてから中日大逆転したのもう忘れたのか
5名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 13:58:38.20 ID:Xr5NQCh70
困ったときの落合頼み
6名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 13:59:27.51 ID:TV1pCMzVP
ゆでたまごの人でいいよ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 13:59:36.72 ID:5S5FCOE10
監督:森繁
打撃コーチ:落合

これでいこう
8名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 13:59:56.73 ID:SMRu8Jw70
日ハムも
9名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:00:03.54 ID:BPNlawsQ0
もともと立浪にするためのつなぎだろ、落合の後立浪だと比べられてハードルが上がるからワンクッション置いたってだけ
10名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:00:16.08 ID:oP2BhQY0i
谷沢は?
偉い人に嫌われたりしてんの?
11名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:00:32.82 ID:TexFSsBf0
立浪じゃねーの?
12名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:01:38.63 ID:UDWk/gL60
こんなボケジジイを監督にしたのがそもそもの間違い
13名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:01:42.03 ID:28pguB7T0
たおひらの やざわおおしま もっかうの なかおかみかわ すずきたかまさ
14名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:02:26.31 ID:Y2IpfNzK0
落合か山Qが良い。
15名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:02:43.93 ID:Y4pXuG8SO
ゴメスでいいよ
16名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:03:12.76 ID:6ww0PsJW0
何で若手の昌が候補に入ってるんだ?
17名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:03:13.99 ID:t6BkrR+c0
>>10
2003年オフに中日が後任監督候補名前いろいろあがってた時に
自ら球団に再建レポート作って提出してアピールしたら
あまりに酷い内容だったらしく逆効果で無能のレッテル貼られた
18名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:03:36.68 ID:tU6kRf/h0
中日はこういう内部抗争が激しそうだからな
本にでもまとめてくれればちょっと読みたいレベル
19名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:03:58.99 ID:PQYfvGS70
高木「あんなビールかけはあってはならない」
20名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:04:03.13 ID:kDAtgTeMO
立浪? 落合再登板?
21名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:04:16.66 ID:76HNschUO
谷沢や大島も嫌われたんだっけ?
22名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:04:18.73 ID:mGZon/Cy0
反落信者はナゴドーを一杯にしてやれよ
23名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:04:26.42 ID:t6BkrR+c0
もうノムでいいよ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:04:29.55 ID:iWrhTFBI0
マサの選手兼監督で
25名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:04:34.61 ID:divTvETM0
ハムの栗山も交代してくれ
26名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:04:49.20 ID:ag3nv+h+O
>>7
シゲが監督ならオレは打撃コーチやるよ言ってたもんな

個人的には中村武志さんが次の監督に良いと思う
現役時代投手からも絶大な信頼があったし
牛島さんを投手コーチに招きなさいよ
27名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:05:00.60 ID:ziSE8bWp0
中尾で
28名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:07:00.42 ID:FkJ6zbSpO
立浪はオーナーかなんか偉い人と確執があるんだっけな

牛島は無理なのかね
29名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:07:47.20 ID:Wn1CxX+f0
権藤か坂東でいいよ。
30名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:08:31.35 ID:3SuLBLqfO
勝負に拘ってる人達にはとんでもないんだろうけど、面白いから辞めてほしくない。
31名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:09:18.35 ID:Ha8EoSGT0
>>28
ベイ時代の牛島、全然悪くなかったと思うんだけど
評価良くないのかな?
32名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:09:44.70 ID:TajK9NnG0
泣く子も昏睡しそうな、立浪・牛島コンビが見てみたいな。
33 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:09:58.65 ID:J1bQCfZHP
無難に山田とかだろうな
34名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:09:59.80 ID:xqPcD5Mc0
>>31
立浪と一緒で黒いからだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:10:05.38 ID:2lyliXoy0
与那嶺要
36名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:10:23.25 ID:htQWCrF80
落合に土下座して帰ってきてもらえ
37名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:10:35.90 ID:iCyX/M6IO
次期監督のブログの人がいいよ!
38名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:11:43.49 ID:Koz8jONt0
牛島はあの最下位常連のベイスを3位に導いたことがあるしな
39名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:12:09.13 ID:PGr60JIi0
高木休養なんてズルはナシだぞ
40名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:12:09.39 ID:pNjfVJ4A0
落合退任の時言われてたとおりになってるな。
翌年までは持つがその次はダメになるだろうって。
41名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:12:19.02 ID:5MU/OvBm0
名前: 名無しさん@恐縮です
E-mail: sage
内容:
>25
去年優勝したんだから、そんな簡単に
見切ってはいけない。

って、どさくさに紛れてここでいうなw


井上監督に1票
42名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:12:34.77 ID:oioAkQvL0
>>10
あれだけの実績を持ちながら現場から全く声がかからない辺りで察して下さい
43名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:12:49.86 ID:/HrpHaFi0
モッカ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:13:28.98 ID:2UTLTGtnP
サラリーマンがどうだの適当なこと持ってき…
はい江尻
45名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:13:46.18 ID:KQK2kzG40
立浪なのかなあ
いやだなあ
でもそうなるんだろうなあ
はあ
46名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:13:48.53 ID:Pktwb3eUO
中日が底辺だと思っていたらハムやヤクルトがさらに下にいた
47名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:13:54.56 ID:Bm+Tvemg0
投手出身監督って、しばらくなかったな
プロパーであるとすれば、牛島、鈴木孝昌、小松、与田あたり?
48名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:14:02.48 ID:KfKA3y7mO
大豊でいいよ
49名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:14:51.06 ID:28pguB7T0
谷沢は日本酒マッサージやれとか言いそうだなw
50名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:15:09.51 ID:j2WdEd3H0
ワシがチームを育てた復帰あるでw
51名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:15:19.86 ID:Bm+Tvemg0
あ、鈴木孝政だったっけ?
漢字忘れた
52名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:15:56.08 ID:fHyFQhHv0
落合戻せばいいのに
53名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:15:58.23 ID:TXrqa45f0
普通に立浪だろ
54名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:16:17.85 ID:QEVqnlya0
最近好調だろ
この記事書いた奴アホだな
55名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:16:27.57 ID:Lxn9zpuuO
ファンサービスを一番考えそうなのは、一樹だと思う。
56名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:16:47.77 ID:q0qyV6I60
>>31
牛島は現場主導型だから、上から色々言われるのが嫌いなんよ。
補強も勝手に与えれるより、欲しい人材を陳情するタイプ。
57名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:16:49.97 ID:ag3nv+h+O
監督:森繁
ヘッド:牛島
打撃:立浪
でいこうずw
58名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:17:21.56 ID:TajK9NnG0
>>57
怖すぎる
59名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:18:09.50 ID:FIILhZfBO
>>46 中日は素人が監督やってもAクラス。選手が大人

馬鹿木馬鹿道だから低迷してるだけ
ヤクルト小川が中日監督なら今頃首位争い
60名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:18:48.15 ID:5ioC0UnM0
>>10
昔からフロントからも球団OBからも谷沢待望論なんてこれっぽっちも湧き上がってこない
推して量れば分かんだろ谷沢の人望と評価が
61名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:18:53.77 ID:oioAkQvL0
監督や親会社よりホームグラウンド変えて欲しい
62名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:19:03.11 ID:5MU/OvBm0
>50
ない
63名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:19:12.93 ID:8NgRBjwvO
郭源忘のこともたまには思い出してください
64名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:19:40.30 ID:8OjaJJHY0
65名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:20:34.86 ID:a5PJW3Ns0
>>26
当事者谷繁が残ってるのがしこりにならないかなぁ…

というかこの低迷は規定路線でしょ
給料下げなきゃいけないし
66名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:21:23.42 ID:/n55sAj30
外はいろいろ騒がしいけど
ここ数試合を見れば
現場は、首脳陣はもちろん
選手の目も全然死んでないし、必死にやってるのが、わかる
誰が悪いとかいう話は悲しいことよ
67名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:21:46.35 ID:8MGWhebH0
そもそも2年だけのワンポイントリリーフと決まってるんだから、就任したときから噂が乱れ飛んでるだろうよ
68名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:22:44.76 ID:xqPcD5Mc0
>>60
一応落合監督になる時に谷沢とどっちかって流れにはなってた
その状況でフロントが大嫌いな落合に頼んだレベルだから
評価は低いんだろうな
69名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:23:57.34 ID:x1Okwkps0
もう剛力でいいよ・・・
70名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:24:14.79 ID:keTV8nUKQ
前投手コーチの森でいいよ。
それか大豊
71名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:24:52.72 ID:bARxLQVM0
ゲーリー監督で
72名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:25:12.22 ID:Bm+Tvemg0
視聴率や観客動員を気にするなら、野球の内容もさる事ながら、
例の台湾のボールガールを導入するに越したことはないと思うんだ
73名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:25:40.32 ID:KQK2kzG40
選手の野性味を取り戻すいいチャンスになるかもしれない
74名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:26:06.30 ID:TajK9NnG0
今年、谷沢でも3位にはいたと思うけれど、ユニフォーム着てインタビューを受ける谷沢は想像できないな。
75名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:27:08.38 ID:a5PJW3Ns0
>>71
ぼくはモッカ!
76名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:27:17.33 ID:HQsgyUvd0
今から、なごやん持って落合様に頭下げてこいよ
77名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:27:47.94 ID:1amK2CKqO
もうセサルでいいよ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:28:05.63 ID:v0l+U4pC0
後任は、民間枠(=実業団の指導者)から登用すればいいよ。
79名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:28:49.13 ID:SDZw0XKv0
落合が辞めてから、
・弱くなった
・観客減った
・つまらなくなった

新監督は弱くても許せるのがいいかな
小松かマサさんか
80名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:28:51.60 ID:c2ezFfP00
思い切ってソンドンヨル
81名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:28:58.21 ID:/hlPCWVF0
>>70
大豊は癌だかで病み上がりじゃないっけ?
82名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:29:53.32 ID:TajK9NnG0
>>78
東京大学硬式野球部の監督は優秀だよ。
83名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:30:11.61 ID:tJkxSlS6P
仁村弟て楽天の一軍チーフコーチやってるんだよな
84名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:30:16.36 ID:HQsgyUvd0
>>79
+どあらの元気がなくなった
85名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:30:23.94 ID:Q1HZb/PtO
目下 首位打者の モッカ
86名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:30:33.88 ID:+oWmLd8R0
>>10
大学野球の監督はやっていたはずw
87名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:31:04.80 ID:7ryRlfZl0
焼野原になったチーム状態で立浪監督か…
88名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:31:22.26 ID:pnIOJLUh0
牛島、宇野、井上あたりの、監督かコーチ経験者で。
あとは>>7とか
89名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:31:23.71 ID:nAknXBu/O
中尾でええやろ
90名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:31:29.57 ID:5aTMh/X00
キレるしか芸がない能無しを監督にしたのが間違い
91名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:31:46.04 ID:sZj47cIvO
監督兵藤ゆきなら愛知県民ならみんな納得じゃね?
92名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:32:00.01 ID:bZpN6tYzO
巨人ファンだけど、高木さん面白いし辞めてほしくないわ
落合とか暗いから最悪でしょ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:32:10.94 ID:Xok0OHAn0
立浪氏だが、私生活でいろいろあり白井文吾オーナー健在のうちは不可能
94名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:32:17.08 ID:/nX0ZoYN0
落合の頃は中継やってたら見てたけど
高木になってから見てもつまらなくなったな
95名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:32:25.59 ID:/hlPCWVF0
>>79
小松はコーチ時代の評価が最悪じゃなかったっけ?
「お前のせいで俺が監督(1001)に叱られたじゃねーか!パーン!!」
96名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:33:14.39 ID:Ha8EoSGT0
>>84
大問題だな
97名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:33:16.31 ID:76HNschUO
谷沢とか小松って、ホントに人望と能力がないんだろうな…

噂にすら上らんし。
98名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:33:27.39 ID:tgl8j4XR0
♪ しらけ鳥飛んでゆく 南の空へ〜 小松 辰雄しかいない
99名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:33:30.78 ID:82yNAyjWO
>>6
キン肉マンで忙しいから無理
100名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:33:56.96 ID:yAcGpLan0
木俣監督 小松ヘッド
101名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:34:22.52 ID:Vkd41Yax0
小松はダメなん?
102名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:34:35.24 ID:a5PJW3Ns0
>>92
巨人ファンからしたら最悪の監督だわな、落合
103名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:34:45.11 ID:1CX/83WWO
白井オーナーがやればいい。
中日の置かれてる現状を身を持って知ればいい。秋季キャンプの食事や、毎日球場に通いナゴドのアクセス含めたクソ具合とかファンからのヤジ等、体験してみればいい。
104名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:35:26.22 ID:/nX0ZoYN0
>>102
なんで最悪なんだ元巨人だったから?
105名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:35:27.01 ID:Bm+Tvemg0
怒り方が陰性(ex落合)から陽性(ex星野)になりつつある転換期かもな
106名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:35:35.12 ID:SDZw0XKv0
>>95
あら、じゃダメだ。
とにかく非暴力派がいい。
だから中日の生え抜きは地雷ばっかだろうな。
虐待を受けた子供は虐待するようになるみたいな。
マサさんならなんとかしてくれそうな気もするが、まあ弱いだろうなあ。
107名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:36:04.30 ID:XjIH9N1x0
>>69
俺は結婚してても上戸彩のほうが・・・
108名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:36:59.98 ID:MxFNYQaO0
早くも乱れ飛ぶって、おせーよ
109名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:37:07.99 ID:7Nyu/guZ0
暫定なら山田でいいだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:37:21.95 ID:a5PJW3Ns0
>>104
巨人に負けてくれないから
111名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:37:31.66 ID:zMlxY3wF0
マギーってモッカの教え子なんだっけ
112名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:37:57.40 ID:5MU/OvBm0
>104
中日が強くなるからに決まってる
113名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:38:34.14 ID:z3TcmEK20
落合さんやるならまたナゴド通うのにな〜
高木さんの野球は面白いかもしれんけど勝てないわ
114名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:38:58.21 ID:FuBD6t0w0
やはり近藤貞雄監督しかないな
115名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:39:28.58 ID:06NY3a4j0
ギャラードで
116名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:41:34.14 ID:KQK2kzG40
井上が代行して立浪が就任かなあ
立浪って口先ばっかりだからあれだけどスターなのは認める
117名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:41:37.41 ID:/nX0ZoYN0
>>110>>112
高木だと勝てるから面白いってか
118名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:41:54.70 ID:eykIxsnX0
モッカがメジャーで監督していなかったか?
119名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:42:06.96 ID:QR6zzeIuO
ドンヨル〜
120名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:43:45.69 ID:DCQ/s9LY0
与田で
121名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:44:28.63 ID:/hlPCWVF0
ホントはOBに拘らずに実力がある人にやってもらえればいいんだけどねぇ
例え相手が名球会の山田久志でも難癖付けて足引っ張るのが中日クオリティ
122名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:45:41.22 ID:O+0CYjn30
>>2
ホントに2ゲットしてどうすんだよ、つまんねー奴だな
123名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:45:42.71 ID:SGIP61rx0
桑田は巨人の監督には成れないらしいから
引っ張ってきて立浪打撃コーチでいいよ
124名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:46:21.02 ID:UBEqbRvcO
中日って、妙に地元企業に頭を下げすぎるから、結局、きちんといろんな会社に出向いて年間指定席を買ってもらうとかできる、生真面目なのしか監督にならない。


落合は、頭を下げるのが嫌いだったから、スズキの会長とか怒って、ドラゴンズのチケットなんか買わないとかって公言してたな。


地域性を変えないと、明るいチームにはならないよな。


外国人がなったらどうかね?


モッカとか。
125名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:46:43.49 ID:28pguB7T0
ケン・モッカ
監督・コーチ歴
モントリオール・エクスポズ (1986 - 1991)
カリフォルニア・エンゼルス (1992 - 1994)
オークランド・アスレチックス (1999 - 2006)
ミルウォーキー・ブルワーズ (2009 -2010)
現在は地元の公立大学ウエストモーランド・コミュニティー・カレッジの野球部でコーチを務めている。
126名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:46:59.74 ID:gkEsV18L0
>>50
さすがにそれはあり得ない
127名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:47:54.94 ID:+owTS3n20
監督清原は?
投手コーチ金村で
おもろいチームになるで
128名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:48:19.13 ID:azdy2HKj0
落合は俺流と揶揄されていたけどそれでも落合なりの理論があって
選手を使っていたからな 例えば北京五輪で仙一が岩瀬を回の途中から
使ったのに対して普段、岩瀬は回の頭からしか使っていないのだから
あんな使い方をしたら実力を発揮できないと選手起用をわかっていないと批判したからな
まぁ、そんな落合だからこそ中日の選手が老化による劣化で低迷するなと
上位の成績なのにゴネもせずさっさとやめたんだろうな この爺さんはババを掴まされただけだと思うけど
129名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:48:29.90 ID:SIDBi327O
後任監督が、OB会経由で木俣や中だったら、もうドラファン辞めるよ
130名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:49:25.93 ID:oioAkQvL0
>>113
面白いって笑えるって意味で?
131名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:49:29.47 ID:4X80D/sJ0
監督兼任投手か。
132名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:49:32.56 ID:Cjri9owaT
>>118
成績はともかく選手の造反がありクビ
133名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:49:53.45 ID:BKz1aPCD0
私生活でいろいろって、何の事ですかね(棒
134名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:50:05.35 ID:pnIOJLUh0
落合監督  ⇒  コーヒーブレイク  ⇒  牛島監督(+上川・平沼・桑田)
         (木端微塵にブレイク)
135名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:51:19.75 ID:BuIQ1laXO
>>124
所詮は田舎の愛知ってことだよ
136名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:51:29.24 ID:X/pyfCa80
高木の続投でいいやん
137名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:52:08.25 ID:a5PJW3Ns0
>>127
立浪級のクロさだろう
138名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:52:47.37 ID:/hlPCWVF0
>>124
それだよな。企業に頭を下げるのは球団社長が一手に引き受ければいいんだよ。
選手や監督はせいぜいCMやポスターに出るくらいにして
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/17/001c.jpg
139名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:53:08.23 ID:wpzow9JW0
パウエルで
140名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:54:23.11 ID:9PAeQxlMP
別に早くないな
就任の瞬間から噂は飛んでた
141名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:54:37.94 ID:Vkd41Yax0
>>124
企業に断られた分は中日新聞の販売所が買わされるだけだから問題なし
142名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:55:00.32 ID:0h4gdqQQ0!
強くても弱くても客が来ないんだから、
一番金のかからない人を監督にすればいいんじゃない?

あるいは、監督になる権利をオークションにかければ、逆に金儲けできそうやん
143名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:55:49.46 ID:MzHJU9Ym0
連覇中の監督変えるくらい思い切るなら谷繁以外の年寄り連中ほとんど切って若返りとか謳っとけばよかったものを
さらに年食った監督呼んで外人だけ中途半端に切って山崎みたいの残したり何がしたいのかわからん
144名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:55:51.82 ID:HQsgyUvd0
>>92
はぁ〜? 
後ろから、どあらの乳を揉みしだく落合のどこが暗いんだよ! 
お前は一人ぼっちでビールかけしてろや!
145名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:55:53.17 ID:cNmH0Ybk0
ドアラで
146名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:56:53.21 ID:qiLCUpCVO
ここは田尾しかいないな
147名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:57:14.65 ID:xqPcD5Mc0
>>138
昨年優勝したわけでもないのに
よく恥ずかしくもなく最強を名乗れるな
148名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:57:16.24 ID:FuBD6t0w0
筋目から言えば、本来は谷沢監督、時点で宇野監督だ
149名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 14:58:56.68 ID:OAEydd8OO
>>127
在日祭りだな
150名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:00:46.85 ID:E/eepPps0
フロントの派閥が交代して球団の方針が変わったんだから今のままでいいだろ
弱くして選手の年俸を抑える
監督コーチはOBで固める
タニマチ接待を増やしてシーズンチケットを買ってもらう
サインとかのファンサービスをして球場に来てもらう
これのどこが不満なんだよ
151名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:00:57.40 ID:nqyOHlNoO
>>57愛甲もいれよう
152名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:01:21.85 ID:dYA5Br020
物心ついた頃からのドラゴンズファンだが、今年は最下位でいいと思ってる。
で、監督人事で大もめにもめて、ボロボロになればいい。

中日新聞(東京新聞)の体質が変わらない限り、心から応援する気にならん。
 ・東京新聞の政治部長が民主党岡田の実弟
 ・役員に団塊世代のアカが多い
 ・タニマチ
 ・私設応援団

だいたい名古屋の企業は腐ったところが多い。
中日新聞も東海銀行や松坂屋みたいに買収されてくれ。
153名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:01:45.61 ID:28pguB7T0
谷沢・宇野・孝政の千葉県人内閣ですね
平沼用具係もいるか
154名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:02:04.83 ID:a5PJW3Ns0
>>148
矢沢は現場離れすぎじゃない?
1001時代の優勝メンバーで固めるのが地元ウケいいのかな
155名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:02:21.65 ID:GPz2YelH0
牛島でいいやん
156名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:03:51.28 ID:Vmzd7AbO0
ここで新庄監督の登場ですよ( ^ω^)
157名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:04:01.10 ID:p3MOxdwZO
ここまで藤波行雄なし
158名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:04:43.90 ID:Lpl5Wm8nO
落合さん家の ふくし君で
159名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:05:08.34 ID:Ha8EoSGT0
>>138
社長が頭下げるのでは納得しないんだよ
主力や若手を飲みに連れ回さなきゃダメなんだとさ
160名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:06:05.46 ID:8MGWhebH0
落合さん家の英二くんで
161名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:06:22.86 ID:jjiXl9xgP
モッカは?
162名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:06:49.45 ID:ERwMEq820
>>54
しゃーない、江尻だもん。
163名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:07:07.32 ID:HQsgyUvd0
宇野?飛んできた球、頭で捕球するような監督の言葉に説得力なんかまるでねーよ!w
164名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:07:22.27 ID:pnIOJLUh0
>>152
中日新聞の体質なんてどうせ変わらないから、
いっそのことドラゴンズを身売りしたほうがいい
165名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:07:23.07 ID:mqJPGrsM0
80年代前半の中日も個性派揃いだったな。
166名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:08:26.59 ID:Pktwb3eU0
>>155
ウシジマくんは投手コーチって話出ずに
必ず監督候補で名前出る監督経験者だからかもしれんがけっこうすごい話だ
167名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:08:54.95 ID:zGAK1Arh0
低迷は年棒削減のため!キリッ
馬鹿信者の計画通りで良かったやん。
客も未来の戦力もがっつり削減してどマイナスだけどw
168名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:08:59.33 ID:a5PJW3Ns0
>>163
でも、あれのお陰で全国区の選手になれたしなぁ
169名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:09:24.13 ID:hj3kICra0
その辺の女子高生にドラッカーでも読ませて
監督やってもらったらw
170名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:09:27.27 ID:9cmMVNFCO
立浪は解説が面白いから現場には戻んないで欲しい
171名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:09:34.22 ID:6nyPwCgcP
早くジョイナスを休養させて井上を試せばよい。もう今季は捨てシーズン
172名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:09:56.41 ID:OAEydd8OO
>>150
サインなんか今までと同じで、そうそうくれない
来場プレゼントも先着ばかり
見に行けば負ける


勝つことが最大のファンサービスって名言だと思うわ
173名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:10:01.09 ID:vgwCVdYF0
しっかりしてくれよな…
武井咲ちゃんの笑顔を曇らせるなよ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:10:07.23 ID:yJr/HE7o0
>>164
だな。
新潟の亀田製菓か、静岡のヤマシタコーポレーションあたりに買ってもらって球団移転までしなきゃダメだろう
175名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:10:23.06 ID:/nX0ZoYN0
>>169
お前天才wwwwww小説出したらベストセラー取れるぞwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:10:24.48 ID:D0PXF43S0
モッカを招聘してみては?
177名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:10:26.45 ID:BT5c9WNPP
星野でよければいつでも返却するよ
178名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:10:33.31 ID:q8YzoGuiP
中日で内紛勃発 井端と高木監督が喧嘩 中日vs日本ハム
http://www.youtube.com/watch?v=6KSb6DQt1Tc
179名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:11:45.01 ID:ScGn+NHmO
>>159
それが本当なら名古屋は閉鎖的過ぎるんじゃね?
今の時代、タニマチ回りとか監督がする事ではないと思う。
180名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:15:51.91 ID:IMqnKnd/0!
じゃ、藤王監督ということで
181名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:15:52.50 ID:mqJPGrsM0
おわりなごやは竜で持つんだぎゃー
182名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:16:13.97 ID:/ooZOVwz0
>>1
孝政もないだろ
ウェスタンの成績ひどいんじゃなかった?
井上が2軍監督やった時は優勝したのにすぐ最下位になってるし
183名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:16:26.13 ID:YhkioWD20
味噌ざまあとしか
184名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:16:49.24 ID:HQsgyUvd0
>>164
身売りして、どあらが、あのDeNAの、でかい芋虫だかハムスターだかみたいなのに変わったら、それこそ客が一人も来なくなるわ 
ドラゴンズのグッズ売上一位は、どあらなんだぞ!

メインマスコットがシャオロンって知らない奴もいるし、野球カードのお菓子の表紙も、どあらだったこともあるんだぞ!
185名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:17:17.31 ID:RG0WBRYv0
この監督陰気すぎるんだよ
落合の寡黙さとはまた違った雰囲気を悪くする感じの
何かいつもブスっとしてるじゃん、見てるだけで空気悪くなる・・・
やっぱり指揮官は原や中畑みたいな明るいタイプの方がいいよ、選手が萎縮する
186名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:17:49.45 ID:+oWmLd8R0
ドアラ入閣させろ
187名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:19:21.82 ID:a5PJW3Ns0
>>185
中畑明るいか?軽いけど陰湿って印象だけど
原は一億円でキャラ崩壊
188名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:20:07.28 ID:oioAkQvL0
とりあえず目立ったOBでこいつだけは無いわ〜ってのは
谷沢、田尾、小松、孝政、木俣あたり
189名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:20:33.96 ID:6AFVuLu10
味噌カス死ね
190名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:21:18.63 ID:LzycFSH1P
リナレスで
191名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:21:36.34 ID:q4rIwc+00
二年で馬脚を現してジョイナス崩壊だと思ってたが、二年目の序盤で瓦解するとは思わなかった
流石ジョイナス、無能ぶりが半端ねえ
192名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:22:11.48 ID:1gd4JNig0
>>179
閉鎖的なんですよ・・・
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/16(木) 15:22:49.58 ID:ZyixzVenO
う〜やん


頼むぞ!
194名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:23:18.00 ID:6RIGJES80
関川で
195名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:24:35.51 ID:M5bxL0Rs0
山本昌は自分から趣味の野球辞めるといわない限り無いだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:24:38.56 ID:TzcwO1pl0
高木野球は相手チームのファンは面白いだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:25:04.63 ID:RG0WBRYv0
>>187
裏は知らんけど表向きは明るく振舞ってるじゃん
実際成績も上がってるしそういう監督のキャラクターも成績と無関係では無いと思うけどな
198名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:25:36.02 ID:4XXb7MMuO
楽天の監督をやってなければ1001もいいかもしれん。
1001か谷沢あたりになると面白そうだ。
199名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:25:54.71 ID:HQsgyUvd0
>>179
閉鎖的っていうより、今の時代の感覚じゃない年代の人達がいるってだけの話
200名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:26:01.09 ID:yd3pH4q40
坂東えいじ「いよいよワシか・・・」
201名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:26:25.84 ID:yJr/HE7o0
>>184
身売りするときに「ドアラはそのまま」って条件付けとけばおk
買い取る側も球界随一の客と金を呼べる人材?を無視できないだろ
202名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:27:07.24 ID:hibB5c5U0
監督も問題ありだけど
中日そのものが球団だけでなく本業含めて
もうお終い感漂ってるから・・・
203名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:28:07.59 ID:LnQ5pgUNO
杉下茂でオケ
204名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:28:55.30 ID:yJr/HE7o0
>>203
試合中にご臨終しそうだからダメ><
205名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:29:58.89 ID:zNfiKHTg0
彦野で頼む
1番バッターなのに巨人の原よりホームラン打った年があった
206名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:30:57.87 ID:TajK9NnG0
>>204
今でも、そうなんだけど。
207名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:31:48.68 ID:6+C5se6x0
中日OBで、引退したときに「将来は監督だろう」と思われるような人気・実績があり、
中日でも他球団でも監督経験のない人物
木俣、谷沢、宇野、仁村弟、小松、鈴木孝政

中日では監督経験ないが、他球団では監督経験のある人物
権藤、大島康、牛島、田尾
208名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:32:44.22 ID:UBEqbRvcO
高木守道を監督にしたのは、岐阜県の中日新聞の拡販網を意識してるんだよな。


星野は、タニマチに肉屋の大物やニューギンとかパチンコ機器メーカーがいたから、黙っていてもチケットを捌いてもらえたんだよね。


今中が肉屋の娘と結婚したのも、星野の知恵だったっけ?


今中と川崎が誤算だったから、星野は名古屋から出て行ったんだけどね。
209名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:32:57.94 ID:Ews9JtZW0
谷繁が兼任すればいい
210名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:33:21.43 ID:a1nNEdR8O
そーれ、もってこい!もってこい!
211名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:34:17.98 ID:3L/xLB1C0
そこで都ですよ
212名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:35:53.01 ID:4XXb7MMuO
育てた氏に2年くらい監督をやって二人くらい打者を育てて欲しい。
育てた氏のいいとこは打者を育成することじゃねえ?
粘り強く使うから活躍するようになるし。
監督をやった過去二回の時も打者が出てきたしな。
育成下手だし、
勝てないジョイナスはもう嫌だ。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:36:27.20 ID:aZ1OtZ9R0
何か白井オーナーって
名古屋ではナベツネ以上なのか
214名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:36:43.82 ID:W6Qb9soI0
打てるチームを作らないと誰がやってもつまらないのは同じ
今度はよっしゃー監督で山田コーチが見たい
215名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:37:47.94 ID:CP62rtrd0
ジジイの更迭まだかよ
216阪神タイガース:2013/05/16(木) 15:40:26.30 ID:+8RqMYW30
中日も短かったですね・・・
217名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:40:32.07 ID:+ulvd9ZH0
田尾でいい
218名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:40:35.11 ID:WHYFooY8P
>>207
仁村弟なんて星野の子飼いなだけで人気も実績もその面子から相当劣るわ

指導者として何度もボロ出してるし
219名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:41:37.00 ID:Zspf7heC0
高木守道って40年近く前の人だもんなぁ。こんなのをいまさら監督にしてしまう時代錯誤の
オーナーがいるようでは、未来は無いよ
オーナーを取り替えるのが先だろう
220名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:42:41.41 ID:hibB5c5U0
地元企業が金出せない言い訳に
落合を使ってただけなのに
真に受けちゃって
あろうことか功労者を叩く始末
貧すれば鈍する
221名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:42:55.87 ID:yJr/HE7o0
>>212
2次政権の時に「4番なんて外国人でええんや」って言ってた人だけど
阪神の時もたまたま金本が採れただけだし
222名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:42:57.26 ID:PoUm5pof0
監督 小松辰雄
投手コーチ 鈴木孝政
を強く推奨します
223名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:42:57.92 ID:nYxO26EJ0
>>1
山崎と立浪で真っ二つって落合の発言じゃん
まーた2chでネタ拾ってるだろ、ザコザコ
224 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/16(木) 15:43:48.98 ID:dANDgJ3XP
高木切れんのか?
225名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:43:55.96 ID:MbW+BihqT
落合以外は全部見劣りするし実績もなし
せめて人気でもある立浪にすりゃいいけど
オーナーと仲悪い 詰んでる
226名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:44:51.02 ID:nYxO26EJ0
>>209
谷繁がお断りするという発想がない名古屋人
227名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:45:25.51 ID:7Xnri/Rm0
谷繁監督でお願いします
228名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:45:41.38 ID:pnIOJLUh0
>>207
仁村弟は鉄拳制裁するから駄目

楽天二軍「鉄拳制裁」にNPB厳重注意
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/43143/
229名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:46:17.83 ID:6+C5se6x0
>>218
自分でも、仁村弟を入れるのはどうかな、というのはあったんだけどね。
ただ、仁村弟については、現役時代から「将来の指導者候補」として扱われ、
引退間際に「将来、指導者として中日に呼び戻すから、引退前に中日以外の
チームも見てこい」という意味でロッテにトレードされたという事情があったんで、
ちょっと特別かな、と。
230名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:46:20.53 ID:yJr/HE7o0
>>219
他に人材がいないだけw
小松にしろ鈴木にしろおとなしくしとけばいいのに、反落合のマスコミに乗っかって露骨ないじめ発言やって
結局ファンから嫌われて、次期監督の芽をつぶしてしまった
高木は落合を大きく褒めもしなかったが批判もしなかったから、監督の椅子が回ってきた。
231名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:46:45.59 ID:UDLxIxMd0
立浪監督
藤王打撃コーチ
曽田投手コーチ
中山ドラゴンズ友の会(児童部)顧問
232名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:47:02.37 ID:FFkWRiCv0
>>219
落合を連れてきたのもそのオーナーなんだけど
来年(2012)6月で退任が決まってるから、高木の就任には関与してないなんていう噂もあったけど
去年あっさり続投しちゃった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
233名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:47:11.73 ID:2Db1FJyA0
落合の遺産食いつぶしただけか
234名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:47:41.42 ID:2oDA2i8W0
このスレで谷沢の低評価を知ったw
そんなに酷いんかw
235名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:48:08.01 ID:hibB5c5U0
今の空気を現場で一番感じてる谷繁が
間をおかずにやろうとするわけないじゃん
始めるなら旧横浜の方がずっと気楽だよ
236名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:49:01.47 ID:yJr/HE7o0
>>233
落合が育てたものもあんまりないけどね
今の主力は星野末期〜山田久志政権時にレギュラー定着した連中
237名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:49:47.53 ID:4XXb7MMuO
谷沢いいと思うけどな。
打撃の理論も落合と似てるし、
選手の使い方の考えに関しても落合と似てる。
昌は引退しないし、
次の監督はまじで井上かタカマサあたりになるかもな。
238名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:49:55.20 ID:8MGWhebH0
外様でもいいんだろ?天国から関根潤三さんを招聘しよう
どうせならそのあと阪神の監督もやってもらってセリーグの全チームで監督を歴任だ
239名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:51:14.03 ID:FFkWRiCv0
>>236
定番のアホアンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最近育成厨が星野信者っていうことがはっきりしてきて面白い
仙台で楽しくやればええやん
ついでに定年したら久野誠も仙台に連れて行けよ
240名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:51:23.81 ID:/h+kkGW30
藤波か川又で
241名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:51:31.67 ID:j32scbNc0
落合は選手育てるのは得意じゃないよ
運用が上手いだけ
242名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:51:51.28 ID:WHYFooY8P
外様は無いよ。いまの中日新聞はマジで金がない。
モッカなんてもっての他だわ。
243名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:51:58.80 ID:EI0J0BRL0
音がいい。
現在、ドラゴンズのスカウトしながらジュニアドラゴンズの監督してる。
244名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:51:59.61 ID:ESJoh5Oi0
昌さんええなあ
選手兼任で

まさに岩田鉄五郎w
245名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:52:23.79 ID:o+09btcM0
誰がやっても高木よりはいいだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:52:31.62 ID:UBEqbRvcO
中日の場合、犯罪を起こしたりしたのを拾って、うまく使うのに長けてるよね。


まぁ、活躍しても年俸を上げてくれとか言えないからってのもあったけど、中山とか安く使えたな。

新聞社だから、素行はバッチリ調べてるから、監督は無難な人選になるんだよな。
247名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:52:57.71 ID:MbW+BihqT
>>238
中日が落合を追い出すのと同時やったことは外様コーチの全員排除
今の中日は外様を招く気などない
248名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:53:06.18 ID:vPqml5FY0
珍ファンだが、個人的には中日といえば今中なんだが、
コーチにもなれてないってことはやっぱりあかんの?
249名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:53:15.26 ID:FFkWRiCv0
>>237
自分で売り込みに行ったけど、その時の資料があまりにアホで突っぱねられたという噂があるのでムリです
250名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:53:35.74 ID:yJr/HE7o0
>>244
ハムの大谷の投打二刀流に対抗して、監督選手二刀流かw
251名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:54:45.34 ID:yJr/HE7o0
>>248
1軍の投手コーチですが
252名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:55:04.69 ID:FFkWRiCv0
>>248
釣り?
去年は二軍で、今年は一軍ブルペンで無能晒しまくってますけど
253名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:55:09.79 ID:ERwMEq820
>>222
お断りします
254名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:55:20.50 ID:mWprPHCFP
あえて バンスロー監督
255名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:57:03.54 ID:5ssUyZyeI
森繁監督が理想
256名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:57:08.83 ID:XOIqvUmS0
井上だとオリックスの森脇くらい小物感があるんじゃないの
監督は能力もあるけど顔的な部分もあるだろ
257名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:57:56.89 ID:yJr/HE7o0
>>256
顔なら井上は十分貫禄はあるぞw
258名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:58:06.83 ID:g9HDkCDP0
マサはクワガタみたいに選手を評価してベストの布陣組ませる術を
見いだせればいい監督になりそう
まだ若いから20年後くらいに期待したい
259名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:59:29.28 ID:hibB5c5U0
>>256
地元的には一目置かれてるから問題ないと思う
260名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 15:59:57.65 ID:9XoamHHD0
一番無難なのは牛島か大島あたりじゃね?
いきなり立浪でもいいだろうが、まずはコーチでもいい気がする
261名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:00:08.63 ID:WhavsiKXP
>>213
田舎ならこのレベルの独裁者はどこにでもいる
ナベツネは東京でああいう振る舞いするから話題になるだけで
262名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:00:15.51 ID:9vwXd/Wk0
>>256
顔面偏差値が正反対のベクトルwww
263名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:00:27.50 ID:MbW+BihqT
よく落合は選手育てないとかなんとか言う人いるけどさ
中日には森野、荒木、井端、谷繁、福留→和田、ウッズ→ブランコ
といたわけで こいつらは誰が監督でも使うだろ
ってことは空いてるポジション実質2つしかなかったわけ ノリがいた時期もあったし
その2つにベテランやら外人もつかったけど 若手も結構つかってるんだよ
藤井、野本、大島なんか1年めから使われてるし平田なんかも使ってた
特別育成に問題があったわけじゃないんだよ
264名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:01:26.90 ID:hibB5c5U0
昌はコーチの方がいいと思う
山アと違って我が強くないし
監督を助け
選手を守れると思う
265名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:01:30.62 ID:c0JFtkb10
案の定で
266名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:01:34.59 ID:FFkWRiCv0
>>263
育成厨(笑)は規定打席に達してないと使ったと認めないので、言うだけ無駄
267名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:03:44.33 ID:R2RFVXGo0
宇野で良いじゃねーか
他球団ファンからも愛されそうだ
宇野か昌さんならセは中日応援するな
268名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:03:47.59 ID:zMVp+iRd0
落合から若くて人気ある立浪に直接バトンタッチなら
ここまで荒れなかったんじゃないのかね

後釜に高木みたいな愚将とわかってる奴持ってきた結果、チームも客足も低迷
中日フロントは無能すぎ
269名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:04:10.61 ID:a5PJW3Ns0
昌はネタじゃなく野球は好きだけどそれほど執着なさそう
というか独特過ぎてコーチ出来るの?村田兆治的な超人でしょ
270名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:04:23.08 ID:OzT0wAETO
高木は立浪に繋ぐための時間稼ぎなのは規定路線だろ
271名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:04:43.48 ID:WHYFooY8P
立浪の指導は自身の経験に基づいた理論というより一方的な理屈にしか聞こえし、
プライベートも黒いし、落合英二の暗に立浪の人間性を否定する話しをラジオで何度か聞いてるから本当勘弁してほしい。
272名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:05:55.28 ID:wBd2Z7AO0
>>271
そういや英二がいたな
霊感で名采配が期待できるかもw
273名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:06:29.12 ID:a5PJW3Ns0
>>272
二月に恐山キャンプか
274名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:06:46.39 ID:hibB5c5U0
>>270
それが失敗を誤魔化すための言い訳なのもみなさん承知ですから
275名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:06:59.56 ID:3zAuejBFO
>>214
山田が辞めた後、ヨッシャー代行の時、なかなか成績良かったよな。
その後落合が来て長期政権を築いたが。
276名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:07:10.08 ID:BCFAUlRI0
【野球】中日・高木守道監督、井端弘和内野手に激しく詰め寄る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368547306/

↓翌日
【野球】中日・高木守道監督、井端の走りを絶賛「違う」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368631832/
277名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:07:37.08 ID:wBd2Z7AO0
>>273
いや、四国で巡礼ランニングw
278名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:07:42.88 ID:6nyPwCgcP
シゲシゲがプレイングマネジャーで
279名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:09:46.62 ID:j32scbNc0
>>263
打てない外人に固執気味だったのが落合の汚点だと思う
あれは意味不明なことが多かった
280名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:10:34.42 ID:r4YNCdEf0
中日って現役時代の成績や指導者として優秀かどうかよりも
人脈的なもので人事が決まる球団でしょ
落合時代に実力主義になったけどまた元の中日体質に戻ったから優秀な人は来ないよ
281名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:10:59.30 ID:t7rZd2ZL0
どれだけ負けても降格もないのにな
282名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:11:50.68 ID:MbW+BihqT
>>279
固執というけどドミニカから格安で拾ってきた外人なんて
ある程度時間与えないと仕方ないじゃん
結果論であいつは使えなかったというのは今なら簡単に言えるけど
283名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:12:52.24 ID:2pGAZOYE0
先発の三本柱とストッパーだけ何とか決めて
あとは調子がよさそうな投手をその場しのぎで適当に使いまわして片っ端から
使い潰していく
投手のシステム管理運用という概念は存在しない

打線のノリだけで日々バクチ勝負していく

昭和野球
284名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:13:54.54 ID:MbW+BihqT
高木は立浪のつなぎと思ってる人多いけど
実はそうじゃないんだよ
球団内に落合派と反落合派があってその対立がひどいことになったから
大御所で当たり障りの無い高木にお声かかっただけ
社内政治を収めることが第一で過去に高木が糞監督であったことなんら問題にならなかった
ちなみにオーナーは落合派で社長が反落合
285名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:15:01.03 ID:ehrszWWk0!
>>280
星野は外様の優秀なコーチいっぱい連れてきたけどな
あいつは中日で縁故採用すると低迷することをわかっていた
286名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:15:36.76 ID:VnLo1AVZO
>>282
半島
287名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:16:05.31 ID:7XJLgAK40
虚カスだけど、中日ってどの時代も満遍なく良い選手が豊富だよね
人選が揉めるわけだ
288名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:16:23.62 ID:MzsFEm8yP
うらやましいぞ

こんだけ内紛状態のとこに負けるパの暗黒チームは
もう来年も続投決まってんだよ
20連敗しようが、100敗しようが首にならんのだもの
289名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:16:34.16 ID:WHYFooY8P
>>280
けしてアンチ落合じゃないので勘違いしてほしくないが、落合のコーチ人事も人脈的なものだよ。

ま、落合本人に人脈が無いので森繁の人脈だが。
290名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:16:42.00 ID:WVyk7DFm0
ばんどうえいじか
291名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:17:35.93 ID:ccM0oeYD0
>>288
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
292名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:18:17.72 ID:uyRjQWwf0
ジョイナス「昨日一昨日と連勝しただろ!」
293名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:18:19.67 ID:FFkWRiCv0
>>289
アンチとかいう以前の馬鹿だな、お前
294名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:19:12.61 ID:pTmMp7XJ0
>>263
落合(の人間性?)が嫌いなウチの上司でも監督の能力は認めて、
育成してないって言われるが、若手も積極的に使ってたとすら言ってた
そこでチャンスを棒に振ってた筆頭が堂上兄弟だってさww
295名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:20:03.44 ID:GmjN6OM9O
>>284
そういう事情+落合が良すぎたせいで後をやりたがらないっていうのがあったと思うよ
順位が下がるのはフロントの想定内だろうし

客が入らんのは思いっきり想定外だろうけどね
296名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:20:12.20 ID:MbW+BihqT
>>286
あれは韓国人だから過剰に叩かれてるだけ
出番が激減した最終年度以外はチーム平均打率ぐらいは打ってたし
他に使えるような選手もいなかった まあ俺もあんま好きではなかったけど
297名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:20:59.21 ID:4q/vyjwqO
オチシンとオチアンの交流スレッド
298名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:21:52.77 ID:FFkWRiCv0
>そういう事情+落合が良すぎたせいで後をやりたがらないっていうのがあったと思うよ

落合退任と同時に後任人事が発表されたのにまだ言うか

>順位が下がるのはフロントの想定内だろうし

このアホな言い訳もいつまで続けるんだろうねえ、このバカ
中日新聞のオツムの程度は高島良樹見ればわかるけど
299名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:22:02.18 ID:YQpjuqNXO
オチチルの井上をアホの坂井が承諾するわけねぇよ
300名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:22:03.74 ID:ccM0oeYD0
たぶん宇野になるんじゃないかな?
301名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:22:09.82 ID:o3pfjry30
>>296
セサルやグスマンに比べれば、まだ打ってたな
302名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:24:21.17 ID:cPWG2hUK0
気がつけばいつも落合スレになる中日関連スレ
そして、何度馬鹿にされても同じことを書く中日工作員
303名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:24:23.47 ID:ZasDx5Wq0
落合の遺産だけで戦ってたのがもう限界に来ただけ
若手育成に失敗したのが全てだな
304名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:24:54.95 ID:bi46xsGr0
高木監督は交流戦全焼を目指しているのだから、早すぎ。
今2連勝街道驀進中。
305名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:25:12.97 ID:WHYFooY8P
>>293
垣内だ高木だ招聘して、けして全てが実力主義のコーチ人事ではないといいたいだけなんだけど。

馬鹿とかアンチとか○○厨とかのレスばかりしてたら君が正論でも説得力なくなるよ。
306名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:26:01.45 ID:ehrszWWk0!
高木が繋ぎとかバカバカしいよな
バカみたいに中継ぎ酷使して焼け野原にしようとしてんのに
307名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:27:17.54 ID:FuBD6t0w0
谷沢監督、宇野監督で優勝してこそ名古屋の人々は拍手喝采するんだよ
ああ、中日が優勝したって心から思えるんだよ
308名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:27:38.50 ID:T1uqWap70
別に中日OBじゃなくていいよ
強くなるなら
309名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:28:00.59 ID:9vwXd/Wk0
日本一になった年のビョンは普通に戦力だっただろ
特にポストシーズンは大活躍で
日本一はもちろんアジア一にも貢献してる
嫌いなのは構わないけど必要以上に貶す奴が多すぎる
310名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:28:29.74 ID:XRF1T5to0
大体高木は「横浜の監督やるわけじゃないんだから楽」とか言ってたんだからな
よくいる落合アンチと一緒で、高木もフロントも誰がやっても成績は出せると踏んでたんだろうよ
うまくいかないからって、想定内とかちゃんちゃらおかしいわ
311名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:30:12.50 ID:T1uqWap70
>>307
タニマチさんちーーーーす!!
312名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:30:54.10 ID:eykIxsnX0
>>159
選手のコンディションを考えて、落合が壁になって止めさせたのか?

ひょっとして、ものすごい名将なんじゃないか?
313名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:31:52.58 ID:xsvw/lo30
野村のジジイにでもやってもらえ
314名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:32:50.28 ID:a5PJW3Ns0
>>313
シーズン中、名古屋でタクシー乗ったらドライバーから愚痴聞かされそう
315名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:32:54.31 ID:r4YNCdEf0
タニマチに好かれてるなら谷沢ほどの実績があればとっくに監督やってるよ
あの成績+生え抜きで谷沢ほど冷遇されてる人は他球団にもいないんじゃないか
316名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:33:14.87 ID:aW+CpkGeO
高木はつまらん
素人以下の采配
楽しんでる人には申し訳ないが、こんなんでは楽しめない。 俺はつまらないから見なければ済むが、選手達は気の毒だと思うわ。特に人生かかってる瀬戸際の選手達には
317名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:34:24.10 ID:GmjN6OM9O
>>298
退任発表→監督を決める
って順番でやると思ってんのかよ…
318名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:34:45.17 ID:/0BM+BVf0
ルナから猛虎魂を感じる
319名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:36:18.77 ID:J1qGv1810
>>309
年俸で1億5000万円もらっていたからなあ
在籍時の2007〜2009はリーグ優勝を逃しているし
320名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:38:31.80 ID:T1uqWap70
>>315
谷沢は媚びない性格なんだろうな
常に不協和音が聞こえる
321名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:38:41.34 ID:XRF1T5to0
>>317
シーズン中の退任発表と同時に監督人事が発表されてるのに
「いやいや引き受ける人間がいなかったから高木なんだよ」っていう
言い訳の方が苦しいとお前みたいなアホ以外は誰でも思うよ
しかも、当の高木ははしゃぎまくってたし
322名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:38:54.24 ID:JujKgSDN0
>>31
立浪・・・893と蜜月
牛島・・・彼自体が893

お察しください。
てか、監督人事のとき、
落合out牛島inが最高のドラマだったと思うんだがなー
323名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:39:31.14 ID:sZj47cIvO
社内政治、権力闘争ばかり気にして急にやるとろくなことがない
浅尾に関してはギリギリ絶妙な使い方してたから、監督、コーチが代わり、ブルペン調整や登板タイミングやら色々変わったら速攻ぶっ壊れるなと思ってたが案の定ぶっ壊れた
もったいなかったな
324名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:40:26.24 ID:e1jV225c0
監督 かねやん

打撃 藤王
投手 近藤
バッテリー 大宮龍男
325名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:40:51.81 ID:7oLLsP58O
>>312
まともなスポーツなら当たり前
ある程度は仕方ないがタニマチにヘコヘコする野球やゴルフが異常すぎる
老害スポンサーが選手を芸者か何かと勘違いしてるんだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:41:29.25 ID:JujKgSDN0
>>57
二軍コーチ:高柳?
327名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:43:16.64 ID:Be1MfavfO
平野謙でいいじゃん
328名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:44:52.11 ID:eDLnAcun0
欽ちゃんで ピッチャー片岡
329名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:52:06.65 ID:H/zoNpBMO
谷沢
田尾
大島
宇野
このあたりが一人も監督やってねーんだよな
異常だよね
330名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:52:24.94 ID:18V4gVuBO
古池拓一www
331名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:52:44.91 ID:6+C5se6x0
>>317
そうやった前例があるんだよ。
山田久志を更迭したときは、後任が決まっておらず、
OB中心に大量にリストアップし選抜ということを大本営たる中日新聞紙上でやっていた。
その結果、選ばれたのが落合。
332名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:54:44.05 ID:ATLtfWPh0
落合が立浪以外だとOBの馴れ合い内閣になるっていってたな

オーナーとの確執とか建前でしょ
他になんかあるはず
333名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:55:36.16 ID:28pguB7T0
福田功はいま楽天にいるのか
334名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:58:51.81 ID:J1qGv1810
>>331
山田が就任するとき、変な空気だった記憶がある
星野がコーチとして引っ張ってくるときに監督手形をだしたせいなんだけど
少し低迷したら即切ったものなあ
335名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:59:29.11 ID:JMwnag4l0
今すぐジョイナス解任で井上 三千丈体制でやってみるのが良いと思うけど
首にしたらバカマサなんだろうな、
まあ無能を晒して来年の目がなくなるならそれでも良いけど
336名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 16:59:33.72 ID:hgaKbrgdO
川藤幸三でいいんじゃない
337名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:04:40.45 ID:LnQ5pgUNO
監督牛島
ヘッド上川
ピッチングコーチ
平沼
桑田
338名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:07:40.67 ID:zNfiKHTg0
また落合で頼む

落合福嗣で
339名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:09:31.91 ID:a5PJW3Ns0
>>338
強くなりたいなら信子だろう
340名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:10:38.28 ID:Zspf7heC0
>>258
20年後とかアホいうなw ロートルじじいになっちまう
341名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:10:44.80 ID:XRF1T5to0
成績低迷どころか優勝争い真っ最中の退任発表と同時に後任が決まってるとか異常だろうっていう話をしてたら
「山田がー」とかいう新たなるアホが湧いてきたでござる
342名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:11:31.38 ID:OQXOozgdO
中日ファンが井上を評価する理由が二軍優勝なのが笑う
二軍が優勝する時の戦力ってイースタンにしろウエスタンにしろ一軍戦力と帝王が多い
例えばイースタンなら基本横浜が安定して上位で巨人、西武、ハムは中位〜下位。
阪神暗黒時代も安定して強かった。
中日二軍が強かったのもボンボン帝王を製造してしかも保有し続けた。そして朝倉、昌、中田、山井、小笠原といったところが毎年一軍で安定して数字を残さず二軍にも顔を出したから
343名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:12:12.39 ID:G5o9fUQo0
>>234,237
谷沢は森西武で二軍打撃コーチやって散々な評価でミソ付けてジ・エンド。
344名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:12:43.47 ID:C5oioWs60
ほんまにもー
345名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:13:00.43 ID:9XoamHHD0
立浪の障害はオーナーだけ
これがなければ黄金期もありうる
346名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:14:24.80 ID:NsPhZp8q0
高木なんかハナから駄目なのは分かってたけど
それにしてもこんなにも落ちぶれるとはな…
347名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:15:16.87 ID:YshHiA6aO
優勝する気があるなら誰でもいいが
まずフロントを変えたらどうか
348名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:15:56.45 ID:a5PJW3Ns0
>>345
指導者童貞になんでそこまで夢見るよ?
PL出身でまともな指導者いないじゃん
349名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:18:14.89 ID:9a2pnDVxO
山本昌選手兼監督みたい。
350名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:19:29.68 ID:Zspf7heC0
>>343
森西武って相当の昔だよな。そんな若手の時代に失敗したことで一生の評価に決めつけられるのか?
まるで、新卒就職に失敗したら人生終わりみたいな体制を続けてきたのと似てるな
ちょっとおかしいと思うね、それは
351名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:20:42.78 ID:qS60RADcO
ジョイナスのせいちゃうやろ?アホコーチ共のせいや!
それにオチが財産残さなかったせいや!
352名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:21:42.31 ID:KgkcSc2R0
ぷっ
353名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:22:59.45 ID:e1jV225c0
中村武志 監督
ヘッド 高代
投手 牛島 落合
打撃 立浪 井上
354名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:23:01.05 ID:XRF1T5to0
だから、谷沢は立候補したけど門前払い食らってるってばさ
355名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:23:26.71 ID:iJyzui9pO
ノムさん、出番ですよ。
356名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:24:28.72 ID:JMwnag4l0
性格が悪くて誰からも嫌われる谷沢はねえわ
357名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:25:16.34 ID:TaDQzjgCO
>>221
腐ってた今岡を覚醒させた
どんでんの功績かもしれんが
358名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:26:18.93 ID:MD0TNru1T
>>350
就職も結婚も恋愛も死ぬまで不可能になる新卒就職の失敗と、
解説者として生きる道があるコーチの失敗を同格ってのもおかしい。
359名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:33:43.99 ID:zNfiKHTg0
ムッシュで
360名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:36:47.80 ID:aPdXmJ6L0
落合はもうないな。どの面下げてお願いするの?
361名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:37:56.12 ID:pCYM6a+20
落合も無いだろ
本人も去年救急車で運ばれたり健康問題があったし
362名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:39:24.41 ID:k08U6ceIO
谷沢は…今年テレビ中継の解説で
最終回2点負けてて無死2塁ていう状況で遊ゴロ打った選手に対して
「進塁打くらい打てなきゃ」って言い放ったのを聞いて
野球脳以前の問題だという印象を持ったわ
363名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:39:48.96 ID:8Yzm8txE0
与田
364名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:40:32.31 ID:isEAMNkyP
宇野って大丈夫なの?
ストッパー毒島の火野のイメージかバカって印象があるんだけど
365名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:40:42.54 ID:izeMs6Gi0
落合「今のドラゴンズで立浪より顔広いやつはいないよ」


落合が信じる立浪を信じろ
もうOBだけで組閣されるのは簡便だ
366名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:41:13.41 ID:OQXOozgdO
ハムなんかは二軍暮らしになる中堅やベテランなんぞバンバン切る。高卒何年目とかも関係ない。そんなことしたら二軍は弱い。数字も悪い。
でも常に切られる危機感がある
だから西川とか出るんだわ

まあ評価するなら二軍の順位じゃなく一軍への供給よ
367名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:45:20.82 ID:4QLmjR2Z0
そもそも1軍監督の仕事は試合運営の方で選手育成じゃないぞ
育てた云々の話はコーチや二軍監督に言え
まあ、人によっては手広くやるだろうが…コーチ職が何のためにあるのか理解しろよ
アホだな
368名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:45:34.96 ID:hgaKbrgdO
剃刀シュートのおっさんはどうだ。
369名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:47:14.48 ID:tSAbo4Pw0
だいたいあれだろサンドラの解説陣が監督になるもんだろ
370名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:48:44.98 ID:a5PJW3Ns0
>>367
それは育成の上手いコーチ使えって話なんじゃないの?
コーチに任せてマスコミ向けの個人指導とかしないイメージの監督だったな
371名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:48:49.29 ID:e15/Aceu0
真面目な話
いちばん能力あって適任なのはケン・モッカ
372名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:52:35.32 ID:2siSqX9nO
>>369
よし、夏目にやらせよう
373名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:52:46.14 ID:ntAMvgv50
落合時代にドーム近くに引っ越してナゴド通いつめたけど
守道になってから沖縄キャンプ見に行くのもドーム通いも辞めた
落合戻ってきてくれないかなぁ
374名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:54:20.19 ID:UzgRBJGf0
高木は監督の地位を守道
375名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:58:07.27 ID:i06LQvkj0
山崎が監督候補って 笑
こんなヤツ候補にするフロントって馬鹿だな
山崎は不快極まりない
376名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:00:07.12 ID:9Jo0ffS10
誰かと思えば江尻の適当な駄文
377名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:01:56.49 ID:F1o82hqh0
権藤にやらせてみたら、どちらが正しかったのか、どちらも間違っていたのか
はっきりしていいのでは。
378名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:03:08.64 ID:3x/j5W270
誰が監督になってもフロントとタニマチが滅茶苦茶にするでしょ
いっそ星野仙一呼び戻したら?
379名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:08:02.96 ID:z+UX04Ey0
山本昌の「ピッチャー、俺」がとうとう実現するのか
380名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:09:33.46 ID:XRF1T5to0
>>367
だから、育成ガー若手ガーで暴れてるのは「わしが育てた」信者で確定
381名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:09:36.08 ID:a5PJW3Ns0
>>379
マウンドでめんどくさくなって
「ピッチャー交代」と自主交代する方がしっくり来る
382名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:10:43.05 ID:PrltcXGM0
>>370
お前の間違ったイメージとかどうでもいいんだけど
どうせ「落合はファンサのひとつもしやしない」とか信じてた間抜けだろ
383名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:11:22.94 ID:dNxoq4li0
ここはワンポイントで大豊監督
384名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:11:50.65 ID:TexFSsBf0
立浪はオファーが来てんなら尻込みせずに受けたほうがいいぞ
あーゆーのはタイミングだからな 後でまた、と思ってたらもう二度と
来ないかもしれんぞ
385名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:11:59.70 ID:+/ObrGU40
>>377
クソ権藤信者氏ねよ
去年酷使してたことは絶対認めないキチガイが
386名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:12:22.30 ID:1pMhe+VM0
立浪へのつなぎっていうけどさ 本当のとこ
谷繁引退〜監督のほうが安定路線だと思うんだけどな
名捕手だし捕手経験の監督のほうがいいし
外野手出身の監督にろくなのいねえし 
387名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:12:54.27 ID:N9AMvdn70
早くも・・・?
どう考えても遅いくらいだと思うんだが
388名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:13:35.78 ID:HX8hksT10
後任はロッテに行った中村武志なんて良さげ
長年中日の正捕手で二回の優勝に貢献してるし
389名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:13:53.10 ID:YHUTddzX0
>コーチに任せてマスコミ向けの個人指導とかしないイメージの監督だったな

何、この久野誠
390名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:15:05.00 ID:l6LRMlur0
>>386
でも来季も谷繁は余裕で現役だと思うぞw
怪我でもしない限りは

谷繁監督は有りだと思うが
次の次くらいだと思う
391名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:15:12.55 ID:N9AMvdn70
>>383
あんまり体調よくないんじゃないかな
お千代保さんのお店行ってもお休みの時が多い
392名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:15:30.42 ID:0dr5XueV0
ドラゴンズってチームはまだあったの?
落合が山井を岩瀬に交代させた時点で中日は消滅したんじゃなかったの?
393名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:17:48.78 ID:YHUTddzX0
>>390
何でお前みたいな馬鹿って、コレだけ外様を冷遇しておいて
谷繁に監督要請するとか、谷繁が受けるとか想像できるの?
394名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:18:56.26 ID:a5PJW3Ns0
>>382
ネガティブな意味じゃなかったんだけどね
原とか長嶋みたいなスポーツ新聞記事向けに熱血指導60分とかより
任命したコーチの領分侵さなくてスゴいなと思ってたんだけど
395名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:20:25.15 ID:OnNI8TiCO
>>372
その為のサンドラ卒業か。
396名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:23:36.13 ID:YHUTddzX0
>>394
馬鹿は黙ってろよ
397名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:23:47.87 ID:MD0TNru1T
谷繁の監督就任は100パーないよ。外様だから。
むしろ2000本商法も終わったから今年で追い出す気満々。
398名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:24:42.08 ID:YHUTddzX0
このバカどんな奴だろと思ってたら、三浦マイルドって・・・ぷぷっ
黙って氏んだほうがいいな、やっぱり
399名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:25:28.19 ID:Fogkyn460
牛島でいこう
400名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:27:20.84 ID:9XoamHHD0
谷繁は将来的にはありうる
あとOBだけってもここ2年だけかもしれんし、来季からわからないよ
401名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:27:43.78 ID:l+oX/3KnP
巨人だけど
まだまだ巻き返せるよ
な?頑張ろう
402名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:28:47.29 ID:YHUTddzX0
バーカ

【野球】低迷する中日、早くも乱れ飛ぶ後任監督のウワサ
345 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/05/16(木) 17:13:00.43 ID:9XoamHHD0
立浪の障害はオーナーだけ
403名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:30:07.25 ID:HBFc3mv40
>>397
落合も外様なんだが・・・
404名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:30:51.40 ID:2t1ar3fd0
勃つナニ
405名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:32:15.76 ID:izeMs6Gi0
落合が信じた立浪を信じろ
406名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:32:20.24 ID:pnIOJLUh0
やっぱ立浪になってしまうんだろうか

68 :代打名無し@実況は実況板で:2006/10/15(日) 11:19:18 ID:2zJjsZ420
*** 2016年 某月某日 ***

アナ:「あっと、四球です。これはいけません。 そろそろ代え時
    でしょうかね? どうでしょうか、解説の川上さん?」

解説:「そうですね、もう限界でしょう。」

アナ:「堂上ら内野陣が集まってきました・・・。
    岩瀬ピッチングコーチもベンチから出てきましたね・・・。」

解説:「立浪監督が出てきました。 やはりここで交代ですね。」

アナ:「どうやらここでピッチャー交代のようです。
    この回までよく投げたんじゃないですか?」

解説:「そうですね。ベテランらしい、いいピッチングでした。」

場内放送:「ピッチャー 山本昌に代わりまして・・・・・

      ○__○        ∧__∧
     (´・▲・`)      ( ゚ー´ )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ
  |アナ|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄
407名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:32:20.86 ID:qn2PvG1RO
ここ5試合でなんだかんだベンチがgdgdになりながらも、
4勝1敗で低迷と呼べるかどうか微妙だけどなぁ…

俺も谷繁推したいけど、彼の頭脳を伝承する捕手が現れない事には…
408名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:32:23.46 ID:MD0TNru1T
>>403
外様の落合を入れてOBの仕事がなくなったトラウマがあるから、
もう未来永劫監督やコーチが外様になる可能性ないよ。
スコアラーやチームドクターや用具係に至るまでD出身者で固めてるくらいだ。
409名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:33:29.83 ID:tSAbo4Pw0
小松とか谷沢とかみてみたいけど無いわな
410名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:35:11.19 ID:iCyX/M6IO
だから例の次期監督のブログの人が適任なんだよ。
411名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:35:32.45 ID:YHUTddzX0
>>403
で、その外様の落合がどういう扱いされたか谷繁は見てるだろう、っていう話なんだけど
412名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:36:41.52 ID:FuBD6t0w0
常識的に考えて、谷沢監督一択だ。
これに反対してるのは、他球団や他派閥の連中と言えよう。
413名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:38:11.70 ID:izeMs6Gi0
>>412
谷沢は色んな方向に嫌われすぎ
414名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:41:23.27 ID:KmghUuZqO
昌がプレイングマネージャーかぁ
いよいよラジコンから離れて行くな〜♪
415名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:41:53.13 ID:F1o82hqh0
星野は島野さんがいないと、北京や楽天レベルなのでは。
416名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:46:21.96 ID:MNrva9H8O
>>409
小松って、よく知らないけど、ルーキー近藤から勝ち星をつまみ食いして最多勝になったけど、沢村賞の投票では全然相手にされなかったあの小松?
417名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:46:45.24 ID:lZg7WOq60
>立浪氏だが、私生活でいろいろあり
なにがあるの?
418名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:47:13.94 ID:BKSvELHI0
オーナーが土下座して落合に3年だけ戻ってもらえば?
落合の次は山本でも、井端でも
419名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:47:45.40 ID:7NJJyt0x0
もうセホーンでいいだろ
420名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:48:47.91 ID:Z2uihq8q0
>>122

たしかにw
421名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:49:20.82 ID:+2qGluaI0
選手もベンチも大幅な若返り目指すだろうから
井上って線はありだな
その間に若手使いまくって形整え立浪に禅譲と
422名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:49:59.13 ID:3x/j5W270
>>415
島野がいても変わらないよ
現に中日でBクラス、しかも一度は最下位になってる

でもBとKがバックにいて、タニマチを気持ち良くさせられる星野仙一は
中日にピッタリなんじゃないかなw
423名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:50:38.59 ID:TajK9NnG0
>>418
オーナーは交代間近だから、次期オーナーだな。100%ないなw
424名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:51:43.88 ID:PvQU0YSy0
カズキが監督やるイメージがまったくわかない
425名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:51:57.46 ID:rF4tepKG0
郭源治でいいだろ。打撃コーチ大豊、投手コーチソンドンヨル。
426名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:52:24.73 ID:C8lKNXJx0
うちの阪神も和田がやれるんだから川又or彦野でええんちゃうん?
427名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:52:52.36 ID:FD7m/vrg0
>立浪氏だが、私生活でいろいろあり白井文吾オーナー健在のうちは不可能


立浪は何をやったの?
428名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:53:40.13 ID:C8lKNXJx0
>>427
梅宮アンナの件?
429名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:53:58.85 ID:0UAl2a9x0
ジャーマン監督
430名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:55:31.96 ID:tO4fE7zK0
昔名古屋で働いてたころ最終戦で巨人に負けて優勝された時の中日ファンだらけの店の雰囲気ったらなかったな
431名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:56:45.60 ID:LFvZGx6k0
ここまでマーチンなし
432名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:57:39.16 ID:pCYM6a+20
デステファーノ
433名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:58:51.15 ID:WlX2KPJgO
>>30
勝負に拘っているつもりだが、面白いと思っている自分のような人間も居る

だだ、選手潰しのような起用は止めてくれ
田島はベンチから虐められているんだろ?…
434名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:59:44.21 ID:YHUTddzX0
高木を面白いなんて言ってるのは他球団のファンだけだよ
なりすまそうとしても、田島が抹消されてることすら知らないし
435名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:00:33.64 ID:VMvpqP1jO
白井も退任して立浪だろ?
436名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:01:58.55 ID:qAqQewin0
落合は二度と中日の監督はやらないと言ってる。
437名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:02:34.57 ID:o7zlNkgQ0
モッカならおまいらも納得だろ
438名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:03:37.89 ID:jV+/fIPTO
>>436
他のセリーグのチームのファンには朗報だなw
439名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:03:54.82 ID:S+IS2FFn0
落合は健康問題のためもう無い。
440名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:05:16.29 ID:p0NqsKrC0
カールトン半田
441名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:08:29.91 ID:CQ4miWNu0
落合は話があったらいつでも聞く用意があるって言ってたな
442名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:12:34.39 ID:0MrO4Xa6O
小松は投手コーチでダメ解任された
443名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:12:43.26 ID:Lz5xpCSfO
板東監督あるで!
444名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:13:14.02 ID:P1l79aRnO
>>427
女性をホテルに連れ込んで、レイプ騒ぎ起こして黒い組織に揉み消してもらったこともあったな。
445名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:15:04.47 ID:P1l79aRnO
>>301
亀レス。
ビョンギュは韓国のテレビ局の放映権の関係で、使わなきゃいけない契約になってた。
446名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:18:33.23 ID:SJ1aGOU+0
中日新聞社の悲願は イチローの監督招聘
447名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:20:49.70 ID:+5CMyIu+O
井上なら応援するわ
448名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:21:31.98 ID:2I7si6Mq0
ついにキチガイ江尻は2ちゃんの丸写しをするまでに堕ちたか・・・
449名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:21:44.74 ID:BT321FUC0
日本一経験のある外様か中日OBがいいな
だから山崎や昌、バカマサは論外
450名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:22:25.96 ID:nRdiKH970
>>159
SUZUKIのバカのせいだな
ワーゲンに買収されて消えて無くなれば良かったのに
451名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:24:50.79 ID:vZOxTNNX0
>>422
島野がいたからAクラスになれたと考えないのか
452名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:25:54.72 ID:J61rJ5g40
落合「立浪がいいよ。あいつほど顔広い奴今のドラゴンズにいないから」

なおオーナーと不仲の模様
453名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:28:46.24 ID:sPh2oGd80
牛島にやらせればいいのに。横浜の時は特別悪いとは思わなかったけど
454名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:30:46.75 ID:3x/j5W270
>>451
島野がいてもBクラスになっているのに
「島野がいたからAクラス」ってのはおかしいだろ
455名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:31:09.23 ID:zB54UMoo0
立浪監督
井上ヘッドコーチ
牛島投手コーチ

最強じゃなく最恐チーム作ろうぜ
456名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:32:14.47 ID:GmHwsAUOO
>>427
矢苦座と付き合いがあるんじゃなかったっけ?
あと梅宮アンナの件とか、スピード違反で捕まって免停になったとか色々
457名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:34:30.23 ID:S0H5EIR60
昌PMでいいじゃん
458名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:34:55.90 ID:DAM5geyr0
>>450
お付き合いでチケット買ってやるから何か見返りを寄越せって云うのは
すげえ普通の事じゃないかと。

むしろ落合に対して「我が中日ドラゴンズは興業集団であって競技そのものは無意味だ」と
説明・説得しなかった球団経営者がダメなんでは。
459名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:35:26.97 ID:l8zoozGE0
>>124
今の監督は秋季キャンプそっちのけで草野球にまで付き合ってくれるからな
さぞかし年間シートたっぷり買ってくれたんだろう
460名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:36:07.64 ID:vZOxTNNX0
>>454
島野がいた中日、阪神でAクラスあり
島野がいない北京五輪はメダルなし、楽天ではAクラス無し

楽天は金を使わなかったからといえるかもしれないが、北京五輪は各チームから一流あつめてメダル無し
中畑ですら銅メダルを取っているんだぞ

だからといって、星野の政治力は否定はしない。フロント向きの人間。
461名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:39:11.80 ID:83HQnR6NO
中日に必要なのは監督交代じゃなくて、若返りだろうに
中日ファンだって、分かってるだろ
462名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:40:43.64 ID:qIlIAGB20
>>453
牛島の飛行機嫌いは重症だから有能でも監督業そのものが向いてないと思う
463名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:41:12.97 ID:v0K9kuu8O
チームがバラバラじゃねえか!
464名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:42:23.33 ID:GmHwsAUOO
落合には、終身名誉監督になってもらおう
それか、シニアディレクターとか
465名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:44:27.60 ID:j5oNV5p/0
坂東英二さんがこっち見てます
466名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:48:58.42 ID:nXjB5mdz0
>>60
大澤アナとのからみ聞いてると憎めないオッサンって感じなんだけどなあ
467名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:49:38.24 ID:YeV2H8di0
板東英二は経理担当で
468名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:50:38.17 ID:+eZabZdMO
>>462
横浜の無能なフロントを嫌って続投要請を拒否した牛島だからね。
今の中日フロントの下でやる気になるかな?
469名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:53:21.33 ID:MD0TNru1T
>>459
それどころか、遠征の行き帰りに地元企業を回ってトップセールスしてる。
なお動員は
470名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:54:37.42 ID:28pguB7T0
 ドラゴンズにかつてアロンゾ・パウエルという選手がいた。1994〜96年に3年連続で
セ・リーグの首位打者になった名選手だ。そのパウエルが、星野がドラゴンズの選手に対
していかに暴力的に接していたかを私に話してくれたことがある。星野のパンチは相手
チームの選手や審判だけでなく、彼に服従を強いられている選手たちにも向けられてい
た。(中略)

 最初の年には、パウエルは星野の暴力に対して何も行動を起こさなかった。しかし2年
目の1997年には、もはや黙って見ていることができなくなったという。

 先日、パウエルは電話で私に次のように語った。「シーズン中に新しいピッチャーが入
り、2回連続でリリーフに失敗した。2回目の後、星野は彼を自分の部屋に呼ぶと口のあた
りを殴りつけた。かわいそうに、部屋から出てきたときは血だらけで、病院に行かなけれ
ばならなかった。確か3針縫ったんじゃないかな」

 その翌日、パウエルは星野の部屋へ行き、次のように言ったという。「自分がそんなに
強いと思うなら、私を殴ったらどうだ。救急車で病院行きになるのはあなたのほうだぞ。
これ以上、ほかの選手を殴るのはやめてくれ!」

パウエルによると、その後、1997年のシーズンはあまり試合に出されなくなったという。
http://web.archive.org/web/20011230005647/journal.msn.co.jp/articles/
nartist2.asp?w=98668
471名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:55:06.02 ID:z+QICWj6O
つか、2年もよく務めたな、という年齢なんだが。
ベテラン数人引き連れて退任するのが規定路線やし。
472名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:55:33.52 ID:5eegV90vP
>>464
普通に他チームの監督になるから
473名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:55:48.72 ID:epgWvq4D0
中日って勝利よりも大事なもんがあるんでしょ?
だから落合切ったんでしょ?
なんで低迷した位でまた監督変えるの?
474名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:56:09.41 ID:5MU/OvBm0
>259
井上監督なら、どこからも異論は出ないだろう

2軍での実績もあるしな。監督の器かもしれない。
475名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:02:54.75 ID:NYcmaXGm0
中国経済も低迷
476名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:07:37.36 ID:El2sSKH8O
落合に頭を下げて帰って来てもらえ
477名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:09:31.70 ID:Apw6E7C90
ジョイナス永久監督やれよ
休養なんてずるいぞ
478名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:11:18.14 ID:G1yFZJFaO
権藤が投手陣の防波堤になっていたが、彼が辞めたとたんにリリーフ中継ぎの起用が無茶苦茶になった
あれだけ酷使されりゃ田島なんて潰れるでしょ
投手に関しては森に全権委任して責任だけは自分でとった落合はプロの監督だったな
479名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:13:35.91 ID:UzgRBJGf0
公認監督
480名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:15:36.17 ID:7g/cmRKu0
井上がこれからもっと扱いが難しくなるベテラン陣をきることなんて
できないに決まってるだろうが
井上じゃ務まらんわ
481名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:15:58.79 ID:7K/Exrwp0
おでこでポンのウ〜やんでいい。
482名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:17:02.41 ID:N0cFuy1J0
なんで色々と真っ黒な立浪が監督候補なの?
他にも中日OBたくさんいるじゃん
483名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:17:40.77 ID:zOSac9rg0
     ____ 
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  誰か忘れてないか?
  .しi   r、_) |
    | ⊂ニ⊃/
   ノ `ー―i
484名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:19:34.72 ID:28pguB7T0
井上は井上でも井上弘昭は
485名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:20:01.87 ID:avr2rj1a0
田中富生
486名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:20:15.27 ID:Efwmtt6F0
>>466
大澤(笑)
ツイッターですぐキレる大澤(笑)
487名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:21:20.99 ID:uW8a5YNE0
>>480
確かにイケメソは若いからヘッドに誰か年配者置いて解決しないかな
中さんとか誰も文句言えないんじゃ
488名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:21:31.88 ID:M0SurwmR0
>>478
お願いだから権藤が投手の防波堤になってたとか与太飛ばすのは勘弁してください
去年も4月から何考えてんだって言われてたんだから
489名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:22:13.25 ID:xf1lHWTR0
牛島あたりが良いと思う。
広いナゴヤドームなら投手力。
横浜を2位に導いた実績もあるし。
490名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:23:18.97 ID:uW8a5YNE0
>>483
誰かと思えば中日でOB会除名になったままの方じゃないですか
で、今日はなにか?
491名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:23:33.09 ID:AThS7vh00
>>57
> 監督:森繁
> ヘッド:牛島
> 打撃:落合
守備総合:立浪
492名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:23:57.11 ID:wzowlUReP
ついにサムソン・リーが監督か。
肛門が熱くなるな。
493名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:24:36.07 ID:S0H5EIR60
監督なんて替えなくていい


球団解体で
494名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:25:48.13 ID:Zmdg+EWt0
OBだのタノマチ?だのめんどくせーもんだな
中日でこれなら阪神や巨人はもっとめんどくせーんだろうか
495名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:25:49.41 ID:BLqEMG9y0
>>493
フロント変えないと駄目だよな

スズキの社長は何かコメントしてるの?
496名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:27:20.10 ID:CHsZsXos0
てす
497名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:28:25.43 ID:SeY/7nhu0
ここは渋く上川で
498名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:28:49.47 ID:avr2rj1a0
>>492
でヘッドコーチにジョンボム
 打撃コーチにビョン吉

超暗黒じゃねえかよ
499名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:30:40.88 ID:gzcxgGY/0
そもそもなんで高木にしたんだ
彼の何に期待したんだ?
500名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:31:10.57 ID:CHsZsXos0
板東英二にやらせてみたらどうだろう
今暇だろうし
501名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:32:10.60 ID:uW8a5YNE0
>>494
巨人は基本生え抜き出身者でないといけないはず
一度だけ部外者星野の線が出かかったが北京ノーメダルと金銭スキャンダルで白紙
ただ勝てるだけじゃいけないらしく常勝西武を率いた森が監督になれないからややこしいんだろう

阪神も中日同様派閥争いが監督選びに影響するって聞いたことあるが
詳しいことはわからない
502名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:32:54.71 ID:7Z86BU200
板東がいるだろ、坂東が
503名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:33:32.95 ID:b+FTVXga0
このグダグダを治めることが出来るのは
ドラゴンズブルーの血が流れる燃える男・闘将・星野仙一しかいないな
504名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:34:37.74 ID:uW8a5YNE0
>>499
言いなりに動いて谷町回りしてくれる利便さと
出身地岐阜ではまだ人気高いからチケ販売強化の線
505ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/16(木) 20:35:24.97 ID:uRqwX0fqO
監督 谷沢
ピッチングコーチ小松
バッティングコーチ大島
ヘディングコーチ宇野

もうこれでいいよ
506名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:37:13.88 ID:MD0TNru1T
>>495
F1を復活させたホンダの社長と比べると小物感が半端ないな。
同じ軽自動車屋なのに。
507名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:38:36.14 ID:BqHjMN2L0
宇野だなんて、野球でサッカーやった人間が監督なんかしていいのかよ。
508名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:39:36.81 ID:1OUrnJr1O
>>503
ドラゴンズブルー+(阪神)黄色+黒+クリムゾンレッド=








真っ黒じゃねーかwww
509名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:40:26.50 ID:miR5hW8c0
老害がブチ切れるとか見たくないんだよw
やっぱ落合の方が冷静でいいね
510名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:41:29.29 ID:3TCjarAT0
低迷するといっても三位と0.5ゲーム差だけどな
511名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:42:15.95 ID:hA8UUiRIO
ここはまさかの中尾に監督を
512名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:42:59.32 ID:nTKr8Q+H0
た、田尾だろ・・・(震え声)
513名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:44:50.66 ID:xsvw/lo30
こういう幼稚な発展途上国には野球先進国のアメリカ人の監督がベストだな
514名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:45:42.62 ID:C7k5BaAqO
思いきって宣銅烈は?韓国人だけどまともな人間性らしいじゃん 宣を嫌ってる中日ファンはいないでしょ?
515名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:45:49.11 ID:FNnTlk9J0
ここは杉下御大に立ち上がって貰うしかあるまい
516名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:45:55.04 ID:l7nOhuGU0
昨日のナゴヤドームの動員のうち実に8割が社員動員
http://yakibuta89.doorblog.jp/archives/27019013.html

しかし、このナゴヤドームに行った人が信じられないツイートをw
まー8割は言い過ぎてる感もありますが、そんぐらい社員動員が酷かったんでしょうねw
最近は弱すぎてガラガラが続いてたから特に。
行員という事ですが、三井住友銀行とかかな?


【速報】現在名古屋ドームにいる観客の8割はうちの行員の模様。。。凄まじいパワハラだ。。。

今から、明日朝から資格試験があるにもかかわらず、わざわざ遠方まで実費でルールも分からない野球観戦に連れていかれるパワハラを受けるよ☆★☆
517名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:51:11.92 ID:28pguB7T0
球団代表の井手峻が自ら監督というのは?
投手として1勝、打者として1本塁打の記録があるぞ
518名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:51:27.28 ID:J+GDvbkI0
このオーナーが落合追い出したの?
519名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:55:34.04 ID:7lAXjM8UO
江尻の記事で踊らされるアホども
520名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:56:38.79 ID:PWJh/YPV0
落合でいいやん
521名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:58:16.74 ID:UPaBvLFbO
勝って欲しくない&落合の色を消したいなら木俣か小松だろうな
522名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:01:51.44 ID:ei7QJq260
>>521
ついでにドラゴンズ自体消えるかもな
523名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:07:12.54 ID:7gGTr+CJ0
>>522

歴史ある「ドラゴンズ」が消えたら、寂しいよ。
524名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:13:28.69 ID:GLSK9MgvO
>>2
おもしろいよ
525名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:14:56.50 ID:5K/7Io3C0
元が金鯱軍だろ
心機一転、「名古屋近郊ズ」でガンバろみゃあ
526名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:17:10.35 ID:5xRI4BhyO
>>523
いや、いっそ身売りしたほうがいいんじゃね?
糞みたいな売国新聞社からチームを解放してやりたいわ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:18:19.43 ID:5ioC0UnM0
>>525
名古屋軍じゃボケ
528名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:18:45.59 ID:3x/j5W270
誰が監督になってもフロントとタニマチが変わらない限り無駄
それに気づかず永遠にジミンガーならぬオチアイガーやってりゃいいさ
イオン中日新聞ドラゴンズは
529名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:20:04.94 ID:ciDkqLg8O
>>523
中日ロリコンズ
530名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:20:27.37 ID:ewNKt4OyO
>>6
そうかそうか
531名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:24:38.10 ID:hjMixKlG0
>>522
「中日」は消えてもいいと思う
ぶっちゃけ身売りしてほすい
532名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:24:53.78 ID:SUYlEMaiO
落合にしとけ
土下座して迎えろ
533名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:30:40.15 ID:GjZQRa6E0
ファンサービスに熱心な球団なんだから時期監督は是非ドアラで!!
534名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:31:57.70 ID:gnm4aqi20
ここは落合関係でずいぶんフロントのイメージ悪化したな。
535名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:32:16.49 ID:stmPr35c0
ヨッシャーに続けさせなかったのは何でだろ
チーム内の不協和音をよく封じ込めて挽回したと思うんだが
536名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:36:24.95 ID:MD0TNru1T
>>516
こういう動員をかけられるのも、高木のトップセールスのおかげ。
強制的に行かされる方はたまったもんじゃないが。
537名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:36:40.67 ID:AZ98dhhB0
ここ最近、プロ野球見ていないんだけど、なぜ落合はクビになったの?

わざと弱くして給料下げるためにクビにしたの?
538名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:45:21.34 ID:BUyUqEs3O
ここの派閥争いは阪神以上に酷いなあ
だから星野や高木、落合みたいな強力なカリスマなり権威・権力なりで独裁しないと
まとまらないという、どっかの国みたいな球団
539名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:58:37.86 ID:F1o82hqh0
>>528
横浜はいくら監督を変えてもダメだったのに、球団が身売りした途端変わったねえ。
540名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:00:06.64 ID:PEDZM8Lf0
意表をついてモッカとか
541名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:00:36.98 ID:SJ1aGOU+0
ライオンズが移転した福岡みたいに名古屋も一度プロ球団が消滅した方が良いよ
在名マスコミだの地元財界人だのタニマチだの
古い体質の連中と完全に縁を切るべき
542名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:02:10.77 ID:ze4ZP+OWO
負けてガッツポーズしてた人は今何してんの
543名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:03:14.82 ID:ZkgaZ2frO
>>537
フロントと不仲で観客動員が下がってきてたからって前に見た。
本当かどうかは知らない。
544名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:05:01.81 ID:Xa00bB7f0
>>13
一番思い入れあるわ
545名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:08:29.86 ID:5K/7Io3C0
>>537
タニマチを気持ち良くさせなかったから。
酒席に呼ばれてお愛想の一つもするのが名古屋のしきたり、
これを拒んだからフロントが突き上げを食って、フロント
幹部が怒って首を切った。

その結果がこれですわ。
546名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:12:24.47 ID:5aWPiIb30
谷繁監督、昌ヘッドがいいと思う。 昌はNo.2タイプ。
547(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/05/16(木) 22:13:57.54 ID:f1m+ipqF0
前もどこかで書き込みしたけど、山本昌を今シーズンからプレーイングマネージャーやるんなら、中日ファンに戻ってやってもいい
548名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:16:17.33 ID:qFz/rJHw0
本当は、落合しかいない。立浪ならまあ期待する。

でもしょせん、つなぎ→山崎とかなんだろうな。
山崎ってジョイナスよりひどいだろ?w
549名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:19:18.08 ID:5aWPiIb30
山崎がノムさん連れてくるならそれも有りかな?
550名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:21:44.13 ID:UzgRBJGf0
落合はなんか病気だろ
551名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:22:07.10 ID:EuWbnchO0
まさかの板東英二
552名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:24:20.24 ID:eemIsowlO
まずはボッチビールがけの社長を解任しろよw
553名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:25:40.08 ID:ZAG93Eoo0
次期監督落合に一票
554名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:27:46.75 ID:8PspUSZR0
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://www.logsoku.com/r/poverty/1366099877/

【大炎上】日本人Twitterユーザーがローマ法王に殺害予告「もう殺す体制は整ってる」「手段は教えられません」
http://rocketnews24.com/2012/12/16/276895/
.
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
.
なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
555名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:09.81 ID:zFo03U4JO
よくこんな御家事情が複雑なチームで落合は監督してたよなあ
この因習をぶっ壊すには外国人か名古屋のOBなど足元にも及ばない球界の重鎮でも呼ぶしかないかも
556名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:43.16 ID:5K/7Io3C0
正直、投手不毛時代に監督をやらされた山田 久志にやらせたらいいと思う。
今のスタッフをどう使うのかを見てみたい。
557名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:59.64 ID:VGNoFGFEO
大豊を監督にして卵焼きをコーチにすれば巨人に勝てる
558名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:29:46.65 ID:5YECErlU0
わしがいるだろ
559名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:30:19.85 ID:4z9d7IFzO
牛島とか言ってる奴はコピペ打線知らんの?
560名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:30:33.79 ID:TexFSsBf0
谷沢健一ってそんなに生え抜きスターだったの? でももう65歳、
だいぶいっちゃってるねえ〜
561名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:32:12.04 ID:4MinGeY3O
山本昌でいいな。
562名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:32:49.40 ID:8i97i4dkO
なぜ守道に戻したのか、今もって謎だ…
563名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:33:31.04 ID:TexFSsBf0
そうだ! 井端がWBCで大活躍して全国的な人気になったから、
井端をプレイングマネージャーとして起用して、大いに売りだせばいいじゃん!
564名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:33:31.44 ID:5aWPiIb30
イオンドラゴンズ誕生だな。
565名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:34:14.39 ID:eemIsowlO
>>561
ピッチャー交代オレ
566名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:36:49.22 ID:/h+kkGW30
>>557
伊達のことかな
567名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:37:01.24 ID:EuWbnchO0
郭源治で
568名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:38:02.13 ID:+o2u0CGuO
去年の正月休みに落合記念館で、近い将来いい監督になれそうなのは誰かいますか?って聞いたら
一樹か谷繁はいい線いくと思うよって聞いた。


福嗣から
569名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:39:31.65 ID:9A7bJcFo0
【慰安婦問題】 朝日新聞のマッチポンプ報道・・・ニューヨーク・タイムスのヒロコ・タブチ記者と連携して世界に報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368692870/
570名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:42:36.89 ID:IrMMoCWp0
>>560
スター度で言えば立浪のやや上ぐらい。
571名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:47:43.89 ID:TexFSsBf0
>>570
そうなん? 相当なもんじゃん
星野さんとほぼ同じぐらいの歳だな 1歳違い? 
星野さん40歳で監督になったもんな もろに日陰になっちゃったか
かわいそうだから谷沢さんにやってもらうか
572名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:47:54.91 ID:dHDmQZSo0
オチシンの森繁に対する評価が低い事だけはわかった
573名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:52:54.86 ID:slXa1dvI0
マーチン監督なんていいんじゃないかな
574名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:57:23.05 ID:poBP3y3k0
最近昌は300勝するの?
のコピペみないなあ
575名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:59:48.13 ID:/h+kkGW30
松本幸行のクイック采配
576名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:59:48.07 ID:UWHS+ODaO
カンシャク持ちの爺さんを監督にするから‥
もっとおおらかな性格の人を監督にしないと

宇野とか
577名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:01:24.52 ID:xkkqqh1H0
牛島
578名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:01:48.02 ID:No58RCdDO
何で今まで谷沢氏がやらなかったのか不思議だったんだが、色々あるんだな。

しかし、ドラゴンズって老人ホームみたいだな。
昌や山崎、川上や井端、森野とか岩瀬か。
打てなくても球団から出される訳じゃないし、冴えん選手ばかり残ってるな。
579名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:06:58.36 ID:aV+j7fFX0
森繁か牛島か立浪だが、893っぽさしか感じないw
大島はダメか?
もう放逐した1001はいないんだし。
580名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:07:16.24 ID:zNfiKHTg0
他球団でなかなか監督になれない人

江川とかにやらせたら面白いけどな
581名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:07:18.00 ID:DL/2bk78O
落合の頃までは県外からナゴドにも行ったし中継も熱心に見たが今はまったく興味ナシ
582名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:09:55.69 ID:lSoz0kvl0
もういっそ外人監督にしよう。
ゴメス、ウッズ、アレックスあたりで
583名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:10:08.90 ID:Ip7dT5lGP
誰がやるんだろうな・・・古田とかないかな???
584名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:12:04.51 ID:Ets9tHaF0
シゲの監督と捕手でいいんじゃないか
前半の使いすぎで投手陣が壊れてしまっている今じゃ誰がやっても無理
585名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:12:25.51 ID:NQXm2mL60
ディステファーノ呼んでこようぜ
586名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:13:38.06 ID:WHYFooY8P
>>579
大島は星野に放逐なんてされてないぞ。
ハムに行ったお陰て名球会にも入れたし監督にもなれた。NHKで解説やれてるのも星野の口利き。
587名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:18:19.49 ID:cho8cReN0
立浪はないだろ。真っ黒すぎて監督になってからも
スキャンダルでせびられるだろ。
588名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:20:47.45 ID:8zcZpZ23O
>>585
プロ野球じゃなくて総合格闘技になるな
589名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:24:18.39 ID:IrMMoCWp0
>>582
パウエルに一票!
星野の反応が楽しみだw
590名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:24:48.99 ID:9XoamHHD0
谷沢は止めておいた方がいい あいつは監督やコーチに向いてないよ
591名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:26:51.66 ID:zNfiKHTg0
大島はNHK解説の時に
バントの事をバンドて何度も言ってたからアホにしか見えない
592名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:27:24.07 ID:DD0ISHtn0
> 立浪氏だが、私生活でいろいろあり

立浪が893かどうか知らないが、原が問題ないんだから大丈夫では?
593名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:33:25.85 ID:eeQZoNFf0
通算2000本安打と通算打率3割の両方を達成したほどの生え抜きの名選手が
監督になれないとはいろいろあるんだな
594名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:34:05.73 ID:IrMMoCWp0
原よりは立浪の方が悪質で、その間にボーダーラインがあるんだろ。
595名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:45:56.15 ID:VKvzWXkd0
谷沢は指導者失格のレッテル貼られてるけど、高木よりかはマシかもしれん
596名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:46:51.42 ID:wXn2jRHR0
あと、原は読売が揉み消すけど
立浪の場合中日新聞にはそこまで力ないから火だるまになるだろうね
597名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:48:32.35 ID:zNfiKHTg0
いい歳して眉いじってる人怖い
598名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:03:37.15 ID:r5XOsJ720
モッカ
ゲーリー
599名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:04:23.87 ID:0OVjIpRUO
井上弘昭は何してるんだろう
600名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:07:39.50 ID:JohLfF6r0
モッカ監督で
601名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:08:00.04 ID:uVxZHqz7T
なんでブランコ放出したの?
602名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:11:34.09 ID:V/+dMhSvP
昌でええやん
先発オレ
603名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:20:05.15 ID:5utVWm9F0
>>545
もう野球やる必要ないじゃんw
604名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:21:46.95 ID:3lrQ+aRw0
ラジコン采配
605名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:23:28.24 ID:WNNRhULR0
立浪のスキャンダルって抱いた女がレイプされたと訴えてやるってのを
ヤクザに金出して黙らせたって話でしょ?
ほんとにレイプしたなら大問題だけど、美人局ってやつでしょ
正直にびびってしまって言われるままお金を出してしまいましたって言えばいいじゃん
みんなしょうがないなって言ってくれるでしょ 許容範囲だよ いけるいける
606名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:24:38.94 ID:xG4KOVj6O
どうせ勝ちたくないんだろ。
落合監督解任したんだから、自業自得。
607名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:24:49.99 ID:e3bozaF10
眉毛がヤンキー
608名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:25:43.23 ID:sYVzRrdtO
牛島にしろ
監督経験もある
609名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:30:10.86 ID:IxPaEMPb0
巨人ファンだけどw
名古屋の北区に住んでる
落合辞めさせろってアンケートを筆跡変えたり色々しつつ
コピー増殖しまくってナゴヤドームアンケート出しまくったら落合いなくなったwwww

WBCボイコットの反日監督ざまぁwww
中日もいい感じに崩壊したな!
みんな俺に感謝しろよ
610名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:30:13.45 ID:wEmf5L2u0
落合が戻ってくるまで裸で土下座して待ってる
611名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:31:29.57 ID:WXso98IC0
ゆでたまごが監督になったらネタとして人気出るかも?
そして意外といい成績残すものの本人がまた金でトラブって解雇まで見える
612名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:33:10.38 ID:1H/pP91EO
もう郭源治にしろ
613名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:36:48.34 ID:WNNRhULR0
牛島さんって本気でキレるからめっちゃ怖いんじゃなかった?
614名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:44:46.37 ID:ZJOk6IQt0
宣銅烈でいいんじゃないでしょうか
監督経験もありますし
615名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:49:27.47 ID:dmKO702g0
>>605
原ちゃんみたいに脅されてヤクザに活動資金を提供したって話ならまだ良かったのかもしれんが、
レイプされたって女の男がチンピラヤクザで、立浪を脅したところ、どこぞの組の親分が出てきてビビって金を取れず、
週刊誌に泣きついたって話だったような。
616名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:52:51.79 ID:vOmNdgno0
OB会から文句言われたんで高木を監督にしてコーチ全員OBにしたんだけど
他球団からコーチの誘いなんか一切来ない無能揃いなんでご覧のありさま

シガラミを断ち切らないと監督変えてもどうにもならん
もう身売りしか無いぞ
617名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:55:12.13 ID:VzIc/nUI0
衣笠・掛布・門田・大杉・土井・張本・加藤英・松原辺りは監督やらなかったんだから、別に谷沢がやってなくても不思議じゃない
618名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:00:28.62 ID:N6Kd/sYrO
落合から立浪だと強かった落合時代に比べて弱くなった立浪と言われるから一度高木にして弱くして立浪にすれば
勝てば名将立浪の出来上がり、負けても高木が悪いでいけるからな

人気者のOB立浪に気分良くやってもらう為に高木は犠牲になったのだよw
619名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:00:46.31 ID:5VyT0Cax0
>>10
フジの解説時代も感じたが頭悪すぎる
620名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:02:50.92 ID:LlixydVG0
引退して即監督が難しいならプレイングマネージャーでいいじゃない
621名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:04:09.27 ID:f9kOccaA0
立浪監督
牛島ピッチングコーチ
谷繁捕手兼任バッテリーコーチ
山崎武バッティングコーチ

チンピラ恫喝内閣
622名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:08:56.06 ID:72LwWcCH0
もうイオンドラゴンズでいいよ
623名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:12:55.80 ID:GHTazznK0
谷繁、岩瀬らが引退間近で5年後には最下位の常連になってそう
有望な若手がほとんどいないし
624名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:14:49.70 ID:7SMEOTiz0
イオンが買ってくれってのをたまに見るが
イオンが買うメリットなくね
国内ではすで認知されてる企業だしプロ野球が国内に閉鎖的で海外での知名度あげることもできんし
知名度のある会社なんて今時プロ野球球団買う理由は「社長や会長が大好き」だという以外なくね
625名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:21:04.06 ID:7UhXauX+O
種田ンス仁
626名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:23:34.69 ID:yjsqqlr80
野球って不振でのシーズン中の解任ってあるの?
627名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:26:16.60 ID:/IRd1VSW0
>>626
よくあるで
そのときはヘッドコーチが代行ってのがほとんど
628名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:29:39.53 ID:/IRd1VSW0
>>626
ちと間違えた解任は稀で休養と形にしてヘッドコーチが監督代行ってのがよくある
629名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:32:22.91 ID:nChp1kCnO
>>616
ガラパゴス化ってやつか
630名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:33:53.08 ID:4Ptv8Atg0
監督   与田
ヘッド  井上
ピッチ  今中
バット  宇野
631名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:37:04.65 ID:U/iZ2Bi80
小松は典型的な脳筋タイプで監督、コーチに向いてない
632名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:42:24.77 ID:WNNRhULR0
鈴木孝政ってのを思い出した 
633名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:44:39.76 ID:iu/lDr/VO
立浪じゃないの?
634名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:46:57.74 ID:8H68rnutO
>>630
宇野は珍プレー兼任
635名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:47:59.40 ID:T6S4ouT20
ヨッシャーは地味ながらアマチュアゴルフの大会でスコアちょろまかし続けたのが告発されて週刊紙に載ってから一切見かけなくなった。本人、ゲスくてせこいインチキな本性ばれて監督やコーチなんか出来ないよ。
636名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:55:47.69 ID:K4qPO9sf0
しがらみのない人がいい






アレックス・オチョア監督で
637名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:58:13.20 ID:jATYqqvE0
>>630

>バット  宇野

ヘッド 宇野

の間違いだろ
638名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:58:20.55 ID:RGvboBIRT
山本昌しかいないでしょ
立浪は例の事件でアレだし
639名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:59:42.24 ID:y0DnXERcO
てか、ペナントレースが始まる前から
いろんな解説者が今年の予想順位で、中日は6位にしてたよな

どこを見て判断したんだろ?
やっぱり、見る人が見たら分かるんだな。
640名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:59:45.66 ID:B1CUQAFeO
打撃:谷沢
投手:小松
ヘッド:孝政

総監督:ジョイナス(留任)

これなら味噌ヲタも他球団ファンも納得だろ
641 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/17(金) 02:01:49.11 ID:v4jOHWHS0
マーチンしかいないだろ
642名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:03:36.45 ID:9e9i5GqR0
こういう時こそ「ナントカの科学」の出番ですよ
個人的には杉下さんの指揮をもう一度見たい
語る奴はうさん臭すぎるがw or
643名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:13:40.93 ID:QasmlgUqO
シーズンオフに、ヤクルト『つば九郎』をヤクルト10000本とかで監督要請しときゃ良かったのに。
中身を毎試合変えたら、野球ファンは
『今日は、選手無駄に使ったから高木じゃね?昨日は、なんか落合っぽいけど、アイツ受けねぇよな?』
とか、盛り上がるのに。
オレの股間より、固いNPBが認めるかどうかは知らんが。
644名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:14:14.05 ID:e3bozaF10
オリックスの投手コーチやってる西本
645名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:17:28.19 ID:Q/agO2v70
ソンドンヨル
646名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:18:53.27 ID:XBYC4Rym0
生え抜きにこだわると、阪神みたくズルズルいきそうだな
暗黒時代突入だ
647名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:20:46.57 ID:R5mGwpHW0
>>640
読売の堀内監督時代みたいなモンだな。
さすがに成績も動員も落ち込めば中日フロントも少しは考えるだろ。
648名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:21:31.47 ID:1R0JMVzjO
監督:木俣
ヘッド:小松
投手:孝政
打撃:山崎


これでどうや?
649名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:27:48.54 ID:WMhx/5sM0
>>628
最近の監督解任の例は2003年のオリックス石毛監督→レオン・リー監督のパターン位。

あとは昨シーズンのオリックス岡田監督、高代ヘッドの解任→森脇チーフ兼内野守備コーチの代行→監督就任。
650名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:37:20.66 ID:K4qPO9sf0
板東監督

推薦理由-
税制に詳しく
1日税務署長の経験も豊富
時機を逃さない切り札投入(スーパーひとし君)も的確と言われている
651名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:49:39.01 ID:b6xvXeaBP
たのむ!一回板東英二にやらしてみてくれ!
652名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:50:36.42 ID:guYmWmoE0
>>605
男のファンはそれで収まるけど女のファンはどうだろうな
妻子あるのにアンナとかしょっちゅう噂が出るのはマイナスでしょう

今のプロ野球はライトなファン(ニワカといわれる人達)を多く呼ぶのも考えなくてはいけない
そんな客に向かって「黙れ素人が」と怒鳴りつける人は問題外だけど
653名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:54:13.39 ID:K4qPO9sf0
高木がバカなのは事実だけど
2軍コーチがさらにバカで、コーチもバカが多い

外から呼ぶか
落合政権時の選手で構成しろよ
654名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:03:47.25 ID:f8jEuF2D0!
仁村はないのか?
655名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:14:28.81 ID:CozMXphc0!
早いか?
656名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:17:19.25 ID:pacES99X0
三番井上タイムリーの人とは別?
657名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:17:59.93 ID:gfSMKXXy0
投手陣をシーズン通して、上手くまわしていける人ってOBだと誰だろ?
落合英二はコーチダメかな?
658名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:24:16.46 ID:3lrQ+aRw0
大穴で鈴木監督あるで
名は一朗というんだが
659名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:24:18.67 ID:Mm1k8wZL0
>>9
王の一期目

有藤
武上
山下
生え抜きのスターを監督にするために繋を挟むと殆ど失敗だぞ
例外は若松ぐらい、
660名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:27:22.09 ID:TDCTbbcg0
>>657
いけそうなというイメージでしかないが
どうしても牛島になるな解説を聞く限りでは

個人的には源治に一度やってもらいたいんだが今年から台湾なんだよね
661名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:44:00.00 ID:47QRcTR50
だから谷沢監督だと言ってるだろうが
今の中日にはあの谷沢の笑顔が必要だ
662名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:02:29.59 ID:vKetDm0n0
>>7じゃね?
663名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:08:46.37 ID:gUof+pdN0
>>1
地元有力タニマチに大人気の
邪魔崎さんわざわざ呼んで
飼い続けてるので中日新聞の意図わかるわ…
664名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:22:54.11 ID:DxZM8uYR0
田尾にもう一度チャンスやっていいんじゃないか?
楽天一年目だけでダメ監督の評価されるのは酷だろ
それに、古い中日ファンには選手時代の田尾は大人気だったようだし
665名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:24:21.67 ID:R+lmsn340
球団初の2連覇してた監督辞めさせたんだから勝ちにこだわってないんだろ中日は?何で後任問題になってるの?
666名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:25:50.29 ID:6wDNKjq10
やっぱなんだかんだ言って「強いこと」が最大のファンサービスだよな
もう二度と落合のような逸材は現れないのかもしれんね
667名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:29:06.33 ID:UHG00vLZO
ヨダ
668名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:34:28.09 ID:Szkbd6swO
愛甲猛
669名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:35:01.48 ID:x/vCJ4fV0
>>18
「グラゼニ」で中日をモチーフにした球団あるな
670名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:37:10.56 ID:KXVSkl/V0
森章剛監督あるで
671名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:37:48.17 ID:zdedaAhi0
落合をあんな切り方したから土下座するしかない
672名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:39:11.14 ID:busMXSGm0
厨二日新聞と地元テレビじゃそんな話聞いたこともないな
どこの地方だそれ
673名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:39:15.25 ID:TDCTbbcg0
>>670
ラーメン屋畳んだ?
674名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:48:11.85 ID:jhtMC2+zO
藤王監督でケンカ野球
675名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:49:24.09 ID:9bX+tn/10
たにちげでおながいします。
676名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:49:40.12 ID:Uj17q9370
でもなんだかんだといって
最終的に3位になって延命するのがオチだ。

お前ら、覚悟しておけよw
677名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:51:51.50 ID:jhtMC2+zO
あと、地元に高校野球の名監督がいるじゃないか
倉野監督の下、和田さんや谷繁がメイデンするのを見たい
678名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:21:19.12 ID:uDCVNsgfO
何だかんだで来年1年は高木じいちゃんで行きそうな気がする
まぁ何の根拠もないけど
679名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:38:41.96 ID:EXIv/S/d0
まさかの松井秀喜監督
680名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:40:58.58 ID:KnjjKYw70
ここはモッカ一択だろ
アメリカでの実績が半端ないからな
コーチも当時のレギュラー陣でいいし
681名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:00:19.13 ID:LkKIh3rgO
谷沢はならないの?
682名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:04:33.73 ID:Mz7Zdn0HP
>>680
いまの中日にはモッカ呼べる金が無い。
683名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:14:21.72 ID:KnjjKYw70
>>682
はあ?銭ゲバ落合に何億も払ってたろ
モッカ時代はドラゴンズ黄金期でもある
684名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:20:22.84 ID:t6wh42v60
楽天から仁村徹を連れてこい
685名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:30:42.37 ID:KnjjKYw70
>>684
星野の下部はいらない
686名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:30:43.94 ID:pacES99X0
谷木
井上
マーチン
谷沢
島谷
木俣
広瀬は?
687名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:31:46.07 ID:uMrrWuBm0!
>>296
寝言は寝ていえ
あの糞守備と肩とひどい打撃は絶対忘れんぞ
あのゴミを使ってたせいでV逸したと俺は強く思ってる
688名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:35:40.38 ID:c7bNni3mO
近藤貞雄監督がリーグ優勝した時が黄金期?
田尾 平野 矢澤 大嶋 モッカ 中尾 星野 鈴木孝政 各源治 上川
今のプロ野球に比べたらおもしろかったけど。
689名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:42:53.49 ID:KnjjKYw70
>>688
小松はどうした?
690名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:45:15.14 ID:rY21KiSAO
湧き上がる歓声 一樹の名を呼ぶ

駆け出す君の姿 この時に輝け

かっ飛ばせー!一樹!!
691名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:45:56.35 ID:AZuQTlV60
>>7で終わってんじゃん
692名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:51:16.17 ID:tWgms+Np0
70歳の人に監督やらせなければいけないほど人材がいないのか。

下を育てなければ、業界に未来なんか無いだろ。
693名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:54:47.60 ID:9UhGHq0y0
大昔のOB頼みなんて山Q政権の時点で破綻してるのに
なんで今更またやるのよ?
中日ファンほど星野を筆頭にOBは糞ってわかってるのに
せめて若い世代のOBにしろよ
694名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:56:04.09 ID:KnjjKYw70
>>692
批判を一身に受け止めるワンクッションだでな
高木さんは男の中の男
井端のガキ生意気やな
女子穴と結婚して調子乗ってるちゃうか〜
695名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:05:28.07 ID:mnhqpHm7O
>>659
大ちゃん以外は性格に難がある人ばっかりだなw
696名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:05:58.11 ID:Mz7Zdn0HP
>>683
日本語読めない人?
落合が監督やってたのはいつだ?
俺は"いまの中日"って言ってんだろ
697名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:09:25.91 ID:JD8M+TZT0
>>692
まったくだな。しかも今中壊しの元凶だったしなあ。
698名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:13:14.12 ID:KnjjKYw70
>>696
日本人なら誰がなっても不協和音が出る
しかも外野の落合がチャチャ入れるからな
実績あるドラゴンズOBのモッカなら外人だし文句無しだろ
日産のゴーンみたいなもんだ
699名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:22:02.72 ID:iGKxTMBF0
中日低迷の最大の要因は権藤コーチの退団だ、、、と球界OBが喧しいねぇw
700名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:22:06.38 ID:SEL8FJ6s0
>>296
明らかに井上の方が上だったぞ。
701名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:27:31.52 ID:yabef1lnO
ついでに坂井も排除してくれよ
702名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:28:46.52 ID:x75jadbq0
ソンドンヨルは?
703名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:33:05.79 ID:xgk8REV60
今年入団した濱田でいいよ
704名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:35:14.41 ID:7LH6WSvC0
いいね
落合英二もいるし
705名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:40:54.73 ID:x5Bhacfm0
>>664
Wikipediaの彼の言動を見るにとても社会人としてまともではなさそうだが
行く先々でトラブルを起こして追い出されてるし
706名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:46:16.31 ID:YnUBN5uBO
>井上一樹
実現したら、代行でもついに70年代生まれが監督になるのか
707名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:52:35.16 ID:7ilDGa0J0
落合に頼め
708名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:56:08.78 ID:cxdNzh7KO
>>705
関西人やけど、野球中継でウザイから中日さんに引き取って欲しいわ
709名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:56:45.90 ID:VzIc/nUI0
豊田誠佑か高橋三千丈で
710名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:57:41.51 ID:zRM2PKx6O
とりあえず高木はないわ
711名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:59:03.92 ID:rsYJ1SOQO
フクシで
712名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:02:08.88 ID:NKi4qUEUO
なぜ 小松はダメなんだろ
713名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:02:49.88 ID:vgDrhHMD0
ゆるキャラ大島
714名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:03:18.33 ID:X2c2ZflZO
これはピッチャーにとっても痛いですよ、だから
715名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:05:14.96 ID:HFBmxkSp0
乱れ飛ぶwwww
716名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:10:04.15 ID:ZEgXR/4f0
うでたまご
717名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:10:52.10 ID:h7/w8BjS0
宇野かモッカの二択
718名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:15:05.48 ID:7mGaIuSN0
719名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:19:36.91 ID:0U/NBsFvP
昔正捕手張ってた中尾ってどうした? 死んだんだっけ?
720名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:20:22.07 ID:itz5an2/0
ここは藤波さんか川又さんでお願いします
721名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:21:19.51 ID:EqAhyWVgP
もう内部昇格でいいよ
外から連れてきてもロクなことにはならない
722名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:22:35.60 ID:87+EjiQF0
小松崎で
723名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:22:44.98 ID:ykQe1mx+0
江藤慎一で良いのでは
724名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:26:05.26 ID:vl1f3xDyO
なんでもいいから高木早く死ね
725名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:31:31.14 ID:tKIBw3fCP
地元、愛工大明電出身のイチローでいいやん
工藤もたしかそうだろw
726名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:33:10.41 ID:1o5oVnCGO
>>716
うでたまごは永久にないから安心しろ。金絡みのトラブル起こした奴なんて球界は復活させないからな。
727名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:33:23.17 ID:KnjjKYw70
モッカ!モッカ!モッカ!
生え抜きでも未知数だとカープの野村の二の舞やろが!
728名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:35:18.97 ID:MRf5AS2Y0
>>712
投手コーチとしてハイパー無能だったから
就任時今中、山本昌、門倉、前田、落合英という球団史上最強クラスの投手陣で
12球団最悪の防御率を叩き出して親分だったワシにさえ一年で見限られた
729名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:35:20.20 ID:ctHzcnuP0
森繁でいいよ
730名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:36:54.05 ID:1o5oVnCGO
読売から橋上を引き抜いて入閣させろ。このチームは生え抜きに監督はやらせちゃダメ。

落合が帰ってくるのが最良だと思うがな。
731名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:37:17.18 ID:inXBAuZ50
え?成績より集客ってことで高木だったんだろ?
732名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:41:33.33 ID:mRlS7Xcq0
>>705
田尾は谷沢の空気読めなさに性悪さを加えたような人格破綻者と言うイメージ
733名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:42:27.73 ID:9yS5bbof0
>>2
こういう自分の私生活を切り売りしてお涙ちょうだい的な話をする奴ってなんだかむかつく。
お前におばあちゃんは2ちゃんねるのことを話したかったわけじゃないだろ。
2ちゃんねるで2番になっても喜ばねーよ。
734名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:42:29.73 ID:6eOuT9WQ0
落合に詫び入れて帰ってきて貰えば良いのに
735名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:43:28.22 ID:inXBAuZ50
736名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:48:57.16 ID:7LH6WSvC0
まあ一番話題になって盛り上がりそうで
かつ有能なのドンヨルくらいか
ほんと糞みたいなOBしかいねえわ
737名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:49:15.20 ID:tKIBw3fCP
てか谷繁兼任でいいやん
738名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:49:23.05 ID:QcX2bI4kO
>>1
早くも乱れ飛ぶ

遅い、遅すぎるわ
739名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:49:29.03 ID:KFNaHtZH0
落合が中日の監督をやることは永久にないよ
残念だったなオチシン
740名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:52:06.57 ID:iqPooWP30
>>727
本人さえOKならまじでそうなりそう
クラーク紹介したのも目下でしょ
741名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:55:31.93 ID:7LH6WSvC0
パウエルだろ
742名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:56:07.24 ID:IpZa3hw80
>>734
詫び入れようが多分戻ってはこないでしょ
今の球団社長が辞めない限り、というより既に望み薄
743名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:56:14.83 ID:084WecfW0
次の監督は意表を突いて音だな。
そう予想する。
744名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:58:22.62 ID:9yS5bbof0
中日の監督は中日OB限定?
745名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:58:54.33 ID:TPSVxETf0
福嗣にさせたら?
746名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:59:01.58 ID:XHRqV/vM0
左翼特有の内ゲバ
747名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:00:04.99 ID:inXBAuZ50
勝敗に関しては文句つけようがない監督を交代させたんだから、
いま低迷してるからって監督替える必要ないだろ。
748名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:00:54.46 ID:RkheOCpGO
高木や星野や山本浩二の世代は本当にダメだよな。
749名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:01:36.96 ID:KnjjKYw70
>>740
そうなってほしい
ヒルマンより実績あるからな、生え抜きOBのモッカ様は!
750名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:03:51.74 ID:jQ9R5VoE0
もう監督はウッズでいいよ。。。
751名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:04:39.69 ID:7LH6WSvC0
モッカなんてあまりに古すぎてもう誰も知らんわ
ドンヨルだろ
外人にやらせるなら
752名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:08:09.02 ID:Z7pe4fiP0
んじゃ。アンダーソンで(´・ω・ `)
753名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:08:54.27 ID:KnjjKYw70
>>751
モッカは優秀な監督だとアメリカで証明した
他の奴は未知数
カープ野村の二の舞は御免だ!
日本人では落合にチャチャ入れるからダメだ
ドンヨルはドクトの話をするかもしれんやろが!
754名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:09:30.11 ID:khx62e730
高木を選んだフロントをまずなんとかしないと
そのためには中日新聞が球団を身売りしないと
755名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:10:58.98 ID:MZcxP3Qs0
江尻という人は2ちゃんをよく読んでるな
756名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:12:29.90 ID:rZ39ZkiJ0
中日のOBって知性が感じられるひとがいないんだよな
757名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:13:02.89 ID:fNUQp2jN0
中日の場合監督の適任者がOBに居ないばかりかコーチの適任者も居ないからな
いま40〜60くらいの指導者になるべき年齢でまともなのはほとんど居ない
他所でやってた大島牛島くらいか
あと使えそうなのは星野が取っていってるし
758名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:13:59.06 ID:HFBmxkSp0
読売新聞拡張に巨人使ってるのに
中日新聞の足引っ張る高木www
759名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:13:59.72 ID:F0797EbsO
谷沢はよ
760名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:16:01.48 ID:KnjjKYw70
>>757
モッカがいるやろが!
761名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:17:22.15 ID:VzIc/nUI0
>>756
井手峻
762名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:17:59.16 ID:dTSZd6040
モッカが@億で来るだろうか
763名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:18:43.10 ID:IlmYIifwO
暇そうな加藤晴彦で
764名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:20:46.38 ID:hsbJt2yO0
次期監督は峰竜太でどや(提案)
765名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:22:52.34 ID:jgRdzsME0
NHK人脈で与田あたりでどうだろw多少NHKがひいきにしてくれるかもw
766名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:23:16.91 ID:HFBmxkSp0
江藤慎一
767名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:23:52.04 ID:iqPooWP30
>>761
契約更改で選手に暴言はいてなかったか
768名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:24:18.63 ID:KnjjKYw70
>>762
来るやろ
それしかない!
日本人OB同士の足の引っ張りあいは見たくない
高木と権藤は笑えるが、谷沢と鈴木と大島と立浪じゃ笑えん
769名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:24:28.33 ID:7LH6WSvC0
少しは客呼べそうな奴選べよ
770名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:26:53.16 ID:agQyBbL00
谷沢ウーヤン辺りのオヤジで
771名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:26:57.84 ID:pVNqVu2vO
>>688
郭源治って星野監督の時じゃなかったっけ?中村武史とか仁村兄弟が居た頃
772名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:27:33.02 ID:HFBmxkSp0
773名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:28:53.69 ID:Fw04LeiJ0
立浪のボソボソ喋りは頭に入って来ないし、言ってる内容も大したこと言ってない
774名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:30:04.44 ID:+RtVpT37O
宇野じゃないの?
775名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:35:44.48 ID:7LH6WSvC0
華がなさすぎ
覇気がない
776名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:39:01.92 ID:q4xtIyFg0
集客ならウーやんで
案外理論派らしいし
777名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:39:28.69 ID:MVKqXNfG0
球団は低迷させるために高木を雇ったんだし
年棒抑えてウマウマ
778名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:39:31.26 ID:Z6VlzJmm0
井上じゃ客呼べん
779名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:43:02.14 ID:4hs7RdbIO
井上の顔インパクトあるやないか
780名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:45:26.41 ID:ZZfS2de4O
一枝さん。
781名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:50:03.19 ID:7mGaIuSN0
井上になったら、ドラゴンズピンクにしそうやでw
782名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:53:00.58 ID:Q0m95P8i0
井上なんて選手としても、コーチとしても2流な奴が監督とかww

どんな妄想だよwww
783名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:54:20.61 ID:mRlS7Xcq0
いっそ身売りしてくれないかしら
別に名古屋じゃなくてもいいわ
むしろ名古屋じゃないほうがいいわ
784名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:57:25.92 ID:mwPk0l2y0
このままgdgdやってると落合のお陰でほぼ死語になりかけてる中日ドべゴンズと呼ばれる日がまた来そうだな
785名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:06:10.28 ID:+nt/mkvT0
>>358
新卒就職の失敗もそこまでひどい話では無いだろ。
落合なんて新卒就職に失敗したのに実力と恩師の支えであそこまで登り詰めた人だ。
だから指導者としても成功したんだと思うよ。
786名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:33:48.36 ID:dTc49VZw0
将棋もプロに勝ったことだし、そろそろコンピューターに監督やらせたら
787名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:37:51.79 ID:X4YyUzdE0
落合の遺産が自分の手腕だと勘違いしてた人か。
一般企業にも多いぞ、異動したての営業所長w
788名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:39:03.42 ID:agQyBbL00
そうだ、福嗣もいたな
789名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:41:25.22 ID:ne/Re0ep0
>>783
ドラゴンズが存続しているのなら
中日である必要はないからな
790名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:44:30.12 ID:X4YyUzdE0
日本ハムの所長さんもその傾向w
791名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:54:25.24 ID:wYw/KjgpO
そろそろ全体的に監督も若返りをしなきゃ、古田、桑田、佐々木、清原、立浪、新庄、ジョニー、広沢、ここらヘん世代がやり始めないと野球人気の復活はないだろ
792名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:54:29.80 ID:87+EjiQF0
もう名古屋コーチンでいいよ
793名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:56:51.12 ID:eD72usVe0
>>早くも舞台裏では高木守道監督(71)の後任人事
え?今更?ファンのほとんどは就任した時点で思ってたんじゃね?
794名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:58:50.63 ID:X3bmEwDN0
>>793
何を?
795名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:02:48.21 ID:WyCz9ATO0
>>794
高木はもともと2年契約で、就任当初から、2年で後継者に道を譲る趣旨の発言を
たびたびしている。
つまり、高木が就任したときから、2年後の高木後任人事の検討が始まってたはずで、
ファンもそれを承知していたかと。
796名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:02:55.25 ID:HK4vh4CIO
>>785
まあ規格外の才能の落合すら、その頃はリストカットするくらい精神的に追い込まれたんだがな
797名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:05:01.54 ID:7ilDGa0J0
工藤がいい
798名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:09:33.33 ID:7Sn+xWQoO
落合政権でパージされた
子飼いのコーチ候補が山ほどいるんだよ
799名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:11:12.91 ID:qanGtIuz0
>>708
ほんまに鬱陶しいわ・・・あの解説。
何でも知ってるような饒舌ぶりがキショイ。
自身のことを、野球の天才と勘違いしてるような感じw
800名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:13:22.81 ID:xqMSrcO30
>>795
お爺ちゃんは、「今年いい成績で来年も」と夢描いて開幕してるぞ。
暴走の結果が中継ぎ崩壊だけれど
801名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:17:43.94 ID:l2IH9J7c0
極楽山本にやらせろ
802名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:20:57.71 ID:VzIc/nUI0
リナレスに格安でやってもらえ
803名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:21:57.64 ID:fkQ5AX5dO
フロントが落合に謝罪しない限りはドームへ行かないよ
804名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:25:21.61 ID:GrMbQy9T0
高木ブーがいい
805名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:28:22.21 ID:ttXsKFoX0
>>1
>また現評論家の立浪和義氏(43)と山崎武司内野手(44)も有力候補に挙がるが、
>「OBがそれぞれにつき、まっぷたつになりかねない。そうなると、中立の山本昌(投手)の線も
>あり得る」と占うOBも。
こういう方法の実例が、
岡田が推す木戸 vs 星野が推す平田で、中を取って真弓監督にした阪神タイガース
806名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:31:32.06 ID:iqCcBA7O0
今ちょうど暇してる坂東で
807名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:33:53.69 ID:Wp2mNcGcO
>>733
えっ
808名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:50:52.25 ID:i+vcpyJu0
>771
郭源治は近藤監督時代から先発ローテ入ってたよ。リーグ優勝した昭和57年にはオールスターにも出てるし。
近藤・山内時代は4年連続2ケタ勝利&2ケタ敗戦。リリーフ起用したのは星野が監督になってから。
809名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:55:35.31 ID:EFHA+5XM0
>>805
和田はどっち派なの?
810名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:20:18.82 ID:SvKMmznlO
もう、味噌カツか味噌煮込みうどんでいいよ。別に監督は人間じゃないといけないルールなんてないし。ベンチに置いてたらいいよ。腹減ったら食えるし内部紛争もないだろ。
811名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:21:23.33 ID:sLyKcQtsP
・監   督      : 立浪
・ヘッドコーチ    : 森(清原)
・ピッチングコーチ : 牛島 
・バッティングコーチ: 愛甲

893ドラゴンズ」で、集客アップだ
812名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:34:39.45 ID:xlh/4BI4O
戦術的な脳やスケジュール作りもできるなら井上でいいよ
たにしげは大器晩成型だから監督になってもしばらく負ける
813名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:37:17.95 ID:9PzglHPE0
立浪は黒いバックがいるしどうするんだろうな
814名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:39:50.67 ID:pqC9t8Mw0
野球ってなんで結果を重視しないんだろ?
勝てる監督が最良の監督だろ?
815名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:44:31.86 ID:7/8z3IoH0
>>814
つまり原が最高の監督ってことだな。
816名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:47:08.70 ID:xdilL/8N0
監督としての適性なんて、野球関係者だろうが、素人だろうが判りゃしない。
王さんなんて、その最たる例
817名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:48:34.13 ID:pqC9t8Mw0
>>816
プロなんだから結果が全て
818名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:50:08.74 ID:IlmYIifwO
武井咲でも良い
819名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:50:11.57 ID:up40eLHCO
昌が投手兼任でやればいいよ
820名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:50:24.95 ID:2hn8WEVJ0
宣銅烈さん
821名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:50:55.63 ID:2hn8WEVJ0
あるいは郭源治
822名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:53:32.86 ID:ttXsKFoX0
与田が
823名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:53:50.45 ID:gW626Jis0
>>817
結果が先にわかるなら苦労しない。
824名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:56:50.01 ID:pqC9t8Mw0
>>823
だから先ずは結果を残している監督を選ぶんだろ
毎回未経験者選ぶのはアホだろ
825名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:58:30.03 ID:Ij/g+JAHO
田尾谷沢大島とかが監督やれないってのも少しおかしくないか?
立浪で行かずに高木の後なら彼らでも良いと思うけどな
826名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:58:40.21 ID:gW626Jis0
>>824
現実的に考えて、結果を残してる監督で来年のシーズンに中日の監督をやってくれそうなのは誰だと思う?
827名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:59:09.97 ID:pqC9t8Mw0
>>826
土下座してでも落合
828名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:59:25.67 ID:0U/NBsFvP
じゃあ華のある彦野しかないな。
829名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:00:28.43 ID:gW626Jis0
>>827
現実的に考えて土下座なんかしない
830名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:00:58.36 ID:EFHA+5XM0
>>826
ノム
831名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:01:47.30 ID:JSnl1nPZP
>>124
その話聞いてからスズキのクルマは一生買わないと決めた
832名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:01:48.55 ID:gW626Jis0
>>830
さすがに年齢的に無理だろw
833名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:03:13.50 ID:pqC9t8Mw0
>>829
そうやって結果や実績を度外視した論理で動くから、競技レベルの向上が遅れることが分かってないんだな
834名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:03:39.58 ID:BLBj/7CSO
1001
835名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:04:50.59 ID:kKRN7Vfr0
>>826
牛島、もしくは山田久志に汚名挽回のチャンスを与える
836名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:05:24.69 ID:BLBj/7CSO
板東英二
837名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:06:15.57 ID:VCNjf/mc0
アホか?
競技レベルの向上を目指すなら人気のupと競技者数の増加だろw
国内リーグでどっかのチームの勝ち数が増加したからって競技レベルが向上するわけじゃないし。
838名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:06:26.82 ID:YeWx/MvuO
>>816
王さんは根本さんとの出会いもあって、巨人時代の独裁的マネジメントから、劉邦の如く有能なスタッフに実務を任せるマネジメントに転向してから成功者となった訳。
839名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:06:51.80 ID:WvShah0a0
それでも三位には入るよ
840名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:06:58.39 ID:VCNjf/mc0
>>835
それは賛成。現実的に考えても無理な話ではないし。
841名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:07:26.95 ID:VCNjf/mc0
あら?IDが変わった。
842名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:08:44.18 ID:YnUBN5uBO
>>826
大島。「結果を残してる」が微妙だが、中日に近い人間にこだわるなら他の未知数よりは。
>>831
モータースポーツ撤退(休止?)するくらいだし、本業もキツイんだろうよ
>>836
守道より年長(王とタメ)
843名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:08:52.35 ID:PrX2CmAjP
>>7
落合は打撃コーチの才能無いから
844名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:09:15.14 ID:Ij/g+JAHO
>>833
WBCでもそうだったけど、指導者不足も野球界の抱える問題だけどな
いつまでも落合やノムと言っててもねえ
845名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:09:29.54 ID:tJRFmwyD0
>>835
汚名挽回、汚名挽回、汚名卍解
846名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:09:34.43 ID:pqC9t8Mw0
>>837
何事にも縁故を持ち出す体質が結果を重視しなくなる原因
結果を出すために戦術なり技術のレベルが向上していくんだろ
847名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:12:02.02 ID:VCNjf/mc0
>>846
監督を選ぶのとはまた別の話だろ。
中日が落合以外の人を監督に選んだらスタッフや選手は結果にこだわらなくなると思うのか?
848名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:12:30.74 ID:EFHA+5XM0
落合→高木 が新しい風なんだから
高木→杉下茂or中利夫 で新しい風を吹かせよう
849名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:13:31.70 ID:fZORNC5P0
能力よりぬるま湯を優先したアマチュアフロントの責任だろ
850名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:14:30.98 ID:pqC9t8Mw0
>>847
何故監督が別?
監督が一番チームの成績に影響を与えるんじゃないのか?

落合以外で結果を出せる監督を連れてこれるのか?
やってみなきゃ分かりませんってのはプロじゃない
851名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:15:18.82 ID:vIWGoT2x0
阪神と一緒でOBで監督を回してると
どんどん弱くなるパターンに入ったなww
852名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:16:03.79 ID:VCNjf/mc0
>>850
いつまで落合落合言ってるんだ?
来シーズンの話をしてるんだから現実的にあり得ないだろ。
853名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:19:28.25 ID:Ij/g+JAHO
>>850
落合落合言うのは楽で良いよな
854名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:21:15.24 ID:pqC9t8Mw0
>>852  >>853
じゃあ誰?
また未経験者選ぶ縁故人事?
855名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:21:51.64 ID:VCNjf/mc0
>>850
そもそも落合が中日の監督をして日本の野球のレベルが上がったなんて話はほとんど聞いたことがないし。
国際試合に非協力的だったという話なら聞いたことがあるけどねw
856名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:24:36.00 ID:pqC9t8Mw0
>>855
そうやって結果を求めないことが原因だとはわからないんだろうね
ずっと仲良し人事やってればいいんじゃない
857名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:25:06.93 ID:kLX05TqQ0
>>854
未経験者じゃダメだという理由は?
もし未経験者はダメだというならいずれ監督候補は一人もいなくなるし
プロの監督がいなくなれば競技レベルの向上どころか競技をすることすらできなくなるわけだがw
858名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:27:35.53 ID:r0Svw86K0
そんなに言い争いするなら
中日球団分割すればいいじゃん
片方は(もしくは両方)韓国リーグに行けば
なんの問題もない
859名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:28:33.16 ID:Ij/g+JAHO
>>854
未経験がダメ?
じゃあずっとジョイナスと仙一と落合で回してろよw
860名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:28:46.58 ID:pqC9t8Mw0
>>857
普通は下部組織とかの実績見るんですが?
2軍はお飾り?
861名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:29:21.44 ID:kKRN7Vfr0
監督未経験でもコーチとしての経験・実績が豊富ならまぁいいが、
現役時代に有名だったからとコーチ経験もないのにやらせるのは
童貞に百戦錬磨のお姉さんの相手をさせるようなものだぞ
862名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:29:54.09 ID:kLX05TqQ0
>>860
井上でいいじゃん。
863名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:31:11.36 ID:kLX05TqQ0
>>861
童貞なら処女が相手より百戦錬磨のお姉さんの方がずっといいだろw
864名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:33:05.25 ID:kLX05TqQ0
>>860
あっ…














落合は失敗だったと遠まわしに言ってるんですね。
気づいてあげられなくてごめんなさいwww
865名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:35:39.04 ID:kLczEiUvO
>>861
百戦錬磨のオネエサンにもまれて童貞は強靭になっていくんだよ。
866名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:36:20.83 ID:pqC9t8Mw0
>>864
落合は選考方法はおかしかったけど正解
結果を出したから問題ない

毎回同じ様な結果を出し続けられるというなら縁故人事でも良いよ
867名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:38:09.03 ID:kLX05TqQ0
>>866
じゃあ未経験者でもかまわないだろ。
それに身内の二軍監督から昇格だってじゅうぶん縁故のうちだろうが。
868名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:41:52.13 ID:pqC9t8Mw0
>>867
既に高木で失敗気味ですが?
2軍で上位に入る結果出してれば縁故とは言わないよ

中日ファンってこんな常識論さえ通じないのか?
それともプロ野球の常識って結果度外視なのか?
869名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:43:21.94 ID:Ij/g+JAHO
>>866
面倒くさい奴だなw
どうせ誰がなっても落合以外は難癖つけるんだろうね
870名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:45:40.84 ID:kLX05TqQ0
>>868
経験者に任せたら失敗だもんな。
もう未経験者から選ぶしかないよなw
871名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:49:16.80 ID:AODo97vt0
もうドアラでいいよ客呼べるだろ・・・
872名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:50:49.66 ID:1KXqXFfv0
中日顔ドラゴンズ

監督:木俣
ヘッド:井上
守備:高代
投手:近藤
打撃:ゴメス
873名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:56:21.74 ID:OLfQpImQ0!
選手もおっさんばかりだし、誰がやっても苦労するだろ。派閥と関係ない外国人監督呼んで、おっさん選手をリストラして、バトンタッチ。それか、高木があえて嫌われ役を買って出てるのか。
874名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:59:32.91 ID:bumY2tMFO
そもそもこの球団って本気でチームを強くしようと思ってないだろ
広島・ヤクルトと同じ匂いがする
875名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:01:19.04 ID:+QJPxLdoO
高校野球の監督でも呼べば
876名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:15:49.42 ID:VdRfNNb00
>>817
結果がすべてとか・・・
お前、王監督の成績を知らないだろwww
877名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:16:40.03 ID:5GI0QnCk0
松井珠里奈でいいだろ

選手のモチベーションあがるぞ
878名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:18:40.94 ID:dKDbXM3Q0
また途中解任されるのか
879名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:33:37.45 ID:e3bozaF10
やってくれるかどうかは別にして
若くてよさげなのは古田
ノムの下位互換だけどタニシゲよりは野球分かってるだろ
880名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:40:42.73 ID:Ij/g+JAHO
>>879
ヤクルトは来年古田じゃね?小川荒木が今年で辞めて古田高津が入閣ってありそう
881名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:44:26.76 ID:KdIoE888O
選手が高齢者なもんだから、どんどん血を入れ換えないと誰が監督をやっても無理
882名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:02:54.68 ID:/0wdw5/N0
>>881
それを期待したのが大物OBの高木だったわけだが
後のは小物か若すぎて、相当うまく切り抜けられる奴じゃないと、自身の立場も危うくなるからできない
883名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:36:52.94 ID:g1kSu/s40
ケンモッカにやらせてみよう
884名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:54:43.64 ID:HFBmxkSp0
まぁ結果出せっつの誰でもいいからったく
885名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:57:41.37 ID:5YMP+YUZ0
古田? 無能の代表格だろ
886名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:00:25.48 ID:MZcxP3Qs0
>>883
そんな歴史上の人物引っ張り出すなよ
三英傑の贔屓論争になるぞ
887名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:11:54.60 ID:cDd/tU8k0
ちょっとお千代保稲荷いって聞いてくる
888名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:48:59.72 ID:xqMSrcO30
>>887
たいほうちゃん一択。
889名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:05:46.28 ID:WMhx/5sM0
>>875
実は落合に決まる前、常総学院の木内監督にオファーしたという話があってだなw
890名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:09:02.46 ID:e3bozaF10
モッカは無理だろうけど
ボビーバレンタインが今暇だよなw
891名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:14:13.56 ID:H4+ubHvn0
来季からは山崎ドラゴンズ

確定でしょ
892名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:22:28.23 ID:KnjjKYw70
モッカ!モッカ!モッカ!
日本人なら誰がなっても足の引っ張りあいになる
経済人も外人に無茶は言わないだろうしリストラも外人は平気だ
井端や岩瀬は功労者だがリストラしないとダメだ
893名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:39:05.86 ID:3lrQ+aRw0
一時は主力だったのにまだ名前の出てない子
正岡とか田野倉とか
投手では松本幸行とか藤沢とか青山とか
894名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:41:23.48 ID:o6lvlR3f0
>>892
岩瀬は数字だけなら文句無いんだけどねぇ。
15試合で11セーブ、防御率1.23とか、今期は12球団1の数字だろう。
895名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:55:26.11 ID:lf0EgsFn0
燃えよドラゴンズの作曲者は
タイムボカンシリーズの音楽で有名な人

ういろう知識だぎゃ
896名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:19:10.24 ID:KnjjKYw70
>>894
防御率は1回限定のストッパーだからそんなもんだろ
むしろ多いくらいだ
何より不安定で周囲も腫れ物扱いだからな
岩瀬クラスに日本人監督が引導を渡すと岩瀬派閥の選手が反発するだろう
これが外人だと仕方ないみたいなムードになるんだよ
だからモッカが一番だ
監督実績ある中日OBで外人で当時のレギュラー陣に好かれてたことが大きい
897名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:27:04.60 ID:e3bozaF10
実績あるOBだと野口っていう投手がいたな
何やってるんだろう
898名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:35:47.62 ID:S2QWQY64O
なら外様監督ならどうかと思ったが山Qがジャーマン追い出した例があったか
あの時の山Qは傍目にも明らかに孤立無援だったからなあ
899名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:38:54.35 ID:3lrQ+aRw0
>>897
2012年より、愛知県常滑市に拠点を置くNPO法人の社会人野球チーム「ルーキーズ」の
コーチに就任。さらに『東海ラジオ ガッツナイター』のゲスト解説者も務める。
将来は妻の両親が経営する焼き鳥店を継ぐ予定であるとされている。

だってさ
900名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:43:00.45 ID:e3bozaF10
>>899
晩年巨人いったからなあ
星野を筆頭によそいったりして確かに生え抜きOBの人材不足だわ
901名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:43:51.79 ID:KnjjKYw70
>>898
そうゆうことだ
高木監督に文句言えるOBがいないから高木監督が繋ぎになった
次は谷沢世代でも立浪世代でも絶対に揉める
OB外人繋ぎしかないだろ
しかもモッカならアメリカでの実績も十分だ
902名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:47:29.33 ID:QcX2bI4kO
>>901
高木なんかに、監督なんて呼称つけなくていいって
903名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:49:10.75 ID:tTY3qT760
OBを監督にするってのは野球の素晴らしい文化だから
守って欲しい
904名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:49:48.56 ID:JXaPbt9p0!
名将落合の後がよりにもよってこんな無能のゴミじゃ
そら客こねーわ
905名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:51:31.57 ID:g09VWXxA0
昌は引退したらラジコン三昧なんだから監督なんかやんねーよ
906名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:53:00.21 ID:e3bozaF10
愛知県を代表するラジコンの人だもんなw
907名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:54:27.51 ID:67GE9OLW0
>>899
野口、一応将来の予定が立ったのか
1軍のエースになっても未婚のホテル住まい、その後は鳴かず飛ばずだったから
他人事ながら将来大丈夫なのかと心配してたw
908名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:56:50.98 ID:r7ZUJUPT0
12球団で唯一4割バッターいるのにな
909名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:01:55.82 ID:7ABOMimeO
レオゴメス
910名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:04:27.21 ID:jJzOL0h30
名古屋文化はタニマチが癌
911名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:07:16.82 ID:KnjjKYw70
>>910
付き合うだけで豪遊出来るんだから選手は嬉しいだろ
タニマチが芸能人紹介とかもしてくれるんだろ
912名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:09:12.54 ID:TDCTbbcg0
>>910
阪神もそうらしいが
今は違うのかな
913名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:09:38.16 ID:7ABOMimeO
リナレス
914名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:13:00.66 ID:e3bozaF10
仁村妹

もしいたら
915名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:16:27.27 ID:qm5FCWND0
高木もそうだが、フロントの刷新の方が先じゃね?
916名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:19:17.88 ID:qHbdG2h+0
阪神は野村や星野を招聘したり真弓をすぐにクビにしたり
結果はともかく勝ちたいということを大前提に人事をしているし外野もうるさい
強いチームを弱体化させても好き嫌いや派閥優先の中日とは違う
917名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:20:58.69 ID:uA9UHtnk0
外からの新しい風に入れ換えるべき
918名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:23:49.42 ID:xqMSrcO30
>>915
次期オーナーがあれだから、数年に渡る暗黒の先に身売りでしょ。
919名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:26:58.94 ID:e3bozaF10
客寄せなら桑田、清原、新庄
920名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:36:53.59 ID:Us85E/yh0
落合一択だろうが
921名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:52:11.21 ID:3lrQ+aRw0
前代未聞の新人プレイイングマネージャー・福谷浩司
922名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 21:39:45.04 ID:GeoQp1Tz0
新監督 西村眞悟
923名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 21:51:09.26 ID:lYVd3vrL0
高木より若くて生え抜きの中日OB‥‥‥
つったら、ろくなのがいないのか?
924名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 22:05:28.04 ID:kLX05TqQ0
>>923
なぜ生え抜き限定なの?
925名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 22:14:12.99 ID:uBKjeIxLO
一休さん
926名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 23:11:00.55 ID:+nt/mkvT0
>>861
ごめんなさい落合のときそう思いました
927名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 23:16:41.04 ID:++ioA1CR0
杉下茂
928名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 00:09:29.92 ID:ADHB4iqN0
パンチ佐藤
929名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 00:34:01.71 ID:VpqnzTC40
中利夫でいいよ。
930名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 04:50:23.39 ID:i2LTmwZTO
ピクシーにやってもらったら?
意外とうまく行くかもよ
名古屋長いし野球のルール知ってそう
931名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 05:01:37.13 ID:9lpv3/DX0
エジリンの逆フラグ恐るべしw

○‐○○●‐○○‐○
932名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 05:57:43.96 ID:bQLPOEFO0
おちまい
933名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 05:57:51.63 ID:vo5xySyXP
>>924
名古屋ってものすごく閉鎖的な土地柄だから、生え抜きにこだわる
やつが多い。落合前監督を辞めさせたあと、中日生え抜きオールスターで
作ったのが、現ジョイナス政権ってことからもお分かりいただけるかと。
8年かけて落合と森がそれじゃいかんよってことで正したのに、1年ちょいで
これですよ。

いまFAで中日に来て頑張ってる谷繁なんかもあんなに働いてるのに
扱い悪いんで、将来ドラゴンズの監督になる日が来るのか心配だ
934名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 07:16:56.24 ID:p9hRIVzC0
そんどよる。現役、韓国監督の実績充分。
935名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 07:22:16.04 ID:wL0k22LJ0
谷繁が引退したら、中村武志監督が一番みたい
936名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 07:32:30.51 ID:XUNnbR1B0
マーチン・・もうすでに誰か言いましたか?
937名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 07:54:45.08 ID:GMS4+VeR0
>>912
仙一が監督時代は、コーチ陣に選手たちの総選挙(?)をやらせて、
タチマチだけで残っている選手はクビを切ったらしい。
たぶんそのやり方は、シニアディレクター時代まであったと思う。
今は知らないが。
938名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:01:37.91 ID:eAPX9xM30
ソンドンヨルだろうな
939名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:05:14.13 ID:75B03x+m0
比較的セ・リーグは監督の人選でOBにこだわりがちだよね。
940名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:28:50.46 ID:E9izYAwJO
>>933
別に名古屋だからではないよ広島も阪神も一緒だし
なんつうかプロ野球の既得権益?
俺は単に勝てばいいと思うんだが広島中日日本ハムなんかの客入りを見るに付け何かしら付加価値がいるようだしな
941名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:29:53.39 ID:Lkn/gjxgO
よしっ。
ここは、
ゆでたまご板東にしてみよう。
お金のことも、親身になって考えてくれるだろうしwwww
美人秘書どうしてるんだろうか。


真面目に考えると立浪かな。
942名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:33:53.75 ID:sDgBekKI0
俺もカープが弱くてイライラすっから閑古鳥泣いて欲しいのに聞きやしねえ
明らかにペナントの勝利以外の目的需要があるとしか思えない
それは具体的になんなのかは未だにわからん
943名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 08:56:30.47 ID:Uf1/Gr2V0
>>940
日ハムは生え抜きとかOBとかに全然こだわってないだろ
944名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 09:18:51.29 ID:5uzc/A3vO
>>617

待て、大杉は他界、土井はオリで監督したぞ
945名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 09:25:13.02 ID:2DEufCDA0
>>944
これからの話をしてるわけじゃないんだから、他界したかどうかは関係ないだろ。
それと土井は正三じゃなくて正博のことだろ。
946名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:05:01.57 ID:E9izYAwJO
>>943
いやそこじゃなくて
巨人と阪神以外は勝ち続けても客の維持が出来ないんだなあといいたい
947名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 11:14:37.96 ID:nVlEUlv80
河村たかし
948名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:19:20.81 ID:g9xi7+LE0
立浪は来年監督を受けとかないと正直この先回ってこないだろうな。
来年つなぎのつなぎで宇野やらの50代の監督がするとしたら
同世代に井上、山崎、谷繁がいるから、
このあたりが監督適齢期になってくると
立浪には回ってこない。その下には井端、荒木等リーダー格がいる。
でも来年はベテランぞろぞろだし引き受けたくない。
今しかないよな。
949名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:24:17.34 ID:+jgEFx8i0
板東が復帰しないと思ったら
来年のサプライズがありそうだな
950名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:32:20.21 ID:pj5EXaE/O
主力がおっさんばかりで今引き受けたらババ引くの確定。それでもやるのは田尾だけでしょ
951名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:33:51.54 ID:Kf6Dvj0y0
仙一でいいだろ?
952名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:34:15.86 ID:26vLJ2kZ0
>>2
よう若乃花
953名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:34:48.37 ID:ZlltFZqg0
うーやんがやったらどれだけ負けてもネタになるな
954名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:37:02.94 ID:26vLJ2kZ0
今交流戦やってるのか
毎年交流戦は大きく順位が変動するよね
先が読めないな
955名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:41:08.03 ID:g9xi7+LE0
>>950
田尾なんて阪神の中継だから仕方ないのかもしれんが
毎回阪神依怙贔屓、中日叩いてるぞ。
本心でなくても中立にすらできないやつが監督なんていらん。
956名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:41:24.13 ID:r3A1vebf0
セリーグの監督が千葉県大会になりそうだ
957名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:46:06.88 ID:mIfXLsF70
>>940
日本人の生え抜き至上主義思想は異常。
958名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:54:51.45 ID:eExbpYNe0
>>957
アホか
監督には客寄せパンダの仕事もあるんだから生え抜きや有名人を重視するのは当たり前
959名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:27:36.67 ID:EcvN48i9P
>>958
じゃ味噌は板東英二でいいな
生え抜きで有名人だし客寄せパンダにぴったりじゃないか
2chの右滑稽…じゃなかった国士様たちも喜んで球場に足を運んでくれるだろ
野次を飛ばすためにwwww
960名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:32:08.48 ID:HbgSfCKtO
藤波辰爾ではいかんのですか?
961名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:40:25.32 ID:nVlEUlv80
ネトウヨは外野席券も買えないだろ
962名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:40:35.73 ID:5HCTTV9v0
>>951
どあらが萎縮するから、絶対にイヤ!
963名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:40:54.05 ID:olHvUW9K0
>>960
ワロタ
964名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 14:47:23.29 ID:vo5xySyXP
中日は観客動員減を落合のせいにしてかぶせたけど、ジョイナス以下
生え抜きで監督コーチを固めて山崎川上みたいなロートルとっても、
震災のあった落合最終年よりお客を大きく減らしてる。今年もその昨年を
下回る動員になってるのが現状だ。政権が代わって財布の紐が緩んできて
いるにもかかわらず、だ。

結局生え抜き云々でお客さんは呼べないし、監督で不人気になるって
こともない。球団の営業が仕事をしなかったことに尽きるということが
ハッキリしたわけだ。ナゴヤドームのあの高いチケット代に飲食代、
息の詰まる空間を何とかしないと
965名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 16:55:32.22 ID:52vIW0g1O
江尻が便所の落書き書いたあと急激に好調になっちまったじゃねえかよ
あと一歩で守道辞めるところだったのに
966名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 17:24:39.32 ID:YTGDIzNd0
落合監督だろ…英二で。

音なんかどーだ?
967名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 17:27:45.21 ID:YTGDIzNd0
昔の中日の監督って、OBに拘らず、むしろ巨人を追われたようなOBが
やってたよな?水原とか与那嶺とか。

そういう意味では桑田なんかいいんじゃないか?
中日OBなら坂東で集客に注力すべき。
968名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 17:30:27.28 ID:u+m+VczU0
立浪さん。
969名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 17:52:22.32 ID:qBVWcChy0
三位なんですが?
970名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 17:58:42.54 ID:vHxcYY6i0
借金持ちの三位なんてBクラスと同義だわな
971名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 18:05:25.85 ID:qBVWcChy0
じゃあ他の3チームはカスだな
972名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 18:20:35.68 ID:31VIyNl3O
やっばりヘッドコーチは宇野に限る
973名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 18:26:24.03 ID:3qByxZLiO
高木解任してほしいのにパリーグが弱すぎる
974名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 18:55:39.87 ID:nVlEUlv80
音重鎮なつかしいなw
975名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:05:34.12 ID:YT3QK4kK0
頭脳集団東大野球部に招聘を受けた谷沢さんで
976名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:16:09.58 ID:TBJ587Q90
たつなみがいいよ
977名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:17:27.92 ID:v0FOTLZN0
まあ、このスレの総論として、谷沢監督で決まりということだな
978名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:22:32.46 ID:3+RWqqck0
>>91
阪神ファン
979名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:25:09.18 ID:LPX3m6Ok0
仁村徹好きだったんだが今楽天コーチでめちゃくちゃ星野派なんだな・・・
980名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:30:11.66 ID:lx93EQnw0
そろそろ、川又・大豊・音・今中・種田・立浪・引退したら山本
90年代辺りの選手で投手コーチとか打撃コーチ出てこないの?
981名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:54:21.87 ID:1/aiXqqV0
>>1では無いと書かれているが、立浪は監督になりますよ。
良いか悪いかはわからんが、このフロントはやっぱその程度の考えなんだな。
せめて勝ってくれるようになればいいんだが。
982名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 20:05:37.64 ID:jjA05Bat0
>>980
なってるのもいる
少しは調べたらどうだ?
983名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 20:24:07.18 ID:0A5Hz43K0
980 :名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:30:11.66 ID:lx93EQnw0
そろそろ、川又・大豊・音・今中・種田・立浪・引退したら山本
90年代辺りの選手で投手コーチとか打撃コーチ出てこないの?

よく調べろよ。
川又・・・無能 大豊・・・病気で無理だろ?
種田・・・退団して何してんの?
984名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 20:31:27.05 ID:bqVXMOPzO
オタオタ坊や
985名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 20:40:00.77 ID:bqVXMOPzO
ドミニカで見つけてくりゃいいじゃん
986名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 00:00:03.76 ID:fYXR7V9K0
【野球】セ・パ両リーグ最下位球団の共通点…野手出身の指揮官が投手陣を酷使 暴走継投をコーチが止められない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368492803/
987名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 01:37:41.16 ID:PzXkM/iG0
次は、ふくしでいいんじゃないか
988名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 01:44:16.49 ID:XiY3Qpyw0
谷沢はないのか
989名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 02:00:23.70 ID:AYdAs6980
ω
990名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 02:09:44.30 ID:ju/mlzin0
落合さんしかおらんだろ!歴代で最高の監督だぜ!
991名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 02:27:06.71 ID:AYdAs6980
ω
992 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/19(日) 02:35:49.19 ID:CcIFoaWFO
>>988
谷沢や鈴木孝がダメな理由がワカラン
特に鈴木は明るく気さくなイメージで
マスコミ受けもいいだろうに…
993名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 02:44:43.99 ID:Z5WUtFBA0
>>992
解説聞いただけでも野球を知らない馬鹿と分かるレベル
994名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 02:47:28.17 ID:UxWSRKbJ0
>>992
谷沢は無能ちゃうんか
西武の二軍コーチを一年かそこらで首になってから、現場から声がかからんやろ
バカマサは壊れたスポークスマンやからな
なんでもかんでもベラベラベラベラ喋っとったら、そりゃマスゴミ受けが悪いわけがない
995名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 05:02:13.70 ID:GF8YFlpX0
仁村とかどうよ?
996名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 06:21:13.91 ID:1lWLoH070
谷沢は西武コーチ時代に松井稼頭央を育てたとか何とか自己申告で言ってた
997名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 07:07:40.48 ID:mWvnGcZmO
998
998名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 07:18:02.67 ID:o9/C595J0
中日サヨナラ
999名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 07:31:02.50 ID:o9/C595J0
・・・
1000名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 07:32:15.86 ID:S6UrYJ8/0
さようならジョイナス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。